2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part268

1 :くんー:2022/12/03(土) 12:53:03.46 ID:Z9CjZPlT0.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

前スレ
森保ジャパン part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001757/

2 :くんー:2022/12/03(土) 12:53:12.22 ID:Z9CjZPlT0.net
2

3 :◇併合前の総理ゴロ:2022/12/03(土) 13:07:33.37 ID:FnHkv8jr0.net
◇日本の皆さんは併合前に日本の初代総理大臣の伊藤博文を暗殺されたことを知っているのだろうか?
1909年:大韓帝国のテロリスト(朝鮮王へのテロ)の安重根が日本の初代総理暗殺
1910年:大韓帝国の内閣が一人を除く満場一致で併合を申し出て、韓国併合成立。
(韓民族こそ歴史の加害者である 石平教授著)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:15:49.39 ID:pXUXxvQZ0.net
日本の怪しい判定で、
世界から疑惑の目を向けられちゃったけど、
韓国兄さんが、アジアの誇りを守ってくれた、
韓国兄さん、ありがとう!

5 ::2022/12/03(土) 13:15:50.28 ID:jjwZxEkc0.net
疑惑の勝利


1ミリがどうとかは結果論に過ぎない


まともな人間だったらプレーを止めてるところを、ずうずうしく続行しやがって


そりゃスペイン人もびっくりするわ


前大会に続いて「汚い勝利」でベスト16進出


こいつら勝手に日の丸背負ってるけど日本の名誉を輝かすどころか、日本代表が何かやるたびに世界中で日本が非難され笑い者にされてんだよ

6 ::2022/12/03(土) 13:42:00.78 ID:rEiTpzyg0.net
三笘壊れたら多分終了だから後半のみ使うのは理解はできる
体力勝負でいったら多分負ける

7 ::2022/12/03(土) 13:42:45.17 ID:LYgMHixC0.net
モドリッチに引導渡してやれ

8 ::2022/12/03(土) 13:42:47.74 ID:BXzA1t4F0.net
>>5
必死すぎてちょっとキモい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:43:04.09 ID:lFY3wAcz0.net
相手の守備布陣を崩すのが難しいって考えるとどこで仕掛けてどこで守るかが重要になる

10 :a:2022/12/03(土) 13:43:23.17 ID:FbI6H0O/0.net
>>6
結果だけで言えばフルで起用しなかったのは正解だったんだな
まぁどう考えてもギャンブルだったと思うが

11 ::2022/12/03(土) 13:43:47.77 ID:z7YmV/GY0.net
>>8
踊り子さんには手を触れないで下さい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:44:21.14 ID:1P78smzb0.net
いちおつ
未だ終戦してないという喜び。選手のみんなは怪我と体調だけには気を付けて

13 ::2022/12/03(土) 13:44:24.85 ID:EmRpRZdR0.net
前スレ>999
スペイン戦三笘はフル出場したか?
フル出場してたらあのボールに届いてたか?

それに格の話は意味分からん
結局ドクが通用しなかった事に変わらんじゃない
通用してれば結果残してるでしょ?

14 ::2022/12/03(土) 13:44:50.44 ID:iiR6bNaG0.net
ブラジル対韓国って象対蟻の戦いやん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:45:06.23 ID:CVTgJM9B0.net
戻りっち
鞍馬りっち
小鉢っち

vs

鎌田っち
浅野っち
田中っち

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:46:08.50 ID:Cqjcpd7m0.net
>>13
結局何が言いたいのかわからん
日本はクロアチアに負けるって言いたいだけか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:47:10.56 ID:jjwZxEkc0.net
ブラジルはネイマールいないから強そうだな

18 ::2022/12/03(土) 13:47:12.61 ID:rEiTpzyg0.net
>>9
クロアチアが引いて守ったらたら多分世界最強レベル
前回大会のベルギー同様にカウンターもありそうだしパスも飛び道具も強い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:47:20.33 ID:pXUXxvQZ0.net
でも日本が負けても、
韓国兄さんが頑張ってくれるだろうし、
日本戦は期待しないで気楽に見られるからいいね。

20 ::2022/12/03(土) 13:47:53.95 ID:L4Hi0fyY0.net
鎌田が今んところ微妙だねー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:49:10.18 ID:UWRepyDX0.net
三笘はプレミアでチェルシーとか相手に先発でバリバリ活躍してるのに
先発だと通用しないとか活躍できないとか
五輪の時も思ったが本当に代表厨はどうにもならんわ

22 ::2022/12/03(土) 13:50:25.67 ID:z7YmV/GY0.net
権田のメンタルもつんか
試合後のインタビュー中も青ざめて見えたが

23 ::2022/12/03(土) 13:50:42.58 ID:BCjK5Exc0.net
素人部外者の予想です。
根拠は無いです。

日本が三笘先発で先制できる可能性たとえば30%と、同点で折り返す30%、クロアチアに先制許す可能性40%の比較。

三笘後半投入の段階で、ビハインドで守りに入ったクロアチアから得点できる可能性は低い、同点ならチャンスあると予想。

三笘本人が、スタメンでいけるという前提です。

前半で失点して、後半三笘で勝負しても、ポゼッションを捨ててコスタリカみたいにブロック敷かれたら、苦しい。三笘でもチャンス少ない。
そして前半無失点の保証が全く無い。FKから失点してるかも。

24 ::2022/12/03(土) 13:51:40.67 ID:BXzA1t4F0.net
ブライトンで先発起用されてるのは
三笘以外にもスターがいてマークが散らせるからじゃないの?

日本で同じことをやっても、日本には他にスターがいないし
少しずつ三笘に慣れてきた元気いっぱいのクロアチアDFが、集中的に三笘潰して詰まない?

25 ::2022/12/03(土) 13:51:45.11 ID:z7YmV/GY0.net
>>21
先発は確かまだ2試合でバリバリていうほどでもない

26 ::2022/12/03(土) 13:52:11.98 ID:iiR6bNaG0.net
>>15
それだと上の方が強いっち

27 ::2022/12/03(土) 13:53:22.03 ID:daztK2Zd0.net
森保の前半死んだ戦いは糞だわ
ドイツ戦も前半で2失点して試合終わってた可能性のほうが高かったし
本田がWCの結果ほど日本サッカー明るくないとツイートしたのもそのあたりだろう

28 ::2022/12/03(土) 13:53:46.80 ID:EmRpRZdR0.net
>>16
三笘スタメンで使ったら負けるって話

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:54:44.10 ID:Cqjcpd7m0.net
ブライトン所属のベルギーのトロサールがクロアチアに封じ込められてグループリーグ敗退した仇を、チームメイトの三苫が獲る
ストーリーとして完璧だね

30 ::2022/12/03(土) 13:55:04.66 ID:sqHbp0gv0.net
【W杯】森保一監督続投オファーへ「契約を延長しない理由がない」大会終了後の23年1月までに
https://news.yahoo.co.jp/articles/508e73d3918b757e4fba9f9f0ddf21c2e050b630

うーん…

31 ::2022/12/03(土) 13:55:09.42 ID:9oi9a9Dt0.net
まあ、QBKレベルのやらかしせんかったら勝てるやろ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:55:55.88 ID:wn4GrFft0.net
正直言って韓国なんかよりウルグアイがグループリーグ突破して欲しかったわ

33 ::2022/12/03(土) 13:56:11.21 ID:iiR6bNaG0.net
最初から3バックで点取りに行く姿勢を見せて欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:56:15.44 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>20
動き回りや守備では貢献してくれてるけど、(じゃなきゃ1失点とかない)
期待されてる攻撃面、エリア付近でとかがね~ 本人も原因わからないっていうじゃん
不調のまま終わるのか、
まさか先月までで全盛期終わっていたという可能性は……
(攻撃選手の全盛期、旬って、ふいに終わる印象 とくに日本選手は)

35 ::2022/12/03(土) 13:56:26.14 ID:yZBhtJeJ0.net
クロアチアもし勝てたら相手ブラジルか韓国だよな
ブラジルに勝てる気がしないし、韓国には勝てると思うけどそれでも韓国に関わりたくないからブラジルに来てほしい
W杯が汚される

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:56:43.79 ID:z4BVTx5s0.net
>>32
ウルグアイも弱かったから・・・何かもうどこでもいいや

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:56:53.68 ID:UWRepyDX0.net
森保が受けないでしょ
ここで終われば勝ち逃げできるじゃん

38 ::2022/12/03(土) 13:56:57.75 ID:sqHbp0gv0.net
>>17
フィニッシャー居ないじゃん。だからカメルーンに負けたw

39 ::2022/12/03(土) 13:56:58.63 ID:QEOsm7kv0.net
次から延長戦あるしボール支配されるチームに三笘前半からはないだろうね
三笘も伊東純也もいなくなったらこのチーム終わるからな

40 ::2022/12/03(土) 13:57:14.10 ID:BCjK5Exc0.net
>>24
三笘にクロアチア守備が集中すれば、他の選手にチャンスが生まれてると予想。

41 ::2022/12/03(土) 13:57:17.29 ID:LHnRqDR90.net
戦力外

上田綺世
町野
柴崎
伊藤

町野1試合も出ないで終わるのかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:57:27.72 ID:UWRepyDX0.net
>>33
板倉さんが累積で次出れませんねん

43 :a:2022/12/03(土) 13:57:46.36 ID:FbI6H0O/0.net
鎌田のとこ柴崎を本番で起用することなくここまで来たから次も鎌田やろなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:58:13.01 ID:itKr9sJR0.net
三苫が先発すればなんとかなる、みたいな意見結構見るけど、三苫が良い位置でボール受けられなかったらどうするの?
クロアチアの対策として、良い位置で受けられないようにパスの出し手をまっさきに潰しに行くと思うんだけど
三苫スタメンで行けばいい→高い位置を取らせるにはこうしたらいい→こうやれば良い位置でパスが通る→こういう形のチャンスが想定できるから、ここで得点を狙う
って流れで話すんじゃなくて
三苫スタメンで行けばいい→体力がうんぬん→〇〇には勝負して勝った→三苫なら大丈夫 って流れが多いよね
何で1対1の良い位置で勝負をしかけられる状態から話がスタートしてるのか、理解出来ない

45 ::2022/12/03(土) 13:58:22.99 ID:rEiTpzyg0.net
>>40
まあ後半だろうね
前半は狭いところちょこまかする久保くんとかでいいでしょう

46 ::2022/12/03(土) 13:58:24.65 ID:sqHbp0gv0.net
>>32
W杯で半島はグランド内外に汚点を残すからねw

47 ::2022/12/03(土) 13:58:27.50 ID:q0PHnzKj0.net
なんかCB不足してるなって思ったけど昌子とか植田ってパッとしない選手になっちゃったの?

48 ::2022/12/03(土) 13:58:51.48 ID:BCjK5Exc0.net
>>41
怪我体調展開の状況により、使わざるを得ない場面もあるような。
伊藤は長友よりはマシな気がするが。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:59:08.41 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>18
スペイン戦ドイツ戦見たら、「日本相手にはコスタリカのように戦うのがベスト」って誰もが思うわな
まさか「持ちまくり、攻めまくりでうちはスペイン、ドイツを上回れる」とは思わんだろう

02のトルコみたいにかっちり閉め切って勝つのが一番普通に日本に勝てる
もしくは0-0でPK戦だなー(10パラグアイ戦)

お互い決定機0ってことはないし、なんとか日本に決めて欲しいところ

50 ::2022/12/03(土) 13:59:34.37 ID:BXzA1t4F0.net
>>40
それで決められるほど他の選手のことを信じてないのよ
伊東純也がワンチャンあるかもしれないけど
でももう先発起用されるとしたら、、他の選手を信じるしかないね

51 ::2022/12/03(土) 13:59:50.91 ID:z7YmV/GY0.net
>>42
谷口吉田伊藤で
冨安酒井もいるし何とかなるだろ

52 ::2022/12/03(土) 14:00:38.66 ID:g1dw1my+0.net
伊藤は個人としてはポテンシャルあるだろうけど
日本代表にはまだ馴染んでない気がする
DFは連携や単純なミスが即失点繋がるから難しい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:01:08.25 ID:Cqjcpd7m0.net
>>24
クロアチアは両サイドバックが弱いから伊東三苫堂安久保で勝負できる

54 ::2022/12/03(土) 14:01:11.75 ID:sabCTAQX0.net
延長終盤、PK要員として柴崎投入
PK戦(4-5)
両チーム唯一の失敗が柴崎
めっちゃありそうじゃない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:01:12.08 ID:wn4GrFft0.net
>>36
スアレスを見れないのは寂しいなと思いまして…
多分最後のワールドカップだろうし

56 ::2022/12/03(土) 14:01:15.12 ID:LHnRqDR90.net
>>48
そういや柴崎って試合出てた?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:01:16.28 ID:UwyKmuVw0.net
ベルギークロアチア見たらルカクやべえな
これ本来はベルギーだったくさいな

58 ::2022/12/03(土) 14:01:33.63 ID:sRyU5IG00.net
>>32
ウルグアイは初戦の韓国戦でダラダラやってたツケが最後に回ってきた感じだな
太って動けないスアレスをスタメン起用したのも失敗

59 ::2022/12/03(土) 14:01:44.06 ID:EmRpRZdR0.net
>>21
むしろお前こそプレミア見てないだろ
あれは三笘スタメンで成立させる為に凄い工夫してる
そもそもスタメンだけど戦術として三笘は後半までドリブル突破しかけてないで温存してるぞ
前半の殆どはコンビ組むSBにオーバーラップさせて
三笘はパス供給する事に専念してる
だから後半になってドリブル突破始めると常に相手は二択を迫られるから
対応が後手に回ってる

日本もそれ出来りゃ三笘スタメンで使えばいいけど
長友どころか伊藤なんて三笘にパスすら出さないって批判されてんだぞ
チームとさて三笘活かす方法無いんだから仕方ない

60 ::2022/12/03(土) 14:01:52.08 ID:LHnRqDR90.net
クロアチアPKとかに確かになりそうだな
日本PK弱いもんな
負けそう
駒野を思い出した

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:02:00.08 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>41
柴崎もあの一発のパスは使う場面あるかもよ 今の中盤より
谷口にもそういうの期待してるんだけど…

伊藤はコスタリカ戦失点場面見たらもう使って欲しくない 
緊張感ないぬるいプレーで1失点で2回戦犯行為はちょっと…

62 ::2022/12/03(土) 14:02:08.73 ID:WKMcNhQj0.net
森保監督 W杯後も契約延長www

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:02:25.06 ID:fbRRXGw00.net
ユーべが板倉に興味か

でも今のユーべ行ってもw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:02:32.34 ID:UWRepyDX0.net
三笘が出れば勝てる!なんて極端な話は誰もしてない
三笘が長い時間ピッチにいる事で多くのチャンスを生み出せると信じてるから怪我が無ければ先発してほしいだけ
それで勝つか負けるかは時の運でしかないしね
そもそもこの3戦で攻め込まれすぎて守備陣も疲弊してる
このまま閉じこもって守り切る試合を続けるってことが日本側の体力的にも厳しいよ

65 ::2022/12/03(土) 14:02:32.67 ID:EmRpRZdR0.net
>>44
ほんこれ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:02:51.05 ID:fbRRXGw00.net
>>57あんだけ外せばそりゃ負けるわw

67 ::2022/12/03(土) 14:03:01.61 ID:BXzA1t4F0.net
>>59
めっちゃ分かりやすい説明ありがとう

68 ::2022/12/03(土) 14:03:05.78 ID:LHnRqDR90.net
今のユベントスって不正が発覚したり金も無さそうだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:03:41.01 ID:fbRRXGw00.net
>>47植田は鹿島復帰決まったよ
昌子はフランスで通用しなかった

70 ::2022/12/03(土) 14:03:43.38 ID:sRyU5IG00.net
>>47
パッとしない選手になっちゃった
W杯ばかり見ててあまり気にしてなかったけど植田は鹿島復帰の記事が出てたな

71 ::2022/12/03(土) 14:04:01.10 ID:IPPXmX6a0.net
毎回w杯とCLを比べる人が居るけど、視野が狭いというか自分のことしか考えてないというか分かってないと思う。
前者はニワカ向け、後者はマニア受け。
前者を無視したらどんどんその競技が衰退するだけ。
w杯は世界最強国を決める大会以上に普及が最大の目的。

72 ::2022/12/03(土) 14:04:16.57 ID:g1dw1my+0.net
ルカク3点ぐらい外したよな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:04:42.85 ID:z4BVTx5s0.net
WB 三笘>>長友
SH 三笘>>久保相馬

どんな戦術使おうが三笘をスタメンで出して劣ることは有り得ない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:04:53.73 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>43
真ん中の攻撃MFは鎌田、控えが南野
柴崎は守備MFでしか考えてないんじゃないの森保
試合中ピッチの中で展開上動く可能性はともかく、先発、交替で入れる時点では
クラブでのポジションは今どうなんだろう柴崎

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:05:05.26 ID:eSPmGZpW0.net
クボシン必死の三笘さげ

76 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/03(土) 14:05:51.73 ID:UmiiObX40.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:05:54.40 ID:T2keLiBG0.net
>>59
それって三笘先発させてから他の選手を誰が合うかチェンジして
試していけばいい話だよね
三笘ウイング、相馬をサイドバックにするだけで解決すると思う
森保の戦い方では一度も先発で使われることなく永久に三笘は控えだろ

78 ::2022/12/03(土) 14:06:11.58 ID:z7YmV/GY0.net
伊藤のSB経験は1年でクラブでもたどたどしく軽率
代表ならサイドウォールしかできない
CBならまだ見れる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:06:12.15 ID:+kbr9QNM0.net
三苫を生かすための工夫なんてしてないぞw
あれが普通なのw
代表見たいにサポートしないのは普通ないからw

80 ::2022/12/03(土) 14:06:50.19 ID:BCjK5Exc0.net
>>44
素人部外者予想なんですが、

三笘本人がフル出場いけると言ってる前提です。本人が後半しか出れませんと言ってるなら諦めます。ここは部外者にはわからない。

三笘がスタメンフル出場するとして、当然体力的に落ちてきて走れなくなる。
走れない三笘とその他の元気な日本選手との比較で、得点チャンスの可能性やクロアチア守備陣への圧力消耗をしいることができるのは、三笘という予想です。
三笘とその他選手にかなりの質の差があるという、素人判断です。
具体的には、三笘シャドーかウイング起用でスタメンフル出場。守備免除。守備はその他選手でカバー。攻撃時のみ三笘の体力を使うのが、一番勝てる可能性が高いという素人予想です。
根拠はないです。

81 ::2022/12/03(土) 14:07:04.39 ID:WKMcNhQj0.net
柴崎は他のボランチと相性悪いから森保も使いづらい
柴崎出すとバランスが崩れる

82 ::2022/12/03(土) 14:07:04.77 ID:sabCTAQX0.net
試合後ルカク泣いてたっつーから動画みたら、最後にベンチの透明なプラスチック板ぶん殴って壊してたわ
可哀想と思う気持ちがなくなった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:07:22.66 ID:pXUXxvQZ0.net
クロアチア戦を予言しておきます、
決定機を、
QBKとルカクしてはずして、
PK戦になって、
PKが枠の外に飛んで行って日本が負けます。

84 ::2022/12/03(土) 14:07:23.92 ID:EmRpRZdR0.net
>>67
他にもFWが前線から逃げてCB吊り出してゴール前に三笘のスペース作るとかって工夫もしてる

そこら辺の連動性皆無で三笘の突破力に任せて何とかセンタリングあげて!ってやってる日本じゃ三笘の無駄遣いなのよ
これがブライトンで先発出来ても日本代表じゃ三笘が先発出来ない理由

85 ::2022/12/03(土) 14:07:26.61 ID:rEiTpzyg0.net
今まで通り前半は大然久保くんとかでちょこまか後ろをかき回したり疲れさせてスペースを広げる
やり方でいいと思う
それで後半三笘堂安浅野あたりでカウンターでバンバン攻撃するので強豪国はみんな嫌がってたよ
トーナメントは奇策をやる必要もないので
みんなが疲れ切って嫌がる作戦を続ければいいと思うよ

86 ::2022/12/03(土) 14:07:50.87 ID:LmhxDi400.net
スペインあっさり負けそうだけどな
ブラジルのブロック避けたかったとか陰謀論あるけど
日本に負けたことが国内で相当不満あるらしいで

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:08:06.15 ID:OlOGZ7Ib0.net
三苫をあと3人制作して4人にして、両サイドで先発する三苫、
後半飛び道具として投入する三苫(2人)、という戦術を採用すれば………………

88 ::2022/12/03(土) 14:08:18.55 ID:q0PHnzKj0.net
>>69
>>70
そうなのかー残念

89 ::2022/12/03(土) 14:08:30.65 ID:BCjK5Exc0.net
>>50
その他選手がチャンスで外す危険を考慮しても、それでも三笘スタメンが勝つ可能性一番高いという予想です。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:08:52.95 ID:fxbevKdG0.net
素人なのでよく分からないのだが
久保、柴崎あたりはクロアチアを攪乱する小技を
使えるようなタイプではないの?

この二人が同時にスタメンはありえないかな?

91 ::2022/12/03(土) 14:09:09.33 ID:EmRpRZdR0.net
>>77
馬鹿じゃねえの?
本番中に修正出来るレベルの問題なら
とうの昔に修正出来てGLの一戦目から三笘スタメンで使ってるよ

それが出来ないから後半からしか使えないし
ちょいちょい三笘本人も不満口にしてんだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:10:03.07 ID:UWRepyDX0.net
>>59
なんでそんなウソを平気で言えるの?
三笘が前半はパスに専念してるなんてどこ見て言ってるんだ?w
声高に妄想語れば勝てると思ってんのか?
あとちなみにブライトンは4-5-1だからSBはいませんよ
三笘はパスすべき時はパスをしてるだけ
オープンになってきたらドリブル増えるなんて当たり前
ドリブル仕掛けれる時は前半だろうが後半だろうが普通に仕掛けてるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:10:04.28 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>86
モロッコ今回普通に強いと思います スペインなら勝てそうだけど、負ける可能性も充分

94 ::2022/12/03(土) 14:10:36.20 ID:z7YmV/GY0.net
>>82
まあ本人に修理の請求書がいくから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:10:55.77 ID:z4BVTx5s0.net
>>86
本気でやってるのは誰の目にも明らかだったし、結果でも負けてゴール期待値でも負けてるからな
不満は出るだろう

96 ::2022/12/03(土) 14:11:00.55 ID:2jE4+IlW0.net
スペイン戦はドイツ戦より美しかったからな
日本の戦術が洗練されとる

97 ::2022/12/03(土) 14:11:02.95 ID:QEOsm7kv0.net
三笘があれだけ守れるなら控えにする意味がない
森保は交代策がうまくいって悦にいってるかもしれないが運がいいだけだよ
3試合連続先制されてる時点で守備から考えるべき
守れてないんだからな 逆転を想定して戦うなんて愚かもいいとこ

98 ::2022/12/03(土) 14:11:10.05 ID:daztK2Zd0.net
正直ベスト8行くこれと無いチャンスだわ
力落ちたベルギーと互角かそれ以下のクロアチアだもん
負けたら勿体ないよ日本

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:11:15.77 ID:T2keLiBG0.net
>>85
コスタリカは嫌がってないしそのやり方で日本のほうがなすすべもなく
負けたじゃん
クロアチアはコスタリカと同じ系統のチームだよ
なんで学習能力ないの

100 ::2022/12/03(土) 14:11:23.05 ID:sRyU5IG00.net
>>90
久保のスタメンはあると思うけど柴崎のスタメンはないだろうね
てか、コスタリカ戦で柴崎出すべきだったと思うけど森保はどういう状況の時に出すつもりなのか分からない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:11:28.11 ID:pXUXxvQZ0.net
日本の中盤を、
ドロリッチにめちゃくちゃにされて、
日本は勝ち目ありません。

102 ::2022/12/03(土) 14:12:07.47 ID:QEOsm7kv0.net
id被ってる人がいるな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:12:12.07 ID:T2keLiBG0.net
>>91
修正も何も三笘先発は一度も試したことがないんですが
ドイツ戦やスペイン戦だって今までやったことのない戦い方だろ

104 :れぐ:2022/12/03(土) 14:12:25.17 ID:cexzRjIb0.net
クロアチアは日本警戒して引いてかっちり守備重視
日本もクロアチア警戒して5ブロックでがっちり守る
多分前半は両者動かず睨みあいだけで45分終わるだろう

105 ::2022/12/03(土) 14:12:35.40 ID:LmhxDi400.net
イニエスタの助言なければカード一枚もってるブスケッツ欠場させてもっと日本にやられて大惨事なってたかもしれんしな
サッカーの国のプライドよ 

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:12:43.11 ID:eSPmGZpW0.net
>>91
お前の芸風いつも一緒で飽きたよ
久保くん前半で使われると良いな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:12:46.91 ID:UfngHdJs0.net
モドリッチは4連戦なのにまったく疲れる様子がないバケモノ
あのフレキシブルなポジション変化はミュラーの比じゃない

108 ::2022/12/03(土) 14:12:57.56 ID:iiR6bNaG0.net
守ってる方が肉体的にも精神的にも疲弊するから攻めて欲しい

109 ::2022/12/03(土) 14:12:57.86 ID:BCjK5Exc0.net
>>59
そういった連携の無さ、準備不足も含んでも
クロアチアに勝つ方法が三笘個人技頼みのぶっつけ本番しか思いつかない。
攻撃で9回連携ミスしても、10回目で決めればいいんだし。ていうか他の選手出しても連携ないし、得点可能性低い。FKからの得点も期待できない。
選手と質の差を考えるとこうなる。

110 ::2022/12/03(土) 14:12:57.97 ID:rEiTpzyg0.net
>>99
2戦は5人ターンオーバーしたのでそこばかりここでは叩かれてたよ
セオリー守れよって
戦術は1、3戦とはだいぶ違ってる

111 ::2022/12/03(土) 14:13:32.08 ID:2jE4+IlW0.net
>>104
後半ホントのスピード勝負になるな
それでも日本の方が速いと思うが

112 ::2022/12/03(土) 14:13:50.74 ID:BCjK5Exc0.net
>>64
それですよ。

113 :a:2022/12/03(土) 14:14:31.25 ID:FbI6H0O/0.net
>>97
俺もそう思うけどリーグと違って中3日だからターンオーバーの重要性はよく分かるんだよね
そういう戦い方はワールドカップ常連国だけに許されることだと思ってたけど日本も遂にそこまで来たってことなんじゃないかなぁ

114 ::2022/12/03(土) 14:14:42.63 ID:z7YmV/GY0.net
>>97
前半は攻める気がないからね
三笘を守備に使う必要はない
プレス要因にされてる久保はたまったもんじゃないが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:14:46.51 ID:itKr9sJR0.net
>>80
三苫の質が他の選手と比べて高いのはその通りだと思うよ。ただ、守備免除した時点でモドリッチがフリーになる可能性が凄く高まる
その分、他の選手が守備を頑張らなくちゃいけなくなるし、守備の時間も増える。いざ三苫がボール持って駆け上がっても、ついてこれる選手が少なくなる
その結果チャンスの質が下がって、サイド抉っても中に誰もいないって状況が起こりえる
守備と攻撃は繋がってるから、三苫のポジションで守備免除は有効的ではないかな

116 :れぐ:2022/12/03(土) 14:15:07.08 ID:cexzRjIb0.net
>>103
三笘スタメンはなんども試してますよ
予選でも親善試合でも

117 ::2022/12/03(土) 14:15:08.23 ID:BXzA1t4F0.net
>>89
三笘が出る前に先制されて固められるリスクより
他の選手がポカするリスクの方がマシってことね

クロアチアはGL3試合1失点で抑えてるわけだし
前者のリスクの高さはよく分かる

森保監督相当悩むだろうなー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:15:45.61 ID:Cqjcpd7m0.net
>>91
なんか必死に書き込んでるけど普通に三苫は後半からだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:15:48.28 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>90
久保はそうだと思うけど でも現状クラブでもそこまで活躍してる印象がない

柴崎は縦パス、ロングパスが鋭くて、守備に不安のあるボランチ
基本は色んなとこに顔出す、地味な球配り役のイケメン 劣化遠藤保仁(顔は美化)
エリア内や付近で素晴らしいプレイ見せてバルサからゴール、レアルから2ゴール決めたこともあるけど、
そういう柴崎は「もう忘れた方がいい。クラブでもできてない」ってよく5chの人から言われる
でもそういうまぐれが起きるのもW杯……ってたまに思う
(今回の堂安、浅野とか、前回の乾とかも「誰!?別人!?」ってレベルかもしれない)

120 ::2022/12/03(土) 14:15:51.32 ID:Khr4Czi+0.net
3バックなら吉田谷口はあるとして
伊藤が使えるほど信頼を勝ち取れたか?
冨安がスタメンで使えるほど回復してるのか?
4バックならCBは吉田谷口はあるとして
SBに山根、長友、伊藤あたりで心配無いか?が悩み所

板倉のカレー券累積で1試合出場停止が痛い

121 ::2022/12/03(土) 14:16:00.02 ID:EmRpRZdR0.net
>>92
名言出たな
ブライトンは4-5-1だからSBはいませんよ

SBの居ない4バックって新しいな
むしろ40年前のキャプツバの時代のディフェンスラインか?

ブライトンの試合見てみろよ
前半はエストゥピニャンやランプティが仕掛ける事の方が多いぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:16:04.90 ID:z4BVTx5s0.net
トーレスとアセンシオを対人で完封した三笘が、未だに長友より守備劣ると思ってる奴いるぅ?いねぇよなあ?

123 ::2022/12/03(土) 14:16:18.87 ID:EIlginIp0.net
シュミットの出番ないのかね
クロアチア相手ならコイツの気がすんだけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:16:27.69 ID:+kbr9QNM0.net
>>92
何言ってるかよくわからんな
フォメなんて試合で変わるからそこまで当にしなくていいだろw
そもそもSBいないってどういう事w?
3バックでWBに入るからいないなら分かるんだがw

125 ::2022/12/03(土) 14:16:58.39 ID:rEiTpzyg0.net
前半三笘出したらフレッシュなクロアチアはそこ潰して長友の裏破壊して終了しそう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:17:09.83 ID:jjwZxEkc0.net
次戦の心配しなくていいから三笘最初から使うでしょ

127 ::2022/12/03(土) 14:17:53.07 ID:EmRpRZdR0.net
>>106
久保の名前なんか書き込んだ覚えは一度もねえよ

前半はぶっちゃけ
ガッツリプレスかけに行ってくれて
敵陣でそこそこボールキープ出来れば誰でも良い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:18:20.11 ID:Cqjcpd7m0.net
>>126
ドイツとスペインに後半三苫で勝ったのにそれやる意味がないな

129 ::2022/12/03(土) 14:18:27.40 ID:QEOsm7kv0.net
結局のところなんで旗手とか原口よばなかったんだ話になるよな
どっちか呼んでいれば長友はずせるのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:18:36.64 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>98
スペイン、ドイツ両方に勝ったんだからもうどこにでも勝つ可能性はある
コスタリカに負けたんだからどこにも負ける可能性はある
この日本代表、まったく悩ましいw

131 ::2022/12/03(土) 14:18:39.24 ID:BCjK5Exc0.net
>>85
クロアチアはコスタリカ強化版。
通用する可能性と、他の戦術で勝つ可能性との比較。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:19:02.72 ID:UWRepyDX0.net
>>121
間違えたわw
ごめんごめんw
3-4-2-1な

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:19:35.77 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>123
勝ってる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:19:43.28 ID:UWRepyDX0.net
>>124
俺の書き間違え
ブライトンは3-4-2-1な
SBは置いてない

135 ::2022/12/03(土) 14:19:59.13 ID:BCjK5Exc0.net
>>104
その展開予想なら、三笘先発でも消耗少ないから後半もいけるよね。

136 ::2022/12/03(土) 14:20:05.71 ID:Khr4Czi+0.net
この緊急時
長谷部入れてれば4バックの真ん中で使えたかもなw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:20:12.61 ID:UWvMIf6A0.net
伊東も相手にとっては厄介で結果も出してる
後半伊東で三笘スタメンからやれないかね

138 ::2022/12/03(土) 14:20:15.39 ID:VaPmeW//0.net
東京五輪世代で当時推していたメンバーが板倉・田中・堂安
我ながらなかなか選手を見る目がある

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:20:18.51 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>123
勝ってる守備陣は基本いじならい方がいい
1戦目シュミットだったらずっとシュミットだったろう

140 ::2022/12/03(土) 14:20:25.78 ID:sabCTAQX0.net
ミッションはこの試合勝つことだから、GSとは戦い方変えてくるはず
次の試合は考えないし、マジなにやるかわからん スタメン発表楽しみだわ

141 ::2022/12/03(土) 14:20:28.89 ID:3xYGJ8Ze0.net
三苫スタメンって言ってる奴は馬鹿なの?

142 ::2022/12/03(土) 14:20:30.47 ID:eq3etPQF0.net
【急募】森保がクロアチア戦で相馬を使う前に相馬の靭帯を切る方法

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:20:51.02 ID:UWvMIf6A0.net
>>136
長谷部は3バックの真ん中しかできない
遠藤もそこならできる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:20:53.22 ID:+kbr9QNM0.net
いや別にブライトン他にも使うだろw
見たことあったはずw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:21:15.84 ID:UWRepyDX0.net
>>141
馬鹿じゃないよ
体調万全なら当然先発するべき選手だよ
一番上手いんだから

146 ::2022/12/03(土) 14:21:24.45 ID:Khr4Czi+0.net
>>136 いや 4バック→3バック

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:21:33.60 ID:LPja9zXN0.net
ここでターンオーバーして世界を驚かせるのが森保だろ

148 ::2022/12/03(土) 14:21:38.32 ID:YUX2KkeD0.net
伊東は90分走ってたけど、三苫はそんなにスタミナが少ない選手なの?

149 ::2022/12/03(土) 14:22:02.86 ID:EmRpRZdR0.net
>>114
素晴らしい
本当にそう
バランス考えてない奴が多過ぎるよね

150 ::2022/12/03(土) 14:22:29.37 ID:iiR6bNaG0.net
1−0で勝つ試合と3−2で勝つ試合どっちが見たいの?俺は後者

151 ::2022/12/03(土) 14:22:36.18 ID:nxmK+W7p0.net
>>148
全試合でつかいたいんだよ

152 ::2022/12/03(土) 14:22:56.23 ID:AeNr5g+g0.net
サッカー前半いらない説あるよな
みんな後半からしか頑張らないんだから

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:23:05.68 ID:UfngHdJs0.net
>>148
はい
伊東はJリーグではスプリントキングだったが、三笘はスプリント数に関しては平均的
90分は走れない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:23:07.79 ID:UWRepyDX0.net
>>144
ポッターの頃から一貫して3-4-2-1だよ
そりゃ試合中にスライドする事はあるけど
スライドしたからってWBをSBとは呼ばんよねw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:23:24.25 ID:LPja9zXN0.net
てか町野招集した意味が未だに無いよな
それなら中盤かDFの選手の方が良かったろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:23:26.38 ID:z4BVTx5s0.net
>>148
スタミナはありまくりの選手。ひと月前のブライトンでは80分ぐらいに足引きずって交代
あれからもう随分経ってるんだから90分もいけるはず

157 ::2022/12/03(土) 14:23:28.29 ID:BCjK5Exc0.net
>>115
シャドーやウイングがモドリッチケアなんすかね。
クロアチア守備陣も、前線の三笘ケアするから、数的不利にはならないかと素人予想。
クロアチアのFKからのピンチは、プレス関係ないとこで守備しなくてはなので。

158 ::2022/12/03(土) 14:23:53.75 ID:3xYGJ8Ze0.net
三苫の活躍は、後半から出てくるからこそなのに。
そもそも三苫は怪我が完治してないから無理はさせられない。
前半だけ使うのと後半だけ使うのなら、相手の強度が落ちた後半のみが効果的。
余裕のある試合展開なら温存するのが理想的。
三苫に批判的なのではなくて、三苫の無駄遣いはやめてほしい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:23:57.30 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>129
長友外したら代表からブラボーおじさんがいなくなるぞ!?
戦術的に日本が不利になる

160 ::2022/12/03(土) 14:24:29.59 ID:9oi9a9Dt0.net
相馬はドリブル突破はええやろ。そこからヘボヘボヘボやけど。

161 ::2022/12/03(土) 14:25:06.88 ID:AeNr5g+g0.net
クロアチア戦は伊藤いれて12対10ねハンデくれてやる

162 ::2022/12/03(土) 14:25:08.92 ID:eq3etPQF0.net
どうせ森保は伊東をブラジル戦に温存して相馬使ってくる
相馬出てきたらまず敗戦だと思った方がいいね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:25:25.09 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>152
中田さんは現役時代、中の人の意見として「80分でいいのでは?」って言ってたな

164 ::2022/12/03(土) 14:25:26.84 ID:UdKEQNLt0.net
12/3(土) 13:43配信

SOCCER KING
日本から4選手がベスト11に入る! [写真]=Getty Images

 イギリスメディア『BBC』は2日、FIFAワールドカップカタール2022のグループステージにおいて、ユーザーが選出するベスト11を発表した。

 選出された選手たちは、以下の通り。システムは4-3-3を採用している。

GK
マット・ライアン(オーストラリア代表/コペンハーゲン)

DF
タリク・ランプティ(ガーナ代表/ブライトン)
冨安健洋(日本代表/アーセナル)
張本奏太(オーストラリア代表/ストーク)
ペルビス・エストゥピニャン(エクアドル代表/ブライトン)

MF
アーロン・ムーイ(オーストラリア代表/セルティック)
田中碧(日本代表/フォルトゥナ・デュッセルドルフ)
モイセス・カイセド(エクアドル代表/ブライトン)

FW
三笘薫(日本代表/ブライトン)
前田大然(日本代表/セルティック)
イリマン・エンディアイエ(セネガル代表/シェフィールド・ユナイテッド)

 ちなみに、同メディアはレーティングの上位5選手とその平均評価点も公開。トップ4は全員日本人選手が占めるという結果になった(冨安→8.71、前田→8.57、三笘→8.48、田中→8.25、エンディアイエ→8.22)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc2445d8c2d0d2c122c55229d1ffc6a4f5dbaa7a


日本すげーwwwww

165 ::2022/12/03(土) 14:25:45.65 ID:QEOsm7kv0.net
成功体験に固執するのが一番の癌だからなー
一番上手い選手を長い時間使うのが効率がいいという当たり前のことを忘れてそうな気がする

166 ::2022/12/03(土) 14:26:06.88 ID:0f+sTWGX0.net
前半から飛ばしていきたいし出来れば毎試合選手も代えたくないのが本音
だけど今大会は中3日だし選手の疲労度をかなり考慮しないといけない
事実 今大会はGL3戦全勝したチームが皆無だし
GL3試合通してハイパフォーマンスを続けられた国はそうない
どの国も必ず1試合は低調な出来になった試合があった 
日本の場合はコスタリカ戦が低調な試合だっただけの話よ

167 ::2022/12/03(土) 14:26:14.23 ID:rEiTpzyg0.net
>>159
松木安太郎かケイスケホンダで代替え可能

168 ::2022/12/03(土) 14:26:20.23 ID:60YKDFud0.net
鎌田.....「スペインとドイツには負ける気がしない。コスタリカには負ける気がする」

こいつすごいな

169 ::2022/12/03(土) 14:26:20.26 ID:BXzA1t4F0.net
一応三笘は風邪からの病み上がり、カタールという異なる気候ということも考慮してほしい

170 ::2022/12/03(土) 14:26:24.17 ID:eq3etPQF0.net
森保が26人全員がレギュラーメンバーとか意味わからんこと抜かす以上、相馬はクロアチア戦前に怪我してくれるのがベスト

171 :れぐ:2022/12/03(土) 14:26:26.42 ID:cexzRjIb0.net
>>139
コスタリカは権田のミスで負けたんだけどなw

172 ::2022/12/03(土) 14:26:27.41 ID:EmRpRZdR0.net
>>134
本当に試合見てるか?
お前さんが例にあげたチェルシー戦でも4-2-3-1だぞ

つか今年の夏にクラブ史上SBの最高額でエストゥピニャン獲得しておきなから
SBいませんよとかなったらブライトンどんだけ頭悪いんだよ…

173 ::2022/12/03(土) 14:27:22.87 ID:BCjK5Exc0.net
>>117
そうです。
他選手も永久にポカしないので、5回チャンス作れば先制できる。さらに前半からクロアチア守備陣に負担をかけれる。もし延長になったら有利になるかもしれない。
 
同点なら、45分で三笘が5回チャンス作れる。
先制されて、クロアチア守備ブロックかためたら、三笘でもチャンス1から2回あるか。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:27:27.47 ID:SOHExVtQ0.net
GS3試合でやって2試合で成功した三笘後半勝負を
森保が変えてくることは無いだろうなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:27:31.46 ID:UfngHdJs0.net
>>164
張本198cmあるのかよw
吉田より10cmデカいとかすごいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:27:31.64 ID:UWRepyDX0.net
>>158
その前提がおかしい
三笘は体調万全ならできるだけ長くピッチに置いておくべき選手
前半か後半かなんて比較は無意味
三笘はパスもドリブルもウラに走るのもできる
状況を見て効果的なプレーを選択する頭もある
はっきり言って特別な選手

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:27:37.56 ID:z4BVTx5s0.net
>>168
負けたのお前のせいじゃい!

178 ::2022/12/03(土) 14:27:52.35 ID:NaIHjsgG0.net
久保はフィジカル無いしアシストもゴールも少ないから代表には要らない。
次のキャプテンは遠藤やね。

179 ::2022/12/03(土) 14:28:03.27 ID:AeNr5g+g0.net
90分しか仕事してないのに中三日でもしんどいですは舐め過ぎだよね

180 ::2022/12/03(土) 14:28:04.48 ID:3oGcprM50.net
>>160
もうドリブルとシュートと裏抜けだけさせよう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:28:05.82 ID:UWvMIf6A0.net
>>164
冨安はさすがにwww
ソウタってだれだよw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:28:05.94 ID:UWRepyDX0.net
>>172
もういいよw
それでいいわw

183 ::2022/12/03(土) 14:28:14.53 ID:60YKDFud0.net
>>152
Jリーグかよ

海外にいる某選手がこっちはJリーグのATになってからの必死にやる感じで試合開始直後からやるって言ってた

184 :内見:2022/12/03(土) 14:28:19.66 ID:LjE09lYN0.net
コスタリカが死の組一位で突破して8強までいった再現になるよ

185 ::2022/12/03(土) 14:28:21.52 ID:eq3etPQF0.net
>>177
いや、ほぼ相馬のせいだろ

186 :れぐ:2022/12/03(土) 14:28:51.31 ID:cexzRjIb0.net
>>165
一番上手い選手を長い時間使って選手を壊して大会が終わるというダメ監督の見本ですねw

187 ::2022/12/03(土) 14:28:53.37 ID:UdKEQNLt0.net
>>165
日本より上手い選手の多いドイツ、スペインはどうなった?www

サッカーはチームで戦うんだぞ

188 ::2022/12/03(土) 14:28:56.16 ID:1GDr1Ey40.net
先発させる意味ないもん
前半捨てるんだから良くも悪くも
今の選手レベルでそんなことさせるチーム未だかつて見たことないw
こんなん大和民族しか受け入れられないよ
神風にもほどがある

189 ::2022/12/03(土) 14:29:32.22 ID:BCjK5Exc0.net
>>125
長友出場してない前提です。長友出場なら、負ける可能性かなり高い。
三笘はシャドーかウイングの想定。
DFは冨安か谷口か伊藤の想定。

190 ::2022/12/03(土) 14:29:54.62 ID:Khr4Czi+0.net
ゴリ酒井が3バックなら走力とんな要らんから
怪我無理してやれると言って出てくる可能性もある
前後半冨安と交互に。
でも一番いいのは伊藤が信頼得てキッチリやれるのが良

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:30:12.72 ID:UWvMIf6A0.net
さすがに前半捨て試合やりすぎて
スタメンの選手が不満持ってるとかありそうw

192 ::2022/12/03(土) 14:30:20.85 ID:1GDr1Ey40.net
そしてもう1つ日本のセンターバック育成はちょっと理解不能なレベル。マジで板倉やべえって中山もっとやばいのに

193 ::2022/12/03(土) 14:30:23.83 ID:3oGcprM50.net
鎌田はコスタリカ戦あえてリスク避けてたらしいな
だから相馬や堂安が裏抜けばかりしたがるのにパスしなかったのか
コスタリカ程度にリスク気にするのはガッカリだわ

194 ::2022/12/03(土) 14:30:25.12 ID:sabCTAQX0.net
gsでも封印されたままだったデザインされたセットプレーが炸裂して(2発!)、日本勝つよ
相馬や堂安のフリーキックがその布石よ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:30:26.74 ID:UfngHdJs0.net
田中碧がベスト11に選出されてるのがポイントだな
スペイン相手にMOMクラスの活躍だったし
「ブンデス2部でベンチだからw」とかいう訳わからん理由で外さなくて良かったね

196 ::2022/12/03(土) 14:30:29.04 ID:BCjK5Exc0.net
>>128
ドイツスペインがあったから、効果的に意表を突けるかもです。

197 ::2022/12/03(土) 14:30:31.80 ID:AeNr5g+g0.net
伊藤のバックパスは世界一

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:30:48.61 ID:z4BVTx5s0.net
ベスト8目標なら次が決勝戦だからな。何も温存しなくていい、怪我も恐れなくていい

199 ::2022/12/03(土) 14:30:50.53 ID:eq3etPQF0.net
クロアチア戦は伊東ターンオーバーで相馬使うしかなくてそれで負けるので
W杯の戦犯は相馬、相馬が空港で水ぶっかけられるのが見たいw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:30:52.51 ID:vsYew5zn0.net
ドイツスペイン戦と同じ戦い方でいいんじゃね。

ま、森保のことだから、ブラジル相手にターンオーバー
考慮してコスタリカ戦布陣で行って順当に負けそう。

GKはシュミットダニエル出して欲しいな。権田は
もう切らないと。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:30:57.71 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>164
記事保存しとこー

スペイン戦の絶賛採点が影響し過ぎだろこれw

202 ::2022/12/03(土) 14:31:02.23 ID:tCkFqWCX0.net
>>77
アジア最終予選のベトナム相手に先発してるけど
1-1なんよ 消化試合と言われればそうなんだけど

203 ::2022/12/03(土) 14:31:24.74 ID:BXzA1t4F0.net
>>187
サッカーは名前で戦うスポーツじゃないって槙野智章も言ってたしな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:31:25.55 ID:QEOsm7kv0.net
>>186
>>187
先制されてる時点で偶々運がよかっただけだっつーの
その運の良さを必然性と勘違いするのが一番こわい

205 ::2022/12/03(土) 14:31:52.50 ID:+7cCkb7A0.net
クロアチア戦のスタメンは前田、鎌田、堂安、伊東、田中、守田、遠藤、冨安、吉田、谷口、権田の可能性が極めて高い

206 ::2022/12/03(土) 14:32:00.79 ID:1GDr1Ey40.net
日本人はもっと強度のあるチームに行けば良いし
これを期に評価上がってほしい
セルティックみたいなチームをできればブンデスで欲しい
プレミアとは言わない

207 ::2022/12/03(土) 14:32:19.47 ID:BCjK5Exc0.net
>>145
まさしくそれですよ。
質の高い選手を温存して、先制許したらどうすんの。
負ける危険高める必要ない。

208 ::2022/12/03(土) 14:32:22.21 ID:EIlginIp0.net
>>139
まあ次はトーナメントだからシュミット一発本番はやらんよな

209 ::2022/12/03(土) 14:32:25.86 ID:9Oy2eNFh0.net
よくこの30年前みたいなサッカーで勝てるなと思う
球際が他のサッカー後進国よりは強いんだろなぁ
こんなに勝てないって
相手が強豪国ほど前半とかで弱すぎて油断しちゃうんじゃないかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:32:26.80 ID:T2keLiBG0.net
>>116
メンバーをよく見てみ
先発組と三笘がスタートからプレーしたことはない

211 ::2022/12/03(土) 14:32:42.50 ID:eq3etPQF0.net
>>203
名前は大事やろ
W杯メンバーに名古屋グランパスの相馬勇気とか恥ずかしくて耐えられんよ

212 ::2022/12/03(土) 14:33:00.82 ID:s2GrzftI0.net
三笘は後半からでいい

今の日本は、前半弱い死んだふり作戦で、相手を油断させ
後半、堂安、三笘投入
前半からでは疲れ切ってしまう

213 ::2022/12/03(土) 14:33:13.61 ID:AeNr5g+g0.net
お前ら三笘くるまで余計なことせず我慢しろよー

スタメン「…」

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:33:20.81 ID:UfngHdJs0.net
>>205
左ワイドだれだよボンクラw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:33:31.95 ID:SOHExVtQ0.net
>>194
セットプレーコーチが居るという話だったが
あまり特別な事をしてるように見えないがちゃんと仕事してるんだろうか

216 ::2022/12/03(土) 14:33:33.25 ID:3oGcprM50.net
>>192
次世代は伊藤、冨安、チェイスアンリか
やばいな
GKも4年後は歴代最強布陣

217 ::2022/12/03(土) 14:33:58.09 ID:BXzA1t4F0.net
>>211
それを言われるとぐうの音もでないっす

218 ::2022/12/03(土) 14:34:00.69 ID:rEiTpzyg0.net
>>206
プレミアは大会前にみんな壊されてるので無理にいけとは言いにくい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:34:04.47 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>167
全員代表入りさせるというオプションもありでは?
GK1 ブラボーおじさん3 MF6 FW1
森保は過去のセオリーが通用しない全く新しいサッカーをいま世界に提示している

220 ::2022/12/03(土) 14:34:08.92 ID:1GDr1Ey40.net
30年前ではないよ
戦術を積み上げているかは別にして即興でフランクフルトの5-4-1をコピーするという技はある
ただ何故かスペインはハマったのでアホだが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:34:18.49 ID:Cqjcpd7m0.net
>>173
どういう根拠でその数字を出してるのかなあ

222 ::2022/12/03(土) 14:34:28.35 ID:QEOsm7kv0.net
日本にとっての三笘はフランスでいったらエムバペみたいなもんだろ
後半に出しても活躍するだろうけどわざわざ控えに回すのはただのバカ

223 ::2022/12/03(土) 14:34:52.28 ID:cNe/cfN40.net
日本を弱小国と見下してるドイツやスペインは先制しても引いて守りに入らず更にボコボコにしてやるぜって来てくれるから日本にも反撃するチャンスがある
日本を同格以上と見てる国はちゃんと引いて守るしそもそも守り固めれば日本は何もできないし日本の無意味なパス回しのミスを付いてカウンターすれば何点でも取れるって知ってるはずだから余計に引いて守るんよな
クロアチアは日本のことをどう見てるのか知らんけどさすがにもう日本を舐めてはいないだろうな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:34:53.43 ID:UfngHdJs0.net
>>209
どこが30年前のサッカーだよw
前プレでGKハメとか最新だろポゼッションサッカーに対する決定打だし

225 ::2022/12/03(土) 14:35:19.16 ID:1GDr1Ey40.net
ただ三笘はやっぱり怪我明けってのはある
だからジョーカーでいい

226 ::2022/12/03(土) 14:35:22.10 ID:rEiTpzyg0.net
>>219
ブラボーおじさんは穴になるので必要ありません
ベンチで応援専門ならありかも

227 ::2022/12/03(土) 14:35:37.49 ID:BCjK5Exc0.net
>>176
その通り。
三笘後半縛りは森保の高度な、情報戦と信じたい。
疲れた後半30分の三笘>その他元気な選手。

質が違うため、得点可能性が違いすぎる。

スタメン三笘で、クロアチアを慌てさせたい。

228 ::2022/12/03(土) 14:35:46.43 ID:UdKEQNLt0.net
>>215
決勝Tに隠してただけだから...

スペイン戦はコーナー0回だったしなw

229 :なまえがひつようです:2022/12/03(土) 14:35:55.26 ID:r5LvYk+10.net
クロアチアが引いて来るのか前から来るのか分からんからプラン立てにくいな
森保なら分からない時は「じゃあ前と同じで」ってなりそう

230 ::2022/12/03(土) 14:36:00.03 ID:QEOsm7kv0.net
3試合連続先制されてる時点で前半耐えて後半で勝負って作戦はうまくいってない
マジで偶々うまくいっただけってことちゃんと認識したほうがいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:36:03.37 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>168
聞いたの久保だっけ

久保(大会前) 「何言ってんだこいつ」

久保(GL後) 「……預言者かな?」

232 ::2022/12/03(土) 14:36:19.78 ID:1GDr1Ey40.net
クロアチアはたぶん蹴り上げてくるだろう
ただモロッコみたいに完全非保持では来ないからまだ組みやすい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:36:38.70 ID:UfngHdJs0.net
バルサがGKから繋ぎだしたときは驚いたが、それに対してGKまでプレスしてハマると知った時もびっくりしたね

234 ::2022/12/03(土) 14:37:08.07 ID:IPPXmX6a0.net
どんな組織でもそうだけど、経営側と現場と現場の責任者とかあと取引先や消費者との関係性とか色々考えた上で形にしないといけない。
フロントの言うことを一切聞かない監督は社会人として失格だし、かと言って聞きすぎるとただの傀儡政権。
Jリーグのクラブも組織体質や雰囲気・クラブカラーやチームのプレースタイル等加味して選手を獲得していくわけで、協会には協会の考え方があるんだろうなーって思う。
だから今回選ばれなかった選手も実力がないんじゃなくて合わなかったってだけだろうね。

235 ::2022/12/03(土) 14:37:10.72 ID:eq3etPQF0.net
三笘先発はない伊東はブラジル戦に向けて休ませたい
じゃあ先発のワイドどうするんだよってなると戦犯相馬が出てきてしまうんだよ…

236 ::2022/12/03(土) 14:37:12.86 ID:g1dw1my+0.net
クロアチアはドイツスペインより強いだろ

237 ::2022/12/03(土) 14:37:32.55 ID:BCjK5Exc0.net
>>221
根拠なしの部外者素人予想です。

238 ::2022/12/03(土) 14:37:34.03 ID:n0BX9wUn0.net
>>120
山根、伊藤のファウルからのFKの守備が一番不安。
この2人は狙われる。

長友は背後のハイボール狙いだろうけど。

239 :sage:2022/12/03(土) 14:37:42.04 ID:3Pi1VbOZ0.net
日の丸背負って頑張っている全ての選手を叩くのは良くないが、伊藤だけは叩きたくなるな ゴメンやけど

240 :糖質ですが :2022/12/03(土) 14:37:58.71 ID:yNe5zvYa0.net
クロアチア戦で「ユーゴスラビア侵攻作戦」つまり、
おしっこを器に溜めて日本代表だけは虫除けスプレーを用いるという作戦を練った後に、
できれば、ベスト8では韓国と対戦したい。
朝鮮軍越境つまり「韓国は日本よりも上なのか?」(満州事変)と向き合った後に、
ベスト4ではイングランドとやりたい。
「英国王室の方が日本の皇室よりも上なのか?」(上海事変)と向き合いたい。
イングランドは「男性ならば男性ボーカルを愛し、女性ならば女性ボーカルを愛する」つまり、
「背筋が伸びている」という文化がある。

241 :れぐ:2022/12/03(土) 14:38:12.82 ID:cexzRjIb0.net
>>204
そもそも先制されてそれで諦めちゃうようなメンタルの選手は1人もいませんよ
逆に言えば一点先制したからって最後までゼロで守りきれる保証もないわな
先制しようが先制されようが決勝トーナメントは相手より点とらないと次にいけないから先制とかあんまり意味はないと思うけどな

242 ::2022/12/03(土) 14:38:21.85 ID:1GDr1Ey40.net
ただあんな犬みたいな前プレ何処の国も再現できないよ
後昔と違ってやる時間決めてるのもいい
ただ前田のプレスエグすぎるwキミッヒもハマったんだから
誰でもハマるわあんなんw
大和民族だからできる

243 ::2022/12/03(土) 14:38:25.35 ID:eq3etPQF0.net
>>239
伊藤より相馬だろ
全力で叩いてできれば足をへし折りたい

244 ::2022/12/03(土) 14:38:26.03 ID:rEiTpzyg0.net
>>229
引いても強いだろけど強豪国優勝候補はまずそれはないね
2、3点ぐらいとってから引きこもりならありかもしれないが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:38:27.55 ID:UfngHdJs0.net
>>235
ブラジル戦なんて考えなくていいんだよ日本はベスト8が目標って何百回もコミットメント出してる
クロアチア戦が決勝戦

246 ::2022/12/03(土) 14:38:39.61 ID:BXzA1t4F0.net
とりあえず延長しても0:0で、PK戦で敗北っていう
もっとも寒い展開にならないことを祈る
その展開が一番心臓に悪いし

247 ::2022/12/03(土) 14:39:00.67 ID:eq3etPQF0.net
>>245
それにしても既に2試合フル出場だぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:39:01.75 ID:QEOsm7kv0.net
>>241
サッカーにとって先制された試合は圧倒的に不利
たまたまうまくいった2試合でその法則は否定されない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:39:05.96 ID:Cqjcpd7m0.net
>>237
じゃあ読む価値もないね
ただの勘

250 ::2022/12/03(土) 14:39:23.62 ID:UdKEQNLt0.net
>>233
スペイン1点目は前線プレスが完璧に連動した結果だしな
痺れたわ
あれが前田入れた理由だった

251 :名無し募集中。。。:2022/12/03(土) 14:39:25.36 ID:aVoq5/zg0.net
よかった次の試合や最後にやらかすのが森保だからな
アジア杯の決勝、突破決まった後のベトナム戦、五輪のメキシコ戦、コスタリカ戦

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:39:28.70 ID:UfngHdJs0.net
>>242
前田60分で60回とか鬼よなw
Jリーグでは90分で65回とかだったのを交代策で凝縮させたww

253 ::2022/12/03(土) 14:39:30.45 ID:9oi9a9Dt0.net
サッカーの世界は移ろいが早い。常に新しい血を入れなあかん。故に監督を交代するべきであろう。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:40:04.98 ID:+kbr9QNM0.net
だって先制許してかってきてるんだからしょうがないだろw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:40:25.20 ID:QEOsm7kv0.net
>>254
コスタリカにまけてるだろうが

256 ::2022/12/03(土) 14:40:51.85 ID:3oGcprM50.net
     前田
 三笘      堂安
   鎌田  遠藤
相馬        伊東
  谷口 吉田 冨安
     権田

はい、これでいい

257 ::2022/12/03(土) 14:41:02.92 ID:s2GrzftI0.net
>>243
日本なんてたいしたことねえと前半油断させるには
相馬は最高だろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:41:04.99 ID:OlOGZ7Ib0.net
日本相手に五分、日本相手に失点、日本相手にリードされてる、
ってことに予想以上にメンタル動揺してくれたよな、スペイン、ドイツ
強豪国のある意味弱点だった 

そういうのないコスタリカにやられた
そういうのなく戦ってくる国には普通にかなり苦戦するだろうな
GLがコスタリカ、カナダ、モロッコとかだったら日本普通に敗退してたりして

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:41:23.51 ID:+kbr9QNM0.net
前半でってことだw

260 ::2022/12/03(土) 14:41:38.43 ID:d3xUkFXT0.net
まあベスト8を目標とあれだけ上げながら今更下手に優勝に色目を使ったら優勝どころかクロアチア戦も勝て無さそうだしな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:41:41.03 ID:UfngHdJs0.net
>>246
日本は延長狙いでいいだろう
クロアチアは8人4連戦だから後半に絶対に落ちる
前半はじたばたしないでいいわ最悪延長で日本のペースになるし

262 :れぐ:2022/12/03(土) 14:41:55.35 ID:cexzRjIb0.net
>>210
久保と三笘一緒にスタートしてまんがな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:42:07.06 ID:hwDcEzJH0.net
すいませんあのー

韓国兄さんがどんなインチキ使って決勝T進出したのか
教えていただきたいんですけれども。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:42:17.34 ID:itKr9sJR0.net
>>157
スペイン戦の2シャドーの鎌田の位置で三苫が入って守備免除だったと仮定するね
リヴァヤと谷口がマッチアップ、モドリッチと守田がマッチアップ、クラマリッチと長友がマッチアップ
そこでユラノビッチがサイド駆け上がったら、そこをマーク出来る選手が居なくなる。左側に日本の選手3人、クロアチアの選手が4人だからね
一人残ってる三苫は、CBのロブレンとグヴァルディオルでカバー。これだけでもうミスマッチが起きちゃうんだよ

265 ::2022/12/03(土) 14:42:21.71 ID:3oGcprM50.net
>>252
気狂いじみてる
やっぱ前田勿体無いな今の使い方

266 ::2022/12/03(土) 14:42:49.05 ID:qw8tz9qL0.net
>>255
そもそも今回の日本のスタイルは弱者のサッカーだからね
日本より弱い相手に同じ事やっても通じないわな

267 ::2022/12/03(土) 14:42:50.39 ID:eq3etPQF0.net
>>257
相馬じゃ前半で5点取られるぞ

268 ::2022/12/03(土) 14:43:18.16 ID:4CvN7CyH0.net
セルティックなんで小林取ったんだろ
フィジカル的にもきついだろ
ベガルタで微妙な印象だった板倉みたいに化けるかもしれんが

269 ::2022/12/03(土) 14:43:19.82 ID:rEiTpzyg0.net
>>257
2戦目でボロクソ叩かれたし反省もしてるんだから後ろ向きのコスタリカ戦術なんてサドンデス戦では全く不要
今まで良かったやり方で全力でベスト8を取りに行く

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:43:24.38 ID:OlOGZ7Ib0.net
「5人交代制」って想像以上に楽しいから、「暑いカタールだから」とかじゃなく
もう公式ルールでもいいんじゃないかな

271 ::2022/12/03(土) 14:43:44.31 ID:eq3etPQF0.net
【急募】森保がクロアチア戦で相馬を使う前に相馬のアキレス腱を切る方法

272 :ああ:2022/12/03(土) 14:43:45.71 ID:ipKGtL/I0.net
後半から出場させた方がドリブル突破の成功率は上がる
ただ、先発でも十分にドリブル突破は可能
数値的に表すと
先発の場合100 相手側の守備 90
後半からの場合 110 相手側の守備 80
と変化するようなイメージ
先発でも十分に通用しているので実際に森保がやってるのは
唯一と言っていいほど強豪国に対してチャンスを作れる選手の出場時間を90分から30分に制限し
1/3に減らしているようなもの

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:44:16.75 ID:pXUXxvQZ0.net
伊藤
相馬
上田
守田
吉田
久保
長友

いらない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:44:19.80 ID:uG0D/GsO0.net
後半リードしてからの守備はほぼ完ぺき
権田がパンチングして相手の前にこぼれちゃって吉田がクリアしたシーンくらいかな危なかったのって
何故か安心して見れた
代表の試合の中でも最高の守備だったんじゃないかな
安心信頼の冨安はともかく三笘があんだけ守備出来るとは思っても無かったよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:44:46.47 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>265
でも今の仕事を前田以上にできる選手他に思い浮かばない
今大会の前田は頭髪なき神

276 ::2022/12/03(土) 14:44:52.00 ID:3oGcprM50.net
>>267
久保信者おつwww
三笘に勝てなくて悔しいのぅww
三笘見た後、久保がどんだけ不要かわかるなww

277 ::2022/12/03(土) 14:44:55.80 ID:4CvN7CyH0.net
相馬はもともと守備要員だろうけどいつもの精度ゼロのシュートとクロスで数少ないチャンスを潰すのがきつい

今の日本の勝ち方と真逆
出したら負けるよ

278 ::2022/12/03(土) 14:45:20.49 ID:eq3etPQF0.net
まあ相馬は死なない程度に食事に細菌とかウイルスとか混ぜとけばいいよね

279 ::2022/12/03(土) 14:45:24.43 ID:sabCTAQX0.net
相馬憎しの人は、あの体のフォルムとか情けない顔付きが気に食わないだけだろ!
Jリーグ内で60点くらいの普通のドリブラーだわ 叩かれすぎ

280 ::2022/12/03(土) 14:45:33.73 ID:z7YmV/GY0.net
冨安先発はリスキーだけど決勝Tは延長もあるから先発させて動けなくなるまで使うべきか

281 ::2022/12/03(土) 14:45:54.93 ID:eq3etPQF0.net
>>276
どっちかというと三笘信者だけど?

282 :sage:2022/12/03(土) 14:45:55.11 ID:3Pi1VbOZ0.net
>>243
そーなんだ 自分はコスタリカ戦、堂安よりも良かったと思うけどな マッチする相手が穴だったんだろうけど。鎌田へのエリア内のパスとかチャンス作ってたよ 鎌田がトラップミスしてしまったけど。

283 ::2022/12/03(土) 14:46:14.36 ID:mDWF7nS80.net
>GKも4年後は歴代最強布陣

信じていいのか…?
GKが世界レベルならもっと安定して強豪に勝てるようになると思う

284 ::2022/12/03(土) 14:46:15.75 ID:nobXfsNe0.net
4年前の比較でいえばクロアチアもベルギーも明らかに下降線途上の
チーム。どちらも新旧交代が上手く行かず現状維持でここまで来た感
じ。どうせならベルギーが来て粉砕して欲しかったがクロアチアも日本
と縁があるからな。チーム力としてはドイツとスペインよりは下だよ。
問題は今度は一発勝負であること。コスタリカ戦みたいに相手を舐めて
かかると間違いなくやられる

285 :れぐ:2022/12/03(土) 14:46:20.57 ID:cexzRjIb0.net
森保ジャパンの強みは先制したら負けることはない!!
が自慢だったんだけどね
最後のカナダ戦でそれが崩れてしまった
逆に、先制されたら逆転できないという負の法則をまさかW杯本番で2回もやってくれるとはww
サッカーにセオリーとかまったく意味ないということですよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:46:21.93 ID:UfngHdJs0.net
>>274
1vs1強かったよなー三笘
まあ後半出場だったからかもしれんが

287 ::2022/12/03(土) 14:46:27.03 ID:d3xUkFXT0.net
さすがに決勝Tだと他の国も後半勝負戦術に対策してくると思うしGLは相手が油断したり自分達の戦術が変えられなかったりだったがここからはそう簡単にはうまくいかないだろうな

288 ::2022/12/03(土) 14:46:34.70 ID:QEOsm7kv0.net
後半で点をいれる作戦はうまくいってても
前半を耐えるって作戦はうまくいってない

この認識をしっかり持つべきなんだよ
前半を耐えるってプランは成功してないから
まじで森保は偶々うまくいった成功体験に固執しそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:46:57.71 ID:UwyKmuVw0.net
ベルギークロアチア見てるけどベルギーのが強いのな
ここは日本に運があった

290 ::2022/12/03(土) 14:46:59.66 ID:3xYGJ8Ze0.net
>>272
三苫もフル出場だと中3日で毎試合は使えない。
三苫は効果的な後半のみで毎試合使えって欲しい。

291 :糖質ですが :2022/12/03(土) 14:47:15.28 ID:yNe5zvYa0.net
韓国人は「母子家庭が多く」「いちごショートケーキのイチゴを最初に食べ」
「風邪を引く」という文化を持っている。
つまり、「食い物への毒物混入をまったく考えない」文化を持っているのだ。
コロナ以降は攻略法があるのかは明らかではない。

292 ::2022/12/03(土) 14:47:35.52 ID:eq3etPQF0.net
>>282
何もかも下手
あんな身体障●者はメンバーにいるべきではないな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:47:42.81 ID:T2keLiBG0.net
>>262
アジア予選でほとんど先発してない久保がスタメン組?

294 ::2022/12/03(土) 14:47:53.21 ID:3xYGJ8Ze0.net
>>288
前半を1失点いないで乗り切る作戦だろ。

295 ::2022/12/03(土) 14:47:54.44 ID:0f+sTWGX0.net
トルシエが「日本は守備の文化がなかなか根付かない。1-0より3-2を好む」と言っていたな
国民性なのかな
5バックやるとものすごく叩かれるし
攻めっ気が強い人が多い気がする

296 ::2022/12/03(土) 14:48:08.86 ID:sRyU5IG00.net
対戦相手からしたら日本はスタメンがコロコロ変わるし前半と後半で別のチームに変わるから不気味な存在だろうな
W杯でこういうチームはあまり見たことない

297 :れぐ:2022/12/03(土) 14:48:12.86 ID:cexzRjIb0.net
>>266
オージー戦やサウジ戦にもこの堅守速攻ショートカウンターで勝ってまんがな
ようはやれる選手がいるかどうかですよ
ブラジルだって引いて守ってカウンターサッカーですよ
弱者のサッカーとか関係ないわな

298 :ああ:2022/12/03(土) 14:48:20.15 ID:ipKGtL/I0.net
三笘はJリーグで50試合20得点のWG
相馬はJリーグで123試合8得点のWG

この数字が物語るように圧倒的な実力差があるわけよ
コス戦で三笘を使わなかった森保の采配をこき下ろした
海外メディア多数発生したんだけど
そりゃそうなるのも自然なんよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:48:34.34 ID:mInrJWAH0.net
>>274
スペインがまぁ必死でこなかったってのも大きいけどね
特にドイツ2点リードがわかった時点で2位でOKってなったんだろうな

1位より2位抜けの方がメリットあるってのがなんとも

300 ::2022/12/03(土) 14:48:36.10 ID:3oGcprM50.net
悪いけどさもう三笘と久保を比べるのやめてくれな?
三笘は世界最強、久保はレアルソシエダ程度の選手
はっきり言ってやる三笘はロナウジーニョ程度既に超えてる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:48:41.32 ID:QEOsm7kv0.net
>>294
それを本気で思ってたらまじでアホだな
先制されるのがサッカーにおいて如何に不利になるかわかってないってことだから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:48:49.70 ID:UWRepyDX0.net
>>290
何故かスペインドイツに勝ってしまっているけどw
普通は強豪相手に先制されると勝てないんだけどね
だからこそ先発はどこの国もベストメンバーでいく
なんか日本人の価値観がバグってると思うわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:48:53.94 ID:+kbr9QNM0.net
じゃあ修正すべきは前半の守備で後半は間違ってないんじゃないかw?

304 ::2022/12/03(土) 14:48:56.68 ID:BXzA1t4F0.net
>>261
今までの日本代表は延長に弱かったけど
交代枠を活かした今回の代表なら、確かに延長からの勝ち目はありそうだね
それなら尚更、三笘は後半に入れるべきだと思うね

90分ならともかく120分以上はさすがに無理でしょ

305 ::2022/12/03(土) 14:48:58.04 ID:Khr4Czi+0.net
相馬よりわけわからんポジションとる長友の方がこっちの守備を混乱させて見方を疲弊させている

306 ::2022/12/03(土) 14:49:21.30 ID:UdKEQNLt0.net
これが森保が前田を選びFW第1候補にしてる理由
https://i.imgur.com/9X1moTz.jpg

307 ::2022/12/03(土) 14:49:25.96 ID:z7YmV/GY0.net
>>285
確率は収束するもんだ
あとは逆張りするか順張りするか
日本人は逆張りが多いんだけど、ここは順張りが多いのな

308 ::2022/12/03(土) 14:49:31.11 ID:g1dw1my+0.net
モドリッチと相馬のマッチアップは見てみたい気はするけどw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:49:57.47 ID:QEOsm7kv0.net
>>303
だから俺は>>97でそう言ってる

310 ::2022/12/03(土) 14:50:03.40 ID:eq3etPQF0.net
>>279
いや相馬のせいで三笘が散々邪魔されてきたんで普通に憎い
仮に死んでくれたらラッキーとしか思わん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:50:09.24 ID:uG0D/GsO0.net
ベルギーはルカク大師匠がなw
4回くらい決定機外しちゃったからな
で、国内で暴動が起きて大変な事になってるらしいね
まあそんだけ熱いって事なんだろうけど
以外だな

312 ::2022/12/03(土) 14:50:38.70 ID:3xYGJ8Ze0.net
スプリント60回て異常だろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:50:46.42 ID:+kbr9QNM0.net
三苫よりは流石に伊藤とかのがマシだと思っているからw
見解の相違であるw

314 :sage:2022/12/03(土) 14:50:47.36 ID:3Pi1VbOZ0.net
>>292
何があったのか知らんが、まぁそんなこと言うな

315 ::2022/12/03(土) 14:51:06.03 ID:BCjK5Exc0.net
>>290
負けると次戦は無い。
勝つためには、三笘の出場時間を増やすのがベスト。というか、他に方法がないと思う。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:51:18.36 ID:UWRepyDX0.net
>>279
ほんとそれ
グラサポだからこそ相馬の微妙さを知ってる
グラでWBやってるから3-4-2-1が想定にあった森保に選ばれたのだろうね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:51:35.52 ID:UWvMIf6A0.net
守田調子悪いのは長友が原因

318 ::2022/12/03(土) 14:51:41.69 ID:sRyU5IG00.net
>>289
ベルギーは無理してでも勝ちに行かなきゃいけない状況だったけどクロアチアは無理して勝ちにいく必要が無かった
この違いじゃない?

319 ::2022/12/03(土) 14:51:56.02 ID:3oGcprM50.net
>>312
異常どころじゃないぞ
こいつほんま良い監督と出逢ってほしい
世界代表するストライカーなれるかもしれんのに致命的な脳筋

320 ::2022/12/03(土) 14:52:16.52 ID:eq3etPQF0.net
>>316
その前から呼んでるから森保が節穴としか

321 ::2022/12/03(土) 14:52:21.00 ID:EIlginIp0.net
権田はとにかくパンチング
ハイボール処理が怖い

322 ::2022/12/03(土) 14:52:30.32 ID:BXzA1t4F0.net
スペイン戦、ハイライトではカットされてるけど
1点目は、前田のプレスからの三笘のプレスだから
実質起点は前田だよな

そりゃスキンヘッドにするファンも出てくるわ

323 ::2022/12/03(土) 14:52:38.12 ID:wpOdoZbB0.net
三笘ジョーカーが有効なのはもう十分分かった
だからクロアチア戦は左久保じゃなくて相馬スタメンで行ってほしいな

324 ::2022/12/03(土) 14:53:00.89 ID:BCjK5Exc0.net
>>301
まさにそれ!

325 ::2022/12/03(土) 14:53:06.05 ID:di8WljgI0.net
三笘堂安冨安あたりがベンチにいると日本のグループリーグを見て研究するであろうクロアチアにとっては前半ずっとプレッシャーに感じるだろうな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:53:06.79 ID:uG0D/GsO0.net
>>312
そこはね
アンダー代表やJ2の頃から異常だったんだよ
永井謙佑の後継者は彼しか居ないって話題は何度も出てたしな

327 :a:2022/12/03(土) 14:53:20.38 ID:+Xw0BZPn0.net
相馬は勢いとか思い切りでプレーするけど精度が悪いから結果何も生み出さないし
、なによりコメントとかから分かるように自己アピールで必死だから危険だわ
久保とか海外で実績つくってもチームのために犠牲なってるのに

328 ::2022/12/03(土) 14:53:27.74 ID:Khr4Czi+0.net
左WBなら長友より相馬の方が
森保の戦術を守ってくれそう

329 ::2022/12/03(土) 14:53:29.75 ID:hlFCawas0.net
>>287
あと実戦3回やってチームのやり方が仕上がってくるからより崩れにくくなるよね
毎回毎回三笘に尻拭いさせてるのチーム内での扱われ方考えるとほんと不憫だわ

330 ::2022/12/03(土) 14:53:48.20 ID:rEiTpzyg0.net
>>306
化け物だね
世界に通用したとなると今後4大リーグからバンバンオファーは来るだろう

331 ::2022/12/03(土) 14:54:20.76 ID:UdKEQNLt0.net
ルカクもそこまで叩かれるようなもんでもないやろ
4年前はでかい癖にスピードあるし足元もあるし決定力あるし最悪だったが
4年前に師匠を発揮して欲しかったわw

ベルギーは今大会チーム全体がイマイチやったやん
ルカクだけ叩いてもな
4年前はフェライニの支配が凄すぎた

332 ::2022/12/03(土) 14:54:26.09 ID:l0BH5tnj0.net
>>164
日本もすごいがブライトンもすごい!
セルティックも地味にすごいw

ブライトンって世界一のクラブチームか?w
これ見たら勘違いしてしまいそうだな

333 ::2022/12/03(土) 14:54:43.52 ID:eq3etPQF0.net
相馬はただの身障者だからな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:54:44.01 ID:uG0D/GsO0.net
足元の技術がからっきしなのも永井そっくりなんよな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:54:55.60 ID:+kbr9QNM0.net
だれだって先制されるのが不利なのは解ってるだろw
それでも後半に出した方が勝率高いだろうと思ってるだけでw

336 ::2022/12/03(土) 14:55:05.85 ID:mDWF7nS80.net
ドイツスペインに勝っただけでも嬉しいけどどっちも0-1からの逆転てのが脳汁出るんだよなあ
コスタリカ戦は忘れた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:55:17.59 ID:T2keLiBG0.net
相馬は数少ない縦に突破できる選手
三笘と同時起用すれば三笘も孤立せずにすむと思う

338 ::2022/12/03(土) 14:55:36.97 ID:4CvN7CyH0.net
正直上田町野相馬長友なんかは実力的には選ばれるようなメンバーじゃない

控えメンバーも純粋に実力や怪我人含めたポジションの穴埋めに使わないとトーナメントで上を目指すのは不可能
スポンサーや協会の意向を断って能力の通りに選手選考やってくれる監督じゃないとグループリーグ突破が限界で頭打ち

339 ::2022/12/03(土) 14:55:39.65 ID:Wmj8QFMR0.net
ドイツ、スペインみたいに先制点とった後、リスク取ってくるチームは無いぞw特にトーナメント戦始まると。
先制点取られたら相当不利になると思った方が良い。
始めから三笘でいけ。

コスタリカ戦が普通の結果

340 ::2022/12/03(土) 14:55:49.02 ID:UdKEQNLt0.net
ウルグアイもベルギーも全体が劣化してた
新戦力育てられなかった、入れられなかったツケだな

341 ::2022/12/03(土) 14:56:04.69 ID:IPPXmX6a0.net
協会の続投要請は安易だなって思う。
選手の質と試合内容を考えるとあまり褒められたものではないのに。
大会始まる前から監督は酷いが選手は過去最高で、厳しいグループだがまぁ戦えるが普段からサッカーを見てる層の客観的な評価だった。

342 ::2022/12/03(土) 14:56:18.61 ID:g1dw1my+0.net
大然に足元の技術があったら
ビッグクラブに移籍してる

343 ::2022/12/03(土) 14:56:18.67 ID:BXzA1t4F0.net
相馬が貴重なフリーキックを失敗しまくったことも忘れてはいけない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:56:44.03 ID:UfngHdJs0.net
>>311
熟し過ぎた黄金世代ってかわいそうだわw

345 ::2022/12/03(土) 14:56:47.13 ID:UdKEQNLt0.net
>>332
ほんとだ4チームもあるw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:57:00.47 ID:uG0D/GsO0.net
強豪相手に前半耐えて後半時間限定で猛チャージを掛けるやり方なんだけども
この時間帯に取れなかった場合どうするのか見てみたいんだよね
2試合ともこの時間帯に奇跡的に逆転出来たけどもだ
あれを何度も繰り返すのは体力的に無理なんだよな

347 ::2022/12/03(土) 14:57:03.72 ID:qw8tz9qL0.net
>>297
そういうこっちゃないんだけどね
まあ良いや

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:57:07.21 ID:QEOsm7kv0.net
>>335
先制されるのが不利なのはわかってる
わかってるのに変えなくていいはアホじゃね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:57:21.33 ID:+kbr9QNM0.net
上手くいってるチームはいじらないw
当然のことだろw?
それで強豪に勝っちゃったんだから仕方ないw

350 ::2022/12/03(土) 14:57:30.02 ID:z7YmV/GY0.net
南野が完全に控えでろくに試合に出ていないのは他国からしたら意味わからないだろうな
クロアチアでは未だに危険な選手はリバプールにいた南野なんて言ってるかもしれない

351 ::2022/12/03(土) 14:57:30.04 ID:di8WljgI0.net
前田ってセルティックで点決められないからサポーターから叩かれてるらしいがたしかにワールドカップ見ててもシュート下手だしパスも下手だよな
とにかく足が速いだけぽくて日本の戦術としては活かせてるけど他のチームじゃいらなそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:57:45.28 ID:QEOsm7kv0.net
>>349
だからコスタリカにまけてんだろ

353 ::2022/12/03(土) 14:57:47.25 ID:BCjK5Exc0.net
>>335
前半失点してると、後半守備を固めたクロアチアから得点できる可能性低いと予想するけど。

前提としてる選手の質、体調、怪我の状況、クロアチアの質経験体調が不明だし説明のしよがないしね。
色々予想して、楽しめればいいかな。

354 ::2022/12/03(土) 14:57:57.81 ID:BXzA1t4F0.net
>>164
これはブライトンの試合、毎試合観ないといけなくなるね

355 ::2022/12/03(土) 14:58:01.22 ID:3oGcprM50.net
>>337
ダイアゴナルに中入ってくから三笘と相性がいい
つまり三笘が得点できる
俺は三笘の得点がみたいから三笘の役に立つやつを人選したら良い
長友や伊藤みたいに足引っ張る奴がいると三笘の攻撃に響く

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:58:03.98 ID:UfngHdJs0.net
>>340
まあスアレスカバーニやアザールみたいな偉大な選手がいたら、どこの国も外すのは難しいってことだなw
逆にスアレスカバーニはずしたら、ウルグアイの監督が解任されるだろうww

357 ::2022/12/03(土) 14:58:06.36 ID:EIlginIp0.net
クロアチアが前半に先制せずに静観してたら「あれ?これコスタリカ戦と一緒だ」ってパニくらなきゃいいがな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:58:37.15 ID:+kbr9QNM0.net
後半に出した方が2点とれると踏んでるんだよw
前半に出したら1点しか取れないw
そういう風に考えてるとなぜわからんかw
解りたくないだけだろw
結果がそう言ってるんだから仕方ないだろがw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:58:53.66 ID:UfngHdJs0.net
>>351
プレスマンの重要性に大衆が気付くことなんてないよ
フィルミノやベンゼマですら点を取らないという理由だけで9番外されそうになってた時期あるし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:59:10.90 ID:uG0D/GsO0.net
優勝候補筆頭格のブラジル、フランスですら大幅なTOして負けてるのよな
まあ突破が決まった後の試合ってのもあるんだろうけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:59:13.22 ID:+kbr9QNM0.net
だってコスタリカは格下だけどクロアチアは格上だからなw
スペインドイツ枠と一緒だろw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:59:14.17 ID:1Wagu5Af0.net
>>342
足速いだけの選手ってすぐ消えるんだよな…
誰とは言わないけど

363 ::2022/12/03(土) 14:59:24.21 ID:UdKEQNLt0.net
南野は劣化鎌田より機能するのに森保が煮え切らんねん
いい加減踏ん切り付けろ
鎌田と心中するつもりか?

364 ::2022/12/03(土) 14:59:40.72 ID:4CvN7CyH0.net
>>354
逆に見てないやつがこのスレにいるのかよw

365 ::2022/12/03(土) 14:59:56.51 ID:BCjK5Exc0.net
>>338
それな。
森保は全てを飲み込んで、
無能監督のフリして、勝つための戦略練ってきたと思う。尊敬するよ。
クロアチア戦はしがらみなしで、勝つための選手で勝負してほしい。

366 ::2022/12/03(土) 15:00:05.40 ID:Sp3NIcQT0.net
また無理しないでいいと思ってる派と点を取りに行きたいと思ってる派で分断が起こらなきゃいいけど

367 ::2022/12/03(土) 15:00:10.03 ID:piZhcJmR0.net
久保の定位置が分からん
森保が気を使ってんだか分からんけど久保だけ左や右で色んなところ試してあげてるけど使い物になってない
クロアチア戦はトップ下で使うのか?

368 ::2022/12/03(土) 15:00:20.08 ID:NKrnfkM70.net
技術論じゃ無くて一番しっくり来たのはスペイン戦前のイニエスタのスペインメディアでのインタビューの「日本の目的は決勝リーグ進出じゃ無い。コスタリカ戦のリベンジ、誇りを取り戻すこと」だな
これで満足してたら終わり、まだ誇りを見せる必要を感じてるかどうか

369 ::2022/12/03(土) 15:00:31.03 ID:146kHyWh0.net
>>359
セルティックサポよりひるおび視聴者のほうが前田の重要性を理解できている説

370 ::2022/12/03(土) 15:00:36.95 ID:LI7fd76u0.net
なんか伊藤相馬批判が総意みたいに思われたら嫌だから一応言っとくけど
自分は左SB・WBは長友より絶対彼らにした方がいいと思ってるよ

371 ::2022/12/03(土) 15:00:51.98 ID:UdKEQNLt0.net
>>364
スマン見てないw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:00:54.38 ID:uG0D/GsO0.net
永井謙佑はまだJ1でレギュラー格だけどな
それを消えたと言えるのかい
まあ代表からは消えちゃったけども

373 :れぐ:2022/12/03(土) 15:01:01.04 ID:cexzRjIb0.net
>>319
前田をいちばん理解してるポステコが指導してるだろ
ポステコ以上にいい監督なんていないわ
それなのにセルティックで10点もとれない下手糞だからこれ以上はないよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:01:08.41 ID:UWRepyDX0.net
さすがに南野でないの?
これで鎌田だったら南野キレちゃうでしょ

375 ::2022/12/03(土) 15:01:15.39 ID:uN/NhjC10.net
俺の予想は0-0でPK戦決着だな

376 ::2022/12/03(土) 15:01:26.47 ID:UdKEQNLt0.net
>>367
久保の適正ポジはツートップ

377 ::2022/12/03(土) 15:01:45.46 ID:BCjK5Exc0.net
>>339
それですよ。
クロアチアはコスタリカ強化版。コスタリカ戦の勝率60%とすると、クロアチア戦の勝率は30%。
森保に秘策があると信じたい。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:02:00.22 ID:+kbr9QNM0.net
前田はセルティックじゃFWじゃないんだから仕方ないだろw
チャンスは作ってるからw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:02:11.92 ID:QEOsm7kv0.net
>>358
森保が想定してるの前半ゼロで凌ぐことだろ
後半二点とることじゃない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:02:58.46 ID:z4BVTx5s0.net
クロアチアとコスタリカなんて全然似てないけど、どこをどう見たら似てると思う人が出てくるのか不思議

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:03:01.62 ID:uG0D/GsO0.net
久保もね
勝負を賭ける後半に投入ならまた違って来るんだろうけどね
耐えるだけの前半はほんと全員ダメダメに映っちゃうからな
前半組は可哀想ではある
俺も後半に使ってくれよと思ってるかも知れない

382 ::2022/12/03(土) 15:03:13.78 ID:UdKEQNLt0.net
相馬はともかく伊藤はもう無い
攻守ともに使えん
断言する
森保はもう出さんよ
出しても後半ロスタイムに交代レベル

383 ::2022/12/03(土) 15:03:23.05 ID:BXzA1t4F0.net
鎌田がどんだけ上手くても
今大会は持ってないから

一応1戦目の1点目に貢献した南野の起用はあり得るね

384 ::2022/12/03(土) 15:03:31.29 ID:0f+sTWGX0.net
それにしても今も信じられんな
ドイツとスペインに逆転勝ちして首位通過とか
現実とは思えない 何が起きてるんだ

385 :れぐ:2022/12/03(土) 15:03:39.72 ID:cexzRjIb0.net
>>346
>あれを何度も繰り返すのは体力的に無理なんだよな

だからターンオーバー、総力戦といってサブメンバーの底上げをずっと親善試合ではやってきたわけですよ
いまのところその方針は成功してるんだからいい加減認めたらどうですかね
いつまでも意地になってネガってるのは見苦しいわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:03:40.10 ID:+kbr9QNM0.net
前半0でしのぐには前半の守備を改善しろという話だろw
三苫入れるかは別問題だろw
三苫の攻撃力が相手を引かせるんだってなら
同じく守備力は落ちることは理解するべきだろw

387 ::2022/12/03(土) 15:03:41.89 ID:vWyJMyx70.net
堂安はあのシュート力なら今の代表のFKは奴に全部蹴らせた方がいいわ
なんかケイスケホンダっぽいし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:04:43.87 ID:Cqjcpd7m0.net
>>377
その根拠のない数字やめろよ
ドイツやスペインに勝つ確率は何パーセントだ

389 ::2022/12/03(土) 15:04:54.96 ID:sRyU5IG00.net
>>356
スアレスは毎試合スタメンじゃなきゃいけないという暗黙のルールが作られてるぐらいだからな
全盛期なら何の文句もないけどあんな太って動けなくなった選手をスタメンに入れるのはマイナス

390 ::2022/12/03(土) 15:04:58.25 ID:BnKst2290.net
鎌田はドイツ戦選手の特徴わかってるから遠藤と連携して狩りどころやスペース埋めたりしてるって海外含め複数のジャーナリストが書いてるしな
コスタリカ戦は走行距離チーム1だし
スペイン戦は本田が解説で鎌田さんが地味に効いてるんですよねって言ってた

ミスもあったしわかりやすい活躍はしてないけどいなかったらドイツスペインには勝ててないよ
地味に勝利の立役者

391 ::2022/12/03(土) 15:05:10.54 ID:5PiHDvrv0.net
クロアチアがどこと似てるかっていったら近いのは韓国だと思う
わりとまじで

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:05:25.44 ID:QEOsm7kv0.net
>>386
全然別じゃない 三笘の守備はマジで素晴らしかったからな

393 ::2022/12/03(土) 15:05:57.14 ID:IPPXmX6a0.net
最後はサッカー観の問題だよ。
前田みたいなfwだとサッカー人気が低下する。
戦術的には必要かもしれないが、やっぱりfwには点を決めて欲しいってことなんだと思う。
損得だけが人生じゃない。

394 ::2022/12/03(土) 15:06:11.42 ID:BnKst2290.net
>>387
ポカールですごいFKをあっさり決めてたなあ
あの試合すごかった
ボールキープとかデュエルも確かに本田みたいだった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:06:25.40 ID:uG0D/GsO0.net
鎌田はブレーンとして活躍したから許してちょ
代表がバルサとやった時のフランクフルトを参考にしたのも彼の提案だしな

396 ::2022/12/03(土) 15:06:33.31 ID:CVbIs+hs0.net
森保契約延長キター♪───O(≧∇≦)O────♪

397 ::2022/12/03(土) 15:06:37.14 ID:z7YmV/GY0.net
>>383
もってないまま終わると考えるのは順張り
これから巻き返すと考えるのは逆張り
権田は神→紙→普通→?

398 ::2022/12/03(土) 15:06:57.37 ID:Khr4Czi+0.net
クロアチアはグループEのチームからすればプレッシングしてこないチームだろ、ゆったり昔ながらのサッカーの精度を高めた感じじ。だからこそ高年齢が3戦連続フルスタメンでも疲労せず持っていると思われる。

プレッシングしまくるチームだったら持ってないよ

399 ::2022/12/03(土) 15:07:00.83 ID:146kHyWh0.net
>>386
改善不能だけど改善すべき点は前半の攻撃力だよ
攻撃力がないから相手は安心して攻めてこれるようになって守るのが難しくなる

400 ::2022/12/03(土) 15:07:08.14 ID:sRyU5IG00.net
>>384
ドイツとスペインに勝ってコスタリカに負けるという大会前の予想とは真逆の結果を出したから日本も世界もパニックよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:07:10.98 ID:+kbr9QNM0.net
本職よりいいんだっていう見解の違い言われても仕方ないw
なぜか急にサントスいれて敗退したいのかw?
わかんねーんだから上手くいってるチームはいじらないw
結果が出てるんだから仕方ねーだろw?
森保は何やってくるかわからんから変えるかもしれんがw

402 ::2022/12/03(土) 15:07:25.26 ID:uN/NhjC10.net
>>392
三笘は守備も出来るけど
前半から守備で走り回らせたくない
今回の三笘はジョーカー起用がベスト

403 ::2022/12/03(土) 15:08:03.60 ID:BCjK5Exc0.net
>>380
クロアチアはコスタリカより選手の質経験が高いので、コスタリカみたいに、守備ブロックを固めてから、カウンターや、FKからの得点が狙う戦いもできる。
そして日本が完封されて負ける可能性がかなりある。
という予想です。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:08:26.63 ID:+kbr9QNM0.net
コスタリカも伊東外した結果がアレだぞw
いじったら負けなんよw
多分w

405 ::2022/12/03(土) 15:08:30.55 ID:tCkFqWCX0.net
>>340
ウルグアイは若手育ってる
チームが上手くいかなかっただけで

ヌニョス・ペリストリ・バルベルデ・ベンタンクール

406 ::2022/12/03(土) 15:08:43.74 ID:/0KMY58u0.net
>>393
前田以前に今のポゼッション率捨ててるサッカーは人気にはならんよ
どうしても相手にずっと持たれてると見栄えは悪くなる
でも森保は勝負強いサッカーしてるから今の状況があるんだけどね

407 ::2022/12/03(土) 15:08:44.70 ID:QEOsm7kv0.net
守備でも攻撃でも有効な選手を先発させない意味がどこにある?
しかもここまでフルで出場してないから体力的にも期待できる
後半でつかうことに固執するのはただのオナニー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:08:53.10 ID:lFY3wAcz0.net
グループステージと同じ考えでいるのはそもそもアホなんだよ
日本はドイツやスペインと引き分けでもいいっていう発想で戦い方を準備してきたから
だから前半引き分けもしくは1点差なら負けててもOKって発想になるんだよ

勝たなきゃいけないって考えたら前半捨ててるようなもんだからな
前半の日本が全然怖くないって悟られたら逆に相手は前半で点とって後半で守備固めてくるよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:09:49.45 ID:1Wagu5Af0.net
>>384
今年の運使い果たしてないといいけどね

410 ::2022/12/03(土) 15:10:01.22 ID:rEiTpzyg0.net
まあケイスケホンダとかも他の解説者も1点ぐらいなら気にしなくてもいいと言ってるね
このあとノーチャンスで終わることは殆どないだろうしその少ないチャンスを確実にモノにしたチームだけが勝ち上がれるのだろう
森保監督は前半1点やっても後半三笘その他で2点狙う戦術なのだろう
相手が毎回混乱してるのであれば今大会に関してはそれでいいや

411 ::2022/12/03(土) 15:10:10.67 ID:qw8tz9qL0.net
そもそも三笘入れて攻撃専念させたら
それこそ先制点取られるリスク増えるじゃん
それとも三笘スタメンなのに先制点喰らわないように守備やらせるの?
本末転倒じゃね?
それならスタメンは守備専の選手入れて前半0-0
後半三笘投入で攻撃専念させた方が遥かにリスク少ないでしょ

日本が逆転出来ない前提だとするなら
スタメンから三笘使っててクロアチアに先制されたら諦めるの?
諦めないならた後半三笘と同じだけ期待できる作戦何あるの?

412 ::2022/12/03(土) 15:10:16.80 ID:uN/NhjC10.net
5人交代制なので誰がスタメンかはたいした意味を持たなくなったよ
森保が5人交代制を上手く利用しているのも勝因の一つ

413 ::2022/12/03(土) 15:10:45.63 ID:frHOT5m40.net
日本で良かったとクロアチア国民に言われてんな

414 ::2022/12/03(土) 15:10:48.58 ID:BnKst2290.net
三笘はユニオン初戦から3試合くらいはマジでやばくて軽い接触で飛ばされたり相手選手が来たらビビって逃げてたのによくあんだけ強くなったわ
こいつ絶対無理だと思ったもんw

ベルギーで1戦毎に慣れていった感があったもんな
上田を吹っ飛ばしてた三好とか体小さくてもとりあえず海外行ってみるしかない
慣れたらやれるようになる

415 ::2022/12/03(土) 15:10:53.52 ID:BCjK5Exc0.net
>>388
10から20%でした。

416 ::2022/12/03(土) 15:11:04.64 ID:di8WljgI0.net
ドイツスペインに一応勝ったけどそれはグループリーグの話で、次のクロアチアにコロッと負けたらそりゃそうだよねって感じで今まで通り日本と日本人選手は舐められたままだろうな
今でもドイツやスペインは日本強いとかじゃなくて弱小国相手にやらかしたって論調だしな
次勝ってブラジル相手にいい試合したら日本の評価も上がるかもな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:11:14.94 ID:uG0D/GsO0.net
前半戦見ればまだまだ世界の強豪とは差があるのよ
個の能力でね
1対1でスコスコ交わされるプレスも効かない
だから耐えて後半の時間限定でフルブースト掛けて何とかしてる訳
本田圭佑が言うように個の部分で心技体全て足りないのよ
奇策みたいなので何とかしてる訳
そこを見誤るとクロアチアには勝てねえ
ドイツやスペインみたいにポゼッションにはこだわらないチームだし
中々難しい試合になるぞ

418 ::2022/12/03(土) 15:11:28.52 ID:wZ5s36GT0.net
クロアチア戦は中盤の強さがものをいう、ボランチ板倉がいないのが厳しい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:11:30.51 ID:QEOsm7kv0.net
>>411
なんで三笘いれることが攻撃に専念させることになるんだよ
そんな甘い考えで現場がやるわけねーだろ

420 ::2022/12/03(土) 15:12:13.09 ID:BCjK5Exc0.net
>>408
本当にそれですよ!
その前提をみんなで理解したい。

421 ::2022/12/03(土) 15:12:32.81 ID:3hwql7Nx0.net
>>413
そりゃスペイン、ドイツと比べたらね

422 ::2022/12/03(土) 15:12:49.61 ID:NKrnfkM70.net
ウルグアイ後半普通に攻めてたら上がってただろ
みんな計算を間違えたか裏が点数固定と思ってたとしか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:12:49.64 ID:1Wagu5Af0.net
>>413
どんな意味で良かったなのか気になるね

424 ::2022/12/03(土) 15:13:06.30 ID:QEOsm7kv0.net
重要なのはことは「前半は耐える」って作戦はうまくいってないってこと
「後半点を取る」という作戦がうまくいってても前者は肯定されない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:13:11.47 ID:Cqjcpd7m0.net
>>415
なんで10〜20%?

426 ::2022/12/03(土) 15:13:30.68 ID:qw8tz9qL0.net
>>419
じゃあ三笘に守備やらせるの?
勿体なくね?

しかも5バックのあんな後ろ重い状態から
ドリブラーのウイングに「さあドリブル突破してこい」とかどんな罰ゲームよ?
仮に三笘がドリブル突破出来てもゴール前誰もいないぞ

427 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2022/12/03(土) 15:13:41.63 ID:yNe5zvYa0.net
韓国がブラジルに勝ったら、カタールで「いちごの買い占め」(ストロベリーロックダウン作戦)を展開しなければならない。
満州事変対策である。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:13:50.45 ID:DbOu/ynj0.net
三笘WBじゃなくLWかシャドーで使えば良いじゃん
何で三笘にガッツリ守備やらせる前提なのか分からん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:14:31.73 ID:QEOsm7kv0.net
>>426
全くもったいなくない
スペイン戦でもめっちゃ効いてた
素人は攻撃のことしか考えないといってたプロがいたがお前がまさにそうだな

430 ::2022/12/03(土) 15:14:39.92 ID:qVLTjBMJ0.net
現地ジャーナリストによるとクロアチア戦酒井遠藤厳しそうだな

431 ::2022/12/03(土) 15:14:59.17 ID:BCjK5Exc0.net
>>411
素人部外者の予想ですが、

守備専門の選手入れた場合と、三笘先発した場合の比較で、先制される可能性は三笘先発のほうが低いという予想です。
ほとんど勘です。

432 ::2022/12/03(土) 15:15:27.02 ID:z7YmV/GY0.net
自分の意見が絶対だと言い張れる人の深層心理が知りたい
何があなたをそうさせるのか

433 ::2022/12/03(土) 15:16:00.85 ID:BnKst2290.net
ウルグアイは舐めプというか裏で韓国が勝つとは思ってなかったな
2点取って引かなきゃ決勝トーナメント進めてた
焦って攻めたけど後の祭りで決定機防がれたりして終戦

434 ::2022/12/03(土) 15:16:05.03 ID:qw8tz9qL0.net
>>429
それはリードしてからの話でしょ?
お陰で試合のラストの方は三笘守備に追われて一切攻撃参加出来なくなってたじゃん
スタメンで使ったら試合の最初からその状況だぞ

むしろお前が攻撃の事しか考えてねえよ

435 ::2022/12/03(土) 15:16:09.52 ID:BCjK5Exc0.net
>>425
素人部外者の、ただの勘です。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:16:14.51 ID:mInrJWAH0.net
サッカーの相性でいえば
ドイツやスペインよりも良くないってか嫌だね

守りはリトリートしてすぐブロック作るから
ガッチリ守られると崩せない日本にとっては嫌な守り方
攻めもあまり急いでこないので
コスタリカ戦同様あまり得意でないスローペースに持ち込まれる可能性大

向こうの攻撃は守れると思うが
こっちも点とるの苦労しそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:16:15.34 ID:8OCFNqAs0.net
>>416
ドイツ戦とスペイン戦は前半相手を疲れさせて後半三笘中心でカウンターが聞いたけど
強豪国だとプライドなのがどんな状況でもドン引きしないしみんなハイラインなんだよな
みんなあんな感じなら日本は何処とでも引き分け以上には持っていけるよ
逆にコスタリカみたいに弱者のサッカーやられたら森保サッカーでは打開できない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:16:26.24 ID:+kbr9QNM0.net
それも違うだろw
1点までは許容範囲ってことは
チームとしてはまあまあ上手くいってるってことだぞw
三苫が延長でも輝くんだと考えることもできるw

439 ::2022/12/03(土) 15:16:33.68 ID:di8WljgI0.net
てか世界での評価上げるってむずいな
リスペクトされてる強豪国って何回も優勝したりしてるから評価されてるのであって、今だにベスト8が目標とか言ってる弱小国がたまたま番狂わせ起こしたからって評価も一過性のものよな

440 ::2022/12/03(土) 15:16:55.99 ID:uEZmX9zl0.net
>>428
人いねえからだよ
中山いてたら三笘なんかより絶対中山使ってる

441 ::2022/12/03(土) 15:17:06.17 ID:BCjK5Exc0.net
>>428
本当にそれですよ!

442 ::2022/12/03(土) 15:17:43.72 ID:z7YmV/GY0.net
>>439
ドイツスペインに勝ってニュースになるうちはな
まだまだ時間かかるわ

443 ::2022/12/03(土) 15:17:44.60 ID:g1dw1my+0.net
5人交代制はマジでサッカーが面白くなるな
サッカーて結構途中から膠着してマンネリ化する事多いけど
交代でチームが別のチームに変化して負けてるチームの逆転のチャンスが増えて
面白くなるわ

444 ::2022/12/03(土) 15:17:45.93 ID:gFhpNobr0.net
>>394
森保より先にゴメンナサイしたいくらいの堂安
コスタリカ戦でやっぱりなの後再びゴメンナサイ
ブンデスで普通に出てるがリトルホンダよりはるかにリトルな選手だと思ってた
何回も見たが同点ミドルの弾道と速さよ・・・
攻撃ではオールオアナッシングのタイプだから不発でも生あたたたかい目で見れそう
今大会のボールはコントロールするのが難しいらしいから
堂安が蹴ってリフレクション狙うか、壁の1人を射的のごとく倒せばいい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:18:00.47 ID:QEOsm7kv0.net
>>434
だから守備で効いてるならそれで有効性はあるだろ
お前は攻撃の価値しかみれないんだな
最後もむしろのところ文脈は全く意味不明
おれは守備を改善しろといってるのに ただの悔し紛れか?W

446 ::2022/12/03(土) 15:18:15.15 ID:BnKst2290.net
伊東も三笘もあの使い方は意味ないわ
伊東なんてここ何年もサッカー選手としてあんな位置にいたことないだろ
モラタにゴール決められたときもあそこにいたし

あれなら伊藤とかにしたほうがいい

447 :れぐ:2022/12/03(土) 15:18:23.25 ID:cexzRjIb0.net
>>413
日本もクロアチアでよかったと言ってる人多いでしょw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:18:23.42 ID:+kbr9QNM0.net
三苫に高い位置取らせるってことはつまり孤立することだからなw
三苫も自分で文句言ってただろw

449 ::2022/12/03(土) 15:18:34.00 ID:BCjK5Exc0.net
>>438
延長でも輝くなら、スタメンでも後半輝くので。
スタメンかな。

450 :なまえがひつようです:2022/12/03(土) 15:18:51.98 ID:r5LvYk+10.net
相手にボール持たせる戦術だと後ろで取る事になるからビルドアップの能力が必要だし
前に一本パス通すにしてもトップにボール収められる選手が必要

または相手にドン引きされた時にも中で回せる選手がいないとどうにもならない


今のメンツだと前からプレス行ってショートカウンターっていう戦術これ一つしか無いのが辛いな…

451 ::2022/12/03(土) 15:19:08.37 ID:qw8tz9qL0.net
>>445
守備なら他の選手でもいけるでしょ?
何故他に選択肢がある守備の為に貴重な三笘使わなきゃならんのよ?

452 ::2022/12/03(土) 15:19:12.60 ID:Khr4Czi+0.net
三笘使う時はWBに入れても
初めから上げさせる目的で入れてるんよ
スペイン戦いは試合の流れ上、後半でも殆んど守備になったけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:19:17.14 ID:Cqjcpd7m0.net
>>435
じゃあお前の予想は何もかも間違ってるな
勘だけどw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:19:22.39 ID:+kbr9QNM0.net
いやー
マジでPKまで視野に入るから後半を押すぜw

455 ::2022/12/03(土) 15:19:23.59 ID:z7YmV/GY0.net
>>443
采配の幅や選手層が問われるし面白いよな
このまま定着してほしい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:19:37.01 ID:QEOsm7kv0.net
>>451
なぜ他の選手でもいけると思っているんだ?
3試合連続先制されているのに

457 ::2022/12/03(土) 15:20:01.76 ID:BCjK5Exc0.net
>>450
という前提なら、三笘後半投入よりも、スタメンで勝負に可能性感じません?

458 ::2022/12/03(土) 15:20:30.22 ID:uN/NhjC10.net
もし先制して逃げ切れそうなら、怪我の三笘使わないで勝てたらそれに越したことはない
負けそうな場合は後半から使えば良い

459 ::2022/12/03(土) 15:20:42.30 ID:iiR6bNaG0.net
クロアチアに3−0で勝って初めて強豪国として認められる

460 ::2022/12/03(土) 15:20:45.85 ID:qw8tz9qL0.net
>>456
まさか本気で長友や伊藤より三笘の方が守備強度高いと思ってる?
あくまで攻撃の選手にしたら上手いってだけだぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:20:48.32 ID:1Wagu5Af0.net
>>454
でも権田はPK弱そう

462 ::2022/12/03(土) 15:21:02.70 ID:WKMcNhQj0.net
予選リーグベスト11の田中碧はどっかの1部に移籍出来るかな?
ブンデス2部だったら鈴木愛理と釣り合わないから結婚出来なかったが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:21:03.26 ID:lFY3wAcz0.net
三笘WBは他のアタッカーもぶちこみまくることを考えたら
それしかなかったって感じに見えるんだよなあ
三笘は確かにWBで守備やってたけどさ
勿体ないのは確か

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:21:24.48 ID:SOHExVtQ0.net
実質次の試合が最後だしな
もし勝ってもブラジル戦は確実に負けるから記念試合みたいなもんだし
三笘スタメンで守備も攻撃も120分100%でやってもらってもいいかもね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:21:29.40 ID:+kbr9QNM0.net
正直先制されてるのは戦術問題だと思うぞw
ドイツ戦は明らかに3バックが聞くと分かってるにやらなかったし
スペイン戦はむしろ少数で来るの解ってるのに
なぜ5バックなんよという話w

466 ::2022/12/03(土) 15:21:36.42 ID:BCjK5Exc0.net
>>453
外したの認めますね。
大多数の人が外したけどね。

467 ::2022/12/03(土) 15:21:42.88 ID:pAk+zgnN0.net
>>458
三笘ケガしたの?大変だ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:21:52.14 ID:QEOsm7kv0.net
>>460
お前は思い込みでそう思ってるだけ
試合をみればどうみても三笘がうまく守備をしているのは明らか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:22:16.45 ID:uY7B/j1U0.net
ドイツスペインだからあれだけガチガチに固めた日本の守備を崩せたが
GLで0-0を二試合もしてるクロアチアが前半の日本の守備を崩せるとは思えんがねえ
決勝トーナメントからは延長戦もあるし後半三苫使うつものパターンで十分いけるはず

470 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2022/12/03(土) 15:22:21.64 ID:yNe5zvYa0.net
ストロベリーロックダウン作戦の黒幕。
https://youtu.be/0oYCsq5MkXU

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:22:58.96 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>413
そりゃスペイン、ドイツ、日本で日本が来てくれたらどこだって嬉しいよ
日本だってその組み合わせで日本が来てくれたらちょっと安心すると思うw
ただそうはならんぞって所を見せてやりたいね
向こうだって「いや、考えてみろ。ドイツとスペインに勝ったチームが来るんだぞ」
って警戒してる奴も中にはいると思うよ

472 ::2022/12/03(土) 15:23:19.65 ID:BCjK5Exc0.net
>>469
FK、CKからの失点の危険があるような。

473 ::2022/12/03(土) 15:23:59.18 ID:BXzA1t4F0.net
>>460
三笘より長友のほうが守備強度高い
はさすがにヤバくない?
本当に試合観てました?^^;

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:24:07.81 ID:UWRepyDX0.net
三笘は先発したほうがいい
なぜなら一番上手いから
得点を取ること、攻撃の時間を作る事は何より守備の助けになる
攻撃は最大の防御
非常にシンプルな話

475 ::2022/12/03(土) 15:24:20.52 ID:qw8tz9qL0.net
>>468
思い込みねぇ
どっちなんだかねぇ

仮に三笘が上手く守備してたとして
どうやって三笘はSBのポジションからサポートない状況でゴールラインまでドリブルするの?
守備専で三笘使うの?

476 ::2022/12/03(土) 15:24:31.70 ID:g1dw1my+0.net
>>455
怖いのは日本が有利になって欧州が勝てなくなると
強引にルール変更してくる事

コロナが終わったから代表戦だけは3人制に戻そうとか
言い出すかも知れないw

477 :a:2022/12/03(土) 15:24:32.41 ID:Ct6GJ9mX0.net
ヤフコメ見てると今回の結果を受けてまたサポの勘違いが始まってるな
世論がザック時代の自分達のサッカーに逆戻りさせそう
ある程度力のある相手に守備固められるとブラジルやスペインでも苦戦するのに日本がコスタリカに大勝できたはずと考えるのはなんなんだろうな

>>406
岡田も言ってたけど守備から入ってるのは確かだけどポゼッションは捨ててるんじゃなくて結果としてそうなってるだけだろ
スペインドイツ相手に主導権握れるチームが世界にどれだけある?日本にその力があると思う?
アジアやコスタリカ相手だと日本もポゼッションしてるでしょ

478 ::2022/12/03(土) 15:24:47.06 ID:S5di6lFl0.net
歴代代表で三笘より凄いドリブラーっている?

479 ::2022/12/03(土) 15:24:58.75 ID:BnKst2290.net
>>462
リーグ戦は微妙な採点でベンチだったりするから個人昇格は無理かと
クラブで上がるしかない
まあ2部が安住の地の柴崎コースかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:25:03.96 ID:Cqjcpd7m0.net
>>466
だからお前みたいな奴の勘は当てにならないんだよ

https://i.imgur.com/gNNVh2E.jpg

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:25:27.77 ID:1Wagu5Af0.net
英ブックメーカーのオッズは、日本3.75倍、クロアチア2.05倍らしいよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:25:33.52 ID:QEOsm7kv0.net
>>475
お前はどうして守備専門 攻撃専門みたいな考え方しかできないんだよ
まずお前のサッカー感が終わっている

483 ::2022/12/03(土) 15:25:36.17 ID:BCjK5Exc0.net
>>本当にそれですよ!
勝つための選択をしてほしいだけなのに。

484 ::2022/12/03(土) 15:26:13.00 ID:0f+sTWGX0.net
クロアチアはタレント揃いだしドン引きするとは思えんな
それこそ宝の持ち腐れになるし前からガンガン攻めてくると思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:26:18.75 ID:uY7B/j1U0.net
>>472
GL3試合セットプレーからの失点ゼロでしょ
そんな心配しなくていいのでは

486 ::2022/12/03(土) 15:26:31.83 ID:qw8tz9qL0.net
>>473
三笘が出来てたのは一対一の守備だけでしょ

それでもFWの選手であれだけ出来れば上等だけど
トータルではポジショニング含めて流石に長友の方が上だよ

487 :ああ:2022/12/03(土) 15:26:34.24 ID:aqBCbEum0.net
トルシエが決勝トーナメント1回戦で
何を思ったか予選で上手くいってたスタメンや
システム変更して自滅した。今回もコスタリカ戦で
上手くいかなかった。
勝ちパターンは変える必要無し

488 ::2022/12/03(土) 15:26:37.90 ID:BCjK5Exc0.net
>>480
失礼しました。
ご本人様すか?

489 ::2022/12/03(土) 15:26:40.96 ID:BXzA1t4F0.net
ちなみにコスタリカ戦の地味な敗因は
三笘のワールドクラスのドリブルからのパスを
鎌田が見事にポカしたことやで

鎌田が持ってない人ということもあそこで証明された

490 :なまえがひつようです:2022/12/03(土) 15:26:53.56 ID:r5LvYk+10.net
>>457
クロアチアの布陣的にも普通に4123で行って三笘をトップに入れた方が良いだろうな
でもサイドバック全然いないんよな…
左に冨安入れるか?

491 ::2022/12/03(土) 15:27:17.26 ID:gFhpNobr0.net
>>468
延長の可能性も考慮にいれれば三苫途中投入でWGかシャドーだよ
攻めたい時間帯に脚が残ってるかは重要
戦術三苫しかないのは森保も以前から言ってるように明らか
稼働時間はともかく守備で彼を消費するの?

492 ::2022/12/03(土) 15:27:22.65 ID:tCkFqWCX0.net
>>424
守るって決めてるのに鎌田出してるからな
前プレ要因としてみた場合には
リバポでやってた南野が適正あるはず

   前田
南野 久保 伊東

守備面だけ考えるなら
寄せが速いので相手選手はやりずらい
スペース管理の話まで初めてしまうと
相手あってだから、それだけではないのだが…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:27:37.68 ID:+kbr9QNM0.net
だって今のサッカー詰まらないんだものw
戻してと切望するのは仕方のない事w
そもそもコスタリカに負けたと言うことは
同じこと他にされたら負けるってことだろw
負けはせずとも引き分け3敗退とかマジでありそうだぞw

494 :れぐ:2022/12/03(土) 15:27:43.86 ID:cexzRjIb0.net
>>456
三笘スタメンなら失点しないという根拠がない
お前のただの思い込み願望でしかない

495 ::2022/12/03(土) 15:28:15.75 ID:BCjK5Exc0.net
>>485
板倉いないけど大丈夫でしょうか。
モドリッチからの展開危険かなと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:28:57.09 ID:1Wagu5Af0.net
>>476
それってコロナ前のルールに戻るだけじゃない?
戻すならクラブでも代表でも同じ数にすると思うけど

497 ::2022/12/03(土) 15:28:59.85 ID:BCjK5Exc0.net
>>490
ですね。
勝つための可能性をあげる選択をしてほしい。

498 ::2022/12/03(土) 15:29:23.92 ID:aE3B66+d0.net
伊東も同じくWBに入れる時は上がらすことを前提に使ってる。起用にやるから守備にもまずまず計算できるし酷使されてっけど
守備を重きに置いてるWBなら長友や山根を使ってる
それと左シャドーを久保か堂安に空ける為に器用な伊東がWBに押しやられた感はある

499 ::2022/12/03(土) 15:29:35.87 ID:G0akmtYA0.net
とりあえず前半はこれまで通り守備重視でワンチャン狙い、高確率で0-0
後半も点が入らず延長前後半15分
三笘の交代をいつにするかだな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:29:54.98 ID:IBM8TeV40.net
>>484
ドン引きまではいかないけどクロアチアはサウジとやった時もポゼッションは五分
ドイツやスペインみたいに俺たちが支配するみたいなサッカーやってこない

501 ::2022/12/03(土) 15:29:57.06 ID:AJcgEf1W0.net
日本人初のCL3連続ゴールで持ってないってw

502 ::2022/12/03(土) 15:30:32.14 ID:IPPXmX6a0.net
w杯で活躍=本番に強いって風潮もどうかと思う。
単純にクラブチーム向きか代表向きかの違いでしかない。
高校年代でもプレミアプリンスに強いチームと選手権に強いチームで分かれる。
やはりリーグ戦で安定して結果を残す方が選手として上なんじゃないかな。
まぁw杯後の移籍市場でその辺は分かると思う。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:30:42.53 ID:+kbr9QNM0.net
ある意味伊東のやらかしでスペイン戦で点とられた面もあるぞw
一人でライン下げてたしなw

504 ::2022/12/03(土) 15:31:04.78 ID:BXzA1t4F0.net
>>493
つまらない試合も何も
ザックジャパンのサッカーだと
GL敗退して、その試合自体観れなくなるんやで

ドイツ戦の1点目とか2点目とか普通にテンションあがったけど、あぁいうのすら観れなくなるんやで?

505 ::2022/12/03(土) 15:31:09.48 ID:qw8tz9qL0.net
>>482
馬鹿なのか?
三笘は2人居ねえんだよ

三笘が自陣のゴール前で守備してたら敵ゴール前に三笘は居ない
日本が守備でボール奪ってカウンターしかけようにも
三笘は守備で日本のゴール前にいるんだぞ?
どうやって三笘使って攻撃するんだよ?
お前はこんな単純な事すら理解できてない

攻撃と守備は常にターンオーバーだから
攻撃移る前には必ず守備しなきゃならん
日本がクロアチア相手に連続で攻撃出来るシーンなんて1試合に1~2回あるかないか
その時に三笘が前線にいなくて使い物にならなかったら意味ねえし
そもそも三笘が守備してたら連続で攻撃するチャンスすら作れないだろ

506 ::2022/12/03(土) 15:31:21.40 ID:uA4cK1dh0.net
伊東のWBはちょっと怖いね
三笘はサンジロワーズやブライトンとか見ててもポジション怪しかったりまだまだな所もあるけど
対人強くて頭の良さもあるから使いたくなるのも分かる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:31:31.80 ID:z4BVTx5s0.net
普通に考えたら鎌田の位置で三笘使うわな

508 ::2022/12/03(土) 15:31:46.76 ID:g1dw1my+0.net
森島と西澤はセットじゃないと力を発揮しないのに
バラバラに出して最後までトルシエはよう分からん監督だった

509 ::2022/12/03(土) 15:32:11.74 ID:BCjK5Exc0.net
>>491
そこは悩ましいんですけどね。本人の体調次第で。本人がフル出場いけると言うなら、スタメンで勝負してほしいという願望ですね。
疲れてない他の選手よりも、疲れてる三笘に得点の可能性を感じてます。
というか他選手では得点可能性低い。
もちろん三笘選手の体調最優先です。

510 ::2022/12/03(土) 15:32:34.19 ID:g1dw1my+0.net
>>496
クラブは変えないんだなw

511 ::2022/12/03(土) 15:32:40.69 ID:uN/NhjC10.net
攻撃ばかり話題になるけど、今回の躍進は守備が安定しているからなんだよ
酒井・遠藤の怪我 板倉の出場停止 冨安もフル難しい? 悪い要素も揃っている

512 ::2022/12/03(土) 15:32:46.35 ID:AeNr5g+g0.net
三笘が後半からしか出せなくて前半いつも捨てるから、クロアチアは前半に日本ボコして後半はガチガチに守ってカウンター狙いで完勝できるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:33:07.94 ID:QEOsm7kv0.net
>>494
3試合連続先制されている「事実」がある
この事実が大丈夫と言い張るお前の方がただの願望にまみれてる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:33:20.66 ID:itKr9sJR0.net
三苫スタメンを連呼してる人は、その気持ちは十分わかった
だから、そのスタメンで出た三苫にパスが通らなかったときどうするかを教えて欲しい
クロアチアが全部フリーで三苫へのパスを許すとは考えてないでしょ?
魔法のように三苫出すだけて全て解決する訳じゃないんだから
スタメンで出すなら、こういう形で攻めれば三苫が活きると思いますって戦術を語ってほしい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:33:43.02 ID:SOHExVtQ0.net
クロアチアの攻撃力がスペインドイツより低いなら
前半0で抑える可能性は十分ありそう
怖いのはビッグクラブの中盤だがモドリッチが疲れてることに期待する

516 ::2022/12/03(土) 15:33:51.97 ID:mDWF7nS80.net
まあ少なくと守備に関して歴代で一番強いって元から言われてたよ

517 ::2022/12/03(土) 15:33:55.46 ID:RyF4iGCe0.net
たしかに伊東の右WBより三笘の左WBの方が安定安心という感じはする

518 ::2022/12/03(土) 15:34:12.74 ID:uN/NhjC10.net
>>507
ドリブラーはサイドで長い距離走らせた方が効果的だ

519 ::2022/12/03(土) 15:34:24.19 ID:gFhpNobr0.net
>>498
やらかしした吉田と共に伊東の健気さには泣ける アジア予選のエースだったのに
板倉を慰める吉田見てオマエモナ思ったけどスペイン戦でイエローついた後の
緊張感や焦燥感はいかばかりか・・・

520 ::2022/12/03(土) 15:34:32.68 ID:BXzA1t4F0.net
>>501
まるで香川みたい
クラブで結果出して、W杯は微妙
前評判が良くて期待値があがる分、失望も大きいです

521 ::2022/12/03(土) 15:34:40.52 ID:AJcgEf1W0.net
伊東はヘンクでもスタッドランスでもWGかたまにCF
普段は守備免除に近い
自分が失ったときは鬼のように追って自分で取り返しに行くけどプレスバックしたり危ない時にたまに守備参加する程度

長友の次に穴だと思うから自分ならそこをつく

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:34:48.69 ID:UWRepyDX0.net
ドイツ戦なんて前半で4-0でもおかしくなかったからな
先制されて勢いづかれると怒涛の如くやられる可能性はつきまとう
前半も隙を見せたらやられるって思わせるほうが失点は減る

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:34:54.53 ID:+kbr9QNM0.net
ザックジャパンとはメンバーが違うからw
今は皆走れるし強さがあるだろw
大体ザックジャパンは極端すぎただけでスペインやドイツはちゃんとやってるだろw

524 ::2022/12/03(土) 15:34:56.75 ID:BCjK5Exc0.net
>>511
冨安いないと勝ち筋せまいかな。
出場できる選手で戦うしかないけど。
三笘本人がやれると言うなら、スタメンフル出場してほしい。

525 ::2022/12/03(土) 15:35:06.52 ID:tCkFqWCX0.net
自分たちが圧力掛けてる時間以外引きこもっているからこそ
吉田の裏のスペースという弱点を突かれることもないんだぞ
三苫先発で90分試合をしようとすると
それだけ弱点を相手にさらす時間も多くなる

アンチフットボールの時間を増やして
短時間に力集中させてプレッシングカウンターで結果でてるのが
今の日本

526 ::2022/12/03(土) 15:35:34.66 ID:BCjK5Exc0.net
>>512
その危険あるんですよね。
その展開だと、三笘でも挽回できない。

527 ::2022/12/03(土) 15:35:43.92 ID:uA4cK1dh0.net
>>511
初出場の谷口がテンパったりせずに使える目途が立ったのはプラス
コスタリカ戦で戦犯呼ばわりされた伊藤のメンタルがどうなのかが不明
山根はやっぱりやらかしそう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:36:06.27 ID:WelOJT5o0.net
クロアチアとベルギーではベルギーのが上だけど
クロアチアって日本が苦手なタイプだよな

529 ::2022/12/03(土) 15:36:13.87 ID:AeNr5g+g0.net
結局作戦ミトマしかない時点で雑魚いよな

530 ::2022/12/03(土) 15:36:14.31 ID:z7YmV/GY0.net
WBなんて1番しんどいポジション
伊東はスピードに目が行き勝ちだけど体力が凄いわ

531 ::2022/12/03(土) 15:36:38.26 ID:g1dw1my+0.net
スペイン戦でDFが素早くそして力強くボールをクリアするのを見て
日本国民みんなコスタリカ戦の教訓だなと思った

532 ::2022/12/03(土) 15:36:43.13 ID:AJcgEf1W0.net
>>520
チーム走行距離一位で守備で効いてるってメディアも解決も言ってるのに馬鹿なのかな?w
守備放棄する香川とは真逆でしょw

533 ::2022/12/03(土) 15:36:52.94 ID:BXzA1t4F0.net
>>523
まず日本が、スペインやドイツのように立ち回れると思い込んでそうな所が怖いです

534 :::2022/12/03(土) 15:37:09.26 ID:Tu10nuRv0.net
GL突破の喜びに浸ってたけど
前半の戦いには不満が残る
交代前提で前半捨ててるのか?

535 ::2022/12/03(土) 15:37:15.38 ID:lm73WeRI0.net
毎試合前半の入りは悪すぎる。
今回のワールドカップで同点狙いとかしてるチームはことごとく失敗してるけどな。
結局、日本も恐れずに戦い始めてから良くなる。

コスタリカ戦なんかずっと時間無駄にしたじゃんw後半でいいとかわけわからん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:37:44.80 ID:WelOJT5o0.net
>>529
浅野の油断殺法もある

537 ::2022/12/03(土) 15:37:45.13 ID:rEiTpzyg0.net
前半三苫で1、2点取る戦術って相手にとっても2,3点取るチャンスがあるからね
格下だと思ってたコスタリカにそれためして
失敗した
さすがに森保監督もこの作戦は使えないと確信しただろう

538 ::2022/12/03(土) 15:38:38.33 ID:lm73WeRI0.net
ちなみに三笘はフルでやれるフィジカルあるよ。スタメンで出た方がクラブでは結果出てる。
フィジカルに関してはほんと意識高いからな。

539 ::2022/12/03(土) 15:38:54.99 ID:g1dw1my+0.net
前田と浅野はセットだからな

チョロチョロうざいハゲが消えたと思ったら
また足の速い浅野が出てくる罠

540 ::2022/12/03(土) 15:39:28.15 ID:x+dCQqLu0.net
>>74
トップ下とかサイドハーフとかいろいろやってるレギュラーで。
森保は見てるようで見てない

541 :::2022/12/03(土) 15:39:40.43 ID:Tu10nuRv0.net
コスタリカ戦は先発メンバーがwカップレベルじゃなかった

542 ::2022/12/03(土) 15:40:03.41 ID:3O/wanxo0.net
仮に三笘がハーフラインより上がらなけば、クロアチアを完封できるという条件なら
三笘はハーフラインより上がらなくていい

でも、完封できなくてもいいから三笘を上げろという考えの人もいるみたいね

こういう人達と話しても話は噛み合わないよ

543 ::2022/12/03(土) 15:40:05.67 ID:QEOsm7kv0.net
自国にとって一番脅威の選手を後半からしか使わないでくれるのは
本当に相手にとってはありがたいだろうな
奇策にとらわれているとこんな当たり前のことすらわからなくなる

544 ::2022/12/03(土) 15:40:16.41 ID:lm73WeRI0.net
スペイン戦の同点弾も入れ替わって失点する可能性高かったからな。そもそもあんなリスクを犯さないといけなくなるような前半はダメダメだぜ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:40:23.00 ID:WelOJT5o0.net
クロアチアの守備を日本は崩せる可能性は低い
クロアチアは全員で守ってくる日本タイプ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:40:23.73 ID:lFY3wAcz0.net
左は三笘伊東を縦に並べて右は冨安堂安を並べるって
冷静になったらかなりクレイジーなことやってんな

547 ::2022/12/03(土) 15:40:35.64 ID:g1dw1my+0.net
コスタリカ戦はしっかりキリンカップレベルでしたよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:40:49.61 ID:WelOJT5o0.net
やはり三苫のスーパープレイに期待する他ないか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:40:55.22 ID:mInrJWAH0.net
>>499
前半そんなに攻めてこないかもしれないよ
クロアチアってガンガンくるチームじゃないし

550 ::2022/12/03(土) 15:40:59.11 ID:z7YmV/GY0.net
>>538
スタメン何試合だっけ?

551 ::2022/12/03(土) 15:40:59.57 ID:kRNExnVt0.net
>>478
金田喜稔だろうね。
三笘ほどのスピードがないにしても止められないドリブラーだったね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:41:11.01 ID:q8/mTWRr0.net
三笘、堂安、浅野いない時の攻撃陣が悲惨過ぎて
前線でチグハグでロストばかり、本当にみっともない

553 ::2022/12/03(土) 15:41:18.85 ID:onFPx2dr0.net
浅野って思ったほど走ってくれない
前田みたいに鬼プレスして欲しいんだが

554 ::2022/12/03(土) 15:41:24.42 ID:CdnhvBVK0.net
ルーニーって前田の究極系か
スプリントは前田のがあるか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:41:26.61 ID:UWvMIf6A0.net
>>430
なんで遠藤出したんだよw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:41:45.93 ID:lFY3wAcz0.net
三笘入れると点とられるって発想なんなんw?とられてるのは前半なのに

557 ::2022/12/03(土) 15:41:48.02 ID:AeNr5g+g0.net
上田とかいレジェンドだせよ

558 ::2022/12/03(土) 15:41:49.35 ID:lm73WeRI0.net
>>545
クロアチアはスペインドイツに比べたら相当弱いよ。ピーク過ぎてるし、コバチッチも調子落としてるし。
普通にベスメンでリスク取らず勝てる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:41:52.23 ID:ijJMjNX70.net
>>512 前半1失点にすんでるからまだいいが
2失点離されると焦りから普段やらないミスも連発して
決めれるもんもきめれなくなるからなー

560 ::2022/12/03(土) 15:42:11.61 ID:AJcgEf1W0.net
三笘はユニオンで捻挫で長めの離脱した時もフィジカル強化してたからね
身体薄いとか細いって言われてたのによくやってるよ

ただブライトンでも怪我してるしスペっぽくなってる気がしなくもない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:42:24.07 ID:UWvMIf6A0.net
>>551
観たことないけど三笘以上なら海外行ったろw

562 :::2022/12/03(土) 15:42:47.78 ID:Tu10nuRv0.net
三笘にゴール前での5バック守備をさせて
消耗させるのはどうかと思うわ
シャドーに入れるのはどうなの?
だったらフル出場できるでしょ

563 ::2022/12/03(土) 15:42:53.68 ID:g1dw1my+0.net
三笘が最高のパスを浅野に出したけど
浅野が枠に行かないヘナチョコシュートしたのには
まだちょっと怒ってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:43:42.84 ID:z4BVTx5s0.net
>>518
三笘が横内時代にシャドーの位置で無双してたこともしらない無知か
中央突破も出来るしシャドーからサイド流れして受けることも出来る

565 ::2022/12/03(土) 15:44:11.93 ID:g1dw1my+0.net
ドイツは日本と思ったから負けたんだよ
このチームは青いからイタリアだと思って戦うべきだったw

566 ::2022/12/03(土) 15:44:35.65 ID:z7YmV/GY0.net
>>546
縦に伊東三笘
自由すぎるなW

567 ::2022/12/03(土) 15:45:48.29 ID:AJcgEf1W0.net
>>558
クロアチアはフランスには勝ってるしUEFAランキングで2位
ユーロは第1シード

568 ::2022/12/03(土) 15:45:57.27 ID:lm73WeRI0.net
>>550
川崎でもベルギーでもそうじゃん。

ブライトンでも途中交代では勝ててないぞ。チーム勝てなくてスタメンで2連勝中。

569 ::2022/12/03(土) 15:46:01.48 ID:onFPx2dr0.net
伊東は左に持って来ると活きないな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:46:02.09 ID:uY7B/j1U0.net
もし三苫をGL3戦全て先発させてたら少なくとも勝った
2試合のどちらかは引き分け以下だったと思うぞ
かわりにコスタリカには引き分け以上だったかもしれんけど

571 ::2022/12/03(土) 15:46:18.93 ID:uN/NhjC10.net
>>564
出来る出来ないでなくサイドの方がストロングポイントが活きるという事

572 ::2022/12/03(土) 15:46:21.08 ID:z7YmV/GY0.net
>>563
あれ全速力だしゴールまで遠いしマークついてるから簡単じゃないよ

573 ::2022/12/03(土) 15:47:01.98 ID:9kr7iPAg0.net
この期に及んでタラレバはほんとバカだな

574 ::2022/12/03(土) 15:47:18.27 ID:BXzA1t4F0.net
森保はきっとクロアチア戦でもサプライズを用意してくる

575 ::2022/12/03(土) 15:47:28.57 ID:VImEoKhK0.net
三笘は後半からでいいよ
本当は先発で使って欲しいけど足首治って無いみたいだし

576 ::2022/12/03(土) 15:47:57.35 ID:uN/NhjC10.net
>>574
天才ハジメちゃんだからな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:47:59.38 ID:z4BVTx5s0.net
>>571
実質SB状態になる343のサイドが生きると思ってんなら頭森保やで君

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:48:17.28 ID:+kbr9QNM0.net
日本がいきなりドイツやスペインと同等になるとは言わんだろw
いつか追いつくためにその道続けろと言ってるだけでw

579 ::2022/12/03(土) 15:48:17.55 ID:lm73WeRI0.net
>>575
久保の陰謀だろw
ダメなんだったら途中交代もダメだろw守備めっちゃさせてるやんw

580 ::2022/12/03(土) 15:48:20.71 ID:kRNExnVt0.net
>>561
当時はJリーグすら発足していない時代。
金田はマリノスの前身日産に所属。代表でも主力だった。
同時期に奥寺が日本人初の海外プロとしてFCケルンにスカウト
され話題となったが例外中の例外だったな。

581 :れぐ:2022/12/03(土) 15:48:39.86 ID:cexzRjIb0.net
>>513
コスタリカ戦は三笘でてるときに失点したんだけど??
アホなのかな

582 :::2022/12/03(土) 15:49:07.17 ID:Tu10nuRv0.net
        前田(浅野)
     三笘      堂安(久保)
      遠藤(田中) 守田
   長友          伊東
      谷口 吉田 冨安

583 ::2022/12/03(土) 15:49:43.49 ID:BCjK5Exc0.net
>>514
素人部外者の予想です。

こうすればというのは、出場できる選手も不明なのでなんともですが。

質の高いドリブルパスシュ—ト
のできる三笘選手を、なるべく長くピッチに置けば攻守両面で効果的だと予想。

三笘をWBではなくて、シャドーか、ウイングでスタメンフル出場した場合の予想。

三笘の守備負担軽減して発生する失点リスクよりも、三笘フル出場して得点チャンスが増える可能性が高いという予想。

クロアチアの守備負担は増加します。
三笘へのパスは、カットされてもいい前提でパスしまくる。5分の1つながればいいという割り切りで。三笘やパスの出し手にクロアチア守備が人手をかけるなら、他の日本選手のスペースが開く可能性あるのでチャンス作れるかもと。

カウンターのための守備要因を残しとけば、失点リスク下げれる。

前半三笘なしの布陣と比較して、得点チャンスは増えて、失点のピンチは減るかなと。

後半疲れてる三笘と元気な他選手と比較して、三笘のほうがチャンスがあるという予想です。それくらい質の差があるという判断です。

全て部外者素人の予想なので、三笘の体調怪我の状況次第で全く的外れな予想かもしれないです。

584 ::2022/12/03(土) 15:49:46.18 ID:aE3B66+d0.net
でもな伊東も三笘もシャドーに入れちゃうと
控えの攻撃選手の順番待ちが多すぎて出場するポジション無いよw

585 ::2022/12/03(土) 15:50:50.13 ID:VImEoKhK0.net
>>581
あれは伊藤が悪い
伊藤がいなければ引き分けだった

586 ::2022/12/03(土) 15:50:55.82 ID:BCjK5Exc0.net
>>529
森保に、隠してある秘策があればいいけどね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:51:24.67 ID:z4BVTx5s0.net
>>584
伊東はWBで良いんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:51:53.19 ID:+kbr9QNM0.net
自分達でボール持った結果がコスタリカ戦だぞw

589 ::2022/12/03(土) 15:51:59.71 ID:QEOsm7kv0.net
守備でも攻撃でも効いてるクロアチアにとって一番の驚異となる選手
この選手をわざわざ後半限定でつかってくれるなんてラッキー
ダリッチはそう考えるじゃないか?W

590 ::2022/12/03(土) 15:52:04.77 ID:di8WljgI0.net
浅野ってドイツに勝ったときにすげーイキったこと言ってたけど今だにファンから信用されてないし期待もほとんどされてないの可哀想

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:52:05.64 ID:uY7B/j1U0.net
結局GL3戦守備の要である富安を使えなかったのが前半失点した理由の大きな要因なんだよな
決勝トーナメントから何かの奇跡起こってフルで使えるようならんかね
そしたらいつもの4バックでも十分やれるはずなんだが

592 ::2022/12/03(土) 15:52:12.33 ID:z7YmV/GY0.net
今さら驚く采配っていうと
むしろ先発三笘伊東だな
ここでやるんかーいてなるわ

593 ::2022/12/03(土) 15:52:13.12 ID:g1dw1my+0.net
>>574
4戦目ターンオーバー?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:52:43.00 ID:+kbr9QNM0.net
前半から三苫出して攻撃するってことは
上手くいくとコスタリカ戦みたいになるってことやw
それでも守備優先ならそもそも理屈が破綻してしまうぞw

595 ::2022/12/03(土) 15:52:53.87 ID:BCjK5Exc0.net
>>543
本当にそれですよ。

森保の高度な戦略であると期待してる。クロアチア戦は普通にスタメン三笘でクロアチア慌てさせたい。

596 ::2022/12/03(土) 15:52:57.47 ID:uN/NhjC10.net
>>577
SBは出来れば冨安酒井タイプがいいと思う
CBも出来るので展開により4バックにも3バックにもなる

597 ::2022/12/03(土) 15:53:56.73 ID:lm73WeRI0.net
足首怪我しててやれないんだったら途中交代もダメよ。スプリントが1番足首に負担かかるから。森保の指示からして軽傷のはず。久保の言い方が重症っぽくて悪質だわ。
重症なんだったら出すなよって話

598 ::2022/12/03(土) 15:54:03.04 ID:QEOsm7kv0.net
疲れているときにフレッシュな選手を出すことの有効性はたしかにあるけど
それを神のように崇めてるのはマジでアホなんだよね
エースをわざわざ後半から出すチームがどこにある

599 ::2022/12/03(土) 15:54:26.76 ID:pZSYWLsu0.net
【ペラペラ】言語を使いこなす日本代表選手たち 吉田麻也 堂安律 久保建英 三苫薫
https://youtu.be/6eDHeDu1xNI

600 :::2022/12/03(土) 15:54:32.66 ID:Tu10nuRv0.net
ベスト8が目標なんだし
ここでこれまでのベストメンバー組まないでいつ組む?

601 ::2022/12/03(土) 15:55:36.20 ID:AJcgEf1W0.net
>>600
これだな

602 ::2022/12/03(土) 15:55:54.00 ID:noHzsxa/0.net
日本の10番はベンチウォーマーだな

603 ::2022/12/03(土) 15:56:11.78 ID:BCjK5Exc0.net
>>600
スタメン三笘伊東遠藤冨安酒井で勝負してほしい。

604 ::2022/12/03(土) 15:56:24.93 ID:ouOXErmR0.net
ブラボーくん消えたか雑魚めw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:56:57.93 ID:Zx/hXxEK0.net
スペインのゲームとか
3-4-2-1で、やろうと振ったのは
森保さんでなく、選手達からの話で
鎌田さんだったという話がありますけど

そういうのは皆さん、どう思うのかな?

606 ::2022/12/03(土) 15:56:58.99 ID:z7YmV/GY0.net
>>598
まあ普通は何か理由があるんだと思うわな
そうでない人間は相手に欠陥がある思い攻撃を始める

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:57:34.48 ID:+kbr9QNM0.net
ベストメンバーを普通にぶつけるってことは
小細工なしの真っ向勝負することやw
それで今まで勝てますかねw?

608 :なまえがひつようです:2022/12/03(土) 15:58:00.52 ID:r5LvYk+10.net
クロアチアが4-3-3なんだからショートカウンター狙いなら5バックはまず使わないでしょ

     前田
三笘   南野   久保

   田中  柴崎

伊藤 吉田  谷口 山根
     権田

後半から
冨安
伊東
堂安
浅野
鎌田



う〜ん、負けそう
サイドバックにロクなのいない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:58:10.33 ID:mInrJWAH0.net
>>600
ただ難しいのが
これまでのベストメンバーって何?ってこと
どの面子のことを言ってる?
後半から出てきたからよかったってのもあるかもしれない

610 ::2022/12/03(土) 15:58:29.09 ID:aE3B66+d0.net
WBってめっちゃ走るからな、3枚交代の
普通の試合でもバテて真っ先に交代させるのが
普通だからな、伊東はよくやってるよ。今回スタメンは山根か長友か相馬に譲るのはあると思います

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:58:29.59 ID:Zx/hXxEK0.net
ベストメンバーって誰って話でしょw

612 ::2022/12/03(土) 15:58:53.54 ID:AJcgEf1W0.net
そりゃスペインドイツと違ってクロアチアはコスタリカ寄りのチームだからだろ

613 ::2022/12/03(土) 15:59:02.86 ID:uN/NhjC10.net
>>600
スペイン戦もベストメンバーでしょ
ベストメンバーが必ずしも活躍する保証はないけど

614 ::2022/12/03(土) 15:59:25.17 ID:QEOsm7kv0.net
攻めも守りもやるサイドってめっちゃ疲れるからな
特にサイドバックウィングバックは
スプリント要求されるからめっちゃ疲れるしやりたくない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:59:31.95 ID:+kbr9QNM0.net
そもそも今まで真っ向勝負したら
アジアでも苦戦するんだから小細工するのは当然やろw
なんだかんだ言って相手はかなりの格上やでw

616 ::2022/12/03(土) 15:59:51.79 ID:3xYGJ8Ze0.net
三苫は後半だけだと強豪相手にも活躍するけど、スタメンだとベトナム相手でも役に立たない。

617 ::2022/12/03(土) 15:59:54.97 ID:lm73WeRI0.net
足首痛めて、痛目止め飲んでたチェルシー戦もウルブズ戦も後半もドリブルできてるがな。あの頃より悪化してるんだったらやめた方が良いけど。

618 ::2022/12/03(土) 16:00:27.28 ID:g1dw1my+0.net
鎌田はクラブでバルサと対戦してるから
その時の戦略を使ったのかも知れない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:00:43.48 ID:uY7B/j1U0.net
以前から懸念されてた通り左SBが結局穴なんだよな
未だに長友使わんといけないぐらいぐらい低レベルなので左が主戦場の三苫も割食ってる
ブライトンのエストゥピニャンみたいなのが日本にいれば三苫もスタメン固定だったかもね

620 ::2022/12/03(土) 16:00:44.21 ID:uA4cK1dh0.net
>>600
それだとブラジル戦で目も当てられない結果になんねーか?
クォーターファイナルで全力を出す為にターンオーバーとか死んだふり作戦とかやってたんじゃないのか?
俺の認識違いか?

621 ::2022/12/03(土) 16:00:44.39 ID:QEOsm7kv0.net
>>614
俺今日初レスなのに30レスしてるみたいになってるw
誰かと融合したみたいだ

622 ::2022/12/03(土) 16:00:44.93 ID:gFhpNobr0.net
>>509
ナゼに敬語?w
丁寧に返してくれたから譲歩するわけじゃないけど
クラブでもWB経験あってW杯でも守れることを証明し
あの位置からでも攻撃の矢を突きつけサイドの攻防を優位にする
という意味での守備効果という考え方もわかる
クロアチアに限っていうとスペインのブスケツとは対照的に
モドリッチらが流動的に寄ってきたりするから
対人守備できる三苫でも1対2つくられたらなす術無し
自軍ゴールに近づくほどそういった場合の動き方や受け渡しかを知ってるし
味方と合わせてると思う 権田や吉田の前のペナ内で守備してる三苫を見たくないしね
リードされたら早めに投入で良いんじゃないかな WGやシャドー推しだけど状況次第
0−0や同点で推移してたらむしろ投入を出来るだけガマン
老練なクロアチアに人刺し食らわすのは充分ヤツらが疲弊してから

もちろん恣意や偏見を含んだ個人的意見です。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:00:50.71 ID:+kbr9QNM0.net
ぶっちゃけ勝つには延長戦でしとめるしかないと思うよw
だから後半からやw

624 ::2022/12/03(土) 16:01:20.28 ID:wkbqeL6p0.net
仮に優勝なんかしてみろ?古橋、大迫を始めとした落選した選手の気持ち
選手の時に叶わなかった事を監督として実現してやる!そんな気持ちを持った中村俊輔
俺が居なくてもそれが実現しちゃうという恐怖

625 ::2022/12/03(土) 16:01:25.64 ID:iiR6bNaG0.net
ムバッペが最初から出てくるのと後から出てくるのどっちが嫌かな?答えは決まってる

626 ::2022/12/03(土) 16:02:07.36 ID:uA4cK1dh0.net
>>625
どっちも嫌です

627 ::2022/12/03(土) 16:02:09.12 ID:qVLTjBMJ0.net
三苫スタメン、途中出場に関してはいずれもメリットデメリットがあるから議論になってるんじゃないか?
どっちが100%正解って話じゃないでしょ。
個人的には途中出場で結果出てるんだから変える必要無いし、現状だとスタメンにした時の方がデメリット大きいと思うけどね
いずれにせよ相手は読めないだろうなw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:02:14.67 ID:+kbr9QNM0.net
だってフランスは格上と当たらないからなw
そら日本が格上なら当然三苫最から出せと言ってるだろw
コスタリカ戦みたいにwww

629 ::2022/12/03(土) 16:02:16.68 ID:lm73WeRI0.net
冨安はこの前がウォーミングアップだから行けるんじゃないかな。クロアチアレベルだったら50%で余裕でしょ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:02:57.93 ID:itKr9sJR0.net
>>583
その理屈だと、三苫にパス1回通すたびにその4倍クロアチアにボール奪われて攻められるよね?
それでなぜ失点のリスクが下がるのかな?
そして他の選手に出すパスの5分の1しか三苫に繋がらないなら、タッチ数が他の選手の5分の1だよね?
スペイン戦で考えるなら、90分で11回しかボールに触れられない
8分に1回しかボール触れない選手に何が出来るの?
分かったかな?

631 ::2022/12/03(土) 16:03:06.85 ID:lm73WeRI0.net
いつまでも舐めプで勝てると思うな。ワールドカップ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:03:18.21 ID:Zx/hXxEK0.net
何をもってベストとか言えるのか
本当は分からないわけで

森保さんとか酷評されまくっていたのに
こういう結果で手のひら返しじゃない

世の大半は結果でもって
それこそ一喜一憂

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:03:20.52 ID:ijJMjNX70.net
>>600 ベスメンつっても
森保の中でのベスメンは一体誰になるのかがわからないw

634 : :2022/12/03(土) 16:03:22.78 ID:gvS778dK0.net
>>486
長友は三笘みたいにプレスも潰しもしないで
立ってるだけのハンデだーよ
ポジショニングもおかしくて失点は長友がサイドマークをフリーにさせたから
なに真ん中で立ってんだよジジイ

635 ::2022/12/03(土) 16:03:54.37 ID:0f+sTWGX0.net
鎌田の提案の話は選手の意見を柔軟に取り入れる森保の良い側面が奏功した形だね
なまじ戦術家で我が強い監督だと成立しないからな
次に招聘する監督をどういうタイプにするか難しいね

636 ::2022/12/03(土) 16:03:56.71 ID:lm73WeRI0.net
>>634
冨安左しかないな

637 ::2022/12/03(土) 16:04:07.81 ID:146kHyWh0.net
優勝目指すなら三笘先発
ベスト8目指すなら三笘ジョーカー

これが結論
弱者の論理で勝ち続けられるほどトーナメントと対戦相手が甘くない
クロアチア戦を120分PK想定までするなら三笘ジョーカーで妥当、
ただしこの時点で120分やるともう次はない

638 ::2022/12/03(土) 16:04:39.37 ID:lm73WeRI0.net
>>635
前半うまくいってない。後半ギャンブルにあたっただけ

639 ::2022/12/03(土) 16:05:00.77 ID:UdKEQNLt0.net
>>405
勝てなきゃ育ってると言えない
結果全て
朝鮮以下だよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:05:13.54 ID:Zx/hXxEK0.net
適当なメディアの報道に
騙されんなよ おまえら

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:05:58.46 ID:Cqjcpd7m0.net
ドイツやスペインに勝った後半三苫を捨てる理由がないな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:06:08.93 ID:+kbr9QNM0.net
そらコスタリカ戦で糞みたいな采配して負けた責任があるからなw
選手の要望聞かなかったら誰も言うこと聞かなくなるぞw
終わった後に選手の不満が爆発するでw

643 ::2022/12/03(土) 16:06:16.66 ID:AJcgEf1W0.net
長友からポジション奪った小川いるし
今の長友はJ1のサイドバックの中で最低のスタッツでJ2レベルの選手だろ

橋岡菅原も5大リーグの下位でも実力的にやれる
単純に使ってこなかっただけでしょ

644 : :2022/12/03(土) 16:06:57.89 ID:0DPByEaa0.net
>>585
吉田権田だろ
タチ悪いな長友ファミリーw

645 ::2022/12/03(土) 16:07:09.17 ID:lm73WeRI0.net
>>641
あれはギャンブルな。
クロアチアは普通に勝てる相手。ブラジルには守備からってのはわかる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:07:26.09 ID:wArmWFlt0.net
クロアチアだとスペインでうてたどうあんのミドルもブロックしてるな
スペインドイツはちょっとそういう油断大きかったから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:07:41.14 ID:uY7B/j1U0.net
ドイツ戦の後半で見せた左CB富安左B三笘のバランスは非常によかった
あの縦の関係構築できるなら三笘スタメンも十分あり
伊藤とかいう長友以下の粗大ごみはもう使わんでいいよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:08:02.22 ID:Zx/hXxEK0.net
このグループ抜けて
ドイツ、スペイン破ってさ
不満より喜びしかないと思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:08:06.37 ID:ck1o0W4P0.net
まあ3バックか4バックかが先なんだからベスメンは変わるわな

650 : :2022/12/03(土) 16:08:38.02 ID:atc8io4K0.net
>>643
長友利権のせいで使われなかった選手気の毒
J控えをW杯スタメンに使う森保協会は腐ってる

651 ::2022/12/03(土) 16:08:49.17 ID:XfQdyV8e0.net
板倉が普通に出られるか、宏樹冨安両方フルで出られるか、大迫連れてきてるか、上田が確変してるか、どれか一個でも当てはまってたならクロアチア戦で柴崎出すのはかなり面白かったと思うんだけどな…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:08:59.66 ID:Zx/hXxEK0.net
いや、勿論、ケチの付けようなんて幾らでもあるよ

653 ::2022/12/03(土) 16:09:59.07 ID:kpef29ed0.net
またかよ

【サッカーW杯】韓国選手がクリスティアーノ・ロナウドに侮辱行為 試合後に監督証言「彼が怒っていたのはそれが理由」 [木村カエレφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670042934/

654 ::2022/12/03(土) 16:10:23.76 ID:M5iqk2Mn0.net
【急募】森保がクロアチア戦で相馬を使う前に相馬の前十字靭帯を切る方法

655 ::2022/12/03(土) 16:10:26.51 ID:uN/NhjC10.net
三笘は好きなタイプの選手だしこれから注目もされるだろうけど
別に世界レベルの大エースじゃねえからなw
また一人の選手を軸にするチームはいい事ねえよ

656 ::2022/12/03(土) 16:10:34.12 ID:WxLtp3mf0.net
>>617
だーかーら、クラブでも後半まで温存なの
ゴーが出るまでサイドバックが上がる系でスペース埋めちゃう使ってるし

657 ::2022/12/03(土) 16:10:44.51 ID:z7YmV/GY0.net
三笘を先発させない理由がないよな
まあ何か理由があるんだろが真実は知りようがない
憶測で出した答えは己の内面の鏡でしかないわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:10:51.17 ID:wArmWFlt0.net
Jの攻撃陣は問答無用で使えない

659 ::2022/12/03(土) 16:10:56.17 ID:7oaLjjd40.net
長友酒井はいらない
交代枠の無駄

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:11:12.68 ID:+kbr9QNM0.net
選手の要望の話かw?
スペイン戦で話聞かずに負けてたらどうなってたか
想像できないわけもあるまいにw
まあ事実化は解らんけどなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:11:18.01 ID:Zx/hXxEK0.net
一か月前、このグループで
日本が一位通過するなんて
誰が予想してた?

後からガチャガチャ言うのは易いけどね

662 ::2022/12/03(土) 16:12:25.49 ID:UdKEQNLt0.net
>>650
今のとこ結果出てるからな
叩くのは終わってからで良い

663 :@:2022/12/03(土) 16:12:39.96 ID:bMMT+zXF0.net
>>590
実際ドイツ戦だけで、魔法が切れかかってる感じが漂ってる

664 ::2022/12/03(土) 16:12:43.06 ID:z7YmV/GY0.net
>>654
こういう分かりやすく頭がおかしいのもいる
まあこんな糞も同じ日本人だから仕方ない

665 :::2022/12/03(土) 16:12:59.83 ID:Tu10nuRv0.net
日本は後半ジョーカー出してくるから前半に試合を決めようって思ってくるだろうな

666 ::2022/12/03(土) 16:13:19.44 ID:M5iqk2Mn0.net
>>664
代表サポならみんな思ってることだろ

667 ::2022/12/03(土) 16:13:24.95 ID:IlahhILR0.net
2026に残りそうな選手達は誰?
新たな人は松木、中村敬斗、旗手辺りか?

668 ::2022/12/03(土) 16:13:32.68 ID:tTOjxX6n0.net
前半選手のゴミッぷりどうにかならないのかね、足引っ張りすぎだし久保がまったく通用してないのに何故起用するのか疑問

中村と一緒でフットサルやってる選手なんて必要ないんだよな、結局は1対1で勝たないと敵エリアに入れないわけだし

長友も守備のみで三苫みたいに突破できないから1点も取れるわけないし不要、やたら先輩風吹かしてるけどクロスすら1本もあげてないし、チビは本当にいらない

669 ::2022/12/03(土) 16:14:29.63 ID:t1GphGRB0.net
>>630
まあ、色々な見解あると思う。

単純に高い戦力の選手は、立ってるだけでも攻守に効果的という予想です。

実際どうなるかわからんけど、他選手が出場してるより可能性感じるのでやってほしいという予想と願望。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:14:45.18 ID:jqMaTj1G0.net
>>648
いやいや久保はインタビューで思いっきり不満言ってたぞ
次も同じ使われ方、交代のさせられ方したらブチ切れると思う

671 ::2022/12/03(土) 16:14:57.15 ID:AJcgEf1W0.net
まあ浅野はカップ戦でドイツ4部に1点取っただけで今期ノーゴールだからなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:14:59.83 ID:Cqjcpd7m0.net
>>645
クロアチアの右サイドバックはセルティックのユラノビッチだから前半久保で充分戦える

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:15:24.17 ID:Zx/hXxEK0.net
いや、まあ・・

自分が如何に無責任で無知なのか
今さらながら自覚するべきかな・・と

あなたもね

674 :::2022/12/03(土) 16:15:33.94 ID:Tu10nuRv0.net
堂安はコスタリカ戦ダメダメだったけどたまたま?
後半からの方がいいのかな

675 ::2022/12/03(土) 16:15:48.28 ID:/wsJkOlk0.net
日本中雰囲気がいいのにここの奴らだけ一生文句言ってるからすごいんだよな

676 ::2022/12/03(土) 16:16:10.57 ID:AJcgEf1W0.net
>>667
松木はないかな
若くて知名度で出てるけど平凡な選手
将来J2〜J3に落ち着いても違和感ない

677 ::2022/12/03(土) 16:16:15.60 ID:t1GphGRB0.net
>>657
ここまで温存して、クロアチア戦でスタメン起用する森保の高度な戦略であることを期待してる。

678 ::2022/12/03(土) 16:16:26.67 ID:XfQdyV8e0.net
>>552
たまたま結果が出ているが浅野は基本いつでも悲惨だし堂安は基本いつでもチグハグだぞ

679 ::2022/12/03(土) 16:16:41.28 ID:iRUH+J2b0.net
>>656
クラブで怪我で復帰したからスタメン。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:16:56.11 ID:uY7B/j1U0.net
交代枠5人になってこれまでのサッカーの常識が大きく変わってる
後半三笘のような形は今後は他の国他のクラブもやってくる可能性高いよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:17:19.05 ID:UssfjRYB0.net
>>600
スペイン、ドイツほど持たれないだろうからベストでいくべきやわな

682 ::2022/12/03(土) 16:18:09.36 ID:M5iqk2Mn0.net
>>680
後半足の速い選手入れるのなんて当たり前だろw

683 ::2022/12/03(土) 16:18:23.89 ID:Mg/sQWPS0.net
スペイン戦と同じく3バックでいいんちゃう?久保は右のほうが明らかに動きが良いしもう一回観たいね

684 ::2022/12/03(土) 16:18:29.05 ID:M7XXVXpC0.net
何故かアルゼンチンの試合だけ、準決勝まで行かないと
地上波では一切の放送がないんだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:19:09.24 ID:ck1o0W4P0.net
三笘が後半まで足が残ってりゃいいけどな
相手が疲れる頃には三笘も疲れてんじゃねえの
スタートダッシュで無双できりゃ問題ないっちゃ問題ないけどな

686 ::2022/12/03(土) 16:19:16.59 ID:UdKEQNLt0.net
ドイツ戦決勝点の浅野を叩くガイジが居ると聞いて飛んできましたwww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:19:27.48 ID:Zx/hXxEK0.net
いや、幾ら文句言っても良いと思うけどね
それが真っ当な指摘ならね

馬鹿がいるから、ややこしいんでしょw

688 ::2022/12/03(土) 16:19:32.93 ID:D8mr/qVM0.net
スタメンで出る選手がベストという固定観念をぶち破りつつある森保の戦略について来れてない奴多いよな

689 ::2022/12/03(土) 16:19:49.48 ID:M7XXVXpC0.net
延長もあるから死んだふり作戦終わりなのと
あのスタジアム以外で勝てなさそうww

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:20:10.13 ID:uY7B/j1U0.net
>>682
そうじゃなくてエース級の選手を後半まで切り札として温存する形

691 ::2022/12/03(土) 16:20:11.91 ID:uN/NhjC10.net
>>688
それ
5人交代制で概念が変わったね

692 ::2022/12/03(土) 16:20:28.54 ID:zcQRrB/v0.net
直前のカナダ戦の後、本番は3バックか5バックでいくでしょ。と言ったら、「今まで4バックでやってるのに出来るわけないサッカーゲームと勘違いすんな」と突っ込まれたが、今起きてることは、ゲームの世界のことなのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:20:35.90 ID:uA4cK1dh0.net
>>680
前半は盾チーム
後半は鉾チームだな
盾チームでも得点出来りゃ最高なんだが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:20:47.63 ID:+kbr9QNM0.net
いやークラブでスタメンから外されたら普通に文句言うよw
金に明確に絡むからなw

695 ::2022/12/03(土) 16:21:01.10 ID:IPPXmX6a0.net
今回活躍した選手が所属クラブでパッとせずステップアップも出来ず、微妙だったのが活躍したりステップアップしたらお前らどうするの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:21:20.81 ID:lFY3wAcz0.net
>>690
それが本当に有効なら3人でもやるだろ

697 ::2022/12/03(土) 16:21:22.81 ID:yZBhtJeJ0.net
クロアチア戦ではボール持たされる展開が多くなるのは目に見えてるからな
打開力の入れる選手入れないと負けるよ

698 ::2022/12/03(土) 16:21:39.09 ID:UdKEQNLt0.net
堂安だけじゃなくてチーム全体が悪かっただろ
連携悪くて全く連動してない
良い選手も動けない
誰とは言わんが足引っ張ってたのが数名居た

699 ::2022/12/03(土) 16:21:48.55 ID:kvSJCenS0.net
>>663
戦術浅野が発動する試合で浅野が入ったのがドイツ戦だけだから。

負けてるドイツ戦、上田懲罰交代で後半頭からのコスタリカ戦、勝ち越してるスペイン戦、全て試合の入り方も役割も違う。

700 ::2022/12/03(土) 16:22:12.03 ID:2b13RrKc0.net
>>672
久保を左ウイングなんて森保しか起用しない
親善試合の本気じゃないアメリカ戦ぐらいしかまともに機能してないのになぜか左は久保か三笘と当たり前のようになってるのが謎

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:22:40.05 ID:+kbr9QNM0.net
代表で圧倒的に負荷掛けられた奴が沈んでくのはいつものことだろw
乾が長く持った理由だろw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:22:45.18 ID:hwDcEzJH0.net
>>693

アメフトやんか

703 ::2022/12/03(土) 16:22:59.60 ID:UdKEQNLt0.net
結果出しても叩くってただの敵だよねw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:23:05.61 ID:Zx/hXxEK0.net
いや、先ずはクロアチアの話をしましょうよ

あっちは、どう考え
どう組んで来ると思いますか?

705 ::2022/12/03(土) 16:23:33.35 ID:AJcgEf1W0.net
リーグ戦はスタメンで出る選手がそのまま能力高い順だろ
日本代表みたいなことしてたら降格するわww

選手もスタメンで出れないと納得しないし契約もある
リーグは何ら変わってないだろ
たまにしかやらない代表ならともかくサッカーの常識変わるとかアホすぎw

706 ::2022/12/03(土) 16:24:21.48 ID:0f+sTWGX0.net
>>688
森保は今大会で常識を覆してるからな
2戦目TOにボール支配率17%で勝利など海外では「フットボールの法則を無視した勝利」と言われるほどだし
世界も度肝を抜かれてるよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:24:37.31 ID:q8/mTWRr0.net
三笘スタメンなら343の左ウイングで守備免除なら90分いけるやろ

708 ::2022/12/03(土) 16:24:37.46 ID:IlahhILR0.net
>>676
そうなのか
残念だな

709 ::2022/12/03(土) 16:24:41.14 ID:QEOsm7kv0.net
>>685
三苫投入と同時に相手の監督がフレッシュでマンマークに強い選手を投入してくることもあるよね
結構可能性あると思ってるんだけど
そういうことをされた場合相手にとって一番嫌な選手のプレイ時間を少なくしてあげただけってなるよね

710 ::2022/12/03(土) 16:25:08.18 ID:IPPXmX6a0.net
次から通常通り23人3人交代に戻るんでしょ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:25:09.11 ID:LEiS1jMS0.net
477 名前:ぺ[] 投稿日:2022/12/02(金) 15:05:59.24 ID:ErTJ9oI70 [1/2] (PC)
クロアチアと日本の出場時間まとめた。
クロアチアは後ろと中盤ほぼ固定だね。
疲労度で言えば日本の方が少し分があるかな。

GK
リバコビッチ 90-90-90
DF
ソサ 90-90-90
グヴァルディオル 90-90-90
ロブレン 90-90-90
ユラノ 90-90-90
MF
ブロゾビッチ 90-90-90
コバチ 79-86–90
モドリッチ 90-86-90
マイェル 11-4-0
FW
ペリシッチ 90-86-90
ブラシッチ 45-18-0
クラマリッチ 71-72-64
パシャリッチ 45-4-26
リヴァヤ 19-60-0
ペトコビッチ 0-30-26
オルシッチ 0-4-0

日本

GK
権田 90-90-90
DF
長友 57-45-45
酒井 75-0-0
板倉 90-90-90-カード累積出場停止
吉田 90-90-90
谷口 0-0-90
伊藤 0-45-0
冨安 45-0-22
山根 0-62-0
MF
田中 71-0-87
遠藤 90-90-3
守田 0-90-90
久保 45-0-45
鎌田 90-90-68
伊東 90-23-90
堂安 19-67-45
三笘 33-28-45
南野 15-8-0
相馬 0-82-0
FW
前田 57-0-62
浅野 33-45-28
上田 0-45-0


転載。考えてみて。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:25:09.82 ID:+kbr9QNM0.net
リーグ戦でも守備を優先して攻撃の選手落とすなんてありふれてるだろw
いくらなんでもそれはないw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:25:41.93 ID:Zx/hXxEK0.net
あなた方の想像する次のゲーム
具体的にクロアチアのシステム、布陣を挙げてみてよ

714 ::2022/12/03(土) 16:26:12.51 ID:WxLtp3mf0.net
>>679
だーかーら
クラブスタメン出てても前半温存なの
試合見てないだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:26:34.51 ID:pXUXxvQZ0.net
三苫は警戒されてるから温存して、
久保と南野でいいだろw

716 ::2022/12/03(土) 16:26:45.45 ID:uN/NhjC10.net
あえて野球で言えば今投手の分業は当たり前だけど
昭和の野球ファンは先発完投型しかエースと認めない感じ

717 ::2022/12/03(土) 16:26:51.57 ID:M5iqk2Mn0.net
>>707
三笘スタメンなら433でボール持って戦うのがよい
守備に戻らせたくない

718 :::2022/12/03(土) 16:27:00.27 ID:Tu10nuRv0.net
とにかく三笘はシャドーでスタメンで頼みたい
足さえ問題ないのならだけど
攻守に有能だし勝利に必須の選手だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:27:14.64 ID:Zx/hXxEK0.net
対戦競技なのにさ
自分の事しか語らないのは
本当はマヌケでしかないと思うの

720 ::2022/12/03(土) 16:27:22.62 ID:aE3B66+d0.net
ドイツ、スペインとクロアチアでは、プレスが全然違うから誰がでてもパスミスが無ければある程度は使えるとは思う
だけどそこでその選手が上手く活躍出来たからと言って、またプレスのキツイチームと当たると、役立たずになって、その時に使えるとは限らない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:27:25.43 ID:lFY3wAcz0.net
>>714
さっきからそれ連呼してるけど
そんなのお前が言ってる以外で見たことも聞いたこともないよw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:27:40.57 ID:QvYdu4PQ0.net
もしPK戦が見えてきたら
大真面目にAT終了間際に川島に変えるべき
浜野さん分かってる?

キャリア通算PK阻止率
川島 0.35 (19/55)
シュ 0.10 (03/30)
権田 0.22 (10/45)

最近の阻止率(2020以降)
川島 0.33 (2/06)
シュ 0.12 (2/17)
権田 0.22 (2/10)

権田はなぜか代表でもポルトガルでも
Jの国際戦でさえ1本もPKを
止めていないのよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:27:49.88 ID:Zx/hXxEK0.net
使えないね、君らって

724 ::2022/12/03(土) 16:27:50.34 ID:AJcgEf1W0.net
JリーグはJ1からJ3まで割とメンバー入れ替わるというかスタメン完全固定ってわけでもないな
エースとか外国人でもベンチとかベンチ外は普通

でも海外はそういうのはあまりないね
ほとんど良い選手がスタメン

725 ::2022/12/03(土) 16:28:37.61 ID:0p0hYeDp0.net
クロアチア戦持たされる展開で前田スタメンでいいのか?
点取らないとコスタリカ戦みたいになるぞ

逆転プランより先に点取って守るプランの方が絶対良い

726 ::2022/12/03(土) 16:29:03.54 ID:YbnoO/Di0.net
本田って三笘連呼で好きすぎるよな
三笘は使い方のせいでスターになれないからもどかしいのかもな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:29:40.16 ID:+kbr9QNM0.net
いい選手がほぼスタメンなのは強豪だぞw
弱いチームを見ろw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:29:51.76 ID:pXUXxvQZ0.net
ポゼッションで上回れるなら、
勝てるだろ。

729 ::2022/12/03(土) 16:29:55.76 ID:AJcgEf1W0.net
本田は伊東のこと知らなかったし単純に今からしか代表戦見てないだけなんかも
Twitterでもそもそも見てませんって言ってたし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:30:15.10 ID:Zx/hXxEK0.net
そういうの要らないから

本当にクロアチアの戦術、狙いを話してよ

731 ::2022/12/03(土) 16:30:26.28 ID:M5iqk2Mn0.net
3バックで守備から入るの好きな森保と三笘は相性最悪

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:30:31.66 ID:lFY3wAcz0.net
三笘が出てきて活躍したときのインパクトが強すぎてサブでいいってなるんだろうけど
ブライトンじゃ普通にスタメンだからな

733 ::2022/12/03(土) 16:30:39.09 ID:VPG2AxTY0.net
普通にターンオーバーで上手く休めた日本が勝つと思うけどな
モドリッチとかおっさんだし疲労蓄積で動き悪くなるだろ

734 ::2022/12/03(土) 16:30:49.79 ID:ji1Iw/6c0.net
ブラジルと当たる韓国のがワンチャンあるくさいな
クロアチアより今大会微妙じゃね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:30:52.16 ID:wArmWFlt0.net
浅野はドイツ戦で上限の幅を大きく越えすぎたと思う
長く使えば収束しそう

736 ::2022/12/03(土) 16:31:08.97 ID:uN/NhjC10.net
ドイツでもスペインでも交代選手があまり機能していないので日本が助かっている
森保は有能

737 ::2022/12/03(土) 16:31:19.31 ID:UdKEQNLt0.net
>>711
クロアチア無名過ぎて草
マジでクロアチア人しか知らないメンツだろwwwww

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:31:21.56 ID:Zx/hXxEK0.net
てか、知らないんかw

ダメだな、あなた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:31:33.10 ID:+kbr9QNM0.net
人にお願いするなら態度てもんがあるよなあw
そもそも使えないとかいう奴の願いを聞くことはないけどw

740 ::2022/12/03(土) 16:31:54.71 ID:aE3B66+d0.net
やっぱプレスのキツイガチンコ対決になると
こっちもある程度の身体の強さ速さがないと
ボール扱いが上手いだけでは役に立たない

741 ::2022/12/03(土) 16:32:00.77 ID:0f+sTWGX0.net
クロアチアのダリッチ監督は先発起用から交代選手まで毎回ほぼ固定してる
後半からマイェルやパシャリッチらを投入するのも毎度お馴染みのパターン
良く言えば一貫性があるが悪く言えばワンパターンで変化が無い
0-0の膠着状態が続いて苦しくなるのはクロアチアのほう
格下の日本相手にPK戦は嫌だろうしな

742 ::2022/12/03(土) 16:32:10.65 ID:gZSqfkK00.net
流行りそうだよなぶっちゃけ森保サッカー
途中からネイマールとかムバッペ出てくる方が怖いし
プレミアとか最初の15分肉弾戦ばっかしててテクニシャンは無意味だもんアレ
三苫とか堂安途中から入れるの完全に手ごたえ感じてるだろうな森保は

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:32:21.51 ID:Zx/hXxEK0.net
酷いな

自分が無知だって
自覚した方が良いよ

744 ::2022/12/03(土) 16:32:27.25 ID:UdKEQNLt0.net
>>722
やっぱり川島勝負強いんだなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:32:27.82 ID:66/dwC0m0.net
クロアチア戦は鎌田外して南野がいいな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:32:33.02 ID:hwDcEzJH0.net
サッカーって割りとじゃんけんの要素だけど
こっちがグーだしてブラジルがチョキだしても
石をヂョキンとされることもある感じ?

747 ::2022/12/03(土) 16:32:36.43 ID:noHzsxa/0.net
最近三笘の毛根が気になってる
将来ハゲるタイプだぞあれ

748 ::2022/12/03(土) 16:32:42.93 ID:z7YmV/GY0.net
WCの経済効果163億円だと
この先も1勝する毎に何十億と動くわけだ
頼むぞ森保

749 ::2022/12/03(土) 16:33:10.17 ID:2b13RrKc0.net
>>688
万全じゃない冨安 三笘 浅野を「先に出すか後に出すか迷うなあ」程度の知能しかないよあいつは

750 ::2022/12/03(土) 16:33:11.99 ID:UdKEQNLt0.net
>>733
それな
クロアチアごときにビビりまくってるニワカ多すぎて笑えるwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:33:38.43 ID:lFY3wAcz0.net
浅野ってブンデスでも後ろからのボールをスーパートラップしてのゴールってやってるんだよね
松井がドイツ戦は生涯に一回のトラップみたいに言ってたけどw

ただのまぐれではない

752 ::2022/12/03(土) 16:33:42.73 ID:AJcgEf1W0.net
>>734
中2日の韓国、キムミンジェ怪我
3戦目完全ターンオーバーのブラジル

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:33:54.62 ID:pXUXxvQZ0.net
前田の前線からの守備で、
クロアチアを疲れさせればいい。

754 ::2022/12/03(土) 16:34:15.69 ID:HsFU/Vpp0.net
だらだら試合するブラジルに韓国は35分ごろにドッカンミドルを打ち込み先制
70分頃まで得点生まれず焦るブラジル
90分、涙目のネイマールを後目にカウンターからPK獲得の韓国
結局2−0で勝利しそうだ…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:34:39.76 ID:Zx/hXxEK0.net
個々の選手のプレイとか能力
それを押さえるには・・

そもそも日頃からヨーロッパのクラブとかのゲーム観てるのあなた?

756 ::2022/12/03(土) 16:34:55.10 ID:uA4cK1dh0.net
クロアチアが無名だらけってw
アホなの?レス乞食なの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:35:31.97 ID:lFY3wAcz0.net
>>746
ブラジルって個人でヌルヌルって守備をかいくぐってゴール決めてくる感じ
組織的な守備が通用しにくい
といっても全く通用しないわけじゃないが

758 ::2022/12/03(土) 16:35:35.17 ID:UdKEQNLt0.net
>>745
それな
鎌田出すにしてもプレイ見てスグ切る決断力が必要

759 ::2022/12/03(土) 16:36:02.11 ID:z7YmV/GY0.net
>>747
久保も生え際ヤバくてベテランの粋
みんなイニエスタ目指してるんやろな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:36:30.15 ID:+kbr9QNM0.net
前スレとかに所属クラブ置いてあったから見てこればええん出ないw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:36:32.95 ID:q8/mTWRr0.net
元広島のミキッチが、クロアチアの中盤は世界屈指だと言ってたぞ

762 ::2022/12/03(土) 16:37:12.74 ID:UdKEQNLt0.net
ブラジル弱いでしょ

日本1-0カルメーン
カルメーン1-0ブラジル

ブラジル上がってこいよwww
韓国に勝てるもんならなwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:37:29.58 ID:Zx/hXxEK0.net
アフィっぽいな、こいつ
話が支離滅裂

ノシ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:37:35.94 ID:LEiS1jMS0.net
クロアチアvsカナダ11/27 4-1
https://abema.tv/video/episode/16-76_s20_p1290

後2試合はスコアレスドロー

765 ::2022/12/03(土) 16:37:39.54 ID:AJcgEf1W0.net
ブライトンの試合みてないどころかクロアチアが無名だらけって

サッカー何も知らないのにここで20レスもしてる障害者がいる

766 ::2022/12/03(土) 16:37:54.34 ID:UdKEQNLt0.net
>>761
モロッコに0点のクロアチアがねえwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:38:07.91 ID:T2keLiBG0.net
>>688
W杯でスタメンをターンオーバーしたチームは
ことごとく負けてるぞ
フランスもムバッペ途中投入で無得点

768 ::2022/12/03(土) 16:38:25.30 ID:dx2u/Qsc0.net
前半にクロアチアに離されたら追いつけないね
日本は前半に点取って離すしかない気もする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:39:16.21 ID:947jEz5k0.net
>>765
W杯初出場の時にクロアチアも初出場だから大したことないって言ってた人たちを思い出した

770 ::2022/12/03(土) 16:39:21.83 ID:UdKEQNLt0.net
まさかベスト4を賭けて日韓対決とはなwww

正直誰も得しない試合だわwwwww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:40:10.74 ID:lFY3wAcz0.net
今回日本の層が厚いのはかなり有利に働くと思う
日本ってこういう戦いだと大体グループリーグ突破したあたりで酷使された選手のパフォーマンスが激落ちするからな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:40:15.22 ID:jqMaTj1G0.net
三笘がいない間に3点差つけられて三笘投入も時すでに遅しとかは勘弁だな
五輪のメキシコ戦みたいな事だけはあってはならない

773 ::2022/12/03(土) 16:40:22.81 ID:UdKEQNLt0.net
>>769
あの時はカズが居たら勝てた

岡田は死んでも許さない

774 ::2022/12/03(土) 16:40:25.70 ID:VPG2AxTY0.net
森保さん名将過ぎる
始めからベスト8しか見てないから選手をうまく休ませてるのだろうな
過密日程を考えず選手固定のクロアチアはここらで限界くるよ

775 ::2022/12/03(土) 16:40:39.10 ID:E3iEy4V70.net
>>600
ベストはドイツ戦のスタメンになるけどな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:40:47.40 ID:+kbr9QNM0.net
大体フースコなりで簡単に調べられるのに
わざわざ聞くの何なんw?

777 ::2022/12/03(土) 16:41:40.70 ID:z7YmV/GY0.net
>>767
まあターンオーバーしても戦力は相手より上なんだけどな
戦術的だったり連携の問題かなと思う

778 ::2022/12/03(土) 16:41:41.24 ID:noHzsxa/0.net
>>759
以外に久保みたいのは大丈夫よ
三笘は一気に来そう

779 ::2022/12/03(土) 16:42:00.33 ID:EmRpRZdR0.net
>>619
現状三笘スタメン懐疑的な俺もエストゥピニャンいるなら
三笘スタメン推す

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:42:20.22 ID:itKr9sJR0.net
クロアチアの攻撃の形
左サイドはペリシッチ、コバチッチ、ソサでボール交換して、中央からリヴァヤが流れてポストプレーしつつ、空いたスペースにモドリッチ 
中央でモドリッチ、ブロゾビッチでボール持った時、クラマリッチが中に抜けだす動きをして、空いたサイドのスペースにユラノビッチ
右サイドでボールキープをして相手選手が寄ったところで、大きく逆サイドのペリシッチへサイドチェンジして1対1
シンプルにリヴァヤにあずけて、そこに飛び込むモドリッチとコバチッチの個人技
てか、何でも出来るでしょ。スペース作る動きが上手いから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:42:20.33 ID:LEiS1jMS0.net
クロアチア代表

▽GK
1 ドミニク・リバコビッチ(ディナモ・ザグレブ)
23 イビツァ・イブシッチ(オシエク)
12 イボ・グルビッチ(アトレティコ・マドリー)

▽DF
21 ドマゴイ・ビダ(AEKアテネ)
6 デヤン・ロブレン(ゼニト)
3 ボルナ・バリシッチ(レンジャーズ)
22 ヨシプ・ユラノビッチ(セルティック)
20 ヨシュコ・グバルディオル(ライプツィヒ)
19 ボルナ・ソサ(シュツットガルト)
2 ヨシプ・スタニシッチ(バイエルン)
5 マルティン・エルリッチ(サッスオーロ)
24 ヨシップ・シュタロ(ディナモ・ザグレブ)

▽MF
10 ルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)
8 マテオ・コバチッチ(チェルシー)
11 マルセロ・ブロゾビッチ(インテル)
15 マリオ・パシャリッチ(アタランタ)
13 ニコラ・ブラシッチ(トリノ)
7 ロブロ・マイェル(レンヌ)
26 クリスティヤン・ヤキッチ(フランクフルト)
25 ルカ・スチッチ(ザルツブルク)

▽FW
4 イバン・ペリシッチ(トッテナム)
9 アンドレイ・クラマリッチ(ホッフェンハイム)
16 ブルーノ・ペトコビッチ(ディナモ・ザグレブ)
18 ミスラフ・オルシッチ(ディナモ・ザグレブ)
17 アンテ・ブディミル(オサスナ)
14 マルコ・リバヤ(ハイドゥク・スプリト)

■監督
ズラトコ・ダリッチ
(クロアチア)1966.10.26
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?214632-214632-fl

782 ::2022/12/03(土) 16:43:05.07 ID:tCkFqWCX0.net
>>766
ネイションズリーグでフランスに1勝1引き分け デンマに2勝
クロアチアは格上なんです

783 ::2022/12/03(土) 16:43:30.24 ID:noHzsxa/0.net
ドロリッチ飲みたくなってくるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:43:39.83 ID:6aTX7HPv0.net
コスタリカに0点の日本にいわれてもねえwww

785 ::2022/12/03(土) 16:44:02.12 ID:Ye8LmeFn0.net
>>714
いやブライトンは見てるぞw意味不明なんすけど。ちょっと怖い。
イングランドのメディアは三笘の使い方はおかしいって言ってるけどね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:44:05.54 ID:lFY3wAcz0.net
エストゥピニャンって超特攻野郎だからな
三笘を大外から追い越していくからな
点とれればいいけど守備どうすんねんって感じだぞ

787 ::2022/12/03(土) 16:44:41.24 ID:s2GrzftI0.net
三笘は後半だけでいい
勝負を焦るな。うまく機能してるんだから

前半から使えば、ブラジル戦はボロボロだろ
前半2点取られたら、それは清くあきらめろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:44:50.09 ID:+kbr9QNM0.net
ドロリッチってまだあんのかw?
生産終了のニュースを見たことがあったような気がするんだがw

789 :::2022/12/03(土) 16:45:04.00 ID:Tu10nuRv0.net
>>775
案外ドイツ戦スタメンがベースなのかも
久保が三笘になったらいけるかもな
これを3バックバージョンにして

790 ::2022/12/03(土) 16:45:08.76 ID:Ye8LmeFn0.net
だいたい疲れてる時に出したら効果的って言うけど5人交代なんだから三笘出てくる時にDF投入されたら詰むじゃんw

791 ::2022/12/03(土) 16:45:22.49 ID:6jTLT7cD0.net
>>766
今回はモロッコが凄まじく強いという評価。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:45:38.44 ID:itKr9sJR0.net
>>786
あとはまかせたカイセド

793 ::2022/12/03(土) 16:46:12.18 ID:uKPSswj50.net
次のWCもハリルみたいな最悪の状況が起こったとしても
一夜漬け森保っていう選択肢ができたことがこの4年間で一番の収穫だったな
彼なら1週間与えればいいから

794 ::2022/12/03(土) 16:46:13.20 ID:gZSqfkK00.net
正直前半捨てメンバーで相手の体力削るって戦法外道だけど
日本が勝つにはこれしかないんだよな実際
森保は冷静だと思うわ
正面から何の策もなしに日本が勝てるなら今までのW杯もっと余裕勝ちしてるし

795 ::2022/12/03(土) 16:46:21.10 ID:z7YmV/GY0.net
>>788
値段上げすぎて売れなくなって終了した気がしたわ
美味かったけどなドロリッチ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:46:41.88 ID:hwDcEzJH0.net
三苫を抑えられるDFを出したらクロアチアの勝ち

…いれば、ですが。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:47:17.27 ID:+kbr9QNM0.net
三苫に合わせてDF投入してくれても問題ないだろw
同じ人間が入ってくるわけじゃないんだからw

798 ::2022/12/03(土) 16:48:11.89 ID:noHzsxa/0.net
三笘の後ろに伊藤配置するとあら不思議

799 ::2022/12/03(土) 16:48:26.28 ID:0p0hYeDp0.net
>>747
つむじのとこだろ?
てっぺんが薄いわけじゃないからまだ分からんぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:48:58.75 ID:hwDcEzJH0.net
>>798

バックパサーって競馬だと名馬だよな

801 ::2022/12/03(土) 16:49:09.93 ID:aE3B66+d0.net
クロアチアは普段通りを普段通りに遣ってくるだろう
あんまプレスもしない。ベテラン達のアイデアと
隙を見てチャンスを仕留める、そんな感じだろう。
流れによっては最後の方は守備固めかもな。
ほとんどスタイルは変えないと思う

802 ::2022/12/03(土) 16:49:16.37 ID:0p0hYeDp0.net
>>753
日本がボール持ったら前田のクオリティが試合を左右するぞ

803 ::2022/12/03(土) 16:50:03.62 ID:0f+sTWGX0.net
今大会GLの戦いぶりを見ていてランキングと過去の実績で一番判断してはならないのはモロッコだと感じた

804 ::2022/12/03(土) 16:50:49.07 ID:0p0hYeDp0.net
モロッコ地味に応援してる
2位通過でウハウハのスペイン倒してくれたら最高だわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:51:18.93 ID:pXUXxvQZ0.net
>>802
試合の早いうちに、
クロアチアのミスから前田がぶち抜いて、
前田に得点してもらいたいね。

806 ::2022/12/03(土) 16:51:19.61 ID:HsFU/Vpp0.net
三苫も早く世界的なビッグクラブに行って誰も追いつけないような実績作らないと
禿るぞ
実績を作ってから禿るのと、禿てから実績を作るのでは難易度が全く違う
W杯後は今以上にサッカーへ捧げること
三苫なら絶対にできる

807 ::2022/12/03(土) 16:51:23.10 ID:kvSJCenS0.net
>>751
フリックが視察してた試合で、ゴールキーパーから浅野で2ゴール決めて、ドイツ代表監督の名前知らないって話題になってたのに

浅野へのロングボール警戒してないの謎。

808 ::2022/12/03(土) 16:51:31.25 ID:z7YmV/GY0.net
伊藤は言われてるほど悪くないんだけどな
まだミドルサードだったし正面に敵待ち構えててパス出してもな位置だった

809 ::2022/12/03(土) 16:51:50.04 ID:uA4cK1dh0.net
>>796
ユラノビッチだから三笘楽勝だなw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:52:44.63 ID:LEiS1jMS0.net
サッカー日本代表の情報部門って何人くらいいるの?
ドイツが60人だったって書き込みは見た。

811 :::2022/12/03(土) 16:52:55.58 ID:Tu10nuRv0.net
クロアチアはモロッコベルギー含めグループリーグ無敗なんだよね
得点できるか不安

812 ::2022/12/03(土) 16:53:11.90 ID:HsFU/Vpp0.net
>>799
いや、あれはきてる
俺がそうだからわかる。つっても、俺も傍目には今の三苫レベルを維持してるけど
アスリートは薬飲めないから、進行が急激に来るともう誰にも止められない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:53:25.57 ID:lFY3wAcz0.net
モドリッチコバチッチブロゾビッチは三人ともかなり器用な選手よ
守備組み立てボールを運ぶ役割チャンスメイク何でもできるって評価の一流選手が三人いるって感じ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:54:19.67 ID:z4BVTx5s0.net
体力削りもあるけど、日本がやってんのは、野球でいうなら前半90kmのスローボールのあとに後半130kmの直球投げ込んで、
錯覚で速く見せてるようなもんだな。これなら150km投げる力がなくてもそれ以上に見せることが出来る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:54:44.87 ID:jqMaTj1G0.net
クロアチア戦に全力出せば勝負になるかどうかなのに
ブラジル戦を見据えて温存とか言ってる奴はバカかと思う
クロアチア舐めすぎだわ

816 ::2022/12/03(土) 16:55:34.53 ID:uA4cK1dh0.net
モドリッチが神出鬼没だから厄介なんだよな

817 ::2022/12/03(土) 16:55:45.18 ID:AdaiXqD/0.net
ハゲでもかまわんやん。ハゲの何が嫌なのか。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:55:46.79 ID:pXUXxvQZ0.net
髪質的に禿げるだろうな、
禿げたら日本代表の女性ファン増えないから、
頭皮マッサージ頑張れ。

819 ::2022/12/03(土) 16:57:15.84 ID:kKgTLPHj0.net
とにかく日本対策の対策をどうするかだ

日本対策
引いて守れば、日本は攻め手がなくなにもできない。
パワープレイできるフィジカルも上背もないのでFKかCKは怖くない
マークは三苫と堂安でOK。この二人が日本の攻めの起点だからここを潰す。

820 ::2022/12/03(土) 16:57:34.79 ID:c7hcVh9n0.net
健常者で今時、日本サッカーなんて見てる奴居ないだろうしな

821 ::2022/12/03(土) 16:57:54.10 ID:vwf8+t1m0.net
アンカーのブロゾがまた良い選手なんだわ

822 ::2022/12/03(土) 16:58:19.82 ID:wkbqeL6p0.net
今回のサッカーで学びつつあるのは1つの軸
つまり森保が言ってる軸は皆でやる!
これは軸であって、そこに個がある
軸の中に個がある事、脚の早い前田は敵の体力を削らせ、もう一人の脚の早い浅野はゴールを奪う為の脚だ
更にタイマンなら負けないという長友
打開出来る三苫、パスで崩そうとする久保建英、キャプテンなのに失点に絡む吉田(笑)
無能と呼ばれる森保監督
無能ゆえに選手が考える
ワンマン監督なら監督の意見の押し付けをされる
俺が言ってることも正解じゃなくていいし、人生やサッカーに正解など作らなくていい
俺は正解を作りたがって来たが今それがやっとわかってきた
正解など作る必要が無く1つの軸があれば人間は最後は笑えるようになるのかも知れない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:58:20.28 ID:q8/mTWRr0.net
三笘と堂安と浅野のマグレしか希望がない

824 :::2022/12/03(土) 16:58:52.46 ID:Tu10nuRv0.net
クロアチア強いわ
ベルギーモロッコを無得点に抑えてる
コスタリカに2点取られるドイツとは違うわ

825 ::2022/12/03(土) 16:59:03.65 ID:9KzvX4jb0.net
>>811 ルカクが不調でなければ15分で4点取ってそうな感じだったぞ

826 ::2022/12/03(土) 16:59:18.71 ID:aE3B66+d0.net
クロアチアにFK,CKを取られなければ
流れからの攻撃は集中してればまあまあ防げると思う
FK,CKは、疲れてるだろうが吉田と谷口やら後のディフェンス陣に頑張ってもらいたい

827 ::2022/12/03(土) 16:59:26.67 ID:2b13RrKc0.net
>>790
それな
前半ひたすらドン引き作戦で消耗したのは日本の方

828 ::2022/12/03(土) 16:59:34.57 ID:/KSHO2iB0.net
>>811
クロアチアが無敗なのはルカクのおかげだろ

なお開幕前の俺
「日本にもルカクみたいなFWがいたらなぁ」

829 ::2022/12/03(土) 16:59:46.45 ID:M5iqk2Mn0.net
>>820
相馬みたいな身●障害者もいるしな

830 :日本頑張れ:2022/12/03(土) 16:59:59.05 ID:QjeiY4UA0.net
森保メモはJFA博物館で展示されます

831 ::2022/12/03(土) 17:00:11.15 ID:gZSqfkK00.net
欧州のチームはがっつり日本が同じ相撲やってくれると思ってるから面食らってるよな
前半捨てメンバー出して体力削りさせてから後半勝負をかけるってスタイル面白いわ
やっぱ守備だけに集中すれば圧倒的なFWいない限り案外守れるもんなんだなって
今まで日本のCBがこれだけシュートブロック成功させたW杯ないだろ史上初だよ

832 ::2022/12/03(土) 17:00:48.35 ID:HsFU/Vpp0.net
将来的に禿るのはいいけど、現役の今はダメだろ
プレーに影響が出る
逸材が薄毛で潰えてゆく姿を何度も見てきた
プレースタイル的にも今後3〜4年が勝負になるし、マジでうまくいって欲しいわ

833 ::2022/12/03(土) 17:01:16.32 ID:noHzsxa/0.net
吉田は以外に海外の評価高いからな

834 ::2022/12/03(土) 17:01:44.50 ID:AJcgEf1W0.net
>>811
ネーションズリーグもモドリッチ控えとか今回呼ばれてないメンバースタメンで出して開幕戦でオーストリアに負けただけでそのあと無敗

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:02:00.17 ID:q8/mTWRr0.net
谷口は小さすぎる
クロアチアに狙われるやろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:02:11.80 ID:z4BVTx5s0.net
クロアチアは前回も延長続きなのにキチガイみたいに走ってたからスタミナ切れは期待できない
ドーピングロシアより走ってたからな

837 ::2022/12/03(土) 17:02:27.79 ID:0f+sTWGX0.net
後半に失点した主な試合
98年 クロアチア戦 ジャマイカ戦
06年のオージー戦 ブラジル戦
14年のコートジボワール戦 コロンビア戦
18年のポーランド戦 ベルギー戦


日本は後半に失点すると負けてる
この傾向を見ると後半に仕掛ける森保の戦い方は間違ってはいないと言える
後半の終盤に息切れして負ける悪癖があるからな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:02:31.72 ID:uA4cK1dh0.net
>>790
疲労してる酒井とフレッシュな山根
どっちが御しやすいと思う?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:02:42.46 ID:wArmWFlt0.net
クロアチア人口400万人なのになんであんなうまい奴揃ってるんだ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:03:14.67 ID:wArmWFlt0.net
黄金世代か今

841 ::2022/12/03(土) 17:04:15.68 ID:M5iqk2Mn0.net
>>840
相馬以外は

842 ::2022/12/03(土) 17:04:20.64 ID:AdaiXqD/0.net
>>838
頭悪そうwだったらマンマークでもう1人カバーさせるわ。
勝ってて三笘からしか無理なんだからw
コスタリカの守備すら崩せない攻撃陣なのにw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:04:35.94 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>688
野球のオープナー並みに新戦術かもしれない……
(初回1イニングのみに押さえを登板させるメジャーの新戦術)

844 ::2022/12/03(土) 17:04:51.76 ID:AdaiXqD/0.net
てかサッカーで引きこもられたら崩すのはむずいんだよ。パワープレー要員もいないし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:05:03.72 ID:pXUXxvQZ0.net
ミドルから決められる選手を先発に入れよう。

846 ::2022/12/03(土) 17:05:04.68 ID:146kHyWh0.net
>>674
右サイドの堂安が役に立ったことはこの4年ゼロに等しい

847 ::2022/12/03(土) 17:06:11.97 ID:iiR6bNaG0.net
守りのサッカー何て子供が見ても面白くないからするな
未来ある子供たちに得点するシーンを見せてサッカー人気を上げる方が大事

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:06:21.65 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>828
あんないいスイーパーがいたらどんなチームだって零封でやれる まさに最後の砦だった
クロアチアすごい

849 ::2022/12/03(土) 17:06:34.47 ID:4MEymHlr0.net
スペイン戦はチャンスが少ないことが予想されたから
三笘のチャレンジ回数を少しでも稼ぎたいって理由で
前半から使って欲しいって人は多かったと思うけど
結局押し込まれて守備に奔走する時間が多くなるとスタミナ切れちゃうから
スタメンで使うならWBはないな

850 ::2022/12/03(土) 17:06:44.54 ID:uA4cK1dh0.net
>>839
ハングリーさがぜんぜん違う
モドリッチとか戦争難民で難民キャンプ暮らし経験してるからな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:07:51.53 ID:VaeRp+oH0.net
そんなクロアチアも、この度23年からユーロ圏になります

852 :日本頑張れ:2022/12/03(土) 17:07:53.42 ID:QjeiY4UA0.net
>>837
交代枠5人で有利にはなったよな

853 ::2022/12/03(土) 17:07:58.41 ID:AdaiXqD/0.net
結果出してる選手でいかないと、負けた時に選手批判するだろお前ら。
選手守るためにしょうがないってメンバーでいかないと。
伊東、堂安、三笘は必須。久保はもうあきらめろん。点取れる気がしない

854 :名無しさん:2022/12/03(土) 17:08:37.11 ID:XZ6cd8fg0.net
闘莉王がクソクソクソと言ってた前田浅野が日本代表FWの完成形だったとはな
特に前田はクラブチームでもあの役割しているし
ストライカーが育たない日本代表FWという歴史の中
ストライカーは必要無いな
前線からの守備やカウンターでスピード出せるFWこそが日本代表FWの完成形

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:08:59.82 ID:947jEz5k0.net
>>846
堂安はシャドーでしかほぼ使えないのに便利屋みたいな使い方されてんのホント酷かったな

856 ::2022/12/03(土) 17:09:05.46 ID:sRyU5IG00.net
>>791
モロッコは勢いがあるからクロアチアより当たりたくない相手だわ

857 :日本頑張れ:2022/12/03(土) 17:09:29.76 ID:QjeiY4UA0.net
>>853
久保くんは選手としてではなくスペインの情報屋として帯同した方が良さげ

858 ::2022/12/03(土) 17:09:46.48 ID:AdaiXqD/0.net
前田には前半で交代する意気込みで行って欲しいけどな。なんでいつも後半からよ。今回は点取りたい欲は消して欲しい。走り回れば、勝手に点取れる

859 ::2022/12/03(土) 17:09:52.23 ID:kKgTLPHj0.net
クロアチアとのPK戦あるかもなあ・・・
2010のときのように・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:10:00.32 ID:VaeRp+oH0.net
本来スタミナお化けの多い日本がなぜ後半息切れするか
それは格上相手に戦うから
つまり格下の戦い方は、前半のガチ勝負でボール支配される時間帯より
おちつく後半といえる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:10:17.25 ID:947jEz5k0.net
>>854
DFWなんて前世紀ですら鈴木さんがやっとる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:10:26.54 ID:wArmWFlt0.net
森保の戦術とか言うけど
浅野のマグレと三苫で持ってるだけという事実

863 ::2022/12/03(土) 17:10:32.08 ID:s2GrzftI0.net
>>831
女子のW杯でもそれがあった
2011年の決勝、アメリカと日本で、
アメリカは後半途中出場して流れを変えてきたラピノーを日本との決勝だけ先発させてきた
当初はそれが機能して、何度もなでしこが危ない場面があったがそこを乗り切ってなでしこ優勝
アメリカが勝負を焦った自滅だった

864 ::2022/12/03(土) 17:11:03.86 ID:n/0YtQHE0.net
ベルギーとやって欲しかったが
今大会だとベルギーよりは、クロアチアの方が強いからなあ

865 ::2022/12/03(土) 17:11:23.57 ID:sRyU5IG00.net
>>828
日本にルカクがいたら体を張って前線でキープしてくれるだけで周りが助かる
点取れなくてもそれは他の選手がやるので無問題

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:12:42.15 ID:pXUXxvQZ0.net
鈴木愛理ちゃんを返して!

867 ::2022/12/03(土) 17:13:02.28 ID:aE3B66+d0.net
>>849
そうなんよ、三笘フルで使う予定なら
3421ならシャドー、4231ならウイングだろうな。後半だけで使うから前に上げたWBでスタミナ持つんだよ、フルで使われまくるWBはキツ過ぎる

868 ::2022/12/03(土) 17:13:43.01 ID:KiZZ1vid0.net
マグレで勝てんよw

869 ::2022/12/03(土) 17:15:06.99 ID:sRyU5IG00.net
三笘を前半から出して点が取れず後半疲れて足が止まったらどうするよ
交代で相馬が出てきたら期待できるのか?

870 ::2022/12/03(土) 17:15:20.75 ID:RDC2cy7W0.net
>>794
前半出た選手が損な役回りさせられてるのわかってるならそこら辺評価して欲しいよな。交代で出てきた選手ばかり高評価だし

871 ::2022/12/03(土) 17:16:03.14 ID:wb8L/AMp0.net
ふと思ったけど久保って代表で点かアシストどれくらいしてんだっけ?

872 ::2022/12/03(土) 17:16:43.52 ID:KiZZ1vid0.net
このサッカーにルカクなんかいらない
欲しいのはまじで中山雄太
なんでお前が怪我なんだよ本当に辛えよ
左利きだしさぁ

873 :名無しさん:2022/12/03(土) 17:17:16.51 ID:XZ6cd8fg0.net
>>862
じゃあ現状でスペインドイツに勝てる戦術を提示してくれ
素人なりの意見でも構わないな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:17:36.26 ID:fxbevKdG0.net
久保次第だよな。
日本の至宝の力を見せてほしい。

個人的に前大会で活躍していた柴崎に期待しているんだが・・・。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:18:10.10 ID:uA4cK1dh0.net
>>870
久保とか特に不満持ってるね
ここでも前半メンバー評価しない奴いるけど

876 ::2022/12/03(土) 17:18:17.37 ID:fwv+kanI0.net
三笘冨安の状態はあんまり良くないのかもしれないな
現地のジャーナリストは大体のやつが選手達の今後のキャリアを心配してる風なこと言ってるし
ここまできたらコスタリカ戦みたいな弱気なプレーしない限り無茶苦茶叩かれることも無いからできる範囲で頑張って欲しいわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:18:29.96 ID:VaeRp+oH0.net
5人交代制だけじゃなくて、開催日程の過密さ、気候を考えたら
いままでの常識である一番上手い奴がスタメンっていう考え方自体が最適解じゃないのかもしれん

878 ::2022/12/03(土) 17:18:32.83 ID:iiR6bNaG0.net
サッカーは運要素高いの知らない人が多いのかな?
例えるなら将棋や囲碁と違って麻雀みたいに運要素が高いスポーツ

879 ::2022/12/03(土) 17:18:42.23 ID:KiZZ1vid0.net
本当に板倉はスーパーなんだよな
フルコンディションの冨安はもう形容しようがないが
センバの替えがいねえよまじで
中山居たら使いやすいんだよな
谷口マジで頼んだぜ

880 :釣汚:2022/12/03(土) 17:18:54.24 ID:cHFeTgoE0.net
碧と谷口と守田のトライアングル地味にいいんだよな

881 ::2022/12/03(土) 17:19:05.71 ID:BXzA1t4F0.net
三笘にはサブでも、スタメン並みの金を積むべき
それだけの価値あり

882 :🥗:2022/12/03(土) 17:19:08.19 ID:beCoH6P50.net
クロアチアに本当に勝てるのか?🥺

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:19:11.47 ID:lFY3wAcz0.net
>>869
前半から出して点とれない可能性と後半に30分くらい出して点とれない可能性とどっちもあるだろ

884 :名無しさん:2022/12/03(土) 17:19:26.40 ID:XZ6cd8fg0.net
ドイツに勝っただけならマグレというのはまあまあわかるけど
さすがにスペインにまで勝ったらマグレじゃないだろう
他の監督がやったら
ドイツスペインと100回対戦して2回勝てないよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:19:45.24 ID:wArmWFlt0.net
>>873
両方に勝つなんてものは天文学的確率だろうな
片方とコスタリカに全力に賭けると思う

886 ::2022/12/03(土) 17:20:16.12 ID:bNBBFHVC0.net
そもそも4年も代表いて親善の1点しか取れてない奴が不満ってさ…

887 ::2022/12/03(土) 17:20:19.74 ID:KiZZ1vid0.net
久保と鎌田前半の捨て駒役という凄いチーム編成だから
久保に注文つけるとしたらダビドシルバになれってことぐらい
そんなの流石に可哀想だろwwしかも左サイドだしキツすぎるx

888 ::2022/12/03(土) 17:21:02.95 ID:M5iqk2Mn0.net
>>869
相馬が出てきた時点でゲーム終了でいいだろう

889 ::2022/12/03(土) 17:21:07.48 ID:BXzA1t4F0.net
ていうか両方に同大会で勝つのは初だよね?
今回の日本代表はあらゆる記録を達成した

890 ::2022/12/03(土) 17:21:10.43 ID:146kHyWh0.net
>>875
久保堂安鎌田南野は誰もが堂安のようなおいしいとこ取りできたり
誰もが久保のような不憫な扱いになることもある紙一重の争いだったな
ポジション勝ち取ったはずの鎌田と久保が実は負けだったという。
結局は三笘の有無だけ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:21:17.55 ID:947jEz5k0.net
>>877
今までと違ってゲーム中に後出しじゃんけんできるようなもんだからな

892 :釣汚:2022/12/03(土) 17:21:46.42 ID:cHFeTgoE0.net
>>869
相馬の右サイドはダメだよ
3バックで左ウイング先発で引っ張って後半に主役登場でいい

893 :.:2022/12/03(土) 17:21:46.92 ID:7pxQ29vd0.net
日本は東洋の北マケドニアだからな 強豪国との対戦だけは強い

894 ::2022/12/03(土) 17:21:51.88 ID:M5iqk2Mn0.net
ぶっちゃけ相馬って高校生くらいの実力だよ

895 :::2022/12/03(土) 17:22:23.08 ID:Tu10nuRv0.net
一番嫌なのは同点0-0で延長PK戦決着
そうなったらメンバーがフォーメーションがどうの走れる奴出すしかなくなる

896 ::2022/12/03(土) 17:22:58.32 ID:KiZZ1vid0.net
もう昔と違って活躍してないからダメだとかそんな見方されてない一昔前ならもっと鎌田や久保叩かれてるよw
ただスペイン戦でもそうだが541で死なせてる左サイドで前向けるのは代表では久保しかいないからね
かなり本人悔しいがなんとか報われてくれミドルとか入んねえかな

897 :釣汚:2022/12/03(土) 17:23:08.24 ID:cHFeTgoE0.net
久保は走れるし結構速いから大然みたいな使い方でいいんよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:23:09.98 ID:wArmWFlt0.net
>>882
ベルギーのが強いだろうけど
クロアチアは隙を見せない感じあるわ

899 ::2022/12/03(土) 17:23:13.42 ID:SFmSaw5I0.net
久保は普通にスタメンだろ
なんでおまえらそんなに嫌がるのか謎

900 ::2022/12/03(土) 17:23:29.10 ID:0p0hYeDp0.net
>>839
人口より競技人数じゃないかね
日本はサッカー以外にも野球やバスケや色んな選択肢があるわけで

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:23:36.37 ID:wArmWFlt0.net
日本は隙をつくのが得意なんだけど
クロアチアはそういうのないよ

902 ::2022/12/03(土) 17:23:46.71 ID:9KzvX4jb0.net
ドイツの専門家か元選手かが未だに日本は運が良かったとか言ってるのムカつくな
お前らがスペインに勝てば良かっただけの話だろ
いつもこんな調子なのだとしたら負けをヨーロッパ各国が喜ぶはずだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:23:56.56 ID:pXUXxvQZ0.net
久保は前半に得点すればいいだけ、
相馬は通用しないだけじゃなくて、
味方の邪魔だから帰国させろ。

904 ::2022/12/03(土) 17:24:11.28 ID:9kr7iPAg0.net
決勝トーナメントは延長あるから三笘は余計後半からなんだよな

905 ::2022/12/03(土) 17:24:19.93 ID:MgadZ7uE0.net
>>881
ククレジャが85億で移籍だから。
三笘は100億以上になるかもな。今の活躍だと。プレミアでも毎試合突破してるし。ドリだけじゃなくバスがうまいんだよな三笘は

906 ::2022/12/03(土) 17:24:32.49 ID:M5iqk2Mn0.net
相馬は足へし折って帰国が一番いい

907 :釣汚:2022/12/03(土) 17:24:34.87 ID:cHFeTgoE0.net
>>899
マスゴミがゴリ押すからでしょ

908 ::2022/12/03(土) 17:24:41.69 ID:KiZZ1vid0.net
マジで久保よく我慢してるよ
長友とかめちゃくちゃフォローしてるだろうな
あんな使われ方ないぜマジでwww
ただ左サイドは現状あれしかできないなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:24:46.26 ID:wArmWFlt0.net
>>902
運では無い
三苫がいたから
三苫がいなければ運でいいが

910 :釣汚:2022/12/03(土) 17:25:14.84 ID:cHFeTgoE0.net
>>905
三笘さん守備がええんですよ

911 ::2022/12/03(土) 17:25:48.73 ID:uA4cK1dh0.net
鎌田はELCLで名を売り過ぎたね
徹底的にマークされて仕事させて貰えない

912 ::2022/12/03(土) 17:26:01.01 ID:gZSqfkK00.net
サッカーは戦術を結構バスケから輸入してるなんて聞くけど
選手起用もいよいよ近づいてきたなw
もうスタメンとかある種様子見のメンバーになってる
5人交代制はゲームチェンジャーになったね

913 ::2022/12/03(土) 17:26:18.71 ID:c7hcVh9n0.net
>>902
まあただの事実だから仕方ないんじゃないか?
運だけで突破出来たのもある意味凄いと思う

914 ::2022/12/03(土) 17:26:19.62 ID:EzJyRKL30.net
>>887
まあ文句言うくらいなら前半で得点取れば良いんだけどな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:26:26.93 ID:q8/mTWRr0.net
前半捨て駒にするメンバーとしても
ゴール期待値がゼロなのはキツイ
まだ南野でも入れといた方がマシかもしれん

916 ::2022/12/03(土) 17:26:30.22 ID:BCjK5Exc0.net
>>717
同意します。

917 ::2022/12/03(土) 17:26:56.86 ID:SFmSaw5I0.net
>>907
意味不明
久保はマスコミに嫌われてるでしょ

918 :::2022/12/03(土) 17:27:31.55 ID:Tu10nuRv0.net
浅野や堂安は今大会十分な結果残してるからな

919 ::2022/12/03(土) 17:27:34.07 ID:BtGU4Hh/0.net
木崎が吉田長友のベテラン勢が起用方法に不満を持つ若手に上手くコントロールしてるって言ってたぞ

920 ::2022/12/03(土) 17:27:46.80 ID:BCjK5Exc0.net
>>725
その通りです!

921 ::2022/12/03(土) 17:27:55.89 ID:aE3B66+d0.net
3421で今ワントップが超絶DFWだから
点取り易いオイシイポジションはシャドーの2人
点取れないで叩かれる選手はここだ、結果がすべて
WBとボランチは、たまに攻撃参加程度だから

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:28:25.85 ID:ijJMjNX70.net
>>917 ピッチ外のスター
久保はメディアから愛されてるよ!

923 ::2022/12/03(土) 17:28:39.41 ID:KiZZ1vid0.net
運じゃないって
WBの三笘と冨安が個で勝ってる
後想像以上に板倉が凄い。

924 ::2022/12/03(土) 17:29:07.84 ID:c7hcVh9n0.net
堂安はいくら噴火しても、一般の健常者さん達から興味を持ってもらえないよな  何が足りないんだろうな

925 ::2022/12/03(土) 17:29:09.39 ID:HsFU/Vpp0.net
冨安と三苫というワールドクラスが24年前に生まれたのは幸運だけど、
その二人が代表スカッドに居ること自体は運ではなく必然
したがってドイツの負けも必然だ、残念ながら

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:29:15.21 ID:pXUXxvQZ0.net
久保ってほんとにスペインで通用してるの?

927 ::2022/12/03(土) 17:29:40.63 ID:KiZZ1vid0.net
というかあの前半で左から点取れってメッシじゃないんだからww

928 ::2022/12/03(土) 17:30:05.19 ID:pGs4vD9Y0.net
鎌田に集めるシステムだったが、堂安になってる

スペインのパスサッカーは、スピードとスタミナで殺せる

929 ::2022/12/03(土) 17:30:09.65 ID:MgadZ7uE0.net
>>923
厳しいこと言うならモラタの失点は板倉のミスもあるよ。簡単にあげさせんなって話もあるけど。

930 :釣汚:2022/12/03(土) 17:30:26.75 ID:cHFeTgoE0.net
>>923
板倉さん予選のベストイレブンですよ

931 ::2022/12/03(土) 17:30:43.53 ID:BCjK5Exc0.net
>>768
その通り。
先制されて、後半三笘で勝負してもクロアチアの守備ブロック崩すの困難。
コスタリカ戦みたいになる可能性高い。

932 ::2022/12/03(土) 17:30:45.52 ID:KiZZ1vid0.net
堂安はフライブルクなんかにいる筋合いはないが
あそこは世界的にみなタレント揃いだからなかなか違い見せられん

933 ::2022/12/03(土) 17:30:50.23 ID:sabCTAQX0.net
あの三苫のミリクロスのシーン、AIが前田の頭をボールだと誤認したんじゃないか?ってドイツで騒がれてるらしいね

934 ::2022/12/03(土) 17:30:53.54 ID:M5iqk2Mn0.net
>>919
久保くんさんと三笘はインタビューでちくちく言いまくりだぞw
もう抑え切れてない

久保「(堂安みたいな)口だけの選手にはなりたくない」
久保「前半僕が1番良かった(のになぜ堂安、三笘と代えられた?)」
久保「三笘くんは足が痛いみたい」
三笘「(伊藤から)ボールが出てこない中で…」
三笘「(相馬なんかより)足が長くて良かった」

935 ::2022/12/03(土) 17:30:54.74 ID:MgadZ7uE0.net
>>924
堂安さんと田中さんはステップアップするんじゃない?ベスト8まで行けば確実

936 ::2022/12/03(土) 17:31:25.77 ID:c7hcVh9n0.net
中田小野俊輔稲本ようなスター性がないと一般の健常者さん達からは興味を持ってもらえないよな
サッカー人気は下がる一方ですわね

937 ::2022/12/03(土) 17:31:46.86 ID:SFmSaw5I0.net
>>926
久保はマンU相手に通用してから森保は左で使いだしたんだけどな
守備微妙な時期は森保は一切使わなかったの忘れたか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:32:03.54 ID:LEiS1jMS0.net
サッカー選手の市場価値一覧

日本
https://www.transfermarkt.jp/japan/startseite/verein/3435

クロアチア
https://www.transfermarkt.jp/kroatien/startseite/verein/3556

939 ::2022/12/03(土) 17:32:58.70 ID:c7hcVh9n0.net
乾香川より興味を持たれないとか相当キャラ薄いよな

940 ::2022/12/03(土) 17:33:16.07 ID:IPPXmX6a0.net
森保の続投はないと見てる。
選手からもあまり求心力は感じない。
一見まとまってる様に見えるのは森保がこれで終わりで花道を持たせようとしてるから。
我慢してる選手も相当数いる。

941 ::2022/12/03(土) 17:33:21.69 ID:BCjK5Exc0.net
>>815
ホントそれ。
森保と選手は難しい試合になる覚悟持ってると思う。

942 ::2022/12/03(土) 17:33:35.27 ID:TSY04N0D0.net
靭帯やる前もすごいすごいと言われてたけどブンデス見ないから板倉のパフォーマンスの高さは驚いた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:33:46.59 ID:lFY3wAcz0.net
>>902
今までは日本が健闘して賞賛されてた

今回は勝利して負け惜しみを言われてるってことさ

944 ::2022/12/03(土) 17:33:52.90 ID:uA4cK1dh0.net
堂安は三笘のドリブルみたいな分りやすい特徴がないからな~

945 ::2022/12/03(土) 17:33:53.81 ID:sRyU5IG00.net
鎌田は9月のテストマッチでは完全にチームの中心だったのにW杯始まってからはダメダメ
何があった?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:34:32.16 ID:ijJMjNX70.net
>>905 市場価値の設定が10億以下?
当然その値段で手放すチームはないし、ブライトンもかなり金を詰まない限り
拒否りそうだよなw

947 ::2022/12/03(土) 17:34:42.13 ID:c7hcVh9n0.net
ベスト4とか行っても世の中の健常者さん達からしてみれば、「で?」で終わりそう今の代表なら

948 ::2022/12/03(土) 17:34:56.57 ID:aE3B66+d0.net
考えたら板倉も故障明けだったんだから
今普通にフルスタメン出来てたことが
ラッキーである、一回休むがw

949 ::2022/12/03(土) 17:35:04.91 ID:XfQdyV8e0.net
ワールドカップ観戦のおともはビールとつまみよりだんぜんコーラとスナック菓子なんよ、わかり手いるかなぁこれ
おっさんだが少年の心で観たいんだよ

950 ::2022/12/03(土) 17:35:20.06 ID:Yq/r0/L50.net
今回世界的にアピールできてるのは堂安とギリ浅野ぐらいだぞ。結局点取らんと評価されずらい。ドイツもスペインも選手や監督からでる言葉はチームとしのみ。個人的に脅威に思った奴はいないのが現状。

951 ::2022/12/03(土) 17:35:26.74 ID:SFmSaw5I0.net
>>944
カットインからのシュートかミドルだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:35:39.90 ID:947jEz5k0.net
>>929
あそこは下がりながら打点の高いヘッドだから競り勝つの超難しいよ
あなたが言うようにあの位置からあそこに出されるのが悪い

953 ::2022/12/03(土) 17:36:15.90 ID:sRyU5IG00.net
>>942
でも怪我明けの影響か分からないけどまだ本調子ではないと思う
マークを外してしまうシーンが散見される

954 :日本頑張れ:2022/12/03(土) 17:36:25.15 ID:QjeiY4UA0.net
今大会でイタリアと日本の友好関係が深まったのが面白いなどんだけドイツ嫌いなんだよwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:37:16.61 ID:uA4cK1dh0.net
>>951
ロッベンの域に達して欲しいな

956 :なまえがひつようです:2022/12/03(土) 17:37:40.96 ID:r5LvYk+10.net
>>724
日本の夏はそれだけ過酷だって事でしょ
連戦で出したら一瞬で選手潰れる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:38:40.79 ID:pXUXxvQZ0.net
白人どもは、
口ではリスペクトしてるとかいうけど、
腹の中ではアジア人馬鹿にしてるよな、
クロアチアもそういう隙があれば勝てる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:38:51.34 ID:q8/mTWRr0.net
堂安、浅野、南野はまだ相手に噛み付く気概はあるが
鎌田、久保、上田、前田はただプレーしているだけだ

959 ::2022/12/03(土) 17:39:09.40 ID:AGfTD8kE0.net
日本は次もカウンター狙いだろうけどクロアチアもカウンター狙いで来たらどうするのかが課題だな

960 ::2022/12/03(土) 17:39:16.25 ID:Kq2g7t0f0.net
とにかく韓国負けて欲しい
日本が勝つより韓国が負けることが大事

961 ::2022/12/03(土) 17:39:18.94 ID:3oGcprM50.net
別に三笘WBに使うなら同じくドリブルが使える相馬をWGで使えばいいでしょう裏抜け上手いから
結局これで三笘をフリーにできる状況は作れる
いいか?三笘をどれだけやり易くするかが重要なわけ
戦術三笘

962 ::2022/12/03(土) 17:39:48.82 ID:TSY04N0D0.net
>>952
競り勝つっていうか、クロスの前にマーク確認してるけどモラタ把握できてなくて競り合う事すら出来なかった部分やと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:39:52.32 ID:GMrsXsUx0.net
こういうブラックジョーク好き
https://i.imgur.com/tAAeopE.mp4

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:40:18.43 ID:ijJMjNX70.net
伊藤がつかえないんだから三笘がやるっきゃないんだ

965 :釣汚:2022/12/03(土) 17:40:31.29 ID:cHFeTgoE0.net
ドイツなんかは結構華奢な選手もいたよね
骨太なゲルマン人って感じじゃない
だけどクロアチアはみんなゴツい

芝が悪かったりすると思い選手が有利で梃子摺りそう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:41:07.44 ID:uA4cK1dh0.net
>>958
鎌田が一番ファイターだろw
味方にも噛みつくぞ

967 ::2022/12/03(土) 17:41:16.79 ID:AGfTD8kE0.net
>>963
ネイマールのコロコロと同じイジり方されてるな

968 ::2022/12/03(土) 17:42:27.19 ID:hapJCfMG0.net
鎌田はマジでどのプレイなら輝くんだ
1番やらなきゃいかん時に酷すぎる

969 ::2022/12/03(土) 17:42:32.54 ID:IPPXmX6a0.net
伊藤は自分の長所と代表のサッカーが合ってないと思う。

970 ::2022/12/03(土) 17:42:51.83 ID:z2vuvDsm0.net
鎌田雰囲気悪くすんなよ

途中で長友と鎌田、言い合いとったし。あそこで長友がブチ切れるんじゃなく、なだめるというか、良い言葉かけてると思うんよ、鎌田に。鎌田がキレそうな空気やったもんね。やりにくくて、体も思う通り動かんくて、しかもあんなにボールも触れない状況。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3da33d26c7386f9c13bb24bb52b714bbbda188b

971 ::2022/12/03(土) 17:43:22.64 ID:zxge+FUa0.net
やっぱり選手からしたら一流の監督がいいよな

冨安選手
「これは今大会とか次の試合の話ではない、と伝えておきたいですが、これだけ欧州で活躍して結果を残す選手が増えた中で、いつまでもアジャストするサッカーだけではなく、主導権を握っていくサッカーにもチャレンジしなければいけない」

972 ::2022/12/03(土) 17:43:40.31 ID:XfQdyV8e0.net
>>936
俊輔のお茶の間向き間は異常すぎ
素人にわかりやすいカメラ映えするハイライトシーンが一試合やれば一個や二個出てくるからな

973 :出っ歯:2022/12/03(土) 17:43:50.86 ID:PAOI4dJ20.net
     前田
  久保 鎌田 伊藤
    守田 田中
 長友 吉田 谷口 富安
 これでええやろ。
後半→三苫、浅野、南野

974 ::2022/12/03(土) 17:43:58.25 ID:lSJXi/180.net
>>952
いやポジション修正遅れてるのとモラタ見失ってるね。吉田とのコミュがうまくいかなかったな。

975 :ベンゲル :2022/12/03(土) 17:44:27.70 ID:DRZnxryc0.net
https://i.imgur.com/Yh7kE1l.jpg

俺はこれだけの戦術本を読んでいる

他オススメあるかな?


もっと勉強したいんだ。。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:45:02.22 ID:LEiS1jMS0.net
選手からしたら市場価値を上げてくれる監督が一番だろうw

そういう意味では今の森保監督は頑張っている。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:45:10.54 ID:jqMaTj1G0.net
鎌田はイップスかもね
本人も不調の原因が分からんって言ってるし
守田も同様にその可能性あるよね

978 :出っ歯:2022/12/03(土) 17:45:15.09 ID:PAOI4dJ20.net
>>975お前レオザやろ

979 ::2022/12/03(土) 17:46:06.96 ID:zxge+FUa0.net
>>976
戦術も全くなく行き当たりばったりなんよ 

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:46:24.44 ID:VImEoKhK0.net
>>970
エセ関西弁で記事書くな

981 ::2022/12/03(土) 17:47:33.86 ID:BXzA1t4F0.net
>>938
三笘安すぎるよなwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:47:50.86 ID:947jEz5k0.net
>>962>>974
そうなんか、あとでまた確認してみるよ

983 ::2022/12/03(土) 17:48:02.76 ID:3oGcprM50.net
まあレオザはぷあたんより価値がないことがよくわかるな

984 :ベンゲル :2022/12/03(土) 17:48:26.59 ID:DRZnxryc0.net
>>978
ん?だれだ?おれはベンゲルだが?

985 :🥗:2022/12/03(土) 17:49:36.23 ID:OACDp9LX0.net
鎌田と伊藤を日本に返せば完璧になるんやな?

986 ::2022/12/03(土) 17:50:30.48 ID:BXzA1t4F0.net
>>985
練習相手として必要です

987 ::2022/12/03(土) 17:50:41.22 ID:lSJXi/180.net
>>982
吉田が始めモラタについてて、マークの引き渡しで指示した瞬間やね。板倉はそのまま吉田がマークすると思ってて対応できなかった。どっちのせいか

988 :🥗:2022/12/03(土) 17:50:47.82 ID:OACDp9LX0.net
>>984
🥺👂え?便下痢?

989 :ベンゲル :2022/12/03(土) 17:51:20.48 ID:DRZnxryc0.net
オススメ戦術本あるか?

990 ::2022/12/03(土) 17:52:12.35 ID:mDWF7nS80.net
再利用

森保ジャパン part268 目指せ、準々決勝進出!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670039706/

991 ::2022/12/03(土) 17:52:47.79 ID:3oGcprM50.net
俺は大して役に立ってない長友が偉そうに鎌田にどうこう言う資格はないと思うがな

992 ::2022/12/03(土) 17:52:57.58 ID:AGfTD8kE0.net
漫画だけどU-31面白いよ

993 ::2022/12/03(土) 17:53:11.24 ID:Oq0DjP7F0.net
西紙がW杯GSベストマッチ7試合を選出! 躍進アジア勢絡みが半数以上、日本は「偉大なエンターテイナー」

スペイン『マルカ』が カタールW杯 のグループステージにおけるベストマッチを7つ選出し、そのうち4つがアジア絡みに!

日本代表 は「偉大なエンターテイナー」と称され、試合単体ではなく唯一チームとして選出される特別な扱いとなった。

994 :ベンゲル :2022/12/03(土) 17:53:20.38 ID:DRZnxryc0.net
>>992
読んだよ
中々だな

995 :れぐ:2022/12/03(土) 17:53:31.36 ID:cexzRjIb0.net
>>971
オランダでさえW杯になれば守備的どころかドン引きサッカーやるんやで
一流の監督だろうがアジャストするサッカーが正義なんだよ
ドイツやスペインのような俺たちのサッカーは対策されて終わり

996 :🥗:2022/12/03(土) 17:56:00.64 ID:OACDp9LX0.net
>>971
隙をついて暗殺する忍者サッカーか?

997 :なかのきん:2022/12/03(土) 17:58:30.21 ID:8+nlh0mO0.net
>>970
スペイン戦は鎌田監督でフランク戦法だったからな、そらキレる話

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:59:30.47 ID:OlOGZ7Ib0.net
>>902
実力(戦術や選手のクオリティ)も
運も(1cm残った)
両方あった

999 ::2022/12/03(土) 18:01:47.66 ID:kKgTLPHj0.net
あああ
なんかクロアチアの堅守にはじき返されて
負ける気がしてきたあああああああああああああ
コスタリカみたいなことになりそうで不安

1000 :なかのきん:2022/12/03(土) 18:02:35.29 ID:8+nlh0mO0.net
>>957
去年のelmvpの鎌田、プレミア得点王のソンを見てさえ、チームでは負けないという無根拠な自信持ってるよな。
ネトウヨ日本人がいまだに中国製品はダメだと認めないのと同じ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200