2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part270

1 ::2022/12/04(日) 15:28:49.90 ID:bs65iRbR0.net
※前スレ

森保ジャパン part261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669923508/
森保ジャパン part262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669925707/
森保ジャパン part263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669928580/
森保ジャパン part264 次はクロアチア
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669930986
森保ジャパン part265 目指せ!ベスト8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669982980/
森保ジャパン part266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001155/
森保ジャパン part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001757/
森保ジャパン part268 目指せ、準々決勝進出!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670039706/

森保ジャパン part269 クロアチア戦必勝祈願
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670082801/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:31:41.34 ID:+1fE4bU50.net
世界を驚かせる誰も予想しなかった森保スタメン

   町野   上田
      前田
 相馬  柴崎  久保
伊藤  長友 浅野  山根
      川島

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:32:32.77 ID:uG9p3VXo0.net
クロアチア、特に後ろの選手はベテランも多く交代もせずにフルで3戦出ずっぱり
それだけ1軍と2軍の差があって代えられずに、疲労を貯めてしまったということだろう
これは勝てる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:32:49.27 ID:ATd8TQvy0.net
そういえば町野いたなあ

5 ::2022/12/04(日) 15:32:53.86 ID:SbHKYhMK0.net
>>1
ナイスでーす

大迫とイニエスタのシュート練習の動画観てたけど大迫めっちゃ上手いんだけど
イングランド式シュート練でこんな決める奴見た事ない

6 ::2022/12/04(日) 15:36:50.13 ID:VaWM+v5C0.net
>>3
日本全体にクロアチアなら行けるだろうという謎の楽観モードが漂ってるのが不穏
スペインドイツみたいなニワカでも分かるレベルの強豪国相手以外はすぐに舐め出すよなあ

7 ::2022/12/04(日) 15:37:51.33 ID:q1bAfYhx0.net
森保監督の試合中のメモ、海外で「デスノート」と注目

8 ::2022/12/04(日) 15:38:07.04 ID:Uo5uVbvA0.net
>>5
日本のカウンターサッカーにロートルで神戸でも走らない今の大迫はやっぱ必要ないな
前田や浅野が走り回るのが一番いいし、森保の戦い方にポストはマジで必要ないんだよなあ

9 ::2022/12/04(日) 15:38:32.16 ID:OwU60rE/0.net
上田の出る幕はもう無さそうだしそれ以上に町野が出る幕は無さそうだな
何のために呼んだんだろ?パワープレー要員?

10 ::2022/12/04(日) 15:40:49.15 ID:Zsg6bWAN0.net
リードしてても
交代枠5枚切れるから
まったく安心できんのよね今大会は

11 :素人:2022/12/04(日) 15:41:00.27 ID:R32MzvGP0.net
素人ですまんが、柳沢のqbkって何?

12 ::2022/12/04(日) 15:41:28.45 ID:2itYMorQ0.net
>>6
向こうもそう思ってるからおあいこですわ
まさに五分五分
まあ、お互い舐めてる状態同士
舐めてかかったことを後悔させてあげましょう

13 ::2022/12/04(日) 15:41:35.06 ID:q6HKHzJw0.net
ドイツ、スペインと前半と後半で変貌を遂げるのは選手交代なのか、相手がバテてたからなのか

14 ::2022/12/04(日) 15:41:39.67 ID:fNyOuyuB0.net
>>11
急にボールが来たのでの略

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:42:00.01 ID:ATd8TQvy0.net
町野はサイドからのクロスボールに合わせるのが上手いんだよな
長友、三笘、伊東、酒井あたりの早いクロスから点取れるイメージは充分ある

16 ::2022/12/04(日) 15:42:18.67 ID:fNyOuyuB0.net
クロアチアなんか宝くじ当たったと喜んでるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:42:35.53 ID:uG9p3VXo0.net
>>8
ポストタイプがいたら、南野・堂安・久保あたりは活きだすと思うよ
町野が外国人相手にポストできるかどうかは未知数すぎるがな
代表に呼んだんならせめて最後の親善試合で町野試しとけっての・・・・

18 ::2022/12/04(日) 15:42:51.74 ID:pxKHIhZM0.net
三笘は将来的にジダン、イエニスタ、ロッベンクラスのスターになれる素質がある
https://i.imgur.com/VnYUkrO.jpg
https://i.imgur.com/WCfBHFU.png
https://i.imgur.com/fxbK3ea.png

19 ::2022/12/04(日) 15:43:02.63 ID:o0Wm1+7t0.net
>>3
と思いたいですが、
セットプレーやスローな展開からのカウンター一発なら、
スタミナなくてもクロアチアが得点してしまうような。

20 ::2022/12/04(日) 15:44:18.97 ID:bdao7nxR0.net
戦術はクソで奇跡だけで勝ってきたチームだから次も奇跡が起きないと勝てない
戦術はオマーンに負けるレベル

21 ::2022/12/04(日) 15:44:31.43 ID:o0Wm1+7t0.net
>>12
クロアチアには、
勝ってきた経験と歴史がある。セットプレーキッカーも。
疲労蓄積のアドバンテージをいかしたいけとね。

22 ::2022/12/04(日) 15:44:50.10 ID:dwVBASE00.net
>>18
ザキオカさんみたいにミラクルブライトンやるかもよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:44:55.81 ID:LDbjuSgv0.net
まあ多分クロアチアみたいなチームには負けるよw
無理にパス繋いでくるチームにしか勝てないw
延長戦で体力勝負にして一刺しするしかないだろなw

24 ::2022/12/04(日) 15:45:15.73 ID:o0Wm1+7t0.net
>>7
ベンチ外の総力戦で圧勝してるな。

25 ::2022/12/04(日) 15:45:27.67 ID:dwVBASE00.net
>>20
こんなわかりやすい論理破綻ってないよな

26 ::2022/12/04(日) 15:45:28.22 ID:TRzQp7Jz0.net
■クロアチア戦はこれだあ!

     前田
 伊東  南野  久保
   守田  遠藤
長友 吉田  冨安酒井
     権田

伊東はスペイン戦の後半に左サイドをしていた
しかも左サイドにはまさかの伊東と三苫
右WBには冨安
初めて伊東を左サイドに置いた
そして後半は伊東を右に置いて三苫を左サイドにする

27 ::2022/12/04(日) 15:45:31.45 ID:UNCGtImh0.net
>>13
選手交代で守備の強度上げたから。
守備しないといけないとこで久保はサボって歩いてることが多いし。
長友は1vs1で負けてたのと31分33分に守備前線ではめたのに、長友が来なくて、つながれた。
31分の後に鎌田と長友が口論してるね。

久保は守備のところで全くダメ。そりゃ交代させられるわって感じ。

28 ::2022/12/04(日) 15:46:01.19 ID:mumakqy00.net
>>17
大迫がポストしようとしたって相手DFにつぶされてなんもできんよ
フィジカルも走力も衰えた今の大迫はバラエティで技術みせるぐらいが華でしょ

29 ::2022/12/04(日) 15:46:12.86 ID:isKdZzT+0.net
森保監督がモドリッチをデスノートに書いているAA作ってくれ

30 ::2022/12/04(日) 15:46:32.50 ID:UNCGtImh0.net
口論はその守備のやり方かまでは不明だけど、31分の所でゆうとーゆうとーって叫ばれてる

31 ::2022/12/04(日) 15:46:34.04 ID:o0Wm1+7t0.net
>>8
町野は若手経験枠。
大迫のプライドを考えると、ドイツスペイン戦ベンチで、コスタリカ戦だけよろしくは、指示しにくいわね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:46:35.85 ID:mnyThRC90.net
>>26
酒井のけがは大丈夫なのか?

33 ::2022/12/04(日) 15:46:56.97 ID:pxKHIhZM0.net
システムとして大迫はやっぱ欲しかった
ノーシュートゴミ上田ゴミよりよっぽど役に立つ

34 ::2022/12/04(日) 15:47:07.72 ID:o0Wm1+7t0.net
>>9
負けてるときのパワープレーと、若手経験枠

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:47:18.09 ID:LDbjuSgv0.net
真っ向勝負したら順当に負けるw
しないために引くしかないんやでw

36 ::2022/12/04(日) 15:47:52.30 ID:o0Wm1+7t0.net
>>16
スペインよりはね

37 ::2022/12/04(日) 15:48:33.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>18
期待してる。

38 ::2022/12/04(日) 15:49:11.35 ID:o0Wm1+7t0.net
>>20
二度あることは、三度ありますわね

39 ::2022/12/04(日) 15:49:34.91 ID:vr4wwumL0.net
ドイツ、スペインを倒して来た事もあり若干皆クロアチア舐めてるな
ただクロアチアもかなり日本を舐めてるな
どっちが痛い目を見るのか楽しみかも
結果は本当に分からないし、今回は客観的にかなりチャンスあると思うけど

40 ::2022/12/04(日) 15:49:36.00 ID:OwU60rE/0.net
>>6
これまで日本がW杯決勝トーナメントで当たった相手
トルコ、パラグアイ、ベルギー
名前だけ聞いたら勝てそうって思っちゃうんだよね
日韓の時はGL2位通過だとブラジルと当たるから1位通過すればベスト4まで行ける!という楽観モードが漂ってた
南アフリカの時は2位通過だとイタリアと当たる可能性が高いからパラグアイが来てくれてラッキー!って雰囲気だった
日本は楽観モードの時は必ずといっていいほど負けるよね

41 ::2022/12/04(日) 15:50:09.69 ID:TRzQp7Jz0.net
>>32
分からない
板倉が出れない今、祈るばかり

42 ::2022/12/04(日) 15:50:16.73 ID:o0Wm1+7t0.net
>>23
試合開始から、三笘ウイングかシャドーでスタメン、先制狙うのはどうでしょうか?

43 : :2022/12/04(日) 15:50:26.45 ID:cVcKL2qR0.net
>>13
ハンデ長友がいるかいないかの差

44 ::2022/12/04(日) 15:51:45.84 ID:o0Wm1+7t0.net
>>33
コスタリカ戦はね。
コスタリカに負けても勝ち抜けてるから、想定通りかな。
大迫外しは理にかなってたと。

45 ::2022/12/04(日) 15:52:10.45 ID:o0Wm1+7t0.net
>>35
クロアチアが引く?日本が引く?

46 ::2022/12/04(日) 15:53:28.77 ID:TRzQp7Jz0.net
前田も心配だなあ
かなりスペイン戦でチェイシングして走り回った
あと前田はスペイン戦でシュート0
これも気になる
つーか前田のスプリントで助かっている日本
前田にシュートを求めるのは酷かもしれん
あれだけチームの為に走るとなると…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:53:42.14 ID:mnyThRC90.net
>>41
長友の代わりに柴崎ってのは
だめなの?
あのポジションはできないの?
サッカーのド素人だからなにもわからず
聞くんだが。

48 ::2022/12/04(日) 15:54:47.50 ID:o0Wm1+7t0.net
>>39
過去の突破確率が、
30%40%10%とすると、
今回は、40%ある。
太地不良怪我選手の回復具合次第で70%ある。
史上最大のチャンスきてる。

49 ::2022/12/04(日) 15:55:26.24 ID:rB8yhiHb0.net
アメリカもオーストラリアも負けちゃったか。
アメリカをサッカー不毛の地にしときたい日本マスゴミの期待通りの結果;;

50 ::2022/12/04(日) 15:55:29.98 ID:o0Wm1+7t0.net
>>40
対戦相手も、宝くじ当てたわ状態だったかと。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:56:18.18 ID:wJIk1RhV0.net
>>18
イニエスタ、ロッベン、ジダンって皆ハゲだな

52 ::2022/12/04(日) 15:56:18.94 ID:o0Wm1+7t0.net
>>43
ほんそれ。
決勝Tからは、ハンデなしで試合出来ると信じたい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:57:22.35 ID:LDbjuSgv0.net
日本が引くに決まってるやろw
主導権争いしたら完全に負けフラグだわw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:57:23.58 ID:2Zlsi/PT0.net
クロアチア戦こそ鎌田をボランチ起用すべきだろう
モドリッチ対策に鎌田と遠藤(怪我の具合によっては守田)ボランチにして、
堂安とコンビネーションのいい久保をトップ下にすべき
森保は久保と堂安を中々同時起用しないが、二人の相性の良さは東京五輪でも証明されてる

55 ::2022/12/04(日) 15:59:57.49 ID:j2DyEOP+0.net
>>47
柴崎だとサイドは向いてないかもな
基本的に真ん中の選手

56 ::2022/12/04(日) 16:00:27.56 ID:JjBGsE/N0.net
【サッカー】クロアチア戦、日本の勝率は「26%」 英データ会社が展望「延長になっても驚かない」 [首都圏の虎★]

57 ::2022/12/04(日) 16:00:33.65 ID:EIidsaTC0.net
ドイツ、スペイン戦で死んだふり後半いきなりスイッチングで5〜10分の奇襲策は2度やってばれてるからクロアチア戦は別アプローチで入るんじゃないか
いきなり三苫スタメンはあると思う  あんな顔して意外と策士な森保

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:00:46.08 ID:LDbjuSgv0.net
日本のダメなところなんてすぐに解るもんなw
リアクションサッカー出来なきゃ日本カモやぞw

59 ::2022/12/04(日) 16:01:30.24 ID:mumakqy00.net
>>54
守田田中碧も調子あがってきたし外せないんだわ
ボランチ層が厚くてこまるわww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:02:22.11 ID:2Zlsi/PT0.net
>>57
俺も全く同じ作戦は通用しないと思う
後半から仕掛けてくるのは向こうも想定済みで対策はしてくるだろうな
でも森保はワンパで同じ様に後半頭から三苫入れると思うわ

61 ::2022/12/04(日) 16:04:03.51 ID:JjBGsE/N0.net
>>57
コスタリカにもその作戦やったけど守り固くて無理だった
ちなみにクロアチアは守りが固い

62 ::2022/12/04(日) 16:04:39.14 ID:Uo5uVbvA0.net
>>48
2010パラグアイはクソ弱かった
GLがスロバキア、ニュージーランドと同組でイタリアは神の組に入ったと言われる組、パラグアイはニュージーランドと引き分けたんやぞw
ベスト8まで来ながら5試合1勝のチーム。あそこで勝てなかったのは痛すぎ、あれこそ史上最大のチャンスやったわ

63 ::2022/12/04(日) 16:05:57.93 ID:zyk8m03M0.net
クロアチアは守りが堅い(ベルギーにボコされながら)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:07:10.44 ID:uG9p3VXo0.net
クロアチアが引いて守ろうとしても堂安のキャノンシュートが決まったのが大きな影響を及ぼすだろう
堂安には守備を崩してでもチェックしにいかざるをえない
守備にほころびがあれば鎌田や田中がそれを利用してさらに崩すパスを入れるだろう

さらに堂安は4~6歩の短く小刻みな助走ですぐにシュートを打てるので
チェックに行くのも難しく体力を消耗する
さらに威力もとんでもないのでDFに当て続けても3戦フル出場で疲労したDF陣をさらに動けなくできるだろう

65 ::2022/12/04(日) 16:07:16.22 ID:cOWTQJQ20.net
三笘はいるまでゴミなんやから心折れるまで点いれたったらええねん

66 ::2022/12/04(日) 16:07:18.22 ID:mvUpOtxH0.net
三笘を前半30分ぐらいから入れたらどうや
割りと奇策やぞ

67 ::2022/12/04(日) 16:07:22.68 ID:TRzQp7Jz0.net
鎌田はコスタリカ戦、スペイン戦で調子を崩している
鎌田が機能していない
ワールドカップでのトーナメントはこういう選手を出すと命取りになりかねない
となると今元気なのは鎌田とポジションが被る南野でよい
南野はコンディションが良い

68 ::2022/12/04(日) 16:07:36.11 ID:mumakqy00.net
>>55
柴崎はアジアカップでSBやったことあるけどなww
ま、長谷部のGKみたいなもんだけど緊急事態をのりきる程度の仕事はできるよ

69 :a:2022/12/04(日) 16:08:45.46 ID:GuhY/kzf0.net
日本人は格上にはがむしゃらで立ち向かえるけど、同格以下には負けたらやばい、勝たなきゃってプレッシャーで本来の力を出せないことが多いメンタル。

70 ::2022/12/04(日) 16:08:49.96 ID:TRzQp7Jz0.net
心配なのは久保と酒井
久保は原因不明の体調を崩している
酒井も試合に出れるコンディション上がっているのか?情報が少ない

71 ::2022/12/04(日) 16:10:15.96 ID:JjBGsE/N0.net
前半死んだふりしてる時に2点取られたら終わりだからな
今までは1点で済んだから良かったものの

72 ::2022/12/04(日) 16:10:59.41 ID:gYrztS6+0.net
>>63
平均年齢高いから後半バテてたわな
ターンオーバーもしてないし

73 : :2022/12/04(日) 16:11:33.82 ID:bL4GlnaW0.net
>>71
守備の穴の長友いるからな
堂々とサイドのマーク外すし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:12:19.66 ID:2Zlsi/PT0.net
>>67
今の戦術なら鎌田はボランチの方が向いてるんだよ
クラブでも今シーズンはほとんどボランチやってるし

75 ::2022/12/04(日) 16:13:37.70 ID:TRzQp7Jz0.net
日本は7大会連続でgsを経験した
ここからトーナメントに入る
日本はまだトーナメント戦では経験が少ない
2002、2010、2018
いずれも失敗をしている
2018ベスト16でピッチに出て出場しているのは
スタメン組では長友、吉田、酒井のみ
サブ組では柴崎しかいない

76 ::2022/12/04(日) 16:13:44.38 ID:o0Wm1+7t0.net
>>62
2010は、そのパラグアイから得点できる個の力や組織力が日本にあったんかな。
蓄積疲労も含めて。

77 ::2022/12/04(日) 16:15:31.80 ID:o0Wm1+7t0.net
>>62
確かに2010のパラグアイは、2022クロアチアより相当弱い。
2010の日本より、2022は強い。特に個の質で強い。三笘冨安伊東前田遠藤酒井が。

78 ::2022/12/04(日) 16:15:36.24 ID:gYrztS6+0.net
ベルギー戦の後半見てたら、前半相馬と大然でスタミナ奪えば後半行ける

79 ::2022/12/04(日) 16:15:36.25 ID:mvUpOtxH0.net
酒井が行けそうなら前半だけを目処にして
WBかSBに使い、ダメっぽいなら前半途中でも、いつもより早めに入れて、長友を左から右に回す

80 :🥗:2022/12/04(日) 16:16:06.29 ID:Adzepof+0.net
前回準優勝のクロアチアを舐めてるのなんてお前らだけだよ🥺

81 ::2022/12/04(日) 16:16:29.76 ID:3ydjnjJF0.net
コスタリカ戦の内容は叩かれて当然だったけどあそこまでフルボッコにされてたのって誰もスペインに勝てると思ってなかったからだよなw

82 : :2022/12/04(日) 16:16:34.10 ID:3llNGHt90.net
長友のいないクオリティ高い後半の試合を前半から見たい
長友のいない世界に行きたい

83 ::2022/12/04(日) 16:16:39.13 ID:n3s777c90.net
柴崎は色々思うところあるみたいだけどクロアチア戦も出ないんかね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:16:41.71 ID:2Zlsi/PT0.net
>>75
今からメンタルコーチとしてカイザー長谷部を呼んでほしい

85 ::2022/12/04(日) 16:16:45.80 ID:o0Wm1+7t0.net
>>64
クロアチアがドウアンに注意を払ってほしい。
そこで左の三笘が決めてほしいな。

86 ::2022/12/04(日) 16:16:48.47 ID:efudiDbz0.net
>>16
日本人も商店街の景品当たったレベルで喜んでない?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:16:55.28 ID:4ZgdgkEG0.net
クロアチアも完全に日本を舐めてるしなんとかフラグ同士で対消滅させたい

88 ::2022/12/04(日) 16:17:07.58 ID:SbHKYhMK0.net
DF薄いからカードやケガが怖いな
つうかスペイン戦よく後ろの3枚変えないで我慢したよね
俺ならビビって変えてるよw

89 ::2022/12/04(日) 16:17:24.49 ID:o0Wm1+7t0.net
>>66
アリやね。
スタメンなら、もっと慌ててくれると思う。

90 ::2022/12/04(日) 16:17:41.47 ID:o0Wm1+7t0.net
>>67
久保は?

91 ::2022/12/04(日) 16:18:34.62 ID:gYrztS6+0.net
>>83
後半、もしクロアチアの足が止まったらあるいは

92 ::2022/12/04(日) 16:19:01.95 ID:efudiDbz0.net
クロアチアがスペインやドイツより弱いチームなら
日本は負けるかも?

93 ::2022/12/04(日) 16:19:18.85 ID:TslqT5N80.net
内田篤人が代表だった頃の話
酒井は唇が紫色で、試合で事あるごとに舌べろんべろんして
それでいてめちゃくちゃ下手だった

それが今や必要不可欠な存在に。

94 : :2022/12/04(日) 16:19:41.55 ID:WGL70MVO0.net
延長戦とかいうけどあっさり負けそう
セットプレーで
チビ友いたら高さ守備の枚数足りないからな
でもコネチビ友はスタメンだから負けたら叩けばいい

95 ::2022/12/04(日) 16:19:48.66 ID:o0Wm1+7t0.net
>>78
そう願いたい。
カウンターやモドリッチロング一発の失点はカンベン。

96 ::2022/12/04(日) 16:20:21.27 ID:o0Wm1+7t0.net
>>80
森保と選手はしっかり対策してると信じたい。

97 ::2022/12/04(日) 16:21:27.59 ID:gYrztS6+0.net
>>95
問題は大然スペイン戦であんだけ走ってるからどうなんだってとこだなあ

98 ::2022/12/04(日) 16:22:01.15 ID:yCVw175Q0.net
お前らは上級国民たるマスコミ様とスポーツ選手の方々の言う事聞いてりゃいいんだよ

何も考えるな

そんなことできやしないんだから


言われた通り大声上げて応援だけしてろ

ですよね、三笘さん

99 ::2022/12/04(日) 16:22:32.31 ID:SUGbkDhR0.net
>>94
クロアチア戦は戦術長友になると思うよ

100 ::2022/12/04(日) 16:23:21.48 ID:o0Wm1+7t0.net
>>97
決勝と思って走ってくれることを期待したい。
前田いないと苦しい。負ける可能性増えちゃう。

101 ::2022/12/04(日) 16:24:30.93 ID:o0Wm1+7t0.net
>>99
長友ベンチ固定で、
ハンデなしの日本の戦力向上というマジック。
森保の高度すぎる戦略。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:24:37.94 ID:PMSihSqa0.net
我々は常に決戦を強いられています

103 ::2022/12/04(日) 16:25:03.38 ID:TRzQp7Jz0.net
トーナメントからはgsの戦いとは違いトーナメントで戦い方がある
日本はまだ3回しか経験してないしトーナメントで勝ち抜いたという経験が無い
しかしクロアチアは前回準優勝の経験がある
逆上るとクロアチアは1998で初出場しながらもベスト3という快挙を夜成し遂げた
クロアチアという国に取ってみれトーナメントでの戦いは経験豊富な国である
クロアチアは過酷なトーナメント経験があり勝ち抜いてきた
そう甘くはない
日本はトーナメントで勝ち抜いてきたという経験がないので断固たる覚悟が必要だ
ベスト8の高みを目標にしているのなら覚悟が必要
その覚悟とは何か?
🤕しても良い覚悟、ベスト8で1軍が出られない覚悟
クロアチア戦で潰れる覚悟をもち全力で戦わないと上には上がれない
2軍3軍は戦力が乏しいので2時間戦えるメンタル、体力がないと難しい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:28:42.39 ID:gTwGGc+60.net
最大の戦力である三笘の消耗が少ないので案外行けそう
三笘がGS3試合フル出場とかだったら完全に詰んでた

105 : :2022/12/04(日) 16:28:49.89 ID:cVcKL2qR0.net
>>99
やっとペナルティ長友がベンチなんだね
それは朗報
前半からかなり強くなる

106 ::2022/12/04(日) 16:29:43.68 ID:uriF2nEv0.net
>>68
今スタメンのサイドの話をしてるつもりだったけど
そんなサイドの人材がいない超緊急時のsbの経験なんかが柴崎にあったところでスタメンのサイドなんか任せられるわけないだろ
アホか

107 :ベンゲル :2022/12/04(日) 16:31:01.01 ID:Quwv5fqZ0.net
もしかするともしかするぞ

、、、、今大会優勝しちゃうかも

108 ::2022/12/04(日) 16:32:59.46 ID:M4ea75E00.net
>>107
地元のカルタ大会の話?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:33:10.45 ID:PMSihSqa0.net
なんか政治家スキあらば日韓戦みたいとか言ってるけど
韓国の対ブラジルの戦績をいっぺん調べてみてほしい

一旦落ち着こう

110 ::2022/12/04(日) 16:34:39.29 ID:TRzQp7Jz0.net
クロアチア戦はドイツ、スペースと同じ戦い方にはなると思うであろう
クロアチアに支配されるのは当たり前
しかしドイツ、スペインにも一瞬の隙が見て取れた
その一瞬の隙を見逃すな
クロアチアでさえ隙がある
2時間集中するとこが必須である
それを逃すとクロアチアからは勝てない
クロアチアに限らずどの対戦国でも同じことだ

111 : :2022/12/04(日) 16:34:57.31 ID:l4+iQNdb0.net
>>109
あの木原官房副長官は親韓親中のバリバリ反日野郎だから無視で
下半身だらしないし

112 ::2022/12/04(日) 16:35:34.90 ID:Jc6o2yhM0.net
長友選手はよくできた男だな。

ブラボー! 優秀すぎる!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:35:58.34 ID:kGqd+gM40.net
三笘は日本のカカ

114 :名無し:2022/12/04(日) 16:36:41.25 ID:M8/RNkVi0.net
>>107
そしたらバロンドールは森保?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:37:06.46 ID:JrgRHagx0.net
W杯のトーナメントで日韓が戦う事なんて、50年で一回あるかないかの確率だろう
つまり、もし負けたら一生リベンジ出来ない可能性が高い

116 :sage:2022/12/04(日) 16:37:26.42 ID:hZ+kyaU60.net
>>106
68は長谷部のキーパーみたいなもんて書いてるやん 何でもかんでも噛み付くな アホ

117 ::2022/12/04(日) 16:37:33.10 ID:Jc6o2yhM0.net
彼は堂安と田中そして浅野におかぶを奪われっぱなしだ。ファントマ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:37:38.25 ID:PMSihSqa0.net
クロアチアFIFAランキングでいうとドイツメキシコの辺りやで
なのでドイツメキシコ当たりと戦う心づもりでやったほうがいいと思う。

119 ::2022/12/04(日) 16:37:59.57 ID:EXxhffEL0.net
>>100
前田は確かに頑張って欲しいです。
が、まだ日本には町野がいる。
タイプは違うけどクロアチアを翻弄出来る力はある。

120 :🥗:2022/12/04(日) 16:38:05.46 ID:Adzepof+0.net
>>109
韓国が万が一ブラジル倒して日本と当たったら
優勝より日本選手の破壊を狙ってくるぞ
ピッチにナイフや銃を隠してるかもしれん

121 ::2022/12/04(日) 16:39:28.37 ID:M4ea75E00.net
三笘スタメンの場合は前半から攻撃のスイッチを入れるのか
スイッチは意識せず点が動くまでニュートラルに戦うのか

122 ::2022/12/04(日) 16:39:42.18 ID:TRzQp7Jz0.net
ブラジルもピンチだと思う
ネイマールは出場難しい
やはりネイマールのいるブラジルといないとではかなり違う
となると韓国にもチャンスがある
韓国にとってメリットは先に日本戦があること
韓国は日本の勝敗を知ると別物のチームに化ける
韓国は反日国家なので日本よりも上に行くことが最優先事項
日本が絡むと韓国の戦力は3倍5バイという力を発揮してくる
そうなるといくらブラジルでも危ない
ネイマールが出場出来ないのが痛い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:39:57.86 ID:PMSihSqa0.net
>>120

前もって警告試合にすべき

そんなんあるか知らんけど

124 ::2022/12/04(日) 16:40:38.21 ID:YOU/IEzn0.net
オランダも日本と同じ343やねんな。

125 ::2022/12/04(日) 16:40:49.63 ID:ecF4xOqL0.net
>>26
相手がクロアチアなので問題がいくつかある

左の長友
ペリシッチが日本の右を攻めてくる時間は良いが、たまにポジションチェンジしてくる
ペリシッチは背が高くヘディングが強いので長友がマークする形ににされるとミスマッチになる

右の久保
クロアチアの左SBソサはかなり上がってくる
久保がディフェンスで自陣に戻されてしまい攻撃での貢献をしづらくなる
仮に良い形でボールを奪ってSBのスペースを狙っても久保のスピードだと追い付かれてしまう

126 ::2022/12/04(日) 16:40:55.70 ID:j2DyEOP+0.net
>>116
スタメンの話してんのに長谷部GKなんて全く無関係な話出してくんのもアホすぎなんだよ
自分が噛み付いた側だってことすらわからないとはえげつない頭の悪さだな

127 ::2022/12/04(日) 16:41:23.36 ID:Jc6o2yhM0.net
伊東選手のみならず伊藤選手も復活だ!

128 ::2022/12/04(日) 16:42:03.10 ID:o0Wm1+7t0.net
>>103
経験の差で負けないことを祈ります。
森保と選手が勝てる準備して、覚悟をもって試合に入ると信じたい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:42:29.47 ID:PMSihSqa0.net
権田2部のチームのGKなのに日本代表で機能してるのは

もしかして2部のチームのDFがアレ?

130 :🥗:2022/12/04(日) 16:42:48.32 ID:Adzepof+0.net
>>122
ネイマールが復帰を示唆…W杯決勝T・韓国戦へ「いい感じ」とケガの回復を報告
22/12/4 13:59

ネイマールは何でW杯で毎回ケガすんの?
狙われてるの?

131 ::2022/12/04(日) 16:43:10.80 ID:pxKHIhZM0.net
@
Amazon Prime Videoにて配信される人気ドキュメンタリー『All or Nothing』シリーズのカメラがドイツ代表を密着していたとのこと!
2023年春に配信されるシリーズらしいです!!

@
制作会社からのプレスリリースもありました

以下、簡単な翻訳です
ドキュメンタリーは全6部構成
ロシアW杯GS敗退、EURO2020 ベスト16敗退という”どん底”から再び世界の頂点へ立つことを目標にした、ドイツ代表チームの5年間の歩み、そしてカタールW杯での舞台裏が描かれる


草草の草

132 ::2022/12/04(日) 16:43:46.19 ID:Jc6o2yhM0.net
長友は素晴らしい選手だ。

セリアA擁するイタリアのプレスも感動している。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:45:07.36 ID:FJzERSwi0.net
>>121 よっぽど変わりの選手が日本にいないかぎり世界の有名な監督だろうと
今の三笘を先発にもってくる
ジョーカーとして起用するのは森保くらいだろうね
しかも前半は防戦一方で失点を最小限に取る方法は取らないだろうし

134 ::2022/12/04(日) 16:45:49.40 ID:TRzQp7Jz0.net
クロアチアのベースはスペースと同じ433
モドリッチも危険だがペリシッチが一番最重要選手
かもしれない
この選手はかなり危険

135 :sage:2022/12/04(日) 16:46:03.84 ID:hZ+kyaU60.net
>>126
66が急場凌ぎのことを言っていると読み取れないとは文盲にも程があるな アホは勝手にプンプン怒っとけw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:46:11.17 ID:4ZgdgkEG0.net
>>131
ドイツ代表はナッシングの方だったわけかw

137 ::2022/12/04(日) 16:47:13.72 ID:JepRcX8u0.net
一瞬で相手を斬るサムライサッカー
クロアチアに勝てたら森保は本物

138 ::2022/12/04(日) 16:47:41.73 ID:Jc6o2yhM0.net
伊東ならぬ伊藤選手のコスタリカ戦はファントマ選手の代わりに叩かれすぎた。
ファントマにいくらパスを送っても竜巻旋風脚から昇竜拳へとドリブルでゴールへ走っていってくれなかった。

139 ::2022/12/04(日) 16:48:19.77 ID:o0Wm1+7t0.net
>>104
三笘は、直前の発熱と、過去の怪我などに配慮してGLでは出場時間を制限。その効果もあり、体調ベストになってる。
クロアチア戦、ウイングかシャドーでスタメン。後半から三笘対策の選手交代を予定していたクロアチアの動揺を誘い守備陣混乱。日本先制。
全て森保の戦略。
ここまで素人予想。

140 ::2022/12/04(日) 16:48:28.17 ID:TRzQp7Jz0.net
>>130
おお
昨日の時点では出場出来ないとの情報だったが出場出来るまで回復したんか
これは朗報だ
ただし狙われるのは確実だな
以前もネイマールは韓国戦でかなり狙われてカリカリきていた

141 ::2022/12/04(日) 16:48:44.42 ID:o0Wm1+7t0.net
>>105
となることを信じたい。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:48:46.30 ID:4ZgdgkEG0.net
>>133
じゃあ森保はめちゃくちゃ名将ってことだなw

三笘をジョーカーにするという世界の有名な監督でも取らない策でもって、
見事その三笘が活躍してドイツスペインを蹴落として1位でGL突破したんだから

143 ::2022/12/04(日) 16:49:25.11 ID:5tRTroFL0.net
https://hochi.news/articles/20180730-OHT1T50075.html

中々興味深いな
ドロー4(三笘)をとっておくタイプか

144 ::2022/12/04(日) 16:49:59.71 ID:o0Wm1+7t0.net
>>107
そんな書き込みができるのも世界で14カ国のみ。
名将森保に感謝。

145 ::2022/12/04(日) 16:50:18.00 ID:7+Y3Np4i0.net
メキシコ代表のベスト16の対戦相手

94年 ブルガリア 1-1 PK戦負け
98年 ドイツ 2-1 逆転負け
02年 アメリカ2-0 完封負け
06年 アルゼンチン 2-1 延長の末逆転負け
10年 アルゼンチン 3-1 1点返すも時すでに遅し
14年 オランダ 2-1 逆転負け
18年 ブラジル 2-0 力負け


対戦相手がえぐい面々ばかり
94年のブルガリアは黄金期で強敵だったし02年のアメリカくらいか勝てそうだったのは

146 ::2022/12/04(日) 16:51:11.75 ID:xdxEzlVn0.net
なんだかんだでクロアチアは
モドリッチがチームのエンジン
これが機能したら日本は敗色濃厚

16年の時を経てQBKの借りを返すことを願う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:52:02.26 ID:HtN84awU0.net
>>70
> 久保は原因不明の体調を崩している

決勝トーナメントだから、スポンサー枠は出さないという事

148 ::2022/12/04(日) 16:52:12.89 ID:gvBgiHpZ0.net
久保インタビューによると前半は前田も含めて相手バックラインへのプレスもするなって言われてたとか
三笘投入にあわせて前プレする約束事になってたっぽい
久保のスタッツが死んでたのもボール保持しても後ろからの押し上げなしで1人で行けるなら行けみたいな約束事になってたんじゃないかと想像してます
通用してなくて孤立してたんじゃなく人数かけるリスクを負わないから前3人だけで取れたらラッキーくらいの使われ方だったと考えると
仕掛け多くてロストしまくってたのも納得できる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:52:44.19 ID:4ZgdgkEG0.net
「ベスト16の壁はまたしても!またしても高かった!」

って実況が叫んでる姿が浮かぶんだが

150 ::2022/12/04(日) 16:52:46.22 ID:Jc6o2yhM0.net
>>105
長友選手は日本の必須アミノ酸だろうな。
全体に外せない!

151 ::2022/12/04(日) 16:53:05.20 ID:j2DyEOP+0.net
>>135
誰も急場凌ぎの話なんかしてないのに突然急場凌ぎの話をされましてもアホかとしか言いようがないよね
あと自演が下手くそだねw

152 ::2022/12/04(日) 16:53:05.39 ID:yWwVNZZM0.net
お前ら緊張を知らないな
トーナメントでは緊張する
日本代表は特に
手足の震えは必ず世界を震撼させる

153 ::2022/12/04(日) 16:53:47.01 ID:o0Wm1+7t0.net
>>110
強国の隙を逃さず得点できれば、勝てる。それが難しいのだが。

日本は、今回初めて強国に決勝Tで勝てる可能性のあるメンバーで挑んでいる。
前回までは、奇跡的アクシデントがないと勝てないメンバーしかいなかった。

154 ::2022/12/04(日) 16:53:58.76 ID:7+Y3Np4i0.net
そろそろベスト16の壁を超えたい
4回目ともなると落ち着いたものだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:54:02.85 ID:uG9p3VXo0.net
>>130
今回のカタールの芝がかなり固く多くの選手が怪我したり、万全のプレーができなかったりしている
ネイマールは特に足首を使うプレースタイルなのでねん挫しやすかっただろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:54:13.93 ID:+1fE4bU50.net
>>109
近年はラフプレーに対する審判が厳しくなったので

韓国得意のテコンラフプレー三昧ができなくなって
韓国は番狂わせができなくなった

FIFAもセレソンが韓国テコンラフプレーで壊されて
大会から消えるような事態は見逃さなくなったから

まずブラジルに勝つのは無理だろうな

157 ::2022/12/04(日) 16:54:45.84 ID:o0Wm1+7t0.net
>>119
町野が出場したら応援します。

158 ::2022/12/04(日) 16:55:01.13 ID:pxKHIhZM0.net
>>137
ドイツスペイン倒してまだ本物じゃないのかw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:55:03.25 ID:4ZgdgkEG0.net
>>148
久保に関してはアメリカ戦と同じタスクだな
足元ポンして「おらアイソレーションで仕掛けろ、お前と三苫はそれが役目だ」ってことだな
ノーリスクで上手く行けば得点できるからな

160 ::2022/12/04(日) 16:55:27.51 ID:KxV4Midp0.net
>>155
よく見てるな

161 ::2022/12/04(日) 16:55:30.15 ID:TRzQp7Jz0.net
>>152
そのとおりだ
ピッチに出たら💩漏らすかもしれない

162 ::2022/12/04(日) 16:55:35.41 ID:vr4wwumL0.net
>>131
まさか5年間の集大成が日本戦の敗戦になるとはな
ドンマイとしか言いようがないわ
これは日本人なら必ず視なきゃあかんわ

163 ::2022/12/04(日) 16:55:53.99 ID:o0Wm1+7t0.net
>>142
三笘スタメン起用でも、ドイツスペインに勝ってるような気がする。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:56:11.35 ID:HtN84awU0.net
673 名前:名無し[] 投稿日:2022/11/24(木) 00:56:21.78 ID:hz4y7gHS0
交代枠増加は日本に追い風だな 運動量をフルに活かせる
戦術変更よりそれがでかかったのでは?
元々90分間の強度が課題だったからな そこだけは世界トップクラスだったから

▼ 697 名前:あ[sage] 投稿日:2022/11/24(木) 00:58:11.15 ID:jocFwT5f0
>>673
FWを消耗品のように扱うのは36カ国中日本だけだろうなw

▼ 770 名前:あ[sage] 投稿日:2022/11/24(木) 01:01:58.96 ID:cChwhduO0
>>697
現場の最前線が疲弊するまでこき使われるブラック労働
まさに日本社会の縮図だな

165 ::2022/12/04(日) 16:56:14.09 ID:7+Y3Np4i0.net
>>109
韓国は99年の親善試合で一度だけブラジルに勝ってる
ブラジルがアジア勢に負けたのはこの時の1試合のみ

166 :ああ:2022/12/04(日) 16:56:15.29 ID:BnLc2Kwk0.net
後は
クロアチアに勝って
ブラジルに勝って
アルゼンチンに勝って
フランスに勝てばいいだけ

ウルグアイとイングランドとイタリアは
次に取っておく

167 ::2022/12/04(日) 16:56:26.93 ID:9i5wN1kz0.net
トーナメント入ったらやっぱ順当なチームが勝ってるね
番狂わせは韓国じゃなくて日本であって欲しい

168 ::2022/12/04(日) 16:56:28.81 ID:eVW3OWQp0.net
韓国はそろそろ孫興民が爆発しそうな気がしてならない。

169 ::2022/12/04(日) 16:56:31.36 ID:3HThwIUR0.net
日本サッカーが最も影響を受けてきた国はドイツとブラジル
初戦でドイツを叩き彼らを葬り、ブラジル戦までたどり着けば最高
ブラジルに勝てばカズも納得して引退する

そういえば海外で日本サッカーのことをアンチフットボールだ!とかいう話は出てるのかな?
ロシア大会でフランスに負けた国が最後っ屁で言ってた気がするけど

170 ::2022/12/04(日) 16:56:42.41 ID:YOU/IEzn0.net
久保は今大会良いとこなし。お前ら後半から久保が出て来ても怖くねーだろw
W杯のようなタフな試合だと何も出来ないんだから。

171 ::2022/12/04(日) 16:57:27.01 ID:KxV4Midp0.net
>>170
久保より鎌田よ

172 ::2022/12/04(日) 16:57:34.04 ID:TRzQp7Jz0.net
>>158
戦術が無いので本物ではない
三苫、堂安、浅野出せば何とかなる作戦しか無い
まさにイーフト戦法でしかない

173 ::2022/12/04(日) 16:57:50.65 ID:xdxEzlVn0.net
あぁ、クロアチア戦楽しみだなあ
間違いなく死闘になる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:58:02.44 ID:4ZgdgkEG0.net
>>163
ねえよw
ドイツスペインに2連敗が日本の実力
あの2連勝は望外
後半の三苫ガチャありきの結果

175 ::2022/12/04(日) 16:58:04.58 ID:e2o2QJ870.net
ケツメイシ「涙」
現在カタールに留まっている、サッカー日本代表がよく好んで聴く曲だそう。
民族学的観点でいうと日本人ってアゲな曲より、サゲな曲に勇気をもらう民族性があるよう。
他の国では勇ましかったり、楽観的なアゲな曲を好む傾向がある。
サビの歌詞なんてどうみてもサゲなのに、あえてそれをアゲに持っていくのが日本人なのか。
極限の状態に置かれる昔の軍人も戦場でサゲな曲を好んで聴いていた。

ちなみに誤った道である薬物だとアメリカ人はサゲ(ダウナー系)になれるのを好み、
日本人はアゲアゲ(アッパー系)になれる薬物を好む傾向がある。
アゲが良いとされる社会と、アゲじゃなくて落ち着いた社会の違いなのか。


だからお前らはコスタリカ戦みたいな楽観的応援をやめて、悲観的大応援をしろ(笑)

176 ::2022/12/04(日) 16:58:12.98 ID:Jc6o2yhM0.net
波動拳 → 竜巻旋風脚 → 昇竜拳 We win!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:58:34.85 ID:HtN84awU0.net
>>163
中3日で5試合あるんだよ

178 ::2022/12/04(日) 16:58:48.82 ID:vr4wwumL0.net
久保の使われ方は可哀想だがまだ若いし次があるからな
これが全盛期の選手なら悔しいだろうけど
森保の中では結構序列低いんだろうね
是非次の大会は中心選手として活躍できればいいね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:59:10.34 ID:4ZgdgkEG0.net
>>170
三笘スタメンはそこが問題よ
前半に三笘が苛烈なプレスでズタボロになって、後半に久保というね
だったら久保をズタボロにして後半にバキバキの三笘を疲弊した相手SBにぶつけた方が効率がいい

180 :sage:2022/12/04(日) 16:59:11.25 ID:hZ+kyaU60.net
>>151
勝手に妄想して草生やさなくていいよ。こういう事もあったぞとキミに教えてあげたんじゃねえの それをアホとまで思うキミがどうかしてると思うぞw

181 ::2022/12/04(日) 16:59:38.66 ID:o0Wm1+7t0.net
>>120
部外者素人の予想です。

クロアチアの出方次第ではある。
三笘はウイングかシャドー。守備免除。スプリントするのは攻撃時のみでフル出場。
クロアチアは三笘にマンマ—クか組織で複数の選手でケアする必要が出てくる。試合開始から、クロアチアに体力メンタル的に負荷を強いることが可能。
元気な他選手より、疲れた三笘のほうがクロアチアの脅威という判断です。

182 ::2022/12/04(日) 16:59:50.29 ID:TslqT5N80.net
>>174
そんなたらればの実力どうでもいいわ
結局勝利をもぎ取る運も含めての実力だからな

183 ::2022/12/04(日) 17:00:03.04 ID:2o4EAhWf0.net
延長があるから尚更三笘は途中からが濃厚だな。
後PKになった時PK下手くそな奴しか残ってなかったらキツい。

184 ::2022/12/04(日) 17:00:19.78 ID:o0Wm1+7t0.net
>>125
長友ベンチ固定、久保後半投入でどうでしょうか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:00:38.58 ID:LDbjuSgv0.net
そりゃ相手が嘗めてくるような状態じゃないと前プレなんて成功しねえよw
他で失敗したことを生かせてよかったなw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:00:40.13 ID:mnyThRC90.net
>>173
死闘にならずにあっさり3対0ぐらいで勝てるのが
一番良いのだが。
前半にまちがってポこっと1点取れれば
そんな展開にもなりそうな気もするが。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:00:59.65 ID:HtN84awU0.net
>>172
> 戦術が無いので本物ではない

短期決戦の戦術は有る。長期の戦略が無かった

188 ::2022/12/04(日) 17:01:01.23 ID:gYrztS6+0.net
前に若い選手が多くてターンオーバーしてる日本が勝ってるのはスタミナだから
どうしたって後半勝負になる
どんな強豪も疲れてくれれば並のチームだから

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:01:20.81 ID:Ck6LhR480.net
今回は延長戦もあるし三苫は後半投入で良いと思うぞ
課題はそれまでに失点しない事。KOステージだとやっぱここだよなあ

190 ::2022/12/04(日) 17:01:23.64 ID:Jc6o2yhM0.net
長友はできた男だよ!

191 ::2022/12/04(日) 17:01:36.60 ID:MphTRP5H0.net
>>178
久保と同じタスクを出来るのが
今のメンバーだと久保と鎌田くらいしかいない

この2人が貧乏くじなのは仕方ない
南アフリカの松井と大久保みたいなもんだ

192 ::2022/12/04(日) 17:02:12.68 ID:Jc6o2yhM0.net
ファントマは伊東ならぬ伊藤選手を落とした。やばい。

193 ::2022/12/04(日) 17:02:35.79 ID:o0Wm1+7t0.net
>>146
映画化期待

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:03:10.06 ID:+1fE4bU50.net
>>122
そんなモンでW杯本気モードのセレソンに勝てるほど
W杯は甘くないよ

ただ、韓国はクリロナだろうがメッシだろうが主審だろうが
何でも噛みつく民族だから、セレソンにやられ放しだと
テコンラフプレーでブラジル選手を削りまくるというのは大いにあり得る。

そうなると、もし日本が勝ち上がれば
ブラジルは怪我だらけという韓国アシストはあり得る

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:03:14.59 ID:HtN84awU0.net
>>178
> 久保の使われ方は可哀想だがまだ若いし次があるからな

U23でじっくり育てればいいのに背伸びしてるんだよ。
こいつは、育つことは無い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:03:20.92 ID:IbqPTa1O0.net
>>131
5年間の集大成のリュディガーの煽り走りw
公開されたらまた叩かれるんやろな~

197 ::2022/12/04(日) 17:03:33.08 ID:MphTRP5H0.net
>>186
思い出せベルギー戦

そんなに甘くないぞ

198 ::2022/12/04(日) 17:03:37.41 ID:o0Wm1+7t0.net
>>147
そうなんすかね。
交代で戦力にはなる場面もあると思うけどね。

199 ::2022/12/04(日) 17:03:38.00 ID:NeV2D/m20.net
>>172
ドイツとスペインって戦術がなくても勝てるような相手だったのか?w

日本強豪すぎるなw

200 ::2022/12/04(日) 17:04:22.27 ID:uriF2nEv0.net
>>180
ID変わっちゃってすまんが同じ人
すまんね、同一人物丸出し過ぎて途中まで別人のフリしようとしてたことすら気づいてあげられなかったよ
まあ確かに、突然関係ない話を始めちゃうのはアホというより痴呆の症状かもな

201 ::2022/12/04(日) 17:04:27.83 ID:o0Wm1+7t0.net
>>149
やめてくれ!

202 ::2022/12/04(日) 17:04:54.27 ID:o0Wm1+7t0.net
>>150
高度過ぎて意味わかんないスワ。

203 ::2022/12/04(日) 17:05:23.98 ID:o0Wm1+7t0.net
>>152
日本圧勝するって意味?

204 ::2022/12/04(日) 17:05:24.29 ID:aUf8TbKs0.net
クロアチア戦は長友と柴崎がキーマン

205 ::2022/12/04(日) 17:06:04.71 ID:8X9PcYvV0.net
   前田
三苫堂安伊東
田中鎌田守田
谷口吉田富安

長友と久保はベンチで

206 ::2022/12/04(日) 17:07:20.17 ID:Irv/hzwx0.net
五輪世代が五輪終わってすぐのワールドカップにこれだけ出てるのって2002年日韓ワールドカップ以来じゃね
今回の2勝は世代交代がうまく進んだのも大きいんだろうな

207 ::2022/12/04(日) 17:07:36.82 ID:o0Wm1+7t0.net
>>154
勝った経験が無いのがつらいが、今回は選手個人の質が高いので勝てる可能性高い。

過去の代表選手と比較して、
三笘伊東遠藤冨安は質が高い。
いける。

208 :w:2022/12/04(日) 17:08:00.23 ID:84AULxLM0.net
TBSは一貫して、スペイン戦の三笘の2点目のゴールラインは「微妙な判定」だったという論調
あたかもミスジャッジで日本が決勝トーナメントに行けた と言いたげ。
さすが毎日系ですね
とにかく反日なんですね

209 :くぁ:2022/12/04(日) 17:08:23.35 ID:/DpoLiC90.net
鎌田は長友ブラボーの介護さえなければ

210 ::2022/12/04(日) 17:09:04.95 ID:o0Wm1+7t0.net
>>162
ドイツ…
これがフットボ—ル

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:09:31.44 ID:HtN84awU0.net
わんわんプレス。キチガイレベル
https://images-cdn.newspic.kr/detail_image/608/2022/12/2/b3430de7-d595-48f3-9e60-69c90a0b843b.mp4

212 ::2022/12/04(日) 17:09:33.79 ID:/Efil/pQ0.net
柴崎を使えば意表をついて一発やってくれるかもしれん
腐ったみかんになる前に使ってやるべき

213 ::2022/12/04(日) 17:10:18.96 ID:o0Wm1+7t0.net
>>167
そう願いたい。

214 ::2022/12/04(日) 17:11:35.62 ID:o0Wm1+7t0.net
>>173
ベルギーよりは、クロアチア戦力落ちるかな。
それでも日本よりは上だが。

215 ::2022/12/04(日) 17:12:43.66 ID:84AULxLM0.net
前田はオフサイドルールをちゃんと理解できているのか?
一回ちゃんと教えた方がいいのでは?

216 ::2022/12/04(日) 17:13:10.16 ID:gTI2ktiH0.net
冨安、ゴリ、遠藤フルでいなくて
守田が不調で鎌田、久保が糞で南野もほぼ活躍してなくて
よく勝ち残ったよな、奇跡だわ
全員で勝ち取ったけど三笘、伊東、堂安、浅野の決定力のお陰だな
控えの層の厚さで勝ち抜けたな、谷口、板倉、大然含めた

217 :a:2022/12/04(日) 17:13:23.45 ID:GuhY/kzf0.net
>>211
すげえ。改めて見ると前田の功績でかいな。

218 ::2022/12/04(日) 17:13:42.47 ID:fqKc9MBq0.net
>>212
遠藤航と組んで戦犯
田中碧と組んで自動ドア
守田とは組んだこと無し

使いどころありません

219 ::2022/12/04(日) 17:14:14.39 ID:r5Jv3jat0.net
>>131
お蔵入りじゃないのこれ?

220 ::2022/12/04(日) 17:15:25.03 ID:sPTiK7cV0.net
>>211
自陣のペナルティエリアから前田一人でスペインのゴール前までボール押し戻してるとか頭おかしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:15:40.27 ID:h9W4geBm0.net
スペインテンの前半見直したけどブラボーひどすぎ なんもしてねー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:16:02.17 ID:qiIxeUpa0.net
>>211
前田の走力とスピードあっての相手GKのパスミスだな他にパスコースないしね

単独でここまでGK追いつめてくるFWは他の国にいないだろうね
大抵得点に体力温存するからプレスに体力全振りするのは戦術以上に個人のエゴ的に厳しい

223 ::2022/12/04(日) 17:16:11.69 ID:o0Wm1+7t0.net
>>211
エレガントな得点。
ヘディングパス一本で得点。
シンプルイズベスト。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:16:54.99 ID:JoMsKhrH0.net
>>221
鎌田が切れるぐらいなんもしてない
中山いればどんだけよかったか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:17:12.27 ID:HtN84awU0.net
ガラス細工のようなパスサッカーをフィジカルで破壊する

226 :a:2022/12/04(日) 17:17:22.70 ID:FmNSI+z20.net
日本のVAR弾に「出ている」「正当じゃない」 FIFA見解でも納得できない海外ファンの声

投稿動画は380万再生を突破。
「ボールは明らかに出ているだろ!」
「絶対出ているように見えるけど」
「FIFAよ、これ以上恥をかくのはやめて」
「ラインを越えているじゃないか」「ゲームを殺している」
「じゃあポルトガル対ガーナも再確認してくれよ」
「正当なゴールではない
」などと、未だに受け入れられない海外ファンの反応も増えていた。

227 :d:2022/12/04(日) 17:17:26.09 ID:84AULxLM0.net
長友のブラボーが本当にうざい

228 ::2022/12/04(日) 17:17:38.21 ID:o0Wm1+7t0.net
>>220
圧巻の推進力
全て森保の戦略戦術

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:17:59.73 ID:tbLCqMah0.net
チョンはポルトガル戦の死闘から中2日でブラジルだから無理だろ
せめて削りまくってくれ、頼むぞ

230 ::2022/12/04(日) 17:18:29.83 ID:/Efil/pQ0.net
>>224
鎌田も役に立ってないけどな

231 ::2022/12/04(日) 17:18:38.37 ID:o0Wm1+7t0.net
>>222
森保の選手選考から選手起用の、戦略的戦術的勝利。
全て森保の計算通り。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:18:51.82 ID:PMSihSqa0.net
>>211


これは極東の狂犬

233 ::2022/12/04(日) 17:18:54.24 ID:3HThwIUR0.net
前田大然のみボールタッチ数と評価が比例しない
DFWというより「逃走中」のハンターだな
サングラスをプレゼントしたい

234 ::2022/12/04(日) 17:19:10.95 ID:pxKHIhZM0.net
これもラインに入ってるかVAR検証するべきだろ
https://i.imgur.com/aFNnnng.jpg
https://i.imgur.com/z2USpLL.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:19:45.83 ID:PMSihSqa0.net
日本の勝てそうな要素を頑張って探したくなる


クロアチアはターンオーバーしてないとか



…やべぇそれぐらいしかねぇ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:21:26.36 ID:Ck6LhR480.net
>>217
一番すげえと思ったのは、右サイドのDFからGKへパスが出る前に
予備動作を見て前田がGKへ向かって走ってく所

237 ::2022/12/04(日) 17:21:27.90 ID:hnGT7Py00.net
>>181
ひとり守備免除にする余裕なんてないでしょ

238 ::2022/12/04(日) 17:21:38.91 ID:lBfRzLBZ0.net
日本のポゼッション32チーム中最下位で決勝トーナメントに残るのはちょっと恥ずかしいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:21:39.25 ID:qiIxeUpa0.net
>>224
WBだと中山がちょうどよかったもんね
スピードは衰えた長友と大差なくとも高さはあるし足元も大分あるしスタミナもまあまあ

試合を変える選手じゃないけど計算できる選手になったよね

240 :sage:2022/12/04(日) 17:21:42.13 ID:hZ+kyaU60.net
>>200
キミまだ言ってんの 必死に煽らなくていいよ マジで別人なんだが、そう思い込みたいんだね。指摘されることが嫌なんだろうがそんな片意地を張らずに書き込んでみなよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:23:26.11 ID:uG9p3VXo0.net
>>233
前田にはいつか逃走中のハンターと24時間鬼ごっこの鬼として出演してほしいな

242 ::2022/12/04(日) 17:24:02.08 ID:ylrmx8dX0.net
控えめに言っても今大会の吉田と長友は衰えが著しいだろ
今回限りで見切りはつけていい

243 ::2022/12/04(日) 17:24:04.94 ID:8J7r134o0.net
>>235
相手のSBはこのスレが散々バカにしてきたセルティックの選手だぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:25:18.93 ID:Ck6LhR480.net
>>241
その時には松尾伴内に森保監督役をやってもらおうw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:25:38.39 ID:PMSihSqa0.net
>>243

その子が三笘とマッチアップするんだっけ?


いいよそういうのどんどんちょうだい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:25:42.09 ID:+1fE4bU50.net
>>239
高さがあることと

左足クロスがスピードと精度があって
長友のふんわりデタラメクロスとはダンチ

247 ::2022/12/04(日) 17:26:10.10 ID:ecF4xOqL0.net
>>235
日本とクロアチアの実力差だと、それがめちゃくちゃ効いてくる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:27:15.47 ID:tbLCqMah0.net
日本vsドイツ&スペイン(後半)が90分で4-0という事実

強すぎワロタ

249 ::2022/12/04(日) 17:28:11.60 ID:ylrmx8dX0.net
>>245
マッチアップと言えば冨安がペリシッチを完封してやると意気込んでるぞ
アーセナルの選手たるものトッテナムの選手には負けられないとのこと

250 ::2022/12/04(日) 17:29:06.23 ID:iWM80mG60.net
>>247
FIFAランキングってアテにならないけど、群雄割拠の欧州でやっててドイツに次ぐ12位ってのは頭に入れといた方が良いと思う
実力差…

251 ::2022/12/04(日) 17:29:45.08 ID:E0DvFWtU0.net
グループE第3節順位変動 0分→1🇪🇸2🇯🇵3🇨🇷4🇩🇪 10分→1🇪🇸2🇩🇪3🇯🇵4🇨🇷 12分→1🇪🇸2🇩🇪3🇯🇵4🇨🇷 48分→1🇪🇸2🇯🇵3🇩🇪4🇨🇷 51分→1🇯🇵2🇪🇸3🇩🇪4🇨🇷 58分→1🇯🇵2🇪🇸3🇨🇷4🇩🇪 70分→1🇯🇵2🇨🇷3🇪🇸4🇩🇪 73分→1🇯🇵2🇪🇸3🇨🇷4🇩🇪 85分→1🇯🇵2🇪🇸3🇩🇪4🇨🇷

252 ::2022/12/04(日) 17:29:46.71 ID:TslqT5N80.net
>>236
しかもそれと同時にパスコースも切ってる

253 ::2022/12/04(日) 17:29:48.85 ID:ylrmx8dX0.net
>>247
選手の質はそんな無い
モドリッチ以外は大したことない
監督の差はあるけどな

254 ::2022/12/04(日) 17:29:57.23 ID:PNlwEtMi0.net
今度は三笘をスタメン起用して伊東を後半から出すのはどうよ
特に理由はない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:31:00.44 ID:FJzERSwi0.net
タケとトモがいない日本は強い!

256 ::2022/12/04(日) 17:31:06.55 ID:ylrmx8dX0.net
>>254
逆サイドポジなのに被らないだろ

257 ::2022/12/04(日) 17:31:09.27 ID:whvUZiRT0.net
クロアチア、日本を褒め殺ししてるな

258 ::2022/12/04(日) 17:32:00.54 ID:vr4wwumL0.net
>>242
選手としてはそうだがやっぱベテランとしては必要だな
森保は自分も代表選手だったのでこういうベテランの重要性も分かるのかも
彼らはベテランとして必要とされる役割をしっかりとやってくれている

259 ::2022/12/04(日) 17:32:10.32 ID:M4ea75E00.net
>>211
伊東三笘も素晴らしい

260 ::2022/12/04(日) 17:32:44.81 ID:KNAF8sTb0.net
>>253
コバチッチは入れとけよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:33:11.30 ID:Ck6LhR480.net
>>252
うおー、ほんとだ!DFへ詰めに行く時点で一貫して前へのパスコース切る位置で走り込んでる
あざっす。何度見ても新しい発見があるのっていいな

262 ::2022/12/04(日) 17:33:25.73 ID:8J7r134o0.net
酒井と冨安が何分出れるのかがカギだと思うわ。
5バックで酒井+冨安+遠藤or守田のトライアングル作ったらエムバペクラスでないと突破できないだろう。

263 ::2022/12/04(日) 17:33:29.55 ID:PlasSc3F0.net
フランスのときも対クロアチアは日本ペースで相手は後半よれよれだったが。。
取り敢えず消耗戦に持ち込んで足を止めるしかない。
三笘の先発もあると思うが、前後半の2フォーメーションで戦うだろうね。

264 ::2022/12/04(日) 17:33:40.21 ID:ylrmx8dX0.net
>>258
だからそのベテラン枠を今回の東京五輪世代が受け継ばいい
本田、香川、長友、長谷部らが受け継いだ時の様にな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:34:11.89 ID:PMSihSqa0.net
中田のときにうまくいかなかった体験から
ベテラン枠とるようになったんだろうなって

ただ長友はベンチで置物になっていればいいと思う
DF代替わりしなよ。1人ぐらいいるだろ長友の代わり

266 ::2022/12/04(日) 17:34:23.27 ID:Cw5ls1q20.net
>>221
後半出てくる三笘とのギャップを作るためにピエロを演じてるんだよ

267 ::2022/12/04(日) 17:34:41.40 ID:pxKHIhZM0.net
 FIFAワールドカップカタール大会の1次リーグE組を1位通過した日本代表は3日、ドーハ市内で決勝トーナメント1回戦に向けて練習を再開した。
ドイツ戦で左太腿裏を痛めて別メニューが続いていたDF酒井宏樹(浦和)が全体練習に復帰。
一方、MF久保建英(レアル・ソシエダード)は体調不良でホテル療養となった。
代表の広報によると、新型コロナ感染ではないという。


久保居ないとかなりキツいな
戻れるんか

268 :ああ:2022/12/04(日) 17:35:13.85 ID:BnLc2Kwk0.net
モドリッチがストイック過ぎて
チーム内で煙たがられてる

そろそろ内紛起きそうだな

269 ::2022/12/04(日) 17:35:38.86 ID:tmRFfuPM0.net
次も4231からの343?

270 ::2022/12/04(日) 17:35:50.24 ID:ecF4xOqL0.net
警戒すべき選手

ワールドクラス
モドリッチ

一流
ペリシッチ
コバチッチ
ブロゾビッチ
グバルディオル

次点
クラマリッチ
ソサ

271 ::2022/12/04(日) 17:36:06.97 ID:PNlwEtMi0.net
>>256
いや、交代じゃなくて
三笘にはフルで頑張ってもらう

272 ::2022/12/04(日) 17:36:43.15 ID:ylrmx8dX0.net
久保、三笘、田中、堂安、冨安、板倉、中山らへんの世代は
本田香川長友らの世代の空気を感じる

273 ::2022/12/04(日) 17:36:43.70 ID:3HThwIUR0.net
本来、足もとスキルあるGKと2CBでビルドアップされるとツラいもんなんだけどな
海外サッカー厨ほど驚いてるかもね
相手を前に引き出す駆け引きと犬のスイッチがどこで入るかのせめぎ合い
犬の好みもある

他の選手の連動も走るコースも思い切りの良いフィニッシュもすべてが良いわ
GKシモンが弾ききれなかったのは自分が蹴った浮き球パス狙われて取られたんで
ちょっと動揺してたのかな 堂安はおもっくそ蹴った感じじゃなかったもん

274 ::2022/12/04(日) 17:38:07.86 ID:8J7r134o0.net
前回は柳沢のアレのせいで引き分けたんだったな。
上田綺世はアレの再現しそうだから絶対に前田浅野でいってほしい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:38:24.61 ID:qiIxeUpa0.net
>>266
今は戦力になってないけど歴代で最強の左SBが
衰えてブラボーほざくピエロとか見ててキツイね

10年前は香川外して長友前出せば
ゴリゴリサイド崩せるだろっていうスピードとスタミナだったのに

276 :a:2022/12/04(日) 17:38:31.90 ID:GuhY/kzf0.net
このわんわんプレスは後半始まって15分で点取れなきゃ燃えカスしか残らないギャンブル戦術だあね。
クロアチアがこれを警戒して落ち着いて大きくクリアで耐える戦法とってきたら通用しないよね。

277 ::2022/12/04(日) 17:38:34.75 ID:mumakqy00.net
>>267
久保は一試合おきの起用だからクロアチア戦はどっちみち最初っからスタメンはないよ
ゆっくり休養してブラジル戦の準備をすればいい

278 :s:2022/12/04(日) 17:38:52.81 ID:NifzZNaG0.net
モドリッチなんて何年前のスターだよ
いつまでも名前負けするなよ
今のクロアチアはデンマークやスイスと変わらない
ここはターンオーバーで乗りきらないとブラジルには絶対に勝てないぞ

279 ::2022/12/04(日) 17:40:57.06 ID:o0Wm1+7t0.net
>>235
日本選手のほうが若いかな。スタミナと勢いは日本。
三笘伊東遠藤冨安は個の力で優位。
特に三笘は、シャドーやウイングのポジションに立ってるだけでクロアチア守備陣を疲弊させる。三笘薫が走るフェイクだけで相当疲れさせることができるんじゃないかな。

280 ::2022/12/04(日) 17:41:09.63 ID:Lb4tmRio0.net
【サッカー】堂安は時速120キロで2位 1次リーグのシュート速度
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670126023/

堂安の弾丸シュート恐るべし

281 ::2022/12/04(日) 17:41:32.58 ID:l/DwXGGE0.net
流石にターンオーバーはないよ
チームとしての目標がベスト8だから
個人的には優勝目指して欲しいけどね

282 ::2022/12/04(日) 17:41:34.84 ID:HamRUKW80.net
相手はおっさん軍団だから延長を絶対嫌がるはずなんよな
それを考えたら純也三笘2人とも遅めに出せば出すほど心理的にはイヤかも、というか90分で決めるために前に出てくれるかも
ロシア大会のベルギー戦はこっちが格下かつ延長不利だったのも痛かったからなあ

283 ::2022/12/04(日) 17:41:36.22 ID:VaWM+v5C0.net
空中戦とセットプレーの精度では勝ち目ないのがなあ
もっとチーム作りを考えるにおいてどうにかならんかったか

284 ::2022/12/04(日) 17:41:44.87 ID:pxKHIhZM0.net
>>270
警戒すべき選手

ワールドクラス
モドリッチ ギリ知ってる

一流
ペリシッチ 知らない
コバチッチ 知らない
ブロゾビッチ 知らない
グバルディオル 知らない

次点
クラマリッチ 知らない
ソサ 知らない


つまり雑魚w

285 ::2022/12/04(日) 17:41:49.23 ID:TomcFKxK0.net
しかし東京オリンピックのときは確かに楔の縦パス入れられてそこからワンタッチで展開されてあたふたしたけど
まさかそれを防ぐ為に更に引きこもるとは思わなかったないくら森保でも。
まあ攻めるプランがあっただけオリンピックよりましだったが。

286 :ベンゲル :2022/12/04(日) 17:43:28.31 ID:NLggux3V0.net
平ストいるか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:43:32.63 ID:kHsbDb4U0.net
>>273
堂安のシュートはかなりスピードあったらしい
GLでゴールになったシュート全ての中でボールスピードは2位だったみたいよ
予想外のスピードでGKは対応ミスした可能性が高い

288 :ブラボー:2022/12/04(日) 17:44:12.84 ID:K/rpRh5R0.net
どんな結果でも受け入れる心構えで観るぞ

289 :s:2022/12/04(日) 17:45:06.00 ID:NifzZNaG0.net
もうマンジュキッチもラキティッチもチョルルカもスルナもいない
ただのEU中堅国

290 ::2022/12/04(日) 17:45:10.80 ID:ylrmx8dX0.net
長友も言ってたけど今の代表若手たちは欧州に勝って当たり前の自信に満ち溢れてるらし、大丈夫だろ
逆に吉田、長友がスタメンにいたら欧州に謙遜してライン下がりっぱなしで攻撃が停滞してしまう

291 ::2022/12/04(日) 17:45:43.97 ID:Jc6o2yhM0.net
>>275
反町監督のときは、前半に大迫と香川が並走して、ドリブルする大迫の横を香川が走っていた。
大迫の打ったシュートを相手がはじいたところを香川がシュートを打ったら、コロンビアの選手がハンドしてくれた。
そこで、香川がキックしてゴールを決めた。
なぜ香川選手がドリブルをしないで、大迫選手がドリブルをしたのか?
香川選手はドリブルが苦手なのか? 疑問が残った。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:45:56.24 ID:uG9p3VXo0.net
>>268
モドリッチはチームに和をもたらす天使のような性格だよ
あの曲者ぞろいのレアルをチームとして成立させたのもモドリッチの力がでかい
例えるならティモンディ高岸のようなタイプ

293 ::2022/12/04(日) 17:46:04.26 ID:Cw5ls1q20.net
>>272
カタールW杯後はベテランが去って中山、旗手、橋岡、菅原、瀬古、谷あたりが加わってくるんだろうね
後ろは充実してるけどFWが人材不足なのは変わらんなぁ
中村敬斗とか呼んでほしいけど

294 ::2022/12/04(日) 17:47:19.59 ID:pYfTHhpd0.net
さすがにもう三苫批判はみなくなったな
なんで最初から三苫中心でチーム作らなかったんだろうな

295 ::2022/12/04(日) 17:47:33.12 ID:o0Wm1+7t0.net
>>238
守備全くしないというより、守備のためのスプリントはしないという意味。

ウイングシャドーの久保鎌田が、歩いてる場面あるんだから問題ないかと。

三笘が前線に立ってるだけでクロアチア守備1人2人無効化できるし、事前の決め事で後ろの選手が上がらないとかしとけばいい。
前線の三笘の守備分くらいは、後ろの3から4人の選手で分担できる思うけど。長友ベンチ前提。

守備の失点リスクは変わらす、攻撃の得点チャンスは増えると思う。

296 ::2022/12/04(日) 17:47:47.72 ID:l/DwXGGE0.net
>>273
PKのシュートも入れて2位だから堂安のシュートは相当速い

297 ::2022/12/04(日) 17:47:50.27 ID:7+Y3Np4i0.net
02年 初のベスト16で浮足立つ トルシエも御乱心の三都主と西澤の2トップで敗退
10年 自国以外のでの初のベスト16に満足していまい敗退
18年 開幕二か月前に監督交代など慌ただしくGLも青色吐息で突破 対戦相手も黄金期のベルギーという不運


過去三度のベスト16と今回は全然違うな

298 :ベンゲル :2022/12/04(日) 17:47:59.93 ID:NLggux3V0.net
ロシアん時は
長友乾香川絡んでの左サイドは神だったよな?

299 ::2022/12/04(日) 17:48:04.15 ID:VaWM+v5C0.net
>>282
言うほどクロアチアおっさんばかりでもなくね
こっちだって吉田おっさんだろ

300 ::2022/12/04(日) 17:49:01.87 ID:8J7r134o0.net
16年前とクロアチアのシステムは当然違うけど、崩し方はこれと一緒でいいと思う。
強力なクロアチアのCBをいったん食いつかせて、スピードに勝る日本が相手を剥がしてスペースに走り込む。
https://youtu.be/v5Bz6n1gX8k

301 ::2022/12/04(日) 17:49:03.78 ID:Jc6o2yhM0.net
長友や伊藤、鎌田選手たちは、ボクシングの井岡のようにパンチを相手に当て続けてくれている。
そのお膳立てが欠落したままで、ファントマは活躍することはできない。
長谷川穂積のようなボクシング運びで突然モンティエルがハンマーパンチを出して、ゴールを決める。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:49:04.63 ID:FJzERSwi0.net
三笘は散歩要員でいいくらい武器になるからなー
フルタイムで出てもらいたいところよ

303 ::2022/12/04(日) 17:49:39.69 ID:HamRUKW80.net
>>276
ところが南アでは大久保が限界までキャンキャンディフェンス→交代で出てきた岡崎がさらにキャンキャンディフェンスで相手が先に参るという勝ちパターンがあったんだよなあw

304 ::2022/12/04(日) 17:49:49.66 ID:Cw5ls1q20.net
旧ユーゴ勢の中ではクロアチアが突出して良い成績を残してるね
セルビアもボスニアもいまいちパッとしない
育成が上手いのかな?

305 ::2022/12/04(日) 17:50:28.92 ID:l/DwXGGE0.net
>>293
fwは原大智一択

306 ::2022/12/04(日) 17:50:47.28 ID:HamRUKW80.net
>>299
確かに…それもそうか…

307 ::2022/12/04(日) 17:51:12.99 ID:ecF4xOqL0.net
日本版

ワールドクラス
まだいない

一流
冨安
三笘
鎌田

次点
南野
久保
伊東
堂安
守田
遠藤
板倉

層の厚さは日本が勝ってる

308 ::2022/12/04(日) 17:51:24.02 ID:Jc6o2yhM0.net
ファントマのような今頃はお膳立てが苦手だ。

長友や伊藤や鎌田選手たちに大活躍してもらう必要がある。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:52:01.72 ID:kHsbDb4U0.net
>>300
縁起悪いから貼るなよw

しかし16年前のこの試合にも出てたモドリッチって化け物だな

310 ::2022/12/04(日) 17:52:09.33 ID:o0Wm1+7t0.net
>>254
理にかなってる。
可能性ありあり。

311 ::2022/12/04(日) 17:52:10.31 ID:3HThwIUR0.net
>>282
ということは前半の塩の量をまだ増やすのかw
前半どころか後半途中まで古漬けか
PKは相手もイヤだが日本もイヤだから問題はそのあたりだな
ハーフタイムに交代は回数のカウントもあるからやるとして
伊東三苫もしばらく知らんぷりで塩
延長がチラついた時間帯でみんなでわんわん
延長の交代枠は柴崎

312 ::2022/12/04(日) 17:52:17.47 ID:mumakqy00.net
>>293
森保はずっとパリ世代を呼びたいといって鈴木唯人や細谷の名前を出してるからそこらへんも入ってくるでしょ
4年後なんてだれが伸びてるかわからんから心配するだけ無駄
ロシアが終わったとき三笘や前田がカタールで躍動するなんて誰も思ってなかっただろ
心配しなくてもいい選手はいっぱい出てくるよ

313 ::2022/12/04(日) 17:52:40.98 ID:Cw5ls1q20.net
先制点奪われたら戦術三笘しか崩す手段がないのが辛いところ
韓国だったらサイドからガンガン放り込んで点取ろうとするんだろうな

314 ::2022/12/04(日) 17:53:25.02 ID:o0Wm1+7t0.net
>>266
ピエロはベンチでもいいかと。

315 : :2022/12/04(日) 17:53:40.48 ID:edGhpUni0.net
>>258
ベテランとしての役目果たしてない目立ちたがりオッさん長友いらない
試合では足引っ張りまくり海外から酷評されて
日本の恥だよ

316 ::2022/12/04(日) 17:53:45.84 ID:GPWs5Vz00.net
    前田
  南野  久保
長友      伊東
  守田  遠藤
 谷口 吉田 冨安
    権田
これでいくんじゃない?
途中交代は前田→浅野、長友→三笘、南野→鎌田、久保→堂安

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:53:54.17 ID:uG9p3VXo0.net
>>293
鈴木唯人・細谷真大・中島大嘉など若手有望株は結構いる
本間至恩も代表に絡んでくるだろう

318 ::2022/12/04(日) 17:54:29.00 ID:D3DE1MtG0.net
>>307
ブライトンでスタメン取ってゴールに絡む活躍してるのにワールドクラスじゃないってどんだけハードル高いんだよw
冨安だってアーセナルで活躍してたし

319 ::2022/12/04(日) 17:54:39.89 ID:o0Wm1+7t0.net
>>273
自分のミスキックからのピンチで動揺あったと思う。
半分前田の得点。

320 ::2022/12/04(日) 17:54:53.00 ID:e2o2QJ870.net
https://www.youtube.com/watch?v=mAYpc6WlhmQ
これみると次も鎌田スタメンかもな
5-4-1提案したの鎌田らしいから

321 ::2022/12/04(日) 17:55:21.78 ID:8xtYjVjx0.net
言うなれば既に270分試合して0-0で迎えた状態みたいなもんよ
さてどちらが消耗してるでしょうかってのが明日の答え

322 ::2022/12/04(日) 17:56:25.00 ID:o0Wm1+7t0.net
>>282
ビハインドの場面で三笘伊東投入しても、クロアチアの守備ブロック崩せるかの問題がある。
同点ならクロアチアも前に出てくるけど。

323 :けけけ:2022/12/04(日) 17:56:49.88 ID:/6VfZVA30.net
>>299
モドリッチ以外は年寄りはいないよね
それよりTOしないで3試合とも先発固定して
交代枠もフルには使ってないからかなり疲労は有るはず
モドリッチ含め4〜5人は先発入れ替えてくると思うよ
グバルディオルが俺は穴と見てる若いが経験不足
必ずやらかすよ

324 ::2022/12/04(日) 17:57:25.37 ID:o0Wm1+7t0.net
>>283
高さで勝負に勝つFWと、正確なプレースキッカーが思いつかん。

325 ::2022/12/04(日) 17:57:48.20 ID:Jc6o2yhM0.net
お膳立てはピエロではない。
武田勝頼のように四方八方から攻め込まれないようにしている。

326 ::2022/12/04(日) 17:58:03.29 ID:zvoY5CXk0.net
>>321
疲れはあるだろうけど、一流プロは疲労回復のノウハウあるので全く問題なし

327 ::2022/12/04(日) 17:58:09.24 ID:7+Y3Np4i0.net
クロアチアの若手はDFのグヴァルディオル スタニシッチが良いかな
MFだとスチッチが期待の若手

特にグヴァルディオルはクロアチア史上最高のDFと評されるほどの逸材で今大会も20歳にして3試合フル出場

328 : :2022/12/04(日) 17:58:51.03 ID:cVcKL2qR0.net
>>290
足引っ張るベテランなんかいらん
いる意味ない

329 ::2022/12/04(日) 17:59:07.62 ID:o0Wm1+7t0.net
>>297
特に、選手の個の力が高い所が、違う。三笘冨安伊東遠藤クラスは過去いない。

330 ::2022/12/04(日) 17:59:45.53 ID:Jc6o2yhM0.net
しかし、長友はよくできた選手だな。

331 ::2022/12/04(日) 18:00:38.41 ID:Jc6o2yhM0.net
おいしくない場面も頑張る性格が必要だ。

332 ::2022/12/04(日) 18:00:38.75 ID:o0Wm1+7t0.net
>>302
その通り。
イマイチそれがみんなに伝わらん。
森保が当初からのプラン通りに、三笘スタメンで勝つことを期待。

333 ::2022/12/04(日) 18:00:48.74 ID:HamRUKW80.net
南ア大会の延長戦はケンゴー!ケンゴーならなんとかしてくれるはず!って思って結局足の止まってきた相手でもぜんぜん通用しなかったのをよく憶えてる
Jでは間違いなく超偉大な選手だったと思うけど、これがワールドカップ本戦かぁ…厳しいなぁ…と感じたな

334 ::2022/12/04(日) 18:01:01.89 ID:VaWM+v5C0.net
戦術三笘とあと1個強力な選択肢が欲しいわな
三笘封じられた時にどうする?っていう代案が今現在においてはまだない
さすがにクロアチアも日本のゲームチェンジャーは誰なのかってのは理解してるからバレてるぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:01:05.94 ID:16H9WTi30.net
ドイツはワールドカップ、欧州選手権の直近3大会(2022WC 2018WC)はいずれもグループリーグ敗退で明らかな弱体化に陥っている。

ドイツが弱くなった要因だが、
ドイツの売りは頭脳と組織力、一体感だったのだが、
黒人やアラブ人などの移民選手が増えた結果、
頭脳と組織力と一体感を失ったからだろう。
だから守備の弱体化がより顕著になっている。

日本も監督が日本人の時はいずれも決勝トーナメントに進出しているように、
サッカーでチームの一体感というのは極めて重要な要素を占める。

逆にフランスなんかは元々組織ではなく個人の自由重視だから、
黒人が入っても失う部分は少なく、
黒人特有のスピードと柔軟性という個人の高い身体能力による高い攻撃力がより発揮されることに繋がった。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:01:13.79 ID:kHsbDb4U0.net
>>327
フェイスマスクの髭の人だよね
かなりイケイケなスタイルでドリブルで持ち上ったりもしてたな
持ちあがったところを狙えば案外穴になるかもしれない

337 ::2022/12/04(日) 18:01:34.19 ID:Jc6o2yhM0.net
あれれっ?

ってなるのはなぜなんだろうか?

338 ::2022/12/04(日) 18:02:32.70 ID:zvoY5CXk0.net
>>335
トルコ系はアラブ人ではないけどね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:02:51.09 ID:16H9WTi30.net
ドイツはワールドカップ、欧州選手権の直近3大会(2022WC 2021EU 2018WC)はいずれもグループリーグ敗退で明らかな弱体化に陥っている。

ドイツが弱くなった要因だが、
ドイツの売りは頭脳と組織力、一体感だったのだが、
黒人やアラブ人などの移民選手が増えた結果、
頭脳と組織力と一体感を失ったからだろう。
だから守備の弱体化がより顕著になっている。

日本も監督が日本人の時はいずれも決勝トーナメントに進出しているように、
サッカーでチームの一体感というのは極めて重要な要素を占める。

逆にフランスなんかは元々組織ではなく個人の自由重視だから、
黒人が入っても失う部分は少なく、
黒人特有のスピードと柔軟性という個人の高い身体能力による高い攻撃力がより発揮されることに繋がった。

340 ::2022/12/04(日) 18:03:00.40 ID:o0Wm1+7t0.net
>>313
クロアチアが守備ブロック敷いたら、三笘でも崩すの困難。負ける可能性高い。

三笘スタメンで先制点狙うべき。

341 ::2022/12/04(日) 18:03:45.42 ID:Jc6o2yhM0.net
>>337
それは楽しい夜が台無しになった瞬間に分かること。

342 ::2022/12/04(日) 18:03:59.07 ID:NeV2D/m20.net
>>211
南米チームみたいだな。
いきなりスイッチ入れてくる。

343 :名無し:2022/12/04(日) 18:06:25.00 ID:M8/RNkVi0.net
>>270
日本バージョンは?

344 ::2022/12/04(日) 18:06:25.42 ID:VaWM+v5C0.net
>>342
これを逆にクロアチアにやられたらと考えたらゾッとするぜ
実際やってくるかもよ

345 ::2022/12/04(日) 18:06:41.54 ID:o0Wm1+7t0.net
>>321
走れるのは日本。
スプリントできるのも日本。

CKFKから得点できるのはクロアチア。
後ろからのパスで得点可能性あるのはクロアチア。

勝つメンタル、経験あるのもクロアチア。

監督の戦略戦術は日本。

TO戦略で消耗度合いは優勢だけど、総合的にはやや劣勢かな。

346 ::2022/12/04(日) 18:06:48.64 ID:bs65iRbR0.net
勝っても負けてもおかしくない
明日が来て欲しいような来て欲しくないような
楽しみだ

347 ::2022/12/04(日) 18:06:50.55 ID:y5Tjd/o70.net
>>293
FWは前田が最強だろ
こんだけTVで解説してくれてるのにこれわからんってさすがにw

348 :名無し:2022/12/04(日) 18:07:03.91 ID:M8/RNkVi0.net
>>344
クロアチアは年寄り多いから無理や
ターンオーバーもしてないし

349 ::2022/12/04(日) 18:07:12.69 ID:8xtYjVjx0.net
日本には明確に違いを出せる選手はいないよ 三笘もフィニッシャー要員だ ハイプレスで奪って三笘に繋げて少ないチャンスを活かしてここまできた
モドリッチに入るボールを刈り取る役目だろう選手がそれに当たる役目をする 遠藤はもう間に合わんのか なら森田中2人で担うしかないな

350 ::2022/12/04(日) 18:07:30.13 ID:Grawpwdx0.net
前半我慢で後半に本気だす!って戦術以外の選択肢がないなら厳しいな。。
さすがにドイツスペイン相手に同じことやってるのはクロアチアにバレてるから
ここから先はほんとーの一発勝負だから油断してくるとも思えない

351 ::2022/12/04(日) 18:08:07.84 ID:o0Wm1+7t0.net
>>334
選手が限られるし、コンディションの問題も、あるんでね。

352 ::2022/12/04(日) 18:08:14.49 ID:NeV2D/m20.net
>>344
あり得るだろうね。

353 ::2022/12/04(日) 18:08:30.55 ID:zvoY5CXk0.net
>>340
今回は前後半で別チームになるポイチ作戦で心中すべき
そのやり方でドイツ、スペイン倒したんだからこれで間違いない
ここで負けても本望だ

354 ::2022/12/04(日) 18:08:45.17 ID:ecF4xOqL0.net
>>343

クロアチア版
>>270

日本版
>>307

355 :m:2022/12/04(日) 18:08:48.16 ID:9m8GzNZU0.net
クロアチアよりもスイス、セルビア辺りが日本としては苦手な相手に感じる。

抽選の時もスイスと同じ組にならないように思ってたくらい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:08:51.58 ID:LDbjuSgv0.net
選手のコメントだの見てると
こりゃ負けるなw
いつものパターンだわw
コスタリカに負けたのと一緒w

357 ::2022/12/04(日) 18:08:54.10 ID:l/DwXGGE0.net
そう。だからこそ前半から全力ガチンコでやるしかない

358 ::2022/12/04(日) 18:09:24.45 ID:o0Wm1+7t0.net
>>349
伊東、鎌田、冨安は?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:09:32.33 ID:LDbjuSgv0.net
直ぐ緩んで慢心するのいい加減に少しはどうにかせーやw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:09:34.80 ID:Ck6LhR480.net
何にしてもこんな楽しい週末もそうそう無かった
日本代表がんばってくれー

361 ::2022/12/04(日) 18:09:49.06 ID:/kwpVBop0.net
前半我慢って言っても結局放り込みで失点してるんだよな

362 ::2022/12/04(日) 18:09:51.36 ID:zvoY5CXk0.net
前半からトップギヤ入れたら後半逆転されるな

363 ::2022/12/04(日) 18:09:56.99 ID:o0Wm1+7t0.net
>>350
スタメン三笘で勝負はどうでしょうか?

364 ::2022/12/04(日) 18:10:08.63 ID:lBfRzLBZ0.net
延長を見据えて三苫と堂安は後半からで良い
伊東も疲れてきてるから後半からで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:10:16.15 ID:4ZgdgkEG0.net
>>318
たとえばカナダですらバイエルンでスタメンで市場価値世界2位のデイビスがいるが、三笘がそのレベルかと言えばまだまだだろ
せめてマンUでスタメンで市場価値世界5位くらいにならないと
三笘はまだまだステップアップしなければならない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:11:33.88 ID:4ZgdgkEG0.net
>>359
まあクロアチアも日本で良かったとか言ってるから五分よw
次に戦力の日本と、もうブラジルフランスの方見ちゃってるクロアチアとでは日本に分がある

367 ::2022/12/04(日) 18:11:43.18 ID:JtxB4J3K0.net
パリ世代だと佐藤ケインが気になってる
ちょっと三笘っぽい感じでフィジカルもある今明治大学だけどどこが獲るんだろう

368 ::2022/12/04(日) 18:11:46.76 ID:o0Wm1+7t0.net
>>353
得点の取り方は同じで、勝負の時間帯を早めるだけという認識なんですがね。

369 ::2022/12/04(日) 18:12:01.21 ID:zUZyyqcg0.net
モドリッチはQBKの目撃者か

370 ::2022/12/04(日) 18:12:10.74 ID:zvoY5CXk0.net
ワールドカップで活躍しても選手の市場価値は上がらない
それは各々チームでレギュラー取って頑張れば良い

371 ::2022/12/04(日) 18:12:46.56 ID:lBfRzLBZ0.net
三苫前半から出してヘロヘロになった時控えにゲームを変えるジョーカーがいないから完全に詰む

372 ::2022/12/04(日) 18:13:07.39 ID:o0Wm1+7t0.net
>>362
先制すれば、クロアチアが前に来たところをカウンターやハイプレスで追加点の可能性高いと予想してます。勝てます。

373 ::2022/12/04(日) 18:13:18.45 ID:7+Y3Np4i0.net
リュディガー「日本の多くの選手達がペナルティエリアにたくさん入って来たので対応がとても難しかったです」
ズーレ「後半の日本は前半とは大きく異なるシステムで来たので戸惑いました。特にアタッカーが多くなりどう対応して良いのかわからなかったです」
フリック監督「日本はとても効率的だった。後半は情報に無い布陣に変えられたので困惑したのは否めない。」


三笘 南野 堂安 伊東 浅野
    遠藤 鎌田
富安 吉田 板倉


そらいきなり5トップで5人もペナルティエリア内になだれ込まれたら困惑するわな

374 ::2022/12/04(日) 18:13:19.35 ID:zvoY5CXk0.net
>>368
今回は延長も視野に入るのに急ぐ必要ありますか?

375 ::2022/12/04(日) 18:13:21.61 ID:/kwpVBop0.net
南野元気にしてる?

376 ::2022/12/04(日) 18:13:32.62 ID:8xtYjVjx0.net
>>358
伊東鎌田はもらう側だよ 富安はある意味ではそうかなあ でもクリエイティブさでいえば板倉なんじゃね? いい縦パス通す

377 ::2022/12/04(日) 18:13:43.80 ID:pP4ZXsv80.net
選手も国民も挑戦者の気持ち忘れたらいかんのだよ
比較的真面目な国民性のくせにすぐ調子乗っちゃうのは何故なんだよって毎回思うわ
この勢いならいけるぞーっていう漠然とした考えだけでは勝てんよ

378 ::2022/12/04(日) 18:14:09.39 ID:zvoY5CXk0.net
>>369
いちいち覚えてないだろうね

379 ::2022/12/04(日) 18:14:09.87 ID:o0Wm1+7t0.net
>>364
前半失点する可能性もありますが。
0-2から追いつけますか?

380 ::2022/12/04(日) 18:14:40.85 ID:Grawpwdx0.net
現地にいってる代表サポの生情報をTubeでみた

スタジアムは冷房ききすぎでガチで寒い、外との寒暖差があまりに激しいので体調崩してるサポ多し
ブラジルの選手が文句をいうのも無理はない、それくらいクーラーききすぎ
今回アジア勢が健闘してるのは気温の問題が関与してるのは間違いなさそう
欧州勢はカタールの暑さはもちろん「クーラーの効きすぎ」なんて経験したことないだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:14:51.82 ID:4ZgdgkEG0.net
>>49
アメリカの3失点目とかド素人やん
ファー1人余ってるよ!ってだれか声出せよ
高校サッカーからやり直さないとダメだな

382 ::2022/12/04(日) 18:15:18.20 ID:ecF4xOqL0.net
>>371
三笘と比較して伊東の出場時間が長いから、いつもとは逆で伊東をジョーカーにすることはできる
インパクトは三笘ほどではないけど、疲れた相手に伊東は効くはず

383 ::2022/12/04(日) 18:15:37.05 ID:NeV2D/m20.net
>>373
究極のワーワーサッカーだなw

384 ::2022/12/04(日) 18:15:38.21 ID:lBfRzLBZ0.net
クロアチアは攻撃力低いから2失点は無い

385 ::2022/12/04(日) 18:15:39.01 ID:o0Wm1+7t0.net
>>374
90分間で負ければ、延長ありません。
三笘がまだ走れたのに、試合終了は避けたい。
0-2から三笘投入も避けたい。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:16:22.86 ID:PMSihSqa0.net
ブラジル相手にテコンサッカーしたら家を燃やされるとか
そういうレベルの報復きそう

387 ::2022/12/04(日) 18:16:24.30 ID:o0Wm1+7t0.net
>>377
本当にそれですよ。
森保と選手は分かってると信じたい。

388 ::2022/12/04(日) 18:17:02.18 ID:3HThwIUR0.net
ボールタッチが極端に少ない前田大然が評価されるのは
地上波ですら戦術解説するようになったおかげ?
鈴木隆行や岡わんの心中は如何に

前田はJで数字残して海外行けたくらい目立ってたから良いけど
今後あの戦術が継続するとしたら無名でもスプリンター枠で
FW選ぶことあるのかなとふと思った
脚速いのは電柱タイプより使い勝手良いし、SH、WBもある

389 ::2022/12/04(日) 18:17:50.68 ID:Grawpwdx0.net
>>377
熱しやすく冷めやすい、ただただ勝ち馬に乗りたい国民性だと思うけど?
ラグビーなんてあれだけ大騒ぎしたのに、その後誰も見てない
俄かが主流な国

390 ::2022/12/04(日) 18:18:18.27 ID:o0Wm1+7t0.net
>>380
それも含めて戦い。開催地域と優勝国の因果関係はそういう所。
アジア勢のチャンスきてる!
選手の質はなんともならんが。
日本は、地の利を活かしたい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:18:25.83 ID:qLQ1zkO/0.net
>>379
前半2点取られてギブアップする国なんかねえよ

392 ::2022/12/04(日) 18:18:26.60 ID:pYfTHhpd0.net
三苫の影にすっかり隠れちゃったけど
伊東も普通に早いし突破力あるしクロスもいいし点もとれる
攻撃の主力は伊東のほうだと思うな

393 ::2022/12/04(日) 18:18:31.15 ID:pP4ZXsv80.net
三笘最初からだとしたら結局試合展開としてはジリ貧になるだろ
全チームにバレてても後半に盛り返せる今のスタンス貫くしかない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:18:34.42 ID:HtN84awU0.net
コスタリカが2位だとインパクトが強かったのに

395 ::2022/12/04(日) 18:18:53.61 ID:o0Wm1+7t0.net
>>382
利にかなってる。
森保の当初からのプランにあると思う。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:19:01.55 ID:IbqPTa1O0.net
>>349
モドリッチはボール受けに最終ライン辺りまで下りてくるから
そこをケアするのは前田や2列目の仕事になると思うよ

397 ::2022/12/04(日) 18:19:10.43 ID:o0Wm1+7t0.net
>>384
本当に?

398 ::2022/12/04(日) 18:19:17.21 ID:l/DwXGGE0.net
そういえばabemaの日本戦の映像ってパソコンに録画できるよな?一生の宝物になりそうだ

399 ::2022/12/04(日) 18:20:30.09 ID:8xtYjVjx0.net
なんせ柴崎がそのみんなの言うゲームチェンジャーであるべきなのにコスタリカ戦で戦力ならんかったからな 伊藤を悪い意味で有名にしてしまったのもいろいろ思うところがあるな そりゃ最終ラインがゲームメイクしてるなんていきなりハードル高すぎるだろ
吉田はともかく明日の板倉不在は響くぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:20:31.58 ID:a4TWqOTr0.net
ブラジル負傷者続出で
韓国勝ちそうだぞ

401 ::2022/12/04(日) 18:20:50.50 ID:o0Wm1+7t0.net
>>391
0-2と同点の比較なら、
圧倒的に同点の状況が得点可能性高いと予想します。
0-1の状況でも同じです。

402 ::2022/12/04(日) 18:21:51.30 ID:TslqT5N80.net
もしクロアチアに勝ったら
もう森保は現代の織田信長だな

403 ::2022/12/04(日) 18:22:11.88 ID:o0Wm1+7t0.net
>>393
スタメンで、後半三笘本人が無理ですアウトで交代して、負けるなら、後半投入しても負けてるんだろういう予想です。

404 ::2022/12/04(日) 18:22:26.68 ID:o0Wm1+7t0.net
>>394
映画化

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:23:19.09 ID:uYQla3dH0.net
コスタリカ戦の敗けを反省してくれと。GLは1発勝負、敗ければ次はない。先発を間違えればリズムを失って1発アウト。
このレベルで戦えない選手はもう出場させるなよ。後、コスタリカ戦が決勝と思い戦えよ。ベスト16で格上のベルギー
だけじゃなく、勝てるような雰囲気のあったパラグアイやトルコ相手にも守られて敗退してるのだからさ

クロアチア戦に勝利したら、後はボーナスと思って次は戦えば良い。ドイツやスペイン以下だと舐めて入れば敗ける
事になるわ。大会参加国中、カタールと戦力的に最下位を争うぐらいに弱小のコスタリカに敗けてるのだからな。

406 ::2022/12/04(日) 18:23:20.02 ID:zvoY5CXk0.net
ドーハは地元じゃないけど、欧州勢よりは馴染み深くて何回も来ているからね
準地元みてえなもんだ

407 ::2022/12/04(日) 18:23:23.95 ID:VaWM+v5C0.net
>>400
クロアチア>主力怪我人多数ブラジル
どう考えてもそうだろなあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:23:45.27 ID:qLQ1zkO/0.net
>>401
じゃあもし2点取られたら諦めるのか?

409 ::2022/12/04(日) 18:23:46.99 ID:NeV2D/m20.net
>>400
情報戦では?

410 :ああ:2022/12/04(日) 18:24:05.60 ID:/9oV8tEK0.net
日本は前線の足元と展開力が下手すぎるという難点がある
スピード系の浅野、前田の事だが
この2人は前が詰まって囲まれた時にフェイントやトラップで時間作って
薄い側に展開しなきゃいけな場面で、下手だから囲まれると高確率でロストする
だから守る側としたら基本はディレイで複数人で囲めばなんとか守れてしまう
この2人の特性活かすなら奪ったらスペースに縦ポン一本でいい
スペースに追いついてクロスやシュートで手数かけずに得点につなげるような戦い方に
割り切るべき

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:24:10.96 ID:uYQla3dH0.net
>>405
コスタリカ → クロアチア

412 ::2022/12/04(日) 18:24:12.79 ID:Grawpwdx0.net
こいつさえ抑えれば!って選手が日本にはいないから相手はやりにくいのかも
中盤では遠藤鎌田、前線では三笘あたりなんだろうけどそこまで圧倒的な存在でもないわけで。。
前回のw杯でも日本は圧倒的なエースいなかったね
全員真面目に愚直にサボらずやる!っていう下位クラブの戦い方しかないかね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:24:48.44 ID:JaxiA8n70.net
素人が予習のためにクロアチア対ベルギー戦を見てきたら
激しい中盤争いみたいなゲームで大変そうでした
なんか恐ろしくなった

414 ::2022/12/04(日) 18:24:59.75 ID:8xtYjVjx0.net
>>396
そこで奪えるプランが敷けたら勝ち確だね そんなうまいこといかんが でもドイツ戦の立ち上がりを再現できるならアツいな

415 ::2022/12/04(日) 18:25:06.05 ID:Vqt2rhjN0.net
クロアチアとは98年06年とW杯では2回対戦してるな
06年では若手の時のモドリッチと試合してるし、あのQBKというワードまで生み出された

416 ::2022/12/04(日) 18:27:18.74 ID:zUZyyqcg0.net
今回はクロアチアに勝って、ターンオーバーばっちりのブラジルに競り負けて終わる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:27:29.54 ID:PMSihSqa0.net
ブラジルよく3軍まで作れるとかいわれるけど
個人を入れ替えてチームが機能するかっていったら
そういうものでもないやんな

作り込みの時間とかは必要そう。

418 ::2022/12/04(日) 18:28:08.46 ID:l/DwXGGE0.net
ブラジル怪我人完全離脱は2人だけだろ
韓国戦でマドリーのDF怪我したらワンチャンあるな

419 ::2022/12/04(日) 18:29:08.09 ID:mvUpOtxH0.net
秘策を与えよう
☆冨安ワントップ放り込みサッカー

420 ::2022/12/04(日) 18:29:28.59 ID:zUZyyqcg0.net
>>417
2軍以下を出すとカメルーンに競り負ける。W杯は厳しい舞台

421 ::2022/12/04(日) 18:29:31.31 ID:b1P6aLXd0.net
今の相手に主導権がある中で攻撃のチャンスを待つ戦いだと良くて準優勝まででもし今からでも優勝を目指すなら自分から主導権を握って勝てるやり方を身に着ける必要があるだろうな
冨安や森保もその辺は分かってそうだし

422 ::2022/12/04(日) 18:29:55.13 ID:zvoY5CXk0.net
>>417
ぶっつけのオールスターみたいなチームじゃ機能しないと思うね
熟練には時間が掛かる
練習ではやっているんだろうが

423 ::2022/12/04(日) 18:31:02.88 ID:fAjWyq0u0.net
やべーニワカどもが勝てる勝てる
とか五分とか言ってるな
まじで負けるわこれ。ただでさえ
中盤のビッグネーム3人みたら
勝率30%くらいしかなかったのに。

424 :名無しさん:2022/12/04(日) 18:31:06.74 ID:vrTC0tIy0.net
クロアチア≧コスタリカなら今までの戦法では勝てんぞ

425 ::2022/12/04(日) 18:31:18.30 ID:8xtYjVjx0.net
ブスケツペドリガビのトライアングルを制して出ずっぱりのモドリッチ1人に打開されるならそれはそれで今までなにやってきたのってなるから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:31:25.64 ID:a4TWqOTr0.net
>>409ブラジルがジェズズとテレスは
重傷でもう参加しないと発表した
ダニーロ、サンドロも怪我だし
SBがいない
右はミリトンいるけどさ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:32:01.84 ID:fquAxXHg0.net
勝つにはとにかく油断せず試合に入るしかないよ
スペインやドイツみたいな派手さは無いけど相手は格上だって認識して戦うしかない
当然それでも勝つのは簡単じゃない

428 ::2022/12/04(日) 18:32:29.78 ID:zvoY5CXk0.net
このチームは元五輪勢とか元川崎勢とかで馴染みある選手が多いのも強み

429 ::2022/12/04(日) 18:32:44.22 ID:D3DE1MtG0.net
>>365
世界5位とか指折りはトップクラスだろw
これからももちろんステップアップしてもらいたいけどそれはハードルが高いよ
今でもかなりやってるよ

430 ::2022/12/04(日) 18:33:12.79 ID:Grawpwdx0.net
>>413
そうなのか。。
早速見てみるわ!

431 ::2022/12/04(日) 18:33:24.37 ID:l/DwXGGE0.net
正直今回のブラジルはドイツスペイン以下だと思うけどね。だってドイツはほぼバイエルンだしスペインはほぼバルセロナ。いつもやってる奴らと組む方が圧倒的に強い

432 ::2022/12/04(日) 18:33:42.27 ID:lBfRzLBZ0.net
クロアチアの中盤と後ろはずっと固定だろ?
疲労で実力の3割しか出ないから余裕

433 :代表愛 :2022/12/04(日) 18:33:49.44 ID:VOtEau7Z0.net
前半またドン引きグダグダでやるもよし
前半から勝負決めるもよし
勢いだからなあこういうの
クロアチアには最初から行くのが効きそうな気もするね

434 ::2022/12/04(日) 18:34:26.46 ID:QAH/GFtA0.net
登山で言うとまだベースキャンプに着いただけ!
本番の山登りはこれからだぞ!

435 ::2022/12/04(日) 18:34:33.23 ID:3HThwIUR0.net
>>382
>>395
伊東は右利きの右WGのせいかフィニッシャー要素が薄いんだよ
地域予選や親善試合で点を獲ることもあったが逆サイドからクロスに反応してというのばかりだった気がする
ランスの試合は見てないから分からないが
プレー強度も伊東のほうが高いから普通に考えれば彼がスタメンだね

436 :ああ:2022/12/04(日) 18:35:06.94 ID:/9oV8tEK0.net
鎌田は今年直接FKで2点、PKで2得点取ってる
セットプレー時には精度の高いボールを蹴れる
相馬や堂安よりは期待できたはずなんだが、なぜ明らかに精度は期待でき無さそうな
相馬がGK蹴ったんだろう
森保の指示なのか、譲ったのか知らんが次からは鎌田が蹴って欲しい

437 :代表愛 :2022/12/04(日) 18:35:09.06 ID:VOtEau7Z0.net
クロアチアは崩してもサイドが長友並みのワロス連発だったからね
中でしっかり守れれば大したことない
モドリッチがサイドに展開してるうちは安心だろう
伊東サイドから本売り狙われたらいかにワロスといえ怖いが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:35:24.69 ID:fquAxXHg0.net
日本はグループステージで90分本気の相手と戦ったのはコスタリカのみなんだよ
ドイツもスペインも90分本気ではなかった
でもここからはどこのチームも90分本気で来る

439 ::2022/12/04(日) 18:35:31.61 ID:5oN5C0Gr0.net
>>384
カナダ戦は4得点してるけどな

440 ::2022/12/04(日) 18:35:37.22 ID:l/DwXGGE0.net
っていうか堅守が売りのチームだから失点云々の前にまず1年取っとかないと。日本どうせ1失点はするんだから。最初から攻め込まないとダメ

441 :🥗:2022/12/04(日) 18:36:20.04 ID:F/3OB28P0.net
コッタリカの再現はやめて🥺

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:37:14.55 ID:b9pldNHf0.net
コスタリカが予想外すぎたのは
引き分けたらまず終わりだろうにラスト15分しか攻めなかった事
これは予想外すぎたと思う

443 :名無しさん:2022/12/04(日) 18:37:59.88 ID:vrTC0tIy0.net
コスタリカ先生が教えてくてた

444 ::2022/12/04(日) 18:38:13.09 ID:8xtYjVjx0.net
忘れがちだがコスタリカ戦はペテン師に化かされたようなもんだ
得失点差を放棄し ひたすら我慢比べを強いて偽サイドバックの4番で仕留める 天下のクロアチア様はもうグループリーグでぜえぜえ言ってるよ

445 ::2022/12/04(日) 18:38:55.95 ID:s6CtKdLh0.net
損保ジャパン

446 ::2022/12/04(日) 18:39:02.57 ID:Grawpwdx0.net
>>431
ブラジルに限らず南米強豪はみんなそうだけど、世界中にバラバラ散ってるよww
だから南米予選であわせて本番でピークにもっていってるんだよ
つーかさスペインドイツくらいじゃないの?自国のクラブ=代表メンバーって
あとはサウジアラビアかな?かなり下位互換だけどね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:39:27.88 ID:HtN84awU0.net
堂安のドイツ人の同僚2人が舐めた事言ったけど、結果で黙らせる

448 :けけけ:2022/12/04(日) 18:39:44.03 ID:/6VfZVA30.net
>>385
なんで先発したら終盤には三笘は消滅するみたいいな思考なんだろうね
俺は前半(特に立ち上がり)から点を取りに行くという戦略は有りだと思う
ブラジル戦に向けて戦略のバリエーションが有ることも見せておくべしと思う
前半守って後半からシフトするっていう形以外も有るぞということ
で、クロアチアもその辺は視野に入れてくると思ってる

449 ::2022/12/04(日) 18:40:28.66 ID:Vqt2rhjN0.net
クロアチアも前半を引いて守って来たらどうするかだな
お見合いするだけの退屈な前半になるかもな

450 :けけけ:2022/12/04(日) 18:41:46.35 ID:/6VfZVA30.net
>>439
カナダのGKがアレだったから

451 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/04(日) 18:41:53.00 ID:umiGBr0T0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:42:02.83 ID:uYQla3dH0.net
クロアチアは、後ろ7枚とGKと前の左のぺりシッチは全部先発でフルの連中も多い。これで疲労がどーだいってるアホが
いるのは救いがたいわ。伊東だって三苫だって90分やれる選手達。予選から本選で戦い方も全て同じだからわかり
やすいチームと言える。

敗けたら終わりで先制点取られたチームはやはりトーナメント入りしてから逆転も同点すらない。酒井、富安、遠藤も
怪我で出れないのならしょーがないけど、使えるなら最初から使った方が良い。

谷口が仕事したのは朗報だな。353やるなら、谷口、吉田、富安と並べて使えるし。右のWBには酒井を入れれば
クロアチア得意のぺりシッチ使う攻撃を封印できる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:42:14.44 ID:HtN84awU0.net
>>438
アホか。ドイツもスペインもベストメンバーで本気で負けてる

2つとも、スタミナ切れでどうにもならない

454 ::2022/12/04(日) 18:42:47.65 ID:zvoY5CXk0.net
コスタリカ方式

455 ::2022/12/04(日) 18:43:17.69 ID:gTI2ktiH0.net
松木良いこと言うな
ドイツやスペインは奢りがあったと
ブンデスリーガだぁーリーガ・エスパニョーラだぁーと
クロアチアはそれがないと

456 ::2022/12/04(日) 18:43:44.27 ID:3HThwIUR0.net
>>425
自信持つことは良い ナイスな心意気
でも
モドリッチ以外にもロシア大会ほどスーパーではないがペリシッチがいて
コバチッチもいる 彼らは個で剥がせる能力を持っててメンタルも強そう
よく知らなかったが足もと上手い若い良いDFがいるらしい
スペイン戦は頑張ってライン上げてたけど彼の一発のフィードでやられるのは避けたい
あと
モドリッチはブスケツと違って広範囲に動く

457 ::2022/12/04(日) 18:43:50.61 ID:pP4ZXsv80.net
楽観モードダメ!
本当マスゴミは学ばない

458 ::2022/12/04(日) 18:44:13.82 ID:l/DwXGGE0.net
>>446
そう。だからブラジルもそりゃ勝つのはキツイけどドイツ、スペインに勝つのと同じくらいなんだよね。キツさ的には。みんな無理無理言ってるけど。メンツ見てもドイツスペインの方が豪華だし

459 ::2022/12/04(日) 18:45:01.74 ID:Vqt2rhjN0.net
クロアチアも本気のベルギーと試合してたから疲労はターンオーバーしてないクロアチアのが大きいかもな

460 ::2022/12/04(日) 18:46:43.49 ID:TslqT5N80.net
>>405
コスタリカとクロアチアの間違い指摘されてたけど
気のせいだったら良いけど、GLとかもミスで、決勝Tと間違えた?

共感性羞恥ヤバいから
もう少し落ち着いて文章打ってくれない?

461 ::2022/12/04(日) 18:46:59.44 ID:A3TWWJC40.net
あのカナダボコってるのが怖いなクロアチア

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:47:01.76 ID:fquAxXHg0.net
>>453
代表がそういう思考してたとしたらクロアチアに負けるよ

463 ::2022/12/04(日) 18:47:45.99 ID:Grawpwdx0.net
>>438
ほんこれ
もちろん油断した相手が悪いんだけどね特にドイツ!
コスタリカとの試合は日本の間抜けな高校球児みたいに必死になってた
あれをなぜ日本相手にやらなかった?と残念でならない
正直、実力が伴ってない国があまりに上にいくのはW杯の価値を下げてしまうから、日本に勝ってほしいようなほしくないような複雑な気持ち

464 ::2022/12/04(日) 18:47:57.73 ID:bdao7nxR0.net
>>334
三笘を封じてるのは森保だけどな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:48:39.72 ID:R8HiMNo80.net
GLの相手はかなり極端な相手だったし次こそ真価を問われるな
クロアチアは多分普通にやってもそれなりにやれる相手
ドイツやスペインのように普通にやることが困難な相手ではない
そういう相手に同じように守備的に戦いつつ後半勝負をやるのか
それとも最初からある程度積極的に行くのか

466 ::2022/12/04(日) 18:49:02.87 ID:gTI2ktiH0.net
柴崎使わないなら旗手選んでほしかったな
町野も使わないなら古橋で良かった
伊藤と上田は誤算だったな

467 ::2022/12/04(日) 18:50:17.00 ID:3HThwIUR0.net
>>426
ジェズズ離脱か 
アーセナルは毎度失速グセあるが今回のきっかけは変則開催のW杯でしたw
よく知らないけど他にも所属選手いっぱいいるだろ
冨安もギリギリでやってる感じだし

468 :ブラボー:2022/12/04(日) 18:50:45.83 ID:DLus/Tub0.net
>>463
勝たなきゃ実力は認められない日本がベスト4行くようなら世界から認められるだろうし
君の価値観は日本人の典型的な駄目な所だわ

469 ::2022/12/04(日) 18:50:49.32 ID:N2QJvQBA0.net
>>455
マジでクロアチアはドイツスペインと違って
日本に勝つために全力で来るな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:51:13.04 ID:R8HiMNo80.net
>>466
その2人は選んでても同じじゃね?
原口や大迫なら選んでたら使ってそうだけど

471 ::2022/12/04(日) 18:51:26.16 ID:gTI2ktiH0.net
>>317
中島呼ばないのに本間至恩はないだろ
中島の下位互換だろ

472 ::2022/12/04(日) 18:51:30.38 ID:l/DwXGGE0.net
>>463
俺もそう思ってる。だからこそこのクロアチア戦で全てが決まると思う。勝てば世界に認められるだろうし負ければやっぱりジャパンは…となるだけだと思う。良い意味でも悪い意味でも世界が注目するだろうからね。決勝トーナメントは

473 ::2022/12/04(日) 18:51:37.60 ID:HHrEkpkk0.net
韓国が負けるまで負けられないんだ

474 ::2022/12/04(日) 18:51:44.40 ID:o0Wm1+7t0.net
>>421
ベスト8を目指してる。
ここのほとんどの人が不可能と言ってた。
現実あと1つまできた。
優勝という言葉は…。
まずクロアチアに勝つことかと。

475 ::2022/12/04(日) 18:51:59.96 ID:ecF4xOqL0.net
>>425
クロアチアの中盤はモドリッチ以外も全員危険だけど

モドリッチは左から右まで、DFからFWまでピッチ全体を自由に動くからとにかく捕まえづらい
絶対にどこかでフリーになって精度の高いロングパスが飛んでくるから
モドリッチ一人に打開されるという表現でも間違いないんだよな

476 ::2022/12/04(日) 18:52:04.66 ID:mumakqy00.net
>>462
代表がそういうネガティブ思考してたらゲーム前からクロアチアに負けるわ
強気でいけよビビってんじゃねーよ

477 ::2022/12/04(日) 18:52:12.41 ID:o0Wm1+7t0.net
>>423
自分は40%の予想

478 ::2022/12/04(日) 18:52:16.75 ID:8X9PcYvV0.net
クロアチアはベルギーの後半ルカクが2,3点の決めるべきチャンスを物にしなかった
いやクロアチアのディフェンスがそれだけ徹底していると見るべきだ
三苫が後半でチャンスを作っても抑えにくる実力がクロアチアはある
三苫をスタメンで出す攻めの姿勢を見せる戦いがしたい

479 ::2022/12/04(日) 18:52:34.26 ID:gTI2ktiH0.net
>>470
大迫いたら使ってて勝てなかっただろ
旗手は体力ないから後半からなら面白そうだけどなぁ

480 :!ninja:2022/12/04(日) 18:52:37.03 ID:r5nn/Bjf0.net
交代人数5人ルールが日本の選択肢を多くしてありがてぇ

481 ::2022/12/04(日) 18:53:04.24 ID:JepRcX8u0.net
>>434
登頂できなかったとしても目指すのは頂上

482 ::2022/12/04(日) 18:53:09.11 ID:o0Wm1+7t0.net
>>424
計画通りにTOと、決勝Tは違う。
全て森保の戦略通りと信じたい。

483 ::2022/12/04(日) 18:54:09.70 ID:o0Wm1+7t0.net
>>432
実力の9割は出ると思う。
それでもややクロアチア優勢。

484 ::2022/12/04(日) 18:54:23.10 ID:bdao7nxR0.net
一回も使わないメンバー入れるくらいなら古橋や中島を入れるべきだった

485 ::2022/12/04(日) 18:54:36.61 ID:M4ea75E00.net
ドイツスペインと普通に戦っても普通に勝てたと思ってる人が結構いるが
そこまで強いのか日本は

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:54:50.95 ID:R8HiMNo80.net
>>479
実際旗手をどこで誰の代わりに使うのかってなると難しいでしょ
柴崎使ってないのと同じことになると思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:55:17.73 ID:uYQla3dH0.net
>>463
ドイツは、1対0で勝ち逃げ出来ると思い、追加点取る前にギュンドアンとミュラーを下げてリズム失ったしね。スペインも
戦う前はわざと敗けて2位抜けした方が良いのではないかとか国内で話題になっていて相手には気の緩みがあった。

ドイツは初戦の前半でリードした油断が有り、スペインは余裕で抜けれそうで油断があった。コスタリカだけが敗けたら
終わり状態で日本に向かって来て、日本はその国には敗けている。勿論、森保がこのレベルで戦えない連中を数人も
スタメンにするミスを犯したのも有るけどさ

クロアチアは、戦力的にはドイツやスペインよりは劣るけど、コスタリカの遥かに上の戦力。そして、舐めずに日本
対策をして全力で来るのだから、ドイツやスペイン戦よりも厳しくなる可能性が高いよ。森保もアホじゃないから
それぐらい判ってるだろうけどさ。コスタリカ戦に敗けて、スペインにも敗けたら天下の愚将になるとこだった

488 ::2022/12/04(日) 18:55:19.62 ID:o0Wm1+7t0.net
>>433
クロアチアはコスタリカと同じく、スローな展開からの一発決めて逃げ切り狙う。
日本はスタメン三笘で試合開始から勝負したい。

489 ::2022/12/04(日) 18:55:27.00 ID:A3TWWJC40.net
#クロアチア代表 守備陣を分析 🔍

#前田大然  がクロアチアのCB陣に言及。

「左利きのCB(グヴァルディオル)はCLでも戦って、上手い印象」

「ロブレンは、(南野)拓実くんから『背後に蹴ったボールの処理があまりうまくない』と聞いています。後ろからプレッシャーをかければチャンスかなと」

490 ::2022/12/04(日) 18:55:32.90 ID:YPO4Ohin0.net
上田が何故機能してないのか
教えてくれ
鹿島産攻撃陣だからか?

491 ::2022/12/04(日) 18:55:43.06 ID:X83XCf3n0.net
ワールドカップで騒いでる連中は自分たちの意思でやってると思い込んでるあるいは思い込もうとしているが、そうじゃないだろ

結局はマスコミ様の意思なんだよ
マスコミがこれやれあれやれと言えばヘコヘコしながら言いなりになる、それが日本人

マスコミやスポーツ選手が何をしてくれるっつーんだ
コロナの治療やワクチンづくりでもしてくれたか?
それどころか自分たちは元気づけた、感謝しろとか国民をバカにしきってる
異常者のロシアなどから守ってくれるのか?
ウクライナの時もアスリートたちがキャンキャン吠えて目立とうとしてたが何の役にも立たなかった
ウクライナ危機ほどスポーツがいかに無力か示した時はなかったよな
結局、首都陥落を救ったのはマスコミがあれほど叩いてたトランプが供給してた武器だったという滑稽な結果だった

いいかげん、大人になれよ
ボール遊びばかり見てないで現実に目を向けろ
マスコミへの忠誠と服従しか知らないマヌケは統一教会の信者と何一つ変わらない

492 ::2022/12/04(日) 18:55:52.55 ID:gTI2ktiH0.net
>>469
スペインはキーパーが詰められてるのに繋ごうとしたり
プライドだと、ドイツはリュディガーの奢りとか
100年のリーグと30年のアジアの国に俺等がスタイル変えてたまるかみたいなと
松木はやっぱり面白いしよく見てますわ
クロアチアは分裂してる過去あって複雑で必死さが違うと

493 :けけけ:2022/12/04(日) 18:55:56.20 ID:/6VfZVA30.net
決勝トーナメント全力でいかないとかわからない
優勝が約束されて残り4試合をトータルで考えるようならいざ知らず
日本はベスト8が目標なんだからここで全力で行かなければ
勝てばブラジル戦というご褒美がもらえると思えばいい

494 ::2022/12/04(日) 18:56:59.77 ID:bdao7nxR0.net
ここで主力を休ませるのが森保だから侮れない
運で勝つかもしれないしw

495 ::2022/12/04(日) 18:57:00.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>436
撒き餌で、決勝Tで隠してたCKFKからの得点期待。
森保の戦略の信じたい。

496 :名無し:2022/12/04(日) 18:57:04.50 ID:8xtYjVjx0.net
一位抜けのベスト8率は8割 ドイツスペインに逆転できるチームが負けるのはサプライズなんだよ コスタリカ戦もサプライズ扱いされてるだろ

497 ::2022/12/04(日) 18:57:07.55 ID:pxKHIhZM0.net
>>490
下手くそだから

498 ::2022/12/04(日) 18:57:26.19 ID:l/DwXGGE0.net
けど元々ベルギーかクロアチアだったんだよね。突破濃厚だったのは。だからクロアチアは対策チームの人たちがしっかり見ていてくれるだろう。
逆にクロアチアの日本対策チームはドイツ負けてコスタリカ戦から見始めてるだろうし、マトモな対策できてないんだよな。日本がマトモな戦いをまだしてないから

499 ::2022/12/04(日) 18:58:08.54 ID:gTI2ktiH0.net
>>486
旗手はユーティリティだろ
長友のどこでも使えないか?
ドリブル勝負出来るしパサーだしフィジカルもそこそこある
気持ちも強いし
5ちゃんだとスコットランドだからやたら過小評価されてるのが不憫すぎるわ
鎌田に変えて欲しいくらいだ

500 ::2022/12/04(日) 18:58:15.72 ID:o0Wm1+7t0.net
>>440
日本のGK

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:58:46.13 ID:0pfkTfJD0.net
この監督は、マジでベスト8を狙っていたんじゃいのかな
ベスト8を狙うとなるとそこまで4試合になる
4試合の中でポゼッションやれたりポストキープ出来る「可能性がある」のは多くて1試合で、
下手すりゃ0試合
ならば、3試合で通用する「可能性がある」メンバーを選ぶ方が4試合を戦える

502 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/04(日) 18:59:13.34 ID:VOtEau7Z0.net
三笘スタメンで困るのは森保なのよ
何せ切り札がなくなっちゃう
三笘出す以外に有効な手がないからねw

503 ::2022/12/04(日) 18:59:22.00 ID:3HThwIUR0.net
>>432
ロシア大会のクロアチア忘れたのか
決勝はさすがにヘロヘロだったが
主力は歳いってるがメンタルは生き続けてるだろ

自軍ゴールのポストにコンを
ラッキーと考えるか攻められててヤバいと考えるか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:00:05.16 ID:IbqPTa1O0.net
>>478
ルカクのあれって動き直しとかポジショニングだけはマジで超一流なんだよな
フィニッシュだけが残念というかコンディション悪いんだろうなって感じさせたけど

505 ::2022/12/04(日) 19:00:13.17 ID:bdao7nxR0.net
>>502
まあ森保ならメッシが手元に居ても切り札として温存するだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:01:16.79 ID:R8HiMNo80.net
>>490
古橋が機能しないのと大体同じ
チャンスを作る方で役に立たないから
むしろ鹿島産FWは得点以外で役に立つ方だから代表向きだったんだけどね
今でも優磨とかはそっちのタイプだし多分いれば上田より役に立ってると思う
上田は鹿島産らしくないタイプ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:01:39.90 ID:Ck6LhR480.net
モドリッチはシュートあんまり打って来ない代わりに
あちこち駆け足でお散歩しまくるメッシだと思えばいい?

508 ::2022/12/04(日) 19:01:48.83 ID:M4ea75E00.net
>>502
単純な真っ向勝負になるからな
がっぷり組んで勝てる自信は森保にはないんだろうよ

509 :.:2022/12/04(日) 19:01:53.54 ID:0u8m/3FY0.net
>>498
日本対カナダは見てるでしょ ミキッチからも情報入ってるだろうし

510 ::2022/12/04(日) 19:02:17.20 ID:zvoY5CXk0.net
特定のエースを作りそれに頼るサッカーはもう古い
森保は新時代の監督だ

511 ::2022/12/04(日) 19:03:04.76 ID:3HThwIUR0.net
>>489
左利きのCBか〜 上手いらしいじゃん
長友の裏狙われそう

512 ::2022/12/04(日) 19:03:11.09 ID:/M6zuSZJ0.net
クロアチア戦は南アフリカW杯のパラグアイ戦みたいな塩試合になりそう
いい加減三笘を先発で使えや
なんで毎回長友みたいなハンデ背負うんだよ

一回でいいからちゃんと最強メンバーを前半から出してこいよクソが

513 ::2022/12/04(日) 19:03:12.31 ID:IbqPTa1O0.net
モドリッチ割と遠目からシュートガンガン打ってくるぞ

514 ::2022/12/04(日) 19:03:12.56 ID:gTI2ktiH0.net
闘莉王はとにかくはじめからベスメンでをまだ提唱してるな
ベスメンでしてない国は日本だけと
気持ちは分かるけどドイツ、スペインにはこれで良かったよな
コスタリカには分かるけど
冨安は本来こういう闘い方ではなくもっと主導権を握りやり合えてが日本が目指す世界と言ってたな

515 ::2022/12/04(日) 19:03:47.50 ID:7+Y3Np4i0.net
>>40
02年のトルコはEURO2000でベスト8にUEFA杯を制覇したガラタサライの選手が多くて強い相手だった
10年のパラグアイもGL1失点で無敗で通過 南米予選でもブラジルを下していたしベスト8では優勝したスペイン相手に接戦を演じていて強かった
18年のベルギーは黄金世代の全盛期 GL3試合目はターンオーバーで主力を休めるなど戦う前から既に勝てる気がしない強敵だった

日本が破れた相手はすべてW杯最高成績を残していてちょうど最盛期を迎えてる状態なんだよね
相手の戦力を正確に見極める事が出来てないのも良くなかった

516 ::2022/12/04(日) 19:03:50.16 ID:N2QJvQBA0.net
>>492
多分ドイツとスペインは
俺たちはCLで世界一になったバイエルンミュンヘン、レアルマドリードがベース
俺たちのサッカーをすれば必ず勝てるて慢心があったと思う
ただスペインに関しては日本に負けてもGL突破の可能性は高かったから
「まあ、負けて2位の方がいいかな」
みたいな計算はあったのかも知れない

517 :::2022/12/04(日) 19:04:37.73 ID:jXqUcD5o0.net
これまで切り札なんてのを温存した監督はいない
あらゆる点でベストの11人を送り出すのが普通
後半息切れして走れない選手はダメ

518 :けけけ:2022/12/04(日) 19:04:41.31 ID:/6VfZVA30.net
>>503
まあ日程とか気候とか色々違う要素有るし単純な比較は意味無いと思う
決して侮れる相手ではない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:05:02.17 ID:SBA2W8dT0.net
前半は先制点を取られるのを恐れてどちらもボール回しに終始するだろうな
後半からやっぱり点を取りに行くことになりそう

520 ::2022/12/04(日) 19:05:15.83 ID:l/DwXGGE0.net
>>509
カナダ戦は2軍だからなあ。見られても問題なし
前もって日本なんか全く研究してないだろうからそれに比べてクロアチアとベルギーは前もって研究してる可能性あるでしょ日本側は。モロッコだったら逆にヤバかったと思うわw

521 ::2022/12/04(日) 19:05:31.30 ID:gTI2ktiH0.net
>>516
あったかもしれないが日本に負けてまでは考えられないけどな
その奢りが前回準優勝のクロアチアにもちょっとのスキは出そうにも思わんでもないけどね

522 :けけけ:2022/12/04(日) 19:06:25.57 ID:/6VfZVA30.net
>>502
その切り札を最初から使って優位に立とうという発想は無いのかね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:06:27.01 ID:4ZgdgkEG0.net
>>490
逆にこっちが上田に聞きたいわ
「お前ってさ、やる気ないの?なんでオフザボールあんな腐ってるの?」ってな

524 ::2022/12/04(日) 19:06:34.41 ID:o0Wm1+7t0.net
>>448
三笘の過去の怪我、オリンピックの怪我体調不良、大会前の発熱で
フル出場は困難と、みんなおもうよね。
ポジションWBなら、なおさらね。

ただし、実際の状態は、怪我はほぼ影響なし。GK時間制限した効果で発熱からのスタミナ面も万全。の可能性ある。

であれば、スタメンかなと予想した。
ウイングかシャドーならフル出場可能だしね。
三笘の攻撃活かすために冨安は左CB。
決勝Tのために冨安も時間制限した。

クロアチアは後半三笘を予想して選手起用や戦術考えてくるから、三笘スタメンで慌ててくれる期待もある。

森保が決勝Tで勝つ可能性をマックスにするために、随分前から計画して実行するプランであることを期待している。

525 ::2022/12/04(日) 19:06:35.22 ID:A3TWWJC40.net
長友いる時点でボールを持つスタメンではない
アジアでもアナだったし
オマーンかサウジかどっか長友に入ったとこで一気に寄せるとか分析したし

526 ::2022/12/04(日) 19:07:17.58 ID:o0Wm1+7t0.net
>>449
三笘のミドルシュート期待

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:07:27.33 ID:R8HiMNo80.net
>>499
ユーティリティはイメージだけで実際はそうでもないと思うけどな
むしろ今の活躍を見れば中盤特化の選手でしょ
ユーティリティ扱いの頃は色々できるけど中途半端な選手でもあった

528 ::2022/12/04(日) 19:08:04.17 ID:o0Wm1+7t0.net
>>452
同意。
三笘冨安遠藤はスタメンですよね。

529 ::2022/12/04(日) 19:08:34.27 ID:bdao7nxR0.net
強度のあるDFもう1人連れてきてたら全然違った
柴崎とか使い道無い奴で枠潰すなよ

530 ::2022/12/04(日) 19:08:49.63 ID:mumakqy00.net
>>499
試合に出れなくて不貞腐れるような選手が気持ち強いわけないだろ
旗手はメンタルがダメだから呼ばれないんだよ

531 :!ninja:2022/12/04(日) 19:09:33.92 ID:r5nn/Bjf0.net
コスタリカ戦で柴崎つかわないんだったらもう出番なしかね。ビハインドでやけくそ投入の可能性があるかいなか

532 ::2022/12/04(日) 19:10:48.90 ID:A3TWWJC40.net
ロヴレン裏に弱いらしいから柴崎あるなこれ
後半途中から入った柴崎→浅野で交代ドンピシャ

533 ::2022/12/04(日) 19:11:20.93 ID:zvoY5CXk0.net
>>529
もう一枚CB欲しかったね
万全なら冨安をSBに回せるし

534 ::2022/12/04(日) 19:11:49.88 ID:mumakqy00.net
>>522
切り札を最初から使って優位に立っても後半守りきれる力は日本にないよ
本田もいってたように前半を我慢できるのが今の代表というか森保の強さ
早漏ほど最初っからガンガン行きたがって困るわ

535 ::2022/12/04(日) 19:11:52.11 ID:7+Y3Np4i0.net
今までのベスト16と決定的に違うのは対戦相手が全盛期を過ぎてる事かな
クロアチアは4年前がピークだったのは確かだろう
過去に対戦したトルコ パラグアイ ベルギーらは全盛期を迎えていて日本にとっては不運だった今思えば
でも今回は違う

536 ::2022/12/04(日) 19:12:48.94 ID:A3TWWJC40.net
ドイツ、スペイン→8割ボール持たれるから守備で計算できない柴崎はない
コスタリカ→ドン引きでスペースない相手に柴崎はない

あるとすれば今回のクロアチア
前回のベルギー戦みたいなスルーパス炸裂したらおもしろい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:12:53.18 ID:4ZgdgkEG0.net
>>535
なるほどなー
そういう意味ではドイツやスペインはまだフレッシュな選手が多かったな

538 : :2022/12/04(日) 19:13:14.41 ID:C8d7pVC+0.net
最初4バックでトミー左では?
で3バックになる

539 ::2022/12/04(日) 19:13:18.25 ID:o0Wm1+7t0.net
>>464
森保の高度な戦略で、
まさかのスタメン三笘に期待

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:13:38.57 ID:4ZgdgkEG0.net
ああ、ロブレンか、じゃあ楽勝じゃん
リュディガーの裏取って2点取れたんだからできるだろ

と思ってしまうところが怖い

541 :けけけ:2022/12/04(日) 19:13:49.62 ID:/6VfZVA30.net
>>524
オランダ・アルゼンチンが前半早い時間に先制して逃げ切り
これ見てやはりこれが正当な試合の進め方と確信したよ
ドイツ・スペイン相手に先制させといて、後半ひっくり返すなんて
やり方がそもそもおかしい
そんだけの力が有るんだったら最初から出せよと
見てる側からすれば逆転勝ちは快感も数段上だが

542 ::2022/12/04(日) 19:14:08.60 ID:A3TWWJC40.net
CB呼べって他に誰がいるんだ
瀬古?植田?

543 :!ninja:2022/12/04(日) 19:14:17.05 ID:r5nn/Bjf0.net
トーナメントになったんだから延長もありうるんだし三苫は後半投入でいいんでないかと思うけど
少なくとも前半00ではおえてほしいがね

544 ::2022/12/04(日) 19:14:31.26 ID:l/DwXGGE0.net
今回は最初からある程度攻めないと絶対勝てないと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:14:33.22 ID:4ZgdgkEG0.net
>>538
ゴリ復活ならあるけどないなら冨安もったいないから長友で前半潰した方がいい

546 ::2022/12/04(日) 19:14:42.33 ID:pP4ZXsv80.net
百戦錬磨のモドリッチが油断する事はありえないが若手らがザッコwと日本舐め腐ってくれる事祈るしかないな
そういうところから隙は生まれる

547 ::2022/12/04(日) 19:14:48.86 ID:o0Wm1+7t0.net
>>469
スペインは、
怪我警告消耗は避けてたよね。次戦のために。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:14:52.95 ID:rCTwdXTo0.net
>>490
つーかそもそも招集してんのが間違ってるんだが、何かの意向でどうしても呼びたかったんだろって思ってる
森保一年目から呼んで試合にも使ってるけど毎回あんな感じで一度も機能した事がない
だからコスタリカしか使うタイミングなかったし、今後使うとしたらFW全滅の時か試合を諦めた時

549 ::2022/12/04(日) 19:15:58.08 ID:e8nSOCyq0.net
サッカーなんか森保が有能扱いされる運ゲーやぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:16:00.15 ID:HtN84awU0.net
>>462
事実を書いただけだ。
ドイツは前回GL敗退してる、手抜きするか
スペインもターンオーバーせずに本気で戦ってる。一時3位まで転落してる

アホなのか?

551 : :2022/12/04(日) 19:16:12.18 ID:YqAF48bi0.net
>>545
酒井出れるみたいだから右酒井左冨安
めちゃ安定
長友みたいなハンデつけたら負ける

552 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:16:15.45 ID:NLggux3V0.net
一失点してしまったら柴崎投入はありかも

553 :!ninja:2022/12/04(日) 19:16:29.26 ID:r5nn/Bjf0.net
上田みたいな何の役に立つかわからん選手に枠使うなら大迫いれてほしかった。
プライド等を考慮してサブに置いときずらかったのかな?

554 ::2022/12/04(日) 19:16:50.53 ID:8X9PcYvV0.net
忘れるな日本はいまだベスト16までの国だ
コスタリカはベスト8にいった国だ
そしてドイツに途中まで2-1逆転リードをした国だ
クロアチアは前回準優勝ベスト2や3位経験の国だ
日本は三苫スタメン全力でいって
初のベスト8を果たす国になるのが先なんだ

555 ::2022/12/04(日) 19:16:53.24 ID:o0Wm1+7t0.net
>>485
負ける可能性高いわね。
勝つ可能性もあるけど。
次勝てる保証は全くない。
次はないが。

556 :::2022/12/04(日) 19:17:04.52 ID:jXqUcD5o0.net
鎌田が活躍せず三笘が毎回活躍するから違和感あるけど
スタメンは一応ベスメンなのかもしれない
特別前半死んだふりで後半勝負というわけじゃないと思う
伊東は基本出てるし
クロアチア戦は久保に変わり堂安先発になりそう
三笘はやはり後半からとみる(WBなので)

557 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:17:31.24 ID:NLggux3V0.net
堂安トップはどーかな?

スペインがアセンシオトップでいれてきたやん?

三苫 堂安 伊東

最強や

558 ::2022/12/04(日) 19:17:37.23 ID:ylrmx8dX0.net
記事からだけどこれすげぇな
冨安のペリシッチもだけど
東京五輪世代はちゃんと相手を分析できて経験豊富だから頼りなる

#前田大然    がクロアチアのCB陣に言及。
「左利きのCB(グヴァルディオル)はCLでも戦って、上手い印象」

「ロブレンは、(南野)拓実くんから『背後に蹴ったボールの処理があまりうまくない』と聞いています。後ろからプレッシャーをかければチャンスかなと」

559 ::2022/12/04(日) 19:17:43.10 ID:mumakqy00.net
>>542
呼ばれてない選手ならベルギーの町田ぐらいだな
瀬古はリーグレベルがあれだから9月に呼んだけど失格だったからまだまだ
あと渡辺が予想外にベルギーで活躍してるからいつか呼ばれるかも

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:17:55.41 ID:4ZgdgkEG0.net
セネガルはまだシセ監督なのかよw
GL敗退しても続投なんだな

561 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:18:04.79 ID:NLggux3V0.net
狙いはサイド

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:18:23.17 ID:uYQla3dH0.net
>>541
しかも、追加点も入れて安全圏に逃げてるしね。アメリカも豪州も1点だけは返したけどさ。相手もグループリーグの3試合を
分析して、後半に三苫を入れて勝負賭けて来る事ぐらいは対策してくるよな

なら、最初から三苫を入れて勝負かけた方が良い。相手とすれば先制して引いてガチガチに守り逃げ切るみたいな
プランだろうしね。先制したらカウンター狙いと高さ活かしたセットプレーでの得点狙いだけでも日本相手なら
追加点狙えるしね

先制された国は、今のとこ決勝トーナメントに入ってからは追加点取られて余裕敗けしている

563 ::2022/12/04(日) 19:18:48.49 ID:e8nSOCyq0.net
長友って突っかけても全然取れないよな
守備もなにもかも三笘が上

564 :糖質ですが :2022/12/04(日) 19:18:51.66 ID:GL1xbVMq0.net
クロアチアの選手が「蚊に刺される」と、要するに「妬む神」(続いていく昨日今日明日)という発想になり、
「今がすべて」(神は妬まない)という発想がなくなる。
つまりは「クリアチアの決定力不足」として表現される。
私は大雑把に「クロアチア人の特徴」として研究したに過ぎず、
「蚊の研究」は、各企業に委ねたい。
クロアチアと同様のことは「アメリカ人・ウクライナ人・トルコ人」にも言えることであるとされている。
もし、クロアチアに日本が勝ったら「戦争でアメリカにも勝てる」ことを意味し、一定の危険性を世界に見せつけることになる。
プーチンにも影響を与える。
「ロシア・アメリカ」が注目する一戦となるだろう。

565 ::2022/12/04(日) 19:20:10.56 ID:VaWM+v5C0.net
>>558
あんまペラペラ喋るんじゃねえよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:20:13.36 ID:4ZgdgkEG0.net
>>558
前田ですらグバルディオルとCLでやってんのかw
南野に至ってはロブレンと元チームメイトとか進んだな日本代表

567 ::2022/12/04(日) 19:20:48.87 ID:o0Wm1+7t0.net
>>494
ない。戦力全部投入して全力でいく。

568 ::2022/12/04(日) 19:21:03.31 ID:f84OAmqE0.net
>>272
久保だけ世代違うんだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:21:23.73 ID:4ZgdgkEG0.net
>>561
サイド、中盤、CB、GK、攻撃陣全部に穴がある
モドリッチすらアンチェに「モドリッチとクロースいたら中盤のプレス無理」と言われてる

と思ってしまうところが落とし穴なんだろうなw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:21:42.58 ID:HtN84awU0.net
スペインは全然怖くない。ドイツの方が圧力が強い、怖い。ミュラーと牛丼が残ってたら負けてた

571 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:22:22.44 ID:NLggux3V0.net
スペイン戦は相手のサイドを攻略したのが大きい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:22:27.28 ID:iG9zjgTK0.net
>>452
353ってなんだよ
GKをトップの位置で使うのか?

RWBに酒井を使いたいのは確かだけど怪我の具合がね・・・・

573 ::2022/12/04(日) 19:22:29.09 ID:HHrEkpkk0.net
上田は協会イチオシのFWなんだろね
コパ・アメリカや五輪でもそうだったし結果出せなくても切られない

574 ::2022/12/04(日) 19:22:34.99 ID:e8nSOCyq0.net
プレスも前田が無茶苦茶速いからスペイン相手にもはまったからな

575 ::2022/12/04(日) 19:22:46.68 ID:VMiQXTJy0.net
前半0-0
これが出来たら三笘入れれば30%くらいは勝てるのでは?
あの監督がいきなり作戦変えるとは思えない
今までと同じでいくと思う

576 :!ninja:2022/12/04(日) 19:23:35.29 ID:r5nn/Bjf0.net
スペインはモラタ切ってくれたの大きい。センターフォワードすててひたすらパスにこだわってくれた。アセンシオの一発は驚異であり続けたが

577 ::2022/12/04(日) 19:23:54.35 ID:mumakqy00.net
>>566
前田はモドリッチとも対戦してるぞ

578 ::2022/12/04(日) 19:24:30.92 ID:zqnC0zLx0.net
まず落ち着かないといけないのは
クロアチアめちゃくちゃ強いということw
ノックアウトステージとグループリーグは違うということだよなw

579 ::2022/12/04(日) 19:24:34.69 ID:o0Wm1+7t0.net
>>496
クロアチアなら、先制逃げ切りできる能力あると思う。

580 ::2022/12/04(日) 19:24:39.89 ID:M4ea75E00.net
戦力だけ見れば真っ向勝負でドイツスペインクロアチアに勝つことは難しい
しかしもし現在日本の選手が過小評価されているのならば話は違う
その場合、今後日本代表は草刈りば
4年後は5大の中堅以上でスタメンを張る選手でスタメンが揃えられるだろう

581 ::2022/12/04(日) 19:25:05.97 ID:7+Y3Np4i0.net
なぜこの選手が招集されるのか?というのは強豪国でもある話
例えばEURO2008のスペイン
ラウールを押しのけてメンバー入りしたのは初代表となるレアル・サラゴサに所属するセルヒオ・ガルシア
ガルシアは2007-08シーズン第37節終了時点で18位に低迷するチームの中で、個人としての好調なパフォーマンスを評価されての代表入りとなった
しかしラウールがリーグ優勝を飾ったレアル・マドリードでここまで18得点を記録している一方で、ガルシアは僅かに4得点しか記録していない。
アラゴネス監督はラウールを選ばずにガルシアを選出した理由について「ラウールはメディアが注目する選手なので、随分議論がされてきた。しかし選手を選ぶのに所属クラブは関係ない。私は選手を選出することに集中しており、そのクラブのリーグでの順位は気にしない。もしあなたが試合をよく観察すれば、ラウールよりも得点を挙げている選手で代表入りしていない選手だっている」と語り、自らの決断を擁護した。


でもこの時のスペインは優勝してるから正しい判断だったわけだ

582 ::2022/12/04(日) 19:25:33.95 ID:N2QJvQBA0.net
>>570
スペインはドイツがコスタリカにリードしたら
絶対に日本に引き分け以上じゃないといけないて訳じゃなくなって
負けても2位で終わる可能性が非常に高くなったから
後半は正直本気で点を取りに来てない部分もあるだろうから
あれは90分本気のスペインとは違うチームと思った方がいい

583 ::2022/12/04(日) 19:25:38.39 ID:zm24caMF0.net
パラグアイチャンスとクロアチアチャンス
どっちがワンチャンある?

584 : :2022/12/04(日) 19:25:39.30 ID:hX6AcscJ0.net
>>558
若手の方が分析や対策できてサッカーIQ高いんだよね
ブラボーしか言えないアホのベテランいらんわ
長友は理解できんだろ頭悪いから

585 ::2022/12/04(日) 19:25:39.68 ID:O5/Dml6l0.net
前田大自然、見た目とインタビューの控えめなギャップすごいなwwwwwwww

586 ::2022/12/04(日) 19:25:43.51 ID:o0Wm1+7t0.net
>>501
当初からベスト8狙ってると公言。
信じた人は少数かな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:25:53.71 ID:fquAxXHg0.net
>>476
ポジティブ思考になってコスタリカに負けてるわけだが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:26:05.42 ID:4ZgdgkEG0.net
>>576
板倉の高さ狙われてたからな
世界だとそこすら的にされる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:26:30.99 ID:iG9zjgTK0.net
クロアチアならハイプレスではめきれそうな気がするんだよな
ただモドリッチのところケアしとかないと一発で局面変えられそうで怖い

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:26:51.84 ID:4ZgdgkEG0.net
>>574
スペイン相手にハマるってことは世界中どこの国が相手でもハマるってことだからな
それを証明できたのは大きい

591 ::2022/12/04(日) 19:27:10.38 ID:o0Wm1+7t0.net
>>517
同意です。
先制できる可能性の高いスタメン起用すると思います。

592 ::2022/12/04(日) 19:28:12.28 ID:yoVdTBrL0.net
森保のことだから今まで通り三笘は後半から、伊東もスペイン戦でフルだから疲労を考えて後半からとかにしそう

593 ::2022/12/04(日) 19:28:16.64 ID:/M6zuSZJ0.net
まだ柴崎とか言ってる奴らは今まで何を見てきたの?
使われるわけないだろ…一戦目のドイツ戦で死ぬほどこりたはず
最低限の強度が出せない、激しいチェックができない選手はW杯レベルでは使えない
今の森保なら間違いなく、そもそも選出時点で柴崎ではなく岩田か原口を選出してる
FWはこれからも前田と浅野しかもう使わんだろ、上田も町野も勝負にならん

594 ::2022/12/04(日) 19:29:07.01 ID:/M6zuSZJ0.net
長友の選出はマジで要らんかったと思うわ、あそこが原口じゃないのが普通にハンデだろ

595 ::2022/12/04(日) 19:29:12.49 ID:zqnC0zLx0.net
>>583
いい勝負だと思う
ただ得点期待値は今回の方が高いでしょう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:29:17.41 ID:uYQla3dH0.net
グループリーグと違い、敗けたら終わりだから、得失点差考えて得点しても更に攻める必要があったり、1戦目2戦目だと
主力を3戦目のためにプレータイムを制限したりといった考えにはならんしな。オランダのように安全圏にリードした場合
には主力を休ませられるけどさ。アルヘンもメッシが最後までピッチに立ってたしさ

根本的にグループリーグとは質が違う戦いが始まるし、そこで日本は3回も敗退している。この歴史の教訓を活かして
最初から勝ちに行く布陣で望んで欲しいね。ベスト8の事を考える必要もないわ

次敗けたら、トルシエ、岡田、西野と変わらない。3回の歴史が有りながら、教訓にせずに敗けるのだから敗けた場合
には同等の功績とも言えないよ。ベスト8まで抜けて初めて成功した代表と言える。優勝を期待しているけど
まずは、クロアチアに勝つ事だけ考えて全力でやれば良いわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:29:35.59 ID:fquAxXHg0.net
クロアチアは大国じゃないだけに難しい部分もあるはず
もし先制されたら守りに入られる可能性がある
日本は守られて遅攻になるとキツイ

598 ::2022/12/04(日) 19:29:43.56 ID:mumakqy00.net
>>587
結果スペインドイツに勝って首位通過なんだけど??
2勝1敗でケチつけてる人は可哀想なぐらいのアホだろ

599 ::2022/12/04(日) 19:29:46.20 ID:zqnC0zLx0.net
ただ原口が久保ケアできるかと言われたらそうじゃない

600 ::2022/12/04(日) 19:30:20.44 ID:1abEBku40.net
ここからの最悪な展開は

・コロナやインフルの集団感染
・韓国に負ける
・クロアチアに大差負け

これくらいしかないぞ
大抵のケースでハッピーエンドだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:31:32.76 ID:fquAxXHg0.net
>>598
ドイツ戦前とスペイン戦前がコスタリカ戦前みたいに浮かれてたと思うか?
追い詰められてる状況だよ

602 ::2022/12/04(日) 19:32:03.10 ID:zqnC0zLx0.net
いや8には行きたいよ
クロアチアって絶妙な相手だと思う
本当に自信になる勝ちをなんでもいいからほしい

603 ::2022/12/04(日) 19:32:42.80 ID:N2QJvQBA0.net
まあ確かにドイツスペインは攻めに来てくれた分得点も出来たけど
クロアチアの守備は本当に固そうだよな

604 ::2022/12/04(日) 19:32:50.97 ID:o0Wm1+7t0.net
>>541
ですよね。
先制されてから逆転できるのは、力が上の方だけ。
前回の日本ベルギーくらいに地力や選手の質に差がある時のみ。
日本先制の状態から再試合してもベルギーが勝つ可能性高い。

残念ながら、クロアチアに先制されてから逆転する能力はない。可能性低い。

先制したほうが勝つ可能性圧倒的に高いですよね。

逆転勝利できる可能性高いのは、CKFKや後方からのラストパスで得点できるクロアチア。
日本にはない。

605 ::2022/12/04(日) 19:32:51.61 ID:HHrEkpkk0.net
クロアチアは多分ハイクロス入れまくるだろう
モラタがゴールしたの見てるし4年前のベルギー戦も見てるだろから
日本の弱点はそこだしスペインはわざわざ足元で組み立てようと付き合ってくれた

606 ::2022/12/04(日) 19:33:37.22 ID:o0Wm1+7t0.net
>>525
戦略として、長友ベンチ。

607 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:33:50.84 ID:VOtEau7Z0.net
>>514
ネクストキャプテンは冨安でいいと思うね
実績も実力も問題なし
ただこれからはやはり国内親善に海外組呼ぶのはやめてほしい
海外で出番のないようなやつならともかく
まあそんなの代表には要らんけども

608 ::2022/12/04(日) 19:33:51.75 ID:/M6zuSZJ0.net
パラグアイは雑魚だったとか言ってる奴
はっきり言って当時の日本はFKだけが世界レベルでそれ以外はクソ雑魚だったのを忘れてるだろ
今の日本代表はガチンコでも十分戦えるメンバーが揃ってるが、
何故か森保が自ら前半ハンデを背負い、負ける可能性を高めるサッカーしてるだけで状況はまるで違う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:34:21.75 ID:4ZgdgkEG0.net
前田は前十次とかやらなければ4年後も60本走れるだろw
またハイプレスみたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:34:25.79 ID:fquAxXHg0.net
守られるとコスタリカを崩すことすら難しいからな
守備力は普通にクロアチアの方が上だろうし

611 ::2022/12/04(日) 19:34:29.07 ID:mumakqy00.net
>>601
選手が浮かれてるとおもうのか?
4年間この日の為にすべてを犠牲にしてきた選手が試合前に浮かれるか?
お前が代表選手をバカにしすぎ
選手はお前とちがって真剣にやってんだよ

612 ::2022/12/04(日) 19:34:57.44 ID:o0Wm1+7t0.net
>>543
前半で、0-2だと三笘投入の価値無いような。

613 ::2022/12/04(日) 19:35:19.06 ID:o0Wm1+7t0.net
>>544
ですよね

614 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:35:39.46 ID:NLggux3V0.net
言っておくがクロアチアは
日本にとって相性は悪いぞ?

スペイン、ドイツの様に型があり傲慢があり、
フィロソフィーもあるチームとは一味違うからな

謂わばクロアチアは中堅チーム

難しい試合になりそうだ

615 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:35:47.59 ID:VOtEau7Z0.net
長友の本売り契約だよな
またスタメンで行くんじゃないかな
堂安なんかもサイドより343の3の右しか無理よな
ここ勘違いして堂安サイドとか久保サイドやったらもう甘くないからなここからは
前半で決めようとすごい集中してくるぞクロアチア は
で後半凌げばベスト8なんだから

616 ::2022/12/04(日) 19:35:50.28 ID:NeV2D/m20.net
>>605
サイドからハイクロス入れまくられる状況は、日本の右サイドが何度も破られてる状況だな。

逆にクロアチア側にもスペースが生まれてチャンスがある展開でもある。

617 ::2022/12/04(日) 19:35:52.06 ID:fuNUqamX0.net
>>611
視聴者とかファンが無駄にコスタリカ舐めてるの何なんだろうな?

618 :!ninja:2022/12/04(日) 19:35:59.01 ID:r5nn/Bjf0.net
ドイツ スペインに真っ向勝負したら粉砕されるだけだよ。

619 ::2022/12/04(日) 19:36:04.34 ID:l/DwXGGE0.net
まず森保の前半守って後半本気作戦はドイツスペインに通じだ時点で有効であった事は認めなければいけない。しかし対策してくるであろうクロアチアにも同じことをやったら無能だとは思う

620 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:36:13.74 ID:NLggux3V0.net
だからといって勝てない試合ではない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:36:23.84 ID:iG9zjgTK0.net
これまでの戦いって短期決戦の戦術だよな
普通ならベストメンバーでスタメン組んで勝ちを狙うところだけど・・・・
多分コスタリカ戦は不測の事態が起こったってところ

622 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:37:07.96 ID:VOtEau7Z0.net
また自滅でベスト8逃すのか?
森保の真価が問われるね

623 :!ninja:2022/12/04(日) 19:37:11.94 ID:r5nn/Bjf0.net
コスタリカ戦は上田がおもってた以上に役立たずたったんだろうなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:37:16.41 ID:FJzERSwi0.net
メンバーはガチガチに殴り合って勝負になる
パスワークを改善できればだけど
今みたいにボールを繋げれず苦し紛れのクリアはなんとかしてもらいたいね

625 ::2022/12/04(日) 19:37:31.49 ID:zqnC0zLx0.net
まぁモロッコよりはいいと思うんだw

626 ::2022/12/04(日) 19:37:33.57 ID:o0Wm1+7t0.net
>>572
怪我警告消耗は、避けてた。
2位抜け美味しいしね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:37:36.29 ID:fquAxXHg0.net
>>611
伊藤や遠藤が勝たなきゃいけない空気じゃなかったと言ってるが?

628 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:38:01.10 ID:VOtEau7Z0.net
>>624
三笘いないとボール収まるポイントないからなぁ
鎌田が絶不調だし
鎌田不調がほんと痛いわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:38:02.89 ID:4ZgdgkEG0.net
>>619
いやむしろクロアチア戦こそやるべきだろw
相手は8人が4連戦だから後半絶対に落ちる
おまけに今度は延長戦まである
条件が揃いすぎてる

630 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:38:04.38 ID:Quwv5fqZ0.net
中盤3センターに勝ってサイドを制圧したいところ

631 ::2022/12/04(日) 19:38:21.34 ID:o0Wm1+7t0.net
>>575
試合開始から三笘ウイングかシャドー起用なら、さらに勝てる可能性高い。

632 ::2022/12/04(日) 19:38:45.64 ID:Cw5ls1q20.net
クロアチアは強敵だけどドイツスペインと同じグループに決まったときの絶望感に比べたら遥かにマシ

633 ::2022/12/04(日) 19:38:53.79 ID:bGvgpkA+0.net
>>593
サッカーど素人がサッカー語るなよ、ゴキブリの分際で

634 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:39:12.45 ID:VOtEau7Z0.net
三笘はもうあそこよ
ウイングバックの左
長友後ろで4231とかの左にしたら長友の尻拭いに追われるよ
そうなると流石の三笘も厳しくなる

635 :::2022/12/04(日) 19:39:23.14 ID:jXqUcD5o0.net
勝ちパターンは変えないんじゃないか?後半三笘の

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:39:24.35 ID:0X+x6Lib0.net
前でボールの治まる場所が無いので下手に攻撃できないのは同意

637 ::2022/12/04(日) 19:39:54.01 ID:Grawpwdx0.net
w杯前は鎌田の出来にかかってる!と言ってたけど蓋をあけてみれば鎌田絶不調なのに番狂わせ連発で1位通過ってわけわからんわ。。

638 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:39:59.25 ID:Quwv5fqZ0.net
柴崎は必殺スルーパスがあるからな

バルサレアルに得点してる唯一の日本人だし

639 ::2022/12/04(日) 19:40:28.25 ID:o0Wm1+7t0.net
>>583
パラグアイ30%
クロアチア40から70%

640 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 19:40:41.83 ID:300cWTrF0.net
>>286
何だよベンゲル

641 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:40:52.39 ID:VOtEau7Z0.net
鎌田もうちょい飄々と持てるんだけどなぁ
サイドが三苫以外機能上に真ん中大迫もいないからな
中の自分だけだときついよな

642 ::2022/12/04(日) 19:41:07.82 ID:JdzSoBLg0.net
クロアチアの主力はベテランでターンオーバーしてないからスロースタートしたいだろう
逆手に取って最初からガンガン行って点の取り合いに持ち込めばスタミナ差で勝てそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:41:24.73 ID:4ZgdgkEG0.net
>>637
まあそこが森保のうまいとこだなw
鎌田が日本の攻撃の中心であると世界中信じて疑わなかっただろ
ほんとの日本の槍はまったく別のところにあった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:41:33.62 ID:iG9zjgTK0.net
>>605
簡単な放り込みじゃ日本のDFははじき返すよ
CBを引っ張り出す動きがないと中は空かない

645 :.:2022/12/04(日) 19:41:40.03 ID:WtZeinZx0.net
上田の枠もったいないな

646 ::2022/12/04(日) 19:42:00.56 ID:zqnC0zLx0.net
とりあえずカオスを作る作戦は考えてるだろうな
普通にやったら多分普通に負ける4-2-3-1のあれは全く怖くないしw

647 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:42:13.32 ID:Quwv5fqZ0.net
>>640
クロアチア戦どう見てる?

平ストの布陣教えて

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:42:14.50 ID:4ZgdgkEG0.net
>>630
中盤勝ってサイド制圧したらもう日本のタコ殴りだろうがw

649 ::2022/12/04(日) 19:42:17.15 ID:/M6zuSZJ0.net
クロアチア戦は前半から三笘先発で長友はいらない
フルスロットルで90分で勝負を決めにかかるのがベスト
というか全試合それでいい
前半ハンデを自ら背負うサッカーはする必要ない
そもそも状況的に勝ちにこだわりがないスペインはともかく、ドイツに勝てたのは完全に結果論

650 ::2022/12/04(日) 19:42:21.51 ID:l/DwXGGE0.net
>>629
クロアチア前半メンバー落として日本責めきれず後半フルメンバーの可能性もあるぞ
だって日本の前半怖くないんだもんどの試合見ても。そうところわかってんのお前?

651 ::2022/12/04(日) 19:42:40.66 ID:8X9PcYvV0.net
「いやー俺たちグループでドイツとスペインに勝った日本代表メンバー(ベスト16)なんですよ」で終わるか
「負けたら後が無い真剣モードのトーナメントで1勝した日本代表メンバー(ベスト8)なんですよ」にステージを上げれるか

652 :けけけ:2022/12/04(日) 19:43:04.02 ID:/6VfZVA30.net
>>562
>>604
後半勝負って言って
前半のうちに、もしくは後半早々赤紙貰って退場者出したりしたら
プランも狂ってくるしね
そういうリスクも考えておかないと
当然前半から行くべき
ところでこの大会1発レッドって有ったっけ?
全試合フルで見てないのでわからないんだけど

653 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:43:26.79 ID:Quwv5fqZ0.net
>>648
キープレイヤー三苫伊東遠藤

この3人

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:43:41.16 ID:iG9zjgTK0.net
>>637
鎌田は得点こそ挙げてないけどしっかり利いてるよ

655 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:44:36.65 ID:Quwv5fqZ0.net
お前らも俺のブログ見てくれよな

656 ::2022/12/04(日) 19:44:41.92 ID:zqnC0zLx0.net
ノックアウトステージでクロアチアに勝てると本当に景色変わる

657 ::2022/12/04(日) 19:44:56.41 ID:D3DE1MtG0.net
>>436
鎌田はビビりなんだろきっと
確かな能力はあるはずなのに3戦通してほとんど役に立ってない
酷すぎる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:45:46.31 ID:g3w9emEe0.net
出られると言っても、富安も酒井も筋肉系でしょ? 開始三十分で座り込む怖さもあるから、後半の守備固めからの方がよくね?

659 ::2022/12/04(日) 19:45:55.32 ID:Grawpwdx0.net
東欧に日本は相性悪くない?
番狂わせは大抵、西欧相手で南米と東欧にはあまり。。

660 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:46:13.63 ID:Quwv5fqZ0.net
https://ameblo.jp/saviola0713/

これ

661 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 19:46:28.28 ID:300cWTrF0.net
>>647
戦術厨の俺だが
ここからはメンタルの戦いだと思っている

スペイン撃破で、コスタリカ戦前と似たような空気が流れているのが心配…

662 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:46:49.76 ID:Quwv5fqZ0.net
>>661
なるほどね

663 ::2022/12/04(日) 19:46:55.68 ID:O5/Dml6l0.net
>>637
まぁでもスペイン戦前ミーティングで鎌田の経験なければスペインハメれなかったからな。
スタメンからはずれることはなさそ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:47:13.68 ID:uYQla3dH0.net
>>649
スペイン戦と同じ布陣でやるなら必要でしょ。WBに三苫先発なんて疲弊させるし、守備で時間使う事になるから
イエローもらったりで次戦出場停止とかなりかねない。三苫を使うなら鎌田の位置が良い。

   前田
三苫   伊東

みたい感じでな。三苫も伊東もSBのサポ―トなくても、敵に脅威を与えられる選手だからな

本田とか香川ジャパンのダメだったのは、SBとボランチの誰かが上がりサポ―トしないとチャンスも作れなかった
事。それで、カウンターくらって失点が多かった。森保ジャパンはそこまでスペースを空けないから失点は少ない
けど、三苫が出ない時間帯にはW杯では得点はゼロ。

665 ::2022/12/04(日) 19:47:25.77 ID:Grawpwdx0.net
鎌田は結果が伴わない本田?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:47:37.40 ID:g3w9emEe0.net
>>645
町野枠がもっともったいない。あの枠はやはり原口だった気がする。

667 :::2022/12/04(日) 19:48:57.08 ID:jXqUcD5o0.net
グループ一位と言ってもあのボールがアウトだったら
GL敗退だったことを忘れてはならない
もう一度捨て身で頑張ることだ

668 ::2022/12/04(日) 19:49:20.86 ID:O5/Dml6l0.net
本当スペインの結果みても、コスタリカ戦に久保と柴崎出さなかったの謎すぎる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:49:22.84 ID:PMSihSqa0.net
ミキッチがどれだけ森保のやり方をチームに伝えられるかが鍵


なお「優勝したチームにいたのでそんなに穴ないですよ」
と言われてしまえばそれまで。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:49:27.82 ID:HtN84awU0.net
>>582
真剣勝負しながら必死に上下運動してるんだよ。10-12km走る
そんな計算するのはお前みたいなアホだけ

70分の時点でスペインは3位敗退。
負けていいと考えるのが間違い
スペインは王者のサッカーみたいにやってて支配率8割。
これで負けたら世界中の恥さらし。
人間の心理がわかってない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:49:34.62 ID:8s/syHuE0.net
>>664
三笘が出てる時間帯には  の間違いか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:49:43.93 ID:Exd9xyJz0.net
>>594
ほんこれー
長友の闇は深い
J控えがW杯スタメン固定w
原口がいたらみんな楽だったのに

673 ::2022/12/04(日) 19:49:46.15 ID:JdzSoBLg0.net
最初からガンガン行って欲しいからボランチに柴崎先発してほしいけどな
遠藤、富安、酒井も戻ってくるし守備は大丈夫だろ

674 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:50:05.79 ID:VOtEau7Z0.net
>>659
まあ今回は
初の二大会連続ベスト16
初の優勝経験国撃破、しかもにチーム
って続いとるからね
この勢いを活かすも殺すも森保次第だよ
これでダメならほんとにほんは代表周り一度ぶっ壊さんと無理やろね

675 ::2022/12/04(日) 19:50:07.69 ID:1abEBku40.net
今回、選手たちが、やたらこれを見せられてる。
https://www.jfa.jp/img/cache/5c0f7e6f-0704-4fb8-8f11-539cd3093d95.png
宿舎の壁に貼られてたり、スクリーンに映し出されてたり、
至るところで森保先生による教育がなされてる。
「団結こそ全てだ」と。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:50:10.54 ID:HtN84awU0.net
>>582
お前は自宅のPCの中で頭だけ動いてる怠け者

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:50:36.33 ID:uYQla3dH0.net
>>671
失礼、三苫の出てる時間帯にしか が正しい

678 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:50:45.46 ID:VOtEau7Z0.net
>>664
伊東を三笘と同列にしたがる人いるよね
伊東オタの人かな

679 ::2022/12/04(日) 19:50:45.51 ID:HHrEkpkk0.net
俺がクロアチアなら193cmペトコヴィッチや190cmブディミル使って雑にPA内放り込む
板倉は出場停止だし、吉田はヘマがある、冨安が厄介だがブロック敷いてるなら足元で崩すより期待できるし

680 ::2022/12/04(日) 19:51:00.32 ID:ecF4xOqL0.net
鎌田ってメンタルはむしろ強い方だな
クラブだと試合中に相手サポから妨害されても平気なタイプでバルサやバイエルンといった強豪相手にも結果出してるし

じゃあ何故日本代表ではイマイチに見えるのかと言われると
守備のタスクが多すぎるくらいしか思いつかん

681 ::2022/12/04(日) 19:51:04.92 ID:UQAb4Jjl0.net
>>661
スペイン戦前はもうおしまいだ負けて終わりだって空気だったが、また期待が膨らんでるからな
やっぱり本当に強さを信頼できるかはコスタリカ戦だったと思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:51:22.53 ID:PMSihSqa0.net
森保阪神の監督みたいに色紙出しそうで怖い

683 ::2022/12/04(日) 19:51:32.25 ID:Grawpwdx0.net
>>658
酒井が所属してるクラブのサポですが、酒井は残念なことに満身創痍で無理してやってきてるのでJですら故障を前提に考えなければならない選手
手術をしなければならないような大怪我系ではないけど長年の酷使による筋肉系の劣化はどうしようもないよね。。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:52:09.69 ID:4ZgdgkEG0.net
>>653
そう考えるとスペイン戦に遠藤抜きで勝ったのはデカいなw
おかげで田中碧がベスト11に選ばれたが

685 : :2022/12/04(日) 19:52:16.20 ID:1rMwQpf40.net
>>605
ハイクロス入れられるのにチビの長友がサイドなんて自殺行為だよな
チビ友はベンチが本来の位置だよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:52:58.74 ID:JoMsKhrH0.net
森保消えたら三笘に本音語ってほしい

687 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:53:01.40 ID:VOtEau7Z0.net
>>680
伊東はボール持てないし久保堂安は皆で崩そうぜと寄ってくるし前田はチェイスしかできないしでオフェンス面でのタスクも多すぎる、彼一人じゃ処理できないよ流石に

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:53:03.50 ID:HtN84awU0.net
> あれは90分本気のスペインとは違うチームと思った方がいい

本気であの程度だから、フランス、ブラジルみたいに優勝候補じゃない
>>582

689 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 19:53:48.21 ID:300cWTrF0.net
>>647
現実的に考えると…

         大然
      鎌田   堂安
   長友         酒井
       守田 遠航
     谷口 吉田 冨安

         権田

これで守備から入って、鋼板に4枚替え。

         浅野
      南野   堂安
   三笘         伊東
       守田 遠航
     谷口 吉田 冨安

         権田

690 ::2022/12/04(日) 19:53:54.93 ID:8X9PcYvV0.net
>三苫が出ない時間帯にはW杯では得点はゼロ

日本は本大会で三苫が出てからしか得点出来てないチームなら
データ以上に本気で三苫を先発させる事に真剣になった方がいいよ

691 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:54:00.12 ID:Quwv5fqZ0.net
ベルギー戦思い出せ

一失点目は不運
二失点目はアフロ田中の高さ
三失点目はマリーシアのなさ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:54:21.44 ID:HtN84awU0.net
>>680
伊東と三苫もアジアで無双でも、WCではサイドの労働者と限定されてる。

693 ::2022/12/04(日) 19:54:22.26 ID:UQAb4Jjl0.net
>>680
鎌田は香川みたいなものじゃね
周りの選手との組合せがカチッとハマらないと機能しない
悪く言えば汎用性が無い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:54:29.68 ID:JoMsKhrH0.net
>>689
遠藤でいいだろw

695 : :2022/12/04(日) 19:54:55.69 ID:2IlekaIZ0.net
>>611
ブラボーブラボーと浮かれてるバカベテランが
いますよ

696 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:54:55.84 ID:Quwv5fqZ0.net
>>689
いいね
343か

697 ::2022/12/04(日) 19:55:13.50 ID:l/DwXGGE0.net
つーか何気に今日のフランス戦も楽しみだよね。負ける可能性あると思う。フランス

698 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:55:34.28 ID:VOtEau7Z0.net
>>611
長友佑都「ブラボー!メンタルモンスターはつばいち!ぜひ買ってよんでくれよ!」

699 ::2022/12/04(日) 19:55:38.04 ID:Grawpwdx0.net
>>680
コスタリカ戦のイージーすぎるミスの連発は守備のタスク云々ではないと思う
日本の選手が全員タスク多い中で戦ってるんじゃないの?

700 ::2022/12/04(日) 19:55:50.73 ID:UQAb4Jjl0.net
>>659
ポーランドにも負けたしな
ザックジャパンも連敗したし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:56:06.56 ID:HtN84awU0.net
>>690
もういいよ。中3日で5試合ある。それ前提で怪我、疲労を恐れてる

702 :名無し:2022/12/04(日) 19:56:09.62 ID:M8/RNkVi0.net
>>695
あれは浮かれてるんじゃない
気持ちを盛り上げている

703 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:56:12.07 ID:VOtEau7Z0.net
>>699
長友久保堂安「俺らは好きなことしかやらないぜ!タスク?そんなの知らねえよ!」

704 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:56:19.17 ID:Quwv5fqZ0.net
>>697
マジで?フランスが?
レヴァ率いるポーランドに?

分析頼むわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:56:26.34 ID:h9W4geBm0.net
むずかしいことじゃなくてただ長友替えたら勝っただけだったりして

706 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:56:59.22 ID:Quwv5fqZ0.net
俺のブログ見てくれよな

https://ameblo.jp/saviola0713/

707 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 19:57:26.78 ID:300cWTrF0.net
>>656
今回は出てないけどスウェーデンとか、あと元祖のイタリアとか
一見地味に見えてここぞでギアを2段も3段も上げてくるからな・・・。

クロアチアは一言でいうとかなり不気味…

708 ::2022/12/04(日) 19:57:32.22 ID:O5/Dml6l0.net
元三笘先発論者だったけど、

クロアチアに勝てるとしたら、ここまできた以上全ての試合でMAXな三苫使いたい以上後半からでいいんじゃね。
ベスト4狙える位置まできてるからな….

実際上の戦略で前半後半選手ごとのタスクが明確になって、優勝国相手に見事に混乱生んで勝ちにつながってる。無理して変えるのは怖いのはある

交代5人枠の新しい戦術とも言えるし

709 ::2022/12/04(日) 19:57:43.85 ID:UQAb4Jjl0.net
ヨーロッパ間はそんな番狂わせは無いんじゃないか
むしろヨーロッパ強豪って欧州とばっかやってるからかアジアアフリカ辺りに足元掬われる

710 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:58:01.98 ID:VOtEau7Z0.net
>>705
あいつよくあそこまで浮かれられるよな
完全にコネ枠やんけ
自分外れて三笘でチームが生まれ変わる様見てなんとも思ってねえんだろ
メンタルモンスターになる?年取って恥知らずになってるだけやろと

711 ::2022/12/04(日) 19:58:27.58 ID:1abEBku40.net
長友→三笘の交代って、相手にしたらウザいと思うんだよな。
ベテランピッチャーのあとに本格派のエースが出てくるようなもんだぜ?
タイミングがメチャクチャになるわ。森保は野球を参考にしてるって言ってたから、狙ってやってるだろ。

712 :ベンゲル :2022/12/04(日) 19:59:01.24 ID:Quwv5fqZ0.net
フランスが2002でセネガルにボコられたのは
おっさん化してたから

モドリッチもおっさん化してる

勝機はある

モドリッチはそんなに怖くないわ

713 ::2022/12/04(日) 19:59:01.84 ID:8j2khbFZ0.net
年寄り軍団クロアチアに勝ち目はない
4試合目はもうバテバテだろ

714 :代表愛 :2022/12/04(日) 19:59:11.42 ID:VOtEau7Z0.net
>>711
流石に対応してくるだろな
三笘イン見越して後半クロアチアも三笘対策してくるよ

715 ::2022/12/04(日) 19:59:41.60 ID:UQAb4Jjl0.net
>>707
有能な監督ならドイツスペインに勝ったことよりコスタリカに負けたことを分析するだろな
後は、選手が日本相手にボール持たせることを良しとするかどうか
ドイツスペインに勝ったからリスペクトしてくる可能性はある

716 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 19:59:49.60 ID:300cWTrF0.net
>>672
集団のマネジメントは理論や効率(戦術)だけでは上手くいかないのが
チームマネジメントの深みであり面白さ…

原口は戦術的には有用だが、果たして長友のようにチームマネジメントに貢献できたか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:00:04.37 ID:HtN84awU0.net
>>705
久保と柴崎と長友は某組織が押し付けた迷惑物件

718 ::2022/12/04(日) 20:00:05.48 ID:Grawpwdx0.net
日本の選手のコメントで違和感感じるのは「なんで同じ日本人なのに一緒に戦ってくれないんだ」とか
「掌返し」ってすぐ言うこと
仕事ぶりが悪いなら批判するのは当然だろーが。。コスタリカ戦は批判されても仕方ない内容だった
人格批判の誹謗中傷も確かにあったけど大半はプレーに対する批判で妥当だったと思うよ

719 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:00:13.40 ID:Quwv5fqZ0.net
>>715
でもクロアチアはコスタリカみたいに
541では来ないでしょ

720 ::2022/12/04(日) 20:00:37.67 ID:O5/Dml6l0.net
>>715
クロアチアが日本は相手か楽だなって思ってくれたらいいけど、ガチで対策されたら終わるな
クロアチア選手監督プライド捨てられたら終わる

721 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:00:45.97 ID:VOtEau7Z0.net
>>713
ベルギー戦ルカクやたら言われとるがクロアチアも大概だったからな
クロアチアのはチャンス以前の問題
長友ばりのワロス連発
中しっかり固めたら怖くねえぞクロアチアは
ドイツスペインに比べたら格落ち

722 ::2022/12/04(日) 20:00:58.16 ID:8j2khbFZ0.net
>>702
単発朝鮮人にかまうな

723 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:01:48.19 ID:VOtEau7Z0.net
>>718
あかん時も褒めちぎって甘やかせってか
海外なら暴動レベルだぞあれ
ドイツ戦奇跡の勝利からコスタリカ敗退

724 ::2022/12/04(日) 20:01:57.84 ID:UQAb4Jjl0.net
>>719
そういう思い込みは危険
5バックなんて珍しい戦術でもないし

725 ::2022/12/04(日) 20:02:41.96 ID:KAXN4kVK0.net
クロアチアは引いてくるのか前に出てくるのか
引いてくる相手だと遠藤は相性悪いだろ
コスタリカ戦と同じ展開、前にも見た気がする

726 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:02:54.45 ID:Quwv5fqZ0.net
>>724
クロアチア5バックで来るなら逆にやばいな

433で来てくれた方が楽だわ

727 ::2022/12/04(日) 20:03:01.06 ID:kZSvQtBV0.net
あのスペインはちゃんと勝ちに来てた
ドイツももちろん勝ちに来てた
コスタリカは失点シーン以外全然前へ来なかった

728 ::2022/12/04(日) 20:03:07.51 ID:1abEBku40.net
そろそろ日本名物
キーパーのやらかしが出てしまうかもしれんな

729 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:04:01.64 ID:300cWTrF0.net
>>704
俺もみんな全然挙げていないけど、ポーランドは優勝候補だと思っている…

730 ::2022/12/04(日) 20:04:03.96 ID:JdzSoBLg0.net
>>724
3バックにしたらクロアチアの中盤の3人が窮屈になるからやれないと思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:04:22.05 ID:LDbjuSgv0.net
いやーこれ負けるわw
ここ見てもフラグに満ち溢れてるもんなw
コスタリカ戦もそうだったろw
フラグ立てすぎと書いたらバカにされたっけなあw

732 ::2022/12/04(日) 20:04:41.41 ID:N2QJvQBA0.net
コスタリカは一点取ったら
その後はもう前に行く必要無くなったから

733 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:05:01.38 ID:Quwv5fqZ0.net
>>729
マジかよ
ポーランド強いのか?今回

レヴァ以外に誰かいるっけ?

戦術分析頼むわ

734 ::2022/12/04(日) 20:05:53.10 ID:kZSvQtBV0.net
>>725
クロアチアは相手が強豪なら引くし
いける思ったら中盤支配してくる
戦術の引き出しが多いのがクロアチアの長所

遠藤はやっぱり必要だが
もう少し展開のパス出せたら・・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:05:53.17 ID:vJJjtyR40.net
三苫はまだ足首の痛みを痛み止めで抑えながらなんやったら
後半からのほうがええよな

736 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:05:57.60 ID:VOtEau7Z0.net
クロアチアには三笘対策できそうなコマはいるのか?

737 ::2022/12/04(日) 20:06:33.85 ID:N1eLbTEh0.net
中盤バルサなスペインの次はレアルのモドリッチか

738 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:06:36.88 ID:Quwv5fqZ0.net
日本はドン引きモウリーニョチェルシーみたいな戦術に弱い

pepバルサ、スペインみたいにポゼッションしてくれた方が得意

コスタリカ戦はそれ

サイドに貼る選手がいなかったからなー

739 ::2022/12/04(日) 20:06:39.97 ID:UQAb4Jjl0.net
>>730
もちろんしない可能性もあるがやらないと楽観するのは危険

740 ::2022/12/04(日) 20:06:40.05 ID:8j2khbFZ0.net
クロアチアも日本のカウンターにビビってるだろ
あまり前には出てこないと予想
日本が先制すればクロアチアも攻撃せざるを得なくなるから日本のワナにハマる可能性が高い

741 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:06:40.85 ID:VOtEau7Z0.net
クロアチアは前半勝負よ
長友伊東のうちに2点は取りたいやろな

742 :けけけ:2022/12/04(日) 20:06:59.89 ID:/6VfZVA30.net
日本GL1位通過
クロアチアGL2位通過
これが答えだ

743 ::2022/12/04(日) 20:07:00.98 ID:N2QJvQBA0.net
このスレはクロアチア強い
て冷静だろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:07:08.86 ID:LDbjuSgv0.net
次最初から堂安だしたら役満だなw
原口を思い出すわw
点とって守備が甘くなって失点した奴w

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:07:19.68 ID:FJzERSwi0.net
>>714 ドイツ、スペイン対戦国すべて三笘対策はしてきた
その結果三笘はつぶされたのか??活躍できなかったか?
そもそも対策して止められるとかそういうレベルじゃねーだろw

746 ::2022/12/04(日) 20:07:25.70 ID:8j2khbFZ0.net
>>731
やるのは選手だアホw

747 ::2022/12/04(日) 20:07:46.31 ID:8X9PcYvV0.net
三苫がスタメンが怖いなら
前半30分からでも入れた方がいい
西野も 闘莉王も本田も言った長く使い
彼を活かせという考え方に前面賛同する

748 ::2022/12/04(日) 20:07:47.94 ID:kZSvQtBV0.net
>>719
クロアチアは基本433
相手が押し込んで来てヤバい時間帯と判断したら
可変で5バックになる

749 ::2022/12/04(日) 20:08:16.95 ID:UQAb4Jjl0.net
>>731
危険な空気だよな
日本が良い試合するのは決まって期待されない時だから

750 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:08:17.82 ID:Quwv5fqZ0.net
>>748
誰が降りてくるの?アンカーか?

751 ::2022/12/04(日) 20:08:30.27 ID:1Hzyqm7E0.net
>>558
ブラボーおじさんだってそのくらい出来るよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:08:34.55 ID:LDbjuSgv0.net
浮ついた周りが選手のメンタルに悪影響なんよなあとも書いたなw
選手に影響あるわけないろとかえされたらあの結果ですわw

753 ::2022/12/04(日) 20:08:37.45 ID:1abEBku40.net
ちょっと今回、日本のスタメンが読めないな。
西野ジャパンは4試合中2試合完璧に当てたんだけどな。

754 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:08:37.99 ID:VOtEau7Z0.net
>>745
ファール上等で潰してくるかも知れんな
三笘はもはやそのレベル
三笘潰せば日本は機能不全になっちまうんだから

755 ::2022/12/04(日) 20:08:55.70 ID:z3jNTS8u0.net
三笘対策されるって言うけど具体的に何されると嫌だと思う?

756 ::2022/12/04(日) 20:09:02.38 ID:Grawpwdx0.net
精一杯やってダメなら日本のサポは今でもかなり優しい部類だと思う
試合は塩塩でコスタリカへのリスペクトもなくそのうえ負けて批判されなくなったら。。それは誰も興味を持たなくなるとき
日本の選手は日本人を俄かぞろいで見る目のない馬鹿だと思ってそう
こいつら海外のサポの批判は甘んじてうけるくせに日本の代表サポをバカにしてると思うことが多々ある

757 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:09:37.81 ID:300cWTrF0.net
>>743
強いじゃなくて深みと幅がある
敢えて言えば「強かさ」が抜けている

758 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:09:55.39 ID:Quwv5fqZ0.net
>>755
ドン引き5バックだよね

でも相手のバックラインが上がるか下がるか
見てみないとわからない

759 ::2022/12/04(日) 20:09:56.15 ID:7+Y3Np4i0.net
三笘抜きでも前半で3点叩きこめばええよ
伊東 鎌田らへんがそろそろ決める予感するんだよな

760 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:10:03.64 ID:VOtEau7Z0.net
>>755
潰しですよ
ボール入った瞬間狙われてファール上等で完全に潰しに行くパターン
日本は三笘だけだからここ潰されたら終わり

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:10:39.66 ID:4ZgdgkEG0.net
>>755
ドイツがやってたのは2枚で対応だな
SBと他に中に1枚置いとかれたらネイマールでも無理だし

762 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:10:49.07 ID:Quwv5fqZ0.net
コスタリカは下げたままだったから
裏抜けはなかったからな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:10:49.26 ID:2jCA32W50.net
鎌田はオフザボールのところで貢献してるよ
じゃなきゃ毎回スタメンで使うわけねえだろw
絶不調とか言ってるやつはボールのシーンだけ見てるだけだろ

764 ::2022/12/04(日) 20:10:52.78 ID:ecF4xOqL0.net
クロアチアに1点リードされて4-5-1でブロック作って守られた時、どこまで守備を削って攻撃するべきだろうか
冨安、守田、鎌田で3バックにして柴崎をボランチ起用するスクランブルもあるだろうか

同点にしただけでは延長でも守備は必要だし、この3バックではカウンターやセットプレーが怖すぎるが
同点にしなければ延長も無いわけで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:11:02.53 ID:PMSihSqa0.net
今のサポーターカズのアストンマーチン包囲したり
城に水かけたりしないもんな

766 ::2022/12/04(日) 20:11:02.49 ID:1abEBku40.net
たぶんクロアチアは手で三笘止めてくる
手癖が悪い

767 ::2022/12/04(日) 20:11:21.50 ID:+4e1J1Fy0.net
>>751
ブラボーおじさん、色々言われてるけど、体力も気力も削られる戦い方の中でああやって無理矢理テンション上げさせる感じは超助かると思う

768 ::2022/12/04(日) 20:11:30.73 ID:NeV2D/m20.net
>>727
日本がドン引きサッカーに弱いのは相変わらずだよな。

769 ::2022/12/04(日) 20:12:11.42 ID:ecF4xOqL0.net
>>736
いない
三笘対策するなら人数かけるしかない

770 ::2022/12/04(日) 20:12:33.76 ID:8j2khbFZ0.net
>>752
ただの偶然だアホw

771 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:12:35.73 ID:VOtEau7Z0.net
>>767
年取って恥の概念がなくなってるだけだよ
若手に尻拭いさせておいて声だけでかい無能先輩

772 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:12:53.55 ID:300cWTrF0.net
>>755
・組織的に複数で囲む
・三笘へのパスルートを狙う
・三笘の裏に選手を配置し三笘を上がらせない

773 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:13:09.67 ID:Quwv5fqZ0.net
コスタリカ戦こそ柴崎だして
得意の4231で中盤支配してサイド攻撃活性化できれば

勝機は充分あったはず

3バックにしてしまったからなー

774 ::2022/12/04(日) 20:13:19.91 ID:ZS+nP9we0.net
三笘は前向かせなければいいから、ずっと後ろ貼りつきでいいんじゃね?。中盤作れたら流石に剥がせるけど、前向かれたら2人で縦と横きる。

775 ::2022/12/04(日) 20:13:28.12 ID:JdzSoBLg0.net
>>739
クロアチア433の中盤の三枚はほぼフル出場やで
中盤ベテランなのに他の戦い方が出来ないんやろ
格上のチームが日本にリスペクトする可能性は低いから
ほぼ433の同じスタメンでくる
日本はドイツスペイン戦よりボール保持出来るだろうから前半から積極的に攻めるためにもボランチにパサー置いた方がいい
後半に3バックに移行して全力で走って攻めまくればスタミナ勝ち出来る

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:13:28.57 ID:4ZgdgkEG0.net
クロアチアは8人が4連戦だから、後半と延長とで絶対に落ちるのさ
だから前半は塩漬けでいい
後半で落ちなかったら、それはもうお薬だ
ドーピング検査で勝負

777 :名無し:2022/12/04(日) 20:13:31.99 ID:8xtYjVjx0.net
三笘対策と言うか三笘にパスが渡らないようにするのが対策だよ 高い位置で通ってる時点でアドだ その辺理解しないと話が噛み合わない

778 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:14:13.82 ID:VOtEau7Z0.net
ドイツもスペインも三苫なめてる節があったやろ
ズーレ入れときゃええやろ
カルバハルでええやろ
こんな感じ
一方コスタリカ戦を振り返ってみると
クロアチアもここに注目しとるやろな

779 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:14:19.26 ID:Quwv5fqZ0.net
>>775
柴崎のことか?

780 ::2022/12/04(日) 20:14:29.66 ID:ZS+nP9we0.net
あとは三笘は守備するから
ずっと右から攻める

781 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:14:33.64 ID:300cWTrF0.net
>>764
柴崎起用だけは絶対にしてはいけない

理由は中盤スカスカになりラインが下がり守勢になるから

782 ::2022/12/04(日) 20:14:34.61 ID:NeV2D/m20.net
>>772
その対策だと三笘が引きつけて伊東や堂安が決めてくれると良いな。

783 ::2022/12/04(日) 20:14:46.33 ID:8j2khbFZ0.net
三笘対策しても伊東がいる
堂安も絶好調だし心の底ではナメプしてるクロアチアに勝ち目はない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:14:59.75 ID:JoMsKhrH0.net
ドン引きサッカーに弱いんじゃなくて
ドん引きしてるチームが弱いんだよw
クロアチアがドン引きしてくるわけないw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:15:12.15 ID:LDbjuSgv0.net
ただの偶然で勝ち負けするんだよなあw
それを後おしするのはメンタルなんよねw
前回は結局まとめられなかったようだが
今回はどうかねえw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:15:13.25 ID:x0DsfG5I0.net
三笘にぴったりマンマークつけられるのは嫌かもな
三笘って貰い方はそんなに上手くない

787 ::2022/12/04(日) 20:15:30.69 ID:Cw5ls1q20.net
>>768
アジア予選でも苦労してるからね
日本には高さという武器がないからスペースを人数かけて潰してしまえば手詰まりになる
韓国だったらサイドから長身FWめがけてガンガン放り込むけど日本はそれができない

788 ::2022/12/04(日) 20:15:57.33 ID:UQAb4Jjl0.net
>>764
引いた相手に通常時より人数かけるのってスペース潰してカウンター受けた時のリスクを上げる愚策だからなぁ
中からこじ開けようとするのも日本に関しては愚策
基本は愚直にサイドがこじ開けるか、セットプレーでもぎ取るしかない

789 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:16:12.10 ID:Quwv5fqZ0.net
単純なクロスよりマイナスクロスが有効これで点取りたいし

とってる

790 ::2022/12/04(日) 20:16:34.51 ID:1abEBku40.net
日本のスタメン当てられそうな奴いる?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:16:40.17 ID:LDbjuSgv0.net
崩すためのメソッドがチームにないからなw
そのくせ攻撃に考えが行くから守備が緩む
解りやすい話やでw

792 ::2022/12/04(日) 20:16:57.68 ID:+4e1J1Fy0.net
>>771
堂ロッカールームでの安や伊東、板倉、田中とかの反応や久保のイジリとか見るにチームの雰囲気づくりに相当役立ってると思うけどな

793 :名無し:2022/12/04(日) 20:17:01.33 ID:8xtYjVjx0.net
柴崎は多分追い込まれた時のオプションじゃないかな
コスタリカ戦は得失点差もあって無理に行けなかった

794 ::2022/12/04(日) 20:17:01.84 ID:8j2khbFZ0.net
>>785
試合と関係ないだろ
どこまでバカなんだお前はw

795 :ああ:2022/12/04(日) 20:17:12.58 ID:BnLc2Kwk0.net
日本 当初からベスト8を目標に掲げ
   全くぶれることなくここまできた。
   次の一戦に全てをかけ勝に行く。
   怪我人も復帰

クロアチア
   相手をスペインかドイツを想定して
   いたが日本となり、楽観ムードあり
   前回の準優勝国であり、日本戦は通過点
   むしろピークは次のブラジル戦との見方が
   体勢を占める

サッカーの試合では、メンタルの部分が実力差を埋める
ことが度々あり、今回のクロアチア戦もそうなって欲しい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:17:19.17 ID:x0DsfG5I0.net
ドン引きされるとなおさら三苫しか手がないw

797 ::2022/12/04(日) 20:17:20.49 ID:D3DE1MtG0.net
>>759
伊東は攻守に渡ってかなり貢献してるし可能性あるけど鎌田はちょっと内容が酷すぎて厳しいな

798 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:17:25.20 ID:300cWTrF0.net
>>790


  >>689

799 ::2022/12/04(日) 20:17:26.78 ID:YvrjNVES0.net
上田ってまったく役にたたないけど
嫁はモデルで美人だねw

800 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:17:45.49 ID:Quwv5fqZ0.net
>>790
おれは4バックラインが最適かなと思う

4231復活な

しかし森保はのってる343でくるだろうな

801 ::2022/12/04(日) 20:17:50.13 ID:NeV2D/m20.net
>>787
ただ、クロアチアのような実績のある国がドン引きしてカウンター一発狙いのような戦い方を日本に対してしてくるかね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:17:59.58 ID:4ZgdgkEG0.net
>>783
舐めプしてるのは日本も同じだろw
「え、クロアチアとかドイツより弱いじゃん、おまけにTOできてないw」
って堂安も三笘も思ってるなだろ内心では

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:18:07.70 ID:HtN84awU0.net
>>745
三苫は囮で主役は堂安。これが現実

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:18:10.80 ID:JoMsKhrH0.net
クロアチアはコヴァチッチとぺりシッチ以外は舐めてこないよ
二人は長友とやってたから舐めてくるけどw

805 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:18:30.96 ID:VOtEau7Z0.net
まあ救いは三笘はスペイン戦のチャンス
堂安ゴールも三笘前田鎌田の連動プレスに触発されようやくまともなプレスした伊東から堂安ゴール
田中ゴールは諦めない三笘
浅野のシュートもパスカット

このように仕掛けからではないんだよな
前半なんとか先制して後半カウンター要員で2点目狙いたい
そのためにはさてどうするか
先生は無理だから0-0が理想だな
とにかくクロアチアは後半入りはものすごく集中してくるだろうな

806 ::2022/12/04(日) 20:18:31.63 ID:ecF4xOqL0.net
>>777
そう考えると、三笘を途中から入れるとその次点でクロアチアのアタッカーも守備に回ってくる可能性が高い
疲労度も考えると、三笘が入った時点でクロアチアはほぼ守備に釘付けになるかもな

やっぱり日本は交代で守備人数をどこまで削って攻撃に比重をかけるか、プランを用意しておいた方が良いな

807 ::2022/12/04(日) 20:18:47.94 ID:JdzSoBLg0.net
>>779
せやな
守備は遠藤、富安、酒井が戻ってくれば守れる
あとは攻める勇気や

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:19:16.34 ID:4ZgdgkEG0.net
>>795
クロアチアは下手に準優勝してるから「優勝しなけりゃ失敗」みたいになってるからなw
この空気感だけはメンタルだけじゃ変えられんよ
日本は次が最終戦だからなw

809 ::2022/12/04(日) 20:19:49.62 ID:UQAb4Jjl0.net
ネイマールみたいにノールックヒールパスで決定機作る様な遊びができる選手は居ないし
日本が引いた相手に中から崩すのはまず上手くいかない

810 ::2022/12/04(日) 20:19:57.43 ID:cc5I6LPu0.net
セルジオ越後氏、日本代表は「クロアチア戦で燃え尽きる」 スコア予想は拒否「占いじゃない」

811 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:20:20.23 ID:VOtEau7Z0.net
冨安はスタメンはちと怖い
前半でダメになったら終わるからなぁ
最後の猛攻凌ぎに使いたい

812 ::2022/12/04(日) 20:20:53.13 ID:JtxB4J3K0.net
スペインにすらあれだけプレス効くんだから前田浅野伊東の3枚でガンガンプレスかければいいと思うけどな

813 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:21:01.69 ID:VOtEau7Z0.net
冨安はほんと、森保に倣って野球で言えば抑えのエースとして使うべき
先発だと何回持つかわからない
無理させたらダメ

814 ::2022/12/04(日) 20:21:13.12 ID:YvrjNVES0.net
トーナメントは先制されるとプレッシャーかかるので
先に取られたくないな
1点取って、さらにもう1点追加で2−0でメンタルで有利に持ち込みたい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:21:13.68 ID:4ZgdgkEG0.net
>>810
もうこの老害にご神託賜るのやめろよw
監督すらやったことないジジイの妄言になんの価値があるんだww

816 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:21:20.66 ID:Quwv5fqZ0.net
>>807
ドイスボランチなら柴崎は厳しいな

3センターで使いたい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:21:35.95 ID:LDbjuSgv0.net
結局CLにでてる選手で負けてるのが相当不利なんよねw
その手の経験は補えないぞw

818 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:22:20.86 ID:Quwv5fqZ0.net
まあよ
ダークホースは今大会は日本だよな

応援しようぜ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:22:21.21 ID:4ZgdgkEG0.net
>>812
浅野じゃなくて久保な
浅野はスプリント数は多くない

820 ::2022/12/04(日) 20:22:28.25 ID:kZSvQtBV0.net
>>738
森保ジャパンは5バックの崩し方を知らないよね
アジアの予選からずーっと

押し込んでからサイドtoサイドを速くして
三苫と伊東を一対一の形にさせるとか
中央で仕掛けのパスから
ワンタッチプレーを2回連続して抜け出すとか

この2つだけでも出来そうなのに

クロス セットプレー 直接フリーキック コーナーは
もう諦めました

821 ::2022/12/04(日) 20:22:47.18 ID:o0Wm1+7t0.net
>>596
本当にそれですよ!

822 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:23:06.06 ID:Quwv5fqZ0.net
>>820
そうそう

それができれば怖いと思うだがな

823 ::2022/12/04(日) 20:23:09.34 ID:UQAb4Jjl0.net
>>810
セルジオみたいにネガキャンしといた方が良いわw

824 ::2022/12/04(日) 20:23:11.37 ID:TRzQp7Jz0.net
>>790
俺様だ!

825 ::2022/12/04(日) 20:23:29.42 ID:Cw5ls1q20.net
クロアチアは決勝T1回戦でドイツかスペインと当たるのを想定してたと思うから日本が来て焦ってるんじゃない?
日本は恐らくベルギーかクロアチアと当たるのを想定していたと思うから準備万端のはず

826 ::2022/12/04(日) 20:23:54.25 ID:1abEBku40.net
酒井と冨安スタメンで、行けるところまで行ってもらう…
これ森保はやりそうもないんだよな。

827 ::2022/12/04(日) 20:23:55.20 ID:M4ea75E00.net
>>811
ドイツ戦は交代枠を使い切ったところで怪我したから微妙だが先発させるよりマシか

828 ::2022/12/04(日) 20:23:59.62 ID:o0Wm1+7t0.net
>>597
先制されたら、負ける可能性80%以上かな。
逆に、先制すれば80%勝てる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:24:09.64 ID:4ZgdgkEG0.net
>>809
メッシが7バックのオーストラリアに魔法みたいなワンスリーで崩してたけど、あれくらいやらんと無理なんよなw
日本であの狭いスペースでシュートまで行けるのはタケ・クボだけ

830 :名無し:2022/12/04(日) 20:24:23.85 ID:8xtYjVjx0.net
ゲームメイクを放棄したドイツスペイン戦
CBがゲームメイクしたコスタリカ戦
ある意味日本は究極の選択をしている

831 ::2022/12/04(日) 20:24:37.55 ID:JtxB4J3K0.net
5バックなんてほとんどの国は崩せないから

832 ::2022/12/04(日) 20:24:53.97 ID:NeV2D/m20.net
>>812
それを90分続けるのは不可能

833 ::2022/12/04(日) 20:25:02.41 ID:UxpUu/ac0.net
>>816
ボランチの真ん中に柴崎組み込んで上田南野で352とかも面白そうよな

834 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:25:09.54 ID:VOtEau7Z0.net
キモはここ
ーーーーー〇〇ーーーーー
ーーー〇〇ーー堂安ーーー
三笘ーーーーーーーー〇〇
ーーー〇〇ーー〇〇ーーー
ーー〇〇ー〇〇ー〇〇ーー
そして冨安をどこに入れるか
堂安は乗っているがスタメンコスタリカ戦ではやはりよろしくなかった
まだ4231の両サイドに三苫堂安
三苫は長友の介護に追われ潰されるだろうし堂安は中に入ってくるのでやめておいたほうがいい
この形でこの配置
これが日本の肝

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:25:35.22 ID:PMSihSqa0.net
セルジオ越後もうおじいちゃんじゃん

その枠闘莉王でよくない?

836 ::2022/12/04(日) 20:25:44.36 ID:o0Wm1+7t0.net
>>604
今大会、レッド退場は無いような。自分も日本中心に見てるだけなんで。

837 ::2022/12/04(日) 20:25:51.02 ID:kZSvQtBV0.net
>>750
アンカー
割とオーソドックスな戦術を
勝利から逆算して一生懸命やってるよね
現実に則したサッカー

戦争が身近な国ゆえかは分からんけど

838 :けけけ:2022/12/04(日) 20:26:06.21 ID:/6VfZVA30.net
いろんな視点で戦略・戦術考えるのって面白いね
ここで俺から1つ提案
勝負事って相手が嫌がることをするのがセオリーなんだけど
「嫌だな」と思わせるこ事自体精神的優位に立てる
クロアチア側からしたら、何をされたら1番嫌なのかね
皆さんの意見を拝聴したい

839 ::2022/12/04(日) 20:26:10.63 ID:ecF4xOqL0.net
>>820
鎌田はクラブで直接FK決めてるぞ

840 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:26:11.09 ID:Quwv5fqZ0.net
>>829
久保やな

841 ::2022/12/04(日) 20:26:17.25 ID:TRzQp7Jz0.net
■クロアチアのスタメンがこれ

     前田
  鎌田    堂安
長友 田中  遠藤 伊東
  冨安 吉田 酒井
     権田

842 ::2022/12/04(日) 20:26:27.08 ID:7+Y3Np4i0.net
コスタリカは特殊だよ 
どの試合でもボール支配率30%台だし相手にボールを持たせる事を徹底してるチーム
まさにドン引き5バックのスペシャリストで良くも悪くもこの戦い方しかできない
調整不足でスペイン戦で7失点してしまったから弱く見えるだけで本来は堅守が売りのチーム
コスタリカは毎回相手のほうがシュート数もボール保持率も上回るから弱く見えるだけでこれに騙されていけない

843 ::2022/12/04(日) 20:26:31.11 ID:YvrjNVES0.net
モロッコのほうが嫌だったよな
クロアチアでよかったわ^^

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:26:37.05 ID:LDbjuSgv0.net
相手が枚数増やして守ってるときには個人技頼みじゃ無理だからなw
日本にはそれしかないんだから点はそうそう取れないぞw
スペインみたいにFWが枚数ギャップですり抜けるのもいいが
今そんなもんはいないしw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:26:37.70 ID:4ZgdgkEG0.net
>>818
穴馬で1位抜けはモロッコと日本だけだなw
モロッコもクロアチアとベルギーカナダ相手に無敗だから相当なもんだが

846 ::2022/12/04(日) 20:27:11.83 ID:o0Wm1+7t0.net
>>608
ハンデ戦は、GLまでの強化の一環だと信じたい。

847 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:27:34.29 ID:VOtEau7Z0.net
>>838
そう、俺はクロアチア目線でもレスしてる
ベルギー戦ではサイドが長友伊東ばりのワロス連発だったからサイドはそんなに怖くない
中固めていれば簡単に点は取られないだろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:27:42.35 ID:4ZgdgkEG0.net
>>843
おそらくIJとか三笘もそう思ってるところが落とし穴だなw

849 ::2022/12/04(日) 20:27:48.56 ID:Cw5ls1q20.net
>>826
後半勝負のプランだから怪我で交代枠を使うのが一番まずいんだよね
1人ならまだ何とかカバーできるけど2人はキツイ

850 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:27:50.89 ID:VOtEau7Z0.net
>>841
長友のお守りで冨安壊れるぞ

851 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:27:51.08 ID:Quwv5fqZ0.net
クロアチアの穴はどこだ?サイドバックが弱いと聞くが

三苫チャンスやんか

852 :名無し:2022/12/04(日) 20:28:04.61 ID:8xtYjVjx0.net
コスタリカ戦もプラン通りだったんよ やってることは同じ
ただただモチベが低かっただけ
クロアチア戦もやること一緒だよ 前半堅く行って後半プレスかける
今度は追い付くまでやる そこで追加点取られたら実力差を認めればいい

853 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:28:17.89 ID:300cWTrF0.net
>>838
戦術大然→戦術三笘のリレー

854 ::2022/12/04(日) 20:28:18.43 ID:UQAb4Jjl0.net
グループリーグの相手がしょぼかったらクロアチアも日本相手にベタ引きなんてとなったかもだが
なまじドイツスペインに勝ってしまったから選手たちが受け入れそうなんだよなぁ

855 ::2022/12/04(日) 20:28:27.08 ID:o0Wm1+7t0.net
>>614
難しい試合ですね。
森保と選手はしっかり対策して試合に入ってほしい。

856 ::2022/12/04(日) 20:28:47.80 ID:JdzSoBLg0.net
>>838
そりゃスタミナ勝負のハイプレスノーガード撃ち合い戦やろ
日本はベスト8が目標クロアチアは優勝が目標
日本はターンオーバー済みクロアチアは主力フル出場
ガチでこの試合に全戦力をぶっ込めば勝てる

857 ::2022/12/04(日) 20:29:15.10 ID:o0Wm1+7t0.net
>>620
と思わせて
スタメン三笘が有効かと。

858 ::2022/12/04(日) 20:29:34.32 ID:1abEBku40.net
前田大然はスタメンだろう

859 ::2022/12/04(日) 20:29:37.38 ID:GZJYk8Ex0.net
日本がクロアチアに負けて
下チョンがブラジルクロアチアに買って奇跡のベスト4ってシナリオが
頭から離れないんだが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:29:45.86 ID:4ZgdgkEG0.net
>>856
クロアチアとしてはここで日本に走り回らされて、ベスト8敗退とかにされるのが一番イヤよなw

861 ::2022/12/04(日) 20:29:53.69 ID:o0Wm1+7t0.net
>>621
計画通りの戦略的TO

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:30:15.93 ID:PMSihSqa0.net
長友の代わりはJ全体でみたら一人ぐらいおるやろ

863 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:30:29.97 ID:300cWTrF0.net
>>851
ふつうに考えれば、
4-3-3で来るなら、アンカーの両脇とSB上がった裏だろうな・・・

864 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:30:43.54 ID:Quwv5fqZ0.net
>>862
菅原、橋岡はどーなんだよ

865 ::2022/12/04(日) 20:30:46.35 ID:o0Wm1+7t0.net
>>634
長友ベンチでシャドー起用かと。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:30:47.52 ID:iG9zjgTK0.net
>>820
引きこもられたらそう簡単に崩せないよ
日本だって要所引きこもってドイツスペイン相手に最少失点に抑えたんだから

ボール回しながら時折個人技で剥がして綻び見つけて狭い穴通すテクないとなかなか崩せない

867 ::2022/12/04(日) 20:30:53.63 ID:kZSvQtBV0.net
>>755
三苫対策は新国立のブラジル戦みたいに
2対1を作り続けること
1人はカットインを防ぐ
1人は縦を防ぐ
2人の間を抜かれない事を
お互い意識しつつ

だんだん展開が広がってきて
三苫も1対1の局面が出来るようになったが
さすがはミリトンでした

868 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:31:10.82 ID:Quwv5fqZ0.net
>>863
そこつければ勝てるな

869 ::2022/12/04(日) 20:31:44.77 ID:o0Wm1+7t0.net
>>646
三笘スタメンウイングは怖いと思う

870 ::2022/12/04(日) 20:31:46.00 ID:UQAb4Jjl0.net
クロアチアはSBはそんなタレントが居る感じじゃなしやっぱりサイドだな

871 ::2022/12/04(日) 20:32:04.61 ID:TRzQp7Jz0.net
クロアチア戦まであと27時間30分

872 ::2022/12/04(日) 20:32:04.69 ID:pxKHIhZM0.net
マジでクロアチア弱い
対ベルギー戦
鎌田以上に調子悪いルカクハンデのベルギーと引き分け
ゴミ雑魚クロアチア
充分勝てる
注意すべきはPA内でファールしない
これさえ出来たら余裕で完封

ガチブラジルとベスト4対決か
今からワクワクが止まらん
ネイマールは誰が抑えるんだろ。トミーに任せるのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:32:05.43 ID:uYQla3dH0.net
長友が悪いというけど、コスタリカ戦も長友が下がってから失点。危ない位置でファールしてセットプレー与えたりも
してないし、サイドの選手としては伊藤や山根よりは信頼して出せるでしょうよ

日本は三苫とか伊東とか前に良い選手がいるから、サイドは攻撃力よりも守備が出来る方が良い。酒井がその点
一番信頼出来る選手だけどさ。怪我で余り使えなかった。復帰してくれるなら本当に大きいわ

ぺりシッチの頭に合わせて来る事も多いしね。酒井じゃないと厳しいわ。

874 ::2022/12/04(日) 20:32:06.68 ID:3ydjnjJF0.net
モロッコはダークホースなのかもしれんけどベルギーは全然強くなかったけどな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:32:11.66 ID:YKgK8o4r0.net
まだやってる

https://pbs.twimg.com/media/Fi-nWF_XgAEYmhR.jpg

876 ::2022/12/04(日) 20:32:12.06 ID:Cw5ls1q20.net
前田もFWなんだから1点ぐらい取ってほしい
前半でリードできたらこの上ない展開よ

877 :ベンゲル :2022/12/04(日) 20:32:23.50 ID:Quwv5fqZ0.net
>>870
そうそうサイド攻撃が肝や

コスタリカ戦はそれが出来なかったから負けた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:32:35.76 ID:x0DsfG5I0.net
>>838
日本の嫌なところって対戦国目線だと俊敏さらしい
特にクロアチアはベテランだらけでフル出場しまくってるから嫌だろうな
そう考えると今までのやり方も効くかもな

879 :名無し:2022/12/04(日) 20:32:51.67 ID:8xtYjVjx0.net
韓国クロアチアのカードは韓国勝ちだろうね
クロアチアはベスト8止まりだ もう余力がない ここで介錯してやるのがベストよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:33:07.61 ID:4ZgdgkEG0.net
日本は延長までクロアチアを引きずり込めばいいんだよ
クロアチアは「優勝が目標だし90分で終わりたい」って思ってるはずだし
日本はベスト8で物語は終わりなんだから、クロアチアを泥沼に引きずり込めばいいw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:33:18.36 ID:iG9zjgTK0.net
>>838
中盤の3人に仕事をさせてもらえないこと

882 ::2022/12/04(日) 20:33:38.36 ID:QYvdAAHh0.net
俺は小物は見たくねえんだ
ジダンピルロクローゼバラックトッティリベリーアンリヴィエラ
俺は今まで化け物を見てきたんだ
今はムバッペとハーランドしか若えのでイキがいいのいねえじゃねえか
もう一度言う。俺は小物は見たくねえんだ
なにがムシアラ、ペドリ、ガビだよ
ヴィニシウスお前もだ。俺が見たいのは
ワールドクラスなんだよ。スターがみたいんだ化け物が

883 ::2022/12/04(日) 20:33:40.33 ID:o0Wm1+7t0.net
>>649
本当にそれですよ。

三笘の体調回復のために時間制限してただけで、

クロアチア戦は普通にウイングかシャドーで、スタメン。

森保のプラン通り。

884 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:34:07.35 ID:300cWTrF0.net
>>880
戦略戦だなw

885 ::2022/12/04(日) 20:34:12.90 ID:pxKHIhZM0.net
クロアチアはスピード無い
ってか出場チームの中で遅い部類
前田、三笘、伊東、浅野で切り裂ける

886 ::2022/12/04(日) 20:34:16.94 ID:QYvdAAHh0.net
俺は小物は見たくねえんだ
ジダンピルロクローゼバラックトッティリベリーアンリヴィエラ
俺は今まで化け物を見てきたんだ
今はムバッペとハーランドしか若えのでイキがいいのいねえじゃねえか
もう一度言う。俺は小物は見たくねえんだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:34:17.79 ID:HtN84awU0.net
WC期間だから政府がタイミングよく電通の家宅捜索してけん制する。久保を排除

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:34:18.62 ID:LDbjuSgv0.net
つうかブラジルにもし勝てるなら普通に祝福してやれやw

889 ::2022/12/04(日) 20:34:33.46 ID:7+Y3Np4i0.net
クロアチアは守備時はリトリートする
ボールロストしても深追いはせずすぐに自陣に戻る場面が多い
守備時は4-5-1でも対応が出来てサイドからのクロスには高さとフィジカルを活かして跳ね返すのが特徴
2失点することは稀でロースコアの戦いに慣れているチーム
攻撃時はポゼッション志向だが細かくパスを繋ぐドイツやスペインと違ってドリブルを駆使しフィールド全体を幅広く使う
ただし何がなんでもポゼッションというわけでもなくボールを支配できないと判断したら潔く相手に持たせる老獪さも兼ね備えてる
ダリッチ監督は戦術家ではなく父権的な立ち位置で戦術は主にコーチ陣が担当している
悩みの種は点取り屋の不在


変なこだわりや美学を持たない試合巧者といった感じで隙が無いチームといえる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:34:38.20 ID:4ZgdgkEG0.net
>>879
日本はクロアチアに勝ってブラジル負けでベスト8がベストだな

「サッカーの王国は、ここまでも、ここまでも強かった!
 しかし日本もついに、王者と真剣勝負で切り合うステージまでたどり着きました!!」
って実況が叫んでる絵が浮かぶわ

891 ::2022/12/04(日) 20:34:53.07 ID:kZSvQtBV0.net
>>773
オレも柴崎いらん派だったが
コスタリカ戦専用で起用して
もしかして活躍するかもと思った

サイドにも散らせるし
中央への仕掛けのパスも出来たし

892 ::2022/12/04(日) 20:35:27.69 ID:YvrjNVES0.net
今の日本はブラジルとフランス以外なら十分勝てるくらい強い

893 ::2022/12/04(日) 20:35:33.82 ID:TRzQp7Jz0.net
クロアチアはドイツ、スペインと比べるとどちらかと言えばスペインに近い

894 ::2022/12/04(日) 20:35:50.41 ID:UQAb4Jjl0.net
クロアチアはマンジュキッチ引退したのは助かるな
あいつの高い守備意識のおかげでバイエルン三冠取った様なものだし

895 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:35:51.46 ID:300cWTrF0.net
>>889

>変なこだわりや美学を持たない試合巧者といった感じで隙が無いチームといえる

そこな

896 ::2022/12/04(日) 20:35:57.93 ID:Cw5ls1q20.net
勝ったら興奮して寝られない
負けたら悔しくて寝られない

火曜は適当な理由つけて午前半休取ろうかな・・・

897 ::2022/12/04(日) 20:36:02.90 ID:8j2khbFZ0.net
ブラジル戦は板倉も帰ってくる
富安が使えればワンチャン以上あるだろ

898 ::2022/12/04(日) 20:36:03.56 ID:auwV5s7r0.net
>>874
ルカク出てきてからたくさんチャンス作ったのにことごとくゴール外してたな
ルカクが使えるかどうかで全く別のチームになってた

899 ::2022/12/04(日) 20:36:23.65 ID:1abEBku40.net
三笘、伊東vs.ヨシップユラノビッチ(セルティック)、ボルナソサ(シュトゥットガルト)

900 ::2022/12/04(日) 20:37:02.17 ID:+4e1J1Fy0.net
クロアチアはアザールとかカラスコとかツィエクとかNLではエムバペとかのサイド攻撃抑えてるからサイドが弱点かよくわからんけどな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:37:54.60 ID:YKgK8o4r0.net
シュートストップに関しては
東口>>権田

なんだよ
GK通は皆分かってる

ではなぜ権田かというと
・空中戦の積極性は権田に分がある
・年齢
・浜野の好み

だろうな

902 ::2022/12/04(日) 20:38:04.81 ID:UQAb4Jjl0.net
>>773
柴崎出しても中央の受け手が上田鎌田じゃな

903 ::2022/12/04(日) 20:38:10.90 ID:ecF4xOqL0.net
>>899
ここで1vs1を作れたら普通に勝てると思うけどな

904 ::2022/12/04(日) 20:38:53.85 ID:Cw5ls1q20.net
クロアチアのDFは対人強いけどスピードのある選手は苦手っぽいね
ベルギーのドクって奴にかなり手こずってた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:39:03.51 ID:4ZgdgkEG0.net
>>885
じゃあ楽勝っすねw
もうブラジル戦のことを考えておいた方がいいかな?

906 ::2022/12/04(日) 20:39:18.38 ID:A3TWWJC40.net
ソサは対人強いから移動でもきつい
ユラノビッチは穴

907 ::2022/12/04(日) 20:39:29.61 ID:X4kHoPOk0.net
クロアチアのSBショボいっていってもそれは攻めあがってきた時の話だけどな
守るだけやらせるならそこそこだと思ったぞ
日本の選手が簡単に崩せるとは思えないな残念ながら不用意に上がってくるなら別だけど
豪華な中盤もSBがショボいと威力半減するって見本だったなベルギーとの試合では

908 ::2022/12/04(日) 20:39:35.32 ID:UQAb4Jjl0.net
>>904
ルカクが1つでも決めてりゃ敗北だったのは確かだからな

909 ::2022/12/04(日) 20:39:38.90 ID:o0Wm1+7t0.net
>>708
まずクロアチアに勝たないと。勝つ可能性の高い選手起用でいくべき。
負けて、質の高い選手に余力が残っているのは避けたい。

910 ::2022/12/04(日) 20:39:53.51 ID:JdzSoBLg0.net
大事なのは次のブラジル戦とか考えずクロアチア戦に全戦力を最大限投入してここだけは勝つと言う姿勢やろな
ベスト8以上はボーナスステージで参加できればラッキーなんや
やから最初から三笘でいくのは有りやろ

911 ::2022/12/04(日) 20:40:01.25 ID:M4ea75E00.net
カラスコには結構やられてたなクロアチア
三笘に期待だわ

912 ::2022/12/04(日) 20:40:01.98 ID:YvrjNVES0.net
堂安を封じられないことだな
三苫は抑えられないだろう
コスタリカ戦は堂安がいいシュートを打たせてもらえなかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:40:13.86 ID:x0DsfG5I0.net
今の日本って受け身で戦う分にはかなり成熟された戦い方ができてるのかもしれない

914 :名無し:2022/12/04(日) 20:40:14.04 ID:8xtYjVjx0.net
ベスト8以降は正真正銘の消耗戦だから勝ちパターン持ってる日本にもチャンスあるんよ まずはクロアチアに勝って勝ち癖をつけること あとはメンタル

915 ::2022/12/04(日) 20:40:34.69 ID:zeLeo40D0.net
明日(明後日)は、日本サッカーの夜明けを感じさせてくれる試合をぜひ見せて欲しい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:40:37.90 ID:4ZgdgkEG0.net
韓国も強いのか弱いのかわからんな
ウルグアイ相手にはコレクティブで勝って、個ではちょっと負けてでも戦えるって感じだった

917 ::2022/12/04(日) 20:40:54.42 ID:1abEBku40.net
サンフレ森保の下でやってたミキッチが日本戦の情報収集担当らしいなw

918 ::2022/12/04(日) 20:41:10.72 ID:UQAb4Jjl0.net
三笘が良いのはサイドバックが上がらなくて良いところだよな
むしろ伊藤がオーバーラップして叩かれたし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:41:12.85 ID:4ZgdgkEG0.net
>>914
ブラジル代表とは死ぬほど遊んでるんだからそろそろ勝ちたいよな

920 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/04(日) 20:41:13.07 ID:300cWTrF0.net
>>913
そういうの森保の十八番だから

921 ::2022/12/04(日) 20:41:18.66 ID:HHrEkpkk0.net
スペインでさえ足元で日本崩せなかったんだからクロアチアは空中戦重視
ヘディングゴール狙い、その後のブロックズレやルーズボール狙い
日本はグラウンダーならスペース潰して対応してくるが空中戦は高さ負け、チェック甘い、ボールウォッチャーになるやつがいる
アタッキングサードで空中戦や高めのバウンドボールが生まれると混乱しやすいのでそこを狙う

922 ::2022/12/04(日) 20:41:26.17 ID:+4e1J1Fy0.net
>>908
なんだかんだルカクのって全部難しくね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:41:37.89 ID:iG9zjgTK0.net
>>899
ユラノビッチはセルティックレベル
冬の移籍でプレミアの噂あるけどブライトンの三苫なら抜ける

924 ::2022/12/04(日) 20:41:56.49 ID:UQAb4Jjl0.net
>>922
それでも1つくらい決めなきゃならなかったろうな

925 ::2022/12/04(日) 20:41:58.63 ID:JtxB4J3K0.net
>>913
逆でしょ
思い切って前に出た時にいい戦いが出来て勝てている

926 ::2022/12/04(日) 20:42:38.87 ID:pxKHIhZM0.net
オランダ強いよ
ベスト4は確実
日本負ける
つまり決勝まで行くよ
向こうの山はよく分からん。イングランドかなあ

927 ::2022/12/04(日) 20:42:44.91 ID:UQAb4Jjl0.net
>>925
でもそれを90分やるのは難しい

928 ::2022/12/04(日) 20:42:47.52 ID:GL2wwxhV0.net
>>880
いやクロアチアはグループ突破が目標だよ。
ペリシッチ含む後ろと中盤8人がほぼ3試合フル出場してる。
TOほぼ出来てないから優勝見据えた選手の使い方は出来てない

929 ::2022/12/04(日) 20:42:56.87 ID:o0Wm1+7t0.net
>>735
三笘のコンディション次第。
本人がスタメンいけると言うならスタメンで入って欲しい。
後半しか出れない言うなら、後半からで。

930 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:43:38.54 ID:VOtEau7Z0.net
クロアチアは前大会は予選ナイジェリアアルゼンチンに圧勝してトーナメントではpk二つに延長です勝ち上がってきたんだな
今回は勢いもないし恐れる必要はないぞマジで
前回に比べ高齢化も深刻、日本はクロアチアに比べれば若い力が躍動してる
唯一嫌なのはやはりコスタリカ戦を参考にされることだ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:43:52.25 ID:4ZgdgkEG0.net
>>921
吉田冨安は鉄壁だけど、板倉んとこ何回も狙われてるし伊藤谷口もダメだろうな
クロアチアは当然そこを突いてくるだろうが

932 ::2022/12/04(日) 20:43:55.33 ID:UQAb4Jjl0.net
>>928
クロアチア国民もクロアチアは毎回上位に行ける強豪国とは思ってないだろうしな

933 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:44:21.11 ID:VOtEau7Z0.net
>>918
長友「スタメンででたら俺のために働けよ、ブラボー。」

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:44:21.12 ID:4ZgdgkEG0.net
>>930
フラグを立てるなw

935 ::2022/12/04(日) 20:45:03.63 ID:pxKHIhZM0.net
>>905
楽勝では無いけど勝てる
ベルギーと0-0の時点で力が無いのは判明した
PKさえ気を付ければ問題ない。日本はPK以外で失点しない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:45:08.12 ID:4ZgdgkEG0.net
>>926
オランダあれだけ個が強い選手がいて手堅く守ってカウンターってセコすぎやろ
そりゃ誰も勝てんて

937 ::2022/12/04(日) 20:45:36.12 ID:cTheZzMQ0.net
>>859
断言するわ。それだけは無い

938 ::2022/12/04(日) 20:45:36.47 ID:YvrjNVES0.net
コスタリカ戦みたいな凡ミスさえしなきゃ
いけるだろうね
クロアチアのキーパーも堂安のミドルに反応できない

939 ::2022/12/04(日) 20:45:59.12 ID:JtxB4J3K0.net
>>936
オランダはそれが伝統だし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:46:09.17 ID:x0DsfG5I0.net
オランダ?ガクポなら冨安が難なく完封するぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:46:18.07 ID:4ZgdgkEG0.net
>>912
堂安は中だけ切ってりゃいいからなー
脚速いやつに中ガン切りされたときの絶望を思い出す

942 ::2022/12/04(日) 20:46:31.68 ID:pxKHIhZM0.net
韓国買ったのはポルトガル
ウルグアイとは引き分け
ウルグアイは弱すぎた。敗退も当然

943 ::2022/12/04(日) 20:46:34.75 ID:UQAb4Jjl0.net
クロアチアで危険なのはモドリッチだけじゃなくてペリシッチだよなぁ
33で未だにトップレベルに居るウインガーだし実際上手い

944 ::2022/12/04(日) 20:46:53.94 ID:X4kHoPOk0.net
>>938
クロアチアのキーパーも結構怪しかったな
ありゃJレベルだね
シモンぶち抜いた堂安ならまたミドル決めるかも

945 ::2022/12/04(日) 20:47:03.77 ID:VaWM+v5C0.net
ベルギーモロッコと同じグループで3試合でたった1失点だぜ
クロアチアの守備力侮ったらあかん

946 ::2022/12/04(日) 20:47:09.39 ID:YvrjNVES0.net
オランダ対策は対エクアドルの試合映像見ること

947 ::2022/12/04(日) 20:47:47.81 ID:+4e1J1Fy0.net
>>936
そのオランダが勝ちに行くこと諦めて完全に逃げに入ったエクアドルはヤバかった

948 ::2022/12/04(日) 20:47:49.55 ID:o0Wm1+7t0.net
>>764
CKFKからの秘策あるといいけどね。

まず、失点する前に先制点取るにはどうすればいいかでスタメン決めてほしい。
質の高い三笘スタメンで、本人がいけるとこまで後半も出場してほしい。
三笘の出場時間と得点チャンス回数は比例する。

949 ::2022/12/04(日) 20:48:14.38 ID:HHrEkpkk0.net
クロアチアは元々スタミナ型のチームで準優勝まで行ったわけで軍隊みたいなチーム
疲労を上回るよくわからん精神的エネルギーの高さがある
疲れているだろうとか楽観的に考えちゃ駄目なんだ

950 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:48:26.20 ID:VOtEau7Z0.net
クロアチアはマジで不気味なチームだぞ
日本に負けるとも劣らん
前回のような勢いも若さもないが前大会もpkpk延長で決勝行ってる
今回もモロッコベルギーにスコアレスドローでカナダに圧勝
うーんよくわからん

951 :名無し:2022/12/04(日) 20:48:32.80 ID:8xtYjVjx0.net
クロアチアベルギーは強いが前回からアップデートされてない
日本はどうかと言えば疑問だが結果は一位通過 前回は2点リードからのパワープレイ負け 今度はどうだ また高さと運動量で負けるのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:50:07.20 ID:x0DsfG5I0.net
韓国は突破が決まっててベルナルドシウバもいない二軍ポルトガルに勝っただけやん

953 ::2022/12/04(日) 20:50:33.18 ID:1abEBku40.net
ニーノ・ブーレ(元ガンバ大阪)
「日本は疲れを知らず、空いたスペースをうまく利用し、
そこから突然、刺しにくる。まるでスズメバチみたいだ」

954 ::2022/12/04(日) 20:50:36.20 ID:JdzSoBLg0.net
クロアチア433で来て日本の先発に三笘と伊東と柴崎いたら前半からサイド攻撃ワクワクやで
最初からクロアチアのスタミナとメンタル削って、後半にメンバー変えて走り回ればクロアチアはなす術なしやろ

955 ::2022/12/04(日) 20:50:42.24 ID:j/IpR8wv0.net
ヤフコメトップの森保のインタビュー見たけどやっぱ次も森保で良いと思った
今の選手でブラジルやスペインみたいなことが出来るわけないんだよ
理想をちゃんと持ってるなら選手とともに段々改善していくだろう

956 ::2022/12/04(日) 20:50:43.78 ID:JtxB4J3K0.net
日本の対策しようのない武器って前田の鬼スプリントなんだよこれはもう防ぎようがない
前半はプレスで主導権握れ

957 ::2022/12/04(日) 20:50:45.95 ID:UQAb4Jjl0.net
>>950
全盛期イタリアの様な嫌らしさだよな

958 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:50:58.41 ID:VOtEau7Z0.net
今頃クロアチアは日本対コスタリカ戦を分析してるだろうな
スペインドイツみたいに舐めてきちゃくれない
厳しいぞ
冨安三笘もフルででれるのかよくわからんし

959 ::2022/12/04(日) 20:51:21.90 ID:pxKHIhZM0.net
>>947
エクアドルは強豪日本が0-0の相手だからな
そらオランダでも苦戦するよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:51:29.71 ID:x0DsfG5I0.net
クロアチアの弱点を冷静に突けるような戦い方ができれば勝てる
自分達のサッカーとかやろうとしてあわてて攻めるとあっさり失点する気がする

961 ::2022/12/04(日) 20:52:07.43 ID:VsPfrDsW0.net
ブラボーおじさんのクロアチア選手の分析

モドリッチ→ブラボー!
ペリシッチ→ブラボー!
ゴバチッチ→ブラボー!

みんなブラボー!!!

962 ::2022/12/04(日) 20:52:12.65 ID:o0Wm1+7t0.net
>>838
スタメン三笘でウイングかシャドー起用。
クロアチア、慌てると思う。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:52:48.65 ID:mnyThRC90.net
>>960
クロアチアの弱点ってがなんなのか
って話だよな。

964 ::2022/12/04(日) 20:53:24.26 ID:+kM1nIz80.net
まあ、待て。
それでもクロアチアは気が抜けない相手だよ。
中盤の3枚も要注意だけど、守備が堅い。
ゴールエリアに近い位置でのFKにも注意したい。
ミドルシュートにも警戒必要。
このベスト8をかけた戦いは全力で行かないとダメ。

965 ::2022/12/04(日) 20:53:35.14 ID:PcJnhIXT0.net
日本の前半死んだふり作戦は面白いな

966 :名無し:2022/12/04(日) 20:53:47.00 ID:8xtYjVjx0.net
ドイツは今大会どうかと言えば間違いなく強かっただろう 刺し違えてでも勝つ価値はあった 結局スペインコスタリカから勝ち点4を奪ってるからな
もう勝者のメンタルに気圧されるのは前回で十分よ

967 ::2022/12/04(日) 20:54:01.67 ID:TslqT5N80.net
三笘がカルバハルをぶち抜いて、浅野に、デ・ブライネ級のパス出したやつ
見直したら、逆足なんだけどヤバくない?

久保が逆足でパス失敗したときは
左足なら絶対いけたみたいなこと本田が言ってたけど

三笘ならどっちの足とか関係なくて
まさしくワールドクラスやんこの人

968 ::2022/12/04(日) 20:54:01.92 ID:M4ea75E00.net
流れの中の堂安は怖いが止まった状態だと怖くない
縦突破も結構狙うがほぼ止められる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:54:17.70 ID:HtN84awU0.net
ブンデスリーガ  我々はとんでもないフランケンを作り出してしまった

ベスト16の賞金17億円を取り損なう

970 ::2022/12/04(日) 20:54:22.09 ID:1abEBku40.net
ここまでの森保は全然無能じゃないな
最終予選は何だったんだ

971 ::2022/12/04(日) 20:54:59.84 ID:+4e1J1Fy0.net
>>964
気を抜いたら普通に負けるわ
マンジュキッチ現役だったらまず勝てない相手
ヤツが引退したから勝ち筋あるくらいの認識

972 ::2022/12/04(日) 20:55:02.13 ID:NeV2D/m20.net
>>970
選手選考会?

973 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:55:30.19 ID:VOtEau7Z0.net
田中ゴールの堂安もあれ三笘が無理やり追いついたから良かったものの堂安のあのパスっていつも前すぎなんだよな
敵いないとこ狙ってるから必然的にああするしかないのかも知れんけど
あのパターンで流れて敵ボールっての何度も見てきた
道も堂安ももいい加減改善してほしい

974 ::2022/12/04(日) 20:55:32.65 ID:X4kHoPOk0.net
クロアチアのモドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチとまともに中盤勝負なんてしなくて良い
しても日本が絶対に勝てないのは解りきってるから、この選手たちの連携はワールドクラス
柴崎なんか出して自殺しようもんなら笑うわ
日本が戦い方変える必要はなしwこの選手達も無限のスタミナ持ってるわけじゃないから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:56:21.25 ID:HtN84awU0.net
2022  スズメバチ

2014 キリン  一度倒れると起き上がれないと言われる

976 ::2022/12/04(日) 20:56:50.37 ID:PcJnhIXT0.net
いや、交代の遅さとか依然として課題が残ってる
今大会5枚の交代枠で積極的交代するようになった

今大会の死んだふり作戦は森保が本大会のために温めてきた作戦だろ、大したもんだよ

977 ::2022/12/04(日) 20:57:09.71 ID:o0Wm1+7t0.net
>>950
強いよ。
決勝Tで勝つ経験と能力がある。

978 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:57:13.76 ID:VOtEau7Z0.net
>>970
コスタリカ戦だよな
あとはやはりこれからも協会の犬であり続けるのか
これだけの実績作ったんだからビシッと協会に物申してほしい
世界は森保の味方だろもう

979 ::2022/12/04(日) 20:58:27.80 ID:o0Wm1+7t0.net
>>970
無能監督を装う高度な情報戦

980 ::2022/12/04(日) 20:58:33.18 ID:kZSvQtBV0.net
433は中盤3人の能力と運動量に依存してるが
さすがに相手も連戦でバテてるはず

日本は433に対して相性が少し良い4231を採用
そして433はサイドが弱いからサイドから仕掛けて・・・
でも絶賛評価うなぎ登り中のCBグバルディオルに
跳ね返されるイメージが出てくるw

433の基本 センターバックを強力にせよ
にクロアチアはちゃんと当てはまってる

981 :代表愛 :2022/12/04(日) 20:59:11.33 ID:VOtEau7Z0.net
>>977
今のチームのベースは
デンマークにpk
ロシアにpk
イングランドに延長で勝ったチームがベースな
これがさらに老朽化してんだ
勝ち切るというかなんか不思議なチームだよロシア大会から
グループは圧倒したけどな

982 ::2022/12/04(日) 20:59:34.04 ID:QYvdAAHh0.net
現代サッカーがスター不足な理由ってなんなん
昔は強豪国に3、4人はスター選手いたよな
今は全然じゃん

983 ::2022/12/04(日) 20:59:45.22 ID:OLrwfVcf0.net
>>970
適性の最終チェック?
4バックのSBは3バック時CB、WB、4バックのWGは3バック時にWB、シャドーみたいな組み合わせでやってたし。

3バック諦めてないなぁって思ってた。

984 ::2022/12/04(日) 20:59:47.80 ID:PcJnhIXT0.net
言うてアジアのレベル上がってるんだから最終予選で苦戦するのは当たり前だと思うが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:00:20.67 ID:LDbjuSgv0.net
まあでも根本的に日本の4231は弱いからなw
TOP下がダメだからしょうがないけどw

986 ::2022/12/04(日) 21:00:27.20 ID:PcJnhIXT0.net
>>982
日本人の民族性も関係してるんじゃね

987 ::2022/12/04(日) 21:00:52.48 ID:pYfTHhpd0.net
スター以外のレベルもあがってきて目立たないだけでは
今ってスターだけいたって勝てないやろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:01:12.15 ID:4ZgdgkEG0.net
>>947
見落としてたわありがとw

989 :!ninja:2022/12/04(日) 21:01:33.43 ID:r5nn/Bjf0.net
アジアで苦戦するのは劣悪な環境下で引いた下手くそな相手をくずさないといけないからだろうね。グダグダな試合になるのも仕方なし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:01:35.10 ID:LDbjuSgv0.net
システム化が進むと個性が死んで面白くなくなるから
簡単にスターが出ないんだろうw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:01:48.89 ID:4ZgdgkEG0.net
>>982
スペース消えすぎたから

992 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:02:18.48 ID:VOtEau7Z0.net
なんにせよクロアチアはコスタリカ線非常に参考にしてくると思うよ
さあどうするはじめよ

993 ::2022/12/04(日) 21:03:07.26 ID:PcJnhIXT0.net
あと日本は5-4-1のように固められるとなかなか崩せんからね、日本に限った話ではないが

994 ::2022/12/04(日) 21:03:14.56 ID:auwV5s7r0.net
直前のカナダ戦で惨敗したことを忘れるな
クロアチアは4-1で圧勝だ

995 ::2022/12/04(日) 21:03:25.96 ID:NeV2D/m20.net
>>984
ベスト16に2チーム残
アルゼンチンを破るサウジ

まあ最終予選のグループBはレベル高かったわけだ。

996 ::2022/12/04(日) 21:03:38.80 ID:X4kHoPOk0.net
>>985
トップ下なんて欧州ではもう排除されてるようなもんだし日本も廃止して良いよ
中村とか香川とか久保みたいな要介護選手いくら作ってもW杯で活躍出来ないし無駄
連携がキモなんて選手W杯では絶対に活躍出来ないから意味ない

997 ::2022/12/04(日) 21:04:02.86 ID:JdzSoBLg0.net
>>980
伊東、三笘のサイドアタックなら行ける
後は中盤にパサーが欲しいわ
柴崎使うならここやと思うんやけどな

998 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:04:21.61 ID:GL1xbVMq0.net
雅子さまが「クロアチアの選手たちに注射をしたい」と発言したそうだ。
私の「おしっこ作戦」に影響されたものだと考えられている。
しかし、「おしっこ」は人間の「生物学的延長」にあるものであり、
敵に注射をするのとは意味が異なる。
人間が戦う上で「排泄物まで利用する」という意味では、サッカーの規定には反しないものと思われる。
なにしろ「戦争」が「永久平和のために」サッカーとなっているからである。

999 ::2022/12/04(日) 21:04:43.71 ID:M4ea75E00.net
クロアチアは何だかんだどっかで日本を舐めてるはず
隙はある

1000 :!ninja:2022/12/04(日) 21:05:12.75 ID:r5nn/Bjf0.net
直接の得点 アシストはのこってないけど伊東選手の貢献は異常だな。攻守にあれだけ走り回って一定の質も持ち合わせた選手
なかなかおらんね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200