2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part270

1 ::2022/12/04(日) 15:28:49.90 ID:bs65iRbR0.net
※前スレ

森保ジャパン part261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669923508/
森保ジャパン part262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669925707/
森保ジャパン part263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669928580/
森保ジャパン part264 次はクロアチア
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669930986
森保ジャパン part265 目指せ!ベスト8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669982980/
森保ジャパン part266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001155/
森保ジャパン part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001757/
森保ジャパン part268 目指せ、準々決勝進出!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670039706/

森保ジャパン part269 クロアチア戦必勝祈願
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670082801/

428 ::2022/12/04(日) 18:32:29.78 ID:zvoY5CXk0.net
このチームは元五輪勢とか元川崎勢とかで馴染みある選手が多いのも強み

429 ::2022/12/04(日) 18:32:44.22 ID:D3DE1MtG0.net
>>365
世界5位とか指折りはトップクラスだろw
これからももちろんステップアップしてもらいたいけどそれはハードルが高いよ
今でもかなりやってるよ

430 ::2022/12/04(日) 18:33:12.79 ID:Grawpwdx0.net
>>413
そうなのか。。
早速見てみるわ!

431 ::2022/12/04(日) 18:33:24.37 ID:l/DwXGGE0.net
正直今回のブラジルはドイツスペイン以下だと思うけどね。だってドイツはほぼバイエルンだしスペインはほぼバルセロナ。いつもやってる奴らと組む方が圧倒的に強い

432 ::2022/12/04(日) 18:33:42.27 ID:lBfRzLBZ0.net
クロアチアの中盤と後ろはずっと固定だろ?
疲労で実力の3割しか出ないから余裕

433 :代表愛 :2022/12/04(日) 18:33:49.44 ID:VOtEau7Z0.net
前半またドン引きグダグダでやるもよし
前半から勝負決めるもよし
勢いだからなあこういうの
クロアチアには最初から行くのが効きそうな気もするね

434 ::2022/12/04(日) 18:34:26.46 ID:QAH/GFtA0.net
登山で言うとまだベースキャンプに着いただけ!
本番の山登りはこれからだぞ!

435 ::2022/12/04(日) 18:34:33.23 ID:3HThwIUR0.net
>>382
>>395
伊東は右利きの右WGのせいかフィニッシャー要素が薄いんだよ
地域予選や親善試合で点を獲ることもあったが逆サイドからクロスに反応してというのばかりだった気がする
ランスの試合は見てないから分からないが
プレー強度も伊東のほうが高いから普通に考えれば彼がスタメンだね

436 :ああ:2022/12/04(日) 18:35:06.94 ID:/9oV8tEK0.net
鎌田は今年直接FKで2点、PKで2得点取ってる
セットプレー時には精度の高いボールを蹴れる
相馬や堂安よりは期待できたはずなんだが、なぜ明らかに精度は期待でき無さそうな
相馬がGK蹴ったんだろう
森保の指示なのか、譲ったのか知らんが次からは鎌田が蹴って欲しい

437 :代表愛 :2022/12/04(日) 18:35:09.06 ID:VOtEau7Z0.net
クロアチアは崩してもサイドが長友並みのワロス連発だったからね
中でしっかり守れれば大したことない
モドリッチがサイドに展開してるうちは安心だろう
伊東サイドから本売り狙われたらいかにワロスといえ怖いが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:35:24.69 ID:fquAxXHg0.net
日本はグループステージで90分本気の相手と戦ったのはコスタリカのみなんだよ
ドイツもスペインも90分本気ではなかった
でもここからはどこのチームも90分本気で来る

439 ::2022/12/04(日) 18:35:31.61 ID:5oN5C0Gr0.net
>>384
カナダ戦は4得点してるけどな

440 ::2022/12/04(日) 18:35:37.22 ID:l/DwXGGE0.net
っていうか堅守が売りのチームだから失点云々の前にまず1年取っとかないと。日本どうせ1失点はするんだから。最初から攻め込まないとダメ

441 :🥗:2022/12/04(日) 18:36:20.04 ID:F/3OB28P0.net
コッタリカの再現はやめて🥺

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:37:14.55 ID:b9pldNHf0.net
コスタリカが予想外すぎたのは
引き分けたらまず終わりだろうにラスト15分しか攻めなかった事
これは予想外すぎたと思う

443 :名無しさん:2022/12/04(日) 18:37:59.88 ID:vrTC0tIy0.net
コスタリカ先生が教えてくてた

444 ::2022/12/04(日) 18:38:13.09 ID:8xtYjVjx0.net
忘れがちだがコスタリカ戦はペテン師に化かされたようなもんだ
得失点差を放棄し ひたすら我慢比べを強いて偽サイドバックの4番で仕留める 天下のクロアチア様はもうグループリーグでぜえぜえ言ってるよ

445 ::2022/12/04(日) 18:38:55.95 ID:s6CtKdLh0.net
損保ジャパン

446 ::2022/12/04(日) 18:39:02.57 ID:Grawpwdx0.net
>>431
ブラジルに限らず南米強豪はみんなそうだけど、世界中にバラバラ散ってるよww
だから南米予選であわせて本番でピークにもっていってるんだよ
つーかさスペインドイツくらいじゃないの?自国のクラブ=代表メンバーって
あとはサウジアラビアかな?かなり下位互換だけどね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:39:27.88 ID:HtN84awU0.net
堂安のドイツ人の同僚2人が舐めた事言ったけど、結果で黙らせる

448 :けけけ:2022/12/04(日) 18:39:44.03 ID:/6VfZVA30.net
>>385
なんで先発したら終盤には三笘は消滅するみたいいな思考なんだろうね
俺は前半(特に立ち上がり)から点を取りに行くという戦略は有りだと思う
ブラジル戦に向けて戦略のバリエーションが有ることも見せておくべしと思う
前半守って後半からシフトするっていう形以外も有るぞということ
で、クロアチアもその辺は視野に入れてくると思ってる

449 ::2022/12/04(日) 18:40:28.66 ID:Vqt2rhjN0.net
クロアチアも前半を引いて守って来たらどうするかだな
お見合いするだけの退屈な前半になるかもな

450 :けけけ:2022/12/04(日) 18:41:46.35 ID:/6VfZVA30.net
>>439
カナダのGKがアレだったから

451 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/04(日) 18:41:53.00 ID:umiGBr0T0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:42:02.83 ID:uYQla3dH0.net
クロアチアは、後ろ7枚とGKと前の左のぺりシッチは全部先発でフルの連中も多い。これで疲労がどーだいってるアホが
いるのは救いがたいわ。伊東だって三苫だって90分やれる選手達。予選から本選で戦い方も全て同じだからわかり
やすいチームと言える。

敗けたら終わりで先制点取られたチームはやはりトーナメント入りしてから逆転も同点すらない。酒井、富安、遠藤も
怪我で出れないのならしょーがないけど、使えるなら最初から使った方が良い。

谷口が仕事したのは朗報だな。353やるなら、谷口、吉田、富安と並べて使えるし。右のWBには酒井を入れれば
クロアチア得意のぺりシッチ使う攻撃を封印できる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:42:14.44 ID:HtN84awU0.net
>>438
アホか。ドイツもスペインもベストメンバーで本気で負けてる

2つとも、スタミナ切れでどうにもならない

454 ::2022/12/04(日) 18:42:47.65 ID:zvoY5CXk0.net
コスタリカ方式

455 ::2022/12/04(日) 18:43:17.69 ID:gTI2ktiH0.net
松木良いこと言うな
ドイツやスペインは奢りがあったと
ブンデスリーガだぁーリーガ・エスパニョーラだぁーと
クロアチアはそれがないと

456 ::2022/12/04(日) 18:43:44.27 ID:3HThwIUR0.net
>>425
自信持つことは良い ナイスな心意気
でも
モドリッチ以外にもロシア大会ほどスーパーではないがペリシッチがいて
コバチッチもいる 彼らは個で剥がせる能力を持っててメンタルも強そう
よく知らなかったが足もと上手い若い良いDFがいるらしい
スペイン戦は頑張ってライン上げてたけど彼の一発のフィードでやられるのは避けたい
あと
モドリッチはブスケツと違って広範囲に動く

457 ::2022/12/04(日) 18:43:50.61 ID:pP4ZXsv80.net
楽観モードダメ!
本当マスゴミは学ばない

458 ::2022/12/04(日) 18:44:13.82 ID:l/DwXGGE0.net
>>446
そう。だからブラジルもそりゃ勝つのはキツイけどドイツ、スペインに勝つのと同じくらいなんだよね。キツさ的には。みんな無理無理言ってるけど。メンツ見てもドイツスペインの方が豪華だし

459 ::2022/12/04(日) 18:45:01.74 ID:Vqt2rhjN0.net
クロアチアも本気のベルギーと試合してたから疲労はターンオーバーしてないクロアチアのが大きいかもな

460 ::2022/12/04(日) 18:46:43.49 ID:TslqT5N80.net
>>405
コスタリカとクロアチアの間違い指摘されてたけど
気のせいだったら良いけど、GLとかもミスで、決勝Tと間違えた?

共感性羞恥ヤバいから
もう少し落ち着いて文章打ってくれない?

461 ::2022/12/04(日) 18:46:59.44 ID:A3TWWJC40.net
あのカナダボコってるのが怖いなクロアチア

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:47:01.76 ID:fquAxXHg0.net
>>453
代表がそういう思考してたとしたらクロアチアに負けるよ

463 ::2022/12/04(日) 18:47:45.99 ID:Grawpwdx0.net
>>438
ほんこれ
もちろん油断した相手が悪いんだけどね特にドイツ!
コスタリカとの試合は日本の間抜けな高校球児みたいに必死になってた
あれをなぜ日本相手にやらなかった?と残念でならない
正直、実力が伴ってない国があまりに上にいくのはW杯の価値を下げてしまうから、日本に勝ってほしいようなほしくないような複雑な気持ち

464 ::2022/12/04(日) 18:47:57.73 ID:bdao7nxR0.net
>>334
三笘を封じてるのは森保だけどな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:48:39.72 ID:R8HiMNo80.net
GLの相手はかなり極端な相手だったし次こそ真価を問われるな
クロアチアは多分普通にやってもそれなりにやれる相手
ドイツやスペインのように普通にやることが困難な相手ではない
そういう相手に同じように守備的に戦いつつ後半勝負をやるのか
それとも最初からある程度積極的に行くのか

466 ::2022/12/04(日) 18:49:02.87 ID:gTI2ktiH0.net
柴崎使わないなら旗手選んでほしかったな
町野も使わないなら古橋で良かった
伊藤と上田は誤算だったな

467 ::2022/12/04(日) 18:50:17.00 ID:3HThwIUR0.net
>>426
ジェズズ離脱か 
アーセナルは毎度失速グセあるが今回のきっかけは変則開催のW杯でしたw
よく知らないけど他にも所属選手いっぱいいるだろ
冨安もギリギリでやってる感じだし

468 :ブラボー:2022/12/04(日) 18:50:45.83 ID:DLus/Tub0.net
>>463
勝たなきゃ実力は認められない日本がベスト4行くようなら世界から認められるだろうし
君の価値観は日本人の典型的な駄目な所だわ

469 ::2022/12/04(日) 18:50:49.32 ID:N2QJvQBA0.net
>>455
マジでクロアチアはドイツスペインと違って
日本に勝つために全力で来るな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:51:13.04 ID:R8HiMNo80.net
>>466
その2人は選んでても同じじゃね?
原口や大迫なら選んでたら使ってそうだけど

471 ::2022/12/04(日) 18:51:26.16 ID:gTI2ktiH0.net
>>317
中島呼ばないのに本間至恩はないだろ
中島の下位互換だろ

472 ::2022/12/04(日) 18:51:30.38 ID:l/DwXGGE0.net
>>463
俺もそう思ってる。だからこそこのクロアチア戦で全てが決まると思う。勝てば世界に認められるだろうし負ければやっぱりジャパンは…となるだけだと思う。良い意味でも悪い意味でも世界が注目するだろうからね。決勝トーナメントは

473 ::2022/12/04(日) 18:51:37.60 ID:HHrEkpkk0.net
韓国が負けるまで負けられないんだ

474 ::2022/12/04(日) 18:51:44.40 ID:o0Wm1+7t0.net
>>421
ベスト8を目指してる。
ここのほとんどの人が不可能と言ってた。
現実あと1つまできた。
優勝という言葉は…。
まずクロアチアに勝つことかと。

475 ::2022/12/04(日) 18:51:59.96 ID:ecF4xOqL0.net
>>425
クロアチアの中盤はモドリッチ以外も全員危険だけど

モドリッチは左から右まで、DFからFWまでピッチ全体を自由に動くからとにかく捕まえづらい
絶対にどこかでフリーになって精度の高いロングパスが飛んでくるから
モドリッチ一人に打開されるという表現でも間違いないんだよな

476 ::2022/12/04(日) 18:52:04.66 ID:mumakqy00.net
>>462
代表がそういうネガティブ思考してたらゲーム前からクロアチアに負けるわ
強気でいけよビビってんじゃねーよ

477 ::2022/12/04(日) 18:52:12.41 ID:o0Wm1+7t0.net
>>423
自分は40%の予想

478 ::2022/12/04(日) 18:52:16.75 ID:8X9PcYvV0.net
クロアチアはベルギーの後半ルカクが2,3点の決めるべきチャンスを物にしなかった
いやクロアチアのディフェンスがそれだけ徹底していると見るべきだ
三苫が後半でチャンスを作っても抑えにくる実力がクロアチアはある
三苫をスタメンで出す攻めの姿勢を見せる戦いがしたい

479 ::2022/12/04(日) 18:52:34.26 ID:gTI2ktiH0.net
>>470
大迫いたら使ってて勝てなかっただろ
旗手は体力ないから後半からなら面白そうだけどなぁ

480 :!ninja:2022/12/04(日) 18:52:37.03 ID:r5nn/Bjf0.net
交代人数5人ルールが日本の選択肢を多くしてありがてぇ

481 ::2022/12/04(日) 18:53:04.24 ID:JepRcX8u0.net
>>434
登頂できなかったとしても目指すのは頂上

482 ::2022/12/04(日) 18:53:09.11 ID:o0Wm1+7t0.net
>>424
計画通りにTOと、決勝Tは違う。
全て森保の戦略通りと信じたい。

483 ::2022/12/04(日) 18:54:09.70 ID:o0Wm1+7t0.net
>>432
実力の9割は出ると思う。
それでもややクロアチア優勢。

484 ::2022/12/04(日) 18:54:23.10 ID:bdao7nxR0.net
一回も使わないメンバー入れるくらいなら古橋や中島を入れるべきだった

485 ::2022/12/04(日) 18:54:36.61 ID:M4ea75E00.net
ドイツスペインと普通に戦っても普通に勝てたと思ってる人が結構いるが
そこまで強いのか日本は

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:54:50.95 ID:R8HiMNo80.net
>>479
実際旗手をどこで誰の代わりに使うのかってなると難しいでしょ
柴崎使ってないのと同じことになると思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:55:17.73 ID:uYQla3dH0.net
>>463
ドイツは、1対0で勝ち逃げ出来ると思い、追加点取る前にギュンドアンとミュラーを下げてリズム失ったしね。スペインも
戦う前はわざと敗けて2位抜けした方が良いのではないかとか国内で話題になっていて相手には気の緩みがあった。

ドイツは初戦の前半でリードした油断が有り、スペインは余裕で抜けれそうで油断があった。コスタリカだけが敗けたら
終わり状態で日本に向かって来て、日本はその国には敗けている。勿論、森保がこのレベルで戦えない連中を数人も
スタメンにするミスを犯したのも有るけどさ

クロアチアは、戦力的にはドイツやスペインよりは劣るけど、コスタリカの遥かに上の戦力。そして、舐めずに日本
対策をして全力で来るのだから、ドイツやスペイン戦よりも厳しくなる可能性が高いよ。森保もアホじゃないから
それぐらい判ってるだろうけどさ。コスタリカ戦に敗けて、スペインにも敗けたら天下の愚将になるとこだった

488 ::2022/12/04(日) 18:55:19.62 ID:o0Wm1+7t0.net
>>433
クロアチアはコスタリカと同じく、スローな展開からの一発決めて逃げ切り狙う。
日本はスタメン三笘で試合開始から勝負したい。

489 ::2022/12/04(日) 18:55:27.00 ID:A3TWWJC40.net
#クロアチア代表 守備陣を分析 🔍

#前田大然  がクロアチアのCB陣に言及。

「左利きのCB(グヴァルディオル)はCLでも戦って、上手い印象」

「ロブレンは、(南野)拓実くんから『背後に蹴ったボールの処理があまりうまくない』と聞いています。後ろからプレッシャーをかければチャンスかなと」

490 ::2022/12/04(日) 18:55:32.90 ID:YPO4Ohin0.net
上田が何故機能してないのか
教えてくれ
鹿島産攻撃陣だからか?

491 ::2022/12/04(日) 18:55:43.06 ID:X83XCf3n0.net
ワールドカップで騒いでる連中は自分たちの意思でやってると思い込んでるあるいは思い込もうとしているが、そうじゃないだろ

結局はマスコミ様の意思なんだよ
マスコミがこれやれあれやれと言えばヘコヘコしながら言いなりになる、それが日本人

マスコミやスポーツ選手が何をしてくれるっつーんだ
コロナの治療やワクチンづくりでもしてくれたか?
それどころか自分たちは元気づけた、感謝しろとか国民をバカにしきってる
異常者のロシアなどから守ってくれるのか?
ウクライナの時もアスリートたちがキャンキャン吠えて目立とうとしてたが何の役にも立たなかった
ウクライナ危機ほどスポーツがいかに無力か示した時はなかったよな
結局、首都陥落を救ったのはマスコミがあれほど叩いてたトランプが供給してた武器だったという滑稽な結果だった

いいかげん、大人になれよ
ボール遊びばかり見てないで現実に目を向けろ
マスコミへの忠誠と服従しか知らないマヌケは統一教会の信者と何一つ変わらない

492 ::2022/12/04(日) 18:55:52.55 ID:gTI2ktiH0.net
>>469
スペインはキーパーが詰められてるのに繋ごうとしたり
プライドだと、ドイツはリュディガーの奢りとか
100年のリーグと30年のアジアの国に俺等がスタイル変えてたまるかみたいなと
松木はやっぱり面白いしよく見てますわ
クロアチアは分裂してる過去あって複雑で必死さが違うと

493 :けけけ:2022/12/04(日) 18:55:56.20 ID:/6VfZVA30.net
決勝トーナメント全力でいかないとかわからない
優勝が約束されて残り4試合をトータルで考えるようならいざ知らず
日本はベスト8が目標なんだからここで全力で行かなければ
勝てばブラジル戦というご褒美がもらえると思えばいい

494 ::2022/12/04(日) 18:56:59.77 ID:bdao7nxR0.net
ここで主力を休ませるのが森保だから侮れない
運で勝つかもしれないしw

495 ::2022/12/04(日) 18:57:00.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>436
撒き餌で、決勝Tで隠してたCKFKからの得点期待。
森保の戦略の信じたい。

496 :名無し:2022/12/04(日) 18:57:04.50 ID:8xtYjVjx0.net
一位抜けのベスト8率は8割 ドイツスペインに逆転できるチームが負けるのはサプライズなんだよ コスタリカ戦もサプライズ扱いされてるだろ

497 ::2022/12/04(日) 18:57:07.55 ID:pxKHIhZM0.net
>>490
下手くそだから

498 ::2022/12/04(日) 18:57:26.19 ID:l/DwXGGE0.net
けど元々ベルギーかクロアチアだったんだよね。突破濃厚だったのは。だからクロアチアは対策チームの人たちがしっかり見ていてくれるだろう。
逆にクロアチアの日本対策チームはドイツ負けてコスタリカ戦から見始めてるだろうし、マトモな対策できてないんだよな。日本がマトモな戦いをまだしてないから

499 ::2022/12/04(日) 18:58:08.54 ID:gTI2ktiH0.net
>>486
旗手はユーティリティだろ
長友のどこでも使えないか?
ドリブル勝負出来るしパサーだしフィジカルもそこそこある
気持ちも強いし
5ちゃんだとスコットランドだからやたら過小評価されてるのが不憫すぎるわ
鎌田に変えて欲しいくらいだ

500 ::2022/12/04(日) 18:58:15.72 ID:o0Wm1+7t0.net
>>440
日本のGK

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:58:46.13 ID:0pfkTfJD0.net
この監督は、マジでベスト8を狙っていたんじゃいのかな
ベスト8を狙うとなるとそこまで4試合になる
4試合の中でポゼッションやれたりポストキープ出来る「可能性がある」のは多くて1試合で、
下手すりゃ0試合
ならば、3試合で通用する「可能性がある」メンバーを選ぶ方が4試合を戦える

502 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/04(日) 18:59:13.34 ID:VOtEau7Z0.net
三笘スタメンで困るのは森保なのよ
何せ切り札がなくなっちゃう
三笘出す以外に有効な手がないからねw

503 ::2022/12/04(日) 18:59:22.00 ID:3HThwIUR0.net
>>432
ロシア大会のクロアチア忘れたのか
決勝はさすがにヘロヘロだったが
主力は歳いってるがメンタルは生き続けてるだろ

自軍ゴールのポストにコンを
ラッキーと考えるか攻められててヤバいと考えるか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:00:05.16 ID:IbqPTa1O0.net
>>478
ルカクのあれって動き直しとかポジショニングだけはマジで超一流なんだよな
フィニッシュだけが残念というかコンディション悪いんだろうなって感じさせたけど

505 ::2022/12/04(日) 19:00:13.17 ID:bdao7nxR0.net
>>502
まあ森保ならメッシが手元に居ても切り札として温存するだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:01:16.79 ID:R8HiMNo80.net
>>490
古橋が機能しないのと大体同じ
チャンスを作る方で役に立たないから
むしろ鹿島産FWは得点以外で役に立つ方だから代表向きだったんだけどね
今でも優磨とかはそっちのタイプだし多分いれば上田より役に立ってると思う
上田は鹿島産らしくないタイプ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:01:39.90 ID:Ck6LhR480.net
モドリッチはシュートあんまり打って来ない代わりに
あちこち駆け足でお散歩しまくるメッシだと思えばいい?

508 ::2022/12/04(日) 19:01:48.83 ID:M4ea75E00.net
>>502
単純な真っ向勝負になるからな
がっぷり組んで勝てる自信は森保にはないんだろうよ

509 :.:2022/12/04(日) 19:01:53.54 ID:0u8m/3FY0.net
>>498
日本対カナダは見てるでしょ ミキッチからも情報入ってるだろうし

510 ::2022/12/04(日) 19:02:17.20 ID:zvoY5CXk0.net
特定のエースを作りそれに頼るサッカーはもう古い
森保は新時代の監督だ

511 ::2022/12/04(日) 19:03:04.76 ID:3HThwIUR0.net
>>489
左利きのCBか〜 上手いらしいじゃん
長友の裏狙われそう

512 ::2022/12/04(日) 19:03:11.09 ID:/M6zuSZJ0.net
クロアチア戦は南アフリカW杯のパラグアイ戦みたいな塩試合になりそう
いい加減三笘を先発で使えや
なんで毎回長友みたいなハンデ背負うんだよ

一回でいいからちゃんと最強メンバーを前半から出してこいよクソが

513 ::2022/12/04(日) 19:03:12.31 ID:IbqPTa1O0.net
モドリッチ割と遠目からシュートガンガン打ってくるぞ

514 ::2022/12/04(日) 19:03:12.56 ID:gTI2ktiH0.net
闘莉王はとにかくはじめからベスメンでをまだ提唱してるな
ベスメンでしてない国は日本だけと
気持ちは分かるけどドイツ、スペインにはこれで良かったよな
コスタリカには分かるけど
冨安は本来こういう闘い方ではなくもっと主導権を握りやり合えてが日本が目指す世界と言ってたな

515 ::2022/12/04(日) 19:03:47.50 ID:7+Y3Np4i0.net
>>40
02年のトルコはEURO2000でベスト8にUEFA杯を制覇したガラタサライの選手が多くて強い相手だった
10年のパラグアイもGL1失点で無敗で通過 南米予選でもブラジルを下していたしベスト8では優勝したスペイン相手に接戦を演じていて強かった
18年のベルギーは黄金世代の全盛期 GL3試合目はターンオーバーで主力を休めるなど戦う前から既に勝てる気がしない強敵だった

日本が破れた相手はすべてW杯最高成績を残していてちょうど最盛期を迎えてる状態なんだよね
相手の戦力を正確に見極める事が出来てないのも良くなかった

516 ::2022/12/04(日) 19:03:50.16 ID:N2QJvQBA0.net
>>492
多分ドイツとスペインは
俺たちはCLで世界一になったバイエルンミュンヘン、レアルマドリードがベース
俺たちのサッカーをすれば必ず勝てるて慢心があったと思う
ただスペインに関しては日本に負けてもGL突破の可能性は高かったから
「まあ、負けて2位の方がいいかな」
みたいな計算はあったのかも知れない

517 :::2022/12/04(日) 19:04:37.73 ID:jXqUcD5o0.net
これまで切り札なんてのを温存した監督はいない
あらゆる点でベストの11人を送り出すのが普通
後半息切れして走れない選手はダメ

518 :けけけ:2022/12/04(日) 19:04:41.31 ID:/6VfZVA30.net
>>503
まあ日程とか気候とか色々違う要素有るし単純な比較は意味無いと思う
決して侮れる相手ではない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:05:02.17 ID:SBA2W8dT0.net
前半は先制点を取られるのを恐れてどちらもボール回しに終始するだろうな
後半からやっぱり点を取りに行くことになりそう

520 ::2022/12/04(日) 19:05:15.83 ID:l/DwXGGE0.net
>>509
カナダ戦は2軍だからなあ。見られても問題なし
前もって日本なんか全く研究してないだろうからそれに比べてクロアチアとベルギーは前もって研究してる可能性あるでしょ日本側は。モロッコだったら逆にヤバかったと思うわw

521 ::2022/12/04(日) 19:05:31.30 ID:gTI2ktiH0.net
>>516
あったかもしれないが日本に負けてまでは考えられないけどな
その奢りが前回準優勝のクロアチアにもちょっとのスキは出そうにも思わんでもないけどね

522 :けけけ:2022/12/04(日) 19:06:25.57 ID:/6VfZVA30.net
>>502
その切り札を最初から使って優位に立とうという発想は無いのかね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:06:27.01 ID:4ZgdgkEG0.net
>>490
逆にこっちが上田に聞きたいわ
「お前ってさ、やる気ないの?なんでオフザボールあんな腐ってるの?」ってな

524 ::2022/12/04(日) 19:06:34.41 ID:o0Wm1+7t0.net
>>448
三笘の過去の怪我、オリンピックの怪我体調不良、大会前の発熱で
フル出場は困難と、みんなおもうよね。
ポジションWBなら、なおさらね。

ただし、実際の状態は、怪我はほぼ影響なし。GK時間制限した効果で発熱からのスタミナ面も万全。の可能性ある。

であれば、スタメンかなと予想した。
ウイングかシャドーならフル出場可能だしね。
三笘の攻撃活かすために冨安は左CB。
決勝Tのために冨安も時間制限した。

クロアチアは後半三笘を予想して選手起用や戦術考えてくるから、三笘スタメンで慌ててくれる期待もある。

森保が決勝Tで勝つ可能性をマックスにするために、随分前から計画して実行するプランであることを期待している。

525 ::2022/12/04(日) 19:06:35.22 ID:A3TWWJC40.net
長友いる時点でボールを持つスタメンではない
アジアでもアナだったし
オマーンかサウジかどっか長友に入ったとこで一気に寄せるとか分析したし

526 ::2022/12/04(日) 19:07:17.58 ID:o0Wm1+7t0.net
>>449
三笘のミドルシュート期待

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:07:27.33 ID:R8HiMNo80.net
>>499
ユーティリティはイメージだけで実際はそうでもないと思うけどな
むしろ今の活躍を見れば中盤特化の選手でしょ
ユーティリティ扱いの頃は色々できるけど中途半端な選手でもあった

528 ::2022/12/04(日) 19:08:04.17 ID:o0Wm1+7t0.net
>>452
同意。
三笘冨安遠藤はスタメンですよね。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200