2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part271 クロアチアに勝つぞ!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:52:13.60 .net
※前スレ

森保ジャパン part261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669923508/
森保ジャパン part262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669925707/
森保ジャパン part263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669928580/
森保ジャパン part264 次はクロアチア
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669930986
森保ジャパン part265 目指せ!ベスト8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669982980/
森保ジャパン part266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001155/
森保ジャパン part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670001757/
森保ジャパン part268 目指せ、準々決勝進出!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670039706/
森保ジャパン part269 クロアチア戦必勝祈願
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670082801/
森保ジャパン part270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670135329/

2 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:07:07.42 ID:VOtEau7Z0.net
伊東のオタがやばいな
岡崎長友本田に続くキチオタ生まれてきそう
あの人三笘と同列で語れるほどではないよ
伊東のとこ前田や浅野でも事足りるレベルよ

3 ::2022/12/04(日) 21:11:22.54 ID:M4ea75E00.net
いちおつage

4 ::2022/12/04(日) 21:11:58.80 ID:JdzSoBLg0.net
ワイの理想
    前田
三笘  久保  伊東
  柴崎  遠藤
長友 富安 吉田 酒井
    権田

5 ::2022/12/04(日) 21:12:59.63 ID:kZSvQtBV0.net
伊東三苫は勝ってます
あとはここの一対一をいかに作り続けるか

そこで柴崎の登場と言いたいが
柴崎以上のディフェンス力と
柴崎にも負けない展開力で
ボランチ鎌田はどうだろ?

6 ::2022/12/04(日) 21:13:04.98 ID:VaWM+v5C0.net
絶対使ってはいけないリスト 伊藤山根相馬

7 ::2022/12/04(日) 21:13:14.55 ID:+4e1J1Fy0.net
>>2
流石にそれはない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:13:19.46 ID:CUR10yTi0.net
森保の戦術はスズメバチというよりデリンジャーだな
暗殺の隙をずっと伺っていて一発の銃弾で殺すイメージ

9 :!ninja:2022/12/04(日) 21:14:51.78 ID:r5nn/Bjf0.net
伊東選手の貢献ははかりしれんよ。
攻守に走りまくって一定の質も持ち合わせてる。アシストか得点を記録して報われてほしいね

10 ::2022/12/04(日) 21:15:03.60 ID:3iRkmx/80.net
クロアチアに教えたい
ドン引きすれば日本に勝てる、と

11 ::2022/12/04(日) 21:15:22.25 ID:M4ea75E00.net
南野の空気間
レス抽出したら町野より少ない可能性あるで

12 ::2022/12/04(日) 21:15:28.36 ID:X4kHoPOk0.net
4バックはもうやらないだろうな
ドイツ戦の前半みたいなことになるだろうし
最後まで3バックに反対してたのが吉田ってことらしいが自分の実力を客観視して欲しいもんだよ
ブンデス断トツ降格レベルのCBがまともに相手の攻撃に晒されたらああいうことになるんだぞ

13 ::2022/12/04(日) 21:15:48.95 ID:SUN19ofy0.net
ぶっちゃけペレやマラドーナの時代ならともかく10年前とかなら今よりスター多くても可笑しくないわ
野球とかも10年前のが日本に限ればスター選手多かったし
大谷は例外として

14 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:15:51.30 ID:VOtEau7Z0.net
ボール持てないから走り回るしかない
前田浅野で充分だよ
ゴールを決めた原口、ボールを持てた松井未満の選手伊東は今のところ
日本歴代最高レベルのサイドプレイヤー三笘とのセット商法は勘弁してほしいレベル

15 ::2022/12/04(日) 21:16:16.53 ID:o0Wm1+7t0.net
>>2
個人的見解です。
ちょっと違う。伊東のプレーは他選手ではできない。プレー強度、キレ、出場時間含めて。

三笘のほうが質が高い。
三笘冨安伊東遠藤の順で質が高いと思う。ポジション違うんで比較できないけど。

なので、クロアチア戦は、質の高い選手をスタメン起用で長い時間出場してほしい。

16 :!ninja:2022/12/04(日) 21:16:30.86 ID:r5nn/Bjf0.net
吉田は今大会、また素晴らしいパフォーマンスをみせてそのまま引退してくれ。有終の美を

17 ::2022/12/04(日) 21:16:41.61 ID:+4e1J1Fy0.net
>>14
それは貴方が見る目ないだけ

18 ::2022/12/04(日) 21:16:52.74 ID:o0Wm1+7t0.net
>>6
長友は?

19 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:17:01.86 ID:VOtEau7Z0.net
>>15
サイドプレイヤーとしては原口松井未満
何せ一番やってほしいボール持って時間を作れないから走るしかないだけ

20 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:17:45.62 ID:VOtEau7Z0.net
新たなキチオタ誕生か
代表にはつきものだよな
イトオタよ、ここは伊東マンセースレではない
まずはここから

21 ::2022/12/04(日) 21:18:14.87 ID:o0Wm1+7t0.net
>>9
本当にそれですよ。
勝利貢献度は一番かなと思う。

22 ::2022/12/04(日) 21:18:15.71 ID:kZSvQtBV0.net
>>9
伊藤には期待してたけどなー
コスタリカ戦で株価大暴落どころか
上場廃止になった

23 ::2022/12/04(日) 21:18:22.67 ID:2o4EAhWf0.net
そういえば日本にはカップ戦に強いタキってのがいたな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:18:32.07 ID:CUR10yTi0.net
>>10
決勝トーナメントだと120分使ってリスク少なく攻めるだけで
最悪PKでもいいやってなるのでは
コスタリカ戦のあれは無理に勝ち点3取りにいこうとした結果だし

25 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:18:53.20 ID:GL1xbVMq0.net
クロアチアの選手が「蚊に刺される」と、要するに「妬む神」(続いていく昨日今日明日)という発想になり、
「今がすべて」(神は妬まない)という発想がなくなる。
つまりは「クロアチアの決定力不足」として表現される。
私は大雑把に「クロアチア人の特徴」として研究したに過ぎず、
「蚊の研究」は、各企業に委ねたい。
クロアチアと同様のことは「アメリカ人・ウクライナ人・トルコ人」にも言えることであるとされている。
もし、クロアチアに日本が勝ったら「戦争でアメリカにも勝てる」ことを意味し、一定の危険性を世界に見せつけることになる。
プーチンにも影響を与える。
「ロシア・アメリカ」が注目する一戦となるだろう。
雅子さまが「クロアチアの選手たちに注射をしたい」と発言したそうだ。
私の「おしっこ作戦」に影響されたものだと考えられている。
しかし、「おしっこ」は人間の「生物学的延長」にあるものであり、
敵に注射をするのとは意味が異なる。
人間が戦う上で「排泄物まで利用する」という意味では、サッカーの規定には反しないものと思われる。
なにしろ「戦争」が「永久平和のために」サッカーとなっているからである。
「テクニックの支配者であること」「コミュニティのメンバーであること」などがルールには求められる。
生きていることを感じる「いじめ」と「男としてのいじめ」は異なるものだ。
クロアチアに対して「おしっこ作戦」を使ってもよくて、
なぜ「クロアチアの選手に注射するのがいけない」のかは、
サルトルを理解しなければならず、
「生きていることを感じる」のか、それとも「男である」のかの違いは明確にしなければならない。

26 :!ninja:2022/12/04(日) 21:18:54.25 ID:r5nn/Bjf0.net
伊東を必要以上に崇める必要もないが、今の貢献度を否定するのはずれてるように思うなぁ。

27 ::2022/12/04(日) 21:19:02.18 ID:uw5PXb690.net
「日本は失点すればやる気を無くすと…」スペインの至宝ペドリが明かした森保J戦の“誤算”「大間違い。先制点で覚醒させてしまった」

「試合前には多くの人が、日本はもう崖っぷちだと言っていた。あと失点でもすればやる気を無くすだろうと。しかしそれは大間違いもいいところだった。僕たちの先制ゴールは、逆に日本を覚醒させてしまった」と打ち明けた。

「それに振り回され、スペインは一瞬道を見失ってしまった。この試合からは本当に多くのことを学んだ」

28 ::2022/12/04(日) 21:19:17.79 ID:o0Wm1+7t0.net
>>10
クロアチア、知ってると思う。
必ず勝てるわけではないけどね。可能性は高いね。

29 ::2022/12/04(日) 21:19:21.53 ID:HamRUKW80.net
>>9
冨安とか三笘みたいな異次元のタレントじゃないけどこの四年間で一番代表チームのために頑張ってくれたし一番成長したと思うんだよね
ほんと1ゴールくらい持って帰って欲しい

30 ::2022/12/04(日) 21:19:22.43 ID:SUN19ofy0.net
四年前は今思えば凄いメンツだな
日本の弱点のCFに大迫いるし
サイドバックもほぼ全盛期長友、酒井
センターバックも全盛期吉田
間違いなく過去最強やろ2018日本

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:20:09.40 ID:HtN84awU0.net
国、クラブ、選手。全ての平均値が上がって、マラドーナみたいな特別な個が出れない。ハーランドくらい

32 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:20:19.24 ID:VOtEau7Z0.net
>>30
長友の全盛期は南アフリカでしょ
本田岡崎時代からチームの勝利より我が活躍
チームのタスク?そんなの知らねえよだったから

33 ::2022/12/04(日) 21:20:37.67 ID:o0Wm1+7t0.net
>>22
同点狙いの指示に従ってた可能性も、あるかと、

34 ::2022/12/04(日) 21:21:59.91 ID:o0Wm1+7t0.net
>>29
ですよね。
多分、三笘と同時出場、ダブルウイングかシャドーで得点すると思う。

35 ::2022/12/04(日) 21:22:12.57 ID:1abEBku40.net
伊東のスタミナ結構凄いよ
でもインタビュー聞くと陰キャだな

36 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:22:21.72 ID:VOtEau7Z0.net
伊東と同列で評価すべきは前田だな

37 ::2022/12/04(日) 21:22:53.19 ID:SUN19ofy0.net
謎の周りのレベルが上がった論者の中ではスターのレベルは上がらない模様

38 ::2022/12/04(日) 21:23:09.85 ID:hKub9jt+0.net
伊東は2試合フル出場してて疲労も溜まってるだろうにちゃんと得点のきっかけも作ってて普通に貢献度高いやろ
次もスタメンかはわからんけど

39 ::2022/12/04(日) 21:23:49.51 ID:pP4ZXsv80.net
板倉が不在なのが効いてきそうだなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:24:00.18 ID:FJzERSwi0.net
>>9 W杯に出れたのは伊東と三笘の貢献が大きい
それだけで評価できるとおもうけど!
W杯は攻撃よりも守備の方の貢献度が目立つね

41 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:24:06.98 ID:GL1xbVMq0.net
「生きていることを感じる」いじめと、「男である」いじめは、
「歴史的評価」が異なるとされ、
戦争やゲームの発信力と関わる。
実存主義を理解しなければ「戦争は歴史に記録されるためにやる」「相手チームの選手に注射してはいけない」などのことが分からない。
雅子さまは自らを「歴史に記録しよう」とは考えていなかったのだろう。

42 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:24:08.22 ID:VOtEau7Z0.net
田中ゴール前のパターンでの堂安の右足でのパスいつも弱いんだよな
三笘みたいに逆足でも狙って強いパス出せねえ
堂安は右足もっと練習したほうがいいな
あれ強く正確なパス出せるようになればまた一つ上にいけるだろう

43 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:24:37.01 ID:VOtEau7Z0.net
>>38
前田同様貢献してるな
三笘に比べるとまあ物足りないけども

44 ::2022/12/04(日) 21:24:56.83 ID:JtxB4J3K0.net
構って欲しいんだろ
ここって専門板の癖にコテがサッカー詳しくないよな

45 ::2022/12/04(日) 21:25:17.65 ID:FmeNfdnj0.net
伊東はウィングかシャドーだね
ウィングバックは違うと思う

46 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:25:41.20 ID:VOtEau7Z0.net
伊東同様の加点法なら前田なんて大絶賛されてておかしくないレベルだぞ呆

47 ::2022/12/04(日) 21:25:55.35 ID:M4ea75E00.net
>>42
田中のやつは股抜きだからさすがに求めすぎだ

48 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 21:26:27.60 ID:RGylQkFm0.net
伊東は労働者に近い仕事を任されてるのに不満を漏らさないのは偉いわ

49 ::2022/12/04(日) 21:26:29.61 ID:JdzSoBLg0.net
>>39
痛いけど富安戻ってくるから守備力の低下はないやろ
中後陣からのパスの精度が落ちるからそこを考えないと

50 ::2022/12/04(日) 21:26:39.53 ID:SUN19ofy0.net
2018と比較
大迫>>前田
香川>鎌田
乾=三笘さん
名前忘れた=伊藤さん
長谷部=遠藤
全盛期柴崎>守田
ほぼ全盛期長友>今の長友
全盛期酒井=衰えたかよく分からん酒井
全盛期吉田>吉田
名前忘れた<富安

こんな感じか?

51 ::2022/12/04(日) 21:26:51.18 ID:+4e1J1Fy0.net
選手それぞれがそれぞれの役割で頑張って躍進してるのに、どうしてこういう、自分の好きな選手でマウント取りたいモンスター生まれるんやろうね
したり顔で評価下してるおまえが1番役立たずやねんと

52 :!ninja:2022/12/04(日) 21:27:03.91 ID:r5nn/Bjf0.net
前田もスペイン戦については得点に貢献したな。走るしかできないと思ってたが、その走力で得点に繋げた

53 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:27:16.57 ID:VOtEau7Z0.net
>>47
あれ結局弱くしかけれないから敵いないとこ狙って味方も追いつけずいつも流れるんだろうな
強いパスでギリつけるようになればまた一つ武器になる

54 ::2022/12/04(日) 21:27:20.25 ID:Jc6o2yhM0.net
ファントマは今頃なのでお膳立てが苦手だ。

長友は複数回のワールドカップ経験があり、しかもイタリアのセリエAの選手だ。

長友選手はよくできた男だ。長友選手は超優秀だ。

55 ::2022/12/04(日) 21:27:31.66 ID:HamRUKW80.net
思い返せばロシアも後半途中から本田作戦が謎に上手くいってて、選手交代から流れが良くなる現象を代表で見るのはあの大会が初めてだったかも。そのときも森保は現場に居たんだよな

56 ::2022/12/04(日) 21:27:34.34 ID:1abEBku40.net
前田は海外(スペインだったかな)の採点で最低点にされてて可哀想だった
ああいうスタイルは、国によっては認められないんだな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:28:13.70 ID:iG9zjgTK0.net
>>42
あれ以上強かったら誰も追いつけないぞ

58 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:28:52.09 ID:VOtEau7Z0.net
>>57
よく嫁

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:29:38.52 ID:FJzERSwi0.net
>>39 酒井、富安、谷口
怪我の状況はどうなってんのかわからんが、まぁDFラインはなんとかなるんじゃないかー

60 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:29:43.52 ID:VOtEau7Z0.net
>>48
それしかできないからな
前田同様頑張ってほしい

61 ::2022/12/04(日) 21:29:47.37 ID:JdzSoBLg0.net
>>56
エレガントさはないからな
だが非常に貢献度は高いから日本は認める価値観を創るべきやで

62 ::2022/12/04(日) 21:29:49.28 ID:UoH/ThxX0.net
浅野ってドイツ戦のあれだけでもう運使い切ったか
三笘のワールドクラスのラストパスを無駄にするし期待感が全くない

63 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:29:49.83 ID:GL1xbVMq0.net
また、雅子さまは「毎日の時間が経過するのがゆっくりに感じられた」と言うが、
これは「コンテンツ日常」のことであり、
毎日が充実しているのを「都市計画日常」という。
コンテンツ日常を送っていて「生きていることを感じるための」いじめをやる、
それは「都市計画日常」を送っていて「男である」いじめをやるという「歴史への説明が可能な」ものとは明確に区別される。
サルトルを知らず、雅子さまの「発言」に、戸惑った関係者は多い。

64 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:29:59.58 ID:NLggux3V0.net
糞尿愛は見る目ないなw

65 ::2022/12/04(日) 21:30:14.61 ID:mumakqy00.net
>>50
4年前と比較になるかよ
10人相手のコロンビアらにようやく一勝一敗一引き分けのザコと一緒にすんな
スペインドイツを撃破した今の代表が間違いなくレベルは上
スタメンだけじゃなくサブの充実度も全然違うだろ

66 :代表愛 :2022/12/04(日) 21:30:34.96 ID:VOtEau7Z0.net
伊東はちとイトオタがうざくてなw代表スレでやるなよとw
伊東と同じ基準で評価するなら前田も大絶賛されてるは今ここで
場所わきまえようぜ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:30:50.27 ID:Ve2Q9ZP00.net
うへぇ大岩コーチか
しかし本当に森保続投するのかね?


森保監督はたとえ続投でも現体制は解体へ…右腕のコーチ陣はW杯後、Jクラブの監督候補に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/315384/2
「監督が続投しても“森保組”のコーチたちは、今大会終了後にJリーグのクラブに散らばる可能性が高い。
特に右腕の横内コーチは、Jの複数クラブから声が掛かっている。2017年に森保監督が広島の指揮官を辞任した際に暫定的に指揮を執ったこともある横内コーチは、代表のFWを誰にするのか、久保は右サイドと左サイドのどちらが的確かなど、攻撃面のアイデアを森保監督に進言してきた快進撃の功労者。
二人三脚でやってきた期間が長く、チーム内の評判も上々です。横内コーチだけでなく、現コーチ陣はいずれも実力者だけに、年齢的にもJクラブの監督を務めたり、ステップアップする時期。
これは『指導者の育成』を掲げる協会の方針でもあります」

■森保監督の経歴と酷似する人物とは?

 そうなると、誰が森保監督を支えるのか。この関係者によれば、現U-21日本代表の大岩剛監督(50)、同じくU-21の羽田憲司コーチ(41)、U-15の広山望監督(45)らが挙がっているという。関係者がこう続ける。

「大岩氏は17年から2年間、鹿島の監督を務め、現在U-21監督。これは12年から広島の指揮を執り、U-23五輪代表の監督からA代表コーチを経た森保監督がたどってきた経歴と酷似している。
羽田コーチの評判も良くて、広山監督は現役時代にブラジル、ポルトガル、フランスなど5カ国でプレーした海外経験が高く評価されています」

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:31:05.99 ID:fquAxXHg0.net
なんだかんだ三笘は別格だな
3試合とも途中出場だけど明確に流れ変えることが出来てる
堂安も結果だけ見れば十分すぎる活躍だけど

69 ::2022/12/04(日) 21:31:30.76 ID:NeV2D/m20.net
>>62
それでこそ浅野だろう。

70 :!ninja:2022/12/04(日) 21:31:34.66 ID:r5nn/Bjf0.net
浅野はもうあの得点だけでええやろ
ノイアーの顔横ぶち抜くとか。
トーナメントの得点はまた違う選手が事故みたいに決めるやろ

71 ::2022/12/04(日) 21:32:53.06 ID:Jc6o2yhM0.net
しっかりとしたお膳立てがあっての秘密兵器の投入だ。

ブンデスリーガでのドイツ選手の中にあっての鎌田選手の複数ゴールだ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:33:04.84 ID:fquAxXHg0.net
ごくたまにメッシが宿るのが浅野
それがこの前ドイツ戦で出たからもう今大会はなにも無いかな

73 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:33:32.52 ID:NLggux3V0.net
俺様は言っとくがグールプリーグ全試合予想当てて見せたからな

クロアチア戦は勝てる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:33:47.48 ID:CUR10yTi0.net
結果的に富安三苫という攻守の切り札をほとんど消耗させずにここまでこれたんだよな
もちろん富安に関しては偶然の産物みたいなものなのは分かってるが

75 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:33:47.89 ID:NLggux3V0.net
そして
ブラジルに負ける未来が見える

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:34:07.35 ID:FJzERSwi0.net
トラップとシュート浅野にしてはうまくいきすぎたな
その後感覚がばぐらないといいけど

77 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:34:08.16 ID:NLggux3V0.net
日本は個人戦術に弱い

78 :!ninja:2022/12/04(日) 21:34:26.97 ID:r5nn/Bjf0.net
鎌田が寝たままおわるか、ここで決めるか。

79 ::2022/12/04(日) 21:34:32.05 ID:JtxB4J3K0.net
>>67
森保大岩が適任かはともかく
Aと五輪を一体体制で行く方針は継続でいいと思う

80 ::2022/12/04(日) 21:34:55.10 ID:SUN19ofy0.net
>>65
なお4年前より明らかに衰えた長友吉田がスタメンな模様

81 ::2022/12/04(日) 21:35:20.25 ID:FmeNfdnj0.net
>>66
伊東はアシストするしシュートも打つじゃん
チャンスも作る

もちろん前田のプレスも貢献が大きいよ
けどQBKやりそうで心配

82 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:35:22.06 ID:NLggux3V0.net
三苫は守備も強いね

83 :!ninja:2022/12/04(日) 21:35:36.73 ID:r5nn/Bjf0.net
武藤のカニドリブルめっちゃ懐かしいな。

84 ::2022/12/04(日) 21:35:49.20 ID:JdzSoBLg0.net
>>75
そこのステージに行けたら大満足やろ
ここを勝つのが大事なんや
怪我とか気にせず全戦力を最大限効率的に全て投入する戦い

85 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:35:52.69 ID:NLggux3V0.net
トーレスとかアセンシオになにもさせなかった

86 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:36:26.37 ID:NLggux3V0.net
>>84
今回のブラジルにも奇策があれば勝てるがな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:36:30.49 ID:fquAxXHg0.net
鎌田使うならもうボランチで良いんじゃないかと思うけど
トップ下ではもう無理だろ

88 ::2022/12/04(日) 21:37:03.73 ID:Jc6o2yhM0.net
とにかくお膳立てのメンツは今までどおりでよいと思う。

あとは、起爆剤や秘密兵器の投入方法だろう。

89 ::2022/12/04(日) 21:37:04.72 ID:SUN19ofy0.net
まあ4年前のメンツならブンデス2部とかjリーグはスタメン無理やろな
確か4年前はセンターバックのガンバ大阪のやつ以外みんなヨーロッパでも評価されてるメンツだった記憶

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:37:25.58 ID:HtN84awU0.net
>>37
40年前は回りのレベルが低いからスターが出やすかった。

今のアジア、アフリカ見ろよ?40年前ここまでベスト16に行けたか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:37:36.10 ID:PMSihSqa0.net
森保の采配は野球の先発・中継ぎ・抑えを意識しているらしい


久保が山本由伸で、三笘が宇田川で、冨安が山崎ってこと?

92 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:37:54.69 ID:NLggux3V0.net
>>89
昌子衰えたな

93 :!ninja:2022/12/04(日) 21:37:55.11 ID:r5nn/Bjf0.net
どの国も条件おなじとはいえ交代枠5枚ルールを森保氏がうまく活用してるな。
ドイツの監督なんかはそれが逆効果になってたかもしれないのに

94 ::2022/12/04(日) 21:38:32.76 ID:VaWM+v5C0.net
三笘がスタメンで出てフルで持つとも思えんがなあ
代表でもクラブでもあまりに途中出場に慣れすぎて厳しいんじゃないか
クロアチア戦頭から使うかこれは賭けだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:38:33.97 ID:HtN84awU0.net
>>9
スペイン戦、堂安にアシスト

伊東と三苫はWBだからゴールは難しい

96 ::2022/12/04(日) 21:38:36.20 ID:mumakqy00.net
浅野は五輪代表含めて日本代表が土壇場に追い込まれた試合3試合で活躍して代表を救ってる
他は酷くてもこれだけ代表に貢献した選手はいない
十分だろ

97 ::2022/12/04(日) 21:38:54.24 ID:JdzSoBLg0.net
>>86
違うで
まず目の前のクロアチア戦に全戦力を全力投入出来るかどうかが大事なんやで
ベスト8以上の戦いはボーナスステージやから全く考慮する必要がない

98 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:39:14.14 ID:GL1xbVMq0.net
また、雅子さまには「双子の妹」がいて、双子の妹は「永遠の戦争」をしている都市計画日常を送っている。
そのような妹たちを持った雅子さまが「コンテンツ日常」つまり「毎日の時間の流れがゆっくりとしたものに感じた」というのはある意味仕方がない。
まあ、自らを「歴史に記録する」のには向いてはいないのだ。

99 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:39:18.98 ID:NLggux3V0.net
>>97
クロアチア戦なんか奇策あるのか?

100 ::2022/12/04(日) 21:39:58.95 ID:JtxB4J3K0.net
>>96
マジで功績はレジェンド並だと思う
ほんともってる人だな

101 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:40:01.82 ID:NLggux3V0.net
3センターの横を使いたいな
そこを支配できれば勝てる

あとサイド攻撃で優位性を保てば御の字

102 ::2022/12/04(日) 21:40:08.32 ID:9ujsMgpo0.net
>>97
正直クロアチアに一点集中全力じゃないと16は勝てないよな

103 ::2022/12/04(日) 21:40:39.99 ID:SUN19ofy0.net
>>90
40年前なんか知らねえよ
大体周りのレベルが低いのになんでスターのレベルは高いままなんだよ

104 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:41:12.21 ID:NLggux3V0.net
中盤の形をどうするかで決まるよ

トップ下置くのか
3センターでアンカーか

三角形か逆三角形か

どうあてるかだ

105 ::2022/12/04(日) 21:41:46.40 ID:o0Wm1+7t0.net
>>68
勝つために、別格の三笘スタメン起用してほしい。

106 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:41:51.47 ID:NLggux3V0.net
クロアチアは3センターはアンカー型の布陣だよな

みんなはどう思う?

107 ::2022/12/04(日) 21:42:14.52 ID:o0Wm1+7t0.net
>>73
スタメン予想お聞かせ下さい。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:42:34.81 ID:HtN84awU0.net
>>89
お前は知恵遅れか韓国人

109 ::2022/12/04(日) 21:42:38.04 ID:9ujsMgpo0.net
>>103
2002辺りまでは戦術がそこまで進歩してなくて個で覆せたってのは大きいと思う
戦術に縛られない分色んな選手が生まれてた

110 ::2022/12/04(日) 21:42:38.16 ID:JdzSoBLg0.net
>>99
奇策も何もベストメンバースタメンやろ
三笘は最初から使う怪我が心配な富安遠藤酒井も最初から全力で頑張って貰う
延長になっても交代メンバー遜色ないから戦ってくれるやろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:42:42.70 ID:PMSihSqa0.net
1980年時点で海外で活躍してたサッカー選手なんて
該当者一人じゃないの?

112 ::2022/12/04(日) 21:42:59.13 ID:o0Wm1+7t0.net
>>74
スタメン三笘冨安で勝利。
森保の当初からの計画通りと期待。

113 ::2022/12/04(日) 21:43:54.70 ID:o0Wm1+7t0.net
>>93
森保の戦略戦術的勝利

114 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 21:44:28.76 ID:z0xHoOhk0.net
JPN 3-0 CRO
'30 Maeda
'36 Maeda
'45+1 Maeda

Maeda Magic!!!

115 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:44:33.55 ID:NLggux3V0.net
>>107
俺のシステム

三苫 堂安 伊東
田中 遠藤 守田
伊藤吉田谷口冨安
  権田

なんだが

森保は343だろうね

116 ::2022/12/04(日) 21:44:37.59 ID:M4ea75E00.net
結果は基本的に実力に比例する
確率は収束していくもんや
森保の実力は未だによくわからんけど

117 :!ninja:2022/12/04(日) 21:44:40.05 ID:r5nn/Bjf0.net
おれなら三苫は後半投入だなぁ。勝負どころで渡しときゃ勝てる選手がいるのは凄まじい。
前半からクロアチアに圧倒されるともおもわんなぁ

118 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:45:12.81 ID:GL1xbVMq0.net
ラドクリフ大学をつくったサリバン先生は、
入学の条件に「双子の妹を持っていること」を指摘し、
ヘレンケラーに「水(ウォーター)」と言わせた。
このような「毎日がゆっくりと経過しているように感じる」盲目な女の研究に
ハーバード大学が着手したものだから、雅子さまの「ごゆっくり」と「才媛」の区別もつかない人もいた。

119 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:45:15.17 ID:NLggux3V0.net
>>111
カズ、みうらかず?

120 ::2022/12/04(日) 21:45:44.23 ID:1Y5N5opd0.net
>>56
前田大然はスペインから見ればアンチフットボールの象徴なんだろうなw

121 ::2022/12/04(日) 21:46:28.35 ID:SUN19ofy0.net
明らかに2022からスター選手減ったよな
特に若いやつに

122 ::2022/12/04(日) 21:46:40.91 ID:taJaHT3o0.net
スペイン戦でボロボロになってた伊東が走れるまで回復するかね?

123 ::2022/12/04(日) 21:46:56.08 ID:UQAb4Jjl0.net
>>83
武藤が一時評価されたのはよく分からんかったな
判断力も良くなくスペース無いとからっきしなタイプ
三笘がそうそうこういうのだよってタイプ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:47:07.87 ID:PMSihSqa0.net
>>119

その前に一人いるんだよなぁ

125 ::2022/12/04(日) 21:47:17.75 ID:e2o2QJ870.net
普通なら3バックの左ストッパーは谷口か冨安だろうが
伊藤の可能性あるぞ(笑)

126 :!ninja:2022/12/04(日) 21:47:30.83 ID:r5nn/Bjf0.net
スペインは相変わらずボールもつことが目的になってるわ。モラタ引っ込めると前線の迫力はなくなり、アセンシオの左足頼み

トーナメント入るとちがうのかな。

127 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:47:36.83 ID:NLggux3V0.net
森保は343でいって中盤の4枚を3枚に当てて支配したい

考え

モドリッチとかを外に吊り出せばスペースができる

しかし、懸念点もある

押上があればWBが下がって5バックになる
中盤も2枚になり劣勢になる

おれは433の方がいいかと思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:47:43.95 ID:HtN84awU0.net
4ゴール全て組織で計画的に崩してる、マグレではない

129 ::2022/12/04(日) 21:47:46.70 ID:JdzSoBLg0.net
>>122
クロアチアの主力はほぼフル出場やからな

130 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:47:55.05 ID:NLggux3V0.net
>>124
ブンデスのおっさんか

131 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 21:48:13.90 ID:z0xHoOhk0.net
日本は新しいサッカーをやっている
それはまるでベースボールだ
(NYタイムス)

132 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:48:18.91 ID:NLggux3V0.net
なんやったっけ

ブンデスのおっさん

133 ::2022/12/04(日) 21:48:41.26 ID:E35VJRMM0.net
>>129
伊東はクロアチアじゃねーからなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:48:46.58 ID:PMSihSqa0.net
>>130

ブンデスのおっさん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:49:15.66 ID:HtN84awU0.net
2回連続、スペインはベスト16,ドイツはGL敗退。 その程度だよ

136 ::2022/12/04(日) 21:49:36.47 ID:PcJnhIXT0.net
流石に死んだふり作戦は無理やろな

137 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:49:53.93 ID:NLggux3V0.net
奥寺やなw

138 ::2022/12/04(日) 21:49:56.48 ID:o0Wm1+7t0.net
>>94
三笘の体調は部外者にはわかりませんが、個人的予想です。
過去の怪我の影響はほぼなし。大会の発熱でスタミナ不安だったが、GL時間制限して完全回復。
他選手と比較してスタミナで劣る訳では無い。
と判断してます。

クロアチア戦は、ウイングかシャドーの前線でスタメン起用。守備負担軽くして、他選手が分担するように組織の取り決めして試合に入れば、三笘の攻撃力を長い時間活かし、守備面の危険はほぼ同じ状態で試合できると思います。先制して、勝つ可能性高めることができる。
三笘スタメンなら、クロアチア慌ててくれる期待もあり。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:50:01.42 ID:j/IpR8wv0.net
森保は間違いなく頑張ってるが、今までがうまく行き過ぎた
そろそろ運の悪いゴールの連発で大敗しそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:50:04.37 ID:CUR10yTi0.net
クロアチアが報道で語ってるのとは裏腹に日本なんかラクショーやろゴリゴリ押したれ
とか思ってくれてるならカウンター決まって勝てる可能性は十分ある
逆に日本もクロアチアならいけるいけるみたいになって普段の4-2-3-1とかで戦ったら
クロアチアに中盤支配されて負けそう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:50:25.57 ID:HtN84awU0.net
>>131
ロンドン五輪の強化版

142 ::2022/12/04(日) 21:50:33.59 ID:M4ea75E00.net
>>131
野球とベースボールは別物とよく言われるから
サッカーとフットボールも別物でもいいわな

143 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 21:50:47.48 ID:z0xHoOhk0.net
釜本とか奥寺ってまだ生きてるの?
メディアに全然出て来ないんだが

144 ::2022/12/04(日) 21:50:55.86 ID:i2vrJdcL0.net
マンジュキッチもいないし2018年大会級の強さはグループリーグではなかったな
前半リードされても反撃できる力のある日本に期待

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:50:56.16 ID:uYQla3dH0.net
グループリーグとは違うよ。相手も、得失点差とか考えなくても良いし。決勝トーナメントに向けて控えを出したり
調整したりというのもなくなる。トーナメントに入ってからは格上のチームが先制して更に追加手を上げて、
一度も逆転どころか同点すらない試合が続いている。

ベスト16で3回敗退している経験を活かして、最初から全力で試合して欲しいね。日本で最高の選手は海外
リーグでの実績や評価でも、今大会の働きでも、三苫、伊東、富安、遠藤辺りだから、これらの選手を
先発で使う布陣にして欲しいね

後半に入れて活躍する選手なら、堂安が先発以外では結果出してくれてるし、浅野だっているしね。
三苫まで控えにして置く必要はないよ

相手にすればファールなしでは1対1じゃ止められない選手だから、スペイン戦の布陣なら鎌田のとこに出して
どんどんドリブルで仕掛けさせればPKやイエロー誘発での退場も誘えるしね。ブライトンではそうやって
相手を追い込んでる。チェルシーも三苫の仕掛けで退場者出したしね

146 ::2022/12/04(日) 21:51:18.60 ID:e2o2QJ870.net
クロアチアはローテーションしてないから前半が行かなくていいよ
後半、延長勝負
コスタリカとの戦訓

147 ::2022/12/04(日) 21:51:59.03 ID:pYfTHhpd0.net
ポイチ「三苫はブラジル戦のためにとっておく」

148 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:52:01.66 ID:NLggux3V0.net
サイドを制圧すれば必ず勝てる!

149 ::2022/12/04(日) 21:52:25.16 ID:o0Wm1+7t0.net
>>110
それですよね。
何か後半勝負派が多いけど、先制されたらほぼ負け。クロアチアの守備ブロック崩せない。
同点や逆転できる可能性低いのにね。

150 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:52:26.67 ID:NLggux3V0.net
その為に三苫伊東がいる

フィニッシャーに堂安

151 ::2022/12/04(日) 21:52:41.56 ID:JdzSoBLg0.net
>>146
逆やで
クロアチアはスロースタートしたいから最初からガンガン行くべききや

152 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:52:51.21 ID:NLggux3V0.net
今回三苫温存はいらないよな

153 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:53:03.67 ID:GL1xbVMq0.net
歴史の記録のない地球は「乾いた地球」と呼び、
地球の海は干上がってはならなかった。
できるだけ「都市計画日常」を過ごし、「男である」いじめをやらなければならなかった。
毎日が退屈なだけの「コンテンツ日常」と「生きていることを感じたいてだけのいじめは「海が干上がる」「歴史のない地球」となるのだ。
https://youtu.be/oCmrYK-r9sk

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:53:04.74 .net
>>143
奥寺さんは横浜FCの社長か何か忘れたが、何かやっていただろ

155 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 21:53:29.60 ID:z0xHoOhk0.net
釜本、奥寺、木村和司あたりは日本サッカーの礎を築いた世代だからもっとメディアに出てもいい気がする
ワールドカップで勝って嬉しいだろ

156 ::2022/12/04(日) 21:53:44.10 ID:o0Wm1+7t0.net
>>116
森保が、リアリストにして戦略家であることを期待する。
クロアチア戦、三笘冨安スタメンで勝負したら本物。

157 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:54:19.44 ID:NLggux3V0.net
久保は体調不良かよ

いやな予感

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:54:19.64 ID:FJzERSwi0.net
>>146 コスタリカ戦を教訓にするなら前半から攻めろだろ
三笘を入れないと引いた相手、押してきた相手どちらの相手に対して何もできていない

159 :!ninja:2022/12/04(日) 21:54:46.33 ID:r5nn/Bjf0.net
サッカーは90分
前半めちゃくちゃ内容で圧倒してもスコアが動かず後半に盛り返されるチームはクラブでも何度も見てきた。

160 ::2022/12/04(日) 21:54:58.87 ID:o0Wm1+7t0.net
>>117
前半、圧倒されなくても先制されて守りに入られる可能性ある。後半三笘投入しても、クロアチアの守備ブロック崩せない可能性高い。
同点で後半に入れる保証ない。

161 ::2022/12/04(日) 21:55:03.56 ID:S19vhF1m0.net
ヨーロッパ南米がいつまでも日本を過小評価してる様に感じるのは、日本人の五輪の時の柔道を観る時の感情に近いと思う。
仮に相手の方が実績が上でも第一人者は自分達であり、最後に勝つのも当然自分達であると疑わない。

162 ::2022/12/04(日) 21:55:05.26 ID:taJaHT3o0.net
>>152
後半三笘の方がクロアチア側からしたら手を打ち辛い気がするけど、どうなん?

163 ::2022/12/04(日) 21:55:09.95 ID:mxyoufCL0.net
三笘を後半だけ使うメリットはほぼ毎試合使うことが可能となることやで
フルで使いたいのはわかるがじゃあブラジル戦は疲弊した三笘を使う方がいいという考え?

164 :糖質ですが :2022/12/04(日) 21:55:10.17 ID:GL1xbVMq0.net
いろんな「ルール改定」はあるであろうが、
「我々は歴史に記録を残さなければならない」という観点から、
「海に帰っていく」ためにサッカーをやっているということは理解しなければならない。
ドーピング問題も実存主義を正確に理解しなければならないのだ。

165 ::2022/12/04(日) 21:55:19.93 ID:mumakqy00.net
ハゲ気迫あふれてるな
明日出そうじゃん

166 :!ninja:2022/12/04(日) 21:55:55.72 ID:r5nn/Bjf0.net
後半に三苫でてきたほうが嫌だよね。ロースコア前提だけど

167 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:56:11.60 ID:NLggux3V0.net
スペイン戦は相手のポゼッションがあったから
守備に追わされ体力を奪うから三苫は後半からというのは理解できたがコスタリカ戦先発で使うべきだった

クロアチア戦も先発の方がいい

168 ::2022/12/04(日) 21:56:21.91 ID:JdzSoBLg0.net
>>163
次の戦いは考えない
クロアチア戦に全戦力を投入しないと歴史は創れない

169 ::2022/12/04(日) 21:56:29.38 ID:QYFLpHoK0.net
ルカクQBK連発やった

170 ::2022/12/04(日) 21:56:37.95 ID:e2o2QJ870.net
仮に、仮になぜか前半複数得点しちゃったらどうするか?
三笘ら温存で町野、上田、柴崎、山根出せばいいんか?

171 :🥗:2022/12/04(日) 21:57:04.25 ID:F/3OB28P0.net
明日24時か
緊張してきた🥺

172 ::2022/12/04(日) 21:57:24.38 ID:pYfTHhpd0.net
さすがにブラジル戦まで考えてる奴はおらんやろ
そんなこと考えてたらクロアチアに勝てる可能性ないわ

173 ::2022/12/04(日) 21:57:29.08 ID:o0Wm1+7t0.net
>>147

>>151
その通り。
三笘スタメンで前半から勝負。それがクロアチアの疲労を蓄積させることにもなる。

174 ::2022/12/04(日) 21:57:34.98 ID:UQAb4Jjl0.net
てかな、GLと決勝Tで大きな違いがあるんだよ
延長戦だ。
そこまで計算しなきゃならん
GLほど潤沢に大胆に使えないよ

175 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:57:37.65 ID:NLggux3V0.net
>>162
それも怖いが日本は先制点が欲しい

クロアチアの守備が強固だから後半時間がない中で三苫出しても
効果は薄いかと

確かにスペイン戦ドイツ戦は来たけど

クロアチアは一味違う

176 ::2022/12/04(日) 21:57:51.81 ID:UQAb4Jjl0.net
>>174は交代カードね

177 :!ninja:2022/12/04(日) 21:57:53.43 ID:r5nn/Bjf0.net
前半20リードしても上田とかあんな無能だしたらたいへんなことになるぞ。四年前はわけのわからないヘッドで生き返ったベルギーに後半途中から三発くらったんだし

178 ::2022/12/04(日) 21:58:05.53 ID:zvoY5CXk0.net
このチームに関しては先発が誰かとかたいした問題ではない
どっちでもいいや

179 ::2022/12/04(日) 21:58:15.44 ID:HHrEkpkk0.net
電通が仕掛ける前の日本サッカーは認知度ほぼないやろ
Jリーグ出来て海外中田をスターにしてサッカー人気を電通が作り上げてった
五輪で逮捕された高橋のおかげでもある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:59:02.04 ID:SVRUHXM/0.net
高校サッカーは人気あった

181 ::2022/12/04(日) 21:59:10.86 ID:o0Wm1+7t0.net
>>151

>>162
三笘対策を試合開始からするのと、後半だけするならどちらが楽かな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:59:18.20 ID:uYQla3dH0.net
>>163
ブラジル戦とか考える必要もないわ。日本はベスト16で3連敗。勝利した場合は、後の試合はボーナスと思い
戦えば良い。歴史を作るためには、次に試合を事実上の決勝戦として戦う事が必要だわ

コスタリカ以上に守備も攻撃も良いのがクロアチアだし。ドイツやスペインより戦力的には劣るとは言え、その分
甘えもなく入ってくる。日本は、3回もベスト16で敗けてる。後の事なんて考える必要もない。勝った後に
考えれば良いだけ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:59:26.84 ID:CUR10yTi0.net
三笘が入ること自体がチーム全体でスイッチ入れる合図みたいになってるしな
コスタリカ戦はその空気を全く読まなかった伊藤がバックパス連発でブチ壊したけど

184 ::2022/12/04(日) 21:59:42.37 ID:8X9PcYvV0.net
鎌田はボランチで
三苫はスタメンで
長友久保はベンチで

これが基本戦略

トーナメントで1勝もした事がない日本
クロアチアにワールドカップで1勝もした事がない日本
フランス大会とドイツ大会であたった因縁クロアチア
いくら最強メンバーと言っても結果ださなければ今までと同じ日本
30年間 決勝トーナメント1戦目で負ける同じ日本と言われるだけ

185 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:00:10.45 ID:NLggux3V0.net
おれは433がいいと思うが

相手は3トップ

4枚でいい

5枚もいらん

中盤も遠藤中心にモドリッチ抑えれれば勝てる

サイドのシャドーに三苫伊東はクロアチアからしたら
厄介なはず

186 ::2022/12/04(日) 22:00:22.63 ID:o0Wm1+7t0.net
>>163
クロアチアに勝たないと次はない。
クロアチア戦にすべての戦力を投入すべきかと。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:00:24.18 ID:kHsbDb4U0.net
>>155
WCに出たこと無い世代は何を言っても説得力が薄いから
需要は無くなって来てるね
ドーハ世代がギリギリ許容範囲

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:00:32.03 ID:FJzERSwi0.net
>>162 相手側からしたら前半から来られた方が嫌かな
チームのエースをベンチに置いてる時間は相手にとってただのご褒美にしかなってない
エムバペとか後半から出てきたら脅威だけど
前半はベンチに引っ込んで舐めプしてきてくれたほうが嬉しいだろ?

189 ::2022/12/04(日) 22:00:38.67 ID:e2o2QJ870.net
早漏作戦支持やつ結構いるんだな
おれは遅漏支持だけど

190 ::2022/12/04(日) 22:00:53.73 ID:taJaHT3o0.net
>>175
個人的に、運動量と勢いと根性で勝つみたいなチームだから、最初からペースアップで攻めると最後まで保つんかな?みたいな心配もある

191 ::2022/12/04(日) 22:01:03.26 ID:n3s777c90.net
Yahooトップに堂安のインタビュー記事掲載されてたけど
少なくとも堂安はベスト8が至上命題って意識でクロアチア戦以降のことは考えずに背水の陣って印象受けた
選手みんなその意識で臨んで欲しいね

192 :糖質ですが :2022/12/04(日) 22:01:25.32 ID:GL1xbVMq0.net
浅野も三笘も令和天皇も「歴史に記録されるために」生きている。
しかし、雅子さまも秋篠宮も宮内庁も「歴史には名が残らない」という指摘は可能だ。

193 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:01:27.78 ID:NLggux3V0.net
サイドバックはオーバーラップして上がってくる長友より
守備専門の伊藤の方が三苫が活きる

194 ::2022/12/04(日) 22:01:46.24 ID:lBfRzLBZ0.net
前半から殴りにいって点取れるほど日本は強くないだろ
三苫は相手の足が動かなくなってから無双する後半投入が正解
後半相馬や上田が出てきてもなんの意味も無い

195 ::2022/12/04(日) 22:01:51.52 ID:o0Wm1+7t0.net
>>167
その通りなんですよね。
何故に三笘後半縛りにこだわるのかわからん。
クロアチアからしたら、先発三笘が一番怖い。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:01:52.81 ID:CUR10yTi0.net
>>187
ドーハ世代もダメたろ
今だとJ3レベルだそあいつら

197 ::2022/12/04(日) 22:01:53.76 ID:JdzSoBLg0.net
>>181
あの左サイドからの突破を後半だけの45分が嫌か
前半から90分が嫌かと言う問題や
ワイが守備なら後半からだけの方がマシ

198 ::2022/12/04(日) 22:02:12.15 ID:pBAV8H5F0.net
こっからは正念場。戦えるかだね。
日本サッカーに大きな影響与えるぞー。日本経済にも

199 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:02:19.39 ID:NLggux3V0.net
>>190
違うぞ
森保は名将だからちゃんと計算してる

根性論ではないよ

200 :あ?:2022/12/04(日) 22:02:31.78 ID:YQvhRPOe0.net
三笘は途中交代の方が効く
これまでのゲームで明らかじゃん
最初から出せば最初から活躍出来るって思考はいささか脳筋と言わざるを得ないよ?

201 ::2022/12/04(日) 22:02:38.97 ID:o0Wm1+7t0.net
>>174
90分間で負ければ、試合終了

202 ::2022/12/04(日) 22:02:39.18 ID:X4kHoPOk0.net
長友使う以上その前の選手は貧乏くじ引かされるだけだぞ(笑)
三苫を最初から使うなんて無駄なことするはずがない
明日は右も酒井が先発すると予想、伊藤も後半から入れると思う
そもそもこの選手たちが広島時代の森保の労働者WBをやることが最重要なんだしね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:02:55.28 ID:PMSihSqa0.net
奥寺は海外の経験を日本に還元できたんだろうか

204 ::2022/12/04(日) 22:02:59.53 ID:o0Wm1+7t0.net
>>175
その通りなんですよね。

205 ::2022/12/04(日) 22:03:06.60 ID:taJaHT3o0.net
>>199
最初から〜だとその計算狂わないって意味

206 ::2022/12/04(日) 22:03:17.01 ID:2FzfPC6e0.net
WBなら玉持てた方がいいのは当然だが、
それがあたかも伊東の本職であるかのように腐す代表愛www

207 :糖質ですが :2022/12/04(日) 22:03:21.94 ID:GL1xbVMq0.net
サリパン先生はヘレンケラーに「水」(歴史)というものを
感じさせたかったのだ。

208 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:03:32.51 ID:z0xHoOhk0.net
>>171
はえーよwww

209 :!ninja:2022/12/04(日) 22:03:44.85 ID:r5nn/Bjf0.net
どちらにせよドイツ スペインとちがいボール持つことにこだわらないだろうからカウンターくらうリスクも考えなきゃならんのな。しかもコスタリカみたいなぬるいカウンターじゃない。

210 ::2022/12/04(日) 22:03:55.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>184
ですよね。
スタメンどう予想されますか?

211 ::2022/12/04(日) 22:04:04.52 ID:FmeNfdnj0.net
クロアチアはドイツスペイン以上にやりにくい相手だろうね

212 ::2022/12/04(日) 22:04:17.74 ID:o0Wm1+7t0.net
>>185
その通りですよね。

213 ::2022/12/04(日) 22:05:00.78 ID:M4ea75E00.net
>>209
ベルギー戦の最初のほうのカウンターやばかったわ
あれ日本とめられんのかと

214 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:05:00.90 ID:NLggux3V0.net
前半得点取りに行く!ってメッセージが堂安トップ

215 ::2022/12/04(日) 22:05:01.71 ID:o0Wm1+7t0.net
>>188
その通りなんですよね。
森保と選手は分かってると思う。

216 ::2022/12/04(日) 22:05:09.07 ID:e2o2QJ870.net
強い相手に耐える、負けないってのが孫子の兵法の教えだろ
小敵の堅なるは大敵の擒なり

北条氏康は上杉謙信が来ようが、武田信玄が来ようが耐えた

217 ::2022/12/04(日) 22:05:37.29 ID:o0Wm1+7t0.net
>>191
当初から、監督選手その考えです。
と信じてます。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:05:44.12 ID:lvzMhvMA0.net
しかしここまで森保続投に対する世間の特にサッカーファンの反対が多いとはな
森保はこれまでの4年間が苦行だったからな
ワールドカップでドイツスペインに勝ってもそれが払拭されない苦行とかほんと森保は罪深いな


Twitter検索「森保 続投」
https://twitter.com/search?q=%E6%A3%AE%E4%BF%9D%E3%80%80%E7%B6%9A%E6%8A%95&src=typed_query

森保続投ニュースのヤフコメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/508e73d3918b757e4fba9f9f0ddf21c2e050b630/comments
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:05:54.89 ID:kHsbDb4U0.net
>>196
レベルが低かったのは確かだけど、森保が監督なんだから
それ繋がりでコメンテーターとして需要はあるねって話

220 ::2022/12/04(日) 22:06:11.29 ID:tAIbpKv10.net
冨安はいけるだろうけど
三笘スタメンって足痛めてるのを知ってていってるわけ?

221 ::2022/12/04(日) 22:06:18.06 ID:e2o2QJ870.net
いきなり真珠湾まで行って攻撃することないと思う

222 ::2022/12/04(日) 22:06:38.67 ID:vpYLtmO90.net
リーグ戦とトーナメント戦では色々違うわけだが、日本の場合最も違うのは
その方式ではなく、その結果。
それは単にリーグ戦を上がってきた日本ではなく、ドイツ・スペインを破って来た
日本。これは日本が思っている以上に他国に与えたインパクトが大きく
クロアチアにも大きな警戒感を呼び起こしている。
かつての日本が受けたことがないモチベーションでやってくる可能性が高い。
立ち上がり5分、特に注意したい。

223 ::2022/12/04(日) 22:06:43.84 ID:o0Wm1+7t0.net
>>194
三笘スタメンで先制してから、75分に三笘交代しても逃げ切り可能かと。

224 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:06:57.65 ID:NLggux3V0.net
>>220
怪我なければ先発がいいな

225 :糖質ですが :2022/12/04(日) 22:07:19.13 ID:GL1xbVMq0.net
「過去に対して盲目なものは未来に対して盲目だ」とも言われる。
しかし、我々は「乾いた地球」「毎日が退屈」というわけでは決してない。

226 :ああ:2022/12/04(日) 22:07:25.56 ID:vpC9exIF0.net
昔の代表のテレビ中継でやたらとファンタジスタと
連呼してたけど今の代表のが余程ファンタジーを
感じるぞ!知らんけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:07:51.44 ID:PMSihSqa0.net
クロアチアをゲームのボスとかで例えてほしい

とりあえずブラジルはダイヤモンドドレイクなのはわかる

228 ::2022/12/04(日) 22:08:22.13 ID:M4ea75E00.net
>>223
三笘スタメンでも先制される可能性は十分あるぞ

229 ::2022/12/04(日) 22:08:35.64 ID:taJaHT3o0.net
>>226
今は選手じゃなくて監督がファンタジスタだからかな

230 ::2022/12/04(日) 22:09:14.75 ID:mumakqy00.net
ユラノビッチ「前田は危険。彼を全力で止めることが勝利へのポイントだ」
同僚だから前田の怖さをしってるなw

231 ::2022/12/04(日) 22:09:17.97 ID:JdzSoBLg0.net
>>220
ソンフンミンは満身創痍で使われる続けられているけど結果出したからか
ワールドカップは選手生命とかのレベルを超越しないと勝てないんだよ
ここで全戦力を全投入出来るかどうかが歴史を創れるかどうかだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:09:25.23 ID:uYQla3dH0.net
>>220
足の怪我なんてブライトンで1か月以上も前にした怪我。数試合リーグ戦休んでから先発で復帰してる。このW杯でも
怪我の影響出てるようなプレーは1度もしてないね。本人が時間限定してくれ言うならしょーがないけどさ
そんな発言はないね

233 ::2022/12/04(日) 22:09:43.67 ID:o0Wm1+7t0.net
>>200
部外者素人の予想です。
出場時間と得点チャンスは比例すると考えてます。
というか、三笘なしの布陣での得点チャンスが少なすぎ。後半で疲れた三笘のほうが、元気な他選手より得点チャンス可能性高いという判断です。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:09:46.60 ID:PMSihSqa0.net
森保さんあんな劇場型クローザーだとは思っても見なかった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:09:47.94 ID:/JOtQlzK0.net
クロアチアはカナダに攻めさせて1失点喰らうがその後4得点して快勝してるしな
日本に対してクロアチアがどう出て来るかは興味深い

236 ::2022/12/04(日) 22:09:50.24 ID:zvoY5CXk0.net
>>203
日本のドイツコネクションは奥寺さん経由が多い
リトバルスキーは元チームメイト

237 :!ninja:2022/12/04(日) 22:10:04.03 ID:r5nn/Bjf0.net
三苫を先発で使えば先制できる保証なんてないんだから後半投入でいいんじゃないか。へたしたら試合は120分あるんだし

238 ::2022/12/04(日) 22:10:15.18 ID:taJaHT3o0.net
>>232
痛み止め打って出てるってのはガセ?

239 ::2022/12/04(日) 22:10:35.38 ID:o0Wm1+7t0.net
>>202
長友ベンチ、三笘ウイングかシャドーでスタメンの想定です。

240 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:10:40.38 ID:NLggux3V0.net
>>238
テーピングだ!早くしろ!

241 ::2022/12/04(日) 22:10:47.71 ID:4NX4iN8T0.net
長友のサイドは確実に狙われるだろうな

242 ::2022/12/04(日) 22:10:50.79 ID:mumakqy00.net
>>223
机上の空論だな
ゲーム脳がなんかいってらw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:10:55.26 ID:CUR10yTi0.net
クロアチアには勝ってくれないと日本人はともかくGLで蹴落とされたドイツ人は納得せんだろうな
せめてベスト8でブラジルと死闘演じた上で負けるくらいじゃないとドイツ人キレちゃうよ

244 ::2022/12/04(日) 22:11:05.40 ID:NeV2D/m20.net
>>235
お互いに前半は相手に攻めさせたい思惑だったりしてなw

245 ::2022/12/04(日) 22:11:11.86 ID:pBAV8H5F0.net
むしろ今まで通り逆転できると思う方が異常w

246 ::2022/12/04(日) 22:11:21.95 ID:l/DwXGGE0.net
>>146
お前はコスタリカ戦から何を学んだんだ?笑

247 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:11:36.55 ID:NLggux3V0.net
先に言っておく

俺の予想な

クロアチア戦は勝てる!

248 ::2022/12/04(日) 22:11:44.47 ID:taJaHT3o0.net
>>240
やっと掴んだチャンスなんだ…!!

249 ::2022/12/04(日) 22:11:45.09 ID:mumakqy00.net
>>238
痛み止めの薬な

250 ::2022/12/04(日) 22:11:52.23 ID:M4ea75E00.net
前半からラストまで日本がリードするまで攻撃攻撃攻撃なのか
ニュートラルにポゼッションを続けるのか
プランで全然かわる
これまではハッキリと前半守備、後半はリードするまで攻めた

251 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:12:04.37 ID:NLggux3V0.net
>>248
俺は今なんだよ!

252 ::2022/12/04(日) 22:12:04.49 ID:8X9PcYvV0.net
三苫がいないフォーメーションで点を取れてない!
前半で点を取りに行かなくて(守るだけで)良いのか?
リーグとトーナメントで戦い方を変えなくて良いのか?
やはりここは先発三苫を出す奇策に出るのが全てではないか?

253 :!ninja:2022/12/04(日) 22:12:11.20 ID:r5nn/Bjf0.net
試合は90分
接戦なら勝負どころは75分頃から

ぽんぽん失点しないことを前提にするなら三苫後半でいいっしょ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:12:12.27 ID:x0DsfG5I0.net
普通サブで活躍したらスタメン起用しようってなるのがサッカー界なんだけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:12:38.22 ID:e2o2QJ870.net
>>241
冨安左のストッパーでもいいな
酒井が復帰ならペリシッチでも右はまだ安心感あるし

256 ::2022/12/04(日) 22:12:53.34 ID:FmeNfdnj0.net
三苫「いいからテーピングだ!」


いや、、、違うか
三苫は流川だな

257 ::2022/12/04(日) 22:13:04.60 ID:lBfRzLBZ0.net
3バックのWBがどれだけ疲弊するかわかってないニワカ多いな
守備もスペイン戦ではボロが出なかったが本職じゃない三苫伊東を前半からフル出場は負担が大き過ぎる

258 ::2022/12/04(日) 22:13:14.75 ID:o0Wm1+7t0.net
>>238
部外者には本当の状態分かりません。
しかし、過去の怪我の影響なし。大会前の発熱の影響は、GL出場時間制限のおかげて完全回復、の可能性は高いかなと。
シャドーかウイングなら普通にフル出場できる予想です。

259 ::2022/12/04(日) 22:13:21.86 ID:b1P6aLXd0.net
まあ今回は後先の事は考えずにベスト8進出に向けてクロアチア戦に全力だろうな

260 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:13:22.76 ID:NLggux3V0.net
>>257
スペイン戦はな

261 ::2022/12/04(日) 22:13:25.20 ID:JdzSoBLg0.net
>>252
せやな
最初からガンガン行くべきや
クロアチアはバテバテやから体力削られるやろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:13:29.21 ID:4mseqRlm0.net
まあ森保は26人のモチベを保つためにも三笘は後半投入でしょ

前半は久保や鎌田で後半に三笘と堂安投入で流れを変えるやり方だな
三笘スタメンで交代で三笘なら良いんだが三笘は2人いないしな三笘は相手が落ちて来たり油断した時に効果的

伊東は守備も攻撃も出来るからスタメンで良い訳だが

263 ::2022/12/04(日) 22:13:36.34 ID:e2o2QJ870.net
早漏支持者多いなw
気持ちよくなって某伊藤みたいに中で果てないようにな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:13:39.13 ID:uYQla3dH0.net
>>238
サッカー選手はそういう選手が多い。特にエースの選手は怪我だらけ。医者がダメ言うなら出てはダメだけど
そんな話は三苫にはないね。遠藤も、治りが早いから出れるみたいだし

別にブライトンでも怪我以降も数試合休んで先発で出てるのだから、問題ないでしょうよ。普通はリーグより
W杯の方が選手は無理をしてでも出る

265 ::2022/12/04(日) 22:13:54.04 ID:X4kHoPOk0.net
>>257
ほーんとこれな
広島の全盛期のサッカー見てたら解るだろうに
交代前提のポジションなんよなあそこは

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:14:02.39 ID:x0DsfG5I0.net
4バックにすりゃいいだけ

267 ::2022/12/04(日) 22:14:14.62 ID:zvoY5CXk0.net
たまには前半で2点くらいリードして三笘、堂安を温存できる展開もいいね 妄想ですけど

268 ::2022/12/04(日) 22:14:22.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>222
マジ先制点が勝負。ぜったいに与えない。
そのためには、質の高い選手をスタメン起用が必要。
三笘冨安スタメン希望。

269 ::2022/12/04(日) 22:14:34.04 ID:e2o2QJ870.net
クロアチアという極上のきつマンは最後まで味わったほうがいいだろ

270 :糖質ですが :2022/12/04(日) 22:14:42.60 ID:GL1xbVMq0.net
まあ、「宮様」というものが、本来、「毎日がゆっくりに感じられる」コンテンツ日常を送っており、
つまらなければ立ち去っていくような存在だ。
しかも、「生きていることを感じる」いじめを好み、
歴史に記録されることなど想定していない。
乾いた地球をもたらすものだ。
私がいち皇族だった頃は「異色のマイトガイ」としか思われていなかった。

271 ::2022/12/04(日) 22:15:15.40 ID:pBAV8H5F0.net
三笘堂安出た方が守備も安定してるから
スタメンで行った方がいいと思うけどな。

272 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:15:47.06 ID:NLggux3V0.net
うん。スペインのアセンシオ、トップでなんで起用したかわかるか?

サイドを制圧する為だよ

アルバ、アンス・ファティ、カルバハル入れたのも
サイド活性化の為

これを日本が次やればいい

273 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:16:05.73 ID:NLggux3V0.net
それが堂安トップな答え

274 ::2022/12/04(日) 22:16:07.70 ID:o0Wm1+7t0.net
>>228
三笘後半からでも先制される可能性ある。
三笘スタメンなら、クロアチアの得点の前に先制できる可能性が、三笘なしの布陣よりは高い。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:16:13.24 ID:bJmjM+yB0.net
こんな感じかねぇ

・クロアチア戦541前半
ーーーーー前田ーーーーー
ー鎌田ーーーーーー伊東ー
ーーー守田ーー遠藤ーーー
長友-谷口-吉田-冨安-酒井
ーーーーー権田ーーーーー

・クロアチア戦541後半
ーーーーー浅野ーーーーー
ー鎌田ーーーーーー堂安ー
ーーー守田ーー遠藤ーーー
三笘-谷口-吉田-冨安-伊東
ーーーーー権田ーーーーー

276 :!ninja:2022/12/04(日) 22:16:19.31 ID:r5nn/Bjf0.net
三苫がスタメンで同点のまま75分ころに使えなくなったらどうするん?

277 ::2022/12/04(日) 22:16:31.52 ID:A3TWWJC40.net
>>265
代表厨がJリーグなんかみてるわけない

278 ::2022/12/04(日) 22:16:55.73 ID:pBAV8H5F0.net
>>273
君のは今回は現実的じゃ無いから諦めたらw

ここでやること変えたら負けるだけ

279 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:17:35.61 ID:NLggux3V0.net
>>278
前田、がチェイサーなのは理解できてるよ

ブスケツ抑えてたからね

280 ::2022/12/04(日) 22:17:42.36 ID:pBAV8H5F0.net
>>276
2点取られて5バックにされたらどうするん?w

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:17:52.37 ID:x0DsfG5I0.net
後半途中から出したら30分しかないんだけどそこで結果出せなかったらどうするん?

282 ::2022/12/04(日) 22:18:05.61 ID:taJaHT3o0.net
元気一杯の相馬と山根にサイド駆け回られるのもスタメン固定なクロアチアからしたら相当ウザいとおもうがどうか?

283 :糖質ですが :2022/12/04(日) 22:18:30.22 ID:GL1xbVMq0.net
香淳皇后は、平和だけを求めて「瑠璃色の地球」をつくったわけではなかった。
「毎日が充実している」都市計画日常を過ごしている男たちが、
作り出す世界を歌った。
https://youtu.be/xhnYYIKG6cI

284 ::2022/12/04(日) 22:18:30.33 ID:A3TWWJC40.net
>>276
三笘がネイマール、エムバペ日本がブラジル、フランスと思ってるからプランBなんて存在しない

90分試合支配できる

285 ::2022/12/04(日) 22:18:34.17 ID:o0Wm1+7t0.net
>>250
先制点取ることを最優先してほしい。
三笘冨安スタメンで。

286 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:18:58.90 ID:NLggux3V0.net
>>282
WBその二人で
前のシャドーに三苫伊東


これが一番相手にとっては厄介

287 ::2022/12/04(日) 22:18:59.79 ID:pBAV8H5F0.net
>>276
プレミアだとスタメンで88分にえぐって勝利に導いてるよ。フィジカルお化けよ

288 ::2022/12/04(日) 22:19:09.70 ID:e2o2QJ870.net
おれは真珠湾攻撃わざわざ行くなくて
フィリピンくらいで待てだけど
真珠湾攻撃行け支持派多いな

289 ::2022/12/04(日) 22:19:19.80 ID:o0Wm1+7t0.net
>>252
大会前の発熱なければ、三笘スタメンは既定だったような。

290 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:19:47.03 ID:NLggux3V0.net
三苫の体力、スタミナ心配すんな

291 ::2022/12/04(日) 22:19:53.40 ID:o0Wm1+7t0.net
>>253
三笘出場前に失点の可能性あるため、スタメン希望。

292 ::2022/12/04(日) 22:20:01.91 ID:MD9gJApT0.net
三笘スタメン厨ってベトナムやエクアドル戦は記憶にないの?

293 ::2022/12/04(日) 22:20:08.55 ID:3HThwIUR0.net
>>245
途中投入の選手が試合の流れに入っていけないというのはよくあること
ドイツ戦スペイン戦は出来過ぎだよな  選手の力が高くなってるとか
森保がちゃんと意識させたり事前にしっかり伝えてたとかあると思うけど
三苫効果が通用しなくて、はい〜やっと前に出てきましたと逆にそこを
狙われたらキツいね かといって三苫をスタートから出して先制されて
粛々と試合をクローズされたらと思うと・・・  悩ましい

294 ::2022/12/04(日) 22:20:34.89 ID:NeV2D/m20.net
>>254
広島時代から、森保はそう言う考えではないし、最近の記事では野球の先発、中継ぎ、抑えのようなものだと言っている。

295 ::2022/12/04(日) 22:20:37.03 ID:o0Wm1+7t0.net
>>262
先制して、クロアチアに勝つ可能性を高めるために三笘スタメン希望。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:20:43.33 ID:uYQla3dH0.net
>>267
オランダのデパイのように、2点差リードしてから温存で下げるような展開が理想だね。デパイも怪我を抱えてて
1試合目は出場なし、2試合目は後半少し出て、3試合目からスタメン。トーナメントのアメリカ戦もスタメンで
とうとう得点もとったよな。

三苫もデパイみたいな使い方で良いでしょ。敗けたら終わりなのだからエースを先発から外すなんて
選択はないよな。森保もコスタリカ戦や過去のベスト16の3戦から学んでくれてると良いけどさ

クロアチア戦が事実上の日本には決勝戦。ここで敗けるならトルシエ、岡田、西野と同じだし、過去から
学んでない事になるから評価はそれ以下になる。ベスト8に行ければ成功した代表として評価される。

297 ::2022/12/04(日) 22:20:47.20 ID:taJaHT3o0.net
>>287
WGで使えるなら可能性あるけどWBだとまず無理だと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:20:56.12 ID:kHsbDb4U0.net
>>232
遠藤だってブンデスのリーグ戦でやった怪我の影響で全体練習外れたんだから
1ヶ月前の三笘の怪我だって治り切ってないのは十分ありえるぞ
代表合流時の映像では足首はテーピングでぐるぐる巻きだったぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:20:56.25 ID:x0DsfG5I0.net
三笘A代表スタメンで4試合2G1Aな

300 ::2022/12/04(日) 22:21:04.56 ID:fqKc9MBq0.net
>>292
柴崎南野システムの犠牲者やん
Aチームでスタメンはないし伊東ともほぼ一緒にやれてない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:21:23.55 ID:jlcolnFm0.net
クロアチアは5バックをベルギー相手にも最後までやって来ないしクロアチアの5バックはないな
クロアチアは選手交代あってもあくまで最初から最後まで433

302 ::2022/12/04(日) 22:22:02.03 ID:o0Wm1+7t0.net
>>275
三笘本人が無理ですと言うなら交代。
それまでに、クロアチア守備の疲労蓄積してるはず。

303 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:22:13.22 ID:NLggux3V0.net
>>301
相手4バックに必殺5トップ当てるか?

いいね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:22:36.78 ID:GJiT61+H0.net
人の話を聞く気がなくて三笘スタメンスタメンうるせーよwもう寝てろw NGID:o0Wm1+7t0

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:22:44.86 ID:CUR10yTi0.net
左SBに富安置く4バックなら三笘頭から使えるよ
守備負担相当軽くなるからね
ドイツ戦もスペイン戦もやっぱあそこに穴があったから左サイドの久保が
常に割食ってたが富安になればそんなことはなくなるので
久保でも三苫でも左サイドは十分機能する

306 :名無しさん:2022/12/04(日) 22:22:46.05 ID:m8sfgooL0.net
前目の選手では多分上田が1番性格良さそうだが、だからこそ結果が出せないんだろなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:23:03.46 ID:33I6Lmlj0.net
前半、後半どっちも立ち上がり10分はチャンスだから奇襲をかけてもらいたい
三苫から何とか1点。1-0勝利

308 ::2022/12/04(日) 22:23:15.48 ID:n+UtDeFy0.net
ホアキンが日韓を一緒くたにした発言をしたらしい
残念だなあ
スペイン語出来る人、ホアキンのツイッターに日韓を一緒にしないでと書いてくれよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:23:43.27 ID:x0DsfG5I0.net
>>308
ホアキンじゃねーだろ

310 ::2022/12/04(日) 22:23:51.52 ID:M4ea75E00.net
ポゼッション気味にいくならスタメンは前田より浅野のほうがいいよな

311 ::2022/12/04(日) 22:24:51.63 ID:EXdxnPiq0.net
普通に4-2-3-1で最初から三苫と伊東をSHで使えば良いんじゃん
この二人にWBとかやらせるの勿体なさすぎるわ

312 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:25:04.81 ID:NLggux3V0.net
>>311
一理ある

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:25:24.69 ID:VXgWJqiG0.net
日本人もスウェーデンとノルウェーがどっちがどっちか分かってない人も多いだろうしな
ヨーロッパから見たら東アジアや東南アジアなんてほとんど区別つかんよ

314 ::2022/12/04(日) 22:25:25.28 ID:fqKc9MBq0.net
>>306
上田は三笘が軸扱いされるサッカーになれば結果出てくると思うけど他の2列目が軸扱いだと
いつの時代のCFと同じく2列目の犠牲になるタイプの選手だろうな

315 :また上田さんがくる〜:2022/12/04(日) 22:25:39.85 ID:dSzYA/ve0.net
ニカワですが、ドイツやスぺイソに比べると クロアチアにゃ 勝てんじゃね?

と66%勝てそうな雰囲気 これはコスタりーか と同じパティーン もっと恐怖しなきゃ

316 :sage:2022/12/04(日) 22:25:49.84 ID:hZ+kyaU60.net
10m走したら、三笘>大然>浅野かな

317 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:25:56.11 ID:RGylQkFm0.net
>>311
4231自体がずっと機能してないんだよな

318 ::2022/12/04(日) 22:26:02.16 ID:n3s777c90.net
>>218
コスタリカ戦がもうちょっといい内容だったらねえ
ドン引き相手にも戦略取れるようになったんだってなったと思う
ダメな時の日本の試合に逆戻りするんだなってちょっと目が覚めた感じ

319 :ベンゲル :2022/12/04(日) 22:26:38.30 ID:NLggux3V0.net
433がいいかも

田中遠藤守田は安定してたし

320 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:26:39.98 ID:z0xHoOhk0.net
PKメンバー誰にするか発表して欲しい
一人目は堂安がいいと思う

321 :!ninja:2022/12/04(日) 22:26:40.90 ID:r5nn/Bjf0.net
大迫はベンチに置いとくには扱いずらいから若い選手よんだのかな。

322 ::2022/12/04(日) 22:27:03.98 ID:U3wQuj900.net
コスタリカ戦は完全に人選ミスだから

323 ::2022/12/04(日) 22:27:04.56 ID:vpYLtmO90.net
リーグ戦とは全く違う試合になると思う。
変わったのは日本ではなく他国の日本に対する見方。
その最初の試合がクロアチア戦。
日本はすでに未知の世界に入っている。
相手はもう今までとは違う戦い方をしてくる。

324 ::2022/12/04(日) 22:27:16.63 ID:taJaHT3o0.net
>>311
4バックだと酒井と冨安の怪我の状態次第で山根だと脆すぎるんよ
町野じゃなくて清水の原くん呼んどけよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:27:31.03 ID:x0DsfG5I0.net
アジアでドン引きと散々戦うのに攻略法編み出せなかったからな

326 ::2022/12/04(日) 22:27:37.29 ID:X4kHoPOk0.net
日本のヘボヘボ4−2−3−1なんてやる意味皆無だろ
イングランドイメージしたら解る
アレの劣化版やりたい奴の方がどうかしてるねw
無様に負けたい奴しか支持しないだろ

327 ::2022/12/04(日) 22:28:17.20 ID:o0Wm1+7t0.net
>>286
その通りです!

328 ::2022/12/04(日) 22:28:20.99 ID:dSzYA/ve0.net
前田和尚は先発させてほしいな

329 ::2022/12/04(日) 22:28:37.66 ID:e2o2QJ870.net
火力が強い相手に待ち伏せとゲリラ攻撃で勝てたんだから待てばいい
わざわざウクライナ軍はロシア国境に越えてモスクワに進軍しないだろ

待ってゲリラ攻撃して少しでも有利な条件で講和(勝利)を結ぶのが上策

330 ::2022/12/04(日) 22:28:50.30 ID:zvoY5CXk0.net
三笘スタメン連呼野郎は昔ながらのスターシステムが好きなタイプなんでしょ
俺も嫌いではないが、このチームはそういうタイプのチームではないと思う

331 ::2022/12/04(日) 22:29:30.84 ID:o0Wm1+7t0.net
>>297
ウイングかシャドー起用前提で三笘スタメンです。

332 ::2022/12/04(日) 22:30:17.34 ID:EXdxnPiq0.net
>>317
俺も4-2-3-1より4-3-3が良いと思ってる
フォルスナインみたいな形でトップで南野を使って鎌田はインサイドハーフで使った方が活きると思うが
とりあえず三笘と伊東に前で預けないことには話にならん

333 :名無し:2022/12/04(日) 22:30:30.93 ID:8xtYjVjx0.net
クロアチアがどう出てこようが消耗した体力はしばらく戻らない
決勝トーナメント2試合見てもヒイヒイ言ってた
クロアチアはピンピンしてるなんて保証はない

334 ::2022/12/04(日) 22:30:36.91 ID:U3wQuj900.net
三苫は実力的にはスタメン以外ありえないが
ドイツスペイン戦みたいな前半捨てる作戦なら後半からでいいのかなとは思った

335 ::2022/12/04(日) 22:31:37.95 ID:o0Wm1+7t0.net
>>298
その怪我の影響も、
GLで時間制限したおかげで完全回復。
三笘ウイングかシャドーで、スタメンフル出場。
と、部外者素人予想。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:32:24.57 ID:x0DsfG5I0.net
もう待ち伏せがバレてんねん

337 ::2022/12/04(日) 22:32:35.01 ID:A3TWWJC40.net
三笘スタメンで負けると森保叩かれそう

338 ::2022/12/04(日) 22:32:47.92 ID:EXdxnPiq0.net
前半捨てるってのがそもそもあり得ないわ
偶然上手く行っただけだと思う
2失点したら終わりだし

339 :ああ:2022/12/04(日) 22:32:48.04 ID:WPdB/SP80.net
なんとなくクロアチアを山王とあたる前の豊玉と思ってる人の多さよ
トルコ、パラグアイから何も学んでない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:32:52.36 ID:rUs8LzkD0.net
まあ日本が4231でやるなら鎌田、遠藤、守田でブロゾビッチ、コバチッチ、モドリッチを3対3で止める必要があるからな
クロアチアはスペインみたいに5レーンにそれほどこだわりないから中盤3枚が有効的にポジ放棄して中盤でギャップが出来る可能性がある

その時に4バックでCBが中盤に引き出された時に左サイドにプリシッチとかがいる中で耐えられるかだよな
もちろん酒井冨安がスタメンで出れればプリシッチも無問題だが

341 :!ninja:2022/12/04(日) 22:33:00.77 ID:r5nn/Bjf0.net
フランスにまた内紛の火種があるみたいだな。日本には無縁の話ですばらしい。
久保が文句垂らしてたが誰も相手にしないだろうし

342 ::2022/12/04(日) 22:33:33.06 ID:A3TWWJC40.net
>>336
スペインにもバレたてた俗

343 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:33:45.60 ID:z0xHoOhk0.net
前田大然は黒縁丸メガネをかけて東條英機のモノマネで登場してクロアチアイレブンをビビらせて欲しい

344 ::2022/12/04(日) 22:33:48.67 ID:n3s777c90.net
三笘は後半投入が森保の鉄板なんだろ

と思わせておいてスタメンに入れてくるかもしれない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:33:54.83 ID:CUR10yTi0.net
森保はやたらベスト8を高い壁扱いしてるけど実のところベスト8までは別にそこまで高くないんだがね
今より遥かにメンバーの劣る2010ですらPK=運で超えられてた程度の高さなんだから
本当に高いのはベスト4の壁
ここはGL1位突破してきたW杯優勝候補がズラリと並ぶので本当にめちゃくちゃ高い

346 ::2022/12/04(日) 22:34:34.06 ID:VaWM+v5C0.net
森保「伊藤にも挽回チャンスの場を与えよう」
この大一番で伊藤が出て活躍したら感動するやん采配はいらんよ
まあそこまで馬鹿ではないと思うが

347 ::2022/12/04(日) 22:34:38.92 ID:o0Wm1+7t0.net
>>305
本当にそれですよ。
冨安もコンディション調整のためにGLは時間制限。そのおかげで完全回復。クロアチア戦スタメンフル出場。
三笘ウイングかシャドーで攻撃力発揮。
を期待。
全て森保が大会前から練ったプランだと信じたい

348 ::2022/12/04(日) 22:34:41.58 ID:mumakqy00.net
>>281
負けてたら後半直後から出すだろ
30分しかないってことはないけど後半三笘で点とれないなら諦めるしかないんじゃね?
三笘で点とれないならそれが代表の実力じゃん
相手が強かったってことだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:34:51.01 ID:33I6Lmlj0.net
三苫スタメンで、守備免除してあげるのが一番
1対1ほとんど抜けるんだからね
南野伊東堂安が詰めてゴール

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:35:24.44 ID:FJzERSwi0.net
仮に負けた場合に、コスタリカ戦みたいに前半から出しておけばよかったと
総叩きされることはあっても、後半から出しておけばよかったなんていう叩かれ方はしないだろうよ

351 ::2022/12/04(日) 22:35:55.57 ID:pBAV8H5F0.net
流石に酒井はまだフルは無理だし。スリーじゃないかな。今大会はスリーで行くしか無い。サイドバックがいなさすぎる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:36:13.99 ID:8jDzYHEc0.net
三笘となら浅野と組ましたい
しかし浅野は90分は難しそう
となるとクロアチアは中盤は年齢層が高いから後半でフレッシュな三笘投入が妥当

そんな森保の頭の中なんじゃないの?
そもそも主導権握って勝つサッカーを森保は志向してないしな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:36:21.58 ID:fquAxXHg0.net
>>349
守備免除させられるほど日本に余裕ないだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:36:35.40 ID:kHsbDb4U0.net
>>337
三笘スタメンで負ける → 前半温存しとけよ
三笘前半温存で負ける → スタメンから出せよ
結局どっちのパターンでも森保は叩かれるよw

355 ::2022/12/04(日) 22:36:35.51 ID:3HThwIUR0.net
クロアチアの中盤を捕まえなくちゃならんし
433が自然と451になる感じかな

356 :!ninja:2022/12/04(日) 22:36:45.43 ID:r5nn/Bjf0.net
ドイツ戦みたいな特攻かますにしてもそれは後半だし。前半出る選手の一部は後半のための礎になるんだろう。それも誇るべきだ。

357 ::2022/12/04(日) 22:36:57.05 ID:o0Wm1+7t0.net
>>338
その通りなんですよね。
なぜか、先制されてから守備ブロック敷かれても、逆転可能みたいな人が多い。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:37:08.34 ID:x0DsfG5I0.net
>>348
前半からフルで三苫出した方が仕方ないって思えるな
リードされてから出したら守備でガッチガチになってる可能性がある

359 ::2022/12/04(日) 22:37:09.08 ID:taJaHT3o0.net
>>345
PKで結果阻まれてるやん
ベスト8からは未知の領域だけど16でも相当高い

360 ::2022/12/04(日) 22:37:11.58 ID:e2o2QJ870.net
日本はまだ補給線切れてなくクロアチアは補給線切れかけてるから
前半からちゃんと攻撃するってのはありだけど下策だと思うな

361 ::2022/12/04(日) 22:37:13.77 ID:X4kHoPOk0.net
森保は守備しない奴は明確に排除してきたしな
久保上田の扱い見てみろよ
ああなりたくないなら守備するこった

362 ::2022/12/04(日) 22:37:15.76 ID:uw5PXb690.net
3バックという実質5バックだから、守備からカウンターでやるだろう

363 :あ?:2022/12/04(日) 22:37:27.27 ID:YQvhRPOe0.net
コスタリカ戦の負けが大きな教訓で今やプラスになってる
クロアチアに勝てればコスタリカ戦の負けに意味さえ出てくるよ

364 ::2022/12/04(日) 22:37:44.06 ID:/M6zuSZJ0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/996ffe58036750e58f21f52adec7e99ccd1cc630
俺が見てきた中で最もひでぇスタメン予想ww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:38:09.78 ID:FJzERSwi0.net
>>354 前半からガチで攻めてそれでも点も決められない、勝てないなら
日本よっわwで終わるだろうよ!

366 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:38:34.94 ID:z0xHoOhk0.net
世界が覚えた日本語
・ミトマ
・ドーアン
・アサノ
・モリヤス
・ダイゼンマエダ ←New!

367 ::2022/12/04(日) 22:38:41.31 ID:zvoY5CXk0.net
>>349
トーナメントで守備免除はありえない
FWでも守備しているのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:38:46.16 ID:fquAxXHg0.net
点取っても攻めてくる相手なら逆転の可能性あるけど
点取ったあと守りに入る相手だと普通に中堅国でもきついだろ
クロアチアなんかまさにそれなんじゃないかな

369 ::2022/12/04(日) 22:38:50.89 ID:/M6zuSZJ0.net
>>361
上田はともかく久保は普通に使われてんだろ
なにみてきたの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:39:01.28 ID:x0DsfG5I0.net
だいたい30分で確実に結果出すってエンバペですら難しいぜ

371 :!ninja:2022/12/04(日) 22:39:15.20 ID:r5nn/Bjf0.net
前半から圧力高めても得点できる保証なんてないんだし、前半はのらりくらりでいいでしょ。クロアチアしだいなとこもあるけど

372 ::2022/12/04(日) 22:39:20.19 ID:r5Jv3jat0.net
PK戦になりそうな悪寒

373 ::2022/12/04(日) 22:39:31.47 ID:U3wQuj900.net
クロアチアをドイツスペイン相手みたいに前半捨てるんかな
そこまでやる必要ある相手とは思えないけど

374 ::2022/12/04(日) 22:39:35.68 ID:EXdxnPiq0.net
ドイツとスペインは日本を舐めてたから攻撃の手を緩めない分チャンスがあったけどこっからはそうはいかない
先制されたらガチガチに固められて厳しくなるよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:40:05.12 ID:tbLCqMah0.net
>久保建英が2日間連続で全体練習不在

まあ、出れないね。堂安かな

376 ::2022/12/04(日) 22:40:14.33 ID:uw5PXb690.net
https://twitter.com/realmadridjapan/status/1599395596565028866?s=46&t=1YVOTgsnQMZfSyEGnLtfCA

中井くんがレアルトップチームで練習してる
(deleted an unsolicited ad)

377 ::2022/12/04(日) 22:40:18.97 ID:M4ea75E00.net
そういや前半4バックでもし先制できたとき後半どうするんだろうな
4のままで行くのか
その場合は後半は酒井に代えて冨安で完封か

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:40:36.02 ID:fquAxXHg0.net
もしかしたら前後半三笘出さずスコアレスの延長戦に入って三笘出す可能性あるぞ

379 ::2022/12/04(日) 22:40:37.60 ID:taJaHT3o0.net
クロアチアって中堅国って評価なの?
普通に強豪国だと思うけど

380 ::2022/12/04(日) 22:40:44.56 ID:pP4ZXsv80.net
三笘はやっぱりゲームチェンジャー適性
途中出場の方が生きるからそうしてくれ頼む

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:40:47.12 ID:kHsbDb4U0.net
>>365
後半投入の成功体験があるからそうはならんよ

382 ::2022/12/04(日) 22:40:54.45 ID:A3TWWJC40.net
三笘が75〜90分ドリブルで抜けると思ってるやついる?

383 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:40:58.28 ID:z0xHoOhk0.net
>>372
PK戦しか勝つチャンスないだろ

384 ::2022/12/04(日) 22:41:05.90 ID:RF2Gc0RR0.net
ブライトンもサブで使ってたが
先発で良くね?
ってなったもんな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:41:41.95 ID:x0DsfG5I0.net
前回準優勝は絶対なめたらあかん
こういう国は勝負強い

386 ::2022/12/04(日) 22:41:54.71 ID:MD9gJApT0.net
>>384
代表はブライトンじゃないからな

387 ::2022/12/04(日) 22:41:54.89 ID:pxKHIhZM0.net
>>364
想像以上に酷くて草
この人は会社に知的障害者枠で入ったの?www

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:42:00.82 ID:CUR10yTi0.net
>>359
まあそうなんだけど逆にあの時PKで勝ってベスト8に進んだ
パラグアイはこの大会の後特に大した成績残してないからな
仮に今回クロアチアに勝ってベスト8に進んだからって日本サッカーが
大きく変わるてことはないんじゃないかな
もしベスト4まで進んだらめちゃくちゃ大きく変わりそうな気はするけど

389 ::2022/12/04(日) 22:42:42.21 ID:e2o2QJ870.net
おれ監督なら前半からガンガン行きましょうって奴を粛清するな

390 ::2022/12/04(日) 22:42:50.47 ID:KNAF8sTb0.net
>>374
ドイツとスペインが緩めるなんてことは今までもしないけどな
一貫してハイプレスしてポゼッションしてくるチームだよ

391 :!ninja:2022/12/04(日) 22:42:52.66 ID:r5nn/Bjf0.net
前回トーナメントpk pk 延長で勝ち上がったクロアチア
負けない戦いをしてくるのは目に見えてる

90分どころか120分も計算すべき相手

392 ::2022/12/04(日) 22:43:01.10 ID:U3wQuj900.net
クロアチアは高齢多くて世代交代出来てないし
1次リーグ見る限りたいしたことなさそう
ベルギーにもほぼ負けてたのをラッキー拾って突破した感じ

393 ::2022/12/04(日) 22:43:06.48 ID:o0Wm1+7t0.net
>>344
森保の情報戦。当初からの戦略通りスタメン三笘。

394 ::2022/12/04(日) 22:43:07.78 ID:mumakqy00.net
>>358
GLで上手くいってる選手の使い方をトーナメントに入って変えるというのは愚策だろ
コスタリカでメンバーいじったらあれだけ叩かれたんだから森保はスペイン戦のスタメンでくるよ
それこそコスタリカ戦の敗戦で学んだことだw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:43:09.87 ID:fquAxXHg0.net
もしクロアチアに勝ったとしたら日本はワールドカップ後はFIFAランク何位ぐらいになるんだろ?
負けても20位以内には入りそうだが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:43:10.73 ID:33I6Lmlj0.net
開始10分まではフワフワしてるので得点チャンス
ここで1点取りたい。それには三苫が必要

397 ::2022/12/04(日) 22:43:28.51 ID:/Efil/pQ0.net
>>354
勝たせるのが監督の仕事だろ
負けて叩かれるのは当然

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:43:46.11 ID:9TZOupH50.net
>>375
体調不良と言う名の監督批判に対する謹慎なんだぞ
今頃ホテルで不貞腐れてるはず

399 ::2022/12/04(日) 22:43:52.75 ID:/M6zuSZJ0.net
クロアチアはプレス回避するために中盤で勝負せず
徹底してロング放ってくるかもしれない
そのパターンも考慮すると中央が硬い3バックのがいい
この期に及んで4バックとか言ってるのはアホ

400 ::2022/12/04(日) 22:43:53.68 ID:uw5PXb690.net
何にしてもスペイン戦みたいに後半開始すぐに三笘を出すなら良いよ
でも久保が休みなら、さらに微妙な相馬になりそうだけどなw

401 :!ninja:2022/12/04(日) 22:43:59.01 ID:r5nn/Bjf0.net
90分の試合で10分までに狙って得点なんてできるわけねーだろ

402 ::2022/12/04(日) 22:44:16.59 ID:pxKHIhZM0.net
>>385
ドイツベルギー「お、そうだな」

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:44:28.61 ID:/be0p1n70.net
アルゼンチンは中2日だったとはいえブロック組まれたオーストラリアをなかなか崩せなかったしな

元々チーム攻撃戦術が積み重ねられてない森保ジャパンがブロック組まれた相手を崩すのはほとんど不可能ミッション
だから約10分限定の迎撃速攻と45ブロックの引き籠り戦略しか森保に勝機はない
クロアチアにはいつ約10分限定の迎撃速攻を仕掛けるのかそこで得点し切れるのかが勝負の鍵じゃないかな

クロアチアは特にボールを支配したいチームでもない相手にボールを持たれるのも厭わない
しかしチーム戦力的にはドイツスペインに劣るから日本に勝機が無いわけではない

日本vsクロアチアは日本サッカーの未来にとってもなかなか興味深い試合になると思うよ

404 ::2022/12/04(日) 22:44:54.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>345
2010のパラグアイは、二度とないレベルの弱い対戦相手。
日本負けたけど。
同じくらいのチャンスは滅多にない。

405 :::2022/12/04(日) 22:45:00.74 ID:jXqUcD5o0.net
クロアチアって年齢高い選手多いけど
前回準優勝メンバーが多いの?

406 ::2022/12/04(日) 22:45:05.86 ID:j/IpR8wv0.net
スペインやドイツほどの攻撃力を感じないから驚かせる意味でも前半一気に攻めて後半耐える展開でも良いかなとは思う
前半点取れなかったら負けそうだが

407 ::2022/12/04(日) 22:45:09.14 ID:3HThwIUR0.net
GLは強豪国相手に先制されても最低追いついてドローの意識あったから
決勝Tのリードされてる状態はより重い
あと戦術三苫が効かなかったときの策もしくはじぇったい点取ったるという強さ

408 ::2022/12/04(日) 22:45:18.24 ID:MD9gJApT0.net
>>397
三笘途中から使って勝たせた森保の勝利か

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:45:41.05 .net
>>187
アメリカ大会の時はアジア枠2やぞ
フランス大会で3.5になって出られた
ドーハの時とジョホールバルの時では日本のアジア内順位は同じ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:45:44.60 ID:fquAxXHg0.net
アルゼンチンってメッシ以外なかなかのポンコツじゃないか?
決定力無いよな

411 ::2022/12/04(日) 22:45:46.28 ID:/Efil/pQ0.net
>>408
勝たせれば俺は評価するよ

412 ::2022/12/04(日) 22:45:50.67 ID:mumakqy00.net
>>395
ドイツ戦後のFIFAランクは17位ぐらいってるのをみたぞ
その後一勝一敗で次勝ったら15位内ぐらいになるんじゃねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:46:03.21 ID:x0DsfG5I0.net
森保はコスタリカ戦一つも後悔してないって言ってるぞ
つーかあれはベスト8を狙う上でローテするならあのタイミングしかないっていう判断でやっただけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:46:16.32 ID:/be0p1n70.net
>クロアチアは高齢多くて世代交代出来てないし

クロアチアは中盤と左サイド以外はほぼ世代交代してるよw

415 ::2022/12/04(日) 22:46:33.62 ID:RF2Gc0RR0.net
ぶっちゃけブラジルフランスオランダ以外には
普通に勝てそう
コスタリカには負けるけどw

416 :https://pbs.twimg.com/media/FY9aQ_YaAAA0yPG.jpg:2022/12/04(日) 22:46:47.31 ID:zqwRDWrX0.net
今が一番楽しい時間だから味わっとけよ
明後日になったら罵詈雑言か飛びかうんだから

417 ::2022/12/04(日) 22:46:56.64 ID:KNAF8sTb0.net
森保は今大会は三笘、堂安、浅野はサブで行くと決めたと思うわ
相手の様子を見ながら使いたい

418 ::2022/12/04(日) 22:46:59.83 ID:QYvdAAHh0.net
クロアチアは前回ほどの強さないよな
今大会はみんな前大会より弱体化してるがクロアチアも

419 :!ninja:2022/12/04(日) 22:47:10.31 ID:r5nn/Bjf0.net
モドリッチのアウトサイドパスが変態過ぎる

420 ::2022/12/04(日) 22:47:11.10 ID:A3TWWJC40.net
>>404
当時のパラグアイは別に弱くない
04アテネ銅メダルメンバー中心でバリオス、サンタクルス、カルドソとかいたろ
南米予選、3位だぞアルゼンチンより上

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:47:29.37 ID:fquAxXHg0.net
>>413
なぜ?コスタリカに勝てば通過の可能性グッと上がるのに

422 ::2022/12/04(日) 22:47:40.24 ID:e2o2QJ870.net
ベトナム戦争の指揮官グエンザップ将軍はアメリカとの戦争を人生で最もラクな戦争だと言っていた
待ち伏せしてゲリラ攻撃を繰り返せばいいから

423 ::2022/12/04(日) 22:47:47.51 ID:n3s777c90.net
「世界で三笘だけ」筑波大の恩師が明かす“1mmアシスト”三笘薫…陸上関係者を仰天させた話「彼を天才だと言う人もいますが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a80c377b79e84d579de0d743f717909066a789

筑波大行った成果が今花開いてるんだなあ

424 ::2022/12/04(日) 22:48:22.57 ID:/M6zuSZJ0.net
>>421
強がりにきまってんじゃんww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:48:25.72 ID:VifBW2Ky0.net
>森保はコスタリカ戦一つも後悔してないって言ってる

そりゃそうだろw
今の時点で後悔しているなんて言う監督はいない
ただスペイン戦の三笘の折り返しがあと1mm出てれば今ごろ日本のチームは解散していたからな
コスタリカ戦の戦いは振り返れば問題山積だったよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:48:36.23 ID:x0DsfG5I0.net
>>421
そこで決まらなかった場合スペイン戦も全力でやるしかないからじゃね
知らんけど

427 ::2022/12/04(日) 22:48:45.07 ID:EXdxnPiq0.net
前回ってモドリッチ、ラキティッチ、ペリシッチの全盛期で加えてマンジュキッチもいたよな
あの時ほど強くはないと思う
ライプツィヒのセンターバックは強そうだが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:48:52.26 ID:l1FRwKWd0.net
チームの雰囲気がコスタリカ戦前と似てるんだよな
また森保が調子こいたことしてきてクロアチアにあっさり負けるんじゃねえの

429 ::2022/12/04(日) 22:49:01.65 ID:TRzQp7Jz0.net
■俺様の予想がこれ

日本 0-1 クロアチア

430 ::2022/12/04(日) 22:49:22.77 ID:MD9gJApT0.net
>>421
どうやらマジでスペインに勝てると踏んでたらしいぞ

431 ::2022/12/04(日) 22:49:24.50 ID:taJaHT3o0.net
>>415
イングランドと、中南米の組織に固執しない感じ苦手だからアルヘンもキツいと思う

432 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 22:49:29.07 ID:RGylQkFm0.net
ミキッチは日本の一番の長所を端的に「疲労の極限まで続く粘り強さ」と言う。
一方、クロアチアが日本より優れている点は「経験と選手のレベル」だと述べた。

「クロアチアは高さとジャンプ力を生かして、セットプレーを有効に使うべきだ」とも語る。
一方、日本は非常に運動量が多いので、クロアチアの中盤の選手たちが
その激しいアプローチにどう対処するかが重要だとも言っている。

 これまでの日本の試合でミキッチはサイドアタッカーの伊東純也と三笘薫が気に入ったようで、
彼らと直接対峙することになるだろうヨシップ・ユラノビッチとボルナ・ソサに警告を発している。

433 :あ?:2022/12/04(日) 22:49:56.88 ID:YQvhRPOe0.net
三笘をスタメンで使って後半まで点が取れなかったら完全に詰み
もう誰をどう選手交代させても詰みだよ?
三笘はギアチェンジに使ってこそ最大効果を発揮する
三笘は後半からがベスト

434 :名無し:2022/12/04(日) 22:50:09.22 ID:M8/RNkVi0.net
明日に備えて今日は沢山寝ておくぞ
明日勝ったら16時ぐらいまで興奮して眠れなくなるかもしれん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:50:17.41 ID:CUR10yTi0.net
>>425
あれ結果ノーゴールだったら日本がペース緩めず違う形でもう1点取ってたと思うぞ
ルイス・エンリケも試合後に日本がその気になっていればもっと点取られてたと認めてたぐらいだし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:50:29.35 ID:16H9WTi30.net
■日米貿易摩擦からバブル景気と、30年近く続く景気低迷による衰退までの日本経済の歴史■

1980年代に日本企業の製品が世界を席巻し、特に対日貿易赤字に苦しむアメリカは、
日本に対する反日感情が増加しジャパン・バッシングが繰り返された。
(とは言っても日本の輸出の対GDP比は1980~85年ですら10~15%でしかなく、
現在も含め日本は常に内需主導経済国であった)

ハイテク産業でもアメリカ政府あげての日本製品の締め出し工作が激しさを増していった。

アメリカはその対日貿易赤字解消の対抗処置として、
先進5か国が協調した円高ドル安を強いるプラザ合意を要求。
1985年9月22日にプラザ合意が締結される。

ところが、プラザ合意後も日本の貿易黒字・経常黒字は減るどころかさらに増加していく。
アメリカの日本に対する不満はさらに増加し、日本政府と日本企業に対する圧力と締め付けは強化されていく。

アメリカは1986年7月に日米半導体協定を強要し結ばせるなど、
当時世界シェアNo.1だった日本の半導体産業はアメリカから徹底的に監視され、徹底的に潰されることになった。

1987年4月には、時のロナルド・レーガン大統領が日本のダンピングを理由に
日本製のパーソナルコンピュータとカラーテレビなどに異例の100%の制裁関税を賦課した。

ヤクザやドラえもんのジャイアンを思わせるアメリカの一方的で独善的な姿勢だが、
戦争放棄憲法を所持し、国防安全保障を米軍に依存する日本は、治外法権下にある在日米軍の実質的な占領下にあり、
アメリカに従属するしかない日本がアメリカの要求を拒否することは大きなリスクをともなう。

さらに日米合同委員会などによって官僚と政治家はアメポチ利権にどっぷり浸かり、
彼らはアメリカの要求を犬のように忠実に実行していった。

日本はプラザ合意による急激な円高対策として大幅な金融緩和と大幅な所得税減税を実施。
日本はカネ余り現象化し、マスゴミも不動産価値上昇宣伝を繰り返し、土地や株などえの投機にお金が流れ込んでいった。

それに加え当時の日本経済は数十年続く大幅な経済成長が続いてきたこともあって、
土地と株は上がり続けるという幻想に多くの国民が陥っていく。

企業と家計は、投機のために銀行などから借金をして土地や株を購入し、その資産が実態以上に膨れ上がるバブル景気に突入する。
バブル景気は1991年に終了し企業も家計も借金返済に追われ消費が落ち込むなかで公共投資の拡大もあり
日本経済は1995年から再び安定的な成長期に入り始めた。

ところがアメリカが要求する金融改革(金融ビッグバン。1996年から2001年度にかけて行われた)や、
1997年から現在まで続く緊縮財政(消費増税、公共投資削減)に加え、
1989年から始まった日米構造協議に続く年次改革要望書などアメリカの要求圧力は強化され、
日本的経営も破壊され日本は宗主国アメリカにより徹底的に改悪されていった。

他国が順調に経済成長しているなかにあって、相対的にも日本経済は1997年前後から現在まで30年近く景気が低迷し
国力も衰退が続いている。

437 ::2022/12/04(日) 22:50:30.47 ID:/M6zuSZJ0.net
ミキッチはロングボール推奨してるけど
まぁJリーグだけ見たら正しいけど代表レベルのDFにそんなにうまくいくかな

438 ::2022/12/04(日) 22:50:39.21 ID:gYrztS6+0.net
コスタリカ戦で相馬と山根の国内勢を慣らせたってのはあるだろうな
相馬は引っ張って左右やらせてるし
誰だったか初出場だと半分も実力出せないって言ってたよ

439 ::2022/12/04(日) 22:50:40.59 ID:mumakqy00.net
>>423
三笘は大学に行ってドリブラーのスタイルになったからな
よく大学に行ったのが無駄っていうニワカが多いが大学行ってなかったら今の三笘はいないよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:50:51.48 ID:mnyThRC90.net
久保が出られないのは痛くないか?
それともそれは素人考え?

スペイン戦の前半戦を見る限り調子上向きって
感じだったのに。

441 :名無し:2022/12/04(日) 22:51:05.56 ID:M8/RNkVi0.net
>>428
コスタリカ戰は引き分けでも良いプランだったが今回は違うから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:51:07.59 ID:16H9WTi30.net
日本の経済成長率の推移(1980~2022年)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=JP&s=&e

公共事業関係費の推移
https://www.jcca.or.jp/files/achievement/annual_report/pdf/2020/wp2020_02_2-2.pdf

日本の経済成長率と公共事業費の推移

経済成長率    公共事業費(当初)
1980年:3.18%
1981年:4.21%
1982年:3.31%
1983年:3.52%
1984年:4.50%
1985年:5.23%
1986年:3.33%
1987年:4.72%
1988年:6.79%
1989年:4.86% 7.3兆 4月:初の消費増税3%
1990年:4.89% 7.3兆 
1991年:3.42% 7.7兆 2月バブル景気が終わる。。
1992年:0.85% 8.1兆 企業と家計はバブル崩壊により消費より借金返済に追われ成長率は大幅低下
1993年:-0.52% 8.5兆
1994年:0.88% 8.9兆
1995年:2.63% 9.2兆。 政府の公共投資拡大などの積極財政と、バブル崩壊による不良債権処理も進み成長率はほぼ回復。
1996年:3.13% 9.5兆
1997年:0.98% 9.7兆 4月:消費税5%に増税
1998年:-1.27% 9.0兆
1999年:-0.33% 9.4兆
2000年:2.77% 9.4兆
2001年:0.39% 9.4兆
2002年:0.04% 8.4兆
2003年:1.54% 8.2兆
2004年:2.19% 7.8兆
2005年:1.80% 7.5兆
2006年:1.37% 7.2兆
2007年:1.48% 6.9兆
2008年:-1.22% 6.7兆
2009年:-5.69 7.1兆
2010年:4.10% 5.8兆
2011年:0.02% 5.0兆
2012年:1.38% 4.6兆
2013年:2.01% 5.3兆
2014年:0.30% 6.0兆 4月:消費税8%に増税
2015年:1.56% 6.0兆
2016年:0.75% 6.0兆
2017年:1.68% 6.0兆
2018年:0.64% 6.0兆
2019年:-0.36% 6.1兆 10月:消費税10%に増税
2020年:-4.62% 6.1兆 
2021年:1.66%
2022年:1.75%

443 ::2022/12/04(日) 22:51:09.24 ID:A3TWWJC40.net
>>427
今いないけど前線ではレビッチが一番活躍してたな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:51:13.51 ID:fquAxXHg0.net
>>428
選手の中に空気引き締める奴いないのかな?
長友は逆に調子に乗らせてるし
キャプテンの吉田の役目だけど意外とそういうことやってなさそうだし
長谷部でもいればよかったかなと思うけど

445 :天才:2022/12/04(日) 22:51:17.11 ID:QD7mA7/70.net
久保田中長友はスタメンなw
負けたくないならw
鎌田より久保w

446 ::2022/12/04(日) 22:51:22.92 ID:n3s777c90.net
>>375
アジジの可能性が微レ存

447 ::2022/12/04(日) 22:51:32.45 ID:o0Wm1+7t0.net
>>353

>>367
三笘、ウイングかシャドー起用で守備負担軽くするのできるかと。守備スプリントなしくらいの。
久保鎌田堂安の守備スプリント何回あるの?
事前に組織で三笘の守備負担の分担きめて、バックは上がらないとか、でなんとかならんかな。事前の取り決めなしの守備サボりはだめだけど、準備して組織対応できると思うけど。

三笘の守備は他選手でも代替可能だが、三笘の攻撃は三笘しかできない。
得点期待できるのは、三笘出場してる時だけ。
強みを最長時間、最大回数だしてほしい。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:51:39.94 ID:uYQla3dH0.net
>>338
ドイツ戦は、初戦だしスペイン戦控えて1対0のままで良いと考えたドイツが、ギュンドアンとミュラーの活躍してた
ベテラン陣を下げるミスもしたし、スペイン戦は、スペイン国内でも余裕ムードで2位通過した方が良いんじゃないか
という楽観ムードで向こうに甘えがあった。

背水の陣で追い詰められたコスタリカには先発でミスがあったとは言え日本は敗けてる。

クロアチアは、ドイツやスペイン程の戦力はないけど、その分勝ち方をしってる。1勝2分で1失点で抜けて来てる
んだし。後半勝負する前に先制されて後はゴール前を固められたら打つ手なしになるでしょ

森保には、2006年のギリシャ戦からも反省して欲しいね。10人のギリシャ相手にさえ45分以上攻めるチャンスが
あってもドン引きされて守り抜かれた事をさ。相手が本気で守って来ると得点出来ないのが日本だよ。それは今も
変わらんだろ。コスタリカに完封されたし

同じ布陣なら三苫を鎌田の位置に入れて前半から先制点を狙って欲しいね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:51:41.49 ID:16H9WTi30.net
グローバル時価総額ランキングー平成元年と平成31年ー
https://startup-db.com/magazine/category/research/marketcap-global

1989年(平成元年)トップ50社
日本企業 32社
米国企業 14社


2019年(平成31年)トップ50社
日本企業 1社
米国企業 31社

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:51:48.94 ID:9TZOupH50.net
>>440
監督批判で干されてるからしょうがない

451 ::2022/12/04(日) 22:51:51.53 ID:/M6zuSZJ0.net
久保が出られないのは痛くない
しかし、森保の念頭に久保の代わりに相馬が入ってくるのが痛いwwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:52:12.53 ID:33I6Lmlj0.net
>>433
0-0でPK勝利

453 ::2022/12/04(日) 22:52:35.61 ID:KNAF8sTb0.net
>>435
まだ点数取ろうとしたら足元掬われてたんじゃね
かなり危険なことしてたからな

454 ::2022/12/04(日) 22:52:50.87 ID:pxKHIhZM0.net
アルヘン雑魚だろ
オランダにボコボコにされる

455 ::2022/12/04(日) 22:52:54.78 ID:QYvdAAHh0.net
>>427
いやチームとしてようやく完成したけど
年齢的に全盛期ではなかった

456 ::2022/12/04(日) 22:53:07.59 ID:o0Wm1+7t0.net
>>371
クロアチアはスローな展開にしたい。クロアチアは、スローな展開からでも得点できる。
日本は…

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:53:19.36 ID:16H9WTi30.net
大東亜会議 大東亜結集国民大会 昭和18年11月
https://www.youtube.com/watch?v=HPB_ecvLyhc
大東亜共同宣言。
(現代語)
世界各国が、民族毎に自分たちの土地を持ち、お互いにたすけあって、ともに国家として発展し、
みんなで明るく楽しみをともにするためには、まず世界平和の確立がその根本です。

けれども米英は、自国の繁栄のためには、他国や他の民族を無理矢理押さえつけ、とくに東亜諸国に対しては飽くなき侵略と搾取を行い、
東亜諸国の人々を奴隷するという野望をむきだしにし、ついには東亜諸国の安定そのものを覆(くつがえ)そうとしています。
つまり、東亜諸国の戦争の原因は、そこにその本質があるのです。

そこで東亜の各国は、手を取り合って大東亜戦争を戦い抜き、東亜諸国を米英の押さえつけから解放し、その自存自衞をまっとうするために、
次の綱領にもとづいて、大東亜を建設して世界の平和の確立に寄与します。

1 東亜諸国は、協同して東亜の安定を確保し、同義に基づく共存共栄の秩序を建設します。
2 東亜諸国は、相互に自主独立を尊重し、互いに助け合い、東亜諸国の親睦を確立します。
3 東亜諸国は、相互にその伝統を尊重し、各民族の創造性を伸ばし、東亜諸国それぞれの文化を高めあいます。
4 東亜諸国は、互いに緊密に連携することで、それぞれの国家の経済の発展を遂げるとともに、東亜諸国の繁栄を推進します。
5 東亜諸国は、世界各国との交流を深め、人種差別を撤廃し、互いによく文化を交流し、すすんで資源を解放して、世界の発展に貢献していきます。

458 ::2022/12/04(日) 22:53:30.67 ID:gYrztS6+0.net
相馬はやるだろ
言われてるがそこそこやれてたし、コスタリカ戦はほとんどボール出てこなかった

459 ::2022/12/04(日) 22:53:32.66 ID:0xiASD5X0.net
90分間での日本勝率26%、クロアチア46%予想か…まあそんな感じだよな

延長やPKでもいいから勝ってくれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:53:38.30 ID:16H9WTi30.net
東條英機 演説 / Speech by Hideki Tojo
https://www.youtube.com/watch?v=EvDlpwWz9Ag

大詔を拝し奉りて(たいしょうをはいしたてまつりて)とは、1941年12月8日、
大東亜戦争の対米英宣戦の詔勅が渙発されたことを受けて同日午後7時過ぎ、
内閣総理大臣・東條英機が日本国民にラジオ放送を通じておこなった決意表明である。

日本が戦争せざるを得なかった理由が分かります。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:53:49.33 ID:fquAxXHg0.net
去年の五輪のころは三笘なんか全く期待感無かったのにな
最後の最後でメキシコから点取ったけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:53:56.64 ID:16H9WTi30.net
大東亜会議 かつて日本は美しかった
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110409/1302348580
昭和18年(1943年)11月5日、東京で大東亜会議が開かれました。
日本が主催した世界最初のアジアサミットです。歴史的出来事です。
アジアの自主独立を旗印とし、各国代表演説が行われ、共同宣言を満場一致で採択しました。

参加国とその首脳
  * 日本:東條英機内閣総理大臣
  * 中華民国(南京)国民政府:汪兆銘行政院長
  * 満州国:張景恵国務総理大臣
  * フィリピン共和国:ホセ・ラウレル大統領
  * ビルマ国:バー・モウ内閣総理大臣
  * タイ王国:ワンワイタヤーコーン殿下
  * 自由インド仮政府:チャンドラ・ボース首班

463 :天才:2022/12/04(日) 22:54:10.88 ID:QD7mA7/70.net
久保の才能がわかってないニワカばっかで吹いたwwwwwwwwww
鎌田より久保w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:54:15.12 ID:16H9WTi30.net
日本はペリー来航以来の不平等条約を欧米白人国家に押し付けられ、
1919年のパリ講和会議において日本が提出した人種的差別撤廃提案も否決された。

反差別などの綺麗事ではなく、日本は国益のためには、日本だけでなくアジア全体が先進国になって
欧米白人国家に対抗するしか方法がないことを悟ったのは当然です。
それが日本が掲げた大東亜共栄圏構想であった。

それを実現するにはまず、アジアのほぼ全てが欧米白人帝国主義国家の
植民地だった当時において、その植民地を解放する必要もありました。
日本は戦争で敗れはしたが、植民地を解放し植民地帝国主義を終焉させます。

ただ戦争で敗れたことで日本はアメリカの属国になり、
現在は形を変えた植民地帝国主義である新自由主義グローバリズムが世界を覆っています。

戦後体制で骨抜きになった日本人は目を覚まし、偉大な先人が実現したように、
現在の植民地帝国主義である新自由主義グローバリズムを、
今度は現代の日本人が終わらせなければいけません。

不平等条約
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%B9%B3%E7%AD%89%E6%9D%A1%E7%B4%84
19世紀から20世紀初頭にかけて、帝国主義列強はアジア諸国に対して、条約港の割譲や在留外国人の治外法権承認、領土の割譲や租借など不平等な内容の条約を押し付けた。

朝鮮に対して欧米各国が結んだ数多くの不平等条約は、1910年の日本による韓国併合によって大部分が無効となった。
第一次世界大戦後、中国ではナショナリズムが興起して中華民国政府により国権回復運動が進められ、日中戦争中には中国の不平等状態の解消がおおいに進んだ。
しかし、不平等条約の全面的解消は第二次世界大戦後の植民地解放を待たなければならなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現代において核兵器の保有国と非保有国で権利・義務の関係が異なる核拡散防止条約が、主権対等の原則に反するとして「不平等条約」と称される場合がある


人種的差別撤廃提案
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E7%9A%84%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%92%A4%E5%BB%83%E6%8F%90%E6%A1%88
人種的差別撤廃提案(じんしゅてきさべつてっぱいていあん Racial Equality Proposal)とは、第一次世界大戦後のパリ講和会議の国際連盟委員会において、
日本が主張した、「国際連盟規約」中に人種差別の撤廃を明記するべきという提案を指す。

この提案に当時のアメリカ合衆国大統領だったウッドロウ・ウィルソンは反対で事が重要なだけに全員一致で無ければ可決されないと言って否決した。
国際会議において人種差別撤廃を明確に主張した国は日本が世界で最初である。

465 ::2022/12/04(日) 22:54:23.03 ID:o0Wm1+7t0.net
>>382
できる日本人選手はいるの?
三笘だけはできないの?

466 ::2022/12/04(日) 22:54:23.48 ID:mumakqy00.net
>>444
遠藤がいるだろ
修羅場をくぐってきて今やシュツットガルトで日本人ながらキャプテンやぞ
こんなことで浮ついてるわけないだろ
遠藤や川島がいつも選手を引き締めてるよ

467 ::2022/12/04(日) 22:54:24.53 ID:VaWM+v5C0.net
何故かクロアチアはベテランチームと勘違いしてるやつ多いけど歳食ってんのほんの数人だろ
体力勝負じゃこっちが有利とかないぞ

468 :::2022/12/04(日) 22:54:32.07 ID:jXqUcD5o0.net
>>451
コスタリカ戦も結構相馬引っ張ってたし悪くないと思ってた気がする

469 ::2022/12/04(日) 22:54:55.10 ID:KNAF8sTb0.net
>>461
三笘使えと言ってる人は多かったよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:55:07.00 ID:16H9WTi30.net
歴史上の悪いことは、イギリスを悪く言えば、大半が合ってる? | 世界史の悪党、イギリスの蛮行
https://www.youtube.com/watch?v=fZrG1RT0yz4

アメリカの歴史は戦いから始まった・・・心優しきインディアンの討伐
https://www.youtube.com/watch?v=TimBLMR8y5g

アメリカ軍の戦争犯罪
http://www.youtube.com/watch?v=4nxOqeW4nCo

真珠湾攻撃、911の真実!連綿と続くアメリカの自作自演の歴史をイタリア国会議員が告発!
https://www.youtube.com/watch?v=qEwGTWZUJmc

ルーズベルトは米国民を裏切り、日本を戦争に引きずり込んだ─アメリカ共和党元党首ハミルトン・フィッシュが暴く日米戦の真相
https://www.youtube.com/watch?v=-lNVqXgqfqI

教科書が絶対に教えない東京裁判─日本はこうして侵略国家にさせられた(1)
https://www.youtube.com/watch?v=ciw8N4kC4f8

96回 アメリカの奴隷になるか戦争かを迫ったハルノート
https://www.youtube.com/watch?v=ziTg3Za9EYs

事実上の宣戦布告「ハルノート」─学校が教えてくれない戦争の真実
https://www.youtube.com/watch?v=lTFucERzF58

明治維新 1,イギリスの植民地支配と日本
https://www.youtube.com/watch?v=NV2O7btMBKg

西洋の植民地にされるとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=cT-3DE6nSZs

【戦前】列強の日本叩き アメリカの日系人収容所
https://www.youtube.com/watch?v=lQo2FVfbiyw
アメリカのニュース映画 1942年(昭和17)年2月
「太平洋艦隊の基地の近く、ジャップの多い漁村です。戦略上、重要なこの地域でFBIが敵国人を一斉検挙。
ニッポン生まれの不法なジャップたちは、もう汚いスパイ活動はできません」

471 ::2022/12/04(日) 22:55:08.24 ID:TRzQp7Jz0.net
ケイスケホンダさんも、もし自分が監督ならば状況によるがやはり(コスタリカ弱いので)コスタリカ戦はターンオーバーしていたと言ってた
ケイスケホンダも森保と同じことをした

472 :名無し:2022/12/04(日) 22:55:08.87 ID:M8/RNkVi0.net
>>467
英雄が爺さんなのはでかい

473 :あ?:2022/12/04(日) 22:55:23.08 ID:YQvhRPOe0.net
>>463
久保?
久保なんてこのW杯はおろか
日本代表でまだ何も成し遂げていないよ?

474 ::2022/12/04(日) 22:55:51.62 ID:M4ea75E00.net
>>458
クロスの精度以外は悪くないな
ただやたら裏抜け狙ってたけどSBあれだから意味ないぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:55:52.23 ID:16H9WTi30.net
【悲報】米軍、やりたい放題…高度200mで都心のビルの隙間をブラックホークがダウン飛行 なぜ愛国者は怒らないの? [769937205]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623634709/

在日米軍のヘリコプターが東京都心で日本のヘリならば違法となる低空飛行を繰り返している問題で、
毎日新聞は14日、低空飛行の証拠となる第2弾の動画を新たに公開した。

米陸軍ヘリ「ブラックホーク」が昨年12月4日に新宿駅上空を通過した様子を撮影した映像で、
カメラは日本の高度基準を大幅に下回る約200メートルで飛行する様子をとらえている。

 日本の航空法令は、人口密集地では建物の上端から300メートルの高さを「最低安全高度」と定め、それよりも高く飛ぶように規定している。
ブラックホークは昨年12月4日午前10時台に新宿駅近くの「モード学園コクーンタワー」(高さ203メートル)の横を同じ高さで通過。
そのままの高さで新宿駅上空を飛び、駅近くの「都庁第1本庁舎」(同約243メートル)と「NTTドコモ代々木ビル」(同約270メートル)の間をすり抜けている。

 両ビルの距離は約1100メートル。最低安全高度の適用エリアは航空機から半径600メートルのため、両ビルの間をすり抜ける飛行は日本のヘリならば違法となる。
https://mainichi.jp/articles/20210613/k00/00m/040/095000c.amp

476 ::2022/12/04(日) 22:56:06.34 ID:mumakqy00.net
>>467
ドイツよりはクロアチア落ちるよ
前半のドイツは圧倒的に強かった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:56:19.82 ID:HtN84awU0.net
>>333
モドリッチ 30km    
三苫  14km

半分

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:56:23.96 ID:CUR10yTi0.net
>>473
そりゃ縦のパートナーが長友だからな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:56:24.37 ID:16H9WTi30.net
アメリカ白人は北アメリカ大陸を先住民のインディアン(大虐殺でほぼ滅亡)に返還して欧州に帰りなさい。

アメリカ白人はハワイ王国をハワイ先住民(大虐殺で少数派に)に返還して欧州に帰りなさい。

イギリス白人はオールトラリア大陸を先住民のアボリジニ(大虐殺でほぼ滅亡)に返還してイギリスに帰りなさい。

イギリス白人はニュージーランドを先住民のマオリ族(大虐殺でほぼ滅亡)に返還してイギリスに帰りなさい。

スペイン白人、ポルトガル白人は南アメリカ大陸を先住民のインディオ(大虐殺でほぼ滅亡。残っているのは白人がレイプしてできた混血児)
に返還してスペイン、ポルトガルに帰りなさい。 

480 ::2022/12/04(日) 22:56:30.44 ID:RF2Gc0RR0.net
>>461
怪我で出れんかっただけやん
ものすごく期待されてたよ

481 :天才:2022/12/04(日) 22:56:33.02 ID:QD7mA7/70.net
コスタリカ戦は守田吉田の凡ミスが失点の原因w
攻撃できなかったのは鎌田の不調のせいw
久保いたら勝ってたw
田中いたら勝ってたw
鎌田より久保w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:56:46.01 ID:16H9WTi30.net
欧米白人キリスト教、ユダヤ教徒のやったこと

■アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺。19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 白人国家に
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し、彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺 アメリカの経済制裁によりイラクの子供が80万人死亡
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人= アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺 ■十字軍によるイスラム虐殺

483 ::2022/12/04(日) 22:56:50.65 ID:o0Wm1+7t0.net
>>429
避けたい。
三笘スタメンでその結果なら諦める。
三笘後半投入でその結果なら…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:57:09.02 ID:HtN84awU0.net
>>336
エンリケも来るぞ来るぞ言ってる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:57:17.08 ID:16H9WTi30.net
スペインとポルトガルの植民地(1790年)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/Imperios_Espa%C3%B1ol_y_Portugu%C3%A9s_1790.svg


■白人に侵略されて奴隷になり搾取されるか虐殺されて絶滅した南北アメリカやオーストラリアなどの先住民と世界中の植民地。
それとは逆に日本に併合されて近代化し人口も激増した朝鮮半島


朝鮮人「李氏朝鮮時代は減少し続けた朝鮮人の人口は、日本が朝鮮を植民地にし日帝が朝鮮人を虐殺したから朝鮮人の人口が激増し増え続けたニダ!日帝は許さないニダ!」

朝鮮人「我々がベトナム戦争でベトナム人女をレイプしてできた混血児のライダイハンが数万人も存在し問題になっているが、
日本軍が朝鮮女性を性奴隷にして生まれた混血児がまったく存在しないニダ!慰安婦ババアは混血児の証拠を一つぐらいでっち上げるニダ!」

朝鮮半島の人口転換とその変動xx要因の分析 : 李朝時代から現在(韓国・北朝鮮)まで(経済政策 : 人口)
https://lib.cku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1179&item_no=1&page_id=13&block_id=54

李氏朝鮮時代
1807年 07,561,403人
1852年 06,810,206人
1904年 05,928,802人

日本併合時代
1910年 13,128,780人
1930年 16,916,078人
1940年 22,954,563人 


ライダイハン ベトナム戦争時の韓国軍の所業を英BBCが報道
https://www.sankei.com/article/20200404-4CQU7UOD2ZM4TOW4X2J2YVXPAA/

“慰安婦問題”を追及する韓国に刺さった、「ベトナム人虐殺」というブーメラン
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83112?page=4

韓国軍の蛮行伝える「ライダイハン像」 文政権はどう応える
https://www.news-postseven.com/archives/20190630_1400333.html?DETAIL

486 ::2022/12/04(日) 22:57:18.07 ID:2FzfPC6e0.net
今後三笘、伊東はシャドウ二列目で
WBの労働者枠には使うな

相馬、山根走らせとけばいい

487 ::2022/12/04(日) 22:57:58.32 ID:KNAF8sTb0.net
久保アウトっぽいよ
今日の練習も出てないみたい

488 ::2022/12/04(日) 22:57:58.52 ID:wvR7JrJX0.net
さて
トルコ戦
パラグアイ戦
ベルギー戦
雪辱を晴らす時が来た

489 :天才:2022/12/04(日) 22:57:58.59 ID:QD7mA7/70.net
鎌田より久保w
守田より田中w
まだこれを無視するニワカいるのかよw
もう結果でたじゃんw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:57:58.36 ID:16H9WTi30.net
「朝鮮紀行 英国婦人の見た李朝末期」イザベラ・バード著
イザベラ・バードは英国人の女性で、1894年(明治27年)1月から1897年(明治30年)3月にかけ、4度にわたり朝鮮を旅行しました。
イザベラ・バードが朝鮮を自分自身の目で見て感じたことが第3者の客観的な立場と視点で事細かく書かれており、歴史検証資料としても価値の高い貴重な文献です。
南北朝鮮のウリナラマンセー反日歴史観や戦勝国史観、戦前日本悪玉論がいかに嘘塗れのデタラメかもよくわかるでしょう。

イザベラ・バード「朝鮮紀行」 part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1594974139/l50

491 :.:2022/12/04(日) 22:58:21.23 ID:AAiuvIx50.net
そろそろ先制が見たいんだがや

492 ::2022/12/04(日) 22:58:33.43 ID:X4kHoPOk0.net
久保のW杯終了か〜
いっちょ前に監督批判してこれは情けなさすぎるわ
ここまで小物ムーブされると応援してた人もがっかりだろうに

493 ::2022/12/04(日) 22:58:45.93 ID:o0Wm1+7t0.net
>>486
そのとおり。
森保も分かってると、信じたい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:58:49.55 ID:16H9WTi30.net
連戦連勝の日清戦争と下関講和交渉の決着
https://shibayan1954.com/history/meiji/sino-japanese-war/sino-japanese-war-2/

満州占領のあと韓国を占領しようとしたロシア
https://shibayan1954.com/history/meiji/russo-japanese-war/russo-japanese-war-cause/

日本が近代国家に改革しようとした李氏朝鮮を狙ったロシア
https://shibayan1954.com/history/meiji/japanese-annexation-of-korea/korea-rule-by-russia/

「国際金融資本とソ連とのコネクション」ロシアの原点から読み解く世界史
https://www.youtube●.com/watch?v=E9RKAcjQ8DQ&t=1s

グローバリストによる民主主義の攻撃
http://www.world-economic-review.jp/impact/article2192.html

陰謀論と笑うなかれ。中国と国際金融資本の癒着を示す動かぬ証拠
https://www.mag2.com/p/news/488298

495 ::2022/12/04(日) 22:59:00.62 ID:EXdxnPiq0.net
久保君干されたん?
森保続投ならもう呼ばれんかもしれんね

496 ::2022/12/04(日) 22:59:03.05 ID:/Efil/pQ0.net
久保はコロナじゃないのに体調崩すとか何考えてんだ
まあいらんけど

497 ::2022/12/04(日) 22:59:05.40 ID:1Y5N5opd0.net
今のクロアチアは06年のフランスみたいな感じかも
ジダンが年齢だったけど最終的には決勝に残ったみたいな

498 :w:2022/12/04(日) 22:59:07.24 ID:NBD3DGHA0.net
ベスト8プラン ベストメンバー 勇闘則生不勇則死
いよいよ最終目標のベスト8や、此処では現時点のベストメンバーで戦う、その後のブラジル戦は考えずに全力や

   シュミット
酒井 吉田 谷口 伊藤
久保   冨安  鎌田
伊東   南野  三笘

南野は変な髪型やめてほしいが、、

499 ::2022/12/04(日) 22:59:09.74 ID:r5Jv3jat0.net
>>433
それだよなあ
前半三笘出してリードされちゃったら絶望感しかない
挽回する手段がない
後半三笘があるから前半ビハインドか無失点でも希望が残る

500 ::2022/12/04(日) 22:59:13.03 ID:8X9PcYvV0.net
クロアチアは日本のドイツ戦スペイン戦を研究し
後半みとま戦術は徹底的に対策してくる
前半2点取り後半にコスタリカ戦術をとって守り抜かれたら終わる
三苫スタメンに打って出るのは十分に納得できる戦い方だ

501 ::2022/12/04(日) 22:59:16.43 ID:VaWM+v5C0.net
ブラボー爺さんが狙われる可能性もあるぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:59:21.49 ID:16H9WTi30.net
日本人に謝りたい~あるユダヤ人の懺悔~/モルデカイ・モーゼ著より引用
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe803.html

第一章 
■「男は度胸、女は愛嬌」は男女の天分を表すもの

その他では、戦前の日本人には「男は度胸」「女は愛嬌」という言葉があった。
これは皆様も欧文に翻訳する時困った経験をお持ちであろうと思う。
この「度胸」「愛嬌」に相当する欧米語が見当たらないからである。しかしこれは当然のことである。

何故なら、この両者は欧米人の男女とももち合わせていないのであるから。
これは全くすばらしいものであると思う。男女の天分の顕著な発露であり、
人間を最も個性的に飾るものとして、例のないパーソナリティである。

男の「度胸」という点で、戦争中、「アメリカ兵は白兵戦になると赤ん坊のように声を上げて泣きだすのだ」
と聞かされた銃後の日本人は、キョトンとして信じられないといった表情だったのだ。
まさかいくらなんでも、兵隊たるもの、戦地で泣き出すなんて大げさな話だろうと考えたのである。

これは、当時の日本人なら無理からぬ話である。
然るにである、これは全くの事実なのである。つまり、アメリカ兵には「男の度胸」というものが備わっていない。
「女の愛嬌」の問題にしても、戦前外遊した人々は欧米の女性に愛嬌がないという点を指摘していたものである。
これは無論、今日でも変わらない。

戦後の若い世代の日本人には、もはやこんなことを感ずる余地はないようである。
この両者を戦後完全に失ってしまったからである。
これら多くの戦前の日本人がもっていた世界に類い稀な美点、長所は、我々ユダヤ人の理想を具現化したものであったのだ。
しかるに第二次大戦の終結を機として、これらが完全に失われてしまったのである。真に残念というほかない。

今回私がどうしても本稿の筆をとろうと決意したのは、これら類い稀な人類の財産ともいうべき長所を喪失せしめた
責任が実は我々ユダヤ人にあるということを率直に認め、
深くお詫びすると同時に、我々の犯した過ちがいかなる思考、動機から惹起されたものかという点を詳しくご説明させて頂いて、
一日も早くこれら美点を復活させて頂きたいと思ったからである。

何度も繰り返す如く、これらは我々ユダヤ人の理想でもある。
これらを積極的に自己の理想といえるのは日本人の他にはユダヤ人しかありえない、とはっきりいえると思う。

どうか、尊敬する日本のみなさま、これから私が解き明かすことをじっくりと検討され、
戦後の病巣、社会的混乱、経済と精神衛生面の跛行性の原因をよくお考えいただきたいのである。

503 ::2022/12/04(日) 22:59:25.52 ID:gYrztS6+0.net
>>474
サイドバックはアレだなあ…
せめて柴崎がもうちょっと守れれば

504 :天才:2022/12/04(日) 22:59:35.62 ID:QD7mA7/70.net
無職ベンゲル愛コピペガイジかよwwwwwwwwww
サウジの掲示板でやれよw
サウジの掲示板って何?wwwwwwwwww

505 ::2022/12/04(日) 22:59:45.78 ID:8RTRKF+Z0.net
前からのプレスもクロアチアの場合は繋がず、クリアしてくるから。いかに回収するかだね。

506 ::2022/12/04(日) 22:59:51.79 ID:KNAF8sTb0.net
>>492
言ってるの久保だけじゃないけどな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:00:00.39 ID:H6zQ/vyf0.net
クロアチアが一点とって守って それをやっぱり崩せない日本って感じか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:00:00.00 ID:x0DsfG5I0.net
https://youtu.be/j7EZ5ffJ698?t=432
三笘80分以降でも普通にキレキレ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:00:05.15 ID:16H9WTi30.net
■戦後の日本人を「獣」と化した犯人

GHQは日本を弱体化し永遠にアメリカの属国にするために政府や教育の主要機関から愛国者をことごとく追放(公職追放)し、
その代わりにDSアメリカのスパイや共産主義者たちを据えていった。
この公職追放が現在の官僚や教育界が共産主義者や私利私欲しか頭にない連中だらけになった由来である。
またGHQ、アメリカに都合が悪い言論を検閲し書籍や記録をことごとく焚書(国際法違反)にするなど凄まじい言論弾圧をおこなった。

戦後体制下で生まれ育った人間がほとんどになった現在の日本は、まさに戦後日本病とも言える思考停止で国家観や国益意識が欠落し、
自我に執着した臆病な愚民だらけになってしまった。


GHQが焚書をしてまで消したかった戦前の日本  
https://riseupjapan.jp/KJBURN01/ad/adw/lp01/?gclid=Cj0KCQiA1KiBBhCcARIsAPWqoSqDGAXWvSNzjNNED5YPG5D4gcQKt96lHGrY5VCtdvIWNEWN6lq_Yd0aAkSDEALw_wcB

占領期最大の恐怖「公職追放」:町内会長まで排除した地方パージの嵐(3)
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c08503/

GHQと戦後改革 5-7 公職追放 国立国会図書館
https://www.ndl.go.jp/modern/cha5/description07.html

GHQの検閲・諜報・宣伝工作 日本人検閲者名簿解説
http://www.waseda.jp/prj-Kennetsu/explain.html

510 :::2022/12/04(日) 23:00:39.64 ID:jXqUcD5o0.net
久保は前半交代不満げだったけどそもそもスタメンで出れるだけの結果全然残してないよね
負けてて後半出しても得点期待薄なら乗ってる堂安に変えるよ。
親善試合じゃないんだから

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:00:40.37 ID:33I6Lmlj0.net
戦術三苫で行って、ダメならPK勝利狙い
延長でPK上手い柴崎、鎌田投入

512 ::2022/12/04(日) 23:00:51.76 ID:wvR7JrJX0.net
相馬は延長戦で使うと強キャラになりそう
上田が覚醒してないのがイタイな
アレじゃ試合に出せないだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:01:11.36 ID:16H9WTi30.net
自由移民党のみなさん
「我々の仕事はジャップから徹底的に搾取し、我々のご主人様のDS様と経団連に利益供与しアメポチ利権を貪り続けることニダ!」

岸田首相「留学生30万人」をさらに増やす方針に「たまには日本国民助けろや」の声。
NHKが誤報を犯すほど浸透する「優遇される留学生」への不満 2022年8月30日
https://www.mag2.com/p/money/1226323

外国人の生活保護定めた局長通知「見直す状況にない」 政府が答弁書 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667772145/

外国人への生活保護の取り扱いをめぐり、政府は4日、
人道上の観点から「行政措置により一般国民に対する保護に準じて必要な保護を行う」
とした1954年の旧厚生省の局長通知について、
「現在においても、見直す状況にない」とする答弁書を閣議決定した。

参政党の神谷宗幣氏の質問主意書に答えた。


【動画】 中国人さん、日本に入国直後に「生活保護申請」 → 32名が受給してました [629885668]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667692369/
https://i.imgur.com/ufDnF1x.jpg

514 ::2022/12/04(日) 23:01:14.72 ID:HamRUKW80.net
>>440
最終戦は根性だから腐ったみかんはoutでいいよもうw
スペイン戦十分な活躍だったし結果チームも勝ったのにな。勿体ない

515 ::2022/12/04(日) 23:01:31.36 ID:/Efil/pQ0.net
上田とかそもそも代表レベルじゃないし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:01:32.34 ID:16H9WTi30.net
アメポチ一味がアメポチ利権を守るためにDSアメ公の命令通りに日本を破壊し衰退させているわけです。

防衛費財源「国民全体で負担を」 有識者会議で増税論相次ぐ 10/31
https://www.sankei.com/article/20221031-RTVBER2Y2VPQZOMFWW225TV5YA/

防衛費増額の財源 「増税」など国民負担を求めるべきとの意見相次ぐ 政府の有識者会議 10/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f889c5fe846175a890ed46f67cc8b66feab34f

517 ::2022/12/04(日) 23:01:34.13 ID:pc3Gvxx10.net
日本は今まで後半勝負だったからクロアチアもスタミナ面の不安から合わせて後半勝負にしてくるのか気になるな

518 ::2022/12/04(日) 23:01:44.36 ID:TRzQp7Jz0.net
久保アウトおー!だからこれ

     前田
 伊東  鎌田  堂安
   守田  遠藤
長友 冨安  吉田 酒井
     権田

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:01:54.18 ID:16H9WTi30.net
「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、
国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/389de5169fd68bceac6bfbcda980b306204d5348

520 :天才:2022/12/04(日) 23:01:55.26 ID:QD7mA7/70.net
久保なしで勝てないじゃんw
3試合みたらわかるだろw
鎌田より久保w
何より俺の言った通りになってるんだがw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:01:59.78 ID:bn4aIGrt0.net
久保が無理っぽいな
スタメンは相馬か南野か

522 :!ninja:2022/12/04(日) 23:02:06.93 ID:r5nn/Bjf0.net
クロアチアみたいな相手だとフィジカル坊やの久保はいても役にたたないだろうし、ホテルで寝てればいいんじゃね。

523 ::2022/12/04(日) 23:02:09.98 ID:KNAF8sTb0.net
先制されたら詰むと思う
ライン間で受けて前向けるのは久保と南野くらい
引かれたら終了だろうな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:02:14.34 ID:16H9WTi30.net
「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…
消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に 10/28(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544

「消費税アップ」「年金納付5年延長」が議論に…SNSでは「むしり取られる話しか出てこない」と怒りの大合唱 10/27(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0df882338ac1f74657e8e69ca3ec535179aedf

525 :::2022/12/04(日) 23:02:23.35 ID:jXqUcD5o0.net
堂安は最初からでいいだろう
相馬とかやめて

526 ::2022/12/04(日) 23:02:26.55 ID:wvR7JrJX0.net
>>510

この代表に関してはああいうのは全部ブラフだと思っていいと思うよ。
情報戦もかなり気を遣ってる

527 ::2022/12/04(日) 23:02:29.36 ID:WTugrJTv0.net
ドイツ戦とスペイン戦で既に2回前後半でのチェンジオブペースを見せたからそれだけでは通じないと思う。
もう一度繰り返すのか戦術変更してくるのかは森保さん次第だけど総力戦になりそう
勝ちが必要だから見せてない攻撃カード=柴崎の出番かな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:02:30.56 ID:mnyThRC90.net
このスレに書き込みがあるけど
久保って謹慎ってマジ?

どこの情報??

529 ::2022/12/04(日) 23:02:42.99 ID:M4ea75E00.net
ブライトンでもシャドー回るかと思ったらトロサール動かして三笘WB
何かあるんだろ

530 ::2022/12/04(日) 23:02:48.77 ID:mumakqy00.net
>>500
対策しても簡単に止められないのが三笘なんだよ
ドイツなんて徹底的に三笘対策してたしな
プレミアだって対策しても止められない

531 ::2022/12/04(日) 23:02:55.27 ID:EXdxnPiq0.net
後半三笘って勿体なさすぎる
フランスで言えばムバッペを後半から使うようなもん
三笘にスタミナがないわけでもないし、後半から使う意味が分からない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:03:07.03 ID:16H9WTi30.net
◇保守が唱えるDS陰謀論
DS(国際金融資本)は全世界の富と権力を独占し支配するために、
自らが支配するアメリカの政府と米軍と英国政府を主に使い、その世界戦略に利用。

特にアメリカは毎年100兆円近い軍事費を使うなどDSの世界戦略を実現するために米軍は最も重要な駒である。
世界中に米軍を展開し世界各国をアメリカの影響下におき、世界覇権の力を持つ日本やドイツには米軍を置き
自主防衛させず主権を与えない。

世界中の国をDSに都合が政治経済体制に作り変え、それに従わない国や権力者に対しては、
あらゆる工作(情報戦やクーデター)をして引きずり下ろすか、米軍(または傀儡政府の軍隊)
を使って戦争をし叩き潰し国を乗っ取る。

現在起きているロシア・ウクライナ戦争が起きた要因も、ロシアからオルガルヒなどのDS一味を追放しロシアの権益を守るプーチン
を引きずり下ろすためにDSがクーデターで乗っ取ったウクライナ政府を使いロシアを戦争に追い込み、
アメリカの代理で傀儡政府のウクライナを戦わせる代理戦争である。

ロシア革命や大東亜戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争など世界のほとんどの戦争は、
DSが世界支配のために都合がいい政治経済体制をつくるために起こした戦争である。
他にも格差や移民による国家内の民族対立などDSはまさに人類の様々な問題の諸悪の根元なのである。

この世界を動かし人間を支配しているのはお金であって、
それはお金を支配する人間が人間を支配していることでもある。

そのお金を支配しているのがロスチャイルドやロックフェラーなどの金融大資本家であり、
お金で繋がったこの世界のピラミッドの頂点に存在し、お金の大本である彼ら金融大資本家の指示は必然的に、
底辺まで伝わり、その指示通りに社会は動いていく。

その指示は本当の目的を話す必要はないし、人間社会のピラミッドの一つ上の人間が一つ下の人間に指示を与え
それが底辺まで繰り返されその指示が実行されていく。

それを分かりやすく図にすると
資金提供(株式)→企業経営者→部下→部下
資金提供→宗教団体→政党→政治家
資金提供→企業経営者→政党→政治家
資金提供(株式)→企業(スポンサー)→マスゴミ経営者→部下

このように保守のDS陰謀説はまさに完璧なロジックで反論の余地がない。

533 :!ninja:2022/12/04(日) 23:03:14.70 ID:r5nn/Bjf0.net
文句言ってたら体調不良になったんじゃないの?それは表向きで半分追放されてんのか?笑

534 :🥗:2022/12/04(日) 23:03:19.77 ID:Adzepof+0.net
セネガル監督も体調不良か
あれ?もしかしてもられとる?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:03:23.24 ID:16H9WTi30.net
◇アメポチ壺一味が唱えるDS陰謀説

DS、国際金融資本なんて存在しないニダ!陰謀論ニダ!
この世界は全て平等ニダ!
人間を支配しているのはお金ではなく善意ニダ!

アメリカは私利私欲ではなく善意で世界平和のために毎年100兆円近い
軍事費を使って米軍を世界に展開してくれているニダ」!
アメリカ様には感謝しかないニダ!

ロシアがウクライナに侵略しているので、
アメリカは善意でウクライナに援助しているニダ!

本当はアメリカ様がロシアと戦いたいのに、
アカやコミンテルンが邪魔するからできないニダ!

でもいつか必ずアメリカ様が世界を平和に導いてくれるニダ!
自己犠牲の精神で人類のために全てを投げ打って奉仕してくれるアメリカ様には感謝しかないニダ!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:03:30.02 ID:uYQla3dH0.net
発熱で合流遅れた三苫を先発で使わなかったのに、今発熱している久保をどーやってクロアチア戦使うんだか
アジジ作戦なら有り得るけどさ、マジなら次のブラジル戦だって無理でしょ。1週間後ぐらいならやれるかも
しれまいけどさ

しかし、今プレミアでレギュラーやってる三苫や、過去にリバプールで控えながらやってた南野がいるのだから
久保がいなくても困らないよ。三苫みたいな中堅チームの2軍でさえ各国代表がゴロゴロいるのが今のプレミア
リーグのレベルだからな。南野はカップ戦要員と、怪我人多発した時に少しだけリーグ戦出れるぐらい
だったけどさ。それでも成長してるでしょ

久保がいなくても、三苫と南野がいれば代わりは充分だわ。まあ、左で使うと良くない事に気がついたみたい
だから、右で使ってたけどさ。そこなら、堂安でも伊東でも鎌田でも浅野でも前田でもやれるしね

537 ::2022/12/04(日) 23:03:39.35 ID:7+Y3Np4i0.net
もうすぐポーランド対フランスか
ポーランドはGLの戦いぶりを見るとベスト16に進んだ国の中では力が劣ると感じた

538 :天才:2022/12/04(日) 23:03:40.97 ID:QD7mA7/70.net
鎌田守田では負けるw
断言してもいいw
遠藤田中w
鎌田より久保w

539 ::2022/12/04(日) 23:03:52.65 ID:0tA4rxPu0.net
シュケル ボバン プロシネツキ 

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:03:59.58 ID:16H9WTi30.net
諸悪の根元はアメリカGHQによる戦後教育と対米従属関係。
それによって何もかもがおかしくなっている。

核をもたないかぎり戦争抑止力にはならないし、
DSアメ公の犬をやっているかぎり、この国は搾取され続け衰退し続ける一方だ。

移民も加速する一方で、近い将来日本は三流の土人国家になるのも時間の問題であり、
そうなったら日本を取り戻すことは永遠に不可能になる。

憲法9条改正し核武装し自主防衛しDSアメ公から主権を取り戻すしか日本が生き残る道は存在しない。

大東亜戦争当時の国力は日本とアメリカではGDPで10倍以上も差があったが、
90年代中期にはGDPで僅か1.5倍差まで詰め寄った。
日本が主権を取り戻しさえすればDSアメ公なんざ怖れる必要はない。

日本がDSアメ公の犬をやめて主権を取り戻せば日本は復活するし、
DSアメ公の新自由主義グローバリズムは衰退すると同時にその支援を受けてきた北朝鮮の金王朝は崩壊し民主化。
新自由主義グローバリズムの恩恵を世界で最も享受してきた支那経済も衰退し、共産党独裁も崩壊し民主化する。

アジアを正常にし平和にするという意味でも日本が主権を取り戻しDSアメ公を追放することが何よりも必要だ。
そうなれば日本を中心にして戦前の日本が掲げた大東亜共栄圏が現実のものとなるし、
日本に永久的な繁栄と平和が訪れることになる。

541 ::2022/12/04(日) 23:04:04.15 ID:Swr5cugc0.net
点取られた時のリスクが今まで以上
ビビらずライン上げれるか

542 :名無し:2022/12/04(日) 23:04:06.61 ID:M8/RNkVi0.net
>>500
対策したって前田から始まるハイプレスはどうしようもねぇ

543 ::2022/12/04(日) 23:04:27.85 ID:TRzQp7Jz0.net
それかこれ

     前田
  鎌田    堂安
長友 守田  遠藤 伊東
  冨安 吉田 酒井
     権田

544 :p:2022/12/04(日) 23:04:34.12 ID:FmNSI+z20.net
あのさ、長友のジジイがさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「赤毛のアンでーーす、うふ!!」って出てくりゃいいなwwwwwwwwwwwwwwwww


明治大学なんていう低偏差値の5流大学卒のアホwwwwwwwwwwwwwwww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:04:39.70 ID:fquAxXHg0.net
>>466
遠藤はやらんだろ
コスタリカ戦の後もチームに勝ちに行こうって言う空気は無かったって言ってるぐらいだし
そもそも日本では吉田がキャプテンなんだし

546 ::2022/12/04(日) 23:04:49.86 ID:pP4ZXsv80.net
あの森保がこのまま名将扱いで終わるとはどうも思えないんだよなー
またここ大事って試合でトチ狂ったスタメン組んじゃうんじゃないか

547 :健闘:2022/12/04(日) 23:04:58.50 ID:5LMLRPBy0.net
出鼻日本は奇襲掛けるんかな?

548 ::2022/12/04(日) 23:05:03.62 ID:gYrztS6+0.net
相馬はとりあえず走ってクロアチアのスタミナ奪えばそれはそれでおけ

549 ::2022/12/04(日) 23:05:14.69 ID:KNAF8sTb0.net
何がなんでも先制しないとな

550 ::2022/12/04(日) 23:05:28.88 ID:UwiXzzD/0.net
>>469
三笘はケガ明けでコンディション上がって無かったろ
その前のアルゼンチン戦でもケガ明けの影響で
1回ドリブルで抜けただけで抑えられたし

551 ::2022/12/04(日) 23:05:58.43 ID:EXdxnPiq0.net
>>542
そうか?
徹底してロングボールを蹴られたらハイプレスなんて機能しないと思うが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:06:06.96 ID:16H9WTi30.net
習近平の支那にとって最も都合が悪いのは、
日本がアメポチをやめ自主防衛し主権を取り戻し日米同盟を破棄し、
30年以上続く衰退から復活し、ロシアやインド、トルコなどのナショナリスト国家と同盟を組み
核武装し、主権を取り戻した強い日本が復活すること。

中台戦争をやっても日米同盟がなければ日本はDSアメ公の利権のために中台戦争に加担し生贄になることもなく、
支那はDSアメ公軍と直接戦わざるをえないか、核武装した支那との戦いをしたくないDSアメ公が参戦せず、
容易に台湾を手に入れられる可能性すらある。

実際にロシアの権益をDSアメ公から守る邪魔者のプーチンを排除するために、DSアメ公はロシアとは直接戦わず、
傀儡政府のウクライナを使ってロシアと戦争しているのだ。

そもそも日本がDSアメ公の属国でなければ共産国家の支那は誕生すらしていない。

現在の世界第二位の経済大国の支那があり習近平が私利私欲を満たすために覇権主義ができるのは、
戦前DSアメ公にとって最も邪魔な存在である日本が戦争で敗れDSアメ公の属国化したことからだ。

戦後に再び日本が経済的にDSアメ公の脅威になれば
DSアメ公が属国の日本を押さえ付けて衰退させ、DSアメ公を支配する国際金融資本がアジア利権のためにやりたい放題の悪事を実行し、
新自由主義グローバリズムが拡大し、世界の工場としてその恩恵を最も受けて巨大化したのが支那だ。

習近平にとって日本がアメリカの属国であり続けて押さえつけられていないかぎり、
習近平の世界制覇の野望も潰えてしまうのである。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:06:34.39 ID:16H9WTi30.net
保守は、在日米軍の治外法権を廃止し、憲法9条廃止し、自主憲法をつくり、核武装し、自主防衛し、
日米安保を廃棄してDSアメ公から主権を取り戻すことを論理的に主張しているわけで、
それは主権国家として当たり前のことを言っているにすぎない。

日本が主権を取り戻さなければ隣国の南北朝鮮や支那に対して日本の国益を守るための必要な対応もできない。

ところが日本がアメリカ従属をやめて当たり前の国になったら困るアメポチ利権を保守したいアメポチ一味と、
何の利権もないがアメ公大好きでアメ公に従いたい馬鹿の間抜けが何の反論もできないくせに
「陰謀論ニダ!」を連呼しレッテル貼りするか、論理破綻した支離滅裂な意味不明な妄想を喚き散らし続けているわけだ。

保守が唱えているこの当たり前の論理的な主張を実現さえすれば、
現在の日本にある、あらゆる問題が解消するにもかかわらず、アメポチ一味と、
いまだに日本の本質的な問題も理解できずデマゴギーを盲信する狂信的な反日左翼によって阻止されて日本は衰退を続けている。

554 :::2022/12/04(日) 23:06:41.36 ID:jXqUcD5o0.net
セットプレー怖いわ

555 :名無し:2022/12/04(日) 23:06:47.11 ID:M8/RNkVi0.net
>>551
苦し紛れのロングボールやるようじゃ怖くないだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:07:12.58 ID:16H9WTi30.net
これから日本が生き残るための唯一つのシナリオと、世界から搾取と戦争がなくなり本当の平和が訪れる唯一つのシナリオ。

日本が経済的にアメリカの脅威になった80年代からアメリカは日本を仮想敵国として対日戦略を練ってきた。
ただ日本は自主防衛できないアメリカの属国であり、対日工作により日本を破壊することは容易かった。
日本は徹底的に破壊され失われた30年とも言われる国家の衰退が続いている。

国防安全保障面に関しても支那は習近平になって世界支配の野望を全面に押し出したことで、依然のような茶番ではなく、
支那とアメリカは本気の対立を始めた。

台湾企業は世界の半導体製造で世界の60%以上のシェアを占めているし、
アメリカは何が何でも台湾を支那に渡すつもりはない。

習近平が台湾占領統一を宣言したばかりだし中台戦争は避けられないだろう。
そうなると間違いなく日本はアメリカに徹底的に利用されて生贄にされるのは間違いない。

その前に日本はロシアとインド、トルコのナショナリズム勢力と同盟を結んで、
日米安保破棄と憲法9条改正しロシアかインドに核を譲ってもらう。
さらに支那と同盟を結べれば対米包囲網が完成し、
アメリカを支配するDS(国際金融資本)の力は一気に衰えるだろう。

そうなればアメリカはトランプなどのナショナリストの支配が強固になるだろうし、
新自由主義グローバリズムの最大の恩恵を受けてきた支那も衰退し共産党独裁政権は幕を閉じ、
DSの支援を受けられなくなった北朝鮮も金王朝が崩壊し民主化する。

諸悪の根元が排除された世界と日本から搾取と戦争はなくなり、
本当の平和が世界に訪れることになるし、ようやく日本は、明治維新以来の悲願を手にすることになる。

557 :天才:2022/12/04(日) 23:07:46.75 ID:QD7mA7/70.net
ミトマ久保堂安w
これやったら勝てるのにw
鎌田より久保w

558 ::2022/12/04(日) 23:07:52.27 ID:pxKHIhZM0.net
妄想に決まってんだろアホども

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:07:53.41 ID:KIwqR6m/0.net
特殊戦術でやってくると思う裏かいて
逆に予選で一番成功した4123に戻すでいんじゃね
さすがに同じパターンで勝てるはないだろ

     前田
三苫       伊藤
    伊藤 守田  
      遠藤
伊藤 冨安 吉田 山根
     シュミット

560 ::2022/12/04(日) 23:07:53.66 ID:RF2Gc0RR0.net
ぶっちゃけクロアチアに負けるイメージがコスタリカ戦以外に思い浮かばない
クロアチアはコスタリカよりは前に来ると思うから
かなりの確率で勝てるだろ

561 :天才:2022/12/04(日) 23:08:52.36 ID:QD7mA7/70.net
田中遠藤w
これやったら勝てるのにw
守田より田中w

562 ::2022/12/04(日) 23:08:54.57 ID:0tA4rxPu0.net
今度こそスタメンいじらないでね

563 ::2022/12/04(日) 23:08:56.53 ID:M4ea75E00.net
>>531
フランスと違って前半後半でスイッチ分けてるからな
三笘スタメンの場合は前半からプレスかけるわけだ
ポゼッションでもいいけどな

564 ::2022/12/04(日) 23:08:56.97 ID:TRzQp7Jz0.net
ベスト16

欧州勢 8ヶ国
南米勢 2ヶ国
北中米 1ヶ国
アフリカ勢 2ヶ国
アジア勢 3ヶ国

565 ::2022/12/04(日) 23:09:00.95 ID:e2o2QJ870.net
スペイン紙が日本のことを「ゲリラ戦」「神風」と表現としてたけど
典型的な神風の起こし方、「こうやれば神風が吹く」という典型

モンゴル帝国が日本の九州に上陸できたわずか数日で
そこからひたすら上陸さできなかった
ほんで日本は台風15号やら20号やら台風の国で何か月も上陸できない。そりゃモンゴル軍のバカの一つ覚えじゃ台風来るよ
まさに森保ジャパンとスペイン、ドイツの関係

そしてお金のない鎌倉幕府は武士に恩賞を上げたくないのでひたすら神風のおかげとプロパガンダして
現代でもそのプロパガンダが通じている

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:09:18.09 ID:16H9WTi30.net
日本は主権をDSアメ公投げ出しアメポチをやり続ける限り、
アメ公に頭を押さえられ搾取され続け、このままズルズルと衰退し続けるのは確定している。
DSアメ公は中台戦争でも日本を生贄にすることは明らかである。

日本は現在のナショナリスト国家であるロシア、インド、トルコと同盟を結び、
その後に支那とも同盟を結びアメポチを返上し、
日本と世界の諸悪の根元であるディープステート、アメリカを叩き潰す以外に生き残る道はない。

日本が生き残るには、DSアメ公の天敵であるプーチンに取り入り、まずは北方領土交渉でもプーチンが提案した
ロシアと平和条約を結び強固な友好関係を結び、軍事同盟も結ぶ。

プーチンが提示した北方領土返還条件である北方領土に米軍を置かない条件も、
アメポチをやめたことによって実現可能になって北方領土も返還される。
核も自作するなら僅か数週間でできるし、自作しないならロシア、インドから譲渡してもらう方法もある。
ロシア、インドとの同盟は資源面でのリスクも解消。

ディープステートとの対決に備える習近平も、日本がアメポチを返上し支那に協力するとなれば、
喜んで日本との同盟を組むだろう。

中国と同盟を結ぶ事で食料、資源面でのリスクも解消できる。
日本がロシア、インド、トルコと同盟を結んでいれば、
習近平が同盟を解消しても日本を軍事的に侵略することはほぼ不可能である。

日本、ロシア、インド、トルコ、支那のナショナリズム同盟誕生により、
ディープステートの力は急落していき、アメリカもトランプなどのナショナリスト勢力が完全に定着していくことになる。

支那を強大な存在にした新自由主義グローバリズムも衰退し支那の共産党独裁も終わる。
ディープステートの支援を失った北朝鮮も金王朝が崩壊し民主化するだろう。

そして世界は諸悪の根元であるディープステートを完全に叩き潰し、
人類の悲願だった搾取も戦争もない本当の平和が訪れるのである。

日本を押さえつけてきた元凶であるディープステートを排除した日本は、繁栄を極めていくことになるだろう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:09:23.33 ID:x5x656gX0.net
三笘にマークが集中するってのは、まさに日本の思うツボでしょ
逆サイドの伊東がメッチャ生きるんですけど

568 ::2022/12/04(日) 23:09:30.04 ID:n3s777c90.net
>>528
体調不良でホテル療養としか情報出てないよ

このままで終わりたくないって言ってた久保くんが不貞腐れてるとは思えんけどなあ

569 ::2022/12/04(日) 23:10:02.82 ID:KNAF8sTb0.net
まずハイプレスって攻め気があるチームに対してじゃないと有効に機能しないからな

クロアチアはスペイン、ドイツのように主導権握り続けるようなチームではない
引いた相手にドイツ、スペインに対してやったことなんて無意味なんだよ
コスタリカ戦の343なんて狂気の沙汰だからな
4231が上手くいかず前半途中で長友をCBにしてまで343にして何がしたかったのか意図が不明すぎる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:10:54.00 ID:16H9WTi30.net
ロシア・ウクライナ戦争の実態とは、ロシアの権益をDSから守る邪魔者プーチンを引きずり下ろすために
DS(国際金融資本)が仕組んだ。

まずウクライナで2014年にアメリカ国務省が主導して起こしたクーデターであるマイダン革命によって、
親露派のヤヌコーヴィチを引きずり下ろし、DS傀儡政府を打ち立てた。
DS傀儡のポロシェンコはウクライナ東部のロシア系住民を弾圧し1万人以上を虐殺。
さらにNATO加盟により軍事的にプーチン・ロシアを追いつめる作戦に出る。

それに対してロシアは交渉を重ねるもウクライナはロシアの要求を拒否し続け、
同じDS傀儡であるゼレンスキーもそれは変わらなかった。
交渉での解決は不可能と判断したプーチンはウクライナへの軍事侵攻を決断したということである。

ロシア・ウクライナ戦争の今後の展望だが、これから冬将軍に入りウクライナ軍は電力不足で暖すら取れずまともな戦闘はほぼ不能。
ロシアへの経済制裁による化石燃料供給不足による強烈な物価高でEUもウクライナも国民生活が疲弊し、
これから本格的に冬に突入すれば凍死者が続出する。

ロシアは主要な戦争目的であった併合した4州のロシア系住民の保護と、NATO東方拡大阻止を達成。
ウクライナが意図的にポーランドにミサイル攻撃し、それをロシアの仕業にしてEUを参戦させる魂胆も、ご主人様のDS一味にはしごを外された。

DS一味が核戦争をしてまで、プーチンを引きずり下ろす気はないことが明かになったわけで、
へルソン東南に隣接するドニエブル川を国境戦として近いうちに停戦に向かうことが濃厚。

真実は、DSプロパガンダ機関でしかない日本のマスゴミのデタラメ報道とはまったく逆であることがわかるだろう。

571 ::2022/12/04(日) 23:10:57.08 ID:mumakqy00.net
>>545
引き分けでもいいコスタリカ戦と4年間目標にしてきたベスト16の試合のモチベが一緒のわけないだろ
今の遠藤はかっての長谷部みたいな存在
ま、カタール後は吉田のあとのキャプテンになるだろうが

572 ::2022/12/04(日) 23:11:01.31 ID:ye1dTxPf0.net
クロアチアに、セルティック、シュッット、フランクフルトいるのな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:11:18.70 ID:H6zQ/vyf0.net
アジアの格下みたいなサッカーをクロアチアにされたら絶対勝てないだろうな 
アジア予選でも苦戦するのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:11:23.54 ID:tH5WfNCK0.net
久保はクロアチアには欲しかったな

575 ::2022/12/04(日) 23:11:44.95 ID:n3s777c90.net
>>546
会見のコメント見る限りコスタリカ戦みたいな疑問だらけのスタメンにはしないと思うんだけど…
そうならないことを祈る

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:11:52.03 ID:mnyThRC90.net
>>450
>>514
マジ?
いや、もしかしたらとは思わないでもないが
統制をとるためにありうるかな。

しかし、久保スタメンじゃなかったコスタリカ戦で
負けているのがな。ラッキーボーイかもしれないし。

577 ::2022/12/04(日) 23:12:07.96 ID:VaWM+v5C0.net
まだ練習でも足首テーピングしてる状態なんだろ三笘
足首不安が残る以上は流石にフルでは使わんて
前半は他のメンバーで何とか耐え忍ぶしかない

578 ::2022/12/04(日) 23:12:27.15 ID:8RTRKF+Z0.net
>>569
そんなわけないだろw

579 :天才:2022/12/04(日) 23:12:39.29 ID:QD7mA7/70.net
結果実力考慮して考えると
CFは上田浅野w
2列目久保堂安ミトマ伊東w
ボランチ田中遠藤守田w
DF冨安板倉長友酒井吉田伊藤
序列はこうw

580 ::2022/12/04(日) 23:12:57.67 ID:KNAF8sTb0.net
>>578
そんなわけないと言うのは?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:13:01.49 ID:x5x656gX0.net
先制されたら引き気味になるのは当然だが
リードするまでは普通に日本を押し込んでくるよ

582 ::2022/12/04(日) 23:13:18.55 ID:M4ea75E00.net
>>573
日本が中国相手にドン引きやったらどうなるんだろうか
一度見てみたい

583 ::2022/12/04(日) 23:13:41.35 ID:UwiXzzD/0.net
>>573
クロアチアにそれをやられたら
ひたすら縦ポンして、相手にボール渡して攻めさせれば良い
そして遠藤がボールを奪い取って素早くカウンター

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:13:47.15 ID:C8fUzd/10.net
>>564
時代は変わったね 昔はほとんど欧州と南米で占められてた
優勝国も開催が欧州なら欧州国で南米なら南米国から出てたぐらいだからね
南米の凋落が激しいね サッカーも経済的な側面が強いからね

585 ::2022/12/04(日) 23:13:48.54 ID:2FzfPC6e0.net
久保体調不良てメンタルか?
部活サッカーどころか日本でのクラブ育成も未経験だと代表の団結滅私奉公は合わんよな

クロアチアの枚数多い守備には仕掛けどころあったのに、勿体ない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:14:13.17 ID:uYQla3dH0.net
>>574
アジジ作戦じゃなきゃ無理だね。久保が発熱、酒井が全体練習に復帰。酒井の復帰こそクロアチアには一番嫌な
情報だから、これが情報戦なら凄いけどなw

山根や長友相手ならぺりシッチが活きるけど、酒井相手なら厳しくなるし。

587 ::2022/12/04(日) 23:15:30.04 ID:gYrztS6+0.net
クロアチアは当然ブラジル戦睨んでるんで延長は避けたいだろうて
0-0で粘れば前に出てきそう

588 ::2022/12/04(日) 23:15:37.03 ID:KNAF8sTb0.net
>>581
クロアチアは最終ラインにビルドアップ面で難有りだし基本的な戦術はWGに収めてそこから展開
攻撃にもそこまで人数はかけない

589 :天才:2022/12/04(日) 23:15:42.54 ID:QD7mA7/70.net
クロアチアに勝つには久保がいるw
鎌田より久保w

590 ::2022/12/04(日) 23:15:52.48 ID:mumakqy00.net
>>582
サウジとオージー相手には引いて守るサッカーやったじゃん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:15:55.54 ID:x0DsfG5I0.net
世界中からいい選手が出てきて盛り上がるのはいいことや
それでこそW杯

592 ::2022/12/04(日) 23:15:57.80 ID:8RTRKF+Z0.net
>>580
攻撃ができないほどプレスは有効。オーストラリアの失点みたいなのが増える。
スペインやドイツは紙一重プレスかわされていっきに失点なんてのはパスワークができるチームは狙ってる。今の主流だよ。ハイプレスとディフェンスからのパスワーク。特にプレミアリーグの上位は

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:16:18.66 ID:C8fUzd/10.net
クロアチアはその国の成り立ちからして国民の一体感があるし
勝とういう気迫がある だから強いよ 日本にとってはドイツスペインより難敵かもしれん

594 :モリポ:2022/12/04(日) 23:16:49.59 ID:z1tCXgeU0.net
正直に言うがクロアチア戦は運だな。運が良ければ勝てる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:17:11.33 ID:KIwqR6m/0.net
高さ対策するかどうかだな
やるなら
長友より伊藤だし
山根より冨安だし
調子悪い鎌田も先発てなる

596 ::2022/12/04(日) 23:17:34.79 ID:TRzQp7Jz0.net
結構久保くんは堂安よりもキツいこと言ってるぞ
前田のプレイを批判したり森保采配を批判したり
スペインでプレイしてるから自己主張がメチャ強い

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:17:48.02 ID:fquAxXHg0.net
>>571
かつての長谷部って長谷部がキャプテンだった時だろ?
それも年長者でキャプテンだからだよ

598 :天才:2022/12/04(日) 23:18:17.93 ID:QD7mA7/70.net
長友はアジア勢初のワールドカップ2大会連続ベスト16w
長友レジェンド枠決定じゃんw

599 ::2022/12/04(日) 23:18:30.23 ID:j/IpR8wv0.net
延長の為に交代カードを温存して負けて叩かれまくる森保が見える

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:18:32.18 ID:x5x656gX0.net
>>588
モドリッチが最終ラインまで戻りっちしてビルドアップしているのを何回か観たよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:19:03.65 ID:9TZOupH50.net
>>568
だから体調不良と言う名の謹慎処分だってば
試合後のプレスカンファレンスで思いっきり監督批判して他の選手の健康状態のリークまでしちゃったんだぞ

だいたい2日も練習に出てこられないなら、コロナかインフルかって疑われるのに、その否定すらしないだろ

602 ::2022/12/04(日) 23:19:19.71 ID:gYrztS6+0.net
久保くんさんは三笘の足が痛いみたいなの言ったのがコーチ陣の逆鱗に触れてそうな

603 ::2022/12/04(日) 23:19:21.36 ID:qNpwjEYT0.net
久保ってコロナ?インフルエンザ?知恵熱?

604 :天才:2022/12/04(日) 23:20:19.84 ID:QD7mA7/70.net
鎌田を使う意味w
どう見ても穴になってるw
長友がなんとか守っただけじゃんw
鎌田より久保w

605 :w:2022/12/04(日) 23:20:21.72 ID:NBD3DGHA0.net
>>498
久保がダメならこうや

   シュミット
酒井 吉田 谷口 伊藤
鎌田   冨安  田中
伊東   南野  三笘

606 :あ?:2022/12/04(日) 23:20:24.98 ID:YQvhRPOe0.net
ブラジル戦は久保が活きるかもしれない
しかしクロアチア戦は不要一択
前半伊藤相馬で走りまくって絶対点を与えない
相手の体力削ってあわよくば一発
日本は前半無得点でも後半堂安三笘でギアチェンジして一点
結果1-0これしか無い
延長はダメ次のブラジル戦で疲労がハンパ無い
PKなんてギャンブルはもっての外

607 ::2022/12/04(日) 23:20:29.22 ID:HamRUKW80.net
てか若干芸風の違いと実績の違いはあるけど日本とクロアチアってベスト16の中で見たら一番似たような特質のチームなのでは
結果はどうあれ相当しょっぱい試合が見られる予感がする

608 ::2022/12/04(日) 23:20:35.08 ID:M4ea75E00.net
>>590
サウジとオージーは強いしポゼッションチームだからな
ドン引き中国にドン引いた戦いが見たい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:20:37.37 ID:C8fUzd/10.net
久保くんはちょっと自信を無くしてるかも
久保君は幼少からスペイン漬けだからね スパニッシュナイズされすぎてる
他国のサッカーを勉強するのも良いかもしれない

610 ::2022/12/04(日) 23:20:52.20 ID:n3s777c90.net
>>601
コロナではないって体調不良報じた記事にはっきり書いてあったけど

611 ::2022/12/04(日) 23:21:32.13 ID:bzrAgvG/0.net
久保が前半で交代されたことに拗ねて造反したってマジ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:21:47.43 ID:mnyThRC90.net
久保って日本の至宝って期待されていたのになぁ・・・・。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:21:48.35 ID:gz8u74Pt0.net
縦ポンでチャンス作れるチームが羨ましいわな。
ある程度楔入れるFW1枚いればいいんだけど、上田くんはある程度すら出来ないからなw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:21:53.77 ID:tH5WfNCK0.net
前半しか出てないのに体調不良になるなよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:22:51.55 ID:bn4aIGrt0.net
スペイン戦の前半なんて誰もいいところなかっただろうに久保は何勘違いしたのかな

616 ::2022/12/04(日) 23:22:58.11 ID:KNAF8sTb0.net
>>592
クロアチアはロング蹴るからな
ショートでゆっくり繋いでは来ない
日本がやってた343のハイプレスはリスクが大きすぎるんだよ
ましてや中盤だけ見ればモドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチ

617 ::2022/12/04(日) 23:23:00.00 ID:qNpwjEYT0.net
>>609
なんだろう
スペインで言われてるスペイン代表は上手いけど上手いだけっていうのを1人で体現してるような印象なんだよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:23:01.50 ID:CUR10yTi0.net
日本が勝ったからドイツスペインを想定的に低く見る奴たまにいるけど
ドイツもグループE以外だったら余裕でGL突破してたぐらいの強さだからな
明日はクロアチアが想像より遥かに弱くて逆にビックリすると思う

619 ::2022/12/04(日) 23:24:05.74 ID:VaWM+v5C0.net
クロアチアより主力怪我で控えメンバー使わざるを得ないブラジル相手の方が良かったな
あとブラジル相手なら名前にビビって誰も楽観視などしないだろ

620 :天才:2022/12/04(日) 23:24:58.05 ID:QD7mA7/70.net
久保はもっと高いイメージ持ってるから今の日本のサッカーのレベルが物足りないし久保にレベルが追いついてないからなw
堂安ミトマ田中あたりは久保中心でもついていけるだろうけどw
サッカースキルって言えばいいのかな?w
そこが久保は別格w

621 ::2022/12/04(日) 23:25:43.12 ID:mumakqy00.net
>>608
そう言えばハリルのときのE1で中国相手にドン引きのカウンターサッカーやったの思い出したわ
べつに格上が格下に引いてカウンター狙いなんてよくあるよ
ブラジルはいつもそうだし
日本人はなんかそれを恥とおもう人が多いからハリルを批判してる人多かったけど

622 ::2022/12/04(日) 23:25:45.54 ID:TRzQp7Jz0.net
久保はまだまだ精神的に若い

623 :w:2022/12/04(日) 23:26:14.89 ID:NBD3DGHA0.net
>>605
ただし、鎌田はお疲れちゃんかもなぁ
カナダ戦休ませてやれば良かったんやけど

624 :sage:2022/12/04(日) 23:26:41.91 ID:hZ+kyaU60.net
久保くんは懲罰なのか。仲間の怪我のことまで喋ってたし、やれてたのに替えられて頭に血が昇ってたのかw

625 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 23:26:46.70 ID:z0xHoOhk0.net
>>416
俺もそう思うわ
今が日本サッカー界で一番幸せな瞬間だと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:27:18.83 ID:C8fUzd/10.net
>>618
ドイツは強いよ 日本は運が良かった 負けてても何らおかしくない展開だった
スペイン戦の方が勝てた要素は多かった
攻めの迫力が違ってた クロアチアは攻めの迫力はスペインよりあるよ

627 ::2022/12/04(日) 23:27:28.07 ID:U3wQuj900.net
タケはマジョルカ時代すごかったから間違いなく日本のリーダーになると思ったけど
こんな早く衰えるとは思わなかった

628 ::2022/12/04(日) 23:27:43.93 ID:M4ea75E00.net
鎌田のイメージだと久保鎌田はもっと攻撃的な役割なんだけど守備に追われてる
久保の不満は半分冗談で半分本気だろうな

629 ::2022/12/04(日) 23:27:51.37 ID:qNpwjEYT0.net
>>602
あれがブラフでないのならただの腐ったリンゴにしかならない

630 :天才:2022/12/04(日) 23:27:59.16 ID:QD7mA7/70.net
久保が自信無くしてるわけないじゃんw
どう見てもスペイン戦前半は久保が1番出来いいからw
さすがに交代納得できなかったんじゃないかなw
久保がいたら絶対ゴールしてたしw

631 ::2022/12/04(日) 23:28:05.00 ID:UwiXzzD/0.net
トルシエが築いたハイプレ&ハイラインの堅守速攻でベスト16 行くも
 ↓
否定して、自分達から仕掛けるサッカーを構築でジーコで惨敗
 ↓
オシムはトルシエとは違うアプローチから日本サッカーを底上げしたが、途中離脱
 ↓
岡田が堅守速攻のカウンターでベスト16行くも、堅守速攻のカウンター(トルシエとは違い引きこもりだったが)それも否定
 ↓
ザッケローニで、ま~た身の程知らずで自分達からアクションするポゼッションサッカーを嗜好し惨敗
 ↓
アギーレ、ハリルで縦に速い堅守速攻を試みるも、ごく一部の選手がポゼッションに拘りハリル解任(スポンサー云々あるが)
 ↓
西野、ハリルの堅守速攻に日本人でも出来るようにした
 ↓
森保、前半守備的に、後半ハイプレ、ラインもまあ高い堅守速攻

さて、日本人はいつになったら、堅守速攻のカウンターが最強と気がつくのだろうか?

632 ::2022/12/04(日) 23:28:15.87 ID:gYrztS6+0.net
>>416
間違いないw

633 ::2022/12/04(日) 23:28:21.07 ID:pxKHIhZM0.net
>>498
GKを上に書くなノータリンしね

634 ::2022/12/04(日) 23:28:42.72 ID:RF2Gc0RR0.net
久保くんはメッシかってくらいチェイスしない時間帯があったからな
あれはイメージ悪い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:28:49.61 ID:bn4aIGrt0.net
ドイツに勝てたのはサネが怪我でいなかったからだよ
サネいたら負けてた

636 :糖質ですが :2022/12/04(日) 23:28:55.81 ID:GL1xbVMq0.net
雅子さまが、「クロアチア選手に注射しろ」と言ったのは、
ロシアがオリンピックから排除された「ドーピング問題」であり、
浦和レッズの我那覇和樹や、水泳の千葉すずが
「ライバルの選手に痛みを与える注射をした」として
ヨーロッパの裁判所で訴訟沙汰になっている。
まあ、「毎日が退屈で」「歴史に自らを説明する気がない」
のならば、ロシア国家そのものが「オリンピックに出ないでくれ」と言われても仕方がない。
国際ルールでは「注射をするのならば医師の診断書を持ってきてくれ」と言われているが、
筋肉増強や下痢止めのためではない。
「ライバル選手を潰すための行為」であるため、
東大受験前の子供たちに「委ねてはならない」私の立場というものもある。
宮内庁は、ドーピング問題に揺れるだろう。

637 ::2022/12/04(日) 23:29:07.09 ID:0tA4rxPu0.net
正直モロッコの勢いのほうが怖いな
スペインあっさり負けるんじゃね?

638 :名無しさん:2022/12/04(日) 23:29:58.60 ID:m8sfgooL0.net
271 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2022/12/04(日) 07:54:03.34 ID:gu1czL8p0
>>251
サンフレッチェにいたミキッチが嫌なんだよ。
あいつ完全に日本代表の戦力を把握してるし、なにより
ポイチの下で5年くらいサッカーしてたしな。

304 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2022/12/04(日) 08:02:46.64 ID:gu1czL8p0
>>295
公式スタッフではない筈だが、日本の情報は流してるって話。
あれだけ日本のサッカー知ってる奴が敵にいるのはやばいよ。

マスコミはミキッチに触れて欲しいなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:30:29.37 ID:4ZgdgkEG0.net
>>637
でもスペインのクオリティがあれば勝てるんじゃね?
相手がいくらプレス来てもパス2本でかわせるでしょ

640 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 23:31:06.90 ID:RGylQkFm0.net
>>631
トップオブトップに行くためにはポゼッションというか主体的に崩す選択肢も必要だと思うけどな
選手の質がそこまで達してないだけで

641 ::2022/12/04(日) 23:31:14.95 ID:KNAF8sTb0.net
>>634
前半はあくまでもセーフティに守ることが方針だったわけだから仕方ないかな
久保が思い切りプレッシャーかけていったらディフェンスが乱れるわけだから

642 ::2022/12/04(日) 23:31:30.50 ID:Cw5ls1q20.net
>>635
それを言ったら日本だって冨安がフルで出られる状態なら失点しなかったかもしれない
たられば言ってもしょうがない

643 :天才:2022/12/04(日) 23:31:44.16 ID:QD7mA7/70.net
俺は鎌田使って日本負けたら森保を認めないw
これ断言しておくw
ただし前半か後半に考えて起用するのは理解できるからその場合は負けても認めるw
まあそれなら負けることもなくなると思うけどw
久保田中長友ちゃんと使えば大丈夫w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:32:19.46 ID:4ZgdgkEG0.net
>>631
前田大自然が最強のCFだと気付くまでにはまだまだかかる
4年後も前田で行くべきだが、「点を取らない」って理由だけで批判されるのがCF

645 ::2022/12/04(日) 23:32:43.02 ID:pxKHIhZM0.net
だから俺が何度も言ってるだろ
雑魚クロアチアよりモロッコが強いしスペインに勝つって

646 ::2022/12/04(日) 23:32:43.87 ID:TRzQp7Jz0.net
久保くんはちょっと内部事情を外部に漏らしすぎかなあ
それ言わんとけよ、つーのがメチャある

647 ::2022/12/04(日) 23:32:51.04 ID:0tA4rxPu0.net
スペイン紙よく日本語訳にして記事みてるんだけど日本戦で弱点露呈 いまだに日本に負けて失望 
かなり自信を失いかけているらしい

648 ::2022/12/04(日) 23:33:00.45 ID:UwiXzzD/0.net
>>640
それは日本人選手が
レアル・マドリードやバイエルンやシティでレギュラー取れて
CLで得点王とかとれる選手が出てきてからだよw
時期尚早

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:33:24.68 ID:2aPdGl8J0.net
>>638
マスコミはモドリッチ以外はモブ扱いするよ

650 ::2022/12/04(日) 23:33:28.83 ID:Cw5ls1q20.net
モロッコは2位通過すれば良かったーって思ってそう

651 ::2022/12/04(日) 23:33:31.75 ID:n3s777c90.net
>>638
ポイチが普通にミキッチのこと会見でネタにして笑いを誘ってた

652 ::2022/12/04(日) 23:34:07.13 ID:0tA4rxPu0.net
ガチで陰謀論抜きでスペインは勝って一位突破したかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:34:14.49 ID:CUR10yTi0.net
>>626
ドイツもスペインも共通してコスタリカになかったのは後半に富安が入っていることなんたよね
三笘と違って守備の人だからあまり目立たんけどあいつ世界5指に入るディフェンダーでしょ
あいつ頭から使えるならクロアチア程度の攻撃全然怖くない

654 ::2022/12/04(日) 23:34:22.16 ID:smQz2bT60.net
久保が欠場確定ってマジか
大打撃だわコレ
洒落になんねーわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:34:23.29 ID:C8fUzd/10.net
久保くんはドイツ戦でフイジカルでまったく機能していなかった
テクニック云々じゃないんだよね 

656 ::2022/12/04(日) 23:34:46.00 ID:j9kNd4OI0.net
日本は決勝行くな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:35:08.93 ID:gz8u74Pt0.net
>>621
あの中国戦の前線が倉田秋 小林悠 伊東やから恐ろしい。ロングボールは倉田が受けて叩いて小林、伊東ていう今思えばなかなか高度な戦術やってたなwよく勝ったもんや

658 ::2022/12/04(日) 23:35:20.72 ID:zm24caMF0.net
伊藤の眉毛ハゲって昔怪我したとかじゃないのか
まつ毛白いけど

659 :w:2022/12/04(日) 23:35:41.75 ID:NBD3DGHA0.net
>>623
鎌田もダメならこう行くか?

    シュミット
酒井 吉田 谷口 伊藤
守田   冨安  田中
伊東   南野  三笘

どうも守田は復調して無い感じなので柴崎を出すか?

660 :日本頑張れ:2022/12/04(日) 23:35:49.99 ID:z0xHoOhk0.net
>>646
久保はペチャクチャ喋るからな
女みたいだ

661 ::2022/12/04(日) 23:35:52.92 ID:Jc6o2yhM0.net
しかし、長友選手はできる優秀な男だな

662 ::2022/12/04(日) 23:35:57.72 ID:bs65iRbR0.net
>>654
ぼちぼちの大きさの釣針だな
くちには入れねぇけども

663 ::2022/12/04(日) 23:36:15.93 ID:pxKHIhZM0.net
>>649
実際モブだろ
モドリッチも劣化が激しい。スアレス化してる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:36:45.24 ID:bn4aIGrt0.net
久保今大会何もしてないだろ
相馬でいいよ

665 ::2022/12/04(日) 23:36:46.59 ID:U3wQuj900.net
久保は正直今の実力だと居場所ないわ
いなくても問題ない選手に成り下がっちゃった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:36:49.84 ID:pUXdc1ky0.net
>>618
ここのスレの奴ら
予想ことごとく外してる連中ばっかだからな
そんな奴らが何言おうが説得力ない

いや
逆神なんだから逆が正解なのか
ということはクロアチアは想像より遥かに強くてビックリって事じゃねーかよw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:37:11.43 ID:fquAxXHg0.net
ヤフーニュース見たら森保が海外メディアにジョーク連発してたらしい
これはまた調子に乗ってるだろ・・・

668 ::2022/12/04(日) 23:37:12.21 ID:RF2Gc0RR0.net
クロアチアはペリシッチの前に冨安置くだけで勝てそう

669 ::2022/12/04(日) 23:37:12.99 ID:8RTRKF+Z0.net
うん?懲罰なの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:37:27.87 ID:HtN84awU0.net
スペインがわざと負けたとか馬鹿が言うけど、プライドが高いスペイン人が、
ワールドカップでアジアに八百長で負けるなんて選択肢はない。人種差別は有る

671 ::2022/12/04(日) 23:37:46.02 ID:pxKHIhZM0.net
>>658
水子の呪い
近いうちに大怪我して引退するよ

672 :sage:2022/12/04(日) 23:37:47.27 ID:hZ+kyaU60.net
>>659
シュミット1トップって勘違いするからやめれw

673 ::2022/12/04(日) 23:37:50.23 ID:n3s777c90.net
>>647
ペドリが敗戦を語る記事は見たけど若手だからかと思ったら全体的にそんな感じなのか

674 ::2022/12/04(日) 23:37:55.71 ID:smQz2bT60.net
>>662
やっぱそう思うよな?
久保の前線でのタメや起点が無いとクロアチアに中盤制圧されるわ
どうすっかなこれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:38:16.47 ID:HtN84awU0.net
最悪なのはヘディングシュート決めて、後は守り固めて0-1で負ける事

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:38:33.22 ID:uYQla3dH0.net
久保は発熱で2日連続練習に出て来なかったようだな。病気ならしょーがないよ。ベスト4や決勝まで奇跡的に
行ければ、復帰できるよに体調を整えれば良いでしょ

別に前には海外リーグで活躍している三苫、南野、浅野、堂安、鎌田、前田がいるのだから久保1人ぐらい
抜けても困らないよ

677 ::2022/12/04(日) 23:38:42.31 ID:Cw5ls1q20.net
久保の代わりは南野でしょ
南野はあまり出番に恵まれず鬱憤が溜まっているだろうからここらで奮起してほしい
10番与えられているんだから死ぬ気で頑張れ

678 ::2022/12/04(日) 23:38:51.40 ID:pP4ZXsv80.net
コスタリカ戦前のように日本全体が浮ついておるよ
これは危険よ

679 ::2022/12/04(日) 23:38:57.46 ID:5AkQWJG90.net
本当に久保にはガッカリさせられてばっかだ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:39:03.59 ID:HtN84awU0.net
>>571
板倉でいい。4年後の遠藤は老害かもしれない

681 ::2022/12/04(日) 23:39:04.33 ID:zm24caMF0.net
>>671
なんかググったら先天性のやつみたいだわ

682 :モリポ:2022/12/04(日) 23:39:21.65 ID:z1tCXgeU0.net
ワイの予想クロアチア戦
前半
     前田
三苫 鎌田  南野 伊東
   遠藤  田中
 谷口  吉田  富安

1点リード後半

   遠藤 田中
長友 守田 谷口 山根
伊藤 吉田 富安 酒井
 

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:39:28.27 ID:fquAxXHg0.net
久保はコロナではないのか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:39:52.61 ID:C8fUzd/10.net
クロアチアは強いってw モチベーションが違うからね
国家の成り立ちがナショナリズム満載だからね 
日本は気迫で負けてはいけない

685 :天才:2022/12/04(日) 23:39:58.82 ID:ZrilIg+i0.net
堅守速攻では最強とは言えないw
堅守速攻は強豪に取る手段でしかないw
つまりワンチャン勝つための賭けみたいなもんw
今回それをやってのけてるのは選手の力w
日本はまだ強豪ではないよw
ただ強豪にもワンチャン勝てるかもな方法を見つけたに過ぎないw
日本の奮闘は神熱ではあるけどw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:40:04.84 ID:kHsbDb4U0.net
>>658
小さい頃からあれなんで色素異常の病気説が濃厚
ただ本人、チームから正式にコメントあった訳じゃない

687 :ブラボー:2022/12/04(日) 23:41:07.74 ID:TRsWSURA0.net
攻撃力は日本が上

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:41:33.96 ID:pUXdc1ky0.net
>>663
今まで散々言ってきたこと外してるヤツが
何を言っても信用ないw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:42:14.79 ID:yGlKig5I0.net
フットボールを愛するみなさん、こんばんわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:42:15.43 ID:HtN84awU0.net
>>596
久保が一番 「口だけ番長」

691 ::2022/12/04(日) 23:42:21.02 ID:A3TWWJC40.net
>>668
ボローニャ時代ペリシッチにちんちんにされたけどな

692 ::2022/12/04(日) 23:42:35.66 ID:n3s777c90.net
>>683
検査受けたかどうかまでは書かれてなかったけどコロナではないと明言されてた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:43:25.60 ID:bn4aIGrt0.net
>>687
さすがにそれはない
モドリッチコバチッチペリシッチクラマリッチがいるクロアチアのほうが上

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:43:43.24 ID:HtN84awU0.net
>>606
久保を活かすとか、香川信者の残党かよ?死滅しろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:43:58.10 ID:RisXmOvZ0.net
今大会ブラジルが思ってるほど強くないから韓国ワンチャンありそうな気がする

696 ::2022/12/04(日) 23:43:59.22 ID:/M6zuSZJ0.net
お前らスペイン戦で久保が前田に対してかなりフラストレーション貯めてたのわかってる?見直してみ?
前田のパスがずれたり、動き出しを感じ取ってくれなかったりで久保がかなり呆れて苛立ってるシーンが2回ほどある
久保はもっと早いパス回しできるメンバーとやれないと良さが半減するな
多分スペイン代表に久保がいたら遜色なくやれたんだろうな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:44:06.97 ID:Ck6LhR480.net
そもそもプロリーグ発足から僅か30年足らずでGL突破常連の中堅国になりつつある事自体が既に驚きなんだ
でも今回は勝って欲しいな。旋風を巻き起こしてる日本にカタールの地が応援してくれるかもしれん

698 ::2022/12/04(日) 23:44:16.35 ID:HamRUKW80.net
ハラグチとイデグチとヒガシグチはクロアチア代表で出られそう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:44:45.61 ID:HtN84awU0.net
>>611
スペイン語で、俺は前半限定。反撃は後半から~w

700 ::2022/12/04(日) 23:45:00.63 ID:ecF4xOqL0.net
>>691
マジか
冨安がペリシッチにやられるイメージは無かったわ

701 ::2022/12/04(日) 23:45:05.04 ID:/M6zuSZJ0.net
>>695
確かにワンちゃんあるな。ただし5点取られるけどwwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:45:05.16 ID:yGlKig5I0.net
まずは優勝候補おフランス様がどないなもんか見ようやないか

3戦目負けたことが尾を引くのか、気を引き締めるのか

703 :ブラボー:2022/12/04(日) 23:45:18.87 ID:TRsWSURA0.net
>>693
日本人の悪い癖だよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:45:31.54 ID:HtN84awU0.net
>>616
前半は0-0で凌ぐ。後半は足が止まるから

705 ::2022/12/04(日) 23:45:38.77 ID:pxKHIhZM0.net
>>688
何を外してるんだ?

706 ::2022/12/04(日) 23:46:05.25 ID:INT/wbXf0.net
久保は次大会を活躍する為に足りない部分を努力しろ
足元やサッカーIQの高さを点が取れるチーム勝たせれられるように一皮剥けろ
まあチンボは剥けてるだろうけど

バカ正直にシュートを撃つんじゃなく
チップキック狙うとかわざとワンバウンドさせるとかさ
タイミングを外せるようにならんとなあ

707 :天才:2022/12/04(日) 23:46:23.98 ID:ZrilIg+i0.net
仮に日本が強豪という立場になった時何が必要か考えたらわかるw
ブラジルのように守備ブロックをこじ開けてゴールできることも強豪になるための条件w
日本は強くなってるしベスト8以上もやり方次第では可能なとこまで来てるけど強者としての戦い方はこれからの課題なんだよなw
鎌田より久保w

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:46:46.49 ID:bn4aIGrt0.net
クロアチアは年齢的に不安があるから後半攻めれば勝てる
グヴァルディオルとソサだけ若いけど

709 :!ninja:2022/12/04(日) 23:46:47.07 ID:r5nn/Bjf0.net
結局走力 フィジカル 精神力がものをいう。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:47:17.26 ID:HtN84awU0.net
>>618
> 日本が勝ったからドイツスペインを想定的に低く見る奴たまにいるけど

4年前のベルギーよりも圧力が強かった。後半ばてたけど

711 :ブラボー:2022/12/04(日) 23:47:41.22 ID:TRsWSURA0.net
ただクロアチアは野性的な強さが有るけどな育つ環境だよなぁ

712 ::2022/12/04(日) 23:47:45.03 ID:VaWM+v5C0.net
最悪のシナリオは日本が負け韓国が勝つ
これな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:47:57.62 ID:yGlKig5I0.net
クロアチアは難敵や

日本にとって一番良い戦い方が見え辛い相手や

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:48:05.53 ID:1j1jJQFV0.net
田嶋が森保続投検討って言ってるのかよ、あ~ぁw

715 ::2022/12/04(日) 23:48:51.96 ID:pc3Gvxx10.net
永井がいたら面白かったんだけどなぁ

716 ::2022/12/04(日) 23:49:15.14 ID:RF2Gc0RR0.net
>>691
ガナーズでサラーやソンフンミンをきっちり抑えてるからな
成長した冨安ならペリシッチも抑えるやろと期待

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:49:36.43 ID:pUXdc1ky0.net
>>705
予想だよ
逆神なんだから
アルゼンチンとスペインは勝ち上がるってことだなw

718 ::2022/12/04(日) 23:49:39.33 ID:INT/wbXf0.net
>>696
それを、下手くそな前田が点が取れるように久保が調整してコントロールしてやらないとダメよ

719 ::2022/12/04(日) 23:49:50.02 ID:5AkQWJG90.net
フランスってナイキになったんだな。

720 ::2022/12/04(日) 23:50:06.82 ID:siMksU0J0.net
久保は体調不良なら流石に出番はないな
南野に期待したいところだな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:50:13.96 ID:4ZgdgkEG0.net
>>714
森保アンチって森保が史上最高の結果を出したのに、4年間ずーっと文句言ってなきゃいけないからかわいそうだなw

722 ::2022/12/04(日) 23:50:31.84 ID:fqKc9MBq0.net
久保はアメリカ戦で序列1位になったばかりに前半捨てる戦法の犠牲者となり
伊東純也から周回遅れだったはずの控え待遇の堂安がおいしいとこ取り成功のヒーローとなった。
あくまで三笘の有無の差でしかないので不憫だなとは思うけど、
久保のプレースタイル考えると前半の不憫な扱われ方の中でももうちょい見せ場が作れるといいんだがな
もうちょいキープ力上げれば久保偽9番の0トップって案も出てくるんだけど

723 ::2022/12/04(日) 23:50:55.26 ID:smQz2bT60.net
クロアチア代表のスタッフには国立大学の運動生理学教授が2人くらい居て、
120分走れる体力を養うのに成功させてるとか見たわ
前回2018年で
今大会もそうだから、後半に落ちると思うのは罠 ヤバイよ、そこに賭けちゃうのは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:51:04.47 ID:C8fUzd/10.net
日本は球際で負けてはいけない ミドルから打ってくるからね
打たしてはいけない それとハイプレスはやらなけりゃいけない
ハイプレスからのショートカウンター これは絶対に必要

725 :天才:2022/12/04(日) 23:51:30.81 ID:ZrilIg+i0.net
前田は守って走ってるからしょうがないけど鎌田がフラフラしてたのも原因w
久保が組み立てようとしてるけどついていけないやつばっかの前半w
なんか久保の無駄使い感があるw
はやく久保中心でやるべきw
堅守速攻でしか勝てないサッカーからもう一歩進化したサッカーできるようになるぞw
鎌田より久保w

726 ::2022/12/04(日) 23:51:48.39 ID:zUZyyqcg0.net
タケクボの替わりは南野おる

727 ::2022/12/04(日) 23:52:19.21 ID:5AkQWJG90.net
正直久保の良さって何って言われて答えられる奴がいるんだろうか。

俺は正直分からない。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:52:19.85 ID:PtzcHb2k0.net
久保っていらんことペチャクチャしゃべる害だから
練習から締め出されたってのが真相かも知れんぞ
ま、自業自得ってやつだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:52:37.36 ID:pUXdc1ky0.net
>>696
久保に都合のいい解釈だなw
裏を返せば
前田のパスがずれたり→動き出しを久保が感じてない
前田が動き出しを感じてない→久保のパスがずれた
とも言えるわけだがw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:53:06.85 ID:yGlKig5I0.net
ポーランドだいぶ緊張しとるなコレ

731 ::2022/12/04(日) 23:53:38.46 ID:5AkQWJG90.net
ポーランド応援するわ。

732 :健闘:2022/12/04(日) 23:53:42.72 ID:Vg4cvUNR0.net
悔いの残らぬよう力を出し切りましょう
お~ニッポン♫ニッポンニッポンニッポン♫

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:53:52.07 ID:yGlKig5I0.net
フランス一方的あるか

734 ::2022/12/04(日) 23:53:56.71 ID:EXdxnPiq0.net
久保くんはなぁ
ラリーガならそこそこやれてるのかもしれんが、あのフィジカルではプレミアやブンデスでは無理だな
ワールドカップもキツイ

735 :12:2022/12/04(日) 23:53:58.09 ID:0Z3KF5qn0.net
吉田がやらかすから負けるよ。

736 ::2022/12/04(日) 23:53:58.30 ID:fAjWyq0u0.net
>>507
せやな。ぶっちゃけ森保が
戦略だったら凄すぎるし
運も重なってるが
最早前半捨ててる。
カウンターサッカーを残りの45分
だけでやろうとしてるとこだな
なぜか、それは45分だけならギリギリ
流れを維持できるから
逆に一点先制して90分は流れを
守り切れないからまで考えてたら
まじで凄すぎるんだけどな。
当然前半0-1で折り返すのとプレスで
相手疲れさせる必要があるけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:54:01.27 ID:bn4aIGrt0.net
>>727
シュートだけはうまいぞ
ただフィジカル不足していてあまり使えない
身長も低いし

738 ::2022/12/04(日) 23:54:07.47 ID:INT/wbXf0.net
>>723
五輪の頃の中島が居ればなあ
その頃ならモドリッチよりもスタミナあるよ

あいつアジア予選とかで
120分一人で走り回ってたスタミナお化けだったからな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:54:13.26 ID:HtN84awU0.net
>>637
英語の外人の翻訳で、日本とモロッコがダークホースと言う書き込みが何度も有った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:54:13.43 ID:9TZOupH50.net
フランスの前線の選手は反則だな

741 :sage:2022/12/04(日) 23:54:31.74 ID:hZ+kyaU60.net
人種差別野郎フランスは負けてしまえ

742 ::2022/12/04(日) 23:54:42.19 ID:7X8JQ5oY0.net
久保が欠場濃厚。鎌田がフルに近いので、明日は柴崎の出番じゃないかと

743 ::2022/12/04(日) 23:54:42.72 ID:8JrxOX4C0.net
imgur.com/NBf74qh.jpg

imgur.com/gCFMKw7.jpg

>>1

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:54:53.56 ID:gz8u74Pt0.net
フランスも手抜かんな。テュラム使うくらいやれよ。

745 ::2022/12/04(日) 23:54:56.78 ID:5AkQWJG90.net
しかしフランスの顔見ろよ。
みんな黒人か中東系ばっか。

746 :天才:2022/12/04(日) 23:55:02.13 ID:ZrilIg+i0.net
久保を攻撃する時間帯にも使えw
久保のディフェンスはうまいけど久保の最大の長所を活かしていく使い方してくれw
鎌田より久保w

747 :モリポ:2022/12/04(日) 23:55:24.30 ID:z1tCXgeU0.net
エムバペきたああああああああああああああああ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:55:32.51 ID:RisXmOvZ0.net
>>714
続投するにせよ大会が終了してからするべき発言だよな
選手が全員森保続投望んでいるとは思えないし現場の足を引っ張りかねないタイミングでの発言だよ

749 ::2022/12/04(日) 23:55:33.35 ID:snqpHHae0.net
ポルスカ勝てやー
仏負けろやぼけー

750 ::2022/12/04(日) 23:55:47.32 ID:pxKHIhZM0.net
>>717
逆ってなんだよ
オランダ勝つよ。アルヘンの試合見たか?あれがオランダに勝てると思うか?
モロッコも勝つよ。スペイン自慢のパスもモロッコのパワー、スピードには勝てない。何より勢いがある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:55:52.03 ID:9TZOupH50.net
>>745
アフリカ系に半分乗っ取られてるからな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:55:52.61 ID:HtN84awU0.net
>>646
>>660
久保は実力が無いから虚勢を張りたがる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:55:52.99 ID:bn4aIGrt0.net
フランスはイングランドとの決戦が楽しみだな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:55:58.63 ID:yGlKig5I0.net
ジルーは純フランス(?)だからセーフ

755 ::2022/12/04(日) 23:55:59.61 ID:gXZMCIl00.net
>>734
オヤルサバル復帰したらベンチっしょ。

756 ::2022/12/04(日) 23:56:19.83 ID:5AkQWJG90.net
レヴァンドフスキよりデカい奴が居るんだなw

757 ::2022/12/04(日) 23:56:54.49 ID:ecF4xOqL0.net
>>724
ハイプレスよりも中盤のモドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチの3人にマンマークを付けた方が効きそうだけどね
そうしたらロングボール蹴るしか無いわけで
一応グバルディオルだけはケアして

DFにプレスに行くと交わされた時に中盤からクオリティの高いパスを出されて逆にカウンター食らいそう

758 :天才:2022/12/04(日) 23:56:56.69 ID:ZrilIg+i0.net
ブンデスリーガは世界5番目くらいのレベルだから3大に比べたらレベル落ちるじゃんw
ニワカかよw
鎌田より久保w

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:56:58.53 ID:9TZOupH50.net
あんな小さな子でも国家歌えるんだな

760 ::2022/12/04(日) 23:57:04.32 ID:o0Wm1+7t0.net
>>531
三笘の体調回復のため時間制限と、森保の情報戦略。
三笘スタメンでクロアチアを慌てさせる。

761 ::2022/12/04(日) 23:57:16.52 ID:ye1dTxPf0.net
久保2日連続休みかー
駄目そうだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:57:28.48 ID:HtN84awU0.net
>>647
>>673
だから、10年単位で築いてきたシステムが揺らぐくらいのダメージ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:57:38.54 ID:gz8u74Pt0.net
ポーランドのGK2mくらいなのか?
レバンドフスキが小さく見えるw

764 :天才:2022/12/04(日) 23:57:45.94 ID:ZrilIg+i0.net
>>758
間違えたw
ブンデスは世界5番目ってことなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:58:03.75 ID:pUXdc1ky0.net
>>737
何見たらシュートうまいって感想になるのかw

テレフォンシュートでフェイクもかけないから
今このタイミングで打ちますよってバレバレ
だからたまーに枠いっても止められる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:58:11.99 ID:qiIxeUpa0.net
>>696
前田はクソパスクソポストするけどそんなのは分かってるし
そもそも大迫入れなかった時点で他でも大差ないだろ

ワンプレーごとの只のリアクションだとは思うけど
守備強度が足りずスペースへの縦パス出せてるわけでもない久保が
人を批判できるだけのプレーもしてない

767 ::2022/12/04(日) 23:58:16.42 ID:NiqBPKuW0.net
クロアチア戦
最初から3バックでいくのか
それとも4バックなのか?

768 :p:2022/12/04(日) 23:58:28.04 ID:FmNSI+z20.net
まさか、、俺もコロナに感染したかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんか、詐欺師がインターネット見てるとコロナに感染するとか、電話してるとコロナに感染するとかいって、引っ掛かったの居るんだよな?wwwwwwwwwwwww


そういうの、詐欺師に問題あんのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:58:49.53 ID:yGlKig5I0.net
シュチェスニーはクソデカや

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:59:21.46 ID:Ck6LhR480.net
そもそも今の久保と前田のどっち取るか?と言われたら
俺なら迷わず前田取るわw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:59:44.27 ID:pUXdc1ky0.net
>>750
見る目がないんだから
逆の結果になるってことだよw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:00:08.76 ID:DxWfyGmR0.net
>>767
フルに試合で動けるSBがいないから3バックだと思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:00:32.69 ID:3JGMBju30.net
ポーランドのGK196センチ

774 :!ninja:2022/12/05(月) 00:00:42.41 ID:Am46SldD0.net
今のチームじゃテクニックがあろうが試合でやくにたつのは前田の走力やな。

フランス化物ばかりやん

775 ::2022/12/05(月) 00:01:27.21 ID:Pe4voFto0.net
>>729
シーン見直せばわかるよ
久保の意図通りに前田が走ったり、パス出してくれれば間違いなくチャンスになってたシーンだからなww
都合の良い解釈はお前のことだぞ

776 :天才:2022/12/05(月) 00:01:29.49 ID:11F3mV950.net
ミトマ久保堂安w
遠藤田中w
鎌田より久保w
守田より田中w

777 ::2022/12/05(月) 00:01:32.96 ID:rSduwZoT0.net
ベンゼマがいたら優勝ほぼ確だったよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:02:18.64 ID:tzyXIRnG0.net
前回決勝のようなシチュやなと思い出した

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:02:42.38 ID:jc21Qub70.net
三笘スタメンだろ
まさか大一番で相馬なんてやるとは思えん
あるいは鎌田を久保のとこ入れて
田中遠藤守田同時とか

780 ::2022/12/05(月) 00:03:01.52 ID:Pe4voFto0.net
俺久保信じゃないからねww
フラットに事実を言ってるだけだよ

781 ::2022/12/05(月) 00:03:07.73 ID:02xaBmnf0.net
移民で分かるその国の人気不人気って感じだな。

782 ::2022/12/05(月) 00:03:25.58 ID:QZiALIBe0.net
クロアチアベルギー戦前半から結構疲れてたようだったってマジかな
ルカクが外しまくって無得点だっただけでそれだけ打たれまくったって事はカッチカチの守備ってほどではないんだろうか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:04:16.49 ID:mkm04h4E0.net
デシャンもこんなスーパーなメンツで監督するのしんどいやろ。日本の監督やらんか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:04:18.63 ID:QExodxKm0.net
>>720
草加、電通に久保を押し付けられたけど、病気を理由に排除した
2019年、モリポは無視して、香川は試合に出れないから病気を理由に撤退してる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:04:25.65 ID:SmBKbr+J0.net
>>757
このチームでマンマークなんてやったことあるのかな
それがはまればいいけどね

786 :::2022/12/05(月) 00:05:37.74 ID:V6bPMSZr0.net
ポーランド日本見たいな守備してるな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:05:51.18 ID:tzyXIRnG0.net
高い位置では行くな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:06:01.55 ID:QAy7LO7p0.net
ポーランド先制してくれんかな

789 ::2022/12/05(月) 00:06:17.95 ID:QWSV1KcC0.net
フランスユニめっちゃカッコいいな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:06:17.98 ID:DxWfyGmR0.net
>>786
わんわんプレスもやるし参考にしてるかもw

791 :!ninja:2022/12/05(月) 00:06:43.47 ID:Am46SldD0.net
ポーランドGL より強いかも
事故でも先制しねぇかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:06:48.11 ID:SmBKbr+J0.net
ポーランドもハイプレスやってる 

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:07:20.05 ID:mkm04h4E0.net
>>757
3人にマンマーク付けんのかw
誰付けるんや?
起点は冨安のフィード限定にすんのか?
すごい発想やな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:07:22.39 ID:spZiO3dy0.net
ポーランドは奇襲作戦だね。フランスは少し焦るよなw

まあ、格上がリードして追加点取り勝ち切る展開が2試合続いたしね。ポーランドの監督も
勝負賭けて来た感じかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:07:37.25 ID:R9LV4HwJ0.net
ハイプレスのスピードと組織力だけなら日本も世界に引けを取ってねえな

796 ::2022/12/05(月) 00:07:51.47 ID:sEznA33m0.net
フランスここで負けてほしいな

797 ::2022/12/05(月) 00:07:56.06 ID:T9jukF8H0.net
ポーランド頑張れ!
日本人差別したデンベレとグリーズマンに負けるな!

798 :!ninja:2022/12/05(月) 00:08:14.54 ID:Am46SldD0.net
今回アジアが頑張れてるのは空調のおかげもあるやろな。走るサッカーで対抗
交代5もいいね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:08:41.26 ID:tzyXIRnG0.net
ただフランスはエンバペがいるから
押し込んでからのハイプレスもかなりのリスク

800 :天才:2022/12/05(月) 00:08:44.00 ID:11F3mV950.net
鎌田が久保のとこ入ったら穴になるw
鎌田より久保w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:08:45.46 ID:C7vw8Goe0.net
>>780
久保のパスミス→受け手が感じてない
久保が感じてない→出し手のパスミス
もう常套句すぎてな

合わないのは両者の意図が合わなかったからで
どちらか一方だけが悪いってのではない

802 ::2022/12/05(月) 00:09:19.97 ID:yesgt34I0.net
クロアチアもポーランドみたいにブロック守備してきそうw
日本がフランスのように攻めあぐねる予感

803 ::2022/12/05(月) 00:10:18.34 ID:T9jukF8H0.net
今のグリーズマンのプレイ
シュートと見せかけパス
これモドリッチもよくするから注意な

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:10:20.99 ID:spZiO3dy0.net
エムバベ凄いな、日本も三苫を先発にして最初からやって貰いたいプレーだね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:10:25.04 ID:SmBKbr+J0.net
ハイプレスもテクニックがあるからね
組織的にやれなけりゃいけないしチャンスを見る戦術眼とタイミングもある
体力的にずっとはやれんしね

806 ::2022/12/05(月) 00:10:25.84 ID:vGOXFfJg0.net
>>771
その強気がいつまで続くかな?w
結果が出るのが楽しみだ

807 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/05(月) 00:10:29.09 ID:tMbbmB+P0.net
どう高く見積ってもまあ無理でしょ
普通に考えて

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:10:51.88 ID:R9LV4HwJ0.net
>>799
確かにフランス相手だと左サイドにでけえクロス上げて戦術エンバペでチンチンにされそうではあるw
ただ一度やってみたいよな。日本のハイプレスが何処まで通用するか

809 ::2022/12/05(月) 00:12:04.19 ID:Pe4voFto0.net
>>801
試合見直せよww
明らかにわかるから
見えてないようじゃ話ならんけどな
正直あのシーンは久保可愛そうって思ったわ

810 ::2022/12/05(月) 00:12:10.11 ID:zPtujcdM0.net
フランス優勝は決まってるやろ
今回のブラジルは大した事ない

811 ::2022/12/05(月) 00:12:16.88 ID:tZhugWW70.net
エムバペに競争で勝てる奴いるの

812 :1:2022/12/05(月) 00:12:25.69 ID:YSqKhN4T0.net
【スペイン戦レビュー】計算されたカミカゼ/スペインはなぜ崩壊モードに陥ったか/森保監督が発明した新戦術/フットサルからの学び/板倉選手という発見/選手を採点/アジア勢躍
https://www.youtube.com/watch?v=d7RwwmWuJmc

813 ::2022/12/05(月) 00:12:38.84 ID:vGOXFfJg0.net
スペインよりフランスの方が圧倒的に強いな
フランス組じゃ無くて本当に良かった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:13:00.05 ID:tzyXIRnG0.net
ポーランドが繋ぐチームやないから
フランスもやり易いな

815 ::2022/12/05(月) 00:13:02.30 ID:T9jukF8H0.net
フランスに勝ったときはエンバペいなかったのか
フランスとやりてえな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:14:32.37 ID:mkm04h4E0.net
フランスのCB2人とも速えーな
ヴァランも18番も190くらいやろ。
恐ろしい。

817 ::2022/12/05(月) 00:14:37.01 ID:QWSV1KcC0.net
右にデンベレ左にエムバペ中にグリーズマン守備に回るとくそうぜーだろな

818 ::2022/12/05(月) 00:14:38.42 ID:U4ngkXwM0.net
>>779
三笘シャドー、相馬WBはありうる

819 ::2022/12/05(月) 00:14:50.30 ID:VkojPJJN0.net
フランス強すぎるな
これで怪我人続出なんてやべえだろ

820 :!ninja:2022/12/05(月) 00:14:55.80 ID:Am46SldD0.net
フランスはボールちんたらまわさなくてもゴールに襲いかかってくる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:14:57.59 ID:0KLcg4rV0.net
主観だけどクロアチアは身体的に小回りが効かず振り向きが若干遅い気がする、それ以外は全ての質が高い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:15:59.05 ID:0EJVwD5M0.net
>>795
日本の選手の質と層が大分厚くなったからね
体格があって足元あるDFの選手も多くなったし

スポンサーに担がれる偽ファンタジスタもいないからプレスをさぼる奴がいない
久保は守備強度足りないと言ってもちゃんとパスコース切ってプレスに行ってるし
プレスの強度は日本はW杯でも高いほうだと思うぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:16:05.81 ID:SmBKbr+J0.net
フランスの環境が黒人にとって才能を開花させれるんだろうと見てる
実際フランス人というより黒人ばっかり 優勝したときもほとんど黒人だったしね

824 ::2022/12/05(月) 00:16:16.47 ID:sEznA33m0.net
フランスは6月にクロアチアに負けてるんだな
タレント揃ってるけどいうほど強くないのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:16:20.77 ID:iX1gjeGs0.net
これでポグバカンテベンゼマいないんだろ
フランスつええな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:16:48.46 ID:DxWfyGmR0.net
移民や帰化の対策しないと、そのうち全部黒人になりそうだな

827 :モリポ:2022/12/05(月) 00:16:57.77 ID:EWAKC29I0.net
フランス強すぎワロタw

828 ::2022/12/05(月) 00:17:51.25 ID:zPtujcdM0.net
>>824
クロアチアが強いってことだろ

829 ::2022/12/05(月) 00:17:57.77 ID:ouuj2eeM0.net
ロヴレン対吉田
真の決着をつけよう

830 :!ninja:2022/12/05(月) 00:18:18.72 ID:Am46SldD0.net
フランスが圧倒的に強いしスター軍団だけどサッカーであるからスコア上は互角だ。ポーランド、どこまでがんばれるか

831 ::2022/12/05(月) 00:18:19.33 ID:QUowDiSA0.net
そういや
デンベレとグリーズマンって許されたの?

832 ::2022/12/05(月) 00:18:55.02 ID:yesgt34I0.net
浅野を右ウイングでスタメンにして浅野、ハゲ、伊東のスピード3トップだとフランスみたいになりそう

833 ::2022/12/05(月) 00:18:56.28 ID:QWSV1KcC0.net
フランスがうまくいったから今は欧州各代表黒人増えたよね
ちょっと前なんてドイツにはいなかったのに

834 ::2022/12/05(月) 00:18:57.17 ID:VkojPJJN0.net
単一民族の日本じゃスタメンの8~9人黒人とか到底受け入れられないだろな

835 ::2022/12/05(月) 00:20:45.96 ID:SCs83qng0.net
>>785
やったことないけど、相手の良さはテクニックとポジショニングが大きくて、身体能力ぶっちぎられる訳では無いから日本人でもマークできるはず

>>793
鎌田、守田、遠藤がマークに付いて、田中を余らせておいてボールを取ったら田中から展開するとか

836 ::2022/12/05(月) 00:20:46.51 ID:zPtujcdM0.net
>>831
あの顔のデンベレに容姿のこと言われる筋合いねえけどな
あいつ大嫌いだわ

837 ::2022/12/05(月) 00:20:51.40 ID:gOgxJ+Ov0.net
おしい、レバ決めたれ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:21:06.22 ID:0KLcg4rV0.net
ポーランドはサウジアラビアにも押されててボール支配率負けてたけど結果的に勝ってた

839 ::2022/12/05(月) 00:21:08.99 ID:rxnI+A6j0.net
現在はエムバペが世界ナンバーワンプレイヤーかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:21:09.28 ID:tzyXIRnG0.net
まず1本や

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:21:13.27 ID:mkm04h4E0.net
>>832
びっくりするようなこと言うなよw
前田がジルーの役割するのか?

842 :!ninja:2022/12/05(月) 00:21:21.48 ID:Am46SldD0.net
前半スコアレスならポーランドにも可能性あるよぉ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:21:30.53 ID:R9LV4HwJ0.net
日本のスタイルで黒人を雇い入れるのは無理だと思うよw
あんな献身的なサッカー受け入れる民族って日本人以外で幾つあるか

844 ::2022/12/05(月) 00:21:48.38 ID:02xaBmnf0.net
次のw杯はハーフが何人か入ってきそうだけどね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:21:56.22 ID:spZiO3dy0.net
レバ凄いな。ボールさえ渡ればシュートにもってける。流石に、レアルからCLで1試合4点とった選手だわw

846 ::2022/12/05(月) 00:22:01.20 ID:sEznA33m0.net
日本のアンダー世代も黒人だらけじゃない?

847 :1:2022/12/05(月) 00:22:19.21 ID:6EzFyNVd0.net
DFは絶対イエローもらったらダメだな

848 ::2022/12/05(月) 00:22:20.66 ID:gOgxJ+Ov0.net
フランスと試合するとキーパー大変や

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:22:39.50 ID:DxWfyGmR0.net
>>844
田嶋一派が牛耳っているうちはハーフは排除されるだろ

850 ::2022/12/05(月) 00:22:52.33 ID:3v7RjlLH0.net
やっぱり3試合目で主力休ませてるのはでかいな
動きが違う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:24:29.71 ID:BPxa9mi80.net
相馬の評価はお前らとはちょっとちがうかもしれん
東京五輪のときも存在感を示したが、コスタリカ戦も間違いなく光るモノがあった
今回のW杯若いだけにコイツは一気に化ける予感もあると思ってるわ

852 ::2022/12/05(月) 00:24:40.82 ID:WckX6pc90.net
モドリッチは1.3戦フル出場
2戦目後半41分交代
イエロー1枚もらってるしここらで一旦休ませてくんじゃねーか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:24:43.36 ID:mkm04h4E0.net
ポーランドのDFライン高いな
勇気あるなー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:24:51.63 ID:tzyXIRnG0.net
さすがにエムバペもサイド戻るな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:24:56.67 ID:iX1gjeGs0.net
>>839
ハーランドじゃね?

856 :!ninja:2022/12/05(月) 00:25:29.17 ID:Am46SldD0.net
フランスに隙があるとすれば、献身性にかけるくらいか。圧倒的な才能の持ち主ばかりだから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:25:50.66 ID:DxWfyGmR0.net
デンベレは糞だな

858 ::2022/12/05(月) 00:26:03.18 ID:02xaBmnf0.net
フランスの唯一の弱点はGkだな。

859 ::2022/12/05(月) 00:26:41.37 ID:zA/XPXJz0.net
外から抜くのかよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:26:55.21 ID:tzyXIRnG0.net
速すぎんよーwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:26:55.64 ID:QExodxKm0.net
アフリカの3割がフランスの植民地。全部吸い上げてる。日本も黒人ハーフ増えるけどまだまだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:26:57.46 ID:R9LV4HwJ0.net
はえええええぇぇぇ

863 :モリポ:2022/12/05(月) 00:27:02.21 ID:EWAKC29I0.net
エムバペに体育祭のアンカーで走らせてぇwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:27:20.51 ID:IXacv/ft0.net
>>851
だなあ
能力自体は高いからもっと有効活用すべきだよ
SBでいけないのかな?

865 ::2022/12/05(月) 00:27:23.79 ID:3v7RjlLH0.net
速いってw

866 ::2022/12/05(月) 00:27:41.45 ID:yesgt34I0.net
エムバペとハゲの対決みたいわ

867 ::2022/12/05(月) 00:27:59.44 ID:SCs83qng0.net
エムバペやべえけど、三笘もあれぐらい怖いよな

868 :1:2022/12/05(月) 00:28:12.42 ID:6EzFyNVd0.net
4年後有望はチェース・アンリ、何とか代表に入ってもらわないと

年齢的に若いけど左SB又は左ウィングバックで高橋センダゴルタ仁胡、
こちらもバルサで伸びれば可能性はある (アルゼンチンとのハーフ)

日本人ではレアルの中井はもちろん、今回選ばれなかった菅原、中村敬斗。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:28:26.59 ID:iX1gjeGs0.net
ベンゼマがいないのが痛いなフランス

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:28:30.07 ID:DxWfyGmR0.net
>>867
ムバッペ、ヴィニシウス、三苫はマジでヤバイね

871 :!ninja:2022/12/05(月) 00:28:43.43 ID:Am46SldD0.net
ポーランド、くそみすから命拾い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:28:57.87 ID:tzyXIRnG0.net
ジルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:29:02.59 ID:SmBKbr+J0.net
いくら派手な見せ場を作っても点が入らんと意味は無いからね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:29:21.97 ID:tzyXIRnG0.net
いやさすがにこれは決めなアカンわwwwwwwwwwwwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:29:36.89 ID:IXacv/ft0.net
ジルー=前田

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:29:38.27 ID:R9LV4HwJ0.net
クロスがキラーパス過ぎるわw(主に味方

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:29:47.26 ID:mkm04h4E0.net
いまの浅野みたいな外し方やなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:29:53.71 ID:QAy7LO7p0.net
フランスをもっと煽りたい
あれを外すのは難しいw

879 ::2022/12/05(月) 00:30:18.40 ID:3v7RjlLH0.net
ジルー そういうところだぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:31:08.98 ID:spZiO3dy0.net
ジル―も師匠化すると、とことん外しまくる事も有るからなw

881 ::2022/12/05(月) 00:31:27.46 ID:zPtujcdM0.net
ポーランドワンチャンあるなこれ

882 ::2022/12/05(月) 00:31:41.89 ID:yesgt34I0.net
フランス調子こいてるとポーランドにあっさりやられそう

883 ::2022/12/05(月) 00:31:52.58 ID:Pe4voFto0.net
>>852
森保病にかかってるぞ
そんなアホな戦略敷くのは地球上で日本人だけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:32:08.05 ID:R9LV4HwJ0.net
ちょっと楽しみな位置でFkきたー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:32:15.99 ID:SmBKbr+J0.net
フランスは力強いね 黒人の身体能力は違うからね
精神的能力はどうかね そこに隙がある

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:32:26.16 ID:tzyXIRnG0.net
ワンチャン行けるか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:32:39.80 ID:tzyXIRnG0.net
ロリスもそろそろやらかしとけ

888 ::2022/12/05(月) 00:33:16.71 ID:SCs83qng0.net
この距離で壁か

889 ::2022/12/05(月) 00:33:21.86 ID:u3Jddt6/0.net
フランスの黒人とか自分に向かって走ってきたら
襲われるんじよねえかと思って怖ーよなあ

890 ::2022/12/05(月) 00:34:20.77 ID:T9jukF8H0.net
ポーランドいいんじゃない!

891 :!ninja:2022/12/05(月) 00:34:28.44 ID:Am46SldD0.net
フランスは才能に溺れてるな。

892 ::2022/12/05(月) 00:34:30.65 ID:QZiALIBe0.net
コスタリカにハイプレス作戦しかれたらと考えたら怖い怖い
今日の試合怖い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:34:31.02 ID:BPxa9mi80.net
>>864
普段あんまり見てない俺からすると
コスタリカ戦のFKを相馬が蹴ったことがなにより意外だった。
ああいう重要局面でキッカーになれるという事実は重い。
それだけのものを練習できっちり示してるってことの裏づけでもある。
あの試合長時間の出場も森保の期待の現れだとおもうし、とても見限る様な内容じゃなかったからね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:34:49.55 ID:tzyXIRnG0.net
弾丸クロスww

895 :糖質ですが :2022/12/05(月) 00:35:02.23 ID:B518Z7dF0.net
ロシアの「国家ぐるみのドーピング」も「やっているのはウクライナ」だよね。
プーチンは頭脳派で「ウクライナ人も蚊に弱い」ことから、
プーチンへの「ドーピング行為」が始まっている。
それでも皆さんはウクライナを支持できますか?
プーチンはあれだけ耐えてきたではないか?

896 ::2022/12/05(月) 00:35:03.66 ID:02xaBmnf0.net
チェイスアンリは正直このまま埋もれそうな気もしないでもない。

897 ::2022/12/05(月) 00:35:03.98 ID:3lXzMvTr0.net
てかやっぱスペインクソ強いだろ
スペイン対フランス見たかったわ

モロッコじゃ勝っても負けてもよく分からん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:35:33.03 ID:tzyXIRnG0.net
いまエムバペが大外見てないからコソコソっと上がってたけど
これやり続けたいわ

899 ::2022/12/05(月) 00:36:01.00 ID:SCs83qng0.net
ポーランドのCFとGKが日本代表ならなー

900 :!ninja:2022/12/05(月) 00:36:01.23 ID:Am46SldD0.net
スペインはモラタが前線にはってたほうが怖い
FWひっこめたら、ボールもつことが目的になっちゃうし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:37:31.76 ID:tzyXIRnG0.net
ロリスそれはないわw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:37:33.47 ID:mkm04h4E0.net
ポーランドすげーw

903 ::2022/12/05(月) 00:37:38.15 ID:sEznA33m0.net
日本の総合力は低いけど三笘と冨安っていう最強の矛と盾は装備してるんだよな

904 ::2022/12/05(月) 00:37:40.12 ID:T9jukF8H0.net
権田さんみたいだ

905 :代表愛 :2022/12/05(月) 00:37:41.14 ID:H2/FCcgF0.net
フランスすごいね
GK何人いんだよってレベルの守備だった

906 :モリポ:2022/12/05(月) 00:37:43.90 ID:EWAKC29I0.net
ポーランドもうめぇw

907 ::2022/12/05(月) 00:37:46.09 ID:zPtujcdM0.net
あーーーーーーー!何で入らん

908 ::2022/12/05(月) 00:37:46.49 ID:u3Jddt6/0.net
いやーあれで点を入れられないと
ポーランドの勝ちはねえぞ

909 :代表愛 :2022/12/05(月) 00:37:53.06 ID:H2/FCcgF0.net
これはつええわ

910 ::2022/12/05(月) 00:37:58.21 ID:TGWvJS2e0.net
ポーランドイケイケ!!!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:38:05.77 ID:tzyXIRnG0.net
よく守ったなwwwwwwww

912 ::2022/12/05(月) 00:38:10.60 ID:SCs83qng0.net
ポーランドやっちまったなw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:38:19.67 ID:tzyXIRnG0.net
普通は入ってるわwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:38:20.58 ID:R9LV4HwJ0.net
あれ跳ね返すんかい!

915 ::2022/12/05(月) 00:38:22.05 ID:WckX6pc90.net
>>883
出さないで前半2点くらい取れたらよっしゃーーーブラジル戦までじっくり休めルカ(37歳)ってなるのを期待する
0-0なら仕方ないルカ(37歳)だすか...
ワンチャンあるじゃないかと俺は思ってるぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:38:33.73 ID:BPxa9mi80.net
あわやの展開
もはやどうなるかわからんな

917 ::2022/12/05(月) 00:38:37.43 ID:zPtujcdM0.net
権田ならw

918 ::2022/12/05(月) 00:38:39.44 ID:VkojPJJN0.net
いやあ決定的だったなw

919 ::2022/12/05(月) 00:38:41.13 ID:zA/XPXJz0.net
何とか点とりたかったなポーランド

920 :代表愛 :2022/12/05(月) 00:38:49.91 ID:H2/FCcgF0.net
ポーランドが前に出たらそれこそフランスにとってやりやすくなる
ドン引きされてたら流石のフランスもきついからね
日本もブレちゃあかんな
コスタリカ線の二の舞は絶対避ける
全てドイツフランスのつもりでやろう

921 :dddd:2022/12/05(月) 00:39:01.98 ID:nqN4I9px0.net
ポーランド良いやん
明日ゴミみたいな試合する日本人からすると

本当にうらやましい

922 :モリポ:2022/12/05(月) 00:39:05.11 ID:EWAKC29I0.net
堂安なら決めてるわ

923 ::2022/12/05(月) 00:39:23.66 ID:N/N9AaW80.net
今更ドイツvsコスタリカ戦見終わったけどこれ面白すぎるだろ
ドイツ楽々勝ったのにそのままグループ敗退で
なんでスペインは日本に負けたんだ?ありえるのか?みたいにみんな呆然としてて凄い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:39:39.22 ID:zf6GpF/U0.net
フランス対ポーランドだとポーランドみたいな弱い方を応援しがちだけど、強い方が勝ち上がった方が大会が面白くなるジレンマ

925 ::2022/12/05(月) 00:40:09.71 ID:3v7RjlLH0.net
ポーランド アルゼンチン戦とは見違えた試合内容だな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:40:15.86 ID:SmBKbr+J0.net
最初のシュートがGKの真正面だったね あれが横だったら入ってた

927 :gs:2022/12/05(月) 00:40:25.47 ID:g3BzGNkI0.net
久保選手より試合出てて点少ない選手GKくらいじゃないですかw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:40:43.21 ID:BPxa9mi80.net
>>923
ABEMAで中沢の解説が
心ここにあらずでクソ面白かったぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:41:14.70 ID:AONrrSzd0.net
>>925
やっぱ欧州同士だとそれなりに対策立てられるのかな

930 ::2022/12/05(月) 00:41:46.58 ID:zPtujcdM0.net
これくらい面白い試合して負けるならともかくコスタリカ戦みたいな塩試合で負けたら泣くに泣けんな

931 ::2022/12/05(月) 00:42:13.91 ID:VkojPJJN0.net
でもタレントの宝庫フランスでもストライカーだけは出てこないんだななんでだろ
ジルーベンゼマって何年前からいるんだよ

932 ::2022/12/05(月) 00:42:14.68 ID:x+UGV/SA0.net
ドイツ、スペイン何かに勝てるわけないって言ってた連中どこに行ったの?

933 ::2022/12/05(月) 00:42:22.95 ID:QWSV1KcC0.net
ネックレス外しとけや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:42:26.18 ID:mMe/J3Hr0.net
ネックレスくらい中学生でも外して試合に出るぞバカ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:42:32.38 ID:DxWfyGmR0.net
>>929
試合やってるからね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:43:49.69 ID:mkm04h4E0.net
いやーポーランドDFライン下げられつつあるな。
頑張って高く保ってたのにと思ったらやられたw

937 ::2022/12/05(月) 00:43:53.98 ID:u3Jddt6/0.net
>>923
ドイツのサポーターとかVARにケチつけたりスペインが手を抜いただの見苦しいったらありゃしねえよ
基本的に欧米はリップサービスしてるときは、格下で見下してるってことよな
自分達が脅かされないからお世辞を言うが自分達の足元をすくうと狂ったように、いつまでも負け犬の遠吠えや言い訳する

938 ::2022/12/05(月) 00:44:06.79 ID:zA/XPXJz0.net
あちゃー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:07.44 ID:3JGMBju30.net
ジルーやるね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:18.44 ID:DxWfyGmR0.net
(´・ω・`)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:19.93 ID:tzyXIRnG0.net
ジルーやったぜwwwwwwwwwwww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:25.91 ID:R9LV4HwJ0.net
ジルーやり返した

943 ::2022/12/05(月) 00:44:27.25 ID:SCs83qng0.net
>>831
充分だろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:32.35 ID:SmBKbr+J0.net
オフサイドに見えたけどね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:43.31 ID:BPxa9mi80.net
まさかのジルー先生爆発www

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:44:50.16 ID:tzyXIRnG0.net
それでもジルーはワイらの魂の師匠

947 ::2022/12/05(月) 00:45:05.15 ID:T9jukF8H0.net
ポーランド…
オワタ…

948 ::2022/12/05(月) 00:45:09.51 ID:SCs83qng0.net
オンだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:45:18.47 ID:mMe/J3Hr0.net
フランス2連覇じゃね?
イージーゲーム大杉

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:45:28.81 ID:tzyXIRnG0.net
ジルー最高や!ベンゼマなんていらんかったんや!!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:45:34.82 ID:SmBKbr+J0.net
手前に残ってたね 

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:45:35.01 ID:zf6GpF/U0.net
>>923
普通ならスペインが日本にボロ勝ちして、ドイツはコスタリカに勝てば決勝トーナメント進出だったしな
ドイツが一勝一敗一分で終わるとか誰も予想できなかった
戦力的にも悪くなかった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:46:02.97 ID:mkm04h4E0.net
ポーランド頑張って押し上げろ
受け身になるとフランスは抑えられない

954 ::2022/12/05(月) 00:46:07.01 ID:T9jukF8H0.net
フランスもやっぱディフェンスが甘いな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:46:26.34 ID:tzyXIRnG0.net
アンリはベルギーのコーチしとったっけか

956 ::2022/12/05(月) 00:46:42.62 ID:SCs83qng0.net
ロリスwwwww

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:46:50.66 ID:QExodxKm0.net
通常は4バック。343のWBは負担が大きい。
ワールドカップ限定の特別仕様 そこは自己犠牲の精神で奉仕

CFの前田は使い捨ての駒。
ダブルエースの伊東と三苫は、サイドの労働者に格下げ。
久保は病気を理由に排除
固定砲台の堂安がミドル

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:46:51.55 ID:tzyXIRnG0.net
惜しいwwwやらかしロリスが炸裂するかと思ったのにwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:46:53.79 ID:mMe/J3Hr0.net
ロリスこえーw
何をどうやったら今のが滑るんだよww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:47:19.45 ID:mMe/J3Hr0.net
ロリスイップスじゃねえの?
ストレス局面で手が硬直してそうw

961 ::2022/12/05(月) 00:47:29.80 ID:OhoVUeAS0.net
クロアチアって欠場者なし?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:48:08.97 ID:SmBKbr+J0.net
良い時間に取ったねフランス

963 :!ninja:2022/12/05(月) 00:48:37.56 ID:Am46SldD0.net
日本ドイツみてたろ?ポーランドはまだまだ勝てるぞ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:48:48.52 ID:mMe/J3Hr0.net
フランス代表はポグバカンテマデュイティいないのかよw
でもカマヴィンガチュアメニがすぐ出てくるからすごいな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:48:52.09 ID:tzyXIRnG0.net
ポーランドはどこまで足が残るか
20分過ぎまでかな

966 :!ninja:2022/12/05(月) 00:49:28.23 ID:Am46SldD0.net
交代5人をうまくつかえるか。これは弱者にとって最高のルール

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:49:29.41 ID:mMe/J3Hr0.net
>>962
いや微妙だろ
ポーランドがビハインドプラン持ってたらハーフタイムハメされるぞ

968 ::2022/12/05(月) 00:49:56.89 ID:3v7RjlLH0.net
>>453
>>937
×足元を掬う
○足を掬う
足元を掬っても砂煙しか舞わないと覚えると良い
長友も間違えてた あいつはやっぱり駄目だ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:50:18.95 ID:SmBKbr+J0.net
ポーランドもチャンス作ってるからまだ分からんね
日本と似てる 日本はここで2点目は取られなかった
2点目を取られるとほぼ終了かな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:51:21.75 ID:kFNAomFr0.net
ポーランドは先制チャンス逃したのが痛かったな
エンバペ徹底マークだったが得点シーンはちょっと甘くなってキラーパス出だされたな

971 :!ninja:2022/12/05(月) 00:52:05.15 ID:Am46SldD0.net
フランスは才能に溺れてる。油断 慢心 それが守備の緩さに現れてる。相手みてるんだろうけど

972 ::2022/12/05(月) 00:52:39.89 ID:7WmcMIR20.net
カナリア軍団とかシャンパンサッカーとかゲルマン魂とか無敵艦隊とかって
もう死語なのか?
ワールドカップなのに全然聞かんな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:53:40.90 ID:spZiO3dy0.net
ポーランドは、ロリスが川島やるの期待するしかないな。ポロリはたまにあるから予想して動いてないと
ダメだよな。滅多にやらないけど、たまにとんでもないプレーも有るし

格上がリードすると厳しいね。追加点取られたらほぼ試合決まりだし。そういう展開が2試合続いてる

面白い試合にするためにもポーランドが後半同点にして欲しい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:54:06.01 ID:SmBKbr+J0.net
>>971
フランスは個人の才能に溺れてるがチームとしてはピンチも多い

975 ::2022/12/05(月) 00:54:09.82 ID:T9jukF8H0.net
>>972
本田△も死語だよ

976 ::2022/12/05(月) 00:54:28.33 ID:F1LL68FZ0.net
日本も強けりゃ大阪や八村塁みたいに黒人も入れるだろう
まあ純血チームでもトップクラスに勝てると証明しちゃったから生半可なハーフじゃ日本のレギュラーは取れない
そしてレギュラー取れるような本物の天才なら日本でなく本国を選ぶだろうから日本に来るんは本国で代表とれないから妥協して日本選ぶ2流ばかりや

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:55:22.50 ID:SmBKbr+J0.net
>>972
シャンパンサッカーとかゲルマン魂ってのは黒人が入ってるので死語だろw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:58:08.36 ID:SmBKbr+J0.net
ワールドカップの本質ってナショナリズムなのにね 黒人でよく盛り上がれるわなw

979 ::2022/12/05(月) 00:58:28.95 ID:6f9vI3nH0.net
フランスって弱かった時はチーム空中崩壊してたよな

980 ::2022/12/05(月) 00:59:55.28 ID:GKsWw+eX0.net
>>808
でけえクロスってなんだよ

981 :::2022/12/05(月) 01:01:27.50 ID:V6bPMSZr0.net
ワールドカップで連覇ってあるの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:01:30.70 ID:SmBKbr+J0.net
フランスって昔は弱かった W杯にも長く出れなかった
プラティニの時ぐらいから強くなっって黒人が入りアンリの頃に頂点となった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:01:34.65 ID:mkm04h4E0.net
>>980
たぶんDFラインからのロングボール、SBからのフィードのことを言いたいんじゃw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:02:20.80 ID:R9LV4HwJ0.net
>>980
あれ?自分で読んでも訳わかんねーぞ?w
あれだ、DF右サイドあたりから対角線にでっけーロンパス出すイメージ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:05:31.03 ID:3JGMBju30.net
>>981
あるよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:06:25.73 ID:MS/W7qFP0.net
え?次相馬出ちゃうの

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:06:38.72 ID:OxSwf+NX0.net
黒人だろうがフランス国籍ならフランス人な
ネトウヨはナショナリズムと民族主義の違いもわからないのか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:09:19.50 ID:SmBKbr+J0.net
>>987
理屈ではね まあチャンピオンリーグなんて外人ばっかりでも盛り上がってるからね
気の持ちようなんだろうね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:09:21.77 ID:DxWfyGmR0.net
>>987
だから何だよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:10:31.47 ID:QdU6s2Cn0.net
日本代表が黒人だらけになったら代表の興味なくしそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:11:23.72 ID:mMe/J3Hr0.net
オナイウとか鈴木武蔵が答えだろ
フランスでも上手いのはムスリム、強いのはアフリカンって感じだしな
アフリカンは下手なの覆い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:11:43.57 ID:DxWfyGmR0.net
>>990
クロンボだらけの日本代表なんて応援しないし、見ないよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:13:30.95 ID:3JGMBju30.net
まあ喧嘩するなってw

994 ::2022/12/05(月) 01:14:18.58 ID:rdKESW010.net
わいはサッカー好きやから見るで!

995 ::2022/12/05(月) 01:15:01.83 ID:gOgxJ+Ov0.net
フランス見てるとW杯って結局古代コロッセオで
グラディエーターを国別対抗で戦わす大会なんだなと
思ってしまう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 01:15:09.30 ID:tzyXIRnG0.net
ジルーのゴラッソがああああああああああ

997 ::2022/12/05(月) 01:15:19.42 ID:T9jukF8H0.net
俺様はこれでも応援するぜ

     八村
 八村  八村  八村
   八村  八村
八村 八村  八村 八村
     八村

998 ::2022/12/05(月) 01:15:27.57 ID:1L+lECSJ0.net
ジルーうまくて草

999 ::2022/12/05(月) 01:15:37.62 ID:YpcRaiWc0.net
>>987
そういうノリは嫌儲とかニュー速でやれよ
きもちわりいんだよw
ここはお前の幼稚園じゃねえんだぞ僕ちゃんw

1000 ::2022/12/05(月) 01:15:50.81 ID:L+VQYeDK0.net
ジルー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200