2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part275 今夜12時クロアチアが死ぬ

1 ::2022/12/05(月) 18:52:39.54 ID:vGOXFfJg0.net
前スレ
森保ジャパン part274 決戦は今日の深夜!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670214484/

2 ::2022/12/05(月) 19:01:15.40 ID:vGOXFfJg0.net
カタールW杯で日本代表を決勝トーナメント進出に導いたヒーローの一人、MF堂安律(24=フライブルク)に欧州ビッグクラブが熱視線だ。

 そんな中、英メディア「90MIN」は「堂安はフライブルクで今季4得点を記録し、安定した結果を残している。まだ24歳でいくつかのクラブが注目する選手の一人」と指摘。
またイタリアメディア「carciodangolo・com」は「昨夏に850万ユーロ(約11億9000万円)で(フライブルク)買収された堂安はイタリアリーグでも活躍する可能性のある選手」とし「2018年にユベントスとの関係があった」と名門クラブが獲得に動く可能性を伝えた。

 さらに英メディア「フットボール365」は「W杯で素晴らしいプレーを見せた選手と契約することはよくある。
アーセナルと他4クラブはサプライズスターを獲得する先見の明を持っている」とDF冨安健洋が所属する強豪が堂安に注目していると指摘。
「フライブルクの絶対的な財産。ドイツリーグで2位、欧州リーグ(EL)で決勝トーナメントに進み、多くのクラブがリストアップした」と報じている。

 移籍金は1500万ユーロ(約21億3000万円)以上に急騰しているが、同メディアは「W杯でのパフォーマンスは探索者を増やすだけ」とし、来夏に向けてビッグクラブによる大争奪戦に発展する可能性もありそうだ。


ユベントス堂安爆誕

3 ::2022/12/05(月) 19:39:29.71 ID:vGOXFfJg0.net
酒飲もうと思ったけど祝杯に我慢するわwwwww

4 ::2022/12/05(月) 19:43:36.57 ID:FsEEdwui0.net
逆に何も起こらずパラグアイ戦の時と同じように塩試合でPK戦
明確にやらかしもなくシンプルに崩されて0-1から攻める時間増えるけど守備的になったクロアチアに守りきられるってのが現実路線よな

5 ::2022/12/05(月) 19:44:16.03 ID:PZjFDCwb0.net
クロアチアというとモドリッチを中心とした中盤3人と左サイドという印象だかいまひとつ掴みどころがないな
日本はおそらくドイツスペイン戦と同様の戦略で行くんだろうけど上手くハマればいいな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:45:40.28 ID:MfwuSQpd0.net
相馬が出る気マンマンのコメントしてるから多分相馬がスタメンだな

7 ::2022/12/05(月) 19:47:13.80 ID:MyDATbrS0.net
頭沸いてるとレス貰ったワールドカップ前の予想外れた😭

日本3-2ドイツ
日本1-0コスタリカ
日本0-2スペイン
日本1-1クロアチア
日本0-3ポルトガル

8 ::2022/12/05(月) 19:50:01.47 ID:yesgt34I0.net
元セルティックのファンダイクとユラノビッチを同レベルに言ってる人がいて草
ユラノビッチは下手糞じゃん
試合見たことないのがバレバレだな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:51:41.85 .net
クロアチアは引いて守ってカウンターしかけてくるやろ
引いて守られたら点取る能力ないのはコスタリカ戦で露呈しとるからな
後半開始後に一気に勝負かけてくるはず

10 :代表愛 :2022/12/05(月) 19:52:31.44 ID:H2/FCcgF0.net
正直伊東のワロスよりドイツ戦少し早かった前田のノーゴールの方がよほど良かったよな
あれも伊東あたりがやってたら大絶賛されてたろうけど
岡崎長友本田のオタがおとなしくなったと思ったら次は伊東だ
ほんと勘弁して欲しい

11 ::2022/12/05(月) 19:52:56.84 ID:dFaABHj/0.net
今日勝てるかな、心配だ。気楽に観よう。

12 :代表愛 :2022/12/05(月) 19:53:11.75 ID:H2/FCcgF0.net
伊東だけは加点法
他の選手は減点法
伊東大好きイトオタよ、場所を弁えろ
ここは代表スレだ

13 :代表愛 :2022/12/05(月) 19:53:50.44 ID:H2/FCcgF0.net
イトオタは伊東を三笘と同列で語りたがるが伊東と同列で語るべきは前田だ
浅野堂安はゴール決めたしな

14 ::2022/12/05(月) 19:55:20.81 ID:0Csq5Li20.net
勝ち負けも重要だけど
それよりもお祭り気分で見ようぜ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:55:43.71 ID:spZiO3dy0.net
JSoccer Magazine
@JSoccerMagazine
Let's attack from the start but have that solid central MF!
 三苫  前田  伊藤
 守田 遠藤  田中
長友 吉田  冨安 酒井
     権田


これやって欲しいね。消極策で先制点取られて敗けるのだけは見たくない。格上のチームが先制点
相手が攻めて来たスペースをついてカウンターで追加点で安全圏で勝利が4試合も続いてるし

酒井復帰したなら、こういうスタメンも組める。

16 :代表愛 :2022/12/05(月) 19:56:18.06 ID:H2/FCcgF0.net
むしろあれ伊東がワンテンポ遅いんだよな
ほんと使えねえよ伊東は
高度なことできねーんだから死ぬまで走れよと

17 :代表愛 :2022/12/05(月) 19:57:16.05 ID:H2/FCcgF0.net
伊東のアホがもう一つ早くパス出してたら
前田のゴール認められてたよね
なぜ無駄なタッチしたのか
理解に苦しむよ伊東は

18 ::2022/12/05(月) 19:57:29.91 ID:F2N2X4jZ0.net
>>6
発表をお楽しみに!

19 ::2022/12/05(月) 19:59:58.76 ID:eBEUeR0U0.net
相馬でたら終わりでしょ

1試合平均チャンスクリエイト数 1.2 (リーグ56位)
シュート決定率 5.3 %
今季得点数 2

20 ::2022/12/05(月) 20:00:29.70 ID:dPE4l4Gj0.net
変なフラグ立てたな

21 ::2022/12/05(月) 20:01:30.32 ID:fHA4GXDw0.net
1〜1000なら日本勝利

22 ::2022/12/05(月) 20:02:40.87 ID:FfBEVn/n0.net
このスレタイはいやな予感がする

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:02:43.96 ID:cNm/Zr190.net
どれだけ森保が気に食わなくても、どれだけ代表が嫌いでも
今日応援しないヤツは代表サッカーファンじゃないわ
お前らの全員が全員ベスト8望んでたろ
オレだって森保嫌いだけどベスト8を心の底から期待してる
最後の瞬間までオレは勝利の念を送り続ける

24 ::2022/12/05(月) 20:04:49.70 ID:xyjKeNSv0.net
占いタコによると今夜の勝敗は

1-0

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:05:06.32 ID:HZ/yj3Oq0.net
>>23
おまえ、
ここでどんな悪口言っても
みんな応援してるって信じられないの?
大丈夫だよ

26 ::2022/12/05(月) 20:05:24.93 ID:02xaBmnf0.net
ところでお前らの今日の酒とつまみ教えて

27 ::2022/12/05(月) 20:06:30.45 ID:besRYaak0.net
セルティックがおかしなことしようとしてる
日本人ファン離れるわw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:06:41.02 ID:cNm/Zr190.net
オレが片足で立ってる時に日本代表がゴール決めてる時が多い
オレは後半45分片足立ちをし続ける

29 ::2022/12/05(月) 20:06:59.15 ID:lJN0kMLj0.net
嫌なスレタイだ
試合前に使い切ろう

30 :s:2022/12/05(月) 20:07:15.12 ID:ucP8JOgK0.net
ビールとチータラやな。
定番やで。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:07:22.26 ID:2s5wE4CJ0.net
森保はWカップ前が不安だっただけで
今は結果的に日本代表監督史上最高タイで
今日勝ったら文句無しで日本代表史上最高の監督だわ

32 ::2022/12/05(月) 20:07:27.09 ID:Pe4voFto0.net
>>23
同調圧力うざいわ
サッカーの楽しみ方を押し付けるな
俺は森保の采配ははっきり嫌いだし、それを批判する権利はあるわ

33 ::2022/12/05(月) 20:08:00.38 ID:UgfNxDpQ0.net
柴崎町野スタメンきたぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:08:14.78 ID:HZ/yj3Oq0.net
>>32
きみ、マスクしてたじゃん

35 ::2022/12/05(月) 20:08:24.63 ID:4/W2ej9U0.net
全く話題にあがらない町野が冷静に放った言葉


36 ::2022/12/05(月) 20:09:09.96 ID:eBEUeR0U0.net
町野「今日のカメラの位置どこかな」

37 :sage:2022/12/05(月) 20:09:23.99 ID:OvpRYJn/0.net
クロアチアは死ぬかもしれないが、俺は寝る。明日忙しい。

38 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:09:40.49 ID:H2/FCcgF0.net
>>36
長友「ここだよブラボー。基本だぜブラボー」

39 ::2022/12/05(月) 20:10:05.17 ID:sEmaT1mP0.net
負けない試合運びを徹底してくるチームはやり難い。ボールを持たされるような展開になればファンにとってはフラストレーションだけが貯まる試合内容と結果になると思う

40 ::2022/12/05(月) 20:10:29.45 ID:p7MIO8Nr0.net
>>37
私もお風呂入ってから寝る

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:10:55.66 ID:hFlPx36+0.net
>>6
終わったか

42 ::2022/12/05(月) 20:11:09.33 ID:ucP8JOgK0.net
町野ってのはどんな選手なのだ?
ホンマに顔もプレーもしらん。
柴崎は知ってるで。バンダナしてるやつだろ。

43 ::2022/12/05(月) 20:11:28.29 ID:smfVP/FM0.net
二度ある奇跡は三度あるか?

44 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:12:06.60 ID:H2/FCcgF0.net
>>43
そもそも奇跡は二度続かない
三笘冨安はガチ

45 ::2022/12/05(月) 20:12:38.24 ID:eVLnbYVd0.net
ムバッペとハーランドって産まれる時代間違えた感ない?
昔だとスター選手多いから彼らも活きるが
今は周りが下手だからイマイチ活きない気がする

46 :名無し:2022/12/05(月) 20:13:35.35 ID:9h0yncUE0.net
午前4時とかに比べると遥かに見やすいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:14:10.44 ID:hFlPx36+0.net
>>45
エムンバッペ昨日まるっきり個人技で2点取ってたやん

48 ::2022/12/05(月) 20:14:11.99 ID:FfBEVn/n0.net
柴崎むかしレアル戦で見せたゴールとかやってくんねえかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:14:17.59 .net
>>43
ドイツ戦は奇跡というより日本に舐めプしたドイツの自滅
スペイン戦は奇跡
だから奇跡は一度しか起きていない

50 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:14:42.86 ID:H2/FCcgF0.net
>>46
そっちの方が起きてそのまま出勤って感じで助かる人は多かったと思うよ
24時からって一番中途半端

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:14:55.08 ID:vWW9Tif30.net
得意の中盤封じがどこまで出来るかだよな
ドイツスペインは後ろでパス回して本数稼いだから偉い本数になったけど
結局は中々中盤にパス入れられなくて困ってた
クロアチアはモドリッチが動きまくるから封鎖難しそうだが

52 :sage:2022/12/05(月) 20:15:38.58 ID:OvpRYJn/0.net
>>46
普通に仕事ある人間は早起きの方が対応しやすいんだぞ。

53 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:15:40.57 ID:H2/FCcgF0.net
冨安三笘抜きで勝ったってんなら奇跡だろうが
三笘冨安にとっては必然だよ

54 ::2022/12/05(月) 20:16:31.95 ID:Pe4voFto0.net
スペイン戦は奇跡でもなんでもない
手を抜いたとは言わないが、必死でもなかった
もし、あと10分でスペインが敗退の危機なら
もっと苛烈な攻撃が待ってたよ
そうでないから割りと楽におさめられた
ドイツ戦で奇跡的なQBK連発によって勝てた運が最後まで活きた形だよ

55 : :2022/12/05(月) 20:19:29.32 ID:AstnHaTf0.net
16強試合でJのチビ長友相馬とかなめてんの?
日本人として恥ずかしい
もういやだ

56 ::2022/12/05(月) 20:19:30.16 ID:eBEUeR0U0.net
>>54

データ会社オプタによれば、この日の1ゴール目による「24歳未満でW杯通算8得点」は、史上最多。さらに「23歳349日で単一W杯決勝トーナメント5得点」は、ブラジルの“王様”ことペレが1958年スウェーデン大会で達成した「17歳249日」に次ぐ年少記録となった。

ちなみに、ペレはW杯通算14試合で歴代5位の12得点。

57 ::2022/12/05(月) 20:22:12.39 ID:TaPFa9480.net
柴崎オタは諦めろ
あいつを出した途端に狩場となって2点は取られる

58 ::2022/12/05(月) 20:22:51.45 ID:eN59mKEV0.net
相馬スタメンでも長友の代わりのWBならそこまで悲観しなくてもよくね
長友はマジ枠の無駄
左南野長友のせいでアジア予選でも得点力不足に陥ってやばかったのに

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:23:30.66 ID:vWW9Tif30.net
ハーランドは大スターだろ、まだ22歳なのに歴史塗り替えるくらいの事してる
国で活躍出来ないとと言うのであれば、ノルウェーはいつも弱い

60 ::2022/12/05(月) 20:23:52.95 ID:szlYGPNs0.net
相馬出んの?
誰が見ても実力不足だってコスタリカ戦の戦犯だぞ

61 ::2022/12/05(月) 20:23:56.50 ID:Pe4voFto0.net
もう前半舐めプメンバーにするのやめろや
TOのおかげで主要メンバーの疲労は幾分マシだが、
その分GLで勝てる確率を落とした完全なギャンブルだった
もう変なギャンブルはしなくていいから、最初から全力で行けよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:24:00.40 ID:DbFmnvoQ0.net
4バックなら
    前田
  相馬鎌田伊東

3バックなら
    前田
  鎌田  伊東

の並びだな

63 ::2022/12/05(月) 20:24:06.84 ID:BRf1nuje0.net
>>4
マジでこれ想像してた

64 ::2022/12/05(月) 20:24:23.41 ID:1D820qaM0.net
QBKに変わる新たな単語が生まれそう

65 ::2022/12/05(月) 20:25:08.27 ID:1D820qaM0.net
>>4
先制されたら95%駄目かなと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:25:21.02 ID:mkm04h4E0.net
冨安本当にコンディション大丈夫なんやろな。
Team Camでまだしっくりこないとこもあるとか言わんといてくれよw

67 ::2022/12/05(月) 20:26:21.34 ID:8JzGKged0.net
日本がクロアチアに負けて
下チョンがブラジルクロアチアに買って奇跡のベスト4ってシナリオが
頭から離れなくてしょうがない

68 :sage:2022/12/05(月) 20:26:21.40 ID:OvpRYJn/0.net
>>63
いや、多分先制しちゃうんだよ。
そこから叩きのめされるかどうか。

69 ::2022/12/05(月) 20:26:27.13 ID:03V5GeXV0.net
(クロアチア)に負ける気がしない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:26:29.60 ID:KFQDcfow0.net
負けフラグ立ちすぎ
期待背負ったら弱いのが森保ジャパンなのにスペインに勝ったから期待大きくなってるし

71 ::2022/12/05(月) 20:27:29.85 ID:U4ngkXwM0.net
三笘スタメンか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:27:29.91 ID:KFQDcfow0.net
>>4
俺もそれだと思う
点取って勝つというイメージが沸かんわ

73 ::2022/12/05(月) 20:27:50.85 ID:1D820qaM0.net
>>67
ブラジル本気だから大丈夫だよw

74 ::2022/12/05(月) 20:28:00.09 ID:03V5GeXV0.net
シュケル マンジュキッチクラスのFWじゃないからねぇ今のクロアチア代表のアタッカーは

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:28:18.53 ID:DbFmnvoQ0.net
>>64
前田のプレスで失点
リヴァコヴィッチ「QにMedaがKiたから」

76 ::2022/12/05(月) 20:28:37.70 ID:nSxVnEV00.net
この舞台にシュツットガルト3人か
すげーな

77 :ベンゲル ◆gi4l2DHHlU :2022/12/05(月) 20:28:39.62 ID:Oc9i/uQ40.net
今日は1-0で勝てるよ

78 ::2022/12/05(月) 20:28:45.22 ID:U4ngkXwM0.net
>>44
三笘冨安スタメンなら、
勝ちますよね。
両方ベンチなら、やばい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:29:29.04 ID:DbFmnvoQ0.net
クロアチアのゲームを見るとDFからのビルドアップが不安定
なので、4231で前プレかけるほうがいいとおもうんだけどな

80 :ベンゲル ◆gi4l2DHHlU :2022/12/05(月) 20:29:32.12 ID:Oc9i/uQ40.net
三苫大活躍でまた堂安が決める

81 ::2022/12/05(月) 20:29:34.79 ID:sLMb9wx+0.net
なんかやらかしそうなんだよな。PKとかレッドとか。
吉田あたり

82 :::2022/12/05(月) 20:29:35.08 ID:V6bPMSZr0.net
スタメンは一時間前よね?

83 ::2022/12/05(月) 20:29:37.64 ID:U4ngkXwM0.net
>>53
ですね。
三笘冨安スタメンなら、勝ち抜けが見える

84 ::2022/12/05(月) 20:29:53.84 ID:sLMb9wx+0.net
って書いておくとやらかさんから書いといた

85 ::2022/12/05(月) 20:30:03.50 ID:eBEUeR0U0.net
クロアチアがGLにおったらクロアチアは星勘定に入れんやろ
ドイツと同じポッド2でFIFAランクも変わらん
最近の欧州での戦績はドイツより完全に上

よくて0-0とかの引き分けかなーって思うわ

86 ::2022/12/05(月) 20:30:12.06 ID:U4ngkXwM0.net
>>54
スペイン、2位抜け美味しいはあったよね

87 :.:2022/12/05(月) 20:30:15.29 ID:dooSyXjv0.net
>>70
そうかな?
ミヤネ屋でラモス、武田がドイツ、スペインよりクロアチアは強い
勝つのは難しいと言っていたよ 専門家が言っているんだから今晩の勝利は無いものかと思っている

88 :ベンゲル ◆gi4l2DHHlU :2022/12/05(月) 20:30:35.36 ID:Oc9i/uQ40.net
>>87
あいつらはあてにならんわ

89 ::2022/12/05(月) 20:30:35.62 ID:sLMb9wx+0.net
なんかレッドカードとかで退場しそうなんだよ。誰かが

90 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:30:40.19 ID:H2/FCcgF0.net
>>67
朝鮮 with out 八百長
アジアカップですら優勝からえらい遠ざかってる国だぞw

91 ::2022/12/05(月) 20:30:54.56 ID:Px16+yBC0.net
お願いしますよ相馬だけは無しで
相馬上田じゃやっぱりダメだってことがわかったのがあの恥辱にまみれたコスタリカ戦の数少ない収穫なんだからさ

92 :::2022/12/05(月) 20:30:56.37 ID:V6bPMSZr0.net
長友は盛り上げるとかじゃなくて目立ちたいだけって本田が言ってたね

93 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:31:15.33 ID:H2/FCcgF0.net
>>92
本出してるからな
売りたくて必死

94 ::2022/12/05(月) 20:31:19.44 ID:U4ngkXwM0.net
>>58
長友ベンチ固定が保証されるなら、相馬スタメンはベストの選択

95 ::2022/12/05(月) 20:31:22.50 ID:9z5cHkVo0.net
仮に負けたとしても謝る必要はないぞ
誇りを持って闘った結果であれば

96 ::2022/12/05(月) 20:31:39.27 ID:U4ngkXwM0.net
>>60
長友さんよりは…

97 ::2022/12/05(月) 20:31:43.34 ID:2Gf2CeJI0.net
トーナメントなんてGL突破したボーナスステージなんで気楽にやれば良いな

98 ::2022/12/05(月) 20:31:44.88 ID:Pe4voFto0.net
絶対また三笘スタベンなんだろうな
本当になえるわ
ネイマールとかレヴァンドフスキとかサブにするようなもんだろ

99 ::2022/12/05(月) 20:31:57.79 ID:WUXIKdKc0.net
何だこのスレたいは
12時は試合開始時間だろ

100 ::2022/12/05(月) 20:32:18.24 ID:U4ngkXwM0.net
>>61
三笘冨安スタメンフル出場の戦略森保を期待

101 ::2022/12/05(月) 20:32:49.49 ID:zoC+ATgI0.net
コスタリカ戦の相馬は別段悪くない
上田と鎌田の所でボールが収まらなかったのが問題

102 ::2022/12/05(月) 20:33:09.22 ID:yesgt34I0.net
セルティックのSBなら三笘で完全にぶち抜けるでしょ
問題は三笘からのパスに誰が飛び込めるかだ

103 ::2022/12/05(月) 20:33:09.78 ID:CxHKa+yL0.net
緊張してきた
クロアチアに勝てばアンチフットボールだろうが何だろうが文句なし
>>4の結果になったらハイボールに弱いだ何だ守れないと言われてた時代から
脱却できたと考えモヤモヤを除き寝る

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:33:15.96 ID:QExodxKm0.net
ゴールして女優のオッパイを揉むのが田中

ゴールしてオッパイを揉むポーズするのが浅野

105 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:33:17.06 ID:H2/FCcgF0.net
クロアチアもな、隠したカナダ以外塩ってるのよ
ベルギー戦なんてサイド崩しても伊東長友並みのワロス連発
言うほど強くねえぞ
スペインドイツに比べたらほんと弱いぞ
ここまでグループリーグ一位が順当勝ち抜け
冨安の言う通りがっぷり四つでも勝てる
コスタリカ戦のように伊藤とかあのサイドのやつ出さなきゃな

106 ::2022/12/05(月) 20:33:18.62 ID:U4ngkXwM0.net
>>65
80%だめ、10%逆転、10%同点かな。

107 ::2022/12/05(月) 20:33:20.57 ID:lJN0kMLj0.net
クロアチア倒すのに奇跡はいらない
ベストが出せれば倒せる相手
でもそれが難しい

108 ::2022/12/05(月) 20:33:39.76 ID:8pdT9FiU0.net
三笘、富安はスタメンでも後半からでも楽しみ
板倉いないからたぶん富安はスタメンだと思うが

109 ::2022/12/05(月) 20:34:03.53 ID:U4ngkXwM0.net
>>66
冨安欠場なら、かなり苦しい。
本当に奇跡を起こさないと勝てない

110 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/12/05(月) 20:34:11.49 ID:H2/FCcgF0.net
>>104
浅野はあれやろ
祈ってんやろ
あの人に感謝してるんや

111 ::2022/12/05(月) 20:34:13.96 ID:eBEUeR0U0.net
周りが収まろうと収まるまいとクロスとシュートがクソ精度でチャンス潰すだけ
バイタル付近で余計なファウルをしてFKを与える
それがグランパスの相馬

112 ::2022/12/05(月) 20:34:18.83 ID:4RzIWNvW0.net
韓国には輝かしい未来があるけどマグレ勝ちしかできないにっぽんには未来がないよね
にっぽん人としてほんとうに情けないよ

113 :sage:2022/12/05(月) 20:34:21.64 ID:oOAWnrGP0.net
調子に乗って堂安なんかスタメンで出したりしたら、コスタリカ戦の二の次。役立たずのまま終わる。宝の持ち腐れならぬ伊東の持ち腐れ

114 :::2022/12/05(月) 20:34:47.00 ID:V6bPMSZr0.net
後半逆転するより何故先制しようと思わないのかな
37歳のモドリッチでもずっとフル出場してるのに
前半取り返しつかないことになったらどうするんだ

115 ::2022/12/05(月) 20:34:55.44 ID:vGOXFfJg0.net
>>29
なんでや
一生懸命考えたんやぞ

116 ::2022/12/05(月) 20:34:56.53 ID:F2N2X4jZ0.net
>>55
じゃあ観なきゃいいじゃん。さよーならーw

117 ::2022/12/05(月) 20:35:05.46 ID:TYu6AF6Q0.net
ゆうて谷口吉田不安よな

118 ::2022/12/05(月) 20:35:18.26 ID:U4ngkXwM0.net
>>68
叩きのめされない。
カウンター、ハイプレスがハマる。
大量得点の勝利もある。

逆に先制されると…

119 ::2022/12/05(月) 20:35:38.04 ID:F2N2X4jZ0.net
>>60
引きこもりニートが偉そうにw

120 ::2022/12/05(月) 20:35:59.47 ID:2Usb69Nc0.net
グループステージ見るぶんには守備ゆるいし攻撃はモドリッチ頼みだし
しぶといってくらいでなんだかな

121 ::2022/12/05(月) 20:36:01.71 ID:2Gf2CeJI0.net
>>113
チャンスメイクできるのが伊東、三笘しか居ないからね
堂安は完全シャドーだから周りがチャンス作ってあげないと生きない

122 ::2022/12/05(月) 20:36:13.83 ID:4sYhjHQY0.net
>>114
それよな
前半から撃ち合いの消耗戦がクロアチアは一番いややろ

123 ::2022/12/05(月) 20:36:30.94 ID:U4ngkXwM0.net
>>70
期待どおり勝つ力はある…
アメリカ戦…


クロアチアは格上さんですから

124 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:36:55.71 ID:H2/FCcgF0.net
>>121
伊東と同列に語るべきは前田

125 ::2022/12/05(月) 20:36:58.20 ID:U4ngkXwM0.net
>>77
リアルだね!

126 ::2022/12/05(月) 20:37:00.37 ID:8pdT9FiU0.net
WBに三笘、伊東
前に南野、堂安でいい
遠藤には死ぬほど頑張ってもらうw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:37:02.62 ID:DbFmnvoQ0.net
GLの試合見たけどクロアチアは全然カウンターのチームじゃなくてバランス型のチームだった

128 ::2022/12/05(月) 20:37:11.61 ID:4RzIWNvW0.net
にっぽん人としてアジアの王者大韓民国を尊敬せざるを得ないよ
なんせあのポルトガルにガチで圧勝したチームなんだからな

129 ::2022/12/05(月) 20:37:51.57 ID:U4ngkXwM0.net
>>79
有効の可能性あり。
前半捨てるより、前半から圧力かけて先制狙いたい。

130 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:37:58.39 ID:H2/FCcgF0.net
>>128
アジアカップ最後に優勝したのいつだよ苦笑

131 ::2022/12/05(月) 20:38:51.78 ID:4RzIWNvW0.net
今となっては落ち目のドイツやスペインにたまたま勝ったことなんて忘れ去られてるな
にっぽん人としてあまりにも悲しいわ

132 ::2022/12/05(月) 20:38:53.46 ID:j0uXBSBP0.net
ルカクが一発でも決めてくれたらな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:38:58.72 ID:mMe/J3Hr0.net
久保は前半の潰れ役にさせられて堂安においしいとこ全部持っていかれてかわいそうだなw

134 ::2022/12/05(月) 20:38:59.26 ID:U4ngkXwM0.net
>>80
一番可能性高い展開。
クロアチア、三笘は徹底マ—クしてくる。

堂安には…少し警戒

135 ::2022/12/05(月) 20:39:18.53 ID:0Csq5Li20.net
確かにこのスレタイはセンスねえな
嫌な予感しかしない

136 ::2022/12/05(月) 20:39:24.17 ID:8pdT9FiU0.net
>>130
成りすましのアホにエサやるな

137 ::2022/12/05(月) 20:39:24.38 ID:U4ngkXwM0.net
>>82
90分前くらいのような…

138 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:39:30.06 ID:H2/FCcgF0.net
>>134
スペイン戦の三笘のチャンスなんてマーク関係ねえからな
問題はなかろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:39:44.10 ID:b8wtcpuC0.net
相馬の対人守備ってどうなの

140 ::2022/12/05(月) 20:40:05.93 ID:UgfNxDpQ0.net
現地の最新情報
相馬   町野   堂安
  守田    柴崎
     遠藤
長友 吉田  谷口  酒井
    シュミット

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:40:17.63 ID:pgvBxjzd0.net
チョンカスにリスペクトする部分なんて
微塵ほども無いは

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

142 ::2022/12/05(月) 20:40:23.83 ID:4RzIWNvW0.net
>>130
ぼくはにっぽん人てすよ

143 ::2022/12/05(月) 20:40:35.14 ID:Xx0jTR540.net
>>92
まあ分かるよ、あんなにブラボー言ってたら

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:40:48.29 ID:b8wtcpuC0.net
ミキッチが思いっきり情報伝えてるらしいからな

三笘と伊東要警戒ってのも伝えてるとか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:40:54.14 ID:DbFmnvoQ0.net
>>133
スペイン戦鎌田と久保は、攻撃時シャドー、守備時ボランチの脇を固めていたから相当走っていると思う

146 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:41:19.39 ID:H2/FCcgF0.net
>>140
堂安そこだとダメ
343の前右

147 ::2022/12/05(月) 20:41:27.53 ID:CxHKa+yL0.net
>>79
>>129
CBのロブレンじゃないほうと左SBはなかなかだよ
3センターか3バックじゃないと難しい

148 ::2022/12/05(月) 20:41:36.25 ID:Px16+yBC0.net
>>120
得点力大して無いしぶといだけのチームに全然勝ててこなかったジンクスがあるからな日本には…
サンドバッグの揺り返しにぶつかって一人でKOされるみたいなとこあるからな…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:42:02.24 ID:mkm04h4E0.net
モドリッチは弱い相手の時は低い位置からゲーム作るぞ。守田、中島が引っ張り出されて中が薄くなったところでコバチッチが自由に動くのが一番マズい。CBがケアするのか、WBが絞るのか、なんでもいいからコバチッチ抑えなあかん。カナダが自滅したのはまさにこれ。

150 ::2022/12/05(月) 20:42:18.72 ID:smfVP/FM0.net
予選首位だけなら意味がない
ベスト8を目標に掲げてきたんだから
何年越しの悲願だよ

151 ::2022/12/05(月) 20:42:39.39 ID:U4ngkXwM0.net
>>85
無失点でいけますかね。
前半から攻めて、激しい展開のほうが勝ち筋あるような。
 
走力、スタミナ、交代選手、TO,三笘冨安の質、
強みで勝負する展開にしたい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:42:39.64 ID:mMe/J3Hr0.net
>>61
じゃあお前が監督で、そのやり方したらドイツスペインに勝てたか?
99%勝ててないよな?

森保は「今世界で一番頭のいい監督」とまで言われることすらあるんだから、森保メソッドは有効なんだよ
くやしかったら少年サッカーチームでもJ3の監督でもいいからやって、そのお前のやり方で結果を出してみろ
森保に追いついて見せろ

153 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:42:42.32 ID:H2/FCcgF0.net
眠いな
明日の朝四時からにしてくれんかな

154 ::2022/12/05(月) 20:42:50.45 ID:eN59mKEV0.net
クロアチアの右SBはセルティックの攻撃寄りの選手だぞ
三笘スタメンで前半から点取りに行けよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:42:57.77 ID:OhUa+Ia+0.net
この世界に災いをもたらす要因の全ては「今だけ、金だけ、自分だけ」の独善的で自己中心的な個人主義にあります。

その独善的で自己中心的な個人主義は、日本人以外のほぼ全ての外国人の特徴です。
(日本人も戦後教育によって大きく劣化してしまいましたが)

その個人主義勢力の中で最も力をもっていたのが欧米白人国家であり、
彼らは自国内では飽き足らず、世界中に向けて「今だけ、金だけ、自分だけ」
の独善的で自己中心的な個人主義の欲望のはけ口を向けていったのです。

それが奴隷商売や植民地帝国主義でした。
これは他人や他国に迷惑をかけようが自分さえよければいいという自己中心的な個人主義そのものを体現しています。

日本は彼ら欧米植民地帝国主義から自国の独立と平和を守るために、
富国強兵が不可欠であり、その危機感から明治維新が起きたわけです。
当時の世界では有色人種国家のほぼ全てが欧米白人帝国主義国家の植民地であり、力こそ全ての時代です。
(金融と世界最強のアメリカ軍を使った、形を変えた間接的な植民地帝国主義が世界を覆っていますが)

自国の独立と平和を守るためには、力には力で対抗するしか方法がなかったのです。

日本が和の精神を尊び他人や他国を尊重しようとしても、他者や他国にその気がなければ、
他人や他国はその和の精神を踏みにじりつけ込んでくるのです。

自分の身は自分で守るしかありませんし、他国の善意を信じ身を委ねるなどの主体性のない姿勢では、
外国や外国人のいいカモになるだけです。
それは現代でも同じであり、露骨にできるかできないかの違いしかありません。

もちろん自国の国防を放棄し他国の人々の善意に自国の平和を委ねるなどもっての外ですし、
また自国の国防を放棄し他国に自国の国防委ねることは、
その国防を委ねた国に自国の主権を渡すことを意味する主権国家としてはあるまじき愚行なのです。

この独善的で自己中心的な個人主義とは対極にあるのが、
特に戦前の日本人の和の精神であり、戦前までの日本人の精神は最も崇高で美しいものだと断言できるでしょう。

国土を海に囲まれていた地理的条件もあり、単一民族を作り上げ同じ文化を共有し、仏教、儒教思想をベースにし、
天皇陛下を中心にして国民皆が家族のような共同体意識で繋がり、国民お互い同士を尊重し本当の愛国心に溢れ、
和の精神を育んできた戦前までの日本人の崇高な精神。

和の精神を育むには国家(同じ民族、同じ文化)という一つの共同体が存在しなければ不可能であり、
個人の背景に国家も民族もなく、一人一人が人種も民族も文化も宗教もバラバラであれば、個のぶつかりあいが生まれるだけであり、
「今だけ、金だけ、自分だけ」の独善的で自己中心的な個人主義しか生まれません。

この日本人の和の精神は、世界各国がお互いの民族伝統文化を守り、
お互いに尊重し合ってお互いに発展しあうことができる唯一つ方法でもあります。

同時に独善的で自己中心的な個人主義社会の支配層であり、世界中の人々から搾取し富と権力を独占する連中にとって
極めて都合が悪いのが、この日本人の和の精神であることも間違いない事実なのです。

156 ::2022/12/05(月) 20:43:06.15 ID:eBEUeR0U0.net
>>139
相馬きゅん
奪取189.27 108位
守備28.67 110位

1試合平均タックル数 1.6
タックル成功率 62.5 %
空中戦勝率 47.9 %
1試合平均インターセプト 0.1

157 ::2022/12/05(月) 20:43:22.54 ID:8pdT9FiU0.net
前田もそろそろ点とってくれ
FWやぞw

158 :健闘:2022/12/05(月) 20:43:25.13 ID:PjGvABSj0.net
スレタイ酷いぞ
こころよく戦おうじゃないか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:43:37.73 ID:spZiO3dy0.net
マークがああ てエムバベをマークして止めれるかって話になるよな。三苫もそういう選手。スペインは三苫見て
すぐカルバハルをエンリケ監督は入れてきたけど、抑えられなかった。基本的に1対1ではプレミアの上位チーム
のDF陣も抑えられないのだから、三苫には2人つけるしかない。そうなると他がフリーになりやすくなる

三苫を先発で使わないのは相手にサービスしているようなもんだ。後入れる位置もな。前に入れられる方が
圧倒的に怖い。後ろならイエローにならない程度のファールで止めまくるとかでも良いし。PKやFKで直接
狙われる位置でドリブルされるのが相手には一番困る。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:43:43.52 ID:mMe/J3Hr0.net
>>145
前田とIJはもともとJリーグのスプリントキングだからいいが、それに付き合う鎌田と久保はつらいよなw
ほんと慣れないのに良く走ってるわこの二人は

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:43:47.19 ID:DbFmnvoQ0.net
>>157
いいえ、DFですw

162 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:43:50.44 ID:H2/FCcgF0.net
>>144
伊東の何を警戒すんだよw

163 ::2022/12/05(月) 20:44:00.51 ID:XGETzSWk0.net
3-1で日本の勝ちや

164 :G:2022/12/05(月) 20:44:10.73 ID:ydSGM1Yn0.net
食料はこのまま勝ち進んでも大丈夫なんかな

165 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 20:44:25.19 ID:JCGGD8Xj0.net
>>1
今夜12時はまだ始まったところだろ

166 :sage:2022/12/05(月) 20:44:33.91 ID:oOAWnrGP0.net
>>121
同感 グループリーグ、玄人は三笘、伊東、前田が大活躍とみる。堂安は周りの献身的な動きでこそ活躍できるシャドー 逆にいうとそれがないと活躍出来ない

167 ::2022/12/05(月) 20:44:47.55 ID:zPtujcdM0.net
長友の会見が象徴しとるわ
コスタリカ戦の再来だろこれ

168 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 20:45:13.16 ID:JCGGD8Xj0.net
俺だったらPK戦に出されたらお腹痛いって言って逃げるわ

169 ::2022/12/05(月) 20:45:16.75 ID:4sYhjHQY0.net
>>150
ドイツスペイン倒してのグループリーグ突破は仮に02のトルコ10のパラグアイ18のベルギーに勝ってのベスト8より価値がある

170 :てs:2022/12/05(月) 20:45:39.05 ID:e0uMwvTQ0.net
攻撃的に4バックやるなら
左SB守田で行ってほしい

    浅野
三苫  鎌田  伊東
  田中 遠藤
守田 谷口吉田 冨安

171 ::2022/12/05(月) 20:45:51.36 ID:U4ngkXwM0.net
>>87
GLで対戦したドイツスペインよりは、間違いなく勝ちにくい相手。 
油断や隙がないので。
延長PKになってもキツい。
経験の差が出なきゃいいんてますが。

172 ::2022/12/05(月) 20:45:51.53 ID:T9jukF8H0.net
久保、酒井が無理ポみたいだぞ
冨安も微妙で後半サブとして出場とのこと
となるとこうかもしれん

     前田
  鎌田    堂安
長友 守田  遠藤 伊東
  伊藤 吉田 谷口
     権田

173 ::2022/12/05(月) 20:45:52.12 ID:CxHKa+yL0.net
>>157
堂安ミドルのリフレクションをプッシュが理想
前田に数字ついてほしいね

174 ::2022/12/05(月) 20:45:55.50 ID:2Gf2CeJI0.net
>>162
伊東はドイツ戦やスペイン戦守備に追い回されてるけど
攻撃させればなんでもできる貴重な存在

175 ::2022/12/05(月) 20:46:09.98 ID:bAvYUv2B0.net
こんな楽ちんベスト16久々やわ
とりあえずベスト8に韓国が来そう

176 ::2022/12/05(月) 20:46:17.47 ID:U4ngkXwM0.net
>>91
長友さんよりは、相馬…

177 :!:2022/12/05(月) 20:46:32.97 ID:hUxv3CJw0.net
クロアチア代表
昨年9月から1敗しかしてない模様
https://i.imgur.com/e3sf75B.jpg

178 ::2022/12/05(月) 20:46:33.32 ID:vww13Egu0.net
>>15
これ来るかもね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:47:19.40 ID:DbFmnvoQ0.net
クロアチアはスペインのように極端にポゼッションに振ったチームではないけど、カウンターのチームというわけでもない、バランス型のチーム
コスタリカのように守ってくるチームじゃないから、意外とがっぷり四つになる可能性はある、プレスがサクッと交わされてなければ

180 ::2022/12/05(月) 20:47:19.76 ID:j0uXBSBP0.net
欧州勢に負ける気しないな
同じ体型のコスタリカにはほんまやりずらそうだった

181 ::2022/12/05(月) 20:47:34.73 ID:bAvYUv2B0.net
>>177
つまりそこまで問題点が話し合われてもなさそう
もらっただろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:47:34.89 ID:mkm04h4E0.net
>>168
高校の頃、PKはインサイドでGKの肩狙って蹴れって言われてた。何回も吹かしたけどw

183 ::2022/12/05(月) 20:47:45.50 ID:8pdT9FiU0.net
今日勝てば目標達成
何が何でも勝たなくては突破の意味がない!

184 :ベンゲル :2022/12/05(月) 20:47:49.86 ID:JdaNHZBw0.net
今の日本は自信持っていいよ

185 :.:2022/12/05(月) 20:47:59.02 ID:dooSyXjv0.net
>>81
ネーションズリーグのフランス戦1-0でクロアチアが勝利したみたいな展開になるかもな
モドリッチがPK決めて、ムバッペとベンゼマに仕事させず逃げ切る展開

186 ::2022/12/05(月) 20:48:01.54 ID:U4ngkXwM0.net
>>98
本当にその通り。
ただ、
と思わせてからの
三笘冨安スタメンフル出場、クロアチア混乱の
戦略森保くると期待してる。

187 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:48:09.05 ID:H2/FCcgF0.net
>>182
俺はキーパーの顔面狙って蹴ってた時期あるわ

188 ::2022/12/05(月) 20:48:11.64 ID:ttoFaX8Z0.net
クロアチアは今回ベルギーと引き分け、前回は準優勝なんでベルギーより強敵だわな
順当にドイツスペインクロアチアブラジルと行くべき

189 ::2022/12/05(月) 20:48:26.41 ID:KJL15UrV0.net
柳沢を超えるQBKは前田がするってことでいいんだよな?

190 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:48:53.66 ID:H2/FCcgF0.net
>>188
いや、順当ならグループリーグ一位突破の日本の勝ちやで

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:48:54.93 ID:DbFmnvoQ0.net
おれは4231がいいと思うけど、やっぱり541でうまくいっているから5バックかね

192 ::2022/12/05(月) 20:49:13.23 ID:U4ngkXwM0.net
>>102
三笘スタメンでしょ。
90分あれば、何回もチャンスあるんでね。

193 ::2022/12/05(月) 20:49:16.95 ID:8GuXvw280.net
そんで?今回はおまえらどっち側からどっち側に手の平クルリンパするんだ?

194 ::2022/12/05(月) 20:49:24.01 ID:3v7RjlLH0.net
日本はW杯だと14年のコロンビア戦から8試合連続で失点してる
そろそろ無失点に抑えても良いはずだ

195 ::2022/12/05(月) 20:49:34.90 ID:02xaBmnf0.net
勝つ未来も負ける未来も確実に存在する

196 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:49:35.78 ID:H2/FCcgF0.net
54ブロックドン引きでいいよ
前半は
それで勝ち上がってきてんだから
引き出されたら間延びして負けるよ

197 ::2022/12/05(月) 20:49:40.37 ID:bAvYUv2B0.net
森保は5人交代制だの先発中継ぎ抑え野球戦術だのハードな部分で新しいことをしているから、他の監督対応できないんじゃないか?

198 :糖質ですが :2022/12/05(月) 20:49:49.85 ID:B518Z7dF0.net
「最強セックス理論」
まず、「キスは目を開けてするものだよ」
「どんな男もいい男に見えるから」と言ってキスをする。
次に、女が目の前でブラジャーを外した時に「ナイスおっぱい」と言わなければならない。
キミの「わたし」は素敵だよ?
などと、言わなければならない。
キミの唇とおっぱいを見ていたら全身の血液がちんぽにあつまってきた、キミの体は柔らかい、などと言う。
女は「オナニーがしたい」「でもクリトリスから先に攻めて」という必要がある。
「だってセックスはムードですもの」
【男は、見て、聞いて、触って、想像して】勃起する。
女は常に「声」(喘ぎ声)を出さなければならない。
しかも「笑顔を消さなければならない」のである。
「男は、女の子供の気持ちを味わいたいから挿入するんだよ?」
「ああ、彼には強さが約束されている、彼を恐れるものに祝福を」
女は、「ああ、私はアイドルよ。私を破壊して。やめて!」
と言って、抵抗するというよりも暴れる必要がある。
私の体が抵抗して固くなってきた。
男が射精したと悟ったらぐったりとしなければならない。

199 ::2022/12/05(月) 20:50:02.32 ID:eVLnbYVd0.net
今思えば4年前のメンツって凄かったよな
スタメンGKと昌子除いて全員ヨーロッパでまあまあ活躍してたし

200 ::2022/12/05(月) 20:50:17.82 ID:U4ngkXwM0.net
>>107
スタメン、ベストメンバーでふつに試合に入ってほしい。
前半捨て戦術いらない。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:50:21.17 ID:DbFmnvoQ0.net
>>189
急に前田が来たからQMKは世界共通語になるw

202 ::2022/12/05(月) 20:50:38.13 ID:F2N2X4jZ0.net
>>149
中島?

203 :代表愛 :2022/12/05(月) 20:50:44.69 ID:H2/FCcgF0.net
>>189
権田に注意

204 ::2022/12/05(月) 20:50:57.05 ID:3v7RjlLH0.net
日本は親善試合だと勝てたのは交代枠が多かったのもあると思う
それが今大会の5人交代制に活かされてるのではと

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:50:59.44 ID:mkm04h4E0.net
>>189
そもそも前田は右足アウトで正確に当てれるのか?
柳沢のサイクロンは高度やぞ

206 ::2022/12/05(月) 20:51:02.35 ID:bAvYUv2B0.net
日本の弱点は
ボール持たされて引いて守られてカウンター狙いされること
これしかないよいまんとこ
先制点決めたらそっこう引きこもるとかかな
だから今日は先制点がほしい

207 :G:2022/12/05(月) 20:51:02.82 ID:ydSGM1Yn0.net
キーパー意外三試合フルタイム出場は?
吉田だけ?

208 ::2022/12/05(月) 20:51:13.34 ID:XGETzSWk0.net
サッカーは点入れさせなかったチームが勝つんやない
点多く入れたほうが勝つスポーツや
そこ忘れるなよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:51:39.93 ID:mMe/J3Hr0.net
>>171
3バックグロすぎるだろ……
板倉累積で冨安も無理だとこうなるか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:51:42.08 ID:wWhIN4Wt0.net
なんか、内外のメディアにおだてられて、敗北フラグ立ってねーか?
ドイツ、スペインと下してもここで負けたんじゃ意味が無いんだが、
壮絶に崩れ去って、「あれらの勝利は一体何だったの?」ってなりそうな…。
今回は、勝ち負けがことごとくみんなの予想を裏切ってるしな。
みんなの予想的には、「クロアチアには勝つ」だろ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:51:43.95 ID:spZiO3dy0.net
>>186
ブラジル戦は最初守りから入っても良いけど、クロアチア戦では勝負して欲しいよな。相手は、後半三苫を予想している
に決まってるし。もしかすると、後半にマンマークする選手を投入する事を決めてるかもしれないしね。先発にすれば
サプライズになるのにな。そして勝利した場合に、守備的布陣で入るにしてもブラジルを混乱させる事も出来る

GL3試合、全部後半三苫なのだから、もう相手にはバレバレ。コスタリカ相手にはそれでも敗けたからスペインは
甘く見てくれたけどさ。ドイツとスペインに勝利して抜けてるのだから、クロアチアが甘く見て来る事なんて
絶対にないわ。

212 ::2022/12/05(月) 20:51:50.79 ID:ttoFaX8Z0.net
うん、大抵の国はこの複数戦術には対応出来ない
俺は今日の戦術は楽しみだよ
ドイツスペインとクロアチアで同じ訳が無い
そして数日ではクロアチアも対応出来ない
ただオールマイティなので地肩でどこまで対抗して来るかだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:51:55.30 ID:mkm04h4E0.net
>>202
ごめん、遠藤やったw

214 ::2022/12/05(月) 20:51:59.60 ID:KJL15UrV0.net
>>203
権田のQBKはやだな

215 ::2022/12/05(月) 20:52:24.52 ID:8pdT9FiU0.net
まぁ普通に考えればドイツ、スペインより強い日本が勝つのが順当だわな

216 ::2022/12/05(月) 20:52:32.29 ID:bAvYUv2B0.net
>>210
もう予想とかげん担ぎとかの話ではない
クロアチアはもらった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:52:43.40 ID:mMe/J3Hr0.net
3バックの場合は伊藤吉田谷口なの?
守り切れなく根?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:53:12.80 ID:mMe/J3Hr0.net
伊藤 吉田 谷口
    権田

これで守り切れるか?
3失点するだろ

219 ::2022/12/05(月) 20:53:20.52 ID:2sTS9R/l0.net
昨日のフランスの試合見てから一睡もしてないんよ
もう辛い辛すぎる
今寝たらアウトやわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:53:22.67 ID:DbFmnvoQ0.net
PK戦に傾れ込んで、権田からシュミットへのチェンジという伝説を作るオカン

221 ::2022/12/05(月) 20:53:44.74 ID:02xaBmnf0.net
日本はw杯で先制点取ってトラウマみたいな負け方してる。
先制点を取られた方が精神的に楽なんじゃないの?
でもそれって弱者の考え方。

222 ::2022/12/05(月) 20:54:14.59 ID:U4ngkXwM0.net
>>114
GLの前半捨て後半ギャンブルは、三笘冨安のコンディション調整のための出場時間制限をカモフラージュするためのフェイク。

クロアチア戦は、普通にレギュラーの三笘冨安スタメンフル出場、クロアチア混乱、で勝ちにいく。

情報戦で優位に立つ戦略森保。

223 :てs:2022/12/05(月) 20:54:18.65 ID:e0uMwvTQ0.net
>>177
フランスに勝ち越してるのヤバすぎ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:54:42.05 .net
>>210
俺は上手くいってPK戦
この場合はどっちが勝つかわからん
時間内に決着つくなら2-0で負けると予想

225 ::2022/12/05(月) 20:54:44.05 ID:WUXIKdKc0.net
韓国はなんだかんだブラジルに勝つ気がするわ

226 ::2022/12/05(月) 20:55:00.80 ID:bAvYUv2B0.net
>>221
前半に先制点とっても
0-0だと思えばええ

227 ::2022/12/05(月) 20:55:05.21 ID:2Gf2CeJI0.net
>>221
弱いチームはまず逆転できないからな
1-0で先制取って逃げ切って勝つみたいな展開

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:55:26.25 ID:DbFmnvoQ0.net
>>223
まあフランスより強いかもしれない相手に勝つのは至難の業だな
森保マジックが炸裂しない限りw

229 : :2022/12/05(月) 20:55:51.74 ID:GdP+nlNR0.net
ほらきた部活森保の全員出してあげましょうスタメンだよ
森保は部活やっとけ
日本の未来より自分が嫌われないための全員出場
酷いスタメンで失点するね
コスタリカ戦の反省なしか
馬鹿みたい

230 ::2022/12/05(月) 20:55:57.35 ID:bAvYUv2B0.net
クロアチアがフランスより強いとは思わないな
ブラジルも微妙やし

231 ::2022/12/05(月) 20:56:08.57 ID:jxqZ88El0.net
鬼ミドルで失点するイメージしか湧かないんだけど、どうすりゃいいの

232 ::2022/12/05(月) 20:56:30.29 ID:lJN0kMLj0.net
>>177
そういうのは逆にチャンスなんだよな

233 ::2022/12/05(月) 20:56:44.57 ID:ttoFaX8Z0.net
森保は五輪でフランスに勝ってる

234 ::2022/12/05(月) 20:56:52.46 ID:8pdT9FiU0.net
酒井も出れそうだな
DFは普通に長友、吉田、富安、酒井だろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:57:04.22 ID:DbFmnvoQ0.net
>>231
高さ対策でシュミットにしてほしい

236 ::2022/12/05(月) 20:57:34.66 ID:XGETzSWk0.net
さすがにミドルは徹底的にマークしてまともには打たせないだろ

237 ::2022/12/05(月) 20:58:34.16 ID:zPtujcdM0.net
>>225
どう見てもクロアチアより今回のブラジルは弱いからな
日本はついてない

238 ::2022/12/05(月) 20:58:34.87 ID:jxqZ88El0.net
>>235
ここでシュミットに代えるのは勇気いるw
森保が本当にそれしたらマジでスゴいw

239 ::2022/12/05(月) 20:58:46.00 ID:CxHKa+yL0.net
>>218
酒井冨安次第 最低どっちかはフルで出てほしいけど難しいかな
あー板倉 故障明けを考えたらGLの頑張りで充分やけど
伊藤はW杯童貞継続やし 谷口は洋モノ慣れてないし
吉田はブスケツやし

240 : :2022/12/05(月) 20:58:55.05 ID:wnQu+f3X0.net
>>234
長友がチビ下手で穴すぎる

241 :.:2022/12/05(月) 20:59:18.05 ID:RNEruGs60.net
>>4
そんな想像はしてるけどこれまでの試合もこういう予想出てて悉く破られてるからもうわからんのよねえ…w

242 ::2022/12/05(月) 20:59:36.33 ID:3v7RjlLH0.net
そう 弱いチームは逆転勝ちができない
日本も今大会が始まる前までは一度も逆転勝ちがなかった
それがいきなりドイツとスペイン相手に逆転勝ちしたからみんな困惑してる

243 ::2022/12/05(月) 20:59:43.60 ID:eN59mKEV0.net
森保の戦術云々じゃなく
冨安三笘はコンディション的に三試合スタメンは無理だから後半から使った
結局ただこれだけでしょ
クロアチア戦は多少無理してでもスタメンで使うはず
ブラジル戦はおまけのご褒美みたいなもんで目標はあくまでベスト8

244 ::2022/12/05(月) 21:00:15.22 ID:02xaBmnf0.net
韓国がブラジルに勝つって言ってる人頭大丈夫?

245 ::2022/12/05(月) 21:00:58.62 ID:u0n3E2me0.net
前田はセルティックでもさんざんQBKしてるからなあ

246 ::2022/12/05(月) 21:01:12.85 ID:KJL15UrV0.net
韓国のテコンサッカー使ってもブラジルには勝てない

247 ::2022/12/05(月) 21:01:22.85 ID:atsgT6Ic0.net
モドリッチに対抗できるのは旗手だよな

248 ::2022/12/05(月) 21:01:30.83 ID:zPtujcdM0.net
三笘前半から入れて後半ビハインドで力尽きて交代になったら完全に詰む
後半から戦術三笘しか道はないんだよ

249 ::2022/12/05(月) 21:01:41.95 ID:9ejlukhW0.net
>>225
PK戦に持ち込んだら勝つかもな

250 ::2022/12/05(月) 21:01:42.11 ID:/4ExZHU60.net
あと2時間ほどで、一回目の絶望か期待の波が来るな。頼むから無難なスタメン発表をしてくれ。

251 ::2022/12/05(月) 21:02:00.99 ID:i/iwY76U0.net
クロアチアが手強い理由は
日本にボールを持たせるのが明らかだから。
100%日本がボールを握る展開になる。
日本チームはその上で勝とうとするだろう。
だから苦戦は必至なんだ。
わかる人にはわかるはず

252 ::2022/12/05(月) 21:02:32.33 ID:2sTS9R/l0.net
もう終わっちゃよW杯
早いなあ1週間に1試合でいいよなあ

253 ::2022/12/05(月) 21:02:46.14 ID:8pdT9FiU0.net
ブラジルに怪我人続出という悪夢になりそうだなw

254 ::2022/12/05(月) 21:02:56.15 ID:u0n3E2me0.net
韓国は天地がひっくり返ろうがブラジルには勝てないが日本はまだ勝てる可能性普通に高いからな
そこは良しとしようや

255 ::2022/12/05(月) 21:03:06.11 ID:yesgt34I0.net
>>199
4年前はCL出れた日本人いたっけ?????
今の代表にはCL本戦出てる日本人3人もいるんだけど

256 ::2022/12/05(月) 21:03:22.44 ID:U4ngkXwM0.net
>>139
マジレスすると、対人守備は強い。名古屋のイタリア人の前監督仕込。
アンダー世代で常に代表選出、国際大会で活躍。ウイング、シャドー、SH,WB,SBを左右でこなす便利屋。オリンピックにも出場してる。
戦術理解度も高いらしい。

フル代表での実績は、無い。
クロアチアは対策してないはず。
初見の相手へのドリブル縦突破は効果的。

257 ::2022/12/05(月) 21:03:39.57 ID:8pdT9FiU0.net
決勝トーナメントは延長戦があるから三笘はやっぱり後半からかな

258 ::2022/12/05(月) 21:03:46.75 ID:ttoFaX8Z0.net
>>177
スペインはかなり苦手なんだよなあ
相性大事

259 ::2022/12/05(月) 21:03:54.39 ID:U4ngkXwM0.net
>>140
ネタ?
マジ?

260 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 21:04:17.37 ID:JCGGD8Xj0.net
あと3時間も待てねーよ
早く始めろや!!!!!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:04:24.58 ID:DbFmnvoQ0.net
     前田
  相馬 鎌田 伊東
   守田  遠藤
伊藤 富安  吉田 酒井
    シュミット

だったら驚くw

262 ::2022/12/05(月) 21:04:30.75 ID:u0n3E2me0.net
>>199
色々言われていた香川も大活躍だったからなあ
主にポスト役としてだったが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:05:01.28 ID:mkm04h4E0.net
>>234
悪くないと思う
どうせモドリッチは抑えられないんやからコバチッチ、ペリシッチのパスコースをしっかり切って守ればそうそうピンチはないと思う。遠藤は吐くほど走らなあかんけどw

264 ::2022/12/05(月) 21:05:10.41 ID:kRy9g9He0.net
>>258
相手が日本に決まって宝くじに
当たったと喜んでいるらしいな。

265 ::2022/12/05(月) 21:05:58.73 ID:YsZr6qFt0.net
キムチがブラジルを3人病院送りにして、あげく0−3で負ける
日本が半身不随のブラジルに勝利w
まあその前にクロアチアにボコられそうだが、無能なりに勝つ工夫をしろやモリヤス

266 ::2022/12/05(月) 21:06:20.53 ID:U4ngkXwM0.net
>>157
前線からのチェイスで、
守備からの得点チャンスを作ってるよね。
組織での役割分担。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:06:21.45 ID:DbFmnvoQ0.net
ビデオを見たらモロッコは普通に強かったw

268 ::2022/12/05(月) 21:06:34.01 ID:0ww+O80q0.net
スレタイは
今夜12時クロアチアが返り血で真っ赤に染まる
にしてほしかった

269 ::2022/12/05(月) 21:06:43.09 ID:u0n3E2me0.net
あえて三笘をスタメンで出すというのも面白いかもな
相手も混乱するだろうし

270 ::2022/12/05(月) 21:07:03.76 ID:eVLnbYVd0.net
>>255
まあその3人今の代表でもそんないい選手じゃないがなw

271 ::2022/12/05(月) 21:07:10.06 ID:zA/XPXJz0.net
>>268


272 :ちゃん:2022/12/05(月) 21:07:14.21 ID:lBLxuGzb0.net
ブラジルがイマイチとか言ってるやつ、おかしいよ
この10年位で1番強い。
課題だったFWが種々のタイプで揃い、DWも固い
何より油断せず全力で仕留めにくる

273 ::2022/12/05(月) 21:07:21.54 ID:KJL15UrV0.net
クロアチアもいくら監督に舐めるなって言われても選手は心の底じゃ舐めるに決まってる

274 ::2022/12/05(月) 21:07:40.26 ID:U4ngkXwM0.net
>>172
え…
やばくないか。

275 ::2022/12/05(月) 21:07:54.82 ID:eN59mKEV0.net
>>248
三笘は捻挫から復帰後万全じゃないのにチェルシーウルブス戦二試合フルに近い稼働で後半も普通に活躍してるんたが
三笘スタメンで先制されたら詰むってのが意味不明

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:08:03.74 ID:DbFmnvoQ0.net
>>273
おれもそう思う
心の中では舐めプですよ

277 :代表愛 :2022/12/05(月) 21:08:03.95 ID:H2/FCcgF0.net
眠いな

278 ::2022/12/05(月) 21:08:18.17 ID:XGETzSWk0.net
すでに情報戦は始まっている

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:08:51.08 ID:O0VGqN+N0.net
森保の否定的意見で、監督のくせに選手任せの戦術というのがあった。
木崎さんも小澤さんも見識を変えてきた。
新監督は選手任せではなく、確固たる戦術、信念がある監督を望む、という意見が、ジャーナリスト中心に広まっていた。
サッカーは創造性のスポーツである。
私自身、教育関係の仕事に就いている、というか教師なのだが、教育現場では、以前は教師が主となり、一斉に型にはまった授業を行い、その教師の技術で身につく学力に差があった。しかし、その画一的な指導では、限界がある。

しかし、今は対話的な授業な中で生まれるものを活かして授業を行うと集団の伸び率が飛躍的に変わる。
もちろん、丸投げではいけないのだが、質の高い生徒の集団で、教え込みはマイナスでしかない。
質が低い集団では、うまく行かないことも多いだろうが、創造性を必要とするサッカーにおいては、指導者ではなく、ファシリテーターとなる必要がある。

森保は自身がチャレンジをしていて、私達のはるか上を行っていたんだ。

そしてもう一つ、選手が話し合って決めたようにすることで、選手に覚悟をもたせることができる。
今回の日本の交代はすべてうまく行っている。それは、自分達できめた事により、戦術理解も深まるし、何より試合に良いテンションで入れる。

監督に教師を求めることはやめた方がいい。選手の個がまだ、世界的なトップとは追いついていないんだから。
森保式こそ、日本が世界と戦う上で追い求めるべきことだと思う

280 :G:2022/12/05(月) 21:09:24.40 ID:ydSGM1Yn0.net
今の布陣だと高さはないから
ふんわりセンタリングだけはしないでほしい
カウンターくらいそう。
せめてアーリーだけにしてほしい。

281 ::2022/12/05(月) 21:09:26.70 ID:U4ngkXwM0.net
>>211
本当にその通りですよね!
三笘、頼むで。

282 ::2022/12/05(月) 21:09:38.77 ID:E8htov3n0.net
森保は全試合、最高の状態の三笘を使いたいから延長ある今回からもずっと後半開始以降からの投入でしょう

283 ::2022/12/05(月) 21:09:47.22 ID:8pdT9FiU0.net
>>273
クロアチアもドイツ、スペインと同じ道をたどるということだな

284 ::2022/12/05(月) 21:10:21.93 ID:U4ngkXwM0.net
>>243
普通にそうですよね!

285 ::2022/12/05(月) 21:11:32.05 ID:+aF5nrzl0.net
>>215
別に日本はドイツスペインより強くて勝ったわけじゃないだろ

286 ::2022/12/05(月) 21:11:38.13 ID:BRf1nuje0.net
精神論みたいだけど謙虚さとかより勢いをどれだけ維持出来るかが大事だと思う
中堅国がベスト8やベスト4で躍進する時ってそういうもんじゃない?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:11:40.86 ID:mkm04h4E0.net
カラスコ、デブライネ、メルテンスと対峙して抑えたんやから、三笘がスタメンだろうがクロアチア人はビビらないし、混乱しない。
ただ三笘のストライドの大きいドリブルにセルティックのサイドバックはぶち抜かれると思う。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:11:59.02 ID:DbFmnvoQ0.net
3バックの場合
攻撃時343で、守備時541になり、シャドーの二人はかなり走る、もちろんWBも走る
そう考えると、三笘を前半から使って守備で消耗させたくないと思うな

289 ::2022/12/05(月) 21:12:04.78 ID:kRy9g9He0.net
>>273
心底にはアジアの猿、という
見下しが有るだろうな。

290 ::2022/12/05(月) 21:12:20.22 ID:zA/XPXJz0.net
三笘スタメンでも戦術はポゼッションで
前半から激しいプレスはやらないだろう

291 ::2022/12/05(月) 21:12:31.64 ID:KJL15UrV0.net
森保のガンギマリの試合後インタビューが楽しみ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:12:37.00 ID:RVzB4xmI0.net
クロアチアはおっさんチームな上にフルで出てる選手ばかりだからやはり後半勝負だよ。

293 ::2022/12/05(月) 21:13:03.33 ID:Vuq4sMGq0.net
98年 0-1
06年 0-0
これは1-0で勝つってことでしょ

294 ::2022/12/05(月) 21:13:25.31 ID:kRy9g9He0.net
>>215
舐めプと省エネだから勝てた。
もちろん以前の日本なら、
それでも敗けていただろうけど。

295 ::2022/12/05(月) 21:13:41.10 ID:+CLYWphI0.net
ちょっと柳さんのプレー動画を見てたが
何であんな難しいプレー選択しまくってたのかな
そりゃ入らんわw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:13:51.19 ID:DbFmnvoQ0.net
何度も言うが、クロアチアのCBからのビルドアップは不安定
前田とそれに連動したハイプレスは有効だよ

297 :ラーメン:2022/12/05(月) 21:14:27.25 ID:GGAclSPV0.net
今夜の予想
堂安ハットトリック
日本3-1クロアチア

298 :ベンゲル :2022/12/05(月) 21:14:57.90 ID:GYQRGj990.net
>>296
一理あるな

299 ::2022/12/05(月) 21:15:02.15 ID:KJL15UrV0.net
>>297
そんなん失禁してしまうわ

300 :s:2022/12/05(月) 21:15:33.65 ID:L4USIBmP0.net
クロアチアは日本を舐めてるってことか。
やはり後半勝負やな。
前半は攻めさせるだけ攻めさせて疲れたところを逆襲カウンターや。

301 ::2022/12/05(月) 21:15:34.32 ID:DAsTfOjG0.net
クロアチアのミドルシュートをキッチリ弾けるか
今日は権田さんの当たりが重要

302 ::2022/12/05(月) 21:15:50.92 ID:+aF5nrzl0.net
この舐めた空気というか慢心っぷりは負ける気しかしない
ドイツに勝ってスペインに0-7に負けたコスタリカには勝つ前提でいた時と変わらん

名前で勘違いしてるけど
クロアチアは今のドイツより格上だぞ
ベルギーも昔のイメージだけで黄金時代の選手知らない人は大して強くないとか舐めてただろ

303 ::2022/12/05(月) 21:15:53.02 ID:eN59mKEV0.net
>>287
三笘は名だたるプレミアクラブから恐れられ決まって逆サイドがスペースゆるゆるになる
ドイツも二人ついてなおも取りに行かないレベル
アジリティが異常

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:16:13.50 ID:+ddUGVvN0.net
前半0-0ならスペインドイツ戦が頭によぎって焦りまくるだろうから勝てるわ

305 ::2022/12/05(月) 21:16:14.50 ID:ntRLSXik0.net
みんなもこれまでの人生で数多くのことを成し遂げてきただろう?
そのことを思い出せばきっと勝利に繋がる

306 ::2022/12/05(月) 21:16:58.90 ID:U4ngkXwM0.net
>>293
リアルにある

307 ::2022/12/05(月) 21:17:44.05 ID:zA/XPXJz0.net
クロアチアは日本を舐めるなと言われても
深いところでペロペロ

308 :dddd:2022/12/05(月) 21:17:44.97 ID:nqN4I9px0.net
8-0で日本の勝ちだよ( ´∀`)

さわげ!さわげ!
今日は4年に1度のお祭りだ!

309 ::2022/12/05(月) 21:18:15.68 ID:GO34Gq/X0.net
クロアチアは強い
今まで対戦してきたベスト16の相手と比較しても2018年のベルギーに次ぐ強さだと思う
けど今回はいける気がする

310 ::2022/12/05(月) 21:18:22.85 ID:u0n3E2me0.net
>>303
こんな選手が日本から出るとはなあ
注目度はエムバペと大差無いレベルまで来てる

311 ::2022/12/05(月) 21:18:25.65 ID:8pdT9FiU0.net
>>304
前半1点リードのほうが焦るだろw
後半に怯えるクロアチアになるわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:18:36.46 ID:mkm04h4E0.net
>>295
当時、柳沢は日本一スキルが高いFW
イタリア戦で決めた左後方から来たクロスを右足アウトのボレーで決めたゴールは美し過ぎた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:18:44.74 ID:Aw30g97c0.net
ベルギー戦見てたらクロアチアは後半から頑張り始めてたぞ

314 ::2022/12/05(月) 21:18:51.57 ID:k8uDo67X0.net
スペインには勝ったけどドイツがコスタリカに3-2でまだリードしたら
スペインはもう負けてもグループリーグ突破の可能性が高かったから
どこか本気で点取ろうてモードでは無かった気がする

315 ::2022/12/05(月) 21:19:15.18 ID:u0n3E2me0.net
2018年のベルギーって黄金世代だったよな
あのときのメンバーまだみんないるのか?

316 :🥗:2022/12/05(月) 21:19:18.22 ID:p3uaHSRk0.net
前田がなんかしてたらなんとかなるよ

317 ::2022/12/05(月) 21:19:42.20 ID:/xda/CB50.net
>>302
流石にサッカー選手なら、モドリッチ知ってるだろ。というか、鎌田、久保なんて理想の選手像がモドリッチ。
日本のニワカファンが知らずに浮かれて緩んでたって、それがどう選手に影響するのさ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:19:43.36 ID:DbFmnvoQ0.net
初戦のドイツ戦直前1−0で勝つと言ったら0−5で負けると罵倒されたものだよ
それに比べるとお前ら楽観しすぎ

319 ::2022/12/05(月) 21:19:58.48 ID:kArYboVQ0.net
田中ってWB出来ないの?
長友に必ず交代枠1枚使うのすげーもったいないんだけど

320 :s:2022/12/05(月) 21:19:59.78 ID:L4USIBmP0.net
クロアチアは九州を少しデカくしたくらいの小国やろ。我国が恐れるレベルではない。

321 ::2022/12/05(月) 21:20:09.39 ID:DAsTfOjG0.net
三笘をエムバペとしたら、伊東はデンベレとなる

322 ::2022/12/05(月) 21:20:10.76 ID:u0n3E2me0.net
>>317
モドリッチって何がすごいの?

323 ::2022/12/05(月) 21:20:21.49 ID:U4ngkXwM0.net
>>309
日本も2018よりはかなり強い。
三笘冨安伊東前田遠藤守田鎌田は、個の力ある。
特に三笘冨安

324 ::2022/12/05(月) 21:20:24.24 ID:k8uDo67X0.net
柳沢はあれパスと言うより
シュートが枠に行かなくて
柳沢に来たように見えたから
責めるのは可哀想に思えた

325 :ddd:2022/12/05(月) 21:20:24.89 ID:nqN4I9px0.net
22時45分Abema開始か

今日は一般追い出し有りそうな雰囲気だから
プレミアム入会したわ

326 ::2022/12/05(月) 21:20:36.74 ID:rZFT25A80.net
つかロブレンって吉田の同僚だったよな  久々会うのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:20:37.44 ID:Aw30g97c0.net
モロッコみたいなボット出の方が勝ちやすかった

328 ::2022/12/05(月) 21:20:46.47 ID:8pdT9FiU0.net
>>314
コスタリカが同点、逆転するかもしれないだろ
スペインは必死だったよ

329 ::2022/12/05(月) 21:20:58.89 ID:U4ngkXwM0.net
>>311
普通に守備ブロック敷いて逃げ切るような…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:21:02.99 ID:AN678V710.net
お前ら、白地図を見て、クロアチアがどこにあるかなんて、余裕で分かるよな?(´・ω・`)

331 ::2022/12/05(月) 21:21:43.79 ID:BRf1nuje0.net
舐めてるとかじゃなくてベルギー戦だけ見てたらそんな強いようには見えなかったけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:21:44.51 ID:spZiO3dy0.net
>>314
コスタリカがリードした時には、パ二ックになりスペインのミスが多発。ドイツがすぐ同点で落ち着いて感じだね。
逆転してからは安心して球を回していたw

ウルグアイもだけどラテンの連中は慌てるとダメだね。ドイツみたいにしっかりスペインさえ引き分けにすれば
抜けれる点差までやり抜けるのはメンタリティの違いでしょ。順番もドイツが初戦でよかったわ

333 ::2022/12/05(月) 21:21:57.84 ID:U4ngkXwM0.net
>>330
分からん…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:21:59.11 ID:DbFmnvoQ0.net
>>327
モロッコやばいくらい強いぞw
クロアチアVSモロッコは若干モロッコ優勢だった

335 :🥗:2022/12/05(月) 21:22:26.23 ID:p3uaHSRk0.net
クロアチア舐めてるのお前らだけだよ
素人は黙っとれ🖕🥺

336 ::2022/12/05(月) 21:22:27.47 ID:+CLYWphI0.net
>>312
それ覚えてる、あれもかなり難度の高いシュートだったw

337 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 21:23:26.24 ID:OiUTtqoz0.net
柳沢のあれって決まってたら凄い綺麗な崩しだよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:24:40.99 ID:AN678V710.net
コンフェデのブラジル戦での加地さんのオフサイドになったシュートとか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:24:45.73 ID:QExodxKm0.net
>>133
結果が全て

340 ::2022/12/05(月) 21:24:49.68 ID:8pdT9FiU0.net
三笘の位置は前半南野でもいいな
そろそろ覚醒してくれるだろ

341 ::2022/12/05(月) 21:24:53.99 ID:/xda/CB50.net
>>322
バロンドール取った上でWCでMVP
イニエスタくらいと思っておけばいいんじゃない)適当

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:25:18.59 ID:spZiO3dy0.net
大体、柳沢のはキーパーいないからインサイドで押しこむだけで得点出来た。あの位置でアウトサイドで狙うとか
大舞台は正常な判断力さえ奪うぐらいに凄いんだろうね。

343 :ddd:2022/12/05(月) 21:25:25.42 ID:nqN4I9px0.net
森保は勇気をもって
三苫をムベッパと見立てて
フルで起用すべき
ピッチ内で違いが作れる選手が不在だから
押し込まれて毎回前半にアホ顔で失点
クロアチアは1点差で逃げ切れるチームだよ
トーナメントで後半からとか言ってたら馬鹿みたいにブロックされて
何もできずに終わるわ

344 ::2022/12/05(月) 21:25:30.45 ID:2Usb69Nc0.net
日本が負けるとしたらコスタリカ戦みたいな自滅パターンしか浮かばない
真ん中をきれいに崩すのにこだわって無駄に時間過ぎてミスからカウンターとか

345 :sage:2022/12/05(月) 21:25:36.11 ID:zh97cz/d0.net
>>268
クロアチアが返り血って言うなら斬られて死ぬのは日本じゃないか・・

346 ::2022/12/05(月) 21:26:15.58 ID:3v7RjlLH0.net
過去に日本がベスト16で対戦した国

02年のトルコ 歴代最高成績の3位
10年のパラグアイ 歴代最高成績のベスト8
18年のベルギー 歴代最高成績の3位


今までの相手はいずれも全盛期を迎えた状態だった
でも今回のクロアチアは4年前がピークで少し力が落ちてる
ここが今までとは違う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:26:21.85 ID:AN678V710.net
モドリッチ
生年月日: 1985年9月9日 (年齢 37歳)

イニエスタ
生年月日: 1984年5月11日 (年齢 38歳)

348 ::2022/12/05(月) 21:26:22.24 ID:03V5GeXV0.net
特報
クリスチャーノ・ロナウド ねんほ300億円でサウジクラブ アル・ナスルに移籍決定

349 ::2022/12/05(月) 21:26:51.15 ID:2Usb69Nc0.net
鎌田南野で崩して上田が体ごと泥臭く押し込むとかできたらなあ

350 ::2022/12/05(月) 21:26:55.00 ID:jAYrlqYd0.net
始まるまえ、誰が想像したでしょうか
森保ジャパンが死のグループを乗り越えて
ベスト8を賭けた戦いに挑もうなどと

351 :ddd:2022/12/05(月) 21:27:04.42 ID:nqN4I9px0.net
相馬とか昔の日本代表みたいな
チャンス潰す選手入れたから
コスタリカ前半で決め切れなかった
三苫入れてたら前半で得点してたと思う

352 ::2022/12/05(月) 21:27:16.05 ID:k8uDo67X0.net
マジか
クリロナとモドリッチは
PSG行って欲しかったわw

353 :a:2022/12/05(月) 21:27:51.41 ID:L4USIBmP0.net
お前らが騒ぐからモドリッチとかゆうの調べたけどワイよりチビのおっさんやんけw
恐れるに足りないわw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:28:18.14 ID:AN678V710.net
柳沢のQBKは、加地さんのシュートミスが柳沢に向かって来た

355 ::2022/12/05(月) 21:28:18.58 ID:p8BEh5rG0.net
別に俺達が舐めてても選手達が舐めてなければ良くね?
選手達も舐めてたら終わりだが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:28:18.71 ID:JmS5hYid0.net
ボール持たされると負ける

357 :ベンゲル :2022/12/05(月) 21:28:26.17 ID:GYQRGj990.net
>>350
俺が予想してたぞ

358 ::2022/12/05(月) 21:28:27.92 ID:DSIYWG420.net
>>347
モドリッチ今年のCLでも走行距離レアルで1位だったりしたからなあ
スプリント1回とかしかしないイニとは違うよ

359 ::2022/12/05(月) 21:28:29.55 ID:vGOXFfJg0.net
>>346
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアアアアアアアアーーーーーッッッッ!!!!!

360 ::2022/12/05(月) 21:28:36.93 ID:BRf1nuje0.net
ドイツスペインにそれぞれ0-1から逆転勝ちしてコスタリカに負けて1位突破って冷静に考えやってること頭おかしいからな

361 :ベンゲル :2022/12/05(月) 21:28:53.79 ID:GYQRGj990.net
俺はグループリーグ全試合当てたよ

362 ::2022/12/05(月) 21:29:10.80 ID:kArYboVQ0.net
300億円w
J1全選手の年俸足した金額より多いだろw

363 ::2022/12/05(月) 21:29:13.36 ID:2Gf2CeJI0.net
>>332
そもそも選手には他会場の結果知らせんだろう

364 ::2022/12/05(月) 21:29:13.48 ID:GO34Gq/X0.net
クロアチアはスタメンだけなら強豪国と引けを取らない
中盤3人はレアル・マドリードの10番、チェルシーのレギュラー、インテルのレギュラーだ
左ウイングはトットナムレギュラー、センターバックの1人は近い将来にメガクラブに行くと言われている超逸材だ
その他もヨーロッパ主要リーグのスタメンクラス
普通に強いぞ

365 ::2022/12/05(月) 21:29:48.14 ID:+CLYWphI0.net
>>322
パスやシュートの技術もさることながら
選手との距離間をうまく修正する能力がある
運動量も豊富で序盤、中盤、終盤隙がない

366 :::2022/12/05(月) 21:29:54.13 ID:V6bPMSZr0.net
あれだけあってもまだお金欲しいのかクリロナ

367 :ベンゲル :2022/12/05(月) 21:29:55.20 ID:GYQRGj990.net
>>364
個人個人でみたらね

そんな奴らには森保戦術だろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:30:02.94 ID:AN678V710.net
お前ら、300億円なんて、全然うらやましくないよな (´;ω;`)ウゥゥ

369 ::2022/12/05(月) 21:30:18.30 ID:bM5XOVkN0.net
スレタイかまいたちの夜だろw
平仮名にしろよ

370 ::2022/12/05(月) 21:30:31.02 ID:dnwBiulI0.net
      前田

南野    鎌田    伊東

    遠藤  守田

長友  谷口  吉田  冨安

      権田


後半から、伊東→堂安、鎌田→三笘
60分から、前田→浅野

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:30:37.40 ID:vhyPP35B0.net
これからも決勝T行くことはあるだろうけど
強国2つ倒してのGL抜けは多分生きてる間にはもう二度と見られないと思う
今日が終わりかもしれないしまだ続くかもしれないけど
どうか終わり方が綺麗であって欲しいと願う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:30:40.66 ID:spZiO3dy0.net
>>363
今は会場に他会場の点数と順位が出てるよ。ぺドリも試合中に確認するために見ていたとインタビューで
答えてる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:30:46.16 ID:mkm04h4E0.net
>>313
カナダ戦はいきなりスカスカのサイドから失点して、びっくりして前がかり攻め出したらモドリッチマンマークでチャンスすら作れない。モドリッチが下がってスペース作ってからようやく攻撃の形ができた。モドリッチは攻撃参加させても怖いし、下がってパス出しさせてもダルい。パスコース切るかコバチッチを潰すしかない。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:31:07.63 ID:kArYboVQ0.net
>>364
肝心のFWがしょぼいんだよな
それは日本もなんだけど…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:31:09.57 ID:Ss1EXzPm0.net
>>363
スタジアムのボートには順位表示されてたみたいだけどね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:31:41.50 ID:Ss1EXzPm0.net
ボード

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:32:10.49 ID:DbFmnvoQ0.net
モドリッチは守備のできるファンタジスタだからな
ファンタジスタ系は死滅したけど、モドリッチは守備ができるので生き残った、ファンタジスタ系古代種

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:32:12.90 ID:IUcWB0Yr0.net
守備的に来られると崩せないでしょうね・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:32:27.60 ID:AN678V710.net
で、クロアチアの女は、美人なの?

380 :🥗:2022/12/05(月) 21:32:30.60 ID:ywjuFnVj0.net
Jリーグに来てくれるTSUYOI GAIJINは増えるかな🥺

381 ::2022/12/05(月) 21:32:45.07 ID:0Csq5Li20.net
>>360
ドイツとかスペインとかブランド力に誤魔化されているだけで今年のドイツ・スペインは弱かったんだ
コスタリカも名前ほど弱くなかった
もう少しでGL突破出来たし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:33:08.68 ID:spZiO3dy0.net
>>348
サウジ凄いね。どーせ金だけ貰ってCL出れないような場所ではやる気なし濃厚なのにさw

383 ::2022/12/05(月) 21:33:23.34 ID:kArYboVQ0.net
モドリッチはかなり自由に動くからマンマーク付けたら逆にこっちが混乱するし難しいんだよな

384 ::2022/12/05(月) 21:34:13.00 ID:zALcKbKC0.net
酒井が戻ってこれるかどうか。

酒井冨安遠藤のトライアングルを見たい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:34:41.38 ID:AN678V710.net
モドリッチが戻りっち

解説が早野じゃないのが悔やまれる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:34:50.67 ID:mkm04h4E0.net
>>379
なんか東欧ぽくないラテン系の美人かとw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:35:08.66 ID:0EJVwD5M0.net
>>356
ボール持たされる展開でゲーム作れそうなのが三苫鎌田堂安くらいでFWにポスト出来る奴がいないし
ボール持った状態でトーナメント勝ちぬいた国相手に崩せるかと言えば何も言えないよね

388 ::2022/12/05(月) 21:35:18.61 ID:ozoRvKbG0.net
最高形はクロアチアに気持ちよく勝って2時間余韻にひたって、4時から韓国がボッコボコにされてるの見ながら寝る
だけど、そううまくはいかんよなあ

389 ::2022/12/05(月) 21:35:39.18 ID:eN59mKEV0.net
>>364
でもおっさんが多いんだ
鎌田もそうだけど強度が強いリーグ戦CLの過密日程にワールドカップ三連戦でヘロヘロなはず

390 :.:2022/12/05(月) 21:35:44.37 ID:00Ssa1d60.net
>>243
負けたら終わりなこの後こそフルで使って勝った後のビジョンが見えなくなる気もするが

391 ::2022/12/05(月) 21:35:47.70 ID:ljB6hnM30.net
やっぱり普段からどれだけビッグマッチをこなしてるかで決まるなぁ
冨安の言葉だと、彼の経験的にアーセナルのビッグマッチ>W杯グループステージ
だという認識だから、今も全く緊張はしてないんだろう
いつもの冨安のプレーが見られると思うわ
W杯を特別視しない、淡々とこなせる選手がどれだけ居るかって大事だな
そういう意味ではクロアチアの方が二枚は上手…町野や上田は出したらいけないわ
南野なんか意外と躍動するかもなぁ

392 ::2022/12/05(月) 21:36:09.89 ID:jn4V57yh0.net
今大会は十分やってくれたけどここで勝つか負けるかは大きいな

393 ::2022/12/05(月) 21:36:12.05 ID:DSIYWG420.net
>>371
次からは決勝Tは32だぞ

今みたいなレギュレーションのワールドカップは今回が最後よw
48に水増しされて2/3が上がれるグループリーグなんてないようなもん

394 ::2022/12/05(月) 21:36:38.04 ID:0Csq5Li20.net
>>379
南スラブ人だし、美人系多いぞ
でも日本人の好む可愛い系とは違うかもね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:37:05.28 ID:mkm04h4E0.net
>>383
混乱するっていうか、モドリッチは散々マンツー付かれてるから。わざとマーク引き連れてスペース空けてそこにヒールとかトゥとかでパス出すから恐ろしい

396 ::2022/12/05(月) 21:37:11.20 ID:BRf1nuje0.net
クラブでは国代表より強い相手に戦ってるわけだしね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:37:18.44 ID:kArYboVQ0.net
>>388
そうなったら朝からビールで祝杯あげるわw

398 ::2022/12/05(月) 21:37:30.18 ID:jAYrlqYd0.net
日本にはFWがいないと叫ばれるが
世界中どこを探しても
70分でスプリント60回を超える選手はいない

前田大然は世界一のFWだ

399 ::2022/12/05(月) 21:37:53.96 ID:E+4tSnUE0.net
韓国嫌いなのはわかるけど
韓国人の日本ヘイトと同じレベルのことすんなよな
精神レベル低いわ

400 ::2022/12/05(月) 21:37:56.30 ID:2Gf2CeJI0.net
>>391
バイエルンのドイツとバルサのスペインはビッグマッチやってないの?w
しかも同じチームで連携上だし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:38:08.57 ID:AN678V710.net
クロアチアリーグでのプレー経験がある日本人選手に、アドバイス求めて来いよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:38:32.40 ID:x85AgRYe0.net
⚽ブラジル、怪我人続出で本職の左SB不在、さらにネイマールら3人にインフルの症状…これ韓国「ある」だろ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670243796/

403 ::2022/12/05(月) 21:38:57.96 ID:DSIYWG420.net
クラブと比べるとだいぶ緩いし強度ないからな
海外サッカー見るのが当たり前の時代だと正直ワールドカップは試合自体は面白くない

ベルギーリーグのリーグ戦より緩い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:39:04.75 ID:0EJVwD5M0.net
>>391
スペインドイツと戦って勝ってる日本を見て何を言ってるんだ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:39:37.03 ID:eEUYqujZ0.net
>>360
浮かれて森保に右往左往してるけど、冷静になれてないやつだけ。
分析してみれば、三笘、富安が結局ワールドクラスだったのと浅野が奇跡を起こした。
相手国が前半のゴミさに手を抜いた。これだけだと思うよ。
運という言葉を排除するとこの説明が一番しっくりくる。

406 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 21:39:51.92 ID:DuIOIZrz0.net
 
な~んか嫌な予感がする

強いとか弱いとか、相手がとかじゃなくて

試合前の空気が緩んでいる…


選手はもちろんそんなことはないとは思うが
こういう空気は選手にも伝わる

今日負けたら選手の誰でも、森保のせいでもなくて

俺らのせい

407 ::2022/12/05(月) 21:40:47.23 ID:8pdT9FiU0.net
>>398
レスターの岡崎と同じ
日本のFWは勤勉だが点とってくれないんだよなw

408 ::2022/12/05(月) 21:40:51.36 ID:ntRLSXik0.net
>>302
クロアチアは世代交代ができなかったチーム
マンジュキッチの代わりが出てこなかったのが痛いね
無難に勝つには疲労させるしかないがトーナメントではアドレナリンが凄いから足が止まるのを待つのはキツイかもしれない

409 ::2022/12/05(月) 21:41:05.21 ID:2Gf2CeJI0.net
>>403
それはないな
W杯の方が平均レベルは上
力の差もクラブより拮抗している
CL優勝するようなチームはW杯優勝チームより上かも知れんけど

410 ::2022/12/05(月) 21:41:14.16 ID:yesgt34I0.net
>>329
イタリアの裏じゃなかったか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:41:19.33 ID:kArYboVQ0.net
>>399
ガチのブラジルとやるとこ見たいだけやで
日韓戦とか親善試合ですら冨安の歯を折られるくらいキチガイムーブされるのに
準々決勝で当るなんて考えたくもないわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:41:52.77 ID:eEUYqujZ0.net
コスタリカは先制したが、後半も日本を舐めなかった。後半誰も奇跡を起こさ無かった。
三笘の2回のチャンスをものにできなかった。

上記の理由でもコスタリカに負けた理由もしっくりくるはず。

413 ::2022/12/05(月) 21:41:59.56 ID:h+2Dxe670.net
前田はどう評価していいんだろうな
シュートは打たないパスも出さない
だけど守備は世界一

414 ::2022/12/05(月) 21:42:01.04 ID:BRf1nuje0.net
木崎が動画で「今の代表は強がりとかじゃなくて自然な形で勝てると思ってる」って言ってたな

415 ::2022/12/05(月) 21:42:11.67 ID:8pdT9FiU0.net
>>406
バカ発見w

416 ::2022/12/05(月) 21:42:15.26 ID:GGiba94D0.net
今日はこれ勝つだろ
三笘と対峙する右SBはセルティックのやつだしたいしたことねえ。

417 ::2022/12/05(月) 21:42:52.07 ID:DSIYWG420.net
>>413
クロスは上手いやん
古橋やジョタに供給するマンとしてはいいよ

418 ::2022/12/05(月) 21:43:15.43 ID:/xda/CB50.net
>>400
今となってはプレミアの方がビッグマッチ多いかもしれんよ。
バイエルンなんてCL決勝ラウンドだけ、バルサは去年からだとフランクフルトと変わらんwマドリーの間違い?

419 ::2022/12/05(月) 21:43:19.49 ID:eVLnbYVd0.net
>>409
こないだ久しぶりにプレミアリーグみたらレベル高すぎて笑ったわ

420 ::2022/12/05(月) 21:43:22.23 ID:GGiba94D0.net
三笘がスコットランドでやってたら無双してるはず。
今日の三笘の相手DFはセルティックのやつだ

421 :s:2022/12/05(月) 21:43:37.25 ID:L4USIBmP0.net
クロアチアとかそんなに強くないだろ。
イングランドやブラジル、フランスに当たるより100倍ましやんけ。

422 ::2022/12/05(月) 21:44:11.79 ID:yesgt34I0.net
>>363
スタのモニターにドイツコスタリカ戦の状況をリアルタイムで流してたとよ
コスタリカがリードしたときはスペインベンチが阿鼻叫喚だったとさw

423 ::2022/12/05(月) 21:44:13.92 ID:E+4tSnUE0.net
>>405
仮に油断が失点につながるとしても、
後半開始早々に逆転されて尚、手を抜き続けてるわけないだろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:44:33.99 ID:kArYboVQ0.net
>>417
セルティックじゃ2列目で出てるから代表と若干タスクが違うんだよね

425 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 21:44:43.39 ID:DuIOIZrz0.net
>>415
馬鹿はニワカド素人のおまえな



俺は30年以上サッカーを見て来ている…
俺の予感はズバズバ当たる

426 ::2022/12/05(月) 21:44:49.40 ID:ozoRvKbG0.net
試合前インタビューに相馬おったなあ
現地記者が出場気配あるからマイク向けたんかな?
勘弁して欲しいわ〜

427 ::2022/12/05(月) 21:44:49.92 ID:u1rCk3vw0.net
どちらにしても試合はロースコアだろうね過去2度ワールドカップで戦って両チーム合わせても1点しか入ってない

428 ::2022/12/05(月) 21:44:51.54 ID:zA/XPXJz0.net
>>414
3バック以外昔と何も変わってないぞ

429 ::2022/12/05(月) 21:45:18.35 ID:GGiba94D0.net
マジクロアチアは過大評価もいいとこだよ。
世界的な選手いるけどそいつら名前だけだよ。90分も走れねえよ。どっかで歩くから。
怖くねえわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:45:25.60 ID:0EJVwD5M0.net
>>398
FWとしてのエゴがあると余力を残すから南米の俊敏なFWでも前田みたいなのは出てこない
そういう意味では世界一とすでに言える

431 ::2022/12/05(月) 21:45:38.58 ID:ljB6hnM30.net
>>400
>>404
正解じゃない
彼らにとって普通だったのが前半
未知の奇襲を受けた後半は、経験が通用しなかったという

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:45:55.73 ID:vhyPP35B0.net
PKかCKで1点取られて、最後まで得点を奪えず試合終了
みたいな展開が何度も頭の中のシミュで出てきて嫌だ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:46:18.14 ID:mkm04h4E0.net
>>413
リーグで14試合で3得点4アシスト
スコットランドで頑張るタフなFW
何気にクロスが上手w

434 ::2022/12/05(月) 21:46:25.47 ID:eVLnbYVd0.net
今大会スター選手はムバッペ除いてジジイだらけだからほんまチャンスやな

435 :忍者 :2022/12/05(月) 21:46:36.07 ID:0Sws9G1a0.net
>>420
確かにそこはその通りだと思うが、スコットランドで無双して何か意味があるか?

436 ::2022/12/05(月) 21:46:39.84 ID:ljB6hnM30.net
クロアチアは大学教授と組んで120分走れる体力の維持に成功してると聞いた
年齢は参考にならないのでは

437 ::2022/12/05(月) 21:46:44.76 ID:yesgt34I0.net
>>407
忘れてるかもしらんが浅野はセルビアリーグで年間20ゴールぐらいとってるからな
ちゃんとFWで使って点とりに専念させれば点とるよw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:46:53.82 ID:QExodxKm0.net
久保は体調不良という理由でホテルで軟禁かよ。プライドボロボロだろ。
来年以降、代表は拒否するかも

439 ::2022/12/05(月) 21:47:07.82 ID:/xda/CB50.net
>>419
欧州クラブ中心になってからは、WCは選手の気合を楽しむ大会になったと思う。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:47:27.52 ID:eEUYqujZ0.net
>>423
いやいやドイツはギュンドアンとミュラーの交代を取り消せないだろw
スペインは2点とも時間帯近いし、それ以降は点取られてもおかしくないくらいやられたよね。

残念だがシステムも要因の一つはあるが、三笘と富安、相手次第の要因の方がでかいと言っている。

441 ::2022/12/05(月) 21:47:53.22 ID:eN59mKEV0.net
スペイン代表監督ルイスエンリケがTwitterで
スペイン選手以外でお気に入りの若手選手は三笘だってさ
ブライトンの試合見るの好きらしい
この三笘を使わず先制されガチガチに引かれてから投入とかまじ勘弁してほしい

442 ::2022/12/05(月) 21:47:55.68 ID:peYJU1xL0.net
何だこのスレタイ
犯人は美樹本だろ

443 ::2022/12/05(月) 21:48:05.18 ID:dnwBiulI0.net
激しい戦いになるのは間違いない

444 :忍者 :2022/12/05(月) 21:49:14.17 ID:0Sws9G1a0.net
このスレタイは良くない
次からいつも通りので

445 ::2022/12/05(月) 21:49:44.05 ID:n3qmEc+b0.net
>>438
今日合流してるんじゃないの

446 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 21:49:49.76 ID:DuIOIZrz0.net
>>443
延長やPK戦まで考えんとな・・・

PK戦、シュミか川島投入もありか

447 ::2022/12/05(月) 21:50:03.47 ID:peYJU1xL0.net
軽く仮眠しといたほうが賢いな
ところで日本全体が盛り上がってるが、とんでもない塩試合になる可能性が高いのはわかってるのかな

448 ::2022/12/05(月) 21:50:36.60 ID:lJN0kMLj0.net
長友は高さがないからまずいんじゃないか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:50:39.76 ID:QExodxKm0.net
延長でボロボロでいいから勝て

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:50:43.07 ID:306f/B5g0.net
強敵相手にだけ通用する必殺技で勝ってるだけらしい

451 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 21:50:57.00 ID:DuIOIZrz0.net
>>447
むしろ塩試合になったら、こっちのもんだろ

日本には塩試合の魔術師森保さんがいる

452 :ニワカ:2022/12/05(月) 21:51:22.86 ID:yxhlbeZq0.net
前半0-0でもコスタリカ戦みたいになったら最悪だわ

失点は早い方がいい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:51:50.58 ID:RVzB4xmI0.net
クロアチアは塩試合にめっぽう強いだろ。

454 ::2022/12/05(月) 21:51:53.45 ID:peYJU1xL0.net
>>449
それクロアチアの得意技なんだよなあ
モドリッチが試合後に吐きそうになってるやつ

455 :🥗:2022/12/05(月) 21:51:56.81 ID:p3uaHSRk0.net
>>402
ブラジルが韓国に敗れるなんてあるわけない
ないよね?
https://i.imgur.com/UXeTZs4.jpg

456 ::2022/12/05(月) 21:51:58.55 ID:02xaBmnf0.net
そもそも決勝トーナメントは塩試合が普通。

457 ::2022/12/05(月) 21:52:37.70 ID:u1rCk3vw0.net
>>453
ただ森保もJ時代から塩試合が得意だから

458 :sage:2022/12/05(月) 21:52:44.56 ID:6+FAsQhW0.net
>>441
ホンソレ!

459 ::2022/12/05(月) 21:53:26.28 ID:E+4tSnUE0.net
>>440
ドイツ戦は1点取られた後も権田の神セーブがなきゃボコボコだったくらいには舐めてないぞ
ギュンドアンミュラーは舐めプ交代というよりは交代がハマらなかっただけじゃん
2006年の日本オーストラリア戦の小野投入だって舐めプ交代したわけじゃないのと同様。
スペインの方もつまり別に舐めプしてたわけじゃないって結論じゃん。それ。

460 ::2022/12/05(月) 21:53:46.19 ID:ttoFaX8Z0.net
つーか、前2試合も塩試合だからな
点の取り合いは親善試合くらい

461 ::2022/12/05(月) 21:53:52.07 ID:lJN0kMLj0.net
>>455
インフルエンザだったらそもそも出たらだめなんじゃ?
てかコロナじゃねーの?

462 ::2022/12/05(月) 21:53:57.31 ID:h+2Dxe670.net
打ち合いにはならんだろうね
傍から見たら面白くない試合になる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:54:15.15 ID:eEUYqujZ0.net
>>452
そう何度も前半負け後半逆転勝利なんて起きないからな
今回前半ビハインドになったらまず引き分け以下は覚悟した方が良いよね。

前後半の組み合わせオッズで逆転勝利の可能性は5%〜10パーセントとかそんなもん。知らない奴多くてまた同じ事できると思ってる奴いるんだよなぁ。

464 ::2022/12/05(月) 21:54:31.43 ID:ozoRvKbG0.net
119分にPK要員として柴崎投入
9人連続成功5-4から10人目、柴崎はずして試合終了!
柴崎とかみさんのみくりの友人の人は、もう日本に帰ってこれないだろう

465 ::2022/12/05(月) 21:54:45.33 ID:QBEn3fFg0.net
Jリーグが始まってから日本サッカーの分岐点となる試合か

果たしてどんな結果になるんやろ・・・

466 :葉梨系:2022/12/05(月) 21:54:53.00 ID:KZzwtnen0.net
これで日本が5-1とかで勝ったら
誰か責任とんのかな

467 ::2022/12/05(月) 21:55:04.32 ID:ZtI9Yob40.net
>>425
ちなみにここのスレの住人は緩んでないぞ
クロアチアとは厳しい戦いになるという見方が多い
だから少なくとも俺らのせいではない

強いて言うなら、そんな不吉なことを抜かすお前のせいだろうな

468 :忍者 :2022/12/05(月) 21:55:15.53 ID:0Sws9G1a0.net
今回のクロアチアなら大丈夫
ボバンもシュケルも居ない
ヒデさん時代のクロアチアじゃない

モロッコ、カナダ、クロアチア、ベルギーという比較的ぬるめのグループで1位通過出来なかったのは情けない
決勝Tは予選GLでの成績、実績がそのまま反映される場合が多い
落ち目のクロアチアよりは、死の組の生き残りの日本が優位だと思う

469 ::2022/12/05(月) 21:55:25.18 ID:itqPklGu0.net
クロアチアとかそんなに強くないだろ。
↑コスタリカもそうやって見下して負けた
そんなに強くない相手ほど日本にとって脅威^^

470 :🥗:2022/12/05(月) 21:55:57.08 ID:p3uaHSRk0.net
>>461
ブラジルメディアのテラによると、先月29日にブラジル代表チーム26人のエントリーのうち、FWのネイマールとアントニー、MFのルーカス・パケタの最小3人がインフルエンザと類似した症状を見せたが、新型コロナウイルス検査を受ける必要はないという医療陣の判断でPCR検査は行わなかったと報道した。


コロナ以外は無害の頭コロナ判断

471 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 21:56:21.03 ID:DuIOIZrz0.net
>>467
>ちなみにここのスレの住人は緩んでないぞ

うん、それは知ってる

昨日、俺もここで喝入れといたからな

472 ::2022/12/05(月) 21:56:28.41 ID:zA/XPXJz0.net
開始5分で失点だってあるからな

473 ::2022/12/05(月) 21:56:41.24 ID:ZtI9Yob40.net
>>425
てか強豪国とかなら、こんな不吉なこと抜かすやつ殺されるだろ普通に

474 ::2022/12/05(月) 21:56:57.61 ID:itqPklGu0.net
グループを1位通過した国が今のとこ勝ってる
日本も勝たないとな^^

475 :a:2022/12/05(月) 21:57:00.00 ID:XLOWw1ch0.net
相馬はいくら何でもチビ過ぎて恥ずかしい…

476 ::2022/12/05(月) 21:57:01.23 ID:peYJU1xL0.net
>>470
もしクロアチアに勝てたらブラジル+疫病と戦わなきゃならんのか

477 :ああ:2022/12/05(月) 21:57:17.75 ID:Y5U/Uve+0.net
塩試合になるだろうな
特に三笘が先発しない前半は攻め手に欠き、クロアに回されモドリッチのロングパスから
チャンスを作られる
テクで上回るクロが日本をハーフコートに押し込まれバイタルから何本もミドルシュート撃たれたり
クロスを上げられてPA内でクリアし続けるドイツ戦、スペイン戦の焼き回しのような
展開
我慢強く0または1点に抑えて後半三笘頼みの展開

478 ::2022/12/05(月) 21:57:17.98 ID:ttoFaX8Z0.net
>>470
コロナると流石に運動量落ちるだろうな
スポーツ選手が亡くなるくらいだし

479 ::2022/12/05(月) 21:57:23.35 ID:OIM0zlnU0.net
吉田が調子乗ってるから
またやらかしそう

480 ::2022/12/05(月) 21:57:25.72 ID:8pdT9FiU0.net
風邪はみんなコロナなんだがw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:57:28.30 ID:eEUYqujZ0.net
>>459
MOM権田は全然否定しない。
浅野と同じ軌跡に分類しても良いかもね。
ちなハマらないのは初戦のジャイキリの多さから調整不足説はかなり説得力あるか。
まだ要員は多そうだが、先の三笘の仕事が一番でかいのは否めない。

482 :忍者 :2022/12/05(月) 21:57:34.78 ID:0Sws9G1a0.net
WCもCLも方式は一緒
違いはホーム&アウエイか一発勝負かそれだけ
予選GLでの実績が決勝Tにそのまま反映される場合が多いというのも一緒

483 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 21:58:33.59 ID:DuIOIZrz0.net
>>473
現実を見ない浮かれたアホのほうが殺される

484 :🥗:2022/12/05(月) 21:58:38.38 ID:p3uaHSRk0.net
>>480
は?

485 ::2022/12/05(月) 21:58:51.79 ID:mhYn0+K00.net
かまいたちの夜みたいなスレタイやめろ

486 ::2022/12/05(月) 21:59:23.45 ID:ZtI9Yob40.net
>>483
まぁそれも一理あるな

487 :忍者 :2022/12/05(月) 21:59:30.28 ID:0Sws9G1a0.net
ドイツがまさかの予選落ちとはな
まぁあの無能ザルGKノイアーが守護神じゃ失点が止まらんわな

488 ::2022/12/05(月) 21:59:31.86 ID:8pdT9FiU0.net
風邪はみんなコロナウイルス
今騒いでるのは新型コロナ

489 ::2022/12/05(月) 21:59:44.32 ID:BRf1nuje0.net
ドイツ戦はともかくスペイン戦は割りと実力で勝った気がするけどな
もちろんスペインもGL敗退の可能性があればもっと必死に攻めてきただろうけど

490 ::2022/12/05(月) 21:59:44.43 ID:vww13Egu0.net
みんなコロナでしょ?
急に各チームでインフルエンザってあるのかww

491 ::2022/12/05(月) 22:00:05.98 ID:ICTPsNWx0.net
三笘は堂安浅野などが連動しないとなかなか点が取れないね
前半使うと前線で孤立したまま疲弊して左サイドが崩壊しそう

492 ::2022/12/05(月) 22:01:15.16 ID:8pdT9FiU0.net
>>487
テアシュテーゲン見たかったなぁ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:01:23.91 ID:spZiO3dy0.net
>>441
世界中のサッカーファンは、得点決めた堂安じゃ浅野や田中ではなく、三苫や富安に注目しているしね。見る目が有るよな。
そして、この2人を先発で出す事が勝利の鍵だわ。そりゃ、誰出しても代表に入る選手ならマグレで結果を出す事も
有るけど、アベレージで見れば、ビッククラブでやってる選手や将来やるだろう選手の方が良いに決まってるしね

富安が現在プレーしてる選手。三苫は将来プレーする選手だわ

494 : :2022/12/05(月) 22:01:33.45 ID:IK01HvID0.net
>>448
電通長友はマスコミ買収してるからやらかしても
絶賛だからねw
スタメンでドヤ顔だよ
海外メディア評価は最低点なのに
チビ友は日本のガン

495 ::2022/12/05(月) 22:01:34.27 ID:itqPklGu0.net
サッカーとは関係ないが^^私はつりっくまというゲームで世界5位
世界に割って入るには技術力は当然必要だが^^
一番物を言うのが意地とか負けん気だよ^^ブラジルだろうがフランスだろうが
負けてたまるか自分が銀河で一番強いと思う事が重要^^
日本もベスト4に入ってほしいね^^

496 ::2022/12/05(月) 22:01:40.12 ID:cR9fV1vT0.net
コスタリカ戦はワクワクしてライブみて後悔したな。さて今日は。。?

497 ::2022/12/05(月) 22:01:45.88 ID:YsZr6qFt0.net
カタールでコロナ爆感染になるのか
応援に行った連中はしばらく帰ってこれんな
つうかカタール市内やスタジアムはノーマスク・超密集だから普通に感染爆発するわな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:02:37.63 ID:7V2WfVlg0.net
今回はxgやxgotなんてスタッツが
オープンになってるのがいい

FWのシュートミスによる損失も
失点相当の扱いとしてGKと同等に評価できる

499 ::2022/12/05(月) 22:03:10.61 ID:FATvjgOW0.net
キムタクと常盤貴子

500 ::2022/12/05(月) 22:03:18.02 ID:E+4tSnUE0.net
>>491
縦もカットインもできるから
三笘が突破した時ゴール前にちゃんと顔出せば
連携どうこうはさほど関係なくボールは来ると思うけどね
攻撃面より守備的に行くって決めてる時間帯にわざわざ使って消耗させるのがもったいない

501 ::2022/12/05(月) 22:03:58.14 ID:itqPklGu0.net
コスタリカ戦の再現を防ぐには
相馬と上田を出さない事^^

502 ::2022/12/05(月) 22:04:00.86 ID:kRy9g9He0.net
ファミコンのキャプ翼2で
遊んで試合時間まで待つ。

503 ::2022/12/05(月) 22:04:13.17 ID:rxnI+A6j0.net
柴崎、伊藤、南野、上田が先発か。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:04:34.97 ID:WDqipwPa0.net
>>485
草。今気づいたわ

505 :酒浪人:2022/12/05(月) 22:04:35.99 ID:rVHLdda80.net
序盤で2点くらい取られていつもの後半勝負のカウンター作戦のワンパターンが通用しなくなるだろうな

506 ::2022/12/05(月) 22:05:01.75 ID:peYJU1xL0.net
久保はマジでなんなんだよ
まさか懲罰じゃないよな

507 ::2022/12/05(月) 22:05:09.94 ID:djTppMfq0.net
久保

508 ::2022/12/05(月) 22:05:32.53 ID:itqPklGu0.net
なんで森保はベスト8が目標なんだろうね
韓国でさえベスト4いってるのに^^

509 ::2022/12/05(月) 22:05:32.88 ID:ICTPsNWx0.net
>>500
伊東純也とか前半消えてるのにどうやって顔出すのよ
行ける選手なんて前田大然以外いないでしょ?

510 ::2022/12/05(月) 22:05:44.94 ID:rOIjZOJl0.net
スレタイ、なかなかやりおるのぅ
嫌いじゃないぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:05:52.10 ID:eEUYqujZ0.net
>>459
ちなみに日本はシステム変更で勝ちましたーは絶対ないから安心してなw

どの世界にポゼ17%で前半負けてたチームが、システム変えたら勝ちました!なんてあると思ってんだろw

相手のレッドや主力の交代などの運や、後半劇的に違う個人能力の投入がほぼ全て。システムに個人も含めるなら別だがね。

512 ::2022/12/05(月) 22:05:53.72 ID:DSIYWG420.net
>>478
伊東純也コロナなってるぞ

513 ::2022/12/05(月) 22:05:55.34 ID:XGETzSWk0.net
久保は体調不良っつーか不貞腐れてるだけだろ

514 ::2022/12/05(月) 22:06:04.43 ID:vww13Egu0.net
久保はコロナなんじゃないの?

515 ::2022/12/05(月) 22:06:08.01 ID:crB8WoZJ0.net
久保ちゃん拗ねちゃったwww

516 :@:2022/12/05(月) 22:06:08.13 ID:Al3exLyy0.net
>>470
これは日韓戦不可避w

517 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:06:11.73 ID:GYQRGj990.net
ペリシッチがいるからな

左サイドは

冨安を当てたい

センターバックは谷口吉田で

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:06:13.55 ID:6bZNNeSi0.net
日本は攻撃のアイデア少なそう

519 ::2022/12/05(月) 22:06:27.05 ID:H/stZ9FD0.net
0-0でPK戦と予想
久保と南野が外して日本負け

520 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:06:30.10 ID:GYQRGj990.net
>>512
いつ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:06:46.13 ID:/JLoTOMD0.net
1ステップアップはおかしくない。そこに噛みつく異質さに気付いてほしい

522 ::2022/12/05(月) 22:06:57.99 ID:DSIYWG420.net
>>520
ベルギーでコロナ流行った時になってた

523 ::2022/12/05(月) 22:07:01.22 ID:rOIjZOJl0.net
今日は比較的ボールが持ててしまうだろうから、塩になるだろうな

524 ::2022/12/05(月) 22:07:07.65 ID:bFwc2NKh0.net
柴崎出すのはギャンブル過ぎないか?

525 ::2022/12/05(月) 22:07:08.65 ID:0ww+O80q0.net
>>451
塩試合の魔術師w
なんかしっくりくるwww

526 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:07:11.80 ID:GYQRGj990.net
>>522
昔なら安心したわ

527 ::2022/12/05(月) 22:07:14.56 ID:nG2IXOGc0.net
監督批判は厳罰

528 ::2022/12/05(月) 22:07:22.17 ID:E+4tSnUE0.net
>>503
上田を使うなら柴崎みたいに楔入れられるパサーと
上田が落としたところを拾ってシュートみたいな動きが得意な南野をセットで使うのは理に適ってる
コスタリカ戦は守田遠藤がなかなか上田に楔入れられなくてチャンス作れなかったし

529 ::2022/12/05(月) 22:07:41.06 ID:eN59mKEV0.net
>>491
三笘が入ると伊東のスペース空くんだよ
ラインも下げさせる効果がある
ドリブルで仕掛けなくてもいるたけでチームに貢献してくれるスペシャルな選手
そして忘れちゃいけないのがスペイン戦のプレス
アジリティが異常だからプレスもやばい

530 ::2022/12/05(月) 22:07:42.41 ID:kRy9g9He0.net
>>470
怪我したネイマールを無理に
出さない口実が出来たな。

531 ::2022/12/05(月) 22:08:04.00 ID:03V5GeXV0.net
韓国vsブラジルもめちゃくちゃ楽しみだ
ブラジルは検査は拒否してるらしいがあきらかにコロナ陽性で体調不良者いるらしい
俺もコロナ感染したことあるけどあの辛さだとプレーは厳しいだろう
韓国は気力は100%だ 番狂会わせの可能性をおおいに秘めている

532 ::2022/12/05(月) 22:08:24.53 ID:rOIjZOJl0.net
久保は誰か教育しないと結構バカだぞ
色々アスペの気がある

533 ::2022/12/05(月) 22:08:31.13 ID:0ww+O80q0.net
>>454
戻りっちはいっつもそうだよね
勝っても負けても試合後は死にそうな顔してるww

534 ::2022/12/05(月) 22:08:40.03 ID:02xaBmnf0.net
w杯とCLは完全に別物だよ。
それよりw杯の権威が落ちるとしたらブラジルとアルゼンチンが弱くなった時だろう。

535 ::2022/12/05(月) 22:09:18.25 ID:H/stZ9FD0.net
>>531
準決勝で韓日対決の可能性あるな!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:09:38.34 ID:spZiO3dy0.net
既にベスト16は3回。ここで敗けると、別のその歴史はもう3回も作ってるのだから、また失敗しただけと言われるだけ

森保は、ここが事実上の決勝のつもりで最初から勝ちに行く布陣で望んで欲しいね。この大会の傾向からして格上が
先制点入れた後に、同点にすら追い付いたチームはゼロ。攻めざるを得なくなった格下のスペースをついて追加点
で安全圏へ。これで、最後に1点返しても格上が余裕で勝つという試合が4試合も続いているしね。

ノックアウトステージで3連敗してる過去から学んで欲しいね。ベルギー戦は、フェライ二投入されたのに、日本側が
それに対応する選手を入れるのが遅れた事が敗因になったけど、勝てる試合だったからな。初めてベスト16で
リードする展開も前回が作れた。それを反省するなら、しっかり安全圏まで行った後に守りきれば良いわ

そうやって今大会の格上チームも勝ち抜いてるし

537 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:09:57.54 ID:GYQRGj990.net
俺のシステム

先発にしたら勝てる!

1-0でな

三笘  南野   伊東

田中  遠藤  守田

伊藤  吉田 谷口  冨安

    権田

ペリシッチいるから右は冨安
相手サイドバック弱いから三笘伊東でガンガンサイド攻撃すべし

トップは迷ったが堂安でも良い

538 ::2022/12/05(月) 22:09:58.33 ID:D1pC5HV40.net
テコンドーでネイマールとかジダンを半殺しにした過去があるじゃないか

539 ::2022/12/05(月) 22:09:59.69 ID:xzWJmNDc0.net
日本が勝ってくれたらうれしい。
とにかくベストを尽くして一戦必勝で欲しい。
優勝を狙ってほしい。

540 ::2022/12/05(月) 22:10:03.97 ID:0ww+O80q0.net
>>455
インフルに『似た症状』で大事を取ってたけど、
やっぱりインフルじゃ無かった…と言いたいのでは?

541 :AIの世界より:2022/12/05(月) 22:10:07.36 ID:9bZri/cR0.net
まぁ、スポーツという名をうたっているがようは戦いなんだよね。深夜にあるサッカーはどれだけ野獣のように貪欲に勝利にうえた者が勝つ。そこをわかっていないようでは敗北以上の取り返しのつかない不名誉という敗残者の刻印が打たれる。予選がマグレでないと言うのならばどのようなブザマな姿を晒しても勝利するしか方法がない。簡単にいうと野生のメンタルがあるかどうか?ただそれだけの事。

542 ::2022/12/05(月) 22:10:57.18 ID:TNmTiUY20.net
視聴者の半数は悲観的に応援しないと負ける
半数はどう思っているかな?

543 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:11:22.49 ID:GYQRGj990.net
俺はグループリーグ全試合予想当てたよ

分析してな

544 ::2022/12/05(月) 22:11:24.43 ID:kArYboVQ0.net
あと2時間!
入場制限あるかもって話だからabema早めにログインしてたほうがいいな

545 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:11:32.24 ID:GYQRGj990.net
過去スレで検索してくれ

546 ::2022/12/05(月) 22:11:37.66 ID:4eZaHMiX0.net
やまだやまだやまだ
キスをしようーせかいがかわるきすきすきす

547 ::2022/12/05(月) 22:11:57.12 ID:itqPklGu0.net
ベスト8でブラジルに勝てたらベスト4でオランダだろ
ブラジル倒した日本にビビッて2−1で日本の勝ち
日本はこの勢いで決勝まで行くでしょう

548 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:12:26.84 ID:GYQRGj990.net
クロアチア3センターは強力だが
遠藤守田田中ならいけるぞ

安定してるからな

549 ::2022/12/05(月) 22:13:01.76 ID:zA/XPXJz0.net
>>543
今日の予想は?現実的なスタメンで

550 ::2022/12/05(月) 22:13:07.47 ID:eN59mKEV0.net
しかしせっかくドイツスペイン倒しグループ一位で決勝トーナメントいったのにブラジルの野戦病院化で韓国あがってきたら冷めるわ
それならブラジル失格で三位チーム繰り上げのがまし

551 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:13:09.11 ID:GYQRGj990.net
南野が決めそう

552 ::2022/12/05(月) 22:13:27.69 ID:TNmTiUY20.net
もし先制点取ったらあえて負けそう

553 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:13:42.11 ID:GYQRGj990.net
>>549
言ってるやんか

肉弾戦で1-0で日本が勝ち

554 :a:2022/12/05(月) 22:14:33.73 ID:/TeqPJEU0.net
勝てそうと思われてるから負けるわコスタリカ戦みたいに

555 ::2022/12/05(月) 22:14:44.90 ID:0Csq5Li20.net
W杯はサッカーの大会の最高峰というより
故郷(国)を背負ったプライドの戦いだから面白いんだよ
国対抗だと普段スポーツ興味ない女性層も見るんだよな
サッカーの技術的な最高峰の大会はCLか

556 ::2022/12/05(月) 22:14:50.41 ID:3v7RjlLH0.net
前田 伊東 三笘に得点してほしい
活躍してる選手達にゴール決めさせてあげてくれ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:14:59.02 ID:zf6GpF/U0.net
>>537
これ絶対違うだろ
1時間後にはスタメン発表されてるから答え合わせになるぞ

558 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 22:15:01.70 ID:OiUTtqoz0.net
守田が調子を戻せるかが鍵になりそう

559 ::2022/12/05(月) 22:15:07.08 ID:TNmTiUY20.net
前半だけ柴崎出して回すサッカーもしたほうがいい
消耗はあっちのほうがしてる
後半引っ込んでいいから

560 ::2022/12/05(月) 22:15:57.19 ID:FO/Vm3UW0.net
ベり湿地のロングシュート1発で沈むゴン・・・

561 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:16:19.64 ID:GYQRGj990.net
システムは433がベスト

3センターは遠藤守田田中

あまり弱者の戦術をコスタリカ戦みたいにしないことだ

ボール持てる時間が来るからサイド揺さぶり相手の体力

を奪いたい

モドリッチは高齢化してるからな

かと言ってアンカーブロゾビッチは体力しビルドアップ性格だから、堂安か南野で抑えたいな

センターバックとビルドアップはあまり上手くないからいける

562 ::2022/12/05(月) 22:16:26.29 ID:dcMyAwgA0.net
>>402
クロアチアより満身創痍のブラジルのほうがマシだったかもな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:16:29.63 ID:zf6GpF/U0.net
>>559
クロアチアの方が日本よりも1日先にグループリーグ終わってるんだが

564 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:16:38.81 ID:DuIOIZrz0.net
>>559
アジア予選で中国相手にすら何も出来ないのに柴崎が回す???

565 ::2022/12/05(月) 22:16:44.91 ID:E+4tSnUE0.net
ホントこの期に及んで三笘前半から使え勢なんなんだろ
YouTubeのteam cam見てほしい
時間帯で激しくプレス行く時間行かない時間決めてるのわかる
90分ずっと激しいプレスには行けないんだから
この時間帯から行くぞって時まで消耗させずに取っておく方がいいだろうよ
プロ達にも前半から使え勢はいたがスペイン戦以降にそんなこと言う奴は激減したろう

566 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:17:00.33 ID:GYQRGj990.net
>>557
そうなんだよな

これじゃないんだよ

これで行けば勝てるのに

567 ::2022/12/05(月) 22:17:15.31 ID:02xaBmnf0.net
全国的に天気が悪いからその分視聴率上がるかもね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:17:42.05 ID:TNmTiUY20.net
>>563
知ってる
ただ日本よりローテーションしなさすぎだよ
バテてたの選手何人もいた

569 ::2022/12/05(月) 22:17:50.08 ID:KJL15UrV0.net
なんかそれなりにベスト16これてるけど、ここらへんでベスト8達成して、ベスト8に慣れたい
次戦のことは考えずにここで終わってもいい気持ちでやってほしいなぁ

570 ::2022/12/05(月) 22:18:11.35 ID:03V5GeXV0.net
もし日本が勝ったら二時間後に試合を控える韓国の反日ドーピングの濃度が上昇しちゃうよ コロナだらけのブラジル代表どうすんのこれ  
リシャルリソンなんて歴代ブラジル代表FWのなかでも最低クラスのアタッカーだよ 

571 ::2022/12/05(月) 22:18:12.98 ID:Vuq4sMGq0.net
タキをシャドーで使ってほしいなぁ

572 ::2022/12/05(月) 22:18:16.96 ID:zA/XPXJz0.net
クロアチアはドイツスペインみたいに前半からガンガンこない
日本も冒険しないから塩だろうな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:18:56.01 ID:TNmTiUY20.net
>>564
直前のカナダ戦で一撃アシストしたし状態はいいと思う

574 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:19:11.32 ID:GYQRGj990.net
なんというか
センターバックは下手なんだよね

ロブレンとか

ビルドアップが不得意

アンカーのブロゾビッチを自由にさせない方が良い

森保が前田を使うならブロゾビッチのパスコース消した方が良い

ブスケツの時みたいにね

575 ::2022/12/05(月) 22:19:12.28 ID:E+4tSnUE0.net
>>543
コスタリカ戦スペイン戦はともかく、
森保の今までの戦い方を見てドイツ戦のあのスコアを当てられるのは
分析したというより日本が勝つ願望垂れ流しただけとしか思えん

576 ::2022/12/05(月) 22:19:18.11 ID:LbWjsTVE0.net
ドイツ、スペインの敗因をちゃんと分析したら簡単に攻略されそうだけどなあ

577 ::2022/12/05(月) 22:19:18.14 ID:NjJi678q0.net
このブラジルのコンディションじゃ韓国ワンチャンあるな

578 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:19:30.68 ID:DuIOIZrz0.net
>>573
親善試合のカナダ戦(笑)(笑)

579 :忍者 :2022/12/05(月) 22:19:52.34 ID:0Sws9G1a0.net
>>492
WCはやり直し無しの一発勝負
結果が全て

CLみたいに「ホームは落としたけど、アウェイ線で逆転の可能性が」なんてぬるいものは一切無い
負けたらその場で即サヨウナラ

だからこそWCで輝く選手は市場価値が高い

580 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:20:25.84 ID:GYQRGj990.net
>>575
森保は名将

事前の親善試合の戦い方は死んだふり

本戦にベストな状態できたのだよ

581 ::2022/12/05(月) 22:20:30.40 ID:2x5SXuoo0.net
先発発表はいつ頃?

582 ::2022/12/05(月) 22:20:37.53 ID:6jHiWB2d0.net
どうせ勝っても負けても明日はこれ一色になるんやろな

神様〜

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:20:39.20 ID:QExodxKm0.net
アディダス10番も草加枠も排除。モリポは男やね

584 ::2022/12/05(月) 22:20:42.55 ID:ZtI9Yob40.net
三笘がPKを外す姿がマジで想像できない
久保はありそう

585 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:20:56.76 ID:GYQRGj990.net
多分広島で3421やってたからやってくるとは思ってたよ

586 ::2022/12/05(月) 22:21:12.53 ID:DPikRmig0.net
スタメンは何時?90分前?

587 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:21:12.86 ID:DuIOIZrz0.net
>>581
この前は80分前くらいだった…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:21:49.01 .net
>>576
それが一番心配

589 ::2022/12/05(月) 22:21:56.60 ID:BRf1nuje0.net
メキシコなんて7大会連続ベスト16だぞw

590 ::2022/12/05(月) 22:21:56.69 ID:jxqZ88El0.net
ベスト8達成したら泣いてもいいよな?
スペイン戦も泣くの我慢した

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:22:03.01 ID:DxWfyGmR0.net
>>586
23時頃

592 ::2022/12/05(月) 22:22:06.64 ID:0Csq5Li20.net
>>576
四年後当たるとは限らないし、親善試合の勝敗なんかどうでもいいし
勝ち逃げですw

593 ::2022/12/05(月) 22:22:19.34 ID:2x5SXuoo0.net
>>587
サンクス

594 ::2022/12/05(月) 22:22:23.98 ID:zA/XPXJz0.net
>>576
日本も分析して対策する
それでもやられたら仕方ない

595 ::2022/12/05(月) 22:22:33.08 ID:E+4tSnUE0.net
>>580
だからそれを「ドイツ戦の前にわかってました」は可視化されてる情報から導くのは無理だから
願望がハマっただけに思えるのよ

596 ::2022/12/05(月) 22:22:36.38 ID:itqPklGu0.net
クロアチアはドイツスペインみたいに前半からガンガンこない
↑コスタリカみたいで嫌だね^^
クロアチアは引いたら守り堅いんだろ
引かれた時にどう崩すか^^この課題を放置したまま森保は
トーナメント化^^非常に危険だねw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:22:55.34 ID:TNmTiUY20.net
>>590
泣いといてよかったか可能性ある
負けたら怒りそうだがら

598 ::2022/12/05(月) 22:22:59.74 ID:E+4tSnUE0.net
>>590
ちょ泣くのまだ早いて

599 ::2022/12/05(月) 22:22:59.88 ID:0Csq5Li20.net
>>589
もう様式美だな

600 :伊東:2022/12/05(月) 22:24:04.91 ID:uU6FvtQf0.net
ぶっちゃけ長友より相馬くんだと思うのだが

601 ::2022/12/05(月) 22:24:28.45 ID:LbWjsTVE0.net
ドイツ、スペインは1点取っても攻めてきたけど
クロアチアは先制したらガン守りの姿勢に入るだろうね
0-1にしたらまずい

602 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:24:44.16 ID:GYQRGj990.net
>>595
もちろん願望もあったけど

ドイツはバイエルンの選手多いし
油断というか隙もあるだろうから
森保は5人交代で戦略してくるとは予想してた

スコアは1-0日本で外したが

603 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 22:24:58.76 ID:OiUTtqoz0.net
>>600
WBならね

604 ::2022/12/05(月) 22:25:57.00 ID:ICTPsNWx0.net
前線でボールキープできる選手がほとんど誰もいない以上サイドの選手は45分しか持たないんじゃないかね
後半サイド全て交換してるわけだし
三笘前半45分はかなりのギャンブルになるな
彼は当然後半は疲れて役に立たず交代になる可能性が高い

605 ::2022/12/05(月) 22:26:32.89 ID:03V5GeXV0.net
前田大然のハイプレスで堅守崩せるはず 
セルティックでも毎試合引いてくる相手にハイプレスで崩して勝利を導いてきた
スペインも後半早々それにやられたしな
終盤は負けてるけどボール取られるのが怖いから強引に崩しにいけなかった

606 :忍者 :2022/12/05(月) 22:26:37.97 ID:0Sws9G1a0.net
>>577
ブラジルはリシャルリソンが強烈だ
恐らくはキム・ミンジェでは止められない

韓国はハットトリックの大恥をかく可能性もある

607 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:26:53.66 ID:GYQRGj990.net
前田のチェイスが未来を変えるかもな

ブロゾビッチに入るパスコースを消せれば勝機は
充分にあるよ

森保はワントップ前田使うと思う


おれは南野か堂安使いたいが

608 ::2022/12/05(月) 22:26:58.98 ID:/xda/CB50.net
>>589
一位抜けしないと他のグループ一位と当たるからなあ。

609 ::2022/12/05(月) 22:27:08.61 ID:itqPklGu0.net
相手に守りに入られたら森保は崩せないんだよ^^

610 :忍者 :2022/12/05(月) 22:27:23.25 ID:0Sws9G1a0.net
>>602
どうでもいいけどベンゲルって宮市の育成で結果を出せなかった無能だぞ
あいつは素材としてはバティストゥータ級だったんだから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:27:35.83 ID:bVpTCFuV0.net
引きこもって守備固める展開にはならないだろうし
それなら3バックにする意味ない
酒井、冨安、遠藤用の交代枠は考慮する必要あり
長友用でひとつ交代枠使うくらいなら最初から伊藤でいい

612 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:27:59.66 ID:GYQRGj990.net
>>610
おれは本家ベンゲルとは関係ない

613 ::2022/12/05(月) 22:28:26.29 ID:yesgt34I0.net
>>589
メキシコと同等になれれば凄いじゃん

614 ::2022/12/05(月) 22:28:26.46 ID:itqPklGu0.net
何百回と日本対コスタリカの映像見てるぞクロアチアのスタッフは
どうすんだよあのやり方でこられたら^^

615 ::2022/12/05(月) 22:28:27.45 ID:ICTPsNWx0.net
プレミア行くと日本人はみんな壊れるな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:28:36.13 ID:/JLoTOMD0.net
モドリッチの運動量自体は全盛期からほぼ衰えてないと思う
1:1で付くとスタミナ削られて日本側が乙るだろうな。2:1で貼り付ける意味がない。自由にさせるとろくでもないことになる
最適解は?

617 ::2022/12/05(月) 22:28:48.52 ID:0Csq5Li20.net
>>604
前半か後半かと言ったら後半起用だな
一点勝負のトーナメントで守備免除とかありえないし
三笘さんはジョーカー起用がいい

618 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:28:57.02 ID:GYQRGj990.net
>>609
コスタリカ戦が予選であったのが大きい

その反省でサイド攻撃を仕掛けてくるはず

三笘伊東でね

619 ::2022/12/05(月) 22:29:01.67 ID:0His+Rn/0.net
クロアチア「(ボール)どうぞどうぞ」
森保ジャパン「どうぞどうぞ」

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:29:09.41 ID:TNmTiUY20.net
>>616
ブロック

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:29:13.58 ID:kArYboVQ0.net
>>614
クロアチアがあんな弱者のサッカーするわけない

622 ::2022/12/05(月) 22:29:38.90 ID:yesgt34I0.net
>>609
本気で崩しにいった試合みたことないからなんとも言えん

623 ::2022/12/05(月) 22:29:42.53 ID:7dZySA5j0.net
トルコ、パラグアイ、ベルギー、クロアチアって日本はそれなりに恵まれてきたんだしそろそろ上いかないとな

624 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:30:06.24 ID:DuIOIZrz0.net
>>621
そういう縛りが無いのがクロアチアの強さ

625 :忍者 :2022/12/05(月) 22:30:09.74 ID:0Sws9G1a0.net
日本はいつも通りの作戦だよ
前半は1点のビハインド、理想的にはスコアレスドローで折り返して、後半から堂安、三笘を投入して勝負をかける

クロアチアは比較的ぬるめの組で1位通過出来なかったから、予選で実績無し
日本は死の組の生き残りだから予選で実績有り

多分日本が勝つと思うよ

626 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:30:12.97 ID:GYQRGj990.net
>>614
クロアチアは4231
433でくるよ

多分433だけどな

自信持ってるから541では来ないでしょ

その隙を狙えば勝てる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:30:26.70 ID:/JLoTOMD0.net
>>620
それしかないかぁ…攻撃が薄くなりますな

628 ::2022/12/05(月) 22:30:49.97 ID:ICTPsNWx0.net
>>614
引いて守ってれば勝手に日本は疲弊してスペースが開くからトラップミスを狙ってカウンターで得点でもクロアチアならいけるね
コスタリカでさえそれで勝ったから

629 ::2022/12/05(月) 22:30:52.30 ID:rxnI+A6j0.net
次はターンオーバーだからなー

630 ::2022/12/05(月) 22:30:53.09 ID:sHLePN9A0.net
みんなフジとアベマどっちでみる?

631 ::2022/12/05(月) 22:30:56.78 ID:TNmTiUY20.net
>>623
ベルギー、クロアチアはそれなりにはないわ

632 ::2022/12/05(月) 22:31:11.37 ID:0Csq5Li20.net
いよいよ最後の一点勝負になったら、冨安をFWに上げる

633 ::2022/12/05(月) 22:31:12.62 ID:itqPklGu0.net
なんとなくだけどクロアチアのセットプレーで
日本が失点しそう

634 ::2022/12/05(月) 22:31:23.50 ID:mJXyUk1n0.net
久保の情報は?

635 :忍者 :2022/12/05(月) 22:31:41.53 ID:0Sws9G1a0.net
>>612
それにプレミアリーグ優勝回数もマンU20回、リヴァプール19回に対して、アーセナルは13回
アーセナルは日本では謎に人気が高いが、実績としてはプレミアリーグでは三番手

となると、ベンゲルの能力も当然、ファーガソンより下

636 ::2022/12/05(月) 22:31:42.98 ID:ICTPsNWx0.net
>>630
画面富士解説ケイスケホンダ

637 ::2022/12/05(月) 22:31:43.32 ID:zPtujcdM0.net
ボコられそうだな
ネーションズリーグの結果確認して萎えたわ

638 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:31:45.85 ID:DuIOIZrz0.net
>>630
岡ちゃんが居るほう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:32:05.02 ID:PAcYM5x50.net
吉田谷口遠藤がカード持ってること地味に忘れるなよ
今日貰ったらリセットにならないんだろ?

640 :忍者 :2022/12/05(月) 22:32:11.46 ID:0Sws9G1a0.net
>>634
あの数合わせ要員はどうでもいい

641 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:32:16.54 ID:GYQRGj990.net
気をつけるべきは左サイドのペリシッチだな

モドリッチよりも

モドリッチは遠藤中心に抑えれる

642 ::2022/12/05(月) 22:32:32.11 ID:WckX6pc90.net
日本2-0で勝っててラストワンプレー
日本のコーナーキックをキーパーにキャッチされて
吉田麻也『戻れぇーモドリッチがくるぞー』まで読めた

643 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:32:34.77 ID:GYQRGj990.net
右サイドは酒井宏樹より冨安の方がいい

644 ::2022/12/05(月) 22:32:50.10 ID:0His+Rn/0.net
長友が初めて欧州ビッグクラブ行った過去の功績は本当に凄いし認めるが
今回は長友出てる時間は全て負けてる、フルボッコタイムなのになんであんなに偉そうなんだろな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:32:55.15 ID:0EJVwD5M0.net
>>611
伊藤にポジショニングに不安があるといえど長友も大概だし
長友サイドはクロアチアのゲームメイクのタメに使われるのが目に見えるし
消去法で伊藤を使うかWBで相馬使ってプレス強度とサイド打開力上げるかがいいよな

しかし森保監督の考えは違うのも目に見える

646 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:32:58.83 ID:GYQRGj990.net
>>635
だからなんだ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:33:01.55 ID:spZiO3dy0.net
クロアチアは433でしょ。ベルギーもカナダ戦も同じメンバーでやり方も同じだし。クロアチアとしては押し込んでCKや
FK貰いセットプレーで得点を狙いたいのだから、引いて守るとかは最初はやる訳もないわ。リードしたら始める
可能性は有るけどさ。

648 ::2022/12/05(月) 22:33:11.82 ID:uF6zNLsB0.net
   前田
       伊東
長友   田中     
   守田  遠藤
          酒井
 谷口 吉田 冨安
     権田

こういうのでいいんだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:33:14.89 ID:bVpTCFuV0.net
この2日で8と16って違う世界だと実感した
予選リーグは組み合わせの難易度の差で微妙なチームが上がったりするけど
そういうチームは16で敗退する
8に入るのは単に過去最高以上の価値がある

650 ::2022/12/05(月) 22:33:19.89 ID:/4ExZHU60.net
あああ、スタメン発表が怖い

651 :ブラボー:2022/12/05(月) 22:33:24.95 ID:LYpvueUD0.net
トーナメントの日本は前半からガンガン行こうぜだと思う
立ち上がりと終盤って言う極普通な感じで常にゴールを目指す
ベルギー戦の反省はゴールを狙い続けなかった事

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:33:33.04 ID:7V2WfVlg0.net
ドイツ戦の被枠内毎のxgot値、権田の評価

20分 0.13
28分 0.04
33分 0.93 失点(PK)
41分 0.29
49分 0.29
70分 0.27
70分 0.07
71分 0.54
71分 0.27

総xgot値は2.83、実際の失点は1(PK)
その差は+1.83

ビッグセーブと呼べるのは
71分の0.54=得点期待値54%に対するセーブのみであるが
20%台後半の4本を全て手堅く防いでいる
権田個人により1.83失点分を抑えたことになる
MOMも納得のスタッツ

コスタリカ戦の(総xgot値)-(実際の失点)は-0.43
スペイン戦は+1.16

各専門誌の権田の評価点の平均と概ね合致するだろう

653 ::2022/12/05(月) 22:33:43.23 ID:WV8V/noO0.net
久保ってスタジアムに来てもないの?

654 ::2022/12/05(月) 22:33:49.79 ID:RAbsQMoL0.net
アベマは入場制限かかるかもしれんという話なのでフジ

655 :ニワカ:2022/12/05(月) 22:33:54.27 ID:yxhlbeZq0.net
ブラジル戦の事考えたら1点取ったら主力温存して守り切れるといいな

656 :忍者 :2022/12/05(月) 22:33:54.71 ID:0Sws9G1a0.net
いやしかし森保ジャパンがここまでやるとはな・・・
WCで勝てるコーチは日本には岡やんしか居ないと思ってたが、岡やん以外にもWCで勝てるコーチが居たのか・・・

森保を少し甘く見ていたようだ

657 :忍者 :2022/12/05(月) 22:34:18.64 ID:0Sws9G1a0.net
>>646
その恥ずかしい永遠のNo.3コテハンをどうにかしろ

658 ::2022/12/05(月) 22:34:46.75 ID:h+2Dxe670.net
スタメン発表まであと20分か

659 ::2022/12/05(月) 22:34:55.66 ID:ICTPsNWx0.net
>>645
両サイドの穴あいてるとこはドイツ戦の前半で散々使われたからね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:35:04.16 ID:53ZsCIoa0.net
三苫スタメンある?
クロアチア相手ならありだと思うが

661 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:35:12.64 ID:GYQRGj990.net
>>657
忍者ってなんだよwサッカーとカンケーないなw

662 ::2022/12/05(月) 22:35:13.99 ID:itqPklGu0.net
トーナメントは先制しないときつい
日本は2−0まで持っていければ
ベルギー戦の経験もあるので逆転負けはしないだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:35:44.96 ID:7ucWsLIi0.net
堂安先発か

664 ::2022/12/05(月) 22:35:50.39 ID:Ha2CuDVG0.net
相手のソサが欠場の可能性
これは大きいがはたして!?

665 :忍者 :2022/12/05(月) 22:35:50.46 ID:0Sws9G1a0.net
>>660
堂安も三笘もスタメンは無い
日本は前半は全力で守って、後半にかける作戦だからな

666 ::2022/12/05(月) 22:35:51.87 ID:mJXyUk1n0.net
まだ久保の情報入ってないのね
了解です

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:36:10.00 ID:7V2WfVlg0.net
>>652
訂正、スペイン戦は+0.16でした

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:36:21.71 ID:/JLoTOMD0.net
クロアチアは疲れてるだろうから前半から日本にボールをわざと支配させて亀の子になってずっとカウンター狙いとかないかな?

669 ::2022/12/05(月) 22:36:27.88 ID:UeSiGdcy0.net
スタメン出たぞ

670 ::2022/12/05(月) 22:36:32.42 ID:WckX6pc90.net
たぶん4バック

671 ::2022/12/05(月) 22:36:34.69 ID:0Csq5Li20.net
久保くんはどっちでもいいかな

672 ::2022/12/05(月) 22:36:35.54 ID:zA/XPXJz0.net
クロアチアから2点てガチの強豪だな

673 ::2022/12/05(月) 22:36:51.51 ID:03V5GeXV0.net
日本っていう言葉聞いただけで脳内のあらゆる物質が活性化する韓国人が怖い
日本負け 日本勝ちどちらの結果なっても今回は反日ドーピング効きまくってワンチャンブラジル喰えるぞまじで

674 ::2022/12/05(月) 22:36:55.77 ID:XGETzSWk0.net
45分で点とれるとか甘い考えしとったらこの先は勝てないだろ

675 ::2022/12/05(月) 22:37:06.12 ID:LbWjsTVE0.net
そろそろ鎌田が活躍してくれないと困る

676 :忍者 :2022/12/05(月) 22:37:06.51 ID:0Sws9G1a0.net
>>668
クロアチアの作戦としてはカウンター狙いだろうが、堂安レベルのアタッカーが居るか?
ボバンもシュケルもとっくの間に引退してるぞ?

677 ::2022/12/05(月) 22:37:07.97 ID:itqPklGu0.net
久保はたぶん相手を油断させるための嘘情報じゃない?
万全の状態で出てきそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:37:10.43 ID:7ucWsLIi0.net
>>665
堂安先発です

679 ::2022/12/05(月) 22:37:13.03 ID:rxnI+A6j0.net
🔥【スタメン】🔥
GK権田修一
DF吉田麻也、冨安健洋、谷口彰悟、長友佑都
MF遠藤航、守田英正、鎌田大地、伊東純也、堂安律
FW前田大然

680 :ブラボー:2022/12/05(月) 22:37:15.85 ID:LYpvueUD0.net
>>662
それオブそれ!!

681 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:37:32.90 ID:ToNm80gD0.net
>>669
教えて

682 :忍者 :2022/12/05(月) 22:37:42.66 ID:0Sws9G1a0.net
>>675
鎌田も久保も数合わせ要員
あのヘタレどもがWCでゴールとか絶対無理

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:37:50.26 ID:spZiO3dy0.net
>>649
得失点差や勝ち点。主力を休ませるとか様々な事情がグループステージはには有るけど、ここからは1発勝負だしね。
森保の後半勝負というのは1発勝負には不向きだよ。

ここで三苫先発とか勝負賭けれれば良いんだけどさ。格上が先制点から追加点で安全圏での余裕勝利。これが4試合
も続いてるのだから、先制点与えても逆転出来るみたいな甘い考えはすてて前半から最高の布陣でやるべき
なんだよね。相手がブラジルとかならまだ守備的に入るとかでも良いんだけどさ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:37:52.77 ID:mkm04h4E0.net
堂安、今日は右足使えよ
多分、左切られて外に追いやられるんやから右足クロスは重要やぞ。もしくはスペース空けて碧にミドル打たせろよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:38:00.95 ID:Aw30g97c0.net
モドリッチはスラムダンクのトヨタマ戦法あるよ

686 ::2022/12/05(月) 22:38:03.52 ID:ICTPsNWx0.net
>>668
負けるときはそのパターン

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:38:16.11 ID:/JLoTOMD0.net
>>676
絶対にガス欠しないモドリッチに賭けて純粋な削り合いに来るとか無いかな?

688 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:38:19.86 ID:DuIOIZrz0.net
▽先発
GK 12 権田修一(清水)
DF 22 吉田麻也(シャルケ、Cap)
DF 5 長友佑都(FC東京)
DF 3 谷口彰悟(川崎F)
DF 16 冨安健洋(アーセナル)
MF 6 遠藤航(シュツットガルト)
MF 14 伊東純也(スタッド・ランス)
MF 15 鎌田大地(フランクフルト)
MF 13 守田英正(スポルティング)
MF 8 堂安律(フライブルク)
FW 25 前田大然(セルティック)

689 ::2022/12/05(月) 22:38:20.17 ID:WaIA2RK/0.net
>>653
ホテルで不貞腐れて寝てるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:38:23.78 ID:pNMe1lMv0.net
スタメンこんな遅いんだな
2時間前かと思ってた

691 ::2022/12/05(月) 22:38:35.57 ID:zA/XPXJz0.net
鎌田左?

692 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:38:41.79 ID:ToNm80gD0.net
>>688
どんなシステム?伊東左か?

693 ::2022/12/05(月) 22:38:42.71 ID:wCZrL3fu0.net
クロアチア恐るに足らず

694 ::2022/12/05(月) 22:38:46.85 ID:WckX6pc90.net
堂安はゴール決めてるから神だけどゴール以外の働きは良くないからな
ゴール決めれば関係ないんだけど

695 :::2022/12/05(月) 22:39:03.08 ID:V6bPMSZr0.net
まあ順当じゃない?

696 :忍者 :2022/12/05(月) 22:39:07.26 ID:0Sws9G1a0.net
>>678
お、先発なのか?
まあ格下クロアチアが相手なら90分使っても良いかもな
先制ゴールを奪ってそのまま逃げ切る作戦だな

697 ::2022/12/05(月) 22:39:14.29 ID:wCZrL3fu0.net
クロアチアはそんなにガチガチに固めてこないよ

698 ::2022/12/05(月) 22:39:14.42 ID:03V5GeXV0.net
クロアチアはどうだ?グループリーグスタメン固定だったが  ソサ ロブレンでるか?

699 ::2022/12/05(月) 22:39:14.54 ID:6HZc9DpA0.net
冨安きた
堂安先発いいぞ

700 ::2022/12/05(月) 22:39:17.69 ID:esznWgth0.net
まあまあ納得のスタメン

701 ::2022/12/05(月) 22:39:20.42 ID:R8o0e7Ru0.net
久保ベンチにもいねーのか

702 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:39:23.59 ID:DuIOIZrz0.net
3バックだな

703 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:39:32.39 ID:ToNm80gD0.net
3バックかな?

704 ::2022/12/05(月) 22:39:39.45 ID:XGETzSWk0.net
なんか想定通りのスタメンだな
普通w

705 ::2022/12/05(月) 22:39:40.66 ID:WvY4rTWB0.net
脳内で日本チャントが鳴り続けている

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:39:42.77 ID:AN678V710.net
>>688
3バック?

707 ::2022/12/05(月) 22:39:49.75 ID:WckX6pc90.net
先発は1時間前発表でしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:39:51.41 ID:spZiO3dy0.net
>>688
まあ、三苫がいないのは不満だが、コスタリカ戦みたいな実力ない連中がいないのは安心だね。

何とか頑張って先制して欲しいわ。

709 ::2022/12/05(月) 22:39:52.43 ID:4nfsnmFh0.net
タケマジか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:39:54.10 ID:/JLoTOMD0.net
このスタメンは…4-2-3-1か?

711 ::2022/12/05(月) 22:40:00.65 ID:2x5SXuoo0.net
リザーブは?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:40:01.48 ID:tzyXIRnG0.net
大方の予想通りやね

713 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 22:40:03.67 ID:OiUTtqoz0.net
4バックだと左アタッカーがいないから3バックだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:40:12.10 ID:BPxa9mi80.net
決勝トーナメント
延長120分も十分ありえる相手
怪我持ちを頭から使うとか言ってる人はまず頭おかしいわ

715 ::2022/12/05(月) 22:40:14.38 ID:LbWjsTVE0.net
スタメンまあいいんじゃない?って感じ

716 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:40:25.05 ID:DuIOIZrz0.net
     大然
   鎌田 堂安
長友       伊東
   守田 遠航
 谷口 吉田 冨安

     権田

717 ::2022/12/05(月) 22:40:26.96 ID:zA/XPXJz0.net
3バック伊東左WBか

718 ::2022/12/05(月) 22:40:29.10 ID:FfBEVn/n0.net
僕サッカー初心者だがこの男はやばいとわかった(´・ω・`)
https://twitter.com/i/status/1599690310099308544
(deleted an unsolicited ad)

719 :::2022/12/05(月) 22:40:29.55 ID:V6bPMSZr0.net
相馬でなくてホッ

720 ::2022/12/05(月) 22:40:37.58 ID:Vuq4sMGq0.net
    前田
  鎌田  堂安
長友      伊東
  守田  遠藤
 谷口 吉田 冨安
    権田
こんな感じかな?

721 :ベンゲル :2022/12/05(月) 22:40:43.27 ID:ToNm80gD0.net
>>716
なるほどな

722 ::2022/12/05(月) 22:40:50.11 ID:yesgt34I0.net
4213か
クロアチアの中盤封じる狙いだな
いいんじゃね

723 ::2022/12/05(月) 22:40:51.63 ID:0Csq5Li20.net
変則5バックスなのか?

724 ::2022/12/05(月) 22:40:58.30 ID:03V5GeXV0.net
こんだけ鎌田つかわれてるんだから今日くらい決定的な仕事頼むぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:40:58.55 ID:OxSwf+NX0.net
MVP 権田

726 :忍者 :2022/12/05(月) 22:40:59.83 ID:0Sws9G1a0.net
>>687
ガス欠とかそういう問題じゃなくてだな・・・
まあ確かにスタミナは大事だけどな

だけど運動量だけの北澤という無能が昔居ただろ

727 ::2022/12/05(月) 22:41:02.67 ID:h+2Dxe670.net
伊東はまたWBか
後ろで使うのは攻撃力がもったいないし、守備はそれほど得意じゃないから、どうなんだろ
酒井の状態が良くないのだろうけど

728 ::2022/12/05(月) 22:41:16.32 ID:kArYboVQ0.net
3421か

729 ::2022/12/05(月) 22:41:21.36 ID:Vuq4sMGq0.net
タケが体調崩して無かったら多分スタメンだったよね?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:41:40.05 ID:/JLoTOMD0.net
5-4-1気味の3-6-1かぁ…なるほど
ボール支配率を高めるためではなくモドリッチに中央のブロックで対応するための中盤構成なのかな?

731 ::2022/12/05(月) 22:41:46.74 ID:WckX6pc90.net
堂安はいかん
先発だと何も出来ん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:42:01.43 ID:pNMe1lMv0.net
伊藤見切られたんだな

733 ::2022/12/05(月) 22:42:02.88 ID:c8JWbcYh0.net
193cmのペトコビッチを使ってきたぞ

734 ::2022/12/05(月) 22:42:03.73 ID:itqPklGu0.net
堂安が先発ってことは先に点がほしいんだろうね
クロアチアに先に取られて守られると厳しいと

735 ::2022/12/05(月) 22:42:14.72 ID:kArYboVQ0.net
めっちゃペリシッチ対策してきたな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:42:14.83 ID:bVpTCFuV0.net
3バックだな
板倉→冨安
田中→遠藤
久保→堂安
素直なスタメンといった印象

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:42:17.54 ID:BPxa9mi80.net
>>729
ゴミはどうでもいい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:42:18.93 ID:7ucWsLIi0.net
伊東の疲労が心配だ

739 ::2022/12/05(月) 22:42:27.66 ID:4nfsnmFh0.net
ドイツ戦後半で見せた権田の挙動不審な行動をまた見たい

740 ::2022/12/05(月) 22:42:29.94 ID:WBk/3MaH0.net
延長戦になったら伊東120分も出てられる?スペイン戦もフルで出てたけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:42:30.18 ID:/JLoTOMD0.net
>>726
ほかが全員へばって最後にモドリッチ一人だけピッチに立ってればクロアチアはゴールキックからでも勝てるじゃない

742 ::2022/12/05(月) 22:42:51.06 ID:/sh6BnaD0.net
>>727
酒井は交代カードとして残したのかと。

743 :忍者 :2022/12/05(月) 22:42:51.38 ID:0Sws9G1a0.net
>>720
3-6-1か
なるほど、その手があったな

3-6-1は守りは強い半面、決定力不足になりやすい
しかしAMFに堂安が居るなら問題ない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:43:19.20 ID:spZiO3dy0.net
>>688
       前田
    鎌田     堂安
 長友 守田  遠藤  伊東
   谷口  吉田  富安 

この形でスペイン戦と同じだね。クロアチアの先発はどーなんだろうな

745 ::2022/12/05(月) 22:43:29.16 ID:r3Lu+J8V0.net
酒井先発は流石にだめだったか
酒井出せるなら右cb酒井左wb冨安でかなり良かったけど

746 ::2022/12/05(月) 22:43:33.02 ID:DPikRmig0.net
4バックでしょ

747 :忍者 :2022/12/05(月) 22:43:37.14 ID:0Sws9G1a0.net
>>727
フランス中下位の選手なので別にそんなに攻撃力あるわけじゃないし、WBで守備やらせといて攻撃は堂安に任せる

748 ::2022/12/05(月) 22:43:40.28 ID:itqPklGu0.net
後半に三苫、堂安に代えて南野?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:43:42.68 ID:OxSwf+NX0.net
また堂安にキレる鎌田が見られるのか

750 ::2022/12/05(月) 22:43:48.34 ID:7dZySA5j0.net
>>710
どう見ても3バックだろ

751 ::2022/12/05(月) 22:43:50.92 ID:WaIA2RK/0.net
>>740
伊東がへばったら酒井でしょ

752 ::2022/12/05(月) 22:43:56.43 ID:XGETzSWk0.net
堂安はゴール以外微妙やけど
ちょっと離れててもガンガン撃ってくれるからな
なにかおきるかもしれん

753 ::2022/12/05(月) 22:44:03.83 ID:zALcKbKC0.net
3バックの冨安は世界トップクラスだと思うわ

754 :ddd:2022/12/05(月) 22:44:04.58 ID:nqN4I9px0.net
スタメン来てたか
ふむふむ
前半耐えて
後半畳みかけるシステムやね

鎌田 vs モドリッチ

たぶん勝てないけどサイド使えばクロアチア中盤いなせるかもな

755 ::2022/12/05(月) 22:44:04.95 ID:ZtI9Yob40.net
>>636
画面abema
解説abema
録画地上波

756 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 22:44:09.66 ID:OiUTtqoz0.net
クラマリッチに左崩されないか心配だw

757 ::2022/12/05(月) 22:44:19.19 ID:zA/XPXJz0.net
こうか
ーーー前田ーーー
ーー鎌田堂安ーー
長友守田遠藤伊東
ー谷口吉田冨安ー
ーーー権田ーーー

758 :けけけ:2022/12/05(月) 22:44:32.33 ID:hbXo8rAc0.net
富安右SBじゃないのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:44:45.25 ID:/JLoTOMD0.net
右サイドがしがし崩されそうだけど点が入らなければ良し

760 ::2022/12/05(月) 22:44:49.58 ID:0Csq5Li20.net
堂安は今大会のツキ男だからな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:44:57.29 ID:jc21Qub70.net
鎌田と堂安の足が遅いから三笘と伊東が割食ってるんだよ
もうサイドで早いのをスタメンで固定して
足遅いのは中盤以外禁止しろ

762 ::2022/12/05(月) 22:44:57.77 ID:03V5GeXV0.net
クロアチアもベスメンです 欠場噂されたソサ ロブレンも順当スタメン

763 ::2022/12/05(月) 22:45:00.90 ID:3v7RjlLH0.net
相馬や伊藤を先発で起用してたらどうなるかと思った
とりあえず悔いは無い先発じゃないかこれは

764 ::2022/12/05(月) 22:45:00.99 ID:Vuq4sMGq0.net
途中交代は前田→浅野、長友→三笘、堂安or鎌田→南野
あとの2人をどうするかが分からんなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:45:05.85 ID:53ZsCIoa0.net
前田、30分でヘバってもいいから死ぬ気で走れ
ここで点取れ

766 :忍者 :2022/12/05(月) 22:45:06.34 ID:0Sws9G1a0.net
>>752
パスもドリブルも良いよ
もう十分本田のレベルまで育ってるよ
今回のWCの中で成長したんだよ

767 ::2022/12/05(月) 22:45:11.72 ID:TNmTiUY20.net
酒井は守備固めの交代で使うのか?それとも状態やっぱ良くないのか

768 ::2022/12/05(月) 22:45:14.88 ID:mhYn0+K00.net
森保が冴えてる
W杯だけ冴えてる森保

769 ::2022/12/05(月) 22:45:18.90 ID:D4XVbGzq0.net
クロアチアもまあまあ強そうだが、ドイツスペインに勝ったのが実力なら勝てない相手ではないな。

770 ::2022/12/05(月) 22:45:19.25 ID:1MZHZ/kB0.net
堂安先発だと何も出来ないよ。
馬鹿だなぽいちは。
0-1負け確定。引かれたらなんも出来ないの第2戦で露呈したのに

771 ::2022/12/05(月) 22:45:21.99 ID:LbWjsTVE0.net
冨安の方は固いから長友のとこが狙われそうだなあ

772 ::2022/12/05(月) 22:45:23.98 ID:rxnI+A6j0.net
前半は守備的だな。でもこれでいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:45:34.09 ID:jc21Qub70.net
長友は少しでも役に立ちたいならオーバーラップしろみろ

774 ::2022/12/05(月) 22:45:42.61 ID:/xda/CB50.net
先制したら酒井、先制されたら三苫、スタートはその中間って感じか。
田中は自信掴んでた表情してたから少したのしみだったが。

775 ::2022/12/05(月) 22:45:45.13 ID:uF6zNLsB0.net
予想出来る中のオーソドックスだったなスタメン

776 ::2022/12/05(月) 22:45:56.33 ID:7dZySA5j0.net
これだと中盤相手が余るからハマんないんだよな…

777 ::2022/12/05(月) 22:46:12.02 ID:vGOXFfJg0.net
後半に鎌田に変えて久保だな

勝ったな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:46:13.31 ID:PAcYM5x50.net
マジで鎌田と心中する気か…

779 :けけけ:2022/12/05(月) 22:46:19.60 ID:hbXo8rAc0.net
クロアチアの先発は?

780 ::2022/12/05(月) 22:46:25.46 ID:Vuq4sMGq0.net
鎌田はボランチじゃダメなのかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:46:27.27 ID:6TXuZruG0.net
van Perisic
16
Bruno Petkovic
9
Andrej Kramaric
8
Mateo Kovacic
11
Marcelo Brozovic
10
Luka Modric
19
Borna Sosa
20
Josko Gvardiol
6
Dejan Lovren
22
Josip Juranovic
1
Dominik Livakovic
CROATIA
4-3-3

782 :a:2022/12/05(月) 22:46:33.58 ID:XLOWw1ch0.net
伊東守備ばっかでかわいそうだな
本人はもっと前で暴れたいだろうに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:46:39.29 ID:TNmTiUY20.net
>>776
ブスケツのパターンだろ

784 ::2022/12/05(月) 22:46:48.40 ID:jAYrlqYd0.net
久保スネて仮病なら
永久追放ものの大問題だぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:46:50.85 ID:DxWfyGmR0.net
高さのあるクロアチア相手に長友とか・・・
マジで足枷だな

786 ::2022/12/05(月) 22:46:56.13 ID:WnRriivT0.net
今のクロアチアは旧ユーゴなのにキレやすい雰囲気がなく
チームとしての組織・規律がしっかりしていて粘り強い印象がある
それだけ例のネドヴェドコピペほどじゃないだろうけどモドリッチが
チームを引き締めているのだろう

787 :忍者 :2022/12/05(月) 22:46:59.77 ID:0Sws9G1a0.net
>>768
まあ森保には実績が無かったからな
サポになめられるのは当然だし、俺も甘く見ていた
ここまでやるやつだとは思わなかった

今回のMVPは堂安と森保

788 :日本国万歳!!自由民主党万歳!!:2022/12/05(月) 22:47:01.47 ID:KjiZw1he0.net
おいお前ら!!日の丸と自民党旗と旭日旗をキチガイのように振りまくっているか?日本国万歳!!天皇陛下万歳!自由民主党万歳!!って万歳百万唄していろよ!!神風が吹くぞ。
別に日本が勝っても選手の手柄ではない。安倍晋三大権現様の導きだから。負けれは選手達が馬鹿なだけ。

789 ::2022/12/05(月) 22:47:03.41 ID:0Csq5Li20.net
>>782
時間帯によっては前へ出るだろう

790 ::2022/12/05(月) 22:47:04.11 ID:itqPklGu0.net
でもクロアチア怖いわ
モロッコと0−0でしょ?モロッコ相当強いのに^^

791 ::2022/12/05(月) 22:47:04.77 ID:spOmmifd0.net
abema早速止まったんだが、、

792 ::2022/12/05(月) 22:47:11.23 ID:zALcKbKC0.net
クロアチアはいつものメンバーか

793 ::2022/12/05(月) 22:47:23.52 ID:zA/XPXJz0.net
森保はガチでずっと三味線引いてたのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:47:32.73 ID:DxWfyGmR0.net
>>784
久保は謹慎処分
ベンチ入りはしただろw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:47:49.05 ID:Aw30g97c0.net
悪く無いメンバー
これならブラジル相手でも2失点ですむかもしれん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:47:50.72 ID:/JLoTOMD0.net
しかしこの采配は…
「日本中から無能と馬鹿にされ世界中から塩試合と酷評されることになっても勝ち筋は手放さない」という鋼の魂を感じる

797 ::2022/12/05(月) 22:47:52.45 ID:uF6zNLsB0.net
長友も伊東も前半からチョコチョコ上がらす気だなw

798 :忍者 :2022/12/05(月) 22:47:52.96 ID:0Sws9G1a0.net
>>782
伊東は謎に人気が高いが、攻撃の能力はそんなに高いわけじゃない
クラブで実績がまるでない
作戦堂安の方が点が入る

799 ::2022/12/05(月) 22:48:02.02 ID:eN59mKEV0.net
長友はマジいらねえだろ
枠がもったいないんだよ
冨安遠藤不安だし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:48:15.53 ID:mkm04h4E0.net
>>742
酒井をカードとして持ってるなら、スクランブルで右SBに酒井、冨安を左SBにして、伊東を下がらせない感じか?いいね、点獲りにいくサインやw

801 ::2022/12/05(月) 22:48:17.80 ID:7dZySA5j0.net
>>783
ブスケッツよりブロゾビッチは動くからなぁ…心配だわ

802 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:48:19.95 ID:DuIOIZrz0.net
>>764
ネタバレになるから書きたくないんだが…

初期の森保は、3バック→4バックにしてCB1枚削って、代わりにFW上田投入で2トップ化
というのをよくやってた…

803 ::2022/12/05(月) 22:48:28.72 ID:7UxUVmaR0.net
お前らが観てると負けるから試合が始まる前に寝ろよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:48:36.08 ID:0EJVwD5M0.net
>>723
選手が戦術に絡んでるなら可変だろうな
状況に応じて長友鎌田一列下げ堂安トップ下に変えるんだろうね
相手はブロゾヴィッチが底だけど3ボランチ気味だからそこにギャップを作るのかもね

3バックだけど守備じゃなく攻撃する意図が大きいのかも

805 ::2022/12/05(月) 22:48:41.19 ID:nFXmUc+u0.net
長友がロベカルみたいなフリーキック練習してるね

806 ::2022/12/05(月) 22:48:44.04 ID:bsjVgn880.net
ソサやっぱりいないな

807 :@:2022/12/05(月) 22:48:56.99 ID:mhYn0+K00.net
スタメンに何の文句もない

808 ::2022/12/05(月) 22:49:01.51 ID:ZtI9Yob40.net
>>791

ネットだから
youtubeみたいに止まる時はある
安定したらそっから止まることはない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:49:05.83 ID:iX1gjeGs0.net
予想されたメンバーで来たか
三苫後半からだな

810 ::2022/12/05(月) 22:49:16.69 ID:c8JWbcYh0.net
途中からデカいやつ入れられるより、最初からで良かったかもしれん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:49:17.81 ID:zf6GpF/U0.net
>>784
コロナっぽいな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:49:18.36 ID:WDqipwPa0.net
>>782
いやそういうタイプじゃないぞ。守備も好きだしサイドで走るのも好き
クラブで2トップの1角で出ることに文句言ってるぐらいだから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:49:24.88 ID:OxSwf+NX0.net
相手が伊東のスピードを警戒しているから
堂安は伊東がいるから活躍できる
堂安ヲタ調子に乗りすぎな

814 :忍者 :2022/12/05(月) 22:49:34.45 ID:0Sws9G1a0.net
>>804
3-6-1はガチガチに守るための布陣だぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:49:49.88 ID:spZiO3dy0.net
>>781
やっぱりソサいるし、アジジ作戦だったね。まあ、そりゃそうだ。出さないと得意の左からの攻撃が厳しいし

しかし、日本は富安がいるしね。

816 :a:2022/12/05(月) 22:50:00.02 ID:XLOWw1ch0.net
>>798
いやいや柏でもヘンクでもスタッドランスでも活躍してきただろ

817 ::2022/12/05(月) 22:50:06.18 ID:r3Lu+J8V0.net
大会前の怪我→中山
怪我、コンディション不良→冨安、酒井、遠藤、守田、久保、三笘
えぐい手負いでやってんなこう考えると

818 ::2022/12/05(月) 22:50:11.85 ID:0LSmci6T0.net
でも日本とチョンとモロコが消えるとおなじみの顔ぶれ ドイツとイタリアなしだが

819 ::2022/12/05(月) 22:50:17.25 ID:NxOEPISi0.net
よし、この構成なら
とりあえずやれる。
いこう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:50:32.65 ID:0HN/k4GD0.net
これが全力スタメンなんだろうね
南野完全にサブや(^oo^)
10番なのに

821 ::2022/12/05(月) 22:50:33.20 ID:+77punUj0.net
>>781
これ違くね?

822 :a:2022/12/05(月) 22:50:34.35 ID:fHxRYmjE0.net
GK 12 権田修一
DF 2 山根 視来
3 谷口 彰悟
22 吉田 麻也
26 伊藤 洋輝
MF 7 柴崎 岳
8 堂安 律
10 南野 拓実
13 守田 英正
24 相馬 勇紀
FW 20 町野 修斗

823 :忍者 :2022/12/05(月) 22:50:49.59 ID:0Sws9G1a0.net
>>813
調子に乗るも何も、今回一番実績を出してるのはどうあんだろ?

62 自分:忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ abbb-y5HG)[] 投稿日:2022/10/20(木) 00:19:29.78 ID:lbuuotLd0 [2/2]
忍者選考 最新版(20,OCT,2022)

ん~、もう少し個人技に面白いアイディアがほしいところだが、
この前見た逆足でのセンタリングは、柔らかくて良い振り抜きだった

フットボールが完全に仕上がったとは言えないが、これだけ出来れば多分大丈夫だろ
堂安律を二代目本田に格上げ

--

二代目本田
堂安律

金賞
無し

銀賞
原大智
冨安健洋
荒木遼太郎
武田英寿
松木玖生

銅賞
安部裕葵
中井卓大
中島翔哉
田中碧
三笘薫
板倉滉

忍者ウォッチリスト
伊東純也
古橋亨梧
林大地
上田綺世
本間至恩

クビ寸前
無し

故障中
無し

--

忍者FLOPリスト 最新版(05,SEP,2021)
★久保建英★
★香川真司★
★南野拓実★
★柴崎岳★
★奥川雅也★
★鎌田大地★

824 ::2022/12/05(月) 22:50:54.44 ID:0Csq5Li20.net
>>814
前半は0-0狙い
状況によっては攻め上がる感じかな

825 ::2022/12/05(月) 22:50:54.62 ID:/xda/CB50.net
どうでもいいけどツーシャドーがゲッツェとお友達なのな。

826 ::2022/12/05(月) 22:51:10.63 ID:Pe4voFto0.net
ほぼ思ったとおりのスタメンだったな
また三笘はサブと

827 ::2022/12/05(月) 22:51:11.64 ID:WaIA2RK/0.net
冨安がいるなら高さでやられる確率は下がる

828 ::2022/12/05(月) 22:51:15.26 ID:RAbsQMoL0.net
後ろ5でも4でも3でもできるメンバーにしてきたな。

829 :あああ:2022/12/05(月) 22:51:19.41 ID:7qyy+6o10.net
また三苔劇場になりそう

830 ::2022/12/05(月) 22:51:26.42 ID:0LSmci6T0.net
久保ちゃんは壊れちゃったの?

831 :忍者 :2022/12/05(月) 22:51:32.34 ID:0Sws9G1a0.net
>>816
どれもこれも国際タイトルで実績無しのローカルのマイナークラブでござるなぁ

832 ::2022/12/05(月) 22:51:39.61 ID:vuDH0Iq00.net
またこの陣形か
しかし両サイドは疑問だわ
長友はスペイン戦見て論外としか思えなかったな
伊東は守備怪しいし今大会攻撃面であんまいいとこないからWBは微妙だよ

833 :a:2022/12/05(月) 22:51:51.67 ID:TOc2UeQo0.net
冨安期待

834 ::2022/12/05(月) 22:51:56.51 ID:vww13Egu0.net
>>830
たぶんコロナ

835 ::2022/12/05(月) 22:51:56.70 ID:nQET2LZf0.net
長友じゃなくて要らないのは山根だろ、こいつのせいで伊東が前でつかえん

836 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:52:04.90 ID:DuIOIZrz0.net
[クロアチア]
先発
GK 1 ドミニク・リバコビッチ
DF 3 ボルナ・バリシッチ
DF 6 デヤン・ロブレン
DF 20 ヨシュコ・グバルディオル
DF 22 ヨシプ・ユラノビッチ
MF 8 マテオ・コバチッチ
MF 10 ルカ・モドリッチ(Cap)
MF 11 マルセロ・ブロゾビッチ
FW 4 イバン・ペリシッチ
FW 9 アンドレイ・クラマリッチ
FW 16 ブルーノ・ペトコビッチ

837 :けけけ:2022/12/05(月) 22:52:12.27 ID:hbXo8rAc0.net
>>792
ほぼ同じメンバーかな
16番くらい?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:52:16.34 ID:kFNAomFr0.net
富安、まだ本調子でないのに長友のお守りで大変だなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:52:21.72 ID:/JLoTOMD0.net
鎌田がここまでのうっ憤を晴らすようなゴールをしてくれると信じる

840 ::2022/12/05(月) 22:52:39.43 ID:/4ExZHU60.net
冨安まにあったかあ。
スタメンで絶望は回避した。伊東の位置がスタミナ的に心配だが、後半は上がるとかあるかな。
大然に期待しすぎはしないが、一発裏抜けにパス出せるの誰だろう。

841 ::2022/12/05(月) 22:52:39.67 ID:sEznA33m0.net
久保がいないなんて苦しくなるな

842 ::2022/12/05(月) 22:52:46.37 ID:nFXmUc+u0.net
みんな新しい景色を見る準備をしてるみたいだね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:53:00.53 ID:/JLoTOMD0.net
えー、伊東より山根の方が能力はともかくコンディションはよくない?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:53:04.39 ID:jc21Qub70.net
>>836
やっぱ4年前のほうが強かったな

845 ::2022/12/05(月) 22:53:21.72 ID:tC8Z1g0D0.net
鎌田じゃなくて南野だろうよー

846 ::2022/12/05(月) 22:53:21.93 ID:4nfsnmFh0.net
タケマジかよ

847 ::2022/12/05(月) 22:53:27.44 ID:vGOXFfJg0.net
南野は秘密兵器や
後半に出てゴール決めるぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:53:28.64 ID:mwG0qZPq0.net
予想フォメでたね

849 :忍者 :2022/12/05(月) 22:53:34.30 ID:0Sws9G1a0.net
>>824
3-6-1は何が何でも絶対に得点させんという時に使う布陣
その代償として決定力が不足しがちなんだが、堂安が居れば問題ないだろ
相手は予選GLで実績無しの落ち目のクロアチアだしな

850 ::2022/12/05(月) 22:53:47.97 ID:r5Ia+T2R0.net
久保と相手のソサは前情報通りか…

851 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:53:51.08 ID:DuIOIZrz0.net
>>843
コンディションなら有休明けのサラリーマンのほうがいいぞ
使うか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:53:52.77 ID:I7LehqNm0.net
久保はオーバートレーニング症候群だな

853 ::2022/12/05(月) 22:53:57.81 ID:WaIA2RK/0.net
そういえばロブレンはサウサンプトン時代に吉田と同僚だったな

854 ::2022/12/05(月) 22:53:58.37 ID:kArYboVQ0.net
山根は代表レベルにないわ

855 ::2022/12/05(月) 22:53:58.77 ID:0Csq5Li20.net
一応守備に軸足で攻撃も出来る陣形だ

856 ::2022/12/05(月) 22:53:59.49 ID:YWzvXraF0.net
>>836
こっちが正しいっぽいね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:54:04.10 ID:PAcYM5x50.net
プレス考えたら鎌田より南野でいいわ

858 ::2022/12/05(月) 22:54:09.14 ID:67fux3OQ0.net
>>843
能力がゴミやねん

859 ::2022/12/05(月) 22:54:14.38 ID:T9jukF8H0.net
冨安きたか
間に合ってよかた
酒井はサブか

     前田
  鎌田    堂安  
長友 守田  遠藤 伊東
  谷口 吉田 冨安
     権田

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:54:18.26 ID:0EJVwD5M0.net
>>814
意図は推測で言ってるけど
361だろうがフォーメーションで攻撃守備の偏りは分からんだろ
最近はサッカー見てないのかよクソコテ

861 ::2022/12/05(月) 22:54:29.06 ID:Pe4voFto0.net
FW 16 ブルーノ・ペトコビッチ(ディナモ・ザグレブ)

やっぱりリヴァヤに替わってこいつが起用されてきたな
高さのあるFW使って勝負にきてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:54:30.48 ID:nALdkZwC0.net
鎌田w

863 ::2022/12/05(月) 22:54:36.27 ID:WckX6pc90.net
4バックの可能性もあるよな

864 ::2022/12/05(月) 22:54:36.69 ID:0LSmci6T0.net
柴崎は出番なしか 

865 :日本頑張れ:2022/12/05(月) 22:54:37.83 ID:OiUTtqoz0.net
ソサの代役はどうなんだろう

866 :.:2022/12/05(月) 22:54:39.71 ID:dooSyXjv0.net
そもそも南野ってこのチームのエースだったのに

867 :けけけ:2022/12/05(月) 22:54:42.21 ID:hbXo8rAc0.net
クロアチアは前半先制後半逃げ切り
日本は後半勝負か

868 :忍者 :2022/12/05(月) 22:54:50.73 ID:0Sws9G1a0.net
4-3-3は全ての布陣の中で多分最強のフォーメーション
しかしその代償として走行距離が長くなってキツイ

869 ::2022/12/05(月) 22:54:56.89 ID:nQET2LZf0.net
山根の守備が通用しないの分かってんのに、こんな大事な使えるわけないだろ

870 ::2022/12/05(月) 22:55:01.60 ID:+JFNVfkf0.net
これ3バックなのか?4バックな気がする
というか本来のミシャ式で可変なのかもだけども

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:55:04.49 ID:/JLoTOMD0.net
>>851
サラリーマンよりは通用してたじゃない。ザル守備と松木が酷評してたコスタリカの相手だけど

872 ::2022/12/05(月) 22:55:21.79 ID:hB+GCP3J0.net
伊東左?

873 ::2022/12/05(月) 22:55:23.01 ID:0Csq5Li20.net
冨安がいるとなんか安心感あるねw

874 ::2022/12/05(月) 22:55:25.77 ID:7dZySA5j0.net
>>861
絶対来ると思った

875 ::2022/12/05(月) 22:55:37.58 ID:rOIjZOJl0.net
4バックじゃないのか?

876 ::2022/12/05(月) 22:55:38.66 ID:NxOEPISi0.net
個人的に多少不満あるが
鎌田→南野
長友→トミー
仕方ない。70点まあまあやれる。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:55:41.07 ID:spZiO3dy0.net
>>861
まあ、吉田は高さには強いから大丈夫。ただ、吉田、富安だけではセットプレーになった時に少し厳しいよな。
酒井がいないのが痛いな。

878 ::2022/12/05(月) 22:55:46.95 ID:EcRKrhmo0.net
何で森保ジャパンスレはいちいち名前入れないと書き込めないんだ!?面倒くさいなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:55:47.45 ID:I7LehqNm0.net
もうコスタリカ戦のニオイがプンプンするぜおい

880 :.:2022/12/05(月) 22:55:55.04 ID:dooSyXjv0.net
中山がいないのは痛いね

881 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:55:56.47 ID:DuIOIZrz0.net
>>868
ジャンケンで最強の手が無いのと同じ
最強のフォメなんて概念そのものが間違い

882 :忍者 :2022/12/05(月) 22:55:57.97 ID:0Sws9G1a0.net
>>860
いや3-6-1ってカチコチに守るための布陣だって
もしかして知らないの?

883 ::2022/12/05(月) 22:56:04.07 ID:WnRriivT0.net
決勝Tに入って全部順当なんでそろそろアップセットが起こる頃合い
それが日本だと最高なんだがスペインかポルトガルは
モロッコかスイスにやられそうな予感
ブラジル韓国は前回の日本コロンビア戦みたいなことが
起きない限りはブラジルだろう

884 ::2022/12/05(月) 22:56:10.94 ID:nFXmUc+u0.net
4バックしたくても長友が上がりすぎるからこのフォーメーションになるだろうね

885 ::2022/12/05(月) 22:56:13.08 ID:67fux3OQ0.net
クロアチアはロブレン、グヴァルディオル、ユラノビッチが3戦フル。コバチ、モドリッチ、ブロゾビッチ、ペリシッチも全員フルとは行かないまでも全員250-70分出場してるから、コンディションで優位に立ちたいね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:56:14.73 ID:mkm04h4E0.net
ブロゾビッチを左に引っ張り出して伊東、堂安で右サイド切り崩したいな
鎌田死ぬまで上下運動しろよ

887 ::2022/12/05(月) 22:56:16.87 ID:Vuq4sMGq0.net
>>802
これありそうだね
ポイチは何かしら策練ってそうだし

888 ::2022/12/05(月) 22:56:34.40 ID:82Z+EvbN0.net
佑都は欧州勢にしてみればインテルの指定席に座ってたレジェンドなわけで、
必要以上に警戒されるという意味ですごく有効だとは思うんだけど、
劣化具合がその効果を遥かに上回っているというのもよく分かるw

個人的には全盛期のようなプレーを見せてほしいところだが…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:56:40.43 ID:zf6GpF/U0.net
ペリシッチとソサを右サイドの冨安と伊東でみるんだろ

890 ::2022/12/05(月) 22:56:44.24 ID:ZtI9Yob40.net
クロアチア戦の先発11人はこちら。

▼GK
権田修一

▼DF
谷口彰悟
長友佑都
冨安健洋
吉田麻也

▼MF
遠藤航
堂安律
守田英正
伊東純也
鎌田大地

▼FW
前田大然

https://twitter.com/goaljp_official/status/1599759686756368385
(deleted an unsolicited ad)

891 ::2022/12/05(月) 22:56:49.43 ID:i2Nuivp70.net
>>836
FW 16 ブルーノ・ペトコビッチ
放り込み要員
よう研究しとる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:56:50.44 ID:iX1gjeGs0.net
>>870
堂安と伊東両方使ってんだから3バックだろ

893 ::2022/12/05(月) 22:57:02.06 ID:XGETzSWk0.net
自陣内じゃ不要なファールしないよう徹底せんといかんな

894 ::2022/12/05(月) 22:57:17.09 ID:TXAJZM7/0.net
>>889
ソサおらんし

895 ::2022/12/05(月) 22:57:19.32 ID:0Csq5Li20.net
>>888
実力以上に警戒されるかもしれんね

896 ::2022/12/05(月) 22:57:25.40 ID:sEznA33m0.net
一番レベルの高いプレスかけられるのな久保なのにな。それと高い位置で持てるのも久保しかいない
前半から堂安じゃまじで厳しくなるな

897 :忍者 :2022/12/05(月) 22:57:33.63 ID:0Sws9G1a0.net
>>881
うん、だから4-3-3は「代償として走行距離が長くなってキツイ」って書いてあるよね

ちなみに平山は才能は一級だが、根性なしのウンコたれだぞ
カズは興行先行型の嘘のスター選手

898 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:57:33.79 ID:DuIOIZrz0.net
>>882
運用によってフォメなんて180度変わることも知らんニワカコテは消えろ

899 :::2022/12/05(月) 22:57:35.38 ID:V6bPMSZr0.net
堂安もそう何回も点取れんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:57:39.74 ID:/JLoTOMD0.net
長友さんは上がったら最終ラインまで戻りきれないのと上がっても決定的な仕事できないのだけが問題やな

901 ::2022/12/05(月) 22:57:42.24 ID:T9jukF8H0.net
まさかこれも…

     前田
 伊東  鎌田  堂安
   守田  遠藤
長友 吉田  谷口 冨安
     権田

あり得ねえだろうが

902 ::2022/12/05(月) 22:57:42.39 ID:NxOEPISi0.net
マヤ!前に蹴り出せよ!
頼むぞ!

903 ::2022/12/05(月) 22:57:56.47 ID:etHBKmtL0.net
     前田
   堂安 伊東
     鎌田
   守田 遠藤
長友 谷口 吉田 冨安
     権田

こういう事じゃね?
クロアチア相手に3バックはミスマッチでしょ?

904 ::2022/12/05(月) 22:58:02.66 ID:h+2Dxe670.net
山根をWBにして伊東を一列上げるってのはやらなかったんだな

905 :忍者 :2022/12/05(月) 22:58:05.45 ID:0Sws9G1a0.net
>>898
ほう、運用
具体的にそれは何かな?

906 ::2022/12/05(月) 22:58:09.13 ID:nFXmUc+u0.net
吉田って頭が長いからヘディング有利だよね

907 ::2022/12/05(月) 22:58:16.09 ID:zA/XPXJz0.net
冨安にSBで上下させたら壊れそうで怖い
まず3バックでしょう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:58:25.36 ID:AN678V710.net
カズって、クロアチアでプレーしてたよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:58:32.44 ID:zf6GpF/U0.net
>>892
堂安はpsvでインサイドハーフやってたし可変式だろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:58:33.51 ID:/JLoTOMD0.net
>>903
私もそう思うんだがスレでは3-6-1ということらしい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:58:39.54 ID:rOg0IClW0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/748c0253ada377be0d8a665a407f36ed4dcd7bbf
発表されたスターティングメンバーは以下の通り。

先発メンバー
GK
権田 修一(清水エスパルス)
DF
谷口 彰悟(川崎フロンターレ)
吉田 麻也(シャルケ)
冨安 健洋(アーセナル)
長友 佑都(FC東京)
MF
伊東 純也(スタッド・ランス)
遠藤 航(シュトゥットガルト)
守田 英正(スポルティング)
堂安 律(フライブルク)
鎌田 大地(フランクフルト)
FW
前田 大然(セルティック)

4-2-3-1
          前田
堂安       鎌田       純也
     守田      遠藤
長友   吉田     谷口    冨安
          権田


3-4-2-1
          前田
    鎌田        堂安
長友    守田    遠藤    純也
   谷口     吉田    冨安
          権田

912 ::2022/12/05(月) 22:58:45.20 ID:0Csq5Li20.net
>>899
得点って取れる時は連続で取れる傾向ある
ダメな時はずっと無得点で

913 ::2022/12/05(月) 22:58:54.29 ID:EcRKrhmo0.net
クロアチアの選手の名前ってなんとかビッチとつく名前が多いな(^o^;)
クソ野郎が活躍するチームか

914 ::2022/12/05(月) 22:58:55.03 ID:IVNimFdf0.net
5-4-1だね

915 :忍者 :2022/12/05(月) 22:59:04.84 ID:0Sws9G1a0.net
>>899
いや、あいつなら大丈夫
今回のWCで本田レベルまで育った
今夜も決めてくれるはず

916 ::2022/12/05(月) 22:59:05.16 ID:nFXmUc+u0.net
>>903
森保はNボックス為そうとしてるね

917 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 22:59:11.77 ID:DuIOIZrz0.net
>>905
個々とユニットに与えられるタスクの違いだよ。

918 ::2022/12/05(月) 22:59:22.55 ID:0LSmci6T0.net
>>879

だな 立ち上がりコワス

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:59:23.33 ID:I7LehqNm0.net
鎌田絶不調でボールもらっても前向けなくなっちゃったからな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:59:30.51 ID:spZiO3dy0.net
>>836
ソサいないなら、伊東ト富安で左サイドもかなり抑えられそうだね。クロアチアには痛いわ。右は三苫が最初から居れば
押し込めただろうけど、元々、セルティックの右SBだから、そんなにストロングポイントではないよな。鎌田、長友でも
大丈夫でしょ。真ん中の攻防が鍵だね。守田、遠藤と、3バックの誰かが前に出て対応出来るかだね。

後、鎌田と堂安もさ

921 ::2022/12/05(月) 22:59:49.36 ID:sEznA33m0.net
トミという最強の盾で防いで
後半から三笘という最強の矛で攻撃するんだな

922 :sage:2022/12/05(月) 23:00:02.35 ID:mSfkrWUk0.net
おー、鎌田と心中か 伊東が堂安とか動けない奴のサポートになるのはもったいないが、後半ゴリさんが出てきたら両翼三笘と伊東でガンガン行くだろう

923 :::2022/12/05(月) 23:00:04.41 ID:V6bPMSZr0.net
鎌田信用されてるんだな

924 ::2022/12/05(月) 23:00:06.93 ID:QdNc2XTU0.net
世紀の一戦

925 ::2022/12/05(月) 23:00:10.27 ID:NxOEPISi0.net
ああ、トミーでてるのか。すまん

926 ::2022/12/05(月) 23:00:12.29 ID:vuDH0Iq00.net
スペイン戦の長友やばかったやん
1対1になったらずるずる下がって簡単にクロス上げられてた

927 ::2022/12/05(月) 23:00:24.75 ID:T9jukF8H0.net
やっぱ3バックだな

928 ::2022/12/05(月) 23:00:25.25 ID:bFwc2NKh0.net
ビッチ野郎舐めると大怪我すっぞw

929 ::2022/12/05(月) 23:00:32.08 ID:Vuq4sMGq0.net
クロアチアのスタメン
GK リバコビッチ
DF バリシッチ グヴァルディオラ ロブレン ユラノビッチ
MF モドリッチ コバチッチ ブロゾビッチ
FW ペリシッチ ペトコビッチ クラマリッチ

930 ::2022/12/05(月) 23:00:33.05 ID:apsDZdCR0.net
冨安はペリシッチにちんちんにされてなかったか?

931 :けけけ:2022/12/05(月) 23:00:34.70 ID:hbXo8rAc0.net
>>861
GL3試合とも終盤に出てるね
やはり高さ要員かな

932 ::2022/12/05(月) 23:00:40.87 ID:nFXmUc+u0.net
前半から徹底的に放り込み作戦されたら負けそうだよね

933 ::2022/12/05(月) 23:00:42.88 ID:0LSmci6T0.net
>>913
〜〜家 らしいお っち (*^-^*)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:00:49.04 ID:rOg0IClW0.net
4-3-2-1
          前田
    堂安         純也
          鎌田
     守田      遠藤
長友   吉田     谷口    冨安
          権田

935 ::2022/12/05(月) 23:00:52.33 ID:r3Lu+J8V0.net
>>913
ビッチてやりマンの意味やで

936 :名無し:2022/12/05(月) 23:01:12.01 ID:B71qiwqM0.net
長友以外、スタメン本気やな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:01:16.21 ID:EwJOfa220.net
何度見ても三笘、伊東の両WBが最前線までプレス行くって狂気だよな

WBは、逆側が上がったらもう片方は絶対に上がり過ぎちゃいかんのが鉄則だし

938 ::2022/12/05(月) 23:01:30.45 ID:jAYrlqYd0.net
堂安は後半のフィニッシャーとして使うべきだった
前半のスペースない時間だと中盤でボール受けても何もできん
前半は南野でよかった

939 :忍者 :2022/12/05(月) 23:01:44.42 ID:0Sws9G1a0.net
冨安がオーバーラップできる4-2-3-1の方がいい
3バックなら冨安のオーバーラップは放棄することになるからな

>>917
だからそれは具体的に何?
タスクってどういうタスク?
誰にどういう指示を出すのかな?

940 ::2022/12/05(月) 23:01:46.39 ID:0srR+H6n0.net
また鎌田で草
本当に気に入ってんな

941 ::2022/12/05(月) 23:01:46.49 ID:T9jukF8H0.net
緊張してけた!
股間がムズムズするぜ

942 ::2022/12/05(月) 23:01:49.95 ID:XGETzSWk0.net
長友「・・・」

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:02:04.47 ID:spZiO3dy0.net
>>934
4バックでやるのかな。まあ、試合中に5でも4でも可変出来るね。自分は4バックで良いと思う。ソサいないなら
前に出て来る圧力も相当弱くなるだろうし

944 ::2022/12/05(月) 23:02:10.27 ID:yesgt34I0.net
>>903
クロアチアの中盤考えるとそれなんだよね
まあ試合の流れでフォメは変わるだろうが基本はそれだとおもう

945 ::2022/12/05(月) 23:02:21.48 ID:D4XVbGzq0.net
鎌田はなあ、どうしたんやろ。前田はFW版長友やし。点取りそうなの堂安と三笘しかおらん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:02:23.83 ID:/JLoTOMD0.net
人事は森保により尽くされて我々はただ天命を待つ。何にしても楽しみでしかない。

947 ::2022/12/05(月) 23:02:25.98 ID:ZtI9Yob40.net
影山優佳素晴らしいコメント
クロアチアに対して油断しない姿勢

948 ::2022/12/05(月) 23:02:30.12 ID:vuDH0Iq00.net
俺だったらこうかなあ

     前田
  鎌田    伊東  
伊藤 守田  遠藤 山根
  谷口 吉田 冨安
     シュミット

949 ::2022/12/05(月) 23:02:40.66 ID:NxOEPISi0.net
まぁ不満ないわ。
前半鎌田消える可能性あるが
後半南野やな

950 ::2022/12/05(月) 23:02:44.63 ID:peYJU1xL0.net
後半の堂安が使えないのは痛いな

951 :.:2022/12/05(月) 23:02:45.92 ID:dooSyXjv0.net
>>932
それあるかもね
ミキッチが我慢、粘り強く耐えろとか言ってたし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:02:46.33 ID:rOg0IClW0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/748c0253ada377be0d8a665a407f36ed4dcd7bbf
発表されたスターティングメンバーは以下の通り。

先発メンバー
GK
権田 修一(清水エスパルス)
DF
谷口 彰悟(川崎フロンターレ)
吉田 麻也(シャルケ)
冨安 健洋(アーセナル)
長友 佑都(FC東京)
MF
伊東 純也(スタッド・ランス)
遠藤 航(シュトゥットガルト)
守田 英正(スポルティング)
堂安 律(フライブルク)
鎌田 大地(フランクフルト)
FW
前田 大然(セルティック)

4-2-3-1
          前田
堂安       鎌田       純也
     守田      遠藤
長友   吉田     谷口    冨安
          権田


4-3-2-1
          前田
    堂安         純也
          鎌田
     守田      遠藤
長友   吉田     谷口    冨安
          権田


3-4-2-1
          前田
    鎌田        堂安
長友    守田    遠藤    純也
   谷口     吉田    冨安
          権田

953 :名無し:2022/12/05(月) 23:02:54.68 ID:PZEDPfm20.net
クロアチアはFWが弱いから勝てると思う。
マンジュキッチ、イブラヒモビッチとかもう引退してるし

954 ::2022/12/05(月) 23:03:13.67 ID:zA/XPXJz0.net
4231だとしたら後半はどうするんやろな

955 ::2022/12/05(月) 23:03:20.10 ID:Pe4voFto0.net
4バックのわけねーだろ
堂安と伊東がいるのに

956 ::2022/12/05(月) 23:03:39.58 ID:peYJU1xL0.net
>>953
頑張って名前調べてきてえらいな

957 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 23:03:41.19 ID:DuIOIZrz0.net
>>939
具体的な指示は試合毎に異なるだろ、馬鹿なの死ぬの?

958 ::2022/12/05(月) 23:03:41.76 ID:03V5GeXV0.net
糞田舎住みやけど視聴制限心配されたアベマサクサクみれるぜ おまえらはどうだ?

959 ::2022/12/05(月) 23:04:01.80 ID:TXAJZM7/0.net
>>953
イブラはスエーデンじゃね

960 ::2022/12/05(月) 23:04:14.58 ID:r3Lu+J8V0.net
ッチは〜の子供って意味やで
英語のマックと一緒や

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:04:15.66 ID:MFz4OqzI0.net
寒くて震えてきた
隣の部屋と暖房二つつけた

962 ::2022/12/05(月) 23:04:17.56 ID:k1j9WvKN0.net
油断して調子こいてるし
普通にクロアチアに負けるやろな

963 :忍者 :2022/12/05(月) 23:04:18.33 ID:0Sws9G1a0.net
鎌田は実績ないから要らんぞ
ただの数合わせ

堂安は2列目からでもゴールを狙えるから、トップに配置する必要はない
4-1-4-1で堂安ワントップも面白いと思うが、まぁ守備の強い4-2-3-1が無難だろうな
4バックなら冨安が攻撃参加できる

964 ::2022/12/05(月) 23:04:20.71 ID:T9jukF8H0.net
>>954
4231はねえど

965 ::2022/12/05(月) 23:04:23.48 ID:0cGSSWNx0.net
長友と遠藤を除いて
俺が希望したスタメンだったので
三苫先発派だったけど応援できる布陣だ
なので自分が指揮してるようで緊張してきたw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:04:24.48 ID:iX1gjeGs0.net
4バックなら堂安じゃなく南野出してるよ

967 ::2022/12/05(月) 23:04:28.17 ID:Px16+yBC0.net
後半頭から長友→三笘 ハゲの電池切れたら浅野inまでは既定路線のあと3枚は展開次第って感じか
今のところドッキリはない感じだな
堂安やれんのかお前!

968 ::2022/12/05(月) 23:04:32.43 ID:IN0khhUB0.net
イブラヒモヴィッチってスエーデンだろ

969 ::2022/12/05(月) 23:04:41.55 ID:ZtI9Yob40.net
>>953
惜しいぞぉ
イブラヒモビッチの名前を知ってるとこまでは良かった!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:04:43.69 ID:e4r1wJvU0.net
一番安パイなスタメンできたな
何とか前半を0-0で終えたい

971 ::2022/12/05(月) 23:04:46.15 ID:TaPFa9480.net
長友の裏狙われるな

972 ::2022/12/05(月) 23:04:49.93 ID:b6m2LDBF0.net
クロアチアはトップにでかい奴入れてきたな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:04:50.79 ID:/JLoTOMD0.net
クロアチアは他の戦い方ができないのがきついな。モドリッチが消されると本当に何もできなくなることしかできない

974 :忍者 :2022/12/05(月) 23:04:52.06 ID:0Sws9G1a0.net
>>957
例えば何か一つ言ってみ

975 ::2022/12/05(月) 23:04:53.99 ID:8GuXvw280.net
>>952
おまえの4231と4321は結局同じことじゃねえか

976 ::2022/12/05(月) 23:04:55.09 ID:Pe4voFto0.net
クロアチアは真ん中をきっちり抑えきればそこまで攻撃は怖くはない
ただセットプレーがかなり怖い、CBも多分何枚か上がってくる

977 ::2022/12/05(月) 23:05:05.04 ID:sEznA33m0.net
塩試合やろうな
1点取ったほうが勝つ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:05:06.35 ID:8qWQDBmu0.net
何故ここに来て堂安スタメン?
堂安こそ三笘とセットでスーパーサブで押し込み役じゃなきゃ輝かんのはコスタリカ戦で分かったろ・・・
久保が体調不良だとしても相馬、南野辺りに露払い役やらせろよ

979 ::2022/12/05(月) 23:05:11.15 ID:uF6zNLsB0.net
伊東WBだけどガンガン上がらせて
ペリシッチの攻撃は冨安と遠藤頼みで任せようと
そんな感じか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:05:18.89 ID:EwJOfa220.net
3-6-1か

981 ::2022/12/05(月) 23:05:23.27 ID:peYJU1xL0.net
4バックからの3バックで相手を撹乱する作戦が使えないじゃないか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:05:31.48 ID:v44TvlnH0.net
よーし、いいぞ。三苫後半勝負か。悪く無え

983 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/05(月) 23:05:34.41 ID:DuIOIZrz0.net
>>963
EL得点ランキング上位の事実も知らんニワカコテは恥ずかしいやっちゃな…

984 :忍者 :2022/12/05(月) 23:05:35.71 ID:0Sws9G1a0.net
>>967
やれんのかって、スペイン戦でスゲエミドル決めてただろ・・・
やれるに決まってるだろ・・・

985 ::2022/12/05(月) 23:05:41.43 ID:NxOEPISi0.net
ブロゾビッチとモドリッチの
ミドルは注意してくれ!頼む!

986 ::2022/12/05(月) 23:05:44.88 ID:E+4tSnUE0.net
3バックか

987 :sage:2022/12/05(月) 23:05:44.95 ID:oOAWnrGP0.net
開幕前に危ぶまれた冨安、遠藤、守田が揃ったんだ 谷口もこの前は安定してたし頑張れ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:05:51.78 ID:spZiO3dy0.net
>>967
4231でやるなら鎌田のとこに三苫入れられるから、相当強力に相手を押し込めるわ。前で使うべき選手だし
やって欲しいよな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:06:00.58 ID:jc21Qub70.net
>>965
希望と違いすぎてw

990 :忍者 :2022/12/05(月) 23:06:07.83 ID:0Sws9G1a0.net
>>983
EL?
何それ?
幼稚園の試合?

991 ::2022/12/05(月) 23:06:25.33 ID:Pe4voFto0.net
3バックで高い奴を3枚置いたのは正解
これで長友が三笘なら完璧だったのに

992 ::2022/12/05(月) 23:06:25.51 ID:peYJU1xL0.net
冨安が壊れたらどうするかな

993 ::2022/12/05(月) 23:06:29.41 ID:TYu6AF6Q0.net
鎌田このボジションできるんけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:06:38.01 ID:e4r1wJvU0.net
このメンバーだと3-4-2-1でしょ
4-2-3-1やるなら三笘を先発にしてるわ
まず中盤を潰しにいくのは定石よな

995 ::2022/12/05(月) 23:06:39.35 ID:ln7HWEr50.net
三笘やっぱりベンチ要員じゃん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:07:17.83 ID:e4r1wJvU0.net
三笘をWBでスタメンとか無いから

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:07:27.32 ID:EwJOfa220.net
>>995
メッシでもエムバベでもベンチに置くのが森保戦術さ

998 ::2022/12/05(月) 23:07:30.12 ID:WnRriivT0.net
しかしこうして見るとせいぜいロメロの185が一番高いかなって感じなのに
オージーやポーランドの高さに屈しなかったアルゼンチンすげえな
まあアルゼンチンの170センチ台は豆タンクみたいな体つきだから
日本の同タイプよりかは競り合いに強いというのもあるけど

999 ::2022/12/05(月) 23:07:31.03 ID:peYJU1xL0.net
タケがいないから後半しんどい時間で出てくるのはタキだな

1000 : :2022/12/05(月) 23:07:31.42 ID:GdP+nlNR0.net
また長友w
頭おかしいわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200