2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part285【カタールW杯開催中】

1 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/06(火) 14:43:16.77 ID:A/hKCJl70.net
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670295991/

2 ::2022/12/06(火) 14:45:18.63 ID:JtWKdPg60.net
ワールドカップで次があれば、次は必ずなんて甘いことを言ってるからな
だいたい途中出場でバックパスばっかりでろくに仕掛けない
Fラン大学か生ぬるいフロンターレに帰れよ

NHKニュース
三笘「4年後は絶対に僕が導いてチームを勝たせる」
延長前半にシュートを打った場面については「あそこで決め切れれば、勝てていた。延長で決めきりたかったが、これが実力差だ。力を出し切れなかったので悔いが残る」と唇をかみました。
そして絞り出すようにこう決意を述べました。
「自分が最初から出て全部チームを勝たせる存在にならないといけない。そのためにまた4年間、もう1回やるしかない」

3 ::2022/12/06(火) 14:48:34.47 ID:92gKN3Wf0.net
南野のPK見てはあ?ってなった
今後トラウマになりそう

4 ::2022/12/06(火) 14:48:56.31 ID:wEDLGejw0.net
1おつ

5 ::2022/12/06(火) 14:49:31.07 ID:dQNPjH1X0.net
森保信者は土下座まだぁ?www

6 ::2022/12/06(火) 14:50:26.09 ID:uy2poyqm0.net
日本のPKが弱くなったなんてユースが全盛になってから
それまではPKで弱いイメージ無かった
試合では負けなくなったとしてもPKがこのままだとトーナメント戦勝ち上がれない
ベスト8の壁はまだあったということ

7 ::2022/12/06(火) 14:51:00.16 ID:92gKN3Wf0.net
鎌田使うなら中盤ローテする形にしないとダメじゃね
こいつボール触ってナンボだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:51:06.15 ID:KxQo8Xrs0.net
鎌田
確かに、ハードマークされて不調だったが

鎌田を下げて南野にした以降
もっとチームの攻撃が低調になっちまったんだが

そうなると、トップ下は久保か柴崎ぐらいしか
やれる選手がいない、久保はベンチ外、柴崎は使う気なし

9 ::2022/12/06(火) 14:51:40.22 ID:Osyl+Cjv0.net
シドニー五輪でアメリカにPK負けしてからPKに弱いなあとは思ってました

10 ::2022/12/06(火) 14:52:14.95 ID:blahQZEk0.net
あと楽しみは英仏戦ぐらいだなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:52:29.58 ID:bvHiUM9g0.net
PKが上手くなるには、それなりに上手いGKがいないといかん
日本はとにかくGKの質向上が第一

12 ::2022/12/06(火) 14:52:45.81 ID:gSc/ZkBB0.net
戦犯は南野だろ
あんなクソに最初に蹴らせたのが悪い

13 ::2022/12/06(火) 14:52:58.31 ID:xMbClTQR0.net
鎌田ジャパンの筈が三苫ジャパンになってた…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:53:01.94 ID:e7ICN/T10.net
Jでボールが収まる大迫を見て世界で通用すると思ってる信者もいるんだな

15 ::2022/12/06(火) 14:53:19.38 ID:wx8IXH2V0.net
陰謀論めいたスポンサー介入本当にあるか知らんがそんな疑惑にならんような奴が監督やってほしい
ケイスケいけ
森保は普通に辞める気するなあ

16 ::2022/12/06(火) 14:53:21.45 ID:1aYbWLb/0.net
権田エゴサすんなよ エゴサなんかしてもろくなことないぞ

17 ::2022/12/06(火) 14:53:31.65 ID:fGNO29b80.net
スペインの勝ち上がりと、クロアチアVSブラジルが楽しみ

18 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 14:53:50.99 ID:RjJziItA0.net
>>6
PK戦なんて南アフリカ大会で嫌というほど反省させられたし
日本は12年間何やってたんだろう?

19 ::2022/12/06(火) 14:54:02.61 ID:YnsRvCQu0.net
部活出身とユース出身の差は実際あるだろうな
PK戦の経験値がまるで違うだろうから

20 ::2022/12/06(火) 14:54:06.56 ID:iVk8v4It0.net
病院行ったらラモスがいた
でかかった

21 ::2022/12/06(火) 14:54:14.12 ID:FiMeHhcp0.net
森保のサッカーより自分たちのサッカーが見たいなあ
あれが日本は一番
あのパスサッカーもうやらんのか?

22 :サッカーファン歴29年:2022/12/06(火) 14:54:19.85 ID:ItweUrax0.net
南野は悪くない
ただしあのキックはシュートではなくキーパーへの強いパスだ

23 ::2022/12/06(火) 14:54:33.29 ID:cxCoYUcq0.net
クロアチアと実質引き分けだからドイツスペインの勝利はまぐれじゃなかったと証明されたな

24 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 14:54:43.28 ID:RjJziItA0.net
>>20
ラモスは何の病気なんだろう?

25 ::2022/12/06(火) 14:54:48.75 ID:tCS+rVWS0.net
PKの南野はボールに向かうところから顔面蒼白に見えたんだよなぁ
自分で志願して蹴ったというのは本当なのかな

26 ::2022/12/06(火) 14:54:49.37 ID:WAN10ypJ0.net
戦術三笘しかないのに三笘をSBに置くとかどうやって勝つ気だったんだよ

27 ::2022/12/06(火) 14:55:04.32 ID:wx8IXH2V0.net
巻とかデカいだけで全然だったなあ
鈴木もDFいいけど足元なさすぎてロストしまくってたイメージ

28 ::2022/12/06(火) 14:55:09.40 ID:nUDP8AKh0.net
伊東前田の異常なまでの心肺能力スプリント能力に感嘆した、三笘は余りに守備の割くって同情しかない

29 ::2022/12/06(火) 14:55:16.05 ID:qcguTfTj0.net
>>23
コスタリカに勝ってりゃ威張れたけど
あれで台無しだわ

30 ::2022/12/06(火) 14:55:21.15 ID:gSc/ZkBB0.net
>>15
陰謀論じゃなく
ヤットが背番号はアディダスが決めてると言ってるじゃん
背番号まで口出すするなら
それ以外も口出してると思われても仕方ないよなあ

31 ::2022/12/06(火) 14:55:37.74 ID:1aYbWLb/0.net
南野PK蹴る前から顔面蒼白だったよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:56:03.29 ID:bvHiUM9g0.net
>>26
三笘は中山が怪我、伊東は酒井が怪我
すべてがSB不足による結果でございます

33 ::2022/12/06(火) 14:56:08.82 ID:fGNO29b80.net
南野蹴る前に、本田みたいにど真ん中にズドンと行けと言ってあげたかった。

34 ::2022/12/06(火) 14:56:45.47 ID:uy2poyqm0.net
>>9
あの時は5-4
今回は1ゴール3本ミス

大幅に弱くなってる
PK1ゴールなんて記憶あるか?

35 ::2022/12/06(火) 14:56:50.97 ID:K5Mh9hQB0.net
>>30
ハリルもスポンサーが選手決めるって言ってたしな
どこまでかは知らんけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:56:54.50 ID:55oM8ClY0.net
南野はまぁある意味可哀そうだったな
もう吉田が最初にけれよ

37 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 14:56:55.39 ID:RjJziItA0.net
駒野が南野になっただけの大会だったな

38 ::2022/12/06(火) 14:57:19.18 ID:gSc/ZkBB0.net
まあいくらここで擁護しようが
駒野と同様に南野が外したのが悪いトは未来永劫言われる

39 ::2022/12/06(火) 14:57:29.06 ID:J/qHERqy0.net
PK戦の準備不足が課題になったってのは逆に言うとPK戦にもつれこめる(そして負ける)くらいの所までは来たって事だ
ボコボコにやられて終わるだけではなくなった
そもそもPK戦になる前、欲を言えば延長戦に入るまでに決め切らないと保たない程度なんだから決定力何とかしようやって課題がどかいし、
GKの育成も課題だが、
並行でPK戦への対応もして行って貰いたい

40 ::2022/12/06(火) 14:57:39.71 ID:b8Y+j4tv0.net
>>2
次はもう30近いしあのプレースタイルじゃ衰えてるでしょ
長友みたいにしがみつく気か

41 ::2022/12/06(火) 14:57:45.65 ID:N5qV11T10.net
結局鎌田堂安前田が揃ってた前半に三笘がいれば
これに尽きる

42 ::2022/12/06(火) 14:57:54.21 ID:eDwG0egY0.net
日本代表イケメンランキング

1.谷口彰悟
2.南野拓実
3.川島永嗣

43 ::2022/12/06(火) 14:58:08.15 ID:xMbClTQR0.net
森保「PK誰蹴る?」
みんな「俺俺俺」
南野「じゃあ俺も!」
みんな「どうぞどうぞ」

44 ::2022/12/06(火) 14:58:13.36 ID:A/hKCJl70.net
>>36
吉田がPKキッカーに入ることと、
左下に蹴ることはクロアチアにバレてたっぽいぞ

45 ::2022/12/06(火) 14:58:17.61 ID:TAXLRjas0.net
急に
PKに
なったので

46 ::2022/12/06(火) 14:59:03.66 ID:nTsPNxP20.net
>>32
3-4-3のウイングで躍動する三笘と伊東が見たかった

47 :名無しさん:2022/12/06(火) 14:59:07.90 ID:Qo3ixuS30.net
上田は何気にPK上手いから、枠1つ余っていたし、PKキッカーとして上田入れてもよかった。
まあ、浅野はひどかったから、もっと前でもいいが。

48 ::2022/12/06(火) 14:59:14.04 ID:gSc/ZkBB0.net
バッジョオですら
今でも外した事を言われるんだから
南野も未来永劫が言われる

49 ::2022/12/06(火) 14:59:16.50 ID:Osyl+Cjv0.net
PKにいった時点で勝てないのは選手たちもわかってたはず
だから玉砕覚悟で攻めてほしかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:59:30.05 ID:bvHiUM9g0.net
>>46
俺も観たかった

51 ::2022/12/06(火) 14:59:33.14 ID:b8Y+j4tv0.net
1000 日本頑張れ [sage] 2022/12/06(火) 14:50:04.44 ID:RjJziItA0
1000だったらみんなブラボー

やめて

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:59:34.82 ID:tRgm9XBz0.net
高校サッカーよりサクサクPK蹴ってたなw
あんなにテキパキ蹴るPK初めて見たわ

53 ::2022/12/06(火) 14:59:41.43 ID:tCS+rVWS0.net
鎌田も迷走したけど日本のトップ下がW杯本番で躍動するのは難しいのかもな
同格以上と相対する舞台では期待される動きが出来ない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:59:42.11 ID:55oM8ClY0.net
PK戦を狙っておきながら、PKでビビってるのはちょっと…

55 ::2022/12/06(火) 15:00:13.54 ID:b8Y+j4tv0.net
>>47
あー五輪で一番に撃って決めてたんだっけ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:00:31.57 ID:29CSqTC50.net
PKを蹴る選手は事前に決めた方が成功率高い

経験: PKキッカー固定式が有利

PKには経験が重要で、蹴れば蹴るほど成功率は上がっていくため、
監督がPKキッカーを任命しておくこと(固定しておくこと)は成功率を上げることにつながるそうです。
21本以上PKで得点を挙げている選手の成功率はなんと約80%。
ただし、成功率80%の選手の場合も、PKを失敗したあとのPKでは76.42%に低下し、
さらに2連続でミスした後のPKでは74.39%に低下。3連続ミスの後だと63.64%まで下がってしまいボロボロに。
固定の方が成功率高いとはいえ、状況によってはPK代わってあげた方が良いみたいですね。

57 ::2022/12/06(火) 15:00:32.36 ID:20SW47sE0.net
>>37
駒野と違ってそういうバッシングに対するメンタルにだけは強いだろ南野。PK本番時のメンタルの強さはどうだか知らん

58 :名無しさん:2022/12/06(火) 15:00:45.95 ID:Qo3ixuS30.net
>>35
南野、長友は怪しいな。
浅野は森保の弟子愛だろうが

59 ::2022/12/06(火) 15:01:00.27 ID:NkM5dIsr0.net
三笘が徹底的にマークされることは予想できたからその分フリーになる伊東や堂安前田を同時に出せば良かったのにな

60 ::2022/12/06(火) 15:01:00.31 ID:blahQZEk0.net
スポンサーが決めるっても10番はないでしょ
何の話題にもなってないし

61 ::2022/12/06(火) 15:01:45.73 ID:sUVFxr++0.net
PK蹴る順番も指示できないほど選手のこと知らない監督。
責任回避の準備だけは怠りなかった。
政治家のような人だね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:01:48.52 ID:55oM8ClY0.net
10番はスポンサーが決めるんだぞ
それ以外は知らんがな

63 ::2022/12/06(火) 15:01:52.83 ID:nPJ6eW5e0.net
ザックジャパン(歴代最強(笑)らしい)
0勝1分2敗 2得点6失点(−4)

西野ジャパン
1勝1分2敗 6得点7失点(−1)

森保ジャパン
2勝2敗 5得点4失点(+1)
 久保あり 0得点2失点
 久保なし 5得点2失点

クボシン「森保のサッカー糞つまらんし世界には通用しない!!なにより久保が輝けない!!さっさとクビにしろ!!」

64 :🥗:2022/12/06(火) 15:02:25.59 ID:ebArlITR0.net
年々酷くなる日本代表のPKの弱さ
試合の勝敗を決定する重要な要素だから強豪国は徹底して練習してる
なのに日本は何故酷くなるばかりなんだ?
その謎を改名するため、我々はアマゾンの奥地に向かった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:02:35.22 ID:STfp+t+q0.net
若い選手の防波堤役になる的なことずっと言ってきたんだから
PKも吉田長友が先陣きった方がよかった
本田ならそうしてた

66 ::2022/12/06(火) 15:02:37.67 ID:b8Y+j4tv0.net
>>57
最近はタキに限らず世の中のバッシング自体が異常かつ激しくなってるからなあ

67 ::2022/12/06(火) 15:02:50.52 ID:PYZvaGx+0.net
選手に責任を丸投げにするような監督はその資格はないわ
あの場面で日本のキッカーを前提にして、どういう神経で選手にキッカーを選ばせるのか??
自身とスタッフのデータからキッカーを決めて、結果責任は全部俺が負うから迷わずやってこいと送り出すのが監督の責任
それらを完全放棄しての丸投げは敵前逃亡で銃殺刑に値する
この点だけ見ても森保は代表監督の適性を欠いている
さらに戦略戦術無能・選手選考デタラメ・人望ゼロ
日本サッカー人気低迷の癌、田嶋・森保は即刻辞任すべし

68 ::2022/12/06(火) 15:03:01.73 ID:gwyhldX50.net
>>56
今の代表でPKキッカー鎌田ぐらいだから固定もクソもない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:03:09.01 ID:OvK8tPSQ0.net
現状の実力通りの結果がでただけ
実力が発揮できないチームを考えたら、日本はやるべきことはほぼ出来た
三笘レベルが攻撃陣の最低レベルにならないと、ベスト8以上の常連になるのは無理よ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:03:30.28 ID:e7ICN/T10.net
どうせ負けるならもっと三笘にボールを集めるべきだったんだろうか
無理してでも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:03:39.96 ID:tRgm9XBz0.net
鎌田堂安+5バックのスタメン見た時負けると思ったら案の定だった

72 ::2022/12/06(火) 15:04:28.00 ID:sUVFxr++0.net
あの監督に1億数千万円の価値あるか?
スポンサーの言いなり人事
電通が絡んでるとしたらほんとやな感じ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:04:28.46 ID:55oM8ClY0.net
>>70
駄目、3人で三苫みてるんだから無理

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:05:12.91 ID:e7ICN/T10.net
ベスト16に入ってから一切波乱が無いよな
残ってるので波乱の可能性と言うとスペインモロッコか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:05:13.96 ID:STfp+t+q0.net
泥仕事というかキープするの向いてないのに浅野投入で本人もクソみたいなプレーと自覚って悲しいなあ

76 :🥗:2022/12/06(火) 15:05:29.22 ID:ebArlITR0.net
>>66
現代の信用創造を前提にした資本主義は時を経るほど負け犬が増えて格差が広がるからな
年々誹謗中傷が増えるのは仕方ない

77 ::2022/12/06(火) 15:05:39.19 ID:xMbClTQR0.net
本田がミランの10番付けてから10番だと聞いても「ふーん」としか思わなくなったわ

78 ::2022/12/06(火) 15:05:46.56 ID:Osyl+Cjv0.net
相手が引いたら三笘だろうが伊東純也だろうが簡単には抜けない
ブラジルみたいにポンポンハイスピードで繋がなきゃ

79 ::2022/12/06(火) 15:05:56.50 ID:J/qHERqy0.net
>>70
集められなかったんだと思うが
完全に潰されてたしパスも切られてた

80 ::2022/12/06(火) 15:06:09.35 ID:d9Kywunh0.net
新しい代表で堂安がボール運べないって叩かれるのが目に浮かぶわ

81 ::2022/12/06(火) 15:06:17.88 ID:COZ/Wj5+0.net
公式大会のPK戦での勝利は2011年のアジアカップ準決勝が最後かな
2015年のアジアカップではUAEにPK戦で負け
その前の2007年のアジアカップでも3位決定戦でPK戦負け
そもそもPK戦が少なすぎるのも影響してると思う

82 ::2022/12/06(火) 15:06:18.24 ID:Qm7O0nYs0.net
南野最初のキッカーとかどういうつもりだったんだろ

最近まで不調なのは明らかでゴールも決めてないんだからさ

一番手なんて強心臓のやつに決まってるだろ

浅野が堂安なんだけど堂安いないから

浅野一択だったのに

選手任せとか投げてるよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:06:39.29 ID:55oM8ClY0.net
まぁ南野が浮遊霊でまったく三苫へのマークはがせなかったし順当

84 ::2022/12/06(火) 15:06:46.58 ID:7QkXFW5H0.net
前スレで日本はPKのレベルが低いと言ってたレスが笑えた

988 あ[sage] 2022/12/06(火) 14:46:54.75 ID:gSc/ZkBB0
>>981
それを屁理屈というんだよ屁理屈屁理屈屁理屈

メッシはそれを上回る流れから点を取るだろ
南野達がメッシと同じぐらい点を取れるのかよ?

点を取ってから偉そうな事を言えよ

85 ::2022/12/06(火) 15:07:07.58 ID:Wc9cDqKq0.net
もう感動をありがとうとかテレビ番組やめにしないか
感動をありがとうでクロアチア戦をうやむやにして批判しないって
ベスト16で誇るような日本じゃないんだよ
何やってんだよって番組でも言いあうサッカーの国にしようぜ

手のひら返しっていう人いるけど勝った時は称賛する負けた時は批判するそれでいいんだ
だってサッカーが好きなんだもん

86 ::2022/12/06(火) 15:07:12.11 ID:7QkXFW5H0.net
>>78
そもそも二人ともバックラインにいるから

87 :🥗:2022/12/06(火) 15:07:26.38 ID:ebArlITR0.net
いやマジでPK弱いのどうしたらいいの?
お前らなら知ってんだろ?
遺伝子か?遺伝子が悪いのか?
https://i.imgur.com/8fQrgb7.jpg

88 ::2022/12/06(火) 15:07:31.82 ID:+lyiU2hW0.net
前園の森保への不満が全てだろ
何で三笘に最終ラインまで戻らせて仕事させてんのかって話よ
何のためのスーパーサブなんだよ

89 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:07:36.68 ID:RjJziItA0.net
>>63
PK戦は公式記録では引き分けだから
モリヤス2勝1分1敗だよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:07:52.01 ID:55oM8ClY0.net
開始位置が低すぎて、相手につぶされちゃうんだよな
せめて1v1を2回なら可能なんだが

91 ::2022/12/06(火) 15:08:07.71 ID:7QkXFW5H0.net
>>85
そう感動ありがとうじゃなく
しかっりと検証しないといけないんだよな

92 ::2022/12/06(火) 15:08:35.55 ID:J/qHERqy0.net
>>87
GK育成不足も分からんの?
PKに必要なのはキッカーだけじゃないんだが

93 ::2022/12/06(火) 15:09:04.24 ID:jfIgEAvv0.net
>>41
それに尽きる

94 ::2022/12/06(火) 15:09:18.52 ID:PH87Oe/40.net
>>82
浅野も今日の試合は大概だったろw
一番手なら緊張して外してた可能性もあるし
一番手名乗り出た南野は度胸あるわ

95 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:09:26.16 ID:RjJziItA0.net
>>85
買ったら賞賛負けたら批判って当たり前だよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:10:02.56 ID:55oM8ClY0.net
>>94
度胸あるかどうかはあの画面蒼白な顔見て判断してください…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:10:07.82 ID:dfl9XQca0.net
モドリッチに神経使いすぎて動き以上に疲労感あったかもな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:10:16.78 ID:STfp+t+q0.net
敗退して森保批判も城や前園あたりが率先して始めると逆に叩かれるのが世論

99 ::2022/12/06(火) 15:10:18.01 ID:20SW47sE0.net
目立てば目立つほど、好かれるの半分、嫌われるの半分が、両者どんどん激しくなるもんよ。目立ちたい人の気が知れんw

100 ::2022/12/06(火) 15:10:27.22 ID:JBo7iepG0.net
後半リードで交代なしで
長友が出て来た時点で負けを確信した
解説か誰かが定石ですねと言ってたが
バカだなと思った
定石全部覚えて勝てるなら誰でも監督できる

101 ::2022/12/06(火) 15:10:40.19 ID:fGNO29b80.net
>>78
FWのトラップが絶望的に下手くそ過ぎてな・・・。カバーニを見習えと。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:10:45.83 ID:AK6z4eE10.net
だから後で出てきて体力的に一番余裕のある前目の奴が
一番に行かないとか許されんよw

103 ::2022/12/06(火) 15:11:06.40 ID:5hEgAKRy0.net
まあとにかくゆっくり休んでくれ
特に森保、ほんまゆっくり休んでくれ
期待以上のことしてくれたからゆっくり休んでくれ
十分稼いだやろうからゆっくり休んでくれ
これ以上続けたらまじ命の危険があるかもしれんからゆっくり休んでくれ
日本の今後のためにもゆっくり休んでくれ
感謝してるからゆっくり休んでくれ
健康第一で過ごしてくれ!

104 ::2022/12/06(火) 15:11:08.30 ID:sUVFxr++0.net
TVのバラエティはクソだな
美談仕立てにするだけだから一切見ない
選手を選べる権力を行使したら
勝敗に対する全責任を負うべき
最後の最後で責任転嫁は見苦しいことこの上ない

105 ::2022/12/06(火) 15:11:11.13 ID:4JYymUJs0.net
今の若い奴らテレビなんかろくに見ないから何やってても平気だぞw

106 ::2022/12/06(火) 15:11:17.21 ID:xMbClTQR0.net
鎌田じゃなくて長友→三苫で岡ちゃんも小野も驚いてたよな?

107 ::2022/12/06(火) 15:11:30.06 ID:tnqJw+dY0.net
>>22
それなら悪いやろw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:11:30.37 ID:AK6z4eE10.net
森保が采配下手なのは何も変わらんかったなw
本田に采配だけまかせとけばよかったねw

109 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:11:36.77 ID:RjJziItA0.net
PKでアジア人に有利な要素って何も無いよな
体が小さい、筋力が弱い
欧米有利なPK戦のルールを改定すべきだと思う

110 ::2022/12/06(火) 15:11:37.44 ID:PH87Oe/40.net
>>96
だとしても自分で申し出たんだからね

111 ::2022/12/06(火) 15:11:44.27 ID:Qm7O0nYs0.net
>>94
誰が一番ならよかった?

112 ::2022/12/06(火) 15:11:56.94 ID:Osyl+Cjv0.net
メディアが何を言おうが関係ない
今の時代はSNSで死ぬほど叩かれるから直接

113 :🥗:2022/12/06(火) 15:12:10.76 ID:ebArlITR0.net
>>109
ダーツで決めよう

114 ::2022/12/06(火) 15:12:15.26 ID:A/hKCJl70.net
伊東みたいな便利なやつが4年後もいるといいんだが

115 ::2022/12/06(火) 15:12:21.16 ID:blahQZEk0.net
城と前園って...
おまえが言うなで終わりだよw

116 ::2022/12/06(火) 15:12:34.08 ID:r30zZOEp0.net
>>106
鎌田代えてボール回らなくなったけどな

117 ::2022/12/06(火) 15:13:20.67 ID:PH87Oe/40.net
>>111
誰でも一緒だったかと
4人中3人まで失敗してるんだし

118 ::2022/12/06(火) 15:13:28.27 ID:J/qHERqy0.net
>>109
シュミットを出す手も有ったと思うんだよな
それで最後の交代枠を切ったならまだやりたい事は分かった

119 ::2022/12/06(火) 15:13:33.94 ID:PnkCJ3XQ0.net
とりあえずロングスロー練習しろよ
こっちは必死こいてファール貰ってやっとセットプレー貰えるのにあっちは適当に前に蹴ってわちゃわちゃしてライン割ったらセットプレー並になるからズルいわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:13:38.16 ID:AK6z4eE10.net
ボール回しなんかしてるから負けるんだよw
ボール持ったら負けだって何度も言われてるだろw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:13:42.91 ID:FvZw7n6r0.net
本来なら俺がPK蹴るべきなんだけど今日は無理だわw
などとふざけたこと言って笑かす人がいたら違ったかも

122 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:13:55.85 ID:RjJziItA0.net
PK戦で負けたチームは敗者復活戦があればいいと思う
もしくはベスト16じゃなくてベスト9を名乗れる権利とか

123 ::2022/12/06(火) 15:14:30.59 ID:COZ/Wj5+0.net
鎌田はEL決勝のPK戦で決めてたよな
最初に鎌田が蹴っていれば良かったのだろうか

124 ::2022/12/06(火) 15:14:49.97 ID:blahQZEk0.net
もう1戦ぐらいは見たかったな

125 ::2022/12/06(火) 15:14:54.38 ID:nPJ6eW5e0.net
森保の戦術は攻撃の選手の献身的な守備で成り立ってるから攻撃の選手に多くを求めたら駄目よw
久保は不満タラタラだったみたいだが久保中心の攻撃サッカーなんてやったらワールドカップどころか
アジアでも通用しねーよ。それやる監督はバカだな。まあアジア杯で久保中心でやればいいよ。現実を思い知れ

126 ::2022/12/06(火) 15:15:04.38 ID:X85c0ABa0.net
日本のFIFAランク24位からどのくらい上がるかな?
18位くらいまで行く?

127 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:15:09.78 ID:RjJziItA0.net
>>124
本気のブラジルと戦いたかったね

128 ::2022/12/06(火) 15:15:18.41 ID:Osyl+Cjv0.net
ブラジルにボッコボコにされて終わるのが良かったのだろうか

129 ::2022/12/06(火) 15:15:19.25 ID:qZpDIKzP0.net
世界9位なのは認めよう

130 ::2022/12/06(火) 15:15:31.82 ID:50s6o8Zv0.net
浅野「クソみたいなプレーだったけど、あれが俺の全て」

浅野を許す、持ってる以上のプレーはできないんだもんな
もう全員許す
ありがとう、また4年後

131 ::2022/12/06(火) 15:15:33.46 ID:0/U7l46u0.net
シュートのところはどうしようもないかもな
所属でも十分練習なんてできないかもしれないし
そういうフィニッシュで違いが出せるタレント自体が日本には世界レベルではまだまだいないし

132 ::2022/12/06(火) 15:16:03.26 ID:A/hKCJl70.net
浅野が1番手で良かったと思う
今のメンバーで、盛大に宇宙開発しても笑えるのは浅野だけ

133 ::2022/12/06(火) 15:16:19.15 ID:7QkXFW5H0.net
森保の運頼みのサッカーでベスト8行ってもしょうがないだろ

134 ::2022/12/06(火) 15:16:28.52 ID:47wf0t3x0.net
本田が浅野にイライラしてたのはみんな伝わってそう

135 ::2022/12/06(火) 15:17:02.85 ID:Qm7O0nYs0.net
>>117
うーん
そうじゃなくて
蹴る順番で勝つ可能性変わったとは思わない?

南野は最近調子悪いし自身も無くしてそうな中、一番手でしかもはずしたわけだから

次のキッカーにプレッシャーかかるし勢いにも乗れない

そういうことを選手丸投げしたのが良くなかったと思うけど

136 ::2022/12/06(火) 15:17:19.19 ID:bGXROJfh0.net
PKに関しては明らかに準備不足だろう。
ただPK練習に時間を割く余裕がクロアチアにはあったけど
日本代表にはなかったんじゃないの?

137 ::2022/12/06(火) 15:17:19.38 ID:DuncTmyK0.net
予選で伊東や三苫のウィングバックが機能しちゃったせいで
放り込んでくるクロアチアにも対応可能だと思っちゃったのがな〜
ペリシッチのゴールは鎌田が簡単にクロス上げさせたや伊東がマーク出来なかったことよりも
クロアチアは予選からあのサイド攻撃よくやってたから
ウィングバックを高さがある酒井や伊藤を使って
ウィングに伊東や三苫でサイド崩すのが一番可能性ある戦い方だったと思うんだよな〜
日本のベスト8ほんと見たかったよ糞悔しいわ

138 ::2022/12/06(火) 15:17:31.09 ID:7QkXFW5H0.net
>>134
そうは思ったが
解説の意見鵜呑みにする奴多すぎてダメだね

139 ::2022/12/06(火) 15:17:36.23 ID:tnqJw+dY0.net
地味に鎌田はちょっとずつ機能はしつつあったんだよな
決して良くはなかったが

140 ::2022/12/06(火) 15:17:52.90 ID:0/U7l46u0.net
>>134
浅野緊急交代はできなかったかね
もしくはポジションチェンジ

141 :🥗:2022/12/06(火) 15:17:56.92 ID:ebArlITR0.net
>>128
何故負ける前提なんだい

142 ::2022/12/06(火) 15:18:18.68 ID:tT/L+ncu0.net
>>126
20位になったな

143 ::2022/12/06(火) 15:18:45.43 ID:Ra8GNUIW0.net
クロアチアはただでさえ体の大きさとテクニックがあるのに
日本が欧州勢に対する数少ない武器の粘り強さや
スタミナまで兼ね備えいてズルいわあ
旧ユーゴの中では地理的にイタリアに近く
昔からよくセリエで選手がプレーしてるからか
クロアチアの守備の粘り強さや献身的な動きなんかは
今回出場できなかったイタリアの匂いがした

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:18:49.75 ID:AK6z4eE10.net
そら相手が中盤スカスカ気味の433で機能しなかったら
鎌田はどれだけダメなのってことになるぞw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:18:51.21 ID:55oM8ClY0.net
浅野はいいところひとつもなかったぞ
まぁドイツ戦の再来みたいなこと狙ってるのは感じてたけど
途中であきらめた後もボール納めれてないし

146 ::2022/12/06(火) 15:18:51.72 ID:DuncTmyK0.net
ドイツに勝ったのは奇跡かもしれんが
スペインに勝ったのはあきらかに森保の神采配だったよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:18:58.85 ID:cth40VjW0.net
>>139
本番入ってからは一番マシなパフォだったな
それでも褒める程ではない

148 ::2022/12/06(火) 15:19:06.05 ID:YeZRj7RD0.net
>>136
時間がなくても順番くらいは事前に決められるけどな

149 ::2022/12/06(火) 15:19:07.16 ID:WAN10ypJ0.net
前線の選手で戦力になれて4年後もいけそうなのが前田三笘久保堂安くらいか
前線でボールキープできる選手がいたら日本も弱者サッカーからステップアップできるんだけどな
そんな選手が都合よく湧いてこねーかな

150 ::2022/12/06(火) 15:19:08.48 ID:7QkXFW5H0.net
ウイングバックなんて昨日してないよ
三笘に何回もチャレンジさせることが重要なのにグループリーグから三笘から攻めると言うのが
徹底されてなかった

151 ::2022/12/06(火) 15:19:26.79 ID:Osyl+Cjv0.net
途中交代のプディミルを交代させてたのはすごかったな
日本も権田の精神状態無視してシュミット投入ぐらいしてほしかった

152 ::2022/12/06(火) 15:19:35.27 ID:tT/L+ncu0.net
>>136
あったとかなかったではなくてノックアウトステージに入ったらPK練習するのは当たり前
そこで順番とか決めていったりする

153 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:19:47.25 ID:RjJziItA0.net
>>136
4年間何やってたんだよ

154 ::2022/12/06(火) 15:19:48.34 ID:gSc/ZkBB0.net
>>82
そりゃあ 

スポンサーからの指示だからだろw

155 ::2022/12/06(火) 15:19:51.23 ID:7QkXFW5H0.net
>>146
スペインは流してただろ
二位でもいいって最初から言われてたし

156 ::2022/12/06(火) 15:20:15.43 ID:cth40VjW0.net
大迫だったら20番に対してもっとなんとかしてたんだろうか?

157 ::2022/12/06(火) 15:20:32.26 ID:bGXROJfh0.net
鎌田にしろ南野にしろ欧州である程度の点を取って
評価が上がったわけだから
守備が糞でもシュートを枠に打ってれば擁護もできたけど・・・

158 ::2022/12/06(火) 15:20:45.85 ID:GpFkPXC50.net
浅野じゃ攻撃を停滞させただけだし延長で上田と交代しても良かったのに
ブディミルは交代してたよね

159 ::2022/12/06(火) 15:20:53.27 ID:gSc/ZkBB0.net
>>84
お前がレベルが低いんだろ
まとめサイトの工作業者なんて
低レベルの仕事してる

お前が言うなよw

160 ::2022/12/06(火) 15:20:58.77 ID:9UfvoWBM0.net
>>155
85分まで落ちる可能性あったけどな

161 ::2022/12/06(火) 15:21:00.38 ID:d9Kywunh0.net
>>131
ゴール決定率15%の奴に30本シュートを打たせるサッカーやるしかないだろう
ゴール決定率30%の選手が出てきそうもないので…
今回の大会は10%の奴が5〜6本でも上振れ来てたから勝ち残れたけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:21:02.23 ID:RBAK7e6P0.net
浅野があれなら延長は上田でいってみてほしかった

163 ::2022/12/06(火) 15:21:04.26 ID:2YgFdchW0.net
PKの失敗よりPKより前に勝ちにいく感じじゃないのがなんだかな
足りないのはここだよ
南アフリカの時はもう何も残ってないのがよくわかったしPKも準備していたけど、
今回はまだやりようがある陣容だったし戦術三笘機能していないならシステム変えてリスクかけてほしかったな

164 ::2022/12/06(火) 15:21:04.67 ID:Wc9cDqKq0.net
ワールドカップ で活躍したあと乾がセルジオ越後の事嫌いって言ってて乾を嫌いになったよ
セルジオはサッカー好きだから日本が大好きだから批判するんだよ
俺は小学生の頃さわやかサッカー教室でセルジオ越後とやった事あるけどクソ上手かったぞ

165 ::2022/12/06(火) 15:21:04.90 ID:tT/L+ncu0.net
>>149
原大智と中村敬斗は代表招集の可能性あるしどれくらいハマるかかな

166 ::2022/12/06(火) 15:21:07.78 ID:Osyl+Cjv0.net
グアルディオルに対抗できる日本人FWはおらん
あれはすぐビッグクラブのスタメンになる

167 ::2022/12/06(火) 15:21:16.82 ID:J/qHERqy0.net
>>155
グループEは2位狙いで行ってちゃんと2位通過出来る保証は無い状態やったんやで
3戦目の最中どの国も敗退する可能性の有る時間帯が有ったんだわ

168 ::2022/12/06(火) 15:21:47.98 ID:tT/L+ncu0.net
>>156
もう無理だわ
Jリーグでもポスト機能しなくなってるし

169 ::2022/12/06(火) 15:21:49.04 ID:nUDP8AKh0.net
>>118
権田良かったしファンハールほどの非情さは日本人としては無理かもな

170 ::2022/12/06(火) 15:22:14.54 ID:qZpDIKzP0.net
板倉みたかったよね そういう意味では選手層が薄いわな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:22:18.81 ID:RBAK7e6P0.net
PKはどうでもいいわ
キーパー差が最初からかなりあるし

172 ::2022/12/06(火) 15:22:21.39 ID:7QkXFW5H0.net
>>160
だから途中から少し焦りだしてただろ

173 ::2022/12/06(火) 15:22:21.91 ID:gSc/ZkBB0.net
おーい
こいつまとめサイトのコジキだぞ

まともな仕事やれよ
コジキw

155 あ 2022/12/06(火) 15:19:51.23 ID:7QkXFW5H0
>>146
スペインは流してただろ
二位でもいいって最初から言われてたし

174 ::2022/12/06(火) 15:22:32.50 ID:DuncTmyK0.net
浅野はドイツ戦のスーパーゴールでチーム救ってるからな〜
森保もチームの勝利の方程式で起用してんだと思うけど
でも1トップでキープするタイプじゃないから
三苫や伊東をウィングでサイドドリブルさせて
中で浅野を飛びこませる形を作って欲しかったよ
前線で孤立してロングボールおさめれないよ

175 ::2022/12/06(火) 15:22:46.87 ID:kZNhY6xu0.net
森保続投ワロタ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:22:51.65 ID:55oM8ClY0.net
まぁ20番とのマッチアップで浅野勝てないんだから
別の方法でビルドアップするべきだったのに、ずっと放り込んでたのはアホっぽかった

177 ::2022/12/06(火) 15:22:53.42 ID:tnqJw+dY0.net
途中、町野がユニ姿で準備してたけどアレ何だったんだ?

178 ::2022/12/06(火) 15:23:09.73 ID:0/U7l46u0.net
>>143
ディフェンスで体密着すると何もできないよ
2人で挟んでボール取れるし前切るだけで横とかバックパスだらけになる
でも体力的になかなかそれが90分持たないんだろうね

179 ::2022/12/06(火) 15:23:28.77 ID:gSc/ZkBB0.net
>>172
コジキが偉そうに意見してんじゃねえよ

貧乏人w

180 ::2022/12/06(火) 15:23:32.34 ID:J/qHERqy0.net
>>164
やった事有るの普通にうらやましくて草

181 ::2022/12/06(火) 15:23:35.68 ID:Osyl+Cjv0.net
中盤でボールキープできるやつが誰もいないから浅野に放り込むしかない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:23:35.65 ID:x/0BoQMD0.net
森保も選手もよくやったよ
課題はあるし監督交代してほしいけど、まずはおめでとうと声をかけてあげたい
抽選会で、グループリーグ突破99.9%不可能だと思った

183 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:23:39.53 ID:RjJziItA0.net
>>163
前回のベルギー戦があるから終盤や延長で逆転だけは許されなかった

184 ::2022/12/06(火) 15:23:48.67 ID:DuncTmyK0.net
交代枠まだあったからキーパー交代するのかと思ったわ
権田PK弱い印象しかなかったし
川島やシュミット出てくると思った

185 ::2022/12/06(火) 15:23:50.20 ID:9UfvoWBM0.net
>>172
あの状況で流してたって無理あるだろ

186 :🥗:2022/12/06(火) 15:24:00.22 ID:zNW+/jil0.net
俺が監督やりたい😀

187 ::2022/12/06(火) 15:24:06.03 ID:PH87Oe/40.net
>>135
それはたらればでしかないのでは?
順番替えて南野を後に持っていったとして
最初の2,3人が成功したとして4人目5人目は
外せない状況で南野だったらやっぱ外してたかもしれない
PK蹴るなら最初の方がプレッシャーは多少マシだし

188 ::2022/12/06(火) 15:24:15.40 ID:7QkXFW5H0.net
>>167
言われてたのは事実だろ

189 ::2022/12/06(火) 15:24:15.95 ID:bGXROJfh0.net
遠藤に頼ってるうちは今以上のビルドアップは望めないかな

190 ::2022/12/06(火) 15:24:16.14 ID:A/hKCJl70.net
英ガーディアン紙
「日本代表は侍というよりも 不眠症を直そうとする催眠術療法士のようだった。」

191 ::2022/12/06(火) 15:24:37.17 ID:fGNO29b80.net
>>164
ホラリラロでツンデレキャラばれたな。強くなって欲しいからこそ厳しい事を言う。

192 ::2022/12/06(火) 15:24:53.51 ID:nUDP8AKh0.net
>>177
俺もだ
取り敢えず収まりどころ欲しかっけど試合展開で流れたのかよく分からん

193 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:25:17.38 ID:RjJziItA0.net
俺たちが生きてる間にもうベスト8のチャンスはないの?
次回から大会ルールが変わるみたいだし

194 ::2022/12/06(火) 15:25:22.81 ID:J/qHERqy0.net
>>188
最初はそう言われていたが
3戦目はそんな事を言って流していられる状態ではなかった
時制の概念分かるか?

195 ::2022/12/06(火) 15:25:26.17 ID:YeZRj7RD0.net
>>176
まあぶっちゃけビビっちゃったんだろうな
無理して前がかりになって失点終了が頭をよぎった

196 :けけけ:2022/12/06(火) 15:25:48.90 ID:/uMtZV1M0.net
誰かがどこかで書いてたけど
決勝トーナメントの少なくとも1回戦はGL1位抜けが勝ち抜けのルールにすればいい
必ず1位抜けと2位抜けが対戦するんだから
Jの入れ替え戦なんかでも引き分けの場合上位が抜けるでしょ
極論から言えば延長も廃止でいい
そうすればわざと負けて2位抜けなんてことの抑止にもなるし
それくらいのアドバンテージが有ってもいいと思うが

197 ::2022/12/06(火) 15:26:07.24 ID:7QkXFW5H0.net
>>194
だから試合経過と共に戦い方変わってただろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:26:30.83 ID:sNKGuzwP0.net
>>56
ファウルで得たPKのキッカーと
PK戦のキッカーじゃ話が違うだろ

199 ::2022/12/06(火) 15:26:46.75 ID:nUDP8AKh0.net
ペリシッチはもとから運動量高いけどコンテのハードトレで更に鍛えてるからな
ソンフンミンだって動けなくなるほど追い込むぞあの人

200 ::2022/12/06(火) 15:26:58.84 ID:tT/L+ncu0.net
>>193
次から48チームだからな
3チームのブロックで一位のみ通過になる
ポット1になれるかどうかで全然変わってくる

201 ::2022/12/06(火) 15:27:01.55 ID:gSc/ZkBB0.net
>>84
PKは練習すれば上手くなるんですよw
あんなに下手くそなのは練習してないって事だわなあ

メッシはたとえPK外しても
それを上回るだけの実績がある

南野ってメッシを上回るほどの立派な実績あるんですか?

あーヘッタクソという実績だけはあるか

それと、すしざんまいが出来ることだけか?w

202 ::2022/12/06(火) 15:27:12.40 ID:7QkXFW5H0.net
>>196
次からは3チームでのリーグ戦になるので一位抜けだけ
だからグループリーグはクソつまらない試合が多いだろう

203 ::2022/12/06(火) 15:27:17.05 ID:J/qHERqy0.net
>>197
じゃあ流していたは不適当だからそりゃ突っ込まれるのは分かるな?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:27:19.41 ID:jlCxWcxG0.net
またアジア予選から変わらない森保の悪いとこが出て失点してんだよ、交代の遅さ
守備あんまり良くなかったんだから早めに動いてれば守りきれたのに
ドイツの時も結果オーライだから岡田さんも自分だったら変えててダメだったかもとか言ってたけど
あの不安定な守備放置して2失点目してたら敗退してたんだから普通ありえない采配
不調でも関係無く特定選手にこだわり過ぎる傾向も良くないし監督は変えないとダメだね

205 ::2022/12/06(火) 15:27:20.86 ID:Ra8GNUIW0.net
俺後半終わった段階で眠かったんでもう寝たけど交代枠1つ余らしてたって?
PK阻止は川島が一番良い数字だったみたいだから本来は川島に
交代する予定だったけどモドリッチの枠内のミドルを防ぐなど
権田が当たっていたこともあったし権田に賭けたのかもな
次の代表キーパーは東京五輪代表でも正GKだったしやっぱ谷になるのかな

206 ::2022/12/06(火) 15:27:29.26 ID:0/U7l46u0.net
>>190
後半はつまらなかったからね
浅野のところで攻撃が毎回切れて相手の攻撃起点になるだけの繰り返しだった
三笘に渡ったところだけたまに期待が持てただけ

207 ::2022/12/06(火) 15:27:30.28 ID:KZP2G2hQ0.net
森保監督ありがとう!
4年間お疲れ様でした!
どうぞどうぞ勇退してゆっくりして下さい
間違っても続投などしませんようにお願い致します

208 ::2022/12/06(火) 15:27:31.50 ID:tnqJw+dY0.net
>>192
町野出るかと思ったら直後に出たのが南野だったんだよな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:27:39.15 ID:x/0BoQMD0.net
代表の未来のためには、お前らみたいな何やっても文句言うヤツの存在は必要だけど
いま労いの言葉かけてるヤツに噛みつくのは辞めとけよ
どう考えても期待以上に頑張ってくれた

210 ::2022/12/06(火) 15:27:51.00 ID:7jC81f5i0.net
>>196
あーそれは思うね
なんなら日本より2位のスペインのが有利な組にいるくらいだし

211 ::2022/12/06(火) 15:27:53.50 ID:20SW47sE0.net
代表のFW争い、一旦白紙だな
前田のスタイルは4年後の年齢ではキツイ、
浅野も同じく、上田はまたもや振るわず、
FW募集から始まる

212 ::2022/12/06(火) 15:27:54.66 ID:PH87Oe/40.net
>>200
2/3が通過でしょ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:27:58.16 ID:AK6z4eE10.net
素人でもわかるような問題をテキトーに放置してた森保が悪いんやでw
失点シーンもPKもどっちも簡単に解るもんだったろw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:28:10.11 ID:YtwJNx830.net
ベスト8目標の前にまずポット2に常に入り続けることだな
次回のポット分けがどうなるか知らんがとにかくランキング16位内に入り続けることだ

215 ::2022/12/06(火) 15:28:17.64 ID:XC8/kq8J0.net
PKは運ではありません。
南野、三苫、吉田、この人たちは「実力不足」以外、何者でもありません。

下手なものを讃えろとか言ってる時点で次も勝つ気ないって事。
こんなので強くなるわけがない。

応援してるからこそ、あんな逃げの置きに行ったPKでの終戦は見たくなかったです。

そして采配。
延長の戦い方は明らかにPK狙いでしたよね?
そしてそのPKを練習もしてない、順番を決めてないというのはどういう事でしょうか?
それなら何がなんでも延長で決着をつける采配をするべきだったのではないでしょうか?

216 ::2022/12/06(火) 15:28:23.17 ID:gSc/ZkBB0.net
>>84
早く答えて見ろや

ど底辺のまとめサイト工作業者w

217 ::2022/12/06(火) 15:28:30.52 ID:7QkXFW5H0.net
>>200
ただ16グループもあるとポット1でも弱いところありそうだね

218 ::2022/12/06(火) 15:28:31.54 ID:Osyl+Cjv0.net
次のワールドカップの仕組みはまだ発表されてない
4チーム✕12グループという案もあるし

219 ::2022/12/06(火) 15:28:42.14 ID:+GwXy0li0.net
過去に囚われてるベテランはもう引退せよ
わかい世代は優勝のエネルギーがある

ドーハ森保ももう古い

監督も一新せよ

220 ::2022/12/06(火) 15:28:43.23 ID:7QkXFW5H0.net
>>203
ハイハイ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:28:53.91 ID:AK6z4eE10.net
選手の能力は十分勝負になるのは始まる前から分かってたやろ
FW以外はw

222 ::2022/12/06(火) 15:29:45.14 ID:wEDLGejw0.net
町野柴崎出さなかったし
どういう展開で起用するイメージ持ってたのか
それすら分からんかったわ
だったら大迫原口でよかったよな

223 ::2022/12/06(火) 15:30:02.35 ID:7QkXFW5H0.net
>>215
Pkは運です

224 ::2022/12/06(火) 15:30:32.35 ID:PnkCJ3XQ0.net
ペリシッチもギュンドアンもバリバリやってるのに香川はどこにいったんだ?
やはり日本人はフィジカル的に長続きできないのか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:30:41.48 ID:YtwJNx830.net
>>211
というか浅野体調不良かってくらいスタミナすぐ切れて走れてなくてひどかったわ
120分走り回ってる伊東よりよっぽどバテてるし

226 :なまえがひつようです:2022/12/06(火) 15:30:53.13 ID:zAGruQxQ0.net
お前らにPKの蹴り方を教えてやろう

ヤマ張ったキーパーが飛んで来ても届かないコースと威力のボールを蹴り込むだけ
これだけで良い

コロコロで有名な遠藤でさえ動かないキーパーに対しては強く端っこに蹴るからな
実は遠藤はキーパーの反応を見ながら3種類のボールを蹴り分けられるってことだな

ま、そんな技術は実は必要無いんだがな

227 ::2022/12/06(火) 15:31:05.46 ID:fGNO29b80.net
ベスト32から決勝Tという事は今までのグループ3戦目に負けたトコは脱落みたいな感じか

228 ::2022/12/06(火) 15:31:13.26 ID:tT/L+ncu0.net
>>212
決勝トーナメントでベスト16は変わらない

229 ::2022/12/06(火) 15:31:26.93 ID:0/U7l46u0.net
>>200
強豪の負担考えるとそれもありかもね
見る方もきりがないし
ただ戦い方が決勝トーナメントみたいになる可能性もあるので日本にとっては厳しくなりそう

230 ::2022/12/06(火) 15:31:45.16 ID:PH87Oe/40.net
>>218
大会方式は決まってるのでは?
3チーム16グループで各グループ2チームが決勝トーナメント進出
計32チームで一発勝負だったはずだけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:31:46.17 ID:AK6z4eE10.net
ドイツ戦もスペイン戦もクロアチア戦もアンマッチができる形で入ったからなw
そら守り切れませんわw

232 ::2022/12/06(火) 15:31:47.90 ID:20SW47sE0.net
町野は連れてきただけでも4年後に向けてのモチベーションには十分なってるだろう

233 ::2022/12/06(火) 15:31:48.32 ID:J/qHERqy0.net
>>215
延長戦の特に後半は交代枠も残してるしGK変えるなり知られざるPK職人がいるなりで
そこに賭けたPK狙ってるのかと思ったが
そうではなかったんだろうなとPK見て思ったわ
ただただ何も出来なかったのかね

234 :けけけ:2022/12/06(火) 15:31:58.34 ID:/uMtZV1M0.net
いくら5chでも人の名前くらいはちゃんと書きましょうよ
三笘が正解
三苫は間違い

235 ::2022/12/06(火) 15:32:02.87 ID:GpFkPXC50.net
今大会で終わるレギュレーションでベスト8取りたかったなあ

236 :a:2022/12/06(火) 15:32:11.40 ID:+BvqGDLY0.net
>>168
最近の大迫の試合見てないだろポストしまくってるぞ

全盛期ぐらいに仕上がってたから控えとしても入れるべきだったな

237 ::2022/12/06(火) 15:32:14.61 ID:nMK/n5lW0.net
久保はウイルス感染で無理ポだったのか
ウイルス感染ってやっぱコロナか?

238 ::2022/12/06(火) 15:32:40.67 ID:Eg0MjPbd0.net
【セルジオ越後】早い段階からブラボーブラボー…弱いチームが快進撃続けた時の典型的なパターン
12/6(火) 5:01配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a2612d54c9a3159e79bfe1af3ec3e6c5700594


 もうブラボーって言えなくなったな。早い段階から日本はブラボー、ブラボーと騒ぎすぎた。喜ぶのはいいことだが、日本国内も現地カタールでも、すべてを得たような騒ぎだった。弱いチームが快進撃を続けた時の典型的なパターン。結局、世界の中で日本の立ち位置はまだ低いということだね。決勝トーナメント(T)に入ってからが本当の勝負なのに、その前に満足したのかな。クリスマスの前に騒ぎすぎて、いざクリスマスの時は酔っぱらいすぎて疲れてしまったって感じだな。


 守備が強いチームには、またも勝てなかったね。今後の大きな課題だよ。コスタリカ戦も攻め手がなかったし、日本の攻撃を徹底的に研究したクロアチアにも、攻撃に転じようとした後半からまったく歯が立たなかったな。三笘は縦を切られたし、浅野はスピードのあるセンターバックに完全に封じられた。

 攻め手がなく、みんな守り疲れて、スイッチを入れるタイミングでは足が動かなかった。ロングボールを前線に蹴り込んで、何とかしてくれ、と言われても何とかならない。試合巧者のクロアチアは日本のカウンターを許すほど、甘くなかったね。ちゃんと日本の攻撃陣1人に対して2人がマークしてカウンターに対応し、隙を見せなかった。

 1次リーグでドイツとスペインに勝ったことはすごいことだ。しかし、この2カ国とトーナメントで対戦しても日本は勝てたのかな。日本は毎試合に照準を合わせ、ベストを尽くしたが、強い国は3試合をトータルで考える。それが日本と世界の差かな。

 ドイツは、ギュンドアンら主軸を途中で交代させたし、スペインもガビ、モラタを途中から温存した。それが決勝Tになると、毎試合、全身全霊の気合で臨む。しかし日本にはまだ、そのメリハリがない。クロアチアは絶対的エース・モドリッチを途中で外すほど選手層が厚かったが、日本は1トップが止められても2トップにするとかの工夫もなく、任せられる選手の層も薄いから、消極的な采配と交代となった。

 それにしても日本はPK戦に弱いね。キックの技術ではなく、精神的に弱いということだろうな。この日は最初のキッカー南野が止められると、重いプレッシャーが各選手にのしかかった。ぎこちないシュートは相手GKに読まれた。PK負けは南アフリカ大会が記憶にあるが実は、黄金の中盤と騒がれたシドニー五輪でもPK戦で負けている。要するに、日本は技術も選手層も精神面でもまだまだ足りないということだ。

 今後、DF陣を中心に世代交代が進むだろう。攻撃陣にもテコ入れは必要だ。日本代表は今のメンバー構成が精いっぱいの人選だろう。それぞれ自分のクラブで頑張ってもらって、プレーの選択肢を増やして監督を悩ませるくらいにならないと、新しい景色は見られないだろうな。8強以上は、W杯1カ月で成し遂げられるものではない。4年間、それぞれがクラブで成長してくれないと、4年後も新しい景色は見られないぞ。

 (日刊スポーツ評論家)

239 ::2022/12/06(火) 15:32:43.35 ID:WOohav6E0.net
奇跡とか言いつつ最終成績は2勝1敗1PK負け
2010年第2期岡田ジャパンと変わらない

240 ::2022/12/06(火) 15:32:53.16 ID:uN+g7l7R0.net
>>220
上げ書き込みの
まとめサイトのコジキ工作業者w

メッシがPK失敗は致命傷じゃないからねえw
それを上回る実績がありますが?

あれ?
南野って、すしざんまいより出来ることがあるの?w
メッシぐらい得点して見てくださいよ

低レベルの零細工作業者
早くテメーのクソ会社潰れろよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:32:54.05 ID:AK6z4eE10.net
まあどうせ4年後に町野はいないだろうけどなw

242 :ななーし:2022/12/06(火) 15:33:00.63 ID:SK2IDN7I0.net
>>6
ユースのせいか。なるほど。
トーナメントに慣れてるとPK命になるもんな。

243 ::2022/12/06(火) 15:33:57.94 ID:Eg0MjPbd0.net
セルジオにボロクソ言われてるけど正論

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:34:13.12 ID:tRgm9XBz0.net
いつか森保が目を覚まして
自分と日本サッカー協会を救ってくれたアジア最終予選メンバーに戻すかと淡い希望を持ってたが
最後までダメだったから、ここで負けて良かった

245 ::2022/12/06(火) 15:34:16.68 ID:PH87Oe/40.net
>>228
どこ情報?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:34:22.02 ID:29CSqTC50.net
メモ魔の森保監督がPKだけは運任せってのが意外だった

247 ::2022/12/06(火) 15:34:49.53 ID:Osyl+Cjv0.net
次のワールドカップの仕組みは何も決まってないよ
そういう案が上がってるってだけ

248 ::2022/12/06(火) 15:34:51.36 ID:uN+g7l7R0.net
>>220
あー

スポンサーにゴマするのだけは上手いかもなあw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:34:56.12 ID:UyfH6i8t0.net
正直ブラジルとやってもレイプされる気しかせんから
クロアチア戦で内容互角でPKで負けたこの感じ丁度いいわ
名誉という意味じゃ一番良い終わり方

250 ::2022/12/06(火) 15:35:04.39 ID:uiEXtD3d0.net
>>239
対戦相手の質が違い過ぎる

251 ::2022/12/06(火) 15:35:13.91 ID:guoGrCSq0.net
久保は不貞腐れて造反したからメンバー外になった可能性高い
表向きには体調不良ってことにするしかない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:35:32.09 ID:55oM8ClY0.net
ブラジルとはいい勝負できる気がしてたぞ
ただ、クロアチアはマジで曲者だからヤバいとは思ってた

253 ::2022/12/06(火) 15:35:35.01 ID:GpFkPXC50.net
>>237
色々やらかして懲罰だったという噂もある

254 ::2022/12/06(火) 15:35:40.03 ID:WAN10ypJ0.net
つーかベスト8は運が良ければ行けるかもだがベスト4とか決勝とかいってるチームはやっぱバケモンだな
今回運良くベスト8行ったとしてももう選手全員疲労度マックスだし絶対それ以上いけないやん

255 ::2022/12/06(火) 15:35:51.43 ID:KZnbSrQS0.net
南野吉田浅野柴崎相馬はそもそもなんで呼んだんだよってレベルだったな

256 :::2022/12/06(火) 15:36:01.67 ID:WgUNGfn00.net
一人が外して負けたんじゃなく
3人も外してというのは
もはや運でなく技術戦術の問題
森保の責任でもある
南アフリカやシドニーは一人だっただろ

257 ::2022/12/06(火) 15:36:07.47 ID:7QkXFW5H0.net
ポット2 までと考えると勝てそうなチームが3チームぐらいか

くじ運次第だな


第1ポット(開催国、出場国中FIFAランキング上位1~7位)
カタール、ブラジル、ベルギー、フランス、アルゼンチン、イングランド、スペイン、ポルトガル

第2ポット(同8~15位)
メキシコ、オランダ、デンマーク、ドイツ、アメリカ、ウルグアイ、スイス、クロアチア

258 ::2022/12/06(火) 15:36:09.39 ID:nMK/n5lW0.net
おめーら気付いた?
現日本代表は2010から何も変わってねえんだよ
逆上ると1998から何も変わっていない
何故かって?
引いて守ってカウンターが日本の基本戦術だから

259 ::2022/12/06(火) 15:36:51.23 ID:KZnbSrQS0.net
監督は絶対変えて欲しいわ
浅野に忖度しすぎ

260 :けけけ:2022/12/06(火) 15:36:53.43 ID:/uMtZV1M0.net
もうPK戦は別会場で完全非公開でやればいいんじゃないか
誰が蹴って誰が外したかなんてのは公式記録残らないんだから
もしくはユニフォーム脱いでマスク被って蹴れば誰が蹴ったかわからない

261 ::2022/12/06(火) 15:37:02.56 ID:J/qHERqy0.net
ワーワーしてた頃よりは確実にまともになってるんだよな

262 :ななし:2022/12/06(火) 15:37:18.60 ID:iaNep7HW0.net
久保の情報全然出てこない
闇が深い?

263 ::2022/12/06(火) 15:37:27.46 ID:7QkXFW5H0.net
>>254
そもそもベスト8になるには監督も選手もレベルが高くないとダメ
たまたまベスト8に行っても日本の教科にはならない

264 ::2022/12/06(火) 15:37:31.34 ID:Osyl+Cjv0.net
2018年は極端な守備戦術はやってないよね
日本でもああいうサッカーで勝ち上がれるのかと感心したものだが

265 ::2022/12/06(火) 15:37:44.24 ID:3Xo+vIWu0.net
久保は何やらかしたんだよw

266 ::2022/12/06(火) 15:38:13.46 ID:A/hKCJl70.net
ザックジャパンに戻そう

267 ::2022/12/06(火) 15:38:14.84 ID:XC8/kq8J0.net
昨日の敗戦を見て大号泣した、まだ名も無いサッカー少年が
4年後、日本を救ってくれる可能性は?

268 ::2022/12/06(火) 15:38:24.04 ID:VFB6Tr7p0.net
>>94
まあ、終わってみれば浅野はドイツ戦で打ち止めだった。あくまで結果論だが、スペイン戦でも前田のプレスで逆転まで使ったし、クロアチア戦は、前田のままでとは思った。
でも結果論なんだよなあ。ドイツに続いてスペイン戦で堂安は結果だしたし、使ってみないとわからない。

269 :::2022/12/06(火) 15:38:41.46 ID:WgUNGfn00.net
確かにブラボーばっか聞かされて
前日会見まで長友出てきて
調子乗りすぎてた
自分もなんか大晦日やクリスマスイブのような気分だった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:38:49.70 ID:55oM8ClY0.net
久保の懲罰要素としては、チーム情報を漏らしたってやつか
それ以外にも暴れたのかい?

271 ::2022/12/06(火) 15:38:50.04 ID:7QkXFW5H0.net
>>264
10人相手のコロンビアに勝っただけなんだけどな

272 ::2022/12/06(火) 15:38:54.87 ID:YeZRj7RD0.net
>>258
W杯じゃほぼ格上相手しかいないんだから基本そうなるのが当然だ
そこを無視したら自分たちのサッカーになるだけ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:39:07.74 ID:AK6z4eE10.net
まあアンチサッカーで上に行かなくて良かったよw
日本はいつも成功体験に縛られるからなw
これじゃダメだとさっさと目を覚ましてくれw

274 ::2022/12/06(火) 15:39:28.10 ID:wEDLGejw0.net
後半最後433とかにして点取りに行く采配ふるえたら
森保への評価も変わったんだけどな
攻撃デザインはできないんだろうけど

275 ::2022/12/06(火) 15:39:41.83 ID:uN+g7l7R0.net
メッシ、PK失敗するもそれを上回るだけの得点力と実力と実績
全盛期より衰えたとはいえまだ世界トップクラス
南野、PK失敗下手くそ、実力は、すしざんまいとスポンサーにゴマをするのは日本一の実力w
なおサッカーの実力はJ2すら怪しいレベルで日本代表の足を引っ張るw

276 ::2022/12/06(火) 15:39:44.72 ID:TAXLRjas0.net
>>228
それは間違い

https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/fifa-world-cup-2026-regulation/1it5uiwajitzb11n1hgix5k7h5

277 : :2022/12/06(火) 15:40:15.29 ID:FDaWLcjv0.net
>>2
三笘かわいそう
長友利権の犠牲者だわ
だいたいゴミJベンチ長友よりプレミア三笘の出場時間少ないなんてパワハラだろ

278 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:40:38.78 ID:RjJziItA0.net
>>219
長友が監督でいいよ
ブラボーパワーで優勝や!

279 ::2022/12/06(火) 15:40:39.32 ID:S4hqrPB50.net
>>15
アディダスはユニフォーム売りたい、スパイク売りたい
キリンはキリンカップの視聴率上げたい、宣伝したい
で、キリンは黎明期から日本サッカーにお金も出してくれるスポンサーだし、アディダスは代表公式ユニフォームだし、いわずもがな

280 ::2022/12/06(火) 15:40:48.66 ID:7QkXFW5H0.net
>>272
サウジとかはいいサッカーしてたけどな

281 ::2022/12/06(火) 15:40:54.18 ID:+lyiU2hW0.net
PKは運なんかじゃないしその言葉で片付けられてもな
間違いなく技術とメンタルの差だから

282 ::2022/12/06(火) 15:40:57.55 ID:Osyl+Cjv0.net
アジアに戻ったら鎌田はボランチだろうな
2列目の選手じゃないんだよそもそも

283 ::2022/12/06(火) 15:41:39.88 ID:I4DhbIye0.net
朝青龍語録
https://i.imgur.com/vNCFDvr.jpg
https://i.imgur.com/L5BOV4B.jpg
https://i.imgur.com/l0SG5jM.jpg

284 ::2022/12/06(火) 15:41:52.99 ID:nMK/n5lW0.net
■やはり男子サッカーはベスト8の壁は越えられなかったな

・なでしこ WC優勝、準優勝
・侍ジャパン WBC2連覇、五輪初優勝
・ラグビー WCベスト8
・女子バスケ 五輪準優勝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・侍ブルー ベスト16、五輪3位

だから俺様がWC前から言ったろ?
男子サッカーはベスト8無理ポイチだって
 

285 ::2022/12/06(火) 15:41:55.72 ID:3Xo+vIWu0.net
鎌田なんてボランチにもいらねーわお前ニワカバカかw

286 ::2022/12/06(火) 15:42:02.75 ID:/nTHDKs80.net
PKは気の毒だけさすがに…
三笘は完全に南野の失敗でプレッシャーでやられたのかな

287 ::2022/12/06(火) 15:42:21.26 ID:DuncTmyK0.net
南米のチームより欧州のほうが戦いやすい
日本代表は俺たちが生きている間にベスト8狙えるよ

288 ::2022/12/06(火) 15:42:24.12 ID:KZnbSrQS0.net
旗手と古橋呼ぶべきだったわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:42:30.92 ID:UyfH6i8t0.net
良いときのウルグアイやコロンビアだったりブラジルなんかの
南米の身体能力ゴリゴリサッカーはチンチンにされるイメージしか無い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:42:33.34 ID:55oM8ClY0.net
三笘が、鎌田遠藤吉田に意見できなくてぐだぐだになってしまったんだよな
ビッグクラブにステップアップして、自分で統率してくれよ

291 ::2022/12/06(火) 15:42:39.28 ID:fGNO29b80.net
>>258
知ってるよ。今回は南アフリカと戦い方は大差ない。ただビッグネーム二つ食ったのは見事としか言いようがない。

292 ::2022/12/06(火) 15:42:56.51 ID:uN+g7l7R0.net
>>223
PKは実力ですよ

ド素人さんよ

293 ::2022/12/06(火) 15:42:56.63 ID:KZnbSrQS0.net
長友から何も生まれる気がしなかった

294 ::2022/12/06(火) 15:43:39.29 ID:BcsfKKJc0.net
PK戦になったらどうするか何も考えてなかった
負けて当然だわ

295 :また:2022/12/06(火) 15:43:45.95 ID:dDtMCec00.net
自分は国内専だったから戦術わかりまてん 選手のみんな海外での意見出して助けてえ〜
で本番で鎌田のフランクにしたから鎌田と心中終了 4年間何やってたの

296 ::2022/12/06(火) 15:43:49.35 ID:fGNO29b80.net
>>280
そうか?メヒコとポーランドにはきっちり負けてたけどな

297 ::2022/12/06(火) 15:44:04.23 ID:VMwltG1f0.net
それにしてもPKがあまりにもお粗末だった
Jリーグで新たにPKだけのカップ戦を創設してはどうか

298 ::2022/12/06(火) 15:44:18.19 ID:Osyl+Cjv0.net
これからは両サイドバックも人材難が続く
酒井も引退だろうし

299 ::2022/12/06(火) 15:45:06.85 ID:3Xo+vIWu0.net
鎌田なんて何列目にも必要ねーよwww
ベンチにもいらねーわwww 構想外www

300 ::2022/12/06(火) 15:45:08.06 ID:20SW47sE0.net
監督采配批判をメディアに吐いちゃあダメよ
それもまだ試合後半が残ってるのに
逆転すること想定してなくて、負けること想定した口ぶりだもの

301 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:45:29.42 ID:RjJziItA0.net
>>238
ぐうの音コメントだな

302 ::2022/12/06(火) 15:45:39.34 ID:uN+g7l7R0.net
>>223
PKは実力
メッシが外したのもPKでの実力が落ちてたから外した 

南野ははじめから
PKの実力も無いヘッタクソ

303 ::2022/12/06(火) 15:45:48.78 ID:X50rJ0GF0.net
アジアカップではPK良い感じに行けるのに
W杯でダメダメなのはなぜなんだい

304 ::2022/12/06(火) 15:45:49.52 ID:3Xo+vIWu0.net
>>300 久保か?w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:45:50.68 ID:FvZw7n6r0.net
野球ってWBCだっけ、競技人口5000人、メンバーの中には当時プレイすらしていないプレイヤーがいる国がいる
サッカーではそんな国が参加なんて有りえないわ
しかもその国(イスラエルだったと思う)、韓国に勝ってるしw

306 ::2022/12/06(火) 15:45:51.36 ID:Ra8GNUIW0.net
次回のW杯でランキング20位内維持してせっかくポッド2に入れても
GL4チーム案なら

ブラジル
日本
セルビア
ナイジェリア

3チーム案なら

フランス
日本
チリ


みたいな組み合わせになったら何の旨みもないな

307 ::2022/12/06(火) 15:46:29.11 ID:Osyl+Cjv0.net
ずっとアジアで格下相手のチームづくりやってんだからW杯急造チームはしょうがないよね
アジアにいること自体が災難

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:46:44.16 ID:eHjNq3Qk0.net
>>200
今は12組4チームで上位2つと、3位の中から成績のいい8カ国で
トーナメントという案が有力になってきたと記事で見た

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:46:48.39 ID:AK6z4eE10.net
堂安を後半から出してれば勝ててたと思うでw
だから上手くいってる時に変えるなというにw

310 ::2022/12/06(火) 15:46:56.19 ID:92gKN3Wf0.net
>>300
どういうこと?

311 ::2022/12/06(火) 15:47:24.83 ID:uN+g7l7R0.net
ID:7QkXFW5H0

上げ書き込み
短文
相手を煽る

役満ですw
まとめサイトの工作業者w

312 ::2022/12/06(火) 15:47:25.25 ID:TAXLRjas0.net
最低だな。自分を批判した奴を追放する。
森保は北朝鮮の金正恩や中国の習近平と同じだわ。

313 ::2022/12/06(火) 15:48:11.58 ID:Wc9cDqKq0.net
日本は結局どういうサッカーを目指してるんだろう
昔からパスサッカーを目指してる感じなのに結局W杯強豪相手になるとパスサッカーを捨てる(出来ない)
強豪より一枚落ちる相手にも捨てる出来ない
もう20年くらいたつぞ

今回5バックそして過去のアンカーありのほぼ5バックで結果出てるからこれを追求した方が良いのか
限界を感じるから捨てた方が良いのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:48:20.99 ID:55oM8ClY0.net
ずっと格下相手に崩せずグダグダと4年使って、
たった半月程度でどうにかしてしまったのは手腕だと思うが、
やっぱ虚無ゲーミングなのでもう見たくはない

315 ::2022/12/06(火) 15:48:24.61 ID:VMwltG1f0.net
>>297訂正
JリーグはPK戦も採用するべきだな
・勝ちで勝点3
・引分けの場合はPK戦で勝敗を決め、PK勝ちなら勝点1
・負けで勝点0

316 ::2022/12/06(火) 15:49:00.88 ID:ppcvMxB+0.net
そろそろ2002の記憶がない世代か
強くなるのか弱くなるのか

317 ::2022/12/06(火) 15:49:05.89 ID:yi8fNiXg0.net
今大会の日本は戦術三笘と言われたりするけど、実質的には戦術前田だよな
大会でのチーム内MVPも圧倒的に前田

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:49:08.74 ID:AK6z4eE10.net
前半で点とった時点でこれはダメだなと理解しないとなw
何故うまくいってたか自分達でわかってなかったんやろなあw

319 ::2022/12/06(火) 15:49:10.22 ID:I4DhbIye0.net
素人→運やろ
ある程度できるやつは→いや運じゃない
上級者→全てできてる前提で最後は運

320 ::2022/12/06(火) 15:50:47.17 ID:gwyhldX50.net
>>316
パリ世代はサイドが人材不足なんだよな

321 ::2022/12/06(火) 15:51:02.47 ID:KZnbSrQS0.net
選手選考からして森保はきついわ

322 ::2022/12/06(火) 15:51:08.94 ID:S4hqrPB50.net
まだマスコミは、今まで感動ありがとう路線でいくのかな
今までの森安の成績や不人気ぶりは、それこそスポンサー企業達からしたら、内心困った扱いだったと思うよ

323 ::2022/12/06(火) 15:51:12.14 ID:0LxtrncE0.net
>>319
PK達人遠藤はPKに運なんてひとつもないと語ってるんだが

324 ::2022/12/06(火) 15:51:31.84 ID:COZ/Wj5+0.net
ブラジルやフランスのようなタレントの宝庫と呼ばれるくらいにならないとベスト16から勝ち進むのは難しい
現状だと押され気味の試合展開のままPK戦に持ち込むのがやっとだし
育成の見直しが急務だと思う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:51:48.16 ID:55oM8ClY0.net
>>322
森保ジャパンって不人気だったじゃん
これだけ盛り上がったんだからなんかふわーっと着陸させたいわけよ

326 :a:2022/12/06(火) 15:52:07.91 ID:MtHc6sUR0.net
代わって入った浅野がミスしまくりでもう無理だと思った

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:52:27.07 ID:RBAK7e6P0.net
堂安って4年後どうなってるんだろ?
あんまり伸びしろ無いように見えるけど

328 ::2022/12/06(火) 15:52:33.47 ID:P/yWYhmo0.net
結局森保続投かよ

329 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:52:48.73 ID:RjJziItA0.net
>>303
相手がアジア人だから
PK下手くそ同士で殴り合ってる

330 ::2022/12/06(火) 15:52:53.76 ID:i0lcAs9G0.net
pkは運て
クロアチアに失礼だよなw

331 ::2022/12/06(火) 15:53:18.28 ID:fsQpgTuU0.net
>>319
ネイマールやクリロナなんかはほとんど外さないのは理由があるよ
運なわけねー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:53:52.21 ID:55oM8ClY0.net
クロアチアは普通にPK練習してるし、むしろPK戦は勝ちだと思ってたからな
日本はもう試合が苦しいからPK戦に逃げたかっただけで…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:54:09.99 ID:RBAK7e6P0.net
レバンドフスキはPK下手やったな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:54:29.49 ID:AK6z4eE10.net
明確な穴があればハーフタイム中に直ぐに指摘されて攻められるのくらいは
当然わかってるはずなのに何もしなかったもんなw
ドイツ戦で我慢したのが正解って思ってるなら解ってるはずだが
結局我慢したんじゃなくて優柔不断でうごかなかっただけなんやろなw

335 ::2022/12/06(火) 15:54:29.81 ID:i0lcAs9G0.net
運じゃなくて実力でクロアチアは勝ち上がりました

336 ::2022/12/06(火) 15:54:40.43 ID:TAXLRjas0.net
PKは運ってw
日本はシュートの威力や
間の取り方ですら負けてるやろw

337 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:54:46.63 ID:RjJziItA0.net
>>332
クロアチアは最初からPK戦が選べるならPK戦を選んでただろうね

338 ::2022/12/06(火) 15:54:56.74 ID:Osyl+Cjv0.net
キッカーも重要だけど結局はキーパーの性能だよ
今大会PKストップの多さ見ても感じるわ

339 ::2022/12/06(火) 15:55:10.24 ID:VFB6Tr7p0.net
今回は、始まる前からGLが厳しく、決勝Tの対戦相手の勝ち上がり予想も厳しい、WCだったな。
一位抜けで、アメリカ、オージーとかに当たった国は気持ち的に楽だと思った。
韓国?、あいつらは関わりたくない。

340 :a:2022/12/06(火) 15:55:27.45 ID:MtHc6sUR0.net
戦術前田は良かったがクロス上げても可能性ないのがなあ
どこに走ってんだよとか間に合ってるのに触れなかったり伊東が可哀想だった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:55:46.72 ID:AK6z4eE10.net
日本で一番世界と離れてるのがGKだからなw
明確な弱みの一つやでw

342 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:56:22.83 ID:RjJziItA0.net
日本はあんまりベスト8ベスト8言わない方がいいよね
変なプレッシャーになって選手を萎縮させてる

343 ::2022/12/06(火) 15:56:25.08 ID:YeZRj7RD0.net
>>317
やっぱ日本代表のセンターFWはプレッシングマシーン系が正解というか唯一の答えなのかもな
もう正統派センターFWは無理して探して試さなくてもいいんじゃね
時間の無駄だ

344 ::2022/12/06(火) 15:56:31.69 ID:0LxtrncE0.net
運が~はただの負け惜しみ発言もあるんだろうな
そいつらは日本がPK勝ちしてたら間違いなくPKは実力だってレスすると思う

345 ::2022/12/06(火) 15:57:07.56 ID:trisxWbX0.net
立候補したけどPK蹴る気持ちもテクニックも準備できてなかったよな3人とも
ちゃんと蹴る選手と順番は入念に決めておくべきだった
監督の責任やろ
PKは運じゃない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:57:33.27 ID:Sqya2azq0.net
来年は ラグビーW杯 の年だから

エムバペもゲストとしてラグビーの試合を観戦に来るだろう

347 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 15:57:57.46 ID:RjJziItA0.net
運でも実力でもいいけど負けは負けだ
日本代表ありがとうなんて言うなよ

348 ::2022/12/06(火) 15:58:30.95 ID:tCS+rVWS0.net
4年後はガラッと顔ぶれが変わってるだろうな
既に名前が知れてて今回招集されなかったところだと本間至恩とか入るかも
小型選手ではあるけどカットインは勿論シュートもあるし1回呼んでみて欲しい

349 ::2022/12/06(火) 15:58:52.68 ID:i0lcAs9G0.net
結局そこまで対策するほどの余裕がなかった

350 ::2022/12/06(火) 15:59:13.52 ID:HC+AVbKt0.net
>>345
https://logo-imagecluster.img.mixi.jp/photo/comm/17/55/1471755_218.gif

351 ::2022/12/06(火) 15:59:26.32 ID:ZtvyG7md0.net
リードしたまま
後半最初から
鎌田と長友下げて
三笘と酒井を投入やったろ
前田は残して


    前田
  伊東  堂安

三笘 守田 遠藤  酒井
  谷口 吉田 冨安

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:59:37.28 ID:UyfH6i8t0.net
 日本にPK勝利のクロアチア監督「森保監督に敬意を表したい」 GK「PKシュートはかなり強かった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec76e5d3bc951a4f428901dbb92fa0f8b0be567

3つのシュートストップを見せたGKリバコビッチは「PKを守るのが難しい。
非常に強い力で来る。試合前に(日本の)分析したが、
1本目はそうでもなかったが、(あとは)かなり強かった」と振り返った。

353 ::2022/12/06(火) 15:59:38.74 ID:EKztzpNT0.net
>>343
クロアチア戦で前田の交代は大迫が必要だったと思うけどどうだろか?

354 ::2022/12/06(火) 15:59:49.55 ID:0LxtrncE0.net
そもそも今回の代表が史上最強と言われてるけど言うほどか?
2018大会代表の方が戦術コミットして強そうなんだが

355 ::2022/12/06(火) 16:00:30.10 ID:tnqJw+dY0.net
今大会言うほど引き籠もり一辺倒のイメージないんだけどな
ドイツ戦の後半はシステム変更からの前プレスで殴り合いみたいな試合してたしスペイン戦後半も
冨安入れて守り固めるまで主導権握れてた
選手達の戦術眼の高さが非常に目立った大会だった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:00:32.84 ID:55oM8ClY0.net
>>352
>1本目はそうでもなかったが
南野よ…

357 ::2022/12/06(火) 16:00:39.69 ID:FhkMUQiH0.net
PKて大迫がいつも蹴ってた気がする
外してるの見たことないし上手いから1番手任せたかったな

358 ::2022/12/06(火) 16:00:41.21 ID:VMwltG1f0.net
>>342
寧ろベスト8は目標にするべき
毎回16強になると達成感が出て気が緩む

359 ::2022/12/06(火) 16:00:57.60 ID:qZpDIKzP0.net
結局相手が日本に勝つにはコスタリカの上位互換のクロアチアみたいな空中戦多用して疲労させればいいのさ

360 : :2022/12/06(火) 16:01:11.95 ID:FDaWLcjv0.net
>>106
むしろ長友交代遅いの批判しないこいつらに驚いたわ
長友が足引っ張ってるのに長友の闇が怖い

361 ::2022/12/06(火) 16:01:42.53 ID:A/hKCJl70.net
1本目はそうでもなかったが

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:01:56.97 ID:55oM8ClY0.net
>>360
長友変えたら、三笘がそこに入らなきゃいけないじゃん
前で使いたかったんだよ、たぶん

363 ::2022/12/06(火) 16:02:08.92 ID:8xyyF+J/0.net
冨安がフルで戦えて良かったことが1番の収穫

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:02:18.13 ID:AK6z4eE10.net
酒井をすぐに入れなかったのはホントに解らんw
スペインの失点シーンは運が悪かったと思ってたのかなw?

365 ::2022/12/06(火) 16:02:23.91 ID:eokF1cUO0.net
次はアジアカップか
弱小アジア同士でやっても強化にならんのよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:02:33.28 ID:3JrVNibs0.net
富安ってスマートな次藤みたいな感じだよな

367 ::2022/12/06(火) 16:02:42.28 ID:+lyiU2hW0.net
遠藤が代表でもキャプテンだろうがそれはいい
吉田よりは適性ある

368 ::2022/12/06(火) 16:02:59.33 ID:MwDSk7H40.net
メッシでもバルサ時代に結構PK外していたしどんなに凄い選手でもPKが必ず決まるとは限らない
その上で成功率を上げるには枠内の範囲でGKに止められない強く蹴ったり相手GKのクセを研究したりする事じゃないかと

369 ::2022/12/06(火) 16:03:15.23 ID:07/2RfG50.net
日本に勝つには守備主体で崩せないようにする
適当に放り込んで体力削っていけば勝手にミスしてくれる
後半は層の薄い日本は弱体化する

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:03:27.15 ID:3JrVNibs0.net
>>364
酒井のいつもの突進プレーだとファール取られるのわかってたから、とか

371 ::2022/12/06(火) 16:03:44.70 ID:YeZRj7RD0.net
>>353
全盛期の大迫なら
大迫路線を今後残すとしてもハンパないレベルいるのかね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:03:46.48 ID:55oM8ClY0.net
日本には放り込めってもう20年ぐらい続いてるぞ

373 ::2022/12/06(火) 16:04:12.08 ID:MRLP8WbP0.net
攻めてが無いのに三笘wbだもんな馬鹿の一つ覚えみたいに
相手が見れてないのよメモは

374 ::2022/12/06(火) 16:04:33.56 ID:wEDLGejw0.net
>>355
選手の技術は間違いなくあったよね
それを選ぶとこまではできてた
技術のある者が織りなすカウンターだから
相手も嫌がってた

375 ::2022/12/06(火) 16:04:53.04 ID:S4hqrPB50.net
>>325
だから、いつまで経っても、ベスト16どまりだと思います
協会もスポンサーもマスコミも、あるいはにわかファンらも、とりあえず臭い物に蓋をしてしまうんですから

376 :@:2022/12/06(火) 16:04:54.57 ID:g55burs+0.net
クロアチアの監督が起こってたのは、ベスト8目指してるのに優勝とかベスト8以上とか、調子に乗って話が飛んでいるコメントを拾ったんだろうね

377 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 16:05:11.37 ID:RjJziItA0.net
南野はもし今日蹴ってもPK外してたと思う

378 ::2022/12/06(火) 16:05:14.07 ID:nMK/n5lW0.net
俺様ならこの26人メンバーにしてたぜ
ポイチは代表招集の時点で終了していた

■FW(3人)
大迫、前田、鈴木優磨

■MF(12人)
・トップ下
久保、堂安

・サイド
左 三苫、中島
右 伊東、古橋

・ボランチ
鎌田、遠藤、田中、守田、旗手

・フリー(両サイド、ボランチ、SB)
原口

■DF(9人)
・SB
左 長友、菅原(冨安)
右 酒井、橋岡(冨安)

・CB
吉田、冨安、板倉、谷口、伊藤

■GK(2人)
権田、シュミット

■基本スタメン

     鈴木
 三苫  久保  伊東
   遠藤  鎌田
冨安 吉田  板倉 酒井
     権田


     前田
  三苫    伊東
原口 遠藤  鎌田 酒井
  板倉 吉田 冨安
     権田

379 ::2022/12/06(火) 16:05:43.42 ID:Osyl+Cjv0.net
そもそもタレントが全然足りないのよ
ベスト8進出したチームみたら日本がいかに場違いかわかるだろ

380 ::2022/12/06(火) 16:06:02.96 ID:Wc9cDqKq0.net
右の伊藤が1vs1ほとんど勝ってたからWBにいれないで堂安の位置で何回も勝負させてやりたかったな

381 ::2022/12/06(火) 16:06:05.42 ID:ry9/iDvw0.net
日本が最強な時のイメージって
やっぱ世界ユースのチームだよな
もちろんレベルは違うが

ああいう戦い方してほしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:06:23.75 ID:AK6z4eE10.net
じゃあ後で酒井出すなよって話で理屈に合わないんだよなw

383 ::2022/12/06(火) 16:06:34.76 ID:PjgP39+y0.net
>>363
冨安が不安定で弱点だったけどな(´・ω・`)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:06:37.49 ID:3JrVNibs0.net
昨日インタビュー見てる時、なんかだんだん権田が小泉新次郎に見えてきた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:06:53.13 ID:M1ceOyeu0.net
>>20
それモスラ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:07:10.87 ID:YtwJNx830.net
>>379
他所の国もいうほどタレントってわけじゃない
名の知れたスーパースター年寄りばっかりになってるし

387 ::2022/12/06(火) 16:07:13.37 ID:caTIOBax0.net
      前田
  三笘     堂安
原口         伊東
    守田 遠藤
  冨安 吉田 板倉
      権田

控え
FW
浅野、大迫
シャドーストライカー
古橋、南野
WB
旗手、菅原、相馬
ボランチ
田中、柴崎
サイドバック
酒井、長友
センターバック
谷口、伊藤
GK
シュミット、川島

これで良かったな
とにかく走れる選手をグルグル回すだけで良かった
森保式の鍵はWBだろうに

388 ::2022/12/06(火) 16:07:43.01 ID:PjgP39+y0.net
>>116
南野では絶望しかない
せめて原口が居れば結果が変わったかも知れないのに

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:08:19.56 ID:AK6z4eE10.net
結局3バックにしたことが悪いんだよねw
分析班の目が腐ってたんではないかねw

390 ::2022/12/06(火) 16:08:21.03 ID:PjgP39+y0.net
>>94
無能な働き者だったな南野

391 ::2022/12/06(火) 16:08:24.01 ID:VFB6Tr7p0.net
仕方がないことだけど、板倉が一番報われなかった。せめて戦って終わりたかっただろうな。

392 ::2022/12/06(火) 16:08:32.12 ID:v1BIfomE0.net
>>352
>1本目はそうでもなかったが

やっぱり戦犯は南野じゃんw

393 ::2022/12/06(火) 16:08:50.58 ID:nMK/n5lW0.net
一番の誤算だったのは鎌田のコンディション不足
4試合ともベストコンディションで挑めなかったこだぜ
俺様ならそのコンディションの悪い鎌田は使わない

394 ::2022/12/06(火) 16:08:58.24 ID:qZpDIKzP0.net
日本の3個のPKセーブした相手のGKリバコビッチは賞賛されどあの程度じゃヨーロッパのEU内クラブに移籍は厳しいんだよ。自国クラブでキャリアを終える
シュミットダニエルなんて恵まれすぎてるよ

395 ::2022/12/06(火) 16:09:09.92 ID:PjgP39+y0.net
>>387
大迫、ピークアウトしてるロートルやん(´・ω・`)

396 ::2022/12/06(火) 16:09:19.65 ID:86HtYP1e0.net
>>265
>>270
前半で交代されるような守備要員はやりたくないってスペイン戦後のインタビューで森保にキレてた

397 ::2022/12/06(火) 16:09:43.88 ID:bOi2DpsR0.net
クロアチアは2位も3位も経験済み
あの黄金に輝くカップを本気で取りに来てる国だからな
戦うまえから歴然とした差はあるよ

398 ::2022/12/06(火) 16:09:57.37 ID:sNKGuzwP0.net
南野QPKやったな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:10:49.87 ID:sNyeH2dU0.net
伊東みたいな攻守での貢献度高いうえに運動量やばくて両サイドできるような超便利屋のやばい選手そうそう出てこないだろ

400 ::2022/12/06(火) 16:11:14.69 ID:PjgP39+y0.net
>>148
交代でoutした選手は蹴れないんだなら
前もって決めれる訳無いじゃん?
試合展開で交代選手が変わるんだから

401 ::2022/12/06(火) 16:11:15.56 ID:ufGWnAjU0.net
>>386
ガクポヴィシニウスアルバレスムバッペベリンガムガビペドリ
次期スーパースターのタレント揃いじゃねーか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:11:45.16 ID:AK6z4eE10.net
鎌田変えろよっていうマットうな感想だから
久保も納得は行かんわなw

403 ::2022/12/06(火) 16:11:52.41 ID:ThlSvUk10.net
次の監督ってW杯後どれぐらいたって発表されるもんなの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:12:09.14 ID:GnckavLH0.net
三笘と伊東の両翼は日本はじまって以来の最高峰

405 ::2022/12/06(火) 16:12:19.60 ID:ufGWnAjU0.net
>>400
交代全部使い切った後にコーチ陣含めて決めれば良くね?

406 ::2022/12/06(火) 16:12:39.34 ID:wEDLGejw0.net
>>399
出てこないよあんなの
なのにタレントが足りないとか言ってる人どうかしてるよ
ハーランドクラスを願ってるのなら
遺伝子操作でもするしかないぞ

407 ::2022/12/06(火) 16:12:54.33 ID:nMK/n5lW0.net
そもそもGKなんて2人で十分
ベスト8なんて無理なんだからそれを考えると4試合しか試合をしない
3人も必要無い

408 ::2022/12/06(火) 16:13:00.42 ID:HecJ8rpF0.net
ベリンガムはやばいな、前大会イングランドに足りなかったピース

409 ::2022/12/06(火) 16:13:03.91 ID:YeZRj7RD0.net
>>400
普通に全員の順番を決めとくのよ

410 ::2022/12/06(火) 16:13:04.33 ID:Nm/v9EzB0.net
>>389
まあ、初めてまともな戦力で本番(真面目にやってくれる)でWC優勝国とやれたんだから、仕方ないのかもしれん。
タイムマシンで戻れたら、追加招集はFWではなかっただろうし。後出しでよければやっぱり長谷部だったよなあ、必要だったの。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:13:10.37 ID:AK6z4eE10.net
しかしあそこまで鎌田にこだわったのはスポンサーの意向なのかなw
あれこそがスポンサー枠だったのかもしれないw

412 ::2022/12/06(火) 16:13:12.31 ID:tnqJw+dY0.net
久保発熱とかどっかで見たけどそんなソースないんだな
体調不良とだけ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:13:33.52 ID:sNyeH2dU0.net
大会中に一番上手くいってハマってて得点にも一番絡んでた堂安だから交代させないでほしかったな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:13:36.24 ID:3JrVNibs0.net
伊藤あんだけ走って涼しい顔してたもん
あいつスーパーサイヤ人だろ

415 ::2022/12/06(火) 16:13:38.13 ID:PjgP39+y0.net
>>399
マジレスすると
サイド突破して放り込みは結局モイーズサッカーになるさら
サイド突破しただけで選手を持ち上げる風潮を改めないと結局は点の取れないサッカーになる

森保はセットプレー軽視でCKやFKからの得点も少ないし

416 ::2022/12/06(火) 16:14:23.61 ID:ry9/iDvw0.net
気負いすぎJAPANは
過去の失敗体験にこだわってる老害全部排除して
リフレッシュしろ。
ベスト16の体験しかしてないベテランと、若手中心にチームを作れ
毎回毎回失敗体験に引きづられすぎ

417 ::2022/12/06(火) 16:14:32.69 ID:PjgP39+y0.net
>>405
それを前以て決めて置くと言えるのかどうか

>>409
それ意味なくね?

418 ::2022/12/06(火) 16:14:44.72 ID:2VVytweb0.net
酒井のコンディションがかなりキツかったので
最後の人選は菅原で良かったかもね
まあ、いずれにしても日本は放り込みに弱すぎる
DFのレベルは上がってきてるのに、結局ヘッドでやられる
4年前もフェライニの高さにどうにもならんかった
戦力の割にはいつも得点は取る。守備が守り切れない
世界で通じるポストがいれば、ライン上げれて役には立つからそこも必要
まあ全体のベスト8を見ると最低でもビッグクラブ4,5人はいないと無理じゃないかね

419 ::2022/12/06(火) 16:14:47.71 ID:bOi2DpsR0.net
日本にはあの黄金のカップわもぎ取ってやるという執念が足りていない
世界をちょっと驚かせられれば満足してるレベル
ドイツやスペインに勝った勝ったと大騒ぎしてるのが何よりの証拠だよ
4年後の教訓に覚えておいてくれ

420 ::2022/12/06(火) 16:14:50.07 ID:v1BIfomE0.net
>>411
鎌田なんてアメリカとの親善試合前までほとんどマスコミも取り上げて無かったのに
何を言ってんの?

421 ::2022/12/06(火) 16:14:51.48 ID:SAZYV/sw0.net
多民族国家ズルすぎる。フランスなんて実質アフリカオールスターじゃん。

422 ::2022/12/06(火) 16:14:57.68 ID:Nm/v9EzB0.net
>>406
WBとしては物足りない。でもそれは伊東のせいじゃ無いしな。

423 ::2022/12/06(火) 16:15:06.53 ID:HecJ8rpF0.net
伊東はよく走ってたな
それに比べて南野はあかん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:15:09.35 ID:6wKt2kG30.net
中島が調子戻ってればな~一番欲しかったわ
カタール行かせられたのが無いわ

425 ::2022/12/06(火) 16:15:10.81 ID:nMK/n5lW0.net
ぶっちゃけクロアチア戦での遠藤は消えてたな
クロアチアは遠藤に狩られる前に縦ポンばかりしていた
これでは遠藤が消えるハズだ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:15:19.41 ID:rVQMdNRW0.net
>>362
長友がいることがだめなんだからさっさと下げるべきだった
三笘が後半20分からとか頭おかしい
そんな長友が大事か
日本の未来より?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:16:04.52 ID:AK6z4eE10.net
南野がダメになったから次のヒーロー枠を鎌田にする予定だったんだろw
後押しがあったんじゃないかねw

428 ::2022/12/06(火) 16:16:06.75 ID:COZ/Wj5+0.net
南野や中島が伸び悩んでしまったのも痛かったな
この二人は4年前がピークだった

429 ::2022/12/06(火) 16:16:32.25 ID:SAZYV/sw0.net
クロアチアに縦ポンしかさせなかったのは誇って良いと思う。

430 ::2022/12/06(火) 16:16:34.83 ID:tCS+rVWS0.net
>>399
どっちが上かというのは人によるだろうけど両サイド出来て代表で運動量を見せつけたのは松井大輔がいる

431 ::2022/12/06(火) 16:16:36.71 ID:ufGWnAjU0.net
>>417
PK前に立候補制する前に事前に決めてたら、前もってだろw何言ってだw

432 ::2022/12/06(火) 16:16:39.42 ID:PjgP39+y0.net
>>427
それは思うわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:16:40.12 ID:6wKt2kG30.net
>>407
大会の規定だから、そこは突っ込まれるから思い付きで言わないでな

434 ::2022/12/06(火) 16:16:47.19 ID:ry9/iDvw0.net
あとPK一番手はお気楽キャラに蹴らせろ
伊東とか浅野とかが良かった
外しても周りが引きずらないからな

435 ::2022/12/06(火) 16:16:53.55 ID:wEDLGejw0.net
>>415
部分を言えば伊東は突破だけかもしれないけど
チームって三笘とか鎌田の攻撃性込みで考えるわけだから
モイーズ放り込みサッカーをイメージするやつなんていないけどなw

436 ::2022/12/06(火) 16:16:57.75 ID:MwDSk7H40.net
>>376
堂安はスペイン戦後でも優勝するとツイッターで呟いていたそういうのも見ていたら過信と見なされても無理はないか

437 ::2022/12/06(火) 16:16:57.80 ID:v1BIfomE0.net
>>427
頭がおかしいw

438 ::2022/12/06(火) 16:17:19.34 ID:Osyl+Cjv0.net
2006年のクロアチアにはなぜ日本ごときにパワープレーしなきゃならんのだと言われてたしな

439 ::2022/12/06(火) 16:17:21.88 ID:0/U7l46u0.net
あの国とのブラジル戦完全に遊んでる感じだったな
やってるプレーは異次元なのに簡単そうに決めてしまうところが凄いわ
あれこそが本当の舐めプであるしやって許されるのはあのレベルだけ

440 ::2022/12/06(火) 16:17:21.99 ID:ThlSvUk10.net
>>425
イタリアのメディアは評価してるみたいだな。それでも6.5だけど
日本の中盤の要として奮闘した遠藤航にも、前田と並ぶチーム内最高評価を与えた。「常に縦を狙ってプレーし、最高級のクオリティを持っていた」と賛辞を贈っている。

441 ::2022/12/06(火) 16:17:39.18 ID:PjgP39+y0.net
>>431
事前って1日前とかじゃなく、10分前ぐらいの意味なのか
なるほど勘違いしてた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:18:19.98 ID:e7ICN/T10.net
ABEMAで本田解説で見てたけど
本田の場合槇野いたほうがなんだかんだ面白くなるという気がした

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:18:25.01 ID:55oM8ClY0.net
日本のメディアも選手もブラジル戦のこと考えてたもんな
サッカー知ってる人らはらクロアチアは油断ならねぇぞと思ってたと思うけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:18:33.90 ID:AK6z4eE10.net
じゃないと理屈に合わないからなw
森保はダメだとすぐ選手干すのに鎌田だけ心中したんだからw

445 ::2022/12/06(火) 16:18:50.19 ID:qZpDIKzP0.net
森保監督は続投だ
今大会を最後に代表引退をする選手らをスムーズに移行させるのが彼の仕事だ。
そして新しい若い血を迎えいれるのがまず第一の仕事
トルシエ後のジーコ  岡田後のザッケローニみたいに大混乱おこさないようにね

そして再来年行われるアジアカップで優勝したら次回ワールドカップ大会まで契約延長だ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:18:59.73 ID:3JrVNibs0.net
遠藤は本当にすごかった
FWがまともだったら点だって取ってたかもしれない

447 ::2022/12/06(火) 16:19:39.82 ID:v1BIfomE0.net
>>427
南野の次は久保でしょう
久保はアディダスだしなあ

久保がクロアチア戦あーなったから
南野をスポンサー忖度だろ

鎌田ってナイキでしょ

448 ::2022/12/06(火) 16:19:50.49 ID:ry9/iDvw0.net
次の代表は久保10番 堂安11番で
この2人のピースは欠かせない

449 ::2022/12/06(火) 16:19:50.90 ID:Osyl+Cjv0.net
遠藤航は昨日の最高水準だったろ
もっと良いクラブからオファーあるだろ

450 ::2022/12/06(火) 16:19:50.90 ID:wEDLGejw0.net
>>446
巻いたミドル惜しかったよな
あれが決まってたらな
守備はいわずもがな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:20:04.62 ID:jcAqT0j10.net
>>415
キッカーがいないとなかなか
今回も色んなパターンは制作して実行してたみたいではあるよ

452 ::2022/12/06(火) 16:20:12.48 ID:nMK/n5lW0.net
>>440
狩られるの恐れて縦ポンにさせた遠藤はそれだけ脅威を与えてたことになる
あのマンツーマンスッポンディフェンスは誰でも嫌がる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:20:12.78 ID:AK6z4eE10.net
明らかにずっと悪かったのに久保は前半で後退して鎌田だからなw
いやー流石に怪しいだろw
森保が無能だからかもしれんけどなwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:20:18.24 ID:55oM8ClY0.net
吉田監督をクビとかできるの?
鎌田・遠藤監督になるだけだろうけど、今の体制澱んでるよな

455 ::2022/12/06(火) 16:20:53.06 ID:tnqJw+dY0.net
とりあえずまともなCFが出てくるのを祈るばかり

456 ::2022/12/06(火) 16:20:54.43 ID:2oXmY6qH0.net
【サッカー】日本のPK技術は低いのか? 森保一監督「世界とは差がある」「もっと強く狙ったところに」★2 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670293424/

339 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 12:58:41.79 ID:+HLAE8Kf0
高校サッカーはトーナメント戦だから常に PK の練習をしている
ユース出身者は練習が全く足りない

南アW杯 パラグアイ戦
○ 遠藤(高校サッカー出身)
○ 長谷部(高校サッカー出身)
× 駒野(ユース出身)
○ 本田(高校サッカー出身)

カタールW杯 クロアチア戦
× 南野(ユース出身)
× 三笘(ユース出身)
○ 浅野(高校サッカー出身)
× 吉田(ユース出身)

457 : :2022/12/06(火) 16:21:12.63 ID:hpspb3+L0.net
電通長友が最悪だよ
Jリーグ控えだぞ
宇宙開発もメディアは批判しないし
長友利権やばいわあ

458 ::2022/12/06(火) 16:21:19.41 ID:PjgP39+y0.net
>>435
>モイーズ放り込みサッカーをイメージするやつなんていないけどなw

そこを改めないと駄目だと思うわ
伊東がサイド突破したキャーε=ヾ(*~▽~)ノ
三笘がサイド突破したキャーε=ヾ(*~▽~)ノ
とスターだと騒ぐの辞めないと

中にボール放り込んで「おしい!!中で触れてては決定機だった!!」と騒ぐの止めないと

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:21:26.73 ID:jcAqT0j10.net
>>390
サッカーでは働き者ってだけでも役割があるし評価されるよ

460 ::2022/12/06(火) 16:21:44.47 ID:ry9/iDvw0.net
次のテーマはリフレッシュJAPAN
久保を10番に据え、若いメンバー中心の構成でお願いします

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:21:47.27 ID:55oM8ClY0.net
無能な浮遊霊ってことでいよ

462 ::2022/12/06(火) 16:21:55.38 ID:SAZYV/sw0.net
この試合に限っては浅野南野より鎌田をそのままプレーさせた方が良かった。

463 ::2022/12/06(火) 16:21:58.07 ID:v1BIfomE0.net
>>453
しつこい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:21:58.77 ID:AK6z4eE10.net
上田も伊藤も久保も直ぐ見捨てたくせに
鎌田だけずっと使い詰めだもんなw
いや考えるほどに怪しいわw

465 ::2022/12/06(火) 16:22:04.03 ID:jityt0IR0.net
予選の時に伊東とポジション被ってたから全然堂安目立ってなくて、本当にいい選手なんかな?とか思ってたけどごめんなさいだわ。
クロアチア戦1番良かったわ

三苫、堂安、伊東で攻撃的に行っても良かったんちゃうか
あと前田から浅野だったけど、まだ前田のが良かった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:22:10.77 ID:6wKt2kG30.net
伊東って突破も得点もオプションでしかなく最大の武器ってクロスなのよな
三笘のスペース作りと同じで全然活かさなかった

467 ::2022/12/06(火) 16:22:31.30 ID:A/hKCJl70.net
昨日は後半から浅野が出ていれば違っただろうな

468 ::2022/12/06(火) 16:22:35.17 ID:tnqJw+dY0.net
>>456
シドニーはヒデだっけ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:22:35.23 ID:jcAqT0j10.net
>>427
直前までのクラブでのプレイ見てたら鎌田重用いない方がおかしい
大会中のパフォ見て重用するのもおかしいが、上がってくるんではと思ったんかなぁ

470 ::2022/12/06(火) 16:22:57.35 ID:wEDLGejw0.net
>>458
だから誰もそれでキャーなんて言ってないよw
チームの攻撃のオプションだし
誰と戦ってるの?w
選手がキャラクター持つことの何がいけないの?

471 ::2022/12/06(火) 16:23:08.34 ID:mnfcw7Bl0.net
クロアチアと力の差は感じたけど監督次第ではもう一段階強くなれると思うんだけどなぁ

472 ::2022/12/06(火) 16:23:09.38 ID:nMK/n5lW0.net
鎌田、久保は残念だったな
今回のワールドカップでは中村俊輔のように縁が無かった
南野は最初から分かってたよ
南野はプレイ安定感が無いので使いづらい選手
こういう選手は博打みたいなもので使うとなれば覚悟が必要
俺様ならWCメンバーから外してるけどな

473 ::2022/12/06(火) 16:23:38.53 ID:PjgP39+y0.net
>>447
アディダスでなく電通でしょ?
広告代理店がスポンサーに売り込む素材としてのスター選手枠

474 ::2022/12/06(火) 16:23:45.20 ID:jityt0IR0.net
>>471
1番チャンスがあったのは間違いないと思う。
リスクとって攻撃的に行って欲しかった、延長PKに甘えたよ

475 ::2022/12/06(火) 16:23:53.76 ID:PH87Oe/40.net
>>462
同じ感想ですね
鎌田はこの試合で復調しつつあった

476 ::2022/12/06(火) 16:23:56.73 ID:tnqJw+dY0.net
でも鎌田いなくなってから繋げなくなって完全に攻め手なくなったよな

477 :sage:2022/12/06(火) 16:23:59.10 ID:En6Isjnh0.net
>>448
久保はいざ知らず、堂安とか止まったようなプレイでしか通用しないやろ。とてもスタメンで通用する選手ではないと思うわ。今のところ相手が疲弊してから使える選手。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:24:09.03 ID:AK6z4eE10.net
南野と心中するなら最初のほうで結果出してきたから納得できるが
鎌田が何かしましたかねってとこなのにアレだもんなw

479 : :2022/12/06(火) 16:24:09.88 ID:fuCtXFFH0.net
長友パックが生き残ろうと鎌田叩きかあ
伊藤も叩かれたし長友に近寄るのは危険
だから長友には皆近づかないんだよなあ

480 ::2022/12/06(火) 16:24:21.45 ID:Nm/v9EzB0.net
>>426
せめて同点にされた途端に出すべきだったね。
PK狙いも頭によぎったんだろ。PK練習してない時点でその選択肢はすぐ排除すべきなのに。結局のところ、前もって用意してないと判断が遅いってのが森保の評価だね。
予選もドイツ、スペインは色々シミュレーションしてたんだろうけど、コスタリカは時間割いてなくって、かと言って即興で修正はできなかったんではと思うと、選手交代のスピード間の落差にが腑に落ちる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:24:32.65 ID:55oM8ClY0.net
Jでベンチの人がJリーグ盛り上げて強くならないと言ってるのは爆笑するんだが
この恥さらしおじさん、W杯終わるまで引っ張るの?

482 ::2022/12/06(火) 16:24:34.83 ID:ry9/iDvw0.net
>>477

決めるべき時に決められるだけで充分

483 ::2022/12/06(火) 16:25:09.74 ID:v1BIfomE0.net
>>453
南野久保の戦犯組から目を逸らそうと鎌田叩きにシフトしたい
工作員が湧いてますなあ
>>473
アディダスってお金持ちだなあ
擁護雇ってんのかねえ

484 ::2022/12/06(火) 16:25:24.13 ID:wEDLGejw0.net
鎌田は低い位置の散らしは良かったよね
鎌田が降りてきて堂安を中に入れて
伊東を前半からもっと前に押し上げる形を意図して
やれば良かったよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:25:26.25 ID:AK6z4eE10.net
復調してたんじゃなくて相手が違うだけだと思うぞw

486 ::2022/12/06(火) 16:25:42.39 ID:EGHpDGim0.net
なんか不完全燃焼だわ、
ブラジルにけちょんけちょんにされて華々しく敗退して欲しかった

487 : :2022/12/06(火) 16:25:44.28 ID:FDaWLcjv0.net
>>476
ほんこれ
鎌田の目立たない働きが理解できないニワカが
うるさいよな
それか長友一味が鎌田伊藤叩きだろ

488 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 16:25:52.99 ID:RjJziItA0.net
>>381
日本はユースが強いけど大人になってから身体が育たないんだよな
もう遺伝子の問題でしょう
2050年頃には半分は黒人選手になってそう。フランス代表みたいに

489 ::2022/12/06(火) 16:25:58.50 ID:EKztzpNT0.net
>>462
小野も岡野も鎌田交代言ってたのに?

490 ::2022/12/06(火) 16:26:24.62 ID:nMK/n5lW0.net
鎌田は良い選手だが代表には合わない選手かもな
鎌田は代表となると相性が悪く機能しない

491 ::2022/12/06(火) 16:26:26.85 ID:2VVytweb0.net
世界水準のFWが出てくる感じがしないし
4年後も前田の鬼プレスしてる気がする
堂安に可能性感じたし、鬼キープできる選手になることを期待するわ
そもそもベスト8狙うって異次元じゃないかって思うね
コスタリカやセネガルのような一発屋以外は
ほぼほぼ優勝候補、どこが優勝してもおかしくないレベルだよね
日本vsクロアチア以外は、何とかGL突破した国を子ども扱いで一蹴してる試合ばかり

492 ::2022/12/06(火) 16:26:27.46 ID:3GsnGJjl0.net
クソ鎌田より旗手と大迫が必要だったわ 鎌田はクソ過ぎてw

493 ::2022/12/06(火) 16:26:31.25 ID:vUNvD6IC0.net
今後はこのメンバーをメインにしてくれ

    古橋 優磨
三笘         伊東
    鎌田 遠藤
中山 谷口 板倉 冨安

494 :sage:2022/12/06(火) 16:26:33.81 ID:En6Isjnh0.net
>>482
決めれるのは相手が疲れてからな 背番号は18くらいでいい

495 ::2022/12/06(火) 16:26:36.30 ID:wEDLGejw0.net
鎌田にミュラーみたいな仕事させれば良かったんよ

496 ::2022/12/06(火) 16:26:54.80 ID:UdCH6P5H0.net
おぃ森保、
おまえメモにPKの順番書いてるんじゃなかったのかよw

497 :(ヽ゜ん゜):2022/12/06(火) 16:26:59.61 ID:YamdWm0K0.net
>>21
ザックのサッカーより、
西野サッカーの方が現実的で良いと思うぞ。

西野サッカーはザックサッカー(自分達のパスサッカー)+ハリルサッカー(固いDFライン)の良い所取りなサッカーの事ね。

498 ::2022/12/06(火) 16:27:19.17 ID:EKztzpNT0.net
>>489
間違った岡田ね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:27:28.85 ID:AK6z4eE10.net
鎌田はミュラーみたいなタイプじゃないから無理だろw

500 ::2022/12/06(火) 16:27:29.77 ID:ry9/iDvw0.net
新背番号

1 谷
4 板倉
5 冨安
6 遠藤
7 守田
8 鎌田
9 三笘
10 久保
11 堂安
14 伊東
15 田中


あとはリセット
若手を呼ぼう

501 ::2022/12/06(火) 16:27:57.50 ID:mnfcw7Bl0.net
選手どうこうじゃなくて結局戦術と器用方の問題でしょ
コスタリカ戦だって吉田のミスや伊藤の消極さが叩かれてたけどそれが根本的な問題じゃない
鎌田が~久保が~南野が~って話ではない

502 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 16:27:58.10 ID:RjJziItA0.net
今回はグループステージが濃かったから応援する方も疲れたな
正直昨日までが精神力の限界だったわ

503 ::2022/12/06(火) 16:28:08.66 ID:COZ/Wj5+0.net
>>486
華々しく散るみたいな玉砕精神も捨てたほうが良い

504 :.:2022/12/06(火) 16:28:26.79 ID:7DljE4Dk0.net
>>468

ユースじゃねーよな
駒野もヒデもクロスバーだから
その悪夢があって
あんなしつこく向かって左下に蹴ったのかなあ
浅野のコースなら4本決まってる
全部あすこに動くクロアチアのキーパーもキーパーだけどな
権田も最後除いてあすこなんだよな
最後同じ場所に動いてりゃセーブだったな
結局
日本 1、2、4
クロアチア 1、3、4
全部あのコースで
ぎりぎりに強く打ったクロアチアが1本目権田の手をはじき
3本目はポスト
思っていた以上にぎりぎりの攻防

505 ::2022/12/06(火) 16:28:27.50 ID:nTsPNxP20.net
>>489
ちなみに本田も言ってた

506 : :2022/12/06(火) 16:28:40.73 ID:x7bO5wYi0.net
協会副会長の元電通が選手選考決めてるから
こいつをやめさせないとな
長友からゴマスリされていい気になって長友ゴリ押ししてるサッカーど素人だよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:28:43.74 ID:AK6z4eE10.net
鎌田一人だけあんな温い守備しといて重用するとか意味わからんもんなw

508 ::2022/12/06(火) 16:28:56.43 ID:mnfcw7Bl0.net
>>489
ABEMAでは本田も言ってたよ
早く交代しろってイライラしてた

509 ::2022/12/06(火) 16:29:09.93 ID:LNOPdEeq0.net
次のワールドカップって16位までがシードだよな?

だからFIFAランキングで16位に絶対入りたい
コスタリカに負けたのが地味に痛いわ

510 ::2022/12/06(火) 16:29:14.74 ID:Kkr/CJnY0.net
冨安よりボルシアグラートバックの板倉のほうが評価高いよなぁ
さらなる上のクラブ目指せそう
彼の出場停止は痛かったな

511 ::2022/12/06(火) 16:29:23.32 ID:pnfUAnuD0.net
ベスト8が目標ならグループリーグから決勝トーナメント見据えた戦い方ができるようにならなきゃなあ

512 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 16:29:32.60 ID:RjJziItA0.net
日本人はキーパーの正面に蹴る癖を直した方がいいな
後半の三苫のシュートも隅狙ってたら入ったでしょ

513 ::2022/12/06(火) 16:29:53.71 ID:3GsnGJjl0.net
新しい景色だとかベスト16の壁を超えるとか言ってても岡田と同じで執念みたいなものが足りなかったんだよ それがあのPKw
それと空気鎌田の起用w

514 ::2022/12/06(火) 16:29:54.12 ID:e9RCsC7+0.net
西野は急遽の策としてミドルゾーンの整備したからね、後は怪我明けの乾抜擢と近くに香川をリンクさせることで世界中の守備網を突破できると証明した
前プレ移行したベルギー戦は2-0まで押し込んだし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:30:02.21 ID:AK6z4eE10.net
大体変えないのがおかしいもんなw
日程的に考えてもw

516 ::2022/12/06(火) 16:30:09.93 ID:ry9/iDvw0.net
鎌田は効いてたよ
三笘活かしたいなら堂安必要だね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:30:18.27 ID:sNyeH2dU0.net
遠藤より守備上手い選手世界にどれだけいるのってレベルで狩りまくってたからブンデスのデュエル王は伊達じゃなかった

518 : :2022/12/06(火) 16:30:48.46 ID:G3D8B7Ee0.net
>>489
電通には逆らえないのかね
長友残すなんてキチガイだわ
海外一流記者に聞いてみろよw

519 ::2022/12/06(火) 16:30:59.75 ID:nMK/n5lW0.net
鎌田はトップ下の選手ではない
あの鎌田トップ下のプレイスタイルはボランチだよ
FWとの関係、両サイドとの関係、が全くなっていない
FW、両サイドを如何に活かすプレイをするか出来ていない
それに本当に視野が狭い
これではトップ下というポジションで起用できない

520 ::2022/12/06(火) 16:31:03.47 ID:PjgP39+y0.net
>>470
世間一般論として
三笘の突破が、伊東の突破が
で持ち上げてたでしょ?
森保体制初期には中島の突破がとか

それ駄目だと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:31:09.59 ID:AK6z4eE10.net
板倉もスペイン戦同じような失点してるんだから何も変わらんぞw
システムの問題だw

522 ::2022/12/06(火) 16:31:18.52 ID:v1BIfomE0.net
>>490
蒲田が代表に合わないなら
久保も代表に合わない
久保は足元は上手いがチームを勝たせられない

523 ::2022/12/06(火) 16:31:20.70 ID:0/U7l46u0.net
クロアチアは前半消極的にわざと見せてなるべくボールを日本に持たせないようにしてた可能性もあるかもね
あえて後半以降に勝負かけるつもりでずっと待ってた可能性もあるかも

524 ::2022/12/06(火) 16:31:36.80 ID:PjgP39+y0.net
>>459
働き者

無能な働き者
は別ものだよ?サッカーでも

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:31:50.89 ID:e7ICN/T10.net
日本が食らった決定的ピンチって
ペリシッチの得点とモドリッチのミドルの2回だけだっけ?

526 : :2022/12/06(火) 16:32:13.37 ID:D5bPegqO0.net
>>508
だから本田はダメだったんでは?
どっかで監督してたよな

527 ::2022/12/06(火) 16:32:31.04 ID:LNOPdEeq0.net
次回からはGLは2試合だけになる

つまり今回みたいな強豪国が3戦目で舐めプは無くなる
チュニジアや韓国やカメルーンみたいなラッキーな勝ちは無くなる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:32:35.44 ID:AK6z4eE10.net
久保と鎌田はタイプ的に全く異なるぞw
自分で行くチャンスメーカーと他人が動くの待つフィニッシャーぐらい違うw

529 ::2022/12/06(火) 16:33:02.67 ID:Kkr/CJnY0.net
グラートバッハの2014年大会ドイツ代表優勝メンバーのクラマーも『コウは空中戦が強い』と太鼓判押してた
出場停止は辛かった

530 ::2022/12/06(火) 16:33:06.61 ID:jityt0IR0.net
>>520
森保体制じゃ、攻撃の指導できないんだよきっと

堅守相手に勝った事は一度もない

531 ::2022/12/06(火) 16:33:10.81 ID:PjgP39+y0.net
>>483
論点逸らし?

詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

532 ::2022/12/06(火) 16:33:15.46 ID:nMK/n5lW0.net
クロアチアでの長友は前半35分あたりで限界だったほう
ぶっちゃけ前半終わるまでよく持ったほうだわ
素人の俺様も、はよ長友を変えろと思ったくらい 

533 ::2022/12/06(火) 16:33:36.78 ID:zz20V1qE0.net
サッカーてかスポーツなんてのは古代ローマの
コロッセオでグラディエーターを戦わせて
喜んで観戦してたものの発展形だからな
良いグラディエーターの売買で金儲けてるだけ
突き詰めたらそう言うことよ

534 ::2022/12/06(火) 16:33:38.29 ID:vQUo6DS60.net
前田、浅野、上田と今の日本のFWでこのレベルが最高峰なのは残念すぎる
やはりブルーロックみたいな育成システムが必要なのではなかろうか?

535 ::2022/12/06(火) 16:34:03.40 ID:PjgP39+y0.net
>>477
サイド突破して放り込みよりは
中に切れ込んでシュート
の方が点の匂いがすると思うの

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:34:11.26 ID:e7ICN/T10.net
ブルーロックは漫画です
見てないけど

537 ::2022/12/06(火) 16:34:17.51 ID:ry9/iDvw0.net
とにかくおっさんが多すぎる

538 ::2022/12/06(火) 16:34:19.20 ID:+lyiU2hW0.net
森保が無能で終わって安心した
名将とか言われてるの違和感ありまくりだったしな

539 ::2022/12/06(火) 16:34:23.17 ID:VFB6Tr7p0.net
>>527
3チーム1位抜けってこと?

540 :(ヽ゜ん゜):2022/12/06(火) 16:34:26.57 ID:YamdWm0K0.net
>>519
鎌田の適正ポジはセカンドトップだろうな。

あの足に吸い付くドリブルはPA内に入ってから活きるし。
日本代表の事情上FW2トップにしないから無理にトップ下やってるだけだからな…

541 ::2022/12/06(火) 16:34:51.03 ID:jityt0IR0.net
延長Pk言った時点で負けだった

90分で終わらすべきだった、どんな結果になろうとも日本には延長とPKの経験が足りないからそのメンタリティはない。

日和ったよ
日和ってないからドイツ、スペインに勝てたのを忘れないでほしいな

542 ::2022/12/06(火) 16:35:11.31 ID:mnfcw7Bl0.net
本田大迫タイプのFW欲しいね
もしくはハーランド日本人に転生してくれ

543 ::2022/12/06(火) 16:35:14.47 ID:COZ/Wj5+0.net
あのメキシコでも7大会連続でベスト16の壁に阻まれてる
いかに難しいか

544 ::2022/12/06(火) 16:35:19.48 ID:ry9/iDvw0.net
>>534

JのレギュラーFW全員呼んで
テスト勝ち抜いた人を徹底的に養成する
とかなら結構現実的

545 ::2022/12/06(火) 16:35:42.68 ID:PjgP39+y0.net
>>487
鎌田は原口が介護しないと代表では十全な能力を発揮できてなかったのに
本番で原口が居ないんだものなぁ・・・

546 ::2022/12/06(火) 16:36:04.97 ID:LNOPdEeq0.net
マジで次回大会の為にFIFAランキング稼げるようにして欲しい

今20位で16位までがシード
可能性あるんだから親善試合ですら負けは勿体無いぞ

547 ::2022/12/06(火) 16:36:18.38 ID:8b9Zvq5o0.net
鎌田なんてボランチやらしてもサイドやらしても2.3番手でたまたまトップ下やらしたらゆるい親善試合で上手くいったってだけでガチの強者相手に出来るなんて証明何も無かったからなw トップ下できねーならもう居場所ねーだろw

548 ::2022/12/06(火) 16:36:20.02 ID:ry9/iDvw0.net
>>541

敗北コンプレックスもってるおじさんが多いから

日和る。

イケイケの若手中心にしないと

549 ::2022/12/06(火) 16:36:39.62 ID:92gKN3Wf0.net
南野のPKはQBK超えたわ

550 ::2022/12/06(火) 16:36:40.73 ID:Wc9cDqKq0.net
>>535
高さじゃ負ける
中に入ってきてかサイド切り裂いて中の枚数揃う前にニアに鋭いグラウンダーだね
そうなる余計に三笘と伊藤を張らせたかったね前田とか浅野と相性が合うのはこの2人しかおらんね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:36:51.70 ID:AK6z4eE10.net
鎌田はとにかく周りが動いてくれないと何もできんからなw
そらあのバランス崩したくない代表じゃ何もできんぞw
ほとんどは足元にボールクレクレだしw

552 ::2022/12/06(火) 16:36:52.51 ID:Kkr/CJnY0.net
川島は自分の役割理解してなく、なに泣いとんねんボケッ

553 ::2022/12/06(火) 16:36:53.92 ID:tnqJw+dY0.net
>>543
メキシコもそんなんなら日本もあと12年後ぐらいかな…

554 ::2022/12/06(火) 16:37:23.61 ID:WAN10ypJ0.net
浅野 クソみたいなプレーだったけどそれが俺

よくわかってるじゃん
もう代表じゃ見たくない

555 ::2022/12/06(火) 16:37:45.85 ID:TS/dlSzH0.net
メキシコは7大会連続ベスト16だけど、ベスト8入ったことないわけではないぞ

556 ::2022/12/06(火) 16:37:50.52 ID:PjgP39+y0.net
>>501
ピッチに立ってる選手のプレースタイルの組み合わせ方が下手だったよね森保
浅野使うのに中でスルーパス出せる選手がピッチに居ないとか
三笘や伊東使うのに中にハイボールに強い選手が居ないとか

557 ::2022/12/06(火) 16:37:58.56 ID:LNOPdEeq0.net
>>539
3チーム×16でGLは2試合だけ
1位と2位が通過

558 ::2022/12/06(火) 16:38:03.14 ID:NQbG9jCj0.net
鎌田はビッグクラブ行くだろうと目されてたけど今大会で評価落としたわ

559 ::2022/12/06(火) 16:38:04.36 ID:IaVo8ZDt0.net
前でボール持てるFWが必要だった

560 : :2022/12/06(火) 16:38:12.27 ID:D5bPegqO0.net
>>545
介護付き老人宇宙開発長友さんですか?
セル爺にブラボー浮かれを批判されて草

561 ::2022/12/06(火) 16:38:25.66 ID:2VVytweb0.net
スタメンの戦力的にはロシア大会組のほうが上でしょ
今回は5人交代できて総合力でGL突破したのは良くやった
日本の場合、GL突破のために対戦国の特徴みて人選するしかないから
どこと当たるかわからんトーナメントで勝つことは想定できんだろう
そういう意味では次大会からは、さらにむずくなるかもね

562 ::2022/12/06(火) 16:38:34.06 ID:8b9Zvq5o0.net
鎌田いたから効いてたんじゃなくて効かされてたw

563 ::2022/12/06(火) 16:38:36.00 ID:jityt0IR0.net
>>556
コスタリカ戦で柴崎出さないとかねー
あそこしかなかった

564 ::2022/12/06(火) 16:38:37.54 ID:B6WERgQw0.net
2020年の川崎フロンターレはほんと強かったんだなあ
2020森保だったらフルボッコにされただろうな

565 ::2022/12/06(火) 16:38:47.43 ID:ry9/iDvw0.net
JのFw集めてFw講習会を月一でやれ

566 ::2022/12/06(火) 16:39:25.57 ID:nPJ6eW5e0.net
森保「久保!戦力外は久保!」
クボシン「森保のサッカーはつまらないし世界では通用しない!辞めろ!!」

567 ::2022/12/06(火) 16:39:28.60 ID:93nUXldT0.net
よく考えたら日本の戦力でドイツスペインに勝ってクロアチアと引き分けたら批判されるって可哀想ではある。今後誰もやりたくないんじゃない?

568 ::2022/12/06(火) 16:39:33.24 ID:Wc9cDqKq0.net
>>547
鎌田はチンタラしてるけどボール奪取能力はあるからコスタリカとかワンチャンクロアチアの時はボランチで活きたかもよ
とにかく前田浅野とは鎌田含め久保堂安南野は絶対合わない

569 ::2022/12/06(火) 16:39:34.58 ID:vQUo6DS60.net
>>551
一昔前の香川と同じだけど前回の香川はポスト役に
徹する事で輝きを取り戻した
鎌田も代表で生きる術を身に着けてほしい

570 ::2022/12/06(火) 16:40:07.68 ID:WAN10ypJ0.net
失敗の烙印を押された伊藤相馬上田あたりが奮起して4年後には日本の柱になってくれねーかな

571 ::2022/12/06(火) 16:40:12.49 ID:cyEA8j9s0.net
選手同士で戦術やら決まりごとを話し合ってた(監督、コーチ陣も間に入ってはいた)らしいじゃん
彼らが監督、コーチとして代表を率いるまでは我慢よ
長谷部、本田あたりがコーチなり監督なりで率いてくれたらまた違うのかな...

572 ::2022/12/06(火) 16:40:18.46 ID:mnfcw7Bl0.net
あー1位2位通過なのか勘違いしてたわ
それなら別に悪くないかな
でも1&3戦>2&3戦>1&2戦で明確有利不利あるな

573 ::2022/12/06(火) 16:40:18.62 ID:UsLx9ZZ/0.net
誰かが戦術システムスレで延長戦考えてステメンでいけと行ってたがほんとそれw

574 ::2022/12/06(火) 16:40:30.46 ID:PH87Oe/40.net
>>543
日本にPKで勝ったパラグアイも
あの時初めてのベスト8だからねぇ
(過去に何度もW杯出てたのに)
ベスト8の壁は中々手ごわいよ

575 ::2022/12/06(火) 16:40:33.22 ID:YihJ2LrY0.net
延長のPKでOKって森保の采配が全て

576 ::2022/12/06(火) 16:40:37.20 ID:nPJ6eW5e0.net
>>565
守備の出来ないフォワードは代表では使えん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:40:45.45 ID:p6OfyEkQ0.net
シュートの意識精度低すぎ
そもそも枠にすら飛ばせない
足りないものは明白なのに何年同じことしてるのか

578 :けけけ:2022/12/06(火) 16:40:51.35 ID:/uMtZV1M0.net
結局前半0−0か悪くても0−1で折り返しの予定が
前半終盤に先制してしまったもんだから助平心が芽生えて
ハーフタイムに交代の予定が遅れてしまった
長友だって前半限定の予定だったんでしょ
いい時はいじらないっていうのはセオリーだけど
前半でスパっと交代しておくべきだった
あとやっぱり浅野先発で堂安と入れ替えるべきだった
それが勝利の方程式だったはずなのに中途半端だった
前半勝負だったら三笘先発させるべきだった

579 : :2022/12/06(火) 16:40:52.33 ID:SfNBtgtn0.net
長友って無職だからFC東京に協会の金で使ってもらってるのはそろそろ告発される?
協会の金横領ではないの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:40:58.54 ID:AK6z4eE10.net
香川はそんななタイプじゃないぞw
自分から動くタイプだろw
あえて言うなら本田だw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:41:37.52 ID:AK6z4eE10.net
イタリアで全くダメだった時の本田が今の鎌田w

582 ::2022/12/06(火) 16:41:55.89 ID:LNOPdEeq0.net
>>572
得失点差もかなり影響するだろうね
雑魚をボコれる強豪国は1位通過しやすいな

583 ::2022/12/06(火) 16:42:01.29 ID:HzuORPHU0.net
トラップ下手、パス下手、シュート下手
まずはもっと基礎の精度を上げないと話にならん
あとは日本人特有の恥ずかしがり屋で臆病な性格も直さないとな
世界では通用しない

584 ::2022/12/06(火) 16:42:02.97 ID:jityt0IR0.net
>>567
今大会の結果に関しては批判されてないと思うわ

ベスト8行くための今後のための批判がみんな言いたいとこだろう
堅守相手に決めれない、FW不足、1番得点力のある選手のWB起用

この辺は明確に改善できる
PK云々は正直、その前に勝てよとしか思わん。

585 ::2022/12/06(火) 16:42:07.40 ID:COZ/Wj5+0.net
>>555
メキシコは自国開催の70年と86年はベスト8だね

586 ::2022/12/06(火) 16:42:19.62 ID:VFB6Tr7p0.net
>>557
ありがとう
じゃあ、32チームトーナメントで、16強にはFIFAランキング上位16が来やすい設定ってことかな。

587 ::2022/12/06(火) 16:42:27.44 ID:nMK/n5lW0.net
今、城チャンネルを見たが俺様と同じことを言ってたぜ
 
連動性が無い代表だった

とな
素人の俺様は昔から言ってたよな!?
今の森保ジャパンは

連動性が無く
人もボールも動くサッカー

が出来ていない
ウイイレで言うとスピードスター重視のサッカーしか出来ていないとなw
それにドラクエのガンガンいこうぜ、やウイイレのよくあるスタメン構成をパクるばかりw
マジで俺様はこう思ったわ
森保ジャパンwリアルウイイレきたあ!wとなw

588 ::2022/12/06(火) 16:42:33.48 ID:Kkr/CJnY0.net
鎌田とフランクフルトの同僚ゲッツェと口元を手で隠して話してた内容がしりたい。フリック体制の終焉を願う派閥かもしれんな『だいち、勝てるぞ』とか言ってそう

589 ::2022/12/06(火) 16:42:45.89 ID:2VVytweb0.net
>>567
そう思うよ
ビエルサだって無理だと思うわ
無理ゲーを森保はよく乗り切ったよ
GL3敗や1分2敗ぐらいの成績ならサッカー人気終わってた可能性もある

590 ::2022/12/06(火) 16:42:46.44 ID:NQbG9jCj0.net
伊東の最初で最後のW杯は最後まで走り切って終わった
もうサッカー人生を映画化しろよ

591 ::2022/12/06(火) 16:42:59.50 ID:Osyl+Cjv0.net
日本の足元の下手くそさはクロアチアとは相当差があったね

592 ::2022/12/06(火) 16:43:03.44 ID:E4fOxecG0.net
>>8
いやトップ下なんていらんよw
相手に合わせて4-3-3か3-4-3だけやってればいい

593 : :2022/12/06(火) 16:43:17.83 ID:ZMyFZbjx0.net
>>570
失敗烙印押されたのは長友では?
来季もFC東京なん?
全試合スタメンなのにオファーゼロ?w

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:43:19.31 ID:6wKt2kG30.net
鎌田はダメな部分もあったよ、でも控えが南野だったんだよ
久保いたら別だが今の南野はもっとダメ

595 ::2022/12/06(火) 16:43:34.44 ID:jityt0IR0.net
>>587
日本のビルドアップゴミだったね…..

596 ::2022/12/06(火) 16:43:45.86 ID:WAN10ypJ0.net
森保が代表監督固辞かって記事出てるじゃん
是非固辞してくれ

597 ::2022/12/06(火) 16:43:51.50 ID:TS/dlSzH0.net
7-0
4-0
勝ち点6 得失点差+11

0-0
0-4
勝ち点1 得失点差-4

0-0
0-7
勝ち点1 得失点差-7

3グループ中2位までだと真ん中のチームが突破してしまうという事実

598 ::2022/12/06(火) 16:44:35.07 ID:ry9/iDvw0.net
森保は最高評価を得てるんだから辞退した方がいいっしょ。これ以上居座っても変化ないだろうし

599 ::2022/12/06(火) 16:44:37.75 ID:PjgP39+y0.net
>>530
まぁ、引いてブロック作るのが1番守備が硬くなるってのもあるとは思うけど

日本がボール保持しすると結果的にポゼッションサッカーの遅攻に成るからねぇ

全得点の4割がセットプレーから
流れの中の得点の75%がボールを奪ってから15秒以内のシュート
ってデータを元にすれば、セットプレーで点が取れない日本がボールを保持すればするほど勝てなくなる理由は分かるよね

100点中
セットプレー40点
カウンター45点
遅攻15点
なんだから

600 ::2022/12/06(火) 16:44:45.73 ID:WAN10ypJ0.net
>>593
いや長友とかはそもそも今回で代表最後じゃん

601 ::2022/12/06(火) 16:45:04.85 ID:2YgFdchW0.net
>>571
学級崩壊状態だな
不良やクズが仕切ってるわけではないだけマシだけど。
外国人に任せてこういうことが常態化するのを一旦リセットしたほうがいいんでね

602 ::2022/12/06(火) 16:45:05.65 ID:wBrcR1h/0.net
ベスト8行って欲しかったなぁ
全然行けたしなぁ
今回の敗退はフラストレーションが溜まる

603 ::2022/12/06(火) 16:45:10.54 ID:COZ/Wj5+0.net
>>567
強豪国でもないのに期待だけは強豪国並にでかいからな
割に合わない仕事ではある

604 :名前:2022/12/06(火) 16:45:13.38 ID:29moLh8w0.net
https://i.imgur.com/ajFUbsF.png
https://i.imgur.com/y5brlEd.jpg


つぼも創価も規制しろ

605 ::2022/12/06(火) 16:45:49.71 ID:Iw5QlQce0.net
南野は存在感なさすぎだった
PK時に顔面蒼白の顔が映って案の定

606 ::2022/12/06(火) 16:46:13.34 ID:XBipxIoi0.net
浅野下手すぎる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:46:24.72 ID:+B95KwlB0.net
>>541
前回は、その90分が持たずに息切れして負けた
今回は、延長込みで守る体力は保ったが攻めに転じる体力が無かった
地味だけど少しづつ前進はしてると思いたい。

しかし実際に場面に遭遇してみないと分からないもんだなあ。
俺もPKは運だと思ってたが今回の結果みたら絶対それだけじゃないし

608 ::2022/12/06(火) 16:46:31.24 ID:jityt0IR0.net
>>599
なるほどなぁ


なお、セットプレー…

609 ::2022/12/06(火) 16:46:35.00 ID:PjgP39+y0.net
>>594
原口が居ればなぁ・・・(´・ω・`)

610 ::2022/12/06(火) 16:47:46.05 ID:2YgFdchW0.net
長友は引退しそう
来年はFC東京でも干されるの確定的だろうし代表の芽も無くなる
ブラボーなうちに別の世界へ転職

611 ::2022/12/06(火) 16:47:54.15 ID:+E19sapm0.net
鎌田招集してもこの先何もないやろ?2026年には居場所ね〜だろうからw

612 ::2022/12/06(火) 16:47:59.74 ID:SAZYV/sw0.net
>>586
是が非でもネーションズリーグに参戦したいな。そこでFIFAランク16位以内を確実に取る。
そしたら2026年大会はTire1で挑める。

613 : :2022/12/06(火) 16:48:11.36 ID:VMqH7YUe0.net
>>596
よかった
森保も選手から信頼ないの辛かったんでは?
空気読めない長友とは違ってまともそう
田嶋は電通の言う事聞く森保が都合いいんだろう

614 ::2022/12/06(火) 16:48:24.33 ID:ry9/iDvw0.net
久保10番でRE:FRESH JAPAN

これやらないと誰も代表見なくなるよ

615 ::2022/12/06(火) 16:48:42.28 ID:wEDLGejw0.net
失点シーンの鎌田叩き、Twitterすげーな
5ちゃんねるだけにしといてよw

616 :けけけ:2022/12/06(火) 16:48:44.31 ID:/uMtZV1M0.net
>>572
これだと2と3は連戦だけど1は間が空くからね
中何日置くのかわからないけど4チーム3試合と日程的な差が出ないよね

617 ::2022/12/06(火) 16:48:47.45 ID:mnfcw7Bl0.net
結局大迫と原口って今クラブではどんな感じだったの?
フラットな意見求む
そこそこ動けてるなら確かに二人とも呼んだ方がよかったけど

618 ::2022/12/06(火) 16:48:55.58 ID:Wc9cDqKq0.net
あーすげームカつくなw
勝てる試合だったからこそムカつくな
ブラジルにコテンパンにやられた韓国が羨ましい

619 ::2022/12/06(火) 16:49:27.88 ID:+E19sapm0.net
ベスト16の壁さえ乗り越えられへんのに何がブラボーやねんw

620 ::2022/12/06(火) 16:49:35.45 ID:GIxLLyO50.net
日本のサッカーは4年前より成長したか?って凄い質問槙野がしてたが
本田の答え方から見るに全く成長したと思ってなさそうだった

621 : :2022/12/06(火) 16:49:47.74 ID:FDaWLcjv0.net
>>600
それは朗報
長友は次もその次も出たいとかほざいてたから
審判だった

622 ::2022/12/06(火) 16:49:51.22 ID:cvuN0a950.net
森保のその場しのぎのサッカーじゃベスト8なんて無理
PKで負けたことより4年もあったのに90分で勝ちきるサッカーをするための準備をしてないことが問題だわ

623 ::2022/12/06(火) 16:49:53.83 ID:A2eobkMO0.net
日本に必要なのはエムバペ、メッシ、ロナウドのような絶対的な存在だ
海外のビッグクラブでレギュラーになったり得点王やアシスト王になるような選手が出てこないと
今の日本代表にはそのレベルの選手が全く見当たらないし水準レベルの選手しかいない
これでは世界で勝てるわけがない
経験値と自信の差は大きい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:49:59.23 ID:72iHJXnM0.net
FIFAランクの計算手法も変えてほしいわ
米国は16位だが、日本と同じくらいの競技レベルだろ
ベルギー2位とかも怪しすぎる

625 ::2022/12/06(火) 16:50:08.92 ID:Osyl+Cjv0.net
大迫はJ1最終戦で1対1の場面外してた

626 ::2022/12/06(火) 16:50:13.32 ID:nMK/n5lW0.net
連動性のあるサッカーは中島がいた頃は出来ていたんだけどな
中島が消えてからウイイレのスピスタ重視サッカーに変更してしまった
中島のいた森保サッカーは連動性があって楽しかった
ハリル、西野にはない中島ドリブルで打開出来てスピードのある伊東が上手く融合しておもろかった
それに大迫と南野と中島、堂安との関係も上手くハマっていた
もちろん右サイドの堂安だけではなく久保、伊東も連携取れていた
だからあの当時の森保サッカーは楽しく思えたしサッカー人気もさほど低迷はしていなかった
中島が消えてからつまらなくなり追い打ちとして予選でオマーンに負けたりサウジに負けたりベトナムに引き分けで終わるといったgmサッカーまで落ちサッカー人気が低迷した

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:50:13.64 ID:+nIzZpAo0.net
スペイン
https://video.twimg.com/amplify_video/1598394452615102465/vid/854x480/VQTANJuFAn8gMD57.mp4

クロアチア
https://video.twimg.com/amplify_video/1599799166942576643/vid/854x480/Czg0P0C0sWfxn8Qi.mp4

この緩いプレス2連発にも関わらず、鎌田が戦犯としてボロクソ言われてない事に、見る側の成長を感じるわ。
昔のこの板なら、もっと狂ったように叩いてただろう。

628 ::2022/12/06(火) 16:50:38.37 ID:wEDLGejw0.net
>>618
ブラジルにコテンパンていうか予選から
韓国の守備は酷かったよ
攻撃に全振りしてるだけのサッカー

629 ::2022/12/06(火) 16:50:43.05 ID:TS/dlSzH0.net
ネーションズリーグに参戦したらランキング無視で一番下のリーグに入れられそう

リトアニア、マルタ、サンマリノ、日本
これだと強化になるわけなくて草

630 ::2022/12/06(火) 16:51:07.24 ID:iDco1S+z0.net
>>620
そりゃしてないよ
フィジカルは弱いままだし
鎌田みたいなこいつ何だったら出来るんだよって選手は多い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:51:17.46 ID:AK6z4eE10.net
まともに守備できる奴がいれば許されても
対角線は伊東なんだから鎌田は頑張らないかんかったw
あの意味不明なところでフラフラしてるのは普通許されないしなw

632 :ありがとうこのスレのみんな:2022/12/06(火) 16:51:30.69 ID:SWo1nGHe0.net
ここで俺が高らかに宣言するぜ

12年近くサッカー見てきた俺だけど 今日で引退だ サッカーというスポーツそのものを見るのを辞めるぜ

今までサッカーなんて1ミリも興味もなくルールも全くわからなかった男が
たまたま友達とテレビで見てた本田圭佑のデンマーク戦のゴールの瞬間で サッカーの虜になってしまった

最初は日本代表しか興味無かったけど ルールがわかるにつれて次第にJリーグや海外リーグのクラブ
日本人だけでなく外国人選手も
しまいには選手の移籍情報まで楽しみなカラダになってしまった

今じゃサッカーYouTuberの戦術動画を見漁るほどのオタクに育った

けど森保ジャパンを見てて気がついた
本当に俺が好きだったのは サッカーそのものではなく 本田圭佑世代の日本人が活躍する姿だったと

今回のワールドカップで川島、長友、吉田らは代表引退する

もう俺もこれで思い残すことはない
12年間 俺の生活に欠かせない時間をありがとう

そして12年間入り浸ったこのスレにもお別れだ
ありがとう グッバイだ 俺も お前らも ブラボーだ!

633 ::2022/12/06(火) 16:51:38.61 ID:ry9/iDvw0.net
>>627

今回の鎌田叩きは明らかに仕手がいるから
みんな気付いてるんでしょ

634 ::2022/12/06(火) 16:51:56.78 ID:7JaOh2nT0.net
南野はゴミだけど選ばれたからには応援してた
でもやっぱりゴミだった
トップ下じゃなくシャドーで出すならそれこそ古橋で良かっただろ
クラブで大活躍
勝負強い、決定力ある、スピードある、抜け出し上手い
選ばん理由がない

鎌田絶不調、久保いない
それで南野ってカードが最悪過ぎる
古橋が居れば相手切り裂いて勝ててた

635 ::2022/12/06(火) 16:52:01.69 ID:A/hKCJl70.net
中島は無理やりにでも呼んどくべきだったなw

636 ::2022/12/06(火) 16:52:07.22 ID:PjgP39+y0.net
>>610
権田、吉田、谷口、長友、酒井は代表引退
だとすると守備陣が一新されるね

637 ::2022/12/06(火) 16:52:09.19 ID:Wc9cDqKq0.net
>>627
最後緩いよな
あっどーせ行っても取れないからいいや感w
クロス上げられるにしても走っていくだけで違うんだけどな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:52:14.19 ID:A+sr6FeU0.net
ベルギー追い詰めた4年前のが興奮しただろ

639 ::2022/12/06(火) 16:53:05.56 ID:+E19sapm0.net
ポジションサッカー確立させやん限りこの先ずーと成長してないとか言われるんやろなw

640 ::2022/12/06(火) 16:53:08.97 ID:2YgFdchW0.net
>>617
シーズン中盤以降の大迫は町野呼ぶくらいなら余裕で呼べるレベルにはあった
原口は3センターのIH以外のポジションでは全く使えないと思っているけど、
鎌田のメンタルケア要員としてなら使えたと思う
まあ三笘すらまともに使いこなせないのに誰々を呼んでればってことを
書いてもしょーもないと思っている

641 ::2022/12/06(火) 16:53:27.29 ID:ry9/iDvw0.net
森保はW杯は素晴らしかった
が、居座るべきほどではない
フレッシュな監督を

642 : :2022/12/06(火) 16:53:27.33 ID:eLcZcYQd0.net
>>615
電通の工作員すごいからね
前半から三笘出せという批判をそらせたい
長友利権を隠したいんだよ

643 ::2022/12/06(火) 16:53:36.57 ID:PjgP39+y0.net
>>617
原口は1.5軍って感じかな
スタメン、途中出場、出番無しがそれぞれ同じ比率ぐらい
当時ブンデス1位のチームで

644 ::2022/12/06(火) 16:54:37.55 ID:ry9/iDvw0.net
>>642

毎回W杯終わりぎわに世論形成させようとする謎の書き込み勢力が出てくるよね

645 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 16:54:45.61 ID:RjJziItA0.net
クロアチア戦で日本が勝つには前半1-0のリードを後半も死守するしかなかったな

646 ::2022/12/06(火) 16:55:11.56 ID:KhmSHGQE0.net
森保のサッカーと堂安は全く合ってない思うけどよくゴール付近の強さのみで結果出したな

647 ::2022/12/06(火) 16:55:14.66 ID:7JaOh2nT0.net
浅野出すなら前田ずーっと出てた方が良かったわ
疲れてても浅野より仕事出来るだろ
犬のスタミナ舐めんなよ

648 ::2022/12/06(火) 16:55:15.31 ID:COZ/Wj5+0.net
ネーションズリーグはかつてAFCに所属していたカザフスタンがリーグBまで上がってるんだよな
あとはイスラエルやスコットランドがリーグAに昇格するなど中堅国の奮闘が目立つ
カザフスタンがリーグBなら日本もリーグCくらいには入れてもらたいな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:55:16.36 ID:AK6z4eE10.net
結局守備は平面はどうにかなっても
本職じゃないのはそれ以外に対応できんのだよなw
伊東をあんなとこで使ったのが悪いんやw

650 ::2022/12/06(火) 16:55:30.33 ID:mnfcw7Bl0.net
だってさ選ばれてスタメンで出るFWが上田だぜ上田
本当にこんな言い方して叩いて申し訳ないけど上田だよ?
本田、大迫、岡崎らと比べたら格が2つくらい落ちる

651 ::2022/12/06(火) 16:55:47.29 ID:nhShODml0.net
鎌田はクラブでやってるようにIHで使えば良かったんだよ

652 : :2022/12/06(火) 16:56:18.17 ID:ryr/F0aR0.net
>>633
それそれ
一斉に鎌田叩き
一斉に伊藤叩き
長友電通ってバレバレなんだよw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:56:35.85 ID:6wKt2kG30.net
中島が凄いのって間で受けた時にほぼターンして前向いてくれるから
縦パス入れるだけでチャンスになるんだよな
ドリブルもパスも悪くないし
突破を必要としないから低リスクで数多くのチャンス作れてた
他の選手だと間で貰っても後ろに下げるだけ

654 ::2022/12/06(火) 16:56:37.01 ID:PjgP39+y0.net
>>620
日本サッカーか何を指してるか曖昧だけど
4大リーグの1部でレギュラー選手は減った

欧州2流リーグや4大の2部リーグでプレーする選手は増えたけど

それが成長なのか衰退なのか
賛否両論あると思うわ

655 ::2022/12/06(火) 16:56:43.79 ID:u0XllF4c0.net
堂安はパワーとテクニックの選手に育成成功したな
久保がもう一歩伸びてればベスト8届いた

656 ::2022/12/06(火) 16:56:58.43 ID:ry9/iDvw0.net
謎の仕手に潰された選手たち
三浦和良
遠藤を除いた黄金世代
香川真司
鎌田大地←new

657 ::2022/12/06(火) 16:57:01.59 ID:nhShODml0.net
なんでこんなに糖質多いの?

658 ::2022/12/06(火) 16:57:17.14 ID:Krn12C8O0.net
後半4231でSHに三苫伊東だったらどうなってたのか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:57:23.04 ID:AK6z4eE10.net
そういや山根もすごいあっさり見捨てたなw
一度のミスで見捨てる人間がなんで鎌田だけ見捨てなかったのかw
やっぱ陰謀の香りがするでえww

660 ::2022/12/06(火) 16:57:46.46 ID:7JaOh2nT0.net
>>635
鎌田は呼ぶ以外ない
その代わりが酷すぎた
南野が想像以上にゴミだった
プレイも糞だしPK失敗の戦犯

久保のコロナも想定外。これが1番キツい
久保が居れば得点チャンス広がるし、PKなっても一本前決めて流れ引き寄せ勝ってたわ

661 ::2022/12/06(火) 16:57:48.92 ID:4R7dtrsH0.net
俺たちのポゼッションを貫いた韓国も世界には全く通用せず
現実的にアジアは引きこもってワンチャン狙うしかないんじゃね

662 ::2022/12/06(火) 16:57:53.51 ID:2YgFdchW0.net
>>636
谷口は少なくともアジアカップまでは呼ばれる
しっかりパフォーマンスレベル高いところを示したし精神的支柱としても残しておくべき存在

663 ::2022/12/06(火) 16:58:26.63 ID:w/GtFTGc0.net
>>638
ベルギー戦の乾はあきらかに確変だったし原口は二部だった
香川本田長友長谷部は落ち目
今回のメンバーはさらにステップアップしそうな面子が多く期待感はダンチだった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:58:57.25 ID:+nIzZpAo0.net
>>653
今回の鎌田は良さげな位置で受けても前向かずに後ろにはたいちゃうプレーが多かったなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:59:23.03 ID:iUAuyM1Z0.net
>>632
代表監督やりたいって言ってたぞ本田

666 ::2022/12/06(火) 16:59:24.55 ID:jityt0IR0.net
J経験しかない谷口、すげー良かったね。
全員川崎でええんやね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:59:43.86 ID:AK6z4eE10.net
鎌田が半身で受けて反転するシーンなんか見たことないなw

668 ::2022/12/06(火) 16:59:46.11 ID:PjgP39+y0.net
>>634
古橋が活躍してるのはスコットランドリーグでセルティックに居るからだよ?

スコットランドリーグ、同一リーグ内にJ1クラブからJ3クラブが混在してるようなリーグだから
川崎フロンターレがリーグ戦で相模原FCやYSSC横浜を相手に大量得点取ってるようなもの

古橋のスコットランドリーグの得点は強い味方と弱い相手に裏打ちされた得点だから・・・

669 ::2022/12/06(火) 17:00:03.45 ID:2VVytweb0.net
日本にまともなFWが居ないんだから
行きついたのが前田の鬼プレスになったし機能はした
まあでも、すごいFWがいればどうにかなるってわけでもないね
レバもソンも大して仕事せずにベスト16だし

670 ::2022/12/06(火) 17:00:05.02 ID:TS/dlSzH0.net
2018→2022の4年間で成長したと思ってるよ
でもずっと成長し続けるわけじゃないのがサッカーの世界だからね

671 : :2022/12/06(火) 17:00:08.57 ID:nc0GHCDY0.net
>>644
すぐ分かるよな
マスコミが長友がベテランとして素晴らしい活躍して叩かれる後輩をかばうすばらしい選手だみたいなストーリーはサカヲタなら鼻で笑うわ
なんか鎌田と伊藤を追放したいらしいわ

672 ::2022/12/06(火) 17:00:20.60 ID:SAZYV/sw0.net
相手のセルティックのSB酷かったな

673 ::2022/12/06(火) 17:00:22.00 ID:A/hKCJl70.net
中島28歳だから可能性はないこともないな

674 ::2022/12/06(火) 17:00:47.79 ID:LNOPdEeq0.net
FIFAランキングを考えると強豪国に引き分けるよりクソ雑魚でも勝った方がポイント上がるんだけどな

とにかく16位以内に入りたい

675 :本田:2022/12/06(火) 17:00:51.42 ID:Eg0MjPbd0.net
ワールドカップというのは4年間の集大成
まずはそこまでの4年間リーグで世界と戦って勝つことが重要だ
リーグで試合に出れないとかその時点で世界に負けてる
得点王やアシスト王になったりチャンピオンズリーグで優勝したりできる日本人がたくさん出てきた時に日本はワールドカップで自信持って戦えるようになる
今の日本代表には経験値と自信がない
森保や長友や堂安のような自信は思い込みの自信に過ぎない
自信を付けるための結果が必要
堂安にはビッグクラブに移籍してレギュラーになってから大口たたけと言いたい

676 ::2022/12/06(火) 17:01:00.08 ID:cgVLzeh30.net
中井≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫鎌田南野久保

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:01:03.55 ID:GnckavLH0.net
三笘はまだ伸びそうで嬉しい

678 :(ヽ゜ん゜):2022/12/06(火) 17:01:03.83 ID:YamdWm0K0.net
>>626
うんその通りだと思う。

ただ中島外した後のサイド攻撃(戦術伊東&三笘)主体のサッカーが森保の本当にしたいサッカーだったと思う。

要は攻撃の「連携」構築出来ない森保の限界やね。

679 ::2022/12/06(火) 17:01:06.99 ID:PjgP39+y0.net
>>652
他に失点に絡んでる選手が信者付いてる選手だから・・・伊東や冨安とか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:01:12.94 ID:MomLbx880.net
ガチで2050年ぐらいまで
優勝目指すんだよね?
だったらFWとGKは協会主導で
育成しないと駄目だわな
それかブラジルとかのクラブと提携して
育ててもらうか

681 ::2022/12/06(火) 17:01:14.56 ID:mnfcw7Bl0.net
海外組に関しては南アフリカの後に流れ変わった気がするよね
いうて4年後30歳手前の選手はまだいくらでもやれるよ

682 ::2022/12/06(火) 17:01:39.28 ID:WAN10ypJ0.net
結局森保ジャパンの基本スタイルが全くわからなかったな
カウンターサッカーしたいのかポゼッションしたいのか
それによって選手選考するのが普通なのにクロアチア戦で前田や浅野に高いボールや厳しいボールを競らせるサッカーしてるし無茶苦茶やねん

683 :ありがとうこのスレのみんな:2022/12/06(火) 17:02:03.51 ID:SWo1nGHe0.net
>>665
ホンダ世代が監督やったら戻ってくるかもな
その日までさようならだ!

684 ::2022/12/06(火) 17:02:46.29 ID:PjgP39+y0.net
>>653
でも、中島は点に絡まないのよ(´・ω・`)
どうでも良い位置でドリブルして時間使って、相手が戻って守備ブロック作る時間を与えて
クロス放り込むか、ミドル撃つかだから

685 ::2022/12/06(火) 17:02:50.90 ID:GIxLLyO50.net
>>663
試合見てないだろ
長友香川吉田は今より間違いなく元気だったぞw

686 ::2022/12/06(火) 17:02:50.90 ID:mnfcw7Bl0.net
>>682
だから戦術批判してる選手はたくさんいた

687 ::2022/12/06(火) 17:03:13.17 ID:A/hKCJl70.net
>>682
その、悟られないことこそが、森保の作戦だったから。
ドイツの偵察隊が「森保わけわからん」と嘆いてたくらい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:03:14.64 ID:AK6z4eE10.net
スタイルはずっと変ってないだろw
守備だけ固めてあとはサイドの選手が個人技で頑張れよw
攻撃は選手の方でお願いしますって奴だろw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:03:18.78 ID:DWG71wdV0.net
南野みたいな下手なのに出しゃばりたがるのが組織にとって一番迷惑だな
それを諫められないヘタレ監督もだけお
不思議なのは三笘、あれほど優秀で冷静な男が何故あの程度のPKしか蹴れないのに
志願したのか
練習で決めてたからと言ってたけど、権田とか川島みたいな低レベル相手に決めて過信したのか
どっちにしろ他にロクなキッカーもいなかったから誰でも一緒か

690 ::2022/12/06(火) 17:03:46.58 ID:qpGLoB9G0.net
>>666
谷口しっかりやれてたし谷口にしろ叩かれがちな山根にしろいい楔のパス入れまくってたのに
受け手側が意図を理解できてないしそもそもトラップすらできず何の起点にもならないことにイライラした

691 :けけけ:2022/12/06(火) 17:03:55.85 ID:/uMtZV1M0.net
>>624
大会終わったら大きく変動するよね
日本はどれくらい上がるんだか

692 ::2022/12/06(火) 17:04:19.37 ID:w/GtFTGc0.net
>>636
板倉 冨安 伊藤 中山 菅原 瀬古 町田 チェイスアンリ 半田
ボランチは
守田 田中 松木 田中聡 藤田 中井あたりになるのか
 

693 ::2022/12/06(火) 17:04:23.73 ID:GIxLLyO50.net
今大会はベテラン選手のラストダンスだよな
どのチームもベテラン選手が4年前より衰えてるがこえる若手が出てきてない

694 ::2022/12/06(火) 17:04:27.48 ID:LNOPdEeq0.net
今回ドイツとスペインに勝ってクロアチアに実質引き分けなんだからブラジルと当たらない組み合わせなら優勝は不可能ではないだろう

無理ゲーと言うほどではないっていう印象

695 ::2022/12/06(火) 17:04:39.47 ID:nMK/n5lW0.net
三苫は研究されてたろ
三苫のプレイスタイルはスピードを活かして縦に突破し中に入っていくスタイル
クロアチアはリスクを抱えて2〜3人で対応していた
1人は三苫にマンマークで付き、もう1人はパスコースを消す動き
もう1人はマークに付かれていた選手が抜かれた場合に更にマークをつく戦法
これで三苫を封じた
ぶっちゃけ三苫のプレイスタイルは分かりやすく言うとクリロナスタイル
中島は逆のスタイル
ドリブルキープしてスキを狙って加速してドリブル打開に入る
ドリブルでシュート、パス、コースを狙うスタイル
分かりやすく言うと中島はメッシ、リベリ、ロッペン、などのスタイル
こっちのほうが相手にしてみればディフェンスはやりにくい
ちなみにこのスタイルは久保、堂安も出来る
しかし堂安、久保は中島と比べて何かが物足りない
それは何故か?
ボールロストが多すぎる
中島もボールロストはもちろんあるが堂安、久保と比べると少ないほうで必ずファールをもらえる
中島はファールを誘うことも出来るのだよ
それによってセットプレイの機会も増える
中島ガ消えてからこれらの日本のストロングポイントが消えてしまった

696 ::2022/12/06(火) 17:04:39.69 ID:7JaOh2nT0.net
エースであるはずの10番が南野というゴミ
残念過ぎて涙すら出ない

前回大会の香川のPK見習えよ
メッチャ上手いぞ
あれこそが10番だ
シッカリGK見て頭使って蹴ってる
南野みたいにビビって適当じゃねーんだよ
そら失敗するわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:05:00.54 ID:+nIzZpAo0.net
全盛期の遠藤・守田で臨んだ今大会でこそ16突破したかったなあ
この中盤コンビは日本代表史上最強なのでは?
次は守田・田中碧か?

698 ::2022/12/06(火) 17:05:01.97 ID:2VVytweb0.net
2050年に優勝は無理だと思う
今のベスト8のチーム、異次元やん
ここから3回勝たないと優勝できないとかありえん
ブラジルでも20年優勝してないのに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:05:14.07 ID:AK6z4eE10.net
プレスは前田が生んだ偶然の産物だろw
なんか使えそうだから考慮には入ったみたいだがw

700 ::2022/12/06(火) 17:05:22.79 ID:jityt0IR0.net
スタイルがないのが森保スタイル(キリッだったからな

スタメンやメンバーもU23から見てるからぐっちゃぐちゃで、攻撃面の連携構築できなかったのは厳しかった。

ただ、ドイツスペイン戦でスタイルやっときまったけど、全チーム相手に通じるわけもなく…..ドイツのスカウティングが森保は訳がわからないって言ってたって話あるよねぇ

701 ::2022/12/06(火) 17:05:25.02 ID:TS/dlSzH0.net
>>694
グループリーグで勝つのとトーナメントで勝つのは別物

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:05:29.63 ID:A+sr6FeU0.net
>>663
攻撃の中心が若いのも多いので、次に向けては南アフリカWC組が名前売れてザックジャパンブームになったときのようなチャンスではあるかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:06:02.20 ID:mcaM1IAb0.net
メキシコですらベスト16の壁は未だに破れてないからな
日本を批判する奴はメキシコを先に批判した方がいいよ

704 ::2022/12/06(火) 17:06:12.16 ID:A/hKCJl70.net
中島を呼んで、柴崎が中島にビンタして頑張らせるべきだった

705 ::2022/12/06(火) 17:06:15.54 ID:PjgP39+y0.net
>>624
大陸別係数って無くなったんだっけ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:06:19.78 ID:AK6z4eE10.net
だって香川は日本史上最高の選手やぞw
今落ちぶれてるけどw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:06:24.10 ID:6wKt2kG30.net
>>684
それでもライン下げたりしてくれるから良かったのよ
バックパス多発じゃスペースも空かないしミスしてロストするまで
だらだらポゼッションタイムになるから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:06:32.40 ID:DWG71wdV0.net
クロアチアなんて戦術PKみたいな国なのに
PK戦なら5分だと考えてた甘さが伺える

709 ::2022/12/06(火) 17:06:38.73 ID:VFB6Tr7p0.net
>>668
古橋はJでも点取ってたやん。
でもまあステップアップの場所としては、年齢的な意味でも、緩いリーグに行ってしまったなとは思う。実力は別にして、選ばれなくても仕方がないと思うくらいには。

710 ::2022/12/06(火) 17:06:50.82 ID:TS/dlSzH0.net
>>703
ベスト8に入ったことある定期

711 ::2022/12/06(火) 17:07:20.89 ID:GIxLLyO50.net
長友、吉田こえる若手が出なかったのが全てだな
後柴崎、長谷部か
遠藤、富安は出てきたが他はいい選手ではあるが世界レベルではない

712 ::2022/12/06(火) 17:07:30.97 ID:nMK/n5lW0.net
>>696
ラモスも言ってたぜ
森保ジャパンでは10番と言える選手がいなかったの、と
南野は10番と言える選手では無かった、器では無かった、という意味

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:08:30.74 ID:STfp+t+q0.net
香川はブラジルW杯で戦犯→アジア杯でも決定機とPK外して戦犯→ロシアW杯でようやくだぞ
凄い待ってて貰った選手なんだからそれと比べると南野叩かれすぎに思える
OBもメディアも定義さえ危うくなってる10番云々で叩かなくていいから

714 ::2022/12/06(火) 17:08:40.43 ID:6rHNhgWJ0.net
>>687
反動で選手間の連携も皆無になったよね~
ドイツとスペインに勝てたのは素直に嬉しいけどさ~
柳の下にドジョウは3匹はいませんでした~

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:08:46.61 ID:AK6z4eE10.net
南野は自分自身で消える道を選んだからなw
スターシステムに乗ったのが悪いw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:09:21.01 ID:iUAuyM1Z0.net
ブラジルみたいな超絶テクニック王国を目指すのか
そうじゃないなら身体能力に優れた奴がもっと出てこないとダメだと思う

U代表がいまだにチビが多いからダメダメすぎる
もっとメシ食わせろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:09:53.70 ID:55oM8ClY0.net
南野はスポンサー料と日本一の給料を手に入れただろう

その発露がPK戦を最初に蹴るという義務を果たすということらしい

718 ::2022/12/06(火) 17:10:04.82 ID:jityt0IR0.net
>>711
ヤット2世がほしい

719 ::2022/12/06(火) 17:10:06.16 ID:ry9/iDvw0.net
森保は搦手が上手い監督だったが
次は横綱相撲で真っ向勝負の戦略かます監督
を見たい

720 : :2022/12/06(火) 17:10:07.48 ID:H7D3Wogt0.net
>>695
三笘が研究されるのなんかわかる事なのに対策しないもんな
堂安もゴール後は2人相手がついてたし
鎌田も最初から2人守備つかれてた
相手だれも来ず全くフリーでボール持てた長友は
宇宙開発するしなw

721 ::2022/12/06(火) 17:10:59.85 ID:w/GtFTGc0.net
>>685
コンディションは良かったね
ただ期待感はなかったろ
実際ベルギーを追い詰めてもステップアップしたのはリーグアンにいった昌子ぐらいで世界はうまく戦った程度の評価でしかなかった

722 ::2022/12/06(火) 17:11:55.71 ID:WO/bWb7n0.net
香川がイマイチだった8年から三笘を生かしきれない8年のコースだな
ガチサッカーファンで行きたい奴は代表は諦めろ
ストレス溜まるだけ

723 : :2022/12/06(火) 17:11:59.18 ID:FDaWLcjv0.net
>>711
あっさりこえてるのに老害利権が幅利かせたのが
敗因です

724 ::2022/12/06(火) 17:12:02.22 ID:7JaOh2nT0.net
>>712
堂安で良かったわ10番
中島居たら中島だ
南野はカスだった
あのPKは擁護しようがない
まだ宇宙で失敗の方が攻めの姿勢も見えて良かったわ

もう南野は二度と呼ばれんな

725 :糖質ですが :2022/12/06(火) 17:12:11.23 ID:pptlhb0u0.net
心を患って「何をもって治ったとするかだ」とよく言われる。
「音楽作品の意味が分かるようになったら治ったとしていい」
「何をもって勝ったとするか?」
「若い女が胸を強調してきたら」である。
あるいは「女の方からドアに鍵をかけてきたら」何か刺激的なことを求めている、と言っていい。
おまいら、ワールドカップは勝ちだったのか負けだったのかは「女が胸を強調してきたかどうか?」で各自判断するしかない。
https://youtu.be/BOhmttc47Rc

726 ::2022/12/06(火) 17:12:16.84 ID:92gKN3Wf0.net
久保懲罰受けたってマジ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:12:42.76 ID:B6FUrXF/0.net
PKの準備何もしてないのに延長に入ってさえ三苫に守備させて5バック続ける無能
やっぱり森保はダメだった

728 ::2022/12/06(火) 17:12:45.43 ID:n948Eqgj0.net
三笘に2人3人で潰しにきたからこそ
第二第三の三笘がほしかった
ソンフンミンが日本にいたら
クロアチアには勝てた。
アジア人でもやれるよ。
ブラジルは倒せないかもしれないが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:13:26.05 ID:AK6z4eE10.net
大事な時期をベンチで過ごす選択したんだから衰えるに決まってるんだよなあw
プレミア挑戦はいいがリヴァプールに行くメンタルがほんとにわかんねえw
直ぐに他に行けばいいのにいつまでもしがみついてたしなw

730 ::2022/12/06(火) 17:13:26.64 ID:A/hKCJl70.net
久保の情報が一切出てこない

731 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:13:48.54 ID:RjJziItA0.net
ドーハのPK戦

永遠に語り継がれそう

732 :けけけ:2022/12/06(火) 17:13:59.36 ID:/uMtZV1M0.net
だから選手の名前くらい正確に書こうよ
三笘が正解
三苫は間違い

733 ::2022/12/06(火) 17:14:07.43 ID:SAZYV/sw0.net
>>720
三笘にマーク増える分、反対サイドが空いたのに、伊東をサイドから外した。あれが最大の采配ミス

あれクロアチアを助けただけだったろ

734 ::2022/12/06(火) 17:14:19.20 ID:ry9/iDvw0.net
相馬WBに入れて三笘シャドーくらいやっても良かったかと。疲れた伊東と、浅野頼りはちと厳しい

735 ::2022/12/06(火) 17:14:25.85 ID:jityt0IR0.net
>>732
それよりも、伊東と伊藤間違えんでくれ

736 ::2022/12/06(火) 17:14:31.36 ID:S3R4SEna0.net
>>719
格上には負ける俺たちのサッカー見たいよな
W杯1勝もできずにGL敗退でもアジア予選で勝てれば満足感あるし
こういう感じ?

737 ::2022/12/06(火) 17:14:35.87 ID:PH87Oe/40.net
南野はドイツ戦で堂安のゴールアシストしてるんだが
散々な言われようだな
まぁ今日の試合はさっぱりだったけど
一応チームの勝利には貢献はしてるぞ

738 ::2022/12/06(火) 17:14:36.58 ID:nMK/n5lW0.net
三苫に足りないものはエンバペ、デンベレを見れば分かる
似たタイプの選手なのに三苫が欠けてるものはエンバペ、デンベレにはあるのだよ
各国がエンバペ、デンベレを対策しても止められないのが含まれている
三苫はエンバペ、デンベレのプレイをよく研究し物にすればきっと役に立つ
それが分からないうちは三苫は負ける  

739 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:14:49.92 ID:RjJziItA0.net
三苔

740 ::2022/12/06(火) 17:14:57.48 ID:A/hKCJl70.net
伊東を使いすぎなんだよ
ついに膝に手をついてしまった

741 ::2022/12/06(火) 17:15:06.27 ID:qZpDIKzP0.net
どうやら規律違反したのはまじっぽい

742 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:15:21.17 ID:RjJziItA0.net
三苔薫

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:15:22.38 ID:mcaM1IAb0.net
ザッケローニの時って何がダメだったんだろう?
チーム作りとしてはあれで間違いなかったんだよね?

744 ::2022/12/06(火) 17:15:22.71 ID:e9RCsC7+0.net
川辺駿とか奥川とかチマとか菅原とか谷とか新しいピースがいるよ
田中碧は長谷部みたくなって欲しい
長谷部だって2010南アは26歳
田中はまだ24歳、顔も若干似てる

745 ::2022/12/06(火) 17:15:27.84 ID:jityt0IR0.net
>>741
ソースは?

746 ::2022/12/06(火) 17:15:29.44 ID:7JaOh2nT0.net
>>378
GKは3人呼ぶって決まってるんだよ無能
なんも知らんガイジは死んどけ

747 ::2022/12/06(火) 17:15:38.13 ID:ry9/iDvw0.net
>>736

いやそれは見たくない

748 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:15:49.01 ID:RjJziItA0.net
>>743
ザッケローニが本番でビビった

749 ::2022/12/06(火) 17:16:02.22 ID:UdCH6P5H0.net
久保くんなら昨夜ふとんの中で泣いてたぞw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:16:03.73 ID:yNQ9c0jo0.net
三笘がDF2枚で抑えられる形ブラジルが親善試合で同じことやってきたのに対策してないのな
三笘も試合後戦術がない流石にサポートほしいって言ってたのに森保は戦術は三笘とか言ってたのやばかった

751 ::2022/12/06(火) 17:16:09.31 ID:qZpDIKzP0.net
イガンインと大会中に、メッセージやりとりしてたのバラされ追放

752 ::2022/12/06(火) 17:16:19.79 ID:SAZYV/sw0.net
>>738
エムバペデンベレで左右からプレッシャーかけるフランス

常に片翼飛行の日本

三笘だけではどうにもならない部分

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:16:20.57 ID:4owtiOds0.net
久保はあの「僕が一番」コメントをいつ言っちゃったんだろう?
試合後に言ったのなら鬼メンタルだなと逆に凄いと思う
が、前半終わって0-1で負けている時点だとすればスペイン戦は負け試合と早々に
諦めての放言になる気がする

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:16:21.45 ID:55oM8ClY0.net
伊藤洋輝もあれか、森保とか選手のグチ言ったから懲罰ってやつか
森保体制に歯向かうのは許されないよな

755 ::2022/12/06(火) 17:16:46.44 ID:A/hKCJl70.net
>>743
W杯直前に香川が絶不調、本田が病気、遠藤がコンディション不良、内田が怪我、長谷部が怪我、大久保が加入

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:16:49.07 ID:mcaM1IAb0.net
>>748
何をビビったの?
遠藤を温存したとか、急に大久保を呼んだりとか?

757 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:17:16.85 ID:RjJziItA0.net
でもベスト16常連国になれて良かったじゃないか
一回だけのベスト4よりも2大会連続ベスト16の方が価値がある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:17:25.05 ID:+nIzZpAo0.net
まあ森保の性格ならスペイン戦後のコメントだけで造反、腐ったみかんになりやがったと捉えてもおかしくはない

759 ::2022/12/06(火) 17:17:39.93 ID:2YgFdchW0.net
>>713
最終予選終了時まではまだ擁護意見のほうが多かったぞ
モナコ移籍で潮目が変わって南野本人ではなくリバプールブランドしか見てなかったやつらに叩かれ出し
モナコで何もできないと全方向から叩かれるようになった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:17:48.61 ID:AK6z4eE10.net
森保はいろんな選手から反発受けてるからなw
そういう事なんだろうw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:17:56.07 ID:yNQ9c0jo0.net
>>743
コンディショニングミスと直前でザックの決意がブレた
今まで呼ばなかった大久保入れたりとか
あとレギュラーの前田が調子落としたのも痛かった

762 ::2022/12/06(火) 17:18:06.14 ID:7jC81f5i0.net
>>753
試合中にどうやってコメントすんだよw

763 ::2022/12/06(火) 17:18:06.14 ID:ry9/iDvw0.net
>>756

謎の勢力「山口蛍をスターにするぞ!使え!」

764 ::2022/12/06(火) 17:18:09.08 ID:S3R4SEna0.net
>>747
結局世界行ったら格上しかいないんだからこの方向性でどこでプレス掛けるかとか分岐していくしかないと思うよ
クロップのドルトムントとかシメオネのアトレティコとか参考になるクラブはあるし

765 ::2022/12/06(火) 17:18:26.38 ID:2VVytweb0.net
とりあえず世界に通じる左WBorSBが居ないことにはどうしようもない
それと最低でも5大リーグで2ケタ取れるキープできるFWだね
それらの選手が出てこなかった場合、4年後も似たやり方になる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:18:55.59 ID:AK6z4eE10.net
ザックがダメだったのは選手に自由にやらせすぎた事だろw
バランス崩壊状態を許したのがアカンかったねw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:18:59.96 ID:Y9I0iFSz0.net
>>724
南野が蹴る時におびえたウサギみたいな顔見た瞬間絶対ダメだと思ったわ
どうして10番なんだろ
選手の背番号って通常誰が選ぶのかね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:19:14.06 ID:mcaM1IAb0.net
腐ったみかんってジーコジャパンの時から進歩してねえw

769 ::2022/12/06(火) 17:19:40.55 ID:qZpDIKzP0.net
今回は主将や盛り上げ役の長友やベテランの川島など代表引退があるからスムーズに移行するため波風たたないように監督はしばらく続投してたほうが安全だよ

770 ::2022/12/06(火) 17:19:41.74 ID:VFB6Tr7p0.net
>>743
見ていてファンが増えるタイプの監督だった。
点取れるって期待は、見ていて楽しい。
まあメンツ固定とパターン化から、対策されたら厳しいとは、終わった結果から言われてたな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:19:42.21 ID:mcaM1IAb0.net
でもザッケローニの時って本田のゴールで先制したじゃん
あの試合を勝ち切れなかったのは何よ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:19:43.15 ID:FE8JIHR/0.net
これ次から48カ国になるらしいがベスト16決めるシステムはこれまでと仕組み変わるんだっけ

773 ::2022/12/06(火) 17:19:44.33 ID:LNOPdEeq0.net
>>701
GLで勝てなかったからドイツは決勝トーナメントにも行けなかったんだが

774 ::2022/12/06(火) 17:19:52.60 ID:Osyl+Cjv0.net
長友と内田のサイドバックとか守備を完全無視してる配置は今の常識では考えられない

775 ::2022/12/06(火) 17:19:58.60 ID:A/hKCJl70.net
ザックジャパンの殺りにいくスタイルは嫌いじゃなかったが…

日本 3-4 イタリア(2013年6月)
日本 3-1 ガーナ(2013年9月)
日本 2-2 オランダ(2013年11月)
日本 3-2 ベルギー(2013年11月)
日本 3-1 コスタリカ(2014年6月)
日本 4-3 ザンビア(2014年6月)

776 ::2022/12/06(火) 17:20:07.14 ID:mnfcw7Bl0.net
>>743
俺たちのサッカー叩いてるやついるけどそれじたいは問題じゃなかった
ピークを本番に持ってこれなかったのと戦術の柔軟性がなかった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:20:08.59 ID:55oM8ClY0.net
森保は選手任せだからこそ、腐ったミカンを取り除くことには厳粛に行ってきたんだとおもうぞ

778 ::2022/12/06(火) 17:20:12.30 ID:7JaOh2nT0.net
たとえベスト8言っても森保はもう要らん
同じ監督だと選考も同じになるし流れが停滞する
淀みが溜まり悪影響しかない
新しい監督で新しい風を入れた方がチームは活性化する

次は外人監督でいいよ

779 ::2022/12/06(火) 17:20:38.34 ID:Wc9cDqKq0.net
>>767
客席にいたガーシーが目についたのかもしれない
あっ俺が中絶した事バラした奴だ...
やっぱガーシーが悪いんだわ

780 ::2022/12/06(火) 17:20:39.68 ID:h+e+E0vm0.net
ただザックの4年間は最後はアレだったけど過程は楽しかったんだよね。森保は逆。興行考えるとバランス難しいね

781 ::2022/12/06(火) 17:20:42.16 ID:nMK/n5lW0.net
おめーら!
俺様はサッカー素人だじょ!
何で俺様がそんなこと分かったり気付いてるのにおめーらは分からないんだよ
おめーらはサッカーに関してみれば玄人だろ!

782 ::2022/12/06(火) 17:21:13.09 ID:ry9/iDvw0.net
>>764

勝負所でバチっと勝負できる多数のカードの準備をしっかりやって望む監督がいい。
プレス反対ではない。
森保もうまかったがやっぱり引き出しは少なく試合外の搦手が多い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:21:21.38 ID:mcaM1IAb0.net
外人監督なら、また意思疎通取れずにチーム崩壊しそうな気が・・・

784 ::2022/12/06(火) 17:21:24.17 ID:mnfcw7Bl0.net
>>775
運だけどフランスにも勝ってるからな
たかが親善試合とはいうけどザックジャパンは間違いなく強くはあったよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:21:25.25 ID:55oM8ClY0.net
森保JAPANって一瞬の輝きしかないから70分ぐらい塩試合やってるからな
素人にはおすすめできない

786 ::2022/12/06(火) 17:21:34.82 ID:LNOPdEeq0.net
>>775
これ見ても今大会のドイツとスペインに勝ってクロアチアに実質引き分けの日本ヤバすぎるな

マジでベスト8行けなかったの勿体無さすぎる

787 ::2022/12/06(火) 17:21:39.25 ID:2YgFdchW0.net
>>743
アジアカップ終了時にチームが完成してしまってそれ以降はただ経年劣化していったな

788 ::2022/12/06(火) 17:21:42.70 ID:WO/bWb7n0.net
キープ出来るFWとか言う化石ストライカーてケインくらいしか居ないよな?
世界で誰か居るけ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:21:57.81 ID:AK6z4eE10.net
アホみたいに選手揚げる癖にボール取られた時の対処が無かったのが悪いよw
ザックの希望は違ったけど選手の希望に任せたみたいな話がどっかであったなw

790 ::2022/12/06(火) 17:22:04.32 ID:UdCH6P5H0.net
森保の眠たいサッカーはもういらん…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:22:31.40 ID:3JrVNibs0.net
>>737
あのプレーみたいに前向けたらシュート打ってよかった
なんか昨日の南野りーは積極性に欠けてたな
森保にボールロストするなとか言われてたんかな
三苫もある時間帯なんか消極的だったし

792 ::2022/12/06(火) 17:22:39.92 ID:cvuN0a950.net
森保のこと1番近くでみてる選手達自身がたびたび森保に戦術がなく選手任せなことを示唆してるのにニワカのカスどもが森保続投で良いって言って糞みたいな流れ作るんだからもう終わってるわ

793 :sage:2022/12/06(火) 17:22:50.48 ID:En6Isjnh0.net
浅野は酷かったけど元々あんな感じでしょ、使われ役。ダイレクトかせめてワンタッチでシュート打てるボールを配球できる使い手が居れば生きる。遠藤保、清武、中村憲剛みたいなパサーが居なかった。

794 ::2022/12/06(火) 17:22:56.77 ID:cgVLzeh30.net
 2026はコレで優勝狙える

       
        大然 

中村      中井     堂安

     チマ    田中


アンリ   冨安   板倉   橋岡 

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:23:15.51 ID:mcaM1IAb0.net
みんなベスト8ベスト8って言うけど、
なんつうか優勝できなかったらベスト16でもベスト8でも一緒だと思うけどなw

例えば2006年にウクライナがベスト8行ったけど、実際言われないと思い出せない奴が殆どでしょ?

決勝トーナメント行けたらそれでいいと思うけどねぇ

796 ::2022/12/06(火) 17:23:25.68 ID:7JaOh2nT0.net
>>767
早く終わらせたい一心だったな
もっと考えて蹴れよ
PKは技術だぞ
運じゃねーぞ
あんな下手くそが10番とか信じられん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:23:29.67 ID:kOuTM6p80.net
遠藤中村以降優秀なフリーキッカー出てこないよな

798 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:23:42.20 ID:RjJziItA0.net
>>771
後半からコートジボワールのエースが出てきたんじゃなかったっけ?

799 ::2022/12/06(火) 17:23:44.98 ID:ORvSuGHr0.net
目標達成できず失敗に終わったにも関わらず日本ありがとうとか良く頑張ったとかこういう甘やかしの風潮が日本の悪いところ
だからいつまで経っても同じ失敗繰り返してる

800 ::2022/12/06(火) 17:23:51.02 ID:wkoM0Bin0.net
>>755
これ

801 ::2022/12/06(火) 17:24:00.21 ID:ry9/iDvw0.net
>>787

あそこからさらに進化できる監督が見たいな

802 :(ヽ゜ん゜):2022/12/06(火) 17:24:24.44 ID:YamdWm0K0.net
>>743
「守備を軽視し過ぎた」
W杯本番ではコロンビアにカウンター
喰らいまくって4失点。
コートジボワールには長友&香川の守備弱いサイド突かれてクロス失点。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:24:24.56 ID:mcaM1IAb0.net
>>788
ハーランド、ジェコ、パトリック

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:24:24.89 ID:kOuTM6p80.net
3年間は外国人監督で人気上げて
結果出なそうなら直前で日本人監督の西野方式がいいよな

805 ::2022/12/06(火) 17:24:31.37 ID:rtKtW2jA0.net
昨日の前田は攻守にやばかった
クロアチア守備陣混乱してたよな
前田にサッカー脳がついたらなぁ…

806 ::2022/12/06(火) 17:24:33.71 ID:vUNvD6IC0.net
>>733
伊東のサイド狙われてたから対策は必要だっただろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:24:34.78 ID:7jC81f5i0.net
>>795
それはそうだな
せいぜいベスト4とかだよな記憶に残るのは

808 ::2022/12/06(火) 17:24:39.88 ID:jityt0IR0.net
>>795
優勝目指さないと2位にも4位にも8位にもならんからな
そのメンタリティには賛同できんな
決勝T進んで一度も勝った事ないんだ、一度でも勝てばそりゃ話が全然違う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:24:55.53 ID:AK6z4eE10.net
三苫を中島の代わりにした初期のサッカーは正直見てみたかったよw
案外うまくいったと思うがねw

810 ::2022/12/06(火) 17:25:03.48 ID:6rHNhgWJ0.net
>>787
343が絵に描いた餅だったからね~
3と5の可変バックに方向転換してたらいけたかもよ~
元々は3と4の可変バックとか先進的な監督だったから残念だね~

811 ::2022/12/06(火) 17:25:06.41 ID:7JaOh2nT0.net
>>793
配給役の鎌田が死んでいたからな
それも最悪だった

812 ::2022/12/06(火) 17:25:08.49 ID:nMK/n5lW0.net
浅野はさあ
南野と同じ安定感が無い選手なのよね
ドイツ戦で見せた神トラップをクロアチア戦では不発
使いづれえ選手だわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:25:35.97 ID:55oM8ClY0.net
森保の祈?力はわかったので、またW杯半年前解任する場合にとっておけ

814 ::2022/12/06(火) 17:25:44.67 ID:GIxLLyO50.net
2018が間違いなく最強
2014とか2010になるとサッカー自体が変わりすぎてるから判断しづらい

815 ::2022/12/06(火) 17:25:49.01 ID:w/GtFTGc0.net
前田の代わりが浅野じゃ流れを変えられない
アラベスでワントップ序列二番手の原を試すべきだった
鎌田を外せなかったのも前線の高さに不安があるから
相馬じゃなく中村だよなあ

816 ::2022/12/06(火) 17:26:32.69 ID:LNOPdEeq0.net
>>795
他国のベスト8なんかそりゃ覚えてないでしょ
ベスト8目標ってのはあくまで日本目線でだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:26:40.86 ID:7jC81f5i0.net
ザック時代はまずCBが壊滅的にいなかったしどの道詰んでたと思う

818 ::2022/12/06(火) 17:26:49.72 ID:EfWS5Eg60.net
>>546
なら公式戦のアジア杯は優勝必須だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:27:05.30 ID:mcaM1IAb0.net
>>814
ほんまそれ
みんなが言うベスト8行くなら2018だったわ
あのとき権田ならなぁ・・・

820 ::2022/12/06(火) 17:27:18.09 ID:6rHNhgWJ0.net
結局は強いチームを作ったのはハリルかもね~
西野もハリルの下地があったからこそとか言ってたよね~

821 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 17:27:18.47 ID:RjJziItA0.net
権田がドイツ戦でMOM取ったから引っ張り過ぎたのも敗因だろうな
PK戦はシュミダニで行くべきだった

822 ::2022/12/06(火) 17:27:31.02 ID:UdCH6P5H0.net
浅野は昨日のあれが実力だよ
ドイツ戦のあれこそがマグレだ

823 ::2022/12/06(火) 17:27:48.11 ID:jityt0IR0.net
三笘をジョーカージョーカー言ってたメディアは反省しろ

そもそも、勝った負けた云々日本代表抜きにして試合展開として三笘出てこねぇと面白くねぇんだよ…..

824 ::2022/12/06(火) 17:28:08.35 ID:SI6uf8W70.net
とりあえず代表選出にあたって川島からPK75本/100本決める試験を全選手に課せ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:28:17.57 ID:mcaM1IAb0.net
ザックの時は決勝T行けてたら1回戦コスタリカとだったし普通にチャンスだったわなw

826 ::2022/12/06(火) 17:28:20.75 ID:Osyl+Cjv0.net
日本がベスト8になったところでコスタリカ同様珍事件扱いなんだよね所詮
もっと根本的にタレントがいないと評価されない

827 ::2022/12/06(火) 17:28:26.07 ID:ry9/iDvw0.net
森保もクロアチア戦で433やったり
三笘シャドーにするとか
もう一つ引き出しがあればもっと見たかったが
ずっと隠してたミシャ式出してそれワンパターンだからな

もう少し引き出しを出せる監督がいいよ

828 ::2022/12/06(火) 17:28:26.29 ID:Wc9cDqKq0.net
>>819
権田そんな神じゃないって
2018の川島は酷かったけど

829 ::2022/12/06(火) 17:28:31.23 ID:GIxLLyO50.net
浅野前田見てると大迫って凄かったんだなって思う

830 ::2022/12/06(火) 17:28:51.77 ID:LNOPdEeq0.net
>>818
優勝もだが雑魚に勝ち切る事が大事
アジアは無駄にランキング低い連中多いから負けると悲惨な事になる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:29:07.12 ID:FE8JIHR/0.net
ジーコみたいなJで活躍した外国人路線で行くならシジクレイとか監督になってくれないかなあ
日本人とプレーした経験は生きると思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:29:16.45 ID:mcaM1IAb0.net
>>828
モドリッチのスーパーミドル止めたのは神じゃね?

833 ::2022/12/06(火) 17:29:21.67 ID:WO/bWb7n0.net
>>803
ハーランドとジェコは突撃系突破力が魅力だからケインやイブラと違う
パトリックて誰?
1番テクニカルなのはフィルミーノかな
キープとかはしないけどww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:29:27.52 ID:LXLHrxSm0.net
クロアチアは強化版オーストラリアだった

835 ::2022/12/06(火) 17:29:28.01 ID:cwgXK8Z40.net
予選でドイツやスペインに勝っても決勝トーナメント初戦で負けたら何の価値もない
選手を讃えてあげてほしいとか言ってる奴は日本のことを馬鹿にしているだけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:29:29.98 ID:AK6z4eE10.net
とにかく選手にPKの練習を毎日するよう課題出しとかないかんねw
レポートも提出させないとw

837 ::2022/12/06(火) 17:29:31.10 ID:MzuuXiTb0.net
今の代表に全盛期香川いたら、上手い方だと思う?

838 ::2022/12/06(火) 17:29:53.60 ID:O+bKHpg20.net
ドイツは補欠だったしスペインにはズルして勝った


これで準決勝ぐらいまで行けば言い訳もできるのにトーナメント1回戦で負けちまうところが日本らしいよな


前大会もズルして勝ったし今大会でも結局、汚点だけが残った


日本の名誉を輝かすどころか世界中から笑われてる


これなら大会出ない方がまだましだったな

839 ::2022/12/06(火) 17:29:56.76 ID:A/hKCJl70.net
>>829
総合力では大迫>前田浅野だが、
大迫じゃドイツにもスペインにも勝てなかっただろ

840 ::2022/12/06(火) 17:29:58.84 ID:TS/dlSzH0.net
ザックジャパンは2013年までは強かった
それ以降はアカン

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:30:08.75 ID:STfp+t+q0.net
最近大久保がギリシャ戦の前にザックとある選手が揉めて言い争ったとか暴露してて引いたよ
我が強い大久保いきなり入れるべきじゃなかったな
中村とセットならマシだったけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:30:09.46 ID:AK6z4eE10.net
実際PKはGKの差で負けると思ってたけど
それ以前の問題だった門あw

843 ::2022/12/06(火) 17:30:09.86 ID:GIxLLyO50.net
>>837
ぶっちぎりでうまい

844 ::2022/12/06(火) 17:30:29.23 ID:xdomJg6x0.net
鎌田はあれかアーリーなら上げさせても良いっしょて思考になってんのかあいつ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:30:41.40 ID:+B95KwlB0.net
言うて2018年もGL突破出来ない説の方が有力だったんだよなあ…
対戦相手的には今回より確実に落ちるのに

とは言え俺も2018代表が一番好きだ。
戦術を選手間で話し合って決める方針は一種のパラダイムシフトだと思ってる

846 ::2022/12/06(火) 17:30:44.34 ID:nMK/n5lW0.net
日本はブラジルのようなパスワークサッカーは出来る
だがしかし、日本は継続しては出来ない
ブラジルは継続して出来るのだよ
継続して出来るようにしないとベスト8の道は遠いてすぞ

847 :sage:2022/12/06(火) 17:30:46.71 ID:En6Isjnh0.net
>>837
話にならないくらい香川が上だわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:30:52.89 ID:AK6z4eE10.net
全盛期の香川は世界トップレベルだからw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:30:52.94 ID:mcaM1IAb0.net
全盛期の巻って今の代表に選ばれてたと思う??

850 ::2022/12/06(火) 17:31:12.66 ID:O+bKHpg20.net
もうサッカーの放送なんかやめりゃいいのに


アニメでも放送してろ

今時はドラマなんかも漫画原作でなきゃ数字取れないし、声優出す番組もどんどん増えてるしな


かってはバカにしてたテレビ局や芸能人も、今じゃアニメ漫画ファンにひれ伏してご機嫌取りしてる

漫画家の赤松なんか参議院議員になった

もう日本はアニメ漫画無しじゃ回らない


日本で1番偉いのはアニメ漫画ファン

お前らもサッカーなんてくだらないっていいかげん気づけよ

851 :ブラボー:2022/12/06(火) 17:31:16.20 ID:sN5rfHe60.net
>>835
これだよな本当

852 ::2022/12/06(火) 17:31:30.98 ID:0/U7l46u0.net
韓国戦のブラジル
相手のディフェンダーが2、3人密集してるちょっとした体や頭の隙間や股の下狙って決めるのってどういうテクニックだろうな
半分遊んでるにしても次元が違いすぎる

853 ::2022/12/06(火) 17:31:34.20 ID:mnfcw7Bl0.net
>>814
コロンビアが早々に退場者だして勝ち
セネガルに引き分け
ポーランドに負け(ターンオーバー)
イエローカードの差でギリギリ2位通過

弱くはないと思うけど明確に最強と言えるほど強くはないよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:31:49.03 ID:AK6z4eE10.net
鎌田は伊東じゃなきゃあの位置である程度上げさせてもいいけど
伊東だったからどう考えてもダメなんよねえw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:32:00.59 ID:mcaM1IAb0.net
2018は初戦の運が大きかった
運も実力のうちっていうけど、あんな強運はなかなか無いでしょw

856 :sage:2022/12/06(火) 17:32:11.88 ID:En6Isjnh0.net
>>849
利き脚はヘディングとか珍しいから呼ばれてるかもしれんw

857 ::2022/12/06(火) 17:32:19.12 ID:+jgiltJ90.net
クロアチアの攻撃なんて放り込みしか怖くなかったのに簡単にクロス上げさせてるの本当試合読めてないよな鎌田
あれじゃボランチ無理よ

858 ::2022/12/06(火) 17:32:25.32 ID:EfWS5Eg60.net
>>624
公式戦である北中米ゴールドカップが確か2年に1度ある分
アメリカのランクは高めになる
ベルギーはユーロとW杯の予選できっちり雑魚狩りをしてきた分
ポイントが多く入る

859 ::2022/12/06(火) 17:32:33.95 ID:TS/dlSzH0.net
2018よりは2022の方が強いわ
何より守備が固い

860 ::2022/12/06(火) 17:32:37.14 ID:nPJ6eW5e0.net
>>633
クボシンだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:32:54.31 ID:AuiFnB410.net
タクミッチとミトマッチとヨシダッチがコマノッチして
WCオワリッチ(^oo^)

三笘の涙のインタビュー
あれは好印象やね
ピッチ外でもデキル男や(^oo^)

862 ::2022/12/06(火) 17:33:02.22 ID:gwnf6Gby0.net
      前田
  鎌田     堂安
長友         富安
    守田 遠藤
  谷口 吉田 板倉
      権田

板倉が累積貯まってなきゃこれで伊東のとこ狙われて1失点目のようなことも起きなかっただろうし
1-0堅守90分で勝ちきれただろうな
やっぱGS2戦目のコスタリカ戦でターンオーバーして負けて
3戦目で主力を休ませてベスメンでクロアチア戦挑めなかったのが全てな気がする
やっぱポイチのGS戦い抜く上での采配がよろしくなかった

863 ::2022/12/06(火) 17:33:16.46 ID:GIxLLyO50.net
今大会は馬鹿得点多いけどロシアの時はスピードテクニックの合わさった美しい攻めしてたよな
技術が高かったんだろうな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:33:37.01 ID:55oM8ClY0.net
ブラボーおじさんとか真っ先に吊し上げられてもおかしくないのに
美談扱いされてるって歪んでんねぇ

865 ::2022/12/06(火) 17:33:42.85 ID:WO/bWb7n0.net
ブラジル仏国嫌いな俺はWcupきついww
NBAに救われてるわ
アニメとかオタクはキモイ

866 ::2022/12/06(火) 17:33:57.59 ID:KzoNWWDK0.net
南野、全部のインタビュー拒否してるらしいじゃねえか
あんなに泣いてた三苫ですら2日連続でインタ受けてるのに  アディダスの10番だろ責任果たさんかい

867 ::2022/12/06(火) 17:34:04.07 ID:rtKtW2jA0.net
はっきり言うが大迫の上位互換に当たる鈴木優磨がいたわけ
それをチームワークなんちゃらとかいうくだらない理由で鈴木優磨を不愉快にさせた森保が悪い

868 ::2022/12/06(火) 17:34:07.02 ID:MzuuXiTb0.net
>>848
でも皆めちゃめちゃ香川叩いてたじゃん

869 ::2022/12/06(火) 17:34:17.23 ID:EfWS5Eg60.net
>>817
栗原岩政が呼ばれてたくらいだしな
神戸の菊池とか今の能力でその時代にいれば
とっくに召集されてるだろう

870 ::2022/12/06(火) 17:34:19.38 ID:Wc9cDqKq0.net
>>832
ナイスキーとは思ったけどほとんどのキーパー止めると思う
クロアチア戦は頑張ってたとは思うけど

871 ::2022/12/06(火) 17:34:39.42 ID:2VVytweb0.net
次大会からは2試合で終わるかもしれんと思うとつまらんな
48国といってもアジアを除けば、
難しい組み合わせになることは変わらないだろうし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:34:43.72 ID:dfl9XQca0.net
テレビの不気味な所だな

873 ::2022/12/06(火) 17:34:52.70 ID:jityt0IR0.net
>>866
もうメンタル的に限界なんやろな
厳しいな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:34:53.01 ID:55oM8ClY0.net
南野はたぶん再起不能だな
モナコからJ1→J2で引退コースだわ

875 ::2022/12/06(火) 17:35:43.81 ID:nPJ6eW5e0.net
>>861
泣く必要がわからん。幼稚園児じゃないんだから全力でやった結果なら胸をはれ。それに文句言うやつがいたら俺が殴ってやる

876 ::2022/12/06(火) 17:35:54.50 ID:0/U7l46u0.net
>>871
まあ金持ち国をなるだけ出させるためとはいえ糞試合も多くなりそう

877 ::2022/12/06(火) 17:35:55.36 ID:+jgiltJ90.net
南野はクラブ帰っても地獄だし可哀想ではある

878 ::2022/12/06(火) 17:35:57.70 ID:ThlSvUk10.net
森保監督は続投要請を固辞か…重圧激務に合わない低年俸、アジア金満クラブや各代表が垂涎

やめるって報道が出てきたな

879 ::2022/12/06(火) 17:36:01.84 ID:ry9/iDvw0.net
>>874

早漏なバックが祭り上げるから…
何回それで選手潰したんだか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:36:01.92 ID:AuiFnB410.net
守備は歴代サイキョーの前評判通り硬かった
それを証明した
攻撃はハゲのスタミナ削りが効果的だったけど
いかんせん戦術、メンバー連携深める間もなくWC迎えちゃって
チグハグさは否めない(^oo^)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:36:20.62 ID:AK6z4eE10.net
南野は人前で泣ける余力もないだろw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:36:24.08 ID:yNQ9c0jo0.net
ザックの時は今野の話が面白かったな
いざ本番始まったらみんないつもと違うプレー初めて浮足立ってるのが分かったとか言ってた
落ち着いてサイドから組み立てるはずなのに前に飛ばしたりとにかくぐちゃぐちゃだったらしい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:36:30.02 ID:dfl9XQca0.net
戦術三苫
戦術前田プレス

884 ::2022/12/06(火) 17:37:01.32 ID:0/U7l46u0.net
>>866
なんか久保くん以上に不満タラタラか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:37:09.65 ID:AK6z4eE10.net
そら辞めるだろw
代表監督何て罰ゲームだって皆言ってるぞw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:37:22.92 ID:mcaM1IAb0.net
2010岡田ジャパン
vsカメルーン 1-0
vsオランダ  0-1←理不尽ミドル
vsデンマーク 3-1←トマソンのPK
vsパラグアイ 0-0←120分無失点

実は1番守備堅かったのは岡田ジャパン

岡田自身はW杯7試合6失点。

887 ::2022/12/06(火) 17:37:29.26 ID:mnfcw7Bl0.net
2014に冨安がいれば
2022に本田がいれば

まあ意味の無い議論だけどね

888 ::2022/12/06(火) 17:37:41.16 ID:rtKtW2jA0.net
とりあえず三笘、前田、守田は評価上げたから移籍あるかもな

889 ::2022/12/06(火) 17:37:44.60 ID:Osyl+Cjv0.net
6月にブラジルとやったのは大きかったね
あれで完全守備重視しかないと思ったんだろう

890 ::2022/12/06(火) 17:37:55.70 ID:7jC81f5i0.net
モリポが引き受けないなら大岩がとりあえず五輪と兼任?
フリーでいい監督とかいないしな今海外はシーズン中だし

891 ::2022/12/06(火) 17:37:56.08 ID:nPJ6eW5e0.net
アディダスと創価と縁を切って欲しい

892 ::2022/12/06(火) 17:38:11.16 ID:cth40VjW0.net
>>882
あの時の豆腐メンタルジャパンは本当に酷かったな
開催国のブラジルよりガチガチなのがプレーに表れてた
なんでこんなにメンタル弱いのこの国

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:38:46.56 ID:55oM8ClY0.net
大岩と森保ってある意味究極の2択だな
日本限定だとどうしようもなさをかんじる

894 ::2022/12/06(火) 17:38:48.93 ID:e9RCsC7+0.net
2014は一発フィードあるボランチ青山に期待してたが出番無かったな、2018は怪我で直前離脱しちゃったし

895 ::2022/12/06(火) 17:39:01.10 ID:EfWS5Eg60.net
ザックジャパンは2012年頃が一番良かったかな
イラン韓国オージーあたりでも1点差になる
イラクヨルダンを3点差以上付けて軽く蹴散らしてたし

896 ::2022/12/06(火) 17:39:21.21 ID:WO/bWb7n0.net
前田スタメンなんていつから想定してた?
そんなチーム作りして無いだろ
その辺が現監督のショボイとこだわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:39:26.30 ID:DWG71wdV0.net
初戦のドイツ戦の前半で今大会の基本システムの予定だった4231が崩壊した
それで以降は3バックで左WBの人材難に陥って三笘を前で使えなくなった
森保の見通しの甘さ故に

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:39:43.02 ID:AK6z4eE10.net
たしかザックの時はピッチ状態も悪かったしなw
足につかなくてパニクったんだろw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:39:47.85 ID:FE8JIHR/0.net
ビッグボスみたいにヒデ監督とか無いもんかね
世代的にはもうそろそろあり得そうだが

900 ::2022/12/06(火) 17:39:53.82 ID:Osyl+Cjv0.net
あの時代は本田のキープ力だけが頼りだった
本田が病気になると弱体化した

901 :sage:2022/12/06(火) 17:40:11.29 ID:En6Isjnh0.net
CSKAモスクワの時が本田の全盛で、ゴリラみたいにボールキープできてたなw

902 ::2022/12/06(火) 17:40:12.68 ID:ry9/iDvw0.net
スターシステムは別に良いんだが
スターにしよう!って選手の選定が早漏すぎるし
センスがないのが問題。

顔とか華やかさとか要素に入れてるだろwww

903 ::2022/12/06(火) 17:40:21.81 ID:rtKtW2jA0.net
>>885
オシムさんからよく岡田さん引き継いだよなマジで尊敬する

904 ::2022/12/06(火) 17:40:53.88 ID:2VVytweb0.net
大岩なんて絶対あかんやろ
今の10倍は弱くなる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:41:19.58 ID:bbg3sR9k0.net
>>632
かってにしろや知るかよ
っていうレスがないだけ幸せだな

俺はドーハの悲劇以降見てなかったけど、今の日本て
こんなに能力高いんだと感激した
これから日本代表応援する
またいつか戻って来い

906 ::2022/12/06(火) 17:41:27.32 ID:KzoNWWDK0.net
>>899
監督は中間管理職だからね  上からあーだこーだ言われるのが大嫌いなヒデはやらんよ
サラリーマン力もないと務まらん

907 ::2022/12/06(火) 17:41:29.91 ID:SI6uf8W70.net
技術も頭もそうだがマインドセットのために今後の代表選手はモドリッチがFKの位置ごまかそうとしてたシーンのビデオを10回観ておくべきだと思うね
ふるまい自体を真似ろとは思わないが、あのくらい勝ちに徹するメンタルがもう少し欲しいもんだよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:41:30.14 ID:+B95KwlB0.net
確かに前田のプレスは各国どこも嫌がってたよなあ
特にスペイン戦の1ゴール目が良かった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:41:31.17 ID:STfp+t+q0.net
本田さんより

ベスト8を狙うんじゃない。優勝を狙うんだ。
優勝とベスト8を目指すのとでは、努力の方法が全く変わると思ってる。
ここが全員の出発点にならないと、今後の分析や議論にズレが生じる。

910 ::2022/12/06(火) 17:41:37.34 ID:TS/dlSzH0.net
2014は香川が酷すぎた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:41:47.99 ID:RV7TDaKh0.net
アディダスの10番の呪いはすごいな
10番つけた選手はことごとくWCで活躍しないな
前回の香川がギリギリセーフだったくらいか

呪われてるから10番は控えのキーパーとかにしないか?

912 ::2022/12/06(火) 17:41:53.15 ID:AVvAr+pz0.net
4年後は三笘か堂安が10番つけてくれ
板倉、冨安とか若い有力選手多いし、IJとかも残ってほしい

あと個人的には小川を見たい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:41:59.28 ID:AuiFnB410.net
監督、本田がやる気まんまんなんだから
やらせりゃええやん(^oo^)

強くなるかはしらんけど
面白くはなる

914 ::2022/12/06(火) 17:42:06.07 ID:GIxLLyO50.net
アジア自体は南アフリカ後のアジア杯準決勝の日韓戦は凄かったな
レベル高かった

915 ::2022/12/06(火) 17:42:19.08 ID:+jgiltJ90.net
コートジボワール戦で香川が全部ぶち壊したからな
それでも本田が病気になってなかったら何とかなってたかもしれないけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:42:40.71 ID:FE8JIHR/0.net
>>906
これと一緒の原理で本田監督も無いかあ

917 ::2022/12/06(火) 17:42:41.38 ID:nPJ6eW5e0.net
ザックジャパンは攻撃の選手の守備貢献が緩すぎた。あれじゃ後ろを守る選手画気の毒。吉田なんか毎回死にそうな顔してた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:42:49.44 ID:mcaM1IAb0.net
>>909
ベスト8狙うならグループリーグである程度余力を残さないとダメだよね

919 ::2022/12/06(火) 17:42:53.31 ID:AVvAr+pz0.net
久保や中井も出てきたら楽しみだな

920 ::2022/12/06(火) 17:43:04.36 ID:e9RCsC7+0.net
清武が輝けなかったのは残念だった
ありゃ才能の塊なのにな

921 ::2022/12/06(火) 17:43:07.89 ID:nMK/n5lW0.net
南野はなー
南野はモナコでは出場機会が少ないしそれを選んだ森保の責任もあるな
試合勘の無い選手を選んでる森保はただ南野お気に入りしか思えない
こーいうのは代表にしてみれば邪魔
日本はこーいうのか多い
それは🤕人の選手も入れていると同じ扱い
俺様ならこーいう選手は選ばない
その為に4年間という期間を利用してチーム作りをしているのだからそのような情は代表に不要

922 :a:2022/12/06(火) 17:43:14.37 ID:lKWPAt6F0.net
>>886
日本の守備の硬さを支える異常な負けたくないマインドは前への意欲の極端な低さとトレードオフなんだよなぁ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:43:15.17 ID:55oM8ClY0.net
ザックジャパンは過程が楽しかったからね
森保は虚無そのものだったけど本番でパルプンテみたし許されたよな

924 ::2022/12/06(火) 17:43:18.78 ID:KzoNWWDK0.net
次は久保に10番付けさせて次の大会も沈黙  未来が見える

925 :🥗:2022/12/06(火) 17:43:36.99 ID:3Rz5ki3x0.net
>>909
本田の癖に俺と同じ意見とはな
優勝以外マジで狙う必要ないからな🥺

926 ::2022/12/06(火) 17:43:40.02 ID:ry9/iDvw0.net
>>916

上に反抗できるから本田中田は面白いかも
戦術はコーチ陣で

927 ::2022/12/06(火) 17:43:51.46 ID:6rHNhgWJ0.net
ぶっちゃけPK戦のスカウティングをしてないならトーナメントを勝ち上がる準備をしたとは言えないよね~
GL突破が目標ならPK戦の準備は要らないしね~

928 ::2022/12/06(火) 17:43:58.22 ID:ThlSvUk10.net
中村敬斗ってどうなの?オーストリアのクラブで活躍してるみたいだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:44:11.31 ID:dfl9XQca0.net
ブラジル見てたが全員が前に運べるからマジで強いな
日本は運べる奴少なすぎてすぐバックパスだし

930 ::2022/12/06(火) 17:44:24.40 ID:nPJ6eW5e0.net
>>924
久保縛りプレーなんかやったらアジアでも普通に勝てなくなる

931 ::2022/12/06(火) 17:44:28.69 ID:jityt0IR0.net
>>921
森保は選んでないぞwwwwwwwwww

932 ::2022/12/06(火) 17:44:44.98 ID:Osyl+Cjv0.net
本田が監督やったらビッグボスみたいになりそうだから嫌だ

933 ::2022/12/06(火) 17:44:56.55 ID:Wc9cDqKq0.net
日本は上手い選手テクニシャンをどうにかどっかのポジションに無理やり当てはめようとするけどそれやめよう
やっぱりサイドなんか特にだけど専門職だからそこのスペシャル同士で競争させて
堂安久保鎌田みたいなのも共存なんか望まないで一個のポジションを競争させよう

934 :sage:2022/12/06(火) 17:44:56.70 ID:En6Isjnh0.net
>>920
天才の中の天才よな 怪我が余計だった

935 ::2022/12/06(火) 17:45:04.39 ID:rtKtW2jA0.net
>>919
藤田ジョエルは確定やろあいつは日本史上最高のボランチになるやろ

936 ::2022/12/06(火) 17:45:05.22 ID:0/U7l46u0.net
>>909
ブラジル戦見てにわかファンとしては負けといてよかったかもしれない
現実ほど恐ろしいものはない

937 ::2022/12/06(火) 17:45:13.09 ID:AVvAr+pz0.net
遠藤航もみたいなあ

堂安と三笘の左右エースに久保、ディフェンスラインは板倉、冨安は確定

4年後は今より強いかも知らん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:45:13.82 ID:Q6dwtYa10.net
また4年後
感動をありがとう!

939 :·:2022/12/06(火) 17:45:46.23 ID:F4WVyfrp0.net
PKであんなシュートしてくれたら俺がキーパーでも実況に
「反応はできていました」って言ってもらえる

940 ::2022/12/06(火) 17:46:04.29 ID:nMK/n5lW0.net
おめーらな
もし日本が戦争してたら戦場に🤕人を送るか?
🤕人のお守りをして戦争出来ねえだろ
部隊はリスクをおかし全滅するわ
それと同じよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:46:11.05 ID:FE8JIHR/0.net
>>926
協会側と監督側で対決しながら高めていくのありか

942 ::2022/12/06(火) 17:46:17.18 ID:e9RCsC7+0.net
>>935
年齢不相応の捌きはいいよね
俺はサプライズあるかと思ってたが

943 ::2022/12/06(火) 17:46:21.11 ID:KzoNWWDK0.net
>>916
本田はまだヒデよりかは協調性あると思うよ  だって今回みたいなabemaのお仕事も長期間受けて頑張ってるから
ヒデなら絶対受けないこんなめんどくさい事  意外とちゃんと従える本田さん
ただライセンス問題が…

944 ::2022/12/06(火) 17:46:22.12 ID:AVvAr+pz0.net
>>935
今大会の鎌田より良さげかね?

945 ::2022/12/06(火) 17:46:37.64 ID:S4hqrPB50.net
スターシステム、スペイン戦後は堂安がエライクローズアップされてた、一部界隈は第二の本田にしたかったのかな?
スターシステムも悪い訳じゃないし、にわかファンからしたら飛びつきやすくはなるけど、そもそもがもっと強くなれば、勝てば、人気出て、ファンが増えるんだから

946 ::2022/12/06(火) 17:46:43.36 ID:ThlSvUk10.net
4年後ならチェイスアンリとかもいそうだな

947 ::2022/12/06(火) 17:47:04.57 ID:ry9/iDvw0.net
久保中心じゃなくても良いが、まあまあ安定してるから10番付けさせて無難に使うのはスターシステムとしてはいんでね

948 ::2022/12/06(火) 17:47:18.95 ID:EfWS5Eg60.net
いややっぱ今日の負けは痛いわ
日韓大会のスウェーデンもアルゼンチン・イングランド・ナイジェリアと
同じの厳しい組でアルゼンチン蹴落とし1位通過したのに
決勝T初戦でセネガルに負けて今回の日本と同じベスト16で
その偉業は誰にも記憶されてないしな
実は若き日のイブラヒモビッチがその時チームにいましたの方がむしろ語られるレベル

949 ::2022/12/06(火) 17:47:34.14 ID:nMK/n5lW0.net
>>931
おめーが南野を選んだのか!

950 ::2022/12/06(火) 17:47:47.62 ID:WO/bWb7n0.net
本田Kはとにかく口だけ
選手としてだけじゃなくオーストリアでもカンボジアでも関与したとこ全部低迷化させてバックれるからタチ悪い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:47:55.13 ID:DWG71wdV0.net
本田はテクニカルディレクター的なポジションで代表入りしてほしい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:48:43.86 ID:LXLHrxSm0.net
日本とオーストラリアは勝ってもおかしくなかったから
エンタメとしては成功だぞ
韓国は相手が悪すぎたけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:49:08.60 ID:iUAuyM1Z0.net
The xG Philosophy
@xGPhilosophy
After 90 minutes:

Japan (1.52) 1-1 (1.25) Croatia

954 ::2022/12/06(火) 17:49:10.10 ID:jityt0IR0.net
>>943
本田は実績とキャラで何言っても割と許される空気感なのがすごいわ。
まぁそれでもABEMAでは匂わせつつ言葉は選んでたけど

ヒデは真逆やね、もうめんどくさい事には全力で拒否でさっさと引退するレベチ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:49:37.99 ID:dfl9XQca0.net
モドリッチ抜きなら勝てそうだが
次回はいないだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:49:39.17 ID:/BxNWni30.net
遠藤守田だと引いた相手には厳しいな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:49:40.12 ID:55oM8ClY0.net
日本以外の皆さんには眠たい試合だったと思うが…
素人にも眠たい試合…

958 ::2022/12/06(火) 17:49:41.42 ID:O9la48tF0.net
>>839
これ。最後は運だが
運引き寄せる走力があったから
勝てた。
普通にやってたら勝てないよ。
あのクロアチアが120分放り込んできた
ガチ本気。日本選手は充分すぎるほど
よくやった。ドイツを予選で退場
させたのだから。

959 ::2022/12/06(火) 17:49:50.37 ID:M+zaIsJq0.net
でもさ、モドリッチ、コバチッチ、ブロゾビッチに超有望のグラウディオルまでおるクロアチアって地味に面子ヤバイよな。

そこにほぼ互角で渡り合った日本も強くなったよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:50:12.04 ID:FE8JIHR/0.net
>>943
サポートスタッフに本田世代の全員ぶち込んだらワンチャンあるか・・・・・・?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:50:18.66 ID:AK6z4eE10.net
中田は先駆者として嫌なことをこれでもかと味わったろうからなw
そら辞めたら関わらなくなるのは当然だろうw

962 ::2022/12/06(火) 17:50:22.54 ID:SI6uf8W70.net
>>911
久保もアディダスだから向こう12年くらい変わらないかもな…

963 ::2022/12/06(火) 17:50:34.11 ID:7jC81f5i0.net
タラレバ言うとキリがないけど長谷部呼んどけば良かったね
3バックもやれるし選手のまとめ役にもなったし

964 ::2022/12/06(火) 17:50:36.72 ID:ThlSvUk10.net
>>959
ブラジルにも勝てそう

965 ::2022/12/06(火) 17:50:46.76 ID:nMK/n5lW0.net
おめーら!
俺様は今でも思うのだが
あのコンディション不足でヘロヘロのクロアチアなら勝てたよなw
gsのようなクロアチアではなかった
やはりクロアチアの選手はかなりコンディション落ちてたぜ
ありゃあクロアチア選手の執念だな
バテたら根性、気力、とよくスポーツでは使うからな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:50:54.36 ID:+B95KwlB0.net
もう10番は田中で良くね?
…いや、単純に俺が 9堂安 10田中 11三苫 って並びを見たいだけの話なんだがw

967 :sage:2022/12/06(火) 17:50:55.01 ID:En6Isjnh0.net
本田は首に手術痕あるし、あの病気だろ。疲れやすくなるという病気だけど長く頑張ったわな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:50:56.29 ID:dfl9XQca0.net
日本は国内でトーナメントの大会増やして良いかもな

969 ::2022/12/06(火) 17:51:11.41 ID:tCstSSCd0.net
これでクロアチアが優勝すると面白いけどなw

970 ::2022/12/06(火) 17:51:21.18 ID:jityt0IR0.net
>>961
1番の被害者だろな

日本と世界のレベルの違いを1番感じた人でもあるだろうし
本当にどうにもならなかったw

971 ::2022/12/06(火) 17:51:58.26 ID:MwDSk7H40.net
吉田が自分達が主導権を握るサッカーにしないといけないと語っていて三笘もスタメンでプレーしたいと公言いているから戦術やシステムは一旦リセットが必要だろうね

972 ::2022/12/06(火) 17:52:07.07 ID:M+zaIsJq0.net
森保さん(さん付けに変更)は結果としてはよくやったよ。

ただこれ以上の上がり目は期待できん。
変えるべきだわ。

973 ::2022/12/06(火) 17:52:13.16 ID:A/hKCJl70.net

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670316710/l50

974 ::2022/12/06(火) 17:52:45.77 ID:Osyl+Cjv0.net
今のサッカーはアジアで通用しないから
また1から作り直しだよ

975 ::2022/12/06(火) 17:52:50.13 ID:S4hqrPB50.net
キリンチャレンジカップで、大恥をかいたドイツ、スペイン、で今回のクロアチア呼べたらサッカー協会を見直すかもw

976 ::2022/12/06(火) 17:52:53.46 ID:tCstSSCd0.net
10番は中井卓大になるだろうなw

977 ::2022/12/06(火) 17:52:53.86 ID:Wc9cDqKq0.net
今4-3-3の時の鎌田の位置にヒデがいたら頼もしかっただろうな
伊東純也にすげーパスとかだしてそう

978 ::2022/12/06(火) 17:53:01.44 ID:w/GtFTGc0.net
アーセナルの冨安はぶっちぎりで日本至上No.1DF
世界最強リーグで突破力指折りと評される三笘
リーガ三位の主力久保
ブンデス評点一位の鎌田
11月時点でブンデス評点右サイド一位でミランから注目される堂安
11月時点でパス、ドリブル両方からの驚異期待値xTで五大リーグトップ13に入ってる伊東
事件前のユベントスから目をかけれ 
る板倉
ローマ移籍リスト入りが噂される伊藤
ブンデスデュエル二年連続一位でワールドカップドイツ戦スタッツ無双の遠藤
プレミア即レギュラーの二人の後釜としてCLでもチームの核として躍動し半年で市場価値倍近くあげた守田

間違いなく歴代最強チームだった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:53:07.72 ID:RV7TDaKh0.net
>>965
クロアチア以上に日本もヘロヘロだったぞ
中盤でパス繋げない・時間稼げない日本の限界を見たよ
正直今回は出来すぎだったよ
まだまだGL突破が目標ってレベルだと思う

980 ::2022/12/06(火) 17:53:21.95 ID:IsZ5l51S0.net
総数 成功率
11 シュート 17
4 枠内シュート 4
21 クロス 33
16 直接FK 12
0 間接FK 3
8 CK 5
22 ドリブル 7
20 タックル 17
4 インターセプト 4
3 オフサイド 0
152 攻撃回数 154
7.20% チャンス構築率 11.00%
42.10% ボール支配率 57.90%

981 ::2022/12/06(火) 17:53:28.39 ID:ry9/iDvw0.net
>>976

中井来るまで欠番でも良いな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:53:47.67 ID:kOuTM6p80.net
ABEMA、2300万人視聴 WCの宣伝効果絶大だね

983 ::2022/12/06(火) 17:53:47.74 ID:M+zaIsJq0.net
>>965

前半途中からパス回しについてこれない感じだったから後半楽勝だろと思ったら、盛り返してきたからな。
日本が落ちたのはあるけど
そのあたり流石とおもったね。

984 :sage:2022/12/06(火) 17:53:55.58 ID:En6Isjnh0.net
>>977
ワクワクすっぞw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:54:02.82 ID:AuiFnB410.net
実質ターンオーバーのブラジルと
延長戦やっちゃった老いぼれクロアチアじゃ
勝負にならないでしょう(^oo^)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:54:12.32 ID:M1ceOyeu0.net
>>445
3バックが正解だと20年経ってわかったから
全部、全世代、トルシエに見直してもらえ。協会会長でw

987 ::2022/12/06(火) 17:54:51.32 ID:nMK/n5lW0.net
これ見たかったな
コスタリカ戦で433

     上田
 三苫      伊東
   守田  田中
     遠藤
伊藤 吉田  板倉 長友 
     権田

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:55:17.96 ID:AK6z4eE10.net
abema結局一日のだからなw
増えはしたけどねえw

989 ::2022/12/06(火) 17:55:30.73 ID:VqpBiICY0.net
完全に堂安>>>久保だわ
後半久保出したとこで伊東、三苫、堂安級の活躍出来んやろ。
アシストなり起点なりなったか?皆無やろ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:55:35.47 ID:iUAuyM1Z0.net
ヒデは井原すら呼び捨てにしてたんだろwチームの雰囲気ヤバくなりそう

991 ::2022/12/06(火) 17:55:43.88 ID:ry9/iDvw0.net
>>986

そもそも吉田の足が遅いんだから
ラインあげるには3バックしかなかったのよ
この10年

992 ::2022/12/06(火) 17:55:48.37 ID:AVvAr+pz0.net
>>959
ペリシッチもヤバかった

993 ::2022/12/06(火) 17:55:57.03 ID:10mwMlNj0.net
空気鎌田←コイツにはどこからもオファーこねーだろうなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:56:08.10 ID:dfl9XQca0.net
勝てなさそうな試合二つに勝って
勝てそうな試合に二つに負けた

カオスだった

995 ::2022/12/06(火) 17:56:17.62 ID:nMK/n5lW0.net
コスタリカ戦で433機能するかやってほすかた

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:56:21.10 ID:dfl9XQca0.net
公式では引き分けはクロアチアは

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:56:23.86 ID:bbg3sR9k0.net
>>943
岡田さんとの対談聞いてても、ちゃんと相手の話聞いて
自分の意見言いながらも相手の意見も尊重してるし
そんなに協調性のないタイプだと思わないけども
元々サッカー見ないから性格や今までの言動なんかは詳しくは知らんとだけ

998 ::2022/12/06(火) 17:56:57.69 ID:nMK/n5lW0.net
>>992
ペリシッチは注意しろ!と俺様ガ言ったのにな

999 ::2022/12/06(火) 17:56:57.95 ID:1pCbM+qJ0.net
>>989
でもW杯始まる前は誰もが久保>堂安だったから
これが最初から堂安>久保ならこの結果になってなかった訳で
森保は本当に運が良かったな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:56:58.90 ID:AuiFnB410.net
>>982
ビデオデッキ窓から投げ捨てた(^oo^)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200