2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part287【PK蹴りたいやつ挙手】

1 ::2022/12/06(火) 20:36:47.83 ID:mnfcw7Bl0.net
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670305396/
前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670295991/
森保ジャパン part286【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670316710/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:37:56.46 ID:mcaM1IAb0.net
986 名前:あ[] 投稿日:2022/12/06(火) 20:31:33.68 ID:euZWVGjd0
グループリーグでドイツに勝った、スペインに勝ったと
にわかに浮かれてる日本とは違ったんです。
クロアチアはW杯3位になり、準優勝もしてる。
モドリッチはバロンドールも獲った。
もうあの黄金に輝くカップを全力でもぎ取りに来てる
誇張なくそういう段階のチームなんですよ。
戦う前から歴然とした差があり、それがそのまま結果としてあらわれた。


戦う前から歴然とした差があって優勝狙ってるなら、日本相手にPK戦までもつれこんでるようじゃダメだよね?w

3 ::2022/12/06(火) 20:39:38.90 ID:DMlH/3E50.net
PKとかいうクソみたいなラストやめろよ
朽ち果てるまでエンドレスに延長戦やれ

4 ::2022/12/06(火) 20:40:06.74 ID:Ob5KmOq40.net
各ポジションの最優秀選手
GK 権田
CB 板倉、谷口同位
サイドバック、 長友
ボランチ 田中、遠藤同位
ウィング、 三笘
アタッカー 堂安
CF 前田

サイドバックの層やばいな。酒井は足がボロボロだからなー

5 :忍者 :2022/12/06(火) 20:40:23.72 ID:knnsvsTG0.net
>>3
そんなのやったら死ぬわアホ

6 ::2022/12/06(火) 20:40:47.28 ID:MtVzTKHC0.net
スペインはPK練習1000本が集まる前の宿題
日本は?

7 :忍者 :2022/12/06(火) 20:40:50.76 ID:knnsvsTG0.net
>>4
三笘は今大会ノーゴルだからFLOP

8 ::2022/12/06(火) 20:41:19.35 ID:l7Gh5onK0.net
三笘は国民的なサッカー選手になったな
少なくともしばらくは去就が注目されるだろう

9 ::2022/12/06(火) 20:41:20.82 ID:necpuDqr0.net
「PKは立候補から順番に」
小学校の休み時間か

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:41:44.72 ID:mcaM1IAb0.net
90分で決着つかなかったら更に90分というルールにすればいいのにな
それならお互い90分で決着つけるために死ぬ気で攻めるだろ

11 :忍者 :2022/12/06(火) 20:42:12.59 ID:knnsvsTG0.net
最高点は堂安、次点は権田ってところだな
堂安はこれで市場価値が爆上がりするだろうし、外国人監督も手を挙げるやつが出てくるだろうから森保のアホをクビにできる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:42:36.42 ID:mcaM1IAb0.net
三笘が凄い選手なのはいいんだけど、もう25なんだよな・・・
あと1回くらいしかW杯のチャンス無いというね

13 ::2022/12/06(火) 20:42:47.59 ID:A/hKCJl70.net
ESPNの採点では三笘が最低点だぞ

14 ::2022/12/06(火) 20:42:52.79 ID:necpuDqr0.net
2010と2022
決めたのは高体連
外したのはユース出身

信じるか信じないかはアナタ次第です

15 :忍者 :2022/12/06(火) 20:43:16.29 ID:knnsvsTG0.net
>>10
それやったら多分選手全員ボイコットするよ
120分やって決着がつかないなら240分やっても決着はつかん

16 ::2022/12/06(火) 20:43:18.83 ID:nMK/n5lW0.net
PK立候補か
ダチョウクラブのネタか?と思った

17 ::2022/12/06(火) 20:43:45.25 ID:A/hKCJl70.net
>>12
8年後、W杯でスキンヘッドの三笘がミドルシュートを叩き込んでる絵が浮かぶわ

18 :忍者 :2022/12/06(火) 20:44:18.41 ID:knnsvsTG0.net
>>8
ノーゴールのやつが何で国民的スターになるんだ?
あんなもんFLOPだよ
最高点は堂安、その次が権田

19 ::2022/12/06(火) 20:44:46.32 ID:DMlH/3E50.net
>>5
死ぬまでやったらええやんけアホが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:44:50.11 ID:q8yGz7xF0.net
今更PKに文句言っても仕方ないわw
大昔のワールドカップからやってきてることだし今更ルールは変わらないよ

21 :え?!:2022/12/06(火) 20:44:55.23 ID:y9oCRXAB0.net
PKがノープランなら もう少し攻めてほしかった まあいっぱいいっぱいだったんだろうけど
追いつかれた時点でのらりくらりクロアチアペース あっちはPKで勝ち上がるといってもいい

22 ::2022/12/06(火) 20:45:14.45 ID:K2KSDLA50.net
スペイン、ドイツ嵌め込む為だけの人選だもんな結局
まあいい経験、収穫は多い大会だったと思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:45:30.94 ID:mcaM1IAb0.net
女子サッカーが人気無いのは、男子と同じ規格のコートでやるからだよ
半分とまでは言わんが、もっとピッチを狭めるとか工夫しないと観る側からしても迫力に欠けるよ

24 ::2022/12/06(火) 20:46:29.74 ID:Yo8yresg0.net
三笘はウィングでも見たかった
WBだと守備に追われるし

25 :名無し:2022/12/06(火) 20:46:47.23 ID:MKTs/uM/0.net
三笘が29までこのフィジカルコンディションを維持できるかはわからんからね
プレイスタイルも変わらざるを得ないかもしれないし
ブライトンでいろんなチャレンジしてほしいね

26 ::2022/12/06(火) 20:47:07.60 ID:K7V1Jtuy0.net
三苫は周囲の評価高いけど、本人は、自分のことベンチレベルと思ってる、普通に決めれる選手ら、おそらくエムバペとか怪物のことやろうけど、比較して自分は最悪やと思ってるよ

27 ::2022/12/06(火) 20:47:35.75 ID:SUcjBtsi0.net
今夜のスイス×ポルトガル戦はスイス目線で観たいな
過去8大会で4回のベスト16、1回のGS敗退
●0−3スペイン(1994)、●0−1アルゼンチン(2014)、●0−1スウェーデン(2018)
▲0−0ウクライナPK(2006)

9大会で5度目のノックアウトステージ。今夜はスイス目線で観戦する

28 ::2022/12/06(火) 20:47:40.80 ID:VJ5fCaq90.net
48ヵ国になるのは決まりとして、ここからはまだ決まってないんだよね。
3チームなのか4チームなのか、16チーム・24チーム・32チームでのトーナメントか。
日本にとってはどれが1番有利なんだろう。

29 :忍者 :2022/12/06(火) 20:47:41.77 ID:knnsvsTG0.net
>>19
それで本当に死人が出たら誰が責任を取るのかな?
死人を出さないための配慮としてPKがあるのではないかな?

>>23
女子はどうしてもパワーで男子に劣るから、単純にエンタメとしてつまらない
ピッチの広さが男子と同じってのは確かにキツイよな
俺も女子はピッチを狭くすべきだと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:47:50.87 ID:Ob5KmOq40.net
>>23
女子バレーは男子かそれ以上に人気あるけど
やっぱネットの高さが男子より低いって当たり前のことやってるからな
女子は見合ったフィールドでやってないから退屈

31 ::2022/12/06(火) 20:48:04.25 ID:/PAt/56f0.net
PKは置いといても90分で勝てるチャンスはあった
攻撃で違いを作れる伊東と三笘のポジが低すぎて守備負担が大きくせっかくボールを奪っても攻撃にいけないからまた守備のクソループは一番問題
DFのケガもあるから仕方ないしWBで上手くいったから余計だけど

32 :内弁慶:2022/12/06(火) 20:48:12.31 ID:pqs5cmb30.net
>>5
口だけ一人前・無職引きこもりは無視しましょう

33 ::2022/12/06(火) 20:48:14.23 ID:A/hKCJl70.net
>>19
ロシア人の発想だなw

34 ::2022/12/06(火) 20:48:28.68 ID:euZWVGjd0.net
>>2
Pk戦の技量はいわずもがな
決定機の数
リスクマネジメント含めたゲームコントロール
足がとまらず、ゲームを決めに来ていたのはクロアチア
内容もすべて歴然とした差がありましたよ?

35 ::2022/12/06(火) 20:48:32.12 ID:Yo8yresg0.net
>>26
エムバペとポジション違うからな
エムバペもWBなら得点に絡む機会は激減する

36 :忍者 :2022/12/06(火) 20:48:46.34 ID:knnsvsTG0.net
>>26
俺いつも思うんだけど、三笘の人気の根拠って何?
クラブでは全然ダメだし、今回のWCもノーゴールだろ?
三笘の何が面白いの?

37 ::2022/12/06(火) 20:49:19.45 ID:6LTc3lel0.net
>>18
左SBで得点しないと認めないは厳しいのう
FWじゃないんですけど

38 ::2022/12/06(火) 20:49:43.61 ID:iVk8v4It0.net
久保は不完全燃焼だろうなー
まだ若いしここから盛り返して欲しい

39 ::2022/12/06(火) 20:49:44.01 ID:yLczbFFH0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670316710/986
前スレの>>986 それは俺もちょっと思った
正直、両チームの実力差はほとんどなかったと思うが、メンタルの差というか、
最初から目指す場所が全然違ってた可能性はあると思う
日本は「ベスト8に進めればいいかなあ」って感じで、
クロアチアは明確に「最低でも前回と同じ決勝進出!」という目標があったのではないかと
クロアチア国民も街頭インタビューでそう言ってたし その差で勝敗が決まってしまった気がするわ

40 ::2022/12/06(火) 20:49:45.91 ID:cxCoYUcq0.net
ゴールの上の隅狙えないチキンばっかり
その点本田は肝が据わっていた

41 :名無し:2022/12/06(火) 20:49:53.75 ID:MKTs/uM/0.net
>>24
まーそこ含めて日本の現在地だよね
WBで使わざるを得ないほど他に人がおらんという

42 ::2022/12/06(火) 20:49:55.06 ID:K7V1Jtuy0.net
日本もやっぱりスターみたいなのを立てたいマスコミの思惑やろうな、実績が足りないのよな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:49:56.74 ID:mcaM1IAb0.net
いや実際三笘はまだまだでしょ

ドリブルでシュートまで持ち込んだのはイメージ通りだっただろうが、
本当の一流ならキーパーの正面にはシュート飛ばさないからな

出ずっぱりの選手が疲れてて打てないならわかるが、三笘は出場時間限定されてるからな
あれは正直決めて欲しかった

あれ決めてたらレアルからオファーあったと思う

44 :忍者 :2022/12/06(火) 20:50:44.32 ID:knnsvsTG0.net
>>37
え?
三笘は攻撃の選手だろ?
攻撃の選手ならゴールしないとつまらんわ

45 ::2022/12/06(火) 20:51:00.84 ID:K7V1Jtuy0.net
そうそう、正面いってたやつとか、本人は、あんなん決めなあかんと思っとるからね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:51:09.74 ID:w/KpsBms0.net
鎌田大地「このやり方で戦っても先はない」。クロアチア戦のあとに見据えていたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79f91b7afdab62d7be163fa562a55aa689091c1

47 :名無し:2022/12/06(火) 20:51:16.28 ID:MKTs/uM/0.net
三笘はクロップのオファーだけは全力で断って欲しいw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:51:20.90 ID:mcaM1IAb0.net
本番で3バックがメインになるなら、最初から3バックで熟成してほしかったわ
でもそれだと研究されるんかな

49 ::2022/12/06(火) 20:51:38.54 ID:A/hKCJl70.net
ブラボーおじさんは限界までやったよ
俺は評価してる

50 :髪は長い友達:2022/12/06(火) 20:51:59.05 ID:pqs5cmb30.net
ミトマの頭には親近感が湧く
まだ25歳?なのにもうキテる

51 :忍者 :2022/12/06(火) 20:52:10.04 ID:knnsvsTG0.net
どうでもいいけど、英国人は三笘も冨安も興味ないぞ?
プレミアで実績が無い

52 ::2022/12/06(火) 20:52:14.26 ID:vAT/D/SH0.net
日本はどういうサッカーをこれから
していくのかが問われてる
スペインの真似事してもあそこまで上手く
ならんだろ
メキシコ追いかけた結果が本家と似た
万年ベスト16なんだから
フィジカルとスピード重視で攻撃は
レアルを理想にするとか

53 ::2022/12/06(火) 20:52:32.70 ID:Ob5KmOq40.net
次は谷口35だけどレギュラーでなくても居てくれていいね
パフォーマンスを維持できるなら
冨安、板倉は守備の面ではいいけどボールホルダーの時バタバタしすぎ
谷口は普通にパス通してたし守備も安定していた

54 ::2022/12/06(火) 20:52:44.48 ID:Yo8yresg0.net
三笘は植毛するから何時までも2323

55 ::2022/12/06(火) 20:52:53.46 ID:8dCTvsBR0.net
>>31
451で、三笘伊東ウイングスタメンで勝負してほしかった。
前半で2点とれたと思う。

56 ::2022/12/06(火) 20:53:05.04 ID:+6pKNisP0.net
>>43
日本比でいったら上出来だがまだまだビッグクラブには程遠いレベルだわな
あとフィジカル負けしないようにもっと身体デカくしろ

57 ::2022/12/06(火) 20:53:17.65 ID:/PAt/56f0.net
>>43
低い位置からあそこまで運べる選手が何人いると思ってるんだ
あんなの簡単に決めるのなんて世界でもトップだけだぞ

58 ::2022/12/06(火) 20:53:22.72 ID:liwkpJeM0.net
サッカー詳しくないが
勝てるゲームを落とした感じだからやっぱ何とも悔しいな
三苫さん南野さん以外も見てみたかったな
両チームとも相手を崩して点を取るみたいな状況雰囲気ではなかったけど
この二人以外にも流れ変えれる選手っていたんよね?

59 ::2022/12/06(火) 20:53:35.45 ID:VJ5fCaq90.net
とりあえず三苫は今のうちに目立たない様に髪型だけは変えておけ。

60 ::2022/12/06(火) 20:54:04.06 ID:SUcjBtsi0.net
試合後のインタビューで、今後も伸びると思ったのは堂安かな
途中交代だから客観的に試合を見てたってのもあるだろうけど、南アの本田並に落ち着いてた
伊東純也も凄まじいな。フィジカルコンディションさえ維持できれば次もあるわ
遠藤はどうだろう。試合後、一番落ち着いてたね。頼もしい。4年後は33、まぁ何とかなるか
本当に強い奴って、泣かないんだよね。じっと前をにらみつけてる
あの頃の本田もそうだった

61 ::2022/12/06(火) 20:54:15.95 ID:Kpk9vkq30.net
次の世代は小久保怜央ブライアン、
鈴木ざいおん、橋センダゴルタ、藤田チマ、チェイスアンリ、中井ピピとか
名前的に強そうだわ

62 :スキン:2022/12/06(火) 20:54:19.52 ID:pqs5cmb30.net
>>59
いっそ前田みたいに…

63 ::2022/12/06(火) 20:54:21.71 ID:euZWVGjd0.net
986は自分だけど
世界には悪いけど今回は本気で優勝まで行くつもりさ
いくら笑われても俺たちは強いマジでやばいくらい強い
ドイツスペインに勝っても全然驚いてすらいない
まったく負ける気がせんわ

これくらいのメンタルでやっとベスト8いけると思ってる

64 ::2022/12/06(火) 20:54:27.97 ID:4lrAnujr0.net
>>53
谷口のパスセンスは良かったね
常にいいとこ見てるなって感心した

65 ::2022/12/06(火) 20:54:30.03 ID:NKMlj3Cx0.net
>>47
なんで?怪我が心配て事け?

66 ::2022/12/06(火) 20:54:48.52 ID:vAT/D/SH0.net
3分の一なんて無理ゲーに決まっとる
仮に通過してもグループリーグで力使いはたす

67 ::2022/12/06(火) 20:54:53.66 ID:nMK/n5lW0.net
■ルールはこれにしようぜ

・前半45分
・後半45分
・延長は1点入るまで無限タイム
・交代は15人(26名全選手が出場可能)
・審判は無し
常にデジタル判定で行う
ストップ時の合図はバスケみたいにヴォーン♪という鳴り方
・VARキボヌ!したい場合はボタンを押す
・判定はちゃんとアナウンスする、客にも分かるようにVARの映像をスタジアム大画面で流す
・悪質なファールした場合は3試合出場停止
・ユニフォームを引っ張ったら退場、2試合出場停止、しかし変わりの選手を出せるがサブの選手が減っていく

68 :あ?:2022/12/06(火) 20:55:12.97 ID:kiHjxf7d0.net
>>28
16×3チームで決まってるでしょ

https://www.google.com/amp/s/www.dazn.com/ja-JP/news/amp/%25E3%2582%25B5%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC/fifa-world-cup-2026-regulation/1it5uiwajitzb11n1hgix5k7h5

FIFAランキングで振り分けなら
日本は第2ポッドだろうけど
今以上に組分け運に左右されそう

69 ::2022/12/06(火) 20:55:41.43 ID:8dCTvsBR0.net
>>43
基準がわからんので、まだまだなのかは知らんが、
日本で一番決定機作れる三笘を、攻撃的なポジションでスタメン起用して、試合開始から勝負してほしかった。
前半2点とれたと思う。

70 ::2022/12/06(火) 20:55:45.26 ID:AmPgtKjq0.net
谷口があと10歳若ければ4年後は最強のDF陣組めたのにな

71 :名無し:2022/12/06(火) 20:55:57.08 ID:MKTs/uM/0.net
>>48
難しいよ、vsアジア用サッカーとvs世界用サッカー2チーム作らなきゃいけない日本の宿命だ
3バックというか3421にカジを切ってくるなんて思ってないし
情報面でも優位に立ったと思うし
プレス⇔ブロックのパターン切り替えはそれを前もって見せちゃうと対応される
スペイン戦で点取れたのはやっぱ森保が隠してたからってのはデカイとおもうわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:56:01.77 ID:/9DeqGMC0.net
>>63
そうだな
お前なら今からでも4年後のワールドカップに間に合うよ
今からだと無理に決まってるとか言うなよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:56:15.76 ID:xUOTrkn30.net
三笘さんがルーニーみたいになるわけ無いだろいいかんげんにしろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:56:47.09 ID:mcaM1IAb0.net
勝てるゲームだったかと言えばそれは違うと思うけどなぁ
勝てたゲームって言うのはもっと決定機作りまくってことごとく外したとかならそう言えるけど

ドイツにとっての日本戦とかああいうのだよ

デュエルとかは全然戦えるレベルにはなってきたと思うけど、やっぱ基本的な戦術面で相当未熟だなと感じた

75 :名無し:2022/12/06(火) 20:56:53.48 ID:MKTs/uM/0.net
>>65
クロップは甘い言葉で誘って褒め殺して干すから
香川の幻影をいまも誰かに求めてる

76 :ますお:2022/12/06(火) 20:56:55.97 ID:qYh43ruR0.net
ます

77 ::2022/12/06(火) 20:57:23.50 ID:y9oCRXAB0.net
4年後のつむじが心配

78 ::2022/12/06(火) 20:57:38.98 ID:/PAt/56f0.net
>>55
でもDFのケガがあって頭抱えたろうな
本来なら両方前だね

79 ::2022/12/06(火) 20:57:43.29 ID:8dCTvsBR0.net
>>48
森保の情報戦だったのか、システム熟成の失敗なのかは謎。

80 :名無し:2022/12/06(火) 20:57:53.53 ID:MKTs/uM/0.net
>>74
戦術面で勝ったとさえ思うけどな
個人能力の差はそれで埋めてた

81 :太郎 :2022/12/06(火) 20:57:58.27 ID:qYh43ruR0.net
df

82 ::2022/12/06(火) 20:58:24.43 ID:+6pKNisP0.net
>>66
次ブラジルに惨殺されようとベスト8に入る事に意義がある
クロアチアに歯が立たないレベルだったらまだしもゲームプラン次第で絶対勝てた試合
だからこのモヤモヤはしばらく消えんわ

83 ::2022/12/06(火) 20:58:47.28 ID:8dCTvsBR0.net
>>49
選手選考、選手起用についても、検証してほしい。

84 ::2022/12/06(火) 20:59:11.35 ID:fGNO29b80.net
まずはアジア杯や。次のW杯見越したメンバーにしてもらいたいな。森保は続投か?

85 ::2022/12/06(火) 21:00:06.88 ID:vAT/D/SH0.net
日本に勝つチャンスあるとしたら
前半のセットプレーの点を守るだけだった
失点場面はマーカーの伊東の寄せが甘い

86 ::2022/12/06(火) 21:00:29.84 ID:NKMlj3Cx0.net
>>75
サブにされちゃうて心配か
クロップ確か26年までリバポ契約してんな

87 ::2022/12/06(火) 21:00:37.76 ID:4lrAnujr0.net
今回は交代が5人まOKってのが
日本にとってはありがたいルール変更だったのも大きい
通常の3人だったら、違う結果になってた可能性もあったね
試合を面白くするには5人枠は歓迎だけど

88 ::2022/12/06(火) 21:01:47.32 ID:ry9/iDvw0.net
森保「一番手は…浅野!」
浅野「マジっすか?外しますよ笑」
選手「ニヤニヤ、クスクス…」

浅野外す
浅野「ほらーーー!」

選手「ハハハ!ちゃんと打てよー」
(リラックスできたわ)

こんな感じでPKやれよ

89 :ddd:2022/12/06(火) 21:01:56.90 ID:YYcuKJAC0.net
長友 → 現役引退(タレントへ)
吉田 → 代表引退
川島 → 引退

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:12.17 ID:xUOTrkn30.net
どうせコパ・アメリカも招待されるんだろ?

そこで南米と戦ってこい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:38.80 ID:mcaM1IAb0.net
いやいや後半1失点にとどめただけでも十分な成長だよ
今までの日本なら守り切れなくて余裕で逆転まで行かれてたんだから

同じベスト16でもどんどん成長していってるよ

92 ::2022/12/06(火) 21:03:03.41 ID:rBRgxDqa0.net
後半頭から長友OUT三苫IN
60分まで前田プレスからの浅野プレス
のいつものやり方で勝てたろ
先制しちゃったもんだからあたふたしちゃってテンパって逆に動かなかった
通常運転なら勝ててた

93 ::2022/12/06(火) 21:03:11.06 ID:yLczbFFH0.net
今日のクロアチア戦を見て思ったが、
今後日本代表の所属クラブのレベルがもっと上がっても(欧州5大リーグで活躍する選手がもっと増えても)、
監督の戦略(選手起用や戦術)がおかしかったら、今後も何度でもベスト16以下での敗退を繰り返すと思うわ
正直クロアチアに勝つための森保の戦略が全然足りなかったと思うわ

94 ::2022/12/06(火) 21:03:15.61 ID:Ob5KmOq40.net
でも谷口は世界では3バックじゃないときついだろうね
冨安もSBばっかやってるから怪しい
板倉は問題ない

95 ::2022/12/06(火) 21:03:28.42 ID:XDj755ds0.net
>>79
気分で色々変えるんでしょう

96 ::2022/12/06(火) 21:03:58.51 ID:SNUfP7+p0.net
俺はクロアチアとスペイン応援する
順当に強豪だけ残ってるからこれから楽しみ

97 ::2022/12/06(火) 21:04:01.18 ID:JXrvmMN00.net
【W杯】「次は俺がやる」 東京五輪世代FWが次回大会へ決意「4年後に点を取るのは俺」

横浜FCの小川航基がインスタグラムのストーリーで決意

J2の得点王(26ゴール)に輝いた横浜FCのFW小川航基は、インスタグラムのストーリーに「お疲れ様でした。次は俺がやる。4年後に点を取るのは俺」と投稿。

2019年のA代表デビュー戦でハットトリックを決めてから招集はないが、次回大会に決意を覗かせていた。

98 ::2022/12/06(火) 21:04:16.09 ID:8dCTvsBR0.net
>>78
冨安吉田谷口伊藤で戦えたと思う。
失点リスク増えたかもしれんけど、
得点チャンス、クロアチア守備負担増のメリットのほうが圧倒的に多い。

クロアチアは三笘に2~3人で守備ケアせざるを得なかった。攻撃人数も減らせれた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:32.94 ID:mcaM1IAb0.net
そんなこと言ったらクロアチアだって120分で日本を崩せなかっただろw
今後のトーナメント考えたら90分で勝ち切るのがマストだったと思うぞ

100 ::2022/12/06(火) 21:04:47.29 ID:vAT/D/SH0.net
アジアカップ優勝すると自国開催以外グループリーグ
敗退の呪い

101 ::2022/12/06(火) 21:05:07.87 ID:AmPgtKjq0.net
三笘をINした時点で4-2-3-1か4-3-3にするべきだったな

102 :dddd:2022/12/06(火) 21:05:17.90 ID:YYcuKJAC0.net
イタリア紙でも日本の遠藤が評価されてるから
森保のコメントから察するに
日本は守備から攻撃に繋げる哲学を技術委員会が評価して
継承する可能性が高い

日本はスターが居ないとかほざいてる馬鹿wwww
目立たないけど遠藤はスターの逸材だよ
守備で目立ってないだけ
ビッグクラブが遠藤は狙うだろう

103 ::2022/12/06(火) 21:05:19.12 ID:+g3UHkCY0.net
>>63
あー、自分達のサッカーだの目標は優勝だの口に出しまくってた2014のことね。

104 ::2022/12/06(火) 21:05:20.21 ID:PjgP39+y0.net
三笘と南野がPKを外すシーンはニュースで殆ど流れないな
三笘と南野の商品価値を下げない電通の仕掛けかな

105 ::2022/12/06(火) 21:05:20.28 ID:6LTc3lel0.net
>>93
そこまで悪い監督だったかな?
そりゃ人間なので至らない面はあるだろうが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:33.21 ID:sNKGuzwP0.net
>>70
4年後なんかどうなってうか分からん
俺は4年前のロシア大会見て、これからは昌子が日本のDF陣を引っ張っていくだろうなって思ってた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:50.03 ID:mcaM1IAb0.net
とりあえず南米勢が敗退してくれたらそれでいいわ
やたらブラジルアルゼンチンを持ち上げる解説とマスコミがウザすぎるし

どうせ南米なんて欧州強豪にはいつも通用しないんだからさw

108 ::2022/12/06(火) 21:06:00.03 ID:3IBLLQMw0.net
次の世代で良さそうな純日本人どのくらいいるの?次の世代とまでは言えないけどやっぱ俺は原大智だわ

109 ::2022/12/06(火) 21:06:20.10 ID:8dCTvsBR0.net
>>95
部外者のファンからすると、謎采配だけど、色々事情があるんかなとも思う。

110 ::2022/12/06(火) 21:06:30.08 ID:PjgP39+y0.net
>>105
使わない柴崎を呼んで、原口を落とす様な無能では(´・ω・`)

111 ::2022/12/06(火) 21:06:32.48 ID:GPKSvszK0.net
クロアチアとは単に場数の差経験の差
でそれは海外に行く選手がCLにもっともっと出場することでしか埋まらない
ただそういう経験以外の部分はすでに欧州中堅を超えているってのははっきりわかったから今後も楽しみでしかない
ベスト4くらいまでは道ははっきり見えてきた

112 ::2022/12/06(火) 21:06:38.04 ID:hoJqHjmL0.net
結局は無能の森保で終わるんだよな
交代の人選のセンスの無さPK1人目志願した南野を受け入れるとか本当これぞ無能って所を最後に見せつけてくれたよ

113 ::2022/12/06(火) 21:07:01.16 ID:C4rKPbvV0.net
ネーションズリーグに参加するしかねーな、ドイツ、スペインに勝ってクロアチアと延長戦まで行った反対するとこ無いだろ

114 ::2022/12/06(火) 21:07:38.84 ID:jityt0IR0.net
>>104
仮にそういう意図があったにしろ
純粋にサポーターとしても、選手の側からしても今後のこと考えてもそんな流すもんじゃないだろ
そりゃキツイって

115 ::2022/12/06(火) 21:07:39.21 ID:bDwCv7TD0.net
結局今回のW杯って堂安の1人勝ちになってしまったな

116 ::2022/12/06(火) 21:07:46.51 ID:mnfcw7Bl0.net
久保ガチで体調不良だったのかよw
疑ってすまんな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:07.70 ID:w/KpsBms0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/98978f1f0c84a3a2c79d624561258821e7e41ba7
森保監督は試合を控える状況で部屋を訪れて久保とグータッチ。
「うつしたくなかったので“大丈夫です”と言ったんですが、来てくれた。
そういう人の前に勝ちは転がってくると思った。勝たせてあげられなかったのは後悔している」

118 ::2022/12/06(火) 21:08:10.93 ID:VJ5fCaq90.net
地味にw杯の失点が続いてるのが気になる。
これ割と致命的。

119 ::2022/12/06(火) 21:08:14.66 ID:I4DhbIye0.net
沈黙の中で手を挙げる南野とそれに続く三笘
https://i.imgur.com/7xjENaL.jpg
https://i.imgur.com/QUV56L5.jpg

120 ::2022/12/06(火) 21:08:15.90 ID:8dCTvsBR0.net
6人目の交代残したのは、理由あるのか?

121 ::2022/12/06(火) 21:08:18.04 ID:PjgP39+y0.net
>>112
コスタリカ戦もクロアチア戦も
点が欲しい場面で南野を出すとか絶望しかない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:20.88 ID:mcaM1IAb0.net
無能の森保って言うけど、無能で首位通過できるだろうか?w
無能なら余裕で最下位で敗退だと思うけどw

123 :aa:2022/12/06(火) 21:08:33.87 ID:2L8PySst0.net
5バックの守備的布陣。
森保監督はこれが4年かけてやりたいサッカーだったのか、現実取ったのかはっきりして欲しいがね。

124 ::2022/12/06(火) 21:08:46.66 ID:fGNO29b80.net
次は遠藤、冨安あたりがキャプテンか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:59.77 ID:oxfXj5EV0.net
高体連orユースで明暗くっきり PK戦の100%データ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670325758/

126 ::2022/12/06(火) 21:09:02.95 ID:Ob5KmOq40.net
遠藤はビッグクラブいけないのは繋ぎところだけだな
でもこれは大きな問題で遠藤も冨安はボール持ってない時のフィジカルコンタクトは屈強で技術ともあるけど
ボールホルダー時はグラグラしてていいフィットネス持ってない
これは誤魔化せないないんだよね

まあ昔はどっちもダメなのばっかだったけどね

127 ::2022/12/06(火) 21:09:07.22 ID:/PAt/56f0.net
失点シーンはいつものDF間の受け渡すのかマンツーで見るのかの失敗だな
人は足りてるのにモラタにやられた時と同じ現象
鎌田の寄せが遅いのまで同じ

128 ::2022/12/06(火) 21:09:13.25 ID:PjgP39+y0.net
>>114
その結果、吉田に皺寄せがいって
吉田のPK失敗シーンがニュースで流れまくると言う(´・ω・`)

129 ::2022/12/06(火) 21:09:22.74 ID:vAT/D/SH0.net
ハンジフリックは戦術家だが人間関係で
揉め事トップだと起こす
バイエルンをあれだけ強くして2年でクビは
そういうこと
ドイツ代表でも日本戦敗北を選手の責任にして
内紛勃発

130 ::2022/12/06(火) 21:09:23.29 ID:x54FJ0px0.net
南野はまだ27才だから次のワールドカップでは真の10番としてスタメンフル出場で活躍してほしい

131 ::2022/12/06(火) 21:09:31.93 ID:l7Gh5onK0.net
>>119
行動まで男前やな

132 ::2022/12/06(火) 21:09:41.84 ID:b81K6wM80.net
唯一負けてよかったのは「ブラボー」を聞かなくて済むこと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:10:05.33 ID:xUOTrkn30.net
吉田は泥かぶったんじゃない?

とはいえ駒野みたいには叩かれなさそう。

134 ::2022/12/06(火) 21:10:25.90 ID:PjgP39+y0.net
>>119
長友「(そこは浅野が手を挙げた後に、「どうぞどうぞ」だろ…)」

135 :感傷に浸っちゃだめろ、森保ジャポン:2022/12/06(火) 21:10:41.12 ID:LWXykfD50.net
ロシアWCの方が、ファイトしてる感があった

ドイツ、スペインにボコボコにされて、クリンチして逃げて、ボコボコにされて勝っちゃった、みたいな

反省会

南野、マジつかぇねぇ エースで超期待が、超ガッカリ
攻撃活性化できない、シュートの恐怖がない、試合作れない、
三苫と合わない、先頭でエースがPK外す

富安、アーセナルのように、いつも打ち抜かれる
アーセナルは、抜かれても、その後のフォローが、今のところいいから。責任が発生しない。

堂安、狙い所、ボール奪うポイント

守田も、試合が落ち着かせられない、ビルトアップができない

長友と伊東だけが、ファイトできる
伊東のパスほとんど繋がらないし、長友、命令されているのか、歳なのか、縦に行かなくてセーブしてたけど。

136 ::2022/12/06(火) 21:10:58.31 ID:PjgP39+y0.net
>>120
交代回数に上限がある

137 ::2022/12/06(火) 21:11:18.87 ID:Yo8yresg0.net
次は久保らが中心になるだろうがトップ下に置くのかな

138 ::2022/12/06(火) 21:11:23.54 ID:K7V1Jtuy0.net
戦術解析の動画とか見たけど、言うほど森保無能と違う、意図がある

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:11:24.58 ID:mcaM1IAb0.net
>>126
セリエAなら行けるんじゃないの?

140 ::2022/12/06(火) 21:11:34.00 ID:sNKGuzwP0.net
××○でも展開次第で分からないのにわざと外す訳ないだろw

141 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/06(火) 21:11:39.63 ID:A/hKCJl70.net
2026W杯アメリカ大会
長友(40)

142 ::2022/12/06(火) 21:11:56.72 ID:PjgP39+y0.net
>>135
冨安はクロアチア危うく戦犯になりかけただろ……

143 ::2022/12/06(火) 21:12:01.15 ID:6LTc3lel0.net
>>119
この空気感ヤベーな
この二人はきっと将来いい指導者になる

144 ::2022/12/06(火) 21:12:02.67 ID:CFHUPDto0.net
可変5バック気味だったとはいえ
日本で3-4-3が機能してるの初めて見れたのは良かった
とはいえ三笘伊東の歴代最強クラスのウインガーの運動量頼みだった感はあるけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:12:04.08 ID:mcaM1IAb0.net
>>141
長友はこのW杯後に引退

146 :名無しさん:2022/12/06(火) 21:12:15.80 ID:XDj755ds0.net
>>133
叩いても何も意味ないからな、下手な吉田がまたやってるわって感じで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:12:16.73 ID:gFtZuAqU0.net
>>92

前回ロシアの西野さんと同じで、
「リードした場合のプラン」がなかったことがすべて。
前回のベルギー戦は2-0になった時点で長谷部が西野のところへ行って
「この後どうしましょうか」って言いに行っていた。
長年ブンデスでやっている長谷部は「ここからが怖い」と思ったんだろう。
これが国際経験豊富な監督なら明確な指示を出せたんだろうけど、
西野や森保は国際試合の指揮の経験が少ないから、
ゲームウォッチャーになってしまう。

148 ::2022/12/06(火) 21:12:32.54 ID:8dCTvsBR0.net
>>122
限られた戦力で結果を残した名将だと思う。
本人的に、監督続投のメリットが少なすぎるので、固辞すると予想してる。

149 ::2022/12/06(火) 21:12:39.95 ID:NKMlj3Cx0.net
四年後のCBは
冨安板倉伊藤
意外にもまあまあ悪く無い層
MFで守田田中あおとか生き残ってるといいなあ

150 ::2022/12/06(火) 21:12:43.47 ID:6pZ1aaah0.net
>>96
俺はスイスを応援するよ。
ポルトガルに勝てば勢いに乗って
意外と行けそうな予感がする。
決勝でブラジルorアルヘンとの対戦希望。

151 ::2022/12/06(火) 21:12:43.67 ID:4lrAnujr0.net
オレは森保はイイ監督だと思うけどね
選手のモチベーションを上手く上げて
チームをまとめる能力は高い印象

152 ::2022/12/06(火) 21:13:03.36 ID:ry9/iDvw0.net
宮本とか吉田みたいな走力のないDFが主力の時は3バックにすることだな

ラインが上がらないから攻撃力が弱い

ロシアは例外的に長谷部のフォローと柴崎のロングが効いた

153 ::2022/12/06(火) 21:13:05.19 ID:8dCTvsBR0.net
>>123
現実とった。そして敗退した。

154 ::2022/12/06(火) 21:13:08.97 ID:2YgFdchW0.net
>>123
その場しのぎ

155 ::2022/12/06(火) 21:13:21.71 ID:Y3qIGnIY0.net
>>119
南野「じゃあ俺がやるよ」

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:13:59.09 ID:sNKGuzwP0.net
>>119
伊東の顔w
「マジか…」って心の声が聞こえてきそう

157 ::2022/12/06(火) 21:14:05.43 ID:l7Gh5onK0.net
最後のほうは三笘はもうブルースリーに見えてたからな
最強のウインガーだわ

158 ::2022/12/06(火) 21:14:15.68 ID:8dCTvsBR0.net
>>132
確かに

159 ::2022/12/06(火) 21:14:29.62 ID:Yo8yresg0.net
次の代表からは三笘先発エースだろう
久保がトップ下で堂安が右鎌田がボランチか

160 :aa:2022/12/06(火) 21:14:40.12 ID:2L8PySst0.net
守備的では先がない、みんな言うがワールドカップはじまりゃ無かったことのようになる。
これで良かったとは思えない

161 ::2022/12/06(火) 21:14:42.66 ID:Ob5KmOq40.net
今回のメンバーでボール持った時にグラグラしないのは堂安、長友、谷口と三笘が及第点
長友の場合はグラグラしないけどガチガチすぎてぎこちない(笑)

162 ::2022/12/06(火) 21:14:48.38 ID:bDwCv7TD0.net
3バックも結果上手くいった感
このスレだとみんなずっと3バック推してたのに

163 ::2022/12/06(火) 21:14:50.52 ID:AmPgtKjq0.net
>>119
ここで「俺が俺が」って大勢が手を挙げない時点で負けてるわ

164 :dddd:2022/12/06(火) 21:15:01.95 ID:YYcuKJAC0.net
1週周って、アジアカップとか、次の48W大会の雑魚相手なら
南野でも久保でも6得点ぐらいできるよ
森保のコメントから
本当はモウリーニョみたいに
しっかり守備から攻撃に繋がるカウンターサッカーしたいんだろうけど
アジアの雑魚国や48国相手なら雑魚だらけだから
南野、久保が無双して勘違いジャパンが4年間続く流れ
んで、48国Wカップで強豪と当たった時に目が覚める
その時に森保采配に近い守備から攻撃に繋げる哲学残ってたら良いけど

165 ::2022/12/06(火) 21:15:07.19 ID:A/hKCJl70.net
>>119
伊東と田中が心配そうな顔で見てるな
この2人、おとなしそうなんだよな

166 ::2022/12/06(火) 21:15:21.18 ID:ry9/iDvw0.net
>>119

伊東余裕そうな顔してるなw

167 ::2022/12/06(火) 21:15:31.98 ID:K7V1Jtuy0.net
三苫なー、プレミアで実績残してくれ、久保はスペインで、まだ全然や

168 ::2022/12/06(火) 21:15:52.91 ID:SUcjBtsi0.net
正直このスレの住民なら選手叩きは起きないよな
PKは運じゃないことを知ってるから、失敗しても冷静に見ていられる
日本人全員がこれくらい冷めた目で辛抱強く見ていけるようになったら
選手たちも重圧を感じず伸び伸びPK成功させてPK戦で勝てるようになると思う

169 ::2022/12/06(火) 21:16:28.08 ID:8dCTvsBR0.net
>>133
吉田はPKうまいはず。
試合中、足首ひねったのと、蓄積疲労が…
経験実績歴史の差が、最後に響いた。

170 ::2022/12/06(火) 21:16:39.99 ID:K2KSDLA50.net
>>93
まあけど森保じゃなかったらスペイン、ドイツに勝ててないんじゃないかな
今回はドイツ、スペインに全振りの人選だったんではと
柴崎は怪我なのかもだけどドイツ戦落としてたら使う展開になったかもだし

171 ::2022/12/06(火) 21:17:11.97 ID:hoJqHjmL0.net
富安も安泰ではない
このスペ体質だとアーセナル出される日もそう遠くなさそう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:25.93 ID:b57c7hnM0.net
PKによる決着なんてサイコロの目みたいんもんで結果は仕方ないと受け入れるしかないと思うが
自薦させて士気が上がるとも思えんし、そいつが失敗したら皆で苦々しい思いしか残らんだろうが。
よくもそんな選択できるもんだな。

173 ::2022/12/06(火) 21:17:36.99 ID:7JaOh2nT0.net
森保「PK最初に蹴りたい人手挙げてー!」

「俺が蹴る!」
「いや俺だ!」
「俺しかいないだろ!」
南野「俺も蹴りたい!」

一同「どうぞどうぞ」

南野は悪くない

174 :ZZ:2022/12/06(火) 21:17:40.72 ID:cf8laWNR0.net
我々はW杯優勝経験国とも互角に戦える事を世界に証明した
PKは時の運だから仕方ない シャンシャンでいいんかね?
相手GKは試合後、PK対策を入念に行った言ってたらしいじゃんよ

175 ::2022/12/06(火) 21:18:01.17 ID:wLzA1MHj0.net
前田鎌田堂安下げたせいで中盤繋げられなくなったし前で仕掛けもできなくなった
浅野へ縦ポン繋いでも潰されてたしな
前半の良い時間でリード広げるべきだった

176 ::2022/12/06(火) 21:18:28.82 ID:K7V1Jtuy0.net
PKに関しては、研究せんかった監督の責任やな、監督認めてるし

177 ::2022/12/06(火) 21:18:28.91 ID:A/hKCJl70.net
>>169
吉田は読まれてたと感じてるみたいだぞ(東京五輪でも同じ位置に蹴ってる)

178 ::2022/12/06(火) 21:18:40.91 ID:8dCTvsBR0.net
>>136
田中と同時投入で使い切る選択無かったんかな?

179 ::2022/12/06(火) 21:18:41.09 ID:f8ovtKxi0.net
総括すると今回の戦犯は森保

昨日もリードしてるにも関わらずまるで延長前提したような消極的な采配が敗因。
そもそも選考からしておかしかった。中山の代わりが町野てアホかと。

180 ::2022/12/06(火) 21:18:48.91 ID:/PAt/56f0.net
今回は鎌田を信じて使い続けたのがそのままツケを払う代償になったのがきつかった
トップ下もシャドーもほぼ機能してない

181 ::2022/12/06(火) 21:18:53.40 ID:CFHUPDto0.net
吉田長友川島もこれで代表終わりだろうし
2010年くらいから続いてた一時代が終わりって感じがする

182 ::2022/12/06(火) 21:19:26.61 ID:bDwCv7TD0.net
ドイツ戦の同点ゴールは堂安
スペイン戦は堂安のゴラッソで同点
スペイン戦の逆転は堂安のグラウンダーのクロスから
クロアチア戦の先制点も堂安のクロス

堂安すこ

183 ::2022/12/06(火) 21:19:32.13 ID:sNKGuzwP0.net
アジア大会とかJリーガーだけで代表組んでも無双するくらいじゃないとダメだろ
欧州組はネーションズリーグに最下位のリーグDからで良いから混ぜて貰えればありがたい

184 ::2022/12/06(火) 21:19:33.69 ID:GPKSvszK0.net
いつもみたいに1ヶ月近く準備期間あればってのも思う
どのチームも同じといってもクロアチアは前回トーナメントに向けてみっちりPK練習やってたメンバーがそのまま残ってるし

185 :aa:2022/12/06(火) 21:19:46.74 ID:2L8PySst0.net
失点シーンはだれがフリーにしたんだ?
人数は足りてたように見えたが

186 ::2022/12/06(火) 21:20:15.24 ID:NKMlj3Cx0.net
>>171
冨安はもうアーセナルでスタメン取れないわな

187 ::2022/12/06(火) 21:20:41.30 ID:8dCTvsBR0.net
>>159
三笘の攻撃力を活かせる布陣をみたい

188 ::2022/12/06(火) 21:20:44.14 ID:6pZ1aaah0.net
ドイツやスペインに勝ったのは
彼等が舐めプ&省エネだったかも
知れないけど以前の日本なら、
それでも虐殺されていたからな。
ガチで挑まないと勝てないと認識されただろ。

189 ::2022/12/06(火) 21:20:55.90 ID:rAgfq0vY0.net
次の監督について妙案思い付いた
答えは岡田、西野、森保の3人監督だ
実質3人が監督 立場は平等
スタメン戦術全て3人で話し合って決める
まあ登録上一人に名前は決めなければいけないが
基本的に3人平等は鉄則。毎回揉めるし監督達はストレスは溜まるが必ずいいチームができるのは間違いない
外人監督よか絶対いい
どうよ 

190 ::2022/12/06(火) 21:21:13.63 ID:ry9/iDvw0.net
>>182

堂安はもうベンチに置いておきたい人NO1だな
この先もずっと呼ばれるだろう

191 ::2022/12/06(火) 21:21:16.09 ID:/PAt/56f0.net
>>185
冨安と吉田がマンツー気味に捕まえてるけど後ろに消えられてペリシッチゴール
ペリシッチは冨安で大外に伊東

192 ::2022/12/06(火) 21:22:01.10 ID:Vsl9isF00.net
いいオファーがあればあっさり冨安を売るよアーセナルは

193 ::2022/12/06(火) 21:22:14.70 ID:jt4fQ1dE0.net
>>48
クロアチアは逆に後半いつもの433でいったらなとか思ってしまった
  三苫 上田 伊東
   守田  田中
     遠藤
冨安 谷口 吉田 酒井
     権田

上田試すの躊躇するけど浅野よりは良かったんじゃないのかな

194 ::2022/12/06(火) 21:22:17.44 ID:39pKJYhn0.net
昔サッカー見まくっててしばらく遠ざかって、クロアチア戦から視聴したけど、伊東は良い選手だったね
運動量が半端なくて攻守に貢献してて中心選手に見えた

前田は点こそ取ったけどなんで起用されてるのか分からなかった
スピードが長所らしいけどポジショニング上手くなくて得点期待できなかった
前線でのキープ力もない
点取れたのはただ試合に出てたという役得
ボール追いかけ回すだけならその辺の運動量ある大学生でもできる
岡崎は素晴らしいポジショニングから点取って、ファールをもらってでもマイボールにするからこのチームに全盛期岡崎がいるのを見たかった

195 ::2022/12/06(火) 21:22:22.79 ID:K7V1Jtuy0.net
ドイツやスペインも、日本に勝ち点3とりにいくんでなくて、勝ち点3取らせない戦いしてくるだろうから、今後しんどいな

196 ::2022/12/06(火) 21:22:42.04 ID:8dCTvsBR0.net
>>175
三笘スタメンで勝負してほしかった

197 :aa:2022/12/06(火) 21:22:45.64 ID:2L8PySst0.net
ドイツ、スペインははまりすぎと言うか、すげー効率良く点取ったよなぁ
チャンスじたいはそうなかった

198 ::2022/12/06(火) 21:22:45.93 ID:VJ5fCaq90.net
次からは決勝トーナメントで当たる横のグループも頭に入れて選手を選びな。

199 ::2022/12/06(火) 21:23:15.61 ID:8dCTvsBR0.net
>>177
読まれない準備できんかったかな?

200 :チガイ:2022/12/06(火) 21:23:22.78 ID:pqs5cmb30.net
>>132
わかる
近所におる奇声キ○○○みたいで怖かったんやわ、あれ

201 ::2022/12/06(火) 21:23:35.90 ID:2YgFdchW0.net
PKはなでしこジャパンの決勝のような「やり切った感」があるかないかで大きくマインドが変わるよね
システム変更とか得点取るための策はまだ残ってただろうし。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:23:53.61 ID:b5ZLY/nT0.net
>>142
やらかしそうな場面が何回かあったね

203 :みん:2022/12/06(火) 21:23:57.56 ID:cNTNwQMD0.net
延長後半浅野替えればよかったのにな

204 ::2022/12/06(火) 21:23:58.87 ID:Vsl9isF00.net
まず選手が実力をつけること
これが一番大切で難しいから

205 ::2022/12/06(火) 21:24:03.33 ID:bDwCv7TD0.net
もう日本の10番はしばらく堂安でいいと思うのよ

206 ::2022/12/06(火) 21:24:07.35 ID:ce7Y1Fzg0.net
冨安もクロアチア戦駄目だったな
1点ものの大ポカやらかすし1点もののチャンス無駄にするし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:24:10.23 ID:8ekX+oa50.net
>>119
森保 「PK蹴りたいやつ挙手しろ」
南野 「俺蹴ります」

伊東 「お前じゃ無理だろ」
鎌田 「信じらんねー」
田中 「無茶しやがって・・・」
川島 「お前だと絶対外すから止めろ」

208 ::2022/12/06(火) 21:24:20.31 ID:6dR4UEnA0.net
とりあえず森保続投だけはやめてくれ。

209 ::2022/12/06(火) 21:24:29.37 ID:A/hKCJl70.net
>>199
蹴った後に、読まれてたと感じたっぽいからな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:24:51.54 ID:A+sr6FeU0.net
森保続投する気まんまんじゃん
早々に明言してる時点で田嶋に確約もらってるだろこれ

211 ::2022/12/06(火) 21:24:55.57 ID:K7V1Jtuy0.net
森保がPK研究してればなー、立候補なんかでなくて、発表やったのに

212 ::2022/12/06(火) 21:25:08.29 ID:7JaOh2nT0.net
>>185
鎌田の怠慢守備のせい
プレスが甘いからドフリーでクロス上げさせた
CBより鎌田が悪い
こいつスペイン戦でも同じミスやらかしてんだぞ

213 ::2022/12/06(火) 21:25:21.82 ID:8dCTvsBR0.net
>>180
その通り。
結果論になるけどな。
選手選考時点で、森保は鎌田と心中を決めてた。その時点でベストな選択だったと思われる。
結果は残念。

214 ::2022/12/06(火) 21:25:28.23 ID:vAT/D/SH0.net
守備的で先がないならレアルは何なんだ
前回優勝のフランスも準優勝のクロアチアも
守備的だろ
身体的特徴が日本に真似できないなら分かるが
その意味でもいわきfcがどこまでやれるか注目

215 ::2022/12/06(火) 21:25:40.32 ID:+6pKNisP0.net
弱者の戦い方ではベスト16の壁は決して越えれないって事だな
90分で決め切る覚悟持てなかったことが全て

216 ::2022/12/06(火) 21:25:46.81 ID:ry9/iDvw0.net
>>207

五輪の上田はその雰囲気で決めたなw

217 :aa:2022/12/06(火) 21:26:10.93 ID:2L8PySst0.net
クロアチアはとりあえず放り込んで攻めるのを徹底してた。
繋ぐことに重きをおいてない。
日本はその辺やりにくかった

218 :ZZ:2022/12/06(火) 21:26:17.01 ID:cf8laWNR0.net
ポイチじゃ力不足ってか日本人監督は時期尚早なんだよ
長谷部JAPANまでの繋ぎに外国人監督で良いと思ふ

219 ::2022/12/06(火) 21:26:27.89 ID:6nk6hVHO0.net
南アW杯 パラグアイ戦
○ 遠藤(高校サッカー出身)
○ 長谷部(高校サッカー出身)
× 駒野(ユース出身)
○ 本田(高校サッカー出身)

カタールW杯 クロアチア戦
× 南野(ユース出身)
× 三笘(ユース出身)
○ 浅野(高校サッカー出身)
× 吉田(ユース出身)

220 ::2022/12/06(火) 21:26:42.27 ID:Wc9cDqKq0.net
>>185
クロスでもアーリークロスってDFってマークつくの難しいよね

結局ドフリーで上げさせるって事は精度の高いクロス上げさせるって事だから上げさせちゃダメ

221 ::2022/12/06(火) 21:26:45.36 ID:magtkBNW0.net
10年くらい前に岐阜にpkすげえ止めるキーパーいたよね
トーナメントある大会で期間限定でコーチしてもらえば解決するぞ

222 ::2022/12/06(火) 21:26:51.02 ID:8dCTvsBR0.net
>>193
勝てたと思う

223 ::2022/12/06(火) 21:27:17.16 ID:ce7Y1Fzg0.net
森保に続ける気あるんならやればいいんじゃね
ここで別のよくわからん監督持ってきてリセットして1からだとこの4年間がまじで無駄になるしな
森保もこのW杯で足りないところとかわかっただろうし次はもっと上手くやるだろ

224 ::2022/12/06(火) 21:27:38.96 ID:6pZ1aaah0.net
>>199
ブラジル大会でオランダ相手にPK戦で
無双したアルヘンのゴメスはPK戦を想定して、
相手選手の蹴り方の癖をメモしてたらしい。

225 ::2022/12/06(火) 21:27:44.75 ID:NKMlj3Cx0.net
森保続投なら三笘オワタ
鎌田ファンおめでとうだわw

226 ::2022/12/06(火) 21:27:51.04 ID:ry9/iDvw0.net
>>193

求めていたのはこれ

227 ::2022/12/06(火) 21:28:15.85 ID:8dCTvsBR0.net
>>195
引き分け狙いで、利害が一致するメリットもあるかな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:28:31.64 ID:/9DeqGMC0.net
ワールドカップの決勝がスペイン対クロアチアになってほしいな
日本と戦った相手には活躍してほしい

229 ::2022/12/06(火) 21:28:32.92 ID:4lrAnujr0.net
W杯経験者が吉田、長友、酒井の3人だけで
あとは初出場組でドイツ、スペインと同組で
首位通過
他の監督では無理だったのでは?
まして無能監督では到底無理だろ

230 ::2022/12/06(火) 21:28:44.32 ID:Vsl9isF00.net
>>218
ドイツはフリックであの様だけどな

231 :名無し:2022/12/06(火) 21:28:44.76 ID:MKTs/uM/0.net
>>121
じゃああなたならどうするの?

232 ::2022/12/06(火) 21:28:54.18 ID:/PAt/56f0.net
伊東冨安がいるサイドより長友サイドのが崩せるのはモラタにやられたの見て研究してきたろうな
長友サイドでクロスからCBの間に消えてヘッドは綺麗な形だった

233 ::2022/12/06(火) 21:29:13.53 ID:+6pKNisP0.net
>>210
本当もういいからお疲れさん
森保は学校の先生向きだ

234 ::2022/12/06(火) 21:29:16.38 ID:Ob5KmOq40.net
冨安の序盤の大ポカ吉田がやったのかと思った
権田が普通にセーブしたけど

まあ決まっていてもVARで取消になったかもしれないけど

235 ::2022/12/06(火) 21:29:40.96 ID:8dCTvsBR0.net
>>203
浅野と心中を選んだ。悪くない判断。
ベンチの選手の質が…

236 ::2022/12/06(火) 21:29:42.06 ID:bDwCv7TD0.net
>>228
スペインはモロッコに2-0で負けるしクロアチアはブラジルに4-0で負けるよ

237 ::2022/12/06(火) 21:29:56.57 ID:SUcjBtsi0.net
直近の予選を参考にすると48か国制では以下の国々が出場してたことになる

欧州   イタリア、ウクライナ、トルコ
アフリカ アルジェリア、ナイジェリア、マリ、エジプト、コンゴ
南米   ペルー、コロンビア、チリ
北中米  パナマ、ジャマイカ、エルサルバドル
アジア  UAE、オマーン、イラク
他    ニュージーランド

全部いらんだろ

238 :aa:2022/12/06(火) 21:30:27.01 ID:2L8PySst0.net
目指すサッカーが守備的ならそれでも良いんだが。
大会始まると路線変更。
今まではなんだったのかともやっとする。
勝つためには仕方ないのだろうが。。。。

239 :ユースは、コレクティブで絶対に負けられないって、経験ないからない:2022/12/06(火) 21:30:51.55 ID:LWXykfD50.net
次、あるわ。で、終了

イギリス人評論家が、自分のシュート打ててない。って論じてるよ。
浅野だけ、心がついていってな。
3人は、頭に、いろいろ思い浮かんで、ふわふわしてただろ。
だから後悔してると思う。
出しきれてない。

ーーーーーーーー


南アW杯 パラグアイ戦
○ 遠藤(高校サッカー出身)
○ 長谷部(高校サッカー出身)
× 駒野(ユース出身)
○ 本田(高校サッカー出身)

カタールW杯 クロアチア戦
× 南野(ユース出身)
× 三笘(ユース出身)
○ 浅野(高校サッカー出身)
× 吉田(ユース出身)

240 ::2022/12/06(火) 21:31:04.45 ID:wLzA1MHj0.net
森保続投だと優磨はまた無理だなw

241 ::2022/12/06(火) 21:31:38.30 ID:mSbADYD30.net
>>207
でもここで手挙げてない奴は南野のこととやかく言う資格ないやろ
誰もやりたくない役割引き受けてくれたんやから感謝せな

242 ::2022/12/06(火) 21:31:48.33 ID:PYZvaGx+0.net
田嶋・森保コンビでさらに4年やるのかよ、かんべんしてくれ
日本サッカーの未来は暗黒
もうだめかもね

243 ::2022/12/06(火) 21:32:40.94 ID:8dCTvsBR0.net
>>229
有能監督森保。
クロアチア戦も勝てる可能性あっただけに残念

244 ::2022/12/06(火) 21:32:54.31 ID:OmVnyafn0.net
PK要員でシュミットだったと言ってる奴らがネットに溢れててビックリする
プロでの公式戦でPKストップしたのエクアドルのみなのに過大評価されすぎ
アジア杯辺りでやらかすか、トレーニングやってそのうち選外になると思うけど
中村が代表復帰するだろうし、GKは練習で実力が如実に分かる
権田は経歴が似ている中村を支える役目としても4年後ありそう

245 ::2022/12/06(火) 21:33:03.17 ID:bDwCv7TD0.net
南野は早く10番を脱いでほしい

246 ::2022/12/06(火) 21:33:11.67 ID:S4hqrPB50.net
昔の西野のときが、守備的で将来に繋がらないみたいな厳しい評価を、協会は偉そうにくだしていたんだったかな
今更だけど、「守備的過ぎる」のは、そんなネガティブなイメージなんだろうかなあ

247 ::2022/12/06(火) 21:33:37.98 ID:05n7NFZu0.net
強豪相手に2勝の内訳はドイツに圧倒的に劣勢ながら奇跡的に勝って、メンバー半分落としてた2位狙いのスペインに勝たされただけ
実力的にはコスタリカに負けるレベルだし前大会より弱くなってるとは言えクロアチア相手にPK戦までもつれ込んだのは頑張った
批判してるような奴は水を差さないように空気を読んでたメディアに騙されてスペインドイツに勝ったのは必然とか洗脳されてた奴らだけだろ

248 ::2022/12/06(火) 21:33:49.75 ID:8dCTvsBR0.net
>>237
イタリアと産油国

249 :ZZ:2022/12/06(火) 21:33:54.85 ID:cf8laWNR0.net
モウリーニョやってくれないかね
こないだ日本に来てただろ確か
これぐらい思い切らないと世界に追いつけない

250 ::2022/12/06(火) 21:34:23.48 ID:/PAt/56f0.net
次の代表は攻撃特化のアタッカーに守備のタスク背負い過ぎはやめてほしいな
守備に奔走して攻撃出来ず取られてまた守備で体力消耗のクソループは勘弁してくれ

251 ::2022/12/06(火) 21:34:43.79 ID:8dCTvsBR0.net
>>242
田嶋はいつ退陣するん?

252 ::2022/12/06(火) 21:34:48.93 ID:NKMlj3Cx0.net
現代のスタイルは守備的にも色々あるからな

253 ::2022/12/06(火) 21:34:53.07 ID:bDwCv7TD0.net
>>249
モウリーニョが日本のサッカーに合うわけないじゃん

254 ::2022/12/06(火) 21:34:54.31 ID:+6pKNisP0.net
弱者のサッカーするならちゃんとPKの練習にも精出しとけよて言いたくなるわ
格上チームの方が抜かりなく対策やってるってどういう事だよ

255 ::2022/12/06(火) 21:35:08.55 ID:Ob5KmOq40.net
香川と南野の功績は10番なんて大して気にしなくなったことでしょう

256 ::2022/12/06(火) 21:35:47.75 ID:cdaOyEan0.net
>>249
誰でも選んでいいならコンテだろ

257 :名無し:2022/12/06(火) 21:36:05.88 ID:MKTs/uM/0.net
次につながるとか積み重ねって具体的に何をイメージして言ってんだろうな~
日本はvsアジア用とvs世界用2通りの戦い方を用意しなきゃいけないし後者はどうしても本番ぶっつけでしか出来ないぞ

258 :aa:2022/12/06(火) 21:36:24.59 ID:2L8PySst0.net
大会前までは攻撃的なサッカーを標榜し、いろいろ試すんだけどね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:36:41.05 ID:b5ZLY/nT0.net
>>249
モウリーニョは日本代表は日本人が監督したほうがいいみたいなこと言ってたぞ

260 ::2022/12/06(火) 21:37:00.57 ID:VJ5fCaq90.net
とにかく日本人は守るのは本当に苦手だよ。
守備的って言葉をはき違えてる。
テニスの話になるけど、ナダル・ジョコビッチ・マレーも守備的な選手だぜ。
自分本位で守り=劣勢って思ってる、相手からしたらいくら攻めても点が入らないってプレッシャーしかない。

261 ::2022/12/06(火) 21:37:08.53 ID:bDwCv7TD0.net
前回のW杯は香川のおかげで決勝T行けたけど
今回のW杯は南野のおかげで決勝T負けた

262 ::2022/12/06(火) 21:37:33.30 ID:TQW0QlcF0.net
ブラボーほんまクソ寒いな
恥ずかしくないのあれ?

263 ::2022/12/06(火) 21:37:44.87 ID:1kviWYcB0.net
2戦目は3戦目スペインを引かせないために、前に出させるために負けでもOKでやった…⁈

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:38:11.69 ID:FE8JIHR/0.net
>>260
フェデラーは攻撃的な選手なのか
何か守りのイメージがあったが

265 ::2022/12/06(火) 21:38:21.85 ID:Gn7uwJEj0.net
ベスト8狙ってます!チームの監督が
PK戦をもっと追及しないとってw終わってから気づいてるのかよ

266 ::2022/12/06(火) 21:38:25.36 ID:7JaOh2nT0.net
>>119
お通夜やん
こんなん蹴る前から負けるの確定だわ


2011なでしこはどうやってPK決めたんだろ
とりあえず澤さんはPK嫌いで最後にしてくれって言ったのは知ってる

なでしこは雰囲気が最高だったからな
ノリオ監督ニッコニコ
選手みんなニッコニコ
1番手は女版ヤットこと、PK職人宮間
一気に流れ引き寄せてくれた

267 ::2022/12/06(火) 21:38:27.44 ID:Vsl9isF00.net
モウリーニョ呼びたいならとりあえずユニフォーム買ってJFAに貢げ
このスレの住民が100枚ずつ買えば可能だろ

268 ::2022/12/06(火) 21:38:29.38 ID:vAT/D/SH0.net
鎌田はボランチじゃね
スペインもマグレで1回優勝したけど
基本あのフィジカルだとベスト16がデフォで
たまにベスト8かやらかしかだわ
日本はそれを目指すのか
アルゼンチンのほうがまだ安定して
上位に来てないか
それとドイツはスペイン型のチームが
凄く苦手にいつのまにかなったな
メキシコ、韓国、日本は広い意味で同系だし

269 ::2022/12/06(火) 21:38:35.72 ID:6rHNhgWJ0.net
>>254
相手はプロでポイチがアマチュアってことだと思うよ~

270 ::2022/12/06(火) 21:38:45.06 ID:bDwCv7TD0.net
とにもかくにもアジアカップまでは堂安を10番にしろ

271 :aa:2022/12/06(火) 21:39:08.17 ID:2L8PySst0.net
あと個の力言う割りには組織で固めるというね

272 ::2022/12/06(火) 21:39:09.32 ID:05n7NFZu0.net
ベスト8って中々厳しいな
2位通過したら優勝候補レベルと当たる可能性が高くて、1位通過はスペインの2位通過狙いみたいなミラクルがないと日本には厳しい
となると2位通過して運良く1位通過した中堅国相手に勝つ必要があるんだけど日本は中堅国相手にも圧倒するのは厳しい
引いてカウンター狙いだと大量得点は無理だし日本はリードされても必ず追いつかれる
となると望みはPKになるんだけど日本は1番苦手
次の大会からは相手が不利だと判断したら露骨にPK狙いされる可能性もある

273 ::2022/12/06(火) 21:39:50.96 ID:yLczbFFH0.net
まあでも物凄いポジティブに考えたら16強の相手が日本とほぼ互角か、ちょっと強いくらいのクロアチアで、その相手に負けて良かったのかもしれんな
もし16強の相手が日本が普通に勝てそうなアメリカ、ポーランド、オージー、韓国とかで、その相手に勝って8強を達成して、
「うはw 俺らついにベスト8を達成しちゃったよw これもう俺ら普通に世界の強豪国じゃんw よし!次はベスト4を目指そう!w」みたいな変な勘違いをしてしまうよりかは
そんなレベルの相手に勝って8強を達成して4年後にベスト4を目指しても、本来8強に残るような実力はなかったわけで、勘違いしてる分、努力も怠る可能性もあると思うんだよな
でも今回の敗退で日本の選手たちも相当悔しい思いをしてるだろうし、4年後のW杯までに相当努力をするだろうから、今回はこれで良かったという見方もできると思う

274 ::2022/12/06(火) 21:39:53.84 ID:F9jp0Cef0.net
プレミアリーグ10人ぐらいレギュラーになれば行けるんじゃね?

275 ::2022/12/06(火) 21:40:18.40 ID:8dCTvsBR0.net
>>263
TOのために

276 ::2022/12/06(火) 21:40:57.04 ID:F9jp0Cef0.net
ベスト8って優勝狙える国ってことだからな。
今の力関係からして

277 :名無し:2022/12/06(火) 21:41:01.34 ID:MKTs/uM/0.net
>>273
韓国みたいにブラジルにボッコにされたらちょっとしばらく立ち直れないと思うしなあ

278 :ハゲ頭:2022/12/06(火) 21:41:04.96 ID:34e3T+Ep0.net
>>262
無意味に騒すぎよね。柴崎とかシュミットとかの複雑な心情とか完全無視でしょうね。

279 ::2022/12/06(火) 21:41:14.33 ID:/PAt/56f0.net
アジアでも毎回2-0でシャットアウトするサッカーをやればポゼッションやハイプレスとカウンター両方練習出来るよ
先制取ったら後ろでチンタラ回して時間稼いで縦ポン適当に蹴って追わず相手にボールくれてやればいい
まんまブラジルのパクりだけど

280 ::2022/12/06(火) 21:41:23.54 ID:bDwCv7TD0.net
>>274
プレミアが流行ってるうちは日本は勝てないよ

281 ::2022/12/06(火) 21:41:47.75 ID:05n7NFZu0.net
>>273
目標達成出来ずに良かったことなんてないよ

282 ::2022/12/06(火) 21:41:49.45 ID:F9jp0Cef0.net
>>280
意味不明

283 ::2022/12/06(火) 21:41:53.17 ID:hDYlVjkd0.net
なんやかんや日本語でコミュニケーション取れるのは大きなメリットだと思うし日本人の監督でいいと思うけどね
長谷部なり内田なり本田なりCLレベルのクラブで有能な監督の下でやってきた人材から監督として成功して代表の監督やってくれる日もそのうち来るだろうし
まあ本田はアッレグリとは一瞬だったがw

284 ::2022/12/06(火) 21:42:58.51 ID:NKMlj3Cx0.net
今後はまず
吉田が居なくなってDFライン高く出来るから
それで戦えるかボコられるかを見てみたい

285 ::2022/12/06(火) 21:43:07.29 ID:svg3wYYJ0.net
試合に勝利する為に守り切るってのも一種の攻撃的なマインド
モドリッチとか居なくなった終盤のクロアチアがそれ

286 ::2022/12/06(火) 21:43:13.05 ID:bDwCv7TD0.net
>>281
意味わからんか
プレミアみて育った子たちがフィジカル無双できるとは思えんって意味やで

287 ::2022/12/06(火) 21:43:16.75 ID:SUcjBtsi0.net
全世界で野球を普及させたら相対的にサッカーが弱くなってW杯で勝てるようになる(笑)

288 ::2022/12/06(火) 21:43:30.04 ID:VJ5fCaq90.net
攻撃的は実はメンタリティが守備的で、守備的は攻撃的なイメージ。
メンタル強くないと守れないよね。

289 ::2022/12/06(火) 21:43:34.22 ID:+6pKNisP0.net
>>270
今なら文句は出んと思うわ
とりあえず今のお飾りの10番からさっさと剥奪しよう

290 ::2022/12/06(火) 21:43:56.12 ID:39pKJYhn0.net
本田は解説のせいで面白い兄ちゃんのイメージ付いて代表監督やってるのしっくりこねえw

291 ::2022/12/06(火) 21:43:58.63 ID:05n7NFZu0.net
>>276
いまの劣化したクロアチアなんて優勝出来るわけないよ
明らかにベスト8に残ったチームで最弱だし
スイスモロッコより弱い

292 ::2022/12/06(火) 21:44:41.62 ID:SUcjBtsi0.net
日本人監督やるなら話すときに「えー」を連発しない人で
それくらいコーチングするべきでしょ協会は

293 ::2022/12/06(火) 21:44:47.13 ID:AFsTv3YA0.net
もうこの闘い方やめてくれ
枠増えるけど予選落としてもいいからこんなに走るサッカーやめてくれ
てかサッカーしたかなぁ

294 ::2022/12/06(火) 21:45:05.23 ID:3IBLLQMw0.net
驚いたわ。今回代表辞退した菅原ってまだ22歳なんだな。原大智も23歳。この2人は次のw杯には入ってくるだろう

295 ::2022/12/06(火) 21:45:17.35 ID:F9jp0Cef0.net
>>286
フィジカルだけじゃねーよ。プレミアは。技術も強度も高い。あのプレスの中で自分のプレーできる選手じゃないと強いところには勝てん。

296 ::2022/12/06(火) 21:45:42.30 ID:F9jp0Cef0.net
>>291
ほんとはドイツ枠だったんだよw

297 ::2022/12/06(火) 21:45:46.02 ID:oP5h6uMH0.net
>>279
さすがに2-0はリスクが高過ぎる。
最低4-0は欲しい。ブラジルがやった様に。

298 ::2022/12/06(火) 21:45:51.39 ID:vAT/D/SH0.net
pkの練習を徹底するしかないわ
キッカーは高めのコースに百発百中
GKは川口みたいな専用を育成

299 :ZZ:2022/12/06(火) 21:46:07.90 ID:cf8laWNR0.net
ドナドーニって今何やってる?
フリーなら声掛けてみたら

300 ::2022/12/06(火) 21:46:22.05 ID:wLzA1MHj0.net
空中戦強くないから蹴り出しても繋がんないんだよな
フィジカルも負けるんでルーズボールになる局面じゃマイボールにするのしんどいし
前田プレス特攻で相手リズム狂わせてインターセプトしてショートカウンターは良くできてた

301 ::2022/12/06(火) 21:46:34.76 ID:DbKZrUwH0.net
ボールを持たないでも試合支配するチームってあるじゃん
日本ってああいうの出来んよな

302 ::2022/12/06(火) 21:47:15.22 ID:k4PfxDfi0.net
【世界の監督年俸ランキング】
1位 シメオネ(アトレティコ)52.4億円
2位 グアルディオラ(マンC)30億円
3位 クロップ(リバプール)23.7億円
3位 コンテ(トッテナム)23.7億円
5位 アッレグリ(ユベントス)18.6億円
6位 ポチェッティーノ(フリー)17.5億円
7位 アンチェロッティ(レアル)14.5億円
8位 モウリーニョ(ローマ)12億円
9位 ナーゲルスマン(バイエルン)10.6億円
10位 シモーネインザーギ(インテル)10億円

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:47:27.06 ID:/Vgft2gQ0.net
あの距離から狙いすましたボレーみたいなベッドが飛んで来てワロタw
あんな闘莉王の強化版みたいな奴がいるなら尚更本職DF酒井で4バックが正解だった
富安押したくってチャンスにしたりあの選手は要警戒だったわ

304 ::2022/12/06(火) 21:47:32.41 ID:TQW0QlcF0.net
田嶋がいるかぎり日本の進化はねぇよ
あいつには監督変えてさらに上を目指すそんな勇気はねぇよ

305 ::2022/12/06(火) 21:47:38.43 ID:K7V1Jtuy0.net
結局、海外のリーグで個々がどれだけ活躍出来るか、それに日本の命運がかかっとるな

306 ::2022/12/06(火) 21:47:39.63 ID:F9jp0Cef0.net
>>301
支配されると強さにやられるやん。ベルギー、クロアチアにもフィジカルおしでしょ。

307 ::2022/12/06(火) 21:47:58.08 ID:bDwCv7TD0.net
>>295
だからそれが日本人向きじゃないって言ってるんだよ
それを見て育ってもどうせ日本人は潰れる

308 :ポイチ:2022/12/06(火) 21:48:05.49 ID:05n7NFZu0.net
結局日本の戦術はピッチに入ってる選手の直感と気持ちだから
日本の監督はモチベーターでしかない
だからポイチみたいのは適任
続投させればポイチにベスト8の景色を見せてやりたいと考える選手の気持ちも年々強くなるし

309 ::2022/12/06(火) 21:48:19.43 ID:AFsTv3YA0.net
子供が見ても勘違いするだろ
サッカーはボール動かしてナンボ楽しいだろ
ずっと走ってるだけじゃねーか日本w

310 ::2022/12/06(火) 21:48:20.71 ID:/PAt/56f0.net
>>297
リスク高い分アジアでも守備練習にはなるだろ
1点決めればまだいけるかもと思わせれば必死に取りにくるからそこをカウンターする練習な

311 ::2022/12/06(火) 21:48:24.63 ID:m1XmN/8K0.net
あらゆるトラブルを想定しとくのは勿論だかPKになるとは限らないからな
それよりもスピードが通用しない時にどうするか
コスタリカ戦クロアチア戦を想定すれば格別なポスプレイヤー大迫タイプを育てることが先決だと思うな

312 ::2022/12/06(火) 21:48:36.44 ID:bDwCv7TD0.net
>>302
シメオネすこw

313 ::2022/12/06(火) 21:49:01.16 ID:1kviWYcB0.net
>>293
伊東純也本人?

314 ::2022/12/06(火) 21:49:01.92 ID:K7V1Jtuy0.net
ブラジルで育つとええんやけどな、ボールが友達

315 ::2022/12/06(火) 21:49:07.51 ID:hDYlVjkd0.net
>>301
そういうチームはその気になればそこそこの相手にはボール持ってゲーム運べるチームだからねえ

316 ::2022/12/06(火) 21:49:24.97 ID:F9jp0Cef0.net
>>307
そこに行けないと日本は勝てんよね。
フィジカル強いヨーロッパが技術に力入れてんだから。早いプレスとそれに対抗する技術両方やってるのがプレミアでしょ。
ブラジル代表も半分プレミアだよ

317 ::2022/12/06(火) 21:49:28.65 ID:xuYTcW+30.net
日本はまだベスト8の力はないよな。
トラップやパスが下手くそだし。
逆転勝ちした後半ばかりフォーカスされるけど、糞だった前半の出来にも目を向けないとな。

318 ::2022/12/06(火) 21:49:32.98 ID:TAXLRjas0.net
>>304
田嶋は今、FIFA理事選の真っ最中だから
日本代表監督人事なんて
そんなものどうでもいいのよ。

319 ::2022/12/06(火) 21:49:39.15 ID:dDmwi11d0.net
>>223
負の資産はすぐにでも捨て去るべきだろ

320 ::2022/12/06(火) 21:49:47.86 ID:X85c0ABa0.net
森保フジテレビ生出演中
晴れやかな顔してやがる

321 ::2022/12/06(火) 21:49:57.25 ID:svg3wYYJ0.net
>>301
基本的なボールを蹴る、止める技術が極一部選手を除いて世界に遠く及ばなかった10年、20年前に比べれば
基本的な技術は世界レベルに達したように見えた
次はそういうマインド習得が課題だろうねえ

322 ::2022/12/06(火) 21:49:57.61 ID:TQW0QlcF0.net
まぁPK戦で3本もハズすという「新しい景色」は見れたよw

323 ::2022/12/06(火) 21:50:14.95 ID:nMK/n5lW0.net
■俺様からの提言

日本代表は引いて守ってのカウンターサッカーを最大限まで極めろ!

ワールドカップでベスト8に入りたいのなら↑をとことん追求するべし
何故かって?
これだけ海外組がいながらも支配率が低いしボールを持たれることが多いからだ
日本人選手は個もある
しかし世界と比べたらその個も底レベルにしか過ぎない

324 ::2022/12/06(火) 21:50:24.48 ID:DbKZrUwH0.net
>>306
イタリアがドイツキラーやってたトコ見ると、フィジカルごり押しに対して技術やメンタルが介入する余地は有りそうに思うけど、どうだろう?

325 ::2022/12/06(火) 21:50:27.08 ID:F9jp0Cef0.net
日本はフィジカル軽視しすぎなんよ。技術もフィジカルもだいじ。
身長高くないアルゼンチン人が活躍してるのもプレミアだよ。

326 ::2022/12/06(火) 21:50:27.44 ID:K7V1Jtuy0.net
べすと8は時期尚早やけど、課題は明確だよね

327 ::2022/12/06(火) 21:50:35.91 ID:gwyhldX50.net
次のW杯は東京世代がメインで行けそうだな
ボランチとFWはパリ世代が伸びてこないといけないが

328 ::2022/12/06(火) 21:51:25.54 ID:TAXLRjas0.net
>>314
日本の有望な子供たちを
ブラジルのファヴェーラで生活させたらいいかも。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:51:58.74 ID:PDZPRyX60.net
PK練習してないのにPK狙いの試合するってどういうことだよ…

330 ::2022/12/06(火) 21:52:12.54 ID:bDwCv7TD0.net
>>316
だからサッカーのトレンドが変わらないと日本人から天才は出ないよ
イタリア全盛の後中田やら中村やら小野やらが出てきて、スペイン全盛の後香川やら清武やら乾やらが出てきてっていうトレンドと日本人との相性は大事

331 ::2022/12/06(火) 21:52:39.99 ID:ux1At8GU0.net
名前にカタカナが入ったやつを入れると強そうだなw
次世代はこれで頼む。

GK
シュミット・ダニエル
小久保玲央ブライアン

DF
チェイス・アンリ
高橋センダゴルタ仁胡
バングーナガンデ 佳史扶

MF
藤田譲瑠チマ
石渡ネルソン
本間ジャスティン
前田ハドー慈英
カレン・ロバート

FW
櫻川ソロモン
オナイウ阿道
ハーフナーマイク

332 ::2022/12/06(火) 21:53:00.15 ID:vAT/D/SH0.net
プレミアならユナイテッド、シティ、チェルシー、
アーセナル、トッテナムまで
ブンデスならバイエルン
リーガならレアル、バルサ
セリエならユベントス
フランスならパリかな
レギュラーはる選手が5人は欲しい

333 ::2022/12/06(火) 21:53:16.89 ID:05n7NFZu0.net
フィジカル無いチビが強かった時代にベス8いけてたらな
ようやく割と上手い選手出てきたなと思ったらフィジカルの時代に突入してたという悲劇
まあその上手さでさえ強豪には負けてるから結局今のサッカー続けて運勝ち狙うしかない

334 ::2022/12/06(火) 21:53:17.87 ID:bDwCv7TD0.net
>>327
チマと松木と細谷だな
あと中井くんか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:53:37.61 ID:3gZOGVEm0.net
クロアチアはしっかりPK練習をした上でPKに持ち込んだ

336 ::2022/12/06(火) 21:53:40.96 ID:F9jp0Cef0.net
あとポルトガル人も今はプレミアで活躍してるよね。背が高いわけじゃない。
シティもアーセナルもリバプールも攻撃人が高さに頼ってるかというと違うよね。むしろ背は低いのが多い。

337 ::2022/12/06(火) 21:54:39.22 ID:svg3wYYJ0.net
>>325
だから数年前から協会は、日本は個じゃ勝てないから組織でっていう目標やめて個の強化を目標にしてる
ちなみに田嶋は昔から技術よりフィジカル重視論者で実践もしてる

338 ::2022/12/06(火) 21:54:42.95 ID:m+QHhL0C0.net
>>278
ブラボーはクソ寒いけど、そのベンチの気持ちに配慮しろってのもクソ寒い。

339 ::2022/12/06(火) 21:54:45.15 ID:KzoNWWDK0.net
PKの順番すら決めてないって事は練習すらやってない上、想定すらしてないって事だよな
ベスト16まで来て   頭おかしすぎないか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:54:50.86 ID:4owtiOds0.net
可変3バックが意外と日本に合ってたのが発見
4バックで強豪国相手にずるずる下がって実質6バックは攻めに転じる枚数いなくて
夢も希望もあったもんじゃなかったけど

341 ::2022/12/06(火) 21:55:00.79 ID:hDYlVjkd0.net
流石にプレミアでスタメン10人はきつい
ラ・リーガ、セリエ辺りにもっと行って欲しいなあ
スペインもイタリアもプレミア組中心じゃなくても欧州王者やらになってるし
プレミア隆盛なのはわかるがラ・リーガ、セリエも捨てたもんじゃないと思うんだけどね

342 :P:2022/12/06(火) 21:55:01.97 ID:05n7NFZu0.net
日本みたいなチームは1番PK練習しないといけないチームなのにな
パラグアイ戦の反省が全く活かされてない
今大会もただ無様に負けただけで終わるんだろうな

343 ::2022/12/06(火) 21:55:06.81 ID:bDwCv7TD0.net
今のマンCと全盛期のバルサだったら全盛期のバルサのほうが強いような気がするのよね

344 ::2022/12/06(火) 21:55:09.95 ID:wLzA1MHj0.net
全員が遠藤航並にフィジカルあれば割と違ったかもしれない
遠藤航を特殊なタイプと切り捨てるんじゃなくて彼のデュエル勝率に近づけてく必要がある

345 ::2022/12/06(火) 21:55:31.72 ID:gwyhldX50.net
>>334
そこら辺だね
FWはマジで育たんから神頼み状態だけど

346 ::2022/12/06(火) 21:55:36.42 ID:F9jp0Cef0.net
>>337
プレミアは技術ないと話にならんよw
だからポルトガル人や南米選手がたくさん

347 :天才:2022/12/06(火) 21:55:51.14 ID:LOB6yQHu0.net
鎌田より久保w
ワールドカップは久保が出た試合は全勝w

348 ::2022/12/06(火) 21:56:26.27 ID:05n7NFZu0.net
>>343
それはメッシがいたからだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:56:41.97 ID:6X7o5M9I0.net
>>300
それが日本の持ち味だと見切っていたから
クロアチアは攻めながらも、最大限失点を警戒
細かくつながず後ろを残し
前線に向かってラフに蹴ってきた
勝ち方をしっている
というかトーナメントで絶対負けないというゲームメイクだった

350 ::2022/12/06(火) 21:56:48.48 ID:bDwCv7TD0.net
>>325
だからそもそも日本人にフィジカルトレーニングは向いてないって
今まで何人ケガで苦しんできたことか
骨格かして違うのに
DNAの問題

351 ::2022/12/06(火) 21:56:49.00 ID:hoJqHjmL0.net
>>332
全くそういったイメージが湧かない
三笘も言うほど上のチームには行けなそうだし
やっぱりW杯みたいな大きな大会で点取ってアピールしてなんぼだよね
日本人の地位向上はいつになることやら

352 ::2022/12/06(火) 21:56:57.89 ID:N0KAgbZP0.net
遠藤は中田英寿以来のフィジカルやな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:57:16.27 ID:b5ZLY/nT0.net
>>329
日本代表はPK狙いじゃなかったと思うぞ(PKには苦い思い出があるし)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:57:22.18 ID:7+/cM1V30.net
>>11
> 最高点は堂安

堂安は美味しい所を摘まんだだけ。
伊東をどれだけ酷使してるよ。犠牲の上で成り立ってる。

355 :24年のアジアカップで:2022/12/06(火) 21:57:30.45 ID:LWXykfD50.net
三苫とか田中とか堂安、久保が、勝てるか見ものだな。
出れるかわからないけど。

惨敗したカタール、イラン、サウジ、オーストラリア、韓国に勝てるかな。
言い訳して、回避しそうだろ。
クラブが大事とか言って。

356 ::2022/12/06(火) 21:57:52.29 ID:bDwCv7TD0.net
>>348
メッシよりもイニエスタとシャビだろ

357 ::2022/12/06(火) 21:58:12.75 ID:05n7NFZu0.net
中井とかスペイン3部でやっててこないだやっと2部でベンチしただか出場したかってレベルだろ?
同じ時期の久保よりも明らかに格下じゃないの?
そんなのに期待できなくね

358 ::2022/12/06(火) 21:59:06.57 ID:/PAt/56f0.net
三笘はケガだけがあれだけど順調に行けばもっと上に行けるだろ
プレミアの1線でアタッカーやれる日本人なんて今まで岡崎が限界だったろ

359 ::2022/12/06(火) 21:59:22.61 ID:4vT4Xubm0.net
>>266
普通に女子サッカーにコーチして貰うのも有りだったよな
何せ同じ日本人集団と言うベースなんだから
体格不利もネガティブな国民性()も同じなでしこが大舞台でPK戦決めてられる点に学べる物は有る

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:59:37.08 ID:SdoJAHVI0.net
凄いフォワードいれば一気に強くなるって言うけど今の日本代表にエムバペとかブラジルロナウドいても強豪相手にはそこまで勝敗変わらん気がするわ
雑魚への取りこぼしは減るだろうけど
というわけで突然変異の怪物出てくるならフォワードよりキーパー頼む

361 ::2022/12/06(火) 21:59:41.98 ID:39pKJYhn0.net
メッシも凄かったけど全盛期スアレスも化け物だったな
スアレスいた頃のリバプールは選手層薄かったけどスアレスがいれば攻撃面は格上と渡り合えるからどこが相手でも戦えた

362 ::2022/12/06(火) 21:59:48.54 ID:ry9/iDvw0.net
森保さん続投すんのー?
今辞めとくのが1番コスパいいよ
ファンも選手も飽きてくるから
毎試合新しい何かを生み出せるならいいけど

363 ::2022/12/06(火) 21:59:50.95 ID:wLzA1MHj0.net
全盛期バルサはシャビ、イニエスタ、ブスケツだから強かった
スペインのユーロ二連覇、W杯初優勝は中盤の安定性でそれがそのままバルサのユニットだったし

364 :ハゲ頭:2022/12/06(火) 21:59:52.71 ID:34e3T+Ep0.net
>>338
なんだそれw 性格がボランチだな。

365 ::2022/12/06(火) 21:59:55.43 ID:4CcOucLr0.net
三笘は今回みたいに対策されてからが本番
ここで無双できればトッププレイヤーの仲間入り

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:00:02.68 ID:7+/cM1V30.net
鎌田はアメリカ戦でも、クロアチア戦でも、角度が無い位置から強引にシュートを打つ。
クロスでアシストしろと何度も言ってる。少ないチャンスを逃せば一生後悔する。戦犯は鎌田

367 ::2022/12/06(火) 22:00:06.43 ID:v9KaGULm0.net
>>11
アホはテメーだろ

368 ::2022/12/06(火) 22:00:12.35 ID:bDwCv7TD0.net
>>358
前田大然のルーツはレスターの岡崎だからな

369 :天才:2022/12/06(火) 22:00:30.17 ID:LOB6yQHu0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
スペイン戦は田中のおかげw

370 ::2022/12/06(火) 22:00:36.93 ID:l7Gh5onK0.net
PK戦が強ければすでに2回ベスト8に行けてるんだから今後はPK戦の練習研究は絶対やらなければいけないな

371 ::2022/12/06(火) 22:00:41.74 ID:05n7NFZu0.net
>>356
イニシャビって今のサッカーで通用するかは分からんよ
通用しないことは無いだろうけどあそこまでの輝きは放てないと思う
少なくとも今のシティでやるならイニエスタより下手でもスピードと走力あるフォーデンの方が重宝される

372 ::2022/12/06(火) 22:00:45.60 ID:jOYYXpKq0.net
>>331
そういやアペルカンプ真大てどうなったの

373 ::2022/12/06(火) 22:00:54.54 ID:VTWZsgpD0.net
PKの練習は草
あんなんメンタルと経験値でどうにかするしかないわ
メッシでも外すんだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:01:23.32 ID:7+/cM1V30.net
>>75
なんだ。香川の失敗例か。ゴミだから戦力外

375 ::2022/12/06(火) 22:01:32.55 ID:K7V1Jtuy0.net
どんな選手でも外す、それがPK

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:01:48.78 ID:6X7o5M9I0.net
>>354
わかってるよ
アジア予選からずっとチームの核は伊東だった
伊東JAPAN
森保が最後の最後まで信頼して使い続けたのが何よりの証拠
その期待に答えて最後まで走り切ってくれた

377 ::2022/12/06(火) 22:01:59.41 ID:6LTc3lel0.net
>>358
三笘は代表内でのブレイクがやや遅く地位を固める時期に怪我や体調不良だったからな
持ってないかも
プレミアでは期待してます

378 ::2022/12/06(火) 22:02:04.02 ID:bDwCv7TD0.net
>>361
スアレスはアトレチコのイメージが強い

379 ::2022/12/06(火) 22:02:18.50 ID:m+QHhL0C0.net
>>364
意味がわからんけど、喜ぶときにベンチの気持ちとか関係ないわ

380 ::2022/12/06(火) 22:02:38.42 ID:vAT/D/SH0.net
公式戦に回避する権利はないよ
代表招集に従わないならペナルティが
凄いはず
基本的には日本、韓国、オーストラリア
の実力は互角だわ

381 ::2022/12/06(火) 22:02:39.53 ID:F9jp0Cef0.net
日本人上手くないんだよ。勘違いしてる人いるけど、プレッシャーかけられるとパスミスばっかじゃん。
三笘は上手いから生き残ってるだけ。

382 :ハゲ頭:2022/12/06(火) 22:02:41.80 ID:34e3T+Ep0.net
>>366
戦犯探しw 時代遅れでしょうね。

383 ::2022/12/06(火) 22:02:43.84 ID:l7Gh5onK0.net
実際クロアチアはW杯でPK戦3連勝中だろ
運だけとはとても思えないな

384 ::2022/12/06(火) 22:02:45.04 ID:05n7NFZu0.net
今のバルサだったらシャビよりもゲームメイクはできないけど走力と守備力あるペドリの方が良い

385 ::2022/12/06(火) 22:03:22.92 ID:4CcOucLr0.net
>>371
その時代よりアスリート化進んだことは確かだな当時クソだったプレミアが結果出てるし

386 :天才:2022/12/06(火) 22:03:24.60 ID:LOB6yQHu0.net
久保中心で考えろw
これが日本がもっと強くなる方法w
ミトマ久保堂安中田中中心でw
前から言ってたけど遠藤はキャプテンにしろw
鎌田より久保w
守田より田中w

387 ::2022/12/06(火) 22:03:24.66 ID:K7V1Jtuy0.net
PKの研究してるのと、キーパーがPK得意なんやろ

388 ::2022/12/06(火) 22:03:37.04 ID:yLczbFFH0.net
クロアチアって1998年のW杯から登場したイメージが強いけど、
よく考えたら強豪ユーゴスラビア時代のサッカー遺伝子を引き継いでるわけで、
俺らが思ってる以上に潜在的に強い国と考えないといけなかったのかもしれんな
日本とクロアチアではサッカーの伝統や歴史が違い過ぎるというか

389 ::2022/12/06(火) 22:03:40.27 ID:Kpk9vkq30.net
シュミットダニエルのワントップを
推してきたのに使わなかったわ
大迫の変わりに選んだと思ったのに
次世代ならジョップセリンサリウって
大学生いるけれど身長195のFW
上手く育ってもらいたいね

390 ::2022/12/06(火) 22:03:49.12 ID:LFQChPmf0.net
3人も失敗しておいて、悔しいも糞もねえだろ

391 ::2022/12/06(火) 22:04:07.61 ID:+6pKNisP0.net
もう森保はいいって
戦術三笘の限界値見えたろ

392 ::2022/12/06(火) 22:04:10.82 ID:jOYYXpKq0.net
>>371
デコは通用しそう

393 :ハゲ頭:2022/12/06(火) 22:04:17.26 ID:34e3T+Ep0.net
>>379
ボランチw

394 ::2022/12/06(火) 22:04:20.06 ID:VJ5fCaq90.net
南野はともかく三苫と吉田は普通に相手キーパーが上手かった。

395 ::2022/12/06(火) 22:04:22.32 ID:05n7NFZu0.net
>>378
それは数年前からリーガ見始めたとかじゃない限りさすがに無い

396 ::2022/12/06(火) 22:04:23.20 ID:39pKJYhn0.net
>>378
スアレスのWikipedia見てこい

397 ::2022/12/06(火) 22:04:27.31 ID:F9jp0Cef0.net
>>386
久保は結果出してからな。結果出してないから今の状況。リーグでも代表でも結果出さなすぎる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:04:50.18 ID:7+/cM1V30.net
伊東と三苫と前田以外はゴミだった。
それなのに三苫のプレーを限定する。
伊東は酷使。バランスが悪すぎる。

浅野は自分がスーパーゴールすることしか考えてない。
1G以外は一切貢献出来てない。
こんな自己中で博打を打つ選手は邪魔

399 ::2022/12/06(火) 22:05:21.46 ID:4CcOucLr0.net
伊東三笘
時代は個で剥がせる選手だな
こいつらはどこのクラブ行ってもそれなりにやれる

香川鎌田南野→この手のプレースタイルはチーム次第

400 ::2022/12/06(火) 22:05:33.13 ID:K7V1Jtuy0.net
久保はスペインで活躍してからだな

401 ::2022/12/06(火) 22:05:36.12 ID:3IBLLQMw0.net
外人はいらないのだよ。日本人で次世代の優秀なやつはいないのか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:05:48.65 ID:7+/cM1V30.net
>>92
三苫は後半からすぐに出す。前田は90分間出す。これで2-1で延長無しで勝つべきだった

403 ::2022/12/06(火) 22:05:59.62 ID:/bLQ5iVW0.net
>>388
大体が内戦経験者な訳だしなあ…
メンタルの強さもサッカーの重みも違うわな

404 ::2022/12/06(火) 22:05:59.67 ID:N0KAgbZP0.net
そりゃ浅野はFWだから
ゴールを目指すだろ

405 :天才:2022/12/06(火) 22:06:19.90 ID:LOB6yQHu0.net
スペイン代表が1人もいないソシエダがリーグで上位なのは久保がいるかとなんだがw
ニワカかよw
久保の才能活かせない国は日本だけじゃんw
鎌田より久保w

406 ::2022/12/06(火) 22:06:41.86 ID:/PAt/56f0.net
>>391
攻撃で戦術三笘なのに守備で最終ラインまで戻したら戦術三笘にもならなかったろ
伊東もそうだけど

407 ::2022/12/06(火) 22:06:50.96 ID:RR5ts+Dp0.net
>>321
トラップもロングフィードもまだまだ

408 ::2022/12/06(火) 22:07:00.38 ID:NKMlj3Cx0.net
今のバルサはフェランじゃ役不足
デンベレ売ってマルティネッリかエンバペかヴィニシウス強奪くらいしないと

409 ::2022/12/06(火) 22:07:01.09 ID:dDmwi11d0.net
森保なんかより俺は松木さんにやってもらいたい

410 ::2022/12/06(火) 22:07:19.97 ID:PYZvaGx+0.net
今大会の日本人選手で評価されるのは伊東とせいぜい前田だけだろう
三笘・堂安は微妙だな、注目はされるだろうが今後の活躍次第
全体的にフィジカル・技術ともに世界とはまだまだ雲泥の差がある

411 ::2022/12/06(火) 22:07:35.77 ID:N0KAgbZP0.net
今日のスペインは楽しみだな
本気のスペインがどれくらい強いか
いつものスペインでパスだけ回して決勝トーナメントは
あっさり負ける可能性もあるけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:07:39.37 ID:PMDHsLp50.net
今後ドイツとスペインクラスに2勝するW杯なんてあるのかねえ

413 ::2022/12/06(火) 22:07:44.00 ID:TAXLRjas0.net
本田「三笘さんのプレーヤバいっすね。三笘さん、もうこれ、
W杯終わったらビッグクラブでしょ」

現実的にビッグクラブ行けそうなの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:07:52.71 ID:7+/cM1V30.net
スペイン戦後インタビュー
・前半で変えられたのは納得行かない
・実は三笘は怪我してる
・ドイツスペインに勝ってクロアチアなんかに負けたら勿体ない(クロアチア激怒)

懲罰で無事ベンチ外
久保とかいうクロアチアに燃料投下しただけのヒョロガリ恥晒し


こいつはまともに教育受けてない、欠陥品

415 :146:2022/12/06(火) 22:08:05.92 ID:US1XyLU+0.net
三笘は今大会が絶頂期だよな
次回はもう無理だろう

世界ではサッカーで20歳は若手ではなく主戦力なんだけど、日本だとまだ若手扱い。
この辺りの認識から変えていかないと、好選手の寿命が縮んでしまうね

416 ::2022/12/06(火) 22:08:08.71 ID:bDwCv7TD0.net
三笘みたいなのが出てきても結局マークをキツくされれば無力なんだよ
日本だって対ネイマールや対メッシだと2人以上はマークつくだろ
結局はセンターラインに怖さが無いと三笘は生きない

417 ::2022/12/06(火) 22:08:15.21 ID:F9jp0Cef0.net
まああの失点は悔やまれるね。ちゃんと競らないと。

418 :🥗:2022/12/06(火) 22:08:29.37 ID:VGcLbP6R0.net
森保が継続はありえん🥺

419 ::2022/12/06(火) 22:08:58.91 ID:/PAt/56f0.net
>>415
次のワールドカップの三笘は今回の伊東と同じ年齢なのにか?

420 ::2022/12/06(火) 22:08:59.49 ID:X85c0ABa0.net
森保フジテレビの生出演で吉田のインタ見て号泣wwwwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:09:07.87 ID:6X7o5M9I0.net
久保は五輪、W杯とダメだったし
アジア杯ではいいかげん結果ださないと
野球の清宮幸太郎、斎藤佑樹みたいに
4年後はいなくなってる可能性すらある。

それでも代理店パワーでスペインにずっとしがみついてると
30前にはスポーツ面で戦力外って言われてるかもしれんな

422 ::2022/12/06(火) 22:09:14.93 ID:dDmwi11d0.net
三笘は怪我がしっかり治るかどうかだな
潜在能力は間違いなく歴代日本一

423 ::2022/12/06(火) 22:09:15.09 ID:l7Gh5onK0.net
三笘は元選手が全員褒めてるよな
ボール持ったときのワクワク感が半端ないもんな

424 ::2022/12/06(火) 22:09:18.26 ID:F9jp0Cef0.net
>>415
三笘は晩成で大学でも背伸びたからまだまだ行けるよ。
15.6で伸び止まった久保より衰え遅いかもね

425 :天才:2022/12/06(火) 22:09:19.34 ID:LOB6yQHu0.net
ミトマ久保堂安田中中心でチーム組んだ方がいいw
今回の代表も成果もあったけどそれでもベスト8までまだ足りないみたいw
鎌田より久保w
守田より田中w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:09:43.31 ID:7+/cM1V30.net
>>102
遠藤と柴崎のパスセンスを合わせた選手が望ましい

427 ::2022/12/06(火) 22:10:00.44 ID:ry9/iDvw0.net
>>421

両方ともダメじゃなかったでしょ
圧倒的ではなかったが

428 ::2022/12/06(火) 22:10:07.89 ID:4CcOucLr0.net
>>403
競技は違うがミルコクロコップが幼少期友達が戦死することは珍しくなかった
格闘技が戦争なんて全く思わない、あの時の日常に比べたら屁みたいなこと言ってたな
スラム街育ちのブラジル人もサッカー如きで緊張はしないとか言ってたし

429 ::2022/12/06(火) 22:10:09.55 ID:fGNO29b80.net
あんまりベスト8、ベスト8言わん方がええわな。W杯はまずはグループ突破が全て。そっからは気力、魂の戦いや

430 ::2022/12/06(火) 22:10:11.08 ID:8dCTvsBR0.net
>>398
本当にそれ。

431 ::2022/12/06(火) 22:10:11.64 ID:VJ5fCaq90.net
監督も40代から選べよ。

432 ::2022/12/06(火) 22:10:31.30 ID:+6pKNisP0.net
>>412
そんな奇跡二度とねえな
だからこそこの終わり方はしょっぱすぎる
見返す気にもならん

433 ::2022/12/06(火) 22:10:38.64 ID:K7V1Jtuy0.net
三苫ドリブルはええけど、決定力はないな、堂安は決定力ある、久保は良くも悪くも発言が挑発的やな

434 ::2022/12/06(火) 22:10:43.25 ID:ce7Y1Fzg0.net
前田上田久保堂安三笘松木
鎌田遠藤守田中井
冨安伊藤板倉アンリ

普通に4年後のほうがメンバー強そう

435 ::2022/12/06(火) 22:10:43.82 ID:8oeVeByi0.net
ボール支配率で勝ってるから体力の消耗を抑えられる
ドイツとスペイン戦を経て攻めればカウンターくらうから延長PK戦を視野に入れる
クロアチアDFロブレンの「経験のあるチームが勝った」は本当その通り

436 ::2022/12/06(火) 22:10:52.81 ID:l7Gh5onK0.net
伊東の29歳が惜しいよな
4年後でもいまの運動量があるか疑わしいというか

437 ::2022/12/06(火) 22:11:00.79 ID:8dCTvsBR0.net
>>402
それですよ。

三笘スタメンで勝負してほしかった。

438 ::2022/12/06(火) 22:11:01.65 ID:6LTc3lel0.net
>>415
選手としてもピークは二十代後半
スーパースタークラスは年齢関係なく
早熟で晩年も活躍する感じ

439 ::2022/12/06(火) 22:11:11.40 ID:dDmwi11d0.net
いや前田の評価は低いだろ
弱いチームでしか輝かない

440 ::2022/12/06(火) 22:11:17.46 ID:NKMlj3Cx0.net
>>413
行けると思うけど
今期後半戦と来季1年で点取れるかどーかで
キャリアに大きな影響がでる
FWになるかバックアッパーWB専になるか別れ目

441 ::2022/12/06(火) 22:11:25.19 ID:ry9/iDvw0.net
>>433

決定力は歴代日本最強クラスですが…

442 ::2022/12/06(火) 22:11:26.83 ID:bDwCv7TD0.net
>>433
やっぱり次の日本の10番は堂安だよな

443 ::2022/12/06(火) 22:11:26.99 ID:F9jp0Cef0.net
>>433
三笘は決定力あるよ。WBで使うからそう見えるだけ。シュート上手いし強いキック蹴れる

444 :🥗:2022/12/06(火) 22:11:31.29 ID:VGcLbP6R0.net
森保やめて
森保じゃなかったら優勝してたよ

445 :天才:2022/12/06(火) 22:11:36.51 ID:LOB6yQHu0.net
久保堂安はビッグクラブの視察入ってるらしいw
ミトマ板倉もビッグクラブいけると思うw
冨安はさらに高みに行ってもおかしくないかなw
鎌田より久保w

446 ::2022/12/06(火) 22:11:51.54 ID:VTWZsgpD0.net
三笘はまずプレミアで二桁とるまでブライトンのままでいい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:12:04.00 ID:DWG71wdV0.net
PKコーチとして遠藤を入れよう

448 ::2022/12/06(火) 22:12:09.09 ID:DbKZrUwH0.net
>>413
素材としては面白いけどスタメンで使われるのは中堅辺りまでだと思うわ

449 ::2022/12/06(火) 22:12:11.80 ID:K7V1Jtuy0.net
決定力ないのはおれが決めたんやないで、本人が自分を酷評しとる

450 ::2022/12/06(火) 22:12:18.71 ID:4CcOucLr0.net
森保でいいよ
人間、すぐ環境変えたがるな

環境変えたからってそんな上手くいかねえって
一回長期政権でやらせて日本サッカーのアイデンティティ刷り込ませろ

451 ::2022/12/06(火) 22:12:20.32 ID:8dCTvsBR0.net
>>413
いける。
三笘の成長にとっていいかは分からんが。

452 ::2022/12/06(火) 22:12:29.08 ID:/PAt/56f0.net
>>416
マークをきつくされるからアドバンテージがあるんだぞ
勝手に引きつけてくれるんだから他があくしクロアチア戦も右がポッカリ空いてたろ

453 ::2022/12/06(火) 22:12:38.57 ID:5+PRBLDT0.net
戦術的にベストを尽くして負けたなら納得できるけどそうじゃないからモヤモヤが残るんだよな
折角強豪国に勝ったのに勿体ない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:12:42.85 ID:7+/cM1V30.net
技術、戦術の無さを気力体力で補って4試合目で破綻する。6月と同じパターン

455 ::2022/12/06(火) 22:12:53.28 ID:N0KAgbZP0.net
久保君はバルサの方で見たいわ

456 ::2022/12/06(火) 22:12:54.06 ID:yLczbFFH0.net
>>370
確かに
もし日本がもっとPK戦に強ければ、2010年W杯では最終的に優勝したスペインと8強で戦えてた可能性があったわけだし、
今大会も優勝候補筆頭のブラジルと8強で戦えてた可能性があったわけだしなあ
ってか日本には2010年W杯での苦い記憶があるのに、なんで今回もっとPKの練習をしておかなかったのか謎すぎる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:12:56.36 ID:3B0YatkN0.net
久保くんさんは結局育成年代以外でろくに活躍したことないじゃん
もちろん日本代表の中ではそれなりに戦力になるレベルではあるけどもうスペシャルな存在として期待するべきではないよ

458 ::2022/12/06(火) 22:13:40.81 ID:8dCTvsBR0.net
>>422
どんな怪我何なの?

459 :146:2022/12/06(火) 22:14:31.68 ID:US1XyLU+0.net
まぁでも闘莉王で途絶えた帰化選手の活用を真剣に再考すべきだと思うな。
田嶋会長はちょっと差別的な所があって、黒人ハーフあまり使わない。外人の帰化に積極的でない。
日本サッカーのシンボル、八咫烏は黒いんだ。
褐色の日本代表がいても良いじゃないか!

460 ::2022/12/06(火) 22:14:34.99 ID:05n7NFZu0.net
>>411
リーガ応援してるけどスペインの日本戦は多少抜いたとは言えモロッコの戦い方次第ではボコされる可能性もある
フェランとアセンシオが攻撃の流れ切ってる
ファティがまだ万全じゃなくておじゃる丸が逝ったのがキツすぎる

461 ::2022/12/06(火) 22:14:35.48 ID:K7V1Jtuy0.net
相手もあってのことやから、クオリティと判断の高さを上げていかないと勝てないな、By森保

462 ::2022/12/06(火) 22:14:41.46 ID:bDwCv7TD0.net
>>452
ポッカリ空いてたのに全然崩せてなかったのは結局三笘しかいないってことで三笘を抑えたクロアチアの勝ちじゃん
だから三笘だけ怖くても意味が無い

463 ::2022/12/06(火) 22:14:43.69 ID:vAT/D/SH0.net
久保中心だとカウンターサッカーで無理だわ
フィジカルモンスター揃えるいわきfc が
J2も席巻するなら日本もそういう方向に
行くべき
遺伝子的に無理ならここまできてないと思う
甲府が天皇杯取ったようにJ1 とJ2 に差はない

464 ::2022/12/06(火) 22:14:47.13 ID:jOYYXpKq0.net
>>403
モドリッチなんてボスニアの辺境クラブでもプレーしてたからな
モドリッチ曰くボスニアでプレーできたら世界中どこでもプレーできるくらい激しいんだと

465 :いそ:2022/12/06(火) 22:15:07.29 ID:3C+KU29G0.net
>>456

日本人選手は欧州のチームでPKを蹴らせてもらっていないのではないか。

試合で蹴らないと、自分で自身を騙してしまうことがある。

466 ::2022/12/06(火) 22:15:14.13 ID:4CcOucLr0.net
三笘アレで怪我してたって凄いな

467 ::2022/12/06(火) 22:15:41.22 ID:39pKJYhn0.net
ビッグクラブ行くだけなら行けた選手いるけど試合出れるか活躍できるかが大事だな

468 ::2022/12/06(火) 22:16:07.93 ID:6dR4UEnA0.net
日本人は言われた事は淡々とこなすから、自主性とかは排除して精密機械みたいなサッカーすればいいのにな。
勝てる戦術とそれを確実に実行できる選手が必要。

469 :天才:2022/12/06(火) 22:16:09.26 ID:LOB6yQHu0.net
日本代表で考えるべきことはミトマ久保堂安を中心でやることかなw
鎌田より久保w
守田より田中w

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:16:13.19 ID:xUOTrkn30.net
三笘は来年CL出られるけどチーム内競争が厳しくない
チームに移籍してほしい

アーセナルかニューカッスル?

しらんけど

471 ::2022/12/06(火) 22:16:18.22 ID:wLzA1MHj0.net
三笘は専属栄養士つけるくらいのこだわりだし怪我さえなきゃ2030でもいると思う

472 ::2022/12/06(火) 22:16:41.06 ID:dDmwi11d0.net
>>458
足首捻挫したあと痛みを我慢しながらやっってるらしい
怪我が無ければ今日のドリブル自爆も正面シュートも無かったはず

473 ::2022/12/06(火) 22:16:42.15 ID:l7Gh5onK0.net
いまからは難しいかもだが久保は伊東か前田レベルの運動量を身に付けるしか生き残る道はなさそう
メッシではないことにそろそろ気付いたほうがいいというか

474 ::2022/12/06(火) 22:16:52.37 ID:ry9/iDvw0.net
PK練習厨w

PKというよりメンタルマネジメントの専門家入れた方がいい

475 ::2022/12/06(火) 22:16:55.37 ID:RR5ts+Dp0.net
中盤ももうちょい試合作ってくれんとキツイ
トップからキーパーまでレベル不足よ

476 ::2022/12/06(火) 22:16:57.74 ID:K7V1Jtuy0.net
結局ビッグクラブでスタメン張れるクオリティ欲しいな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:17:02.71 ID:nqBvuHCg0.net
よくやったと思うわ日本
逆に言うと限界超えてもこの程度

478 ::2022/12/06(火) 22:17:04.43 ID:4CcOucLr0.net
三笘はビッグクラブ行きが騒がれてる同僚のトロサールより確実に上

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:17:21.28 ID:gilHQlSq0.net
>>398
普通に考えれば伊藤三苫前田あたりで3トップがまともだもんな
でポストが足りないなら南野をトップで使うとかでも良かったかもね

長友や久保を無理に使う為の歪なフォメになってるとは思う
ドイツではそれが効いてしまったけど

480 ::2022/12/06(火) 22:17:21.94 ID:+6pKNisP0.net
ビッグクラブ行ったってどうせベンチウォーマーだろ
ブライトンでまずはスタメン完全に手に入れろ

481 ::2022/12/06(火) 22:17:23.32 ID:bDwCv7TD0.net
久保くんってペドリの1個上?

482 :🥗:2022/12/06(火) 22:17:31.24 ID:VGcLbP6R0.net
>>456
PKいくら練習してもうまくならなかったんじゃね

483 ::2022/12/06(火) 22:17:43.70 ID:Osyl+Cjv0.net
久保の年代以下じゃJ1レギュラーも数えるほどしかいない
久保が使えないとか言ってる人間は相当に頭が悪い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:17:52.08 ID:7+/cM1V30.net
> 可変5バック気味だったとはいえ
> 日本で3-4-3が機能してるの初めて見れたのは良かった
> とはいえ三笘伊東の歴代最強クラスのウインガーの運動量頼みだった感はあるけど

質よりも量を重視して、目先の勝ちにこだわった。
伊東と三苫を犠牲にしてベスト16に行って、そこが限界
>>144

485 ::2022/12/06(火) 22:17:59.90 ID:hDYlVjkd0.net
>>373
メッシはそんなに外してるんか?

486 ::2022/12/06(火) 22:18:22.95 ID:6LTc3lel0.net
>>473
ダイナモタイプの選手は是非一枚以上は欲しいね
長友がかつてはそうだった

487 ::2022/12/06(火) 22:18:28.50 ID:TAXLRjas0.net
>>459
闘莉王は日系人だから純粋な帰化選手と言えるんか?

488 ::2022/12/06(火) 22:18:28.91 ID:4CcOucLr0.net
>>477
期待値デカすぎんだよな

「戦力差10倍以上の桶狭間に戦いに2度も勝ったのに戦力差がたったの2倍の相手になぜ負けた」みたいな疑問の立て方。そりゃあ2倍の戦力差だったからとしか言いようがない。

489 ::2022/12/06(火) 22:18:34.11 ID:05n7NFZu0.net
代表ニワカだから三苫って選手をほぼ初めて見たんだがシュートは良い物持ってる気がした
ただ打開力はそこまでだな
ちまちまドリブルして2人くらい抜いてからシュートに持ち込めるような選手が出てきて欲しい

490 ::2022/12/06(火) 22:18:35.21 ID:KzoNWWDK0.net
伊東は年齢がもったいなすぎるよな  今大会終わった後にでも若けりゃオファー殺到してただろうに
逆に堂安は得したな  24だし数字として結果出したことでオファー来やすい   三苫はまだブライトンや下のクラブで好きにやれる方がいい気がする

491 ::2022/12/06(火) 22:18:47.44 ID:/PAt/56f0.net
>>462
クロアチアの勝ちは間違いないけど最初から右の高い位置に伊東を配置して中盤が共有してればチャンスはあったからみんな悔しいんだろ
そういう戦術がもっと浸透してれば選ばれたメンバーで十分チャンスあった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:19:12.69 ID:DWG71wdV0.net
ルイス・エンリケが選手に1000本のPK練習を課してたなら
クロアチアなんかもっと練習してたんじゃないか
そりゃあ日本は負けるわ

493 ::2022/12/06(火) 22:19:20.40 ID:K7V1Jtuy0.net
今の面子はさ、ベスト8にはふさわしくない、ラッキーでいけても、続かない

494 ::2022/12/06(火) 22:20:13.57 ID:4CcOucLr0.net
>>489
打開力がエグいんだよ
1〜2人平気で剥がせる

逆にシュートはそこまで
下手でもないが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:20:16.33 ID:xUOTrkn30.net
ブラジル人は国籍放棄できないから帰化国でサッカー引退したら
ブラジル帰って農場主なんて選択肢もあるんだな

496 ::2022/12/06(火) 22:20:41.37 ID:DbKZrUwH0.net
>>470
アーセナルの左は今回のブラジル代表で最年少とかの逸材じゃない?

497 :sage:2022/12/06(火) 22:20:42.34 ID:En6Isjnh0.net
堂安が最優秀とか言ってる奴はニワカやろ コスタリカ戦とクロアチア戦のダメっぷりが分かんないかなw
見る人が見たら、前田、三笘、伊東、の中から三笘

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:21:17.22 ID:6X7o5M9I0.net
三笘で勝負してほしかったといってるやつは試合見てたか?
あれだけ左警戒されて締められてたのに
クロアチアなめすぎ
攻め手はむしろ右サイドの酒井宏樹が何度も競り勝つ勢いで
起点作れそうだった
交代で入った酒井は十分動けてたし、パワーもスピードも負けてなかったんだよなぁ
むしろ敵を凌駕してた。
ファールを取られて流れを引き寄せられなかったのが実に惜しまれる。
クロアチアに付け入るとしたら絶対あそこだったんだよなぁ
チームもわかってはいたと思うけどね

499 ::2022/12/06(火) 22:21:26.42 ID:hDYlVjkd0.net
>>446
監督デゼルビだから一緒にやるのはいいかもね
デゼルビも年齢的にギリギリだけどステップアップするかもだし

500 ::2022/12/06(火) 22:21:36.74 ID:NKMlj3Cx0.net
>>470
アーセナルは無理
左WGで世界3指に入りそうな若いのが居る

501 ::2022/12/06(火) 22:21:39.32 ID:F9jp0Cef0.net
ブライトンプレミアで上位にも普通に勝負できるし、今年はブライトンでしょ。もしかしたらCL圏内いけるかもだし。
選手は日本代表の中盤より上手いし、監督は攻撃的だし、最高の場所だよな。

502 ::2022/12/06(火) 22:22:01.03 ID:6LTc3lel0.net
>>493
ふさわしいとか後からついて来る
勝てる時に勝っておかないと今後何十年後もチャンスあるとは限らない

503 ::2022/12/06(火) 22:22:25.74 ID:F9jp0Cef0.net
>>498
延長後半の浅野へのクロスはシュート行って欲しかった

504 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:22:31.13 ID:RjJziItA0.net
南野「観光ビザで入国したので仕事をさせてもらえなかった」

このぐらいは言って欲しいな

505 ::2022/12/06(火) 22:22:35.66 ID:K7V1Jtuy0.net
ブライトンの三苫はチェックやな

506 ::2022/12/06(火) 22:22:47.64 ID:4CcOucLr0.net
三笘はこれからだって
対策されてからが本番

プレミアでもやれると信じてる

507 ::2022/12/06(火) 22:22:52.83 ID:y4UY7AWv0.net
>>488
期待値がデカすぎというか勝手に期待しすぎただけだと思う
ドイツにはボコられながら勝ってスペインは2位通過狙いかは知らんがスタメン的にも試合内容的にも勝ちは狙ってなかった
コスタリカに負けたのは慢心があったけどクロアチアに負けたのが日本の実力

508 ::2022/12/06(火) 22:23:07.90 ID:l7Gh5onK0.net
やはりハードワークは日本の基本だな
ハードワークできない久保や鎌田は結局評価下げた

509 ::2022/12/06(火) 22:23:19.59 ID:rGSlpXWF0.net
今大会はアジアアフリカ躍進の時代とか大騒ぎしてたけど、トーナメント1回戦突破の面々見ると結局いつもと同じような顔ぶれだよな(まだモロッコの試合残ってるけど)

つまり、強豪は先々の試合まで考慮して体力の配分してたわけだよ
野球の先発ピッチャーと同じ
そこに見栄だけが大事なアジア勢がなりふりかまわず全力で突っ掛かれば番狂わせが起きることもあるさ
弱小国は責任がないから気楽でいいよな

これからが本物のワールドカップ
楽しみになってきたぜ
wwww

510 ::2022/12/06(火) 22:23:31.52 ID:TAXLRjas0.net
なでしこの佐々木監督ですら
W杯決勝のPK戦前に選手のメンタルの事考えて
わざとジョーク飛ばしたりして笑顔で選手を送り出したって大会後に語ってたのに。
終始引きつった顔だった森保はメンタルコントロールの知識すら持ち合わせて無いのか?

511 ::2022/12/06(火) 22:23:36.57 ID:ry9/iDvw0.net
>>489

そういう選手です

512 ::2022/12/06(火) 22:23:41.61 ID:wLzA1MHj0.net
プレミア、チャンピオンシップ行き来のエスカレータークラブでいいから数人欲しいよな
技術平凡でもフィジカルだけはあるってタイプは守備的に行くには使えるし
フンミン見ても一点豪華主義じゃどうにもならないのが代表サッカー

513 :天才:2022/12/06(火) 22:23:42.83 ID:LOB6yQHu0.net
PKはうまくなれるよw
大事なのはそこじゃないけどw
本田のようなメンタルが持てるかどうかなんだがこれは練習でなんとかなるものじゃないw
普段はほぼ決められるけどこうなるんだよなw
柴崎田中堂安浅野鎌田あたりがPKに向いてると思うw
本田のメンタルに勝てる選手なんていなくて当たり前w

514 :糖質ですが :2022/12/06(火) 22:23:54.39 ID:pptlhb0u0.net
イエスキリストには「マリアたちにモテる」という側面と、「イスラエルの精神的柱」どう側面があった。
クロアチア戦のPKで、右に蹴ることを「キス」と呼び、左に蹴ることを「胸」と呼んだ。
最初の2名が「キス」に失敗し、浅野がキスに成功すると、
次の選手は「胸」で止められた。
ヨーロッパでプレーしている選手は、「失敗しても聖母マリアにキスをせがんだ」「歴史に説明した」のである。
「急ぎすぎたキス」
https://youtu.be/lZWuBOMRhsw

515 :🥗:2022/12/06(火) 22:23:57.66 ID:VGcLbP6R0.net
>>507
何を観てたんだ

516 ::2022/12/06(火) 22:24:33.09 ID:waGyPQhu0.net
>>498
三笘にしっかり二人付いてそこからの三笘の得意のパスもモドリッチがしっかりケアしてて
こりゃ対策バッチリでノーチャンスだなと思わされたな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:24:39.68 ID:5Pbq04wU0.net
三苫も次は衰えてる可能性あるからなあ
負担かかりそうなドリブルだし

518 ::2022/12/06(火) 22:24:54.59 ID:5+PRBLDT0.net
ブラジルの3点目のパススピードとトラップが出来るようにやっていくしかない

519 ::2022/12/06(火) 22:24:56.65 ID:toeuSZEY0.net
野球で言えば大谷みたいなフィジカル通用するレベルも出てきたわけで
そのうちサッカーでもフィジカルモンスターが出てくる可能性はある

520 ::2022/12/06(火) 22:24:59.96 ID:Osyl+Cjv0.net
死ぬほど犬走りして強豪に対抗ってそれいつかの韓国だよねw
そんなことやってるからいつまでも弱小のままなんだわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:25:01.70 ID:Ob5KmOq40.net
>>485
3本蹴って2本外してるんだっけか

522 ::2022/12/06(火) 22:25:03.27 ID:ry9/iDvw0.net
>>468

キミは日本人だがそれできるん?笑

523 ::2022/12/06(火) 22:25:05.19 ID:COZ/Wj5+0.net
目標は口にしないほうが良いな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:25:09.26 ID:sNKGuzwP0.net
>>470
アーセナルだと同じポジションにマルティネッリだぞw
CLで名前売ったウクライナのムドリク獲るって噂もあるしスタメン無理だわ
どっちも三笘より若いし

525 ::2022/12/06(火) 22:25:10.59 ID:y4UY7AWv0.net
これから日本代表の核を担っていけそうな若手がいないのがな
久保は絶対無理だし

526 ::2022/12/06(火) 22:25:13.63 ID:l7Gh5onK0.net
ブライトンで長い時間出れるならしばらくはそれでいいだろうな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:25:22.08 ID:l+nD+Xr00.net
4年後レギュラー確定なのは
堂安三苫鎌田久保富安板倉か?
遠藤伊東は年齢的に微妙
あとは実力的に当確とまで行かないな

528 :名無し:2022/12/06(火) 22:26:02.55 ID:wFcoM/tZ0.net
森保さんが良い人なのは分かるが、ここで綺麗に退任した方が本人のためにも良いよ

529 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:26:29.26 ID:RjJziItA0.net
>>513
俺もPK一人目はギュンドーアンが良かった

530 ::2022/12/06(火) 22:26:35.12 ID:FTPlZu3e0.net
>>500
アーセナルは安定してCLに出れるかもわからないチーム

三苫が移籍するのなら
プレミアならシティリバプールチェルシー近年の3強

531 ::2022/12/06(火) 22:26:46.44 ID:F9jp0Cef0.net
>>517
フィジカルへの意識が高いし、身体的に晩成だからまだ大丈夫。点取り屋へ覚醒してほしい。今回で痛いほど学んだでしょ。点取れる選手にならないと

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:26:52.72 ID:sNKGuzwP0.net
>>489
つべで三笘のプレー集見ろ

533 ::2022/12/06(火) 22:27:22.14 ID:y4UY7AWv0.net
>>515
カタールW杯やで

534 ::2022/12/06(火) 22:27:36.17 ID:zOHThgpa0.net
4年後はキャプテン三笘
8年後は三笘監督が見たい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:27:58.85 ID:zdPHe1PW0.net
「ワーストタイ記録だ」PK成功率25%の森保ジャパンに海外メディア辛辣「強さも方向性も欠いていた」【W杯】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c80858eb4d865679ac01b723f1674a94795b0512

536 ::2022/12/06(火) 22:28:01.47 ID:F9jp0Cef0.net
>>530
アーセナルはここから安定するだろ。アルテタ長期政権で選手も入ってくるから。ロンドンで人気だしな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:28:02.99 ID:7+/cM1V30.net
 三苫  前田  伊東

 守田  遠藤  田中

長友  富安  吉田  ゴリ


これがベストメンバー

ダブルエースをSBにしたのが完全な失敗
伊東のスピードを殺した

538 ::2022/12/06(火) 22:28:05.99 ID:4CcOucLr0.net
森保はツラがな
代表人気を考えると退任させた方がいい

自分達より相手に合わせてサッカーできるのは強み。それがつまらなさでもあるが

539 ::2022/12/06(火) 22:28:14.12 ID:/PAt/56f0.net
>>527
鎌田は一列下げたとこで出来るかどうかだな

540 ::2022/12/06(火) 22:28:29.39 ID:l7Gh5onK0.net
三笘ってプレミアでハットトリック決めてるんでしょ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:28:45.25 ID:7+/cM1V30.net
>>261
香川は何もしてない。大迫のおかげ

542 ::2022/12/06(火) 22:28:46.99 ID:AmPgtKjq0.net
次のキャプテンは富安で。
攻撃陣から選ぶと4年後まで代表にいるかどうか分からん。

543 ::2022/12/06(火) 22:29:01.38 ID:zOHThgpa0.net
>>540
まだ決めてないぞ
ベルギーではやったけど

544 ::2022/12/06(火) 22:29:09.13 ID:sNKGuzwP0.net
ベルギーや

545 ::2022/12/06(火) 22:29:14.02 ID:TAXLRjas0.net
田中碧はとっとと選手引退して
早く監督業やりたいらしいから
いずれ日本代表監督やってるかもしれんな。

546 :みとまし:2022/12/06(火) 22:29:15.14 ID:AXw/tNL80.net
俺も三苫そこまで知らんがドリブル上手かった印象ないな
これは足首の怪我が影響してたのか
だとしたら勿体なかった

547 ::2022/12/06(火) 22:29:23.40 ID:DbKZrUwH0.net
>>500
左はエムバペ、ヴィニシウス、サラー、グリーリッシュ、フォーデンとか群雄割拠だから3指はキツい

548 ::2022/12/06(火) 22:29:26.82 ID:bCKUdKwC0.net
皆久保に厳しすぎだろ
まだ21だぞ?
日本人がことごとく失敗してきてるリーガであの若さで普通に試合出れてるだけで凄いことだぞ

549 ::2022/12/06(火) 22:29:44.37 ID:4CcOucLr0.net
>>537
最終予選で上手くハマってた川崎式で良かったな
鎌田じゃなくて
サウジに何にもやらせてなかったし

550 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:29:45.26 ID:RjJziItA0.net
次のキャプテンはギュンドーアンやで

551 :天才:2022/12/06(火) 22:29:46.12 ID:4TkQ4HVj0.net
堂安が最優秀でいいんじゃないかw
わかりやすく言うと堂安の同点ゴールでスペインドイツ戦も勝てるという雰囲気が一気に上がったから値千金でしょw
前田伊東みたいな献身性は日本人はたたえる要素だが海外ではゴールしたやつが1番w
もちろん前田伊東のそれがあって堂安のゴールもあるのはそうだがw
鎌田より久保w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:29:49.35 ID:l+nD+Xr00.net
あと前田は4年後もいてほしいよな
あのプレスは誰にも真似できないし対策も出来ないだろ
前田って何歳だっけ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:29:56.90 ID:SXYgSBcD0.net
南野拓実「5秒くらい誰も手を挙げなくて」 PK戦1番手立候補の裏側 「最悪の日」糧に4年後の雪辱誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7741c76f6f0e3a3be22a3a6fa9a1854f684291

554 :ddd:2022/12/06(火) 22:30:36.77 ID:YYcuKJAC0.net
よく考えたら48か国W杯って

A国7−0B国の時点で

A国が勝ち抜け有利だから

実力伯仲2国+雑魚みたいな組み合わせだと

A7−0B
A1ー1C
この時点でC国はかなり勝ち抜け厳しいか?
つかB国が3戦目前に脱落してんの萎えるよな
B<やる気ねぇわ
C(日本)<7点入れる得点力は無い

こんな感じが予想される

555 ::2022/12/06(火) 22:30:37.88 ID:F9jp0Cef0.net
>>548
サッカーは年齢じゃないよ。

556 ::2022/12/06(火) 22:30:38.03 ID:/PAt/56f0.net
>>552
いま25だからいけると思うよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:30:40.54 ID:6X7o5M9I0.net
>>537
惜しい
俺なら長友のところに冨安
冨安のところに谷口だった

たらればで90分勝負かけるなら4バックだったな

558 ::2022/12/06(火) 22:30:52.41 ID:ry9/iDvw0.net
>>523

「絶対に負けられない戦い」
「新しい景色を見る」

とかいちいちプレッシャーかけすぎ

「いけいけ!GOGO!日本代表!」

とかにした方がいい

559 ::2022/12/06(火) 22:31:00.90 ID:m1XmN/8K0.net
>>553
南野たいしたもんだ
他の奴らは監督にしたくない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:31:14.49 ID:gilHQlSq0.net
>>498
久保は活躍出来てなかったけどクロアチア戦こそ欲しかったと思う
堂安が途中交代で入るから中盤の繋ぎ役が動けない場面が少なかったけど
今回ボール回せる鎌田堂安二枚最初から使ってたからフォロー役がいなくなってしまった
伊東はドリブルはいいけどビルドは全然だし

その上で浅野はクソロストばっかだし三苫は孤立しまくってたよね

561 ::2022/12/06(火) 22:31:23.42 ID:NKMlj3Cx0.net
>>530
現ニューカッスルのSDがブライトンの時に三笘を入れたから追加で

562 ::2022/12/06(火) 22:31:28.83 ID:l7Gh5onK0.net
久保ってまだ21なのかw
じゃあこれからだな

563 ::2022/12/06(火) 22:31:38.83 ID:S4hqrPB50.net
森保はたとえば、昔のモウリーニョがPKチャンス時にマケレレを指名して蹴らせたような、そんな決断力がなかった、それは間違いないかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:31:46.61 ID:5Pbq04wU0.net
久保はなあ 強度的にウイングでしか使えないと思うけど
今後出てくる若手次第かなあ

565 ::2022/12/06(火) 22:31:53.94 ID:FTPlZu3e0.net
>>527
鎌田久保は呼ばれなくなってるだろう
クラブレベルでもステップダウンしてると予想

昔から
フィジカル能力の低い選手はW杯では期待できないからね

566 ::2022/12/06(火) 22:31:56.38 ID:rBRgxDqa0.net
>>537
4バックは何度も失敗してるしw
僕の考えたシステムで勝てるなら監督いらんわw

567 ::2022/12/06(火) 22:32:03.79 ID:4CcOucLr0.net
>>537
このスタメンに中山が万全ならボール支配できるプランBもできた
長友と三笘の併用は最終予選からなかったはず

568 ::2022/12/06(火) 22:32:16.26 ID:zOHThgpa0.net
>>559
南野も5秒上げなかったんだろw
それなら監督が決めた方がいいだろ

569 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:32:31.21 ID:RjJziItA0.net
詳しいやつ教えて欲しいんだがFIFAランキングってPK戦は引き分け扱いなの?それとも負け扱い?

570 :いとうし:2022/12/06(火) 22:32:31.71 ID:AXw/tNL80.net
伊東という何もかも全力でやるマンが日本のベストプレーヤーだったと思う
両利きというのを除けばデンベレみたいな感じだった
きっとあのお坊さんのポジショニングが良ければ3アシストくらいしてたろ

571 ::2022/12/06(火) 22:32:35.58 ID:TRoSStoV0.net
冨安はなんでCBで育てたんだろう
CFに育てたら面白いのに

572 ::2022/12/06(火) 22:32:41.54 ID:DbKZrUwH0.net
>>553
負けるべくして負けた感

573 ::2022/12/06(火) 22:32:53.32 ID:waGyPQhu0.net
>>553
これだけでPK戦なんも準備してこなかったんだろうなって察せられるのがな
PK戦は運と言える土俵にすら立ってなかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:33:00.38 ID:dfl9XQca0.net
>>553
PK最初から序列決めておけよ・・・

575 ::2022/12/06(火) 22:33:04.77 ID:Osyl+Cjv0.net
パリ五輪世代を早い段階でA代表に上げなきゃ次に間に合わない
アジアカップを現行体制の延長で考えるのはやめてほしい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:33:18.72 ID:aSgfy7re0.net
逆に言えば久保ぐらいしか今の所期待出来る若手が居ないんだよなぁ
だからこそ期待も込めて厳しめの評価になるんだろ
他の国を見ると10代で代表入りしてる選手もチラホラ居るからね
そら今大会に参加した国の中で選手の平均年齢が高い国になりますわな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:33:29.46 ID:dfl9XQca0.net
やっぱ森保のメモなんの役にもたたんわ
PKの序列さえ決めてなかったんだな

578 ::2022/12/06(火) 22:33:29.61 ID:4CcOucLr0.net
>>571
性格がストライカー向きじゃないな

579 ::2022/12/06(火) 22:33:36.88 ID:6LTc3lel0.net
>>562
まずリーガで地位確立してから代表に還元すれば良い
久保のためのシステムにするほどの選手ではない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:34:15.78 ID:ndrvQajF0.net
誰も立候補しないなら権田に最初に蹴らせれば良かったのに
決めればフィールドプレイヤーですらないやつでも入るんだからと後続が気楽に蹴れるし
外したら外したでまあしゃあないで終わり、権田も挽回するためにより一層気合い入れて止めに行くだろう

581 ::2022/12/06(火) 22:34:15.78 ID:LaOzIInS0.net
W杯始まる前から選手に「決まり事が無い、戦術が無い」と言われスペイン戦でも戦術案を出したのは鎌田
PK戦では自分が責任を負う役目を果たさず挙手制で選手に丸投げ、そしてバスでは「タキ、ありがとう」で感動ポエム
森保ってほんとひでえな😇

582 :天才:2022/12/06(火) 22:34:22.02 ID:4TkQ4HVj0.net
堂安が思った以上に強豪相手でも勝負強いことがわかったなw
なので堂安は安泰w
ミトマ久保堂安w

583 ::2022/12/06(火) 22:34:27.40 ID:NKMlj3Cx0.net
伊東て今期4年契約してるから
本人もクラブ側も次Wcup見据えてると思う

584 ::2022/12/06(火) 22:34:32.03 ID:sx3kDPJn0.net
結局後半三笘作戦しかないやつはだめ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:34:38.99 ID:7+/cM1V30.net
浅野とかお祈り唱えて情熱的に見えて、でも全然守備しない

586 :sage:2022/12/06(火) 22:34:43.71 ID:En6Isjnh0.net
>>537
いいな それ 長友のところに誰か代わりが居ればいいが、皆無だからなぁ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:34:52.32 ID:XGZZNkkg0.net
前田を抜擢した森保は神だった
お前らや他のうるさいOBなら予選敗退

588 ::2022/12/06(火) 22:35:01.08 ID:4CcOucLr0.net
森保評価してるが代表人気を考えるならかえるしかない

世論が森保を受け付けない

589 ::2022/12/06(火) 22:35:02.25 ID:COZ/Wj5+0.net
PKの順番は監督が決めるべき
決断力が無い監督の下では勝てるわけがない

590 ::2022/12/06(火) 22:35:06.23 ID:1aYbWLb/0.net
>>553
挙手制ってなんだよw小学生かよw

591 ::2022/12/06(火) 22:35:16.30 ID:4lrAnujr0.net
南野にはここから奮起してほしいね
これで埋もれてほしくはないな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:35:41.23 ID:RV7TDaKh0.net
>>548
久保は連携ありきの選手だからなー
数年後の姿を想像しても今とあまり変わら無さそう(伸びしろが無い)
連携を望めない代表だと今後も厳しいと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:35:51.75 ID:FTPlZu3e0.net
>>536
アーセナルはCLに6年くらい出れていないチーム
リーグで10数試合の順位より過去の実績

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:35:54.18 ID:7jC81f5i0.net
悪いけど過去の代表選手はほとんどが久保よりは成績残してるのに消えている
いい加減代表で使える奴の基準でどこそこでプレーしてるからとかやめようや久保や鎌田でよくわかっただろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:36:05.21 ID:5Pbq04wU0.net
PKはまったく対策してなかったから仕方ない
どこに蹴るかとか蹴るまでのイメージとか作り上げてたらミスも減るだろうけど
まったく何もなしでいきなり蹴れって言われても疲れた身体で弾丸すみに決めろって怖くてできないのわかる

596 ::2022/12/06(火) 22:36:17.45 ID:zOHThgpa0.net
>>587
抜擢も何もJの元得点王だぞ

古橋が居なくなった後だけど

597 ::2022/12/06(火) 22:36:23.14 ID:howAku1E0.net
ポイッチ続投じゃ無い場合、最有力監督候補は誰なんや?
鬼木?

598 :みん:2022/12/06(火) 22:36:25.00 ID:AXw/tNL80.net
前田って評価高いの?
プレス以外酷かったやん
60分で変えるなら殆どの選手があれくらい走れるだろ
日本のFW不足は深刻だから他にいないんだろうけど

599 ::2022/12/06(火) 22:36:25.12 ID:Z5Ozx/XN0.net
>>568
ほんこれw

600 :a:2022/12/06(火) 22:36:26.95 ID:WezKIiU90.net
俺が蹴る いや俺がやる いやいや俺だ どうぞどうぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:36:28.75 ID:6X7o5M9I0.net
大丈夫さ
ロシア杯が終わった直後
誰一人伊東純也といってる5ch民はいなかったからな

次も必ずキーマンが現れるよ

602 ::2022/12/06(火) 22:36:29.95 ID:4CcOucLr0.net
>>587
前田スタメンは当たりだが鎌田と心中でプラマイ0

603 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:36:32.96 ID:RjJziItA0.net
南野は柿谷コースかもな

604 ::2022/12/06(火) 22:36:36.13 ID:bDwCv7TD0.net
オランダ ガクポ 23歳 PSV
オランダ ティンバー 21歳 アヤックス
アルゼンチン アルバレス 22歳 マンチェスターC
アルゼンチン フェルナンデス 21歳 ベンフィカ
フランス エムバペ 23歳 パリSG
フランス チュアメニ 22歳 Rマドリー
イングランド フォーデン 22歳 マンチェスターC
イングランド サカ 21歳 アーセナル
イングランド ベリンガム 19歳 ドルトムント


もうオリンピック世代くらいでビッククラブかつ代表レギュラークラスでないとW杯のベスト8は無理そうだな

605 :天才:2022/12/06(火) 22:36:36.10 ID:4TkQ4HVj0.net
鎌田が戦術案出したってなんの嘘だよwwwwww
スペイン戦で穴になってた鎌田は確認できたけどw
鎌田より久保w

606 :sage:2022/12/06(火) 22:36:49.97 ID:En6Isjnh0.net
>>590
それよ PK練習しとけよな
駒ちゃんが前回外したけど練習では一番上手かったらしいしな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:37:09.78 ID:gilHQlSq0.net
>>571
それありだな
基本は前田のハイプレス戦術で相手が引いて崩せないときに
富安にFWやらせたらポストと空中戦で普通に活躍しそう

608 ::2022/12/06(火) 22:37:36.11 ID:m1XmN/8K0.net
>>568
一番先に手を挙げたDNAこそ大切だろ

609 ::2022/12/06(火) 22:37:37.09 ID:KrTGXhYS0.net
久保くんは今んとこ「普通の」良い選手なだけだぞ
スペシャルな選手では決して無い…

610 ::2022/12/06(火) 22:37:50.02 ID:9bVh2TiZ0.net
結局のところ代表選考時に皆が懸念していた通りの結果になった
上田、柴崎じゃなくて大迫、原口ならベスト8行ってたよ

611 ::2022/12/06(火) 22:38:05.87 ID:Osyl+Cjv0.net
ここの連中はW杯前に堂安を評価してるやつなんて1人もいなかったからな
全く見る目のないゴミしかいない

612 ::2022/12/06(火) 22:38:07.05 ID:TAXLRjas0.net
>>577
あれ、その時々に思いついた俳句をメモしてるらしいぞ。
将来、句集を出したいらしい。

613 ::2022/12/06(火) 22:38:27.94 ID:kiHjxf7d0.net
>>554
3カ国中二カ国が突破で決勝トーナメントがベスト32からね

614 ::2022/12/06(火) 22:39:11.04 ID:6LTc3lel0.net
>>594
谷口みたいに国内限定選手でも使える奴は使えるしな
所属重視はろくな事にならない

615 :ddd:2022/12/06(火) 22:39:18.75 ID:YYcuKJAC0.net
48W杯だと
アジア枠が増えるから
今の日本の実力だと
キリンカップ並みの適当サッカーで
久保と南野、鎌田が無双して
今年は行ける電通最高!みたいな流れに持って行きそう

616 ::2022/12/06(火) 22:39:27.77 ID:VJ5fCaq90.net
今回の26人はしばらく代表に呼ばなくて良いよ。

617 :a:2022/12/06(火) 22:39:39.20 ID:WezKIiU90.net
キングカズなら思い切りど真ん中蹴ってたな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:39:44.06 ID:5Pbq04wU0.net
堂安はミドルだけは評価してたな
ぶっちゃけあれで成り上がった選手だし

619 ::2022/12/06(火) 22:39:47.18 ID:DbKZrUwH0.net
>>590
逆にここで我先にと手を挙げる選手育てないとダメだと思うわ
リシャリソンとかエムバペとか絶対最初に蹴りたがるでしょ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:39:57.61 ID:8ekX+oa50.net
森保は代表監督止めたら収入の目途が立たないんだろうな
だから続投する気満々なんだよ

621 ::2022/12/06(火) 22:40:00.64 ID:l7Gh5onK0.net
南野は俺的には印象は悪くない
途中出場したときになんとか三笘を生かそうとしてたから
他はあんまり三笘を生かそうとしてる感じ無かったし本来は自分が目立ちたいはずなのにチームのためにプレーしたから

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:40:02.73 ID:6X7o5M9I0.net
前田の活躍みると
旗手はこのW杯でみたかった選手だわ

623 ::2022/12/06(火) 22:40:04.72 ID:bDwCv7TD0.net
小川航喜呼べよ

624 ::2022/12/06(火) 22:40:10.03 ID:4CcOucLr0.net
久保はドイツ戦でリュディガーに赤子扱いされててたな

625 ::2022/12/06(火) 22:40:12.46 ID:zOHThgpa0.net
>>608
いや自分が決められるかじゃ無くて監督に忖度して手を上げたんだから1番駄目だろw

他の選手はPKの順番すら丸投げの森保に唖然としてたんだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:40:17.96 ID:DWG71wdV0.net
岡田
「答えは見つかったの?」


森保
「PKをもっと追及するべきだった」



( ´,_ゝ`)プッ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:40:19.22 ID:XGZZNkkg0.net
>>596
その割にはあいこちで文句しか書かれてなかったが
ヘボだの言うOBもいたしな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:40:31.47 ID:RV7TDaKh0.net
>>598
あんなにダッシュ繰り返せる選手なんて世界的に見てもそういない
スペイン戦は60分で60回スプリントだぞ

629 ::2022/12/06(火) 22:40:32.55 ID:raiqZBwB0.net
>>626
ダメだこりゃ

630 ::2022/12/06(火) 22:40:32.57 ID:NKMlj3Cx0.net
>>612
カタールの空
とても暑いな
俺眠い

631 ::2022/12/06(火) 22:40:32.68 ID:waGyPQhu0.net
>>619
まあ堂安辺りはは残ってたら即挙手してただろうけど

632 ::2022/12/06(火) 22:40:32.98 ID:4lrAnujr0.net
南野には自分の不甲斐なさからの
怒りの逆襲を期待してる
堂安や伊東もそうだが
海外組はもっともっとたくましくなってほしい
それにJの選手も触発されていけば
4年後また楽しみが増える

633 :DNA:2022/12/06(火) 22:40:34.25 ID:AXw/tNL80.net
>>608
1番先に手を上げて外すDNAな
必要なのは1番先に手を上げて決めるDNA

634 ::2022/12/06(火) 22:41:08.22 ID:amqJN+n00.net
三笘の涙は次に繋がるだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:41:17.62 ID:dfl9XQca0.net
PKはメッシも2連続で外してるから
まあ入らん時は入らんのだろうが

636 ::2022/12/06(火) 22:41:31.10 ID:ry9/iDvw0.net
PK戦でPK決めたら
ボーナスで100万あげる
とかにしたら、雑念消えて集中できるんじゃない
金余ってるんだしそういう施策やれよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:41:31.80 ID:7+/cM1V30.net
343なんてWCだから気合で行っただけで何の連続性もない。433で三苫、前田、伊東を全面に出すべきだった。失敗だよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:41:33.59 ID:8ekX+oa50.net
>>632
南野はモナコ戻ったらまた堕落し始めるからもう無理だぞ

639 ::2022/12/06(火) 22:41:33.82 ID:Kowyphz40.net
>>614
昔は代表の大半がJリーガーで欧州の国と良い勝負してたからな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:42:01.98 ID:5Pbq04wU0.net
そもそもPKの準備してなくてみんなびびってたんだからしゃあない
これは監督コーチ陣の準備不足

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:42:04.16 ID:dWOptkYK0.net
ビビッて誰も手上げないから仕方なく南野が名乗り出たのは草
気持ちで負けてるやん

642 :天才:2022/12/06(火) 22:42:10.87 ID:4TkQ4HVj0.net
俺もPK戦は仕方ない派だったw
だって運とかに左右されることだからw
けどもしPK戦を単に運と思わず攻略方法を考えたら突破口があるのかもしれないw
つまり普段から大事なものをかけてPK合戦ってどうだろうw
つまり大一番で普段どおり蹴るためにどうすればいいか?w
ここを考えてみてはどうだろうw

643 :ブラボー:2022/12/06(火) 22:42:32.64 ID:/dgEXEAP0.net
>>509
ちょっと何言ってるかわかんない

644 :a:2022/12/06(火) 22:42:33.99 ID:WezKIiU90.net
こういった大舞台だとやれるやつやれないやつがはっきり出ちゃうのよ
堂安三苫と久保鎌田はっきりしただろ

645 ::2022/12/06(火) 22:42:34.74 ID:DbKZrUwH0.net
>>631
鎌田や堂安みたいなメンタリティが使えたら全然ちがったよな
あと手を挙げてハズしそうな久保

646 :dddd:2022/12/06(火) 22:42:38.00 ID:YYcuKJAC0.net
吉田引退なら次のキャプテン誰?
守備の選手だよな

647 ::2022/12/06(火) 22:42:40.00 ID:amqJN+n00.net
岡田は嫌い

648 ::2022/12/06(火) 22:42:48.76 ID:ce7Y1Fzg0.net
久保は1列目2列目の選手なのにフィジカル0で寄せられたら転けてロストするしシュート下手だしミドルシュートないしこの先生き残れる気がしない

649 ::2022/12/06(火) 22:43:10.67 ID:FTPlZu3e0.net
>>576
久保は1ゴール0アシストの結果を出せない選手が
采配批判とかを繰り返しているからもう代表には来なくていいよって扱いになってる

何の結果を出せない選手がメディアの前だけ偉そうにしゃべっていて滑稽

650 ::2022/12/06(火) 22:43:20.18 ID:F9jp0Cef0.net
世界的なゴールキーパー作る方が手っ取り早いなw
pkは。ゴンちゃんだと全部決められる気がするのがなー

651 ::2022/12/06(火) 22:43:22.93 ID:jOYYXpKq0.net
>>512
阿部勇樹てCS時代にエリクソンおきにでレスター行ったな、阿部ちゃんはセットプレー持ってるけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:43:29.20 ID:dfl9XQca0.net
PKの序列は決めておく
PKの練習はする

簡単なミッションだ

653 ::2022/12/06(火) 22:43:39.75 ID:TAXLRjas0.net
>>585
あれ、「南無妙法蓮華経」って言ってるんやで。

654 ::2022/12/06(火) 22:44:02.94 ID:waGyPQhu0.net
クロアチアはしっかり日本対策構築してきてて内容以上に何回やっても勝てそうには見えんかった
コーナーから得点できたのはむしろ日本のセットプレーは脅威にならないと見切っててそこだけ油断があったと思ってる

655 ::2022/12/06(火) 22:44:10.56 ID:amqJN+n00.net
ペリシッチのゴールはどうやったら防げたんだろうね。

656 :ddd:2022/12/06(火) 22:44:30.23 ID:YYcuKJAC0.net
権田も引退なのか?
せっかくMOM取って経験積んだのに
もったいねーな

657 ::2022/12/06(火) 22:44:31.98 ID:TGXJwvEJ0.net
>>621
むしろ三苫の周りをチョロチョロして邪魔してたけどな。

658 :天才:2022/12/06(火) 22:44:32.49 ID:4TkQ4HVj0.net
大迫原口いたらなw
PKも問題なかったなw
単純に戦術の幅が広がったのにw
鎌田より久保w

659 ::2022/12/06(火) 22:44:38.72 ID:4CcOucLr0.net
鎌田は期待外れ通り越して無だな
4試合ノーゴールノーアシストて

よく走ってた!ってそこ求めてないし
クラブや親善試合での活躍は何だったんだ

660 :PK:2022/12/06(火) 22:44:40.20 ID:AXw/tNL80.net
PK全く準備してなかったのか…
PKの準備って技術的な事だったり取り決めを決めておくという意味でも重要だけど、「俺たちはPKの準備をした」というメンタル面の強みを得られることにあるからな
メンタル弱い日本人にとっては1番必要だったのに

661 ::2022/12/06(火) 22:44:49.40 ID:4lrAnujr0.net
>>646
遠藤じゃ?

662 ::2022/12/06(火) 22:44:50.69 ID:Vsl9isF00.net
>>646
そら遠藤よ

663 ::2022/12/06(火) 22:44:53.75 ID:F9jp0Cef0.net
ドイツ戦も久保じゃなく三笘ならWB起用なんてなくて4バックでいけてたかもな。
ドイツ戦は久保がしょぼすぎた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:45:08.52 ID:5Pbq04wU0.net
PKのGKは運でかいから
逆に撃つほうは鍛えやすい

665 ::2022/12/06(火) 22:45:11.75 ID:DbKZrUwH0.net
>>655
鎌田のプレスもだけど、それ以上にただの放り込みをフリーで撃たせてるのが有りえねえわ

666 ::2022/12/06(火) 22:45:11.97 ID:bCKUdKwC0.net
>>655
あれはクロス簡単に上げさせすぎ

667 ::2022/12/06(火) 22:45:22.71 ID:ry9/iDvw0.net
ドーハの悲劇とか
ロストフのなんちゃらとか
バッドイメージをいちいち言葉に変えるのもやめ

南アフリカの突破とか
プラスイメージ中心で組め

668 ::2022/12/06(火) 22:45:28.26 ID:sAAVmdjw0.net
>>636
キーパーも一本止めたら100万にしたら結構止めそうやぞw

669 ::2022/12/06(火) 22:45:33.34 ID:4CcOucLr0.net
南野いない方が三笘いきてたぞスペースあって

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:45:38.12 ID:HO9fOEw80.net
PKはフィールドプレーヤー10人全員が蹴る制度にしたら?

671 ::2022/12/06(火) 22:45:47.16 ID:l7Gh5onK0.net
PKのキーパー側はスカウティングの問題だと思うけどな
もちろんチビよりはでかいほうが防ぎやすいとか反応速度とかあるだろうけども

672 ::2022/12/06(火) 22:45:53.65 ID:zOHThgpa0.net
森保メモ

PKの順番決めるの忘れてた テヘッつ

673 ::2022/12/06(火) 22:45:57.43 ID:ce7Y1Fzg0.net
つーかPKの準備してないならしてないでいいけど、だったら120分で決着付けれるように交代カード使えよ

674 ::2022/12/06(火) 22:46:07.07 ID:+6pKNisP0.net
代表で全く輝けない典型例 鎌田

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:46:07.98 ID:dTO2jl8P0.net
>>666
・・・・・鎌田?

676 ::2022/12/06(火) 22:46:18.22 ID:TRoSStoV0.net
PKは仕方ないっていうよりは120分で決着をつけられなかったのが問題

677 ::2022/12/06(火) 22:46:27.88 ID:/PAt/56f0.net
>>654
クロアチアが強いのは間違いないけど勝てる方法はあったしチャンスもあったよ
五分五分の戦いには持ち込める

678 ::2022/12/06(火) 22:46:33.19 ID:bDwCv7TD0.net
英語で話す堂安かっこいい

[スペイン戦]堂安律が英語でインタビューに答える。日本対スペイン。ワールドカップ
https://youtu.be/BULgYs25n7k

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:46:42.53 ID:dfl9XQca0.net
練習はともかく序列さえ決めてないのは駄目だろ・

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:46:50.20 ID:RV7TDaKh0.net
>>655
WBが伊東だったのもマイナスに作用したね
酒井だったら体ぶつけるくらいの競り合いにはいけてた

この試合は伊東と三笘の使い方が本当にもったいなかった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:47:07.77 ID:dfl9XQca0.net
序列さえ決めておけばメンタル的に準備できるからな

682 ::2022/12/06(火) 22:47:13.93 ID:zOHThgpa0.net
PKだと負ける気はしてたけど順番を丸投げはねーよ流石にw

683 ::2022/12/06(火) 22:47:29.30 ID:Kowyphz40.net
>>666
鎌田がもっと早く寄せてたらあの失点はなかったよな

684 :天才:2022/12/06(火) 22:47:30.46 ID:4TkQ4HVj0.net
鎌田は中心にしたのに使えなかったw
久保は中心で使ってないw
この差は大きいw
つまり久保中心で使ってチームのお役に立つことができないなら鎌田同様いらないってなるw
久保中心は絶対うまくいくけどw
鎌田より久保は

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:47:44.14 ID:cU8Hl8420.net
権田わりと方向は当たってたしクロアチアのキッカーが南野たちなら2,3本止めてたと思う

686 ::2022/12/06(火) 22:47:48.09 ID:4CcOucLr0.net
鎌田はアシスト未遂すらなかったしチャンスメイクもほぼ出来なかったのが
おまけにシュートはふかすし

687 :PK:2022/12/06(火) 22:48:00.26 ID:AXw/tNL80.net
上手い下手関係なくPK成功率1番高い選手を招集してPK戦になったら1番に蹴らせよう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:48:04.29 ID:fwuZUmWh0.net
もしまた次PKになったとしても絶対勝てよ
4年に1度の舞台でPK3連敗は許されない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:48:09.93 ID:6X7o5M9I0.net
ま、ペリシッチのゴール以外にも
散々危ないシーンはあったんだから内容的には完敗

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:48:13.57 ID:gilHQlSq0.net
>>655
DFが競れればって言いたいけど
左が長友じゃなく原口とか動ける選手だったらいいクロス減らせたかもね

691 ::2022/12/06(火) 22:48:18.93 ID:ce7Y1Fzg0.net
鎌田はフランクフルトでしか活躍できないっぽいしW杯見たあとだと鎌田を欲しいビッグクラブはないだろうな

692 ::2022/12/06(火) 22:48:19.57 ID:ry9/iDvw0.net
>>668

よっしゃー高確率で100万100万!
何買おうかな?PKなんて大抵入るし!

みたいなポジティブイメージで挑めるよね

693 ::2022/12/06(火) 22:48:28.40 ID:zOHThgpa0.net
>>687
カズ召集あるな

694 ::2022/12/06(火) 22:48:45.82 ID:6pZ1aaah0.net
>>646
GKがキャプテンで良いかも。

695 ::2022/12/06(火) 22:49:12.69 ID:39pKJYhn0.net
日本も枠内シュート結構あったし面白い試合だったな

696 :a:2022/12/06(火) 22:49:14.90 ID:WezKIiU90.net
久保はボール遊びしてる子供、そもそもが戦える人間じゃない戦いの場にそぐわない子供

697 ::2022/12/06(火) 22:49:15.16 ID:TIgR8N0V0.net
森保のサッカーは弱者のサッカーだからマジョルカみたいなもんだから初めからポゼッションありきの久保なんかは合わないんだよな

698 ::2022/12/06(火) 22:49:32.03 ID:1aYbWLb/0.net
鎌田はもういいね 代表には 

699 ::2022/12/06(火) 22:49:32.59 ID:ry9/iDvw0.net
日本人メンタル弱いで逃げるなJFA

ポジティブイメージで溢れさせる施策をとれっつの

700 ::2022/12/06(火) 22:49:33.40 ID:Wc9cDqKq0.net
PKはいつも仕方ないと思うタイプなんだけど今回のPKは正直下手だったね
ピィーからキックまでの間合いが一緒
三笘と吉田はコースは悪く無かったけどリズムがキーパーによまれたら止められるリズムだったね
南野はコースが甘かったのとリズム
こんな舞台だからコースが甘くなるのは仕方ないけどとにかく間合い良くなかった

701 ::2022/12/06(火) 22:49:34.01 ID:rtKtW2jA0.net
いやまあPKなんて絶対蹴りたくないけどな
だから一番最初に蹴った南野責めるのって俺は違うと思うがな

702 :天才:2022/12/06(火) 22:49:36.63 ID:4TkQ4HVj0.net
鎌田はよく走ってたみたいだけどどこ走ってたの?w
俺の目にはノソノソにしか見えてないんだがw
鎌田より久保w

703 ::2022/12/06(火) 22:49:42.34 ID:GPKSvszK0.net
プレミア解説者が言ってたけど日本人は自分たちを過小評価しすぎて自分たちの首絞めてる
国民性として他の国みたいに天狗になりすぎることないからサポーターやジャーナリストももっと自信をもってちゃんと日本のサッカー見てたら実は本当に強いってことがわかるはず
世界の強豪国は負けても絶対に自分たちの国のサッカーが弱いなんて少しも思ってないそこが日本のサッカーの最大の弱点
それは今回負けたドイツスペインベルギーや出場逃したイタリアでさえも同じ

704 ::2022/12/06(火) 22:49:43.22 ID:VJ5fCaq90.net
世界と監督が1番差があるって言っちゃいけないの?

705 ::2022/12/06(火) 22:49:51.46 ID:NKMlj3Cx0.net
おまえら正直に言え
鎌田の顔どー思うのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:50:01.62 ID:5Pbq04wU0.net
久保はフィジカルも得点力もないからなあ
守備的にチーム作るなら たぶん次のWカップもそう作る
少ない人数の攻撃になるから肉体的強さが必要になるからなあ

707 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:50:08.39 ID:RjJziItA0.net
今後ブンデスリーガは日本人を受け入れるのかね?
アンジョンファンの時のセリエAみたいにならないか心配

708 ::2022/12/06(火) 22:50:10.85 ID:Kowyphz40.net
>>680
中山がいれば三笘を攻撃に専念させることができたんだよなぁ
中山がダメなら原口を追加招集すれば良かったのになぜ町野なんだか

709 ::2022/12/06(火) 22:50:42.21 ID:TRoSStoV0.net
>>680
これ
伊東は守備そんなに上手くないし、前で使わないと攻撃力がもったいない

710 :q:2022/12/06(火) 22:50:54.00 ID:4zU9W9Dd0.net
長友氏のアレで日本応援する気失せたっていうサポーターがかなりいたらしいね
自分らも申し訳ないけどガチでクロアチア応援してました
クロアチアが点とった時には おっしゃー! ってみんなで盛り上がってました
長友氏はなんであんなサポーターに喧嘩売るようなことしたんですかね
おかげで最低のW杯になりました
長友氏ネット投票で相当嫌われているようですけど、自分も長友氏は嫌いです

711 ::2022/12/06(火) 22:51:08.07 ID:TAXLRjas0.net
>>705
顔は伊藤の方が気持ち悪い
女もよくあんな妖怪みたいなのとヤれたよな。

712 :sage:2022/12/06(火) 22:51:18.67 ID:En6Isjnh0.net
キャプテン、長谷部の前は誰だっけ 中澤、俊輔、宮本だっけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:51:36.75 ID:HIqGh9Co0.net
>>651
阿部今いたら
フリーキック蹴るほうだったんだろうけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:51:38.30 ID:bvHiUM9g0.net
人間ってのは欲張りだな、ドイツとスペインに勝っただけでも大成功なのに
今や決勝トーナメントのPK戦まで想定して戦えばよかったと。

まあ、確かにその通りなんだが、ベスト16の常連になりつつある日本なのだから
こういった点はこれからま時間をかけて身につけていくスキルなんだろうと思う

715 ::2022/12/06(火) 22:51:41.36 ID:5c1AplY20.net
昔は引いて守っても勝てなかったが、勝てるようになった。
が、それでええの?

というのは真っ当な意見だと思う。

716 ::2022/12/06(火) 22:51:47.20 ID:ce7Y1Fzg0.net
外人監督や外人選手に注目してる日本人選手は?て質問したとき挙げられるのは久保鎌田の2人ばかりだったな
今聞いたら三笘って言うだろうな

717 ::2022/12/06(火) 22:51:47.44 ID:bDwCv7TD0.net
>>703
でも日本人は野球には凄い自信持ってるんだよな
大谷やイチローがいたからね
サッカーだとなかなか出てこないんだよね
久保くんとか無理やり持ち上げようとしてはいるけど

718 ::2022/12/06(火) 22:51:48.36 ID:l7Gh5onK0.net
今回PK蹴った選手を責める気はまったくないけどPK対策をまったくしてこなかったのは怠慢というか盲点だったかもしれない
PKは運みたいな言葉に長年騙されてたというか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:52:05.91 ID:FTPlZu3e0.net
>>674
久保も

日本限定の天才(笑)とか
練習ではうまい系の弱い選手を
ガチガチの試合に使うのは枠と時間の無駄

720 ::2022/12/06(火) 22:52:12.42 ID:DbKZrUwH0.net
>>691
オフザボールで地味に効いてたし賢いプレー多かった印象だからビッグクラブは知らんがステップアップしても驚きはないと個人的には思う

721 ::2022/12/06(火) 22:52:14.58 ID:AXw/tNL80.net
南野(なんで手上げたんだろう)
他メンバー(決めてくれー)

ボシュッ…パシッ
南野(あー外したー)
他メンバー(あー終わったー)

1人目外したらほぼ勝負決まるんですわ

722 ::2022/12/06(火) 22:52:28.43 ID:Kowyphz40.net
>>712
中澤

723 ::2022/12/06(火) 22:52:41.74 ID:bDwCv7TD0.net
>>707
とっくの昔に受け入れてるだろ

724 ::2022/12/06(火) 22:52:42.58 ID:rtKtW2jA0.net
前田を魔改造できそうな監督っていない?
こいつの考え方根本から変えてほしい得点に拘るストライカーになれよエゴイストになれ前田
前田が成長して変わりがきかないFWになって欲しい
他の奴らには前田以上のポテンシャルがない

725 ::2022/12/06(火) 22:52:42.55 ID:m+QHhL0C0.net
>>393
それなに?日本語だめなやつ?

726 ::2022/12/06(火) 22:52:53.20 ID:SHF7bQY+0.net
三笘、あのシュート決めてたら国民的スターになってたのに持ってないよな
まあでも堂安とともに人気知名度は爆上がりしたはずだし
新たなスター候補が2人出てきて今後の代表人気にもプラスになるし良かった
久保は大会前は堂安三笘よりずっと人気あったのに立場が逆転したな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:53:12.94 ID:5Pbq04wU0.net
>>721
クロアチアはPK強いからどちみち無理だった

728 ::2022/12/06(火) 22:53:23.09 ID:TRoSStoV0.net
いやいやPKの準備は必要ないでしょ
それより90分120分で決着つけないと

729 ::2022/12/06(火) 22:54:08.87 ID:NKMlj3Cx0.net
久保はtopとかパートナーにフィジカルモンスターが居たら輝くかも

730 ::2022/12/06(火) 22:54:30.36 ID:TIgR8N0V0.net
>>715
ジーコ ザックはポゼッションサッカーをやって惨敗してるし結局ドン引き弱者のサッカーをやるしか世界とは戦えないのも事実アジアには16が限界かも知れない

731 ::2022/12/06(火) 22:54:30.67 ID:TRoSStoV0.net
堂安は一回得意の左でシュート打つチャンスがあったけど打たなかったな
ちょっと距離が遠かったかな

732 ::2022/12/06(火) 22:55:06.67 ID:6pZ1aaah0.net
本当ならドイツ大会以降に
アジア予選落ちが有った方が
協会に危機感を持たせられた。
そこそこの力で出場が続けられた
から弱点がナアナアのままに。

733 ::2022/12/06(火) 22:55:07.41 ID:2YgFdchW0.net
>>700
言及されるべきなのはPKより120分の戦いぶりよなあ

734 ::2022/12/06(火) 22:55:09.79 ID:TAXLRjas0.net
さすが日本の10番。
世界も驚いた。
tps://imgur.com/ung0psN.gif

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:55:10.00 ID:701VvQLM0.net
ぐえー森保続投に意欲。やめてくれー・・・
五輪大岩・A代表森保とかまた地獄が始まる

736 :天才:2022/12/06(火) 22:55:14.75 ID:4TkQ4HVj0.net
PKはずした選手を責めるのは違うw
ただPK戦で過去にも苦い思い出がある以上避けて通れない場面が今後も来る場合あるかもなw
PK戦までに勝負を決めるという前提があったとしてもPK戦を考えてみることは必要なのかもしれないw
その過程でPKに絶対の自信が持てたら逆に武器になるまであるw
鎌田より久保w

737 ::2022/12/06(火) 22:55:21.39 ID:u9kaiekU0.net
三笘の個人技を個人技のまま相手にぶつけるだけで何とかなると思ってた馬鹿は頭森保だわな
チーム戦術の中に三笘の個人技を組み込んでいく姿勢が必要だったと思うしそれは森保では不可能

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:55:40.68 ID:dfl9XQca0.net
森保はやめてやー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:55:43.71 ID:bvHiUM9g0.net
「PKは運だ」とサッカー関係者がよくいうけど
実は言ってる本人が本当に運だと思ってないんだよ
「運である」という理由は、失敗したキッカーを守るため。
PK戦って、必ず誰かが失敗することで成立するものだからね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:56:04.89 ID:5Pbq04wU0.net
サッカーはロースコアゲームで二点とられたらだいたい終戦なんだから
結局守備重視は間違ってないだろ
前への配給や枚数を犠牲にしてでも守りを増やしたのは正解だった

741 ::2022/12/06(火) 22:56:05.81 ID:AgOsue2d0.net
久保は若すぎたかなもう4年待って成熟させないとダメかもな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:56:32.51 ID:dfl9XQca0.net
PKは序列さえ決めておけば負けても勝っても納得できる
森保メモはそんなこともしなかったのか

743 ::2022/12/06(火) 22:56:41.51 ID:tvwnR9fm0.net
>>2
そのクロアチアもEuro2020ではベスト16止まり


2018ベルギーも今回のクロアチア戦も守りきれなかった、という点では同じ。

「組織で戦う」日本代表だが、
早い時点でリードが生じると、
残り長い守り時間のどこかで綻び

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:56:43.93 ID:HO9fOEw80.net
イングランド式なんたらより、PKの練習するべきだった

745 :w:2022/12/06(火) 22:57:09.65 ID:4zU9W9Dd0.net
長友がいなければ純粋に日本を応援できたのに残念です
インタビューもそうだけど、点とった選手にずっと横にくっついてテレビに映ろうとしたり
見てて、この人サッカーしにきたんじゃなくて、テレビで自分を少しでもアピールしたいだけなんだと思いました。
そういう人が一人でも混じっていると勝てるもんも勝てないですよね
お酒の話で、グラスのワインに一滴でも水が混じっていたらそのグラスのワインが全部台無しになる
それと同じで、サッカー以外の目的の人が混じってたらそのチームは全部台無しになると思います
最終的にそんな結果に終わりました

746 :sage:2022/12/06(火) 22:57:16.33 ID:En6Isjnh0.net
>>722
thanks!
次のキャプテンは順番からいうと田中蒼くらいしか候補いないな
ワイルド系中澤→イケメン長谷部→ワイルド系吉田→イケメン

747 ::2022/12/06(火) 22:57:16.77 ID:DbKZrUwH0.net
>>739
ガチで運だと思い込んで圧とか感じない人もいそう
本田さんとか

748 ::2022/12/06(火) 22:57:25.69 ID:TRoSStoV0.net
延長に入ってからは得点が入る気配のない泥仕合だったな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:57:34.53 ID:gilHQlSq0.net
>>702
久保も鎌田もパスコース切るポジショニングしながらプレスかけてたろ
日本には香川も中島もいないからプレスサボりする中盤はいなかったよ
プレーに不満あるのは分かるけどやれることはやってるのよ

750 ::2022/12/06(火) 22:57:36.29 ID:bDwCv7TD0.net
久保くんくらいの年齢の選手がどんどんA代表に入ってこないとベスト8は無理だよ

751 ::2022/12/06(火) 22:57:38.09 ID:bVcI0kTj0.net
スペイン戦の前半は前線では久保が一番良かったよ
久保以外はボール持てず、すぐロストしてた

752 :a:2022/12/06(火) 22:57:39.20 ID:WezKIiU90.net
PKなしで判定ありならクロアチアの判定勝ちだな内容的にはそんな感じだった

753 ::2022/12/06(火) 22:57:41.58 ID:1aYbWLb/0.net
>>747
森保監督解任でおなしゃす

754 ::2022/12/06(火) 22:57:51.90 ID:/PAt/56f0.net
>>740
守備的にいくのは間違いじゃないけど問題はシステムとメンバーの配置な

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:58:09.46 ID:6X7o5M9I0.net
PKの勝率をあげるには
キックの質、技術、パワーを上げるしかないんだけどな
要するに日本人が苦手なシュートを上手くなるってことだぞ
「ボールを蹴る」このプレーの質だよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:58:12.07 ID:7jC81f5i0.net
>>739
関係者もそう思ってるからPKでの勝利は公式では引き分け扱いなんでしょ

757 ::2022/12/06(火) 22:58:20.50 ID:DbKZrUwH0.net
>>753
森保と同じか劣化の思考やん

758 ::2022/12/06(火) 22:58:21.50 ID:TAXLRjas0.net
>森保監督は「日本サッカーに貢献したいという思いがある。またそこは
流れに沿っていきたい」と代表監督を続けることに意欲的。
改めて続投に前向きか問われると「そうですね、はい」と明言した。

これはヤバい。
来年のアジアカップでもまた中東に負ける。

759 ::2022/12/06(火) 22:58:22.22 ID:DudaqfmJ0.net
>>729
今のソシエダでの関係ですね

大然との2トップも面白そうだなぁと、パスコース切りながら大然がプレスかけ続けるとか相手からしたら嫌だろうなと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:58:28.69 ID:5Pbq04wU0.net
準備してたら運だけどイメージも作り上げてなく大舞台でホイって無理よ

761 ::2022/12/06(火) 22:58:36.33 ID:1aYbWLb/0.net
安価みすった 森保はもういいよ 行き当たりばったりだし

762 ::2022/12/06(火) 22:58:45.12 ID:jOYYXpKq0.net
伊藤もシュツットガルトの最終節で遠藤の残留ヘッドに繋いだフリックとか持ってるのにな
まだ23だし俺は見守りたい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:58:51.43 ID:7+/cM1V30.net
久保とか南野とかスポンサー要員が邪魔でエース三苫がまともに試合に出れなかった。これは国家犯罪に等しい。
ドイツ、スペインに勝てる戦力なのにベスト16止まり

764 ::2022/12/06(火) 22:58:51.65 ID:hoJqHjmL0.net
後半頭から三笘投入してたら相手もより守備的に来ざるを得なくて失点もなかったのでは
交代が後手後手になりすぎたのはビビってたのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:58:53.51 ID:701VvQLM0.net
>>752
前半は日本の3-0、後半からは相手の3-0って感じ
トータルで見れば完全に互角

766 :PK:2022/12/06(火) 22:58:53.68 ID:AXw/tNL80.net
PKに必要な要素

メンタル
駆け引き
シュート精度
シュート力

我ら日本人にとっては厳しすぎるのです

767 ::2022/12/06(火) 22:59:10.57 ID:TIgR8N0V0.net
延長で何で4-3-3やらなかったのかな鎌田もいないしやれただろ

768 ::2022/12/06(火) 22:59:12.49 ID:4lrAnujr0.net
そうは言っても久保と同い年ぐらいで
中田は日本初のW杯で躍動してたぞ
しかもその当時はベルマーレ所属で
海外組ゼロの中で

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:59:16.60 ID:Ko2nO93C0.net
南野拓実 PK順番決定の舞台裏「じゃあ、俺がいく」目元潤む「生きてきて最悪の日」

「まず森保さんが選手の立候補制でPKをするっていうのは、僕はそのとき知らなくて。で、なんて言ったか覚えてないですけど、決める状況になったときに、自分は自信があったから1番か5番を蹴りたいなと思ってて。で、5秒ぐらいたぶん誰も手を挙げなかったんですよ。で、じゃあ俺がいくって。でも結局それでチームに迷惑掛けたし。流れっていうのは、PK戦ってほんま流れっていうのがあって。それを相手のキーパー乗せてしまったし、だから悔しいですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9909693ae68f859ddfcb2978312605d98acb82

770 ::2022/12/06(火) 22:59:22.88 ID:K7V1Jtuy0.net
森保でいいよ、個が弱すぎるのに死の組突破できて、クロアチアにPK負けやろ、なんの問題もない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:59:24.02 ID:dfl9XQca0.net
前半はベストメンバー揃えてた分互角か日本が勝ってたな

772 :日本頑張れ:2022/12/06(火) 22:59:28.46 ID:RjJziItA0.net
森保メモ「PK戦は立候補制…」

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:59:40.46 ID:bvHiUM9g0.net
>>756
関係者は選手側であり、選手を守る側だからね
そういうルールになる

774 ::2022/12/06(火) 22:59:42.98 ID:DbKZrUwH0.net
>>758
正直アジア杯は捨てていい気がする

775 :s:2022/12/06(火) 22:59:53.68 ID:4zU9W9Dd0.net
実にネットの75%の人が長友を支持していません
でもテレビではやたらとブラボーを肯定的に放送してますね
違和感しかない

776 ::2022/12/06(火) 22:59:55.12 ID:6pZ1aaah0.net
>>758
ボロ敗けした方が良いかもな。

777 ::2022/12/06(火) 23:00:00.30 ID:bDwCv7TD0.net
そもそも今ベスト8に残った国
オランダ
フランス
アルゼンチン
イングランド
クロアチア
ブラジル

こいつらクロアチア以外はガチで優勝狙ってる国だからベスト8目標の国がベスト8に残れる訳がない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:00:01.89 ID:dfl9XQca0.net
>>772
アホすぎる、データの時代なのに

779 ::2022/12/06(火) 23:00:09.58 ID:AgOsue2d0.net
>>742
あの方法って自分が責任持てねえから蹴りたい奴挙手させて責任を選手に押し付けたとかにしか見えないわ
監督がお前蹴ろって言えば監督の責任で楽になるし

780 ::2022/12/06(火) 23:00:17.32 ID:rtKtW2jA0.net
>>751
まあそれはわかるが久保は45分しか出られなかったそこに何か理由があるのだろう
まあ、このチームでベスト16はキツイな
これ、生きてる間に壁を越えられるのかな

781 ::2022/12/06(火) 23:00:23.69 ID:r5ivh5M/0.net
自分がセレクトしないことで選手の自主性を活かすと見せかけて
実は責任逃れ又は判断するための技量がない
慰めだけはする
結果、純粋な選手たちは監督はいい人、
自分がふがいないと感じるけど
周りから見たら酷なことを選手に強いてる

鎌田の提案システム採用したのも同じこと
横内に相談しまくったのも同じこと
はむかいそうな選手を微妙に外した感じも

こんな監督に続投依頼するのは反対だ
何も気づいてない善意でやってるなら
余計に問題を感じるよ

782 ::2022/12/06(火) 23:00:40.14 ID:l7Gh5onK0.net
そう日本は長い時間は守りきれないという前提が森保にもあったはず
だから前半は試合を殺して後半勝負にこだわってたと思うんだけどだったら三笘を中途半端な時間に出さず後半開始から出して二点目を決めるべきだった
思わず前半に先制点が取れて迷ってしまったんだろうな

783 ::2022/12/06(火) 23:00:41.77 ID:S4hqrPB50.net
森保さん、あなたの戦術や戦略はもうネタ切れ状態なの分かってるから、ここは綺麗に勇退でお願いしますよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:00:43.60 ID:8ekX+oa50.net
久保は現状でもう伸びしろが殆どない
このまま上手な選手で終わるんじゃないかな?

中田英寿は同じ年齢のフランス大会で認められてセリエAに移籍して大活躍
久保はリーガ1部デビューは早かったけど、そこまでで止まっちゃったしね

785 ::2022/12/06(火) 23:00:57.40 ID:M1faq2U+0.net
森保はドイツやスペインに勝ったことで勘違いしてるに違いない
予選で勝とうが決勝トーナメント初戦で負けて目的が達成出来なかったんだからここは潔く自分から去ったほうがいい
また無駄な4年間になるだけ

786 :768:2022/12/06(火) 23:00:59.02 ID:4lrAnujr0.net
>>741へのレスね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:01:01.42 ID:FTPlZu3e0.net
>>751
ゴールアシスト決められないだろ
アジア予選も同じ

788 ::2022/12/06(火) 23:01:02.04 ID:K7V1Jtuy0.net
監督認めてるやん、PKの準備怠ったと、PKまでもつれこませたのは負けだったな

789 ::2022/12/06(火) 23:01:22.83 ID:F23sKAqc0.net
>>749
スペイン戦もクロアチア戦もあの場面での鎌田の寄せの遅さは致命的
長友も最終ラインにいるだけでマークもいないのに押し上げたり出来ない頭の悪さは致命的だけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:01:29.87 ID:701VvQLM0.net
>>774
良いわけない、FIFAランク、ひいてはポット分けに一番大きく関わってくる

791 ::2022/12/06(火) 23:01:30.83 ID:bDwCv7TD0.net
>>774
アジア杯こそ大事

仮想コスタリカなんてアジアでの戦いでしかできないんだから

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:01:39.60 ID:7+/cM1V30.net
SH三苫と伊東のクロス、前田のハイプレス、田中はミドルと乞食

793 ::2022/12/06(火) 23:01:42.07 ID:Osyl+Cjv0.net
ベスト8の面々みたら日本がいかに場違いなのかわかるだろ
弱者のサッカーで偶然ベスト8になっちゃいましたとか世界のサッカーファンからしたら迷惑でしかない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:01:45.11 ID:dfl9XQca0.net
日本は引き分けが多くなるチームだから
PKは大事よ

795 ::2022/12/06(火) 23:01:54.01 ID:jxAP0cmT0.net
PKは立候補制にするなら決勝トーナメント進出が決まった時点でするべきだった
PK開始前の異様な雰囲気の中で僅かな時間で決めるな
https://pbs.twimg.com/media/FjSnJbxaUAEKOYX?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjSnJb0aMAA2-Pt?format=jpg

796 ::2022/12/06(火) 23:01:58.44 ID:bVcI0kTj0.net
森保は自ら苦しめる采配が好き
やっぱり岡ちゃんに比べるとけっして良い監督では無いよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:02:25.85 ID:7jC81f5i0.net
アジア杯もいいがコパとネーションズリーグどうすんのよ大陸選手権は1つしか選手を拘束出来ないけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:02:30.71 ID:6X7o5M9I0.net
素人→「PKはただの運ですw」
玄人→「PKはキック技術の差だぞw」
ブラジルのPK達人―「(究極に技術を高めた状態だったら)最後は運です」

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:02:30.92 ID:6wKt2kG30.net
長友、吉田には選手としては区切りを付けて指導者への道に進む決意みたいな物を感じた
W杯で勝ち上がる為に何が必要か、選手としては最後でもまだやれる事があるんだよ
本田は早くからそれに気が付いてた

800 ::2022/12/06(火) 23:02:45.80 ID:KzoNWWDK0.net
PK戦になる前に交代1枠残してたから、あーPK専用にGK代えるのねって思ったから代えないわキッカーの順番も決めてないわで吹いたw

801 ::2022/12/06(火) 23:02:47.86 ID:TIgR8N0V0.net
アジア予選のベトナム戦に勝ってれば違ったのに

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:02:50.27 ID:HO9fOEw80.net
まあ、森保はゴミだけど、オシムよりはマシだった

803 ::2022/12/06(火) 23:02:52.72 ID:Kowyphz40.net
>>752
日本が良かったのは前半30分から後半5分位までだったな
あとは基本的にクロアチアペース

804 ::2022/12/06(火) 23:03:06.71 ID:TRFA+XGz0.net
森保メモ「日本の皆さん、あと少しで帰国します」

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:03:20.53 ID:DWG71wdV0.net
クロアチアみたいな小国が欧州や世界で勝ち残る為には
PK戦までもつれ込むのも重要な戦略だと考えてんだろうな
クロアチアのPKの勝率見ると

806 :天才:2022/12/06(火) 23:03:22.53 ID:4TkQ4HVj0.net
鎌田はコースキレてなかったよw
特にドイツ戦前半は意味なかったw
久保はできてたけどw
鎌田は強度もないw
ただ誰かが追い込んだ後の弱ったとこにつけ込む読みはうまいけどw
置いてかれるはマーク遅れるはどこ走ってるんだよってなったw
鎌田より久保w

807 ::2022/12/06(火) 23:03:37.36 ID:bDwCv7TD0.net
>>801
日本ってベトナムとオマーン苦手だよね

808 ::2022/12/06(火) 23:04:06.50 ID:ry9/iDvw0.net
森保さんだと本戦以外ずっと塩試合だから
地獄の4年間が待ってるよ
ちょっともう代表ファン引退すっかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:04:22.45 ID:cAPp/soX0.net
南野「じゃあ俺がいくよ」

「どうぞどうぞ」

810 ::2022/12/06(火) 23:04:34.50 ID:K7V1Jtuy0.net
そんな優秀な指導者なんて幻、結果出せたらまー、そいつでええやんって感じやな、そらブラジルみたいな戦力でベスト16敗退やと愚将やけどな

811 ::2022/12/06(火) 23:04:34.76 ID:amqJN+n00.net
南野に同情してたけどクールなインタビュー見てたら腹立ってきたw

812 ::2022/12/06(火) 23:04:35.56 ID:rtKtW2jA0.net
いやさ…森保が続投だと鈴木優磨と旗手絶対呼ばれないぞ?
あと古橋も森保続投なら絶対活躍出来ねーわ
世界の三笘が森保は戦術がないとはっきり言ってるわけだから三笘様のいうこときいとけよって思うわ

813 ::2022/12/06(火) 23:04:35.99 ID:r5ivh5M/0.net
うちの職場でも50代にいるわ
人のフォローや気遣いしてるふりして
結果としては自己保身にしかなってない人
しかもそれに気づいてない
本来のあなたの上司としての役目は責任を担うことだと言ってやりたい奴

遠藤とか久保とか一部の選手は続投は懐疑的な思いがありそうだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:04:38.89 ID:dfl9XQca0.net
うまい下手に関わらず序列を決めておくべきなんだよ
なんだよ立候補制って
下手な奴が手をあげたらどうするんだよ

815 ::2022/12/06(火) 23:04:41.10 ID:o+BFfsiA0.net
>>793
さんまw

816 ::2022/12/06(火) 23:04:42.11 ID:NKMlj3Cx0.net
アジア杯はJ組でいいサッカーが見たいんじゃ
家長使ってもいいぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:04:53.11 ID:FTPlZu3e0.net
>>768
久保とか18歳のマジョルカの頃から伸びなかった
というか個の能力は劣化してる
いまだにカットインシュートとか期待値0だし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:04:56.68 ID:8ekX+oa50.net
>>814
こうなるんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:04:56.72 ID:dfl9XQca0.net
森保はアナログなんだよ
理系監督をつれてこい

820 ::2022/12/06(火) 23:05:03.46 ID:mnfcw7Bl0.net
てかPKの準備してなかったって森保だけの責任じゃないだろw
チームスタッフは一体何をやってたんだよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:05:13.71 ID:nUDP8AKh0.net
>>808
とっとと日本代表見るのやめろよハゲ
二度とこのスレにも書き込むなよ、マヌケが

822 :ブラボー:2022/12/06(火) 23:05:17.35 ID:/dgEXEAP0.net
PKって練習の最後に遊び感覚でやるよな
大会中ならなおさらやらすだろ普通

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:05:21.37 ID:5Pbq04wU0.net
あいつらPK強いから南野が入れてたところで勝ち目なかった
吉田なんかが蹴ったのもやる奴がいなかったからだろ

824 ::2022/12/06(火) 23:05:41.48 ID:1aYbWLb/0.net
さんまはまじきつかったな 

825 ::2022/12/06(火) 23:05:46.26 ID:bVcI0kTj0.net
オマエラ代表戦だけじゃなくクラブチームの試合も見ろよ
欧州、Jの両方ともダイジェストじゃなくフルでね

826 ::2022/12/06(火) 23:05:53.24 ID:MRPaReuS0.net
>>803
そこで三苫が居なかったのが残念である

827 :a:2022/12/06(火) 23:06:05.80 ID:WezKIiU90.net
相手ともつれたどさくさで踏んずけるとかそういった汚いこともやらなきゃダメよ戦なんだから
マジメな優等生サッカーじゃここまでなんですよ

828 ::2022/12/06(火) 23:06:20.10 ID:TAXLRjas0.net
まあ山上が現れるしかないわな。

829 ::2022/12/06(火) 23:06:22.92 ID:bDwCv7TD0.net
>>816
アジア杯を捨てて強豪ばっかり目がいってるから強豪にしか勝てない国になってしまったよ

830 :もりもり:2022/12/06(火) 23:06:58.77 ID:TRFA+XGz0.net
森保メモ「君のPKを食べたい」

831 ::2022/12/06(火) 23:07:06.37 ID:amqJN+n00.net
三笘の試合はほぼリアルタイムで観てるけどJは観ない。ニワカかと言われたら微妙

832 ::2022/12/06(火) 23:07:07.99 ID:Kowyphz40.net
>>790
今回のW杯で日本のランクはかなり上がると思うから4年後のW杯までできるだけ下げないようにしないとダメだな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:07:09.67 ID:dTO2jl8P0.net
>>509
アジアアフリカのアジアはともかくとしてフランスドイツの欧州勢にアフリカ系の選手が入ってるのはどうなんだろう
世界の情勢として移民による人種の交流は仕方ないのかもしれんがフランスなんてエムバペ頼みじゃん
アフリカ系の人種としての身体能力の高さを感じる
金銭を湯水のように使ってレベルの高いサッカー環境さえ整えられればいずれアフリカ勢が強豪国とならないだろうか

834 ::2022/12/06(火) 23:07:13.12 ID:1aYbWLb/0.net
ワールドカップでpkで何回も負けてるのにpk練習いらないとかいってるやつは何言ってるんだか

835 ::2022/12/06(火) 23:07:24.10 ID:F23sKAqc0.net
アジアカップでわざと同点にしてPK練習すればいいだろ
延長も練習出来るしアジア予選や大会なんて人材発掘しながらこういう練習して勝てるぐらいじゃないとな

836 ::2022/12/06(火) 23:08:01.81 ID:bDwCv7TD0.net
>>833
いや普通にエムバペいなくても強いぞフランス

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:08:12.81 ID:7+/cM1V30.net
クロアチアに同点にされてから慌てて三苫を出す。

なんだよそれは?ベスト16の生きるか死ぬかなんだよ。なぜエースを60分間も放置する必要があるのか?馬鹿なのか?

838 ::2022/12/06(火) 23:08:19.51 ID:svg3wYYJ0.net
分裂して人口少なくて切れるカード少ないクロアチアより日本のが上回る時間帯はあった
森保は良くやってたがそこで有効な策が出せるかPK強くしないとベスト8以上はムリだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:08:47.46 ID:nUDP8AKh0.net
チームとしてももうクロアチア戦の後半が限界だったろ
堂安も言ってたが、「失点した時点で仲間の顔から気力が消えていた」って
1-1にされた時点でいろいろ限界だったんだろうな

840 ::2022/12/06(火) 23:08:51.76 ID:ce7Y1Fzg0.net
鎌田がこのやり方で戦っても先はないとかイキったこと言ってるけどお前は結果出してから言えよ
クロアチア戦で失点したのは鎌田のせいだし

841 ::2022/12/06(火) 23:08:54.65 ID:l7Gh5onK0.net
クロアチアじゃないけどむしろPK強くなるのがW杯優勝への一番の近道かもしれない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:08:54.75 ID:bCWknzHw0.net
久保選手はそれなりの役割を果たしていのだな 休まれると分かる

843 ::2022/12/06(火) 23:09:18.98 ID:NKMlj3Cx0.net
>>827
あーこれはガチ時代遅れ人

844 ::2022/12/06(火) 23:09:34.14 ID:bDwCv7TD0.net
スペインがコスタリカから7点取れても日本は絶対にオマーンからは7点は取れない
断言する
そこの違いだよ

845 :天才:2022/12/06(火) 23:09:35.56 ID:4TkQ4HVj0.net
PK負けは実力で負けたわけじゃないと思うから
悔しいけど本当にそうだったのかなw
スペインドイツに勝った日本は確かに成長してるw
鎌田より久保w

846 ::2022/12/06(火) 23:09:38.75 ID:mnfcw7Bl0.net
>>825
ただで見れたら見るよ

847 ::2022/12/06(火) 23:09:43.18 ID:TRFA+XGz0.net
日本人って感情が顔に表れにくいけど緊張の表情は伝わりやすいんだよな
海外の人は中々顔に出ないからそれ見てビビるのはあるんだろう

もうずっとサイコパスみたいに笑うしかないよ

848 ::2022/12/06(火) 23:09:46.40 ID:K7V1Jtuy0.net
挑発的な発言するやつほど活躍しないけど、堂安は2点とったからよしとしよう

849 ::2022/12/06(火) 23:09:47.40 ID:Kowyphz40.net
代表の練習にPK連続11人決めるまで帰れま10を取り入れるべきだな

850 ::2022/12/06(火) 23:09:48.75 ID:amqJN+n00.net
久保は今回のw杯を機に確変に入って欲しい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:09:49.40 ID:5Pbq04wU0.net
逆にクロアチア凄いよな あんな日本だとただの地方レベルの国であれだけやれるって
高齢選手もでなきゃいけないチームでアレ

852 ::2022/12/06(火) 23:09:50.27 ID:ry9/iDvw0.net
森保さん
日本中の誰もがあなたのことを名将だと理解しています。特にGLの采配は見事でした
しかし森保さん
日本中の誰もがあなたの続投を望んでいません。新しい風の必要性を感じています
お願いですから勇退いただき、解説や書籍活動でお金を稼いでください

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:09:55.98 ID:HO9fOEw80.net
三笘って90分使えるの?

延長戦バテてたし、PKは止められたし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:10:05.88 ID:7+/cM1V30.net
戦術三苫と言いながら残り20分しか出さない。

何の戦術だよ。個人でドリブルして終わりだろうが

モリポは今すぐ死んでほしい

久保なんてゴミを先発で出しやがって

855 ::2022/12/06(火) 23:10:07.43 ID:wWD2S4XX0.net
久保が先発しない試合は勝てない
これが事実なんよね

856 ::2022/12/06(火) 23:10:18.32 ID:Zo6WAeLn0.net
4年間返してほしいね

857 ::2022/12/06(火) 23:10:38.98 ID:BNCN85uz0.net
うちの会社にもいるぞ、いい年こいてやたらはしゃぐ上司
そばから見ててクソ寒いわw

858 ::2022/12/06(火) 23:10:54.09 ID:6pZ1aaah0.net
>>802
オシムはPK戦を見ないで
ロッカールームに逃げるからな。

859 ::2022/12/06(火) 23:10:55.51 ID:DudaqfmJ0.net
日本人限定というなら、横内じゃダメなのか
五輪も途中まで横内指揮してなかったけ

860 ::2022/12/06(火) 23:11:06.32 ID:Zo6WAeLn0.net
歴代最低監督賞

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:11:28.30 ID:dfl9XQca0.net
クロアチアはモドリッチが全てだろうな
次回からはいなくなってかなり弱くなるだろ

862 ::2022/12/06(火) 23:11:42.97 ID:Zo6WAeLn0.net
もう日本人監督はいいよろくなのいねえわ時間の無駄

863 ::2022/12/06(火) 23:11:50.31 ID:l7Gh5onK0.net
三笘ってケガしてて60%くらいのチカラしか出せなくてアレなんだろ?
ヤバすぎるだろ

864 ::2022/12/06(火) 23:11:50.56 ID:amqJN+n00.net
カビラはいらん

865 ::2022/12/06(火) 23:11:55.43 ID:TIgR8N0V0.net
久保はポゼッションしてナンボの選手だから森保のサッカーだとあまり居場所はない気がする

866 ::2022/12/06(火) 23:12:12.25 ID:Kowyphz40.net
>>841
PK戦で勝ち上がっても嬉しいことは嬉しいんだけど公式は引き分け扱いだから喜びは2~3割落ちなんだよね
やはり90分120分で勝ちきれるチームになってほしい

867 ::2022/12/06(火) 23:12:12.63 ID:8dCTvsBR0.net
>>458

>>472
怪我してあれだけできればね。すごいわ。

868 ::2022/12/06(火) 23:12:18.20 ID:BNCN85uz0.net
久保くんはこのままこじんまりした選手のまま終わる…

869 ::2022/12/06(火) 23:12:25.43 ID:Zo6WAeLn0.net
弱いクロアチアに何もできずに敗戦とかヤバ過ぎでしょう

870 ::2022/12/06(火) 23:12:43.26 ID:K7V1Jtuy0.net
久保はソシエダで元気に頑張ればええよ

871 ::2022/12/06(火) 23:12:52.58 ID:DGq0EdXt0.net
>>863
プレミアリーグでも怪我明けでチェルシー相手に通用してたよ。三苫はそういうレベル

872 :_:2022/12/06(火) 23:12:55.23 ID:0d37O+LA0.net
和製ストイコビッチ、和製ジダンはいつ現れるのだろうか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:12:56.23 ID:FTPlZu3e0.net
>>842
久保が出ている時間帯は負けてる
試合内容ももボロ負け

874 ::2022/12/06(火) 23:12:57.82 ID:Zo6WAeLn0.net
久保はなんでJリーグなんかでプレーしたのか最高に時間の無駄だった

875 :糖質ですが :2022/12/06(火) 23:13:08.59 ID:pptlhb0u0.net
PKは、右が聖母マリアへの「キス」左が「胸」である。
日本国の音楽作品にも複雑性が必要だ。
https://youtu.be/XIh0C71vK2Y

876 :天才:2022/12/06(火) 23:13:10.59 ID:4TkQ4HVj0.net
このやり方では先がないは正解だよw
鎌田と意見があったw
このやり方はオプションとしてはありw
今の日本の戦い方は強者のそれではないからw
強者にワンチャン勝つための方法に過ぎないからw
今回はハマったけどw
ミトマ久保堂安w
鎌田より久保w

877 ::2022/12/06(火) 23:13:11.20 ID:rtKtW2jA0.net
いい加減仲良しサッカーやめろ
エゴ丸出しのエゴイストサッカーをさせろ
味方のためにみたいなくだらない考え方は今すぐ捨てろ
俺が活躍する、俺が得点する、俺が止める、俺がアシストする
こういう考え方してる奴だけを集めろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:13:30.52 ID:b5ZLY/nT0.net
>>839
逆にクロアチアは同点に追い付いて息を吹き返したね

879 ::2022/12/06(火) 23:13:34.80 ID:N3geMPQy0.net
2010から成長してねぇ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:13:42.52 ID:LXUlzCai0.net
次の大会でもPKで負けたらどうする?

881 ::2022/12/06(火) 23:13:47.61 ID:DGq0EdXt0.net
>>870
俺の予想ではオヤルサバルにレギュラー奪われて移籍するだろう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:14:03.89 ID:7+/cM1V30.net
>>839
普通は2連勝して2軍を出す。これが常識。モリポは変人

結果的にドイツとスペインに勝って、日本の価値が上がった

欧州での選手の地位が上がる

883 ::2022/12/06(火) 23:14:07.93 ID:Zo6WAeLn0.net
まじで4年間返してほしいんだが

884 ::2022/12/06(火) 23:14:16.80 ID:8dCTvsBR0.net
>>479
選手選考、システム、選手起用はしっかり検証してほしい。
延長PKの勝ち方含めて。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:14:26.40 ID:PC6+wKOp0.net
まー三笘後半縛りでよくやったよ
監督以外日本の選手は順調にレベルが上がってることが確認できてよかった。
後はまともな監督で4年後に狙おう!

886 ::2022/12/06(火) 23:14:31.80 ID:VjMfghR80.net
誰も鎌田のレベルについてこれないから、ずっとイライラしてたな鎌田は。  パスサッカー出来る奴が2人ぐらい居ないと厳しいわな

887 ::2022/12/06(火) 23:14:31.85 ID:JXrvmMN00.net
今大会2ゴールの 堂安律 「あらためて自分はフィニッシャーだと」今後はFW転向も視野に

「あらためて自分はフィニッシャーだと思って。(試合を)作る役じゃないなと感じたので。新しい自分のポジションも開拓できるかなと思っています。FW? そっちの方が感覚が強いし、本田さんもFWやって2得点取っていた」と語り、FWへの挑戦にも意欲を見せた。


3-5-2に戻した方が良い
堂安と三笘の2トップで左は本間至恩で良い

888 :a:2022/12/06(火) 23:14:34.36 ID:WezKIiU90.net
お前ら日本がこの組入った時ダメだ3敗もあると思ってたくせに
今になって望みすぎなんだよ、最初に思ったのが日本の力なんだよ

889 ::2022/12/06(火) 23:14:34.49 ID:TSbKTSil0.net
日本は前半でバテてたように見えた 予選リーグと明らかに違った
なぜか? クロアチア戦は前半最初から引かずにハイプレスかけまくってたからと見てる
クロアチアにポゼッションが無い分試合展開が変わってしまった
だから疲れて2点目を取れなかった 鎌田の交代もミスだ 鎌田が下がってから日本は
まったく攻撃できなくなった 浅野の交代も浅野はプレスが弱い こいつは流してるだけ
前田のように本気で取りに行かない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:14:36.43 ID:mcaM1IAb0.net
>>844
別にいいじゃん
得点の数を競う競技じゃないし

891 ::2022/12/06(火) 23:14:36.51 ID:Osyl+Cjv0.net
ドン引きしてアホ走りするだけの弱者のサッカー続ける気ならこのまま日本代表は終わっていくだけ
冨安もインタビューでそう言ってたね

892 :天才:2022/12/06(火) 23:14:45.95 ID:4TkQ4HVj0.net
久保が出たら勝つw
久保が出ないと負けるw
非常にわかりやすく勝敗を分けたw
鎌田より久保w

893 ::2022/12/06(火) 23:15:04.85 ID:rtKtW2jA0.net
チームを優先する奴ほんまいらん自分優先する奴こそが正しい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:15:30.35 ID:nUDP8AKh0.net
>>838
結果論だが、今まで通り森保メソッドで、後半10分までに鎌田を含めた3人を交代していればあの失点は無かったからな
だが相馬をクオリティ不足と判断すれば、久保がダウンした時点でもう交代のカードが無かった
最期はIJぶん回して無理矢理成立させてたからな

895 ::2022/12/06(火) 23:15:36.15 ID:sUANU1nz0.net
やっぱり期待値というのがあるんだよ
森保だと期待値は小さくなる
今回の結果が日本代表の最高かといえば決してそうではない
もっと期待値の高い監督だったら未来が変わっていた可能性は十分にある

896 ::2022/12/06(火) 23:15:44.68 ID:K7V1Jtuy0.net
モドリッチとか自分優先かな、極論な気がする

897 ::2022/12/06(火) 23:15:44.69 ID:8dCTvsBR0.net
>>491
その通りですよね。
三笘伊東のスタメン、ウイングで勝負してほしかった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:15:52.25 ID:7+/cM1V30.net
>>855
2022は前田、2018は大迫

久保と香川はゴミ

草加信者はいい加減にしろ

899 ::2022/12/06(火) 23:15:57.29 ID:ce7Y1Fzg0.net
日本の選手の質でボール持たされても勝てないのはコスタリカ戦クロアチア戦でわかったから守備をしっかりしてカウンター極めるしかねーわ
守備が緩い鎌田は代表では無理

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:16:01.65 ID:mcaM1IAb0.net
強者のサッカーして結果出ないのはジーコとザッケローニで証明済みだろ
日本にはリアクションサッカーが合ってる

というか今はそっちの方が世界の潮流だからね

ポゼッションサッカー(笑)とかやってるのアホのスペインだけだよw

901 ::2022/12/06(火) 23:16:07.87 ID:yd7nxOQm0.net
ドイツは初戦気持ちが入ってなかったしスペインは2位通過狙い
ドイツスペインに実力で勝てるチームがコスタリカとクロアチアに負けるわけが無いだろう

902 ::2022/12/06(火) 23:16:11.09 ID:amqJN+n00.net
各国記者にサプライズチームはどこかと聞くフジテレビ。恥ずかしい

903 ::2022/12/06(火) 23:16:18.23 ID:RR5ts+Dp0.net
なんか日本って丁寧なんだけど下手なんだよね

904 ::2022/12/06(火) 23:17:03.17 ID:VjMfghR80.net
運だけの放り込みだけじゃなく、ちゃんとした鎌田香川大島のハイレベルな連携が見たかった

905 ::2022/12/06(火) 23:17:04.48 ID:/PAt/56f0.net
やっぱり日本がもう一個上に行くためにサイドアタッカー特に攻撃特化の選手の守備負担の軽減だな
サイドは守備して上下動が激しくて当たり前という無駄な固定概念と伊東や三笘の献身性で守備に追われて攻撃時にポジションが低くてまた取られて消耗するの繰り返しが効率悪すぎる
昔の古くさいスタイルの考えは捨てるべき

906 ::2022/12/06(火) 23:17:16.55 ID:l7Gh5onK0.net
むしろ2010にそっくりだな
あのときもサイドを松井と大久保にやらせてえらい運動量要求してた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:17:17.33 ID:8ekX+oa50.net
>>891
冨安はアーセナルで戦術の重要性、練習の緻密さを体感しているから余計にそう感じるだろうな

908 :天才:2022/12/06(火) 23:17:27.18 ID:4TkQ4HVj0.net
鎌田のレベルってそんな高くないけどw
スペイン戦の久保についてこれてないはわかるけど鎌田はとくに凄味ないw
鎌田より久保w

909 ::2022/12/06(火) 23:17:56.38 ID:8dCTvsBR0.net
>>595
なんで対策してなかったの?

910 ::2022/12/06(火) 23:18:14.55 ID:o+BFfsiA0.net
>>833
それ昔からずっと言ってるけどアフリカ勢の立ち位置は大して変わっていない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:18:16.90 ID:nUDP8AKh0.net
>>877
日本人選手のレベルでそれやってもクソ弱いチームになるだけだろアホw
カナダですらバイエルンでスタメンで市場価値世界2位の選手が1人はいるんだから、
せめてそのレベルの選手を1人輩出してからエゴ出さないとただの仕上がりが悪い弱いチームができるだけ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:18:17.99 ID:5Pbq04wU0.net
>>889
前田のようにできる選手なんておらんよ
あいつは異常だから

913 ::2022/12/06(火) 23:18:19.01 ID:Zo6WAeLn0.net
やっぱJリーグが無駄なんだよな有望選手は高卒で全員ヨーロッパ行くべき

914 ::2022/12/06(火) 23:18:37.65 ID:3flNDbwu0.net
延長後半の14分の三笘のシュートのシーンでなんで南野は外回らないんだ
リアルタイムで見たいたときもこれ思ったんだが

915 ::2022/12/06(火) 23:18:48.72 ID:K7V1Jtuy0.net
セルティックの前田は元気やな

916 :天才:2022/12/06(火) 23:18:52.43 ID:4TkQ4HVj0.net
ミトマ久保堂安w
こうw
鎌田より久保w

917 ::2022/12/06(火) 23:19:05.78 ID:ce7Y1Fzg0.net
つーかボール持たされてもアジアレベルですら勝てねーのに

918 ::2022/12/06(火) 23:19:06.17 ID:8dCTvsBR0.net
>>610
GL突破できたかな?

919 ::2022/12/06(火) 23:19:15.49 ID:NKMlj3Cx0.net
ハイプレスハイラインあほ走りでもいいんじゃね

920 ::2022/12/06(火) 23:19:18.80 ID:+6pKNisP0.net
>>887
今回堂安はだいぶ使える奴だなと思ったな
いろいろ経て変わったのか

921 ::2022/12/06(火) 23:19:22.37 ID:amqJN+n00.net
世界と戦えていて次に繋がるのは三笘、遠藤、板倉、守田ぐらいか?

922 ::2022/12/06(火) 23:19:37.00 ID:KzoNWWDK0.net
森保は面白い事も言わんし記事になる事も言わないからマスコミも困るし、話題にもしにくいから代表人気が低下するのみ
今回の大会直前なんか話題が無さ過ぎてマスコミは西シェフ中心で出すしかなかったからな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:20:00.13 ID:nUDP8AKh0.net
>>891
ポゼッション志向した結果が「アジア予選であわや敗退」だからな

柴崎と鎌田はずして守田中で3ボランチにしてやっとアジア予選突破できたことを忘れるな
日本のサッカーのレベルなんてその程度
冨安の理想論なんて100年早い
世界レベルの選手を輩出してからじゃないと無理

924 ::2022/12/06(火) 23:20:02.63 ID:8dCTvsBR0.net
>>626
PKを追及できない事情があったのか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:20:13.68 ID:bvHiUM9g0.net
>>913
子供たちにもっとも影響力のある自国リーグがレベル低いと
それこそ強い選手が出てこなくなるでしょ

926 ::2022/12/06(火) 23:20:27.56 ID:rtKtW2jA0.net
>>911
世界に誇れる三笘がいる
三笘を中心にエゴイスト全開のサッカースタイルを目指すべき
仲良しサッカー見てると吐き気する

927 ::2022/12/06(火) 23:20:36.00 ID:TIgR8N0V0.net
しかしクロップは凄いなwあのタキを使いこなすとか

928 ::2022/12/06(火) 23:20:42.54 ID:K7V1Jtuy0.net
森保が本田みたいな過激な発言するわけないから、ネタにならんな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:20:45.32 ID:bCWknzHw0.net
>>913
Jリーグという土台が無かったら多くの選手が趣味レベルで終わるぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:20:46.90 ID:nUDP8AKh0.net
トルシエも「個のクオリティでは日本はサウジアラビアより少し下のレベル」って言ってたからな
「俺たちのサッカーがしたい」でボール保持したらアジア予選敗退

931 ::2022/12/06(火) 23:20:55.49 ID:AgOsue2d0.net
>>895
森保だと全然期待が出来ないだもん、試合でゴミのような内容ばっかりだったし
戦術も何やってるのかわからない感じだし
見た目も毎日メモして何してるのかわからんし見た目的に魅力がないから期待も出来ない

932 ::2022/12/06(火) 23:21:05.87 ID:VjMfghR80.net
変態鎌田は2006の変態中田ぽかった。 
クロアチア戦は2010のパラグアイ戦のデジャヴぽかった
ちょい劣化したバージョンのだけど

933 :a:2022/12/06(火) 23:21:10.50 ID:WezKIiU90.net
本気で上目指すならいいの見つけて帰化させるんだよ
日本人の純潔とかクソくらえなんだよフランスなんかいろんな色だらけだろ
島国根性じゃぜったい上には行けないよ

934 ::2022/12/06(火) 23:21:14.39 ID:TSbKTSil0.net
今回の日本チームはハイプレスでカウンターのチームだった
ビルドアップからのチームではなかったしゲームメーカーもいなかった
強豪国相手に正攻法でやれる力量はまだないってことだろう
あと体力的なものがあるわな 5人枠の恩恵は日本にあった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:21:26.55 ID:8ekX+oa50.net
>>927
クロップは選手を腐らせないからな

936 ::2022/12/06(火) 23:21:29.70 ID:amqJN+n00.net
本田の解説を聞いてて試合を観る能力が頭抜けてると思った。
マジで次本田監督でいいんでないか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:21:35.20 ID:5Pbq04wU0.net
ザックジャパンなんて敵陣から一本パスされるだけで無人の平野からのごーるされるだけだった
気持ちいいサッカーでは勝てない

938 :天才:2022/12/06(火) 23:21:53.15 ID:4TkQ4HVj0.net
ミトマ久保堂安田中で支配率上がるよw
何より攻撃が活性化されるw
鎌田より久保w

939 ::2022/12/06(火) 23:21:55.83 ID:bDwCv7TD0.net
ドイツ戦前のお前ら→ドイツになんて勝てるわけがない。次のコスタリカ勝負だろ
結果→日本の勝ち

コスタリカ戦前のお前ら→これ次突破しちゃうんじゃね?森保さん今までごめんなさい
結果→日本の負け

スペイン戦前のお前ら→スペインに勝てる訳が無い。W杯はもう終わり
結果→日本の勝ち

クロアチア戦前のお前ら→クロアチアに勝ったらブラジルかぁ。日韓戦とか絶対見たくないんだが
結果→日本の負け

お前らもうサッカー見んなwww

940 ::2022/12/06(火) 23:22:12.75 ID:v46dP7Nx0.net
アジアなんか見てたら駄目、ネーションズリーグに参加するヨーロッパにこんだけ選手いるんだから出来るだろ

941 ::2022/12/06(火) 23:22:15.42 ID:K7V1Jtuy0.net
本田、槙野に制止されとったやん、攻撃目線なんやろな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:22:33.21 ID:dfl9XQca0.net
得失点とかもあるから守備的な方がいいのは確かで
日本は資質が守備によってるからな

943 ::2022/12/06(火) 23:22:55.94 ID:VjMfghR80.net
森保監督は最後の最後で金八先生になって笑いを取ってくれたから少し得点アップ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:23:00.23 ID:PC6+wKOp0.net
>>921
ぶっちゃけ三笘、富安のみだと思う
次点で遠藤、久保、堂安、伊東じかね

三笘、富安レベルのワールドクラスが後3人いれば普通にベスト4狙えると思うわ

945 ::2022/12/06(火) 23:23:18.85 ID:6uL93cmp0.net
>>926
おこちゃまはブルーロックでも見とけよ

946 :天才:2022/12/06(火) 23:23:19.86 ID:4TkQ4HVj0.net
久保がいないと勝てないw
これがよくわかったw
鎌田より久保w

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:23:38.23 ID:nUDP8AKh0.net
>>936
本田の解説なんて監督としては完全に素人レベルだったろw
ドイツ戦で失点してテンパって「もう前半のうちに動いた方がいい」とか言ってて笑ったわww

948 ::2022/12/06(火) 23:23:46.66 ID:Zo6WAeLn0.net
Jリーグレベル低すぎるんだよな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:23:50.45 ID:5Pbq04wU0.net
今回成績出せたのはMFを守備にがっつり寄せたから
でなけりゃドイツスペインに虐殺されてた

950 ::2022/12/06(火) 23:23:57.77 ID:o+BFfsiA0.net
>>844
日本に負けた国の話されても

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:24:05.07 ID:bCWknzHw0.net
>>933
帰化は邪道 ハーフが増えているからそのうちとんでもない選手が出てくるだろう
一例、陸上、テニス

952 ::2022/12/06(火) 23:24:51.99 ID:mVnZBPy50.net
伊東が次居ないかもしれないのキツいな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:24:58.48 ID:FTPlZu3e0.net
>>913
久保が使い物にならないのはJリーグのせいではない
10代の頃から成長出来なかっただけ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:25:00.68 ID:bvHiUM9g0.net
>>933
そもそも国の歴史がまったく異なる

でもフランス国民の本音としたら、純フランス人をチームの中心におきたがるんだよ
グリーズマンとジル―

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:25:09.30 ID:8ekX+oa50.net
>>948
それな
下手だし、選手は無駄に粋がってるしで見ようと思わないよな

956 :天才:2022/12/06(火) 23:25:14.35 ID:4TkQ4HVj0.net
アニメを子供がみるものと思う人ってジジイだけだぞw
鎌田より久保w

957 ::2022/12/06(火) 23:25:22.87 ID:/PAt/56f0.net
もうアジアは本当色んなこと試しても突破するのなんか当たり前に持っていかないとダメだな
カウンター練習したきゃ適当に縦ポンして追いかけないで引きこもりとか先制したらチンタラパス回して相手吊ってからカウンターとかチェンジオブペースとかな
もちろんポゼッションの練習もすればいい

958 ::2022/12/06(火) 23:25:30.04 ID:bDwCv7TD0.net
>>950
日本に負けたのにスペインはベスト8だってよ

959 ::2022/12/06(火) 23:25:57.97 ID:6uL93cmp0.net
>>936
他の解説者はいろいろ気を遣っているだけで本田とそんなに大きく変わる訳じゃ無い

960 ::2022/12/06(火) 23:26:02.64 ID:+6pKNisP0.net
堂安伊東三笘富安遠藤前田
しょうみ確実に必要なのはこの辺りだからあとは再考しろよ
森保の人選じゃ新しい風なんか吹くわけないんだからさっさと辞めてもらうべきよ

961 ::2022/12/06(火) 23:26:05.66 ID:rtKtW2jA0.net
>>945
実際仲良しサッカーは負けてるわけ
日本で怪物クラスが生まれないのはエゴがないからだよ
俺のためにチームがあるって考えをしてる奴が今後必要

962 ::2022/12/06(火) 23:26:10.04 ID:fGNO29b80.net
次のオリンピック世代から活きの良いのがゴロゴロ出てきたらええな。ウルグアイとか見てたら世代交代って大切やなと。

963 ::2022/12/06(火) 23:26:13.71 ID:Zo6WAeLn0.net
今後はJリーグ経由してない選手だけ選んでほしいね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:26:22.79 ID:5Pbq04wU0.net
少子化だから欧州は黒人や中東増えるのは確実
日本は少子化だと困るよね アジアばっかだろ日本にくる移民なんて

965 ::2022/12/06(火) 23:26:31.80 ID:STymkbdX0.net
ジルーはイタリア系でグリーズマンはポルトガルとドイツ系

966 ::2022/12/06(火) 23:26:34.93 ID:Zo6WAeLn0.net
4年間返してほしいんですが

967 :天才:2022/12/06(火) 23:26:40.02 ID:4TkQ4HVj0.net
本田監督いいよなw
俺の方が監督に向いてると思うw
鎌田より久保w

968 ::2022/12/06(火) 23:27:03.29 ID:amqJN+n00.net
さてプレミアが始まるまでアベマ解約するか

969 ::2022/12/06(火) 23:27:07.98 ID:KzoNWWDK0.net
冨安は怪我の事や今回のインタ含めても早期引退か次の大会にはいなそうだけどな
久保も21だからまだとか言うけど早熟で次の大会には辺境リーグでプレーしてそうだし、伊東とかの方が元気そう

970 ::2022/12/06(火) 23:27:11.85 ID:bDwCv7TD0.net
てかことごとく予想を外しまくるお前らにサッカーとは代表とはを語られてもなんの説得力も無いw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:27:13.53 ID:nUDP8AKh0.net
次からアジア予選が緩くなるとして、今回みたいにアジア予選で敗退しかけて、
攻撃のクオリティ不足が露呈して勝つために守備的な方針転換を余儀なくされる、
って事態がなくそのままGL直進してたら、今後しばらくはGL敗退が続くだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:27:21.36 ID:FTPlZu3e0.net
>>944
久保は今回出場した日本選手の中でも最低レベルで落第選手

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:27:24.83 ID:SW6Pi0CF0.net
>>906
そうそう岡田ジャパンに近い
元々やろうとしてたことが破綻して急造の守備的サッカーでなんとかしただけ
選手がこれじゃ先がないと言ってるのも同じ展開

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:27:43.09 ID:gilHQlSq0.net
>>960
守田板倉もいるだろ

975 ::2022/12/06(火) 23:28:00.73 ID:Zo6WAeLn0.net
やる気ないドイツとスペインに運だけで勝利!本気のコスタリカとクロアチアには完敗!無駄だった4年間!

976 :名無し:2022/12/06(火) 23:28:20.93 ID:MKTs/uM/0.net
走る止める蹴るの基礎技術が全然足りてないよ
スタメンですら他のベスト8国と比べたら明らかに見劣りする
それで戦術がどうこう言われてもそこのステージにいない選手が何いってんだとしか思わない
それを言う資格あるのは冨安とギリ三笘だけ 、言っても意味ないけどな

977 ::2022/12/06(火) 23:28:39.36 ID:K7V1Jtuy0.net
運だけやない、よく守備できてたから、運にめぐりあえた

978 :天才:2022/12/06(火) 23:28:48.59 ID:4TkQ4HVj0.net
ミトマ久保堂安w
ここは間違いないw
鎌田より久保w

979 ::2022/12/06(火) 23:28:59.23 ID:BcsfKKJc0.net
>>954
何どさくさに紛れて調子こいてんだ。
バカだろお前。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:29:09.99 ID:6wKt2kG30.net
鎌田の所から伊東の所は再三狙われてるたな
長友と堂安は逆にそこのケアしてた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:29:21.49 ID:FvZw7n6r0.net
Jose Mourinho not surprised by Japan's victory over Germany as European football has a focus on egos

モウリーニョ、ヨーロッパのサッカーがエゴい中、(エゴくない)日本がドイツに勝利したことは驚きではない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:29:44.16 ID:7+/cM1V30.net
GLで勝てるのはハードワークするから
トーナメントで勝てないのは戦術が無いから。息切れする

983 :糖質ですが :2022/12/06(火) 23:29:44.27 ID:pptlhb0u0.net
聖母マリアは、「ちんちんのデカさ」まで知っているとされている。

984 ::2022/12/06(火) 23:29:56.43 ID:/PAt/56f0.net
だからアジア予選やカップぐらいワールドカップの練習ぐらいでやんなきゃダメってことだろ
色んな人材試したり戦術試したりしても突破出来なきゃそれまでってことで

985 ::2022/12/06(火) 23:30:07.69 ID:v46dP7Nx0.net
やっぱWBを本職にする選手欲しかったな

986 ::2022/12/06(火) 23:30:13.98 ID:bDwCv7TD0.net
日本のW杯勝敗をことごとく外しまくってるのはプレミア厨とみた
ほんとサッカーセンス無いよね

987 ::2022/12/06(火) 23:30:15.78 ID:6uL93cmp0.net
>>961
今回負けた理由そこじゃないだろ

988 ::2022/12/06(火) 23:30:16.26 ID:AgOsue2d0.net
>>975
ドイツは調整不足でスペインは前試合ドイツとやりあって疲労貯まってただけだろうリーグ戦の真の強者はコスタリカだった

989 ::2022/12/06(火) 23:30:24.37 ID:8dCTvsBR0.net
>>853
他の選手よりは、走れるように見えた。

990 ::2022/12/06(火) 23:31:04.20 ID:K7V1Jtuy0.net
スペイン勝つとさ、日本の株上がるよね、ここから本気だろうけどスペイン

991 ::2022/12/06(火) 23:31:06.47 ID:bDwCv7TD0.net
そういえばクロアチアのちんちん強打した人大丈夫かな

992 ::2022/12/06(火) 23:31:16.29 ID:Zo6WAeLn0.net
続投なら招集拒否も続出するだろうな

993 :名無し:2022/12/06(火) 23:31:44.01 ID:MKTs/uM/0.net
弱者のサッカー卒業できるのは弱者じゃない26人を揃えたチームだけ
あの選手で世界と戦うならあれしかない

994 ::2022/12/06(火) 23:31:49.70 ID:AgOsue2d0.net
>>976
それ前から言われてるけど直らないし
酷いの選手ばっかり呼んでくるからもうそれ言っても無理っしょ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:31:53.44 ID:8ekX+oa50.net
>>991
堂安と連絡先交換してたぞ

996 ::2022/12/06(火) 23:32:06.64 ID:bDwCv7TD0.net
>>990
いや日本のまぐれ感が強くなるだけだし実際まぐれ

997 ::2022/12/06(火) 23:32:11.44 ID:amqJN+n00.net
うーむ。守備的な方が圧倒的に勝つ確率が上がるが、そのままでは将来的な日本サッカーの発展はないしな。
今回のw杯を観てるとフィジカル無いと日本代表にはなれないって子供達も思うだろうし。
日本人の身体的特性からするとスペインを目指すのはわからんでもないが選ばれてるのは浅野みたいなフィジカル

998 ::2022/12/06(火) 23:32:20.73 ID:jxAP0cmT0.net
日本は少子化と言っても生まれる子供の数自体は世界11位だから普通に多い
総人口はコスタリカ500万やクロアチア390万

999 ::2022/12/06(火) 23:32:28.06 ID:BcsfKKJc0.net
小学生レベルでもレギュラーになれなかったような奴に限って
敗れた選手を人格攻撃するんだよな。
ピッチに立ってる11人を超える日本人はこの世に存在しないというのに。
まずはリフティング10回を目指せ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:32:34.46 ID:dTO2jl8P0.net
>>827
話の趣旨はずれるが前田がピッチから出るときに一礼していくのが好ましい
優等生ぶってるのかとか礼儀作法が良ければ点が取れるのかよと言う話ではなく自分の力を思い切り出させてくれた「場」に対する敬意の念の顕れとして立派だと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200