2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part289【結局ドイツもスイスも】

1 ::2022/12/07(水) 02:51:38.63 ID:S9F/YGai0.net
前スレ
森保ジャパン part288【続投決定】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670337325/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:54:02.00 ID:JauoVsGO0.net
フラグを自分で立ててしまうエンリケ

3 ::2022/12/07(水) 02:54:33.53 ID:DgBxn6eR0.net
E組はもっとバラけられなかったんか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:54:45.16 ID:l7/onZN/0.net
パミー!

5 ::2022/12/07(水) 02:55:02.41 ID:Ra/xIb4u0.net
エンリケさん…

6 ::2022/12/07(水) 02:55:14.69 ID:/yy57OM00.net
まあでもスペインに勝ったのは日本だけなんだよな
PKは引き分け扱いだから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:55:14.85 ID:UrSzhAdR0.net
練習が足りないんだろPKの
感謝のPK打ち1日1万本やるべき

8 ::2022/12/07(水) 02:55:17.61 ID:L646Dr510.net
モロッコのPKの順番も挙手制じゃなかった?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:55:20.78 ID:bJA0GQUz0.net
クリロナべんちw
こりゃポルトガル勝つなw

10 :aa:2022/12/07(水) 02:55:20.94 ID:Ao9k0CJX0.net
また、アディダスが去る

11 ::2022/12/07(水) 02:55:22.16 ID:S9F/YGai0.net
日本とスペインの差は3人目に浅野が居たかどうかの差でしか無かった

12 ::2022/12/07(水) 02:55:23.78 ID:uj4pRk9f0.net
言っとくけど先行一人目で外した南野は許されないからな
決めてたら有利になってんだから

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:55:24.89 ID:akt+9ptN0.net
分かるよスペインくん

ワイらもクソデカ溜息が出たんやwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:55:34.19 ID:tlqYz7rZ0.net
ベスト16でもドイツ、スペインに勝ったからとか喜んでたけどなんか一気に冷めたな

15 ::2022/12/07(水) 02:55:40.88 ID:erZc9Gak0.net
てかPKやめね?こんなんで試合決まるのつまんねえわ笑 再試合とかにしてほしい

16 ::2022/12/07(水) 02:55:46.47 ID:S9F/YGai0.net
>>6
日本に勝ったのはコスタリカだけ・・・

17 ::2022/12/07(水) 02:55:47.21 ID:l1XuuGcv0.net
エンリケがお手本のようなフラグ回収しとる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:55:56.63 ID:awTf/A5o0.net
スペインとドイツがたまたま糞弱チームに仕上がって、
なおかつどちらも戦術家監督だったから
パルプンテにかかってしまったということなんだな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:56:07.04 ID:UrSzhAdR0.net
>>6
虚しいだろそれ

20 ::2022/12/07(水) 02:56:26.87 ID:Ra/xIb4u0.net
>>10
もうドイツ企業のアディダスとプーマはダメよ

21 ::2022/12/07(水) 02:56:29.21 ID:B1ZqXC5Q0.net
堂安遠藤柴崎浅野
これならいけたかもな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:56:31.74 ID:Tg8WJlEQ0.net
PKは練習、メンタル、GKやな
なぜしっかり練習と事前のメンバー選考して、延長交代6枚目残してシュミットダニエルか川島投入しなかったのか、、、

23 ::2022/12/07(水) 02:56:40.18 ID:cwGHKnCU0.net
再放送だろ  3番目に顔が長いキャプテンが同じように止められるとかデジャブ

24 ::2022/12/07(水) 02:56:41.51 ID:S9F/YGai0.net
南野「あるある」

三笘「あるある」

浅野「ねぇよw」

吉田「あるある」

遠藤(´・ω・`)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:56:55.64 ID:41j0jTTk0.net
PKは運ではないが練習してどうなるものでもない、ってのが結論か
1000本練習してきたスペインでも本番になるとGKのフェイクの動きに誘導されて狙い通りのコースに蹴らされる
どちらかというとGKがフェイクの動きを練習するほうが効果ありそう

26 ::2022/12/07(水) 02:57:00.52 ID:3RGyPZkw0.net
PKは最初のキッカーが大事なんだな。最初が決めないと次のキッカーがもう外せないと余計ビビって外して連鎖する。だからミナミーのが止められて勝負あり。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:57:02.03 ID:J8P0Ezfs0.net
Eはドイツが一番強かった
スペイン相手にシュート数上回ってたし
支配率も40近くいってた
コスタリカ、日本、モロッコは全部支配率30以下で
シュートも倍以上打たれてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:57:06.97 ID:aEVA27e60.net
今のスペインはボール回すのに酔ってる
昔の日本みたい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:57:11.34 ID:xvGXn2GU0.net
ルイスエンリケ首かな。バルサの選手贔屓で、他の良い選手が落選してたりするしなw
勝てば文句も出ないけど、これじゃな。ブラジル避けれてラッキーじゃなかったw

30 ::2022/12/07(水) 02:57:15.10 ID:LwpTEFvm0.net
ミトの涙に興奮した

31 ::2022/12/07(水) 02:57:20.77 ID:Ra/xIb4u0.net
>>6
うむ
FIFA公式だとな

32 ::2022/12/07(水) 02:57:27.32 ID:Wgifb0lC0.net
オランダ(グループA1位)
アルゼンチン(グループC1位)
イングランド(グループB1位)
フランス(グループD1位)
クロアチア(グループF2位)
ブラジル(グループG1位)
モロッコ(グループF1位)



【朗報】決勝トーナメント、順当に1位が勝ち上がる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:57:41.25 ID:kuihJUkI0.net
スペインが2位狙いとか言ってたアホwww
単純に日本崩せなかったんだよwww

34 ::2022/12/07(水) 02:57:43.15 ID:nTu69uZz0.net
>>22
キッカーはいけてもキーパーをそれ用に変えれるかなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:57:52.91 ID:Tg5/VW4u0.net
>PKは考えすぎない人が蹴るといいよ

これはそうかもな
日本は堂安がいなかったのが痛かったな
あと伊東は走り尽くして疲れてたしな難しかったろうね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:57:59.59 ID:akt+9ptN0.net
てか、ボノのリーチありすぎやわ

37 ::2022/12/07(水) 02:58:06.75 ID:dlBQsTjt0.net
エンリケはとりあえず森保に謝った方がいい

38 ::2022/12/07(水) 02:58:14.82 ID:hwFcmIZz0.net
決勝T1回戦の相手がスペインなら日本が勝てた
まあスペインが勝っててもどのみちポルトガルに負けただろうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:58:19.58 ID:awTf/A5o0.net
>>33
そう。よくよく考えたら攻撃的にいったコスタリカしかボコしてない
あれで騙されてしまったな

40 ::2022/12/07(水) 02:58:23.36 ID:b/vjxWkB0.net
>>32
お、そうだな

41 ::2022/12/07(水) 02:58:32.00 ID:nTu69uZz0.net
つか普通にモロッコ強かったな

42 :aa:2022/12/07(水) 02:58:33.86 ID:Ao9k0CJX0.net
PKは迷ったら真ん中に思いっきりけれ。

43 ::2022/12/07(水) 02:58:44.02 ID:jvg4Fpi/0.net
最弱グループだったってオチだね

44 ::2022/12/07(水) 02:58:55.57 ID:L646Dr510.net
>>34
かつてオランダ代表にPK止めた事がないシレッセンってGKがいてだな…

45 ::2022/12/07(水) 02:58:57.61 ID:l1XuuGcv0.net
ベスト8には何かが足りない…っていう悲観的な議論になるけど、pk勝ってりゃいけた訳でベスト8いける力は既にある訳よ。
ただトップクラスと比べるとタレント力は落ちるし、そこは上げていきたい。

46 ::2022/12/07(水) 02:59:01.32 ID:/yy57OM00.net
日本はGKのレベルが低すぎる
キック精度守備範囲PK性能どれをとってもアジア下位

47 ::2022/12/07(水) 02:59:03.81 ID:7NWr6Clg0.net
スペインの選手は蹴る時にGKの動き見すぎよね
ああいう上手いGKには通用しないんだよなぁ
クロアチアGKもだけど

48 ::2022/12/07(水) 02:59:04.26 ID:Wgifb0lC0.net
>>41
強いってか守備がいい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:59:08.06 ID:UrSzhAdR0.net
やっぱ今大会のPKってカメラアングルのせいかゴールがすごい小さく見えるわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:59:18.43 ID:1NwEOHwl0.net
日本マスコミが昔の名前だけでスペインとドイツを過大評価して煽ってただけだったな

51 :ああ:2022/12/07(水) 02:59:26.81 ID:emLBJ+5u0.net
pk戦は残酷だよな。
俺の少年サッカー時代はまだこれがない時代でコイントスで決めてた。
いい時代だったw

52 ::2022/12/07(水) 02:59:29.38 ID:YpFnymk00.net
ググったらモロッコ代表ってPKは2013から負けたことないんやな4連勝で今日5連勝
しかもPKは昨季リーガ最優秀GKのボノ。そりゃこうなるよ

53 ::2022/12/07(水) 02:59:32.64 ID:Ra/xIb4u0.net
エンリケさん「サーセン、PKは運です…」

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:59:32.99 ID:IdKhs2VK0.net
森保「日本のPK戦における課題についても言及した。「これまでも、育成年代(の指導者)も含めて
色んな経験させていただいた。ボールを強く、狙ったところに決めていくことにおいては、日本と
欧州であったり、世界のトップを走るチームと差があるなと感じてきていました。」

このアホは絶対に引き継ぐなよ
日本人のPKなんていままで普通に決めてたのに
適当なことばかり言いやがって
おまえが何の準備もしてなかったからシュートが適当になったんだろ

55 ::2022/12/07(水) 02:59:36.89 ID:LwpTEFvm0.net
世界的なゴールキーパーいない日本はPK不利やな

56 ::2022/12/07(水) 02:59:42.78 ID:psWy/+Y90.net
PK廃止にして100m ×4リレーにしたらいい

57 ::2022/12/07(水) 02:59:49.24 ID:hwFcmIZz0.net
この大会のサプライズはモロッコになりそうやな
日本の影が薄くなってしまう

58 ::2022/12/07(水) 02:59:52.09 ID:92BWa7ur0.net
>>34
なんか、それいつかのWCだか、CLだったかで見たことあるよ
PK専用GKに変えて、どっかのチーム勝ったの

まぁ、ノリにノッってた権田変えるのはどうかと思うが

59 ::2022/12/07(水) 02:59:54.16 ID:/rU0c8rk0.net
三笘もう二度と泣かなくていい
PK戦にもならないくらいこれから無双してくれ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:00:02.74 ID:aEVA27e60.net
PKなんてロッベンみたいにサイドネットに弾丸突き刺してれば入るよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:00:03.81 ID:ovecl4LE0.net
クラブチーム化のスペインドイツが負けて森保の続投がまた高まったな
とほほ

62 ::2022/12/07(水) 03:00:13.12 ID:LpUUIh7/0.net
さて、余韻もここまでかな
明日から仕事しよ

63 ::2022/12/07(水) 03:00:16.57 ID:1Diq/Rve0.net
PKってほんとくだらねーな
相撲で決着つかないから腕相撲で決着つけてるようなもんって言ってた芸人が正しいわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:00:17.72 ID:akt+9ptN0.net
腹減ったし何か食うか

65 ::2022/12/07(水) 03:00:30.14 ID:L7VhQpd40.net
スペインに勝ったの実はそんなに凄くない説

66 ::2022/12/07(水) 03:00:45.20 ID:b/vjxWkB0.net
だからモロッコ強いってずっと言っただろ

日本>モロッコ≧スペイン

これが現在の強さ関係

67 ::2022/12/07(水) 03:00:46.95 ID:nTu69uZz0.net
>>49
たしかにコース読んでてももっと決まってたよな
普通にいいコースも届いてる
キーパーレベルめっちゃ上がってる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:00:49.20 ID:jztWWFQ10.net
まあPKは本番を想定した練習できないってことよ

69 ::2022/12/07(水) 03:00:52.06 ID:Ra/xIb4u0.net
オシムさんでさえPKだけは運と言ってた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:00:59.60 ID:awTf/A5o0.net
>>61
やっぱトーナメントだと戦術家はこけるな
森保みたいなふわふわが一番かもしれん…

71 ::2022/12/07(水) 03:01:02.24 ID:/yy57OM00.net
だからドイツに勝つのが一番難しかった
よくあの攻撃圧に耐えた

72 ::2022/12/07(水) 03:01:14.36 ID:92BWa7ur0.net
>>57
こんなズタボロの試合して次勝てるとは思えない

しかし、ハリルが冷遇して呼ばれてなかった選手がちゃんとスタメンで活躍してるから、やっぱりハリルって人間的にダメな人なんだろうな

73 ::2022/12/07(水) 03:01:16.10 ID:cwGHKnCU0.net
日本のせいだろこれ  ドイツに勝つわコスタリカには負けるわスペインに勝つわで滅茶苦茶にして決勝トーナメントで2チームとも脱落  悪魔のようなチームだったな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:01:27.68 ID:UrSzhAdR0.net
Eグループ
進出した上位2チームどちらも1回戦で敗退
しかも相手はブラジルやフランスのような強豪国では無い

Eはレベルの低いグループだった・・・

75 :aa:2022/12/07(水) 03:01:35.26 ID:Ao9k0CJX0.net
PKはどうしようもねー。
その前に決めなかったのが悪い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:01:37.00 ID:tlqYz7rZ0.net
オランダ(グループA1位)
アルゼンチン(グループC1位)
イングランド(グループB1位)
フランス(グループD1位)
クロアチア(グループF2位)
ブラジル(グループG1位)
モロッコ(グループF1位)

77 ::2022/12/07(水) 03:01:41.22 ID:5PPbzVRE0.net
ワールドカップ歴代最悪のPKが、まさかの1日で更新

78 ::2022/12/07(水) 03:01:43.76 ID:S9F/YGai0.net
>>65
アンダー代表も日本はスペインに勝ってるしなぁ・・・

79 ::2022/12/07(水) 03:01:44.69 ID:L646Dr510.net
>>58
ブラジルWC、オランダ代表
シレッセン→クルル

80 ::2022/12/07(水) 03:01:45.97 ID:b/vjxWkB0.net
>>73
改行覚えろよ老人

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:01:50.76 ID:jESqVdRe0.net
>>8
監督が指で1とか2ってやりながら周りの選手に聞いてたから直前で決めてたね

82 ::2022/12/07(水) 03:01:53.08 ID:Ra/xIb4u0.net
>>65
僕も今そう思ってしまた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:02:06.17 ID:l7/onZN/0.net
俺はねえけっきょく自信なかったら真ん中蹴るのが一番いいと思う

84 ::2022/12/07(水) 03:02:18.19 ID:LpUUIh7/0.net
森保さん面白いの本大会だけだから
続投決まったらアジアカップとW杯だけ見て
他はスルーするわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:02:29.23 ID:tlqYz7rZ0.net
>>66
モロッコと日本逆じゃね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:02:34.94 ID:yzK15sKE0.net
コスタリカに大勝して日本に負けたスペインが日本の呪いで敗退して
逆に韓国に大勝したブラジルが油断して日本に勝ったクロアチアが幸運を呼び込んでブラジルに勝つかもなw

87 ::2022/12/07(水) 03:02:56.27 ID:L646Dr510.net
>>83
GKは動かないのが1番難しいらしいからね

88 ::2022/12/07(水) 03:02:57.12 ID:DgBxn6eR0.net
結局モロッコも早々にバテて勝てなかったな

89 ::2022/12/07(水) 03:03:03.15 ID:Ra/xIb4u0.net
フランス対モロッコ戦見てえ
モロッコがエンバペ、デンベレを抑えるのを見たいぜ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:03:10.80 ID:awTf/A5o0.net
ブラジルはあんなことやってたし確実にこける。因果応報

91 ::2022/12/07(水) 03:03:14.62 ID:+FBtkEYw0.net
モロッコに負けるとかスペイン弱いんだな


そりゃ日本も勝てるわ


もっとも日本はズルしてやっとだったけど
www

92 ::2022/12/07(水) 03:03:24.64 ID:/yy57OM00.net
日本はモロッコに似たチュニジアにフルボッコにされたからね
ああいうフィジカル全開のチームは苦手

93 ::2022/12/07(水) 03:03:38.08 ID:Wgifb0lC0.net
>>91
勝っては無いけどな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:03:39.55 ID:g6+Z9VIn0.net
次のポルトガスイスはどっちが優勢なんですか?

95 ::2022/12/07(水) 03:03:42.74 ID:w2IOVxVS0.net
モロッコはアフリカ枠だけど、アジア開催と言うより中東アラブ開催の方が正しいから大会的には盛り上がるよな。
実質ホームだし。

96 ::2022/12/07(水) 03:04:03.36 ID:erZc9Gak0.net
ワールドカップみたいな大会毎年みたいわ 作ってほしい 後pkはつまんね 

97 ::2022/12/07(水) 03:04:04.50 ID:B1ZqXC5Q0.net
>>54
感じてきていたのに傍観かい
さすが無能の森保さんや

98 ::2022/12/07(水) 03:04:06.94 ID:0l4fjyIQ0.net
日本だけ恥かいたわけじゃ無くなったからスペインは優しいのう
しかも日本以上にPK1本も入らずでw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:04:21.20 ID:8r+FJS+y0.net
>俺はねえけっきょく自信なかったら真ん中蹴るのが一番いいと思う

本田さん解説だけじゃなくてさすがっす

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:04:28.52 ID:IdKhs2VK0.net
>>85
モロッコはほとんど攻められてない
90分+30分ひたすら守備やってただけ

101 ::2022/12/07(水) 03:04:33.66 ID:VyN0GAsV0.net
エムバペが日本に入れば楽々行けたよねベスト8
結局必要なのは海外でそこそこ活躍できる選手複数ではなく
得点に絡める絶対的エース1人。三苫お前がサラーになるんや

102 ::2022/12/07(水) 03:04:36.91 ID:bG/O5yvb0.net
サッカーガチ勢「PKは事前にキッカーを決めるのが常識。その場で立候補させるなんて見た事ない」

昨日大量にいたこいつらどうした?

103 ::2022/12/07(水) 03:04:38.10 ID:Ra/xIb4u0.net
>>74
死のグループEには日本と言う死神がいたのだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:04:39.38 ID:xvGXn2GU0.net
>>65
凄くない。スペインは7点、ドイツが4点とったコスタリカに敗けたのが日本。クロアチアもソサが発熱で前への推進力が
ないグループリーグより悪い状態のクロアチアにPK敗け。こっちも久保がいなかったけどさ、大した戦力になかったろ

久保が出れないなら、前に先発で三苫置くチャンスだったのに森保が無駄にしたw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:04:41.64 ID:UrSzhAdR0.net
>>94
しらんけどスイス勝ちそうな気もするな
また延長かPKで

106 ::2022/12/07(水) 03:04:43.04 ID:hwFcmIZz0.net
モウリーニョとかPKは見ないんじゃなかったっけ
GKは技術だけど、キッカーはメンタルやろ

引分けは再試合制にしろよ
試合数増えるのは自業自得でええやろ

107 ::2022/12/07(水) 03:04:51.35 ID:TkCXtSIr0.net
何だ、スペインとドイツが弱かっただけかよ・・・。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:05:01.17 ID:63z6lNKF0.net
スペインサッカーは古い
久保君も古い

109 ::2022/12/07(水) 03:05:16.75 ID:C6iC48dg0.net
逆に考えろ
スペインクラスの選手ですらこれだけ外すんだ
負ける時は負ける

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:05:21.64 ID:JauoVsGO0.net
モロッコまだ無敗かよw
めちゃくちゃ強いじゃん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:05:32.30 ID:awTf/A5o0.net
しかしスペイン情けないな
フランスあたりが優勝かぁ?

112 ::2022/12/07(水) 03:05:40.68 ID:HmIpGo/E0.net
昔のロベカルやバティ並みのシュートをど真ん中のコースにぶち込んだらいいんだよ、もうPKは

113 ::2022/12/07(水) 03:05:43.09 ID:YpFnymk00.net
グループF最強やったな
モロッコかクロアチアはルカクがまともならGL敗退してたまさに死の組やった

114 ::2022/12/07(水) 03:05:49.02 ID:XK7kVGWS0.net
結局ボール持つだけ持って点取れないっていういつもの無敵艦隊だっただけじゃないか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:06:10.94 ID:ZsHuXptw0.net
正直ドイツスペインクロアチアの中じゃドイツが一番強かったな

116 ::2022/12/07(水) 03:06:16.35 ID:Ra/xIb4u0.net
ポルトガル対スイスは!
スイスが勝つやろ
ポルトガルはそこまで強くない

117 ::2022/12/07(水) 03:06:18.81 ID:7NWr6Clg0.net
モロッコのGKの名前ヤシンっていうらしいな
そら勝てんわ
スペインおつかれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:06:23.06 ID:JauoVsGO0.net
>>102
自分に都合が悪くなるとすぐ雲隠れするのがここのアンチだからなw

119 ::2022/12/07(水) 03:06:33.86 ID:dlBQsTjt0.net
>>97
PKはメンタルだからな
改善出来るならスペインも勝てるやろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:06:34.39 ID:afzV3XJI0.net
スペイン代表、1000本の練習サボってた説は無いか?

121 ::2022/12/07(水) 03:06:35.91 ID:b/vjxWkB0.net
>>85
日本は90分でスペインに勝った

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:07:08.45 ID:aEVA27e60.net
>>115
唯一日本に勝ったコスタリカは?

123 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:07:11.55 ID:L/FvNmnW0.net
結局、最弱グループを勝ち上がっただけ
最後は両者とも素人以下のPKでフィニッシュ
何が感動をありがとうだよw
馬鹿じゃねーのw

124 ::2022/12/07(水) 03:07:17.24 ID:TkCXtSIr0.net
スペインは1人目のPK要員が外した時点で2人目以降がメンタル来てたな。
つーか、PK要員で交代なんて、本人だって物凄い重圧だろうに。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:07:20.01 ID:JauoVsGO0.net
これで森保アンチも黙るだろw
昨日はPK対策であれだけ叩いてたのに、今日は1000本練習してきたスペインが日本より悪い結果だったんだからww

126 ::2022/12/07(水) 03:07:25.82 ID:b/vjxWkB0.net
>>114
俺たちのパス回しを見ろ!!!

127 ::2022/12/07(水) 03:07:30.34 ID:Ra/xIb4u0.net
>>111
俺様の予想だと決勝はブラジル対フランス
でフランスの優勝

128 ::2022/12/07(水) 03:07:40.86 ID:/yy57OM00.net
まあドイツとスペインに勝ったおかげでFIFAランクが上がるので良かったじゃないか

129 ::2022/12/07(水) 03:08:14.30 ID:ivCJAGRP0.net
日本と戦った中だとベルギーが一番強かったな
ロシアではクロアチアが決勝で虐殺されたフランスに接戦だったからたぶん大会で2番目に強かった
ブラジルにも勝ってたし

130 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:08:19.62 ID:L/FvNmnW0.net
PK要員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131 ::2022/12/07(水) 03:08:20.39 ID:TkCXtSIr0.net
>>115
同意。ドイツ戦が一番ハラハラした。

132 ::2022/12/07(水) 03:08:23.81 ID:YpFnymk00.net
>>125
モロッコのPK成績みてからいえ。そしてスペインは昔からPK弱い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:08:27.89 ID:1NwEOHwl0.net
>>125
日本人はボノが今年リーガの最優秀キーパーって知らない人が多そう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:08:42.11 ID:aEVA27e60.net
PKはやっぱり上手い人間から蹴るのがセオリーだな
後の人間のプレッシャー考えれば
それを寄りにもよって南野からって

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:08:52.61 ID:kuihJUkI0.net
間違いなくドイツが一番実力あったけどな
下振れ引きすぎ

136 ::2022/12/07(水) 03:08:53.08 ID:/yy57OM00.net
PKは時の運
1000本ノックは無意味

137 ::2022/12/07(水) 03:08:57.18 ID:DgBxn6eR0.net
しかしこうもドン引きカウンターが効果的になると、観てて面白い試合はブラジルくらいしか無いな
フランスはバぺのスピード以外見るもの無いし

138 ::2022/12/07(水) 03:09:24.71 ID:0l4fjyIQ0.net
>>125
いや10000本練習しないからだ

139 ::2022/12/07(水) 03:09:30.18 ID:0hqf9Xsl0.net
あの精神状態よな
電動こけしでモロッコ笑かしにきやがる
あれくらいの余裕がほしい

140 ::2022/12/07(水) 03:09:33.77 ID:/fGQ66dj0.net
これ何が1番良かったって昨日PK失敗した3人が救われる事だよ

1000回練習したスペインですら全員失敗したんだから落ち込みすぎなくていい
精神安定剤には最高の結果だわ

141 ::2022/12/07(水) 03:09:36.53 ID:B1ZqXC5Q0.net
権田神がいなけりゃ大敗してたドイツ戦

142 ::2022/12/07(水) 03:09:37.97 ID:L646Dr510.net
>>125
練習っつーか、日本は勝負すらさせて貰えなかったのが問題

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:10:00.76 ID:afzV3XJI0.net
日本とゆかりのあるチームも全部敗退したし、これで終わりやね。
あとはどこが勝ってもどうでもええわ

144 ::2022/12/07(水) 03:10:04.66 ID:b/vjxWkB0.net
>>122
コスタリカ>日本>モロッコ≧スペイン≧ドイツ>>コスタリカ

145 ::2022/12/07(水) 03:10:07.60 ID:hwFcmIZz0.net
モロッコ、PK無敗だったら
ここからガチ引きだけで行くやろうな
前回のクロアチアみたいにラウンド16、ラウンド8連続PK勝ちとかなったらつまらんな

146 ::2022/12/07(水) 03:10:16.19 ID:TkCXtSIr0.net
>>122
結果的には負けたけど、あの試合は日本がやらかしたという印象だから、コスタリカが強いとは思えなかったなあ。
今大会日本が対戦したチームだと、ドイツ>クロアチア>スペイン>コスタリカって印象。

147 ::2022/12/07(水) 03:10:20.99 ID:nTu69uZz0.net
まあ立候補制かよwってほざいてた奴が黙る結果になってよかったわ
国としてもスペインが格上だし(モロッコ強かったけど)なんも言えねえだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:10:29.33 ID:jztWWFQ10.net
>>127
どっちが勝つか読めないけど、順当に行けば決勝はブラジル対フランスだろうね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:10:31.04 ID:awTf/A5o0.net
スペインが優勝したから準優勝みたいなことも言えなくなって涙目だよな…

150 ::2022/12/07(水) 03:10:32.38 ID:0hqf9Xsl0.net
PK要員作れよ!日本も!

ファーwwwww

151 ::2022/12/07(水) 03:11:00.33 ID:yEDvX7tE0.net
>>58
自分もそれ観た事ある
同じ試合かなぁ
PK戦を見据えて、延長後半終了間際にGKを交代した

152 ::2022/12/07(水) 03:11:04.38 ID:b/vjxWkB0.net
>>141
そもそも権田さんのおかげで予選突破出来たよ

153 ::2022/12/07(水) 03:11:05.49 ID:mdEGJC4q0.net
フランスが優勝かな

154 ::2022/12/07(水) 03:11:05.96 ID:Wgifb0lC0.net
完全に一致

https://i.imgur.com/Qqc6sO5.gif
https://i.imgur.com/cwyqTpt.gif

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:11:07.85 ID:afzV3XJI0.net
>>146
さすがに放り込み一辺倒のクロアチアがスペインより上はノーセンキュー

156 ::2022/12/07(水) 03:11:10.25 ID:D4nCOTuF0.net
結局の所、日本がコスタリカ戦を落としたことで、第3戦を完全ターンオーバー出来なかったことでスペインをも巻き込んだとも言える。
グループEを混沌に落とす日本。

157 ::2022/12/07(水) 03:11:15.85 ID:nTu69uZz0.net
>>146
押し込まれてるときの絶望感はドイツが一番あったね

158 ::2022/12/07(水) 03:11:22.14 ID:flfzhWN/0.net
スペインも負けたのか
それもPK負け

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:11:53.56 ID:awTf/A5o0.net
森保は呪術師だって恐れられてるよ
ドイツとスペインは呪いにかかった…

160 ::2022/12/07(水) 03:12:02.02 ID:vgWrw8yG0.net
まさかスペインがここで消えるとは

161 :アオン:2022/12/07(水) 03:12:12.98 ID:IwcFj/Qr0.net
三笘って既婚者で良かったな
ちょっと濃いヒゲといい乙女泣きといいW杯の画像だけ見たらホモにしか見えなくね?
海外のホモすら反応してたらしいし


https://i.imgur.com/I4KxzJ0.jpg

https://i.imgur.com/Dx6eLPB.jpg

https://i.imgur.com/LCLWc5e.jpg

162 ::2022/12/07(水) 03:12:17.10 ID:nTu69uZz0.net
森保アンチは南野が外したせいにしそう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:12:17.97 ID:e+9jPgGJ0.net
まさかグループEは死者のグループだったとは

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:12:32.08 ID:8Jto9/ZV0.net
スペインは優勝候補、ランキング7位。でも1勝だって。日本は2勝なのに

165 ::2022/12/07(水) 03:12:35.16 ID:L7VhQpd40.net
レアルの主力はフランスブラジルでCL優勝リーグ優勝
バルサの主力はスペイン代表とレアルのサブでCL敗退ELで鎌田主力のフランクフルトに負けるレベルでリーグも2位

166 ::2022/12/07(水) 03:12:46.19 ID:YpFnymk00.net
>>160
そもそもスペインって2010以外ゴミ成績だから

167 ::2022/12/07(水) 03:12:48.47 ID:B1ZqXC5Q0.net
PKは何も考えてなさそうな奴か目立ちたがり選ぶ方が良い説

168 ::2022/12/07(水) 03:12:49.24 ID:mdEGJC4q0.net
>>156
死神だったねw
監督はデスノート書いてたしw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:12:50.74 ID:aEVA27e60.net
海外のフォーラムでは「つまんねー試合だな日本を敗者復活させろ」って書き込みが多いぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:12:53.48 ID:JauoVsGO0.net
>>158
しかも3の0な
日本より悪いPKだった

171 ::2022/12/07(水) 03:12:53.87 ID:LpUUIh7/0.net
>>134

外しても笑えるやつが1番手がいいよ
入ってもいいし外してもリラックスできる

172 ::2022/12/07(水) 03:13:00.74 ID:Ra/xIb4u0.net
日本代表諸君はヤットからコロコロを習え

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:13:11.59 ID:E+WwdG2q0.net
ドイツが1番強かったんだろうな

174 ::2022/12/07(水) 03:13:21.14 ID:erZc9Gak0.net
まースペインは日本に苦しめられたな ターンオーバー出来ないし 

175 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:13:46.00 ID:L/FvNmnW0.net
>>134
技術もあるけど、メンタルの影響も大きい
日本人はネガティブ思考になりやすい恐怖遺伝子、セロトニントランスポーターの量が世界で最も多い民族
PKに世界一向いてない民族
GKもハーフのシュミットにすべきだった

176 ::2022/12/07(水) 03:13:46.22 ID:hwFcmIZz0.net
スペイン2大会連続でラウンド16でPK負けかよ
こんなん自国民だと発狂しそう
日本も人のこと言えないのが怖い

177 ::2022/12/07(水) 03:13:48.31 ID:f2PSGZnD0.net
モロッコは挙手制で勝った
挙手制ダメ理論一日で崩れる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:14:11.11 ID:J8P0Ezfs0.net
まぁスペインは点取りにいって勝ちにいったけど
モロッコにPKに持ち込まれて負けたのでわかりやすいけど
日本は逆だったんだよ
勝ちにいってたのはクロアチアで日本はPKに持ちこんだのに
あのPK戦なんだもん

179 ::2022/12/07(水) 03:14:13.92 ID:TkCXtSIr0.net
>>160
いや、モロッコの強さと勢い見てたら普通にスペイン敗退もあると思ってた。
もとからスペインってやらかし癖のある国だし。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:14:39.37 ID:JauoVsGO0.net
>>177
森保アンチって最後までお笑いだったなw
叩きの標的にしたところがことごとく外れるww

181 ::2022/12/07(水) 03:14:58.12 ID:bvy8dU9/0.net
本田みたいにPK一本目から真ん中蹴ってけ!

182 ::2022/12/07(水) 03:15:14.54 ID:TcZJYBqy0.net
モドリッチがPK戦は日本より自分達の方が自分達を信じる事ができたと思うと語っていたからPKで必要なのはプレッシャーに負けない強心臓なのだろうな
クロアチアはPK練習してるだけじゃなく本番でもプレッシャーに強いという事か

183 ::2022/12/07(水) 03:15:40.11 ID:TkCXtSIr0.net
>>166
結局、イニシャビとビジャが特別だったんだよな。

184 ::2022/12/07(水) 03:15:52.96 ID:DgBxn6eR0.net
攻防は見応えあったけど結局スコアレスだからな
次も同じ要領でズルズルPK戦まで引き込むだろ

185 ::2022/12/07(水) 03:15:56.30 ID:h1sQM47T0.net
PK運否定派でしたが、運派になりました!
何が1000本じゃ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:16:07.00 ID:kuihJUkI0.net
日本程度のフィジカルに負けてるんだから
モロッコ崩せるわけないw
俺が言ったやん

187 ::2022/12/07(水) 03:16:07.09 ID:/yy57OM00.net
やっぱりキーパーの性能だよ
今大会は試合中のPKストップも多かった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:16:14.74 ID:aEVA27e60.net
川口は異様にPKに強かった
背高くない方がアジリティあるからPKに関しては向いてるかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:16:16.06 ID:1NwEOHwl0.net
スペイン
2014年:1次リーグ敗退
2018年:ベスト16
2022年:ベスト16

ドイツ
2018年:1次リーグ敗退
2022年:1次リーグ敗退

過去の名前だけで過大評価されてた雑魚

190 ::2022/12/07(水) 03:16:28.19 ID:Bcr+dNdR0.net
結局死の組で消耗し次の組み合わせもベルギーを落としたモロッコとクロアチア
日本は試合では運あったかもしれないが組み合わせは地獄だった
アメリカ オーストラリア 韓国 セネガル ポーランド スイス
スイス以外なら普通に勝てたろ

191 ::2022/12/07(水) 03:16:39.10 ID:w2IOVxVS0.net
実は日本にも将来有望なGk居るんだぜ。
ドイツハーフなんだけど、ドイツを選ぶことが濃厚らしいが。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:16:57.09 ID:ywr/RbgU0.net
Jリーグで結果に関係なく試合後PK戦させてPK戦だけの順位決めて1つのタイトルにすればいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:17:58.15 ID:IdKhs2VK0.net
>>143
クロアチアが優勝すれば日本の株も上がるかな

194 ::2022/12/07(水) 03:18:09.38 ID:dlBQsTjt0.net
エンリケさんはGKにもPKが得意な3人を選んだとフラグ立ててたんだけね

195 ::2022/12/07(水) 03:18:16.80 ID:cwGHKnCU0.net
前田が全ての元凶だったりして
あんな速さでプレスしてくるとか各国の選手、調子狂っちゃうだろ

196 ::2022/12/07(水) 03:18:17.12 ID:J5lOQ5I80.net
アンスファティてゴミじゃね?
ブラックライブズマター枠か?

197 ::2022/12/07(水) 03:18:19.26 ID:B1ZqXC5Q0.net
モロッコなら確実に負けてたけどクロアチアならワンチャンいけただろ
スペインよりクロアチアの方が強いはないって
今後メンタルトレーニングも強化しとけよ

198 ::2022/12/07(水) 03:18:19.32 ID:C6iC48dg0.net
技術やメンタルを勿論あるけどそれをもってしてもやっぱり運要素が強いってことでしょ

199 ::2022/12/07(水) 03:18:25.98 ID:Wgifb0lC0.net
もうクロアチアに頑張って貰うしか無いな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:18:38.47 ID:xvGXn2GU0.net
>>189
それに勝利したから続投当然みたいな声だけは止めて欲しいね。勝負して勝てる可能性有るコスタリカやクロアチア
相手にも消極的な布陣で望み勝てなかったのが森保なんだし

三苫と伊東に守備させるという愚策でな。

201 ::2022/12/07(水) 03:19:04.70 ID:hwFcmIZz0.net
あんまりフラグ立てると
クロアチアもモロッコも次で3-0ぐらいで負けそう
そして、こいつらの守備が強いって?というフラグが回収される

202 ::2022/12/07(水) 03:19:07.19 ID:DgBxn6eR0.net
日本が頑張ったおかげでスペイン消耗してPK戦退場
頑張ったのにクロアチアというハズレを引いてしまった日本
PK戦ってやっぱりモヤモヤするなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:19:28.14 ID:bJA0GQUz0.net
ドン引き崩すにはトップにヘディング強い選手必要なんかな

204 ::2022/12/07(水) 03:19:30.75 ID:psWy/+Y90.net
PKはチームの登録選手なら途中交代した選手も使っていいよってルールにしたらいい
柴崎や堂安なら決めてたかも

205 ::2022/12/07(水) 03:19:46.34 ID:TcZJYBqy0.net
だからPK練習はただ本数をこなすよりも本番のプレッシャーやGKがコースを読んでくる事をを想定しながら練習した方が良さそう
どんな人間でもプレッシャーに飲まれると平常時の実力を出せないし

206 ::2022/12/07(水) 03:19:53.46 ID:pn9uKzKG0.net
ラウンド16の韓国の場違い感凄いな、みんな接戦じゃん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:20:15.66 ID:awTf/A5o0.net
それだとPKはトーナメント戦でしか鍛えられないな

208 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:20:24.64 ID:L/FvNmnW0.net
メンタルなんて強くしようがないし、決勝トーナメントでよっぽど雑魚に当たらないと日本なんて勝てないし、俺らが生きてるうちは永遠にベスト16超えられないだろうな
三笘クラスがもう1人、2人表れない限り、もう見ないわ
森保のサッカーもつまんないし、ポゼッションするチームにカウンターで一か八か狙うなんて南アと同じやん
何の進化もない進歩もない糞チーム、サッカー日本代表
何が感動をありがとうだよw

209 ::2022/12/07(水) 03:20:43.28 ID:HmIpGo/E0.net
ご自慢のポゼッションサッカーとやらも、あれだけガチガチに蓋されたら終わりだね、サッカー協会の技術委員連中らは改めて現実を見据えて欲しいな

210 ::2022/12/07(水) 03:21:39.61 ID:f2PSGZnD0.net
>>201
ブラジルは下品であんまり好きじゃない
クロアチアには頑張って欲しい
最近のブラジルはけっこうやらかすし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:21:50.62 ID:bJA0GQUz0.net
スペインは黒人スタメンにしたほうがいいんじゃないの?

212 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:21:56.34 ID:L/FvNmnW0.net
終わってみれば雑魚グループ突破しただけw
よわっw

213 ::2022/12/07(水) 03:22:01.00 ID:hwFcmIZz0.net
ポゼッションて弱いからな
スペインが覚醒したのは代表戦に強いビジャが居た時しか見たことない

214 ::2022/12/07(水) 03:22:07.12 ID:LpUUIh7/0.net
>>208

JFA含め日本人が真面目すぎるからガチガチになる。4年に1度のお祭りだぁ〜勝つぞー!
くらいのラテン系のノリで騒いだ方がいいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:22:15.97 ID:/2BA9JWG0.net
PKは運だと確信した
南野に謝罪したい

216 :pk勝つ方法:2022/12/07(水) 03:22:33.45 ID:wGMFH/Q90.net
PK蹴る前に全員で
電動こけしダンスすると勝てるよ。
ノリノリでいけ!悲壮感だすな!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:22:53.01 ID:FNmqkfBa0.net
とにかく代表とスタッフ達には感謝感謝よ
誰もGL突破出来るなんて思ってなかったんだからな
更に+120分とPK戦まで楽しませてもらった
それを叩くなんてとても出来ないよね

218 ::2022/12/07(水) 03:23:14.65 ID:/rU0c8rk0.net
三笘伊東を生かせない森保続投勘弁して
もし続投ならせめてもっと選手の意見を聞きなさいよ
相当フラストレーション溜まってると思うぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:23:27.13 ID:xvGXn2GU0.net
>>208
何の感動もないよな。本来前で勝負すべき伊東が競い敗けてぺりシッチに同点ゴールされたり。酒井後から投入してたけど
最初から入れとけと

三苫は同点にされてか入れたけど、またWBで守備に負われて5バックに吸収されてたw

森保のせいで何の感動もなかったわ。逐一、本田の解説や岡田元監督の解説の方が戦況把握や選手交代や起用も
適切だった。

220 ::2022/12/07(水) 03:23:31.92 ID:vgWrw8yG0.net
死のグループって言い得て妙だと思ったわ

221 ::2022/12/07(水) 03:23:43.38 ID:kBuEPeSl0.net
>>215
がっつりメンタリティの勝負でしょ
モロッコが勢いで押し切った感じしかしない

222 ::2022/12/07(水) 03:23:45.46 ID:ftiDKfpN0.net
ドイツが消えてスペインもか
クラブチームを軸にしてるのも限界があるのかもしれんな

223 ::2022/12/07(水) 03:23:59.52 ID:pn9uKzKG0.net
やっぱ死の組だったわ、モロッコ強いけどスペインから1点も取れないからな

224 :ぽい:2022/12/07(水) 03:24:04.64 ID:G0jB0mbl0.net
昨日の日本のPKは溜息しかでなかったけど
スペインのPK全滅は笑ってしまった
おかげで何だろうなスッキリしたよ
スペインてシュートよりもパスの方が好きそうだし
PK全滅もある意味ありだったのかもしれない
ゴールに向かって少し強めのパスすりゃ入るとか思ってそうだからなあ

225 ::2022/12/07(水) 03:24:25.27 ID:LpUUIh7/0.net
ドーハの悲劇…あたりからW杯に対して真面目に取り組みすぎ。

226 ::2022/12/07(水) 03:25:07.91 ID:C6iC48dg0.net
ベスト16止まりで褒めてるようじゃダメだって理屈はわかるけどやっぱお疲れ様ありがとうって思うよね
このままじゃダメなのは選手達が一番よくわかってるし

227 ::2022/12/07(水) 03:25:12.20 ID:yHYWIwsQ0.net
あっれー?おかしいなぁー?あれれれー?毎日スペインさぁんはぁ1000本練習してるんじゃなかったのぉー?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:25:12.31 ID:Tg8WJlEQ0.net
フランクフルトがPK毎日練習してEL制覇したからな
この動画↓は、痛恨のイージーミスしたラムジー以外9人全員四隅かGKのタイミング外してる素晴らしいPK戦 
やはり技術があれば絶対に止められない
 
練習(技術)、メンタル(実行力)、GK(ケビン・トラップ)

フランクフルトはこれが全て揃ってた

PK戦は1:44~
https://youtu.be/RNpezfdkDy8

229 ::2022/12/07(水) 03:25:14.28 ID:nTu69uZz0.net
森保アンチ悔しそうでええなw

230 ::2022/12/07(水) 03:25:24.21 ID:+Rh8QyWj0.net
強いと言われてたモロッコでも結局ドン引きしか出来ないんだから
スペインは普通に強いだろ

231 ::2022/12/07(水) 03:25:30.65 ID:J5lOQ5I80.net
ロナウドベンチかよ
ポルトガル勝っちゃうな

232 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:25:34.36 ID:L/FvNmnW0.net
運じゃねえよ
メンタルの強さが勝敗を分けた
そして日本人の恐怖遺伝子数は世界トップ
つまりPKで勝つことは期待できない
GKのレベルも向こうの方が高い

233 ::2022/12/07(水) 03:25:44.00 ID:HsBPHYan0.net
Pk外すと戦犯扱いで何年もしつこく叩かれるし、
外して「やっちまった」的に笑ったりしようものなら、
けしからん的な叩きが半端ないしで
余裕を持って蹴れる環境じゃないからな、日本は

234 ::2022/12/07(水) 03:25:51.70 ID:S9F/YGai0.net
>>218
生かすと言ってもFWは浅野か前田ぐらいしかまともなの居ないじゃん?
トップ下やインサイドハーフは鎌田か原口ぐらいしか居なかったし
ボランチは遠藤、守田ぐらいだし
SBは・・・

どうやって生かすのさ?

235 ::2022/12/07(水) 03:25:53.05 ID:hwFcmIZz0.net
良いSBかWBが居れば三笘も伊東も前で使ったやろ
森保は本職SBは酒井しか信用してなかったな
中山が居れば使ったかもしれんが
菅原を評価してないのはなんでかわからん

236 ::2022/12/07(水) 03:26:41.29 ID:ZG3VVADL0.net
成田空港にいつ帰ってくるかな?
生卵に気をつけて欲しい

237 ::2022/12/07(水) 03:26:43.30 ID:S9F/YGai0.net
>>219
三笘も伊東もMFなんだから守備の時は守備するの当たり前やん?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:26:55.50 ID:l7/onZN/0.net
スペインのキーパーは1本目決められて自分たちが外した後にど真ん中に立ってられるわけないよな
モロッコの2番手は分かってるわ

239 ::2022/12/07(水) 03:26:57.95 ID:vgWrw8yG0.net
>>227
石橋を叩いて渡ろうとしたけど叩きすぎて壊したんちゃうか
過ぎたるは及ばざるがごとしって言うやろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/07(水) 03:27:08.80 ID:6lHCX8F90.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

241 ::2022/12/07(水) 03:27:10.86 ID:I0S2rRZW0.net
スペインの一人目は南野とは違いしっかりコース狙った結果ポストだったな
でも狙って外した結果だから良しとはされないだろうな
難しいね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:27:16.01 ID:awTf/A5o0.net
スペインがPKで負けたから禊は済んだな
生卵ぶつけられるのは城…

243 ::2022/12/07(水) 03:27:27.75 ID:f2PSGZnD0.net
>>217
日本が手本としてたドイツとスペインに勝ったのは感慨深いね

244 ::2022/12/07(水) 03:28:01.59 ID:e5ZR0s2N0.net
グループリーグ1位通過で負けたのって
もしかして

245 ::2022/12/07(水) 03:28:13.99 ID:kBuEPeSl0.net
>>239
PK練習でGK良すぎるとコース狙う癖付いて事故るパターンはあるある

246 ::2022/12/07(水) 03:28:17.19 ID:7BwrBIv+0.net
死のグループ全滅

247 ::2022/12/07(水) 03:28:22.74 ID:cwGHKnCU0.net
>>236
みんなほぼ海外組でシーズン中なんで帰ってきません
長友とか昭和風のイケメンなら帰ってくるぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:28:23.31 ID:bJA0GQUz0.net
>>236
水だぞ掛けられたの

249 ::2022/12/07(水) 03:28:25.69 ID:S9F/YGai0.net
>>227
1000本÷28人=1人35本前後・・・

量より質が大事だな(´・ω・`)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:28:44.63 ID:aEVA27e60.net
>>203
個人技で打開する選手がいれば2~3人引き付けてスペースが空く
守る方も突破かパスかの選択肢が増える分反応が半歩遅れる
スペインは突破を試みるのが途中から入ってきたニコ・ウィリアムズだけだったから守りやすい
本田が怖くないって言ってた理由
逆にブラジルが手に負えないのはパスワークに加え、ゴリゴリ仕掛ける選手が星の数程いるから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:29:06.17 ID:bJA0GQUz0.net
モロッコの一人目南野と同じコースw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:29:25.74 ID:WIDTbn4H0.net
死のグループは予選で消耗し過ぎるんだろうな

253 ::2022/12/07(水) 03:29:33.06 ID:S9F/YGai0.net
>>238
解説の中村俊輔が言い当ててたのワラタ

254 ::2022/12/07(水) 03:29:49.79 ID:X3BFze+10.net
PK一人目は宇宙開発上等でおもいっきり助走して豪快にサイドやトップにねじ込む鬼メンタルの奴が望ましいな
かつてのアラン・シアラーとか

255 ::2022/12/07(水) 03:29:54.50 ID:flfzhWN/0.net
スペインもPK負けだと
まあ日本もPK負けだから頑張ったよね
てのが強くなるなw

256 ::2022/12/07(水) 03:30:05.19 ID:hwFcmIZz0.net
ぶっちゃけ、ドイツとスペインが勝ち上がっても
1回戦負けか、良いとこベスト8行けるかどうかって思ってたやろ
ブラジル、フランス、イングランドとかとは強豪さがどうみても違う

257 ::2022/12/07(水) 03:30:12.92 ID:DgBxn6eR0.net
やっぱり日本がベスト8行くにはPK戦を制するしか無いってことだ
過去5大会で8強いった中堅処のうち、5/7がPK戦
ウクライナ(2006)、パラグアイ(2010)、コスタリカ(2014)、ロシア(2018)、モロッコ(2022)

一方PK戦以外は2つしかない。どっちも強豪を避けた試合で
2010 ガーナ2−1アメリカ(延長)
2018 スウェーデン1−0スイス

とにかく守ってPK戦、それがベスト8への早道だ

258 ::2022/12/07(水) 03:30:18.53 ID:psWy/+Y90.net
アジアの虎もだけどサムライブルーも大概加減かっこよくないから変えてほしいな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:30:28.22 ID:jztWWFQ10.net
クロアチアはGLでターンオーバーなし日本戦も延長含む120分戦ってるしまあ次のブラジル戦は厳しいだろうね

260 :w:2022/12/07(水) 03:30:32.19 ID:wMZRB1wF0.net
本来「ちょっと勝ったからって浮かれるなよ」って言わなきゃいけないベテランが一番浮かれてたのがなんだかな。。と思いました
長友と吉田の事です。

261 ::2022/12/07(水) 03:30:33.12 ID:nTu69uZz0.net
日本目線は死の組だけど今回ゴリゴリの死の組ってない?

262 ::2022/12/07(水) 03:30:47.81 ID:S9F/YGai0.net
>>240
>突然電通元役員の岩上が副会長になって

マジレスすると
岩上の前の前任者も元電通だったぞ

263 ::2022/12/07(水) 03:31:04.09 ID:vgWrw8yG0.net
>>258
ではサムライチャンプルーで

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:31:14.50 ID:IdKhs2VK0.net
>>218
仕事できると「じゃああれやって、これもやって」
と要求が増えていくわりに報酬もなく残業ばかりやらされて
どんどん地位が下がっていく糞みたいな会社

日本以外だったら内部崩壊してるよ
選手はよく我慢して戦ってくれたと思うよ

265 ::2022/12/07(水) 03:31:18.60 ID:J5lOQ5I80.net
長友とか吉田が「4年間すべてを犠牲にして、ワールドカップに〜ってコメントしてるけど、違和感感じる
誰も頼んでねーぞって
好きでやってんだろ?苦しいならやめろやて思う

266 ::2022/12/07(水) 03:31:33.68 ID:JNGtz81Q0.net
>>231
ロナウドも身体が古い大根みたいにしおれちゃって完全にオワコンやね

267 ::2022/12/07(水) 03:31:39.93 ID:7BwrBIv+0.net
南野は蹴り方が悪い
1人目は加速つけて思いっきり打たないとダメ
見てから飛んだら遅いとキーパーに思わせなきゃ駄目

268 ::2022/12/07(水) 03:31:44.00 ID:HsBPHYan0.net
PKはヤットに選任コーチを任せたら?
意外とほとんどの国のGKは蹴る前に動いてるし、
最後まで止まって蹴ってから動いたり、フェイントで先に動いて反対に飛ぶGKは少ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:31:47.29 ID:J8P0Ezfs0.net
PK戦は仕方ないけどせめて勝ちにいく姿勢くらい見せないとな
リスク負わずに勝とうなんて甘いんだよ
相手は延長でPK要員にもなる大黒柱モドリッチ、コバチッチ外したり
途中出場のFWを交代させたり
負けたら叩かれる采配をやってでも勝ちにいってた

270 ::2022/12/07(水) 03:32:04.67 ID:psWy/+Y90.net
>>263
サムライがいらん

271 ::2022/12/07(水) 03:32:25.49 ID:LpUUIh7/0.net
>>240

その話よく聞くけど
電通とadidasの選手チョイスが上手けりゃなんの問題もないよね?なんであんなに下手なの?

272 ::2022/12/07(水) 03:32:29.21 ID:kBuEPeSl0.net
>>258
サムライ蒼

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:32:32.64 ID:xvGXn2GU0.net
>>251
南野さんと違いキーパーが動いてから蹴ってるからな。それが出来る場合は低く蹴るのはミスも少なくなるし確実。
別に南野を責める気はないよ。GKの違いや、過去のPK戦の実績からしてクロアチアが勝つ可能性が高いし

日本が世界と一番差が有るポジはGKだしな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:32:33.95 ID:sjiBz2zo0.net
ドイツとスペインが弱かっただけで日本も強くないんじゃね?

275 ::2022/12/07(水) 03:32:47.10 ID:vdWFRSw10.net
これで日本は9位か10位?
スペインには直接対決で勝ってるから9位かね

276 ::2022/12/07(水) 03:32:50.26 ID:/rU0c8rk0.net
>>260
遠藤キャプテンにしたらもっと締まるとおもう
さっさとベテラン排除して前に進みたい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:33:07.20 ID:awTf/A5o0.net
長友とか暇だったろ。お情けでJで引き取ってもらったのに…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:33:11.00 ID:aEVA27e60.net
バルサもレアルもスペイン人に足りない仕掛ける部分を外国人に頼り切りだからなぁ
イニエスタがいた頃はまたちょっと違ったが

279 ::2022/12/07(水) 03:33:20.34 ID:HmIpGo/E0.net
似たように、PK戦で決着がつくタフな試合、あと数試合は観れそう
ついでに空調設備壊れて、アメリカ大会並みの地獄のような環境にならないかなw

280 ::2022/12/07(水) 03:34:11.16 ID:yHYWIwsQ0.net
馬鹿なヤフコメ共はエンリケのPK千本記事に流石スペイン!スペインならPKに勝ってたとかスペインならこんな酷いPK戦をしないとかクソみたいなコメント溢れてたからな、ザマァみ晒せボケぇええ!

281 ::2022/12/07(水) 03:34:14.23 ID:f2PSGZnD0.net
サムライがダサい

ニンジャブルーで
女子はゲイシャブルー

282 ::2022/12/07(水) 03:34:39.14 ID:kBuEPeSl0.net
>>281
フジヤマブルーは?

283 ::2022/12/07(水) 03:35:11.86 ID:pn9uKzKG0.net
スペイン、ドイツ相手に4点取ったのは凄いな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:35:38.54 ID:WIDTbn4H0.net
ルイス・エンリケがフラグ立てなければ

285 ::2022/12/07(水) 03:35:48.88 ID:I0S2rRZW0.net
>>281
ブルーは陰鬱な精神状態を表すニュアンスが強いから英語圏ではちょっと違和感あると聞いたことある気がする

286 ::2022/12/07(水) 03:36:14.04 ID:J5lOQ5I80.net
ロナウドピアスしたままベンチでふて腐れ顔しててくんねえかな
ワイプでずっと映してほしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:36:15.29 ID:1NwEOHwl0.net
>>255
PK外した選手が叩かれなくなって良いことだw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:36:29.39 ID:J8P0Ezfs0.net
客観的に見たらF組は最大の激戦組
3敗のカナダですら安パイではなかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:36:36.04 ID:bJA0GQUz0.net
スペインはPK嫌がってたよな
そりゃ相手のキーパーが最強だもんな
権田wならそりゃ勝てんよ

290 ::2022/12/07(水) 03:36:38.17 ID:D4nCOTuF0.net
>>261
FIFAランキングがすべてではないけど、イタリアいないから、9位のポルトガルまでで、2位のベルギーを落としたグループFが、結果的に死の組だったんだろうな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:36:44.30 ID:xvGXn2GU0.net
>>250
         リシャルリソン
ビニシウス  ネイマール    ラッフィーニャ

凄いよな

日本だって少し落ちるけど


          前田
  三苫     久保    伊東

て相手が怖がる布陣だって出来たのにさ。無能森保は1度もやらなかったなw

コスタリカやクロアチア相手ぐらいは勝負出来たでしょ

292 ::2022/12/07(水) 03:36:47.85 ID:TtwwVG410.net
PKは運じゃない。
技術は必要だし、何より一番必要なのは強靭なメンタルだろ。
先行(モロッコ)の選手が決めると、後攻(スペイン)の選手はプレッシャーを感じる。
また1人目が失敗すると2人目以降の選手はさらにプレッシャーを感じる。
そのプレッシャーに打ち勝てるメンタルが必要。

日本は先行でなおかつファンの目の前という比較的楽な環境で蹴らせてもらったのに、そのメリットを生かせられなかった。

293 ::2022/12/07(水) 03:37:01.27 ID:B1ZqXC5Q0.net
南野の表情見ただけで蹴る前から9割方のファンは外す事を確信してただろ
信じてたのはニワカくらい

294 ::2022/12/07(水) 03:37:40.50 ID:LpUUIh7/0.net
確かにサムライブルーとか過去のブランディングをそろそろ一新してほしいな
毎回同じパターンでつまらん。
発想がバブル時代っぽいし

295 :名無しさん:2022/12/07(水) 03:38:02.98 ID:Wz5AcPDI0.net
速報! 日本、許される!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:38:03.72 ID:bJA0GQUz0.net
三笘と伊東の両翼は結局一回もやらなかったな
短時間だけWBでやってたけどwwww

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:38:17.34 ID:l7/onZN/0.net
>>291
ネイマールと久保の差がえげつないな

298 ::2022/12/07(水) 03:38:38.46 ID:flfzhWN/0.net
スペイン戦楽しみにしてたけど
眠くて寝てしまったわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:38:39.35 ID:xvGXn2GU0.net
>>292
昔は、本田と遠藤で2本は計算出来たからPK戦も楽だったね。意外と香川も得意だし

300 ::2022/12/07(水) 03:38:39.92 ID:7DFF/jIj0.net
キーパー蹴る前から動いてたけどあれっていいの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:38:46.25 ID:8Jto9/ZV0.net
>>220
日本がいると死の組になる

1か月で7試合勝ち上がるスケジュールなのに馬鹿正直に向かってくる

ブラジルですら嫌だと思ってるよ。6月の試合で

302 ::2022/12/07(水) 03:38:51.78 ID:7BwrBIv+0.net
小野伸二みたいにリフティングしながら一番手に登場するくらいじゃ無いと駄目だよな

303 ::2022/12/07(水) 03:39:18.04 ID:hwFcmIZz0.net
バルサもバイエルンもセンターFWは外国人
サイドアタッカーでもいいけど、代表の本大会で点取れる選手が正義
その他が全てトップクラスでも無駄
5大リーグのそれなりのチームでやれるメンバーであればいい

304 ::2022/12/07(水) 03:39:32.57 ID:I0S2rRZW0.net
>>299
まあ本田と香川が外して敗退したこともあったけどな

305 ::2022/12/07(水) 03:39:42.35 ID:psWy/+Y90.net
サムライブルーだとお侍さんがげんなりしてそうな例えにも思えるしな

306 ::2022/12/07(水) 03:39:53.06 ID:6eZU5CWh0.net
日本ークロアチアのPKは運には見えなかった
クロアチアの選手の方が、度胸も技術も上回っており
チームとしての準備が違うように見えたな
PK戦を10回やれば、7〜8回は、クロアチアが勝つんじゃないか
もっと研究が必要だ

307 ::2022/12/07(水) 03:39:58.85 ID:J5lOQ5I80.net
リシャルリソンてなんでトテナムじゃ糞なんだ?

308 ::2022/12/07(水) 03:40:15.82 ID:LpUUIh7/0.net
ユニフォームの青のダサさもどうにかしてよ
黒多めに入れるとかアイデアないの?

309 ::2022/12/07(水) 03:40:27.65 ID:kBuEPeSl0.net
ピンクザムライとかにしちゃえば?

310 ::2022/12/07(水) 03:40:32.74 ID:DgBxn6eR0.net
>>274
モロッコ0−0クロアチア1−1日本
モロッコ0−0スペイン1−2日本
モロッコ0−0スペイン1−1ドイツ1−2日本

かなり上手くやった部類 ドイツはBCDH組なら確実に突破してる

311 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2022/12/07(水) 03:40:46.20 ID:L/FvNmnW0.net
>>265
恩着せがましいよな
感動の押し売りもウザイ
むしろ普段からサッカーを見て、スタジアムにも足を運ぶような人ほど批判したり、煩く言ったりすると思うが、それをSNSなどの公の場で言うとw杯だけしか見ないようなニワカに叩かれるという
今回の森保ジャパンもそこまでいうほど戦術詰めたか?選考は妥当だったか?
結局、守って守ってカウンターで個人に依存したサッカーで、何の進歩もないじゃん
中身見ない人が持ち上げてるだけ
選手もそれに勘違い
アホかよ
そんなんじゃ永遠に勝てねえよ

312 ::2022/12/07(水) 03:40:51.59 ID:Bcr+dNdR0.net
>>290
日本はドイツスペインだけじゃなくクロアチアとモロッコが控えてたんだ
これはきつい
他のグループなんかゆるゆるだもんなあ
ついてない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:41:03.38 ID:HXgdOluW0.net
予想通り0‐0PKか
ちなみに次スイス1-0ポルトガルだから

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:41:24.75 ID:g7mhhQYe0.net
本田が言ってることがすべて正しいんだわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:41:25.45 ID:bJA0GQUz0.net
タキが一人目に立候補しなかったら勝てた可能性も普通にあるからな
一人目は監督が指名すべきだったかもな

316 ::2022/12/07(水) 03:41:35.85 ID:X3BFze+10.net
エンリケ「PKは運だ」

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:41:36.49 ID:8Jto9/ZV0.net
スペインをまともに叩き潰したのは日本だけ。価値が上がる

318 ::2022/12/07(水) 03:41:41.59 ID:LpUUIh7/0.net
電通とadidasが仕切るのは別にいいんだけど
プロジェクト担当者一新しろよ
ずーーっと同じパターンだろ
マーケティング部門w
サボるなw

319 :あは:2022/12/07(水) 03:41:56.21 ID:x7GwHYfu0.net
そもそも、文法的にはブルーサムライじゃないのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:42:36.01 ID:l7/onZN/0.net
ゴール決めたらギニュー特戦隊パフォで世界にアピールやな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:42:48.06 ID:jztWWFQ10.net
>>307
エヴァートンのイメージ強くてトッテナムに移籍してたの知らなかったわ

322 ::2022/12/07(水) 03:42:57.87 ID:C16SJOMN0.net
ハリル「モロッコはわしが育てた」

323 ::2022/12/07(水) 03:43:00.28 ID:LpUUIh7/0.net
>>319

スーパードライの頃のネーミングセンスだわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:43:07.49 ID:8Jto9/ZV0.net
>>258
サムライブルーは定着してる。アジアの虎とか誰も知らない

325 ::2022/12/07(水) 03:43:14.47 ID:psWy/+Y90.net
だと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:43:30.49 ID:fwGtfq/f0.net
>>300
少なくともどちらか片足がライン超えてなければいいんだべ

327 ::2022/12/07(水) 03:43:36.94 ID:Wgifb0lC0.net
ハリル解任してよかったなモロッコw

328 ::2022/12/07(水) 03:44:02.90 ID:f2PSGZnD0.net
>>301
コスタリカでも最後まで残る可能性あったので
死の組で間違いない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:44:03.54 ID:qSlP5af90.net
エンリケのPK千本練習も実らずだったな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:44:04.70 ID:yTCQUxkF0.net
モロッコに引き分けたスペインに勝った日本は実質ベスト8だな

331 ::2022/12/07(水) 03:44:14.26 ID:4OqUun3Y0.net
スペイン・ルイスエンリケ監督「PKは宝くじじゃない。練習すればするほど向上」「少なくとも1000回練習」「PKは運じゃない」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670348934/


ブーメラン

332 ::2022/12/07(水) 03:45:13.69 ID:hwFcmIZz0.net
ハリルはデュエル育成コーチとかになれば最強なんじゃないか

333 ::2022/12/07(水) 03:46:01.11 ID:C16SJOMN0.net
ハリル解任ブースト狙いの国はどこになるのだろうか・・・

334 ::2022/12/07(水) 03:46:04.08 ID:6eZU5CWh0.net
PKでどのコースに蹴れば最も成功率が高いのか
また、どのコースが最も成功率が低いのか
蹴り方は、どの蹴り方が最も成功するのか
次からはちゃんとデータ分析して対策すればいい

335 ::2022/12/07(水) 03:46:10.10 ID:kBuEPeSl0.net
>>315
蹴りたくないのに蹴らせても良い結果は出にくい気がするかな
勝ってヒーローになるチャンスだったし立候補したがる雰囲気作りみたいな事はして欲しかったけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:46:24.73 ID:aEVA27e60.net
>>324
あれはただの自称だから
そもそも韓国なんてアジアカップすら創設初期の黎明期にどさくさに紛れて優勝しただけだし
半世紀以上優勝無いのになぜかずっとアジア一を気取ってる

337 ::2022/12/07(水) 03:46:56.10 ID:psWy/+Y90.net
1番有名なクラブに移籍出来たら電通枠になれるん?

338 ::2022/12/07(水) 03:46:56.99 ID:I0S2rRZW0.net
日本もスペインも基本GKを褒めるしかない
ただ、南野のキックだけはまじでコース甘すぎた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:47:15.10 ID:xvGXn2GU0.net
>>311
個人に依存してるのに、一番勝負出来る伊東と三苫をWBにしてその能力を無駄にしているしねw

他の前の連中が何本決的機作ったんだかw

延長後半とか三苫が5バックに吸収されて守備してるの見て呆れたわ。点数入る訳ないよな
枠あったのだから、伊藤でも相馬でも入れて1列前に上げろと

モドリッチもコバチッチも消えてパスなんか繋がらないんだし

アジア予選で悪かった選手交代も遅い森保だったねw 敗けてたから無理やり交代枠を早く
ドイツ戦やスペイン戦で使っただけだしね

結局コスタリカ戦やクロアチア戦は、選手交代が遅れてる。そして致命傷になってる。本田とか
鎌田のとこ代えた方が良いとかいってたし。見てる人は同点にされる前からやばそうな
とこは見てるしねw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:47:39.51 ID:ANyTQ8ym0.net
結局グループEが最弱でした
本当にありがとうございました

341 ::2022/12/07(水) 03:48:06.49 ID:DgBxn6eR0.net
パラグアイ 初16強(1986) 24年後にPK戦で8強
コスタリカ 初16強(1990) 24年後にPK戦で8強
モロッコ  初16強(1986) 36年後にPK戦で8強

日本は4年後か、16年後だ

342 ::2022/12/07(水) 03:48:21.27 ID:HsBPHYan0.net
地上にある白線の上を歩いてもプレッシャーは感じないが、
地上100メートル上の一本橋を歩いてたらプレッシャーを感じるのが人間の本能だからな

343 ::2022/12/07(水) 03:48:50.56 ID:TcZJYBqy0.net
PK戦に勝つにはまずPK戦を望む所とできる気構えを身に付ける必要があるだろうな
PK戦を嫌がっているようではその時点で精神的に不利になるし

344 ::2022/12/07(水) 03:48:56.83 ID:J5lOQ5I80.net
ネーションズリーグ参加は実力的にはokだよな
ユーロも特別枠で参加させてもらえんかなあ
ロシアをアジアに放り込んで空いたトコ日本で

345 ::2022/12/07(水) 03:49:16.32 ID:hwFcmIZz0.net
基本的には転がすと止められる率が高いやろ
ただし上を狙う度胸がない

346 ::2022/12/07(水) 03:49:26.51 ID:f2PSGZnD0.net
>>338
それもあるけど、データだか勘だかわからないけどコース読まれていたんだよ
敵のGKがアッパレだ

347 ::2022/12/07(水) 03:50:29.11 ID:w2IOVxVS0.net
人間関係を大事にする森保はやっぱ不安。
それ自体は良いんだけど、それが目的になってる。

348 ::2022/12/07(水) 03:50:57.39 ID:hwFcmIZz0.net
>>341
ベスト16とベスト8の間には途方もない壁があるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:51:15.65 ID:l7/onZN/0.net
浅野は決めたけど別にキーパーの動きも見てないしコースも甘いから
単純に二分の一に勝っただけだよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:51:34.43 ID:fwGtfq/f0.net
まあ、とにかく選手はお疲れ様
イニエスタと一緒に帰って来いwww

351 ::2022/12/07(水) 03:51:50.93 ID:WYEBZK5e0.net
>>290
でもあのベルギー見てたら日本が負けるとも思えないんだよな
モロッコはたぶん苦手なタイプだけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:52:23.67 ID:HXgdOluW0.net
>>344
日本が入ると韓国までねじ込んできそうな気がする

353 ::2022/12/07(水) 03:52:33.75 ID:psWy/+Y90.net
マジでロシアはアジアくるん?
もうニュージーランドもトルコもイスラエルもアジアきたらええわw

354 :大会を終えてあ:2022/12/07(水) 03:52:33.87 ID:e1R9oex60.net
高校の時PK蹴った。全力で(笑)
フカした!と思ったらバーに当たって入るカッコいいシュートになったのは良い思い出

355 ::2022/12/07(水) 03:52:40.75 ID:BvffX9y+0.net
>>315
選手の立候補制と聞いて本当驚いた
南の選手は誰も行かない雰囲気だから手を挙げたらしいし
こういうのは監督が指名して全責任は自分が負うから思い切り蹴ってこいと選手を送り出すものじゃないのかなぁと
あと最悪PK戦になるとは予想しつつもその肝心なPK戦の傾向と対策をほとんどやってなさそうなのが本当見ていて悲しかった

356 ::2022/12/07(水) 03:53:01.39 ID:DgBxn6eR0.net
>>228
レンジャーズも含めて全員うまいな
これぐらい出来ないとPK戦は勝てんなぁ
W杯とELじゃやっぱ重圧違うんだろうな。毎年と4年に1度じゃ。W杯は一生縁が無い選手もいるしな

357 ::2022/12/07(水) 03:53:25.60 ID:Gm64DuXF0.net
>>315
タキは正直ノータイムで名乗り出なきゃ行けない選手だろ、誰も挙げないから名乗り出たみたいなのおかしくないか?

358 ::2022/12/07(水) 03:53:46.32 ID:flfzhWN/0.net
イスラエルは中東とは別にした方がいい

359 ::2022/12/07(水) 03:54:10.33 ID:D4nCOTuF0.net
>>351
欧州限定ジャイキリマシン日本。
相性って大事だね。

360 ::2022/12/07(水) 03:54:14.81 ID:dlBQsTjt0.net
ルイスエンリケが森保以下なのが証明されちゃったな
あんな壮大なフラグ立てるやつ嫌やわ

361 ::2022/12/07(水) 03:54:30.45 ID:nTu69uZz0.net
ネームバリューだと2002年イングランド、アルゼンチン、スウェーデン、ナイジェリアが揃ったグループF

2006 FIFAワールドカップアルゼンチン、オランダ、コートジボワール、セルビア・モンテネグロが揃ったグループC
ググった感じここが本当の死の組だな
アジア北米絡むとどうしても霞む

362 ::2022/12/07(水) 03:54:38.53 ID:fcsqRgM70.net
森保監督お疲れ様でした。
目標としていた地元開催での五輪メダルとW杯での8強という明確な目標が未達成なので清く辞任お願い申し上げます。
クロアチア戦でもメモしていましたが何故でしょうか?勝った時に次戦に役立てるためだったのでしょうか?強迫性障害を患っているのでしょうか?心配です。
とりあえずあなたの試合後の中身の無い受け答えが聞きたくないので辞めて下さい。お願い致します。

363 ::2022/12/07(水) 03:54:55.32 ID:e1R9oex60.net
俺が蹴る
いやいや俺が蹴る
いやいや俺が蹴る
じゃあ俺が蹴るよ

どーぞどーぞ

364 ::2022/12/07(水) 03:55:08.72 ID:DgBxn6eR0.net
>>348
それが、GS突破率50%を超えてる国で数十年8強に届いてないのは日本、メキシコ、スイスだけ
他はみんな、久しぶりに出て、久しぶりに突破して、PK戦で8強へ

PK戦こそ近道

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:55:09.86 ID:ANyTQ8ym0.net
森保一監督、続投に前向き姿勢 「日本サッカーに貢献したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c23179f4d524512b0a8a15cd21b4ee6f265f98e9
新しい景色が見れるぞ
良かったなお前ら

366 ::2022/12/07(水) 03:55:21.10 ID:nTu69uZz0.net
立候補制の森保叩きから今度は南野のせいかよ…
本当クソでいいなw

367 ::2022/12/07(水) 03:55:27.62 ID:6eZU5CWh0.net
ドリブルで相手をかわす練習するように
PKでタイミングをずらすフェイントの練習もしないとな
後者はそれがそのまま1点になるのだから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:55:40.04 ID:aEVA27e60.net
イニエスタがいなくなったのは本当致命的
若い選手がこのまま大人しいままだったらスペインは冬の時代突入だな

369 ::2022/12/07(水) 03:55:47.78 ID:nTu69uZz0.net
>>349
PKは運だからね

370 ::2022/12/07(水) 03:56:04.10 ID:oqyfZRvq0.net
なんでロナウドでないの
スイス銀行預金封鎖された?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:56:06.25 ID:8Jto9/ZV0.net
 【ドーハ共同】サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で5日の決勝トーナメント1回戦で
敗退した日本は、賞金1300万ドル(約17億8100万円)を受け取る。同じくベスト16だった
前回ロシア大会の1200万ドルから100万ドル増となった。参加費の150万ドルは変わらない。


日本人をたくさん雇ったドイツは参加費のみw

372 :d:2022/12/07(水) 03:56:25.50 ID:wMZRB1wF0.net
長友選手だけは自分がテレビで目立てたので目的を達成したW杯になったんじゃないですか
ま、サポーターからわ嫌われたけど、もう代表にならないだろうからサポーターからどう思われようと関係ない

373 ::2022/12/07(水) 03:56:43.37 ID:psWy/+Y90.net
>>363
最初にこんな遊びしてたら少しは緊張ほぐれたかもな
選手はみんなガチガチな顔してたし
長友はこんな時には使えんな

374 ::2022/12/07(水) 03:56:47.84 ID:nVNnimlj0.net
次のワールドカップ残ってるメンバーって誰だと思う

375 ::2022/12/07(水) 03:57:21.46 ID:kBuEPeSl0.net
>>366
南野っていうか出てるメンバー全員が勝てるチャンスを掴みに行こうとしなかったのが残念
疲労してた選手も多いだろうけど

376 :w:2022/12/07(水) 03:57:51.04 ID:wMZRB1wF0.net
PKは運ではないです
完全に駆け引きの勝負です

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:57:56.29 ID:akt+9ptN0.net
さーて、クリロナ見るやで~       あれ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:57:58.70 ID:g7mhhQYe0.net
森保は辞めるべき
結局チームは何一つ強くなってない

379 ::2022/12/07(水) 03:58:15.90 ID:Wgifb0lC0.net
ポルトガルスイス見るか

380 ::2022/12/07(水) 03:58:21.13 ID:D4nCOTuF0.net
>>365
うわあ、WC本戦は確かに大事だけど、森保だと過程が楽しめないんだよなあ。
マジへこむ。

381 ::2022/12/07(水) 03:58:58.57 ID:nTu69uZz0.net
アルゼンチンって本当にメッシいる方強いのかな

382 ::2022/12/07(水) 04:00:49.53 ID:chO/7sjR0.net
今のサッカーに先はないってジーコジャパンの中田みたいだね~
かくして歴史は繰り返す~w

選手たちは本当にヘコまないで再チャレンジして欲しいね~

383 ::2022/12/07(水) 04:01:00.03 ID:nTu69uZz0.net
過程いうけどお前ら本当に親善試合とか意欲的に見てたのか
森保関係なくだいぶ興味無くなってたわ
予選は見たけど

384 ::2022/12/07(水) 04:01:40.87 ID:ZF8ALAbB0.net
>>374
DF
冨安
板倉
伊藤

MF/FW
遠藤
守田
田中
三笘
前田
堂安

くらいかなぁ

385 ::2022/12/07(水) 04:01:41.04 ID:DgBxn6eR0.net
あそこまで引かれると本当に崩せそうなのはブラジルとフランスだけだな
結局ポゼッションする強豪には引いて守ってカウンターからのPK戦勝利しか無い
オランダだけはせこいな、守備堅くしてる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:01:45.43 ID:awTf/A5o0.net
森保はW杯以外は見どころなかったろ
何も狙いがないし

387 ::2022/12/07(水) 04:02:12.45 ID:TcZJYBqy0.net
>>381
メッシがいないと少なくとも攻撃力は確実にダウンするだろうな
バルサ時代もそうだったし

388 ::2022/12/07(水) 04:02:34.44 ID:C6iC48dg0.net
>>383
全然見てなかった
本田いた時は真夜中早朝でも全部見てたけど

389 ::2022/12/07(水) 04:02:38.86 ID:nTu69uZz0.net
>>355
モロッコもその場で決めて千本ノックスペインに勝ったばかりだろ…

390 ::2022/12/07(水) 04:02:42.22 ID:MSbUNLt30.net
>>342
そりゃ地面歩いてもバランス崩さないからな

例えになってないやろw

391 :j:2022/12/07(水) 04:02:48.13 ID:wMZRB1wF0.net
PKで最初から右に蹴るとか左に蹴るとか決め打ちしてる時点で思考停止してる
駆け引きの勝負に負けてる
PKは絶対に決め打ちしてはいけないんです
ちゃんと最後まで相手キーパーの動きを見てキーパーの逆をつくのが常識なんです
決め打ちなんて確率に身を委ねるだけ
それこそ運まかせ

392 ::2022/12/07(水) 04:03:11.96 ID:oqyfZRvq0.net
>>383
あんなの参考にならんから見ない
ただの興行だしな
とくに4年間の最初の二年なんか
どーでもいい

393 ::2022/12/07(水) 04:03:37.59 ID:MSbUNLt30.net
日本サッカーな貢献考えるなら辞退しろよな

394 ::2022/12/07(水) 04:04:00.57 ID:f2PSGZnD0.net
>>382
選手はヘコんでいる暇ないと思う
選手としてのピークは短いからね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:04:10.77 ID:awTf/A5o0.net
まぁ森保は4年間雌伏するってことがわかったので…
途中はどうでもいいってことだな

396 ::2022/12/07(水) 04:04:35.45 ID:4Nqxi1Vj0.net
エンボロ太ったなー

397 ::2022/12/07(水) 04:04:49.66 ID:BvffX9y+0.net
>>366
立候補制を採用した監督は批判対象だけど蹴った選手については批判するつもりはないかな
ただチーム一丸になってPK戦の研究してくれていたらなぁと残念に思うだけ

398 ::2022/12/07(水) 04:04:57.07 ID:C6iC48dg0.net
>>391
駆け引きなんてしないで上隅に蹴れば100%はいるぞ

399 ::2022/12/07(水) 04:05:29.33 ID:psWy/+Y90.net
次のアジア予選はイラン、カタールと同組でガチ試合見たいな
韓国、オージー、サウジは別組で

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:05:48.18 ID:P6VlDmlB0.net
クロアチア戦はPK以前に吉田のミスが多すぎて完全に負けたと思った
引き分けになったのは運が良かった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:06:18.80 ID:8Jto9/ZV0.net
W杯クロアチア戦を体調不良で欠場した久保建英が6日、取材に応じた
「自分のやりたいことはやれなかった」「自分の勘違いだった」と言及
「もっといけると思ったけどそれまでの個はなかった」と力不足を痛感した

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:07:09.40 ID:IdKhs2VK0.net
>>392
参考になるぞ
ベスト16行った岡田ジャパンも西野ジャパンも親善試合の内容で本番の戦い方変えたんだし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:07:42.84 ID:obgRwN6v0.net
W杯での鎌田は悪い頃の鎌田に戻っちゃったみたいな感じだったな

得点やアシストはそれなりに決めるけど、運動量が全くないフランクフルト初期の頃の鎌田
あの当時は結果が続かなかったら即外されるだろっていう総合力だった
代表でもその頃はダメでレギュラーにも定着してなかった

最近はクラブでもチェックも怠らずボール奪取も増えた選手と思ってたけどなあ・・・
W杯にレギュラーで出る為にやりたくないことを演じてたんじゃないだろうな・・・
あの運動量だと日本のSHで使うのも無理で、動かないボランチとして使う方がまだマシだったかな

鎌田のチェック鈍重が日本にもたらしたピンチの量は計り知れない
このままのプレーだと代表を引っ張るなんてとんでもない

404 :s:2022/12/07(水) 04:07:43.60 ID:wMZRB1wF0.net
森保采配というか、三笘と堂安の個人技だけで運よく勝ち上がったって感じ
DFの統制が全く取れていなかった
ゴール前でDFが誰につくのか全然ごちゃごちゃになってた
これじゃ勝てるはずないなと思ったら案の定長けませんでしたね
戦犯は吉田という事でしょうね

405 ::2022/12/07(水) 04:07:48.68 ID:chO/7sjR0.net
2年契約のオファーってことはさ~
案外2年後にケースケホンダの監督就任の画が書かれてたりして~

電通ならやりかねんと思うな~w

>>394
だね~
みんな頑張ってほしいね~

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:07:51.61 ID:akt+9ptN0.net
やっぱスイスの最終ラインええなぁ

407 ::2022/12/07(水) 04:07:59.06 ID:w2IOVxVS0.net
どうしても自分には森保に選手が消費され潰され代表が停滞する様にしか見えないんだけど。

408 ::2022/12/07(水) 04:08:26.37 ID:oqyfZRvq0.net
もっとアンダー世代の試合を
世界規模でどんどんやらないとな。
放送も含めてここが注目される
感じにならないと底上げ無理

409 ::2022/12/07(水) 04:08:30.30 ID:flfzhWN/0.net
他の監督を見たいけど
森保より良い成績を出せるとも思えんしな
森保のサッカーはつまらないけど
面白いサッカーだと結局勝てないんだよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:09:34.58 ID:VvgR+pSg0.net
>>405
まずライセンス取らないとね

411 ::2022/12/07(水) 04:09:47.68 ID:HsBPHYan0.net
今回で少しは代表熱が盛り上がればいいけど、
単純に日本のサッカーファンが成熟しただけだと思うぞ

1990年代の日本サッカー黎明期にEU圏の国とか予選に興味はなくて、
本戦(W杯)から観に行くとかの話を聞いてホンマかいな、とその時は思ってたが
今の自分や日本のサッカー環境をみてるとその通りだな、って感じ
代表よりクラブの応援に熱を上げてるサポが多いのも成熟の証のひとつ

412 ::2022/12/07(水) 04:10:08.89 ID:kw8ZAaYC0.net
>>365
次の大会はより戦略的な大会になる
まず試合数が倍近く増える、選手枠や交代枠のさらなる拡大も見込まれ
ローテーションも必須となってくるだろう、2チーム分の戦力が必要
固定レギュラーで戦い抜こうとすれば決勝トーナメントまでに選手の多くが離脱してしまう
手持ちの選手をより効率的戦略的に使うかが鍵となる、これまでのサッカーとはまた違った競技になる
まあ特定の固定システムオンリーじゃなく可変システムが使える森保は比較的有利だろう

413 ::2022/12/07(水) 04:10:12.03 ID:kBuEPeSl0.net
>>403
ボール持ってない時の守備や攻撃で馬鹿みたいに走ってたの見てないんか
クロアチア戦もデコイになってパスコース作ったりプレスでカウンター止めたりかなり良かった

414 ::2022/12/07(水) 04:10:31.98 ID:TtwwVG410.net
「先行後攻と違うけど、日本と同じだな」といった趣旨の書き込みが芸スポやヤフコメにあるけど、先行と後攻の違いは大きい
プレッシャーの感じ方が違う

415 ::2022/12/07(水) 04:11:14.65 ID:BvffX9y+0.net
>>401
それでも久保選手がクロアチア戦に出てたらなぁとは考えてしまう

416 ::2022/12/07(水) 04:11:22.24 ID:DgBxn6eR0.net
つってもスペイン×ドイツの試合が今大会で一番面白かったわ
ドン引きカウンターばかり増えても困るわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:11:22.91 ID:obgRwN6v0.net
>>407
五輪での森保はそうだったけど、
W杯の森保は走る場面は限定させたり、ターンオーバーを使ったり、
不調の選手はしっかり休ませたりして印象はだいぶ変わったよ
「この一戦で消耗し尽くせ!」から変わって、先の戦いを見た起用法だったと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:11:25.30 ID:P6VlDmlB0.net
鎌田は守備ではそんなに悪くなかった
前半は長友が狙われて、その為に鎌田が守備に追われて体力奪われてた

419 :g:2022/12/07(水) 04:11:54.41 ID:wMZRB1wF0.net
試合で活躍できずに試合以外のところで必死に目立とうとしている某ベテラン選手がウザかったし、必死さカッコ悪かったです

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:12:13.82 ID:bJA0GQUz0.net
森保は最初から3バックやるだろうな
そうなると
サイドが重要になってくる

421 ::2022/12/07(水) 04:12:45.35 ID:oqyfZRvq0.net
ぶっちゃけアジアの大会なんか
やる必要あるのかよ
勘違いするだけだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:12:45.80 ID:akt+9ptN0.net
うーん おすぃ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:13:05.94 ID:UrSzhAdR0.net
まともなSBいないのかよ日本は

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:13:15.02 ID:g7mhhQYe0.net
本田、闘莉王「ドイツ、スペイン戦は運良く勝ったか、相手が弱かったかのどっちか」

正解はドイツ戦も運で
スペイン戦は相手が弱かった

425 ::2022/12/07(水) 04:13:32.77 ID:kBuEPeSl0.net
SBいないから3CB以外選択肢がない

426 ::2022/12/07(水) 04:13:52.53 ID:6FRNy9P+0.net
>>409
それなー
実際に最も結果出してるのは日本人監督という事実
岡田、西野、森保の3人もベスト16進出、外国人監督はトルシエだけ

欧州やトップレベルの経験ある外国人にしろって言うけど
指導者キャリアで言うと歴代最高はザッケローニなわけだが、見事に失敗してるわけで
アギーレもアジアカップベスト8で終戦、ハリルはやってるサッカーも成績も伴わなくなって内部分裂で首切り
欧州キャリアがあっても、まともな成果も出てない
本当、合格点以上の結果出せたのはトルシエだけ

森保でもいいけどね別に
延長した場合にどうなっていくかのケースもデータとして必要

427 ::2022/12/07(水) 04:13:53.40 ID:5PPbzVRE0.net
三笘が最新のインタビューで長友の名前を出して涙ぐんでたから、
長友は必要だったんじゃないだろうか。若手をまとめてたんだろう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:14:16.23 ID:rRcEuVZg0.net
森保続投なら3バックを続けろよ
俺はアンカーを置く41221でも3バックと5バックの可変システムができるから好きだけどな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:14:24.22 ID:P6VlDmlB0.net
>>416
鈍足の吉田がいる限り日本はドン引きカウンターしか出来ないだろ
良いDFがいないと全体で攻め上がるというのは難しい

430 ::2022/12/07(水) 04:14:57.40 ID:Dq5C6WM70.net
鎌田って四年後も居るかなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:15:05.22 ID:VvgR+pSg0.net
ポルトガルはロナウドに頼らないチームになったみたいだね。まあ年齢的にスタメン厳しいのかもしれないけど

432 ::2022/12/07(水) 04:15:05.96 ID:fcsqRgM70.net
三笘とVARと浅野の奇跡に救われた強運は認める

433 ::2022/12/07(水) 04:15:33.62 ID:DgBxn6eR0.net
>>429
吉田は引退っぽいよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:15:37.81 ID:bJA0GQUz0.net
>>427
インタビュアーが長友の名前出したんだよ

435 ::2022/12/07(水) 04:15:43.19 ID:nTu69uZz0.net
長期政権の後半で嫌なのはベテラン切りがしにくいことだなあ年齢が全てではないけど

436 ::2022/12/07(水) 04:15:44.34 ID:f2PSGZnD0.net
森保サッカーがつまらないのわかるけど
かと言って、今の素材で面白くて勝てるチームが作れる監督が存在するとは思えないし
何を重点に置くのか?

437 ::2022/12/07(水) 04:15:55.39 ID:psWy/+Y90.net
でもぺぺが出てる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:16:01.56 ID:IdKhs2VK0.net
>>417
体力の消耗じゃなくて才能の消耗だと思う
その場しのぎの戦術で便利屋として使いまわすことで
経験だったり選手の成長がつぶされてる
システムや戦術が選手を助けるものになっていない

439 :y:2022/12/07(水) 04:16:26.65 ID:wMZRB1wF0.net
N友選手がちょっと勝っただけで誰よりもはしゃいでて痛々しかったです
そんなんだから彼の世代はベスト16止まりだったんだと思いました
若手の方が冷静で淡々としてた

440 ::2022/12/07(水) 04:16:43.06 ID:hZx22awK0.net
>>411
森保はサッカーがつまらないのもあるけどスターを一人も出せないのがだめ

ザックは攻撃的な試合が面白くてスターになれそうなのを積極的にスタメンに使ってたからあれだけの代表人気があったからな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:17:01.65 ID:obgRwN6v0.net
日本人監督なら森保以外だったら鬼木以外全部反対
長谷川やら大岩って名前が出てるけど間違いなく弱くなるよ

風間は夢があるけど結果を残してないからダメだろうなあ・・・
現在川崎からでまくってる代表選手の基礎を作ったのは間違いなく風間だがな
風間が「止めて蹴る」を選手ができるようになった後どういう理想を描いていたかは未知数
おそらくあまりポジションを気にせず選手が自由に動き回るサッカーになりそうだが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:17:24.96 ID:VvgR+pSg0.net
ラモスすごいな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:17:25.19 ID:ZsHuXptw0.net
>>436
ドイツスペインに勝つには森保サッカー以外では不可能だったのは事実
それがまぐれか戦術通りかは問題じゃない
とにかくドイツスペインに勝ったという記録として残したことが凄い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:17:29.04 ID:akt+9ptN0.net
うおおおおおおおおおおお

445 ::2022/12/07(水) 04:17:33.60 ID:MFtcD/450.net
3バックだろうが4バックだろうが
なんでもいいが欧州や南米の
引いた相手にどうするのか詰めていかないとまた同じだな

446 ::2022/12/07(水) 04:17:44.62 ID:fcsqRgM70.net
三笘と冨安が代表ストライキしてくれないかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:17:55.03 ID:xvGXn2GU0.net
ラモス先制点。クリロナこれは辛いw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:17:56.56 ID:P6VlDmlB0.net
>>427
阪神の川藤みたくムードメーカーとしての長友はアリだと思うけど試合に出す必要は全くない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:18:16.66 ID:akt+9ptN0.net
そのニア抜きは予想外

450 ::2022/12/07(水) 04:18:43.41 ID:DgBxn6eR0.net
本田がドログバ相手に決めたゴールみたいだな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:18:46.30 ID:awTf/A5o0.net
三笘は森保の呪いから逃げられないのか…
悲しいな

452 ::2022/12/07(水) 04:18:57.17 ID:MFtcD/450.net
ピピどうなった?
あかんのかあれ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:18:58.05 ID:akt+9ptN0.net
ロナウドもうええんや もう引退しよう

454 ::2022/12/07(水) 04:19:03.79 ID:HsBPHYan0.net
DF4バックの相手に対するサイド攻略がスペイン(バルサ)全盛期に開発されて、
それが世界に広まってたが、その対策として生まれた5バックで封じられてるのが
ここ数年のトレンド

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:19:04.57 ID:ZsHuXptw0.net
ロナウドいないほうが全然強いんだけどw
足枷外した感じだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:19:17.40 ID:xvGXn2GU0.net
クリロナ、ワイプで抜かれてたけど嬉しそうじゃなかったw

457 ::2022/12/07(水) 04:19:31.28 ID:5PPbzVRE0.net
>>434
三笘最新コメント
「長友さん含め、つないできたところなので、それを受け継ぐ形になって、
受け継ぐ覚悟ができていたから(キッカーの)手をあげたんですけど……
頑張りたいと思います、ここから」

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:19:50.01 ID:jESqVdRe0.net
>>421
ユーロとか南米とかアフリカとか地域別の大会やってたら、アジアカップだけやらないとしてもクラブチームで試合することもない

459 ::2022/12/07(水) 04:20:02.97 ID:TtwwVG410.net
そう考えるとメッシヤバいね

460 ::2022/12/07(水) 04:20:31.34 ID:DgBxn6eR0.net
ノックアウトステージ

日本×セネガル
日本×ポーランド
日本×韓国
日本×オーストラリア
日本×スイス
日本×モロッコ
日本×クロアチア
日本×スペイン

半分以上には勝てそうなんだが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:20:39.87 ID:awTf/A5o0.net
メッシもCロナウドもネイマールもおっさんだからな
いない方が強いかもしれんのは常にある

462 ::2022/12/07(水) 04:20:45.74 ID:Ra/xIb4u0.net
クリロナ神戸に来い!
イニエスタさんと神戸でサッカーするんだ!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:20:46.94 ID:W2TiPVk60.net
岡田も西野も今までのがうまくいかなくてしょうがなく変えただけで
森保みたいに上手くいってたチームを親善試合でなぜか変えたわけじゃないからなw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:20:51.40 ID:akt+9ptN0.net
コースえぐすぎんよー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:21:17.55 ID:Jbd5nmib0.net
言うほどつまらないか?W杯はめっさ面白かったけど
何より世界相手に通用する戦術が出来たのは涙が出る位嬉しい
まあアジアのガン守り相手に点が取れない課題面でつまらん、てのは分かる

466 ::2022/12/07(水) 04:21:38.66 ID:w2IOVxVS0.net
それにしても長友はないと思う。
選手である以上最低限ってもんがある。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:21:47.11 ID:VvgR+pSg0.net
>>453
年俸286億円でサウジのクラブに行くらしいよ。

468 ::2022/12/07(水) 04:21:51.71 ID:Ra/xIb4u0.net
クリロナは金あるんだから神戸に来いよなー!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:21:57.08 ID:obgRwN6v0.net
>>438
いやそれも森保は選手の話を聞きまくってる監督だというのが伝わっている
選手の要望や得意を聞いて、出来る限り融合させてチーム構成をするのが森保のやり方
スペインを破ったシステムも鎌田の要望を聞いてバルサを破ったフランクフルトシステムだと言われている

現状いる選手がもっともやりやすい形を作るのが森保なんだよ
森保が選手を引き上げるものではないが、選手の最高パフォーマンスを引き出そうとする
自分より選手の方が経験は上だと悟ってるからこそのやり方

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:22:00.37 ID:awTf/A5o0.net
W杯に来るまではハリルとタメはるぐらいはつまらんかったな
意味がわからなすぎて

471 ::2022/12/07(水) 04:22:35.46 ID:Ra/xIb4u0.net
ラモス「俺様の時代!クリロナはオワコンだ!」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:22:51.01 ID:jESqVdRe0.net
>>116
ポルトガル強いよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:23:05.45 ID:akt+9ptN0.net
ラモスが悪い

474 ::2022/12/07(水) 04:23:44.84 ID:/fGQ66dj0.net
>>399
ガチ試合はもうないぞ
8カ国は出れるんだから欧州みたいになるだけ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:23:45.58 ID:akt+9ptN0.net
ペペさん怒りの鬼プレス

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:24:21.34 ID:xvGXn2GU0.net
アルヘンは、周りの若い選手がメッシのために頑張ろうという雰囲気だけど、ポルトガルは逆だね。
ロナウドいない方がやれると若い選手達が頑張って追加点狙ってる感じ。

これ追加点入ると、レギュラー落ち確定なっちまうね

477 ::2022/12/07(水) 04:25:20.73 ID:MFtcD/450.net
>>469
大体あってるが
スペイン戦
フランクフルト式が前半ハマらなくて
後半日本式?にしたんやで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:25:36.10 ID:obgRwN6v0.net
ペペのプレーほんと嫌い
VARであくどいことしてるシーンがバレて退場でW杯終えてしまえ

479 ::2022/12/07(水) 04:25:38.72 ID:f2PSGZnD0.net
>>474
今回のW杯欧州で視聴率悪いらしいけど
さらに人気落ちそう

480 ::2022/12/07(水) 04:25:56.57 ID:3theNU7S0.net
ドイツもスペインも強いっちゃ強いけど全盛期過ぎて優勝候補ではなかったからね

481 :b:2022/12/07(水) 04:26:23.39 ID:wMZRB1wF0.net
終わってからいうのもアレですけど、長友と吉田は呼ばない方がよかったかなと思っています

482 ::2022/12/07(水) 04:26:40.46 ID:kxA4evmT0.net
まじでグループリーグ1位で決勝T一回戦で敗れるの日本だけになるやん、、

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:26:51.03 ID:akt+9ptN0.net
ペペ、今回だけ見てると別にダーティープレーないんやけどなぁ

484 ::2022/12/07(水) 04:26:58.48 ID:flfzhWN/0.net
次の監督ていつぐらいに分かるんだろ

485 ::2022/12/07(水) 04:26:58.73 ID:Ra/xIb4u0.net
アジア8ヶ国か

日本
オージー
韓国
イラン
サウジ
カタール
UAE
ウズベク

かな

486 ::2022/12/07(水) 04:26:59.78 ID:3theNU7S0.net
ペレとマラドーナの弔い合戦になりそう

487 ::2022/12/07(水) 04:27:58.59 ID:flfzhWN/0.net
モロッコスペインは0-0だとハイライト見てもつまらんな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:28:13.43 ID:W2TiPVk60.net
失点シーンはほぼ長友関係ないんだがどういう事なんだろうなw

489 ::2022/12/07(水) 04:28:13.71 ID:DgBxn6eR0.net
何も気にすること無いだろ
>>460
で負けるとこ無いんだし

490 :w:2022/12/07(水) 04:29:41.10 ID:wMZRB1wF0.net
まあ今回のワールドカップの日本代表を一言で総括するなら

恥をかかずに済んだ

っていう感じかな

491 ::2022/12/07(水) 04:30:23.60 ID:Ra/xIb4u0.net
精度いいな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:30:25.99 ID:W2TiPVk60.net
今回のWCで一番責任があるのは鎌田だろw
得点には絡まんくせに失点には絡んでるからなw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:30:41.45 ID:akt+9ptN0.net
うーん いいキック

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:30:52.91 ID:VvgR+pSg0.net
>>484
次の監督も何も森保が続投要請を受諾したら監督交代ないよ

495 ::2022/12/07(水) 04:31:20.22 ID:/fGQ66dj0.net
>>485
大陸間で勝てれば後1カ国出れるな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:31:27.40 ID:+IiYssaI0.net
スペインとは今後も仲良くできそうでよかった

497 ::2022/12/07(水) 04:31:33.01 ID:psWy/+Y90.net
最終予選はまた2グループなん?
それで各グループ4位まで本戦上がれるんなら余裕すぎるな

498 ::2022/12/07(水) 04:32:51.22 ID:f2PSGZnD0.net
次のアジア杯までは森保でいいんじゃね
様子見て交代なり続投を決めれば

499 ::2022/12/07(水) 04:33:02.06 ID:Ra/xIb4u0.net
ぺぺ兄貴さすがや

500 ::2022/12/07(水) 04:33:06.57 ID:HNvb9ePc0.net
>>497 チガウッポイ
4チームで2位までっぽい
だから油断できんよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:33:21.74 ID:akt+9ptN0.net
強い!!!!!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:33:47.78 ID:xvGXn2GU0.net
あかん。クリロナ、こりゃスタメン落ち確定だわw

503 ::2022/12/07(水) 04:33:52.00 ID:uDalka1v0.net
監督なんか誰でも同じだろ
どうせアジアとしかやれないの強くなるわけない

504 ::2022/12/07(水) 04:33:55.67 ID:psWy/+Y90.net
>>500
それならまだ面白いね

505 :f:2022/12/07(水) 04:34:34.53 ID:wMZRB1wF0.net
久保呼ぶんだったら大迫呼んだほうがよかったな 結果論だけど。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:34:35.27 ID:kZUVZmey0.net
結局一位通過で負けたの日本だけって…・
やっぱりまだまだだな日本は

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:34:53.89 ID:akt+9ptN0.net
アラフォーを無礼るな

508 ::2022/12/07(水) 04:34:55.61 ID:Wgifb0lC0.net
1位抜け日本だけ敗退か

509 ::2022/12/07(水) 04:35:30.86 ID:/fGQ66dj0.net
>>497
6カ国が3グループに分かれて各組上位2カ国
3位と4位の6カ国が2グループに分かれて各組1位
各組2位の勝った方が大陸間出場

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:36:11.71 ID:6wfZYIzT0.net
ロナウドは次戦もベンチだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:36:35.42 ID:obgRwN6v0.net
ペペみたいなあくどいことをし続けた選手が評価される世界線なんて間違ってる
俺はダイバージェンス1%の壁を超えるぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:36:54.69 ID:akt+9ptN0.net
クローザーロナウドに期待していけ

513 ::2022/12/07(水) 04:36:57.22 ID:HNvb9ePc0.net
例えば日本 UAE ウズベキ バーレーンのうち2チームワールドカップみたいな最終予選だと
案外そこまで余裕なくね?w

514 ::2022/12/07(水) 04:37:20.86 ID:psWy/+Y90.net
>>509
詳しくありがとう

515 ::2022/12/07(水) 04:37:31.17 ID:/fGQ66dj0.net
4次予選まであるから余裕だぞ

516 ::2022/12/07(水) 04:38:15.66 ID:HNvb9ePc0.net
>>509 あーそうだったわ
4チームじゃなかった勘違い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:38:37.05 ID:akt+9ptN0.net
よー触った

518 ::2022/12/07(水) 04:38:49.77 ID:gAscn72o0.net
森保がまともな采配できるのは0-1負けのときだけなんだよ。
1-0リードしたら怖くてカード切れなかったね。
後半の始まってすぐが「日本の時間」だったはずなのに、そこを逃してカード切っても手遅れってこと。

519 ::2022/12/07(水) 04:39:21.24 ID:dlBQsTjt0.net
>>500
欧州の予選みたいになるやん
強化にも繋がらないだろうし

520 ::2022/12/07(水) 04:40:22.22 ID:flfzhWN/0.net
アジア予選楽になると益々強化にならんからな
今回はサウジと一緒でお互いに真剣勝負で強かった面もあるし

521 ::2022/12/07(水) 04:40:53.28 ID:HNvb9ePc0.net
最終予選6ヶ国なら意外と余裕ないかも日本
日本 イラン カタール ウズベキスタン バーレーン 北朝鮮みたいなグループで2位までに入らないと死闘になる

522 ::2022/12/07(水) 04:41:09.95 ID:5PPbzVRE0.net
オランダ(グループA1位)
アルゼンチン(グループC1位)
イングランド(グループB1位)
フランス(グループD1位)
クロアチア(グループF2位)
ブラジル(グループG1位)
モロッコ(グループF1位)

【朗報】決勝トーナメント、グループ1位が順当に勝ち上がる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:41:14.75 ID:W2TiPVk60.net
森保は前半で勝ってる時の想定がなかったから何の対応もできなかったんだろw
事前準備不足やねw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:41:23.24 ID:+IiYssaI0.net
後半はじまってからずっとおされてたのに
引き分けになるまでまったくうごかんかったからな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:42:34.07 ID:awTf/A5o0.net
まぁ動かなかったのはわからんでもないが
W杯じゃ先に動いてそれがうまくいったという前例に身をまかせて欲しかったね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:43:02.30 ID:akt+9ptN0.net
ラモスが悪い!!

527 ::2022/12/07(水) 04:43:04.11 ID:psWy/+Y90.net
韓国戦と全く違うな

528 ::2022/12/07(水) 04:43:18.31 ID:flfzhWN/0.net
本田の解説は本音言うから聞いてる分には面白いけど
監督向きではないなw

529 ::2022/12/07(水) 04:43:25.64 ID:/fGQ66dj0.net
>>521
3グループはランキング順の組み合わせになるだろうから
アジアで上位6カ国の同組は2カ国までだろう

カタールは6位で7位と差があるからその組み合わせはない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:43:34.62 ID:obgRwN6v0.net
>>518
勝ってる(リードしてる)チームをいじったら、批判する人の方が多いよ

五輪では0-3で負けていたメキシコ戦で三笘と上田を入れて急激に日本の攻勢が増えて1点とったが、
優勢になったところで田中を板倉に代えて攻撃力が一気に萎んだシーンがあった
優勢なチームを自らいじった森保は批判の嵐にまみれたよ

531 ::2022/12/07(水) 04:43:41.38 ID:Wj88izES0.net
>>522
一つ2位混ざってるやんけ

532 ::2022/12/07(水) 04:44:53.39 ID:D4nCOTuF0.net
>>518
負けてたら窮鼠になり、引き分けor勝ちだと炬燵の猫になる。動かなければというか、動かされて上手く行った、って所かね。

533 :q:2022/12/07(水) 04:45:25.12 ID:wMZRB1wF0.net
次期キャプテン誰?

534 ::2022/12/07(水) 04:45:28.72 ID:/fGQ66dj0.net
>>521
しかも3位でも4位でも4次予選がある上に
そこで2位でもまだワンチャンある

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:46:02.44 ID:akt+9ptN0.net
やっぱポルトガルの方が動けるな

536 ::2022/12/07(水) 04:46:04.23 ID:5PPbzVRE0.net
>>533
遠藤

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:46:32.52 ID:Jbd5nmib0.net
>>477
そらまあ戦術がハマらん時もあるよw そこを後半で立て直したのは良かった
何より選手間で話し合って戦術提案して、それを監督が採用するって流れが良い
昔日本を経済大国に押し上げた現場意識…QC運動とかに繋がる部分なんだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:47:07.11 ID:akt+9ptN0.net
スイスは立ち上がりはかなりバランス良かったのに
焦るとアカンなぁ

539 ::2022/12/07(水) 04:47:33.97 ID:kBuEPeSl0.net
ポルトガルの方が動き軽いんよな

540 ::2022/12/07(水) 04:47:56.98 ID:4Nqxi1Vj0.net
ラモスて誰だよすげーな
ポルトガルFW優秀なの多すぎ

541 ::2022/12/07(水) 04:48:15.25 ID:flfzhWN/0.net
スイスは良いとこないな

542 ::2022/12/07(水) 04:48:22.69 ID:DgBxn6eR0.net
PK戦でベスト8入りした面々のその後

ウクライナ(2006)→以後予選敗退
パラグアイ(2010)→以後予選敗退
コスタリカ(2014)→以後GS敗退
ロシア(2018)→予選敗退・連盟放逐
モロッコ(2022)→????

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:48:24.69 ID:obgRwN6v0.net
スペインも日本も負けたけど、グループEが弱かったということではないと思うんだよな
死のグループリーグだったから、死力を尽くして戦うしかなかった
スペインは第3戦もレギュラー組を出してきて、その時点で日本より出場時間が長いほどだった

スペインと日本が第2戦に勝って、予選突破を決めてたら第3戦で完全ターンオーバーをやって
トーナメントももっと活躍できただろうになあ・・・

544 ::2022/12/07(水) 04:48:52.93 ID:HNvb9ePc0.net
ポルトガルはチョン戦で主力殆ど全員休んでるからな
チョンに負けたのは無駄じゃなかった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:49:19.42 ID:+IiYssaI0.net
>>530 その時の批判はおもに三笘をとっとと使えだったろ
前半からおされっぱなしで通用していなかったのに交代がおそすぎだって!
三笘が入ってからは終わりまでずっと日本ペースだったじゃん

546 ::2022/12/07(水) 04:49:29.67 ID:GvJxs4Wn0.net
やべーな内田が報ステで
1000本PKの大事さ言ったり
日本のスタイル言ってる日本選手
がいるとから言ってるが
全く理解できない。

547 ::2022/12/07(水) 04:50:15.07 ID:psWy/+Y90.net
ぺぺ見てたらまだ長谷部も選んでよかった気がする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:50:24.44 ID:awTf/A5o0.net
森保のパルプンテがひどすぎて日本サッカー界が混乱してしまったな
今までの秩序と価値観は崩壊してカオス

549 ::2022/12/07(水) 04:50:42.32 ID:HNvb9ePc0.net
>>540 今季ユベントスやPSGより強いベンフィカのエースや
まだ21歳

550 ::2022/12/07(水) 04:51:06.19 ID:flfzhWN/0.net
自分の国だから贔屓目に見てしまうけど
韓国みたくボロ負けしたら弱いて言われるのは分かるけど
日本スペイン延長PKで負けてE組はレベル低かったて言われるのはよう分からん

551 ::2022/12/07(水) 04:51:31.27 ID:3theNU7S0.net
スイスは守りのチームなのにゴラッソとセットプレーで失点してプランが崩れたな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:52:21.54 ID:akt+9ptN0.net
このまま決勝Tでロナウドさんの出番なかったら
それはそれでかなC

553 ::2022/12/07(水) 04:53:42.37 ID:e/GrmqE90.net
>>547
代表引退しとるがな

554 ::2022/12/07(水) 04:54:51.28 ID:psWy/+Y90.net
>>553
ぺぺも一回代表引退してるから復帰はありじゃね?
まあ本人次第だけど

555 ::2022/12/07(水) 04:55:01.60 ID:GvJxs4Wn0.net
あーあ。
糞コメンテーター、レポーター
ばかりでどうでもいいな。
中村憲剛だけがかなりまとも。

556 ::2022/12/07(水) 04:55:02.44 ID:DgBxn6eR0.net
E組は日本のせいで最終戦が高強度で消耗する内容になったけど
他は必ず1つ居る雑魚のおかげでターンオーバーできてたからなぁ
アルゼンチンだけサウジのせいで休めなくなってたが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:55:39.46 ID:jESqVdRe0.net
長谷部はドイツで合宿した時に見に来てたけどその場で断ったんだろうな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:56:05.63 ID:obgRwN6v0.net
>>547
ただでさえ怪我人や体調不良が多いチームだったのに、
1試合丸々使えなさそうな老ベテランをいれるのはリスク高すぎるだろ

559 ::2022/12/07(水) 04:56:39.85 ID:FyDtRx4h0.net
PK見越してなかったんかなポイチは
延長で決め切る流れにも見えんかったが

560 ::2022/12/07(水) 04:57:48.12 ID:flfzhWN/0.net
鎌田てボール持つと出足が大きくて
そこで相手DFに引っかかりやすい気がするけど
癖なのかな

561 ::2022/12/07(水) 04:59:30.17 ID:hwFcmIZz0.net
ペペの活躍を見てると
長谷部の代表引退は早すぎたな
3バックでやるのがプランにあったなら話して復帰させればよかった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:00:08.45 ID:W2TiPVk60.net
スペインはPkに対して努力して負けたんだからしょうがないだろw
ほとんど無策の日本とは違うんじゃないかw?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:00:48.21 ID:W2TiPVk60.net
そもそも事前に怪我った長谷部を言って何の意味があるのかw

564 ::2022/12/07(水) 05:01:29.69 ID:hwFcmIZz0.net
PKなんてGKの練習はやっても
蹴るほうはメンタルでしかない、あるいは運
1000本蹴っても同じという証明が出た

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:01:49.59 ID:FFKqk+7R0.net
結局予選1位突破の敗退は日本だけになりそう

566 ::2022/12/07(水) 05:02:02.39 ID:D4nCOTuF0.net
日本の躍進によって、インタビューで日本を絡められるなか、律儀に答えすぎたスペイン監督が今大会の最大の被害者になったな。
仕方がないことだけど、毎回日本の話題を振られるのうざかっただろうな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:02:11.65 ID:W2TiPVk60.net
そもそも問題はCBじゃなくてサイドだったろw

568 ::2022/12/07(水) 05:02:52.67 ID:Bcr+dNdR0.net
H組はドイツF組はベルギーが落ちてるんだから死の組なのは間違いない
次ぐのがG組のブラジルスイスカメルーンセルビア
D組のアルゼンチンポーランドメキシコサウジ
他はぬるかった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:03:33.93 ID:xvGXn2GU0.net
スイス戦で先発を外れたC・ロナウド、ワールドカップ&EUROでのベンチスタートは14年ぶり

570 ::2022/12/07(水) 05:04:53.91 ID:FyDtRx4h0.net
でもクロアチアはPK強いし勝ってるからな
対策してなかったろ

571 ::2022/12/07(水) 05:05:47.93 ID:flfzhWN/0.net
クロアチアは正直どれくらい強いか分からんかったから
次のブラジル戦で強さが分かる
もしもクロアチアがブラジルに勝ったら
日本もまあ頑張ったと思えるw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:06:25.96 ID:jESqVdRe0.net
>>566
グループリーグ敗退したドイツも煽り走りしたリュディガーがコラ画像作られたり、試合前の集合写真の口を隠すポーズとかで恥をかいたし、スペインの監督もPK関連の発言でブーメラン食らった
日本代表は恐ろしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:06:39.34 ID:obgRwN6v0.net
>>561
極一部の成功を見て、俺らも同じようにしようは短絡すぎかと
37歳で衰えてる選手の方が圧倒的に多い
長谷部だって試合に出られてないんだから衰えてるでしょ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:08:23.95 ID:3UHnLYQf0.net
スペインがオシムジャパンだった件について語ろうぜ

やはりオシムジャパンは間違っていたw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:08:25.14 ID:xvGXn2GU0.net
長友とかいうJリーグでも控えの選手を呼ぶなら、CLでハリー・ケインを1試合は抑えた長谷部が呼ばれてる
おかしくなかったでしょw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:08:35.29 ID:ZsHuXptw0.net
>>571
あの程度じゃブラジルには勝てんだろう
むしろブラジルに善戦できたらブラジルもそこまで突き抜けてない

577 ::2022/12/07(水) 05:08:54.28 ID:l1XuuGcv0.net
>>546
内田は饒舌だから本質ついてる風に感じてたけど、言ってる事かなり怪しい気がする
今回も「クロアチアが勝って当然だった」って言ってたけどそんな事ないし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:09:56.67 ID:awTf/A5o0.net
決まったな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:10:06.40 ID:akt+9ptN0.net
ないっしゅー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:10:15.62 ID:xvGXn2GU0.net
ラモス2点目、スイスだけじゃなくクリロナは詰んだw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:10:18.58 ID:3UHnLYQf0.net
モロッコ クロアチア スペイン 日本 同じ位の強さだろ

ちょっと見ただけでフランスとブラジルは抜けている

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:10:46.45 ID:1NwEOHwl0.net
1位通過の国は強いな~

583 ::2022/12/07(水) 05:11:00.07 ID:hwFcmIZz0.net
ラモスって新生が出てきたから
ロナウドもう出番なさそうやな、
出てもラモスの疲労軽減のため

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:11:05.72 ID:akt+9ptN0.net
点差付いたらロナウドさん出し易くなるからセーフ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:11:25.77 ID:HXgdOluW0.net
スイスが守備できてない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:11:29.55 ID:awTf/A5o0.net
Cロナもう出す必要ないけどプライドを気遣って出すかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:11:35.99 ID:3UHnLYQf0.net
ちょっとみただけで韓国スイスはない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:11:43.01 ID:obgRwN6v0.net
>>571
さすがにクロアチアはそれほど強くない
日本戦でも主力を使って4戦使いまくり
さすがにブラジルの攻撃をしのぐのは無理だろう
勝てるとしたら0-0のPK戦のみ

一番ブラジルに対抗できるのはドイツだっただろうな
日本もノーチャンスをは思わないけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:12:04.70 ID:tt/ot8+L0.net
何かの間違いでスイスが1位抜けてたら
こりゃ韓国がベスト8いってた可能性高いな
ブラジルがしっかりとどめさしてくれて良かったな

590 ::2022/12/07(水) 05:12:09.43 ID:DgBxn6eR0.net
こりゃマジでターンオーバーの恩恵でかいな
タノバできなかった国が軒並み死んでる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:12:12.10 ID:ZsHuXptw0.net
ロナウド外しただけでポルトガル躍動しすぎw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:12:46.51 ID:akt+9ptN0.net
フェリックスだからお前は顔だけなんや

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:12:53.90 ID:xvGXn2GU0.net
ポルトガルの監督が温めて構想なんだろうな。クリロナ囮にして対策させて、決勝トーナメントから控えに
してラモス先発。前からプレス頑張るし困るよな。更に得点も決めちゃうし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:14:26.15 ID:Ben4MgNN0.net
>>576
たしかあの試合は雨でグランドのコンディション悪かったし普通にやってたらあんなに善戦してないでしょう。
あんなのは参考記録だよ

595 ::2022/12/07(水) 05:14:38.70 ID:w2IOVxVS0.net
決勝アルゼンチンポルトガル、メッシロナウドベンチとか観てみたい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:14:51.82 ID:akt+9ptN0.net
スイスお疲れさんwwwwwwwwwwwwwwww

597 ::2022/12/07(水) 05:14:53.83 ID:DgBxn6eR0.net
ドイツが一番イライラしてるだろな(笑)
こんな試合見ても負ける気しないだろうに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:14:54.75 ID:jESqVdRe0.net
ゴンサロラモスはいきなり強豪いきそう
ベンフィカ所属の21歳

599 ::2022/12/07(水) 05:15:18.30 ID:hwFcmIZz0.net
もしかしてE組以外、全部順当なのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:15:26.72 ID:awTf/A5o0.net
つえー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:15:35.46 ID:xvGXn2GU0.net
やべえ、ブラジル以上の迫力有るな。元宗主国だけあるw

クリロナ流石に喜んでるフリしてるねw

最後出して貰えそうだしw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:15:39.91 ID:Jbd5nmib0.net
死のブロックってこうした意味でも過酷になるんだな。TO出来ないとKOシリーズが辛い
日本の活躍で本当にEブロックが死のブロックとして世界にも評価されたのは嬉しいが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:16:13.22 ID:akt+9ptN0.net
これは韓国に負けてもTOしたリターンが大きいわw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:17:00.89 ID:akt+9ptN0.net
なんか昨日も見たぞこのスコアwwwwwwwwwwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:17:15.38 ID:+IiYssaI0.net
4点もいれられてたんか

606 ::2022/12/07(水) 05:17:16.16 ID:Be9q8dGq0.net
鎌田 堂安 三苫 伊藤忠
この辺りが価値あるプレイヤー
上から30m 20m 15m 10m

鎌田の市場価格はかなり高い
現日本のトッププレイヤーである

607 ::2022/12/07(水) 05:17:16.27 ID:pWiPnVPB0.net
4-0なのか
ポルトガル強くなったな

608 ::2022/12/07(水) 05:17:54.40 ID:l1XuuGcv0.net
日本って普通に準強豪ぐらいのタレント力あるし今回のワールドカップでそれを証明したんだけど、世間的には未だに弱小国と思われてるの辛いな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:18:07.83 ID:akt+9ptN0.net
日本を慰めるスペインさん
韓国を慰めるスイスさん
やさC

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:18:20.54 ID:obgRwN6v0.net
>>590
1試合中でも疲労で動けなくなる選手が続出してる大会だからな
芝が堅すぎてただ走るのさえこけないようにとか怪我しないように注意してやってると思われる
普通に走れないんだから疲労感がエグい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:18:29.00 ID:ZsHuXptw0.net
スイスが弱すぎるのか、ロナウドいないポルトガルが強すぎるのか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:18:45.16 ID:Ben4MgNN0.net
ターンオーバーした相手に勝ってイキってたK国w

613 :a:2022/12/07(水) 05:18:53.77 ID:HNvb9ePc0.net
韓国戦ターンオーバーして捨てたからコンディション良過ぎポルトガルw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:19:26.13 ID:awTf/A5o0.net
K国はブラジルにリンチと嘲笑されたからある意味可哀そう

615 ::2022/12/07(水) 05:19:59.61 ID:9W8Bsqav0.net
コスタリカに勝って
ターンオーバーしてたらクロアチアに勝てたなこれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:20:30.77 ID:akt+9ptN0.net
中3日で4連戦とかそらキツい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:20:48.16 ID:ZsHuXptw0.net
>>608
むしろそれで応援してくれる人多いからラッキーと思えば良い
本当は中堅最上位くらいの強さはあるけど、知らない国は舐めてかかってビックリするw

618 ::2022/12/07(水) 05:21:09.53 ID:pWiPnVPB0.net
弱小ではないけど試合内容は良いわけではないから
中堅国手前て感じかな
準強豪て言われるなら攻撃的に支配して勝つイメージ

619 ::2022/12/07(水) 05:21:19.71 ID:hwFcmIZz0.net
結局3試合目に手を抜けたチームが圧倒的有利だよね
そういう意味では日本はコスタリカに負けたのが自業自得なんだが
次大会からはこの不平等は無くなるね

620 ::2022/12/07(水) 05:21:41.87 ID:D4nCOTuF0.net
>>590
相手がブラジルだから、もともとキツいが、pkまでもつれこんだクロアチアは、体力的にキツいだろうな。1位通過なのにスペイン当てられたモロッコもPKで消耗したしな。
スペインもコスタリカ勝ち点3で第3戦の試合中に選手を休ませること考えつつ戦えなかったし。
日本は死神やろ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:22:30.13 ID:Ben4MgNN0.net
まあクロアチアは普通に強いよターンオーバーしてなくてGLをほぼ固定メンバーで戦って体力的には日本より厳しかったはずだし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:23:10.38 ID:tt/ot8+L0.net
クロアチアがブラジルに勝つことはない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:23:15.58 ID:+IiYssaI0.net
もうこの大会は優勢なチームほどPKにしたくねーんだろうな
スペインの3連外しといいPKは何がおこるかわからん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:23:17.06 ID:ZsHuXptw0.net
特に今回は過密日程だから怪我のリスクもあるしきついよな
TOできなきゃ下手したらバテるだけじゃなく大怪我に繋がる可能性もある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:23:26.67 ID:jESqVdRe0.net
>>608
モロッコでもチェルシーとかバイエルン、PSGとか強豪クラブで活躍してる選手がいる
アーセナルとかフランクフルト、ソシエダぐらいだとイメージとして超強豪じゃなくて中堅

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:23:30.74 ID:awTf/A5o0.net
クロアチアがブラジルに勝ちそうな気もするしあっさり点いれられて終了するかもしれない

627 ::2022/12/07(水) 05:23:46.17 ID:pWiPnVPB0.net
スイスもボロ負けで
韓国は良かったな

628 ::2022/12/07(水) 05:23:54.03 ID:DgBxn6eR0.net
韓国は中2日で頑張ったな
ブラジルに休養を与える生贄となってしまったが

629 ::2022/12/07(水) 05:24:29.48 ID:b/vjxWkB0.net
韓国>ポルトガル>>>スイス

韓国最強

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:25:02.81 ID:Ben4MgNN0.net
>>614
K国は可哀想と言われるほど、行いが良い国じゃないから因果応報だよ

631 ::2022/12/07(水) 05:25:16.31 ID:b/vjxWkB0.net
そして宇宙へ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:25:18.27 ID:akt+9ptN0.net
シャキリなにわろてんねん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:26:20.88 ID:akt+9ptN0.net
ラモス「爺さん、あんたの時代は終わった」

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:26:21.46 ID:awTf/A5o0.net
すげーー、クリロナさん、さらば…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:26:23.14 ID:xvGXn2GU0.net
ラモスハットトりックw スイスとクリロナ終了w

636 ::2022/12/07(水) 05:26:32.79 ID:b/vjxWkB0.net
クリロナも出てればハットトリックだったな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:26:36.04 ID:ZsHuXptw0.net
ラモスやばすぎw
クリロナばいばい

638 ::2022/12/07(水) 05:26:52.48 ID:DgBxn6eR0.net
ドイツスペインに勝ったことより、スイスの壊れっぷりの方が衝撃的なんだが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:27:02.95 ID:akt+9ptN0.net
なぜか追い詰められるクリロナさん草

640 :通じゃない:2022/12/07(水) 05:27:13.87 ID:JGhBBk3r0.net
強ければ勝つ、弱ければ負ける、そういうものじゃないかなあ。
トーナメントになってからランクの上がほぼ勝っている。
そういうことでしょう、残念だけれどPKからはそういう結果。

641 ::2022/12/07(水) 05:27:36.15 ID:hwFcmIZz0.net
めっちゃわかりやすい世代交代だな
Cロナはサウジ行きかな

642 ::2022/12/07(水) 05:27:39.32 ID:b/vjxWkB0.net
21歳か
久保と交換しようぜ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:28:05.81 ID:akt+9ptN0.net
スイスさん、まさかの韓国以上の恥晒しになってしまうのかwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:28:13.17 ID:ZsHuXptw0.net
ロナウドというハンデがなくなったポルトガルが真の姿を表したな
完全体になってしまった、一気に優勝候補ですわ

645 ::2022/12/07(水) 05:28:20.64 ID:9W8Bsqav0.net
ポルトガルやりたい放題

646 ::2022/12/07(水) 05:28:35.53 ID:b/vjxWkB0.net
この強いポルトガルに勝ったのが韓国兄さんなんだよなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:28:54.40 ID:awTf/A5o0.net
スイス崩壊だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:28:59.71 ID:akt+9ptN0.net
スイスの気持ち切れとるがやwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:30:01.27 ID:akt+9ptN0.net
1人1人の動きの軽さがちゃいますわ

650 ::2022/12/07(水) 05:30:04.63 ID:e0jXmkUn0.net
ポルトガルはフィーゴやルイ・コスタが去りロナウドも去ろうとしてるが欧州小国にありがちな暗黒期とは無縁だな
ロナウド去っても未来は明るそうで羨ましい限り

651 ::2022/12/07(水) 05:30:16.21 ID:b/vjxWkB0.net
ワンテンポ遅い
スグ打たんと

652 :通じゃない:2022/12/07(水) 05:30:33.42 ID:JGhBBk3r0.net
Cロナは今まで活躍して名誉も金も得た、それでいいんじゃない。
サウジに行きたければ行くし、引退してもいい、そういうこと。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:30:42.81 ID:xle3QYM/0.net
>>646
ターンオーバー相手にイキるなよチョンさんw
昨日ボコられて遊ばれてたくせにww

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:30:50.46 ID:jESqVdRe0.net
>>646
ブラジル最強説

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:30:56.00 ID:EuOQe50f0.net
16強最弱はスイスだったか

656 ::2022/12/07(水) 05:31:18.48 ID:cUPV6PCi0.net
PKは技術とか言ってたスペインに同意見だった出羽守恥ずかしくないのかね?
しかも日本はスペインより強いのに出羽守(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:31:29.58 ID:akt+9ptN0.net
クローザーロナウドきたああああああああああああああああ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:31:55.78 ID:+IiYssaI0.net
クリロナくるううう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:32:14.04 ID:akt+9ptN0.net
なにわろてんねん!!!!!!!

660 ::2022/12/07(水) 05:32:32.04 ID:cUPV6PCi0.net
ラモスのローテーション役のペナさん登場

661 ::2022/12/07(水) 05:32:46.23 ID:b/vjxWkB0.net
お荷物ラモスを下げてやっとクリロナ登場でポルトガルが真の力を発揮するのか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:32:48.77 ID:xle3QYM/0.net
ID:b/vjxWkB0←コイツは間違いなく韓国人

663 ::2022/12/07(水) 05:32:56.18 ID:hwFcmIZz0.net
立ってるだけで大歓声なのは凄い
キャリア最後は中東やな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:32:58.14 ID:akt+9ptN0.net
クリロナがどんぐらい守備するか見ものw

665 ::2022/12/07(水) 05:33:46.77 ID:DgBxn6eR0.net
在りし日のブラジルを思い出すな

666 ::2022/12/07(水) 05:33:54.69 ID:b/vjxWkB0.net
完全体となったポルトガルこのまま10点取るぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:34:02.65 ID:akt+9ptN0.net
守備しっかりするなら結構焦っとるかもな

668 ::2022/12/07(水) 05:34:18.28 ID:w2IOVxVS0.net
本当にサウジ行っちゃうの?

669 :通じゃない:2022/12/07(水) 05:34:53.52 ID:JGhBBk3r0.net
ブラジル最強説と言ったところで、勝ったところが強いは勝負のならわし。
日本戦もそうだが、スペインは球回しばかりで弱かった頃の日本みたい。
それよりスペインは強いが、日本ともう1回やっても日本が勝つことも。

670 ::2022/12/07(水) 05:35:04.17 ID:PPcrMv0l0.net
GS2位突破のやつら情けねぇな!
イレギュラーな展開にしたの日本だけじぇねぇか!
次大会日本と当たる国は肝を冷やすだろうな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:35:09.66 ID:akt+9ptN0.net
全員、もうお前が蹴っていいよ感出してるの草

672 ::2022/12/07(水) 05:35:39.50 ID:D4nCOTuF0.net
ポルトガル「ヒャッハー、次当たる予定だったスペインコケたぜ」
次の試合を気楽に考えられるようになってハッスルしとる気がする。
フラグか?

673 ::2022/12/07(水) 05:36:11.92 ID:DgBxn6eR0.net
これ見るとやっぱクロアチアの試合巧者ぶりが光るな
守るチームは辛いねぇ

674 ::2022/12/07(水) 05:36:21.20 ID:TtwwVG410.net
控えにロナウドがいるのは対戦相手からしたら怖い

675 ::2022/12/07(水) 05:36:24.49 ID:/yy57OM00.net
スペインは日本にしか負けてない
日本はコスタリカにしか負けてない

676 ::2022/12/07(水) 05:37:06.57 ID:b/vjxWkB0.net
>>669
今日のスペインなら日本勝てるかもな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:37:27.93 ID:awTf/A5o0.net
スペインはこのW杯で1勝しかしてない
…ひどいよな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:38:37.78 ID:akt+9ptN0.net
GL見る限りではスイスはこんな点差付くほど悪いチームじゃなかったんやけどなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:38:38.38 ID:J77xElCv0.net
スペインはオシムジャパンに戻ってしまいました

もともとそんな強豪でもない メキシコ以上ドイツイタリアフランス未満だろ?

オシムジャパンでは日本は勝てない

680 ::2022/12/07(水) 05:38:43.05 ID:Wj88izES0.net
ラモスるいすげえまじかよ

681 ::2022/12/07(水) 05:40:00.91 ID:pWiPnVPB0.net
スペインは自分達のサッカーをするから毎回あっさり負ける

682 ::2022/12/07(水) 05:40:08.63 ID:b/vjxWkB0.net
エンボロ、モナコって事は南野の同僚か

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:40:24.48 ID:J77xElCv0.net
ポゼッションじゃないんだよ

重要なのはポゼッションではない

オシムはボールを大事にしすぎてリスクを恐れた

PKは自分から目をつぶって退場した

684 ::2022/12/07(水) 05:40:44.96 ID:chO/7sjR0.net
スペインは強豪のイメージがあるけどさ~
クロアチアは準優勝もベスト4も実績があるのに強豪って感じがしないな~
支配するスタイルじゃないからなのかな~?

スペインは無敵艦隊(笑)のイメージもあるけどね~

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:40:53.79 ID:ZsHuXptw0.net
ロナウド入った途端攻められだすのはどういうことだ?

686 ::2022/12/07(水) 05:40:56.22 ID:pWiPnVPB0.net
ポルトガルて8回しかWCに出てないんだよな
日本と一回しか変わらない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:41:21.68 ID:akt+9ptN0.net
>>685
やめろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:41:35.03 ID:awTf/A5o0.net
ラモスの控えの実力…

689 ::2022/12/07(水) 05:42:02.07 ID:b/vjxWkB0.net
日本でワールドカップでハットトリックしたのは澤穂希さんだけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:42:33.60 ID:akt+9ptN0.net
えwwwwwww それ追いつけんの?wwwwwwwwwwww

691 ::2022/12/07(水) 05:42:34.22 ID:/yy57OM00.net
黒人のタレントが無双するチームが強豪
白人のみのチームは日本でも十分に対抗できる

692 ::2022/12/07(水) 05:43:19.26 ID:b/vjxWkB0.net
>>686
ポルトガルやっぱ大した事ないないな
韓国兄さんに負ける訳だわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:43:20.12 ID:akt+9ptN0.net
絶対分かってる筈なのにプレーを止めない男

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:43:21.98 ID:v/30fnAa0.net
【W杯】田嶋幸三会長、森保一監督の手腕を高評価 次期監督人選の中心と明言「非常にいい仕事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a020a9442ef6410419d7f394fda544233a72d898

日本代表 次期監督候補は異例の1年契約も これまでは2年慣例
https://news.yahoo.co.jp/articles/db44a48d8857e1cef761c59d962e32d2a5870e3b

695 ::2022/12/07(水) 05:43:38.20 ID:/yy57OM00.net
今回のスペイン代表はFCルイス・エンリケと揶揄される特殊なチーム
監督が変わればまた強くなるだろう

696 ::2022/12/07(水) 05:43:40.95 ID:b/vjxWkB0.net
やっぱりシュートうめーなwwwwwwwwwwwwww

697 ::2022/12/07(水) 05:44:03.42 ID:pWiPnVPB0.net
シュートのスピードが違う

698 ::2022/12/07(水) 05:44:47.37 ID:hwFcmIZz0.net
ポルトガルでもベスト8は2006年以来みたいやね
16年か
日本もあと20年後ぐらいにはベスト8行けるんじゃないか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:44:49.25 ID:xle3QYM/0.net
>>692
まだいたのか韓国人

700 ::2022/12/07(水) 05:44:58.38 ID:DgBxn6eR0.net
ポルトガルはまだ強いのか分からん
スイスは動きも判断も悪くなってしまった
モロッコはもっとしっかり引いて守れるぞ

701 ::2022/12/07(水) 05:45:23.97 ID:cUPV6PCi0.net
ペナウド出した途端攻められ出したW
もうラモスのローテーション要員だね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:46:33.24 ID:akt+9ptN0.net
常にゴールだけは狙う姿勢はさすが

日本のFWもみなろうて

703 ::2022/12/07(水) 05:46:57.07 ID:b/vjxWkB0.net
全盛期のクリロナならもう2点は取ってるなあ
そんくらいバケモンだった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:48:02.76 ID:awTf/A5o0.net
神戸かサウジ行きだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:48:16.66 ID:cUPV6PCi0.net
>>703
ないね
ワールドカップでは弱いから
あれだけの面子いて日本くらいの成績だから
久しぶりのベスト8だからね

706 ::2022/12/07(水) 05:48:21.12 ID:Bcr+dNdR0.net
このスイスの弱さにカメルーンにも負けたブラジル
韓国戦はブラジルが強かったんじゃなく韓国が弱すぎた可能性が高くなってきたね

707 ::2022/12/07(水) 05:48:49.72 ID:b/vjxWkB0.net
>>700
これ見てポルトガルの強さに疑問持つとかニワカか?
モロッコなんか相手ならん
またラモスが点とって勝つ

708 ::2022/12/07(水) 05:50:00.99 ID:b/vjxWkB0.net
>>704
イエニスタ
モドリッチ
クリロナ

弱いけど人は呼べるな

709 ::2022/12/07(水) 05:50:52.73 ID:f2PSGZnD0.net
>>708
物珍しい最初だけな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:51:02.16 ID:akt+9ptN0.net
ゴラッソwwwwwwwwwwwwwww

711 ::2022/12/07(水) 05:51:10.97 ID:b/vjxWkB0.net
うめえwwwwwwwwwwwwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:51:25.64 ID:xvGXn2GU0.net
スイスさん、以前のサウジスコアやられてるw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:51:29.66 ID:akt+9ptN0.net
ロナウドさん、囮役として最高

714 ::2022/12/07(水) 05:51:49.13 ID:D4nCOTuF0.net
>>684
クロアチア代表、1990に初の国際試合。
1998に初のwc出場、以降2010は出場を逃す、6大会で5回の出場。
歴史が浅いから、強豪のイメージが無いんだろうな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:52:27.37 ID:awTf/A5o0.net
ポルトガル、やる気なしのスイス相手とはいえ
シュートうめーなー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:52:29.90 ID:xle3QYM/0.net
>>706
カメルーン戦のブラジルほぼ全員控えメンバーだったの知らないのか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:52:35.46 ID:jESqVdRe0.net
デルピエロゾーン決めやがった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:53:05.19 ID:akt+9ptN0.net
なに気をつことんねんwwwwwww

719 ::2022/12/07(水) 05:53:23.14 ID:b/vjxWkB0.net
この糞強いポルトガルに勝ったのが韓国兄さんなんだよなあ

韓国2-1ポルトガル

これが紛れもない事実

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:54:22.00 ID:cUPV6PCi0.net
>>719
ペナウド居ればスイスに負けるレベルで
最終戦でローテーションしてたからね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:54:33.94 ID:ZsHuXptw0.net
こりゃモロッコも厳しいかもな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:54:34.75 ID:akt+9ptN0.net
あーあ スイスさんやってしまいましたなぁ
まさか韓国以上の大差負けとは

723 ::2022/12/07(水) 05:54:49.59 ID:DgBxn6eR0.net
GS突破率(2006〜2022)
メキシコ  80% →ベスト16
スイス   80% →ベスト16
日本    60% →ベスト16
モロッコ  20% →ベスト8(PK戦)
コスタリカ 20% →ベスト8(PK戦)
パラグアイ 20% →ベスト8(PK戦)
ロシア   20% →ベスト8(PK戦)
ウクライナ 20% →ベスト8(PK戦)

もう次からPK戦狙いでいけよ最初から
絶対そっちの方が確率高いって

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:54:50.49 ID:xle3QYM/0.net
>>719
はよ帰れクソ韓国人が
ターンオーバーでイキるなハゲ

725 ::2022/12/07(水) 05:56:20.62 ID:Bcr+dNdR0.net
>>719
今日のポルトガルは韓国戦のスタメンDF二人しかいないよ

726 ::2022/12/07(水) 05:56:30.57 ID:cUPV6PCi0.net
ローテーションしていたかつペナウドあり
つまり10人のポルトガルが強くないからね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:56:46.33 ID:jESqVdRe0.net
ブラジルもポルトガルも圧勝で流して勝利だけど、クロアチアもモロッコもPK戦まで戦って満身創痍
これはかなり厳しい

728 ::2022/12/07(水) 05:56:51.03 ID:/yy57OM00.net
ポルトガルに勝った韓国に勝ったブラジルに勝ったカメルーンに勝ったのがスイス

729 ::2022/12/07(水) 05:57:32.23 ID:Xe1CnOY10.net
突破決まったやる気ゼロ二軍ポルトガルにしか勝てなかった癖にw

730 ::2022/12/07(水) 05:58:10.81 ID:3RGyPZkw0.net
オランダ-アルゼンチン 
クロアチア-ブラジル
イングランド-フランス
モロッコ-ポルトガル

日本だけグループ1位なのにこけやがって

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:58:29.75 ID:akt+9ptN0.net
やっぱペペの2点目が大きかった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 05:58:56.70 ID:awTf/A5o0.net
ポルトガルが次戦もラモス先発でいくかどうかにかかってんな

733 ::2022/12/07(水) 05:59:00.35 ID:DgBxn6eR0.net
いやまだ判断つかない
モロッコはお疲れモードだし、これ見ていっそうドン引きに徹してPK戦に引き込むだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:00:37.24 ID:cUPV6PCi0.net
>>732
普通にラモス先発でペナウドがローテ要員
しかしサントスはこれ狙っていたっぽいね
WC前にペナ切ったら大スキャンダルになるから本番にペナ斬りは草

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:01:00.03 ID:xle3QYM/0.net
>>730
世界ランキング20位以下で残ったのはモロッコだけか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:01:01.65 ID:akt+9ptN0.net
しかしクリロナもこれで文句無しに使われなくなるな、時代の終わりや

737 ::2022/12/07(水) 06:01:33.06 ID:Xe1CnOY10.net
>>730
1位抜けチームの通算勝率85%だからな
8試合あれば丁度1チームは負けるのよw

738 ::2022/12/07(水) 06:02:03.73 ID:hylNSHsz0.net
日本代表のコーチ陣解散で森保の相棒の横内も就職決まってるみたいだし
これ森保の続投ないのでは?

739 ::2022/12/07(水) 06:02:13.30 ID:I0S2rRZW0.net
守備的チームは2点取られると前掛かりにならざるを得なくなって大量失点するんだよね
日本は2失点目がなかったのが本当に大きい

740 ::2022/12/07(水) 06:02:46.09 ID:Xe1CnOY10.net
流石に次はないから世代交代出来て良かったな

741 ::2022/12/07(水) 06:04:04.63 ID:zkrPX4xE0.net
ポルトガル可哀想に
お荷物のロナウドを使わなきゃいけない縛りがあるんだね
優勝は無理だな

742 ::2022/12/07(水) 06:05:20.63 ID:kIAPp5d80.net
日本も長友南野縛りあったから

743 ::2022/12/07(水) 06:05:22.03 ID:Xe1CnOY10.net
外人のおじいちゃん監督でいいよなハリルレベルの
で直前に交代w

744 ::2022/12/07(水) 06:05:29.08 ID:TtwwVG410.net
オランダ、アルゼンチン、クロアチア、ブラジル、イングランド、フランス、モロッコ、ポルトガル

まあまあ順当な勝ち上がりだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:06:22.39 ID:cUPV6PCi0.net
>>741
ペナが被介護要員からラモスのローテ要員になった
優勝の確率上がったよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:08:11.83 ID:obgRwN6v0.net
酷いこと言ってるけど、クロリナが日本に貰えるなら喜んでもらうだろお前ら

747 ::2022/12/07(水) 06:08:47.30 ID:TEPqpYnn0.net
>>723
こういうデータ分析とか
サッカー協会って
絶対にやってないよな

日本のサッカーってさオナニーと一緒
勝つためのサッカーじゃなく
自分達がやりたいサッカーをしてるだけ
自己満足のオナニーとなんら変わらん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:09:02.07 ID:akt+9ptN0.net
いらないです(ニコッ)

749 ::2022/12/07(水) 06:09:32.19 ID:Xe1CnOY10.net
モロッコ8月に監督変わってから負けなしって凄いよな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:09:45.88 ID:jESqVdRe0.net
>>746
ロナウド貰ってもポルトガル代表で試合に出た経験があるから日本代表では出られないよ

751 ::2022/12/07(水) 06:09:50.75 ID:Zm0aTQqh0.net
モドリッチは欲しいなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:10:06.86 ID:cUPV6PCi0.net
>>746
いらねーよ
なんで日本は10人で戦わないといけないんだよ

753 ::2022/12/07(水) 06:10:37.13 ID:Xe1CnOY10.net
流石に次40歳は厳しいべ

754 ::2022/12/07(水) 06:10:43.32 ID:kIAPp5d80.net
神戸を優勝させようぜ

755 ::2022/12/07(水) 06:11:45.93 ID:chO/7sjR0.net
>>714
確かにサッカー強豪国って言うと古くからワールドカップに出てる国だね~

756 ::2022/12/07(水) 06:12:58.60 ID:04pYsu3j0.net
ぶっちゃけ2026に三笘要らないと思うわ ってかその前に消えてそう

757 ::2022/12/07(水) 06:13:12.08 ID:Zm0aTQqh0.net
ペドリとガビも欲しいなぁ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:13:21.96 ID:omF0UK3p0.net
なんか昨日まで日本のPKは強豪国と比べてどうとか偉そうに講釈垂れてた奴が沢山いなかったっけ?
今どんな気持ち?

759 ::2022/12/07(水) 06:13:36.07 ID:Xe1CnOY10.net
親善じゃなく本番に入ってからもここまで全勝は凄いべ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:13:54.71 ID:P/qF3gtY0.net
ブラボー赤髪おじさんの代表引退宣言まだか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:14:35.57 ID:cUPV6PCi0.net
>>755
クロアチアって国になる前の国知らんの?
ユーゴスラビアって言うんだけど
ちなみにユーゴはベスト4に2回ね

762 ::2022/12/07(水) 06:14:52.43 ID:04pYsu3j0.net
エンリケは脳無しw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:15:06.55 ID:FGMXC/Ig0.net
コスタリカ・ガーナあたりのごくたまにベスト8行く国と
ベスト16で負けまくるメキシコ・スイス・日本あたりとは
一体どこに差があるのか…

764 ::2022/12/07(水) 06:16:26.04 ID:DXTXbiVE0.net
確定した順位

9位:日本 2勝1分1敗 勝ち点7、得失点差+1、総得点5
10位:セネガル 2勝2敗 勝ち点6、得失点差-2、総得点5
11位:オーストラリア 2勝2敗 勝ち点6、得失点差-2、総得点4
12位:スイス 2勝2敗、勝ち点6、得失点差-4、総得点5
13位:スペイン 1勝2分1敗 勝ち点5、得失点差+6、総得点9
14位:アメリカ 1勝2分1敗 勝ち点5、得失点差-1、総得点4
15位:ポーランド 1勝1分2敗 勝ち点4、得失点差-2、総得点3
16位:,韓国 1勝1分2敗 勝ち点4、得失点差-3、総得点5

765 ::2022/12/07(水) 06:16:32.40 ID:MSbUNLt30.net
ユーゴスラビアも強豪国とは言えないな優勝なしじゃ

準強豪国やろ

766 ::2022/12/07(水) 06:16:35.99 ID:jcX4w1Mg0.net
>>742
長友南野縛りのせいで三笘システム作れなかったしな
まあコスタリカを全く崩せない森保にそんなもん作れるわけないんだけど

767 ::2022/12/07(水) 06:17:20.53 ID:Xe1CnOY10.net
>>758
PKはメンタルが大きいからね
日本もスペインもひとり目が外したのが大きい
特にスペインはPKのために入れた選手が失敗

768 ::2022/12/07(水) 06:17:33.97 ID:cUPV6PCi0.net
チトーが不老不死の指導者だったらユーゴスラビアはもう複数回優勝してたな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:17:52.44 ID:jESqVdRe0.net
>>763
決勝トーナメントで一回勝ったことがあるかどうかっていう差

770 ::2022/12/07(水) 06:18:01.74 ID:04pYsu3j0.net
ユーゴしらねーってオシムストイコビッチミハイロビッチを知らない世代だな
てかユーゴのその後はセルビアモンテネグロだろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:18:04.02 ID:ywmoUrIr0.net
やっぱサッカーって個が強い堅守速攻なんだよな。
引かれたら弱いというがそれは個が強いのは三笘くらいしかいないからだけなんだよな。
ポゼッションとか意味がない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:18:40.25 ID:akt+9ptN0.net
旧ユーゴとクロアチアを地続きで見ない世代が増えてるんやろうな

773 ::2022/12/07(水) 06:18:57.99 ID:TEPqpYnn0.net
>>763
日本はサッカー協会が本気で勝つ気が無い
強化するには
お金がかかるから

協会も、電通も、スポンサー連中も
せっかく、お前らサッカーファンから巻き上げたお金を
強化費に使いたくないんだよ

自分達の懐にいれて、ウマウマしたいだけ!

勝つ気があるなら
>>723
こういうデータから分析してPKも練習して相手を研究するだろ

774 ::2022/12/07(水) 06:19:11.70 ID:DgBxn6eR0.net
クロアチアは、旧ユーゴスラビア時代に何人も主力を輩出して4強入り8強入りしてるから
初出場3位ってのは半分嘘なんだよね
元から強いのよ

775 ::2022/12/07(水) 06:19:48.84 ID:Xe1CnOY10.net
エンリケのPK1000回練習もフラグになっちまった

776 ::2022/12/07(水) 06:20:06.40 ID:Du9RGTSH0.net
>>771
ベースの戦術はあっても試合の流れや点差で変えられるのが強いチーム

777 ::2022/12/07(水) 06:20:13.27 ID:chO/7sjR0.net
>>761
流石にユーゴすラビアの存在は知ってるよ~
実際に試合を見た記憶はないけどさ~
ピクシーがよくユーゴの話をしてたよね~
フランス大会はセルモンがユーゴ名で出てたってのは今ググって知った~

778 ::2022/12/07(水) 06:21:13.33 ID:km2MZUJC0.net
ユーゴスラビアのその後はスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、北マケドニアとなっている

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:21:30.37 ID:SO/RjCvU0.net
やっぱりPKって運なんすねぇ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:22:11.43 ID:WYEBZK5e0.net
>>766
中山の離脱と三笘の大会直前の体調不良(コロナ?)と怪我がなけりゃ前半頭からの戦術三笘あったんだよな~

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:22:29.91 ID:akt+9ptN0.net
abemaか地上波か忘れたけど
GLでもクロアチアの紹介で割と新興国みたいな扱いしてたのは
さすがに草やったけど

782 ::2022/12/07(水) 06:22:53.69 ID:MSbUNLt30.net
運で10割占める訳では無いけどな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:23:35.82 ID:jESqVdRe0.net
>>773
岡田元日本代表監督がサッカー評論家とかジャーナリストが言ってる意見は何回も議論し終わった意見しかないって言ってた

784 ::2022/12/07(水) 06:23:38.44 ID:Du9RGTSH0.net
スペインが負けたからやっぱりPKは運ゲーだぁってかw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:23:38.72 ID:obgRwN6v0.net
>>757
そんなん言っていいならギャンもベリンガムもイサハクもコズロフスキーもメイブリもムシアラもレンチもヴィルツもほしいな

786 ::2022/12/07(水) 06:23:57.18 ID:jcX4w1Mg0.net
>>779
その試合に至るまでの選手の扱われ方や120分の試合の流れなども含めた大きな括りで「運」というならその通りだけど、
決してくじ引きとかそういう類いの運ではない

787 ::2022/12/07(水) 06:24:00.60 ID:TEPqpYnn0.net
>>781
そう言わないと
ニワカが見てくれないでしょうw

何でも金金金

788 ::2022/12/07(水) 06:24:32.23 ID:yavLpRlB0.net
pkは運じゃない 多分キムタクとかならPK決めるし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:25:22.93 ID:akt+9ptN0.net
まぁあれ見たら
まずGKの届かないコースと強さのボール蹴れるようになってから運って言って
ってみーんな思っちゃうからしゃーない

790 ::2022/12/07(水) 06:25:23.54 ID:3theNU7S0.net
ターンオーバーした国が好調。スペインは最後までもつれたからね
ブラジルは韓国戦後半流してたし優勝しそう

791 ::2022/12/07(水) 06:25:42.05 ID:TEPqpYnn0.net
>>783
自分達がそう思ってるだけ
分かってるなら
対策を実行しろよって話
実行して結果が出ないのは、やってるフリをしてるだけでやってない

792 ::2022/12/07(水) 06:25:54.21 ID:4OqUun3Y0.net
ブラボーおじさん👴

793 ::2022/12/07(水) 06:26:48.36 ID:Du9RGTSH0.net
お前らっていつも片方からの視点でしか考えないからダメなんだよw
例えキッカーが調子良くても相手のキーパーの勘や反応が冴えてたり調子のってくることもあるんだからw

794 ::2022/12/07(水) 06:27:34.27 ID:kIAPp5d80.net
1000回で駄目なら10000回だよな

795 ::2022/12/07(水) 06:28:16.08 ID:cUPV6PCi0.net
スペインは技量あるけど火力がゴミ
ドイツは技量あって火力あるが組織がゴミ
クロアチアは技量普通で組織がまあまあ。しかし火力がすごい戦車部隊並み

技量も火力も組織もあるのは今さっきのポルトガル(ペナウド無し)、フランス、ブラジル、イングランド
しかし戦車部隊中心だけで勝つことあるからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:28:27.44 ID:jESqVdRe0.net
>>791
なんで素人の言うことを聞く前提なんだ
検討した上でどうするか決めるのは現場の判断だろ

797 :a:2022/12/07(水) 06:28:58.83 ID:gH6Aobm10.net
監督を日本人の2人体制とかしたらいいわ
強豪相手は森保に任せて、勝ち切りたい試合は鬼木とか

798 ::2022/12/07(水) 06:29:28.82 ID:Du9RGTSH0.net
火力w

799 ::2022/12/07(水) 06:29:45.08 ID:TEPqpYnn0.net
>>796
だから、オナニーなんだつーの
勝つ気が無い
勝つ為のサッカーをしてない

してるなら
森保がPK練習してなかったなどと言うわけねえよなあ

やってないんだよ
だから弱いんだよ

800 ::2022/12/07(水) 06:29:47.70 ID:i1ncsxuo0.net
>>764
>>744
日本代表よくやった方だな
所属クラブのレベルが違い過ぎるし

801 ::2022/12/07(水) 06:30:08.11 ID:YgxLy4qu0.net
日本にスタイルなんていらない
スタイルがないのがスタイルだ
多少のスタイルはあっても崩し方、崩す起点は常に変化させろ
相手に分析させるな

PKは練習なんかよりメンタル管理のが大事

802 ::2022/12/07(水) 06:30:10.87 ID:jcX4w1Mg0.net
吉田長友らいなくなった2023日本代表は4年前のNMDをはるかに超える無双ぶりをしそう
ただしそこでただの親善試合で意味ないからなと勘違いしないようにできるかが重要
久保堂安鎌田あたりはいかにもしそうだし

803 ::2022/12/07(水) 06:30:16.70 ID:2Yx32vUx0.net
代表で出始めた頃の遠藤航は「下手クソやなぁ」て感想しかなかったけど今やデュエルキングとして日本代表の中心になった
酒井ゴリもマジで下手くそだったけど日本歴代No.1のSBになった

田中碧や上田も四年後には凄い選手になってるかもしれない

804 ::2022/12/07(水) 06:30:54.21 ID:MeE1i+ap0.net
ヤットさんみたいな選手が1番目じゃないと

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:31:09.31 ID:obgRwN6v0.net
>>795
クロアチアはリスクをかけて前線に選手を突撃することもなく、
遠距離攻撃部隊、自走砲集団って感じ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:31:24.61 ID:jESqVdRe0.net
>>799
勝つ気がなかったらグループリーグでドイツやスペインにボロ負けしてるわ
何言ってんだお前

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:32:36.79 ID:SO/RjCvU0.net
CLでのリーガ勢の落ちぶれっぷりとスペイン敗退が被るな

808 ::2022/12/07(水) 06:32:49.28 ID:TEPqpYnn0.net
>>806
素人に突っ込れないぐらいの事をやってますか?

やってないよね?
監督を10億円かけて名将を連れて来ましたか?
やってないよね?
PKの練習もやってない

プロだと言い張るなら
素人に突っ込れるなよ

勝つ気があるならやってるよなあ
やってないんだから

勝つ気が無いし、日本サッカーは弱いんだよ
良いか?日本サッカーは弱い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:33:57.02 ID:jESqVdRe0.net
>>808
監督に10億円も払ってる国なんかある?

810 ::2022/12/07(水) 06:34:00.60 ID:YgxLy4qu0.net
>>799
お前はPKで100パー勝てる
方法知ってんのか
羨ましいねーアタオカはお花畑で

811 ::2022/12/07(水) 06:35:20.91 ID:TEPqpYnn0.net
>>809
カペッロ

>>810
日本サッカー弱いなあ
悔しかったらベスト4ぐらいやってみせろ
韓国みたいなインチキじゃなくな

812 ::2022/12/07(水) 06:36:02.92 ID:Du9RGTSH0.net
>>808
突っ込みたいだけの素人なんかいっぱいいるから無理だろw
お前みたいにw

813 ::2022/12/07(水) 06:36:17.73 ID:J5lOQ5I80.net
3年半契約でハリルにやってもらうか

814 ::2022/12/07(水) 06:37:47.57 ID:TEPqpYnn0.net
>>812
へ?
データとして
>>723
こういうデータ出てるのに
PK対策もしてないのに勝つ気があったですか?w
素人は黙れよですか?

永遠にベスト8なんか出来ねえよなあ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:37:48.53 ID:jESqVdRe0.net
>>811
カペッロってカタールワールドカップに参加すらしてないじゃん
中国が何年も前に大金払って何の結果もなく遊んで暮らしてるだけだろ
いらんわ

816 ::2022/12/07(水) 06:39:10.73 ID:cUPV6PCi0.net
日本の技量と火力がゴミだけど組織力はずば抜けてるね
クロアチアの戦車部隊に一度本陣まで攻められたけど引き分けたんだからね

817 ::2022/12/07(水) 06:39:25.20 ID:AmsBYlgD0.net
城って森保に嫉妬してんの?
昔からあんなだっけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:39:50.52 ID:obgRwN6v0.net
>>813
勘弁してくれ・・・やつが代表監督のままだったら森岡中心のサッカーをやるかもしれなかった
ただ自分のやり方に従わせるだけで、選手の特徴が消えてしまうよ

819 ::2022/12/07(水) 06:40:30.83 ID:Du9RGTSH0.net
>>814
もう死力を尽くして満身創痍だったしPKまで行かなくても90分で勝つチャンスあったから根本的にはそっちのが大事なんだけどw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:41:36.54 ID:obgRwN6v0.net
>>816
日本は突撃特攻サッカー
リスクを無視して全員でワーワー突撃していく姿を見てたら二百三高地を思い出したわ

821 ::2022/12/07(水) 06:41:41.08 ID:TEPqpYnn0.net
おいおいカペッロが前に10億円で代表監督引き受けてたの知らんバカが
突っかかってんのかよw

カペッロ連れてきたからって優勝出来たり現代のサッカーにはいらない監督だが

10億円ぐらい使ってでも名将と呼ばれる監督を引っ張ってみろ
>>815
ワールドカップ出場の是非なんて問われてないじゃん
俺が、聞かれたのは
10億円で監督やった事ある人いるの?と聞いたからカペッロと答えた 

ワールドカップ出場云々に、論点ずらすなよ
キチガイ

822 ::2022/12/07(水) 06:41:42.00 ID:J5lOQ5I80.net
ベスト8出揃ったメンツ見ると、あんなか入るのまだ無理よ
いろいろイレギュラーな大会だから、なんかサプライズあるかと思ったけどほぼ順当なのな

823 ::2022/12/07(水) 06:41:54.01 ID:j5ngxip90.net
つかね。スタイルはクロアチア目指すべき
俺は試合前強かって散々言っただろ
ハイボール放り込みもできて
モドリッチみたいにミドルレンジも
打てて
ボール繋ぐこともできるし
崩し方起点変化もできる
これ目指せ。読めないし
ウィークポイント攻めれるぞ
スタイルなんか作るな

824 ::2022/12/07(水) 06:42:08.71 ID:r5ZZZw9U0.net
壺も創価も規制しろよ😊


https://i.imgur.com/lxZEm6t.jpg
https://i.imgur.com/l2WsH39.jpg

825 ::2022/12/07(水) 06:42:24.34 ID:TEPqpYnn0.net
>>815
論点ズラシ

卑怯者

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:42:35.11 ID:jESqVdRe0.net
>>821
じゃあいらない監督出してくんなよw
キチガイはお前だろ

827 ::2022/12/07(水) 06:42:47.05 ID:TEPqpYnn0.net
日本サッカー
弱いねえ

もうやめろよw

828 ::2022/12/07(水) 06:42:54.95 ID:5PPbzVRE0.net
森保って軽くクレイジーだよな。
その結果、ドイツとスペインに勝ち、他に負けるというクレイジーな結果になっただけのような気がする。
つまり監督の気質がそのまま出た。

たぶん、組み合わせが決まってから、
森保のなかで異常なくらいドイツとスペインの存在がデカくなって、
コスタリカのことなんてほとんど考えてなかったろ。

829 ::2022/12/07(水) 06:43:39.83 ID:TEPqpYnn0.net
>>826
お前に答える必要ないね
卑怯者じゃねえかよ

そんなやつ相手にするわけねえだろ
卑怯者

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:44:38.15 ID:jESqVdRe0.net
>>829
いらない監督出してきて論点ずらしてるのはお前だろ卑怯者

831 ::2022/12/07(水) 06:44:45.15 ID:TEPqpYnn0.net
カペッロが10億円で代表監督引き受けたことすら

知らん、ど、ど、ド素人が 

偉そうにほざいてんのかよw

832 ::2022/12/07(水) 06:44:57.51 ID:kZuwFtSC0.net
2026予想

ドイツ、スペイン、フランス
イタリア、イングランド、スイス
オランダ、ポルトガル
クロアチア、セルビア
スウェーデン、デンマーク
ノルウェー、ウェールズ
ハンガリー、ルーマニア

ブラジル、アルゼンチン
ウルグアイ、エクアドル
チリ、コロンビア、パラグアイ

カメルーン、セネガル、モロッコ
ナイジェリア、エジプト
チュニジア、コートジボワール
南アフリカ、マリ

日本、イラン、韓国、オージー
サウジ、カタール、ウズベク
UAE、オマーン

アメリカ、カナダ、メキシコ
コスタリカ、パナマ、ジャマイカ

ニュージーランド

833 ::2022/12/07(水) 06:45:17.94 ID:TEPqpYnn0.net
>>830
カペッロが10億円で代表監督してた
事も知らん

ド素人w

834 ::2022/12/07(水) 06:45:49.59 ID:km2MZUJC0.net
ベスト16の壁とか別に作らなくてもいい壁を自分らでわざわざ作らなくてもいいんだよw

835 ::2022/12/07(水) 06:45:54.34 ID:cUPV6PCi0.net
日本は軽量すぎる。火力がスペイン並み
しかしスペインより技量はないけど組織力あるのでやはり1位突破は順当
歩兵部隊、ゲリラ部隊だけでそこまでやったのだから大したもの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:46:11.09 ID:cUPV6PCi0.net
>>820
バカ普通に組織力あるわ

837 ::2022/12/07(水) 06:46:35.91 ID:Du9RGTSH0.net
朝から暴れるキチガイw

838 ::2022/12/07(水) 06:49:34.02 ID:5PPbzVRE0.net
>>834
ついに今回から海外でも「呪い」と言われるようになってしまったぞ
前回のベルギー戦が衝撃だったらしい

839 ::2022/12/07(水) 06:50:12.06 ID:cUPV6PCi0.net
組織力でいえば日本は今大会NO.1だね

840 ::2022/12/07(水) 06:50:23.01 ID:1tRumC1I0.net
>>764
>>800
海外組
シュミット シントト10位 ベルギー
川島 リーグアン19位 リーグアン

伊藤洋輝 16位シュツット ブンデス
吉田麻也 最下位シャルケ ブンデス
板倉滉 ボルシアmg 8位 ブンデス
冨安健洋 アーセナル1位 プレミア

柴崎 リーガ2部
遠藤 16位シュツット ブンデス
田中 ブンデス2部
浅野 ボーフム17位 ブンデス
伊東 スタッドランス11位 リーグアン
南野 モナコ6位 リーグアン
守田 スポルティング4位 ポルトガル
鎌田 フランクフルト4位 ブンデス
三笘 ブライトン7位 イングランド
前田 セルティック スコットランド
上田 ジュピラー9位 ベルギー
堂安 フライブルク2位 ブンデス
久保 ソシエダ3位 スペイン


やっぱり戦力が違い過ぎたかでもよくやった

841 ::2022/12/07(水) 06:51:29.74 ID:kZuwFtSC0.net
2026はベスト48から
3×16で上位2チームがベスト32
ベスト32が4×8よな
上位2がベスト16
アジアと中南米からかなり弱いチーム出るな
アフリカは層が厚いからそこまで悲惨にはならないはず
ニュージーランドは弱くないし
南米は10カ国で7出れる可能性はほとんど出すぎ

842 ::2022/12/07(水) 06:51:48.00 ID:5PPbzVRE0.net
【朗報】森保、人望はある模様

久保の最新コメント
「試合前に森保監督が部屋に来てくれて、僕はもう本当に病気をうつしたくなかったので、
『大丈夫です』って言ったんですけど。本当にいい人だなと思いましたし、こういう人の元に
勝ちが転がってくるんだなと改めて思いました。」

南野の最新コメント
「ビッグクラブに挑戦してそこで試合に出てないからと代表に呼ばないと、
ビッグクラブに挑戦できない選手が出てくると(森保監督に言われて、自分は招集されていた)。
だからこそ、森保監督には感謝しているし、森保監督だからこそベスト16の壁を一緒に越えたかったです…」

843 ::2022/12/07(水) 06:52:51.68 ID:Du9RGTSH0.net
まず安定してグループリーグ抜けて常に16に入れるぐらいにならないと監督うんぬんじゃないからなw
ようやく世界に通用しそうなアタッカーが出てきたばっかなのにw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:54:20.72 ID:SO/RjCvU0.net
森保でもう4年繋いで長谷部にバトンを回そう

845 ::2022/12/07(水) 06:54:58.60 ID:2szitQdf0.net
スペインのサッカーてつまらんよな。
シャビ、イニエスタありきのサッカーやわ。

846 ::2022/12/07(水) 06:55:07.96 ID:5PPbzVRE0.net
試合後に選手を抱擁する森保監督(FIFA公式)
https://pbs.twimg.com/media/FjPpnm1WYAwlgMB?format=jpg

847 ::2022/12/07(水) 06:55:57.12 ID:HNvb9ePc0.net
ぶっちゃけラファエルレオン>>>三笘
世界の壁は厚いまだまだ

848 ::2022/12/07(水) 06:57:05.69 ID:cUPV6PCi0.net
日本はもうアジアの国とは比較してはいけない世界の中堅国家だわ
メキシコまで一歩手前で組織力は世界一だな
ジーコとザックというトータルコントロールできてないアホがいらなかっただけで
うん、普通にいい国だと思う

849 ::2022/12/07(水) 06:57:12.98 ID:c0G18rbr0.net
モロッコのとこがスペインならいつメンやんけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:57:24.30 ID:obgRwN6v0.net
>>836
二百三高地に突撃したご先祖様は組織力なかったっていうのかよ

851 ::2022/12/07(水) 06:58:08.22 ID:TEPqpYnn0.net
>>841
ベスト16で終わるのは、弱いってことだぞ
ベスト16を五輪の他競技に例えると8位入賞して決勝はビリだった状態
これ?強いと言えるか?言えないよ

サッカーで強いと言えるのはベスト4以上
サッカーにおいてのベスト4=五輪他競技のメダリスト相当
だからといって韓国みたいなインチキはダメ

陸上競技の100m×4リレーは東京五輪逃したとはいえ最近はずっとメダリスト、だから強いと言える
でも個人の100mは決勝に出ても強いとは言わないだろ?

852 ::2022/12/07(水) 06:58:34.81 ID:dSiL1m7g0.net
>>844
ライセンスがB級以上はめんどくさいらしいよ

853 ::2022/12/07(水) 06:59:04.45 ID:jcX4w1Mg0.net
守備陣の吉田遠藤以外に軸を置かない(軸選びに失敗、軸を意図的に作らなかった)のがPKの時のメンタルに影響あっただろうな
なでしこジャパンの決勝の時は宮間が男前に1人目のキッカー、
澤が4人目で蹴る予定だったけど蹴らないと主張して「ずるい」って笑いが起きてたからな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:59:33.57 ID:cUPV6PCi0.net
>>850
リスク無視してワーワーしてるところでやられてないじゃん
紙装甲ですぎてやられただけ

855 ::2022/12/07(水) 07:02:03.67 ID:HNvb9ePc0.net
>>832
そこまでレベル落ちないなこれ
金儲けたいfifaなら48にしたいだろう

856 ::2022/12/07(水) 07:02:35.31 ID:CgwblQEm0.net
スペイン負けたのか
モロッコを舐めてたのかな

857 ::2022/12/07(水) 07:03:39.05 ID:cUPV6PCi0.net
トルシエ、岡田、西野、森保はトータルコントロールできてたからベスト16だったな
トータルコントロールできない監督は火力と技量で押し切らないと限りムリだな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:04:33.78 ID:obgRwN6v0.net
>>854
堂安の得点に繋がったプレスなんてかなりリスク背負っててヤバかったぜ
スペインは両サイドでFW待ち構えさせてたが特に伊東の裏はドフリー
相手に伊東の突撃をいなせる力があったら失点に繋がってたプレーだった

859 ::2022/12/07(水) 07:06:33.79 ID:cUPV6PCi0.net
>>858
俯瞰の動画見たけど一つだけ大きなリスク犯しただけピーピー騒ぐことではない

860 ::2022/12/07(水) 07:07:03.85 ID:l1XuuGcv0.net
チームになった時の強さ込みで準強豪〜中堅最上位レベルまでは来た気がする。
少なくとも後進国、弱小国、アウトサイダーでは絶対にねえわ。
今後ビッグクラブでスタメン取れる奴がどれくらい出せるかが大事だなぁ

861 :名無し:2022/12/07(水) 07:07:26.24 ID:J4pLWthF0.net
>>840
上位チーム所属多いな 堂安と富安なんか最上位じゃん

862 ::2022/12/07(水) 07:09:19.94 ID:cUPV6PCi0.net
日本は目指すサッカーはイタリアというかイタリアより組織力あるわ

863 :ワギナ:2022/12/07(水) 07:09:56.42 ID:6mA/Q17h0.net
スペインもドイツもクロアチアも史上に残る弱々代表だったラッキーな年だったのに今年ベスト8に行けなかったのはつくづく悔やまれるな

三笘を後半頭から出しとけばな
あと堂安と三笘は一緒のほうがより攻撃に色が出る

864 ::2022/12/07(水) 07:11:01.79 ID:7JZRd8bQ0.net
日本のPK失敗にPKは運じゃなく
技術だって言ってたやつは
どうなのよ?
スペインはへたくそ集団ってことかねw

まぁ森保も半分は技術って言ってたけど

865 ::2022/12/07(水) 07:11:28.20 ID:IaFoDDYN0.net
>>840
もう少し上にいける選手が増えればベスト8いけるな

866 :名無し:2022/12/07(水) 07:12:54.20 ID:J4pLWthF0.net
日本が目指すべくはクロアチアだよ 国内リーグそれほどでもないがチームの団結力はピカ一 90分戦うメンタルとノウハウも持ってる

867 ::2022/12/07(水) 07:13:45.47 ID:qMtWALeV0.net
>>862
日本には、守備固めるとテンション上がってギア上がって攻撃ににリズム出て来るイタリアの意味不明さはない
あれマジ謎

868 ::2022/12/07(水) 07:14:49.06 ID:cUPV6PCi0.net
日本は塹壕掘って防御陣地築いてからのゲリラ攻撃じゃない限り
安定してグループステージ突破できない
逆にそれやってればGS突破は安定して突破できる
装甲厚くなればまあベスト8は行ける

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:15:18.43 ID:obgRwN6v0.net
>>859
おいおい リスクっていうのは的確に相手に突かれただけで負けるものなんだぜ
ピーピー騒ぐことではないってスルーして甘いこと言ってるうちはベスト8にはいけないぜ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:15:24.85 ID:cUPV6PCi0.net
>>867
装甲厚いからだよ
こいつら大したことないってイケるわってなる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:16:29.29 ID:cUPV6PCi0.net
>>869
0リスクを絶叫されてもね

872 ::2022/12/07(水) 07:16:58.29 ID:DzPrDJod0.net
三笘出せば何とかなる感はクロアチア戦では消えてたな。
流石にバレてマークされたからだろうけど。
次のクロアチア、ブラジル戦は日本韓国の代理戦争と考えて楽しむわ。

873 ::2022/12/07(水) 07:17:07.76 ID:qMtWALeV0.net
>>870
守備で攻撃のリズム作れるチームってイタリアだけじゃね?
他はパス回しだったりシュートだったり攻撃してるうちに出てくるけど

874 :名無し:2022/12/07(水) 07:17:22.44 ID:J4pLWthF0.net
ようやく板倉が谷口が富安がってなってきたからこれからよ
散々な言われようのズーレだって世界屈指のCBだしな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:17:46.95 ID:SO/RjCvU0.net
PKは運だしそのPKの運て主にキーパー側でしょ
読みの実力とかそういうのも込みで
南野のも左に蹴られてたら右に動いたから普通に決められてたし
それがあって三笘の左も止めれた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:18:25.59 ID:cUPV6PCi0.net
>>873
イタリアは技量も結構あるし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:18:55.73 ID:IdKhs2VK0.net
三笘は先発で出さないと意味ないって最初からずっと言ってるよ
なぜか途中交代のほうが効果あると思ってる謎の人がずっと森保擁護してたけど

878 ::2022/12/07(水) 07:18:58.88 ID:l1XuuGcv0.net
組織力(エゴ出さずにチームとして戦える、自己犠牲払える、タスクを遂行できる)はやっぱ強みだな。その点に関してだけはトップレベルだった。
俊敏性、スタミナはよく言われるけどそこまで強みとして戦えてた感は無かった。
クロアチア的な組織的で真面目なスタイルは目指したい。

879 ::2022/12/07(水) 07:19:29.21 ID:HNvb9ePc0.net
1トップで熊田、福田シオウ、オウイエウィリアムあたりが2026に間に合わないと日本に伸び代はないよ、あとキーパーも

880 ::2022/12/07(水) 07:21:07.12 ID:/xnJJBRv0.net
>>872
毎回前線か2列目にいて何もできないやつだらけのチームなのに
SBみたいなことやらされて毎回結果出せと結果出せなければダメ扱いはいくらなんでも酷すぎる

881 ::2022/12/07(水) 07:22:22.66 ID:cUPV6PCi0.net
隙あらばザックジャパン賞賛するアホやそれを目指そうとする選手がいれば
徹底的に粛清したほうがいいね
史上最悪のWCチームだからね

882 ::2022/12/07(水) 07:22:45.50 ID:l1XuuGcv0.net
>>877
コンディション不良とか外部から見えない事情があったかもしれんからね。

883 ::2022/12/07(水) 07:24:37.12 ID:DzPrDJod0.net
>>877
三笘足の痛みで長時間プレー出来なかったんでは。久保がそんなコメントしてたよな。

884 :名無し:2022/12/07(水) 07:24:57.41 ID:J4pLWthF0.net
グループリーグ突破でいっぱいいっぱいだった以前と比べて今回はコンディション不良者複数抱えた上でのぼったからな確実に戦力は上がっている コスタリカ戦3連発でも不思議じゃなかった

885 ::2022/12/07(水) 07:25:37.58 ID:lub9pfV50.net
モロッコも挙手制でクソ面白い

886 :名無し:2022/12/07(水) 07:26:55.62 ID:J4pLWthF0.net
ザックジャパンはコンディション悪すぎたなあ 今回も同じようなもんだけどあの時は主力が駄目ならもうダメだった

887 ::2022/12/07(水) 07:28:27.89 ID:lub9pfV50.net
>>866
体格やメンタル的にクロアチアは真逆だろ
スタメン平均身長183で日本より走れるからな

888 ::2022/12/07(水) 07:29:09.99 ID:lub9pfV50.net
>>883
久保はぶっちゃけるから面白い

889 ::2022/12/07(水) 07:29:25.09 ID:iL2Y9p5V0.net
ブンデスとかリーガってマジでレベル下がってんだな

890 ::2022/12/07(水) 07:30:17.51 ID:9tpvNQ++0.net
QBKの汚名返上できずだったか…

891 ::2022/12/07(水) 07:30:30.54 ID:XbmsXAeA0.net
ザックジャパンいいじゃん
あんだけ本番終わるまでずっと人気あったのは商業的に勝ちだよ
あのやり方参考にしつつ本番用にラスト1年煮詰めりゃいいだけ

892 ::2022/12/07(水) 07:31:24.25 ID:9tpvNQ++0.net
ポイチ続投なら、キヨゴ、ハタテはずっと干されたママか…

893 ::2022/12/07(水) 07:32:10.15 ID:cUPV6PCi0.net
ベスト8に足りないところは装甲が厚くない、軽量ってところだけ
それプラス技量あったらベスト4以上当たり前
組織力は世界一だから

894 ::2022/12/07(水) 07:32:15.54 ID:lub9pfV50.net
>>891
あれは南アバブルと香川や内田がブレイクしたのがデカい

特に内田でファンになったやつがわんさかいる
俺がこの目で見てきたから間違いない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:32:49.58 ID:xvGXn2GU0.net
>>877
森保擁護派のおかしな言い分だね。しかし、過去の親善試合でも、25分ぐらいしかチャンスやらなかったり、森保の中でも
三苫の評価が低かっただけ。それに怪我の影響言うなら何で守備も多いWBやらせるんだか。ただ単に、後半に三苫を
使うのが効果的という間違えた概念に固執しただけですわ

ブライトンで先発で結果出してから合流しているんだし

896 ::2022/12/07(水) 07:32:55.01 ID:cUPV6PCi0.net
隙あらばザックジャパンアゲ()

897 ::2022/12/07(水) 07:33:52.00 ID:tu7eizIg0.net
日本は死のグループEを首位突破しただけ満足するべきだ。
スペインの敗退でさらに森保の評価が上がったわ。日本に負けて失望と疲労でなんもできんかったな。
続投してくれ

898 ::2022/12/07(水) 07:34:06.28 ID:hG6dsFGr0.net
今となっては
鎌田2戦目あたりに見切って、
柴崎か南野のほうが良かったな

899 ::2022/12/07(水) 07:34:12.59 ID:7JZRd8bQ0.net
>>885
それマジ?

900 ::2022/12/07(水) 07:34:32.85 ID:2szitQdf0.net
ザックジャパン最低やんけ。毎回毎回失点。
W杯本番は攻撃も今一、一人少ないギリシャには引き分けでファーディナンドには情けないと言われる始末。

901 :名無し:2022/12/07(水) 07:34:51.61 ID:J4pLWthF0.net
>>889
ばーかCL獲ってるだろ 目に見えて下がってるのはイタリアだよ

902 ::2022/12/07(水) 07:35:07.70 ID:hylNSHsz0.net
ザックも西野も森保も選手主体の合議制だからやってること変わらんのよな
やるサッカーの方向性と選手の質は大きく違うけど

903 ::2022/12/07(水) 07:35:09.46 ID:lub9pfV50.net
>>895
とは言っても三笘スタメンは最終予選のベトナム戦で失敗してるからな
親善のエクアドル戦でも普段の三笘じゃなかった

904 ::2022/12/07(水) 07:36:03.06 ID:hofQxVbZ0.net
内田はコメンテーターとしては
信用してないよ。
忖度と体裁で着飾ってて
本質的なとこがわかってない。

905 ::2022/12/07(水) 07:36:11.93 ID:lub9pfV50.net
>>899
調べてみ

906 ::2022/12/07(水) 07:36:39.35 ID:sH4PniId0.net
次回大会はレギュレーション的にドン引き放り込み、引き分け狙いチームが増加しそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:36:41.51 ID:SO/RjCvU0.net
>>895
途中からだろうが森保の中で三笘の評価が最上位になってるのは明白じゃん
今更なに言ってんだよお前は

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:37:44.91 ID:obgRwN6v0.net
>>892
んなあこたあない
旗手は守備強度が上がってミスが減れば入るだろうし、
キヨゴは守備プレスと運動量があれば入るだろう

わかりやすい形で上のリーグなりに行って活躍するだけでも待遇は変わるだろう
旗手もキヨゴも近いうちに上にいけるんじゃね?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:38:20.57 ID:I/5G0MGP0.net
スペインさん、PK戦5回やって4回敗退wwwwww

910 ::2022/12/07(水) 07:38:28.83 ID:lub9pfV50.net
>>900
現地でも試合後にブーイング食らったからな

911 ::2022/12/07(水) 07:38:29.30 ID:jcX4w1Mg0.net
>>903
そんなん言ったら伊東三笘以外のメンバーは失敗しかしていないやんっていうw

912 ::2022/12/07(水) 07:38:30.62 ID:XbmsXAeA0.net
アジア予選も温くなるんだからザックジャパンみたいなエンタメ重視でいいだろ
本番の結果なんて組み合わせや初戦の展開次第な運要素でもあるしな
なんでそんなムキになってザックジャパン否定すんだろ

913 ::2022/12/07(水) 07:38:45.90 ID:AVhYf3Zk0.net
>>842
森保は人柄は良いのよ
ただサッカーの監督しての能力が足りない

914 ::2022/12/07(水) 07:39:16.01 ID:cUPV6PCi0.net
おまえらメンタルがどうとか言うけどそれは合ってるんだけど少し違う
おまえら日本代表チームとクロアチア代表チームとすれ違ってどっち圧感じる?
それに120分戦い抜いて引き分けたんだぞ
そりゃメンタルボロクソになってへぼPKやるよ
単純に日本選手とクロアチア選手の筋量の総重量量ったらすごい差があるぞ

915 ::2022/12/07(水) 07:39:18.65 ID:g4c4Zlz20.net
次キャプテン誰よ?

916 ::2022/12/07(水) 07:39:43.68 ID:Wgifb0lC0.net
>>915
その質問何回目だよw
遠藤だろ

917 ::2022/12/07(水) 07:40:02.21 ID:hylNSHsz0.net
記事流れてきたけど5バック提案は選手からの意見なんだな

918 ::2022/12/07(水) 07:40:12.73 ID:ro0RlDVx0.net
鎌田さんがごっつ狙ってそうだわキャプテンの座

919 ::2022/12/07(水) 07:40:17.82 ID:AVhYf3Zk0.net
>>915
お前でいいよ

920 ::2022/12/07(水) 07:41:36.89 ID:7JZRd8bQ0.net
>>905
調べたけど公式のコメントらしきものは
見つけられなかった

921 ::2022/12/07(水) 07:41:43.40 ID:dBPRYT9O0.net
遠藤にしちゃダメだよ4年後見据えたら
今はいいけど4年後確実に劣化するからキャプテンにしたらアンタッチャブルな存在になって外せなくなる

922 ::2022/12/07(水) 07:41:58.04 ID:OkrWufqq0.net
全員チャキチャキの純日本人DF 在日帰化ナシ・混血ハーフ無し・オコエ無し
東廉太  18歳189cm DF 石井大生 19歳190cm DF
伊東進之輔19歳190cm DF 佐古真礼 20歳193cm DF
神橋良汰 20歳192cm DF 大橋滉太 20歳191cm DF
大野榛里 20歳187cm DF 平井駿助 20歳187cm DF
高橋祐翔 21歳189cm DF 田平起也 21歳188cm DF
中村龍雅 21歳186cm DF 木村誠二 21歳186cm DF
監物拓歩 22歳190cm DF 藤井陽也 22歳186cm DF
中村桐耶 22歳186cm DF 瀬古歩夢 22歳186cm DF
伊藤洋輝 23歳188cm DF 冨安健洋 24歳188cm DF
立田悠悟 24歳192cm DF 町田浩樹 25歳190cm DF
小松拓幹 25歳187cm DF 鹿山拓真 26歳190cm DF
菊池流帆 26歳188cm DF 西村慧祐 25歳188cm DF
山川哲史 25歳186cm DF 三ッ田啓希25歳187cm DF
常田克人 25歳187cm DF 庄司朋乃也25歳187cm DF
乾貴哉  26歳187cm DF 岡野洵  25歳187cm DF
板倉滉  25歳186cm DF 渡辺剛  25歳186cm DF

923 :名無し:2022/12/07(水) 07:42:12.89 ID:J4pLWthF0.net
日本もようやく中盤省略サッカーに着手した訳でしょ?
森保の功績は絶大だよ 日本のサッカー観が変わった瞬間でしょ
PK戦が議論されるのは逆に考えればPK戦でも勝てばいいと言う考えが芽生えたと言うこと これってすごいよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:42:20.23 ID:xvGXn2GU0.net
>>889
まあ、レアルがとってるね。バルサはバイエルンにボコボコにされたけど。最近の傾向としてはプレミアが上位に来る
昔はCLではコケてたアーセナルやシティも普通に勝って来るし。プレミア全盛時代と言える

三苫のチームみたいな中堅チームさえ2軍でも各国代表クラスや今後代表の中心になりそうな若手がゴロゴロ
している。三苫もその1人だったけどさ。レギュラーに昇格した。

だから、リーグでは怪我人多発意外では先発できなくて、カップ戦だけしか先発してた南野も凄かったよ。

富安と三苫は本当に凄いわ

925 ::2022/12/07(水) 07:43:41.95 ID:kEdWycty0.net
森保が続投したら久保みたいなポゼッションありきで活きる選手はいらなくなるかもあと鎌田

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:44:00.76 ID:xvGXn2GU0.net
>>909
2018年もロシアにやられてるしな。しかし、最初のイニエスタがしっかり決めて今日みたいな恥ずかしい展開の
PK戦じゃなかったよ。ラモスも確かその後決めたな

927 ::2022/12/07(水) 07:44:10.88 ID:EDnAp5Dz0.net
>>840
鎌田大地13試合7G3A
堂安律15試合2G2A
久保建英12試合2G2A
伊東純也12試合4G1A
南野拓実9試合1G3A
三笘薫9試合1G1A
浅野拓磨6試合

928 ::2022/12/07(水) 07:44:21.26 ID:Wgifb0lC0.net
>>921
33なら大丈夫だろ
長谷部吉田どっちも34でキャプテンやってんのに

929 ::2022/12/07(水) 07:44:28.76 ID:HNvb9ePc0.net
キャプテン板倉でいいじゃん

930 ::2022/12/07(水) 07:45:09.27 ID:91DunrSW0.net
>>744
ドイツ、スペイン敗退で順当?

931 ::2022/12/07(水) 07:45:46.91 ID:d6ViaBpn0.net
>>921
それなんとなくわかる。
松木、中井がうまく育ったら
ボランチくさいしサイズもあるしな
キャプテンなんか途中交代で
いいんだよ。たまたまマヤが外せなかっただけだから。

932 ::2022/12/07(水) 07:45:50.25 ID:XbmsXAeA0.net
アジア相手や親善試合じゃ今回みたいな戦い方にはどうなってもならないからブラッシュアップできないんだよねえ

933 :名無し:2022/12/07(水) 07:46:35.68 ID:J4pLWthF0.net
ポゼッションサッカーは日本代表自身が全力で否定したんだからもう結論出てるでしょ これからは田中碧の上位互換を育成していく

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:46:46.92 ID:xvGXn2GU0.net
>>872
毎回だけでWBで守備させる位置に出して何とか出来る訳もないんだわ。森保の使い方が悪い。それでも、ドイツやスペイン
相手に結果だした三苫は凄いけどさ

後、クロアチア相手にも富安へのスルーパスやドリブルからのシュートとか見せ場は作ったしな。南野とか前に後から
入ったのに何できた言う話だわ。最初から、三苫を前に出せと

935 ::2022/12/07(水) 07:46:53.80 ID:tu7eizIg0.net
現状森保うわまわれそうな監督が日本人にも外国人にもいないんちゃう?海外の名将連れてきても『あんた、グループリーグでドイツ、スペインに勝てるの。』ってなっちゃうし
新監督選ぶ基準が森保以上のことできるのか?って話よ
となると日本代表のレベルはさらに上がったっていうことだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:47:10.76 ID:n+rVujHd0.net
クロアチアに優勝して欲しい

937 ::2022/12/07(水) 07:47:13.24 ID:kEdWycty0.net
まあ確かに森保の後任がもしポゼッションサッカーだったらまたやり直しって感じもあるしな本当に続投するのかねメンタル強いな

938 ::2022/12/07(水) 07:47:14.54 ID:OkrWufqq0.net
ズラタン41歳
ペペ39歳
川島39歳
クアリャレッラ39歳
ダニ・アウベス39歳
長谷部38歳 
イニエスタ38歳
ハンダノビッチ38歳
チアゴ・シウバ38歳
モドリッチ37歳
無所属ベンチ37歳
ノイアー36歳
ゴディン36歳
オチョア36歳
ナバス36歳
ロリス36歳
ジルー36歳
ラモス36歳
長友36歳
ピケ35歳
スアレス35歳
カバーニ35歳
メッシ35歳
ベンゼマ34歳
ディマリア34歳
レバンドフスキ34歳
ブスケツ34歳
吉田34歳

939 ::2022/12/07(水) 07:47:23.09 ID:g4c4Zlz20.net
>>919 やっぱりオレかw

940 :.:2022/12/07(水) 07:47:34.65 ID:ksGw9A5l0.net
キャプテンはそれほど重要かな?
パリオリンピック後に大幅にA代表も作り直しになるんじゃ無いのかな?

941 ::2022/12/07(水) 07:47:42.15 ID:XbmsXAeA0.net
キャプテンなんて長谷部の時みたいに途中で変えればいいだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:47:49.56 ID:WYEBZK5e0.net
>>840
権田さん…

943 ::2022/12/07(水) 07:49:21.69 ID:DgBxn6eR0.net
>>914
そういう指摘って大事だよな
スタート時は渡り合えても、消耗の進行速度は筋肉の絶対量が小さい方が激しい
肉体的疲労度とメンタルの落ち込みはおそらく比例するから、やはり相手と同条件ではない
やっぱドン引きカウンターチームと1回戦で当たった時は省エネで体力温存してPK戦に持ち込むしかない
真面目にサッカーしてもパラグアイ戦の二の舞だから

944 ::2022/12/07(水) 07:49:37.71 ID:2oMMtb2f0.net
>>939 お前以外いねーよw

945 ::2022/12/07(水) 07:50:41.22 ID:d6ViaBpn0.net
相変わらず日本は中盤に選手厚くて
前とサイドがいないな。
民族性なのかこれ

946 ::2022/12/07(水) 07:50:48.77 ID:4akXqB/w0.net
>>840
クロアチア戦に久保と板倉が居たらなぁ

947 ::2022/12/07(水) 07:51:14.93 ID:dBPRYT9O0.net
遠藤キャプテンになったら4年後ワールドカップ前に遠藤外せ外せ言ってるおまえらが目に浮かぶ
100%四年後の遠藤よりいいボランチ四年後には出てきてるからな
遠藤はしばらく外してワールドカップ前に劣化してなければ呼べばいい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:51:20.75 ID:obgRwN6v0.net
>>915
鎌田と堂安は「自分が代表を引っ張る覚悟がある」って言ってるな
遠藤も指名されたらもちろん引き受けるだろう

リーダーシップがある選手が多いのはよいことだわ
これも森保が選手の自主性を育てる方針をとったことと無関係ではないだろう
今の代表は各選手が要求を言い合える関係になってる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:51:53.38 ID:QgT62xBf0.net
スペインと日本PK弱すぎ問題

950 ::2022/12/07(水) 07:52:06.44 ID:91DunrSW0.net
>>840
J2権田が良くやった

他方で田中は欧州の得点至上主義で自分も変わったって。
「向こう(欧州)では、90分(プレーが)ダメでも点を取ることが評価される。ゴールが試合を動かすものだと改めて感じることができた。」

951 ::2022/12/07(水) 07:52:59.34 ID:ro0RlDVx0.net
キャプテンも挙手制だろ
堂安が俺が引っ張って行くみたいなことを言っていたからキャプテンに立候補しそう

952 ::2022/12/07(水) 07:53:21.72 ID:tu7eizIg0.net
グループEの突破したチームは早期敗退したけど決して最弱グループじゃないことはみなが理解してるよね
まさに死のグループで突破するだけで満足に評価できるような状態になってしまった 
ドイツはビアホフGMが責任とり解任 新監督はトゥヘルか?とドイツ紙は予想されている

953 :.:2022/12/07(水) 07:53:27.07 ID:Ch6S7WL30.net
やっぱりあれだよ。
攻撃がショボくて、引きこもりの守備的なチームは
ワールドカップで上に行けないってことよ。

日本もそうだけど、
これに当てはまるクロアチアとモロッコは
次戦で敗退するのは決定だな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:53:41.72 ID:obgRwN6v0.net
>>947
中井やチマが成長してくれるかもしれんしな
ボールの扱いはすでにA代表を超えてそうだが

でもまあ遠藤が妥当でしょ
日本代表で一番戦う選手で、日本代表の他の選手に与えてる影響力も大だろう

955 :名無し:2022/12/07(水) 07:53:48.32 ID:J4pLWthF0.net
まあ浅野がフィジカルでなくテクニックで完封されてた時点で勝機は薄れていったよ
三笘の縦の選択肢を無くしたのも浅野が全然剥がせてなかったから
ありゃ楽だよ

956 ::2022/12/07(水) 07:53:59.59 ID:eEIHW3Lw0.net
スペインメディア、敗退を酷評「1000本のパスは完全に無駄だった」「ゴールなき試合など無価値」「PK戦で台無しになった」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670352992/

957 ::2022/12/07(水) 07:55:16.02 ID:CgwblQEm0.net
スペインはパスに酔ってただけだな
サッカーの本質はゴールを多く決める事なのに手段と目標が入れ替わってる奴だな

958 ::2022/12/07(水) 07:55:34.09 ID:79gtwFaP0.net
あれだけポゼッションして負けるスペインはやはりFWの人材不足だな他の優勝を狙う国は優秀なFWが必ずいるし

959 ::2022/12/07(水) 07:55:47.60 ID:XbmsXAeA0.net
鎌田キャプテンがいいな
君たちがいろいろ文句言いそうだからw

960 ::2022/12/07(水) 07:55:57.62 ID:cUPV6PCi0.net
ハリルって明らかに人事間違えてるんだよね
監督に向いてない彼は明らかは軍曹、インストラクタータイプでそこではクソ優秀だと思う
軍曹目線だから高地トレーニングキャンプ終えたあともハードトレーニングやろうとしたクソアホ監督
軍曹に全軍のトータルコントロールやれせようとするからモロッコと日本の選手に反乱起こされる
森保は監督よりもっと戦略的なことに向いていてそれが吉と出た

サッカーも戦争と一緒で戦略、戦術ともっと幅広く分けたほうがいいと思う
ただし分けてもいいんだけど戦略と戦術と繋がっているからな

961 ::2022/12/07(水) 07:55:58.02 ID:2O8euyQF0.net
挙手制ガー!!!

モロッコ「?ワイら挙手制やけど?」

練習ガー!!!

スペイン「?ワイら練習しまくったけど?」

コースガー!!!

モロッコ「コース甘かったけど入ったわ」



一日でバカが全部論破されてて草wwwwww

962 :名無し:2022/12/07(水) 07:56:18.04 ID:J4pLWthF0.net
スペインはともかくドイツはエンジンのかかりが遅すぎたって見方もできなくはないな

963 ::2022/12/07(水) 07:56:27.42 ID:DgBxn6eR0.net
最弱グループってウェールズとか韓国の居たグループじゃないのか
E組のチームってどこに放り込んでも嫌がられるだろ。ドイツ・コスタリカとかw

964 :.:2022/12/07(水) 07:56:57.11 ID:ksGw9A5l0.net
>>949
PKだけのキリンカップを開催して強化するしかないわ
欧州開催ならスペインもさんかしてくれるかも

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:57:06.53 ID:obgRwN6v0.net
この代表で一番代えの効かない選手が遠藤だった
遠藤の守備能力が別格すぎて、遠藤抜きは明らかに日本代表の力が落ちた
4年後は年齢で分からんけど、とりあえず日本代表の闘志を引き継がせる意味でも遠藤だろう

鎌田では闘志は引き継げないし、堂安は先走りすぎてしまいそう

966 ::2022/12/07(水) 07:57:14.41 ID:QBLmZUkp0.net
結局スペインもドイツも弱かったという
感動を返してくれw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:57:17.04 ID:ywr/RbgU0.net
ジーコはトルシエみたいに口うるさく指示するなって上からオーダー出されてたから仕方ない

968 ::2022/12/07(水) 07:57:39.24 ID:dBPRYT9O0.net
ロシア大会の柴崎が4年後今の位置にいること想像出来た人はいますか?
カタール大会のチームは柴崎が中心となったチームになると思ってましたよ
遠藤も同じですよ
現状日本ではベストな選手なのは間違いないけど誰も年齢には勝てませんよ

969 ::2022/12/07(水) 07:58:14.87 ID:uEmpTyeg0.net
スペイン雑魚すぎワロタ

970 ::2022/12/07(水) 07:58:35.56 ID:pejdb6Po0.net
伊東が三笘くらい若かったら希望があったな
良いチームに移籍してプレーしてたかも

971 ::2022/12/07(水) 07:58:37.49 ID:lub9pfV50.net
>>966
ドイツは強かった
クロアチアとドイツなら間違いなくドイツが強い

972 ::2022/12/07(水) 07:58:47.11 ID:rW0l19560.net
韓国人達がeグループは最弱だから日本が一位通過できたとか言いそう

973 ::2022/12/07(水) 07:58:48.71 ID:XbmsXAeA0.net
ドイツは日本戦前半2点目取れなかったのが全て
取れてりゃ全く変わってた

974 ::2022/12/07(水) 07:58:53.58 ID:b2s2gqpA0.net
鎌田久保冨安らの発言的に南ア後の自分たちのサッカー再びだろこれw
攻撃全振りジャパン楽しみだわ

975 ::2022/12/07(水) 07:59:15.96 ID:wb07lja20.net
海外は20歳の怪物が登場するが日本はよくて25歳ぐらいでそこそこやれるレベル
遅咲き過ぎる
育成が糞なのか身体能力が人種的に20歳の頃には完成できないのか選手生命が短いサッカーで致命的過ぎる

976 ::2022/12/07(水) 07:59:16.22 ID:ro0RlDVx0.net
PK戦はトルシエも挙手制

977 ::2022/12/07(水) 08:00:11.48 ID:3pTEPTOj0.net
>>974
アジア杯無敵の強さで勝ち上がってWCで全敗まで見えた

978 ::2022/12/07(水) 08:00:20.67 ID:pWiPnVPB0.net
ジーコは失敗だったね
監督としての実績ないからやめるべきだった

979 ::2022/12/07(水) 08:00:22.81 ID:79gtwFaP0.net
ドイツは普通に強かった日本は守れたと言うよりドイツが外してくれただけスペインは守り切れた試合だったな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:00:25.77 ID:obgRwN6v0.net
>>968
俺はロシア大会の柴崎でも評価してなかったから超妥当な現在と見てる
当時からボールキープ力は最低で、限定された条件でしか好パスが出せない選手だった
自分で時間を作れない選手だから、好条件が発生するかどうかは運や状況次第
ロシア大会ではその偶然がきただけ

981 ::2022/12/07(水) 08:00:38.97 ID:cUPV6PCi0.net
最も偉い上司に森保でトータルコントロールして
戦術は戦術オタクの監督
インストラクターがハリル
これがベストだろう

これくらい分業していい

982 ::2022/12/07(水) 08:00:57.66 ID:uEmpTyeg0.net
>>972
韓国は今自国批判に熱中してる

983 ::2022/12/07(水) 08:00:58.39 ID:94/vTgjQ0.net
PKで森保クソ叩いてた奴がスペインはPK練習させて指名制で準備万端とか持ち上げてたけど
全員失敗とか笑っちゃうわ、しかもモロッコは挙手制だったとか
PKとか運ゲーで結論ついたな

984 ::2022/12/07(水) 08:00:59.91 ID:CgwblQEm0.net
日本人は身体が出来上がるのは23.24歳だから人種的に仕方がない

985 ::2022/12/07(水) 08:01:13.00 ID:XbmsXAeA0.net
GL突破したの2002以外突貫工事した時だけだからな
2年半〜3年くらいは俺達のサッカーで楽しむのもいいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:01:58.83 ID:V53A/GmH0.net
運じゃなくてメンタルだよ

987 ::2022/12/07(水) 08:02:11.08 ID:sEQRG1k50.net
鎌田より堂安のが実力あるが
まぁどっちでもいいか。
逆転弾二連発は流石に凄いわ
ただどっちもギラついてるから
間とってキャプテン遠藤やな

988 ::2022/12/07(水) 08:02:24.06 ID:EGEE2q4n0.net
>>981
真面目な話、金がねえ
少子化で素材も減ってる

989 ::2022/12/07(水) 08:02:35.45 ID:94/vTgjQ0.net
>>974
自分たちのさっかぁ続けてたら攻守のバランス崩れて遠藤が苦言を呈するところまで見えた

990 :名無し:2022/12/07(水) 08:02:40.40 ID:J4pLWthF0.net
PK戦に割くリソースどれだけあると思ってるんだよ
そんなことやるくらいなら三笘のフォロー詰めた方がよっぽど有意義だわ

991 ::2022/12/07(水) 08:02:49.81 ID:b2s2gqpA0.net
南アで守備は世界に通用する!からのザックジャパンだからな
流れがあのときのまんますぎる

992 ::2022/12/07(水) 08:02:53.00 ID:uEmpTyeg0.net
ちなみに韓国メディアはいつものホルホル
<W杯サッカー>BBC解説委員、ブラジル戦での韓国の1点を絶賛…「ものすごいゴール」
https://s.japanese.joins.com/jarticle/298481

993 ::2022/12/07(水) 08:05:21.82 ID:DgBxn6eR0.net
>>992
こういうのをmanipulationと言う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:05:51.92 ID:hsE6JJDn0.net
【祝】PK戦敗退数 スペイン単独1位

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:06:20.24 ID:WYEBZK5e0.net
>>982
ターンオーバーポルトガルとはいえアディッショナルタイムで逆転勝ちしてグループリーグ2位に入ったんだから上出来だろうにw
前半の前半だけ本気出したブラジルとやれて羨ましいわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:07:23.41 ID:ywr/RbgU0.net
日本は上手い奴ほど試合に出て体作りの期間取らないからU-23以降に大きな差が出てくる
有力選手の大半が怪我で伸び悩むかそのまま潰れる

997 ::2022/12/07(水) 08:09:47.08 ID:TEPqpYnn0.net
>>984
そんな事はない
アジア人は早熟傾向
女子の初潮は白人より早い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:09:58.95 ID:LYu1w9CV0.net
急造の弱者のサッカーでベスト16はもう十分わかったから 何回確認すんねんて
W杯本番だけ岡田や森保にしてもいいから 四年間はやめよ 

999 ::2022/12/07(水) 08:10:28.71 ID:PIT19FUK0.net
>>901
''レアル"は良かった
もうリーガもブンデスもイタリアレベルだよ
ぼぼんが

1000 ::2022/12/07(水) 08:10:52.33 ID:stTXXrC/0.net
浅野拓磨

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200