2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart293 次期監督は?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:18:35.68 .net
前スレ

森保ジャパンpart290
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670368474/

森保ジャパンpart291
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670388737/

森保ジャパンpart292
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670408098/

2 :また:2022/12/07(水) 22:35:32.59 ID:BM2/JODA0.net
あれ?いま続けたいって言っちゃったね

3 ::2022/12/07(水) 23:18:21.63 ID:byws82Ba0.net
三笘信者NGな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:19:02.08 ID:2Yx32vUx0.net
森保続投は全力で阻止
選手任せの戦術、相手の攻略法を立てれない監督は交代させるべき

5 :天才:2022/12/07(水) 23:20:36.93 ID:JDrsvOp/0.net
ミトマ久保堂安田中でやったら勝てたw
長友フルでミトマ前で使えばいいのにw
鎌田より久保w

6 ::2022/12/07(水) 23:22:47.57 ID:byws82Ba0.net
今シーズン2試合スタメンでチームはプレミア7位のブライトン三笘と
今シーズン13試合スタメンでチームはブンデス2位のフライブルグ堂安だったら、
やっぱ堂安のほうが上だよな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:23:04.45 ID:UNsukVk80.net
>>3
まず最初にお前をNGにした

8 ::2022/12/07(水) 23:23:39.63 ID:ZR4q7BHQ0.net
守田「今のスタイルを貫くのは難しい」
鎌田「今のやり方で勝っても先はない」

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:24:28.79 ID:JauoVsGO0.net
「田中碧はブンデス2部でベンチだから使いものにならない」って意見も完全に消えたなw
ベスト11にまで選ばれたしww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:25:00.37 ID:xvGXn2GU0.net
前回のベスト16の試合は楽しかったね

     大迫
 乾  香川  原口

という優勝候補のベルギーに対して、がっぷりよつの攻めの布陣で2対0のリードまでもって行った。フェライ二の投入
に対する対策遅れと、本田入れて守備が崩壊して敗けたけどさ

比較して森保ジャパンは、終始逃げ回る守備的布陣で、ラッキーで先制したけど守り切れずにPkで敗退


     前田
 三苫 久保 伊東

のような攻めの布陣が出来るメンバーもいたけど、コスタリカ戦もクロアチア戦も、それをやらずに惨めに
敗けて敗退。無能監督は交代して欲しい。試合内容からして2018年以下に退化してるからね
2010年の似てるけど、あのチームにはそういう戦い方でやるしか勝ち点上げるのが難しい
メンバーしかいなかった。

そういう意味では2010年以下の結果しか出してないのが森保。

11 :天才:2022/12/07(水) 23:25:30.72 ID:JDrsvOp/0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
ミトマ久保堂安w
これで勝てるw

12 ::2022/12/07(水) 23:25:36.69 ID:byws82Ba0.net
>>9
実際田中はクロアチア戦で使えなかった、、もとい、90分じゃ使われなかった

13 ::2022/12/07(水) 23:27:02.78 ID:e/GTymR60.net
今回の日本代表を振り替えって鎌田の何が良いのかさっぱりわからんかったわ。あれだけ時間貰っといて0G0Aとか。

14 ::2022/12/07(水) 23:27:51.87 ID:trel53b/0.net
森保ジャパンは合議制だけどさ
次の中心メンバー考えると全くまとまる気がしないんだが

15 ::2022/12/07(水) 23:28:23.73 ID:byws82Ba0.net
久保なんてあれだけスタメンで使われて最終的には体調崩すっていうw

16 ::2022/12/07(水) 23:28:45.94 ID:YVyR+gLg0.net
鎌田の良さはマジで謎だな

まじで教えてくれ

17 :天才:2022/12/07(水) 23:28:57.48 ID:JDrsvOp/0.net
冨安板倉w
強いw
後2人若くて才能あるやつがいるw
4年後が楽しみw
鎌田より久保w

18 :sage:2022/12/07(水) 23:30:17.32 ID:3u09Pp/P0.net
>>9
うーん田中碧のクロアチア戦だけ見てるとトラップとかボール処理がもたついてなかったか?
プレッシャーなのか動きが固くてパスを繋いでいく早い流れを遅らせていたような・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:30:36.32 ID:+IiYssaI0.net
久保は次のW杯までに子供メンタル、フィジカルを鍛えあげろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:30:49.73 ID:u+KWKAXR0.net
「俺たちのサッカー」が強豪国に通用するわけないじゃん。
ボールキープ力に格段の実力差があるのに。

高校野球で言えば、地方予選の最初らへんは
バントとかせずにガンガン打って、俺たちの野球やって
コールド勝ちを狙うだろ?
投手温存のために、積極果敢に攻める野球で押し切れる。

その強力打線をもって、甲子園で同じことができるかっての。
相手投手の実力が格段にあがり、連打は無理、
小技を絡めて1点を積み重ねる堅い野球に変貌せざるを得ない。
これって誰も疑問に思わないよね?

サッカー選手もいい加減に学べよ。現実を。

21 ::2022/12/07(水) 23:31:08.11 ID:GWd63e6z0.net
そもそも合議制というのはメンバーが決まるW杯までは碌に積み上げが出来ないということだけどそれでいいのかな?

メンバー決まるまではお互いライバルで合議制なんて成り立たないよ

22 :天才:2022/12/07(水) 23:31:46.36 ID:JDrsvOp/0.net
すぐにまとまる必要なんてないだろw
意見あるやつはどんどん出していって試行錯誤してどうするかでいいw
ミトマ久保堂安田中中心でいいじゃんw
遠藤キャプテンでw
鎌田より久保w

23 ::2022/12/07(水) 23:32:17.11 ID:b/vjxWkB0.net
https://i.imgur.com/1er8pJo.png

2030年の開催地何処がいい?
共催ばっかでクソだわ

俺はウクライナ推し

24 :z:2022/12/07(水) 23:32:19.97 ID:hWZEWBqI0.net
そろそろ目指すサッカーの方向性を決めないと4年ごと同じ失敗の繰り返し
森保が無能なのは確定として結局誰が監督ならイイんだ?

25 ::2022/12/07(水) 23:33:36.22 ID:ZE3DrJgV0.net
>>16
パスを出すのもボールを受けるのもスペースを使うのが上手い
PA外からもシュートが打てる
FK、PKも蹴れる
見た目と違って当たりに強くてボランチが務まる強度がある

代表戦では守備に奔走してあまり特徴は出て無かったが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:33:41.40 ID:JauoVsGO0.net
>>15
そりゃあれだけ守備で走り回らされたら熱も出るだろw
ドイツ戦の前半とかミュラーに狙われちゃって地獄だっただろうな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:35:04.48 ID:JauoVsGO0.net
それでも、コスタリカ戦で一応はターンオーバーできてると言うねw
結果的にスペインに逆転勝ちできたし、森保の采配がことごとく当たったな

28 ::2022/12/07(水) 23:35:13.13 ID:e/GTymR60.net
南アフリカの後もカウンター嫌や、スペインみたいなサッカーしたいってなって目指してもパスが緩くトラップが下手くそで結局カウンターじゃないとW杯で通用せんの繰り返し。今回もボール持てる試合はコスタリカ戦みたいな結果になるし。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:35:13.42 ID:zGWxm9QA0.net
>>9
そりゃそうだろ ブンデス2部でベンチってデマだからな
体調不良でベンチ外と後半出場以外は全部スタメンだからな

30 ::2022/12/07(水) 23:35:28.54 ID:ZE3DrJgV0.net
>>9
ちょっと当たられるとバランス崩して不安定だったよ
相手を背負ってのトラップはズレまくってかなり怖かった

クラブでボランチでは使ってもらえない理由が分かった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:35:38.07 ID:ywr/RbgU0.net
森保に他国から高額オファー来たらそれを上回る金を協会は払うのか?

32 ::2022/12/07(水) 23:35:40.93 ID:n5bFlba80.net
>>9
デュッセルドルフで使われないプレーそのものだったやん
2部であとちょっとやって日本復帰だろありゃ

33 :名無し:2022/12/07(水) 23:35:55.86 ID:UQMy6f410.net
無能な監督にはこのメンバーで決勝トーナメント進出は無理だろ
個人の能力で大きく劣ってるのに

34 :天才:2022/12/07(水) 23:36:40.22 ID:JDrsvOp/0.net
鎌田の良さはあるよw
ただ今回のワールドカップでは全く発揮されてないしそもそも中心にする選手ではないw
もしかしたらメンタルが強いかと思ってたけどメンタルがあまり強くなかったのかもしれないw
クラブみたいに練度高めないと使えない選手なのかもw
鎌田より久保w

35 ::2022/12/07(水) 23:37:05.46 ID:4jpDJZ+20.net
>>20
野球で例えるなよ分かりにくい
サッカーで例えろよ

36 ::2022/12/07(水) 23:37:20.76 ID:e/GTymR60.net
モロッコみたいなカウンターサッカーが日本の理想だわ。もっと格段に足元上手くならんとスペインみたいなんは無理

37 ::2022/12/07(水) 23:37:21.63 ID:byws82Ba0.net
>>26
いや日本の一番大事な試合で高熱ってw
プロポーズのときにうんこ漏らすようなもんだろw

38 :名無し:2022/12/07(水) 23:38:07.06 ID:UQMy6f410.net
久保が熱出したとか信じてるやついるのか

39 ::2022/12/07(水) 23:38:42.77 ID:YVyR+gLg0.net
>>25
了解だ。スペースあれば生きる感じね

40 ::2022/12/07(水) 23:38:47.23 ID:4+oCxo4e0.net
代表に入ると消えちゃったり存在感が薄くなる選手はいるからなぁ
選手間のプレー相性もあるだろうし基本的に同格以上とあたるW杯では守備機会が増えて云々というのもあるんじゃね?
(鎌田について)

41 :天才:2022/12/07(水) 23:38:55.30 ID:JDrsvOp/0.net
田中も視察入ってるからw
田中の戦術眼は日本屈指w
真の司令塔になり得る存在が田中w
鎌田より久保w

42 ::2022/12/07(水) 23:39:25.59 ID:byws82Ba0.net
>>38
え、仮病?サボり?

43 ::2022/12/07(水) 23:39:45.75 ID:n5bFlba80.net
>>23
北米共催が可能性高いと言われてる何年か前から南米共催かスペインポルトガルって言われてた
100周年だしウルグアイアルゼンチンパラグアイだと思うよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:40:55.07 ID:u+KWKAXR0.net
守田「今のスタイルを貫くのは難しい」
鎌田「今のやり方で勝っても先はない」

相撲でもそうだろ?
幕下や十両で圧倒して上がってきたやつも
前頭の内は、横綱や大関相手に食らいつく相撲とらざるを得ない。
前みつ引いて、頭つけて粘り勝ちを狙う。

アジア予選で相手を圧倒して勝つスタイルは正しいよ。
だけど、ワールドカップじゃ無理。
だって日本は前頭3枚目くらいだもん。

なぜ、サッカー選手は現実を受け入れられないのか?

45 ::2022/12/07(水) 23:41:48.09 ID:byws82Ba0.net
>>44
これはボイコットの予感

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:42:08.67 ID:E/x81eIT0.net
なぜ代表板には有能なコテハンが生まれないのか
人材不足なの?

47 ::2022/12/07(水) 23:42:12.01 ID:4jpDJZ+20.net
>>34
ただクロアチア戦は鎌田がいるときは中盤で連動してパスが回せてたし
そのままゴール前まで崩せてたぞ 攻撃面では
鎌田堂安が引っ込んでから両サイドの突破かFWへの縦パスだけになっちまった

48 ::2022/12/07(水) 23:42:17.21 ID:9r1XFAL30.net
>>23
エジプトって単独開催できるだけのスタジアムあるの?
カタールみたいに金の力で暑さ緩和とかもできないだろうしよく立候補したな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:42:59.70 ID:Au/QEblc0.net
マッシモ・フィッカデンティでいいんじゃない?堅守速攻だ。

50 ::2022/12/07(水) 23:43:33.58 ID:ZE3DrJgV0.net
>>39
カウンターの局面もポゼッションの局面もどっちでも上手くやれるタイプ

スルーパスを出せる

ボールを受けるときは、裏抜けもするし
スペースあるとちゃんと走ってるし
マイナスクロスが来たらシュートが打てる位置にいたり

ポゼッションでもちょっとスペースがあるとそこにいてボールが来たらシュート打てる位置にいる

51 ::2022/12/07(水) 23:45:27.86 ID:e/GTymR60.net
偉そうにウンチク垂れてるけどお前らリフティング100回位出来るんか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:45:36.17 .net
>>48
人口1億人以上いるし、日本と違って年寄りだらけでもない
スタジアムいくらでも作れるだろ

53 :天才:2022/12/07(水) 23:45:58.04 ID:JDrsvOp/0.net
ミトマ久保堂安w
間違いないw
堂安は中々の勝負強さみせてくれたw
ドイツスペイン戦は堂安のゴールで勝てるかもって良い流れがきたからw
リーグで最強だったドイツ戦は浅野のスーパーゴールがドイツに負けを意識させたw
鎌田より久保w

54 :名無し:2022/12/07(水) 23:46:19.29 ID:UQMy6f410.net
>>42
ベンチにも入れないほど体調を崩しててなんでその2日後に帰国できるんだ?
スペイン戦後練習も参加してないしクロアチア戦が終わったらケロッと治ったってのはあまりにも都合がいいよな

55 :忍者 :2022/12/07(水) 23:47:00.11 ID:9H1aeCOB0.net
914 名前:あ[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 22:59:31.22 ID:DgBxn6eR0 [15/21]
8強入りの国が勝った相手+日本

【オランダ】  カタール セネガル アメリカ
【イングランド】イラン ウェールズ セネガル
【アルゼンチン】ポーランド メキシコ オーストラリア
【フランス】  オーストラリア デンマーク ポーランド
【モロッコ】  カナダ ベルギー
【クロアチア】 カナダ
【ブラジル】  セルビア スイス 韓国
【ポルトガル】 ガーナ ウルグアイ スイス
【日本】    ドイツ スペイン

何が8強の壁だよ ドイツスペイン未満しかいねーじゃねーか!

--

うんだから、日本は死の組の生き残りだから、そう簡単なことでは死なんよな、落ち目のクロアチアが相手なら大丈夫だよな、通れは踏んでたんだけどな
森保のアホが見事に炸裂してしまった

56 :忍者 :2022/12/07(水) 23:47:15.45 ID:9H1aeCOB0.net
と俺は

57 ::2022/12/07(水) 23:47:17.18 ID:M4wiklve0.net
田中碧はなぜか2部のベンチでボランチ失格と捏造されてるけど
怪我するまで今季クラブのFPで2番目に出場時間長くて
トップ下スタートで出場したのはたった2試合という事実

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:48:07.16 ID:+8AM41YN0.net
>>31
ワールドカップ見て騙される国あるの?

59 :天才:2022/12/07(水) 23:48:10.28 ID:JDrsvOp/0.net
クロアチア戦は鎌田じゃなくて遠藤がゲームつくってただろw
鎌田は3試合結果出せてないw
鎌田より久保w

60 ::2022/12/07(水) 23:49:27.95 ID:P5okUUM30.net
>>50
確かに。ミュラーみたいな
感じだと思えばええか?

61 ::2022/12/07(水) 23:50:02.07 ID:4jpDJZ+20.net
Wの悲劇

62 ::2022/12/07(水) 23:51:19.09 ID:n5bFlba80.net
32カ国のときはだいたい12会場でしょ
カタールは8会場しかないから槙野が言ってたように芝の状態が悪い
東京五輪もカシマスタの芝は海外からボロクソに言われてた

次からは48カ国だから北米共催は18会場

最低4万以上のスタジアムを1カ国で揃えるのは無理
モロッコはあるとしたらチュニジアアルジェリアなんかの共催だった気がする

63 ::2022/12/07(水) 23:52:04.82 ID:XPbZLNy10.net
      前田
  鎌田     堂安
長友         富安
    守田 遠藤
  谷口  吉田  板倉
https://i.imgur.com/idCGPHe.gif
板倉が累積貯まってなきゃこれで伊東が守備の穴になってるとこ狙われて1失点目のようなシーンも起きなかっただろうし
1-0堅守90分で勝ちきれただろうな
やっぱGS2戦目のコスタリカ戦でターンオーバーして負けて
3戦目で主力を休ませてベスメンでクロアチア戦挑めなかったのが全てな気がする
やっぱポイチのGS戦い抜く上での采配が悪かった

64 ::2022/12/07(水) 23:52:24.81 ID:e/GTymR60.net
8強8強うるさいよな。日本の力で目指すはまずグループ突破やろ。んで1個勝てば勝手に8強が付いてくる。それぐらいの気持ちでええやろ。

65 ::2022/12/07(水) 23:52:51.31 ID:tPt3pFGI0.net
>>51
51先生は?

66 ::2022/12/07(水) 23:53:33.31 ID:tPt3pFGI0.net
>>46
UGのツイッター見てればいいじゃん

67 ::2022/12/07(水) 23:53:54.98 ID:G2U4pV7/0.net
>>44
同意。個人のスキルが低いから守備的に戦うしかないのに今のスタイルじゃ先は無いってのは違うよなw
ボールの持ち方とかトラップなんかスペインなんかと比べるとまだまだ差があるしその辺のミスでボールロストするから守備の時間増えて中盤も制圧されてたじゃんね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:54:06.13 ID:xvGXn2GU0.net
>>55
しかし、ドイツ、スペインは名前だけで、2010年のスペインの優勝、2014年のドイツの優勝を最後に、両方グループステージ
落ちも有るし、最高でベスト16だよねw 

まあ、もう終わったから良いわ。結果は死の組でもなく全部がベスト16で消える最弱グループだった。モロッコさんに敗けて
抜けれなかったベルギーは相手が悪すぎたw

クリロナベンチにしたポルトガルはブラジル相手にも1対0敗けの、堅守のスイスを虐殺するぐらいに凄いし。ベスト8に
残った国は極めて妥当だね。アルヘンもディマリアベンチにして若い選手2人をメッシの横に置く布陣にしてから
凄く勢いが出て来てるし

69 ::2022/12/07(水) 23:54:24.39 ID:e/GTymR60.net
>>65
体力無いから無理。若い時は250回位出来たけど。

70 ::2022/12/07(水) 23:54:39.11 ID:w1Vu8oGg0.net
久保田毛フサ

71 :忍者 :2022/12/07(水) 23:56:19.87 ID:9H1aeCOB0.net
>>68
トップ下に久保や香川を持ってくるアホのレスは要らん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:56:21.33 ID:f5wroWFl0.net
佐藤寿人はモロッコの4バックは勇気があるって言うてるな。ちょっと違う気がするんだが。

73 ::2022/12/07(水) 23:56:28.08 ID:rLborEk70.net
メディア全力で長友を持ち上げにかかってるじゃん
ここまで既定路線か

74 ::2022/12/07(水) 23:56:29.20 ID:ZE3DrJgV0.net
>>60
ミュラーの場合は相手の嫌なとこを付くポジショニングというイメージを持ってるんだけど
鎌田の場合はシンプルに使えるスペースを狙う感じだから
その意味でジェラードの方が近いかも
スピード、強度、キック力は及んでないけど

75 :ベンゲル :2022/12/07(水) 23:57:46.34 ID:Z7iHzCW90.net
ハタテ
菅原
橋岡もサイドバックで入ってくるよな?

松木はどんな選手なんだ?

三笘中心のチームなのは知ってる

76 :忍者 :2022/12/07(水) 23:58:22.03 ID:9H1aeCOB0.net
ノーゴール組
三笘
久保
鎌田
南野

お前らはもう代表に来なくていいぞ

77 ::2022/12/07(水) 23:58:50.00 ID:BWu6ItvR0.net
鎌田は細かいパス交換でリズム取ってテンション上げてくタイプだからな。 ドイツ戦なんかもう「ふざけんなよ、繋げやカスども」って感じで両手上げて怒ってた。
伊東も大自然もテキトーにパス出すからな

78 :天才:2022/12/07(水) 23:58:51.60 ID:JDrsvOp/0.net
香川脱臼で2カ月半戻ってこなかったw
久保ははずれただけって言って即復帰w
久保はエースw
鎌田より久保w

79 ::2022/12/07(水) 23:59:03.56 ID:eCCDO+kP0.net
>>74
せやな。日本ドイツ戦の前半
ミュラーの位置が流動的で崩され
てたイメージ。鎌田には崩しの
イメージよりスペースのイメージ

80 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/07(水) 23:59:18.93 ID:vpbXkAxx0.net
>>9
観ていて使えないなあと素直に思った。
スペイン戦でも気合いで押し込んだだけだし。
阿吽の呼吸なのは大したもんだとも思ったが
三苫以外とでは無理だろうしなあ

81 :忍者 :2022/12/07(水) 23:59:54.34 ID:9H1aeCOB0.net
久保はベルギーかスットコくらいのレベルだろ
実績が何もないのに何であんなに人気あるの?

82 :天才:2022/12/08(木) 00:00:34.10 ID:j2A2HYKn0.net
鎌田はプレッシャーあると何もできなくなるタイプだとわかったw
細かいパスなら久保堂安でいいし久保堂安はキープもできるw
鎌田より久保w

83 ::2022/12/08(木) 00:00:34.59 ID:XWqtwN3s0.net
旗手は本人が便利屋は嫌がってるしサイドバックはない
橋岡はずっとウイングバック
空中戦は強いけど未だにJリーグみたいなディレイする守備をするから不安はある
クロスとオーバーラップは強みだから伊東みたいな感じで使った方がいい

菅原は見てないから知らん

84 :ベンゲル :2022/12/08(木) 00:00:59.51 ID:JN/JhPbU0.net
>>83
ありがとう

85 ::2022/12/08(木) 00:01:18.84 ID:gfCJ9kQV0.net
森保続投はまずいだろ
同じ4年が繰り返されるのは望まない

86 ::2022/12/08(木) 00:01:22.15 ID:NTdnPNpZ0.net
久保山は上手いけど、別に1人で何とか出来るタイプじゃないよな。三笘のがええわ。

87 :忍者 :2022/12/08(木) 00:01:26.67 ID:AGNOu0Jx0.net
三笘も人気の根拠が不明なんだよなぁ
確かにドリブルは良い
繊細でいいボールタッチを持ってる
パスもシュートも良お

だが実績がまるで無い
何で三笘って妙に人気があるの?

88 :ベンゲル :2022/12/08(木) 00:01:50.98 ID:JN/JhPbU0.net
>>87
うまいから

89 :忍者 :2022/12/08(木) 00:02:10.10 ID:AGNOu0Jx0.net
>>88
けど実績がないだろ?

90 ::2022/12/08(木) 00:02:17.39 ID:XpdrRmlk0.net
日本が強かったのでなく、スペイン、ドイツが弱かったんじゃないの。前回まではイニエスタとかすごくテクニシャンを擁してた。ドイツにしても、今回かなりベテランがいてたけど、いまいちだし。日本は前回のメンツのほうがレベルが高いと感じた。本田、大迫、香川、岡崎、乾、原口、守備は、吉田、酒井、間違いなく、ボールをもてる選手がいっぱいいた。

91 ::2022/12/08(木) 00:02:18.98 ID:s22NDX6I0.net
W杯決勝Tサボるようなやつは永久追放だろ

92 ::2022/12/08(木) 00:02:40.37 ID:NTdnPNpZ0.net
>>87アウェイのオージー戦良かったやん。

93 :忍者 :2022/12/08(木) 00:02:41.28 ID:AGNOu0Jx0.net
上手いだけならただのフリースタイラーだよね?

94 ::2022/12/08(木) 00:02:52.56 ID:3PIiNBVg0.net
PK1000本練習しても外すんだからほぼほぼ運だよね(⁠‘・⁠ω・⁠`)

95 :忍者 :2022/12/08(木) 00:03:12.26 ID:AGNOu0Jx0.net
>>92
アジア予選は幼稚園の試合だから実績になりません
却下

96 ::2022/12/08(木) 00:03:41.35 ID:8q12PQsN0.net
柴崎を使わなかったのは柴崎がチームでぼっちだったから?

97 ::2022/12/08(木) 00:03:57.50 ID:BCPp+sw+0.net
変な使われ方して四戦イライラして終わった鎌田
まあジネディン鎌田だけじゃなくボククボや薫ジーニョ、田中赤、クラレンス守りードルフ、この辺は全員かわいそうだ勿体ない  宝の持ち腐れ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:04:01.78 ID:tdz4G6BL0.net
後半の途中まではひたすら耐え忍んで、後半の途中にエース(三苫)が出てから攻撃を始める
こんなバカな戦術してる国ないよ

相手は90分攻撃するのに、日本は30分しか攻撃しないんだもん

99 :忍者 :2022/12/08(木) 00:04:09.56 ID:AGNOu0Jx0.net
>>96
シンプルに能力、実績不足

100 ::2022/12/08(木) 00:04:21.73 ID:NTdnPNpZ0.net
>>95
オージーは決勝T行ったやん。アルゼンチンとええ試合してたし。

101 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/08(木) 00:05:13.12 ID:SAhckPWg0.net
>>87
攻撃の起点になってるから。
過去の試合見ればわかると思うけど。

他の奴はたまたま来たボールを運と気合とで
何となしに入れてるゴール。交通事故を期待し
てるだけのプレー。しかし三苫は周りに良い結果を
期待させるプレーをする。

102 :忍者 :2022/12/08(木) 00:05:14.08 ID:AGNOu0Jx0.net
>>97
鎌田はブンデス中位が限度の男だからそれに見合った働きしか期待できんぞ
堂安のように上部組織に羽ばたいていくスケールの大きさが感じられない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:05:23.42 ID:xnZIjaIl0.net
後4年も有れば、レアルBチームにいるピピ中井も戦力になりそうだね。何より182cm有るし。多分、レアルのトップチームで
出場するのは厳しいだろうから、他のスタメンで出れるチームに20歳ぐらいまでに移籍して欲しいね。まあ、まだ18歳だから
レアルでの昇格を目指すんだろうけどさ。

森保のせいで完全に興ざめで終わったから、さっさとW杯終了して各国リーグが再開して欲しいわ

三苫、富安、鎌田、堂安他のリーグでの活躍が見たいしね。後、呼ばれなかったセルティックの連中もな

海外リーグで活躍してる選手が落選して、役にたたないJリーガーの選手が予想通り本番活躍しないのを見る
の程興ざめはないよな。そりゃ、Jリーグでも各部門でトップの成績を出してるから呼ぶとかなら
理解もできるけどさ。Jリーグのベンチまでいたし

次の監督は、公平な選手選考もお願いしたいね

104 :天才:2022/12/08(木) 00:05:25.88 ID:j2A2HYKn0.net
ミトマ久保堂安w
これで勝てるw
鎌田より久保w

105 ::2022/12/08(木) 00:05:32.07 ID:OP8lENzd0.net
とりあえずまずは鎌田を使わない監督でお願いしたい。鎌田起用するような監督は名将とは思えないからだ。

106 :忍者 :2022/12/08(木) 00:05:47.24 ID:AGNOu0Jx0.net
>>101
でもゴールが無いならルイ・コスタと同じだよね?

107 :忍者 :2022/12/08(木) 00:06:19.96 ID:AGNOu0Jx0.net
>>100
親善試合は試合じゃねーって

108 ::2022/12/08(木) 00:06:42.24 ID:BCPp+sw+0.net
>>96
監督がパスサッカーを一切やりたくなかったから
パスは繋ぐな なるべくボールを失え まず相手に渡して攻めさせろ  運良くコッチボールになったら放り込め
運よくこぼれて運良く決めて
 

109 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/08(木) 00:07:03.41 ID:SAhckPWg0.net
>>106
当たり前だけどサッカーてゴールで評価される
スポーツじゃないから。それならフォワードだ
けが花形になる。

110 ::2022/12/08(木) 00:07:07.32 ID:NTdnPNpZ0.net
ポイチ続投で上田とか鎌田とか伊藤呼ばれるの確実か。嫌やな

111 :忍者 :2022/12/08(木) 00:07:25.99 ID:AGNOu0Jx0.net
>>108
今どきパスサッカーやってるクラブ、代表チームってある?
完全に絶滅したと思うんだけど

112 ::2022/12/08(木) 00:07:33.01 ID:0pQuzG8C0.net
続投打診あったら…森保監督「辞退したいと思います」報ステで明言 ★2 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670425419/

113 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/08(木) 00:07:43.71 ID:SAhckPWg0.net
ゴールとった者だけが、だな

114 :忍者 :2022/12/08(木) 00:08:04.99 ID:AGNOu0Jx0.net
>>109
攻撃の選手ならゴールしないとつまらん
出来ないんならベンチに座ってろ

115 ::2022/12/08(木) 00:08:07.59 ID:NTdnPNpZ0.net
>>107
W杯見てらっしゃらない?オージー出てますよ?

116 ::2022/12/08(木) 00:08:10.28 ID:s22NDX6I0.net
>>109
じゃあもう堂安が日本の10番だね

117 ::2022/12/08(木) 00:09:00.90 ID:XWqtwN3s0.net
なんだかんだネーションズリーグとあまり変わらん結果だな

ベスト4のクロアチアとオランダは残ってるし
ベスト4だけど得失点差が少なくて引き分けも多かったスペインは脱落
スイスに4-0で勝ってたポルトガルはワールドカップでもスイスに6-1
グループ3位だったドイツはワールドカップもグループ3位
グループ2位のベルギーもグループ突破できず
グループ3位のポーランドも敗退
グループ4位のウェールズはワールドカップもグループ4位

意外だったのはボロクソに言われて弱かったサウスゲイトのイングランドぐらい

118 ::2022/12/08(木) 00:09:27.46 ID:XFH6Cm/q0.net
>>98
んーそれはね。日本が弱いから
90分で流れ維持するのは日本には
できないと割り切って45分の
試合に賭けた。
でもリードしたり相手が引くと
次の手を此方から打たない戦略だから
相手待ちになり相手のカードと
日本のウィークポイントを補強する
カードを切って最後は
クロアチアのPKまで行った。
なるべくしてPKまで行った采配だけど
ここで前に出て勝負したい気持ちもわかる。悩ましいな。

119 ::2022/12/08(木) 00:09:28.89 ID:BCPp+sw+0.net
イケメン枠のアントニオアッサーノも最後は何やっていいのかわぁらんくてテンパりすぎというか、入ってから終わりまで緊張しっぱなしだったな。 ずっと頭ん中真っ白だったと思う 伝説試合の岡野よりひどかった

120 ::2022/12/08(木) 00:11:26.80 ID:jqyaP12o0.net
>>76
引きこもりニートが偉そうにw

121 :忍者 :2022/12/08(木) 00:12:15.93 ID:AGNOu0Jx0.net
>>115
あ、ホントだ出てた
予選通過したのか
でも16強止まりだな

122 ::2022/12/08(木) 00:12:22.53 ID:bcJ9RNke0.net
>>96
内容忘れたけどテレビで誰かが言ってたのは柴崎本人が変えてくれ?だか出さないでくれって監督に言ったって言ってたよ

カナダ戦かな?

123 ::2022/12/08(木) 00:12:38.11 ID:BCPp+sw+0.net
鎌田、田中緑、守田、板ッティーニあたりで細かく繋いでサッカーしてた時は全員楽しそうで生き生きしてたし、キレッキレだったのにな  勿体ないなぁ

124 ::2022/12/08(木) 00:12:42.78 ID:bin8X8JG0.net
内田が、外野から余計なことをちょっと言ってたみたいだね
そんなに皆が皆、カウンターサッカーしたくなくて、ポゼッションサッカーやりたいのかなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:12:48.32 ID:on60x4gJ0.net
本人やる気あって協会に森保続投派がいるのも確実なんで
反町とか協会内の外国人監督にしたい派や監督代えたい派の人は
森保以上の実績がある人を連れてこれないと勝てないよな
レーヴ、ビエルサ、マルティネスとかの名前が出るのもそういうことなんだろうし

126 ::2022/12/08(木) 00:13:07.71 ID:nApgKwbM0.net
>>98
30分攻撃できれば十分なのでは?
30分で点とってあとは守ってればいいんだから楽でいいじゃん
コスパ考えたら最高
ブラジルだって相手にボール持たせてカウンターねらいやで

127 ::2022/12/08(木) 00:14:06.86 ID:NTdnPNpZ0.net
ポゼッションサッカーやりたかったらスペイン並みに上手くなれと。

128 :天才:2022/12/08(木) 00:14:23.61 ID:j2A2HYKn0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
ミトマ久保堂安w
俺の言った通りだったw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:14:39.99 ID:k8uMRZpk0.net
>>114
三笘は大学、J1、ベルギー、プレミアでずっと活躍してる
はっきり言ってアタッカーとしては日本人で歴代1位と言ってもいいレベル

WCアジア最終予選とか見てないの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:15:10.78 ID:249FTXUu0.net
森保のサッカーは直前でも出来るんだから、もう少しいろんなものをもたらせる監督に来てほしいわ
日本人縛りなら鬼木でも良いから、最低限攻撃的サッカー仕込める奴にしてくれ

131 :ニ松田卓也:2022/12/08(木) 00:15:39.82 ID:bRA59+zD0.net
本田さん一択

132 ::2022/12/08(木) 00:15:44.43 ID:nApgKwbM0.net
>>96
柴崎はボランチのバックアップメンバーだからボランチ陣がケガやカードで足りなくなった時にしかでないよ
甲子園じゃないんだからさ
選んだ選手全員出れると思ってるほうがニワカ
出れない選手は毎回GK以外でもいるもんだよ
ロシアは遠藤がでれなかったしな

133 :天才:2022/12/08(木) 00:15:48.03 ID:j2A2HYKn0.net
久保はスペイン人ならスペイン代表に招集されたらしいw
やっぱそうなんだなw
鎌田より久保w

134 ::2022/12/08(木) 00:16:09.46 ID:NTdnPNpZ0.net
>>129
観てないんやろな。オージーW杯出てるのも知らんかったみたいやし。

135 ::2022/12/08(木) 00:17:37.16 ID:BNQ7HSWa0.net
すまん
サッカーってカウンターサッカーとパスサッカーの2種類しかないの?

136 ::2022/12/08(木) 00:17:50.01 ID:BCPp+sw+0.net
ベスト8に行けない理由をみんな一生懸命に悩んでるけど、単純にスポンサー絡みの選手選考や試合中の出場時間割り振りが原因だと思う。 そこまでやられたらトーナメントは勝てるワケない

137 :忍者 :2022/12/08(木) 00:17:52.91 ID:AGNOu0Jx0.net
>>129
プレミアで活躍というのは初耳だ
具体的にどんな実績があるのかな?
その他は全て幼稚園の試合だね

138 ::2022/12/08(木) 00:17:56.99 ID:s22NDX6I0.net
>>129
何かブラボーニキの肩書きと似てるな
大学J1チェゼーナインテル

139 ::2022/12/08(木) 00:18:22.97 ID:nApgKwbM0.net
>>130
ACLでさえ勝てない鬼木が代表レベルで監督できるわけないだろ
ニワカすぎて話にならんわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:18:35.65 ID:xnZIjaIl0.net
>>129
ブロになってから4年半でプレミア中堅チームのレギュラーだから、これだけ出世が早い選手は見た事がないね。
Jリーグ加入年は1試合だけ出場。次のシーズンはすぐにブレークした。そして次のシーズン途中でベルギーへ
移籍。そこでも活躍してプレミアへ

歴代で最高のウィンガーだね。ただ、大学卒表してからプロ入りしてるから、それぐらいのスピードで進まないと
ビッククラブに行く前に全盛期が来てしまうのがね。来年が勝負でしょ。ブライトンで大活躍出来れば、プレミア
上位チームへの移籍も出来る

141 :t:2022/12/08(木) 00:18:58.84 ID:POOotK3j0.net
PK戦専門のGKを育てる!

142 :天才:2022/12/08(木) 00:19:09.46 ID:j2A2HYKn0.net
鎌田守田の細かいパス???
そんなの見覚えないんだがw
ミトマ久保堂安田中で可能だよw
鎌田より久保w

143 ::2022/12/08(木) 00:19:18.86 ID:BCPp+sw+0.net
ウチの選手は最低30分使ってくれ
ウチは20分でいいから絶対使ってくれ
内情はこんなのしかないんだから戦術どころじゃない件

144 ::2022/12/08(木) 00:19:36.81 ID:XpdrRmlk0.net
三笘は飛び抜けてるって、以前から乾が認めてるし、本田もみとめてるからね。確かなんだろうな。

145 ::2022/12/08(木) 00:19:44.65 ID:NTdnPNpZ0.net
>>136
便秘みたいなもんや。行ける時はすんなり行けるさ。

146 ::2022/12/08(木) 00:20:18.77 ID:gfCJ9kQV0.net
PK戦てことは
日本スペインがベスト8になってた可能性も50%あったんだよな
ふざけるなよ!

147 ::2022/12/08(木) 00:21:13.86 ID:oKcAzDmr0.net
そういや思い出したけど中島は次の代表で呼ばれるん?
もう一度くらいは試して欲しいわ

148 :::2022/12/08(木) 00:21:21.37 ID:O606tExk0.net
森保続投でおんなじようなメンバーになるの新鮮味ないなあ
吉田とか続けてヘマやりそうだし

149 ::2022/12/08(木) 00:22:04.32 ID:s22NDX6I0.net
弱小チームのアタッカーは対策されて終わりっていう運命だから三笘はビッグクラブに行かないと南野みたいに落ちていくと思う

150 ::2022/12/08(木) 00:22:34.98 ID:BCPp+sw+0.net
多数スポンサーの圧力や出場時間交渉がある限りなかなか厳しいと思う  過疎ってスポンサーが離れてとかでまた1から作り直して、ベスト8は現実的には50年〜100年ぐらいかかるんじゃないかな

151 ::2022/12/08(木) 00:23:14.01 ID:IO59q/FS0.net
>>136
これに尽きる

>>139
森保の広島のACLはもっと酷かったから鬼木だとベスト8までは行けそうw

152 ::2022/12/08(木) 00:23:16.08 ID:XFH6Cm/q0.net
>>136
それ前から言ってる奴いるけど
都市伝説やろ?w冗談だろ?w

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:23:16.81 ID:xnZIjaIl0.net
>>146
スペインは、W杯でPK戦で4敗してる唯一の国になったってなw メンタルの問題か何か知らんけど
PKに弱い国は弱いのでしょ。日本は、これでPK戦での敗けは2回目。日本もスペインの後を追う
可能性は有るよなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:23:21.91 ID:on60x4gJ0.net
>>147
クラブで相当活躍しないともう無理でしょ

155 ::2022/12/08(木) 00:24:34.45 ID:oKcAzDmr0.net
>>154
確かに!冷静に考えたらそうだよな

156 ::2022/12/08(木) 00:24:36.50 ID:NTdnPNpZ0.net
クロアチア戦、三笘は対策されて縦に二枚マーク付かれたら突破封じられてたな。1回カットインからシュートええのあったけど。

157 ::2022/12/08(木) 00:24:45.71 ID:XFH6Cm/q0.net
>>151
いやいやいやいやw
まじなん?w

158 ::2022/12/08(木) 00:24:46.00 ID:i0wT2GZn0.net
>>152
でも長友使うのは意味分からなさすぎる

159 ::2022/12/08(木) 00:25:08.71 ID:auN0HkuS0.net
>>149
ブライトンは別に弱小じゃなくね?

160 :QBK:2022/12/08(木) 00:25:28.47 ID:h8wuhZX/0.net
そりゃ下手くそだからベスト8行けないんだよ
この先も下手くそだから死んだフリ作戦とかやんの?
俺らは戦略でなんとか勝つ日本を期待してるわけじゃない
日本人も上手くなったなと思いたいの
問題は海外移籍やJの強化以前でしょこんなん
メディアや解説者が感動ポルノやってんだから強くなる気なんてないんだよ
ゴン城北澤槙野なんかの解説が害悪
こんなんじゃ子供はサッカー理解しないよ
だから興味を持ってもらえない
種をそもそも撒いてないんだから芽なんて出ない

161 ::2022/12/08(木) 00:25:29.83 ID:BCPp+sw+0.net
表面だけ見てワーキャー騒いでる幼稚で純粋すぎる子供おじさん達は、もうちょい裏の部分や大人の事情を勉強した方がいいかな   今回の4試合全てに違和感を感じた健常者なら理解出来るんじゃないかな

162 ::2022/12/08(木) 00:25:34.61 ID:6ZvngEHX0.net
それ
監督同じなら選考も同じになる
森保の思考外の選手は呼ばれない
新しい空気を入れないと代表に淀みが溜まる
森保はベスト16が限界
ベスト8を目指すなら監督変えるしかない

163 ::2022/12/08(木) 00:26:18.18 ID:MhYsT/Iw0.net
>>151
ACL若手経験に森保使ってて批判されてたじゃん。結果出ないの当たり前。

164 ::2022/12/08(木) 00:26:19.33 ID:s22NDX6I0.net
>>159
7位でしょ?弱小じゃん

165 ::2022/12/08(木) 00:26:40.62 ID:BCPp+sw+0.net
>>152
むしろないと思ってるやつが異常だろ
幼稚な子供とかならわかるけど

166 :天才:2022/12/08(木) 00:26:55.09 ID:j2A2HYKn0.net
ワールドカップは久保がいるかいないかが勝敗の分かれ目だったなw
長友はワールドカップ日本歴代最多試合数かw
鎌田より久保w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:26:59.51 ID:cZE9KNKw0.net
森保のヤバさを感じるわ
なんか最終的に評価を相取りしたな
やらかしたのは選手のせいになったし、立ち回りSSSじゃないのか

168 ::2022/12/08(木) 00:28:12.87 ID:NTdnPNpZ0.net
今回はコスタリカ戦やらかしたんが尾を引いたな。スペイン戦完全ターンオーバー出来てたらクロアチア戦勝ってたやろ。

169 ::2022/12/08(木) 00:28:18.15 ID:k5+wI1D80.net
ロシア大会の代表とカタール大会の代表で試合したら
pk戦になってロシア大会の代表が勝ちそう

170 ::2022/12/08(木) 00:28:30.73 ID:dDxcAsUi0.net
U-12の少年サッカーでPKブームが起こるね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:28:43.23 ID:k8uMRZpk0.net
>>137
Abemaで三笘のプレミアでのプレー集あったわ
興味あれば見てみれば?

172 ::2022/12/08(木) 00:29:21.50 ID:5w4SHtk50.net
PKの時は踊るのがいいとマジで思った

173 :天才:2022/12/08(木) 00:29:34.33 ID:j2A2HYKn0.net
ターンオーバーの問題じゃなくて久保が出なかったから負けたんだろw
ニワカかよw
鎌田より久保w

174 ::2022/12/08(木) 00:29:35.83 ID:XFH6Cm/q0.net
違和感は感じたし
WC時間使用枠はあったとしても
上○みたいなチェイシングしないのは
個人の意思と責任やろ?
別に大した事ではない。

175 ::2022/12/08(木) 00:30:00.89 ID:T6LvuO2L0.net
>>152
歴代の代表監督ほぼ全てそれ絡みじゃね

日本が国内のJリーグ組が多い時代ならJリーグから長友みたいなのねじ込んでもレギュラーと戦力差そこまでないからまあ許されたけど

今は海外組だけで2チームは作れてCL EL出場組も増えていくことを考えると選手選考と起用法でミスると終わるよな
スペインもエンリケ好みで選んだからこれはスペイン代表ではないと酷評されてあんな感じだし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:30:05.70 ID:UEKl0x6B0.net
鎌田、久保、三笘がちゃんと成長してくれれば良いんだよ
中島が調子良い時のプレー戻ってれば三笘対策されて手詰まりなんて事もなかった
真ん中でターンしまくるから引き付けられてサイド絶対空いてた

177 ::2022/12/08(木) 00:30:21.96 ID:BCPp+sw+0.net
純粋すぎるほど純粋な幼稚な子供達にもわかりやすく例えたら森保は雇われ社長 
だからコイツは裏からの言う事聞くしかないしある意味キツい仕事  やりたいサッカーも一切出来なかったんじゃないかな 大人だから口は割らんけどさ

178 ::2022/12/08(木) 00:30:26.78 ID:nApgKwbM0.net
>>165
むしろ子供が電通が~~スポンサーが~~の陰謀論すきだよねw
証拠もないのにかわいそう

179 ::2022/12/08(木) 00:31:16.88 ID:dfXj4vdG0.net
>>167
マジで吉田がやらかさなければスペインと談合で両方ベスト8行けなくはなかった気がする

180 ::2022/12/08(木) 00:31:43.36 ID:BCPp+sw+0.net
>>178
おまえみたいな病気が1番洗脳されやすい世の中なんだよね わかるわかる

181 ::2022/12/08(木) 00:31:45.66 ID:dfXj4vdG0.net
>>178
ハリルが全世界に向けて喋っとる

182 ::2022/12/08(木) 00:32:09.41 ID:dDxcAsUi0.net
久保くん、45分間の出場で
「お、上手い」というプレーを1回か2回は見せるけど
「なんや、それ・・・」が10回ぐらいある。
で、得点に絡んだり得点したりすることは無い。

183 :天才:2022/12/08(木) 00:32:36.60 ID:j2A2HYKn0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
久保中心でいこw

184 ::2022/12/08(木) 00:32:48.56 ID:XFH6Cm/q0.net
まぁ、、大人の事情?
監督の好み?コーチ陣のビジョン?
選手からのボトムアップな意思意見?
色々あるけど勝つサッカーしてくれ

185 ::2022/12/08(木) 00:33:15.70 ID:/UbpPngx0.net
>>164
6位リバプール、8位チェルシーの戦国リーグだぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:33:40.04 ID:k8uMRZpk0.net
>>138
プロになれなくて大学に行った長友とはちょっと違うと思う
三笘はユースからトップチームに昇格するのを断って大学だからね

187 :天才:2022/12/08(木) 00:33:46.88 ID:j2A2HYKn0.net
鎌田は長い時間どこ走ってたの?w
鎌田より久保w

188 ::2022/12/08(木) 00:35:58.15 ID:ssIrYFwI0.net
長友さんは次のWC現地行くとしたら、盛り上げ役コーチで行ってくれ

189 :天才:2022/12/08(木) 00:36:02.37 ID:j2A2HYKn0.net
ミトマ久保堂安w
これが今1番かなw
鎌田より久保w

190 :名無し:2022/12/08(木) 00:37:22.79 ID:ivm4xDiL0.net
>>182
こんな印象やねおれも

191 ::2022/12/08(木) 00:37:26.62 ID:BCPp+sw+0.net
大人の裏事情があからさますぎて、健常者や大人が離れる。過疎る。 純粋度マックスの洗脳されきったいい歳こいた病的に幼い知恵遅れ達しか残らん業界になる

192 ::2022/12/08(木) 00:37:38.56 ID:WTbrYO6o0.net
>>49
勝てる組織作れそう

193 ::2022/12/08(木) 00:37:42.14 ID:T6LvuO2L0.net
>>178
ちょうど昨日ハリルがメディアのインタビューでこう言ってた

For example, in Japan, it is the sponsors who impose players. Some were injured, others weren’t playing, so I thought I’d take young people. That didn’t happen. When they fired me, they blamed me for my communication. What, my communication? It was a pretext.

例えば、日本では選手を押し付けるのはスポンサーです。ケガをしている選手もいれば、プレーしていない選手もいるので、若手をとろうと思った。それが実現しなかった。クビになったとき、私のコミュニケーションのせいにされたんです。何、私のコミュニケーション?それは口実だったんです。

194 ::2022/12/08(木) 00:38:02.65 ID:jqyaP12o0.net
>>188
会社のウザい先輩と同じだろ。若手がかわいそう。長友はYouTuberやってろ

195 ::2022/12/08(木) 00:39:24.36 ID:nApgKwbM0.net
>>181
ポルトガルで大活躍してた中島を最終予選でガン無視してたハリルがなんだって?
代表はビジネスだから当然協会の推薦枠はあるわな
ブラジルやフランスだってそう
あたりまえじゃん
1人か2人の協会枠にいつまでもガキみたいにギャーギャー騒ぐのがお子様っていってんだよ
すこしは大人になれよ

196 ::2022/12/08(木) 00:39:58.90 ID:gfCJ9kQV0.net
三苫も久保も気の毒だったけど、伊東純也にわかりやすい見せ場がなくW杯が終わったのが
あまりにも可哀想だと思ったし、観てらんなかったよ
あんな役回りをまた4年後、別の世代の選手にさせるのかよ
4年で攻撃を構築できなかったら悲劇再びだよ
しかも今度は研究されて奇策も封じられるし
絶対、続投はダメだ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:40:12.10 ID:on60x4gJ0.net
その手のことは日本だけじゃなくてもどこでもあるんじゃない?
W杯出場国の殆どが国レベルで汚職腐敗に塗れてて
サッカーだけは純粋に実力主義でやってるわけないんだし

198 :天才:2022/12/08(木) 00:40:23.72 ID:j2A2HYKn0.net
無職愛はずっと引きこもってるから会社のこと知らないだろw
鎌田より久保w

199 ::2022/12/08(木) 00:41:18.76 ID:T6LvuO2L0.net
ブラジル大会の時、原博実がJリーグ得点王を入れてくれって直前に大久保嘉人が入ったんだよな

合宿地選定でも結構批判された

最初から決まっていた合宿地イトゥー

レシフェまでイトゥーから直線距離で2151キロ、ナタールまで2338キロ。東京から台湾まで2247キロだから、これでは冷え込みが厳しくなる晩秋の東京(11月初旬頃か)から亜熱帯の台湾へ毎回、試合に出かけるのと変わらない。
 選手は、試合どころかカゼで寝込むのが関の山である。
 こんなことは、ブラジルに住み北伯や北東伯を旅行したことのある人間ならば、誰もが気付くことである。だからこそ日系新聞の記事でも「聖州を拠点にする意味はない」と指摘したのであろう。
 では何故、イトゥーがベース・キャンプに選ばれたのであろう。
 イトゥーといえば、なんでもデカイことで全国的に知られている。超巨大な公衆電話や高くそびえ立つ信号機、食料品店では2メートルもあるチーズが売られ、巨大なホットドックも名物となっている。1968年にサンパウロ市と州内の奥地を結ぶカステロ・ブランコ街道が開通し、大都市サンパウロまでわずか100キロという立地条件に恵まれ、ブラジル内外から多くの工場が進出した。
 イトゥーを本拠にする工場の一つに、ブラジル第二のシェアーを持つビール会社、『スキンカリオール』社があり、2011年に『キリン・ホールディングス』によって買収され、正式名称は『キリン・ブラジル』となった。日本代表の公式スポンサーのキリンのグループ会社である。

200 ::2022/12/08(木) 00:41:51.44 ID:riZKZ7a/0.net
>>194
でもよぉ長友さん4年後も選手で出るとか言い出しそうだしよぉ
名誉コーチにでもしないと収まらんかも?(知らんけど…

201 ::2022/12/08(木) 00:42:16.23 ID:bin8X8JG0.net
あのレーヴも、長期政権末期は不本意な形で辞任だったし、賞味期限切れというか、マンネリ化だったかな
森保も、調子に乗らず、色気出さずのほうが良いかもよ

202 ::2022/12/08(木) 00:42:51.85 ID:nApgKwbM0.net
>>193
ハリルの勝手な妄想を信じるのがバカだな
スポンサーで選手が決まるなら南アで内田や香川が落選したのはなんだよw
南アで俊さんがスタメン外れたのはなんだよ
ハリルは日本だけじゃなくどこでも問題起こしてるから人徳がないからだんだん孤立してクビになるタイプ

203 ::2022/12/08(木) 00:44:33.80 ID:BCPp+sw+0.net
大久保やヤマホタをプッシュされて一撃で崩壊した雑工ジャパン アレもヒデーハナシダナー

204 ::2022/12/08(木) 00:44:36.92 ID:c0L49FuE0.net
ワントップの選手が技術ないと点数に繋がらないからダメだと思う
浅野のドイツ戦のゴールはまじですごかったが浅野も前田も基本的にテクニック不足でもどかしい

205 ::2022/12/08(木) 00:44:50.50 ID:eWFpvdJU0.net
>>167
同感
アレなのかな?

206 ::2022/12/08(木) 00:45:55.47 ID:KvVjvDVA0.net
電通がぁ〜とか草加がぁ〜とか言ってる奴はアタマが逝っちゃってると思ってスルーしてたけど、今や無関係のハリルが言ってるのなら少しは本当なのかもしれんな
だとしたら巨悪の根源は田嶋か

207 ::2022/12/08(木) 00:46:19.46 ID:XFH6Cm/q0.net
そらWCで活躍したら
高値で売れたりスポンサーも
付きやすいわな。全部が全部
ビジネスじゃないなら仕方ないかも
しれない。むしろこれだけの
巨大産業で利権がない方がおかしい。
問題は利権選手でも頑張って走れよw
これな笑

208 ::2022/12/08(木) 00:47:19.18 ID:BCPp+sw+0.net
ケンゴウが餌食になっててかわいそうだったな
今回の餌食は原口現金王とサコと誰よ? かわいそすぎるよな  スポンサーの裏金事情とは言え、あんなバックパスの子供の被害に遭われて

209 ::2022/12/08(木) 00:47:21.37 ID:6EwvdGcZ0.net
自民党の派閥人事みたいなもん。
なんて言うか人に寄るんだよ
そんなこと気にせずのらりくらり自分1人で決めちゃう人
上手く言うことを聞きつつなんだかんだそれなりの自分のチームを作る人
真っ向勝負で喧嘩する人

210 ::2022/12/08(木) 00:48:39.70 ID:gfCJ9kQV0.net
層化は命にかかわるタブーだとしても、
スポンサーの影響に関してはそれが本当ならもっと具体的な指摘ができていいと思うんだけどな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:49:03.19 ID:249FTXUu0.net
今回のW杯の得点
1点目 ハイプレスから
2点目 縦ポンから
3点目 ハイプレスから
4点目 縦ポンから
5点目 セットプレーから

これが駄目とは言わんけど、上を目指すならもっと攻撃パターン無いと厳しい

212 ::2022/12/08(木) 00:49:20.56 ID:5sdsnSaO0.net
香川がシントトロイデン行ってんのもGMの立石が創価大だからだしそういうのって強いと思うよ
オリンピックの汚職とか前の総理大臣の統一教会絡みとかで察したろ

日本は良くも悪くもそういう国

213 ::2022/12/08(木) 00:49:32.05 ID:BCPp+sw+0.net
森保社長は優秀なサラリーマンぽいよな
ただサッカーが好きでサッカーやってる薫ジーニョやボククボ、ジネディン鎌田あたりからすればぶっちゃけウザい上司だよね

214 ::2022/12/08(木) 00:51:10.72 ID:BCPp+sw+0.net
>>211
攻撃パターンややりたいサッカーは用意されてたんだと思うよホントは。 森保にしろ岡田にしろ西野にしろ
 大人の裏事情があるから仕方ないのよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:52:00.94 ID:on60x4gJ0.net
プロの監督ならその辺折り合いつけつつ上手くやれってこと
ハリルはそれができないからどこ行っても喧嘩してるんだろうし

216 ::2022/12/08(木) 00:52:18.84 ID:KvVjvDVA0.net
>>212
うわ 国見の立石まだサッカーに関わってんだ 今ググってみたらホントだった

217 ::2022/12/08(木) 00:53:13.28 ID:BCPp+sw+0.net
岡田さんも世間には最もらしくフカシてるけど、相当演技の上手い監督だよなぁ

218 ::2022/12/08(木) 00:54:52.20 ID:BCPp+sw+0.net
ワールドカップの選手出演時間は1分いくらぐらいかかるんだろうな  2万円から五万円くらいか?

219 ::2022/12/08(木) 00:55:03.27 ID:KTQzDDYn0.net
遠藤伊東守田タキ
この辺りはもう次は無理だろうな

220 ::2022/12/08(木) 00:55:21.20 ID:6EwvdGcZ0.net
監督って所詮現場の最高責任者だからね。
自分の人事権を握ってるもっと上の人間が居ることを忘れてはいけない。
まぁバランスだよ。

221 ::2022/12/08(木) 00:56:03.08 ID:gp2nPzKF0.net
辞めゆく反町が後任選ぶのが間違い
新しい技術委員長のもとでゼロからの議論するべき

森保の長期政権とかメンツ選びから偏るし弊害しかない

222 ::2022/12/08(木) 00:58:46.99 ID:BCPp+sw+0.net
親善試合なら1分2万円くらいで買えそうだよな
ウチは3万円だ! いやそれならウチは3万二千円だ!
ヨッ、太っ腹! じゃウチは六万出すしアンタらにも払うわみたいな?   このオークションスタイルが現実だろうね。 幼い痛い子供おじさん達の夢をぶち壊してしまってかわいそうだけどさw

223 ::2022/12/08(木) 01:00:00.14 ID:bcJ9RNke0.net
スポンサーのお金は絶対大事だから無理なんだろうけどジャパンプライドを第一にしてユニフォームはミズノで行こう

224 ::2022/12/08(木) 01:00:17.75 ID:BCPp+sw+0.net
>>221
そもそももう決まってるからご心配なくw
大人の見え見えの作られた演技に釣られちゃダメだよ子供や知的障害者さん達は

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:00:44.67 ID:Op3ZC+SI0.net
エディー・ジョーンズ氏が
サッカー日本代表に
入閣してくれねぇかなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:00:55.49 ID:UEKl0x6B0.net
伊東は延長には変えるべきだったな、疲労がピークに達してる
反射的に体が動かない状態になってる、W杯決勝とかで良く見る
過密日程で一番走る場所やらされたら流石に延長はああなるわ

227 ::2022/12/08(木) 01:01:51.20 ID:BCPp+sw+0.net
日本人って洗脳されやすいんかね
なんか洗脳されやすいアホしか居なくね? 

228 ::2022/12/08(木) 01:02:26.39 ID:5sdsnSaO0.net
ハリルが impose って単語を使っているのが結構重い
(税金を)課すとか押しつけるってニュアンス

制約があるって程度ではないから海外の人から見たら印象が悪すぎる

レーブとかみんな断れたらしいけど自由にやらせてもらえない環境だと海外の監督に来てもらえなくなる

229 ::2022/12/08(木) 01:03:24.64 ID:XbtjDHEN0.net
>>199
なかなかおもろい記事やね。
2000キロ移動はチャーター飛行機?
ってかキリンのMAとサッカー強さ関係ないやろw Jビレッジが震災当時に使われてた
のと同じやw

230 ::2022/12/08(木) 01:03:37.88 ID:BCPp+sw+0.net
表面上の絵だけをなんでも純粋にそのまま信じちゃうってヤバいよなぁ  子供や知的障害者さん達なら仕方ないけどさ

231 :天才:2022/12/08(木) 01:05:41.89 ID:j2A2HYKn0.net
サウジの掲示板で洗脳されてそうだなwwwwwww
サウジの掲示板って何?w
無職の引きこもりだから何も知らないんだよなw

232 ::2022/12/08(木) 01:06:38.39 ID:b7rTXE9o0.net
>>211
みんな良いゴールだったと思うで
プレスからの連携、思い切ったミドル、デザインされたCK・・・
奇跡が1個あったけどw   再現性かな大事なのは

233 ::2022/12/08(木) 01:06:39.18 ID:bcJ9RNke0.net
>>226
とりあえずあと一枠の交代使えよとは思った
たぶん森保と側近は交代枠6人になるの知らなかったんであろう

234 ::2022/12/08(木) 01:07:07.12 ID:6qDYzloI0.net
>>228
んなの当たり前。自由にやらせて貰えないのに下手くそ日本人のサッカーごっこに付き合う理由がない

235 ::2022/12/08(木) 01:13:00.81 ID:gbj8Fpzh0.net
優秀な監督にすれば日本代表のレベルでは自分がやりたいサッカーができない

236 ::2022/12/08(木) 01:15:15.07 ID:XbtjDHEN0.net
利権叩きの
ネガキャンが止まらねぇwwww
お前こそが純粋すぎて生きていくの
辛くないか?w

237 :何もわかってない。:2022/12/08(木) 01:17:44.28 ID:XbtjDHEN0.net
つかね。利権があろうがなかろうが
スポンサーいなけりゃ誰も
サッカーやらないしできないんだぜ?
多少はないと強くなれないんだよwww

238 :3 ◆FWr5F.Z97A :2022/12/08(木) 01:19:55.45 ID:+zZiDTM50.net
日本代表をクラウドファンディングで運営するしかないか

239 ::2022/12/08(木) 01:20:36.94 ID:uUk+LiCh0.net
外人監督に夢見過ぎ

240 ::2022/12/08(木) 01:21:56.24 ID:Au6gAFLU0.net
記録上では1対1の引き分けだけど
モドリッチとコバチッチを交代させるクロアチア監督の決断と、勇気よ

今回はクロアチアに軍配つけざるえない

241 ::2022/12/08(木) 01:22:36.84 ID:6qDYzloI0.net
アホ「外国人監督になれば強くなるよ」
外国人監督「フィジカルフィジカルフィジカル………」
アホ・選手「無能監督!解任しろ!」
協会「日本人にフィジカルないのはしょーがない。解任か選手の自由にやらせるか選んでくれ」
→選手の自由にやらす→いつもの本番大惨敗コース、ジーコ、ザック
→解任、ハリル
→例外、トルシエ(解任したくても出来なかった)


外国人監督は無駄w

242 ::2022/12/08(木) 01:26:13.22 ID:Je+BuWEy0.net
もう代表監督は公募性でいいよ
ライセンス云々は知らんけど。。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:27:13.76 ID:qp+iwtif0.net
売り込み自体はかなりあるんじゃねえの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:27:17.43 ID:EjOaNam00.net
監督続投だったらスレのパートは続行するの?
それともワールドカップ終了後1から?

245 ::2022/12/08(木) 01:27:38.21 ID:z+mENfTQ0.net
フィジカルがない選手は使えないのは当たり前やろ
普段サッカー見てんのか

浅野や久保がキープできてたら結果かわってたかもな

246 ::2022/12/08(木) 01:27:56.61 ID:uUk+LiCh0.net
もう本田にしろよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:31:06.31 ID:4KRTeHFY0.net
鎌田ほんまいらんかった

248 ::2022/12/08(木) 01:33:28.68 ID:GLedDxcL0.net
とりあえずフォメ可変3421、433、4231
とブロック守備は今の感じでいいが

ハイプレスのクオリティと
攻撃バリエーション

この2つはブラッシュアップしないと
森保ではこれはできないだろう

風間 ミシャ 鬼木あたりに結果度外視で2年間攻撃のみ構築してもらうか
森保のコーチに中村憲剛とか(風間鬼木は森保の下は無理だろうなあ)攻撃の構築できそうな優秀なのを入れるかと2択

あとエンタメ制がないよね
中村憲剛 内田篤人 川口能活 阿部勇樹
こういったネームバリューあるメンツを入閣させるべき

249 ::2022/12/08(木) 01:34:43.28 ID:+Z5Ph3iL0.net
ポイチのままだと鈴木優磨仮に好調でも呼ばれなくね?
若気の至りでって謝ったらポイチなら水に流して呼んでくれそうな気もするが

250 ::2022/12/08(木) 01:35:03.68 ID:GLedDxcL0.net
>>206
草加はともかく
電通とadidasが裏にいるのはいいとして
プッシュする選手のセンスが悪すぎるのなんとかしてほしいわ

251 ::2022/12/08(木) 01:35:51.30 ID:6qDYzloI0.net
>>245
1対1が弱すぎるんだよ。遠藤や冨安みたいなのも出て来たけどフィールドプレーヤー全体で見たらいまでも圧倒的に弱い。
だから結局攻撃の選手が死ぬほど守備しないと守り切れないしそれやらん時はザルのように失点する。
ここをどうにかしないと攻撃どうこうの話にならんのよ。お前ら批判するけど攻撃に関しては今回は歴代代表でもかなり頑張った方

252 ::2022/12/08(木) 01:36:35.76 ID:gteToc/r0.net
>>249
逆じゃね?
謝るのは森保の方だろ、謝った上で招集したけど断られたのかもしれんけど

253 ::2022/12/08(木) 01:37:18.15 ID:vrPWiNet0.net
>>202
スポンサー云々は抜きにしても、コミュニケーション不足は選手の後日談聞く限り本当っぽいしな
4年後にモロッコで同じ末路を辿ってるのが答え

254 ::2022/12/08(木) 01:38:38.61 ID:+Z5Ph3iL0.net
>>252
そうなのか?騒動殆ど知らんからテキトーな事言ってたらすまんな…

255 ::2022/12/08(木) 01:38:56.71 ID:GLedDxcL0.net
森保と仲が悪くなると未来永劫代表に入れないとかおかしいからやめよ

他の監督なら活きるかもしれん
選手のチャンスを平等に!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:39:43.50 ID:qp+iwtif0.net
実質的に戦術決めてたっぽい横内が離脱するのに森保が監督続ける意味が全くわからない

257 ::2022/12/08(木) 01:40:13.71 ID:gteToc/r0.net
リーグアン見だしたらトルシエやハリルみたいなのが何故いたのかわかった

って実況スレに書いてあったけど笑ったわ
完全同意
あの毎試合誰か退場するゴリラサッカーの世界だと誰でもああなるわ
伊東がスライディングで削るくらいあそこにいたらその世界に染まる

258 ::2022/12/08(木) 01:40:48.66 ID:bcJ9RNke0.net
クロアチア戦は4-3-3で良かったな...

259 ::2022/12/08(木) 01:40:57.38 ID:gfCJ9kQV0.net
やっぱり日本人は大人しすぎると思う
アメリカと欧州のサポーターの比較動画だけど
日本も全国津々浦々こういうチャントが子供から老人まで歌えるようにならないと
優勝は無理だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=D-sGh2qzRHE

260 ::2022/12/08(木) 01:41:18.70 ID:6qDYzloI0.net
>>249
代表に関わらなくても十分稼げるレベルの選手ならわざわざ代表ビジネスのレールに乗らなくてもいいんじゃないの?もう本人にその気がないなら尚更

261 ::2022/12/08(木) 01:42:32.05 ID:gteToc/r0.net
>>256
横内辞めんのかよ
あいつが指導してたから実質的な監督だろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:43:36.45 ID:ijp643WY0.net
内田篤人氏 選手の声、守ってカウンター主体に疑問も「今後日本のやりたい形なのか」の声もあった
https://news.yahoo.co.jp/articles/940aff30457790324c853f0adcaf3f24a57e046d

263 ::2022/12/08(木) 01:50:09.90 ID:6qDYzloI0.net
>>262
あーこれはいつもの悪い癖だなw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:50:14.51 ID:qp+iwtif0.net
続投に前向きか問われると、「そうですね、はい」と森保監督。
その上で、「ただ、この仕事は私1人でやっているわけではなく、私は監督、コーチが全ての戦術、選手の変更プランを渡してくれる、
トレーニング等々担ってくれているところもある」と、今大会での結果はコーチ陣の努力の賜物であることを強調している。



森保自身もコーチ離脱が最大のネックであることを実質認めてるようなもんだからな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:51:24.04 ID:NIgBk8rN0.net
https://i.imgur.com/WyyOEg4.mp4
こういうエンタメ性がほしい

266 ::2022/12/08(木) 01:53:18.35 ID:E838LnLo0.net
ベスト16で続投とか意味わからん

267 ::2022/12/08(木) 01:56:15.01 ID:jJMrbZSv0.net
誰かネタ選手いないのかよ。
帽子二個かぶりとかなんかやれ。

268 ::2022/12/08(木) 01:56:42.43 ID:gteToc/r0.net
【FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会 】 森保ジャパンを支えた上野優作コーチ(49)が、来季J3岐阜の監督に就任することが濃厚となった。複数の関係者によると交渉は順調に進んでいるという

上野もいなくなるのか
終わりやん

本体がいなくなったのにガワの森保だけ続投する意味ww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:02:01.19 ID:xnZIjaIl0.net
もう、3回目もベスト16で敗けてるのだから、ベスト8挑戦して同じように失敗した森保は何の成功もしなかった監督と言える
他の連中はアジア杯優勝したりもしてるしね。ブラジルではべスト8や4で敗けた監督も退任している

日本はブラジルとは違うとは言え、もう成し遂げてるベスト16で終わったのだから、次の監督にして出直すべきだよな

まあ、森保のままなら人気低迷して見られなくなるだけ。プレミアやブンデスの試合見ても、森保の試合なんぞ本番
以外はアジア予選以外は注目してなかったしね。大会前から人気低迷。勝ったから注目されたけど、また
元通りだよ。予選も後からきた伊東や三苫に掬われただけで、元々森保が考えていた本命選手達は対して活躍
しなかったw その時点で無能監督と言える。

270 ::2022/12/08(木) 02:03:30.41 ID:ABvxMdIb0.net
俺たちによる俺たちの為の俺たちのサッカー
ただオナニーしたいだけやん

271 ::2022/12/08(木) 02:08:56.28 ID:uUk+LiCh0.net
そもそも堅守速攻の何がいかんの
レアルとかクリロナベンゼマの高速カウンターとかあったやん

272 ::2022/12/08(木) 02:10:30.30 ID:uUk+LiCh0.net
今までの16と今回の16は価値が違うでしょ
グループ難易度が全然違う

273 ::2022/12/08(木) 02:11:53.50 ID:6qDYzloI0.net
>>271
肉体的にも精神的にもキツいから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:12:54.02 ID:OwZSYMnj0.net
ベスト16にこだわる必要なんてない
予選リーグ、ベスト16までは当たりの難易度に差がありすぎる
もしこれでベスト16で韓国、オーストラリアに勝って
初のベスト8で過去最高と言われても納得しないだろう

275 ::2022/12/08(木) 02:13:05.39 ID:16KHf3R70.net
■新日本はこれ

     前田
 中村  久保  堂安
   守田  田中
伊藤 板倉 アンリ 冨安
      谷

     前田
 中村      堂安
   松木  ピピ
     守田
中山 板倉 アンリ 冨安
      谷

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:13:22.88 ID:xnZIjaIl0.net
>>272
言い訳はやめようよ。スペインは2010年の優勝、ドイツは2014年の優勝以来、グループリーグ落ちも有るし、ベスト16が
それ以来最高成績で名前だけで低迷してるチーム達。そして名前だけの我々のグループはベスト16で全部消える最弱
グループだったのだからさ

277 ::2022/12/08(木) 02:14:16.75 ID:fhWWipYw0.net
ボールの吸い付き見てても
明らかに日本はドイツスペインより
技術では厳しかった。
何人かはそこそこ良かったけど。
堅守速攻があってのポゼッション
とかならまだしも選手が言い出した
せいにして日本の型とか
思い上がりも大概にせんとな。

278 ::2022/12/08(木) 02:15:31.35 ID:OgPgWwQc0.net
反町監督

279 ::2022/12/08(木) 02:15:52.37 ID:bcJ9RNke0.net
おわた

280 ::2022/12/08(木) 02:16:50.49 ID:uUk+LiCh0.net
初めから8年だったらなあ
森保否定派じゃないけど続投はベテラン切りが難しそう

281 ::2022/12/08(木) 02:16:57.14 ID:R/6wQM9S0.net
>>271
結果出したいならそれでいいんだけど。
ただアジア予選でやってたやり方と本番でまったく変わることになるからな。
当然今までやってきた各々の連携や動き、ポジションごとに選ぶべき選手も変わる。
同じ選手で、ってわけにいかないから、前田みたいなのが重宝されるようになる。
そうなってくると、結果はなんとか出るけど、どこかちぐはぐな感じになるんかなーという所感。

282 ::2022/12/08(木) 02:17:16.72 ID:gfCJ9kQV0.net
>>272
ま、ドイツは別の組なら最低16強、エンジンかかれば順当に8強の力は見せてたな
2位通過の悲惨なスコアを見るとそれはほぼ間違いない
初戦で日本が勝っちまったから、全てが狂った 日本が悪い

283 ::2022/12/08(木) 02:17:26.70 ID:PMaT3aDA0.net
乾もスペインで一皮剥けるまでは今の三笘みたいな感じの印象しかなかった
このまま尻すぼみかもう一段階レベルアップできるかは今後次第じゃねーかな、頑張ってほしいわ

284 ::2022/12/08(木) 02:17:44.58 ID:16KHf3R70.net
北京五輪時代のケイスケホンダ
「反町?
おまーら!奴の話しは聞くな!無視しろ!」

285 ::2022/12/08(木) 02:17:57.14 ID:0Ad5oX590.net
つぎだいひょうせんあるのいつなん?

286 ::2022/12/08(木) 02:18:02.24 ID:bcJ9RNke0.net
反町監督は間違いであってくれ
反町やるくらいなら森保でまだ良い

287 ::2022/12/08(木) 02:18:31.83 ID:gfCJ9kQV0.net
でも16強は16強で同じ。思い出した時の興奮やら充足感は前回より上だけど
目標は8強だったから
韓国みたいな棚ぼた16強も同じ価値だよ

288 ::2022/12/08(木) 02:19:27.92 ID:16KHf3R70.net
反町
「フフフ、今度は北京のような失敗しないから俺に任せろ!」

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:19:43.75 ID:249FTXUu0.net
>>285
サンガツ

290 ::2022/12/08(木) 02:20:12.38 ID:6qDYzloI0.net
>>284
ザックジャパンと同じやねw

291 ::2022/12/08(木) 02:20:22.98 ID:ZyvlJYUU0.net
俺たちのサッカーをしてたらGS3連敗してた
WC始まる前までほとんど盛り上がって無かったから、GS3連敗してたらサッカー人気低迷にとどめを刺したぞ

俺たちのサッカーってオナニー自分達が気持ち良くなりたいだけ
日本人って勝とうという精神に欠けてるんじゃないかと思う
戦いは勝たなくてはダメなんだよ、勝つためには徹底的に相手が嫌がる事嫌がる事をして相手の戦力を削り厭戦気分にさせる事

アジア予選では、俺たちのサッカーは日本選手の実力が上だから他のアジア諸国は押し込まれるから嫌がる
でもwc本大会は強豪国には、それは脅威にならない
強豪国のほうが1枚も2枚も足元のテクニックも実力も上だから
強豪国が嫌がる戦い方は、守備的にいって堅守速攻をされるのが一番嫌がる

俺たちのサッカーはサッカーゲームを楽しんでるだけだよ
じゃあ、例えばwcでGS抜けれないなら全員に10億円の借金がかかるしたら?必死になって勝てる作戦を練り行き着く先は堅守速攻のカウンターになると思うよw

日本選手は甘ちゃん
子供と同じだよ

292 ::2022/12/08(木) 02:20:50.30 ID:X44GODgn0.net
今流行りのAIに監督させよう(あw

293 ::2022/12/08(木) 02:21:46.39 ID:NTdnPNpZ0.net
ソリボールは山雅でJ1得点数歴代ワースト3とかだったけど

めちゃくちゃ分析家なのと実力のない若手を忖度して使うことは全くないことは評価できる
むしろ今回のドイツ戦やスペイン戦の戦い方は反町が山雅でやってたことそのもの
前田大然もその時山雅にいたからな

294 ::2022/12/08(木) 02:22:26.26 ID:NTdnPNpZ0.net
違う人とID被った

295 ::2022/12/08(木) 02:22:43.14 ID:16KHf3R70.net
反町なら森保でいいぞ
2022の経験を4年後に活かせる
反町だとまーた最初からチーム作りするので大変だぜ
それに2022のメンバーもある程度残るからやりやすい
新しい選手が入ったら2022のメンバーがアドバイス与えられる
そーいうことも考えろよ田嶋

296 ::2022/12/08(木) 02:22:44.36 ID:91DLDI8n0.net
>>268
そんな上野が凄いならJ3なのは何故?w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:23:15.33 ID:+CF0+08a0.net
森保続投はほぼ確定だろ
森保も続投オファーがあれば受けると明言してしまったし

あとはコーチに攻撃構築出来る人が来るかだね


森保監督 続投の打診あれば「続けたい」批判も歓迎「無関心のことのほうが寂しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b21f9b94a5e1f844847f5429774f608a705c5df
サッカーW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦で敗退した日本代表の森保一監督が7日、成田空港着の航空機で帰国し、テレビ朝日系「報道ステーション」に生出演した。

大越健介アナウンサーから、代表監督としてどう批判をしのいだのか問われ、
「批判も含めてサッカーをより幅広く見てもらえることはうれしいことですし、無関心のことのほうが寂しいのでありがたい。サッカーで夢や希望、勇気や根気を届けられたら」
と笑みを浮かべた。

サッカー協会は森保監督の続投も含め、次期監督について検討中としている。
大越アナから「仮に続けてくれと言われたら引き受けます?」と問われると、森保監督は少し間を置いて「はい、続けたいと思います」と笑顔で回答。
続けて、「ただ、今は正式な話はいただいてない。監督業はもう少し続けたいと思います」とうなずいた。

298 ::2022/12/08(木) 02:24:01.19 ID:16KHf3R70.net
反町に任せるのなら4年後の2026ワールドカップ後でエエ

299 ::2022/12/08(木) 02:25:01.57 ID:uUk+LiCh0.net
まあ勝ち逃げする気ない森保はそれだけですごいな
今辞めるのがキャリア的にも余裕で充分なのは本人もわかってるだろうに

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:25:17.24 ID:qp+iwtif0.net
片野坂でも入れるんかな

301 ::2022/12/08(木) 02:26:46.11 ID:16KHf3R70.net
反町
「森保が育てた選手を使える!
北京と違って楽だわ!
選手が完成されとるし若手を融合させればエエだけや!」

302 ::2022/12/08(木) 02:27:18.65 ID:6qDYzloI0.net
>>299
久保縛りが本格化する前に辞めたいだろ森保も

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:27:49.84 ID:+CF0+08a0.net
まあでもハリルは解任されたがハリルが言ってたデュエルや裏抜けやサイドのスピードは遠藤や伊東三笘で達成されてたからなw

日本は課題を言われてから4年遅れで実現してる
だから森保に対して言われて来たライン間での配置で主導権握ってのチーム攻撃構築の乏しさも4年経ったら森保がその時監督してるかどうかに関わらず実現してるんじゃないの?

この先の4年間で出て来た課題はさらに4年後に先送りだろうけどねw

304 ::2022/12/08(木) 02:29:09.82 ID:VyK4QLhe0.net
AI監督「ピー!○○選手は規定回数ミスしましたので代表から外しマス」

AI監督「代わりはいくらでもいマス、死ぬ気で走り回ってクダサイ」

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:30:39.24 ID:249FTXUu0.net
あー、片野坂入閣はガチであるな。今フリーだし、本人的にもJ1で失敗してるしプライドも無くなっただろう

306 ::2022/12/08(木) 02:30:54.71 ID:z0G7YaQ40.net
>>296
上野は別に凄くはないと思うけど
森保のときにサンフレで2連続優勝してガンバ3冠の片野坂はJ3の大分から監督スタートじゃね
確か

無知って怖いな

307 ::2022/12/08(木) 02:31:28.03 ID:rz+89JEb0.net
金をつぎ込む組織が、こいつ活躍しそうだという選手を予め予測して選考投資するんだよ
、でも実際当日使えない選手と分かっても、選考投資した手前、ゴリ押しするんだよな。
宣伝効果抜群の大会だから元とらないと。

308 ::2022/12/08(木) 02:31:44.64 ID:GLedDxcL0.net
評点はクロアチア戦で
433もしくは三笘シャドーかWG起用できてたかどうかなんだよね。
両方手持ちのカードなんだが、結局ワンパターンの3421→415→541

結局541ベタ引きしか出せなかった
結局、出せるカードは1個だけ、底が浅い
というのが見えちゃったからなあ

309 ::2022/12/08(木) 02:33:52.79 ID:VyK4QLhe0.net
AI監督「相手の倍の一試合辺り20km以上走ってクダサイ!そうすれば勝つ確率が高いデス」

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:33:57.29 ID:+CF0+08a0.net
片野坂は代表コーチ就任要請を断ってガンバの監督になってガンバ解任されたからまだリベンジしたい気持ちはあるんじゃないの?
来期以降はJの監督の方を取るんじゃないかな?

311 ::2022/12/08(木) 02:34:48.43 ID:BCPp+sw+0.net
辞めた方が未練たらしくないし、男らしいしかっこいいのにな
去り際の美学

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:36:26.45 ID:SSGquEIy0.net
まあ最低でも辞める気ないならアジアカップまでは森保で様子見だろ

313 ::2022/12/08(木) 02:37:20.01 ID:rz+89JEb0.net
偶然話題になった三笘の1ミリのシーンが
世界に拡散されたのが最大の宣伝効果と
金儲けだったんだよ今回は
三笘が履いてたスパイスの宣伝効果

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:37:58.47 ID:hb1wyw1w0.net
そもそも辞めろ派には代案とかビジョンが無いのよ。単に不満なだけ
肯定派とか黙認派からの方がまだ次の監督に関して建設的な案が出とるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:39:48.93 ID:249FTXUu0.net
>>310
J1オファー無いと思うよ。片野サッカーが浸透するまで耐えられるJ1下位クラブは無い。上位は既に監督のポスト埋まってる
トリニータ戻るぐらいなら代表入りするだろう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:40:49.49 ID:UEKl0x6B0.net
外国人も日本人も一長一短だよ
外国人は新しい価値観を加えてくれる
日本人は積み重ねで戦ってくれる
考えて走るとか、言葉の表面的な意味じゃなくてテクニックある奴はあまり動かない
当時のサッカーへの発言だし、柏木なんて走れるファンタジスタと言われてるからな
いかに中心選手が走らなかったか

317 ::2022/12/08(木) 02:41:30.14 ID:rz+89JEb0.net
あの金で選手の年俸もサッカー業界(スポンサー)も潤うんだよ。だからゴリ押しでアイコン選手が出来てしまう。所詮銭儲けなんだよ

318 ::2022/12/08(木) 02:42:12.11 ID:ZyvlJYUU0.net
反町が検証とか言ってるけど口だけだろ
優勝狙います8強狙いますと言ってたが
蓋を開けたらPKの分析すらやってない
いい加減にしろよJFAは

口ばっかり、良い事を言って
それに向かってやるべき事をやってない

2050年に優勝目指しますとか
詐欺師の手口じゃねえかよ

319 ::2022/12/08(木) 02:42:37.22 ID:16KHf3R70.net
情報によると

森保続投
契約は2年+オプション

出そうだ

320 ::2022/12/08(木) 02:44:13.69 ID:ZyvlJYUU0.net
>>317
そう、それね

本気で勝つ気が無い
金が儲かればそれで良いと思ってるだけ

サッカーファンを騙してねw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:45:23.59 ID:WvpsXCaC0.net
2050年に優勝目指すって酷いなw
その頃にはもう自分達は死んでるから責任も問われない
本当にそのくらいの根拠しかなさそうやわ

322 ::2022/12/08(木) 02:45:30.86 ID:kTe2+aF70.net
どんな監督であれ新しい人材育たないと厳しいだろうなぁ。
いかな三笘だろうがあんだけマークされるとキツいし。
本来ならもう1人2人危険な選手がいりゃ、相手DF剥がれるんだが。
久保がもっと成長してくれてればな。
たぶんもう無理だろうなぁ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:46:05.62 ID:hb1wyw1w0.net
銭儲けで言うなら欧州の方がもっとえげつねえよ?あいつら自分達が勝つ為なら平気でルールブック捻じ曲げて来るし
むしろ日本のサッカー協会はもっと銭ゲバになっても良いのでは?と思う事すらある
まずは電通依存の脱却からかもなあ。確かに楽っちゃ楽なんだろうけど
もっと方々から金かき集めて1か所にでかい顔させない方が良いとは思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:46:49.21 ID:qp+iwtif0.net
昨日今日と連続で続けたいとはっきり言ったわけだから、今の時点で継続決まってるなら数日以内に日刊以外も続投と報じてくるんじゃないでしょうか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:46:55.49 ID:UEKl0x6B0.net
ハリルもデュエルに向けての体の作り方のスタンダードを基準作ってくれた
体重どうする、増量するか、重くなるか、筋肉どうするか
ある程度はやってるけど極端にやって失敗があったから手探りだった
体脂肪12%以外、体重変えず筋肉量アップとか明確化してくれた

326 ::2022/12/08(木) 02:48:03.09 ID:ZyvlJYUU0.net
>>321
2050年が無理なら2100年になるだけよw
そんで永遠に無邪気に応援してるサッカーファンを騙して金儲けw

327 ::2022/12/08(木) 02:48:15.27 ID:aMzoXOTF0.net
松木だろ。
初代J王者ださ

328 ::2022/12/08(木) 02:53:14.49 ID:16KHf3R70.net
日本はgsでの試合はもう慣れとるけどトーナメントでの試合は慣れていない
gsでは21試合を経験
トーナメントではまだたったの4試合
4試合しか経験してねえしトーナメントで戦う対策もまだまだ未熟
gsとトーナメントでの試合は別物
強豪国からしてみれば日本はまだまだ甘いし経験不足に入る
もう7大会連続で出てるのに日本と対戦する国は今だに楽観視をして見てる
対戦国から、経験が無い、楽勝、簡単に勝てる、これらの発言が出てること事態日本はまだまだ格下なんだよ
あのコスタリカでさえも日本を格下と見ていたからな

329 ::2022/12/08(木) 02:53:30.64 ID:ZyvlJYUU0.net
>>323
そりゃあそうだよ
サッカーはヨーロッパのものだものw
ヨーロッパ=正義のヒーロー
南米=正義のヒーローを脅かす悪党
アジアアフリカ北中米=賑やかし

ヨーロッパが全部勝つと飽きられるから
南米がある程度強くないといけない
正義のヒーローが負けたり劣勢をハラハラしながら見守り、正義のヒーローが勝つシナリオw

これ、F1やウインタースポーツもこれ
あーなんならテニスもこれ南米の代わりにアメリカに変わるだけw

330 ::2022/12/08(木) 02:55:12.64 ID:16KHf3R70.net
捕捉として日本はトーナメントで勝ち抜いた実績な経験が無い
トーナメントで勝ち抜いた経験、実績が上がればワールドカップに出場してくる国は日本を甘く見ない
それを覆したければトーナメントで勝ち抜くしかないのだよ

331 ::2022/12/08(木) 02:55:28.91 ID:VyK4QLhe0.net
何年後かは知らんけど長谷部が日本代表監督なりそう

332 ::2022/12/08(木) 02:55:48.85 ID:PES9YN+n0.net
グループリーグとトーナメントは完全に別物だからね

負けたら即終わりとでは全く違う

333 ::2022/12/08(木) 02:57:23.75 ID:kTe2+aF70.net
>>329
ドイツ負けてイタリアが喜んでるの見て、別に必ずしもそうではないなとは思ったけど。
日本と韓国だって同じアジア同士頑張っていこうみたいな連帯感ねえし。

334 ::2022/12/08(木) 02:59:18.21 ID:zJxULnzT0.net
死のグループE
実際は全チーム雑魚だった説が急浮上?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:59:57.85 ID:6cqXZE5R0.net
鎌田を中盤の底に置いてブロゾビッチ役をやらせる
後は前で起点になれるCFが台頭してこれるかどうかだろうな
結局ベスト8に進むには国際競争力のあるCFが必要

336 ::2022/12/08(木) 03:02:38.88 ID:Ok4ljwth0.net
>>328
でも初出場でベスト8まで勝ち進んだ国もある
決勝トーナメントが16カ国に変更された86年からだけど
90年アイルランド 98年クロアチア 02年セネガル 06年ウクライナ
たしかに日本は経験不足だろうけれど経験がすべてではないんじゃないかな
タレント不足もあると思う日本の場合は

337 ::2022/12/08(木) 03:03:48.48 ID:8/xAPkAa0.net
まだハリルの言う事真に受けてるバカいんのか
ハリルじゃ乾本田使ってないからグループリーグで終わってたよ

338 ::2022/12/08(木) 03:03:58.36 ID:ruq45jDZ0.net
>>335
まじでワールドクラスのCF出て来て欲しいわ
もしハーランドが日本人だったらクロアチアにも勝てたかもしれんしな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:04:06.12 ID:249FTXUu0.net
ベスト8って言葉が独り歩きしすぎなんだよな。目標を「強豪国になる」に変えた方が良い

340 ::2022/12/08(木) 03:04:59.05 ID:ZyvlJYUU0.net
>>333
それは、愚民はね
金がもうかるのは上級国民

上級国民はとりあえずヨーロッパが勝てば良いのさ
主導権をヨーロッパが握れるからね
これアジアが勝ったらその比じゃないよ、唾吐いてくるし人種差別言葉で罵るよヨーロッパは

その前にアジアのチームなんかに優勝なんかさせないよw
1999年のナイジェリアのワールドユース決勝戦、日本対スペイン
開始数分で、キーパー南の5ステップ反則を取った
解説が誰だか忘れたが、ルールでは反則ですけど国際試合で5ステップの反則を取ったのは見た事がないと言ってた

つまり、アジアである日本を勝たせたくないから普段取らない反則を取った
この事から日本はいくらやっても、wcで優勝させて貰えないよ

341 ::2022/12/08(木) 03:05:59.59 ID:16KHf3R70.net
褒められるべきは強豪国のドイツとスペインを負かしてトーナメントに行けたこと
今回はまぐれかもしれないが4年後のワールドカップが大事
4年後にまたgsでジャイキリをしてトーナメントに出場する
とてつもなく厳しく甘くはないがワールドカップでトーナメントで勝って経験値、実績をあげ続けることが大切なんだぜ

342 ::2022/12/08(木) 03:08:02.56 ID:kHaRvelx0.net
大谷はサッカーやってたとしてもやばかっただろうな
ああいう規格外のやつ生まれたら日本も変わる

343 ::2022/12/08(木) 03:08:05.82 ID:cA4lUFpA0.net
2002年
アメリカはメキシコに勝ってベスト8
セネガルはスウェーデンに勝ってベスト8

2006年
ウクライナはスイスにPKで勝ってベスト8

2010年
ガーナはアメリカに勝ってベスト8
パラグアイは日本にPKで勝ってベスト8

2014年
コスタリカはギリシャにPKで勝ってベスト8

2022年
モロッコはPKでスペインに勝ってベスト8


本当に運が良くなかった
強豪国に勝つのは難しい

344 ::2022/12/08(木) 03:08:37.97 ID:V2HoTRbG0.net
片野坂が暇なんか  じゃあ森保続投で片野坂コーチに森山佳郎あたり上げてきたらサンフレッチェ派閥でやりやすくなるな  これが現実よ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:09:19.62 ID:UEKl0x6B0.net
欧州か正義、南米が悪はサッカーだと少し違う
ペレとマラドーナと言う国を超えたスーパースターの登場が風穴を開けた
ペレは人種の壁を超えたヒーローで戦争も一時停戦させる程
マラドーナは富裕層ではなく常に貧困側のクラブを渡り歩き優勝させて来た
今の比じゃないくらい富裕層クラブへの忖度判定が行われてた時代
だからこの二人は活躍だけじゃなく概念としても尊敬を集めてる

346 ::2022/12/08(木) 03:09:22.74 ID:8/xAPkAa0.net
大谷って数年前までスペ体質だったからサッカーじゃもたんかったろ
持久走苦手らしいし

347 ::2022/12/08(木) 03:10:08.65 ID:z0G7YaQ40.net
ビッグクラブでスタメンで出れる日本人がめっちゃ出てくれば別にワールドカップなんかでなくてもいい
ワールドカップにでていないビッグネームなんて当たり前だし

毎週のクラブのリーグ戦やCL ELのほうが試合面白いし日本人が活躍したり海外の選手に詳しくなる

348 ::2022/12/08(木) 03:10:23.66 ID:Ok4ljwth0.net
強豪国以外でベスト8に進出した国々
2018年 スウェーデン ベスト16の相手がスイス
2014年 コスタリカ ベスト16の相手がギリシャ PK戦で勝利
2010年 パラグアイ ベスト16の相手が日本 PK戦で勝利
2010年 ガーナ   ベスト16の相手がアメリカ
2006年 ウクライナ ベスト16の相手がスイス
2002年 アメリカ  ベスト16の相手がメキシコ
2002年 セネガル  ベスト16の相手がスウェーデン
2002年 トルコ   ベスト16の相手が日本
1998年 クロアチア ベスト16の相手がルーマニア ※この時のクロアチアはタレント揃いで強かった 当時は初出場だったのであえて掲載
1998年 デンマーク ベスト16の相手がナイジェリア
1994年 スウェーデン ベスト16の相手がサウジアラビア
1994年 ルーマニア  ベスト16の相手がアルゼンチン
1994年 ブルガリア ベスト16の相手がメキシコ PK戦で勝利
1990年 アイルランド ベスト16の相手がルーマニアでPK戦で勝利 (アイルランドは初出場で未勝利のままベスト8という記録を達成 GLは3分で突破)
1990年 カメルーン  ベスト16の相手がコロンビア

こうしてみると対戦相手に恵まれるのも大事だというのがわかるね
GLを2位通過でベスト8以上に進出したのは94年のスウェーデン ブルガリア 98年のクロアチア 02年のアメリカ 06年のウクライナ等々

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:11:16.56 ID:fbTpFWwq0.net
>>347
バイエルンとパリSGとチェルシーの選手がいるモロッコを目指すのか

350 ::2022/12/08(木) 03:11:53.56 ID:ZyvlJYUU0.net
>>345
だから、ペレもマラドーナも
ヨーロッパでは悪役になるんだよw

ペレもマラドーナもヨーロッパ人はサッカーの天才と認めてるわけ
そのサッカーの天才をヨーロッパ人が立ち向かい倒す
これがヨーロッパのヒエラルキー

F1だって、ヨーロッパから見ればアイルトン・セナは悪役だからね

351 ::2022/12/08(木) 03:12:01.40 ID:16KHf3R70.net
目標を掲げるのは大切かもしれないがベスト8だのベスト4だの優勝だのそんなのは全く無意味
目の前試合に勝つことだけを考えて集中しなさい
そうすれば結果は後から着いてくる
高い目標の為にそれに縛られて集中出来ない場合もあるのだよ
それに焦りも出てくる
今大会は優勝する!そんなのは優勝を経験した強豪国のセリフ
強豪国は成し遂げたから優勝するという発言が許される
日本はまだトーナメントで何も成し遂げていない

352 ::2022/12/08(木) 03:14:37.93 ID:16KHf3R70.net
あのアルゼンチンのメッシでさえも優勝していない
そのアルゼンチン、メッシでさえもワールドカップでは厳しいのだよ
日本は優勝する!ベスト8に行く!という発言は甘すぎ
ワールドカップをナメたら遺憾ぜよ

353 ::2022/12/08(木) 03:14:49.65 ID:ZyvlJYUU0.net
>>345
言葉通りの悪役というんじゃなく

ヨーロッパ人が越えなければならない壁役
その壁を乗り越えていくのが
ヨーロッパ人の正義なんだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:16:01.03 ID:UEKl0x6B0.net
>>350
マラドーナは違う、イタリアの下町クラブを勝たせたのは
貧困層には刺さった、正義はマラドーナであり金持ちが悪だと
欧州サッカーもペレリスペクトで黒人受け入れ発掘してるからな、これは他のスポーツと異なる
対立はあっても白人主義の根本が崩れてるんだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:16:12.83 ID:249FTXUu0.net
>>348
ベスト4は?

356 ::2022/12/08(木) 03:16:13.87 ID:Ok4ljwth0.net
ベスト16敗退の常連国
メキシコ 94年から7大会連続ベスト16
スイス 94年 06年 14年 18年 22年 ベスト16で5連敗
日本 02年 10年 18年 22年 ベスト16で4連敗
ナイジェリア 94年 98年 14年 べスト16で3連敗


メキシコは有名だが実はスイスもベスト16の壁に阻まれ続けてるという

357 ::2022/12/08(木) 03:17:19.13 ID:ZyvlJYUU0.net
>>354
違わなくないの!

あくまで、主役はヨーロッパ人
そのヨーロッパ人が敵わないから
その超えなければならない壁役

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:17:20.45 ID:249FTXUu0.net
スイスの1-6は衝撃だったな。GL見る限り内容的にはポルトガルよりも上に思えたのに

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:17:33.70 ID:UEKl0x6B0.net
>>353
壁とか後だしで言い出したら、そんなんどこの地域にも超えなきゃ行けない壁なんてあるわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:18:09.67 ID:Z8bD/F/y0.net
まだPKは運だとかPK練習は無意味とかわかってない奴が多いから次もPKで負けるな

PK練習は基礎の基礎 まずはPK練習からやるぐらいでいい 

オシムスペインジャパンになりたいならパスごっこしてろw

361 ::2022/12/08(木) 03:18:20.13 ID:ZyvlJYUU0.net
>>354
あのね
上級国民は白人か黒人かなんか関係ない

362 ::2022/12/08(木) 03:18:31.21 ID:PES9YN+n0.net
次の大会からベスト8行くのはさらに難易度上がりそうだよな参加国多くなると

363 ::2022/12/08(木) 03:18:41.38 ID:ZyvlJYUU0.net
>>359
だからお前がバカだから理解出来ないだけだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:18:56.91 ID:KWCh/h+J0.net
>>352
メッシアルゼンチンはワールドカップではことごとくヨーロッパ勢にやられてきたからね
今回もオランダにやられそうな臭いがプンプンする

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:19:20.80 ID:Z8bD/F/y0.net
次の大会もスペインや日本はPK負けするよ 予言しとくわ

366 ::2022/12/08(木) 03:19:53.13 ID:16KHf3R70.net
日本の毎回のワールドカップの目標はトーナメントに出場する!
これでエエ
その中でトーナメントでどうやって戦うか研究しろ
gsでトーナメントでの戦い練習をしてもいい
gs初戦はトーナメント初戦だ!負けたら終わり!という気持ちでやるのも手
事実gsの初戦は負けたらオワコンだからな
トーナメントに行く確率がグーんと下がる

367 ::2022/12/08(木) 03:20:05.41 ID:ZyvlJYUU0.net
>>359
後出しもなにも

そういうニュアンスでずっと言ってるだろ
それを感じ取れないお前が頭が悪いだけだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:20:10.42 ID:UEKl0x6B0.net
>>361
それが無視出来ないレベルで食い込んだ
それがクラブチームの選手の価値な、代表なんかよりよっぽど利益になるから
代表に利益があるとか根本が間違ってるんだよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:20:42.63 ID:UEKl0x6B0.net
>>367
あーあ、煽っちゃった君の敗けだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:20:43.75 ID:249FTXUu0.net
>>362
レギュレーションにもよるけど、今より組み合わせ運ゲー加速しそう
1位通過しとけばベスト32は余裕だけど、ベスト16でどこと当たるかで全てが決まってしまう

371 ::2022/12/08(木) 03:20:53.17 ID:ZyvlJYUU0.net
>>368
お前みたいな下層民にはわからんよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:21:16.50 ID:on60x4gJ0.net
>>362
運が悪いとベスト32でも強豪と当たることになるからな
対戦運はかなり重要になる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:21:55.05 ID:UEKl0x6B0.net
>>371
気持ちい程の負け台詞だな、もしかして外国人?

374 ::2022/12/08(木) 03:22:20.37 ID:ZyvlJYUU0.net
>>369
は?勝ち負けなんて競ってないよ?俺は
事実を述べてるだけ
勝ち負けにこだわるとか子供だねえw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:23:12.13 ID:Z8bD/F/y0.net
普通に考えてBEST16で日本があたったトルコ パラグアイ ベルギー クロアチアって結構当たりだろ

フランスイタリアドイツブラジル・アルゼンチンとか普通に外れだけどさw

376 ::2022/12/08(木) 03:23:41.43 ID:ZyvlJYUU0.net
>>373
逆に、君の理屈で言えば
外国人とか?差別言葉で煽ってるのは
君の負けなんじゃないの?

377 ::2022/12/08(木) 03:23:41.65 ID:Ok4ljwth0.net
>>355
決勝トーナメントが16カ国になった86年大会から

94年 3位スウェーデン 4位ブルガリア
02年 3位トルコ


強豪国以外でベスト4進出はこれくらいかな
18年のベルギーとクロアチアはタレント揃いで躍進が予想されていたからねぇ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:23:48.01 ID:UEKl0x6B0.net
>>374
そうだね、悔しかったから煽っちゃったんだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:24:32.36 ID:eZeFIl290.net
延長で三苫のシュートが決まってたら銅像建ってたのに

380 ::2022/12/08(木) 03:24:40.03 ID:ZyvlJYUU0.net
>>378
うん。お前がでしょうw
頭が悪いから
こちらの言ってる事が理解出来ないんだからw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:25:05.73 ID:hb1wyw1w0.net
>>329
そこをもう1歩踏み込んで考えてみる事にしよう
何故、ヨーロッパを勝たせる必要があるのか?割と答えは単純で、「その方がカネになるから」。

向こうではスポーツ=ビジネスで巨額の利権が発生する
だが同時に、建前上の公平性は維持しないといけない。そうしないと民衆からそっぽ向かれる

故に対策としては「日本にある程度勝ってもらった方がカネになる」と思わせる事。
実の所、この試みは半分がた成功はしている。欧州にも日本人や親日家は結構多いんでね
日本がこれ以上勝つには「もう少し勝たせれば、もっとカネが入って来る」という流れになる事。
国内のサッカー熱をもう少し上げて、ジャパンマネーで海外を潤す様にするのが遠回りだけど堅実かな。

以上、経済面から見た日本強化案でしたw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:25:26.88 ID:UEKl0x6B0.net
>>376
外国人って人種差別の言葉じゃなくワードだよ
別に日本にネガティブな感情を持つ国だとかどうでも良いけどさ
ちょっとニュアンスの取り方が日本人ぽくないから純粋に気になった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:25:33.35 ID:Z8bD/F/y0.net
BEST8も9位も変わらんだろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:26:21.94 ID:UEKl0x6B0.net
>>380
悔しいね、大丈夫だよ
君には優しいママがいるさ、慰めて貰いな

385 ::2022/12/08(木) 03:26:47.07 ID:ZyvlJYUU0.net
>>378
こんな掲示板で勝ち負けとか
血の気多いガキだね
お前w

>>381
そのとおり!
よくできました花丸

>>382
おい薄らバカ381を100回嫁

386 ::2022/12/08(木) 03:26:56.22 ID:z0G7YaQ40.net
ハキミやモハメディはスペイン人だしツィエクやマズラウィ、アムラバトはオランダ人、サイスはフランス人、アマラーやシャイル、エルハヌスはベルギー人、シェディラはイタリア人

他も生まれはモロッコだけど育ちはスペインやドイツとか

ラグビーとか野球のチームにこんなんあるよなw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:27:16.39 ID:249FTXUu0.net
>>377
極端に少ないな。ベスト8の壁もあるけど4の壁はもっとデカいな
そして一度上位に入ったところでその後強豪国になれるわけでもないというのもやはり大事だな

通算で「ベスト8を3回以上」を強豪国の定義にしても良い気がする

388 :🥗:2022/12/08(木) 03:28:46.03 ID:XeKMgPHk0.net
森保続投はない
森保より素人のがまだマシだし
監督無しで選手だけで戦略決めた方が結果出る

389 ::2022/12/08(木) 03:29:06.33 ID:rz+89JEb0.net
アジアの参加国を増やそうとしてるのも
金儲けになるよな、中国とか
試合を見る人口が増えるほど宣伝効果抜群だからな

390 ::2022/12/08(木) 03:29:41.40 ID:16KHf3R70.net
岡田がこう言ってただろ

「もうベスト8に行っていいだろうと?
まだ何かが足りないのか?」

気持ちは分からんでもないが甘すぎな考え
あんこに蜂蜜を掛けるくらい甘すぎなのだよ
足りないからこそgsでコスタリカに負けトーナメントではクロアチアに負けたのだよ
クロアチアなんてターンオーバーしなく前半からコンディションの悪い選手が多かったんだぜ
それにクロアチアは動きも重かった
そのクロアチアにそこそこ支配されてる時点で日本はまだまだなのだよ
あと研究が足りない
ワールドカップ前にクロアチアのgs国を全部研究しとけ
何が起こるか分からないのがワールドカップ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:30:12.45 ID:UEKl0x6B0.net
>>385
君はもうちょっと大人になろうな
言葉をしっかり覚えましょう、コミュ力足りなんだから

392 ::2022/12/08(木) 03:30:50.84 ID:APUAxIP40.net
現行方式のアジア予選だと中国とか出れなさそうだから変えて来そう…

393 :🥗:2022/12/08(木) 03:31:54.56 ID:XeKMgPHk0.net
>>390
足りないものは監督でした
選手は優秀だった

394 ::2022/12/08(木) 03:32:30.40 ID:ZyvlJYUU0.net
>>391
お前は物事の本質が分からないバカ
上級国民から搾取されて気が付かない人生

さて寝るか

今後も
ID:UEKl0x6B0こいつの負け犬の遠吠えをご覧下さい


395 ::2022/12/08(木) 03:32:46.17 ID:rz+89JEb0.net
中国人はなかなか上手くならんな、インド人はクリケットだしw

396 ::2022/12/08(木) 03:33:31.94 ID:J4i7dSe90.net
森保続投したほうがお前ら楽しそうでいいやん

だがしかし続投はしないっしょw

普通の人ならここでやめときゃ勝ち逃げだしw

397 :🥗:2022/12/08(木) 03:33:44.17 ID:XeKMgPHk0.net
クソッ
やる気出せよアジアン

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:33:50.58 ID:Z8bD/F/y0.net
まあポゼッションに俺はこだわりないけどさすがに10%台はやばすぎるから

いくらなんでも簡単に失いすぎ 

勿論速攻カウンターを目指すべきなんだが、落ち着かせてリズムを作る時間は必要だよw
これはいくらなんでもジーコ激おこだよw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:34:26.43 ID:UEKl0x6B0.net
>>394
お休み、ママにしっかり甘えるんだよ
君は親の愛が足りないアダルトチルドレンなんだから

400 ::2022/12/08(木) 03:34:45.04 ID:z0G7YaQ40.net
トゥヘル今フリーだよな

401 ::2022/12/08(木) 03:34:45.94 ID:J4i7dSe90.net
選手時代にほん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:35:39.66 ID:Z8bD/F/y0.net
この簡単に失うのはやはりFWや前線に当てたときの収まりが全くないことに起因してるんだよね
ここ改善しないと厳しいだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:36:42.90 ID:hb1wyw1w0.net
>>385
いや、正直ここからが最大の問題なんだ
「どうやって、国内のサッカー熱を上げてカネを落させるか?」

何かいい案あるか?
私案としてだが電通依存の比率をもう少し減らしてAbemaとかネットで有力な所と組む策を提示したいが
クラウドファウンディングには極力頼りたくないな。ありゃ最終的なブースト手段だ、長くは続かねえ

404 ::2022/12/08(木) 03:37:33.00 ID:uUk+LiCh0.net
今回アルゼンチン優勝したら本当に伝説だな
現代サッカーはそうならんと思ってるけど

405 ::2022/12/08(木) 03:37:37.18 ID:J4i7dSe90.net
選手時代日本代表で
Jの監督で結果を出して
日本代表監督でワールドカップベスト16

これだけ輝かしい実績ありながら
どういう人生歩んできたかもわからんチー牛カスみたいなお前らに戦術ガーとか言われんだからw

また4年やる必要は無い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:37:57.64 ID:Z8bD/F/y0.net
普通にジーコ時代柳沢とか師匠でも収めてたのにw 1秒も収めれないってどーいうこと?

407 ::2022/12/08(木) 03:39:27.76 ID:16KHf3R70.net
俺様がもしあの岡田がいた場にいたら岡田に説教しとるわ
ワールドカップをナメてねえか?とな
トーナメントでの経験実績が無い日本がどうやって勝てる?
思いつきの343で勝ってしまった日本にどうやってクロアチアに勝てるのか
しかもクロアチアはちゃんと研究して三笘に仕事させなかった
あと伊東もな
伊東も研究されて4試合仕事させなかっただろ
日本選手1人1人研究し選手にその情報を頭にたたき込ませる
日本の選手はそれやってたかね?
出来てないからペリシッチに得点を許した
俺様はあれ程ペリシッチには注意しろ!と言ったのにも関わらずにだ
素人の俺様にでさえペリシッチはヤベー奴だ!と思ってマークしてんだぜ
そーいうとこがまだまだ甘いのだよ日本は

408 ::2022/12/08(木) 03:39:33.23 ID:ys1GE8UW0.net
韓国代表チーム選手「韓国サッカー、日本のように良い環境ではない」苦言

韓国代表チームの黄仁範(ファン・インボム)選手が韓国のサッカー環境に対して苦言を呈した。
「日本と同じ成績を出したからといって日本ほどの環境を持っているとは考えられなさそうだ。多くの部分で残念なのが事実」と話した。

「日本の選手たちは現在本当に良い環境の中でやっていると聞いた。欧州のどのリーグに行っても(日本人選手が)たくさん布陣している。韓国では選手らになぜ欧州に進出しないのか、夢がないのか、お金ばかり追かけているという話が過去から出続けている。だがこれは選手たちだけの問題では絶対ないと考える」と強調した。

その上で「私がここでこうした話をしたからと変わる部分ではないが、今後韓国サッカーがこつこつと努力し、ベスト16に進出する奇跡ではなく、日本や他の国のように良い姿を着実にW杯で見せようとするには多くのものが変わらなければならない」と指摘した。

409 ::2022/12/08(木) 03:40:48.17 ID:+Oj6cA3m0.net
今でもたまに思うけど、2006年のジーコジャパンと2014年のザックジャパンの失敗がなければ、
今頃日本代表はW杯で、もうちょっと先(ベスト8以上)まで行けるチームになってた気もするんだよな
特にジーコジャパンの時は「失われた4年間」とよく言われたもんだし
本来は選手たちの成長に合わせて、就任する代表監督のレベルも上げていかないといけないわけで、
あらゆる年代で結果を残してきたトルシエの後任が代表監督未経験のジーコというのが大失敗だったと思う
少なくともオージーとクロアチアから勝ち点4は取れるような監督を選ばないといけなかった
ザックは親善試合では強豪国相手に割と良い勝負をしてたけど、W杯本番で勝ち点1はいくらなんでも酷すぎた
コートジとギリシャから勝ち点4は取れる人を選ばないといけなかったし、日本人監督でも良かった気がする
ってか外国人監督で成功したと言えるのはトルシエだけで、今はもう日本人監督の方が成功してるんだよな
一昔前は「日本代表に日本人監督はまだ早すぎる」とかよく言われたもんだが

410 ::2022/12/08(木) 03:41:14.69 ID:g8+WbtqZ0.net
>>404
オランダに負けそうな予感がが…

411 ::2022/12/08(木) 03:42:56.80 ID:e2YQLJ/l0.net
またザックにやらせるべき
ザックなら攻撃的なサッカーで田中三苫谷口中心で女性人気でスターが出てくる
森保はどちらもないからダメだった

412 ::2022/12/08(木) 03:46:17.50 ID:16KHf3R70.net
ペリシッチの得点を見ると伊東が背後からジャンプしていたな
クリアしようとしたが届いていなかったw
また冨安もペリシッチを見失うかのような素振りをしていたぜ
冨安にしてみればあり得ない行動やった
現に冨安がインタビューでこう応えておる
自分の責任、と
いつものパフォーマンスが出来なかった、自分の責任です、とな
トーナメントでミスをすると命取りになる
これもクロアチア戦の試合数日前に俺様が忠告してたことだ
冨安はベスト8に行かないと!つープレッシャーに押し潰されたかもしれん
そんな考えがあるから試合に集中出来ない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:46:34.43 ID:Z8bD/F/y0.net
ジーコとザックの財産で勝ってるんだよ
なんか結果残した岡田、西野、森保が祭り挙げられてるけどそれは違うからw

デュエルとかジーコやハリポジだからね 
ジーコやザックが間違ったのはSG会の選手を重用してしまったことぐらいですよ
でもこれは契約で決まっているとハリポジは密告してたよねw

クラブで大男に囲まれてる選手を軸にしてはあかんのだよ
そこをうまく処理できなっったことが悔やまれる

414 ::2022/12/08(木) 03:46:58.63 ID:Ok4ljwth0.net
>>375
02年のトルコはEURO2000でベスト8にUEFA杯を制したガラタサライのメンバーが多数と黄金期を迎えていた
10年のパラグアイはGLでイタリアを蹴落とし首位通過 パラグアイ史上最高成績のベスト8と黄金期を迎えていた
18年のベルギーはベルギー史上最強と謳われるほどのタレント軍団で黄金期を迎えていた
22年のクロアチアは18年の準優勝メンバーが健在なうえにグヴァルディオルやスチッチら若手も台頭していた 2大会連続ベスト8と充実期を迎えていた


たしかにいずれも優勝経験国ではないけれどちょうど黄金期を迎えていて強い状態だった
日本は対戦相手がちょうど黄金期で不運な面もあったな

415 ::2022/12/08(木) 03:52:10.63 ID:9oebviC60.net
選手の選考も監督が扱いにくいベテランの大迫原口が割を食った形になったな
使わないのに柴崎町野呼んで2枠潰すとかアホすぎる

416 ::2022/12/08(木) 03:52:33.08 ID:uUk+LiCh0.net
あの時のベルギーはさすがにハズレ

417 ::2022/12/08(木) 03:52:50.86 ID:iIHPzRAN0.net
>>414
それを言い出したら切りがない
決勝トーナメントではないが
2006のオーストラリアはシドニー五輪で強化した世代が黄金期
常にあると思わないと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:56:45.03 ID:Z8bD/F/y0.net
>>417
その通り ビドゥカみたいなFW日本にはいないしシュワルツァーみたいなGKもいない
所属クラブも日本よりはるかに格上だったのになw

419 ::2022/12/08(木) 03:57:52.71 ID:0P2SrVju0.net
>>417
まぁ、日本も東京五輪の強化で三笘冨安と言うプレミアでも十二分にやれる黄金世代と言っても過言じゃないしね

420 ::2022/12/08(木) 04:00:32.71 ID:16KHf3R70.net
ベルギー戦
あれはケイスケホンダのミス
あーいう場面こそショートコーナー作戦やろ
ショートコーナーからボールを回してミドルを撃つ
素人の俺様は瞬時に頭に浮かんだぜ
何故かって?
ミドル宇宙開発でもエエし、枠に飛んでキーパーかパンチングしても溢れ球を狙える
もしベルギーがボールを取っても日本は体制整えてあるからあのカウンターは食らわない
それでもケイスケホンダが中に入れたいのであればキーパーに取られないコースを狙い蹴るべきだった
ケイスケホンダは未熟であった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 04:06:03.63 ID:DscxiBzq0.net
もう次期監督決めないと間に合わないのかな親善試合とか
少なくとも12月だけは褒めて浮かれさせてやりたい
結果は期待以上にはならなかったけど、森保はよくやっただろ

422 ::2022/12/08(木) 04:07:22.55 ID:iIHPzRAN0.net
>>420
本田だけじゃないし、それと後に選手達のインタビューから選手達はあのコーナーで決めたかったのであれは本田も悪いがメンバーがそう望んだ

本田、コーナーでミス
吉田、クルトワがキャッチして目の前にいながら、クルトワの前に立ちふさがらないミス
香川、自分のマークを外してデ・ブライネをおいかけるミス、このマークを外した選手が最後のアシスト
山口、デ・ブライネのドリブルをリトリートせずパスを許す
長谷部、最後のラストパスでルカクがスルーするのを止めらず
ほんの少しだけスルーのボールに触っているが本能でスルーが頭の片隅にあって足を無意識に伸ばすも古傷が痛み届かなかった

本田だけではないんだよ
ミスは

423 ::2022/12/08(木) 04:08:42.80 ID:Ok4ljwth0.net
>>417
日本にも黄金期が訪れると良いんだけどね
贔屓目無しに他国から見てもタレント軍団と呼ばれるほどになれればいいのだが

424 ::2022/12/08(木) 04:11:48.43 ID:yBkt57Gm0.net
>>422
特定の選手のせいにだけしてたらいつまでも変われないって事だな

425 ::2022/12/08(木) 04:12:48.66 ID:HPV5P2xW0.net
>>412
俺さんはツイッターとかやらんの?いいねリツイート付きまくると思うけどー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 04:15:20.31 ID:eoxjhKa30.net
>>421
来年の6月にまたカタールでアジアカップがあるから、出来るだけ早く監督を決めてメンバー選考やクラブとのスケジュール調整とか始めていく必要がある
のんびりしてる余裕はないね

427 ::2022/12/08(木) 04:16:15.13 ID:2RS9dJjJ0.net
>>409
2006と2014はチームが弱い

428 :新しい景色 :2022/12/08(木) 04:16:32.39 ID:pC0zunz+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/837cd8a70badcae414e2f6f727b78548b9a52585

【日本代表】森保一監督続投 田嶋会長カタールで意思確認 1月にも発表、まずは2年の実質4年

429 ::2022/12/08(木) 04:16:41.16 ID:iIHPzRAN0.net
>>419,423
無理じゃないかな?
日本の黄金期の小野稲本高原は日韓ワールドカップの為に強化された世代で
実はあの黄金世代はアンダー世代時に物凄い数の海外遠征をしてる
小野なんかも自分達の世代は海外遠征を他の世代とは比べものにならないぐらいさせてもらって感謝してると言ってる

東京五輪世代も強化しただろうけど金のかけ方が半端なかったからね
じゃあこの先協会が金をかけて強化するか?また日本でワールドカップでもやらない限り強化しないだろうね

430 ::2022/12/08(木) 04:21:36.24 ID:rz+89JEb0.net
こういうのって選手も監督もやり残したって気持ちが残るから、実際しんどくても止められんのよな。監督なんか批判に晒されるし、止めたいと思っても選手との約束とか、言葉掛けた手前止められんとかもあるわな。

431 ::2022/12/08(木) 04:24:28.13 ID:iIHPzRAN0.net
>>430
長期政権はどんな分野でも腐敗への第一歩
政治家も、教師も、警官も、監督もね
だからガラガラポンがある

一区切りで一旦身を引くべき

432 ::2022/12/08(木) 04:27:32.63 ID:e2YQLJ/l0.net
https://i.imgur.com/jju7cg9.jpg

何で日本人ってこんなペラ男なんだろうな
ほんと日本人ってフィジカルやると下手になるとか言う
糞みたいな妄想にとりつかれてるよな

433 ::2022/12/08(木) 04:38:52.33 ID:16KHf3R70.net
>>432
大谷さんはモンスター

434 ::2022/12/08(木) 04:46:00.11 ID:aMzoXOTF0.net
浅野拓磨は?

435 ::2022/12/08(木) 04:48:16.31 ID:EZQ8/kDp0.net
>>429
無理ではないよ。
キャリアで試合を語るとこうなる。
あれは後半中田小野の2ボランチが
どちらも上がりまくったから
やられた。要するに役割意識と
意思疎通が出来てなかった。
これは中田が後になって語ったこと。
タレントがいようが上手く機能しない
チームは勝てないんだよ。

436 ::2022/12/08(木) 04:50:10.58 ID:EZQ8/kDp0.net
ようするに所属してるクラブ
で勝ち負け決めるジャンケンじゃない。
勝った奴が強いんだ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 04:59:26.02 ID:cwl4cq+r0.net
スペインが弱い PK弱いチームはシュートが下手 GKのセービングが下手 肝心の肝の部分が弱い

今の時代シュートチャンスはフィールドの選手すべてにあるのだからw

PKをみれば強いか弱いかかなりわかるねw

438 ::2022/12/08(木) 04:59:37.46 ID:fg5X29kn0.net
筋肉つけるのも才能だからな

439 ::2022/12/08(木) 05:05:30.04 ID:16KHf3R70.net
■ブライトンが最悪の事態と引き抜き危惧

三笘薫リバプール移籍か?
移籍金14億円越もリバプール参戦か

カオル移籍しなさい

440 ::2022/12/08(木) 05:09:56.12 ID:SqTvTWKH0.net
森保が監督続けるならもう耐えられないから
サッカーは見なくなるだろうな
おまけに吉田まで4年後目指すみたいなこと言い出しててもう期待も出来ないし

441 ::2022/12/08(木) 05:12:08.51 ID:4SRmutyf0.net
>>440
長友さんも忘れるな😡

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:18:43.24 ID:Z8bD/F/y0.net
もう48チームだろ 森保は優秀だとは思うが夢はない HONDAでいいんだよ 

岡田とか森保は優秀なんだろうけど、ジーコやザックのような夢も希望もなかった

面白くない代表や陰気臭い代表はみないよ 
正直HONDAがすれば俺は観る 1998年から2018年はすべての試合親善予選みたが

2018から2022はワールドカップしか見てないw ほんとにみなくなったからw こーいうやつ多いよ

443 ::2022/12/08(木) 05:22:36.72 ID:e2YQLJ/l0.net
これが世界基準だよ
日本人はフィジカル疎かにし過ぎ

https://i.imgur.com/eLMh8V3.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:23:53.21 ID:eoxjhKa30.net
>>440
帰国後の記者会見の話?
来年のアジアカップは監督に呼ばれたら行くかも、みたいなことは言ってたけど4年後がどうとか言ってたっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:24:36.72 ID:fp3Qeg0d0.net
森保総監督説が出てきてるな

どうせ戦術なんかはコーチと選手に任せてやってるんだから、
森保は選手の要望を聞いて環境を整えるのとモチベーター役に徹すると

そして2つの監督を据えるという論が出てきている
その内U-23五輪世代の監督は片野坂の名前がでてきた
監督森保コーチ片野坂は広島を優勝させたコンビだ

U-23はまだ不確かではあるが出場を模索しているネーションズリーグに
U-23とオーバーエイジ候補という五輪代表候補で経験を積ませるという案
そこに若い年代の育成に長けた片野坂監督でチームの熟成と五輪を戦ってもらう
森保は総監督として片野坂とも連絡を取りながら選手とも関わるという立場

A代表の方はまた別の監督を用意して、
ある意味違う戦術で日本の最適解を計りながら運営する
五輪後は統一させて最適解のもとに次のW杯へ向かうと

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:27:03.21 ID:sULLPzLD0.net
森保監督 続投要請あれば「続けたい」ベルギー1部シントトロイデンの次期監督候補にも浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a01c67849467587254fbeae85e7384886f16a1

447 ::2022/12/08(木) 05:31:08.32 ID:O4nbbIfb0.net
吉田ってもうシャルケでも微妙なのにな
次も目指すのかよ

448 ::2022/12/08(木) 05:31:08.70 ID:lIXAI5Mg0.net
本田になったら俺はサッカー見ないね
カンボジア監督やってんのに
結果も何もなしに日本代表なんか
舐め腐ってるわ

449 ::2022/12/08(木) 05:35:02.56 ID:4SRmutyf0.net
最低でもCL出場チーム指揮してないと日本代表には相応しくないよな分かる!

450 ::2022/12/08(木) 05:36:06.80 ID:4SRmutyf0.net
と言うわけで次の監督はトゥヘルに決まりました!(決まってない

451 :a:2022/12/08(木) 05:36:44.31 ID:mkA3yR5o0.net
Jリーグ出来た時
外国の誰かが「あと20年で日本は必ず世界のトップクラスになる」とTVで言ってた
20年は長いけど20年あったらどそーなるよねと思ってた
そのくらいJリーグ、日本サッカーは華やかだった

もう30年経ったんですが

452 ::2022/12/08(木) 05:36:57.96 ID:3ulG3YU50.net
ボックス近くでFK貰っても直接入れられる選手いないから見ててもワクワクしないんだよな 中村俊輔までとは言わないが遠藤保仁くらいの奴がほしいよな 鎌田とか絶対入る気しない

453 ::2022/12/08(木) 05:38:01.13 ID:1VbCZMg30.net
>>448
どうせ見て腐すくせにw

454 ::2022/12/08(木) 05:38:30.04 ID:wKy8yJ430.net
ワールドカップのコンディション調整に使われてシャルケにはほんと申し訳ないよ
なんかいきのいいJリーガー安くレンタルしてあげて欲しいわ

455 ::2022/12/08(木) 05:39:27.53 ID:3ulG3YU50.net
鎌田がFK蹴ろうとした時に入ると思ってた人いないだろ?

456 :sage:2022/12/08(木) 05:40:12.65 ID:ZkGm7AH30.net
>>442
正直俺もそうだな。2018の直後くらいはまだ熱もあったんだが2022までの間は過去最も代表の試合を見なかった。コロナもあったし、応援してた有名どころが一気に世代交代したからというのもあったがやはり監督に華がないのは大きかったとは思う。ただ、ワールドカップは思ってた以上に面白かったし森保続投でも今後は代表戦をしっかり見ていこうとは思ってるけどな

457 ::2022/12/08(木) 05:41:58.31 ID:1VbCZMg30.net
でも本田は嫌やな、選手も何人か拒否るよ
どうせ内紛で空中分解で終わり

458 ::2022/12/08(木) 05:43:10.55 ID:D6cNWhb+0.net
4年後には


        ドルトムント


マンC セビージャ    アーセナル


     バイエルン  Aマドリー


PSG バルセロナ  ユヴェントス チェルシー

         ベンフィカ


くらいのスタメン張ってるチームになってくれんかな

459 ::2022/12/08(木) 05:45:44.88 ID:afH1v7V80.net
絶対に無理だわ
五大中堅所属が少し増えるくらいだな

460 :sage:2022/12/08(木) 05:49:44.49 ID:ZkGm7AH30.net
ビッグクラブで試合出られないのと中堅下位でレギュラーはるのと選手のレベルアップにはどっちがいいんかな。もちろん五大リーグ前提で

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:50:54.73 ID:io2FhaW+0.net
本田なら勝負強いし協会の圧力にも間違ってると思ったら屈しないお前ら好みの監督になりそうなのにw
だからこそ体制がガラッと変わってライセンス問題がどうにかなって
ようやく現実的に候補になるってところが妥当だけど

462 ::2022/12/08(木) 05:52:40.16 ID:lIXAI5Mg0.net
日本代表監督に本田がなりたいってことは
誰がやっても人材含め日本はある程度
強いってことだから
四年後は強いぞ

463 ::2022/12/08(木) 05:55:33.06 ID:Zd0U2VjL0.net
ロースペック ロークオリティーな奴(鎌田大地)を代表に入れる監督だけはやめてくれや

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:56:10.12 ID:eoxjhKa30.net
>>462
こんなわけわからん日本語久しぶりに見た

465 ::2022/12/08(木) 05:56:37.83 ID:hRmeb/G50.net
>>461
本田なんかただの客寄せパンダ
ミランでメッキ剥がれて
カンボジア代表監督とか意味不明だし
メディア癒着で推してるだけだろ
それこそいらねーよ

466 ::2022/12/08(木) 06:00:26.59 ID:lIXAI5Mg0.net
>>464
お前が無能だから理解出来ないんじゃね?w
本田がやっても俺がやっても
同じってことよ。
わかったかゴミ知遅れ笑

467 : :2022/12/08(木) 06:04:38.98 ID:5L/OrUzB0.net
吉田まだやるんか
ラインあげられずまた同じ繰り返しじゃん
W杯までの我慢と耐えたのに森保とか希望なさすぎ
もう見ないわ

468 :a:2022/12/08(木) 06:14:53.22 ID:mkA3yR5o0.net
こんなに空港でチヤホヤされるとスターになった気分でまたやりたいって思うわな。
森保も吉田も迷惑なんですが

469 ::2022/12/08(木) 06:18:11.26 ID:uUk+LiCh0.net
サッカー観戦熱なくなるのは自分自身がおっさんになるのが大半の理由だろうな
あの時は面白かったってみんな老害懐古じじいになっていく

470 :sage:2022/12/08(木) 06:22:15.66 ID:SYK609bM0.net
GO TO FRANCEとか叫んでワールカップ初出場狙ってた頃は楽しかったわ。ほんと目の前のレベルだったからな。今はどこまで行ってもアジアと南米欧州の差は埋まらん気がしてキツいわ。北米アフリカの国は身体能力があるからまだ夢見られるけどアジアはどうしても見劣りする

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:23:12.54 ID:io2FhaW+0.net
吉田の代表私物化始まっちゃってんじゃん
どうすんのこれ
本人までも印象的なコスタリカ戦のミスとか取り返したつもりなのかなかったことにしてるし

472 ::2022/12/08(木) 06:23:31.21 ID:H6ghhfz40.net
>>470
その為のネーションズリーグ参加だから

473 ::2022/12/08(木) 06:23:56.47 ID:H6ghhfz40.net
>>471
私物化も何も代表引退だろもう

474 ::2022/12/08(木) 06:24:58.22 ID:sXGLoYIK0.net
本田とか長谷部みたいに勇退してくれないかな
長友とか吉田は

475 ::2022/12/08(木) 06:25:52.03 ID:xRAxjutU0.net
心配せんでも本田が次の監督になる事はないよ

このスレでも実績言ってる奴多いし大概50代60代のおじいちゃんが監督になるよ日本では
個人的には次は40代くらいのやる気ある監督がいいな~

476 ::2022/12/08(木) 06:26:13.41 ID:H6ghhfz40.net
>>474
だから勇退するっての

477 ::2022/12/08(木) 06:28:15.54 ID:H6ghhfz40.net
>>475
ぶっちゃけ今代表にいる連中は引退したら速攻で監督出来るくらいには戦術的理解が高い奴だらけだからそんな年功序列なんて簡単に吹っ飛ぶくらいの環境にはなってるよ
まあ、それもこれも森保が育て上げたんだけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:29:12.89 ID:io2FhaW+0.net
これからの代表の活動については会長と話します
次の監督次第って言ってたぞ
森保続投なら続けるんじゃね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:29:19.79 ID:oy98Mcq90.net
>>471
クロアチア戦どうせ負けるなら吉田の致命的なミスで負けたほうが諦め付いていたかもね

480 ::2022/12/08(木) 06:31:03.34 ID:qjMJEqt10.net
後任は数々のビッグクラブを率い洗練された戦術でトーナメントに強く欧州の頂点にも立ったこの男しかいないだろう
https://i.imgur.com/l8Fug9h.jpg

481 ::2022/12/08(木) 06:31:06.71 ID:PES9YN+n0.net
吉田はやらかすから長友以上に要らんな

482 ::2022/12/08(木) 06:32:47.10 ID:z3DfRMxn0.net
メンタルコーチとして吉田のおじさんにあたる下柳を入れるべき

483 ::2022/12/08(木) 06:33:19.76 ID:MYcglXLT0.net
カネなしコネなしで誰も来てくれなかった時のために森保キープしているんだと思うけど森保は断れよ
一部選手の合議制で決めてるなら監督なんていなくていいんだから誰も困らない

484 ::2022/12/08(木) 06:33:22.71 ID:H6ghhfz40.net
>>478
次の監督次第って監督が誰かじゃなくて監督が必要としてくれるかどうかって話だぞ

485 ::2022/12/08(木) 06:33:50.57 ID:H6ghhfz40.net
>>480
ラファは流石にもう賞味期限切れとる

486 ::2022/12/08(木) 06:35:45.52 ID:K8qgCrb+0.net
鈴木優磨を代表に押す人がまだいるけど、試合後の森保、選手の言葉を聞く限り、代表に対して100%熱くなれる選手じゃないともう招集される事はないだろうな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:36:49.41 ID:xnZIjaIl0.net
ファンのレベルが低いよ。ブラジルなんてベスト8で敗けたら、まとまって帰国出来ないから選手なんてどっかでバカンス
してからこっそり帰国。母国W杯でも、ベスト4でドイツに敗けた時なんてボコボコだったのも有るけど、会場では試合終了
した途端にブーイングだった。ベスト16でチアホヤする意味がわからない

結局、グループEはベスト16で全滅して最弱だったのが結果だし。ドイツ戦の入りは間違えてボコボコ状態で、後半から
5バックにして逆転したからと、コスタリカ戦やクロアチア戦も守備的な布陣で時間無駄にして敗退してるんだし

2位通過でも良いなんて国内世論が出てたスペインに勝ったけど、それも間違えで有る事は、モロッコがベスト8に
抜けてスペインに証明した。ベスト16で結果オーライなら、最初からそういっとけとwww

失敗した後にゴールをずらすようでは、またアジア杯も優勝出来ないし、次のW杯も良くてベスト16だわ。
森保とべテラン連中には勇退を願いたい。ただ、スポーツでも有るから所属チームで、同じポジで一番の結果を出して
からベテラン連中は代表入りを再度いってくれ。無理だろうけどさ。

488 ::2022/12/08(木) 06:36:59.82 ID:hRmeb/G50.net
>>481
だな。川島ポジで帯同したら
まぁまぁ日本のモチベ維持はできそう。
ただ選手枠は厳しいから
協会関係者としてマインド要員で頼む

489 :@:2022/12/08(木) 06:37:12.70 ID:z3DfRMxn0.net
鎌田は代表に対して冷めた態度だったけど、
このW杯期間中にオルグされたのか、態度が大きく変わったなw

490 ::2022/12/08(木) 06:38:39.98 ID:io/S8mjL0.net
要求が高くなるのは悪いとは言いきれないがそんな人は居ないというのを望むのでは衆愚政治ここに極まるぞ😥
候補はこのような人(話聞いてみたら完璧超人)ではなくでどこの誰と言うようにすべきだな

491 ::2022/12/08(木) 06:39:05.89 ID:SQPc3eI/0.net
>>487
そりゃ日本はブラジルじゃないからな

492 ::2022/12/08(木) 06:40:09.56 ID:H6ghhfz40.net
>>486
代表に対する情熱もそうだけどそもそも馬鹿には今の代表は無理
久保も田中碧も南野も割とプライドズタボロにされてるけどギリギリの所でチームの一員に徹することが出来てる
優磨が今の代表に入ったらグループリーグの間にはゴチャゴチャ言い出してチームが瓦解してるわ

493 ::2022/12/08(木) 06:41:42.24 ID:H6ghhfz40.net
>>489
オルグって何だよw
変なもんが透けてるぞw

494 ::2022/12/08(木) 06:41:45.51 ID:S6Dt/4wq0.net
吉田のやらかし癖は結局直らなかった、足も遅い個人戦術も高くないフィードも良くないので代表引退して欲しいよね

これからは板倉冨安でお願いします。

495 ::2022/12/08(木) 06:44:51.22 ID:io/S8mjL0.net
ならお前が監督やればいいみたいなやつはダメ
あとスクールウォーズごっこやってる暇はないから問題児もダメだろ
ロナウドだって結局いない方が強いじゃんね

496 ::2022/12/08(木) 06:44:59.22 ID:kHaRvelx0.net
>>468
ベスト16止まりなのに甘やかすからいつまでも駄目なんだろな

497 :sage:2022/12/08(木) 06:45:01.61 ID:ZkGm7AH30.net
>>487
そりゃ日本も一度でも優勝したらファンも目線も上がるだろ。野球でWBC予選通過しても誰も喜ばんだろ。当たり前やん

498 ::2022/12/08(木) 06:45:01.63 ID:hRmeb/G50.net
吉田以下色々なミスにより
コスタリカに点取られたのは
しゃーないとして引かれた相手に
崩すパターンが他になかったよな
リスク負えないんだけどさ
ショートカウンター以外に
ハイボール勝負やミドルレンジの
シュートやポゼッションや崩しのパターン作ってくれよ。次回は

499 ::2022/12/08(木) 06:45:10.10 ID:yGhXSs3f0.net
そもそも鹿島首脳陣に説得されても断り続けてるやつなんてもう呼ばんわな

500 ::2022/12/08(木) 06:45:32.51 ID:MYcglXLT0.net
>>494
アジア予選の時点でバレてたけど完全に谷口に能力面で抜かれてたな

501 ::2022/12/08(木) 06:46:07.40 ID:AUXj7HO00.net
監督が日本人じゃ減点採点だから、主導権握るサッカーは無理
良い悪いは別問題だが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:50:26.44 ID:bn8WF7J/0.net
505 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 3f44-vSmg [175.177.42.36])[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 22:35:03.55 ID:tomyaStV0
五輪4位とワールドカップベスト16で続投はねーよ
はぁ…

▼ 521 名前:U-名無しさん (テテンテンテン MM8f-pyUV [133.106.152.199])[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 22:37:20.74 ID:dM/PbPNNM
>>505
十分な成績だろ
日本をブラジルかフランスだとでも思ってるのか
お前みたいな勘違い野郎が嫌いだ

▼ 529 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sa47-RMPk [106.130.70.208])[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 22:38:01.96 ID:LVmYd4m+a
>>505
十分で草
日本の立ち位置からしたらようやっとるわ

503 ::2022/12/08(木) 06:52:33.41 ID:hRmeb/G50.net
>>501
確かに。
どんな戦術戦略とろうとも
結局選手が一対一勝てないと
意味ないわな

504 ::2022/12/08(木) 06:54:44.29 ID:H6ghhfz40.net
森保がいつ減点採点やったんだよw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:55:31.89 ID:xnZIjaIl0.net
大体、一般社会でも営業マンが目標を達成すると、その年は表彰されてボーナスも上がったりするけど、次の年の目標は
その目標を超えた金額のノルマが設定される。まあ、青天井なのはおかしな話とも言えるけどさwww

ベスト16というのは過去にも達成しているし、森保ジャパンは監督も選手もベスト8を目標にしていた。それに失敗したの
だから、潔く監督は勇退すべき。結果は失敗。アジア杯の優勝にも失敗してたし、そこで解任すべきだったね。本番
ダメだったジーコやザックでさえアジア杯なんて優勝しているし

森保という人物は何となく結果が出そうな位置までは進めるけど、何の結果も出せない監督というのは、アジア杯
五輪、W杯本番で明白になった。勝てる相手にもその大一番では落とす監督だった。カタール、クロアチア
なんて、絶対に勝てない相手ではないからな。後、メキシコも強いけどグループリーグの方では勝ってたし

結局、優勝だったり、メダルだったり、ベスト8だったり、目標とするものを1つも取れない監督だった。これが結果

506 ::2022/12/08(木) 06:56:13.32 ID:hRmeb/G50.net
>>504
いや、日本のサポーターや
メディアが減点採点といいたいんでしょ?

507 ::2022/12/08(木) 06:58:30.30 ID:yByyMGw60.net
この板日本負けたら過疎過疎だな

508 ::2022/12/08(木) 07:00:47.96 ID:hRmeb/G50.net
営業マンは雇われで別世界よ
リスク負ってないからw
勝負の世界と言えば将棋や団体競技で
営業マンは新規開拓で勝つ事はあっても負ける事はないだろw

509 ::2022/12/08(木) 07:03:24.37 ID:hRmeb/G50.net
どちらかと言うと
投資家に近いんじゃないか
監督業って雇われてる分経営者ではないし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:08:58.29 ID:cwl4cq+r0.net
外国人監督だから勝てる魔法はないって

オシムが来たら勝てる そしたらアジアで負けましたって結果を受け入れろ

負けても納得できる形 日本代表の歴史を知ってるやつで、展望を描けるやつならいいんだよ
細かいライセンスなんて重要ではない クラブの成績も必須ではない
ヴィジョンと希望があれば戦えるし成長できる

511 ::2022/12/08(木) 07:09:40.40 ID:6geQykD30.net
前線がキープ出来ない問題が前線だけの問題だと思ってる奴おるのがしんどいな
ドイツ戦もスペイン戦も折角奪ったボールを適当に蹴ってロストしまくってたのは後ろのメンツだろ
前田浅野が下手くそなのは間違いないがアレでキープしろってのも酷な話だわ

512 ::2022/12/08(木) 07:10:26.98 ID:H6ghhfz40.net
森保は本来中間管理職的な監督業を人事部部長的な視点でこなしてるのが凄いんだと思う
性格的に根っからの勝負師だから現場には居続けてるけど本来の天職はGMなんだろうなって気がする

513 ::2022/12/08(木) 07:11:11.12 ID:91DLDI8n0.net
3年半後のWCは三笘 守田 冨安 板倉中心に今18歳のオウイエウィリアム 熊田 田中隼人らが台頭しベスト8行けるはず

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:11:23.61 ID:cwl4cq+r0.net
だからつなぎの上手い選手をボランチにいれろって言ったんだよ
ゲームメーク出来る選手をな ジーコやザックならポスト出来るFWと同様
重要視してる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:13:15.42 ID:bn8WF7J/0.net
765 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6fbd-pf11 [126.67.170.56])[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 23:25:44.20 ID:rd2nWIsz0
代表って本番以外は全部消化試合なのに
代表厨って何をそんなムキになってるんだろ

▼ 786 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sa47-d6yB [106.130.69.141])[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 23:29:31.70 ID:TgXa1E7ia
>>765
これだと思う
アジア枠が8枠になったから今後の代表ガチでつまらなくなるだろ、誰が監督だろうが余裕過ぎて
だから本番での結果を求めることに焦点を当てたら一度結果出た森保で再チャレンジは何も批判するところないと思うが

516 ::2022/12/08(木) 07:14:27.64 ID:KibxXk9o0.net
日本の特性としてはアジアでは攻撃的だけどW杯本番では守備的という2面性を両立するスタイルが求められるところだな
これは想像以上に難しいタスクになる
森保監督は攻撃のデザインが微妙だったが守備構築は上手かった
選手の質が上がらない限り統一的なスタイルを構築することは難しいだろう
まず今市場に並んでて日本が持ってこれる監督で満足できる仕事出来る人材いねーだろとは思うな

517 ::2022/12/08(木) 07:16:41.15 ID:H6ghhfz40.net
森保はとにかく人を見る目に長けてるのと人を成長させる事に長けてる
ほとんどの監督は選手をプレイヤーとしての優秀さでしか見ないけど森保は選手の適性の方をより重視してるし、その試合で結果が出せるかどうかよりも超長期的な視点で選手が成長するように仕向ける事を重視してる
だから常に今より成長するであろう選手を事前に見抜けるし、選手の全てが戦術的に長けた選手になる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:17:22.52 ID:8g6Zb1bS0.net
クロップやペップの弟子のアルテタ、新進気鋭のブライトンやスポルティングの監督らに指導受けて来た選手らだからな
フランクフルトの監督もなかなかの戦術家だから日本人コーチレベルじゃ本当はお話にならないんだよな

マンマークとかブロックの守備ならそこまでチームによってやり方は違わんからある程度短時間に選手主導でも対応出来るかもだが
プレス掛け方とかビルドアップやライン間での崩しはチームによってそれぞれやり方違うからな特に攻撃を選手主導でやれとかも代表では無謀だろう

結局は元のワールドカップ前の4年間の森保特徴の塩試合連発になって攻撃は単独の選手任せにまたなって三笘か伊東の単独突破に頼る戦術三笘、戦術伊東になると思うけどね

鎌田とか久保とかあと南野とかたとえクラブで得点さらに重ねても古橋とかチーム戦術で生きる選手は引き続き輝かないままで行ってしまうと思うけどな
森保がこれを次の4年で覆してくれる監督であれば良いんだがな
出来ればここまでの4年間でやってるよねぇ

519 ::2022/12/08(木) 07:19:08.37 ID:H6ghhfz40.net
>>518
あそこら辺のビッグクラブがどんだけスカウティングに金かけてるのかも知らなそう
そんなもん監督の実力以前に入ってくる情報量に絶対的な差があるってのに

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:20:29.09 ID:fupY8v870.net
戦術の話してるのも理解出来ない日本語能力の森保カルト信者はもう寝る時間だよw NGID:H6ghhfz40

521 ::2022/12/08(木) 07:20:41.67 ID:z3DfRMxn0.net
森保のおかげで、今後W杯でドイツやスペインと当たっても、ビビることは無くなったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:22:26.85 ID:8NUXvqYe0.net
次のドイツやスペインはクロアチアみたいな三笘対策して来て終わりじゃないの?
戦術三笘、戦術伊東以外に森保の引き出しはなさそうだしなそれはクロアチア戦やコスタリカ戦で露呈してしまったが

523 ::2022/12/08(木) 07:22:59.05 ID:6geQykD30.net
>>521
まぁそれは森保ジャパンの功績で間違いないな
マグレでも何でもW杯の舞台で勝てたってのは大きい
だからといって森保が有能とは言わんけど

524 ::2022/12/08(木) 07:23:09.05 ID:KibxXk9o0.net
ただ今回の代表は前半守備的にいって突如ギアを上げ攻めるという2面性を見せており、森保監督の元カメレオンスタイルを一定程度習得している感じは受けた
強豪国はここまで守備に全振りしないので、日本の献身性と戦術的対応力、組織力はマジで異質だなと思う
ただ監督の戦術というよりはチームマネジメントの結果自然的に生まれた力だと思う
選手の力を引き出したのは監督の手腕とも言えるけどね

525 ::2022/12/08(木) 07:23:48.14 ID:H6ghhfz40.net
>>520
戦術の話とか馬鹿な一元論しか出来ないからお前は馬鹿って言われるんだよ
なんでフリックがW杯前に日本代表のメンバーが予想出来なくて困ってるって言ってたのかも知らなそう
森保が何をしてるのかすらわからん馬鹿が上から目線で語ってるの見ると本当に笑える

526 ::2022/12/08(木) 07:24:39.63 ID:z3DfRMxn0.net
カズ55歳、ポルトガル2部オリベイレンセ入団へ!!!

527 ::2022/12/08(木) 07:24:42.80 ID:M60FhhQx0.net
後半最初から2点目取りに行く交代してたらまだ帰国してなかったのに

528 ::2022/12/08(木) 07:24:58.03 ID:H6ghhfz40.net
>>522
クロアチアがやってたのは三笘対策なんかじゃないんよなあ

529 ::2022/12/08(木) 07:25:45.88 ID:LIGzp+Tw0.net
森保続投といってもコーチ陣はJリーグの監督就任がほぼ決まってんだろ?
森保も海外に勉強に行きたいと言ってるらしいし森保続投じゃなくていいと思う

530 ::2022/12/08(木) 07:26:40.46 ID:91DLDI8n0.net
ワールドカップでドイツスペインに勝っても日本人の移籍に動きは無い
虚しい

531 ::2022/12/08(木) 07:28:27.61 ID:KibxXk9o0.net
クロアチア戦はPK負けの結果だけで語られていないが内容は互角以上でむしろ勝っていた
クロアチアの中盤より日本の中盤の方がゲームをコントロールしてたしな
冷静に見るとクロアチアクラス(ヨーロッパ中堅クラス)に主導権握れる位には力ついてきた印象あるわ

532 ::2022/12/08(木) 07:30:45.87 ID:H6ghhfz40.net
>>531
クロアチアの一番の誤算は日本がハイプレスを交わせるくらいにビルドアップに長けてるって事がわかってなかった事なんよね
クロアチアの戦術はわかりやすくて日本の前線に競れる人間が居ないからハイプレス掛けてクリアさせて拾おうって言うプランだったんだけど少なくとも序盤はそのプランが完全に外れる形になってた

533 ::2022/12/08(木) 07:31:20.01 ID:6geQykD30.net
>>522
ドイツスペイン戦は戦術三笘が奏功したわけじゃないけど
ドイツ戦1点目は普通に三笘起点で崩したけど戦術三笘って話ではないし2点目は浅野単独のスーパープレー
スペイン戦も堂安のスーパーゴール(スペインDFの失策だが)と三笘の折り返しからだがこれも戦術三笘とはとても言えないし

戦術三笘になったのはコスタリカ戦とクロアチア戦だがどっちも結局ダメだったし
これは三笘のせいとかではなく当たり前の話だがな

534 ::2022/12/08(木) 07:31:33.21 ID:scrDB7EM0.net
コリー見てたら AFPが
今大会盛り上がりすぎてやっぱり現行フォーマットがいいやとFIFAが見直しと報道、て記事あったよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:32:10.99 ID:d/QusgUy0.net
クロアチアのダリッチ監督は日本はクロアチアを過小評価していたって言ってたが
ダリッチ監督は三笘対策にマンマーク縦切り横切りと3人かけて守って対策して浅野にはスピードあるグヴァルディオルを当てて裏抜けを封じる対策してたのに日本はペリシッチに伊東を当てるとか舐めてただろって話なんだろうな

別に森保はクロアチアを過小評価や舐めてる訳じゃなくてそこまで細かく対策出来る監督ではなかたって話だけなんだがなw


「日本人は我々を過小評価していた。彼らの間違いだ」クロアチア指揮官、森保J撃破に痛烈な一言!「私たちを簡単な相手だと思っていた」【W杯】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1621d04c170151094eec86f9602bc5757e36b9f
「日本人は我々を過小評価したが、彼らの間違いだった。彼らは我々を簡単な相手だと思っていた。
クロアチアを決して過小評価しないでほしい。
久しぶりにアディショナルタイム(直前)に失点してしまい。台無しにしてしまったが、ドイツとスペインを破った相手に対して、選手たちは素晴らしい試合をしてくれた」

536 ::2022/12/08(木) 07:33:28.44 ID:bSoY5R0O0.net
誰が監督になっても古橋だけは呼ばんで欲しいな闘えないゴミもいいとこだわ
優磨は呼んでも良いな上田と合うし何より大迫みたいなロートル呼ぶ必要がないメリットもあるし

537 ::2022/12/08(木) 07:35:39.74 ID:6geQykD30.net
前線にキープ出来る人選してないのにビルドアップの形が構築出来てないんじゃボール保持なんて出来るわけないんだわ
鎌田を一列下げるべきだったし久保を中で使うべきだった

538 ::2022/12/08(木) 07:36:06.99 ID:91DLDI8n0.net
>>534
48でどうやって4チームでやんの
無理やろな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:36:37.01 ID:bn8WF7J/0.net
692 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:03:27.52 ID:vjB7NaQF0 [1/9]
批判めいた質問で吉田がそれって結果論でしょって反論したみたいだが

それによってターニングポイントで称賛されることもあるし批判されることもある

キチンとした発言しない吉田は完全な逃げだね、総括するなって言ってるもんじゃん

706 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:11:57.67 ID:vjB7NaQF0 [2/9]
>>695
結果出る前って・・・お前アホか
あえて結果前に言うならアジア杯や五輪のノルマ不達成

707 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:11:57.71 ID:vjB7NaQF0 [3/9]
>>695
結果出る前って・・・お前アホか
あえて結果前に言うならアジア杯や五輪のノルマ不達成

714 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:13:43.83 ID:vjB7NaQF0 [4/9]
あれバグってる

715 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:13:52.89 ID:vjB7NaQF0 [5/9]
あれバグってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:36:52.35 ID:bn8WF7J/0.net
720 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:24:30.65 ID:vjB7NaQF0 [6/9]
まー協会が森保にしたいのならしても良いと思う
同程度か少し格上の戦いではなかなか勝てないから代表人気は確実に下がる(本社ビル売るよね)

721 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:26:11.43 ID:vjB7NaQF0 [7/9]
>>678
メキシコ五輪

729 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:35:38.12 ID:vjB7NaQF0 [8/9]
>>723
アジアカップ・五輪・カタールとノルマ達成していない
森保存続するならスタッフの刷新とか誰かが責任取るわけでもない
組織がなあなあなんだよ(既得権益まみれ)

745 名前:U-名無しさん (ワッチョイ dfff-NwO+ [153.171.232.3])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:54:57.71 ID:vjB7NaQF0 [9/9]
昔は協会幹部や監督の方が選手より知見があったが今は海外出てる選手の方が知見がある
例えれば選手はプロだが協会幹部や監督がアマチュア

個人的にこれから海外選手の動向やwbcに目が行ってるから森保でもいんいじない

541 ::2022/12/08(木) 07:37:58.90 ID:6geQykD30.net
戦術三笘やりたいなら右と中で作ってから左に渡す形を意識的にやらないと無理だよ
とりあえず後ろから三笘に渡してはいどうぞじゃ普通に無理

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:39:09.68 ID:vZVzJCza0.net
ドイツ戦の1失点目はズーレが三笘に中入られてそこから南野にパス通されたってドイツ国内で大批判されてるけどズーレは単に三笘の縦を警戒してただけでズーレの問題というより戦術三笘が機能したってだけの話だからなw
日本のドイツ戦での1点目は三笘が効いてたのは確かだよ

スペイン戦の日本の1得点目も三笘のプレスから始まってるし2得点目も三笘のライン1mmギリギリの折り返しからの田中の得点

その戦術三笘を普通にクロアチアは三笘対策に3人かけて封じただけ
クロアチア戦でダリッチ監督に戦術三笘を封じられただけでもう森保は何も出来なくなった

ドイツスペインも次からそう対策やって来るだけだよ

543 ::2022/12/08(木) 07:39:10.54 ID:scrDB7EM0.net
>>538
まあ無理だよね
すまん正確には見直し検討ってレベル
訂正しとく

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:40:05.25 ID:NeaHNOg80.net
コピペうざいよw NGID:bn8WF7J/0

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:40:31.87 ID:bn8WF7J/0.net
673 名前:U-名無しさん (ワッチョイ afff-Znoa [153.239.16.0])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 04:46:23.31 ID:jqgkY/9E0 [1/4]
優勝が目標のアジア杯は準優勝
メダルが目標の東京五輪はベスト4
ベスト8が目標のW杯はベスト16
森保は何一つ目標達成してないんだが続投するのか?

725 名前:U-名無しさん (ワッチョイ afff-Znoa [153.239.16.0])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 05:29:58.92 ID:jqgkY/9E0 [2/4]
>>720
苦労して手に入れた自社ビル売るくらい協会は金欠だからね
今まで以上にスポンサーへの忖度起用が増すことは確実

797 名前:U-名無しさん (ワッチョイ afff-Znoa [153.239.16.0])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 07:00:46.36 ID:jqgkY/9E0 [3/4]
>>793
本番で結果を出すという意味では森保は失格になるよね
アジア杯・東京五輪・W杯すべて目標未達

811 名前:U-名無しさん (ワッチョイ afff-Znoa [153.239.16.0])[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 07:08:40.41 ID:jqgkY/9E0 [4/4]
>>806
W杯の目標はどの国に勝つかではなくベスト8進出だったでしょ
だから森保は失格

546 ::2022/12/08(木) 07:40:55.08 ID:KjM/YT+40.net
カズ ポルトガル移籍きたぞ
まじで次のW杯呼べ
というか今回呼んでも良かったなw
町野の枠か柴崎の枠で

547 ::2022/12/08(木) 07:41:18.15 ID:hRmeb/G50.net
>>522
せやで。クロアチア戦
三笘の1回目の仕掛けた時
岡田がマズイってニュアンスの事
言っててその時相手ディフェンダーは
縦へのドリブルだけ警戒してた。
その後2回仕掛けて縦へいけず
引いた相手に崩すすべはなくなった。
勿論カウンターはいけたが三笘に二枚三枚きてシュートコースが限定されキーパー正面に打つしかなかった。
当然浅野は20歳のDFに封じられてた。
この時南野が狭い中なんとかしようとしたがスペースなかった。ボランチの上がりか何かここからの発想が足りなかった。

548 ::2022/12/08(木) 07:42:11.57 ID:91DLDI8n0.net
>>543
3位も上位8チーム突破にするのかな?
でも楽すぎて盛り下がりそう

549 ::2022/12/08(木) 07:42:36.22 ID:KjM/YT+40.net
>>538 4チーム12組 上位2位+3位上位8チームがトーナメント進出
昔の24チームの頃の感じになるだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:47:18.51 ID:VP/ncrw30.net
>>546
4年後のカズって59歳だしそんな爺さん呼んでどうするの?w

551 ::2022/12/08(木) 07:48:04.78 ID:91DLDI8n0.net
>>549
それ突破するの楽すぎて緊張感出るのかね?
まあ3チームでやるよりは絶対マシだけど

552 ::2022/12/08(木) 07:49:05.11 ID:KjM/YT+40.net
>>551ガチの勝負は決勝トーナメントからになるね

553 ::2022/12/08(木) 07:52:25.62 ID:M60FhhQx0.net
>>542
1点取られて疲弊し倒してから三笘投入がそもそも糞なんだよ
周りがまだ動けてた後半最初から入れてたら向こうの思惑通りにはなってない

554 ::2022/12/08(木) 07:54:31.11 ID:91DLDI8n0.net
3位が突破でも絶対4チームがいい
てか多分そうなる予感
fifaが3チーム制見直してるて記事は複数見たし

555 ::2022/12/08(木) 07:55:54.33 ID:c1r58LZb0.net
GLで下剋上があって強豪国が決勝トーナメントに行けないのも見所なのにな

556 ::2022/12/08(木) 07:57:59.30 ID:XZ7TjBRS0.net
>>549
それだと計104試合かな~?
多すぎて全試合なんて見られなくなっちゃうね~

ところでクロアチアは次はブラジルだね~
悔しいし羨ましいけど応援するぞ~
あ~勝ちたかったね~

557 ::2022/12/08(木) 07:58:25.42 ID:i/JAMjba0.net
>>553
むしろ相手の右ウイング交代して相手のほうがフレッシュになったからね。

558 ::2022/12/08(木) 07:58:45.74 ID:GEJZe0NB0.net
FKのこぼれ球から三笘が冨安にパスしてシュートチャンスに冨安折り返しでダメだったシーン
あれを単純に冨安叩いてるうちはダメだね

本当にダメなのはそこじゃないから

559 ::2022/12/08(木) 08:02:58.93 ID:HPV5P2xW0.net
>>558
じゃあどこなの?

560 ::2022/12/08(木) 08:07:10.92 ID:umHKECev0.net
鎌田 ピークでこれwww

561 ::2022/12/08(木) 08:10:48.16 ID:umHKECev0.net
鎌田ブンデスではノリにノッてても世界基準相手にはこれwwwワールドカップではこんなに低レベルwww

562 ::2022/12/08(木) 08:12:54.97 ID:CjHV2u8p0.net
>>561 はぁ? ブンデスでもノリにノレてないw

563 ::2022/12/08(木) 08:12:55.78 ID:2JQx/Q450.net
まじでもったいねえなあ
三笘も今が全盛期だろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:24:59.83 ID:wkQoyC9A0.net
世界を支配し「国際社会」を支配する米英と、米英を支配する国際金融資本に都合が悪い存在が
「国際社会」から「悪」のレッテルを張られるのは、大東亜戦争、東京裁判時から変わらない。

現在はロシアの権益を米英を支配する国際金融資本から守っているプーチンと、
国際金融資本と対立するアメリカ前大統領のトランプが「悪」のレッテルを張られている。


日本人に謝りたい ~あるユダヤ長老の懺悔(ざんげ)~
── ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像 ──
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe803.html

■なぜ満州事変以後が侵略戦争なのか

さて、この東京裁判の結論で非常に奇妙なことが一つある。裁判の本質にメスを入れる前にこの点を明確にしておくことは重要である。

この裁判の結論は、満州事変以後を「日本帝国主義」の「侵略戦争」であるとしている。
林房雄氏の「大東亜戦争肯定論」に面白いことが出ている。
それは、ある共産党員が日露戦争を侵略戦争と規定すべきかどうか迷っているという意味のことである。

これは彼の主体性のなさを物語る格好の証左であるが、また非常に重大なる問題提起でもある。
何故、満州事変以後が侵略戦争で、日露戦争、シベリア出兵、第一次大戦は「日本帝国主義」の「侵略戦争」ではないのか。
これは奇妙なことではないか。

その理由はハッキリしている。これら満州事変以前の戦争が米英仏等の利害と衝突しないからである。
否、むしろ利害が一致していたのである。日露戦争は「英露戦争」とも欧米では呼ばれているぐらいである。
帝政ロシアの南下政策に脅威を感じた英国は、帝政ロシアの南下を防ぐものとして日露戦争を歓迎していたものである。
日英同盟を結んだのも、その意味で考えればよい。

またシベリア出兵こそ、その意味では日本を攻撃するのに最も好都合な材料かも知れないが、これも侵略戦争という刻印を押しづらい。
何故か。アメリカも出兵しているからである。第一次大戦はどうか。
これはもう地中海まで日本海軍はイギリスのためにお付き合いしているのであるから、文句のいいようがない。

結局、これらの戦争に関して日本を悪玉に仕立てようと試みると、欧米列強自身も火の粉をかぶることになりそうである。
上を向いてツバをはくことになる。

一方、満州事変、支那事変、大東亜戦争は議論の余地なく、米英仏等と利害関係が対立するものである。
これを徹底的にとっちめない法はない、ということである。

今、米英仏などと国家単位で述べたが、この稿の目的とする超国家的勢力を主役とする歴史観からすると
やはりこの大勢力との利害の衝突、利害の一致の問題が、前述の国家単位の歴史観とピタリと重なるのである。
この点、どちらから説明しても同じである。

565 ::2022/12/08(木) 08:25:05.09 ID:io/S8mjL0.net
森保ダメは聞き飽きたからじゃ誰ならいいのかという話にしようぜ😥

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:25:20.04 ID:wkQoyC9A0.net
しかし後に述べるように、超国家的勢力を主役とした歴史観の方がより正確な史実の分析が可能であるということである。
この超国家的勢力は近世史を事実上動かしてきたものであるが、日露戦争においても日露両方へ資金援助をしているのである。
この勢力が得意とする両建て主義である。別名、釘抜き戦術ともいわれる。
つまり、釘抜きのごとく両方からはさむという意味である。

この勢力は、日露戦争を大歓迎していたのである。その理由は、ツァーの打倒を至上目的としていたことにある。
これでは、いくらなんでも日露戦争における日本を侵略者とはいえないであろう。

さて次なるシベリア出兵問題は、大変複雑である。
これは従来の教科書的歴史観にとらわれていては、何がなんだかさっぱりわからないであろう。

まずロシア革命といわれる事件であるが、これをプロレタリア革命などといっていたのではお話にならない。
これは当時の欧米の新聞論調が皆「ロシア・クーデター」と呼んでいる如く、
欧米の新聞のほとんどはこの大勢力の支配下にあるのであるが、
単に首がすげかえられただけである。ツァーからこの大勢力ヘ。

したがって、日本がシベリアへ出兵したということは共産主義革命を叩きつぶすためということにはならない。
これら大勢力に対する挑戦ということになるはずである。

そうとあれば、東京裁判の主役たるこの大勢力の怒りを買い侵略戦争というレッテルを張られること必定と思いきや、
事実はさにあらずというのが実情である。
では何故このようなことになるのか。それはアメリカも参加していたことに原因がある。

アメリカのウィルソン大統領は日本が出兵を宣言するや、その翌日に早くもアメリカの出兵を宣言しているのである。
中立主義、孤立主義の風潮の強い当時のアメリカが何故直接ほとんど利害関係のないシベリアへ出兵したのか。
利害関係があるというのなら話は全く別であるが、事実アメリカはカムチャッカの割譲を熱心に希望していたのであるが、
それはさておき、アメリカの参加の真の目的はボルシェヴィキの援助なのである。

重複をかえりみず説明すれば、このアメリカ遠征軍には奇妙なことに英語の話せない米兵が多数いたのである。
これらの米兵、実はポーランド出身のユダヤ人なのである。
つまり、隣にあってたえず自分達の脅威であったツァーを打倒したのであるからこれを永続させねばならない。
つまり、ボルシェヴィキを援助しなければならない。それがポーランドのユダヤ人が米軍に参加した理由である。

とにもかくにもアメリカ自身はるばる兵を出しているのであるから、日本を侵略者と呼ぶことはさすがに気がひけるのであろう。
以上で、満州事変以後を日本の「侵略戦争」と呼ぶ理由をお分かりいただけたと思う。

567 ::2022/12/08(木) 08:27:35.42 ID:6geQykD30.net
吉田が引退してからが本番だろ

568 ::2022/12/08(木) 08:29:31.86 ID:yGhXSs3f0.net
大分前に森保が尊敬する監督にファーガソン挙げてたけど
長期政権でコーチ陣の血の入れ替えしてアップデートしていく方式は
まんまファーガソンだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:30:11.87 ID:I+s21Pjq0.net
森保が続投を明言した報ステの公式映像上がってるけど
コメントがほとんど「今後は余生をゆっくり過ごされてください、お疲れ様でした!」みたいな続投拒否が並んでいて苦笑するしかないな(苦笑
この4年間の苦痛の試合内容の罪深さな
これでも続投要請されたら受けるのかしら

【報ステ全文】「代表監督続けたい」日本サッカーの今後は 帰国した森保監督が生出演(2022年12月7日)
https://www.youtube.com/watch?v=t8GtfZzN0ic&t=869s

(コメント)

今までありがとうございました。
最後は感動しましたが、この4年代表のサッカーがつまらなくなった事を忘れていません。
ゆっくり休んで、日本を陰ながら支えてくれると嬉しいです!!

森保監督今までホントにありがとうございました!
勝負師のような大胆采配は見事としか言いようがなく、ドイツ・スペインに勝った偉業は今後も語り継がれていると思います。
今後は余生をゆっくり過ごされてサムライブルーの成長を見守っていてください。
本当にお疲れ様でした!

森保監督今までありがとうございました!余生はなんにも気にせず好きなように生きてください!監督キャリアお疲れ様でした!

森保監督の采配がハマってジャイアントキリングを2回も起こしてこれ以上ないくらい日本サッカーに自信を与えてくれたと思います😊
ベスト8以上になるには選手監督をガラリと変えていくことが大事だと思うので次はテレビで日本代表を見守って行ってください
田嶋会長と共に

感動をありがとうございます。
4年後はテ国民と共にテレビで代表を応援しましょう!
若い世代は確実に育ってきています。
あとはより優秀な戦略を持った指導者がチームとしての軸を伝えて高みに挑むはずです!

森保監督より良い指導者はいると思うし、新陳代謝として海外の新しい監督を2年間迎えて欲しいと思う
だけど、森保ジャパンは俺が知ってるサッカー日本代表の中で最高のチームだったし、日本人としての礼節を持った森保監督は大好きや

まじで森保さんは人が良い。
だからこれからも代表に携わって欲しい!
新しい監督の戦術と森保さんのサポート力に期待してます

ここまでありがとう!!始まる前はあのサッカーで結果残せるとは絶対思わなかったけど本番に強い選手がやってくれたりもあって結果出せてよかったです
これからは一ファンとして一緒に応援していきましょう!

森保さんありがとうございました!
これからは新しい監督で強くなっていく日本代表を見るのがとても楽しみです。
今までほんとうにお疲れ様でした!!

森保監督本当にお疲れ様でした。
まずはゆっくりとされて下さい!!!
田嶋会長も応援で疲れてると思うので第二の人生を楽しんでください!!

森保監督今までありがとうございました!
日本が次のステージへ行くために確固たる戦術を持ち、日本選手に新たな視座を与えてくれる優秀な外国人監督にあとは任せてください!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:31:25.94 ID:PUbkvmKM0.net
森保が続投を明言した報ステの公式映像上がってるけど
コメントがほとんど「今後は余生をゆっくり過ごされてください、お疲れ様でした!」みたいな続投拒否が並んでいて苦笑するしかないな(苦笑
この4年間の苦痛の試合内容の罪深さだな
これでも続投要請されたら受けるのかしら?

【報ステ全文】「代表監督続けたい」日本サッカーの今後は 帰国した森保監督が生出演(2022年12月7日)
https://www.youtube.com/watch?v=t8GtfZzN0ic&t=869s

(コメント)

今までありがとうございました。
最後は感動しましたが、この4年代表のサッカーがつまらなくなった事を忘れていません。
ゆっくり休んで、日本を陰ながら支えてくれると嬉しいです!!

森保監督今までホントにありがとうございました!
勝負師のような大胆采配は見事としか言いようがなく、ドイツ・スペインに勝った偉業は今後も語り継がれていると思います。
今後は余生をゆっくり過ごされてサムライブルーの成長を見守っていてください。
本当にお疲れ様でした!

森保監督今までありがとうございました!余生はなんにも気にせず好きなように生きてください!監督キャリアお疲れ様でした!

森保監督の采配がハマってジャイアントキリングを2回も起こしてこれ以上ないくらい日本サッカーに自信を与えてくれたと思います😊
ベスト8以上になるには選手監督をガラリと変えていくことが大事だと思うので次はテレビで日本代表を見守って行ってください
田嶋会長と共に

感動をありがとうございます。
4年後はテ国民と共にテレビで代表を応援しましょう!
若い世代は確実に育ってきています。
あとはより優秀な戦略を持った指導者がチームとしての軸を伝えて高みに挑むはずです!

森保監督より良い指導者はいると思うし、新陳代謝として海外の新しい監督を2年間迎えて欲しいと思う
だけど、森保ジャパンは俺が知ってるサッカー日本代表の中で最高のチームだったし、日本人としての礼節を持った森保監督は大好きや

まじで森保さんは人が良い。
だからこれからも代表に携わって欲しい!
新しい監督の戦術と森保さんのサポート力に期待してます

ここまでありがとう!!始まる前はあのサッカーで結果残せるとは絶対思わなかったけど本番に強い選手がやってくれたりもあって結果出せてよかったです
これからは一ファンとして一緒に応援していきましょう!

森保さんありがとうございました!
これからは新しい監督で強くなっていく日本代表を見るのがとても楽しみです。
今までほんとうにお疲れ様でした!!

森保監督本当にお疲れ様でした。
まずはゆっくりとされて下さい!!!
田嶋会長も応援で疲れてると思うので第二の人生を楽しんでください!!

森保監督今までありがとうございました!
日本が次のステージへ行くために確固たる戦術を持ち、日本選手に新たな視座を与えてくれる優秀な外国人監督にあとは任せてください!

571 ::2022/12/08(木) 08:32:15.22 ID:jqmzSBQC0.net
>>568
ファギーの優秀さも人を育てるって所にあるからな
最終的に監督に求められる能力ってそこだと思うわ

572 ::2022/12/08(木) 08:32:57.20 ID:Y3N/GAuc0.net
>>565
鬼木
何故なら1番結果だしてるから
これから世界を知ってる世代がやっと監督業に就く(俊輔とか憲剛とか)その時にJでしっかり結果を出せば代表監督になれるって筋道作るのはめちゃくちゃ大事だと思う
選手が活躍したら代表に入れるってモチベで頑張れるのと一緒で

573 ::2022/12/08(木) 08:33:45.31 ID:io/S8mjL0.net
確固たる戦術とやらが何を求めてるのかよく分からん
相手がこう持てばお前はこう動いてお前はこうしろと一人一人に指示出すのか?
そんなこと可能か?😥

574 ::2022/12/08(木) 08:34:21.47 ID:io/S8mjL0.net
>>572
この間川崎との契約を更新したばかりだが

575 ::2022/12/08(木) 08:36:13.65 ID:jqmzSBQC0.net
>>573
馬鹿に何を言った所で始まらん
広島で3度の優勝、W杯でドイツスペイン撃破がまぐれで起こったと思える時点で現実と妄想の区別が付いてないんだろ

576 ::2022/12/08(木) 08:37:35.61 ID:m2+Z/WAq0.net
>>565
森保でよろしい
こんだけトンチンカンな批判食らったんだから見切りつけて中東でも行くかと思ってたから森保に続ける気があるのが意外だけど

577 ::2022/12/08(木) 08:37:48.57 ID:io/S8mjL0.net
>>575
要求するのはそりゃいいのだが高じすぎてそんな人はおらん状態になってないかと思うのよな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:40:44.77 ID:ZFtmpARg0.net
>>563
三笘クラスになるとW杯と同じぐらいヨーロッパでどこまでできるか楽しみだわ
プレミアに慣れてくる来年とかどれだけの活躍してくれるか
どこまでのクラブに行けるか

579 ::2022/12/08(木) 08:41:45.95 ID:io/S8mjL0.net
戦術家で?アジアでは無敵で?海外でもポゼッション出来て?ワールドカップはベスト8で?
多少の問題児でも能力あれば包容力で使いこなして?
海外の経験あって今の選手が黙るほどの実績あって?

ほんとに居るのかこんなやつ?
出せて2億くらいだろ😥

580 ::2022/12/08(木) 08:43:18.80 ID:jqmzSBQC0.net
>>579
マジで監督を何だと思ってるんだろうなw

581 : :2022/12/08(木) 08:44:11.96 ID:Xzil9ruY0.net
森保が選手個人のレベル上げろってさあ
監督のレベルあげろよまず

582 ::2022/12/08(木) 08:44:38.87 ID:io/S8mjL0.net
行くだけならどこまででも行けるが
基本的にフィットしたらそこにいるべきなんだよ
〇〇監督に呼ばれたは危険
呼んだはいいが何年おるねんそいつ

583 ::2022/12/08(木) 08:45:13.20 ID:M60FhhQx0.net
>>578
ビッグクラブ行ってもまだベンチだろうね

584 ::2022/12/08(木) 08:46:23.12 ID:jqmzSBQC0.net
>>581
ドイツスペイン撃破して森保メソッドが海外でも一般化されるだろうってのに何を言ってるのやら

585 ::2022/12/08(木) 08:47:05.76 ID:IvJL6Qbg0.net
会見見ると森保って協会の犬なんだろうって思えてくるわすごいサポーターとサッカーの人気気にしてる感じで共闘とかの言葉連呼してる

586 ::2022/12/08(木) 08:47:41.83 ID:io/S8mjL0.net
間違いなく上がっているだろ
ちょっと有名な選手でも全然コーチになれてないだろ?で、セルジオ越後の椅子を取り合ってる状態
これはしっかりした資格と下積みがないと上に上がれないことを意味している
きちんと選ばれた奴がコーチになれている
まあセルジオ内田だけは個人的には泣きたくなるくらい悲しいがもう諦めた仕方ないわ😭

587 ::2022/12/08(木) 08:48:27.31 ID:jqmzSBQC0.net
>>585
サポーターに向けて言葉を発信する事にすらケチつけるのかwマジで基地外過ぎるw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:48:56.35 ID:3ww9aPyx0.net
とりあえずは鬼木でいいんじゃない?
JFAもフロンターレに頭下げればいいし鬼木が代表監督やりたいと言えばクラブもフロンターレサポもこれまでの功績から快く送り出せるだろう
次の代表選手の中心には三笘、板倉、守田、田中碧、谷口などフロンターレ出身の選手が多く担うだろうしね鬼木も指導しやすいだろう
鬼木なら主導権握るサッカーの構築の可能性はあるからな

しかしここまで世間に森保続投にアレルギーあるとはな
まあ代表見続けて来た人ほど4年間の苦行だったからもう仕方ないが

589 ::2022/12/08(木) 08:50:17.85 ID:jqmzSBQC0.net
>>588
森保続投するってのに何を言ってるんだこいつw

590 ::2022/12/08(木) 08:50:26.03 ID:oY8sWZiH0.net
>>409
ジーコもザックも無能というわけではない。大惨敗の大半は選手選考から起用戦術まで口を出す協会の体質と我儘な選手たちの責任

591 ::2022/12/08(木) 08:51:01.28 ID:aF49gzwR0.net
森保さんは人間性は本当に素晴らしい人だから若い人材の教育をして頂きたい
サッカーだけじゃなく人として素晴らしい人格を若い世代に植え付けて欲しいので自我が強くなるユース辺りのご指導をお願いします

592 ::2022/12/08(木) 08:51:15.14 ID:io/S8mjL0.net
協会やたら気にしてるやつもよく分からん
より優れた理想を掲げた対抗馬でも推してるのか?
それとも単にホンダの時に責任取らなかったことを今でも根に持ってるに過ぎないのか?
あのな?これからワールドカップに出るだけなら簡単になるじゃね?そうするとアジア予選では功績積めなくて
それこそぶっつけ本番ベスト8にならないとあかん訳だが
田島降ろしたところでそれ僕ならできます!て言う人が何人当てがある?

593 ::2022/12/08(木) 08:52:04.52 ID:m2+Z/WAq0.net
>>588
鬼木がJFAと契約できる状況かググってみろ

594 ::2022/12/08(木) 08:52:37.23 ID:jqmzSBQC0.net
>>591
心配しなくてもまた総合的な立場で下世代の育成にも関わるから安心してどうぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:52:39.86 ID:3ww9aPyx0.net
>>589
>>570のコメント欄見てこいよw
ドイツスペインに勝ってここまで続投に拒否反応持たれてる監督って早々出ないぞw
代表サポーターにとってどれだけ酷い4年の記憶だったかってことだな

596 ::2022/12/08(木) 08:53:17.03 ID:io/S8mjL0.net
そりゃやりたいと言えばなw
契約更新してんだから今の段階ではやる気ないだろw
彼なら森保の勝率をさらに上げて世界でポゼッション出来て本戦ベスト8確約してくれてUMAみたいなのも使いこなして戦術家の批判もかわせるのか?😅

597 ::2022/12/08(木) 08:53:49.85 ID:jqmzSBQC0.net
>>595
ノイジーマイノリティに何の意味があるんだよw

598 ::2022/12/08(木) 08:54:09.60 ID:io/S8mjL0.net
あれこそYouTubeで触発された特定のバカが粘着してるだけだろw

599 ::2022/12/08(木) 08:54:33.91 ID:jqmzSBQC0.net
>>598
本当にそれw

600 ::2022/12/08(木) 08:57:30.37 ID:io/S8mjL0.net
鬼木ってはっきり言えるだけでもマシだが
世界の経験てあの人ほとんど無いだろ?
向上したのは野の戦術家が喜ぶ内容だけでは話にならんしどうなの?

601 ::2022/12/08(木) 08:58:08.05 ID:uR/FFiFC0.net
36チームが出場すると半分以上が観る価値無しの試合になるし
予選も盛り上がらないから日本サッカーもう駄目だろ

602 ::2022/12/08(木) 08:59:02.42 ID:IoUEe9kd0.net
森保もグループリーグ突破するとは思ってなかったからPK蹴るやつも決めずに練習もしてこなかったんだろうな

603 ::2022/12/08(木) 08:59:05.74 ID:huQA8duA0.net
鬼木も選手と作る系の監督だから森保との違いは攻撃的か守備的ぐらいだわ
川崎も最終的に質的優位で殴ってるだけだし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:00:10.66 ID:3ww9aPyx0.net
>>597
ノイジーにしたいマジョリティだろw
最近電話番号縛りが出来たヤフコメでも似たような森保続投拒否のコメントが並んでるよ


続投打診あったら…森保監督「続けたいと思います」報ステで明言 ヤフコメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/50cb2651d1db4da830d9c1a255084e5ab8ff247c/comments

結果だけを言えば、森保監督は、大きな大会で事前に設定した目標の達成は全部失敗している。
アジアカップではカタールに負けて優勝を逃し、自国開催のオリンピックではメダルを逃し、ワールドカップではベスト8を逃した。
確かにドイツとスペインには勝ったのは素晴らしいが、ワールドカップ史上最低のボール支配率17%という戦い方でもあった。
ヨーロッパで活躍する選手が増えて選手の方はどんどんレベルが上がっているが、今の戦い方ではワールドカップでベスト8以上は難しい。
監督は交代させるべき。

選手の面子もだいぶ揃ってきて隔世の感があるけれど、それでも強豪と呼ぶには質も量もまだまだこれから。そんな現有戦力でもしっかり2つ勝った実績は評価されるべき。
しかし、じゃああれであと2つ3つ勝てますか、次回も同じで勝てますか、と問われれば厳しいだろう。大会内でも最後は対策されて打つ手が無かった。
固い守りとショートカウンターは強みとして磨きつつ、後はもっと抽斗が欲しいところ。
となったときに、監督をどうすべきかはよくよく考えてオファーして欲しいと思う。

クロアチア戦では数パターンのセットプレイを披露し、まだまだ引き出しがあるのかと期待したが、相手に研究されているのに選手起用が同じパターンだったこともあり、応援はしていましたが正直ベスト8以上の快進撃は期待は消えました。
性格が良いせいなのか他者に気を使い過ぎなのかわかりませんが、今まで幅広く選手を招集しすぎて、何を目指していたのか分かりにくかったです。
とは言っても今回の経験値を将来に活かしてほしいので、できることなら次の4年間は欧州で勉強されるか、優秀な外国人監督を代表監督に据えて その下でコーチとしてやり方を学ぶなどされた方が、教科書や教材がない中で続投するよりはよほど有意義かと思います。

ドイツ、スペインに勝ったとは言え、あんなに守りに全力を注ぐ戦い方はこの先を見たらそんなに長くは続かない。勝った2戦は4年間で準備していた戦い方とは全く違ったのは明白で場当たり的なギャンブルで勝てたと見た方が正確だと思う。
代表監督の長期政権はデメリットでしかない。中心選手が変わらずに現存戦力に依存して世代交代が遅れたり新陳代謝は悪くなる。情に重きを置きすぎる森保さんなら尚更。長期政権で根付いたチームの雰囲気はダメになった時に緊急的に他の監督に変わったら建て直すのは難しい。
現に久保とか三笘とか次の主力になり得る選手はインタビューでも森保さんのやり方に批判的な言葉を発している。いい人なのかもしれないけど監督として評価していない選手も少なからず居るのは事実。
監督より選手の方がサッカーの知識を上回っていてこの先は求心力がどんどん無くなっていくだけ。

日本の将来のためにも身を引いていただければと思います…
ワールドカップまでの選手起用で、結果を出している選手の選考が少なく、ベテラン選手の起用が多かったので、新たな選手の発見があまりできていなかったのが残念だった…
戦術面も4バック一択で、3バックを試す事がほぼなく、ぶっつけ本番ワールドカップで、即席3バックで対応せざるを得なかった状況に
なったのは残念でした…
上のレベルにいくためには、選手起用や戦術面で色々チャレンジできる新たな監督が必要だと思います!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:00:40.68 ID:WDiFx/+O0.net
本人が続投乗り気みたいだね
協会としてもGL1位突破で、ドイツ、スペイン勝利は代えにくいだろうな
報酬もそこまで高くないし

606 ::2022/12/08(木) 09:01:36.13 ID:jqmzSBQC0.net
>>604
じゃあ森保無能だよねって職場でも何でも良いからリアルで言ってみろw
確実に基地外扱いされるだけだぞw

607 ::2022/12/08(木) 09:02:21.79 ID:jqmzSBQC0.net
>>605
当たり前体操なんだよなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:03:41.77 ID:UrmTqiw/0.net
>>135
その古い概念は捨てなさい

609 ::2022/12/08(木) 09:04:21.52 ID:io/S8mjL0.net
ヤフコメこそ同じ奴の集まりだろwww

610 ::2022/12/08(木) 09:05:57.22 ID:IvJL6Qbg0.net
本田でもいいわ、森保もさんざん最初結果出してないしそれを帳消しにして続投とか忖度すぎる

611 :名無し:2022/12/08(木) 09:06:13.34 ID:LRnA1EJk0.net
ドイツ協会はホントに日本代表をリスペクトしてるんだな フリック続投だってよ

612 ::2022/12/08(木) 09:07:01.06 ID:m2+Z/WAq0.net
>>603
鬼木に監督やらせたところで
スペインのようなところを相手にポゼッションで張り合うなんて選択肢はないぞ

613 ::2022/12/08(木) 09:07:03.80 ID:b1p3TmmB0.net
森保さんはさもう完全に限界見えたじゃん今回のワールドカップであれが限界よ彼の120%よ これ以上続けても今回以上の結果は出せないしチームにはならないよ
その証左にドイツに勝って確変来たと思ったらコスタリカ戦で俺たちが四年間見てきたまんまの森保さんに戻ってたからな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:07:15.79 ID:Bgpeb3cP0.net
代表サッカー見て来た周りはみんなワールドカップは良かったけど続投はねぇってのがほとんどだったけどなw
まあでも協会も続投打診して森保も受けるんだろ
みんなもう諦めモードだから大して気にもしてないけどね

615 ::2022/12/08(木) 09:07:53.36 ID:jqmzSBQC0.net
>>613
そりゃドイツスペイン撃破するのは限界だろw
それ以上何を望むんだよw

616 ::2022/12/08(木) 09:08:00.09 ID:io/S8mjL0.net
本田はまずお勉強からな

声の大きなバカや人気投票で監督決められないからコーチの質が高く日本サッカーがずっと発展し続けているのだ
受かる自信が無いやつ、格下だったコーチの下に付くのが屈辱でやりたくないやつ

要らないぞ😡

617 ::2022/12/08(木) 09:08:31.50 ID:fU/qOuHP0.net
結局パンピーはどういう
戦いするかなんて無関心勝ちゃいい
マジでWC上目指してほしい奴は
今の戦力ではガチ撃ち合いできないから
勝つためには森保で仕方ない。
一方メディアや興行という発想で考えると華がないと厳しい。
誰が森保下ろしたいのか分かるなw

618 :名無し:2022/12/08(木) 09:09:04.98 ID:LRnA1EJk0.net
んー浅野を完封したグバルディオル やはり評価が高いか

619 ::2022/12/08(木) 09:09:56.58 ID:91DLDI8n0.net
今の代表コーチは全員いなくなるんだろ
森保はファーガソンみたいに総監督みたいな感じだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:10:19.19 ID:W7104b8T0.net
森保続投拒否反応示してるのはサッカーファンだよw
協会の回し者が湧いてるのかね?
まあ別に良いけどねw

621 ::2022/12/08(木) 09:10:43.41 ID:io/S8mjL0.net
どういう戦い方をせよまでファンが指図してどうする?異常だわ
それが可能な範囲ならまだ分かるがちょっと理想が高じすぎてどう見ても居ない人を要求している

622 ::2022/12/08(木) 09:10:59.21 ID:cZE9KNKw0.net
森保の呪術師としての成功は、そのままに
世界へ羽ばたいてほしい
もう日本の手には負えない

623 ::2022/12/08(木) 09:11:37.36 ID:jqmzSBQC0.net
>>616
と言うかレオザにしてもそうだけどコーチなんて業種は常に勉強してなきゃ一瞬で置いて行かれるんだから勉強を拒んでる時点でお話にもならんのよね
まして横の繋がりを作らないなんてエルロコクラスの基地外でもなきゃ無理ゲーでしかない
モウリーニョレベルですら一瞬でモウリーニョのやり方が一般化してそれ以外の部分で置いて行かれるってのに
まだ監督ですらない奴が何を勘違いしてるのやら

624 ::2022/12/08(木) 09:11:44.21 ID:io/S8mjL0.net
ずっと叩いてて今更後に引けなくなったサッカーファンだろ
3連敗とか言ってたバカだろ?今更自己紹介いらねーですよw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:12:01.59 ID:6cqXZE5R0.net
>>553
選手たちが反乱を起こして前半からプレスかけにいった可能性もある
541ブロックを前提に組まれた守備的なスタメンなのに攻撃的に振る舞うのは矛盾してるし
あるいは本当に森保がドアホなだけなのか

626 ::2022/12/08(木) 09:12:04.29 ID:fU/qOuHP0.net
まぁ森保をこうも消極的にさせてる
のはメディアかもしれない。
絶対に勝たなきゃいけない戦いがある
なんてキャッチコピーなんかやってたら
そりゃそうなるわなw

627 ::2022/12/08(木) 09:12:12.39 ID:J3VAEGDK0.net
鬼木はラージグループに入るための鬼木基準があって至極納得できることが多い
あと常に得点を狙っていくスタイルだけどよくいる攻撃的な監督と違ってしっかり現実的な手段は取れる
代表監督なんかやるよりフロンターレで選手成長させていったほうがはるかに日本代表のためになるだろう
今回のベスト16は実質鬼木のおかげだ

628 :名無し:2022/12/08(木) 09:12:36.23 ID:LRnA1EJk0.net
と言うかポスト稲本はまだか

629 ::2022/12/08(木) 09:13:03.39 ID:b1p3TmmB0.net
>>615
いやコスタリカ戦が監督の本質じゃん
ドイツスペインには10回中の一回を引き当てたのは本当に凄いことだけど、実力の拮抗した相手に真っ向勝負で負けたってのが森保さんの本質だよね

630 ::2022/12/08(木) 09:13:09.74 ID:jqmzSBQC0.net
>>624
本当それw
馬鹿は無視で良いよw

631 ::2022/12/08(木) 09:13:58.34 ID:io/S8mjL0.net
>>627
普段戦ってる相手が弱すぎることをきっちり引いてるか?
ACLすら取れてないだろ

632 ::2022/12/08(木) 09:14:15.59 ID:IvJL6Qbg0.net
てか続投させてチームに何を取り入れるの?
攻撃方法か?攻める戦術も持ってない監督なのにか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:14:25.30 ID:8pRbQMS+0.net
W杯でドイツスペインに勝つまで一般人気皆無だったの忘れたのか

モリポは強豪相手に結果出してようやく許されるサッカーやってるだけだぞ
基本やってるサッカーはつまらなくて華もない
何かを積み上げることもできない

4年間やらせる意味は全くない

634 ::2022/12/08(木) 09:14:27.21 ID:8Edg1E0C0.net
我々A代表ファンとしては森保監督に続投してほしいわな
せっかくベスト16を経験したんだし過去と違って引き続き同じ監督が指揮するべきだよな

635 ::2022/12/08(木) 09:15:04.58 ID:io/S8mjL0.net
>>632
その持ってないがもう怪しいんだもん
どうせYouTubeで偉そうに素人かま言ってた話だろう

636 ::2022/12/08(木) 09:15:52.96 ID:IoUEe9kd0.net
コスタリカ戦のようにカウンター主体のチームがボール持たされてもやれることないんだよね

637 ::2022/12/08(木) 09:15:55.97 ID:91DLDI8n0.net
ハリルやザックみたいに無能監督と無能コーチ来るくらいなら森保総監督でコーチ全員入れ替えた方がマシかもね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:16:19.52 ID:8pRbQMS+0.net
ベスト16なんかもう過去に経験してる
モリポは何一つ目標を達成していない

639 ::2022/12/08(木) 09:17:02.30 ID:io/S8mjL0.net
>>633
華とかほざくならそれこそ具体的な候補出せよ
1.5億で聞いたことも無い外国人なら華とやらがあるのか?

あの組み合わせならバカでも盛り下がる
そして勝ったから盛り上がった
当たり前の話で何もおかしくない
香港相手に満員に出来る監督は誰だ?

640 ::2022/12/08(木) 09:17:24.11 ID:p6Mn4Qse0.net
>>631
文章も理解できないレス乞食乙

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:17:24.19 ID:8pRbQMS+0.net
モリポは強豪相手の引きこもり後出しジャンケンサッカーが得意なだけ
本人の性格がよく表れてる

642 ::2022/12/08(木) 09:17:26.65 ID:cZE9KNKw0.net
森保使うにしても4年後だけでいいので
他の監督で頼む

643 ::2022/12/08(木) 09:17:49.17 ID:S8WI4PFR0.net
三笘だけじゃというかどのチームも
引いた本気のWC対戦国に崩せてるチームなんて
トップトップが三枚くらいいないと
崩せてない。ベルギーの全力とフランスの全力くらいか。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:18:00.47 ID:8pRbQMS+0.net
>>639
W杯の組み合わせとか関係ねーよ
ずっと代表人気右肩下がりだったろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:18:16.45 ID:xnZIjaIl0.net
>>611
契約期間が次のユーロまで残ってる。W杯中に日本の敗けた後もそこまでやると自分で答えてるw

646 ::2022/12/08(木) 09:19:29.87 ID:io/S8mjL0.net
>>644
誤魔化すな
アジアの格下でも満員に出来る華のある監督の名前出しやがれよwww
予算は1.5億な
ペップだのナーゲルスマンだのモウリーニョだの言うなよ?ゼロがひとつ足らん

647 ::2022/12/08(木) 09:19:32.22 ID:91DLDI8n0.net
日本代表に来る外人監督なんて欧州から需要無し、日本のサッカー選手の事知らない、言葉通じないの3重苦だからな
ハリルやザック見ても戦術すら大した事ないし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:19:35.70 ID:gOiXdo1N0.net
森保が監督継続するなら代表戦なんか見ないだけだからどうでもいいよw
正直選手の海外挑戦追っかけてる方が楽しいしなw

649 :名無し:2022/12/08(木) 09:20:14.73 ID:LRnA1EJk0.net
監督とか適当でいいよ 攻撃的サイドバックとデュエルできるゲームメイカーを寄越せ ストライカーなんて贅沢は言わん

650 ::2022/12/08(木) 09:20:39.72 ID:io/S8mjL0.net
死ぬほど粘着してるのに何が見ないだ
ウソップでももう少し上手に嘘つくぞ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:21:28.63 ID:gOiXdo1N0.net
実際途中代表戦全然見なかったからなw
最終予選すらも結構飛ばしたw
みてて全然面白くないからしょうがないよなw

652 ::2022/12/08(木) 09:21:47.81 ID:MYcglXLT0.net
どっちが面白いかってシントトロイデンの監督になってもらったほうが面白いわな
シントトロイデンなら結果出せば素直に讃えることができるし結果出せなくてもそれはそれで全くストレスなく面白いし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:22:01.44 ID:8pRbQMS+0.net
>>646
監督探すのも協会の仕事だろ
監督のギャラなんかしるよしもないしな

とにかく森保は何も目標を達成していないしつまらんサッカーでまた人気が落ちるは分かり切ってる
複数の選手達にこのサッカーじゃ未来がないって言われてるだろ
よっぽどだぞここまではっきり言われるのって
この発言を軽視するなよ

654 ::2022/12/08(木) 09:23:11.74 ID:S8WI4PFR0.net
たらればだが堂安がミドルレンジの
シュート撃てるから三笘潰されたら
堂安だったな。逆転ミドル2発いれてるし
それも読まれてたかもしれんが
クロアチア戦は三笘堂安で後半行くべきだったか。他にあと一枚何かピース
ほしかった。

655 :名無し:2022/12/08(木) 09:23:52.46 ID:LRnA1EJk0.net
このままでは三笘と鎌田が1列下がることになるだろう そんな代表みたいか?

656 ::2022/12/08(木) 09:24:03.04 ID:io/S8mjL0.net
>>653
候補言えないんですね?

657 ::2022/12/08(木) 09:24:29.87 ID:io/S8mjL0.net
>>651
で、スレでずっと粘着すかw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:24:50.43 ID:gOiXdo1N0.net
自分が粘着してるから他人がどうしてるか分かんないんだろうなw
昔からかなり見てる人間も森保で離れた奴が大勢いるのは認識しといたほうがいいぞw
WC終わったらまあ当然見ないだろうw

659 ::2022/12/08(木) 09:24:55.59 ID:BnnT9ucA0.net
鬼木は選手固定系の監督な上
選手に戦術浸透させるのに時間をかなり要するタイプだから
代表監督だと致命的な弱点になる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:25:24.98 ID:8pRbQMS+0.net
>>656
森保が失格ってだけだから言う必要ないな
次を探すのは協会の仕事

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:25:35.45 ID:xnZIjaIl0.net
>>648
その通り。プレミアやブンデスの日本の選手を見るだけで、森保ジャパンなんぞ五輪やアジア杯やW杯と予選以外では
まったく見てなかった。毎回ストレス溜まる試合ばかりが多かったしね。人気低迷で良いなら続投でも何でもすれば
良いわ。W杯前も人気なかったけどさ。人気の出ない試合しかやってない

結果も、今回惨めに勝ち点で消えたカタールに、アジア杯決勝でボコボコにされて敗けたりだし。自国五輪もメダル取れず
W杯本番も目標のベスト8入れず。全部中途半端で結果を出す必要有る大一番は全て敗け。森保なんぞ続投なら
アジア杯も連続で優勝出来ずに終了でしょ。何せ結果を出さない監督だしね。

まあ、見ないだけ。別に海外で活躍している日本人選手は大勢いるし、サッカー楽しむのに困らない。今季はバスケも
今怪我してるけど渡邊や去年はメンタル問題で殆どいなかった八村も試合に出ててNBAも面白いしね
スポーツのエンタメは困ってないよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:25:38.16 ID:gOiXdo1N0.net
どうせスレもまた直ぐ一気に落ちるだろうw
監督決まるまでが花だなw

663 ::2022/12/08(木) 09:25:41.96 ID:uR/FFiFC0.net
森保続投なら2年間は見ないわ
行き当たりばったりサッカー観続けてもしょうがないだろ

664 ::2022/12/08(木) 09:25:44.38 ID:YM/b4tCk0.net
>>637
モロッコはハリルが作り上げたチームなんだけどね
あのプレスを日本もまじめに学ぶべきだった

665 ::2022/12/08(木) 09:26:31.65 ID:io/S8mjL0.net
>>660
それだと居ないから森保でって話になるわwww

666 ::2022/12/08(木) 09:27:06.24 ID:IvJL6Qbg0.net
>>654
ミドル打てる選手は強みだな、ほか全然打たないしあれじゃあ相手は守りやすい切り込んでくるやつだけ潰せばいいしで

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:27:35.98 ID:UrmTqiw/0.net
>>664
ハリルか新監督か分からんが、中堅国がジャイキリする為の最適解みたいなサッカーしてるなモロッコ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:28:27.19 ID:gOiXdo1N0.net
WC以前にスレ見に来てる奴なんてほんとにごく少数だったろw
稀に思い出して見に来ても全然動いてなかったやないかw

669 ::2022/12/08(木) 09:28:41.78 ID:NTdnPNpZ0.net
ドゥンガでええやろ。ジュビロに喝入れに行きそうやけどw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:29:27.45 ID:8pRbQMS+0.net
>>665
何一つ目標達成できなくていいんだ?なら誰でもいいって話になるな
ただの職務放棄だね

671 ::2022/12/08(木) 09:30:02.76 ID:2/yZtrOC0.net
森保はベスト16というノルマは達成したけどベスト8という目標は達成してないからなかなか難しいんだよな

672 ::2022/12/08(木) 09:31:26.77 ID:io/S8mjL0.net
>>670
何も案がねーのに丸投げされたら誰だって現状維持するに決まってるだろw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:31:42.12 ID:gOiXdo1N0.net
森保は事前の評価が低すぎたから上ってるからなw
選手自体は勝ってもおかしくないレベルがそろってるというのにw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:32:38.99 ID:8pRbQMS+0.net
>>672
いやなんで一般人が案出さなきゃいけないんだよwww
丸投げも何も協会の仕事でしかねーだろ

675 ::2022/12/08(木) 09:33:56.10 ID:io/S8mjL0.net
御要望の監督は1.5億で取れる範囲内にはおりませんとそれだけのことだな
まあ鬼木に反対する訳では無いがまた横紙破りしてまで彼を出してくるほど悲観的な結果にはなってないからやらないだろう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:33:59.17 ID:8pRbQMS+0.net
つーか森保支持する奴が理解できんわ

守備戦術しかできないのもうバレバレやん
4年後までどうすんの?マジで

677 ::2022/12/08(木) 09:34:11.71 ID:2/yZtrOC0.net
感動をありがとうってのも相当日本代表を下に見てたってことだからな
日本の恵まれたサッカー環境からすればベスト16は本来は当然

678 ::2022/12/08(木) 09:34:32.86 ID:io/S8mjL0.net
>>674
検討した結果予算の範囲内に御要望のような監督はおりません
で、終わる話

679 ::2022/12/08(木) 09:35:12.15 ID:io/S8mjL0.net
>>676
なら誰だよって言ったら言えない奴こそ話にならねえぞ😥

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:35:57.54 ID:8pRbQMS+0.net
>>678
検討すらしてねーだろ
最初から継続させる気満々だったし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:36:05.49 ID:4E58CRN60.net
攻撃を構築できなきゃまた4年間守るだけのアドリブサッカー見せられるからな
もうそれは嫌な人多いだろう
三笘を死ぬまでスーパーサブでしか使わないこと確定するし絶望だろ

682 ::2022/12/08(木) 09:36:20.79 ID:2/yZtrOC0.net
次からはアジア予選は余裕だし本選はカウンターサッカーしか勝つ方法ないんだから日本人監督かつネームバリューがある奴でいいと思うけどな
代表はしょせんお祭りよ

683 ::2022/12/08(木) 09:37:04.72 ID:m2+Z/WAq0.net
>>676
逆に監督変えるだけでお手軽にスペインのようなとこ相手に攻撃的戦術をできると思ってんならおまえがお花畑すぎる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:37:16.59 ID:gOiXdo1N0.net
だから森保継続してもいいけど本体を本田にしてくれよw
そうすりゃ自分たちのサッカーと守備がそれなりにマッチングするだろw

685 ::2022/12/08(木) 09:37:33.85 ID:cZE9KNKw0.net
もうそこらのおっさんとでいいだろ
1試合ごとに1億円ぐらいで監督権を売れよ
で、youtuberにやらせる
これは盛りあがるな

686 ::2022/12/08(木) 09:37:46.99 ID:a5UUve7T0.net
戦術には文句言わんから選手選びだけはマジでちゃんとやってくれ
森保はそこが意味不明すぎるから何度もチームが機能不全に陥るんだよ

コスタリカ戦やクロアチア戦後半なんかがその典型

687 ::2022/12/08(木) 09:38:17.00 ID:IvJL6Qbg0.net
まあ色々見てると国内に優秀な監督がいないな居てももう起用済みとか監督人材も不足してんな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:38:42.86 ID:gOiXdo1N0.net
本田の金ぐらいは人気を見込んでスポンサーに出してもらえってw

689 ::2022/12/08(木) 09:40:02.17 ID:2/yZtrOC0.net
コスタリカ戦の吉田のやらかしや浅野の相次ぐシュートミスは忘れない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:40:15.91 ID:cwl4cq+r0.net
ロベカルのFKをみろ

サッカーはキック力があってこそのスポーツだ
フィジカル 俊敏性 ドリブル パス様々な要素はシュートに持っていくための手段に過ぎない

目的を忘れるな PKは目的を思い出さしてくれる
スペインが弱い理由は偶然ではない 必然なのだw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:40:34.19 ID:8pRbQMS+0.net
とりあえずモリポはもうだめなの分かってるから名波とかでいいよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:41:05.96 ID:UrmTqiw/0.net
>>676
W杯しか見ない森保支持派の方が圧倒的多数だから不支持派は発言しづらい空気がある
モロッコを見るとあれが日本の目指す道と思うが、あの新監督かハリルを呼べれば良いけど現実的じゃない

693 ::2022/12/08(木) 09:41:42.12 ID:IoUEe9kd0.net
監督が外国人の大会は散々だったしもういいよ
技術的な能力だけで選んでしまいがちだから不協和音に気付けずに負けるんだよ

694 ::2022/12/08(木) 09:41:48.69 ID:2/yZtrOC0.net
いやほんとまずはPK練習させろ
話はそれからだ
2回もPKで敗退してるんだからな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:42:11.43 ID:8pRbQMS+0.net
そもそも監督に払う金がなくなったのも不人気のせいだろ
悪循環でやばいな

696 ::2022/12/08(木) 09:42:16.59 ID:oY8sWZiH0.net
>>664
もうちょっと前の選手が攻撃に向けられるパワーを残しておけるくらい後ろの選手の対人守備力を強化しないとキツい

697 ::2022/12/08(木) 09:42:37.37 ID:IvJL6Qbg0.net
>>689
あれはないわな、完全に回り見えてない証拠中盤に味方戻ってきてないのに

698 ::2022/12/08(木) 09:43:18.27 ID:m2+Z/WAq0.net
>>692
発言しづらいのは単純に大会前の批判が高確率で外れたからじゃね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:44:04.26 ID:gOiXdo1N0.net
日本経済ガチでヤバいからなw
そろそろマジでいろんなものが限界を迎えてるぞw

700 ::2022/12/08(木) 09:44:18.61 ID:2/yZtrOC0.net
今回世代交代が上手くいったかはやや微妙だが三笘や伊東堂安という新しいスターが生まれたのは良かった
堂安は前々から推されてたけど

701 ::2022/12/08(木) 09:44:20.97 ID:XZ7TjBRS0.net
>>667
2014のアルジェリアもあんな感じのサッカーじゃなかった~?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:44:43.23 ID:cwl4cq+r0.net
延長PKと何も出来ず無策だった 引き出しが枯渇した

交代枠も使い切れず、この延長戦に必要な人材を招集することが出来ていなかった

なんのための交代枠や招集選手増えてると思ってるんだよ

正直限界でしょう 攻撃の引き出しが浅野へのタテポンだけってやばいぞ 契約延長はないw

703 ::2022/12/08(木) 09:45:38.24 ID:oY8sWZiH0.net
>>693
外国人監督が失敗する時は協会の圧力に折れて選手ファーストのチームを作っちゃった時だけだから監督の能力とはあまり関係ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:45:45.03 ID:4E58CRN60.net
>>694
1000本PKのスペインが全員外してるからもういいよw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:45:54.91 ID:zxOalESK0.net
ドイツはフリック監督の続投か
フリックはカタール前まで魅力的なサッカーを見せていたから自国開催のEURO2024でリベンジ出来る可能性はあるけどね
しかしドイツサッカー連盟は懐が深いねぇこれまでのフリックのサッカー中身をちゃんと見てるんだろうが


W杯2大会連続GL敗退のドイツ、ハンジ・フリック監督の続投発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec51a8ea71170aafff44af7b7f57f0143dbae9c
ノイエンドルフ会長は自国開催となるEURO2024を「ドイツサッカー界にとって大きなチャンス」とし、「私たちの目標は、この大会をスポーツとして成功させることだ。私たちはハンジ・フリックがチームとともにこの挑戦を成し遂げることに、全幅の信頼を寄せている」と述べている。

フリック監督は
「コーチングスタッフと私は、自国でのEUROについて楽観的だ。チームとして、カタールで見せた以上の成果を出すことができる。
私たちはそこで大きなチャンスを逃した。そこから教訓を得たい。
今日、ベルント・ノイエンドルフ、アキ・バツケと合意した共同の道を信じている。
ホームで開催されるEURO2024では、ドイツ全体が再び代表チームに結集することを望んでいる」
と語った。

706 ::2022/12/08(木) 09:47:01.11 ID:io/S8mjL0.net
>>680
お前も言えんもん出せ言われても出さんわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:47:11.65 ID:gOiXdo1N0.net
ゆでガエル状態で来たけどいつ致命的なもんが来るかわからへんでw
経常収支に問題が来てるときに中国でなんか起こったら一気に来るかもなw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:47:20.35 ID:InpFFkpw0.net
>>691
J3でも結果出せず事実上解任された名波はさすがに苦しい

709 ::2022/12/08(木) 09:47:34.85 ID:KhsXrBx10.net
国内で優勝実績あって年俸1億で選手起用が柔軟でモダンな攻撃的サッカーやってるハゲの監督いたらそいつでいいんじゃね

710 ::2022/12/08(木) 09:47:39.16 ID:2/yZtrOC0.net
クロアチアは前回大会はPK戦二連勝で準決勝まで進み今大会もまずはベスト8進出だぞ
真似しなきゃアホすぎる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:48:45.93 ID:cwl4cq+r0.net
浅野にはタテポンじゃなくて柴崎が原口に出したようなDFの裏のスペースに切り裂くパスが必要だった

が権田やDFからのタテポンだったw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:49:16.94 ID:09WsH1pS0.net
守備的戦術やると選手も解説者もこれでは未来にはつながらないとかいうけど理屈がよくわからん

713 ::2022/12/08(木) 09:50:07.27 ID:io/S8mjL0.net
とりあえず言葉通じない奴が絶対良い
資格もないのにボクの献策を採用しろとごねるバカが多すぎる

714 ::2022/12/08(木) 09:50:18.61 ID:2/yZtrOC0.net
結局のところ世界が驚いたのも日本人が感動したのも勝ったからだからな
リアクションサッカーだろうがPK戦だろうが勝たなきゃ評価されん

715 ::2022/12/08(木) 09:51:05.46 ID:m2+Z/WAq0.net
>>703
そんな圧力は5chやヤフコメの陰謀論の中にしかないぞ

716 ::2022/12/08(木) 09:51:50.52 ID:XZ7TjBRS0.net
フリックはポイチの奇策にスカウティングが無効にされただけじゃんね~
スペインと分けてコスタリカにはキッチリ勝ったわけでさ~
寧ろたった一度の失敗が大舞台初戦に当たった不幸だよね~

717 ::2022/12/08(木) 09:51:57.50 ID:GEhDm+Eu0.net
某チーム野球ファンだけど森保って後輩の大瀬良にもすげえ慕われてるし、サッカー代表でもチームをまとめあげ選手に尊敬されまくってるし
森保をクビにしたら勿体なさすぎる。せめて主要スタッフに残すべき
こんだけチームとしてまとまった代表初めて見たわ。他チームは内紛だらけじゃん。この時点で名将だよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:52:04.05 ID:8pRbQMS+0.net
>>706
協会は俺より無知ってこと?ヤバイな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:52:23.18 ID:8pRbQMS+0.net
結局W杯で格上相手に結果出せるのは本番直前でやりだした守備戦術w
岡ちゃんもモリポもそれ

ただ問題は4年間やるようなサッカーじゃないってこと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:52:57.80 ID:1r6I+cO80.net
ベスト8になってから今のサッカーじゃ未来に繋がらないって言えたら格好良かったんだけどね

721 :ああ:2022/12/08(木) 09:53:14.37 ID:LW0c3ymJ0.net
後半出た浅野のスタッツが悲惨
9割ぐらい負け
ほぼロストした印象通り
体寄せられる→バランス崩してボールを奪われる
この繰り返し
クイック系なら寄せられる瞬間に逆を取ったりできるから
軽々に寄せられないのが普通だが浅野はそういうキープするための
細かいドリブルをするテクが無さそう
そういう選手を選んで送り出した森保の起用方法は疑問
あの出来なら思い切って体張れる富安をトップに上げてポストプレーさせたり
テクがあり、ターンで交わしたり気の利いたパスを配れる南野を上げたりした方が良かったな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:53:24.10 ID:gOiXdo1N0.net
勝たなくてもドイツスペインにいい試合魅せれれば評価されたと思うぞw
未来に希望が持てればええんやw

723 ::2022/12/08(木) 09:53:29.34 ID:kPHVY8Jf0.net
日本のサッカー経済がぶち壊れようと
サッカーやる奴はいるから
心配すんなwそれこそ上手い奴は海外クラブで働きゃいいw全世界規模のビジネスなんだからwアルゼンチンなんか何回
国家破綻してんだよwでもメッシが
でてくるんだよw

724 ::2022/12/08(木) 09:55:45.26 ID:oY8sWZiH0.net
>>719
そんだけ守備がユルユルなのよ日本は。攻撃の選手が死ぬほどプレスに走り回らないと簡単に破綻する

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:56:02.96 ID:cwl4cq+r0.net
陰謀論ではない 陰謀は確かにそこにあるのだ スポンサーがいて興行として成り立ってる以上
要望はある そこを使いながらも要所で切り捨てないとザックやジーコやハリルのように汚点がついてしまう

陰謀を見抜いてるサッカーファンは去っていったのだ スポンサーが現場に介入してしまう これは陰謀ではなく現実だw

726 ::2022/12/08(木) 09:56:20.76 ID:m2+Z/WAq0.net
>>719
日本はW杯くらいしか格上と公式戦やる機会がないんだからW杯限定で守備的になるのは誰が監督やっても同じ

727 ::2022/12/08(木) 09:57:27.05 ID:a5UUve7T0.net
大迫落とすわオナイウは干すわ
で、それで選んだのが町野浅野
森保の人選はマジで意味不明

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:58:04.59 ID:8pRbQMS+0.net
>>726
だから4年後までどうするんだって話だろ
何も積み上げがないって選手に言われてるんだぞ

つまんねーサッカー続けてまた人気が落ちるのを見守るのか

729 ::2022/12/08(木) 09:58:06.33 ID:m2+Z/WAq0.net
>>725
はいはい、世に隠された大きな陰謀見抜いちゃったんだね
病院いきな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:58:43.43 ID:d682q3QK0.net
ハリルもおそらくワールドカップ最後のチャンスだからツィエクぐらいは妥協してれば良かったのになw

しかしハリルはコートジボワール、アルジェリア、日本、モロッコと4大会連続でワールドカップ予選を違う国で突破するとかなかなかないよな
内3カ国で大会直前で解任されるというのもなかなかないがなw

今の三笘と伊東と浅野のいる日本代表ならハリルのやりたい相手の根幹叩き壊して縦速攻のサッカーは出来たかもしれんがなw
にしてもハリルの是非はともかく4年前に要求していたデュエルとサイドのスピードが今世界基準で実現してるのは反面教師にしろハリルの3年強も全くの無駄でもなかったね

まあでも元は結局は八百長疑惑が無罪だったアギーレがそのまま監督だったらなまた違った日本の今だったろうね

731 ::2022/12/08(木) 09:59:18.77 ID:z3DfRMxn0.net
オナイウって野球選手と思ってた

732 ::2022/12/08(木) 09:59:29.97 ID:J5b4rVih0.net
守備的になるのは悪くないがボール持てる国に対してもビルドアップの仕組み組み立てられないからやろ

733 ::2022/12/08(木) 10:00:30.70 ID:m2+Z/WAq0.net
>>728
どうするんだって、どーもできねーよ
人気が落ちようがどうしようが不可能なもんは不可能
たった4年でスペインのようなとこ相手に守備的でないサッカーできるようになるなら誰も苦労しねーんだよタワケ

734 ::2022/12/08(木) 10:01:50.90 ID:5mUycDUM0.net
好き嫌いでパス出さなかった奴いると思うよ
わりとマジで

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:02:01.02 ID:UrmTqiw/0.net
>>701
あれはもっとラインが低い
より前線の能力が求められる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:02:22.11 ID:d682q3QK0.net
守備中心にすると後ろに重心重くなって攻撃もかなり守備に回るから例えばフランスみたいに前3人で攻められるならまた違うけど攻撃に力が入らなくなるってのが問題なんだろ

板倉も言ってたが4バックの後ろ4人で横幅を守れるようにならないと主導権握ったサッカーなんて無理だからな
そこに次の4年にトライ出来るかだな
その能力ある監督を望んでるよ

737 ::2022/12/08(木) 10:02:26.15 ID:oY8sWZiH0.net
>>732
あれは高さで無理矢理こじ開ける攻撃の選択肢を用意しないといけない。攻撃の選手がチビばかりの弊害

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:02:28.60 ID:8pRbQMS+0.net
>>733
いやむしろ突貫でできただろ5バック亀サッカーは
ガッチガチに固めるとどこの国でも苦労するってだけ

739 :ああ:2022/12/08(木) 10:03:17.21 ID:LW0c3ymJ0.net
オナイウはフランス1部でヘリコプターの異名を取っている
空中戦に強いエアバトラー
動き出しが良く、ボールを呼び込めてボックス内で競り勝って決定的な仕事ができる
ストライカータイプ
黒人ハーフらしくスピードがあり強烈なシュートが撃てる上田の上位互換
支配できる展開が予想されるコス戦は上田、オナイウの2トップでも良かった
単純に手数欠けずにアバウトにサイドからのクロス上げて合わるだけでも相当な脅威

740 ::2022/12/08(木) 10:03:22.18 ID:hRmeb/G50.net
>>725
現実なのだwじゃねーよ。
みんな麻痺してんだけどそもそもだな、神の手ゴールや上手いコケ方
でチャンス作る謎ゲーやぞw
それをニヤニヤしながら楽しむのが
サッカーやろw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:03:29.79 ID:cwl4cq+r0.net
>>730
実は評価されてないジーコ、ザック、ハリルの遺産で突破してきてるんだよ

正直岡田西野森保はおいしい汁を吸っただけだ 勿論クラブの実績はありそこそこ優秀
だが世界基準からは程遠いだろ

742 ::2022/12/08(木) 10:05:43.97 ID:z3DfRMxn0.net
森保、想像以上にクレイジーだわ


■野村謙二郎氏が語る森保一
カープとサンフレッチェの選手時代に知り合って、もう30年近くなるのかな。
森保監督は2学年下なんだけど気が合って、一緒に自主トレをしたり、僕がサッカーが
好きなのでフットサルを楽しんだり…。それぞれが監督時代は、よく意見交換もした。
僕ら世代は厳しく叱られながら育てられたけど、じゃあ今どきの世代にはどう
接すればいいかなどね。

熱い男ですね。選手の成長を発見した時は本当にうれしそうにするし、高校生の
レベルが上がってきたことやJリーグの将来などサッカーのことを話し始めたら
止まらない。

1994年の広島・アジア大会。当時は代表から外れていた森保監督から韓国戦の
チケットがあるから一緒に…と誘われた。はじめはスタンドで並んで楽しく話し
ながら見ていたんだけど、僕だったらこうするとか、あのプレーは良いとかダメとか、
だんだんと熱くなってきて、途中から一人でゲームに入り込んでしまった。日本が
負けたこともあって、こっちから話しかける雰囲気ではなくなり、あげく終了後は
僕の存在を完全に忘れて一人で帰ってしまいましたからね(笑)。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/09/11/kiji/20180910s00002014295000c.html

743 ::2022/12/08(木) 10:05:53.56 ID:2RS9dJjJ0.net
ドイツスペインには勝ったけど逆転サッカーって何回も出来るわけないからね
点入れられたら守備固めるチームなら後半三笘入れても無理だし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:05:55.56 ID:UrmTqiw/0.net
>>719
ずっと守備の岡田から前半守備後半リスク覚悟の特攻になっただけマシ
次は90分攻守のバランス取りながら点も取れるチームになれればな

745 :みやもっちー:2022/12/08(木) 10:12:05.29 ID:zDGcF5PTp
無事帰国…https://youtu.be/gv1Rbtqt7WA

746 ::2022/12/08(木) 10:06:18.16 ID:m2+Z/WAq0.net
>>738
おう、4年後もスペインと当たったらそれしかできねーよ
監督変えようと違う選手選ぼうと日本人全体の選手層がスペインのようなとことは違うのだから同じこと
結局おまえが個人的にその突貫嫌いだから無いものねだりしてるだけじゃん

747 ::2022/12/08(木) 10:06:24.88 ID:a5UUve7T0.net
>>732
仕組みというより人選では?
どんな仕組み作っても遠藤にそれやれって無理な注文だもの

んでそういう時のための柴崎かと思ったらずっとベンチで塩漬けっていう迷采配

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:07:02.04 ID:d682q3QK0.net
ドイツ戦の2点目は板倉の浅野へのFKからだったがそのファールをもらったのはドイツ選手数人に囲まれてもボールを取られなかった遠藤のデュエルなんだよなw
三笘はブライトンでチェルシー相手に何度も相手DFラインぶち抜いてるし伊東のスピードもかなりなもの

今の日本のデュエルとサイドのスピードは世界基準に達してるよw

749 :ああ:2022/12/08(木) 10:07:20.85 ID:LW0c3ymJ0.net
50試合で21得点してる三笘も
なかなか招集しなかった
最終予選で苦戦してようやく
呼んで三笘の活躍のお陰で予選突破できたようなもの
普通の感覚の監督ならもっと前から呼んで使ってる
FC東京でパッとしない長友を固定したりといった
起用方法は理解できない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:08:51.38 ID:UrmTqiw/0.net
>>732
そこら辺が弱点よな
モロッコと違うのはそこよ

751 ::2022/12/08(木) 10:09:20.01 ID:MYcglXLT0.net
また三笘というかつてない強烈な個を活かす気のないサッカーが2年続くという地獄
香川とか今でいう久保とかリンクマンタイプが活きないのはナショナルチームだと難しいものがあると理解はできるけど。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:09:22.00 ID:wkQoyC9A0.net
日米合同委員会の官僚、政治家(自民党)、電通、マスゴミのアメポチ一味の悪事が止まらんな

博報堂さん、完落ち「電通が主導してました。あいつらが悪い」 [455679766]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670382844/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:10:19.79 ID:UrmTqiw/0.net
>>739
リーグアンで得点ランキング上位にでもなってくれ
話はそれからだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:10:28.71 ID:wkQoyC9A0.net
治外法権で憲法、法律の上に位置する日米合同委員会の官僚と政治家のアメポチ一味のアメポチ利権の全貌が明らかになったわ。


アメポチ官僚、政治家(自民党)が、モリカケ問題、統一教会問題その他の数多くの不正、汚職をやっても検察が動かず逮捕されない理由は、
憲法、法律の上に位置する日米合同委員会の存在によって結託したDSアメ公、米大使、米軍と官僚、政治家(自民党)が結託しているからである。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:10:44.90 ID:wkQoyC9A0.net
森友学園問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8F%8B%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%95%8F%E9%A1%8C

加計学園問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%A8%88%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%95%8F%E9%A1%8C

旧統一教会問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E5%95%8F%E9%A1%8C

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:11:05.13 ID:wkQoyC9A0.net
給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円 [蚤の市★] 朝日新聞 2020年5月30日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5Y6R35N5YULFA00P.html

「電通隠し」政府正当化 持続化給付金、経産相の説明に矛盾 東京新聞 2020年6月4日 07時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/33216

【悲報】「予備費」11兆円が使途不明に 自民党です! [115996789] 2022年4月23日 2:00
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651461286/

実体乏しい法人に経産省が850億円を追加委託へ 設立から決算開示せず 2020年6月4日 07時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/33214

757 ::2022/12/08(木) 10:11:08.00 ID:NPJBW5+80.net
>>750
ちなモロッコより日本強いからな
スペインに勝ったから
奴らは0-0や。日本>モロッコ>スペイン

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:11:26.55 ID:wkQoyC9A0.net
あの竹中平蔵が安倍政権のコロナ対応の遅さを国民に責任転嫁!
竹中が役員務めるパソナは電通と同じくコロナ給付金事業でボロ儲け
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_10890/

竹中平蔵氏パソナ会長退任発表後に“講演写真”拡散 旧統一教会が絡む「日韓トンネル」構想とは 8/2(火) 13:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309149

竹中平蔵氏 カルト規制で私見「統一教会が本当に悪いのか?」「法治国家としてあり得ない」東スポWEB 2022年9月18日 18:10
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/238456

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:11:27.14 ID:d682q3QK0.net
伊東も4年前に選んどけよってレベルにあったよな

三笘の起用がかなり遅かったのはいきなり抜擢したらチームのハレーション起こすってのはあったんじゃないの?
森保が監督してる限り思い切った選手起用ってのはどうなのかね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:11:48.66 ID:wkQoyC9A0.net
森友学園事件に対する検察による不起訴処分までの流れ。
これは憲法と法律の上位に位置する日米合同委員会の
DSアメ公、在日アメリカ大使、在日米軍、日本のアメポチ官僚とアメポチ政治家(自民党)の
DSアメ公アメポチ一味が結託していなければありえないだろう。

森友学園問題 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8F%8B%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%95%8F%E9%A1%8C
「公文書改竄」の認定
3日後の3月12日、財務省は「14件の決裁文書を改竄した」ことを認めた。
発表によれば、改竄が行われた時期は、売却価格の疑惑が発覚した後の2017年2月下旬から4月にかけてであった。
削除された内容は、「本件の特殊性」といった文言や、安倍昭恵および政治家らについての記載であった

さらに、財務省が森友学園の交渉記録を「2016年の取引の終了後に廃棄した」と2017年2月17日に発表して国会に提出していなかったものは、
実際には発表時点まで存在していたことが判明した。
また、それらの記録は、「廃棄した」という発表をした後、2月下旬に廃棄されていたことも明かされた。

すなわち、財務省理財局の局長であった佐川宣寿が「適正な取引」などと国会で答弁を続けていたのと同時期に、
財務省はそれらの公文書を改竄し、交渉記録を廃棄していた

くわえて、2017年2月から2018年3月までの1年以上にわたって国会では本疑惑への審議に時間を費やしていたが、
その出典となっていたのも、財務省らによって改竄された文書であった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:11:53.50 ID:cwl4cq+r0.net
ジーコなんか豊富なタレントがいながら大久保松井長谷部駒野遠藤を招集し、南アフリカへとつなげた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:11:55.13 ID:8pRbQMS+0.net
>>746
だからその間何も積み上げなくていいのかって話なんだけど理解できないのかよ
それじゃ永久に追いつかないよ
W杯って4年に一回しかないんだぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:12:08.97 ID:wkQoyC9A0.net
公文書改竄への捜査・処罰

会計検査院による違法認定
この改竄の公表を受け、内閣から独立した調査機関である会計検査院は追加検査を行い、
翌2018年(平成30年)11月に「財務省が改竄文書を会計検査院に提出した行為は違法である」と認定した

検察による不起訴処分
大阪地方検察庁特捜部はこれらの土地取引や改竄事件などについて、「背任罪」や
「証拠隠滅罪」「公用文書毀棄罪」「虚偽公文書作成罪」などの6容疑の告発を受けて捜査を行っていたが、
2018年5月、捜査対象とした佐川ら38名全員を「不起訴処分」とした。

特捜部長であった山本真千子は、不起訴としては異例の記者会見を開いた。
山本は値引きの根拠とされたゴミ処理費用について「不適切だと認定するのは困難」、
改竄事件について「虚偽の内容の文書が作られたかという観点から検討したが、認めることは困難」と説明した。
詳しい経緯は明かさなかった。

不起訴処分への抗議
この不起訴処分に対して、大阪や東京の市民団体などが抗議の申し立てを行った。
翌2019年(平成31年)3月、大阪第一検察審査会は、不起訴には納得できないという「不起訴不当」を議決した。
同審査会は、不起訴となった38人のうち、財務省近畿財務局および国土交通省大阪航空局の職員4名を「背任罪」について、
また佐川ら財務省の職員6名を「有印公文書変造・同行使と公用文書毀棄の罪」について、合計10名を「不起訴は不当である」とした。

再度の不起訴処分、捜査終了
上記の「不起訴不当」議決を受け、大阪地方検察庁特捜部は10名について再び捜査を行った。
しかし、5ヶ月後の同2019年(令和1年)8月、全員を再び「不起訴処分」とした。
この二度目の処分により、本事件の捜査は終結した。

財務大臣による再調査の否定
2021年(令和3年)6月、公文書改竄に関して、2018年3月7日に自殺した
財務省職員が記録していた新たな情報が公開された。
これに対して、財務大臣であった麻生太郎はさらなる調査の可能性を否定し、
「財務省としてできる限りの調査は尽くしている」と述べた。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:12:12.46 ID:3sz7mCeP0.net
しばらくはまた森保なのは残念だわ
トゥヘルまだ49歳と若いし代表の監督やってほしかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:12:29.59 ID:wkQoyC9A0.net
安倍政権下で自殺・不審死した人物

1.野口英昭氏・安倍晋三の講演会、安晋会の理事、ホテルで死体となって発見された。

2.森田信秀・安晋会会長全裸で鎌倉の海で死体となって発見。自殺として処理。

3.竹中省吾裁判官 住基ネットに「違憲判決」を出した3日後に自殺。首をつって自殺とされたが不自然。

4.朝日新聞論説委員・鈴木啓一氏  東京湾に浮かんでいたところを発見され、
「自殺」として処理。政権批判の記事などで朝日の看板記者。

5.松岡利勝農水相  衆議院宿舎の自室(1102号室)で首を吊っているところを発見され、
政権にとっては邪魔になっていた。司法解剖もせず謎が多い。

6.山崎進一・緑資源機構元理事  前日自殺したとされた松岡農水大臣に政治献金をしていた疑惑が浮上し、
森林開発公団による官製談合事件の調査のさなかにマンションから投身自殺した。

7.内閣情報調査室参事官・加賀美正人氏  都内自宅の浴室で、死亡しているのが見つかった。
浴室内に練炭がたかれた跡があり自殺として処理。

8.消費者庁審議官・神宮司史彦氏  夫婦で同じ日に自殺したが場所は別々のところ。ガチャ規制を推進。

9.岩路真樹・報道ステーションディレクター 練炭自殺、生前、
「自分は絶対自殺しない、死んだら消されたと思ってください」と言っていた。

10.神原紀之内閣参事  特定秘密保護法を治安維持法として批判。屋久島の岩場で死体となって見つかる

11.野田哲範氏・自民党山田健司衆議院議員秘書 乗用車の中で変死死体となって見つかった。
顔面の損傷が激しく身元特定にてこずる。練炭自殺として処理された。

12.UR所管国交省職員  UR問題が表面化して甘利明国交大臣が入院した直後、飛び降りて自殺?

13.田中造園土木社長の秋山肇氏  森友学園の8億円値引きの根拠となった残土処理を請け負う、
「国に言われて埋め戻しをした」と証言。豊中市役所のトイレで自殺したとして処理。
家族の心臓発作を起こしたという証言と食い違っている。喉をかきむしった後があり毒殺説が出てきた。

14.近畿財務局上席国有財産管理官・赤木俊夫  神戸市内の自宅で自殺。池田靖統括官の直属の部下。
文書改竄に直接かかわっていた。事情聴取も受けていて政権にとっては、しゃべられては都合が悪かった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:12:47.73 ID:wkQoyC9A0.net
■自民党そのものが戦後レジームである

現在の日本では、反日売国政策のみを実行する対米従属の官僚と政治家がどんな悪事をやっても検察は動かないか不起訴処分。
逆に対米従属ではない政治家や官僚に対しては、ありもしない罪までを着せられたり殺されたりする。
だから自民党はスパイ防止法は絶対につくらないし、スパイがつくって自分の首を締めるわけがないのだ。

★代表的な日本の政治家の死を一覧で眺めると、

『清和会に対立した経世会の末路』
 
(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
 
(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)町村信孝   安泰
(清和会)中川秀直   安泰
(清和会)安倍晋三   安泰   

767 :伊東:2022/12/08(木) 10:12:50.19 ID:SYOHv2Su0.net
>>716
それ森保めっちゃ優秀やん笑

768 ::2022/12/08(木) 10:12:50.19 ID:z3DfRMxn0.net
まさかW杯で相馬のフリーキックを見ることになるとは
森保恐るべし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:13:08.64 ID:BOqQTi3K0.net
>>572
>世界を知ってる選手が監督になる

何でそこで真っ先に俊輔や堅剛が出てくるのか分からん

まずは中田や長谷部だろう
次が、香川や吉田、長友らの世代

選手としての経験とコーチの学び、さらに人望という点では
長谷部が第一候補かな。ただ、まだ監督の資質と実績という点では未知数

あとJクラブという点では、近年は川崎が抜け出てる
それは育成を通じた技術、戦術が他クラブを完全に凌駕しているから

今の森保ジャパンの屋台骨も川崎といえる
川崎の育成コーチを代表の各世代に引き抜きたいぐらい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:13:13.77 ID:wkQoyC9A0.net
■政権復帰した2012年から自民党が急速に反日売国政策に突き進んだ理由。

その理由は、ネットが普及したことで戦前日本悪玉論が支配してきた中で、
多くの真実が国民に知られるようになったことで、
2008年前後から中川昭一を中心に自民党が保守化しかけていた時代があった。

中川昭一は核武装議論など日本の対米自立の言動を続けた。

自民党内でも保守化路線の方が国民に受けるという認識も広がったのだろう。

そこで始まったのが、まだ記憶に新しい日本のDSアメ公マスゴミ総出の反自民キャンペーンであった。

その保守化の先頭に立っていた財務大臣だった中川昭一は、
2009年2月のG7会議の会見で酒に薬を盛られて酩酊会見を演出されて、3日後に大臣を辞任。
(酒に薬を盛ったのは読売新聞記者の越前谷知子だとの説が有力なようだ)
そして中川は同年の2009年10月4日に自宅で変死しているところを発見される。

この年DSマスゴミ総出の反自民キャンペーンにより民主党政権が誕生。
ところがその民主党政権は、保守化しかけていた自民党政権よりもDSアメ公の言い成りにならないことがすぐに露呈する。
自民党は再び政権復帰するためにDSに対する忠誠を誓い、新自由主義路線に回帰。
自民党は2012年12月に再び政権に復帰。安倍晋三が再び総理に返り咲いた。

以後の自民党政権の凄まじい売国政策一辺倒の政策は知っての通り。

771 ::2022/12/08(木) 10:13:21.65 ID:XZ7TjBRS0.net
>>735
そうだっけね~
なにせ13番だったかのフォワードがよく走ってたよね~

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:13:26.78 ID:UrmTqiw/0.net
>>757
数字でしか評価出来ないにわかはいらん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:13:32.03 ID:wkQoyC9A0.net
「日本は現金自動支払機ではない」 ホワイトハウスに猛抗議した中川昭一氏をしのぶ
https://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130927/ecn1309270728004-n1.htm

故中川昭一「日本は世界のキャッシュ・ディスペンサーになるつもりはない」→安倍晋三「じゃあ世界のATMになるわ」
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1379841413/

安倍晋三と共に中川昭一の「越前谷知子」が帰って来た
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8006545.html

中川昭一自民党政調会長、「核武装に関する発言を封殺するのはおかしい」
http://okigunnji.com/003/post_15.html

中川昭一元財務大臣暗殺に新事実が明らかにされた。
https://ameblo.jp/msouken2/entry-12326939314.html

故中川昭一氏の酩酊会見の闇
https://www.youtube●.com/watch?v=sbKLbm6N2v8

「核に対抗できるのは核」中川前財務相 また核武装論を展開 2009年4月20日 中國新聞ヒロシマ平和メディアセンター
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=994

中川昭一氏も苦笑した野党とメディアの核アレルギー 議論さえ許されぬのか? 
https://www.sankei.com/article/20170909-77BSFTDMHNJGDD3X4LCKA7DYSU/

中川昭一「日本も核武装の議論をする必要がある」
     
その発言を受け、米ブッシュ政権のライス国務長官は急遽来日し、日本政府の真意をただすとともに、米国による核の傘を改めて保証w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:13:42.61 ID:McqbVImc0.net
ボールを握って主導権やパスを繋いでもいいんだけど
もっとロングボールや敵陣での空中戦もやれないと
結局2014の俺たちのサッカーで優勝パターンになるで

775 ::2022/12/08(木) 10:14:29.55 ID:a5UUve7T0.net
>>753
浅野は?上田は?町野は?
オナイウが干されるほどそいつらと実績に差があるのか?

776 ::2022/12/08(木) 10:14:32.29 ID:NPJBW5+80.net
キチ荒らし湧いたな
誰か起爆剤投下したか?
発狂してやがる

777 ::2022/12/08(木) 10:15:02.22 ID:oY8sWZiH0.net
>>751
そらそうよ。香川や久保を活躍させてあげられる程のチーム力は日本代表にはない。
大事な試合ではアジア含めてそいつら役立たずだし頭悪い信者にチヤホヤされたきゃ
クラブでやりたいだけオナニーすればヨロシ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:15:11.94 ID:77a1lxWD0.net
>ちなモロッコより日本強いからな
>スペインに勝ったから

小学生かな?w

日本はスペインに惨敗したコスタリカに負けてるようにブロック守備が強固なチームが苦手かつモロッコはカウンターも鋭い
日本はモロッコみたいなチームを苦手にしているからクロアチアとやってある程度はサッカー出来る時間帯があってPK戦まで持ち込めたから良かったよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:15:16.73 ID:FSxx8WUx0.net
森保監督の功績はベスト16もだけど、より重要だったのは前回大会の膿を摘出した事かな
ロシア大会メンバー見ると笑えない。一番の若手でさえ当時23歳の植田とGK中村で、
30代が7人に、今大会では30歳以上になるのが9人
継続していく組織の世代構成としてみれば、酷過ぎる

そのしわ寄せをもろに喰らったのが今大会、初出場がなんと19人
加えて、上田に町野に伊藤洋といった4年後に(実力で選ばれるかはともかく)、実質としては
ベンチ勉強枠も複数人きちんと代表に入れている

4年後の事なんて知ったこっちゃねーよwな代表から、徐々に選手を入れ替えて
ここまで持ち直した手腕は大したものだろう

780 ::2022/12/08(木) 10:15:53.89 ID:B2sg6Vpy0.net
>>122
えー、なんでそんな事を言ったんだ
意味不明だな…

781 ::2022/12/08(木) 10:16:46.28 ID:m2+Z/WAq0.net
>>762
監督変えたくらいのとこでたった4年で1ミクロンでも何かが積み上がると思っちゃってんのが妄想だって言ってんのよ
スペインのようなとこにポゼッションで張り合おうなんて
そんなもん国民全体の選手層から負けてるんだからそんなことは代表監督ではなく育成から改善した上でさらに何十年とかかる話

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:16:49.72 ID:UrmTqiw/0.net
>>775
俺が選んだ人選じゃないんだがなw
俺からしたら今の日本のFWなんてどんぐりだよ

783 ::2022/12/08(木) 10:16:57.78 ID:GNJC7KRu0.net
変なの湧いたからなんとかしてくれえ

784 ::2022/12/08(木) 10:17:25.95 ID:NPJBW5+80.net
>>778
お前のヘタレ屁理屈なんぞ
どーでもいい。
結果なんだよガキ。世の中結果。わかる?w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:18:15.49 ID:+LZPgxEF0.net
>>122
柴崎が自分を使わなくてもいいって話したのは最終予選のサウジ戦の時の話だよw
間違って伝えなさんな

柴崎はワールドカップに出場する気満々だったから今回苦悩してる

786 ::2022/12/08(木) 10:18:37.72 ID:oY8sWZiH0.net
>>783
共産党だろ。無視しろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:19:19.61 ID:kY8Bo5I+0.net
小学生はずっと寝てようなw NGID:NPJBW5+80

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:21:12.99 ID:UrmTqiw/0.net
>>771
自分で答え言ってるじゃん
低ラインだと相手コートまで前線が長い距離を独力で運んでゴールまで持っていかないといけなくなる
それは前線に超人が最低二人はいないと成り立たない。ゆえに高過ぎず低すぎないミドルプレスが流行ってるじゃん中堅国の間で

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:21:36.23 ID:8pRbQMS+0.net
>>781
たった4年でダメなら尚更無駄にできないだろ
つーかW杯で突貫亀サッカーするだけでいいなら4年続ける必要が全くないね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:21:37.19 ID:BOqQTi3K0.net
>>775
オナイウは各代表で全てスカ
というプレー内容と実績しか無いからな。
基本的な技術が余りに下手糞で低い

たまたま粗いアンでそこそこのプレー見せてるだけじゃ
A代表のワントップは務まらんよ

武蔵だって、せいぜいU23以下の控えまでの選手だった。

791 ::2022/12/08(木) 10:21:55.25 ID:NPJBW5+80.net
>>787
IDなんか晒して圧かけて
何の理屈にもなってねぇw
低脳過ぎて紛れもない事実
突きつけたら晒してやがるこの
ヘタレ屁理屈wワロタw

792 ::2022/12/08(木) 10:23:18.69 ID:XZ7TjBRS0.net
>>767
選手を咎める気は全く無いしサッカーはミスのスポーツだよね~
ドイツから見たら浅野の決勝点も2つのミスが重なっただけでさ~
試合内容では圧倒してMVPは日本のキーパーだからね~
フリックの評価を下げるゲームじゃないってことだよね~

沢山のパターンをスカウティングしたけどどれとも違ってたら対応も大変だよね~
しかも、後半だけで次から次へと攻撃のカードばかり切ってくるなんて想定できないしさ~w

ポイチはクロアチアをどれだけスカウティングしたのかな~
逆にしっかり対策されたけどね~

793 ::2022/12/08(木) 10:25:51.38 ID:XZ7TjBRS0.net
>>788
ごめんね~
前線の負担がってのを肯定したかったんだよね~

794 ::2022/12/08(木) 10:26:32.59 ID:m2+Z/WAq0.net
>>789
おまえが積み上がると勝手に妄想してるだけで実際は監督変えた程度じゃ1ミクロンも何も積み上がらないんだから
もしも俺が言ってるこが無駄と言うならおまえが言ってることも同じく無駄だって言ってんのよ
同じように何も積み上がらねーからな
必要がなかろうとなんだろうと不可能なもんは不可能
4年続けるののが無駄だっていうなら日本代表解散しろとでもJFAに怪文書送ったら?

795 ::2022/12/08(木) 10:28:08.32 ID:a5UUve7T0.net
遠藤はすごい選手だがボール待たされる相手だと無効化される
そういう時のために柴崎を用意してたんだなさすが名将森保

ってなる可能性だってあったコスタリカ戦で見事に期待を裏切る謎采配

796 ::2022/12/08(木) 10:28:19.33 ID:GEhDm+Eu0.net
>>792
きっきり対策してたろ。クロアチアの真ん中が疲れから動かないのもあったがプレスバックも効いてモドリッチは後ろでもらうしかできなかった
クロアチアの得点シーンは遠藤のサボりだしな。あのときのクロアチアに負ける気がせんかったし実際負けてないしな

797 ::2022/12/08(木) 10:29:02.96 ID:Vkh7LD7t0.net
トゥールーズで何試合かみたけどオナイウはパスとか裏抜けはうまいよ
ほとんど色の黒い古橋って感じ  

ただフィジカルは南野と変わらんよね、普通の日本人より弱いかも
だからハーフに幻想は抱いちゃダメ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:29:04.41 ID:HQF3moHQ0.net
力関係や展開によって相手が亀になる状況はいくらでもあるから
そこを崩す形はちゃん持ってないとダメだわな

あと自陣からのカウンターもそんなにいい形作れてなかったと思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:29:48.14 ID:l5/IJTCN0.net
いや内容的には負けてたよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:30:04.93 ID:cZE9KNKw0.net
積み上げとかもうどうでもいいだろ

森保は飽きた。選手もサポーターも素直に言うべき

801 ::2022/12/08(木) 10:31:06.96 ID:I3pkiHpu0.net
>>787
おい!ヘタレ屁理屈ヤロー!
0-0でモロッコスペイン終わってんのに
2-1日本スペインで勝った日本が
モロッコに負ける論理言ってみろ!
カスが屁理屈で喧嘩売ってくんなゴミw

802 ::2022/12/08(木) 10:32:03.18 ID:91DLDI8n0.net
もう上田や浅野は見たくない
鈴木優磨呼ぼうや

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:32:33.08 ID:l40ef45e0.net
>>801
答え:やってみなけりゃわからない

理由:スペイン7-0コスタリカ
    日本0-1コスタリカ
    スペイン1-2日本

804 ::2022/12/08(木) 10:32:54.26 ID:z3DfRMxn0.net
柴崎って戦術を話し合う時のために呼ばれてたのかな
ボソッといいこと言いそうな雰囲気あるし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:33:17.25 ID:8pRbQMS+0.net
>>794
なんで今の森保のサッカーじゃ積み上げがないって選手も言ってるのに全然問題視しないで
1ミクロンも積みあがらない!とか連呼しまくってるんだ?

突貫でできるなら4年続ける必要がどこにあるのか説明してくれや
超消極サッカーで人気があるチームなんかないしアジアあたりでやるのは全くの無駄
つーか攻めてこない相手に弱いっていう弱点もあるしな

なんか色々無視して森保継続をゴリ推ししてるようにしか見えんけど協会の回し者みたいだなお前

806 :忍者 :2022/12/08(木) 10:33:56.70 ID:AGNOu0Jx0.net
>>144
WCノーゴール野郎のどこが飛び抜けてるんだ?

WBだからゴールできなかったというのは言い訳
ゴールできないやつだと見抜かれてるからWBやらされてるの

>>171
ブライトンでのPSMの動画見たけど、ハッキリ言ってまるでダメだね
全くついて行けてなかった
あれではせいぜいリザーブチームってところだ

807 ::2022/12/08(木) 10:34:03.24 ID:OutxF5YS0.net
>>785
若手ならまだしも柴崎くらいのキャリアだと苦悩するだろうね、何のために選考されたんだろうて

808 ::2022/12/08(木) 10:34:59.29 ID:I3pkiHpu0.net
>>787
ちな内容で点数が決まる競技
じゃないからな笑
点数で勝負が決まる競技だからね
幼稚園から数字のお勉強しようね〜

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:35:21.92 ID:EayYnR700.net
スペインに惨敗したコスタリカの強固な守備に負けた日本がコスタリカ以上に強固なモロッコの守備を破れないという話を理解出来ない小学生はずっと寝てないとダメだぞw NGID:I3pkiHpu0

810 :忍者 :2022/12/08(木) 10:35:28.30 ID:AGNOu0Jx0.net
>>807
柴崎はノーインパクトで選手人生終了予定だからどうでもいい
次のWCは選外だろうし

811 ::2022/12/08(木) 10:36:30.66 ID:a5UUve7T0.net
>>798
自陣からのカウンターは全部FWのとこで潰されてた
そもそも今回引いて守ってカウンターで1点も取れてないし
決定機なら三笘が自陣からドリブルでいくつか作ってたけど

812 ::2022/12/08(木) 10:36:47.96 ID:YRmn67Fr0.net
忍者は逆張りきちがい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:36:52.70 ID:HQF3moHQ0.net
大迫本田とキープできるの2枚いる時は頼もしかったな
両WGが強力な今だと余計懐かしんでしまう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:37:20.77 ID:UrmTqiw/0.net
>>795
最初から勝ち点3を狙った戦略を選手に伝えれば遠藤だってもっと良く動けてた
柴崎投入も全然あり得た試合だよあの試合は

815 :忍者 :2022/12/08(木) 10:37:37.96 ID:AGNOu0Jx0.net
>>812
何で逆張りなんよ?
俺の推しメンの堂安は本田レベルにまで育っただろ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:37:43.24 ID:gAWCaAJW0.net
柴崎はコスタリカ戦で後半からでも使って欲しかったよな
元々カナダ戦はコスタリカ要員テストだったろうしそこで柴崎はアシストの結果も残したしな
コスタリカは言うほど中盤への圧力なかったしね柴崎の裏へのパスは効いたとは思う

817 ::2022/12/08(木) 10:38:41.16 ID:m2+Z/WAq0.net
>>805
なんでって言われても、おまえが1ミクロンも何も積み上がらねー馬鹿な妄想を連呼してくるんだから
1ミクロンも何も積み上がらない!と返事するしかないだろ?
おまえが4年続ける必要ないと思うならJFAに日本代表解散しろって怪文書勝手に送ればいいよと言ってるだろ?
俺は必要なんて言ってないのに、必要がどこにあるのか説明しろと言われてもな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:39:11.41 ID:BOqQTi3K0.net
クロアチア戦の後半で ポストできて強さと速さのあるFW
という点では、上田や町野より勇磨がよかったけど

鹿島伝統というか金崎と同じく
監督やコーチに逆らう気質があるからなー

ベンチ控えで置いておくとモリポが抑えが効かず
チームが乱れるの怖れて呼べないわな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:39:26.63 ID:UrmTqiw/0.net
>>797
そりゃフィジカル上位のリーグでならそうなるだろうが、Jにいた時はほぼフィジカル無双だったぞ
フィジカルごり押し以外を武器にする必要があるオナイウだからこそ自分を鍛えるのには適してるリーグかもな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:40:27.37 ID:tJHSCcoG0.net
壊れたCD状態の森保カルト信者はNGでいいよw NGID:m2+Z/WAq0

821 ::2022/12/08(木) 10:40:50.87 ID:z3DfRMxn0.net
中島は今後どうなってしまうのか

822 ::2022/12/08(木) 10:41:26.87 ID:I3pkiHpu0.net
>>809
やかましいわw
お前は論理破綻しておる!
演技とボールポゼッションで
試合が決まるなら今頃スペインが
最有力優勝候補や!もうおらんがなw
お前が屁理屈垂れようとも
モロッコが日本より強い理由にはならん!やって見なきゃわからない程度なら
まだ許せる!お前はガキじゃないなら
やべー奴w

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:42:09.28 ID:8pRbQMS+0.net
>>817
お前ただのサッカーファンのはずだよな?森保に継続してほしい理由を一個も言わないよな?
誰がやっても同じ!みたいなことしか言わない
都合が悪いと協会に聞け!って

お前自身の意見ないの?
森保に継続してほしいならその理由を言えよ
お前の意見が分からない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:42:35.09 ID:BOqQTi3K0.net
クロアチア戦後

鎌田「このサッカーじゃ先が無い」
守田「このサッカーを続けてもダメ」

森保「続投要請があれば引き受ける?」
「はい、引き受けます」と明言
(「鎌田と守田は代表スタメンから外そうかな」・・・)

825 ::2022/12/08(木) 10:42:44.54 ID:m2+Z/WAq0.net
すげーわかりやすい単発に絡まれたw

826 ::2022/12/08(木) 10:43:56.28 ID:K8LHpSwd0.net
>>801
馬鹿だなw今回はたまたま勝てただけで実力的には相当開きがあるぞ日本とスペインは。
決勝トーナメントみたいな一戦必勝のシチュエーションならなおさら勝ち目は殆ど無い

827 ::2022/12/08(木) 10:43:59.73 ID:a5UUve7T0.net
>>813
収まるFWさえいればカウンターもできるしポゼッションもできるし戦術の幅が格段に広がるんだがなぁ
今は前田(浅野)が前線から追いかけ回す以外の手がほぼないという

828 ::2022/12/08(木) 10:44:27.46 ID:z3DfRMxn0.net
森保はコスタリカ戦のような試合で
ガラっとサッカーを変えられるようになればいいんだが

829 ::2022/12/08(木) 10:44:31.93 ID:wb2WxYAf0.net
森保続投は嫌だけどまともな外人監督は日本なんかに来てくれないし、じゃあ今回W杯経験して何が足りないのかちょっとは学んだ森保が続けるのが一番マシではある

830 ::2022/12/08(木) 10:45:33.28 ID:z3DfRMxn0.net
中島はボールを渡すとターンして前向いてくれるから
トップで収めるのとはまた違う意味で重要だったんだよな
中島がいるときの森保ジャパンは面白かったろ

831 ::2022/12/08(木) 10:45:38.96 ID:s/yLuVc50.net
前回準優勝のクロアチアとPK戦まで行けてよくやったという日本人が
少なからずいるのに驚いている。
普通に勝たなきゃ行けなかった相手だぞ。多分ブラジルにいいように
やられる。中盤3人が今大会最高とか言っても全然日本を崩せなかったし
ペリシッチなんかにフリーでドンピシャヘッドを決められるマークの甘さ
とクロスを余裕で上げさせる詰めの甘さ。あの時点で終わっていた。PK戦
はこれまでの代表では最悪の緊張感のなさでもう全く精神的な余力がなか
った証。責められないと思う。
ポイチは頑張ったが、監督は変わった方がいいな。
今回の延長線上のチームづくりだとおそらく今回以下の結果だろう。
メンバーも一新。ベテランは吉田、長友、川島、柴崎、南野、酒井、
権田は今回まで。若手も久保、浅野、鎌田、相馬も今回までだな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:46:48.20 ID:249FTXUu0.net
もう勘弁してほしい・・・森保のサッカーもだけど、あらゆる会見やコメントを聞くのが苦痛でしかない
代表はエンタメでもあるんだから、もう少しまともに話せる奴を登用してほしいんだわ

833 ::2022/12/08(木) 10:47:07.96 ID:O6cSSE+Y0.net
コスタリカ戦に関しては捨て身の特効くると予想して受けきる遠藤守田の布陣はしかたない。後半高い位置でボール持つ時間が多かったから久保入れて質で殴るのが正解に見えるけどサイドにこだわったのは分からないクロスの質も競りあいも部が悪かった。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:47:13.09 ID:UrmTqiw/0.net
コスタリカ戦の守田の視野は話聞く限り視野が確保されない時の守備しか頑張れない状態の守田だったんだろうな
前半はそこまでコスタリカ怖くなかったし前半の途中で変えたいくらいだった

835 ::2022/12/08(木) 10:47:32.66 ID:TiCNR/QC0.net
収まるというかトラップの上手いFWがひとりいればな
そこまで長時間キープできなくてもいいから

836 ::2022/12/08(木) 10:47:37.49 ID:m2+Z/WAq0.net
>>823
俺が今ここでおまえに言いたかった意見は
スペインのようなとこにポゼッションで張り合おうなんて監督変えて4年経った程度じゃ全くできるようにはならねーよってだけ
よほどのアホでもない限りよく読めばそのくらいのこと分かるはずだから
文章もう少しよく読もうぜ

837 ::2022/12/08(木) 10:48:25.43 ID:i7GBB2/90.net
>>826
それは2010年辺りのイニエスタがいた
スペインや
今令和なんやで?w
時代遅れのスピーカーやろうが
数字でだせ数字で!低脳がw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:49:37.51 ID:HQF3moHQ0.net
森保はコスタリカ戦後の「手のひら返しされましたけど」の時の顔が死ぬほどムカつく表情してた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:49:46.63 ID:UrmTqiw/0.net
>>835
それもそうなんだけどまともに配球できる中盤がいないのよな
クロアチアと比べるのもなんだが、あっちは3人共良い質のボール出せて強度もあるのずるいわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:50:15.82 ID:8pRbQMS+0.net
>>836
スペインとポゼッションで張り合えなんて俺は一切言ってねーよ
お前が勝手に言い出しただけだろ

W杯までの4年間アジアでクソ守備サッカー続けてもまた人気無くなるだけだし格下には意味ないだろって話してるんだよ
突貫でできるなら4年続けなくていいだろって言ったら

協会に言え!ってお前が逃げただけw

841 ::2022/12/08(木) 10:50:32.78 ID:j4K+DDME0.net
お前らウィットモアとバートン覚えているか?

842 ::2022/12/08(木) 10:50:34.59 ID:i7GBB2/90.net
あかんwこの時間アホの論理破綻者に
絡まれるw勝負事の算数もできねぇw
さよならw

843 ::2022/12/08(木) 10:51:20.83 ID:K8LHpSwd0.net
>>833
久保なんか使ってどうすんのwアジア相手にも引かれたらロストしかしねーのに。カウンターの起点にされるだけだぞw

844 : :2022/12/08(木) 10:52:26.18 ID:d0+uUtgs0.net
選手の頑張りで勝てただけなのに森保の手柄になってるのが電通パワーw
Jベンチ今後無職の長友を全試合スタメンにする
エコ贔屓人事とか責任とれや

845 ::2022/12/08(木) 10:52:35.31 ID:z3DfRMxn0.net
この部署も、もっと強化せんとダメだな
https://i.imgur.com/qMSEFX4.png

846 ::2022/12/08(木) 10:52:44.48 ID:8Ivrpdh+0.net
森保監督て「えー」て言うのが口癖なんだね
4年間見てて初めて知った

847 ::2022/12/08(木) 10:53:42.18 ID:m2+Z/WAq0.net
別に監督変えるのは次に誰にやらせるかによって違うから一概に賛否は言えないけどな
まあ、JFAの資金じゃ森保と大差ない人材しかいなさそうな気はするがw
監督変えたらスペインとかドイツにポゼッションで勝負できるなんてありえねー妄想してたら
新しい監督が来ても半年で現実を知ってまた監督変えろとほざくだろw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:53:53.72 ID:cZE9KNKw0.net
森保のインタビュー聞くと頭おかしくなるから、避けてたんだろう…

849 : :2022/12/08(木) 10:54:05.95 ID:Xzil9ruY0.net
W杯までの我慢と耐えてきたのに最悪だよ
海外いってる選手も絶望感しかないだろう

850 ::2022/12/08(木) 10:54:24.56 ID:io/S8mjL0.net
>>718
自分で無知と認めてりゃ世話はない
無知なら口を挟まないのがマナー

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:54:33.19 ID:cZE9KNKw0.net
吉田と森保だけ満面の笑みだったな…

852 ::2022/12/08(木) 10:54:39.49 ID:MYcglXLT0.net
>>824
鎌田は知らんけど守田は森保が大好きなタイプというか
監督やるような人間で守田のこと好きにならないわけがないくらいの選手だな

853 :名無し:2022/12/08(木) 10:55:50.98 ID:/c0hV1Wd0.net
>>835
そんな一芸じゃW杯の強度じゃ闘えないよ
評価されてる三笘だってボール刈り取ったりフリーでもらったりいろいろやってる
プレスの鬼の前田だってフィニッシャーとして非常に優秀なんだから

854 ::2022/12/08(木) 10:56:57.64 ID:m2+Z/WAq0.net
>>840
ああ、細かい言い回しが違うだけでどー見ても同じことだが、じゃ言い回し変えるか
守備戦術を4年やることじゃないと言ってた>>719が無いものねだりのアホ丸出しだと言ってんのよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:58:13.99 ID:HQF3moHQ0.net
森保が三苫抱きしめてる写真とかキモ過ぎた

お前がもっとスタメンか前目で使ってやらんから泣いてんだろうが

856 ::2022/12/08(木) 10:58:56.03 ID:TiCNR/QC0.net
堂安はCFに転向してもいいかもな
というかカタール大会限定でやらせても良かった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:59:31.09 ID:8pRbQMS+0.net
>>854
4年やることじゃないっていう理由は俺は散々説明してるわけだから何が違うのかはお前が説明しろよ

858 :名無し:2022/12/08(木) 10:59:46.20 ID:GwirsuVW0.net
>>855
おまえはアホすぎ

859 ::2022/12/08(木) 11:01:15.79 ID:z3DfRMxn0.net
この写真はFIFA公式だぞ
https://pbs.twimg.com/media/FjPpnm1WYAwlgMB?format=jpg

860 ::2022/12/08(木) 11:02:02.29 ID:TiCNR/QC0.net
三笘ガールズが悲鳴をあげた写真か

861 ::2022/12/08(木) 11:03:46.08 ID:m2+Z/WAq0.net
>>857
おう、そうだな
4年後までどーするんだ>>728って無いものねだりの願望を散々説明してきたから
おれも「どーにもできねーよ?」って散々教えてやったのに
こちらが散々説明してやってる後で「意見が分からない」>>823とほざく文章読解力じゃな

862 ::2022/12/08(木) 11:04:03.97 ID:WWrpCMHw0.net
森保もういいよ

863 ::2022/12/08(木) 11:04:41.09 ID:a5UUve7T0.net
>>818
でも豆腐メンタルだとああいう試合では絶対通用しないからなぁ

864 ::2022/12/08(木) 11:04:45.64 ID:oMUdez940.net
>>855
まあ伊東や三笘は気の毒だったけどサイドバックの故障や不調で仕方なかった面もある。長友はもう要らん

865 ::2022/12/08(木) 11:04:58.36 ID:KjM/YT+40.net
俊輔もストライカーがいないことを嘆いてるな

866 ::2022/12/08(木) 11:06:29.45 ID:XZ7TjBRS0.net
>>796
試合前に感じた見どころはジャパンタイムにどう対策してくるかでさ~
逆に日本は先行して逃げ切らないと勝ち目がないと思ってたんだよね~
でも予想としてはポイチはいつもの通りに後半三苫で行くだろうな~と
結局は相手の対策には打つ手なしだろうな~と
試合はいつものクロアチアペースだったと思うよ~

867 :名無し:2022/12/08(木) 11:06:42.73 ID:GwirsuVW0.net
代表がよい成績をおさめたからといってJが盛り上がるかっていうと
そんなことはない

868 ::2022/12/08(木) 11:07:32.12 ID:m2+Z/WAq0.net
結局監督変えただけで格上チームが多いW杯で守備的でない戦術を4年後にできるようになる可能性が0.0000001%でもあると妄想してるだけ、と
グアルディオラに監督やらせたって日本の選手層でスペインやドイツ相手にしたらあのくらいの守備的戦術にしかならんだろ

869 ::2022/12/08(木) 11:08:17.61 ID:2RS9dJjJ0.net
浅野下手すぎ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:10:38.69 ID:i+z4wgq80.net
まともな選手選考と起用してくれれば文句ないけど
それすら森保には期待できないと言うのがこのスレの
住人の多数派の意見だと思う
アジアで雑魚狩りするならともかくW杯で強豪相手に
ポゼッションサッカー出来ると思ってる奴なんて
流石に居ないのに何言ってんだ

871 :名無し:2022/12/08(木) 11:11:17.58 ID:GwirsuVW0.net
森保は下手くそくらいになってもらって&怪我人だらけのメンツでよくやりくりした
アジア相手にも攻めかからず、塩試合と言われても守備を貫いた
期待枠でよんだやつは何か出来ないと即切り飛ばした
必要なのはサッカー見るやつと協会・監督とのビジョンの共有かな
情報線との兼ね合いでかいのはキツいけど
日本の選手は基本2流から3流
それをサポーター含めて見る側が自覚することからだろ

872 :名無し:2022/12/08(木) 11:12:47.71 ID:GwirsuVW0.net
>>870
よーわからんがあなた的には今回は
まともな選考だったと思ってるということかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:13:05.42 ID:8pRbQMS+0.net
>>861
なぜどうにもならないと分かる?少なくとも監督でサッカーは変わるし選手もそれを期待してる
ただの諦めであってファンの意見とは思えんね

874 ::2022/12/08(木) 11:13:26.43 ID:gvXNQ4b+0.net
>>870
昨日ここに過去スレ引用して笑わせてもらったが
その「このスレの住人の多数派」がW杯開幕前に何と言っていたかを今読み返すと
かなり恥ずかしい書き込みばかりだぞw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:13:58.68 ID:i+z4wgq80.net
>>872
思ってる訳ねーだろ

876 :名無し:2022/12/08(木) 11:14:24.28 ID:GwirsuVW0.net
>>875
誰がだめなの?

877 ::2022/12/08(木) 11:14:44.64 ID:ClEuvc4l0.net
森保はシントトロイデンも狙ってるのか

878 ::2022/12/08(木) 11:15:19.19 ID:l/JhAzT00.net
反町さん監督で強くなれるんすか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:15:30.79 ID:i+z4wgq80.net
>>874
具体的に何を指して言ってるかわからないんだが?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:16:17.46 ID:8pRbQMS+0.net
>>868
なんか誤解しまくってんな
突貫でそれができるなら別のサッカーもすりゃいいじゃんって言ってんだぞ

突貫という日本語の意味がわかってない?

そもそもコスタリカみたいな格下に負けるんだから森保の幅の狭さは思いっきり問題なのに

881 ::2022/12/08(木) 11:17:21.94 ID:m2+Z/WAq0.net
>>873
日本より格上チームを含めて世界中が何十年経ってもスペイン相手にポゼッションで勝てないのだから
よほどのぶっ飛んだアホでもない限り考えればわかるんだよ
ポゼッションで劣る守備的戦術でも日本のように試合に勝つことはあるけどな
別におまえにファン認定していただいても1ミリも嬉しくないしおまえにそんな認定権はないから肩書はなんでもいいよw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:18:58.56 ID:8pRbQMS+0.net
だからスペインにポゼッションで勝てってのが完全にバカの誤解なんだよなあ・・わざとやってんのか
人が言ってないことを言ったことにするキッズ論法w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:19:36.24 ID:ZFtmpARg0.net
プロが選んだ選考を
「マトモな選考と起用じゃない!」とか
ほんとレオザ信者やってそうな匂いが凄いw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:20:11.26 ID:249FTXUu0.net
シントトロイテデン、日本のために森保を引き抜いてくれ

885 ::2022/12/08(木) 11:20:16.88 ID:gvXNQ4b+0.net
>>879
例えば昨日引用したのはこれだが過去スレ探せば似たような恥ずかしいのがゴロゴロあるぞ


https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/eleven/1669177005/446

あ 2022/11/23(水) 18:12:05.64

まあいいじゃん今日は世界最先端のドイツサッカー観れるんだから光栄じゃないか
どうせなら10-0くらいで日本粉砕してくれ
今の日本で勝てるわけないしその方が気分良いだろ

ID:ditlDxRA0(4/19)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:21:36.65 ID:hNG5/xKY0.net
>>876
選考と起用法両方に不満はある
選考の結果によりもたらされた選手の枚数の不足
起用の縛りとか色々あって簡単にまとめられない
休憩終わり

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:22:52.04 ID:HQF3moHQ0.net
不満ない奴なんておらんだろ

888 ::2022/12/08(木) 11:22:57.13 ID:ClEuvc4l0.net
海外の監督なら谷口みたいな国内組CBは選ばなかったかもしれんしね
前田にハエプレスさせるってのは日本の監督だから出来たことでそれでこそスペインに勝てたんだけどね
何でもかんでも海外海外って

889 ::2022/12/08(木) 11:24:25.18 ID:m2+Z/WAq0.net
>>880
「突貫でそれができるなら別のサッカーもすりゃいいじゃん」って言ってるのを承知の上で
突貫でできるからって別のサッカーなんてできることにはならねーよ?
って何度解説してやったら理解できるのやら

突貫という日本語の意味を辞書で調べてみな?
「他のことをできますよ」なんて書いてある辞書はないだろ?

890 ::2022/12/08(木) 11:26:05.22 ID:75zQdDIn0.net
>>851
これで満足してるようだと上には行けないな
本当の強豪国だとトーナメント1回戦負けでは悔しがる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:29:30.99 ID:1NnX5XY+0.net
森保監督のあのサッカーは三笘や伊東のような選手がいれば1カ月もあれば形はできると思う
今回の大会を踏まえて森保監督に足りない要素は、相手の可変に対する前プレスへの対応、ボールを保持した時の攻撃の形、大きく分けてこの2つだと思う
この2つを3年半で改善できる参謀連れてこれるなら森保監督継続でもいいと思う。できないならすでに4年やらせて出来てないんだから変えた方が良いってのが個人的意見

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:30:21.20 ID:McqbVImc0.net
アジアでボール握れるけどW杯で別の戦い方が必要になるのはいつものこと
今の日本のレベルのポゼッションだとW杯で格上には通用しないし格下にはカウンターの恰好の餌食
今回のW杯の戦い方に現場の選手、特に攻撃や中盤の犠牲と献身の上に成り立ってるから不満がでるのもわかる
ただ守田も堂安も鎌田ももっとステップアップしてビッククラブの主力ぐらいにならないと説得力がない
スポルティングやフライブルク、フランクフルトの選手集めてCLで主導権握るサッカーしたいと言ったら笑われるだろう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:31:04.96 ID:hb1wyw1w0.net
>>885
横から失礼
実際日本が負けた瞬間、本性現して「ざまあwww」連投してる様なクソガキも多数居たしな
ここの住人で本当に日本に強くなって欲しいと考えてるヤツって、もしかすると少数派なのかもしれん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:31:31.46 ID:8pRbQMS+0.net
>>889
何言ってんのか意味不明ww
絶対分かってなくて誤解したままもう引っ込みつかないだけだろw
もうええわお前

できないかわらないどうにもならないしか言わないし無条件で協会支持したい変な奴にしか思えんわ

895 : :2022/12/08(木) 11:32:26.68 ID:WpWZCDtV0.net
>>855
ほんこれw
お前のスタメン采配ポジションでみんな悔しくて泣いてんのになんでおまえがよしよししてるんだ
森保は全く客観視できてない
やばい

896 ::2022/12/08(木) 11:32:54.30 ID:oMUdez940.net
>>870
選手選考は協会が勝手にやるから監督はあんまり関係ない。それで毎回外国人監督は協会と激しく対立する

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:34:02.83 ID:8pRbQMS+0.net
モリポじゃ同格格下とどう戦うかってのが全く見えないからな
積極的に来ない相手とぶつかったらW杯でもどこでも問題なんだよ

898 ::2022/12/08(木) 11:34:51.50 ID:gvXNQ4b+0.net
>>893
要するにプロを叩いてマウント欲求満たしたいだけって批判が95%くらいな印象
俺みたいに試合後に過去スレ掘り返してメシウマする変人は滅多にいないから安心していい加減な批判を言えるんだろうなw

899 ::2022/12/08(木) 11:35:05.81 ID:zw30mijG0.net
自分がPK外して「監督のフォーメーションが悪かったから負けた」とかどんなメンタルモンスターだよwww

900 ::2022/12/08(木) 11:36:10.82 ID:a5UUve7T0.net
>>896
南野はまだしも相馬浅野はぜったい森保だわ
町野は知らん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:37:30.34 ID:HQF3moHQ0.net
柴崎はいつ使う気だったんだろう?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:38:19.72 ID:8pRbQMS+0.net
10-0で負けろとか言ってる奴その時点でまともじゃないだろさすがに

903 ::2022/12/08(木) 11:38:28.02 ID:m2+Z/WAq0.net
>>894
何言ってんのか意味不明ww
絶対分かってなくて誤解したままもう引っ込みつかないだけだろw
もうええわお前

できないかわらないどうにもならない妄想しか言わないし無条件で協会批判したい頭悪い奴にしか思えんわ



なかなかこれほど見事にコピペで片付いちゃうブーメランは見ないよなあw
もういいというなら、スペインみたいなとこ相手に守備的でない戦術やるなんて頭悪い妄想はもうやめろよ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:39:12.49 ID:/HOYzCBu0.net
ようやく吉田と長友が外れる。後ろにもっと安定感出たら日本の攻撃陣はもっと楽になる

905 ::2022/12/08(木) 11:39:31.73 ID:rz+89JEb0.net
次はアジアカップ見てればいいんだよ

906 :@:2022/12/08(木) 11:39:41.92 ID:Kkr0w/1d0.net
今回のチームは完全にスプリント、対人負けしない布陣で持ったチームだったろ。これにポゼッションできますだったらワールドクラスだろ。タケ、鎌田が苦戦した理由がそれ。タケ鎌田に寄り添ったチームなら、FW陣のクオリティからして、いい感じのいい攻撃ってだけで終わってたぞ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:40:22.61 ID:8pRbQMS+0.net
まだ三苫をスーパーサブでWBで使う気なのかねえ

908 ::2022/12/08(木) 11:40:37.46 ID:rXCPR0+80.net
柴崎はコスタリカ戦使われなかったのは本当意外だったね
じゃあ何で連れてったんだよって
あと久保もコスタリカ戦使われなかったの謎だったわ ああいう狭いスペースで活きる選手なのに
うーん森保監督の考えはわからんよなほんと

909 ::2022/12/08(木) 11:41:40.70 ID:OxWH46Bb0.net
>>906
と言うか俺達のサッカーやったら俺達のサッカーやったで結局叩くんだから意味ないんだよ
こいつらは森保批判の為に振り上げた拳を振り下ろせないバカでしかないんだから

910 ::2022/12/08(木) 11:42:01.60 ID:m2+Z/WAq0.net
>>902
え、おまえの書き込みも似たようなもんではw

911 ::2022/12/08(木) 11:42:14.86 ID:OxWH46Bb0.net
>>908
守田遠藤の控えだろ
頭湧いてるのか?

912 ::2022/12/08(木) 11:42:52.11 ID:GNJC7KRu0.net
WCで出てない選手いる?

913 ::2022/12/08(木) 11:43:24.61 ID:/HOYzCBu0.net
柴崎

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:44:05.52 ID:1NnX5XY+0.net
>>908
それはただ単に久保は前田同様左サイドの守備要因って森保監督の考えだと思う

915 ::2022/12/08(木) 11:44:14.49 ID:rz+89JEb0.net
4年後三笘は仮にWBでもフルで戦えるスタミナお化けになって戻ってくるよ、ウイング当たり前、WBもSBでも遜色なくな

916 :🥗:2022/12/08(木) 11:44:53.65 ID:XeKMgPHk0.net
アジアNO2が韓国はダメだから
他に強いアジアチーム出て来て

917 ::2022/12/08(木) 11:46:25.82 ID:rXCPR0+80.net
>>911
コスタリカ相手にダブルボランチ遠藤守田の守備力いらねーだろ
頭沸いてるのか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:46:47.43 ID:8pRbQMS+0.net
ネーションズリーグ編入でヨーロッパと戦えないとなあ
アジアで戦ってるだけじゃまた人気低迷するわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:46:50.59 ID:8QOrzSY60.net
ペップのバルサだって点とるときはショートカウンターだったしな
ポゼッションの意味はボールを保持する事しかないのかも
それが出来るかどうかは相手との力関係、自分の技術が決める

たぶんみんな攻撃的な面白いサッカーを見たいだけなんだろう
ポゼッションを目指さしたからと言って、今のスペインを見てたら
それがかなうとは思えない
ポゼッションは目指すものじゃなくて力があれば自然とそうなるもの

どっやったら面白いサッカーがみれるかわからないが、少なくとも
森保みたいにリスクを回避が基本のサッカーはおもしろくない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:46:53.09 ID:hb1wyw1w0.net
>>898
先ほどの深夜とか結構いい議論意見が出て興味深く眺めてたんだけどなw
俺も大概ニワカなのは自覚してるが、ここの住人のニワカ度が俺以下多数だったのは少々面食らった
ちなみに、次の監督は誰がいいと思う?
俺個人としては消極案で森保さんでも黙認。ただ出来れば少し休んで運気を回復させて欲しい所

921 ::2022/12/08(木) 11:47:26.61 ID:OxWH46Bb0.net
>>917
コスタリカが守備的に来る事を事前に知ってるのお前は?

922 ::2022/12/08(木) 11:47:35.30 ID:lQbppDYk0.net
【サッカー】森保監督 続投要請あれば「続けたい」ベルギー1部シントトロイデンの次期監督候補にも浮上 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670466535/

923 ::2022/12/08(木) 11:48:27.26 ID:rXCPR0+80.net
>>921
コスタリカが攻撃的だったことあんのかよ?wwwwwwww
あったら教えてくれよwwwwwwwwww

924 ::2022/12/08(木) 11:49:17.69 ID:OxWH46Bb0.net
>>919
そもそもペップのポゼッション自体サイドの選手の1対1を生み出す為の物でしかないからな
戦術メッシそのまんま
戦術三笘を批判する意味がわからん

925 ::2022/12/08(木) 11:49:28.20 ID:a5UUve7T0.net
>>908
人選が変なんだよ森保は
選手ってのは相手や展開によて向き不向きがあってコスタリカ戦は完全に遠藤に不向きな展開だったにもかかわらずフル出場
柴崎はベンチで塩漬けっていう意味不明さ

926 ::2022/12/08(木) 11:49:58.92 ID:gvXNQ4b+0.net
権田ってドイツ戦MVP取ったっんじゃなかったっけ?
それならこれもなかなか俺は好きだぞw


https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/eleven/1669119480/457

名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/23(水) 01:02:53.28

シュミット出れば勝てる
権田なら負ける

 1ID:eGdr0r560(2/4

927 ::2022/12/08(木) 11:50:12.77 ID:OxWH46Bb0.net
>>923
いや普通にあるけど

928 :🥗:2022/12/08(木) 11:51:19.41 ID:XeKMgPHk0.net
おい
アジアの大会もっと増やせよ
欧米への遠慮か?

929 ::2022/12/08(木) 11:51:43.80 ID:gvXNQ4b+0.net
>>920
監督誰?は、つまらん答えかもしれんが
協会の財布次第だからさっぱりわからん

930 ::2022/12/08(木) 11:51:55.98 ID:rz+89JEb0.net
原口呼んでても柴崎の役割で終わってたよ
ならまだ柴崎の方が役割果たせたさ

931 ::2022/12/08(木) 11:52:11.24 ID:xU/+Y/bf0.net
誰が監督だろうがやるのは選手なんだからスゲーのが5人くらい出てこないと無理だね
5人出てくるのは無理だから結局は同じかそれ以下で終わるだろ

932 ::2022/12/08(木) 11:53:13.73 ID:GNJC7KRu0.net
>>913
なんで呼んだんだろう、ベンチ温め要員か?

933 ::2022/12/08(木) 11:53:53.33 ID:b1p3TmmB0.net
>>927
いつだよ?何戦だよ?www探して観るから教えてくれよゴミwww
4-4もしくは5-4ブロック敷いて相手を自陣に引き込んでカウンターてリアクションサッカーがコスタリカなんだが?ww
日本のアジアみたいに中南米だったらボール保持してアクションサッカーしてると思ってんの?wwwww
頭沸いてるだろこいつwwwwwwwwww

934 ::2022/12/08(木) 11:55:02.30 ID:rXCPR0+80.net
>>932
間違いた
中南米 ✖
北中米 ○

935 :🥗:2022/12/08(木) 11:55:23.65 ID:XeKMgPHk0.net
>>913
誰?
いたっけ?

936 ::2022/12/08(木) 11:55:25.19 ID:rz+89JEb0.net
原口や旗手や大迫が、柴崎の役割で満足出来てる訳ないんだよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:55:50.94 ID:HQF3moHQ0.net
三苫に勝負させてやれる形を作れてなかったから戦術三苫にもなってない

938 ::2022/12/08(木) 11:56:08.99 ID:OxWH46Bb0.net
>>933
とりあえず直近で言えばネーションズリーグの試合とかかな

939 ::2022/12/08(木) 11:59:58.97 ID:OxWH46Bb0.net
>>937
じゃあ戦術三笘やってないんだから文句言うなよw

940 ::2022/12/08(木) 12:00:39.24 ID:MYcglXLT0.net
>>937
それはそうなんだけどその内容のレスしておいて漢字間違えるな

941 ::2022/12/08(木) 12:00:45.95 ID:xU/+Y/bf0.net
日本では運動能力の高いのが野球に行っちゃうからヨーロッパ南米とは違うわな
そういった根本の問題なんだよ

942 ::2022/12/08(木) 12:02:13.40 ID:rXCPR0+80.net
>>938
まずネーションズリーグがなんなのか調べる所から始めよう!
今回のワールドカップでサッカーに興味持ち始めたんだよね?
良いことだ😊
スタジアムにも足運んでね!

943 ::2022/12/08(木) 12:03:03.52 ID:g4rRSO+f0.net
ベスト16の国の名前見ると日本やほかのアジアの国みたいな雑魚が結構混じってるけど、ベスト8のメンツ見るとちゃんと力のある国だけに厳選されてるのがおもろいな
そりゃベスト8にいくのはきついわ

944 :サッカー通:2022/12/08(木) 12:04:12.29 ID:IWwhQhMy0.net
森保は無能。解任必須。

945 ::2022/12/08(木) 12:04:23.20 ID:0pQuzG8C0.net
【】続投打診あったら…森保監督「続けたいと思います」報ステで明言 ★4 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670467804/

946 ::2022/12/08(木) 12:05:18.54 ID:OxWH46Bb0.net
>>942
まあ想像してたツッコミではあるけど北中米のネーションズリーグってのがあるんだわ
ニワカは知らんだろうけど

947 ::2022/12/08(木) 12:06:19.96 ID:gLSrGPOe0.net
予選のカナダ戦とか前から行くプレッシングで攻撃的サッカーやってたなコスタリカ
それでカナダに勝ってる

948 ::2022/12/08(木) 12:06:57.07 ID:AlxNl+xr0.net
アジアカップいつ?
国内組?

949 ::2022/12/08(木) 12:07:14.77 ID:6geQykD30.net
結果出したから有能
結果出せなかったら無能

これ本当にそうかね?
一試合だけ、一大会の結果だけで能力査定するなんて愚の骨頂だよ?
もっと本質の部分を見ないと

950 ::2022/12/08(木) 12:08:35.26 ID:dLWrrMqX0.net
日本だけ頑張ってもどうしようもないんじゃねーの
アジア全体でレベル上げてもらわないと

951 ::2022/12/08(木) 12:08:42.51 ID:OxWH46Bb0.net
>>949
たまたま偶然運良くそんな安定して結果を出せるもんなんですかねえ
森保って広島の監督としても日本代表の監督としても結果だけなら最強の監督でしかない訳だが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:08:55.59 ID:8pRbQMS+0.net
>>949
意思統一すらできないでコスタリカに負けたからな
これだけでもかなり問題あるよ
突破でうやむやになったけど

953 ::2022/12/08(木) 12:09:11.96 ID:6geQykD30.net
コスタリカ戦は前半見たら少なくとも後半は色々修正出来たよね
結局選手入れ替えても同じような事してただけだったけど
柴崎久保は後半三笘とともにピッチに送り込みたかったね

954 ::2022/12/08(木) 12:10:56.20 ID:xU/+Y/bf0.net
誰もがこりゃダメだと思った組でトップ通過ベスト8までもう少しのとこまで行ったんだから
よくやったと言えるだろ、世界レベルのスター選手が1人もいないのに
ここまでいったのは合格でしょ

955 ::2022/12/08(木) 12:12:58.46 ID:OxWH46Bb0.net
>>954
合格どころか望外の結果でしかないのよ
ドイツスペインに逆転勝利してグループリーグ突破なんて日本のレベルがあと2回りくらい上がっても相当運が良くなきゃ無理だから
それを戦略的に達成するのが森保の凄さなんよね

956 ::2022/12/08(木) 12:13:13.89 ID:vuK0mSSR0.net
ドイツの舐めプとスペインがあんま強くなかった
を忘れてはいけない

957 ::2022/12/08(木) 12:14:01.93 ID:OxWH46Bb0.net
>>956
ドイツが舐めプするのもスペインが舐めプするのも計算のうちだからねえ
その為の死んだふり作戦でもある訳だし

958 ::2022/12/08(木) 12:14:33.11 ID:XZ7TjBRS0.net
>>953
そう思うけど現実はさ~
ハーフタイムは怒鳴り散らして根性論だったんでしょ~?w

959 ::2022/12/08(木) 12:14:42.83 ID:oMUdez940.net
>>954
正解。実力的には1分2敗が妥当だった。アンチフットボールとバカにされようが結果が全てよ

960 ::2022/12/08(木) 12:16:00.52 ID:XZ7TjBRS0.net
>>957
つまり、次回は別の奇策で結果を出すと踏んでるってことか~
本当かな~?

961 ::2022/12/08(木) 12:16:41.66 ID:g4rRSO+f0.net
今回は運が良すぎた
ベスト8行くなら今回しかなかったかもな
次スペインやドイツとやっても絶対勝てないしカウンターだけ警戒してボール持たせれば何もできないのも世界にバレた
次の4年間でボール持たされたときのサッカーを構築しないとな

962 ::2022/12/08(木) 12:17:39.08 ID:OxWH46Bb0.net
ドイツからしたら次のスペイン戦に向けて主力を温存しなきゃならんしスペインからしても突破がほぼほぼ見えてる中で戦力を温存せざるを得ないからねえ
そこを刺すのは立派な戦略よ
未だに森保が無能だとしか思えないバカには絶対に理解しようがないんだろうけど

963 ::2022/12/08(木) 12:18:11.94 ID:zHs+TnlX0.net
日本はもう外国人監督使わないだろ。
なんでも言う事聞く日本人しか無理。ハリルが日本はスポンサーが選手押し付けてくるって、はっきり言っちゃったからな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:18:19.07 ID:HQF3moHQ0.net
良かった部分とダメだった部分が如実だったからなあ

965 ::2022/12/08(木) 12:18:20.35 ID:ClEuvc4l0.net
怪我明けの遠藤や守田が完全にアウトになった場合の柴崎だったんでしょ
そんなに変な選考か?

966 ::2022/12/08(木) 12:19:06.04 ID:kBT/sHwf0.net
全部森保のプラン通りだったと思ってる奴多くてビビるw
W杯のために四年前からそれを計算して戦略練ってだって事?wウケるwww
W杯本戦でろくに練習もしてないぶっつけ本番のギャンブル打つために四年後を犠牲にしたのかぁ
本当なら凄すぎるけどさぁ

967 ::2022/12/08(木) 12:19:19.42 ID:xU/+Y/bf0.net
よくやったけど
ドイツはお帰りスペインも16止まり、この組は意外と大したことなかったとも言える
仮にイングランドモロッコ日本コスタリカって組ならやばかった

968 ::2022/12/08(木) 12:19:40.75 ID:OxWH46Bb0.net
他にもW杯前に主力メンバーを固定しない事でドイツに対して情報戦も仕掛けてたし
そう言った所の仕掛けは見える所見えない所含めてあらゆる所でやってる

969 ::2022/12/08(木) 12:19:48.38 ID:oMUdez940.net
>>963
トルシエもジーコもザックも言ってたw

970 ::2022/12/08(木) 12:20:05.27 ID:/HOYzCBu0.net
そうやって選手のせいにしてるからダメなんだと思う
ドイツスペインに勝ってクロアチアが追加点取れなかったのも事実なんだし日本は選手のレベルはめちゃくちゃ高いよ
それを更にベスト8に行けるように生かせる監督が必要なんだよ

971 ::2022/12/08(木) 12:20:05.72 ID:OxWH46Bb0.net
まあバカには絶対に理解しようがないんだろうけどねw

972 ::2022/12/08(木) 12:20:13.14 ID:kBT/sHwf0.net
選手たちが戦術提案して急遽その場で採用したのも計画通りなのかぁwwwこれは名将!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:20:27.61 ID:EOSJQ64s0.net
ドイツ戦は神風
スペイン戦は実力勝ち

974 ::2022/12/08(木) 12:21:12.56 ID:/HOYzCBu0.net
正直、森安続投なら次の大会は難しいと思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:21:33.19 ID:1NnX5XY+0.net
>>964
良かった点と悪かった点を挙げてけば森保監督の評価点と改善点は見ててくるでしょ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:22:48.84 ID:8pRbQMS+0.net
>>962

ドイツって主力温存してたか?適当なこと言ってんなあ・・
仮にそうだとしても森保関係ねえしw
森保信者きめえ

977 ::2022/12/08(木) 12:23:28.73 ID:vuK0mSSR0.net
スポンサー枠って日本独自のものなの?
ぶっちゃけメッシやロナウドもいないほうが
強えんじゃねーのw

978 ::2022/12/08(木) 12:24:19.23 ID:z3DfRMxn0.net
森保は試合前に全選手を抱擁すべき

979 ::2022/12/08(木) 12:24:30.60 ID:kBT/sHwf0.net
スポンサー枠って誰のこと?
南野?

980 ::2022/12/08(木) 12:24:37.08 ID:KjM/YT+40.net
クボシン「次のW杯は久保中心 久保に合わない選手は外せ!」
だと
まじであいつら現実見えてるの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:25:14.98 ID:HQF3moHQ0.net
改善点がアジア予選から治ってないからやっぱダメじゃね?ってなってる

982 :サッカー通:2022/12/08(木) 12:25:36.61 ID:IWwhQhMy0.net
サッカー通の人ならわかると思うけど、森保は無能。
ベスト16で満足している人はにわか勢。

983 ::2022/12/08(木) 12:26:09.74 ID:/HOYzCBu0.net
というか今のままだと選手が気の毒

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:26:12.87 .net
新スレ

森保ジャパンpart294
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670469485/

985 ::2022/12/08(木) 12:26:42.17 ID:oMUdez940.net
>>970
うむ、攻撃の選手はあんだけ守備的な中歴代でもトップクラスの結果を出したと思う。
守備は長友の謎スタメンやコスタリカ戦の吉田のポカとか酒井の怪我と合格点をやるのはちと難しい。
結果的に守れたのも攻撃の選手たちが死ぬ気でプレスで走り回ったおかげだしね

986 ::2022/12/08(木) 12:26:47.31 ID:kBT/sHwf0.net
ただ森保だったからこその奇跡だったなドイツ戦は

ただ奇跡の再現を期待する奴は真性の馬鹿
森保継続はあり得ない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:26:55.37 ID:1NnX5XY+0.net
>>981
それは同意>>891でも述べてるけど参謀が新たに入るなら継続でも良いが今のまま継続なら変えた方が良いと思ってる派だわ

988 ::2022/12/08(木) 12:26:58.25 ID:S0TL6fOo0.net
・1戦目コスタリカは大量失点したから、その時点でGS突破を考えると日本ドイツに勝たなきゃいけない
・日本に負けたドイツはおそらくスペインにも負けると予想できる(するとその時点でスペインは通過がほぼ決まる)
・スペインが通過をほぼ決めたら、日本戦でターンオーバーで手を抜く可能性があって、その場合日本が勝つ可能性がある

→ここまで考慮した場合、スペイン、日本、コスタリカが2勝1敗で並ぶけど、得失点差でコスタリカは敗退が決まる

だから日本戦でできれば大量得点をとりたいってのがコスタリカの立場としてあり得た
リスクを背負ってでも攻勢に出るか、着実に勝って、得失点差勝負になったら仕方ないと割り切るか
(守備的に来る方が可能性は高かったとは言え)
これについては1戦目終了時点でどちらもあり得た

だからこそ本田もコスタリカが大量失点で負けたのややこしい
って言ってたわけよ

コスタリカが守備的に来るか攻撃的に来るかで戦い方違うからね

989 :@:2022/12/08(木) 12:27:37.82 ID:z3DfRMxn0.net
監督を替えたら、今より良くなる前提で話してる奴いるけど、
ハリルホジッチみたいな奴が来る可能性もあるぞ

990 ::2022/12/08(木) 12:27:49.10 ID:xU/+Y/bf0.net
どんな起用法しててもあれ以上はなかっただろうな、つうかあのメンツでよくあそこまで
いったと思うのが妥当、日本はそんなに強くないよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:29:22.32 .net
>>989
ハリルは悪い監督ではなかったと思うけど

992 ::2022/12/08(木) 12:29:59.11 ID:oMUdez940.net
>>989
ハリルなら大歓迎だぞ。結局1対1を強化しないと話にならない。出来なきゃ次もお前らの大嫌いな弱者のサッカーになるよ

993 ::2022/12/08(木) 12:30:10.26 ID:5w4SHtk50.net
>>334
そうは思わない
ドイツとスペインの調子を崩したのは死神日本だったのさ

994 ::2022/12/08(木) 12:30:45.67 ID:S0TL6fOo0.net
勝てるなら弱者のサッカーでいいよ
ベスト4達成するまではこのままでいい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:30:48.73 ID:1NnX5XY+0.net
>>989
そうなると監督の良し悪しでなく協会の良し悪しになってくるから難しいw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:31:04.95 .net
代表ファンとしては森保監督に続けてほしい
日本代表アンチは別の監督を見たいんだろうけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:31:31.23 ID:8pRbQMS+0.net
悪くなるかもしれないとか言ってたら何も動けないだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:33:20.13 ID:/HOYzCBu0.net
日本が強いからこそこれから相手国は日本を分析して対策してくるから難しくなるって言ってるんだよ森保のままでは

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:33:34.61 ID:8pRbQMS+0.net
>>996
個人の意見の主語をデカくするな

1000 ::2022/12/08(木) 12:34:14.33 ID:xU/+Y/bf0.net
キングカズでいいわ注目度は今の3倍になる、勝敗は知らん

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:34:24.43 ID:gOiXdo1N0.net
つうか弱者のサッカーしても負けるぞw
相手も放り込むだけになるからなw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200