2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart293

1 ::2022/12/08(木) 00:05:11.22 ID:0pQuzG8C0.net
前スレ
森保ジャパンpart291
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670388737/
森保ジャパンpart292
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670408098/

森保ジャパン part289【結局ドイツもスイスも】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670349098/

森保ジャパンpart290
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670368474/

2 ::2022/12/08(木) 00:07:04.64 ID:0pQuzG8C0.net
【サッカー】続投打診あったら…森保監督「続けたいと思います」報ステで明言 ★2 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670425419/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:23:31.13 ID:GM9y7TmG0.net
100万再生以上 日本で人気の動画
日本戦4 アルゼンチン戦3 ブラジル戦2 韓国戦1

FIFA ワールドカップ カタール 2022 【公式】
https://www.youtube.com/@Football_ABEMA

【速報】日本大金星!"日本を背負う男"堂安律の魂の左足一閃!
【速報】日本待望の追加点!決めたのは浅野拓磨!”快足ジャガー”の名を世界へ
【速報】日本の諦めない心か゛実った衝撃の逆転弾!三笘&田中碧の世界に轟くホットライン完成!
【速報】日本不屈の同点弾!堂安律の世界にとどろくゴール!

【速報】“救世主”メッシ チームの苦しい状況を救う値千金のコ゛ール!
【速報】"神の子"メッシがキャリア1000試合目でもゴール!らしいコントロールショットで先制!
【速報】伝説のコ゛ール爆誕!アルセ゛ンチンを破ったサウシ゛アラヒ゛アの驚愕ミト゛ル!

【速報】"若き点取り屋"リシャルリソンの超絶怒涛アクロハ゛ティックコ゛ール!
【速報】10番ネイマールの大会初ゴール!サッカー王国ブラジルのエースが冷静沈着な復活の一振り!

【速報】韓国が試合終了間際に劇的逆転弾!!“エース“ソン・フンミンの駆け上がりから最後は11番ファン・ヒチャンが魂の一振り!

4 :名無しさん:2022/12/08(木) 00:39:44.27 ID:z2hF/ftd0.net
FIFAワールドカップ
日本代表ゴール
https://pbs.twimg.com/media/FjScHkCakAAkUGg?format=jpg&name=large

5 :名無しさん:2022/12/08(木) 00:43:34.58 ID:z2hF/ftd0.net
森保
https://pbs.twimg.com/media/Fi9MidnUAAAzJ4f?format=jpg&name=large

6 ::2022/12/08(木) 00:53:36.81 ID:ZT4oq7HI0.net
前田が選手としてレベルアップしてくれればだいぶ問題は解決するんだよな。
あのプレスは間違いなく効くからあとは伊東のクロスにタイミングよく飛び出せるようになるのと
ポストプレーするときにワンタッチではたいてほぼ100%ロストするプレーをどうにかしてくれれぱ。

FWとして浅野よりは可能性を感じる。

7 ::2022/12/08(木) 01:00:25.98 ID:ZT4oq7HI0.net
伊東との息が有ってオフギリギリのタイミングで抜け出せる様になればどんな強豪相手にも
可能性出てくるんだよな。前田は最初の数歩が死ぬほど速いから。

8 ::2022/12/08(木) 01:03:08.46 ID:nApgKwbM0.net
伊東がもう1テンポ速いタイミングでクロス出せば解決することじゃね?

9 ::2022/12/08(木) 01:04:32.61 ID:W4NaB/WY0.net
相手キーパーは蹴るギリギリまで待ってから動いてた一人目で緩い球は全部止められるって気づくべきだった
リスク冒してでも強い球を蹴るべきだった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:59:41.37 ID:sIkdkKPP0.net
アメリカ、セネガル、モロッコ、ポーランドが良かった。老獪なクロアチアは外れ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:07:51.41 ID:fp3Qeg0d0.net
伊東も前田も人見知りタイプで要求を伝えきれてたかどうか微妙だな
お互い感覚派ってところがあるから、タイミングを合わせるには相当な経験数が必要

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:09:09.80 ID:gQ21lzBi0.net
スペインもドイツも弱かった
すなわち日本も弱い・・
前回と何も成長しとらんよw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:09:48.56 ID:gQ21lzBi0.net
特にスペインなんて前回も1回戦で負けてるし・・

14 ::2022/12/08(木) 04:26:45.37 ID:z3DfRMxn0.net
サッカーW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦で敗退した日本代表の森保一監督と吉田麻也、堂安律、久保建英ら10選手が7日、ドーハ発の航空機で成田空港に帰国した。森保監督は空港近くのホテルでの記者会見後、テレビ朝日系「報道ステーション」に生出演。大越キャスターから「もし仮に、協会から今後も代表監督を続けてくれと言われたら、引き受けますか」と聞かれると、数秒の沈黙の後、「はい、続けたいと思います」と応じた。その上で、指揮官は「今は正式な話は頂いてないので。監督業はもう少し続けていこうかなと思っています」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50cb2651d1db4da830d9c1a255084e5ab8ff247c

15 ::2022/12/08(木) 04:27:18.39 ID:z3DfRMxn0.net
森保監督 最新インタビューより
「(監督業は)プレッシャーはありますけど、ストレスは感じなく仕事をさせて
もらっているという部分では自分が好きなこと、楽しめることをさせてもらっている。
クレイジージョブと言われますけど、私の中ではクレイジーなことはないですし、
幸せな仕事だと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0afc6cdd3c46ece6ef41336881ff9e5da88147c7

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:16:41.30 ID:8pRbQMS+0.net
選手に未来ないってはっきり言われてるだろ
空気読めよ・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:39:51.72 ID:on60x4gJ0.net
ぽいち「じゃあみんなで未来を作るよー」

18 ::2022/12/08(木) 05:53:33.96 ID:5o6mDxS70.net
セットプレーで得点の匂いがしないんだよね
特に、フリーキックに特別な(W杯レベル)選手がいない
以前の日本代表なら必ずいたんだけどね
むしろセットプレーからしか得点できないとか言われてた
しかし、タイトな試合になればその差が相手の守備にも影響する
PK以外ならどこでファールしても大丈夫な相手なんて楽でしょ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:04:05.33 ID:8pRbQMS+0.net
ポイチはスタイルを崩さず積極的に攻めてくる相手を研究し尽くしてハメて勝つみたいなのはできるのかもしれんけど
そうじゃない場合の引き出しが無さすぎなのよ
相手の出方次第の後出しジャンケン
日本の戦い方ってのは4年間で何も構築できなかった

だからW杯で相手を研究する役割でもやればいいんだよ
4年間任せるのは無駄すぎる

20 ::2022/12/08(木) 06:25:10.53 ID:z3DfRMxn0.net
相手を罠にはめることに関しては、森保は世界一かもしれんな
ドイツとスペインがはまるって

21 ::2022/12/08(木) 08:39:43.45 ID:y1hS00gB0.net
「感動をありがとう」とかキモいんだわ
俺なら卵ぶつけてやるわ

22 :ちぇこ:2022/12/08(木) 08:47:52.79 ID:uR/FFiFC0.net
空港に200人、の報道が
10分ごとに400人、600人と増えていった
誇張でないとするなら400人はたまたま空港にいた人

23 ::2022/12/08(木) 09:31:52.15 ID:gBHvU4o80.net
ドイツ、フリック監督続投!

日本代表が真剣勝負で勝利したのが証明された。森保も続投しろ

24 ::2022/12/08(木) 09:42:31.04 ID:TTLmSbIz0.net
何も達成してないのになんで続投なんだよ
4年間見てないニワカくらいだろ続投支持してんの
また地獄を2年間以上見るのか?
とりあえず引いて守れるのは示したんだから次は攻撃の形作れる監督にしてくれよ

25 :s:2022/12/08(木) 09:45:08.07 ID:tZvKajqj0.net
4年間ポゼッションサッカーを目指して本番になったら勝てないから変えるってのがそもそもおかしい
4-3-3のポゼッションサッカーをしたいなら最初から最後まで4-3-3で貫き通すべきだし、相手によって戦術を変えたいなら変則5バックにできる3-4-3で最初から構築すべき

26 ::2022/12/08(木) 09:51:37.51 ID:CMyQTBXz0.net
>>15 森保監督 最新インタビューより
「(監督業は)プレッシャーはありますけど、ストレスは感じなく仕事をさせて
もらっているという部分では自分が好きなこと、楽しめることをさせてもらっている。」

そりゃそうだろよ
PK戦を立候補制にして、監督が追うべき責任を選手に負わせてんだからな
一人で重圧背負ったおかげで南野はビビりまくりだったし
その失敗を見た三苫までビビっちまった
全部ポイチの責任だよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:21:21.76 ID:GbY//I7+0.net
>>25
そうだよねぇ
名采配とかプラン通りとか言われてるけど、だったらもっと練度を高める時間あっただろうにね
選出メンバーも違ってたはず

28 ::2022/12/08(木) 10:35:52.84 ID:isAniMek0.net
結果は2強を倒す大金星だけど、その過程が右往左往した結果のバクチが当たったのが見えてるだけにな。
続投なら手腕というよりその強運にもう一回賭けるということで、進歩はしないからおすすめできないな。

29 :🥗:2022/12/08(木) 11:01:52.50 ID:XeKMgPHk0.net
🥺次は予選敗退だよ

30 ::2022/12/08(木) 11:44:34.98 ID:75zQdDIn0.net
>>18
セットプレーコーチは俊輔、ヤット、本田辺りにお願いしたい
あとPKも鍛えないとまずいね

31 :ぽいち:2022/12/08(木) 12:04:52.29 ID:J6i+6Z4V0.net
柴崎と町野を使わないなら
原口と大迫を連れて行ってほしかった

32 ::2022/12/08(木) 12:06:43.01 ID:0pQuzG8C0.net
>>1
【サッカー】続投打診あったら…森保監督「続けたいと思います」報ステで明言 ★4 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670467804/

33 ::2022/12/08(木) 12:07:09.28 ID:75zQdDIn0.net
コロナ禍以降、U代表の試合殆ど観なくなったが、パリ五輪世代って強いのか?
この前少し見た印象では東京五輪世代に比べると劣る気がする

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:12:54.84 ID:sIkdkKPP0.net
4-3-3からコロコロ変えるな。久保のポジが変わるのもおかしい。ろくな物じゃない。行き当たりばったり。信用できない

35 ::2022/12/08(木) 12:16:51.77 ID:+6vZFLjo0.net
>>25
ポゼッションなんてしてないだろ、
下手だから丁寧に攻めただけ

36 ::2022/12/08(木) 12:18:17.59 ID:I0ygujz00.net
森保はシントトロイデンの監督になるべきだよ
絶対そうするべき

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:25:05.28 ID:FSxx8WUx0.net
>>31
町野はベンチでお勉強枠だろ
柴崎はコスタリカがスペインに0-7で大敗していなければスタメンだったと思うよ
0-7負けで後の無いコスタリカが、超が3つくらいつく前のめりサッカーではなく
5バックやってくると予想しろというのは酷だ
原口は分からんw
大迫はサポ帯同拒否ってた時点でお察し。スタベンだと腐ったみかん化確定だったから

38 ::2022/12/08(木) 12:25:25.34 ID:TSMYgCaK0.net
>>36
ベルギー人が怒ってくるよ。
Jリーグで韓国人監督が韓国人選手集めたチーム
出来てみろよ、怒るだろ

39 ::2022/12/08(木) 12:32:38.64 ID:1Zag7DR+0.net
中山のかわりにサイドバック呼ばなかったのはアホだった

40 ::2022/12/08(木) 12:33:54.28 ID:I0ygujz00.net
>>38
もう既に怒ってるから大丈夫

41 ::2022/12/08(木) 12:35:21.78 ID:75zQdDIn0.net
W杯代表を強化したいなら、五輪代表を強化しないとね
東京五輪世代を強化したからカタールW杯の代表が強化された
パリ五輪世代を強化しないと北中米W杯の代表が強化されないよ

42 ::2022/12/08(木) 12:36:15.47 ID:8Edg1E0C0.net
どうであれ継続して森保監督を見たいよね

43 :釣汚:2022/12/08(木) 12:37:35.46 ID:gCJ7YHRg0.net
>>28
だからスペイン戦は手倉森も五輪で勝ってるしこの間も延長でしょ
その面子がフル代表にいるんだから勝ってもおかしくないわけ
並の監督でも

44 ::2022/12/08(木) 12:37:51.46 ID:XKpwi0kd0.net
ブラジルは今大会運も味方してるな16は楽勝次もPKまで行ったクロアチアだから楽勝だろうな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:38:05.97 ID:8pRbQMS+0.net
続けてほしいとか言ってる奴
W杯しか見てなかっただろw

46 ::2022/12/08(木) 12:40:27.96 ID:oMUdez940.net
>>28
当たり前w真っ向殴り合っあったら普通にボロ負けだぞ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:42:17.49 ID:8pRbQMS+0.net
本番で博打するだけならそのときだけ参謀でもやらせりゃいいじゃん
もう日本をなめてくる格上も少ないから相手も慎重に戦ってくるよ

48 ::2022/12/08(木) 12:42:38.36 ID:aswHuGdD0.net
ラウンド32ノックアウトならどんなこと
でも起こりうる
次回は優勝狙える
それは中国やオマーンでも言えるが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:43:18.98 ID:gOiXdo1N0.net
日本代表の弱点なんか見りゃ簡単に分かるんだから
弱者のサッカーやってりゃ勝てるとか幻想だぞw
相手が割り切ってきたらクロアチア戦になるのが相当よw
オーストラリアにも勝てんだろうw

50 ::2022/12/08(木) 12:45:50.86 ID:/HOYzCBu0.net
日本は弱者のサッカーなんかやってない

51 ::2022/12/08(木) 12:46:05.02 ID:aswHuGdD0.net
アジア予選とグループリーグは余裕で通過しない
とダメでそこから先は組み合わせ次第
強いチームが勝手に転んでくれる展開になれば

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:46:24.01 ID:mPzlXzgB0.net
>>48
バカ言ってんじゃないよw
16止まりがいきなり優勝とか無理無理

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:47:53.30 ID:FSxx8WUx0.net
俺たちのサッカーでアジア予選やぬるい親善試合を勝つと、W杯でも俺たちのサッカーを
やらせないわけにはいかなくなると思うんだわ
そりゃあアジアで格下相手に俺たちのサッカーは見ていて楽しいんだけどさ
代表の目標はあくまでもW杯で1つでも上のステージに進むことなわけでしょ

54 ::2022/12/08(木) 12:48:08.80 ID:RE4jDy790.net
継続してみたい?
まずオリンピックの采配見てきて下さいね

55 ::2022/12/08(木) 12:48:47.54 ID:aswHuGdD0.net
クロアチアとは引き分けだよ
PKはスペイン見れば半分は運だわ

56 ::2022/12/08(木) 12:49:24.29 ID:/HOYzCBu0.net
公式で引き分けだよ。PKは次に進むチームを決めたにすぎない

57 ::2022/12/08(木) 12:49:58.63 ID:bcJ9RNke0.net
やっぱ鬼木で8年計画で行こう
もちろん4年後ボロカスだったら解任で

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:50:04.56 ID:8pRbQMS+0.net
つーかアジアでも結構危なかったの忘れられてるよな
三笘の個人技に救われてるだろw
アジアの頃から戦術三笘って揶揄されてんのにw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:50:20.21 ID:/HOYzCBu0.net
クロアチアに試合で決めきるチームになって欲しい
だから森保続投じゃダメなんだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:50:33.40 ID:p7TJwkDs0.net
>>57
鬼木ってアジアで強い?
まずそこが問題だけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:51:00.92 ID:mPzlXzgB0.net
>>45
ニワカファンの声が大きいしまあそうでしょうね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:51:52.62 ID:gOiXdo1N0.net
三苫が居なきゃ最終予選でいなくなってたわなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:52:18.39 ID:cZE9KNKw0.net
続けてほしいとか言ってるやつら、おそらく代表戦みないぞ
W杯しかみてないだろうと

64 ::2022/12/08(木) 12:52:58.34 ID:bcJ9RNke0.net
>>60
そう言われるとなw彼も成長していくでしょう
とりあえず森保変えて日本人監督にするなら森保より若い人にしてほしい
反町なんかダメだ

65 ::2022/12/08(木) 12:53:21.92 ID:oMUdez940.net
>>53
ザックジャパンの出来上がりだな。アレはホント酷かった。2点とられても3点とるサッカーと嘯いてたが実際は2点とられて1点とれるかどうかってサッカーだったからな。
選手の自由にやらすとろくな結果にならんという最悪の例だな。

66 ::2022/12/08(木) 12:53:58.67 ID:aswHuGdD0.net
トーナメント一発勝負は何が起きても
おかしくない
ユーロみたいにデンマークやギリシャが
優勝したみたいなことが起こりうる
日本がグループ2位で通過し32で何とか
勝ってブラジルやフランスが勝手に負ける
展開になればね

67 ::2022/12/08(木) 12:54:28.11 ID:SSRjHEQe0.net
最終予選までは戦術伊東と戦術三笘だったけど本番は便利屋伊東とジョーカー三笘だったな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:54:54.30 ID:sIkdkKPP0.net
モリポは広島時代の343が忘れられなくて、WC本番で突然オナニー始めた。
伊東と三苫を自分のエゴのために潰した。
伊東は体力の限界。三苫は不完全燃焼。
4試合目でスタミナを使い果たして息切れ。
無能どころか害しかない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:54:54.74 ID:gOiXdo1N0.net
代表は勝ってないんだから間違いじゃないだろw
相手が付き合ってくれなきゃアジアでも下手すりゃ負けるw
コスタリカにも負けたしなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:56:42.83 ID:McqbVImc0.net
アジア予選では自動的に日本が主導権握るようになるからな
問題はW杯本番でそれは通用しないことを覚えておくこと
鎌田や堂安、守田、久保がバイエルンやバルサで主力はれるようになったら
その時考えればいい

71 ::2022/12/08(木) 12:56:48.41 ID:75zQdDIn0.net
パリ五輪代表のスレッド何でワッチョイ入れたの?
ワッチョイ無しなら、此処が盛況だとあっちにも人が流れそうなのに

72 ::2022/12/08(木) 12:56:59.31 ID:a5UUve7T0.net
適材適所で選手を起用する
これができてない場面が多いから不安なんだよ森保は

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:57:26.08 ID:mPzlXzgB0.net
>>63
まあニワカファンはアジアカップとか見ないでしょうね

74 ::2022/12/08(木) 12:57:40.63 ID:oMUdez940.net
>>67
三笘は怪我あけだし伊東は酒井が怪我しちゃったから仕方ないんじゃね?

75 ::2022/12/08(木) 12:58:27.33 ID:aswHuGdD0.net
アジアで弱くても予選は通過するだけでいい
アジアカップ優勝すると自国開催を除いて
グループリーグ敗退
それ以外なら通過してる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:58:41.27 ID:sIkdkKPP0.net
>>72
Jリーグの実績しかない。使い方もわからない。
5試合戦えるシステムじゃない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:58:53.23 ID:/HOYzCBu0.net
>>72
ほんとそれ。クロアチア戦で酒井を出してきたけど出せるなら失点前に出せと
そういう采配が何故かできないだよね森保さん

78 ::2022/12/08(木) 12:59:28.32 ID:HBknwcQ90.net
森保の欠点は臨機応変さがまったくないことだな
この辺は岡田はもちろん西野も森保よりはあった
西野嫌いだけどな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:59:58.54 ID:249FTXUu0.net
普段サッカーをそんなに見ない一般人と話してると、森保の評価が高くて驚くわ
こりゃ続投だな。世論がこの様子では

80 ::2022/12/08(木) 13:01:04.64 ID:aswHuGdD0.net
にわかファンがアジアカップ見るには
ベスト8が必要だったな
でも優勝でなければ2位以下はそう変わらんわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:01:45.03 ID:sIkdkKPP0.net
守備的に行くなら433でいいだろうが。遠藤が下がって実質5バック
伊東と三苫をSBにするとか、こんな出鱈目な事があるかよ
広島時代の栄光を懐かしく思って暴走してる。何が3だよ。指の骨折れろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:02:06.71 ID:gOiXdo1N0.net
ドイツスペインで実は幸運だったんだよなw
少し弱くても相手の弱点を突いてくるクロアチアみたいなあいてだったら
どうにもならんかったでw
コスタリカ戦が妥当な感じになるぞw

83 ::2022/12/08(木) 13:03:00.49 ID:HBknwcQ90.net
かといって決めたことを必ずやるわけでもないから厄介なんだよな森保
なぜクロアチア戦で後半開始から三笘を出さなかったのか?
先制して迷ったからなんだよなあ

84 ::2022/12/08(木) 13:03:12.09 ID:niLKFTCR0.net
馬なりで走らせるだけの監督はもういいです

85 ::2022/12/08(木) 13:03:19.98 ID:QORDV9FZ0.net
>>82
俺たちのサッカーしてたら
GSは3連敗だよ

86 ::2022/12/08(木) 13:03:22.57 ID:TSMYgCaK0.net
グループリーグ3チーム総当たりで48チーム参加だと
いきなりグループリーグからトーナメントみたいなもんになるな
3チームの内1チームはポッド1が入ってるから
そこに勝たなければならないわけだから、引き分けてもポッド3のチームから大量得点しないと安泰ではない。なんだかなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:04:05.85 ID:bkzHQAPc0.net
いくらジャーナリストたちが4年間森保批判を頑張ってきたところで
協会は歯牙にもかけてないってんだから無駄な頑張りだったんだなあ

88 ::2022/12/08(木) 13:04:29.59 ID:niLKFTCR0.net
クロ戦後半始まりに長友がいた時の中折れ感といったら

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:04:32.18 ID:sIkdkKPP0.net
>>78
1点取った時点でDFを入れて守りを固める。
三苫を囮に使って攪乱させる

カードは5枚あるのに、後半の時点で1枚も使ってない。
イライラするんだよ。本気で勝ちに行ってない。優柔不断

90 ::2022/12/08(木) 13:04:38.73 ID:aswHuGdD0.net
ランク通り余裕もって32にはならないとダメ
そこからは運次第
今回はグループリーグがタフ過ぎた
力を使い果たした感じか

91 ::2022/12/08(木) 13:04:46.00 ID:8Ivrpdh+0.net
クロアチアの方がドイツスペインより強いでしょ

92 ::2022/12/08(木) 13:05:19.13 ID:niLKFTCR0.net
PKを結果論とか言ってるうちはまた同じことやらかすよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:05:22.72 ID:1uJmgLFi0.net
カタールにかなりの差で負けたアジアカップの事忘れてる人が多いな

94 ::2022/12/08(木) 13:05:26.78 ID:a5UUve7T0.net
>>59
長友と三笘出す順番が逆ならかなり可能性あった
なぜ前半点取りに行くゲームプランでやってるのに後半三笘なんだよと
逆だろ普通

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:05:45.21 ID:McqbVImc0.net
俺たちのサッカーがコスタリカ戦やクロアチア戦の一部だと思うけどな

96 ::2022/12/08(木) 13:06:25.66 ID:niLKFTCR0.net
堂安も後半投入ならPKトップで行けたのにな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:06:28.69 ID:sIkdkKPP0.net
無能どころか八百長でわざと負けようと疑うくらいにひどい

98 ::2022/12/08(木) 13:07:02.35 ID:nApgKwbM0.net
>>78
逆だろ
6月からずっとテストマッチやって4バックじゃ守りきれないと判断して5バックにした
現有戦力を冷静に分析して柔軟に戦術をかえただけだわな

99 ::2022/12/08(木) 13:07:05.60 ID:aswHuGdD0.net
日本がポット1になる可能性ある
今回は9位だからランクアップ間違いなし

100 ::2022/12/08(木) 13:07:31.72 ID:8Ivrpdh+0.net
カタールは予選ないから
アジアカップがピークで
その後真剣試合がなくて強化出来なかったね

101 ::2022/12/08(木) 13:07:48.11 ID:niLKFTCR0.net
しかし冨安はあれでアーセナルのレギュラー格なんか

102 ::2022/12/08(木) 13:07:50.27 ID:HBknwcQ90.net
マスコミも三笘や堂安をはじめ選手の起用方法とか色々采配について聞くことあるだろうに感想ばっか聞いて無能だよなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:08:22.27 ID:8pRbQMS+0.net
森保サッカーを見てなかった人間が多いが故に続投派が多いという
森保って悪運強いよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:08:37.31 ID:sIkdkKPP0.net
ブラジル、フランスなどは2連勝でターンオーバー。モリポはどうよ?思い付き、行き当たりばったり。代表レベルじゃない

105 ::2022/12/08(木) 13:08:40.92 ID:oMUdez940.net
>>86
今の方式より真剣勝負が見れるならそれでいい。日本ボーランドや韓国ポルトガルみたいなゲームを見せつけられたら萎える

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:08:58.83 ID:gOiXdo1N0.net
俺たちのサッカーとか言ってる奴は何が悪かったのを理解してないだけやろw
主導権をもって戦うチームが守備を無視してると思うのがおかしいw

107 ::2022/12/08(木) 13:09:13.31 ID:aswHuGdD0.net
PKはキーパー次第だ
川口がいたらなあ

108 ::2022/12/08(木) 13:09:23.89 ID:TSMYgCaK0.net
48チーム参加のW杯は、より弱者のサッカーと
強者のサッカーの使い分けが必要になるんじゃね

109 ::2022/12/08(木) 13:09:57.35 ID:/HOYzCBu0.net
>>94
クロアチアの長友長時間起用はほんと謎
三笘を前半から見たかったよね

110 ::2022/12/08(木) 13:10:51.05 ID:nApgKwbM0.net
>>91
圧倒的にドイツのほうが強かっただろ
迫力が違う
大量失点させられる怖さもあったしな
クロアチアは試合巧者だが大量失点の怖さはない

111 ::2022/12/08(木) 13:10:54.90 ID:0Jzo1ZKb0.net
今の日本は16はそんなに難しくないけど8には入れない
まさにFIFAランクそのまんま位の実力だな

たぶんこのままやってても運が良くなきゃベスト8には行けないし仮に行けても1回きり
このままそういう運頼みのサッカー続けるか
仮に4年後ベスト8逃したとしても土台をしっかり作って8年後からはベスト8常連チームになるか

112 ::2022/12/08(木) 13:11:04.26 ID:HBknwcQ90.net
俺たちのサッカーは2014年以降30年間は禁止になったんだよ
恨むなら2014組を恨め

113 ::2022/12/08(木) 13:11:16.14 ID:8Ivrpdh+0.net
スペインはいつもの俺たちのパスサッカー貫いて負けたと思う

114 ::2022/12/08(木) 13:11:35.46 ID:bcJ9RNke0.net
クロアチア戦は4-3-3だったな
後出しと結果論でずるいけど
常に相手ディフェンス前のモドリッチかもう1人がボール持った時に鎌田堂安前田だれがプレッシャーに行くの?って遅れてたしそこに一枚入れば攻撃の時にもうちょっと繋がったよね

115 :🥗:2022/12/08(木) 13:11:37.41 ID:NHiuGnz00.net
歴代PK糞うま勢召集して
キーパーとキッカーみっちり強化しろ

116 ::2022/12/08(木) 13:12:32.96 ID:niLKFTCR0.net
>>114
最後まで対応が決まってないままだっただろあれ

117 ::2022/12/08(木) 13:12:57.06 ID:8+6BYEoB0.net
これから代表で見たい選手楽しみな選手いっぱいいるんだけど、鎌田また見たい人って頭おかしくないか?

118 ::2022/12/08(木) 13:13:01.10 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>110
クロアチアはこの後10回戦ったら4~5割は勝てると思うけど
ドイツは多分2回勝てれば御の字
場合によっちゃもう2度と勝てない可能性ある

119 ::2022/12/08(木) 13:13:15.78 ID:HBknwcQ90.net
勢いよく右上か左上に蹴る練習をしろ
それが上手く出来るようになったらベスト8だ

120 ::2022/12/08(木) 13:14:05.28 ID:niLKFTCR0.net
どこに限らずやっぱりストライカーのいないチームは苦労してるな

121 ::2022/12/08(木) 13:14:17.10 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>116
鎌田とか一度にモドリッチ含めて3人見なきゃいけない場面とかあって地獄だったと思う

122 ::2022/12/08(木) 13:14:33.04 ID:oMUdez940.net
>>115
それより先に守備の強化だ。攻撃の選手の守備負担を今より軽く出来ないと先には進めない

123 ::2022/12/08(木) 13:14:48.01 ID:BZy2Ztuy0.net
>>86
1位 勝ち点6
2位 勝ち点1
3位 勝ち点1

1位 勝ち点4
2位 勝ち点2
3位 勝ち点1

1勝もせずにグループ突破が普通にありそうだぞ

124 ::2022/12/08(木) 13:15:09.87 ID:aswHuGdD0.net
自分たちのサッカーなんてどのクラブもしてない
相手によって変えるのは当たり前
唯一カウンター重視の自分たちのサッカーしてる
のがレアルか
世界の戦術家から理解不能だから嫌われてるが

125 ::2022/12/08(木) 13:15:23.45 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>122
基本的に4バックで守れるようにならんとな…

126 ::2022/12/08(木) 13:16:09.03 ID:ENaWLDWY0.net
>>111
次からは参加国も増えるしベスト8なんか永遠になれんだろうな
ベスト16死守出来るかも怪しい

127 ::2022/12/08(木) 13:16:14.96 ID:oMUdez940.net
>>117
久保は要らないが鎌田はまだ必勝

128 ::2022/12/08(木) 13:16:44.13 ID:j4zEvEyh0.net
森保続投すんのか。
なら、中盤のフォメ色々試して451、343極めてくれ。

129 ::2022/12/08(木) 13:17:05.93 ID:TSMYgCaK0.net
>>123
いや1位しか通過出来ないんじゃないの
2位では敗退じゃね

130 ::2022/12/08(木) 13:17:37.38 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>126
参加国は増えるが基本的に日本よりザコチーム増えるだけだからね
今W杯常連組はそんなに影響無いんじゃないか?

ただベスト32からトーナメント始まるとくじ運次第のとこはあるけども…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:17:54.95 ID:mPzlXzgB0.net
同じパターンで点取ってたら対策されるのは当たり前のことだよ。クロアチアはよく日本のこと研究してた

132 ::2022/12/08(木) 13:18:44.81 ID:QORDV9FZ0.net
>>131
日本は逆に相手を研究して対策しないで
俺たちのサッカー邁進

133 ::2022/12/08(木) 13:18:52.61 ID:bcJ9RNke0.net
>>121
センターラインより自陣のサイドでボール持たれてる時常に鳥かご練習だったよね
4バックでも守れたような気がするんだよな
鎌田も結局真ん中付近でボールに何回も絡めた方がリズムに乗ってくる選手だろうし

134 ::2022/12/08(木) 13:18:57.22 ID:BZy2Ztuy0.net
>>129
3チーム中2位まで突破だよ
トーナメントを32チームでする

135 ::2022/12/08(木) 13:19:07.68 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>129
今の案だと16グループ3チームのGLやって
各グループ2位までが抜ける予定

136 ::2022/12/08(木) 13:19:41.73 ID:MEO2LkVA0.net
森保続投でもコーチ陣解散で横内斉藤上野がいなくなるから次のコーチ人事が大事だな
最有力候補は現在フリーで前回もオファーしていた片野坂
次点でU21監督で筑波閥の大岩

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:20:01.15 ID:l40ef45e0.net
南米の予選敗退組とかイタリア、ノルウェー、スウェーデン、
あとはいつも出れないトルコとか

138 ::2022/12/08(木) 13:20:08.00 ID:TSMYgCaK0.net
グループリーグも引き分け廃止でPK戦かよ

139 ::2022/12/08(木) 13:20:12.49 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>133
クロアチアとコスタリカは4バックで守れてたと思う
というかその方が攻撃スムーズで三笘や伊東活かせるし
中盤厚くしてモドリッチ達をもっと抑えられたと思う

140 ::2022/12/08(木) 13:20:33.79 ID:8Ivrpdh+0.net
2014年の俺たちのサッカーは
ペップバルサの影響なのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:20:45.72 ID:8pRbQMS+0.net
毎回相手によって全部コロコロ変えるカメレオンみたいなクラブこそないだろ
70%くらいは骨組みがあって30%くらいが相手によって変えるって感じだろ
強豪クラブは得点のパターンが大体決まってるしな

142 ::2022/12/08(木) 13:21:08.59 ID:aswHuGdD0.net
リーグ戦でもレスター優勝みたいなことが
起きる
ワールドカップ優勝はグループリーグが
緩くなる次回からは十分可能だ

143 ::2022/12/08(木) 13:22:24.97 ID:TSMYgCaK0.net
>>134,135
サンクス。なるほど32チームでトーナメントか。大会長っw

144 ::2022/12/08(木) 13:23:45.79 ID:8Edg1E0C0.net
監督は森保監督が続けてほしいよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:23:53.10 ID:gOiXdo1N0.net
レスターは優勝しても何もおかしくない戦力があったろw
同じにスンナやw

146 ::2022/12/08(木) 13:24:18.44 ID:QORDV9FZ0.net
断言するが
2050年までに優勝なんか絶対に不可能
詐欺師と似たような手口w
サッカーファンを騙して集金w

なんなら永遠にベスト32で終わり
日本は永久に優勝なんか出来ない
そろそろサッカーなんて見限ったほうが良いぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:24:19.96 ID:mPzlXzgB0.net
>>142
クジ運悪ければ終わるし結局残るのは強い国だし無理無理

148 ::2022/12/08(木) 13:25:05.89 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>141
少なくともチームの土台と軸はあるな

俺たちのサッカー=ポゼッションな訳じゃない
俺たちのサッカー=カウンターでも良い
未来を感じるって意味ではロシアの時の戦い方の方が希望を持てたな
あれを伸ばして行けたらベスト8行ける気がするけど
今回のサッカー伸ばしてっても永遠にベスト16止まりだ、

149 ::2022/12/08(木) 13:25:06.14 ID:sdEZs4eu0.net
ますますPK大事になるやんけ

150 ::2022/12/08(木) 13:25:25.31 ID:DFQ+n9lb0.net
スペインもビジャみたいな点取り屋がおったら強いよ
おらんからな

151 ::2022/12/08(木) 13:25:33.89 ID:BZy2Ztuy0.net
次からは自分たちのグループよりもトーナメント1回戦で戦う隣のグループの方が大事になる

グループC
スイス 日本 ジャマイカ
グループD
ブラジル 韓国 ニュージーランド

こうなったら日本は絶対に1位通過しないといけなくなる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:25:51.27 ID:5P2g/Yk70.net
https://n.picvr.net/2212081233537886.jpg

153 ::2022/12/08(木) 13:26:06.07 ID:bcJ9RNke0.net
>>139
4バックだよな...ただ森保の事責めたりはできないんだよな
5バックで強豪に成功しちゃったから4に変える勇気...
ましてやフォメーションでいったらクロアチアはスペインと同じだから5にしちゃうよな
4にする勇気があったら伊東純也で90分で決着ついてたな

154 ::2022/12/08(木) 13:26:39.91 ID:75zQdDIn0.net
ポイチ続投でも別にいいけど、
その場合西野の時のテグ・ポイチコーチみたいな3人或いは2人監督体制にしてくれないかね
本田をコーチに入れたらマスコミの食付きが良くなると思う

155 ::2022/12/08(木) 13:26:52.17 ID:TSMYgCaK0.net
GLは初出場国の顔見せ興行だな

156 :ブラボー:2022/12/08(木) 13:27:15.24 ID:uyINGfbT0.net
先制してシステム変えずらかったのもあるけど4バック見てみたかったな

157 ::2022/12/08(木) 13:27:40.04 ID:/ce5nEge0.net
>>143
大会期間は変わらないよ
開幕戦から決勝までの試合数は同じだし
全64試合が80試合に増えるだけから
開催地が多くなるだけ
移動がしんどそう

158 ::2022/12/08(木) 13:28:09.22 ID:j4zEvEyh0.net
>>140本田の反乱+守備軽視の無能ザックのせいやろ。マジで酷い成績やった。
スペインはティキタカ貫いてほしい。イタリアがよく分からん。セリアは攻撃的になってるらしいけどカテナチオで行くんか。

159 ::2022/12/08(木) 13:28:22.53 ID:DFQ+n9lb0.net
吉田がいる限り攻撃サッカーは無理
ブラジルの最終ライン高いで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:28:30.95 ID:8pRbQMS+0.net
ポイチいい人ってことになってるけど俺にはかなりあざとい人に見えるw

161 ::2022/12/08(木) 13:28:31.66 ID:a5UUve7T0.net
>>122
それはお互い様じゃないの?
FWが簡単に潰されるから相手はどんどん攻撃の回数増やす
結果守備の負担が増えてチーム全体がジリジリ下がっていく

162 ::2022/12/08(木) 13:28:44.69 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>145
結果論的にその戦力あっただけで
シーズンスタートした時は楽天の一年目みたいな扱いだったぞ

バーディなんて素人上がりだし
カンテも誰も注目してない地味な選手だったし
岡崎がエースとして期待されて迎えられたんだぜ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:29:10.69 .net
>>153
むこうのほうが屈強な身体しているんだから、5バックじゃないと守りきれん
まず守備から入るのは当然の策

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:29:34.42 ID:sIkdkKPP0.net
1点取った時点で、原口を入れて守りを固める。 放置して負けた。ベルギー戦の反省が無い

165 ::2022/12/08(木) 13:29:39.17 ID:TSMYgCaK0.net
>>157
なるほどサンクス

166 ::2022/12/08(木) 13:30:14.69 ID:oMUdez940.net
>>147
それでいい。トーナメントはレベル高い試合みたいしね

167 ::2022/12/08(木) 13:31:26.20 ID:0Jzo1ZKb0.net
>>161
後ろの守備が少人数で安定すれば
カウンターの枚数増やせられるから一人でキープする必要なくなるけどね

なんにせよ今のFWはキープ出来る奴いなさすぎだね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:31:28.32 ID:FSxx8WUx0.net
こんなことをいっちゃあ、身も蓋も無いけどさ
古河閥でも三菱閥でも日立閥でもなく、早稲田閥にも属していない森保は
自分で自分の出処進退を決める権限は持ってないでしょ
ベスト8にいってたら今この時だけは一時的に権限を得られていたと思うけどね

169 ::2022/12/08(木) 13:31:39.36 ID:QORDV9FZ0.net
前も、優勝目指しますと言い
今大会もベスト8を目指すと公言

過去も今回も決勝トーナメントでPK戦になることも多いのに
森保は敗戦後、PKを分析してなかった、とほざきやがった

ありえねえだろ!

素人ですら、PKの分析と対策をやらないと分かってるのにやらないんだから
真剣に勝つ気が無いとしか言えない 

口ばっかり達者で、有言実行がない
口では勇ましい事を言っておいて、騙してるだけ

170 ::2022/12/08(木) 13:32:17.18 ID:oMUdez940.net
>>158
ザックジャパンは吉田や内田が毎試合死にそうな顔して走り回ってたのが印象深いw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:32:21.78 ID:8pRbQMS+0.net
俺たちのサッカーってのはむしろないとダメで
正攻法で戦うなら継続性のないサッカーで強いわけない

毎回奇策でハメるにも限界がある
相手によって使い分けは必要ってだけの話

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:32:55.95 ID:sIkdkKPP0.net
何がまたやりたいだよ。お前のせいで負けたんだよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:34:06.25 ID:sIkdkKPP0.net
>>144
死ね韓国人

174 ::2022/12/08(木) 13:34:27.57 ID:aswHuGdD0.net
自国開催できれば2050までに優勝のチャンスは
あるだろ
レスターの戦力どう見てもマンU.シティ、アーセナル
チェルシー、リバプール以下だったわ
市場価値ならマジで残留争いが適切だった

175 ::2022/12/08(木) 13:35:30.90 ID:QORDV9FZ0.net
サッカーファンは
いい加減、目を覚ませよ

お前らは、協会や電通やスポンサーに騙されてるだけだぞ

集金が目的なだけ
真剣に勝とうなんてしてない

176 ::2022/12/08(木) 13:35:48.13 ID:jtz68v5y0.net
キーパーのディストリビュート力も低すぎた
ビルドアップをマンツーマンで潰されて止む無く放り込みロングに逃げたが、キック精度がでたらめ
受けるFWの足元能力もたいがいだが、あのボールを収めろと言われても無理だわ
エデルソンとまでは言わんがもう少しなんとかせんとな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:36:44.79 .net
>>169
PK戦の準備していなかったってことは、
ドイツとスペインに勝ってグループリーグ突破できるとは森保監督自身夢にも思ってもいなかったってことだろ

178 ::2022/12/08(木) 13:36:57.43 ID:CofBOL0i0.net
ここでいう俺たちのサッカーって攻撃の選手たちが好き勝手やるサッカーと同義で秩序も連続性もないからな
そんなお子様サッカーは2014でおしまいにしたんだよ日本は

179 ::2022/12/08(木) 13:36:59.59 ID:a5UUve7T0.net
俺たちのサッカーがダメは分かるけど
だからといってじゃあ引いてカウンターで点取れるのかっていうとそうでもないという
現にそのパターンで1点も取れてないぞ今回

180 ::2022/12/08(木) 13:37:34.90 ID:8m2zSn7p0.net
>>148
岡ちゃんも森保もW杯本番ではそれまでと違う戦い方で結果出しにいくパターンだから
いつまでたっても土台と軸が固まらんな
西野の時は緊急登板でそもそも土台作りなんて出来なかったし

181 ::2022/12/08(木) 13:38:13.34 ID:QORDV9FZ0.net
>>174
あるわけない

ヨーロッパがアジアになんか優勝させるわけないだろ
1999年のナイジェリアワールドユースの
南の5ステップの反則見てたらわかるだろ

アジアに優勝させたくないから
普段取らない反則まで取って優勝させなかった

182 ::2022/12/08(木) 13:39:24.53 ID:aswHuGdD0.net
ラウンド32は隣がブラジル以外なら
どこでも一緒だわ
ドイツ、スペインに勝ってコスタリカやオマーンに
負けるのがサッカー
普通に考えたらトーナメントに滅法強いドイツ
イタリアが復活しそうだけど

183 ::2022/12/08(木) 13:39:34.23 ID:QORDV9FZ0.net
>>177
ベスト8を目指すのに

やらないほうがおかしいだろ

決勝トーナメントは
PK決着多いんだから

最初から、決勝トーナメントまで勝ち上がる気もないのさ
協会はな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:39:43.25 ID:8pRbQMS+0.net
>>178
それは俺たちのサッカーっていう言葉だけに噛みついてる馬鹿が幼稚なだけ

185 ::2022/12/08(木) 13:39:59.71 ID:TSMYgCaK0.net
>>175
でもまあ、それ言ったらW杯自体が集金目的だからな
ローマ帝国のグラディエーター集めてコロッセオで戦わせて興行してた、大昔の時代から変わってないw

186 ::2022/12/08(木) 13:40:26.17 ID:oMUdez940.net
>>179
ザックジャパンはフィールドプレーヤー9人のスイスから1点も獲れなかったけどね

187 ::2022/12/08(木) 13:40:30.71 ID:8Ivrpdh+0.net
>>164
ただ鎌田がいなくなった後は
攻撃は浅野への縦ポンか三笘のドリブル突破だけになった

188 ::2022/12/08(木) 13:41:11.19 ID:QORDV9FZ0.net
>>185
そうだよ当たり前じゃないか 

ヨーロッパが正義
南米はヒール
アジアアフリカ北中米は、枯れ木も山の賑わい扱い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:41:20.57 ID:sIkdkKPP0.net
4試合目の時点で疲れてるんだよ

早く交代しろよ。ボンクラが 腹が立つ

朝鮮電通の操り人形が

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:41:33.59 ID:gOiXdo1N0.net
レスターは外から解ってなかっただけで戦力はあったのは確かやろがw
その年だけ確変したわけじゃないw
大体その後も主要な奴は活躍してるんだからw

191 :伊東:2022/12/08(木) 13:41:35.20 ID:5lkH3ORC0.net
>>152
www

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:42:00.57 ID:sIkdkKPP0.net
>>178
スピーカーを付けて指示する

193 ::2022/12/08(木) 13:42:19.18 ID:aswHuGdD0.net
世界を支配してるのは欧州じゃなくて米国だし
欧州のパワーてそこまであると思えん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:42:39.64 ID:8pRbQMS+0.net
どんなクラブだって自分のサッカーはあるよ
アーセナルでもブライトンでもいいけど毎試合別チームみたいに変わってるように見えてるのか?

仮にそうだとすると相手に合わせるってのもかなり難しくなるよなww
どんな戦い方してくるか読めなくなるからww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:42:49.68 ID:sIkdkKPP0.net
>>187
90分守り切れば良かったのに後手後手で逆転負け

196 ::2022/12/08(木) 13:43:04.09 ID:QORDV9FZ0.net
>>193
ばっかじゃねえの

だからアメリカはサッカーに力を入れてないだろ
ヨーロッパ利権だから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:44:41.49 ID:sIkdkKPP0.net
90分1-0で勝つのがベストと予想した。監督の無能さで負けた。 調子に乗るな無能監督

198 ::2022/12/08(木) 13:46:01.11 ID:xd89Um230.net
調子に乗っていいよ森保監督あのグループ突破したんだから
でも続投は絶対やめてくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:46:05.98 ID:sIkdkKPP0.net
>>196
プレミアオーナーとかゴールドマンサックスとか、アメリカ資本がかなり入り込んでるけど。
乗っ取りたい意思はある

200 ::2022/12/08(木) 13:46:58.48 ID:aswHuGdD0.net
レスターはそれ以後は中位が定位置に
リーグ戦で優勝はありえない戦力しかなかった
のは確か
まして次からは32から運次第だからな
テクノロジーの進歩で露骨な笛は
なくなりつつあるしな

201 ::2022/12/08(木) 13:47:00.83 ID:QORDV9FZ0.net
>>199
クラブチームのオーナーになったところで無理だよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:47:27.63 .net
>>183
つーか、あの組み合わせ見た瞬間にほとんどの国民はオワタ\(^o^)/と思っただろw
当然協会も森保もそうだったと思うよ
もちろんなんとか勝てるように準備はしてきたわけで、そのおかげプラス運もあって勝てたわけだが

203 ::2022/12/08(木) 13:47:33.10 ID:a5UUve7T0.net
今回の森保ジャパンの点取るパターンは
ポゼッションから
セットプレーから
超ハイプレスから
この三つ

三笘の自陣からのドリブル以外引いて守ってカウンターなんて1ミリも通用してない
全部ことごとく潰されてる

204 ::2022/12/08(木) 13:48:56.03 ID:QORDV9FZ0.net
>>202
協会のノルマは本大会出場まで
って
知らない人が多すぎるw

205 ::2022/12/08(木) 13:49:34.38 ID:aswHuGdD0.net
欧州利権でもそれは破壊されうる
米国は次回大会は優勝狙うだろ

206 ::2022/12/08(木) 13:50:26.39 ID:8R4D8V3Z0.net
元日本代表監督ハリルホジッチ氏「日本ではスポンサーが選手を押し付けてくる」
=海外報道

207 ::2022/12/08(木) 13:50:46.44 ID:CofBOL0i0.net
どこよりも走り回って泥臭く勝つ
これが日本の俺たちのサッカー
いやなら別の国に行け

208 ::2022/12/08(木) 13:50:54.31 ID:BZy2Ztuy0.net
次期監督はレーヴらしいぞw
by日刊ゲンダイ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:51:21.19 ID:8pRbQMS+0.net
そもそも予算がないって本当なのかね?
それも森保継続させたいだけじゃねえのw?

210 ::2022/12/08(木) 13:51:37.21 ID:oMUdez940.net
>>203
引いた相手のゴールを無理矢理こじ開けるには高さのオプションは絶対必要。
ザックジャパンからなくなっちゃったけど高さで勝負出来る攻撃の選手は探さないと駄目よ。
チビばっかりだとやれることが限定される

211 :w:2022/12/08(木) 13:51:46.21 ID:8R4D8V3Z0.net
>>207
だからまたベスト16止まりの負け犬サッカーということか

212 ::2022/12/08(木) 13:52:13.30 ID:TSMYgCaK0.net
>>206
そういうホジッチも金儲けだからなw

213 ::2022/12/08(木) 13:52:51.79 ID:aswHuGdD0.net
欧州利権なら南米がこれだけ勝ってる説明が
つかない
あっても決勝だけだな
つまり日本も準優勝は可能

214 ::2022/12/08(木) 13:53:08.89 ID:zohOQE4I0.net
ザックジャパンの時あるメンバーがハーフナーみたいなのはいらないって監督に言ったんだってな

215 ::2022/12/08(木) 13:53:47.09 ID:ufQWehtQ0.net
田嶋はハリルで懲りてるから外国人監督なんて呼ばないぞw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:55:05.83 .net
>>209
金ないから文京区のビル売るんだろ?もう売れたんだっけ?
金あれば大切なビル売るわけないやん

217 ::2022/12/08(木) 13:55:09.53 ID:b7rTXE9o0.net
>>195
後半頭から451で酒井入れて伊東上げる 冨安左SB 三苫WG 遠藤落ち気味
クロアチアがアバウトになってきたから拾い役で田中IN
終盤高さ対策で伊藤か上田

218 ::2022/12/08(木) 13:55:41.86 ID:QORDV9FZ0.net
昔ね、日韓ワールドカップ終了後に
テレ朝で朝まで生サッカーって特別番組を放送してたことがあって
釜本さんやセルジオや松木にラモスや10人ぐらいで議論した番組があって
その放送の中で誰かが日韓以外の過去や次の大会などの協会のノルマは本大会出場までとポロッとこぼしてた

今はどうなってるかしらんけどな
協会なんてそんなもん
真剣に勝つ気がない
本大会へ出場すれば決勝トーナメントに行こうが、GSで負けようが金を集金するのにそんなに違いはないからな

219 ::2022/12/08(木) 13:56:59.62 ID:nApgKwbM0.net
>>132
は?
DFのロブレンは裏を取られると弱いという情報からなんどもロブレンの裏を狙ってロングボールけってただろ
日本のほうがよっぽどクロアチア分析してたわ
そういうプレーをみないで批判しかしないからニワカっていわれんだよ

220 ::2022/12/08(木) 13:57:31.29 ID:QORDV9FZ0.net
>>213
ばっかじゃねえの

ヨーロッパばっかり勝っていたら
世界中から飽きられたり、疑惑を持たれるからだろ

あったま悪いなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:57:41.17 ID:sIkdkKPP0.net
モリポは攻撃は無能だけど、守備は重視じゃないのか?
逆転負けしたんだが。なんだよこれは?八百長かよ?

222 ::2022/12/08(木) 13:58:27.28 ID:aswHuGdD0.net
米国の政権がどっちかが次回大会は
重要になりそう
インフレ落ち着けばバイデン再選かもしれんが
デサンティスは強敵
米国があれほどもめる本質は人口で白人優位が
崩されそうだから
実質的に内戦状態

223 ::2022/12/08(木) 13:58:29.74 ID:QORDV9FZ0.net
>>219
はいはい

で?、PKの分析を
森保はしてなかった
こぼしてましたが?

224 ::2022/12/08(木) 13:59:02.54 ID:XKpwi0kd0.net
スペインはオヤルサバルがいたら違ったかもね

225 ::2022/12/08(木) 14:00:12.00 ID:ufQWehtQ0.net
今回のWCの日本は行きあたりばったり策が「たまたま嵌まった」感が強くてな
結局4年間で確たる戦い方なんて何も確立してない

226 ::2022/12/08(木) 14:00:46.31 ID:g4rRSO+f0.net
選手の話聞いてるとドイツ戦もスペイン戦も別に引いて守備固めるつもりじゃなくて単に力の差がありすぎて押し込まれてボコボコにされただけっぽいな
前半あれだけボコボコにしてたらそりゃドイツもスペインも油断するわ
力の差がありすぎたことと、相手が決定機を外しまくってくれるという豪運でベスト16に上がれたわけだな

227 ::2022/12/08(木) 14:01:16.61 ID:QORDV9FZ0.net
>>219
へー
お前は日韓ワールドカップ後に放送された
朝まで生テレビで
釜本さんが稲本について言及したが
その内容を語ってみろ

書けなきゃお前はニワカ決定な

228 ::2022/12/08(木) 14:01:33.91 ID:a5UUve7T0.net
いくら相手を分析したところで選手起用が下手くそだとコスタリカ戦みたいになる

229 ::2022/12/08(木) 14:02:07.40 ID:aswHuGdD0.net
経済力なら欧州を凌駕しそうなアジアに
FIFAが乗り換えても全然おかしくない
中国が優勝するなら喜んて尻尾ふるだろう

230 ::2022/12/08(木) 14:02:17.51 ID:vBF58u8V0.net
相馬とか吉田とか権田とか一部を除くと選手のクオリティは悪くなかった訳だから
そいつら無能や森保がいなかったらどれだけの結果残せたのかと思うわ
監督が優秀だったら確実に結果も違った打だろうしな

231 ::2022/12/08(木) 14:04:28.15 ID:QORDV9FZ0.net
>>229
ばっかじゃねえの

少し勝てる程度で夢を見させておいて
愚民どもがサッカーにお金を使うように仕向ける 
それでいて
実際は日本のように少しだけ勝たせて
あとはピシャリと勝てなくする

サッカーファンはバカだから
今度こそ今度こそと言いながら、何十年もヨーロッパに搾り取られるんだよw

232 ::2022/12/08(木) 14:04:53.34 ID:nApgKwbM0.net
>>203
3つもあれば十分じゃん
ゲームばっかりやってないで現実をみろよ

233 ::2022/12/08(木) 14:05:39.35 ID:QORDV9FZ0.net
>>232
>>227
早く答えろや

クソニワカ

234 ::2022/12/08(木) 14:05:41.37 ID:rLlMO2LK0.net
>>202
あの組み合わせ見た瞬間にほとんどの国民はオワタ\(^o^)/と思っただろ
それは、同時に森保も協会も負けても許される論理が同時に与えられたことになる

なぜなら、岡ちゃんだろうが西野だろうが、誰がやっても無理ということだから
ダメ元でやれるし、勝ったら評価は上がるしで、事実そうなった
森保も協会も意外と気は楽だったと思う

235 ::2022/12/08(木) 14:06:15.59 ID:ufQWehtQ0.net
森保のスピード感のまるでない眠たいサッカーはもう見たくないわ
WCで他の強豪国の試合見てるとよけいにそう思う…

236 ::2022/12/08(木) 14:06:41.81 ID:jtz68v5y0.net
ドーハの悲劇から30年、選手個々の能力はそれなりに(欧州ブラジルとの差はまだまだあるが)上がってきた
今回大会も指揮官は丸投げ無能だったが、基本選手の力(個+連携)でなんとか勝ち上がってきた
真に有能な日本人監督が求められるフェーズに遅ればせながら到達したということ
だがこの件はJFAの構造的問題と対峙する必要があり、極めて難問
外人監督が難しいのは何度も経験済み

237 ::2022/12/08(木) 14:07:11.93 ID:oMUdez940.net
日本サッカーは元々確固たる型がない。せっかく外国人監督呼んでそれを作ろうとしても選手とファンが発狂して出来ない。もうずーとコレ。
これに関しては期間限定とはいえ外国人監督に型をしこまれそれを実践出来る韓国の方が遥かにフィロソフィーがある。

238 ::2022/12/08(木) 14:07:17.80 ID:aswHuGdD0.net
日本の選手の質は冨安除けばみな
プロビンチャばかり
モロッコやクロアチア以下だよ

239 ::2022/12/08(木) 14:08:46.74 ID:oMUdez940.net
>>238
正解w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:08:57.88 ID:cZE9KNKw0.net
別に型なんてなくてもいいけど、まともな攻撃オプション用意してないと
攻めてこない場合、手詰まりになるという当たり前のことがわかったな

241 :釣汚:2022/12/08(木) 14:09:42.66 ID:uZd0wz0m0.net
>>208
またハナクソホジッチかよ

242 ::2022/12/08(木) 14:10:18.47 ID:aswHuGdD0.net
日本のサッカーの型なんてベルリンの奇跡から
決まってる
極めてやろうとしたザックジャパンが惨敗してから
奇襲せざるを得なくなった

243 ::2022/12/08(木) 14:10:53.54 ID:b7rTXE9o0.net
>>225
サンフレ時代の布陣を見たらあーなるほどなってなるよ
少なくとも意図は見えたよ だから433下手だったのかともね
左SBはおいおい引退示唆するような選手がスタメンかよと思ったが
冨安や伊藤でやりようがあった
GKは権田が大きな問題にはならなかったけどやっぱりCF
キープできなくてもせめてルーズボールになるくらい戦えるのがいたらなと

244 ::2022/12/08(木) 14:11:21.57 ID:o5K6ECaZ0.net
官邸で「ブラボー!」ってなんだよ

245 ::2022/12/08(木) 14:11:45.98 ID:bcJ9RNke0.net
>>234
俺は簡単な相手ではないけどガチ行けると思ったぞw
日本ってヨーロッパに強いというか健闘するイメージ強くてさ
スペインはUカテゴリーだったけどオリンピックの時にスペインって弱くなったなと思ったよ
フル代表もオリンピックの奴多かったし

246 :釣汚:2022/12/08(木) 14:12:04.56 ID:uZd0wz0m0.net
麻也が中心である限りライン上げにくいよな
冨安ともう2枚ぐらいデカくて速いしかもうまいCBが必要
JにいいCB出てきてるけど早く試せと

247 ::2022/12/08(木) 14:12:14.59 ID:rF2Z34fN0.net
なんで日本人はサッカー後進国なのに外国人監督と揉めたり言う事聞かなかったりして追い出して
日本人監督のつまらないサッカーを選ぶのかな
で、終わればこのサッカーと良いのかって

248 ::2022/12/08(木) 14:13:15.74 ID:a5UUve7T0.net
>>232
えぇ…
引いて守ってカウンターなんてそもそも通用してないよと
そういう意味で書いたんだけど?
どこをどう読んだら三つじゃ不十分と言ってるように見えんの?

249 :釣汚:2022/12/08(木) 14:13:16.46 ID:uZd0wz0m0.net
>>245
同感
南米にてこずるよね日本は
またコパアメリカ参加して欲しい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:15:02.17 ID:8pRbQMS+0.net
>>247
ハリホジはどこでも追い出されてるだろ

251 ::2022/12/08(木) 14:16:24.29 ID:aswHuGdD0.net
ハリルホジッチがカウンターサッカーやって
直前に西野がパスサッカー
森保ジャパンはアジアカップも五輪も捨てて
突然ミシャ式
研究されたら終わりなんだから仕方ない
個々の能力に差がありすぎた

252 ::2022/12/08(木) 14:18:13.98 ID:b7rTXE9o0.net
>>246
吉田はしゃーない
吉田外して早漏長友となるとW杯ドーテーばかりになる
遠藤はAVの撮影現場見させられた程度
伊藤はもっとやれると思ってたけどな
逆に谷口は洋モノもOKだった

253 ::2022/12/08(木) 14:19:04.36 ID:TSMYgCaK0.net
これからテクノロジーによるVARも
時期を見計らってこっそりドミニオンみたいな
インチキシステムが入ってくるんだろうなと
いつになってもイタチごっこw

254 ::2022/12/08(木) 14:20:37.29 ID:nApgKwbM0.net
>>248
ドイツにもスペインにも中盤でボール奪ってショートカウンターでゴールまでなんども行ってるだろ
たまたま決まらなかっただけで攻撃の形はできてんじゃん
それにサウジやオーストラリアにはカウンターで勝って予選勝ち抜いたんだし
カウンターが通用しないなんて理屈がそもそも間違い

255 :森安:2022/12/08(木) 14:21:31.00 ID:IZK4W1so0.net
日本人も体格良くなってきたし、そろそろチキタカから脱却すべきだと思うの。
古橋、久保がいるうちにカウンターで放り込むサッカーやれ!

256 ::2022/12/08(木) 14:21:58.27 ID:QORDV9FZ0.net
>>254
さっき書いた朝まで生サッカーで
セルジオ越後が中村俊輔について言及したことを

語ってみろ!

クソニワカ

257 ::2022/12/08(木) 14:22:24.40 ID:nApgKwbM0.net
>>251
西野がパスサッカーってアホなのかなw
ロシア大会はカウンターで点とったんだけど?????
サッカー知らないアホはくるなよ

258 ::2022/12/08(木) 14:23:59.47 ID:aswHuGdD0.net
韓国が審判買収でベスト4行ってるし
古くは北朝鮮ベスト8もあった
米国でサッカー熱上がってるし
マイノリティが支持基盤の民主党政権なら
優勝を平然と狙いそれを欧州は阻止できない
共和党に一度でも政権が渡ったら
米国民主主義は終了だ

259 ::2022/12/08(木) 14:24:19.04 ID:a5UUve7T0.net
>>254
あのー…とりあえず三つじゃ不十分ってまるで俺が言ったかのようにレスつけたとこだけとりあえず訂正してくんね?
なんか勝手に自分で話進めてるけども

260 ::2022/12/08(木) 14:25:34.71 ID:QORDV9FZ0.net
>>254
早くしてくれよー

逃げ回らないで早く答えてくれや

クソニワカ

261 ::2022/12/08(木) 14:27:32.25 ID:CofBOL0i0.net
つまらん流れになってきた

262 ::2022/12/08(木) 14:27:38.52 ID:aswHuGdD0.net
西野は撃ち合い上等だからどちらかと
いえばパスサッカーに近い
守備を固めてカウンターとは違う

263 :森安:2022/12/08(木) 14:27:56.80 ID:IZK4W1so0.net
もう一つは高校サッカーがじゃまだな。
五輪時のU23に合わせた各県選抜戦にしたら?
国体のサッカー部門を高校サッカーの時期にやるイメージだな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:28:50.82 ID:sIkdkKPP0.net
三苫を30分しか出さない。SBで使う。これは国家犯罪だろ。モリポは逮捕しろ

265 ::2022/12/08(木) 14:29:27.84 ID:QORDV9FZ0.net
>>254
森保はクロアチア戦敗戦後に
PKを分析してなかったと語ってますが?

それで分析して対策してと言えるのでしょうか?

決勝トーナメントはPK決着も多いのに

ベスト8を掲げるチームが、決勝トーナメントで多いPKを分析してなかったって
どういう事でしょうか?

クソニワカ君
答えてくれませんかねえw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:30:24.45 ID:sIkdkKPP0.net
>>255
> 日本人も体格良くなってきたし、そろそろチキタカから脱却すべきだと思うの。
> 古橋、久保がいるうちにカウンターで放り込むサッカーやれ!

体格良くなってきたのに、非力無能な古橋と久保に期待する矛盾

267 ::2022/12/08(木) 14:31:34.84 ID:TSMYgCaK0.net
PKの練習やPK職人探すために
JリーグもPKをもう少し組み込めんだろうかな

268 ::2022/12/08(木) 14:32:06.57 ID:l34wqM5t0.net
鎌田ボランチでよかった気がする
前向きの選手じゃなかった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:32:11.04 ID:sIkdkKPP0.net
>>257
2018. 旧来のザックジャパンのパスサッカーと新式のハリルのデュエルが融合してる
今は連携は無し カウンターのみ

270 ::2022/12/08(木) 14:32:21.72 ID:aswHuGdD0.net
PKは練習してもダメなのはスペインが証明した
クロアチアは独立戦争してるから精神力が違う

271 ::2022/12/08(木) 14:32:41.78 ID:S0TL6fOo0.net
>>257
西野はポーランド戦でパスサッカーしてGS突破勝ち取っただろwww

272 ::2022/12/08(木) 14:33:19.76 ID:b7rTXE9o0.net
かつてパスサッカーVSカウンターの議論があったときに
日本には決め切るFWがいないから攻撃回数増やして得点を狙うとか言ってたじゃん
今大会で得点できたのは進歩じゃん 
やっとゲームを組み立てた末に望みのないクロス上げて跳ね返されるよりええやろ?
CF不足はどこの国も一緒だし日本は体格・文化的にさらに生まれにくい
となるとミドルやワンツーのアイデアを工夫していくしかない
冨安板倉ら出てきたのは大きいよ フェライニやドログバの残像消せた

273 ::2022/12/08(木) 14:33:45.95 ID:4y+NZIm50.net
まあ比較対象や基準が無いと続投の是非は判断できまいよ。ビエルサとかレーヴが来るなら去っていただきたいし。
例えばハリルホジッチ、ザッケローニ、ジーコ、トルシエ、森保から選ぶなら森保監督だと思うんだよな。

274 ::2022/12/08(木) 14:34:01.27 ID:QORDV9FZ0.net
>>270
イングランドも昔PK弱かったが
猛練習して克服したことは無視ですか?w

都合の悪い事は 

あー聞こえない聞こえないですか?w

275 ::2022/12/08(木) 14:35:36.80 ID:QORDV9FZ0.net
>>272
進歩で誤魔化すなよ

出来ないと言ってたクズどもは

パンツ一枚で土下座して謝罪の動画でとり

ツベに載せろや

276 ::2022/12/08(木) 14:37:10.03 ID:TSMYgCaK0.net
次のワールドカップ、PK決着多そうだしな
グループリーグもトーナメントも

277 ::2022/12/08(木) 14:37:17.10 ID:b7rTXE9o0.net
>>268
守田アンカーの遠藤鎌田IHを夢見た頃がありました

278 ::2022/12/08(木) 14:39:21.45 ID:8q12PQsN0.net
森保のメモがちでやばいw
レベルの低い自己啓発メモじゃんw

279 ::2022/12/08(木) 14:40:49.63 ID:TSMYgCaK0.net
鎌田ボランチは一緒にボランチ組む練習してなかったし、今回いきなりボランチ間の連結は付け焼き刃で終わってそう。

280 ::2022/12/08(木) 14:40:59.90 ID:ClEuvc4l0.net
レーヴとか冗談だろ…とっくに劣化したよあの人

281 ::2022/12/08(木) 14:41:03.08 ID:b7rTXE9o0.net
>>270
>>274
まあまあw
トーナメントでロースコアで勝ち上がろうというチームが
PK戦決着を考慮に入れてないのはマズい
森保が名監督ならPK嫌いで済む話だったかもしれんが

ハイ終わり

282 ::2022/12/08(木) 14:41:36.73 ID:aswHuGdD0.net
カウンターとセットプレーで勝つチームが
最強なのはレアルが証明してる
シティがいくら戦術を1流選手に落とし込ん
でも負ける

283 ::2022/12/08(木) 14:42:18.60 ID:nApgKwbM0.net
>>272
中田の時代から日本はカウンターの国です
中田→高原のカウンターは切れ味があったし
ザックの頃の欧州遠征でも香川今野のカウンターでフランスに勝ってる
パスサッカーなんて俊さんや本田の頃の一時期だけだな
俊さんは体が弱く本田は足が遅いからそもそもカウンターができなかったというだけ

284 ::2022/12/08(木) 14:45:21.51 ID:aswHuGdD0.net
本番でセットプレー改善したのは見事だった
アーリークロスまで手が回らなかったか

285 ::2022/12/08(木) 14:45:31.97 ID:mjkVOIg10.net
>>283
そんな事は良いから
早くこれに答えてくれよ
クソニワカ
>>227,256,265

286 :ハゲ頭:2022/12/08(木) 14:46:36.98 ID:cFPtj7Nr0.net
大迫みたいにドイツCB相手でもキープできる奴がいると吉田は嫌でもラインを上げないといけなかっただろうし。コンパクトになると久保南野は活きるよな。でも大迫切って吉田中心になるとこうゆうサッカーが展開される。結果も出た。文句言えん。

287 ::2022/12/08(木) 14:47:22.79 ID:S0TL6fOo0.net
>>278
試合中のメモではないよあれは

288 ::2022/12/08(木) 14:48:00.08 ID:b7rTXE9o0.net
>>275
見苦しいから両者をいさめたのに矢が飛んできた・・・

ならば細部を詰めていこう
>日本には決め切るFWがいないから攻撃回数増やして得点を狙う
こういう話があったのは記憶にあるよな?
なければ1人箱根駅伝な

289 ::2022/12/08(木) 14:48:56.18 ID:aswHuGdD0.net
イングランド前回大会でPK負けしてるじゃん

290 ::2022/12/08(木) 14:51:01.70 ID:QORDV9FZ0.net
>>288
別にあんたに怒ってるわけじゃねえよ

日本は出来るんだから
日本はカウンターは出来ないは嘘ということになる

間違っていたんだから
謝罪するのが当たり前だ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:51:56.90 ID:815X8sBV0.net
そう考えると全員がアタックして奪ったら、走りながら連動してボール運んでサイドもボランチも突っ込んでくるサッカーは究極のショートカウンターなんやろか。まあ、大概スタミナ切れて逆襲食らうんやけども。
普段万博で中盤の底うろうろしてた遠藤がトップ下であんなに走り回るの見てびっくりしたな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:52:49.17 ID:815X8sBV0.net
>>291
あ、オシムの時ね

293 ::2022/12/08(木) 14:52:54.20 ID:aswHuGdD0.net
久保も本当にスーパーならやってる
サッカーに関係なくゴールアシストできるはずで
ポゼッションできないとダメならそれまでの
選手だ
レアルと合わんはずだわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:52:58.79 ID:22TJXg4d0.net
今回のワールドカップ、日本はベスト16で1781000000円(17億8100万円)貰ったらしいな。
噂では優勝賞金5754000000円(57億5400万円)とか!?
賞金総額は60280000000円(602億8000万円)らしいな。

(1ドル137円で計算)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:54:00.62 ID:22TJXg4d0.net
PK戦の前にキーパーをシュミットダニエルに代えておくべきだったな。

296 ::2022/12/08(木) 14:54:48.47 ID:QORDV9FZ0.net
>>288
さんざん俺は
日本は堅守速攻のカウンターで
結果を出せと言ってきた

結果を出せば、世界における日本サッカーの立ち位置が変わる
選手もよりヨーロッパへ移籍しやすくなる
もしかしたら名将が日本の監督をしてくれるかもしれない

だから
つまらないサッカーでもなんでも
結果を出せと言ってきた

それをさんざん、日本はカウンターは出来ないと
クソ野郎どもが言ってきた

ふざけんじゃないよ!

297 ::2022/12/08(木) 14:56:46.95 ID:aswHuGdD0.net
コスタリカ相手ならサイド突破を前半から
繰り返せば良かったが
クロアチアだと簡単にはいかん
よくセットプレーで取ったわ
守りきるしかなかったか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:59:29.67 ID:YjnkPqFc0.net
結局南アフリカ大会で本田ワントップのカウンターでなんとか結果を出したら
守りのサッカーはクソだって言って俺たちのサッカーをブラジルでやったんでしょ。
最終的に守りのサッカーは日本人には受け入れられない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:01:17.01 ID:vpP5aGmW0.net
雑魚のドイツやスペインに通用しただけだからなカウンター
本当の強豪や守りの固いチームには通用しない

300 ::2022/12/08(木) 15:01:28.00 ID:aswHuGdD0.net
失点シーンは伊東の寄せが明らかに甘い
ちゃんと寄せてそれでも上からやられたなら
仕方ないが

301 ::2022/12/08(木) 15:02:08.73 ID:6EwvdGcZ0.net
そもそも守備的サッカーがつまらんって風潮はなんなの?
ナダルのテニスとか無茶苦茶面白いじゃん。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:02:20.44 ID:sIkdkKPP0.net
伊東と三苫は1Gどころかほとんどシュート打てなかった。
明らかにおかしい。在日朝鮮人の破壊工作にしか見えない

まともに攻撃が機能してない  何の成果もない

303 ::2022/12/08(木) 15:03:03.34 ID:A33WdDe50.net
パラグアイ戦もクロアチア戦も選手からしたら消極的なサッカーをしたから負けたんだと思ってしまう試合だったからな
それでこのサッカーには未来がないって思ってしまったのだろう

304 ::2022/12/08(木) 15:04:13.65 ID:aswHuGdD0.net
身体的特徴から上からやられると
守り切れずに1点は覚悟せんといかんからな

305 ::2022/12/08(木) 15:04:40.61 ID:B68nCeHV0.net
大迫のボールキープとか遠藤のボール奪取とか簡単にやってるようで他の選手にはできないんよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:05:41.59 ID:vpP5aGmW0.net
大迫のボールキープとか
(全盛期)って付けてね

307 ::2022/12/08(木) 15:05:44.89 ID:nApgKwbM0.net
>>299
ドイツやスペインが雑魚ならもう日本は強豪国じゃん
ありがとうw

308 ::2022/12/08(木) 15:07:22.90 ID:/g5D5/6J0.net
下手くそなくせに俺達のサッカーなんてもうすぐ辞めて!

309 ::2022/12/08(木) 15:08:27.28 ID:aswHuGdD0.net
可変式5バックはサイドが守備に奔走しないと
成立しないしな
でもこれを極めれば守備は固いチームになる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:09:09.38 ID:sIkdkKPP0.net
これほど、監督がボロクソに叩かれたことは無いだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:09:31.60 ID:sIkdkKPP0.net
>>309
4試合目でガス欠

312 ::2022/12/08(木) 15:10:03.59 ID:QORDV9FZ0.net
>>303
サッカーは競技
勝たないと意味が無い

面白い事をする競技ではない
勝つか負けるか?の勝負をする競技

サッカーのルールに
得点では負けてるけど面白いサッカーするから勝ち
なんてルールは無い

勝たないと意味が無い
それがつまらないサッカーでも
面白くて負けるサッカーは競技する資格がない

313 ::2022/12/08(木) 15:11:21.78 ID:B68nCeHV0.net
伊東も三笘も攻撃に専念させてやりゃもっとやる
ここがオランダあたりとの違いや

314 ::2022/12/08(木) 15:12:13.47 ID:A33WdDe50.net
>>312
やってる選手からしたらつまらないサッカーして負けるが一番地獄
パラグアイ戦とクロアチア戦はまさにそうなのだろう

315 ::2022/12/08(木) 15:13:08.85 ID:aswHuGdD0.net
スペインが7対0でコスタリカに勝ったのも
計算外だった
コスタリカに勝ったとしてもドイツがスペインに
勝つとアトランタパターンがありえた
だからターンオーバーして負けた

316 ::2022/12/08(木) 15:13:26.25 ID:zajBBYpw0.net
スピードある選手が居なかったら何も出来なかったよね
4年間で何を積み上げてきたのか明確な答えを聞きたいんだが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:13:30.84 ID:vpP5aGmW0.net
なんだかんだ個人の能力がまだまだ低いからなあ
対人能力の低さはずっと課題だわ
1対1で強いチームの選手からボール奪うのはまず無理
だから2人3人で取りに行くけどそれでも奪えないことが多い
それを1人でも高確率
2人で行けばほぼ取れるってレベルにならないとベスト8以上は難しいだろ

そしてボール取った後も落ち着いて確実にボール繋いで攻撃に転じられるようにならないとな
これはもう20年以上前からの課題でいまだ克服できてない

318 ::2022/12/08(木) 15:13:51.50 ID:QORDV9FZ0.net
>>301
マスコミやまとめサイトが
地味な展開だとニュース記事にならないから

派手な撃ち合いのほうが
ニュース記事になるから

つまりマスコミやその記事で飯を食ってる連中が
地味な守備的なサッカーを嫌がる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:14:19.25 ID:sIkdkKPP0.net
全盛期のゴリと長友がいないのにWB。三苫と伊東をぼろ雑巾にする

320 ::2022/12/08(木) 15:14:24.17 ID:QORDV9FZ0.net
>>314
つまらないサッカーをしてなかったら
決勝トーナメントに進んでません

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:15:27.03 ID:/HOYzCBu0.net
>>300
後半すぐに長友を下げて酒井を入れたら良かったし
あとそもそもクロスを上げさせないように鎌田も寄せるべきだったし
もちろんモドリッチ警戒してたのもあるが
あの失点シーンはそもそも日本の数が足りてないんだよ
後半に長友を変えなかった森保の失敗なんだよ

322 ::2022/12/08(木) 15:16:19.90 ID:aswHuGdD0.net
クロアチア戦はガス欠ではなかった
チーム力は五分に近かった

323 ::2022/12/08(木) 15:16:47.18 ID:YRmn67Fr0.net
オランダ、アルゼンチン、イングランド、フランス、モロッコ、ブラジル、ポルトガル


ベスト8のチームで日本代表が勝てそうなチームある?(クロアチアを除く)

324 :ハゲ頭:2022/12/08(木) 15:17:00.76 ID:cFPtj7Nr0.net
森保も吉田も修行僧みたいな性格だからなぁ。こいつらまじイカれてるなぁとは思ったわ。俺には無理。

325 ::2022/12/08(木) 15:17:20.68 ID:zajBBYpw0.net
空港で暖かく迎えられてって言うけど、いちいち文句言いに来る暇人おる?
そもそも文句言いに来たらそいつの人生全て終わる時代だからな

326 ::2022/12/08(木) 15:18:24.22 ID:/UbpPngx0.net
>>114
フリーで動きまくる選手にはマンマークすべきだったな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:18:29.97 ID:vpP5aGmW0.net
>>323
アルゼンチンはワンチャンあるかも
OGと良い試合してたし
メッシ以外の決定力がなかなか酷かった

328 ::2022/12/08(木) 15:19:09.62 ID:16KHf3R70.net
■カズ55歳で5ヶ国目

ポルトガル2部オリベイレンセ入団へ
「言葉は問題ではない」移籍準備7日出発

マジか
すげえじーじだな
良い歳の取り方をしてるキングカズ

329 ::2022/12/08(木) 15:19:56.86 ID:mTic8CKn0.net
ストロングスタイルで来るチームには基本ずっと弱いよな
クロアチアはちゃんと研究してたわ

330 :s:2022/12/08(木) 15:20:08.14 ID:vz2Bk6ib0.net
3-5-2がベストなのかな
強敵相手なら5-3-2にできるし、この形なら久保をトップ下で使える

331 ::2022/12/08(木) 15:21:17.57 ID:16KHf3R70.net
■アザール31歳代表引退を発表

お疲れ
アザールさん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:21:59.31 ID:22TJXg4d0.net
カタール大会は総費用3000億ドル(41.1兆円)らしいな。

カナダアメリカメキシコ大会はいったいどーなるんだろうか!?

333 ::2022/12/08(木) 15:22:11.30 ID:aswHuGdD0.net
モロッコ、ポルトガルはワンちゃんある
10回やって1回も勝てないのはブラジルだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:24:14.08 ID:sIkdkKPP0.net
アジアカップ、アジア大会、決勝で負ける
五輪、メダル目前で負ける
WC、ベスト8目前で負ける

わざと負けるように調整してないか?
悪意を感じる

335 ::2022/12/08(木) 15:24:22.75 ID:16KHf3R70.net
■ベルギー内部崩壊

モロッコ戦戦後にアザール、デブライネ、フェルトンゲンの間でケンカ口論
ルカクが仲裁に入り丸く収める

336 ::2022/12/08(木) 15:24:58.06 ID:XDx88R3+0.net
結果論で言うとシュミットダニエルの使い所はコスタリカ戦だったな

337 ::2022/12/08(木) 15:25:32.03 ID:b7rTXE9o0.net
>>290
>>296
今度は両者に噛みつかれたと困ったと思たよw

そもそもパスサッカーでいこうという発想には
GKの問題もあってハイボールに弱いということもおおいに後押ししてる
望み薄だったCKからの得点も工夫と長身DF陣が狙いに上がってることで生まれた
だから冨安板倉期待値で伊藤が出てきたのは大きいと書いた
で、今大会はカウンターでそこそこ得点ができた
まんま縦ポンカウンターじゃなくまわりも詰めたショートカウンター
※浅野のアレは奇跡に分類しとかないと今後間違った方向にいくw
つまり
高さコンプレックスを解消し、ここだ!と複数で前に出て勝負できる
ショートカウンターで結果が出た さらに付け加えれば三苫どころか
伊東も通用したドリブル これらを進歩以外の言葉で何と表現したらいい?

338 ::2022/12/08(木) 15:26:31.26 ID:16KHf3R70.net
>>334
負けるということは日本にはまだ何かが足りない、スパイスの足しが足らないのだよ

339 ::2022/12/08(木) 15:27:19.48 ID:aswHuGdD0.net
10回やったら1回しか勝てないドイツ、スペイン
は当たりを引いて2回くらいしか負けそうに
ないコスタリカに外れを引いて
ほぼ互角のクロアチアには引き分け
PKは精神力だしな

340 ::2022/12/08(木) 15:27:37.82 ID:/HOYzCBu0.net
>>331
お疲れ様でした。
もう1回日本とやるの見たかったです

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:28:03.06 ID:22TJXg4d0.net
参加費用2億円払って17億円ゲットしてきたんだから、悪くないだろう。

342 ::2022/12/08(木) 15:28:40.78 ID:XDx88R3+0.net
>>336
でもそうだったらスペイン戦で負けて
スペインドイツが決勝行ってたかも知れんし
スペインの監督の慌てふためいたシーンなかったかもしれず。グループリーグはあれでベストよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:28:57.22 ID:YUPYQ7HK0.net
昨日の報ステのポイチ誠実なコメントのようで下民を煽ってる感じで笑った。

サッカーを見ていただいて称賛、批判、喜怒哀楽など
日常のストレス解消に繋げてくれたらうれしいです

ポイチってメンタル変態すぎないか
本人公認で叩き歓迎だ
良かったなお前ら

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:31:24.05 ID:HQF3moHQ0.net
叩かないから監督交代してくれ

345 ::2022/12/08(木) 15:31:56.62 ID:8m2zSn7p0.net
>>332
五輪やサッカーW杯でも2兆円越えると採算取れないらしい
採算度外視のカタールW杯は異常だよ

346 ::2022/12/08(木) 15:32:33.18 ID:mTic8CKn0.net
サッカーのサポーターって基本どの国も民度終わってるからな
掌返し誹謗中傷当たり前だからポイチくらいのメンタルないと監督なんてやれんよ

347 :🥗:2022/12/08(木) 15:35:27.20 ID:dgtj2Qq20.net
>>122
そんな感じでPK侮るからいつもPKで負けてんだろ

348 ::2022/12/08(木) 15:35:43.61 ID:16KHf3R70.net
中山がダウンして町野選ばれたとき俺様はカズでもいいんじゃね?
秘密兵器!町野は出られないんだし、と言ったがそんとき俺様は閃いたことがあった
どうせ出られない町野、このキーワードに思い浮かんだのは町野ではなくてキングカズでも良くね?どうせ出られないのだから、とな
また澤姉さんの発言も思い出した
「苦しくなったら私の背中を見なさい」
苦しくなったらキングカズの背中を見ろ、これ使えるだろと思ったくらいだ
またキングカズは全体練習後には必ず個人練習も行う
シュート練習、PKの練習を怠らない
それと自身の身体のケア、氷水に浸かりマッサージも入念に行う
この姿を見た選手は刺激を受け士気も高まる
もしも町野ではなく最大のサプライズ、キングカズが選ばれたらチーム内は更に良くなり士気が高まったであろう
またカズに続け!とカズと共にPKの練習していたであろう
カズからアドバイスを貰い受けながら

349 ::2022/12/08(木) 15:36:06.08 ID:oCLZaqXb0.net
東洋の魔女から最強カットマン松下まで粘り強く守って勝つってのがジャパンスポーツにはあってるのかもしれない
野球なんて最たるもので1点もやらなきゃ絶対負けないからな
ネバネバネチネチジャパンでいけ

350 ::2022/12/08(木) 15:37:14.67 ID:aswHuGdD0.net
セルビアのように独立阻止で世界の悪者に
なったりボスニアみたいに国自体が破壊されたり
するよりクロアチアレベルの戦争は
サッカー選手のメンタルを異常に強くする
のかもしれん
子供時代に戦争体験した世代になって突然強く
なった

351 ::2022/12/08(木) 15:38:36.02 ID:K884k9cu0.net
>>293
一方的に支配出来るアジアの中堅国にも全く通用しないのが久保w

352 ::2022/12/08(木) 15:38:40.68 ID:Je+BuWEy0.net
ベスト8を賭けた戦い 2戦とも同じ様にPKで散ったけど
2010のパラグアイ戦では「0−0で終わったけど勝てんわ」と感じたのに対して、
先のクロアチア戦では「今日のクロアチアならやり方次第で勝てたんじゃね?」と思えた

ボールを巡っての競り合い、身体の入れ方、間合いの取り方、こういうのは格段に向上したと思う
ただそれでもドイツ戦の前半みたいな圧倒される時間帯はほぼ格上相手のW杯では出てくる訳でそこをどう乗り越えるか。。

353 ::2022/12/08(木) 15:39:21.22 ID:aswHuGdD0.net
東京五輪やメキシコ五輪の時代は
戦争体験してるのが日本も普通だったからな
あのメンタル求められてもな

354 ::2022/12/08(木) 15:40:01.87 ID:xRpNGJ+y0.net
北原みのり「韓流嫌いの男は、日本女が韓国男に行くのが悔しいだけ。整形しろよ(笑)筋肉鍛えろよ(笑)」
https://www.news-postseven.com/archives/20110926_32114.html?DETAIL

--そこで起きたフジテレビに起きた抗議デモ。どう思われました?

北原:なんて醜いんだろう。彼らの中には「日本の女がなんで俺たちより下の韓国人に行くんだ」というやっかみがあるんですよ。日本文化を貶めるなとか、フジテレビの偏向とか、バカ言えよ、素直に整形しろよって(笑)。筋肉鍛えろよ(笑)。
俺はモテない、俺より下の韓国人がなんでモテるんだろう。悔しくてたまらなかったんでしょうね。

355 ::2022/12/08(木) 15:41:28.20 ID:K884k9cu0.net
>>301
欧州サッカー痛はポゼッション信仰強いから仕方ない。それに南アフリカや今回のやり方は肉体的にも精神的にもキツいから選手にも非常に受けが悪いw

356 ::2022/12/08(木) 15:42:24.07 ID:aswHuGdD0.net
久保は21だからまだ分からん
身長はどうしようもないがスピード、技術は
まだ伸びる

357 ::2022/12/08(木) 15:42:41.35 ID:16KHf3R70.net
■カブス鈴木誠也、wbc出場を表明

誠也きた!これ!
大谷さん、村上、そして誠也
マジでヤベーわ
最強のクリーンナップ完成か!?

3 世界の大谷さん
4 王さん越えの村上
5 カープの鏡鈴木誠也

358 ::2022/12/08(木) 15:43:12.82 ID:K884k9cu0.net
>>356
アレは要らない

359 ::2022/12/08(木) 15:43:26.86 ID:xRpNGJ+y0.net
北原みのり:
日本の女性が韓流男に走る理由 エロくて性欲刺激されるから
https://www.news-postseven.com/archives/20110926_32114.html?DETAIL

北原:エロいんですよ。男ってこんなにいいんだという、日本のアイドルに夢中になってきた自分がどんだけ人生無駄にしてきたんだという(笑)。私が話を聞いたファンの人たちも、韓流好きになってから「生理が来るようになった」「睡眠薬を飲まなくても眠れるようになった」「今まで男だと思っていたものが男じゃないのに気づいた」とかいってますよ(笑)。
韓国はもちろん男尊女卑の国だし中に入ると難しさはあると思うんですが、外側から見る気楽さってあるじゃないですか。どうせ威張られるんなら、こっちの男に威張られた方がいいや(笑)。


>「今まで男だと思っていたものが男じゃないのに気づいた」とかいってますよ(笑)

360 ::2022/12/08(木) 15:45:15.58 ID:16KHf3R70.net
■原因不明のウイルスで欠場した久保

風邪だったそうだな
解熱剤を飲んでクロアチア戦出場したかったがドクターストップで断念
久保は周りに移すかもしれないのでホテルでクロアチア戦を観戦したそうだ
ついてねえな久保

361 ::2022/12/08(木) 15:45:23.86 ID:HDAtrhpD0.net
久保は同じ感性持った奴が周りにいないと活きないな
あとシュートが枠に行くよう死ぬほど練習せにゃ

362 ::2022/12/08(木) 15:46:34.03 ID:isAniMek0.net
キチンと内容見て話さなくちゃな。
PKはたしかに半分以上運だけど、残り1割2割の努力、準備は必要。
日本のキッカーは駆け引きばかり考えて緩いキックして失敗したのがいただけない。

363 ::2022/12/08(木) 15:46:54.27 ID:xRpNGJ+y0.net
北原みのり:
アジア男子の“男らしさ”に惚れる女たち
https://dot.asahi.com/amp/wa/2013121200014.html

ソウルを旅した40代の女友だちも、ふにゃふにゃになって帰ってきた。女友だちとタッカンマリ(鶏一羽入っている料理)を食べていたら、隣に一人で食事をしている青年がいたという。

「信じられる!? 彼、一羽まるごと、きれいに一人で食べたのよ!」

 その場にいた女たちは、もくもくと鶏を食べる男に釘付けになったそうだ。

さて、日本の男子の皆さん、イヤな気持ちになっていらっしゃると思いますが、朗報があります。先日、韓国の女友だちが興奮して連絡してきた。

「日本の男の子って、いいよね! 細くて、小さくて、可愛いんだもん!」

364 ::2022/12/08(木) 15:47:10.70 ID:LzqcE0Y90.net
ベスト16くらいで首相官邸に表敬訪問てどうなん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:47:37.55 ID:iUXT6lEW0.net
>>355
内容よりも監督の人種の方が重要なのかもしれんぞ

日本人監督がやるとドン引きカウンターで弱者のサッカーでも
外国人監督にして○○ジャパンと銘打ってブランド化すれば堅守速攻になるし
イタリア人監督でそれをやればカテナチオになるかもしれんしドイツ人ならゲーゲンプレスになるかもしれん

要は見せ方の問題

366 ::2022/12/08(木) 15:47:49.55 ID:6ZvngEHX0.net
>>327
アルヘンだな
他はイメージ沸かん

367 ::2022/12/08(木) 15:48:10.50 ID:aswHuGdD0.net
欧州サッカー中はレアルがたいてい勝ってる
ことの論理的説明ができないからいらついている
戦術なんて必要なくて個々の能力と運だけで
サッカーの勝敗は決まるんじゃね

368 ::2022/12/08(木) 15:48:24.67 ID:16KHf3R70.net
つーかなんで久保はよりによってワールドカップ最中に風邪ひいたのか
これもPKと同じ運だな
こんなのこともあるんだねえ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:49:16.84 ID:22TJXg4d0.net
久保の出場時間中は点を取られていないんだっけ?

370 ::2022/12/08(木) 15:49:57.33 ID:16KHf3R70.net
次期キャプテンは冨安だそうだ
モザイク掛かってたがあの顔の骨格で分かった

371 ::2022/12/08(木) 15:50:24.85 ID:6ZvngEHX0.net
駆け引きなんか無かったぞ
ビビって外さないように枠内にゴロで置きに行っただけ
レベルの高いGKなら止める

372 ::2022/12/08(木) 15:51:07.84 ID:Je+BuWEy0.net
スペイン代表選手の怖さの無さと久保のそれは根っこが同じな気がする

373 ::2022/12/08(木) 15:51:32.99 ID:SKzY8SV30.net
ユース育ちはPKやらずに育ってるから上手くいくわけない

374 ::2022/12/08(木) 15:51:36.59 ID:K884k9cu0.net
>>368
出場契約が1試合分でそれ消化したから戦力外とは言えんだろw仮病だよ仮病w

375 ::2022/12/08(木) 15:52:15.12 ID:xRpNGJ+y0.net
北原みのり氏 「韓流スターが日本に定着した理由は『エロい』から」
https://web.archive.org/web/20120514023733/http://www.wa-dan.com/article/2012/05/post-609.php
私は長い間「男らしさ」が何か分からなかった。が、男にしかつかない筋肉を、長身の肢体でのびのび見せる韓流スターを知り、直観的に理解できたことがある。
「男らしさとは肉体そのものだ」と。セックスしたいと思えるような肉体を、「男らしい」と言うのだと。
一時的なもの、と言われ続けていた韓流が、完全に日本の女に定着しちゃったのは、私たちに「今まで見たことのない男らしさ」を見せたからだと思う。
とにかくエロい。ただのアイドルじゃない。アダルトアイドルだ。だからこそ、韓流は嗜癖となる。
もう日本の女、韓流から後戻りはできないだろうな、だって戻る場所がないのだから......。

北原みのり
http://or2.mobi/data/img/312110.jpg

376 ::2022/12/08(木) 15:52:55.47 ID:16KHf3R70.net
久保の出場試合

・ドイツ戦 前半45分のみ
・コスタリカ戦 出場無し
・スペイン戦 前半45分のみ
・クロアチア戦 風邪でダウン

合計、約90分出場(1試合分)

377 ::2022/12/08(木) 15:54:01.46 ID:aswHuGdD0.net
南野も練習ならキーパーが届かない
ところに90%蹴る技術はあるわ
あんな場面で平然と蹴れるのは戦争経験して
ないと無理じゃね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:54:01.89 ID:McqbVImc0.net
フリックは続投だがルイスエンリケはクビみたいだから
次期日本代表監督を打診してみればいい
代表のクラブチーム化やポゼッションをやりたいならうってつけだぞw
PKも監督が3番目まで決めるし最低千本は練習させるだろうしw

379 ::2022/12/08(木) 15:55:27.10 ID:K884k9cu0.net
>>369
久保有り 0得点2失点
久保無し 5得点2失点

380 ::2022/12/08(木) 15:56:04.58 ID:6ZvngEHX0.net
>>368
板倉はDFだし怪我やカードで出られないのは想定内だけど
久保が痛すぎたな
鎌田がダメなら久保しか居ないのに
久保ならゴールでもPKでも決めてくれたろう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:56:53.71 ID:WvpsXCaC0.net
クロアチアは小国としてPK戦に活路を見出して本気で取り組んでる
スペインも一応練習1000貝とか言ってたけど、どうだろうか
どこか驕りがありそうな気が
日本は呑気でPKに無頓着

382 ::2022/12/08(木) 15:56:53.99 ID:aswHuGdD0.net
ルイスエンリケは娘の男をエコひいきして
チームは内紛含み
うーん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:03:08.18 ID:QyIZFscr0.net
PK練習1000本とかアホだろ
エンリケは自分ストイックなの分かるがチームが暗い

384 ::2022/12/08(木) 16:04:19.22 ID:2lrg3wtc0.net
>>382
フェラントーレスだっけ?w
まあ快速ドリブラー三笘に完璧に押さえられてるくらいだからそりゃ叩かれるわなw

385 ::2022/12/08(木) 16:05:06.68 ID:6ZvngEHX0.net
クロアチアは人口たった400万なのに凄いなあ
前回準優勝だぜ
コスパ良すぎだろ

俺はモロッコとクロアチア応援する

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:05:23.03 ID:hb1wyw1w0.net
もらった17億円(?)だかの使い道はどうしよっか?
1.親善試合をバンバン組む…今なら世界の強豪どころも応じてくれそうな気がする
2.下部組織の強化に充てる…特に子供の育成環境整備が最急務かな?GK育成に使うのもいいけど

387 ::2022/12/08(木) 16:05:36.05 ID:SKzY8SV30.net
スペイン人が宿題でPK1000本とか出されてこなすと思えん
エンリケは本当に選手たちがやってきたと思ってるんだろうか

388 ::2022/12/08(木) 16:05:54.74 ID:8IMKcjKb0.net
>>381
PK練習1000本は宿題として出してただけだから本当に各選手がやって来てたかは分からん

389 ::2022/12/08(木) 16:06:30.08 ID:16KHf3R70.net
練習もよ
イメージしながらやるといいんだぜ
世界のイチローが言ってた
イチローはバッティング練習の際に苦手な投手や最強の投手が投げるモーションをイメージしてバッティング練習していたそうだ
サッカーもそーいうのやれ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:08:08.95 ID:22TJXg4d0.net
森保 一 1968/8/23
川島 永嗣 1983/3/20
権田 修一 1989/3/3
シュミット ダニエル 1992/2/3
山根 視来 1993/12/22
谷口 彰悟 1991/7/15
板倉 滉 1997/1/27
長友 佑都 1986/9/12
冨安 健洋 1998/11/5
酒井 宏樹 1990/4/12
吉田 麻也 1988/8/24
伊藤 洋輝 1999/5/12
遠藤 航 1993/2/9
柴崎 岳 1992/5/28
堂安 律 1998/6/16
三笘 薫 1997/5/20
南野 拓実 1995/1/16
久保 建英 2001/6/4
守田 英正 1995/5/10
伊東 純也 1993/3/9
鎌田 大地 1996/8/5
田中 碧 1998/9/10
相馬 勇紀 1997/2/25
浅野 拓磨 1994/11/10
町野 修斗 1999/9/30
上田 綺世 1998/8/28
前田 大然 1997/10/20

年齢で抜けるのは川島、長友、吉田くらいか?酒井もかな?

391 ::2022/12/08(木) 16:08:51.59 ID:16KHf3R70.net
PK練習もただ無闇にボール蹴ってたら意味が無い
キーパーを世界最強ゴールキーパー達の姿、イメージしながら蹴るのがもっとも効果的

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:09:20.93 ID:QyIZFscr0.net
PKのギリギリまで見切るコロシューはGK脚でいくべきだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:11:57.31 ID:22TJXg4d0.net
PKは右上角左上角にちゃんと蹴りこむ練習をしなきゃな。
今回だれも浮かさなかったぞ。

394 ::2022/12/08(木) 16:12:13.06 ID:nApgKwbM0.net
>>332
それは街整備や地下鉄も作った費用込みだぞ
普通の都市ならそこまで費用をかける必要もない
都市インフラが整ってないところでやると街開発からやるからそれだけかかるという恥ずかしい前例となったな

395 ::2022/12/08(木) 16:12:30.29 ID:16KHf3R70.net
>>390
4年後を考えると
山根、酒井、遠藤、柴崎、南野、浅野、だな
鎌田は30歳、守田は31歳になるから微妙
鎌田と守田はベテラン枠として入るかもしれん
33歳になる遠藤抜けるので守田はスタメン
鎌田はサブかなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:13:24.43 ID:249FTXUu0.net
>>395
鎌田は29だぞ

397 ::2022/12/08(木) 16:15:10.14 ID:6ZvngEHX0.net
>>393
ビビって置きに行くより宇宙覚悟で角狙う方がええわ
ゴロだって強いシュートじゃ無かったし
そこが残念

398 ::2022/12/08(木) 16:15:26.94 ID:aswHuGdD0.net
ワールドカップの決勝トーナメントで
PK蹴る練習なんてどうやったらできるのか
CLでもプレッシャーのかかり方全然違う

399 ::2022/12/08(木) 16:16:24.99 ID:6ZvngEHX0.net
30過ぎてようが実力あるなら出せば良いだろ
ポルトガルのペペローション見ろよ

400 ::2022/12/08(木) 16:16:25.23 ID:16KHf3R70.net
遠藤を取るか守田を取るか次期監督による
2人共も30越えになるからだ
また、鎌田も30歳になるからもしかしてボランチとして使われるかもしれん
そうなるとボランチベテラン勢は3人になる
選ばれるたしたら3人の中から1人
若手を撰んだほうが良さげ
世界は20代前半の選手を入れて若返りをはかっている

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:17:28.65 ID:22TJXg4d0.net
500本右上角、500本左上角に蹴る練習をすればいいだろ。
どっちかに蹴れば入る。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:18:17.99 ID:YUPYQ7HK0.net
モドリッチかペリシッチいたら勝ってたな

403 ::2022/12/08(木) 16:18:55.37 ID:16KHf3R70.net
>>399
それ言ったらのう
55歳カズを選んで使ってもおかしくはない
カズは55歳でありながらポルトガル2部のクラブからオファーがきた
あり得ない話しだが現実に来ている
カズは7日にポルトガルへ向かった

404 ::2022/12/08(木) 16:19:05.97 ID:2lrg3wtc0.net
>>400
今は断然遠藤だろな今がピークだろうし
ただ4年後だからね
つか遠藤守田以上のボランチが出てこないと始まらないだろベスト8以上目指すなら

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:20:38.43 ID:249FTXUu0.net
遠藤33
守田31
鎌田29
田碧27
チマ24

ボランチの年齢は全然問題ないと思う

406 ::2022/12/08(木) 16:20:41.59 ID:6ZvngEHX0.net
カズは岡田のせいで引退できない呪いに掛かってんだよ

岡田はさっさと重病に罹り苦しんで死ねばいい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:21:27.90 ID:Op3ZC+SI0.net
6年前のCWCのときの鹿島の選手は
実質誰もいなかったね
柴崎はどこで何を間違えてシモタんだろ

408 ::2022/12/08(木) 16:22:15.31 ID:16KHf3R70.net
遠藤は4年後はピークだね
ヤット、長谷部もその年齢になったらメチャ退化した
ならば2〜3歳遠藤よりも若い鎌田、守田を選んだほうが良さげ

409 ::2022/12/08(木) 16:23:24.66 ID:16KHf3R70.net
ケイスケホンダでさえ31歳出退化した
33歳遠藤はもう退化しとる
しかも過酷なボランチ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:23:49.21 ID:p7TJwkDs0.net
>>407
プラチナ世代、柴崎だけが残った

411 ::2022/12/08(木) 16:24:08.16 ID:/HOYzCBu0.net
>>407
今の日本代表にフィットしないだけ
しょうがない

412 ::2022/12/08(木) 16:24:52.72 ID:2lrg3wtc0.net
>>405
遠藤は100%落ちるよ
ここから2年くらいでピークアウトする絶対
今の遠藤が4年後いれば余裕で使われるけど、五輪終わった後の吉田酒井みたいに急にガクンと落ちるから
守田はもしかしたらいい感じだけど、それだってこのまま順調に右肩上がりならばだからな
結構難しいと思うな

413 ::2022/12/08(木) 16:27:00.02 ID:16KHf3R70.net
サッカー選手のピークは28歳まで
また26歳とも言われる場合もある
33歳は無理ゲー
だからメッシ、クリロナは守備しなく電柱しとろだろ
守備で余計な体力を消費しないために電柱になっている
いざという時に動く作戦を取っている

414 ::2022/12/08(木) 16:29:47.82 ID:2lrg3wtc0.net
>>413
そうだね
CBならまだなんとかなるけど、中盤で瞬発勝負なポジションだしプレースタイルだし33は厳しいよな
マジで死ぬほど残念だけどね遠藤みたいな最高のボランチ他にいないから
あと伊東も最高
スパサブ的な役割で4年後行けたらいいわな

415 ::2022/12/08(木) 16:29:57.92 ID:16KHf3R70.net
2026のメインはこれだな

東京五輪世代
イタリア五輪世代

イタリア五輪世代を半分以上入れた方がエエ
4年後、東京五輪世代はもうベテランの域に達する
久保は25歳と若いけどな
堂安でさえ28歳になる

416 ::2022/12/08(木) 16:30:09.77 ID:8cxZPo5x0.net
なんで30歳付近だともうダメだって風潮なん?
別に選手によってはそれくらいでも戦力になったり全盛期迎えたりするでしょ

417 ::2022/12/08(木) 16:32:33.20 ID:aswHuGdD0.net
ストライカーだけでも勝てないのは
ポーランドが証明している
結論としては全てのポジションがビッグクラブ
で埋まるのを待つしかないか
谷口見て誰だあんないい選手は状態で
Jリーグにプロビンチャからオハー殺到らしいから
順調にステップアップして欲しい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:32:34.71 ID:249FTXUu0.net
>>416
どこのクラブも中盤は30歳ぐらいの選手入れてる。何も問題ないよ
ブスケツ34、モドリッチ37の例もあるし

419 ::2022/12/08(木) 16:33:18.78 ID:16KHf3R70.net
遠藤は(年齢的に最後のwc)それが分かってるから全力でプレイしたり森保や周りとよく意見交換し話しをしてたんだよ
俺様は分かってたぜ

420 ::2022/12/08(木) 16:33:31.65 ID:HDAtrhpD0.net
モドリッチも頑張っとるし年齢で切るのはアホ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:33:39.18 ID:sIkdkKPP0.net
>>341
放映権300億円払ってる  

422 ::2022/12/08(木) 16:33:51.61 ID:bcJ9RNke0.net
>>397
宇宙反対派だねwノーチャンスだから
俺はpkは3分の1って割り切ってやってた
コース甘くなっても3分の1に勝てばいいのさ

423 :🥗:2022/12/08(木) 16:34:15.08 ID:I+dQI8it0.net
🌱  🌱
🌱  🌱
🌱  🌱
🌱  🌱
🌱  🌱
🌱  🌱
🌱  🌱
🖕🥺 🖕うおおっ芽吹け!次世代の才能達よ!

424 ::2022/12/08(木) 16:34:31.71 ID:l/JhAzT00.net
俺は遠藤守田よりボランチなら藤田ジョエルだと思ってるこの選手はめちゃくちゃいい
柴崎選ぶくらいなら藤田だったわ

425 : :2022/12/08(木) 16:34:37.16 ID:OHr3I+Ib0.net
>>413
Jベンチ長友36歳が全試合スタメンでしたが

426 ::2022/12/08(木) 16:34:41.67 ID:2lrg3wtc0.net
断言してもいいけどここから2年は遠藤ジャパンだよ間違いなく
ただワールドカップが決まってからワールドカップまでの間でめちゃくちゃパフォ下がってくるから
今回吉田が散々外せ外せ言われたみたいにね
もっといえば、南アフリカ俊輔、ブラジルヤット、ロシア本田
もう事例が山ほどあるんだよな

427 ::2022/12/08(木) 16:35:17.46 ID:16KHf3R70.net
遠藤は太ももの裏をやっちまった時、地面にグーパン入れて悔しがった
最後のワールドカップとしてバトルしたから地面にグーパン入れたんだよ
俺様はそーいう細かい所と見てたぜ

428 :🥗:2022/12/08(木) 16:35:26.14 ID:I+dQI8it0.net
監督なしで選手だけですべて決めるサッカーってダメなの?

429 ::2022/12/08(木) 16:35:29.02 ID:qP0zujrB0.net
日刊ゲンダイにしては良い記事書くな

【サッカー】JFA田嶋会長が“やる気満々”森保監督続投を明言しないワケ 一部選手からは采配に疑問の声 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670472666/

430 ::2022/12/08(木) 16:36:06.46 ID:/HOYzCBu0.net
ワールドカップにピークを合わせるの難しいでしょ

431 ::2022/12/08(木) 16:36:18.59 ID:oVDWYacC0.net
>>422
横からだけど
キーバー寝てるんだから
度胸がある上手い選手が強くやや上に蹴ると全部入るよ。
南アのPK戦見てみろ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:36:21.27 ID:sIkdkKPP0.net
>>361
海外で無駄な時間を過ごした失敗例。一人で何も出来ない

監督は一喜一憂するなと言ってる。
久保と長友の賞金1000万円ははく奪するべき

433 ::2022/12/08(木) 16:37:05.41 ID:MYcglXLT0.net
>>368
捨て石要員ってだけでもまあまあなストレス抱えていた中で
スペイン戦前半交代で頭にきたら高熱にうなされてしまった
この試合は鎌田より久保のほうが攻撃でも守備でも良くみえたから頭にくるのはわかる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:37:05.84 ID:HDAtrhpD0.net
>>428
誰が選手交代決めるんだ?キャプテンか?自主申告か?w

435 ::2022/12/08(木) 16:37:14.77 ID:qP0zujrB0.net
弱者なら守って守ってカウンターの何が悪いんだ?って馬鹿は言うが

それだとベスト16が関の山ってことだろ
いつまでもベスト16を目標にしてるなら結構だけどよw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:37:29.03 ID:sIkdkKPP0.net
>>379
2018の香川と同じ 役に立たない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:38:17.21 ID:22TJXg4d0.net
>>341
放映権は350億円な。
アベマ200億円テレビ150億円らしい。
このうち国民負担はNHKの受信料分だけ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:38:45.88 ID:sIkdkKPP0.net
>>380
お前は日本人なのか?

439 ::2022/12/08(木) 16:38:55.04 ID:aswHuGdD0.net
移動がきつすぎて日本人は30過ぎると
急速に衰えるのがな
マジで30なら良いがそれ以上だと
明らかにおかしくなる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:39:13.05 ID:22TJXg4d0.net
>>437はアンカー間違えた
>>421

441 ::2022/12/08(木) 16:39:20.73 ID:16KHf3R70.net
>>420
それだけクロアチアはモドリッチの替わりが出来る選手がいねえんだわ
若手が育ってない証拠
そのうちクロアチアもルーマニア、ブルガリアのように消えるハメに繋がる

442 ::2022/12/08(木) 16:39:27.86 ID:bcJ9RNke0.net
>>431
もちろんその通りだし練習して自信をつけるのもその通りだけど
W杯の緊張感ある場面って練習出来ないし
緊張感から細かいキックミスするから難しいよ

これが今年W杯でPK蹴りました
4年後PKになりました
場慣れしてるかっていうと4年も経ってたら無理よ
毎日あるなら話は別だけど

443 ::2022/12/08(木) 16:40:26.45 ID:MYcglXLT0.net
>>424
フィジカルとメンタルがどう成長できるかだな
特に後者
守田と碧の壁は今よりさらに厚くなってると思うよ
あとパリ世代のボランチはチビが多すぎなんよな
それを凌駕する何かが必要になる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:40:47.17 ID:sIkdkKPP0.net
>>416
体の強さ、技術ではなく気力体力をすり潰すから先細り。長友を見ろ

445 ::2022/12/08(木) 16:41:23.14 ID:16KHf3R70.net
ポルトガルはラッキーだったな
試しに21歳ラモスを出して成功した
しかもハットや
クリロナは全員がベスト8決めて喜ぶ輪の中に入らず1人で去って行った

446 :あたたたたた:2022/12/08(木) 16:41:57.65 ID:l/JhAzT00.net
まあ、今回のPKの例を挙げるなら30センチ幅がある板を渡れと言われたら普通なら渡れるがそれが上空500メートルの高さで渡れと言われたら渡れないやろ?
そういうことや

447 ::2022/12/08(木) 16:42:26.16 ID:6ZvngEHX0.net
>>438
お前と同じ朝鮮人だよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:42:28.57 ID:249FTXUu0.net
それよりパリ五輪が楽しみだな。久保が出る気満々だし、三笘もOA希望してるし。

449 ::2022/12/08(木) 16:42:47.48 ID:oVDWYacC0.net
>>442
難しいけど外した駒野でさえ上に蹴ってバーに当てたんだぞ。
4年前より劣化しとるがな\(^o^)/オワタ

450 :あたたたた:2022/12/08(木) 16:43:30.21 ID:l/JhAzT00.net
>>443
確かに藤田174なんだよな
ただ、視野の広さとデュエルは強いよな
中井は身長184やっけ?

451 ::2022/12/08(木) 16:43:44.85 ID:8cxZPo5x0.net
クリロナっ国代表だと献身性あるやつだと思ってたけど違ったんだね

452 ::2022/12/08(木) 16:44:04.85 ID:6ZvngEHX0.net
>>445
ラッキーでハットトリック出来るかよw
今後間違いなく世界トップの選手になるだろ

久保と同じ21歳なのに凄すぎるわ

453 ::2022/12/08(木) 16:44:13.84 ID:I0ygujz00.net
>>422
3/1だと66%だから平均の70%下回るんだよね、真ん中蹴れないと見切られたら50%まで落ちる
だから今回のクロアチア戦のようなPKやってたらこれから勝てないだろうな

454 ::2022/12/08(木) 16:45:39.50 ID:c0L49FuE0.net
まずはJリーグでPK復活させろ
話はそれからだ

455 ::2022/12/08(木) 16:45:49.50 ID:16KHf3R70.net
あの韓国のソンフンミンでさえも最後と言われておーる
4年後、34歳になるからな
チソンでさえ32歳くらいで代表引退しとる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:46:03.96 ID:sIkdkKPP0.net
>>448
久保に期待するな。
後で馬鹿みたいに醜態さらすだけ
東京五輪、WC

457 ::2022/12/08(木) 16:46:30.20 ID:bcJ9RNke0.net
>>449
まぁ今回のは正直下手だったね
リズムが単調だった
吉田と三笘に関してはコースは全然悪くなかったけどリズムがな...
審判に笛吹かれた早く蹴らないと...っていう小中学生のようなお利口さんだった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:46:33.03 ID:iUU+1RtX0.net
>>152
本当に戦術の事書いたりしてないんだな…
お気持ち書いてるだけじゃん…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:47:18.50 ID:LW3Px6dx0.net
選手が全く森保支持してないから変えるしか無いよな

460 ::2022/12/08(木) 16:47:37.32 ID:16KHf3R70.net
>>452
ラモスがラッキーではなくて ポルトガル がラッキーなんのだよ
このバカたれがw
ちゃんと読め!

461 ::2022/12/08(木) 16:47:48.63 ID:/HOYzCBu0.net
>>152
デスノートじゃないんだ

>>458
このページたまたまだと思いたい

462 ::2022/12/08(木) 16:47:51.89 ID:I0ygujz00.net
>>152
英訳まで書いてるのヤバいな

463 ::2022/12/08(木) 16:48:06.76 ID:SfaEU1Wa0.net
松木って適性ポジはどこなんだろ?
遠藤の後継者になってほしいけど

464 ::2022/12/08(木) 16:48:15.54 ID:aswHuGdD0.net
クロアチアは欧州枠減らされる中でたいてい
グループリーグ敗退だったが出場して
きたし16に増えるから簡単に消えるとも
思えんな

465 ::2022/12/08(木) 16:49:24.21 ID:16KHf3R70.net
反町にするのであれば森保で良い
森保にするのであれば風間さんか鬼木さんのほうがエエ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:49:56.96 ID:cgl8I3v20.net
>>445
クリロナわかりやすい性格してるねw
自分が活躍しないと例えチームが勝っていてもつまらないと感じるタイプ

467 ::2022/12/08(木) 16:50:03.37 ID:oVDWYacC0.net
で、5-4-1は選手の意見をまとめた鎌田の提案
PK戦はキッカーだけではなく順番までも挙手で決定

サッカー好きの一般人と同じレベルだわ
もうむしろ面倒だからもう森保続投で良い\(^o^)/オワタ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:50:16.28 ID:sIkdkKPP0.net
サッカー協会も、このスレも在日チョンの破壊工作ばかり

469 ::2022/12/08(木) 16:51:36.36 ID:16KHf3R70.net
>>463
やっぱインサイドハーフじゃね?
遠藤の後継者とすると微妙やな
松木は守備よりも攻撃が得意だから
まあ田中みたいなもんやね

470 ::2022/12/08(木) 16:51:57.03 ID:l/JhAzT00.net
>>463
ボランチ
だからボランチはキャパオーバーしてるんだよな
逆にSB、FWに人選足りない

高橋ニコや前田ジエイが日本国籍選んでくれたらSBは埋まるが

471 ::2022/12/08(木) 16:52:05.25 ID:MYcglXLT0.net
>>450
まずはマリノスで圧倒的存在になってからだな
今年は最後のほう序列降格してたから。

472 ::2022/12/08(木) 16:52:54.30 ID:rLlMO2LK0.net
>>398
それは、世界にも信奉者のいる
中村天風、藤平光一の丹田に気を入れる心身統一法だろう

野球選手もやっている

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:53:16.09 ID:p7TJwkDs0.net
>>463
松木は和製相馬になれればいいくらいじゃない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 16:53:21.92 ID:/HOYzCBu0.net
PKキッカーも順番も監督やチームが決めるとか言われたけど
スペインも順番は選手が決めたとエンリケが言ってたし
モロッコもその場で決めたらしいよ
別に日本だけが準備できてなかったとかじゃないよ
日本が準備で来てなかったのはメンタル面なのは間違いないだろうけど
それでも蹴った選手は悪くない。悪いのはメンタル面を準備させなかった監督やコーチ

475 ::2022/12/08(木) 16:53:30.38 ID:oVDWYacC0.net
PK戦は運ゲーではないよ
下に蹴るから運ゲーなるんだよ。

下手だから。

476 ::2022/12/08(木) 16:54:16.11 ID:l/JhAzT00.net
>>471
うむ、藤田には早めに海外に出て欲しいから頑張ってもらいたい
あの視野の広さはチームに必要

477 ::2022/12/08(木) 16:54:35.78 ID:6ZvngEHX0.net
>>460
バカはお前
ハットトリック出来るような凄い選手をラッキー扱いするとかお前ニワカ丸出しだなw

478 ::2022/12/08(木) 16:55:21.33 ID:16KHf3R70.net
ちなみに中村はもう左サイドだな
三笘と中村のポジション争いさせたほうがエエ
ちなみにピピはトップ下かインサイドハーフだな
433ならばインサイドハーフ
4231ならばトップ下
トップしたならば久保とポジション争いさせとけ

479 ::2022/12/08(木) 16:55:41.64 ID:aswHuGdD0.net
ユーロの時のクリロナは自分がケガ退場を
余儀なくされた後もフランスとの決勝で
チームを鼓舞したんだが人はかわるな

480 ::2022/12/08(木) 16:56:02.90 ID:6ZvngEHX0.net
>>475
それ
上ならまず入る

481 ::2022/12/08(木) 16:56:10.03 ID:j4K+DDME0.net
お前らこれどうするんだよ


森保監督、自身のメモ帳に「日本に不可能はない。JAPAN IMPOSSIBLE is NOTHING」「日本人であること 喜び 誇り 幸せに」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670485717/

482 ::2022/12/08(木) 16:57:50.13 ID:16KHf3R70.net
つーか何で素人の俺様が中村だの松木だのピピだのチェイスアンリくんとか知ってるんだよw
おめーら玄人でさえアンリくん知らねえだろw
アンリくんの話ししねえから
アンリくんのアフロはかつけー!w

483 ::2022/12/08(木) 16:59:05.17 ID:aswHuGdD0.net
長身キーパーが多くなって上でも絶対入る
とまでは言えんかな

484 ::2022/12/08(木) 16:59:39.73 ID:16KHf3R70.net
アンリくんは身長187もあるぜ
ボンバーと同じ身長だ!
アンリくんはボンバーを尊敬してるな

485 ::2022/12/08(木) 16:59:40.07 ID:fjCSI7/r0.net
今のところ期待できる若手いない
ここから暗黒期

486 ::2022/12/08(木) 17:00:07.67 ID:l/JhAzT00.net
>>482
アンリってチェイスアンリだろ?
アメリカ人ぱっぱのハーフで中澤もっさりさせたような頭した
あの子どうだろな?まだサッカー歴浅いからこれからじゃない?

487 ::2022/12/08(木) 17:00:39.91 ID:VXCFmBlW0.net
日本人であること 
喜び 
誇り 
幸せ
日本人に不可能はない!!!!

488 ::2022/12/08(木) 17:00:41.59 ID:/HOYzCBu0.net
ほんとうにポエムだったとは

489 ::2022/12/08(木) 17:00:42.98 ID:16KHf3R70.net
キーパーは若い谷くんでもいいんじゃね?
シュミットもエエが谷くんも魅力的

490 ::2022/12/08(木) 17:01:43.32 ID:l/JhAzT00.net
>>488
試合中に何思いついてんだろ

491 ::2022/12/08(木) 17:01:48.05 ID:aswHuGdD0.net
今大会試合中のPK失敗も多くない

492 ::2022/12/08(木) 17:02:02.65 ID:16KHf3R70.net
>>486
そう父アメリカ人と母日本人のハーフじゃ
パパは米軍元勤務らしいな

493 ::2022/12/08(木) 17:02:22.37 ID:l/JhAzT00.net
>>489
小久保か鈴木

494 ::2022/12/08(木) 17:02:33.00 ID:Md/jYwqU0.net
>>274
イングランド強くなってなくね?

495 :あたた:2022/12/08(木) 17:03:40.26 ID:l/JhAzT00.net
大事な局面のPKなんて練習でどうにかなんないだろ

496 ::2022/12/08(木) 17:03:54.51 ID:16KHf3R70.net
ディフェンスはこれでもエエんだぜ

 中山 板倉 アンリ 冨安
(伊藤)

板倉と冨安に挟まれてプレイすればアンリくんは急成長する

497 ::2022/12/08(木) 17:04:36.03 ID:aswHuGdD0.net
キーパーは34でも全然行けるからシュミットじゃね

498 ::2022/12/08(木) 17:05:06.46 ID:oVDWYacC0.net
GKは現状ですら権田より良い選手は何人もいるけど
どうなることやらだな・・・

ほんとGKこそ選考基準が謎だわ。

499 ::2022/12/08(木) 17:05:07.36 ID:16KHf3R70.net
>>493
つーか大迫も良くね?
名字もツキがありそうだしw

500 ::2022/12/08(木) 17:06:53.18 ID:6geQykD30.net
>>468
お前が一番ヤバい奴な事にいつか気付ける日が来ると良いな

501 ::2022/12/08(木) 17:08:25.91 ID:6geQykD30.net
>>490
会見で喋る内容?
もしくは選手を鼓舞する為のセリフかな

なんにせよ試合中にメモすることじゃないわなw

502 ::2022/12/08(木) 17:09:46.23 ID:aswHuGdD0.net
後ろの選手はサイズ絶対だわ
前はテクとスピードあれば我慢できるだけで
でかいにこしたことはない
セットプレー時に久保と相手DFがマッチアップ
するだけでやばい

503 ::2022/12/08(木) 17:10:56.12 ID:KvVjvDVA0.net
中山は本当はできる奴なのか ここでの噂は上々だけど代表ではいつも相手にしかいいパス出せてない気がするんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:13:04.31 ID:sIkdkKPP0.net
ベスト8に行けなかったのに、本人は大喜びで続投希望だとよ。
戦術が無いから気力体力で使い潰しただけなのに

505 ::2022/12/08(木) 17:13:15.21 ID:16KHf3R70.net
433ならこれを見て見たい

     前田
 中村      堂安
   松木  ピピ
     守田
伊藤 板倉 アンリ 冨安
    シュミット

伊藤はバカに出来ない
伊藤はオーバーラップすることは無いがロングパス精度は高いほう
冨安は攻守のバランスが良い
冨安との連携でオーバーラップもでけるしシュートで終わることもでける
右SBがあまり育てない今、冨安有きやな

506 ::2022/12/08(木) 17:13:56.15 ID:aswHuGdD0.net
権田はドイツ戦のPK献上とコスタリカ戦で
高身長キーパーなら止めれたシュートを
決められた時点でシュミットと交代でも
良かったかも

507 ::2022/12/08(木) 17:14:41.36 ID:K8qgCrb+0.net
4年前に三笘が全国民納得でW杯選出されるって思ってた人なんかそんなにいなかっただろうし、4年後も三笘クラスの選手が出てきてほしいな

508 ::2022/12/08(木) 17:14:51.15 ID:16KHf3R70.net
松木はケイスケホンダ3世と言われておーる
ちなみに2世は堂安

509 :ワル:2022/12/08(木) 17:15:23.59 ID:MDy1TfDI0.net
というか、セットプレーのコーチが一番いらないし、給料泥棒だろ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:17:45.63 ID:YUPYQ7HK0.net
ここでいくつか挙がる監督候補の戦術って具体的にどんなのがあるの
ポゼッションだのカウンターだの抽象的なのではなくて

511 ::2022/12/08(木) 17:17:57.59 ID:16KHf3R70.net
セットプレイコーチは中村俊輔で良くね?
中村直伝のFKも選手は学べる

512 ::2022/12/08(木) 17:18:17.11 ID:bcJ9RNke0.net
>>475
120分戦った後もしくは長い時間戦った後に蹴ってみ練習と感覚がまぁ違うぞ
現に日本だけじゃなく日本クロアチアモロッコスペインの14人誰1人上角なんかに蹴れてないでしょ
みんな上角が1番入るって分かってるけど蹴れないもんなんだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:21:04.33 ID:sIkdkKPP0.net
1試合勝つとブラボーで浮かれて負ける

豪州の監督は、日本は浮かれてると非難してる

514 ::2022/12/08(木) 17:21:30.50 ID:KvVjvDVA0.net
堂安はビッグマウスと鈍足なところだけ似てるなw

515 ::2022/12/08(木) 17:22:01.13 ID:16KHf3R70.net
>>513
アーノルドか?
アイツは反日だからシカトしとけ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:22:18.25 ID:sIkdkKPP0.net
>>507
4年前にテレビに出て注目の大学生だった

517 ::2022/12/08(木) 17:23:24.17 ID:16KHf3R70.net
オーストラリアの選手で親日なのはケーヒルさんだけ
他は反日

518 ::2022/12/08(木) 17:24:08.37 ID:6ZvngEHX0.net
>>507
俺は三笘と田中が鷺沼FCに居る頃から
この子達は世界に行くぞ、って注目してたぞ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:26:05.66 ID:l40ef45e0.net
>>517
アーロンムーイとか、セルティックだし、小野伸二とチームメイトだったから
日本のこと悪く思ってなさそうだけど

520 ::2022/12/08(木) 17:27:29.38 ID:/HOYzCBu0.net
オーストラリアの方が先に決勝T決めて
日本はまだスペイン戦残してた時の話でしょ?
ほっとけば?

521 ::2022/12/08(木) 17:28:18.10 ID:aswHuGdD0.net
攻撃の形を作るだけならミシャか風間なんだが
ミシャは守備時はマンマークで守れという
薄い戦術があるが風間は理論聞いてても
守備時の想定がありえないわ
相手がボールサイドでなくカウンター狙う
ポジショニングしたときを全く考えてない

522 ::2022/12/08(木) 17:28:44.75 ID:nApgKwbM0.net
>>403
それこそスポンサー移籍
選手としての実力を評価した移籍じゃないだろ
ただの広告塔だし何の意味もない

523 :1:2022/12/08(木) 17:29:05.89 ID:8R4D8V3Z0.net
三苫とか伊東をWBで使う監督を電通とアディダスがマスゴミ通じて絶賛、
感動しました、勇気をもらいました、元気をもらいましたetc.

ベスト8という公約は果たせなかった監督だよね。
南野、久保をきっちりスポンサーの要求通りに使ったから田嶋が満足なのは
わかるけど

524 ::2022/12/08(木) 17:29:27.93 ID:HDAtrhpD0.net
>>498
GKて目に見えるやらかしってそうそうないから
親善試合はともかく予選で一度選出したら心情的に外し難いんじゃね?

525 ::2022/12/08(木) 17:29:48.55 ID:OutxF5YS0.net
Nスタに権田出てたけど結構理路整然と話していて落ち着いてるな、面白かったよ
クロアチアの3人目(リヴヤ)はもう止め確だったようだ

526 ::2022/12/08(木) 17:31:07.69 ID:PnCMLDjX0.net
オージーといえば次アジア杯など公式戦で当たることになれば
なりふり構わずにCBの198センチサウターを前線に入れて
放り込んで来るだろうからそこは心配だな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:31:24.30 ID:sIkdkKPP0.net
ダブルエースをDFにして、体力使い切って失速。朝鮮電通の思い通り

528 ::2022/12/08(木) 17:31:39.56 ID:/HOYzCBu0.net
同じアジア枠から出たチームでジャイキリやった日本とサウジを例に出して
「喜んでる日本やサウジと違って初戦負けたけど冷静に対処したから突破できた」という自画自賛

529 ::2022/12/08(木) 17:33:00.96 ID:hdOOMIEZ0.net
>>321
明らかに長友にフリーでボール持たせて前線に誘い出されてたのにニワカに言わせると「今日の長友はようやっとる」だからなw
そりゃクロアチアの監督も、ブラジル戦に備えて三苫を温存字やがったナメてやがるってキレるだろw

530 ::2022/12/08(木) 17:33:38.88 ID:nApgKwbM0.net
>>486
シュツットガルトの下部でも試合に出れないレベルだからあと5年はかかるだろうなあ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:34:07.69 ID:l40ef45e0.net
>>529
いかなるケースでもフリーで持たせるとか、ありえなくない?知らんけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:34:30.66 ID:sIkdkKPP0.net
テレビ見てるけど、ベスト8に行けなくて失敗なのにドイツとスペインに勝ってお祭り騒ぎ。責任は曖昧

533 ::2022/12/08(木) 17:34:39.63 ID:16KHf3R70.net
今プーマのスパイクがメチャ注目されているな
三笘の履いてるスパイク、ウルトラアルティメットが世界で注目を浴びている
メチャ軽いらしいな
それに三笘効果っぱねえ
アディダス辞めてプーマにしないか?

534 ::2022/12/08(木) 17:35:19.15 ID:/HOYzCBu0.net
プーマといえば三笘と伊東だもんね

535 ::2022/12/08(木) 17:35:48.17 ID:EsH5O5VW0.net
>>513
長友は見苦しかったな。うちの家族も「バカじゃね?」って呆れてた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:35:50.59 ID:cZE9KNKw0.net
やべぇな。役に立たなかったベテランがここぞとばかりに前に出てひどすぎる…

537 ::2022/12/08(木) 17:36:49.67 ID:aswHuGdD0.net
三笘スーパーサブはエクアドル戦悪かったから
仕方なくないか

538 ::2022/12/08(木) 17:37:41.13 ID:HDAtrhpD0.net
フリーではないけど割と寄せがルーズではあったな
長友からは何も生まれないと悟られてる気がした
鎌田も長友にパスするのは良いんだけど、その後サポートしねーから長友も適当クロス上げるしか選択肢なかったし

539 ::2022/12/08(木) 17:38:08.08 ID:/HOYzCBu0.net
代表戦をずっと見てたら三笘をスーパーサブ扱いするのあり得ないよ

540 ::2022/12/08(木) 17:38:28.21 ID:czBfKIPo0.net
現状維持なら続投でもいいが
上を目指すなら交代

なんだかんだあったけど目標は達成してない
コスタリカに勝って3連勝だったらトナメPK負けでも続投もアリかと

541 ::2022/12/08(木) 17:38:31.86 ID:NWoSOcyZ0.net
>>99
でもさ4年もあるからランキングそれを上げる、維持出来るか?

542 :1:2022/12/08(木) 17:40:02.86 ID:8R4D8V3Z0.net
ベスト8へ進むにはCFが本来FWとして強いシュートを決める、
そうでないのに5バック気味にしたら、三苫と伊東がゴール狙うしかない。
それなのに三苫と伊東をWBにする。これで勝てるわけない。
森保では永遠にベスト8は無理、得点力がガタ落ちする。

543 ::2022/12/08(木) 17:40:35.44 ID:16KHf3R70.net
ワールドカップで俺様が見たかったスタメンがこれ

     前田
 三笘  久保  伊東
   遠藤  鎌田
伊藤 板倉  吉田 冨安
     権田

森保ざけんなや!

544 ::2022/12/08(木) 17:40:35.84 ID:EsH5O5VW0.net
>>539
久保のバカが「三笘は怪我してる」って漏らしたからホントならあーゆー使い方しかなかったんじゃないの?

545 ::2022/12/08(木) 17:41:01.18 ID:6ZvngEHX0.net
続投ってただの飛ばしだろ?w

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:41:34.04 ID:YUPYQ7HK0.net
>>540
誰に交代したら上目指せると思う?
その監督はどんな違いを生み出せる戦術を持っているのか教えてくれ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:42:05.66 ID:tdz4G6BL0.net
縦突破タイプの伊東はWBで良い
むしろ、その方がスペースもあって攻撃も活きる
守備力も十分あるしね

548 ::2022/12/08(木) 17:42:32.21 ID:hdOOMIEZ0.net
>>531
けど実際フリーで持たせてたろww 適当クロスを跳ね返してカウンター狙い
三苫に代わったらいきなり3人に囲まれたw

549 ::2022/12/08(木) 17:42:36.77 ID:16KHf3R70.net
>>544
アジジ作戦を思いついたんだよ
心理戦を使ったまでだ
ワールドカップは嘘つきの大会だからだ

550 ::2022/12/08(木) 17:42:47.24 ID:8gXr7qig0.net
日本はもうアジアは勝った負けたじゃくて新しい人材の発掘とカウンターでもポゼッションでも練習しながら勝てなきゃいけないな
出場決めたぐらいでワーワー喜んでる場合じゃない

551 ::2022/12/08(木) 17:42:57.69 ID:MYcglXLT0.net
コスタリカ戦みたいな試合をまた2年見ないといけないの地獄よなw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:43:00.48 ID:HDAtrhpD0.net
>>542
フランスもCFのジルーよりrエムバペの方が点取ってるやん

553 ::2022/12/08(木) 17:43:22.02 ID:aswHuGdD0.net
東京五輪で相馬の控えだったし
ブライトンで守備の軽さ指摘されてたからな
それに三笘以外誰を切り札にするのか
という話にもなる
後コスタリカ相手なら相馬でも抜けてた

554 :🥗:2022/12/08(木) 17:43:36.90 ID:+WIyViBI0.net
森保続投なら予選敗退だろうな🥺

555 ::2022/12/08(木) 17:43:37.76 ID:6ZvngEHX0.net
>>546
今大会優勝した監督に変える

556 ::2022/12/08(木) 17:43:49.37 ID:gr3Ahues0.net
ワールドカップ以外の代表戦でムキになるなよ
負けてもいいんだから気楽に見ようぜ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:44:26.91 ID:l40ef45e0.net
>>548
三苫だからでしょ
フリーにして前線につり出すとか、ありえるのかね?詳しい人教えて

558 ::2022/12/08(木) 17:44:32.78 ID:LZsmbh/30.net
これはどう?

   堂安
三笘 南野 伊東
 遠藤  鎌田

559 :1:2022/12/08(木) 17:44:33.00 ID:8R4D8V3Z0.net
>>552
エムバペなんて日本にいるのか??
23歳でW杯通算9得点だろ 

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:44:56.60 ID:YUPYQ7HK0.net
違うサッカーが見たいけど誰ならそれが出来そうか見えてこないよなあ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:45:32.37 ID:HQF3moHQ0.net
ポステコ監督の噂はどうなったんだ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:45:50.95 ID:tdz4G6BL0.net
世界はそんなに強くなった
確かにフランスやブラジルは強いけど、スペインやクロアチアは全然強くなった

>>553
フランス、ブラジル、ドイツ、スペイン、アルゼンチン、・・・
どこでも良いけど、スタメンの選手をはるかに超えるような切り札なんかいる?
いないよね?当たり前だよ。一番良い選手はスタメンで使ってんだから

そりゃメッシやネイマールやエンバペを切り札にすれば、最高の切り札になるけど
そんなことしてる国なんか一つもないよね?

563 ::2022/12/08(木) 17:46:25.77 ID:EsH5O5VW0.net
>>546
誰がやってもフィジカル面デュエル面の進歩がないと結果は変わらん。選手ファーストでやれば大惨敗、守備的戦術でつまらないと文句を言われながらも善戦するかの二択

564 ::2022/12/08(木) 17:46:45.58 ID:2pxtDUlF0.net
ゴリと富安が万全なら4バックで良かったな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:46:46.32 ID:sIkdkKPP0.net
ダブルエースがDFやってたら、川崎システムのマイナスクロスなんて一回もない

モリポは賞金5000万円辞退しろ

566 :🥗:2022/12/08(木) 17:47:01.24 ID:+WIyViBI0.net
>>560
https://i.imgur.com/Q4wNFC3.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:47:20.15 ID:HDAtrhpD0.net
>>559
システムの話よ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:48:22.85 ID:sIkdkKPP0.net
4-3-3で、185cmのCBをアンカーで使うのがベスト

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:48:43.62 ID:tdz4G6BL0.net
戦術的には日本が一番良かったと思う
あんなにしっかり戦術的に守備をしてたチームはないよ

攻撃面では仕掛けられる選手がいるかどうかだし
スペインなんてあれだけ中盤を支配してパスを回しまくっても
最後のところで仕掛けられる選手がいなかったら、あのざまだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:48:56.39 ID:HQF3moHQ0.net
全盛期大迫みたいなやつがいるだけでだいぶ違うんだけどなあ
そこにIJと三笘が絡んできて・・・

571 ::2022/12/08(木) 17:49:23.61 ID:8gXr7qig0.net
>>553
チャンスメイク出来るサイドアタッカーに守備なんか求めるのはお門違いってまだわかんないのか?w

572 ::2022/12/08(木) 17:49:33.49 ID:MYcglXLT0.net
>>560
川崎とかブライトンを参考に戦術三笘を機能させられる監督
三笘がいるだけで2人3人引き付けられるんだから嫌でも他のスペースは開くんだしうまいことやれよと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:50:19.88 ID:tdz4G6BL0.net
それにしても「三苫は守備が出来ない、守備は久保の方が上」って言ってた人たちって・・・
三笘の守備は凄すぎるじゃねえかよ、それが一番驚いたわ

574 ::2022/12/08(木) 17:50:49.87 ID:GzGTmwSs0.net
権田は話旨いし声もよく通っている
いつやめても解説に呼ばれるよな

575 ::2022/12/08(木) 17:51:00.97 ID:NWoSOcyZ0.net
遠藤は33かぁ、厳しそうな気がするな
最近明らかに怪我多いだろ
守田は確実だろ、田中碧も不透明すぎるな
守田だけだな確定なのは
サイドは伊東は33だろ、まぁ無理だろ
三笘や冨安も怪我多いし4年後いる可能性低くないか?
南野は31かぁ、恐らくいないな
守田、久保、堂安、前田、板倉くらいじゃないかほぼ確実なのは?

576 ::2022/12/08(木) 17:51:56.74 ID:16KHf3R70.net
>>559
もしエンバペが日本代表にいたらそこまでの個人成績は収めてねえよ
エンバペがそこまでの個人成績を出せたのは周りに良い選手がいたから
エンバペは周りの選手に恵まれておーる

577 ::2022/12/08(木) 17:52:07.03 ID:jxmya+Ds0.net
純度100%の森保続投反対派だったけど
戦術担当が吉田から若手に変わるなら
続投もちょっと期待しちゃうかも

578 ::2022/12/08(木) 17:52:40.52 ID:Md/jYwqU0.net
>>497
シュミットそんなにいいかね?

579 ::2022/12/08(木) 17:52:41.00 ID:aswHuGdD0.net
自国開催の五輪はメダルが至上命題だった
アジアカップは準々決勝以上なら
どうでもいいが
肝心の本番でベスト16止まりだし
結果からみれば解任しかない

580 ::2022/12/08(木) 17:52:44.39 ID:EsH5O5VW0.net
>>573
クボシンは全方位で喧嘩売ってたからw

581 ::2022/12/08(木) 17:52:55.05 ID:zohOQE4I0.net
4年後はパリ五輪世代が台頭してくるでしょきっと
今回の延長みたいなチームだと多分惨敗する

582 ::2022/12/08(木) 17:53:29.53 ID:LW3Px6dx0.net
クロアチアにはブラジル相手に健闘してもらいたいわ
日本がGLでドイツ・スペインを倒したことで、
ネットだけでなく著名人も「この勢いなら日本はベスト4くらいまで行けそう」とか言ってる人が結構いたからな
これでもし日本と実質引き分けのクロアチアがブラジルに0-3とかで負けたら、
日本はベスト4に行く実力が全くなかったという見方をされてしまうだろうからな
でももしクロアチアがブラジル相手に延長戦かPK戦で負けたら「もしかしたら日本はベスト4に行けてたかも」と思えるだろうからな
まあでもブラジル相手に90分で1点差負けなら十分大健闘と言えるとは思うが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:53:31.03 ID:HQF3moHQ0.net
満を持して三笘を投入しても
三笘に集めろって指示すらしない監督だからなあ・・・・

584 :1:2022/12/08(木) 17:54:05.67 ID:8R4D8V3Z0.net
>>567
1)前田を使いプレス専用で使うケース(CFタイプがいない場合)
 4-2-3-1で2列目3人がシュートを狙う
2列目 三苫+[鎌田・堂安・久保他ゴールできそうな調子のいい選手]+伊東

2)CFタイプがいる場合
5-2-3-1で前3人がシュートを狙い、それ以外は守備中心(2002ブラジル型)
___CF___
三苫___伊東

但し4年後は伊東は年齢的にスピードが落ちてるからこの二つのパターンは
使えない可能性が高い。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:54:15.09 ID:tdz4G6BL0.net
森保さんの守備戦術はかなり良いと思う
でも、前半を捨てるとか、明らかに断トツで優れてる選手を後半途中から使うとか
それはどう考えても納得できない

586 ::2022/12/08(木) 17:54:36.86 ID:/HOYzCBu0.net
>>577
戦術担当が吉田だったの?無理無理そんな器用なタイプじゃないでしょうに
何やってんだ

587 ::2022/12/08(木) 17:55:26.00 ID:aswHuGdD0.net
レバンドフスキのようなゴールマシンが
代表になると予選番長になるのは
周りというより本人のメンタルか

588 ::2022/12/08(木) 17:55:29.53 ID:MYcglXLT0.net
>>577
碧守田冨安か
でもこの辺が考える体制だと久保堂安あたりがしゃしゃり出やすくなってカムバック2014になる可能性があるので
コーチ陣と選手は健全な関係性になってほしいものだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:55:51.15 ID:tdz4G6BL0.net
伊東はあんなにも酷使したのに、なぜ三苫はあそこまで過保護にしなきゃいけないんだ?

590 ::2022/12/08(木) 17:56:10.07 ID:16KHf3R70.net
>>573
三笘は守備得意ではないと俺様さえ思っていた
しかしwb三笘の守備を見て合格!
ついでに伊東も合格!
予想だにしなかったことが起きたのだ
この2人はSBでもやれるんじやねえか?と夢を見たくらい

591 :1:2022/12/08(木) 17:56:12.82 ID:8R4D8V3Z0.net
>>584
間違えた
2) 5-2-3が正しい

592 ::2022/12/08(木) 17:57:16.84 ID:Md/jYwqU0.net
>>552
エムバペWBじゃないじゃん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:57:28.97 ID:HQF3moHQ0.net
田中碧はもう一皮むけてくれないと厳しい

594 ::2022/12/08(木) 17:57:29.37 ID:jxmya+Ds0.net
>>586
森保がモチベーション担当
戦術は基本吉田、そして遠藤航も

最新版はまた誰か加わってるかも

595 ::2022/12/08(木) 17:57:45.10 ID:16KHf3R70.net
相馬がSBを出来るのか
これも試してほしっかたぜ
WBで三笘、伊東を試したように

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:58:06.05 ID:cZE9KNKw0.net
森保と吉田のチームだよ
だから吉田はポカミスしようが抜くことができねぇんだ

597 ::2022/12/08(木) 17:58:15.06 ID:+56OKjuL0.net
今大会なんかレベル低くない?
4年前はもうちょいベスト16がレベル高いチーム多かった気がするんだが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 17:59:10.21 ID:tdz4G6BL0.net
>>590
俺もそう思ってたね

だって三苫反対派の根拠の一つは、「SHとしての守備力もない」ってことだったからね
それが本当にSBも余裕で出来るレベルだったからね
(SBは攻撃できないから勿体ないけど)

599 ::2022/12/08(木) 17:59:34.95 ID:16KHf3R70.net
>>593
その前にケコろ!マザコンやってる場合では無い!と言いたい
イケメンなんだからモテるだろうに
女がほっとかねえ顔立ちだよ

600 ::2022/12/08(木) 17:59:39.14 ID:/HOYzCBu0.net
>>594
>>596
キャプテンだから他選手の声を吸い上げてたんだろうけどね
まー吉田や長友が抜けるし若手だけのチームに期待したい

601 ::2022/12/08(木) 17:59:48.56 ID:EsH5O5VW0.net
>>585
前半ぐだぐだなのは戦術関係なく長友久保なんか使ったからだろwあんなのつかったらサウジアラビアあたりにも一方的にボコられるよw

602 ::2022/12/08(木) 18:00:15.39 ID:HDAtrhpD0.net
どっちにしても日本にレヴァンドフスキとかハーランドみたいなのいたことないし
これから出てくるとも思えないから伝統の2列目が点取るシステムになるんじゃないの?
釜本さんみたいなの出てくるの待つ?

603 ::2022/12/08(木) 18:00:32.48 ID:ENaWLDWY0.net
三笘と伊東の正しい使い方知らない森保
この時点で無能

604 ::2022/12/08(木) 18:00:55.93 ID:jxmya+Ds0.net
>>588
まさに次はその面子やね
フォワードにも加わってほしいが
そういうのがホントおらん

2014オランダ戦ベルギー戦からの
コートジボワール先制点までは
私も信じてました。ダメでした。

605 ::2022/12/08(木) 18:01:30.71 ID:KjM/YT+40.net
反町のコメント見る限り
ベスト8逃したのは評価してない
森保続投ないかも

606 ::2022/12/08(木) 18:01:34.53 ID:nBCLEY7W0.net
長友ほんまキモいわ
チームにあんなはしゃぐバカなベテランいたらドン引きするわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:01:50.61 ID:tdz4G6BL0.net
>>601
その通りですよ
だから、私は守備戦術は今のままで、攻撃の出来る三苫をスタメンで入れればいいと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:02:15.85 ID:sIkdkKPP0.net
>>589
本気で勝つ気はないだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:02:53.26 ID:cZE9KNKw0.net
長友うざすぎて裏でマジで嫌われてそう
今後の長友の展開によって電通とTV局が仕込んだ成果がわかるな

610 ::2022/12/08(木) 18:03:30.37 ID:aswHuGdD0.net
スーパーサブ三笘は完全に格上の
ドイツ、スペイン対策でそれは機能したから
文句のつけようがない
格下のコスタリカとやや格上のクロアチアに
同じ使い方をしたのは疑問だが

611 ::2022/12/08(木) 18:04:09.59 ID:8gXr7qig0.net
だいたいサイドアタッカーとしての最低限の守備も出来ない奴をブライトンが獲得すると思ってんのかよw
プレミアのスカウトチームはど素人のゴミじゃねえぞw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:04:27.75 ID:tdz4G6BL0.net
>>608
勝つ気はあるでしょ
ただ、一番優れた選手は後半途中から使ったほうが良いって本気で思ってるだけですよ
あり得ないけどね
だから、まあ本気で勝つ気あるのかよって思うのもわかる

613 ::2022/12/08(木) 18:04:30.28 ID:bcJ9RNke0.net
三笘って本山みたいだよね

614 ::2022/12/08(木) 18:04:48.82 ID:6geQykD30.net
三笘守備確かに頑張ってたけどかなり危うかったぞ
ボールカットとか目立つとこあったから良かったように見えるけど
コスタリカ戦の失点シーンのとことかはハッキリ言って有り得ないレベルに不味い守備だったし

ただ三笘に守備させてる森保が悪いわこれは

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:06:05.70 ID:tdz4G6BL0.net
>>613
本山の唯一の弱点だったフィジカルを最高レベルに強化した
それが三苫ですよ

三笘も物凄いけど、本山も攻撃は物凄かったからね

616 ::2022/12/08(木) 18:06:25.12 ID:6geQykD30.net
前に出て行く守備はしっかりやれてるからWB向きではないわ
前線のプレスはスピードあって脅威になってたし

617 ::2022/12/08(木) 18:06:34.21 ID:GzGTmwSs0.net
戦術担当吉田といっても自分が外れるような布陣にはしないからな

618 ::2022/12/08(木) 18:06:41.30 ID:16KHf3R70.net
■日本は9位 

決勝トーナメント1回戦終了
トータル2勝1分け1敗で敗退国では最上位

ベスト8は無理ゲーだったけど世界9位になれたぞ!
おめーら喜べw

619 ::2022/12/08(木) 18:07:41.54 ID:8/xAPkAa0.net
>>601
鎌田のせいだよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:07:52.22 ID:tdz4G6BL0.net
三笘はWBとして最終ラインでの相手のWGとの守備も最高だったし
WGとしての前線からのプレスも最高だった

前者では相手を完全に封じたし、後者では得点のきっかけも作ったし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:08:29.68 ID:tdz4G6BL0.net
4年後は鎌田と守田のダブルボランチで良いよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:08:31.63 ID:hvdM5B070.net
>>368
ドイツ大会の中村俊輔 残念だった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:09:52.59 ID:YUPYQ7HK0.net
三笘は前に置くべきなのは明らかだし基本アイソレーションが生きるタイプだから左SBはそこまで上下動しない人材でいいか

624 ::2022/12/08(木) 18:09:57.43 ID:8/xAPkAa0.net
ドイツ大会の俊さんは解説の原博美に駄目だしされまくってて草だった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:10:28.48 ID:hvdM5B070.net
>>463
グラサン&黒スーツのマトリックス姿なんかして
「松木が行く!」って珍コーナーをNHKでやってた、あれがベストポジション

遠藤は、「顔が面白い」って共通点はあると思う

626 ::2022/12/08(木) 18:10:32.22 ID:LW3Px6dx0.net
今大会みんな感じてたと思うけど、日本はもうちょっと守備力を上げないとな
日本は毎試合1失点してるわけで、そうなると勝つためには2得点が必要なわけで、
W杯の試合で2得点というのは相手にもよるが簡単なことではないからな
少なくとも2試合に1回くらいは無失点に抑えていかないとベスト8以上に行くのは難しいと思う
クロアチア戦も無失点に抑えてれば勝てたわけで

627 :釣汚:2022/12/08(木) 18:10:32.61 ID:QGYzTudN0.net
>>595
なごやでも殆どやってない
ラインコントロール、高さも不安

628 ::2022/12/08(木) 18:10:42.81 ID:8gXr7qig0.net
SBや中盤がチキンだからサイドアタッカーを守備に回してるだけだろ日本はw
伊東がスタミナお化けで走りまくってるのに甘えてるだけw

629 ::2022/12/08(木) 18:10:47.33 ID:6geQykD30.net
>>620
え?三笘アンチかってぐらいの誉め殺しだぞそれ

630 ::2022/12/08(木) 18:11:28.02 ID:LZsmbh/30.net
鎌田まだ使うの?
ボランチは新しいのがいくらでも出てくるだろうからそれでいいだろ

631 ::2022/12/08(木) 18:11:34.70 ID:16KHf3R70.net
■決勝トーナメント1回戦敗退
9位 日本 ←ーーーーーーーーここ🎌
10位 セネガル
11位 オーストラリア
12位 スイス
13位 スペイン
14位 米国
15位 ポーランド
16位 韓国

■1次リーグ敗退
17位 ドイツ
18位 エクアドル
19位 カメルーン
20位 ウルグアイ
21位 チュニジア
22位 メキシコ
23位 ベルギー
24位 ガーナ
25位 サウジアラビア
26位 イラン
27位 コスタリカ
28位 デンマーク
29位 セルビア
30位 ウェールズ
31位 カナダ
32位 カタール

632 ::2022/12/08(木) 18:11:42.37 ID:8/xAPkAa0.net
>>621
戦えない強度低い鎌田をボランチってw
ベンチの間違いだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:11:48.35 ID:sIkdkKPP0.net
強い弱い以前に組織がゴミ過ぎる。
2050年に優勝とかふざけるな、ドイツ、スペインに勝ってお茶を濁してるだけ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:12:32.59 ID:sIkdkKPP0.net
>>612
先手を打たないといけないのに、点を取られてあわてて交代する。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:13:18.56 ID:sIkdkKPP0.net
戦えない上田、鎌田、久保、南野は不要  浅野も献身性が無い 不要

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:13:44.00 ID:hvdM5B070.net
>>122
DFWってのは初出場のフランス大会から言われてたことだったけど、
それで今回スペインドイツクロアチアから計5点取ってるのは
日本代表、進化進んだなぁ……って感動

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:13:44.38 ID:7/kL9ZqC0.net
こっちか

木崎が面白い話してる
https://youtu.be/FyC3Hl4RsFk?t=325

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:13:55.47 ID:tdz4G6BL0.net
4年後は基本的には今回と同じ戦術で
CFは前田で、2列目は三苫、久保、堂安
ボランチは鎌田と守田(もしくは遠藤、田中)
CBは冨安と板倉
SBは、左は三苫の補助が出来るタイプで、右は縦突破が出来る攻撃的なタイプ

監督は森保さんでいいよ
戦術は今のままで良いし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:14:20.58 ID:cZE9KNKw0.net
吉田が三苫の起用を操ってたかもしれんぞ、長友という枷を入れるためにな
だいたいコスタリカ戦とクロアチア戦で消極的な戦いを主導したのは吉田…

640 ::2022/12/08(木) 18:17:39.73 ID:8/xAPkAa0.net
中央にポストプレイができるの出てこない限り4231はアジア限定かな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:18:11.20 ID:EjOaNam00.net
次誰か来るならアギーレハリルみたいに途中解任にならない監督がいいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:19:00.68 ID:sIkdkKPP0.net
田中と堂安は優勝すると宣言してないか?失敗だから責任を取って現役引退して欲しい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:19:13.47 ID:hvdM5B070.net
>>613
本山はワールドユース(U20W杯)以降輝いた姿を見た覚えないなぁ
ワールドユース直後のサカつくではドリブル成長限界値SSにまで評価されてたわ
(世界最高。他はフィーゴとかマラドーナとか)

644 ::2022/12/08(木) 18:19:41.70 ID:LlSaV2nF0.net
>>543
ほんそれ。
なんでスタメン起用しなかったんかな?
勝てる可能性捨ててる。

645 ::2022/12/08(木) 18:20:00.97 ID:16KHf3R70.net
ワールドカップアジア予選敗退の危機を救ったのは間違いなく伊東と三笘である
三笘はスタメン起用する権利はあった

646 ::2022/12/08(木) 18:20:06.84 ID:HDAtrhpD0.net
アギーレは左利きのセンターバックにこだわって佐賀の酒井呼んだり面白いことしてたな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:20:08.56 ID:tdz4G6BL0.net
4231だったらプレスできないとか関係ないから
今回は3バックの方がプレスは機能したってだけだからね

ってか、普通はプレスに行くなら4231の方が行きやすいよ
433だと真ん中が1人になるからね

648 ::2022/12/08(木) 18:20:31.43 ID:aswHuGdD0.net
世界のトップ20には入ったんじゃね
2大会連続ベスト16だから
次回はポッド1だろ
グループリーグを抜けてからが本当の勝負
この方式なら優勝目標で良い

649 ::2022/12/08(木) 18:20:35.25 ID:oVDWYacC0.net
アジア相手ならむしろ4-3-3で
サイドアタッカーもIHもワイドに開いた方が
相手はやりにくいと思う

650 ::2022/12/08(木) 18:21:30.31 ID:c0L49FuE0.net
>>626
猛攻されてる時は頑張ってるけどひょっこり点とられるよね

651 ::2022/12/08(木) 18:21:31.61 ID:8gXr7qig0.net
ポストってFWなら出来て当然のスキルを出来ないのは足下が下手な奴を使ってるだけなんだよな
前田みたいに下手でもスピードプレスマンとして使う以外には出来ないのなんか論外でCFなんか置かないで中盤の枚数増やせばいい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:21:49.54 ID:tdz4G6BL0.net
>>543
伊藤のところに守田を入れれば良かったんだよ
攻撃時にはボランチに上がって、鎌田を前に上げてね

653 ::2022/12/08(木) 18:22:57.52 ID:oVDWYacC0.net
アジア相手に中央突破なんて許したことがほぼないし
中央から失点する時はいつも権田と吉田のやらかしだった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:23:29.74 ID:sIkdkKPP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KhPxePfSsrE

【移籍問い合わせ殺到】スペイン代表が絶賛した日本人選手「こいつはやばかった…」

日本人監督だといい選手は試合に出れない
何らかの規制がある

三苫も先発で出せと言ってるのに30分程度

655 ::2022/12/08(木) 18:23:39.46 ID:HDAtrhpD0.net
浅野も当初は右WG枠だったよな、伊東の台頭でポジション奪われたけど

656 ::2022/12/08(木) 18:23:52.39 ID:1hWDWVOi0.net
俺がキーパーでも南野のPKは止められた
それくらい勢いもなくどこ蹴るか予想できるキックだった

657 ::2022/12/08(木) 18:24:10.40 ID:aswHuGdD0.net
アジア相手は間違いなく相手は5バックに
してくる
日本はセットプレーでまず攻略しろ

658 ::2022/12/08(木) 18:24:27.85 ID:79AQsHBy0.net
もう吉田マヤをワントップで使えば良くね?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:24:35.10 ID:tdz4G6BL0.net
結局のところ、CFはポストが良いか、プレスが良いかって
選手の能力によるんだよね

どっちのタイプでも良いから、能力が高い方が良いだけ
ポストタイプの大迫が良かった時にはポストで良いし
プレスタイプの前田が良かった時にはプレスで良いし

戦術ありきじゃなくて、選手の能力ありきで、その能力をどう活かすかって話

660 ::2022/12/08(木) 18:24:51.18 ID:cZE9KNKw0.net
前田のプレスはありがたいけど、
あんなことでFW消耗させる戦術は称賛できない

661 :あ、:2022/12/08(木) 18:25:42.88 ID:ENaWLDWY0.net
選手を上手く使おうやりやすくしてやろうなどという気はなく選手個々が勝手にどうにかするしかない
ストレス溜まってる主力めちゃくちゃいそうやん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:26:16.75 ID:YUPYQ7HK0.net
クロアチアの強力なバック陣にたいして再三権田からゴールキックあててたのが課題だわな
浅野は高さ勝てないし裏もシャットアウトされて終盤からそこのターゲットは酒井に変えたわけだが
やはり後ろから繋ぐところが強化ポイントではある

663 ::2022/12/08(木) 18:26:29.59 ID:c0L49FuE0.net
前田プレスは素晴らしいけど足元の技術無いせいで得点逃すシーン多くて見てられない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:26:30.58 ID:tdz4G6BL0.net
消耗?
日本の戦術を支えてたのは前田のプレスなんだが・・・
日本の勝利のために消耗するのは全選手同じでしょ
だってチームが勝つためにやってんだから

665 ::2022/12/08(木) 18:26:32.10 ID:rSDVQezd0.net
 https://i.imgur.com/ajn8W6S.png
浅野のデュエル勝率低すぎ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:27:31.79 ID:tdz4G6BL0.net
日本にベンゼマがいたら、CFにはベンゼマ使うし
そのベンゼマに前田のようなプレーは求めない

要するに選手の能力ありきってこと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:28:14.64 ID:sIkdkKPP0.net
>>664
遠藤、前田、守田、長友は消耗品。
伊東と三苫は違う。
それをやると、ベスト8、ベスト4の資格がない
ムバッペやネイマールにDFやらせるか?おかしいだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:29:06.49 ID:UEKl0x6B0.net
ポスト問題って結局チームとしてやって行こうって戦術がないから
選手も出来ない所はある、止めて蹴る以前に貰って良いのか迷った動きしてた
相手のレベルはあるけど上田はまだ貰うまでの動きは良かった
ダイレで出してロストしまったのがダメ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:29:30.04 ID:tdz4G6BL0.net
>>667
言ってる意味が分からない
攻撃も消耗するんだけど・・・

670 ::2022/12/08(木) 18:29:59.24 ID:aswHuGdD0.net
ハンジフリックもルイスエンリケも
日本の突然のシステムチェンジに対応できなかった
対策の対策ってハーフタイム以外では
どんな名将でも不可能なんじゃね

671 ::2022/12/08(木) 18:30:24.80 ID:wb2WxYAf0.net
森保が続けるなら代表選手にはまず守備力あることが最低条件だから選ばれたいなら守備力伸ばさないとな

672 ::2022/12/08(木) 18:30:29.85 ID:HDAtrhpD0.net
前田は消耗しないなw
スペイン戦の逆転ゴールは後半33分だったけど伊東のクロスに反応してもの凄い勢いでゴールに滑りこんでたしw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:30:58.33 ID:tdz4G6BL0.net
上田が成長して、前田のプレス以上のポストができるようになれば
上田をCFにして、ポスト戦術にするでしょうね

上田は前田と同じことをする必要はないし、出来ない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:31:11.31 ID:sIkdkKPP0.net
>>669
WBにするのが間違い メッシなんて守備はしてない。これは特殊だけど

伊東は守備に追われすぎ

675 ::2022/12/08(木) 18:31:44.63 ID:MYcglXLT0.net
クロアチア延長の三笘がドリブルからシュート打ったシーン

あのシーンの浅野は左に動いてDF引きつけて三笘のドリブルスペース空ける選択したけど、
あそこをチンタラ動かないことで三笘からフリーでパスもらえて
シュート打てるシチュエーションを作れる選手をトップに起きたい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:32:12.15 ID:tdz4G6BL0.net
>>672
それ思うわ
前田は決まったように途中交代させられてたけど、全然疲れてるように見えなかったよね
しかも代わりに出て来る浅野は全然行かないし

677 ::2022/12/08(木) 18:32:25.68 ID:LW3Px6dx0.net
W杯で上位進出するには2チーム分の戦力が必要と昔からよく言われるが、
今回の日本もそれだけの戦力が無かったからベスト8に行けなかったとも言えるだろうな
ターンオーバーしたコスタリカ戦のスタメンは明らかにベストメンバーに比べてかなり実力が劣ってたわけで、
もし控え選手たちのレベルがもっと高かったらコスタリカにも普通に勝ってた可能性が高いだろうし、
そうなればスペイン戦で主力を休ませられてクロアチア(orモロッコ)相手にもっと有利な状況で戦えてただろうし
日本は以前に比べて欧州で活躍する選手が相当増えたが、それでもまだまだ足りないと思うわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:32:51.22 ID:7/kL9ZqC0.net
>>654
このチャンネルのグティの翻訳動画が好きなんだけどモロッコ戦後のはまだかよw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:33:59.56 ID:sIkdkKPP0.net
>>677
攻撃は前田と伊東と三苫以外にレギュラーがいない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:34:17.59 ID:tdz4G6BL0.net
>>674
伊東は守備も出来る
それに伊東は縦突破タイプだから少し下がったところから仕掛けたほうが活きる

伊東は守備に追われすぎっていうよりも、三苫がいないときは伊東戦術になるから
攻撃でも守備でも忙しすぎるんだよ
逆サイドに三苫を使って、伊東の攻撃の依存度を下げるべきですよ

681 ::2022/12/08(木) 18:35:40.64 ID:79AQsHBy0.net
>>660
でもあれやらないと2倍は失点増えたと思うよ。そんだけ今回の攻撃の選手は頑張ったわけよ。
でもせめて攻撃3守備7の比率くらいまでは負担を減らしてやらんと可哀想だな。
今は攻撃2守備8以上に守備的だからなw

682 :本田:2022/12/08(木) 18:36:02.73 ID:MNOL4uXI0.net
大物外国人監督招聘で次のワールドカップはベスト4狙うべき
ベスト8とか夢がない
そのためにはエースストライカーが出てこないといけない
得点王か得点王争いに加われる本物のエースが必要
そしてもっとビッグクラブでプレーする選手が増えないといけない
経験値は自信になる
特に次のワールドカップで主役になるであろう久保と三苫はビッグクラブでプレーしないといけない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:37:34.03 ID:7/kL9ZqC0.net
三笘はWBの位置まで下げるならスタメンで出す意味あるか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:39:12.92 ID:UEKl0x6B0.net
ベスト8くらいなら2チームいらないんじゃない
クロアチアなんてずっと出てるし
前回なんて延長連発でも決勝行くし
連携良くなるとかデメリットと同じくらいメリットもあるんじゃないの
まあ、守備に比重おいて走り走り回るとかだと体力残す方が合ってそうか

685 ::2022/12/08(木) 18:39:13.48 ID:wiiqSiHd0.net
日本ってFIFAランキング10位くらいでも驚かないよ
2018年WCは60位ぐらいだろ 当てにならない

686 ::2022/12/08(木) 18:39:21.99 ID:OutxF5YS0.net
>>643
まあ病気抱えながらのプレーだったからね
ちなみに今でもマレーシアでプレーしてる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:40:14.07 ID:7/kL9ZqC0.net
てか本当に森保続投で良いのか?
選手は今のサッカーに不満溜まってるらしいが

688 ::2022/12/08(木) 18:40:34.91 ID:BZy2Ztuy0.net
ベスト8もベスト16もそこまで変わらないってことを認識してもらいたいわ
大事なのはグループリーグ突破するかしないかだけ

689 ::2022/12/08(木) 18:40:35.46 ID:8gXr7qig0.net
伊東が走れるからって守備負担を強いる必要はないんだよ
その足をなるべく高い位置に持っていく方が相手のDFは嫌なんだからw
三笘を警戒するために二人も三人も偏ってマークするのを見ただろ

690 ::2022/12/08(木) 18:41:44.03 ID:8Ivrpdh+0.net
ランキング低い方が
舐めてくれるかも知れないから良いかも知れない

691 :🥗:2022/12/08(木) 18:42:37.18 ID:zFuuFkzB0.net
中国インドベトナムのチームを強くする方法ない?

692 ::2022/12/08(木) 18:43:56.02 ID:8Ivrpdh+0.net
>>682
ワールドカップは自国監督が向いてると思う

693 :·:2022/12/08(木) 18:44:30.50 ID:2KefEm0Y0.net
ベスト8進出してたらブラジルに大敗しても不満は全く無かった

694 ::2022/12/08(木) 18:46:03.59 ID:79AQsHBy0.net
>>691
中国はもう無理よ。習近平はサッカーどころじゃないだろうし。もうじきサッカーへ投資する余裕もなくなるよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:46:19.36 ID:YUPYQ7HK0.net
今のままポゼッション主体のサッカーで列強と殴り合うのこわいなあ
ビルドアップでやらかしまくりそう
まあそこは選手が個を高めていけば自然とシフトしていくだけの話

696 ::2022/12/08(木) 18:46:24.88 ID:HDAtrhpD0.net
三笘が2~3人に囲まれてアカンわってなったときにスパっと逆サイドでワイドに張った伊東にパス出せる奴がいて欲しかったな
鎌田がそれに該当するんだろうけどやらんかったしな
久保なら左足で出せたんかいな?

697 ::2022/12/08(木) 18:46:25.17 ID:8LFq2CiX0.net
シュート力
日本人は骨格でシュート力が無いとか話が出てたが
似たような体系で韓国はミドルシュート強い奴が多い

何故?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:46:30.85 ID:sIkdkKPP0.net
>>680
1か月に7試合勝ち上がるスケジュールで攻撃のエースを守備で使い潰すのが間違いと言ってる。

2050年に優勝を前提なら、モリポのやった事は詐欺

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:47:08.47 ID:7/kL9ZqC0.net
堂安「食事の時に2014は理想を追いすぎたと先輩から忠告があった」

伊東「5バックは慣れてない。攻撃時に80m前に出て行くのはちょっとキツイ」

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:48:51.86 ID:vpP5aGmW0.net
次のワールドカップ三笘はいるだろうけど伊東はいないだろうな
34か33ぐらいだろ
もう今回ほどは走れないだろうしな
てかワールドカップ前の親善試合なんかでフランスで覚えたのか
ちょくちょくラフプレーが増えててそれが本番で出ないか心配してたが
4戦出たけど全く無かったな
杞憂だった

701 :sage:2022/12/08(木) 18:50:37.57 ID:j+Ya+GNJ0.net
例えば森保のままで、リアクションだけじゃなくてボールをもつサッカーできるんかな
ていうかそれよりも、セットプレーが全然やったのが致命的かなって思うわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:51:24.06 ID:3iptTb/40.net
次のワールドカップは伊東はもう劣化してて期待できないのがつらい
三苫もあのプレースタイルはけがしやすいし、劣化も激しい
アジアカップくらいならいいけど4年後のワールドカップで今いる選手のどんだけ
残るんだろうな

703 ::2022/12/08(木) 18:51:49.07 ID:5a/hY6Hm0.net
クロアチア戦はセットプレー仕込んでたぞ

704 ::2022/12/08(木) 18:51:55.47 ID:s+OQY6rn0.net
次回はどの国もゴール前カチコチカウンターサッカーの国ばっかりになるから
アジアのドン引き連中相手に崩しの練習しまくらないと

705 :森安:2022/12/08(木) 18:53:32.26 ID:KV3dru1r0.net
なんで続投の話しが出てるのか理解出来ないな

アジアカップ優勝出来ず
五輪メダル取れず
W杯目標のベスト8達成出来ず

彼の功績って一体何なんだ?
第三国開催のW杯で初のグループリーグ一位
って事くらいか?
初だよな?

706 :·:2022/12/08(木) 18:53:42.70 ID:2KefEm0Y0.net
三笘や吉田のPKは中学サッカー部のキーパーでも防げる

707 ::2022/12/08(木) 18:54:02.69 ID:doJWE7xY0.net
「4年間なにしてたの?」城彰二が敗退した森保ジャパンに物申す!最後まで克服できなかった問題点を指摘 「全く見られない」【W杯】
12/6(火) 16:58配信 SOCCER DIGEST Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9087e027d69b47855b2ce7bfe5a11eef5ac79c8

「いいメンバーが揃ったと思うけど…」

元日本代表FWの城彰二氏が6日、自身のYouTubeチャンネルで、森保ジャパンがPK戦の末にクロアチアに敗れた一戦を振り返った。

日本代表は前半終了間際に前田大然のゴールで先制するも、55分に被弾。その後は勝ち越し点を奪えず、PK戦では3人が失敗して、1−3で敗れた。

 城氏は切り札の三笘薫の投入が64分だった点について、「ハーフタイムが終わったら、長友(佑都)を代えて三笘を入れた方がいいんじゃないかと思っていた」と話し、その意図をこう説明した。

「結局、20分ぐらい経ってから、三笘が出たけど、(クロアチアが)三笘対策をしているから、2、3枚カバーリングがいたりする。だから、後半立ち上がりから三笘を入れたら、(相手が守備的になるため)たぶん失点はなかった。もっと押し込めたし、主導権を握れてた。もったいなかった」


 さらに、「このクロアチアは破れそうだったけどね。過去にないぐらい良くなかった。(クロスなどを)テキトーに入れて来て」と語り、「自分たちが主導権を握って五分五分でやれたけど、結局、個の能力でしか崩せないのを露呈した。もっと連動してとか、パスワークの崩しとかも全く見られなかった」と克服できなかった課題を指摘した。

「いいメンバーが揃ったと思うけど、コンビネーションとか決め事とかがあまりない。守備でどうハメて行くとか、攻撃もどう縦パスを入れたら、どうサポートに行ってとか、グループでやるというのがほとんど見えなかった。4年間なにしてたの? もったいない」

 城氏は「もちろん三笘や伊東(純也)の個の能力はすごいけど、それプラス連動して2人目、3人目が出てくるとかになったら、結構すごい。だけど、戦術が伊東、三笘しかない。それでもグループステージは突破できたけど、新しい景色が見たかった」

 最後は「ドイツとスペインに勝っちゃたから、余計に衝撃」と本音をこぼしつつ、
「森保(一)監督と選手の皆さん、お疲れ様でした」と労った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:55:20.17 ID:hb1wyw1w0.net
>>704
いいなそれw
虎の子の超絶プレスは温存して要所要所に使ってけばいいや

709 ::2022/12/08(木) 18:56:17.80 ID:HDAtrhpD0.net
>>701
クロアチア戦の得点はセットプレーだった件

710 ::2022/12/08(木) 18:56:17.84 ID:79AQsHBy0.net
>>702
攻撃の選手は若くて走れる選手が望ましいからその時の調子の良い選手でいいよ。今の選手に拘る必要を感じない

711 ::2022/12/08(木) 18:58:31.94 ID:MK13Kbi20.net
三笘は間違いなくこれから対策されるだろうけど相手が対策してくれてる時点でアドバンテージがあると思っていい
いい加減にこの優位性に気づいてサイドアタッカーに無茶苦茶な上下動を求める必要ない
チャンスメイク出来るアタッカーのラインを下げるもしくは選手自体を引っ込めるなら相手はラッキーでしかない

712 ::2022/12/08(木) 18:58:44.68 ID:bcJ9RNke0.net
>>706
南野浅野の間違いじゃないか

713 ::2022/12/08(木) 18:58:56.10 ID:NlaI0DBG0.net
>>705
最後の功績はベスト8への優先交渉権的なやつだから大きいと思うがw
とはいえ、クラブのようにチーム作れるわけじゃなく、プレッシャーは無駄にある中で8年なんて、監督の方も正気じゃないと思った。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:59:06.97 ID:lFbdNhqd0.net
守りが堅いことで有名な国がW杯出れてないようなんですが
今そうでもないの?ウノゼロやめちゃったの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:59:26.09 ID:UEKl0x6B0.net
W杯勝ったチームの戦術にインスパイアされて似たようなのがトレンドになるから
モロッコが優勝しない限り流行る事はなさそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:59:31.44 ID:7/kL9ZqC0.net
三笘、伊東に匹敵する人材はそうそう出て来ないけどな

717 ::2022/12/08(木) 18:59:51.56 ID:79AQsHBy0.net
>>704
強いチームは普通にポゼッションするだろ。その方が体力的にも楽だし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:00:34.06 ID:7/kL9ZqC0.net
ギリシャとかどうしてんの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:02:09.99 ID:Vk449+Bd0.net
サッカー協会金無さすぎなんよ
なんとか楽天マネーを注ぎ込めないものか
育成特化の大物監督と8年契約結んでほしい

720 ::2022/12/08(木) 19:02:19.20 ID:KvVjvDVA0.net
大会評価
AA三苫、伊東、前田
A 遠藤、田中、冨安
B 権田、酒井、谷口、守田、堂安、浅野
C その他
出直してこいレベル 上田、伊藤

721 :森安:2022/12/08(木) 19:02:33.40 ID:KV3dru1r0.net
ただ、外国人監督となると今からセレクションしてるようじゃ少々遅い位だな。
日本国内にどんな選手がいるか掌握するのに一年はかかるからね。
ピクシーか?クロアチアの監督引き抜けるか?ドイツのレーム前監督か?
ベンゲルは流石にお年過ぎるだろうし
誰が良いんだ?というか、誰なら日本に来てくれるんだ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:03:08.87 ID:UEKl0x6B0.net
三笘伊東と同じテクニックなら沢山いるけど足が速いってのは貴重だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:04:23.93 ID:lFbdNhqd0.net
なにかのまちがいでルイス・エンリケ来てくれないかな

本当はストイコビッチが良かったけどちょっと
ゆってはいけないことを言ってしまったようだし

724 ::2022/12/08(木) 19:04:59.95 ID:6ZvngEHX0.net
予選突破も出来ないストイコビッチなんか弱体化するだけだろ

725 ::2022/12/08(木) 19:06:29.34 ID:M60FhhQx0.net
>>711
森保にそう言ってきてよ
あいつほんと頑固じゃん

726 ::2022/12/08(木) 19:06:54.76 ID:zw30mijG0.net
別に森保にこだわらねえけどアレはアレで優れてるところもあって結果出したのに
それを全否定となると後任は全てに置いて彼を上回らねばならずハードルが異常なんだが

具体的に誰なら満足とかねーの?
予算は1億5000万円らしいから倍出すにしてもモウリーニョだのナーゲルスマンだのペップだのは不可能だぞ?
な、誰なら喜ぶの?

727 ::2022/12/08(木) 19:06:54.94 ID:z3DfRMxn0.net
俺は「長友佑都のブラボーチャンネル」が開設すると予想してる

728 ::2022/12/08(木) 19:08:29.63 ID:MK13Kbi20.net
日本は一致団結全員守備から引きこもりカウンターでベスト16は狙えたしドイツスペインのような強豪にも勝ったのはわかった
次に上を狙うならアジア予選のような最低でもミドルラインでの攻防がワールドカップでも出来るかどうかだろ
アジア予選なんか枠も増えるんだしターンオーバーや戦術練習に持ってこいの場所だよ

729 ::2022/12/08(木) 19:08:44.16 ID:HDAtrhpD0.net
ピクシーはブラジルに虐殺されてるとき呆然としてベンチに座ったまま思考停止してんの?て感じで動けなかったぞw

730 ::2022/12/08(木) 19:09:13.07 ID:79AQsHBy0.net
>>720
三笘と浅野はAだな。浅野のドイツ戦ゅ一発はそれだけでも価値が高い。前田と伊東はよう頑張った。後久保は要らん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:09:15.40 ID:Vk449+Bd0.net
金が無いんやまずは予算をどうにかしないと誰がいい言うても始まらん

732 ::2022/12/08(木) 19:09:30.38 ID:hLUgOZC30.net
>>711
クロアチアが3人付けてきたのはワラ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:11:02.28 ID:lFbdNhqd0.net
政治家になって税金引っ張って来れそうな元日本代表クラスいないのか

734 ::2022/12/08(木) 19:11:54.35 ID:MK13Kbi20.net
>>725
今回は三笘入ってから時間も無かったしケガも多かったから仕方ない部分はあるだろうよ
だから前半と後半を分けることでリスクを限りなく減らしてポジションや守備のタスクを増やしてさらにリスク減らしたってのが今回のワールドカップ

735 ::2022/12/08(木) 19:11:59.06 ID:j18XOwAB0.net
>>732
鎌田にも2、3人付けてなかった?
鎌田→三笘でそのままマークズラした感じよな

736 ::2022/12/08(木) 19:12:36.60 ID:e4hmpTfi0.net
>>731
人気ないとか関心ないとか言われたときほくそ笑んでただけで何もしなかったろ

737 ::2022/12/08(木) 19:12:42.63 ID:M60FhhQx0.net
交代カードも交代時間帯も前日からもう決めててその通りにしかやってない説
クロアチア戦三笘出すの遅れたのと鎌田最低だったのにどれだけ引っ張るんだよと思った

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:13:01.26 ID:sIkdkKPP0.net
ベスト16なら、豪州や韓国程度でも出来るんだよ。
日本の選手層や組織力なら監督無しで、コーチの代理で可能。
モリポに功績は無い

739 ::2022/12/08(木) 19:13:37.04 ID:XFHSZUR+0.net
PK含めてサッカーってことにマインドを持たないといつまで経ってもベスト8には届かないからな。

740 ::2022/12/08(木) 19:14:42.82 ID:e4hmpTfi0.net
もう森保はいいからわかったからこだわらねえからwww
ちょっとアイツのことは置いとけw

「後任は誰だ?」ちゃんと名前を言え
森保は今はいいから誰にして欲しいんだ?

741 ::2022/12/08(木) 19:16:04.12 ID:bcJ9RNke0.net
>>730
久保しかりシャドーorWGの良さを活かすも殺すも1トップに誰がくるかによるからな...
前田浅野だとどうしても収まらない
収めて自分で振り向くか一個後ろにはたいて前向きにもらったCHがWGにスルー出すのが理想だから前田浅野タイプだと無理だね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:18:02.70 ID:lFbdNhqd0.net
今誰ニートなの?

(ニートリスト見ながら)ジェラードしか知らない。
じゃあジェラードで



日本良いとこだよ。きれいだし。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:18:51.61 ID:xnZIjaIl0.net
>>687
森保は結果を出してないしね。アジア杯も、今回惨めに勝ち点ゼロで消えた開催国カタールにボコボコにされて敗ける。
東京五輪もグループリーグで勝利したメキシコにメダルがかかった試合ではボコボコにされて敗ける

35%のPK阻止率を誇るGKがいるクロアチア相手に勝ちに行く采配をせず予定通りにPK戦で敗ける。大一番は全部
敗ける監督だった。さっさと解任してればな。森保にだけ甘いね。他の監督ならアジア杯取れないと解任とか
ノルマかされるのにさw

結局、大一番で敗ける監督なのに引っ張った結果、やはり目標の手前でいつも通りに敗退。森保続投ならアジア杯も
連続で優勝出来ずに終わるでしょ。結果を何一つ出さない監督だから、それも順当と言える

744 ::2022/12/08(木) 19:19:41.82 ID:gfCJ9kQV0.net
選手の質が低いから8強はまだまだ、16強どまりで当然
って言われるが、そんなのはどうでもいいのよ
とにかく今は実績として8強入りすることが最優先だった
過去5大会で8強入りした連中は今、16強はおろかW杯出場すらままならない状況になってるのを見ると
今回がいかに千載一遇のチャンスだったかを思い知る
16強で喜べる国じゃなくなったんだよもう

745 ::2022/12/08(木) 19:20:07.42 ID:KawAkDmA0.net
>>543
それ見たかったな特にコスタリカ戦とクロアチア戦

746 ::2022/12/08(木) 19:20:15.11 ID:e4hmpTfi0.net
悪口ばかり言って理想を肥大化させてるうちに「そんなヤツいる訳ねーだろ馬鹿」という状態に陥ってねえか?
勝率は森保以上
代表人気復活させて客呼べて?
アジアで無双小さなタイトルもきっちり回収
ワールドカップでも日本がポゼッションサッカーでベスト8
あと戦術家か?
このような監督ということで良いのか?

なあこれ具体的に誰の事だよ?😥

747 ::2022/12/08(木) 19:21:46.00 ID:e4hmpTfi0.net
あとPKで絶対負けないようにしとける監督か😥
いねーよそんなヤツ

748 ::2022/12/08(木) 19:22:22.67 ID:z3DfRMxn0.net
森保監督
内田コーチ

人気回復のためにはこれしかない

749 ::2022/12/08(木) 19:22:55.20 ID:pJ4sBkWn0.net
アジア予選のオーストラリア戦で三笘の活躍なければ負けてて本戦出られなかった可能性もある
そんなチームからよく戦ったよ

750 ::2022/12/08(木) 19:23:22.90 ID:OutxF5YS0.net
>>696
柴崎の2018ベルギー戦ダイレクトスルーパス

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:23:33.65 ID:hb1wyw1w0.net
>>720
権田はAだなあ。確かにコスタリカ戦での失点はミスだったが
それ以外の試合で充分取り返してる

752 ::2022/12/08(木) 19:24:01.29 ID:e4hmpTfi0.net
セルビアだかユーゴスラビアだかの代表率いてブラジルに手も足も出ないストイコビッチでは要求満たせそうにないし

鬼木は契約更新したばかり
また横紙破りして強奪するのか?しかしアジアでも勝てない内弁慶さんのはずだがこれでは下手したら森保より結果出ない可能性もあり物足りないのでは?

で、誰なの?

753 ::2022/12/08(木) 19:24:20.37 ID:ys1GE8UW0.net
「日本は相手よりすごく走る」辛口のカッサーノが森保ジャパンに賛辞!

元イタリア代表FWアントニオ・カッサーノは、PK戦は運次第のところが大きいという考えだ。

自身のインスタグラムに投稿した動画の中で、カッサーノは「クロアチアは日本を相手にとても苦しんでの勝ち上がりだった。日本は相手よりすごく走るチームだからだ」と話した。

「彼らが非常に良い試合をしたことは確かだよ。あとはPK戦、これはくじのようなものだ」

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:24:57.84 ID:/82c+z5l0.net
やっぱりハリルしかいないな
3年後に解任してハリルブーストしかない
日本はアジアで無双してそのままW杯に行くと駄目

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:25:10.82 ID:7/kL9ZqC0.net
色んな人も指摘してるけど今の状況は2010年の後と似てんだよな
あの時も神風ハイプレスから急造の引き篭もりカウンターで結果出たけど、選手間では守備的なリアクションサッカーに不満があって俺達のサッカーを求めた流れ

756 :sage:2022/12/08(木) 19:26:03.48 ID:j+Ya+GNJ0.net
どういうサッカー目指したらええんや

757 ::2022/12/08(木) 19:26:29.22 ID:e4hmpTfi0.net
俺たちの言うほどポゼッション上手かったか?🙄

758 ::2022/12/08(木) 19:26:48.44 ID:dUqjLSaP0.net
アスリート化がすすんで今じゃ久保みたいな選手はみんな産廃になったもんな
チームにいたとしてもシャドーで1人
日本代表には間違いなくいらんね
どっかに帰化したらいいのでは?

759 ::2022/12/08(木) 19:27:59.32 ID:79AQsHBy0.net
>>749
ハリルジャパンもだったけど固定メンバーが衰えるとアジアでも普通にヤバいからな。
その時の旬の選手がしっくりチームに馴染めるような体制にしないと次も危ないよ。
そういう意味でもザックジャパンは酷かったな新しい選手に排他的でw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:28:28.92 ID:HDAtrhpD0.net
>>755
次の監督が誰になるか分からんが、選手から造反されちゃうのかw

761 ::2022/12/08(木) 19:29:03.52 ID:pJ4sBkWn0.net
代表人気などキャラゲーみたいなもん
今回、選手名知られたのである程度は代表人気復活する

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:29:34.08 ID:lFbdNhqd0.net
>>754

それはまた西野が緊急登板して彼の胃がマッハになる流れだから

763 ::2022/12/08(木) 19:29:54.57 ID:BZy2Ztuy0.net
前評判良いけど本戦でも結果出す大会が出てきてほしいな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:30:05.24 ID:/82c+z5l0.net
2002の時だってトルシエにほとんどユースの選手扱いされたところからの反発がないと無理だった
これじゃ駄目だ無理だからの一致団結して犠牲と献身を惜しまないところでやっとスタート
強豪国みたいな入りじゃ単に力負けするのは一緒

765 ::2022/12/08(木) 19:30:08.46 ID:e4hmpTfi0.net
>>759
んかバカな
旬の選手をとりあえず集めなさいならそれこそ監督など要らん電通にでもやらせとけ
なんならファン投票で決めとけとなる
監督が居るからその人のイメージで具体的なチームが作れるのに

766 ::2022/12/08(木) 19:31:24.79 ID:KawAkDmA0.net
少なからず森保じゃなければコスタリカクロアチアは他の監督なら十分勝ててた可能性はある
ドイツは初戦で舐めプもあって運だろうな スペイン戦は森保じゃなければ勝ててか分からん

767 ::2022/12/08(木) 19:31:41.37 ID:HDAtrhpD0.net
>>759
基本CF無視してたよなw
そんな中で柿谷だけは「ようやく本物のFWが来た」って受け入れてたな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:32:08.66 ID:xnZIjaIl0.net
森保が情けないのは、解説に来てた岡田元監督や本田の方が戦況把握や、選手起用や交代も適切だった事だね。
クロアチア相手に失点前に本田は、鎌田を代えた方が良いとかいってたしね。森保なんぞ監督歴が長いだけで
本田以下の戦況把握しか出来ていない

なあ、続投すれば、また相手にされない代表になるだけ。別にスポーツはサッカーだけじゃない。今年はNBAも
今は怪我で渡邊がいなかったりだけど、渡邊と八村が割と試合に出てるシーズンだしな。後、三苫や伊東他
海外リーグの日本人も楽しめる。別に森保ジャパンなんぞ見なくてもサッカーは楽しめるしね

勿論、CLもさ。W杯で勝ったから注目されたけど、もう敗退したのだから以前と同じだよ。
客入らないグッズ売れない視聴率悪い不人気代表が森保

自分も続投ならもう次のW杯まで見ないわw

769 ::2022/12/08(木) 19:32:12.12 ID:0pQuzG8C0.net
【サッカー】JFA田嶋会長が“やる気満々”森保監督続投を明言しないワケ 一部選手からは采配に疑問の声★2 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670484025/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:32:34.96 ID:vpP5aGmW0.net
鎌田はメンタルの問題なのか?
前から好不調が激しいけど

771 ::2022/12/08(木) 19:33:28.35 ID:79AQsHBy0.net
>>754
冗談抜きでハリルでいいよ。日本は1対1の場面で五分五分でやりあえるようにならないと結局本番では弱者の戦術しかとりようがなくなる

772 ::2022/12/08(木) 19:33:50.62 ID:e4hmpTfi0.net
森保の悪口はもういいからわかったから
可能性言い出したらキリがないが森保はとりあえず辞める前提で
誰にして欲しいんだよ
それともとりあえず森保辞める事だけが願いであとの展望は全く持ってないのか?
親でも殺されたのかよw
はやく新監督の希望は誰かを言えw

773 ::2022/12/08(木) 19:35:07.46 ID:79AQsHBy0.net
>>767
電通案件だろ柿谷w

774 ::2022/12/08(木) 19:35:42.83 ID:z3DfRMxn0.net
最低限、
日本の戦力を率いて
ドイツの戦力を率いているフリックと
スペインの戦力を率いているエンリケを倒せる人材を求めている。
これが最低ライン。

775 ::2022/12/08(木) 19:37:22.23 ID:LZsmbh/30.net
>>696
これは本当そう
得点のシーンは浅野のゴール以外は偶然にも左右に振れたものばかりだしな

776 ::2022/12/08(木) 19:37:39.99 ID:X0fcmmhC0.net
>>767
終盤にハーフナー入れて放り込むかと思ったらショートパスばかりとかね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:37:58.38 ID:lFbdNhqd0.net
>>774

W杯前ならむりやでってなるし
なんなら今でもちょっとむりやでって思う。

778 :sage:2022/12/08(木) 19:38:47.44 ID:j+Ya+GNJ0.net
今回の代表にもし全盛期遠藤がいればベスト8行けたって話なんか?

779 ::2022/12/08(木) 19:44:39.46 ID:pJ4sBkWn0.net
森保変えろって意見はまあわかるけど
監督変わったから急に良くなる事はないし、今より悪くなる可能性もあるな
万能薬みたいな監督は存在しない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:46:43.92 ID:sIkdkKPP0.net
長友佑都が現役引退含め去就検討「それも含めて考えたいなと思います」大会前にFC東京に可能性示唆していた


日本代表DF長友佑都(36)=FC東京=が、現役引退を含めて去就を検討していることが6日までに分かった。
今後について「ゆっくり休んで考えたい」と白紙を強調。

781 ::2022/12/08(木) 19:47:27.26 ID:dUqjLSaP0.net
またしてもアディダスがw杯で敗北している件

782 ::2022/12/08(木) 19:47:28.70 ID:e4hmpTfi0.net
別に替えていいんだけどなさらに向上しようじゃないか構わないのだが
なら誰と言われると黙る
意味が分からないなんの勢力なんだこれは😥

783 ::2022/12/08(木) 19:47:36.45 ID:5BpB4Q5H0.net
悪くなってええやろ
森保なんかも本番結果出ただけだしな
またつまらんサッカーするだけでしょ

784 ::2022/12/08(木) 19:48:24.14 ID:e4hmpTfi0.net
だから誰なら面白くなるんだよwww

785 ::2022/12/08(木) 19:50:13.43 ID:pJ4sBkWn0.net
日本の場合モチベーターみたいな監督が合うけど
戦術オタクみたいな監督なら絶対にチームが崩壊すると予想するw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:50:44.10 ID:sIkdkKPP0.net
メモの中身  精神論

tps://livedoor.blogimg.jp/ero_hentai/imgs/f/4/f40dd56e.jpg

787 ::2022/12/08(木) 19:51:07.43 ID:LZsmbh/30.net
ドーハ世代の次だから98世代の中から話題になる奴でいいんじゃない?
名波ジャパンとかでいいだろ

788 ::2022/12/08(木) 19:51:24.30 ID:IGiMwNEm0.net
今のポイチならいいと思う
戦術も実質は選手が決めてるし
選手交代も選手が決めてほしい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:52:04.70 ID:YUPYQ7HK0.net
足りないものは選手の個です
三笘はベスト8常連国なら特別抜けた選手でもない
日本代表においては抜けている
そこの差

790 ::2022/12/08(木) 19:52:07.13 ID:nApgKwbM0.net
>>705
そもそもなんで監督をかえろという奴がいるのか理解できないな
コパアメリカ初の勝ち点2
東京五輪ベスト4
ロシア組からの大幅な世代交代
名将フリック、エンリケにも対抗できる戦術眼

世界中にフリック、エンリケに勝てる監督が何人いるんだよボケw

791 ::2022/12/08(木) 19:52:10.93 ID:5BpB4Q5H0.net
もっと主体性のある攻撃して運ゲーやめろってこった

792 ::2022/12/08(木) 19:53:35.20 ID:e4hmpTfi0.net
日本人だとなまじ言葉が通じるから自分に出来なかったことを平然と要求する元プロの厄介がうるさいのはよくわかったので俺は外国人派だな

793 ::2022/12/08(木) 19:53:35.59 ID:dUqjLSaP0.net
ヒント
三笘のスパイクが全世界に注目浴びたw杯
ゴラッソ決めた堂安のスパイクはどこのメーカーでしょうか?
アディダス社は非常に怒っています
10番は待望の出番で情けなくPKを外し、
捨て駒のように使われた上、風邪引いてTHEエンド
そりゃ面白くないかとw

794 ::2022/12/08(木) 19:54:36.86 ID:79AQsHBy0.net
>>785
外国人「日本人はフィジカル無いし、守備のやり方が分からないし、戦術理解度も低いしこんなんどないせーと」

日本はこの程度のレベルだからね。戦術ヲタとか選手が発狂するだろうな。これも代表恒例行事w

795 ::2022/12/08(木) 19:54:57.60 ID:HmFgS3J30.net
>>787
ゾノは監督向いてないし松田の早逝が悔やまれるなあ

796 ::2022/12/08(木) 19:55:43.01 ID:z3DfRMxn0.net
森保はすげーわ
人心掌握術を持ってる

久保最新インタビュー
「僕は(風邪を)うつしたくなかったし、申し訳ないので『大丈夫です』と言ったんですけど、嫌々ハグだけしました(笑)。本当に何て言うんでしょう、みんなが僕の存在を忘れてもいいはずなのに、試合前にもかかわらず来てくださって、本当にすごく良い人だなと思いました。こういった人のもとに勝ちは転がってくると感じましたし、チームとして森保監督を勝たせてあげられなかったことが、すごく選手として悔しいです」

797 ::2022/12/08(木) 19:55:57.06 ID:91DLDI8n0.net
3年半後確実に残るのは冨安 板倉 守田 三笘くらいかな?
でもパリ世代とかにワールドカップに食い込んでくる逸材たくさんいると思えんな

798 ::2022/12/08(木) 19:56:54.34 ID:LZsmbh/30.net
前園はタレントのほうが向いてるね
朝から晩までずっとテレビ出てたわ

799 ::2022/12/08(木) 19:57:46.74 ID:79AQsHBy0.net
>>793
そんなん知らんがなw実力ない選手を活躍させろとか神龍にお願いしないと無理だろw

800 ::2022/12/08(木) 19:58:39.93 ID:kHaRvelx0.net
これだけの期間監督やってベスト8入りという新しい歴史作れなかったんだよ
この先ダラダラやっても無理だっての
持ってる監督なら4年任されたらちゃんと決める

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:58:50.22 ID:4E58CRN60.net
>>774
改めて文章にするととんでもなくハードル高いよなw
というか森保はマジでありえないことやったんだなと実感する
森保じゃなければフリックドイツとエンリケスペイン倒すことなんてできなかった

ただコスタリカとクロアチアに限っては他の監督なら勝ててた可能性高い
もちろんドイツスペインにはフルボッコにされてるだろうから、そこが難しい

802 ::2022/12/08(木) 20:00:13.32 ID:XZ7TjBRS0.net
>>784
面白くなるのは監督より脱亜入欧だよね~
強くするにはアルゼンチンあたりで若めの野心家を探すとかしないとさ~
誰の名前を上げても予算が~って話になるだけだと思うな~
第二のフィリップトルシェを紹介してもらうのも有りかもしれないけどさ~

コスパを考えるなら日本人かJの監督経験者だよね~

803 ::2022/12/08(木) 20:01:46.56 ID:XZ7TjBRS0.net
>>774
それってポイチにできるの?
10回やって何回勝てるのかな~?

804 ::2022/12/08(木) 20:02:04.88 ID:K4iZh1PZ0.net
うぅむ…やはり最先端のヴァーティカルフットボールをしていかないといかんな…

805 ::2022/12/08(木) 20:02:21.16 ID:HDAtrhpD0.net
https://pbs.twimg.com/media/FjTRN5rakAMYKrn.jpg

ロシア大会敗退決まった直後?に予想されたカタール大会のメンバー

806 ::2022/12/08(木) 20:03:00.14 ID:LZsmbh/30.net
いやベスト8までなら日本人監督でもいけるだろ
あとはその監督で代表戦が面白くなるかどうかだけだ

807 ::2022/12/08(木) 20:04:13.39 ID:e4hmpTfi0.net
>>800
誰なら持ってるんだよwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:04:24.27 ID:4E58CRN60.net
>>802
とりあえず次は攻撃的サッカーを構築できる監督がいい
日本人か外国人かは問わないが、守備重視の弱者サッカーからの脱却にチャレンジするべき
それでまたボコボコにされてもチャレンジする意味はある

809 ::2022/12/08(木) 20:05:20.17 ID:nP6GEdxw0.net
>>695
監督候補に上がってるビエルサは、ポジショニングを改善させることで技術力が劣ってもポゼッションできるようにする。

まぁ協会にビエルサ呼べる力と金があると思えないけど

810 ::2022/12/08(木) 20:05:35.33 ID:e4hmpTfi0.net
>>802
で、どのくらいのノルマを課すわけ?その野心家に

811 ::2022/12/08(木) 20:05:46.63 ID:B87Ze5Xg0.net
>>746
みんな理想論言ってるだけ

812 ::2022/12/08(木) 20:06:10.11 ID:z3DfRMxn0.net
新監督の条件

・W杯の経験がある
・日本が好きで日本人を良く理解している
・ビッグクラブとの人脈がある
・人間的に紳士であり八百長などの問題がない
・明確な戦術、戦略を持っている

あの男しかいないな
    _,-ヽヽ))))-、,
  /"    `゙゙'"  ヽ   
  |イ´   、_      ヽ. 
  | l   _,,,,,,  .,,,,_  |  
 (^    ノ・ノ| |・ヽ  |

813 ::2022/12/08(木) 20:06:30.83 ID:kHaRvelx0.net
てか地味に富安病んでね?
一番深刻なダメージ喰らってるな

814 ::2022/12/08(木) 20:06:58.59 ID:+56OKjuL0.net
>>797
いや板倉、守田は怪しいと思う
実力自体はJのトップと大差ない

815 ::2022/12/08(木) 20:07:35.05 ID:a5UUve7T0.net
超ハイプレスからの得点
ポゼッションからの得点
セットプレーからの得点
今回ではっきり分かったのは日本代表はこのパターンなら点取れるということ
逆にどん引きして自陣深くからのカウンターでは点取れてないしチャンスすらほぼ作れてない

森保が今後やるべきはそれをしっかり自覚したチーム運営采配ができるかどうか
それができなきゃクビでいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:08:28.93 ID:Ivmv5jvV0.net
>>701
お前みたいな試合見てないのに森保批判だけするやつって何なんだろうな
むしろ本田も指摘してたが、クロアチアの方がセットプレーに対して「立ち位置だけ見てもたぶん対応できない」という感じで明らかに戦術を構築できていなかった

817 ::2022/12/08(木) 20:08:34.09 ID:+56OKjuL0.net
結局4年前の方がいいサッカーできたのは
長友や吉田が衰えたのと
大迫の後釜が浅野前田だったからかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:08:35.31 ID:/82c+z5l0.net
現実路線だとポステコグルーやリージョ、鬼木だけど森保より明確に上かと言われるとな…
ビエルサやレーヴの名前もでてたけど無理だろう
欧州の第一線でやってる奴を日本に何年も連れてくるのはまず無理
森保はいったん勝ち逃げして2010の岡田や2018の西野みたいな緊急時の控えにしとけばいい
確かに森保より一つ下の98や2002の代表経験者にいい監督がいればいいんだけどいないからな
タレントや選手続行ばかりで指導者になってないし井原も名波もな…
戸田や中山だってやっとJ3監督に挑戦だからな

819 ::2022/12/08(木) 20:09:20.56 ID:XZ7TjBRS0.net
>>808
日本にとってのワールドカップって格上を食わないと始まらない大会だからさ~
堅守速攻は絶対的に必要だと思うんだよね~
問題はトーナメントで先行されたりドン引きの相手に当たったりもするからさ~
ボールを持って相手を崩すオプションも必要だと思うんだよね~
だから構築できる戦術の幅が広い監督がいいな~

820 ::2022/12/08(木) 20:09:48.98 ID:LZsmbh/30.net
戦術戦略的に森保にこうしてほしいと願っても無駄だぞ
それが叶うことは絶対にない

821 ::2022/12/08(木) 20:10:38.31 ID:91DLDI8n0.net
>>814
Jのトップて例えば誰のことだよww

822 ::2022/12/08(木) 20:11:02.87 ID:a5UUve7T0.net
>>817
大迫いなくなった後どうすんのってのはずっと言われてたな当時から

823 ::2022/12/08(木) 20:11:25.30 ID:e4hmpTfi0.net
レーブが1.5億で来るなら反対しないが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:12:06.09 ID:4E58CRN60.net
>>820
ただ森保も4年間やった次からは新しいことにチャレンジするかもしれんぞ
最初は自分のスタイルで置きに行くしかなかったけど、
ドイツスペインを倒してGS突破という最低限のハードルも越えたし次はもっと違うことやりだすかも?

825 ::2022/12/08(木) 20:12:16.95 ID:qctIt+Gt0.net
>>812
ピクシー!

826 ::2022/12/08(木) 20:13:00.10 ID:XZ7TjBRS0.net
>>810
いきなりは無理だよね~
コーチに付けるなりして経験させないとさ~
なら日本人でいいじゃんって言われそうだけどね~w
日本人はめぼしい人が浮かばなくてさ~
本来なら恒様とか中田浩二とかの世代が伸びてくれないと困るよね~

827 ::2022/12/08(木) 20:13:32.41 ID:a5UUve7T0.net
>>820
そこは期待してないから選手選考はもうちょい真面目にやってくれ
ふざけてんのかって思うことが多々ある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:13:36.19 ID:4E58CRN60.net
対スペイン戦も鎌田の助言を聞き入れたわけだし
今の選手達がもっと攻撃的にやりたいと訴えかければ森保も徐々に受け入れると思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:14:12.72 ID:eoxjhKa30.net
>>812
ヴェンゲル監督で技術コーチにピクシーがいい

830 ::2022/12/08(木) 20:14:44.98 ID:qctIt+Gt0.net
そういやなんでアジア杯に協会は必死なの?
あんなのどうでも良くね?
Jリーグ代表で参加すりゃ良いのに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:15:52.28 ID:eoxjhKa30.net
>>830
もう来年の6月にカタール開催だから失敗したくない

832 ::2022/12/08(木) 20:15:52.99 ID:B87Ze5Xg0.net
鎌田はクソだけど悪いのは森保やで
会社でもサボる奴いるしそいつが悪いのは間違いじゃないけど一番悪いのは
叱りつけない上司

833 ::2022/12/08(木) 20:15:54.98 ID:e4hmpTfi0.net
何を言っても森保ならー

おかしすぎる

834 :a:2022/12/08(木) 20:16:10.35 ID:zohOQE4I0.net
アジアカップ勝たないとFIFAランク上がらないから

835 ::2022/12/08(木) 20:16:36.45 ID:e4hmpTfi0.net
>>826
誰も浮かばないのに森保はとりあえずやなんだろ?
どうしたらいいんだよそんな要望

836 ::2022/12/08(木) 20:17:02.88 ID:kHaRvelx0.net
森保的にW杯が集大成じゃなかったっていう事実が辛すぎるんよ
W杯終わるまでの我慢と思ってたのによ
ニワカに賞賛されて良い気分のまま辞めとけよ…

837 ::2022/12/08(木) 20:17:14.77 ID:+56OKjuL0.net
今大会どの国も世代交代失敗してて笑う

838 ::2022/12/08(木) 20:18:10.08 ID:pJ4sBkWn0.net
>>830
ランキングがアジアで6番目くらいの国になり
マッチメイキングやポッド分けで不利になってもいいならば捨ててもいいんじゃね

839 ::2022/12/08(木) 20:18:26.86 ID:qctIt+Gt0.net
>>834
Jリーグ代表でもそこそこ勝てるやろ
というかこういう時にJリーグの選手を強化しないと

840 ::2022/12/08(木) 20:19:41.23 ID:e4hmpTfi0.net
国内組酷かっただろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:19:55.66 ID:5ZlT0oPw0.net
森保以外だったらクロアチア戦は90分で負けてたよ。
あの試合見て行けると思った奴は試合を見てないに等しい。
トラップ、パス、トラップミスからのリカバリー、シュート能力、1対1の強度、全て劣ってた。特にくだらないミスが多すぎる。
フレッシュな状態ならもしかしたら対等だったかもしれんが、
日本は体が疲れたら技術も疲れる。
クロアチアは体は疲れても技術は疲れない。
戦術云々では超えられない壁がある。
勝ち進んでも体が疲れても技術は疲れてはいけない。
特に決勝トーナメントは個の能力が高いことが大前提なんだとよくわかる試合だった。

842 ::2022/12/08(木) 20:20:17.07 ID:79AQsHBy0.net
>>817
西野ジャパンより森保ジャパンの方が普通に良かったと思うがw

843 ::2022/12/08(木) 20:20:22.97 ID:zohOQE4I0.net
アジアカップまで1年あるんだからそこで若手を拾い上げるべき
親善試合から今回のチームベースにしても意味がない

844 ::2022/12/08(木) 20:20:48.35 ID:lZuaZXVI0.net
史上初のベスト8まで勝ち上がったモロッコのスタメン

GK ブヌ (セヴィージャ/スペイン)
DF ハキミ (パリサンジェルマン/フランス)
DF マズラウィ (バイエルンミュンヘン/ドイツ)
DF アゲルド (ウェストハム/イングランド)
DF サイス (ベシクタシュ/トルコ)
MF アムラバト (フィオレンティーナ/イタリア)
MF ウナヒ (アンジェ/フランス)
MF アマラー (スタンダール/ベルギー)
MF ブファル (アンジェ/フランス)
MF ツィエク (チェルシー/イングランド)
FW エンネシリ (セヴィージャ/スペイン)

日本もこれぐらいにならないとベスト8は厳しそう

845 ::2022/12/08(木) 20:22:03.27 ID:pJ4sBkWn0.net
>>844
モロッコは地理的にはほぼ欧州なので移籍しやすいのもある

846 ::2022/12/08(木) 20:22:13.32 ID:B87Ze5Xg0.net
>>841
そら交代しなかったからな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:22:16.25 ID:xnZIjaIl0.net
>>801
なぜ、そうなる。過去のロンドン五輪でスペインに勝利もしているのにさ。そういう結果論だけで言うなら、今回勝ち点ゼロの
カタールに惨めに敗けたのが森保じゃねえか。優勝かかった試合やメダルのかかった試合、ベスト8がかかった試合とか
大一番は全て落としたのが森保。

もってない監督と言える。その相手が、カタール、メキシコ(グループリーグでは勝利)、クロアチアで、いずれも勝てない
相手ではなかったのだからな。こういう監督は、もってないのだから次もダメの可能性が高い。森保ならアジア杯も
2連続で優勝を逃すでしょ

848 ::2022/12/08(木) 20:22:25.79 ID:HDAtrhpD0.net
ポルトガルはラモスがいきなりハットトリックで結果出したからすんなりロナウド切り捨て出来そうだな

849 ::2022/12/08(木) 20:22:44.89 ID:+56OKjuL0.net
>>842
流石にそれはニワカすぎてやばい

850 ::2022/12/08(木) 20:23:00.19 ID:qctIt+Gt0.net
>>845
いや欧州生まれ欧州育ちの二重国籍だらけだから

851 ::2022/12/08(木) 20:23:40.92 ID:91DLDI8n0.net
>>844
CBのサイスは昨シーズンまでプレミアのウルブスで試合出てたしね
モロッコはかなり揃ってる

852 ::2022/12/08(木) 20:24:08.33 ID:pJ4sBkWn0.net
>>850
そう 国籍だけモロッコの実質欧州人も多い
お隣だから

853 ::2022/12/08(木) 20:25:02.51 ID:79AQsHBy0.net
>>848
クリロナはもう無理だろ。老けすぎ。低体脂肪で長年身体を酷使した影響なのかねアレ?

854 :ああ:2022/12/08(木) 20:25:04.40 ID:LW0c3ymJ0.net
代表は幅広く選べる分、選考とその組み合わせでかなりの部分が決まる
選考力+適切な組み合わせを考える力が
何よりも重要
ただ、一発で最適な選考ができる人はそうそういない
実際に選んで試してみないと分からない部分が大きい
だから思い込みや先入観に囚われないデータに即した
客観的思考ができる人が良い
理想はデータを元に新戦力を次々に試していき、実戦で結果を残した
選手を継続、調子が悪くなってきたらまた別の選手を選ぶ
という形で新陳代謝を激しくし競争原理を維持できるような代表
森保はジーコ同様に選手を固定しすぎて新戦力の発掘や
競争原理の維持からは程遠い監督だった
脇阪や家長や金子や水沼や荒木や菊池や小池といった
準代表クラスを試そうともせず埋もれさせすぎ

855 ::2022/12/08(木) 20:25:25.54 ID:EZAlqmje0.net
前田は得点のシュートひとまずふかさんかったから
師匠あつかいは免れたw

856 ::2022/12/08(木) 20:25:30.39 ID:XZ7TjBRS0.net
>>835
監督ってコーチやスタッフを使えるんだからさ~
PKの準備してなかったなんてのは手抜きかアマチュアレベルの話でさ~
本来は結果以前に本人が責任取りますって話だと思うんだよね~
協会が遺留するとかしないとかは後の話じゃないのかな~?

857 ::2022/12/08(木) 20:26:01.50 ID:qctIt+Gt0.net
しかしこれまでアジア杯でクラブから干される選手も多かったしなあ
やっぱJ代表でええわ。ベスト4は行けるだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:26:51.14 ID:4E58CRN60.net
>>841
問題はそこじゃない
三笘と伊東というW杯レベルでも戦力になる両翼をWBでしか使えなかったことが最大の過ち
他の監督ならクロアチア戦で自らの攻撃を殺すような戦い方はしない
ドイツスペインならともかく、クロアチアはもっと攻撃的にいくべき時間帯があった

859 ::2022/12/08(木) 20:26:55.16 ID:79AQsHBy0.net
>>849
西野ジャパンはレッドの幸運だけだぞw

860 ::2022/12/08(木) 20:27:19.37 ID:+56OKjuL0.net
>>859
試合見ようや

861 ::2022/12/08(木) 20:27:23.44 ID:HDAtrhpD0.net
>>855
あれふかしてたら「QBK再び」って永遠に言われたやろな

862 ::2022/12/08(木) 20:27:27.99 ID:91DLDI8n0.net
いうてブヌ、マズラウィ、ハキミ、アムラバト、ツィエクは日本にいないレベルの実力者だし
サイスとアゲルドもCBなら冨安レベルの選手だよ

863 ::2022/12/08(木) 20:27:41.20 ID:pJ4sBkWn0.net
>>857
そんなの各選手が決める事だろ
クラブ優先も良し  代表優先も良し

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:28:08.63 ID:eoxjhKa30.net
来年6月のアジアカップでこれからの4年間のある程度の道筋が出来る
サイドバックの酒井長友から脱却する事である程度の道筋を作らないといけない
山根や菅原、中山、伊藤洋輝とかのレベルアップが見込めれば、三苫や伊東、堂安久保のサイド攻撃をより強化出来る
旗手や中井、チェイスアンリ、藤田譲瑠チマとかを日本代表に組み込むきっかけに使っていければ

865 ::2022/12/08(木) 20:28:27.30 ID:j0uqWN+l0.net
https://youtu.be/TLS1JQ7qtpI
でも4年前の日本はハイライトだけ見ても
体のキレパスの精度スピード全てがトップレベルだよな

866 ::2022/12/08(木) 20:28:31.09 ID:bin8X8JG0.net
格下国相手だろうと、対同格相手や対格上国相手だろうと極端な話、1-0で守り勝てる守備的サッカー
協会やスポンサーやマスコミ受けは悪いだろうし、選手らもやはり本音では不満あるのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:28:45.96 ID:R4Sza3q90.net
森保に関してはドイツ戦の後半の戦い方は単なる
開き直りのヤケクソが偶々上手く行っただけなのに
やたらと高評価する奴なんなんだ?
前もって練習して準備してた訳でもなくぶっつけ本番
で選手も驚いてたろ
機能させて勝利した選手が有能なだけじゃね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:29:02.43 ID:HDAtrhpD0.net
>>857
大迫の不調も元はと言えばアジアカップで怪我してクラブから怒られたのが発端なんよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:29:18.29 ID:xnZIjaIl0.net
>>842
自分もそう思う。

   大迫
乾 香川 原口

の並びで強豪国相手にも試合を支配してたしね。コロンビア相手にもアジアの国が初めて南米の国に勝利する快挙を
上げたし。今回、サウジがアルヘンに勝利して続いたけどさ

更にセネガル相手にも、川島の2ポカがなければ同点じゃなく勝利する出来だったし。ベスト16のベルギー戦も
2対0のリード取る展開。内容の良いサッカーをしてたよ。フェライ二投入からの守備対応や、本田投入とか
間違えた采配も有り敗けたけどさ

2018年から完全に退化したのが森保ジャパン。2010年に似てるけど、あの時はそうやるしかないような
選手層だった。三苫や伊東他欧州で活躍している選手が大勢いたのに、コスタリカとクロアチアにも
5バックで消極的だった。

まあ、続投すれば、また不人気代表が戻るだけ。別に良いよ。アジア杯もどーせ敗けて4年間、スタンドが
埋まらない視聴率も取れない代表になるだけ。

870 ::2022/12/08(木) 20:29:23.46 ID:M60FhhQx0.net
森保でやる以上また似たような面子しか集める気ないでしょ
協会の犬だから血の入れ替え出来るとも思えない

871 ::2022/12/08(木) 20:30:04.58 ID:XZ7TjBRS0.net
>>864
カタールだっけね~?
6月にできるのかな~?
いつもは1月だからできるけどさ~

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:30:07.34 ID:4E58CRN60.net
>>847
もってるとかもってないみたいな抽象的な話は意味がない
戦力的に劣ってる上でどう戦うかが重要で
カタール戦と五輪では単純に守備的戦術を駆使しても勝ち抜けるだけの戦力が揃ってなかった

873 ::2022/12/08(木) 20:30:11.00 ID:EZAlqmje0.net
>>861
今回、ルカク師匠より上だったw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:30:12.97 ID:eoxjhKa30.net
>>867
そうだよ
出場した選手の奮起があったからこそ
当たり前の話

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:31:20.82 ID:uU/TNfKp0.net
クロアチア戦の前半が一番マシなサッカーだったわ

876 ::2022/12/08(木) 20:32:11.38 ID:qctIt+Gt0.net
そういや昔はコンフェデがあったから、
アジア杯勝つぞ!って感じだったな
次回のアジア杯はTV中継があるかも怪しい

877 ::2022/12/08(木) 20:32:56.85 ID:cDA7J9Nt0.net
日本や日本人のことを何も知らない、やっすい外人監督呼んできて次グループリーグ1位突破、ベスト8確約なんか?選手や協会とまた揉めて直前にクビなるぐらいならとりあえず森保に2年やらせたらええんちゃうの

878 ::2022/12/08(木) 20:33:07.02 ID:gfCJ9kQV0.net
日本が大西洋にあったら優勝経験国になってるだろうと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:33:21.51 ID:eoxjhKa30.net
これからの半年で山根や上田綺世、前田大然、板倉や冨安、三苫や堂安、久保、田中碧みたいな4年後のワールドカップにも出場濃厚な選手たちは成長するはずだろ

880 ::2022/12/08(木) 20:33:54.27 ID:e4hmpTfi0.net
>>856
もう森保のここが悪かったは承って先の話をしてるんだよwww
なんもねーじゃねえかお前
森保が辞めたらあとはどうでもいいのだろうがちょっとふざけんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:34:01.53 ID:4E58CRN60.net
>>876
コンフェデないから他大陸と戦える機会がほとんどなくなったよな
欧州がネーションズリーグとかいって内輪で引きこもってるせいだw

882 ::2022/12/08(木) 20:36:09.44 ID:yCGC+Avj0.net
>>879
山根は来年末には30
多分次は無い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:36:09.65 ID:hvdM5B070.net
>>686
え え
なんか引退して鹿島のスタッフしてると思ってた……それ違う人と勘違いしてたな俺
ナイジェリアユース組はずーっと現役続行組多いね
これはこれで昔は考えにくかったサッカー界の変化か いい方向なのかも

884 ::2022/12/08(木) 20:36:28.25 ID:oKcAzDmr0.net
もう5レーンは古くなる
ピッチを盤に見立てたスクエアフットボールが流行るのも時間の問題
若く柔軟性のある監督を所望する次第である

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:36:42.81 ID:eoxjhKa30.net
>>871
出来ないから中止っていいたいの?
何でだよ

886 ::2022/12/08(木) 20:37:13.29 ID:HDAtrhpD0.net
森保解任するなら前回のアジアカップの後直ぐにすべきだったし
その後の親善試合見ても早よ解任しろや!って思ってた
でもここまで来たら第二次森保政権でもいいかな?って思ってる俺がいる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:37:50.13 ID:4E58CRN60.net
>>882
山根はまず親善試合の段階ですら代表レベルの守備じゃなかったからな
菅原が怪我とかで試せなかったのが痛かった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:39:16.92 ID:lFbdNhqd0.net
コパ・アメリカ呼んでもらうしかないな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:41:17.90 ID:4E58CRN60.net
>>888
呼んでもらったらもらったで日本はアンダー世代で行くという舐めプするからなw

890 ::2022/12/08(木) 20:41:38.08 ID:pJ4sBkWn0.net
ベスト16以上の監督は韓国除き全員自国民監督だった
海外の戦術もトレンドもいくらでも見れる時代に外国人監督呼ぶ意味がわからない

891 ::2022/12/08(木) 20:41:44.79 ID:qGfukLIm0.net
森保が続投するならまず大会の総括を行ってココとココとココが悪かったから改善しますくらいのこと言って貰わないと全然上積みが期待できないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:42:43.47 ID:lFbdNhqd0.net
>>889

ほんとひどい

893 ::2022/12/08(木) 20:42:50.95 ID:XZ7TjBRS0.net
>>880
だって予算が~他との契約が~に帰結するんだよね~?

だったらせめてけじめつけさせろよって話だと思うよ~

でもJFAってそんなに金が無いのかな~?

894 ::2022/12/08(木) 20:43:53.17 ID:pJ4sBkWn0.net
>>888
公認Aマッチじゃないのでベストメンバー組めない
FIFAが他大陸大会出るの認めてないのでFIFAを敵に回す事になる

895 ::2022/12/08(木) 20:44:37.86 ID:XZ7TjBRS0.net
>>885
カタールが来年1月に変更希望とか何処かで読んだ気がしてさ~
でもよく考えたら6月のカタールって灼熱地獄かも~?

896 ::2022/12/08(木) 20:44:41.07 ID:kHaRvelx0.net
三笘も気の毒だよな
森保のうちはフル出場すらないだろう

897 ::2022/12/08(木) 20:44:47.82 ID:zohOQE4I0.net
コパにベスメン揃えるのは最初から無理
アジアカップと違って強制拘束する権限がないから

898 ::2022/12/08(木) 20:44:50.22 ID:8Ivrpdh+0.net
ピクシーてあんまり良い監督には思えないけど

899 ::2022/12/08(木) 20:45:06.53 ID:e4hmpTfi0.net
>>893
こんなので付けさせたら後任がキツすぎるだろうがw
実際名前言えねーじゃんお前も

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:45:58.89 ID:eoxjhKa30.net
>>895
何だお前
〜やめろきもい

901 ::2022/12/08(木) 20:46:13.47 ID:e4hmpTfi0.net
サッカーしかしてない人生なんだからPKくらい遊びレベルでやっとけとしか思わないわ
アイツ戦犯の1人だろ塞がれてたし

902 ::2022/12/08(木) 20:46:40.52 ID:NTdnPNpZ0.net
ナカムラのフリーキックがあれば

903 ::2022/12/08(木) 20:47:29.97 ID:HDAtrhpD0.net
>>891
森保「今大会を総括すると、怪我人多くてどうもならんかった、全員万全でベスメン組めたらベスト8楽勝だった」 「あとクジ運悪かった」

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:48:00.20 ID:lFbdNhqd0.net
本田枠とファンタジスタ枠がちゃんと継承されてない?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:50:29.36 ID:nLM4FEHS0.net
アジアカップ勝つ事を指標にする事は意味無いわ
報道と人気とか付属効果には意味あるけど
結局アジアとW杯本戦ではやり方が違うから
ジーコもザックもダメ、トルシエも選手主導で本番ラインを下げる
森保はベスト16

906 ::2022/12/08(木) 20:51:58.91 ID:MNOL4uXI0.net
目標のベスト8は達成出来なかった
だけどドイツとスペインに勝ったことで満足しようとしてるのがいかにも日本らしいなと
予選でどこに勝ったということは重要ではない
決勝トーナメント初戦でクロアチアに負けたら何の意味もない
考え方から変えていかないといつまで経っても同じ失敗を続けるだろう

907 ::2022/12/08(木) 20:53:03.59 ID:C8Q1Uoz00.net
うむ決めるべき所で決める堂安は本田の再来と言っても過言ではあるまい

908 ::2022/12/08(木) 20:53:13.59 ID:NTdnPNpZ0.net
アジア杯がコンフェデに繋がってないからな~

909 ::2022/12/08(木) 20:53:18.64 ID:jMXwap590.net
外国人監督呼んでも結局言う事聞かなかったり揉めて解任したりガタガタになるから日本人で良いよ

910 ::2022/12/08(木) 20:53:41.01 ID:qXV8oHZC0.net
遠藤がプラス4人いたら多分ベスト4に入れるよ。
デュアルで最強クラスになるの育成方法さえ確立できれば、
ストレスなく見てられるからそうして欲しい。
無駄にワールドカップの放映権に数百億使って、jリーグが育ってないのだから、
個人勝負の方がいいよ。
jリーグを世界有数のリーグに育てるなら別。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:55:56.64 ID:on60x4gJ0.net
次回は48か国に増える=同格か格下相手とやる可能性が上がるわけだから
その辺にしっかり勝てるチームになることも結構重要よね
まあ組み合わせの運が悪ければグループリーグ+ベスト32の3試合で
強豪国と2回当たる可能性もあるけども

912 ::2022/12/08(木) 20:58:00.15 ID:a5UUve7T0.net
>>903
酷い総括だなw

913 ::2022/12/08(木) 20:59:21.57 ID:bin8X8JG0.net
今の代表は、セットプレーの名手となるキッカーが見受けられないけど、実はホントは得意だけど他に遠慮して蹴らない、そんな選手いたりしないかなw

914 ::2022/12/08(木) 20:59:52.22 ID:e4hmpTfi0.net
本田さんはまずお勉強せんとな
ああいう人気取り得意な奴または実績だけの未経験者が下積みなしにいきなり監督にさせないためのライセンス制度と言っても言い過ぎでは無い
てかカンボジアで無理やり監督してたはずだがそっちはどうなのか

915 ::2022/12/08(木) 20:59:55.34 ID:lZuaZXVI0.net
>>898
名古屋でJリーグ優勝した時も選手の個の力で勝ち取ったようなもんだからな
日本代表監督になったらジーコと同じ道を辿りそうな気がする

916 ::2022/12/08(木) 21:00:23.73 ID:nP6GEdxw0.net
次回大会のこと考えるとネーションズリーグ参戦したいな。
どういう組み分けになるか分からないけど、FIFAランク16位以内は目指しておきたい。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:00:37.35 ID:4E58CRN60.net
>>905
地理的に日本は格下相手と格上相手の2パターンは最低限プランが必要になる
これはむしろ戦術を重要視せざるをえない良い環境だと思わなきゃね
今までは戦術の使い分けをできない監督ばかりだったから、単純に監督のレベルが低かっただけというのがわかる

対アジア用と欧州南米相手の格上用の戦術を大まかにでも作らざるをえない

918 ::2022/12/08(木) 21:01:17.94 ID:XZ7TjBRS0.net
>>899
ワールドカップ後も継続した監督なんて今までに居ないんだから問題ないよね~
どうしても他に見つからないからポイチが最適って結論が出たらさ~
足りなかった部分を洗い出して体制強化を大々的に発表するとかさ~
スタイルとかPK戦とか色々あるよね~
見せ方ってものがあると思うよ~

金が無いからポイチでって言われたら夢がないけどね~

919 ::2022/12/08(木) 21:04:09.88 ID:SAu5vhSu0.net
まだ若い久保の愚痴すら許さない独裁者森保じゃなければ
延長に久保出して間違いなく無双してた許せない

920 ::2022/12/08(木) 21:05:19.22 ID:yCGC+Avj0.net
ルイスエンリケクビか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:06:17.91 ID:5Yq7nfO00.net
【中央日報】 W杯日本帰国は「雰囲気沈む」自分たちのサッカーを放棄し結果優先戦術 韓国は「私達のサッカー」満足[12/8]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670498987/
日本はドクズなサッカーしてばかりで日本人であることが恥ずかしすぎる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:06:24.74 ID:nLM4FEHS0.net
>>917
その戦術もアジア用だとまったく通用しなくて攻撃的なチームが守るだけになるんだよ
方個性どうするかはともかく、アジアで作る事に関してはベースが無いわ
特に外国人監督だと絶対勘違いするし

923 ::2022/12/08(木) 21:07:11.45 ID:e4hmpTfi0.net
>>919
あれ使えないから早めに見限るべきだろ

924 ::2022/12/08(木) 21:07:32.00 ID:s+OQY6rn0.net
新監督はアジアカップ負けたらクビ五輪で入賞取れないとクビW杯でベスト8ならなきゃもちろんクビぐらいの覚悟で頼むわ
その代わりキリンカップとか親善試合ではいくら負けてもいい

925 ::2022/12/08(木) 21:08:47.18 ID:NTdnPNpZ0.net
またA代表と五輪兼任するんか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:10:46.53 ID:4E58CRN60.net
>>922
だから日本人監督がいいと思う
もっと言うと4年間の経験を積んだ森保が続投したら、流石にもうちょっと戦術を重要視するんじゃないか?
監督は森保で戦術コーチに優秀な人間が入れば攻撃も改善されるはず

927 ::2022/12/08(木) 21:11:15.66 ID:z3DfRMxn0.net
ベスト8は達成できなかったが、みんないい表情してるな
https://pbs.twimg.com/media/FjXq6TVVQAAD6gi?format=jpg

928 ::2022/12/08(木) 21:12:11.87 ID:MNOL4uXI0.net
本田圭佑がYouTube LIVEで日本代表めった斬り中

929 ::2022/12/08(木) 21:12:41.17 ID:rz+89JEb0.net
日本人監督でいいよ、日本人なら後々のことも考えて、次に繋げる采配と選手(若手)選考もするから。パッと連れてきた外国人監督は、今後の日本サッカー界のことも考えず、自分がのしあがる為に、その場限りの成績評価だけに大会を利用するだけだから

930 ::2022/12/08(木) 21:12:48.51 ID:79AQsHBy0.net
>>924
キリンチャレンジカップは普通に要らんな。アレはチームの強化には1ミリも貢献してない

931 ::2022/12/08(木) 21:12:49.90 ID:UBpYCydg0.net
本田語ってるー

932 ::2022/12/08(木) 21:15:13.55 ID:POBRHgBr0.net
本田はまず自分達の2014を語れよ、あの勘違いパスサッカーを

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:17:02.44 ID:vpP5aGmW0.net
本田の配信同接6万越えてるやん
トップクラスのVtuber並だぞ
今大会本田が一番バズったな

934 ::2022/12/08(木) 21:17:08.03 ID:91DLDI8n0.net
>>927
これ何の写真?
岸田?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:20:16.57 ID:sIkdkKPP0.net
>>919
草加信者は消えろマジで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:20:58.51 ID:sIkdkKPP0.net
>>910
柴崎は遠藤よりも12kg筋肉、体重が少ない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:21:19.35 ID:2b7dJ0y60.net
キリンカップは必要だよ
例え観光気分で来られたとしても実戦は相手あってのことだから

938 ::2022/12/08(木) 21:22:32.07 ID:91DLDI8n0.net
>>927
ベスト16は残念とか言ってた反町、満面の笑みw

939 ::2022/12/08(木) 21:22:37.86 ID:V2HoTRbG0.net
本田と同時刻にレオザも暴れてるんだけど…

940 :ああ:2022/12/08(木) 21:22:42.98 ID:LW0c3ymJ0.net
>>911
48/3=16という形にグループ分けして16チーム選ぶ形式にするらしいが
fifaランクなどを参考にポッドA、B、Cに分かれるだろう
日本はAかBに割り振られる
ギリギリでA入れたら、相対的に弱いB、Cの国と対戦する事になる
Bは同等ぐらい、Cは中国とかルクセンブルクとかオマーンぐらいの格で勝ち点が計算できる
その時点で50%ぐらいの突破確率になる
Bに入ったら、ポッドAの強豪国がドイツとかブラジルになるとほぼ絶望的
2組トーナメントに行ける今の形式よりもアクシデントは少なく望みが薄い

941 ::2022/12/08(木) 21:22:53.61 ID:pJ4sBkWn0.net
>>937
具体的な目標の試合がないとチーム練習が出来ないらしいね

942 ::2022/12/08(木) 21:22:55.73 ID:KZhkJF730.net
負けて帰ってきた代表に、有難う、とか、よくやった、とか、
優しい言葉でむかえよう、とか、訳がわからん
こんなのは高校球児にかける言葉だろうが

コイツらプロだよ 負けるために金貰ってるわけじゃない
勝って当たり前の世界で金貰ってるプロ
勝ったら称賛され、負けたらぼろくそ言われるのがプロ

負けても優しい言葉で迎えようって扇動するマスゴミが日本が強くなれない元凶

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:23:24.05 ID:sIkdkKPP0.net
> キリンカップ

これからはドイツがメインだし

944 ::2022/12/08(木) 21:25:42.49 ID:79AQsHBy0.net
>>940
アジアは自動的にCだろ。W杯前にはそうなる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:30:24.43 ID:sIkdkKPP0.net
富安や板倉など、大きくてうまいCBをアンカーにする。4-3-3

3-4ー3は一切廃止して欲しい。寄せ集めの代表では成り立たない。モリポのオナニーで私物化された。

伊東と三苫にゴールさせたかったのに台無し。長期的には失敗

946 ::2022/12/08(木) 21:30:39.78 ID:NJc5I8/j0.net
堂安もそうだが三笘はさらに
お前がエースや認定されてからが勝負だな
特に三笘は元栓だからさらに締め付けきつくなるだろうし怪我リスクも増える
アジア杯は必ず獲らなきゃいかんがもうアジア相手に怪我人出すのは阿保らしい

947 ::2022/12/08(木) 21:31:37.39 ID:FkY2hifZ0.net
>>940
ポッド1ポッド2ポッド3ではなくて
ポッドAポッドBポッドCなの?

948 ::2022/12/08(木) 21:32:14.26 ID:HDAtrhpD0.net
代表がデュッセルドルフ拠点に活動出来るならグループDからで良いからネーションズリーグ混ぜて欲しいな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:32:26.15 ID:nLM4FEHS0.net
>>948
結局は協会がやってるアジア自体を強くして予選からベース作る環境になるか
日本人が欧州で監督して代表の監督やるサイクルが整わないと無理だと見てる
トルシエの欧州に渡る人間が40人なら個人でも戦えるってのが
二十年かかるんだから、下準備段階ってのが現実だな

950 ::2022/12/08(木) 21:32:29.73 ID:32b65vzL0.net
>>945
完全に中山の怪我だろ
コスタリカ戦までは4バックにこだわってたし

951 ::2022/12/08(木) 21:33:33.91 ID:e4hmpTfi0.net
>>926
ダメだろ
資格無いやつが自分の言うこと聞いてくれとやかましい

952 ::2022/12/08(木) 21:33:59.40 ID:5QFzpZmQ0.net
アジア予選とかJだけでいいだろ
本番一年前まで海外組は招集するな
森保もしくは日本人体制が続くなら

953 ::2022/12/08(木) 21:34:22.67 ID:NTdnPNpZ0.net
参加チーム数増えたら日程緩くなるやろから選手は嬉しいやろな。

954 ::2022/12/08(木) 21:35:13.16 ID:32b65vzL0.net
>>952
next古橋生まれるに80ペリカ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:36:49.34 ID:nLM4FEHS0.net
まだJだけでアジア上位に勝てる程ではない
特にW杯出てるような国

956 ::2022/12/08(木) 21:38:50.52 ID:1R1FhjUj0.net
本田同接8万はヤバイなw

957 :ああ:2022/12/08(木) 21:39:31.10 ID:LW0c3ymJ0.net
S級ライセンス持ってないけど
本田はコーチとしてでもいいので代表に来てほしいね
理詰めの状況把握や判断力はコーチ向きの適性
戸田、岩政に並ぶ有力な候補

958 ::2022/12/08(木) 21:41:34.85 ID:e4hmpTfi0.net
え、コーチでもライセンスいるんじゃね?

そもそもあれ取りたくないとかカッコつけてるから論外
旅人もだけど誰かの下につきたくないとか苦労はしたくないとか何度もテスト受けたくないとか恥をかきたくない奴はもう普通に要らないから
どれほど叩かれる仕事だと思ってんだ

959 ::2022/12/08(木) 21:43:41.48 ID:z3DfRMxn0.net
エンリケ、事実上のクビw

960 ::2022/12/08(木) 21:44:40.63 ID:s+OQY6rn0.net
エンリケにオファーしろ

961 ::2022/12/08(木) 21:45:00.96 ID:1R1FhjUj0.net
エンリケでいいな

962 ::2022/12/08(木) 21:45:04.54 ID:32b65vzL0.net
金がねえ

963 ::2022/12/08(木) 21:46:20.34 ID:1R1FhjUj0.net
エンリケ1億7000万ならいけるだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:46:39.74 ID:yaYP3S350.net
来てくれたら嬉しいが年俸1.5億じゃ無理だろw

965 ::2022/12/08(木) 21:47:03.87 ID:MYcglXLT0.net
>>957
どこのコピペだよ

966 ::2022/12/08(木) 21:47:37.17 ID:e4hmpTfi0.net
1.8だから無理したら行けるけどいるか?w

967 ::2022/12/08(木) 21:47:39.17 ID:1R1FhjUj0.net
倍の3億くらいだせよ

968 ::2022/12/08(木) 21:48:05.86 ID:32b65vzL0.net
真面目に今の政府潰さない限り経済的に選択肢なくて無理

969 ::2022/12/08(木) 21:48:11.70 ID:yCGC+Avj0.net
ヒロミが技術委員ならエンリケに飛びついてるかもしれんが
ないやろ

970 ::2022/12/08(木) 21:49:14.75 ID:e4hmpTfi0.net
馬鹿や素人を弾く砦がライセンス制度だからな😘
これ野球なら本田がマジで監督
その前に内田闘莉王政権あったかもな

971 :ああ:2022/12/08(木) 21:49:51.47 ID:LW0c3ymJ0.net
外人監督は年俸に加えて住居や手当や同国人のコーチの入閣
等も必要になってくるので
年俸×2倍が相場って言われてる
年俸1.5なら実際には3億だよ
だから1.5ポッキリで済む日本人で安く済ませたいのよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:49:57.94 ID:MsoL3QyM0.net
日本はポゼッション向いてないように思う

973 ::2022/12/08(木) 21:51:24.71 ID:z3DfRMxn0.net
スペインの新監督候補は4人

マルセリーノ・ガルシア・トラル
ルイス・デ・ラ・フエンテ
ロベルト・マルティネス
ラファエル・ベニテス

974 ::2022/12/08(木) 21:51:43.91 ID:e4hmpTfi0.net
安いのもあるけど要求に答えられないてのもまじである
サカつくしててベルギースコドイツプレミアの下部縛りでCl目指すチーム作ってくださいみたいなもんだろ

呑めんw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:52:25.06 ID:+fXke3H20.net
>>964
正直今の世界的インフレと円安の感じからいって
海外から見ればコロナ以前の一億円程度のオファーだからね最低で3倍で
5億ぐらい積むつもりないと選手選考の自由がない以前に金額で人が動かないよね

976 ::2022/12/08(木) 21:52:37.91 ID:1R1FhjUj0.net
本田TikTokでもやってたのかよw
こっちも17000に見えてる
合わせて10万人見てて草

977 ::2022/12/08(木) 21:52:41.43 ID:yCGC+Avj0.net
過去のW杯でもポゼッション寄りのチームにしたときは結果出てないし

978 ::2022/12/08(木) 21:53:18.43 ID:KEm0EunZ0.net
日本代表帰ってきたね
お帰りなさい

979 ::2022/12/08(木) 21:53:26.27 ID:7PgR58td0.net
>>970
野球は選手時代の実績だけでバカでも監督になれるからなwバカの下で働かされる選手が気の毒だよw

980 ::2022/12/08(木) 21:54:14.71 ID:e4hmpTfi0.net
今森保アンチが要求してる基準を1.5億でモウリーニョとかにオファーしたら説教始まるだろうな😭

981 ::2022/12/08(木) 21:55:03.09 ID:KEm0EunZ0.net
>>978
これが隣国人になると誹謗中傷の嵐で下手すると生卵投げつけられるからね
どうしようもないね

982 ::2022/12/08(木) 21:56:24.69 ID:e4hmpTfi0.net
その点日本人は水だから紳士的だな

983 :名無し:2022/12/08(木) 21:56:28.43 ID:ivm4xDiL0.net
攻撃サッカーやるって、そんなに上手くないんだよ日本は
ていうベスト16でも下手くそ
下手くそは馬車馬のように走ってガチガチに守備しないと勝てないから

984 ::2022/12/08(木) 21:57:05.25 ID:KEm0EunZ0.net
日本人でよかった

985 ::2022/12/08(木) 21:58:12.63 ID:kHaRvelx0.net
今後鎌田に拘る理由がないわな

986 ::2022/12/08(木) 21:58:24.97 ID:pRyVG+L50.net
スペインは辞任したエンリケの後任に東京五輪の監督ラ デフエンテ就任を発表

987 ::2022/12/08(木) 21:59:59.74 ID:KEm0EunZ0.net


988 :aa:2022/12/08(木) 22:00:15.00 ID:LW0c3ymJ0.net
内容で言えばザックが一番良かったよ
アジアカップを圧倒的な強さで優勝しコンフェデでは
イタリア相手に互角の撃ち合いを演じた攻撃的なサッカー
ブラジルではマンU所属のエース香川の絶不調で敗退したけど
3年前のアジアカップの時の状態でW杯みたかった

989 ::2022/12/08(木) 22:00:26.28 ID:4GRPaFxU0.net
>>981
日本も昔は基地外代表ヲタが大暴れしとったんやで

990 ::2022/12/08(木) 22:01:08.47 ID:KEm0EunZ0.net


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:01:16.97 ID:ijp643WY0.net
アジアカップを圧倒的ってよく大嘘つくなw

992 ::2022/12/08(木) 22:02:05.55 ID:eLfHwuZ30.net
ハリル1.5億で見たい

993 ::2022/12/08(木) 22:02:07.35 ID:p6Mn4Qse0.net
最終予選余裕だったのザックの時だけだしな

994 ::2022/12/08(木) 22:02:26.40 ID:KEm0EunZ0.net


995 ::2022/12/08(木) 22:02:27.53 ID:yCGC+Avj0.net
>>988
>アジアカップを圧倒的な強さで優勝し

カタールには危うく負けかけたし、
韓国にはPK戦になったし
決勝でも延長やったのに、
「圧倒的」という言葉の定義にチャレンジしてんのか

996 :ベンゲル :2022/12/08(木) 22:03:25.20 ID:hjwgT8660.net
>>988
なんちゃってポゼッションはごみ

997 ::2022/12/08(木) 22:03:59.69 ID:uR/FFiFC0.net
2強に勝ったというけど
ドイツ戦なんかたまたま相手のシュートが入らなかっただけだし
スペインは16強で消えたし、クロアチアとモロッコも次で消えるだろ

998 ::2022/12/08(木) 22:04:01.67 ID:KEm0EunZ0.net
千昌夫

999 ::2022/12/08(木) 22:04:10.28 ID:LgEAvM9S0.net
本田だけ今新しい景色見てるのは思ってたwやっぱりちゃんとそう思ってて口にも出してくれるのが凄いなw

1000 ::2022/12/08(木) 22:04:18.91 ID:e4hmpTfi0.net
日本人だと資格ないやつが自分にも出来ると勘違いしてしまうのがよくわかったわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200