2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart304

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:36:06.29 ID:Tk93xcpV0.net
前スレ
森保ジャパンpart303
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670893102/

2 :天才:2022/12/14(水) 04:37:40.29 ID:SVNR+KQ00.net
メッシのワールドカップになるのは朝メッシ前w
鎌田より久保w

3 :天才:2022/12/14(水) 04:38:26.31 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアは後半背の高いの入れてくるw
鎌田より久保w

4 :天才:2022/12/14(水) 04:38:59.40 ID:SVNR+KQ00.net
凄いねパワーがw
鎌田より久保w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:39:00.75 ID:Tk93xcpV0.net
え?wwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:39:15.09 ID:Tk93xcpV0.net
なんで入るねんwwwwwwwwwww

7 ::2022/12/14(水) 04:39:34.23 ID:agAKFZR90.net
凄いの決まったなw

8 ::2022/12/14(水) 04:39:39.83 ID:NrcB121C0.net
クロアチアは体が重そう

9 :天才:2022/12/14(水) 04:40:00.98 ID:SVNR+KQ00.net
メッシいないw
メッシが釣ったかと思ったらw
鎌田より久保w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:40:13.23 ID:Tk93xcpV0.net
アルバレス特に何もしてへんぞwww
ただボールと一緒に走ってただけやwww

11 ::2022/12/14(水) 04:40:43.74 ID:agAKFZR90.net
ボールは友達w

12 :天才:2022/12/14(水) 04:40:46.18 ID:SVNR+KQ00.net
前半に背に高いの入れてくるかもw
鎌田より久保w

13 ::2022/12/14(水) 04:41:03.46 ID:rC6/Nh850.net
クロアチアはめられたか

14 ::2022/12/14(水) 04:41:33.41 ID:gjJHh/4A0.net
あと2勝でメッシは神あと2勝でメッシは神あと2勝でメッシは神

15 ::2022/12/14(水) 04:41:58.64 ID:47qp0Cc+0.net
アルバレス持ってるね
大抵大会優勝するチームはラッキーボーイが出てくるんだよな
元々ラウタロの控えだったのに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:42:02.01 ID:Tk93xcpV0.net
クロアチアは今までが運良すぎたってことかなこりゃ

17 ::2022/12/14(水) 04:42:09.25 ID:Iz6ESGil0.net
これサッカーでよくあるケースだな
キーパーが意図的にファールして止めようとしたようには全然見えないが、
結果的に相手選手と激突してしまったせいでPKを取られてしまうパターン
でも、あんなのをPK取られてたらキーパーもやってられないだろうし、あの状況で激突を避ける方法なんてほぼ無かっただろ
これは本当にクロアチアにとってアンラッキーとしかいいようがない

18 :天才:2022/12/14(水) 04:42:48.01 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアGKはイエローで動揺してるなw
さすがアルゼンチンw
鎌田より久保w

19 :s:2022/12/14(水) 04:43:10.34 ID:2EwBnUqi0.net
ネット上で「ポゼッションかカウンターかスタイルを決める必要はない」って意見もあるけど、それはこのアルゼンチンのように圧倒的な個がないと無理なんだよな
個がないならスタイルをしっかり決めないといけない

20 ::2022/12/14(水) 04:43:58.17 ID:47qp0Cc+0.net
オランダ戦は2-0になった時点で寝ちまったから今日は3-0になっても寝ねえぞ

21 ::2022/12/14(水) 04:45:17.63 ID:q9UgUfyN0.net
クロアチアダメやんw

22 :天才:2022/12/14(水) 04:45:40.42 ID:SVNR+KQ00.net
コバチッチやばいwww
鎌田より久保w

23 :天才:2022/12/14(水) 04:46:32.98 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアはここからがこわいんだよw
鎌田より久保w

24 ::2022/12/14(水) 04:47:26.60 ID:c1kAPYe+0.net
>>17
ボールに触れてたら大丈夫だったかもしれないけどね

25 :天才:2022/12/14(水) 04:48:25.89 ID:SVNR+KQ00.net
無敗のアルゼンチンがサウジに負けた時は何がなんだかって感じだったけどやっぱアルゼンチンは強いw
クロアチアも強いけどw
鎌田より久保w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:48:41.95 ID:Tk93xcpV0.net
イケメンおったw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:49:26.75 ID:2Uy+e8Is0.net
アルゼンチンが優勝したらメッシはレジェンドの中でも過去最高のレジェンド選手になるね

28 :天才:2022/12/14(水) 04:49:41.60 ID:SVNR+KQ00.net
メッシうまいw
鎌田より久保w

29 ::2022/12/14(水) 04:49:45.56 ID:47qp0Cc+0.net
ウマメッシウマw

30 ::2022/12/14(水) 04:49:55.29 ID:Z/LJ7Dlf0.net
あーねみぃ風呂入ってくるか…

31 ::2022/12/14(水) 04:50:31.55 ID:agAKFZR90.net
1人の天才と10人の労働者システムが最強なのかw

32 ::2022/12/14(水) 04:50:54.38 ID:Imf/XiD00.net
つまらん

33 ::2022/12/14(水) 04:51:43.32 ID:+15FnP/x0.net
DFがカバー入れる状況でPK&カレーって妥当なん?

34 ::2022/12/14(水) 04:52:34.33 ID:MmsapEQn0.net
実質バカ死亡だなw

35 ::2022/12/14(水) 04:52:46.93 ID:ajXFwB2o0.net
クロアチアは策に溺れた感じだな
シンプルにセットプレーやればいいのに

36 ::2022/12/14(水) 04:52:56.28 ID:rC6/Nh850.net
メッシが審判に脅しかけてたんだろう

37 ::2022/12/14(水) 04:53:03.83 ID:g14RUT6U0.net
審判胡散臭いな。

38 ::2022/12/14(水) 04:55:10.73 ID:c1kAPYe+0.net
ぶつかってPKはねー
それまでな締まった試合だったのに

39 :天才:2022/12/14(水) 04:55:19.53 ID:SVNR+KQ00.net
アルゼンチンに運がモドリッチだなw
メッシにサッカーも神が降臨したらもうフランスも勝ち目ないw
鎌田より久保w

40 ::2022/12/14(水) 04:56:29.96 ID:tRDiW0WE0.net
PKは怪しかった
何でもないシーンから失点は日本クロアチアと被るな

41 :天才:2022/12/14(水) 04:56:59.38 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアGKはイエローで動揺w
後半はCFの背の高いの入れてくるw
クロアチアにはまだ手段があるw
鎌田より久保w

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:57:16.74 ID:2Uy+e8Is0.net
間違えてモロッコが勝ってくれないかな

43 ::2022/12/14(水) 04:57:48.65 ID:ST3WrBmP0.net
2点目クリアミスった奴吉田と被ったわw

44 :天才:2022/12/14(水) 04:58:08.18 ID:SVNR+KQ00.net
鎌田のせいでクロアチアに得点されたw
それだけは事実じゃんw
ニワカかよw
鎌田より久保w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:58:16.65 ID:d5i2tkGV0.net
オランダは追いつく力あったけど、クロアチアは逆に追加点取られそうだね。何かつまらん試合に
なって来たわ。1点までは放り込みとかで返せても2点は無理そうだね。

46 ::2022/12/14(水) 04:58:47.83 ID:1mh5ewRH0.net
やっぱ大迫のようにフィジカルが強くキープ出来るFWを置け!と日本の風習があるけど間違ってるべ
いかにボールを前で取られないFWが必要
アルゼンチンがそれを証明してくれた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 04:58:59.40 ID:4O9r4bzn0.net
アルゼンチンはこの戦い方ならメッシあと2大会くらい出れるのでは?

48 :天才:2022/12/14(水) 04:59:24.23 ID:SVNR+KQ00.net
モロッコもアフリカの全てをかけてるから侮れないよなw
鎌田より久保w

49 :天才:2022/12/14(水) 05:00:46.31 ID:SVNR+KQ00.net
2点目はイエローの動揺がなければ止めてただろうなw
鎌田より久保w

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:01:13.95 ID:2Uy+e8Is0.net
あのPKとられて動揺してる間に2点目取られたら折れるよな
日本もドイツ戦で2点目取られてたら終わってた

51 ::2022/12/14(水) 05:01:14.30 ID:1mh5ewRH0.net
アルバレスやメッシの2トップは大迫のようにフィジカルは無い
だがしかし、この2人は前でボールを取られない
日本の考えは間違えていた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:01:17.41 ID:d5i2tkGV0.net
日本やブラジルの方が、まだ見せ場多い試合しただろうな。クロアチアもこんなつまらん試合するならブラジルに
素直に敗けておけと。後半死ぬ気で点とって盛り上げて欲しいね

53 ::2022/12/14(水) 05:01:42.60 ID:agAKFZR90.net
PKなるまではもう35分経ったのかよってくらい面白かったのに
そこから一気に冷めてまだ前半終わんないのかよになったなw

54 :天才:2022/12/14(水) 05:02:31.00 ID:SVNR+KQ00.net
ワールドカップはクラブチャンピオンズリーグより熱いwww
戦える選手じゃなきゃワールドカップでは通用しないw
鎌田より久保w

55 :天才:2022/12/14(水) 05:04:47.94 ID:SVNR+KQ00.net
アルゼンチンはさすがだなw
クロアチアGKの動揺を察知して畳み掛けてたからw
鎌田より久保w

56 ::2022/12/14(水) 05:05:20.24 ID:q9UgUfyN0.net
メッシの優勝みたい
これだけすごい選手が優勝して有終の美を飾る
最高ですわ

57 :天才:2022/12/14(水) 05:05:31.79 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチア俺の言った通りの采配で草
鎌田より久保w

58 ::2022/12/14(水) 05:06:00.79 ID:1mh5ewRH0.net
サッカーは足元のテクニックはやはり重要
日本は足元のテクニックは無い
基本が出来てねえからだ
日本の選手は練習時のテクニックはあるが試合になるとそのテクニックが出せない
それが世界と日本の差なんだぜ
世界は練習と同じことを試合で出せる
これが出来ないとベスト8は無い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:06:14.65 ID:Tk93xcpV0.net
始まっとる

60 ::2022/12/14(水) 05:07:38.46 ID:FrxsRchp0.net
序盤のソサだかの足へのタックルもノーカードだったし2大会続けて欧州だけが決勝に残るのが不都合なんかな

61 :天才:2022/12/14(水) 05:07:52.97 ID:SVNR+KQ00.net
南米のサッカーが最強だなw
鎌田より久保w

62 ::2022/12/14(水) 05:09:08.39 ID:agAKFZR90.net
日本も全然反則に見えないプレーで笛吹かれてたからな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:09:49.49 ID:Tk93xcpV0.net
なんか色んなのがいた絵面やったwww

64 :天才:2022/12/14(水) 05:10:06.76 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアが負けてるからって文句言うニワカダサすぎwww
鎌田より久保w

65 ::2022/12/14(水) 05:11:16.29 ID:47qp0Cc+0.net
クロアチアってパワープレーやってこないから助かるよな

66 :天才:2022/12/14(水) 05:12:09.12 ID:SVNR+KQ00.net
ニワカかよw
クロアチアパワプレーできるぞwww
鎌田より久保w

67 ::2022/12/14(水) 05:13:02.32 ID:Imf/XiD00.net
クロアチアの平面攻撃全然クオリティないよな
日本の方がマシなレベル
愚直にクロスあげればいいのに

68 ::2022/12/14(水) 05:15:14.80 ID:rC6/Nh850.net
厳しいな
クサビ入れてどうにかっていうのがないな

69 ::2022/12/14(水) 05:15:15.73 ID:Iz6ESGil0.net
クロアチアみたいに決定力があまり高くないチームにとってはこの2点はあまりにも重すぎるな
だから日本もクロアチア相手に2-0にしていればなあ、と今でも思ってしまうわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:16:13.23 ID:Tk93xcpV0.net
アルバレスほんま頑張るな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:17:51.88 ID:Tk93xcpV0.net
アルヘンのらしいサッカー出てるわw

72 ::2022/12/14(水) 05:18:06.21 ID:rC6/Nh850.net
日本て吉田がいるから1失点折り込みずみなのに1点差守ろうとするからなぁ

73 :天才:2022/12/14(水) 05:18:24.72 ID:SVNR+KQ00.net
アルゼンチンの守備からのカウンターはヤバイでw
鎌田より久保w

74 ::2022/12/14(水) 05:18:39.16 ID:47qp0Cc+0.net
>>66
クロアチアはパワープレーなんかやってこねえだろ
日本戦もブラジル戦もそして今も
前に蹴ってこねえだろ必ず繋いでくるだろ試合見ろ馬鹿

75 :天才:2022/12/14(水) 05:20:03.24 ID:SVNR+KQ00.net
ニワカだなw
クロアチアはパワープレーできるぞw
まだその時間帯じゃないだろw
鎌田より久保w

76 ::2022/12/14(水) 05:20:52.46 ID:Imf/XiD00.net
いや、日本戦ほとんどパワープレイみたいなもんだったろw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:21:29.31 ID:Tk93xcpV0.net
サムエル厳つすぎんよぉ・・・

78 ::2022/12/14(水) 05:22:15.12 ID:47qp0Cc+0.net
>>75
このクロアチアのどこがパワープレー???
試合見てる???
2点負けてるのにしっかり繋いできてるよね???
電柱いれて脳死でクロス入れてる???
馬鹿?w

79 ::2022/12/14(水) 05:22:52.65 ID:Iz6ESGil0.net
やっぱりクロアチアみたいな守備力は高くても世界的なストライカーがいないチームはベスト4が限界なのかなと思う
前回大会でクロアチアが決勝まで行けたのはラッキーな山に入ったおかげであって、
実力的にはベスト4敗退、もしくはベスト8敗退くらいが妥当だったと思う

80 :天才:2022/12/14(水) 05:22:54.83 ID:SVNR+KQ00.net
前も言ったと思うけどクロアチアは試合巧者でいくつかのやり方あるんだがw
鎌田より久保w

81 ::2022/12/14(水) 05:23:18.96 ID:agAKFZR90.net
寺川が本田を諭して試合に集中しましょって言ったけど
多少脱線するくらいで良いのに何勝手に仕切ってるんだろうな

82 :天才:2022/12/14(水) 05:24:06.63 ID:SVNR+KQ00.net
ニワカだなw
誰が今パワープレーって言ったんだよw
パワープレーできると言ったんだがw
まだその時間帯じゃないw
鎌田より久保w

83 ::2022/12/14(水) 05:25:53.72 ID:47qp0Cc+0.net
クロアチアもっとシンプルでいいにな
2枚デカイFW入れたのに

84 :天才:2022/12/14(水) 05:27:24.98 ID:SVNR+KQ00.net
メッシ得点王朝メッシ前by松木安太郎w
鎌田より久保w

85 :天才:2022/12/14(水) 05:28:38.01 ID:SVNR+KQ00.net
アルゼンチンの守備強いw
鎌田より久保w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:29:09.32 ID:Tk93xcpV0.net
うおおおおおお

87 ::2022/12/14(水) 05:29:16.06 ID:47qp0Cc+0.net
はい決勝はアルゼンチン対フランス

88 ::2022/12/14(水) 05:29:20.22 ID:agAKFZR90.net
これはグバルディオルの移籍金半額バーゲンですわw

89 :天才:2022/12/14(水) 05:29:20.25 ID:SVNR+KQ00.net
そろそろパワープレーも混ぜてくるかなw
メッシ得点王朝メッシ前w
鎌田より久保w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:29:31.22 ID:Tk93xcpV0.net
決まってしまったwww

91 ::2022/12/14(水) 05:29:35.95 ID:rC6/Nh850.net
寝るか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:29:39.14 ID:IabR6+5r0.net
うわぁ…クロアチアもハイクを読む時間か…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:29:54.82 ID:Tk93xcpV0.net
この展開は想像してなかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:30:17.47 ID:2Uy+e8Is0.net
メッシすごすぎて震えるわ

95 :天才:2022/12/14(水) 05:30:34.55 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアGKのイエローの動揺w
ここで決まったなw
鎌田より久保w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:30:44.71 ID:rnqGssMw0.net
アルゼンチンこんなに強かったのかw

97 ::2022/12/14(水) 05:30:48.56 ID:agAKFZR90.net
同じDFに完封された浅野がへぼ過ぎて草生えるわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:30:59.33 ID:Tk93xcpV0.net
アルバレスはめちゃめちゃ走ってるし
体張って収めてるしで報われてよかったのぉ

99 ::2022/12/14(水) 05:31:14.79 ID:wO84UJIt0.net
メッシ凄過ぎやはりサッカー界の神ィか?!

100 ::2022/12/14(水) 05:31:21.07 ID:1mh5ewRH0.net
ほらな!
俺様の言った通りだろ
フィジカルの強さじゃねえんだよ
いかにボールを取られないようにするかが問題なのだよ
それと身体のバランス良さというか身体の使い方が上手いかどうかが重要

101 :天才:2022/12/14(水) 05:31:28.16 ID:SVNR+KQ00.net
メッシマジで35なの?w
嘘でしょw
鎌田より久保w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:31:39.58 ID:d5i2tkGV0.net
アルヘンの相手にしたチームで一番楽な相手になっちまったねw

103 ::2022/12/14(水) 05:32:07.53 ID:47qp0Cc+0.net
もうメッシ下げろ
怪我カードのリスク回避

104 ::2022/12/14(水) 05:32:14.82 ID:Iz6ESGil0.net
決して日本を過大評価してるわけではないが、
今の日本がW杯で「このチームにはまず勝てない」なんて相手はもう2、3ヶ国くらいしかない気がする
だから次のW杯では、その2、3ヶ国とさえ当たらなければ日本のベスト8入りは不可能ではないと思う

105 ::2022/12/14(水) 05:33:03.10 ID:1mh5ewRH0.net
アルゼンチンの全選手は足元のテクニックが上手い
それに身体の使い方、身体の入れ方がメチャ上手い
日本はそれが無いから弱い

106 ::2022/12/14(水) 05:33:19.02 ID:rC6/Nh850.net
クロアチア、悪い時の日本みたいだな
絶望感しかないわけだ

107 :天才:2022/12/14(水) 05:33:24.56 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアはたしかに強いんだがw
GKイエローで動揺して穴になったなw
鎌田より久保w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:34:51.47 ID:d5i2tkGV0.net
サウジの方が足が速い選手が多かったから、アルヘンには脅威だったという。クロアチアはマンジュキッチ引退して以来
根性で接戦をモノにしてただけいう感じだしね。2点差つけられたら終わりだね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:35:04.66 ID:Tk93xcpV0.net
ラウタロはいらない子www

110 ::2022/12/14(水) 05:35:05.37 ID:FrxsRchp0.net
コバチッチが足にボールが付かなくて攻撃に時間かけてるよね

111 ::2022/12/14(水) 05:35:07.00 ID:+Kuuex7z0.net
この展開でもメッシ変えないんだな

112 ::2022/12/14(水) 05:35:34.39 ID:MbiOn70G0.net
メッシ凄すぎ
勢いあるグバルディオルでも全く叶わない
これで35か
メッシなんか日本人より小さいだろ
それでも全然倒れないしキープも出来る

こういう選手が日本に出てこないとベスト8なんか無理だな

113 ::2022/12/14(水) 05:36:47.38 ID:rC6/Nh850.net
まぁ違いが出せる選手がでてこない限り
日本は優勝とか遠い夢だろうな

114 ::2022/12/14(水) 05:37:00.97 ID:RJdhC+xY0.net
これクロアチアはだったらブラジルに勝つなって言われるな。

115 ::2022/12/14(水) 05:37:19.88 ID:MbiOn70G0.net
>>105
体格劣っててもあたり負けどころか勝ってるもんな


これ予想してた人いるかな
俺はクロアチアだったわ

116 :天才:2022/12/14(水) 05:38:34.95 ID:SVNR+KQ00.net
松木安太郎はアルゼンチン勝利って言ってたよw
鎌田より久保w

117 ::2022/12/14(水) 05:38:55.29 ID:MbiOn70G0.net
メッシまだ下げんのかwwwww

もういいだろwwwww

118 ::2022/12/14(水) 05:38:57.42 ID:rC6/Nh850.net
あのPKで試合壊されたから
クロアチアが勝つと思ってたんだがなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:40:24.54 ID:2Uy+e8Is0.net
メッシは全試合をフルで出すのだろう
三笘を途中からしか出せなかった森保には出来ないことだな

120 ::2022/12/14(水) 05:40:37.10 ID:MbiOn70G0.net
アルヘン勝つにしてもこんな大差付くなんか想像出来んで

121 ::2022/12/14(水) 05:40:40.16 ID:agAKFZR90.net
日本は相手にビビッて5バックにしてたけど
まず日本に必要なのはそれを止めて4バックにして1対1でちゃんと勝負することだよ

122 :天才:2022/12/14(水) 05:40:47.05 ID:SVNR+KQ00.net
メッシ得点王狙ってるなw
メッシ得点王朝メッシ前by松木安太郎w
松木さんが言うから間違いないw
鎌田より久保w

123 ::2022/12/14(水) 05:41:34.65 ID:MbiOn70G0.net
思い出交代だろ
3位もあるし

124 ::2022/12/14(水) 05:41:41.70 ID:agAKFZR90.net
ベンチに戻りっち

125 ::2022/12/14(水) 05:42:09.74 ID:Imf/XiD00.net
そもそもブラジルがアホなことしなきゃクロアチア負けてたからなあ

126 ::2022/12/14(水) 05:42:37.31 ID:MbiOn70G0.net
ポゼッションクロアチア62%
支配はホント意味ないな

127 ::2022/12/14(水) 05:42:56.22 ID:Iz6ESGil0.net
まあでもこれはサッカーではよくあるパターンだろうな
元々ベスト4まで勝ち上がるだけの実力がないチームが戦術が上手くハマったりPK戦とかで上手いこと勝ち上がって来たけど、
体力的にはもうとっくに限界を超えてて、このベスト4で完全崩壊してしまうパターン

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:43:03.04 ID:d5i2tkGV0.net
悲惨なのがブラジル国民だよな。勝てる試合落とした上、ライバルのアルヘンがクロアチア虐殺する姿
見せられて。まあ、フランスを全力で応援するんだろうけどさ。万が一、モロッコがアプセットやると
アルヘンの優勝の可能性も高くなるよな

129 :天才:2022/12/14(水) 05:43:26.09 ID:SVNR+KQ00.net
3位決定戦はフランスvsクロアチアがいいなw
鎌田より久保w

130 ::2022/12/14(水) 05:43:44.27 ID:MbiOn70G0.net
ネイマールは次が最後か
メッシがこれだけ出来てるからチャンスはあるな

131 ::2022/12/14(水) 05:43:46.52 ID:ajXFwB2o0.net
アルゼンチン優勝したらメッシは神の領域になるな
ジダンやマラドーナも越える

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:43:52.51 ID:2Uy+e8Is0.net
>>126
あほなエンリケは支配時間と支配率を強調してたけど無意味だよね

133 :天才:2022/12/14(水) 05:44:17.19 ID:SVNR+KQ00.net
チッチ監督の采配ミスだからなw
鎌田より久保w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:45:15.67 ID:Tk93xcpV0.net
このニア逸らしは触りたい

135 ::2022/12/14(水) 05:45:26.76 ID:MbiOn70G0.net
クロアチアは何もかも噛み合ってないな

日本戦で見せた動きが全く出来てない

136 :天才:2022/12/14(水) 05:45:53.64 ID:SVNR+KQ00.net
ネイマールはおそらく最後になるw
怪我も多いしw
鎌田より久保w

137 ::2022/12/14(水) 05:47:03.21 ID:MbiOn70G0.net
近年アルヘンイマイチだったけど一気に復活しそうだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:47:06.03 ID:d5i2tkGV0.net
クロアチア悲惨だな。アルヘン初めて出る選手に交代w

139 ::2022/12/14(水) 05:47:34.45 ID:lJ0oKu420.net
>>131
長年続いたメシロナ論争にも終止符か!?

140 ::2022/12/14(水) 05:47:49.16 ID:47qp0Cc+0.net
メッシワールドカップ取ったらアルゼンチン帰りそうだな
もはやどこにもアンチいないだろうから素晴らしい余生が過ごせそう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:48:30.29 ID:v/Ekc3Xr0.net
クロアチアvsモロッコという

現行ルールのワールドカップ最後を飾るに相応しいスーパー塩漬け大戦を見てみたかった

142 ::2022/12/14(水) 05:50:25.30 ID:MbiOn70G0.net
もっと前で打った方がいい時にミドル打って止められて
打てるチャンスで打たないクロアチア

上手く行ってない時は何もかもアカンな

143 ::2022/12/14(水) 05:51:30.11 ID:MbiOn70G0.net
実質サウジアラビアの優勝だなwwwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:52:44.97 ID:d5i2tkGV0.net
アルヘン凄いな。サウジに敗けて、メキシコ戦も後半途中まで引き分けでグループリーグ敗退危機まであったのに。
メッシが、メキシコの選手が前に3人いるのにまた抜きでコースついたシュートを決めて一気に勝ちにもっていった。
スーパースターだよな。優勝したら伝説の選手になるね。

145 ::2022/12/14(水) 05:52:51.74 ID:47qp0Cc+0.net
モロッコがフランスに勝つ確率は、日本がドイツスペインに勝った確率くらいはあると思う

146 :天才:2022/12/14(水) 05:53:21.86 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアブラボーだよw
ブラジルにも勝ったしw
鎌田より久保w

147 ::2022/12/14(水) 05:53:27.19 ID:Imf/XiD00.net
ポゼッションが意味ないってのはズレてるよ
このレベルの試合なら負けてる方がずっと攻勢に出るんだからポゼッション率上がるのは当たり前

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:55:33.55 ID:Tk93xcpV0.net
モドリッチお疲れさん

149 ::2022/12/14(水) 05:55:54.30 ID:MbiOn70G0.net
ディマリアだ

150 :天才:2022/12/14(水) 05:56:06.68 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアブラボーだよw
クロアチアありがとうw
アルゼンチンはクロアチアのためにも優勝するw
鎌田より久保w

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:56:19.77 ID:2KS+udDu0.net
クロアチアの方が勝つ確率高いと思ったけどなー
思った以上に大差ついたわ

152 ::2022/12/14(水) 05:57:16.99 ID:Iz6ESGil0.net
毎大会思うがW杯で決勝まで進むチーム、優勝するチームは本当に凄いと思うわ
当然そこまで勝ち進むための体力も必要なわけで、
今回も日本はベスト16で敗退したわけだが、日本があと3試合もまともに戦えるだけの体力があるとはとても思えんし
しかも決勝Tではターンオーバーなんてしてる余裕はなく、基本的にはベストメンバーで戦っていかないといけないわけだしな
W杯で決勝に進むチームはマジで化け物だと思うわ

153 ::2022/12/14(水) 05:57:51.93 ID:TOieB0a20.net
つまんねー。日本なら2-0なっても追いつかれておもろいのに。

154 ::2022/12/14(水) 05:58:05.80 ID:ajXFwB2o0.net
さすがにクロアチアバテてたな
アルゼンチンは抑えるとこは抑えた省エネサッカーだから効率がいい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:58:48.92 ID:Tk93xcpV0.net
結果的に緩いゲームになってしもたわ
まぁこれもW杯や

156 ::2022/12/14(水) 05:58:51.93 ID:CcMNsT9e0.net
ベスト8~16の方が選手が疲れてないから試合は面白いな
ベスト4になると質が落ちてくる

157 ::2022/12/14(水) 05:59:31.36 ID:47qp0Cc+0.net
メッシはフル出場しても普通の選手の半分くらいしか走らないから、つまり前半で交代するのに等しいから疲労が溜まらないんだろな

158 :天才:2022/12/14(水) 05:59:38.51 ID:SVNR+KQ00.net
クロアチアはGKのイエロー動揺で負けたw
ここで2失点は痛かったw
取られるまではクロアチアが主導権握ってたw
鎌田より久保w

159 ::2022/12/14(水) 05:59:48.51 ID:MbiOn70G0.net
負けると思ってたアルゼンチンが勝ったから、つぎはモロッコ勝ちそうだな


小柳ルミ子【公式】
@rumiko2020
メッシー、貴方は何て人でしょー😭❣❣❣
あのキープ凄すぎて感動で胸が震えてます❤❤❤
涙で顔がぐしゃぐしゃです😭❣


ルミ子のアソコもぐしゃぐしゃなってるぞ
https://i.imgur.com/g3mxe36.jpg

160 ::2022/12/14(水) 06:00:08.77 ID:8fAZaEgY0.net
海外でもメッシ歩いてるwとか言われてたけど結果で黙らせてるなかっけー

161 ::2022/12/14(水) 06:00:27.47 ID:CcMNsT9e0.net
準決勝からボール変わって
クロアチアは少しどけどボール変わった影響があったのかも知れない

162 :天才:2022/12/14(水) 06:01:21.16 ID:SVNR+KQ00.net
ランニングマンはいらないよなw
メッシは決定的な仕事してくれるw
鎌田より久保w

163 ::2022/12/14(水) 06:01:49.81 ID:CcMNsT9e0.net
最初のPKでなんかつまらなくなったなと思ったけど
そのままでアルゼンチンペースで終わってしまった

164 ::2022/12/14(水) 06:01:50.57 ID:q9UgUfyN0.net
クロアチア弱いな
日本相手にあんなサッカーしてるようじゃまあそうなるわ

165 :天才:2022/12/14(水) 06:02:52.10 ID:SVNR+KQ00.net
ルミ子さんはニワカ代表みたいな人だよなw
鎌田より久保w

166 ::2022/12/14(水) 06:03:24.94 ID:47qp0Cc+0.net
まあメッシいると守備は1人少ないけど攻撃は1人多いみたいな感じになるからバランス取れていいのかもねw

167 ::2022/12/14(水) 06:03:59.62 ID:bsyjT9DA0.net
日本の偽メッシじゃ真似できないプレイだったな
老いても真メッシ最強や

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:04:04.52 ID:GE/dlqPz0.net
クロアチアがアルゼンチンの守備を崩せずカウンターで2失点

守備的だったアルゼンチンの勝利

169 ::2022/12/14(水) 06:04:07.42 ID:yGqWLG9F0.net
アルゼンチンは中5日2回
クロアチアは中3日
この差はでかい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:04:30.84 ID:2KS+udDu0.net
もうどうせならメッシ最後のワールドカップだからアルゼンチンに優勝してほしいが
おそらく相手はフランスだろうからキツイよな
ほぼフランスの優勝で確定かな
3決はモロッコ対クロアチア2回めの対戦
グループステージドローだったけどどうなるかな

171 ::2022/12/14(水) 06:05:10.30 ID:tRDiW0WE0.net
アルゼンチンの10番あんま走らないけどめっちゃ上手かった。ボール全然取られなかった

172 ::2022/12/14(水) 06:06:36.60 ID:MRnrvIGW0.net
クロアチアさすがに疲れてたな
ローテーションしないチームだし、中3日2試合続けて120分もキツい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:07:00.33 ID:GE/dlqPz0.net
フランスはブロック守備を個の力で打開できるチームだから

アルゼンチンも今日のような戦い方では厳しいかなと

174 ::2022/12/14(水) 06:07:16.16 ID:Iz6ESGil0.net
サウジアラビアが「実質俺らが優勝w」の準備を始めています

175 :天才:2022/12/14(水) 06:07:45.70 ID:SVNR+KQ00.net
メッシが守備しないと思い込んでるニワカ多いよなw
危ない時はするし相手のバックパスに対してはまあまあ寄せてるw
ひいてゲームつくる時もあるw
鎌田より久保w

176 :しかし:2022/12/14(水) 06:08:55.58 ID:Z8j+1RpJ0.net
松木の実況は神だな

177 ::2022/12/14(水) 06:09:57.14 ID:n+Xg7Lfe0.net
三笘 178cm
鎌田 180cm
田中碧 180cm
しずちゃん 182cm
酒井 183cm
冨安 187cm
吉田 189cm

178 ::2022/12/14(水) 06:10:43.44 ID:uhhYvUSC0.net
散歩してる奴が勝つサッカー
戦術戦略はあっても
所詮人間がやる競技
結局バケモンがいるかどうかの競技

179 ::2022/12/14(水) 06:13:15.53 ID:TOieB0a20.net
これならブラジル対アルゼンチンが見たかったな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:14:14.66 ID:UtjMl8l+0.net
メッシは止められんわ
あれは異次元

181 :天才:2022/12/14(水) 06:14:20.30 ID:SVNR+KQ00.net
散歩してるから勝ったんじゃなくて得点アシストしたから勝ったんだよw
ニワカだなw
ランニングでサボってないフリしてクロスあげられて得点されたり何もできない人の方があかんやんw
鎌田より久保w

182 ::2022/12/14(水) 06:15:52.09 ID:TKwi0SAr0.net
メッシすげーわ
浅野が何もできなかったグヴァルディオル、チンチンにしてたもんな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:17:30.56 ID:GE/dlqPz0.net
クロアチアは柄にもなくボールを大事に繋ごうとしすぎ
アルゼンチンのブロック守備をパスワークだけで崩そうとして自滅

今大会は相手のブロック守備の攻略ができないチームが大体負ける
綺麗に崩そうとしたりボール保持することを優先した消極的なパスサッカーをやっていると自滅をする

184 :天才:2022/12/14(水) 06:17:40.77 ID:SVNR+KQ00.net
メッシvsエムバペも面白いかもw
その前にフランスが勝たないとだけどw
鎌田より久保w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:18:26.41 ID:MbiOn70G0.net
>>182
むしろそこで浅野の名前出す方が可哀想
メッシと比べてやんな

186 ::2022/12/14(水) 06:18:45.02 ID:etU4yD2D0.net
>>181
散歩してるから勝ったなんて
誰も言ってないらだろ
お前は揚げ足取りの低脳

187 ::2022/12/14(水) 06:19:14.95 ID:ZQR9EZ9O0.net
ノイアーさんスキー骨折で今季絶望は知ってたがヘリで搬送されてたのか…
しかも人の話聞かないとか…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:20:23.32 ID:MbiOn70G0.net
>>183
日本で見せたいやらしい放り込みが余りなかったな
アルゼンチンが上手く守備してたんだろうが
簡単には上げさせなかった

そこが日本はダメだわ
鎌田
お前のような怠慢守備するゴミのせいで負けた

189 ::2022/12/14(水) 06:20:52.45 ID:ST3WrBmP0.net
1失点目はGKのミスもあったけど1対1の時点でな。2失点目クリアミス。
3点目メッシの個人技。完全敗北やね。

190 :天才:2022/12/14(水) 06:21:27.78 ID:SVNR+KQ00.net
メッシ得点王朝メッシ前w
鎌田より久保w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:21:27.96 ID:MbiOn70G0.net
>>187
日本に負けて予選敗退して踏んだり蹴ったりだなw

192 :天才:2022/12/14(水) 06:22:55.63 ID:SVNR+KQ00.net
俺と松木さんの勝利だなwww
鎌田より久保w

193 ::2022/12/14(水) 06:23:26.61 ID:ST3WrBmP0.net
堅守速攻カウンター最強やわ。
2点目パス1本で独走ゴールやったんちゃうかな。
ポゼッションなんか糞の役にも立たん。

194 ::2022/12/14(水) 06:23:30.64 ID:Z/LJ7Dlf0.net
>>191
雪少なく石あって滑るの止めろって言われてもしたんじゃあ自業自得な面も…

195 ::2022/12/14(水) 06:24:28.54 ID:Iz6ESGil0.net
いつも思うが現実のサッカーというかスポーツは漫画やアニメみたいにはいかないもんだな
GLでドイツ、スペインという強豪を倒し決勝Tに勝ち上がり世界から絶賛された日本がクロアチアという地味なチームにPK戦で負けてしまう
オランダがアルゼンチン相手に0-2から劇的に同点に追い付いてもPK戦で負けてしまう
これが漫画やアニメなら日本やオランダが勝ち上がる流れだろうに

196 :天才:2022/12/14(水) 06:25:04.51 ID:SVNR+KQ00.net
ニワカだなwww
2点目は1点目前のイエローのせいで思いっきり突っ込めてないのもあるんだがw
鎌田より久保w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:26:12.52 ID:GE/dlqPz0.net
クロアチアを少し買いかぶりすぎたかなと

細かいパスだけでブロック守備を攻略できるわけがないだろ

198 :天才:2022/12/14(水) 06:26:24.22 ID:SVNR+KQ00.net
前回ワールドカップ準優勝のクロアチアが地味なの?w
ニワカだなwww
鎌田より久保w

199 ::2022/12/14(水) 06:27:22.74 ID:y9J4IeFR0.net
最初の失点まではクロアチアの中盤の方が良かった
失点シーンはベテランのロブレンが
ラインあげてないギャップをつかれた
日本代表も板倉富安に100%切り替えないといけない

200 :🥗:2022/12/14(水) 06:37:28.88 ID:ObaeU61X0.net
まずいですよ🥺
https://may.2chan.net/b/src/1670967109786.mp4

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:39:12.28 ID:rjNvzkvS0.net
日本代表強化策を考えるスレ part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670952803/

盛り上げよう

202 ::2022/12/14(水) 06:43:23.94 ID:7JD5+nYC0.net
アルゼンチンはフランスにボコられて
試合中に選手が泣き出すよ

203 ::2022/12/14(水) 06:46:00.41 ID:vtUVCKbF0.net
メッシは攻撃では物凄く役にたってる
でもメッシは守備では役にたってない気がする

メッシの取り扱いがわかんない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:46:24.20 ID:MiuH2Rj20.net
>>188
あれは日本が前がかりにプレスに来てるから効果的なんだぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:46:45.23 ID:Tn3X9Lg20.net
>>195
そもそも漫画だったら日本がドイツとスペインに勝って決勝トーナメントなんて話は出来過ぎで没になるだろ
最近は漫画の方が夢無いぞ
キャプ翼ですら翼だけメッシみたいなことになってるけど他のメンバーは現実の代表より所属クラブショボい

206 :ddd:2022/12/14(水) 06:54:15.51 ID:4qv0ZS010.net
日本はクロアチアに実質引き分け扱いだから
5位か6位程度って事か
森保ジャパンつえーーー

207 ::2022/12/14(水) 06:55:11.96 ID:MbiOn70G0.net
>>200
実際キチガイだからセーフ

208 ::2022/12/14(水) 06:55:17.13 ID:gIJrVUnn0.net
>>203
今日のメッシはいつもと比べると守備してる感じだったけどね。点差開いたらお散歩マンに戻ったけど

209 ::2022/12/14(水) 07:02:34.46 ID:AMQETT8C0.net
>>195
いやそもそも漫画もなにも実力ないから負けてるだけなんですが

210 ::2022/12/14(水) 07:04:17.50 ID:A+dLmlSF0.net
【紅白歌合戦】サッカー森保監督が審査員 男子代表監督として初 サポーターや国民に感謝伝える [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670967511/

211 ::2022/12/14(水) 07:04:56.28 ID:cAbhWqZ20.net
>>203
PSGでもそうだけど、昔よりも更に省エネになってて、自分で決めるより、周りを活かすプレースタイルになってるかな
若い頃に比べたら、全盛期に比べたら、瞬発力や体力は確実に落ちてるし、プロとしてより長くやるためにはしょうがないでしょう

212 ::2022/12/14(水) 07:15:27.69 ID:CcMNsT9e0.net
最初のPKが全てだった
あれでクロアチアはチグハグになった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:18:31.86 ID:sOnTkVpt0.net
レジェンドスタジアムの人たちは
「漫画だったらドイツに負けて、その後2連勝でしょう」
って言ってたな

214 ::2022/12/14(水) 07:22:17.77 ID:7JD5+nYC0.net
アルゼンチンは全員で組織的に守っても失点するポンコツ日本とは違うな

215 ::2022/12/14(水) 07:25:07.16 ID:J9y+2hkf0.net
日本でモドリッチに一番近い選手は鎌田
鎌田を軸にチームを作る森保は正解

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:26:25.02 ID:IabR6+5r0.net
アルゼンチンはメッシが一人お散歩してるだけで他の9人はハードワーカーだよ
そのお散歩要員が要所要所で決定的な仕事するから恐ろしいんだがw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:31:13.24 ID:JC6CiMfY0.net
クロアチアの弱点って持たせてカウンターだったな
引いた滅法強いからそうなるわな
先制点シーンすらカウンターからだった
運やプラン崩れた面はあるけど、全部カウンターからだったな

218 ::2022/12/14(水) 07:56:59.52 ID:ajXFwB2o0.net
ブラジルよりアルゼンチンの方がしたたかさがあるな
ブラジルは圧倒的な個で粉砕できなくなって全員上手いけどそれだけって感じ
雑魚には滅法強いサッカーだろうけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:58:40.63 ID:5vxzg3HY0.net
>>182
やっぱ浅野out相馬inで三笘上げて前で勝負させるべきやったんや

220 ::2022/12/14(水) 08:05:41.50 ID:OozLnBER0.net
未経験なりすましキムチに洗脳されたアホ「香川は守備力とフィジカルないからダメ」

メッシ「お散歩しててもワールドカップ決勝いくよ?」

森保どうすんこれw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:08:00.33 ID:AhV5lWvr0.net
日程しんどかった

222 ::2022/12/14(水) 08:11:10.60 ID:agAKFZR90.net
>>188
鎌田はかなり守備頑張ってただろ
一瞬たりともフリーの相手を作ってはいけないなら、かなり走ってた鎌田よりも更に走れる選手を起用しないと

5バックで人数余らせてスペース埋めてそこで跳ね返す作戦なのに、簡単にゴール前でシュートさせる人らの問題の方が大きい

223 :なかのきん:2022/12/14(水) 08:16:44.59 ID:vRJJVMPq0.net
>>206
馬鹿は専門板にくんな

224 ::2022/12/14(水) 08:23:33.42 ID:2+7DWeOd0.net
一流国とのカウンターの精度と強度がレベチ
やっぱり日本まだまだ弱い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:27:11.82 ID:JC6CiMfY0.net
日本も一本あったか、良いカウンター
伊東と前田のあれを沢山やりたかった

226 ::2022/12/14(水) 08:29:37.77 ID:2+7DWeOd0.net
あの20番をチンチンにするメッシはやばいて

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:30:02.11 ID:d5i2tkGV0.net
>>219
鎌田とか堂安とか南野前においてもPKも貰えないしね。三苫や伊東じゃないと。相手にとって一番嫌な選手をゴールから
遠ざけて守備させるのが森保という愚将だったね。クロアチアの監督も2点差つけられてぺリシッチを左SBにするという
糞みたいな采配したけど、2失点目がソサのクリアミスからだったから、あれ以上失点したくないという意味では
しょうがなかったとも言える。

228 ::2022/12/14(水) 08:32:20.14 ID:SyDznsN80.net
アルゼンチンすらカウンターサッカーするんだから日本が俺たちのサッカーとか100年早いな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:45:32.10 ID:Qi22lZCo0.net
>>222
鎌田にああいう仕事やらすならそれこそ原口入れとけよと思う

230 :代表愛 :2022/12/14(水) 08:48:17.64 ID:Uo551qDS0.net
本田如きがメッシのPK語ってたけど
身の程知らなすぎだろミラン日テレ枠
本田岡崎長友時代から本格的に日本の腐敗が進んでんの忘れてはならないね我々は

231 ::2022/12/14(水) 08:49:29.69 ID:ujsmFRVe0.net
ちょうど前半30分過ぎクロアチアの攻撃をディフェンスの早い戻りと堅守で防いだあとにアルゼンチンのカウンターでアルバレスがディフェンダー突破してPKもらって先制する場面があったけど
完全にクロアチアのお株を奪ってたね
その後もアルゼンチンのいい形が続いてこの試合はアルゼンチンの完勝だろう

232 :代表愛 :2022/12/14(水) 08:50:15.39 ID:Uo551qDS0.net
本田如きがメッシ語ってんの見ると反吐が出るなまじ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:54:08.10 ID:ac54mJIt0.net
>>178
スペインが優勝した時のサッカー見てこい

234 ::2022/12/14(水) 08:56:36.62 ID:2Oww7Oi+0.net
森保結局他国がちゃんとやってることを
ひとつも指示してないからな
ゴミ

235 :代表愛 :2022/12/14(水) 08:58:56.89 ID:Uo551qDS0.net
>>234
監督版浅野であり長友
浅野のたまのあたりと長友のスピリチュアルな部分を兼ね備えた人

236 ::2022/12/14(水) 09:03:18.85 ID:7nHzjmn30.net
>>233
中盤がベンチまで化け物で埋まってる

237 ::2022/12/14(水) 09:14:16.13 ID:71dbfs5V0.net
しかしあれだね
日本もメッシアルゼンチンみたいにいつか究極の自分たちのサッカー目指して欲しいね

238 ::2022/12/14(水) 09:15:03.94 ID:DqBZdZj40.net
神メッシ「俺が歩いている間はボールを前にだすな!」www
それにしてもメッシのバイタル〜PAでのフィジカルの強さは異常
一方いつ見てもコロコロ転がってるチビ中学生(笛なし)w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:15:42.86 ID:ac54mJIt0.net
>>236

でもそれ言ったら結局結果論じゃね
ポーランドが勝ち抜きゃレバみたいな化け物がいたになる

240 ::2022/12/14(水) 09:16:29.39 ID:ujsmFRVe0.net
それ言ったらアナウンサーは何も語れなくなるな
なんの専門家でもないし話し方がプロという以外はジャーナリストでも何でもない素人だからね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:19:09.76 ID:XXxY17Wc0.net
正直アルゼンチン戦見ずに寝たんだけどハイライト見たらメッシがメッシしたみたいだな
結局代表サッカーはさぁ、ワールドクラス何人産むかだよね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:26:27.70 ID:XXxY17Wc0.net
今の代表選手ってけっこういい選手揃ってるからワールドクラスが1人か2人いればもう優勝狙えるよ
ベスト8なんて言わずに一気に優勝狙える
三笘は国産なんだから三笘量産計画から始めよう
メッシが生まれるかも

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:29:22.66 ID:C9Tig18v0.net
今のアルゼンチンってメッシ以外にワールドクラスおる?

244 ::2022/12/14(水) 09:31:17.24 ID:AXCLgSvR0.net
W杯はどこもガチガチの塩試合になりがちだからそこを打開するのは突出した選手がいるかどうかになる

245 ::2022/12/14(水) 09:32:34.35 ID:ujsmFRVe0.net
アルゼンチンはアルバレスとメッシが上手く機能していいチームになってるね
フランスもエムバペとかジルーとかが活躍してチームとして成長と団結がうまく行ってそうだし

246 ::2022/12/14(水) 09:33:50.22 ID:AXCLgSvR0.net
>>243
マラドーナで優勝した時もバルダーノ以外は働き蜂みたいは渋い選手だらけって言われてたな

247 ::2022/12/14(水) 09:34:38.12 ID:9WYDkzqV0.net
先発ラウタロ→アルバレスに代えてからどんどん内容良くなったからFWのチョイスって大事だよなあ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:34:59.20 ID:XXxY17Wc0.net
>>243
ジジイになってるしワールドクラスの人数揃えたのは前回とか前々回の方が多いけど
人数揃えるのってワールドクラスが火を噴く可能性を上げるためだからメッシとマラドーナが火を噴けばそれで決定的なんだよな

249 :くんー:2022/12/14(水) 09:35:43.39 ID:TRpKdWPC0.net
早めに次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670978114/

250 ::2022/12/14(水) 09:44:04.10 ID:IN51C9//0.net
今の日本代表には本物がいないから勝てない
いまだに香川真司のCL最多出場とゴールを抜く若手が出てこない
そんな状況の日本が強いわけがない

251 ::2022/12/14(水) 09:54:09.20 ID:zVztwEz/0.net
メッシの抜き方エグすぎて笑う
やっぱり日本では抜けてる三笘でもメッシレベルの足元にも及んでないな

252 ::2022/12/14(水) 09:55:50.06 ID:1crce6Lc0.net
日本もハマれば強豪に勝てる様になったな。今までは引き分けが精一杯やったけどな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:59:19.16 ID:hoF3Vzyz0.net
これ日本とブラジルの120分間x2が

クロアチアの選手を削ったな

そのせいで、疲れでクロアチアがいつものサッカーが
出来なかった。

しかし、20番(グバルディオル)の強さ、速さをモロともしないアルバレスとメッシは見事

体のサイズは同等でも
アルバレス、メッシ>>>>>>>>>久保、浅野、南野、堂安

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:00:42.39 ID:C9Tig18v0.net
グバルディオルがちょこまかした動きが苦手そう
いくらメッシとはいえあんなに綺麗に一人で抜くのは最近あまり見ないし

255 :ミトーマ:2022/12/14(水) 10:01:40.46 ID:83pL0tOT0.net
なんで、堂安やらはテレビ出ないの?報道ステーションとかZEROとか吉田キャプテンばかりでさ

256 ::2022/12/14(水) 10:02:57.42 ID:ujsmFRVe0.net
日本は攻撃陣になかなかベテラン枠使う余裕がないのがつらい
ある程度勝ち進んでるチームは攻撃でもワールドクラスのベテランがそこそこ活躍してるし
今回は大迫あたりが可能性があったが
おそらくベテランを回りが一番盛り上げられるチームが優勝しそう

257 ::2022/12/14(水) 10:04:58.10 ID:FWFhn9h70.net
今大会はコロナの影響もあってか4年前よりあんまレベル上がらなかったがそれもあって
熱さは今までで一番だった気がするどの国の選手も

258 ::2022/12/14(水) 10:05:02.09 ID:GkxZShXL0.net
>>233
馬鹿かニワカ
イニエスタは当時バケモン以外
何ものでもない。
スペインのパスサッカーもバケモンが
いてのサッカーであってニワカは
ポゼッションすれば勝てるとでも
思ってるから話にならん

259 ::2022/12/14(水) 10:09:09.94 ID:rU+a0/8z0.net
>>169
日程酷いな
フェアじゃない

260 ::2022/12/14(水) 10:09:50.26 ID:7VoVPN+T0.net
アルヘンの闘争心とか日本には真似出来んやろ

261 :代表愛 :2022/12/14(水) 10:14:24.11 ID:Uo551qDS0.net
>>252
だめなのよ
勝つべき相手に勝てなきゃ意味がない

262 :代表愛 :2022/12/14(水) 10:18:06.18 ID:Uo551qDS0.net
今回もコスタリカに負けクロアチアに引き分け
スペインドイツに勝ったとは言えコスタリカに負けてクロアチアに引き分けてんのよ
これ次クロアチアコスタリカスペインのグループならどうなるかと
クロアチアはコスタリカに勝ちスペイン日本に引き分け勝ち点5
コスタリカはクロアチアスペインに負け日本に勝ち勝ち点3
スペインはクロアチアに引き分けコスタリカに勝ち日本に負け勝ち点4
日本はスペインに勝ちクロアチアに引き分けコスタリカに負け勝ち点4
得失点で予選敗退よ
今回はドイツスペインいたけどやはりコスタリカ戦勝ち点0は反省材料だよ
協会代理店メディアに加えて選手まで無かったことにしてるから世話ねえけど

263 ::2022/12/14(水) 10:18:22.98 ID:ZK1cNTPq0.net
結局トーナメントの戦い方も重要になるしクロアチアの戦い方なら今大会はここが限界だった
アルゼンチンがどの程度の実力かは次のフランスかモロッコまで持ち越し

264 :代表愛 :2022/12/14(水) 10:19:21.01 ID:Uo551qDS0.net
>>263
4年前はなんとかなったのよ
高齢化だろうね
同じやり方してたら前より上にはいけないんだねやはり
日本は森保、まあわかるよな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:29:54.74 ID:hoF3Vzyz0.net
みんな元気出せ
https://i.imgur.com/65XddCB.jpg
次はWカップとるんだ

266 ::2022/12/14(水) 10:33:07.60 ID:FWFhn9h70.net
レベル低いけど
個の力はムバッペレベルがうじゃうじゃいて
たまにクソうまいプレー見せてビビる
こいつら現代のサッカートレーニング受けたらどうなんだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:34:29.51 ID:lSVwmKax0.net
コースを読まれても止められないメッシのキック技術

PK外せば流れは一気にクロアチアだったな
あのGKコースやキックスピード甘かったらとってしまう

やはりPKを制するものはWCを制す 

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:35:43.12 ID:lSVwmKax0.net
アルゼンチンの実力はサウジに負ける日本と同等です

ただ違うのはPK力 キック力です それだけです 大差はありません

269 ::2022/12/14(水) 10:37:35.43 ID:Ynxz/05t0.net
まだコスタリカ戦のことをネチネチといってるアホがいるのか
アルゼンチンだってサウジに負けるんだからGL3試合にベストを尽くすなんて無理だわな
トータル3戦で勝負をきめるのが名将
アジア最終予選も同じ
最初にちょっとつまずいたぐらいでいまだにしつこくダメだししてるアホがいるが日本は予選戦いながらチームを作るんだから序盤グダグダになるのはしょうがない
オマーンやサウジのように予選にあわせて長期合宿できる後進国とはちがうんだよ

270 ::2022/12/14(水) 10:42:16.42 ID:nsDW1FTz0.net
>>269
最終予選2敗してるから森保はダメって言ってる人、予選1位通過したサウジとイランが結局爆死したのどう思ってるんだろう
ベスト16行ったのは2位通過の日韓と大陸間PO行きの豪州

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:45:25.64 ID:C9Tig18v0.net
脳死モリポオタってモリポに都合が悪いことを全部どうでもいいって言ってるだけじゃん
代表の勝ち負けよりモリポが大事になってるだろ

272 ::2022/12/14(水) 10:46:30.33 ID:zJ7qSlJb0.net
短期決戦のカップ戦は疲労なんか言い訳にならない
みんな条件は似たようなもんだし
主力はたいてい出ずっぱり

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:50:15.18 ID:m5VYaflJ0.net
順当な結果だな。内容を見る目も無いのに過剰にクロアチアを持ち上げてた奴らが静まり返ってて草も生えない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:50:42.73 ID:lSVwmKax0.net
森保はPKを軽視しすぎた
これは絶対的事実

PKを軽視しているがゆえ延長戦に策をだしきれなかった 用意できてなかった
そしていつもどおりの結果だった 特に成果なし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:57:54.06 .net
>>270
98年のようにアジア3.5枠だったら、韓国とプレーオフで、さらに負けたら大陸間プレーオフだったからな
アジア枠が増えたおかげで救われた
欧州枠が少ないせいでイタリアすら出られなかった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:59:15.73 .net
>>273
クロアチアは強いよ
アルゼンチンがそれ以上に強かっただけ

277 ::2022/12/14(水) 11:00:10.62 ID:Ynxz/05t0.net
>>271
冷静に代表を評価できないアンチが哀れだな
W杯前に3戦全敗でGL敗退って言ってたんだから謝罪しろよw

278 ::2022/12/14(水) 11:00:14.06 ID:KIqbypYe0.net
サウジのことで言うと、今まで親善マッチとWC本戦は違うって認識だったけど、ベスト16止まりを考えるとノックアウトステージとグループリーグでも、もう一段階気合が違うと考えないといけないってことかと。
あと、今回のモロッコの状況見てると、予選から別チームになってるんだからWC本戦は継続性よりも選手のやる気というかバラバラにならない気遣い型の監督もありなのかもね。ハリルの3年半契約は、見返してやろうという反動でスター選手がフォアザチームになるから最適解なのかもしれん。

279 :田嶋:2022/12/14(水) 11:00:47.02 ID:ztkT0vi50.net
実際、森保を辞めさせても後任に適任者がいないんだよな。
森保 1994年オフトジャパンメンバー
後任は1998年W杯初出場組から誰か居れば良かったんだけど、そもそも監督やってる人が少ない。
J2や女子サッカーで喘いでいる相馬くらいしか思いつかない。

280 ::2022/12/14(水) 11:00:52.58 ID:1crce6Lc0.net
>>261
ボールを持たされたら格下にも負ける脆さはなかなか直らんな

281 ::2022/12/14(水) 11:00:58.25 ID:g/UFxiF/0.net
森保はやっぱり今大会最優秀監督、名将だな
結果も内容も相対評価として正当化されていい。じゃなくて正当化される

クロアチアは明らかに兵站無視のクソバカ監督
森保がクロアチアの監督なら優勝しても順当なのにな

アルゼンチンも優勝は難儀で優勝したとしても正当化されるべきではない
アレクサンダー大王や源義経のようにあの強行軍は許されるべきではないと一緒

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:01:52.47 ID:m5VYaflJ0.net
>>276
それなら日本も強い、となるが、何故か日本だけは貶めて対戦相手をヨイショしたがる奴が多いんだよなあ

283 ::2022/12/14(水) 11:02:46.40 ID:mzK+w9Ap0.net
>>275
世界的人気のW杯が枠拡大とか当然の前提で32のまま出場国固定とかありえないこと言っても意味ない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:04:03.73 ID:m5VYaflJ0.net
>>279
鬼木で何の問題も無いけどね。J歴代最高成績を残してて、選考の俎上にも上がらない不自然さ。
J降格圏で実質解任された森保に8年も与えるなら、鬼木にチャンス与えないのがおかしい

285 ::2022/12/14(水) 11:04:26.58 ID:nsDW1FTz0.net
>>275
そうは言っても結局レギュレーションの中でしか戦えないし、今ある枠の中で滑り込んだという事実があるだけでは
昔のレギュだったら敗退してたなんて不毛な仮定
あとイタリアはアジア予選すら怪しそうな北マケドニアに負けた時点で同情の余地はない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:06:51.11 .net
アジア枠は増やしすぎやろね
94年の2枠で十分

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:07:43.04 .net
>>284
森保はJで3回優勝しとるだろ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:08:13.91 ID:C9Tig18v0.net
>>277
> 冷静に代表を評価できないアンチが哀れだな
モリポに都合が悪いとどうでもいいで済ませようとする奴がな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:13:05.71 ID:gIJrVUnn0.net
4年間総括しての評価じゃなくて
W杯の戦術三笘ゴリゴリ大作戦の2試合だけで続投オファーとか
技術委員会はにわかサポと変わらんな

290 ::2022/12/14(水) 11:13:20.54 ID:Ynxz/05t0.net
>>284
そもそも鬼木は代表監督やりたいのか??
川崎をほっぽりだして代表監督やりたいような無責任な人間なのか
ACLじゃからっきしダメな采配だしそんなに有能とも思えんけどな
三笘や田中碧らがそろってたときは無敵の強さだったが今は新しい戦力も育てきれてないしな

291 ::2022/12/14(水) 11:15:47.01 ID:Ynxz/05t0.net
>>289
アンチだから4年間森保がやってきた仕事内容を理解できない無能なんだろうな
そのW杯のために4年間やってきたのに最後だけとかいかにもアホすぎて草

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:23:10.81 ID:C9Tig18v0.net
モリポは持たされるサッカーやると引き出しがないってのがもう4年間で丸わかりだし
コスタリカ戦は偶然負けただけだから考えるなみたいにごまかそうとするのはモリポ信者だけ

ずっと代表を見てきた人間からすれば偶然でもなんでもない
話のすりかえで見苦しいことするのはやめとけって
無駄だから

293 ::2022/12/14(水) 11:23:11.84 ID:T1IKoMna0.net
監督変われば優勝出来るって思ってるやつなんていないよな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:24:56.54 ID:x3Qbtflh0.net
森保さん続投確定

295 ::2022/12/14(水) 11:26:34.93 ID:nsDW1FTz0.net
>>293
前スレで優勝できるってしつこく連呼してる人がいたけど

296 ::2022/12/14(水) 11:26:48.71 ID:gSn9h8a20.net
これから4年間1トップが前田や町野や上田って悲惨だな日本代表
誰かいないのかな

297 ::2022/12/14(水) 11:26:58.24 ID:T1IKoMna0.net
サッカーなんて言ってるようじゃダメ。強豪国はフットボールって呼んでるんだぜ。野球とベースボールの違いと一緒。日本もフットボールをやらなきゃダメ。

298 ::2022/12/14(水) 11:27:38.33 ID:x3Qbtflh0.net
ごめん、森保さん続投確定?とレスしようとして確定でおしてしまった

299 ::2022/12/14(水) 11:30:54.48 ID:0IISnleh0.net
GL3試合である程度手の内分かると森保はクロアチアに嵌め込まれ何も出来なかったな
ベスト8目指すなら変えた方がいい

300 ::2022/12/14(水) 11:32:29.31 ID:T1IKoMna0.net
>>299
クロアチアも何も出来なかったけどな

301 ::2022/12/14(水) 11:33:10.06 ID:pIb6rSkM0.net
クロアチアもPK戦ばっかでバテたな

302 ::2022/12/14(水) 11:38:57.91 ID:pIb6rSkM0.net
2点目をあっさりとったアルゼンチン
クロアチアに何もさせず
日本もいいFWがいればよかったね

303 ::2022/12/14(水) 11:39:38.59 ID:0IISnleh0.net
>>300
サイドの裏狙いはずっと有効だったよ

304 ::2022/12/14(水) 11:41:19.77 ID:ujsmFRVe0.net
はじめグダグダでも修正してピークを後ろに持ってこれるのが強豪国だろね
日本はワールドカップ出場決定してグループリーグぐらいまではなんとかピークに持ってこれる経験とノウハウは得られつつあるが、その後の決勝トーナメント後にピークを持ってこれるほどの経験も実力もまだまだ持ち合わせていない
おそらくここがベスト8当たり前のチームとの大きな違いだろう

305 ::2022/12/14(水) 11:42:59.94 ID:nsDW1FTz0.net
>>304
誰かが言ってたけどベスト8の壁というよりは決勝トーナメントの壁だよな

306 ::2022/12/14(水) 11:44:58.14 ID:pFjcA0oM0.net
アルゼンチンがここまで来るとは思わなかったなサッカーてわからんね

307 ::2022/12/14(水) 11:45:28.51 ID:zJ7qSlJb0.net
鬼木はまだ契約残っているのので四年後でもいい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:47:53.84 .net
>>290
高校野球とか高校サッカーじゃないんだから、選手のスカウトは監督の仕事じゃないだろ

309 ::2022/12/14(水) 11:49:17.59 ID:qXdAgyi10.net
>>306
ここまでサウジ、メキシコ、ポーランド、オーストラリア、オランダ、クロアチアと楽な相手な上、日程に恵まれさらに6試合5PK獲得なら勝って当然やろな
アルゼンチンだけ自ら当たりに行けばPK貰えるようにしか見えん。サウジやオランダ戦のPKはほんま酷い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:49:24.00 ID:m5VYaflJ0.net
>>287 >>290
J1監督成績

森保6シーズン(優勝 優勝 8位 優勝 6位 17位) 187試合 平均勝ち点1.68  ACL(3度出場) GL敗退、ベスト16、GL敗退

鬼木6シーズン(優勝 優勝 4位 優勝 優勝 2位) 208試合 平均勝ち点2.12  ACL(5度出場)ベスト8、GL敗退、GL敗退、ベスト16、GL敗退

シーズン成績で圧倒的に鬼木>森保。ACLの成績で否定するのならそもそも森保も代表監督にするべきではない。
森保の場合3度優勝したとはいえ、最後はJで通用しなくなって事実上の解任だから、6シーズン優勝戦線戦ってる鬼木の強さがより際立つ。

311 ::2022/12/14(水) 11:49:26.98 ID:zJ7qSlJb0.net
>>306
サウジに負けてm9(^Д^)プギャーされたのが遠い過去のようだ

312 :@:2022/12/14(水) 11:50:39.89 ID:vnKvFi/d0.net
アルゼンチンが1番組み合わせ運あったなw
モロッコが死闘演じてくれれば最高か
メッシのワールドカップになれば完璧

313 ::2022/12/14(水) 11:53:49.47 ID:H36iu8pE0.net
>>297
日本は蹴球と呼ぶべきだろ

314 ::2022/12/14(水) 11:54:38.16 ID:GkM5alZA0.net
アルゼンチンの決勝は予想外だったな
本田が一番注目する選手に歳とったメッシをあげてたのは流石だと思う

315 ::2022/12/14(水) 11:56:25.40 ID:zJ7qSlJb0.net
>>313
中国語圏は足球
意味はフットボールで音はサッカーに近いいい翻訳語だ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:00:59.00 ID:CvSriXrA0.net
森保審査員で紅白出演

317 ::2022/12/14(水) 12:01:51.36 ID:YTvmIjW90.net
さっさとメッシみたいな選手を育てるべき

318 ::2022/12/14(水) 12:06:36.51 ID:N8mO3NyB0.net
今鬼木推してる人って森保がJ優勝してた時めっちゃ森保推してたんだろうな
その前はオリベイラとかw

319 ::2022/12/14(水) 12:09:00.87 ID:MyRBuw190.net
森保監督続投へ。カタールW杯で、日本サッカーは本当に進化したのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/komiyayoshiyuki/20221214-00328183

320 ::2022/12/14(水) 12:09:27.45 ID:hgl5NSyY0.net
日本のメッシ
浪速のメッシ
川崎のメッシ
エヒメッシ
カモメッシ
タダメッシ
タイメッシ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:09:54.70 ID:HtCrOoZW0.net
純粋に鬼木を推す人もいれば森保が嫌でとれあえず鬼木って言ってる人もいる気がする

322 ::2022/12/14(水) 12:11:34.68 ID:BakaWja+0.net
川崎市にいる小川空丸って帰化人ヤバいよ

323 ::2022/12/14(水) 12:12:15.15 ID:YTvmIjW90.net
圧倒的な個の前では戦術なんてあんまり意味無いな
メッシとか見てると
本当にそう思うカウンターサッカーで
ちゃんと決めれば勝てるのがW杯なんだよ

324 ::2022/12/14(水) 12:12:32.67 ID:cAbhWqZ20.net
腐っても鯛、腐ってもメッシ(ペレ、マラドーナ、ロマーリオ、元祖ロナウドあたりかな)
メッシがW杯をようやく獲れるのか気にはなるけど、あのエムバペって実はもう既に、獲っているんですよね

325 :ああ:2022/12/14(水) 12:13:48.85 ID:iG7522W10.net
日本はスピードがあると言われる
これはほぼ定評となっているので事実なのだろう
このスピードは
0m〜20m程度の距離の瞬間的な加速力
21-50mのスピードに乗った時のトップスピード
の2つに分けられる
日本人は100m走で入賞経験が無いので、トップスピードは黒人に劣る
0-20m程度の距離の瞬間的な速さに秀でている
例えばボールを受けて、ドリブルを開始する→停止して
相手の逆を付くといった風に瞬間的な速さを活かせる局面が多く
瞬間的なスピードの速さはかなり重要な要素
さらに組織力やスタミナにも定評がある日本人はサッカーに適している可能性が高い

326 :名無し:2022/12/14(水) 12:13:58.53 ID:4FjwsThG0.net
>>272
これがなんというか欧州でやっててもカップ戦やCLEL出られてもの早々と負けてくチームでやってるか否かの差なのかなと感じた
中3,4日移動日コミとか上位のチームはそれをこなすわけだし、W杯と変わらないよね

327 ::2022/12/14(水) 12:14:16.88 ID:nsDW1FTz0.net
俺は別に森保嫌じゃないんだけど、結局W杯の成績は日本人監督>外国人監督なわけで
なので辞めさせて別の日本人監督となると鬼木が名前挙がるのは自然だと思う

328 ::2022/12/14(水) 12:14:17.40 ID:MyRBuw190.net
>>323
今まで戦術がしっかりしてないからアルゼンチンは勝てなかった

329 ::2022/12/14(水) 12:14:42.86 ID:0IISnleh0.net
決勝出ればマテウス抜いてW杯試合出場数単独1位
得点王で優勝すればマラドーナは超えるな
ブラジルか珍グランド倒してれば完璧だったが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:15:06.52 .net
>>313
蹴球と言っても2つあるからな
ア式蹴球とラ式蹴球

331 ::2022/12/14(水) 12:15:25.31 ID:MyRBuw190.net
>>326
欧州でやっている人たちはあるだろうな
まだシーズン中だし

332 ::2022/12/14(水) 12:16:24.60 ID:x3Qbtflh0.net
メッシにワールドカップのタイトル取らせたい
一緒に取りたいと周りが必死でそれがメッシにも伝わってる感じする

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:17:05.81 ID:HtCrOoZW0.net
>>325
0~20mも黒人のほうが速そうじゃね?

334 ::2022/12/14(水) 12:17:48.77 ID:Q3BHhBzH0.net
グバルディオルをアジリティでチンチンにしたメッシと
うまいこと引き出してパスコンビネーションでフィニッシュしたネイマール
このクラスになると難物相手でも攻略法ちゃんと持ってんやなーって

335 :ああ:2022/12/14(水) 12:18:14.13 ID:iG7522W10.net
ブラジルやロシアW杯の頃は
メッシに必ず2人ぐらいマークついてなかったか?
1人がチャージ役、もう1人が進路を塞ぐ役で
2人に囲まれるとメッシといえど何も出来なかった
今大会はone of them扱いで特別マークしてないのでメッシがフリーでボール受ける
シーンが多い上に、ボールを持っても2人がかりで止めに来ない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:19:52.94 .net
>>333
日本には古来から相撲という競技があるわけだが、相撲はまさに一瞬の瞬発力を競う競技
だから、瞬間的なスピードならあるんだろ
20mは黒人の方が速いやろね

337 :名無し:2022/12/14(水) 12:20:40.56 ID:4FjwsThG0.net
>>331
強豪国のレギュラーはほぼ
結局、強いチームにいないとそういう日程のこなし方が身につかないのかもしれない
完全にただの感想だけど

338 ::2022/12/14(水) 12:20:41.97 ID:RxX6KZaw0.net
日本人は今後ボールポゼッション
増やすフットボールはやれる
可能性があるが
最大の問題はWCだとポゼッションが
崩壊するジレンマな。
結局個人の活躍がホーカスされて
誰しも移籍市場でアピールしたいし
WCくらいしか欧州の目には止まらない
からチームが前ががりになり崩壊する。
これを何度見てきたことか。
あくまでボランチ、CB、SB当たりが
チーム統率しないと勝手に崩壊するよ。

339 ::2022/12/14(水) 12:21:07.97 ID:ez/WP+rq0.net
>>282
なぜクロアチアがアルゼンチンに負けたら日本が強かった事になるのかw

340 ::2022/12/14(水) 12:24:44.31 ID:RxX6KZaw0.net
日本特有の問題かもしれないが
基本のカウンターにポゼッションと
ハイボール織り込んで
特にポゼッションは引いた相手限定
だろうなー

341 ::2022/12/14(水) 12:26:49.64 ID:jnq9BdRC0.net
>>281
第2戦で勝てる相手に全力を投入せず負け
満身創痍で何とかスペインに勝つも主力を休ませることができず次で負け
普通の監督ならならコスタリカ戦でGL突破を決めてスペイン戦は主力休養させることができた

342 ::2022/12/14(水) 12:29:33.40 ID:pFjcA0oM0.net
吉田も言ってるじゃん、今後は運動能力の高い良い素質を持った人がサッカー界に
来てもらえるとありがたいって
つまりやり方どうこうじゃないの大谷みたいな人が野球に行かずサッカーに来てほしいって
ことなんだよ久保みたいな子供はいらないんだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:29:45.91 ID:HtCrOoZW0.net
>>317
メッシなんて贅沢言わない
三笘レベルを量産してほしい

344 :ああ:2022/12/14(水) 12:30:24.48 ID:iG7522W10.net
森保は自身が語るようにモチベーター型の監督
裏を返すと戦術的な引き出しが少ないので
数ヶ月程度で戦術の浸透は可能
別の監督からいきなりバトンタッチしても短期間で立て直せる
今回程度のクオリティーはいつでも実現できるので、これを機に
鬼木や外人にやらせて森保より良さ気だったら続投、森保未満なら森保にチェンジ
って形にした方が良い

345 ::2022/12/14(水) 12:33:53.30 ID:smBujLNQ0.net
吉田とかキャプテンまでやって結局ワールドカップじゃ全然活躍出来なかったお荷物だったな
若い板倉のが全然ましだったし3大会も出て何にもやってない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:35:53.41 ID:QydEAdPF0.net
メッシ大久保いたのに南アフリカもPKで負けてしまったw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:36:08.13 .net
>>338
WCでポゼッションサッカーやるには個々の実力が低すぎて無理
トラップが下手すぎる
アジアならできるけどな

348 :ああ:2022/12/14(水) 12:38:39.98 ID:iG7522W10.net
保守的で固定観念が強いせいかせっかくJ1の中から選り取り見取り選べる権利があるのに
メンバー固定化して戦力を発掘しようという気概があまりない
菊池や家長や旗手や脇阪や小野瀬や荒木といった代表に手がかかりそうな
選手は選ばれず、毎回お馴染みのメンバー
それで戦術や連携が上積みするならいいけど、細かい戦術の指導はせずに
選手任せ。それぞれが即興的にやってるのでそれも無い
選考できる立場にありながら有効活用されず宝の持ち腐れ状態になってる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:39:24.83 ID:QydEAdPF0.net
べつにやれないことはないよ
バイタルに近づかずに外で外でお行儀よく回せばいい

ただ守備網につっかけれる奴はいないだろ
三笘にしてもスペースがあってこそ生きるタイプ
どちらかというと今回のようにカウンター向きの選手だよ

久保くんが一番可能性あるぐらいか???

350 ::2022/12/14(水) 12:40:43.53 ID:ajXFwB2o0.net
森保がメンバー固定化とかいう固定観念

351 ::2022/12/14(水) 12:41:58.34 ID:smBujLNQ0.net
日本にスペインみたいなボール回しながら隙を伺って一気に崩すポゼッションサッカーは無理
三笘みたいなドリブルで崩せるアタッカーの動きについていけるまともなアタッカーが少ないから
放り込みクロスゲーの作戦取った方がまだ可能性ある

352 ::2022/12/14(水) 12:42:13.10 ID:RxX6KZaw0.net
>>347
まぁそうなんだけど
じゃあ引いた相手にどうすんの?
ってなったら打開策ないねんな
ボランチ一枚くらい
攻撃的なの入れないと厳しいかな
ミドルレンジのシュート強い奴か
三笘クラスが後1枚いれば
その必要もないけど。

353 :ああ:2022/12/14(水) 12:42:33.14 ID:iG7522W10.net
他にも奥川、橋本拳人、中島、森岡、西村、金子、小池、水沼
とかなんで一切呼ばれないのって選手がいっぱいいて
毎回、試す機会を与えられず
固定化したメンバーで新戦力の発掘の貴重な機会をすりつぶすマンネリサッカー
はもう見たくないんだが

354 ::2022/12/14(水) 12:43:30.30 ID:mzK+w9Ap0.net
>>345
大谷スピードないし走塁見てると動きトロいからサッカーは無理

355 ::2022/12/14(水) 12:43:35.44 ID:BakaWja+0.net
>>342
久保建英って天才なんじゃ無いの

356 ::2022/12/14(水) 12:43:50.60 ID:FWFhn9h70.net
>>345
誰が見ても吉田、長友は4年前より衰えてたし仕方ないだろ

357 ::2022/12/14(水) 12:44:07.00 ID:jnq9BdRC0.net
>>351
旗手がいればできるだろw

358 ::2022/12/14(水) 12:44:15.70 ID:9ub4bEl80.net
アルゼンチンはなんで勝ててるんだろ
メッシも劣化しててセリエ止まりの選手だらけなのにブラジルに勝ったクロアチアに勝ってる
フォーメーションも古臭い感じだし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:45:02.08 ID:IabR6+5r0.net
俺個人で言えば森保監督の続投に関しては基本どっちでもいい派だが
ここれ散々叩いてる連中がこぞってファビョってるの見れる点に関しては続投賛成派だな
正直飯が旨えw

360 ::2022/12/14(水) 12:45:32.65 ID:MyRBuw190.net
>>355
ボール扱いの天才

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:45:55.84 ID:QydEAdPF0.net
旗手ってスコットランドだろ

 悪くはないんだろうけどドイツあたりでみないとよくわからんよ

362 ::2022/12/14(水) 12:46:16.02 ID:smBujLNQ0.net
>>356
4年前も特に何もしてないしブラジル大会も何もしてないぞ
3大会出てここまで活躍出来ないCBなんてお荷物以外の何でもない
気持ちが弱いんだろうキャプテンなんかやらしたのは森保のミス

363 ::2022/12/14(水) 12:46:18.09 ID:MyRBuw190.net
>>358
クロアチアがカウンターのチームに弱い

364 ::2022/12/14(水) 12:47:08.12 ID:xoA/bLKa0.net
>>345
何を観てたんだミスしか目に止まってないやろ

ゴールキーパーは一度でもナイスセーブしたら神扱い
FWは1点でも決めたらヒーロー
センターバックは対人の強さやポジショニングが良ければ地味な感じでボールを取るから評価してもらえず...可哀想なポジションだな

365 ::2022/12/14(水) 12:47:51.09 ID:GZIvWJjA0.net
芸スレいったら日本も戦術メッシを見習って戦術久保をやれ言ってて糞ワロタw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:47:52.04 ID:IabR6+5r0.net
>>363
それは思った
日本よく1点取れたな…と今でも思うが相性の良さも原因の一つかもね

367 ::2022/12/14(水) 12:49:08.74 ID:nsDW1FTz0.net
>>359
ヤフコメがファビョってるから続投が正解という風潮

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:49:20.24 ID:QydEAdPF0.net
久保より大久保っぽい切込みだっただろ

劣化メッシは大久保っぽいよ それでも世界最高レベルだけどw

369 ::2022/12/14(水) 12:49:35.99 ID:MyRBuw190.net
>>366
アルゼンチンは相手がじれるまで攻めない
相手が攻めてきたら攻めかける
日本とか特にそうだけどボール持たせた方が怖くない

370 ::2022/12/14(水) 12:50:32.53 ID:smBujLNQ0.net
>>364
日本は3大会でほぼ失点してるゲームのが多いが吉田のおかげで救われたシーンなんかほぼないよ
あるならもう1回見直してくるからいつの大会のどことの試合の場面か教えてくれ
ブラジル大会でハメスにボロクソにされてからビビり散らかしてるプレーにしか思わないから

371 ::2022/12/14(水) 12:50:36.38 ID:MyRBuw190.net
>>367
続投が正解とかまたクソサッカー見るだけ

372 ::2022/12/14(水) 12:50:46.98 ID:jnq9BdRC0.net
クロアチアは黒人のチームじゃないから日本がスピードとアジリティ勝負に持ち込んで勝てるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:50:57.35 ID:fgVI+dM30.net
ドイツスペインを倒してアジアの大半が応援してた日本とFIFAランキングトップのブラジルを敗退させて消えていったクロアチア
結果論だけどグループリーグのクロアチア対ベルギーでルカクが一発でも決めてたら、日本対ベルギーのリベンジマッチが実現してもっとワールドカップが盛り上がったのに

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:55:24.75 ID:IabR6+5r0.net
>>367
アイツらの逆をやれば正解、て実績付きで証明されてるのもある意味可哀相ではあるな。同情する気にもなれんがw
>>369
確かに積極的に攻め掛からない場面も結構あったな…メッシ次第て感じもしたが
ボール持って休める場面が増えれば、緩急でカミカゼプレスの威力も上がるから是非日本もやって欲しい所

375 ::2022/12/14(水) 12:55:47.87 ID:C9k1Wpie0.net
クロアチアもメッシには歯が立たなかったか

376 ::2022/12/14(水) 12:57:06.89 ID:x3Qbtflh0.net
グヴァルディオラがちんちんにされてた

377 ::2022/12/14(水) 12:57:09.58 ID:n+6jYQPZ0.net
俺たちのサッカーとか馬鹿にしてたサッカーは
フランス、オランダと殴り合えるサッカーだったのに、森保のサッカーは結局選手層が厚くなっても結果出なかったよね。
他国はベテランも活用してるのに、日本だけだよベテランを社会人のおっさんみたいな扱いしてるの。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:59:10.97 ID:QydEAdPF0.net
普通にコスタリカ倒してターンオーバーしてたら2位通過でモロッコ、ポルトガル撃破したてだろ

379 ::2022/12/14(水) 12:59:49.31 ID:xoA/bLKa0.net
>>370
今回でいえば
スペイン戦44分同点になったらグループリーグ敗退
右サイドのアセンシオシュート権田弾く
相手詰めてくる
吉田左足伸ばしてクリア
↑これなかったら終了間際に日本国民は絶望に落ちてたよ

380 ::2022/12/14(水) 13:00:35.88 ID:smBujLNQ0.net
ベテランがベテランらしく若手を引っ張っていけないからな
まだ勢いと先のある若者にミスされようが可能性を感じるのは仕方ないよ
コスタリカ戦みたいな試合ほどベテランが落ち着かせてゲームコントロールしなきゃいけないのに出来なかったからな

381 ::2022/12/14(水) 13:01:00.97 ID:RxX6KZaw0.net
>>377
ちょっとまってw
オランダはわからなくもないが
(ハイボール勝負されてボコボコにされる)
フランスとかガチで強いじゃん
撃ち合い無理やろ
監督の問題ちゃうで選手の質で無理w

382 ::2022/12/14(水) 13:01:59.88 ID:9ub4bEl80.net
日本代表もアルゼンチンスタイルにしたら 久保や堂安が求めるサッカーになったな
グループリーグ敗退の場合、森保監督とスタッフが退任して鬼木が代表監督になって
旗手入れてボールを回すサッカーになっていたのかな。
鬼木さんも困ったらダミアンにロングボール入れてたが。

383 ::2022/12/14(水) 13:02:20.61 ID:nsDW1FTz0.net
そもそもザッケローニの時のフランス戦って別に殴り合ってない
むしろ守ってカウンターの一発だし当時の日本らしくないとか言われてた記憶

384 ::2022/12/14(水) 13:02:54.67 ID:smBujLNQ0.net
>>379
こぼれ球に反応してクリアするなんて当然だよ
冨安みたいなタイマンの強さで安心させたり頭の良さと経験値で未然にピンチを防いだりってのがまるで出来ないセンターバックだからな吉田は

385 ::2022/12/14(水) 13:03:37.65 ID:RxX6KZaw0.net
>>369
これだな。まさに、今日の
アルゼンチンクロアチア前半がそう。

386 ::2022/12/14(水) 13:04:00.82 ID:reSUCX480.net
>>380
それは嘘松
森保は実績ある選手を若手と融合と言われた試合1回しか試してないだろ
何言ってんだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:04:15.63 ID:QydEAdPF0.net
結局守ってからのカウンターが一番いいよ

相手が引いてきた時どうづるかで基本はカウンター一閃でいいはず
フランスに勝ったのもカウンターだろw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:06:21.61 ID:C9Tig18v0.net
リーグだと試合を支配した方がいい結果を出してる気がするけど
今回のW杯は逆だな
繋いで崩して勝つには代表だと練度が足らないのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:06:27.43 ID:QydEAdPF0.net
モロッコやポルトガルのほうが日本なめてくれそうでやりやすかったよね

東欧は相性悪い

390 ::2022/12/14(水) 13:08:20.35 ID:xoA/bLKa0.net
>>384
吉田対人と空中戦強いから
あと統率もちゃんとしてる
あのクリアを褒めないで当たり前って言えるあたりすげーな

391 ::2022/12/14(水) 13:09:15.06 ID:reSUCX480.net
カウンターはできる場面のときは当たり前だけどするんだわ
何言ってんだお前ら?昨日負けたボクシングのバトラーと一緒だろ。亀になってカウンター待ちとかアホかと

392 ::2022/12/14(水) 13:10:11.39 ID:RxX6KZaw0.net
結局引いた相手どうすりゃいい
狭いスペースなら久保、トップが
南野、左右伊東と三笘くらいしか
なかったが今回は。
次は、その為の人選してほしいな

393 ::2022/12/14(水) 13:10:37.96 ID:AXCLgSvR0.net
システムや細部は違うが今回の日本はコスタリカ的なスタイルと戦術だったな
相手がドイツスペインだからそうするしかなかったが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:10:56.81 ID:rC6/Nh850.net
クロアチアと同程度ってかんがえれば、
森保がサイコロ振ってベスト8行ったからなんだって感じだな

395 ::2022/12/14(水) 13:11:04.59 ID:Ynxz/05t0.net
>>377
親善試合なんて何の意味もない
ガチの大会でポッド1に勝ってGL首位通過というのは勲章ものの快挙だよ
これが理解できない奴はW杯をちゃんとみたことがないニワカぐらいだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:13:44.40 ID:iY3IPA3/0.net
>>182
3点目以外結構抑えてたけどなあ
メッシをなかなか前に向かせなかった
あれはビッグクラブに行く

397 ::2022/12/14(水) 13:13:44.96 ID:smBujLNQ0.net
>>390
統率してるはずのDFラインで毎回同じやられ方して失点してるな
毎回GKとの連携ミスや中途半端な判断で失点してるしPKもやっぱり外したしな
PKはまあ仕方ない部分あるけど

398 ::2022/12/14(水) 13:13:55.00 ID:Ynxz/05t0.net
>>393
コスタリカは最初っからどん引きで攻撃する気なしの亀戦法
日本はドイツスペイン相手にもチャンスがあればつねに攻撃狙ってたから全然違うわ
見る目ないね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:17:49.37 ID:QydEAdPF0.net
コスタリカを落としたのはまじで無能よ
普通はスペインかドイツどちらか引き分けてグループリーグ落ちだよ

まぐれに近い もう一度やれと言われても不可能だろう

400 ::2022/12/14(水) 13:20:06.95 ID:xoA/bLKa0.net
>>397
君は吉田=嫌いになってるから話ても無駄だ
どんなファインプレーしても嫌いな選手だからそんなの当たり前
良いプレーしても嫌いで認めたくないから当たり前のプレーで自我を保つ

当たり前のプレーにしか見えないから当然悪いとこに凄い目がいく

401 ::2022/12/14(水) 13:21:57.60 ID:9x3AJHUN0.net
本田も言ってたが1大会で4点以上とれるようなエース級出てこないとベスト8以上は厳しいわ
そんなエースになれそうなのは現状だと三笘くらいだが当然クロアチアのように対策される
堂安は三笘が機能してハイテンポになった上でのフィニッシャーだったから未知数
上田なんて話にならんし育成は頑張るべきだが当分ワールドクラスは出てこないだろう
よってカウンターとハヤブサ3用の人材確保くらいだ出来ることは

402 ::2022/12/14(水) 13:24:27.16 ID:zVztwEz/0.net
>>401
三笘もクロアチアレベルにも封じられてたしな
かつてミリトンにもチンチンにされてた

403 ::2022/12/14(水) 13:25:04.18 ID:x3Qbtflh0.net
1大会で4点以上とれるようなエースを抱えてるのって
いうてもイングランドフランスアルゼンチンブラジルくらいでしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:25:06.56 ID:QydEAdPF0.net
前田は日本人らしいFWだよ むしろよくこんなDFW出てきたなって思ったぐらい 日本にはマッチしてると思う
べつにそんなエースいなくてもBEST8行けるよ 

PKを制すればねw

405 ::2022/12/14(水) 13:26:50.28 ID:9x3AJHUN0.net
>>402
初見のマッチアップはビギナーズラック的なものがあるけど
対策されてからが本番だね
三笘はパスもあるからどうなるか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:27:13.76 ID:QydEAdPF0.net
俺たちのサッカーはコスタリカをチンチンにしてから語ってくれ

どんな戦いしてもロースコアもしくは接戦しかできないのにw

407 ::2022/12/14(水) 13:27:18.58 ID:nsDW1FTz0.net
ドイツとスペインに勝ったのは再現性なし
コスタリカに負けたのだけは再現性がある
これが森保を認めたくないやつの理屈

408 ::2022/12/14(水) 13:27:25.91 ID:mzK+w9Ap0.net
>>402
三笘めちゃくちゃ警戒されてたな
あれをぶち抜いてこいはさすがに厳しい

409 ::2022/12/14(水) 13:27:34.00 ID:reSUCX480.net
中央使える香川もオプションにいれずにワンサイドの三苫だけ、しかもWBみたいな使い方じゃ対策されますわ

410 ::2022/12/14(水) 13:28:21.39 ID:9x3AJHUN0.net
本家ハヤブサと宮市でブラジルW杯でハヤブサ2出来ると思ってたんだが
時間かかってしまったな

411 ::2022/12/14(水) 13:28:52.90 ID:xMIDmHrr0.net
>>378
たらればでイキるのやめてくださいw
やって見ないとわかりませんし普通に負ける可能性も全然あるよ。ベスト16の壁意識しまくってるので日本代表は

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:29:18.70 .net
>>352
>じゃあ引いた相手にどうすんの?
>ってなったら打開策ないねんな

相手に持たせてカウンター一択よ
パスしながら相手を崩して点取る技術は残念ながら日本の選手にはない

413 ::2022/12/14(水) 13:31:19.84 ID:9x3AJHUN0.net
ボール持って自分たちのサッカーやりたいのはわかるけどさ
カウンター精度高いのって居合の達人みたいでかっこよ

414 :ああ:2022/12/14(水) 13:31:36.04 ID:ML4jlgoK0.net
アルゼンチンに勝ったサウジに勝った日本実質優勝

415 ::2022/12/14(水) 13:31:59.30 ID:hgl5NSyY0.net
三笘に3人くらいついてるならそれを利用して攻めればいいのにそういうの一切ないのがな
浅野vsバットマンとか勝ち目1ミリもないのにやり方変えて失点したくないからって
得点見込みないことをずっと続けていたのが萎えたな

416 ::2022/12/14(水) 13:32:35.58 ID:Ynxz/05t0.net
>>402
一度封じられたぐらいなんでもない、次対策すればいいだけじゃん
メッシだって常に無双してるわけじゃないし
ネイマールだって板倉に封じられてんだから封じられたことだけをいうのはただの批判厨

417 ::2022/12/14(水) 13:33:11.32 ID:reSUCX480.net
>>412
ユースの中島外してるのに技術がないとかアホかお前の国籍怪しいな

418 ::2022/12/14(水) 13:33:35.92 ID:xMIDmHrr0.net
実質バカまだ死んでなかったのかよw
何を言おうと日本がベスト16で敗退した事実は変わらないよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:34:14.37 ID:QydEAdPF0.net
>>415
これ 後半だけならいいけど延長もこれでは駄目でしょ 無能の極みだよ
しかもPKは想定してませんでしたって「ええええっ嘘」  それは選手が可哀想すぎる

420 ::2022/12/14(水) 13:35:18.93 ID:reSUCX480.net
観客が楽しめない、目標は一切クリアできない森保のサッカーとか子供育てる親はさっさと辞めてほしいだろ

なんのためにユースとかでやらせてると思ってんだ?ユース10番つけてたのにちょっと守備しない、奥さんが調子悪いからってなんで外すのか分からない。

421 ::2022/12/14(水) 13:40:35.92 ID:R6s1vrPG0.net
監督業としてはクラブのほうが楽しいだろうな
単純に試合数多いし
代表監督は名誉欲というか自己主張したい人がなるイメージ

422 ::2022/12/14(水) 13:46:19.73 ID:9x3AJHUN0.net
ドイツ戦の前半は死んだふり作戦じゃなくて本当に死にかけてたからリスク管理どころかギャンブルですらなく
イランの虐殺とサウジの開き直りを見たうえでの特攻でしょ
ただスペインはそれをわかったつもりでも対応できなかった
あの極端なインテンシティの変化は武器として磨くべきだ

423 ::2022/12/14(水) 13:46:48.64 ID:R6s1vrPG0.net
三笘には3人4人と付いてたな
浅野や鎌田を多少フリーにしても大丈夫とナメられた結果だろうな

424 :ああ:2022/12/14(水) 13:47:46.15 ID:iG7522W10.net
日刊は続投決定的って報じてる一方で
夕刊フジは技術委員は外人にしたい意向で揉めてるらしいが
意思決定のプロセスはトップダウンなのか投票制なのか
分からんが、続投では無いっぽいな
ここ4年間人気は右肩下がりになって視聴率ボロボロ
W杯特需を除けば森保サッカーは明らかに大衆受けが良くない
代表は客あっての代表だから客が面白いと思えるような主導権を握る攻撃サッカーが
望ましい

425 ::2022/12/14(水) 13:49:25.88 ID:LVr85dWi0.net
だいたいサッカーなんてカテゴリー、レベルが上がれば上がるほど
守備力>>>>>攻撃力 のスポーツなんだから
W杯レベルで毎試合のように三笘に無双しろなんて無理な注文
クロアチア戦でも、60Mドリブルシュートの見せ場作っただけでも凄いじゃないか

426 ::2022/12/14(水) 13:54:05.86 ID:9x3AJHUN0.net
やっぱせめてあともう一人欲しいわな
でも4年前に三笘知らなかったから
出てくるのかもしれないな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:55:08.33 ID:C9Tig18v0.net
強い国って結局サッカー人気があっていい人材がサッカー選手になりたがって
育成環境が整ってていい選手がポコポコ出てくる国なんだよ

そういう国を目指す以外意味ないよ
たまに守備重視カウンターサッカーで強豪以外が勝ち上がることがあるけど結局続かないことが多い

まあW杯だけは結果のみを求めるサッカーでもいいかもしれんけど
それ以外ではちゃんと面白さや人気も意識しないとダメだと思う

強豪国でつまんねー守備サッカーやってるところはないからな

428 ::2022/12/14(水) 13:57:41.20 ID:DqBZdZj40.net
アルゼンチン守備が完璧に近かった
ブロックが崩れないしプレスデュエルも強い
おまけにメッシまでが歩くのやめて滅私奉公

429 ::2022/12/14(水) 13:59:54.20 ID:Ynxz/05t0.net
>>423
鎌田はフリーなんかじゃねーよ
鎌田はつねにモドリッチと戦ってただろ
批判する人ってなにもみてないんだよなあ

430 ::2022/12/14(水) 14:02:24.12 ID:9x3AJHUN0.net
疲労はしょうがないとしてモドリッチは本当にバケモンだったわ
コメントも聖人だし新日っぽいし三木谷がんばれ

431 ::2022/12/14(水) 14:02:45.73 ID:tRDiW0WE0.net
代表人気低下ってやってるサッカーがつまらないってのもあるかもしれんが、一番大きいのはアイコンになる選手がいない事じゃないかな
サッカーあんまり知らない層からすると知ってる選手がいるかどうかが見るか見ないかの基準だよやっぱ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:07:21.80 ID:x3Qbtflh0.net
うーんというか単純にサッカー番組なくなったからでは?
中継もダゾンだけだしたまにJの中継やっても変な時間の録画NHKだったりするし
スポーツニュースでもほとんど扱わないし

433 :3 :2022/12/14(水) 14:08:21.96 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>431
これだけ趣味や娯楽が多様化する時代にサッカー人気が下がるのは仕方ない

昨年の紅白歌合戦の視聴率が歴代最低の約30%
全盛期の視聴率は80%超で国民のほぼ全員が見てたコンテンツだがもうそうではなくなってる
日本代表サッカーも同様

代表のニワカ人気よりもクラブレベルのコアなファンを拡大していく方が
結果的に日本サッカーの強化には重要に思える

434 ::2022/12/14(水) 14:10:19.85 ID:RxX6KZaw0.net
>>412
それやると限界値はPK勝負に
なるからなぁ
今回みたいな感じで
しかも次から対策されて三笘機能
しないから別の崩し起点が必要なんよな
結局どこかで勝負できる人材が、最低一枚は必要

435 :ああ:2022/12/14(水) 14:12:51.48 ID:/l/woMMn0.net
ペドリ、ガビ、ムシアラ見たいな
10代の突然変異がでてくれば盛り上がる

436 ::2022/12/14(水) 14:13:55.71 ID:MyRBuw190.net
>>431
代表人気低下はコアにサポもクラブに流れたから
昔ならワールドカップ前に森保解任でサポも動いたはずなのに今はニワカとか女子しかいないから
そんな熱がある人がいない

437 ::2022/12/14(水) 14:16:17.43 ID:xoA/bLKa0.net
>>432
地上波って大事だよね
DAZNと契約するかって大人でも悩むのに子供契約出来るはずないもんな

438 :3 :2022/12/14(水) 14:16:47.77 ID:ZG5RiwNJ0.net
今回の代表で言えば三苫、守田、田中碧、谷口、山根とフロンターレ在籍出身者が何人もいて
こういう選手の活躍でGL突破できたんだろ

結局フロンターレのような質の高いクラブが選手を育てて
そこから個々が海外にステップアップして実力磨いていくしかにように思える

それに比べると代表のニワカ人気はあまり強化に貢献しているように見えない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:20:44.11 ID:C9Tig18v0.net
子供がサッカーやりたがったりプロ目指したりするのは憧れの選手の存在だったりが大きいだろ
だれもが入り口はニワカなんだからまずニワカありきよ
コアなんてその先ってだけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:20:47.19 ID:x3Qbtflh0.net
>>437
なんだかんだで大事
今回だってみんな子供達TVで見てるんだから

441 ::2022/12/14(水) 14:21:26.20 ID:+yMtlKc20.net
三笘がビッグクラブないけば代表人気回復するって本田がいってた
スターシステムしかないって

442 ::2022/12/14(水) 14:23:26.85 ID:LVr85dWi0.net
ムシアラのドリブルはええよな
いつの時代も、やっぱあああいう選手は見てて楽しい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:23:48.76 ID:cPuJA12M0.net
史上最も成功した外国人監督は2002のフース・ヒディンクなんだから
日本も見習って短期間でも欧州の第1級の監督を連れてきたらいい
それがベスト4とベスト16の成績の差
ネットウヨが言ってるような買収とかじゃないんだよビジョンと実行力の差

444 ::2022/12/14(水) 14:24:05.55 ID:Ynxz/05t0.net
>>438
フロンターレというより東京五輪組がメインになったからだろ
基本が東京五輪組+鎌田守田伊東だから連携もチームの完成度も高い
森保が五輪監督と兼任した成果がここで活きたというわけだわな
吉田もいってたけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:24:50.33 ID:tQyyvn1E0.net
>>438
代表の人気は演出されたものだし利権
エンターテイメントとして楽しむものと割り切ればいい
それにニワカの100%がW杯後に消えていくわけではなく、数%はクラブを応援するファンに育つ
代表はサッカーへの興味を?き立ててくれる広告塔であり、長い目で見たときにそれが日本のサッカー全体の底上げにつながる

 日本サッカー協会が電通と8年総額350億円の大型パートナーシップ契約を結べた理由
 https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202205100000567.html

 「電通とFIFA」という怪物を読む。W杯を巡るサッカービジネスの奥底。
 https://number.bunshun.jp/articles/-/827050

446 ::2022/12/14(水) 14:26:05.64 ID:Ynxz/05t0.net
>>443
だったら韓国が短期間でも欧州の第一級の監督招聘をもう一度やってベスト4なりベスト8目指せばいいじゃん
なんで韓国はそれやらないんだろうねw

447 ::2022/12/14(水) 14:26:18.06 ID:LVr85dWi0.net
三笘はクロアチア戦のあのシュートが決まってれば
国民的なスターになってたかもね
今回、三笘と堂安はかなり人気上げたけど、まだまだ全盛期本田並の人気には遠く及ばないだろう

448 :50億:2022/12/14(水) 14:27:02.84 ID:nBZ8Ge0x0.net
>>427
サッカー以外に野球、バレー、ラクビー、バスケ、ゴルフとかがある日本ではサッカーに人材集中しないよ。
日本だけでプレーしていても結構稼げる野球はサッカーにとって目の上のたんこぶ

449 :3 :2022/12/14(水) 14:32:01.03 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>445
ただ、近年のインターネットとSNSの普及で

テレビで代表選を見る→クラブのファンになる というルートよりも
ネットでサッカークラブを知りファンになる → 自クラブに関わる選手を追い代表を応援する

っていうファンの方が徐々に主流になってきてる気がするわ
サンフヲタの日向坂46影山なんかを見ても若い世代ほどそう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:32:42.22 ID:C9Tig18v0.net
>>448
そりゃ奪い合いかもしれんけどそれで諦めたら終わりってだけやんw
できるだけいい人材が来てくれるように尽力するしかない

451 ::2022/12/14(水) 14:33:04.86 ID:MyRBuw190.net
ニワカが悪いんじゃないんだよ
コアなサポが代表から逃げているの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:34:06.40 ID:hoF3Vzyz0.net
遠藤がいて
冨安、板倉がいて(谷口もいて)

伊東と三笘が両翼にいて
鎌田がいた

この代表でベスト8までいって
本気のセレソン(とアルヘン)とやってみたかったな

ゴリと中山の怪我がなく

久保と南野がもうすこし通用して
上田(か町野)が覚醒していれば、ベスト4もあり得た

453 ::2022/12/14(水) 14:34:37.69 ID:x3Qbtflh0.net
コアなサポが代表から逃げている原因の一つが森保さんでは?

454 ::2022/12/14(水) 14:34:52.11 ID:RxX6KZaw0.net
コアな奴はクラブ?特に
欧州リーグなんかな?

455 ::2022/12/14(水) 14:35:41.86 ID:9x3AJHUN0.net
そういえば三笘様様なんだがノーゴールだったか
くやしいだろうな
でもビッグクラブ行って苦労してアジア杯でも大車輪となるとマジで怪我するわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:35:56.51 ID:cPuJA12M0.net
>>446
韓国サッカーの今の目標は決勝トーナメント進出だったし、それは達成した
ドイツ、スペインとは言わないまでもトルコやベルギーなりが一回ピークが来たらそこから暗黒期が来るのは必然だろう
地力をつけつつ現実的な目標を達成して地位が落ちすぎないようにするフェーズ、まだまだサッカー大国にはほど遠い
タレントの育成でソンフンミンやキムミンジュみたいなのを増やしていく段階で目先の成績を追いすぎてはいない
日本はとりあえずベスト8に行くのが至上命題なのだろう?

457 ::2022/12/14(水) 14:36:31.15 ID:Lma0Fiqp0.net
日頃から散々国内見下しておきながらブラジルと試合した時にブラジルのユニフォームが多かったことについて
苦言呈するようなYとかGみたいなのがいるとお前さーって思ったわ
日頃の言動の成果があの日のスタジアムで現れたんだからお前にとってはよかっただろっていう

458 :3 :2022/12/14(水) 14:38:19.78 ID:ZG5RiwNJ0.net
スペインにしてもドイツにしても地元のサッカークラブの人気が全てのベースで
代表人気頼みだった日本もようやく少しずつそういうサッカー強豪国に近づいて来れてるのかもしれない

459 ::2022/12/14(水) 14:43:06.07 ID:tRDiW0WE0.net
>>436
コアサポがなぜ離れていったのかっていう話なんだが、、

460 ::2022/12/14(水) 14:43:54.51 ID:RxX6KZaw0.net
人気先行で次GL敗退かますと
またそれもシンドイだろな
実際にはそのライン上にいつも
いるわけだから

461 ::2022/12/14(水) 14:44:01.07 ID:Ynxz/05t0.net
>>453
コアなサポは代表監督が誰であろうが常に見守り応援するのが普通だろ
監督がきらい~とか◯◯選手が選ばれてない~とかで逃げるのがニワカなんだよ

462 ::2022/12/14(水) 14:45:55.06 ID:x3Qbtflh0.net
>>461
それはないよ。そもそもニワカは4年後にしか応援しないから

463 ::2022/12/14(水) 14:47:40.72 ID:x3Qbtflh0.net
ニワカは予選とかアジアカップ等の代表戦もTV中継がなければ見ない
五輪ですら見ないでしょ?ゴールデンタイムで中継ないと

464 ::2022/12/14(水) 14:50:00.09 ID:RxX6KZaw0.net
自身がシャルケにいながら
吉田のJリーグ盛り上げて下さいはないわ
誰がそんな説得力ない言葉
金払って聞くねんな
プレーにもでてないか
その他力本願な謎発言

465 ::2022/12/14(水) 14:50:27.49 ID:9x3AJHUN0.net
ライト層はドラマが見たいというか群像劇があって色んなキャラがいると興味をひくからな
柴崎が言ってた和を大切にするよゐこばかりで団結力あるのも確かに強みなんだろうが
それがPK戦立候補5秒沈黙の弱みでもあるわけで
麻也あたりはその辺わかってそうだが人材いなけりゃどうしようもない

466 :3 :2022/12/14(水) 14:50:41.92 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>459
こう言っちゃなんだけど日本代表のコアサポって一年中お祭り気分で盛り上がって現実逃避したいだけの氷河期世代フリーターが中心だろ
みな我に返って現実を受け入れ実生活に帰って行ったんだと思う

ただ、その中で何割かは現実を受け入れると共に身の丈にあった地元のクラブに回帰してサッカーファンを続けてるという状況

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:50:53.01 ID:HhQEpuI10.net
>>351
> 日本にスペインみたいなボール回しながら隙を伺って一気に崩すポゼッションサッカーは無理

アホか?スペインも出来てない

ファット ファム ??i
2日前
2010年と2022年のスペイン代表の最大の違いは、ダビド・ビジャのような最高のストライカーがいなかったことだ。
.
ジソアオラ
2 日前
スペインについては、まさにその通り...。不眠症の人を眠らせるゲームとか。
ルイス・デ・ラ・フエンテのいるスペインの試合は、もっと面白いものになるといいなと思います。
.
4UNO
1 日前
そんなの期待できるわけないじゃん。ベスト16に残れなかったのは、監督のせいだとでも
思っているのでしょうか。スペインは素晴らしいチームとは程遠く、予選を通過し、
ドイツに打ちのめされなかったことに感謝すべきです。
.
レイ・リビアク
1 日前
2014年のブラジル、2018年のロシアでは、同じように退屈で平凡なチームだった。
同じことが、彼らにも起こったのです。いつもの小さなチームに戻ったのだ。

468 ::2022/12/14(水) 14:51:00.69 ID:w5gbtvd/0.net
>>452
そう言い続けて何年になるの?
そんな都合良く覚醒(笑)なんて起きないし他国だってケガで離脱者出てるんだよ。
結局はベスト16止まりであることに変わりない

469 ::2022/12/14(水) 14:52:35.23 ID:x3Qbtflh0.net
ベスト16の壁を突破するのは難しいんだよ
なんでそんなに簡単にできると思ってるのかわからない
強豪と言われるチームですら敗退していくのに

470 ::2022/12/14(水) 14:54:03.15 ID:4r5oJPwy0.net
>>436
クラブもイマイチで
なんかもうどうでもよくなってきたサッカー自体
自分でするのは楽しいけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:55:47.20 ID:HhQEpuI10.net
メキシコはせいぜいベスト16でこのまま現状維持だけど、日本は何をやりだすかわからない不気味さがある。

韓国、豪州、アメリカですらベスト16。価値が下がった。

472 ::2022/12/14(水) 14:58:29.22 ID:ujsmFRVe0.net
>>448
サッカーと競合するのは意外に陸上駅伝あたりかもしれないな
独自の駅伝文化があるから学校も実業団もおそらく他国よりもより多くの選手を抱えてる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:59:34.65 ID:HhQEpuI10.net
浅野はシュートに特化したストライカーだけど1Gはコスパが悪い

474 :3 :2022/12/14(水) 14:59:43.88 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>471
豪州はともかくとして韓国はプレミアリーグ得点王のいる国だからベスト16は実力的に妥当
ベトナムのような弱小国も急成長してアジアのレベルが相対的に上がってることは間違いない

475 ::2022/12/14(水) 15:00:08.06 ID:smBujLNQ0.net
>>400
嫌いとかじゃなくベテランらしい仕事は出来ずにベテランがやるようなミスじゃないことをやってるからな
空中戦が強いったって大事な局面でその強さを発揮できなきゃ意味ないし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:01:41.95 ID:5vxzg3HY0.net
>>441
ビッグクラブに行った南野さんて人がいたんですよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:05:18.70 ID:HhQEpuI10.net
アジア人  同じアジアの日本を応援するのは当然です

記者    韓国は応援しないのですか?

アジア人 ・・・・・・

478 ::2022/12/14(水) 15:05:55.37 ID:U3UvqTBd0.net
ホンダも考えが浅いな。
そんな簡単に人気は戻らないだろ
放映権やメディア媒体が
複雑化してる。
三笘が世界的バロンドール候補や
欧州得点王
までいけばそらサッカー人気あがる。
それはほぼ不可能な話なんやで

479 ::2022/12/14(水) 15:06:27.53 ID:ujsmFRVe0.net
>>477
BTSとか世界的な人気だぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:09:06.58 ID:HhQEpuI10.net
>>479
サッカーの話をしてるが

481 ::2022/12/14(水) 15:12:02.77 ID:9x3AJHUN0.net
三笘がビッグクラブ行って人気回復狙うなら
三笘に営業させなきゃいかんからな
もう親善wで極東まで移動させて主力を疲弊させるのはやめたほうがいいわ
協会はトヨタオフィス賃貸すらいらんのでテレワーク

482 ::2022/12/14(水) 15:12:18.93 ID:ujsmFRVe0.net
>>480
歴史政治的な話だと思ったよ

483 ::2022/12/14(水) 15:14:48.88 ID:zVztwEz/0.net
いつの時代から言ってんだって話だがやはり点取り屋がいないのが駄目
ほんと育たない

484 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/14(水) 15:15:04.70 ID:ThBT5ij60.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:16:30.02 ID:ok/becfv0.net
>>479

【衝撃】セントラルパークでBTSの認知度調査した結果...!(ニューヨーク旅行Part6)
https://youtu.be/1Bu8BKs-Nyo

韓国人が認知度調査した結果、誰も知らない(笑)

486 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/14(水) 15:17:34.70 ID:gyX40JHQ0.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ。

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

487 :名無し:2022/12/14(水) 15:19:47.53 ID:SaN4i6rD0.net
コスタリカ戦で勝ち点3を目指さなかったのは
引き分け以下ならドイツスペインが暗黙の談合ドローするだろうこととスペインが2位抜けしたがってることにベットしたわけだろ
勝つ方がいいのはもちろんだがうまくいかなかったときには取り返せないダメージを負う

日本は最悪は1勝1分け1敗の勝負で得失点差に持ち込もうとしたけど
スペインが最終戦勝っちゃったら1位抜けしちゃうからゴール決められたのをこれ幸いと負けでいいやと攻めなくなった
得失点差ならドイツに負けるから引き分けではダメな日本と利害が一致
スペインにグループの主導権取られたことが幸いしたという顛末だよね
まあこれがあるから面白いとこもあるしドイツはスペインに引き分けでヨシとした判断がおかしかった

488 :3 :2022/12/14(水) 15:20:08.48 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>483
つーてプレミア得点王のいる韓国でもベスト16止まりだから
強豪国と比べると結局まだ全てが総合的に地力不足なんだと思うわ

489 ::2022/12/14(水) 15:21:19.27 ID:xoA/bLKa0.net
ベテランやるような仕事は出来ずに→してらっしゃいました
ベテランがやるようなミス→ベテランがやるようなミス?何じゃそれ
吉田を叩いても構わないけどスペイン戦のあのプレーを当たり前って言って称えないあたり捻くれてるなーって思うよ
真剣にみてた奴みんな吉田ナイスって言ったろうし
仲間も鼓舞されただろうね

権田が大会のファインプレーはなんですかって質問にこれ上げてて
『吉田選手だからあのクリアできた〜僕が弾くのを予測してすぐにカバーにきた〜吉田選手の経験から〜』
↑権田がこんな説明しなくても真剣にサッカー好きな奴やってた奴は理解してたと思うよ
説明しなきゃ凄さが分からない君みたいな子の為に権田は説明してくれたんだろうね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:21:28.50 ID:ok/becfv0.net
アメリカ在住です。アメリカでの感想です。
BTSに関しては確かに米国内での露出は年々増加しております。 ただ新規(とりわけ白人を中心とした米国人)ファンは増えている様子は感じられません。

周囲のごく普通の暮らしをしている 米国人はBTSをよく知りません。彼らは英語以外の言語の音楽は好まない傾向があるのでBTSの音楽は聞きません。また 街中にあるショッピングモール内などではBTSの音楽が流れていたことはありません。アジア系が多く住む地区では流れていることもあります。

kokokarahajimaru123.com/archives/2035

賞は買収、在米韓国人が必死に人気工作してただけでした…

491 ::2022/12/14(水) 15:21:53.85 ID:xoA/bLKa0.net
>>475
>>489は君にね

492 ::2022/12/14(水) 15:25:25.92 ID:hpdVeOew0.net
アディダスも電通も推し選手の選び方がヘボいんよ。誰が見てもW杯で替えの効かない選手を選んでおけば問題無いんだよ。W杯クラスで役にたたん奴選んでしまうから、ゴリ推しせなあかんはめになる。スポンサーのサッカー選手を見る目がないのが問題。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:25:32.07 ID:fLid6K+f0.net
>>487
仮定がそもそも頭悪いよね
高卒だと現状認識力が甘過ぎる

494 ::2022/12/14(水) 15:26:49.25 ID:U3UvqTBd0.net
マジで何年経っても何が理由で
世界的FW育たないの
やっぱ貧困スラムやゴミ山の中から
しか化け物FWでてこないの?
遺伝子?

495 ::2022/12/14(水) 15:27:25.44 ID:mzK+w9Ap0.net
吉田柴崎長友権田あたりが追放されればやらかしの失点はだいぶ減るだろう

496 :かわいさとみ:2022/12/14(水) 15:30:41.60 ID:T3HdLxFP0.net
日本は本当にラッキーなグループに入れたんだね
スペインドイツ名前だけ聞いたら凄そうだが実際には予選突破ボーダーラインのポンコツと
一緒の組みでホントラッキーだった
もしアルゼンチンが同じグループにいたら完膚なきまでに叩きのめされたんだろうね

497 ::2022/12/14(水) 15:31:56.67 ID:zVztwEz/0.net
>>484
やっぱり森保サッカーの特徴のあの超絶退屈な試合内容が原因なのかな?
割とイケメン多くて新規取り込めそうだったのにほんと人気なくなったな

498 ::2022/12/14(水) 15:32:20.89 ID:c1kVG8580.net
スペインもビジャ以降はFWが育たない
ドイツもクローゼ以降はずっとFWが微妙だと言われてきた
日本だけの問題じゃない

499 :3 :2022/12/14(水) 15:32:38.87 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>494
個人的には点取り屋やFWよりも欧州2部ですらも実力で通用しないGK人材が日本の致命的な問題と思うけどな

500 ::2022/12/14(水) 15:33:18.99 ID:GOR6xqTV0.net
森保監督のおかげでサッカーファンは気分良く年越しから新年を迎えられるから
ほんと感謝だよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:33:27.47 ID:0YZLWiCp0.net
日本は普通に今回点取った方だろw
あのチャンスの数で5得点は出場国の中でも多分1番得点効率いい方なんじゃね?

502 ::2022/12/14(水) 15:36:33.00 ID:GZIvWJjA0.net
>>501
サッカー痛はジーコジャパンやザックジャパンみたいなサッカーをご所望や

503 ::2022/12/14(水) 15:37:21.26 ID:Ynxz/05t0.net
>>497
W杯でご新規さん取り込めたのになにいってんだこのアンチは
野球の心配でもしてろよ

504 :ああ:2022/12/14(水) 15:37:27.41 ID:aZ84ofjo0.net
>>496
お世辞抜きで、客観的に見て
日本が完膚なきまでやられる
チームはもうないんじゃない

日本人が思ってる以上にレベル
上がってるよ

過去4大会で3度の決勝トーナメント
進出は簡単なことじゃない

505 ::2022/12/14(水) 15:38:22.29 ID:rU+a0/8z0.net
Jを20にするがそれで果たしてレベル上がるのか?
多すぎるのでは、むしろ少なくして14くらいにして
もっと価値を上げたほうが良いと思うが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:39:25.48 ID:d6DZNwqM0.net
世界的FWになるようなフィジカルの奴はまあ野球に行っちゃうからなw
今でもフィジカルエリートは野球からだろw

507 ::2022/12/14(水) 15:39:56.59 ID:U3UvqTBd0.net
大体ジーコの自由って一見聞こえはいいが組織力が唯一のストロングポイント
だからそれを放棄したらそら
強国はおろか本気のチームに勝てないわな。なるべくして負けたよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:40:49.20 ID:0YZLWiCp0.net
吉田や冨安みたいなのが本来はフォワードやってくれないと困るんだよな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:41:00.95 ID:d6DZNwqM0.net
ジーコが負けたのは自由じゃなくて選手選考だろw
攻撃が上手いだけの奴を集めても勝てないんだよw
バランスを考えろw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:42:09.92 ID:0YZLWiCp0.net
>>507
とは言っても、あのオーストラリア戦、残り10分をちゃんと耐えて勝ち切ってたらまた別の未来があった気がする。
日本だけ2試合連続酷暑のデーゲームという不運もあったし、ジーコだけが問題では無い気もする

511 ::2022/12/14(水) 15:42:23.00 ID:LVr85dWi0.net
森保は中島が躍動してた頃は試合も面白かったんだよな
ウルグアイ戦とかさ コパも結果は出なかったけど試合自体は面白かったな
中島不在になって一気につまらなくなった
まあ試合のつまらなさで言えばハリルも森保と同等以上の酷さだった
ザックJを割と継承してたアギーレのサッカーは結構良かったかも

512 :3 :2022/12/14(水) 15:42:37.95 ID:ZG5RiwNJ0.net
ストライカーは岡ちゃんがブンデスでリーグ戦年間15点取ったり
ソンミンがプレミアで得点王になったりアジア人でも世界でも結構通用してる

ただ東アジア人GKは世界標準で見るとアマチュアレベルの人材しかいない

人種の問題なのか育成の問題なのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:43:47.12 ID:d6DZNwqM0.net
日本はテクニック信仰が強そうだからなw
フィジカルだけじゃ途中に生き残れないんだろw
我慢して頑張って育てろよとw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:43:50.40 ID:hoF3Vzyz0.net
>>504
日本を完膚なきまでに叩きのめす
可能性があるチームは

たぶんベスメン揃った絶好調のフランス(今のメンツに+ベンゼマ、ポグバ、カンテ)
ぐらいだろうな

515 ::2022/12/14(水) 15:44:43.54 ID:U3UvqTBd0.net
>>509
GLで中田小野ボランチどっちも
前線まで上がっていって
守備ガラガラやぞw
選手選考も何もまず局面投入も
自由かよ!ってことよ。

516 :ああ:2022/12/14(水) 15:45:03.46 ID:iG7522W10.net
>>484
2006年 ドイツ大会【関東地区】
最終予選 (2005年)
8月17日(水) 日本×イラン テレビ朝日 19:17 視聴率26.0
6月8日(水) 北朝鮮×日本 テレビ朝日 19:22 視聴率43.4
6月3日(金) バーレーン×日本 テレビ朝日 25:22 視聴率23.8
3月30日(水) 日本×バーレーン テレビ朝日 19:17 視聴率40.5
3月25日(金) 日本×イラン テレビ朝日 22:22 視聴率37.9
2月9日(水) 日本×北朝鮮 テレビ朝日 19:17 視聴率47.2

これと比べると今年の10%という視聴率はもう代表バブル崩壊といってもいい

ちなみに94年、98年も最終予選は軒並み30%近い視聴率があった

517 ::2022/12/14(水) 15:45:34.74 ID:hgl5NSyY0.net
>>511
親善試合もコパアメリカもスカウティングゼロ状態だからな
コパアメリカなんか柴崎が自由にボール持ててたくらいだし参考程度に見た方がいい

518 ::2022/12/14(水) 15:45:44.10 ID:Ynxz/05t0.net
>>508
冨安は子供の頃からDFの才能を見抜かれてDFで大成したのにDFの才能無視してFWで育てたらそれこそ無能の失敗作になってただろ
子供の才能を見ぬけず見かけだけで育成するお前みたいなのが一番無能だわな

519 ::2022/12/14(水) 15:48:11.38 ID:Ynxz/05t0.net
>>509
ジーコは黄金の中盤を再現するという壮大な夢をもってたからな
中盤に中田俊さん小野稲本をならべればブラジル代表になると思ったほどのお花畑ちゃん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:49:34.39 ID:C9Tig18v0.net
>>484
これなんで追及されないのか不思議でしゃーない
スポンサーは何も言ってこないのかねえ
昔は監督に二億以上払ってたのに今払えないのも不人気のせいだろ?

521 ::2022/12/14(水) 15:52:30.25 ID:U3UvqTBd0.net
サッカーバブルが弾けて
安定期に入ったと思えばよくね?
実力以上にメディア推しされてた
頃よりはだいぶ現実味がある。

522 ::2022/12/14(水) 15:52:57.34 ID:dElmemva0.net
>>505
春秋なんてしなくていいから
J1を14くらいにして日程にゆとりを持たせて疑似春秋制にすれば移籍も楽になるし
2週間ほどの代表合宿を1年の間にちょこちょこ作れるのにな

>>504
それな。日本人は強欲、贅沢すぎるんだよ
2050年までに優勝なんて目標よりも2050年まで常にベスト16入り目標にすべき
腹八分の欲でいいわ

523 :3 :2022/12/14(水) 15:53:52.78 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>521
サッカーファンも大げさなスターシステムに完全に辟易してるのはある

524 :ああ:2022/12/14(水) 15:54:25.75 ID:iG7522W10.net
>>509
ジーコが駄目な所は固定化とかいっぱいあるけど
スイーパーを置く時代遅れの守備戦術に思い入れがあり
ラインを上げたがらず常にリトリート気味で
全体が間延びしコンパクトゾーンを保てなかった
間延びしてしまうと、プレスは緩くパスを繋がれやすくなる上に
奪う位置がDFライン辺りになり、ショートカウンターが発動できない
奪っても選手間の距離が離れていて攻撃に転じずらい
W杯でもそれが修正できなくて前から取りに行きたがるFWと引きたがるDFで
意思統一のズレが起きて間延びしていた
結果はご存知の通り

525 ::2022/12/14(水) 15:58:08.56 ID:GOR6xqTV0.net
ワールドカップ初出場とワールドカップ自国開催が連続だったからな。
そりゃバブルになるわ。
あの時代は特別だよ。

526 :3 :2022/12/14(水) 16:00:56.63 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>525
あの頃に戻りたいかと言えば今の方が遥かにマシだわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:01:32.21 ID:HhQEpuI10.net
クロアチアがクロス入れる時に、鎌田はチンタらジョギングしてただろ?ヤル気が無いんだよ。所詮はB型宇佐美

528 ::2022/12/14(水) 16:01:37.40 ID:zJ7qSlJb0.net
今の代表の方がなんか好き
あの時があったから今があるのは言うまでもないけど

529 ::2022/12/14(水) 16:04:15.79 ID:ynkukSmG0.net
というか選手の質が段違いでしょw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:04:16.35 ID:QydEAdPF0.net
まあサッカーなんてCLですらオワコンなのに

4年に一度のコロナ禍のWCだからみてるだけでしょ

球蹴りやボール叩きとか給料が異常だよ
スター選手ならまだ少しわかるが監督とかが何億ってないわ

正常な感覚ならあんなもんに莫大な放映権とかありえない
こっそりどこかのサイトで流すもんでしょ

531 ::2022/12/14(水) 16:04:33.07 ID:2+7DWeOd0.net
W杯予選2連敗スタートの時はマジで暗黒期覚悟したわな

532 ::2022/12/14(水) 16:04:47.25 ID:hgl5NSyY0.net
今の代表は冨安とか守田とか田中碧とかしっかり頭のいい選手が入ってるのがいいね
守田は普段はピッチ内の賢さとは真逆らしいけど

533 ::2022/12/14(水) 16:05:05.88 ID:U3UvqTBd0.net
間延びはよく言われてたけど
ドイツ戦みたくFW浅野だけ間延びして
一気に最後尾から最前線に
通した板倉のパスもありだしなぁ
森保のFWだけ特殊な概念になってそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:07:35.53 ID:QydEAdPF0.net
間延びじゃないよ フィジカルだっつーの フィジカルが足らなかったw

お菓子食べたり、コンビニ行ったり、キャバクラ行ってる奴らとクリロナを比べればわかるだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:07:55.34 ID:HhQEpuI10.net
エースの伊東と三苫がサイドの労働者に格下げして、真ん中の堂安はいい仕事したけど、鎌田は空気だった。こいつは戦犯。ジョギングだけ。
浅野はクラブで下手糞だからシュート打つなと言われてて、代表だとストライカー気取り。せいぜい1G。

536 ::2022/12/14(水) 16:11:05.98 ID:+6WQeOGB0.net
次回はベスト32で終わる可能性もあるんやな

パリ五輪でれるの?

537 ::2022/12/14(水) 16:13:28.87 ID:U3UvqTBd0.net
まぁ鎌田はカウンター主体の
チームでしか厳しいと思う
実際コスタリカやクロアチアに
なんもできなかった。
引いた相手には無理よ鎌田

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:14:13.80 ID:C9Tig18v0.net
>>530
夢中で見てる奴が何言ってんだ?お前みたいなのが世界中にたくさんいるってだけの話だよ
だから金も動く

539 ::2022/12/14(水) 16:15:57.15 ID:I6ja85000.net
一番おいしい2シャドーのポジションでも
一人はやや高目の位置(堂安)と
やや低めの位置でボランチ気味(鎌田)
ってことだったんだろ守備負担少なめと守備負担多め
実質5311だったんだろ

540 :3 :2022/12/14(水) 16:16:26.59 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>530
冷静に考えたら確かにそう

結局のところ人類が豊かになって暇を持て余してるってことだろう

541 ::2022/12/14(水) 16:17:53.18 ID:MyRBuw190.net
>>453
まぁ協会だろうね

542 ::2022/12/14(水) 16:18:40.28 ID:kRBPMX9w0.net
>>527
未だにこんな認識の奴いるんだな
あれはチンタラ行ってんじゃなく長友がブロゾビッチカバーする為の時間作ってたんだよ
あそこ走ってロブレンに詰めてたら鎌田の裏使われて結局1点取られてたわ

ブロゾビッチに縦に入れられる位なら
センタリングあげられる方がマシって状況
結果論と言われればそれまでだけど
3バックだった時点であの失点は防げなかった
センタリング絶対上げさせないって約束事にするなら4バックで行くしかなかった

543 ::2022/12/14(水) 16:19:39.39 ID:MyRBuw190.net
>>537
たった二戦で見切るとかすごいね
そもそもクロアチア戦はよかったし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:21:10.62 ID:QydEAdPF0.net
>>538
残念ながら全くみてない スポンサーになってるとこは不買
4年間WC以外一切見てないね 勿論クラブも代表のグッズも買ってないw 

545 :ああ:2022/12/14(水) 16:22:32.25 ID:iG7522W10.net
鎌田はクラブで今年2本直接FK決めてるのよ
キッカーとして実力あるのにコス戦では
なぜFK精度の低そうな相馬に蹴らせたんだろう
選手同士で決めさせたのか、森保の指示なのか
いずれにせよ一番上手そうな鎌田がFK蹴るべきだった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:23:12.48 ID:QydEAdPF0.net
本田が監督になったら文句言いながらまたみてやろうではないかw

森保だと4年後までまたみないだろうw

547 ::2022/12/14(水) 16:23:46.87 ID:U3UvqTBd0.net
>>543
いやまぁ守備意識として
良かったかもしれないが
本来前線との絡みが本来欲しいんよな
長友とのチグハグ連携でも
オフサイド喰らいまくってたし
言い合いしてたしなぁ
イマイチだわ。

548 :日本頑張れ:2022/12/14(水) 16:26:54.38 ID:s0VV7af70.net
次はPK上手いやつ5人入れて欲しい

549 ::2022/12/14(水) 16:27:49.47 ID:VX5+ZVSk0.net
>>459
まぁ年に数回のミーハーしかいない代表より贔屓するJリーグや海外クラブの方が面白いからでは
俺もどっちかというとそれ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:28:44.82 ID:LO636/6k0.net
2勝してる日本は16強で1勝しかしていないクロアチアが4強か。
そら協会もpk強くなれ!になるわなw

551 ::2022/12/14(水) 16:32:46.12 ID:7++T5OjZ0.net
代表戦なんてワールドカップとアジアカップだけ見ればいいのよ
親善試合なんて本来見る必要ない

552 :ああ:2022/12/14(水) 16:33:14.72 ID:kI6e/KPf0.net
次回から3分の2がトーナメント進出になるから
PK戦対策もしっかり頼むわ

553 ::2022/12/14(水) 16:34:15.04 ID:VX5+ZVSk0.net
>>547
たった二、三試合でね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:35:54.38 ID:QydEAdPF0.net
親善試合のPKのところだけみようかと思っちゃう僕がいる

PK戦は面白い ぜひ親善も賞金かけて戦って欲しい 

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:38:16.22 ID:d6DZNwqM0.net
今までの代表見てれば2、3試合ではないだろw
そもそもブンデスでだって同じようなもんだしw

556 ::2022/12/14(水) 16:39:13.98 ID:2+7DWeOd0.net
>>537
森保は長所殺しの天才だからな
三笘にしても最善の活かし方が出来てない
鎌田がいらんとは全く思わない

557 ::2022/12/14(水) 16:39:23.35 ID:9g80h9q60.net
日本代表DF冨安健洋をアーセナルが〝格下げ〟 トレード要員として今冬放出も

 イングランド・プレミアリーグのアーセナルに所属する日本代表DF冨安健洋(24)にトレード話が浮上している。

 イタリアメディア「CMW」によると、アーセナルは開催中のカタールW杯で活躍したイタリア1部インテルのオランダ代表DFデンゼル・ダンフリース(26)の獲得に向けて推定6000万ユーロ(約86億4000万円)高額の移籍金をカバーするため、サブとなっている冨安の放出を含めたプランを検討しているという。

 アーセナルでは主に右サイドバックを務めている冨安は、センターバックや左サイドバックもこなせるユーティリティーさが武器。ただ、今季は開幕前の負傷した影響で大きく出遅れており、サブに〝降格〟。昨季のようなインパクトを残せていない。そこでクラブ側は冨安のトレードを含めたプランを検討しているとみられる。

 ただ、英メディア「Ciught Offside」は、移籍市場に詳しいファブリッツイオ・ロマーノ氏による情報として、資金難に陥っているインテルは現金収入を望んでおり、選手の売買についてはトレード案を検討していないと伝えている。同氏は「冨安健洋を含めた取引にもかかわらず、アーセナルがそこに大金を投資するとは思わない」と指摘した。

 アーセナルがダンフリースをトレードで獲得するのは難しそうな一方で、W杯でも好プレーを見せた冨安が今冬の放出候補に挙がっているのは気がかりなところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b48d7d2fe0829649a1bd746e24303bb498348e0

558 ::2022/12/14(水) 16:41:02.96 ID:rjNvzkvS0.net
>>505
アルゼンチンとか一部チーム多いぞ

559 ::2022/12/14(水) 16:41:09.62 ID:9g80h9q60.net
吉田麻也のレギュラー白紙に。シャルケ監督「全員が…」Jリーグ復帰報道も

また複数のドイツメディアは、以前から吉田麻也に対して「ブンデスリーガでプレーするにはスピード不足」と指摘。『シュポルト1』はカタールW杯開幕前に「板倉滉の後釜としては、本来の役割を担っていない」
「この日本代表選手は今のところ、周囲からの大きな期待に応えることができていない。彼はリーダーでもなければディフェンダーでもない。自身のパフォーマンスから説得力が欠けているのだ」と厳しい言葉を投げかけていた。

https://football-tribe.com/japan/2022/12/10/258154/

560 ::2022/12/14(水) 16:41:32.54 ID:RxX6KZaw0.net
>>555
せや。だから言ってんのに
アホが勝手に二、三試合だけしか
観てないと解釈する始末

561 ::2022/12/14(水) 16:41:47.06 ID:UA7T4uiI0.net
>>512
人種の問題はあるだろうな
欧米で人気あってリスペクト集めるボクシングの重量級や
陸上の十種競技や競泳の自由型短距離(50〜100)なんかも
日本はもちろん中国韓国もさっぱりだし
自由型メダリストの孫楊とパク・テファンは200以上の選手だからね
サッカーで世界レベルのGK育成難易度はこれらの種目で
世界レベルの選手を育成するのと同じくらいあるかもしれん

562 ::2022/12/14(水) 16:43:13.92 ID:smBujLNQ0.net
>>491
そりゃGKが弾いたボールをクリアしてくれてるんだからGKからしたらありがたいよ
他の国のベテランがどんなプレーしてるか試合見た方がいい
レベルの違いがあるけどほとんどのプレーヤーがチームに貢献する気持ちのこもったプレーしてるから日本だけしか見ない人にはわからないかもしれないけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:43:37.27 ID:d6DZNwqM0.net
鎌田は監督の戦術をちゃんとこなす能力がある
自主性はないがw
つまり鎌田を生かせるブンデスの監督と生かせない森保
それが代表での差だぞw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:44:50.10 ID:BlLo2k8v0.net
日本にPKは運じゃないと教えてくれたクロアチアに感謝だな
今回クロアチアと対戦しなけりゃ、もしかしたら50年は気付かなかったかもしれんし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:45:58.90 ID:d6DZNwqM0.net
堂安がダメなのと同じやw
結局キック力だけで活躍したしなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:46:25.15 ID:QydEAdPF0.net
鎌田は遠藤と組ませばいいだけじゃないの?
それで駄目ならいらないだろ もともと前線の選手じゃないのに
シャドーとかサイドの動きを本番でいきなり求めても出来るわけ無いやんw

567 ::2022/12/14(水) 16:47:45.50 ID:fC3UJUsl0.net
お前ら語り過ぎな
サッカー飽きたわー日本からビッグネームが出てきたらアラーム鳴らして
それまでずっとこんな感じだ。

568 ::2022/12/14(水) 16:49:54.15 ID:rjNvzkvS0.net
クラブでの活躍も大事だが
代表で活躍してる選手集めた方が良さそうだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:50:31.31 ID:QydEAdPF0.net
4年ぶりにサッカーをみた

2006年ドイツで負けたのは戦術ではない フィジカルだ

気づいたのはキックが一番下手な長友だったw そして本田へと。。。

570 ::2022/12/14(水) 16:52:46.63 ID:UA7T4uiI0.net
>>532
普段アホでもサッカーで賢いなら問題無い
厄介なのは現神戸武藤みたいに勉強できて喋りも知的なのに
サッカーでのプレーは脳筋というタイプ

571 ::2022/12/14(水) 16:53:55.33 ID:UhMsEPZf0.net
親善試合でPKして何の意味あるの?
ワールドカップ本戦とはプレッシャーが段違いでしょう

572 ::2022/12/14(水) 16:54:24.69 ID:rjNvzkvS0.net
日本代表強化策を考えるスレ part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670952803/

良スレの予感

573 ::2022/12/14(水) 16:54:54.03 ID:5Gvk4DJE0.net
>>559
失点マシーン

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:57:20.52 ID:QydEAdPF0.net
>>571
そんなこと言ったら全ての要素プレッシャーが違う
いつも通り平常心でやるには練習しかない

カタールで負けたのはフィジカルではない キック技術で負けたのだ
勿論GKの能力でもw 

575 ::2022/12/14(水) 16:57:56.83 ID:Uo9Z9rdE0.net
>>561
100m自由形よりリスペクトされる100m走ではリレーで五輪や世陸のメダルとったし、今はヘビー級よりカネも人気も上のミドル級では世界チャンピオンも出たぞ

576 ::2022/12/14(水) 17:00:20.66 ID:rjNvzkvS0.net
>>571
本線と同等以上のプレッシャーを再現できるわけないやん。だから親善で練習するんでしょ

試合に勝つために普段の練習するのと一緒
練習なしで試合勝てますか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:00:58.52 ID:HhQEpuI10.net
>>566
> 鎌田は遠藤と組ませばいいだけじゃないの?

馬鹿は書くな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:05:08.97 ID:QydEAdPF0.net
>>577
まあドイツでどこのポジションしてるか知らないけど見た感じIHやボランチの選手じゃね?
守備できないなら抜群の攻撃力がないとな 今回のポジは球散らしたり、バランスとったりするポジじゃないぞ

579 ::2022/12/14(水) 17:05:09.55 ID:Ynxz/05t0.net
>>555
つか鎌田が代表の中心となったのが9月からだからな
今までの代表といっても全部で5試合ぐらいし9月の試合はよかった

580 ::2022/12/14(水) 17:05:28.73 ID:rjNvzkvS0.net
日本人は体重が軽い反面
軽量級のメリットであるスピードとスタミナがあるんだよな。これを活かすサッカーでいいんだよ

重量級はフィジカルがある反面
スタミナが少ない部分がある
試合運びでそこをうまくコントロールしてるんだよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:05:39.03 ID:HhQEpuI10.net
鎌田と遠藤が組む。何の意味があるのか?知恵遅れか?

582 ::2022/12/14(水) 17:06:20.72 ID:DimCpQXz0.net
>>571
試合が終わって乳酸溜まってる状態でもしっかりキックが出来るかどうかの練習
普段のトレーニングでPK練習する時は強度の高いラントレとかのメニューや紅白戦の後にやるのがだいたい
疲れてる時にやるってこったな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:07:29.59 ID:HhQEpuI10.net
> つか鎌田が代表の中心となったのが9月からだからな

アメリカ戦、1試合良かったからとレギュラー扱いされた前田、鎌田、久保
役に立ったのは前田だけ。後はゴミ

584 ::2022/12/14(水) 17:08:39.91 ID:Ynxz/05t0.net
>>576
PKなんかクラブでやっとけと思うけどな
あとアジアカップやACLで経験できるだろ

585 ::2022/12/14(水) 17:09:38.72 ID:JW9fT6TG0.net
90.719kg超 ヘビー級
90.719kg以下 クルーザー級
79.379kg以下 ライトヘビー級
76.204kg以下 スーパーミドル級
72.575kg以下 ミドル級 (竹原、村田)
69.853kg以下 スーパーウェルター級 (輪島功一)
66.678kg以下 ウェルター級
63.503kg以下 スーパーライト級
61.235kg以下 ライト級
58.967kg以下 スーパーフェザー級
57.153kg以下 フェザー級
55.338kg以下 スーパーバンタム級
53.524kg以下 バンタム級 (井上尚弥)
52.163kg以下 スーパーフライ級
50.802kg以下 フライ級
48.988kg以下 ライトフライ級 (具志堅)
47.627kg以下 ミニマム級

586 ::2022/12/14(水) 17:09:52.94 ID:smBujLNQ0.net
とりあえず吉田と長友にお荷物ベテランがいなくなるから最終ラインは強くなるだろうな
これに大迫と柴崎入れてたんだからアジアは舐めプしてるようなもんだったな

587 ::2022/12/14(水) 17:10:51.23 ID:rjNvzkvS0.net
>>584
クラブでの経験なんか少ないだろ
ほとんどキッカー限られてるし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:10:51.87 ID:HhQEpuI10.net
>>584
やってるのか?リーグ戦は引き分けで1点だが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:11:11.02 ID:QydEAdPF0.net
キッカーよりもGKが経験出来るのが大きいかもな

キッカーは一人でも練習出来るけど、GKは真剣に蹴ってくれる奴いないとな
一人で練習って厳しいだろw 成果が見やすい 課題もみつかる GKのpK強化

590 ::2022/12/14(水) 17:11:16.10 ID:tscUETB70.net
タケ クボ推しのスポンサーはグループリーグの対戦表みて決勝トーナメントまでの出場契約結んでなかった模様

591 ::2022/12/14(水) 17:12:32.00 ID:RxX6KZaw0.net
まぁ鎌田はスペースに入る動きは
いいし、カウンター主体なら
必要かもね。鎌田と長友が
全く噛み合ってないのが厳しい
長友のとこに旗手か
誰がいい左SBいないんかねー
トミーでも全然いいけど

592 ::2022/12/14(水) 17:13:58.18 ID:rjNvzkvS0.net
PK戦はベテランとかストライカーが蹴るから
蹴った事ない選手多いんだよな
それをいきなり本線で蹴れって言われてもな

それこそ大迫なら決めてたんじゃないのか

593 ::2022/12/14(水) 17:16:04.80 ID:YTvmIjW90.net
アルバレスみたいな単騎で突破できるFW欲しいな
身長高くないのに凄いよ
やっぱり2トップがいいよ日本は

594 ::2022/12/14(水) 17:22:05.85 ID:Ynxz/05t0.net
>>592
代表、それもW杯メンバーにまで上り詰める選手はPK蹴ったことない選手なんて少ないだろ
南野でさえリヴァプールでPK蹴ってんのに
それでも失敗したけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:22:18.81 ID:HhQEpuI10.net
>>590
だから急に体調不良でホテルに監禁された。本人は出るつもりだった

急に        K
体調不良で   T
監禁された   K

596 ::2022/12/14(水) 17:23:21.85 ID:hgl5NSyY0.net
クロアチアとかアルゼンチンのPKの強さは軸となり頼れる人間がいるところが大きい
いくらPK練習しようがそういう人間がいなければ挙手制で5秒沈黙することに変わりない。
日本だって名実とも本田が軸となったアジアカップ準決勝で延長で追いつかれる最悪なゲーム展開でもPKで勝利した

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:26:59.19 ID:L93HPvRv0.net
>>596
アギーレの時のアジアカップは本田と香川PK外して負けたけどな

598 ::2022/12/14(水) 17:27:19.48 ID:rjNvzkvS0.net
>>594
DFとか最後に蹴ったのいつ?とかになるだろ
年間1、2本程度じゃ上手くならんわ

599 ::2022/12/14(水) 17:29:49.07 ID:rjNvzkvS0.net
>>594
吉田とかも代表歴長いけどPK蹴った数なんてトータルでも少ないと思うぞ

600 ::2022/12/14(水) 17:30:59.23 ID:Ynxz/05t0.net
>>598
普通DFがPK蹴るか??
(今回の吉田は自信あったんだろうが)
南アの時の岡田ジャパンのPK戦のとき岡田が中澤にお前は(下手だから)PKけるなって言ったらしいけどw
PK下手なら蹴らなければいいだけじゃん
11人目まで回ってくるのなんてほとんどないだろ

601 :a:2022/12/14(水) 17:31:48.88 ID:azHaLPgs0.net
スペイン戦のクリアは単純な能力とは違うレベルの凄みを感じた
冨安でもあれは無理だ

602 ::2022/12/14(水) 17:32:09.65 ID:rjNvzkvS0.net
>>600
過去のワールドカップ見てないの?
DFも蹴ってるじゃん

603 ::2022/12/14(水) 17:35:41.06 ID:Ynxz/05t0.net
>>602
だからそれは自信があるDFだろ
ランダム抽選でPKの選手きめるんじゃないんだからさ経験も自信もないならPK蹴るなって話してんだけど通じないな

面倒くさいからこれからの代表選考基準の条件にPK経験有りにしとけ

604 ::2022/12/14(水) 17:35:55.38 ID:r2e9t3UN0.net
大迫なんで外れたん?

調子落ちてたんかえ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:37:22.14 ID:fLid6K+f0.net
>>504
コスタリカに負けてるのは無視するんだなw

606 ::2022/12/14(水) 17:37:31.42 ID:QHoXo47D0.net
>>585
計量時は水抜きなど無茶な減量後なので普段のベスト体重は+10sぐらい
翌日の試合時には+5sぐらいでリング上がってるのが普通

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:38:39.30 ID:ok/becfv0.net
弱体化朝鮮工作員が必死なだけなスレ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:39:14.84 ID:HhQEpuI10.net
死んだふり作戦は継続して欲しい。
スピードが売りだから、前半手抜きしないとスタミナが持たない

1か月に7試合するのに、主導権を握りたいとかのぼせるな。越権行為

609 ::2022/12/14(水) 17:39:39.30 ID:rjNvzkvS0.net
>>603
自信あろうがなかろうが経験は大事だろ
長引いたらDFに回ってくるし
経験は大事

610 :田嶋:2022/12/14(水) 17:40:21.84 ID:ztkT0vi50.net
一番期待させたザックジャパンの時が残念だったよな。
ミストサウナのような気候で試合させられたり、全試合時差がある都市で試合だったし、組み合わせは運次第にしても、余りにも運無さすぎた。

611 ::2022/12/14(水) 17:40:39.24 ID:w6cgMcJt0.net
>>604
アジア予選見てないのか?もうロートルポンコツでスタミナも持たないキープも出来ないで早く外せとしか言えないぐらい酷かった
ワールドカップの鎌田ぐらい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:42:45.27 ID:HhQEpuI10.net
ザックは下手糞だと永井を無視したのがいけない。活力が無くなった。
今のスペインと同じ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:46:27.47 ID:C9Tig18v0.net
ザックの時はせめて涼しい時間にやってもらいたかったなあ
日本って足が止まったら終わりだし

614 ::2022/12/14(水) 17:48:22.24 ID:SbmXLOWA0.net
そう言えば櫻川ソロモンって何やってんの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:53:11.71 ID:HhQEpuI10.net
引退前の香川 = 全盛期の久保建英 クポポ

616 ::2022/12/14(水) 17:57:42.69 ID:SbmXLOWA0.net
比較するなら21歳の頃の香川でしょ

617 ::2022/12/14(水) 18:00:36.93 ID:GZIvWJjA0.net
>>615
キリンチャレンジカップで雑魚狩りさせればアホを騙す作業が始まるよw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:02:28.37 ID:i0tmEuq10.net
キリンカップで長旅で疲れ切った南米勢を三笘がボコって人気上げないとw

619 ::2022/12/14(水) 18:05:37.66 ID:2+7DWeOd0.net
グヴァルディオルを翻弄し抜き去ったメッシのドリブルの緩急とターン
単純に速さよりアレが大事だ三笘

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:05:49.42 ID:NPS8oP3D0.net
俺たちのサッカーでもポゼッションでもいいんだけど
本当に世界に通用するのか試す機会がW杯本番しかないのが問題
アジアカップや強豪国との親善試合もなんの参考にもならない
ユーロは無理でもコパ・アメリカには金はらってでも招待してもらえよ

621 ::2022/12/14(水) 18:05:53.40 ID:FmF1Gazt0.net
世界的には前田の様な選手をワントップに使うというのが発想の外だったんだよ、今でもまだまだそうだが。それをやってある程度の評価を得たというのは、サッカーの革命の一つ可能性だとも言える。今日本アニメが世界を接見してる様に。エキゾチックジャパンw

622 :3 :2022/12/14(水) 18:06:04.13 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>601
そりゃまあ4年間というか日本代表になってからの12年間の全てを懸けた試合だからな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:07:09.49 ID:C9Tig18v0.net
>>620
それなんだよな
マジでネーションズリーグに参加させてもらうしかないわ

624 :3 :2022/12/14(水) 18:07:53.50 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>621
ただロンドン五輪の永井と同じだよな
関塚ジャパンリバイバル

625 ::2022/12/14(水) 18:09:27.95 ID:zJ7qSlJb0.net
>>620
コパ・アメリカはAマッチ扱いにならないから
国内組代表になるけどな

626 ::2022/12/14(水) 18:11:08.42 ID:1crce6Lc0.net
今だかつてスペイン、ドイツと同組になって両方に勝ちグループ1位突破したアジアの国があったであろうか。強くなったな日本

627 ::2022/12/14(水) 18:12:58.09 ID:DimCpQXz0.net
>>620
アジア予選っていう絶好の連携場所がある
ここでメンバー競争とゲームプランを好きなだけ練習すればいい
親善の適当に流してケガしないようにやる試合なんかほぼ参考にならない

628 ::2022/12/14(水) 18:13:10.46 ID:FmF1Gazt0.net
なんでもいい何かサッカーの常識、固定観念を覆して日本オリジナルの戦術イメージを見いだせ、イタリアならカテナチオ、スペインならティキタカみたいにw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:14:04.06 ID:HhQEpuI10.net
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/e/9/e9625d00.jpg

109人

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:15:46.58 ID:HhQEpuI10.net
>>620
寄せ集めの代表で複雑な連携は無理  さらに監督があれだ

631 ::2022/12/14(水) 18:17:44.43 ID:oGrk9ZWU0.net
お荷物だったロートルベテラン全員消えて日本はこれから強くなるよ
3大会や4大会に渡って引退もせず若手の枠を潰してる荷物抱えてもベスト16まで行けたからな

632 ::2022/12/14(水) 18:21:25.90 ID:whTTf6dg0.net
昨日のボクシングで例えたら
森保のサッカーはバトラーサッカーです
本当にありがとうございました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:23:57.64 ID:d5i2tkGV0.net
>>631
吉田とか川島とか長友とか柴崎とか引退してくれるの。メッシとかビッククラブでやってる選手でさえ引退宣言して
るのが海外だけどさw いや、別に海外リーグでバリバリ成績だすなら引退なんてしなくても良いのだけどさ

後、Jリーグでも控えだったり、同じポジの他の選手以下の成績しか出してない連中もさ。Jで選ばれるなら
明らかに、そのポジでNO1の選手じゃないとおかしいよね。海外リーグでやってる連中でも選ばれて
ない選手達も大勢いるんだし

634 :a:2022/12/14(水) 18:32:03.26 ID:azHaLPgs0.net
>>604
そりゃポゼッション出来るのがコスタリカだけの可能性が高かったから
そこで枠使うかどうかの勝負だったんじゃね
クロアチアとやってそこそこポゼッション出来るとわかってれば呼んだかもな

635 ::2022/12/14(水) 18:34:19.39 ID:Vb/y7prY0.net
ライン下げて戦うときほど前で時間作れる選手は重要になるはずなんだが

636 ::2022/12/14(水) 18:36:34.44 ID:jqm6xmgS0.net
吉田と長友はまた2年居座ったらお笑いだろうな
当然jのベンチで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:44:11.19 ID:hoF3Vzyz0.net
>>545
あの相馬のセットキッカーに出しゃばって
独占はホント七不思議だよな

精度デタラメ
キック力不足
ペナ正面やや左の位置で 吹かす
アマチュア以下

そもそも代表に呼ばれたコト自体がオカシイレベル@エチャリ

 エチャリは無念そうに指摘した。
「(コスタリカ戦の)選手編成も戦術変更もまったく理解できない」
ドイツ戦から代わってよかったのは守田英正だけ
「システム変更を否定するつもりはないが、山根、相馬、伊藤洋などは苦戦していた。」

638 ::2022/12/14(水) 18:45:47.07 ID:fmmrB7BZ0.net
前田を認めるというのはDFWを認めるという事だ
DFWを認めてしまっていいのだろうか?
「得点を取るだけがFWの仕事ではない」←これを認めてしまっていいのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:45:59.06 ID:HtCrOoZW0.net
>>635
本来の予定はライン下げて戦うより前からプレスをかけて戦う予定だったがプレスがあまりに嵌らないから下げざるを得なかった
ライン下げて戦ってるのに前線前田とか言うのはその為だと思う

640 ::2022/12/14(水) 18:48:39.75 ID:THAnWtke0.net
ちゃんと得点上げたのにDFWと呼ばれる前田

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:52:23.74 ID:q9YwREE60.net
クロアチア戦の前半でえこれ楽勝やんみたいな空気になったのがほんとに痛かった

642 ::2022/12/14(水) 18:54:12.28 ID:oGrk9ZWU0.net
>>633
外人みたいに一流じゃないからな日本のベテランは
4年後に向けてちゃんと競争したりダメでも次に繋がる若手にチャンス与える方が可能性ある

643 ::2022/12/14(水) 18:55:52.03 ID:DvFUb3Od0.net
最下位シャルケから酷評されてJリーグ復帰言われてる吉田

644 ::2022/12/14(水) 18:57:06.54 ID:Ynxz/05t0.net
>>633
引退してくれるの?じゃなく試合でミス連発となればスタメン外されるでしょ
そうすれば自然淘汰されていくわな
あと代表の選考は瞬間最大風速じゃなくそれまでの経験値も重要視されるからいま調子がいいってだけで使われるのはないな
三笘のようによっぽど結果をだしたなら別だが
伊東や堂安なんてずっとサブでちょこっと使われながらすこしつづ代表内での地位を固めた
守田や田中碧だって長いこと代表でチャンスを待って即結果をだしたからレギュラーになれたわけで
三笘みたいなのはレアケース

645 ::2022/12/14(水) 18:57:20.68 ID:v1mwjfTY0.net
>>640
それな
結果が最重要の大会で決めたのに
テレビなくて見てないんだろうね

646 ::2022/12/14(水) 18:58:24.00 ID:THAnWtke0.net
板倉冨安谷口の最終ラインが見たかった。
前線の選手がポストできないのは最終ラインのパス回しの遅さにも要因があると思うんだよな。
吉田がいなくなって、ライン高く設定できたとき、どれくらい前線の選手に好影響があるのか見てみたかった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:58:26.54 ID:HtCrOoZW0.net
吉田は田嶋から代表継続してと言われたし森保の使い方を見ても吉田は別格な扱いなのをみると4年後まだ38だしチャンスあると思うけどな

648 ::2022/12/14(水) 18:58:34.52 ID:Ynxz/05t0.net
>>638
前田は去年のJリーグ得点王やぞ
得点をとれるから選ばれてるんだから勘違いしないように

649 ::2022/12/14(水) 18:59:42.70 ID:zJ7qSlJb0.net
>>646
クロアチア戦の冨安はミス多かったな

650 ::2022/12/14(水) 19:00:25.48 ID:oGrk9ZWU0.net
今までですら大した活躍してないベテランなんか呼ぶ必要はないし監督が血迷って呼んだとしても断れよ
長谷部の方がよっぽど使えるのに本人が辞退してるんだからな

651 ::2022/12/14(水) 19:00:25.99 ID:Ynxz/05t0.net
4年後の吉田は川島ポジションだろ
いつまでも吉田のDFが通用するわけがない

652 ::2022/12/14(水) 19:02:22.76 ID:v1mwjfTY0.net
>>648
5chやネット、SNSしか見てないような底辺はそんなこと知らないと思うよww

653 ::2022/12/14(水) 19:02:31.46 ID:F7QCh2vS0.net
4年後ブラボー吉田になるのか?

654 :a:2022/12/14(水) 19:03:25.47 ID:azHaLPgs0.net
>>650
長谷部ロシアて叩かれてたよなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:04:21.52 ID:oFZkkVtc0.net
ガイジにレスつけてるのは自演か?

656 ::2022/12/14(水) 19:05:33.11 ID:oGrk9ZWU0.net
ちゃんと20代前半と後半の選手達がメインになればもっと強くなる
30オーバーはよっぽどの能力やチームにプラスアルファもたらすような選手じゃなきゃ代表にはいらないな
Jで活躍してる若手にでもチャンス与えた方が可能性はある

657 ::2022/12/14(水) 19:07:42.77 ID:8Dg9TVxP0.net
4年後に吉田とか呼べるわけねえだろw
枠潰しだわ

658 ::2022/12/14(水) 19:08:00.49 ID:OeYWF3ge0.net
>>630
絶望しかない中、相手が舐めて来て運も良かった
コスタリカ戦はいつも通りの代表だった

659 ::2022/12/14(水) 19:08:32.80 ID:Ynxz/05t0.net
Jで活躍しててもたいした戦力にならんよw
Jで活躍してなおかつ欧州の厳しい環境でもまれてスタメンとって活躍して初めて代表レベルになる
Jだけじゃメンタルもフィジカルも鍛えられん

660 ::2022/12/14(水) 19:09:23.50 ID:yCrjyBKA0.net
吉田麻也のレギュラー白紙に。シャルケ監督「全員が…」Jリーグ復帰報道も

また複数のドイツメディアは、以前から吉田麻也に対して「ブンデスリーガでプレーするにはスピード不足」と指摘。『シュポルト1』はカタールW杯開幕前に「板倉滉の後釜としては、本来の役割を担っていない」
「この日本代表選手は今のところ、周囲からの大きな期待に応えることができていない。彼はリーダーでもなければディフェンダーでもない。自身のパフォーマンスから説得力が欠けているのだ」と厳しい言葉を投げかけていた。

https://football-tribe.com/japan/2022/12/10/258154/


わろた

661 ::2022/12/14(水) 19:10:09.93 ID:fmmrB7BZ0.net
>>659
谷口良かったじゃん
代表じゃ控えが多かったけど、本番でスタメン入って問題なくプレーした

662 :なかのきん:2022/12/14(水) 19:13:12.59 ID:xg4wFbrt0.net
>>661
CBは経験が大事や、それにスリーバックで負担が軽減されとるよ、さらに鬼木に鍛えられてるから

663 ::2022/12/14(水) 19:14:01.29 ID:yo0MDO5f0.net
4年後も吉田が必要だよ

664 ::2022/12/14(水) 19:14:38.14 ID:yo0MDO5f0.net
日本代表不動のセンターバック
4年後も必ず連れて行く

665 ::2022/12/14(水) 19:17:54.81 ID:oGrk9ZWU0.net
吉田なんて何にも3大会何にももたらさなかっただろ
でかいのと全盛期はそこそこスピードあることを評価されてたがブラジルでハメスにズタボロにやられて限界値は見えてたな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:18:05.37 ID:HhQEpuI10.net
> 彼はリーダーでもなければディフェンダーでもない。自身のパフォーマンスから説得力が欠けているのだ」と厳しい言葉を投げかけていた。

八つ当たりだろ?負けて悔しい
>>660

667 ::2022/12/14(水) 19:18:32.05 ID:Ynxz/05t0.net
>>661
わるい
656が「Jで活躍してる若手にチャンス」に対していったつもりなんだわ
Jでベストイレブンとってるベテランはサブには十分なのは同意

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:18:48.14 ID:HhQEpuI10.net
>>663
お前はちょーん

669 ::2022/12/14(水) 19:19:03.14 ID:x00nVNIz0.net
森保続投でもいいから
・キープ力とビルドアップ力を上げる
・ポジショナルプレーの導入
・セットプレーの改善
・対5バックの崩し方
・大迫タイプの新フォワードの発掘育成
・世界に酷評されたPK戦の改善
を大至急取り掛かってほしい

アジア予選結構ギリギリやったん忘れてないやろな
あとメモ書いて後で指示やなくてその場で叫べよ
ミーティングではずーっと精神論やったけど
ちゃんと戦術の事も言ってるよね?

670 ::2022/12/14(水) 19:19:45.58 ID:FwYna3Fg0.net
>>669
しょーもなさ過ぎるw

671 ::2022/12/14(水) 19:20:00.78 ID:azHaLPgs0.net
今大会の吉田で失点場面の印象しかない奴とは会話成立しないだろうなあ

672 ::2022/12/14(水) 19:20:45.15 ID:FwYna3Fg0.net
>>671
そりゃそうだw

673 ::2022/12/14(水) 19:24:01.38 ID:oGrk9ZWU0.net
長友と吉田とかいうお荷物を抱えてやりきった日本のメンバーは良くやったよ

674 ::2022/12/14(水) 19:25:24.07 ID:Ynxz/05t0.net
>>669
ペップでも代表を指揮したらポジショナルプレーは練習時間ないから無理っていってるけどなw
ブラジル代表監督にペップの噂がでてきたけどさてブラジル代表のサッカーがどう変化するか楽しみだね

675 ::2022/12/14(水) 19:26:30.67 ID:THAnWtke0.net
>>669
5バックの崩し方はルイスエンリケが日本に対してやったことをそのままやればいいだけなんだけど、それが森保にできるかどうか。

676 ::2022/12/14(水) 19:26:38.10 ID:PL30diiw0.net
>>668
侮辱罪

吉田以上のセンターバックは日本には居ない
吉田叩いてる人はフットボールを知らない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:26:59.95 ID:rC6/Nh850.net
吉田と長友というハンデ戦から解放されたいよ…

678 ::2022/12/14(水) 19:27:38.37 ID:ok/becfv0.net
>>669
森保じゃ無理だろ
森保全否定かよ

679 ::2022/12/14(水) 19:27:47.39 ID:vGQWAhRL0.net
3対0か
やっぱり今年のクロアチアそれほど強くないんだな


3点目をアシストしたメッシを見て感じたのは、スペイン戦での三笘と状況が似ているということ


三笘にメッシほどの能力があればボールを外に出さずにパスを出し、世界中から疑惑を招くことはなかったはず
やはり日本はまだまだ世界には及ばない

日本が勝手に言ってるだけで、三笘のドリブルなんか大したことない
あいつが粗末なドリブルで足が短かったせいで日本はサッカー史に残る汚点を残してしまった

これから数十年、世界中であのプレーが卑怯なプレー、良くて珍プレーとして放送され続けるだろうと思うと恥ずかしくてたまらない
もはや日本人なんか息してるだけで恥みたいな生き物だよな

680 ::2022/12/14(水) 19:28:59.09 ID:ArW07okX0.net
今回良かったのは三笘伊東遠藤堂安だけどそのうち二人が遅咲きなのがつらい
まあ衰えるか分からんけどね

681 ::2022/12/14(水) 19:32:50.76 ID:oGrk9ZWU0.net
>>677
もうさすがに今回で終わりだ
次はちゃんと4年後に向けて再始動してくれると期待してるよ

682 ::2022/12/14(水) 19:33:28.82 ID:9g80h9q60.net
日本のエース上田が不発だった事が悔やまれる

683 ::2022/12/14(水) 19:33:39.69 ID:GP+mIRcB0.net
吉田みたいなハイボールは絶対跳ね返すマンがいるのって心強いもんだけどな。今度はでかいヤツにつくのが板倉になるんだろうけど、どうなんだろうな。

684 ::2022/12/14(水) 19:35:09.57 ID:pr926wG10.net
森保さんは五輪3位W杯16強と実績は充分なんだけど
あの優しい性格だから愛着ある選手を切ることができるかが心配なんだよな
そこら辺はどうなのか広島サポに聞いてみたい

685 ::2022/12/14(水) 19:35:12.13 ID:ArW07okX0.net
吉田って代表デビューしたころからやらかしてたけど結局最後までやらかしてたな
こういうのって性格的なもので変えられないのかね

686 ::2022/12/14(水) 19:36:33.47 ID:v1mwjfTY0.net
しかし神の子メッシがついに決勝か。。
マラドーナのおっさん生きてたらどんな顔してたかな
天国で発狂興奮大暴れしてそう
生き返ってくんねえかな 合掌

687 ::2022/12/14(水) 19:36:39.21 ID:oGrk9ZWU0.net
相手のクロスは人任せなポジション取ったりマークの受け渡しもろくにしないけどな吉田は
GKとの連携ミスやポカは若手ならまだしもベテランなのにお家芸だし

688 ::2022/12/14(水) 19:37:03.81 ID:rvt6grc00.net
ホームアドバンテージとアジアアドバンテージあってねえ
目標未達は変わらんよね

689 ::2022/12/14(水) 19:37:33.06 ID:azHaLPgs0.net
>>685
ファンダイクも現地でやらかし癖あるって叩かれてるんやで

690 ::2022/12/14(水) 19:38:36.62 ID:IQ/45z240.net
アルゼンチンもあんまりボール持たなくて結局カウンターだし
過去の日本代表はなんであんなにポゼッション気にしてたんだろうな

691 ::2022/12/14(水) 19:38:58.92 ID:p4oKfxj10.net
NHKで代表キャプテンが叩かれてるんだが...

692 ::2022/12/14(水) 19:41:14.10 ID:oGrk9ZWU0.net
>>685
体でかくても気持ちが弱いんだろうな
プレーで引っ張っていけないならせめて気持ちぐらいは見たいが気合いこもったプレーもないしがむしゃらさも無いから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:41:55.09 ID:MwC+6noI0.net
上田は使い方さえ合ってれば普通に活躍出来ると思ってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:42:59.13 ID:HtCrOoZW0.net
森保監督でポジショナルプレーは絶対にしないほうがいい
間違いなく弱くなるわ

695 ::2022/12/14(水) 19:43:36.76 ID:xoA/bLKa0.net
>>687
人任せにするってお前は守備の何がわかるんだ?
人に任せてカバー側やスペース埋める側2列目からの飛び出しを警戒する側に瞬間瞬間で場面なんて変わるんだよ
みんな自分のポジション捨てて人に人に行ってたらスペースがら空きになるぞ

696 ::2022/12/14(水) 19:46:26.05 ID:1crce6Lc0.net
エムバペ、三笘時代

697 ::2022/12/14(水) 19:48:32.61 ID:tXVWS6Sy0.net
三笘もすごいが流石にエンバペレベルでは…

エンバペ、ハーランド時代な

698 ::2022/12/14(水) 19:50:40.97 ID:oGrk9ZWU0.net
>>695
試合見てればわかるよ
相手に上手いアタッカーやキッカーいたらいつも吉田と長友の裏狙ってきてるしアジア予選ですらそうだしな

699 ::2022/12/14(水) 19:50:59.73 ID:Q48910+00.net
>>682
隣国のキムチくさいです
オリンピックからノーゴール。ワールドクラス相手には得点できないから。

香川には必要以上に要求するくせに下手なやつにはよいしょする形はカンナムスタイル?

700 ::2022/12/14(水) 19:54:40.85 ID:p4oKfxj10.net
オンラインカジノの広告塔...一体何者なんだ...?

https://i.imgur.com/ar29UWL.jpg

701 ::2022/12/14(水) 19:55:12.68 ID:1crce6Lc0.net
三笘はビッグクラブ行って、ワールドクラスのサイドアタッカーになる。次のW杯の目玉選手の1人になる。

702 ::2022/12/14(水) 19:56:55.57 ID:QWD2HWs60.net
アベマのアルゼンチン勝利後の選手インタビューで
日本語通訳のおばちゃんが「家族が気違いみたいに喜んでる」とか
何度も「気違い」連呼しててワロタw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:57:23.73 ID:UtjMl8l+0.net
三笘は得点力がなさすぎる
あれで得点力があればワールドクラスになれるのに

704 ::2022/12/14(水) 19:59:57.24 ID:I6ja85000.net
モドリッチもまだ3位決定戦で見れるわw

705 ::2022/12/14(水) 20:01:56.08 ID:xoA/bLKa0.net
>>698
マーク人任せにするって会話からなんで裏狙われるになるんよ

706 ::2022/12/14(水) 20:02:29.43 ID:hgl5NSyY0.net
あれだけ活躍して未だに戦術の軸に据えてないからな
さすがに次の体制では浅野と同じ扱いにはせんだろうけど

707 ::2022/12/14(水) 20:03:20.72 ID:s+x0EvWj0.net
4年後は、さすがに吉田も長友も代表引退だよ
酒井も今既に満身創痍でやってそうだし無理だわな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:06:45.37 ID:HhQEpuI10.net
鎌田はチョン疑惑が有るから外して欲しい。k-poseのクボタケも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:07:26.43 ID:d5i2tkGV0.net
>>703
Jリーグ1年で、相馬のJ通算ゴール数超えてるのにw 

まだ、プロになって4年半。プレミアでレギュラーになって数試合。これからの選手だわ。

710 ::2022/12/14(水) 20:07:38.66 ID:s+x0EvWj0.net
アジアカップまでやるか、やれるか、微妙。
冨安が完全復活するかどうかが心配

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:08:01.20 ID:1O/UKtV70.net
決勝のスペイン語通訳の方もぜひ同じ方を使ってほしい

712 ::2022/12/14(水) 20:08:45.35 ID:oGrk9ZWU0.net
>>705
マークを適当に受け渡しもせず人任せにしたりボールウォッチャーになりやすいからそいつの周辺や裏を取るってのサッカーじゃ普通なんだけど

713 ::2022/12/14(水) 20:10:21.57 ID:7++T5OjZ0.net
今回ベスト8行けなかったの本当に痛いな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:10:35.79 ID:1O/UKtV70.net
三笘でも高卒即Jトップチームって難しかったんやなって。

715 ::2022/12/14(水) 20:18:43.96 ID:9g80h9q60.net
>>699
上田以上のストライカーは日本には居ない

716 ::2022/12/14(水) 20:19:03.40 ID:E2Tx0uf20.net
>>465
中田英寿のマネしたかっただけだろ
本当浅い男だな

717 ::2022/12/14(水) 20:19:45.16 ID:E2Tx0uf20.net
ちゃうわ
>>465>>464へのレス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:20:31.30 ID:C9Tig18v0.net
森保に進化は無理だよ
あのメモ見ただろ
誰もが試合に関係することを書いてると思ったら変なポエムだぜ

ああいうスピリチュアル系に頼る奴は理論詰めで深く考えるのは絶対無理だから
すぐ精神論に逃げるから

719 ::2022/12/14(水) 20:21:58.63 ID:k2aGo6EF0.net
>>714
三笘はトップチーム昇格を断って大学を選んだんだよ
一個上の先輩で川崎ユースの最高傑作と謳われた三好がトップチームで全く試合に出られないのを目の当たりにしてショックを受けたのが理由みたいだ

720 ::2022/12/14(水) 20:22:35.30 ID:xoA/bLKa0.net
>>712
ってか人任せにしてないと思うよ吉田普通に声出してマーク変わったりしてるから
相手はマークを外すために色々してくる
声出して間に合わない場面ってたくさんあるからな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:24:47.81 ID:1O/UKtV70.net
>>719

デビュー早ければロシアから行けたかもしれないと思ったが
そういう事情があるんやね

722 ::2022/12/14(水) 20:25:07.51 ID:IaZG37Io0.net
>>684
あれだけ愛人愛人と批判された佐々木翔は呼ばれなかったよ?

723 ::2022/12/14(水) 20:26:08.34 ID:DQ97W4hI0.net
三好なついな
有力サッカー選手を投資や投機みたくスポンサーやバックのタニマチ等が代表を動かすのは良くないな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:26:37.47 ID:1O/UKtV70.net
スペイン戦?だかで鎌田の提案を採用したって言うけど

戦術の提案と采配の批判ってどう違うんかな

725 ::2022/12/14(水) 20:27:11.07 ID:2+7DWeOd0.net
森保の事だから伊藤に挽回チャンスのスタメンやるかと思ったが流石になかったな

726 ::2022/12/14(水) 20:29:44.48 ID:oGrk9ZWU0.net
>>720
試合見てればわかることをお前が声かけて対応してるよと言われてもな
対応しきれてないし改善してないから毎回狙われて同じような失点シーンになってるのに

727 ::2022/12/14(水) 20:29:56.13 ID:KGtx2xKa0.net
スペイン戦の鎌田提案はELでフランクフルトがバルサに勝った戦術やろうって提案だっけか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:30:06.70 ID:rC6/Nh850.net
吉田の犠牲となった伊藤
ほんとは吉田があの引きこもり戦術を主導したのにな…

729 ::2022/12/14(水) 20:34:52.56 ID:pr926wG10.net
>>722
お、そうなんだ
今まで選ばれていて活躍していた選手でも切る事ができそうなら安心なんだが

730 ::2022/12/14(水) 20:41:56.60 ID:QWD2HWs60.net
>>684
その森保を超える五輪2位、W杯優勝、準優勝という実績の
日本人監督が居るのにな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:43:28.59 ID:1O/UKtV70.net
森保と長谷部の間で誰かいないのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:46:34.46 ID:d5i2tkGV0.net
>>730
森保信者はいつ日本が銅メダルとったんだよw メキシコにボコボコにされてメダルなしじゃねえか
森保は結果を1度も出してない監督

アジア杯も優勝できず、五輪もメダル取れず、W杯も目標のベスト8に入れずw

733 ::2022/12/14(水) 20:48:22.76 ID:pr926wG10.net
>>732
あ、すまん自分が間違えてたんだ
五輪4位だったな

734 ::2022/12/14(水) 20:48:42.34 ID:1crce6Lc0.net
アジア杯は次のW杯厳しい年寄りは連れて行くなよ。経験の場にせんと。

735 ::2022/12/14(水) 20:53:01.56 ID:H8L8C7g10.net
あああブラジルと戦ってほしかったなあ
勝とうが負けようが国同士縁深いブラジルとの試合は感動だったろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:55:17.79 ID:HhQEpuI10.net
久保も柴崎も上から押し付けられて嫌々使ってただけだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:56:50.91 ID:aWdR0VH00.net
>>730
佐々木則夫か?

738 ::2022/12/14(水) 20:57:53.46 ID:Iu8fLYa00.net
モロッコが勝ってほしい
ハリルが正しいことを証明してくれ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:58:06.69 ID:1O/UKtV70.net
フランスが上がってもモロッコが上がっても
歴史的な因縁あまりなさそう。

740 ::2022/12/14(水) 21:00:55.69 ID:zVztwEz/0.net
今回は森保の4年と45分死んだふり作戦がドイツ相手に機能してそこから乗っていけたが次はそう上手くはいかないのよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:02:06.08 ID:aWdR0VH00.net
フランス対モロッコ戦に備えて寝るか

742 ::2022/12/14(水) 21:04:32.71 ID:IhmuGGAe0.net
吉田は4バックだとタスクが多すぎて脳に栄養がなくなってポカすんじゃねーかな
3バックなら負担も減ってやらかさない気がする

743 ::2022/12/14(水) 21:07:39.48 ID:DqBZdZj40.net
フランスvsモロッコは熱い戦いになるな
どちらが勝ってもパリが戦場になる
カサブランカのバーで鳴り響くのはどっちの国家だろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:08:38.62 ID:C9Tig18v0.net
吉田がまだやりたいと思うのは自由だけど
クロアチア戦でもヤバイパス連発してたしさすがに伊藤あたりに経験積ませた方がいい

745 ::2022/12/14(水) 21:09:11.06 ID:Ac6DIN3M0.net
モロッコは満身創痍や。残念ながらここまでよ

746 ::2022/12/14(水) 21:10:58.32 ID:qUkWD+HY0.net
吉田も長友も4年後連れて行く

747 ::2022/12/14(水) 21:11:35.94 ID:u2/FjjCP0.net
ハリルが追放した選手が活躍してるとかなんと言う皮肉wモロッコ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:15:47.43 ID:a4inY7Ld0.net
てかpkなくじゃいいのよ
別の競技なんだからゴールデンゴール方式で無制限で戦えばいいのになんで廃止になったんだろ?
さらに90分でもゴールが決まらないなら両チーム敗退でいいやん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:16:26.66 ID:5vxzg3HY0.net
>>730
その人最後は五輪出場逃したよね

750 ::2022/12/14(水) 21:17:01.32 ID:Q48910+00.net
アルゼンチンの一点目とかみると正確なパスが日本にはないな
    三苫
    香川
久保 鎌田 堂安 富安

4411でお散歩サッカーとカウンター両立できる方が良いね

751 ::2022/12/14(水) 21:18:06.91 ID:FlpV4DoM0.net
ハリルジャパンのメンバー教えて

752 ::2022/12/14(水) 21:18:36.06 ID:83pL0tOT0.net
>>748
今さらルール変わらんないし諦めろ
次のワールドカップは参加国増えてさらにPK戦増えるだろうし

753 ::2022/12/14(水) 21:18:46.04 ID:vtUVCKbF0.net
モロッコは10人全員が走り回るサッカーだから疲れてそう
今日の試合はほぼ100%フランスが勝つ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:21:27.73 ID:0YZLWiCp0.net
本来はイランがモロッコみたいなサッカーで頑張ってたよな
ただ今回のモロッコよりタレントの質で劣ってた
ケイロスはイランでずっとやってるのが勿体ない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:32:39.15 ID:HhQEpuI10.net
延長の前半、日本は10人   後半、クロアチア10人  こうすればいい

大リーグなら、延長はいきなりノーアウト2塁から

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:34:37.01 ID:JC6CiMfY0.net
結局5枚並べる場所作らないと守れないんだよ
まだまだ日本人は守れないんだの
ポゼッション事態はボランチ引かせたりすれば出来る
でも点が取らないから取り合いになったら負ける

757 ::2022/12/14(水) 21:36:16.74 ID:FWFhn9h70.net
メッシが凄いのは35歳で個人技勝負で全盛期と全くプレースタイル変えてなくて通用してるとこだな
サッカーの歴史でもこんな化け物いない

758 ::2022/12/14(水) 21:43:44.51 ID:Ynxz/05t0.net
>>718
お前が情薄すぎてかわいそうになる
あのポエムは森保がウンコしてる時に書いたものだぞ
試合中のメモは戦術にかかわる極秘機密だから公表するわけないだろw
常識で考えろや
情報の一部だけですぐに釣られるなんてニワカはチョロいよな

759 ::2022/12/14(水) 21:44:02.01 ID:Kxzam+MP0.net
>>756
結局1998の頃から成長してないんだな
選手は成長したかもしれんが

760 :天才:2022/12/14(水) 21:45:40.50 ID:PDpDAMpc0.net
香川は昔の人w
鎌田はなんちゃってランニングw
鎌田はどこ走ってたの?w
鎌田より久保w

761 ::2022/12/14(水) 21:46:25.32 ID:Ynxz/05t0.net
>>757
プレースタイル変えてるだろ
ドリブルのスピードだけじゃ抜けないから途中で止まってターンしたりフェイント入れたりテクニックで抜いてる

762 :天才:2022/12/14(水) 21:46:46.35 ID:PDpDAMpc0.net
久保のワールドカップ無敗記録は続いてるw
久保が出た試合は勝つw
鎌田より久保w

763 ::2022/12/14(水) 21:46:52.30 ID:36BFCAVc0.net
モロッコポルトガルは90分だったし
まだ走れるだろ
ただし今日モロッコ勝てば日程で
アルゼンチン優勝だわ

764 ::2022/12/14(水) 21:47:16.22 ID:oGrk9ZWU0.net
>>756
長友と吉田がいたら無理だな
このお荷物を切り離したらまた4バックにチャレンジする意味あるよ

765 :天才:2022/12/14(水) 21:49:25.31 ID:PDpDAMpc0.net
無職愛ベンゲルはずっとここでアンチかよwwww
やることないのかよwww
人生詰んでるwwwww
鎌田より久保w

766 ::2022/12/14(水) 21:52:04.90 ID:36BFCAVc0.net
ここまで来ただけでもフランスたいしたもんだ
イタリア以来優勝すると弱体化してたのに
ユーロ早期敗退でモチベーション上がったか

767 ::2022/12/14(水) 21:55:59.07 ID:36BFCAVc0.net
モロッコは前回ベスト16だった時は技術が目立った
がいつの間にこんなに身体能力と運動量で
勝負するチームになったんだ
テクニックだけなら日本の方が上っぽい

768 ::2022/12/14(水) 21:56:47.46 ID:Ynxz/05t0.net
>>756
なぜ負けるんだ?
守備時は5バック、攻撃時は最大5トップになる森保可変式3バックでドイツに勝ったじゃん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:57:20.81 ID:HhQEpuI10.net
交代5枠だから、343でWBを使い捨てにする

770 ::2022/12/14(水) 21:59:05.91 ID:FWFhn9h70.net
>>761
結局強引に抜くのね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:00:17.75 ID:0YZLWiCp0.net
イタリアって合間合間のユーロだけはいい成績残すのに、W杯はダメダメって感じが続いてるのはなんでだろう?

772 ::2022/12/14(水) 22:00:42.26 ID:Gj209oJ+0.net
>>767
身体能力高いのは欧州で生まれ育ったモロッコ系が多いから

773 ::2022/12/14(水) 22:02:09.82 ID:1crce6Lc0.net
パリで暴動、死人出るんやろな。

774 ::2022/12/14(水) 22:03:48.92 ID:36BFCAVc0.net
対策の対策なんてフリックでもエンリケでも
無理だった
CLは選手にとって仕事でしかない
ワールドカップは異常に緊張してるのは
当たり前
ユーロやコパアメリカとも全然違うんだろう

775 ::2022/12/14(水) 22:08:11.75 ID:DQ97W4hI0.net
イタリアは試行錯誤中じゃね
もともとはカテナチオで有名な守備と戦術に優れてるのが特徴だったのに今は育成年代からポゼッション
ドイツ、スペインと同じくポゼッションに拘りすぎるのが時代遅れになりつつある風潮に取り残されてる
ドイツ、スペインほど人材いないので単に実力不足ての出場逃し

776 ::2022/12/14(水) 22:08:43.58 ID:KSlwgSNq0.net
>>767
モロッコは低い位置でボール持ったら丁寧に前へとボールつないでる
前に蹴っ飛ばして逃げるだけの日本とは違う
モロッコはテクニックも賢さもあるで

777 ::2022/12/14(水) 22:10:59.07 ID:36BFCAVc0.net
今回に関しては予選のスイス戦の
二本のPKのうち一本でも決めてればだった
北マケドニア戦はスピナツオーレ不在
元々予選とグループリーグで大苦戦して
トーナメントになると無双するお国がらだが
16に出場国が増えたらさすがに出てきそう

778 ::2022/12/14(水) 22:11:42.74 ID:Zd4Ayh3O0.net
>>773
BGMはパリは燃えているか、で

779 ::2022/12/14(水) 22:13:18.34 ID:ArW07okX0.net
大活躍した三笘伊東がともに大卒Jリーガーというのがすごい

780 ::2022/12/14(水) 22:13:22.80 ID:36BFCAVc0.net
個人個人のテクニックなら日本の方が上だと
思うけどな
所属クラブ見ても

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:14:38.82 ID:1O/UKtV70.net
今回は小麦の価格が高騰してるから
パンがなければケーキを食べればいいじゃないという風には
ならなさそう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:17:29.03 ID:HhQEpuI10.net
久保をねじ込んでアディダスのイメージダウンになってるだろ 香川よりもひどかった

783 ::2022/12/14(水) 22:19:37.14 ID:ArW07okX0.net
久保とかビジュアル的にも広告塔にはなりづらいと思うけどな
本当にアディダスに推されてるの?

784 ::2022/12/14(水) 22:20:48.07 ID:36BFCAVc0.net
久保はむしろクロアチア戦鎌田の交代で使えなかったのは痛かった
PKでも五輪組中心で蹴ってたら多少は違ったかな

785 ::2022/12/14(水) 22:21:27.03 ID:1tzQpArs0.net
>>780
スピードや強度が上がった時のテクニックならモロッコのが身体能力あるぶん上だよ
スピード維持しながらテクニックも発揮出来るのは日本じゃ三笘と伊東と冨安と板倉ぐらいしかいないし久保はテクニックはあるけどもう少しスピードある中で成長出来るかどうかくらいで

786 ::2022/12/14(水) 22:22:10.94 ID:KSlwgSNq0.net
>>780
こっちがボール奪うだろ?
そしたら相手は何が何でも縦に行かせないだろ?
そこをかいくぐって何が何でも縦に行く、そこでテクニックが必要になるんよ
モロッコのテクニックは華麗だよ

787 ::2022/12/14(水) 22:22:57.30 ID:Ynxz/05t0.net
>>783
アディダスがどう思ってるかしらんけど久保のほうは推されることを嫌がってる
背番号10番もずっと断ってるしCMやマスコミに出るのも本当は嫌だといってる
スペインでサッカーだけに集中したいのが久保の本音

788 ::2022/12/14(水) 22:25:03.71 ID:36BFCAVc0.net
ブラジルは南米予選無双してもダメだったか
アルゼンチンも無敗だったが今回は堅守という
ほどでもないな
日程の有利差から相手がフランスなら死闘に
なるとみた

789 ::2022/12/14(水) 22:26:59.22 ID:36BFCAVc0.net
モロッコはチーム戦術が整備されてる感じ
個々の能力は日本と互角だろう

790 ::2022/12/14(水) 22:32:40.79 ID:2+7DWeOd0.net
チュニジアにもボコられたし同じく身体能力高い系のモロッコにも恐らく日本は負けるだろ

791 ::2022/12/14(水) 22:34:31.21 ID:DimCpQXz0.net
日本もモロッコと対戦になったらいい試合は出来るだろうけどモロッコみたいにベスト4まで駆け上がるのは現状は無理だろうね
メンタルと身体能力は差があるしガチの戦いじゃ戦力的に互角でもここで差がつく

792 :a:2022/12/14(水) 22:37:01.52 ID:g7bzP5Zt0.net
モロッコに勝てるわけないだろ運が良くて引き分けだな
ほぼすべてにおいて劣ってるわ、モロッコの後ろでのパス回し
あんなの日本が出来るわけない、怖がってすぐ前にポーンだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:37:41.40 ID:m5VYaflJ0.net
モロッコとの大きな違いはカウンターの時の型があるかないかだな
あっちはある程度システマチックにやってるけど、日本はアドリブしかないのがつらい
クロアチア戦は三笘伊東の両翼いるのに浅野がひたすら裏抜けだけ狙ったり、本当に無駄が多かった

794 :w:2022/12/14(水) 22:40:04.56 ID:r5b+RYWB0.net
ベスト8プラン 失敗の総括
残念ながらプラン最後のPK戦で惨めに敗退してしまった
元々ベスト8プランではNS1でクロアチアかベルギーとのPK戦を想定しておりPKキッカーや順番も検討していたが実際の日本代表は為すすべなく敗れてしまった
更にPKは運だとか言い出す監督で準備も不充分では敗退も当然の帰結であり代表監督、GKコーチ、分析チームの解任を求む

795 ::2022/12/14(水) 22:40:05.75 ID:36BFCAVc0.net
オージーはチュニジアに勝ってるし
前回はモロッコ、イランのセットプレー一発に
沈んでるし
日本はベスト4になる力はないが
モロッコと直接対決なら2勝3敗5分くらいに
なりそう

796 ::2022/12/14(水) 22:40:29.31 ID:k2aGo6EF0.net
そもそもモロッコはアフリカという仮面を被った欧州のチームだからなw
チームの中心を担っているのは欧州出身者ばかり

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:40:42.09 ID:HhQEpuI10.net
>>793
浅野にチームプレーは無理なんで  ヒーローになりたいしか言わない

798 ::2022/12/14(水) 22:40:45.22 ID:k48AHK3P0.net
スレの野郎共でサウナオフ会よさそうじゅるり

799 :a:2022/12/14(水) 22:42:30.43 ID:g7bzP5Zt0.net
モロッコはやるべきことをわかっていて、それができるチーム
まったくビビらずにファイトできる選手たち、日本より2枚は上だね

800 ::2022/12/14(水) 22:43:43.76 ID:DQ97W4hI0.net
>>793
別に森保に崇高な戦術考えろとか言ってるわけじゃねーんだよな
状況見て今は誰それのプレーが効いてるから誰それにボール集めろとか
信頼してても今日の浅野のドリブルはウンコな出来だからそれやめろって指示くらい出せやっていう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:43:49.39 ID:YimGDMIe0.net
7人きょうだい”浅野拓磨の家族思い 空き缶拾いで「10円貯金」、家族に月10万円の仕送り
W杯日本代表の逆転人生
https://bunshun.jp/articles/-/59350

ロナウドに「早く出ていけ!」、日本には「気に入らない」…サッカー韓国イケメン選手の「物議発言」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8501d9d63a59fd6d493b1595de5f17292f41bd2

802 ::2022/12/14(水) 22:44:28.42 ID:36BFCAVc0.net
要するに準優勝までなら中堅国でもありうる
ハンガリーやらスウェーデンなんかがそう

803 ::2022/12/14(水) 22:47:30.06 ID:36BFCAVc0.net
要するに森保が攻撃の戦術を整備できないから
コスタリカには負け、クロアチアには勝てなかった
セットプレーだけは進歩したが

804 ::2022/12/14(水) 22:54:10.18 ID:7++T5OjZ0.net
>>802
当時のハンガリーは優勝しないとダメなくらい強かったぞ

805 ::2022/12/14(水) 22:54:19.56 ID:d0o7jczX0.net
日本人ってまだまだ視野が狭いよね
慌てるというか
俯瞰する能力がないというか
プロ野球が廃止されたらそういう人材も集まるんだろうけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:55:50.87 ID:HhQEpuI10.net
>>805
大迫に預けるという安心感が無くなったから不安という指摘がある

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:57:37.83 ID:7sOwloBt0.net
>>793
システム上の問題でもあるな
その両翼が5バックにいるからチーム全体で前に出ないと攻めに参加できない
要するにカウンター要員になれない場所で使ってる
だからジャパンタイムが必要になる

808 ::2022/12/14(水) 23:00:22.65 ID:36BFCAVc0.net
社会主義国には五輪は勝てても
ワールドカップは無理なんだな
ハンガリーが当時いかに斬新なシステム
作っても研究されたらやはり準優勝止まりだった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:01:00.32 ID:0YZLWiCp0.net
日本とモロッコの違いは、カウンター1発目のパスで受け手がキープできるか出来ないかの違いだろ
ここがキープ出来れば5バックであろうが、いくらでもカウンターの形は作れる

前田や浅野じゃカウンターは出来ない

810 ::2022/12/14(水) 23:02:42.23 ID:QcxG25an0.net
久保の技術を生かすような試合にならない

811 ::2022/12/14(水) 23:03:14.08 ID:36BFCAVc0.net
モロッコの4.1.4.1の方が可変3バックより
システム的に優れてそう

812 ::2022/12/14(水) 23:03:24.66 ID:KSlwgSNq0.net
とにかくモロッコのサッカーは神
フランス相手は厳しいかもしれんが勝ってほしい

813 ::2022/12/14(水) 23:05:59.68 ID:zVztwEz/0.net
先制した時のゲームプランが下手くそ
監督の力不足なのかまだまだチームとして経験値が足りてないのは分からないけど
大舞台では窮地に立たされてからの逆襲プランしか無理なのかもしれない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:06:01.06 ID:HhQEpuI10.net
>>810
久保に技術が無い

815 ::2022/12/14(水) 23:07:34.16 ID:36BFCAVc0.net
キープできなくてもゲーゲンプレスかければ
カウンターの形はできる

816 ::2022/12/14(水) 23:10:30.42 ID:cl/zY5XS0.net
日本のメッシ

久保建英のスペイン戦スタッツ
タッチ13
ロスト4
パス5
シュート0
ドリブル0
キーパス0
クロス0
ロングボール0
デュエル1(ウォン1)
クリア0
ブロック0
インターセプト0
タックル0
https://www.sofascore.com/japan-spain/YTbsvVb

久保建英のドイツ戦スタッツ
タッチ13
ロスト7
パス1
シュート0
ドリブル0
キーパス0
クロス0
ロングボール0
デュアル7(ウォン3)
クリア0
ブロック0
インターセプト0
タックル1
https://www.sofascore.com/japan-germany/lUbsvVb

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:11:28.54 ID:0YZLWiCp0.net
もし今後カウンター禁止のルールが出来たらどうする??
ポゼッションからしか得点してはいけない、みたいな。

818 ::2022/12/14(水) 23:11:40.40 ID:KSlwgSNq0.net
>>815
ゲーゲンプレスかけるカウンターって
ちびっ子ショートカウンターか?
後ろでパス回すモロッコのサッカーとは真逆じゃね?

819 ::2022/12/14(水) 23:13:02.16 ID:36BFCAVc0.net
先制したら五輪ではまず負けないんだが
何故か直前のカナダ戦から結果が逆に
コスタリカ戦はいつも通りで
クロアチア戦は引き分けなんだが

820 ::2022/12/14(水) 23:16:16.80 ID:Ynxz/05t0.net
>>818
中盤でボール奪ったら即サイドにパスだしてサイドがドリブルで上がって中に速いパス
そこに誰かが飛び込んでゴール
これが日本のショートカウンター
サウジ戦の南野のゴールや、チュニジア戦で浅野鎌田らが飛び込んだシーン、ドイツ戦でオフサイドになった前田のゴール
みんなこの形だよ
カウンターにFWがボールキープなんて必要ない

821 ::2022/12/14(水) 23:16:20.09 ID:zJ7qSlJb0.net
>>817
ターンオーバー制になって攻撃時と守備時にメンバー入れ替え自由になるかもね

822 ::2022/12/14(水) 23:16:43.87 ID:36BFCAVc0.net
モロッコもポルトガル戦後半は
ロングカウンターばかりだった
5バックにするとどうしてもそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:19:14.60 ID:8Jd7J0Ud0.net
>>821
なんかアメフトみてえだなw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:20:54.05 ID:0YZLWiCp0.net
2010って中澤と釣男以外全員チビなのによく戦えたよなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:25:48.24 ID:HhQEpuI10.net
>>820
堂安の後ろからのアーリークロスでも吉田が落として前田がゴール。
ポストプレーヤーが調整すればいろんな角度からゴール出来る。
三苫のマイナスクロスが無くてもいい

浅野のイチかバチかなんてプレーは見たくない

826 ::2022/12/14(水) 23:25:56.70 ID:2+7DWeOd0.net
森保が紅白の審査員だと?!

827 ::2022/12/14(水) 23:28:10.17 ID:ok/becfv0.net
>>793
これじゃあ限界があるよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:28:16.28 ID:HhQEpuI10.net
吉田、富安にポストプレーさせるなら、何で大迫を外すよ。監督失格だよ

829 ::2022/12/14(水) 23:30:51.27 ID:MI1/lyjn0.net
年々進歩してんだから協会の育成方針はあながち的外れとも思えないんだがなぁ
ドーハの悲劇やフランスワールドカップ振り返ってそう思う

830 ::2022/12/14(水) 23:33:48.95 ID:DQ97W4hI0.net
原はスペインかぶれだったな
田嶋は昔からフィジカル重視なフランス派

831 ::2022/12/14(水) 23:36:57.54 ID:bNCXCpzi0.net
まぁ明らかに世界との差は縮まってるよな
世界基準でフィジカルが雑魚でも戦術さえハマれば点取れるんだから
日本は海外の真似しなくて独自のスタイルやればいいと思う

832 ::2022/12/14(水) 23:39:42.29 ID:/+xEK5ji0.net
8年ぐらい前かな松田がナショナルトレセンのコーチになったの
あれが日本の組織守備の転換点の一つだと思う

833 ::2022/12/14(水) 23:44:49.41 ID:gSn9h8a20.net
モロッコは今日不動のスタメンCB2枚が怪我で出れない
流石に厳しいなフランスは

834 ::2022/12/14(水) 23:45:21.76 ID:zJ7qSlJb0.net
>>830
ヒロミは一時期代表監督代理やってたよな
新監督が決まらない頃

835 :名無し:2022/12/14(水) 23:46:33.58 ID:SaN4i6rD0.net
選手それぞれの特性を発揮させられれば良いというチーム状況じゃないし
その選手が不得手だったり長所を100%活かせなかろうが他の選手がやるよりマシという選手の質、層
三笘のWBはあの代表では仕方ない
4バックで耐えられないのは確定的な時点でそれは仕方ないんだ

836 :3 :2022/12/14(水) 23:48:16.38 ID:ZG5RiwNJ0.net
>>824
確かに明らかにセットプレイの枚数足りてない
そう考えるとあれで勝った岡ちゃん凄い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:51:13.38 ID:HhQEpuI10.net
352 の2トップで、片方が落として、片方がゴールする

 
        鎌田  前田

三笘   田中     守田    伊東
          遠藤

    谷口   富安  板倉

838 ::2022/12/14(水) 23:54:37.85 ID:zJ7qSlJb0.net
サイドバックは冨安とか酒井みたいな大型選手を入れての4バックが良い
だいたい外国のSBってCB兼任みたいのが多いし
変則3バックにもなる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:55:02.34 ID:tQyyvn1E0.net
>>830
原は、横後パス多用で自称「司令塔」ありき、ポゼッション重視というアジア予選でしか
通用しない自分の好みの戦術・フォーメーションを、
電通と組んで「俺たちのサッカー」「日本のサッカー」と流布させたクズ

840 ::2022/12/14(水) 23:55:27.28 ID:p2UGjCsL0.net
モロッコ2-1フランス
モロッコ3-2アルゼンチン

841 ::2022/12/14(水) 23:55:42.86 ID:lx1mPeg00.net
>>837
なんだこれw

842 :名無し:2022/12/14(水) 23:56:51.70 ID:SaN4i6rD0.net
>>780
ないないありえない
何を見てたらそういう考えになるんだ

843 ::2022/12/14(水) 23:57:20.28 ID:zJ7qSlJb0.net
トーナメントでは守備重視はやむなし

844 ::2022/12/15(木) 00:05:40.43 ID:pziMmN3m0.net
3年半後、第2次森保日本は新しい扉を開く事が出来るのか!?そして歓喜のブラボーは!?
第2章ブラボーを継ぎし男参上!乞うご期待🚪

845 ::2022/12/15(木) 00:10:10.93 ID:IFxaOsXe0.net
一発勝負なのであっさり負けるかもしれない
だがいいメンバーは揃いつつある

846 ::2022/12/15(木) 00:19:35.60 ID:JydLyWvA0.net
旗手を諦めない

847 ::2022/12/15(木) 00:26:16.95 ID:b9mShIT30.net
徐々に変貌を遂げ始める森保…変遷を得て変わるフットボール…手のひらを返し始めるアンチ達
次回♯013深化するポイチノート

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:27:30.84 ID:qcuuq7ne0.net
> 個人個人のテクニックなら日本の方が上だと

上田、浅野、久保、鎌田、前田、ロストばかりなんだが
まともにボールを繋げない。4年前よりも技術レベルは落ちてるだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:29:02.10 ID:f+aGHvEG0.net
>>846
旗手は今後どこまで成長するかじゃない
現段階では今の代表選手のスタメンに割って入るほどの実力はない

850 :名無し:2022/12/15(木) 00:37:24.75 ID:7UORkSqT0.net
プレッシャーを受けたり競り合いながらボールと身体をコントロールするのがテクニックだ
それをするためには足元の技術はもちろんポジショニングも大事だし良いフィットネスも必要
日本はほんと下手だよベスト8の国と比べたら

851 ::2022/12/15(木) 00:39:57.29 ID:DZiXHfKp0.net
今更英仏見たけどフランスやばいな
もし予選にいたら一方的に蹂躙されてたわ

852 :名無し:2022/12/15(木) 00:41:13.96 ID:7UORkSqT0.net
もしかしたらオートマティズムがない決まった型がない分負荷がかかってそういったテクニックが損なわれてるのかも知れないが
縦パスもらいに下がって受けても弾く、横パスバックパスが緩い、裏抜けしようとして競り合ったらトラップできないという部分を見るにやはり選手の資質が大きく劣ってると見る

853 ::2022/12/15(木) 00:41:53.11 ID:ZpxQb0eX0.net
日本代表DF冨安健洋をアーセナルが〝格下げ〟 トレード要員として今冬放出も
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/248148

結局森保は何も残さなかったな

854 ::2022/12/15(木) 00:42:46.90 ID:ZpxQb0eX0.net
 「この日本代表選手は今のところ、周囲からの大きな期待に応えることができていない。彼はリーダーでもなければディフェンダーでもない。自身のパフォーマンスから説得力が欠けているのだ」と厳しい言葉を投げかけていた。

https://football-tribe.com/japan/2022/12/10/258154/

吉田もクビ
J復帰

855 :名無し:2022/12/15(木) 00:44:11.43 ID:7UORkSqT0.net
>>853
森保関係ないだろそれ 吉田も能力不足なだけ
森保がスポイルしたわけじゃない

856 :名無し:2022/12/15(木) 00:48:24.17 ID:nKt4O+Yd0.net
あんな使い方されてクラブでの評価もガタ落ち

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:50:09.35 ID:D1/OEvLo0.net
>>854
こんな当たり前の話が日本ではされない悲しさ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:51:14.32 ID:qcuuq7ne0.net
ワールドカップ開幕前に、「日本がドイツ、スペインに引き分けでもなく勝利して組1位で16強進出する」と言ったらみんなあざ笑ったでしょう。

今は日本は世界のマスコミやサッカー関係者から見て、どの組に入ってもベスト16は十分に可能なチーム級に地位が上がった様です。

859 ::2022/12/15(木) 00:58:25.88 ID:pe0cgq9/0.net
今回は交代人数増枠を利用した奇策で勝ち上がったけどさ~
次回が32ヶ国トーナメントになったとしたらよ?
ベスト8に行くには2回は勝ち抜かないと行けなくなるよね~
リーグ戦と違って得失点差や勝ち点計算をしてくれなくなるからさ~
先取点を取られたら相手が引くことも多くなるよね~
今まで以上にPK戦もそうだけど握って崩すとか先取点の価値が重くなるね~

今回はメッシに花を持たせてマラドーナ超え決定付ける大会でいいよね~

860 ::2022/12/15(木) 00:58:32.04 ID:34+nxM/l0.net
ここまで来たらメッシのW杯見たいけどフランスつええええアルゼンチンラフプレーだなってなりそうなのもこわい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:00:21.71 ID:YQJH+Gkb0.net
28時とかいうクソ時間開始なせいで今回何も見れねえわ
もう欧州のゴールデンに合わせるのやめろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:02:23.09 ID:D1/OEvLo0.net
モロッコに足救われるなよ、もう寝るから…

863 ::2022/12/15(木) 01:08:45.76 ID:AwcqMLIi0.net
まあでもモロッコがもしかったら
クロアチアに引き分け
ベルギーに勝ち
スペインに勝ち
ポルトガルに勝ち
フランスに勝ち

とかいうチームになる
日本とかもはやどうでもいいやろw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:23:22.26 ID:HXCloQXi0.net
>>839
バックパス禁止とか言われてた時代が懐かしいな
今やバックパスは時間的優位を生む有力な手段
良いチームはバックパスの使い方が上手い

865 ::2022/12/15(木) 01:25:21.88 ID:sxoH06yF0.net
>>838
同意
4バックは必須
今回のW杯のように5バックでベタ引きしてると、前線の人数不利を補うためにアタッカーにハイプレスさせる必要があり守備に疲弊する
攻撃に移っても人数不利なので大した攻撃が出来ない

ただ酒井は4年後もう無理だよな流石に

866 ::2022/12/15(木) 01:41:18.24 ID:xwwKD7Vp0.net
モロッコのベスト4入りは凄いとは思うけど、正直対戦相手にちょっと恵まれた部分もあったとは思う
前回大会のスペインとポルトガルを見ても思ったが、
この2チームはデンマークやスイスと同レベルか、ちょっと強いかも?ってレベルの国だろうからな
今の日本なら、もし決勝Tでこの2チームと当たってたら日本が勝ってても全然おかしくなかっただろうし
もしモロッコがベスト4に勝ち進むまでにフランス、ブラジル、アルゼンチン、オランダ、イングランドあたりと当たってたら、
モロッコは敗退してても全然おかしくなかっただろうし これらの国は明らかにスペインやポルトガルよりも強いだろうし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:51:58.98 ID:9iWIzkP60.net
結果オーライで森保もち上げる風潮あるけど
結果で言うならベスト16で消えてるグループなんだよね
倒した名前がでかかったから盛り上がったけど冷静に考えれば
今回のチームはどうだったのって話、日本も含めて

868 ::2022/12/15(木) 01:57:53.90 ID:+zR9hy7y0.net
一つ言えるのは、日本を一番過小評価するのも日本。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 02:07:59.83 ID:qcuuq7ne0.net
戦術は動画、文章、図に残せ  アホのモリポ

870 :名無し:2022/12/15(木) 02:25:00.27 ID:7UORkSqT0.net
>>866
そんな組み合わせのタラレバ言っててもしゃーないし何を見てそんな力関係を感じるのか謎
デンマークスイスみたいな塩漬けサッカーが特産品みたいな国は厄介だし何よりシンプルに蹴り出して競らせるという日本が嫌な形を多用する
ポルトガルやスペインはそれらより明らかに格上
スペインともトーナメントでやったらどうなることやら

モロッコは本当にカウンターが鮮やかで攻守に速くて強い
どこの国だって苦戦する
フランス戦でレギュラーのCB2人が怪我で戦列を離れるのが惜しい

871 ::2022/12/15(木) 02:37:13.92 ID:JydLyWvA0.net
このサッカーフィーバーを終わらせるのもまた森保だろ
ニワカは奴の真の実力をまだ知らない

872 :3 :2022/12/15(木) 02:37:43.11 ID:9Fe/gUSs0.net
最近の代表はベルギー・スペイン・ドイツとかの綺麗に攻めて来る欧州強豪国にはほぼ互角だけど
引いて守って放り込んでくる欧州中堅国は本当に苦手だよな

オーストラリアも最近はパスをつないで綺麗に攻めてくるようになって日本にとってはやりやすくなった

873 :3 :2022/12/15(木) 02:40:03.92 ID:9Fe/gUSs0.net
>>871
広島でも4年目以降急失速で解任だから代表でも途中解任もありそうだな

874 ::2022/12/15(木) 02:56:49.03 ID:E5kW3VXh0.net
400 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 23:05:07.57 ID:2pWoBz9C0
2026年の日程がやばそうに感じる
48ヶ国でもGS4チーム(突破は各組3位TOP8まで)でやろうという話が出てきてるし
そしたらW杯はこれまでよりあと1週間やることになりそうだからね

マジか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:09:57.87 ID:Rk5ED7sb0.net
ワールドカップは結局のところ短期のカップ戦だからな
守備的に戦ってカウンター狙いの方が結果出しやすいのは間違いない
これがワールドリーグとかで長い期間かけてH&Aで何十試合もやるんなら
クラブの感覚に近くなるんだろうけど

876 ::2022/12/15(木) 03:16:26.02 ID:qH/gd6Zd0.net
グループリーグ3か国制が想像通り評判悪いからね。

877 ::2022/12/15(木) 03:43:07.13 ID:eOi7unmM0.net
イランのサッカー選手に死刑の可能性 “国内で女性の権利を訴えたため”

878 ::2022/12/15(木) 03:45:27.39 ID:LyDH7wEU0.net
■俺様の予想かこれ

フランス 2-0 モロッコ

879 ::2022/12/15(木) 03:46:59.75 ID:7bke22LH0.net
今回勝ち点4でGLで落ちたとこ多いから3位トップ8までにすれば救済できる

880 ::2022/12/15(木) 03:48:58.88 ID:LyDH7wEU0.net
見せてくれもらおうか
モロッコがエンバペと、デンベレを抑えれるかを

881 ::2022/12/15(木) 03:49:54.77 ID:bxQfkbO50.net
モロッコはハリル首にして本当によかったな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:50:08.87 ID:OYa4RjlK0.net
フッチボゥを愛するみなさん、こんばんは

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:52:40.77 ID:OYa4RjlK0.net
モロッコが歴史を変えられるかどうか見てこうやないか

884 ::2022/12/15(木) 03:55:20.13 ID:34+nxM/l0.net
国家でブーイングってありなん

885 ::2022/12/15(木) 03:55:58.39 ID:FPrl8hQl0.net
歴史を変えるには多大なる修正力と抗う必要が在る
モロッコは呑まれるか否か…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:56:34.67 ID:OYa4RjlK0.net
マクロンw

887 ::2022/12/15(木) 03:56:48.64 ID:34+nxM/l0.net
この大合唱は雰囲気すごそうだな

888 ::2022/12/15(木) 03:57:07.70 ID:bxQfkbO50.net
凄いなモロッコホームみたい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:57:31.22 ID:OYa4RjlK0.net
大合唱すぎやろ

890 ::2022/12/15(木) 03:59:53.14 ID:LyDH7wEU0.net
キタああああああああああああ!
引いて守ってカウンターのモロッコ
モロッコ541

891 :天才:2022/12/15(木) 04:00:21.89 ID:3Kz/EiYZ0.net
モロッコ頑張ってw
鎌田より久保w

892 ::2022/12/15(木) 04:00:23.13 ID:bxQfkbO50.net
まあ2-0フランスかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:02:26.75 ID:OYa4RjlK0.net
紛らわしい笛やめーや

894 ::2022/12/15(木) 04:05:08.09 ID:LyDH7wEU0.net
あれ?
モロッコ…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:05:17.75 ID:OYa4RjlK0.net


896 ::2022/12/15(木) 04:05:24.51 ID:bxQfkbO50.net
グリーズマン外し方上手かったな

897 :天才:2022/12/15(木) 04:05:31.25 ID:3Kz/EiYZ0.net
モロッコ人美人w
もう入っちゃったw
鎌田より久保w

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:05:32.84 ID:OYa4RjlK0.net
チャレンジ守備やっちまったなぁwwwwwwwwwwww

899 ::2022/12/15(木) 04:05:55.12 ID:cffEnqb/0.net
モロッコはフランスに先制されたらほぼ終わりだろうな
ってレスしようと思ったらこれだよ

900 ::2022/12/15(木) 04:06:18.87 ID:LyDH7wEU0.net
どーした?モロッコ?w

901 ::2022/12/15(木) 04:06:57.98 ID:f3q+wN7y0.net
フランス先制キター

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:06:58.26 ID:OYa4RjlK0.net
モロッコがここに来て糞守備発揮www
やはり所詮モロッコはモロッコであったかwww

903 :天才:2022/12/15(木) 04:07:15.32 ID:3Kz/EiYZ0.net
メッシ得点王朝メッシ前w
エムバペに取らせてはいけないよw
鎌田より久保w

904 ::2022/12/15(木) 04:07:56.20 ID:aTN2iBFd0.net
やっぱモロッコ雑魚だわ
連携も悪いしやらかしもする
日本はモロッコ相手なら勝てたな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:08:09.39 ID:W140OGGD0.net
逃げ切りの場面でしか5バック使ってなかったのに弱気の采配した途端にやられたなw

まあ、フランスが連続優勝するのが一番良いね。それに値する戦力のチームだし。
モロッコがアプセットやるとアルヘンの優勝の可能性があがっちまうしな

906 ::2022/12/15(木) 04:08:12.95 ID:bxQfkbO50.net
頑張れモロッコ試合終わるぞw

907 ::2022/12/15(木) 04:08:59.49 ID:f3q+wN7y0.net
グリーズマンが攻守でよく動くね

908 ::2022/12/15(木) 04:09:39.06 ID:aTN2iBFd0.net
弱気もクソもフランス相手なら5バックで正解だろ

909 ::2022/12/15(木) 04:10:06.40 ID:S5YsmZjC0.net
アラブvsアフリカだなこれ

910 ::2022/12/15(木) 04:10:27.99 ID:aTN2iBFd0.net
シュート上手いな

911 :天才:2022/12/15(木) 04:10:55.14 ID:3Kz/EiYZ0.net
3バックだがw
ニワカかよw
モロッコ頑張ってw
鎌田より久保w

912 ::2022/12/15(木) 04:11:32.45 ID:aTN2iBFd0.net
フランス黒人ばっかだな
どこがフランスだよ

913 :天才:2022/12/15(木) 04:12:15.54 ID:3Kz/EiYZ0.net
ニワカだな
人種もわかってないのかよw
鎌田より久保w

914 ::2022/12/15(木) 04:12:36.67 ID:cffEnqb/0.net
>>874
4チームの方が形としてはスッキリはしてるけど、
同じ3位チームでもGL突破できるチームと突破できないチームが出てくるのが苦手だし、
例えば2強2弱のグループと、3強1弱のグループがあった場合、
前者の3位チームの方が後者の3位チームよりも弱いのに決勝Tに行けてしまうなんてことが起こり得るんだよな

915 ::2022/12/15(木) 04:15:14.41 ID:aTN2iBFd0.net
フランス代表、調査結果

ロリス 父がカタルーニャ
マンダンダ、ディザジ、コロムアニ コンゴ民主共和国
アレオラ 両親がフィリピン系
ヴァラン 両親がマルティニーク
クンデ ベナン
サリバ 父がレバノン、母がカメルーン
ウパメカノ ギニアビサウ
コナテ、フォファナ マリ
リュカとテオ 父がスペイン、テオは二重国籍
ゲンドゥージ 父がモロッコ
チュアメニ カメルーン
カマヴィンガ アンゴラ生まれ、両親がコンゴ民主共和国
ヴェレトゥ 母がノルウェー
グリーズマン 父方がドイツ系、母方がポルトガル
コマン 両親がグアドループ
テュラム 父(リリアン・テュラム)がグアドループ
デンベレ マリ、セネガル、モーリタニア
エムバペ アルジェリア、カメルーン
ジルー 父方、母方とも祖母がイタリア
ベンゼマ アルジェリア

パヴァール、ラビオ 移民のルーツなし

何がフランスだよ
ただの外人部隊じゃねーか

916 :天才:2022/12/15(木) 04:16:31.34 ID:3Kz/EiYZ0.net
ニワカだなwww
アフリカって言ってるの吹いたwww
鎌田より久保w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:16:44.31 ID:OYa4RjlK0.net
フィニッシュまで持って行けるのはさすが

918 ::2022/12/15(木) 04:17:22.63 ID:d4gcUSX50.net
モロッコあっさり終了w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:17:33.73 ID:OYa4RjlK0.net
サイス代えろwww

920 :天才:2022/12/15(木) 04:18:21.22 ID:3Kz/EiYZ0.net
松木さんお題モロッコならどんなギャグ言うんだろw
鎌田より久保w

921 ::2022/12/15(木) 04:19:28.83 ID:B8xPjgCX0.net
モロッコ1点取ると面白くなるんだけどなー

922 ::2022/12/15(木) 04:19:38.59 ID:d4gcUSX50.net
フランス連覇だね、これは
アルゼンチンじゃ勝てんぞ

923 ::2022/12/15(木) 04:19:42.93 ID:aTN2iBFd0.net
ポゼッションモロッコ56%
攻めてるのはモロッコか

924 ::2022/12/15(木) 04:19:50.02 ID:qH/gd6Zd0.net
フランスもそうだけどモロッコも大概だろ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:21:12.81 ID:OYa4RjlK0.net
こりゃ451か4141の方が良かったかな

926 ::2022/12/15(木) 04:21:37.76 ID:f3q+wN7y0.net
>>924
モロッコもヨーロッパ連合だからな

927 :天才:2022/12/15(木) 04:21:42.32 ID:3Kz/EiYZ0.net
モロッコ頑張ってw
メッシ得点王朝メッシ前w
鎌田より久保w

928 ::2022/12/15(木) 04:21:48.31 ID:S5YsmZjC0.net
ジルーも37だっけ?おかしーだろ
プレミアの時よりいい選手になってんじゃねーか

929 ::2022/12/15(木) 04:23:38.85 ID:/qYz/JPg0.net
フランス強すぎだろ
アルゼンチンじゃ勝てないわ
メッシも薄々わかってるんだろうね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:24:38.04 ID:v47Ani9W0.net
メッシはサッカー人生でベストのプレーするしかなさそうだな

931 ::2022/12/15(木) 04:24:42.96 ID:B8xPjgCX0.net
>>922
メッシに取って欲しいけどフランス連覇だろな
アルゼンチンじゃ無理だねきっと
今大会フランスに勝つ可能性があったのイングランド、ブラジル、ドイツだけだったろうと思う

932 :天才:2022/12/15(木) 04:25:07.46 ID:3Kz/EiYZ0.net
フランスにも穴はあるw
俺なら穴作り出せるw
モロッコ頑張ってw
鎌田より久保w

933 ::2022/12/15(木) 04:25:18.53 ID:LyDH7wEU0.net
フランス1点取ったから前線のプレス激しいな
モロッコ戦法通用しなくなてる

934 ::2022/12/15(木) 04:26:44.01 ID:aTN2iBFd0.net
モロッコはバイエルンやらビッグクラブばっかだな
そら強いわ

935 ::2022/12/15(木) 04:27:26.26 ID:aTN2iBFd0.net
今のカード???

936 ::2022/12/15(木) 04:27:58.17 ID:LyDH7wEU0.net
弁慶の泣き所か
これいてーぜ
俺様もテーブルにぶつけていてー!てなった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:28:19.27 ID:j1PlO8Kr0.net
いまのスローで見たらイエローでもないよなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:28:19.27 ID:JHY7dweW0.net
なんか審判露骨にきな臭くねえか?

939 ::2022/12/15(木) 04:28:27.91 ID:E5kW3VXh0.net
>>914
まぁ流石にこれはしないでしょ
16の3でやるでしょ

しかしモロッコメチャクチャ強えな
日本より遥かにこりゃ強いわ

940 ::2022/12/15(木) 04:29:06.14 ID:S5YsmZjC0.net
>>931
ポルトガルは??

941 ::2022/12/15(木) 04:29:20.41 ID:aTN2iBFd0.net
フランスは10年後には全員クロンボになってそうだな

942 :天才:2022/12/15(木) 04:29:55.59 ID:3XIJJYqw0.net
アルゼンチン強いんだがw
ニワカだなwww
アルゼンチンはずっと無敗で急にサウジに負けただけw
ここまできたらサッカーの神がメッシエムバペのどちらに降臨するかのみw
鎌田より久保w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:31:05.04 ID:OYa4RjlK0.net
ウナイはほとんど失わんな

944 ::2022/12/15(木) 04:31:56.30 ID:cffEnqb/0.net
何かの間違いでモロッコが1-1の同点に追い付いたとしても、そこからフランス相手に勝てる気が全くしないんだよな
ってか2-0にされる可能性の方が高そうだし

945 ::2022/12/15(木) 04:31:56.67 ID:S5YsmZjC0.net
>>915
今更だが
この調べすごいね

946 :天才:2022/12/15(木) 04:32:28.94 ID:3XIJJYqw0.net
アルゼンチンvsモロッコの方がエモいw
なのでモロッコ頑張ってw
鎌田より久保w

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:32:39.87 ID:OYa4RjlK0.net
やっとモロッコらしくなってきたか
払った代償が大きすぎるが

948 :天才:2022/12/15(木) 04:33:34.45 ID:3XIJJYqw0.net
アラブアフリカって無能なこと言った方を気にしろw
ニワカだなwww
鎌田より久保w

949 ::2022/12/15(木) 04:34:00.17 ID:LyDH7wEU0.net
>>915
ワラタw

950 ::2022/12/15(木) 04:35:37.89 ID:B8xPjgCX0.net
首の皮一枚w

951 :天才:2022/12/15(木) 04:35:42.29 ID:3XIJJYqw0.net
エムバペこわいってwww
鎌田より久保w

952 ::2022/12/15(木) 04:35:53.97 ID:qH/gd6Zd0.net
フランスはこれでも1.5軍だよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:35:55.44 ID:OYa4RjlK0.net
うーん やべぇわwww

954 ::2022/12/15(木) 04:36:24.62 ID:LyDH7wEU0.net
ポスト当たったり枠外れたりイーフトみてえだな

955 :天才:2022/12/15(木) 04:36:57.64 ID:3XIJJYqw0.net
得点王ランキングも面白いことになってるw
ジルーもワンチャンありそうw
鎌田より久保w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:37:02.89 ID:W140OGGD0.net
ジル―お笑いの日だね。バー。味方のミドル当たる。誰もいないゴールに押し込むの失敗w

ジル―ダメな日は、これがあるからな。モロッコラッキーだね。ジル―が普通の日なら
もう敗けてるわ

957 ::2022/12/15(木) 04:38:24.24 ID:lxJ+N60f0.net
これ二カ国とも
純血チームじゃないな
ある意味おもろい、移民同士の戦い
フランスモロッコ

958 ::2022/12/15(木) 04:39:09.93 ID:c59HBUOr0.net
差別野郎のグリーズマンとデンベレは負けてしまえ

959 ::2022/12/15(木) 04:40:12.03 ID:JRloeWJ30.net
>>952
ポグバ、カンテ、リュカ・エルナンデス、ウパメカノ、ベンゼマと言い出したら切りがないぐらいケガ人多いね

960 :天才:2022/12/15(木) 04:40:41.36 ID:3XIJJYqw0.net
エキゾチックな美人サポーターが多いなw
メッシ得点王朝メッシ前w
鎌田より久保w

961 ::2022/12/15(木) 04:40:51.77 ID:aTN2iBFd0.net
>>957
純血の韓国兄さんと日本が決勝に行くべきだったな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:41:09.33 ID:4lx6Sq3u0.net
>>915
こんな日本代表見たくないと思う人が多数だと思うけど日本がW杯で
もう一段上に行けないのはこの感情のせいなんだろうなとふと思った

963 :天才:2022/12/15(木) 04:41:28.00 ID:3XIJJYqw0.net
CBも怪我のやついるだろニワカかよw
鎌田より久保w

964 ::2022/12/15(木) 04:43:41.07 ID:GCpMDZFX0.net
日本は移民なしで勝って欲しいよ
日本には育成能力が欠けてるからいくら移民が来ても欧州のようにはならない
そもそも身体能力の高い移民なんて日本には来ないし

965 ::2022/12/15(木) 04:43:46.09 ID:JRloeWJ30.net
何でモロッコホームみたいになってるの?
モロッコからカタールって近いのか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:44:26.27 ID:j1PlO8Kr0.net
オーバヘッド決まったかと思ったw

967 ::2022/12/15(木) 04:44:27.67 ID:B8xPjgCX0.net
おcwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:44:28.85 ID:OYa4RjlK0.net
うわぁwww

969 :天才:2022/12/15(木) 04:44:32.89 ID:3XIJJYqw0.net
モロッコ惜しいっすw
鎌田より久保w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:45:01.50 ID:JHY7dweW0.net
決まってたらリアルキャプ翼だったなw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:45:09.53 ID:OYa4RjlK0.net
これ、ポストと足元に転がってこないのは
やっぱり運もあらへんなwww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:45:27.56 ID:aTN2iBFd0.net
おアーバーヘッドwwww

これは言ったらキャプテン翼だなwwww

973 ::2022/12/15(木) 04:45:40.12 ID:JRloeWJ30.net
アディショナルタイム3分

974 ::2022/12/15(木) 04:46:43.35 ID:1vkVhTo60.net
前半1-0ならあるよ
後半森保アタックで逆転あるよw

975 :天才:2022/12/15(木) 04:47:27.91 ID:3XIJJYqw0.net
エムバペ消耗してないなw
後半こわいw
モロッコ頑張ってw
鎌田より久保w

976 ::2022/12/15(木) 04:48:26.85 ID:yLTK/+uc0.net
モロッコ前半0-1で凌げばチャンスあると思う

977 ::2022/12/15(木) 04:48:57.55 ID:LyDH7wEU0.net
モロッコは森保戦法をやるんだ!

978 :天才:2022/12/15(木) 04:50:23.69 ID:3XIJJYqw0.net
グリーズマンはモドリッチ以上かもw
組み立てが完璧w
受け方出し方も全てにおいて最善を選べてるw
モロッコ頑張ってw
鎌田より久保w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:50:29.17 ID:OYa4RjlK0.net
腹減ったわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:51:12.80 ID:aTN2iBFd0.net
>>977
前半1失点で耐えて後半に逆転
モロッコ勝ったなwww

981 ::2022/12/15(木) 04:51:28.29 ID:c59HBUOr0.net
ベスト4に相応しい試合だ ベスト16だった国民が言うのもなんだけどww

982 ::2022/12/15(木) 04:51:34.31 ID:sbsWgkxs0.net
>>979
俺もだwしょうがないからカップ麺でも食うかな

メッシ優勝の為にもモロッコには頑張ってもらわんと

983 :天才:2022/12/15(木) 04:52:27.06 ID:3XIJJYqw0.net
福西はわかってるようでわかってないw
鎌田より久保w

984 ::2022/12/15(木) 04:53:32.20 ID:JRloeWJ30.net
ハリルが追放してた選手って誰?

985 :天才:2022/12/15(木) 04:53:47.21 ID:3XIJJYqw0.net
普通にレベル高い試合やでw
モロッコ頑張ってw
後半エムバペ暴れそうだがw
鎌田より久保w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:54:00.92 ID:OYa4RjlK0.net
ガビとペドリは掴まえ切ったが
グリーズマン掴まえ切れんのはそらキツいわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:54:16.26 ID:1Znjksa+0.net
日本はドイツとスペインに勝ってんのに韓国とオーストラリアと同じベスト16ってのがな
この2チームは倒したら後は決勝でブラジルかフランス倒すだけやろ

988 :天才:2022/12/15(木) 04:54:32.94 ID:3XIJJYqw0.net
香川だよw
鎌田より久保w

989 ::2022/12/15(木) 04:55:17.58 ID:JRloeWJ30.net
>>988
モロッコのことです

990 :天才:2022/12/15(木) 04:56:13.84 ID:3XIJJYqw0.net
モロッコの4選手だよなw
鎌田より久保w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:57:55.78 ID:OYa4RjlK0.net


森保ジャパンpart305
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1671047785/

992 :天才:2022/12/15(木) 04:58:08.29 ID:3XIJJYqw0.net
ハリルさんは自分でもこうなってたって怒ってたようなw
ベスト4の自信あったらしいw
鎌田より久保w

993 :天才:2022/12/15(木) 04:58:53.79 ID:3XIJJYqw0.net
メッシ得点王朝メッシ前w
アルゼンチン強いw
鎌田より久保w

994 ::2022/12/15(木) 05:00:48.18 ID:S5YsmZjC0.net
>>984
右WGのツィエク
チェルシーの選手

995 ::2022/12/15(木) 05:03:31.08 ID:JRloeWJ30.net
>>994
中心選手を追放するのはヤバいね

996 ::2022/12/15(木) 05:03:43.70 ID:FlfraYjm0.net
日本なら後半三苫堂安で逆転なのに残念

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 05:05:22.59 ID:OYa4RjlK0.net
さーて今までビハインド無かったモロッコはどう変えられるのか見せてもらおか

998 ::2022/12/15(木) 05:05:39.67 ID:JRloeWJ30.net
たしかフランスは4強で唯一延長PK戦をしてない国

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 05:06:26.51 ID:OYa4RjlK0.net
エンバペはどうしようもねーなほんま

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 05:06:38.82 ID:OYa4RjlK0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200