2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart308

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:39:16.15 ID:GddPfGzs0.net
前スレ
森保ジャパンpart307
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1671328796/

2 ::2022/12/19(月) 02:47:09.52 ID:PVOUtv7c0.net
どうでもいいけど、次のW杯は北中米開催だから、
通学後や通勤後の時間帯に放送される試合も結構あるだろうから、
残念ながら生で見れない人も結構出る気がする

3 :有野:2022/12/19(月) 02:53:12.28 ID:so0z4+LJ0.net
フランス黒人ばっかやんけ

4 ::2022/12/19(月) 02:55:19.15 ID:xsXdzUhN0.net
メッシ優勝!!!メシロナ論争終了おおお!

5 :代表愛 :2022/12/19(月) 02:55:32.32 ID:qSoBXgxl0.net
マリアおめでとう!!!!!
メッシの自作自演劇場によく打ち勝った!!!!!!!

6 ::2022/12/19(月) 02:55:44.99 ID:PVOUtv7c0.net
フランスでもPK2本外すんだから、日本が3本外したのはしょうがなかったのかもしれんな

7 :天才:2022/12/19(月) 02:55:46.69 ID:gx06JjFn0.net
アルゼンチン優勝w
最高だよw
泣けてきたw
鎌田より久保w

8 ::2022/12/19(月) 02:55:53.26 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシが優勝へと導いたああああああああああ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:55:59.52 ID:hjDmoDDY0.net
メッシ優勝
メッシが最高
マラドーナを超えた

10 :代表愛 :2022/12/19(月) 02:56:06.36 ID:qSoBXgxl0.net
二大会優勝はまだ早いかなフランスは
98初優勝でしょw

11 ::2022/12/19(月) 02:56:08.78 ID:pBFfpfWf0.net
アルゼンチン優勝おめでとうございます!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:56:07.73 ID:GddPfGzs0.net
全てを手にしてしまったwwwwwwwwwwwwwwwww

13 ::2022/12/19(月) 02:56:23.65 ID:xsXdzUhN0.net
マラドーナも天国で喜んでそう!

14 :代表愛 :2022/12/19(月) 02:56:32.62 ID:qSoBXgxl0.net
メッシいなけりゃ延長前に勝ってたけどねアルゼンチン

15 ::2022/12/19(月) 02:56:45.29 ID:Wk0PQ6zd0.net
エンバペざまあああああああああああああああ!

16 ::2022/12/19(月) 02:56:49.14 ID:LJgadExp0.net
フランスのフランクフルトの12番が最後決めてたらな...

17 ::2022/12/19(月) 02:57:01.98 ID:PVOUtv7c0.net
クリロナ「・・・」

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:57:04.43 ID:GddPfGzs0.net
これで文句無しでマラドーナを超えた男として歴史に刻まれるな

19 :ベンゲル :2022/12/19(月) 02:57:07.33 ID:0FoVMlaz0.net
>>14
だまれ

20 :ラモン新宿 :2022/12/19(月) 02:57:11.06 ID:xRlqMHgD0.net
Siiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
Argentina Victory

21 ::2022/12/19(月) 02:57:14.51 ID:vmcA0VIw0.net
コロムアニが決定力なさすぎたな
ベンゼマなら勝ってた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:57:20.56 ID:y1DL5w8k0.net
メッシが歴史を塗り替え有終の美で、エンバペは次代の神の子継承か
思えば最高の形での締めくくりだった

23 ::2022/12/19(月) 02:57:23.83 ID:g4EngZBS0.net
メッシがついに文句なしサッカー史上No.1の選手になりました!

24 ::2022/12/19(月) 02:57:27.29 ID:9ltKXA+S0.net
https://i.imgur.com/IBI0PMZ.jpg
ルミ子びしょびしょwwwwwwwwwwwwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:57:28.20 ID:629Sd1Ql0.net
日本も黒人を帰化させよう

26 :代表愛 :2022/12/19(月) 02:57:37.72 ID:qSoBXgxl0.net
>>13

>>18
そもそもメッシがコマンに安易に取られてなけりゃ延長前に終わってる

27 ::2022/12/19(月) 02:57:47.69 ID:d1rbEFSS0.net
全てを手に入れた男リオネル・メッシ!!!

28 ::2022/12/19(月) 02:57:50.63 ID:Wk0PQ6zd0.net
日本人差別したデンベレ、グリーズマン
ざまああああああああああああああああああ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:57:53.82 ID:1M1gLYEO0.net
過去遡ってもこれ以上の決勝を見つけるのが難しいいレベルに歴史に残る試合

30 :代表愛 :2022/12/19(月) 02:58:07.92 ID:qSoBXgxl0.net
メッシがコマンに取られてなければ2-1で終わってたけどな

31 ::2022/12/19(月) 02:58:19.33 ID:94eMXGVA0.net
クリロナはもうモチベ保てなそうだな
メッシは正真正銘神の域に達した

32 ::2022/12/19(月) 02:58:40.91 ID:PVOUtv7c0.net
まあフランスの連覇よりはマシな結果かな
あとアルゼンチンの優勝予想をした影山凄いな

33 ::2022/12/19(月) 02:58:45.90 ID:Wk0PQ6zd0.net
マラドーナの月命日に優勝キタあああああああ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:58:46.20 ID:smcaYaX60.net
ゴッドメッシとして語り継がれる大会になったか

35 ::2022/12/19(月) 02:58:53.36 ID:H4adH3Q20.net
いい試合だったね~
今なんかすっごい脱力感w

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:58:56.91 ID:hjDmoDDY0.net
アグエロさっきまで出てたみたいな雰囲気で混ざってるなw

37 ::2022/12/19(月) 02:59:00.42 ID:V28XmVFI0.net
>>25
U20以下にハーフが増えてるからね

38 ::2022/12/19(月) 02:59:14.91 ID:Wk0PQ6zd0.net
ズラタン来てたああああああああああああああ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:59:15.08 ID:44NmVU7F0.net
予定通り

PKを制するものはWCを制す

PKは運ではない 実力だ ばかものw

40 :代表愛 :2022/12/19(月) 02:59:15.53 ID:qSoBXgxl0.net
あー、冷静に試合見れてないか
まだまだ日本のサポーターも未熟だな
メッシがコマンに取られてなければ延長前に終わってる試合よ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:59:23.17 ID:y1DL5w8k0.net
エムバペにはまだ未来がある。W杯通算ゴール数を更新して前人未到の域まで行ってくれ

42 :ハゲ頭:2022/12/19(月) 02:59:24.70 ID:Tf/pekkE0.net
メッシさん本物の神になった

43 :天才:2022/12/19(月) 02:59:27.77 ID:gx06JjFn0.net
メッシは歴代レジェンドを超えたw
しかしエムバペには超えられてるかもw
今後のエムバペの活躍次第だがw
メッシ優勝おめでとうw
鎌田より久保w

44 ::2022/12/19(月) 02:59:28.54 ID:kxbzckz40.net
今大会にはフランス代表は出てないからな。
決勝でアルゼンチンと戦ったのは
アフリカ代表だからな。

45 ::2022/12/19(月) 02:59:40.42 ID:9ltKXA+S0.net
>>32
いつ予想したの?
アルゼンチンなら予選敗退もあり得ると思ってたわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:59:51.21 ID:44NmVU7F0.net
>>40
君は見る目がないw

47 ::2022/12/19(月) 02:59:51.82 ID:VE0Qc2pi0.net
マラドーナ超えたな

48 ::2022/12/19(月) 02:59:52.65 ID:2zICjoIv0.net
寝てて0−2から見始めたけど

そこら辺のスラムダンク並には
感動する試合展開だった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:59:59.66 ID:QAa1WYnh0.net
おめでとうメッシ!おめでとうアルゼンチン!
今日ここでリオネル・メッシは完全にディエゴ・マラドーナを超えたと言える

50 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:00:00.96 ID:qSoBXgxl0.net
マリアンヌ泣いてんのかな
よくやった

51 ::2022/12/19(月) 03:00:15.26 ID:g4EngZBS0.net
なんか気持ちいいな心の底からおめでとうだわメッシ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:00:17.52 ID:wuJqQ5yX0.net
日本もエムバペ、メッシ級いたらベスト4はいける

53 ::2022/12/19(月) 03:00:21.63 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシ日本人帰化ヨロシク〜!

54 ::2022/12/19(月) 03:00:26.73 ID:9ltKXA+S0.net
>>44
GK以外全員クロンボだったな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:00:28.50 ID:1M1gLYEO0.net
これからはサッカー界のレジェンドのアイコンはメッシ一択だな
もうマラもペレも過去の選手になってしまった

56 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:00:37.55 ID:qSoBXgxl0.net
>>46
ん?メッシがコマンに安易に取られたシーンすら見てなかった人?呆

57 ::2022/12/19(月) 03:00:51.46 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシ伝説キタああああああああああああああ!

58 ::2022/12/19(月) 03:00:55.81 ID:FndwcigE0.net
アルゼンチンのほうが気持ちが上だったわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:01:07.89 ID:54FUth4o0.net
日本のPKがいかに雑魚かよく分かる
点取るイメージは遠藤保仁と本田さん、神セーブイメージは川口しか無いしな

60 :天才:2022/12/19(月) 03:01:11.23 ID:gx06JjFn0.net
メッシにはサッカーの神がついてるw
サッカー界にとって最高の結果w
鎌田より久保w

61 ::2022/12/19(月) 03:01:13.97 ID:NYO2QQZi0.net
やっぱりGKとフィニッシャーの質だな
ここが日本と世界のトップクラスとは差がありすぎる

62 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:01:15.78 ID:qSoBXgxl0.net
思い出そう2-2同点ゴールはメッシがコマンに取られたとこから

63 ::2022/12/19(月) 03:01:24.39 ID:0b0XthGS0.net
>>45
大会前にアルヘン予想したら負けて別の国に鞍替えしたらアルヘン決勝まで来て、実はアルヘン予想してたんですよーのムーブ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:01:25.20 ID:hjDmoDDY0.net
リオネルメッシが永遠の存在になったなぁ

65 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/19(月) 03:01:45.44 ID:Xm4W0YHm0.net
おめでとうアルゼンチン
最初から応援してた
優勝の資格はアルゼンチンにあったと確信してる

66 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:01:50.10 ID:qSoBXgxl0.net
>>61
そこだけではない
パススピードが違う
そら海外行ったら面食らうわと

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:01:57.40 ID:44NmVU7F0.net
PKを制するものはWCを制す

やっと気づいたようだねw きみたちw

68 ::2022/12/19(月) 03:02:03.28 ID:A3cExflH0.net
審判完璧だったな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:02:15.94 ID:Unm8OMh30.net
日本の選手はあのプレッシャーに耐えれなくてふかすだろ
そういうこと

70 ::2022/12/19(月) 03:02:21.28 ID:g4EngZBS0.net
早くねワールドカップ掲げるメッシが見たい

71 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:02:33.89 ID:qSoBXgxl0.net
>>69
吹かすどころかゆるゆるのボールしか蹴らない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:02:44.77 ID:MlfvYGGD0.net
映画化しそう

73 ::2022/12/19(月) 03:02:49.16 ID:V28XmVFI0.net
>>61
とりあえず、ヨーロッパのどこのリーグでもいいから日本人得点王を出さないとね

74 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:03:01.68 ID:qSoBXgxl0.net
>>70
自作自演の達人メッシよりディマリアが掲げるとこみたい

75 ::2022/12/19(月) 03:03:03.08 ID:9ltKXA+S0.net
>>63
鞍替えせんかったら凄かったのにな


ルミ子55分以上Twitter更新なし
ヤバいんじゃね
誰か救急車呼べよ

76 :天才:2022/12/19(月) 03:03:29.47 ID:gx06JjFn0.net
メッシはスーパースターだなw
ワールドカップ優勝は本当にすごいことだからw
ディマリアもありがとうw
鎌田より久保w

77 ::2022/12/19(月) 03:03:33.74 ID:2zICjoIv0.net
決勝MOMはムバッペで
大会MVPはメッシで良いと思うわ
ゴールデンシューはムバッペか

78 ::2022/12/19(月) 03:03:36.22 ID:H4adH3Q20.net
やった~!とあ~ぁ終わっちった~の狭間w

79 ::2022/12/19(月) 03:03:43.99 ID:9ltKXA+S0.net
フィッティのに女の子かわいい

80 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:03:52.93 ID:qSoBXgxl0.net
結果オーライだが負けてたらメッシの2点目ロストはめちゃめちゃ叩かれていただろう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:04:07.39 ID:y1DL5w8k0.net
ペレマラドーナ超えってことはメッシが歴代最高選手として認識される日になったのか…
とは言えエムバペは既にそのメッシを超える可能性がある。まだまだ楽しみがあるって事か

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:04:10.54 ID:GddPfGzs0.net
スカローニは監督就任の経緯からも棚ぼた拾った感あるけど
コパとW杯獲ったら完全に名将扱いか

83 ::2022/12/19(月) 03:04:25.02 ID:Wk0PQ6zd0.net
アルゼンチン人が羨ましいいいいいいいいいいい!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:04:28.79 ID:cziyKwcL0.net
サウジすごい

85 ::2022/12/19(月) 03:04:50.79 ID:leAE5YRL0.net
鎌田いなかったら優勝出来てたw

86 ::2022/12/19(月) 03:04:56.16 ID:A3cExflH0.net
今までW杯取ってなかったのが最高のフリになったな
もし取ってたら既に代表引退してたまである

87 ::2022/12/19(月) 03:04:59.64 ID:9ltKXA+S0.net
>>77
大会MVPはエンバペだろ
決勝ハットで得点王だぜ
スタッツも凄すぎる

88 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:05:00.83 ID:qSoBXgxl0.net
マリアンヌどこで泣いてんだw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:05:07.65 ID:44NmVU7F0.net
結果オーライじゃなくてメッシ外してたらPKで負けてたわw

90 ::2022/12/19(月) 03:05:10.26 ID:AHMkornv0.net
NHKサッカー専属アナのくせに選手の名前知らない

91 ::2022/12/19(月) 03:05:12.29 ID:NYO2QQZi0.net
日本にもエムバペみたいな奴おったらなあ

92 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:05:20.24 ID:qSoBXgxl0.net
ドイツ戦駄目押しの権田www
恥を知れwww

93 ::2022/12/19(月) 03:05:20.29 ID:vFgpGnJC0.net
フランスが強いってよりムバッペが強いんだな

94 ::2022/12/19(月) 03:05:39.36 ID:Wk0PQ6zd0.net
>>91
つ三笘

95 ::2022/12/19(月) 03:05:50.71 ID:V28XmVFI0.net
>>84
次回アジア杯の優勝候補かな

96 ::2022/12/19(月) 03:06:06.24 ID:nKkLUfpe0.net
メッシとハグしてるデブ誰や

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:06:15.80 ID:hjDmoDDY0.net
実はマラドーナはコパアメリカも取ってないからな
代表でもクラブでもメッシになった

98 ::2022/12/19(月) 03:06:18.37 ID:xsXdzUhN0.net
やべー俺等歴史の目撃者やんw
死ぬまで語れるでwww

99 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:06:20.66 ID:qSoBXgxl0.net
アルゼンチンサポーターで家売って観戦来た人
帰りどうするんだろう

100 ::2022/12/19(月) 03:06:24.40 ID:gHFWDg7U0.net
>>94
格が違いすぎるわ

101 ::2022/12/19(月) 03:06:31.17 ID:A3cExflH0.net
ハットトリックあったチームが負けた前例あるのかな

102 ::2022/12/19(月) 03:06:32.22 ID:kxbzckz40.net
日本代表が全員黒人なんかになったら
もう応援なんかせんわ

103 ::2022/12/19(月) 03:06:32.77 ID:H4adH3Q20.net
>>93
実際、怪物だよね~

104 ::2022/12/19(月) 03:06:38.41 ID:idivcxdF0.net
神生誕

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:06:38.54 ID:y1DL5w8k0.net
うん。MoMと大会MVP共にエムバペで良いと思う
ただ大会MVPは前例を覆してでもメッシエムバペ両者受賞でも良いと思うぞ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:06:45.21 ID:Kg5DNe3e0.net
実質マンに言わせるとサウジ1位の上で0位ですか

107 ::2022/12/19(月) 03:06:51.87 ID:+OoUthiT0.net
>>93
メッシにとってムバッペのラスボス感やばいだろ
無双してたらこんなやつ出てきて

108 ::2022/12/19(月) 03:07:10.93 ID:g4EngZBS0.net
アグエロwwwww

109 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:07:18.52 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアいねえな
裏で泣いてんのかな

110 ::2022/12/19(月) 03:07:18.56 ID:gHFWDg7U0.net
日本はフランスの黒人選手をだれか帰化させるしかないな

111 ::2022/12/19(月) 03:07:34.83 ID:NYO2QQZi0.net
デンベレざまあー

112 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:07:37.62 ID:qSoBXgxl0.net
>>110
いらね

113 ::2022/12/19(月) 03:07:40.92 ID:kxbzckz40.net
>>96
愛人

114 :天才:2022/12/19(月) 03:07:41.76 ID:gx06JjFn0.net
エムバペは最強になっていく人w
逆に言うとそのエムバペがいてもアルゼンチンには勝てないw
やはり神が宿ったメッシには勝てないw
鎌田より久保w

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:07:43.24 ID:54FUth4o0.net
ペレは知らんがマラドーナ超えはしたろメッシ

116 ::2022/12/19(月) 03:07:49.89 ID:xsXdzUhN0.net
実質サウジ優勝おじさん「サウジはGL敗退なのでベスト16にも入りゃん…」

117 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/19(月) 03:07:51.95 ID:Xm4W0YHm0.net
>>105
MVPは普通にメッシになる
べパは得点王

118 ::2022/12/19(月) 03:08:05.45 ID:idivcxdF0.net
GK以外全員ラモスとか嫌だわ

119 ::2022/12/19(月) 03:08:13.98 ID:XqmybgdT0.net
>>96 それなw

120 ::2022/12/19(月) 03:08:18.28 ID:9ltKXA+S0.net
PK下手クソ四天王
スペイン 0本
日本 1本
ブラジル 2本
フランス 2本

PKは運だ!!!

121 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:08:19.74 ID:qSoBXgxl0.net
>>115
コマンに取られて同点にされて延長の時点でそれはねえかな
チームを窮地に追い込んでるし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:08:41.77 ID:54FUth4o0.net
全盛期のドルト香川なら可能性は合ったのに賞味期限切れが早かった

123 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:09:03.44 ID:qSoBXgxl0.net
フランス2点目のメッシのロスト見てみ
あれでレジェンドはねえよ

124 ::2022/12/19(月) 03:09:11.35 ID:LJgadExp0.net
エムバペ可愛いよな
表情豊かでw仲間が外した時の呆れ方とか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:09:16.73 ID:GddPfGzs0.net
正直アルヘン優勝予想は無理やったw

126 ::2022/12/19(月) 03:09:20.48 ID:2zICjoIv0.net
>>87
メッシは引退やで
こういう時は大きな力が働いてメッシになるんやで

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:09:23.43 ID:y1DL5w8k0.net
>>117
両者受賞とか粋な事してくんねえかなー。歴史に残る大岡裁きになると思うがw

128 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:09:31.84 ID:qSoBXgxl0.net
権田うぜえな
ドイツ戦はなんだ?レスリングかなんかと勘違いしてたのか?

129 ::2022/12/19(月) 03:09:37.34 ID:gHFWDg7U0.net
>>112
天才よりお前の方がましだと思ったが間違ってたわ

130 :天才:2022/12/19(月) 03:09:41.45 ID:gx06JjFn0.net
ペレも超えただろw
ニワカかよw
ただエムバペが個では最強かもなw
レジェンド枠の人にはメッシよりすごい人はいないけど現役のエムバペは超えてるかもw
メッシ優勝おめでとうw
鎌田より久保w

131 ::2022/12/19(月) 03:09:54.77 ID:Wk0PQ6zd0.net
>>100
じゃあ堂安

132 ::2022/12/19(月) 03:10:10.22 ID:V28XmVFI0.net
人相がヤ○ザ並みに悪い日本人GKっていないのかな?

133 ::2022/12/19(月) 03:10:13.26 ID:9ltKXA+S0.net
ルミ子マジで倒れてるんじゃね!?
1時間以上Twitterなし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:10:18.08 ID:44NmVU7F0.net
PKはサッカーの真髄である

PKで決まるサッカーは欠陥スポーツ

あなたはどっち派だ?

135 ::2022/12/19(月) 03:10:24.41 ID:qgdFy98G0.net
日本代表には呆れたけどすぐにでもサッカーやりたい気分ってのはそうだな

136 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:10:33.22 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリア映らねえな
嬉しすぎてぶっ倒れてねえか心配だわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:10:38.62 ID:hjDmoDDY0.net
クリロナさん

マンU、クビ
W杯、モロッコに負けメッシが優勝

地獄にも程がある

138 :天才:2022/12/19(月) 03:10:56.35 ID:gx06JjFn0.net
>>129
無職愛自分で言ってて恥ずかしくないのか?www
無能だなw

139 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:11:18.64 ID:qSoBXgxl0.net
>>137
金もあるし優雅な余生を過ごすだろ

140 ::2022/12/19(月) 03:11:19.91 ID:gHFWDg7U0.net
ディエゴマラドーナに見せてあげたかったな、弟のウーゴマラドーナはどこにいるんだろ?

141 :全レス:2022/12/19(月) 03:11:20.16 ID:l9EPKsqs0.net
うんち食える

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:11:38.44 ID:44NmVU7F0.net
PKを制するものはWCを制す

PKがもっとも面白い 延長戦は眠いw

143 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:11:50.46 ID:qSoBXgxl0.net
メッシがコマンに取られて2-2で延長
この事実は揺るがない

144 ::2022/12/19(月) 03:11:54.73 ID:V28XmVFI0.net
>>131
堂安の適正ポジってどこだろ
正直もう右のアウトサイドはやめて欲しいんだが

145 ::2022/12/19(月) 03:12:02.17 ID:pEfdM/4V0.net
メッシ優勝してエンバペも魅せてPKまでもつれて結果的に全てが丸く収まったな

146 ::2022/12/19(月) 03:12:16.12 ID:AHMkornv0.net
アルゼンチンのおかげでサッカーが救われた
ニグロに圧倒されるとこだった

147 ::2022/12/19(月) 03:12:28.57 ID:55pKTK5m0.net
なんて試合だ
起きてて良かった
新旧化物対決
メッシもエンバペ輝いてた
メッシは最後のピースを手に入ったね
おめでとう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:12:31.25 ID:GddPfGzs0.net
無敗街道走っててもどうも信用でけんかったんよなーアルヘン
コパでもブラジルに何とかしがみ付いて組付いて寝技で勝ったようなもんに見えたし
お散歩メッシ抱えて無理やろとか思てましたwww
すいませんwでも反省しまへんwww

149 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:12:49.24 ID:qSoBXgxl0.net
>>144
右の前ならやれるんじゃない?
あまりタスク増やすと今の時点では厳しいが
伊東の尻拭いもできてたし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:12:51.64 ID:0zWF7CVQ0.net
もしエンバベのマークが冨安だったとしても、あんなスコンスコン抜かれるもんなの?

151 ::2022/12/19(月) 03:12:58.63 ID:V28XmVFI0.net
>>137
何なら神戸に来ればいいのに

152 ::2022/12/19(月) 03:12:58.69 ID:gHFWDg7U0.net
>>138
いや、代表愛じゃないよ
お前が大嫌いだったけど代表愛の方が大嫌いだわ

153 :天才:2022/12/19(月) 03:13:02.79 ID:gx06JjFn0.net
メッシという英雄のためにみんなが結束した結果だなw
こう思われる愛されるメッシもすごいけど支えたみんなもすごいw
最高の優勝w
素晴らしいw
鎌田より久保w

154 ::2022/12/19(月) 03:13:04.42 ID:y1Owvuca0.net
メッシのこのスタイルなら45くらいまでやれそうなんだけどな  なんか最後みたいな感じはないな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:13:10.21 ID:44NmVU7F0.net
PKばっかじゃねーかよw

PKで決まるサッカーは欠陥スポーツだろw

156 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:13:32.86 ID:qSoBXgxl0.net
>>148
そのメッシが安易に取られてなけりゃ延長前に決まってたのよねw
自作自演メッシw

157 ::2022/12/19(月) 03:14:04.21 ID:gHFWDg7U0.net
>>131
格が違いすぎるわ
フランスの黒人勢の動きは真似できないわ

158 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:14:04.52 ID:qSoBXgxl0.net
>>154
過労死するわ周りがw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:14:04.77 ID:GddPfGzs0.net
フランスはぶっちゃけもっといい試合の入りあったはずなのに勿体ねぇわ ほーんま

160 ::2022/12/19(月) 03:14:16.85 ID:AHMkornv0.net
コロムアニは決めなあかんわ
2回ぐらい決定機あった

161 :天才:2022/12/19(月) 03:14:17.26 ID:gx06JjFn0.net
フランスという最強のチームに勝って優勝はエモいw
鎌田より久保w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:14:24.11 ID:44NmVU7F0.net
5大会でればメッシは十分だろ

クリロナは次もあるなw ついてくるw

163 ::2022/12/19(月) 03:14:51.41 ID:9ltKXA+S0.net
>>155
サドンデス復活だな!!!

164 ::2022/12/19(月) 03:14:52.94 ID:A3cExflH0.net
エムバベとハーランドどっちがすごいんやろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:15:11.09 ID:0zWF7CVQ0.net
>>87
チームを優勝に導けなかった
この点はめちゃくちゃ大きい

166 ::2022/12/19(月) 03:15:11.59 ID:xsXdzUhN0.net
やべー興奮してゲロ出そうになったわw
実質フットボールの勝利www

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:15:13.77 ID:44NmVU7F0.net
まあフランスは薬もられたんだろw(冗談)

ベンゼマいないじゃん

168 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:15:23.33 ID:qSoBXgxl0.net
アルゼンチン人「どうやって帰ろう。帰ったら住むとこどうしよう。泣けるぜ」

169 ::2022/12/19(月) 03:15:30.31 ID:lXQWTnL80.net
アフリカ代表フランス

170 :天才:2022/12/19(月) 03:15:50.07 ID:gx06JjFn0.net
>>152
おまえ誰だよw
勝手に嫌いって失礼なやつだなw
ニワカかよw
鎌田より久保w

171 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:16:00.19 ID:qSoBXgxl0.net
>>165
23のガキとおっさん同列で比べてやるなw
メッシなんて後半お荷物だったぜw

172 ::2022/12/19(月) 03:16:40.79 ID:NYO2QQZi0.net
日本も黒人の血混ぜないと駄目なんじゃね
純日本人軍では永遠にベスト16止まりだろこれ

173 ::2022/12/19(月) 03:16:48.11 ID:gHFWDg7U0.net
>>170
今は嫌いじゃないよ

174 ::2022/12/19(月) 03:16:57.13 ID:9ltKXA+S0.net
表彰式はよしろよ

175 :全レス:2022/12/19(月) 03:17:06.18 ID:l9EPKsqs0.net
https://i.imgur.com/jXjgbNt.jpg

あか

176 ::2022/12/19(月) 03:17:19.51 ID:AHMkornv0.net
フランスはフィジカルで圧倒してるだけなのにファールとられて気の毒だったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:17:24.48 ID:y1DL5w8k0.net
>>165
最期はPKだったから決勝ハットのインパクト込みでわんちゃんあるかも
本音を言えば両者受賞とか是非やって欲しい

178 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:17:25.24 ID:qSoBXgxl0.net
そもそもメッシいなけりゃ延長前に決まってたからな
これ忘れては行けないよw
エムバペはpkまで粘った功労者

179 ::2022/12/19(月) 03:17:27.88 ID:FndwcigE0.net
ジダンもベンゼマもアルジェリア系だしな

180 ::2022/12/19(月) 03:17:42.41 ID:9ltKXA+S0.net
>>172
チェイスアンリがいる

181 ::2022/12/19(月) 03:17:54.83 ID:lXQWTnL80.net
伊東と三笘、冨安は通用する

182 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:18:03.11 ID:qSoBXgxl0.net
メッシとエムバペ逆だったらアルゼンチンが4-0で勝ってるレベルぞ
公平かつ確かな目でフラットに見ようぜ

183 :天才:2022/12/19(月) 03:18:09.92 ID:gx06JjFn0.net
4年後はネイマールストーリーがワンチャンあるかなw
俺的にはヴィニシウスがエースだと思うんだがw
鎌田より久保w

184 ::2022/12/19(月) 03:18:15.68 ID:V28XmVFI0.net
>>172
藤田譲瑠チマとか?

185 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:18:19.13 ID:qSoBXgxl0.net
>>181
またイトオタか

186 ::2022/12/19(月) 03:18:29.69 ID:gHFWDg7U0.net
スタジアム建設で何人死んでるとおもってるんだよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:18:33.16 ID:44NmVU7F0.net
そもそもメッシいなけりゃ3点全部入ってないわw アホだろw

188 ::2022/12/19(月) 03:18:39.84 ID:NbucgrNW0.net
デシャンはジルーとデンベレは早々に下げたのに
なんで同レベルでゴミクソだったクリーズマンだけ後半途中までピッチに立たせ続けたのかね?

代えた途端に10分内で2点差追いついてんの見るに
あのゴミ後半頭から代えてたらフランス普通に勝ってたんじゃねーの?

189 ::2022/12/19(月) 03:18:43.05 ID:cMUMoqqw0.net
フランスの424、メッシのお散歩サッカー、
これみて森保のを推すやつはもうサッカー好きじゃないやろw

メッシのお散歩サッカー最強

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:18:47.90 ID:wuJqQ5yX0.net
黒人の血が欧州と100倍ぐらい差があるから当たり引くの厳しいわ

191 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:19:06.61 ID:qSoBXgxl0.net
>>187
代わりにエムバペだったら4点入ってるし2失点目もなかった
糸 冬 了

192 ::2022/12/19(月) 03:19:39.24 ID:H4adH3Q20.net
メッシおめでとう~
アルゼンチンおめでとう~

でもやっぱりちょっと羨ましいね~
死ぬまでに日本代表の優勝が見られたらいいな~

193 ::2022/12/19(月) 03:19:40.87 ID:lXQWTnL80.net
>>185
なんやそれ 

194 :天才:2022/12/19(月) 03:19:41.38 ID:gx06JjFn0.net
無職愛がアルゼンチン優勝に水さしてて草
こいつ人生詰んでるから人の成功許せないんかなwwwwwwwwww
鎌田より久保w

195 ::2022/12/19(月) 03:19:42.42 ID:8Nir48Q30.net
決勝でこれだけ盛り上がる試合って珍しいよな
メッシも流石だったけど、エムバペが凄すぎたな 
後半途中までは消えてたけど、こんな凄味のあるサッカー選手見た事ないかも

196 ::2022/12/19(月) 03:19:55.84 ID:d1rbEFSS0.net
新しい景色見えたネ🤗

197 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:20:25.24 ID:qSoBXgxl0.net
メッシはあの二失点目のロストがダメ
あれで全て帳消し
おかげで延長pkまでもつれた
メッシじゃなくエムバペがアルゼンチンにいたら4-0で終わってた試合

198 ::2022/12/19(月) 03:20:47.09 ID:aUEEdcOs0.net
これは三笘の同僚のマカリスターが争奪戦になりそうな予感
ブライトン弱くなるから出て行かないで欲しいが果たして

199 ::2022/12/19(月) 03:21:11.78 ID:YKmxJyUF0.net
お待たせ

hps://i.imgur.com/ZhuC6zh.gif

200 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:21:12.31 ID:qSoBXgxl0.net
ペテンスキーがメッシにトロフィー渡したら面白かったのになw
似たもの同士でw

201 ::2022/12/19(月) 03:21:18.87 ID:9ltKXA+S0.net
日本戦ピッチで見られるだけ充分だろ槙野

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:21:30.84 ID:y1DL5w8k0.net
前半だけ見てたら危うくフランスにハイクを詠めとか言いかけてたよw
後半の展開で歴史上有数の神試合認定になった。2-0が危険てジンクスは本当だったんやね

203 ::2022/12/19(月) 03:21:43.06 ID:9ltKXA+S0.net
>>199
キタ━(゚∀゚)━!

204 ::2022/12/19(月) 03:21:43.48 ID:IeYjSqea0.net
まさかアルゼンチンが優勝するとは思わんかったわw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:21:47.76 ID:hjDmoDDY0.net
マラドーナいたらなぁ

206 ::2022/12/19(月) 03:21:50.00 ID:AHMkornv0.net
ディ・マリアとかもいつまでも凄いな
かわった選手はしょぼかった

207 ::2022/12/19(月) 03:22:06.36 ID:A3cExflH0.net
本田ってピュアすぎていちいちおもろいな

208 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:22:07.39 ID:qSoBXgxl0.net
マンゲこそうな女ばかりだな

209 :天才:2022/12/19(月) 03:22:31.85 ID:gx06JjFn0.net
エムバペは得点王かw
さすがだなw
メッシ得点王朝メッシ前のはずだったけどw
鎌田より久保w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:22:38.44 ID:44NmVU7F0.net
>>197
エムバペのために動かないんだよ メッシじゃなきゃマリアも動かねーよ
く?ん?のために動かねーんだよw ばーかw

211 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:22:40.12 ID:qSoBXgxl0.net
入林もデカそう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:22:45.61 ID:GddPfGzs0.net
デシャンは無能采配炸裂しとるはずやのに
結果追いついとるから困る
まぁ結果出りゃ認めなアカンか

213 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:23:29.47 ID:qSoBXgxl0.net
>>210
流石にそれはない
メッシのために動くって重荷なけりゃアルゼンチンはもっと楽に勝ててる
そんなレベル
メッシの介護でみんな死にかけてたろ

214 ::2022/12/19(月) 03:23:29.81 ID:gHFWDg7U0.net
閉会式なんて始めてみたわ

215 ::2022/12/19(月) 03:23:45.71 ID:6NGfkdDG0.net
カタールで開催
アルゼンチン忖度
金で動くワールドカップと

こりゃ1万年経っても日本は優勝不可能だな

216 ::2022/12/19(月) 03:24:05.13 ID:5ItzH/Gu0.net
眠いから試合前に寝て
PK戦しか見てない

217 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:24:12.04 ID:qSoBXgxl0.net
金持ってんだろうなオイル国
まあすげえ退屈らしいけどな金はいいけど

218 ::2022/12/19(月) 03:24:16.65 ID:+XkOkvQV0.net
>>204 ほんとそれなw オーストラリア戦観た後にオレもそう思ったw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:24:22.50 ID:hjDmoDDY0.net
なげーな
でも綺麗だわ

220 ::2022/12/19(月) 03:24:28.52 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシのカップにチューはよ見せろ!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:24:38.47 ID:44NmVU7F0.net
>>213
それがわからないから見る目ねーんだよw

PKを制するものはWCを制すw

222 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:24:53.14 ID:qSoBXgxl0.net
オイル国は金はいいけど退屈だって
行ったことあるやつみんな言うんだよ
とにかくボーリングって

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:25:24.78 ID:GddPfGzs0.net
デンベレ、ジルー下げてエンバペ1トップにするのは
決勝T入ってからサイドの守備修正のために使ってたのに
何で前半終了間際でそれやるのかはマジ分からんかったわほーんま

224 ::2022/12/19(月) 03:25:31.64 ID:gHFWDg7U0.net
マクロン大統領が閉会式にいるけど日本が優勝したら岸田総理がでるのかはて

225 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:25:33.40 ID:qSoBXgxl0.net
>>221
それがわからないから見る目ないんだよって、わかってるじゃん
自己紹介乙
ただのにわかさんだろうけども呆

226 ::2022/12/19(月) 03:25:38.73 ID:g4EngZBS0.net
審判の表彰とかここでいる?w

227 :天才:2022/12/19(月) 03:25:46.04 ID:gx06JjFn0.net
>>217
サウジの掲示板って何?wwwwwwww
あるならそこに行ってろwwwww

228 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:26:08.36 ID:qSoBXgxl0.net
>>226
カタールも爪痕残そうと必死なんだよ
代表は早々に負けちまったしw

229 ::2022/12/19(月) 03:26:46.23 ID:lhUh3OEc0.net
2点取ってる絶対的なエースいるならメッシ1人守備免除したってお釣りくるわ
サッカーは7か8人いれば守れるから

230 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:26:56.93 ID:qSoBXgxl0.net
24番可愛いな
メッシの介護よく頑張った
次はメッシの介護から解放されるから
また強いアルゼンチンが見れるだろう

231 ::2022/12/19(月) 03:27:16.53 ID:AHMkornv0.net
山本がいったとおり120分出たひとはPK外してたな
Pkは途中から出たフレッシュな選手が蹴る方がいいんだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:27:22.02 ID:44NmVU7F0.net
コテハンなんてつける自己顕示欲なんなのw
アホだろw 

メッシがいなきゃアルゼンチンなんてゴミだよw

233 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:27:22.85 ID:qSoBXgxl0.net
>>229
お釣りこなかったね
2-2に追いつかれる安易なロストしちまうし

234 ::2022/12/19(月) 03:27:28.18 ID:LJgadExp0.net
こうなると森保は最後6人目を延長後半15分に交代しなかったのかという議題になってくるな

235 ::2022/12/19(月) 03:27:45.73 ID:K6zT8uxZ0.net
スーツのハゲが1番輝いとるなwww

236 ::2022/12/19(月) 03:27:50.31 ID:Wk0PQ6zd0.net
ぺヤング優秀賞は堂安!

237 ::2022/12/19(月) 03:28:05.90 ID:9ltKXA+S0.net
ヤングはグバルディオルで良いと思うけどな

238 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:28:11.85 ID:qSoBXgxl0.net
メッシの、2失点目のロスト
あれは擁護できまい
あれは絶対的な事実だよ

239 ::2022/12/19(月) 03:28:11.94 ID:6NGfkdDG0.net
>>217
今大会でスゲー白けたわ
差別発言のグリーズマンいたから日本はアルゼンチン応援が多かったろうけど
VARとオフサイド自動判定で審判の忖度がさらにわかりやすく浮き上がった大会だった

ヨーロッパは南米には勝たすけど
アフリカもアジアも北中米も優勝させる気サラサラないね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:28:16.27 ID:0zWF7CVQ0.net
>>172
野球なんて無ければ大谷はサッカーやってたのにな
室伏は黒人の血入ってないから、他国の血をいれるなら室伏を参考にせよ

室伏母親のルーマニア人だから東欧人の血か…うーん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:28:55.79 ID:GddPfGzs0.net
マルティネスは大会通じて良かった

242 ::2022/12/19(月) 03:28:56.75 ID:9ltKXA+S0.net
GKはマルティネスで文句ないわ

243 ::2022/12/19(月) 03:28:58.07 ID:lhUh3OEc0.net
>>233
結果的に勝ってるし試合で点を取ってくれるエースがいるってのはチームの精神的な柱になることがわからないのか?
サッカーど素人

244 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:29:03.09 ID:qSoBXgxl0.net
>>240
お前が黒人の嫁もらえ
まずはそこから

245 :天才:2022/12/19(月) 03:29:12.67 ID:gx06JjFn0.net
メッシは神だったw
鎌田より久保w

246 ::2022/12/19(月) 03:29:18.39 ID:gHFWDg7U0.net
やっぱりM-1グランプリよりW杯の方が面白いわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:29:34.34 ID:GddPfGzs0.net
アルヘンのGKは伝統的にお笑いGK寄りやったはずやのにぃ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:29:42.95 ID:44NmVU7F0.net
イチローはサッカーでも一流だっただろ

249 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:29:44.53 ID:qSoBXgxl0.net
>>243
二失点目の安易なロストで延長突入
この事実は絶対的なものとして消えない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:29:49.16 ID:hjDmoDDY0.net
PSG抑留の原因マクロン嫌がってそうw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:30:13.18 ID:y1DL5w8k0.net
エムバペに笑顔は無しか…泣くなお前さんは本当頑張った

252 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:30:24.45 ID:qSoBXgxl0.net
エムバペは要介護メッシと違いほんといい仕事してた

253 ::2022/12/19(月) 03:30:33.18 ID:9ltKXA+S0.net
エンバペ嬉しそうじゃないwwwwwwwwwwwwww

254 :天才:2022/12/19(月) 03:30:36.63 ID:gx06JjFn0.net
エムバペの得点王は本物w
エムバペ悔しそうだったなw
鎌田より久保w

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:30:40.33 ID:hjDmoDDY0.net
GOATきたああああああああああああああああああああああああああ

256 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:30:53.52 ID:qSoBXgxl0.net
メッシ劇場w自作自演の達人w

257 ::2022/12/19(月) 03:31:01.23 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシmvpキタああああああああああああああ!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:31:07.27 ID:GddPfGzs0.net
うーん 神の子

259 ::2022/12/19(月) 03:31:17.53 ID:lhUh3OEc0.net
>>249
あそこにメッシ降りてこなくてセンターバックに拾われてそのまま持ってかれても同じだバカ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:31:28.09 ID:GddPfGzs0.net
全てを手に入れて晴れ晴れしとるわ

261 ::2022/12/19(月) 03:31:33.78 ID:9ltKXA+S0.net
MVPメッシかー
エンバペで良いと思ったんだけどな

262 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:31:42.53 ID:qSoBXgxl0.net
二失点目のロストしたメッシ

263 ::2022/12/19(月) 03:31:45.64 ID:Wk0PQ6zd0.net
マクロン苦痛顔ワラタw

264 ::2022/12/19(月) 03:31:55.57 ID:AHMkornv0.net
エムバペは楽しんでて余裕があったなあ

265 ::2022/12/19(月) 03:32:00.83 ID:EO69Oi3J0.net
左から3番目かわいいやんかw

266 ::2022/12/19(月) 03:32:05.90 ID:9ltKXA+S0.net
メッシwwwwwwwwwwwwww

やめろwwwwwwwwwwwwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:32:06.38 ID:hjDmoDDY0.net
生ける伝説だね

268 :天才:2022/12/19(月) 03:32:07.45 ID:gx06JjFn0.net
メッシ最高w
MVPでワールドカップキッスw
鎌田より久保w

269 ::2022/12/19(月) 03:32:12.40 ID:6NGfkdDG0.net
今大会でワールドカップは
真剣勝負じゃなく
世界中を騙して金や思惑で忖度するとあらためて理解した
ドーハの頃から日本代表は応援してたが
サッカー界がこんなに汚いならもう見るの辞めるわ

五輪と同じ
金儲けの為の大会

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:32:16.20 ID:GddPfGzs0.net
ジュールリメトロフィーは永久保持とかあったっけか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:32:26.24 ID:y1DL5w8k0.net
しもたスクショ撮り損ねたww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:32:38.43 ID:smcaYaX60.net
やっぱMVPは笑顔の選手に渡さないと様にならん

273 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:32:44.25 ID:qSoBXgxl0.net
エムバペの輝きは素晴らしかったな
次楽しみだ

274 ::2022/12/19(月) 03:32:46.55 ID:cMUMoqqw0.net
これでフィジカルガーさんは黙ってねw

275 ::2022/12/19(月) 03:33:03.03 ID:LJgadExp0.net
エムバペになんか言ったりしないんだな

276 ::2022/12/19(月) 03:33:11.14 ID:gHFWDg7U0.net
メッシ小さいよな、前田大然より小さいな

277 ::2022/12/19(月) 03:33:27.12 ID:lXQWTnL80.net
キチガイが必死になって唯一のボールロストを突いてんなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:33:30.29 ID:0zWF7CVQ0.net
メッシ以外のPKキッカーは途中交代選手なんだね
120分走ってヘバってると軸足の踏ん張り効かないし理にかなってるな

279 ::2022/12/19(月) 03:33:32.26 ID:g4EngZBS0.net
メッシとムバッペは仲悪いんだろなチームメイトなのにひと言も話さないもんな

280 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:33:36.61 ID:qSoBXgxl0.net
アルゼンチン人もなんだかんだ性格悪いからな
クソ野郎と思ってるから敵を

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:33:52.30 ID:y1DL5w8k0.net
>>275
何も言えないでしょ。むしろ声を掛けないのが一番の優しさまである

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:33:52.58 ID:hjDmoDDY0.net
メダルをかけられてすぐ外す儀式ようやく始まった

283 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:33:59.47 ID:qSoBXgxl0.net
>>279
メッシにクソ野郎とか言われてんちゃう?

284 :天才:2022/12/19(月) 03:34:02.79 ID:gx06JjFn0.net
エムバペの人柄にリスペクトw
アルゼンチン選手たてるためにサッと引いたなw
鎌田より久保w

285 ::2022/12/19(月) 03:34:03.35 ID:9ltKXA+S0.net
ルミ子Twitter更新なし
マジで救急車呼べよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:34:08.05 ID:44NmVU7F0.net
>>269
やっと気づいたか 悪魔の大会はこれで終了や

次からは正義の大会になるw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:34:10.55 ID:GddPfGzs0.net
まぁ今は掛ける言葉もないやろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:34:21.13 ID:1M1gLYEO0.net
これパリ五輪はフランス優勝だな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:34:41.31 ID:Am4ciwTp0.net
エムバペすげえけど吉田もすげえよ10試合17失点だからな
足引っ張といてまだその枠を譲らずに代表居座り続ける気まんまんだし

290 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:34:42.56 ID:qSoBXgxl0.net
フランスよくやったよ
特にエムバペは素晴らしかった
これからの選手だ、楽しみだね

291 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:35:15.26 ID:qSoBXgxl0.net
リモートできない層は今から寝るのか?

292 :ケイスケホンダ:2022/12/19(月) 03:35:21.62 ID:rTu4L5I00.net
けつあな確定
https://imgur.com/6wORDoi.gif

293 ::2022/12/19(月) 03:35:33.56 ID:gHFWDg7U0.net
C-C-Bの笠が死んだのか

294 ::2022/12/19(月) 03:35:35.24 ID:AHMkornv0.net
PK献上のデンベレがクソだったな

295 ::2022/12/19(月) 03:36:03.06 ID:x/Eea1/80.net
アジアアフリカ躍進とか言われていたが、結局1〜3位はアルゼンチンフランスクロアチアというお馴染みの面子


野球のポストシーズンワールドシリーズみたいに最大7戦とかなら実力差もはっきり出るだろうが、一発勝負となると偶然の番狂わせも起きるものさ


しょせん日韓アラブのアジア人種は実力では欧米系には決して追いつけないということか

296 ::2022/12/19(月) 03:36:07.95 ID:9ltKXA+S0.net
>>288
オールクロンボ来るぞ

297 ::2022/12/19(月) 03:36:16.13 ID:Wk0PQ6zd0.net
フランス笑顔ねぇけどももし日本だったら準優勝ても笑顔だな

298 ::2022/12/19(月) 03:36:28.20 ID:EO69Oi3J0.net
🏆より輝くスーツのハゲwww

299 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:36:33.68 ID:qSoBXgxl0.net
エムバペはこの若さで優勝準優勝経験しとるし恐ろしいな

300 ::2022/12/19(月) 03:37:00.52 ID:Wk0PQ6zd0.net
黒人が半数以上のフランス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:37:08.15 ID:0zWF7CVQ0.net
>>286
知らんのか?
次からはもっともっと金儲けの為の大会になるんだぞ
そのための大幅な大会ルール変更と出場国大幅増加や

次からのワールドカップは今までとは完全に別物

302 ::2022/12/19(月) 03:37:08.63 ID:9ltKXA+S0.net
戦術エンバペだったな

303 ::2022/12/19(月) 03:37:46.01 ID:A3cExflH0.net
メダルその場ですぐ捨てるのは流石にダメだがすぐ外すのは悪いことだとは思わんなあ

304 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:37:52.67 ID:qSoBXgxl0.net
メダルじゃないねん
ワールドやねん

305 ::2022/12/19(月) 03:37:55.75 ID:iTnij7ey0.net
敗者って可哀想だよな晒しもんみたいで
優勝チームだけやって準優勝はロッカールームでこっそりやるようにしたらいいのに

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:38:05.59 ID:GddPfGzs0.net
そういや20年振りに南米の王冠か

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:38:06.09 ID:y1DL5w8k0.net
>>272
あー、確かに!すまんその発想が完全に抜け落ちてた
メッシMVPには何の異論も無い。あってたまるかw

308 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:38:08.39 ID:qSoBXgxl0.net
メダルじゃないねん、五輪じゃないねんから
W杯やねん

309 ::2022/12/19(月) 03:38:09.95 ID:9ltKXA+S0.net
フランスはベストメンバー組めたら優勝だったな

310 ::2022/12/19(月) 03:38:10.27 ID:CKlJMVM20.net
てか、アルゼンチンも体格は日本と変わらないし、よくサッカーで言われる身体能力が海外の方が高いから勝てないは言い訳にならんな。

311 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:38:24.08 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアの涙が見たい

312 ::2022/12/19(月) 03:38:45.36 ID:gHFWDg7U0.net
甲子園の閉会式もこうすればいいのに

313 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:38:46.97 ID:qSoBXgxl0.net
>>310
いやつええよ
肉食だし
脱いだら大人と子供だろ

314 ::2022/12/19(月) 03:39:08.03 ID:9ltKXA+S0.net
ハゲスーツは誰なの?

315 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:39:12.28 ID:qSoBXgxl0.net
日本のプロが高校生みたいな体しとる横でアルゼンチンはムキムキや

316 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:39:29.97 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアの笑顔で救われたな

317 ::2022/12/19(月) 03:40:02.42 ID:CKlJMVM20.net
>>313
それは日本に筋トレしてもろて。

318 ::2022/12/19(月) 03:40:03.75 ID:cMUMoqqw0.net
森保は下手なやつしか召集しないからな
こんなサッカーじゃ無理

319 ::2022/12/19(月) 03:40:11.74 ID:9ltKXA+S0.net
決勝はユニフォーム交換しないんだな

320 ::2022/12/19(月) 03:40:18.92 ID:yGGMo7Bi0.net
224 名無しさん@恐縮です sage 2022/12/19(月) 03:38:51.28 ID:9DhFT3pl0
お前ら日本代表が黒人だらけになったら応援できるかって話よ

嫌だな
ラグビーとか日本と思ってないし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:40:20.98 ID:44NmVU7F0.net
>>301
知らんのか 次あたりには悪魔はいなくなるよ もしかしたらその次までかかるかもだがw
地球が怒ってるんだよ 

あと確実にVARに人為的判断でなくAIに任すことになる
悪魔的忖度ができなくなる 

322 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:40:33.42 ID:qSoBXgxl0.net
>>317
筋トレはやってんだよ非科学的な

323 ::2022/12/19(月) 03:41:12.01 ID:lhUh3OEc0.net
>>310
高さは同じでもフィジカルや身体能力が違うテクニックも
目指せるサッカーではあるけどな

324 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:41:12.01 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアがメダル眺めてるな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:41:16.71 ID:GddPfGzs0.net
ディバラも貢献できてよかったなw

326 ::2022/12/19(月) 03:41:18.21 ID:RxUhTW2t0.net
>>317
トランクス「スピードとキレが無くなった」

327 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:42:21.36 ID:qSoBXgxl0.net
>>323
二人の子供がいてボールがあるとする
日本の場合はパスをしだすが
海外は一対一をやる
まあ無理よ

328 ::2022/12/19(月) 03:42:25.51 ID:bAa6JfDk0.net
本田マジでウザかった
解説ちょっとウケたからって調子に乗んな

329 ::2022/12/19(月) 03:42:29.24 ID:9ltKXA+S0.net
メッシ最後か

330 ::2022/12/19(月) 03:42:37.47 ID:CKlJMVM20.net
>>322

それは科学的な筋トレしてもろて。笑
結局、人種の差じゃなくて、技術と育成環境がないのが痛いんやないか?金はアルゼンチンよりあるだろうに。知らんけど。

331 ::2022/12/19(月) 03:42:37.81 ID:hEW5+42S0.net
>>310
牛肉の消費量調べてみろ

アルゼンチンと日本では
食生活が違う
だから骨格も肉の付き方も違う

何千年も積み重ねた体格の差があるんだよ
中途半端な知識でしたり顔するな

332 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:42:46.58 ID:qSoBXgxl0.net
メッシ接待大会かよ

333 :天才:2022/12/19(月) 03:42:54.48 ID:gx06JjFn0.net
アルゼンチン優勝は胸熱神熱www
鎌田より久保w

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:42:56.01 ID:hjDmoDDY0.net
>>318
PK決められた後のパニック状態のアルゼンチン、あれが常時だからな
通常アルゼンチンみたいに前向いたり繋いで中央突破なんて不可能
サイドの伊東か三笘に預けて運ぶしか無い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:43:18.25 ID:GddPfGzs0.net
それはいらんわwwwwwwwww

336 ::2022/12/19(月) 03:43:23.06 ID:PcKNGYOn0.net
でもエムバペのが圧巻だったな
フランス前半コロナ状態だったのに

337 ::2022/12/19(月) 03:43:24.35 ID:9ltKXA+S0.net
メッシ何来てるのwwwwwwwwwwwwww

338 ::2022/12/19(月) 03:43:24.82 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシの優勝杯チュー2回目キタあああああああ!

339 ::2022/12/19(月) 03:43:32.61 ID:uiSHsiRx0.net
日本で言えば久保に守備免除して優勝ってこと?
そういう戦術取れるのか
そういう選手が現れたとして

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:43:34.51 ID:wuJqQ5yX0.net
日本人は意地でも肉食いまくった方が良い

341 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:43:54.86 ID:qSoBXgxl0.net
>>330
後はやはり遺伝子の違いもある
骨格が違うんだよな

342 ::2022/12/19(月) 03:43:55.68 ID:x/Eea1/80.net
クロアチア戦で3点目をアシストしたメッシを見て感じたのは、スペイン戦での三笘と状況が似ているということ


三笘にメッシほどの能力があればボールを外に出さずにパスを出し、世界中から疑惑を招くことはなかったはず
やはり日本はまだまだ世界には及ばない


日本が勝手に言ってるだけで、三笘のドリブルなんか大したことない
あいつが粗末なドリブルで足が短かったせいで日本はサッカー史に残る汚点を残してしまった

これから数十年、あのプレーが卑怯なプレー、良くて珍プレーとして世界中で放送され続けるだろうと思うと恥ずかしくてたまらない
しかも2大会連続でのズルだからな
もはや日本人なんか息してるだけで恥みたいな生き物だよな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:43:56.73 ID:hjDmoDDY0.net
メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!メッシ最強!

344 ::2022/12/19(月) 03:44:07.21 ID:A3cExflH0.net
メッシ神にまってるやんw

345 ::2022/12/19(月) 03:44:11.75 ID:RxUhTW2t0.net
>>340
「お茶漬けやろ!」

346 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:44:13.38 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアの嬉しそうな顔見て和んだわw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:44:24.36 ID:GddPfGzs0.net
アルゼンチンおめでとうございます

348 ::2022/12/19(月) 03:44:55.89 ID:hEW5+42S0.net
>>332
カタールの王族と欧米の大手投資家グループが
メッシやパリサンジェルマンについてるんだから
初めから優勝は決まっていた

349 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:45:08.42 ID:qSoBXgxl0.net
>>340
何世代にもわたってそう言う生活してるからアルゼンチンは
遺伝情報が違いすぎる
日本人が今からそれやってもどうにもならん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:45:16.43 ID:44NmVU7F0.net
神の子から悪魔の子になってしまったなあ

演出みたらわかるやろw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:45:17.78 ID:y1DL5w8k0.net
あーもう、完全にメッシファンクラブの集いですやんww
こりゃ結束硬い訳だ

352 ::2022/12/19(月) 03:45:18.44 ID:9ltKXA+S0.net
メッシ脱いだ方がいいwwwwwwwwwwwwww

353 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:45:43.70 ID:qSoBXgxl0.net
>>342
三笘の守備負担メッシに課したらなんもできんわメッシw

354 ::2022/12/19(月) 03:45:59.43 ID:A3cExflH0.net
いや本田の言う通りもう脱いでいいだろw

355 :天才:2022/12/19(月) 03:46:04.86 ID:gx06JjFn0.net
メッシ学者にみえるwww
鎌田より久保w

356 ::2022/12/19(月) 03:46:04.95 ID:9ltKXA+S0.net
本田のツッコミがわからんwwwwwwwwwwwwww

着ててもいいじゃんwwwwwwwwwwwwww

357 ::2022/12/19(月) 03:46:06.51 ID:gHFWDg7U0.net
自分が知ってるアルゼンチン選手
ベロン カニージャ、オルテガ、バティストゥータ、シメオネ、クレスポ、

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:46:07.42 ID:Al2GgWQn0.net
アメリカのトレンド
15位以外全てサッカー
https://twittrend.jp/place/23424977/

1. Messi
2. Messi
3. Messi
4. World Cup
5. Martinez
6. Di Maria
7. Ronaldo
8. Lloris
9. Dembele
10. WHAT A GAME
11. Giroud
12. Soccer
13. Telemundo
14. Dybala
15. Happy Hanukkah
16. Maradona
17. WHAT A FINAL
18. Andres Cantor
19. Higuain
20. The French

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:46:09.39 ID:hjDmoDDY0.net
最高の大会だったわ
おつかれ

360 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:46:25.24 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアで全てが許された

361 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:46:45.51 ID:qSoBXgxl0.net
ディマリアのポーズ、表情、全てが最高w

362 ::2022/12/19(月) 03:46:50.18 ID:CKlJMVM20.net
>>331
牛肉多く食べる人種だと身体能力が上がるってデータあるなら教えてね?
中途半端な知識でしたり顔するな

363 ::2022/12/19(月) 03:46:58.34 ID:9ltKXA+S0.net
アルゼンチンに勝ったサウジアラビアが実質優勝だな

364 ::2022/12/19(月) 03:47:15.06 ID:RxUhTW2t0.net
>>357
クラウディオロペス

365 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:47:36.05 ID:qSoBXgxl0.net
コアなとこだとラモンディアス

366 ::2022/12/19(月) 03:47:47.87 ID:RxUhTW2t0.net
>>358
アメリカ人もサッカー気にするん?

367 ::2022/12/19(月) 03:48:01.47 ID:PcKNGYOn0.net
VARで南米が弱体化したかと思いきや
最初のこけPKはスルー

結局マリーシアの勝利か

368 ::2022/12/19(月) 03:48:09.08 ID:Wk0PQ6zd0.net
次期日本監督はスカローニで決定

369 ::2022/12/19(月) 03:48:15.87 ID:9ltKXA+S0.net
あと28年で日本優勝出来るかなあ

370 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:48:25.69 ID:qSoBXgxl0.net
こいつら豚の背骨斧で砕いて丸焼きにして食ってんだぞ
何世代にもわたって
日本人とは消化能力が違うだろうな

371 ::2022/12/19(月) 03:48:55.31 ID:RxUhTW2t0.net
>>368
変態プレイとか得意そう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:49:08.31 ID:TCGOEge+0.net
63 U-名無しさん (ワッチョイ 47ff-NwO+ [153.240.149.14]) sage 2022/12/09(金) 11:42:22.16 ID:+wEToVeE0
teamcam見たけどPK負けたのは吉田のせいだな
森保は「思い切り、魂込めて、ブチ込め!」って檄飛ばしてるのに直後に吉田が「ふかすなよ、絶対ふかすなよ」って言ってる
コイツのせいだろ

373 :天才:2022/12/19(月) 03:49:16.00 ID:gx06JjFn0.net
コアwwwwwwwwww
骨格が無いクラゲとか言ってる無職愛はニワカw

374 :代表愛 :2022/12/19(月) 03:49:33.93 ID:qSoBXgxl0.net
>>369
日本は代表が完全に商業目的になってるから無理
W杯はそんな国が優勝できるほど甘いものではない

375 ::2022/12/19(月) 03:49:45.62 ID:Wk0PQ6zd0.net
日本優勝タイムリミットは残り6大会

376 ::2022/12/19(月) 03:49:47.08 ID:PcKNGYOn0.net
皆忘れてるがアルゼンチンの一点目はVARで確認すべきだったが
メッシ忖度により無かった

377 ::2022/12/19(月) 03:49:49.94 ID:9ltKXA+S0.net
アグエロってワクチン副作用で引退した人か

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:49:56.45 ID:GddPfGzs0.net
さて 腹減ったわ

379 ::2022/12/19(月) 03:49:59.01 ID:hEW5+42S0.net
あからさまに操作された大会での優勝なのに
世界の人達はこれが忖度大会と分からないんだろうか?
それが分からないほど頭がバカだから上級に搾取されるんだろうなあ

サッカーは下層民のスポーツで
選手と応援は下層民
それで金儲けして搾取が上級w

380 ::2022/12/19(月) 03:50:20.26 ID:CKlJMVM20.net
>>370
モンハンの主人公みたいな奴らだな、、、
それならしゃーない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:50:27.55 ID:0zWF7CVQ0.net
https://i.imgur.com/dB6Dnpm.jpg
https://i.imgur.com/NrEA7on.jpg
https://i.imgur.com/vSGsyue.jpg

よーがんばった

382 ::2022/12/19(月) 03:51:15.43 ID:hEW5+42S0.net
>>362
あるよ
お前が調べたら?

俺はお前が
まとめサイトで記事を作る事は手伝わないから
人をタダ働きさせて金儲けですか?
貧乏人

383 :天才:2022/12/19(月) 03:51:57.21 ID:gx06JjFn0.net
アルゼンチン優勝w
また俺の予想的中www
鎌田より久保w

384 ::2022/12/19(月) 03:51:57.55 ID:Wk0PQ6zd0.net
アグエロさん心臓病だたか?

385 ::2022/12/19(月) 03:51:59.35 ID:BNhF+sYW0.net
過去最高の決勝戦だった

386 ::2022/12/19(月) 03:51:59.83 ID:9ltKXA+S0.net
藤田晋
W杯、64試合、無事に中継を終えることが出来ました。
ご視聴頂いたみなさま、有難うございました🙇‍♂

とんでもなく素晴らしい大会になったのは幸運でしたが、過去例のない大規模アクセスを大きな事故なく捌ききったABEMAのエンジニアの功績を讃えたいです。
よく頑張った!
https://twitter.com/susumu_fujita/status/1604539866238156801?t=TK9DS3LYG94mow5RtsJjQg&s=19


お前らちゃんとお礼言っとけよ
全試合無料とかマジで有り得んからな
(deleted an unsolicited ad)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:52:10.41 ID:0zWF7CVQ0.net
https://i.imgur.com/doNXnls.jpg
https://i.imgur.com/HxjoMlM.jpg
https://i.imgur.com/A00SgGN.jpg
https://i.imgur.com/IhBDwC3.jpg
悲願

388 :':2022/12/19(月) 03:53:12.56 ID:3dm3zeZd0.net
>>376
VAR未確認の忖度無ければノーPKだっただろうね

389 ::2022/12/19(月) 03:53:23.75 ID:Wk0PQ6zd0.net
メッシ子供メチャいるな

390 ::2022/12/19(月) 03:54:00.16 ID:PcKNGYOn0.net
今回は強豪忖度がほぼなくてよかったが
最後の最後でメッシ忖度がでてきてしまった

391 ::2022/12/19(月) 03:54:02.54 ID:cMUMoqqw0.net
結論香川と久保活かせなかった森保無能だったということやな
亀になっても勝てない

392 :天才:2022/12/19(月) 03:54:27.17 ID:gx06JjFn0.net
無職愛は60だけどお子さんいないw

393 ::2022/12/19(月) 03:54:59.50 ID:CKlJMVM20.net
>>382
ソースも出せない、面白い返信もできない、思い込みも激しいとな。
せめて早く寝なよおじさん。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:55:29.52 ID:y1DL5w8k0.net
>>387
最初の画像探してたんだ。あざっす

395 :天才:2022/12/19(月) 03:56:03.62 ID:gx06JjFn0.net
香川と久保をまとめて言うなw
久保を活かせてないは理解できるけど香川はあんなもんだろw
鎌田より久保w

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 03:56:24.15 ID:wuJqQ5yX0.net
>>386
次のWCから有料になるかもしれんしな

397 ::2022/12/19(月) 03:57:12.20 ID:2zICjoIv0.net
ベンゼマ毛が無ければな・・
悔やまれる(´・ω・`)

398 ::2022/12/19(月) 03:57:28.62 ID:hEW5+42S0.net
>>393
ソースを出させようと、煽っても無駄

お前みたいな

まとめサイトのアフィカスに

金を儲けさせる為にソースなんか出しませんよ

ヒントは出したんだから
自分で調べられるだろw

ネットが普及して20年以上
ヒントがあれば自分で調べられますよね

まとめサイトの、工作業者

399 ::2022/12/19(月) 03:58:00.95 ID:RxUhTW2t0.net
>>396
全部見れて580円なら加入

400 ::2022/12/19(月) 03:58:16.08 ID:9ltKXA+S0.net
>>396
そうなったら海外放送で見るしかないわ
嫌だな

401 ::2022/12/19(月) 03:58:23.33 ID:BNhF+sYW0.net
空調効いてるスタジアムを日本でも作ればまたワールドカップ招致できるわ

402 ::2022/12/19(月) 03:59:28.90 ID:CKlJMVM20.net
ほんとの勝者はサイバーエージェントってこと??

403 :天才:2022/12/19(月) 04:00:13.36 ID:gx06JjFn0.net
本当の勝者は俺かなw
鎌田より久保w

404 ::2022/12/19(月) 04:01:06.34 ID:cMUMoqqw0.net
>>395
森保がやらなきゃいけなかったのは
さっさと手術させることだった。
選ばれたくてずっとプレイしてたんだろうけど、
香川のとこ視察する必要ないでしょ。
技術は錆びないから3枚も多く連れて行けた今大会はいて当然だったけどね。

405 ::2022/12/19(月) 04:01:24.41 ID:Wk0PQ6zd0.net
エンバペはジダンを越えた

406 ::2022/12/19(月) 04:01:34.24 ID:2zICjoIv0.net
abema2000円ぐらいなら
払ったのにな

でも無料で提供してる
海外サイト見ちゃうかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:02:30.61 ID:44NmVU7F0.net
SAは元とれないだろ

慈善事業だろ 

スポンサーで元取れる方法は現状ほぼないやろw

藤田は三木谷のモバイル事業みたいなもんだろ これw

408 :天才:2022/12/19(月) 04:03:14.64 ID:gx06JjFn0.net
>>404
香川いらないってだけなんだがw
ごちゃごちゃ何言ってるのw
鎌田より久保w

409 ::2022/12/19(月) 04:03:35.24 ID:Wk0PQ6zd0.net
これにしようぜ
アルゼンチンふう

   前田  久保
三笘        堂安
   守田  田中
中山 冨安  板倉 菅原
     権田

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:03:44.06 ID:wuJqQ5yX0.net
WCならDAZNの3000円ぐらいまでは払っても良いかもしれん

411 ::2022/12/19(月) 04:04:26.54 ID:9ltKXA+S0.net
ルミ子寝てるだけであってくれ

412 ::2022/12/19(月) 04:04:42.08 ID:BNhF+sYW0.net
メッシの子おとなしいな
アルゼンチン人らしくない

413 ::2022/12/19(月) 04:05:26.94 ID:CKlJMVM20.net
>>409
結局前田のワントップになりそう。
てか、日本のトップにハーランドかムバッペください。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:05:51.92 ID:KEfUjRjN0.net
MVPはABEMAだわ
異論ないだろまじで

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:05:56.81 ID:44NmVU7F0.net
3000円でみたいか?

そこまでの価値はない
格闘技とかよくみるなって思うもん

サッカーもオワコンやろw

416 ::2022/12/19(月) 04:06:24.13 ID:a5A7zJfs0.net
>>409
GK中村航輔なら

417 ::2022/12/19(月) 04:06:45.84 ID:9ltKXA+S0.net
影山トーク上手いな
そら呼ばれるわ

418 ::2022/12/19(月) 04:06:52.81 ID:BNhF+sYW0.net
イカルディがアルゼンチン代表に選ばれないワケがわかるな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:07:39.73 ID:wuJqQ5yX0.net
>>415
まあ視聴者数は10分の1以下にはなるだろうな

420 :天才:2022/12/19(月) 04:07:48.91 ID:gx06JjFn0.net
安心しろニワカw
基本的にはオリンピックワールドカップなどは民放あるからw
注目度の低い予選はないかもだがw
鎌田より久保w

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:07:49.92 ID:44NmVU7F0.net
サウジに負けるチームが優勝かよ

もうほぼトップオブザ・トップ以外そこまで差はねーな

422 ::2022/12/19(月) 04:07:50.32 ID:cMUMoqqw0.net
>>408
それはお前の感想でしょ
全然天才じゃないじゃんw、アホに変えとけ

423 ::2022/12/19(月) 04:08:09.38 ID:CKlJMVM20.net
>>407
てことは、やっぱり楽天モバイルみたいに流行ったら有料かぁっ!

424 ::2022/12/19(月) 04:08:31.28 ID:URB/paSf0.net
南半球でのW杯は夏開催中止にして秋開催にしろ

425 :天才:2022/12/19(月) 04:08:50.96 ID:gx06JjFn0.net
>>422
香川いらないでしょw
ずっと選ばれてないじゃんw
ニワカ無職かwwwww

426 ::2022/12/19(月) 04:09:19.81 ID:9ltKXA+S0.net
五輪も秋で良いんだよ
夏は暑すぎる

427 :天才:2022/12/19(月) 04:09:47.58 ID:gx06JjFn0.net
ニワカだなw
元取れてるに決まってるじゃんw
無能なんだなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:10:05.04 ID:BNhF+sYW0.net
下劣

https://www.corrieredellosport.it/news/calcio/mondiali-2022/2022/12/18-101287551/martinez_che_fai_gestaccio_dopo_il_premio_di_miglior_portiere_del_mondiale

429 :天才:2022/12/19(月) 04:11:49.33 ID:gx06JjFn0.net
アルゼンチン優勝w
メッシ最高w
ワールドカップロスwww
鎌田より久保w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:12:29.79 ID:44NmVU7F0.net
有料になったらきっと20万人みるかみないかだぞ 

5000万人観るような盛り上がり方するわけないやん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:13:39.21 ID:GddPfGzs0.net
がっつり晩飯の残り食ってしもたわ

432 :超天才:2022/12/19(月) 04:13:49.20 ID:CKlJMVM20.net
>>429
来年はワールドカップ で日本対アルゼンチン見れるぞ







ラグビーだけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:14:19.31 ID:GddPfGzs0.net
よっしゃ また4年後目指して新たな物語の始まりや

フットボールを愛するみなさん、ごきげんよう

434 ::2022/12/19(月) 04:15:44.06 ID:CKlJMVM20.net
>>430
てことは重要なのは無料の視聴者1人に対していくら広告収入を得れてたかやな。
もし有料にして、視聴者が20万になったとしてもペイできればいいしな。

435 :天才:2022/12/19(月) 04:16:20.57 ID:gx06JjFn0.net
ワールドカップロスwww
素晴らしい試合ばっかだったなw
鎌田より久保w

436 ::2022/12/19(月) 04:16:26.77 ID:9ltKXA+S0.net
なんだよ影山予想外してんじゃねーかwww
https://i.imgur.com/Dc3NupT.jpg

437 ::2022/12/19(月) 04:16:31.06 ID:g4EngZBS0.net
メッシのインタビューないんかい!

438 ::2022/12/19(月) 04:17:31.54 ID:QqZZSexx0.net
ABEMAが放送してくれたからスマホで簡単に見れたのは大きかった
2022年のW杯忘れないよ、楽しかった

439 :天才:2022/12/19(月) 04:18:04.37 ID:gx06JjFn0.net
お金の計算もできないのかよwwwwwwww
ニワカだなw
鎌田より久保w

440 ::2022/12/19(月) 04:26:42.01 ID:FHBqrnWG0.net
PKは運だけじゃないな実力もあるんだな。PK2戦2敗は弱いんだな。

441 ::2022/12/19(月) 04:27:40.21 ID:BNhF+sYW0.net
Pkは運じゃないな 完全実力だ
全試合みたけどこいつは外すなってやつは顔から感じ取れた 8割は合ってた
とくにブラジルのマルキーニョスなんか外すと思ったもん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:28:58.42 ID:0zWF7CVQ0.net
メッシ以外は交代で入ったフレッシュな選手を並べて全員PK決めてたけど
日本も交代ではいったフレッシュな南野が外したんだよな…

南のはいつ出てきてもかつてのキレが無くてフレッシュ感ないけど

443 ::2022/12/19(月) 04:30:07.11 ID:BNhF+sYW0.net
次の優勝はネイマールの足カセのいないブラジルかなぁ

444 ::2022/12/19(月) 04:31:07.71 ID:CKlJMVM20.net
>>441
これ、普通pkはボール見ながらキーパーを周辺視で見るけど、メッシはボールの位置覚えて、キーパーをメインで見てたからな。何人かやる人いるけど、技術すごいで。

445 ::2022/12/19(月) 04:31:38.40 ID:BNhF+sYW0.net
メッシの8回目のバロンドールは決定だな
永遠に抜かれることはないな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:31:42.98 ID:m338qCmv0.net
いやーやっぱりサッカー面白かったわ。また四年後

447 ::2022/12/19(月) 04:35:12.44 ID:BNhF+sYW0.net
マラドーナは悪行ひどすぎて日本政府が入国拒否してたけどメッシは日本のキッズに人気でそうだな

448 :s:2022/12/19(月) 04:38:29.20 ID:tweZX9Jg0.net
アベマは赤字のボランティアだろう
CM打ってる企業見てもこれでペイできるわけ無いし
視聴数で歩合な訳ないし枠自体は高くないはずだから
有料会員として入って残ってくれるなら数年後はペイ出来るって広告費代わりで赤字提供しただけでしょ

449 ::2022/12/19(月) 04:38:41.87 ID:BNhF+sYW0.net
鎌田のフランクフルトの同僚コロムアニが決定機2本くらい外しよった 

450 ::2022/12/19(月) 04:39:10.59 ID:HisRsSnP0.net
PK戦見ていつも思うんだが、地面すれすれの低い弾道で右隅か左隅を狙うのはやめればいいのに
これだと相手キーパーが横っ飛びをしたら十分届いてしまうんだよな
日本の選手たちもみんなそれで止められてしまった だから狙うならキーパーが届かないもうちょっと上を狙わないと

451 ::2022/12/19(月) 04:40:27.75 ID:l56QR6ef0.net
>>442
メッシとかモドリッチとかああいうカリスマ1人いると精神的にだいぶ違うよ
てかPKで実力が出るのはGKのほう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:42:39.22 ID:1M1gLYEO0.net
上を強く狙ったらそのまま外すんだよ
やったことあるやつならわかる

453 ::2022/12/19(月) 04:42:41.11 ID:2zICjoIv0.net
以上、
決勝戦のアルバイトスタジアムからお送りしました!
それでは、ニートのみなさんお休みなさい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:44:50.32 ID:Unm8OMh30.net
>>450
右上、左上に蹴れる人はよほどシュートに自信ある人のみ
チキンは抑えて蹴るわけだよ

455 ::2022/12/19(月) 04:48:22.73 ID:LJgadExp0.net
>>450
上から上中下で三分割した時にキーパーが1番止めやすいのは中
番組のPK企画のロボキーパーコージくんってあったやろ!?あれと同じ原理や
キーパーの手は横っ飛びしたら上から下へ落ちてくる

でなんで1番上に蹴らないのかって言ったらリスクがあるから
せっかくキーパーの逆ついたのに枠から外したら意味がなくなるから
特に120分とか途中交代でも走り回った奴が上蹴るって凄いのよ
軸足ガタガタでプレッシャーからさらにガタガタ

456 ::2022/12/19(月) 04:49:33.03 ID:BNhF+sYW0.net
延長後半14分にシュミットダニエル投入したらよかったんだよ つうか交代枠使いきってて無理か
PK入った時点で負け確だったんやな

457 :天才:2022/12/19(月) 04:54:18.89 ID:gx06JjFn0.net
ニートじゃなくて無職しかいないだろwww
無職愛は独身w

458 ::2022/12/19(月) 04:56:04.83 ID:LJgadExp0.net
>>456
延長6人行けるから1人変えれたけど延長いれたら交代回数4回までなのかな?
そしたら田中碧いれちゃってるから無理やね

ん?今日のアルゼンチン全部で5回使ってるな...
5回使っていいの?

459 ::2022/12/19(月) 04:56:28.42 ID:8Nir48Q30.net
どーでもいいけどやっぱディバラ、イケメンだな 
ガビも人気らしいけど、ディバラが今大会ルックスナンバーワンやろ

460 ::2022/12/19(月) 04:57:12.15 ID:WYQQGqw90.net
PKはPK専用の狭いゴールでやればもっと盛り上がる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:57:36.02 ID:XmK2Skpr0.net
アベマは視聴数であってあれはポチッた回数
視聴者の数とは違う

462 ::2022/12/19(月) 04:58:28.31 ID:vFgpGnJC0.net
日本は守備良いと思わせて
ちゃんと1失点するのが気になるわ
ワールドカップ

463 ::2022/12/19(月) 04:59:39.23 ID:BNhF+sYW0.net
アルゼンチンはラウタロ ディバラ メッシなどアタッカー陣がPK戦までのこったのがでかい
日本は中盤とDFと浅野が蹴って一本しか入らなかった

464 ::2022/12/19(月) 05:00:24.97 ID:vFgpGnJC0.net
一人点取り屋がいると全く結果が変わる訳だが
ハーランドは絶対でてこれないほどノルウェーは弱いのか?

465 ::2022/12/19(月) 05:01:52.73 ID:Zc3xbI8/0.net
メッシと掛けて明朝と解きます そのこころは?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 05:08:54.58 ID:ds/J2d3b0.net
アルゼンチンは身長低いのにキープできるやつばっかでいいのう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 05:08:54.65 ID:smcaYaX60.net
PKに強い国は正面に蹴れる強心臓の選手が一人はいるな

468 ::2022/12/19(月) 05:16:33.50 ID:9ltKXA+S0.net
アルゼンチンは黒人1人もいないのかな
それで優勝は凄いな

469 ::2022/12/19(月) 05:18:22.71 ID:9ltKXA+S0.net
言葉が、出ない。泣き過ぎて目が重い。生きてて良かった。
17才でトップデビューした頃から今日迄ずーっと愛するメッシを観て来た。
様々なシーンが頭の中を駆け巡り軽々しく「おめでとう」と言えない自分がいる。
おめでとうを1億回言っても足りない。メッシ、貴方は本当に神です。
https://mobile.twitter.com/rumiko2020/status/1604564288806322176


朗報
ルミ子生きてた
(deleted an unsolicited ad)

470 ::2022/12/19(月) 05:22:27.78 ID:LJgadExp0.net
>>458
自分でずっと交代枠眺めてて気づいた
延長前のハーフタイム中に変えてるからセーフなんだな

って事は田中碧は延長後半0分だから延長後半14分とかでも最後の1人変えれたって事だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 05:22:32.00 ID:qsXMtyZb0.net
メッシインタビュー、人生で一番欲しかったトロフィーです、子供の頃からの夢でした
https://twitter.com/TyCSports/status/1604564328883130370
(deleted an unsolicited ad)

472 ::2022/12/19(月) 05:25:32.38 ID:LJgadExp0.net
>>456
>>470だからもう一枠交代いけたから君のシュミット君もだせたね

473 ::2022/12/19(月) 05:27:33.61 ID:R6z0TkLx0.net
サッカー少年少女達よテクニックを磨きなさい。
テクニックは年月を経ても錆びないと、優れたテクニックはフィジカルを凌駕すると神の子メッシが証明してくれた。

474 ::2022/12/19(月) 05:31:51.08 ID:UjsNw50V0.net
>>465 朝飯前と答える奴はセンスない

475 ::2022/12/19(月) 05:41:21.56 ID:p+9PEWzk0.net
日本はクロアチアより優勢だったから実質三位だな。

476 ::2022/12/19(月) 05:49:41.38 ID:1i8vtot40.net
最強はサウジアラビアと言うことがはっきりしたな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 05:51:35.07 ID:TnQU/EPH0.net
>>464
ポゼッションできるチームに一人クラッキがいると強い
点とるだけじゃなくて仕掛けて切り崩しやパスのチャンスメイクもできるタイプな
前線に張ってボール待ちしてるFWはボールこなくて空気化する

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:01:42.17 ID:9ltKXA+S0.net
>>476
そのサウジに今年2-0で勝った日本が実質優勝って事か

479 ::2022/12/19(月) 06:07:10.60 ID:0Fx6huKj0.net
偽アフリカが連覇しなくて良かったな

480 ::2022/12/19(月) 06:10:17.96 ID:0Fx6huKj0.net
アルゼンチンに勝ったサウジに勝った日本最強とw

481 ::2022/12/19(月) 06:16:17.26 ID:HyY65tNz0.net
>>474 ほんとそれなw センスある奴は朝飯前のお茶漬けと答えるw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:21:57.08 ID:cziyKwcL0.net
カタールって何であんなにアジアカップ強かったんだろうな

483 ::2022/12/19(月) 06:24:00.42 ID:tqnnv/ZO0.net
>>469

ワロタ

ワールドカップ予想しとったアイドルよりよっぽど詳しいんちゃうかw

484 ::2022/12/19(月) 06:35:01.34 ID:VE0Qc2pi0.net
エムバペは完全不利状況を個人技で破壊してたな
あいつは個人的に世界一の選手だと思ってる
身体能力お化けで現代サッカーの選手だわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:41:40.25 ID:9ltKXA+S0.net
>>484
技術もメンタルもバケモンだもんな
バロンドール取るじゃろ

486 ::2022/12/19(月) 06:48:20.12 ID:pEfdM/4V0.net
>>482
帰化選手が全盛期だったかららしい

487 :Mばぺ:2022/12/19(月) 06:52:13.45 ID:mIFOXeiB0.net
19歳 優勝
23歳 準優勝
27歳 優勝
31歳 優勝
34歳 優勝
38歳 優勝

いけるわ

488 ::2022/12/19(月) 07:40:11.91 ID:3KoKXdK60.net
朝飯前の永谷園 ウメ茶漬けな

489 ::2022/12/19(月) 07:41:50.08 ID:dZWblDBb0.net
>>483
そりゃあソロ歌手や女優として芸能界でそれなりに活躍してきたもの
かたや東大王ならぬ高卒王はグループの隅で口パクしてるだけ

実績・器が違いすぎる

490 ::2022/12/19(月) 07:43:17.82 ID:fT4s80O+0.net
アルヘンみたいなチームは7試合もやればチームが完成するんだな
途中かなり荒れた試合もあったが最後はとても美しかった
最後の最後にエムバペもメッシもとんでもない化け物であることを知ることになったが

491 ::2022/12/19(月) 07:46:58.89 ID:qmlmXUba0.net
三苫のチームメイトの20番は良い選手だったな
グリーズマンをマンマークで完璧に潰しつつ2点目のアシストまで決め攻守に走り回ってた
日本もモドリッチにマンマークつけるなり思い切った戦術を取れよ

492 ::2022/12/19(月) 07:54:28.42 ID:5ItzH/Gu0.net
>>487
35歳やな

493 ::2022/12/19(月) 07:55:52.37 ID:2H/b+BvE0.net
アジアの周辺国にはできればAFCに加盟してほしいんだよなあ そうすればアジアのレベルも上がるし
ロシアがAFC入りを模索してるというニュースは正直悪い気はしない ただ状況的にすぐにというわけにいかないだろうな
もはや周りにはザコしかいないNZも何でAFCに来ないのか謎なんだよな AFCに来たオージーは着実にレベルアップしてるというのに
カザフスタンももう一度アジアに戻って来た方がW杯出場の確率も上がるだろうに 欧州枠が13から16に増えてもカザフじゃノーチャンスだろうし
本来はアジアのイスラエルやトルコもAFCに来てほしいけどねえ 実際これらの国はろくにW杯に出れてないわけだし

494 ::2022/12/19(月) 07:56:46.10 ID:NYO2QQZi0.net
>>491
ビッグクラブ行きかね

495 ::2022/12/19(月) 07:58:41.22 ID:5ItzH/Gu0.net
ロシアと日本は領土問題あるから
AFCに来なくていいわ

496 ::2022/12/19(月) 08:09:31.85 ID:msrUHwQ40.net
よろしいそれじゃあロシアと交代でヨーロッパへ行こうじゃないか諸君

497 ::2022/12/19(月) 08:14:21.27 ID:/8uMi0Zs0.net
>>26
いや、まだだ
名言が無い

498 ::2022/12/19(月) 08:18:36.54 ID:/8uMi0Zs0.net
>>492
>NZも何でAFCに来ないのか謎なんだよな

日本国民ならみんな知ってるよw

499 :なかのきん:2022/12/19(月) 08:19:59.36 ID:kXvYClQ10.net
>>451
さわ姐さん「苦しいときは 私の背中を見なさい」

500 ::2022/12/19(月) 08:22:28.28 ID:/8uMi0Zs0.net
>>467
それは一か八かとかやけくそって言うんだよw 無責任だったら誰でもできるww
正解は正確にゴール上隅に蹴れるやつがいる
当然強心臓じゃないとできない

501 ::2022/12/19(月) 08:32:01.64 ID:GujzXh2A0.net
ベスト16でセネガル負けて日本PK負けだからセネガル抜かせる筈なのに、何で今日本のfifaランク20位なのか分かる人いる?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:47:06.37 ID:WMBiK+kf0.net
>>501
日本もセネガルもGL2勝1敗
大会前のポイント差が25ptあったから届かなかった
コスタリカ戦落としてなかったら余裕で日本が上に行ってた

503 ::2022/12/19(月) 08:47:43.55 ID:fT4s80O+0.net
結局優勝できるようなチームは決勝トーナメントに出てからも成長できるチームだけだろうね
怪我とかPK弱いとか言ってるチームはもう先が見えてておそらく近いうちに自滅して敗退してしまう
若手ベテラン関係なく出た選手が活躍出来るチームだけが先に進める

504 ::2022/12/19(月) 08:52:06.02 ID:2zICjoIv0.net
これが世界序列

〈1〉アルゼンチン〈2〉フランス〈3〉クロアチア〈4〉モロッコ
〈5〉オランダ〈6〉イングランド〈7〉ブラジル〈8〉ポルトガル
〈9〉日本

つまり森保ジャパンは世界9位
EL優勝相当が妥当なチーム

505 ::2022/12/19(月) 08:55:36.35 ID:fBltspWI0.net
文章ならいいこと言えるじゃねえかよ
動画でもこのスタンスにしろ、視聴者増えるぞ

メッシ率いるアルゼンチンの36年ぶりW杯優勝から日本代表が学ぶべき点はどこにあるのか…城彰二氏の分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/881550524db99e171babc3309c0778f5e3ba4e37?page=1

506 ::2022/12/19(月) 08:56:19.49 ID:0oXAAjr80.net
サウジさん今回の1勝で一生シコってそう

507 ::2022/12/19(月) 08:57:22.85 ID:2zICjoIv0.net
世界9位の景色はどうだ???????

世界9位・・・・・・

まああの無敵艦隊スペインを撃破
ドイツは正直運が良かっただけだが
一応ドイツも倒し
世界9位にふさわしい日本だわな

508 ::2022/12/19(月) 08:57:24.63 ID:pb6X99fJ0.net
決勝面白かったけど本田の「デシャン」のイントネーションがずっと気になったわw

509 ::2022/12/19(月) 09:00:54.84 ID:kGYPAGJ30.net
アルゼンチンの過去2回の優勝はいずれもきな臭いものだったが今回の優勝は正真正銘の優勝といえるだろう

78年 自国開催で初優勝を果たしたが当時のアルゼンチンは軍部が政権を担っておりプロパガンダとしてW杯が開催された
いわくつきの大会と知られており特に同時キックオフのはずのGL3試合目がなぜか時間がずらされて実施
この6-0で勝利したペルー戦ではペルーの選手達に札束を渡したという目撃談もあり疑惑の優勝と言われている

86年 二回目の優勝となったが御存じ神の手問題が優勝にケチを付けた
当然だがマラドーナの神の手は反則である 本来であれば無効となるべき得点がなぜか認められた
この背景にはFIFAとアルゼンチンから開催国となったメキシコに多額の資金が流れたという背景があった
今回の22年の優勝は文句無し
アルゼンチン国民も過去2回の優勝にはモヤモヤした感情があったがこれでようやく晴れたいえる

510 ::2022/12/19(月) 09:01:50.11 ID:hu7+dWS+0.net
>>507
運が良けりゃ勝てる程度の実力差になったのが嬉しいわ
昔なら不可能

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:02:07.80 ID:SrACNSPl0.net
メッシVSエンバペおもろすぎwww
最後は神がメッシに微笑んでくれたw

512 ::2022/12/19(月) 09:08:49.62 ID:bhDgFN8L0.net
結果的に点が入りまくった後のPK戦、そしてメッシの大願成就と、良い決勝になったと思う
あの世でクライフも喜んでるだろう、そしてあの世のマラドーナは例の神の手で決勝のあのスリリングな展開を操ってたねw

513 ::2022/12/19(月) 09:08:59.44 ID:2zICjoIv0.net
世界9位取れる監督って
日本人では難しいよな
森保ジャパン嫌いな人達(主にコアなサッカーファン)は
森保続投が決定的になって嫌な顔してそう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:09:07.81 ID:tyij5hgp0.net
PSGとカタールが笑った大会だった
モロッコとクロアチアも良かった
オフサイドテクノロジーは良かったがVARやロスタイムはちょっと基準を整理しないとな
PK練習はやっぱり必須だな
アメリカ、カナダ、メキシコだとまた南米が強い大会になるかな

515 ::2022/12/19(月) 09:14:50.34 ID:hu7+dWS+0.net
>>509
神の手ばかり言われるのがあの時のマラドーナは本当にキレキレの天才でペレの再来扱いされていた
ワールドユースも優勝しているし

マリオ・ケンペスはその後の消息聞かないけど
正規の優勝扱いされてないのかな?

516 ::2022/12/19(月) 09:14:50.65 ID:2zICjoIv0.net
48か国W杯は
言ってしまえば
かなり難易度が下がって
グループリーグ突破しやすくなると思うから
誰が監督やっても日本はグループリーグ突破しちゃうだろうな
今大会9位の成績で世代交代が割とうまく行ってるし

517 ::2022/12/19(月) 09:17:23.88 ID:LMNAKkZL0.net
さようなら32ヶ国のW杯

518 ::2022/12/19(月) 09:17:26.35 ID:GujzXh2A0.net
カタールでWC開催決まった時絶対無理だろって思ったけど、終わってみれば大成功の大会と言っていいだろうな

519 ::2022/12/19(月) 09:22:53.67 ID:2zICjoIv0.net
W杯は毎回クリスマス前にやった方が盛り上がると思うわ
暑くてバテバテの選手見るより面白いやん
観客も暑いと大変だろうし
FIFAはカタールだけ特別にするのかな

520 ::2022/12/19(月) 09:23:01.59 ID:LMyIbNUi0.net
両チームとも監督采配も冴えわたっていたな
日本はあらゆる点で両チームと雲泥の差があるが、監督に最も差があると感じた
その背後の協会も含めて問題山積
ベスト8までは選手個々の力でなんとかなるかもしれないが、その先は厳しそうだ

521 ::2022/12/19(月) 09:24:41.78 ID:BNhF+sYW0.net
日本最新FIFAランキング9位きたああ

522 ::2022/12/19(月) 09:25:02.45 ID:bhDgFN8L0.net
美しくて面白いサッカーなんてのは、クラブチームでどこまでも追求すればいいよ、ナショナルチームは勝てば良いのさ

523 ::2022/12/19(月) 09:25:48.20 ID:2zICjoIv0.net
いやカタール2022が
世界9位で終わっただけで
FIFAランキングは20位止まりなのだ(´・ω・`)

524 ::2022/12/19(月) 09:26:08.46 ID:ZvdoKhmt0.net
アジア杯決勝も同じ会場になるのかな
人気回復&維持向上したいなら優勝はマストだが三笘冨安あたりは怪我しそう

525 ::2022/12/19(月) 09:26:54.26 ID:zk9MRTOU0.net
>>511
ムバッペは完璧でメッシはやらかしてたのにね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:27:00.82 ID:hwLwkFs30.net
>>301
枠が増えて日本が初出場して全敗した記憶は改ざんする馬鹿

527 ::2022/12/19(月) 09:27:38.25 ID:5ItzH/Gu0.net
クロアチア戦もそうだけど
アルゼンチンのカウンターは見事に決まるな

528 ::2022/12/19(月) 09:27:40.21 ID:LMNAKkZL0.net
アルゼンチンに90分勝ちしたサウジ株がストップ高

529 ::2022/12/19(月) 09:28:48.90 ID:hu7+dWS+0.net
>>524
冨安は一番期待していたんだがスペ体質じゃ大成しないかもね

530 ::2022/12/19(月) 09:29:29.51 ID:us/LawwA0.net
アルゼンチンはキッカーをメッシを除いて途中出場の選手を起用した
120分戦ったあとでは疲労が残るからフレッシュなほうが決める確率が高い
キーパー能力もそうだが、PKは運と決めつけないで日本もしっかり対策を練る必要がある

531 ::2022/12/19(月) 09:31:01.38 ID:RcOGSpH20.net
よかったけど
ネイマール対メッシ見たかった
でもモドリッチだったからまだよかった
これが日本だったらと思うと批判されたかもね・・・
こういうのは最後でいい

532 ::2022/12/19(月) 09:31:35.44 ID:Me1NAwjN0.net
>>505
アイマールサムエルアジャラとかコーチにいんのかそりゃ言うこと聞くわ

533 ::2022/12/19(月) 09:32:02.75 ID:5ItzH/Gu0.net
次回48ヶ国になったら共催で会場への移動距離が長すぎて
絶対に運営に不満が出ると思う
後で32ヶ国のワールドカップ時代が本物のワールドカップだったて言われる時が来ると思うから
最後の大会でGL1位突破でベスト16に入れたのは
永遠に残るから嬉しいわ

534 ::2022/12/19(月) 09:32:04.87 ID:2zICjoIv0.net
PKの専属コーチにガチャピン(遠藤)を呼ぼう

535 ::2022/12/19(月) 09:32:28.35 ID:nP+ukrMf0.net
【サッカーW杯】なんと1998年以降、日本の決勝T(16強)進出回数は7大会中4回でポルトガルらと並び世界9位タイ! イタリアの3回を上回る!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671406402/

536 ::2022/12/19(月) 09:33:11.00 ID:hu7+dWS+0.net
>>530
疲労している方が余分な力入らないでいいような気がする
日本は途中出場組が失敗したろw

537 ::2022/12/19(月) 09:34:15.87 ID:dQ4h6gNu0.net
神試合やった。前半ジルー、デンベレ替えた時は監督狂ったかと思ったけど、ムンバペ1トップが後半生きる。
70分のグリーズマンと名前忘れた奴が交代が効いて活性化。
グリーズマンこの試合に関してはめっちゃ糞やったわ。

538 ::2022/12/19(月) 09:34:39.51 ID:LMNAKkZL0.net
アルゼンチン、サウジに負けた時にアルゼンチン優勝あるかも言うたらこれや。

539 ::2022/12/19(月) 09:35:12.42 ID:5ItzH/Gu0.net
>>536
疲労していると脳が指令出しても
体が疲れて反応しなくて
ミスる事がある

540 ::2022/12/19(月) 09:38:03.82 ID:kGYPAGJ30.net
>>515
アルゼンチンの人達は78年と86年の優勝についてあまり話したがらない
特に78年はスポーツウォッシング(スポーツの巨大イベントを開催することで、社会が抱える問題を洗い流して大衆の関心を遠ざける)された経緯もあったからそれもあるかな
当時のFIFAのアベランジェ会長は武器商人の息子で自身も武器売買に関与していてW杯開催を対価にアルゼンチンの軍事政権と裏取引をしてたからね
アルゼンチンの優勝は予め決められていたとも言われてる
78年の優勝メンバー達はあまりこの大会の事を話したがらないね
マラドーナの才能は本物だったんだけど肝心のチームがついていけてなかった
そこでワールドユースの大会から86年W杯までアルゼンチンに有利に働くよう取引があったと言われてるね
アルゼンチンの国民からしたら複雑な気持ちになるわな
それだけに今回の優勝は嬉しいと思うよ

541 ::2022/12/19(月) 09:38:56.05 ID:bhDgFN8L0.net
しかし今大会PK戦を沢山観れたけど、あれはただの運じゃないですよ、スカウトレポートや選手交代や蹴る順番を含めて、戦術の果てのPK戦
それを「ただの運でしょ」と片付けてたら、日本代表はいつまで経ってもベスト8は無理かと

542 ::2022/12/19(月) 09:39:16.65 ID:dQ4h6gNu0.net
>>532アルヘンの良かったとこはそこかもしれん。守るべき時間は守った。
ブラジルは延長前半リードして後は守るだけやのに、攻撃しててアホなんだと思ったわ。

543 ::2022/12/19(月) 09:40:33.08 ID:2zICjoIv0.net
メッシと言う神輿を若者が一生懸命担ぐチームと
ムバッペと言う抜き身のナイフ
試合内容は結果的には引き分け扱いだから
これで互角なんだな
フランスが押されてた時間帯長かったけど
流石デジャンなのかもね
森保と同レベルの采配だと思うよ

544 ::2022/12/19(月) 09:41:03.94 ID:RcOGSpH20.net
>>533
わかる
だからこそもっと上にいってほしかった

545 ::2022/12/19(月) 09:46:28.58 ID:LMNAKkZL0.net
次からグループリーグ突破の価値が下がるな。決勝Tが行けるのが16チームだけやったら逆に上がるが。

546 ::2022/12/19(月) 09:48:04.65 ID:hzqiqLx30.net
仏は上手く行ってた4231でtop下グリーズマンを又やれば良かったのに
433のIHグリーズマンで失敗したかな
ただぶっちゃけアルヘン選手とメッシに釘付けで仏選手の誰がいい悪いとか見れなかった

547 ::2022/12/19(月) 09:49:49.80 ID:2zICjoIv0.net
カタール2022が盛り上がったので
4か国同士戦って
48→36(3位でも成績が良ければ突破)

この方式検討されてるらしいから
次大会からグループリーグ突破は
ほぼW杯最終予選突破と同じ価値
残り36か国からが本番だな

548 ::2022/12/19(月) 09:50:44.88 ID:RcOGSpH20.net
一位通過10チーム
二位は6のワイルドカードとかにしてほしい

549 ::2022/12/19(月) 09:50:54.19 ID:2zICjoIv0.net
間違えた48→32だったわ

550 ::2022/12/19(月) 09:51:25.13 ID:XmYLthoH0.net
日本はアルゼンチン相手なら普通に勝負出来るよな
フランスはアスリート過ぎて100回やっても無理だわ

551 ::2022/12/19(月) 09:53:31.59 ID:hu7+dWS+0.net
>>550
相性的にはフランスの方がいいような気がする
実力差は認めた上で

552 ::2022/12/19(月) 09:54:20.64 ID:GujzXh2A0.net
ユーロも3位の上位突破できるし、ワールドカップも3位上位8個突破になるだろうね
16チームは脱落だしそれでも

553 ::2022/12/19(月) 09:56:57.40 ID:hu7+dWS+0.net
>>548
一位の中で勝ち点と得失点差多いチームにトーナメントシード権与えると手抜き試合なくなる

554 ::2022/12/19(月) 09:57:05.80 ID:bhDgFN8L0.net
誰しもが、メッシのラストW杯だと思ってたから、本田も露骨にアルゼンチン贔屓だった
「メッシが代表引退撤回?」、今が最高のグッドエンドなんだから、アグエロと一緒にyoutubeでもやってろw

555 ::2022/12/19(月) 10:02:53.81 ID:2zICjoIv0.net
日本も優勝まで行かなくて良いから
三苫はせめて
最低でもムバッペ並みに、走って追い抜いて
ゴール決めれる選手になって欲しい
ささやかな願い

これが叶えば生きてるうちにベスト4は見れそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:03:04.92 ID:EFkhaJlu0.net
[アルゼンチン]
先発
4-3-3

ディ・マリア      メッシ       アルバレス

マック・アリスタ-              デ・パウル
             エンソ
アクーニャ                 モリーナ
    オタメンディ      ロメロ
          E・マルティネス

(ディ・マリアの先発、しかも右じゃなく初めて左。これが前半大当たり。
ただ、スタートからアクセル前回で、前半で交代が残念だった。)

[フランス]
先発
4-3-3

             ジルー
エムバペ                    テンベレ
           グリーズマン
     ラビオ           チュアマニ

テオ・エルナンデス                クンデ
      ウバメカメ     ヴァラン
             ロリス

(いつも通りだが、前半一方的な展開で0-2。
ここで思い切ってジルーとテンベレをさげた。
さらに、後半グリーズマンまでさげて、驚いたが
ここから猛反撃し始めたデシャン魔術。)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:03:30.81 ID:WMBiK+kf0.net
GL最終節のジェットコースター感は今回で最後だな
C組とE組の3戦目は面白かった

558 ::2022/12/19(月) 10:06:36.39 ID:rB/7FCp10.net
メッシはもうやり残したことないだろ
W杯、CL,、リーグ優勝、カップ戦、コパ、クラブワールドカップ
五輪、ワールドユース

こんだけコンプリートした選手って今後出てこないんじゃ?

559 ::2022/12/19(月) 10:07:16.47 ID:EhyAjyyg0.net
>>519
カタール以外は寒すぎるとこ多い

560 ::2022/12/19(月) 10:07:30.53 ID:weLx/ZX70.net
PKばっかでツマラン大会だったな

561 ::2022/12/19(月) 10:08:03.95 ID:XmYLthoH0.net
>>555
三苫ってフィジカルは並じゃね
エンバペみたいなアスリートタイプじゃないだろ
いつの時代もいるトップクラスのドリブラーってレベル

562 ::2022/12/19(月) 10:08:18.81 ID:kGYPAGJ30.net
出場枠が増えた途端W杯に出場出来なくなったかつての常連の国々
スコットランド オーストリア ルーマニア ブルガリア等々
16カ国・24カ国時代の常連だった国々だが32カ国制になってから地区予選敗退が続いてる
日本も気を付けたいね 48カ国に増えるからといって油断は禁物だ

563 :Aふぃ:2022/12/19(月) 10:09:37.22 ID:zk9MRTOU0.net
Fもやばかったけどルカコって今生きてる?

564 ::2022/12/19(月) 10:11:14.42 ID:EZ50Jcts0.net
今大会レベル自体は中々低かったよな
だからこそ感動があったけど

565 ::2022/12/19(月) 10:13:16.34 ID:2zICjoIv0.net
48か国なんて
世界のほぼ半分ぐらいやろ
こんなに出る国多いのに
日本が出場できないなんて信じられんよ

566 ::2022/12/19(月) 10:14:47.01 ID:MdMaarvD0.net
過去にも日本代表はランク9位あったけど今回は格別に最高だな
森保監督続投だれも文句いえねぇ

567 ::2022/12/19(月) 10:15:44.47 ID:RcOGSpH20.net
でも大陸間プレーオフまでいってほしい感じある
次回あるのかしらんが

568 :名無し:2022/12/19(月) 10:16:01.09 ID:AICJvASC0.net
おおよそクロアチアが一つの手本になりそうではあるけど、
インタビューから聞こえてくる森保サッカーの理想像がフランスにあったような気もするわ

テュラムがサイドで高さを生かしてロングボールを処理
ガマヴィンガがボール持ち運んでタイミング良くテュラムと入れ替わってエムバぺがサイドに回って受けてテュラムが中央でクロス対応
これを少なくともある時間は柔軟にやってたけど、恐らく全員互いの個性を熟知した上でのアドリブだろ?
最低限の約束事はあったかもしれないけど
別の特徴がある選手がいたらたぶんその特徴を生かしたコンビネーションを組み立てるように見えた
そういうのが代表サッカーであるのも間違いないのだなと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:19:13.72 ID:EFkhaJlu0.net
特にアジアは4.5から一気に8.5で倍増だからな

よほどやらかさなければ、出場はできる
ただし、その分最終予選が緩くなって、本当の選手選考、フォメ、戦術などの強化が疎かになるという懸念は大きい

本大会になって初めて問題点に気づくのでは遅すぎる

その点はNL、ユーロやコパ、最終予選で常に強豪と揉まれる欧州、南米とは差がある

570 ::2022/12/19(月) 10:20:54.35 ID:dQ4h6gNu0.net
>>562単に弱いだけだろ。イタリアも今回出れてねーからなw
昔の超強豪ハンガリーはいつ出れたよ。知ったかぶりめ。

571 ::2022/12/19(月) 10:21:53.14 ID:2zICjoIv0.net
48か国の予選なんて
楽勝すぎて『俺達のサッカー』で
楽々W杯出場できるのが問題だ
俺達のサッカーに戦術もクソも無いだろう
普段のクラブでやっているレベルのプレーしたら
世界9位の日本は絶対負けない

572 ::2022/12/19(月) 10:23:08.14 ID:fT4s80O+0.net
ヨーロッパ南米以外でELみたいな試合やりたいね
サッカー界全体が常に世界を意識して自分の立ち位置を把握できる機会を出来るだけ多く作りたい

573 ::2022/12/19(月) 10:24:30.12 ID:FYd4JMeU0.net
ただアルゼンチンの真似は出来ないな
メッシという天才があってのサッカー
日本がまず目指すのはクロアチアか移民集めたフランスか

574 ::2022/12/19(月) 10:28:51.90 ID:GujzXh2A0.net
最終予選は6チームだからなあ8枠でも
日本 サウジ イラク ウズベキスタン バーレーン タイみたいな感じになる
確実に突破は上位2個のみだから言うほど楽かな?

575 :ケイスケ・オンダ:2022/12/19(月) 10:31:57.54 ID:2zICjoIv0.net
世界9位の日本は
世代交代成功しつつあるから
楽観的ではある
中国とか五里霧中みたいに方針が定まってない国と
予選を戦えば結果は自明の理

576 ::2022/12/19(月) 10:32:51.58 ID:kGYPAGJ30.net
>>570
イタリアはEURO王者だしオーストリアもタレントは揃ってるから弱くは無いだろ
ハンガリーも86年W杯には出てただろ
しかもこの時は地区予選でオランダを蹴落としてる
昔の強豪時代じゃなくても24カ国時代はハンガリーは出てたよ
スコットランドもEUROには出場したしまずまずの戦力は要してる
ルーマニアはハジの息子が頑張ってるしワンチャンある
ブルガリアだけだろ今低迷してるといえるのは

577 ::2022/12/19(月) 10:33:49.44 ID:zp/CNSUu0.net
森保でこの成績に出来るなら監督変わればもっと上行けるのは選手自身が一番わかってるはずだよな
なんとかしてくれ

578 ::2022/12/19(月) 10:34:33.33 ID:kGYPAGJ30.net
>>574
日本は今回アジア2次予選で組み分けに恵まれたのも大きかった
タジキスタン キルギス モンゴル ミャンマーは楽だった
オージーはクェートとヨルダンらと同居 
イランはイラクとバーレーンらと同居 ※イランは2敗もした激戦区
サウジは ウズベキスタン イエメン シンガポール パレスチナの激戦区

イランはイラクとバーレーンに負けて2勝2敗になり危うく地区予選敗退になるところだったという
ウズベキスタン バーレーン ヨルダン クウェート辺りは次回は要注意かな
特にクウェートには3戦3敗と相性が悪い 加茂ジャパンの時も0-2でボコされたしリベンジしたいねそろそろ

579 ::2022/12/19(月) 10:36:05.59 ID:+AlicWNh0.net
>>577
ほんとそれ
4年やってベスト16止まりのやつが今後それ以上になるわけがない

580 ::2022/12/19(月) 10:37:07.25 ID:Mork/0cM0.net
今回はハイレベルで最高のW杯だったな
日本もその輪に入れる資格ができたのもよかったしなにより決勝がすごかった
歴史に残るW杯だったわ

581 ::2022/12/19(月) 10:37:50.19 ID:2zICjoIv0.net
>>577
以下の国のどれかを撃破してようやく8位以内
森保以外の日本人の監督でも、簡単ではないぞ
ぶっちゃけ無理だと思う。
次のW杯GL突破後
初戦敗北ベスト32位で敗退もあり得る

〈1〉アルゼンチン〈2〉フランス〈3〉クロアチア〈4〉モロッコ
〈5〉オランダ〈6〉イングランド〈7〉ブラジル〈8〉ポルトガル
〈9〉日本

582 ::2022/12/19(月) 10:41:06.79 ID:GujzXh2A0.net
>>578
本当よな
2022は紙一重で最終予選来れなかったバーレーン、ウズベキスタン、パレスチナ、クウェート
こいつらが2026からは最終予選に来やすくなる
日本が苦戦する相手が逆に増えるのよな2022より

583 ::2022/12/19(月) 10:41:28.34 ID:NWaDPC/60.net
fifaランキングどれくらいまであがるのかね?

しかしベスト8とかベスト16で終わりでよくね?
9位だ10位以内だってあまりどうこういうことでもないような
クロアチアが3位だから実質4位厨に近い匂いw

584 ::2022/12/19(月) 10:42:29.15 ID:Mork/0cM0.net
>>577
選手達が今の自分たちのレベルならここが限界といってんのにお前だけが勝手に期待してハードル上げてて草
三笘や田中碧らの涙をバカにしてんのかよ
選手達が限界まで死ぬ気でやったからベスト16までたどり着いたんだよ

585 ::2022/12/19(月) 10:42:40.12 ID:EZ50Jcts0.net
エンパペってこれ若いのもあるよな
30代は勿論
28、9でここまでのスピードと勢いを維持できるかな?

586 :gg:2022/12/19(月) 10:44:03.89 ID:2zICjoIv0.net
>>583
もう出てるよ
24→20

587 ::2022/12/19(月) 10:45:15.04 ID:dQ4h6gNu0.net
>>576ユーロだのネーションズだのの結果は参考程度にな。アジア杯王者のカタールも惨敗だったろ。
ちょっと調べたら分かる知識をひらけかしてアホやろw

588 ::2022/12/19(月) 10:45:35.49 ID:XmYLthoH0.net
>>585
スピード落ちたらロナウドタイプになればいい
あのシュートパワー精度は落ちないだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:46:41.85 ID:y1DL5w8k0.net
>>585
年取ると共に今回のメッシみたいになってくと思う。それなら充分やれる
目の前に世界一のお手本がおったんやw

590 :名無し:2022/12/19(月) 10:47:01.12 ID:AICJvASC0.net
西部さんの記事拾ったけど、フランスは特にそういう性質があるらしいな
緻密なプレーモデルは用意せずに、選手の組み合わせを重視し、
選手側の即興性に期待するみたいなチーム作りしてると言う解説をしてるわ

アルゼンチンのような緻密な戦略を立てるチームの前に良い面と悪い面出たのは事実だろうけど、
森保サッカーを考える上で、ただ「再現性が無い」「選手に丸投げ」と言う批判を投げかけるだけじゃ駄目なんだろうな
育成レベルで見る目変えないといけないのかも知れない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:47:08.36 ID:WMBiK+kf0.net
>>577
今の協会に森保以上の監督を連れてくるのが無理なのも分かってるから
何とも言えんわ
田島会長がいなくなってからが本番

592 ::2022/12/19(月) 10:50:50.67 ID:FjslvQP60.net
>>584
前半機能してないハイプレス延々やらされてこっちばっかり消耗してんのにあんなの続けていいわけないわ

593 ::2022/12/19(月) 10:52:02.19 ID:rEJneEsf0.net
FIFAランキングとか気にするやつは計算方法みてこいよ
・ランキングが高い相手と戦えば戦うほどポイントが多く得られる機会がある
・多くポイントを得られるのは公式戦で親善試合はすずめの涙
・大陸係数によってポイントが割り引かれる

公式戦は大陸カップとW杯しかない
つまりW杯以外ではアジアとしか公式戦がない以上ポイントなんて稼ぎようがない
そしてそのポイントもアジア係数で割り引かれる
日本はこの後アジア杯で考えうる限りのMAXまであがってその後は下がっていくだけ
なんの意味もない数字だし、同大陸内での比較ぐらいでしかつかえない代物

594 :名無し:2022/12/19(月) 10:53:57.19 ID:AICJvASC0.net
>>592
そういうのも選手が判断して行く必要があるんじゃないか?
消耗が続くなら前から行くにしても限定する事を優先しプレスの掛け方を変える
少しラインを落として取り所を意識して追いやる
とかさ。クロアチアとかそういう駆け引き特に上手かったけど

595 :3 :2022/12/19(月) 10:55:00.62 ID:OkQ+zxXM0.net
参加枠広がったと言ってもこうやって対戦国並べてみると結構キツいな
「アジアは楽勝で勝って当然」みたいな甘い風潮もあるけどレベルも上がってるからかなり難しいと思うな

あれだけ出場枠の多い欧州でも昨年ユーロ優勝したイタリアが引いた相手を崩しきれず勝ち点取りこぼし
プレーオフでホームでマケドニアに負けて予選敗退

そういうことが起きるんだから日本がタイやベトナムに勝ち切れず勝ち点取りこぼし
オマーンやイラクあたりに負けて敗退しても全く不思議じゃない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:56:04.51 ID:mP6UiOwV0.net
そもそも今回は前半ハイプレスとかやってない

597 ::2022/12/19(月) 10:56:27.43 ID:Mork/0cM0.net
>>592
前半のハイプレスが機能してるから最少失点でなんとかおさえられたんだろ
あの程度でスタミナもメンタルも消耗する選手はそもそも代表には選ばれません

598 ::2022/12/19(月) 10:58:24.28 ID:Mork/0cM0.net
>>596
ハイプレスかけてショートカウンター狙いは前半からずっと試みてるよ

599 ::2022/12/19(月) 11:00:24.35 ID:xBpnwu8x0.net
森保じゃなかったらグループリーグ惨敗だったな

600 :hhh:2022/12/19(月) 11:01:10.57 ID:2zICjoIv0.net
森保ジャパンはモウリーニョ方式で
しっかりした守備から攻撃に繋げるカウンターサッカーだったな
強豪相手には正解の形だったね
世界9位になれたのも
『俺たちのサッカーリメンバー』を封印した森保のお陰

601 ::2022/12/19(月) 11:04:31.87 ID:Mork/0cM0.net
俺たちのサッカーが意味不なんだけどw
堅守速攻からのショートカウンターも立派な日本らしい俺たちのサッカーだと思うけど

602 :3 :2022/12/19(月) 11:05:10.92 ID:OkQ+zxXM0.net
>>600
森保ジャパンがこれだけカウンターに振り切れたのも
西野さんで攻撃サッカーでGL突破・強豪国に善戦出来ていたというのも大きいだろうな

今までの代表は攻撃サッカーではW杯では散々な内容の試合しか出来てなかったが
ようやくそこをクリア出来たことで次のステップに進めた

603 :名無し:2022/12/19(月) 11:05:19.79 ID:AICJvASC0.net
>>600
前田、浅野と言う選択でチームの方針をはっきりさせたのは良かったかもな
それによる限界もあっただろうけど

例えば町野を投入した場合にチームとしてどう生かすのかは見て見たかったな
4年間に期待か

604 ::2022/12/19(月) 11:07:08.46 ID:pb6X99fJ0.net
2026年は俺たちのサッカーやる番だな

605 ::2022/12/19(月) 11:08:45.64 ID:kGYPAGJ30.net
>>587
EUROは十分参考になるでしょ
2019のアジア杯は1月開催で欧州組の多い日本は準備が出来なくて不利
だからカタールのように準備してた国は強くみえてしまう
その中でも日本はアジアカップ準優勝でベスト16だからアジアカップも参考になるだろう
あとさっきからやたら誹謗中傷してるようだけど侮辱罪が厳罰化されたことを御存じでないのかな
この前も一人検挙されたのによくやるね 
貴方はお世辞にも賢いとは思えないな

606 :3 :2022/12/19(月) 11:09:16.24 ID:OkQ+zxXM0.net
>>601
というか日本人の性質に合ってるのは確実にカウンターサッカーの方
これは絶対に間違いない

日本人はフィジカルが弱くてボールキープ出来る選手が少ないから
そもそもポゼッションサッカーに向いてない

とはいえその苦手な分野も底上げして行かないとアジア予選や欧州中堅国とかの引いて守る相手に勝てず厳しいんだが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:11:04.73 ID:mP6UiOwV0.net
>>598
してねーだろ
試合見てたのか?

608 :名無し:2022/12/19(月) 11:12:01.12 ID:AICJvASC0.net
>>606
必ずしも日本人の性質云々と言う話じゃ無いと思うわ
スピードあるアタッカーが増えたからそのレベルのサッカーが出来るようになった
と言う話だと思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:12:40.08 ID:EFkhaJlu0.net
俺たちのサッカー
セレソン
スペイン
ドイツ
ポゼッションは高いが、得点力今イチで勝負弱い

610 :3 :2022/12/19(月) 11:13:02.63 ID:OkQ+zxXM0.net
全盛期の森島みたいにキープ力があってしかも運動量豊富でアジリティもあり連携も上手くて攻撃活性化させる選手が欲しい
アジア相手の崩しには多分そういう選手が一番効く

611 ::2022/12/19(月) 11:13:45.98 ID:rEJneEsf0.net
ポゼッションとカウンターをわけでどちらの方がいいとか言ってる奴のサッカー観はガチで終わってる
そんな自分たちがやりたいことだけできるわけがないのがサッカーだから
そんな妄想こそがまさに「俺たちのサッカーだろ」w
現実はポゼッションもカウンターやる必要があるし、強くなればなるほど相手は引くからポゼッションが必要になる
それを打開できるのが強豪国だし、ビッグクラブなんだよ

612 ::2022/12/19(月) 11:17:49.34 ID:rEJneEsf0.net
そういう意味でこれからの日本課題はまさにポゼッションサッカーの最善であって
森保みたいにカウンターしかできない監督を続投させるのなんてどう見ても間違ってる

613 ::2022/12/19(月) 11:18:03.13 ID:UU9dNpmP0.net
>>610
欲しいのは全盛期の本田だわ
三笘伊東がいるんだから中央に全盛期の本田がいれば壁役にもなるしクロスのターゲットにもなる

614 ::2022/12/19(月) 11:20:02.47 ID:tM2z+6v60.net
>>606
メッシに滅私奉公することでひとつになったアルゼンチンや
土人連合軍と違って日本は規律遵守を保てるし

ブラジルとかのテクっていわゆる足ワザというより身体の入れ方と発想の豊かさだもんね

615 ::2022/12/19(月) 11:20:31.65 ID:4fI/o9sb0.net
森保の戦略は、交代枠5名を最大限活用し
5名の交代だけでまるで性格の異なる2つのチームを作り上げ
時間軸とゲーム状況に則して使い分けることだった。
この作戦がはまったのがドイツ戦とスペイン戦。

616 ::2022/12/19(月) 11:23:28.04 ID:EZ50Jcts0.net
今大会誰がどう見てもレベル自体はあんま高くなかったよな
フランスでさえ2018が全盛期だろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:23:43.72 ID:EFkhaJlu0.net
>日本人はフィジカルが弱くてボールキープ出来る選手が少ないから
そもそもポゼッションサッカーに向いてない

うーん
決勝戦も、フィジカル(高さ、強さ)で優るフランスが
前半、アルゼンチンにスピード、アジリティ、技術、インテンシィで圧倒されて
ポゼッションでも得点機でもアルヘンがレブルーを圧倒した。フランスは何もできない状態

そこで、デシャンは前線で高さ、強さを誇るジルー、テンベレさらにグリーズマンまで一気に下げて
スピードがあって動ける選手を中盤とサイドに入れて、試合を互角に戻した。

セレソンもスペインも ポゼッションサッカーだが
彼らは決して「フィジカルが強くてボールキープ出来る選手」がいるから
ポゼッションサッカーやってるのではない

むしろスピード、テクニック、アジリティ、インテンシィが圧倒的に高いから
ポゼッションサッカーで、高さ強さでフィジカルごりごりで来るサッカーに対抗してる

618 :ああ:2022/12/19(月) 11:24:04.08 ID:rrq1Vqsj0.net
メッシや三笘みると単純なフィジカルの強さでマーカーを
いなしている訳ではない
マーカーが体を入れてバランスを崩そうとする
タックルの衝撃を考慮して重心を巧みに移動させてる
後ろ方向から力が加わると前方向に重心が傾くので
後ろに重心を移動しておきタックルに備える
そうしておくとタックルを受けても重心が釣り合い体が崩れない
浅野が簡単にバランスを崩すのはタックルを想定した重心移動をしてないからではないかな

619 ::2022/12/19(月) 11:24:50.68 ID:tM2z+6v60.net
>>612
ハリルみたいな奇人挟んで日本人監督で本番を迎えるのが吉?w
いずれにしても走れない選手はいらないね
世界の流れもより一層アスリート方向に傾いてることがわかったし

620 ::2022/12/19(月) 11:25:50.78 ID:Mork/0cM0.net
>>611
そんなことはわかってまんがなw
ただW杯で今の日本が強豪と戦うには今回のようなハイプレスからのショートカウンターが一番勝てる戦術だったんだろうなというだけで
あとは4バックにするか、3バックで攻撃のスイッチをいついれるかが監督の采配だったんだけどそのタイミングも今回は森保は冴えまくってたということです
選手達もいってたように次は自分たちが主導権をとって試合をコントロールできるようになりたといってるので4年後はそういうレベルになれるといいね

621 :名無し:2022/12/19(月) 11:26:25.22 ID:AICJvASC0.net
>>616
ドイツが勿体ないわ
(1トップ除いて)各ポジションに円熟した選手揃えててベスト4も狙えただろうに

622 :ああ:2022/12/19(月) 11:26:35.04 ID:rrq1Vqsj0.net
三笘に至ってはサイドを抉ってゴールライン際からゴール方向に
向かう際に後方からのタックルの衝撃を計算して、それを推力に変えるような
体の使い方をしてる
だからタックルを受けると逆にスピードが上がってしまいなおさら追いつけなくなる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:26:44.23 ID:evSvwXKU0.net
>>611
だな
日本の目指すサッカーで一つ言えるのは、一致団結サッカー
今回とか南アフリカ大会とかそんな感じだった
これが日本人の特徴でもあるし、そんな一体感のあるチームが日本人は好き

戦術とかその時のチームによって変わればいい
大事なのは個の成長

624 :3 :2022/12/19(月) 11:30:16.93 ID:OkQ+zxXM0.net
>>613
2019アジア杯の頃の大迫
2011アジア杯の頃の本田
2007アジア杯の頃の遠藤
2004アジア杯の頃の中村俊輔
2004アジア杯の頃の福西
2000アジア杯の頃の森島

前線中盤にこれくらいのメンバー揃えられればポゼッションサッカーで引いて守る格下相手にも勝ち切れそうな感じがする

このメンツだとプレスが弱くて相手に自由に持たれる分
引いて守ってくる格下相手ならその方が逆に前に出てきてくれるからやりやすい
強豪国にこのメンツだと前線からの守備決壊して大敗するだろうけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:30:22.02 ID:WMBiK+kf0.net
>>620
W杯には日本よりも強い国と弱い国両方いると言う事を考えて
戦い方を使い分けて欲しい
相手をリスペクトし過ぎるのも舐めるのと同じくらい危険

626 ::2022/12/19(月) 11:34:51.60 ID:mZXO7gUD0.net
メッシうまいわ、めっちゃうまいわパスミスないしパスコースが見えてる
さすがですな

627 :3 :2022/12/19(月) 11:35:07.27 ID:OkQ+zxXM0.net
>>625
強い国・弱い国というか今の日本代表はノルウェイみたいなサッカーしてくる国には勝てる気がしないな
ニュージーランドとかでも勝ち切れるかかなり危うい

近年は豪州がパスサッカーに変えてくれたのは日本にとってはかなりやりやすくなった
もしも豪州が以前のような無骨なスタイルだったら森保ジャパンは予選敗退していた

628 ::2022/12/19(月) 11:35:26.18 ID:tM2z+6v60.net
>>621
それね
ドイツがこの強豪国と対戦したらどうなんだろうと思ったこと何度かあった
サッカーの質でいえば今回のベスト4の国より面白いかも

629 ::2022/12/19(月) 11:39:16.20 ID:8nt/XX510.net
4年後はスポンサーゴリ推しの久保中心のチームだろ
さっそくスポーツ新聞のライター達は久保をワントップやら
トップ下に置いた4年後の予想とか書いてる
あと、本田・長友の発言の記事だらけというのもスポンサー筋が
からんでてキモい

630 ::2022/12/19(月) 11:40:16.73 ID:mZXO7gUD0.net
今回の日本はよくやったと思うよ2流3流の選手しかいないのに
あそこまでいったのは大したもんだよ、やり方を曲げずに貫いたのが良かったんだろうな

631 ::2022/12/19(月) 11:40:29.04 ID:vO7a9e/Q0.net
>>613
全盛期なら中田英寿一択や
前線がスピードあるなら特にな

632 :名無し:2022/12/19(月) 11:40:36.91 ID:AICJvASC0.net
>>626
何であんなに周りが見えるんだろな。本当に意味が分からん
トッププロのレベルの中でここまで桁が違うと言うのがまた意味不明

633 ::2022/12/19(月) 11:41:26.81 ID:HGTEGujR0.net
ベスト4のチームを見て
日本がベスト4に行くためには
1、メッシ、エムバぺクラスのアタッカー 個人で打開してゴール量産できる選手(5大リーグ得点王獲る選手)が
最低でも一人必要
2、5大リーグ(できればプレミア、リーガのトップ3のチーム)で大活躍するレベルのMFを最低二人必要
3、DFは5大リーグレギュラーならなんとかなる
4、5大リーグトップチームレギュラーのGK(他にPKストッパーのGKも用意)が二人

このぐらいの条件だわ
・・・無理だな(´・ω・`)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:42:47.33 ID:EFkhaJlu0.net
ドイツは攻めてる時は強いけど

DFが鈍くて脆すぎるな

あのチームじゃベスト8以上はそもそも厳しい
ユーロ、NLで早期敗退もむべなるか

635 ::2022/12/19(月) 11:43:24.85 ID:NWaDPC/60.net
>>586
どこ?
公式でさえ10月分が最新なんだけど・・・

636 :3 :2022/12/19(月) 11:43:24.86 ID:OkQ+zxXM0.net
>>631
中田英は強豪国相手に試合に輝くけど引いて守られるのは苦手な印象だわ
得意な裏のスペース突くプレイが発揮できなくなる

シドニー五輪予選でも中田英が合流する前の小野と中村俊輔のコンビの崩しが強烈だった

637 ::2022/12/19(月) 11:43:49.78 ID:rEJneEsf0.net
日本は前半明らかにクロアチアを上回ったけど
後半苦戦したのはクロアチアがオージーばりに放り込みに徹してきたから
相手の監督が日本のことよく知ってる人だったんだろうけど
あの展開では絶対に前線でキープできる選手が必要だった
キープしてその間にラインをあげること必要だったのに投入したのが浅野だもん
森保は終わってる

638 ::2022/12/19(月) 11:44:28.81 ID:NWaDPC/60.net
>>593
今の計算方式変わってるぞ
大陸間係数とかもう無いからw

639 ::2022/12/19(月) 11:44:56.38 ID:GujzXh2A0.net
今回ベスト4はほぼ全員4大かPSGで最低でもフランス1部
ベスト8もスタメンは殆ど4大かCL出てるチーム
やっぱり4大やCL出る日本人増やすしか強くなる道は無い
当たり前だが(笑)

640 ::2022/12/19(月) 11:46:43.54 ID:HGTEGujR0.net
決勝トーナメント勝ち上がるなら
バックパスなんて絶対ダメだわな
モロッコでさえプレスに来られてもちゃんとキープするかパスするか
して前に運んでたからな
アジアレベルでバックパスしてる限りは決勝トーナメントは勝てないわw
要はプレスに来られたらあたふたする吉田みたいなDFがスタメンなら
まず勝てない
それだけは確か
まじでDFもビルドアップができる選手揃えないときついわ
伊藤みたいにバックパスばかりだと無理

641 ::2022/12/19(月) 11:46:46.23 ID:NWaDPC/60.net
やべえなこのスレ
自分の主観でしかないのに、
間違いなく
誰がどう見ても
とか言ってる、自分の意見=正解と思い込んでるやつ多すぎだろw
どんだけ神の視点持ってるつもりなんだよw

642 :3 :2022/12/19(月) 11:47:01.58 ID:OkQ+zxXM0.net
>>637
コスタリカ戦とクロアチア戦に関しては大迫と原口が居ればと思ったな
森保ジャパンの準備は概ねベストだと思ってるが
大迫原口の落選だけは今でも納得いってない

643 ::2022/12/19(月) 11:47:58.05 ID:kxbzckz40.net
しかし、フランスなんか
いまだに黒人奴隷使ってるなんて
どんだけ時代遅れやねん。

644 :3 :2022/12/19(月) 11:49:35.66 ID:OkQ+zxXM0.net
>>639
もしくはJリーグのレベルが4大リーグやそれに準じるレベルになるか
何年掛かるかも分からない壮大過ぎる話だが
多分日本サッカーにとってはそれがベスト

645 :名無し:2022/12/19(月) 11:49:59.70 ID:AICJvASC0.net
>>642
上田が出来る事を見誤った点はありそう
エクアドル相手にあれだけ出来る姿を見たらしょうがないかもしれないけど

646 ::2022/12/19(月) 11:51:26.01 ID:IgOq3vQk0.net
中田英は本人が適正のポジションを誤ってたな
ボランチで守備重視の汗かき役をやるべきだった
そうすればポジションが無くなることもなくあんなに早く引退することもなかったのに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:53:00.90 ID:WMBiK+kf0.net
>>634
戦術的に仕方ないけどドイツはCBとGKの負担が大き過ぎる
リュディガーいなかったらもっと酷い事になってる
日本もほとんどリュディガーに止められてし

648 ::2022/12/19(月) 11:54:32.20 ID:rEJneEsf0.net
中田はグロインペインで劣化したわけだしどうしようもないな
本田も左足首が削られて曲げられなくなってたのと半月板損傷で終わった

649 ::2022/12/19(月) 11:56:54.36 ID:Mork/0cM0.net
>>646
適正っていうか本人が守備できなかったからでしょ
カペッロがローマでボランチやらせたかったみたいだけど結局トッティの控えになったのも守備がダメって判断されたからでしょ
あのころの日本サッカーは守備なんてDFがやるもんだろっていう常識があったからしょうがないけどw

650 ::2022/12/19(月) 11:57:37.73 ID:GujzXh2A0.net
>>644
すでにJはオランダポルトガルベルギーリーグと大差ないと思うな
やっぱり4大+フランス中上位とCLだわ
日本人少なすぎ

651 :3 :2022/12/19(月) 11:58:34.74 ID:OkQ+zxXM0.net
>>645
上田は素質はあるけどA代表トップ標準のガチ試合の激しさはほぼ未経験だからな

フィジカルコンタクトの緩いJリーグ、観光気分出来る親善のエクアドル、トップリーグに比べると緩いベルギー
ブンデス1部で200試合近く出てる大迫と違って信頼や計算はできない

ブラジルW杯ギリシャ戦でセリエとブンデスで実績あるパパスタソプーロス・CLでも活躍していたマノラスと対峙した大迫と同じで気圧されてる感があった

652 ::2022/12/19(月) 12:03:55.98 ID:HGTEGujR0.net
何回も言われてるけど
野球で言うところの大谷レベルの化け物出てこないと
ベスト4なんて無理や(´・ω・`)

653 ::2022/12/19(月) 12:08:44.61 ID:fT4s80O+0.net
やはり他の競技の五輪選手みたいにトップレベルは常に海外を転戦してしょっちゅう世界大会を経験してないとだめ
誰が高校サッカーとPKの関係を指摘してたがガチの試合で勝つためにはそれ以外のガチの試合も常に経験していないと厳しい
決勝トーナメント対策はレベルは下がっても似たような経験を増やすしかない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:10:39.51 ID:IsLmTp2P0.net
【W杯】「アルゼンチンが優勝したらヘアヌード画像出します」と公約していた小柳ルミ子(70)、早くもインスタで実行 [海速★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:11:02.13 ID:WMBiK+kf0.net
>>653
トップレベルは海外を転戦って個人競技じゃないと難しいやろ

656 ::2022/12/19(月) 12:12:43.40 ID:mZXO7gUD0.net
日本は野球であんだけ強いんだから素材として無理ってことはないと思う
でも能力高い人は野球に行っちゃうね

657 :3 :2022/12/19(月) 12:13:12.34 ID:OkQ+zxXM0.net
>>650
Jリーグがオランダ・ポルトガル・ベルギーリーグとほとんど差がないのは同感
ただ、そのランクの欧州中堅リーグと4大リーグとの差が大きいのも確か

ポルトガル代表・ベルギー代表ですらW杯メンバーは
自国リーグの選手よりも4大リーグの選手の方が圧倒的に多い
つまり4大リーグレベルの選手を揃えないとW杯レベルでは戦えない
Jリーグや欧州中堅リーグの選手は一部の例外を除いて基本的にはW杯レベルでは通用しない証拠

Jリーグの底上げか、もしくはリーグ全体の強化が難しいならオランダのアヤックス・PSVのように
一部の強豪クラブに代表級のトップ戦力集結して4大リーグとも互角に渡り合えるチームを作り出すか
見てる側としては優勝出来るクラブが数チームのリーグよりJリーグのように戦力拮抗してる方が面白いけど

658 ::2022/12/19(月) 12:14:20.58 ID:B5qhliG80.net
日本人はまずロングパス(ロングフィード)とトラップの練習しろ


てか足短いの結構関係してるかな?

659 ::2022/12/19(月) 12:17:02.25 ID:uyYQ2jrB0.net
PKのお陰でレベルの低い国が勝ち上がって行った大会だったな。

660 ::2022/12/19(月) 12:23:19.40 ID:A/fRTNPD0.net
PKなくして全部FKにしちゃえばいいのにね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:25:39.23 ID:vPfoksWU0.net
>>637
森保は昨日のテレビ出演で前線のキープ力が足りなかった
個の力を伸ばすことが必要って力説してた

662 ::2022/12/19(月) 12:26:50.27 ID:EZ50Jcts0.net
やっぱ今一番レベル高いのってプレミアムリーグなの?
試合展開が速いって聞くが

663 ::2022/12/19(月) 12:27:51.23 ID:B5qhliG80.net
セリエはゴミ
リーガはマシ

664 ::2022/12/19(月) 12:28:10.71 ID:uyYQ2jrB0.net
空調設備が整ってて5人交代出来るんだから延長戦で決着つかない場合はゴールデンゴールにしろよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:30:03.57 ID:vPfoksWU0.net
昨日の森保、中村憲剛、中澤の共演面白かったな
とくに憲剛は4バックでやってきたのに本番で3バックにしたから
訓練期間が足りず攻撃のビルドアップで物足りなかったと
けっこうストレートに森保にぶつけてた

森保はいや3バックはWBが上がれば攻撃枚数が5枚になるんで
より攻撃的に戦えましたとか的外れな自己防衛してたわ

666 :田嶋:2022/12/19(月) 12:30:44.16 ID:b1MbZpPh0.net
今回のような時期にW杯やれるなら、日本もまた開催に立候補して欲しいな。
6月7月だと梅雨で難しいけど、
この時期の日本はサッカーシーズンじゃないか!
中国と共催でやって欲しい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:33:09.68 ID:vPfoksWU0.net
憲剛とかコーチ入閣しないかな
クロアチア戦で433にするとか考えなかったんですかとか
森保に突っ込んでたからな
森保はああいうときにムキになって3バックは攻撃5枚になるから攻撃的とか
中身のない反論するからまともな奴を入閣させないとまた4年間無駄にするわ

668 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/12/19(月) 12:36:06.75 ID:KqZwgKTi0.net
あそこまで足に吸い付く用にボール転がせるとはな
アルゼンチン人の特技なのか
ドワーフがエルフの様な動きをしてる

669 :サッカー通:2022/12/19(月) 12:38:34.01 ID:rpLqDyDO0.net
アルゼンチンのサッカー初めて観たけどビビった。
日本とレベルが全然違う。
ボールも失わないし。
日本はとてもレベルが低いことに気づいた。
優勝は無理だしベスト8も当分無理だろうなー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:41:31.98 ID:Br42cseV0.net
日本はアルゼンチン目指すべきだね

ちんたら歩く
鎌田か久保を中心に
遠藤を9人揃える

671 ::2022/12/19(月) 12:43:16.52 ID:/2Vu3Zsh0.net
メッシは重要な試合だけは走って守備するのな
走れないわけではなく走らないだけで普段はサボってチームに迷惑かけてる事がわかったから嫌いになった

672 :gh:2022/12/19(月) 12:44:21.61 ID:NWaDPC/60.net
アルゼンチンのサッカーを始めてみるようなニワカが
ベスト8がどうのっておかしいだろw
他の国のレベルをたくさん知ってるから、上から順に考えて行って
ベスト8はこれくらいの力がいるかってなるのに、アルゼンチン知らんてw

頭おかしすぎない?
ボケ老人だったりする?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:44:44.70 ID:WMBiK+kf0.net
>>667
森保はインタビューでも突っ込んだ内容の質問されるとすぐムッとするよな
で結局国会答弁みたいな本音を晒さないインタビューに終始するという流れ
続投するにしてもあのメディア対応は何とかして欲しいわ

674 :3 :2022/12/19(月) 12:45:00.46 ID:OkQ+zxXM0.net
3バックも攻撃モードならWBが上がり攻撃枚数5枚で攻撃的というのは確かに森保さんの言う通り

3バックと4バックの違いは速攻か遅攻かの差

攻撃モードなら最初からWBをウイング近くの位置における3バックと
どうしてもSBは最初は最後尾のDFラインに居なければいけない4バック
速攻でより攻撃力が高いのは3バック

逆に遅攻で行くなら溜めを作りながら両SBを上げて最大6枚が攻撃に行ける4バックが攻撃的

ただ、相手が引いてくれば裏のスペース消されて速攻は難しくなるんで
4バックの遅効でより枚数かけて攻めた方がいいというのはある

675 ::2022/12/19(月) 12:46:08.70 ID:liDkw7yy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uhI6tXECMys
レオザ生配信中に切り抜きから謝罪

676 :サッカー通:2022/12/19(月) 12:46:09.17 ID:No0f9jcM0.net
>>672
図星だからって必死すぎ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:48:43.89 ID:vPfoksWU0.net
>>673
結局人間が小さいんだよ
叩かれるのが嫌だから国会答弁になる
就任当初はどんどん批判してくださいとか言っといてアレだから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:50:52.17 ID:vPfoksWU0.net
>>674
3バックが両WG上がれば攻撃的なのは誰でもわかってる
憲剛が言いたかったのは3バックの熟成期間がなかったから
クロアチア戦ではノッキング起こして攻撃的に行けなかった
だから433にしようと思わなかったんですかって問いかけた
433はそれまでやってきた布陣だからな

679 :3 :2022/12/19(月) 12:51:59.77 ID:OkQ+zxXM0.net
4バックはSBに突破させてサイドアタックしようと思うとどうしても溜めが必要で攻撃が遅くなる
またワールドカップレベルで三苫に最後尾でSBさせるのは怖さもある

鹿島だと内田が退場し先制された川崎戦
1人少ない劣勢で本山をSBに使って追い付いた例もあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=IHjuQ6YbxDI

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:55:04.38 ID:vPfoksWU0.net
>>679
4バックだから攻撃遅くなるとかそんな単純じゃないだろ
ようはチーム戦術の仕込み方だよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:58:09.53 ID:vPfoksWU0.net
森保は会見聞いてても頭の回転が足りなくて
致命的な頭の悪さを感じるんだよな
名参謀を入閣させないと今後もきつい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:00:06.53 ID:RP2U3NuM0.net
2002年から進歩してない

2002年9位 2010年9位だからな

別に過去一強い代表とは全く思わない
結果で覆す事もできなかったしコスタリカに負けたのは事実だから

過去一強くてコスタリカに零封されるなら監督が無能なのだろう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:00:22.03 ID:tyij5hgp0.net
チュニジア戦のあと遠藤が狙われるとダメだと4-3-3は捨てたし
捨てないなら原口呼んでたろうな
なんにしろスペイン戦で頭から3バックやるようになったのは酒井の怪我が大きい
あの時点で伊藤を左SBで途中から入れたらCBの控えが誰もいなくなってたからやらんだろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:00:48.42 ID:vPfoksWU0.net
メモばっか取ってるのも見た目は賢く見えるけど
バカだからメモ取ってるのが実際のとこだろ
認知症一歩手前の人はメモ帳は必須アイテムだしな
故野村ID監督なんてメモなんか一切取らず全部頭の中で処理してた
投手の1試合の配球を全部記憶してたらしい

685 :3 :2022/12/19(月) 13:00:51.42 ID:OkQ+zxXM0.net
>>678
左SBで試合に出てた中山雄太の怪我離脱も何気に痛かったんではないかと
長友はペース配分的に1試合最後まで使うのは無理だし
A代表でSB経験の少ない選手をいきなり使うのも守備や連携面で怖い
物凄く思い切ってリスク掛けるなら三苫の左SBもありと言えばありだったと思うが
リードされてるならともかく同点場面での手としては流石にリスキー過ぎる

686 ::2022/12/19(月) 13:03:37.09 ID:pQDXRv4J0.net
>>667
森安さんてインタビューでもそうなんだけど質問に対する回答になってないよな大抵は

物事論理的考えていないのか、そもそも答えが見つからないから論点ずらししているんだろうな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:04:25.82 ID:vPfoksWU0.net
>>685
原口切った時点で3バックが念頭にないバカ監督だと思うけどね
選手主導で3バックにしたけど、選手の助言がなければ中山いなくても
4バックで玉砕してたと思う

688 ::2022/12/19(月) 13:09:52.07 ID:LMNAKkZL0.net
>>669
アルゼンチン初めて見るサッカー通って設定が破綻してる事に気付けw

689 ::2022/12/19(月) 13:10:48.01 ID:zp/CNSUu0.net
4年やってきて前田のハイプレスを軸にしたボコボコにされるだけのサッカー
三笘がいなきゃ何も変わらないのに三笘を後半からしか出さない
選手も三笘とやりたいだろうし前半だけしか出されなかった選手達の評価もボロボロに下げられて理不尽だわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:11:04.49 ID:EFkhaJlu0.net
>>629
久保中心のチームと

本田の発言ばかり取り上げるのは

本当にウザイな

しかし、アルゼンチンが勝ってよかった。国の誇りを背負って戦う気概が見えた
もしフランスが連覇となると、黒人奴隷連れてきてチーム作ったら勝てる
という安易なチーム作りが蔓延るところだった、最後はGK以外10人が黒人とか、どこの代表かドン引きしたわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:16:06.14 ID:XNutNTP20.net
>>122
香川に全盛期なんてない

692 ::2022/12/19(月) 13:19:14.91 ID:Mork/0cM0.net
>>667
憲剛のは机上の空論だけど森保のは4年間選手を見極め対戦相手の実力を現場で感じた上での選択
あのトークでそれが分からないのは君ぐらいじゃないか
WBで幅をとればクロアチアをおさえられるしWBが上がれば攻撃的になる
ドイツ戦でそれを証明したじゃん
責任を背負ってきた監督の言葉は重かったわ
憲剛が軽薄にしかみえなかった
あんなんじゃ現場でコーチや監督なんて無理だろ

693 :3 :2022/12/19(月) 13:26:10.81 ID:OkQ+zxXM0.net
>>680
いや、4バックでSBにドリブル突破させようとすると
押し上げのために攻撃が遅くなるのはかなり確定的で必然

4バックでウイングに突破させるなら速い攻撃も可能だが(SBがCB的な動きのサッカー)
その場合は3バックよりも攻撃の枚数は少なくなる

数少ない例外はウイングがドリブルで仕掛けて
さらにSBがクロスに合わせて中に飛び込んでいくようなサッカー
もしくはバイエルンがやったようにSBが中に入って司令塔のようにプレイするサッカー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:34:51.95 ID:tyij5hgp0.net
浅野、板倉が怪我明け
遠藤、富安、守田、三苫が怪我やコンディション不良で始まる前は終ったと思った
森保はマネジメントの上手い監督とは思うが
中山のかわりに大迫や町野いれようとしたのがわからんな
結局後ろのほうの人員が足りなくなってた
チームマネジメント的に長友はずせないならなおさらな

695 ::2022/12/19(月) 13:41:20.58 ID:Mork/0cM0.net
中山1人ぐらいいてもいなくてもたいしてかわらんよ
後ろが足りないというより日本の中盤の実力では433にしてもクロアチアの中盤をおさえられないので現実的に3バックにしただけ
DFの人数は足りてるしどうせ使わないDFを追加でいれても無意味だからだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:44:23.22 ID:vPfoksWU0.net
>>692
4年間見極めて原口切って本番で3バックとかアホ監督だわw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:45:12.74 ID:vPfoksWU0.net
>>693
4バックでSBにドリブル突破させようとするって前提がおかしい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:46:26.79 ID:RP2U3NuM0.net
足りなかったのはFWだろ 前田はいいとしても浅野は長く引っ張れない
実質2名ってどーいうこと?

最初から大迫いれてればへそ曲げられなかったのに
コスタリカやクロアチアみてると十分使えるプランあっただろ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:47:16.04 ID:vPfoksWU0.net
>>695
最後まで3421だったから憲剛は途中から433変更の発想はなかったのかって
言ったんだよ
三笘もWBで後ろに貼り付けられて前に出れなかった
モドリッチも交代してたしな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:49:38.28 ID:vPfoksWU0.net
>>695
ちなみにドイツ戦の後半3バックは奇策になって成功したが
クロアチアはそれを研究して三笘封じを実行した
にも関わらず森保が手を打たなかったんで憲剛が433を提案した
憲剛のほうがサッカーわかってるわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:56:30.47 ID:vPfoksWU0.net
もともと森保の頭の中には4バックしかなかった
4231で3試合全部戦うつもりでいた
だから原口も切った

ドイツ戦の前半は森保の失敗であって後半3バックは
結果的に奇策にはなったがあれは選手達が9月に
森保に3バックを進言してて、ドイツ戦前半の失敗から
選手の意見を後半に取り入れたに過ぎない

702 ::2022/12/19(月) 13:58:38.37 ID:9H0nSYFo0.net
【W杯】FIFA「際立った存在」に日本代表を選出

「グループEを制するのは、4度の優勝を誇るドイツか、それとも21世紀の強豪であるスペインか。そんな中、日本は大衆の評価を打ち砕く結果を残し、その両巨頭を倒して首位に立った」

「彼らはまた、ハーフタイムでビハインドであった2試合で勝利し、1970年の西ドイツ以来、W杯史上3つ目のチームとなった」

グループステージでの世界中の予想を大きく上回り、ドイツ、スペインを倒しての首位通過が称えられ、いずれも逆転勝ちだったことも目立った存在だとされた。

https://news.livedoor.com/article/detail/23403144/

703 ::2022/12/19(月) 14:00:24.14 ID:8Nir48Q30.net
上田がポスト上手くないのは知ってたけど、あそこまで収まらないとは想定外
あれ見ちゃうと劣化大迫の方がマシだったんだろうな

704 ::2022/12/19(月) 14:01:58.72 ID:EZ50Jcts0.net
ムバッペのプレーは割とレベルの高いアルゼンチンのDFをオールウェーズ超えてくるレベルって感じだった

705 ::2022/12/19(月) 14:02:06.34 ID:joE7Olt40.net
PK戦なんて廃止にしろよ はっきり言っちゃうとアホくさ過ぎてつまんね〜

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:02:06.71 ID:91gr4Dg10.net
そもそも日本って本当に優勝を目指さないといけないのか?
別にサッカーで頂点取る必要性をそこまで感じない

ベスト16あたりで一喜一憂できるし、ずっとこれでいいと思うw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:02:50.92 ID:XNutNTP20.net
>>331
> 何千年も積み重ねた体格の差があるんだよ

100年前にイタリア人などが移民した白人国家だが

708 :3 :2022/12/19(月) 14:05:28.20 ID:OkQ+zxXM0.net
>>697
ドリブラーはSBかもしくはWBに置くのは結構王道だぞ
Jで常勝だった頃の鹿島でもずっとそういうシステム

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:06:27.28 ID:91gr4Dg10.net
PKなら両者優勝の方が納得できるよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:06:28.05 ID:XNutNTP20.net
>>339
> 日本で言えば久保に守備免除して優勝ってこと?

久保に守備免除して攻撃に特化するのか?



久保建英      FW  攻撃的MF   特技 K-pose K-ポーズ

2020-2021  31試合 1G1A 1093分
2021-2022  28試合 1G 0A 1606分 シュート数48枠内8 

日本代表:22試合 0G0A  1オウンゴール誘発

ムリキ シュート数51枠内18 5G3A
久保  シュート数48枠内8  1G0A

711 ::2022/12/19(月) 14:06:48.65 ID:LJgadExp0.net
>>701
俺もクロアチアん時は4バック派だったね
結局モドリッチがDFの一個前にいて前田堂安鎌田誰が行くかって一瞬止まってた
4-3-3だったら鎌田がトップ下で明確にモドリッチをマークするってなるだろうし

それに攻撃も伊東が速攻で駆け上がった時に左WGと前田鎌田が入れて中3枚になるし
伊東がサイドで2枚相手にする形になったら鎌田か前田が右にボール一旦貰ってワンツーとかアーリーとかできたろうし
それでもカウンターで中2枚になるし

あくまでも4バックで守れたって思ってる俺の考えだけど

712 ::2022/12/19(月) 14:07:11.76 ID:9EH6VmC50.net
アルゼンチンとフランスから参考にすることある?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:07:30.85 ID:XNutNTP20.net
>>340
野球部は白米を毎日3kg流し込む

714 ::2022/12/19(月) 14:09:04.09 ID:x3uw15RI0.net
日本人はフィジカルがないと良く出てくるけど、そんなことないよ
400mリレーは日本は銀メダルとってる。
アルゼンチンはとったことないだろ。
身体の強さもラグビーはオールブラックスと良い勝負してたじゃん。
サッカーにフィジカルがないのは
民族的な問題ではなくて対応策の問題だよ

715 :3 :2022/12/19(月) 14:10:07.97 ID:OkQ+zxXM0.net
>>703
大迫は劣化したと言ってもコンディション戻った今年の後半はまさに別格のパフォーマンスだったからな

得点力は相変わらずFWとしてウンコでPK抜くとシーズン5点だったが
前線の基点としてそれを補って余りある貢献があった

716 ::2022/12/19(月) 14:11:56.84 ID:FF3QQKf+0.net
日本に足らんのはキックの精度や

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:13:08.44 ID:XNutNTP20.net
コスタリカ戦に久保を出すと、引いた相手に無駄なミドルを打ちまくってノーノーで負ける

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:13:53.88 ID:vPfoksWU0.net
>>708
日本代表は鹿島じゃねえからw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:14:25.85 ID:XNutNTP20.net
>>391
韓国草加は、日本の癌細胞 

720 ::2022/12/19(月) 14:14:40.76 ID:FF3QQKf+0.net
久保はパスもうまくない
メッシは本当に上手い

721 ::2022/12/19(月) 14:16:10.56 ID:LMyIbNUi0.net
jのレベルアップは必須だな
j1はチーム数が多すぎと思う
JSリーグをその上に作って10チームくらいでやると、もっと一般受けするのではないか?
前後期にわけてシーズン決定戦方式
降格も3程度にして緊張感を持たせる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:16:32.26 ID:Br42cseV0.net
久保って何が上手いのかな?

シュート?
ドリブル?
パス?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:16:33.36 ID:XNutNTP20.net
技術以前に、スピード、スタミナ、対人勝負が出来なければ、久保みたいにゴミ袋化する

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:17:34.55 ID:RP2U3NuM0.net
フィジカル面や走力はかなり問題ではなくなってるよ

問題なのはキック技術力の低下だ
サッカー選手の肝の部分が以前より劣っている

725 ::2022/12/19(月) 14:17:36.47 ID:vUqdc1jc0.net
>>714
ラグビーはフィジカル大事なポジションは外人選手頼みやったやんけ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:19:02.08 ID:91gr4Dg10.net
>>722
久保はスピードと推進力が持ち味でしょ

727 :3 :2022/12/19(月) 14:23:03.17 ID:OkQ+zxXM0.net
>>718
鹿島じゃなくとも技術のある日本人のするサッカーとしてはかなり王道ってこと

逆に4枚CBのような4バックは肉体に優れたアングロサクソン系のサッカーで
日本人が上手くやれるのが想像つかない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:24:22.29 ID:QAa1WYnh0.net
>>726
言うほどスピードと推進力ないんだよな
同タイプの外国人はもちろん日本人と比べても突出してるわけでもない
シルバ目指してるらしいけど、この歳でもうリンクマンみたいな仕事してるのが微妙

729 ::2022/12/19(月) 14:25:11.43 ID:A3cExflH0.net
ゴンとか川口みたいなベテラン枠どころかメッシの友達枠でアグエロ帯同おもしろいな

730 :3 :2022/12/19(月) 14:25:34.92 ID:OkQ+zxXM0.net
>>724
キックってことなら上田はかなり凄いんだけどな
歴代日本人でも田中順也や渡邉千真と並んでトップクラス

上田って前を向いた時に強さがあってシュートの上手いビジャみたいなタイプの選手だから
今回の日本代表でのように鈴木師匠や大迫みたいな後ろ向いて溜めを作る役割させられても厳しいものがある

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:25:57.94 ID:wuJqQ5yX0.net
後出しジャンケンドリブルでファールもらうだけだから久保のは

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:26:42.14 ID:bpKoqrU60.net
エンバペやクリロナは献血や臓器移植が出来なくなるからタトゥー入れなかった
タトゥー入れてたら勝ててたかもしれない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:27:28.79 ID:91gr4Dg10.net
1つ言えるのは審判の助けが無かったらアルゼンチンは絶対優勝できてない

734 ::2022/12/19(月) 14:27:56.00 ID:hu7+dWS+0.net
アジア相手でも無双していない久保をエース格にするのは無理がある
来年のアジア杯ではMVPか得点王でも軽く取ってくれよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:28:38.98 ID:8X0fbCL70.net
まぁガチでW杯優勝狙うなら、これはもう移民入れまくるしかないわなw
基礎的な身体能力が違うので無理ゲーw

736 :ああ:2022/12/19(月) 14:28:52.36 ID:iklGKcL90.net
一番弱いチームに負けて
一番強いチームは勝って優勝
アルゼンチンと言うか、サッカーは
ようわからん

737 ::2022/12/19(月) 14:31:25.81 ID:HGTEGujR0.net
>>736一番弱いのはカタールですよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:32:05.24 ID:QAa1WYnh0.net
>>734
無双どころかA代表でほとんどゴールしてないし点にもそんな絡んでないもんな
単純に久保は攻撃力ある選手じゃない
この先、相当成長してくれないとエースなんて夢のまた夢だよ

739 ::2022/12/19(月) 14:32:06.16 ID:hu7+dWS+0.net
>>735
アルゼンチンもクロアチアも自国生まればっかだろ
フランスの黒人もほとんど自国生まれ
サッカーのための移民など不必要

740 ::2022/12/19(月) 14:32:12.61 ID:HGTEGujR0.net
>>734クボシン曰く「次のW杯は久保がエース確定だから」だそうですw
現実見えてない信者って本当に怖い

741 ::2022/12/19(月) 14:32:34.61 ID:FF3QQKf+0.net
堂安律のキックの質は高い
若いしいいクラブいけるんじゃないのかな

742 ::2022/12/19(月) 14:33:22.01 ID:HGTEGujR0.net
>>739アルゼンチンはスペイン移民だけどね
イタリア系もいるし
南米はほとんどが移民国家

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:33:43.20 ID:8X0fbCL70.net
>>739
そうだけど、それならサッカーの強さはある程度は諦めた方が良いかとw
サッカーはアジア人では基本厳しいw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:33:53.91 ID:XNutNTP20.net
>>722
スペイン語の存在感、躍動感、推進力

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:34:42.66 ID:91gr4Dg10.net
かと言って、オナイウとか鈴木武蔵、藤田チマを代表に入れて何か変わるかと言えば・・・。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:35:15.03 ID:XNutNTP20.net
>>720
久保はJリーグでもスペインでも所属先をコロコロ代えて戦術、連携が見に付かなかった。三笘、伊東みたいな個もない

747 ::2022/12/19(月) 14:35:39.04 ID:l+49HzMm0.net
アルゼンチンはヨーロッパのごった煮にネイティブの血

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:37:28.30 ID:8X0fbCL70.net
日本に必要な能力は、ファールなしで相手からボールを奪う技術だろうな
これが低いので、人数かけて守らざるを得なくなる→攻撃が薄くなる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:37:36.11 ID:QAa1WYnh0.net
>>746
三笘と伊東はどんなチーム行っても、ある程度は個で打開する能力があるからな
久保はスピードない時点でこの二人みたいになるのは無理だから、もっとパスの質上げてほしい

750 ::2022/12/19(月) 14:38:16.97 ID:opcJysFd0.net
堂安は本田みたいなもの
クラブのゴール数はショボい久保と同レベル

751 ::2022/12/19(月) 14:38:27.96 ID:hu7+dWS+0.net
>>743
そんな事言ったら、野球の国で日本人だけのチームに負けたドイツやスペインの立場ないじゃんかw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:40:36.80 ID:8X0fbCL70.net
>>751
あれは博打が当たったようなモンw
サウジがアルゼンチンに勝つこともある、それがサッカーやw

753 ::2022/12/19(月) 14:42:35.43 ID:9uoxBtna0.net
国の代表のサッカーじゃそこまで連携求められないから
結局個の力で打開できる奴が重宝する

754 :3 ◆FWr5F.Z97A :2022/12/19(月) 14:42:38.74 ID:OkQ+zxXM0.net
>>748
ブンデスでデュエル王の遠藤みたいな選手も出てきてるから
日本人でも本気でデュエルを磨けばスペインやアルゼンチンみたいに球際強くなれそうなんだよな

元レアル主将のイエロは日本人は身体と腕の使い方が下手糞と指摘してたが
フィジカルコンタクト技術の差がスペインやアルゼンチンと日本との差なんだろう
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2019/02/06/ob/index_2.php

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:45:05.91 ID:Br42cseV0.net
遠藤のように戦えて
三笘や伊東のように走れる選手が10人いたら
もっと対等に戦えそう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:45:39.64 ID:8X0fbCL70.net
まぁでも、日本のサッカー界は物凄く頑張っていると思う
サッカーの国ではないのに、限られた人材の中で凄く頑張ってる
それは間違いない

757 ::2022/12/19(月) 14:48:50.97 ID:XIl1EAa50.net
普段JリーグバカにしまくってるくせにJリーグでは良かった!って言って今更大迫推してる奴らはどういう理屈?

758 :3 :2022/12/19(月) 14:49:51.87 ID:OkQ+zxXM0.net
>>753
それこそバルサ中心だった黄金期スペイン代表みたいに
国内に世界と戦えるビッグクラブがあって代表先発メンバーの大半をそこから選ぶようなことすれば連携サッカーも出来るんだろうけどな

とは言え西野ジャパンは短期間で絶妙なバランスと連携を整えて個の打開力不足の柴崎が活躍したが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:51:15.03 ID:dyOSn+560.net
もう球際強い奴しかいないから昔の話出しても意味ないでw
守備やその辺は世界標準に届いてるからなw
問題は昔良かったとこwお全部投げ捨てたことだぞw

760 :3 :2022/12/19(月) 14:51:24.73 ID:OkQ+zxXM0.net
>>757
大迫にはW杯で得点を決めてブンデス1部でも200試合近く出てる実績と経験があるからな

J専選手とは信頼度が違う

761 ::2022/12/19(月) 14:51:32.48 ID:hu7+dWS+0.net
>>758
今回もバルサ中心の選抜チームじゃん
マドリード住民の反応は冷淡だったらしい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:52:04.81 ID:bpKoqrU60.net
堂安と前田変えないでPKまで残して欲しかった
堂安浅野の順でPK見たかった

763 ::2022/12/19(月) 14:52:31.96 ID:hQEX5jlL0.net
まずドイツにもスペインにも前半でいつ2点差付けられてもおかしくない程にボロボロで相手は全く疲れず日本ばかり消耗してた
あの時点で何も動かず運任せだったのがもう終わってる
コスタリカなんて最初から三笘使わず前半は中に7人居るにも関わらず上田鎌田頼りで堂安まで中に入って来てサイドは一切使わない
黄金世代が潰されかねない

764 ::2022/12/19(月) 14:53:36.24 ID:hu7+dWS+0.net
>>760
大迫は入ってもおかしくないレベルの選手だが
大迫いればベスト8以上行けたのかね?
そこは本題じゃない

765 ::2022/12/19(月) 14:54:27.98 ID:hQEX5jlL0.net
大迫だって人間だ、前半で捨て駒みたいに扱われるサッカーさせられるぐらいなら辞退もするだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:54:54.66 ID:dyOSn+560.net
あの代表に昔の香川がいれば凄いものが見えただろうw
久保がそうなるはずだったんだけどなあw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:56:37.22 ID:Br42cseV0.net
>>766
同年齢の頃を比較しても
当時の香川の方が凄かったよ

久保への期待度のはバルサ育ちってだけだし
香川は同年齢の時にバンバンJで得点してたから

768 ::2022/12/19(月) 14:56:42.47 ID:LJgadExp0.net
アルゼンチンから学んだ事はセカンドボール絶対取る事だな
昨日の前半と後半の中盤までことごとアルゼンチンが取ってたな
流石に中盤以降バテて前と後ろのスペース空き始めてから失点食らったけど

カウンター気味で攻めて跳ね返されてもちゃんと押し上げてセカンドボール取る

769 :3 :2022/12/19(月) 14:57:32.38 ID:OkQ+zxXM0.net
>>766
守備でも計算できる鎌田だから強豪国相手でもあれだけ耐えられた訳で
香川だったらGL敗退だわ

770 ::2022/12/19(月) 14:59:05.09 ID:NPQwY8Fv0.net
>>758
黄金期のスペイン代表の連携すごかったけど
ティキタカで相手崩せないと
イニエスタにボール集めて仕掛けさせてたぞ
個の力は結局必要

771 ::2022/12/19(月) 15:00:11.71 ID:XIl1EAa50.net
カタールW杯でグループ3連勝できたチームはないわけで
日本より強い国でも何かしら落としてる
やたらとコスタリカに負けたこと強調する論調に違和感がある

772 :3 :2022/12/19(月) 15:00:41.16 ID:OkQ+zxXM0.net
>>764
老獪でリアリストのクロアチアは強いからどうやっても厳しい相手だったのは確か

ただ、大迫というオプションがあれば遅攻が可能になるなど
戦い方の幅は全く違う物になったのは間違いない

773 ::2022/12/19(月) 15:00:47.94 ID:LJgadExp0.net
2010からの日本の戦術だと受けてもらって受けてもらってってチームのリズム作ったり自分も乗ってくるタイプは活きないな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:01:40.88 ID:dyOSn+560.net
守備で計算できる鎌田の所からクロスをひょいひょい出されて
失点しているんですがそれはw

775 ::2022/12/19(月) 15:02:51.25 ID:bZc6CVVt0.net
>>771
いや、負けたことじゃなくてメンバー落としてわざと負けた件について追及してんだよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:02:52.36 ID:dyOSn+560.net
コスタリカ相手にまともな試合出来てれば負けても言われなかったろw

777 ::2022/12/19(月) 15:02:58.07 ID:L0w5QkS+0.net
>>722
圧倒的スポンサー力

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:03:30.87 ID:dyOSn+560.net
ドイツみたいに運が悪くて点はいらなかった訳じゃなくて
そもそもチャンスが全然作れなかったからなw

779 ::2022/12/19(月) 15:03:58.85 ID:NPQwY8Fv0.net
>>769
カウンタープレスのスイッチになるディフェンスってことに関しては
鎌田より香川の方が上だぞ
対人守備なら鎌田の方ができるだろうけど…

780 ::2022/12/19(月) 15:04:16.50 ID:hu7+dWS+0.net
>>772
前田を引っ込めて大迫起用したらクロアチアに勝てたのかね?
仮定の話しだからわからないけど、それは疑問です

781 ::2022/12/19(月) 15:04:51.38 ID:l56QR6ef0.net
>>771
たまたまコスタリカにダメだったならともかくニュージーランドとかチュニジアとか
コスタリカと似たような相手に勝てていないからな
W杯レベルなら守備堅いと言い訳したくもなるけどベトナムにすら3回も戦ってろくに崩せていないし

782 ::2022/12/19(月) 15:06:00.12 ID:geftyiwN0.net
宇佐美はブンデスでメッシみたいなドリブルからゴール決めてたけど久保はそんな事やったことないしシュートの威力もショボいし下手

783 :3 :2022/12/19(月) 15:06:14.37 ID:OkQ+zxXM0.net
>>771
結果的にほんの一ミリの奇跡でスペインに勝てたが
コスタリカ戦での敗戦でGL突破が非常に困難になったのは確かで
出場国が増える次回以降のW杯では割り切ってゴール前固めて放り込みしてくるノルウェイとかの欧州中堅国と当たりやすくなる可能性考えると
この課題をどうかしないとGL突破もかなり厳しい感がある

784 ::2022/12/19(月) 15:06:45.36 ID:XIl1EAa50.net
>>775
メンバー落としてわざと負けた
なんの根拠もない、ただの思い込みやんけ
そもそもコスタリカ戦は勝っても突破確定じゃなかったろ?
本当にあの試合はそこまで重要な論点か?
アンチが必死に縋りついてるようにしか見えんのよ

785 ::2022/12/19(月) 15:07:10.57 ID:oewQN5Ll0.net
ま、433は前3人が強力でないと怖くもなんともない
ただサイドがら空きのシフトにしかならないんで
343の運動量で勝負する方が日本人には向いてるよな
わざわざ苦手な分野で勝負しようとするから変な議論になってるけどさ

786 ::2022/12/19(月) 15:09:06.01 ID:tM2z+6v60.net
>>768
グリーズマンと狙いどころだったラビオいなくなって中盤が空いて誰についたらいいか分からなくなってた感じ
>セカンドボール絶対取る事 これホント重要 
わざわざ抜き去らなくてもボール動かさなくても細かいトランジションで頑張れば剥がしたことと同じになる
異次元メッシは置いといても個の自信とトライするメンタルもね

787 :3 :2022/12/19(月) 15:09:33.99 ID:OkQ+zxXM0.net
>>781
普通に考えればW杯の出場国枠が増えることで全体のレベルが下がって試合に勝ちやすくなるように思えるけど
実際はそこで追加で出られるようになるのはニュージーランドみたいなガチガチした固いサッカーする系の中堅国だから
日本にとってはかなり厳しくなりそうなんだよな

788 ::2022/12/19(月) 15:11:53.99 ID:5ItzH/Gu0.net
浅野は右から攻めようとしてたけど
マスクに完璧に抑えられてたから
真ん中とか左寄りとかそっちの方を狙った方がチャンスがあったかも知れない

789 :3 :2022/12/19(月) 15:13:26.39 ID:OkQ+zxXM0.net
ボールを支配して崩して勝つっていうのは現状の日本人の個の力を考えると簡単ではないし
警戒して固く守ってくる中堅国に足元掬われてアジア予選敗退したりGL敗退しても仕方ないといえば仕方ないんだが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:16:07.45 ID:QAa1WYnh0.net
>>767
香川も晩年の出来で批判されるようになってたけど若い頃はちゃんと活躍してた
怪我してから明らかにキレが落ちたしドリブルも減ったのが残念だったけど

久保はまだ全然その当時の香川の足元にも及んでない
ソシエダの環境にいるとどうしても連携優先で個が磨かれにくいと思うわ

791 ::2022/12/19(月) 15:17:20.88 ID:hu7+dWS+0.net
>>789
アジア杯不要論やアジア相手は二軍で十分説あるけど、アジア杯はいい試金石じゃねえか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:19:44.86 ID:44NmVU7F0.net
ジーコジャパンが走ってフィジカルトレーニングしたら最強だよ

サッカー選手はキック技術がなければ陸上選手やアフリカの選手なんだよ

PKはサッカーの真髄であるセービングとシュートキック力で戦うゲームですw

PKを制するものはWCを制すw

793 ::2022/12/19(月) 15:20:00.24 ID:L0w5QkS+0.net
>>790
香川真司はキリンチャレンジカップ専用機。ガチ試合じゃアジア相手でもはっきり言って微妙。久保はそれすら出来ないポンコツだがw

794 ::2022/12/19(月) 15:21:26.56 ID:tM2z+6v60.net
>>790
2014ブラジル大会で香川サイドを狙われてたのはショックだったよ
後ろの長友も老害ではなかったし全然今よりブラボー
ロシア大会で香川と似たような小兵ドリブラー乾がアッサリ解決するとは思わなかった

795 :':2022/12/19(月) 15:21:42.82 ID:fR1NcG9B0.net
アジア杯はDAZN独占みたいなものだし盛り上がらないだろうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:21:43.22 ID:Z7wjDUfx0.net
アルゼンチン優勝賞金約59億円獲得、準Vフランスと17億円差 FIFAが最終順位発表、日本9位

797 ::2022/12/19(月) 15:24:33.73 ID:wM1lIW/g0.net
香川なんて代表では雑魚狩りしかできなかった
後付けの美化がひどすぎる
本田がスポンサー枠とか言われてるけど、本当のスポンサー枠は香川だよ
本田なんて西川という寝具メーカーしか代表関連ではスポンサーに付いてなかった
あいつは普通に結果出して代表の顔になったのにイメージだけでいろいろ言われすぎ
これだから学会、アディダスのスポンサー枠は嫌なんだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:24:38.25 ID:dyOSn+560.net
香川のところが穴になるのなんて最初から分かってただろw
香川を中心にしてトップ下もしくはFW本田にしとけばよかったんだよw
今ならはまるのに今はいないんだよなあw

799 :3 :2022/12/19(月) 15:27:06.99 ID:OkQ+zxXM0.net
>>779
今大会の鎌田は試合中システム変えていく中でボランチや後ろのポジションでもプレイしたけど
ドイツやスペイン相手の試合で前プレ守備専用機の香川をボランチに置くのは怖すぎるな

800 ::2022/12/19(月) 15:31:12.64 ID:SqpPW89+0.net
久保より宇佐美のが可能性を感じた
シュートが下手くそすぎる

801 :3 :2022/12/19(月) 15:31:19.88 ID:OkQ+zxXM0.net
>>780
強豪国相手の試合でいずれにせよ厳しい可能性での話になるが
先発の前田をひっこめた時に浅野ではなく大迫が出ていれば
勝てた可能性は数%は上げられただろうと思ってる

結局、サッカーはそうやって細部にこだわって可能性を積み上げて行くしかない競技

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:32:55.38 ID:44NmVU7F0.net
>>800
ほんまそう 何が悪かったのか 頭じゃないといいのだがw
最高傑作だったのにな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:35:25.52 ID:44NmVU7F0.net
PKを制するものはアジア杯を制す わかってるよね?
PKで負けるとアジアも落とすんだよw

804 ::2022/12/19(月) 15:35:37.70 ID:A3cExflH0.net
森本だろ一番ロマンあった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:37:23.83 ID:XmK2Skpr0.net
乾は走力もあったしサイド専門で試合出てたから
香川さんのサイドはスタート時にいるだけのサイドだったから
上下にダッシュしないと大ピンチになるという意識が皆無だった

806 ::2022/12/19(月) 15:38:16.40 ID:WaTB3OUj0.net
FWはもう諦めたからサイドでスピードのある選手が欲しい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:38:30.96 ID:EFkhaJlu0.net
>>698
上田がメチャクチャ使える

スタメンフルだと、持たない

町野とローテさせる

こんな脳内妄想で、上田+町野呼んだのに

GL最弱のコスタリカ戦でさえ 木偶の坊だった上田の現実をみて
W杯レベルじゃまったく使えない上田>>>町野 で

CF枠あぼーんとなった。

クロアチア戦の前田out→浅野で
チビCFが 20番に全敗で、攻撃が閉塞したときの
次の一手が無かった。あの浅野の対20番全敗だったら、
博打で浅野→上田or町野やってもヨカッタけどな

808 ::2022/12/19(月) 15:40:34.70 ID:zp/CNSUu0.net
コスタリカに負けたのが何故ダメだったかってリーグ決まった時に絶対に勝つ相手として準備したくせに蓋開けたら戦略も何もないただコスタリカの守備に付き合っただけっていうのが問題なんだわ

809 :3 :2022/12/19(月) 15:41:18.02 ID:OkQ+zxXM0.net
>>805
乾は中堅クラブでメンディリバルの指導受けてたのが大きかった

香川の場合は攻撃サッカーだったセレッソ、攻撃サッカーのドルトムント、ビッグクラブのマンUのキャリアで
格上強豪クラブに立ち向かって守備をベースにしたソリッドなチーム戦術で戦う中堅クラブの経験がなかったのも痛かった

810 ::2022/12/19(月) 15:44:49.77 ID:zp/CNSUu0.net
>>807
使えないとかそういう次元の話じゃない
上田が得意なプレイで使おうとしないだけ、これは上田だけじゃないし鎌田にしてもハイプレス付き合わせて鎌田の得意なボランチからの組み立てに参加させる事も封じてた
ネームバリューだけで呼んでるように見える

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:45:05.29 ID:MY0mFXL40.net
>>809
バイエルン戦には感じたよドルでもユナイテッドでも
ロッペン一人で押さえてたし
でも本当にバイエルン戦だけだったわ

812 :3 :2022/12/19(月) 15:47:42.93 ID:OkQ+zxXM0.net
ドルトムントのサッカーも守備から入るといえばそうだけど
格上の強豪クラブに立ち向かうというより圧倒するサッカーなんだよな

ワールドカップを戦う日本とは根本から立ち位置が違うし
もし森保ジャパンで全盛期香川を使うとしたら前プレに切り替えた5~10分の間しか役に立たない

813 :3 :2022/12/19(月) 15:51:07.68 ID:OkQ+zxXM0.net
個人的には今大会の久保は影のMVPと評価してて
ソリッドな守備的サッカーの長谷川健太の元でサッカーやってたし中堅クラブでプレイしてる経験で
強豪国相手の耐える時間でもブラジルW杯の香川みたいなチームの穴にはならなかった

814 ::2022/12/19(月) 15:51:58.17 ID:Mork/0cM0.net
>>807
クロアチア戦は後半になるにつれて日本押し込まれてFWが孤立してたからなあ
アジア最終予選でも親善試合でもこの代表はFWが孤立すると古橋だろうが大迫だろうがなにもできん
古橋や今の大迫は前線でキープなんてできないし
だったら浅野のスピードのウラ抜けでギャンブルするという森保の意図は理解できるんだよな

815 ::2022/12/19(月) 15:52:11.95 ID:LMyIbNUi0.net
久保は1年後はフットサルに転向してるかもな
こらえ性もないし変わり身は早そうだ

816 ::2022/12/19(月) 16:00:13.72 ID:GujzXh2A0.net
上田と町野と浅野と前田でドイツスペイン倒せる監督なんて世界で森保しかいないだろうな
ペップやナーゲルスマンでも無理

817 ::2022/12/19(月) 16:01:57.03 ID:peAXzzXR0.net
>>784
前田三笘の代わりに相馬上田出して戦力変わらないって言い張るつもりか?
それはソントなの?w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:02:40.96 ID:XNutNTP20.net
>>724
> フィジカル面や走力はかなり問題ではなくなってるよ

伊東に負担がかかり過ぎて先細りなんだが
控えは走れる選手じゃないと話にならない
久保、堂安、南野じゃね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:03:38.59 ID:XNutNTP20.net
>>726
> 久保はスピードと推進力が持ち味でしょ

どこにそれがあるよ。
久保を経由してゴールなんてベトナム戦1回のみ

820 ::2022/12/19(月) 16:04:40.36 ID:zp/CNSUu0.net
>>817
前半見てたのか?長友が持って相馬がフリーでもほとんど出さないしずっとDFラインで回してただけだぞ
あんなのやらせてて上田相馬鎌田に活躍しろってのが無理な話だわ

821 ::2022/12/19(月) 16:05:15.24 ID:oewQN5Ll0.net
コスタリカ戦にこだわるのは不毛だよな。
そもそもサッカーはそういうことが起こるゲームなんだし。
アルゼンチンはサウジアラビアに負けたのもフランスがチェニジアに負けたのも同じ理由で日本と変わらない。

822 ::2022/12/19(月) 16:06:25.14 ID:FbTyaLVm0.net
久保使うなら相馬のがマシ

823 ::2022/12/19(月) 16:07:53.96 ID:peAXzzXR0.net
>>816
ん?FWに前田がいてMF・DF陣がこのメンバーなら誰でも勝てるだろw
まあ、中山の代わりに旗手絵乱読べきだけど
疲れたら浅野に代わればいいし他は出さなくていいんではw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:08:23.73 ID:EFkhaJlu0.net
>>707
主にスペイン、ポルトガルだろ南米は

だから、公用語がスペイン語(ブラジルだけポルトガル語)なんだよ

>>814
スピードだけなら、別にアルゼンチン前の選手(メッシ、アルバレス、ディマリア、アリスター)は
浅野より足が速いわけではない。

しかし、速い強いパスをトラップ一発で足元に収めて、
20番(グラウディオラ)やフランスのガチムチDFに体当てられても倒れず、
きちんと味方に的確にパスを繋げられる

浅野が裏のスペースに出たボールを、スピードで振り切れないなら

ガタイのいい上田/町野が ボールを収めて前を向けなくとも
せめてダイレクトや トラップ一発で 楔のパスを捌ければ、
逆襲の起点にはなれる。全盛期の大迫はコロンビア、セネガル、ベルギーのガチムチCB相手に
それが出来てたから、殴り合いができたように。それぐらいやれよ、つかお前らそのためだけに呼ばれたんだろと

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:08:34.17 ID:WMBiK+kf0.net
>>807
グヴァルディオル リュディガー級の強くて速いCBには勝てる気がしなかったな
あのクラス相手だと個で勝負はキツイ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:09:05.44 ID:XNutNTP20.net
>>777

>>722
公明党の政治力
韓国民団の軍事力
草加学会の経済力

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:11:44.34 ID:XNutNTP20.net
>>815
ソシエダのエースが怪我から復帰して戦力外になる

828 ::2022/12/19(月) 16:12:04.83 ID:peAXzzXR0.net
>>821
いや、あれは他国では起こらないってさすがにww
GL突破がほぼ決まる第2戦で攻撃陣主力引っ込めて補欠出すなんて無い無いw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:14:10.72 ID:dyOSn+560.net
宇佐美なんて無理に決まってるだろw
スピードがないのは無理

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:14:22.56 ID:RP2U3NuM0.net
単純なスピードで振り切ろうとするから振り切れない

フェイントしたり緩急したり、クロスするふりしたり頭使うんだよ
ようはタイミングなんだよ タイミングが単調すぎるから相手に先読みされてる

831 ::2022/12/19(月) 16:14:23.41 ID:y7NSHNLH0.net
監督経験が浅いアルゼンチンのスカローニがタイトルとっちゃったもんだから高給もとめの外国人監督には受難の時代になるね

832 :3 :2022/12/19(月) 16:15:36.83 ID:OkQ+zxXM0.net
>>821
コスタリカ戦のような試合は森保ジャパンに限らずずっと日本の課題だからな

ブラジルにも普通に手も足も出ないこと考えると
引いて守って放り込みされるのが苦手というよりは
むしろ堂々と攻めて来る欧州強豪を異常に得意としてると言った方が正確だが

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:16:46.48 ID:RP2U3NuM0.net
宇佐美はもうちょっと運動量を鍛えれば十分使えたと思うよ
バイエルンに行ったのが失敗だろw 下積みもっとするべきだったよ

プロになってコーチ陣や出会いに恵まれなかった最高傑作のひとりだよw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:17:48.89 ID:dyOSn+560.net
欧州強豪も個人技で攻めてくるところと当たれば普通に負けるぞw
パスを重きにおいてくれるから何とかなっただけw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:19:51.29 ID:XNutNTP20.net
>>833
> 宇佐美はもうちょっと運動量を鍛えれば

だから無理だって。根性で走り抜く人、(伊東、原口、前田)、技術志向で走らない人(宇佐美、久保、中井)

全く別の人種

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:19:56.85 ID:dyOSn+560.net
宇佐美の強みが通用しなかったんだから根本的に無理だったろw
ドリブルで勝てなきゃどのみち無理w

837 :3 :2022/12/19(月) 16:22:32.29 ID:OkQ+zxXM0.net
>>834
前回大会もタレント集団のベルギーに善戦したけど
あのチームよりタレント揃ってて個の打開力ある欧州国ってあるのか

ザックジャパンもフランスにアウェイで勝ってるし
日本がブラジル相手にアウェイで勝つとか100年内にはあり得なそうなこと考えると
欧州強豪国は異常に相性良いとしか思えない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:24:35.17 ID:XNutNTP20.net
メッシなんてジョギングしながらインチキPKゲットしてるだけ。なんか覚めるね

2018から日本は強豪相手に死闘を3回やってる。日本贔屓の外人も増えてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:29:07.51 ID:nmOmyO/40.net
決勝見てて改めて思ったけどプレス掛けられたときのパスの出し所、逃げ方、再組み立てのスムーズさが日本とは全然違うな
なんで日本って海外組ばっかになってもアワワしてるの丸わかりな動きになっちゃうのかね
攻撃よりまずそっちだと思ったわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:29:34.07 ID:y1DL5w8k0.net
>>702
良い傾向だ。FIFAとしても次のW杯では日本をPod2に入れたいだろうよw(主に興行面)
ランク向上機会の為、今後日本が欧州から招待される動きも出て来る事だろう
これから4年間はかなり楽しみだ

841 ::2022/12/19(月) 16:30:21.71 ID:vmcA0VIw0.net
長友代表続行は草
今が辞め時だろこのアホは

842 :3 :2022/12/19(月) 16:30:31.51 ID:OkQ+zxXM0.net
>>833
宇佐美は個の力が決定的に足りないんだよな
堂安みたいな当たり負けしないで強いシュート決め切れる個の強さがない

ほぼ確実に当たり負けするからポジショニングも逃げ回るような動きしかできないしアタッカーとして動きが制限される

俺は宇佐美に致命的に足りないのは運動量以前にフィジカルだと思う

843 :3 :2022/12/19(月) 16:31:50.06 ID:OkQ+zxXM0.net
>>839
日本人は一部の選手しか身体張ってボールキープできないからな
慌てるのは仕方ない

844 ::2022/12/19(月) 16:32:49.19 ID:fcaITxs40.net
アルゼンチンの選手たちのドリブルのうまさが光ってましたね。
ゴール前であれだけ優れたドリブルができるアルゼンチン選手のようなプレーを
日本の選手もやれたらいいね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:35:49.34 ID:21DsvXwM0.net
宇佐美で凄いと思ったのは左足のシュートだけだな
フリがコンパクトで強烈なシュートを逆足で打てるのは

846 :3 :2022/12/19(月) 16:37:29.24 ID:OkQ+zxXM0.net
>>754 でイエロも指摘してるように日本人は幼少期レベルからフィジカルやフィジカルコンタクトが下手だから
身体を張ってボールキープ出来ないしカウンターしかできない
多分これは一朝一夕じゃ解決できない
育成から立て直しても数10年は掛かるだろ

そんな感じで基礎力が致命的に足りてないのが現実だからベスト8以上は当分は諦めるしかない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:38:06.77 ID:nmOmyO/40.net
>>843
溜めとかなくてもちゃんと顔だして三角形でかわすじゃん?連携の問題としか思えないんだけど

848 ::2022/12/19(月) 16:39:24.91 ID:peAXzzXR0.net
>メッシなんてジョギングしながらインチキPKゲットしてるだけ。

メッシのどこを見たらそう見えるんだ?そもそもそんなことやって勝てるなら上手すぎるだろw

849 ::2022/12/19(月) 16:48:49.27 ID:peAXzzXR0.net
猛スピードのWGが猛スピードのクロス入れて猛スピードのCFがずざぁってボールごとゴールに滑り込んだら、デカい奴が体張ってタメ作る必要なんかないだろww
サッカーの攻撃陣は小さい奴のほうが有利、これ今大会で明らかになったw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:50:37.72 ID:XNutNTP20.net
>>841
代表は監督が選ぶもの。本人が決める事じゃない

851 :hhh:2022/12/19(月) 16:51:57.89 ID:2zICjoIv0.net
今大会でハッキリしたと思うけど
欧州で実績有る選手の方が
試合の入り方からして
全然違うので、移籍できるならした方が良い
Jリーグでしかプレイしてない選手って
いざW杯でなっても計算できんよ、リスクでしかない
自身も持ってプレーできてないし、相馬とかクロスの精度酷かったわ
緊張してたんだろ、数少ないチャンスを潰さないためにね
南野は欧州でやってるだけあって意地の突破とかしてたし

852 ::2022/12/19(月) 16:54:32.38 ID:LJgadExp0.net
>>847
日本はボール持って追い込まれると何も考えずにとりあえずパス出せるとこに出す
日本で言うヤットとかは『ここにパスだししちゃうとこいつがパスコースなくなる』とか2個3個あとの連動も頭にあるらしい

俺にはその能力無かったから生意気言えないけど
まぁ言ったら臆病なんだよね
自分でロストしたくないからパス
簡単に言ったら次の人の事を考えてない感じ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:01:56.17 ID:nmOmyO/40.net
>>852
そうなんだろうなぁ、DFライン近辺で回してても出し所なくなる場面をたまに見るもんな
日本はキーパーに戻すしかない状況がやたらと多い気がする

854 ::2022/12/19(月) 17:02:35.23 ID:V0ozufcm0.net
>>852
そんなのサッカーやってるやつなら誰でも考えるわ
そんなの草サッカーの次元

855 ::2022/12/19(月) 17:07:40.21 ID:LJgadExp0.net
>>854
それが日本代表にないんだよ
だからヤットが重宝されたんだろ

856 ::2022/12/19(月) 17:16:24.12 ID:Mork/0cM0.net
>>824
>せめてダイレクトや トラップ一発で 楔のパスを捌ければ、

そんなFWいたらアジア予選から苦労してないw
いい加減現実をみて語ってほしいもんだわ
前線でキープできるFWがいないから森保はこういう戦い方にしたことを
上田はそもそもウラ抜けでチャンスを作るタイプ
前線で孤立したらなにもできないのは古橋も大迫も上田も同じなんだよ
上田と町野は完全にコスタリカ戦だけのために呼んだんだと思う
それにドイツ戦では浅野のウラ抜けが上手くいっわな
クロアチアのマスクマンが浅野より上手かったというだけでしょ
あんなDFいたら全盛期の大迫でも岡崎でも封じられてたから完全に実力負け
追加点とられずPKまで持ち込んだだけでも吉とするべきだよ

857 ::2022/12/19(月) 17:19:01.15 ID:Mork/0cM0.net
>>847
スペイン戦ではトライアングルで守田中心にパスで相手かわしてたじゃん
出来てる時間帯もあれば押されてる時間帯もあったというだけだろ
90分ずっといい時間帯が続くわけない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:21:52.75 ID:XNutNTP20.net
W杯サッカーくじの売上は34億円 最多売上は日本対クロアチア

赤字の補填になるのか

859 ::2022/12/19(月) 17:24:03.67 ID:peAXzzXR0.net
日本はポゼッション15%で逆転勝ちするチームなんだから守ってカウンターでいいだろ
CB陣は長身揃いなわけだしクロスを跳ね返して神がかりなトラップ力のアタッカーを走らせて縦ポン、いきなりシュート、こぼれ球をここ一番に強いMFが決める

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:27:58.05 ID:XNutNTP20.net
体力消耗するのに、スペインなんてボールキープで神経まですり減らして集中力がキレて日本に負ける。割に合わない。

対ベルギー、ドイツ、スペイン、カウンターの流れが繋がってる。今のままで、攻撃のパターンを増やす。

走りについて行けない、長友、鎌田、久保、中井は排除で

861 ::2022/12/19(月) 17:28:05.32 ID:Mork/0cM0.net
>>853
>DFライン近辺で回してても出し所なくなる場面をたまに見るもんな

スペインがGK~DFでパスの出しどころがなくなって日本のプレスにひっかかって結果堂安の同点ゴールに繋がったんだけど
日本が押されたシーンだけとりあげてスペインのパス回しがあたふたしたことにはなんも触れないんだなw
これが批判ありきでしか考えない代表アンチ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:31:01.61 ID:sIy74Tbz0.net
谷口、海外行くのはいいことだと思うけどよりによってカタールかいw

863 :':2022/12/19(月) 17:31:21.63 ID:os35jRtY0.net
>>851
所詮相馬なんてE−1(東アジア選手権)でイキってただけの選手ってことよ

864 ::2022/12/19(月) 17:31:54.70 ID:fcaITxs40.net
アルゼンチンが勝って世界が救われた。
フランスは不法移民を後半ずらりと並べて巻き返しを図ってきた。
まるでおけらになったフランスの末路を見たような気がした日本国民は大勢いたはず。
PKでアルゼンチンが勝利して、日本列島は歓喜の渦となった。
世界が救われた瞬間だった。
日本もフランスに近い状態なので、長友や長谷部の2世、3世を育成していく必要があると
誰もが思った。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:34:26.11 ID:QAa1WYnh0.net
>>862
年齢的に最後に一稼ぎするのはアリでしょう

866 ::2022/12/19(月) 17:34:35.05 ID:5ItzH/Gu0.net
サッカーくじクロアチア戦てtotoじゃなくて
キムタクのやつかな?

867 ::2022/12/19(月) 17:35:40.37 ID:peAXzzXR0.net
不法移民をずらり並べるとか、旧宗主国はやりたい放題だなw

868 :':2022/12/19(月) 17:36:22.34 ID:os35jRtY0.net
キムタクがCMしてるクジはスコアまで当てないといけないから難しいよ

869 ::2022/12/19(月) 17:36:48.14 ID:fcaITxs40.net
>>867
アルゼンチンが世界を救った瞬間だった。

870 :*:2022/12/19(月) 17:39:16.75 ID:6NAOl3TU0.net
俺はフランスに勝ってほしかったわw
アルゼンチンのキーパーは卑猥なことするヤツだし相手キッカーを煽ったりしてたからね。
フランスの戦犯はデンベレ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:40:15.19 ID:21DsvXwM0.net
アルゼンチンは2-0から追いつかれたり、延長残り僅かでPK与えたり
わざと試合盛り上げてたんじゃないかと思ったわ

872 ::2022/12/19(月) 17:40:27.99 ID:QBIloEKf0.net
アルゼンチンも不法移民じゃん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:41:36.53 ID:Fx2+st4m0.net
>>859
ボール保持率を6割以上にしろとは言わないが15%のボール保持率で安定的に勝てるもんなのかな?

874 ::2022/12/19(月) 17:45:20.43 ID:fM5eoaiF0.net
やたら相馬を叩く奴がいるけど山根が全然叩かれないのはなんでなの?こいつと酒井のせいで伊東が割り食ったのに

875 ::2022/12/19(月) 17:47:15.35 ID:5ItzH/Gu0.net
白人移民vs黒人移民

対決だったわけかw

876 :3 :2022/12/19(月) 17:48:07.75 ID:OkQ+zxXM0.net
>>859 >>873
正直勝てるならボール保持率なんて1%でもいいと思うけど
今大会の試合を分析して、多分多くの対戦相手は日本はカウンター以外は苦手だからと日本にわざとボール持たせて来るようになる
アジア予選は逆に保持率8割で勝ち切れないみたいな試合が続くかもしれない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:48:25.99 ID:qJ05pSTT0.net
FIFAがW杯で際立った4チームに日本、アルゼンチン、クロアチア、モロッコを選出
2022年12月19日

国際サッカー連盟(FIFA)が、アルゼンチン代表の36年ぶり3度目の優勝に終わったカタール・ワールドカップ(W杯)を振り返り、日本代表を「際立った存在」にピックアップした。

FIFAは優勝したアルゼンチンの他、アフリカ勢初のベスト4入りを果たしたモロッコ代表、そして3位に輝いたクロアチア代表と共に、日本をピックアップ。グループステージの戦いを称えた。

「グループEを制するのは、4度の優勝を誇るドイツか、それとも21世紀の強豪であるスペインか。
そんな中、日本は大衆の評価を打ち砕く結果を残し、その両巨頭を倒して首位に立った」

「彼らはまた、ハーフタイムでビハインドであった2試合で勝利し、1970年の西ドイツ以来、W杯史上3つ目のチームとなった」

グループステージでの世界中の予想を大きく上回り、ドイツ、スペインを倒しての首位通過が称えられ、いずれも逆転勝ちだったことも目立った存在だとされた。

878 ::2022/12/19(月) 17:49:15.60 ID:HkX2MUqb0.net
>>863
E-1でボコられたシナチョンが悪口言ってるんやねw
日本代表・日本人選手叩きをしてるのはそういう在日帰化や混血の奴等ってわかりやすいね

879 ::2022/12/19(月) 17:51:35.61 ID:AAKUUiTU0.net
サッカーの場合、野球と違って下の世代に凄い選手がいたとしても全然報道されないのもあってか、
毎回W杯が終わるとネットで「下の世代にはろくな選手がいないから次のW杯は期待できない」なんて声が必ず出るが、
気が付くと欧州に移籍して活躍する若手が次々に現れて、むしろ前の代表チームより強くなってたりするんだよな
ユース年代や20歳前後の若手を実力以上に持ち上げるのは良くないが、日本の場合はあまりにも報道されなさ過ぎな気がする

880 ::2022/12/19(月) 17:53:27.30 ID:fM5eoaiF0.net
ここの奴らは日本代表を舐めすぎアジア相手ならボールを持とうと思えば持てるし、崩そうと思えば崩せる、そういうメンバー選んでないだけ

881 ::2022/12/19(月) 17:55:03.94 ID:YrvDPCD80.net
AbemaでW杯全ゴール集やってるけどさ、
ブラボーブラボーうるせーよ
長友がいうのはわかるけどこれ違う奴だろ
あつもり?とかなんか前にTVで連呼してたみたいに鬱陶しい
これじゃ人気でんわDAZNに戻るわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:56:20.99 ID:qJ05pSTT0.net
>>879
S☆1は下の世代の特集報道してた

883 ::2022/12/19(月) 17:57:12.16 ID:Fr1BFkGs0.net
今大会の結果を見ると日本代表は惜しいことしたなと思う。
クロアチアには試合内容的にも勝ててたし、そこ突破できれば、ブラジルアルゼンチンよりかは日本代表のほうが強いからフランスと決勝で当たれたのになぁ。
今の日本代表ならフランスに勝てる力はあるし、今大会は監督が森保ではなくベップとかなら優勝できてたなぁ。
アルゼンチンはクロアチアがまぐれで日本に勝ててラッキーだったね

884 ::2022/12/19(月) 17:58:47.48 ID:bPaPEHVH0.net
朗報 長友、メッシに続き代表を続行する模様

885 ::2022/12/19(月) 17:59:53.16 ID:151eSrNd0.net
>>861
では口直しにWBCは絶好だろう
もう国民の関心はすでにWBCに移っているよ

【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合133【2023年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1670933682/

886 ::2022/12/19(月) 17:59:53.21 ID:Fr1BFkGs0.net
森保は優勝できたチームをベスト16止まりにした日本代表監督史上1番の戦犯。それが森保。
絶対に許してはいけない。

887 :*:2022/12/19(月) 18:00:24.85 ID:6NAOl3TU0.net
>>884
悲報だろw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:00:42.19 ID:Fx2+st4m0.net
>>879
甲子園ってイベントが凄すぎるってのはあるんじゃない?
世界的に育成年代がどれだけ報道されてるかは知らないけど甲子園みたいな未成年のスポーツイベントがあれだけ注目されるのは珍しい気がする

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:01:08.22 ID:wuJqQ5yX0.net
>>884
もう見るのやめるわw

890 :::2022/12/19(月) 18:08:25.77 ID:RnQeu0mf0.net
>>886
現実は1回戦敗退なんですよ。優勝する力なんてありませんw
森保はこの戦力でよくGL突破したと思いますよ。ドイツやスペインにマグレ感強い勝ち方したばかりに勘違いしてるだけです

891 :3 :2022/12/19(月) 18:14:22.68 ID:OkQ+zxXM0.net
>>879
磯貝から始まり平山や前田(尊師フェイスの方)とスター的若手選手がことごとく期待を裏切って来たからな

結局無名でJ2上がりの前田とかが活躍するんだから報道に期待するだけ無駄な気がするわ

892 ::2022/12/19(月) 18:18:42.96 ID:FndwcigE0.net
日本人選手の評価は出場国でも下の方
ACLを鑑みても日本人が組織力に特別優れるとはいえない
監督が違えばベスト8だの4だのは根拠となるものがない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:19:00.65 ID:WMBiK+kf0.net
>>852
モロッコはその辺が巧かった
自陣でプレスかけられてるのにドリブルでパスコース作りながらボール繋いでた
日本は自分よりプレスがキツイ味方に平気でボール預ける癖がある

894 : :2022/12/19(月) 18:19:56.63 ID:kcN5G80P0.net
>>884
代表続行なんて本人が決められない
長友が電通コネでまだ代表に居座ろうと卑怯な手使うんか

895 ::2022/12/19(月) 18:28:08.76 ID:IWZvGOV/0.net
日本は9位だからねあと一歩だった!
ペナルティエリア内での倒れ方上手ければベスト8に2度くらい行けてたよな

896 ::2022/12/19(月) 18:32:41.90 ID:oKdbum7m0.net
>>861
スペイン堂安ゴールのシーンでスペインGKがクッソ焦ってたよな

897 ::2022/12/19(月) 18:34:37.19 ID:2q6SB3wK0.net
9位は大健闘だろうね

https://i.imgur.com/v0fiqpF.jpg
https://i.imgur.com/XKP7vFD.jpg

898 ::2022/12/19(月) 18:38:07.89 ID:LJgadExp0.net
>>861
あそこまでプレスきたらそれは慌てるでしょ
日本のは敵があそこまで異常なプレスきてないのに慌てるってとこだから話がちょっとちがうな

899 :3 :2022/12/19(月) 18:40:31.75 ID:OkQ+zxXM0.net
>>892
ACLでもJリーグ勢が普通に3年連続優勝するくらいなら日本のレベルはアジアでは圧倒的と言えるけど
実際はあまり勝ててないもんな

それなのにW杯ベスト8行けなければ無能
アジアでは楽勝が当たり前と思ってるのが甘すぎる

900 ::2022/12/19(月) 18:42:39.84 ID:g3HHzxaO0.net
>>877
日本人以外のほうが素直に日本代表を評価する
いつもそうだ。ネチネチと細かい目くじらを立てているのはいつも日本のサッカーファンの方
人気が出ない理由はここに詰まってると思うけどね。代表にしてもJリーグにしても日本人のほうがダメだダメだと言いたがる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:44:52.58 ID:TnQU/EPH0.net
>>879
報道してほしければ欧州に移籍しなければいいのでは
以前でもJ以下の欧州リーグに移籍しろと言われたら誰でもできたと思うぞ
意味がないからやらなかっただけで
最近の大量の海外移籍は選手の箔付けに利用されてるので
人材選考に支障をきたしてる

902 ::2022/12/19(月) 18:45:39.09 ID:LMNAKkZL0.net
総括としてはベスト8には届かなかったがドイツスペイン撃破でグループ1位突破という事で90点あげちゃおう。減点はベスト8逃したので-5、コスタリカに負けたので-5

903 ::2022/12/19(月) 18:45:49.97 ID:EhyAjyyg0.net
今回面白い試合多いのって交代枠増やしたからとか関係あるかな?

普通は後半バテるけど枠増やしたから後半から試合が動くようになり面白い
交代枠は5人のままかもう少し増やして欲しいわ

904 :::2022/12/19(月) 18:48:09.25 ID:RnQeu0mf0.net
増やすは無いだろう

905 ::2022/12/19(月) 18:51:01.94 ID:EhyAjyyg0.net
日本もフランスアルゼンチンも他も後半から動くようになったのは交代枠も関係ありそう


あと試合に出れる選手が増えるのは凄い良い事だよね
選手のモチベにもなるし
試合でないとモチベ保てなかったりするから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:52:09.46 ID:21DsvXwM0.net
脳震盪のフリすれば何人でも交代できる

907 ::2022/12/19(月) 18:57:58.88 ID:UU9dNpmP0.net
>>900
これはめちゃくちゃある
日本の玄人ぶる奴(サッカーに限らず)ってとにかくネガティブだよね

908 ::2022/12/19(月) 18:59:16.27 ID:1M1gLYEO0.net
FWの人材についてすぐ体のサイズの問題にするけどまずトラップを練習しろよ
チビのくせに一番下手な国ってどうなってんの?

909 :名無しさん@お腹おっぱい。:2022/12/19(月) 18:59:24.42 ID:629Sd1Ql0.net
カタールW杯の結論
順位は美人サポーター数に比例する

910 ::2022/12/19(月) 18:59:48.08 ID:ul6gKPHd0.net
>>893
ハイプレスよりハイプレスをかいくぐるサッカーの方が格好良いよな
森保を解任してハリルを監督にしろ

911 :s:2022/12/19(月) 19:03:49.28 ID:l9y57ptJ0.net
日本は多額で放送権買ってくれた太いビジネスパートナーだからな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:06:16.16 ID:TnQU/EPH0.net
>>908
下手じゃなくて連携が悪いんだよ
ハリルホジッチから以前はできてたことができてない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:08:15.16 ID:XNutNTP20.net
>>903
ターンオーバーと交代枠5で何とか久保を排除出来た。
8年前なんて90分香川が私物化・腐敗・崩壊だった

914 ::2022/12/19(月) 19:08:19.70 ID:ul6gKPHd0.net
FWに必要なテクニックはトラップだけ
ドリブル(笑)パス(笑)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:10:44.38 ID:y1DL5w8k0.net
>>907
「批判してる俺、かっけえ」て幼稚な発想なんだろう。きっと
自分のちっぽけな承認要求満たす目的で日本代表を食い物にするなってなw

916 ::2022/12/19(月) 19:14:03.98 ID:szBaTWVE0.net
>>910
コースカットプレスが当たり前になった今の時代、ハリルの343ではプレス回避できるイメージが湧かない。
後方のビルドアップの遅さは日本の課題で、ハリルが言うように素早く縦に送るのは大事ではあるが。

前線がキープできないのは後ろの組み立てが遅くて無駄に寄せられた状態で受けざるを得ないのも原因の一つだと思うし。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:14:08.93 ID:qsXMtyZb0.net
脳震盪の交代は1チームにつき1人だけ、相手チームは不利にならないように1人交代が追加される
ワールドカップでは

918 ::2022/12/19(月) 19:19:14.07 ID:H4adH3Q20.net
>>899
ワールドカップで格上を食うことが求められてるから監督もアジア成績も多くを求められるよね~
内容関係なく格下相手に勝ちさえすればいいなら監督の力量にも拘る必要はないのかもよ~

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:19:46.41 ID:RP2U3NuM0.net
>>900
>人気が出ない理由はここに詰まってる

詰まって無い。人気ある頃からそうだから

920 ::2022/12/19(月) 19:22:07.92 ID:bQA92mah0.net
日本人は実質○○〜
と言うのが好きだが
この場合、アルゼンチンに勝ったサウジが実質優勝か

921 :s:2022/12/19(月) 19:23:31.54 ID:l9y57ptJ0.net
実質、演出、未遂はサッカー記者の三種の神器

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:24:57.18 ID:UkczoZtv0.net
>>897
これ見ると長友がスタメン起用されるのおかしいな
政治的な力でねじ込まれたとしか思えない

923 ::2022/12/19(月) 19:25:35.32 ID:vy0+MmmK0.net
>>903
交代枠3人だと疲労と怪我で替えるぐらいしかできなかったからな
監督によってはGKのために1枚残すって人も結構いたし。
5枚交代だとある意味別のチームに変えることもできる。

924 :3 :2022/12/19(月) 19:33:49.84 ID:OkQ+zxXM0.net
>>922
長友は正直言って経験だな

自慢のフィジカルも衰え90分試合に出続けるのは無理だし
低身長だから終盤にパワープレイされると枚数不足の原因になるけど
ハーフタイムまで守備に専念するなら地上戦で相手を封じられる

何だかんだ言って世界一流の選手達とガチで1対1で対峙してきた経験は大きい

対人プレイの多いポジションはそういうトップ選手とガチで激しく戦った経験が無いと
上田のように気圧されて何も出来なくなってしまう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:35:31.50 ID:UkczoZtv0.net
思い返すと本田、香川、長友とかはメディア利用して
自分と合わない戦術の選手が代表呼ばれると、その選手を批判したり
若い選手が台頭してくると、世代交代反対みたいな事を言って
代表にしがみついて、強引に代表の記録塗り替えようとしてたな

926 ::2022/12/19(月) 19:35:35.13 ID:bQA92mah0.net
メッシは決勝だけ守備頑張ったね
後半、延長でバテバテになったけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:36:54.83 ID:XNutNTP20.net
>>914
ばーか

928 ::2022/12/19(月) 19:44:42.52 ID:elO9Hh5E0.net
シュートの前にキープの前にまずトラップなんだよなあ

929 :名無しさん@お腹おっぱい。:2022/12/19(月) 19:45:27.41 ID:629Sd1Ql0.net
>>925
サッカー協会の技術委員が原博美の時代に、技術委員会=電通との連携窓口というスキームができて
電通とスポンサー抜きには選手選考できなくなったからね
人気がある選手は、実力や体調、戦術とのマッチングレベルに関係なく、代表メンバーに入れるようになった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:45:41.55 ID:UkczoZtv0.net
>>924
長友がいると45分で大体1失点してるからフルだと2失点してる事になる
ドン引き状態で失点してるのに今回の代表はベテランの守備が良かったとか言ってる奴はどうかしてる

931 :3 :2022/12/19(月) 19:47:54.12 ID:OkQ+zxXM0.net
>>928
トラップと言っても練習のようにフリーでボールを受けることは出来ても
実戦で相手DFと並走しながら・競り合いながら・背負いながらボール受ける場合
フィジカルや腕や身体の使い方が必須になるんでは

932 :3 :2022/12/19(月) 19:50:15.72 ID:OkQ+zxXM0.net
>>930
強豪のドイツ・スペインが相手でしかも前半は一方的に攻められながら耐えるターンだったからな

933 ::2022/12/19(月) 19:50:26.07 ID:QdiuknFf0.net
政治ガーメディアガー言ってる奴見るとやはり愚民に英知を授けるのは無理だなって…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:50:38.60 ID:Fx2+st4m0.net
FWいうてもいろんな役割があるから一概に○○が必要ってのは無いんじゃないかな?
ボックスストライカー、裏抜け、ポスト、偽9番など、その時その時で必要なものが変わってくるんじゃね 今回で言うと守備が最重要タスクな感じがするし

935 ::2022/12/19(月) 19:51:09.83 ID:ZvdoKhmt0.net
谷口カタールか
手取り高額だしアジア杯に疑似ホーム枠としてワンちゃんあるかもだし
最初で最後の冒険としてはありだな

936 :なかのきん:2022/12/19(月) 19:52:54.93 ID:YkZN5JwO0.net
綺麗に試合をやってくれるドイツやスペインにはどうにかやれる方法を見つけた。
アンチフットボールな盗人コスタリカや欧州の南米である巧者クロアチアには、まだまだしてやられる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:58:22.50 ID:XNutNTP20.net
> 人気がある選手は、実力や体調、戦術とのマッチングレベルに関係なく、代表メンバーに入れるようになった

人気はともかくごり押しされるのは、五輪から久保と堂安

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:58:50.52 ID:UkczoZtv0.net
>>929
関係ないけど電通は香川マンU加入時に英国イージス買収
本田のミラン加入直前にイタリアのマーケティングの会社買収してるんだよな

本田、香川、長友の代表記録は
追い風参考記録程度に考えないと駄目な気がする

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:00:55.73 ID:dyOSn+560.net
世界的にはくそ雑魚な日本で頑張ったって評価だからなw
目線が違うんだよw

940 ::2022/12/19(月) 20:04:27.85 ID:Mork/0cM0.net
>>935
正直、谷口にはJ以上に給料もらえる海外の話はカタールしかないだろw
カタールで2~3年最後の一稼ぎさせてやれ
>>936
そういうことだな
クロアチアに限らずセルビアとかウクライナとか東欧系はちょっと苦手かな
これからはピクシーに頼んでガンガン練習試合組んでもらうかw

941 ::2022/12/19(月) 20:07:12.97 ID:NYO2QQZi0.net
いつまでも三笘の1mm賞賛してる国が優勝なんか出来るわけないわな

942 ::2022/12/19(月) 20:08:07.56 ID:bQA92mah0.net
>>938
香川はただのアディダス枠な気がする(今は南野)
電通の推しは本田と長友だと思う
香川は今回のワールドカップに選手としても解説としても関われてないから
電通の推しじゃない気がする

943 :3 :2022/12/19(月) 20:09:06.00 ID:OkQ+zxXM0.net
>>940
ただクロアチアとは冷静に考えてみると結構相性悪くはないよな

過去6大会で1回準優勝・2回3位と上位に入ってる強豪国と
W杯で1敗2分、しかもその負けも初出場時の1点差負けって考えてみると物凄い

944 ::2022/12/19(月) 20:09:08.40 ID:HkX2MUqb0.net
>>900
>>905
日本人選手・日本代表・日本そのもののことをあれこれ
芸能スポーツ文化・全国都道府県
日本を叩いて腐してけなしてdisって陰湿にネガティブに

相互憎悪へ誘導して同調させて洗脳してステマして
炎上させて焚き付けて火に油を注いで

オマエら日本語を使って書き込んで日本人が書き込んでいると思わせる偽装して
日本人からの書き込みだとナリスマシしてるだけの在日帰化チョンシナどもが書き込んでるクセにな

945 ::2022/12/19(月) 20:09:25.45 ID:4O5A6f5p0.net
>>939
もういいよ、無理すんな。まぐれでドイツ、スペインに逆転勝ち出来ない。クロアチアに延長PK負けなんて運だけじゃ無理なんだよ、世界3位に失礼だろ

946 ::2022/12/19(月) 20:12:57.94 ID:NfRHF8Tb0.net
日本に足りないなと思うところの一つはプレースピードだな
パススピード一つからシュートの動作からトランジションまで、サッカーのスピードがまだ遅く感じる
ドイツスペインと戦ってもやはりそれは感じる
決勝のフランスアルヘンの試合を見ても一目瞭然ぐらい差がある
アジアレベルなら日本もプレースピードは速いが、世界的にはまだまだ下に見える
逆にもっと速く追求できれば、内容面でも強豪とも渡り合えるようになれるかもしれない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:15:26.61 ID:TnQU/EPH0.net
スポンサースポンサー言ってる奴はどういう代表が理想の代表なの?
実績も人気もない選手なんて使われなくて当たり前だよ

948 ::2022/12/19(月) 20:24:11.87 ID:EZ50Jcts0.net
今大会はドラマみたいな展開だったな
今までは大抵嫌われるくらい強い2チームがベスト4優勝とかしてたが今大会はそういうのなかったな

949 :全レス:2022/12/19(月) 20:25:26.70 ID:l9EPKsqs0.net
うんこ食える

950 ::2022/12/19(月) 20:25:37.17 ID:LJgadExp0.net
アルゼンチンのPKキッカーはメッシ以外延長からでたフレッシュな選手にしてたな監督様々やで

フランスのチュアメニが蹴る前に解説の山本昌邦が枠から外す選手は120分戦った人ってデータで出てる的な発言して見事に枠から外してたなw

951 ::2022/12/19(月) 20:29:30.09 ID:cf1PopSm0.net
これまでPKの重要性に日本人の誰も気付いてなかったのは滑稽だがともかれこれからは対策と練習で向上するだろう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:30:45.72 ID:dyOSn+560.net
>>945
お前の言ってることは全く分からんw
何に突っ込み入れてるのw?

953 :全レス:2022/12/19(月) 20:33:07.56 ID:l9EPKsqs0.net
糞食う

954 ::2022/12/19(月) 20:35:30.38 ID:LMNAKkZL0.net
もう日本は舐められんだろな。舐められた方が勝つ確率上がるのに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:37:04.63 ID:dyOSn+560.net
鎌田を評価するなら香川はその倍は評価しろよw
海外で残してる結果も代表でとった点も何倍もあるんですけどw

956 :3 :2022/12/19(月) 20:37:23.30 ID:OkQ+zxXM0.net
>>946
日本は欧州トップリーグのビッグクラブでプレイしてる選手が少ない中堅国だから仕方ない

プレイスピードで言えば歴代代表で香川はダントツで速かったと思うが
一人だけプレイスピードが速くても周りが生かしきれずに無意味だからな

中堅国の日本ではプレイスピードの速い香川よりも
足の速い前田とか浅野の方が点に絡んで役に立つ

957 :3 :2022/12/19(月) 20:42:14.16 ID:OkQ+zxXM0.net
>>954
つーてスペインが相手によってパス回しを放棄したりドイツがガチガチに引いて守るっていうのは考えにくいけどな
たとえどんな強豪国相手でも基本のスタイルは変えない国だろ

その点クロアチアは柔軟で老獪なのが毎回のように下馬評より上の結果残す理由だろうが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:44:37.83 ID:dyOSn+560.net
単純に気構えの問題だろw
気抜かなきゃ多分ドイツは負けなかったしなw
スペインは負けても有利になる状態だったしw

959 ::2022/12/19(月) 20:46:47.56 ID:fuYAAM/w0.net
負けは負け

日本もホームオマーンに負けたがドイツスペイン戦並の本気でやればどうなったか分からん
しかし結果どうあれ負けは負けそれ以上でもそれ以下でもない

960 ::2022/12/19(月) 20:48:22.28 ID:l56QR6ef0.net
香川と岡崎に関しては得点できたのはほとんど本田のおかげみたいなところがあったな
どちらも本田がいなくなるか右サイドに移って岡崎はトップ、香川はトップ下の本来のポジションに入って以降は得点取れてないし

961 ::2022/12/19(月) 20:50:47.78 ID:Stra4eTV0.net
デシャンの覚悟決めた采配に森保がダブったわw
初手間違えたけど中盤すっ飛ばしサッカーは驚いた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:50:50.60 ID:XNutNTP20.net
>>958
> 気抜かなきゃ多分ドイツは負けなかったしなw

アホか。三苫は30分しか出てない。
ゴミの久保45分のハンデで勝ってるんだよ。

963 :3 :2022/12/19(月) 20:52:22.01 ID:OkQ+zxXM0.net
>>960
ただ、トップ下に入ってからの香川は潤滑油として日本代表でも戦力になったんでは
それまでが余りにも酷過ぎたけど

964 :ベンゲル :2022/12/19(月) 20:53:23.99 ID:Qa+xeB5c0.net
>>961
すごかったよな

アルゼンチンの中盤3枚が遠藤航超えみたいなやつ3人
だったから
424みたいな布陣にしたよね

あれは面白かったわ

中盤を手持ち無沙汰にさせた

965 :ベンゲル :2022/12/19(月) 20:54:26.47 ID:Qa+xeB5c0.net
>>939
お前さー朝鮮人か?w

966 ::2022/12/19(月) 20:55:30.74 ID:Mork/0cM0.net
ロシア大会での香川トップ下はよかったよ
最後に一花咲かせて香川もホッとしただろうな

967 :ベンゲル :2022/12/19(月) 20:56:28.74 ID:Qa+xeB5c0.net
ロシア大会は左サイドが機能してたわ

香川乾長友で支配してたから面白かったわ

968 :サッカー通:2022/12/19(月) 20:58:19.68 ID:ow0cyRXt0.net
ここにはニワカしかいないなあ(呆れ)
ドイツ、スペインに勝ったのは実力
クロアチアが日本に勝てたのはマグレ
日本はクロアチアに勝っていたら、優勝していた(間違いなく)
ただ、ベスト16止まりなのは仕方ない。
それは森保監督だったから。
森保監督でなければガチで優勝できたメンバーだった。
だからこそ我々は森保監督を絶対に許してはいけない。

969 ::2022/12/19(月) 20:58:40.38 ID:X+o1GzOm0.net
FIFAから最終順位発表されたな
https://news.livedoor.com/article/detail/23401161/
日本は9位

森保みたいな有能監督を辞めさせたい輩がいるとかスパイだろ

970 :ベンゲル :2022/12/19(月) 20:59:44.05 ID:Qa+xeB5c0.net
>>968
どーゆーことだよ

選手も凄いが森保戦術も凄いだろ

それなければスペインドイツには勝てなかったはず

コスタリカ、クロアチア戦は采配ゴミだったが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:00:45.11 ID:hGfEQw2D0.net
FIFAランキグンってどれくらいになってるのっと?

972 ::2022/12/19(月) 21:01:20.21 ID:Siz5Rgvl0.net
>>966
いや全然良くねーよwコロンビア戦のキムチ退場なきゃ普通に初戦で蹂躙されて終わってた

973 :代表愛 :2022/12/19(月) 21:01:30.10 ID:qSoBXgxl0.net
権田はやたらテレビでてるな
ドイツ戦駄目押しは忘れんぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:03:01.57 ID:hGfEQw2D0.net
権田はエスパルスだから地元の番組で無限に出られそう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:04:22.85 ID:X+o1GzOm0.net
>>972
もやし香川いらんけど
あの場面香川と大迫に蹂躙されたコロンビアがクソ

976 ::2022/12/19(月) 21:06:31.93 ID:Stra4eTV0.net
一応FIFA公式で傑出代表4選で紹介されたな
アルヘン、クロアチア、モロッコ、日本

谷口は塩谷っぽいキャリアになりそうだがまだ代表で力欲しいわ

977 ::2022/12/19(月) 21:07:23.49 ID:X+o1GzOm0.net
歴史が浅くタレントが強豪国ほど豊富じゃないのに世界9位
世界の10位以内
順調すぎる日本サッカー

この森保を切ろうとしてるスパイは粛清せよ

978 :代表愛 :2022/12/19(月) 21:08:28.94 ID:qSoBXgxl0.net
>>977
結局は監督界の浅野よ
安定性はない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:09:03.94 ID:XNutNTP20.net
2018は大迫のポスト、ボールキープに頼ってた。
2022に香川と乾が出ても力を出せなかった。

980 ::2022/12/19(月) 21:10:21.49 ID:X+o1GzOm0.net
よく見てみろ
香川と大迫のたった2人に80mほど蹂躙されまくった時点でコロンビアはクソなんだよ

981 ::2022/12/19(月) 21:10:42.64 ID:4O5A6f5p0.net
>>952
気構えってお前はサッカー見ない方がいいぞ、自分で書いてる事も理解出来ないのか

982 ::2022/12/19(月) 21:14:09.39 ID:X+o1GzOm0.net
最終順位は以下の通り。

(1~10位)〈1〉アルゼンチン〈2〉フランス〈3〉クロアチア〈4〉モロッコ〈5〉オランダ〈6〉イングランド〈7〉ブラジル〈8〉ポルトガル〈9〉日本〈10〉セネガル

(11~20位)〈11〉オーストラリア〈12〉スイス〈13〉スペイン〈14〉アメリカ〈15〉ポーランド〈16〉韓国〈17〉ドイツ〈18〉エクアドル〈19〉カメルーン〈20〉ウルグアイ

(21位以下)〈21〉チュニジア〈22〉メキシコ〈23〉ベルギー〈24〉ガーナ〈25〉サウジアラビア〈26〉イラン〈27〉コスタリカ〈28〉デンマーク〈29〉セルビア〈30〉ウェールズ〈31〉カナダ〈32〉カタール


日本強すぎだね

983 ::2022/12/19(月) 21:18:55.78 ID:Stra4eTV0.net
PSGはW杯人気にモロにあやかれるな
メッシ、エンバペ、ネイマールてw
アウェイもチケ完売だろうし、リーグアンも盛り上がってC Lも盛り上がる
パリ五輪にも弾みがつく、何より移民含めて多くの子ども達がまたパリに集まる

Jリーグだとこの循環が無理というか難しいんだよね
皆海外だし、日本人はサッカー好きというかお祭り好きの野球相撲国だし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:21:27.16 ID:X+o1GzOm0.net
>>983
まあ伝統がなく新参者のくせに9位だからすごいよ

985 ::2022/12/19(月) 21:23:24.13 ID:IPchexxx0.net
2010年南アワールドカップ以来2度目の9位!

986 ::2022/12/19(月) 21:25:45.30 ID:X+o1GzOm0.net
なんかクロアチアすげえ言ってるけどクロアチアの強豪クラブなんて歴史100年以上じゃん
日本は30年(笑)
それで世界9位だからすごすぎだよ

987 : :2022/12/19(月) 21:26:03.87 ID:VHT+HrVd0.net
>>925
長友は性悪だからなw
ポジションかぶる伊藤を文春にリークして潰そうとしたクズ
中山も叩かれてた
最安値の場違い選手のくせにw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:29:06.98 ID:XNutNTP20.net
日本とイランがツートップのはずが、世界から評価されるのはいつも日本だけ。

989 ::2022/12/19(月) 21:31:31.18 ID:X+o1GzOm0.net
モドリッチがとっくにサッカー始めてる頃にJリーグ開幕したスーパー後進国(笑)
なのに世界9位は草

990 ::2022/12/19(月) 21:33:21.86 ID:v3CpF7bl0.net
>>982
ベスト8の壁を余計に感じてしまうんだが

991 ::2022/12/19(月) 21:34:13.30 ID:4O5A6f5p0.net
歴史100年とかどうでもいいよ、地理的問題だろ、笑わせるなよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:36:14.28 ID:X+o1GzOm0.net
>>991
どうでもよくないwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:36:26.72 ID:21DsvXwM0.net
ドイツとスペインに勝ってベスト8とPKという課題まで与えて貰えた
そう考えると普通のW杯の5倍くらい経験得た気分や

994 ::2022/12/19(月) 21:39:05.47 ID:X+o1GzOm0.net
スーパー後進国のくせに調子乗りすぎのアホカス多すぎだろ・・・(笑)
どんだけ過大評価してんだかw

995 ::2022/12/19(月) 21:39:23.40 ID:4O5A6f5p0.net
>>992
どうでもええわ、100年と30年がどう影響してんのか具体的に言えよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:39:59.13 ID:cziyKwcL0.net
>>986
日本もプロ化以前から前身チームはあるぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:41:04.86 ID:X+o1GzOm0.net
>>995
Jリーグ開幕1年目でベスト16になれ

ムリっしょw
めちゃくちゃ関係あるんだけど(笑)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:41:28.54 ID:cziyKwcL0.net
30年ってのはプロ化の話だしな

999 ::2022/12/19(月) 21:41:54.07 ID:mANN+pD10.net
香川とか中田英寿みたいな良くて並みの選手がスターだからな日本のチャナティップ

1000 ::2022/12/19(月) 21:42:09.17 ID:XlWAAKA90.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200