2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart312【続投決定】

720 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/29(木) 10:33:00.48 ID:gfglKkhD0.net
海外からは面白い采配に見えたようで継続じゃなきゃ森保海外オファーもあったかも

721 ::2022/12/29(木) 10:34:26.82 ID:TjAZX2Ob0.net
>>719
そもそも672で名前出てるメンツ、クラブで有能でも代表で同じように有能な保証はないからな
フリックが身をもって証明したことを目の当たりにしてもなお幻想は根強いか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:34:49.00 ID:MDKdaFSs0.net
ここ何年もの結果から言えば、日本は中堅国なんだから
外国人を持ってくるにしても簡単じゃないよな

723 ::2022/12/29(木) 10:34:51.97 ID:3MsXS3pz0.net
>>720
だから欧州はUEFAのライセンス持ってなきゃ無理だと定期
せいぜい中東くらいしか行けないのよ

724 ::2022/12/29(木) 10:35:43.77 ID:+DJsDyEH0.net
ただ正直鬼木はもちろん名波とかに任せても森保と同じくらいの成績は残せるだろ
選手は変わらず優秀だから

725 ::2022/12/29(木) 10:39:19.61 ID:DTForITH0.net
>>724
同じくらいなら替える意味がないだろ
ハリルみたいに選手が総スカンならともかく並んで庇ってるようでは

726 ::2022/12/29(木) 10:41:27.08 ID:DTForITH0.net
日本は金持ちだからペップくらい連れてこれるみたいな昭和の感覚でいるのかな
ゼロがひとつ足らんのだよ😥

727 ::2022/12/29(木) 10:44:33.36 ID:Z3Zy2Bj30.net
選手優秀なのか?
伏兵扱いされたモロッコとも個はだいぶ差あるように感じたけど

728 ::2022/12/29(木) 10:47:14.58 ID:mMEZj1fV0.net
来年の初陣で古橋と旗手を呼ばなかったら即クビで良いよ

729 ::2022/12/29(木) 10:54:47.57 ID:mHT6fBDb0.net
古橋ももう28になるから初陣は別に呼ばなくてもいいんじゃん
能力はわかるから、それより試せる時に若手試してほしいわ

730 ::2022/12/29(木) 11:06:19.44 ID:ZBOeDuuI0.net
田嶋はサッカー界の森喜朗

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:06:35.95 ID:fqk1FQsA0.net
宮本とかよりはマシか

732 ::2022/12/29(木) 11:10:23.65 ID:yrQd23AU0.net
>>724
名波なら前田とか浅野を選ぶはずがないわなw
三笘スタメンで酷使してケガさせて終了のパターンだな

733 ::2022/12/29(木) 11:11:47.88 ID:ZBOeDuuI0.net
風間ジャパンで革命見たかった

734 ::2022/12/29(木) 11:15:10.64 ID:APE5/ILl0.net
風間は育成の技術コーチタイプ

735 ::2022/12/29(木) 11:16:28.87 ID:EuK4aH1x0.net
イルボン、決勝トーナメント相手がモロッコだと90分以内で完敗してたなわな

736 ::2022/12/29(木) 11:18:22.23 ID:7hNoDrTJ0.net
サッカーなんか運ゲー
守備だけ力入れてたら格上にもなんとかなる

737 ::2022/12/29(木) 11:24:25.15 ID:sFfl5Dyu0.net
選手に意見聞いてまとめるやり方が吉田、川島あたりを抜いても出来るのかアジアカップで試せよな。常にフル出場の吉田の限界がチームの限界になってるからな。

738 ::2022/12/29(木) 11:28:04.61 ID:L9VvJmIo0.net
>>727
トップと比べると全然
モロッコとの比較にしたってブヌ、ハキミ、マズラウィ、ツィエク、アムラバトのレベルが
日本にいるかって話

739 ::2022/12/29(木) 11:39:52.97 ID:km7VmD3n0.net
今までは吉田が戦術決めてたからまだ仕方ないって感じだっただろうけど、
世代が近い選手が決める側になった時に、決める側じゃない人間はあまりいい気分しないだろうな
間違いなく打算的になるでしょ
実際吉田すらディフェンスは吉田がやりやすいような設定でアジア予選からずっと中盤と前線は辛いものだったし。
そらが他の人間となったらねえ、、、

740 ::2022/12/29(木) 11:45:49.06 ID:SVbjtoJf0.net
日本はベスト8に行ける実力は全然ある
クロアチアにも内容では勝ってたしな
正直後はメンタルだわ

741 ::2022/12/29(木) 11:46:44.79 ID:TO8Gjcte0.net
森保監督は無能ではない。
無能だったら広島を3回優勝させられないし今回の組み分けでベスト16も達成出来ん。
守備の意識付けは出来るしチームをまとめる力はあるし強みがある監督だと思う。
ただ采配の柔軟性の無さは森保監督の顕著な弱点で、W杯で一部改善が見られたけど穴にはなってたと思う。
特徴が全く違う選手に同じ役割させたり、相手のやり方変わってるのに同じ事させ続ける「柔軟性の欠如」が一番弱点だと思うから、その辺に意見して補ってくれるコーチが来て欲しいな。

決まったなら外野は森保監督を応援するのが日本サッカーの為に一番貢献する手段だと思う。

742 ::2022/12/29(木) 11:50:19.89 ID:TO8Gjcte0.net
自国の代表監督なんて激ヤバな仕事、しかもこんだけ叩かれまくってるのに引き受けるなんて相当な覚悟と気持ちが無いと無理だからね。誰よりも強い気持ちでやってくれるのは確かだから信じて応援したい。
W杯を経験して更に成長した森保サッカーを楽しみにしてる。

743 :age:2022/12/29(木) 11:52:05.81 ID:Cq5MKaqJ0.net
普通ならW杯で完全燃焼するのが日本人監督

744 :あ :2022/12/29(木) 11:58:08.54 ID:62c7Pf+C0.net
川島、吉田、長友、柴崎、遠藤航が幹部で戦術決めてた
FWいないし守備的になるのは当然やな
長年代表にいる年長者が決めるっていうことなんだろう
となると、日本がどういう戦術にするかってのは次の代表選手を見れば分かる

たぶん遠藤航以外は消えて
遠藤航、権田、南野、鎌田、守田が幹部になる
遠藤航がキャプテン
三笘、堂安、冨安、板倉、久保なんかは4年後
伊東は代表の戦術興味ない組

745 ::2022/12/29(木) 12:02:16.21 ID:osEwGxwv0.net
古橋やっぱり上手いなぁ
古橋を使いこなせない森保は駄目だわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:04:01.32 ID:60CMF+960.net
大抵のソースが木崎ってのがマジで狂ってるよ、ここ。

747 ::2022/12/29(木) 12:04:36.61 ID:z5Q8JLbQ0.net
まだGK権田で行く気かよw
さすがに若いのにチェンジしようぜ

748 ::2022/12/29(木) 12:07:02.67 ID:TkqABsP+0.net
古橋はJで圧倒的に得点量産してたからね
いろんなパターンで点取れてたし
移籍してしばらくしても得点ランキング1位だった
1試合当たりの得点数はワシントンやエメルソン超えて中山に次ぐJリーグ記録だったかもしれない

749 ::2022/12/29(木) 12:09:14.61 ID:TkqABsP+0.net
選手何年も固定して選手からもマンネリとか言って出ていかれてたね森保のサンフレ

対策されてるのに修正できずクビになるまでの同じ未来が見える

750 ::2022/12/29(木) 12:12:44.42 ID:pq6wXc2Y0.net
>>745
クロスを供給できる状況になかったからしょうがない
すでに前田がWGとして新境地切り開いてるし旗手新加入して三苫先発解禁なら得点量産できるでしょ

751 ::2022/12/29(木) 12:13:32.97 ID:z5Q8JLbQ0.net
古橋みたいなタイプって個で剥がせる周り必須だろ
南野もそうだけど

752 ::2022/12/29(木) 12:14:13.35 ID:osEwGxwv0.net
今日から高校選手権だぞ
ドイツ行きの福田と2Mの森重に注目せよ

753 ::2022/12/29(木) 12:17:05.42 ID:7eZk6AKb0.net
森保批判する奴って誰ならいいか言わないよね、なんでなん?

754 ::2022/12/29(木) 12:18:27.24 ID:z5Q8JLbQ0.net
伊東が4年後までスピードとスタミナを維持出来ればサイドアタッカーは申し分ない
CFはプレスマンスキンヘッドはいいとしてストライカーがもう1人出てきてほしい

755 :w:2022/12/29(木) 12:19:23.73 ID:pq6wXc2Y0.net
>>753
世界トップクラスのドリブラーを先発させる監督ならだれでもいいからだろw

756 ::2022/12/29(木) 12:20:47.12 ID:G6ERIFx70.net
古橋は単独でカウンターからフィニッシュしてゴールは日本人では1番できるんじゃね
町野は足は遅いけどヌルヌル抜いていくドリブルからのゴールやPK奪取のゴールパターンが1番多い
上田は味方が完璧に会わせてくれる抜け出しからのゴールが多い、強いCFの相方必須
完全に1人で行けるCFなんて伊東くらい
三笘はワンツーとか使わないときつい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:25:14.29 ID:/qulU/c20.net
名波は監督としてアボソ確定なのに
代表チームに入閣させるのか

憲剛は監督コーチ経験皆無なのに
いきなり代表コーチ就任か

何か森保も安易だな

758 ::2022/12/29(木) 12:25:28.94 ID:7eZk6AKb0.net
>>755
誰でもいいわけないだろ、三笘スタートから使ったら切り札が無くなるからだろ、他にいたらスタートから使ってたよ

759 ::2022/12/29(木) 12:31:36.82 ID:KeRJu/jN0.net
三笘はなんで、切り札前提なんだ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:32:00.82 ID:60CMF+960.net
藤田俊哉っていま何してんの?ガンバサポから嫌われまくっていることは知ってるけどその後の指導者の道がどうなっているのか

761 ::2022/12/29(木) 12:33:31.89 ID:G6ERIFx70.net
773さんはフロントが動くの遅くて霜田や高木などが他に取られていく中で泥舟に乗るのを引き受けた男気はある

→ 就任直後から琉球に0-5 など大量失点を繰り返す
15戦くらいやって勝ったのはHの北九州戦のみ(誤審で勝利) 得失点差と順位がともに最下位でJ3降格

翌年も続投
J1下位くらいの予算がある松本でJ2昇格を果たせず退任

762 ::2022/12/29(木) 12:35:16.53 ID:7eZk6AKb0.net
>>759
チームがそういう戦いかた選んだから、前半守って後半勝負、選手も監督もみんなインタビューで言ってる

763 ::2022/12/29(木) 12:38:18.57 ID:EqUhscuB0.net
>>759
森保のなかでは序列が1番した
久保←相馬←三笘だった

764 :w:2022/12/29(木) 12:43:16.78 ID:pq6wXc2Y0.net
>>758
他の国に後半から出てくる「切り札」なんていないぞwwwwwwwwwwwww
これだから信者体質の奴はw

765 ::2022/12/29(木) 12:43:51.91 ID:EqUhscuB0.net
>>758
野球とかと勘違いしているんだろうな

766 ::2022/12/29(木) 12:44:06.24 ID:Vyw/ZlTo0.net
三笘が一番上だろ
三笘以上の選手がいたら三笘が先発だった

森保が戦術三笘って言ってるぐらいだしな

どこもそうだろ
戦術メッシ、エムバペ
一番のストロングを中心にすることは
能書き戦術マニア達は戦術が無いと判定されるけどな

767 ::2022/12/29(木) 12:47:03.36 ID:EqUhscuB0.net
森保はオリンピックから相馬の方が序列上でしたね

768 ::2022/12/29(木) 12:47:15.54 ID:E+LHvxgA0.net
2012ロンドン五輪ベスト4
2018ロシアW杯ベスト16
2021東京五輪ベスト4
2022カタールW杯ベスト16 

の、輝かしい成績を残した歴代日本代表最強世代、そしてその中心選手だった
酒井宏樹が抜ける代表には今までのように強い興味とか湧かなくなりそうだわ

酒井宏樹こそ歴代日本代表最高の右SBだな

769 ::2022/12/29(木) 12:48:27.58 ID:yrQd23AU0.net
>>765
森保は野球やフットサルの戦術からヒントをえて前半後半まったく別のチームに作り替える戦術をおもいついた
後半のエースが三笘

770 ::2022/12/29(木) 12:49:25.44 ID:EqUhscuB0.net
>>769
森保信者ってホント馬鹿なんだな

771 ::2022/12/29(木) 12:50:35.45 ID:6ldrgPcj0.net
勝ち点はなんとなく稼いでも中身がなけりゃサポからの批判は受け続けるしそりゃ解任しろって言われるよ
継続性がなくて耐えてカウンターだけのサッカーじゃ見てる方はつまらんから人は離れるしそのやり方じゃ選手も成長しないから誘ってもクラブに来てこなくなり金も集まらない

どのスポーツでも勝つことは勝つけど面白くないやり方は人気は出ないし観客は減る

772 ::2022/12/29(木) 12:58:15.18 ID:cE56oAv10.net
>>764
野球?普通にやったらドイツスペインには勝てないからだろ、頭使えよ

773 :w:2022/12/29(木) 13:03:14.61 ID:pq6wXc2Y0.net
普通の国: エースが先発フル出場 → 普通に勝つ
ばか  ; エースは後半から出した方が効くぜ! → 勝てる試合落とすw

774 ::2022/12/29(木) 13:06:41.88 ID:cE56oAv10.net
>>773
三笘後半勝負ドイツスペインに逆転勝ち、世界が絶賛、

775 ::2022/12/29(木) 13:12:21.61 ID:yrQd23AU0.net
>>773
スタメンフルで使ったら三笘2試合で終了じゃん
バカだな

776 ::2022/12/29(木) 13:19:22.29 ID:cE56oAv10.net
>>773
表のエースは伊東だろ、お前たいして代表の試合みてないだろ

777 ::2022/12/29(木) 13:19:26.23 ID:EqUhscuB0.net
>>773
草だよな
コスタリカクロアチアに勝てたよ

778 ::2022/12/29(木) 13:19:32.96 ID:KeRJu/jN0.net
相馬より下?森保ってちょっとアレなのか。

779 ::2022/12/29(木) 13:25:32.61 ID:+OkA96Lc0.net
>>759
久保縛り

780 ::2022/12/29(木) 13:30:34.34 ID:ZBOeDuuI0.net
コスタリカ戦の負けでベスト16の後半に足が止まったんだけど 
それだけでクビにして良い大ミスなのに誰も言わない腐った組織

781 ::2022/12/29(木) 13:32:43.27 ID:v/+xmUSD0.net
広島でスキッベの番組やってたが、スキッベって森保と同タイプなんだな
お父さんタイプの人格者
とにかくポジティブ
細かい戦術は言わず選手の自主性に任せる
コーチや選手の意見をよく聞き取り入れる
全力プレーでのミスは許される

782 ::2022/12/29(木) 13:33:03.37 ID:MUyazGUP0.net
>>771
勘違いしてるようだが、面白いやり方するのが監督の仕事ではないからな
それではスポーツではなくただのエンタメ
多少のエンタメ要素が必要なのは同意するが、そっちに比重が傾いてしまったら本末転倒
代表監督は宣伝部長や広報担当者ではないぞ
現場指揮官の仕事の優先順位を履き違えるなよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:36:59.33 ID:1LFQy87+0.net
森保ジャパン 名波氏、憲剛氏に入閣打診&リストアップ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449101




名波って・・

784 ::2022/12/29(木) 13:38:44.41 ID:MAxLHtOM0.net
あえ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:39:28.93 ID:60CMF+960.net
監督とコーチの役割は違うから

786 :あ :2022/12/29(木) 13:41:41.51 ID:Q9vDHV5s0.net
1人の選手で90分を力配分しながら戦わせるよりも
2人の選手で45分ずつを全力でやらせるってのが森保なんだろ
三笘も守備放棄していいなら90分できるけどね
本田圭佑みたいな下手くそが守備放棄してた時代よりは考えてやってるよ

787 ::2022/12/29(木) 13:43:30.18 ID:z6H9XPxa0.net
>>653
鎌田と久保を並べてパスサッカーなんて親善試合限定。
この二人が戦術の犠牲になったなんて馬鹿が言う。
8割支配されて、監督の戦術のせいにするなと。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:44:15.18 ID:7t1nXRxa0.net
横内、上野の代わりではないでしょこれは
名波、ケンゴーは、選手の不満集約したりガス抜きの役割なんじゃないの

789 ::2022/12/29(木) 13:52:53.20 ID:tHP00a7H0.net
>>777
お前ら森保アンチはドイツスペインに逆転勝ちに触れないのはなんでなん?

790 ::2022/12/29(木) 13:53:31.14 ID:NnLkW63u0.net
選手が海外のリーグで経験した戦術を駆使して戦う これが森保JAPAN
スパイ戦法とでと言うかな

791 ::2022/12/29(木) 13:54:36.05 ID:gSvJFjs20.net
>>782
勘違いしてるのはお前

792 ::2022/12/29(木) 13:55:01.63 ID:yrQd23AU0.net
名波や憲剛はW杯の解説でずいぶん森保に厳しいこといってたからこれは楽しみw
外からみてるのと中に入ってみたら全然違うってことがあるだろうしなあ
名波はともかく憲剛に現実のきびしさを分からせるいい機会じゃん
森保もこの2人を受け入れるなんて人間の器がでかいな

793 ::2022/12/29(木) 13:57:45.87 ID:gSvJFjs20.net
>>788
名波っていつもサポの前に出て挨拶しないし基礎技術が基準に達してるのは〇〇だけとか言うしそういうのは向いてないと思われ

794 ::2022/12/29(木) 13:58:21.53 ID:cWXBJm4E0.net
レベルの低いスットコで活躍したところで古橋なんか使えるわけないやん

795 ::2022/12/29(木) 13:58:37.71 ID:tHP00a7H0.net
名波のサッカーなんか何がしたいのか分からんサッカーだけど大丈夫か?憲剛は川崎のメソッドを取り入れたいんだろうけど

796 ::2022/12/29(木) 13:59:10.47 ID:NWfdzSt80.net
W杯レベルの試合で中3日の過密日程ではフルで三笘は使えないだろ
ただでさえ怪我やら体調不良やらで合流が遅れてるし
本人や森保がそれを言わないから万全の状態だったと思いたい奴がいるみたいだが、選手のコンディションなんてトップシークレットなんだから明らかに出場不可能な怪我でもなければ普通はペラペラ喋らないよ
アホは情報戦すら知らんのか

797 ::2022/12/29(木) 14:00:36.14 ID:gSvJFjs20.net
>>794
セルティック組全員ワールドカップ決勝トーナメント進出
ムーイはGLベスト11
サイドバックはクロアチア代表

798 ::2022/12/29(木) 14:01:25.72 ID:tHP00a7H0.net
>>796
何にも考えてないと思う、森保を貶めたいだけだから

799 ::2022/12/29(木) 14:05:21.86 ID:yrQd23AU0.net
>>797
セルティックは代表クラスがそろっててレベル高いけどスコットランドはレベル低いってだけじゃんw

800 ::2022/12/29(木) 14:07:05.51 ID:tHP00a7H0.net
>>797
リーグランキング少しは見ろよ

801 ::2022/12/29(木) 14:08:33.03 ID:ZBOeDuuI0.net
ニワカはドイツスペインに勝ったことに騙されてる
目標はベスト8だろ 何でコスタリカでべスメンで勝ってスペイン戦を消化試合にしなかったのか

802 ::2022/12/29(木) 14:08:54.96 ID:+mTEiCnY0.net
>>799
それはディナモザグレブが突出してるクロアチアリーグも似た様なもん
ザルツのオーストリアやポルトガル4強、オランダ、オリンピアコスのギリシャ

平均的なのはセリエとジュピラーくらい

803 ::2022/12/29(木) 14:12:08.65 ID:FSOnjZvW0.net
そもそも
鎌田のことを忘れすぎだと思う

804 ::2022/12/29(木) 14:15:14.39 ID:tHP00a7H0.net
>>801
風間ジャパンとか言っとるあんたこそ普段からサッカー見てないだろ

805 ::2022/12/29(木) 14:17:48.50 ID:ZV3GikJk0.net
>>801
目標を高くするのは当たり前
今の日本でベスト16が目標なんて言っても誰もついてこねーよバカ
目標=ノルマではないってだけだ

806 ::2022/12/29(木) 14:18:04.91 ID:RZbf+r0T0.net
今日も森保持ち上げて釣りで対立煽りしてるな

807 ::2022/12/29(木) 14:28:46.34 ID:ku1+W4WH0.net
前田これまだまだ伸びるぞ
こりゃ次も代表間違いないな

808 ::2022/12/29(木) 14:37:51.24 ID:ZBOeDuuI0.net
前田W杯の活躍とゴールで一皮剥けたな

809 ::2022/12/29(木) 14:47:30.99 ID:z5Q8JLbQ0.net
ターンオーバーは出来るに越したことはないけどクロアチアが3位まで行ってる時点で言い訳にしかならないと証明されてしまった
レジェンドとはいえ37歳のモドリッチがあそこまで走れるわけだしな

810 ::2022/12/29(木) 14:50:50.19 ID:RMrbWDuW0.net
反町って森保のサッカーに否定的だけど良く自分があの糞みたいなサッカーやっといて批判出来るな

811 ::2022/12/29(木) 14:54:23.86 ID:EqUhscuB0.net
>>789
ドイツとかマグレだろ
確実に格下に勝つチームの方がいいわ

812 ::2022/12/29(木) 14:56:08.24 ID:EqUhscuB0.net
>>796
いや、森保の優先度は相馬が高いよ
オリンピックからそう

813 ::2022/12/29(木) 14:58:37.74 ID:tvnYkI6z0.net
日本が目指すべきはモロッコだろ
リスクをかけずに点を取るサッカー

814 ::2022/12/29(木) 14:58:59.50 ID:RMrbWDuW0.net
>>811
もうまぐれかまぐれじゃないかその議論はスペインに逆転勝ちした時点で終わった話、評論家、世界のサッカー関係者はまぐれなんて思ってない。森保アンチだけ

815 ::2022/12/29(木) 14:59:41.47 ID:Yf+Vzz9Z0.net
オリンピックでは三笘や相馬より三好が開幕スタメンだったじゃん
途中で相馬がスタメン奪った形だった
相馬が優遇されてるとか思えないわ

816 ::2022/12/29(木) 15:02:05.51 ID:EqUhscuB0.net
>>814
マグレじゃないんならクロアチア、コスタリカに勝てるのでは?
そもそもスペインはベストメンバーじゃなかったし

817 ::2022/12/29(木) 15:04:23.90 ID:pq6wXc2Y0.net
>>807 >>808
W杯で身近に一流のプレイ見て独学で上手くなる奴www

818 ::2022/12/29(木) 15:07:36.43 ID:RMrbWDuW0.net
>>816
あんたは前提が間違ってるから日本が絶対勝てるチームなんかワールドカップに居ないから、コスタリカが日本に勝ったのもまぐれじゃありません。

819 ::2022/12/29(木) 15:08:57.17 ID:osEwGxwv0.net
ロシアがAFCに来るぞ!
W杯出る気満々だぞ!

820 ::2022/12/29(木) 15:11:01.92 ID:pq6wXc2Y0.net
>>819
日本は環太平洋カンファレンスに行こう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:12:17.46 ID:L2KkFW0z0.net
まぐれかだけじゃなくて、弱いグループでもあったわけでね

822 ::2022/12/29(木) 15:12:28.23 ID:ku1+W4WH0.net
>>817
三笘と前田、遠藤、守田は金払って見たい選手だな
守田は怪我明けでWCまだまだであんなもんじゃない
そんなの皆分かってるけど

823 ::2022/12/29(木) 15:14:00.73 ID:EqUhscuB0.net
>>818
いやいや、アジアでも確実に負けるのが森保ジャパンだろ

824 ::2022/12/29(木) 15:17:34.76 ID:ku1+W4WH0.net
>>748
古橋は散々チャンス貰いながら散々よ
旗手は一試合のみの結果ではな
旗手こそ呼ばないと

825 ::2022/12/29(木) 15:19:04.36 ID:d1FiQDfI0.net
>>806
それはそうだ。この板の対立軸は

レオザ、レオファン、森保続投絶対反対、クロップ、ペップ希望

アンチレオザ、森保続投絶対支持、森保はクロップ、ペップ以上の名将

これから4年間の熱き戦いが始まる

どうなるか

826 ::2022/12/29(木) 15:21:11.03 ID:pq6wXc2Y0.net
次の代表戦ではドリブル突破してミドルを打ち込む前田がみられますかぁ?

827 ::2022/12/29(木) 15:22:30.87 ID:RMrbWDuW0.net
>>825
違うだろ、森保アンチがどの監督なら良いか対案出さないからだろ

828 ::2022/12/29(木) 15:26:49.66 ID:IybzILs60.net
>>827
だから対案はクロップかグアルディオラだって
実現性?何それ美味しいの?と言ってるだけだぞ

829 ::2022/12/29(木) 15:32:51.86 ID:4MUorBR10.net
古橋は結構使った上で結果出せなかったから本番呼ばれなかったのはまあしゃーないからな

830 ::2022/12/29(木) 15:33:23.08 ID:RMrbWDuW0.net
そもそもレオザって何?

831 ::2022/12/29(木) 15:34:56.23 ID:EqUhscuB0.net
>>829
使い方が悪いんだわ
2軍メンバーで使っていたし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:36:17.02 ID:DL0h/E+x0.net
大好きなはずのサッカーで日本代表の負けを祈り勝利を素直に喜べない4年間をこれから過ごすことになるポイチアンチ
なんてかわいそうな人たちなんだろう
おれはだめところがあれば批判もするが課題克服や成長を信じて応援したいね
なにより勝利して喜べる日本人でありたい

833 ::2022/12/29(木) 15:40:04.47 ID:keaIX1uy0.net
上田は代表12試合0ゴールだし町野はe-1で香港に2ゴール

しかもクラブでのパフォーマンスみてりゃ上田や町野は絶対に呼ばないのが普通
ワールドカップ見てると代表デビューがワールドカップ本戦とか普通にいるんで結果出せないは関係ないかな

モロッコ代表なんて3位決定戦で代表デビューの18歳がスタメン

834 ::2022/12/29(木) 15:41:50.14 ID:SVbjtoJf0.net
コスタリカ戦は相手に合わせてしまう日本人の悪いクセが出た
相手が弱いとこっちも弱くなるんだよな
だからアジアでも中々勝てない

835 :なかのきん:2022/12/29(木) 15:44:13.21 ID:PzEfP1pX0.net
森保総監督、複数コーチ制でプレミアビッグクラブみたいな体制(代表のクラブ化)にしたいのかグラフ田嶋は?
これで割りを食う(お飾り)は強化委員長だな

836 :ああ:2022/12/29(木) 15:54:28.64 ID:kBUw4Vs90.net
高校生はPK練習してるな完璧や
それに比べ森保JAPANは

837 ::2022/12/29(木) 15:57:50.10 ID:z6H9XPxa0.net
フィジカル  

大きさ、強さ   欧州

スピード、スタミナ  日本

ゴミ袋の上田、鎌田、久保は呼ばなくていい

838 ::2022/12/29(木) 15:58:16.03 ID:PwNyremL0.net
>>834
だからそのアジアでもなかなか勝てないってのが勝手な思い込みなんだよ
少なくともデータ見れば否定されるべき妄言でしかない
アジアでなかなか勝てないならW杯予選で敗退してなきゃおかしいだろ
お前らの「なかなか勝てない」は「100戦100勝以外は許さない」と同じなのか?

839 ::2022/12/29(木) 15:58:28.24 ID:yrQd23AU0.net
森保の野望は世代別代表からフル代表まで同じ戦術のベースを作ることだからな
理想はスペインのように子供の頃から大人まで同じスタイルで戦えるようにすること
そのためにはアンダー監督をも配下における総監督は森保には理想のポジションだわな

840 :ああ:2022/12/29(木) 16:03:45.11 ID:kBUw4Vs90.net
鎌田とかイキってたわりに全く活躍せず
それどころかクロアチア戦は失点の原因になった選手
もう要らねーだろこいつ

841 ::2022/12/29(木) 16:07:54.09 ID:rw5bpgbh0.net
>>839
森保じゃなくてJFAの方針だよ
JFAの選手育成方針と方針を共有出来ない監督は選ばれない=森保辞めても内部昇格濃厚

842 ::2022/12/29(木) 16:09:23.17 ID:kqqGoKOe0.net
>>836
スペイン、ブラジルより日本の高校生のほうが上だなこれでいいすか?

843 ::2022/12/29(木) 16:10:46.20 ID:RZbf+r0T0.net
2010以外は1位通過
得点数最多
でずっときてたから

オマーンとサウジにいきなり負けて詰みかけた
2位通過
得点数2位

内容もよくないからアジアでふるわなかったってのは事実

844 ::2022/12/29(木) 16:19:45.19 ID:nuTWOUj70.net
ベスト8ベスト16の壁とか言ってるがベスト8ベスト16の塀じゃね?

845 ::2022/12/29(木) 16:22:42.98 ID:kqqGoKOe0.net
日本代表叩きたいんだけどスペイン、ドイツ、ブラジルのサッカー大国のせいで叩けなくなってんのは笑える

846 ::2022/12/29(木) 16:30:40.40 ID:HUttkVLS0.net
>>833
ストライカー活かすこと放棄しているくせにCFのおいといとこまで取りにくるようなハイエナが
2列目に何人もいるからかわいそうなところはある
単純に伊東三笘同時起用でフィニッシュに専念させればゴール取れるだろうに

847 ::2022/12/29(木) 16:31:42.68 ID:zonTqSym0.net
電通が派閥作ってるからもうサッカーは諦めるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:45:11.79 ID:X0GfAxsl0.net
>>623
監督には2億までしか出せないとか言ってなかったっけ
森保に3億ってめちゃ微妙
そんな価値無いだろう

849 ::2022/12/29(木) 16:47:42.22 ID:ku1+W4WH0.net
前田の伸びしろありすぎ
こりゃ凄い選手になるわ
三苫と前田は脱日本だわ
旗手の伸びしろもあるからこの3人スタメンから使えば相当強くなるはず
3人ともフィジカル十分だしな
旗手はスタミナを付けさえすれば

850 ::2022/12/29(木) 16:48:13.28 ID:aZ76GchB0.net
前田はヘディング何とかせい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:48:18.23 ID:7t1nXRxa0.net
3億までって報道あったぞ
ハリルも今回の森保ぐらい貰ってたみたいだし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:51:42.53 ID:7qxlp9OL0.net
アギーレやハリルがWCベスト16の実績を以て就任した前例を踏まえると
彼らより低い提示は出来ないっていうのはあるんじゃないか?

853 ::2022/12/29(木) 16:52:25.51 ID:KeRJu/jN0.net
日本が少しレベルが上がり、ドイツ・スペインが予想以上にレベルが落ちてたということか。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:53:35.77 ID:7qxlp9OL0.net
普通のWCと違って大会直前のまとまった準備期間が1週間しかないWCなので
スペインやドイツのような作り込み系チームに不利だったんじゃないかとサッカージャーナリストが語ってた

855 ::2022/12/29(木) 16:55:06.13 ID:ku1+W4WH0.net
前田のスタミナ、縦への速さ
ここまでの選手いなかった
もっとドリブル良くなるぞ
三苫の変態ドリブル、こんなのもいなかった
この二人は看板になるわな、三苫はなってるが
堂安も伸びしろあるし
久保や鎌田がどうなるかよな
それと伊東が次まで持つのか
遠藤、守田は盤石
前田の相方が誰になるのか
冨安は大丈夫なのか、板倉くらいよな予想出来るの

856 :3 :2022/12/29(木) 16:58:06.41 ID:bN0WE/Ic0.net
>>855
同タイプの岡野と比べたら前田は圧倒的に上手いし
同タイプの本山と比べたら三苫は圧倒的にフィジカル身体能力が高いからな

一応そこはこの数10年の間での日本サッカーの成長

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:59:55.32 ID:7t1nXRxa0.net
ジャーナリストの河治さんが言ってたけど、次は飲水タイムで実質クォーター制になる
戦術変更間に合わないってことがなくなるので、森保の奇策なんて通用せんだろうな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:02:52.83 ID:7qxlp9OL0.net
スペインの失点は48分と51分で、飲水中断をあてに出来る60分台になる前の出来事なので、その論理展開は無理がないか?

859 ::2022/12/29(木) 17:06:42.64 ID:SNcE03wG0.net
>>855
前田より永井の方がスピードも運動量も強烈だったよ
それに加え永井は高さも強さもそれなりにはあった

860 ::2022/12/29(木) 17:08:33.62 ID:b6dBtbi40.net
【高校サッカー】日大藤沢198センチFW森重陽介、2発で初戦突破 後半途中に“二刀流”披露

「森重に集めてチャンスを作ろう」と指示。迎えた後半3分、右からのクロスにDFの背後から走り込み、頭ひとつ高い打点からヘディングでゴール右へたたき込んだ。

FWだけでなく、センターバックもこなす二刀流。この日も後半14分からDFに入ったが、右ふくらはぎをつった影響で途中交代した。佐藤監督も「牙を折ってはいけない」と、今後の可能性を考えてポジションを制限しない。清水ではDFとFWで2度練習に参加し、FW登録になった。大器がプロでどんなキャリアを歩むのか注目される。

FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会では好きなイングランド代表など多くの試合を見て刺激を受けた。W杯は「いずれは立ちたい」と夢に持ちつつ、今は「小さな目標から1つずつ達成していきたい」と目の前の勝利に集中している。

https://www.nikkansports.com/soccer/news/202212290000541.html

861 ::2022/12/29(木) 17:08:44.49 ID:qlSTfodW0.net
アジア予選はねえ
オマーンは近年あきらかに力をつけてきていて侮れない相手だなと思ってたらやられた
サウジは言うまでもないわな最終結果から見たら
アジア予選ですら正当な評価を下すのに本大会終了までかかってるんだぞ

862 ::2022/12/29(木) 17:14:33.74 ID:KmNx1OTJ0.net
飲水タイムは暑さとかの規定によって試合ごとに変わる
前半から休憩挟んだりコーチの指示受けるからその後の試合展開も影響はあるだろうね
飲水タイム直後に得点入ることもあるしコーチと接触しちゃいけないルールをもっと厳格化させる必要あるよね

実況の桑原さんが指摘してるのにそのことを隣にいる解説者が知らなかったり播戸が海外はないですからね!とか言ってる時桑原さんは黙って敢えて指摘しなくて変な空気になってた

863 ::2022/12/29(木) 17:14:34.17 ID:SNcE03wG0.net
>>860
有望な長身選手はFWで育てた方がいいよな
CBは十分揃ってる
問題はCFだ

864 ::2022/12/29(木) 17:16:18.91 ID:aZ76GchB0.net
>>863
言っても現状原大智が一番トップレベルに近いからな
若手なら札幌の中島タイガとか磐田の後藤啓介とかいるけど原大智には届かない気がする

865 ::2022/12/29(木) 17:16:38.29 ID:x4J7NkIo0.net
>>843
本人も解任されてもしょうがないと言ってたし
それらを一気に無視している協会とメディアは物忘れが多いんだろうな

866 ::2022/12/29(木) 17:16:57.89 ID:qlSTfodW0.net
アジア予選のグループBは激戦区だったよ今にして思えば
2位と3位の代表がラウンド16に進出したんだから

867 ::2022/12/29(木) 17:17:20.08 ID:WkHDej0Q0.net
枠が増えたアジアの予選なんかないと同じ
W杯を見据えたメンバー発掘と本番に備えた練習で余裕じゃないとダメ

868 ::2022/12/29(木) 17:19:22.04 ID:TjAZX2Ob0.net
>>792
長谷部がそう言ってたな
ゲストで代表来た時に、外から見るのと中に入ってみるのとは全然違うと

869 ::2022/12/29(木) 17:20:02.53 ID:x4J7NkIo0.net
そもそもアジアカップでも苦戦してたよな

870 ::2022/12/29(木) 17:20:43.17 ID:x4J7NkIo0.net
>>792
実際憲剛の方がサッカー分かっているからね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:22:11.07 ID:qRZNPVN30.net
攻撃の約束事が何もない糞サッカーをまた4年間見ることになるのか

あのつまらなさを忘れられる奴がある意味うらやましいよ

872 ::2022/12/29(木) 17:22:33.72 ID:WkHDej0Q0.net
アジアカップなんか何の参考にもならないだろ
結局は本番で何が出来るかどうかだけ見ればいいぐらいに日本代表の位置はある

873 ::2022/12/29(木) 17:23:07.47 ID:yrQd23AU0.net
>>843
出だしでちょっとつまずいただけじゃん
守田も冨安もいないし長友は無職だし選手もそろわなかったのも事実
そこから立て直して一気に無双状態だからアジアでふるわなかったというのは曲解しすぎだろ

874 ::2022/12/29(木) 17:23:28.63 ID:1K6zkvIP0.net
続投決定でかなりガックリきてる
4年間はあまりにも長いって

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:23:35.95 ID:qRZNPVN30.net
本番以外どうでもいい奴は4年に一回だけ代表見ればいいんじゃねw?

876 ::2022/12/29(木) 17:23:57.85 ID:x4J7NkIo0.net
>>872
日本代表は常に最強であるべきなんだよ
トルシエの頃に圧倒的に優勝して新時代が来たと言われた
今は退化している。つまらない上に弱い

877 ::2022/12/29(木) 17:24:45.85 ID:x4J7NkIo0.net
>>873
森保が大迫柴崎に拘り過ぎてだろ

878 ::2022/12/29(木) 17:25:11.27 ID:KmNx1OTJ0.net
アジアカップのサウジ戦もシュート数3倍でサウジの支配率70%だった
ベトナム戦もシュート数は日本より多い

J2、韓国、ベルギーで試合でれないコンフォンがエースのベトナムに苦戦してるか
ベトナムのパクハンソは有能だから引き抜きたいくらいだけど大の日本嫌いという

879 ::2022/12/29(木) 17:25:13.43 ID:x4J7NkIo0.net
>>875
ホントそれだね
このスレにいる必要もない

880 ::2022/12/29(木) 17:25:50.18 ID:WkHDej0Q0.net
>>875
メンバー構成とかゲームプランとかは見れるでしょ
別に勝った負けたに拘る必要はなくて内容ね

881 ::2022/12/29(木) 17:27:57.62 ID:TjAZX2Ob0.net
>>876
その新時代が来たとか言われてた代表がサンドニでフルボッコされて心折れてたけどね
アジアカップ勝って欲しいとは思うけどしょせん通過点に過ぎないことは理解すべき
チームのピークを持ってくる場所はそこじゃない

882 ::2022/12/29(木) 17:28:22.39 ID:x4J7NkIo0.net
>>880
内容とかクソでもいいんだろ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:28:28.78 ID:gqQrHPuG0.net
日本に一番合うタイプのCFってこの中でどれ?

ハーランドのような直線的な爆発力が凄い選手なのか
ベンゼマのようなな左右に流れて攻撃の起点になりつつ得点もできる選手なのか
ケインのようなポストプレーとその判断に優れた選手なのか
ジェズスのような偽9番で中盤の間に顔出す選手なのか
レヴァンドフスキのような万能型なのか

884 ::2022/12/29(木) 17:28:59.58 ID:x4J7NkIo0.net
>>881
その後にコンフェデで準優勝でしたね

885 ::2022/12/29(木) 17:29:52.06 ID:TjAZX2Ob0.net
>>884
自国開催アドバンテージ込みですけどね

886 ::2022/12/29(木) 17:30:06.28 ID:WkHDej0Q0.net
>>876
アジアで?アジアなんか練習になればいい程度だよ
W杯の出場権さえ取れれば別にアジア最強なんかどうでもいい

887 ::2022/12/29(木) 17:30:13.35 ID:x4J7NkIo0.net
>>881
つまり森保にノルマなんてないって事だよね

888 ::2022/12/29(木) 17:30:47.18 ID:lLWgR3dO0.net
>>875
本番以外どうでも良いのではなく、本番が最重要なんだよ
逆にW杯本番よりも大事な大会って何かあるの?
森保を辞めさせるのを最優先するあまりにW杯本番がどうでも良くなってるのはアンチの方だろ
だから城やレオザみたいに日本が勝つと不機嫌になるんだろ
手段と目的を履き違えてんだよ、お前ら

889 ::2022/12/29(木) 17:30:49.63 ID:x4J7NkIo0.net
>>885
森保はキリンカップもオリンピックも自国で負けてますが

890 ::2022/12/29(木) 17:30:52.92 ID:Ohrs/7wE0.net
日本代表は世界と戦う時とアジアでの戦い方のギャップに苦しんできた、そこのバランスの最適解を模索中なのに、アジアがーベトナムがー、あんたら大丈夫?

891 ::2022/12/29(木) 17:31:19.24 ID:x4J7NkIo0.net
>>886
じゃサッカーなんてお前ら見る必要ないね

892 ::2022/12/29(木) 17:31:52.22 ID:x4J7NkIo0.net
>>888
アジアカップも本番だぞ

893 ::2022/12/29(木) 17:31:56.08 ID:WkHDej0Q0.net
>>882
試合の内容は見るに決まってるよ
極論過ぎ

894 ::2022/12/29(木) 17:32:19.34 ID:x4J7NkIo0.net
>>890
アジアで勝てないからコスタリカにも負けたんだろ

895 ::2022/12/29(木) 17:32:46.35 ID:x4J7NkIo0.net
>>893
試合内容とか森保クソじゃん

896 ::2022/12/29(木) 17:34:02.30 ID:MUyazGUP0.net
>>894
アジアで勝てないならどうやって自国開催でもないW杯に出場したんだ?
そこ詳しく教えてくれよ

897 ::2022/12/29(木) 17:35:02.26 ID:WkHDej0Q0.net
>>895
W杯はクソでは無かったでしょ
持てるカードの中で何とかしたからGS抜けたわけで予想なんか勝ち点1取れるのかどうかぐらい言われてたんだからさ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:35:44.39 ID:60CMF+960.net
>>860
デカモリシに期待していいの?

899 ::2022/12/29(木) 17:36:44.28 ID:Ohrs/7wE0.net
>>894
アジア相手に5バックなんかやるかよ、2014の失敗から今模索中なんだよ

900 ::2022/12/29(木) 17:36:53.19 ID:ZBOeDuuI0.net
攻撃の形が無いのは吉田がライン上げないのが原因だよ 
結局毎大会日本は本番になるといつも現実路線のドン引きサッカーなんだから
44のブロックデュエルサッカーを極めろ

901 ::2022/12/29(木) 17:37:00.47 ID:KmNx1OTJ0.net
4年前
三笘 筑波大(前の年に天皇杯で活躍して話題)
鎌田 フランクフルト
堂安 フローニンヘン
伊東 柏(J2降格)
板倉 仙台
冨安 シント
前田 松本

懸念は次の代表の核になりそうなめぼしい選手たちが出てきてないんよな
今欧州中堅やJにいる選手たちが微妙
森保は選手の能力に依存してるから厳しくなると予想

902 ::2022/12/29(木) 17:37:33.97 ID:k2zM5ubg0.net
皆はFIFAワールドシリーズで戦う日本代表を見たくないのかな~?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:44:45.10 ID:qRZNPVN30.net
>>888
本番が最重要でその他も大事ってことだろ?ならお前は該当しないのに何キレてんの?

904 ::2022/12/29(木) 17:45:19.90 ID:f2NKbIbZ0.net
5バックで持ち堪えながら、時間帯によって連動してプレスのペースを上げて相手ボールを奪って
相手DFが整う前にシュートを打つ
スペイン戦の堂安のシュートなんて理想的過ぎて、絵に描いたよう
今大会のような強い相手と辛抱しながら戦う上で、走力・守備力低い鎌田に居場所は無かったね
久保に至っては完全にレベル違いで連れて行ってはいけない
メッシやディマリアくらい上手くないと、強豪相手に守備で貢献できない選手は主力としての起用は厳しい

905 ::2022/12/29(木) 17:47:15.70 ID:KmNx1OTJ0.net
>>904
無知はずかしい

合計走行距離:鎌田大地(31.83キロ)
最多スプリント数:鎌田(144回)
相手にプレッシャーをかけた最多回数:鎌田(180回)

906 ::2022/12/29(木) 17:47:28.96 ID:WkHDej0Q0.net
本番が一番大事でその他は全部練習とメンバー競争や発掘だ
勝っても負けてもプランや課題が改善出来てればいい

907 ::2022/12/29(木) 17:48:06.14 ID:Ohrs/7wE0.net
>>901
中村菅原瀬古町田林山原、今回の代表の中堅クラスを中心に面白そうじゃん

908 ::2022/12/29(木) 17:49:39.00 ID:xJgpsjKB0.net
こういう数字だけ持ち出してる奴は大抵試合見てもわからないマヌケ
鎌田は自分でも何で不調なのか分からないというぐらい酷い内容だった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:50:40.95 ID:qRZNPVN30.net
しかしモリポオタって4年に一度以外はクソサッカーだとしても擁護する気満々で恐ろしいね
内容問われることすら回避しようとしてるもんな

910 :サンタのトナカイ:2022/12/29(木) 17:51:12.90 ID:OTVd+4Kk0.net
人間どもがッ勘違いすんなよ
地球さんの好意で住まわせてもらってんだポイ捨てとかすんなよ?

911 ::2022/12/29(木) 17:56:46.77 ID:KmNx1OTJ0.net
>>907
森保は今のメンバー無駄に引っ張ってまた新しい選手試してないってことを繰り返すと思う
大迫柴崎とかポンコツ化してんのに使い続けたし中堅試しても変なメンツと組ませたり上田みたいに適正ポジションで使わないんよな

912 ::2022/12/29(木) 17:57:15.23 ID:TjAZX2Ob0.net
つまらなさで言えばハリルジャパンは同等以上に面白くない上に森保より弱かったし
ザックジャパンは過程としては面白かったがあれを繰り返して良いわけではない

913 ::2022/12/29(木) 17:57:30.47 ID:XdF2QIUC0.net
アンチ森保ってすげーよな
つまらねーつまらねーと叫びながら4年も森保のケツ追っかけて代表の試合を隅々までチェックしてんだぜ
しかも森保辞任が最優先で、その為に日本が負けるのを願ってんだから客観的に見ても頭がおかしいか日本人じゃないとしか思えんわ
俺にはとても真似できねーよ

914 ::2022/12/29(木) 17:58:33.35 ID:/qWWKOrW0.net
>>909
モリポ関係なくワールドカップで勝てればそれでいいと思ってるわ
アジアカップも勝つ意味ないし

915 ::2022/12/29(木) 18:05:19.34 ID:Ohrs/7wE0.net
>>911
吉田遠藤長友酒井プラス冨安の代わりは探すでしょ

916 ::2022/12/29(木) 18:06:19.25 ID:z6H9XPxa0.net
>>854
> スペインやドイツのような作り込み系チームに不利だったんじゃないかとサッカージャーナリストが語ってた

言い訳はいいから、バルサ、バイエルン、ドルトムントで固めてるだろ

917 ::2022/12/29(木) 18:07:08.12 ID:C3eY4/Ua0.net
戦術三笘は後半のどっかからってのはこの先もずっと続くんだろ
萎えるわ

918 ::2022/12/29(木) 18:07:09.45 ID:/qWWKOrW0.net
作り込み系チーム笑

919 ::2022/12/29(木) 18:10:41.21 ID:1FSMvlHK0.net
ハリルジャパンは歴史的大敗E-1韓国戦しか覚えてない…
あの試合監督ボケッと突っ立ってて交代遅い&試合後韓国は試合前から格上発言でもう見限ったから電撃解任されても遅いくらいしか思わんかったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:13:30.81 ID:60CMF+960.net
>>913
まるでレオザだな。ここにレオザと同じ人間性がいないことを祈るわ

921 ::2022/12/29(木) 18:13:36.17 ID:/qWWKOrW0.net
俺はハリルもカメレオン戦術で本番には強いって触れ込みだったから期待はしてたよ
結果西野でいい戦いしたからそれはそれでよかったけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:14:11.72 ID:qRZNPVN30.net
>>914
よく4年間無意味でくそつまらんサッカーで耐えられるな
娯楽じゃないのサッカーってw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:15:27.03 ID:qRZNPVN30.net
モリポが好きで追ってるのなんかモリポオタだけだろ
日本代表と代表選手が好きだからクソサッカーにイライラするのよ普通は

924 ::2022/12/29(木) 18:16:10.66 ID:/qWWKOrW0.net
>>922
無意味ではないだろ
経過を見るのも楽しいぜ
俺にとっちゃ森保もいままでの監督とはチームの作り上げ方が全く違ってたから面白かったぜ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:18:59.80 ID:7kNUOJ2O0.net
モリポ信者はアジア杯の予定が決まる前から
負けて良いとか既に予防線はり始めてて草

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:19:07.93 ID:60CMF+960.net
ただの代表選手好きなら、その選手の中心がクラブなんだからクラブでの試合追えばいいんじゃないかな

927 ::2022/12/29(木) 18:19:24.36 ID:FVsh6wMW0.net
>>923
で、森保を代えて欲しいから日本負けろ日本負けろとずっと願ってると

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:19:38.97 ID:qRZNPVN30.net
>>924
勝ち負けどうでもいいんでしょ?W杯以外を軽視しまくってるくせにモリポオタこそよく試合見れるよな
俺は親善試合だって勝ち負けどうでもいいとは思ってないよ

929 ::2022/12/29(木) 18:20:27.16 ID:xsAsNxTj0.net
>>919
ちなみにハリルはアジア最終予選で6勝2敗2分けの勝ち点20
森保は7勝2敗1分けの勝ち点22

930 ::2022/12/29(木) 18:21:06.00 ID:ZBOeDuuI0.net
クボシン落ち着け

931 ::2022/12/29(木) 18:22:12.07 ID:/qWWKOrW0.net
>>925
予防線てか日本はアジアカップ勝つとワールドカップ勝てないことが多いんだよ
コンフェデもないし、所詮アジアカップはアジアカップでしかないのよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:22:16.43 ID:qRZNPVN30.net
>>925
それな
ハードルを最低限まで下げてるだけだよな

内容悪くても負けてもどうでもいいってモリポオタこそ見るのやめちまえよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:22:20.44 ID:E6j1okld0.net
https://i.imgur.com/4VncOUW.jpg

X軸 選手がボールを前方に運んだ指標
Y軸 ボールをペナルティエリアに運んで侵入した指標

三笘は今季800分以上プレーしていない為、参考データ扱い

934 ::2022/12/29(木) 18:22:34.68 ID:Ohrs/7wE0.net
森保の中島がいた頃なんか縦パスガンガン入れて結構面白かったじゃん。勝てなくなって川崎っぽい433も良かったし、だけどそれじゃあワールドカップでは勝てないんだろ。切り替えれる森保凄いと思うな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:22:45.28 ID:7kNUOJ2O0.net
FIFAのランキングでポット決まるのに勝ち負け
関係ないとかガイジ丸出し

936 ::2022/12/29(木) 18:23:26.46 ID:/qWWKOrW0.net
>>928
もう達観したなその辺は
親善試合勝つより本気のワールドカップに勝つほうが何万倍も嬉しいからな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:25:23.50 ID:7qxlp9OL0.net
>>916
ドイツ、スペイン不振の理由として考えられるものを挙げたものを言い訳と言われても困る

938 ::2022/12/29(木) 18:25:57.57 ID:WkHDej0Q0.net
>>935
ポットとか関係なくGS突破出来るぐらいの立ち位置には来てるからな
KSの初戦をいかに突破出来るかが今後の課題
レギュレーション変わったらベスト8までKSが長くなるし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:26:12.81 ID:qRZNPVN30.net
モリポの手腕を評価してるんだったらアジア杯くらい優勝するわ!ってなんで言えないのかね

予防線張るのに必死って
代表よりモリポが大事になってるだろw

940 ::2022/12/29(木) 18:27:50.93 ID:/qWWKOrW0.net
勝手に俺をモリポ信者だと思い込んでね?
なんでそんなに攻撃的なのかよくわからんが

941 ::2022/12/29(木) 18:28:37.09 ID:WkHDej0Q0.net
>>939
そりゃ選手や監督が最善や優勝目指してるなんて当たり前だからに決まってるだろ
それよりもW杯で引き出しを増やすこととメンバー競争や発掘に力を入れてくれればいい

942 ::2022/12/29(木) 18:29:01.25 ID:qlSTfodW0.net
アジアカップやもしかしたら組まれるかもしれない大会の結果は
途中経過として十分取り上げるべきだと思うよ
でも判断下さなきゃならない一番難しくなるタイミングはアジア予選中でしょう

943 ::2022/12/29(木) 18:30:51.53 ID:cujsTOLi0.net
そもそもポット2の位置キープしてもデンマークパターンとかあり得るし

フランス
日本
セルビア
エクアドル

みたいな組み合わせならポット2のメリットがない

944 ::2022/12/29(木) 18:30:54.14 ID:WkHDej0Q0.net
枠が増えたアジア予選なんてメンバー競争したり試合ごとの課題クリアしながら余裕で突破出来るくらいじゃないと意味ないよ
もう出場出来る出来ないで喜んでる場合じゃないから

945 ::2022/12/29(木) 18:31:12.47 ID:rw5bpgbh0.net
この記事みたら黒崎でいいんじゃないかと思い出したわ

https://sakanowa.jp/topics/55526

新潟時代に黒崎監督と森保ヘッドコーチでけっこう躍進した
目立った選手を浦和中心に引き抜かれまくって低迷した後、ドイツに指導者として留学して今年は中国でヘッドコーチとしてタイトル貢献

新潟時代とは立場逆転するけど面白いと思う

946 ::2022/12/29(木) 18:31:59.68 ID:xsAsNxTj0.net
>>928
むしろ親善試合まで含めても過去最高の勝率を叩き出したのが森保なんだが?
君、言ってる事なんかおかしくね?

947 ::2022/12/29(木) 18:33:32.99 ID:rhdQm/LD0.net
>>929
ハリルは最後は消化試合で1位通過でしょ


嘘をつくのはよくない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:34:55.39 ID:3jQDuReF0.net
>>938
正気ですか?今回のW杯見たの?
今回のドイツみたいな強豪がポット2で同組だったら
GSで死ぬ可能性高いだろ
少しでもGS突破の可能性上げるためランキング
上げるために努力するのは当然
レギュレーションどう変わるか未だ分からないケドね

949 ::2022/12/29(木) 18:38:12.09 ID:WkHDej0Q0.net
>>948
勝てばいいし実際勝って突破したじゃん
突破なんか無理って言われてる中で
それよりもKSでどうやって初戦をクリアするかがベスト16止まりの日本の課題でしょ

950 ::2022/12/29(木) 18:38:29.33 ID:/qWWKOrW0.net
>>948
たしかにその通りだな
アジアカップがもっと後にあった方がいいよなあ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:42:40.56 ID:3jQDuReF0.net
>>949
ドイツ戦スペイン戦見ても
GS突破が簡単な事の様に言われてる事に
違和感しか感じないわ

952 ::2022/12/29(木) 18:44:13.25 ID:k2zM5ubg0.net
>>931
コンフェデの代わりにFIFAワールドシリーズが開催されるんじゃないのかな~?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:46:56.40 ID:7t1nXRxa0.net
FIFAワールドシリーズって偶数年開催なんでしょ。ということは24年3月にあるんかな
アジアカップとワールドシリーズで全く駄目ならクビにしてほしいと思ってるんだが

954 ::2022/12/29(木) 18:48:37.55 ID:/bbDtIS+0.net
>>947
モリポも最後は消化試合だろ
消化試合抜きで計算するならハリルは6勝1敗2分けで勝ち点20、モリポは7勝2敗で勝ち点21
どちらにせよモリポが上だぞ

955 ::2022/12/29(木) 18:52:24.24 ID:zLMC9geg0.net
>>952
調べてもよくわからんかった
それどういうレギュレーションなの?

956 ::2022/12/29(木) 18:53:20.02 ID:2prIzdda0.net
>>954
1位通過と2位通過もわからない馬鹿www
前回は得点数グループ1位

957 ::2022/12/29(木) 18:55:03.07 ID:b6dBtbi40.net
スーパーゴール“以外”でも称賛受ける前田大然 。

現地メディアではチーム最高タイの採点。
「味方のために喜んで走り回った。チームの4つのゴールのうち3つに関与した」

前田自身が決めたゴールは実に美しかった。ハーフウェイライン付近でボールを拾った25歳の選手は、ケビン・ニスベットの背後を取り、ゴールに向かって走り出した。そして前田は、相手のインサイドに切り込み、ボックスの外からきわめて冷静かつ繊細に、ファーサイドのゴール隅に流し込んだ。このゴールは、今後何度も何度も再生されることだろう。後半には、グレッグ・テイラーのボールを拾ってPKを獲得した」
セルティックは1月2日の次節、レンジャーズとの“オールドファーム”に挑む。

958 ::2022/12/29(木) 18:57:55.70 ID:zLMC9geg0.net
ダイゼンマエダいいシュートやなあ

959 ::2022/12/29(木) 18:58:05.94 ID:/bbDtIS+0.net
>>956
予選は2位がノルマなんだから1位か2位かはそこまで重要視しなくて良い
最後のベトナム戦に本来のレギュラー招集してない時点でそこは評価対象にならない
それと今回は得点はグループ内2位だが失点が最小で得失点差ならトップだから

960 ::2022/12/29(木) 19:00:16.84 ID:TjAZX2Ob0.net
話題になってる名波とか憲剛より地味にオファーされてる前田遼一のほうが有能そうなの面白い
ユースコーチとA代表じゃまた違うだろうというのはあるが

961 ::2022/12/29(木) 19:04:42.91 ID:8Otl1TMB0.net
>>959
A組の韓国とイランみたいに独走で早い段階で決まって1位と2位かどちらかみたいな状況ならともかく
オマーンに0-1中国に1-0サウジに0-1

3試合やって1点しか取れなくてプレーオフにも回れなそうな状況になってワールドカップ厳しい空気だっただろ
あの時点で森保は田嶋に辞任を伝えてる
反町が北京のコーチ呼んでフォーメーションテコ入れしてあの時は森保は名前貸ししてただけだぞ
本人が辞めるって言って協会がサポートしただけだから実質的に最終予選の途中からは監督じゃないんだよ

モリポが上www

962 ::2022/12/29(木) 19:05:40.93 ID:zLMC9geg0.net
前田はデスゴールがあるからな
それをfw陣が会得すればパワーアップ間違いなしだ

963 ::2022/12/29(木) 19:09:36.39 ID:yrQd23AU0.net
>>948
アジアにいる限りポット3だよボケ

964 ::2022/12/29(木) 19:10:52.23 ID:/bbDtIS+0.net
>>961
協会が監督サポートするのは当たり前だろw
何でそれが特別な事みたいに言ってんだ?
名前貸してただけとか言ってんのは君の感想かな?笑
代表や協会の内部事情に随分と詳しいんですねー(棒読み)

965 ::2022/12/29(木) 19:11:18.25 ID:EQkFGQFE0.net
前田は評判いいよね
報じたニッカンは森保派が情報流しまくってるところだから前田こそ本命な気がするんよね

966 ::2022/12/29(木) 19:13:01.05 ID:KAPAv1RJ0.net
>>964
何も知らないニワカ
黙って去れ

967 ::2022/12/29(木) 19:14:14.88 ID:zLMC9geg0.net
あれ?
フォーメーションは岡ちゃんからアドバイスもらったって前に見たぞ?

968 ::2022/12/29(木) 19:14:17.93 ID:k2zM5ubg0.net
>>955
レギュレーションの詳細は不明でさ~
25年以降のカレンダーを変更になってるね~
それで偶数年の3月だから26年の3月で同年の6月にワールドカップ?
これってプレワールドカップで強化合宿兼スカウティングの場になりそうだね~

969 ::2022/12/29(木) 19:15:57.64 ID:1K6zkvIP0.net
PKで勝ったから忘れがちだけどオリンピックのニュージーランド戦も酷い内容だった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:16:14.56 ID:Z2bei3/S0.net
序列の反省してるかどうか聞けよ
そのせいでぶっつけ本番と怪我人だらけで困ったんだから

971 ::2022/12/29(木) 19:16:23.17 ID:WZetnkbd0.net
前田が前田を指導するかもと聞いて

972 ::2022/12/29(木) 19:17:14.95 ID:/bbDtIS+0.net
>>967
そういう事を言ってんじゃねーんだよ
過程で周りからアドバイスもらったり意見を取り入れるのは何も不思議ではないし、むしろ当然の事
最後に責任を持つのが誰かって話なんだよ
仮にそこで負けてたとして、岡田が何か責任を取ったのか?違うだろ

973 ::2022/12/29(木) 19:18:59.71 ID:otJ7zOCq0.net
ベトナム戦も勝ち切らなきゃ駄目な試合後だったな
気の緩みがあった

974 ::2022/12/29(木) 19:19:59.67 ID:zLMC9geg0.net
>>972
ん?
何の話?俺は>>961の話に疑問を持っただけだが

975 ::2022/12/29(木) 19:21:16.86 ID:otJ7zOCq0.net
アジアでも守備ブロック作られたらなかなか崩せないからな

976 ::2022/12/29(木) 19:21:54.94 ID:yrQd23AU0.net
>>970
ケガ人がでたのも森保のせいなのかwwww
クラブのせいだろ
アホアンチのこじつけ論理がとんでもすぎて草

977 ::2022/12/29(木) 19:22:27.65 ID:otJ7zOCq0.net
最近のスプリンターは伸びるよね

978 ::2022/12/29(木) 19:23:17.67 ID:yrQd23AU0.net
>>973
消化試合で旗手と上田のテストだろ
新戦力のテストもゆるされないのかよニワカアホすぎw

979 ::2022/12/29(木) 19:23:40.72 ID:/bbDtIS+0.net
>>974
あぁ、すまん
それは俺の勘違いだわ
「他人の戦術に頼りきり」なのと「責任を持って他人のアドバイスを取り入れる」の違いが理解できてない奴が多いな

980 ::2022/12/29(木) 19:25:21.91 ID:otJ7zOCq0.net
>>978
あのメンバーで結構豪華だよ
相手はベトナムリーガーだけ
勝ちきらんとな

981 ::2022/12/29(木) 19:25:39.29 ID:x4J7NkIo0.net
>>899
コスタリカに5バックではないな

982 ::2022/12/29(木) 19:27:09.14 ID:yrQd23AU0.net
>>980
だから「実質」2-1で逆転しただろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:27:36.83 ID:rcnGd7d50.net
引きこもって引きこもって守って守って耐えて耐えてザ・ガマンw

東洋の魔女か森保ジャパンだろうな
つまんねー弱者のサッカー

984 ::2022/12/29(木) 19:28:42.37 ID:x4J7NkIo0.net
しかし森保は次のアジアカップでベスト4にも入らなかったら解任して欲しいわ

985 ::2022/12/29(木) 19:30:15.08 ID:otJ7zOCq0.net
次回のアジアカップは快勝したいな
一点差ゲームが多かったし
ベトナム戦もPKゴールのみ

アジア予選でも守備ブロック攻略出来なかった

相性悪いんかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:31:19.09 ID:rcnGd7d50.net
カウンターのキレもない糞サッカーしかできないんだから
どうせボールもてても大したアイデアもないだろう

987 ::2022/12/29(木) 19:31:31.87 ID:otJ7zOCq0.net
トルクメニスタンに手を焼いたのは覚えてる

988 ::2022/12/29(木) 19:33:26.89 ID:yrQd23AU0.net
サウジアラビアのホームでキレッキレのカウンターで勝利したことにはアンチはスルーなんだな
あ、ニワカだから試合みててもカウンターがどういうものか分からないのかw

989 ::2022/12/29(木) 19:35:39.40 ID:TjAZX2Ob0.net
>>988
対アジアでずっと無敗だったイランボコしたことも無視してカタールに負けたことばかりピックアップされるからそんなもんだよ

990 ::2022/12/29(木) 19:36:13.13 ID:8KzooYxS0.net
名将の年内続投決まり順調過ぎるw
新しく招集される選手達に期待
(コタツ入りながらミカン食べ過ぎて手が黄色いのとパサパサでスマホ画面ヤバいw)

991 ::2022/12/29(木) 19:37:25.23 ID:otJ7zOCq0.net
>>965
あのスプリントは凄いよもん
味方のインターセプト前田のプレスが起点になってるケース多いし

992 ::2022/12/29(木) 19:37:44.17 ID:zLMC9geg0.net
>>985
また中東だろ?
どう考えても快勝させてくれるわけないぜ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:39:07.28 ID:rcnGd7d50.net
ボールの持ち方からウンコな選手を並べただけの退屈なポルノのようなサッカーが続くのか・・・

994 ::2022/12/29(木) 19:40:07.44 ID:jbSvXBVP0.net
戦術も練習内容もコーチ手動で決めてたんだから
実質監督交代したみたいなもんでしょ
期待感しかないわ

995 ::2022/12/29(木) 19:40:11.67 ID:8KzooYxS0.net
アジアカップはVARでゴール取り消しまくられそう
イメージとしてはサウジvsアルゼンチンのオフサイドで3点分取り消しみたいな感じ

996 ::2022/12/29(木) 19:43:48.57 ID:/bbDtIS+0.net
別にモリポが百点満点のベストだと言ってる奴なんか誰もいねーんだよな
そこアンチは変な思い込みしてるみたいだが
他を考えた時に出てくる名前が現職クラブ監督だったり森保より実績ない奴ばかりじゃ話にならん
挙げ句の果てにはクロップだのグアルディオラだの、本気で議論する気ならもう少し真面目に考えろよ………

997 ::2022/12/29(木) 19:45:12.78 ID:yrQd23AU0.net
アジアカップ、日本以外の国は長期合宿してコンディションピークで大会入り
日本はクラブ優先でいい選手呼べず2軍メンバーでぶっつけ本番
れいによって苦しみながらも地力で勝ち上がりベスト4ぐらいまで敗退
アンチ発狂ww
ま、この流れは確実に想像がつくわ

998 ::2022/12/29(木) 19:46:19.83 ID:x4J7NkIo0.net
グループリーグで敗退もあるだろうな

999 ::2022/12/29(木) 19:46:55.53 ID:x4J7NkIo0.net
>>996
お前が知らないだけで世界中にいるから

1000 ::2022/12/29(木) 19:47:01.78 ID:8KzooYxS0.net
GL敗退とか東京五輪予選じゃんw
1000なら森保監督は名将確定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200