2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【日本の】JAPANs WAY【指針】

1 ::2023/01/04(水) 15:47:59.21 ID:gGdKCbmw0.net
お前らちゃんとJAPANs WAY読んでるの?

2022年7月に公表された、日本サッカーの指針

日本サッカーの指針がこれだから、これを踏まえて日本代表の試合を見ないといけない
日本代表監督になる人間も、これを理解して技術委員会と意識を共有出来る人間でないといけない



jfa.jp/japansway


1. プロローグ
 なぜJapna’sWayなのか?
2. フットボール・カルチャーの創造
3. 望まれる選手像とは
4. プレービジョン
5. 将来に向けたキーステージ
 ①成長のキーステージ
 ②エリートユースのあるべき姿
6. フィジカルフィットネスの未来
7. 将来のサッカーコーチ
 アジアを牽引し、さらにワールドクラスの指導者育成へ!
8. フットボール・ファミリーの拡大


●「岡田メソッド」(英治出版)と合わせて読んだらより具体的に分かりやすい


日本代表みる上では最低限3. 望まれる選手像とは、4. プレービジョンの部分は読むべき

2 ::2023/01/04(水) 16:12:47.48 ID:gGdKCbmw0.net
日本サッカーが目指す選手像
https://i.imgur.com/ETcQgEm.jpg
未来の選手に必要な要素とは?
→Intensity&Quality:強度&質

https://i.imgur.com/yUHYf9o.jpg
育成年代での育てるべき選手像
→自分の武器(個性:Individuality)を持ち、様々な状況でチームに活かすことが出来る選手

3 ::2023/01/04(水) 16:26:59.48 ID:gGdKCbmw0.net
プレービジョン
https://i.imgur.com/8ZcHa8b.jpg

日本サッカーのプレービジョン
https://i.imgur.com/qPqURRe.jpg

・常にアクティブにプレーする!
・圧倒的に素早い切替え!
・クリエイティブ且つハードワーク!
・素早く問題を解決したい!
・ボールが大事である!
・いかなるシステムでもプレーできる
 (原則を理解している)

4 ::2023/01/04(水) 16:29:58.94 ID:gGdKCbmw0.net
攻撃におけるプレービジョン
https://i.imgur.com/I3Bkxu8.jpg
・常にゴールに向かう意識!
・シームレスに攻撃へ転換!
・相手を見て、動きながらのテクニックの発揮
・コンビネーションプレー
・相手ゴール前で勝負を決めることができる!
・場所、状況に即したプレーを選択。

5 ::2023/01/04(水) 16:32:39.48 ID:gGdKCbmw0.net
守備におけるプレービジョン
https://i.imgur.com/4KX3ql7.jpg

・ボールは大事
・コンパクトな組織からの連動性!
・圧倒的に素早い切替え!
・相手の自由を奪う!
・プロアクティブ(先回りをして)にプレーできる!
・積極的なメンタリティー!

6 ::2023/01/04(水) 16:35:05.15 ID:gGdKCbmw0.net
https://i.imgur.com/BpB5zik.jpg
日本代表のプレービジョン
→「世界に負けない個の強さを、ハードワークをベースにした組織力と重ね合わせ、世界のトップを目指すこと」

7 ::2023/01/04(水) 16:39:16.85 ID:gGdKCbmw0.net
望まれる選手像とは
https://i.imgur.com/jPFiUVi.jpg

https://i.imgur.com/MU5mWs1.jpg

https://i.imgur.com/imbMfqa.jpg

https://i.imgur.com/PsIxpvZ.jpg

8 ::2023/01/04(水) 17:17:49.29 ID:ECulug2R0.net
悪徳企業の朝礼訓示はスレチ

9 ::2023/01/04(水) 17:36:33.09 ID:u1pcrEIL0.net
これなあ攻撃はこう守備はこうっていう二極の考え方がまず古すぎる
すでに10年くらい前から4局面で語られてそれすらこの数年で違うって話なのに
アルゼンチンやモロッコやクロアチアはボール所持か非所持での攻撃としか分けてない
日本で言われてるスタイルの守備という発想がそもそもない

10 ::2023/01/04(水) 17:41:15.73 ID:gGdKCbmw0.net
>>9
ボール所持か非所持での攻撃でしかわけてないてどういう意味?

11 ::2023/01/04(水) 18:00:39.10 ID:gGdKCbmw0.net
ちなみに>>9が言う4局面というのは
>>3の右下に書いてある「シームレスな4つの局面」のことで、
攻撃、攻撃→守備の切替、守備、守備→攻撃の切替の4つのことをさしている

>>7の選手像のところにはAT、A→TD、D、D→ATと表記されて各ポジションが局面ごとにどんなことをもとめられてるのかが書かれてる

自分としてはこの4局面の理解でなんの問題もないと思うのだけど、それはもう違うというのが>>9

12 ::2023/01/04(水) 19:06:47.92 ID:pnO7tJWi0.net
W杯見ててメッシみたいな世界一の選手は日本から出るのは難しいと感じだが、クロアチアやモロッコみたいな全員サッカーで上位に食い込むのは可能そうだなと思った。実際クロアチアにもあと一歩のところまでいったしモドリッチみたいな選手なら日本でも生み出せそう。
世界3位くらいなら射程距離だと感じたし、2050年W杯までに自国開催できれば優勝目指して銅メダル獲得くらいまではいけそうだなと今回のW杯を見て感じた。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 20:43:50.20 ID:kyGXGNX+0.net
ガチ勢じゃないので自分で書き込もうとは思わないが面白そうなので伸びて欲しいスレだな

14 ::2023/01/07(土) 02:06:24.81 ID:m0jR8x1x0.net
初期のjapan's wayはやっつけ仕事で素人目に見ても突っ込みどころあったけど
今のはまともよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 02:43:13.58 ID:9L2sYUYY0.net
>>14
知ったかぶりすんな 初期もクソもねーよ
今あるのが初版だ

16 ::2023/01/07(土) 02:51:33.82 ID:EkQqADST0.net
>>15
ジャパンズウェイって言葉自体はもっと前からJFAは使ってた
https://www.football-zone.net/archives/170875
言いたいことが曖昧で批判されてたけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 03:01:59.74 ID:9L2sYUYY0.net
>>16
ジャパンズウェイは言葉だけで2006年くらいからあった
japan's wayとして明確に内容も示されたの去年
だから初期のjapan's wayとかは存在しない

18 ::2023/01/15(日) 07:36:03.75 ID:wXSd/H9F0.net
>>1
川淵がくたばってあの世に行かない限り、
Japan's Wayなんて持ち出されても日本代表を応援する気が起きないわ
どこの国のサッカー協会会長が、リーグ戦でうまくいっているチームの監督を強奪する形で、
ワールドカップ大敗後の後任監督に据えるんだよ
こんな不義無法がまかり通っていいわけがない
田嶋もどうかしている
すぐ後任を決めなくていいんだから、時間をかけて総括を済ませて森保でいいのか決めるべきだ
先走って監督だけ続投を決めて、後のコーチ人事がダラダラなんて笑えるわ

19 ::2023/01/21(土) 16:18:24.36 ID:1ndMMJ3Y0.net
せっかく立派なJAPANs Wayって指針作ってもコーチ人選見てたらそれを実行する気無さそうに見える

20 ::2023/01/21(土) 23:13:41.22 ID:IOzDzgM30.net
理念は崇高でも会長からしてダメダメだからな
宮本も将来は同じ轍を踏みそう

21 ::2023/02/12(日) 14:32:08.46 ID:H121z6AC0.net
 
日本サッカー協会田嶋会長
「(電通の五輪汚職事件へのコメントを求められ)電通とは従来通りに今後も付き合っていく。」

贈収賄を仕掛けた・ひっかかかった者や組織を再任させるバカ(田嶋)も、
贈収賄トラップにひっかかってるだろ!
常識的に。


検察は田嶋も取り調べろ!!
検察は田嶋も取り調べろ!!
検察は田嶋も取り調べろ!!
 

22 ::2023/02/18(土) 04:45:22.52 ID:ml9h0/Ex0.net
>>17
japan's wayが初めて定義されたのは2014年のJFA指導者ライセンス保持者向けのテクニカルニュース
公に発表されたのが2015年の日本代表強化指針

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200