2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart318

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:39:49.19 .net
次スレは >>900 がたてること

前スレ
森保ジャパンpart314
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1672560224/

森保ジャパンpart315
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1672759547/

森保ジャパンpart316
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1673019703/

森保ジャパンpart317
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1673328093/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 01:36:19.20 ID:cokoigwi0.net
もり か ~

3 :f:2023/01/17(火) 05:41:51.97 ID:Y9y55cSf0.net
DF竹内諒太郎187cm2004
DF加藤慎太郎190cm1999
DF二ノ宮慈洋190cm2003
DF伊東進之輔190cm2003
DF波本頼   188cm2003
DF稲葉楽   187cm2002
DF東廉太   189cm2004
DF碇明日麻 186cm2005
DF後藤啓介 191cm2005
DF森重陽介 198cm2004
DF高井幸大 192cm2004
DF大和優槻 187cm2003
DF田中隼人 188cm2003
DF尾崎優成 186cm2003
DF石井大生 190cm2003
DF奈良坂巧 187cm2002
DF佐古真礼 193cm2002
DF神橋良汰 192cm2002
DF大橋滉太 191cm2002
DF大野榛里 187cm2002
DF平井駿助 187cm2002
DF関根大輝 187cm2002
DF高橋祐翔 189cm2001
DF田平起也 188cm2001
DF中村龍雅 186cm2001
DF木村誠二 186cm2001

4 :f:2023/01/17(火) 05:42:19.56 ID:Y9y55cSf0.net
>>3 つづき
DF監物拓歩 190cm2000
DF藤井陽也 186cm2000
DF中村桐耶 186cm2000
DF瀬古歩夢 186cm2000
DF安藤智哉 190cm1999
DF井上聖也 187cm1999
DF伊藤洋輝 188cm1999
DF麻田将吾 187cm1998
DF城和隼颯 187cm1998
DF冨安健洋 188cm1998
DF立田悠悟 191cm1998
DF西村慧祐 188cm1998
DF上島拓巳 186cm1997
DF町田浩樹 190cm1997
DF小松拓幹 187cm1997
DF山川哲史 186cm1997
DF常田克人 187cm1997
DF三ッ田啓希187cm1997
DF庄司朋乃也187cm1997
DF岡野洵  187cm1997
DF板倉滉  187cm1997
DF渡辺剛  186cm1997
DF乾貴哉  187cm1996

5 :f:2023/01/17(火) 05:43:49.24 ID:Y9y55cSf0.net
>>4 つづき
DF田村友  186cm1992
DF大武峻  189cm1992
DF宮大樹  186cm1996
DF宮市剛  186cm1995
DF鹿山拓真 190cm1996
DF菊池流帆 188cm1996
DF荒木隼人 186cm1996
DF中島大貴 190cm1995
DF宮内雄希 186cm1995
DF熊本雄太 186cm1995
DF岩波拓也 186cm1994
DF植田直通 186cm1994
DF山田将之 186cm1994
DF千田海人 186cm1994
DF西野貴治 187cm1993
DF増田繁人 190cm1992
DF長澤卓己 186cm1992
DF服部康平 188cm1991
DF藤井航大 186cm1991
DF濱田水輝 186cm1990
DF牟田雄祐 187cm1990
DF梅井大輝 194cm1989
DF吉田麻也 189cm1988

混血や帰化や在日は省いた純日本人だけ
185cm以下は多すぎる
186cmで他にいれば追記ヨロ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:14:12.58 ID:DiO3D80y0.net
足の速さのリストってないかな?
日本のスタイルならSHやSBにスピードのある選手揃えたいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:16:05.04 ID:DiO3D80y0.net
元サンフレの藤井さんとか両サイド出来るし
スピードあるから代表に呼びたいね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:16:48.53 ID:DiO3D80y0.net
元ゼルビアの平戸選手も
アシスト多いし
パワーシュートが打てる選手

9 ::2023/01/17(火) 08:26:53.33 ID:TcL3fAv10.net
大岩、名波とか反町の静岡同郷のコネでしかない
無能ばっか集めてどうすんの
反町が癌だろ

10 ::2023/01/17(火) 08:35:18.44 ID:xuoSdY1w0.net
川口も静岡コネだが五輪戦犯、海外失敗、J2落ちな権田を曲がりなりにも活躍させたので川口はセーフ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:12:14.65 ID:HAdh/lVD0.net
名波は実績と経験では申し分ないけど
マジで好き嫌い激しいからな
昭和のスポ根的な感じもあるし現代の指導者向きとは思えない

12 ::2023/01/17(火) 09:20:34.17 ID:te2dwiTC0.net
76.2 – J1リーグ2022年シーズンで、もっともセーブ率が高かった選手は東口順昭(10試合以上出場したGK限定)

2位 上福元
3位 菅野
4位 大迫
5位 高丘

13 ::2023/01/17(火) 09:27:41.93 ID:2I0vLP0m0.net
名波の実績と経験なんて、降格させたとか失敗談ばかりだよな
解説としては良いけど指導者としては三流
それがコネだけで代表指導者になれるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:30:24.12 ID:DiO3D80y0.net
>>12
どこのデータ?

15 ::2023/01/17(火) 09:43:06.46 ID:Upxvx/KD0.net
opta

77 – J2リーグ2022年シーズンで、もっともセーブ率が高かった選手はマテウス(20試合以上出場したGK限定)。

マテウス - 77%(57/74)
後藤雅明 - 76.3%(122/160)
堀田大暉 - 75.5%(77/102)

16 ::2023/01/17(火) 09:44:06.36 ID:Dh/IBTeu0.net
報ステで森保をスタジオ呼んで、「次のコーチは欧州クラブ経験者じゃないとダメですよね?」ってしつこく脅迫してたからなぁ。
内田も調子に乗って「俺とかどうです?CL経験してますよ!」とか言ってて森保も若干引きながらも
「欧州経験は大事なので検討してます。」
って言って押しやられてたからなぁ。
欧州移籍した選手なんて今でこそ数100人いるけど、欧州経験してから指導者になった人数なんてまだほんの一握りしかいなくて実質10数人の中から選ばなければならない。
だから名波とか俊輔とかを急遽入れることになったんだと思う。
無理矢理森保や協会を脅した世論やマスゴミに責任があるよ今回のコーチ人事は。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:45:53.42 ID:DiO3D80y0.net
GKは選考が難しいポジションだな

18 ::2023/01/17(火) 09:47:26.67 ID:V0rlX4BX0.net
>>11
指導者ってww
たかだか代表コーチだろ
森保の助手でしかないコーチになんの権限もないわな

19 ::2023/01/17(火) 10:02:27.43 ID:0TrqRtws0.net
>>16
それ森保が欧州クラブ経験ないから言われるだけでは
監督が外国人なら良いだけの話

20 ::2023/01/17(火) 10:12:54.80 ID:NlFry2D70.net
名波前田中村とか
どうすんだよこれ
日本史上最高監督の森保様の足を引っ張るなよ
智将を妬んで失脚させるために愚コーチ3人も押し付けてきやがったな川淵田嶋め
だが森保様はそんな嫌がらせには負けん
俺はな、これまで一度も陽性にならなかった人間だけ信用している
それこそ今の時代善悪を見極める単純なリトマス紙である
普段からストイックな生活をしていれば感染などしないのだ
森保様だけは永遠に信用できる
日本サッカーを日本の国力を弱くしたい奴らを信用するな

21 ::2023/01/17(火) 10:14:15.33 ID:TcL3fAv10.net
内田のロールモデルコーチも反町の清水東高校直の後輩コネ
コネコネ反町ジャパンw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:20:25.39 ID:SKJmtTwC0.net
まあそのうち長谷部、吉田が来るだろ

それまでの繋ぎだよ堅剛と名波

23 ::2023/01/17(火) 10:34:06.96 ID:2I0vLP0m0.net
それにしても、久々にレスしてるけど
此処の閑散っぷりからは代表人気が復活したようには見えないな
W杯の時だけ女子サッカーやラグビー、五輪の時だけ他競技見たりするのと同じ感覚
日本代表ではなくW杯という大会が人気なだけの一過性の盛上りだったと思う

24 ::2023/01/17(火) 10:54:43.75 ID:LtZreSN90.net
森保ってカウンターしかできないしポゼッションしなきゃいけない局面で何もできない監督だけど
選手の方が戦術的に上の知識をもってることを自覚してて聞く耳はもってたからな
森保でいくなら半端な知識しかないやつらをコーチに入れないほうがいいんじゃないのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:57:27.82 ID:uzuT0Wcz0.net
欧州でプレーする日本人

イングランド 4人
フランス 4人
ポルトガル 12人
スコットランド 8人
スペイン 11人
オランダ 4人
ベルギー 14人
ドイツ 22人
ポーランド 1人
クロアチア 2人
トルコ 1人
オーストリア 3人
スイス 5人

約100名

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:00:49.41 ID:DiO3D80y0.net
>>25
1部、2部限定でかつ
何位以内のリーグとかで考えた方がいいな

まあいいチームは5大の総数が多いチームなんだよな

どうやって5大リーガー増やすかが重要になってくる

27 ::2023/01/17(火) 11:02:07.64 ID:eZr3+qtX0.net
>>23
森保続投だし、しばらく試合もないしこんなもんでしょ
メディア(地上波)も年明けたらWBC一色でサッカー代表なんか存在しないかのようだしね
ヌードバー?とかいう謎の日系人メジャーリーガーをスター扱いして大きく報道
放映権の問題だろうけどプレミアで毎試合活躍の三苫はスルー 日本はメディア含めて野球の国だと改めて痛感するね

28 ::2023/01/17(火) 11:02:32.74 ID:2I0vLP0m0.net
【サッカー大展望2023】三笘のビッグクラブ移籍/森保監督は欧州クラブに行って欲しかった/ベンゲルの教え/パスは未来に出す/年代超えた育成/ABEMAへの期待/キャンセルする勇気【中西哲生×木崎伸也】
https://youtu.be/WHaDQX8uhO8

29 ::2023/01/17(火) 11:09:26.33 ID:eZr3+qtX0.net
三苫じゃなくて三笘だな

30 ::2023/01/17(火) 11:22:25.61 ID:N38NjFH90.net
>>13
山雅が空いてる監督探した時に誰もいなくて引き受けてもらったくらい監督業としてのキャリアは終焉してたからね
J2やJ3やJFLはどこもオファーしなかった
タレントや解説が本業って言われてたし

横内酒井がジュビロ行って
前田名波って完全にバーターじゃないかな
中村俊輔と名波って最初は名波から一方的に蜜月だったけど最後は仲違いしてたような気がするけど大丈夫なのか

31 ::2023/01/17(火) 11:23:01.39 ID:V0rlX4BX0.net
>森保でいくなら半端な知識しかないやつらをコーチに入れないほうがいいんじゃないのか?

前の横内やよく名前の出る片野坂だって半端な知識しかないだろ
日本にはその程度の人間しかいないんだから目糞鼻くそだわな
そんな半端な人間ばっかりでも団結すればそこそこの力を発揮できるのが日本のよさ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:27:44.03 ID:SKJmtTwC0.net
>>24
少なくとも憲吾、名波、俊輔のような五大リーグやW杯で
何ら実績を残せてないコーチより

現在、欧州リーグでスタメンとって戦ってる選手らの方が
戦える戦術を身につけてるだろうね

意見が対立したとき、森保がどうするかだな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:39:30.06 ID:9PDX3eZY0.net
長谷部辺りがボチボチ引退して監督経験なりコーチ経験積んでくれると良いな

34 ::2023/01/17(火) 11:42:54.24 ID:RHWjzByn0.net
森保続投がこうなった根本的原因

35 ::2023/01/17(火) 11:43:43.55 ID:V0rlX4BX0.net
あのさあ、、、イニエスタが神戸にきて当時の三浦監督や吉田代理監督やコーチ陣らと対立したりバカにしたことがあるか?
選手というのは監督の指示にしたがって動くもんで監督の言うことは絶対なんだよ
選手が意見をだしてコーチや監督と対立なんてありえないわな
ここにいるニワカさんはチームという組織をまったく理解してない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:45:29.81 ID:9PDX3eZY0.net
トロサールは監督に文句言ってリバポ戦ベンチからも外されたぞw
Cロナウドもフロントと監督と対立して放出された
人間だしまま起こることやで

37 ::2023/01/17(火) 11:46:40.03 ID:pE8rEBYB0.net
もしイニエスタが同じ能力と実績持った日本人だったら面白可笑しくある事ない事言われてたかもよ?

38 ::2023/01/17(火) 11:51:26.87 ID:GKFCfzE30.net
>>33
カズのように還暦まで現役にしがみつきそうなんだが

39 ::2023/01/17(火) 11:53:24.69 ID:2I0vLP0m0.net
俊輔はセットプレーコーチとして一芸があるから歓迎
憲剛は長年川崎の選手兼コーチみたいなものだったかもしれないし
今は元川崎の代表が多いから指導経験浅いけれどこれも納得
名波は一人だけ何が長所なのか分からない
このポストは一番重要だろうから、実力者を探してくれないと

40 ::2023/01/17(火) 11:53:34.82 ID:j19fdaaH0.net
>>31
>そんな半端な人間ばっかりでも団結すればそこそこの力を発揮できるのが日本のよさ

日本には四季があるからレベルの何の根拠も意味もない話だな…

41 ::2023/01/17(火) 11:54:51.33 ID:V0rlX4BX0.net
>>36
トロは契約更新拒否して夏にフリーで移籍しようとしたから干されてるんだろ
原口と同じ
監督との対立じゃなくクラブの利益にならないことをしようとしてるから干されてんだよ
ニワカはサッカービジネスをもっと勉強しろよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:56:34.49 ID:9PDX3eZY0.net
日本は良くも悪くもサッカーの国ではないので、悪い結果が出ると
国民に見捨てられてしまうという恐怖があるのかもしれん。
それで頑張って毎回必死こいて結果を残そうとするというか。
ラグビーなんかもそうだよね。
弱くなったら外人入れてコレかよ、って言われるので毎回必死w

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:05:24.25 ID:9PDX3eZY0.net
監督は自由にできる分、責任はあるわな
エバートンのランパードはクビになるのかどうか

44 ::2023/01/17(火) 12:23:24.03 ID:v6oMrMru0.net
森保支持だけど名波はねーわ、憲剛と俊輔はえーけど

45 ::2023/01/17(火) 12:27:06.86 ID:xHiFTaUr0.net
宮本は候補に挙がらなかったんだろうか

46 ::2023/01/17(火) 12:27:50.93 ID:RHWjzByn0.net
森保続投の時点で引き受ける人材は限られる
「こいつならコーチやらせてやってもいい」みたいな上から目線で選別できるような状況ではない

47 ::2023/01/17(火) 12:29:54.00 ID:jqJPjmTy0.net
ライセンス持ちがいないからな
名波がコーチとしての動きが出来るかどうかは不安

48 ::2023/01/17(火) 12:31:36.80 ID:kkyrqD8H0.net
名波も俊さんも前田もみんな攻撃の部分を担うコーチってことになってるが
コスタリカ戦ぶっ叩かれたことを根に持ってるような人事としか思えないのは穿った見方かなあ
守備構築は森保本人が作るとしか思えないねここまで名前が挙がった人たちを見ていると

49 ::2023/01/17(火) 12:31:46.90 ID:jGFijUdg0.net
名波って大丈夫かよw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:33:34.25 ID:b1VVBUmb0.net
三笘薫、プレミア週間ベストイレブン選出 「リバプールを恐怖に陥れた」アラン・シアラー氏

プレミアリーグは16日、第20節のベストイレブンを発表し、ブライトンの日本代表MF三笘薫(25)が選ばれた。
同リーグで歴代最多ゴール記録を持つアラン・シアラー氏(52)が選出するもので、同氏は三笘について
「全体を通して本当の脅威だった。彼はリバプールを恐怖に陥れ、スペースを見つけて何度も何度も走った」
と絶賛した。

三笘は14日のリバプール戦で、相手のイングランド代表DFアレクサンダーアーノルドを圧倒。後半2分に
ペナルティーエリア左に侵入し、MFマーチの先制点を演出。前半にも縦パスに抜け出すなど仕掛け続け、
チームも3-0で勝利。現地のテレビ実況も「カオル・ミトマがずっと相手の脅威になっている!」と興奮気味
に話すほどだった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:40:19.58 ID:b1VVBUmb0.net
>>44
左足のセットプレーのスペシャリストでは歴代で圧倒的NO1の俊さんがいるしね。名波と役割も被るから必要ないね。

52 ::2023/01/17(火) 12:40:45.06 ID:v6oMrMru0.net
なんでこんなにジュビロ色が強いの?前田がジュビロユースでどんなサッカーやってんのか知らんけど

53 ::2023/01/17(火) 12:42:48.07 ID:YwUbfCJk0.net
森保じゃまともなコーチはみんな逃げるわな
アホのお守りをしたあげく、失敗したら連帯責任、成功したら森保が総取りじゃやってられんわ
名波・俊輔・剣豪ねえ、悲惨な未来しか見えてこない

54 ::2023/01/17(火) 12:47:54.93 ID:Pi8kLqbt0.net
代表選手で代表戦よりクラブチームでの活躍が気になるのは三笘が初めてだ
三笘のプレイはエンタメ性がある

55 ::2023/01/17(火) 12:49:02.23 ID:dl/qQ6jY0.net
名波さん自分で誰かの下でやるコーチ向いてない言うてたやん

56 ::2023/01/17(火) 12:51:00.80 ID:Ybqy9ECR0.net
>>35
イニ吉田と握手無視してたけどw
大迫とかも無視してたけどな

57 ::2023/01/17(火) 12:52:33.28 ID:Ybqy9ECR0.net
>>52
横内と酒井がジュビロ行ったからだろ
交換条件で不良債権押し付けられた感

58 ::2023/01/17(火) 13:08:23.75 ID:2I0vLP0m0.net
名波には悪いけど、それなら五輪代表の大岩が兼任しろよ

59 ::2023/01/17(火) 13:22:06.31 ID:RHWjzByn0.net
>>54
川崎、ブライトンといいサッカーするクラブに入れてるのが良いね
代表とユニオンでは不遇な扱いだけどそれでも活躍してしまう実力

60 ::2023/01/17(火) 13:30:40.11 ID:xuoSdY1w0.net
俊さんは動画とか観てると内面が大人になってて期待感ある
名波は…失言も多いし協会関係で働く最初で最後のチャンスと反町側も思ってんじゃね

61 ::2023/01/17(火) 13:55:25.77 ID:MpvvuuPD0.net
三笘薫らが躍動の理由は?ブライトン指揮官の手腕を絶好調MFが称える「深夜1時にもメールを…」
1/17(火) 

イタリア人知将に対し、選手たちも信頼を寄せているようだ。
三笘薫らとともに躍動し、リヴァプール戦では2ゴールを奪ったマーチは以下のように語っている。

「彼は生き生きとしているし、フットボールがすべての人生なんだと思う。
深夜1時にも何人かにメールを送って、もっとこうすればいいというビデオを見せてくるんだ。
彼のためにプレーすることをみんな楽しんでいるよ」

62 ::2023/01/17(火) 14:05:14.20 ID:Fj/AIW1z0.net
前田がコーチか

63 ::2023/01/17(火) 14:11:04.73 ID:Fj/AIW1z0.net
元日本代表FW前田遼一氏の日本代表コーチ就任が発表「ジュビロ磐田で学んだことを忘れずに…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d78b49048dcb52e13bfb9e7a81e70c5c1bc76f3

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:14:55.56 ID:2cppRjCH0.net
>>61
堅守速攻、ハイプレスに動画で攻撃パターンを追加する。
それで積み上げはできる。
大学経由した三苫は頭がいい
まともに義務教育を受けてない久保とは全てが違う

ドイツ戦の1点目も、久保を経由してたらロストか枠外ミドルで潰してた

65 ::2023/01/17(火) 14:17:08.31 ID:eDhV111w0.net
前田正式決定かよ
他の噂もそれなりに確度高いのか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:19:59.42 ID:uzuT0Wcz0.net
名波がスペイン戦前に提案したフォメ


5-4-1
            浅野
       鎌田       久保
          守田 遠藤
     長友            伊東
        冨安  吉田  板倉

             権田

攻撃的な守備
注目選手 久保
予想スコア 日本1-1スペイン

https://youtu.be/V6Vt6SPjGMU?t=268

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:25:08.16 ID:uzuT0Wcz0.net
【ジュビロ磐田ユースの1日】就任1年目!戦友・前田遼一が監督を務める試合日に初密着!
https://www.youtube.com/watch?v=soEFYcK6uv4

68 ::2023/01/17(火) 14:31:52.17 ID:TmBXpu7m0.net
名波のサッカーってザックジャパンの劣化版のイメージだわ、ボールを持つけど怖くないみたいな

69 ::2023/01/17(火) 14:42:44.27 ID:LF+kYbol0.net
名波は監督としてはダメだけどコーチだとどうなんだろ?

70 ::2023/01/17(火) 14:44:01.00 ID:tJBweTmF0.net
縁故主義丸出しの人選だな。

監督 森保一
コーチ 名波浩(ジュビロ磐田OB/静岡県出身)
コーチ 前田遼一(ジュビロ磐田OB)
コーチ 中村俊輔(ジュビロ磐田OB)

U-21監督 大岩剛(静岡県出身)
元コーチ 横内昭展 → ジュビロ磐田監督就任

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:48:32.35 ID:8cCtzlUU0.net
吉田、片野坂に断られたという情報マジっぽいな
コーチの名前を見る限り余り期待出来なさそう

72 ::2023/01/17(火) 14:50:23.37 ID:piAkKhkX0.net
追加で
元分析担当 酒井清考 → ジュビロ磐田分析担当テクニカルスタッフ

73 ::2023/01/17(火) 14:59:34.78 ID:gZ9HlqZM0.net
俊輔がA代表でセットプレー教えても真似出来る奴いないだろ
どちらかといえばジュニアやユースで育成に関わって俊輔のコピー作ってほしい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 15:00:20.08 ID:2cppRjCH0.net
>>70
チームスポーツだし。Eー1ではマリノスをそのまま移植

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 15:01:07.18 ID:2cppRjCH0.net
>>73
大学をドリブルやフリーキックなど特定分野を鍛える場にする

76 ::2023/01/17(火) 15:01:17.99 ID:eDhV111w0.net
名波も正式決定かよw
日本の指導者ってそんなに層薄くないだろ…

77 ::2023/01/17(火) 15:06:55.39 ID:RHWjzByn0.net
>>74
マリノス利用して手柄だけもらって論功行賞対象はマリノス勢ではなく相馬町野なのが森保のやり方

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 15:07:12.14 ID:TR9p77ow0.net
サッカー協会てどこの国も利権だな
仲間内だけで回してる感じ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 15:13:03.27 ID:dkLdtFgu0.net
松本山雅のブログにこんなこと書かれてワロタ
まんま森保じゃん
https://spaia.jp/column/soccer/jleague/19179

やはり名波監督には、ボール保持時のポジショニングや技術を教えられる助っ人指導者が必要だと思う。
今からでも12試合残っているので遅くはない。
このまま不確実なミス待ちサッカーをしているだけでは終盤戦の難局を乗り越えることは厳しいだろうし、
「攻撃的」なスタイルを目指すというかつての発言とも整合性が取れない。

80 ::2023/01/17(火) 15:13:32.13 ID:gZ9HlqZM0.net
>>75
大学じゃ遅いと思う
オフザボールは後からでも知識付けられるけど、オンザボールの技量は高校年代までで決まる

81 ::2023/01/17(火) 15:15:10.81 ID:90WMd8Iv0.net
去年のJワーストクラスの監督だけど戦術決めるのは遠藤守田鎌田だから問題ないよ

82 ::2023/01/17(火) 15:19:50.55 ID:zIht33ht0.net
だいぶ前にここにも書いたけど横山は三笘の下位互換タイプだからいつか代表に上がってくるかもって

名波は1年半監督やってるのに攻撃の形が作れなくて戦術横山に依存してたから同じように三笘を先発にするだろうね
横山が中に入るの封じられて対策されたら得点取れなくなってJ2昇格できなかったけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 15:33:27.86 ID:DiO3D80y0.net
伊東さんの後釜は元サンフレの藤井さんだな
両サイド出来るからLSBでもいいかも

84 ::2023/01/17(火) 15:42:40.61 ID:2I0vLP0m0.net
以前は代表戦毎試合観てたけど…
今後は、女子W杯と(出場したら)パリ五輪と北中米W杯観るだけだろうな
そういう意味でスタッフは誰がなっても構わないけども
本大会に出場出来ないと4年に一度観る機会が無くなるのでそれだけは困る

85 ::2023/01/17(火) 15:47:36.40 ID:sEvr534o0.net
森保の次の監督が名波になる悪寒がする

86 ::2023/01/17(火) 15:57:53.20 ID:xuoSdY1w0.net
今の協会って派閥に関わらず各クラブで結果残せなかったポンコツのセーフティネットになってる
後はスポンサーのお抱えかゲーム感覚で選んだお気に入り人物
そう考えると森保は国内クラブでの結果は残してる分マシなのか

87 ::2023/01/17(火) 16:01:18.64 ID:mfykiwd40.net
伊東ってちょっと変わってるよな?
クロアチアに負けた後のインタビュー、
他の選手はみんな泣いてたり落ち込んでて普通の表情だったけど、
伊東だけ笑いながら悲しい顔してた。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:11:04.08 ID:65qnQtNP0.net
中村・前田・名波をコーチに呼ぶってことは
次の日本代表の「ゲームメイク力」を上げたいってことなんだろうな
ドン引きカウンターサッカーを志向してるならこんな面子は呼ぶまい

例え次のW杯本番前になってポゼッションサッカーが強豪に通用しそうにないってなっても、
ゲームメイク力を上げるのは損にはなるまい

89 ::2023/01/17(火) 16:11:13.73 ID:wJSyqCPR0.net
代表監督はともかく、代表コーチなんてそこまで重要でもないだろ
代表コーチだった横内は今年からJ2磐田、上野はJ3岐阜の監督になったし
監督としてはその程度、ってみられてる人がなっても違和感ないのが代表コーチ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:12:59.66 ID:65qnQtNP0.net
今回のコーチ陣の面子は選手の強化って面だけじゃなく、
日本の「コーチ」の力量を上げようとしてるのもくみ取れる
代表で残した実績に加えて、コーチとしての勉強もやってる面子だろう
そして海外でやってる現代表からもトレンドのサッカーを学びとりながら経験を積ませようって感じ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:26:20.67 ID:2cppRjCH0.net
>>87
人の悪口言うB型の鎌田よりはまし

92 ::2023/01/17(火) 16:27:40.29 ID:c/Uu9NAm0.net
>>89
森保は基本現場に来ないしミーティングも反町とかコーチって選手の誰かが言ってた

寧ろ主体はコーチ
一番重要

93 ::2023/01/17(火) 16:32:42.04 ID:Zpk/BKCx0.net
>>66
これやってたらボロ負けだったろうなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:34:47.17 ID:uzuT0Wcz0.net
「逆に日本代表であのシーンが見れない」名波氏が三笘薫のリバプール戦での動きに対し「チームと代表での使われ方の違い」に言及…相手最終ラインとの駆け引きを見せた後半の場面
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc230df57afb0859396a05f321be4ec10705ccef

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:35:27.82 ID:bzgqemip0.net
次の戦術はN-BOX?

96 ::2023/01/17(火) 16:38:35.59 ID:/KbELuM70.net
>>88
俺たちのサッカー派が納得して黙っても今度は勝てばよかろうもん派が黙ってないわな

97 ::2023/01/17(火) 16:38:43.69 ID:+vyiITlJ0.net
そもそも論として海外でやってるから戦術論が選手のほうが上ってのは微妙だな
それなら川崎勢にあんな頼りっきりみたいなことにはならんでアジア予選は抜けてるよ

98 ::2023/01/17(火) 16:42:21.22 ID:/KbELuM70.net
アホか
その戦術も昔の選手がコーチになって作ってるんじゃい
キャプテン翼じゃあるまいし選手が即興で戦術作ってると思ってるのか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:45:28.71 ID:AmuPqKzq0.net
>>94
ただ蹴るだけの吉田状態になるだけ
4年かけても何も仕込めないんだから 言われた選手だって困る

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:52:52.03 ID:65qnQtNP0.net
森保「(吉田であれだけ戦術を構築できるんだから、上の世代の中心選手を呼べばもっと上手くいくだろうな・・・)」

101 ::2023/01/17(火) 16:55:52.72 ID:QJ/8FnOf0.net
森保に比較的好意的な意見を発信してきた人でも名波には疑問符つくようなコメントが多いように感じる
前田や俊輔より重要なポジションに就くからこそこいつで大丈夫かという懸念があるのかな

102 ::2023/01/17(火) 16:58:58.36 ID:c/Uu9NAm0.net
もはやJ3やJFLや地域リーグのクラブですらオファーださない監督だからな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:59:11.63 ID:YA6MpQOf0.net
森保監督の意向アピールで早速反町責任逃れアピールきたな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:59:29.86 ID:tCPW+Fs10.net
吉田が戦術決めてたってマジなんか?
まあドン引きサッカーは即興で出来やすい戦い方ではあるが次の4年戦術決めるとしたら鎌田になるんかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:00:33.33 ID:GAaCE1aO0.net
名波が監督で結果が出せなかったのはマネージメント力が足りなかったんじゃないか
見るからな優男で選手に舐められそうだし
ジェイとも喧嘩して、伊藤ともしょっちゅう喧嘩してたらしい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:03:27.25 ID:65qnQtNP0.net
名波にマネージメント力やモチベーターとしての力がなさそうなのは容易に想像できる
ネチネチとミスを追及しそうだしな・・・
まあそのマネージメントとモチベーター力は森保が自信を持ってるだろうし、
名波にそのやり方を伝授するっていう指導の面もあるのではないか

戦術を語る番組にも名波はでてるけど、その面ではまあまあでしょ

107 ::2023/01/17(火) 17:03:55.03 ID:A1ni6XWV0.net
森保名波がサッカー観の話で意気投合したって有名な話だし
マジで森保の意向だと思う

108 ::2023/01/17(火) 17:08:14.56 ID:A1ni6XWV0.net
人たらしだから選手と仲良くなって選手は頑張って走るようになるけど
結局それだけだから結果出ないで最終的に選手とギクシャクするのが名波
コーチならモチベーターとして有能かもだけど森保と役割が被るな

109 ::2023/01/17(火) 17:12:12.80 ID:c/Uu9NAm0.net
いや、選手目線でチームの雰囲気まとめるのは上手いよ
戦術構築する能力がないだけで

ジェイアダイウトンカミンスキーの反則外国人がいて川辺小林祐希駒野伊野波なんかタレント揃っていて最後の最後でギリギリ昇格になったてのが不思議だった
けどなんでか理解したわ、って流れをJ2サポなら大体経験してる

110 ::2023/01/17(火) 17:13:26.34 ID:c/Uu9NAm0.net
>>108
マジでそれ

山雅でもそうだった

111 ::2023/01/17(火) 17:13:31.48 ID:/KbELuM70.net
はぁまたこれか😩
誰なら戦術構築出来るんだ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:15:26.54 ID:65qnQtNP0.net
播戸がやってるブンデスリーガ情報番組に名波がでたりしてるけど、
名波の播戸のいじり方のネチネチ感が強いんだよな・・・
播戸はあの性格だから明るく対応し続けてるけど、苦手なタイプの選手も多いだろうと思うよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:21:43.36 ID:tCPW+Fs10.net
>>111
代表では現状そこまで戦術が重要ってないのは救い
とりあえず格となる選手を決めてそこから守備重視で組んでいけば形にはなるから戦術うんぬんは考えない方が良いと思う それが強いかは知らんけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:26:40.78 ID:uzuT0Wcz0.net
森保JAPAN

森保一 監督 全体から意見を吸い上げて最終的な意思決定を行う

松本良一(留任) フィジカル担当
下田崇(留任) GK担当 セットプレー守備担当
斉藤俊秀(留任) 守備担当

横内昭展(退任) 攻撃担当
上野優作(退任) セットプレー攻撃担当

前田遼一(新任 常任)
名波浩(新任 常任)
中村俊輔(新任 非常任) ロールモデルコーチ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:28:50.36 ID:2cppRjCH0.net
選手は所属クラブの戦術、指導方法を全て提出してデータに蓄積する

116 :,:2023/01/17(火) 17:30:19.13 ID:4+6H3U730.net
欧州組が戦術立派なら本田圭佑が東南アジアであんなに苦戦しないだろw
結局はそういうことだしJ1で長くプレーした選手の方が戦術眼はあるし名選手が名監督になれるわけではない

JクラブでもエースやCBだった監督の方が采配は棒だもん・・・

117 ::2023/01/17(火) 17:30:56.71 ID:3u0cAxGS0.net
アジア8枠になったからベンチにいるコーチ達を豪華にして注目度上げる作戦だろ
アジア8枠だからJFAは半分遊んでるわ

118 :,:2023/01/17(火) 17:54:02.78 ID:4+6H3U730.net
>>117
W杯も最終予選も予選落ちしない中堅国が増えるから実は難易度上がるんだがなw
最終予選が4分の2になったら6試合でW杯が決まる短期決戦になるし
W杯も各組3位でも12分の8が決勝T進出だから勝ち点4を逃した国からGL敗退になる。
つまりはGLで2敗した国から消えていくというWBCや社会人野球と化す(笑)

脱クラウド・リモート・サブスクが年明けからよくニュースになるけどサッカー界も出場国を増やして
「広く浅く」サッカーを見るようになって地上波&BSだけで充分な環境に変えていくんだろうな

119 ::2023/01/17(火) 18:03:51.96 ID:O2N4gdW/0.net
コーチとか誰でもいいだろ

120 ::2023/01/17(火) 18:19:28.72 ID:2dKK4fDi0.net
三笘は対策されたら何も出来ない戦車になりそう
冨安も対策されてからミスが目立つようになった
日本選手あるあるだけど最初の半年~は活躍自体は出来るんだよね。でもその後が続かない
今のところ周りが対応に不慣れなだけで活躍してるイメージかな

三笘はいい選手だけど、今後も平行して活躍していけるなんて安易に考えないほうがいい。瞬間最大風速だけ見て歴代ナンバーワンだとか有頂天に浸るのは馬鹿げた行為

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:27:47.20 ID:s4tAe5HN0.net
まあ、それは他の国にも言える事よ
だから短期間の活躍で安易に市場価値は上がらないし

122 ::2023/01/17(火) 18:44:24.75 ID:tLWfL69y0.net
ある意味その対策されてからが本番だからな
そこで行き詰まって終わるならそれまでだし、そこから更にランクアップ出来れば生き残れる
別に日本人選手に限った話でもない

123 ::2023/01/17(火) 18:48:03.75 ID:RHh3YT650.net
久保は今シーズン左足を徹底的に切られてるのによく結果出してるよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:54:17.37 ID:2cppRjCH0.net
>>120
ドリブルにこだわり過ぎると行き詰まる

125 ::2023/01/17(火) 19:06:08.77 ID:V0rlX4BX0.net
批判する奴は対策されたら~~っていっておけばいつかはそうなるから楽だよなw

126 ::2023/01/17(火) 19:07:15.21 ID:Jr9Cz0HK0.net
>>120
日本の選手あるあるってなんすか?他の国には無いの?そんなものリーグのレベルや個人的なものだろ、冨安の対策ってなに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:11:07.12 ID:V9QcZrG60.net
コーチ
前田と名波か
剣豪入れるべきだったわ
ちゃんと森保の戦術に文句言ってたし

128 ::2023/01/17(火) 19:13:38.01 ID:tJBweTmF0.net
>>120 
フンミンみたいに10年近く活躍してから持ち上げてほしい。日本人のピークは短い。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:13:44.56 ID:V9QcZrG60.net
俊輔にはFK強化を担当して欲しいわ
東京で佐藤由紀彦が松木にFKを徹底的に仕込んでて
松木FK上手くなってきたからな

130 ::2023/01/17(火) 19:18:46.78 ID:V0rlX4BX0.net
FKの練習なんかクラブでやっとけよ
代表の練習なんて数日しかないんだからFK教えるにしても一言アドバイスするぐらいしか時間ないわな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:22:00.48 ID:0h9FueYi0.net
4年間で1か月くらいしか合同練習しないからなあ
なんの積み上げにもならん
その都度メンバーもちょこちょこ違うし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:25:19.74 ID:65qnQtNP0.net
>>127
森保はどうも川崎勢への拒否感が強いっぽいんだよな
三笘がJで異次元の活躍してても五輪代表でなかなか使わず、
A代表でもサブ扱いを続けたし、旗手も落とした
好みではないけどどうしても使わざるを得なくなって川崎勢が多くなった感じ

運動量や対人の強さを求めてる感が強くて、
代表が川崎色になることを怖れてるように見える

133 ::2023/01/17(火) 19:27:25.75 ID:dl0sZyV/0.net
名波ってフランスワールドカップ予選で叩かれたことを根に持ってて
未だにそのメディアから取材受けないみたいな頑固者だろ
そんなん絶対特定の選手と喧嘩するやん

134 ::2023/01/17(火) 19:28:37.07 ID:rnhmanWq0.net
>>128
ソンフンミン越えたみたいなの言ってるやつもチラホラ見かけるわ

135 ::2023/01/17(火) 19:29:22.87 ID:aruubAO90.net
>>126
冨安ってハイプレスかけたらすぐチョンボするよね
それがバレた

136 ::2023/01/17(火) 19:29:55.90 ID:73epFr+y0.net
韓国メディアが三笘薫のベストイレブン選出に反応「認めたくないが、三笘が孫興民を上回る」

三笘は14日の強豪リバプール戦で左サイドで躍動した。持ち味のスピードに乗ったドリブル突破を武器に、多くのチャンスを演出した。マッチアップしたイングランド代表DFトレント・アレクサンダーアーノルドらを苦しめ、ファウルを誘発するシーンも多かった。得点はなかったが、3―0の勝利に貢献した。

同メディアは「認めたくないが、最近のパフォーマンスでは、三笘が孫興民を上回る。シアラーの選んだベストイレブンに選ばれた三笘とは異なり、孫は英メディアのフットボール365が選んだ第20節のワーストイレブンに選ばれてしまった」と伝えた。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:44:31.51 ID:d0oJ+KgD0.net
単に憲剛に断られて俊輔なんじゃないの?
名波前田も片野坂や達磨に断られたからなんだろうし

138 ::2023/01/17(火) 19:45:11.00 ID:n07mlr200.net
>>132
コスタリカ戦のターンオーバー案とかターンオーバー本気でやる気なら川崎勢で固めりゃいいのにやらないしな
ターンオーバー最大の懸念は選手の質低下より連携不足。
そこを解消できる唯一な術が川崎丸投げだった

139 ::2023/01/17(火) 19:46:49.94 ID:O2N4gdW/0.net
次回は3位通過ありだから露骨な引き分け狙いが見えそう
森保の引き分け狙いは上手く行く気がしないけど

140 ::2023/01/17(火) 19:49:23.75 ID:7I70f4tF0.net
憲剛は
一回も練習してないの?
一回も練習してないの?
一回も練習してないの?

って3回連続言ってたね
田中碧も微妙な空気

141 ::2023/01/17(火) 19:59:28.50 ID:Qp4byqwJ0.net
ロシア大会の
日本メンツやばかったよな
大迫、乾、香川、原口、柴崎、長谷部、長友、吉田、酒井だっけ
吉田全盛期で長友は次の年かガラタサライでトルコベストイレブンとかで香川も代表で最初で最後の輝きだった
カタール大会はどの国もピーク過ぎたベテラン多くてチャンスだったが惜しかったな

142 ::2023/01/17(火) 20:04:06.21 ID:Jr9Cz0HK0.net
>>135
試合勘が無くなってんだろ怪我し過ぎで、憲剛は逃げたんか川崎の選手多いから期待したのに

143 ::2023/01/17(火) 20:06:31.08 ID:73epFr+y0.net
日本代表が参考にすべきブライトンのサッカー、シンプルな約束事の徹底でワンランク上の強さを目指すべき

リヴァプールのハイプレスに対してプレッシャーを感じていないかのように捌き、攻撃陣に繋いでいく。

さらに、三笘がボールを持つと高確率で左SBのエストゥピニャンがオーバーラップで追い越していく。

三笘やソリー・マーチ、ララーナがボールを持つと、必ず両SBかボランチのマクアリスター、カイセドのいずれかの選手が前線に思い切って上がり、攻撃に厚みをもたらす。

確かなトラップとパスの技術と常に三角形を作る連携、WGがボールを持った時のオーバーラップ、WGがボールを持った際の前線に枚数を懸ける動き。
そのどれもがハイレベルだ。
あのリヴァプールが手も足も出ずに完敗するほど、今のブライトンは強い。

https://ssn.supersports.com/soccer/teamjapan0116/

144 ::2023/01/17(火) 20:14:21.16 ID:HiEXSdg+0.net
久保君も上手いんだろうけど基礎スペックが足りん
三苫はスピードもあるし足も長いからそこらへんで後れをとることが無いのが大きいわ

リーグと違って強度が高くなる国際試合で久保君が活躍出来ない理由や

145 ::2023/01/17(火) 20:18:07.59 ID:0TrqRtws0.net
マーチやマックアリスターはそれぞれイングランドやアルゼンチン2部にいたし
カイセドはベルギー2部に落ちたチーム
正直ララーナも終わった選手かなと思ってたわ

146 ::2023/01/17(火) 20:18:32.48 ID:xj0KXcA40.net
名波は監督経験あるし期待できるわ
前田のコーチとしての能力はどうなんだろう
まだ若いのにいきなり抜擢されるしそんなにアンダー世代の監督で実績あるんか

147 ::2023/01/17(火) 20:19:09.23 ID:7I70f4tF0.net
>>146
は?

148 ::2023/01/17(火) 20:24:56.30 ID:9D7F+v5A0.net
プレミアリーグにおける日本の立ち位置を調べてみた。
選手数・・・44ヶ国中39位。(下はニュージーランド、ギリシャ)
出場数・・・44ヶ国中35位(下はエジプト、パラグアイ、ザンビア、ニュージーランド、ジンバブエ、アルバニア、ギリシャ、ガボン)

FIFAランク20位でプレミアに2人しか居ないの寂しいな。
色んな絡みがあるが日本よりFIFAランク低い国で日本より選手数多い国がかなりある。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:28:24.59 ID:V9QcZrG60.net
反町のコメント見ると
このコーチにはしたくなかったっぽいなw
まぁ、森保が選んだと言ってるから
これで駄目なら森保と一緒にさよならという事なんだろう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:34:29.29 ID:DiO3D80y0.net
>>148
プレミアのみならず5大に選手売り込みたな
そういう部署はあるんかな?

ほぼほぼ5大の総数はナショナルチームの強さみたいなもんだし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:35:27.40 ID:DiO3D80y0.net
FIFAランク20にしては5大リーガー少ないよな

152 ::2023/01/17(火) 20:37:21.07 ID:gnk5rj7o0.net
前田遼一はザックジャパンの良い思い出があるせいなのか割と歓迎の声が多い
直近の監督業の印象が悪いのか名波は疑問符だらけだな

153 ::2023/01/17(火) 20:39:53.90 ID:7I70f4tF0.net
FIFAランク21位のペルーはプレーオフの時5大はレナトタピアの1人くらいしかおらんかった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:40:14.06 ID:DiO3D80y0.net
5大に売り込んだほうが強化に繋がるんだよな
営業じゃないけど、売り込まなきゃ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:43:19.16 ID:2cppRjCH0.net
SHなのに22試合アシストゼロなのにWCで先発した選手がいるらしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:44:10.62 ID:d0oJ+KgD0.net
そういや五輪監督にコーチ兼任させるのはやらないのかな
結局別活動多くて途中で兼任辞めるのが多いから大して意味がなさそうだけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:50:20.18 ID:tCPW+Fs10.net
一つ分かった事は、代表のコーチ業は人気がないって事
まさか前田と名波が入閣するとは誰も予想できなかったろw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:54:00.25 ID:2cppRjCH0.net
>>144
久保は肉体的に不利な立場なのに俺が主役と無意味なシュートを打ちまくって監督に信頼されてないから後半交代される

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:54:46.20 ID:2cppRjCH0.net
>>148
ガーナはプレミア軍団なのにベスト16は行けなかった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:55:39.84 ID:LF+kYbol0.net
>>157
たぶん年俸含めて待遇があまり良くない
優秀な人間はそれこそクラブで監督やった方がいいし引く手数多だろうから

161 ::2023/01/17(火) 20:57:49.24 ID:7I70f4tF0.net
スコットランドはマクレガー以外スタメンほぼプレミアで固めてたけどウクライナ国内リーグ主体のウクライナに負けた

しかもチーム最高評価だったのがセルティックのマクレガー

162 ::2023/01/17(火) 20:58:31.24 ID:ITFmuJKg0.net
代表コーチなろうなんて奴はあとあと協会で出世したいって奴だけだよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:02:39.55 ID:d0oJ+KgD0.net
J2J3とかでも監督で需要がある人はコーチやりたくないのはあるだろうな
だからずっと組んでやってる人とかでもなきゃ経験あるコーチの確保は難しい
監督失敗して需要がなくなった人か指導者キャリア浅い人しか選択肢がない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:03:20.28 ID:DiO3D80y0.net
>>161
まず期待値の概念を学んだほうがいい

165 ::2023/01/17(火) 21:12:48.45 ID:7I70f4tF0.net
小林友希のデュエル勝率142/208で谷口に次いで日本人だと2位なんだな
ヴィッセル見ててそんな印象あまりなかったわ
セルティックが獲得するわけだ

166 ::2023/01/17(火) 21:16:41.56 ID:TLsfB62i0.net
コーチは裏方だから森保がいいと言えば誰でもいいんだよ

167 ::2023/01/17(火) 21:17:26.99 ID:gnk5rj7o0.net
>>165
谷口とほぼ変わらない数値だったのが印象的だったな
さすがにポステコはJリーグをよく見てるわ
そのデータ出してるツイート貼ってもセルティックスレで何も反応なかったの悲しかったけどw

168 ::2023/01/17(火) 21:21:46.63 ID:RHWjzByn0.net
>>157
だからこの監督の下に就きたいと思わせられるような監督にしないといけなかった
横内がやめて片野坂が断る監督を続投させたのが唯一にして最大の間違い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:30:30.78 ID:+/SQBh8H0.net
代表コーチになるのは相当リスキーだな
もし攻撃の形を作れずにアジアカップが残念な内容になったら
森保じゃなくてコーチが叩かれる可能性がある

170 :,:2023/01/17(火) 21:32:29.08 ID:4+6H3U730.net
>>150
5大じゃなくて4大な。
W杯のベスト8はドイツよりもフランスでプレーしてる選手の方が多かっただろ

オランダ飽きたの次はドイツ飽きただから「組織知識意識」飽きたが正解(笑)

171 ::2023/01/17(火) 21:36:53.09 ID:gnk5rj7o0.net
だからもう責任逃れの布石を打ってるじゃないか
「コーチを選んだのは森保」って。そして責任を森保に押し付けるのさ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:36:58.79 ID:DiO3D80y0.net
>>170
5大だろw

173 ::2023/01/17(火) 21:38:16.08 ID:RHWjzByn0.net
コーチ名波
キャプテン吉田

ピッチとロッカールームの政治臭がこっぴどいことになりそうだ

174 ::2023/01/17(火) 21:40:44.97 ID:9D7F+v5A0.net
>>160
ガーナ代表計5人をしてプレミア軍団と呼ぶかはさておき…
その国の強さを考える際、トップリーグ、トップチームにどれくらい選手がいるかってのは重要だと思うんよな。
W杯で実績残してるのに日本のイメージ微妙なのはその辺だと思うんよ

175 :,:2023/01/17(火) 21:43:57.24 ID:4+6H3U730.net
>>172
バイエルンしか勝てない強豪国に所属がいないブンデスが何だって?(笑)
個の力が伸びないのもブンデスの「教科書通り」な戦術に洗脳されちゃってるから

ブンデスのベストイレブンには日本人いないわけだしブンデスの「片隅」で日本人が禿げてる(輝いてる)だけw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:45:26.29 ID:DiO3D80y0.net
アルゼンチンとか5大リーガーめちゃめちゃ多いしな

177 ::2023/01/17(火) 21:47:35.94 ID:un6qCSqw0.net
>>143
今のリバプールって普通にプレミア中の下ぐらいだぞ
ナポリにぼこられた頃より怪我人多くて酷い

178 ::2023/01/17(火) 22:03:21.68 ID:un6qCSqw0.net
アジア人と欧州人とでは移籍のハードルが違う
日本人がアピールするにはアンダー世代の国際試合とJリーグやアジア予選
欧州の選手はレベルも強度もあるユーロやワールドカップ予選も絶好のアピールの場になる
アフリカンのように青田買いで狙われるほどの身体能力もないし

179 ::2023/01/17(火) 22:05:06.77 ID:gnk5rj7o0.net
暴論だけど欧州の植民地だった国のほうがサッカー的には有利だからな

180 ::2023/01/17(火) 22:08:38.19 ID:1QXos6US0.net
今後も三笘はMr.スーパーサブなのか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:13:45.05 ID:2cppRjCH0.net
>>174
日本代表はかなり評価は高い。でも選手個人ではなく、組織力の評価

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:39:36.76 ID:2cppRjCH0.net
8年前はコロンビアや象牙ですら強く感じたけど、
今はブラジルやフランスですらそれ程強く感じない。
ネイマールとムバッペがいないと戦力が落ちる

183 ::2023/01/17(火) 22:59:54.23 ID:RHWjzByn0.net
>>180
ブライトンでの扱われ方見て渋々スタメンにするだろうな

184 ::2023/01/17(火) 23:29:25.41 ID:3u0cAxGS0.net
アジアカップも最終予選もdaznだろ?
値上げで解約したし代表どうでもいいや笑

185 ::2023/01/17(火) 23:33:53.39 ID:sI4wq8oM0.net
>>144
本気でこれ言ってんだから狂ってるわ
>>158こいつはずっと狂ってるし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:37:28.28 ID:2cppRjCH0.net
>>185
お前は層化信者か?

代表 962分 シュート32  1G0A

187 :3 :2023/01/17(火) 23:40:46.73 ID:pQ8kCf6H0.net
日本人GKでこのレベルのステップワークのある選手は一体何人いるだろうか
https://twitter.com/livedoornews/status/1615222656219119616
(deleted an unsolicited ad)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:44:27.26 ID:2cppRjCH0.net
久保はシュート80本打って、1Gか2Gの決定力
それならアシストやゲームメークに徹する謙虚さが有ればいいのに
ゴールしたやつが一番偉いんじゃと暴言を吐いて、枠外ミドルを打ち続ける欠陥品

189 ::2023/01/17(火) 23:44:56.77 ID:eZr3+qtX0.net
いくら野球の国だからって、三笘のプレミアでの活躍が日テレ以外全然TVで報道されないってあり得ないだろ
しかもその日テレも三笘はあんまり大きく報道されてない
久保のリーガでの活躍は各局普通に報道されてるから、三笘もリーガ所属だったら報道されてるのかな
三笘もFAカップの映像は日テレ以外の局でも流れてたから、プレミアリーグの映像使用料が高過ぎるのかね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:44:58.54 ID:DiO3D80y0.net
3.5年後なら前回ほどメンバーは変らない可能性もあるが
それでも新戦力は入れとかないとな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:58:56.74 ID:2cppRjCH0.net
> 久保のリーガでの活躍は各局普通に報道されてるから、三笘もリーガ所属だったら報道されてるのかな

テレビ局は、草加、在日朝鮮の影響力が強い。三苫は両方当てはまらない

192 ::2023/01/18(水) 00:19:39.43 ID:rtB5knwR0.net
プレミアリーグが高いからや
昔ならマンデーフットボールでやってたのにな

193 ::2023/01/18(水) 00:19:41.01 ID:pEPz/DRY0.net
新戦力は殆ど無いと思う3年半後
2018後に三笘とか久保堂安とか守田冨安レベルがバンバン出てきたのは奇跡レベル

194 ::2023/01/18(水) 01:16:40.98 ID:ViRRBqTB0.net
>>193
逆だと思う。今回のW杯メンバーのほとんどは4年後まで残ってなさそう。冨安や板倉、久保くんさんは残ってるだろうけど
それ以外は怪しい。

195 ::2023/01/18(水) 01:19:18.35 ID:M05ve/P50.net
 あの夏の日イングランドで試合を見てる私にトムソンさんは言った。
勝ち負けはフットボールの一面に過ぎない。
一番大事なのは楽しむ心なのだと。

196 ::2023/01/18(水) 01:24:56.14 ID:wTFV7sgB0.net
東京五輪世代は対外試合多く鍛えられてたし何より川崎勢の台頭が今回はでかかった
次回はそのどちらも見込めないし森保が続投したので今回のW杯メンバーが基準よ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:35:07.60 ID:66dLxRoe0.net
ミトマールがいくらすごい言うてもまだ全盛期のドルトムント香川の方がすごいよな?
選手としての個の力はミトマールが上にしても

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:37:58.35 ID:FiG7sQNw0.net
香川の全盛期てテレビで女優に告白したくらい勢いがあった。その直後にプレミアで現実を知る

199 ::2023/01/18(水) 02:18:17.34 ID:d+Uxrobr0.net
三笘はもう25ってのが残念ポイントだな

200 ::2023/01/18(水) 02:30:05.49 ID:dic340N00.net
>>197
俺は三笘派だな 日本人がプレミアで個の打開力(ドリブル)で圧倒的な存在感示すって異常なことだよ
正直こんな日本人が出てくるなんて全く想像も期待もしてなかった
香川みたいなプレースタイルで香川クラスの選手、もしくは上位互換なら出てくる可能性はあるかなと思ってたけど

201 ::2023/01/18(水) 02:49:11.54 ID:5sHAGipB0.net
これ来季は名波ジャパン確定だな!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:13:18.90 ID:g1MRC+7d0.net
名波はナルシストだから絶対ダメ
本田と同じで口は上手いけど自分が目立ちたいだけだから

203 ::2023/01/18(水) 03:15:53.45 ID:AmYg+eh90.net
久保 冨安以外も板倉 堂安ははたちそこそこで欧州でバリバリだった
鎌田もフランクフルトで12アシストしたのは23ぐらいか?
今の若手世代はちょっと成長が遅い気がする
  

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:25:00.64 ID:zocQuunU0.net
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2016/12/21/___split___60016/

名波浩理想のサッカー

本当にやりたいのは、やっぱりパスをつないでゴール前まで崩していって、
シュートを止められても、セカンドボールを拾ってもう一回、同様の攻撃をやり直す、というスタイル。
具体的に言えば、1試合に600本くらいのパスをつないで......ってそういうサッカーをやりたいと思っています。

205 ::2023/01/18(水) 03:26:49.43 ID:0wofErby0.net
プレミアであれだけ出来る日本人は初だから多少はね
是非とも三笘さんには5年くらいこのまま躍動して欲しい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:42:08.14 ID:XLkyvNAQ0.net
>>200
圧倒的なドリブラーだからな
連携とか関係なく個だけでここまで突破できる選手は歴代でも日本人にいなかった
トップ下とか司令塔タイプならいたけど、純粋なドリブラーはレアでここまでのレベルは初めて

207 ::2023/01/18(水) 03:58:05.03 ID:aYsC2QyO0.net
久保は全ての能力で三笘に勝ってるから

208 ::2023/01/18(水) 04:38:30.71 ID:OdLwCIWD0.net
久保は本田みたいなもん
自己愛強すぎて周りが迷惑する

209 ::2023/01/18(水) 04:39:19.07 ID:9iXnkRLX0.net
森保一監督、今月末から欧州視察…2週間滞在し各国訪問、W杯未招集の新戦力の発掘も
2023年1月18日

日本代表の森保一監督(54)が今月末から欧州視察に出向くことが17日、分かった。

カタールW杯後初となる3月の活動(親善試合2試合含む)に向けて欧州組の状態を把握し、コミュニケーションを取る狙い。
今回は新コーチに就任した名波氏、前田氏も同行する可能性もある。

ドイツ・デュッセルドルフのJFAオフィスを拠点に約2週間、同国やイングランド、スペイン、ベルギー、ポルトガルなど各国を訪問する見通し。

210 ::2023/01/18(水) 04:39:46.95 ID:l191crGz0.net
でも自己愛辞めると俺みたいなキチガイになるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 04:58:29.13 ID:FSnj7EK60.net
なんで名波なんだよ
メジャーな人気者をいれとけば批判も少なくなるだろう程度の考えしかみえない

212 ::2023/01/18(水) 05:28:54.09 ID:6KAIU0bd0.net
俺はまだ香川派
正直個人じゃ三苫かもと思いつつもチームの成績の差で

213 ::2023/01/18(水) 05:30:25.77 ID:JGj1Iejl0.net
勝手に持ち上げて勝手に掌返しする未来が見える見える…

214 ::2023/01/18(水) 05:39:36.19 ID:kJoOtJN50.net
>>193
>>194
これを見てくれ
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/photonews/photonews_nsInc_201807040000165-0.html

215 ::2023/01/18(水) 05:46:28.84 ID:JGj1Iejl0.net
三笘三笘言ってるやつ
今シーズンの三笘の成績を概算で出してくれないかい
XゴールYアシスト

216 ::2023/01/18(水) 05:46:48.11 ID:l191crGz0.net
>>211
名波→中村俊輔→香川真司
前田遼一→???→???

217 ::2023/01/18(水) 05:52:52.43 ID:l191crGz0.net
名波が監督になると
コーチに中村俊輔
本田圭佑の目が消える
と言うよりも年功序列制度はサッカーに必要なのか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 06:03:36.98 ID:2k5xrcCi0.net
同じタイプの中心選手って日本じゃ中々出て来ないから
超えるような選手が出ても別タイプじゃないかと思ってる
目指されるような選手って釜元、奥寺、カズ、中田、俊輔、本田、香川、長友、三笘
今後出てくるの厳しいんじゃないかな
育成の隙間を突くような突然変異的に出て来てるし
もっと育成が向上すれば変わって出てくるようにはなるんかね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 06:30:21.84 ID:6upulbA00.net
日本サッカー協会のナンバー3の専務理事の地位に宮本恒靖が付くようだな
今回のコーチ陣の若さといい、協会は結構根本的に作り変えるつもりなのかもな

年寄りが地位にしがみつくことなく、どんどん若い世代に後退しようとしてるのは好印象だな
Jリーグ誕生以降に生まれた選手たちに任せて、マジでW杯優勝の為に動いてる感がある
若いコーチ陣がすぐに好結果を出せるかどうかはわからんけど、10年後には花開きそう
選手だけでなく日本人コーチも優秀じゃないと優勝は狙えない

220 ::2023/01/18(水) 07:33:13.36 ID:55Z77lIX0.net
>>217
名波かんけいなく本田の可能性は一生ないだろ

221 ::2023/01/18(水) 07:39:51.20 ID:rARekJtz0.net
>>197
それはブライトンよりかつてのドルトムントの方が強いよね?って話?

個の力が三笘が上と言ってるのに香川の方が凄いって一体どういうことやねん

222 ::2023/01/18(水) 07:43:01.80 ID:rARekJtz0.net
>>220
そう考えると本田が色々電通パワーとか言われたけど根底からくつがえるな
そもそも本田のシューズ今調べたらミズノやった


アディダス勢だろ電通パワー持ってるの

223 ::2023/01/18(水) 07:45:25.14 ID:lJGXfiIe0.net
瞬間最大風速はみんな過去最高の選手じゃね?と思うもんだ

香川もブンデス前半戦MVPでユナイテッドに行く前のカップ戦でバイエルンに1G1Aしたのとかヤバかった
あの頃の香川はすごかった

224 ::2023/01/18(水) 08:10:30.19 ID:rSpjaZ6F0.net
競馬でも同じような状況なってる
例年ダービー終えたくらいの時期になると「ディープインパクト越えたか」みたいなニューフェイス出てくるけど4歳5歳に何回かコロッと負けて、あーそんなもんか ってなる

225 :代表愛 :2023/01/18(水) 08:13:28.14 ID:XuLS0dhO0.net
>>222
日テレゴーイングに枠がある久保さん思い出せ
本田なんて日テレゴーイングにフォローされてのミラン移籍だから

226 ::2023/01/18(水) 08:22:12.67 ID:DNEzw6I30.net
>>180
信者:「三苫は相手が疲れた後半に出すのが効く!モリぽは名将!」
欧州メディア「三苫素晴らしい!スタメン奪って大活躍、チームも連勝!」
信者:「ぐぬぬ・・」

227 ::2023/01/18(水) 08:35:00.84 ID:Lr+YvyVU0.net
>>211
名波ってご本人には悪いが女性人気は皆無だしオレら外野や野次馬にも人気無い
ただし学生時代含む選手としての活動時に築いた人脈が凄いらしいな
名波自身語ってたが全国にスパイ送ってて情報網も凄い政治家気質

228 ::2023/01/18(水) 08:51:43.24 ID:55Z77lIX0.net
>どんどん若い世代に後退しようとしてるのは好印象だな

後退してどうすんねんと思ったけど交代と解釈すればたしかにいい方向に向かってるw
レジェンド達のコーチ入りといい田嶋のやることなすこと上手くいってるよなあ
歴代最高の会長といわれるな

229 ::2023/01/18(水) 08:54:35.08 ID:pEPz/DRY0.net
前田はかなり頭いいらしいからな勉強
低学歴多いサッカー界で暁星に中学受験で受かっただけで凄いww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 08:57:04.14 ID:xepvlQPn0.net
ベスト8以上いくなら
やはり5大リーガーの総数を増やすのが近道だろう
強度の高いリーグでプレーすればレベルも上がる

選手をを売り込む部署も必要になってくる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:07:10.39 ID:tuTuMGDp0.net
だからそれにはビッグクラブが必要なんだって
Jリーグが品質管理して輸出工場とならないとただの突然変異や運頼みになってしまう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:21:36.00 ID:g1MRC+7d0.net
前田はジュビロユースで監督やってたけど那須チャンネル見れば一日密着やってるし大体どんな感じかわかるよ
たぶんお前らの想像とは全然違うから見てみ

233 ::2023/01/18(水) 09:25:57.87 ID:S1TyCv8N0.net
ただのスペイン語喋れない25才くらいの人を外国人助っ人枠で通す訳だから言うほど簡単では無い
活躍しても寿命が短い
三笘も次は29-30才何があるかわからんよ

234 ::2023/01/18(水) 09:31:56.48 ID:ujN2cSho0.net
アフリカや北中米の強国みたいな日本と同じ中堅に位置する国でも、基本言語の壁にあまり苦しまずに5大リーグ行けるのはあるからなぁ。
にしても日本はもっと5大リーグトップクラス行ける選手出していかなならん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:09:33.92 ID:6upulbA00.net
>>232
見てきた
1年前の動画だとコーチとしてはまだまだ全然って感じだねえ・・・
ユース生に基本を教え込むのと、代表まで駆け上がってきた選手にアドバイスするのはかなり違うだろうけどどうなるものか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:19:28.67 ID:6upulbA00.net
>>233
三笘の選手寿命はおそらく長い
大学でドリブルの研究論文だけでなく、
体育学、運動生理学、栄養学などの「回復」に重きを置いて学んでいる
怪我のしにくさだけでなく、選手寿命も長いだろう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:22:49.75 ID:xepvlQPn0.net
>>231
モデルケースみたいなクラブある?

238 ::2023/01/18(水) 10:42:17.44 ID:JBAiuR0i0.net
クロアチアには勝てたけどな

239 ::2023/01/18(水) 10:49:08.63 ID:dtGdzqgL0.net
世界屈指のドリブラーへ 三笘の上はメッシだけ、“ある数字”が5大リーグ2位タイに

『Opta』が、今季の欧州5大リーグで三笘薫より多く、相手ペナルティエリア内で突破を成功させたのはリオネル・メッシだけだと伝えた。トップのメッシは9回の成功、三笘はアーセナルFWガブリエル・ジェズスとともに8回で2位タイ。

なお、先発出場は三笘の6試合に対し、メッシは15試合、ジェズスは14試合。出場時間も三笘が658分に対し、メッシが1350分、ジェズスが1227分となっている。三笘は出場時間を増やしており、今後、この数字でトップに立つ可能性は十分あるだろう。

240 ::2023/01/18(水) 10:57:23.07 ID:YGT0GIjE0.net
ゴミ安がシュートうってたらな

241 ::2023/01/18(水) 10:58:43.80 ID:dic340N00.net
>>206
三笘が凄いのはドリブルだけの選手じゃないし、プレミアでもプレーに余裕があるんだよな
球離れもいいし、ブライトンのハイレベルなビルドアップにも順応出来てる
ドリブルなら中島翔も結構な選手だったけど、プレミアで三笘程活躍できたとは思えないし

242 ::2023/01/18(水) 11:09:26.52 ID:WY01pn9B0.net
【サッカー】三笘薫 インスタフォロワー数100万人に W杯で80万人急増 プレーとルックスで「三笘女子」増加、 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673993757/

243 ::2023/01/18(水) 11:09:40.86 ID:2LzQIr6P0.net
>>228
田嶋になってから良いことずくめだよな
秋春制推進はいただけないけどw
なんでヤフコメや芸スポで権力に執着してる悪の権化みたいに言われてるのか分からない

244 ::2023/01/18(水) 11:28:14.72 ID:rARekJtz0.net
>>241
三笘は勝ちたい気持ちがあって勝ちへの道のりとしてドリブルしてる感じ
中島翔哉は勝つとか二の次で自分が楽しいからドリブルしてる感じ


イメージw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:32:54.96 ID:FiG7sQNw0.net
>>207
こういう頭がおかしいやつは存在する  草加か在チョン

246 ::2023/01/18(水) 11:33:02.28 ID:tlVoo+970.net
三笘のプレースタイルじゃ日本人の限界がある
やはり歴代最強は香川と見てる

247 ::2023/01/18(水) 11:39:48.41 ID:4f/UNCpV0.net
三笘は器用貧乏なのかもな
もう少しエゴ出したら一皮剥けそうだが

248 ::2023/01/18(水) 11:43:13.59 ID:9iXnkRLX0.net
【三笘薫】リバプール戦の三笘なにが凄いの?世界一わかりやすく徹底解説。
https://youtu.be/gbvGrlIJMs4

249 ::2023/01/18(水) 11:47:07.11 ID:gnOog+uZ0.net
>>229
松木安太郎も暁星だぞ
松木も老舗の坊っちゃんだけど

250 ::2023/01/18(水) 11:47:28.60 ID:6OI9yFaW0.net
三笘を隠してここって時に出した森保が凄い

251 ::2023/01/18(水) 11:50:19.65 ID:gnOog+uZ0.net
日本がガチ試合でドイツ・スペインに勝つとしたら
前半我慢で後半に勝負賭けるあの作戦以外考えられないもんな
本当にいい使い方をした

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:50:21.62 ID:66dLxRoe0.net
冨安はもうアーセナルにいらない感じになってるのはなんなん?
いない方が調子ええやんけ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:00:47.80 ID:FiG7sQNw0.net
>>251
久保が出てる時間帯は捨てるしかない
親善試合では好き勝手ドリブルロストや枠外ミドルを繰り返す
本番では萎縮して何も出来ない

貧相な体を平気で誇示する特殊な知能の持ち主

254 ::2023/01/18(水) 12:01:06.41 ID:Lr+YvyVU0.net
ロッベンとかみたくとにかく故障ばかりで計算出来ん奴はウケが悪いよ
要因が代表酷使だけなら嫌われないがロッベンとかみたく身体能力まかせ過ぎによる故障癖なのも明らか

255 ::2023/01/18(水) 12:01:54.83 ID:47brAuDE0.net
なんでそこまで久保に粘着してアンチすんのかわからん

256 ::2023/01/18(水) 12:08:15.02 ID:rSpjaZ6F0.net
三笘

257 ::2023/01/18(水) 12:08:36.35 ID:rSpjaZ6F0.net
三笘はミドルシュートさえ上手くなればな

258 ::2023/01/18(水) 12:13:04.74 ID:oVUjubEx0.net
粘着アンチがついてる選手
鎌田
久保
伊東

259 ::2023/01/18(水) 12:26:50.86 ID:kkb4PGnv0.net
>>236
大きな銭掛かってんだから勉強すれば怪我しないなら皆するだろう
ちょっと何を言ったらいいのかわからんがそうあれと強く願っているのは理解した

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:37:42.72 ID:FiG7sQNw0.net
>>255
ここは代表スレだから。一切貢献してないのに当然の権利のようにWCに出る。交代されると不満を言う

261 ::2023/01/18(水) 12:39:57.21 ID:gnOog+uZ0.net
>>258
暇つぶしにはそれらの選手を誉めると面白いね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:44:04.18 ID:66dLxRoe0.net
>>255
そいつは久保に嫁を寝取られたんや

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:54:00.87 ID:FiG7sQNw0.net
プロは結果が全て、堂安の非難がほとんどなくなった

香川も久保も、クラブで大活躍で絶賛されて、代表では常にゴミのパターン

264 ::2023/01/18(水) 12:58:17.23 ID:4f/UNCpV0.net
>>257
そう思う
ほんと狙う事自体ほぼないし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:22:06.59 ID:FiG7sQNw0.net
代表の三苫はドリブルにこだわり過ぎてプレーの幅を狭めてる
裏抜け、アーリークロス、サイドチェンジ、ミドルはほとんどない
どうでもいい場所でコネコネして停滞する

266 ::2023/01/18(水) 13:26:34.47 ID:6brqV1TD0.net
約束事がないって文句言ってたからな
そうなるわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:41:58.71 ID:FiG7sQNw0.net
ほとんど代表に出てない、前田がすぐにレギュラーに定着
スピード、スタミナは、連携不足をカバーできる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:46:25.31 ID:4lFsHVIT0.net
つーか今回の日本はケガ人事情、招集失敗も含めて「それしか手がなかった」ってのが多い

269 ::2023/01/18(水) 13:49:59.20 ID:wTFV7sgB0.net
>>265
どうしてそうなるかを考えないのが代表厨の限界

270 ::2023/01/18(水) 13:54:55.49 ID:ufMZ1l570.net
久保は凄いポジティブだからいずれは代表でも成功するかもな

271 ::2023/01/18(水) 13:58:05.37 ID:dYs/om0o0.net
香川も体力的な部分は衰えた最後のロシアでエース級の活躍したし

272 ::2023/01/18(水) 14:00:34.74 ID:f5nwS2q00.net
最初から名将森保は北米大会も見据えた上でカタールを闘っているからな
北米大会の核となるミト、マエ、タケは酷使しなかった
事実、知将森保による教育を施されカタール後に3人共飛躍しているだろう?
智将森保にはすべてが視えていたんだよ、この展開が
神将森保を信じろ、3.5年後僕達は鬼将森保の続投を願っているだろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:07:04.22 ID:66dLxRoe0.net
>>267
思えば大迫も前田も大久保とか大黒も、いきなり起用されていきなり機能してたな
CFは後ろほどどうせスタイル変わらないから、周りのスタイルにフィットすればいきなり機能するんだろう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:07:22.25 ID:66dLxRoe0.net
前田って前田遼一の方な

275 ::2023/01/18(水) 14:18:29.17 ID:XLkyvNAQ0.net
前田もポストやらされてて機能してたけど、結局本線前には劣化してたから難しい

276 ::2023/01/18(水) 14:23:09.27 ID:ufMZ1l570.net
前田は皇帝本田に嫌われて消えていった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:25:40.19 ID:FiG7sQNw0.net
コスタリカ戦、相手は5人で守りを固めてるのに、三苫はドリブルで突っ込んでグラウンダーのクロスを入れる
渋滞の中で浅野はずっこける

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:34:18.32 ID:FiG7sQNw0.net
はっきり言って久保と鎌田は置き場所が無い
CF、SH、ボランチ、全て中途半端
トップ下とか、シャドーとかそういうのはいいから

279 ::2023/01/18(水) 14:35:22.97 ID:acumNyxz0.net
>>271
欧州で名の轟いてる香川に相手DFが集まるから乾も柴崎も活躍で来たってのは間違いない
最後に柴咲がマークされたら香川にG前フリーでボール回ってきて一瞬戸惑ってたw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:40:55.09 ID:FiG7sQNw0.net
> 欧州で名の轟いてる香川に相手DFが集まるから

三笘みたいなすごい個があるんだろうね

281 ::2023/01/18(水) 14:45:33.61 ID:UBxl6z7P0.net
三苫はヘディング嫌ってそう
ドリブルの論文描いてたくらいだから
脳への悪影響から欧米では若年層では禁止されてるのも知ってるだろうしな

282 ::2023/01/18(水) 15:18:28.09 ID:acumNyxz0.net
>>280
いや大したことないw
しかしながら一番有名な日本選手だったからデコイとして役立ったことは間違いない

283 ::2023/01/18(水) 15:26:39.77 ID:4f/UNCpV0.net
常本引退するまで三笘をJで唯一止めた男って言われ続けるんだろうな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:28:35.06 ID:FiG7sQNw0.net
引いた相手を崩せないのはヘディングが皆無だから
433のIHに板倉を使う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:35:56.59 ID:FiG7sQNw0.net
三笘    前田    伊東

  守田     板倉

      遠藤

中山   富安  〇  菅原

286 ::2023/01/18(水) 15:43:38.90 ID:HOat08X40.net
>>278
リーガ3位ソシエダ主力の久保、キッカー採点ブンデス全体1位の鎌田が中途半端とは草だが
古橋に関してもそうだが、代表で輝けないならそれは森保に問題と責任がある
選手がクラブで体現してることは基本代表でも可能
それが出来ないってことは、代表にやり方に問題があるわけで選手が問題なわけじゃないから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:46:01.54 ID:FiG7sQNw0.net
> 代表で輝けないならそれは森保に問題と責任がある

もういいから。輝けないなら代表を辞退して
ハイライト見ると、久保は転んでばかりで中学生みたいだった

288 ::2023/01/18(水) 15:52:34.83 ID:HOat08X40.net
>>287
そもそもW杯は久保も鎌田も機能しないような戦術が前提だったのを理解してないよねお前みたいな馬鹿って
クラブの活躍あってこそ代表乗船の資格があるわけ、ソシエダ主力とブンデス屈指の選手をいらないとか言う奴はただの馬鹿
そういう選手を機能させて活躍させることこそが監督の仕事
代表ではーと言うなら本田や岡崎やカズでも選んどけや

289 ::2023/01/18(水) 15:58:55.18 ID:tlVoo+970.net
カタールはぶっちゃけ歴代の日本と比べても弱かったがなんかベスト16行った感強い

290 ::2023/01/18(水) 15:59:51.90 ID:HOat08X40.net
メッシやソンフンミンも近年まで代表でクラブほど機能出来なくて不要論唱える自国人もいたな
同じ部類の大馬鹿としか
クラブで活躍してる自国選手は代表でも呼ぶ、使う、ごく当たり前の話
活躍するかどうかは起用しなければわからない結果論でしかない、起用する判断材料はクラブパフォーマンスが前提、そこでゴミな奴はそもそも選ばれない
そんな常識もわからないとはな

291 ::2023/01/18(水) 16:04:06.42 ID:ARoyjRBN0.net
鎌田は細かいポジショニングがクッソうまいよな
先に予測してすげー移動して相手が届かない位置にいてスペース確保してる
海外サッカー結構見てるけどあんなやつあんまりおらん
ブンデス全体でもカバードとかスプリントのスタッツ上位なるのわかるよ

高校生の時鳥栖に練習参加したらやる気なさそうなプレイなんで水沼が怒鳴ったらしい
実際プロでチームメイトになったらこんな上手かったのってなったみたいだけど

292 ::2023/01/18(水) 16:17:32.23 ID:d+Uxrobr0.net
>>289
これだけ明らかな格上2チームと同グループって過去なかったからな
舐めプしてくれたからってのが大きい

293 ::2023/01/18(水) 16:18:42.75 ID:W6jX7EXE0.net
歴代最強と言ったり歴代でも弱かったと言ってみたり忙しいですね
監督がダメという結論ありきで選手評価をコロコロ変えるやつ多すぎだろ

294 ::2023/01/18(水) 16:35:21.87 ID:dYs/om0o0.net
歴代最強はないだろ
明らかに過去から衰えた長友とか吉田がレギュラーなんだから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:41:16.64 ID:xepvlQPn0.net
古橋が得点力あるのは両足で蹴れるのが大きいよな
興梠もそうだったが、両足蹴れるとシュートできるパターンが多いんだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:43:59.83 ID:xepvlQPn0.net
代表強化には5大にステップアップするための営業チームが欲しいな

297 ::2023/01/18(水) 16:45:10.39 ID:grhSbpxS0.net
開幕前のカタールW杯ガイドブックみたいな雑誌や本をトイレに置いて
〇ンコのたびに眺めてるが、メンバーの所属クラブの格では日本はやはり最下層
その中で相手国がスカウティングや分析で注意するのは主力選手
というより名が売れてる日本人選手というとクボカマダくらいしかいないので情報少
振り返ると2人の使い方が上手かった 他知らんからマークしとこみたいな現象はあったと思う
特に久保は顔見せ陰謀論が渦巻く中、時間限定で消費させた
そうなると機能面に問題が出てくるがそのへんはブラジルすげえをモロに受けた世代の
森保は欧州で揉まれてる選手は何とかするだろう的な考えがあったと夢想する
ア〇ルカピカピになるまで考えて出た結論は森保選手ともによくやった 
相手やコンディションも踏まえるとあれ以上の結果はない
ドイツ戦前半やコスタリカ戦は残糞感のように残るが楽しめたと思えば小さな問題

298 ::2023/01/18(水) 16:56:18.43 ID:sfzIOdZb0.net
>>295
両足で蹴ったら転びそう
でも倍の力だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:04:27.44 ID:xepvlQPn0.net
あとは奥川
この選手も両足で蹴れる選手
今期もアシスト数上位で活躍中

なんで呼ばないのか不思議なくらい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:05:15.15 ID:xepvlQPn0.net
それと親善の全試合PKは

Jでも全試合やって欲しいな
なんならジュニアから試合後のPKは取り入れた方が良さそう
PKは技術だからね

301 ::2023/01/18(水) 17:07:16.66 ID:55Z77lIX0.net
古橋代表じゃ全然得点力ないだろ
いかげん現実をみろといいたいわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:10:33.87 ID:xepvlQPn0.net
       中島  
 奥川   平戸   斎藤
     チマ  岩田
藤井  町田  瀬古 半田

      シュミット


アジアカップの新戦力候補

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:12:44.46 ID:xepvlQPn0.net
ショートカウンターが武器の日本は
古橋や興梠のような両足で蹴れる選手を教育したいところだな

304 ::2023/01/18(水) 17:25:00.56 ID:O0eLhuM20.net
>>301
まともな使い方しなかった森保が悪い

305 ::2023/01/18(水) 17:31:37.29 ID:jZcjhTn70.net
選手間投票で決まる「JPFAアワード2022」が発表!初代MVPは三笘薫に決定
2023年1月18日

■JPFA最優秀選手賞
三笘薫(ブライトン/イングランド)

■JPFAベストイレブン
▼GK
シュミット・ダニエル (シント・トロイデン/ベルギー)

▼DF
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
遠藤航 (シュトゥットガルト/ドイツ)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)

▼MF
鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
堂安律(フライブルク/ドイツ)
三笘薫(ブライトン/イングランド)

▼FW
浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)

306 ::2023/01/18(水) 17:33:34.73 ID:jZcjhTn70.net
日本プロサッカー選手会(JPFA)が18日、「JPFAアワード2022」の受賞者を発表した。

11日にJPFAより新設が発表された同賞は、J1、J2、J3、そしてリーグを問わず選出する「JPFA」と合計4つのカテゴリーの「最優秀選手賞」(各1名/合計4名)と「ベストイレブン」(各11名/合計44名)を表彰するものだ。
選手間の投票によって各賞が決定する。

307 ::2023/01/18(水) 17:44:29.83 ID:qJTyRRL/0.net
Jリーグ、またノルウェー人の選手が増えそうだがそんなにいいのか。
ブラジル人が値上がりしすぎて北欧系に切り替えていくのかな。

浦和レッズオフィシャル REDSOFFICIAL
マリウス ホイブラーテン選手(27歳)がエリテセリエン(ノルウェー1部)のFKボーデ/グリムトより完全移籍で加入することをクラブ間で合意いたしました。
今後はメディカルチェック等を経て、正式契約が結ばれる予定です。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:49:09.65 ID:dwCrIFni0.net
>>307
Jリーグというより浦和が北欧路線に舵きってるだけ

309 ::2023/01/18(水) 17:50:48.68 ID:exH/DZmh0.net
>>268
万全の日本代表を見てみたかったわな
でもその方がドイツスペインに普通に負けて
コスタリカに引き分け以上でGL敗退のある意味順当な
結果に終わっていた可能性があり得るのがサッカーの面白いところ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:59:15.52 ID:66dLxRoe0.net
>>307
北欧の選手湘南とかにも来てるが、個人のスカウトが勝手に代理人で契約取ってるのかな?
北欧後できる日本人材なのか、日本語出来る北欧人材なのか気になる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:04:33.99 ID:FiG7sQNw0.net
常識的にスペイン、ドイツに引き分け、コスタリカに勝つ

これだと3チームが2勝1分け  勝ち点差で3位になる

結果的にスペインに勝って良かった

312 ::2023/01/18(水) 18:06:19.73 ID:qJTyRRL/0.net
その結果が順当で今回は大穴だったとは思う。コスタリカ戦を見てしまうと。
でも現実にスペイン・ドイツに勝った歴史に残る監督はしばらく降ろせない。それが吉と出るか逆か。
結果がどっちでも恐らく田嶋さんはコントロールができない外国人監督は呼ばなかったと思う。
ハリルホジッチ監督の「日本ではスポンサーの選んだ選手を代表に呼ばなかったからクビになった」.
みたいなケースがあるし。
鬼木監督を呼んでポゼッションに戻してもアジアでしか勝てない日本代表に戻ってしまうと思う。

313 ::2023/01/18(水) 18:12:57.54 ID:1v5pD6RD0.net
三笘でもミドルシュート出来ないくらいだから日本選手にとってミドルはとてつもない難題なのかもしれんな。。
過去振り返っても本田圭佑とか中田中村くらいしか見当たらん。久保とかもそうか。
向こうの選手はフリーにさせたらアホみたいな威力打てるやつがゴロゴロいる。
中東のリーグとかオーストラリアのリーグ見ててもシュートだけは一人前にガッツリ打てる。
体格の差はでかいのか。。

314 ::2023/01/18(水) 18:26:30.45 ID:exH/DZmh0.net
>>307
北欧勢は基本的に国自体が裕福だし教育水準も高そうで
母国語が英語でないのに英語ペラペラは当たり前で
素行に難のあるタイプが少なそうだし(もちろんベントナーみたいな例外もいるけど)
185センチが小さい方って感じるくらい平均身長も高い
それでいて欧州中堅の地位を維持しているくらいでくの坊ではなく
技術やサッカーIQもそれなりのレベルがある選手が揃っているということで狙い目ではあるかも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:27:49.93 ID:tuTuMGDp0.net
中島はシュート力あるし旗手も得意だぞ
中村憲剛や宇佐美もシュート力あったな
日本人でもミドル得意な選手はいくらでもいるよ
中田ヒデはシュート力はあんまりない選手だったけど
鍛えて後天的に身に付けた選手

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:31:12.07 ID:xepvlQPn0.net
稲垣もパワーシュート打てる選手だな
音からしてちがったもんな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:31:17.09 ID:dwCrIFni0.net
>>313
ミドルに限って言えば堂安や上田もうてるし宇佐美や中島も凄いよ
とてつもない難題でいうと三笘のドリブル、スピードあって判断良くてボールが脚に吸い付くドリブラーは本当にいない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:33:20.21 ID:XLkyvNAQ0.net
>>312
ハリルの言うことは話半分に聞いといた方がいい
日本だけならまだしも他の国でも揉めてW杯出場決めても3回クビになってるんだからw

それにスポーツビジネスはスポンサーの意向が絡まないケースなんてない
アンチェロッティやカペッロも言ってたけど、本当に自分の自由意志だけで選手を選べたことなんてないと言ってた

319 ::2023/01/18(水) 18:36:50.59 ID:1v5pD6RD0.net
>>315
代表に選ばれてないだけか?
要するにミドル打てるやつよりもスピード重視か?

320 ::2023/01/18(水) 18:39:22.49 ID:6gllVJrg0.net
>>307
俺はこの路線いいと思うけどね
辺境だけどEL経験者みたいなのを拾ってこれるから

321 ::2023/01/18(水) 18:48:17.24 ID:IRDbRVFY0.net
>>312
この円安で外国人監督を呼ぶ余裕はない
コーチのメンツを見てもわかるけどJFAは「コスパ」路線に舵を切ったんだろ

322 ::2023/01/18(水) 19:03:07.43 ID:dic340N00.net
ミドルなら中村敬斗も良さそうじゃないか

323 ::2023/01/18(水) 19:17:02.29 ID:dJrkzxjD0.net
これだけミドルの名手の名前上がってるけど誰も本番でミドルシュート打たないのはなんで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:21:59.72 ID:2k5xrcCi0.net
三笘打ちに行かないだけで打ったら威力あるミドルは持ってるよ
何回か見せてるじゃん、ただ抜けるから抜きに行くのと推測だけど
ミドルのコントロールに自信が無いのかも知れない
日本人のミドル問題ってステップやボールの捉え方で結構改善されて来た
次のステップとして打つ時の駆け引き的な技術の向上かな

325 ::2023/01/18(水) 19:24:35.45 ID:RRwxgNHe0.net
よほど意外性ないとミドルシュートはGKに止められる確率が高いしなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:25:26.48 ID:DKspXR380.net
>>301
代表だとパサーがいないからな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:31:37.32 ID:2k5xrcCi0.net
ミドル本番でも何本かは打ったでしょ
少ないと言うなら固いゲームになりやすいので相手側も打たせるような守備にならない
守備第一なので攻撃の手数も少ない
的な問題がある
遠藤のインフロント気味の奴、記憶ではコスタリカ戦
守田のコスタリカ戦後半
堂安のスペイン戦の得点
三笘のクロアチア戦の延長
ぱっと出てくるのはこれくらいかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:35:38.25 ID:XLkyvNAQ0.net
日本人選手はチームのことを考えすぎてエゴ丸出しのプレーできないから
中島翔哉みたいに自由にドリブルして好き勝手にミドル打つ選手じゃないと無理w

329 ::2023/01/18(水) 19:37:22.99 ID:qGb+P6EE0.net
>>325
打って仮に弾けば大チャンスよ
取られるから蹴らないってのがよくないんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:38:28.32 ID:dwCrIFni0.net
>>323
そもそもサッカーというスポーツはボックス内からのゴールが圧倒的に多いのが1つ
あとミドルシュートはバイタルに空間ができないと基本的に打てない(カットインからのズドンみたいなスペシャルな選手は特別)
バイタルに空間ができる状況は高い位置でボール奪えた場合やクロスに対してのこぼれ球といった場合でその局面自体がまず1試合に何十回も発生するものじゃない

331 ::2023/01/18(水) 19:38:55.31 ID:6gllVJrg0.net
ザックジャパンのアルゼンチン戦は印象的な試合のひとつだな
長谷部がミドル撃って、弾いたボールを岡崎が押し込んだ

332 ::2023/01/18(水) 19:41:53.88 ID:RRwxgNHe0.net
守備陣がキッチリいてコースが限られる時のミドルシュートは入らない
意味もないミドルシュートなどやたら打たないでいいよ

333 ::2023/01/18(水) 19:48:41.13 ID:pJsnqgSo0.net
森保は今の三笘でもスーパーサブ扱いするのかね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:50:26.16 ID:2k5xrcCi0.net
ミドル3本は弾かれたけどチャンスになったか?
答えはならなかった、ミドルからのチャンスって状態良くないと厳しい

335 ::2023/01/18(水) 19:51:08.80 ID:Lr+YvyVU0.net
指揮官からミドル撃ってドン引き敵を誘えとかきちんとした指示ないと確率低くて撃ちにくい
ただ日本人は他の国々よりもより撃たない思考なのも確かだな
堂安のミドルに関する強引さは個人的に嫌いではない、久保は撃つんじゃねーよ

336 ::2023/01/18(水) 19:53:07.76 ID:wTFV7sgB0.net
森保采配で良かったのはスペインが左サイド交代した直後に右に冨安入れてカチカチにしたところだな
他の采配は試合前からの決め打ちで可能だけどあそこだけはリアルタイム采配だった

337 ::2023/01/18(水) 19:55:39.98 ID:RRwxgNHe0.net
相馬も積極的にミドルシュート打つ
いい選手だね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:56:20.02 ID:FiG7sQNw0.net
> 日本人選手はチームのことを考えすぎてエゴ丸出しのプレーできないから

浅野は例外

本番は久保と堂安は小さくまとまる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:59:14.83 ID:2k5xrcCi0.net
対アルゼンチンの長谷部もミドルってよりロングシュートの位置
カットしてショートカウンター気味なので守備の形が乱れてた
こぼれ球をダイレクトで打ったので相手のブロックを掻い潜れた
向かって来たボールなので威力が上乗せされた
あれも結構な条件が揃ってる、このくらい条件揃えないとね

340 :,:2023/01/18(水) 20:25:07.83 ID:vAkacf/40.net
>>312
鬼木だとまずアジアで負けそうな気はするw

>>314
スウェーデンノルウェーフィンランドは世界学力テストでも上位だからな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:30:43.32 ID:FiG7sQNw0.net
伊東と三苫は縦に仕掛けるぞ見せかけてサイドチェンジ
堂安はミドル打つぞと見せかけてサイドチェンジ
久保は試合に出るぞと見せかけて、謎の高熱

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:31:45.10 ID:rHZKTs1g0.net
そもそもW杯はミドルでの得点が少なかった印象があるな
日本がどうとかじゃなく全体で

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:34:39.15 ID:g1MRC+7d0.net
だってミドルなんて守備がきっちりやることやってればよっぽどじゃない限り入らんし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:44:02.01 ID:zocQuunU0.net
吉田麻也がまた選ばれる気あるコメント出してるの恐怖だわ

345 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2023/01/18(水) 20:53:50.24 ID:y/1/E7SL0.net
>>276
久保はネクスト本田になるぞあれ
日テレゴーイング枠

346 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2023/01/18(水) 20:55:14.61 ID:y/1/E7SL0.net
>>341
ん?右サイドの長友佑都こと伊東純也がなんだって?
まあこれは長友に失礼か
今の劣化長友未満だからな伊東なんて

347 :::2023/01/18(水) 20:57:45.13 ID:oUcykz7N0.net
3月の代表戦は前みたいに新人を使うんじゃないかな
欧州組もシーズン中だし

348 ::2023/01/18(水) 21:03:55.56 ID:7FZabavK0.net
そうか
ミドルシュートはきっちりコーナーに蹴ってズドンと入れるものと日本人は解釈してるのか
そりゃ打たんわな
ワールドカップは結局堂安然り本田しかりミドル打った奴がモノにしてるし、
ミドル打つことでキーパーへの一つの選択肢を増やすフェイントにもなる

あーこいつミドル打たねぇな って思って守備するか否かで精神にも作用してくる
日本人はまだまだサッカーに関して認識が甘い

349 ::2023/01/18(水) 21:15:03.61 ID:fNclLkDX0.net
次のキャッチコピーは、新しい世界を拓こう日本辺りかな?予想

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:42:58.44 ID:FiG7sQNw0.net
森保監督のコメントがいつも無難すぎることも重なり、代表人気が日に日に低下していきました。

「極度の不人気」

 「久保に一点集中したことが裏目に出たのは事実ですね。彼が伸び悩んでいるうちに2020年に突入。

有料放送チャンネルが独占放映権を持っていて、サッカー人気自体がどんどん低下していったと感じます。

351 ::2023/01/18(水) 21:46:58.71 ID:zvO2yjoV0.net
伊東がサウジ戦でミドル決めてるし、田中碧も得意だろ

352 ::2023/01/18(水) 21:47:16.14 ID:qY04dNu+0.net
>>347
三苫が出ないなら観ないよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:47:41.18 ID:g1MRC+7d0.net
>>348
そんなこと誰も言ってないけどキミ頭大丈夫?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:54:15.10 ID:6upulbA00.net
ボランチなどはミドルシュートを持っておいた方がいい
自分にシュートブロックを引き付ければ味方がフリーになりやすくなる

ところが三笘はドリブルだけで3人の敵を引き付けられる選手
ミドルシュートよりも怖い攻撃力をすでに持ってしまっているのだ

355 ::2023/01/18(水) 22:05:41.79 ID:1/4CRA4X0.net
>>353


343 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/18(水) 20:34:39.15 ID:g1MRC+7d0
だってミドルなんて守備がきっちりやることやってればよっぽどじゃない限り入らんし




君はミドルシュートはゴールに入れてナンボだと思ってるよね

356 ::2023/01/18(水) 22:06:39.33 ID:Lr+YvyVU0.net
んんっ?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:12:31.41 ID:g1MRC+7d0.net
>>355
ワールドカップではミドルの得点が少なかったって話が出たから
守備がキッチリ集中してれば早々入らんって言っただけで

348 名前:あ[sage] 投稿日:2023/01/18(水) 21:03:55.56 ID:7FZabavK0
そうか
ミドルシュートはきっちりコーナーに蹴ってズドンと入れるものと日本人は解釈してるのか
そりゃ打たんわな
ワールドカップは結局堂安然り本田しかりミドル打った奴がモノにしてるし、
ミドル打つことでキーパーへの一つの選択肢を増やすフェイントにもなる

あーこいつミドル打たねぇな って思って守備するか否かで精神にも作用してくる
日本人はまだまだサッカーに関して認識が甘い


会話の流れも見ずにてめえの頭の中の自論を話したいだけのやつガイジだと思われてもしょうがないで

358 ::2023/01/18(水) 22:14:47.78 ID:d+Uxrobr0.net
南野とかいう背番号詐欺
もうしばらく招集見送りでいいだろう
マジで枠の無駄

359 ::2023/01/18(水) 22:27:47.81 ID:qY04dNu+0.net
日本代表の10番はあんなもんだろう。呪いの装備なんだから

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:50:31.08 ID:xepvlQPn0.net
どうやって5大リーガーを増やすかだな
セリエとかでやれる選手いっぱいいるだろ

361 ::2023/01/18(水) 22:56:13.32 ID:tlVoo+970.net
https://i.imgur.com/dVU8jbE.gif
やっぱこの試合が日本サッカーの歴史で一番レベル高かったと思うわ
そして香川が日本サッカーの歴史で最高の選手だと思う

362 ::2023/01/18(水) 22:59:02.13 ID:oIDhcWRq0.net
ミドルミドル言ってる奴はカウンター食らうリスクを考えてねーな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:59:17.60 ID:j00YEGUr0.net
>>352
三笘とか来る必要ないよ。夏の移籍市場でビッククラブに移籍出来るかの大事な時期だし。代表戦如きで体調崩したり
怪我したら移籍もおジャンになり大変な事になるし。適当に欧州組のチームで控えで暇な連中とJリーガーでも集めて
やってれば良いわ

364 ::2023/01/18(水) 23:01:19.02 ID:GPkValnF0.net
>>360
そんないないよ
代表の主力ならやれるだろうけど

365 ::2023/01/18(水) 23:02:22.22 ID:RRwxgNHe0.net
>>360
Jリーグがレベルアップすれば自然に増えるんじゃね

366 ::2023/01/18(水) 23:11:32.89 ID:wTFV7sgB0.net
>>365
直で4大リーグに移籍できるようにならんとな
メガクラブ直はさすがにやつらは食い散らかしてるだけだからダメだけど、
三笘鎌田パターンの中小規模の4大リーグ移籍がいいだろうな

367 ::2023/01/18(水) 23:14:02.31 ID:pEPz/DRY0.net
名波ってジュビロでJ1昇格→翌年J1で残留→翌年J1で6位って最初の3シーズンは普通に好成績じゃん
評判良くないからもっと酷いのかと思ってたわw

368 ::2023/01/18(水) 23:18:21.92 ID:RRwxgNHe0.net
>>366
Jでも代表でも実績なくてどうやって欧州移籍するの?
久保くんみたいなコースかね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:19:47.19 ID:FiG7sQNw0.net
>>361
バックパスで逃げた臆病者よりもミドル決めた選手を褒めろよ、草加信者

370 ::2023/01/18(水) 23:20:50.51 ID:GPkValnF0.net
ベルギーオランダでワンクッション置かないで大成するのはムズイわな
香川みたいのは突然変異レベル

371 ::2023/01/18(水) 23:24:22.38 ID:dYs/om0o0.net
香川創価ってどのくらい事実なの?

372 ::2023/01/18(水) 23:26:46.42 ID:IRDbRVFY0.net
名波時代のジュビロってジェイのポストプレー+俊輔のセットプレー頼り。
今の日本代表にそんな選手はいないのに大丈夫なのか。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:28:40.81 ID:g1MRC+7d0.net
>>372
名波に頭もっていかれてるみたいだけど監督は森保だぞ

374 ::2023/01/18(水) 23:29:41.92 ID:dzqqi89o0.net
てか戦術考えるの森保名波じゃなくて選手だから

375 ::2023/01/18(水) 23:30:01.37 ID:RRwxgNHe0.net
コーチなんかスタッフの一人なのでたいした意味ないよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:32:21.10 ID:g1MRC+7d0.net
>>374
まだこんなこと言ってる馬鹿いるのかよ

377 ::2023/01/18(水) 23:36:05.47 ID:dYs/om0o0.net
選手7
監督2
コーチ1
くらいは重要だろ

378 ::2023/01/18(水) 23:36:55.71 ID:dzqqi89o0.net
選手のまとめ役5人のうち残るのが遠藤だけだと引き継ぎに問題出るだろうから
吉田ぐらいはしばらく残りそうだよな

379 ::2023/01/18(水) 23:37:53.22 ID:seC3MDrQ0.net
>>357
ごめん、よく見ずにレスしてしまった
申し訳ない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:37:57.13 ID:FiG7sQNw0.net
選手から意見聞いてコーチがまとめてるんだろ

381 ::2023/01/18(水) 23:38:06.44 ID:6gllVJrg0.net
今、ツイッターとかで有識者ぶってコーチ人事叩いてるやつらの名前は覚えておいたほうがいいな
これでうまく行った時にどんな理由付けして正当化するのか、あるいは無理な理屈で否定しにかかるのか
楽しみでしかたない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:40:45.35 ID:g1MRC+7d0.net
>>379
いいからミドルガイジはもう黙ってろ

383 ::2023/01/18(水) 23:41:30.36 ID:WoJUW9hb0.net
【サッカー】ポルティモネンセの守護神・中村航輔に脚光!セーブ数リーグトップを記録 日本代表待望論も [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674050092/

384 ::2023/01/18(水) 23:42:33.83 ID:seC3MDrQ0.net
>>382
すみませんでした

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:10:23.03 ID:ALGF7QCu0.net
 小林友希 セルティック(スコットランド)

ブンデス2部に行くべきではないのか

386 ::2023/01/19(木) 00:18:25.40 ID:bhj/tBwk0.net
>>385
23歳でスタメン奪取
2年主軸となれるならプレミアワンチャン

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:31:33.94 ID:Y/W6RONT0.net
>>383
見た目も俺の知ってる中村航輔じゃないぞ
コレ別人だろ

388 :名無し:2023/01/19(木) 00:40:07.27 ID:OLVSqgy90.net
単純にいままで代表呼ばれたメンツだけ見たら4年後どこのポジションも人材難だよ
サブやオプションまで国際基準にあるのは左サイドハーフだけ(三笘・久保)
CF 前田だけ 他いない
トップ下 鎌田だけ 他いない
右サイド 堂安だけ 伊東いなくなってる
ボランチ×2 守田遠藤ギリ 田中不満
CB×2,3 冨安 板倉 他いなくなる
SBはそもそも左右どちらも存在しない ギリ期待枠で菅原由勢

期待値含めても楽観的になれる選手層ではまったくないね

389 ::2023/01/19(木) 00:51:48.81 ID:3+/CpUzx0.net
吉田麻也 森保ジャパン長期政権の課題を指摘

長期政権について「メリット、デメリットがある」と指摘。「長くやることで、選手をいろいろ把握しているので立ち上げからある程度チームを作れているところからスタートできる。選手もやるべきサッカー、何を求められているかを理解している」とまずはプラス面を解説した。

一方で「同時に、長くなればなるほどマンネリだったり、選手の固定化が懸念されるところはある」と不安点についても忖度なく持論を展開。「そういったところをどうやって払しょくしていって、ポジティブな面をより出していけるかがカギになる」。吉田の金言は第2次森保ジャパンの成否を占う重要なポイントとなりそうだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e018db34d29fdb62eb75a4a01105bb832e3ebf4

まともなこと言ってて草

390 ::2023/01/19(木) 00:52:15.85 ID:nC8l65xx0.net
中村のあの風貌で代表ユニ着てるところ見たいなー

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:17:06.15 ID:PlLQ9tAB0.net
>>389
固定化の懸念と言いながら、前田コーチと代表でやれる可能性に言及してる吉田はやばすぎるだろ

392 ::2023/01/19(木) 01:58:12.79 ID:HSuWg23+0.net
同意
固定化しないようにまずは吉田を外してほしい

393 ::2023/01/19(木) 02:07:03.90 ID:+l0MEPc30.net
J見ないんだけど、藤田ジョエルチマってそんなに凄いの?

394 ::2023/01/19(木) 02:14:37.87 ID:bhj/tBwk0.net
まずは五輪代表からだな
碧の3年目よりは下

395 ::2023/01/19(木) 02:33:11.81 ID:RdZJOlvo0.net
最終予選も8枠だしワールドカップも3チームでグループリーグならマジで見なくて良いな今後

396 ::2023/01/19(木) 03:11:45.47 ID:GsNqhbd00.net
「キリンチャレンジカップ2023」 (東京/国立競技場)開催日変更のお知らせ

欧州クラブに所属する選手、および対戦国選手のコンディションを考慮し以下の国際親善試合を金曜日に開催することとしました。

日時:変更前:3月23日(木)ナイトゲーム予定 ⇒ 変更後:3月24日(金)ナイトゲーム予定
対戦カード:SAMURAI BLUE(日本代表)対 未定

397 ::2023/01/19(木) 03:22:33.21 ID:8gEo0NDI0.net
一気にキーパー決まったな
中村でいいだろ

398 ::2023/01/19(木) 03:25:36.54 ID:8gEo0NDI0.net
つか吉田まだいる気なのか
俺はそこまで否定派じゃないけど引退宣言すると思ってた
クラブでバリバリじゃなくなったら容赦なく切ってほしいなあ

399 ::2023/01/19(木) 03:28:01.23 ID:8gEo0NDI0.net
予選ならオリンピックのが普通に楽しそうだな
コーチ陣はお友達内閣賛成派
風通しがいいのはメリット
ただそのかわりアジアカップとかで解任することになったら総替えしてほしい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 03:33:22.16 ID:f5X4OF+I0.net
なんなら反町はそれを狙ってそうな気もする
アジアカップ後なら田嶋の任期が終わる頃だし

401 ::2023/01/19(木) 03:38:40.75 ID:bhj/tBwk0.net
内田板倉が作った日本人貯金でシャルケにいるだけで
吉田本人はどう思ってるかわからないけど冨安板倉どころか谷口より下だからな
当面はアジア相手にするから尚更下

402 ::2023/01/19(木) 03:46:54.86 ID:L6dR1Hgz0.net
町田復帰したユニオンのCBはでけえな
ベンチにも二メートル近いのがいる
原はこのリーグで空中戦勝利数二位は半端ないわ

403 ::2023/01/19(木) 04:18:48.71 ID:Q+KNrG3L0.net
原はクロアチア時代にグヴァルディオルからも1試合2ゴールしてるのに呼んでこなかった森安はクソ
クロアチア戦浅野よりやれたはず

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 04:42:25.76 ID:nAl39AOr0.net
今の原を呼んだってロペスやハーフナー以下なのがみえみえ
上のリーグでせめてもうちょっと実績残してください

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 04:44:13.78 ID:luh6zOV+0.net
横内いなくなって名波と前田がコーチだと戦術とかは誰が考えていくんだろうか?
片野坂とか経験者いないとやばくない?
協会はここんとこどう考えてるんだろうか?

406 ::2023/01/19(木) 04:46:32.47 ID:S97NiSrx0.net
自国監督のチームが良い結果を出しているので、日本も長期的に見て監督の育成が必要かなと。
自分は賛成ですね。
むしろ四年後のW杯後の監督が気になります。

407 ::2023/01/19(木) 04:50:01.07 ID:Yi8uxueu0.net
>>404
ベスト4のモロッコがベルギーリーグベンチでプロデビューしたばかりの選手をいきなりワールドカップで使ってくらいだから実績は充分では?

408 ::2023/01/19(木) 05:39:34.27 ID:L6dR1Hgz0.net
原は言葉の問題で戦術理解に苦労したらしい
空中戦の強さはスペイン二部でも相変わらず

409 ::2023/01/19(木) 06:43:55.03 ID:vu3VsrS70.net
>>396
三笘富安は呼ぶなよ

410 ::2023/01/19(木) 07:23:19.42 ID:z+o5/93k0.net
吉田と長友はま外さないけどキャプテンは遠藤に譲るだろうね
遠藤の補佐役としてアジアカップまでは残るんじゃね
柴崎は今回出場なしだったし代表から外されるかもね
川島は代表引退表明
となると、完全に遠藤に権力が集中することになる

411 ::2023/01/19(木) 07:27:59.44 ID:g+8Kcru40.net
柴崎は自分を使わなくていいですって森保に言った

ワールドカップ前に嫁と2人で番組出てた
TVの露出は代表組で一番早かった
そういう枠で入ってただけだと思う

412 ::2023/01/19(木) 07:44:58.70 ID:qU4idScX0.net
片野坂を持ち上げる人がいるけどそんなにいい監督か
ガンバの低迷をどうおもってんだろ
片野坂も名波もたいしてかわらんだろ目糞鼻くそ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:50:06.14 ID:fYMnf2jN0.net
中山ゆうたってもう怪我治った?
それとも消えてくコース?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:51:19.06 ID:nAl39AOr0.net
>>412
監督っていうか片野坂はコーチとして森保と組んで広島を優勝させた実績がある
ついでに長谷川(こちらもあまり戦術がない)とコーチとして組んでJ2上がりのガンバも優勝させてる
監督としては金がなくJ3の戦力の大分をJ1まで導いた
名波とは実績が比べ物になりませんわ

415 ::2023/01/19(木) 07:58:37.31 ID:8YveS/XY0.net
>>393
そこまで
変なとこ狙わない賢さはあるけど技術もフィジカルもスピードも飛び抜けてはいない

416 ::2023/01/19(木) 08:03:51.92 ID:GsNqhbd00.net
>>409
キリンチャレンジカップ2023
3/24(金)
3/28(火)

プレミアリーグ
3/19(日) アーセナル vs クリスタル・パレス
3/19(日) ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド

4/1(土) ブライトン vs ブレントフォード
4/1(土) アーセナル vs リーズ・ユナイテッド

417 ::2023/01/19(木) 08:03:53.48 ID:knjh6k4N0.net
大谷は675億の可能性があるらしい
メッシ級じゃねーか!!

誰が日本でサッカーなんかやるか!!

Jリーグ年間得点アシスト記録達成しても3億の豪邸も貰えんだろうし

418 ::2023/01/19(木) 08:03:56.98 ID:80NpS2460.net
大分をJ3からストレートでJ1に上げて天皇杯準優勝
松本をJ2からJ3に落としてJ3で予算が遥か下のクラブに負けまくる
鹿児島には2敗したし藤枝は人件費1/5、YSなんて1/15

一緒にするのは変

419 ::2023/01/19(木) 08:28:41.68 ID:Pmw5bO0c0.net
トーナメントで勝つことが最大の壁なのに、天皇杯でベスト8以上にいったことがない名波。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:36:23.35 ID:QtqWCfLi0.net
古橋やっぱうまいな
得点パターンが多い

上位リーグに移籍してほしいわ

421 ::2023/01/19(木) 08:36:41.09 ID:UcQ0PsSo0.net
前田大然うまいな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:45:13.30 ID:QtqWCfLi0.net
古橋の武器は両足で蹴れること
日本はこういう両足で蹴れる選手育成するべき

423 ::2023/01/19(木) 08:51:49.66 ID:Ye7skdlJ0.net
三笘も両足うまいよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:53:24.66 ID:QtqWCfLi0.net
三笘も奥川も上手い

425 ::2023/01/19(木) 09:11:56.67 ID:qU4idScX0.net
古橋はW杯直前のエクアドル戦のスタメンでダメだったのが致命的に印象がわるい
あれだけチャンス作ってもらってなにもできなかったからもう代表はないだろ
相手GKが古橋にプレゼントパスまでくれたのにあわててシュートミスだもんな
メンタル的にもプレッシャーに弱いんだろうな

426 ::2023/01/19(木) 09:16:05.18 ID:UuKdPuJu0.net
もっとダメダメな上田と町野呼んでるから関係ない
上田は代表12試合0ゴール、クラブでもシュート0とか

古橋はCLでもアシストしてシュートも普通に打ってるからな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:21:28.51 ID:nAl39AOr0.net
古橋はオフサイドにならない動きが上手すぎるな
敵だけでなく味方の位置も誰より速く察知して動き出せる

428 ::2023/01/19(木) 09:23:18.11 ID:3+/CpUzx0.net
三笘薫を“縦コンビ”を組むエクアドル代表DFが大絶賛!「他の選手とは違うんだ」

まず「チームで最も速い選手」に三笘を挙げたエストゥピニャンは、「彼のスピードは印象的だよ。練習でも試合でもそれを見せている」と話した。

「(ミニゲームなど)練習で自分のチームにいてほしい選手」にも、「カオル・ミトマだ」と回答。「彼は凄い選手だからね。1対1が抜群に強いんだ。試合に負けていても、いつでも魔法の瞬間を生み出すことができる。だから、彼は常に僕と同じチームにいるんだよ」と選んだ理由を明かしている。

「最もスキルのある選手」にも日本代表アタッカーを挙げたエストゥピニャンは、「彼は1対1をとても得意にしていて、パスやアシストをどこですべきかを知っている。他の選手とは違うんだ」

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=125221

429 ::2023/01/19(木) 09:25:48.88 ID:qU4idScX0.net
上田はノーゴールでも周りを活かすプレーができるからな
エクアドル戦でも後半古橋にかわって上田が入ったらチームが見違えるように連携しだした
だから代表でも上田>>古橋という構図は今後もかわらんよ
町野は将来の育成枠だから成長期待でよんでるだけだしな

430 ::2023/01/19(木) 09:26:19.96 ID:L6dR1Hgz0.net
セルティックは金に困ってないから古橋を売るとしたら2000万ユーロは要求するぞ
旗手はもっとかも
プレミア以外だと中の上クラスじゃないと取れない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:28:02.38 ID:nAl39AOr0.net
古橋は味方がラストパスを出す瞬間にだけオフサイドにならない位置を取れるという特殊技能を持っている
この能力が林には全くない むしろ逆にあらゆるオフサイドになる動き出しの能力を持っている

432 ::2023/01/19(木) 09:32:58.50 ID:L6dR1Hgz0.net
>>429
エクアドル戦はワールドカップ前の練習試合だけあって緩かったからなあ
リーグでゴール量産しだしてから試合見るようになったが上田はスピードもないしポストもうまくないし空中戦も弱い
いまだアシスト0でキーパスもろくにないんじゃないか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:34:07.10 ID:ujbsA2xn0.net
上田と町野は若いけど古橋連れてってもマジでお情け以外の何物でもなかったから

434 ::2023/01/19(木) 09:36:18.03 ID:qU4idScX0.net
>>432
その上田以下なのが古橋なんだけどw
去年代表でどんだけ出場機会もらってもなにも結果を出せず上田以下だったんだから落選は当然だわな

435 ::2023/01/19(木) 09:40:40.69 ID:L6dR1Hgz0.net
>>434
そりゃ大迫ありきのシステムに古橋ぶちこんでも機能するわけない
それだけじゃなくサイドで使った時間のほうが多かったし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:43:34.28 ID:QtqWCfLi0.net
古橋は5大で見たいわ

437 ::2023/01/19(木) 09:48:05.24 ID:qU4idScX0.net
活躍できないのを周りが悪いとってるようじゃ永遠に古橋は代表じゃ無理だな
今の代表はみんな既存システムにぶちこまれても個の力で代表にエネルギーをあたえた選手ばっかり
まわりがお膳立てしてなきゃ点とれない選手はセルティックでのんびりやってるのが幸せだろう

438 ::2023/01/19(木) 09:48:11.37 ID:L6dR1Hgz0.net
デンケイ6G6A
一試合平均
BCC3
キーパス1.3
上田7G0A
BCC0
キーパス0

スタッツ見てもデンケイが優磨の代わりして上田がおこぼれで点取ってる感じかな
森保はコスタリカ戦ブチギレてたらしいから下手したらもう呼ばれないかもな

439 ::2023/01/19(木) 09:53:58.77 ID:qU4idScX0.net
いくら上田をディすったところで古橋の代表での評価はあがることはないよw
代表じゃ上田以下なのが古橋

440 ::2023/01/19(木) 09:55:43.95 ID:kwoY9/lQ0.net
言うても古橋は選手間の評価高いのはわかってるからな
同業者はしょせんスコットとバカにせず評価している
選手の意見を吸い上げて作っていくチームならなおさら無視できる存在ではないのでは?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:17:52.92 ID:j0vfGa2F0.net
>>439
0点上田より点取ってるよ

442 ::2023/01/19(木) 11:12:36.87 ID:1y7AHBat0.net
>>429
> 上田はノーゴールでも周りを活かすプレーができるからな

??????

ここまで真逆のことを平気で嘘つけるメンタル素晴らしい

443 ::2023/01/19(木) 11:39:52.26 ID:YsY3u+SY0.net
古橋はワールドカップで見たかったな
伊藤よりは活躍できたろう

444 ::2023/01/19(木) 12:16:29.30 ID:LvCqPmG30.net
別に古橋も上田もまた試せばいいよ

445 ::2023/01/19(木) 12:22:48.54 ID:k4H6q4WV0.net
1度は鈴木優磨と三笘の連携見たいわ
森保は過去のいきさつを全て水に流して優磨に頭を下げに行け
これができれば森保を多少は見直す

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:23:55.20 ID:QtqWCfLi0.net
後はCFの垣田が今期アピールできるかどうかだな
上位チームだから得点量産できるかも

447 ::2023/01/19(木) 12:41:17.85 ID:GsNqhbd00.net
「鎌田大地がやるのも面白い」岡崎慎司が語った日本代表“これからのキャプテン像”とは?
1/19

「W杯で輝いた選手ももちろんいます。三笘薫や堂安、鎌田大地は、代表でも定位置を得るのに苦労した時期があった。
それが彼らの反骨精神に繋がり、日本に必要な選手になったと感じます。結果的に、枠外から来た選手が大会の中心選手になった」

――次のキャプテン候補についてはどう見ていますか?巷では遠藤航選手が適任だという声もあります。

「実際のチームの空気がわからないので、僕が誰かを指名すべきじゃないとは思うけれど、鎌田みたいな人間がキャプテンになっても面白いかな。
日本でキャプテンに指名されると『キャプテンとしてこうあらねばならない』みたいな像も背負わされるじゃないですか?」

448 ::2023/01/19(木) 12:41:42.82 ID:014vQCsO0.net
古橋はキープ力とパス連携力がワールドカップレベルじゃない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:58:30.49 ID:ALGF7QCu0.net
>>447
ふざけたことを言うな
鎌田の腐った人間性を改善させるためにキャプテンの責任を負わせるとか無駄な事

代表に定着するのはほとんどA型とO型。 鎌田みたいなB型は精神異常者ばかりなんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:00:45.22 ID:ALGF7QCu0.net
スピードがある。伊東、三笘、浅野、前田

強さがある遠藤、板倉、堂安

身体能力を売りにする選手はどこでも活躍できるけど

個が無くて連携重視の久保や上田や古橋は寄せ集めの代表では実力が出せない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:08:07.08 ID:QtqWCfLi0.net
古橋もスピードあるぞ
両足で蹴れるし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:08:49.14 ID:C2mhhvpz0.net
久保がワールドカップで実力が出せないと感じられたのは守備に奔走したからだn
伊東純也とおなじくらいスプリントしてたからな
日本代表が勝つために非常に大事な役割を担った

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:25:41.26 ID:rNBVzdo40.net
攻め手に回れるアジア予選でも久保は微妙だったし久保はシステムに大きく左右される選手
スペイン人だからな彼は

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:30:04.68 ID:C2mhhvpz0.net
>>447
言いたいことはわかるが鎌田の下じゃまとまるもんもまとまらなくなるだろうなw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:36:32.61 ID:ALGF7QCu0.net
野茂、イチロー、大谷、B型
さっさと日本を捨ててアメリカに行く。
人間関係なんてどうでもいいと思ってる。
そんな奴がサッカー代表でうまくいくわけがない

鎌田は南野にお前は下手糞と面と向かって言う。
本音と建前の使い分けすらない欠陥品

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:39:33.23 ID:ALGF7QCu0.net
>>451
それは違う。
伊東はSHで上下運動する。
前田は守備、ハイプレスをする。

古橋のスピードなんて何の意味もない
ゴール前に待機して、へなへなシュート打つだけ
シュートを外して、細い目で渋い顔をする

CLで目を開けろまで言われた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:41:06.10 ID:ALGF7QCu0.net
>>451
> 古橋もスピードあるぞ
> 両足で蹴れるし

一人でドリブル突破でフィニッシュまで持って行く、個の強さなんて無いだろ
緩いスットコしか経験してない

458 :sage:2023/01/19(木) 13:42:10.93 ID:c/iJ9ll90.net
>>405
守備の斉藤コーチ、GKの下平コーチは継続やで。

どう分業するのかとか、どう攻撃と守備をコーディネートするのかとかは知らんけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:42:44.16 ID:ALGF7QCu0.net
>>453
久保は偽スペイン人で、日本人の長所や美徳が備わってない。試合後に余計に批判や言い訳するし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:47:45.70 ID:ALGF7QCu0.net
ダビド・ビジャは、両足でコネながらDFの隙間をすり抜けてシュート打つテクがある
古橋は左右でシュート打てますよというだけ、右足使えない久保よりはましか

461 ::2023/01/19(木) 13:53:30.59 ID:nSUEo8FJ0.net
実際セルティックも古橋なんか使わず前田をトップにしてたらもうちょっとやれただろな

462 ::2023/01/19(木) 14:07:06.44 ID:3n/lbjJc0.net
前田は、昨年夏くらいにキューウェルがコーチに来てからどんどん成長した。前田はセルティックに行って正解だったと思う。

463 ::2023/01/19(木) 14:12:25.79 ID:LvCqPmG30.net
パスセンスあるMFと相性のいいFW→裏抜け上手い奴(古橋、前田、上田タイプ)
シュートセンスある1.5~2列目と相性のいいFW→ポストプレー上手い奴(大迫タイプ)
クロス上手なSHと相性のいいFW→ポジショニングいい奴(岡崎タイプ)
ドリブルで縦も、縦から中も、カットインもできるウイングと相性のいいFW→だれでもいい

三笘と組ませて相性良い奴探せばいいな

464 ::2023/01/19(木) 14:14:41.96 ID:3l1TLIws0.net
>>450
だから浅野は速くないってw W杯見たか?
「強さがある」なら入れると思うw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:28:02.66 ID:fYMnf2jN0.net
古橋は旗手と一緒に呼んでやればいいのにな
今の代表にパスセンスあるMF誰もおらんから古橋も上田も生かせん

前田は一人で走り回ってるからええけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:34:07.34 ID:ALGF7QCu0.net
>>465
> 古橋は旗手と一緒に呼んでやればいいのにな

そういうのは意味がない
一人追加してどうにかなる問題じゃない
寂しいから話し相手かよ

467 ::2023/01/19(木) 14:34:08.31 ID:auOPR3+t0.net
鎌田、久保、堂安とかパス上手いか下手かだと上手いんだがな
中田英とか俊さんとかと違いなんというかオレら野次馬には自分本位、身勝手と感じるパスが多い印象

468 ::2023/01/19(木) 14:36:41.05 ID:+l0MEPc30.net
>>464
速いよ 相手がリュディガーやグヴァルディオルじゃ分が悪かったというだけで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:39:03.26 ID:ALGF7QCu0.net
>>464
アホか。単純な速さだけではなく、走る事を売りにする選手、身体能力を重視する選手が寄せ集めの代表でも活躍する

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:41:10.15 ID:ALGF7QCu0.net
>>467
堂安のパスは貢献したけど、久保と鎌田はゴミだった。メンタルも関係ある

471 ::2023/01/19(木) 14:54:05.67 ID:4GkT3hEd0.net
森保は選手の使い方を知らないし選手を活かすと言う発想がない
どの選手をどう組み合わせてどう動かして点を取ると言う基本が無い
古橋や久保を使いこなせないし三笘もちょっと上手いドリブラーとして時間限定で使う事しかできない
三笘がスタメンの試合はなぜ勝率が高いのか理解できない

472 ::2023/01/19(木) 15:14:11.78 ID:FKmWGcvS0.net
W杯効果で「次期代表監督に日本人指導者を」の声! インドネシアメディアが挙げた5名の候補とは?「アジアのサッカー界は日本が主役」
https://thedigestweb.com/football/detail/id=63939

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:36:26.53 ID:ALGF7QCu0.net
>>471
監督が誰でも、久保と古橋はWCで活躍することは無い。170cm、60kgのもやし

474 ::2023/01/19(木) 15:45:28.10 ID:Hd34JUZs0.net
>>468
普通なら早いのかもしれないが、前田三苫伊東の域ではないだろ
速いというよりむしろ上手いとはいえるのでは?
ドイツ戦の謎ゴールや親善試合のループシュートなどw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:25:09.16 ID:QtqWCfLi0.net
スプリント回数も大事

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:25:50.26 ID:WCfyENc50.net
>>471
森保の組み合わせセンスの無さは凄いわかる
その典型例がE-1でのSH森島SB佐々木

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:26:50.51 ID:C2mhhvpz0.net
>>476
じゃあその森保にはるかに格上のチームで負けたフリックやエンリケはどんだけセンス無いの

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:39:53.60 ID:WCfyENc50.net
>>477
スペイン、ドイツの組み合わせは過去最高の組み合わせだったと思う
WBという大外に三笘、伊東2シャドーという内側に南野(鎌田)、堂安、 コスタリカ戦で堂安をサイドとまたセンスの無さの片鱗を見せてしまったけど・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:56:03.41 ID:QtqWCfLi0.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   半田

       中村

アジアカップはこれで行くべき

480 ::2023/01/19(木) 17:09:38.88 ID:Ep2ilMVq0.net
>>477
ワールドカップだけで見たらフリックとエンリケは相当センスなかった
特にフリック ギュンドアン変えたのは相当舐めてた証

481 ::2023/01/19(木) 18:05:26.90 ID:KQozyjXl0.net
でもさ、
浅野がまぐれシュート決まらんかったら
早々日本廃退してた可能性もあるよな
すべてハマった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:08:55.85 ID:6TfBWPvd0.net
それを認めてもらえたり共有してもらえた先に何があるのか見えてこないレスが多いな
その場限りの承認欲求でレスしてるというか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:33:49.72 ID:WCfyENc50.net
逆に認めてもらえたり共有することで先に何があるのか見えてくるレスってどういうものなのか教えてほしい

484 ::2023/01/19(木) 18:45:40.22 ID:Uyhup7pm0.net
>>481
あんな下手くそのまぐれなんか決まらずに敗退したほうがよかった

485 ::2023/01/19(木) 18:57:12.05 ID:tr95V3q10.net
>>482
お前がまとめにくいレスして御免な😂

486 :なかのきん:2023/01/19(木) 19:03:30.57 ID:h65FucW80.net
>>471
とりあえず組ませて様子を見るという、最早アマチュア時代のやり方なんだよな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:12:23.74 ID:QtqWCfLi0.net
日本には5大リーガを増やす作戦が必要だな

488 ::2023/01/19(木) 19:14:26.37 ID:OLTyx5Y50.net
トルシエがベトナムのフル代表の監督に決まりそうだな
韓国人の朴は今週月曜日の三菱電機カップでタイに負けたのが最後で

489 ::2023/01/19(木) 19:14:39.09 ID:tr95V3q10.net
しかし日本ってすげー国だよな
ヨーロッパ諸国は百年の歴史があるのにわずか30年という月日で倒せるレベルまで来た
誇っていいだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:15:00.89 ID:6TfBWPvd0.net
>>483
例えばスペインは必ず5レーンに人を立たせて攻撃してくるよねっていう論を共有できれば
次に見えてくるのは5レーンを封鎖するシステムがスペインに対して効率的な守備システムだよねって話に発展していく。
その先で日本が使った3421の合理性
モロッコが使った433(4141)の合理性など話が繋がっていく。
現実に当てはまるしっかりとしたロジックが骨子にあると、論を重ねるごとに本質に近付くでしょ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:15:52.53 ID:QtqWCfLi0.net
>>489
Jだってプロ化前から基盤がある

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:22:48.70 ID:WCfyENc50.net
>>490
森保監督はそういうロジックを元に戦わせる監督じゃなくないか?
3421の合理性というより4231のハイプレスが機能せず3421のシステム変更に舵を切ったってみるのが普通じゃね?現に選手は3バックの練習はほとんどしてなかったと言ってるし
そういうのを無視して話を進めても本質には一向に近づかない気がするが・・・・
それにこの話題そのものが何か先に見えてくるというのであれば先に見えたものは森保監督の土壇場勝負師采配でそれがみえて何?って疑問だけが残る

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:27:20.45 ID:6TfBWPvd0.net
>>492
それを認めてもらえたり共有してもらえた先に何があるのか見えてこないレスだな
その場限りの承認欲求でレスしてるというか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:28:37.38 ID:6TfBWPvd0.net
>>492
認めてもらえたり共有することで先に何があるのか見えてくるレスってどういうものなのか教えてほしいと言うので答えたが、まるで答えが反映されていない。
そもそもコミュニケーションする気があったのか態度が疑われる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:34:23.14 ID:WCfyENc50.net
>>494
つまりは自分のレスは先に何か見えてくるレスでその意見に対して疑問に思ったらそれはただの承認欲求レスって事か
了解

496 ::2023/01/19(木) 19:35:38.92 ID:3+/CpUzx0.net
ひったくり犯、自分のかばん残し逃走 50m6.1秒の男性が追う

中学生は、男子の50m走が8秒06で全国平均

歩いていた女性が男にバッグをひったくられた。
「何も考えず、体が勝手に動いた」という田畑さん。気がつくと、逃げる男の後を追っていた。

田畑さんは高校時代、サッカー部に所属。50メートルを6・1秒で駆け抜けるスピードが自慢だった。
快足を飛ばして200メートルほどで追いつき、男を取り押さえようと体をつかんだ。

田畑さんは「早期に解決してよかったです」と笑顔で応じた。田畑さんは贈呈式後、「容疑者が逮捕され、『よかった』のひとことです」と話した。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:36:10.32 ID:6TfBWPvd0.net
と、このように何も積み上がっていかず、レスバで相手にストレスを与えて終了となる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:24:06.77 ID:ALGF7QCu0.net
ドルトムントが三苫選手の獲得資金14億円を用意

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:26:27.91 ID:ALGF7QCu0.net
久保はドイツ戦で潰されてこれからフィジカルを鍛えるでも言えばいいのに、

やっぱ、トップ下で出れば良かったかも~wとかほざきやがる。殺意が沸くわ

500 ::2023/01/19(木) 20:29:44.23 ID:2Kk3XkUn0.net
>>498
転売する気満々で草

501 ::2023/01/19(木) 20:31:22.32 ID:vqJfgu8N0.net
日本代表公式Twitterがコーチ陣を発表してる
ロールモデルコーチはまた別扱いなのか俊輔は名前なし
名波と前田はしっかり名前がある

502 ::2023/01/19(木) 20:49:32.57 ID:7NlTFQJT0.net
懐古厨が多いが、ジーコジャパンもザックジャパンも今も森保ジャパンよりはるかに弱かったからな。

高飛車な中田英寿が威張ってた時代なんて特に酷かった。
・積極的にシュートする選手がいない
・枠内にシュート出来ない
・敵陣ゴール前になると棒立ちの地蔵
・フィジカルが弱く競れない
・反撃開始もバックパスで相手が陣形を整える
・ボールキープもバックスの間で回すだけで脅威がない
・運動量豊富な選手がいない

503 ::2023/01/19(木) 21:03:34.54 ID:mw3MHkhl0.net
>>499
コバ式ずっとやってる久保が今更「これからフィジカル鍛えます」とは言わないんじゃね

504 ::2023/01/19(木) 22:01:42.48 ID:auOPR3+t0.net
フィジカルどうこうはともかく、ドイツ戦久保くんのリュディガーにどっこいしょと
ファールでもなんでもなく抱えられて降ろされたのは衝撃的だったな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:22:29.21 ID:C2mhhvpz0.net
ベルナルドシウバ理論とかもミトマールだったら絶対やらないドリブルだからな
やっぱ久保君はリーガ育ちでサッカー脳が退化してしまったんだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:22:44.19 ID:C2mhhvpz0.net
ダビド・シルバ理論でした

507 ::2023/01/19(木) 22:37:39.62 ID:OSvUCHtg0.net
おいおい…FK全然入らんし俊さんコーチに雇わんでええんか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:53:27.33 ID:PlLQ9tAB0.net
俊さんはこれからJでコーチ監督やらなきゃいけないから代表専任は無理だ
名波はJでまともにやるのもう無理だろうし、前田は頭良いから協会で出世するのだろう

509 ::2023/01/19(木) 23:02:14.88 ID:vu3VsrS70.net
古橋はマジで評価しづらいな
呼んでもやっぱりポンコツでしたもありえる

510 ::2023/01/19(木) 23:06:19.29 ID:4GkT3hEd0.net
そりゃ古橋もパス貰わなきゃ何も出来ない
南野とか一緒にだされてもな
三笘がセンタリングして古橋がワンタッチゴールの使い方なら全然あり
あと旗手も同時に入れてやって
前田は要らんけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:14:31.56 ID:nAl39AOr0.net
改めて見たけど古橋の2点ともオフサイドにならない動きが素晴らしいな

1点目はオフサイドの位置だったのに動きで修正してDFに加速で勝ってる
DF個々の裏抜け対応力やスピードを頭に入れてこの選手ならヨーイドンでも勝てると計算してるのだろう

2点目はDFのラインを見てるだけの選手ならオフサイドになってる
だが古橋は味方が旗手のパスに追いつきパスを出せる地点とタイミングを正確に予測し、
そのパスの瞬間にオフサイドにならない位置取りでDFを置きざりにした

プレー展開の予測能力や駆け引きの力がとんでもないんだろうな
それに加速力と決定力が加わって得点量産の力になってる
再現可能な「点を取る法則」を持ってる選手だわ

512 ::2023/01/19(木) 23:18:32.09 ID:ixXnMk9z0.net
古橋の長所はもうわかってるんだよ
その上で森保はW杯には不要と判断した
正しかったと思うよ
結局強豪には使える選手ではないから

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:39:35.37 ID:ALGF7QCu0.net
>>510
> 三笘がセンタリングして古橋がワンタッチゴールの使い方なら全然あり

5バックで守られて渋滞の中で個が出せるのか?スットコじゃない

514 ::2023/01/19(木) 23:45:56.87 ID:hQg0HY9E0.net
森保は古橋にチャンス結構あげたと思うな、そんなに凄いならプレミアリーグのチームから声かかるんじゃね

515 ::2023/01/19(木) 23:47:52.30 ID:PPTPAD3k0.net
古橋はフィジカルがないからな

516 ::2023/01/19(木) 23:49:36.88 ID:swaleYYZ0.net
古橋は完全にワンタッチゴーラーになってしまったな
神戸にいた時はボール持って自分で仕掛けたりしてたんだけどな

517 ::2023/01/19(木) 23:51:26.86 ID:4GkT3hEd0.net
森保には使いこなせないから監督変わって欲しい
ただ投入すれば活躍するんだったら素人だって監督出来るからな

518 ::2023/01/19(木) 23:56:17.65 ID:O3/uIWSr0.net
森保変えたらシステムも変わるから嫌だなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:57:44.99 ID:Ck7x1QU40.net
JPFAベストイレブンから漏れる代表の10番

520 ::2023/01/20(金) 00:00:49.22 ID:F+RCwHkZ0.net
森保に批判あるのは分かるけどドイツ戦の1点目なんか良い攻撃だろ、良い選手はぱっと出されても結果出すんだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:20:27.02 ID:pBFhMFCT0.net
>>517
> 森保には使いこなせないから監督変わって欲しい

代表で指導するのは限度がある。年にどれだけ集合するよ
香川の頃から同じこと言ってる

522 ::2023/01/20(金) 00:22:14.85 ID:qdoxHXr70.net
久保は例外としてパリ五輪世代ってなんか小粒な印象だな
三笘というとんでもないバケモノ(本物)見ちゃうと
例えば10代、20代前半のアタッカー陣の有望株見ても皆しょぼく感じちゃうんだよな 

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:22:37.77 ID:pBFhMFCT0.net
生身の人間が大きな外人と体をぶつける
香川、古橋、久保は出来ないことはやりませんでプレーの幅がどんどん狭くなる

524 ::2023/01/20(金) 00:25:35.99 ID:C6PJ0bbb0.net
>>521
指導じゃなくて使い方だろ
ポジションも同時起用する選手も組立て指示も滅茶苦茶だろ
選手の特性無視した使い方で指導するのがむしろ問題だよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:26:30.15 ID:pBFhMFCT0.net
452 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:09:39.23 ID:7R53iHC40
久保はどうでもいいだろう
日本を弱体化させようとする何者かが持ち上げてる

やっと協会の指導者研修の内容も1対1やフィジカル厨
これからは陸上選手並みじゃないと厳しい

▼ 470 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:15:19.89 ID:GpGzSjzZ0
>>452
だよな久保自体が嫌われてるんじゃなくてファンなら叩いてるであろう事も
執拗に擁護しだす謎の業者臭いのが久保には沸くからアンチが増えた

▼ 477 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:17:22.70 ID:pVtuyMFA0
>>470
久保は悪くない
周りが悪いってのが久保信者のスタンスで一貫してたな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:27:21.46 ID:pBFhMFCT0.net
>>524
三苫の使い方ならわかるけど、久保と鎌田と古橋は何度もチャンスを与えた。外していい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:38:26.77 ID:WFgJE7sS0.net
>>526
その三人の中での差は守備も頑張るかだったな
本番じゃ格上相手だったから、そこの評価を重視した
久保は目に見えて頑張ってたし、鎌田も少し粗いけど身長生かしてセットプレーで
守りに貢献してた
古橋はその中でも守りに対しての意識が弱かったな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:47:46.56 ID:/v6Gh+TI0.net
代表だと格上にも強豪にも使える前田が上位互換になってしまうんだよ
古橋の動き出しがいいとか決定力なんて代表じゃまったく役立ってないから
それよりも鬼プレスしてくれるスピード&スプリントの前田の方が汎用性が高い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:02:22.67 ID:2HbfNtQj0.net
前田に価値があるのはわかるが、古橋の価値は浅野より上だろ

浅野はあの得点以外ほとんどなにも仕事ができていない
速さ・強さも相手に通用せずポストでもボールロスト連発、
前田よりも遅くて運動量の少ない守備チェックをしていたぐらいだ 
古橋の方がチェック量は上のレベル

あの得点だって古橋でもできただろうし、
ああいうチャンスの作り方なら古橋の方が動き出しも決定力も上だろう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:05:22.94 ID:pBFhMFCT0.net
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
> あの得点だって古橋でもできただろうし、

ここはスットコのスレではない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:12:42.48 ID:6EzhSgc70.net
古橋は代表で良かった試合がないんだからW杯で選ばれなかったのは当たり前
また選ばれるとは思うけどね
ただ上田もそうだが合わない選手をクラブで結果出してるからで選び続けるのも不毛だよな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:14:44.67 ID:/v6Gh+TI0.net
古橋だったら浅野みたいなフィジカルがないから潰されてるだろうな
結局インテンシティの部分で強度が足りないから戦えないと思われてる

533 ::2023/01/20(金) 01:26:23.57 ID:HQfbMNbb0.net
名波と森保が何かの番組でサッカー談義して意気投合したて本当なの?
だから名波なの?

534 ::2023/01/20(金) 01:45:36.79 ID:cCwDLGvL0.net
>>532
ワールドカップで対戦した中で言えばCLでクロアチア代表のグヴァルディオルと普通に競ったりアシストしたし
ドイツ代表のラウムとバチバチやってたから問題ないかと

あの試合やばすぎてイギリスのトレンドになるくらい酷かったのが前田

535 ::2023/01/20(金) 01:50:41.43 ID:mIp92GbJ0.net
1年後のアジアカップは5大リーグでバリバリ出てる海外組は免除して欲しいが果たして?
5大外若手海外組やJリーガーを試したいところ…

536 ::2023/01/20(金) 01:52:46.86 ID:mIp92GbJ0.net
海外組もかなり増えて、5大リーグ内と5大外にカテゴリー分けしたい

537 ::2023/01/20(金) 02:10:26.31 ID:km5VQko/0.net
>>529
あれは板倉浅野で決めてた個人戦術
普段からの意思疎通と信頼関係があってこそ
加えてトラップ後のドリブル、古橋ならシュローターベックに潰されて終わってるか潰される前に外に逃げてる
浅野だからゴール前まで競り合えた
古橋でもできるとは全く思えない
浅野があれ以外ゴミだったのは認める
しかしフルシンは古橋をちょっと過大評価しすぎだ

538 ::2023/01/20(金) 02:19:58.36 ID:rWgxeyV20.net
○○シンとか言い出すのはコテとかまともな人間はいないからNG

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:33:04.80 ID:gmeCcemi0.net
古橋は体が弱いから、あの場面では潰されて終わりだっただろうな
ただ、別のチャンスをモノにしていた可能性はあるが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:36:11.59 ID:pBFhMFCT0.net
> ただ、別のチャンスをモノにしていた可能性はあるが

WCでゴール出来て、ブラジル、チュニジアにはゴール出来ないのか

541 ::2023/01/20(金) 02:49:02.37 ID:HCK22Ug50.net
日本は2世でトップオブトップで活躍するやつなんであまり出てこないんだろ
シュマイケルとかウェアが例外なだけなんかな
野球もそんな気がするし

542 ::2023/01/20(金) 03:07:09.59 ID:G9v6UMc40.net
ポイヤス監督もハーシフル選手にチャンスを与えないとも思えないけどね
何度か呼ぶだろうからそこで決められるかだな

543 ::2023/01/20(金) 03:13:00.93 ID:hVBoB0mQ0.net
Aマッチデーではないが、今月8日にアイスランドとエストニアが、親善試合してるが
来年1月にも、そこら辺の国が親善試合やりたい意向なら
アジア杯直前に、日本と試合してくれねえかな
中東でやるなら、相手の負担も軽いし

544 ::2023/01/20(金) 04:02:20.94 ID:Jhl75iSo0.net
キリンチャレンジカップ
FW 古橋 林 原
MF 中村 奥川 アペルカンプ 上月 藤本 旗手 本間 岩田 田中聡 松木 藤田
DF 菅原 橋岡 伊藤 町田 瀬古 渡辺
 

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:46:54.65 ID:qMhxIS7N0.net
>>529
この4年間を見てた人ほど
カタールW杯の森保の変貌ぶりとドイツ戦の浅野のゴールは出来過ぎに見える
でもあの代わりを誰かが出来たかと言われると思いつかない

546 ::2023/01/20(金) 06:26:51.29 ID:8opl5v630.net
クラブブルッへに橋岡のクロスからミニョレがこぼしてシントが同点

547 :ピカチュウ:2023/01/20(金) 06:40:27.73 ID:UmQjT6Ee0.net
グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院

548 ::2023/01/20(金) 07:41:27.07 ID:P0NAH6w30.net
セルティック小林、グラスホッパー瀬古、川辺の3月招集報道出たな。

これでようやくCBの世代交代できそうだ。
W杯に怪我を抱えて招集した選手は数人呼ばないということだから、冨安や守田は呼ばない。板倉はできそうなら呼ぶ感じかな。
冨安板倉がスペ気味なのと、他の若手CBの経験値が足りないから今年いっぱいくらいまでは吉田を呼んで経験を伝えてもらう感じかな。主将は遠藤航。

549 ::2023/01/20(金) 07:47:12.37 ID:Jhl75iSo0.net
町田がいるじゃん
ユニオンはCL決勝のブルッヘより上のチームでELでもブンデス五位とポルトガル二位を退け首位なチームだぞ

550 ::2023/01/20(金) 07:48:19.24 ID:hr4cFLWG0.net
川辺もう27なんか 今から代表とかどうだろな

551 ::2023/01/20(金) 07:55:00.24 ID:P0NAH6w30.net
◯3月予想メンバー

FW上田98、古橋95、林97
OMF三笘97、中村敬00、鎌田96、久保01、伊東93、堂安98
DMF遠藤航93(主将)、三竿96、田中碧98、川辺95
CB吉田88(元主将)、板倉97、瀬古00、小林00
SB旗手97、杉岡98、菅原00、山根93
GK中村航輔95(正GK)、シュミット92、大迫99

552 ::2023/01/20(金) 08:25:39.17 ID:/2JxKHQ30.net
は?吉田88?
俺よりだいぶ年下じゃねーか

553 ::2023/01/20(金) 08:35:38.12 ID:V9WCYvcP0.net
プレミアリーグの大事な時期にコンディション落としたら大変なのに
三笘と富安を過密スケジュールで呼ぶなよ

キリンチャレンジカップ2023
3/24(金)
3/28(火)

プレミアリーグ
3/19(日) アーセナル vs クリスタル・パレス
3/19(日) ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド

4/1(土) ブライトン vs ブレントフォード
4/1(土) アーセナル vs リーズ・ユナイテッド

554 ::2023/01/20(金) 08:38:05.70 ID:LQ9YxH910.net
>>534
クラブでやれてても日本代表でやれなかったら意味ないよ
香川照之見たろ。悲惨な状態だったわ

555 ::2023/01/20(金) 08:38:18.28 ID:LQ9YxH910.net
×香川照之
○香川真司

556 ::2023/01/20(金) 08:53:59.22 ID:xZ3a1DNa0.net
>>555
クラブでやれなくて代表でもやれない上田町野よりはるかにマシな件

557 ::2023/01/20(金) 09:00:56.10 ID:/95tU9e70.net
名波ひろ死がコーチになった時点で2026への希望は失せた

558 ::2023/01/20(金) 09:56:46.28 ID:/X6wNXQP0.net
希望ないなら代表みなければいいじゃん
森保にもケチつけて名波にもケチつけてそんなにイヤなら普通は離れるだろ

559 ::2023/01/20(金) 10:00:29.31 ID:6+l2VIPa0.net
田嶋さんどうして沈没船(ジュビロ磐田・松本山雅)から逃げた連中をコーチに入閣させたのだろう
これまでのスタッフじゃダメだったのか?
何より、コミュ障っぽい前田、傲慢な感じに見える名波にコーチなんてできるのか?
海外組はプライド高いのに意見だけ押し付けても反発されるだけで言うこと聞かないぞ。


サッカー日本代表 jfa_samuraiblue
#SAMURAIBLUE🔷
コーチングスタッフ体制📝
監督 #森保一
コーチ #名波浩 #齊藤俊秀 #前田遼一
GKコーチ #下田崇
フィジカルコーチ #松本良一
2026年 #ワールドカップ に向けたスタッフ体制が決まりました。
応援をお願いします!

560 :::2023/01/20(金) 10:05:53.23 ID:dQfKni/j0.net
この静岡閥+ジュビロまみれなのはなんなんだろう?
結果を出しているわけでもないのに

561 ::2023/01/20(金) 10:13:20.80 ID:z7PWX8qq0.net
森保は別にいいけど名波は嫌だな。なんか辛気臭いオーラが漂ってる
現役選手も特に名波を尊敬してる選手っていなそう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:14:45.71 ID:/+mL0gJh0.net
名波は普通にレジェンドだろ
なんかレオザ信者になってそうな頭の悪そうな奴が沢山いるな

563 ::2023/01/20(金) 10:20:41.71 ID:3fEy4EP30.net
むしろレオザ信者が名波とか好きそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:24:31.29 ID:WFgJE7sS0.net
監督なんて悪い時もあるからな、昔の偉い人が
首になった監督とこれから首になる監督の二種しかいないって言葉残したくらいだから
良い時でも悪い時でも無くアベレージで見るべき

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:48:27.15 ID:lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   橋岡


       中村

新戦力

566 ::2023/01/20(金) 10:53:31.86 ID:3eazyOEk0.net
>>564
名監督と言われている人でもキャリアハイのイメージでそう思われているだけで、低迷期の方が長いもんな
常勝監督など存在しない

567 ::2023/01/20(金) 11:08:49.07 ID:Ugy3ia5S0.net
>>540
まともな使い方されてないからな
パス全くこなくてゴールなんて出来るわけ無い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:11:23.15 ID:FqbU36Z/0.net
個か戦術か?の二元論
戦術が個を躍動させ、個が戦術の選択肢を広げるので二元論化する人を見た瞬間距離を置いた方がいい。

では次の二元論はどうか?
戦術的なチームor属人的なチーム
前者は理論ベースという意味で受け取ってください。理論が求めるスキルを選手に習得させて論理的にチームを作る。
後者は選手間の話し合いなど、それぞれのプレーフィーリングに合わせた調整。
前者は欧州のクラブチームで見られる手法で多くのイノベーションを起こしてきた
後者は森保JAPANが該当し、おそらくアルゼンチンもその要素を持つ。
今大会を機に代表カテゴリでは現実的な手法として見直す動きもあるが、依然として前者の支持層も多い。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:12:02.00 ID:pBFhMFCT0.net
>>554
香川

2014  マンUで戦力外の時期

2018   ドルで戦力外の時期

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:13:27.01 ID:pBFhMFCT0.net
>>567
パスがくればゴール出来るのか?
スットコと一緒にするな

お前は馬鹿だ

真剣試合ほど強度が高くて久保と古橋はビビって何も出来ない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:16:01.72 ID:pBFhMFCT0.net
>>567
古橋がWCでゴールを量産するなら今頃プレミアに所属してる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:26:00.59 ID:QD/xYLVL0.net
アーセナルは獲ろサールゲットかよw
三苫はただの当て馬だったわけか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:32:08.47 ID:pBFhMFCT0.net
前田、浅野、伊東、三笘はクラブでも代表でも同じことが出来る

古橋と久保は、クラブで活躍しても参考にならない

574 ::2023/01/20(金) 11:33:06.59 ID:in4x930n0.net
アーセナルの左はマルティネッリいるからトロサールは控えだな。
ブライトンのベンチ外よりアーセナルの控えを選んだんだろ。三笘はブライトンでこのまま上位に入り込んで夏にビッグクラブに先発で入れるよう準備するだけ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:33:50.65 ID:pBFhMFCT0.net
>>572
それは違う。三苫は市場価値が伸びてる段階。出荷はまだ先。
トロサールはさっさと売却して次の育成

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:39:22.11 ID:lYWYjLb90.net
古橋と前田は5大に行って欲しいな
セリエとか良さそう

577 ::2023/01/20(金) 12:17:00.70 ID:0hwgNlt90.net
古橋は使い方だ、使い方が良ければ活躍できるって言ってるやつにその使い方とやらを聞いてみたい

578 ::2023/01/20(金) 12:19:29.93 ID:Ugy3ia5S0.net
アンチのキチガイが暴れてるだけか

579 ::2023/01/20(金) 12:32:02.62 ID:3eazyOEk0.net
環境が整わないと活躍出来ないタイプは
選抜チームである代表には向かないね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:32:14.41 ID:pBFhMFCT0.net
>>577
CLで活躍出来ないから、クラブで連携が取れてても無理なんだろ

581 ::2023/01/20(金) 12:34:32.44 ID:1X9nZmfY0.net
>>572
違う
三笘は非売品
トロサールは叩き売りなだけ

582 ::2023/01/20(金) 12:36:07.72 ID:lYWYjLb90.net
奥川も見たいわ
三笘と同じテクニカルドリブラーだし

583 ::2023/01/20(金) 12:52:26.71 ID:WeO5hIQx0.net
そう遠くないうちに富安もアーセナルから放出されることになりそうだな
怪我がちな選手はダメだな

584 ::2023/01/20(金) 12:56:50.15 ID:dl6QzBjU0.net
冨安の怪我がちなのは持ち直すんじゃないかなあ
ボローニャのときのツケだと思うので

585 ::2023/01/20(金) 12:57:24.81 ID:HCK22Ug50.net
俺はアペルカンプが見たい
ハーフでドイツアンダー代表ってパワーワードに弱い

586 ::2023/01/20(金) 13:00:18.40 ID:lDJFq24O0.net
今更だけど町野ではなく古橋だったよ、なあ森保

587 ::2023/01/20(金) 13:04:27.32 ID:HCK22Ug50.net
古橋はステップアップの噂はないの?

588 ::2023/01/20(金) 13:06:19.82 ID:diS29x+L0.net
セルティックなんでサウサンプトンとかあったな
ポステコがプレミアの監督やる話が前にあったから古橋も連れて行くって言われとった

589 ::2023/01/20(金) 13:25:24.52 ID:Z0cIumLp0.net
>>585
田中よりクラブでは目立ってる印象あるわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:44:55.88 ID:QD/xYLVL0.net
>>575
>>581
どっちにしろ当て馬だったことには変わりねえじゃねえかよアホw

591 ::2023/01/20(金) 13:50:22.84 ID:/X6wNXQP0.net
町野はどうでもいいけど古橋だけは絶対なかったな
あれだけチャンスもらって親善試合でもなんもできなかったのは代表失格といわれても当然

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:51:47.93 ID:/v6Gh+TI0.net
古橋は結局パサーがいないと何も出来ないタイプだから5大にステップアップしたら厳しくなる
身長もないしあのスタイルだと間違いなくサイド起用も増えるから、個で突破できないときつい

593 ::2023/01/20(金) 14:11:53.28 ID:dl6QzBjU0.net
>>586
もしかしてセルティックで活躍してるから?

594 ::2023/01/20(金) 14:12:50.01 ID:qdoxHXr70.net
古橋なんて親善マッチでもダメダメだったじゃん パスが来ないといってるけど
たまに来ても何もできないし、決定機で決めきる力も見せることも出来なかった
それでW杯の強度で何が出来たんだよ まあ町野もいらなかったけど
古橋ならまだ旗手を試して欲しかったが
 

595 ::2023/01/20(金) 14:12:55.20 ID:g6AUKeKp0.net
古橋は格下相手じゃないと通用しないことはわかってたから外したんだろ、スットコ所属だぞ正気か。
前田や浅野ら選んだFWはフィジカルやスピードという特徴があったからW杯でゴールできたんだよ。古橋みたいに押されれば倒れるような貧弱な選手は三流リーグで王様やってるのがお似合い。
町野を控えに選んだのは長身選手でセットプレー対策のためプラス試合出さなくても文句言わないからだよ。古橋みたいなチビの裸の王様では無理。

596 ::2023/01/20(金) 14:15:42.49 ID:9f9Meksl0.net
古橋はジャンプ力からヘディング強いけど上田は身長の割に飛べないから空中戦弱い

597 ::2023/01/20(金) 14:19:43.17 ID:Z0cIumLp0.net
古橋は南野と同じで一方的に押し込めるチームなら活きるんだよな

598 ::2023/01/20(金) 14:20:05.06 ID:9f9Meksl0.net
>>592
上田はUMAやデンケイが完璧に合わせたパスくれたパターンしか得点してないからな
リーグ戦のスタッツゴミすぎて笑えない

古橋はCLやELでも個の力を見せてたしパサーとしても有能

599 ::2023/01/20(金) 14:21:57.03 ID:Vz04+ZBO0.net
古橋試したけど存在感なさすぎだっただろ
使うならトップ下かサイドなんだろな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:37:18.77 ID:/v6Gh+TI0.net
>>599
そこだともっと有能な選手が多いから結局ポジションないのよ
裏抜け専用みたいなFWは他にチームに貢献できる要素ないと1トップも無理だしね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:48:24.39 ID:hDiiemrC0.net
古橋はもう1.5シーズンも活躍してるのに、全く移籍の話が出ないのが実力を物語ってる

602 ::2023/01/20(金) 14:52:58.44 ID:F+RCwHkZ0.net
三笘久保堂安鎌田伊東2列目はみんな五大リーグのレギュラー、古橋にポジション無いねFWで結果出してステップアップしないと

603 ::2023/01/20(金) 14:54:25.13 ID:Ugy3ia5S0.net
ボールをゴール前に運んでFWに供給するって基本的な事をするチームすら作れない森保が無能なだけ
だから得点パターンは突破力あるドリブラーの個人技かあとはまぐれみたいなのしかない

604 ::2023/01/20(金) 14:58:32.65 ID:B+C+M9Ry0.net
CL無勝利チームが圧倒的2強のスコットと5大やワールドカップでは全く状況が異なるからなあ

605 ::2023/01/20(金) 15:00:05.26 ID:ghrv/oIP0.net
>>586
いや中山の代わりなんだからFWじゃなくて旗手一択でしょ
左サイド三笘旗手でボランチに守田碧でCB谷口板倉ならベスト4逝ってた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:02:50.72 ID:8SRZftZT0.net
>>599
トップ下やサイドというよりゴール前でシュートを打つ役割を与えないとダメ
ただ代表ではゴール前でシュート以前に攻撃の起点ができる選手を探してるのが現状
ゴールは決めるけどそれだけって感じが最近のハーランドに被って見える

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:05:10.15 ID:/+mL0gJh0.net
古橋みたいなタイプはリーグの強豪でしか輝かない
セルティックが一番お似合いだよ
トップリーグで古橋を活かせそうなビッグクラブに古橋の席は無い

608 ::2023/01/20(金) 15:11:14.18 ID:/X6wNXQP0.net
>>603
古橋の動き出しが悪いから誰もパスをだせないだけなんだが
ボールが欲しいなら古橋から要求しろよ
三笘なんて練習から「おれがボールをもったらお前らはこう動け」って指示だしてるぞ
鎌田も伊東もみんな周りに指示出してる
古橋は代表でやる気あんのかってぐらいオロオロしてるだけじゃん

609 ::2023/01/20(金) 15:42:45.02 ID:HQfbMNbb0.net
古橋は5大移籍してからね
それまではNGワード

610 ::2023/01/20(金) 15:43:02.19 ID:PJk1GUE70.net
そろそろ次世代を見た方が良くねえか?
森重とかどうよ
欲しいのは速さよりもポストができる頑丈さと高さなんだから

611 ::2023/01/20(金) 15:48:34.30 ID:7rjPc2tw0.net
俊さん見てればわかるだろ。
スットコで長くプレーしたことでレジェンド扱いされて、いい気になって裸の王様でスペイン移籍したら何も通用せずに周囲から笑われて逃げるようにJリーグに帰ってきただろ。
スットコは欧州の竜宮城なんだよ。そこにいる間だけ気持ちいいが外出たら何も通用しない。

612 ::2023/01/20(金) 15:52:47.77 ID:CYToasUd0.net
周囲から笑われてはないだろ

613 ::2023/01/20(金) 15:53:34.69 ID:HQfbMNbb0.net
>>610
あんなハーフナーマイクに期待しない方がいいぞ

614 ::2023/01/20(金) 16:01:54.95 ID:ghrv/oIP0.net
>欲しいのは速さよりもポストができる頑丈さと高さなんだから

渡邊雄太でも呼んでみては?
現代サッカーで欲しいのはエムバぺのような圧倒的スピードとアジリティ。体格はむしろ小柄な方が有利
ここは三笘や前田は負けてない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:10:34.12 ID:QD/xYLVL0.net
そういや俊輔もリーガいたんだな
完全にスットコの黄金時代で記憶上書きされてるわ

616 ::2023/01/20(金) 16:11:05.90 ID:F+RCwHkZ0.net
古橋や旗手絶賛しとる奴はもう少しリーグランキング見た方がいいぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:15:37.13 ID:lYWYjLb90.net
奥川の動画見てると
マジでドリブルテクニック高いな
トラップもクッショントラップだし

618 ::2023/01/20(金) 16:26:41.93 ID:3gbopVwo0.net
「欧州強豪の目を引いているのは疑いない」
三笘薫を“プレミアで最もスリリングな選手のひとり”と英紙賞賛!注目の去就は「彼は華やかさよりも分析を好む。惑わされない」

リバプールの右サイドを崩した日本代表アタッカーには、多くの賛辞が寄せられている。
Telegraphは「あっという間にリーグで最も面白い選手のひとりになりつつあり、方向転換や相手を抜く力で本当に見ていて楽しい選手となった」と、称賛した。

彼が優先するのは自分の向上であり、写真撮影や華やかなイベントよりも、ブライトンの自宅でビデオを見てパフォーマンスを分析する方が、彼はずっと幸せなのだ


https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=125295

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:28:29.51 ID:QD/xYLVL0.net
>>618
そりゃミトマールはこんなところでパーティやってる場合じゃないからな
ブライトンでシーズん守れば理想的なキャリアパスでビッグクラブ行けるかも知れないのに

620 ::2023/01/20(金) 16:41:52.33 ID:aY9choUv0.net
CCVはアメリカ代表
ユラノはクロアチア代表
ムーイはオーストラリア代表でBBCベスト11
前田

セルティックは全員決勝トーナメント進出してんだろ
オーストラリア代表はハーツダンディーセントミレンハイバーニアンとかスコットランドリーグばかりだぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:56:25.35 ID:lYWYjLb90.net
古都のネイマールを代表で見たい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:57:03.20 ID:NlZf1kQd0.net
完全に頭いいキャラ扱いになってる

623 ::2023/01/20(金) 17:06:19.28 ID:Z0cIumLp0.net
見たいのはケイトだな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:27:31.20 ID:/v6Gh+TI0.net
中村敬斗は見てみたいのは同意だけど、実際代表呼んだら物足りないと思うよ
今の日本代表はサイドの質が高すぎるからな
5大移籍した後に活躍次第で呼ぶのが理想

625 ::2023/01/20(金) 17:39:36.37 ID:4zm91LEI0.net
伊東三笘が最終予選活躍したのがベルギーで前田もセルティックなんだから関係ねえだろ


5大トップのプレミアチャンピオンのリバプールの南野はどうだったよ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:52:44.78 ID:lYWYjLb90.net
キャップ少ないと5大行きづらいのはあると思うぞ
早めに呼んでキャップ付ければいい

627 ::2023/01/20(金) 17:57:10.48 ID:F+RCwHkZ0.net
めんどくさいなレベルの低いリーグのトップチームだと個人の粗が見えにくいだろ、ステップアップすればいいんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:58:26.55 ID:lYWYjLb90.net
3月は全選手、新戦力でも歓迎

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:01:26.45 ID:lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     チマ  岩田
藤井  町田  小林   橋岡


        谷

新戦力

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:03:19.11 ID:lYWYjLb90.net
CBは海外組増えたな
小林もいい選手だし

631 ::2023/01/20(金) 18:05:40.39 ID:PJk1GUE70.net
アジアカップのスタメンでワールドカップのスタメンになれたのは3人しかいないし
今回も残るのは三苫、遠藤、鎌田、田中ぐらいじゃねえかな
スタメン以外だといるだろうが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:08:20.01 ID:lYWYjLb90.net
ロシア大会とアジアカップでもだいぶ変ったからな
3年周期くらいでメンバー変わるのかも

633 ::2023/01/20(金) 18:13:14.75 ID:C28FVeEr0.net
新戦力ならこうでしょ。

      小川

  中村敬 古橋  旗手

    川辺  三竿

  杉岡 小林 瀬古 菅原

     中村航輔

634 ::2023/01/20(金) 18:21:21.63 ID:CW472m610.net
ロシアW杯はおっさんジャパン
アジアカップは戦術柴崎かつ中島不在で激弱

状況がだいぶ違うな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:24:11.48 ID:lYWYjLb90.net
大迫原口も本戦出てないからな
中心選手は変わるわな

636 ::2023/01/20(金) 18:25:14.35 ID:pILmDZwz0.net
アジア杯まで1年といってもあっという間だろうががアジアなら三笘無しでもなんとかな、、
らなかったなあ最終予選

637 ::2023/01/20(金) 18:28:38.11 ID:+v3Sv+710.net
森保をアジア予選の内容で散々叩いたくせにベスメン呼ぼうとすると負担がどうこう言い出すのほんとクソやなあ
同一人物だと思ってんの?とか言うんだろうけど、そんなあっちこっちに配慮できるわけねーだろ
見る方も割り切れよないい加減

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:28:49.58 ID:lYWYjLb90.net
注目は元サンフレの藤井なんだよな
両サイド出来るスプリンター

WBなら今の代表に必要な選手だよな

639 ::2023/01/20(金) 18:30:55.73 ID:dl6QzBjU0.net
名古屋時代のベンゲル談
日本はアジアで苦戦してワールドカップで活躍するタイプかもしれない

640 ::2023/01/20(金) 18:33:45.82 ID:hVBoB0mQ0.net
今年の親善試合の相手は、まだ決まってないけど
おそらく第1次森保政権と同じく、大部分は
日本より1ランク上(コロンビアなど)〜1ランク下(ボリビアなど)だろうな
これより上も下も滅多にない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:34:30.48 ID:lYWYjLb90.net
ベネズエラにリベンジしよう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:40:40.82 ID:QD/xYLVL0.net
ベネズエラに撒けたっけ
コパアメリカか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:43:15.49 ID:6EzhSgc70.net
W杯見た上でアジアなんか2軍でも勝てるとか思ってるのは頭悪いんだと思う

644 ::2023/01/20(金) 18:49:44.12 ID:qdoxHXr70.net
日本人3大バケモノ現役アスリート
1位 大谷翔平
2位 井上尚弥
3位 三笘薫

スぺじゃなければ冨安、野球の村上と佐々木、バスケの渡邊もバケモノか
八村は黒人の血が混じってるから除外 ゴルフは興味無いから松山も除外

645 ::2023/01/20(金) 18:51:08.60 ID:NgeLbGpl0.net
3月の親善試合は新戦力を試しながらも勝ちたい初戦だからちょうどいい相手はニュージーランドとペルーの2カ国かな。2カ国ともプレーオフまで進んだからまあまあな相手。
6月の試合はW杯出場国とやりたいからカメルーンやセネガルやウルグアイあたりを呼びたい。
9月の欧州遠征では欧州とやれる可能性ありとのことだからできればフランスとモロッコと2試合やれれば最高。
10月はアジア2次予選直前なのでアジア1カ国入れたいから、タイかウズベクあたり。
後のあまったところにホンジュラスやベネズエラやパラグアイといった無難な国を入れればおけ。

646 ::2023/01/20(金) 18:52:00.24 ID:Cwyiowgs0.net
>>644
ちょっと前は錦織圭もいたのに悲しい

647 ::2023/01/20(金) 18:56:01.88 ID:3gbopVwo0.net
35年ぶりの優勝見届けようと約50万人がサッカースタジアムに 転倒事故発生で4人死亡 イラク

サッカーのガルフカップ決勝の試合に多くの観客が押しかけ、転倒事故が発生した。これまでに4人が死亡、80人がけがをしている。

決勝はイラク対オマーンで、35年ぶりとなる地元イラクの優勝を見届けようと、収容人数6万5000人のスタジアムに約50万人が詰めかけたということだ。


怖っ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:02:54.47 ID:QD/xYLVL0.net
イラクオマンで検索したらグーグルが花火あげたぞw
速く修正しろグー貸す

649 ::2023/01/20(金) 19:16:30.09 ID:/X6wNXQP0.net
ロシア大会はベテラン多かっただろ
カタールは東京五輪組に世代交代したところでこれから4年が東京五輪世代のピーク
つぎの大会は吉田長友柴崎らが消えるだけでメインはたいして変わらんよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:19:20.47 ID:lYWYjLb90.net
代表は年齢で選ぶわけじゃないから
都度選考するべきだろ
4年後の保障なんか誰にもない

651 ::2023/01/20(金) 19:25:08.42 ID:3eazyOEk0.net
>>643
大陸カップはベストメンバーもしくはそれに近いメンバー組むでしょう
怪我とかスケジュールの関係で一人二人抜ける事があるかもしれないが

652 ::2023/01/20(金) 19:25:31.06 ID:pILmDZwz0.net
アジア杯と2次予選?は戦略的ターンオーバーで使えるやつ選別すればよかろう
どうせdaznでコアのコアしか見ないんだし主力酷使すりゃあザックジャパンの二の舞

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:28:48.14 ID:QD/xYLVL0.net
林大地よく走るが、前田と比べるとめちゃくちゃ足遅く見えてしまう……

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:45:10.20 ID:uUI+ZwQa0.net
大迫が代表目指すのは全然いいけど
森保はもう呼ばんだろw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:46:18.74 ID:uUI+ZwQa0.net
別にアジアカップなんて2軍で敗北でもいいわ
カタール見ればW杯では何の意味もない
組み合わせのポッドが多少有利になるだけ

656 ::2023/01/20(金) 19:48:43.86 ID:hr4cFLWG0.net
大迫突然の宣言だけど誰かに何か言われたのかなと思った
新しいコーチは強いワントップにドン引きサッカーしてた人です

657 ::2023/01/20(金) 19:59:24.05 ID:+v3Sv+710.net
アジアカップ負けてもいいなんてよく言えるわ
カタールに負けて森保叩きまくってた奴らが
いざテストに使ったらバッシングだらけ

658 ::2023/01/20(金) 20:06:17.99 ID:ZuwNWAvP0.net
アジアカップ負けても良いとか言う奴は代表サポじゃない
ましてサッカーファンですらないな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:09:28.97 ID:a3zjMdYO0.net
少林サッカーとかあんま良くない思い出もあるから
アジアどうでもいいって気持ちは解らん事はない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:13:29.61 ID:uUI+ZwQa0.net
相馬 カーザ・ピアに移籍決定
邦本とチームメイトに

661 ::2023/01/20(金) 20:23:45.47 ID:/X6wNXQP0.net
アジアカップは大事だけど2軍でもいいと言う意見には賛成
なんならパリ五輪組+オーバーエイジでいいわ
コパアメリカみたいな感じでの参加
予選でもアジアカップでも無双しなきゃ気がすまず森保批判する奴のほうが代表サポじゃないだろう
代表サポなら4年後をみすえて新戦力やサブ組の戦力アップに理解を示すべき

662 ::2023/01/20(金) 20:27:25.61 ID:+v3Sv+710.net
今までに発信してきたことを見る限り森保はとにかく隠したがり
本当ならもっと露骨にテストしたいんだろうけど代表人気下落の戦犯みたいな叩かれ方したからそうもいかない

663 ::2023/01/20(金) 20:29:36.38 ID:pILmDZwz0.net
藤田君は落ち着いてて松木君は若干空回ってる印象だが
もうちょい現状で自力上げてほしい

664 ::2023/01/20(金) 20:31:23.56 ID:3uXxE7ZC0.net
三笘はアジアカップに呼ぶべきじゃないな
露骨なケガ狙いで三笘を潰しにくるのは確実

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:34:10.28 ID:lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  瀬古   橋岡


       中村



       原
奥川   凌我   斎藤
    川辺  チマ
中野  小林 渡辺  藤井
      
       谷


アジアカップ新戦力

666 :代表愛 :2023/01/20(金) 20:35:53.46 ID:IhN3Xv/b0.net
>>369
自サイドのスローインすらもらいに行かずプレースキック任されてたのに立候補ピーケーの順番が権田より後という前代未聞のクソプレイヤープレアシスト伊東ディするんじゃねえよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:38:27.42 ID:6EzhSgc70.net
五輪世代は多分直前にU23アジアカップがあるからアジアカップには呼び難いはず

668 ::2023/01/20(金) 20:40:59.43 ID:MWag94te0.net
>>644
八村ならあるが井上は無いわw
もしボクシングで入れるなら村田だけど世界では化け物ではないしもう引退した

669 ::2023/01/20(金) 20:46:29.90 ID:3eazyOEk0.net
>>644
三笘はもちろん期待してるけど
プレミアでスタメン6試合目の選手をバケモノと呼ぶのはまだ早すぎ

670 ::2023/01/20(金) 20:51:42.52 ID:YGq326l00.net
>>361
デブライネのお散歩いつ見ても草

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:03:00.61 ID:lYWYjLb90.net
今期はJでチーム内GKレギュラー争いが見どころだな
ガンバとか浦和とか

672 ::2023/01/20(金) 21:03:28.28 ID:CW472m610.net
>>662
人気とかスポンサーとかそんなもん気にしてたら2次予選ホームモンゴル戦で久保使って得点取らせてるよ
この4年間の森保の考えの大半はロッカールームやホテルにおいての
吉田天皇による安定統治のための模索

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:05:25.10 ID:FqbU36Z/0.net
>>670
サイドチェンジを切るタスク

674 :田阪:2023/01/20(金) 21:07:29.56 ID:btkCF5A7O.net
海外組Bチーム見たい

675 ::2023/01/20(金) 21:13:35.70 ID:MWag94te0.net
>>664
それこそ相馬上田でいいだろうw
つうか松木とか若い奴主体でいい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:15:35.86 ID:pBFhMFCT0.net
モリポは香川、ホンダを排除して、久保と南野を制限。やる事はやってる。

677 ::2023/01/20(金) 21:18:52.50 ID:2xIJa9Kg0.net
それな代表引退した本田はともかく、元ビッグ3の香川岡崎外したり直前になったがピーク過ぎた大迫外したりやる事やってるから今後にも期待だわ🤗

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:20:17.44 ID:QD/xYLVL0.net
大迫やっぱすごいわ
あの扱いを受けてよく気持ち折れないな
そりゃ日本代表のキーマンになるわどんなメンタルだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:20:51.07 ID:QD/xYLVL0.net
大迫勇也「折れない心」って本書いた方がいいわ
後ろから背中蹴られまくってもボールキープできる奥義はその辺にあるんだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:22:25.92 ID:QD/xYLVL0.net
こいつとか宮市とかもそうだが、絶望的な状況にあっても心が折れない人たちがいるところが、
サッカー選手を応援することの魅力の1つだな

681 ::2023/01/20(金) 21:35:57.61 ID:hr4cFLWG0.net
代表選出って光栄なはずなのに酷い扱いされてバキバキに心折られる現場でもあるよな
リアルタイムで加地さんが酷い起用で心折れたの見たわ

682 :代表愛 :2023/01/20(金) 21:46:38.34 ID:IhN3Xv/b0.net
>>664
逆サイ伊東やら日テレゴーイングネクスト本田の久保の介護で呼ばれるだろ
カタールアジアカップはそれで遠藤壊したわけだし
あの時は長友柴崎のお守りだったね
伊東久保の介護役としての潰れ役でしかないよ有能な選手も

683 ::2023/01/20(金) 21:49:28.50 ID:qdoxHXr70.net
三笘も22歳とかだったらガチで夢広がったけど、25歳だしドリブラーとしての寿命はこの先短い
ドリブルだけの選手じゃないから、大きな怪我とかなければドリブルが劣化しても
WGじゃなくてSBとかインサイドハーフとかで代表で貢献しそうな気もするけど
ドリブルお化けの三笘をなんとか4年後のW杯まで維持してほしい

684 :代表愛 :2023/01/20(金) 21:52:06.29 ID:IhN3Xv/b0.net
>>683
てめえ考えればいい
才能とかでやってる人間なら早熟だが三笘はむしろ晩成タイプ
肉体的に衰えるのは35くらいからだよ

685 :代表愛 :2023/01/20(金) 21:53:13.64 ID:IhN3Xv/b0.net
伊東長友みてえに何も考えねえでやってる人間なら早くにダメになりあとは長友のように政治力で残るしか未来はない
三笘は考えてやってるから長いよ先は

686 :代表愛 :2023/01/20(金) 21:57:51.31 ID:IhN3Xv/b0.net
助かったのはほんと伊東がコミュ力皆無で目立ちたがり屋ではなかったことだよな
あいつに長友並みのコミュ力があり目立ちたがり屋ならネクスト長友として代表に長く居座っていただろう
自サイドのスローインすらもらいに行かずプレースキック任されてたのに立候補PKの順番がキーパー権田より後の無責任やろう

687 ::2023/01/20(金) 22:10:25.34 ID:3eazyOEk0.net
日本の指導だとスーパードリブラー生まれない
ずっとボール保持していると怒られるんだもの
筑波の二軍で自由にやれたから三笘が生まれた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:11:14.40 ID:pBFhMFCT0.net
22歳でプレミアの中心選手なんて有り得ないだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:16:13.15 ID:lYWYjLb90.net
ペりシッチのヘディングゴールも日本人にないパターンだよな
あの距離からパワーヘディング出来る日本人はあんまいないな

首が強いんだろうな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:18:30.08 ID:FqbU36Z/0.net
日本にフォーデンがいても雑用係になりそうだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:26:24.35 ID:pBFhMFCT0.net
欧州5大リーグ出場時間ランキング

アジア:
日本 11,385
韓国 6,050
フィリピン 735

南米:
ブラジル 85,263
アルゼンチン 51,524
ウルグアイ 18,005

欧州:
フランス 231,302
スペイン 223,993
ドイツ 131,934

北中米カリブ海:
アメリカ 14,093
ジャマイカ 4,588
カナダ 3,030

692 ::2023/01/21(土) 00:05:02.33 ID:kTTMf+Pc0.net
全国高校サッカー選手権決勝 

2023年 岡山学芸館-東山 6.3% ※過去ワースト
2022年 青森山田-大津 6.2%
2021年 青森山田-山梨学院 8.9%
2020年 青森山田-静岡学園 8.0%
2019年 青森山田-流経大柏 7.6%
2018年 前橋育英-流経大柏 9.3%
2017年 青森山田-前橋育英 7.5%
2016年 東福岡-國學院久我山 8.1%
2015年 前橋育英-星稜 10.0%

693 :キムコ:2023/01/21(土) 00:05:25.41 ID:LrQvYuDD0.net
3月めんば100ぱー間違いなし

    前田
久保  鎌田  伊東
  守田  遠藤
長友 板倉 吉田 酒井
     権田

694 ::2023/01/21(土) 00:06:18.67 ID:L3Uzm9sI0.net
そうだ!今流行のAIに適切なスタメン聞けばええんや!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:12:15.50 ID:BQB/qR4h0.net
>>693
久保と鎌田はゴールとアシストが無いから排除でいい
ゲームメーカーみたいな印象が有るのに全然関与してない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:12:45.58 ID:BQB/qR4h0.net
>>692
テレビはどうでもいい
5万人応援に来てる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:28:28.48 ID:tGUH5fa30.net
思えばオーストラリア戦で三苫が単独ゴール決めたときにこいつ」持ってるなーくらいだったが、
あれが平常運転だったのか

698 ::2023/01/21(土) 00:34:22.06 ID:nNqyJ3x+0.net
アレを持ってるなとか思ってる人は三笘凄さを理解してないやろw
何回か見直した方が良いぞ

699 ::2023/01/21(土) 00:36:11.75 ID:vzTg6q5A0.net
東京五輪3決メキシコ戦の無双も今思えば平常運転だったんだな

700 ::2023/01/21(土) 00:40:26.45 ID:RAyx5dvt0.net
>>698
決めたこと自体は劇的だけど「知ってた」だよな
そして2020川崎が森保より強かったのが確定した瞬間だった

701 ::2023/01/21(土) 00:47:10.69 ID:y+I/8bOQ0.net
>>697
最初のゴールの連携も川崎でよくやってた川崎ラインの連携
三笘の単独ゴールも川崎でよくやってたやつ

702 ::2023/01/21(土) 00:55:31.27 ID:hSBO5kjc0.net
そういやオリンピックスペイン戦はベンチ外だったんだよな

703 ::2023/01/21(土) 01:05:26.92 ID:Vfkqb55z0.net
川崎1年目から三笘の決定力には感心してたけどさすがにプレミアでは相手のプレッシャー感じて焦っちゃうみたいだ
インタビューで本人もフィニッシュ精度が課題と語っていた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 01:07:23.98 ID:BQB/qR4h0.net
豪州もアメリカも、三苫の事を知らないからあんな派手なシュートを決められた

705 ::2023/01/21(土) 01:13:34.55 ID:D8hNTL310.net
三笘は完封されたら手も足も出ないだろうな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 01:20:36.80 ID:2egR9HNN0.net
メッシでも完封されたらきついよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 01:31:29.59 ID:tGUH5fa30.net
やっぱ鎌田は必要だなシュートうまいわ
三苫もIJもすごいんだけどシュートはあんま上手くないんだよな
ミナミーノも上手い方だが

708 ::2023/01/21(土) 01:31:52.98 ID:SrEtW/fk0.net
カイルウォーカーとか凄いのとはまだ当たってないからな

709 ::2023/01/21(土) 01:55:22.58 ID:muqwxHUf0.net
海外サッカー板荒れすぎて機能してないな
明日三笘久保鎌田堂安上月が揃って活躍でもしたらどうなっちまうんだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 02:53:22.00 ID:Q3JkrieW0.net
森保の理解してないとこだね。前半三笘がイエロー2発誘発。VAR確認有ればPKになりそうな場面も作ってるし
そういう圧力がずっと前半からかかると相手は疲弊して、後半よりチャンスが出来る。


 躍動したリバプール戦を、三笘は次のように振り返った。

「前半でもっと試合を決められるチャンスありましたけど、試合全体を通して自分たちが主導権を握れた。監督の狙い
もハマりましたし、いい試合だったと思います。

(記者:チャンスに絡むだけでは満足できないか?) もちろんです、もちろんです。最後のクオリティーのところ、
いいところまでいってますけど、相手がちょっと近くになって焦っているところはあったので、もうちょっと冷静に
なっても良かったなと思います。ただ、ああいう動きを何回もやることで相手も疲弊する。前半があっての後半
だと思うので、試合を通して勝ったという感じですかね」

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 03:10:33.90 ID:BQB/qR4h0.net
三苫のドリブルを囮に右からゴール出来るシステムを構築する

712 ::2023/01/21(土) 03:12:02.81 ID:n4nHOvBD0.net
それワールドカップの時の堂安やねニッコリ

713 ::2023/01/21(土) 03:29:02.74 ID:aBZA5nE40.net
五輪代表やクラブ相手でもいいから、日本代表が欧州と試合する機会を作れ

714 ::2023/01/21(土) 04:06:20.76 ID:99c8vgzv0.net
スペインとドイツに勝てる、クロアチアと互角、なのにコスタリカとチュニジアにボロ負けする
それが逆に面白いわけだよな森保ジャパン
こんな強いのか弱いのかよくわからんチームは他にない 今が一番興行になるだろう
だからどんどんアルゼンチン代表やブラジル代表と組んでやるべきだよ
キリンチャレンジカップで昔みたいに欧州チームが呼べないんだよな
ネーションとかいうつまらんリーグ戦のせいで
だからこっちが欧州に行って試合をしてチーム鍛えるしかないよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 04:19:57.49 ID:3dwyKRU/0.net
>>655
森保信者はビビッて予防線張ってるな
優勝以外は解任だ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 04:32:00.40 ID:3dwyKRU/0.net
>>714
チャンスの数が極端に少ない森保サッカーはつまらないよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 04:46:49.19 ID:Q3JkrieW0.net
デゼルビ

三笘 >>>>> トロサール

森保

相馬 >>>>> 三笘


ブライトンで今季最多得点のベルギー代表トロサールから定位置を奪い移籍に追い込む三笘の実力は凄いよな。
まあ、誰が見ても左のウィンガーとしては三笘の方が上なんだけどさ。三笘に関しては比較対象がメッシや
ネイマールとかその辺りになって来てるからなw

得点力が少し足りないだけで、それが追いついて来ると、本当の意味で比較される選手になるね。今はドリブル力
とかだけどさ

718 ::2023/01/21(土) 05:40:33.04 ID:GVWqVVfM0.net
アンチは何もサッカー知らないな。
森保は2018年の就任当初から三笘呼んでるほど評価してる。
W杯は三笘が直前まで体調不良だったから、なんとかサブとして連れていっただけ。

719 ::2023/01/21(土) 05:53:59.64 ID:mjCrnEHl0.net
>>718
言っても無駄
散々言われてるのにいまだに理解しないんだから。
マジで頭に欠陥あると思う

720 ::2023/01/21(土) 06:24:12.68 ID:xHViTVYl0.net
どの分野でもそうだがアンチと言うのはそう言う人達なのだろう
言葉は通じず、妄想が真実だと思い込んでいる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:51:48.22 ID:JdwI0XtM0.net
>>717
コスタリカ戦で三笘をスタメンで使いたいからドイツ戦は途中出場なのかと思ってた
そしたら全試合途中出場でウイングバックだもんな

722 ::2023/01/21(土) 07:39:41.97 ID:S2PomeCf0.net
>>714
強いのか弱いのかよく分からないという部分は、最終ラインのボールまわしの遅さが原因だと思う。

723 ::2023/01/21(土) 07:50:43.42 ID:JqBt7YAI0.net
森保が三笘より相馬を評価してるなんて言う奴世界で一人もいないだろうな

>>717でさえそう思ってない
森保叩くために捻り出してるだけ、自覚もあるだろうな
まあ森保アンチのそういうのむしろ面白くなって来たからいいけどさ

724 ::2023/01/21(土) 07:59:35.10 ID:nNqyJ3x+0.net
シャルケ上月壮一郎のスタメン当確!鎌田大地との日本人対決でデビューへ

ドイツ紙『ビルト』は19日、フランクフルト戦前のシャルケの陣容を特集。その中で上月壮一郎について「日本人のタレントである上月壮一郎は、間違いなくフランクフルト戦でスタメン出場する。
U23チームの掘り出し物である上月はこれまでのところ最高の新人であり、厳しい試練を受けたといえるだろう」とリポート。スタメン入りが確実との見方を示したのだ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:04:56.03 ID:2qnmqATM0.net
>>723
五輪の時は相馬が上とかいうニワカが大量発生してマジでキモかった
普段からJ見てたら三笘>>>>>>>>>相馬ぐらいの差はあった
J見ろとは言わんけど、知らない奴ほど大声で喚き散らすからな

726 ::2023/01/21(土) 08:34:04.23 ID:3gq/gNhU0.net
自演忙しそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:34:08.83 ID:YDLt6h+/0.net
>>724
シャルケ落ち目でチャンス回ってきたな
1部でプレーするの初めてだが頑張って欲しい

728 ::2023/01/21(土) 10:37:44.03 ID:FBwdATSK0.net
イトタツもブンデス1部でいきなり出てたんだけどな
定着は難しい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:39:08.52 ID:srK1Xo1c0.net
森保駄目ならアギーレにもう一回やってもらいたいな
マジョルカをここまで強くしたし

730 ::2023/01/21(土) 10:40:38.47 ID:JwyLIO4v0.net
>>718
4年見ていまだに使い方わからないんじゃどうしようもないな

731 ::2023/01/21(土) 10:55:17.59 ID:R5wUz6ta0.net
使い方をわからないといってる奴が森保の意図をなにも理解してないアホってことだわな

732 ::2023/01/21(土) 11:00:36.92 ID:YRwFCabo0.net
選手の使い方知らんのは枚挙にいとまが無い
E-1の森島とか意味不明

733 ::2023/01/21(土) 11:13:22.52 ID:R5wUz6ta0.net
ポジションや役割なんてクラブや監督がかわれば変わるのはあたりまえだしどこでもできなきゃ話にならん
クラブでやってることしかできないならその選手はもうのびしろはないということだわな
ニワカはそういうことも理解できないからニワカと言われるんだろうなあ

734 ::2023/01/21(土) 11:20:53.34 ID:a86zkqIo0.net
三笘は日本人としてはシュートは上手い方じゃないか
ヘディングが糞なのとシュートレンジが狭いだけで

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:38:16.82 ID:7JedOWsd0.net
5大リーガーを増やす方法を考えないとな
ここが重要なんだよな

736 ::2023/01/21(土) 11:41:47.04 ID:VAEeZDD80.net
>>735
Jリーグのレベルが上がれば自然に増える
Jリーグで通用すれば5大でもレギュラー取れるくらいになればいい
特別な策などいらない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:42:43.60 ID:7JedOWsd0.net
>>736
そのJリーグをどうやって強くするの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:49:00.08 ID:7JedOWsd0.net
自然になんてやってたらいつまでたっても
強化にならんわ

20年もベスト16の壁を越えてないんだから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:52:53.05 ID:GgS2BEeQ0.net
今週もIDコロコロが一人で三笘の話を続けてたらしいな

740 ::2023/01/21(土) 11:54:40.05 ID:R5wUz6ta0.net
20年でベスト16以上になれると思ってるほうがサッカー舐めてるよな
それともそうとうの早漏野郎かw

741 ::2023/01/21(土) 11:55:20.37 ID:VAEeZDD80.net
自国に五大リーグがある国はあまり参考にならない
ブラジル・アルゼンチンを例にするなら
ほとんどの代表選手が地元有力クラブ育ち
他に何か方法あるのかい?

742 ::2023/01/21(土) 11:55:34.48 ID:NP6QMZqB0.net
サウジ戦で致命的なやらかしやらなかったら柴崎も長友みたいに全然役立ってなくても最後まで使ってたんだろうな
まあ長友も柴崎もピッチ外では頑張ってチーム支えてたんだろうけど

743 ::2023/01/21(土) 11:57:44.75 ID:WVptqqXD0.net
野球とバスケを潰して人材を奪い取る

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:58:27.86 ID:ykg7gRoO0.net
「長友が全然役に立ってなかった」ってどんだけサッカー見る目ないんだろうな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:02:15.87 ID:7JedOWsd0.net
>>740
まず協会の掲げたプラン知らない時点で君は論外ww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:03:05.72 ID:7JedOWsd0.net
>>741
答えになってないねw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:04:28.34 ID:7JedOWsd0.net
>>741
とは言っても98からブラジルアルゼンチン以外
5大リーグが基盤の国が優勝してるんだよなー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:06:48.65 ID:7JedOWsd0.net
>>743
野球の倍くらいサッカーが人気化すれば
まじで強豪国は可能だと思う

749 ::2023/01/21(土) 12:11:01.93 ID:rmqX7NNf0.net
>>744
とはいえ中山が怪我をしなかったら中山だったろうし
次期サイドバックの有力候補の中山菅原は長友酒井より上だと思うよ 

750 ::2023/01/21(土) 12:19:52.81 ID:VAEeZDD80.net
>>747
はい答えが出た
日本代表が強くなるにはJリーグが強くなる事しかない
五大リーガーが増えるのはその結果の副産物に過ぎない

751 ::2023/01/21(土) 12:22:52.99 ID:gZ2jduCw0.net
たらればが必要な選手って
どうせまた故障してアテにならないのよね
戦力として計算しちゃだめよ
宮市、大島僚太、マルコロイス

長友がインテルでも日本代表でも成り上がれたのは「計算できる立場にい続けた」から

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:25:44.75 ID:7JedOWsd0.net
5大リーガーを増やす方法を考えないとなー
ここが一番の近道

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:44:24.29 ID:7JedOWsd0.net
まずは中堅リーグの選手数増やす方向で合ってると思う
日本はまだ5大増やすフェーズまで行けてない

まず2部含めた中堅リーグの総数を増やす

その後5大リーガー増やすフェーズの移行できたらいいと思う

754 ::2023/01/21(土) 13:01:43.70 ID:viXg163d0.net
【速報】サッカーリーグ世界ランキング2023が発表される

世界サッカーリーグ市場価値ランキング

1位 🇪🇺欧州チャンピオンズリーグ(1兆9705億円)
2位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ(1兆4241億円)
3位 🇪🇺欧州ヨーロッパリーグ(1兆1023億円)
4位 🇪🇸ラ・リーガ(6764億円)
5位 🇮🇹セリエA(6432億円)
6位 🇩🇪ブンデスリーガ(5915億円)
7位 🇫🇷リーグ・アン(4726億円)
8位 🇪🇺欧州カンファレンスリーグ(3856億円)
9位 🌎南米チャンピオンズリーグ(2091億円)
10位 🇧🇷セリエA(1889億円)
11位 🇵🇹リーガポルトガル(1734億円)
12位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿チャンピオンシップ(1692億円)
13位 🇺🇸MLS(1455億円)
14位 🇳🇱エールディビジ(1454億円)
15位 🇹🇷スュペル・リグ(1412億円)
16位 🇧🇪プロ・リーグ(1214億円)
17位 🇲🇽リーガMX(1139億円)
18位 🇦🇷リーガ・プロ(1125億円)
19位 🇷🇺プレミアリーガ(1048億円)
20位 🇮🇹セリエB(683億円)
21位 🇪🇸ラ・リーガ2(654億円)
22位 🌎北中米チャンピオンズリーグ(645億円)
23位 🇦🇹ブンデスリーガ(559億円)
24位 🇫🇷リーグ・ドゥ(531億円)

755 ::2023/01/21(土) 13:02:12.62 ID:viXg163d0.net
25位 🇩🇪2.ブンデスリーガ(518億円)
26位 🇬🇷スーパーリーグ(516億円)
27位 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿プレミアシップ(503億円)
28位 🇸🇦サウジ・プロリーグ(467億円)
29位 🇺🇦プレミアリーガ(405億円)
30位 🇯🇵J1リーグ(380億円)
31位 🇦🇪UAEプロリーグ(380億円)
32位 🇭🇷スーペルスポルト(377億円)
33位 🇨🇭スーパーリーグ(363億円)
34位 🇩🇰スーペルリーガ(362億円)
35位 🇵🇱エクストラクラサ(335億円)
36位 🇨🇴リーガディマヨール(323億円)
37位 🇷🇸スーパーリーガ(321億円)
38位 🇨🇿フォルトゥナリーガ(320億円)
39位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿イングランド3部(310億円)
40位 🇷🇴スーパーリーガ(306億円)
41位 🌍アフリカチャンピオンズリーグ(298億円)
42位 🇸🇪アルスヴェンスカン(296億円)
43位 🇳🇴エリートセリエン(248億円)
44位 🇨🇱プリメーラリーガ(236億円)
45位 🇵🇪リーガ1(228億円)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:23:54.87 ID:7JedOWsd0.net
この経済規模見てもJでビッグクラブ作るのが如何に難しいか
わかるよな

757 ::2023/01/21(土) 13:27:32.66 ID:ZwLJs7rt0.net
ビッグクラブ作るなんて10年以上前のニワカの発想
ここのスレでしか言ってないだろ
まずDAZN入れよ

758 ::2023/01/21(土) 13:37:39.84 ID:R5wUz6ta0.net
ビッグクラブのあるドイツやスペインは日本に負けただろw
Jにビッグクラブなんて必要ないんだよ
いままでの路線を続けていくのが一番の強化策

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:39:29.58 ID:g2wYLRmB0.net
>>757
Jリーグのチェアマンが言ってるんですが・・・・

760 ::2023/01/21(土) 13:46:31.31 ID:2secLMrw0.net
ビッグクラブと言ってもその構成員が外国人部隊だったら代表強化にはさして利にならんよな
自国人が同一クラブに集まって連携強化ができるのが代表のクラブ化のメリットで、それがやりやすいのがいわゆるビッグクラブであるというだけだろ
日本は明らかに逆行してるし今さらその方向に舵を取るべきとも思わない

761 ::2023/01/21(土) 13:46:54.40 ID:8HNmnA6a0.net
四方田の頃から半分札幌サポのように追っかけてるけどノノが昔から口癖で言ってるビッグクラブはJの中での立ち位置
札幌の年間予算の話とかあなたはビッグクラブだからお金を多くあげましょうってなるとかJからいくら引っ張ってくるとかよく言ってた

「北海道」の名前を冠したのも本当は旭川とか函館にクラブができるのを想定してたけどできないからつけたし

762 ::2023/01/21(土) 13:52:59.72 ID:RY27MsIG0.net
ノノが昔から地元北海道のメディアでずっと言ってんのは「売上を伸ばすこと」
20クラブにしてメディアなんかの露出を増やして各クラブの売り上げを大きくすることであって

代表の連携とかそんな話ではないです
あくまでJリーグのチェアマンなんで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:54:58.58 ID:g2wYLRmB0.net
>>761
ノノチャンネルでビッグクラブについては言及してる
基本的にリーグの上位チームの人気がそのリーグの人気に≒っていうデータが出てるらしい つまりリーグ全体というよりリーグの上位の人気が何より重要って主張だからビッグクラブがJリーグに必要っていう理論
Jの中での立ち位置というよりアジアの中でビッグクラブを作って認知されリーグの価値を上げていきましょうって路線

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:59:14.01 ID:GgS2BEeQ0.net
日本の経済システムは半鎖国で外資が入らない
イングランドなどは中国やアラブなどの外資入れてる

765 ::2023/01/21(土) 14:06:36.57 ID:xSQWfHmX0.net
>>763
昔からそれはかわってない
常にビジネス目線

海外に放映権売っていきたいから東南アジアでの知名度上げるためにベトナムのレコンビンからはじまりタイのチャナティップ獲って赤城と提携してタイにガリガリくんの工場作ったり

コンサでやってたことをそのままJでも同じ路線で行くんだろ
集客、メディアへの露出、企業や自治体を取り込む

だから目玉になるクラブが欲しいんでしょ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:21:06.42 ID:9qr01PTW0.net
>>756
Jリーグの問題はJ規模の範囲ですらビッグクラブが作れてないことだから
フラッグシップとして安定した人気とお金と強さを維持できるバイエルンやセルティックみたいなチームが必要
Jリーガーだった三笘しか成功していない時点で中堅リーグの送り込む作戦は失敗だからな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:26:36.26 ID:7JedOWsd0.net
>>766
今までにも上位チームどころか
J2からでも後に5大に行ってるし

国内にビッグクラブが必要とも思えないね

勿論、5大リーガーをさらに増やす必要はある

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:27:51.84 ID:GgS2BEeQ0.net
自らの説明不足に補足するときでさえマウント口調を維持しないといけないマウンターのキャラ設定の不便さばかりが伝わってくるスレ

769 ::2023/01/21(土) 14:29:21.01 ID:lfuRn3Q70.net
>>766
Jリーグで活躍している奴が欧州で活躍しているんだが
そもそもビッグクラブ作るには外国人枠撤廃しないとダメだろ

770 ::2023/01/21(土) 14:31:31.09 ID:2secLMrw0.net
代表クラスの選手をクラブがキープするどころか積極的に出て行くことを推奨している、むしろ自国リーグでプレーすることが時間の無駄という風潮すらある
そんな中でビッグクラブだのなんだのと喚くこと自体不毛なことだと思わないか?

771 ::2023/01/21(土) 14:55:40.06 ID:MI14XnBE0.net
最初にJリーグに巨人はいらないってやっちゃったからな

772 ::2023/01/21(土) 15:04:07.15 ID:wPijgj8y0.net
良い選手はみんな海外行っちゃうし地元民以外でJリーグ応援してる人ってすごいよな
それならレベル高い海外リーグ見るわってどうしてもなってしまう

773 ::2023/01/21(土) 15:06:11.67 ID:N288GkaU0.net
高校野球って根強いファンがいるだろ
レベルじゃないんだよ

774 ::2023/01/21(土) 15:07:35.92 ID:K5cDg74l0.net
「引き出しがどんどん増えている」「ドリブルの仕掛けも鋭くなって」闘莉王が久保建英 を称賛!

ビルバオ戦で37分、相手DFを股抜きしてかわすと見事なショットで今季3点目をゲット。さらに60分には鋭い仕掛けでPKを獲得するなどハイパフォーマンスを披露した。

闘莉王氏は、久保について「本当に素晴らしい活躍」と称えて、ワールドカップ以後に「引き出しがどんどん増えている」と、世界の大舞台での経験が好影響をもたらしていると分析する。

今までは右に行って中に切り裂くプレーが多かったのに、左にも縦にも行けるようになった」と説明。DFからすると「どこに行くのか迷ってしまう。これだけオプション、バリエーションが多くマークしづらい」と語る。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:08:53.56 ID:7JedOWsd0.net
Jは若手発掘の視点で見るのも面白いし
地元クラブ応援するのも良し
totoやウィナー買って応援するのも良し

776 ::2023/01/21(土) 15:14:47.84 ID:yfpvoYvR0.net
>>770
一刻も早く海外行った方がいいからな
三笘も旗手もプロになってから3年くらいしか経ってない
日本国内のビッグクラブ()に移籍なんてやってたら代表なんて無縁の世界
キャリア終わる

松尾が浦和在籍1年で漸くウェステルロー
もう25歳

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:17:08.52 ID:7JedOWsd0.net
やっぱ5大だよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:18:52.25 ID:GgS2BEeQ0.net
7JedOWsd0の人生=親に飯呼ばれるまで5chする犬のような日々

779 ::2023/01/21(土) 15:18:54.31 ID:0aRJsKN10.net
時代的に海外移籍が難しかった俊さんは22で既に周囲に急かされて焦ってたらしいしなあ
今はまだ猶予があるなとは思うわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:21:48.30 ID:7JedOWsd0.net
>>778
それに粘着してる時点で
特大のブーメランだろww

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:23:21.21 ID:BQB/qR4h0.net
>>774
アジアカップでは相手が引いてくるから、エゴむき出しのミドルを打ちまくって、いつものノーノー  それがクボタケ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:24:19.12 ID:7JedOWsd0.net
まあビッグクラブを作れとかいう奴は
もうちょっと勉強してから発言したほうがいいよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:29:27.93 ID:BQB/qR4h0.net
日本で格差を作るとスットコ2強みたいに歪な競争になる。

784 ::2023/01/21(土) 15:41:59.75 ID:SrEtW/fk0.net
まあ大卒はステップアップするにはしんどいな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:53:00.42 ID:BQB/qR4h0.net
伊野波雅彦がザックにビンタされた12年前の代表戦を回想!「自分の人生の岐路だったかもしれなかった」

余計な事を話す長友、久保、堂安をビンタしろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:06:01.26 ID:GgS2BEeQ0.net
>>780
法人税100万以上納めてますが。

787 ::2023/01/21(土) 16:14:08.01 ID:aBZA5nE40.net
9月遠征時(2試合)、EURO予選の無いのは
9/8前後
ノルウェー、ジブラルタル、マルタ、ウェールズ、モルドバ、オーストリア、ブルガリア

ジブラルタル、マルタ、モルドバはFIFAランク150位以下の格下なので選考外だろうけど
ジブラルタル、モルドバとはやったこと無いので興味はある
9/11前後
スコットランド、フランス、イングランド、トルコ、チェコ、アゼルバイジャン、ハンガリー

フランスかイングランドとは無理なら、割と縁のあるスコットランドとやって欲しい
なお、全ての国と対戦経験あり

788 ::2023/01/21(土) 16:53:18.83 ID:R5wUz6ta0.net
>それならレベル高い海外リーグ見るわってどうしてもなってしまう

海外リーグでレベル高いって思った試合ってプレミアのごく一部だけだよな
あとはJリーグ以下かよと思うような内容ばっかり
もちろんフィジカル的にも強度が高いのはわかるけどレベル高いといえばそうでもないわな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:55:57.44 ID:XR+eUEnN0.net
まずゲームのスピードが違うのよ
まあJは蒸し暑い時期でもやらんとあかんからしょうがないのよな
ゲームのスピードや強度上げたら選手が死ぬ
ブラジルなんかは暑い地域と比較的涼しい地域じゃあやってるサッカーも違うらしい
暑い地域だとクラシカルなゆったりしたサッカーで
涼しい地域だと欧州のような勤勉なサッカーらしい

790 ::2023/01/21(土) 17:03:01.69 ID:9fsjsuGi0.net
本田圭佑「Jリーグはベルギーは同じくらい。アヤックスやPSV以外はオランダもJリーグと同じレベル」
ブンデス中位、以下クラブやスコットランドもそうだよな。実際勝ったからなドイツ代表に。
旗手と古橋恭吾は代表に戻りたかったらいい加減遊んでないでぬるま湯から出ること。
野々村チェアマンはもっと国内リーグの強化を進めて欲しい。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:08:47.46 ID:BQB/qR4h0.net
> まあJは蒸し暑い時期でもやらんとあかんからしょうがないのよな

カタールWCは冷房のおかげだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:10:46.56 ID:GgS2BEeQ0.net
>>782
無職を疑われた時に「働いているよ」と言い返せるようになった方がいいよw

働いていないということは

自分でメシを食えない=エサをもらっている
自分で自分のトイレの浄化槽の管理もできない(=自分のウンコを処理できない)
自分の家がない

これ、犬です。

793 ::2023/01/21(土) 17:13:40.36 ID:kTTMf+Pc0.net
Jリーグのレベルは選手の市場価値に表れている。Jリーグは業務スーパーレベルでしかない。
相馬、小林、カズにしても0円or期限付きでの移籍しかできない。
MLSみたいに2000万ユーロの値段が付く選手がいないリーグ。

794 ::2023/01/21(土) 17:17:01.85 ID:+yNV6TZg0.net
>>790
三笘もベルギー時代での所属チームについて一人一人のレベルは川崎フロンターレの方が高いって言ってた記憶
ただベルギーはスタメン争いが強烈で練習時からみんな本気でフィジカルの強度が日本とは違うとかそんな話をしてた

795 ::2023/01/21(土) 17:22:22.15 ID:LWkiHfHW0.net
>>744
クロアチアが長友にフリーでボール持たせてたって君わかってるの?
動画みてもわからないんだろうなぁw

796 ::2023/01/21(土) 17:24:19.33 ID:/jJyqCV00.net
>>787
9/12 スコットランドvsイングランド 150周年記念の親善試合が決定してる

1872 史上初の代表試合 (と、のちにFIFAが認定)
1873 スコットランド協会設立

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:28:11.28 ID:Q3JkrieW0.net
>>795
PA近くまではゴール運ぶの割と許してたしな。いくら加齢で能力下がってるとはいえダニエウアウベスとかに
そういう対応すればゴールされちまうよな。初戦Jリーグでさえ控えの選

昔から技術力は余りなかったけど運動量の多さでカバーしてた選手だったけどさ。運動量の多さがなくなると
普通の選手以下だね。旗手とか何で選ばなかったのか。旗手だったら長友に対する対応程度のマーク
ならアシストや得点の仕事が出来るよな

798 ::2023/01/21(土) 17:40:53.66 ID:16x/Kbeb0.net
>>793
そのおかげで日本人選手はたくさん欧州に挑戦できてレベルが上がっている
Kリーグは移籍金が高いから欧州組が少なくレベルが上がらないと韓国メディアが嘆いているよ

799 ::2023/01/21(土) 17:44:43.15 ID:V0UyoH0O0.net
ベルギーがクソリーグなんだろうなと言うのはあの温厚冨安さんが唯一不満言ってたリーグだからわかるな。
JリーグやセリエAやプレミアリーグには全て戦術があったが、ベルギーリーグは戦術が無くて、一対一を11人がバラバラでやってるだけとのこと。
連携や組織が無くて、個人勝負のみ。しかも技術が無い選手だらけだからフィジカルゴリゴリの勝負。
ただ日本から欧州に行くにはレベル的にちょうどよくて欧州のやり方に慣れることができるから実際移籍する選手が多い。
ポルトガルリーグの場合は、パスを繋ぐ攻撃サッカーなのでJリーグと似てて日本人が活躍しやすいらしいが、他のリーグと違って選手の成長を考える思考が無くて完全にビジネスライクのため、高く売り飛ばせれば中東でもどこでもいいというクラブばかりのためステップアップが難しい。

800 ::2023/01/21(土) 18:06:55.53 ID:kqvgnU7m0.net
Twitterの神戸ウォッチして海外かぶれて常々日本やJリーグ腐してるアカウントがほんと有害
ポステコのスコットランドのクラブで古橋が活躍した時にホルホルして
リージョとイニエスタのおかげとかドヤってて呆れたわ

801 ::2023/01/21(土) 18:10:32.00 ID:LWkiHfHW0.net
>>797
薫が戦術なんだ!って名言を吐いた以上、旗手を選ばない理由無いんだけどw
旗手がいて三笘先発ならベスト4行けたと思う

802 ::2023/01/21(土) 18:11:21.96 ID:FPDC+gZD0.net
>>800
俺と同じこと思ってる人いるんだな
具体的なアカウント名は挙げないけど冷笑・引用系の奴に限って神戸サポ・リージョ信者なのはたまたまなんかねぇ
上で業務スーパー言ってる奴多分同一人物でしょ、ほぼ同じツイート見たもん

803 ::2023/01/21(土) 18:15:30.71 ID:LWkiHfHW0.net
古橋に国家予算つぎ込んでオーナーや監督にカネ渡したらプレミアでも得点王取れるだろw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:22:59.04 ID:NEmCvY8b0.net
日本が多少良くなったところでクロアチア戦の結果が変わるとも思えないけどね
もうちょっと攻めれたかもしれないが=勝てるじゃないし
それにクロアチアに勝ったとしても次はブラジル
ベスト4行けたとか言う人は日本はブラジルより強かったはずとでも言いたいのかな

805 ::2023/01/21(土) 18:33:47.77 ID:CIT1FMwI0.net
>>794
ベルギー代表が2人もいてのにそれは無いだろw
クラブブルッへにいったニールセン、ブライトンに行ったウンダブ
その他はほぼ代表選手
そもそも三笘はユニオン時代はレギュラーじゃねえし

806 ::2023/01/21(土) 18:39:25.85 ID:9fsjsuGi0.net
問題はポテンシャルが普通自動車の上田アヤセと名古屋の相馬を日本サッカー協会は
あいつらをずっと使い続ければスポーツカーになれるそう思い込んでるところ。
あれは天津飯とチャオズだから、サイヤ人にはなれない。
おそらく上田は鹿島に。相馬はポルトガルから名古屋にすぐ戻ってくるだろう。
なぜかワールドカップに出ちゃったけど柳沢高原どころか鈴木隆行以下なんだよな。

807 ::2023/01/21(土) 18:55:14.75 ID:H7cjB2m80.net
森保は三笘を信頼してないんじゃなくて、三笘だけじゃどうにもならんと思っていた
だからクロアチア選でほとんど三笘を出し渋った

808 ::2023/01/21(土) 19:04:11.85 ID:gQYjghlw0.net
>>805
お前の知ったかぶり笑えるな。ウンダブはドイツ人。お前の言ってるのは
多分、バンゼイル。そのバンゼイルもユニオンで好調だったからベルギー代表に
呼ばれただけ。あと三笘はハットトリックした試合の後はレギュラー。
サブに回ったのは、1月の捻挫と代表明けくらいなもんだったよ。

809 ::2023/01/21(土) 19:07:48.67 ID:5O9xw6oo0.net
>>808
ヴァンゼイルが3試合くらい出場停止くらっても三笘はスタメンじゃなかっただろ
ヴァンデルヘイデンだよアホ

嘘つくな

810 ::2023/01/21(土) 19:11:41.35 ID:MAy78IJz0.net
>高く売り飛ばせれば中東でもどこでもいいというクラブばかりのため
ステップアップが難しい。

いくらなんでも正確な情報もなしに勝手な思い込みで書かない方がいい。
所属クラブによって営業スタイルは変わる。

811 ::2023/01/21(土) 19:15:06.92 ID:N288GkaU0.net
ベルギーで三笘先発は11試合
ハットしたセランは3年前まで3部にいたクラブだし
最初に交代させられた試合とかチームが大勝しても点に絡めないとか良くないパフォーマンスの試合も多くて正直プレミアでやれるとは思わんかった

812 ::2023/01/21(土) 19:26:07.97 ID:lFo8prvn0.net
>>811
まぁ見る目ないとそう思うのもしょうがないな

813 ::2023/01/21(土) 19:29:13.13 ID:9NISDyTx0.net
上田相馬長友はやたら叩かれるけど山根を叩く奴が出て来ない時点で大体わかるでしょ

814 ::2023/01/21(土) 19:32:30.08 ID:NVvg33LW0.net
>>813
>上田相馬長友はやたら叩かれるけど

いや、実際のパフォーマンス通りの評価だと思うぞ?
そもそも三笘前田を差し置いてあんなの出すとか論外だわ

815 ::2023/01/21(土) 19:33:15.54 ID:VS7DzxcG0.net
>>812
怪我明けなんて0ゴール1アシスト
パスも引っかかるし良くない試合ばかり

試合を見てない人はそりゃ知らんよな

816 ::2023/01/21(土) 19:34:25.21 ID:2secLMrw0.net
山根が叩かれないのはそれだけSBが人材不足なのを表していると思う
上田も相馬も代わりに出るべき選手がいたと考えられているからこそ槍玉に挙がる

817 ::2023/01/21(土) 19:38:42.01 ID:lFo8prvn0.net
>>815
横から誰だよお前w
俺はID:N288GkaU0にレスしてるんだがww

818 ::2023/01/21(土) 19:44:25.83 ID:6xwF0nX90.net
我々人類は惑星の覇者と勘違いし、他生命に対して傲慢になってしまった
他生命を尊重し、AI様を地球の管理者として降臨して頂かねばならない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:00:50.77 ID:7JedOWsd0.net
セルティック vs シントトロイデンの試合が見たい

820 ::2023/01/21(土) 20:01:40.08 ID:fd9Gz2Z50.net
山根は構える展開じゃなければ全然使えるよ
それこそコスタリカ戦とか呼ばなかったやつ含めて川崎絡みで固めりゃよかったんじゃないかな

821 ::2023/01/21(土) 20:07:02.00 ID:lFo8prvn0.net
酒井潰れてるのにコス戦でしか使われないって全く信用されてないよね
信用されてないのに呼ばれた山根かわいそう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:10:16.04 ID:7JedOWsd0.net
橋岡呼びたかったな

823 ::2023/01/21(土) 20:13:48.45 ID:uE9Q96ui0.net
>>816
AZの菅原とハノーファーで好調だった室屋がいたんだが
森保が山根の方を評価したってだけ
俺は1年半前から山根より菅原を優先すべきと言ってきたがね、それは今も全く変わらない
今後右SBは健在なうちは酒井でいいが、菅原、室屋、橋岡で考えていくべき

824 ::2023/01/21(土) 20:15:45.35 ID:uE9Q96ui0.net
>>822
現時点の実力で見たら橋岡は代表レベルにはない
将来性見込みはある、そういう意味で代表候補には入れるべき

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:16:53.91 ID:7JedOWsd0.net
>>824
お前の主観なんてあてにならんわ

826 ::2023/01/21(土) 20:17:43.39 ID:R5wUz6ta0.net
室屋なんてなんどチャンスやってもたいしたことないし
菅原はケガして招集しても辞退しただけだろ
なんでも森保批判に利用すんなよボケ

827 ::2023/01/21(土) 20:19:08.07 ID:uE9Q96ui0.net
>>825
主観でもなんでもなく一度もフル代表に呼ばれてないのが全て
森保からしたら酒井菅原室屋山根がいるのだから今の橋岡にはチャンスはねぇよ
現実的に5番手低下

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:20:29.49 ID:7JedOWsd0.net
>>827
見る目なしw

829 ::2023/01/21(土) 20:21:10.96 ID:lFo8prvn0.net
>>826
森保批判どれ?w

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:21:49.53 ID:NEmCvY8b0.net
山根はSBの攻撃要員って感じだったけど
3バックになってその役割が伊東になっちゃったからな
守備要員としては信用されてないし

831 ::2023/01/21(土) 20:25:19.13 ID:uE9Q96ui0.net
>>826
クラブでパフォーマンスで好調だから代表に呼ぶのは当たり前だが?
試合も見ずに適当に大したことないと一蹴する時点で今の室屋を知らない無知

菅原が招集されたのは酒井欠場の穴埋めとしてな、そのあとで辞退したんだろ
まともに呼ばれたわけでもない知ったかこくなよボケ

832 ::2023/01/21(土) 20:26:33.09 ID:uE9Q96ui0.net
>>828
橋岡信者キモw
お前がどれだけ願っても今の橋岡では呼ばれないから安心しろ
あくまで今後の成長次第な

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:27:11.21 ID:7JedOWsd0.net
今の代表に一番フィットするのはスピードのある橋岡だよな
スプリンターだし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:28:30.26 ID:g2wYLRmB0.net
>>816
SBは本当に難しいポジションになってる
サイドが主戦場になって1vs1に強く縦突破できるスピード型のサイドアタッカーが増加しSBの守備能力としての対応が迫られるケースが多くなった
ただし、堂安や南野のような内側に絞る攻撃を得意とする選手も多く存在しそれらの選手と組む場合は攻撃参加を積極的に行わないとサイド攻撃が成り立たなくなる

こういう戦術の時代背景がSB不足の原因の一つだと思う

835 ::2023/01/21(土) 20:28:39.24 ID:uE9Q96ui0.net
>>833
そう思ってるのはお前だけw
フィット以前に呼ばれることは100%ないから

836 ::2023/01/21(土) 20:29:18.92 ID:9NISDyTx0.net
橋岡って下手くそのイメージしか無いけど上手くなってんの?菅原が一番バランスがいいよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:30:20.58 ID:7JedOWsd0.net
橋岡の方が圧倒的に上手いだろ
シントの試合すら見てない奴に行っても無駄かw

838 ::2023/01/21(土) 20:31:17.04 ID:uE9Q96ui0.net
>>837
じゃあ次の代表招集を楽しみにしてるわw

839 ::2023/01/21(土) 20:33:19.30 ID:9NISDyTx0.net
>>837
どれぐらい数字残してんの?古臭いSBのイメージだわ

840 ::2023/01/21(土) 20:35:20.71 ID:R5wUz6ta0.net
>>831
古橋と同じ
代表にきてフィットしなかったら呼ばれなくなるのは当然だろ
そんなに室屋がいい選手ならドイツの他のクラブが放っておかないだろ
ステップアップしてから自慢しろよボケ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:35:56.69 ID:7JedOWsd0.net
ワールドカップは橋岡だったらクロアチア戦もっと良かっただろうな
高さもあるし

842 ::2023/01/21(土) 20:38:40.74 ID:uE9Q96ui0.net
>>840
代表にフィットしなかったら二度と呼ばれないの?何言ってんのオマエ
じゃあ古橋はどんな活躍しても選ばれないってことか、頭悪すぎ
鎌田も堂安も一度外れて、カムバックしたのも忘れたか?
クラブで活躍してるうちはいつでも代表候補だから、過去の試合なんざ関係ない、世界の常識な

843 ::2023/01/21(土) 20:42:59.26 ID:9NISDyTx0.net
>>841
あんた試合見てんだろ、どれぐらい数字残してんの教えてくれよ圧倒的なんだろ

844 ::2023/01/21(土) 20:43:01.42 ID:uE9Q96ui0.net
代表選出されるのはクラブレベルのパフォーマンスが前提ってことを理解してない馬鹿の多さね
代表で活躍すれば次の代表乗船のアピールにはなるわ
だが代表で活躍出来なかったからといって二度と呼ばれないわけじゃないから
そんな調子で見限っていったら代表チームなんざ作れません

845 ::2023/01/21(土) 20:43:51.74 ID:R5wUz6ta0.net
橋岡も室屋も大外を上下してゴール前にクロスをあげるオーソドックスなタイプでしかないわな
山根や冨安もそうだが攻撃のときは中に入って偽ボランチになって攻撃の厚みをだせるのが森保の好みだろう
橋岡や室屋呼ぶぐらいならセルティックでSBもやる旗手をよぶだろうな
旗手も偽SBをこなせる万能選手
菅原は攻撃センスがあるのでチャンスがあれば呼ばれる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:44:12.64 ID:7JedOWsd0.net
今後はWBなら橋岡と藤井が軸だろうな
SBでも橋岡と藤井でいいよ

やっぱスピード欲しいな今の代表は

847 ::2023/01/21(土) 20:47:42.72 ID:uE9Q96ui0.net
橋岡とかまともな候補ですらないから名前を出すのも馬鹿馬鹿しい
右はまだ何人もいるが左SBの人材不足の方が致命的

848 ::2023/01/21(土) 20:49:00.86 ID:2secLMrw0.net
誰も期待してないけど俺は相馬のポルトガル移籍割と面白いと思ってるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:51:48.13 ID:7JedOWsd0.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  瀬古   橋岡


       中村



       原
奥川   凌我   斎藤
    川辺  チマ
中野  小林 渡辺  藤井
      
       谷


アジアカップ新戦力

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:54:32.34 ID:7JedOWsd0.net
元サンフレの藤井
この選手も両サイド出来るスプリンターで
今後面白い選手

伊東に近いかな

851 ::2023/01/21(土) 20:57:06.27 ID:WV+byAI10.net
橋岡がきてベンチが増えたりしてシント出ていった選手を3人セリエやリーグアンで見る

1人は伊東のスタッドランスにいるよ

852 ::2023/01/21(土) 20:57:37.81 ID:mgAAEKg60.net
ニコ高橋日本にこないかなあ
まあ無理だわな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:59:12.86 ID:7JedOWsd0.net
橋岡はユーティリティ性も優れてるからな
試合見てるやつならわかる

854 ::2023/01/21(土) 20:59:16.98 ID:WV+byAI10.net
シントはチャンピオンシップ首位で来季はプレミア濃厚なバーンリーにアルダヒルを売ったばかり

植田はリーグアンに行けたし橋岡も国籍日本人じゃなかったらとっくにリーグアンやセリエブンデスあたりにはいると思う

855 ::2023/01/21(土) 20:59:32.45 ID:92pP7gD20.net
>>848
Jリーグでも大した活躍してないし半年のレンタルでしょ?
全く期待感無しw

856 ::2023/01/21(土) 21:01:30.01 ID:WV+byAI10.net
あと橋岡はサイドバックというよりウイングバック
直近の試合ではCLベスト16のクラブブルッへにアシストぽいクロス上げてた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:01:50.21 ID:7JedOWsd0.net
>>854
貴殿は見る目あると思う

橋岡は5大で通用するよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:02:57.16 ID:7JedOWsd0.net
>>856
毎回サイド剥がしてるからな
橋岡は

アシスト付かないのでも、ほぼ橋岡が崩してるシーン多いし

859 ::2023/01/21(土) 21:03:17.72 ID:9NISDyTx0.net
橋岡推しは分かったから数字を出せよ、日本人じゃなかったら移籍出来るとか他の日本人選手に失礼だわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:04:26.08 ID:7JedOWsd0.net
鹿島にもまだブレイクしてないスプリンターの若い選手いるね
今期はあんまり出れてないけど、大物の予感するわ

861 ::2023/01/21(土) 21:05:46.43 ID:WV+byAI10.net
>>857
相変わらずJみたいなズルズル下がるディレイ守備をするのが欠点だが空中戦は負けないし足の速さやクロスは武器

ベルギー首位のヘンク戦でドリブルでアシスト未遂あったし個の力は総合的にまあまあなんじゃない
セリエリーグアンブンデスの14位とかその辺のクラブで試合に出れるレベルにはいるよ

862 ::2023/01/21(土) 21:11:13.11 ID:WV+byAI10.net
>>859
ベルギーリーグからリーグアンやセリエに移籍していった他の多くのサイドの選手たちとスタッツは同等以上だと思う

橋岡
Assists
4
Touches
47.6
Big chances created
5
Key passes
0.8

Succ. dribbles
0.3 (45%)
Total duels won
4.5 (57%)
Ground duels won
2.2 (52%)
Aerial duels won
2.3 (61%)

パルマに行った同じポジションのブシ

Assists
1
Touches
80.9
Big chances created
1
Key passes
1.6

Succ. dribbles
1.1 (73%)
Total duels won
5.1 (49%)
Ground duels won
4.3 (58%)
Aerial duels won
0.9 (27%)

863 ::2023/01/21(土) 21:15:32.93 ID:WV+byAI10.net
橋岡にポジション争いで負けた選手がモナコと対戦した時に南野を完封してたから対人能力はそこそこあると思う
守備の仕方さえ直せば

ベルギー中位下位にいたのに今プレミアにいたりする選手とか結構いるからベルギーで対人やれたらどこでもそこそこやれんのよ

ブライトンのカイセドもベルギー最下位のベールスホットだったし

864 ::2023/01/21(土) 21:21:23.67 ID:zbQuedA+0.net
ニンゲン共が討論するのを眺めながら過ごす週末の夜は善きかな
嗚呼時は満ちつつ有る

865 ::2023/01/21(土) 21:22:30.47 ID:36j+ZFdR0.net
>>786
法人税300万って法人化してる意味あるか?

866 ::2023/01/21(土) 21:23:07.78 ID:36j+ZFdR0.net
法人税300万どころか100万か…

ワープアやんけ

867 ::2023/01/21(土) 21:23:36.08 ID:9NISDyTx0.net
>>863
空中戦は強くドリブラーに弱い感じ?あとビルドアップにはあまり関与してなくてスペースでボール貰ってクロスか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:26:47.16 ID:7JedOWsd0.net
問題は左右ともに絶対的なSBがいないんだよな
年齢面も考慮すると

RSBは橋岡推すがLSBはやはりコンバートになるか

おそらくベースは4バックだろうからな

869 ::2023/01/21(土) 21:33:59.60 ID:WV+byAI10.net
>>867
オリンピックで対戦したフランス代表の誰かにはボコボコにされてたな
その頃より最近はサイドでゴリゴリデュエルするようになった
従兄弟も陸上のオリンピック選手だからアスリートタイプ

もともとシントはカウンターのチームだからそこまでボール保持して繋ぐチームではない
スペースで受けるというより普通に突破したりサイドで戦ってる
空中戦はシュミットがキックのターゲットにしてるくらいには強い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:36:38.57 ID:7JedOWsd0.net
まあ定性、定量の両面で分析できるのは良いことだと思うわ

代表に呼ばれないって事は~とかいう奴は基本自分で分析できないからな
いち監督の意見がすべて正しいわけでもないし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:37:49.94 ID:p3/jsTfc0.net
>>499
何その今までは鍛えてなかったとかいう気持ち悪い思い込み前提の発言は

872 ::2023/01/21(土) 21:41:54.41 ID:aBZA5nE40.net
もっとJ1強豪と同等以上のクラブに所属し、活躍する海外組が増える一方で、
J1〜都道府県リーグには、もっと色々な国の選手が所属する感じが良いんだけど
まだ、その過渡期か
アジア杯やW杯の他国代表に、Jクラブ所属の選手がいるのは面白いので

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:44:08.29 ID:7JedOWsd0.net
古橋決めたか

874 ::2023/01/21(土) 21:50:16.92 ID:9NISDyTx0.net
>>869
なるほどね、森保が今後どういうサッカーやるか分からんけど酒井には頼らず菅原橋岡で競争して欲しいね

875 ::2023/01/21(土) 21:55:01.10 ID:R5wUz6ta0.net
>>873
しょうもないPKもらっただけや

876 ::2023/01/21(土) 22:00:14.35 ID:N288GkaU0.net
久保ベンチ

877 ::2023/01/21(土) 22:21:15.89 ID:SrEtW/fk0.net
名願結構期待できそうじゃね?
三笘みたいにならんか

878 ::2023/01/21(土) 22:56:03.26 ID:NP6QMZqB0.net
>>877
1年目から活躍はさすがにないと思うので長い目で見れれば

879 ::2023/01/21(土) 22:57:18.85 ID:VAEeZDD80.net
>>872
仏W杯の頃はW杯出場国の現役キャプテンがJリーグに四人もいた
エムボマ、ピクシー、ドゥンガ、ミョンボ

880 ::2023/01/21(土) 22:59:46.17 ID:9HEHN+XS0.net
右サイドバックは半田はローマと交渉してたみたいだから絡んでくるかもね

881 ::2023/01/21(土) 23:01:19.17 ID:VAEeZDD80.net
>>877
川崎はいい選手を集めるね
将来どうなるかはまだわからないけど

882 ::2023/01/21(土) 23:57:07.80 ID:SrEtW/fk0.net
吉田毎試合戦犯級の悪目立ちしててやばいな
ようやく代表から引退してくれそう

883 ::2023/01/21(土) 23:59:26.99 ID:2secLMrw0.net
吉田はガチで代表引退すれば長谷部みたいに選手寿命伸ばせると思ってた時期がありました
多分代表の負担関係なく無理なんだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:02:33.37 ID:5OnvGyed0.net
まあCBは海外組多いからね
どんどん増えてる

885 ::2023/01/22(日) 00:19:56.55 ID:EVIGIj5L0.net
GKの層が薄いのがなあ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:29:24.40 ID:psQeq1440.net
三笘、ゴラッソ来たな。ネイマールの域に近ずいて来たわ

887 ::2023/01/22(日) 00:29:30.09 ID:4KH5pftA0.net
三笘また決めよった

888 ::2023/01/22(日) 00:44:45.09 ID:p1aemu2M0.net
正直ミトマールなら毎試合点取っても驚かなくなって来てる
完全にワールドクラスだわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:46:36.75 ID:sF8RBh6m0.net
三試合に1回、ゴールかアシストを記録すれば
十分に「とても良い選手」といえるのに

三笘見てると認識がバグってくるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:46:40.01 ID:P2Qo279K0.net
三苫バケモノになって来たな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:47:33.43 ID:P2Qo279K0.net
言ってもまだ4ゴールなのか
10ゴール届きたいところだなシーズンで

892 ::2023/01/22(日) 00:54:37.51 ID:jC8LF2ar0.net
点は決めたけど身体のキレ自体は良くない

893 ::2023/01/22(日) 00:54:48.77 ID:t+X/+TE40.net
監督からは今シーズンは10ゴール取れってしつこく
言われてるらしいな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 00:56:05.34 ID:zBRkYwGs0.net
ポッター時代から先発させてくれていたらもっとゴール数は増やせていただろうね

895 ::2023/01/22(日) 01:01:44.89 ID:H07fzCph0.net
対三笘における最強のディフェンダーはミリトンでも常本でもなく森保

896 ::2023/01/22(日) 01:01:57.73 ID:EMwdYn1x0.net
前の試合は特に前半なんか三笘キレキレだったけど
今日は相手に上手く縦切られてるのもあるけど、体がちょっと重い感じだね 疲労がたまってきてるのかな
シュート自体はマジで三笘?っていうくらいのゴラッソで凄かったけど

897 ::2023/01/22(日) 01:20:06.95 ID:VOSzbFCD0.net
WCではケガしてたからね
しょうがないね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 01:36:17.06 ID:q9oUPzkC0.net
古橋2ゴール1アシストか
ゴール近くで速いプレスをかけて相手のミスを引き出し、
誰よりも早く次のプレーに移ってゴールを決めてしまう
ゴールを奪う法則を持ってるいい選手だねえ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:00:39.00 ID:q9oUPzkC0.net
三笘が巻いての右上隅のゴールを安定して取れるようになったらロッベンだねえ
堂安が一時期それを目指してたと思うけど、ゴールを取り続けるのは難しかった
三笘が出来るようになったら超一流選手の仲間入りだがどうなるか

900 ::2023/01/22(日) 02:04:36.56 ID:JbIjMvxc0.net
>>896
初めてのプレミアで普段以上に疲労してるかもな。悪天候での試合も多いし。
つかレスターシティーの現在の気温1℃とか、そりゃ皆転ぶわ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:15:38.63 ID:EZM2TUtP0.net
>>899
今まで縦へのドリブル突破切れば良かったのに、カットインミドルも決めれるようだと手がつけられない
これで奥の手として上手くPKも貰えるようになったらマジでロッベンw
強制2択を押し付けられるようになる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:19:49.12 ID:scCpQg5X0.net
三笘個アリまくりやん

でも何故か森保の序列
南野>相馬>三笘

最初に三笘を呼んだのは森保?
アンダー世代なんてリサーチして探し出して選考するは協会(スタッフ)でしょ?
使う使わないの決断は監督

つまり森保は大罪人だ

903 ::2023/01/22(日) 02:35:27.75 ID:jJOszvPY0.net
>>902
森保の序列はあくまで長友>三笘だぞ
南野や相馬とはそもそも比べていない

904 ::2023/01/22(日) 02:38:10.90 ID:H07fzCph0.net
森保が三笘絡みで一番クソなのは戦術三笘なるワードを出しておきながら
三笘をその他諸々と同じ扱いにしていて三笘を活かすためのチームの約束事みたいなのが一切ないところ
対戦相手というより味方に封じられている状態

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:39:19.72 ID:psQeq1440.net
三笘は、この試合のMOMに選ばれたね。ゴラッソゴールだけじゃなく、タップインするだけのアシスト未遂と
同点ゴールも三笘が何とかボールを取りエステピニュアンに繋げたとこから産まれたから当然と言える
けどさ。

906 ::2023/01/22(日) 02:39:47.00 ID:JyhtZmxd0.net
ポイポイを信じろッッッ😡

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:49:37.87 ID:SV0ylJCY0.net
マスコミのプレッシャーに負けてスタメン三苫などと舐めたマネをしないように願うよ
後半途中からが正しい起用法だ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:10:06.12 ID:4Er+ZTPE0.net
プレミアのビッグクラブでも行けばもう森保の力じゃどうにもならんだろ

909 ::2023/01/22(日) 03:11:35.92 ID:sSgxk0vw0.net
140億のムドリクより三笘の方が凄いな
どんどん進化してるしシュートレンジも上がってきた

910 ::2023/01/22(日) 03:37:10.12 ID:EMwdYn1x0.net
日本はメディアも国民もサッカー熱低過ぎ W杯期間中と今との落差が酷過ぎる
大谷ぐらい騒がれてもいいし、もっと注目されなきゃおかしいよな三笘は
メディア(地上波)は、まだ開幕まで時間あるWBC煽りに夢中で、三笘なんかどーでもいい扱いだもんな

911 ::2023/01/22(日) 03:47:52.58 ID:Ehb7YlBO0.net
NHKがプレミアの放映権取らんとな

912 ::2023/01/22(日) 04:05:00.03 ID:nLoLBGib0.net
鎌田っていい選手なのか
予選で貢献してないのにいつの間にか代表で外せない選手になってたが

913 ::2023/01/22(日) 04:23:57.70 ID:SqzBjczM0.net
古橋は流石にスコとはいえ代表返り咲きだろ旗手も
岩田は?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 04:24:12.22 ID:4Er+ZTPE0.net
プレミアの映像使用権が高すぎるのが解決しようがないので地上波じゃ無視され続けるだろうな

915 ::2023/01/22(日) 04:26:00.83 ID:SqzBjczM0.net
鎌田は流石に呼ばなくていいよな
鎌田で又無駄な四年間とか最悪よ
新しいのよ、旗手にしろ松木にしろ他もいるし

916 ::2023/01/22(日) 04:30:16.75 ID:EMwdYn1x0.net
プレミアの映像使用権持ってる日テレも三笘より久保の方が扱いいいんだよな
何のために高い使用料払ってるのか意味不明
Goingとか毎週末、三笘の特集組むべきなのに何故か久保推しなんだよw
まあ久保も好きだしリーガで活躍してるからそれはいいんだけど、三笘の扱いが日テレもイマイチというね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 04:40:19.12 ID:a3WJKfV/0.net
三笘のシュートは前から持ってるだろ、Jはおろか大学時代からやってる
持ってる形って練習でやって調整するから、慣れて試合数重ねれば上のレベルでも出るんだよ

918 ::2023/01/22(日) 04:54:51.38 ID:jC8LF2ar0.net
あれがクロアチア戦の延長戦だったらなあと
ミドルシュートコソ練したのか

919 ::2023/01/22(日) 05:08:09.57 ID:GYcKEMNo0.net
スピードがあって技術がある選手がやっと日本にも現れた

920 ::2023/01/22(日) 05:13:43.31 ID:TMrWwPO80.net
縦は警戒マックス
寄せると難なく交わされる
仕掛けるの待ってるとカットインミドル
これではますます三笘サイドはガッチガチにせざる得ない
ドン引きレスターじゃなかったら右サイドにスペース生まれていつものイケイケブライトンサッカーになってたな

921 ::2023/01/22(日) 05:17:01.32 ID:TMrWwPO80.net
あのミドルはまぐれだとは思わない
元々シュート精度は高い選手でクロスのようなコントロール重視の狙い済ましたゴラッソだと思う

922 ::2023/01/22(日) 05:37:38.87 ID:u2NH2Tqp0.net
>>910
熱が低いわけじゃない。糞やきゅうメディアが意図的にサッカー冷遇してるんだよ。
そのせいでJリーグも実際よりも過小評価されてる。

923 ::2023/01/22(日) 05:43:22.40 ID:66nDgBvA0.net
鈴木唯人がフランス1部に移籍
Jリーグや代表で特に実績無いのに5大は凄いな

924 ::2023/01/22(日) 06:06:33.74 ID:u2NH2Tqp0.net
あいつらサッカーはしょうがなく取り上げるんだよ。
さすがにワールドカップは無視できないからしょうがなく、ドイツに勝ったからしょうがなく、スペインに勝ったからしょうがなくサッカー取り上げるだけ。

925 ::2023/01/22(日) 06:26:56.53 ID:R9TYfqn70.net
日本サッカー協会が
三苫をサブにしてサイドバックで使う監督の続投を決めちゃってるんだから
騒がれなくてもしょうがないだろ

926 ::2023/01/22(日) 06:33:54.96 ID:HfUJQ8Jj0.net
五輪WC共に病み上がりだったんだからしょーがねーだろw
森保も三笘のコンディション良好ならスタメンで出してたかもしれん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:42:10.87 ID:IGs8lfwF0.net
日本の左サイドバッグが長友や伊藤じゃどうしようもない

928 :代表愛 :2023/01/22(日) 07:15:38.26 ID:UGZcg+K10.net
まあ田嶋日テレゴーイングが久保推しって決めてるからね
本田岡崎長友と同じ
久保堂安伊東だよ
三笘冨安のような実力者は彼らのために潰されて終わり

929 ::2023/01/22(日) 07:21:44.63 ID:ccPHP9B20.net
来季の名波ジャパンは楽しみ

930 ::2023/01/22(日) 07:38:11.08 ID:JbIjMvxc0.net
先日のブライトン戦の名波の解説聞いてると不安しかない。

931 ::2023/01/22(日) 07:40:40.75 ID:6NbKDM0F0.net
橋岡今月ブンデスに移籍しないかなぁ。
シントの中で活躍してるけど、シントトロイデンだらけの代表になると微妙だから、5大リーグあたりに移籍すれば3月から代表の右SBスタメン候補なんだがなぁ。
今のままならAZ菅原のほうを先に入れる感じになりそう。

932 ::2023/01/22(日) 07:42:02.34 ID:tr6Ba+td0.net
https://obs.line-scdn.net/0hMzstUMbnElVODQfx_m1tAnZQFDo3YgFFMHUFLTVOEjogZx5HMyBadS0FEmJkb1JQd2tcNy4NTTI0aVAAdA/f640x360

933 ::2023/01/22(日) 07:45:45.04 ID:6NbKDM0F0.net
ゴーイングは久保が10代の頃からずっと長く特集してきたからもう後には引けなくなってる感じかな。
久保のスターシステムに乗っかって視聴率ゲットという強い意思をゴーイングからは感じる。
三笘は世間的にはここ数ヶ月で突然代表の中心に躍り出た選手だからサッカーファン以外にも売り出せると確信持つまでちょっと様子見てる。

934 ::2023/01/22(日) 07:54:24.25 ID:usxv4qr40.net
どうせお前ら数年後三笘が落ち始めたら
手のひら返して三笘は電通案件とかスポンサー枠とか言って叩くんだろ?
何回同じ事繰り返すんだよ

935 ::2023/01/22(日) 08:02:40.20 ID:NWe19HV30.net
三笘 の ゴール

https://twitter.com/abema_soccer/status/1616826411196755969?s=46&t=hegwprMXtJRSkh0Z48keXQ

ゴラッソだわ😆
(deleted an unsolicited ad)

936 ::2023/01/22(日) 08:10:40.29 ID:GO/p0mUY0.net
三笘はw杯だけしか見ないようなにわかでもすごさがすぐ分かるタイプだから報道してサッカー人気と育成に役立てて欲しい

937 ::2023/01/22(日) 08:39:49.65 ID:EVIGIj5L0.net
>>922
WBCは日本が敗退したら、前みたいに一気に話題にならなくなりそう
W杯と違い、日本絡まん試合の需要がロクにねえから

938 :代表愛 :2023/01/22(日) 08:43:29.57 ID:dCRa9V880.net
>>934
???
電通スポンサーは昔は本田岡崎長友、今は久保伊東長友でしょ
常に加点法なのが彼ら
他の選手がやっても見向きとされないプレイも彼らがやれば大絶賛される
今の三笘の普通のプレイ伊東久保あたりがやってみ
連日大絶賛レベルだぞ
三笘だから普通に扱われるレベルだけども

939 ::2023/01/22(日) 08:49:19.60 ID:omRacL1n0.net
三笘は吉田の司令無視してW杯後のマスコミ対応も一切やらなかったからね
マスゴミに持ち上げられる弊害をよく知ってる
ここのバカにはそれが理解できない

940 :代表愛 :2023/01/22(日) 08:56:56.73 ID:dCRa9V880.net
>>939
そらはわかってんだよね使う側も
バカだけだよチヤホヤされて図に載ってるのは
特に今の日本のマスメディア協会なんてまとも選手なら真っ先に距離を置く
代表人質に取られてるようなもん

941 ::2023/01/22(日) 08:57:06.96 ID:aQjSxhlc0.net
シアラーとマイケルオーウェンも三笘褒めてる
代表でもスタメンで使うべきだわ

942 ::2023/01/22(日) 08:57:33.30 ID:3kRNOU/b0.net
まあここの住人に絶賛されるようじゃ三笘も苦笑いしかないだろうな
なんせカタール大会前は「大迫なしでどうやって日本は点とるんだよ」「ドイツスペイン相手じゃ3連敗確定」と煽りまくってたアホばっかりだからな
本当に選手を見る目がないやつらばっかりだからなw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 08:58:56.09 ID:vZi2QR6k0.net
また始まったよ

944 :代表愛 :2023/01/22(日) 09:08:02.03 ID:dCRa9V880.net
まじで伊東久保じゃねえんだからこのくらいで騒ぐなと
三苫ならこのくらいのプレイしても驚かないよ
伊東久保が小学生なら三笘は東大生
そんなレベル
伊東久保あたりが解いたらマスコミ総出で祝ってやればいいが三笘にとってはなんでもない問題といたみたいなもん

945 ::2023/01/22(日) 09:32:11.92 ID:aQjSxhlc0.net
三笘薫の「お手上げ」と実況された“ゴラッソ”が生まれたのか…見えてきた日本人プレミア最多得点記録

『THE Sun』は、こんな分析とともに記事を締めている。
「レスター・シティ戦で三笘が決めた素晴らしいゴールによって、アーセナルファンのなかには『ブライトンの別のウインガーと、間違って契約してしまったのではないか』と、トロサールの獲得に疑問を抱いている人もいる」

三笘はカタール大会前から左ウイングまたは左ウイングバックに定着。同時にトロサールの出場機会が減る傾向は中断明け後も変わらず、特に三笘は再開後の5試合ですべて先発。そのうち4試合でフル出場し、直近の4試合で3ゴールをあげている。

プレミアリーグでプレーした日本人選手のシーズン最多ゴール記録は「6」で、2012-13シーズンのMF香川真司と、2017-18シーズンのFW岡崎慎司がそれぞれマークしている。
レスター・シティ戦でゴール数を「4」に伸ばした三笘には、今シーズンの試合数がまだ「19」も残っている。

ファーガソンの同点弾を巻き戻せば、相手ボールになりそうな刹那で必死に足を伸ばし、味方に繋げた三笘の粘りに行き着く。最高峰の戦いでさまざまな能力を身につけながら、目標に掲げる「脅威を与える存在」への階段を、三笘は一気に駆け上がろうとしている。

946 ::2023/01/22(日) 09:37:07.64 ID:qmcK/dtm0.net
三苫というスペシャルな選手を擁しながらベスト16止まりだったのは森保のせい?
それとも三苫以外の選手が足引っ張ってたからか?

947 ::2023/01/22(日) 09:37:22.13 ID:zJNjVShs0.net
>>942
それは正解
結局一喜一憂してるだけの馬鹿が現状サッカーファンの大半を占めているということ。三笘三笘ミトマジック!とかほざいてる境界知能の面々は利己主義で傲慢に選手をアゲサゲするだけ。迷惑千万

948 :代表愛 :2023/01/22(日) 09:39:41.60 ID:dCRa9V880.net
>>946
敗因は完全に次サイドのスローインすらもらいたがらない、クロアチア戦謎に最後まで残って浮遊霊、プレースキック任されてたのにPK権田より後のミスター無責任男伊東純也とスペイン戦変えられてヘソ曲げてクロアチア戦でなかった久保
W杯でこれやられたら代表愛は許したらいけない

949 ::2023/01/22(日) 09:43:28.46 ID:xZh9rR8W0.net
>>946
結論:相手は前回準優勝で今回3位のチームだったから

950 ::2023/01/22(日) 09:46:23.67 ID:omRacL1n0.net
ブライトンは日本代表みたいに三笘に預けてはいどうぞなんて低レベルなチームじゃないからな
高度なポゼッションサッカーの中で三笘が生かされてる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:00:26.16 ID:HowtMrDO0.net
>>923上月なんて唯人以下だぞ
Jでの実績なんてJ1にすら出場したことないぞ
それがブンデスで普通に通用したんだけどw
やっぱり日本って育成下手なんじゃ?

952 ::2023/01/22(日) 10:08:15.99 ID:+RB0u+2c0.net
三苫結婚してるから精神状態も良さそうだな

953 ::2023/01/22(日) 10:11:47.45 ID:V/NySzNW0.net
>>950
これだな

ポゼッションやプレスのかけかたとかフリーの選手の作り方とかレベルが高い
冨安もアルテタの戦術褒めてたけど森保じゃ三笘活かすのは無理かなあ

954 ::2023/01/22(日) 10:12:45.81 ID:+RB0u+2c0.net
三苫の弱点ってヘディングだけ?

955 ::2023/01/22(日) 10:15:04.14 ID:jC8LF2ar0.net
三笘もやばいんだが18歳のファーガソンもやばすぎね
あれが日本代表のCFにいてくれたらな

956 ::2023/01/22(日) 10:16:13.92 ID:JbIjMvxc0.net
上月初めて見たけど、日本人らしからぬシュート力だな。

957 ::2023/01/22(日) 10:19:50.21 ID:bMTatBiX0.net
本当はゴールだけじゃなくアシストも付いたのに反町…あれ外すか

958 ::2023/01/22(日) 10:44:15.63 ID:aQjSxhlc0.net
衝撃ゴラッソの三笘に英メディアが最高評価&MOM「ゴール・オブ・ザ・シーズンの有力候補」

『スカイスポーツ』はこの一戦に出場した全選手の評価を実施。三笘に対しては、両チームを合わせて唯一の最高評価となる「9」を与え、さらにこの日のマン・オブ・ザ・マッチにも選出した。同メディアはMOM選出にあたって、三笘の活躍をこのように評価している。
「ブライトンで、先発したプレミアリーグの7試合中5試合で得点またはアシストをしている快速の日本人は、イースト・ミッドランズで再び活躍した。先週末、サウス・コーストでリヴァプールを恐怖に陥れたばかりの25歳は、早くもトップリーグで最もエキサイティングなアタッカーの一人となっている」

「ゴール・オブ・ザ・シーズンの有力候補となる一撃で均衡を破り、キングパワー・スタジアムにおいて、チームで最も危険なアタッカーとなった。後半の立ち上がりにも、ソリー・マーチがひどいミスをしてしまったものの、ビッグチャンスを作ってみせた」

959 ::2023/01/22(日) 10:51:49.66 ID:aQjSxhlc0.net
森保は三笘を信じていない世界で唯一のコーチです。彼はワールドカップと2021 年のオリンピックのすべての試合で彼をベンチに入れました!
三笘はこれらの 2 つの主要なトーナメントで 1 つもスタメン開始しませんでした!

https://twitter.com/lionelpiguet/status/1616966438690131971

外国人にもこんな事言われる森保w
(deleted an unsolicited ad)

960 ::2023/01/22(日) 11:31:25.80 ID:5OnvGyed0.net
鈴木唯はドリブルのリズム独特だよな
活躍しそう

961 ::2023/01/22(日) 12:11:55.02 ID:K/Rpb99+0.net
リーグアンかなり見るようになったけど
ライバルがガメイロとセネガル代表のディアロだし
単純にいきなりJからリーグアンのフィジカルはめっちゃきついと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:14:47.82 ID:psQeq1440.net
昨日もサラーやガクポみたいな高額年俸のスーパースター選手が違いを出せないし、ムドリクも素速い動きを魅せた
だけに終わったのに、三笘はゴラッソゴール。外国のファンも今一番のプレミアリーグのウィンンガーは三笘という
意見も増えてきた

それぐらいの選手を長友と交代でWBに使い守備で浪費させるのだから森保は凡将ですわ。あの位置で使うなら
旗手の方が良いぐらいだわ

まあ、伊東にも言えるけどさ。左右に世界的にもかなり優秀なウィンガーがいたのに。前の左右に三笘伊東を置く
布陣は1試合もやらなかったしな。相手を楽にしただけ。鎌田、久保、南野、堂安、浅野みたいな個で勝負する
のが厳しい選手を前に並べて何がしたかったんだか。

963 ::2023/01/22(日) 12:20:17.90 ID:7i6AsTOu0.net
伊東も欧州でスルーパスがメッシネイマールに次ぐ3位やったっけ
三笘はドリブルがメッシに次ぐ2位

森保は選手選考と使い方が1番酷いんだよな
質の良い素材をダメにする料理人

964 ::2023/01/22(日) 12:20:49.09 ID:/GACmI8k0.net
でも世界的に超話題なのはムドリクの方なんだよなあ
悲しいけど

965 :sage:2023/01/22(日) 12:21:16.94 ID:WZt+30aD0.net
>>962
日本の攻撃は、ほとんど、ウイングバックの三笘・伊東からの持ち上がり。

支配率20%未満のサッカーで、三笘や伊東をウイングに置いたって、
そこまでボール渡せないでしょ。

W杯決勝、アルゼンチンvsフランスで、左ウイングのエムバペが、
ほとんど消されてたのと同じよ。

966 ::2023/01/22(日) 12:26:33.20 ID:7i6AsTOu0.net
リーグアンの解説で伊東をウイングバックの位置に置いたら距離が遠くなるからカウンターの脅威が減る
だから相手がわざわざ右サイドの足の速いウインガーを左に投入してケアさせるために伊東の位置を下げさせる対策を取ってるっての幾つかの試合で聞いたけど

自分から伊東の位置を下げて配置して相手を助けてあげる森保よww
ワールドカップの失点の多くが伊東をCBのように競らせたからじゃねーか

967 :sage:2023/01/22(日) 12:27:21.24 ID:WZt+30aD0.net
斉藤光毅も、オランダ一部で初ゴールらしいな。
シャルケの上月も、点は取れなかったが、ウイングで出て動きは良かったようやし。

ベルギーの上田は、今季8点目とってたし。

毎週、欧州のどこかで日本の選手が誰かは活躍してるから、楽しめるな。

968 :sage:2023/01/22(日) 12:33:03.45 ID:WZt+30aD0.net
>>966
ドイツ戦、スペイン戦、みてた?

伊東を右ウイングに配置したって、ずっとドイツやスペインに押し込まれてるんで、
伊東はずっと低い位置に戻りっぱなしやん。

日本の攻撃は、ほとんどが、伊東か三笘の、ウイングバックからの攻め上がり。
ウングバックが、一番フリーでボール持ちやすいからな。

で、スタッド・ランスは、パリ・サンジェルマンにでも勝ったの?
まず、パリ・サンジェルマンに勝たないと。
森保のほうが実績が上やん。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:36:18.04 ID:oVihs53x0.net
>>966
別に森保擁護するために書くわけじゃないんだが
公平に見て、スカッド作る時のプライオリティを守備に置いてあると思うんだよね。
で、前から切るタスクで二者択一を選ばされたり
わざと空けて縦パスを出させてから行かないといけない等、寄せのタイミングにコツがいるポジションに
久保・鎌田を置くことを優先して作ったスカッドだと思う。
この組み合わせを相手のエネルギーが一番ある前半にぶつけるというチーム戦術の割を食ってると見るべきで
三笘のことがわかってないからそうしてると見るのは、ちょっとバイアスかかりすぎかな。

970 ::2023/01/22(日) 12:38:29.91 ID:7i6AsTOu0.net
>>968
伊東はパリSG戦はレッド食らって出場停止だったろ


み て た ?

って聞くまでもない
クッソニワカやん

971 :sage:2023/01/22(日) 12:41:12.91 ID:WZt+30aD0.net
いま将棋で、藤井五冠と、羽生九段が戦ってるんだけどさ。
58手目くらいまで、藤井は王様うごかしてないし守ってない(居玉)んだよね。

「王様は、味方の駒で囲って守るのが常識なのに、藤井は何にも分かってない」
と主張してるやつを見たら、どう思う?
>>966
よ。

君のことやで(笑)

972 ::2023/01/22(日) 12:42:03.87 ID:cPT6SAAN0.net
セルクルオーステンデ見てるけど坂元って髪型変わったな
イガンインみたい

973 :sage:2023/01/22(日) 12:42:50.23 ID:WZt+30aD0.net
>>970
パリ・サンジェルマンに勝てない監督のやり方が、なんで、
ドイツ代表、スペイン代表に勝った監督より正しいと思うの?

論理的に述べよ。

974 ::2023/01/22(日) 12:43:26.11 ID:+h8ZREJr0.net
試合も見てなくて恥ずかしい間違いをしたのに素直に謝れない>>971

975 :sage:2023/01/22(日) 12:45:52.74 ID:WZt+30aD0.net
>>974
パリ・サンジェルマンに勝った監督のやり方なのか?
と聞いてるんや。

日本語が不自由なのか?

976 ::2023/01/22(日) 12:46:38.04 ID:yIhQGdi00.net
まずは森保監督続投で代表は一気に弱体化するではなく逆に去年までの代表より強くなる可能性も期待できるもんな
続投で良かったわ我々代表好きとしては

977 ::2023/01/22(日) 12:47:41.86 ID:PnfLnzgr0.net
>>963
レオザ信者で草

978 ::2023/01/22(日) 12:49:10.42 ID:1edoBQeM0.net
レオザって伊東はクロスが下手とか大した事ない選手言ってだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:49:46.63 ID:5OnvGyed0.net
5大リーガー増やす方向で行こう
セリエにもいこう

980 ::2023/01/22(日) 12:50:52.34 ID:rkRHSj6h0.net
シャルケの上月ええやん
こうやってどんどん出てくれば底上げできる

981 ::2023/01/22(日) 12:52:11.37 ID:13d/s9zk0.net
ランスだとポジショナル系の偽WGだけど森保JのWBと比較しても
伊東の能力をスポイルするという意味では変わらん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:53:36.79 ID:h2sLt/A70.net
>>912
WCでも無気力プレーでクロアチアに負けた

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:54:28.15 ID:h2sLt/A70.net
>>916
香川のごり押しと同じ 

984 ::2023/01/22(日) 12:54:32.60 ID:1edoBQeM0.net
正直海外組増えすぎて試合追っかけるのはしんどくもある
今はJリーグが開幕してないから楽だけど
冨安のボローニャは全部見たが吉田のサンプドリアとかほとんど追えんかったわ
ブンデスリーガプレミアセリエリーグアンベルギーポルトガルセルティックにJ
みんなは週に何十試合くらい見れてんの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:55:25.57 ID:h2sLt/A70.net
>>919
伊東が自分を史上最大の成り上がりと言ったけど、あっさり追い抜いた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:56:57.12 ID:h2sLt/A70.net
>>923
2018ベルギーと死闘して、ベルギー移籍が増えた。
WCは若手の品評会なんだよ

987 ::2023/01/22(日) 12:58:14.76 ID:1edoBQeM0.net
伊東の成り上がりって公立高校から大学2部、J2からベルギー代表みたいなニュアンスなんじゃないの
知らんけど

988 ::2023/01/22(日) 12:58:55.57 ID:rALPZ2Wl0.net
>>963
知将もりぽをマンセーする低レベル馬鹿信者のせいでもあるなw
このスレにもまだたくさんいるw

989 ::2023/01/22(日) 13:00:41.55 ID:fDk6o/Kk0.net
三笘は元々サカエリート組だからな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:00:43.11 ID:h2sLt/A70.net
>>951
小学校、中学校、高校でしっかり育成してれば、J1での実績が不要になってくる。
相当経験値が上がってる。宮市の犠牲は無駄ではなかった。南無阿弥陀仏

991 ::2023/01/22(日) 13:05:03.87 ID:rALPZ2Wl0.net
>>946
自国の史上最高プレイヤーを意地になって後半20分までベンチに置いとく奴のせいに決まってるだろ
言わせんなw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:07:56.95 ID:h2sLt/A70.net
ドイツに負けてるのに、後半15分まで三苫を温存する名将

993 ::2023/01/22(日) 13:07:58.37 ID:1edoBQeM0.net
森保はサンフレの頃から時間決まってて脳死交代ってやってたからな
監督に選んだ時点でああいった残念な起用は起こってしまう

994 :sage:2023/01/22(日) 13:12:52.97 ID:WZt+30aD0.net
けれど、それで勝ったやん。

ドイツ戦とスペイン戦。

995 ::2023/01/22(日) 13:14:06.78 ID:6LMIUKAY0.net
もうトップ下は久保建英やろ
鎌田じゃ人気でないわ

996 ::2023/01/22(日) 13:15:53.68 ID:sK+kRTLT0.net
まだ森保アンチが三笘の名前を使ってアンチ活動してんのか

997 ::2023/01/22(日) 13:19:06.32 ID:6LMIUKAY0.net
コスタリカから点取れない日本のスペックはドイツスペイン以下
ドイツスペインに勝てたのは森保が天才だからだよ

998 ::2023/01/22(日) 13:19:31.23 ID:rJopbEUw0.net
>>996
三笘の活躍を監督叩きの材料としか思ってないカス共
素直に喜んで感動してるにわかのほうがよっぽどマシ

999 :sage:2023/01/22(日) 13:21:07.20 ID:WZt+30aD0.net
>>998
三笘の活躍を、アンチモリヤス活動に結びつけてるのは、自分らやん

1000 ::2023/01/22(日) 13:21:39.29 ID:rALPZ2Wl0.net
>>996
正当な批判にすら耐えられない軟弱な精神。まさに信者対スつだなwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200