2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド496

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:26:04.17 ID:owem+bKL0.net
両ウイングバックが上がり過ぎるからスペースがなくなるんだよ

長谷川と長野のパスが消極的すぎるから更に人が密集しやすくなる

長谷川と長野が前線にもっと積極的にパスを差しこんでからウイングバックの上がるとか工夫しろよ

馬鹿みたいに前に人数割けばいいってもんじゃない

711 :楽しみ:2023/02/20(月) 13:29:31.83 ID:j6xw/bc+0.net
.


ダイジェスト 決定機
後半90分02秒〜



長野、宮澤、遠藤の優勝世代に、
組み込まれた「浜野」が馴染んできた🌸🌸🌸🌸🌸


.

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:30:01.80 ID:owem+bKL0.net
ゲームメーカーが消極的なパスばかり周りの選手を動かしてゲームをコントロールできていないんだよ

長谷川も長野もボランチの役割がまだわかっていない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:33:01.77 ID:owem+bKL0.net
ボランチは若いときに攻撃的ポジションをやっていたら選手が都落ちするためのポジションじゃないからな
ボランチはチーム頭脳だからな勘違いするなよ

714 ::2023/02/20(月) 13:35:14.78 ID:BnrkoFD90.net
>>710
そうだね
そのように具体的な改善策を示してくれると議論が深まる

715 :長野、宮澤、遠藤、浜野:2023/02/20(月) 13:35:30.30 ID:j6xw/bc+0.net
わずか10分間で2回の決定機を作った🌸🌸🌸🌸🌸


80分40秒〜
90分02秒〜

716 :ムー大陸からの使者:2023/02/20(月) 13:38:02.18 ID:I0539tiD0.net
藤野とか浜野は警戒されてないからやれてるだけだぞ

717 ::2023/02/20(月) 13:42:12.16 ID:BnrkoFD90.net
>>705
毎試合のように見せてくれる三宅のやらかしが、俺の中で不安から期待に変わってきた
次戦もぜひ見てみたい

718 ::2023/02/20(月) 13:55:07.89 ID:4rrD+2L50.net
>>716
同感、そんな所だろう。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:55:19.22 ID:Bl+hmvKL0.net
この予想通りの展開になってきたな>>467

まさかアメリカの3倍の15本もシュート打てるほど
善戦できるとは思ってなかったが

監督も選手もアメリカ相手に手応えを感じるコメントしてる
カナダはブラジルに0-2で勝ってるけど、カナダには勝って弾みを付けたいとこだ

720 ::2023/02/20(月) 13:55:38.19 ID:29zEWpur0.net
祐村入れて1発狙う
猶本のアシスト、キッカー
植木より菅澤のがましなんじゃないか?
清水ではなくもう少し清家を試す
塩越のミドル期待する
千葉の復帰
山本の復調


入れ替えていくにしてもそんなには無理だろうしな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:09:06.85 ID:Bl+hmvKL0.net
アメリカ相手に3倍のシュートを打てた試合は過去にない
失点はしたがそれ以外で危ない場面はそう多く作らせなかった

失点場面は指摘したとおりだが>>531>>544
ブラジル戦ほどアメリカは裏やバイタルのスペースくれなかったから仕方ない面もある
それでもゴールに何度か迫れたのは評価できる

722 ::2023/02/20(月) 14:17:52.95 ID:WZ5c1i950.net
前半、がっつり守備で相手の体力消耗させてからの
交代メンツでパスワークのテンポ、ギアが上がってからは押し込んで惜しいシーンを作ってたが点が入らんな~

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:23:49.08 ID:Bl+hmvKL0.net
佐々木時代を知るクマも
「今までで、一番手応えがあった」と言ってる

選手たちに自信が付いてきてる
あとはゴールと勝利だ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:31:59.90 ID:owem+bKL0.net
今朝のアメリカは決して強くはなかったからな

手応え感じてる場合じゃないだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:35:45.01 ID:owem+bKL0.net
今日のアメリカだったらイングランドに0-4くらいで負けてもおかしくない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:40:09.84 ID:Bl+hmvKL0.net
アメリカとは色んな時期に戦ってきたがこんな善戦できた試しがない
3バックを採用して3戦目
全部負けてるけど全部善戦してるのは偶然じゃないんだな

727 :長谷川のボランチも収穫:2023/02/20(月) 14:45:53.50 ID:j6xw/bc+0.net
.


W杯のグループリーグ突破は簡単
トーナメント1回戦まで「7試合」もある
若い選手が馴染むのに十分


トーナメント1回戦に勝てば、
高倉Japan越え🤣🤣🤣🤣🤣



.

728 :宮川は踏み絵を踏めるかどうか:2023/02/20(月) 14:50:16.54 ID:j6xw/bc+0.net
.


🌸CBの競争(三宅がサブ)


🌸守備もできる右WB

「踏み絵」を踏めるかどうかだけど、
ベレーザ宮川もチャンスかも🤣🤣🤣🤣🤣


.

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:59:00.83 ID:NadagN8Q0.net
これまでのアメリカ戦と比べて一番手応えたがあったと
長谷川が言ってるのでそうなんだろう
長谷川はアメリカと引き分けに持ち込んだ試合も経験してるから
その時よりも手応えがあったと。

まぁ俺もそう思う

730 ::2023/02/20(月) 15:21:34.94 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>667
岩渕は衰えか、怪我の影響か
少なくとも過去5.6年間の功績は偉大だが、W杯選出ではそこを見極めないとね

731 ::2023/02/20(月) 15:27:59.66 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>720
爺さんの頓珍漢提案、ろくなものがほとんどなくて笑った
なでしこ日本弱体化のために中国韓国が送り込んだスパイかよ
一番下の山本の復調起用のみ同意
清水は再生が大事、今日の試合見て感じた
あとは、三宅問題、谷川、小山の登用ぐらいかな

732 ::2023/02/20(月) 15:30:26.07 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>716
浜野はU20の派手な活躍で相手はデータ取っているよ 

733 ::2023/02/20(月) 15:32:37.23 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>710
清水の良かったときは、上がる回数を抑制していたからな 

734 ::2023/02/20(月) 15:33:30.33 ID:29zEWpur0.net
>>731
爺さんだけどさ
清水の再生とは?
谷川小山を誰に代えてどう使うの?

735 ::2023/02/20(月) 15:38:29.26 ID:hfA7f6iE0.net
熊谷問題はないの?

736 ::2023/02/20(月) 15:46:19.31 ID:8JF6qoMR0.net
アメリカ戦の失点シーン


1.起点はボランチ長谷川のボールロスト
  岩淵のクロスが相手MFに当たり高く舞い上がる
  対応したのは長谷川。ボールの奪い合いに負け後ろにひっくり返る。
2.ボールを奪った相手DFが前線に残っていたモーガンにロングパス
  対応したのはボランチ長野。スワンソンが詰めており大ピンチ。
3.モーガンがパスをうけ長野をかわしスワンソンにパス
  この時点で失点はほぼ確定
  ボランチはイエローカード覚悟でモーガンにスライディングタックルをすべき

両ボランチの守備力に課題を残した

737 :ああ:2023/02/20(月) 15:57:26.47 ID:bBihazdU0.net
清水のピンポイントショット

浜野へ
youtu.be/PTHvOCFOhWY?t=1045
植木へ
youtu.be/JqC8IvZNo44?t=9
杉田へ
youtu.be/2gygJqRdEdE?t=128

受け手がヘボじゃなければ清水はアシスト量産してる

738 :ああ:2023/02/20(月) 16:04:42.81 ID:bBihazdU0.net
ルーズボールの競り合いに負けただけのことをボールロストと呼びw
またしての三宅の大ポカを他人のせいにするw
これが頭を低知能に乗っ取られた基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

739 :ああ:2023/02/20(月) 16:08:07.79 ID:bBihazdU0.net
清水は長谷川に勝るとも劣らないピンポイントショットの持ち主
ゲームチェンジャーになれる逸材、受け手が結果を残さないから影になってるだけw

740 ::2023/02/20(月) 16:17:14.92 ID:hfA7f6iE0.net
清水はもっとゴールライン付近まで食い込まないと。離れたところからふわーっとただ上げちゃうから相手が全部対策できちゃう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:27:22.54 ID:owem+bKL0.net
手抜きアメリカから決定機も作れず試合にも完封負けして

手応えがあっただの能天気なことを言ってるのはベレーザ脳の猿だけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:31:57.36 ID:owem+bKL0.net
清水のキックなんかどこに飛ぶかわからないから合わせる方が大変だろ

攻撃参加しても大して役に立たないんだから守備を疎かにするな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:38:01.17 ID:owem+bKL0.net
日本よりアメリカの方が得るものがあっただろ

アメリカはゴリゴリサッカーを封印して省エネサッカーで決定機を作らせなかったからな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:41:53.36 ID:Y1yiQW110.net
>>742
清水のキックはどこに来るかわからないんじゃなくて、
飛んでこないんだよ・・・・・・

745 ::2023/02/20(月) 16:46:49.62 ID:4rrD+2L50.net
>>743
弱者のコスタリカ戦法を用いたんだろう。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 17:02:47.67 ID:MPpukMov0.net
三宅なぁ ファールしてでも止めなきゃいけなかったと自戒してたけど、まったく追いつけて無いからその選択肢も取れなかったな
三宅はカバー上手いし足元もあるいい選手だと思うけど、代表レベルだとお荷物になっちゃうな

747 ::2023/02/20(月) 17:06:58.01 ID:TgPuYZR50.net
清水にゃ頑張って欲しいけど
◎ゴールラインまで抉ってマイナスのクロス
◯斜めに持ち上がってスルーパス
△タッチライン付近からクロス
×アーリーワロス

748 ::2023/02/20(月) 17:27:00.70 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>746
明らかに身体能力差だよ
スピードが全然違うから追いついてもちぎられているし
問題は、三宅より足が速くてカバーリングや足元の上手い選手がいるかだね

749 ::2023/02/20(月) 18:12:28.56 ID:xPvD8iBw0.net
女子はやっぱ競技人口少ないから人材不足。
冨安や板倉のような選手はいない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:28:06.61 ID:fdNTrCsH0.net
森のお爺ちゃん良い人! BY 勝共カルト岩渕真奈www

どんどんなでしこが地獄に落ちるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:30:33.50 ID:WqK/DOVi0.net
男子もマイナー競技だった頃の選手はアジアでも身体能力低い方だったしな
女子はキャプ翼前の男子よりマイナーでしょ
世界的にまだまだ発展途上の競技だからなんとかなってるけど

752 :昔は好きで見てました:2023/02/20(月) 18:31:12.49 ID:25/p+J8r0.net
ナデシコは高倉から見なくなったんだが、池田に代わっても期待出来ないっぽいね。
ヨーロッパやアメリカの選手とスピードの絶対値が違うのが見てても分かるし、そこの不利を埋める術が見つからず時間だけ過ぎてて切ない。

753 ::2023/02/20(月) 18:45:14.68 ID:274ALf2D0.net
ベレーザ最強論者が失点シーンを必死に三宅のせいにしているのが笑える。
あのシーンで相手に負けないスピードとフィジカルを持っているDFが今の代表にはいない。
居ると主張出来るなら個人名上げてくれ。

754 ::2023/02/20(月) 18:52:57.24 ID:H4a9ylG10.net
アメリカ戦善戦したらしいな。

女子に関しては欧州で急速に人気スポーツになったのが日本女子にとっては大変厳しいけど頑張って欲しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:55:50.59 ID:Y1yiQW110.net
>>754
アメリカはオフシーズン

756 ::2023/02/20(月) 19:13:42.27 ID:t1UcH2FA0.net
個人的には杉田と遠藤の左コンビを試して欲しかったね
どっちが前でもいいと思う

中盤の長谷川、長野の組み合わせより最善はないと思うけどもう少し前半からリスクを取って縦関係になる場面もあって良かったかな
個人どうこうじゃなく練度で改善できてく問題だから菅澤、猶本入れろは頓珍漢すぎる

>>748
交代して出てきた宝田は良かった

757 ::2023/02/20(月) 19:28:17.41 ID:KPZa1qak0.net
vsアメ公

試合内容が糞だったのは、長谷川長野のせい
失点したのも、長谷川長野せい

もうね、いい加減にしろよ ったく

758 ::2023/02/20(月) 20:03:55.48 ID:y9//hHKD0.net
中継見てるのと実際見てるのとでは内容格差あるからな
実際は絶望的だろう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:20:19.77 ID:owem+bKL0.net
メンバーがベレーザ脳だらけだとサッカーが窮屈になるから

もう少し選手の組み合わせを考えたほうがいい

長谷川の子分みたいな似たタイプでメンバーを固めないで

広島の中嶋あたりを召集したほうがいいだろ

760 :ああ:2023/02/20(月) 20:37:44.39 ID:bBihazdU0.net
またしても三宅自身が認めるゴミミスを他の選手のせいにするw
これが頭を低知能に乗っ取られた基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:47:27.85 ID:owem+bKL0.net
ここ数試合を観た感jじだと三苫みたいに個の力で決定的な仕事ができる選手はいないな

スピードのある選手の連携を高めて複数枚で崩すしかないだろ

鈍足はあまり高い位置まで上がるなサッカーが窮屈になってスペースがなくなるだけ

762 ::2023/02/20(月) 20:48:34.13 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>760
さすがに、ブラジル戦の三宅のミスと、アメリカ戦での身体能力差を同一視しているお前は基地外だと思うぞ
今日の三宅は最善を尽くしてもスピードの差でやられていたわ 

763 ::2023/02/20(月) 20:59:24.31 ID:yvPH+XUe0.net
遅攻からのサイドからの放り込み一辺倒では点が取れないのよ

764 ::2023/02/20(月) 21:01:35.40 ID:yvPH+XUe0.net
>>742,747
清水のパスは期待できないよ
清水の唯一の攻撃貢献はミドルシュート

765 :予想通り:2023/02/20(月) 21:01:55.33 ID:j6xw/bc+0.net
レジーナの中島さん

W杯後の「Bチーム」で経験を積んで、
五輪後に本格的に「Aチーム」につなげるパターン



25歳から【予想通り】🌸🌸🌸🌸🌸


.

766 :ああ:2023/02/20(月) 21:03:30.82 ID:bBihazdU0.net
三宅はボールに行かず離れるように軌道を一瞬変えた
この判断ミスのせいでファールすることもできなくなった
本人が認めるミスすら受け入れられないのがw
低知能派閥に属する基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

767 :予想通り:2023/02/20(月) 21:06:35.30 ID:j6xw/bc+0.net
E-1合宿でリバプール長野や猶本に突っつき回されてた

W杯後の「Bチーム」の実績から

768 ::2023/02/20(月) 21:09:03.12 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>766
軌道を変えてなくてもつかまえられなかったよ

769 ::2023/02/20(月) 21:11:09.07 ID:Arv4yUra0.net
アメ戦の失点を三宅個人の問題だと主張してるのはサッカー知らないドニワカベレーザ万歳脳のドアホだな。
あれは現代表のCBの誰が対応しても失点確率は変わらない。

770 ::2023/02/20(月) 21:13:08.68 ID:BnrkoFD90.net
>>748
>>753
石川は結構速いよ

771 :ああ:2023/02/20(月) 21:14:05.02 ID:bBihazdU0.net
軌道を変えないほうがファールで止められる可能性が高いのはパカでもわかることを受け入れられないw
これが低知能派閥に属する基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:19:25.39 ID:owem+bKL0.net
サッカーはスピードのある選手を最大限活かし

できるだけ少人数で得点することを考えて攻めるのが最も効率がよくリスクが低い

鈍足は攻撃に参加しなくていいから相手を引っ張り出して速い選手にスペースを作ってやることを考えろ

773 :ああ:2023/02/20(月) 21:19:39.05 ID:bBihazdU0.net
そもそも軌道を変える判断が意味不明すぎるゴミ判断w
相手がボールに突進してるのに自分はボールから離れるってw
相手にあえて余裕を与えたら一呼吸おいてくれると思ったのか!?ゴミ判断すぎたw

774 ::2023/02/20(月) 21:29:08.44 ID:5ZpFt5Iv0.net
>>769
ベレーザのCBに三宅より俊足はいないだろ
土光も足は速くないし

775 ::2023/02/20(月) 21:30:54.34 ID:BnrkoFD90.net
>>772
賛成、いいこと言うね
アメリカの得点はまさにそれだし、ポゼッションサッカーを目指していたら
カタール大会のスペインみたいになってしまう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:46:05.76 ID:WqK/DOVi0.net
問題はスピードある選手がいないことだな

777 ::2023/02/20(月) 21:46:34.73 ID:VddK5JV40.net
別に三宅だけが悪いんじゃない
熊谷でも南でも同じだった

778 ::2023/02/20(月) 22:01:50.14 ID:Dpu5TGoz0.net
三笘に教えた陸上のコーチ呼ぶか?

779 :ああ:2023/02/20(月) 22:14:36.31 ID:Arv4yUra0.net
アホのドニワカベレーザオタは三宅個人の問題だと主張。
サッカーを少しでも学んでいる人はあのような場面を作らないことが大事と考える。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:25:37.23 ID:NadagN8Q0.net
作られた時は個人の能力の問題だからな
あの判断ミスは身体能力不足とは違うもんやしな

781 :ああ:2023/02/20(月) 22:27:48.03 ID:bBihazdU0.net
軌道を変える謎判断を普通のCBはしないw
本人が認めるミスすら受け入れられないw
これが頭を低知能に乗っ取られた基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

782 ::2023/02/20(月) 22:39:08.38 ID:yvPH+XUe0.net
>>781
熊谷の守備も問題だと思うぞ?
左サイド側からボールホルダーに寄せてるのに、左にボールを蹴られてる
後のDFは前との連動で守備をするから前の選手が左を切ってたら、連動して右側のカバーを重点的に考えポジショニングする
そこで左にボールを出された時点で逆を突かれた事になる

そもそもディフェンスの基本は相手より1人多い人数で守る事
攻撃の選手と同数に成った時点でボールを持ち主導権を取れる攻撃側が有利

DFのマンパワーで守れなんて時点で戦術的敗北

783 :植木、小林、清水、岩渕はだらしがない:2023/02/20(月) 22:45:24.85 ID:j6xw/bc+0.net
.


🌸石川 乗松 宝田のテスト(三宅はサブ)


.


(  ̄▽ ̄)


🌸小林と岩渕はサヨナラ
🌸浜野がレギュラーで植木がサブ


.

784 :自然なこと:2023/02/20(月) 22:47:17.98 ID:j6xw/bc+0.net
⚡植木、小林、清水、岩渕はだらしがない

⚡三宅はサブに回る

785 :ああ:2023/02/20(月) 23:49:49.84 ID:bBihazdU0.net
基地外ベレーザアンチのように憎しみにトチ狂ってるわけじゃないからw
三宅の名誉のために良い場面も指摘しとくと


三宅テクから藤野田中と2本のパスでGKと一対一
youtu.be/2gygJqRdEdE?t=61

三宅プレスからミス誘い小林が突破してGKと一対一
youtu.be/PTHvOCFOhWY?t=1017

三宅植木清水でシンプルにアタッキングサード侵入
youtu.be/PTHvOCFOhWY?t=302

三宅藤野植木杉田で早い攻撃、清水が触れば
youtu.be/PTHvOCFOhWY?t=394

三宅失点した場面、前半のこの連携をイメージしてたはず
youtu.be/PTHvOCFOhWY?t=566


新システム採用してから三宅はずっと3CBの一角を担ってる
強豪相手に最小失点で抑えられてる時点で守備陣はとくに全員合格といってもいい
もっとよくするために良い人材がいればどんどん試すべきだけど

786 ::2023/02/20(月) 23:54:48.02 ID:/1ouVaCm0.net
日本人は足遅いって世界に宣伝してるようなもの

787 :ああ:2023/02/21(火) 00:11:41.07 ID:dz/w5ya10.net
クサビのパスは3CBで三宅が一番多いはず、チャンスにもつなげてる
ミスってカウンターも食らってるけどチャレンジ回数が多いとある程度許容する必要があるが
リスクが目立つなら人選を考えなおす必要もあり

788 ::2023/02/21(火) 00:38:17.98 ID:0tEC9p2n0.net
藤野はもう危険水域だろ
カナダ戦も先発させるのか?
てか日本てGPSトラッカー付けさせてる?

789 :猫喫茶:2023/02/21(火) 00:40:34.50 ID:bSd35O9G0.net
ランキングも低いし今のなでしこに期待するだけ無駄

790 ::2023/02/21(火) 02:02:06.88 ID:/NTNzx5V0.net
藤野が可愛ければなあ

791 ::2023/02/21(火) 03:12:53.00 ID:xxPWSi7S0.net
遠藤をCFにおいたらいいんじゃね?
アメリカ相手にフィジカル負けしない、かつ裏抜けできるスピードもある
これが解だよ
あと清水の右WBは無理だな全く可能性を感じない
なんで監督は清家右WB試さないんだろう

792 ::2023/02/21(火) 03:28:46.02 ID:xxPWSi7S0.net
長谷川長野のボランチについて
一見機能してるように見えたけどアメリカがポジショナルプレイを戦略にしてて中盤3人はほとんんど個で仕掛けてこなかった
もし中盤にヘンプやスタンウェイのようなドルブルのできる選手を置かれたら長谷川長野では二人がかりでも止められないだろうな
なのでドリブルタイプに一番強い杉田をボランチでも使えるように仕込んでおくことは必須

793 ::2023/02/21(火) 03:30:29.00 ID:xxPWSi7S0.net
森保は柴崎
高倉は中島
池田は長野
日本の監督はなぜかしらんがボランチの特定の選手を寵愛する傾向があるよな

794 ::2023/02/21(火) 03:58:40.53 ID:xxPWSi7S0.net
守備的MFのボランチが半分くらい守備を免除されてそのツケを3CBが補うシステムだな池田ジャパン
右WBもフィジカル弱い清水だしこんなん対策されたらボコボコにされる
三宅はある意味このシステムの犠牲者
南は近くに杉田がいるから悪目立ちしてないだけ
南と三宅のポジションが逆だったら叩かれてるのが南であってもおかしくない

795 ::2023/02/21(火) 04:00:49.15 ID:3FxPZAGZ0.net
>>785
同感
三宅より足が速く、連携能力やボール扱いが同等以上に上手い日本人CBが他にいるなら具体的に言って名前をあげてから三宅を攻撃しろよ
ブラジル戦はミスだが、今回はミスではないよ

796 ::2023/02/21(火) 04:07:22.49 ID:3FxPZAGZ0.net
石川は身体能力は高そうだが、いかんせん代表での経験値がなさすぎて未知数と言わざるを得ない
カナダ戦、通して使ってみてほしい

797 ::2023/02/21(火) 04:48:29.94 ID:xxPWSi7S0.net
今のなでしこジャパンでWBに求められる資質はSB・SH・ボランチの全てをこなせる選手
これは杉田がNo.1
次いで期待したい選手が塩越と木下

798 ::2023/02/21(火) 05:15:25.18 ID:/NTNzx5V0.net
木下とか代表レベルにない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:22:11.03 ID:L6HSVUG00.net
岩渕は、カルトの疫病神だ! さっさと代表から切れよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:10:58.48 ID:53tiGc2k0.net
どこの国もバイタルで馬力上げてくるのに、なでしこにはそういう余力がない
ずっと突いてるからギアも極端に上げられないし、
あれを3バックがハマってる、惜しい試合とか言ってる奴はアホ
杉田に全部押し付けてるから消耗も激しいし、本戦の試合間隔では毎試合スタメンは無理
監督は楽してる長谷川と長野にダメだししろや

801 ::2023/02/21(火) 07:33:55.26 ID:ICSiWD8Q0.net
DFは五分以上の相手に1失点なら合格点
攻撃陣が平均で2点以上取らないと勝てないのがサッカー

岩渕も得意な形の場面があったがフィジカル面が万全でないからか、キックがミートせずアウトサイドに掛かったスカしたシュートになってたし、
逆に藤野は欧米のトップレベルにまだアジャストしてないのか、少しでも早くシュートをしたくてインサイドに引っ掛かったキックになってたし
小林もアジャストしてないから、ビッグチャンス1つ目は持ち過ぎだし、2本目は逆に切り返すスペースも時間もあったがダイレで枠外
全般的に言えるのはシュートシーンで慌て過ぎ
相手にアジャストすることは大事だが、慌てずしっかりミートして何本かに一本決めてやるぐらいの余裕を持った方がいい
トーキックでもチップキックでもキックフェイントでも得意なプレーを組み込んで

802 ::2023/02/21(火) 09:24:30.88 ID:3FxPZAGZ0.net
藤野も速く海外へ行けば良くなるよ
ベレーザは邪魔をしないように
長谷川など19歳で海外へ行っていれば凄い選手になっていたろうからな
杉田を引き留めていたINACといい、日本のクラブは糞
最初に後ろ足で砂をかけて韓国リーグへ出て行ったことが長野の唯一の功績かもしれない
長野のおかげで後進は海外へ行きやすくなったw

803 ::2023/02/21(火) 10:08:11.35 ID:SgqAtRZS0.net
マイナビスレでも言われてますね。
ポンコツの犠牲で長野や宮澤の良さが出てないと。

804 ::2023/02/21(火) 10:12:36.11 ID:NZlWXpkZ0.net
中島はすぐ活躍してるからそいつらの実力不足なだけ

805 :不信感で代表は宮澤だけのチーム:2023/02/21(火) 10:13:56.33 ID:SgqAtRZS0.net
マイナビでは低い位置で軽く捌いて、
埋めてバランスを取ってフラフラしてるだけ

アメリカ戦終盤の猛攻
長野、宮澤、遠藤、浜野の連携向上

806 :守備が軽いとWBは厳しい:2023/02/21(火) 10:19:45.76 ID:SgqAtRZS0.net
WBは5バックでの対人守備がポイント
軽い偽SBでは厳しい

杉田や遠藤純などの「強度」「フィジカル」が基準

807 ::2023/02/21(火) 10:23:15.58 ID:SgqAtRZS0.net
「対人守備」に目をつぶってもらう前提のサイドの選手は、なかなか代表では生き残れない😃

808 ::2023/02/21(火) 10:54:42.40 ID:cDdnlkhZ0.net
>>803
長野選手のちふれ時代のしらこばと陸で観た
けど、あの当時のちふれは2部でも断トツに1部
の選手が居て相手はハリマ?だったけど、元浦和
の高畑選手に止められて5点取られてる。w

809 ::2023/02/21(火) 10:58:27.72 ID:VvOOp7Lu0.net
>>790
可愛いじゃん。小学生みたいで

810 :猫喫茶:2023/02/21(火) 11:00:16.19 ID:0u/XLf7N0.net
男子代表は強豪国扱いなのに女子代表は、、、

811 :なでしこ:2023/02/21(火) 11:36:27.63 ID:805IHo/A0.net
>>809
声もかわいいよな

812 ::2023/02/21(火) 11:45:55.42 ID:vBs0jpXr0.net
さすがにカナダに無得点負けだと戦い方やメンバーを考え直さないと

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:07:12.04 ID:53tiGc2k0.net
選考や、やり方を変えて結果を出す時間は十分に与えた
今回が最後のチャンス、カナダに完封負けしたら解任が妥当、完封以外の負けでも解任

814 ::2023/02/21(火) 12:45:51.98 ID:TZkVssjH0.net
カナダ戦が池田ジャパンの最後のゲームとなるか
おおいに注目ですね

815 ::2023/02/21(火) 12:47:24.28 ID:cDdnlkhZ0.net
長谷川選手は日本のリーグで活躍した爪痕は有るけど、長野選手の、浦和~韓国〜ちふれ
仙台〜米国~英国の何処に爪痕が有るんだよ。w

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:51:35.76 ID:53tiGc2k0.net
正直ラストゲ-ムになってもらわんと
高倉系のアホ監督が2代も続いて焦土になっちまった

817 :植木、小林、清水、岩渕はだらしがない:2023/02/21(火) 12:52:29.30 ID:SgqAtRZS0.net
特に日本が時差と過密日程で苦しい中、
シュート数がアメリカの3倍

狙ってもできない

818 :植木、小林、清水、岩渕はだらしがない:2023/02/21(火) 12:56:33.33 ID:SgqAtRZS0.net
🌸熊谷は確かな手応え
🌸長谷川と藤野は「勝てた試合だった」


.



( ; ゜Д゜) ミドリムシ

池田監督は高倉系



.

819 :勝てた試合でした:2023/02/21(火) 12:58:49.64 ID:SgqAtRZS0.net
\/\/\/\/


― ―


〜〜〜


勝てた試合でした⚡⚡⚡⚡⚡⚡

声かわいいですか?

820 ::2023/02/21(火) 13:03:00.93 ID:2LTVmaeS0.net
高倉がワールドカップであのザマなのに東京五輪まで続投
シービリーブスで池田がクビなわけない
そもそも女子のなんて気にもかけてない
放送の扱い見ればわかるだろ?

821 ::2023/02/21(火) 13:03:42.20 ID:lV+escT70.net
日本の女子スポーツは日本女性からも支持されてないもんね
「つまんないから見ない」それだけ。
海外はたぶん人権向上とかの意味でも日本より状況いいし放送もされる。
よかったなーアメリカ戦の雰囲気。

822 ::2023/02/21(火) 13:04:39.18 ID:0WtfRUWN0.net
無得点5連敗なんかしたら高倉以下じゃん

823 ::2023/02/21(火) 13:11:02.70 ID:3FxPZAGZ0.net
なでしこリーグが最低だからね
レベル低いし、指導者監督も人材なし
特にINACの在日監督の無能っぷり

824 ::2023/02/21(火) 13:25:21.66 ID:B58rbIHr0.net
カナダ戦の右WBスタメンは清家を使えよ。欧州遠征でもチャンス与えず今回も使わないとかあり得ない。

825 :植木、小林、清水、岩渕はだらしがない:2023/02/21(火) 13:27:43.44 ID:SgqAtRZS0.net
.




高倉Japan



🌸W杯の1年前に6失点

🌸大量失点でシービリ3連敗も経験



.

826 ::2023/02/21(火) 13:40:38.45 ID:M1GmaIXa0.net
日本やアジアはLGBT反対が基本的な立場だから
いまの世界の女子サッカーの流れには乗れんわな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:09:35.16 ID:8SJRLif20.net
三宅は放送なくて助かったな。
放送あったら10倍は叩かれてたろう。それぐらい酷い出来。

828 ::2023/02/21(火) 14:29:46.99 ID:ICSiWD8Q0.net
三宅はあのシーン以外は良かったんだから、あのシーンを改善すればいいだけ
並走して対応しようとせずに身体を前に入れるなり、スピードに乗る前に身体をぶつけるなり、ユニフォームを掴んで相手のパワーとスピードに一緒に乗っかるなり、それらを複合させるなり

829 ::2023/02/21(火) 16:15:10.83 ID:2UP2e0U/0.net
三宅 あのシーンだけか?
ポジショニングも単純にパスさえ下手だと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:17:24.90 ID:53tiGc2k0.net
高倉が安泰だったのは、
田嶋が関係各位に東北復興オリンピックを福島出身の女性監督の高倉でやると約束したからだ
池田とは後ろ盾が違う

831 ::2023/02/21(火) 16:36:54.67 ID:uusWmI6X0.net
>>827
失点シーンで三宅ばかり叩かれているが、モーガンにパスが入った時点での、ボランチ長野やCB熊谷にも守備の連携に問題があったと見るが?
モーガンに対しあまりにも緩い対応だった。

832 ::2023/02/21(火) 16:48:36.04 ID:1IzSCfCJ0.net
>>827
放送があったら三宅をスケープゴートに出来なくて
三宅アンチや他の選手ヲタが困っただろうね(´・ω・`)

833 ::2023/02/21(火) 16:51:28.43 ID:uusWmI6X0.net
アンカーに入るボランチに求められるもの。
対人に強く、当たり負けしない。
男子代表では、遠藤航のような
強靱なタイプ。

834 ::2023/02/21(火) 16:59:02.00 ID:HHFAPKIG0.net
フィジカルは2011からずっと世界とは差があるんだから、サッカーのやり方考えなきゃ
パス回し得意だったのになぜ攻め急ぐ
何やっても賢さが感じられない
驚かされる事がない
女子高校選手権の方が面白く感じる
なでしこつまらない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:08:25.66 ID:8SJRLif20.net
まあ二試合連続でポカやって失点に絡むような選手がレギュラー確定じゃ話にならんわな。
ディフェンスは一つの失敗で試合が終わるからな。
もっと言えば三宅は皇后杯の決勝でもポカして失点に絡んでるからな。あんなの使えん。

836 ::2023/02/21(火) 17:30:35.51 ID:2UP2e0U/0.net
まあ三宅の対人とは別にチームとしての守備も大問題なんだけどね
何の為の3枚なんだと

逆に日本のカウンター時 
植木にボールが入った時相手守備陣4枚居るからね

植木は植木で速さでどうこう出来る訳でも無く味方の上がりを待つキープも出来ないから入りもしないロングシュートで終了

837 ::2023/02/21(火) 17:38:16.73 ID:1IzSCfCJ0.net
>>835
相手FWと1対1をマンパワーで止めろ出来なかったらミスって時点でサッカー知らなすぎるぞw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:49:19.86 ID:8SJRLif20.net
>>837
1対1?
3mも後ろにいて、スピードに乗られてぶっちぎられるDFなんか見たことないわ。
あれがミスと言わずして何になるの? お前こそサッカー知ってるのかよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:59:06.41 ID:8SJRLif20.net
つーかミスじゃないって本気で思ってることに驚きだわ。
ミスじゃないならもっと残念なプレーなんだが

840 ::2023/02/21(火) 18:01:16.39 ID:gJaXkLTX0.net
見たことないw
土日の2日間で世界中で相当数あると思うよ

841 ::2023/02/21(火) 18:05:18.09 ID:qeaAXCLy0.net
>>838
あ、サッカーやった事が無いのか
なら無知を晒しても仕方が無いか

FWとDFの違いは身体の向きの違いがある
FWは相手ゴールに初めから向いてるが、DFはゴールに背を向けた状態から振り向く必要がある

それ以前にディフェンスの基本は相手+1人で守る事
1対1で防げなかったからミス、無能と宣うのは
GKが1対1止めれなかったから戦犯と言ってるのと同じレベルの無知なんだよ

少しはサッカー勉強しようよ?
雄弁に騙ってかかなくていい恥をかく前に(´・ω・`)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:06:51.42 ID:8SJRLif20.net
>>840
そのプレーよ? 実際に出してみ?
相手ボールじゃなくてルーズボールを先に追いついてるのにマイボールしようとしてスピード緩めて先に触られるような最終ラインの選手なんかほぼいないわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:09:08.51 ID:8SJRLif20.net
なんかもうID変えて三宅擁護が必死すぎて萎えるわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:20:24.98 ID:tOqDzO+p0.net
高低差のある複合コーナー
グランバレーはテクニカルなコースであるのが間違いない
ピーキーな車限定でレースやったら事故りまくるだろ

845 ::2023/02/21(火) 18:22:04.22 ID:uusWmI6X0.net
モーガンからスワンソンにパスが出た時点で失点確定。
ボランチの対応がゆるすぎる。
相手の攻撃の芽を摘むのがボランチの役割だ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:28:31.03 ID:U5Y6XRSf0.net
横からだと三宅が先に触れそうな感じに見えるけど
縦視点だとパスが三宅から逃げていくボールでバウンドした時点で距離あるし
相手の選手は先に内側に走ってるから
横からの印象ほどボールまでの距離の差はないんだよな
スピード緩めたように見えるのも走る軌道を変えたからで

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:29:56.81 ID:f4edizSH0.net
ブラジル戦やアメリカ戦に限らずなんで三宅なんだろうという疑問があったから
誰の目にもはっきりしてよかったかな
池田も考えるやろ

848 ::2023/02/21(火) 18:30:42.75 ID:gJaXkLTX0.net
>>842
ほれ
https://youtu.be/CJpYux8IaiI?t=129

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:30:48.81 ID:f4edizSH0.net
宝田にチャンスが巡ってきたかな

850 ::2023/02/21(火) 18:36:51.93 ID:uusWmI6X0.net
下記動画の11分35秒から
https://www.youtube.com/watch?v=083bQrtmCi0

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:37:16.69 ID:53tiGc2k0.net
>>845
モ-ガン上手かったしね
あのボランチじゃ強度も足もないし戦えんよ

852 ::2023/02/21(火) 18:41:49.95 ID:uusWmI6X0.net
>>850 つずき
1.起点はボランチ長谷川のボールロスト
  岩淵のクロスが相手MFに当たり高く舞い上がる
  対応したのは長谷川。ボールの奪い合いに負け後ろにひっくり返る。
2.ボールを奪った相手DFが前線に残っていたモーガンにロングパス
  対応したのはボランチ長野。スワンソンが詰めており大ピンチ。
3.モーガンがパスをうけ長野をかわしスワンソンにパス
  この時点で失点はほぼ確定
  ボランチはイエローカード覚悟でモーガンにスライディングタックルをすべき

両ボランチの守備力に課題を残した

853 ::2023/02/21(火) 18:48:30.44 ID:gJaXkLTX0.net
長谷川 対処悪し
岩渕 ボケっとしてんな
長野 まったり構えてるな
熊谷 同上
三宅 ピューが速いのは知ってるんだろうからモーガンから出た瞬間から全力で行け
山下 もっと頑張れた筈 お前は見切りが早過ぎる

後からならナンボでも言える

854 ::2023/02/21(火) 19:03:38.22 ID:ICSiWD8Q0.net
中学生と高校生ぐらいのフィジカル差のある選手の多いチームで平均失点1ぐらいなら、まあまあいい守備
しかもそんなチームがハイラインを敷いて
次の試合で無失点なら3試合平均の失点で0.66、つまりどのリーグでも守備の固いチームと言われるぐらいの守備力があるってこと

そもそも、ここ数年は前から来る相手にハイラインにして押し込むことすら出来なかったしな

とはいえ、アメリカの狭い2ラインブロックを攻略して点を取るのも押してるように見えてなかなか難しいタスクだし、高校生のトップスターFWを中学生DFが1対1で止めるのもなかなか難しいだろうな

855 :ミドリムシの気持ち:2023/02/21(火) 19:14:10.38 ID:SgqAtRZS0.net
(  ̄▽ ̄)🌸🌸🌸🌸🌸





植木、小林、清水、岩渕が情けないから、



余計に「三宅」たたき🤣🤣🤣🤣🤣

(CBは競争)



.

856 :コーラとワクチンで出来上がり:2023/02/21(火) 19:18:05.24 ID:SgqAtRZS0.net
😈💀🐷🐸 ← コーラがぶ飲みとワクチン



ベレーザの攻撃陣より、
「三宅」が悪い


.

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:27:20.52 ID:f4edizSH0.net
先制されると中々勝てないからね
7年間で1勝か

858 ::2023/02/21(火) 19:28:43.57 ID:3eUiWZhu0.net
リスクを承知でプレスに行ったところで
そのリスクをピンポイントでついた
アメリカのあのパスと走力の勝利
強いていえばパスを出される前に
トラップをかけるかマークに動くかしておけば
よかったかもしれんが
あのスピードの差があっての失点だよ
相手がドリブルしてるのに離されるんだから

日本のDFの遅さをついたアメリカが上手かった

859 ::2023/02/21(火) 19:48:46.48 ID:gJaXkLTX0.net
(  ̄▽ ̄)🌸🌸🌸🌸🌸





宮澤、植木、小林、宮澤、清水、岩渕、宮澤が情けないから、



余計に「三宅」たたき🤣🤣🤣🤣🤣

860 ::2023/02/21(火) 19:57:34.41 ID:uusWmI6X0.net
>>850 動画を見た感想
1.両ボランチ共にハイボールの対応が出来ない。
2.両ボランチ共に球際に弱い。3.両ボランチ共に危機察知能力に欠ける。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:24:35.04 ID:VMKnLgSr0.net
https://youtu.be/083bQrtmCi0?t=693

事実認識がズレている人がいるので整理

ポイント1 ボールロストのきっかけ
長野が、清水前の右ハーフスペース裏を狙って浮き球のスルーパス
これを米左ボランチが頭でひっかけてルーズボール化

ポイント2 ルーズボールのセカンド争い
ルーズボールは米右CBと長谷川の間に落ちて、二人の間を抜けてワンバウンド
バウンド直後のボールが米DFに当って偶然のトラップになる
このボールが長谷川が狙う
長谷川が体を入れる直前に米DFが右足でボールを引っ掛けてスクリーンする
セカンド争いの軍配は米に上がる

ポイント3 米のロングフィード
バックパスで前向きフリーの米右SBに繋がり、これを見た植木が米CB側からカバーシャドウする動きでダッシュするが間に合わず
米右SBはヘッドアップしてターゲットを狙いすましてフィード

ポイント4 フィードのターゲットとトラップまでの状況
ターゲットは日本のDF-MF間にポジションを取っていたモーガン
フィード滞空中にスワンソンがモーガンを追い越す動き
日本はMFライン側に長野、DFライン側に熊谷と三宅がいた
長野は前述のスルーパスを出すためにポジションを上げており、頭上のフィードボールを見ながら自陣側に走って戻っている状況
熊谷の状況は画面外でわからないが、おそらくハーフウェーライン付近にポジションを取っていたと思われる。
三宅は米国陣内にポジションを取っていたが、スワンソンの上がりを見て、距離をとりながらスワンソンを意識してポジションを下げている

ポイント5 モーガンのトラップ→スルーパス
モーガンはフリーで胸トラップ。長野の帰陣は間に合わず、トラップにもトラップ次にもチャレンジできない距離だった
モーガンはフリーのまま横を向き、モーガンの体の向きが後ろではなくなったタイミングと同時に熊谷がモーガンの1stDFになるために動く
熊谷は1stDFのセオリー通り、モーガンの前でボール-ゴール間にポジションを取る
モーガンは熊谷とのマッチアップがスタートする直前のタイミングで浮き球のスルーパスを中央へ


ポイント6 スルーパス後のボールチャレンジ
ボールはハーフウェーラインから約25メートルのところでワンバウンド
この時の三宅とスワンソンの位置関係は、横のカメラで見ると三宅の方が近いように見えるが
ゴール側のカメラから見るとスワンソンの方が近いようにも見える
ボールに先にタッチしたのはスワンソン
右足でボールに触ってボールを浮かせ、三宅が入れてくる右腕をもろともせずマイボールにする
これを見て、ペナ外に飛び出していた山下は飛び出しをキャンセル
ニアポスト-ファーポスト-ボールの三角形の中にポジションを取りながらペナ内に復帰するが
この移動のために左足に重心がかかっていたタイミングで、山下の右足-ファーポスト間にシュートを打たれた
左重心なので山下はチャレンジ出来なかった(PKで逆を取られたような状態)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:25:08.17 ID:f4edizSH0.net
長野は成長が著しいな
ここに来て一段と成長したな

863 :ああ:2023/02/21(火) 20:30:18.41 ID:dz/w5ya10.net
ルーズボールの競り合いに負けただけのことをボールロストと呼びw
またしての三宅の大ポカを他の選手のせいにするw
これが頭を低知能に乗っ取られた基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

864 :アメリカと言えば…:2023/02/21(火) 20:31:21.26 ID:SgqAtRZS0.net
(  ̄▽ ̄)


元Twitter関係者の議会証言
「ワクチン」のマズイ情報が世界各国で削除🌸🌸🌸🌸🌸


.



( ; ゜Д゜) ミドリムシ






コーラがぶ飲みとワクチン🤣🤣🤣🤣🤣



.

865 :ミドリムシと殺虫剤:2023/02/21(火) 20:36:21.49 ID:SgqAtRZS0.net
.



( ・∇・)ゲラゲラ

ミドリムシは「コーラ」がぶ飲みで、
「ワクチン」射ちまくりですね

.



(  ̄▽ ̄)

寿命を削られてますよ(笑)


.

866 :ああ:2023/02/21(火) 20:37:54.34 ID:dz/w5ya10.net
サッカー日本代表の最大スポンサーずっとキリンw
低知能をこじらせすぎた完全体まぬけw
さらに反ワクの陰謀脳w
これが頭を低知能に乗っ取られた基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

867 :ああ:2023/02/21(火) 20:45:37.48 ID:dz/w5ya10.net
渡航するにはワクチン接種が必要だから代表選手はみんな打ってるw
サッカー日本代表の最大スポンサーずっとキリンw
ロシア養護してる基地外の9割もが反ワクツイートしてることは調査で明らかにされてるw
低知能をこじらせすぎた完全体まぬけw
これが頭を低知能に乗っ取られた基地外ベレーザアンチのアイナック珍者w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:54:59.56 ID:VMKnLgSr0.net
ゴール側のカメラの映像見直して気付いたが、熊谷はモーガン-ゴール間にポジション取れてないな
https://youtu.be/083bQrtmCi0?t=718

869 ::2023/02/21(火) 20:55:25.35 ID:D+YW/bSo0.net
>>850
これ見ると熊谷の対応は良かったのか疑問。
寄せが甘すぎると思うけどセオリー的にはどうなんだろう。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:59:43.48 ID:VMKnLgSr0.net
セオリーとしては、ディフェンスが優先的に消さないといけないのは、ゴールに向かうプレー。
熊谷がポジションを取れてないので、モーガンがゴールに向かうボールでスルーパスを出せている。
これはクリティカルなスルーパス。

もし熊谷がポジション取っていれば、このコースのスルーパスを狙う難易度が跳ね上がるし
それを嫌って右ハーフスペース側にスルーパスを出していたら、三宅が先にボールに触れる可能性がもっと上がるし
もし相手に触られたとしても、ボール軌道はゴールに向かう軌道ではなく、ゴールから右にそれていく軌道になるので
その後のデュエルのシナリオは少し変わる。

871 ::2023/02/21(火) 21:02:20.58 ID:D+YW/bSo0.net
>>868
こっちから見ると寄せる時間はあったけど入れ替わられモーガンに前向かれて置き去りにされることを恐れてかちょっと躊躇してる様にも見える。
難しい判断だったかも。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:08:55.60 ID:VMKnLgSr0.net
>>871
熊谷がモーガンに前を向かせない守備をするか、モーガンに前向かれた時のファーストディフェンダーになれる守備をするか。
どっちかを捨てないといけないが、熊谷は前者を捨てた。
その判断については、多分妥当だと思う。
問題はファーストディフェンダーになる時に、ポジションをボール-ゴール間に取れてないこと。

873 ::2023/02/21(火) 21:11:29.02 ID:B58rbIHr0.net
サッカー知らないドニワカベレーザオタが三宅個人叩きに発狂レベルに必死だな。
サッカー少しでも学んでいる者ならあれは三宅以外の選手でも止められないシーンだと考える。
敵は日本のDF陣にスピードで勝てるから狙っていたんだよ。

国内リーグ戦でベレーザの弱点はイワシ村松が鈍足なので敵はライン上 げさせて自陣でボール保持させてボール奪取したらカウンター狙う。
ベレーザが皇后杯勝てたのはこの弱点を3バックに修正して戦った。

ベレーザオタはもう少しサッカー学んでからレスしてくれや。笑。

874 ::2023/02/21(火) 21:13:25.11 ID:pRClLN9e0.net
>>862
ここ長野に粘着してる奴いるから詳しく書かないけど良い選手だと思うわ

875 ::2023/02/21(火) 21:16:45.77 ID:3FxPZAGZ0.net
>>869
そもそも、CBの熊谷じゃなくてボランチのうちアンカー役(この場合は長野)が対応すべきリスクだろう 長野の位置どりが悪い
熊谷が寄せていくとサイドチェンジされてぶっちぎられるリスクがある。いわゆる釣り出された形になりうる

876 ::2023/02/21(火) 21:17:09.40 ID:wqfgE19Z0.net
>>861
ポイント1の間違い
スルーパスを出したのは岩渕
ポイント2
Hボランチはハイボール処理が苦手。アジアカップ中国戦の再現。ヘッドでゴール前へ落とせば植木がゴール出来たかも。
グラウンドに落ちたボールを奪われ、後ろにひっくり返る。
球際に弱い。
ポイント4
Nボランチはスルーパスを出しておらず、モーガンの前方にいた。ハイボールに対し、もっと積極的に守備をすべき。
ポイント5
Nの帰陣が間に合わないのは緩慢な動きのため。
危機察知能力に欠ける。

877 :ああ:2023/02/21(火) 21:25:05.15 ID:dz/w5ya10.net
軌道を変える判断が意味不明すぎるゴミ判断w
相手がボールに突進してるのに自分はボールから離れるってw
相手にあえて余裕を与えたら一呼吸おいてくれると思ったのか!?ゴミ判断すぎたw

878 ::2023/02/21(火) 21:28:20.31 ID:3FxPZAGZ0.net
ボランチ2人が両方とも高めの位置に残っていたのが問題
長谷川が前めでボールを競り合っていた時点で長野は一旦後ろへ引き返してリスク管理をしないといけない。それを長野が怠っているから本来はもっと後ろめにいて、長野と連携して挟み込むべき熊谷が前へカバーに行く形になっている
モーガン、スワンソンの快速ラインに対しては危険すぎる陣形になり、案の定破られた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:29:13.45 ID:VMKnLgSr0.net
>>876
ポイント1
10番だから岩渕ですね。すみません。
長野はこの時点で画面外にポジションを取ってたわけだから
ポイント4で書いた「長野は前述のスルーパスを出すためにポジションを上げており」も間違いですね。

880 ::2023/02/21(火) 21:30:13.52 ID:IjvrfCTo0.net
三宅はブラジル戦でイエロー貰ってるから、マロリーの突破をファウルで止めるの躊躇した
そのイエローも宮澤のヘディングシュートならぬヘディングプレゼントパスでカウンター食らって仕方なくファウルで止めたやつな

881 ::2023/02/21(火) 21:30:36.66 ID:qeaAXCLy0.net
>>869
熊谷の寄せが甘いと思う

882 ::2023/02/21(火) 21:32:16.88 ID:qeaAXCLy0.net
>>861
試合の失点シーンのリプレイ(ゴール側からの映像)で熊谷がはっきり映ってるよ

883 ::2023/02/21(火) 21:33:39.83 ID:3FxPZAGZ0.net
アメリカで最も警戒すべきモーガンに対して、熊谷一人でチェックに行く形になっている
ボランチは何やってんだ、という話だよ
長谷川は攻撃的ポジションで競り合っていたからどうしょうもないがね

884 ::2023/02/21(火) 21:36:11.02 ID:3FxPZAGZ0.net
>>881
寄せが甘いも糞も、CBの熊谷がなぜ釣り出されたかを考えろ、馬鹿

885 ::2023/02/21(火) 21:38:53.65 ID:3FxPZAGZ0.net
日本の選手よりアメリカの選手の方がスピードかま数段あるから、守備をさぼる選手が1人いれば破綻する
それだけの話よ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:41:37.08 ID:53tiGc2k0.net
ト-ナメント以外のサッカ-の試合は格上1失点ならDFは責められんよ
逆に前は格上に2点とったら上出来っていう評価が基本
じゃあ、この遠征の評価はと言えば、圧倒的に中盤を含めた前線が悪い
無得点を何試合続けるんだマジで

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:48:14.32 ID:VMKnLgSr0.net
人vs人のマッチアップの整理は、この場合はモーガンvs熊谷が基本。
長野はOHの位置に立っている選手を意識する。
左WGは三宅が意識。
右WGはかなり下がっていて、杉田が見れる位置まで降りているので、南がポジションを上げているのも別に問題ない。
ボールサイドなので南はポジションを上げた方が偽SBのような守備が出来てカウンター対応しやすい。
長野の横でハーフボランチのように構えていた南は現代的。

888 ::2023/02/21(火) 21:48:46.85 ID:3FxPZAGZ0.net
アメリカ戦の三宅が責められるとしたら身体能力
三宅と同等のスキルがあり、より脚が速い選手がいたらお払い箱
問題は日本にそんな選手がいるかということだが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:51:31.83 ID:VMKnLgSr0.net
もし相手がフィードしないで足元で繋いでビルドアップを狙ってきた場合に
日本が前プレをハメるには、日本のボランチが、米MFにチャレンジする形を取らないといけなくなるので
相手が繋いでくるか、蹴ってくるかのシナリオがまだわからないうちから、山張ってポジションを下げるわけにはいかない。

890 ::2023/02/21(火) 21:57:56.37 ID:qeaAXCLy0.net
>>884
1戦目2戦目共に考えると熊谷がアンカー的な立ち回りを要求されてる気がする
長谷川・長野のボランチは守備力が無さ過ぎて
それが池田の指示なのかどうか気になる

891 ::2023/02/21(火) 22:00:01.44 ID:qeaAXCLy0.net
>>889
そこで縦を切るか、横を切るか
マッチアップした選手が徹底しないと駄目だと思うの
相手のパスコースを限定しないチェックはギルティだと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:01:16.31 ID:VMKnLgSr0.net
>>891
何を書いてるかわからない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:02:07.22 ID:VMKnLgSr0.net
「そこで縦を切るか、横を切るか」の「そこ」が「どこ」のことかわからない。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:02:57.76 ID:VMKnLgSr0.net
「どのタイミングのどこ」のことかわからない。
サッカーは時間で状況変わるので、時間と場所は指定してほしい。

895 ::2023/02/21(火) 22:07:48.92 ID:3FxPZAGZ0.net
>>889
アメリカで最も警戒するのはモーガンからスワンソンでのカウンター
ビルトアップしてくれれば決定的なピンチにはならない
モーガン側にボールが流れ、カウンターを食いそうなリスクがある時はプレスにはめるよりもリスク管理を優先させるのが常道

896 ::2023/02/21(火) 22:14:05.74 ID:cHf2atSa0.net
相手がロングボールでなく足下でつないできたとき、ボランチが相手のMFにプレッシャーを掛けるのに、単純に行くのでなくパスコースを切るようにやれっていうことでしょ

897 :唯にゃんは悪くない:2023/02/21(火) 22:17:43.72 ID:SgqAtRZS0.net
唯にゃんは悪くない

確かに植木、小林、清水、岩渕がだらしがない

898 ::2023/02/21(火) 22:17:55.65 ID:VvOOp7Lu0.net
>>888
石川スピードあるよ
次のカナダ戦ではぜひ起用してほしい
それでダメなら諦めるわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:19:58.74 ID:48N00zz90.net
>>888
いないよ。三宅は日本の女子サッカー選手で一番足が速いと思われる。
フィードもよく身のこなしもいい。
日本のチアゴシウバになってほしいと期待してる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:22:57.82 ID:VMKnLgSr0.net
>>896
カバーシャドウの話はしてないから、そうだとしたらおかしいレスだな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:23:29.66 ID:48N00zz90.net
長谷川、長野のボランチは高さがないのが厳しい。
澤と阪口が組んでたときは、二人とも165cmくらいあって
それでもギリギリだったと思う。

長谷川をトップ下に戻して、熊谷と長野のボランチがいいのでは?
センターバックは三宅と若手二人に任せるw

902 ::2023/02/21(火) 22:24:47.66 ID:M86VpUX30.net
アメ公はエースストライカーのソフィアスミスがいなかったしな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:26:04.78 ID:VMKnLgSr0.net
>>895
モーガンの仕事場を狭くするために、DFライン-MFライン間にもうひとり選手を置くシステム(4141のような)を使いなさいという提言をしたいなら
今している話とは違う話なので、アンカーを向けられても困る。
今している話は、DF-MF間に人を置くシステムではないことを前提にした話。

904 ::2023/02/21(火) 22:32:47.05 ID:xxPWSi7S0.net
>>868
この映像を見る限り横から見た印象とはぜんぜん違うな
三宅よりスワンソンのほうがボールに近い
全くもって三宅のミスでもなんでもない
敢えてあげるとしたら熊谷の寄せの甘さと長野のフィジカルのなさが原因

905 ::2023/02/21(火) 22:37:20.25 ID:B58rbIHr0.net
深刻なのは得点力
ランキング上位相手に4戦連続無得点なのを改善しない限りW杯はトーナメント初戦で敗退濃厚
カナダ戦は植木小林は外して浜野スタメン起用してテストしてみてくれ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:40:49.50 ID:U5Y6XRSf0.net
7分40秒辺りからも違う角度で見れる
パスの軌道が完璧でスワンソンの走る先に丁度落ちてるから
三宅が先に触るのは不可能だろうね

907 ::2023/02/21(火) 22:50:50.31 ID:qeaAXCLy0.net
>>893,894
>相手が繋いでくるか、蹴ってくるかのシナリオがまだわからないうちから、山張ってポジションを下げるわけにはいかない。

MFはボールホルダーにチェックに行って
相手が繋いでくるか、蹴ってくるかのどちらかの選択肢を消さなければ成らない
ロングボールを蹴らせないように縦を切るように寄せるか
ロングボールを蹴らせるようにサイドを切るように寄せるか

その寄せ方に合わせて、後のディフェンスのポジショニングが変わるから
それが連動した守備になる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:52:02.53 ID:VMKnLgSr0.net
>>906
この映像はかなりわかりやすいし、印象も変わるな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:01:30.47 ID:wDFzFy8b0.net
三宅が悪いどう見ても
異常にしつこく言いやってるから言うが

・まずカウンターを予測した時点でスワンソンとゴールの間に陣取るように走るべきだが
 スワンソンとゴールを結んだラインの外側を助走してる
 自分が取るべき立ち位置の判断が間違ってる

・その次に本人も反省してる通り接触したときにファールしてでも止めなかったこと

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:01:43.16 ID:VMKnLgSr0.net
>>907
おそらく話噛み合ってないし、噛み合わせる労力に見合う価値を感じないので、もうレスを返すのをやめる。

>>906を見て別の話をしたくなった。
ネガトラのポジショニングについて、このチームが全然整理されてないことが、このアングルの映像でよくわかる。

911 ::2023/02/21(火) 23:02:11.16 ID:jYMARukz0.net
モーガンがノールック気味にパス出してるからな
あらゆる面でアメリカが上だった

912 ::2023/02/21(火) 23:04:47.83 ID:VvOOp7Lu0.net
三宅を擁護するレスが多いことに驚くな
毎試合のように失点にからんでも「三宅だけの責任ではない」「三宅を上回るCBはいない」とどんだけ寛大なんだよ
アメリカ戦の失点には同情の余地があるがブラジル戦の失点シーン(と直後の満面の笑み)には怒りが沸いたよ

913 ::2023/02/21(火) 23:06:02.10 ID:VvOOp7Lu0.net
三宅を擁護するコメントが多いことに驚くな
毎試合のように失点にからんでも「三宅だけの責任ではない」「三宅を上回るCBはいない」とどんだけ寛大なんだよ
アメリカ戦の失点には同情の余地があるがブラジル戦の失点シーン(と直後の満面の笑み)には怒りを禁じえなかった

914 ::2023/02/21(火) 23:09:53.36 ID:IjvrfCTo0.net
高橋はなはいつ復帰できるの
W杯は間に合う?

915 ::2023/02/21(火) 23:14:12.69 ID:TaK91n6m0.net
そもそもボランチの位置に守備力の期待出来ない長谷川長野の時点で中央の守備は熊谷三宅南の3人と山下だろ?
他は長谷川長野と清水杉田を含めて超攻撃中心の布陣
失点はもちろん良くはないがシーズン前のアメリカに無得点の方が問題だわな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:16:17.17 ID:VMKnLgSr0.net
南のポジショニングがスペイン戦の森保JAPAN風。
これを肯定的にとるか、否定的にとるかで話の仕方が変わる。
肯定的にとるなら、長野はもっとポジションを下げて熊谷-長野間のギャップを減らした方がいい。
否定的にとるなら、南はバックラインに残って、熊谷が前に出て守備する際に出来る
熊谷-ハーフウェーライン間のギャップをカバーする準備が出来るようにしないと
モーガン潰しを熊谷が選びにくくなる。

この場面は米右IHに対する守備を意識した立ち位置を取ってる選手が南&熊谷という風に被っている分
長野-熊谷間、熊谷-ハーフウェーライン間の2つのギャップをスマートに埋める可能性を失っている。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:17:04.36 ID:VMKnLgSr0.net
南&熊谷 → 訂正 南&長野

918 ::2023/02/21(火) 23:18:32.79 ID:TaK91n6m0.net
アンダーも含めて長谷川や長野に守備力やの守備の意識を求めている方がどうかしてる

919 ::2023/02/21(火) 23:22:59.37 ID:/wE7ag950.net
三宅は身体能力高そうだが毎度90分集中が続かない選手のイメージがあって次戦は浦和の石川試して欲しいな
リーグ戦でも良いプレーしてるし高さもあって対人の強さも期待できそう

920 ::2023/02/21(火) 23:31:15.50 ID:TaK91n6m0.net
まあ石川でも乗松でも高橋でも誰でもいいけど
ワールドカップじゃあんなシーンだけでなく無失点なんてムリムリ
それよりどうやって相手より点とるよ?

921 ::2023/02/21(火) 23:43:33.78 ID:zM1DIoDC0.net
現役でスピードのあるDFって誰?

922 ::2023/02/21(火) 23:49:17.16 ID:nrE07p9q0.net
守屋がスピードあったのになあ
怪我してしまって・・・
代表離脱だから重傷の可能性高い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 00:13:45.93 ID:L+AsnBbI0.net
アメリカ女子の縦ポン速攻って、もはや文化だよね
https://twitter.com/WoSoandStuff/status/1204978949639401474
https://twitter.com/USWNT/status/1615568701545418752
(deleted an unsolicited ad)

924 ::2023/02/22(水) 00:20:55.27 ID:FRMvmej90.net
山本が熟すまでは遠藤をCFにするべきだと思うんだけどね
343のCFはフィジカルがある選手がいないと
菅沢は論外

925 ::2023/02/22(水) 00:35:29.09 ID:ExHBC6XY0.net
>>923
そりゃ遅攻より速攻の方が点が獲り易いから
逆説的に言えばなでしこが得点力が無いのは遅攻パスサッカーだから(´・ω・`)

926 ::2023/02/22(水) 00:41:55.65 ID:n9NMm7120.net
現役最速はサメ
代表戦でも鈍足市瀬が対応せざるを得ない場面で中継画面の外から猛スピードで現れて相手より先にボール奪取してクリアしている。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 00:53:18.57 ID:L+AsnBbI0.net
>>925
なでしこがやるんだったら、このパターンだよな
https://www.youtube.com/watch?v=SGCTNR1ykOA&t=69s

928 ::2023/02/22(水) 01:07:49.29 ID:pYy1jmC/0.net
>>927
FWの人選見ても監督のイメージは速攻なんだろうなと思う

929 ::2023/02/22(水) 01:15:26.36 ID:CU2F0UYQ0.net
フィジカルも判断スピードも全部相手が上
劣っていると認めないと成長しない

930 ::2023/02/22(水) 01:17:21.31 ID:xHycgAmk0.net
男子でも他スポーツでもコンディションの波はあるが
女子って特にコンディションの高低差が激しいと思う
半年前とは別人かと思えるくらいに

だから女子代表は名前じゃなく今のコンディションを把握出来て呼べる監督じゃないときついと

小林宮澤林岩渕とクラブでの出来と変わらずだった

それに代わる選手が居ないって理屈も同ポジションをWEでプレーしててみんなが名前を出すくらいの選手ならコンディション良ければ変わらんと思う 女子って

三宅だって選手の名前を出すと叩くから書かないが居るよ

林も海外でプレーしてるから? WEでやってる選手をあのポジションでやらせても林より良いパフォーマンスをする選手居るよ

選手がどうこうより大きな問題は監督だわ
女子選手よりしつこいし好みを固定し過ぎ

931 ::2023/02/22(水) 01:17:28.50 ID:FRMvmej90.net
カナダ戦希望スタ

小林 遠藤 清家(藤野)
宮澤 杉田 長谷川 藤野(清家)
南 熊谷 石川
山下

932 ::2023/02/22(水) 01:32:25.51 ID:LrCuJnvp0.net
> 南のポジショニングがスペイン戦の森保JAPAN風。

確かに同じ343だから南が谷口の役割ってことか。谷口が積極的にIHを潰しに行ったように南もってことだよね。
そうするとボランチの遠藤航の役割を長野に任せたいけどちょっと酷に感じるな。

933 ::2023/02/22(水) 01:39:23.89 ID:FRMvmej90.net
あるいは
遠藤 小林
長谷川
宮澤 杉田 林 清家(藤野)
南 熊谷 石川
山下

やはり長谷川は相手ペナ近くで使いたい
杉田と長野は相性がよくない

934 ::2023/02/22(水) 02:00:24.58 ID:FRMvmej90.net
杉田三浦のダブルボランチが一番ベストなんだよ

935 :るーぷ:2023/02/22(水) 02:01:01.90 ID:Cfx2En5I0.net
長野 vアメリカ、タッチ集ハイライト

悪いプレーを省いているんじゃ無ければ、非常に妥当で適当な
速い先読み準備プレー判断が多く、
クラブよりも甘くなる長谷川とかは仕方無いと思ったが、
長野はクラブでやり始めてる延長線上でやってる。

ある面、そのあたりは、良い労働者の傾向が非常に出ている。

世界レベルの良い労働者

になる可能性が非常に高い。
数が必要なのは、それ、であって、
これは非常に良い兆候だ。

俺が、宝塚の礼まこととか暁とか言ってるのは、
そういう良い労働者になれる素質、って意味。100%

誰にでもあるわけじゃ無い。
が、礼ほどの素質が無くても、長野程度でも努力では、為れる。のミホン。
それとて、そう簡単なことじゃ無いが。
努力できる素質も必要だ。

伸び盛りなのだろう、
過去、二ホン人男女合わせて、最強級の労働者になれる可能性は、出て来たと思う。

せめて、長谷川と長野だけでも、揃って良かった。

熊谷は、自分でなんでもかんでも背負い過ぎ。
労働者として、部分を受け持つ、
なんでもかんでも自分でやろうとし無いことも必要だ。

もちろん、全責任を自分で負う、
その気概は、絶対に必要だが、実地に落とし込む時、そこは考え無いとならない。

常識外れにチームメートが劣るなら、
それはそれで、そうとあきらめるのも必要。

このまんまじゃ、バカなチームメート、監督、ファンが、誤解しっぱなしで
全体として退化する可能性も出て来た。

936 ::2023/02/22(水) 02:02:59.44 ID:FRMvmej90.net
宮澤と遠藤の関係性は絶対宮澤をWB、遠藤を3トップに置くべき
清水と三宅の位置を入れ替えることも全然ありだろ

937 ::2023/02/22(水) 03:02:33.85 ID:qSteEi1l0.net
まあね、高倉も森保もやってたが、もう死んだふりが始まってると思うことにした。W杯前の試合は捨ててテストに当て、対戦相手には弱いと思わせておくと。コンディションのピークも決勝トーナメントに持って行く。前回のような失敗はしたくないからね

938 ::2023/02/22(水) 04:28:37.13 ID:PjPfsY9C0.net
>>934
そのコンビは外国に研究され、三浦の個としての脆弱性をつかれるようになったから無理

939 ::2023/02/22(水) 04:30:45.20 ID:PjPfsY9C0.net
>>935
この長文野郎、頭悪そうだし気持ち悪い

940 ::2023/02/22(水) 04:38:10.59 ID:LrCuJnvp0.net
同感だがそっとNGでいいと思う

941 ::2023/02/22(水) 05:27:27.38 ID:PjPfsY9C0.net
>>926
鮫の脚が速かったことは前回W杯で証明済みだが、今はそのコンデションにないでしょ
そもそもSBで良さが出る選手だし

942 :三苫は強度的に厳しい:2023/02/22(水) 06:39:55.02 ID:pTsdsSd20.net
スペイン戦もアメリカ戦も、
宮澤INですぐ圧倒的


ブラジル戦では宮澤OUTですぐ失点🤣🤣🤣🤣🤣

943 :男子の三苫も対人守備は良い:2023/02/22(水) 06:46:28.26 ID:pTsdsSd20.net
WBは5バックでのしっかりした守備が前提👧

守備が軽いサイドの選手は、
代表に呼ばれないか、短い時間

944 ::2023/02/22(水) 07:07:49.83 ID:yRV+yAQ30.net
翔んで東京編成チーム、(作、田嶋)(監督、池田)(出(縁)者)長谷川、長野、宮沢、遠藤、山下
清家、岩淵、青葉、小林、植木、(手形、草選手)熊谷、杉田、林、乗松、南、平尾、宝田はそこ
ら辺の草でも食ってろ、東京に女子サッカーを盛んにしたいからだろう(爆笑)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:49:35.54 ID:uIK6Nq8X0.net
>>909
同意
あきらかに三宅のミス

946 ::2023/02/22(水) 07:59:26.69 ID:yRV+yAQ30.net
草でない小松菜の発祥地の方にスタジアムが出来るんだろう?w

947 :杉田や遠藤がWBの基準:2023/02/22(水) 08:11:53.79 ID:pTsdsSd20.net
アメリカ戦
長野風花のタッチ集動画

強度的に「WEの三苫さん」では厳しい🤣

948 ::2023/02/22(水) 08:57:20.72 ID:D6su0HXk0.net
>>947
守備免除たから、すべて代表では厳しい

949 :前半:2023/02/22(水) 09:48:18.34 ID:pTsdsSd20.net
カナダ戦 前半


遠藤

宮澤 浜野

杉田 長野 長谷川 清水


南 熊谷 宝田(乗松、石川)


田中

950 :後半:2023/02/22(水) 09:51:51.47 ID:pTsdsSd20.net
後半

浜野

宮澤 藤野

遠藤 長野 長谷川 〇〇選手

951 ::2023/02/22(水) 10:05:16.12 ID:4K8saKuP0.net
ここで池田が懲罰で三宅を外したら他の選手からの印象がね
自分で呼んで自分がレギュラー起用してるからね
過去でも三宅のやらかしは代表戦に限っても相当あるのに
池田がそれも含めて今後いかに戦っていくかが見物
たぶん池田はパリまでクビにはならないよ

952 ::2023/02/22(水) 10:47:09.47 ID:yRV+yAQ30.net
サッカー詳しくない自分は、東京優遇(出、縁)編成だから関心が無くなった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:16:10.04 ID:+7XkUN7Y0.net
あれで懲罰するなら監督は勤まらん
しかも女子なんて絶対無理

954 ::2023/02/22(水) 11:49:28.16 ID:QVSvN0kv0.net
カナダ戦は先制点取らないとテストにならないだろ
選手は手応え感じてるようだけどプレスも甘くボール持たしてくれてるだけ

955 ::2023/02/22(水) 13:37:26.70 ID:AUQPOkdJ0.net
>>939-940

機械翻訳だろ

>>935
かつてのアメリカ戦とは別物。やっぱ長野スゲー
https://www.youtube.com/watch?v=KwmMTSEHANc&t=339s

956 ::2023/02/22(水) 14:11:22.33 ID:BH7XyjCa0.net
今回はアメリカが五輪王者を粉砕するための大会だから

957 ::2023/02/22(水) 14:31:58.53 ID:o/GrVV690.net
対ブラジル フルマッチ映像
https://youtu.be/dLmNPAC1UXY

958 ::2023/02/22(水) 14:39:59.39 ID:cN5w523J0.net
アメリカ来たよ
https://www.youtube.com/watch?v=dLmNPAC1UXY&t=10s

959 ::2023/02/22(水) 14:41:16.81 ID:cN5w523J0.net
間違えたw

960 ::2023/02/22(水) 15:13:13.45 ID:4JFkdxEk0.net
3戦目はコレで頼むわ

   岩渕   植木   藤野
遠藤   杉田   熊谷   宮澤
   石川   宝田   清家

         平尾

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:42:26.01 ID:Qa8h0cOK0.net
森のお爺ちゃん良い人! BY 勝共カルト岩渕真奈www

どんどんなでしこが地獄に落ちるぞ

962 ::2023/02/22(水) 15:52:25.80 ID:8RwydqLB0.net
アメリカには負けたが内容では上回ってたよな

963 ::2023/02/22(水) 16:00:52.69 ID:8vAVdAhE0.net
1点返せる可能性があったのは、後半の頭から半ばくらいまでだな
後半開始から日本がギア上げて前がかりになるのを狙って突こうとしていたからアメリカはね
当然隙が生まれて日本のチャンスにも繋がったが、枠内2本止まり

スワとモーが下がってから、アメリカは守備寄りにシフトしちゃったし1-0で逃げ切れるって算段でしょ
それとも後半オーラスは日本の猛攻をなんとか凌ぎきったのか
ミドルサードも日本に明け渡して、バイタル固めて守りに徹したのか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 16:10:44.55 ID:bn3dtGtP0.net
代表は結果がすべて

965 ::2023/02/22(水) 17:38:22.02 ID:o6f5JtGx0.net
ブラジルもアメリカも3バックを体感できて収穫あっただろうな、日本は知らない

966 ::2023/02/22(水) 18:19:54.86 ID:FLuUcX+R0.net
なんだ日本戦のアメリカはメンバー落として実質2軍みたいなもんだったんだな
日本は一番弱いからターンオーバーしたんだろう

次のブラジル戦にはアメリカはベスメンでいくだろうね

967 :なでしこ:2023/02/22(水) 18:53:54.97 ID:Hnc/MOBu0.net
試合どこで観れるの?

968 ::2023/02/22(水) 19:06:37.25 ID:cN5w523J0.net
今度こそ来た
https://www.youtube.com/watch?v=Qe2TQG7Rpqk

969 ::2023/02/22(水) 19:30:11.60 ID:cN5w523J0.net
ここ 6:00
https://livetv.sx/enx/eventinfo/116510581__canada_w__japan_w/

970 ::2023/02/22(水) 20:27:48.92 ID:3UdY9Lwu0.net
>>966
日本は無勝利、無得点だからな(´・ω・`)

971 ::2023/02/22(水) 20:28:47.19 ID:3UdY9Lwu0.net
スマン
次スレ立てられなかった

誰か試合始まる前に次スレ立てといて

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:39:39.87 ID:A0FYQcZM0.net
結局1.5軍相手の試合をあ-だこ-だと感想書いてたんかい・・・
何もかもむなしいわ、帰国後、池田のチ-ムは解体してくれ

973 ::2023/02/22(水) 20:46:45.97 ID:AUQPOkdJ0.net
モーガン出してるのに1.5軍扱いは失礼だろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:49:24.60 ID:A0FYQcZM0.net
>>973
試合は11人でやるんだぜ
数人主力がいてもメンバ-落とせば本気じゃないわ

975 ::2023/02/22(水) 20:51:10.93 ID:4JFkdxEk0.net
長谷川長野がDMFとか無いわマジで
せっかくの遠征が台無しってか大失敗

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:52:42.54 ID:uIK6Nq8X0.net
清水のWB起用は愚策だなあ。ストロングポイントを削ぐ戦術。
どうしても3バックでやりたいなら清水を左CBで起用するぐらいで丁度いい。三宅にワイドな位置でボールを持たせても何もおこらない。

977 ::2023/02/22(水) 20:54:33.65 ID:L8jtP/pS0.net
猫も杓子もボランチと呼ぶのもどうかと思うがDMFは笑えるな
現代サッカーにDMFなんてポジションや役割を採用しているクラブ、国なんてねえだろ

978 ::2023/02/22(水) 20:59:04.41 ID:FLuUcX+R0.net
そら ターンオーバーするとしたら日本戦だろうよw
俺がアメリカの監督でも日本戦で主力何人か休ませてターンオーバーするわw
この中で日本が一番雑魚なんだから

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:06:55.13 ID:sRFPbHLj0.net
>>975
所属クラブに忖度してるとしか思えないわな
日本で一番シュートセンスあるの長谷川だろ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:32:16.93 ID:TdBDgsjG0.net
シュートが一番下手なのが長谷川だぞ
長谷川の技術なかでの話だが
シュートでもループシュートだけは上手い

981 ::2023/02/22(水) 23:21:06.40 ID:pTsdsSd20.net
アメリカ戦
終盤に「宮澤」と「宝田」が入ってから

982 :gj:2023/02/22(水) 23:52:15.62 ID:DrkcaK290.net
高橋はなは間に合わないのか。
千葉玲海菜はギリギリ?

983 ::2023/02/23(木) 00:13:40.13 ID:+XWiOhok0.net
2試合フルで観たけど、相変わらず諸君は悲観主義だな。この時期であれなら悪くないじゃん。DFのポカと横パス・バックパスの繰り返しは呆れたけど、攻撃は悪くなかった

藤野と宮澤は偏差値の高いプレーをしてたし、長野と遠藤もなかなかだった。浜野は身体が出来て来てる。いいところ多かった。連動が出来て来れば面白いよ。まあ他国も調子上げるだろうけど

984 :ああ:2023/02/23(木) 00:55:54.74 ID:iSPBozD60.net
悲観じゃない洗脳と願望だからw

ベレーザ派閥w ベレーザ脳w 代表がベレーザに乗っ取られたw 緑虫があああw
こういう地を這う底辺は
良いものは良い悪いものは悪いという是々非々の思考ができないw
日本の活躍に喜べずミスや敗北にほくそ笑むw
「日本負けろ」と思いながら見る羽目になるw
惨めな観戦すぎてクッソうけますw

985 ::2023/02/23(木) 01:02:03.01 ID:6U4T2H+j0.net
シーズンオフのアメリカの2軍相手にあの結果だから
まあ期待はもてないよね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:06:03.33 ID:dnxpu91+0.net
ワールドカップ日程
2023/7/20(木)~2023/8/20(日).

【診断名】
右膝前十字靱帯損傷

高橋 11月18日手術、全治8か月 試合に出れるのは7月17日から
千葉 10月*4日手術、全治8か月 試合に出れるのは6月3日から

987 ::2023/02/23(木) 01:08:53.26 ID:016QhGR90.net
ダメだこりゃ

988 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:16:55.01 ID:BVp3gq8W0.net
二ホン v ブラジル フルマッチ

5分まで
とにかく、長谷川が目立つ。
攻守に渡って広域で活動しており、ここまでやると、
多少ラフになる、あとで反動になるのもやむを得ない。

お前ら、全く見えて無い。
って言うより、特定チームを擁護するアカバカの集団だろ?

気分悪いので、いいよ。代表なんかやんなくて。
クラブやればいい。

バカはバカどうし、こねくり回してろ!
クズが。

989 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:24:20.83 ID:BVp3gq8W0.net
一方、劣る選手は、世界的に言うと、今や大半が劣っており、
まずは、積極的にファイト戦闘するしか、方法論は無い。

そのような選手は、パスも強めに、相手のカウンターやかっさらいを回避するしか
現実的な方法論は無い。

一方で、じゃあ、代わりに
お前らが言うような半端な選手が出ても、どうにもなんねー
チカラで押し切られて終わり。

積極的に戦闘しながら、次の選手が育つのを待つしか無いだろう。
それが、このピッチに居るのか?
他に居るのか?
それは、わから無い。

その意味では、タッチ集作ってるような連中も、机上の空論。
ほんとには状況は見えて無いし、そのサッカー観も、半端なモノだ。

990 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:33:39.94 ID:BVp3gq8W0.net
これが、精一杯。

文句あるやつは、礼まこととか暁とか、木村沙織とかスカウトして来い。
半端なお前らのこねくり回し空想のやっちゃあだめの入れ替えじゃ無く。

そして、宝塚とは言わねーから、ウエストハムくらいのクラブ環境を整えろ。
他人ディスってタコ踊りひとり夢想芝居するまえに、そっちをやったらどうだ?
仲間うちで馴れ合って、他人ディスってんじゃねーよ。
役立たずのオナニー応援団連中が!

991 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:41:26.47 ID:BVp3gq8W0.net
タッチ集作ってるやつ、机上の空論で気に食わねーな。
たぶん、プレー経験無いんだろ。
まあ、俺も無いんだが、俺は別格w

三宅とかディスる前に、やることがある。
もっともらしいが、あれはダメだな。
気を付けた方がいいだろう。
こねくり回して、過去の2の毎になる。

バカとアホの大戦、ってとこか。
どっちかってーと、机上の空論のが、気に食わねーな。

992 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:43:18.81 ID:BVp3gq8W0.net
先手打って言っとくが、俺のは、
机上の空論で無く、

卓上の空論

詳しくは、ミスチルに聞いてくれ。
2流ロッカーだが。

993 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:51:46.52 ID:BVp3gq8W0.net
三宅のとこは、ダメな選手と見て、実は狙われている。

こんなとこで、ころころパスなんか、劣る選手がやったら、一発でゲームは終わるぞ。

とんだ食わせモノ。
知ったかぶりのタッチ集動画作ってるやつ。

994 :るーぷ:2023/02/23(木) 02:58:45.72 ID:BVp3gq8W0.net
長谷川に負担が集中する、本人がそういうサッカーやってるのだから、
長野は、多少は楽になってる。

その分、守備のケアを積極的に考えるべき。
つなぎと言うより、本当は。

FWは、多少、その長谷川が守備する時など、先読み分布をイメージして
創造的に動くポジション取るべき。こぼれ球を確率論分布で取るべき。
そのくらいやらないと、もう、点は入ら無い。

木村とか居れば、ごり押しでも入るが、い無いんだから、仕方は無いな。

まあ、当分は、苦戦は当たり前。
と言うか、欧州の強いとこ相手には、さらに苦戦になる。
その意味では、本当に、タッチ集作ってるような知ったかぶりは、やばい。
今の方法論は、取り得る数少ないアプローチのひとつ。

弱いんだから、仕方が無い。

ただ、もっと、カウンターをセンシティブに狙うべき。
そんなの、スペースのゲームなんだから、サッカーの基本だ。

お前ら含めて、非常に歪んだ狭いサッカーをやってる。それが二ホンサッカーの伝統。
一夜漬けじゃ、どーにもなんねー
のミホン。
それを称して、エース症候群と言うんだが、
現場は理屈は自覚しても、今さら、
素質無いやつが一夜漬けじゃ無理、のミホン。

995 :るーぷ:2023/02/23(木) 03:06:11.17 ID:BVp3gq8W0.net
二ホン人の特徴だが、状況と相対でプレー判断するより、
習慣でやりたがる。

アイコンタクト

とか、どんくさいと言うか、フィリピンのサッカーですか?それは?

ハナシになんねー
向いて無い連中がやってるとしか思え無い。

これが、二ホンのポテンシャルだと思ったら、大間違い。
お前らがクズで審美眼が無いだけ。

996 :るーぷ:2023/02/23(木) 03:18:26.70 ID:BVp3gq8W0.net
熊谷が、不適当なプレー選択が多いのは、
他人にやって欲しいプレーを無理して自分でやってる面がある。

手本と言うより、誤解で終わりそう。
下手すると、変なくせが自分に付く。

ダメなやつは、バランスしても何も役立た無い。実は。
果敢にブレークチャレンジしてくれた方がマシ。

このままでは、いつも熊谷と長谷川に負担が集中し、
その2人が悪役?アタマの悪いお前らのひいき選手の引き立て役になるだけで
終わるだろう。
そろそろいいかげんに、して欲しい。

その2人も、バランス取るだけみたいなのを相棒にするのをやめて欲しい。
活力だけは充満してる、カラダで勝負、みたいな相棒のが、マシな気はする。
居無いけど。

下手で繊細さの無いバカバランサーの巣窟。
それが二ホンサッカーの現実。

そこでなんで、長谷川とかミトマみたいな選手が出て来るのか?
ちょっと不思議だが。

ブレークとブレークを組み合わせてバランス取ってるのが、かつてのイタリアサッカー。
劣る場合は、そのくらいしか、方法論は無いような気はする。
もっと良い方法論があるなら、教えて欲しい。
こねくり回し夢想無双?脳内無双みたいなのは、かんべんだが。

ブレークとブレークで、先んじて動いて、失敗も一発で終わら無い、
どちらか乱暴なカバーで成立する。
熊谷が考えてる、自然に長谷川がなってるスタイルはそんなもんで、
それをバランサーでカバーできると考えてるのは、2人ともおかしい。
ブレークする分、逆のスペースを先んじて、乱暴にカバーして勝負する必要が、ある。
自分のクラブじゃ、そうなってるはずだが?

なんで、代表だと、2重基準でプレーするのか?
いい加減にした方がいい。
ある意味、見捨てるのも、必要。

997 :るーぷ:2023/02/23(木) 03:24:41.18 ID:BVp3gq8W0.net
長谷川も、おかしなプレーが、あるね。

自分のクラブだと、かっさらうくらいのスイッチが当たり前なのに、
ずっとチカラが無い下手な選手に遠慮してるのは、なぜだ?
自分のクラブの選手に、失礼だと思わんのか?

なんとなく、根本腐ってる部分は、あるね。
急に改心しても、間に合わ無い。

998 :るーぷ:2023/02/23(木) 03:26:24.09 ID:BVp3gq8W0.net
まあ、フェアに言えば、他の選手が、習慣でプレーしてて、
とっさの判断切り替えが出来無いから。

文化的なモノなので、これはもう、絶望的なハナシになる。

優秀なアスリートがサッカーを避ける理由。

付けるクスリはねーよ。
貴様らといっしょで。

999 :るーぷ:2023/02/23(木) 03:32:28.19 ID:BVp3gq8W0.net
20は、いっけん良いように見えて、ダメな選手だな。

二ホンでだけ通用するような糞詰まりサッカーの体現者。
何者なんだ?

1000 :るーぷ:2023/02/23(木) 03:45:43.30 ID:BVp3gq8W0.net
けど、これって、アタマの悪いサッカー。
それは、一部、このスレで言う通り。

下手と見切られて、余裕を持って前方プレスにも対処

クロスとヘディング攻撃を捨ててるのが痛い

スペースあってばらつきがすごいので、いつかはスペースカウンターが決まる可能性のが高い。

アタマの悪いサッカーだ。
長谷川の価値は、シティーの半分程度。

その辺もやっぱり、優秀なアスリートがサッカーを選択し無い理由。
バカっぽいもの。
ファン含めて。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200