2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保監督が無能で外国人監督呼べという風潮

1 :たま:2023/06/26(月) 17:54:25.09 ID:MqpRZW/40.net
森保監督が無能扱いされ、外国の戦術的な有能監督を呼べという風潮をインターネット上で度々見るが、日本がサッカー強豪国になるのであれば日本人監督で結果を残し続けるしかないと思う。
戦術やトレーニング云々などいう人も要るが、選手としての大半の活動がクラブチームなのに対して、代表合流して少しのトレーニングで選手の質も変わらないし戦術なども定着しない。
選手のレベルが低いなら選手全体を制限しチームとしての厳格な規則が必要だと思うが、現在の日本代表選手のレベルを考えるとやり方はある程度任せてモチベーションを上げれる監督が適任だと考える。言葉の壁がある中で外国人監督を招聘などは論外だと思う。

2 ::2023/06/26(月) 18:15:50.02 ID:Nkj8JF/r0.net
別に日本人でも良いんじゃない?有能であれば

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:25:38.24 ID:wMTfmMeI0.net
協会で日本人に拘ってるのは田嶋くらいで
本来監督探す立場の技術委員会は毎回外国人にしようとしてたから
森保の次は外国人になる可能性が高いと思うよ

4 :たま:2023/06/26(月) 21:24:31.34 ID:hSBTvPrH0.net
>>3
なるほど
でも現状欧州組がほとんどの代表で監督を外国人にするメリットって技術委員会的に見出してるのかな

5 ::2023/06/26(月) 21:51:17.34 ID:Nkj8JF/r0.net
つーか監督が絶望的に育ってない日本で日本人監督なんてデメリットしかないだろ、世界と比べて1番遅れてるポジションだと思うわ

6 :たま:2023/06/26(月) 22:49:54.66 ID:hSBTvPrH0.net
>>5
確かに欧州での経験がなかったり、クラブの監督としては日本人はまだまだのレベルかもしれない。
だけど日本人しかいない代表で無理に外国人監督を呼ばないでいいと思う。
シーズンの中で突発的に集まるチームならちゃんとモチベーションを上げれて実績のある日本人監督がいいと思う。

7 :たま:2023/06/26(月) 22:53:37.87 ID:hSBTvPrH0.net
いくら戦術的に最先端をいってても、
普段のノリが違ったり言葉が通じないから割と外国人監督と一緒に仕事するの難しかった。
ましてやサッカーの歴史が長い国から来た監督とかは日本を後進国として見てて選手のリクエストとか全然聞かない場合が多い気がする。

8 ::2023/06/26(月) 23:00:46.31 ID:Yv2MQWO80.net
いやもうその風潮終わってるけど?
もうほとんど見ないでしょ
サッカーは戦術だけじゃないってのが知れ渡って来てるよ

9 :たま:2023/06/26(月) 23:19:39.12 ID:2/fb85WZ0.net
>>8
あ、そうなんだ
youtubeの動画とかで森保批判コメ結構あったからまだ外国人監督呼ぶのが絶対にいいと思ってる層っているのかなと思ってた

10 ::2023/06/26(月) 23:24:01.88 ID:qFYTx6ov0.net
今の戦力で歴代の外国人監督(ジーコさんは除く)が率いたらどうなるかは見てみたいわ 
ジーコさんはブラジル代表並みの戦力ないと厳しいと思うけど

11 :かねお:2023/06/27(火) 10:27:13.34 ID:2uKGVszT0.net
金がないんじゃ~
頼りの楽天も傾いてるし
もう日本代表が優秀な外国人監督を招へいするなんて無理

12 :,:2023/06/27(火) 10:54:49.72 ID:M9xK6awT0.net
吉田麻也がいうABC契約が解決されたら今度は選手側も簡単には欧州移籍できなくなるぞw
本当にリーグアン以上の4大リーグじゃないと価値がないしブンデス以下ならJ1で充分だろってなる。
欧州や南米より強くなりたければドイツやオランダにいても強化に繋がらないし
その両国もバイエルンやアヤックス以外のクラブからフル代表に選ばれるのはかなり稀なケースだ

日本もマリノス鹿島の選手と4大リーガーでW杯の23人を選出できるのが理想!残り3人は五輪世代の若手枠ね

13 ::2023/06/27(火) 14:56:38.30 ID:ol93VtDP0.net
>>12
いつもズレたこと言ってんなお前
リーグアンがいつ格上げされたのか
鹿島が何だって?

14 :,:2023/06/27(火) 16:41:17.53 ID:M9xK6awT0.net
>>13
バイエルン以外のブンデス勢が欧州CLで勝ち上がったことあったっけ?
あとマリノス鹿島だけはJ2経験がないから2強で異論はないだろ

15 ::2023/06/27(火) 21:15:53.55 ID:1ct7mPYs0.net
近年は鹿島より圧倒的に川崎じゃね?
鹿島と横浜でスットコみたいな二強ならいいけどそういう状態じゃないからなあ

16 ::2023/06/28(水) 16:19:44.83 ID:LiZd3hNi0.net
>>10
トルコのクラブを率いてCLベスト8のジーコ
優勝したチェルシーとも1勝1敗(チェルシー唯一の敗戦

17 :,:2023/06/28(水) 17:42:47.79 ID:E8R+D1+k0.net
>>15
くどいようだが「J2経験」がないってのが全て。
パリ世代の監督は大岩だし

18 ::2023/06/28(水) 18:13:54.14 ID:MxobdOyQ0.net
それはただj2経験がないってだけで現在の2強とは意味が違うよね
明らかに

19 :,:2023/06/28(水) 20:11:39.98 ID:E8R+D1+k0.net
>>18
どこの強豪国の2強も2部リーグの経験なんてないよね?(笑)
いくら連覇しても広島や川崎も後発組に過ぎないよ

20 ::2023/06/28(水) 20:29:07.11 ID:YSuVsPq70.net
ずっと2位以内すら入れてないのに2強にはならないよ
ただ2部に落ちたことないだけ
逆に2部リーグの経験がないから順位は低くても2強でーす!なんていうリーグあるのか?
後発かどうかは問題じゃないよ

21 ::2023/06/29(木) 05:15:23.68 ID:dKCbMDBW0.net
むしろ代表はどの国も外国人監督禁止にした方が面白い。その方が国の総力戦になるし個性が出る

22 :,:2023/06/29(木) 12:09:55.84 ID:rProFeks0.net
>>20
日本にもビッククラブが必要との声が多いのに2部リーグにいたってのは黒歴史でしかないでしょ(笑)
マリノスは横浜だし鹿島は茨城県だが東京23区のサポも多いだろうから2強にはふさわしい

浦和は昨年度ACL王者になったし大宮のJ3降格でより埼玉代表のイメージが強まるから2強にはふさわしくないし

23 ::2023/06/29(木) 12:23:11.63 ID:XBsukQ1r0.net
今強いかの方が大事なのになんでわざわざ弱いチームからしか代表を選べない縛りをする必要があるんだ…

24 :,:2023/06/29(木) 16:41:49.56 ID:rProFeks0.net
>>23
今強い神戸名古屋広島はベテラン主体だからマリノス鹿島と4大リーガーだけで申し分なくやっていける!
川崎対バイエルンもABEGAでの中継になったし今年のクラブW杯までは日テレで見れれば充分w

今年からルヴァン杯を見始めてそうそう焦らなくても新顔はW杯までに出てくるもの

25 ::2023/06/29(木) 16:55:58.22 ID:NL0IGqbk0.net
四大リーグってどこを指してるの?

26 ::2023/06/29(木) 17:17:20.67 ID:XazqDQ/C0.net
ただ代表を弱体化させるだけの案だな
横浜と鹿島が本当の二強になったらやってくれ
2部に落ちたことないから二強っていう論理はほとんどの人は理解できんぞ

27 :,:2023/06/29(木) 20:18:55.50 ID:rProFeks0.net
>>26
最終予選でオマーンベトナムに負けるくらいだからブンデス以下でプレーするのもリスクはある。
東京世代はアジア大会でもベトナムに負けてるしU−23アジアではシリアに負けてる

代表人気がイマイチ上がらないのも中東中堅やベトナムに負けた印象をライト層は覚えてるからだよ

28 ::2023/07/03(月) 07:12:02.63 ID:DOX0qPBY0.net
森保のサッカーつまらんから代表には向いてない
次のW杯までまた人気地の底におちるぞ
選手の質は間違いなく史上最高なのに

29 :たま:2023/07/03(月) 20:15:54.04 ID:r0IP0fSK0.net
>>28
面白さで人気出ても結果残さなければ一過性で終わると思う。
今後良質なサッカーが文化として日本に根付く為にはつまらなくても結果残せる監督でいいかと。

これまであった「日本サッカーとはパスサッカーで映えるものである」という浮ついた雰囲気がPK戦での勝負弱さにも繋がってるように思える

30 :クズちょんこ:2023/07/06(木) 14:58:41.24 ID:Hmek113C0.net
ポイチのアホづらは見たくない

31 ::2023/07/06(木) 18:36:10.84 ID:JdK9TwDb0.net
>>1
>日本がサッカー強豪国になるのであれば日本人監督で結果を残し続けるしかないと思う。
???
日本語がおかしい。

32 ::2023/07/07(金) 05:28:54.01 ID:4i7cXuyM0.net
>>12
鹿島って何のギャグなのw
今の鹿島で価値ある選手なんて鈴木優磨くらいだよw
一応関川も名古屋か広島で成長すれば代表ありだろうけど今の鹿島にいる限り馬鹿サポに罵られるだけの冴えない選手でしかないw

33 :a:2023/07/10(月) 07:11:02.30 ID:In7pL/AU0.net
>>29
その結果がベスト16で目先やろ、森保のサッカーで良質なサッカー文化なんてw
森保や協会が世界と比べて日本を下に見ているのが滑稽なんだよ、世界で結果出した事がない監督やコーチなんだからな。

34 ::2023/07/13(木) 02:40:36.51 ID:qanqWhuP0.net
今ドイツではフリック無能ドイツ代表歴代最低監督とまで言われてるな
ワールドカップ前は現時点世界一の監督だから森保なんか相手にならんとまで言ってたやつ元気かな

35 :たま:2023/07/13(木) 09:48:27.34 ID:2lZyTAid0.net
>>31
どの辺が日本語おかしい?
意味伝わらないかな?
外様に習ってるだけじゃ文化として根付かないって意味で書いたんだけど

36 :たま:2023/07/13(木) 09:54:57.85 ID:4yEe9jaN0.net
>>33
別に森保監督がやろうとしてるサッカーが良質だなんて書いてないよ。
サッカーの戦術なんてトレンドでコロコロ変わるんだから。
外国人に頼らずとも結果を残して日本の文化としてサッカーが根付いて質の良い選手が継続的に出てくれば欧州に高値で売ったりできるでしょ。

あと世界で結果残してないってw杯ベスト16でも十分残してると思うけどどのレベルなら満足いくのかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 00:47:52.73 ID:1NdahFbg0.net
ワールドカップ本番まで手の内を隠してたから日本人のほとんどが森保を無能だと思ってた
だが無能だったのは森保を非難してた側だった

38 ::2023/07/16(日) 08:56:29.31 ID:BcrfjO5D0.net
無能っていうか…

世界的にもだけどウイング置いてレジスタ置かないスタイルが主流になってきてるのに、
昔ながらのパス出し地蔵を置きたがる監督は森保だけじゃないからなあ
サイドバックもクロッサーよりは守備と展開力を求められるように変わっている過渡期でしょ今。

そこらへんの混乱はアンダーレベルでも顕著でその結果のサイドバック不足なんだから、
そこをやりくり出来てる森保が無能なわけがないんだよ

39 ::2023/07/29(土) 16:16:29.57 ID:0ol+nd7C0.net
>>37
その戦術とやらも南アフリカW杯の岡田、ロンドン五輪の関塚の模倣に過ぎなかった。
日本サッカーは、2010年から何も進歩していない。

40 ::2023/07/29(土) 16:40:21.35 ID:0ol+nd7C0.net
>>33
ベスト16で結果を残したと言っているから、サッカーの人気は落ちる。
野球は世界一、バレーは3位、ラグビーはベスト8と過去最高の成績を残しているのに、
サッカーだけは2002年のベスト16を未だに更新できていない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 23:26:24.02 ID:NzbEE4+Z0.net
もうアンチはあきらめろよ
素直に森保応援しておけ
あいつほど人柄がよくて日本語も堪能な監督は海外にはおらんで

42 :たま:2023/08/05(土) 00:41:16.42 ID:c4qXbd1h0.net
>>40
2010から進歩してないってマジかよ。。

ベスト16じゃ人気出ないって言ってもスペインドイツにw杯本番で勝ててるからJリーグの注目度も上がって浦和の鈴木みたいにマンUからオファー来たりするわけで、そうやってJリーグに注目度が高まればお金も集まってより夢のある職業になると思うけどね

43 ::2023/08/07(月) 23:56:21.80 ID:y2gTcKBJ0.net
>>39
日本は守備型執着やめ 勇気持って攻撃的パスサッカーを木崎伸也さんに聞く「日本サッカーの未来」

木崎 岡田武史監督がとった戦法は、守備を固め、相手のミスを待つカウンター狙いでした。
いわば弱者の戦い方です。直前の親善試合で負けが続き、それでもW杯を勝ち抜くため、
本来目指していたパスをつなぐ攻撃的なサッカーから失点しないことを重視する守備サッカーへ切り替えました。
大会の1か月前に戦術を変えるのは非常に稀です。

木崎 14年前、アトランタ五輪のグループリーグ初戦で日本がブラジルを倒した試合(=マイアミの奇跡)がありました。
実はこの時も、守りを固め、相手のミスを待つサッカーでした。だから、14年前にもできた戦い方を今回も繰り返したと思うと、
正直なところ、14年間の日本の積み重ねはなんだったのか、とも思いました。

これは13年前の記事。「岡田」の部分を「森保」に変えても成り立つ。
2010年どころか1996年から進歩していない。

44 ::2023/08/08(火) 10:43:50.40 ID:QTCs8zj/0.net
攻撃的パスサッカーだけが進歩だと思ってるのか
浅いなあ

45 ::2023/08/09(水) 12:42:42.34 ID:IHODbQ6N0.net
>>44
君、読解力ないね

46 ::2023/08/13(日) 23:00:30.56 ID:d+Tdk1Jf0.net
>>43
外国人監督が守備的なサッカーをやろうとすると解任されるのにな。

47 ::2023/08/22(火) 13:19:43.73 ID:0/FAwbxK0.net
>>45が成り立ってないのに読解力をだの言い出してもしゃーないわ

48 ::2023/08/24(木) 19:44:26.93 ID:jRZhmNCj0.net
>>44
守備的サッカーでも質の低いサッカー。お気持ち特攻ハイプレスサッカーだから。

49 ::2023/08/27(日) 08:43:30.42 ID:Zrlt7mph0.net
>日本がサッカー強豪国になるのであれば日本人監督で結果を残し続けるしかない
根拠レスすぎてビビる。テロリストの言い訳かよ

50 ::2023/08/29(火) 13:16:50.03 ID:bJOakFvo0.net
近年、結果を残しているアスリートや代表チームの指導者は、全員外国人。

バレー男子日本代表 ⇒ フィリップ・ブラン
ラグビー男子日本代表 ⇒ ジェイミー・ジョセフ
バスケ男子日本代表 ⇒ トム・ホーバス
バドミントン日本代表 ⇒ パク・ジュボン
やり投げ ⇒ デビッド・シェケラック

51 ::2023/08/29(火) 14:58:00.96 ID:CRNE7gOq0.net
>>48
ドイツスペインに勝てるから質は言うほど低くないぞ?

52 ::2023/09/06(水) 17:11:09.39 ID:lyFnNz+R0.net
サッカーは、質の高いチームが必ずしも勝つスポーツではない。
ゴール前を固めて、カウンター狙いという戦術が有効なのはサッカーだけだから。

53 ::2023/09/10(日) 06:19:14.76 ID:4bNfrPjr0.net
名将ハンジフリックが空いたぞ
日本代表監督にどうだ?

54 ::2023/09/10(日) 06:20:43.86 ID:PcoXa7nD0.net
クリンスマンに日本代表監督やらせて、森保に韓国代表監督やらせたらどうなるか見てみたい

55 ::2023/09/10(日) 06:24:31.53 ID:4bNfrPjr0.net
>>52言い訳がましいなあ笑

56 ::2023/09/11(月) 09:48:04.68 ID:ZGHRx1JE0.net
>>52
お前の言ってることが質が低すぎるわ
それのどこが特攻ハイプレスなんだよ

57 ::2023/09/11(月) 14:46:05.34 ID:WtJmYkKn0.net
>>52
ラグビー サッカーとは違いまぐれ勝ち起こらないスポーツ

2015年9月19日、日本が優勝候補の南アフリカに34-32で勝利したことは、歴史的な快挙だった。

「ラグビーは“まぐれ勝ち”が起こらないスポーツです。サッカーとは違い、弱いチームがゴール前を固めてカウンター狙いをしていればいいわけではない。
ゲームの大部分がフォワードの力勝負となり、勝つにはタックルを繰り返して攻め続けなければならず、体格の差が得点やゲーム運びに出てしまう。
スクラムで押されるような弱いチームはいずれ押し込まれて失点する。そう考えると、体格で強豪国に劣る日本が勝てたことが、
いかに奇跡的なことであるかがわかるでしょう。関係者は皆、“生きているうちに見られて幸せだ”と口を揃えています」(ラグビー批評家の中尾亘孝氏)
https://www.news-postseven.com/archives/20150925_352920.html?DETAIL

58 ::2023/09/15(金) 12:43:13.17 ID:r9k1zgg80.net
守備型監督が日本代表やるとするならフィッカデンティかな?
良い監督だったと思うけど今指導してないの?
残念だな

59 ::2023/09/18(月) 00:43:38.77 ID:1BvJMoOD0.net
森保スタイルは「ジャパンズウェイ」か? 東京五輪の日本代表を総括する

──なるほど。普通に勝ちにこだわるタイプなら、選手を型にはめがちですよね?

五百蔵 森保さんは、あえて選手を泳がせていて、それでも最終的には「勝ちにこだわるサッカー」に落ち着くんです。
もし香川真司や本田圭佑がいたら、ものすごく抵抗を感じていたかもしれません。だって「リアクションサッカー」ですから(笑)。
ボランチのところで時間を作って、つなぎ倒すようなことを一切許さないようなサッカーですし、そのための人選もしていますからね。

──ボランチにボールが渡ったら、そこから一気に縦へ、というサッカーですからね。香川や本田が抵抗を感じるのも当然で、それってハリルホジッチが目指してサッカーにかなり近いものがありますよね。

五百蔵 というか、僕は「これはハリルのサッカーだな」と思いながら見ていました。前線の選手が裏を取る。縦に走るためのポジショニングをしていて、
縦方向にボールが出たら手数をかけずにボックスまで迫っていく。中央から行くにしても、サイドを経由するにしても、
二手か三手くらいでゴール前に到達できるようにみんなが意識していて、最後のところは持ち前のテクニックやコンビネーションで仕留める。
プレッシングは、あれほど極端ではありませんでしたが、まさにハリルさんが目指していたスタイルなんですよね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 15:22:22.05 ID:MQwsy+DA0.net
監督が誰でもいいわ

61 ::2023/10/04(水) 15:33:28.23 ID:RmGyoweZ0.net
オシムやザッケローニはヤフコメやつべコメで異様に賞賛されてるよな
オシムはアジアカップ4位に終わる・羽生や山岸9番とかジェフ偏重の変な人選(選ばれた選手達ですら下駄を履かせてもらってたと言うほど)
ザックはコンフェデ全敗にW杯ではGL敗退・選手たちを掌握できず瓦解
なのになぜか絶賛されてるのが解せないわ
ザックはウディネーゼやミランを率いていた90年代が監督としてピークだったしオシムも監督として脂が乗ってたのはシュトゥルム・グラーツを率いてCLに導いてた時までだったし
著名な外国人監督が日本代表監督に就任する頃にはもうピークを過ぎてるケースが多いのがちょっとね

62 ::2023/10/04(水) 18:44:02.53 ID:ii0X3Osd0.net
要するにただの

白人コンプレックスです

63 ::2023/10/04(水) 18:48:00.31 ID:ayCL+Y6q0.net
日本代表監督で選手・識者からの評価が断トツで高かったのはアギーレ

64 ::2023/10/04(水) 21:18:04.15 ID:NoplEajD0.net
アギーレは代表合宿中にメキシコに帰るとかもう問題外なのよ
やる気なさすぎ
その後のハリルは監督室作るとか国内組だけの代表合宿やりたいとかやる気はめちゃくちゃあったが人間的に…
外人監督難しいよ

65 :いち:2023/10/04(水) 21:44:24.96 ID:Zj/V32o50.net
ワールドカップ前よりは大分よくなったよ。
選手選出の意図とか話すようになったし。
とりあえずワオ以外はそんな不満ない

66 ::2023/10/06(金) 11:28:27.07 ID:R2y0TfgM0.net
サッカー日本代表 造反の歴史

1992年 ラモス瑠偉、オフトの指導法への批判をマスコミ上で展開
2002年 宮本恒靖、トルシエのDFラインに関する指示を無視
2017年 一部選手がハリルホジッチ解任を田嶋会長に直談判

67 ::2023/10/31(火) 18:19:26.78 ID:VdprRFTg0.net
日本人監督は八百長無気力試合するからダメだ
外国人監督はそんな卑劣なやり方しない
ハリルホジッチが上手く倒れてPK貰えって言ったくらい

68 ::2023/11/05(日) 20:08:37.21 ID:KttJXDRw0.net
森保は無能であるというのはそう間違いじゃないと思う
現状の久保への当てつけ的な発言も過去の三苫を揶揄していった多様な発言同様
手のひら返しで重用するのは目に見えるし

中身がないから選手の意向が反映されて且つ
各ポジションの選手の質と層が過去と比べられないくらい高いから
うまく回ってるだけに見える

ただ言えるのは日本の組織で強い組織ってのは上は責任もつだけで
現場が自己判断で最速かつその状況において最善をやり尽くす組織が強い
トップダウン式で失敗したら下の所為が一番回らないからねやる気も自主性もなくなるし

そこを各方面に媚びうるコメントと手のひら返しで凌いでるのが森保だと思う
上は一応従順だしで攻め手が緩くなり
選手は自分で試合結果変えられるくらいの活躍すればいい分が認められると反骨心ある選手は躍起になる

69 ::2023/11/18(土) 09:10:47.42 ID:t2HFQKlK0.net
久保が森保にへーこらしてる場面を見ると辛いわ。

70 ::2023/11/19(日) 17:23:32.29 ID:VfkhFm9S0.net
監督をリスペクトせず横暴な久保を見る方が嫌だけどな
ユニフォーム捨て事件もあったし

71 ::2023/11/29(水) 00:50:36.72 ID:Tp2CXauv0.net
AFCアジアカップ

日本人監督
2024年 森保一  
2019年 森保一 準優勝
1996年 加茂周 ベスト8
1988年 横山謙三 グループリーグ敗退

外国人監督
2015年 アギーレ ベスト8
2011年 ザッケローニ 優勝
2007年 オシム 4位
2004年 ジーコ 優勝 
2000年 トルシエ 優勝
1992年 オフト 優勝

72 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/12/08(金) 23:33:50.34 ID:iyy50kYi0.net
ダントツでバランスが取れていたアギーレさん
日本サッカーに正しい方向性を示したハリルさん

個人的には外国人監督ではこの2人がダントツで評価高い

もしもハリルさんが日本代表監督に就任していなかったらと思うとゾッとする
結果的に途中解任でW杯で指揮を執ることは出来なかったが
間違いなく10年は日本サッカーを前に進ませた大恩人

確かに勝ち負けだけで考えるなら円滑にコミュニケーションの取れる有能な日本人監督で良い

ただ、進歩のためには停滞を打ち破る変革が必要な節目もあり
たとえ軋轢が生じたとしてもハリルさんのような劇薬的な破壊者も時には必要なんではないか

73 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/12/08(金) 23:56:43.62 ID:iyy50kYi0.net
結局は国際基準のデュエルが重要
日本のような中堅国は縦に速い攻撃で勝負するしかない

ハリルさんは至極当たり前のことを主張していただけだが
日本のサッカー関係者ファンがずっと目を背けてきたことでもあった

森保ジャパンでは遠藤のように国際試合でも対等以上にデュエルできる選手を要に置き縦に速い攻撃を仕掛けるというまさにハリルさんの目指したサッカーを継承しつつ
それでいて日本人らしい円滑なコミュニケーションでチームをマネジメントしたたことでスペイン・ドイツを撃破出来た

ただ、今後日本が中堅国から強豪国への壁を破ってベスト8以上に進出するにはまた別の変革が必要なのかもしれない
おそらく次回のW杯では対戦相手は守りを固めて日本の速攻を封じに来るので非常に厳しい戦いが予想される
停滞の打破のための大リーグ養成ギブスとして再び海外からハリルさんのような破壊者・変革者を招聘することになるかもしれない

74 :3 :2023/12/09(土) 00:22:50.34 ID:a5+2strQ0.net
サッカー監督には勝負師型監督と大リーグ養成ギブス型監督がいる

磐田浦和黄金期の基礎を築いたオフト
若手を鍛え鹿島黄金期の土台を作ったセレーゾ
広島黄金期の土台を作ったペトロヴィッチ
日本代表とモロッコ代表に指針を示したハリルさん

在任の間はタイトルを獲得できなかったり途中解任されてしまったりしても
養成ギブスを外した瞬間に圧倒的強さでリーグ優勝したりとチームが飛躍する
そしてそういう養成ギブス型監督には圧倒的に外国人監督が多い

日本人で大リーグ養成ギブス型監督は風間さんくらい

目先の結果を求めるなら円滑に進められる日本人監督が効果的だが
しかしそれを繰り返すだけではマンネリ化してしまい飛躍はできない
おそらくそういうところに外国人監督のi存在意義がある

75 :3 :2023/12/09(土) 00:28:25.20 ID:a5+2strQ0.net
千葉をペンペン草も生えない焼野原にしたオシムは大リーグ養成ギブス型監督に見せて勝負師型監督
同じ東欧出身で親友のボラ・ミルティノビッチと同タイプ

76 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/12/09(土) 11:14:25.56 ID:a5+2strQ0.net
過去30年のJ1の歴史でリーグ優勝達成した監督は
日本人監督18人、外国人監督12人

日本人監督が十分に優秀だし日本人の選手達を率いた場合にコミュニケーションや文化の面でよりスムーズにチームマネジメントしやすい証拠

ただ、Jリーグの監督が全員日本人だったらどうだったのか
オフトもペトロビッチもいなかった世界線のJリーグには
2000年前後の黄金期磐田も、2010年代前半にリーグ優勝3回の広島もおそらく存在しない

選手達に外部から刺激を与えて飛躍の基礎を作るという意味で敢えて全く異なる文化の外国人監督を招聘することには意義がある

77 ::2023/12/10(日) 18:36:30.63 ID:ZWm1tW300.net
中国で失敗した岡田、タイで失敗した西野。日本人指導者の能力はたかが知れている。

78 :3 :2023/12/11(月) 21:45:03.66 ID:5HMF3tOG0.net
中村俊輔はおそらく名指導者

勝負弱くて森保さんのようにチームを勝たせる・タイトルを取らせるような監督にはなれないだろうけど
独自の考え方と視点でサッカー戦術を10年進化させるような大きな仕事を果たす可能性がある

堅守速攻・プレス・フィジカル重視
今後もこの戦術トレンドが加速していくことはおそらく間違いない
サッカーは全体として身長185cm体重80キロのガチムチで屈強な選手達が上下の激しい爆発的スプリントを繰り返しながら正確に高速パスを繋ぎ攻め合うような競技になる

ただ、全体としてはそういうフィジカル重視のサッカーマシーン的な戦術トレンドが加速する中で
サッカーの本質が抜け落ちてしまう部分がある
そのトレンドに一石を投じて進化・深化のきっかけを作れるのが中村俊輔みたいな指導者

79 :3 :2023/12/11(月) 21:56:31.44 ID:5HMF3tOG0.net
トルシエに干された中村俊輔と同じで野村監督に干されたがコーチとして阪神の日本一に貢献した今岡
戦術の型にはめる監督に干されて悩んだ経験のある天才肌選手は意外と名指導者になる
https://www.youtube.com/watch?v=ARM7VbTtn1E
https://www.youtube.com/watch?v=c2o7cQ2fhbY

80 :3 :2023/12/11(月) 22:17:24.07 ID:5HMF3tOG0.net
W杯ではトルシエに干され
4大リーグではセリエでもリーガでも通用せず
ジーコジャパンでは惨敗の戦犯になり
南アW杯で主力メンバーから外される
横浜でも勝ち点1差でリーグ優勝を逃し
最後にはモンバエルツに干され

止まったボールを蹴る時だけは本物のワールドクラスだが
フィジカル重視で高速化したトップレベルの現代サッカー戦術では流れの中で通用しなかった選手

ただそういう選手経歴だからこそ他にはない独自の視点を提示できる指導者になれる

81 :3 :2023/12/11(月) 22:34:07.79 ID:5HMF3tOG0.net
トップレベルの現代サッカーでは遅くて弱い中村俊輔がいるとチームは戦術的に弱くなる
これは紛れもない事実

中村俊輔を追い出し現代サッカーを徹底して横浜は2度のリーグ優勝を達成
強豪クラブに返り咲いた

これは世界のサッカーのトレンドの流れだから仕方ない

世界基準のフィジカルとは?オシムが示した日本人が目指すべき理想の選手像
https://www.youtube.com/watch?v=0IJIwjZqRxc

ただ、サッカー界全体がそこばかりを目指すと見過ごしてしまう大切な本質もある
だからこそ日本サッカー界の未来にとってはたとえチームを勝たせられなくとも敢えて中村俊輔みたいな指導者は重要

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200