2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気楽】 出世したくない症候群 37【定時退社】

1 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/01(水) 07:59:00 ID:0.net
出世しないと定年までいられるが、管理職になるとリストラ候補
出世しなくても基本給は年齢×一万円、ボーナス6か月以上貰える
出世しなければ転勤拒否できるが、管理職になると転勤拒否できない
大企業だと組合員は異動、転勤、出向、転籍は本人の同意が必要

出世しない奴は勝ち組、出世して管理職になった奴は負け組

前スレ
【気楽】 出世したくない症候群 36【定時退社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1581407387/

2 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/01(水) 08:04:44 ID:0.net
やっぱ
出世できないじゃなくて
出世しないのテンプレは自然でいい

3 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/01(水) 08:06:32 ID:0.net
コロナで要らない管理職が
浮き彫りになってきた感があるな

それでもしがみついてる管理職は
ただの乞食

4 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/01(水) 08:22:33 ID:0.net
酸っぱい連中の溜まり場

出世出来ないからしたくない事にする

酸っぱっぱ

5 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/01(水) 11:54:50 ID:0.net
コロナで管理職不足が浮き彫りに…
管理職になってしまった orz

6 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/02(Thu) 02:52:24 ID:0.net
コロナで色んな当たり前が通用しなくなってきた

ゴネるだけで出世できるという当たり前が通用しなくなってきた

不景気時代に突入ってなもんだけど
これまでの景気が良かったんだよ

ゴネるだけでお給料が増えるというほど景気が良かったんだよ

7 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/02(Thu) 06:45:10 ID:0.net
ドイツとかにくらべて
検査をしてないだけって
のを新聞がとりあげだしてて
ワラエル

絶対数も大事だけど
サンプル数も大事だよな

8 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/02(木) 08:16:31.27 0.net
4月で望まぬ出世したやつおる?

年功序列の方が、穏やかな職場な
気がする。
年上とか、近い年齢で、逆転しちゃうと
嫉妬が怖い

9 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/02(Thu) 14:02:03 ID:0.net


激戦で

10 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/02(木) 15:18:44.63 0.net
自分のことを呼び捨てしてた先輩が呼び方に苦労してる
今まで通りで良いんだけど…

11 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/02(木) 18:52:41.34 0.net
>>10
そういうのはきっちり指導せんとあかん。

12 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 00:24:01 ID:0.net
早めに出世(笑)するとその部門だけでなく他の部門から仕事のバイアスがかかるんだよなぁ

これが少しずつでも 地理も積もれば山となる ってなもんで

結果、昇給以上の負担を強いられる

まー労働分配率もあるから昇給の3〜5倍(日本銀行の2兆から3兆風)は
見ておかないといけないな

13 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 04:58:39.53 0.net
昇給量だけでなく絶対量でも見られるしな

今どき、上層部からすれば年収序列表なんかすぐにシステムでみれるわけだしな

こいつこんなとこにいるのに、この程度かよ
せや、コロナパニックの東京行かしたろ
辞めるだろか ワクワク

的な

14 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 05:41:34.93 0.net
禁煙強化法施行されて会社でも喫煙場所がしぼられて喫煙時間も限定されて

その場所に、その時間に、群がる様が実にオモロイ

コロナでやられやすくなるからモウやめりゃいいのにね

15 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 05:43:00.12 0.net
ラジオでは

隠れキリシタンの集会

みたいとか言ってた

ワラケル

16 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 05:45:28.02 0.net
あの感じ 何かで見たと思えば

カイジ の地下労働者が詰め込まれてシャワーを浴びるシーン

だった

w 

17 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 05:48:02.53 0.net
出世(笑)してるやつらも半分ぐらいるんだよな

そいつらに限ってマスクとかしないんだよな

喫煙者の感染リスク高いのにね

「オレがかかるわけないっ!!!」

精神論 w

18 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 05:49:21.80 0.net
がんになったり、コロナになったりしたやつらがいつも言う言葉が

「なんでおれが」

いや、なるって w

19 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 05:53:06.26 0.net
そうだ 今日は米国雇用統計

ここんとこ急にコロナ広まったからな
といってもその前からインフルエンザ(というこになってた症状)大流行だったし

また眠りこけてるかもしれないけど
あとでヤフーファイナンスみるか

20 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 06:11:08.04 0.net
20万円くれるのは
所得が減った人が対象で
自己申告なのか

21 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 06:12:49.60 0.net
給料ノーダメージ在宅勤務ですらない

むしろ1000円上がる

もらえないか

22 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 06:40:49.39 0.net
税率30%かかる人だと
6万円目減りするのか

23 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 06:41:25.49 0.net
税率30%かかる人だと
ごね得しても
6万円目減りするのか

24 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 07:02:31.35 0.net
ヘビースモーカーの志村さんが
あーなってしまった

70で格付けにも出てて
現役だったのに

25 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 07:04:47.56 0.net
この時期接客業は命がけだな

26 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 07:09:15.25 0.net
部長とか
毎日コロナコロナ言ってるよな
それが
「私部長ができます」
かよって言う

27 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 07:15:36.83 0.net
ユーチューブで
ポンジスキームの解説やってた

金利が5パーセントだからって
借金1パーセントしてでも投資するとか

そろばん得意なやつは引っ掛かりそう

5引く1は4
1000万円あれば
パチパチっ
40万円!!!
仕事せんでもええやん!

w

28 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 07:19:48.57 0.net
ここんとこの株とか
結局全人類をはめこむ
ポンジスキームのような希ガス

少しの配当、少しの値上がりに群がって来たところを
ポンジが逃げてすっからかん

そんな希ガス

29 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 07:27:14.30 0.net
焼き鳥屋とかが休業

どこまでいくんやろ

30 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 08:05:45 ID:0.net
学校がGWまで休む動きが
夏休み削ればいいな

大学とかもそんな感じになるか
大学だとたっぷり夏休みあるしな

31 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 12:08:27 ID:0.net
組合員在宅勤務(実質休暇)
管理職出社で組合員の仕事を肩代わり

コロナで管理職涙目w

32 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 12:48:18 ID:0.net
派遣とか契約社員は大変やな
給与ゼロだろうに

33 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 13:30:13.21 0.net
20万支給か
派遣はいいな

34 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 20:11:50 ID:0.net
20万円あれば吉牛が何杯食えると思ってんだよ

35 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/03(金) 20:20:35 ID:0.net
お前らの業界、実際コロナの影響どれくらい?

ホテル事業やってるんだが、1月〜3月に
かけて前同二桁割れ。
夏の賞与は期待できません

36 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 05:12:11.20 0.net
在京事業所勤務者のメールの反応が早い

37 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 05:14:33.16 0.net
いや
在京事業所勤務の在宅勤務中のメールの反応が早い
と言ったほうがいいだろうか

いかに普段打ち合わせに縛られているかがよく分かる

38 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 05:24:32.00 0.net
面白そうなソフトを見つけたので買ってしまった

外国製

優秀そうなスタッフが数人

日本語でローカライズされてるけど、
なにかあったら英語でサポートしてもらうことになるのだろうか

スキルがあったら、こういうこじんまりとした感じで事業するのも
いいかもしれない

ネットさえ繋がればなんとでもなる感じの

39 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 05:27:06.67 0.net
https://hochi.news/articles/20200404-OHT1T50027.html

どこでもらったんだろ

もう生活の場に侵入してきてるとしか

40 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 05:32:23.37 0.net
このケースでも味覚嗅覚か

考えさせられる

41 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 06:17:15 ID:0.net
https://www.worldometers.info/coronavirus/

もう離脱とかどうでもよくなってきた感があるな

42 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 06:18:11 ID:0.net
イギリスとかヨーロッパとか

43 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 06:22:13 ID:0.net
会社で第一号だしたら
上司はクビか左遷だろな
もっと上は減給とか

新任早々お疲れさんでした

的な

44 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 07:13:25.77 0.net
海外の事業部が
イタリアとかスペインで売り上げ見込み立たないって
社運をかけた新製品の生産計画見直しとかで延伸

1年ぐらい延びるんじゃね

今どきものづくりとかしてる時点で
終わってる会社だろうけど

こういう船が沈んでいく様はなかなか見れるもんじゃない

つぶれるかもしれないけど
ワクワクしてるw

45 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 07:18:17.35 0.net
会社つぶれたら何しようか

言うほどスキルないし
この時期募集するような
奇特な会社はないだろうし

せっかくだからコロナ発生地帯にいって
一か八かの生還ゲームってのも
ありかもしれない

46 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 07:21:21.91 0.net
これから先、住宅ローンで団信とかありなのかな

以前と比べてリスク増えてるんじゃね

保険料あげないと成り立たなくね

47 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 15:54:52 ID:0.net
そうそう
昨日は雇用統計だったな

予想10万人マイナスのところ70万人マイナス
失業率も増

対ドル相場はほとんど無反応(一瞬下がって行って来いw)で
織り込み済みだった とか

まー米ドル金利が変わることはないし、こんなとこにぶっこむのは
期末ボーナスが出たミセスぐらいじゃね

48 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 16:12:35.73 0.net
302名無しさん 〜君の性差〜2020/03/23(月) 21:26:14.10ID:OM2yS3Ai
女が意地悪く不審者ゲームをするなら
男も同じようにゲーム感覚で女を避けまくるのが一番
これからはチャラい男以外の男子と女はけんかする時代なんだから
大いに闘うのがいい
ただし合法の範疇でな!
実際やってみると不審者扱いするのって本当に楽しい。
女たちが熱中するのがよく分かったわ。
みんなで意地悪になっていい日本にしようぜ!

49 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 17:50:41.17 0.net
1世帯あたりに配られるマスクが2枚ってのは、ギャグかと思ってたけど根拠がありそうだな

想像以上に子供を持たない世帯があるということか

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180804-00091492/

50 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:13:28.66 0.net
目標管理とかいうので、社員にスキルを持たせず、外に出ないように奴隷のように使えるようにしてきたシステム

成績をよく見せるスキルだけを磨いてきた社員たちは、これからどうするのだろうか

会社は、いらなくなたら捨てればいいってなもんだろうけど

51 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:15:15.33 0.net
先日、テコでも失敗を認めないってな管理職に関わってしまった

「おまえ、そういうやりかたでのし上がったんだな」

って言いそうになった

52 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:16:44.66 0.net
まさに、ごね得成果主義の申し子といえるようなやつだと感じた

53 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:20:59.51 0.net
何かを夢中になってやってると、そのうちその点が、また他の点とつながって、線になるって話を聞いた

点と点がつながって線になる

脳のシナプスもそんな感じでつながるのかもしれない

失敗を認めない ゴネる 糞食決算する
これらがつながって線になる
それが
「私、部長ができます」
なのかもしれない

貴重な人生を無駄にはしたくないもんだ

54 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:29:39.60 0.net
たまにというか、まれにと言うか、面白そうなソフトを国内外問わず買ったり、フリーのものを使ったりするけど

こういうのも点と点がつながって線になったりするんだよな

Aのソフトのアウトプットを、Bのソフトに渡したりして、全体として新たな機能を持つものに進化したり、
それが3つ4つでネットワークを形成したりして興味深い

こうなると線ではなく、面だったり、立体だったりと

まー自分のスキルじゃなく他力本願にはなるけど

55 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:41:24.76 0.net
目標管理ってのは、その時点での射程圏内の目標を立てるもんで、
半年や1年をそれをクリアするためだけに過ごす
みたいなことが起きてしまうんだよな

しかもキチキチの目標を立てさせられるもんで、途中で面白そうなことを見つけても、
そっちに浮気ができない

結局その射程圏内のことしかできない社員が出来上がる

昔はそういうのがなくて、職人みたいな人ができあがってたけど、
今じゃどうしようもない社員が増えたし、そういうのが管理者になったりしてる

たまに本社に行っても、本社だからさぞかし進んでいるのかなと期待するけど
「え、まだおまえらそんな次元で仕事してんのか」
って感じることが多い

なんだかなぁ って

56 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:46:00.10 0.net
目標管理みたいな仕組みを作ってるのが
本来何のスキルも身につかない総務や人事

社員が成長して独立して成功なんてされたら
はらたつ話だと思うよ

それにまんまとハメられていい年になっても何も
できない社員として定年すぎても飼いならされている現実

57 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 18:52:36.36 0.net
高校ん時の同級生が
「サラリーマンになって交通事故で死んだらアホみたいだろ」
ってのが口癖だったのが、獣医になった
ホントは医者になりたかったみたいだけど、それはそれで立派だ

今で言えば
「サラリーマンになってコロナで死んだらアホみたいだろ」
的な

58 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:05:01.39 0.net
この騒動の中で、今一度
「部長になりたかったのか?」
ということを思いめぐくらせるいい機会かもしんないね

59 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:06:55.92 0.net
このスレの住人は、そんな目標管理になんてとらわれないだろ。
面白そうなことがあったらそっちをやるのだ。
評価?知らんがな。どうでもいいがな。
尻拭いは出世したい人がやってくれる。

60 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:07:01.01 0.net
こんなことのために大学行って勉強してきたのか

こんなことのために野球の練習をしてきたのか

今一度

61 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:10:00.66 0.net
>>59
それならいいんだろうけど

62 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:12:23.96 0.net
最近は上はコロナのことばかりで楽しいのかと思える
しかも社内では一人も出ていない
部内から第一号が出たらとヒヤヒヤしてるみたいだ

運が悪かろうかなんだろうが、
的確に拠点閉鎖しても、なにやっても、
吊るし上げられるのは間違いないのだから

63 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:16:16.05 0.net
体温を書き込む 【チェックシート】 作れば
女性の生理があからさまになるとかでスカン食らうし
平熱が高い人が37.7度って書いたら慌てなきゃいけない

管理者は一体どうすればいいんだろか w

64 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:17:57.02 0.net
平熱が高い人で有給がよく使える
みたいな人もいるかも

65 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:20:24.45 0.net
日本人の平均で36.5ぐらい
その中でも35度℃台の低い人もいれば高い人もいる

アメリカ人だと平均37.8ぐらいとか

肉食うと汗出るしな
食文化の違いもあるんだろう

66 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:21:41.14 0.net
国のお達しが出てるもんで、会社として逆らうわけにも行かない
当然部としても逆らうわけにもいかない

逆らえない

67 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/04(土) 19:23:26.05 0.net
おれが管理者だったら

「ただの風邪みたいなもんだろが!!!」

ってわめいてしまいそうだ w

68 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 06:35:52 ID:0.net
日本人は腹を切れと言われれば
腹を切る奇特な民俗

ただの風邪でも
上が決めたことには逆らえない

死ねとされても我慢して死ぬ文化

我慢が出世の秘訣

w

69 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 06:40:59 ID:0.net
中学の時、長距離走の授業あっても
すぐ歩いてたなぁ

その辺のサラリーマンの同級生は
我慢する遺伝子があるのか
ずっと早く走ってたな

なんでも大企業の就職がいいとかで
国立の高等専門学校にいっちゃったけど
今でも我慢してるんだろか

70 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 06:45:21 ID:0.net
大学行っても就職でけへんわ

w

いやいや
就職するための勉強かよ
っていう

王や長嶋の活躍に一喜一憂してた
うだつの上がらない
一般的なサラリーマン家庭では
そうなるのか

71 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 06:48:11 ID:0.net
そいつそろばんの昇給早かったな

大企業の就職がよくて
2年よけめに年収ある
パチパチッ
で高等専門学校

w

72 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 06:48:33 ID:0.net
昇給じゃなくて昇級だった

73 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 06:49:43 ID:0.net
オレはそろばん塾がきらいでよくさぼってたな

ヤツは我慢してかよってたのかな

74 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 07:20:55.68 0.net
ホリエモンの出てるユーチューブなんかも見てたけど

ブラジルに行ってたとき
日本サワギスギって言ってたなぁ
インフルの方がもっと死んでるトカ

あと
男はセールスドライバーやれば食ってける
女はプチ整形して風俗行けば食ってける
って言ってたけど
その1・2ヶ月で食えなくなってしまった
という

言動があってたかどうかはともかく
それだけ世の中が常識が通用しなく
なっているともいえる

75 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 13:14:17.99 0.net
宗教のお祈りする場所ですら、人がいなくなってるとか
なんの宗教かまでは言わないけど

想像を絶する状態

日本はぬるい

76 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 16:10:45 ID:0.net
ネットではまことしやかに首都閉鎖されるまでに逃げてしまうということがささやかれているとか

予告されたら殺到するのは間違いない
新幹線は使えないかあるいは満杯
GWの前倒しみたいな

出世してたら、二択になるか

ここまでのし上がったのに、重要なポジションほっぽりだして逃げたら会社生命終わる
的な

77 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 16:11:47 ID:0.net
閉鎖されたら
外出禁止とか、外出したら逮捕みたいになってしまう

必要なものはデリバリー
野菜とかが配給されて調理して食う感じの

78 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 17:07:44.49 0.net
年寄りは自制が効かなくて今でもやりたいように外出してるんだろな

50代の管理職とか

もう脳に欠陥があるとしか思えない

79 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/05(日) 17:41:12.26 0.net
50代って想像を絶するほどパソコンとか使えない

少し前コピペ知ったみたいで喜んでた w

80 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 04:45:51.52 0.net
なんでも有名な投資家が直近で
最後のショートポジションを手仕舞いしたとか

ダウも日経も右肩上がりなときにショートを仕込んで
莫大な利益を得たんだな

高いところで売って安く売れた
みたいな

その利益は、右肩上がりな時にせっせらこっさと買ってた
いわゆるロング勢の損失でもある

それにしても含み損にになってもキープしてるってことは
日本銀行はどうあがいても売れないってことなのかな

コロナの前からもそうだけど日本銀行が売り出したら
パニックになるわな

どうすんだろ

81 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 04:48:03.53 0.net
個人だと含み損になるあたりで指値のストップを置くんだろうけど
(逆指値ってのかな)
規模が規模だけにそんなことはできんわな

82 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 04:51:06.54 0.net
その投資家のツイッターでは
「破格の値段で投げ売りされてたから、買わないわけにはいかなかった」
とか

ツイッターで w

83 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 04:53:01.66 0.net
買いで手仕舞いって
ショートって不思議な世界だ

今買うっても、大分躊躇するよな
さらに下がるかもしれない って

でも買っても、ポジションがなく、なにも心配することがないという

84 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 04:56:16.10 0.net
ロング「売りだ売りだ 誰か買ってくれ 24000円で買ったが16000円でもいい」
ショート「へいへい」

なんだかなぁ

85 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 05:01:47.57 0.net
給料が右肩上がりなのをいいことに
なにも暴落に備えてこなかったサラリーマンにも
置き換えることができるのではないだろうか

会社潰れたらどうすんのっていう

アホなのに男か女ができるまで子供ポコポコ産んでさぁ
頭がいいとかだと、多少生活が苦しくても子供産んでもいいと思うケド

中にはリーマンショックで危機感を持って
その後自立の道を模索してきた人もいるみたいで
これがサラリーマンのショート勢かもしんないね

86 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 05:09:35.40 0.net
いま手仕舞いできないで狼狽してるってのがほとんどな一方で、
きれいさっぱり手仕舞いして、来たるべきチャンスに備えているってのもいるとか

土地とかモナ

さきの投資家もその一人だろう
もう投資することないかもしれないけど

87 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 05:13:16.14 0.net
まーなんだ

サインカーブのように
含み益でご機嫌なときもあれば、含み損に耐えなきゃいけないときもある

投資というのはそういうもんらしい

88 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 05:14:58.00 0.net
個人ならこうなんろうけど

企業がこれなると、リストラという、立場の弱いものにしわ寄せする
みたいなことが起きる

やっかい

89 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 06:38:08 ID:0.net
今日帰省しなきゃ永久に出れなくなるかも

出世してるやつらは選択をせまられる

ヒラ「明日からGWまで有給もらうっす」
w

https://www.news24.jp/sp/articles/2020/04/05/04620761.html

90 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 06:55:09 ID:0.net
まーいつでも出しまっせって予告編

わが社がいかにのんきな企業体質か
判別できるいい機会だ

91 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 07:04:44 ID:0.net
ただの風邪かもしれないけど
大袈裟が大袈裟を産んで
パニックになってる感もあるけど
こればっかりはどうしようもないね

このタイミングで部門管理者でないことに
乾杯

92 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 07:11:18 ID:0.net
4月から東京行ったのってどうしてるだろ

数年前から行ってるのもいるけど
出世を夢見て行ったのだろうか

以前は管理職が行かされてたけど
最近はその手前のもかり出されてる

結果によらずいい点つけてやるから行ってこいや
とか本部長に言われたら
多くは行ってまうかな

93 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 07:30:09 ID:0.net
すれ違うバスの乗客は
ほとんどマスクしてるな

94 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 08:03:58 ID:0.net
ラジオのアナウンサーの娘が東京に
住んでて仕事から帰っても
時すでにおすしで
食材がないとか

おすしもない

テレワーク勢が先にとってしまうんやろな

マスクの時みたいに
そのうち田舎にも波及するのだろうか

95 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 08:05:10 ID:0.net
まだマイカー帰りのコンビニの陳列は潤沢だ

96 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 08:06:09 ID:0.net
そうなったら晩御飯は水だけ
みたいになるかも

97 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 12:09:39 ID:0.net
テレワークという実質休暇、おいしいな

98 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 12:19:02 ID:0.net
大企業だと組合員だったらリストラ無縁
リストラされるのは管理職

99 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 12:23:57 ID:0.net
出世したくないもしくは出来ない社員に優しい日本とかいう天国

100 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/06(月) 12:35:07 ID:0.net
ちょっとめんどくさい作業を
ロボットに計算させてる

あと4時間ぐらい

パソコン使えないから散歩
するしかない

101 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 06:18:28 ID:0.net
昨日届くはずのマスクがこなかった

国内には来てるのにな
いままでこんなことなかったのに

外出自粛や自宅待機やテレワークとかで
デリバリー利用するのが増えて
一気に物流が滞りだしたカモ

102 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 06:24:27 ID:0.net
農地がある人は
会社やめて米や野菜作ることを
真剣に考えた方がよさげ

103 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:13:49.15 0.net
会社出勤だと
なかなかマスクに遭遇できないわな

テレワークとかだと
ドラッグストアに並んだりするのだろうか

104 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:18:21.28 0.net
離脱の申し子もやばそう

というか経済がもう離脱とかどうでもよくなってるかんじ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000002-jij_afp-int

105 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:19:40.98 0.net
こうなったら
アビガンも効果が見込めない

106 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:20:43.91 0.net
朝、ドラッグストアに行列できてるよね。

107 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:24:10.46 0.net
なんていうのか

ここんとこの経済って
賽の河原
って感じ

せっかく石を積み上げたのに
鬼が来て壊す
みたいな

108 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:29:52.90 0.net
右肩上がりでスコーン

を10年ぐらいの周期で繰り返してる

太陽もなんかそれぐらいだったかも

え?景気よかったの?ってなもんだけど
社会の上の方ではそうだったみたい

サラリーマンカーストには
少しボーナスが出たぐらい
それも上級大企業限定

109 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 07:51:13.67 0.net
小中学生がマスクで通学してる

ほとんど

マスクいつ尽きるかわからないけど

110 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/07(火) 21:51:07 ID:0.net
在宅勤務って何すりゃええんや
一日中たこ焼きつつきながらビール飲んでりゃええんやろか

111 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 01:46:15.55 0.net
在宅勤務になったら、こっそり抜け出して抗体検査で免疫ができているか
調べてもらいたよな

知らないうちにかかって治ってるケースも多々あるらしいし

抗体があるのが会社にバレたら会社に出ろってなるんで慎重にならないと

112 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 02:08:07.60 0.net
医療の現場では抗体のある人が先鋒に立つらしい

オレは感染したら重篤化する部類だから無症状で回復ってのは難しいか

しかし未だに喫煙ルームが満杯だ
出世(笑)してるのも半数ぐらいいる
こいつらが罹ったらオモロイのに

喫煙ルームがクラスターになるんじゃね

まータバコを取り上げられるぐらいだったら死んだほうがマシってなもんか

なんかカイジの「彼女と分かれるぐらいなら死んだほうがマシ」ってので
彼女に裏切られてライオンに食われるシーンを思い出した

113 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 02:11:36.27 0.net
タバコすら我慢できないようなのが、外出自粛するわけがないんだよな

喫煙ルーム見渡すと、こいつらいなくても会社回りそうではある

タバコは脳に障害でも起こすのではないかと思えるぐらい、あいつら頭悪い

114 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 02:13:37.64 0.net
なんでも。聞くところによると
タバコを吸ってる時に思いついたことが
グッドアイデア
って勘違いするみたいだ

お前何言ってんの?w

ってなアイデア

115 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 02:21:19.97 0.net
昔キャバクラを勧めてくれた
副本部長や統括部長は
今どんな生活してるんだろか

夜の外食自粛っても普段どおりだけど

116 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:02:11.25 0.net
芸能人やスポーツ選手でもわりかし遊んでそうなのがかかってるやな

うちの部署にはそういうことに関しては右に出る者がいないってのがいるけど
そこから広がりそうだと踏んでる

遊びが過ぎてバツになったらしいけど

そいつに 「もうどうなってもええわ」 って遊びに行かれるとヤバい

今回のは、空気感染するエイズみたいなもんだしな

117 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:04:11 ID:0.net
当人も大変だけど上司も大変だな

この時期に部門管理者でないことに乾杯

コロナのせいで体調悪いって言っただけで大騒動になる
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586281861/

118 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:08:53 ID:0.net
普段のストレスに加えて、コロナ騒動のストレス

あることないことに振り回される上司たち

しかもこんだけやっても業績落ち込んでるので給料あがりっこない

どうなってしまうんだ

119 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:13:13 ID:0.net
うっとおしいから1年ぐらい休職して60%もらい続けるのもありか

会社の体力があればの話だけど

どういう病名がいいだろうか

120 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:16:00 ID:0.net
最近のポンドがすこし活気を取り戻してきた気がする

首相がかかってCPUに入ったら、やっぱりやばいよな

121 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:21:38 ID:0.net
禁煙強化法を受けて、我社では喫煙タイムを厳正化
(いまだに喫煙が許されていることに驚きではあるが)

喫煙タイムになると一斉に人がいなくなって
感染拡大予防で間引き出勤してるみたいになる

122 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 03:22:50 ID:0.net
そもそも建屋の中で喫煙ルーム作るなよ

外で吸えよ ワレ

123 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 06:28:55.63 0.net
緊急事態宣言を受けてか
ファミレスが深夜時間帯休業

従業員の健康確保には必要だ

まーほとんど影響ないけど

いつまでこの平穏な日常が続くことやら

124 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 06:35:45.87 0.net
コロナとは関係ないけど
禁煙強化のダメージなし

風俗や夜の飲食しないんで
ダメージなし

隔日勤務なしでダメージなし
元所属してた所ではやってるみたいだ

株とかしないんでダメージなし

強いて言えば
花粉症に必要なマスクがそろそろ
そこをつきそうってことか

125 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 06:39:58.28 0.net
隔日勤務って意味なくね って思える

休みの日はだらけて次の日しんどい

そもそも出世とか関係ない生活リズム整えるだけの出勤なのに
変則勤務になったら意味ないジャン

126 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 06:45:04.88 0.net
中には時差出勤なんてのも

健康的に早起きして時間調整すんのもなぁ

127 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 08:00:07 ID:0.net
緊急事態宣言なのか
ラジオの渋滞情報がスカスカ

128 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/08(水) 08:09:57.04 0.net
くろこしょうがおうごんひとつぶ
になる日がやってくるのだろうか

129 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 07:14:26.66 0.net
テレワークになると
ちっこいノートパソコンの画面での
作業になるんだよな

せめて拡張モニタつけて2画面にするぐらいか

130 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 07:18:46.12 0.net
数ヵ月前
あいふぉんのテザリングで
打ち合わせの合間もカタカタやってたのは
テレワークすっと入れただろな

パソコンもらえてるみたいだし

こっちはスマホで5chしてたけど

こういうところで少しずつ差をつけられるんだな

131 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 07:20:33.83 0.net
それでも仕事とプライベートの切れ目が
ないってのもな

シームレス

132 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 07:21:55.51 0.net
しかし買ったアクセスの本が進んでない

サンプルをダウンロードするところまでは行ったが

133 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 07:26:09.98 0.net
中国の失業者数2億とかなんとか

コロナかかったらレイオフなんだろな

日本みたいな休業で6割もらえる仕組みがなさそう

134 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 07:28:35.60 0.net
日本企業の現地法人だと
出勤しなくても満額もらえたり
するんだろな

なんせ日本人スタッフいるし
差がつけば社内暴動が起きる

135 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(Thu) 12:55:52 ID:0.net
食堂での座りかたまで指図されるようになった

奴隷かなんかと勘違いしてんじゃね

136 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(木) 18:39:33.13 0.net
あーなんか
コロナ風潮で仕事がゆっくりになってきた
感がある

137 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(Thu) 19:54:18 ID:0.net
マスクの残り20
なんとかGWまで持ちそうだ

GWになったら黒いマスクを洗いながら過ごすワケだが

GWで花粉が減ればオッケー

138 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/09(Thu) 19:55:11 ID:0.net
銀座のホステスや歌舞伎町のホストらが自民党に直訴「接待飲食業を除外しないでほしい」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586419062/

>面会後、銀座のクラブ「ル・ジャルダン」代表の
>望月明美さんは記者団に「緊急事態宣言で全部休業
>になり、まさに存続の危機」と窮状を説明。
>「お店の女の子たちも補償がゼロ。(以下略)」と
>述べ、支援の必要性を訴えた。


ル・ジャルダン料金設定    
・セット料金 1名様 \35,000 2名様 \55,000
・料理 あたりめ\4,000 チョコレート盛り\4,000 フルーツ盛り\10,000~ 

http://www.club-lj.com/shop-4f/

139 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 05:19:29.23 0.net
4月の人事(昇進や異動)見ていると、なんか
【飛んで火に入る夏の虫】
って感じがするなぁ

楽な事業所に異動になって、余生安泰ってなもんで
ニコニコして挨拶まわりしてたかと思えば
【そこで高熱で休んでるのがいる】
という噂が

楽な事業所って、そこの連中が意識低いから
疑心暗鬼がハンパないかもしれない

140 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 05:20:58.13 0.net
とう言うのがいるかと思えは
東京に異動が1月に決まって風俗で遊べると思ってワクワクしてたら
こうなったってのもいる

141 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 05:25:28.16 0.net
1月に中国行きが決まってたのもいる

3月から4月にかけてだと行けないし帰れない
みたいになってるかもしれないけど
どのみち、転居の準備とかしんどいだろな

142 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 05:27:11 ID:0.net
意識低いのばっかりだと
マスクせずに「へっくしょい!」
ってくしゃみしたりするやつもいる

そんな中でせっせとアルコール消毒してても
アホみたいだしな

143 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 07:25:12.54 0.net
今日もいつもと変わらぬ日常

仕事も平常運転

GWまでこのまま行くかも

144 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 08:25:37 ID:0.net
同じ事業所でも
あるとこはテレワークで遊んでて
あるとこはせっせとノルマに追われた肉体労働

ブルーカラーはふてくされて
不平不満たまる希ガス

高校しか出てないから仕方ないだろ
っていうね

145 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/10(金) 16:03:22.60 0.net
在宅だとめっちゃ色々言われる。
サボってないか不安でしょうがないんだな。

146 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 09:03:52.89 0.net
4月から拠点長に昇進させられたけどコロナで赴任できず仕事もとのまま、いま在宅
このまま人事が気づかず手当てだけもらえるかどうかドキドキしてる

147 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 11:03:00 ID:0.net
前回マスク買ったとこで
28枚買った
税込み3000円ぐらい

1枚100円が高いといいながらスルーする人もいて
開店1時間しても売れ残ってた

これで花粉の時期はしのげそうだ

148 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 13:41:34.69 0.net
65枚498円でも高いと思いながら買った

149 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 14:05:11.47 0.net
今の相場はいくらなの?

150 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 14:59:32.46 0.net
60枚398円

151 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 17:14:40 ID:0.net
参考まで

https://www.value-press.com/pressrelease/238481

152 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 17:32:19.69 0.net
最近は大学はパソコン必携

大学生協とかで見ると17万ぐらいするんだよな

そこに4年保証とかが付いて20万ぐらい

レポート用のプリンターも必要だ

サーフェイスと従来型Windowsノートとマックがあった

BTOだと7万ぐらいでそこそこの性能のがある一方で
親御さんからすれば、大学に持ってくなら有名メーカーの
ロゴが入ったものってことになるんだろうけど

あと電子辞書なんかもそこそこいい値段
昔のようにでかい英和辞書でって文化がなくなってんのかな
確かにqwerty入力でパッと出てくるのは便利だけど

153 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 17:34:00.75 0.net
うちの場合は
課長ぐらいだと子供一人高校行かせて高卒で働かせる
部長ぐらいだと一人を大学に行かせられる
みたいに値踏みしておくのもいいかもしんないね

154 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 18:05:14.36 0.net
ラジオでやってたけど
阪大(だったかな?聞き間違いかもしれない)
とかはTV講義あるいは動画でやってるとかなんとか

155 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/11(土) 21:19:54.94 0.net
昔は7割は課長になれたけど
いまは課長になれるの3割程度だぞ

156 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 03:56:39.12 0.net
住宅ローンで窮屈になって
ゴネて課長になったけど
コロナで振り回される奇特な人達

157 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 04:23:46.76 0.net
NYではマスクなんか絶対しない外人が、みなマスクをしてるとか
ここ数日で急変したらしいな

田舎ではみなヘラヘラ笑っててマスク人口少ないけど
いつ急変するか花粉症見の見物

158 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 04:25:48.68 0.net
コンビニとかで気がついたけど
マスクせずにゲホゲホいいながらすれ違うやつがいたんだよな

こんなんに遭遇しても
「マスクなんて意味ねぇわ」
って言えるのだろうか

そんときは花粉症なんで付けてたけど

159 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 06:41:48.48 0.net
なんたら95ほどの効果はなくても
50パーセント程度のフィルター効果はある

鼻や喉を湿らせる効果がある

風邪の細菌を防いでダブルパンチによる抵抗力低下を防ぐ

吸気の気流を抑え直接肺に届くのを防ぐ
直接入ると肺炎になったり

コンビニでゲホゲホいいながら
すれ違うのがいても防げない

さぁこれでもマスクしないかね

w

160 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 06:46:59.72 0.net
少しでもリスク回避できるなら
ってなもんだけど
リスク会社持ちのサラリーマンには
ピンとこないかもしんないね

161 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 06:55:14.49 0.net
社員が休業しても
国から補助金みたいなのがでるとか

でも有休あれば使わせる会社

国からお達しが出てるのかも
しれないけど

162 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 07:22:43.01 0.net
ここみたら在宅勤務してるのって
結局要らない社員っぽいな

テレワーク、在宅勤務中のリーマン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1582899737/

163 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 07:31:52.65 0.net
朝の通勤で空いてる電車を歩いていく謎の集団もいなくなってんだろな

体を動かさなくなるってのが苦痛なんじゃ
ないかな

規則正しい生活と適度に体を動かす
それがなくなったら
サラリーマンやってる根拠がくずれて
もういいです
ってなりそうな自分がいる

164 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 07:37:40.60 0.net
団信あったら
チャレンジコロナしても
いいかも

生還したら免疫ゲット
失敗しても住宅ローンチャラ

ローンないけど

165 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 07:41:12.55 0.net
近くの部門では
新幹線通勤してるのが在宅になるらしい

わざわざ経費かけてきてもらわなくても
って考えの部門長だからそうなるわな

たぶんみなし通勤手当ては出さないだろな
w

166 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 07:54:18.28 0.net
会社のパソコンより
自宅パソコンの方がスペック高くて
そっちのが快適でオフィス365も入ってる
回線は1ギガ

かといってウイルスまみれだろうから
仕事には使えない

しかしやろうと思ってたアクセスの
勉強がはかどらない

会社では暇をもて余すことが多いから
在宅になったほうがはかどるかも

仕事上のデータのサンプルの方が充実
してるしな

自宅だとハードディスクにあるアダルト動画の
タイトルぐらいしかデータベースがないという

167 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 07:59:45.56 0.net
会社で本を広げてやってもいいんだけど
古い体質の部門管理者だから
見られると厄介だ

勤務時間中の自己啓発はどうのこうの
言ってきそうだ

168 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 08:04:49.02 0.net
在宅するにしても
サーバーにつながった常時起動させた
会社のパソコンに対して
リモートデスクトップでやりたいところだ

思い通りにデータとれなくて
ストレスがヤバそうだ

会社のパソコンのあそこにデータ置いてるのに
クソが
ってな感じ

169 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 08:05:53.90 0.net
しかし
リモートデスクトップはセキュリティが甘いので
禁止になってるという

この際撤回しろよっていうね

170 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 08:20:10.04 0.net
これって結構朗報なのかも

糖尿とかヘビースモーカーと
どっちが勝つかってのも気になる

【速報】 米国、BCG予防接種でコロナ死が激減すると正式認定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586633185/

171 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/12(日) 09:20:34.65 0.net
在宅って環境が出来上がるまで結構ストレスだよな

172 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/13(月) 06:21:51 ID:0.net
今日も
上は空回りでさわいでるけど
ほぼ平常運転
になりそう

173 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/14(火) 02:16:47 ID:0.net
喫茶店とかずいぶんと人が減ってるよな

これだけ減ったらもたないだろ っていうね

174 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/14(火) 02:21:12 ID:0.net
在宅できない業種は強制マスク(会社から支給)だろな

NYみたいに絶対マスクしない外人が、あつ日突然マスクしだす
ってのが見れるかもしれない

175 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/14(火) 02:21:36 ID:0.net
○ある日突然

176 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/14(火) 02:26:47 ID:0.net
どうしてこうも人はある日突然変わるのか

株とかで
含み益出ているときはヘラヘラ笑ってても
含み損に転じたら青ざめる

なんていうのか
プロスペクト理論(思い出すのに3分かかったw)
ってのがあてはまるのか

マスクなんかしたってウイルスなんか素通りしてまうわ(ヘラヘラ)
↓ ある日突然
マスク!マスク!

わろてまうわ

177 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/14(火) 02:32:34 ID:0.net
値動きってのは一つの事象にすぎないのに
それに一喜一憂するってのもオモロイ

含み益になれば、あれができるこれができると夢をふくらませる
含み損になれば、ここで損切りして生活を切り詰めないといけないのかと絶望する

事象に意味をもたせて自分で暴走してしまうのが人間の悲しいところ

コロナも一つの事象

178 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/14(火) 13:58:38.34 0.net
本社から絶対売上目標達成しろと通達が来た
とち狂ってるな

179 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 02:01:49 ID:0.net
この時期、住宅ローンを含めた多重債務者は気が気でないだろな

中小だと会社がパーになるかもしれないしな

ヘビースモーカーとかだったら、いっそのことコロナで団信してしまったほうが
ってのがよぎったり

180 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 06:29:23 ID:0.net
ついに生活に影響が

朝たまにいく喫茶店が
早朝の営業をせずに10時からになった

モーニングが

181 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 06:29:48 ID:0.net
正確には明日から

182 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 07:18:34 ID:0.net
やっと中国マスクが航空便に乗ったようだ

1月ほどの待たされた

こういうのを通して物流を実感できるのも
楽しみかたのひとつと言える

183 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 07:19:57 ID:0.net
といっても
10枚だけなので
ほとんどあてにはしてなかった

184 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 10:02:57 ID:0.net
自称資産家も、東電くんも、出張わいも、誰もいなくなったな。
つまらん独り言ばっかり。
在宅勤務で暇してる奴はいないのか。

185 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/15(水) 19:31:46.93 0.net
在宅になればサブスクのハイレゾ音楽を聞きまくるところだが
すぐにでも眠たくなるのはどうしたものか

186 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 01:12:22 ID:0.net
我社ではかなりイタリアに依存してたのに、あのアリサマだから チョー ヤバい
イタリア向けの生産は凍結
先行き不透明ってどうにもならんね

187 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 01:14:13 ID:0.net
昔イタリアに出張した人の話では
毎食パスタ
日本のご飯の感覚らしい

188 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 03:49:48.61 0.net
あまり苦労せずにトントンびょうしに出世(笑)したのが重い仕事任されてた

対応がすっとこどっこい やし 5chみたいな変な煽りをしてくる

こういう時にやっぱキャリアや力量が試されるんだなぁ

白羽の矢が給料の高いとこに飛んでくるのはわかりきってるのに、ヒラとの
差額でせっせと住宅ローンをのんきに返してたら、矢が飛んできて突き刺
さったみたいな

コロナもたいがいストレスやけどダブルパンチやさかいな

ここはヒラ見の見物と行こうではないか

189 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 04:19:21.97 0.net
うちの部署じゃないけど、部長と課長の2人だけの会議をみかけた

会議室の端と端で

あんたら仲悪いのか w

190 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 04:22:25.91 0.net
こういうときは上は情報を集めないといけない

デマもフェイクもまぜこぜ

どうやって本物を探し当てるのかというね

ひょっとしたらコロナ騒動も、住宅ローンを組んで家を持つみたいな、
壮大な洗脳なのかもしんないね

191 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 05:46:40 ID:0.net
>>184 非正規で切られたかもな

192 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 06:42:53 ID:0.net
レスもできないほど深刻なのか

あるいは管理職マンセーが深刻で
来ないからそれに対するレスがつかないのか

193 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 06:44:09 ID:0.net
あ、出張君は管理職だったか

コロナってるのに出張行かされてたから
かかったのかも

194 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 06:51:59 ID:0.net
インフルエンザみたいに
パーっと広がって終息すれば
いいような気もするけど

みんな避けて避けてで、抗体作らないまま
いつ終わるかわからない試練

いまのがれられても
ふとしたひょうしに
例えばこれから冬を迎えるオーストラリアで流行って
日本に旅行にこられても
かかっちゃうわけなんだよな

壮大な社会実験をさせられてるのかも

195 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 07:04:23.97 0.net
しかしこのままゴールデンウィークだろ

どうなってしまうのか

どこかに遊びに行くにしても
そこで密集するわけだし

なりふり構わず帰省するもいつもよりの大渋滞

パーキングでウンコするのもこむだろな

1メートル以上あけてくださーい
ってアナウンスが流れるのか
はたまた割り込んでくるのと
トラブルがおきるのか

196 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 07:06:29.55 0.net
在宅とかイベント自粛とか我慢我慢の日々

よけめにゴールデンウィークは
開放されたいだろな

やばそう

197 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(木) 07:08:57.10 0.net
きょうもほぼ平常運転

ただいつもというか去年よりは
自己の納期管理が少しだらけているように
思える

なんせコロナ流行ってるし
的な

198 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/16(Thu) 12:02:19 ID:0.net
なんか芸能人とかは見境なく
遊んでるのが感染してる
感じだなぁ

199 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 03:52:20 ID:0.net
抗体がある人からすれば、マスクして手洗いせっせとしてるのが、カースト下層民に見えるのかな

なかには抗体がないふりをして、下層民の暮らしを楽しんでいるのもいるカモ

200 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:15:49 ID:0.net
工場は在宅しないんだと

できないだろうし
高卒にそんなエサ与えたら
なまけ癖がついてしまうからな

おまえらは作業を1秒短縮して
在宅の給料を稼げばいいんだよ

201 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:20:20 ID:0.net
話を聞いた工場のやつらって
在宅が休みみたいに思ってるしな

ブルーカラーとホワイトカラーの違いを思いしれw

と言いそうになったけど
かわいそうだからやめた

202 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:22:55 ID:0.net
こっちも在宅になってないしな

一日中たちっぱで
せっせとネジを締める工員からしたら
在宅社員の存在はたまらんだろな

クーデターでも起きるんじゃないかな

203 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:42:16 ID:0.net
都内だけど在宅無し。
ガラガラの通勤電車乗ってると、
悲しくなってくる。

家族への感染リスクあるのに。

204 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:48:32 ID:0.net
ユーチューブやってる日本語ができる外人によると
アメリカでは出勤させるなんて訴訟問題だ
って言うんだよな

205 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:57:23 ID:0.net
昨日我が部門でも
在宅用のパソコンが作られた

数は少ないがやりたい人はどうぞ
的な

毎日運動がてら出勤して
何歩か歩いてるわけだし
それがなくなると体壊しそう

抵抗力も落ちて感染しやすくなる

また人が見てないからって御菓子ばっかり食ってると
ウイルスの好物の血糖値が上がるとか

206 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 06:58:43 ID:0.net
トウブン入りの缶コーヒーとかも

207 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 07:00:51 ID:0.net
ワクチンがない以上は
抵抗力つけて
さっさとかかった方がよくね
っていう

208 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 07:03:07 ID:0.net
大型連休あると
いつも風邪を引いてたなぁ

209 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 07:28:31 ID:0.net
>>207 もう遅くね?重篤化してもたらい回しされる

210 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 17:48:03 ID:0.net
ポエマー復活しとるやん。

211 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 18:41:18 ID:0.net
復活てw

212 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 18:42:09 ID:0.net
結局全員に10万くれるのか

213 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 18:43:47 ID:0.net
重篤化するのは
喫煙者とぶよんぶよんのデブ

214 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 18:44:44 ID:0.net
喫煙者は肺炎になりやすい
ぶよんぶよんはういるすの好物の糖分たっぷり

215 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/17(金) 19:05:40 ID:0.net
貯金だな。

216 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 01:40:18 ID:0.net
全然こういうの知らなKて気が付かなったけど
昨日マイカーで帰宅してると、帰宅時間帯はいつも開いてたパチンコ店が閉店してた

時短かもしんないけど

あと漫画喫茶も閉めてた

時短かもしんないけど

217 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 01:52:55 ID:0.net
出世断ったらリストラされそうw

218 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 02:02:49 ID:0.net
もういつ潰れれるか分からない一企業での出世(笑)なんてどうでもよくね

219 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:44:09 ID:0.net
使えないのに選らそうにしてる
50過ぎのおっさんとかいるけど

課長とかは飼い殺しするしか
ないんだろな

このどさくさでリストラしたい
のはやまやまだろうけど

220 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:47:14 ID:0.net
おっさん全然話が通じなくて
若い人らも困惑してる

もうアホなのかと思えるぐらい

高卒だからしかないんだろうけど

こういう因子の上にたつと厄介だ

221 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:50:50 ID:0.net
毎日コロナでの会社の対応に
ぶちぶち不平不満ぶちまけてる

お前だけが苦労してんじゃないんだから
だまっとれよ

これまでも自分だけがなにかしてる
ってな態度が随所に見られてきた

こいつ若い人らに悪影響あるんじゃね

222 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:51:18 ID:0.net
ぶちまけてるのは

アホのおっさんな

223 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:52:14 ID:0.net
ぶちまけてるのは

高卒のアホのおっさんな

224 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:54:20 ID:0.net
話が通じないのに偉そう

上にたつと苦労する
若い人らに悪影響

どうすれば

225 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 06:56:53 ID:0.net
会社は人と接する営業を当面禁止

営業部門はなにすんだ

在宅という名の自宅待機か

226 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:03:18 ID:0.net
いかに誰もがいらない仕事を作ってきたかがよくわかる感じになって
オモロイ

実際会社に行かないとできない
仕事してるのも
いやそれあんたが自分の存在意義のために
もってるだけだろっていうね

アウトソーシング先が仕事欲しいってるのに
それしかできないからって抱えてる

まーそれしたら
アウトソーシング先は生き残るけど
自分が要らないっってなっちまうもんな

227 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:15:49 ID:0.net
ホリエモンだったけ
人は増えると要らない仕事作ってしまう
って言ってた

在宅になっても日報作ったり

228 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:17:00 ID:0.net
これせなあかんねん

いや要らなくねw

229 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:23:55 ID:0.net
ワイキ
まちがいがないように
チェックしてんねん

w

230 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:24:11 ID:0.net
ワイ
まちがいがないように
チェックしてんねん

w

231 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:25:03 ID:0.net
まちがえてもたやんけ

ワレ

232 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:28:53 ID:0.net
一日中ずっと事務所のパソコンの前ですわってるやつは
在宅できてるっぽいな

あるいは打ち合わせばっかりのやつ

あるいはそのミックス

233 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:30:15 ID:0.net
前者は会社のネットワークに入れればできるし

後者はチームズで

234 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:37:38 ID:0.net
カメラ月のパソコン持たされて
在宅させられてるのもいるとか

自宅をカメラに写されると
ヤバイものが見えたりするから
ヤだな

235 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:38:53 ID:0.net
モニターを上に向けて
顔と天井だけ見えるようにするしかないか

236 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:45:48 ID:0.net
なんか
同一労働同一賃金
がどこかにふっとんでしまったなぁ

誰もが仕事しなくなってしまったから
どうにもならない

237 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:48:49 ID:0.net
全国が緊急非常事態になったから
ゴールデンウィークは
どうにもならんな

それでも帰省とかしてばらまくのが
一定数いるから避けて避けてきたのが
一気に行くかもしんないね

238 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:52:58 ID:0.net
出世(笑)のために
嫁と引き裂かれての
単身赴任とかだと
どうにもならんな

239 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 07:55:07 ID:0.net
出産したら母子ともに感染してた事例もあるらしい

コロナベイビーと呼ばれないように
きーつけんとあかんな

240 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 08:02:42 ID:0.net
そう考えると5月6日で緊急非常事態が
解除されるのは現実的ではないな

会社によっては5月6日の宣言解除有無を
廃業・倒産のデッドラインと
考えてえてる経営もいるだろうて

様子見期間とった方がよくね
っていう

タイミングあるかもだけど

241 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 08:09:18 ID:0.net
コロナベイビーはきっとニュータイプ

242 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 08:59:05 ID:0.net
やばい。
今、係長なんだけど、課長にいくのか
いずれ主任に降格する立場になるのか
一年以内に決めないといけない
(うちは係長でずっといすわることができない)

課長になったら、激務+重い責任
主任に落ちたら、今と仕事あまり変わらん+薄給

係長が一番楽して稼げる(給料/仕事量が良い)
それに主任に落ちて次の若い係長に
使われるおっさんになるのもなぁ。
でも出世は避けたいという矛盾。

243 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 09:08:02 ID:0.net
大手の組合員だったらリストラされないし転勤も断れる
年収も40で1000万いくでしょ
管理職への出世は断れ

244 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 09:20:18.80 0.net
そう、大手でリストラもないし転勤も断れる

ただし昔ながらの日本式の年功序列給料体系ではない
今30代係長1000万だけど、主任だと700〜800万
完全に役職で給料が決まって毎年上がることがない

俺の周りで俺よりおっさんはたくさんいるが、
ほとんどが主任で俺より給料低い
つまり40で1000万維持ってのは課長にならないと無理

245 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 09:24:18.52 0.net
>>244
それは自称大手
本当の大手は組合員だと誰でも40で年収1000万

246 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 09:27:58.92 0.net
そうか・・・
うち組合なんて機能してないんだよ

転職するバイタリティもないしな
副業かなんかであと200万くらい稼げれば
喜んで主任に降格するよ

247 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 09:36:17 ID:0.net
また自称東電君が現れたな
ネットで嘘マウントとって虚しくないのかな

248 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 10:26:21 ID:0.net
おれなら
まったり主任だなぁ

249 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 10:41:08 ID:0.net
この騒動の中で
なんでもごり押しですすめようと
するのがいるんだよなぁ

それはハゲ多い

ハゲはオナニーのしすぎってのが
ハゲ板にあるけど
シコシコしてごり押しする感が
ワラケル

250 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 10:41:39 ID:0.net
うわ

急に豪雨が降ってきた

251 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 10:42:37 ID:0.net
大きな山があれば
マンパワーで進める的な

252 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 10:49:07 ID:0.net
上に分析命じられて
しかたなくまずは
ものすごい量のデータコピペしてるという
部門を見かけた

コピペの先に分析があるのかといえば
頭悪そうだからあやしいもんだが

それぐらいならロボットでさくっと
やってとっとと分析すれば?
ってなもんだけど
これだけデータ整理しましたアピールで
終わってしまいそう
的な

まー問題を引っ張れるだけ引っ張って
他の部門へ異動で逃げるってのも
見たことあるからその作戦かモナ

253 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 11:56:41 ID:0.net
1年前
A この問題どうされますか?
B 検討させていただきます

Bがビッグプロジェクトに参加で10月に異動でCが引き継ぐ
その後Cが4月で異動

A おいおい でもオレとしてはBの部門に投げたわけだし仕事はすんでるんだ

半年も放っておいても問題起きてないわけなんだが
(実はあるメモ書きで解決してるという)

ワラケル

254 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 11:57:53 ID:0.net
メール投げただけで放置して
お局様にどやされてる社員思い出した

ワラケル

255 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 11:58:55.55 0.net
課長になってサボるかな。。。

256 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 12:01:01.47 0.net
立場が立場だったら
お局様みたいに

「おんどれ、メール投げて終わりかよ」

って言いたくなるけど
パワハラになりそうだし、関係ないし、静かにテイタラクを見守るとしよう

257 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 12:10:41 ID:0.net
今どきは、上の方だと権限で年収序列表がパッっと出るんだよな
学歴とか経歴とかも

ここのマネージャーがこれぐらいなのに、こいつなんなんってな風に見えるとか

うまくやったつもりが、はしご外されたのを何人か見てる

この流れから行くと 「次はあいつかな」 って予想してる

258 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 12:16:55 ID:0.net
そいつらもれなく 「おれは嫌われたんだ」 っていいながら恨み節で去っていったけど
結局の所、好き嫌いでもなんでもなく、年収の序列が上層部のイメージに合わなかったってだけなんだよな

259 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 16:53:13 ID:0.net
なにかを勝ち取ったけどメンツ丸つぶれみたいな管理職もいるんだろな

https://news.livedoor.com/article/detail/18138547/

260 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/18(土) 16:57:30 ID:0.net
国民全員となると
クレカ持てたら限度枠いっぱい引き出して豪遊するようなのはどこにでもいるから
一定の経済効果はあるだろな

261 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 01:50:14 ID:0.net
ちょっと郊外にあるコンビニの近くにプレハブ建ててマイカーおいて生活してるのがいるけど
うまい事やってんなっておもえる

コンビニが閉まっても、マイカーあれば次に近いコンビニなんてすぐだし、プレハブ壊して移住するのっもありか

風呂は、設備としてもたなくていいから、そのお金でスーパー銭湯ってとこか

エアコンとネットぐらいはほしい感じか

高いところに住んでても普段やってるのは、会社の往復と、スマホ
さらに今のコレだろ

高いところに住んでる価値がほとんどなくなってるという

常識というか【洗脳された思考】が通じなくなってる世の中になってるから
常識にとらわれない柔軟な考えが必要だ

この際色々考え直すのもいいかもしんないね

262 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 02:00:20 ID:0.net
最後にパソコンを買ったショップが店畳んでた

消費前が上がって急に冷え込んだところで、安売りされてたのを買ったけど
つぶれちゃったか

コロナ前の話だけど

こんなに安くてイイのかってなもんだったけど
しんどかったのだろうか

会社も売上落ちてるのにいつもの給料もらってイイのかってなもんだけど
しんどいだろな

263 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 02:19:03 ID:0.net
株主 損
会社 損
従業員 損

の三方一両損

ってな大岡裁きみたいなことにもなるかもしんないね

264 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 02:22:54 ID:0.net
おまえアホやのによう生きとんな

って出入り業者に暴言吐いてた延長のおっさんがいたけど

今にして思えばみにしみるなぁ

コロナ前のぬるいときだったけど、先見の明があるというか

これからもアホでも生きていけるのだろうか

265 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 02:27:17 ID:0.net
延長のおっさん家庭の事象で辞めたんだよなぁ

まだ延長期間あったから残ってたらコロナのことどう考えるか聞いてみたかったけど

266 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 02:32:37 ID:0.net
これがこのまま続いて
「お前がやめるか、部下をリストラするか、好きな方選べ」
みたいになったらどうすんだろ

住宅ローンも【へらへ】と残ってんのに辞めるわけにもいかんだろうて

プログラマーとかのスキルがあれば、どこでも食ってけるだろうけど
管理職になると大抵が白痴化するからなぁ

267 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 07:06:50 ID:0.net
テレワークしだしたら
土日も会社にアクセスしそうだ

ゴールデンウィークも

268 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 07:22:55 ID:0.net
多分頭のいいやつは
会社がすべてみたいな生き方をせずに
副業できるスキルを磨いてると
思うんだおね

軌道に乗ってきたらシフトする
的な

そういう意味では
たかが一企業で出世(笑)するなんてのは
大したことない

話をしてても真新しいことがなくて
つまらんし
そのほとんどが住宅ローンでごり押しで家建ててる

サラリーマンになって
家族のために住宅ローンで家建てて
交通事故で死ぬのはアホらしい
って高校時の友達が言ってた
w

269 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 07:48:15 ID:0.net
こんなんでも給料出るんだ っていう
夢のような在宅ワークから
現実に引き戻される時に
死ぬやつもいるかもしれないなぁ

5月6日で宣言解除されると
ちょうど五月病を発症しやすい時だ

270 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 08:00:42 ID:0.net
職場でもらったマスクが
耳にきつくてフックを注文した

騒動が起きる前に買ったマスクは
付けてもソフトだった

いろんな種類のマスクがありそうだから
あってもいいかと

271 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 08:10:35 ID:0.net
数週間前近くの席にいるやつが
おれが少し咳しただけでそそくさと
がばがばうがいしにトイレに駆け込んでた

俺はその時には珍しくマスク派だったんだけど

そいつはマスクしてない

そこまで気にするならマスクすればいいのに

帰ってきても咳してやったわ w

272 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 08:13:50 ID:0.net
咳するたびにうがいしに行くか
実験したかったけど
さすがに2回目はアホらしくなったのか

おい、あきらめんの早すぎだろ
っていう

273 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 08:22:58 ID:0.net
単身赴任がゴールデンウィークに帰省するのを
なんとか縛らないとやばくね

嫁を月謝払いながら飼ってて
ローンで建てた家に住まわせてる
それなのにエッチもできないってのも
なんだかなぁ

かかればアビガンで変な子ができるかもしれないから
コンドームは必須アイテム

みんな洗脳のせい
嫁をもらって住宅ローンで家をたてるのが
理想の家族像という

274 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 08:27:34 ID:0.net
人間追い込まれると種を残そうという
本能が出るらしいから余計にヤバイ

コロナで在宅で暇すぎだったり
みんな休んでるのに自分達だけが
働かされてると思ってる工員

これらストレスハンパないと思うし
これから雇用不透明感もたまらん

ヤバイ

275 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 13:06:04 ID:0.net
出社したくない症候群。
営業は休んでるのに、なぜ?
従業員の健康より、業務優先ですね

276 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 13:14:28 ID:0.net
営業という押し売りがいないと
成り立たない会社は遅かれ早かれ
終わるんじゃね

277 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 13:18:24 ID:0.net
面白そうなソフトがあれば
説明と試用であらかた分かったら
外国のでも買うしな

278 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 13:29:38 ID:0.net
なんとなくマスク人口増えてきたな
高くても買ってるのか

ウイルスなんて素通りするんじゃなかったのかお

279 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 13:43:52 ID:0.net
コロナ前から起こしてる事業向けに
3千万の無利子無担保融資があるそうな

サラリーマンには関係ないだろうけど
虫の息の事業主には朗報かも
コロナ終息まで持ちこたえられなければ
最悪倒産

ブイ字快復なら順次返済

といっても使用人から上前はねて
返すんだろうけど

280 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 13:49:27 ID:0.net
内部留保なんてのもそんなもんかもな

従業員の稼ぎを溜め込んで内部留保

中には従業員の稼ぎで買収とかやったりしてる

その時の社長が自慢げに買収できた
ような顔をする
これでシナジー効果がでる
とか

そんな効果一度も出たことがないという

まったくおちょくられてるよな

281 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 14:12:29 ID:0.net
マスクよこせやワレ!!!



https://www.news24.jp/articles/2020/04/19/07628294.html

282 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 14:14:41 ID:0.net
クラスター化してなければいが

マスクで感染が防げないんじゃなかったのか w

濃密接触してまで w

283 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 14:15:23 ID:0.net
こう言うのを本末転倒って言わなくね?

284 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 14:18:20 ID:0.net
1枚10円ぐらいで中国から仕入れるとして

1万枚に群がるやつらをクラスター化する

なかなかいい趣味してんな オイ

285 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 19:12:32 ID:0.net
この時期だからこその情報だが
住宅ローン滞ると優遇金利がなしになるらしい
0コンマ数%が 3%ぐらいになるとか

なにが何でも滞ってはいけないな

286 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 20:59:59 ID:0.net
https://manetatsu.com/2020/04/253270/

287 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 21:00:24 ID:0.net
>>286
そんなことはない

288 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 21:36:39 ID:0.net
禁煙強化法
コロナで会社から飛んでくる司令
事業の先行き不透明

みんなストレスがマッハ

289 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 21:37:53 ID:0.net
プラス 息苦しいマスク

オレは花粉症でなれてるから平気だけど

290 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 21:38:44 ID:0.net
プラス 近くでマスクもしないやつに咳き込まれる

291 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/19(日) 21:39:56 ID:0.net
プラス マスクしてるのに咳き込むやつが近くにいたらガバガバうがいをする w

292 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/20(月) 05:42:56 ID:0.net
今日もほぼ平常運転で起床

在宅とかだとどんどん時間がずれるにちがいない

293 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/20(月) 06:47:29 ID:0.net
在宅で泳がせて給料払うだけ
みたいなことは多分しない

在宅でこれだけできるってことは
AIでもできるってことになるんじゃね

在宅できてるのは
今の仕事はもうないものと思って
備えておくのが吉

294 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/20(月) 07:11:33 ID:0.net
昨日ダイプリの特集してたけど
感染者が下船したあと
ホウホウホウ
ってばか騒ぎパーティーしてた

一人25万から100万ぐらいする
らしいから楽しまなきゃ損
ってなもんだし
ウイルスがどんなもんかもわからない
のはしかたないわな
(中国ではバタバタ死んでるのは知ってたはずだけど)

295 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/20(月) 21:37:06 ID:0.net
>>10
役職つけたりね。ま、誰にでもさん付けしておけば大丈夫。

296 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/21(火) 01:35:19 ID:0.net
GWが16連休になった
全社一斉だけど
出る必要のある部署はローテーションを組む感じ

どこにもいけない16連休
生活リズム狂いそう

自粛っても人がいないとこならOKじゃね
埠頭までドライブして釣りしてるのを見物
田舎のハイウェイをドライブしてパーキングでカップラーメン
山までドライブ

温泉とかは無理か
中は高温多湿だけど、脱衣所がやばそう

それはそうと昨日ガソリン入れたらえらく安くなってた
原油安かお?

297 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/21(火) 06:27:52 ID:0.net
今日も平常運転

ただ少し仕事が減ってきた感がある

世間様は活動停止やさかいな

298 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/21(火) 06:34:07 ID:0.net
昨日中国に発注してた部品が届いた

終息はあながちでたらめでもなさそうかも
しんないね

299 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/21(火) 06:43:18 ID:0.net
50過ぎの独身ハゲも10万もらえるのか

一旦親の口座に入って
10万はワイのぶんや

w

300 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/21(火) 06:53:24 ID:0.net
生活保護がもらったらまるまる減額
らしい

301 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/21(火) 06:57:53 ID:0.net
原油先物がマイナスをつけたとか
つけなかったとか

ヤバイ

302 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/22(水) 05:44:16 ID:0.net
今日も平常運転

規則正しく

303 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/22(水) 06:46:08 ID:0.net
一応5/6までってことになってるけど
都知事とかは街の様子をモニタリングしてるし
GW中自粛しなかったら様子見期間が
必要だとかで解除しないんじゃね

304 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/22(水) 20:58:11 ID:0.net
>>303
絶対延期なると思う

305 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/22(水) 21:44:20.57 0.net
42歳、平社員、去年の年収1380万
出世も残業もしてくないでござる

306 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/22(水) 22:09:35 ID:0.net
してくないとか書いてるのが何を言ってもなあ。

307 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/22(水) 22:16:48.29 0.net
まぁポカも多いから出世しないんだよ、許せ

308 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(Thu) 02:38:12 ID:0.net
在宅しにくい業種でも
今週末からGWなところもあるだろうし
単身赴任もいるだろうし

民族大移動は避けられんわな

春節みたいに一気に拡散するな

はてさて

309 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(木) 06:26:32.81 0.net
今日も平常運転

規則正しく

310 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(木) 06:29:35.52 0.net
しかし生活の外堀が埋まってく感じがあるなぁ

アビガンが潤沢に供給されれば
従来のインフルエンザ並みの対応に
なるに違いない

311 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(木) 06:40:18.79 0.net
40過ぎてたら
今さら子作りもないだろうし
それ以下だとアビガン使わなくても
回復するだろうし

志村けんと石田純一は
年齢もあるけど
ホント タイミングの差だな

312 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(Thu) 06:54:23 ID:0.net
オンライン帰省とか笑える

世の中変わるもんだな

双方にカメラやマイクがないと
会話できんくね

313 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(Thu) 06:56:34 ID:0.net
そうかスマホがあればできるかもな

海外赴任とかだと
アイパッドとかでやってるの
テレビで見たな

314 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(Thu) 07:11:53 ID:0.net
dアニメストアのリスト調べたら
侍ジャイアンツとか
巨人の星とか
あったなぁ

あまりよくしらないけど
魔球をこさえては打倒するかんじ

カイジのアニメなんかもあって
興味深い

他にも古いので人気のあったのが
ありそうだ

長いGWはこういうのを
垂れ流しながらうたた寝をする日々に
なりそうだ

315 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/23(Thu) 07:17:21 ID:0.net
こういうサブスクリプション配信は
複数契約になると
これまでのサラリーマン生活だと
時間がないので十分使えなかったりする

高音質音楽配信なんかもあるけど
高音質の聞くとすぐ眠たくなって
さらに時間がなくなるという

316 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/24(金) 02:08:25 ID:0.net
一ヶ月前50枚入りマスク2000円を発注したのに全然来なくてキャンセルした

損したかな

317 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/24(金) 07:08:42 ID:0.net
平常運転が微妙に崩れてきた

コンビニを軸にした生活に

ただ生活リズムはいってい

318 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/24(金) 07:31:03 ID:0.net
まだ到着してないはずの
洗えるマスク10枚が
洗えないマスク10枚より先に到着してた

てっきり洗えないマスクが来てるのかと思ってた

なんか
下着の通販みたいな袋に入ってて
大袈裟だなって思ってた

物流が混乱してるのか

319 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 07:02:20 ID:0.net
今日から拡大ゴールデンウィーク

いつもの休日

規則正しく

320 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 07:03:52 ID:0.net
ゴールデンウィーク中に
買ってサンプルダウンロードしただけの
アクセス本がどれだけこなせられるか

321 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 08:43:45 ID:0.net
近くのファミレス除いたら
客は少ないながらも
秋田や神戸やらの車が止まってた

現在地はナイショだけど
どっちかが県またいでるよな

322 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 08:46:12 ID:0.net
全国緊急事態になる直前
近くの駐車場に大宮ナンバー止まってたし

おまえんとこもここも非常事態だろっていう

323 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 10:20:19 ID:0.net
ひさしぶりに埠頭にきた

釣りに来てる車がたくさん

30台ぐらいか

324 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 10:26:08 ID:0.net
40台ぐらいだった

波はないな

325 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 10:43:55 ID:0.net
子供と見物にきてるのもいる

326 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 10:45:24 ID:0.net
堤防歩いてたら2800歩になった

日光がコロナに効くらしいし健康的

327 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 10:49:12 ID:0.net
となりの埠頭に行くとしよう

328 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 11:05:57.83 0.net
到着

こっちは4台

遠くにうみねこの姿が

329 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 11:11:26.50 0.net
うみねこ1匹しかみつからなかった

330 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/25(土) 13:39:08 ID:0.net
じゃぁ、東照宮でも見に行くか。

331 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 00:03:56 ID:0.net
しかし五輪とかのビッグイベントと関わってる事業の管理職ってどんな気持ちだろな
「もう、そんなもんえんやんw」 的な部下のモチベ高めるのにしんどくないのだろうか
本音が『いっそのこと中止してくれよ(泣)』 的な管理者は大変だ

経営や高額チケット買った富裕層は政治を動かしてでも続投させるだろうな
コロナをなかったことにしたがってた対応見れば大体察しがつく

うちは五輪はほとんど関係ないけどビッグプロジェクトが控えている

会社の殆どが、営業自宅待機だの、仕事をしないリモートワークだの、超大型連休だのやってる中、
高給取りは白羽の矢が立って、連休返上のリモートワークでがんばってるみたいだ
単身赴任だけどコロナで帰省もできないみたいだ

高給取りだと移動自粛の模範を示さないといけないしな

見てて酸っぱすぎる、すっぱい葡萄がお伝えしました w

332 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 00:07:43 ID:0.net
昨日温泉ってほどでもない温浴施設にドライブで寄ってみたら
5/6まで休業で駐車場も封鎖されててた

5/7にサウナに入れるだろうか

333 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 02:33:49 ID:0.net
ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入
https://news.mynavi.jp/article/20191217-940849/
週休4日OK、介護などと両立も SMBC日興が導入へ
https://www.asahi.com/articles/ASMDJ4HD3MDJULFA01K.html
ルネサス、週休3日制導入へ 連休明けから5000人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58462290U0A420C2TJ2000/
超異例「週休4日制」の導入をSMBC日興証券社長が決めた理由
https://diamond.jp/articles/-/223832
土日と「水曜」は休日! ベンチャー企業が「週休3日制」を導入してよかったコト
https://www.j-cast.com/2019/07/21363088.html?p=all
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html
「週休3日」でバズった、無人コンビニ「600」はどんな会社か
https://media.moneyforward.com/articles/3394

334 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 06:28:48 ID:0.net
嫁も大変だな

【話題】テレワーク夫と“コロナ離婚” 流れ星・嫁の投稿に共感の嵐! 緊急座談会で「部屋が汚れる」「臭い」の本音[04/09] 
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1586444111/ 

■「現在、夫も私もテレワーク中。毎朝10時に夫の会社のビデオ会議が始まるんだけど、参加する夫の姿にびっくり。
  家ではいつも仏頂面で返事すらろくにしないくせに、会社の会議ではテンション高くずっと笑ってて、
  部下におやじギャグまで言っている。あまりの外づらの良さにドン引きですよ」(40代・会社員女性)

■「小学生の長女と幼稚園児の次女が家にいるだけでも大変なのに、4月に入って夫も完全テレワークに。
  通勤時間がない分、少しは家事や育児を手伝ってくれるのかと思いきや、その逆。
  “ビデオ会議が始まるから子供たちを静かにさせろ”とか“部屋が散らかっていると仕事に集中できないから片付けろ”と偉そうに言ってくる。
  娘たちにも疎まれていること、分かっていないのだろうか?」(30代・専業主婦女性)

■「私は介護職なので出社だけど、夫が先週から在宅ワークに。私が仕事を終え、いつも通り子供を保育園に迎えに行って自宅に帰ると、
  夫が仕事をしていたリビングが大変なことに……。鼻をかんだティッシュやお菓子の空箱、夫の仕事資料が散乱し、床は足の踏み場もない。
  おまけに昼食で使った皿やドリップコーヒーもテーブルの上に置きっぱなし。
  仕事以外は何もできないくせに、家事まで増やしてくれるな!」(30代・介護職女性)

■「テッシュやトイレットペーパーが手に入りにくく、ストックが切れそうになると薬局やスーパーを何軒もはしごしてようやく手に入れているのに、
  在宅勤務の夫が毎日アホみたいに使う。正直、掃除も大変だし、大きいのは外でしてほしい」(20代・専業主婦)

335 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 06:43:45 ID:0.net
台湾が積極的検査と
陽性者にアビガン投与で
自粛なき封じ込めに成功してるらしい

日本は何をモタモタしてるのか

感染者を差別化したがる
江戸時代からの村八分文化があるから
なかなか検査したがらないのも
わからんんでもないが

336 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/26(日) 07:05:39 ID:0.net
役人もごねどく成果主義みたいになってて
感染者数を徹底的に認めたくないんだろな

その結果が
国民を自宅という牢屋にぶちこむ政策

337 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/27(月) 06:42:34 ID:0.net
連休3日目
今のところ規則正しく

338 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/27(月) 08:07:49 ID:0.net
コロナ騒動って全世界をカマにかけた壮大な猿芝居とかいうユーチューブもあったりして

こんなの見たら管理職でコロナに振り回されてるのがアホみたいになると思う

毎日コロナがーコロナがーって部下に真面目な顔して言わなきゃいけないとか

339 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/27(月) 19:50:38.59 0.net
働き方の改革が無理やり進んでいる感じがたまんねぇ

面倒だとか手間だとかしのごの言って回避してきた管理職は大変だろな

340 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/28(火) 06:29:01 ID:0.net
今日も規則正しく

運動量少ないし
ダイエットする気味の生活ぐらいが
いいかも

341 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/28(火) 17:38:11 ID:0.net
アクセス少しずつ進めてるがテーブルについてのセクションだけでもなかなか

多分使わないであろうことも乗ってるけど、VBAのことは乗ってなかったなぁ

アクセスなくてもやってける仕事だし暇つぶし程度だけどGW中には完走したいものだ

342 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/29(水) 06:20:11 ID:0.net
今日も元気に

343 :名無しさん@明日があるさ:2020/04/30(木) 06:34:48.66 0.net
規則正しくl

344 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/01(金) 06:31:10 ID:0.net
休日の平常運転

345 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/02(土) 06:47:31 ID:0.net
やることなくて
ペースが保てる

346 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/03(日) 01:48:50 ID:0.net
昨日やっと使い捨てマスク10枚がチャイナから到着
もういくらで買ったかも覚えていない
多分今ならこれぐらい出せば買えるぐらいの値段

発送から出国まで3週間ちょい
出国から入国まで2週間ちょい
あとは平常輸送

347 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/03(日) 06:47:25 ID:0.net
いつもの日曜日

ただ曜日感覚がない

348 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/04(月) 06:29:48 ID:0.net
今日もたのしく

349 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/05(火) 06:31:36.42 0.net
連休も残り少ない

350 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/05(火) 08:19:41.41 0.net
今年は鯉のぼり立ててる家庭が少ないとか
時代的なのもあるだろうけど

鯉のぼりの意味である立身出世に見向きもしなくなってるのか

サラリーマンごときの出世()なんかじゃなく、文字通りの出世と
いうか独立出世としてもこの有様じゃーね

351 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/05(火) 08:44:15.85 0.net
鯉って出世しても名前変わらないよな・・
ブリのぼりのほうがいいな

352 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/06(水) 06:25:54 ID:0.net
リズムだけは保ててる

353 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/06(水) 10:02:22 ID:0.net
おい、まだテレワーク延長の連絡が会社から来ないぞ
ホントに出社するのかよ

354 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/06(水) 10:24:27.38 0.net
祝:アクセス本完走

入門書だからVBAあたりはほとんどなかったなぁ
操作の方法をコーチしてくれる手引書みたいな感じだった

一番面白そうだったのが住所のデータベースを年賀ハガキに
レイアウトして印字するところだったかなぁ
宅急便の荷送り状の宛先も印字できるそうな

本では触れてなかったけど
・フォームに配置されたボタンから、PDFとかのファイルを開く
・フォームに配置されたボタンから、VBAに記述された実行ファイルを開く
これができたので遠回りでもOKとしよう

355 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/06(水) 10:34:04 ID:0.net
>>353
うちは8までって最初から決まってた。

方針決めるのに2,3日かかる、スローな会社だから。。

356 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/07(木) 06:44:08.81 0.net
あと3日

357 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/07(Thu) 08:11:48 ID:0.net
加藤とか西村って大臣にまで出世したのに
なんでこんなことやってんだろ
って思ってるだろな

企業の管理職なんかも

358 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 06:33:58 ID:0.net
もう休みは土日しか残ってないのか

359 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 08:45:28.43 0.net
緊急事態宣言延長に伴い5月末までテレワークになった。
管理職のわいは4月1日から出勤はほぼゼロだけど部下は交代で出勤してる。

家に仕事を持ち帰りたくないと、
モバイル可能なノートPCや携帯の購入を申請しなかった結果なんだが、
世の中何があるかわからんもんやな。

360 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 12:52:54.64 0.net
それマネージャー失格じゃないか
管理職なんてPC一個あれば仕事できるんだから
ノートPCは肌身離さず常に持っておくべきと思うが

361 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 13:08:24.05 0.net
テレワークするにも座布団に座って
3画面でやる環境しかないから
長時間だと腰痛くなったり足がしびれそうだ

机買った方がいいのだろうか

362 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 13:21:20.31 0.net
テレワーク1つとっても

テレワーク用にちゃんと
セキュリティが確保されてる
パソコンを作れる社員と

お膳立てされたパソコンで
在宅できてるとイキがる社員とでは

差がついてるなぁ と思える

363 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 13:26:39.41 0.net
部長間でも

テレワークした日が1日でもあるかどうかで
マウントの取り合いしてるしな

ひどいのになると、若いもん捕まえて
電話でこれどうなってんだ
とずっと聞いてる始末
w

どこの部長かは言わないけど
一部始終そばで見てたからなー
ホントあほっどこにでもいるんだなぁ
w

364 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 13:28:06.13 0.net
いや事前に社内で公衆回線つかった
テザリングで確認しとけよっていう

若いもんがめちゃくちゃ切れてた
w

365 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 13:29:30.09 0.net
剣道する部長だけど

出たとこ勝負の
ノーガード戦法かお

w

366 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 14:16:04 ID:0.net
今日はVPN不具合でつながらず。
面倒なので年休にしてしまった。

367 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 14:38:02.39 0.net
残りの休み分の買い出しに行ってきた >業務スーパー

この調子だと朝はおきれそうだが、日中ほとんどTV三昧だったから
仕事がまともにできるか心配だ

アマゾンプライムや、以前に録ったTV番組、ユーチューブなどなど
今は売り切れて、公式じゃないところは高騰してるらしいamazonファイアーTVがとっても便利だった

1週間ぐらいはリハビリに励むとしよう

368 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 14:42:17 ID:0.net
もってるのは4Kの上位版だけどな

369 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 14:44:24 ID:0.net
去年の夏だったか
ホテルで見ようとして買ったんだよなぁ

中国人がいっぱいのホテルだったけど
今にして思えばギリセーフだな

11月あたりですでにウイルスあったとかなかったとか

370 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 14:58:13 ID:0.net
いまコロナになればさらに休めるからコロナになりたくなってる

371 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 15:21:31 ID:0.net
コロナじゃなくて別のウィルスに感染してしまった
唇が痛い・・

372 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 15:28:42 ID:0.net
いま決裁を上げたのだが、通常2〜3日はかかる稟議が、30分ほどで完了した。
みんなテレワークで暇なんだろうなあ。
業者に頼んだ資料もすぐ出るし、結構快適。
出張できへんのがつらい。

373 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 15:37:54 ID:0.net
サボり出張できないのがコロナの欠点だよねー

374 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/08(金) 17:17:42 ID:0.net
>>370
経路不明なんてどうせ、そうやって風俗に貰いに行ってるパターンだろ
バレたら業務妨害とみなされてクビが飛ぶリスクが有る

375 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 01:09:21 ID:0.net
大学生とかだと随分前からパソコン必携なんだけど
ここんとこはテレ講義とからしい

回線なんかもスマホではやってらんないとか
一コマで1ギカ行くこともあるとか
50ギガ契約でも足りるかどうか

かといって回線引くってもマンションとかじゃぁね
中高でやりだしたら混雑してしまう

集合住宅でない持ち家でないと大学講義受けれない
みたいな格差社会がやってくる

蓮舫じゃないけど、課長ぐらいだと高卒で諦めざるをえなくなるかも

そうやって、自分の会社を値踏みしておくのも良いかもしんないね

376 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 05:18:49 ID:0.net
子供を大学に行かせられない管理職ってどんな中小だろ
ヒラ500、管理職600とかのレベル?

377 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 05:39:40 ID:0.net
早く目が覚めてしまった

378 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 05:49:37 ID:0.net
>>376
子供がいないと
今起きてることの実感は沸かないだろな

379 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 05:59:13 ID:0.net
まー1コマ1ギガとしても
スマホの50ギガ2回線でごり押しすれば
足りるかもしんないね

ファイブジーだとどれだけ使えるんだろか

380 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 06:02:00 ID:0.net
昨夜の米国雇用統計では
失業率が15パーセントぐらいだったとか

それまで5パーセント切ってたのにね

これがいつまで続くのやら

381 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 06:05:05 ID:0.net
管理職ったって
住宅ローンを嫁に背負わさせられてる訳だし
子供ができてもアパート住まいで頑張るってのもな

友達家に呼べないよな
まーそれもコロナでなくなっちまったけど

382 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 06:46:21.79 0.net
色んな常識を見直す機会だと思える

人生 会社が全て とか

383 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 07:05:24 ID:0.net
ヒラって大変だな

384 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 07:09:18 ID:0.net
在宅とかでヒラよりもらってんのに

なんなんこいつ

ってみられるようになるなぁ
ゴネて出世(カッコ笑い)したのが丸わかり

385 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 07:21:30 ID:0.net
在宅でヒラより貰ってて、かつ雑務は下に丸投げのわいは笑うしかない

386 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 07:55:12 ID:0.net
>>384
ゴネて出世できるのはやはり中小やオーナー企業?

387 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 07:58:41 ID:0.net
まあ、まともな企業だとあり得ないからなw

388 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:12:30.10 0.net
今、部門管理者って
コロナ対応をミスらないように
必死のパッチなんだろな

テレビずっとみて
首相や知事の会見は録画して
何回も見直す感じ?

へたすりゃ
役員会に呼び出されて
針のむしろ

大変だな

389 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:14:27.20 0.net
末端からは
どこから仕入れたか分からないような
デマを真に受けた上から目線の批判

どうしろってんだw

390 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:17:28.57 0.net
いい例では
今でこそ誰もがしてるマスク

マスクは感染を防ぐ効果はないのに
そんなもん無駄無駄w

こんな奴にマスク付けさせるには?w

391 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:31:47 ID:0.net
>>386
自分の能力が足りないのをうけ入れられず、
ゴネで出世したに違いないと僻んでいるだけかもしれない

392 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:32:33 ID:0.net
酸っぱっぱww

393 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:37:59 ID:0.net
しまいめには

スウェーデン方式で集団免疫
獲得したらええねん

と勝手なふるまいするヒラもでて
くるんじゃね

394 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:42:31 ID:0.net
いちばん厄介なのは
今まで遇俗で遊んでたやつ

そろそろげ
限界でハメを外すやつがいて
そこから感染爆発

うちの事業所に
その手の方面に右に出るものは
ないってのがいて
心配してる

どうせ感染経路不明になるんだろうけど

風俗でもらったなんて言えるわけないし
会社にばれたらクビが飛ぶw

395 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 08:50:30 ID:0.net
そのおっさん

遊びが過ぎて嫁とおりあいつかずバツ

管理職じゃないけど自由にやってる感じ

396 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 09:27:15 ID:0.net
>>392
管理職が羨ましいヒラと、酸っぱっぱをみると平和を感じる。

397 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:31:58 ID:0.net
埠頭に散歩来た

今日は50台ほど車とまってる

398 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:34:16 ID:0.net
他人の管理なんかやりたくないし、一技術者でいたい

399 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:36:07 ID:0.net
マスクしてる釣り人はいない

ビタミンDができるからいいだろ

400 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:39:43.62 0.net
波はチャプチャプと音を立ててる

401 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:43:23.66 0.net
ざっとみたら
みんな坊主丸儲けだな

402 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:51:45.25 0.net
日光が少ない

403 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 10:59:31.84 0.net
うみねこのいる埠頭に移動しよう

404 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 11:15:52 ID:0.net
うみねこ キター

405 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 11:17:29 ID:0.net
二匹目ハケーン

406 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 11:23:55 ID:0.net
こっちは6台ぐらいでマスク多い

夫婦っぽいのもなん組か

407 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 11:24:44 ID:0.net
3500歩
今日の散歩おわり

408 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 17:25:49 ID:0.net
しかし給付金は
子供ガチャして4人女だった生活残業おっさんは60万か
やべぇな

これがベーシックインカムのモデルになる可能性もあるな

そうなりゃ少子化にも歯止めがかかるに違いない

409 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 17:28:43 ID:0.net
インフラ1000万くんはテレワークスレにいるのか

410 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 17:33:50 ID:0.net
某板で、夫婦同居の在宅勤務でやることなくて
「気がついたら妊娠してた」
って内容のスレッドも見かけた w

気がつくだろ w

まー新婚旅行なんてやること無いコース選ぶっていうしな
それがコロナの影響で w

給付金が子供の数もカウントされたりしてるし
ベビーブームがあるかモナ

411 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 17:36:28 ID:0.net
プロセスとしては



旦那が嫁の体でちょくちょく遊んでるうちにムラムラ 嫁もその気に

・・・

できた w

412 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 17:44:32 ID:0.net
海外でマスクをしない女性に警官がぶっ倒してた w

これぐらいしなきゃな

413 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 17:48:54 ID:0.net
一方で
マスクをしてるアジア系女性を、マスクをしてないやつがぶちのめして立ち去る事件が
(その後、女性はスマホ操作してたから警察呼んだのだろう))

ぶちのめした後、イェイみたいな感じで立ち去ってやがった

414 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 19:20:43.18 0.net
そう言えば自治体で電子申請できるようになった当日に申請した給付金が

木曜日に受領されたとメールが来てた

申請は確定申告よりはるかに楽チン

役所に並びに行く人らってカードとかカードリーダー持ってないのかな

まーたしかにカードを貰うのに日曜だったか2時間ほど行かされたけど
あーいうのはテレなんたらでできないものか

415 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 22:06:36.73 0.net
>>414
スマホでもできるから

416 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 01:52:08 ID:0.net
某板で
給付金一人頭10万 つまり4人子供がいたら60万 これでベーシックインカムになったら少子化は歯止めがカアkるか?
的なスレを立てたら

「家族4人だけど東電賠償金で5億貰った」ってのが割って入ってきた

一家で5億もらったらサラリーマン生涯分じゃね って思ったよ

ググったら東電と被災者のゴネあいもあったとかなかったとか

417 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 01:52:33 ID:0.net
○歯止めがかかるか?

418 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 01:53:16 ID:0.net
この辺インフラ1000万くんは詳しいだろうか?

419 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 01:54:32 ID:0.net
被災するだけで一生働かなくていいお金が転がり込んでくる

一企業で出世とかアホらしくなるよね

420 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 01:57:34.39 0.net
投資家くんはコロナショックで失敗したかもしれないけど
東電賠償金的にサラリーマンで出世するよりはるかに楽チンに
サラリーマン生涯年収相当額を手にする方法は色々転がってるかもしんないね

421 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 02:00:10.94 0.net
明日からは拡大GWも終わって自粛解除ムード

それでも部門管理者たちは、コロナコロナと真顔でやってかないといけない

油断して何かあったら上層部からなにが飛んでくるかわからないという

たいへん

422 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 02:04:55.92 0.net
そうそう

日経は暴落前の半値戻しまできたけど、
ここんとこが一番難しくて、こっから上がるか下がるか微妙らしい

結構「今がチャンス」的な買いの煽りもあるみたいダヨ

423 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 02:10:06.81 0.net
任天堂は暴落前までにもどしたとかなんとか

「スイッチ」とか「あつ森」の売れ行きが好調だとか

みんな家にいるしか無いので売れるんだとか

こういうコロナで風が吹いてる業種もあったり

424 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 02:11:45 ID:0.net
「あつ森」の攻略本を求めて紀伊国屋で行列ができたとか

「あつ森」調べたら攻略するってほどのゲームでもなさそうなんだけど
不思議な現象ではある

425 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 06:26:19 ID:0.net
ついに拡大GW最終日

426 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 07:06:43 ID:0.net
住宅ローンとかいう一生の負債を抱えて
こんなコロナみたいなことが起きたら
やっぱ心配でしょうがないんじゃないかな

嫁が死んでも団信にならないだろうし

427 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 07:29:12 ID:0.net
コロナ感染防止で、せまくるしい喫煙所で我慢してた喫煙者は
さらに追い打ちをかけられそうだな

なんせ喫煙所は密だしな
部門管理者としてはクラスターになっても困るシナ

健康増進の名のもとに喫煙所は撤去になるんじゃね

カワイソ

それで辞めるやつも出てくるかも
会社としてはリストラが進んで喜ばしいことだろな
何時間もタバコ吸ってる無能が居なくなって丁度いいんじゃね

428 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 07:33:09 ID:0.net
これ

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013300907.shtml

429 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 07:46:40 ID:0.net
拡大GW前はネコもシャクシもみんなよけめなストレスかぶらされてピリピリしてたよな
マスクかけさせれたりで

また明日からピリピリなのかな

とにかくGWまたぐあいだに急にマスクが暑苦しくなってきた

よけめなストレスだ

430 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 14:52:40 ID:0.net
小谷川拳次先生とその仲間たちがまとまっているな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1568617849/

431 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 06:05:22.41 0.net
出勤率30パー維持なんで、今月いっぱいテレワーク。
管理職として率先して対応。
なお部下は交代勤務。通勤電車乗って大変やな。

432 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 07:02:01.75 0.net
拡大GW中朝起きる時間はキープしてたけど
プラス出勤となるとやはり半分ぐらいしんどい

433 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 05:21:48.85 0.net
出世したくないならゴネてテレワークにすればいいのに
テレワークできないなら自宅待機扱い

出世もできず、コロナ感染おびえつつ通勤電車乗って、こき使われに行く

ヒラってマゾ?

434 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 06:52:46.16 0.net
>>433
きも

435 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 07:00:13.74 0.net
田舎事業所にマイカー通勤

出入り業者ぐらいしか感染ルート
ないんだよなぁ

出入り業者に応対するのは一部だし

436 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 07:03:58.91 0.net
なんだかんだでコロナ終わりそうだな

これからは南半球が大変

とか言いながら秋口になればまた
日本でもかかりだすのが出てきて
パニック

しばらくは年単位で鎖国が続きそうだ

冬になればまた給付金出るかな

437 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 07:32:08.44 0.net
金持ち父さん貧乏父さん
ってのにダメ出しするユーチューブみたw

なんでも
サラリーマンが
自営業とかオーナーってのを目指すようなのはいなくて
いきなり投資家を目指したがるんだって

お手軽感があるからとか

あと修行僧並みの暮らしをして
お金は全部投資に回すんだって

まー投資はそんなに甘くないって
言ってた

元証券マンらしいけど

438 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 06:51:53.08 0.net
自動車税の季節か

購入が8月だから
車検があっても領収書のないペイジーでも
事足りるという

給付金と同じくネットでサクッと

439 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 07:19:12.74 0.net
金持ちの父さん貧乏父さんって
今思えば壮大な釣りだったな

自営業とかビジネスオーナーなんて
なりっこないサラリーマンを
たきつけて投資に誘う感じの

投資で事業してるとこなんて暴落検知したら
あっという間に逃げるシステムあって
のろまな個人投資家は気がつけば
紙屑同然になった株券を握りしめてるという

440 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 06:18:46.84 0.net
ようやくほぼ緊急非常事態宣言が解除されるのか

441 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 06:27:26.64 0.net
1月前から始めたサブスクリプションの
お試し期間がちょうどいい塩梅に
切れた

継続しなくても良さそうだな

442 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(Thu) 13:19:10 ID:0.net
あと10年くらい会社から搾取すれば子どもが大学でてくれる。それまで適当な仕事しよ

443 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(Thu) 13:34:45 ID:0.net
搾取ってインテリゲンチャの酸っぱっぱっぽい。寄生の方がええ。

444 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(Thu) 14:47:47 ID:0.net
東京へ異動になったのって
10万ぐらい手当てが違うとか

異動するべきか
コロナに怯えるべきか

445 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 16:08:00.57 0.net
搾取はイメージがちがいましたね
くいものとか寄生とか金拾いかな

446 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/15(金) 06:39:04 ID:0.net
数年前に解約したレンタルサーバーを
再度契約したらクソみたいになってた

3ヶ月縛りあってすぐ解約できないし、
ひどい目にあった

447 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 21:09:05 ID:0.net
またもや1月前から始めたサブスクリプションの
お試し期間が切れた

こうやってなくなってくと寂しいものがあるけど
ずっと休みだったからうまくマッチした感じ

これからはサラリーマンの日常だし

448 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 22:08:03 ID:0.net
ひまつぶしサイトのおすすめありますか?
露骨にさぼってる画面でところがよいです

449 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/17(日) 06:35:03 ID:0.net
FXのトレード画面写すと(仕事は)サボってる
感じ出るんじゃね

450 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/17(日) 07:25:04 ID:0.net
サボるも何もホワイトカラーならテレワークだろ

451 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/17(日) 08:29:19 ID:0.net
テレワークで暇こいてFXでやらかしたアホおりゅ?

452 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/17(日) 09:29:48.31 0.net
FX捗るぜ。
東京時間の雰囲気もわかってきた。

453 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/18(月) 08:27:24 ID:0.net
アフターコロナやウィズコロナになると
もはや学業努力をしてこなかった
高卒なんか好き好んで採用せんだろな

高校野球やインターハイで入ろうと
してたのなんか
誰も見向きもしない

そんなもん年食ったら
ただのお荷物でしかないしな

454 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/18(月) 19:20:13 ID:0.net
いやますます学歴関係なくなるやろ‥

455 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/18(月) 19:23:24 ID:0.net
むしろ身体強い奴が好まれるやろ。

456 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 00:55:18 ID:0.net
まずはメンタル強い奴だな

457 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 03:06:44.51 0.net
インターハイ廃止
蓮舫の言う大学をやめて高卒になるやつが増える
高校野球廃止

これからどうなってしまうのか

458 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 03:08:08.88 0.net
課長ぐらいだと子供は高卒
部長ぐらいだと一人大卒

これも根底から揺らいでくるかもしんないね

459 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 07:22:29 ID:0.net
>>456
今と変わらんやんか。

460 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 07:57:26 ID:0.net
当事者調査データで判明:
日本の管理職が「どれほど激務でも絶対に報われない」残酷なメカニズムとは

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2003/10/news053.html

461 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 08:40:59.91 0.net
テレワーク今月一杯で終了。
楽チンで良かったのに。

462 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/20(水) 04:00:42 ID:0.net
拡大GW中のアクセスの勉強が早速役に立ちそうだ

数年先かと思ってたら

463 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/20(水) 04:01:55 ID:0.net
アクセスwwww

464 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/20(水) 04:19:28 ID:0.net
GWの最後に次はパイソンとかいうのをやってみようかと思ってツタヤで本を買った

環境を作ってたら本通りにいかなくて心折れそうになったけど
ネットで調べたらちょっとした初期設定の変更があったそうでなんとかクリア

ここで本読みは止まってる

次の大型連休まで見ることはないのだろうか

465 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/20(水) 07:30:12 ID:0.net
読書は電車の中だったから、在宅勤務で読む量減ってる。

466 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(Thu) 11:49:34 ID:0.net
わい、まだテレワーク。曜日の感覚なくなってきたから、昼からビール飲む事に遠慮なくなってきた。
仕事してる部下に申し訳ない。

467 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 07:33:17 ID:0.net
緊急事態解除されても
変わらぬ日常

468 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 09:54:37 ID:0.net
定年退職まだかなー

469 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 11:49:10 ID:0.net
さてビール。テレワーク万歳

470 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 12:36:57 ID:0.net
よっしゃ出社や。コロナ前の外回り中にパチ●コ打ってたら鍵落として社用車盗まれた爆弾解除してくるで。
お前の車ずっと無くない?って昨日先輩に言われたしもう限界や

これ見てわいの仕事の悩みはちっぽけと思った

471 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 13:45:25.35 0.net
ビール呑んで昼寝してもうた。テレワーク万歳。

472 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 20:16:56.21 0.net
メモリアルデイセールで外国のソフトを
普段円建てで9066円のソフトが、4534円で売ってたので買った
ほぼ半額で、端数はドル建てか円建てかの違い

ライセンスは1つあるものの、もう1台分が必要だったんで買った

前に買った時のメールでセールの案内が来てたんだよな

アンインストールすると、その情報がメーカーサーバーに通知されて
違うパソコンにも入れられるようになる

パソコンが壊れたりしてアンインストールできない場合は、サポートへ
英語でメールすることになる

英語っても何度かやり取りしてるんで、定型文みたいになってる

473 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 09:30:41 ID:0.net
>>470
釣りだと思うが確かに爆弾大きくするやついるよな
なぜ小さなうちに処理しないのか不思議に思う

474 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 20:05:48 ID:0.net
目の前の事からとにかく逃げ出したいんだろ。

野球で言うなら4番の前で四球連発して満塁ホームラン喰らう様なもん。

475 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 20:34:05.43 0.net
今日地方大会決勝戦で勝てば甲子園だけど、
今朝浮浪者襲撃仲間が逮捕されてしまった感じかな

476 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/25(月) 04:40:59 ID:0.net
統失みたいなレスが続いてるけど大丈夫かよ

オイ

リモートワーク天国が終わって現実に引き戻されて
おかしくなったとか

477 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/25(月) 05:25:58 ID:0.net
まだテレワーク中だよ。
まともな企業は従業員の安全第一だよ。

478 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/25(月) 06:23:48 ID:0.net
一人10万円をベーシックインカムにしたら
少子化に歯止めがかかりそうだよな

財源はコロナでも余裕のあった大企業の法人税増税で

479 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/25(月) 06:33:02 ID:0.net
よく知ってる金持ちの話では
夫婦で10万円を辞退したそうな
子供は自立しててどうなってんのか
しらないけど

20万円あったら・・・
ってのがサラリーマン感覚だわな

まー税金で桁違いのを払ってる
訳で今更もらってもって事らしい

といいつつ年金はもらってるみたいだけど

そういう意味ではベーシックインカムとなると
話は変わるかモナ

480 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/26(火) 20:56:11 ID:0.net
念願叶い役職から外してもらうことになった。
給料下がるが義務も減り安堵。

これでぐっすり眠れる

481 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 01:53:20.23 0.net
名ばかり管理職から望んで管理職手前に降格したのとか
管理職手前からもう一歩前に望んで降格したとか
家庭の事情で課長からヒラになった
ってのを見てきてるからなぁ

一人は自転車でコンビニで立ち読みしてるのをたまに見かける

みんな人生楽しそう

482 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 01:53:59.57 0.net
○自転車でコンビニにやってきて立ち読み

483 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 02:24:09.71 0.net
「名ばかり管理職から望んで管理職手前に降格した」のと
ペアで仕事してた、これまた名ばかり管理職さんは、早期退職で早々と辞めてったなぁ

スキルがありそうだから、その辺の会社で技術職でもやってるかもしれない

その二人がいたところはしんどそうな職場なかんじ
技術力を生かして仕事してるのに報われない みたいな

その職場からは中国とか平気で派遣されたり
どんな罰ゲームかよっていう

484 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 06:05:41 ID:0.net
テレワーク延長。
わい、捺印という数少ない仕事すら奪われ、出張も出来ず途方にくれる。

485 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 07:39:16 ID:0.net
自粛解除で出社に戻す企業と、ずっと在宅勤務を試みる企業と
二分されてる感じ

486 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/27(水) 21:34:17 ID:0.net
出世すると集合研修とかあるじゃん。
あれって、お前ら必死にレポート書いたり
パワポ作ったりするの?

487 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/28(Thu) 04:45:17 ID:0.net
法に反せず部下をこき使う方法を習うんだよ

488 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/28(Thu) 05:25:09 ID:0.net
スマホに録音できるような時代に
足がつくようなことを人事がするかよ

489 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/28(Thu) 05:27:24 ID:0.net
「我々はちゃんと方に乗っ取って職務執行するように研修したからな」

という建前

違反したらそいつが勝手にやったことして処理できるという

やらないと 『知らなかった』 みたいにされても困るシナ

490 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/28(Thu) 05:35:37 ID:0.net
4月過ぎてから暫く経つけど
今年はコロナで集合研修を延期してるとこもあるかもな

毎年新任が数日缶詰にされて、その間メールがジャンジャカ飛んできて、
研修が終わってメールを開いたと思いきや、ドバーっと来てるのが新任の洗礼とされている

で、CCを見なくなるやつが出てくる

こっちは飛んでくるメールが少ないからCCメールも丁寧に見ている
それと掲示板に新規記事が出るとメールが飛んでくるようにしてるから
そちらのチェックも欠かせない

営業通達なんてほとんど関係ないのにマメにチェックする
「ほう、営業はこんなことやってんだ」
という発見もあって興味深い

491 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/28(木) 20:00:22.08 0.net
明日で終わるはずのテレワーク延長となる。
早々に片付けてプレミアムフライデー行くか。

492 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 03:24:38.98 0.net
緊急事態は顔除されても、まだまだ油断はならないな

東京とほぼ同緯度の国でさえこのありさま

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200528-00000065-jnn-int

493 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 03:27:01.87 0.net
成果自慢するもコケてるって、なんか成果主義で 出世(カッコ笑い) したような感じだなぁ

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200528-00000070-ann-int

494 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 03:35:05.26 0.net
んにしても北からはなにも聞こえてこないよな

徹底した隠蔽

能力もないくせにゴネどくで出世した糞食決算する管理者のようだ

495 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 03:48:05 ID:0.net
課長してて降りたおっさんと、なんかのきっかけで
居酒屋みたいなとこでメシを食うことになった夢を見た

居酒屋なのに、みかんにようなのがかごいっぱいにだされて
みんな丸かじりでうまいうまいと食ってた

他にも酒の肴みたいのがでてたけど、大きなテーブル1つで、
みんなで料理を頼んでみんなで払う感じ

で、お代は8000円
なぜか他の人達は払わず出ていく

なんでも会員制でお金は登録したクレカから引き落とされるシステムのようだ
常連は顔パス

おっさんは払ってくれないんで、しぶしぶ8000円払って出てきた

なんでこんな夢を見たかは分からない

496 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 03:49:13 ID:0.net
×みかんにようなのが
○みかんのようなのが

497 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 07:03:06 ID:0.net
投資家君もそうだけど
配当優待芸人の桐谷とか言うハゲおっさん
株ヤバそうだな

498 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 11:50:05 ID:0.net
今日もテレワーク
2か月間の実績
・料理がうまくなった
・放置気味だった部下が完全放置でも大丈夫になった
・やらんでいい仕事は思ったより多かった

499 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 12:16:21.12 0.net
>>498
あんたがいなくてもいいのが
会社にばれた

500 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 14:43:38.35 0.net
>>499
ばれても切られない会社でよかった
そろそろ飲みに行くかな
プレミアムフライデーやで

501 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/29(金) 23:56:40 ID:0.net
大手企業だけど、
組合員から抜ける管理職試験ありますよね?

条件が厳しく
完全に受かる気がしない

歳とったら試験が悪くても管理職(非組合員)にしてくれることは人事は絶対になく

大卒でも60歳の定年まで組合員がいるのは事実。

課長などになれなくても、せめて管理職(非組合員)になりたい。

あと数十年間のサラリーマン人生、モチベーション保つのが厳しい。

会社から辞めろ言われてるみたい

まじめに仕事してるのに

502 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 00:37:15.17 0.net
典型的な社畜

使われる側 搾取される側 の思考だな

503 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:21:10.78 0.net
結婚して
ローンで家を建てて
子供ができて
子供が大学に通う時が
支出のピークで右肩上がりの支出になるらしい

子供が独立すれば一気に支出が減る
但し、この時にはすでに定年

子供が大学通ってるときはほとんどが赤字で
嫁がパートに出るという

ひと昔前は年功序列の右肩上がりで
年金も早くからもらえてて
成り立ってたけど
もうそれももう昭和のはかない夢となった

2000年ぐらいから右肩下がり
退職金も右肩下がり

ほとんどが一生家畜になるという

どんな健康体でも老眼入るし
若い人らと仕事するには無理がある

こういうのは若い人らには理解されないから
ワイらテキパキうごいてるのに
なにやってんだこのクソじじい
とかどやされる

仕方なく草刈りとかするシルバー派遣
するしかない
道路交通整理なんかもありか

老後2000万問題ってのはリアルな話らしく
サラリーマンで住宅ローン払い終わって終わりの人生さえ夢となるかも

年金75歳からとかになったら
完全に詰みだな
というかなるけど

504 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:32:54.06 0.net
>>501
今どきそんな会社普通でしょ。

505 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:34:55.69 0.net
大学入学時に生協の軽いパソコンがポーンと買える
ぐらいじゃないと(子供を大学に通わせるのは)難しい

理系なら
関数電卓や
専門用語満載の電子辞書
なんかも必要だ

今年なんかはテレワークならぬ
インターネット授業をしてるとか
これなんかも光回線引くぐらいじゃないとしんどいかも

ひと昔みたいに頭がいいだけでいい大学行けた苦学生
みたいなのはもういないかもしんないね

506 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:35:56.11 0.net
そこにコロナがかぶさってきて
蓮舫のいう高卒にならざるを得なくなるケースも

507 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:43:01.55 0.net
自分はいい大学でたけど
子供が高卒

たまらんやろな

それならいっそのこと
結婚から先を諦めて
賃貸で手当てもらいながら一生独身
という選択肢も

508 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:45:24.26 0.net
管理職になれば年収急上昇で金の問題は解決する

509 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 07:50:24.95 0.net
子供なしだと
大分余裕ができるとも言える

それなら結婚する理由は
家をローンで買う理由は
と色々根拠が崩れて

結婚から先を諦めれば
というはなしになる

わざわざ中間管理職の
ストレス抱えなくても
そこそこもらえる給与システムだしな

510 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 08:01:25.40 0.net
社内結婚してすぐ
会社のビッグプロジェクト受け持つ部署に
異動になったのを見たことあるけど
なんだかなぁって

そうそうそのプロジェクトに
前の年に管理職に昇格したのも
いたなぁ

調子こいて目標管理をゴネていい成績勝ち取ったりして
ビッグプロジェクトに引っこ抜かれないように
注意が必要だ

511 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 08:37:35 ID:0.net
>>501
なんで管理職になりたいの?

512 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 09:11:36 ID:0.net
自分のところは下手に管理職になるよりその手前で止めておいた方が、残業代考えると貰えるのよねえ
定期昇給の額に比べ昇進の額がそこまでではないという
このご時世だから、これからどうなるか分からないけど

513 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 09:19:55 ID:0.net
むしろ独身なら、管理職になってもいいんじゃない?
組合から外れて真っ先にリストラの対象になっても
別に守るもん無いし。
管理職でやる仕事が面白い前提だが。

514 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 09:56:33 ID:0.net
うちの会社こんな感じ。課長には誰もなりながらない。
最低辺管理職の課長代理で十分。
課長になっちゃったら、部長になるため頑張ることになる

ヒラ   〜900万
課長代理 〜1500万 大幅給与アップ、実務へる、退職金増額、勤怠自由
課長   〜2000万 超激務
部長   〜2000万 飲み会と社内政治がお仕事
本部長/統括部長 知らん 激務
執行役員 知らん 関係会社政治がお仕事 

515 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 09:58:51 ID:0.net
今は人事制度が変わって、
管理職でも残業代が出る
一人前になるのに管理職になりたい。
歳とった組合員恥ずかしい

516 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 10:35:11 ID:0.net
そもそも残業なんか、ないし、しないし、出来もしない

年寄りぺーぺー恥ずいは同意やね

517 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 10:38:31.05 0.net
有名大学出て新卒で入って
課長になれない奴ももちろんいるよ

人の上に立てない、なよなよした人間

経営者(役員)になれる奴なんて、一握り

大手企業はまさに競争

人情で昇進させてあげることは無いな

518 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 10:45:19.54 0.net
人事やな年齢やらて昇進できないからこそ、
高齢ぺーぺーは恥

519 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 10:49:25.79 0.net
課長以下は全てペーペーやで

520 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:30:53.38 0.net
大企業だと組合員だったら40でも年収1000万貰えるし組合強いからリストラされないから
平社員社内ニートのまま定年まで過ごす人多いよ

管理職以上じゃないと恥というのは中小企業勤務の考え

521 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:36:50.97 0.net
>>516
大手メーカーだけどうちの管理職は残業しまくりだよ
技術職だから打ち合わせとか報告書確認や図面チェックで忙しい
リコール起きたら管理職が責任問われるからね

522 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:39:15.99 0.net
>>520
組合で1000なら管理職で1500貰えるね

523 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:41:01.97 0.net
役職定年あるから
55でみんなぺーぺー

524 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:42:04.41 0.net
>>522
課長だと1200かな

525 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:42:24.72 0.net
>>520
中小は大変やな。
大手は開発、製造、品管で責任たらい回しで責任有耶無耶。
リコールも計算にいれてるしな。

526 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:46:16 ID:0.net
>>522
管理職は仕事できないしない組合員の分も仕事しないといけないから1500でもキツいな
納期遅れとかトラブルは管理職全て悪い、逆は組合員のお陰になったからね

527 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:47:10 ID:0.net
>>525
誰にレスしてるの?

528 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:48:23 ID:0.net
>>525
それヤバすぎだろw
日産や東芝や三菱重工や三菱自動車みたいなるぞ
大手知らないだろw

529 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:54:01 ID:0.net
技術職は管理したくないからペーペーがいいと言う人も少なくない
管理になったら最先端の技術触れないし自分の技術を製品に取り込めないから

530 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:54:43 ID:0.net
>>528
それでも三菱は高給なんだよなあー
危機感ゼロで寄生する社員
サラリーマンの鑑じゃん

531 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 11:55:41 ID:0.net
>>529
×管理したくない
○管理できない

532 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:01:08 ID:0.net
>>1-531
×出世したくない
○出世できない

533 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:01:11 ID:0.net
>>530
三菱自動車は一番給料低いよ

534 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:02:45 ID:0.net
>>532
酸っぱっぱ乙

535 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:02:49 ID:0.net
>>531
技術職に管理能力いらないだろ
研究開発や設計は技術や成果物こそが全て
文系の人かな?

536 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:04:18 ID:0.net
>>535
釣り乙

537 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:05:16 ID:0.net
>>536
文系の人から見ると釣りに見えるのかw

538 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:10:34 ID:0.net
>>537
超能力者乙

539 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:11:42 ID:0.net
とにかく、管理職試験が厳しい

管理職試験に条件が追加になり、試験じたいも受けられなくなる。

勉強して年々点数を上げ、5年〜10年スパンで合格しよう思ってた。

試験すら受けられないのでは、辛い

そこで、労働組合経由で会社(人事)に要望を出そうと思ってるが、

この行為、間違ってないよね?

組合員の権利だと思ってる。

会社は大企業

540 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:14:17 ID:0.net
>>536
中小だとひとりで、ヒアリング企画設計手配制作評価するから管理いらないよ
大手は外注多用してチームでするから、予算や納期管理だけでも大変

541 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:17:11 ID:0.net
>>540
説明乙

542 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:22:05 ID:0.net
>>540
部下の管理は技術には関係ないよねw

543 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:25:03 ID:0.net
>>539
大企業だったら平社員でも40になったら年収1000万貰えるから無理して出世しなくていいじゃん
組合員だったらリストラされないし
それに管理職になったら組合無いからリストラされるぞ

544 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:37:17 ID:0.net
>>543
さすがに歳とってくると組合員恥ずかしい

それに管理職も今は残業代がつくから、組合員より給料が高い

しかも、管理職になるといろんな権限が付与される。代理承認とか、名刺の役職名とか
課長代理(実質、平社員)だが、

それに、過去のリーマンショックの時には
組合員、非組合問わずリストラされた。

リストラされた奴は休職経験ありとかが殆どだったが、

545 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:38:49 ID:0.net
>>544
組合員解雇する会社はブラックだよ
本当に大企業?

546 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:39:44 ID:0.net
>>544
休職しただけでリストラ対象はブラック過ぎるw

547 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:40:14 ID:0.net
>>539
昇進試験の要項があまりにもひどいから、
「昇進試験要項のひどすぎる内容」
という論文を書いて出したことならある。
ブラックリスト入りして、お声がかかることもなくなった。

548 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:40:50 ID:0.net
>>525
今のご時世たらい回しで済まされない

549 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:41:03 ID:0.net
組合員だからリストラされないは幻想

大企業で、組合員解雇は常識
非常時は生き残るだめに何でもやる

550 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 12:46:30.46 0.net
>>546
休職は社会人にとって

殺人行為ほど、罪深い

社会人たるや、仕事をほったらかして休職するなど、
社会人失格

551 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 13:01:41.18 0.net
>>550
ブラックだねw
ホワイトは休職してもしなくても関係ない
例は東電東ガス

552 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 13:09:41.63 0.net
休職経験あり?

それは表向き

誰をリストラするて

ますば、休職するような不要人材をクビにするだろ

経営者側になったら、どっちをクビにする?

週に何日か休む鬱持ちと

皆勤賞の社員


大企業もまだコロナの影響をそれほど受けてないが
今後、大恐慌が来たときだな

553 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 13:13:37.98 0.net
>>552
組合との交渉が必要ない高給管理職をまずリストラする
むしろそれしか出来ない

554 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 13:15:07.28 0.net
経験談だけど、

いくら大企業でも、鬱を悪化させて何回も休職し、
かつ、週に何日か休むような業務遂行に影響が出るようになったら

人事が退職勧告を行う

そいつは鬱休職になって5年ぐらいはいたが

他に、鬱を回復できなく、かつ週に何日か休む奴は、大企業でも何人か去っていった奴は知ってる。

555 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 13:22:08.46 0.net
>>525
リコールを計算に入れてる企業ってヤバすぎ
そんなところの製品使いたくない

556 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 15:31:50.97 0.net
>>1
“出世したくない症候群”の若者が増加? 働く目的が多様化する時代のキャリア形成は
https://news.yahoo.co.jp/articles/30d78c88c038f353bf87b0c97cc930219123a3dc

557 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 16:55:04.28 0.net
>>556
この20年くらいかな。負け組を阿る文句が増えてきた。
ホントは勝ち組を有利にしているだけなのに。
・就職できないからフリーターという選択肢
・偏差値がすべてではない経験を求めてドロップアウト
・結婚できないのではない、あえて独身をえらぶ人生観
・二位じゃだめなんですか?という新しい価値観
・出世できないことを価値観の多様化と表現する酸っぱい話

558 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 17:01:39.21 0.net
6月に入るっていうのに、いまだにテレワークしてマスクしてるとは思わなかった。
前会社いったのってマフラーしたよ。
電気代とか支給される会社ってある?

559 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 17:12:19.20 0.net
部下の管理という研究開発や設計に必要で無い能力
大企業でも技術力さえあればヒラでもバカにされない
出世したがるのは頭空っぽの文系

560 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 18:39:54 ID:0.net
理系は組織の中では軽く見られるからなあ。
文系の方が給与高いって結果出てるし。

561 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 20:09:36.05 0.net
技術力あっても市場の要求や、会社方針理解できない奴いるからなあ

評価もされず商品化にもならず何やってんの?って

同期は部下もって育てて雑用振って、次のレベルに達しているのにな

562 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/30(土) 21:08:09 ID:0.net
>>561
会社がクソなだけ
日本にメーカーは技術力で世界一になった
中国や韓国のメーカーは日本に勝てない

563 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 02:30:11 ID:0.net
収入源確保して出世しないのが最高の勝ち組

嬉しい誤算が、
コロナ暴落で高配当株たらふく仕込めた事
株は収入源として期待してなかった、、。

今後暴落しても死ぬまで持ってます!
含み益出てたら死ぬ前に下ろすけど、
含み損なら、含んだまま死にます!

564 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 05:03:53 ID:0.net
×出世したくない
○出世できない

565 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 07:26:40 ID:0.net
出世(かっこ笑い)してるのって
例外なくそこでスキルがストップして
さらに白痴化していく

外にはでれないから50過ぎても
転勤とかの無茶ぶりされても
しがみつくしかない

566 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 07:31:29 ID:0.net
給料右肩上がりの末期にあった
ゆとりローンってのが
時代の変遷を把握する上で興味深い

右肩上がりのはずが
リーマンショックとか食らって
ゴネてでも出世するしかない群と
無傷だった群に分かれたんじゃないかなぁ

567 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 10:11:13 ID:0.net
管理職は注意したらパワハラと言われ女性社員の下らない揉め事に対処しないといけない
技術職だとこれを優秀な技術者がやらないといけない
出世したくない人が増えるわけだ

568 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 11:08:01 ID:0.net
×出世したくない
○出世できない

569 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 11:27:37 ID:0.net
こういうことが起こることが、日本の衰退なんだよな。
面倒なことしたくないから能力抑えて働くとか
給料低いから、それ相当の能力しかださないとか

570 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 11:31:03 ID:0.net
>>569
それでも日本のメーカーはどの分野でも世界一で
インフラも低価格なのに安定供給出来て大きな事故起こしたことないよ

571 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 12:18:46 ID:0.net
>>567
ホントそれな
女どものいざこざは面倒なんだよな

優秀な技術者は管理職のんかにならずいい技術を作って欲しい

572 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 13:26:56.17 0.net
×出世したくない
○出世できない

573 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 15:11:28 ID:0.net
×出世できない
〇出世したくないことにしている

574 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 15:54:18 ID:0.net
学生時代何一つとして取り柄がなかったけど
ゴネることで出世できるとわかってウキウキしてるのが
中間管理職

575 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 15:55:47 ID:0.net
承認欲求が唯一満たされる場所が
会社の小さな集団だったという

576 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 15:59:26 ID:0.net
学生レベルで取り柄があるってのは
遺伝子レベルで取り柄があるからなぁ
女も自然に子供を作りたがる

それに引き換えゴネで出世したようなのって
金で養う条件でないと女がこないほど
遺伝子に魅力がない

577 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 16:22:05.09 0.net
出世して仕事を全力でやって100万年収上がるより副業で100万稼ぐ方が良い

578 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 16:31:33 ID:0.net
副業とかだと楽しんでやってる面があっていいわな

昭和の創業者の夢に付き合わされるサラリーマンとどっちが幸せなのだろう
その事業も最近はコロナでうだつあがらんし

579 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 16:59:14 ID:0.net
小中高大合わせても18年か。
社会人生活の方が長いのにそこにピークを持ってくるとはw
幼稚園も入れとく?

580 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 16:59:58 ID:0.net
院卒も入れて18年やな。

581 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 17:04:44 ID:0.net
才能はゴネなくても身につくと言うか持って生まれるもんだからなぁ

582 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 17:13:18 ID:0.net
高卒でスポーツできるわけでもなくハゲてたら
子供できたらかわいそうだよな
いくら収入が数百万多くても子供作る前提になると引くわな

なんでも女性の結婚の価値観はハゲなら年収プラス500万とか言うし



583 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 17:55:24.83 0.net
大卒2323出世頭のわい高見の見物。
ちなみに高校の時は運動部の補欠やった。

584 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 18:02:03.93 0.net
×出世したくない
〇出世できない

585 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 18:04:26 ID:0.net
○ウンコくいたくない
○ウンコ食えない

586 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 20:22:01 ID:0.net
明日もテレワークか。
事務・雑務ある部下がコロナに負けず通勤していて心ぐるしい。

587 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 21:26:40 ID:0.net
ニュー速+板
【社会】“出世したくない症候群”の若者が増加 プライベートを優先に副業など「ありのままでいい」★3 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590926575/l50

588 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 21:40:00.81 0.net
>>584
「したくない」が正解な

589 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 21:42:01.91 0.net
>>1
この初代って古いんだな2005年4月か。

【気楽】 出世したくない症候群 【定時退社】
https://money6.5ch.net/test/read.cgi/employee/1113879431/

590 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 21:49:45.85 0.net
>>588
×出世したくない
〇出世できないから、したくないことにしている

591 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 22:11:14.44 0.net
出世のコスパ低いし、会社側にたって前向きなこと言わざるをえない。コスパ低いのが出世したくないの理由だよ

592 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/31(日) 22:51:00 ID:0.net
同じ出世したくない発言でも、20代が言うのと、40代がいうのとではまったく意味が違ってくるから注意

593 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 03:11:01 ID:0.net
>会社側にたって前向きなこと言わざるをえない

今回のコロナの対応も大変だろな
部内に感染者が出ようものなら経営の前で吊し上げられて針のむしろ
部員が風俗とかエッチなバーベキューとかでもらってきたらどうすんだっていうね
自分は自粛マックスといて、部員の日常生活まで締め付けないといけないとかもうね

いろいろ見ててオモロイ

事務所の机の配置も三密だとかなんかでえらく様変わりしてしまった
机の配置を考えるとか、部下に机の移動を命じるとか
「コロナってただの風邪じゃね」
って思ってても真顔で陣頭指揮をとらないといけない w

ワラケル

確かに出世したくないじゃなくて出世できないのかも w

どっちかというと、こんな
ウンコ食いたくないし、ウンコ食えない w

594 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 03:14:35 ID:0.net
鉛筆なめながら、机の配置を考えるとか
部下に机の移動を命じて、一緒にえっこらせって机を担いでる時に
「オレなにやってんだろ?」
って思わないのかな? w

595 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 03:16:45 ID:0.net
確かに三密のまま放置してたりしたら
エライさんが見回りに来て
「おい、〇〇部長! どうなってんだ!」
みたいになったらキューってなるよね w

596 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 03:18:58 ID:0.net
株主やら、経営からしたら
こういう下々の管理職が率先して動いてくれるから
いいやね

株主は配当以上に目減りするから大変か

597 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 03:25:42 ID:0.net
我社では役員になったらいくらか株を持つらしい
(自腹なのか会社からもらえるのかしらないけど)

もらったとしても売るに売れない
今回のことでえらく目減りしても売るに売れない

従業員も少しばかり自腹でカンパして自社株持てる制度ある
まー奨励金が何パーセントかキャッシュバックあるらしいけど
これも売りたい時に売れるもんでもないし、それ以上減ったしな

598 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 03:28:55 ID:0.net
>>592
確かに。

599 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 05:56:49 ID:0.net
出世してもテレワーク

600 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 06:27:10 ID:0.net
出世できないから通勤電車

601 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 06:40:07 ID:0.net
出世できないけどマイカー通勤

振り返ってみると
やっぱマイカー通勤は感染リスクないなぁ

最適な温度調整もできるし

事故る危険はあるのと
事業所ついたらおんなじだけど

602 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 06:53:26 ID:0.net
もう通勤してるって偉いなあ
楽そう、ってだけで選んだオフィス業務でよかった
部下な下請けを遠隔操作して、自分はネットしてる

603 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 08:00:16 ID:0.net
主任くらいが1番最強でしょ。
リーダークラスになると、配置部署によっては地獄をみる。さらに上になると上からも下からも仕事やらないと疎ましくなって責められる

604 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 08:37:52 ID:0.net
テレワーク万歳と思ってたら、
前日までにスケジュールに記載したら、テレワーク・フレックス自由になった。
この会社大丈夫かよ。

605 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 19:15:46 ID:0.net
出世しても給料が変わらない(残業無し)
という話を耳にします。

組合員だと、上限が850(残業平均月20)
管理職だと、下限が1100(残業平均月50)
責任だったり、部署の目標達成、
部下の育成、とか余計な仕事多い。

この待遇だと、目指さないかな?

606 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 19:26:25.85 0.net
ボーナスは基本給に準じて計算されるから、残業代で年収変わらないなんてのは騙されてるだけやで。
少し考えれば分かる話しや。

ボーナスがない?
それはそれ以前の問題や。

607 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 19:40:36 ID:0.net
ボーナスで残業代取り返すとか言ってたな
でも不景気だと組合員のボーナス確保するために管理職のボーナス削られる

608 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 20:02:29 ID:0.net
×出世したくない
〇出世できない

609 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 20:14:00 ID:0.net
>>608
出世なんて昭和の価値観w
でも出来ないとは思われたくない

惨めw

610 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 20:53:59.18 0.net
なんだかんだ、みんな肩書に弱いからな

自己評価はどうあれ周りは、このおっさんいつまでヒラなの?www
って目で全員見てくる

611 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 21:16:56 ID:0.net
年間1500時間を標準として時給換算すると・・
850 ÷ 1740 = 4885円/時
1100 ÷ 2100 = 5238円/時

7%アップか。お断りだな。。

612 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/01(月) 21:20:05 ID:0.net
>>611
ありがとう。
責任とか考えたら、20%アップしないと
やってられないや

613 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 02:09:59 ID:0.net
サラリーマンの出世なんて
カイジの地下シェルターで班長になるようなもんだろ

614 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 04:54:18 ID:0.net
>>611
残業ある会社って大変だね

615 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 06:42:35.49 0.net
>>609
出来ないと思われたくないってのは
実際に出来ないからなんだろなぁ

肩書きなくても出来る人は
みてすぐ分かる

616 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 06:50:26 ID:0.net
できると思われるより
できないと思われる方が楽だ

課長してくれた人が
もう一段出世して
主任技師とかいうのになったとたんに
アイツできるっ
って噂が広まって役員にたかられるようになって
すぐ辞めちゃったなぁ

その後どっかのコンサルに転職

ここ言われてる
できると思われる思われないの
次元とは異なるけど

617 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 06:54:37 ID:0.net
係長の頃から上司で
課長になって最初の宴会の
カチョー カチョー って二次会ではしゃいでた

課長のなにがいいんですか ってきいたら
給料が上がるwww
って言ってた

そんときは残業つかないって感覚がなかったみたいだけど

618 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 06:55:21 ID:0.net
○最初の宴会の後

619 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 06:58:20 ID:0.net
給料上がって機嫌がよかったのか
二次会タダだった

620 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 06:59:08 ID:0.net
残業のこと理解してたら
ワリカンだったろな

621 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 07:52:53 ID:0.net
>>617
残業ある会社って大変だね

622 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 11:42:40.12 0.net
大企業の管理職は無能やサボリ組合員分の穴埋めをするために残業しないといけない
これ大企業勤務の常識

623 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 12:11:42 ID:0.net
>>622
昔はそういうの多かったね

624 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 12:19:22 ID:0.net
>>623
今はそういう奴らの仕事誰がするの

625 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 12:20:44 ID:0.net
スレタイに定時退社と書いてあるのに残業代で稼ぐとかw

626 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 12:23:46 ID:0.net
>>623
×出世したくない理由がある
〇出世できない理由を隠してる

627 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 13:59:16 ID:0.net
今の時代、本来は偉くなるのでなくロールが変わるだけであるべきなんだよなぁ
そうでなければそれこそ出来る奴で無理まで押し通るハイスペックな人達がやれば良いよ
そういう人達は頭良いから条件良い方にさっさとトンズラするだろうけど

628 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 16:29:45.87 0.net
部長まで行ける自信があるなら頑張ったほうがいいけど、課長で止まるくらいなら係長までにしといたほうがいいね
さすがに平のままじゃボーナス・昇給に限界あるだろうし

629 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 17:08:03 ID:0.net
>>628
×係長までにしといたほうがいい
〇課長にはなれない

630 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 17:09:03 ID:0.net
>>628
それでも大企業だと平でも40で年収1000万貰えるから十分でしょ

631 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 17:32:57 ID:0.net
私、40代係長で1100万です。
課長職が1200万〜なので、毎年課長試験は断っています。

632 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 17:51:49 ID:0.net
>>630
じゃあヒラ管理職なら1500万だね

633 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 17:56:52 ID:0.net
>>631
もうちょいマシな会社に行けば良かったね

634 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 18:05:46 ID:0.net
>>632
1000万で十分
競争したくないし

635 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 18:13:33 ID:0.net
>>634
×競争したくない
○負けるのが見えている

636 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 18:21:33 ID:0.net
>>635
負けるのが見えているのは正しいかもな
典型的なダメリーマンだし

637 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 18:26:26 ID:0.net
>>636
×典型的なダメリーマン
○典型的なセルフハンディキャッピング

638 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:01:14 ID:0.net
お前らいくらもらえりゃ満足なんだ?
やっぱバランス?

639 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:04:40 ID:0.net
>>637
セルフハンディキャッピングでも40で年収1000万貰えるならいいじゃん

640 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:10:50 ID:0.net
>>639
セルフハンディキャッピング=出世できない

641 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:14:38.14 0.net
>>638
×バランス
○出世できないから、諦める

642 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:55:10 ID:0.net
×出世できる
○目標管理でゴネただけ

643 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:58:31 ID:0.net
上がごね得に寛容だった時に調子こいて出世したのが
上が変わって何人か飛ばされたなぁ

何人飛ばされただろ

ひーふーみー

644 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 19:59:25 ID:0.net
最後の頃はリンチみたいな待遇だった

能力もないのに出世したりするからこうなる

645 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 20:20:38 ID:0.net
酸っぱっぱ

646 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 20:28:47.37 0.net
>>642
×ゴネで出世した
〇自分より有能と認めたくない

647 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 20:43:13 ID:0.net
>>646
×自分より有能と認めたくない
〇ゴネてないから出世できないことにしたい

648 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 20:46:34 ID:0.net
>>640
>>647
出席できないことを認めてしまった

649 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 20:53:36 ID:0.net
>>648
出世なw
まあ逃げてる時点で出席してないと表現するのもありかもしれんが

650 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/02(火) 21:53:02 ID:0.net
2人で漫才やったらウケるんじゃないかな。

651 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 03:56:35 ID:0.net
女にとって、ハゲが年収でマイナス500万のハンデってきついよな

一企業で部課長レベルに出世()してもプラス500万行かないだろ

652 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 04:00:40 ID:0.net
ハゲの遺伝子は本能が拒否するのかね
総じてハゲは執念深いから職場では嫌われる

653 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 04:02:07 ID:0.net
動物の世界ってオスとメスの関係ほどシビアなものはないからなぁ

某板のスレで、メスライオンの群れにオスが殺されてる画像がショッキングだった
狩りをしてオスに食わせてやってるのに、オスが交尾できなかったからとかなんとか
メスが獲物を狩りと同じように、オスライオンを首絞めて殺す感じの

ヤバかった

ハゲて年収500万よけめに稼げなかったら、あんな感じになるのだろうか?

654 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 04:04:34 ID:0.net
動物の世界は、オスとメスの関係が全て

サラリーマンは出世(笑)するかしないかが全て

出世(笑)すると言っても、
上位20%が富の80%を占有する
とかいう上位に入れるわけでもないし

655 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 04:06:20 ID:0.net
○メスが獲物を狩りするのとと同じように

656 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 04:12:07 ID:0.net
100人の平均年収は500万として

上位20%が富の80%を占有したらどうなるか計算すると

上位 20人が4億を独占 → 年収2000万
下位 80人で1億を分け合う →  年収125万

ってな感じか

下位が125万ってことはないから500万に×4で補正して
上位は8000万か

657 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 04:18:01 ID:0.net
>>652
そのへんの子供にも、指差して笑われるから人格歪むんじゃね

658 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/03(水) 21:01:35 ID:0.net
2323過ぎるのもキツイで。
街を歩いてて反対側から2323な奴が歩いてくると、こいつも苦労してるんだろうなとか思う。

芸能人で言うと佐藤浩市とかは2323過ぎて苦労してると思う。

659 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 02:05:06.65 0.net
桐谷とかいうハゲた優待配当芸人は
コロナショックで苦労してそう

660 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 03:21:33 ID:0.net
昨日マイカー出勤中のラジオでやってたけど
71歳会社員がひき逃げとか

71歳
会社員
交通事故して
さらにその処理もできない

71歳とかだとまともに運転できんくね

それでも年金じゃ足りないからって仕事して
事故らせて逃げる
死んだ人もいるとか

なんだかサラリーマンの未来像って感じだな

661 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:26:36.27 0.net
そんなのの一方で
ハゲバンクグループのどっかが
兆の赤字だしてんのにCEOが10億円以上の年収になったとか

兆の赤字は、中間管理職から末端の、下々のボーナスカットとかで賄われるんだろなぁ

662 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:34:35.65 0.net
賞与の組合の交渉とかで
コロナ対応でみんなマスク付けたり風俗自粛とか在宅とかでいろいろがんばったから
減益のボーナスカットもありつつ、一律10万円の給付金が支払われるとか

いやいや非正規さんも派遣さんもがんばったんじゃね?

CEOから、社員ボーナス減額、さらに非正規・派遣へと
上の方は無傷で、弱いもの弱いものへとしわ寄せが

これが格差社会なのか

663 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:35:42.57 0.net
ちなみにCEOは
前年より年収アップとかなんとか
まさに無傷

664 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:39:15.38 0.net
マイカー通勤はじめたとき

オレこれで人はねたら、サラリーマン収入以上の出費になって、
そのためだけ働く、アホみたいな人生になるかもじゃね?

って思ってたなぁ

それが認知がはいった71歳で現実のものとなった

考えさせられる

665 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:40:17.74 0.net
老後2000万問題は想像以上に深刻かもしんないね

666 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:44:17.32 0.net
団塊が年金を食いつぶしたあとどうなってしまうのか
想像に難くない

667 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:46:23.68 0.net
人をはねるかもしれないからこその任意保険ではあるが
71歳とかになるとそういう余裕もなくなるかもしれないな

668 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 03:49:04.29 0.net
さらにコロナ不況が追い打ちをかける
保険なんてかける余裕がなくなるかも
なんか最近ひき逃げが多いとかなんとか
運転する側も歩行者・自転車ももきおつけないといけない

コロナになってから
当たり前が当たり前でなくなってきてるってかんじだ品

669 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 05:11:12 ID:0.net
コロナ禍のなか出勤させる会社って、パワハラじゃん。

670 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 06:16:21.36 0.net
出世したくないのに、通勤電車乗って点数稼ぎ

残業する必要ないのに、残業代にこだわる

671 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 06:38:36 ID:0.net
満員電車点数稼ぎだったのか

まー安く通勤できて
喜ぶのは経営層だしな

末端は押しくら饅頭

といっても在京事業所の奴らは
午前中は回復時間とかで
仕事進まなくてなんでもトロい

672 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 06:59:48 ID:0.net
そういうのもテレワークとかで
軽減されるのだろうか

673 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 07:07:26 ID:0.net
日本銀行が
コロナショックで数兆の含み損だったのが
倍プッシュで含み益で決算迎えたそうな

金があると違うもんだな

ところで投資家君はどうなったんだろか

674 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 08:33:30.18 0.net
45歳のヒラだけど
年間残業30時間くらいで額面1450万あるから
出世したいとはカケラも思わない
家族と過ごす時間がたっぷりある人生のほうが俺はいいな

675 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 12:49:49 ID:0.net
じゃあ、俺30才管理職で残業ゼロで年収1450万!

676 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 15:42:00.75 0.net
うちの会社の課長はみんなストレスで激ヤセするかハゲ散らかしていくな
課長代理とか主任と給料そんなに変わらないから30-40代はみんな課長目指さなくなったな

677 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 16:07:50 ID:0.net
>>676
うちもおなじ
課長以上は会社のスマフオ持たされて、呼び出し即出社。時間外手当もなしによくやるよ

678 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 16:47:45 ID:0.net
うちも残業代や手当合わせると、係長とかの給与が管理職の年収越えちゃう問題があって、
管理職になることがみんなが目標になるようにつって、残業代程度じゃ絶対追いつけないくらい
管理職の年収が爆上げになったことあったな

それでも、なりたいとは思わんけど

679 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:21:48.03 0.net
>>678
残業当たり前の会社って大変やな

680 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:28:47.54 0.net
>>679
大企業でも設計はヒラも管理職も残業当たり前

681 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:36:37.01 0.net
うちのとこは残業代でむしろ稼ぐ業種 なので一時期は管理職に上がると年収が100万ぐらい減った時代も

今は働き方改革等で残業は少なくなった。とはいえ、今でも残業代込みだとほぼ変わらずうま味がない
というかずっと平でも長くいる人は定期昇給でそこそこ貰ってるという

682 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:39:22.61 0.net


683 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:39:33.59 0.net
>>680
なんやその負け組

684 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:40:58.89 0.net
>>683
トヨタも負け組なのか

685 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:46:09.45 0.net
>>680
組合や人事がうるさいから残業できへんし、
定時外の喫煙所閉鎖し始めてから、ヤニカスが率先して効率化をすすめて社員の意識も変わった。
この夏はコロナ対策換気もあって、定時前に空調きって窓開けて早帰促進を検討してるらしい。

わいは在宅なから関係ないけど。

686 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:50:08.21 0.net
>>684
ネタでもホントでもこのスレでは、負け組。
【定時退社】【出世できない】【気楽】だから。

687 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:51:19.63 0.net
>>685
メーカーは納期があるから仕方ないんだよ
メーカーなら自動車電機化学どこも技術職は残業多い

688 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 18:57:28.20 0.net
>>687
出世したくないヒラが残業
出世しても残業
となると、残業を楽しむしかないな

嫁さんと会話しなくていい
スーパーは特売時間
帰宅ラッシュは終わってる
新製品は俺が背負ってる

メリットまみれやな。

689 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 19:59:23 ID:0.net
出世できないのに残業、出世しても残業。
自称トヨタで無限地獄の「設計くん」誕生。

東電くんや、資本家くん並みの活躍に乞うご期待!

690 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 20:18:01.68 0.net
設計10年→管理部門3年→以降管理職のわい高見の見物。

当時購入した参考書が本棚を占領してて邪魔。
テレワーク用の机を置きたいので本棚ごと捨てたろうかと。

691 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(木) 20:19:03.38 0.net
トヨタは組合員なら残業あっても36協定範囲内
無限地獄ではない
大手メーカーはどこも同じようなもん

692 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 20:23:44 ID:0.net
そもそもどこでトヨタ勤務と判断したのか

693 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 20:36:54 ID:0.net
仮面鬱やってるやつおる?

694 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/04(Thu) 20:39:10 ID:0.net
>>691
大企業でも設計はヒラも管理職も残業当たり前

695 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 00:32:04 ID:0.net
このご時世にトヨタとかで仕事するのもしんどいな
何人か本体の管理職やってる友達いるけど
この先競争相手がグーグルとかになるから悲壮感ハンパないよ

696 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 04:53:41 ID:0.net
快進撃だったコインパーク事業って最近はアカンのかな

外出自粛だし、パーキングしたりカーシェアしたり
難しいかなぁ

697 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 04:55:00 ID:0.net
まとまった土地ってほどでもない感じの
親から相続した土地を有効活用するという
隙間産業だったわけだが

698 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 04:55:52 ID:0.net
ドライブしてるとこんなとこにもパーキングが
って感じであるよな

699 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 06:53:10.78 0.net
>>695
常に世界で勝負してる的で
緊張が走ってる感じだよな

おれには無理

700 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 06:55:33.41 0.net
ものづくりと
データ扱うのとでは
スタートラインが違うかなぁ

701 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 07:46:26 ID:0.net
トヨタとか例にあげてるけど、残業が普通って時点で負け組だろ。定時帰りが基本
仕事なめんなよ!

702 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 08:18:03.19 0.net
勝ち負けの基準なんて人によるやろ

出世はしたくないけど
金はほしい奴もいる
毎日定時って残業出ないからキツイって言う奴もいる

残りたいときだけ残って
適当に仕事して(pc内の整理とかw)
1時間3000円で毎日1時間
残業代だけで月6万稼いてる俺の勝ちw
したくない日は定時やで

703 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 08:32:15 ID:0.net
労務管理ができていない企業はルーズ
まともな企業はきっちり管理する
まともな企業なんか行きたくない(行けない)ならええと思う

704 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 08:34:55 ID:0.net
>>702
大企業だと組合員だったら40でも年収1000万貰えるし組合強いからリストラされないから
平社員定時ニートのまま定年まで過ごす人多いよ

705 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 08:41:19.21 0.net
>>702
おれ年間30時間くらいしか残業しないけど
クッソホワイトで給料もクッソ高いぞ

706 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 08:46:29.52 0.net
残業手当アピールでマウント取ろうとしたら、ボコボコにされたでこざるw

707 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:13:00 ID:0.net
そもそも残業部分が時給3000円相当にしかならないような会社、やめとけよw

708 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:29:51 ID:0.net
底辺が悔しくて悔しくて煽ってるだけやんw

うち大企業だと思うわ
時価総額
純資産
純利益

全部ベスト20位以内に入ってるわ
大企業だよな?w

709 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:31:51 ID:0.net
>>703
全部ベスト20位以内だよ

きちんとした会社の人だよねw


>>704
社会に出ろ
ニートw

710 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:33:40 ID:0.net
後 年齢による

711 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:52:45 ID:0.net
>>708
島根で20位の人か

712 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:56:43 ID:0.net
日本で20位やねw

713 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 13:57:16 ID:0.net
20位と言ったら語弊があるわ


20位以内ね

714 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 14:10:21.62 0.net
島根20位のメーカーは有限会社。
マメな。

715 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 17:41:36 ID:0.net
20位以内ということは11位〜20位だな

716 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 18:01:58 ID:0.net
なんかのランキングでたまたま20位にはいっただけの有象無象かもしれんぞ

717 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 20:09:40.14 0.net
うちの親は
市の高額納税者に乗ったことがあるらしい

なんでおれサラリーマンやってんだろ

718 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 20:10:57.83 0.net
乗る って語弊があるな

載る だな

719 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 21:49:52 ID:0.net
語弊?

720 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/05(金) 22:04:05.67 0.net
そりゃ出世できんわ。

721 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 07:00:53 ID:0.net
あまり出世してない人が
コツコツ株を買ってたのを
知ってなぜか隣の課長が
そいつにつらく当たってたんだよな

コロナの前の話だけど

いや
あんた収入多いし
安月給をなんに使おうがかまわんだろ
って思ってたけどなぁ

管理職ってすべてのことで上回ってないと気がすまない生き物と言うことがうかがえた

722 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 07:04:06 ID:0.net
すべてのことで上回ってると言えば
部下が親から一部ローンを引き継いで
いい車でマイカー通勤してたら

そこの上長がなにを血迷ったかフーガ
買ってたw

こういう感覚がなければ
もう少し楽に生きられるのになぁ
って感じだった

723 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 07:05:06 ID:0.net
部下よりいい車w

見渡してみると
そういう上司多いと思うよ

w

724 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 07:06:36 ID:0.net
帆かに取り柄がないから
車でマウントをとる上司

w

725 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 07:06:56 ID:0.net
○他に取り柄がないから

726 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 07:10:53 ID:0.net
マイホームなんかもそうじゃないかな

部下が家を建てたら
焦ってそれ以上のものを建ててしまう

まー部下が家建ててんのに
ボロアパートじゃ
モチベーションも上がらんだろ

w

727 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 08:41:43 ID:0.net
まだそんな人種いるんだな。

728 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 09:00:18 ID:0.net
クルマなんて軽で良くね?

729 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/06(土) 10:43:52 ID:0.net
うわ、トンネルの出口で事故ってやんの
なんか追突されたーみたいな感じで男が降りてきてた

対面の車線がずらーっとつらなりだしてる
そのトンネルにどんどん蟻地獄のように吸い込まれる車たち
午後そのトンネルの向こうに用事があったけど迂回するか

730 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 10:44:33 ID:0.net
親が不動産業やってて
娘としてずっと独身で給料独り占めのお局様(40過ぎ)

独り占めなもんで、よく海外旅行に行くも
今年はコロナで国内外どこにもいけない
来年もコロナブームなら身を固めるやも

といっても高齢出産になるんじゃ貰い手もないか

731 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 10:48:45 ID:0.net
某施設でよくお目にかかる証券業勤務の令嬢
車はレクサス
証券業してるとみんないい車を持って勝ち組なのか女性でもこんなのに

お局様ぐらいの年だと思うが独り身のようだ

現代社会において、そこそこ収入があると女は一人でやってける良い見本だ

732 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 10:54:10 ID:0.net
世の中たよんない男ばっかりで、
結婚しようものなら生活レベル下がるし、
ハゲには+500万の年収アップを求める

女性はよりどりみどり

733 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 14:05:18.65 0.net
同じ仕事量なんだが、
おれは3時間で終わらすが、お局は9時間かかる。
おれは、お局の1/3でおわらせて、定時で帰るし、今は最大限にリモートワークだし、自分の担当業務には全身全霊で終わらせるし、最適な業務になるようにふっている。

でもお局からあなたはチームプレーが足らないとか批判されたが、これおかしくないか?
こんなのが、認められたら、仕事にならねーよ、
こういう奴は、旧ソ連にでもいったらいい、

734 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 14:07:08.25 0.net
ただ、上司から見て自分よりできる部下は叩かれるよな、なんだかんだ理由をつけて評価も下げられる、よくあるのが業務時間中のきんむたいどが悪いとかいって

735 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 14:41:53.94 0.net
部長が高専卒で、オレがそこそこの大学出て
ことあるごとに 「フッ」 って鼻で笑うことが気に入らなかったみたいで
なかなか上げてもらえなかったなぁ

おかげでまったりできてるけど

736 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 16:32:53.12 0.net
良かったな。勝ち組やんけ

737 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 18:01:46.56 0.net
>>735
嫌われてそう

738 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 18:39:34 ID:0.net
俺ならそんな優秀な部長についてくけどな。
誰の言うことを聞くかは非常に大事だし。
ちなみに自分は院卒。

739 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 19:24:51 ID:0.net
「ちなみに」が全く意味なくて草

740 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 19:33:08 ID:0.net
確かにうだつの上がらない平社員の先輩の言うことより、高卒の部長さんと仲良くした方がええな。

741 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 20:22:42 ID:0.net
あまり仲良くしてると無茶振りがあるんだよなぁ
来年中国とか言われようものなら青ざめてしまう w

742 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 20:23:42 ID:0.net
あと、英語ができるからって
2週間後NY
とか

743 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 20:37:29 ID:0.net
あるある。シンガポールの翌日、ヨーロッパに連れて行かれた。。

744 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 21:25:23 ID:0.net
みんなもし課長になったら週休3日というメリットあったら、出世できるように頑張る?

俺は頑張る。

745 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/07(日) 21:43:49 ID:0.net
どうしてこうも物事の一面しか見ないかなぁ

年収が上がるとか休みが増えるとか

『必要な部品を最低限もつことで在庫削減』
ってアホみたいなことやってて
コロナで中国から物が入らなくなったり
少し前の洪水で重要な部品が入ってこなかったり

なんか通じるものがある

746 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 06:02:53 ID:0.net
どうしてこうも物事の一面しか見ないかなぁ

コロナ禍だけみて今までが間違ってたとか

『計画関係なく在庫積み上げてキャッシュフロー悪化』

させてコロナで中国から物が入らなくなったら、正しかったと言ってみたり

なんか通じるものがある

747 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 07:29:08.57 0.net
たった数ヵ月で在庫が底をついて
生産がストップするとか
ワラかしてくれたからいいけど

どこかのメーカーが去年の洪水で
部品パーになって入って来なくなったとか

これから温暖化が進んで
さらに洪水も広範囲に渡るなぁ

次はどこで起きるんだろか

748 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 07:32:17.22 0.net
中国安い安いとすべての中国に出した奴らは責任問われずに
不幸を被った今の部門の管理者が走り回る感じ

理不尽だなぁ

749 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 07:33:06 ID:0.net
○すべての部品を

750 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 07:34:12 ID:0.net
洪水関係で対応しれなかった部門長退任

首の付け替え

751 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 18:26:58 ID:0.net
別に管理職になって、使えなくても
クビにはならないでしょ。
選んだ会社が悪いんだ!
と開き直れたら楽なんだが

752 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/08(月) 19:17:56.76 0.net
少し前と言ったらいいのだろうか
タイで洪水が起きて、ハードディスクが入ってこなくなった

当然のことながらそれを使ってる製品は生産ストップ
かといって他のメーカーのを使うには長時間の検証が必要だ

わらかせ本舗

753 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 06:58:08 ID:0.net
ジャストインタイムとかの
まねごとする企業は多いだろけど

本家はこういうイレギュラーは想定ずみなんだろな

で、まねごと会社は想定してなくてあわてふためく

物事の一面だけまねごと

754 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 07:05:36 ID:0.net
部品が入ってこない時に何をしたか
聞いたことがあるけど
やっぱ根があってそういう仕組みを
作ってるとこと
まねごとしてるとことでは
明暗が分かれるっていうか

ジャストインタイムの
アキレス腱を知ってるかどうかで
明暗が分かれる感じの

755 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 07:08:56 ID:0.net
日産を建て直したとされるゴーン

賛否両論あるけど興味深い話として
来客がビジネス書をくれたけど
帰ったすぐにごみ箱にポイ

考えさせられる

756 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 09:38:05 ID:0.net
管理職→モバイルPC必須→テレワークok
組合員→モバイルは申請者のみ→通勤必須
コロナで規定変わって、テレワークの間口広がった。
家で仕事なんかしたくないよとモバイル環境作らなかったヒラ涙目
今更申請しても、レッツノートもipadもすぐにはこねえよ

757 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 11:01:19.23 0.net
組合員はテレワークという自宅待機だよ
ゲームとかして遊んでいる

758 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 11:26:31.19 0.net
>>756
ほんこれ
短絡的にいま楽な方を選んで損する奴の多いこのスレの典型

759 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 11:35:46.28 0.net
>>758
モバイル無い組合員でも在宅勤務じゃないの?
ブラック過ぎる
ホワイトなら仕事しなくても許される在宅勤務だよ

760 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 11:40:35.62 0.net
>>751
大企業でもなるんだよ
大企業だと組合員はリストラ出来ないから対象になるのは管理職以上
これ大企業の常識ね

761 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 14:28:48 ID:0.net
>>758
管理職になると年収と退職金が段違いだからなあ。
部長以上にはなれると思わないし、なりたいとも思わないが。

762 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/09(火) 14:30:49 ID:0.net
>>756
まあ仕事がある以上誰かがやるわけで、
家でやるか会社でやるかの選択肢しかない。
時間給の非正規に押し付ける手もあるがw

763 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 05:01:26 ID:0.net
捨てるんならオレにくれよ事件

https://news.yahoo.co.jp/articles/06ce9415053074b5dce04dfdf6964ec49aedf8e8

764 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 05:02:07 ID:0.net
このあと従業員全員解雇に発展したんだよなぁ

765 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 05:07:24 ID:0.net
チンケな一企業で出世したと息巻いてるやつらはこれらが当てはまる

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている

766 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 05:41:08 ID:0.net
出世したくないと言う奴はこれが当てはまる

・出世できない

767 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 06:21:06 ID:0.net
ハードディスク転売したのって
目の前をお宝が通りすぎてくのを
じっと見てられなかったんだろな

部門管理者は
目の前を巨額な稟議が通りすぎてくのをじっと見て
この金オレにくれよ
って思ってもおかしくないよな

768 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 17:52:25 ID:0.net
出世したくないと言ってる奴で本音だと思える奴は技術職位かな

769 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 18:44:15 ID:0.net
>>768
出世できないのに残業、出世しても残業。
自称トヨタで無限地獄の「設計くん」へのネタふりか?

770 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 19:04:24.20 0.net
技術職が出世して管理職になってやる仕事

お局社員のご機嫌取り
女性社員の下らない争いの仲裁
ハラスメントやメンタルヘルス対応

今まで学んだ技術、全く意味無し
むしろ技術職の苦手分野

出世したがらないのも当然

771 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 20:05:32.70 0.net
>>770
底辺企業にしか就職できなかった自分を恨むしかない

772 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 20:11:40.70 0.net
>>771
大企業でも似たようなもんだろ
金の管理とか人の管理とか現場仕事とは関係ない仕事したくないからね

773 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 20:25:38.93 0.net
文系職だから理系職のこと分からないんだろ

774 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 20:34:30.55 0.net
>>772
大企業イコール底辺じゃないって時点で終わってるな
学業努力と企業調査が甘いw

775 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 20:37:41.56 0.net
>>774
まともな学校やゼミなら、それなりの職場の情報入るもんな

一生ヒラがいい小間使い最高なら個人の自由をだけど、
入る会社失敗して出世したら大変だから出世したくない、ってのは哀れだわ


酸っぱっぱの方がまだ可愛いw

776 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 20:47:37 ID:0.net
>>775
職場選べるの?

777 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/10(水) 23:51:33.20 0.net
技術職で出世せずに技術極める方が大変だと思うけどな
技術進化のスピードについていけないと大変だし、極めたい技術と心中覚悟でないといけない

778 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(木) 01:53:22.88 0.net
明確な指標がある訳では無いから、自己満足で終るかマウントの取り合いで終るだろうな。
組織的に上に上がらなければ業界にすら名は残せないしね。

779 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 05:14:51 ID:0.net
技術的なキャリアがあると会社が傾こうが関係なくなる

780 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 05:17:23 ID:0.net
一旦課長になるもしばらくして降りて(管理者手当なくなる)
技術的なことに専念して、水を得た魚のようにやってるテーマリーダー見てるしなぁ
その道のスペシャリスト的な感じ

781 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 05:17:55 ID:0.net
学業努力してたら、そもそも傾かない職場に行けるけどな

782 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 05:19:16 ID:0.net
なんていうか
手当だけもらってつまらない仕事してるのと
脳汁がドバドバ出る感じで仕事してるのと

783 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 05:45:30 ID:0.net
冷や汗と脂汗をドバドバだして、残業無限地獄の設計くん。
うたた寝のよだれとあくびの涙をドバドバだして、年収キープの東電くん。
どっちがいいのやらw

784 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(木) 05:57:08.26 0.net
スマホの充電力が落ちてきたのでバッテリーを交換した
古いバッテリーはなんとなく少し膨れた感じだった

785 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 07:22:59 ID:0.net
>>781
日産とか東芝とか三菱自動車行った高学歴は何が足りなかったのか

786 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 07:31:49 ID:0.net
年代次第やけど日産、三菱自はあかんかったやろw

787 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(木) 15:27:41.75 0.net
日銀が新潟支店に転勤命令をださなければ、横田めぐみさんは拉致されなかった。
北朝鮮に怒りをおぼえるとともに日銀の命令も呪う、俺ならそう考える。

788 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(木) 20:11:55.93 0.net
>>785
理系は決算書とか読めないからなあ。

789 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/11(Thu) 22:50:13 ID:0.net
仕事も出来て人間的にも尊敬できる上司のもとで仕事してるが、仕事量・残業・プレッシャー等で地獄みたいな様子見てると出世するの怖すぎ。でも同期や後輩から遅れまくるのも辛い。どっちがいいんだろ?

790 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 00:00:55.80 0.net
そもそもお前ら管理職と専門職の違いを理解してるのか?
それともいまだに人事が昭和で総合職一本しかないのか?

嫌なら管理職コースを断って専門職に行けばいいだけの話
ただしリストラはされやすくなるぞ

791 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 02:34:04.87 0.net
リストラされやすいというよりスキルがあるからどこでも通用する

管理職って例外なく白痴化するからしがみつくしかない

792 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 03:34:26 ID:0.net
白痴の管理職しかいない企業に就職する白痴w

793 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 10:06:00.61 0.net
白痴が昇進しても白痴というべきか

794 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 12:07:08.47 0.net
強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が強いんだ。

川上哲治の名言だが、このスレにぴったりやな。

795 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 13:16:59 ID:0.net
出世したくないからペーペーじゃない
出世できないからぺーぺーなんだ

796 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/12(金) 22:04:10 ID:0.net
出世できないから負け組じゃない
負けてるから出世できないんだ、みたいな?

797 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 07:38:05.32 0.net
>>794
王や長嶋の活躍に一喜一憂してた
うだつの上がらない
親父をみてきたって感じだな

798 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 07:41:19.84 0.net
勝ち負けにこだわるのに
住宅ローンという「負」債を抱える
奇特な人たち

799 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 07:43:57.53 0.net
住宅は資産じゃなく負債だよな

資産というのは金を産み出すもの
負債と言うのは金を吸いとるもの

売っても二足三文なのに
資産を持ってるとご満悦

800 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 07:48:11.11 0.net
同期でいち早く家を建ててんのに
ヨーロッパやアメリカへ行かされて

帰ってきて部長待遇で左団扇してたら
またお呼びがかかったとかでやめたやつもいるからなぁ

向こうでも普通に住めるだろうけど
家は家族が使うだけのものに

801 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 07:51:55.88 0.net
そいつ
ある期間創始者の親族と一緒に
仕事してたんだよな

さすがは出世株

当然のことながら
親族くんは海外にはいかない

辞めるとき
なんおれだけこんな目に
って感覚だったのかもしれない

802 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 08:24:31.10 0.net
いやいや、そういう人はそれがその人の生きがいみたいなもんだ。
泳ぎ続けないと沈んじゃうサメみたいな。

803 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 08:36:20 ID:0.net
投資家くんは
日経とかダウとか
大分回復したから
また出てきてもいい頃なんだけどな

また
住宅は資産じゃなく負債だ
とか言ってもらいたいものだ

804 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 13:42:44 ID:0.net
負債が嫌で買わないんじゃない、
買えた奴だけが負債になるんだ。

何から何まで酸っぱいね。

805 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 17:50:32 ID:0.net
欧米では頑丈に作ってて
家は売れる資産って感覚もあるらしいな

それの延長線上がサブプライム問題だったわけで

1億で買っても、2億で売れるから
低所得層が借りてまで買ってたそうな

日本版サブプライムローンのゆとりローンは
売らない(売れない)前提のものを買ってた品

806 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 17:57:25 ID:0.net
年収右肩上がりを前提としたゆとりローンを組んだ奴らは
無事出世 () できているのだろうか
心配

807 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:01:54 ID:0.net
だれもがリーマンショックをみたいなことにならないと思ってた時代

まーバブル崩壊ってのがあったからよぎったかもしれないけど

808 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:08:04 ID:0.net
https://www.963281.or.jp/glossary/YA/yutori-loan/

のご相談例を見ると戦慄するな

当初は金利のみだったけど現在は24万
さらに子供が大学進学

809 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:15:44.65 0.net
https://www.zerorenovation.com/blog/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%80%9F%E5%85%A5%E9%A1%8D%E7%9B%AE%E5%AE%89%E8%A1%A8/#:~:text=%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AF%E8%9E%8D%E8%B3%87%E9%A1%8D,%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

返せる額とか見ると月24万とかだと年収いくらなんだろな
1000万の年収で16.7万円って書いてある

810 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:25:52.41 0.net
これに、
上司は部下よりすべてのことで上回ってないといけない
って感覚に陥ると
なりふり構わないローンを組んだりしてしまうんだろな

811 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:26:29.17 0.net
「月々20万? いってもたらぁ」



812 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:29:03.59 0.net
こう見ると
家ってつくづく高い買い物だなぁ
って思える

昭和の夢

813 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 18:58:37 ID:0.net
ついでマイカーかなぁ

サラリーマン人生40年を想定して
10年ぐらいで買い換えるとして
購入価格×4 (車検などの維持費は除く)

814 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 19:03:55 ID:0.net
車は中古だと安くても寿命が見えないのがなんとも
走行距離とか年式である程度予測できても
前使ってたやつのメンテナンス状況とかまではわからないからな

815 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 20:01:19 ID:0.net
東日本震災のとき、浦安の一戸建てが地盤沈下でどうのこうのっての、
年収400万円子供2人ってTVでやってた。
この富裕層めざまぁ、と思ってみてたのにびっくりだった。

816 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 22:06:05 ID:0.net
よく家なんて買えるよな。妻が家欲しい派で、民主時代にマンション買ったけどローンと家の維持で鬱だからアベノミクスで手放したわ。偶然1000万くらい得したけど、家買うのは老後キャッシュでいい

817 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/13(土) 23:18:35 ID:0.net
頭金0の36年ローンで土地家買って、低い金利でお金借りられて得したなんて話してる人が職場にいるけど…
いちばん得なのは借りないことだからね

818 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 00:19:59.32 0.net
年収分くらいの家なら買っちゃってもいいかな。

819 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 00:49:07 ID:0.net
出世しない家買わない車も買わない夢もないやる気もない

820 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 02:34:40 ID:0.net
独身寮とか借り上げ社宅とかある会社に入れば、普通に暮らしてても持ち家買う時点で頭金1000万は作れるでしょ。
倹約家なら2000万はいくね。
そこに両方の親からの援助とかあって3000万くらいか。
残りを35年ローンだったら今の金利だったら余裕じゃねえの?
出世すれば更に余裕。

821 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 07:11:37 ID:0.net
ちょとした会社の会長してたおじさんが先日亡くなった
コロナ防止で同居家族と本社の社員だけで
葬式するそうな

ちょっと前までは
家族葬とかだったけど
これからはこんな形になるのか

822 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 07:13:54 ID:0.net
一代で築き挙げて晩年は会長として
長男にまかせてた
長女もいたけどやり手のリーマンのとこに嫁入り
親は経営なのにえらく妥協したもんだと
思ってたけど

もうそんな感じなのかなぁ

「お義父さん娘さんをください」
「よっしゃ」

823 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 07:49:15.52 0.net
>>「お義父さん娘さんをください」
これが、人権侵害とかで叩かれる時代だな

824 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 09:54:25.59 0.net
>>803

あーすまぬ
ニュース見てたらダウが11日メチャクチャ下げたんだってな

上げてる上げてるって話ばっかりだったし
全然チェックしてないから恥かいてしまった w

825 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 15:05:22 ID:0.net
出世できない奴は新聞読まない

826 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 15:11:29 ID:0.net
新聞で読んだ薄っぺらい知識を朝礼で語るアホ管理職を思い出した・・
5年くらい干されてて去年やめたけどな。

827 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 15:48:27.85 0.net
新聞読むくらいなら通勤中に寝て体力温存した方が良い。

ソースはうちの課長
その代では1番出世が早いらしい。

828 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/14(日) 19:59:03 ID:0.net
体力温存する必要があるってどんなブラックw
てかコロナ禍のなか通勤してる時点でお察しか

829 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 05:13:53 ID:0.net
昼休みはスマホいじるんじゃなくて寝てるやつが出世早いなぁ
ゲームしてるやつとか居る中で

オレは出世なんてどうでもいいからスマホで5chしてるけど

830 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 06:17:31.29 0.net
そんな短絡的な内容で法則を作る奴はダメっぽい

831 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 07:37:32 ID:0.net
午後もしっかり仕事する時は昼寝てる。俺はダラダラするからTwitterとか5ch見てる

832 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 07:55:48 ID:0.net
お前ら出世したくないんじゃなくて
したくても出来ないだろw

833 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 08:17:02 ID:0.net
できないししたくもない

834 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 08:36:46.29 0.net
×できないししたくもない
〇できないからしたくても無駄

835 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 13:20:36 ID:0.net
まぁなんでもいいよ。出世しなければ

836 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 14:12:03.94 0.net
出世できる選択肢無いのに、なんでもいいよと言う奴w

何者にもなれないんだよ

837 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 17:40:47 ID:0.net
余裕ないな。なんでもいいけど

838 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 17:49:34 ID:0.net
全てを諦めたら残るのは余裕だけw

839 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 18:13:02.33 0.net
仏やな。わいの目指してるとこや

840 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 18:22:20.26 0.net
諦める事を目指す矛盾に気付かない時点で解脱出来ないただの無能

841 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 19:30:35.14 0.net
ちょっと意味わかんない

842 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 19:37:48 ID:0.net
ちょっとわからないだけなら、もう少し考えればわかる。
分からない事がわからないなら、それは永遠にぺーぺー。

843 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 19:40:47 ID:0.net
出世は水物だからなぁ。ひとつの掛け違いで窓際。努力の割に合わんわw

844 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 20:42:23.38 0.net
永遠のぺーぺーはかけ違わなくても努力したしなくても窓際w

845 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/15(月) 20:51:37.89 0.net
そうなりたい

846 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/16(火) 00:30:25 ID:0.net
ずっと窓際がいい

847 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/16(火) 04:10:22 ID:0.net
コロナ前からずっと 窓際 で仕事してる w

848 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/16(火) 07:25:13.80 0.net
楽チン部署に異動してからオフの間も仕事のことを
考える余裕ができた

忙しいとこいたときは
オフの時は振り払うように
仕事のことを考えないように
してた

こうやればできるんじゃないかって
アイデアもって出勤すると
ワクワクする

849 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/16(火) 07:27:52.06 0.net
仕事じゃないけど
いくつかバーコード決済はじめた

最初の手続きめんどくさくて
これ仕事じゃね
って思えるぐらい

正確にはやってる仕事より
しんどい w

850 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/16(火) 22:07:23 ID:0.net
バーコード決済は支払いごとに最も得する方法を考えるのが楽しい
店によってはバーコード決済、ポイントカードを組み合わせることで2重取り、3重取りができる
↓みたいにまとめられてるw
https://pbs.twimg.com/media/EaKSO1CU4AEA2b-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaKSO0_U8AAjSOs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaKSO1CUEAMcZ-W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaKSO0_U4AAY_SD.jpg

851 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 04:36:51.36 0.net
auPayとPontaの組み合わせが強そう

はやくゴールドステージに 『出世』 したいものだ

責任もなにもなくて恩恵だけある

852 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 04:39:32.07 0.net
調べたらプラチナステージまであるのか

そこまで 『出世』 するには多くの買い物をするという責任がついてまわるんだよなぁ

853 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 04:45:34.08 0.net
わい今日もテレワーク。
事務所端末でないと業務出来ないぺーぺーと部署長は出勤し、底辺管理職のわいは家出ごろごろ。
コロナ怖いからちょうどええ。

854 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 10:25:06 ID:0.net
大企業の管理職は、実務もやるの?
内部統制の関係で、管理職が自分で仕事して
自分で承認というのが難しいんだが。

855 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 10:30:43 ID:0.net
>>853
底辺企業か?
うちは大企業だけどペーペーもテレワークだぞ

856 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 10:35:33 ID:0.net
テレワークだが午前中にやる事終わったから寝るわ。

857 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 11:39:20.70 0.net
>>853
そんな下らない理由で在宅勤務させてもらえないのか
うちはペーペーは一律在宅

858 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 17:39:48 ID:0.net
そろそろ暑いから、職場で仕事したい。

859 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 19:07:14.00 0.net
嫌われてる万年ぺーぺーを追い出したいぺーぺーと、
追い出されたくない仕事できない万年ぺーぺー

で争いが起きてる。
組合介入に、三密防止の隔離部屋、在宅勤務に有給取得によるサボタージュなど課題多くて泥沼状態。

部署長は人事に丸投げで傍観してるけど、お偉いさんは大変やと思う。

860 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 19:14:56.84 0.net
一日中25度の部屋で風邪を引かないか心配だ

コロナと疑われる可能性もある

861 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 19:26:47.45 0.net
あー会社の事業所の話ね

これまた事業所の中でも温度カーストがある

862 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/17(水) 19:41:19.35 0.net
>>859
うちもそれあったw
片方が障害者手帳持ちでもっと混沌としてた。

863 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/19(金) 11:55:58.04 0.net
今日もテレワーク。
人事の在宅勤務手当の素案作りに協力させられた。
四月からさかのぼってくれるのは有難いが、
在宅したいのに出来ない業務の奴と、
在宅させられない無能へのフォローしたれよと思う。

864 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/19(金) 20:23:22.35 0.net
新入社員だけどやる気がない
適当に入った会社だから出世する気もないし業種にも興味ないから向上心もない
上司から怒られても適当に返事して聞き流すだけ
会社とは別に夢があるからそっちの努力は毎日してるけど、会社で頑張って上に行くとかに興味ないから仕事してても何も頭に入ってこない
ニートフリーターは嫌だからとりあえず生活費のために働いてるだけ
居づらくなればやめるだけだし

865 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/19(金) 21:01:49.39 0.net
好きにしたらええ。
君の人生だな。

866 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 07:25:23.38 0.net
生活のためだけに毎日10時間程度拘束されるって拷問やな

867 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 08:52:09.53 0.net
>>4
出世でしない人と言われてもいい。
出世できる人材であったとしても出世したくない人
出世できない人材でと出世したくない人

目的は同じさ

868 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 08:56:47.71 0.net
労働は義務で税金を吸い上げるためのものだからな。

869 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 09:20:01.08 0.net
>>867
出世できない人は単なる無能
「したくない」とは烏滸がましい

870 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 11:38:28 ID:0.net
警戒しとかないと
出世させられてしまうからな

871 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 11:46:36 ID:0.net
>>869
自分は出世出来ないタイプだから特に反論ないです。
不器用なりに仕事には最善、最大限のパフォーマンスを出せるように励むのみ。
ひねくれたり腐ったりすることはまだいいかな。
子供があるから不器用で平社員なりに頑張ってる姿だけは見せたい。

872 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 11:57:38 ID:0.net
>>871
努力しても無能は報われないって手本にならなけりゃええな

ボクだけ〇〇を買ってもらえないのは親の給料が少ないから、
努力しても結果が出るなんて嘘じゃん、
仕事より家庭優先ていうならボクも勉強より友達優先する

とか思われたり

873 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 12:05:14 ID:0.net
最近は大学を奨学金で行く人も増えてるしね
うちだけ学費出してくれないなんて事も珍しくない
そんでもって奨学金返せないパターン

874 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 12:22:35 ID:0.net
新人がやる気ないってどーいうことだよ。俺が新人の頃は仕事を無給でもいいから喜んで引き受けてたぞ。

875 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 12:42:39.41 0.net
>>874
新人は教育費徴収したいほどの無能
無給なんて表現は烏滸がましい

876 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 13:56:08 ID:0.net
俺が一番カッコいいって結論でいい?

出世願望ないけど、仕事が出来るから係長までスピード出世した。
33歳で係長になったけど、普通は凄い早い人でも係長になるのって37、8歳。
40歳で係長になっても十分早い。
俺は異例の33歳で係長。

人事評価は5段階でB評価(Bは上位2割しか貰えない)
A評価はほとんどいない。該当者なしもあるみたい。実質Bがトップ評価みたいなもん。
社長表彰も一回 執行役表彰も一回
東日本大震災のときは仙台事務所の応援でプロジェクトチーム組んだけど
当時30歳だったけど、45人を束ねるプロジェクトリーダーに任命された。
3年前に次世代の人材育成研修ってのがあって
全国から選抜20人が集まったけどそれにも参加

職場でも幹部や上司に言いたい放題ボロカス言ってきた。
自分の表彰の祝賀会も時間外やから嫌と言って不参加表明。
総務に前例がないと言われたけど、じゃー前例を作ればと言って結局 異例の祝賀会中止。
降格願も提出済み。
育休も半年取った。
とにかくやりたい放題。

これでも、毎年上に上がらないかとのお声がかかるわw

やる気もないし夫婦共働きで子供小さい(保育園児二人)からって理由で断ってる。

仕事の能力だけで出世して
能力あるけど、これ以上の出世を拒んでる俺が一番かっこいいよなw

877 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:08:15 ID:0.net
>>876
カブト虫に好かれてそう
何となく

878 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:17:30 ID:0.net
育休とったら自慢てどんなブラックなん?

879 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:19:36.59 0.net
お前ら早期退職制度使う?

880 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:25:12.77 0.net
>>878
リーマンスレでたまに、
いつも始業直前にタイムカード押してる
有給消化してる
飲み会は行かない
とか謎のマウントいるな。
フレックスもなく、有給消化は当然で、飲み会強制何て有り得ないのに

881 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:33:56 ID:0.net
実質Bがトップとか選抜20人とか所々面白い。

882 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:38:09 ID:0.net
2馬力だから早期退職したい。とは言え定年延びてるんだよな

883 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:40:58 ID:0.net
金があったら今すぐ早期退職したい。

884 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:41:19 ID:0.net
>>881
わいも部下の面談の時使ってるわ
Aはほとんどおらんから実質トップみたいなもん、
厳選して〇名の研修、とか
ほとんどやからゼロじゃないし、今年は〇名なだけで優秀なのは去年終わってるとか

885 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:46:49 ID:0.net
大企業のわいは1000人くらいの研修で980位だった。もちろん窓際w

886 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 14:48:49 ID:0.net
無能は仕方がないがプライドないのは頂けない

887 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 17:57:10 ID:0.net
>>884
俺は係長やから課長代理や課長、部長から評価される立場やけど
係長やから部下を評価する立場でもあるんやで
で実際にA評価は表彰された人とかほんとに1部の人しか貰えないんやで
実際に人事評価制度概要にも
相対評価でB以上(A含む)は上位2割とする旨が記載されてるけどAは該当者なしでもいい旨が記載されてるんやで
俺も社長表彰のときはA評価だったけどこれが最初で最期で
このときに都市伝説だったAって実際にいるんやって分かったしw
あとはA評価はなしで担当執行役表彰のときでさえB評価だったわ。

888 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 18:00:10 ID:0.net
>>884
その研修が始まってまだ3回だけど
俺、その研修1期生だからな。

889 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 18:11:58 ID:0.net
3年前から始まった研修
まだ3回しか開催していない

毎年の恒例やんw

890 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 18:18:11 ID:0.net
>>887
一部の人は貰えるとしっていて都市伝説?
886の突っ込みそうだけど、なんかイマイチで恰好悪いw

891 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 18:27:59 ID:0.net
表彰なんてただのガス抜きやろw
社内イントラで猿みたいに良く晒されてるのいるけど。

892 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/20(土) 19:37:26 ID:0.net
前職は賞与と別に○○賞100万円とか出たから結構美味しかった。
現金で支給で、内ポケにいれたおっちゃんが「おじぎできへん」と言うてた。
「車買えるわ」と言うてた上司が焼肉奢るいうてくれたので、
クッソ高い店でアホほど食うたら顔引きつってた。
わいは有給とって三日連続干からびるまですすきの行って、
毎日ジンギスカンと寿司食って帰ってきた。

次の年、リーマンショックで弾けたw

893 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/21(日) 06:30:40 ID:0.net
コロナショックではじけるんだろか

894 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:38:57.05 0.net
うちの課長は子供がいなくて使いみちなくて
それで年収200万多いとか言われてもなぁ

老後の資金に溜め込むんだろか

まー逆に子供がいれば200万程度じゃきついだろなぁ

895 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:44:06.04 0.net
給料差が効くのは高々10年ぐらいだしな

政府の試算でポロッと出てしまった老後資金2000万が貯まるぐらいか

どんどん年金が逃げるし
もらえる頃には75歳とかかなぁ

70ぐらいになると、視力や運動能力や脳みそが衰えて
マイカー通勤で事故起こして賠償で給料パーになる可能性もある

60過ぎたら半減されるし保険も掛けずらくなってヤバいんじゃね

サラリーマンの近未来

896 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:46:28.36 0.net
その2000万も部下よりあらゆることが上回ってないといけないってんで
フーガ(笑)とかに消えていくという

897 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:50:17.33 0.net
ある部署での立ち回りが悪くて異動になった某課長さん

最近クラウン買ったみたいだ

楽な部門の課長に横滑りになったのか
ブクブク太ってた

あんたそんな太ってたっけってぐらい
コロナは糖尿にヤバいんだぞ w

まー日本では大して広まらなかったけど

898 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:52:44.75 0.net
そういや50過ぎの独身ヒラハゲもクラウン買ってたなぁ

あいつが買ってんならって、行ってもたんじゃね? w

899 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:55:11.58 0.net
どうも高い車に魅力を感じない

あんなのただの鉄の箱だろ っていうね

しかも、土日と通勤時間ぐらいしか使わないという

900 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 04:59:24.09 0.net
嫁や子供がいなくて、使いみちがなくて、貯金ばかりが増えると
行ってまうのも多いんかな

老後の資金に置いとけばいいのに
70になっても働く気なんだろか?

まー今と同じように働けるって感覚なんだろな

実際目が見えなくなったり認知入ってきたりするからなぁ
認知入ると信号無視をよく起こしたりするとか

年収半減で保険かけないもんで、人身事故起こしたらにげるしかないという

破滅へのシナリオ

901 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 05:01:50.05 0.net
いいおじいさんがコンビニでバイトしてるかと思えば
レクサスで通勤してた w

退職金で買ったのかお w
その金あったらコンビニバイトせんでえんとちゃうんか w

902 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 05:03:49.37 0.net
そのじいさん、コーヒーを作ってくれるコンビニで
もたもた作ってたら客から
「もーえーわ」ってどやされてた

明日は我が身か

903 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 05:07:21.00 0.net
通帳見たら1000万ありました

レクサス買いますか?買いませんか? w
フーガ買いますか?買いませんか? w

904 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(Thu) 06:14:00 ID:0.net
会社勤め
もーえーわー

905 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(Thu) 06:45:09 ID:0.net
お腹の調子が悪いときはテレワークで良かったと思う。

906 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 07:16:31.53 0.net
>>902

それでもひたすら作り続けるじいさん
おれならキレてコンビニやめて
しまうw

907 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/25(木) 07:19:09.86 0.net
高度成長期は50〜55で定年だったから
それぐらいでリタイヤを考えてる

そのためにも人生プランをしっかりしなきゃ

確実なのは逆玉だけど
イケメンじゃないしな

908 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 00:54:02 ID:0.net
昨日はある部署の課長さんに世話になった

その部署で公開してるツールが動かなくて
これがまた雇用延長の末に退職した人のやつで
(署名がしてあった)

どうすればうごくんですかねぇ って聞いたら
即答はできないが調べてみる ってことだった
程なく連絡が来て動くようになった

開発部門に聞いたらしいけどな

管理者は
雇用延長で認知が入ってるじいさんのつくった動かないツールの
お守りまでしなきゃいけないとか

雇用延長なんかの制度はもうやめて、お年寄りにはとっとと辞めてもらったほうが話し早い

909 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 00:55:16 ID:0.net
無理してマイカーで来てもらっても
信号無視続けた末、人身事故起こすぐらいのことだろ

910 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 05:09:39.70 0.net
定時退社が許されるとかぬるい職場だな。

911 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 05:14:40.01 0.net
出世しなくても出世しても無限残業地獄の設計さんはプレミアムフライデーでも残業してるのかな

912 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 05:27:40.37 0.net
風俗通い男なんか余り物だから割り切れよ。どんどん風俗通いしようぜ
男は300万人以上は余ってるから女は相手を選び放題だけど
お前等は金を出した時間のみ相手にされる立場なの。理解しろ。

あ!婚活となると別な男の足切りラインで切られる底辺ばかりだからw世の中は。

913 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 06:27:04 ID:0.net
婚活に参戦するなら
ハゲは年収マイナス500万円
で考えないとな

914 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 10:37:28 ID:0.net
定時で仕事終わってるけど、周りが
残ってるから、暇だと思われない為に
残ってる人おる?

915 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 10:56:39 ID:0.net
容赦なく帰る。

916 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 12:51:59 ID:0.net
>>911
技術職って残業過労万歳だからな

917 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/26(金) 17:36:20 ID:0.net
外回りから内勤になったわ。定時では帰れるみたいだけど、人間関係が全ての部署らしくて不安

918 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/27(土) 07:02:05 ID:0.net
子供のくじ引きで4回とも外れのおっさん
聞くところによると最近生活残業できなくなって
定時で帰らされてるようだ

コロナで売り上げが落ちてるから
しょうがないやな

さらに定年近いみたいだし延長ともなれば給料半減

散髪代もないのかいつもバリカンで丸刈り
何十年もこれだからなー
娘4人いたらこうなるか

見ててやべぇものを感じる

919 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/27(土) 07:10:55 ID:0.net
年齢的には
一番下の子が40ぐらいでできたとして
20歳ちょいぐらいか

収入があれば
大学でて就職ってなもんで
もう自分と嫁なら生活残業いらんくね
って思えるけど
頭バリカンで自家散髪するぐらいなら
大学はないか

920 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/27(土) 08:00:55.67 0.net
出世すれば子供への教育余裕あるだよ

921 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/27(土) 08:39:49 ID:0.net
頭バリカンは床屋が嫌いなだけだと思うよー

922 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/27(土) 11:52:51 ID:0.net
1000円カットなんてのもあって
なんでも10分ぐらいでカットだけしてくれるらしい
あまり熟練者じゃないみたいだけど

自宅バリカンだと細かい毛が飛び散ってかえって手間な希ガス
バリカンを買わないといけないし錆びないようにメンテも必要じゃね

何が自分の最適解なのかはトライ(試行)アンドデサイド(決定)で
やるしかないが

923 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 06:54:59.85 0.net
なんでも老後資金100万円ないってのが4人に一人とか

これが60歳時点だから
給料半減でも
延長で食ってくしかないのか

924 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 06:57:59.58 0.net
部品の出庫とか
アフォでもできる仕事ならいいけど
今の仕事まま定年後もやるのはしんどいな

今の仕事でもぬるいけど

925 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 07:04:07.12 0.net
みんながせっせと工員として働いてる中で
課長とかスタッフとかで
パソコン操作ばかりやってるのもいるけど

アリとキリギリス
みたいな感覚にならないのかな

しかも工員たちの倍以上の年収をもらってるという

926 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 07:05:40.66 0.net
パソコン操作に飽きて遊びにいくにも
なかなかなぁ

927 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 07:08:08 ID:0.net
工員らは知るよしもないけど

あいつこんだけもらってんだぜ

ってばらすとおもろいことに
なるかもしれん

928 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 07:10:23 ID:0.net
楽チン業務は
楽チングループ作って運営するべきだ

929 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 08:59:47 ID:0.net
出世しないと、60以降の再雇用が
条件悪くなる、みたいなやつおる?

930 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:00:00 ID:0.net
何でもCC入れる文化がある会社は、
1日のメール件数が300件・・
分類するだけで1日が終わるという

931 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:01:19 ID:0.net
>>929
あるかもしれない。
今の所、年功序列で全員管理職になった世代なので表面化してない。

932 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:19:41 ID:0.net
>>930
ヒラなら、メーラーもさびしいからCCメールもちゃんとみるけど
管理者ともなれば、なんで 「メール回しましたよね」 的にだれもかしこもぶっこんでくるからな
(実際オレもぶっこんでる w)

こういうのはヒラでオトク感があっていいよな

あと全社掲示板にアップされたらメールで通知が来るようにしててこれもきっちり目を通してる
最近はコロナの話も小康状態だ

933 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:21:08 ID:0.net
コロナ真っ最中は
1つの案件でアップされて、また訂正でアップされててにぎやかだったなぁ

934 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:22:27 ID:0.net
検温しましょう
同居者がかかったら出勤停止

とか少しずつ変わってく

やかましーわ w

935 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:26:51 ID:0.net
今にして思えばただの風邪ったんじゃね っていうね

毎年のインフルエンザより流行ってなかったし

「大げさにして、なんでもなかったら、あとで笑い話にすりゃいい」
とかいうんもいたけど、飲食店とか見てると笑えんわ

ここ数ヶ月の影響ふがジワジワ経営に出てくる上場企業にも出てくるに違いない

936 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:28:02 ID:0.net
○ここ数ヶ月の影響がジワジワ経営に出てくる上場企業も出てくるに違いない

937 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:30:50 ID:0.net
この先大丈夫かよって、あらかたの管理者とかは肌で感じてるところだろう

部下の前では、イケルイケルってやっとかないと士気が下がるよな

938 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:34:31 ID:0.net
新製品の販売計画なんてカッチョ悪くて、他に見せられないもんで、
「転送厳禁」って文字もちらほら見られるようになった

939 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 09:36:08 ID:0.net
リモートワーク・在宅ワークとかで、知的生産性もチンタラしてるし、
もんすごくヤバげ

940 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 20:41:32 ID:0.net
管理職になっても給料ほとんど変わらないし、退職するなら管理職の前がいいかな

管理職だと退職しづらいとかある?

941 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 21:23:53 ID:0.net
ないんじゃね?

942 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/28(日) 23:38:05.42 0.net
無能がなるからしづらいと思う

943 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 00:00:07 ID:0.net
皆んな どんな会社で、働いてるの?

944 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 04:29:59 ID:0.net
家電メーカー

945 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 06:58:34.34 0.net
おじである会長の話をしたっけ
落ち着いた頃合いになって
49日の納骨の前に
あいさつにいってきた

そのなかでちらっと話のあったのが
孫への教育資金
話のながれで3人ぐらいいるみたいで
そこそこの額になる

金のある人はこうなるわな

おなくなりになっても資金は生き続けるという

946 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 07:01:02.24 0.net
投資家くんも
教育資金とか行ってたよな

元気にやってるだろうか

947 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 07:01:16.12 0.net
○言ってたよな

948 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 10:30:05 ID:0.net
>>943
大手子会社で奴隷やってるよ
クビだけされないからマシと思うか

949 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/29(月) 22:33:39.54 0.net
小規模支店だからあと15年我慢すれば拠点長になれる
ただ今の糞上司が嘱託で残るだろうしお局も65歳までやるだろーな

今は中堅(笑)としてこいつらにイビられているだけだが
上司としてこいつらを管理する側になるのは絶対いやだ

950 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/30(火) 10:12:52 ID:0.net
部下をイビる上司って、いざイビってた元部下に使役されるようになったときにバリバリ働くとは思えないんだよ

951 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/30(火) 12:00:41 ID:0.net
いびられる程度の部下が、出世する事はないから心配不要。

952 :名無しさん@明日があるさ:2020/06/30(火) 23:25:26.51 0.net
中途同期とついに2つ役職に差がつきました

953 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/01(水) 03:14:26 ID:0.net
亡くなった会長が生前営業ができる身内をヘッドハンティングしてたらしい
オレは営業畑じゃないからお呼びがかからなかったかなぁ

非公開会社たけど着実に成長しててコロナはノーダメージらしい
即役員級の待遇だろうし伸びれば上場もありうる

出世云々なら大きな話だと思うが
営業ってもそのなかでも自分にあってるってのがあるから違う業種だと
うまくいかんもんかな

954 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/01(水) 07:54:50 ID:0.net
>>951
いびられてたけど今はそいたの上司になった
自分で言うのもなんだけど出る杭だったんだろう

でも仕返しはしてないよ

955 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/01(水) 22:36:45 ID:0.net
新入社員だけど2年で辞める予定だから出世するだけ無駄だと思うわ

956 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/01(水) 22:37:11 ID:0.net
ていうか揃って出世しない

957 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/02(木) 07:02:53.15 0.net
最近老化を感じるようになった

目が老眼だし
よく記憶が飛んでる
まちがいないと思ってた書類に色々まちがいが見つかる

このまま75までまともに仕事できそうにない

とっととアーリーリタイヤの道を
模作した方がよさげ

投資家なんかどうだろうか

958 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/02(木) 07:07:35.45 0.net
ここまでゴネ上がったのだから最後までいかないと損

給料半分でも他の延長やつらより
もらってるから15年でもへーきへーき

とかいうのがないから気楽にリタイアできそう

959 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/02(Thu) 13:59:55 ID:0.net
>>957
アラフィフ世代になってから感じるな
人の名前が出てこないし、物忘れをする

定年延長はいいけど60超えたらまともに仕事できる気がしない
多分オムツいるぞ

960 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/02(Thu) 22:29:23 ID:0.net
退職の記念品に寄せ書きや集合写真送るのって嫌がらせなの?

961 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/02(Thu) 22:34:11 ID:0.net
見える所に捨てていけよ

962 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/03(金) 06:35:55 ID:0.net
うちは給料が安いのか
次長ぐらい給料もらってたのが
生活苦しそうだったよな

子供女2男1で団地暮らし
毎日遅いのかマイカー通勤
それも軽四

ある日原付に横から突っ込まれれ
その軽四が横転w

頑丈なの車に変えるのかと思いきや
それ以降電車通勤w

田舎だから不便じゃね?

高専だし子供そんなに作っても
アホしかできんだろっていうね

団地暮らしでしょぼい人生
せめて男の子がほしいと
できるまで気合いいれたのか

4人女の定年間近のひらおっさんは
気合いの入れ方が足りんかったのかも

963 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/03(金) 06:43:43 ID:0.net
よく見かける金持ちは子供が少ない

多くて2人

産み分けとかしてるのかも

964 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/03(金) 06:48:18 ID:0.net
部長待遇の専門職の人は
子供を人工受精したそうな

そこまで行くと性別も選択できるみたいで
希望の男の子を授かったそうな

まー金はらってまで馬の骨に
とられる女の子作るまでもないか

部長待遇とはいえ
入り婿迎えるほどの経済的余裕も
ないだろうし

965 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/03(金) 06:52:56 ID:0.net
あまり知られてないかもだけど
入り婿とかだと相手の両親に1000万ぐらい渡すそうな

女と違って稼ぎ続けるからな

当然のことながら娘の力でそんなのできっこないから
親から出すという話

サラリーマンカーストで1000万とかないとわな

ちょっと足せば家たつしな

966 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/03(金) 06:59:57 ID:0.net
まー1000万だけではすまないやな

のしとして車つけたり
(軽四じゃダメだなw)
盛大な結婚式したり
仲を取り持ってくれた人への謝礼などなど

想像を絶する金が行き交う

967 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/03(金) 10:21:20 ID:0.net
出世すれば余裕

968 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:43:38 ID:0.net
会社が
コロナアプリ コロナアプリとうるさい
任意ではあるが無言の圧力

ただ部長や課長ぐらいしか入れてない件w

無言の圧力をいち早く察知して
屈するのが出世できるんだろな

w

969 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:46:19 ID:0.net
ただの流行性のお年寄りや糖尿持ちにダメージのある
ただの風邪なのに
いつまでも大袈裟なんだよなぁ

とか言ってるから出世できないか

w

970 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:47:07 ID:0.net
いやー
ずっと真顔でコロナコロナいうのもしんどそうだ

971 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:49:14 ID:0.net
こういうちょっとした気の緩みがー

ってなもんで

気が緩んでるだけで
怒号が飛んできそうだよな

一種の宗教

w

972 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:51:13.06 0.net
最近また増えてるらしいけど
なんでなんだろな

企業内で出ようものなら
そこの責任者は気が緩んでる
みたいに見られてかわいそう

973 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:54:25.81 0.net
部下が感染した?
んなもん知らんがな
とか言おうものなら

おまえ責任者だろ

って飛んでくる

責任代込みの給料なんだよなぁ

974 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:56:17.05 0.net
見せしめ代
生け贄代
ともいう

晒し首
切腹
で幕をひく江戸時代の文化

975 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 07:58:02.10 0.net
1年か2年部長待遇で泳がせておいて
また海外赴任

なにか通じるものがある

976 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 09:19:34 ID:0.net
大手企業だが

管理職試験にTOEIC何点以上が条件になる

英語が苦手な奴はもう、試験すら受けれない

組合員で定年迎えることになる。

人事のこの対応について、

英語が苦手な奴を排除
急に条件に加えて不公平
モチベーション激落ち

意見箱やコンプライアンスに通報して効果あるかな?

977 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 09:30:09 ID:0.net
ないだろ。

978 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 09:52:20 ID:0.net
英語出来ないと管理職無理だが
部下いない同じ待遇の役職ある
まぁ、年々評価渋くなってる気がするから
これからは分からんが

979 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 10:53:54 ID:0.net
英語ふができるやつは
都合のいいときに海外に派兵できるからなぁ

できてもできないフリをしておくのが基地

僅かな待遇アップで5年10年行かされたんじゃたまらんだろ?

サラリーマンカーストの出世(笑)も同じようなもんだな

仕事ができてもできないフリをするのが吉

980 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 10:59:53 ID:0.net
ユーチューブみてたら面白いことを言ってた

会社ってのは
売上=コスト+利益

いかに利益をあげるかが会社の使命
コストの中で一番おおきのが人件費

いかに人件費を我慢できるぎりぎりまで絞れるかが重要なんだって

住宅ローンを組んでカツカツの生活ができるレベルなら
家も持てるってんもんでガマンできるとかなんとか

利益を削れば月給で1年暮らせるケースもあるとか

みんなが我慢すれば役員や株主がホクホク w

981 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 11:02:00 ID:0.net
江戸時代前から脈々と受け継がれてる日本の伝統

百姓と雑巾はしぼれば絞るほど汁が出る

的な

982 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 11:04:24 ID:0.net
なぜに朝から晩まで働いてるのに多重債務者なんだろ

って思わないかね?

983 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 11:12:09.92 0.net
そういう意味では投資家くんは健全だ

五輪前に利確するとか言ってて
コロナでポシャったみたいだけど

984 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 11:47:01 ID:0.net
次スレ

【気楽】 出世したくない症候群 38【定時退社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1593830779/

985 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 12:31:29 ID:0.net
熊本とか鹿児島の生産資材が
ストップするんかなぁ

986 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 19:23:34.09 0.net
梅雨前線が8日まで停滞するとか
熊本 鹿児島 がひとことじゃない感じだな

東海や関東の物資がストップする可能性もあるな

去年の水害がよぎる

987 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/04(土) 19:25:39 ID:0.net
水害 コロナ また水害 のコンボきたら
生産に携わる管理者大変だな

お祓いしてもむだだろうけど
こういうのは気持ちが大事だから w

988 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 18:50:49 ID:0.net
このスレ住宅ローンコンプの人がいるね。
平社員の人でも親からの援助で余裕な人は多いんじゃないかな。
リタイアした世代は年功序列で誰でも管理職の時代だからね。
堅実に生きてれば子供達に援助出来るくらいの金は持ってるでしょ。
なんせ非課税だし。

989 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 18:56:44 ID:0.net
ヒラ社員でも親の援助で余裕かw
管理職なら援助無しでも余裕だね

990 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:09:30 ID:0.net
遺産の前借りかぁ

いざ相続になったら骨肉の争いになるから事前にこういう形で抑えておくのがいいかもな

親が生きてる間なら文句も言えんだろうて

991 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:11:46 ID:0.net
親の面倒を兄弟におしつけて、うまく遺産の前借りしてるのもいる

死んだあとなら
「オレがいっさいがっさい面倒みてきたから、全部放棄しろや」
ってなるしな

992 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:14:41 ID:0.net
数百万でもゴネただけ自分のものになるしな

なにかに通じるものがある

993 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:39:02.87 0.net
勘違いしてるなあ。
住宅購入用途だと非課税になるんよ。
相続税取られるなら生前贈与で非課税の方が良いでしょ。

その分、住宅ローンが減る訳だから親子で考えれば、銀行と国庫に払う分が次世代に回るって事。
こんなの平社員とか管理職とか関係ないよ。

994 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:41:29.47 0.net
管理職なら生前贈与なくてもどうにでもなるぞ

995 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:43:11.61 0.net
税金に詳しい人キタw 例の人かな?w

996 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:45:35.13 0.net
住宅ローンコンプ君は平社員で親子で贈与の話しなんかした事ないだろうな。
それを次世代も繰り返しそう。
なんだかんだで親の影響って大きいんだよな。

997 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:52:46.18 0.net
面白い話を一つ(したかもしれない)

親が死んでで喪主した人が、それっきり会社にほとんど来なくなって
現場のリーダーが困り果ててたらしい
仕事の穴埋めをリーダーがかぶる形に

あまりにもひどいのでその部署クビになったけど

たぶん遺産のゴタゴタで会社に行ってたんじゃはなしにならないとかじゃ
なかったのだろうか

こういう話を聞くと、サラリーマンであることが弱みになんのかなとふと思ってしまう

交通事故の示談とかでも、仕事が忙しくて妥協してしまうなんてこともあったりなかったり
業務時間中に「お前が悪いんやろが」って電話する声が聞こえてきたと思えば
よく交通事故をおこすことで有名なデブだった
裁判とかになると業務に支障が出るけど、相手からすれば漬け込む余地になるんだよなぁ
こういうのがあるから、普段から気楽に休めるな部門に居ることも大事だ

998 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 19:56:48.25 0.net
管理職とかだと責任もあって
気軽に裁判に行ってくるわ
とかできんしな

999 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 20:00:51 ID:0.net
責任代が給料に含まれてるから仕方がない

1000 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/05(日) 20:01:12 ID:0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200