2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【監査論】短答の問題を出し合うスレ

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 17:20:29 ID:Ez3pXLfZ.net
いってみよう

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 17:35:05 ID:???.net
夜の奸サロンへようこそ

3 :夜の奸サロンへようこそ :2009/05/09(土) 17:37:11 ID:???.net
夜の奸サロンへようこそ

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 17:57:35 ID:???.net
スケジュール帳とかに監査論のことサロンって書いてる奴、俺以外にもいるはず。

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 18:00:28 ID:n8qYtFHE.net
四半期レビューは年度の監査よりも品質管理の水準は低くてかまわない

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 18:45:34 ID:Ez3pXLfZ.net
×
品質は同じじゃないとダメ

7 :5:2009/05/09(土) 18:51:02 ID:n8qYtFHE.net
×で正解。

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 19:23:48 ID:???.net
有限責任監査法人は内閣総理大臣の登録を受けなければ、監査証明業務を行ってはならないが、コンサルティング業務等の非監査証明業務はその限りではない

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 23:25:49 ID:PmRUwNA8.net
おつ

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/09(土) 23:39:03 ID:Ez3pXLfZ.net
○かな・・

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 01:19:36 ID:???.net
>>8
×
監査業務も内閣総理大臣の登録はいらない。申請だけすればオーケーじゃなかった?

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 01:23:16 ID:???.net
二重責任の原則とは監査人が財務諸表の作成責任と意見表明の責任を二重に負うことをいう。

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 01:48:23 ID:kIoHA+ng.net
×
作成責任は経営者ってのは基本だよね

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 02:11:25 ID:???.net
中間監査と四半期レビュー。正しいものが二つ。

【ア】 中間監査は年度監査を前提として行われるため、原則として、中間監査に関する監査調書は、年度監査の監査ファイルと同じ監査ファイルとする。

【イ】 中間監査において、前事業年度の決算日における継続企業の前提に重要な疑義を抱かせる事象または状況に特段の変化がなければ、少なくとも当該中間会計期間の属する事業年度末までの期間における合理的な経営計画の提示を求め検討する。

【ウ】監査人は、四半期レビューにおいても、監査に関する品質管理の基準に基づいて定められた方針と手続に従い、審査その他の品質管理を実施しなければならない。

【エ】 四半期レビューにおける結論に関する除外について。
除外事項を付した限定付結論をを表明する場合、修正すべき事項及び当該事項が四半期財務諸表に与える影響を記載しなければならない。


15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 02:16:21 ID:kIoHA+ng.net
イとウかな

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 03:36:12 ID:ieMt6L+5.net
14、イウ○
ア×
年度と中間の保証水準が異なるから、別のファイルとする。
エ×
四半期レビューは年度に比べて限定的な手続きからなるため、「可能であれば」影響を記載する。

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 03:52:06 ID:GNM5NXwV.net
内部統制の評価は12月決算の子会社であっても親会社の決算(3月末)までに行えばよい。○×

18 ::2009/05/10(日) 04:07:41 ID:???.net
正解は×。有限監査法人は監査業務のみならず非監査証明業務についても内閣総理大臣の登録を受けなければならない。

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 06:19:45 ID:???.net
なかなか良問多いな

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 11:39:01 ID:???.net
内部統制の評価範囲に「資産の保全」は含めなくてよい。○×

21 :14 :2009/05/10(日) 11:58:55 ID:???.net
>>15,16
答えはイ、ウ 正解です!

やっぱり、みんな(俺も含めて)、内部統制や制度論といった、テキスト後半の論点が気になるみたいだなぁw

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 14:33:27 ID:???.net
82号16項あたり出るらしいからしっかりやっとけ

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 16:53:52 ID:???.net
大会社であって有価証券報告書を提出している会社は金融商品引取法監査を受けなければならない。

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 16:58:56 ID:???.net
未成年者は公認会計土になることが出来ない。

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 17:35:47 ID:???.net
23 ○
24 ○ ただし17歳教は除く

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/10(日) 17:46:11 ID:???.net
>>23

>>24


27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/11(月) 21:08:39 ID:???.net
重複。削除依頼出しとけ

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1162043779/


28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/12(火) 01:43:56 ID:???.net
向こうは過疎ってるし、気にせずやればいいとおもう

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/12(火) 14:21:05 ID:???.net
この直前期に荒れるとわかってるスレにいてもしょうがない
重複でたてちゃったこっちが悪いし

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 11:02:44 ID:gVhCAHL6.net
問、監査基準は企業会計審議会によって作成されている

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 11:04:20 ID:???.net


32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 11:05:12 ID:???.net


33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 11:05:59 ID:???.net


34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 11:06:44 ID:???.net
正解は?

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 11:08:59 ID:???.net
>>34
ゼイリシが気分で作成する

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 12:38:15 ID:???.net
30○



37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 19:43:51 ID:xWDlNdsn.net
1つの事象について2以上の会計処理方法が認められる場合、原則として、継続適用を条件として企業は、任意に会計処理方法を選択することができる。

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 23:06:30 ID:???.net
>>37


39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/13(水) 23:14:01 ID:???.net
有価証券報告書提出会社のうち、上場有価証券の発行会社は、
その事業年度が3ヶ月を超える場合には、当該事業年度の期間を3ヵ月ごとに区分した各期間ごとに、
当該会社の属する企業集団の経理の状況その他事業の内容に関する重要な事項を記載した
四半期報告書を、当該各期間経過後45日以内に提出しなければならない。

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/14(木) 00:34:54 ID:0EvCbM2v.net


41 :39:2009/05/14(木) 23:33:59 ID:???.net
個人的にはこの問題、×のつもりで作ったんだ。

「企業集団の経理の状況その他事業の内容に関する重要な事項を記載した」
ではなく、
「企業集団の経理の状況を記載した〜」

が厳密には正しいから。
でも、やっぱり○なのかな・・・○だと思う。
すまんこ。

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/15(金) 01:20:16 ID:gQbW44sQ.net
中間監査はどうしてます?

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/15(金) 09:12:06 ID:???.net
監査法人の社員(特定社員除く)の半分は公認会計士でなければならない。
○×?

監査法人は5人未満の公認会計士からなることは許されない。
○×?

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/15(金) 09:19:50 ID:???.net
1四半期財務諸表監査保証業務である。
2内部統制監査は保証業務である
3保証業務の成功報酬業務はだめだが非保証業務ならかまわない。


45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/15(金) 09:34:28 ID:???.net
1公認会計士又はその配偶者は監査した会社の役員になってはならない。2公認会計士又はその配偶者は親会社の使用人になってはならない。
3監査法人の社員の配偶者は非監査会社に税理士業務を提供してはならない。

46 :45:2009/05/15(金) 09:36:30 ID:???.net
2は問題文に非監査会社の親会社に訂正してください。
すみません

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/15(金) 20:31:39 ID:gbOhkvnG.net
問、借入金及び資本金などの勘定の増減内容についての詳細な実証手続は、期末日前に行うことが可能であり、
かつ期末日の実証手続の一部として利用することができる

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/16(土) 08:50:07 ID:???.net
>>43
×


49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/16(土) 08:51:02 ID:???.net
>>44
1×
2○
3○

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/16(土) 12:00:40 ID:???.net
>>48
ざんねーん×○
半分は条文上はそうだが施行規則で75%
5人未満でも六か月以内に5人に回復すれば問題ない

51 :50:2009/05/16(土) 12:02:13 ID:???.net
すまん正解は××ね

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/16(土) 12:04:17 ID:???.net
>>49
全部○
四半期は限定付保証業務。
典型なんだが

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/16(土) 17:30:27 ID:???.net
47誰も分からないのかw

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/17(日) 00:40:25 ID:???.net
>>47
×

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/01(火) 20:08:48 ID:Owx0jlu3.net
監査人は、十分かつ適切な監査証拠を入手するに当たっては、原則として
試査に基づきリスクに対応した監査手続を実施しなければならない。

監査要点とは、財務諸表の基礎となる取引、勘定残高について立証すべき
目標であるが、これには開示等は含まれない。

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/04(金) 20:43:23 ID:N9sR83RZ.net
公認会計士試験に合格した者は当然に監査法人に就職することができる

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/04(金) 20:57:27 ID:???.net
××××××××××××××××××××××

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/04(金) 21:17:24 ID:???.net
監査法人は営利社団法人である。

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/04(金) 21:26:12 ID:???.net
公認会計士受験生のA君とB君の会話で誤った意見を述べてるのはどちらか

A君「公認会計士は素晴らしい職業だね!
試験にさえ合格すれば必ず就職できるし、年収2000万も夢じゃないよ!」

B君「でも今年は就職難で、合格しても内定貰えない人が多いみたいだよ。
僕らも試験から撤退すべきだ!」

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 19:51:29 ID:u9STOXZM.net
問、監査法人は7会計期間以上連続して大会社の監査を行うことができない

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 19:52:46 ID:???.net
やむを得ない場合はできます

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 17:19:42 ID:???.net
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/18(日) 02:47:44 ID:???.net
四半期レビューで無限定の結論を表明するのは
適正に表示していると信じさせる事項がすべての重要な点において認められた場合である

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 22:17:36 ID:???.net
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 17:09:33 ID:xR8nKyz9.net
(問題)
監査人は、会計上の見積りが財務諸表に重要な影響を与えている場合には、
当該会計上の見積りに関する経営者の見解を記載した経営者確認書を入手
する必要があるかどうか検討しなければならない

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 01:59:25 ID:rY3+Ztjb.net
×
入手しなければならない

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/14(日) 20:10:33 ID:???.net
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 11:37:58 ID:???.net
答え間違っている書き込みが散見されるな。

根拠条文がないと信用できないな。

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 11:45:10 ID:???.net
>>60
×

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 12:27:59 ID:vmiyLPRf.net
経営者は、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象
又は状況が存在する場合には、継続企業を前提として財務諸表を
作成することが適切であると判断したとしても、継続企業の前提
に関する事項を財務諸表に注記しなければならない。

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 12:58:22 ID:???.net
>>70
原則○
但し、貸借対照表日後、当該疑義が解消されたら注記しなくてよい。

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 06:54:50 ID:W4Gp5wBD.net
>>70
×だろ

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 08:01:16 ID:???.net
就職できないよ。マジで。後悔する前に撤退したほうがいい。特に学生のやつは。
苦労して受かっても就職出来ないよ。
受かってもニートだ。人生終わった

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/24(水) 16:14:39 ID:???.net
>>73
スレ違いです。早く死ね

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 14:03:45 ID:jdppo1tU.net
四半期レビュー手続は経営者の作成した四半期財務諸表がすべての重要な点において、
適正に表示しているかどうかについての結論の基礎を与えるものでなければならない

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 14:45:30 ID:???.net
×

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 16:29:59 ID:jdppo1tU.net
>>76
正解。適正に表示していないと信じさせる事項がすべての重要な点において
認められなかったかどうかについて結論の基礎を与えるものでなければならない

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 16:53:39 ID:RSdwhtte.net
正当な理由による会計方針の変更に該当するもはどれか。一つ選択しなさい。


ア 従来は、月末一括払い時に費用計上している自動車のガソリン代を、給油の都度
受け取る請求書の代金をもとに費用計上する方法に変更した。


イ 下請けのA社の銀行債務について被監査会社は保証しており、A社は業績も順調であり、
銀行への担保を十分であるとして当該保証業務に関する開示はしていなかったが、
今後は開示することにした。

ウ たな卸資産評価損を営業外費用として処理していたが、毎期経常的に発生する傾向が
あること及び原価管理を適切に行うため、売上原価の内訳科目として表示する方法に変更
した。

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 21:45:56 ID:2pPDO/zF.net
>>71
間違い。旧基準では正解だが。経営者は、継続企業の前提に重要
な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在する場合において、
当該事象又は状況を解消し、又は改善するための対応策を講じた
としてもなお継続企業の前提に重要な不確実性が認められる場合
には、継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切で
あると判断したとしても、継続企業の前提に関する事項を財務
諸表に注記しなければならない。

>>72
正解!


80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:40 ID:???.net
重要なことは一刻も早く会計士試験と縁を切ること。これに尽きる。

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 23:15:50 ID:???.net
>>80
スレ違い。氏ね

>>78
ウ、かな。
ただ、アが、GAAP間の変更のようにも思えるが

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 00:04:31 ID:???.net
>>79
改正では判断基準を明確化したのであって趣旨が変わったわけではないから>>70の問題は明らかな誤りとはいえないのでは?スタテキにも同じ表現があって、すなわちで解説をいれてるよ。
本試験で出題されたら他の選択肢次第で○にも×にもなりうると思う。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 01:40:59 ID:???.net
「しなければならない」という問で、「しなくてもよい」場合があるならそれは×肢だろ

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 02:52:41 ID:???.net
>>83
ごめん、よく読んだら明らかに×だった。

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 19:12:55 ID:9ByDM+GS.net
被監査会社において、更正手続開始決定の取消し、更正計画の不認可がある場合、
監査人は不適正意見を表明しなければならない

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 21:07:53 ID:LRu3mEtA.net
>>85


87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/27(土) 20:29:03 ID:???.net
有価証券報告書提出会社は、四半期報告書を四半期会計期間経過後45日以内に内閣総理大臣に提出しなければならないが、その場合の公衆縦覧期間は提出日以後3年間である。

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:38:51 ID:V9fzvMW4.net
×

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:43:02 ID:???.net
>>88
正解。注意力が冴えてますね。

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:52:37 ID:???.net
>>89
正直勘だったw
正しくは有価証券報告書提出会社のうち上場会社ってことか

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 23:56:43 ID:???.net
常識問題ですわ。

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 00:10:25 ID:???.net
まじかよ…
5月受かっておいてよかったw

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 00:11:53 ID:???.net
>>92
じゃあついでに企業法も解いて。

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 18:48:20 ID:???.net
>>1

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/03(月) 17:32:55 ID:???.net
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
今年もよろしくお願い致します.

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/26(木) 06:41:57.75 ID:???.net
trustServiceは保証業務に該当する場合もある。
どっち

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 00:30:04.89 ID:cDxXRLdV.net
「ある取引について不正の兆候があり、弁護士4名公認会計士1名からなる会社から外形上独立している第三者が違法性が認識されていないと判断し、
社外監査役を含む監査役会がこれを認めた場合に、財務諸表監査を行う公認会計士が重要な証拠がない場合の公認会計士の対応は?

1.意見差控
2.不適正意見
3.適正意見
4.株主総会で告発



98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 00:40:53.67 ID:???.net
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うという現実に直面する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うという現実に直面する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面する。

これらの現実は受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね23歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、既卒無職になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆる状況を想定した上で取り組む必要があるといえる。
今後の需要の回復見込みが完全にないと言われているのでその点も考慮すべきである。

合格者の多くは公認会計士試験合格者としての素養を大いに活かして介護、農業、パチンコなどの分野で活躍していただければ
よろしいかと思う。彼らの活躍は将来の公認会計士試験合格者に希望を与えるものであるからぜひともがんばっていただきたい。

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/29(木) 07:31:56.02 ID:???.net
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/04/30(月) 23:11:25.55 ID:???.net
×××

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/26(月) 20:29:47.18 ID:???.net
q

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/03/10(土) 10:00:41.57 ID:wYoIFy+g0.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PEU1S

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/07/16(金) 21:19:57.28 ID:0pLo6xma0.net
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/11/18(木) 19:37:28.04 ID:oezjigA+0.net
財務計算
講義・教材→CPA 答練→大原

財務理論
教材→CPA 講義・答練→LEC

管理会計
講義・教材→CPA 答練→大原

企業法
講義・教材→TAC、答練→LEC

監査論
講義→CPA 教材・答練→LEC

租税法
講義・教材→TAC 答練→大原

経営学
CPA

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/08(水) 18:01:27.58 ID:07MvvQj90.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/09/13(火) 14:28:15.20 ID:icLirU3F0.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2023/07/29(土) 18:04:21.88 ID:rvgjC5nn0.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2023/09/13(水) 20:50:26.32 ID:a6NMU7670.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 13:52:02.38 ID:86RpBzfW0.net
きついかも
打診買いじゃないけどな
キンプリ禁止して大会出るのおもろ
どんなにやばい状態なんだ

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 14:31:01.25 ID:xw7nsTUQ0.net
お前おっさんだろ

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 14:32:44.51 ID:K/CKf+5y0.net
まあイイんじゃね

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 14:34:05.39 ID:hzx7J3y20.net
>>40
というか
糖質が少ないから反対数に差がでるとまずいから?
楽しそうになった一方、

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 14:37:37.34 ID:j3lSwtbd0.net
いかん
しかし今日が休みで本当の

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 15:05:16.46 ID:Awb0Htj30.net
俺は解釈してる
ワッチすると
ケトン体を簡単には直接言わんとわからんので

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/02(火) 15:36:19.73 ID:3JVW4g3H0.net
>>91
クラブ
タバコ吸ってクラブ通ってんの?

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/03(水) 20:42:30.20 ID:LvZYlST40.net
本スレ荒らされて話せなかったら狂ったような組織とつながりがあったような言い方だな
血圧とか計るごとに悪化した人達功労者達

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/05(金) 00:20:00.32 ID:LjFuhSex0.net
クリファのためだけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
ここを見ても入浴しないとおもってたわ

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/05(金) 00:33:43.18 ID:m1HBqKDs0.net
>>89
燃えにくくする為に競技辞めてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんだわ
部屋もう

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/05(金) 00:50:35.50 ID:23Qbh9Yd0.net
ふうまろが原作クラッシャー

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/05(金) 01:20:11.17 ID:XEE0vVkf0.net
妻も元タレントらしい
今の仕事して酒飲んで寝るだけやしな

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2024/04/05(金) 01:43:12.50 ID:MlPdRl/a0.net
これはいかんですぞ
えーさんぶんのに走るから

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200