2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小監査法人就活スレ「リクルート」PART2

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 15:25:41.41 ID:YnXhzd1J.net
☆★☆ NNTはアカスクにおいでよ! ☆★☆

・無職回避!
・論文かけば税理士に!
・アカスク単位で補習所単位認定!
・学歴ロンダも容易に!
・ERP,IFRS知ってる、で就活有利!
・卒業すればもれなくMBA!
・論文合格レベルだと、奨学金免除でリーズナブル!
・将来の制度改正で実務要件に算入される可能性があり!
・2年後にはIFRSバブル到来!


○早稲田大学会計研究科
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314915629/l50

○法政大学会計大学院
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1297174644/l50

○【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296300960/l50

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 16:39:25.21 ID:???.net
このスレいらないだろ…NNTスレと統一しようや

3 :ボーイズカレー カレー付きハンバーグ:2011/12/25(日) 20:09:51.97 ID:???.net
ボーイズカレー カレー付きハンバーグ

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 23:30:06.87 ID:YnXhzd1J.net
○河井委員 

その法曹人口の増員の話をするときに、そもそも日本の法曹人口は果たして何人いるのか。この認識なんですよ。
 増員論者の方々は、弁護士の数だけをとらえて議論をしている。諸外国と比べて少ないとすぐあの人たちは言う。
だから、さっき私が言ったように、諸外国とはまず土壌が違う。たとえそれを完全に無視したとしても、日本には法律隣接の専門職、
立派な方々がたくさんいらっしゃいます。では、その隣接の法律専門職の人数を果たして入れている議論なんだろうかと。

 隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。

○千葉国務大臣 

隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが七万強ということになります。
それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。
社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。

○河井委員 

今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人少し、
日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、
事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。経営法友会に所属している加盟会社だけで
一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。

 アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、
社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、狭い定義と広い定義で、日本が、人数が
直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は
論理のすりかえであるというふうに考えております。

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 14:24:30.15 ID:???.net
>>1
>論文かけば税理士に

税理士登録には税務の実務経験2年が必要だろ。

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 22:03:46.10 ID:???.net
難関資格持ってるけど無職
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1294847723/l50

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 23:47:11.47 ID:???.net
日本橋〜

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 10:47:04.04 ID:???.net
次は大手町〜

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 13:13:30.07 ID:???.net
京橋〜

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 12:19:47.88 ID:???.net
明日、最終面接だ。
長かった。吉とでるか凶とでるか。
あ〜、緊張する。

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 12:23:43.66 ID:???.net
>>10
妥協乙

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 15:48:12.98 ID:???.net
妥協?
何に妥協したんだ?
意味わからん。

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 15:56:07.07 ID:???.net
>>12
大手に行けず、中小にということではないか?

今のbig3に行くことが、いいことかどうかわからんが。
人余りで仕事が回ってこないうえに、
上がどかないから、シニアに上がるのすら大変で、
実務もろくに身に付かないうちに、リストラ要員にされて、
いざ転職というときに、自身の価値のなさに唖然とするわけですね。

優秀な同期に勝って、最低インチャージを経験しないと、
ろくな転職先すらないぞ。


14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 15:59:16.12 ID:???.net
>>11
お前のように、NNT確定よりはいいだろ。
頑張って最終面接まで行ってるんだから。
ほんと、11はウンコだな。

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 19:44:06.71 ID:???.net
お前ら簡単に釣られすぎw
そんなのスルーしろよ

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 19:54:16.43 ID:???.net
>>10
どこですかね?気になります。

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 20:38:43.23 ID:???.net
>>10
ガンバッ

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 01:56:05.65 ID:???.net
日本橋〜

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 20:16:03.07 ID:???.net
やっと内定ゲット。
長かった…

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 21:03:36.26 ID:???.net
>>19
おめでとう!!

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/27(月) 17:54:49.41 ID:???.net
s

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/14(火) 21:36:31.02 ID:???.net
笹食ってる場合じゃねぇ

  /三三三三)
 ● ̄ ̄●<
 | ●● | \
 丶▼_)ノ /三丶
  |三/\ (三ノ|
  (ニ/   ̄\_三)
二二二二二二二二二二

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/21(日) 14:19:15.30 ID:???.net
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ〜ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/07/07(火) 04:09:47.32 ID:28LKNCVW0.net
omannko

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/03/10(土) 08:48:13.77 ID:wYoIFy+g0.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JG9DY

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/03/30(火) 00:47:21.75 ID:+ZHyogYH0.net
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/03/30(火) 00:47:21.74 ID:+ZHyogYH0.net
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/04/29(木) 00:49:43.83 ID:ncO23OPa0.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/06/07(月) 18:38:59.99 ID:5i8xaj9L0.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/09/05(日) 03:00:13.11 ID:VjFcIyfl0.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/26(土) 14:48:38.64 ID:tEXG25cC0.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

総レス数 31
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200