2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道大学 会計大学院

1 :名無しさん:2018/09/06(木) 18:03:16.00 ID:Gmh+bTIz0.net
合格発表遅れるんじゃね

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/06(木) 22:06:08.26 ID:b9TdPMo40.net
ここか早稲田で迷ってる

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/07(金) 10:05:22.34 ID:51qq55uT0.net
両方受かったとしたら、、

早稲田の方がレベルは高いのでは、

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/07(金) 10:47:44.24 ID:51qq55uT0.net
郵便は届かないし
確認しようにもサイトが鯖落ち
まさかこんな事になるとは、

掲示してるんだろうか

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/07(金) 16:47:43.06 ID:64AoyG8e0.net
>>2 早稲田だな

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/08(土) 11:29:38.86 ID:S8GmW5U70.net
>>2>>5
早稲田会計研は2年間の学費が365万もかかる
https://www.waseda.jp/fcom/gsa/assets/uploads/2018/07/0006df28e6c87514ff06cab02d51fe53.pdf
これだけ学費が高いのに
1人1席の固定席の貸与がない(←ロッカー貸与だけ)し、
早朝深夜の院生自習室の利用もできない

早稲田会計研は講義形式が多いので、
ワークショップというゼミ形式の授業を除けば、
ほとんど大学の学部授業の延長だぜ
それでいて60単位も取らなきゃならず結構ヘビー(普通の会計大学院は44〜48単位で修了可能)

個人的には早稲田は学費の高さに見合ったメリットが見出せないので、
学費が安く一人暮らしの家賃も安い北大をお勧めする

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/08(土) 14:38:21.53 ID:J2AfYeNk0.net
北大はアカスクの中では唯一、国立大標準額になっているからコスパはいいよ

東北大は国立大標準額より10%高いし、兵庫県立大は入学金がクソ高い

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/08(土) 14:39:20.60 ID:J2AfYeNk0.net
ただ国立アカスクの場合、
ダブルスクールで映像通学になってしまうのは人によってはデメリットだろうな

生講義は受けれない

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/08(土) 14:40:12.01 ID:V6ww9ZeX0.net
>>6
早稲田はローも固定席ないけどなんなんだろうな
院生に対する処遇が酷すぎる

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/08(土) 17:25:24.00 ID:fzrsmXUF0.net
知人が北大ASに通っていたけど
履修次第では定期試験ほとんど受けずに卒業できるらしいし、
ダブルスクールもあまり負担にならないと言ってたよ

その代わり早稲田でいうワークショップ形式の授業がほとんどだから、
コミュ障にはきついとも言ってた

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/10(月) 11:28:17.33 ID:B7vHC9z/0.net
>>7
東北大の会計大学院に通っていたけど、
うちは課題が想像以上にハードだから正直微妙

ダブルスクールに関しても、仙台のOは教室での答練実施がない(自宅受験して窓口に提出)から、
Tを選ぶ人が多いんだけど、
最近の本試験の傾向的にOが使いにくいというのは致命的かと

12 :北海道が世界に誇れる、感動の歌声:2018/09/10(月) 15:30:57.62 ID:ebZR4kgp0.net
みのや雅彦、待望のニューアルバム
「あなたが幸せになれないはずがない」
http://www.oricon.co.jp/prof/30586/products/1292037/1/
10月10日、遂に発売!!

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/10(月) 16:15:54.84 ID:dwDMDK8K0.net
>>11
実際これはでかいと思うよ
札幌や仙台は映像講義になってしまうのは地理的に仕方ないが、
答練を教室で実施してくれるかどうかはかなり差がある

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/11(火) 21:21:49.18 ID:eCOS+NL20.net
会計士は慶應義塾大学だろ。

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/12(水) 19:35:46.90 ID:s2kgYIVO0.net
国立両方のアカスクを出た人いるらしいよ ある意味すごいわ

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/13(木) 11:08:01.85 ID:bTA2HFBR0.net
北大アカスクは経済学院のうち短答科目免除が取れるコースって位置付けなんだろうな
アカスクにしては講義形式が少なくディスカッションやプレゼンが多いのも、
修士課程と一体化しているというのが影響しているかと

早稲田とかは商学研究科とは完全に独立していて別物なんだがね

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/16(日) 08:36:13.26 ID:jqoSXeiv0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/17(月) 13:08:47.03 ID:Kl/vySA40.net
東西の類似大学

          東         西       類似点(創始者ほか)

1.      東京大      京都大     東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田      立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大      同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大      関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大      関学大     共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大      近畿大     旧・本校分校

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/17(月) 13:09:53.39 ID:Kl/vySA40.net
東西の最高峰


国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>関関

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/17(月) 13:11:23.51 ID:Kl/vySA40.net
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/17(月) 13:13:58.55 ID:Kl/vySA40.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』


(結論)     東       西

1.      東京大    京都大

2.      早稲田    立命館

3.      慶応大    同志社

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/17(月) 14:16:18.47 ID:Wf7G625X0.net
りつめいかんwww

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/09/24(月) 15:33:03.06 ID:y0XLgcjX0.net
北大のバーカ

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/10/22(月) 21:51:28.64 ID:pf+yEnpK0.net
舞祭組

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/10/23(火) 06:40:36.53 ID:R6zmFrDH0.net
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/10/27(土) 05:12:21.07 ID:MSMzf8VB0.net
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw 
たまんねえなおいw

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181026-OYT1T50122.html

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/10/27(土) 07:21:30.73 ID:AYdc1JEc0.net
配置転換させられる人間の中で数的に一番多いの早慶だと思う

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/10/27(土) 20:01:15.37 ID:pjMoBuMM0.net
2022年4月近未来ニュース速報
4月1日の定例会見で名和総長が近時の北大の慢性的財政難に対し改革案を示した。
名和氏に拠れば「経営力を強化したい」と話し、「抜本的改革を行う」としている。
その内容は、2024年4月までに、北大の学部を再編し アメリカの大学のように
北大医学校、北大工学校、北大薬学校、北大農学校、北大獣医学校、北大水産学校、北大考古人類学校に加え
なお、同時に新設学も創設し、「伝統ある北大を復活させる」とし、
広い敷地を有効活用するため航空学校創設を決めた。以上、8つに再編すると正式に発表した。
「この方法が政府の意向に沿い、アメリカの大学を参考にし、かつ就職できるようなスタイルを確立したい。」と抱負を述べた。
一方、「考古・人類学以外の文系学部や理学部はどうなるのか」という記者の質問に対し、
「札幌市立大学さんが考古・人類学以外の文系学部や理学部の教職員を引き取って新学部を
立ち上げるそうなので、そちらに分割譲渡させて頂こうと思っている」と述べた。

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/11/03(土) 12:30:33.18 ID:0Ia2VtPc0.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/11/21(水) 00:17:13.59 ID:Jc6Ok/k/0.net
早稲田大学か慶應義塾大学いけ。

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2018/12/11(火) 15:53:47.28 ID:isPi8UiN0.net
12/8(土)午後1h〜3hごろに文系共用棟のw201の前に阿呆みたいにずぅ〜っと乞食(浮浪者)男が
ウロついててマジ卍やばかたw軽犯罪法4号22号違反だろ(×)
札幌占い師チェシャ似のキモ男だったww
札幌北区はホームレス多いからな〜貧民層土人多くて治安悪すぎwww
流石はタクシー運ちゃんぶん殴って暴行罪になる弁護士(×)(×)が在籍してた大学だけの事あるな〜(爆笑)

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/02/13(水) 08:19:20.31 ID:mSrx3uwa0.net
日本の常識



第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/02/20(水) 14:11:10.58 ID:JoYEvQDQ0.net
>>7
でも関西だと兵庫県立行くしかないんだよなあ…

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/02/20(水) 20:53:20.07 ID:SDGmFnlW0.net
西日本だと学部生は北大行く人結構多いイメージ

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/18(土) 20:50:48.93 ID:5yH9dvCI0.net
新井浩文被疑者そっくしのガチやべーのが共用棟4fにいた
警備員に通報済み

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/05/18(土) 21:25:05.76 ID:LLOjV7B30.net
>>風俗やってる女だけど会計士受かるかな?

中学生でも受かる簡単な試験だよ

早慶の低学歴が

3大難関資格って言ってるだけ

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/09/05(木) 17:45:56.17 ID:RToz/GDC0.net
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/11/25(月) 06:19:16.55 ID:1MAaVqHZ0.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/11/29(金) 13:20:48 ID:pCiBJ7op0.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/12/04(水) 13:20:21 ID:oyxr3n1W0.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2019/12/11(水) 18:41:07 ID:cxY6Ir870.net
保守
何か話題があればいいが

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/02/08(土) 06:24:24 ID:EO16qqrz0.net
滝浦真人によるコネを利用した学位の取得(北大)の可能性

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親し
さを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/02/08(土) 06:24:41 ID:EO16qqrz0.net
滝浦真人が北海道大学に提出した博士論文は既存の著作を無理やりつなぎあわせたもので
あり、以下に該当する可能性があると考えられる

論文の二重投稿の論理的構造

別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ

http://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/02/12(水) 16:30:50 ID:J511at+10.net
>>1
上京して早慶いけ。学閥が必須だぞ。

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/04/25(土) 16:54:24 ID:8V7Yz+i10.net
〜〜〜〜〜〜〜コピペ拡散希望〜〜〜〜〜〜〜

コロナの特効薬はまだ完成していません!
スナック、ライブハウス、バー、クラブ、パチンコ等の人ごみに行き
コロナ菌を拡散させるのは

”殺人です”

もし不要の外出をしたくなったら
家族に死人が出て悲しんでいる人達がいる事を考えて下さい! 
この時期にあなたを飲食店に誘う ”人道性に欠くサイコパスの” 
上司や知人にはっきりと断りもせずについて行き、
あなたやあなたの周囲の人間を
コロナ菌で死の危険にさらすのですか?

飲みに誘っているのはあなたの友人? 
”もし本当の友人なら、あなたを危険な場所に誘ったりはしないでしょう。”
そのような ”人道性に欠くサイコパス” とは関わってはいけません!

すでに酒を飲める年齢なのに、上司や仲間に危険な場所に誘われても
NOと言えないの? バカなの? 死にたいの?
コロナ菌で死人が多数出ています!
その人数は通常のインフルエンザよりも多かろうが少なかろうが関係ありません!

1. 特効薬がない!
2. バタバタと死人が出ている!
以上の2つだけで、不要な外出を控える十分な理由だと思いませんか?
これ以上死人や病人を出さないようにする為に、不要な外出を控え
危険な誘いにはしっかりNOと言いましょう!

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/05/13(水) 01:59:53.90 ID:+KjMR1El0.net
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/05/15(金) 20:38:54 ID:EjhxrgDm0.net
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/05/20(水) 00:00:22 ID:2gkBMS7r0.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/05/24(日) 19:06:47 ID:/jIVmHEl0.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/05/31(日) 20:23:08.32 ID:WlB9X7ZS0.net
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/23(木) 16:24:43 ID:eGWEhch40.net
>>1

国税OBだけで約500名、院免除で約1000名、会計士約400名、5科目合格者約700名が毎年税理士登録。

通知弁護士は数千人。

事実上、大学院免除、法科大学院、会計大学院が必須です。

驚異の学歴社会に突入している。

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/25(土) 18:16:15 ID:sqNr6aVg0.net
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/
古根高(サッポロファクトリーメンタルクリニック院長)(五浪で底辺医大に進学した知恵遅れ)のご尊顔
https://i.imgur.com/UxUX9nP.jpg
トラブルメーカーゆえ市立札幌病院を解雇された過去あり
https://i.imgur.com/ufUDRVa.jpg

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/09(日) 23:47:40 ID:gqhLFkpB0.net
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/09/01(火) 19:48:52 ID:3k/ZaKoh0.net
>>1
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/09/08(火) 00:37:45.37 ID:b2MxrA/r0.net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/09/12(土) 09:39:17.80 ID:Optf81Zu0.net
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/10/02(金) 21:37:10.81 ID:G7mOyzUd0.net
北海道は不景気だね。早稲田いけ。

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/10/04(日) 05:13:55.21 ID:/GYeTCEw0.net
福澤諭吉先生が簿記を紹介してくださったから日本社会に簿記が広まった。今日、明治時代と異なり、東京以外でも簿記が様々な場所で勉強出来るようになったことは素晴らしいと思う。

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/10/11(日) 06:16:10.20 ID:46uqw+4J0.net
簿記をはじめ会計学の歴史的な実績は慶応。

お客さんも知ってる。

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/10/13(火) 18:51:48.79 ID:Tw6BZIuT0.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/11/04(水) 09:32:35.84 ID:UT29uURa0.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/11/10(火) 08:12:55.94 ID:SJCDoEKa0.net
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず

人は人の上に乗って人を造るw

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/11/14(土) 21:33:21.23 ID:zpXgsFOM0.net
早稲田大学が素晴らしいよ。慶應義塾大学も素晴らしい。東大もよい。


首都圏来れないのか?

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/11/21(土) 20:37:39.77 ID:egNjul9J0.net
慶應義塾大学か一橋行かないのか?

行けないのか?

どちらかな。

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/12/07(月) 02:02:59.62 ID:yz2+jdOw0.net
慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

その他

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/01/18(月) 21:52:05.89 ID:HxcICng60.net
早慶まで

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/02/16(火) 01:02:04.19 ID:vK/2pKbd0.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/02/28(日) 23:19:19.62 ID:+MT68MDV0.net
早慶以上

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/03/03(水) 01:13:55.07 ID:iyGs2qdy0.net
慶應か一橋

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/03/17(水) 07:56:25.46 ID:1AZAQOQt0.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/03/18(木) 00:14:51.68 ID:HrZjRRcs0.net
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/04/15(木) 21:36:45.90 ID:uT/wykBB0.net
慶應行かないのはなぜだ?

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/04/30(金) 04:55:20.66 ID:vvTHFegA0.net
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度

       人数  占有率  
東京大学 126  36.4%
慶應義塾  74  21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大  36  10.4%
京都大学  34   9.8%
中央大学  27   7.8%
一橋大学  15   4.3%  
--------------------------ここまでで9割

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/05/26(水) 17:04:45.59 ID:5xyMDjPT0.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/07/19(月) 23:25:57.88 ID:YjNjN9B80.net
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 03:19:00.24 ID:OPBG8XPF0.net
★《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数>
※「サンデー毎日2021年9月5日号」より
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
《私立大及び東京大を掲載》
1位慶應義塾266
2位早稲田大216
3位東京大学175
6位 明治大学76
7位 中央大学65
8位 同志社大58
9位 関西大学48

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 13:28:56.26 ID:ZwDX28V/0.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/09/01(木) 20:41:52.11 ID:4dlZ9+te0.net
真面目にアドバイスする。国家公務員しながら慶應大学経済学部通信教育卒業しろ。慶應の会計学の授業うけながら会計士試験受験しろ。受かるから。

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/09/19(月) 17:21:16.91 ID:LgpUjudx0.net
なんで簿記勉強できるようになったと思う?
福澤諭吉先生がいらっしゃったからだよ?
福澤諭吉先生が一橋大学の元作って、神戸大学の元作ってくださったんだよ?
会計学は慶應なんだよ?

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/09/19(月) 20:18:44.55 ID:8v8Up/mQ0.net
受信契約はしません  09/19 20時18壺

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/10/06(木) 02:19:48.52 ID:xab2MzHF0.net
福澤諭吉先生のお気持ちを考えて勉強すれば簿記や原価計算や会計学はよりよく理解出来る。勉強も進む。福澤諭吉先生から離れたら何一つ学びが身に付くことはない。こんなことは商業高校一年生ですら理解出来ることだ。理解出来ないなら、商業高校生なら中退している。必然であり、必達だ。

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/10/06(木) 23:22:28.91 ID:AKaMkJB30.net
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/10/07(金) 08:35:36.47 ID:AO0qO+kd0.net
旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成城明学獨國武   成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
四工大 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明神  桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/10/22(土) 22:54:44.17 ID:lLouPnFh0.net
2月10日は簿記の日

制定したのは全国経理教育協会だ。

今更ではあるが、会計人にとって一年で一番大事な日だ。

福澤諭吉先生が簿記の本をお出しになったから近代日本がある。

2月10日は感動で嬉し泣きをしながら朝日を迎えましょう。

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2023/11/23(木) 07:44:34.17 ID:KjQP8qKLj
ダサイタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テロ組織公明党に推薦され力による一方的な現状変更によってダサイ夕マまで
数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機を倍増させて気候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越などあちこち水没させられながら強盗殺人の首魁齋藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける
大野元裕人殺し知事を潰してダサヰタマの汚名を払拭しろよな、熊谷どころかダサイタマ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害
クソ航空騒音によって知的産業根絶やしと゛ころかストレスで救急搬送されたり耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民多数
憲法ガン無視で住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舎が住民に破壊される民主主義国フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舎で冷房ガンカ゛ン,クソの役にも立たないどころか住民の権利を
強奪して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を根絶やしにしなければお前らの生命と財産は奪われる一方だぞ
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.Php?tуPe=items&id〓I0000062 , ttPs://haneda-ProjecT.jimdofree.com/
(成田)tΤps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 85
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200