2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】公認会計士試験Part47【令和3年】

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 11:21:07.87 ID:ziUHEbh70.net

【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512  ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります

        ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
【2021】公認会計士試験Part37【令和3年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629850048/

【2021】公認会計士試験Part38【令和3年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629975480/

【2021】公認会計士試験Part39【令和3年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1630123362/

【2021】公認会計士試験Part40【令和3年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1630479244/

【2021】公認会計士試験Part45【令和3年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1633732851/

【2021】公認会計士試験Part46【令和3年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1636117602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 11:39:20.66 ID:pFtdejjPa.net
財務計算
講義・教材→CPA 答練→大原

財務理論
教材→CPA 講義・答練→LEC

管理会計
講義・教材→CPA 答練→大原

企業法
講義・教材→TAC、答練→LEC

監査論
講義→CPA 教材・答練→LEC

租税法
講義・教材→TAC 答練→大原

経営学
CPA

3 :PwCあらたは過労自殺もスピークアップも握りつぶします :2021/11/22(月) 12:12:51.86 ID:dfdh5ixvF.net
PwCあらた過労死監査法人【KBTが直接手を下す】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1622028610/

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 22:37:42.78 ID:08lLqV1P0.net
Cゴリ落ちたのは確定?

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 22:59:49.51 ID:yKEkTZ6ga.net
適性検査で落とされるやつって存在するん?

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 23:22:24.14 ID:4Q8GVvFV0.net
Eの適正検査だと明らかにヤバそうな選択肢がいくつかあったな。

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/22(月) 23:53:18.30 ID:6SeBPi7t0.net
過年度で今回落ちたやつは撤退も考慮いれるべき
ここまで有利な条件で落ち、次落ちたら三振
底辺から逆転狙ってるんなら続けるのもありだけどな
By 短答おち

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 00:25:56.28 ID:8gilw+RA0.net
そんなに過年度有利な問題だと思わなかったんだが
あと勉強期間が普通より短く半年しかなかったから、結果待ちの3ヶ月何もしてなかった人も多いのを考慮するといつも通りぐらいなんじゃね
まあそう言って自分を慰めてるんだが

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 03:01:27.17 ID:SdlHCh5A0.net
前スレ、トーマツの適正検査は能力検査なくて性格検査だけって話やけど、これあずさも同じ?

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 03:08:48.80 ID:rYQgdorYM.net
あずさとか内定出てから適性検査してるわ

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 07:23:53.05 ID:fYAPcIVF0.net
あずさはWebテだぞ。言語と計数。
SPI受けたことある人は、簡単なバージョンのフォームだから何とかいける

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 08:41:58.77 ID:X8gYImoe0.net
みいやさんこれから会計士試験の勉強方法を発信して稼いでいくつもりらしい

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 08:46:25.15 ID:DrEHnO4Fd.net
>>12
おぉ〜簿記系◯ョブ◯ッパーみたいや

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 08:49:36.96 ID:X8gYImoe0.net
みいやさんの非常識勉強法

・徹夜勉強により勉強時間を圧倒的に増やす
・他科目度外視で企業法をCPAの論文答練とLECのグレ答を同時にこなす
・論文生だが細かいとこまで把握するためLECの企業法一問一答を未だにやり込む
・租税法の計算全く分かってない(答練4点)の状態で租税理論をやりまくる
・租税テキストレベルの内容が分からないのにコントレに手を出す
・本試験直前期から管理計算をガチり始める
・経営計算は暗記科目として直前期からガチる予定
・計算が弱いから落ち続けてるのに未だに理論をやりまくる
・未だに短答に関するツイートばかりすることにより自己肯定感を高める
・経営学の計算全然手をつけていないのに経営学は理論が重要と判断し、この時期から内容が非常に重いuedの経営理論の講義を聞き始める。
・なぜか筋トレをはじめる。
・直前期にも関わらず1日サボる。
・あれだけ計算やれ言われたのに未だに1日中企業監査しかやらない。
・直前期に監査論の過去問15年分やり込む
・模試を受けない
・過年度は租税法ボーナスステージだが諦めて偏差値40台狙い
・租税法の理論講義を5回聞き直す
・勉強期間の煮玉子で自分に自信をつける
・試験1週間前に徹夜勉強
・AB論点だけでは受からないと豪語し、C論点に手を出す
・試験直前に会計士がAIに代替されるのではないかと心配する
・CPA所属なのに自校の模試を受けず大原だけ受ける
・模試の結果を見ない

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 08:50:26.38 ID:X8gYImoe0.net
みいやさんの本試験成績目標

監査論 60
租税法 54
会計学 54
企業法 60
経営学 58

総合 56.29

みいやさんの本試験成績予想

監査論 53
租税法 47
会計学 49
企業法 56
経営学 51

総合 50.65

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 09:22:51.08 ID:/4rjNn1m0.net
>>12
ただのジョーカーやん

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 09:32:28.57 ID:+bqe+ca50.net
勉強期間の煮卵は許したれや、誰だって一見意味不明な拘りの一つや二つあるだろ、勉強方法とかに関しては擁護する気になれんけど

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 09:44:48.92 ID:2Iy/HY+Hd.net
試験も終わったんだしみぃやさんが封印してた大原模試の結果も見たいな

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 10:05:26.96 ID:VjYQvdjHa.net
>>12
失敗する勉強法を発信してくれるのはある意味有益かもな。彼が発信する勉強方法をやらなきゃいいからね。

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 10:07:25.24 ID:S8PMPl+g0.net
みぃやを見てると勉強も才能なんだなと感じるわ

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 10:52:07.58 ID:vhuDcqQA0.net
予備校の言うこと素直に聞いてりゃ受かるのに間違った方向に行きすぎた感じかね

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 10:54:04.26 ID:vhuDcqQA0.net
テキスト読みこんで暗記して、答練回すだけで受かるのに勉強方法に走るやつはやべぇやつだよな

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 11:02:38.34 ID:/4rjNn1m0.net
落ちるやつは圧倒的にやり込みが足りないのと、変なことやりすぎ

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 11:07:02.35 ID:gZZBjIMA0.net
>>14
そりゃ落ちるだろうなとしか言えない

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 11:10:27.70 ID:mezIME9C0.net
今回合格者の中でも上位と下位で歴然たる差が開いてそう
下位は修了考査で養分にされるから割と昇格に修了考査の合格が関わるかどうか検討した方がええと思うわ
例年でさえ修了考査は半分が落ちてんやから

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 11:43:22.49 ID:wR+ObNpK0.net
地方なんだけど面接中に内定を暗に示すことがなかったら不合格ということでいいの?

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 11:57:27.91 ID:oBK96NUd0.net
>>26
たぶん
その日に電話とか来なくて後日正式な合否をメールでみたいなのは落ちてるんだと思う

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:19:26.32 ID:VjYQvdjHa.net
>>14
模試を受けないってのと、模試の結果見ないのはジワるwww
どんだけ模試嫌いなんだよ。。

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:23:55.13 ID:vXDCxF7Y0.net
模試受けない結果見ない
やから自分の書いたことがどう伝わってるかがわからなくて本試験の手応えと結果が一致してないのでは

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:30:47.85 ID:cNQOqiJFM.net
成績は今日もまだか

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:32:31.07 ID:+vzHvVQa0.net
早く成績見たくて仕方ない

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:34:24.31 ID:fyXDaj6jd.net
>>26
その場内定は言う程VIP待遇じゃない
その場で受諾の可否を迫られる
今まで御社が第一志望ですなどと嘯いていた輩が内定を伝えた途端にキョドりながら他社も受けてみたいと言い訳し始めるのは毎年恒例の風物詩
面接官もわかっているからそれを見極めている

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:37:01.27 ID:yNi3OICSa.net
毎年って何年やってるんだよ…
内定は取れるだけ取っとけ

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:43:49.89 ID:y/bSBy2c0.net
昔インチャが言ってたタカビー女とやらは早慶卒で優秀だと見られていたけど金融にいたせいか修了考査に落ちてたよね
配属される部門も大事だと思うわ
金融とかパブリックって特殊だからそれを強みにすることもできるけど一般的な監査経験が積めないから修了考査に落ちるやつも多いよね
シニアに昇格できても登録できなければシニア止まり
監査法人での道も閉ざされる
一回落ちるごとに試験前にとれる休みも減って記憶も薄れて合格から遠ざかる
そうそう金融よりがパブリックの方が緩いからその分勉強しやすくて受かりやすいとは思う

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 12:53:12.56 ID:mezIME9C0.net
成績表送付29日予定らしいで

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:07:59.43 ID:uO2Zc2RVa.net
>>35
ま?ソースは?

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:10:08.59 ID:K+cqgxPT0.net
監査法人の短答合格者採用を目指している私は,ある監査法人から,本年度の成績表(総合順位)について,現段階で29日発送予定である旨,公認会計士試験・監査審査会から回答があった,だから内定通知は当初の予定されていた29日から12月1日頃に変更する,という連絡を受けました。

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:11:48.77 ID:7BKzwsH30.net
ほんとかなこれ、あまりに遅すぎないか?

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:13:38.78 ID:K+cqgxPT0.net
2018年は次の日に来たんだけどなあ…

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:19:56.01 ID:6pqg43F9a.net
どこ情報

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:20:23.39 ID:7BKzwsH30.net
>>40 twitter

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:21:33.56 ID:mezIME9C0.net
短免採用の人の情報
論文の成績も選考に関わるから成績通知書がないと採用の可否が決められないんやろ

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:22:30.96 ID:6pqg43F9a.net
さすがに遅すぎん?w

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:34:08.88 ID:cgIsJoQgr.net
でもまぁ4000人分袋に詰めて絶対間違いは許されないからそりゃ多少時間はかかるだろう

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 13:47:26.96 ID:mezIME9C0.net
そう考えると合格者の決定が遅ければ遅いほど発送遅くなりそう
ギリギリで何人合格させるか決まったんやろなあ

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 14:07:29.35 ID:UWQJh/aO0.net
Twitter、就活しないでスペースばっかりしてる人多くてびっくり、、

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 14:15:13.33 ID:TdxpeIKcd.net
>>46
短答すら受かってないのに深夜にダラダラスペースしてるやつにびっくりするわ

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 14:31:45.58 ID:SdlHCh5A0.net
言うてもうやることないやん
面接対策ぐらいか

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 14:46:37.81 ID:d5lmeV6M0.net
面接でも1割〜2割は落ちるって言うに、なんでもみんなお祝いムードなん?
せっかく合格できても就職できなきゃ意味なくない?

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:12:03.66 ID:y/bSBy2c0.net
平均年齢より高めの不細工な男は落ちやすいよ

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:14:55.94 ID:Mn6fuUi2M.net
通過率9割の面接ってバイトの面接レベルだぞ

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:15:29.11 ID:gZZBjIMA0.net
>>49
学生でも落ちることってある?

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:20:22.75 ID:mezIME9C0.net
希望部署行けるかはかなりシビアやと思う
金融国際は多分通る
パブリックは法人によってはガチで厳しそう

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:21:58.04 ID:fYAPcIVF0.net
希望部署ってのだと確かに人気のところはある 
優秀な人はチーム確約までもらってるが

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:22:08.59 ID:mezIME9C0.net
>>52
今年地方だと落ちてる人おるで

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:24:32.38 ID:mezIME9C0.net
東京とかはまだ始まってないから何とも言えんが

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:25:12.40 ID:Mn6fuUi2M.net
>>52
コミュ障は容赦なく落ちる

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:26:40.21 ID:cgIsJoQgr.net
当方名古屋社会人20後半だけど面接30分即日内定貰ったで
東京も多分そんな感じだと思う

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:27:36.18 ID:cgIsJoQgr.net
ちなみに合格前の就活は一切してない

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:31:17.39 ID:y/bSBy2c0.net
普通は受かる
ただコミュ障は自分がそこまでコミュ障だと気づいてない
今年もアラサーくらいから落ちる可能性は爆上げ
コミュ障学生も落ちる
地方でも大阪は厳しいと思うよ

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:33:19.69 ID:Mn6fuUi2M.net
採用数が少ない地区事務所や特定の部署は競争率が高くて面接は加点方式
競争相手によっては普通に落ちる
逆に採用数が圧倒的に多い東京の一般監査は競争率が低くて面接は減点方式
コミュ障とか致命的な減点がないなら受かる

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:36:02.50 ID:mezIME9C0.net
ワイも大阪だけは別やと思う

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:37:07.20 ID:gZZBjIMA0.net
なるほど、最低限しっかりコミュニケーションとれれば大丈夫そうやな

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:39:53.52 ID:cgIsJoQgr.net
まぁ強いて言うなら地方というよりはトーマツだけは厳しい気がする

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:46:41.58 ID:cgIsJoQgr.net
でもまぁ30代から大手入ってもあんまメリットないよな
出世はどうせできないし、職歴は加味されないし

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 15:56:12.23 ID:y/bSBy2c0.net
定年までにパートナーになれる能力があれば旨みはあるよ
入った後は実力勝負だから
もちろん与えられるチャンスの数は経歴がいい方が多くなるが
能力が本当にあればあとは運だよ

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:01:02.33 ID:qsDz3z7Ra.net
パートナーになれるのって1割だしそんな確率に期待するぐらいならどこかでタイミングよくいい転職先見つけるのが良さそう
変に法人に残って40代とかまでいるとそれはそれで詰むらしい
監査法人で結局パートナーになれませんでしたみたいなブログ書いてる人がいて読んだら面白かった

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:02:37.63 ID:0hGk8mZTd.net
パートナーに共通していえるのは監査の仕事が大好きなことだよ
家庭よりとにかく仕事が大好き
月の休み?一日あるかないかですねっていってたから

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:03:14.53 ID:Gabggcmha.net
ブックマーク残ってた
このブログためになるぞ

https://cpablog.net

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:05:09.54 ID:y/bSBy2c0.net
能力が本当に抜きん出ていれば1割の確率ってことはないけど

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:19:05.62 ID:cgIsJoQgr.net
というか30代で入ってパートナーになれるやつとかいんの?
よほど優秀ならなれるのかな

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:22:13.58 ID:VQCz3NaAa.net
なれる場合もあるけどかかる年数は変わらないだろうから20年ちょっとかかるとしてなる頃には50代ってことでは?
40代まで監査だけだとまともな転職先がなくなりそうだからかなりリスキー

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:45:18.25 ID:/4rjNn1m0.net
みんな会計士試験受けた理由や、やりきった理由って何?
表向きじゃない方の理由でもなんでも

ちなみに自分はなんとなくはじめた
でも元々勉強嫌いだし何回もやめたいと思った
けどかけた時間とカネが無駄になるから意地になって最後までやった

なぜかわかんないけど、受かっても達成感やうれしーとか気持ちは感じられなかった

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:49:59.43 ID:E6IhXJ9/0.net
現在大学2年です。
1月(2022年)から、公認会計士の講座申し込むのは流石に遅すぎますか?
それと、CPAで申し込もうと思っているのですが、その場合1.8年スタンダードコースですよね?(通信、2021年9月開講)

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 16:52:18.09 ID:xhggCoL60.net
その他有価証券評価差額金について教えて下さい。

その他包括利益累計額と連結BSのその他有価証券評価差額金の数値は 異なるのか同じなのかわかりません。

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 17:05:08.25 ID:N5hw6ed0a.net
75
日商簿記1級 Part170
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1637413231/

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 17:18:54.08 ID:fYAPcIVF0.net
>>73
本音で言うなら、司法試験よりは簡単そうだったからって言う理由だけかな。あと、就活してて自分は大企業行けないって思ったから

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 17:19:36.39 ID:GuxTIfUg0.net
>>74
とりあえず2月の簿記二級受けてみな
それ落ちたら適性ないからやめといたほうがいい

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 17:54:47.49 ID:cgIsJoQgr.net
俺簿記二級一回落ちたけど会計士は受かったぞ

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 17:56:44.20 ID:2Iy/HY+Hd.net
>>73
二年までニートみたいな生活してたから何かガクチカが欲しくて始めて、辞めたら簿記一級以外何も残らんから続けられた。
なお面接で会計士以外に頑張ったことを聞かれるもよう

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:00:29.79 ID:oLloqcb/d.net
>>73
大学の近くに予備校あったから受かったら安泰かーなんて思いつつなんとなく始めたな
引くに引けなくなったのと普通の就活よりマシな気がしたのとで勉強続けてどうにか受かった

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:06:33.22 ID:+vzHvVQa0.net
一般企業の就活ほんと大変そうだったから、つくづく会計士の勉強してよかったと思う

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:08:46.51 ID:E6ruBGE8d.net
一般企業の面接全落ちだったが
監査法人は全通だったよ
一般企業は60社くらい受けたけど一次面接90%落ちだった
公務員もかたっぱしから受けたが筆記は上位通過も面接全落ちだった

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:08:50.09 ID:uHDZ8O8oa.net
情熱タイマーでめちゃくちゃ毎日勉強してた人落ちてたっぽくて悲しい、やっぱり時間だけじゃ受からないんやね

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:08:59.52 ID:DrEHnO4Fd.net
コミュ障だし顔良くないから一般企業無理って思って受けた。ほんと会計士試験受けて正解だった

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:11:06.35 ID:E6ruBGE8d.net
>>84
方向性間違えてたらどもならん。
年増youtuberも一日12時間勉強してたみたいだが

打撃、投球フォームを間違えたら、どんなに練習しても試合で打てない、三振とれないだろ?

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:21:33.97 ID:AOLTjB5uM.net
俺社会人だけどよく考えたら1日3時間くらいしかまともに勉強してなかったけど受かったわ
期間も3年だし勉強時間確保すればいいってもんでもないな

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:26:04.14 ID:d5lmeV6M0.net
初任給はDよりEの方が毎月の額面が若干高いみたいやけど、年収にしたら同じになるん?
知ってる人いたら教えてや。

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:32:49.41 ID:tJsBJHX90.net
つくづく一般の就活の大変さが分かった。
会計の就活は大体の人が4社の中から選ぶ。
一般の就活は会社が多すぎて説明会ES面接が100倍くらいめんどくさい。

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:33:54.21 ID:cgIsJoQgr.net
給料は4大ならどこも大差ないやろ

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:38:52.95 ID:/4rjNn1m0.net
>>88
2年くらい前に先輩に聞いた話だと、Eが1番高いって言ってたよ
なんでEにしたか聞いたら、カネって言ってた

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:41:45.65 ID:/4rjNn1m0.net
みんな答えてくれてありがとう
確かに就活するの考えたら受けてよかったわ、やったー
何か世間の認識だと有名大学入れたら、そのまま有名企業行けると思われがちだけど実際はマジで違うよな
あんなん一握りだわ

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:45:11.17 ID:fYAPcIVF0.net
留学体育会高学歴理系、どれもないんだったら会計士取っとくのは割とありだと思うわ

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:46:11.37 ID:mezIME9C0.net
ひろりんが公認会計士目指したのは彼女を作るためらしいで

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 18:48:50.16 ID:d5lmeV6M0.net
有名企業に入ったところで将来が約束されるとは限らないんだわ。
せっかく大手に入っても、このご時世だといつ傾くか分からないし、一般企業で学べることって汎用性が低いので、
いま属してる企業がヤバくなっても同じ条件での転職は厳しかったりする。

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:03:06.78 ID:SdlHCh5A0.net
>>69
負のオーラで溢れてんな

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:13:38.37 ID:SdlHCh5A0.net
>>11
情報ありがとう
ぶっちゃけいきなり本番やけどがんばるわ

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:16:38.04 ID:SdlHCh5A0.net


99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:24:22.90 ID:1lK1SIyI0.net
>>94
彼女作るの目指した方が早いじゃん

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:24:27.70 ID:cgIsJoQgr.net
会計士受かっても彼女できないだろ
手段が間違ってるわ

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:37:17.52 ID:YSXUpV/80.net
リーチ状態で科目合格がないのは厳しいよねえ

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:40:05.49 ID:mezIME9C0.net
過年度生で今回租税科目取れなかったのは痛いんじゃないかな
今回5-8多かったのに取れてないのは勉強方法が間違ってる可能性が高いから修正する必要ありそう

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 19:54:44.72 ID:tJsBJHX90.net
>>97
ぶっつけ本番でなんとかなっから大丈夫!
選考に関係ないんじゃないかな。

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 21:44:13.63 ID:6+r3FN9XM.net
明日は官報

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 21:47:29.36 ID:SdlHCh5A0.net
ここで官報買えるみたい

http://kanpo.kanpo.net/

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:23:55.17 ID:p6Jrymao0.net
〇〇はブラックだから言う人いるけど、法人じゃなくて部署とチーム次第だからな。どこも超絶人手不足だから、基本的に全法人ブラックなのは間違いないよ。

あと、監査法人でキラキラ働けることを夢見てる人は真っ先に脱落するから気をつけやね

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:26:01.67 ID:p6Jrymao0.net
3年で4割、10年で9割が辞めるのが監査法人やからね
辞めた人間は自己肯定のために、監査のやりがいとか色々程の良いこと言ってるけど、辞める人間の大半が仕事について行けずに辞めてるのが現実だよ。特に1.2年で辞める人とかね

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:28:30.99 ID:p6Jrymao0.net
とりあえずパートナーになりたいとか面接で怖いもの知らずで言うやつ多いけど、現実としてマネージャーに上がるのもかなり難しいのが今の状況だよ。。

マネージャーとかシニア後半になったら大勢の前に出て喋る機会が滅茶苦茶多くなるから、人と接するのが苦手とか口下手なタイプは辛いよ本当に

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:34:19.75 ID:gZZBjIMA0.net
>>105
見ても買い方わからないんだが

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:35:10.19 ID:gZZBjIMA0.net
すまん、わかったわ

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:36:03.32 ID:UWQJh/aO0.net
なんで合格して嬉しい時にそんなにネガキャンするの?もう少し空気読んでよ

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 22:56:58.61 ID:d5lmeV6M0.net
それを言うならどの企業も役員になれる人間なんて極僅かだし。
パートナーになるのを断念して外に行く会計士と、出世コースから外れて閑職に追いやられるリーマンとじゃ、
個人的には前者の方がマシなんだけどなぁ。

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:03:11.91 ID:gaUIKcxla.net
トーマツの良いとこ、悪いとこわかる人教えてください

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:08:36.37 ID:tOiOjOuxa.net
良いとこも悪いとこも黒いことって誰かが言ってた

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:13:23.47 ID:obfzbroKa.net
監査法人はパートナーコースから外れると居座れないから役員になれなかったリーマンとは全然違うでしょ
開き直ったら居座れるのかもしれんけど実際難しそう
リーマンより遥かに良い点は転職が自由自在なところだな
最初から辞める気でいればいいんだわ
むしろそんなに法人で出世したいならリーマンでいい気がする
結局出世に求められる能力は営業力と人から好かれることだからリーマンと変わらない

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:22:23.06 ID:uFWN42c80.net
別に独立しても食っていく自信はあるけどな
最初は年収下がるやろうけど
非常勤で食いつなげられると思うしなんとかなる

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:41:50.89 ID:tJsBJHX90.net
ネガキャンやめてよ!テンション下がるわ。自分の巣に帰ってくれ!頼む!もうちょっと浸ってたいのよ。

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:51:54.85 ID:uFWN42c80.net
ネガキャンやないやん
そもそも士業なんやから組織に飼われたままなのが本来的な姿やないんよ
ガキやな

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:56:44.93 ID:EF0uXwKK0.net
バリバリ働きたくない場合4大だとどこがいいでしょうか

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/23(火) 23:58:52.12 ID:Es67pVNBr.net
中小行け

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 00:05:50.51 ID:EOJFKj3Pr.net
あずさが一番バリバリ感がない気がする
トーマツとpwcはしんどい印象だわ

122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 00:19:16.93 ID:7uliBkwv0.net
あずにゃんに修了考査超連続落ちのやついるよ
プロレスにいた超連続落ちのやつ一昨年くらいに受かってたわ
機関車とワロタには修了考査超連続落ちの知り合いはいない
サンプルが偏っているからか
何か理由があるのか

123 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 00:30:29.51 ID:Z0FfWnRF0.net
機関車で思わず笑ってもうたわ

124 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 00:32:23.37 ID:b2HK5JyM0.net
高学歴(東大京大慶應)はどこに行く割合高い?
p草は外資っぽいしstrategy&への異動目指して東大卒とかが行ってるイメージある
あずさは一橋早稲田、EYは明治中央あたりが多いイメージ
トーマツは知らん

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 00:45:58.67 ID:Y8sFvL7K0.net
>>124
E慶應多かったけどな

126 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 00:47:46.62 ID:9C95W/7Qd.net
入所時に女性って優遇されるの?

127 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 01:06:43.33 ID:+WRsWOTv0.net
>>126
採用されやすいはやすいらしいけど基本的にそもそもそんなに厳しいわけじゃないから大して変わらんやろ

128 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 01:11:23.78 ID:9C95W/7Qd.net
>>127
ソースは?何処かの法人が公言してんの?普通に考えると今の時代かえって差別だとか問題になりそうだよね

129 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 01:23:08.80 ID:Y8sFvL7K0.net
>>128
ネットワークファームがどの四大も女性比率を高め、ジェンダーに寛容になるようなアファーマティブ・アクションを指示してる。世界の命令には従わざ
るを得ない。
都会のド真ん中にオフィスがあるのも世界の命令。

130 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 01:25:04.39 ID:b2HK5JyM0.net
>>125
Eはマーチ、関関同立、横国あたりが多い
監査・IPOやってから独立or経理部転職orベンチャーが王道

top tier(東大京大慶應)は機関車かp草から戦コン・投資銀行行くよ

一橋早稲田クラスのSecond Tierはあずさで監査やってから総合コンサル転職かな

131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 01:53:44.78 ID:AVkcA1I00.net
てか監査法人一年二年で辞める人いるって言うけどそういう人らはどこに行くんだ?まだ修了考査も終わってないし

132 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 03:48:43.83 ID:+eBmAi970.net
本当に残酷な試験だよ。
文字通り命賭けてる人もいるからなぁ。

133 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 04:15:00.30 ID:EOJFKj3Pr.net
まぁでもやれば誰でも受かる試験ってのはマジだと思う
あとは本番で冷静なメンタルが保てるかどうかだな

134 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 07:09:09.49 ID:Db0ZhORx0.net
>>69
きっつ、、、
最初はそんなこと知らなかったけど勉強していくうちに気づき始めて、でも後戻りもできない状況だったな

135 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 07:41:29.70 ID:n1xdMicKd.net
>>129
女性の社会進出を助長してるのは建前では今の時代何処の会社もあるけど、具体的な優遇策まで落とし込めてないよね
入所時に男性にのみ足切年齢を設けて女性は撤廃みたいな優遇策を実際に掲げてる法人ってあるのかしら?
あと、トーマツはネットワークファームに与える国内の影響力強いんじゃないの?

136 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 08:31:00.92 ID:LOSfd2gGa.net
成績表流石に今日だよな?

137 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 09:17:24.57 ID:pytZpHxA0.net
>>136
だから29日発送だって

138 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 09:34:53.54 ID:WAqHqFbWa.net
>>137
え、流石に遅すぎん?
例年今日か明日には届くらしいぞ?

139 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 09:37:50.25 ID:yFLplV8V0.net
>>138
公式回答が29日みたいやで
ただ予定やから前後するかもね

140 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 09:58:21.29 ID:Db0ZhORx0.net
教材って捨てていいのかな
使うのかな

141 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 09:58:27.31 ID:pytZpHxA0.net
>>138
Twitterで29日って言ってた人いたからたぶんやけど、、

142 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:01:57.53 ID:rAkk0E1Od.net
>>138
例年て2,3年前くらいからめっちゃおそなったよ

143 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:10:00.03 ID:1jxXpZiba.net
29日発送てことは30日か1日ぐらいにくるってことかぁ

144 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:13:42.03 ID:q4rhL7caH.net
みんな何社(法人)面接受けるん?
わいは2社

145 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:14:49.90 ID:nWYMNYzea.net
29日発送って言ってる人、本当にあの年齢でタン麺採用されるのか…?

146 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:18:13.07 ID:rAkk0E1Od.net
>>145
まあ無理やろな
俺が箸にも棒にもかからない学歴やのにこんな短答合格に時間かかるんか

147 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:28:19.57 ID:yFLplV8V0.net
短免採用とか考えずさっさと論文受かったらいいのに
45歳独身ならお金に困ってないやろ流石に

148 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:33:42.36 ID:2VaGkarq0.net
>>144
学生やが4社受ける
面接練習にと思っただけで志望法人は決まったらが

149 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:41:19.39 ID:+WRsWOTv0.net
>>148
割と真面目に第一志望は一番最初に行った方がいいよ
初日の朝の奴はほぼ無条件に受かる気がする

150 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 10:50:15.67 ID:2VaGkarq0.net
>>149
緊張するから逆に1発目に入れなかったわw
まあどこでもいいっちゃいいからもう何でもいいやw

151 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 11:21:10.59 ID:1jxXpZiba.net
29日発送なら大原の返金制度の期限すぎるんやが

152 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 11:21:22.70 ID:T3BDWvRd0.net
もうES面倒くさいから決めてしまった。
答練って捨てていいですよね?テキストは残しておくけど。

153 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 11:42:05.85 ID:/e4T2oV7a.net
捨てる前にメル○リ、ヤ○オクへ
財務監査租税以外も要らんでしょ

154 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 12:06:31.37 ID:wQJMkdFrd.net
>>151
受験票でもいける
捨てたとしてもPCとかにまだPDFが残ってるやろ、ネット出願なら

155 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 12:14:30.62 ID:6lU0dTaKa.net
29日の人京大理系かよ草
45歳とはいえ専念すりゃ余裕で受かるだろ
年齢的にタンメン採用とかありえないし

156 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 12:18:19.27 ID:1jxXpZiba.net
>>154
まじで?
教えてくれてありがと

157 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 12:34:34.29 ID:8MZtKfwKd.net
>>155
なんか能力をほかで使えなかったんかな
小学生で模試の間違いを指摘できるとか天才以外の何者でもないわ。
俺も中学受験のとき小学生の指摘によってダイオードの問題まるまる10点分ひっくり返ったことあったわ。その小学生は灘いったけど。もう名前も忘れたからその後は知らない

158 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 12:58:11.94 ID:yFLplV8V0.net
でも統計学選択なのに科目取れたの監査論だけなのが何とも言えん感じよな

159 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 13:18:43.87 ID:5E76wnAu0.net
科目合格の場合22年度申込みの時いくらくらい割引される?

160 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 13:44:33.21 ID:D6TiVMZ3d.net
cのszkがわかりやすさには定評あるって言ってるんだがわかりやすいって言ったやつだれ?

161 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 13:50:42.37 ID:zrr4EZLfd.net
>>154
くっそ助かったありがと!

162 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 13:55:44.02 ID:zrr4EZLfd.net
念のため電話したら受験表で大丈夫って言ってたで

163 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 14:24:17.82 ID:fn7GUMZN0.net
給料は3大の中でEが一番少ないぞ
DとKはボーナス3回だから、Eが基本給5000円高い差分を上回るし
4年目(シニア1年目)になると基本給でも完全にEが最下位になる

164 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 14:36:16.13 ID:DuVLqAztd.net
eのシニアは基本給上がらなかったっけ?

165 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 14:42:26.16 ID:n1xdMicKd.net
>>163
何年前の話でしょうか?
今はDとEがシニア以降も一番高い

166 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 14:44:35.24 ID:0suVbIkBa.net
>>71
トーマツは30代パートナーいたわ。

167 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 15:17:23.14 ID:wQJMkdFrd.net
Cの合格者500人超えとか多すぎだろ
第二回模試の会場受験者とか600人くらいしかいなかったし分母どうなってんだろ

168 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 15:44:55.79 ID:yeU+JSZuM.net
>>166
30代で入所してってことやで

169 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 15:53:12.99 ID:yFLplV8V0.net
>>167
通信めちゃ多いから模試受けてなかったんじゃね?
これくらいしか擁護できない

170 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 16:24:16.43 ID:yo5mEXlAd.net
tknの財務論対ってどうなん?

171 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 16:26:36.63 ID:Ble6lzP7d.net
各校出しているのはその年度目標の総合コース生合格者だから通信も含まれているけど、単科生や模試だけ受験の人は含まれていない
少なくとも大手3校の合格者数は信じていい

172 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 17:10:14.59 ID:qvWc07cp0.net
中小の監査法人なら30代で入所して40前にパートナーとかも聞くけど、大手だときついんじゃない?人数が多いということは競争がそれだけ激しいって事だから

173 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 17:36:30.61 ID:vzxRyaFna.net
職歴なし30とかならともかく、社会人合格って基本優秀だろうから不可能ではないと思うわ

174 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 17:46:44.81 ID:+WRsWOTv0.net
頭脳として優秀かどうかより社会で評価得るのが上手そうではあるな少なくとも勉強一筋の学生よりゴマすりやアピール上手いだろう

175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 18:34:24.61 ID:2VaGkarq0.net
会計士試験しか書くことない学生って、面接側も何聞けばいいか分からなくて困るだろ

176 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 19:39:20.39 ID:CzcTMvxZa.net
>>168
そんな合格者の1割未満のキャリアなんてあるわけないだろ
なんだか年増が湧いて気持ち悪いスレだけど、予備校が提示してる会計士のキャリアは残り9割の二十代に向けたものだからな

177 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 19:45:09.78 ID:n1xdMicKd.net
>>175
そんな心配無用でしょ
ほとんどが学生なんだから
社会人組は年下の若い面接官にゴマすり大変だな

178 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 19:47:00.90 ID:Hysq8mxS0.net
同期で上位1割に入る評価もらってストレートで最速で昇進すればいいから年齢はあまり関係ない
学生合格だろうが昇進遅れるようなら終わり
年齢が関係あるとすれば最速でパートナーになるとしても長い年月がかかるから流石に40歳とかで入所するならパートナー昇格時の年齢制限にひっかかると思う
公言されてなくても昇格時の年齢制限はどこもあると思う

179 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 20:23:58.64 ID:2VaGkarq0.net
面接緊張するぜ
どんな感じなんやろ

180 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 21:09:05.90 ID:YsqnIhde0.net
ひろりんが病んでる動画出してるから、励まそうぜ

181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 21:36:29.52 ID:73r7/HbRd.net
CPA510人なら、大原、TACは400〜480とかですね

182 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 21:56:46.43 ID:Y8sFvL7K0.net
>>180
当然の結果としかいいようがない
あげく採点官が悪いとかいってるし
過年度生なら模試は、偏差値50スレスレとかじゃなくて、最低でもB判定でないと勝ち目はないよ

183 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:01:36.29 ID:+eBmAi970.net
いやー、答練の結果をみるに、五分五分で合格できる水準までは到達出来てると思う。
本試験は問題との相性や調子にも結構左右されるから、単純に運が悪かったんやね。

184 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:03:01.44 ID:Y8sFvL7K0.net
>>183
模試偏差値50とかでもか?

185 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:04:09.86 ID:+WRsWOTv0.net
何年もやって五分五分な時点でどうなんだって話じゃないか?1回目で五分五分なら分かるが

186 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:05:08.86 ID:/HbwbrOsa.net
模試の結果云々に関わらず、高齢受験者って大抵落ちてるイメージやわ
やっぱあの試験乗り切る最大の要素は体力やと思うで、シンプルにキツイもん

187 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:07:14.10 ID:Y8sFvL7K0.net
>>186
高齢になると集中力も落ちるんよな
本当に1日12時間勉強してるんだろうか

188 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:07:17.52 ID:+eBmAi970.net
>>184
俺もC模試50だったけど、本試験余裕だったぞ。
自己採点(企業と監査は講師採点)した感じだと総合55-56はある。

189 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:09:31.14 ID:+eBmAi970.net
>>186
それはあるかも知れないな。
試験前夜眠れないこともあるだろうし、体力は大事。
それに高齢者は後がないのもあるから、若年よりも更に緊張する可能性がある。

190 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:13:33.79 ID:yFLplV8V0.net
五分五分なら落ちてもおかしくないやん
運に左右されないレベルまで高めるしかないよね・・・

191 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:15:43.83 ID:Y8sFvL7K0.net
ゴッパチは踏み台っていって反感かってたしな

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:18:36.69 ID:oMcWT+rsa.net
それでごっぱちに負けてんだから世話ねえわ

193 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:18:39.52 ID:Y8sFvL7K0.net
>>188
動画見たけど答練ほとんど偏差値48とかやん
うんのれべるじゃないわ

194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:28:19.07 ID:N9FkPmlA0.net
逆に踏んですまん...

195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:29:27.12 ID:+WRsWOTv0.net
地頭だけで上行ってすまんって感じだわ
努力と熱意はひろりんの方が上かもしれんのに

196 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:52:14.51 ID:b2HK5JyM0.net
言うて今年の5-8は運だからな
典型論点からの出題がほとんどないから、たまたま準共有の論証暗記してたりたまたま非累加やってた奴が受かっただけ
本来みたいに連結が難しかったり第三問で退職給付が出てたら合格者の顔触れはガラリと変わるよ。

197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:53:10.78 ID:EOZt1vOfr.net
今年の連結って言うほど簡単だったか?

198 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:54:29.10 ID:b2HK5JyM0.net
>>197
去年より簡単だった
Twitterで完答者いたぞ

199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:57:02.18 ID:EOZt1vOfr.net
>>198
去年よりはむずかっただろ
それ以前よりは優しかったと思うが

200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 22:59:47.07 ID:b2HK5JyM0.net
コントレやりこんでた猛者は今回みたいな出題じゃかなり不利だったな
本来差をつけられたはずの会計学第五問や租税法で差をつけさせて貰えなかったからな
俺もOの論文模試で財務租税A判定だったが落ちてる
正答率下げるための問題を作りたいなら単純に典型論点を難しくすればいいのに、わざわざ受験生が知らない論点出してくるから結果的に本来の実力差がつきにくい問題になる
租税に至っては解答箇所減ったせいで差がつかなくなった
しかも本番で消費完答出来たのに科目合格すらない
多分法人40所得10消費10の配点になってるんだろうな

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:00:59.84 ID:b2HK5JyM0.net
>>199
今年は小問集合みたいな感じだから簡単だったろ
組織再編も例題レベルだったし全然差がつかない

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:01:29.51 ID:yFLplV8V0.net
>>196
試験てそういうもんちゃうか?
やからC判定が五分五分て言われててA判定取るようなやつは順位は変動してもほぼ合格する

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:03:30.82 ID:b2HK5JyM0.net
>>202
俺はA判定だけど落ちてるんだが
俺が言いたいのは典型論点を出せって話だよ
「細かな計算パターンの暗記は求めていない」みたいなこと講評で言ってたけど、だったらデシジョンツリーやら準共有やら非累加やら訳わからん論点出さないで素直に典型出せって話
矛盾しまくりなんだよ

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:04:55.29 ID:b2HK5JyM0.net
俺も20年目標なら普通に短論一発合格してたわ
短答は57%で簡単だし論文も実力差出やすい問題だったし

205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:06:43.65 ID:yFLplV8V0.net
>>203
それできなくても流石に受かると思うが、何も科目取れなかったの??
ワイは同じA判定やったけど
ひるいかも準共有もできたわ
ディシジョンはできんかったが

206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:10:56.20 ID:/WeCSSyt0.net
つまりゴッパチ優遇措置だったと言うことだな
こういう時は結局地頭が良いやつが勝つ
コツコツ努力してきたやつは裏切られるんや

来年に期待するしかない
来年はコロナ延期が無い限り
従来の感じに戻るんやない

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:14:04.00 ID:b2HK5JyM0.net
>>206
地頭というより運だろ
地頭要素が出てくるのは組織再編や在外連結キャッシュとか、設備投資とかが計算で出てきた時だよ
今回はデシジョンツリーとかいうクソが25点分も出たせいで第二問ボロボロでトータルで会計学凹んで落ちたんだと思う

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:14:14.41 ID:b2HK5JyM0.net
>>205
ないな

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:14:16.19 ID:9jP5rv5x0.net
>>203
成績通知もまだだからなんとも言えないだろうけどA判定ならそれ以外のところで十分合格点取れないか?
ディシジョンツリーとか非累加とか準共有とかSDGsとか皆揃って酷い出来だと思うんだけど

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:15:40.93 ID:yFLplV8V0.net
>>208
まじか、それはイライラしてもしゃあないかもな
イライラ吐き出してまた新たなスタート切るといい

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:16:27.92 ID:b2HK5JyM0.net
>>209
いやそこの出来は関係ない
問題は本来実力差がつくはずの得点領域が狭まってること
デシジョンツリーなんか出したいならせめて10点分ぐらいに抑えればいいのにわざわざ25点分出したせいで第二問が実質25点満点になって差がつけられなくて凹んだ

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:17:23.56 ID:/WeCSSyt0.net
>>207
組織再編も在外連結キャッシュも設備投資も
勉強してれば出来るじゃん
地頭が良い人はデシジョンツリーみたいな訳分からん問題が出てきても何故か現場対応で解けてしまうんだよ

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:18:14.45 ID:EOZt1vOfr.net
そもそもなんで非累加を同じ大問で2つも出したのか理解不能だわ
あと租税法の疑義問もなかったことにされてるし

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:19:18.98 ID:+WRsWOTv0.net
A判定がどのくらいか知らんけど科目合格取れないのか?だったらA判定取れた模試の時にめちゃくちゃ運良かっただけじゃない?

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:20:45.82 ID:/WeCSSyt0.net
去年の経営学もIQテストみたいな感じだっただろ?
ああいうの来たらお手上げなんだよ

216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:22:30.50 ID:b2HK5JyM0.net
>>214
Aは財務租税だけだ
他はB,Cぐらいだった
租税は所得消費でがっつり稼ぐ戦略だった

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:24:33.14 ID:+WRsWOTv0.net
>>216
得意で稼ぐ気だったけどそれがクソ問だったからって話か
気持ちは分かるけど苦手ありで得意で稼ぐっていう戦略自体が運ゲーなんだからしょうがないだろ

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:29:07.51 ID:EOZt1vOfr.net
河野玄斗余裕で合格しそうだな
企業法と統計学偏差値70くらい取ってきそうだし

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:32:29.26 ID:yFLplV8V0.net
統計学は多分満点でも偏差値65行くかどうかだと思う

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:33:40.70 ID:Y8sFvL7K0.net
>>218
え?企業法と民法免除するんじゃないの?

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:38:46.10 ID:9jP5rv5x0.net
>>211
そこの出来が関係ない前提で、いくらか減ったとしても他の典型論点全部できたら受かるだろうし言いづらいけどまあそういうことなんじゃないか

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:39:02.06 ID:+WRsWOTv0.net
免除するかどうかは講師と相談するとか言ってた

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:46:14.66 ID:EOZt1vOfr.net
俺カムの最初全部論ズレ
管理シェアードと計算1問
財務理論第3問正解5問
第5問理論結論不正解アンド論ズレ
企業法429条
経営学計算10問でも受かったからレベルはそんな高くない

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:52:34.84 ID:yFLplV8V0.net
>>223
致命傷企業法だけやん
他のダメージは蓄積されてるだろうけど十分挽回可能に見えるから受かってても不思議ではない

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/24(水) 23:58:36.12 ID:oA+YFOxg0.net
消費税満点で科目合格ないはさすがに大嘘でしょ

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:00:15.32 ID:Ci+PBtxTa.net
ディシジョンツリーが「訳わからん問題」な時点でダメなんじゃない?知らんけど

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:04:59.57 ID:d2cGAOwna.net
>>213
あれは疑義問ではないから
ただ単に予備校の勉強不足

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:23:43.97 ID:9EmkhaMJ0.net
A判だから受かると思い込んでるのがダメそう。本番と模試じゃ全然違うでしょ、結局本番でとらなきゃ答練取れても意味ない

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:26:55.19 ID:+R63HBLA0.net
ディシジョンツリーは初見でもとれるとこあったくね?
非累加はそこまでマニアックじゃないし

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:29:10.62 ID:JucTVrPH0.net
まあ確かにすみっこの論点は多かった気がする、あれなんでだろ
典型論点を深く掘り下げた出題の方が楽しいしいい感じに実力差が出そう

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:30:52.19 ID:5TXBAMZs0.net
たぶん今年で一区切りみたいな意味合いで隅っこ論点まとめて出したんだと思うわ
コロナで変わった出題形式にしてたけど、それは今年までですよって感じがする

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:32:28.80 ID:JucTVrPH0.net
あ〜ワゴンセールみたいな感じか

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:35:10.07 ID:lKkjbzt5r.net
俺cpaの躍進の要因はポケ論財務だと思うわ
あれ一言一句覚えてたやつ第4問ほとんどとれただろ

234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:35:49.42 ID:5TXBAMZs0.net
なんか異例のうちに普段出しにくい所詰め込んだろ感ある
監査も言われてた通り今年出さなきゃもう出せないみたいな所が出た訳だし出せる時に出しとけって考えてそう

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:38:23.54 ID:30eWTPFL0.net
財務の第5問と監査論第1問は変化球投げてきたって思ったわ
でも第5問って昔からちょいちょい変化球投げててここ2、3年固定化されてただけよな

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:38:27.53 ID:mVCE9y19d.net
非累加はCPAだとコントレ含めて完全に切る論点になってるね
これであれだけの合格者数CPA出してるから、マイナー論点は余り影響してない回だね
大原の合格者数がどれくらいかが気になる

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:39:13.18 ID:lKkjbzt5r.net
管理のコントレやるやつとか完全にアホだろ
まぁ100位以内とか目指してるなら別だが

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:42:57.03 ID:30eWTPFL0.net
大原流れ悪いよな、衰退していきそう
3年連続合格者減少も十分あり得るで

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:43:16.84 ID:G1j0XquF0.net
管理コントレは発売当初は激重だったけど
いつからか重要度改訂が行われて
結構軽くなったぞ

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:45:17.83 ID:lKkjbzt5r.net
俺大原の模試偏差値49やったけど受かったわ
採点基準が結構違うのかもな

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:46:31.11 ID:5TXBAMZs0.net
>>240
同じで草
たぶん計算でミスると大原模試は本番よりだいぶ低くなるんだと思う

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:47:17.92 ID:30eWTPFL0.net
しかもなんかこのCPA大躍進のタイミングで元大原のエースdyeさんまでCPAの躍進の後押ししてるという事実を公表するあたり大原殺しにきてる

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:52:08.13 ID:mHjv8slu0.net
消費満点で科目合格取れなかったの可哀想すぎる
すまんなぁ租税で計算半分も取れてないし会計学の計算もボロボロな俺が受かってしまって

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:52:09.98 ID:G1j0XquF0.net
大原・TACの過年度は
今回の合格者増を受けてCPAに移る人多いかもな

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:55:23.64 ID:lKkjbzt5r.net
消費満点で科目合格ないなら消費は一点だったのかもな

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:58:46.54 ID:HlfKeO220.net
その可能性あるね
突然法人2点にするのはやりすぎだろとは思うから信じられないけど

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:59:16.97 ID:wTj5FHXu0.net
多分法人40点所得消費10点ずつなんだと思う
模試D〜E判定の5-8がゴロゴロ受かってるから消費捨てて法人税に全振りした奴が跳ねてそうだね

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 00:59:43.87 ID:G1j0XquF0.net
やっぱゴッパチ有利だったのか

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:01:30.11 ID:JucTVrPH0.net
入社後に監査法人で有能かそうじゃないかがはっきりわかれそう

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:02:16.40 ID:JucTVrPH0.net
>>249
そんなことないわ、最小限のリソースで合格したゴッパチに賞賛や

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:05:05.49 ID:mHjv8slu0.net
法人一つの解答欄に2つの論点聞かれてる問題多かったから2点説濃厚だな

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:05:49.49 ID:ULBNFQLQa.net
>>247
俺それだわ
所得は控除だけ、消費は返還貸倒れだけ解いて残りは全部法人に使った

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:07:09.21 ID:wTj5FHXu0.net
>>251
確かにそれはある
5-8でも頑張って消費までやって完投して喜んでたの馬鹿らしすぎるわ
修了考査で無能はしっかり落として欲しい

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:08:27.67 ID:mVCE9y19d.net
まあ、最近は理論が奇問に近く、会計計算や租税法計算をやりこんで安定させる、というのは最近の流れだったもんね
ちょっと前までスレに入り浸ってた変な訛りのが、「コントレ回せば理論ダメでも総合偏差値でいける」みたいにやたら連投してたけど、恐らくその理論は今回は失敗

理論がメインで計算勢が報われないのが本来の論文試験なので、今回はある意味、適正回なのかも
計算押しの大原がどうなるか

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:09:11.68 ID:HlfKeO220.net
いやワイは消費税完答くんの勘違いやと思う
自己採点も間違ってんやろ
流石に消費税1点でも科目は取れるやろうからそもそも何かおかしい

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:09:54.14 ID:G0eZJE6A0.net
もう本気になったら大原じゃないのか…

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:14:16.09 ID:XKnFugBdd.net
>>254
今年の問題は財務コントレ回してても解けない
在外支店も四半期もコントレでCランクだったから
余裕ある人しかやってないはず

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 01:58:00.27 ID:lsm/xGFka.net
21年目標が終わってこのスレこれからどうなるの?
J1スレ?

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 07:15:26.56 ID:zO1buuUZ0.net
スレ名がどっかでj1に変わる

260 :35人枠に65人しか応募のないPwCあらた :2021/11/25(木) 07:48:46.17 ID:jdgJ1TuW0.net
PwCあらた一次面接マニュアル
ttps://i.imgur.com/96OVogW.jpg
ttps://i.imgur.com/TKkHUaD.jpg
ttps://i.imgur.com/EUTyD63.jpg
ttps://i.imgur.com/XVQUGVm.jpg
ttps://i.imgur.com/84ZBPRh.jpg
ttps://i.imgur.com/xll0GT5.jpg
ttps://i.imgur.com/o13MhTx.jpg
ttps://i.imgur.com/IlKcr7o.jpg
ttps://i.imgur.com/XvEM1DL.jpg
ttps://i.imgur.com/5pQ8s3g.jpg
ttps://i.imgur.com/mFbfisJ.jpg
ttps://i.imgur.com/wnAlWxl.jpg
ttps://i.imgur.com/QynlWaP.jpg
ttps://i.imgur.com/WJzwHqn.jpg

261 :35人枠に65人しか応募のないPwCあらた :2021/11/25(木) 07:51:10.48 ID:EtUNJigvF.net
PwCあらた二次面接マニュアル
ttps://i.imgur.com/vxfh4C6.jpg
ttps://i.imgur.com/Khz7gNp.jpg
ttps://i.imgur.com/4d2R3iE.jpg
ttps://i.imgur.com/zu38b4b.jpg
ttps://i.imgur.com/8ZAjIBl.jpg
ttps://i.imgur.com/cvYxmt2.jpg
ttps://i.imgur.com/jlxmzZZ.jpg
ttps://i.imgur.com/ev6dTFC.jpg
ttps://i.imgur.com/EBc29TD.jpg
ttps://i.imgur.com/02aWAkn.jpg
ttps://i.imgur.com/3Q40Nvl.jpg
ttps://i.imgur.com/qKWv0Ru.jpg
ttps://i.imgur.com/D1PB4Rm.jpg
ttps://i.imgur.com/Zhj0KHt.jpg
ttps://i.imgur.com/0OSrdJl.jpg

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 09:46:06.97 ID:EcJ/r0o4a.net
>>261
ありがてえけど、これ見せてええのか、、???

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 09:48:39.76 ID:JucTVrPH0.net
情報ガバガバで草

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 09:54:52.18 ID:LhY88c6c0.net
>>260
多分他法人も似たようなもんだと思うからありがてぇわ。
てか本当に見せてえぇのかw

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 09:56:45.30 ID:HlfKeO220.net
就活生完全にお客様でわろた
これいつの時代やろ

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:00:21.12 ID:KzEZVy/0a.net
今年やろ
発表19日とかオンライン面接とかください

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:00:31.90 ID:HlfKeO220.net
オンラインやから去年か今年よな

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:04:31.49 ID:HlfKeO220.net
今年やな
最初の方見てなかったわ、がっつり今年のやつやん

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:20:35.17 ID:0gLtgxpba.net
あらたってリクルーターもやる気なさそうだしこういうの出しちゃう奴もおるんやろな

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:24:52.63 ID:zAZdyGw3a.net
まぁ言うて公表しても問題はない内容だろうが、公表じゃなくて漏れ出してる事自体がやばいよな

271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:41:19.21 ID:JSz6H6010.net
書いてあることまともすぎてダミーなんじゃ?と思えてきた。だとして、ダミー流すヤバいとこだが

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:53:25.66 ID:cJ60zrRXr.net
受験生がスクショとかしたんやないのか?

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:55:22.79 ID:JSz6H6010.net
受験生がアクセスできる文書じゃねぇだろ、一番最初はどっかから漏れてるんや

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 10:57:27.16 ID:cJ60zrRXr.net
面談やイベントの過程で、画面共有とかしてしまったんやないか

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 11:11:08.09 ID:CrtFpBMHM.net
というか成績通知はまだなの?

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 11:17:11.95 ID:HlfKeO220.net
成績は29日発送予定やろ

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 11:51:14.18 ID:T+kRkQwba.net
>>276
遅すぎ

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 11:52:17.81 ID:LhY88c6c0.net
でも漏れたのはさすがにヤバいよな。
今頃社内で魔女狩りでもしてんじゃない?

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 11:56:16.54 ID:LhY88c6c0.net
それにしても助かったわ。ついさっき面接で、別法人だったけど、その中と同じような質問が何個か来てた。
事前に準備してたノートを読み上げるだけだったので、イージーだったわw。

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:37:50.99 ID:30eWTPFL0.net
それにしても就活生ファーストって感じやな
気持ち良く面接受けてもらえないようじゃ無能面接官ですよって感じでむしろ面接官が緊張してそう

281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:38:56.00 ID:zIGE8YhRF.net
>>260
内部情報流出きたな
これは凄い

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:39:02.51 ID:11JVZlol0.net
pはteamsじゃないから参加しませんでした。

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:54:48.67 ID:+R63HBLA0.net
ディシジョンツリーは初見でもとれるとこあったくね?
非累加はそこまでマニアックじゃないし

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:54:56.42 ID:WQZK8jXX0.net
試験前散々買い手煽りして不安誘ってるレス定期的にあったけど今回流出したやつとかみたら真逆だし一般就活と比べたらビビるくらい温いのが現実
毎年アラサーや30前半のフリーターや職歴無しニートも採用されてるし他の業界じゃあり得ない

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:57:43.23 ID:hbUdljhOa.net
半値がマジだとして、これが良い数字なのか悪い数字なのかわからん、受験生が平均2〜3社受けるとして単純計算65/2.5=26だし良くは無いんだろうなとは思うが

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 12:59:03.01 ID:30eWTPFL0.net
悪い数字じゃない?
基本的に第一志望通るから
第二志望がこの中に半分以上あると考えたら割れる

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:04:45.85 ID:zO1buuUZ0.net
面接1個目受けた。
こっちほぼ喋ってない…ぜひうち来てよっていう話で終わった

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:06:35.40 ID:LhY88c6c0.net
一般就職、特に大手だと敢えて意地悪な質問をして、応募者の反応と対応力を試すからな。
それに比べ、監査法人は応募者が緊張してたら緊張を解すよう工夫するとか、マジで優し過ぎ。

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:09:20.74 ID:AYaR1maM0.net
ワイもさっき一時面接受けてきたけど、そこそこ突っ込んだ質問とかきたし、接待ではなかったぞ。
職歴ありアラサーだからかな

290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:15:19.11 ID:LhY88c6c0.net
>>289
いやぁ、俺も全く同じ境遇だから、多分受けた質問も似たようなもんだと思うけど、あれを突っ込んだ質問というのはちょっと無理があるぞ。
もしこれが一般就職だったら、多分「何故30歳にもなって道を変えようと思ったの?今更遅すぎると思わない?」とか、「管理会計の成績が良くないけど、どう補うつもりなの」とか、「正直、あなたとうちの適正は低いと思います。努力だけでなんとかなると思いますか?」とか、そういうレベルの質問をされるわ。

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:16:44.68 ID:9Kqpzn8/d.net
東京名阪除く、地方都市、地方地域の方が受かりやすいとかはあるんですかね?
採用数が多い分、東京の方が採用や勤務も楽な気もしますが

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:19:58.55 ID:HlfKeO220.net
まぁ学生と職歴ありアラサーで同じ質問するとは思えんやろ
仮に面接じゃなくても初対面で話すとしてもどんな仕事してるんですか?とかに必然的になるやん

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:37:26.26 ID:QbFJR0P2d.net
地域の供給と需要によると思う

供給は一見
監査審査会が公表する合格者数とイコールだと
勘違いしそうになるけど

地域によっては合格しても半分ぐらいは
東京事務所等へ行ってしまう所もあるようなので
人手不足気味な所はあるみたい
そういう所は採用されやすいはず

ただし
地域採用は合格発表日に即内定だったりと
大都市圏の採用と比べて
合格発表前の行動が重要になるので
論文試験後から積極的に動く必要があると思われる

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:38:38.75 ID:OEyOJrqCd.net
大阪はずっと買い手やな

295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:39:55.39 ID:TmG1Ibq+M.net
俺名古屋で合格前就活なしアラサーだったけど雑談10分で内定もらえたよ

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:40:12.46 ID:QbFJR0P2d.net
大阪はこのスレの過去ログを見るとわかるけど
数年前から買い手と言われているね

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:41:04.91 ID:TmG1Ibq+M.net
正直家賃補助なしなら東京行くメリットないんだよな
極論実家暮らしが最強だわ

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:42:57.85 ID:LhY88c6c0.net
大阪は東京ほとではないにせよ、十分売りてと言えると思うよ。
去年の応募人数と今年の採用人数から推測しても、面接の通過率は90%いってると思う。

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:44:04.81 ID:JSz6H6010.net
PとかEとかリモートなんだから実家から東京事務所勤務すりゃえーんでねーの、Kはいずれ出社に戻す方向性だってパートナーが言ってた、Dは知らん

300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:46:08.09 ID:zO1buuUZ0.net
ほぼ逆面接だったと言ったが、属性は学生な

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:48:27.83 ID:VHTMG0z10.net
大阪は採用数少ないから、近畿圏の合格者が増えると、大阪はすぐに買い手になるよ

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:55:46.13 ID:I7ojxtSjd.net
地方は人手不足な分、勤務がハードな可能性がある程度で正直東京に移動する負担がキツいですからね

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 13:59:32.11 ID:30eWTPFL0.net
近畿の合格者は去年と同程度やから
おそらく供給は同程度
でも採用予定者数去年より増えてる気がするから大阪は去年よりマシなんちゃうかな?って思ってる

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:02:54.39 ID:WQZK8jXX0.net
去年も大阪買い手とか言われてたけど結局あぶれてるやついなかったしなんなんだろう

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:15:20.01 ID:LhY88c6c0.net
大阪に限らず、買い手煽りは毎年の風物詩だろ。

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:18:36.37 ID:5TXBAMZs0.net
売り手は売り手だけど別にそこまで欲しいってわけでもないみたいな感じやろ

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:22:25.69 ID:MvOC6qj9d.net
>>304
俺大阪であぶれてトンキンいったで
某は一次で大量におとしてた(一般の就活にくらべりゃ大量ではないが)
去年やないけど

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:39:18.74 ID:6sJHwb1sa.net
>>304
他の地域というか東京でどうにかなるし何らかの形で救済されるから不平不満がある人間がそんなにいないんだろうな

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:43:28.43 ID:2Mf/b4F+d.net
>>299
Kマジ?何でテレワーク出来るのにわざわざ出社させんだよ。本当アホだな

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:45:34.89 ID:30eWTPFL0.net
むしろK志望してる人は出社したい人達なんやろなって思ってる

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:52:53.87 ID:4z4r/npia.net
大阪のbig4で既に内定出てる人いる?

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 14:54:55.51 ID:30eWTPFL0.net
大阪どこも明日からやと思うで

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 15:54:33.87 ID:CANSIK7sa.net
Kはなんというか体勢・考え方が古いんだろうな、という印象を受けた
法人の中では最もJTCに組織文化が近い法人だと思うわ

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 15:57:04.07 ID:t5pEKQUM0.net
>>287
ま?どこ?

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 15:59:23.39 ID:11JVZlol0.net
ここに書き込んでる人達と同期になりませんように!

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:05:58.69 ID:VnkpXecy0.net
大阪の大手まだ面接案内来ないんだけどおわた?

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:09:57.61 ID:LhY88c6c0.net
>>316
俺もまだ来てない。もっと遅い時間に来るんじゃない?
さすがに起きても来てなかったらリクルーターに連絡するけど。

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:11:00.00 ID:VnkpXecy0.net
>>317
同じ人いて良かった
明日からなのにまだ来てなくてちょっと焦ったわ

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:24:38.53 ID:Ac2cvXAQ0.net
合格者の半分が学生合格なんだしアラサーとかは採用しぼられてもしょうがないとはおもう

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:43:58.61 ID:e22TXYz3M.net
アラサーでも20代なら不利にはならんと思うけどなぁ

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:49:15.82 ID:pgJK3E8Ga.net
半数以上が学生だからこそ社会人合格が重宝される
職歴なしは知らん

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:49:23.44 ID:pgJK3E8Ga.net
半数以上が学生だからこそ社会人合格が重宝される
職歴なしは知らん

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 18:03:27.90 ID:G0eZJE6A0.net
>>295
何の仕事してたの?

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 18:06:10.92 ID:40VTj5hYd.net
学生採用してもフルで働いてくれないしな
過去に採用した学生が今年度はどのくらい卒業して正式にチームに加入出来る見込みがあるかとかの折り合いも含めて

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 18:08:53.84 ID:lKkjbzt5r.net
>>323
公務員

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 18:57:01.38 ID:zO1buuUZ0.net
D,Pはめちゃくちゃ優しい面接、というよりESの内容をめっちゃ褒められた
Kはかなり色んな質問きて穏やかながら面接の雰囲気はあった

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 19:12:27.79 ID:Hhv8J/jaa.net
Dはめちゃ優しいEはめちゃ厳しい(一般会社よりは楽なんだろうくらいではある)

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 19:19:24.03 ID:dygHhROFd.net
Eの面接しか受けてないけど、あれで厳しいうちに入るのかw
ESの内容褒めるとか、もう面接じゃなくて接待やん

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 19:27:03.20 ID:VnkpXecy0.net
各監査法人で大きく差別化されてないから不必要に不快にさせたらもういいですわ、第二希望のとこ行きますって拗ねるやついそうやもんな
第一希望と思われる人には気持ち良くさせるのが最善だわ

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 19:51:54.58 ID:cL+rzxtha.net
Eってそういうとこしっかりしてるイメージ
Dは昨年度王者の余裕を感じた
K,Pはしらん

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:12:14.30 ID:cLR/YHKWa.net
eって、グループ面接あるねんな知らんかったわ笑

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:12:19.52 ID:cJ60zrRXr.net
就活生ってテレワーク多いと何故か思ってるけど、スタッフは現場往査の方が大半の人は多いで
マネ以上はテレワークばっかやね

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:19:43.39 ID:Z7gVfGoOd.net
チームによるんじゃないの
20年合格でブログ書いてる人は今もほぼほぼテレワークしててチームによって同期でも状況違うと言ってた

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:20:57.61 ID:rncH8KXM0.net
割合としては現場の人のが多いで

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:26:23.06 ID:30eWTPFL0.net
テレワークがいいならEやね

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:30:33.31 ID:zO1buuUZ0.net
Eって普通の面接か?

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:33:34.80 ID:dygHhROFd.net
>>336
社会人だけど、普通の面接のように対応してただけでめっちゃ褒められたなぁ。普通の面接と言うにはちょっと物足りなかったわ。もっと面接官との駆け引きを期待してたんやが。

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:43:44.28 ID:zO1buuUZ0.net
確かに一般就活って面接官が試してくる質問とか深掘り質問に耐えるように何度も壁打ちして練習するからな

あれを想定すると、逆にえってなる

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:47:39.64 ID:FZI/e4Wz0.net
そう考えるとこの業界は試験が一般企業の面接の役割も果たしてるみたいなもんやな

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:50:51.81 ID:zO1buuUZ0.net
そもそも面接官は人事じゃなくて会計士だからってのもあるか

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 20:52:10.51 ID:x2juJCjM0.net
各法人の入所日分かる方教えてください、、

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 21:03:13.57 ID:A9sjdH2Ca.net
久々にggrksと思ったわ。マイページから見れるよ、見てきな。
ところで内部資料流出させたpはそろそろ魔女狩りは終わった頃だろうか

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 21:37:43.45 ID:x2juJCjM0.net
トーマツの入所日はマイページに書いてないのよ〜

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 21:38:46.23 ID:A9sjdH2Ca.net
そーなのか、すまんかった。Dは受けてないもんで、知らんかったわ

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 21:41:42.84 ID:x2juJCjM0.net
>>344
全然大丈夫よ ありがと〜

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 21:44:45.20 ID:k2oBwlZia.net
>>341
関西は1/14or3/1で選べる

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 21:56:29.75 ID:JSz6H6010.net
そーいや、少し前に噂になったSNS禁止される法人って結局どこなの?

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 22:18:57.94 ID:8rpCiaz6a.net
面接で落とされるやつなんか存在するん?って感じだったけど実際存在するん?
逆に何をすれば落とされるのか気になるわ

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 22:25:47.57 ID:5TXBAMZs0.net
Dで持ち上げられてEに行ったらちゃんと聞かれて落ちたで

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 22:34:32.31 ID:lKkjbzt5r.net
見た目とかも関係ありそうだよな

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 22:34:47.31 ID:lKkjbzt5r.net
多分落ちるやつは見た目がダメ

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 22:40:59.84 ID:IpZ5PIUga.net
>>321
上場経理?
それ以外の職歴は評価なんてしてないよ
同じスペックなら若い方をとるわ

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 23:00:27.35 ID:qPd1uDPba.net
>>350
>>351
見た目で判断とか一番やっちゃいけないことじゃないの?

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 23:03:57.04 ID:30eWTPFL0.net
それはそう
でも接客業みたいなところあるからね見た目も大事やで
小汚い人とかクライアントからクレーム入るで

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 23:45:33.43 ID:lKkjbzt5r.net
面接とかほぼ見た目だと思うわ

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 23:48:12.91 ID:ZtTGWORL0.net
EYの面接受けた人誰かおらん?
情報クレメンス

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 23:51:00.68 ID:iCNUtsRHa.net
>>347
D

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 00:06:55.61 ID:w7KTB4150.net
>>349
懇談とか事前にしてた?

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 00:47:08.28 ID:fcb2w32t0.net
いやむしろ見た目こそ影響すると思うぞ

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 01:03:12.15 ID:z2d+Jnty0.net
最低限の身だしなみは整えようか

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 01:29:54.96 ID:oru1cXMZa.net
>>357
SNS禁止って具体的にどういうこと?
プライベート垢持つのもダメなん?

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 01:44:07.90 ID:iw2YLpx4d.net
>>361
そもそも守秘義務の最たる職業やぞ
まともなとこは常にシステム部が見張ってる

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 08:50:14.76 ID:e4IqJbj40.net
でもぶっちゃけ端的に言って氷河期を除く監査法人の就活ってかなり公平だし受給バランス整ってて良いと思う。

民間だと経団連の協定はほぼ無視されるけど、BIG4はほぼスケジュールは守ってるし、学歴一切関係なく面接まで辿り着けるし、3daysインターン参加するためだけにESとWEBテスト、面接まで受けさせられることもないし。

364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 09:04:24.38 ID:j6SAHfdg0.net
一応全員会計士試験通ってるからな 
民間よりも合格人数が決まってて母集団決まってるから採用はしやすい

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 10:12:54.52 ID:14gAt8yt0.net
おまえら内定承諾してから、他法人の担当リクルーターにも個別にメールとかしてる?

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 11:11:12.84 ID:owlQJZglM.net
>>365
これ悩むよね

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 11:43:13.08 ID:z2d+Jnty0.net
>>365
ごめんなさいってメールしたで

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 11:54:48.84 ID:14gAt8yt0.net
>>367
他法人を選んだ理由も書いた?

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:01:54.04 ID:tuI9bN3DM.net
他法人を選んだ理由書くとかもはや煽りだろ

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:08:06.75 ID:14gAt8yt0.net
>>369
やっぱそうだよね。ここだけ気になってた。

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:18:59.36 ID:/xGvtI1ad.net
CPA移籍する人らの来年の結果が楽しみ過ぎる。

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:24:56.70 ID:tuI9bN3DM.net
メガバンクと監査法人ならどっちに行きますか?

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:25:42.41 ID:MsHdpFjfd.net
そら監査法人やろ

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:29:24.44 ID:9ZiYAGiI0.net
メガバンク行った後監査法人もありではある
メガバンクの経験二度とできんから一回その世界見るのはあり
それに実務要件も満たせるし、嫌になっても転職できると思って働けるのはでかい
もう将来が明確に決まってるなら監査法人でいいと思う

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:37:17.58 ID:BtNqc8z90.net
普通に就活もやってて三菱商事の内定出てるんだけど監査法人とどっちがいい?
外銀は奴隷になりたくないから内定蹴ってる

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:37:38.88 ID:BtNqc8z90.net
ちな財務部で内定出てる

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:42:03.61 ID:tuI9bN3DM.net
すごすぎだろ
それなら三菱商事やわ
外銀と対して激務度は変わらん気がするが

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:47:19.18 ID:7cFmqhhcF.net
>>375
三菱商事財務部一択だな

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:49:06.01 ID:9ZiYAGiI0.net
迷う余地ないやろ
独立したいとかなら別やけど

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 12:49:06.76 ID:MsHdpFjfd.net
一択やでほんま
商社やと辞めてもキャリアプラン無限大やしな

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 13:46:05.64 ID:KmoQQgPNa.net
>>375
そんなん三菱商事に決まってるやん
監査法人からの転職組の上位1%でも三菱商事本体の経理部には行けないと思う

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 13:47:51.09 ID:Z6f3PsSza.net
早慶以上ならほぼ誰でも採用されるメガバンとは全然違うわな

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 13:54:14.18 ID:5owqyJ3iF.net
三菱商事財務部なら20代で1000マン超えるか?

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 13:57:01.18 ID:o9CzU7G0a.net
はーうらやま

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 14:02:54.52 ID:3yTYRmRwM.net
三菱商事内定とか最強すぎて草
そもそも会計士資格って自分もそうだが、資格なきゃ大企業には入れないから取るみたいなところあるからな

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 15:28:21.34 ID:RsRhw3TJM.net
商事入れるなら会計士いらんわな

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 15:29:42.65 ID:7vlSVEQR0.net
すみません。不合格者なのですが、もう成績票届きました?
例年もっと早い気がしたのですが。

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 15:34:33.29 ID:fEjvpi6R0.net
成績表は29発送らしい

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:10:49.77 ID:rb/A/mHK0.net
成績通知が29日って話信じてなかったけど本当っぽいな
何で届くか知らないけど多分土日は来なそう

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:22:36.45 ID:+9/PKA220.net
科目合格があると願書の関係で早かったような気がする

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:36:53.32 ID:woRTrZCVd.net
>>383
当たり前や
2、3年目でいくぞ

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:41:11.51 ID:9ZiYAGiI0.net
オープンワークだと
22歳620万
27歳1000万
32歳1300万
37歳1500万
42歳1800万やな

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:42:04.45 ID:9ZiYAGiI0.net
これに退職金とか企業年金あるからな

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:49:47.71 ID:31XmaBlu0.net
凄くて草

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 16:50:01.84 ID:+VF+a+zO0.net
科目も全員29かな
めちゃくちゃ遅いな

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:03:11.90 ID:qgfxXznwa.net
監査法人だと残業代が出なくなるタイミングで一度年収下がるし意外と1,000万をなかなか超えないみたいだからな
福利厚生もろくにないし退職金も大したことない、そりゃ商社の方がいい

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:07:33.66 ID:guKq4ND8d.net
そりゃ商社でしょ、逆に何を迷ってるか気になる

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:10:01.51 ID:RsRhw3TJM.net
商事の方が激務だからだろ

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:13:13.02 ID:4Hd+cFEwd.net
せっかく試験受かったんだしわざわざ商社行ってラグビー部の馬鹿と仕事するのも嫌だな
ちな内定出てるのは商事と野村證券だ

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:24:14.58 ID:fEjvpi6R0.net
まぁ商社行って嫌だったら監査法人行けばいいじゃん
その転職は比較的簡単でしょ逆はきついけど

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:28:07.21 ID:Bn+WvZgdp.net
ヤバい
50代のBBAなんやがあり得へんくらい美人さんおる
くっそ生で中出氏セックルを一日中したい
ガチで

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:34:10.14 ID:hiujKK+Ur.net
東大の方かな

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:34:41.20 ID:hiujKK+Ur.net
陰キャに商社はきついよな

404 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:48:06.86 ID:khWYlScma.net
知らんけどラグビー部だとあんまり財務部配属にはならないんじゃないの
体育会系枠で採用される人間は普通は営業でしょ

405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:54:42.54 ID:EzHc8CWD0.net
>>402
全然
慶應だよ

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:55:54.67 ID:hiujKK+Ur.net
三菱商事とか全員体育会+頭もいいみたいな人間じゃないの

407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 17:57:51.58 ID:mYnc3aGva.net
商社やら広告代理店やらは体育会系枠と真面目枠があって真面目枠もそこそこ採用されるのよ
体育会系の方が出世はするかもね

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 18:48:59.93 ID:tkowG9cda.net
広告研究会みたいなイベサーは何枠?

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 18:59:10.38 ID:w7KTB4150.net
なんか同じ人が自作自演してそう、商社ネタもうええわ

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 19:01:01.85 ID:VHJTo8lZd.net
商社の財務、経理、主計部あたりは一般に言う商社マンのタイプとはちょい違うイメージ。
かなり会計士も多いよ

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 20:02:11.40 ID:Zg2kDUlad.net
というか情報出し過ぎだから特定されて内定取り消しでしょ

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 20:09:56.65 ID:9ZiYAGiI0.net
大阪は買い手だったのだろうか??どう思う??

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 20:21:54.49 ID:14gAt8yt0.net
大阪も全然売り手だったと思う。
一応面接の様相を呈していたけど、殆ど茶番だった。
一般企業の面接を経験したことあるなら分かると思うけど、あんなの面接と言わない。

414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 20:23:28.78 ID:DLe/LhS+0.net
グループディスカッションのある法人はちゃんと面接してたと思う

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 21:53:05.75 ID:fcb2w32t0.net
慶應かつ会計士受験生かつ三菱商事内定なんてめちゃくちゃ絞られてるけど大丈夫?

416 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 22:15:08.45 ID:/pou2Vkg0.net
会計士受験のことは言ってないからな
普通に帰国子女で英語話せるからそれアピールしただけ

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 23:10:08.33 ID:JWtYDxzu0.net
会計士+商事財務部 心安らかで最強やで

418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 23:15:57.39 ID:14gAt8yt0.net
変なこと言ってない限り、特定されたところで問題なくね。

419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/26(金) 23:20:17.10 ID:hiujKK+Ur.net
三菱商事の人はこんなとこ見ないだろ

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:13:12.60 ID:V1O/vrjva.net
成績って普通郵便でくるの?

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:13:29.55 ID:NngEJK0V0.net
簡易書留

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:56:12.80 ID:RkqOVKlAa.net
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:56:23.69 ID:RkqOVKlAa.net
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 01:02:05.95 ID:mPuDq5ju0.net
来年の論文っていつ頃出願するのかな?

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 02:21:20.77 ID:6/pf9CLqr.net
監査法人って東京で就職すると微妙だけど地方なら最強レベルだよな

426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 04:21:45.95 ID:ebeCNvHw0.net
試験直後からいままで教科書全然触れてないけど、このまま2/1入社まで遊び惚けてたらさすがにブランク長すぎる?
少しコントレとか回した方が良い?

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 07:15:59.22 ID:V1O/vrjva.net
成績はよ

428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:11:18.63 ID:ZIgdzO1m0.net
電車通勤が嫌だから地方で車通勤したいけど関東地方の法人って車通勤ありなんかな

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:16:59.52 ID:y34CPyZma.net
他法人のリクルーターに法人決めたので連絡してこないでください言うのあり?

430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:17:46.79 ID:6/pf9CLqr.net
それはありだろ
言い方は考える必要あるが

431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:22:52.09 ID:jXkVcTOka.net
>>430
その場合、二次面接はキャンセルになる?

432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:31:03.40 ID:6/pf9CLqr.net
法人決めたなら2次面接とかもう受けなくてよくね
第一志望落ちる可能性があるってことか?
それなら今は何も言わず両方受ければ良いだろう

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:35:37.32 ID:PfrGdWxJ0.net
3つ受けてる人なんかは1つ切っても問題ないけど、2つの人は最後まで受けるべきでしょ。まんまん万が一で落とされたら今までの努力が全て無になっちゃうよ

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:37:13.15 ID:6/pf9CLqr.net
ぶっちゃけ一つに絞っても余裕で内定出るぞ
強いて言うならトーマツ一本絞りだけは危険に思うが

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:42:51.11 ID:ToOaFHIn0.net
アラサーだが法人絞っていいか?

436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 09:46:51.62 ID:F472BVyR0.net
俺1法人しかイベント参加してないからそこ落ちたら全滑りあり得るわ
そこそこのコミュ障だし

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 10:05:18.21 ID:dP09VC130.net
大体不足する監査法人が出て追加募集するから気にすんな。仕事なんか死ぬほどある

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 10:11:00.04 ID:6/pf9CLqr.net
まぁ最終的に大手じゃなくてもいいなら絞ってもいいかもな
それか若いなら就職できなかったら来年また就活したらいいしな

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 11:22:43.08 ID:ebeCNvHw0.net
関西のBIG4は同じ日の午前の面接で殆ど決まるので、複数受けてようがあまり意味ないんだけどね

440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 11:59:58.36 ID:DUqXyuhW0.net
1年後に就活するとさらに大変やぞ
お前らの中では受かったのが早いから有利とでも甘いこと考えてるんやろうが
採用側からすると1年間滞留してた分だけ知識が古かったり劣化してると思うものや
あとはなぜ前回就職できなかったのか興味が出る
こんなクソ売り手で内定が出なかったほどのゴミと思われるよ
1年間の間時間を無駄にして本来同期のはずのやつにマウント取られるんやろうな
どっかの経理か税理士法人に入り込んでたとしても監査経験はないから表面上でしか評価されないと思うよ
非常勤で監査してても試験合格者を非常勤で雇うようなクソ事務所がまともに新人教育できるわけないから表面上でしかやり方分かってなくて品質クソな事務所の中途半端なやり方がうちのやり方の妨げになると思われるよ

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:01:25.04 ID:DUqXyuhW0.net
要は内定が出なかったら詰み

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:06:23.84 ID:ZIgdzO1m0.net
もう内定出てる人いる?

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:09:35.91 ID:sVstvNtM0.net
関西BIG4だけど昨日その場で内定出たよ

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:12:07.89 ID:sVstvNtM0.net
東京は12/2まで内定出ないはず

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:54:51.70 ID:CSCPQGdua.net
地方って予備校は通信しかないから地方の合格率みたら通信の合格率がいかに低いかわかるよな。

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:55:12.28 ID:6/pf9CLqr.net
俺もアラサー職歴ありだけど接待みたいな面接だったから今年は余裕だと思うけどなぁ

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 12:56:46.18 ID:zXVFjOYhM.net
>>
君は都合の良いように考えすぎ
会計士の転職って本とか合格者の年齢分布とかよく見て考えてみな
IPOのCFOとか誰でもなれるわけないし、今以上に勉強して昼夜問わず働き続ける体力がいる
そんな会計士受かったらどうにかなるって思ってる年増がいたらマジで撤退した方が良い
転職も給料維持したま移れる会社なんて極わずか。会計士試験は監査をやる為の勉強してんだからな
何処の会社でも即戦力なんて扱いされないし、結局は若いからポテンシャルを見込まれて転職出来てるのが現状

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:01:06.69 ID:6obz0oPj0.net
外資アセマネと監査法人ならどっちがいい?

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:21:58.44 ID:DUqXyuhW0.net
監査経験がなくても良いなら外資系アセマネ
外資系アセマネでやっていけなかったら監査法人にいた方が良かったと思うやろうな
自分次第よ

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:44:01.51 ID:kj2FFbCU0.net
みんな御社って言ってる?それとも貴法人って言ってる?

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:46:14.82 ID:E9E3FhfM0.net
その質問おかしいやろ
御社か御法人やろ

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:50:13.24 ID:XF1qTUeFd.net
こんなレベルでうかるんやからなあ
俺も民間内定でなかった時点で会計士に切り替えるべきやった
親に中小でええから働けや穀潰しが!
いわれて中小でカネためながら、辞めて会計士の勉強したもんや。5年間くらい無駄にしたなあ

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:51:11.11 ID:/sk8DEvH0.net
>>452
落ちてるやん!

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 13:53:21.85 ID:XF1qTUeFd.net
>>453
俺既にBIG4で働いとるよ

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 15:06:37.47 ID:UL7yCkZBa.net
関西でeyを午前で受けた人って、一次面接と二次面接で分けられてた?
俺は午後で2つの面接に構成されてたから気になった
午後はやっぱ絞ってるんかなって

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 15:25:37.14 ID:sVstvNtM0.net
>>455
分けられてたよ

457 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 15:48:13.58 ID:VofQyegl0.net
一次→二次→内定の流れ?

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:00:23.75 ID:E9E3FhfM0.net
グループ・個別(一次)→個別(二次)その場で内定のパターンやったけど

459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:12:04.71 ID:6ZErSIVT0.net
職歴なしアラフォーでも中小や準大手でも内定でるかな?

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:13:11.70 ID:6Znja/4CM.net
Kの一次面接ディスカッションあるって噂聞いたんだけど、本当?

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:14:35.63 ID:ewTOziGxa.net
>>450
すまんずっと◯◯(法人名)さんって言ってたわ

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:16:18.96 ID:gauTHaoiM.net
今転職サイト見てたんだけど某ビック4は35歳程度までとか書いてあるな

463 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:16:57.99 ID:gauTHaoiM.net
kの面接はそんな堅苦しい感じじゃないよ
どっちかというと個別面談みたいな雰囲気

464 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:18:15.14 ID:HeHP9nlua.net
面談ではずっと◯◯さんって言ってたし面接でもつい癖で◯◯さんって言っちゃうわ

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:19:05.20 ID:gauTHaoiM.net
〇〇さんで問題ないだろ

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 16:30:19.86 ID:sVstvNtM0.net
何が正しいかはわからんけど面接でそこは見てないやろw

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 17:27:42.04 ID:T+TRh09JH.net
普通にあずさとかって呼び捨てで言うてたわ
ちなうかった

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 17:47:44.68 ID:CjwPDVXrd.net
>>459
中小なら内定でるけど
正直雇いたくないが本音や
頑固やったり、トロかったりする
中小であればあるほど研修はないに等しいから出来上がってる人物がほしいんや。
40代でBIG4コンプ丸出しで入ってきたのとんでもないポンコツで2年でクビになったわ
かと思えば、数少ないがしっかりしたのもいる
その方は職歴ありやったけど

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 17:56:48.35 ID:gauTHaoiM.net
というかアラフォーで監査法人入るメリットとかほぼなくね
給料は新卒と横並びだし
それなら公務員の氷河期採用でも狙ったほうがまだいいと思うわ

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 17:59:59.08 ID:WuNK0+iRd.net
公務員の氷河期採用とか倍率100倍とかじゃなかった?

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:00:16.39 ID:zJBv7KUca.net
まあアラフォーでそこそこちゃんとした職があるなら年収かなり下がるしな

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:01:35.29 ID:6ZErSIVT0.net
バイト歴はあるものの正社員としての職歴なし40歳で、監査法人に就職可能でしょうか?

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:04:56.86 ID:gauTHaoiM.net
会計士試験合格して面接も厳しいとかならまだ公務員試験の氷河期採用のが現実的だわ
地域選ばなければ年齢制限ない自治体もあるしな

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:05:23.71 ID:WuNK0+iRd.net
アラフォー職歴無しだと
零細中小はともかく
準大手以上は難易度高いのでは?

アラフォーが35〜45なのか37〜43かで
変わってくると思う
35前後なら可能性あると思うけど
40代だと相当厳しいかもね

475 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:07:53.86 ID:CjwPDVXrd.net
>>472
貴方が熱意と謙虚さを持ち合わせているなら可能です
プライドの高さや頑固さの片鱗がうかがえた時点でアウトです。

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:09:50.21 ID:5deM2liNa.net
何年も売り手だから中小だと全く人取れなかったところもあるだろうし職歴なしでも選ばなきゃどこかには行けるだろうね

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:12:40.92 ID:ZIgdzO1m0.net
氷河期採用ってパイが少ないからそれこそ上澄みからしか拾われないんじゃないの
アラフォーまでまともな職歴ない人は監査法人より狭き門かと

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:19:13.05 ID:gauTHaoiM.net
氷河期採用はむしろ無職の人を積極的に採用する趣旨の制度だよ
会計士試験合格してたら監査法人に行けなくても公務員にならなれるかもね

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:36:47.71 ID:lI1Co70dd.net
何年も掛けて会計士試験受かったんならもう監査法人入るしかないだろ
そこで躊躇するならもっっっっ〜と前の段階でブレーキかけろよw
何のために辛い勉強してきたんだ

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:47:36.70 ID:CjwPDVXrd.net
公務員なんか面接でいくらでも点数いじれる
だからこそ、会計士みたいに点数がすべての公明正大な試験にかけてるんでしょ
採用面接なんか民間や公務員に比べりゃボーナスステージみたいなもんだし

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:48:40.66 ID:6u+R8NgYa.net
まあでも40代職歴なしでも現実的に採用される可能性があるどころかまあまあ高いって考えると資格パワーってすげえと思うわ

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 18:50:22.94 ID:Bsvh7PG9a.net
今って中小とか会計事務所でも32歳ぐらいに年齢制限設けてるとこもあるよな
要は未経験でもそのぐらいの年齢が一般的なボーダーラインかと

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 21:16:18.54 ID:253Fagq50.net
職歴20代の頃に数年間だけ、30年以上無職で61歳の人が
中小の正社員で採用されてたから
合格してどこからも内定出ない事はマジでありえないから安心していい

484 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 21:29:54.28 ID:ToOaFHIn0.net
論文式受験回数とか、過年度のやつとかいくらでも嘘つけそうなんだけどどうなん?

485 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 21:39:09.03 ID:3xC3Pqx8a.net
>>483
それすごいね
本当に売り手なんだな

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 21:48:39.21 ID:nHC9svFE0.net
>>484
就活してなかったら嘘つけそうではある
就活してたらバレるんじゃない?

487 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 21:54:14.61 ID:fnqBkMUid.net
>>483
それ何処ですか?
IP出てるんだから嘘は辞めて下さい

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 21:57:06.83 ID:fnqBkMUid.net
>>486
その間職歴ないんだから初っ端から嘘ついてリスク背負うより正直に話したほうが良いとまともな人間なら気づくよね

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 22:00:14.65 ID:WxO5HRVJ0.net
>>487
横レスだが
youtubeで検索したらでてくるよ

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 22:38:13.75 ID:GiJn+zj8a.net
開示請求した方もう成績みれたらしい

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 22:59:28.27 ID:GFRI05MA0.net
>>490
はやない?
1ヶ月はかかるって公式で書いてた気するのに

492 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 23:15:18.11 ID:eJnvnxc5r.net
開示請求に対応できるならもっと早く通知送れよ…

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 23:24:31.06 ID:sVstvNtM0.net
激しく同意

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 23:34:44.84 ID:hycMc5vP0.net
腹の祝賀会荒れてたの?w

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 00:26:37.87 ID:WdgOPMTm0.net
どうせ貧民がタダ飯タダ酒で調子に乗って粗相をしたんやろw

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 00:36:57.06 ID:vSB8UKWOa.net
>>495
オンラインやで

497 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 02:17:17.35 ID:oHCAFXjMr.net
リベンジくんが結婚報告したやつに「何が起こるかわからないから対策したほうがいいですよ!!」って言ってよく当たる占いの本紹介してたの笑った
こういうのでいいんだよな

498 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 07:37:56.56 ID:5CktOofO0.net


499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 10:43:21.71 ID:AmxKUXkx0.net
リベンジさん馬鹿にされてるけど、日商1級合格してるんか、旧制度時代にも短答受かってるし
計画ばかり考えないで勉強に専念してたら確実に受かるのに

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 10:59:42.17 ID:2ds++1W50.net
原は受かった後の待遇がCに比べると物足りなさすぎるわ、オンライン祝賀会以外なんかないの?

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:00:19.63 ID:vA2QKKhYd.net
成績通知29日発送だとして23区ならいつ届くんだろ

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:02:32.59 ID:2ds++1W50.net
>>501
11/30〜12/2の間かもね

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:02:33.36 ID:hZNlUg21a.net
30だろ

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:04:30.10 ID:CxwF4kJad.net
>>500
予備校の雰囲気からわかってることやん
そもそも期待すんなよ

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:06:33.00 ID:vSB8UKWOa.net
祝賀会で答練解かされないだけマシやぞ

506 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:25:17.52 ID:CxwF4kJad.net
>>505
俺らんとき祝賀会の賞品大会で会計基準暗証みたいなんやらされたぞ

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:26:11.89 ID:FrUdc/MaM.net
祝賀会とか陰キャやで行かんからどっちでもええわ

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:29:46.54 ID:CxwF4kJad.net
>>507
むしろ陰キャこそいくべきやで
うっといならタダメシ食っときゃええねん
講義、答練、自習で黙々とみんな勉強してる映像放映されたときは、もう早朝答練のために早起きしなくていいんや、報われてよかったって涙でてきたからな

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:31:22.98 ID:I7fdrCGe0.net
見ず知らずの今後の繋がりにもならなそうな予備校の祝賀会して何が楽しいんだ
家族と友達に好きな場所で好きな飯で祝ってもらうので十分すぎるだろ

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 11:46:10.30 ID:4tT4nVJZ0.net
合格証書を入れる額縁貰えた?ちな原

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:11:54.54 ID:zLL4h9jBr.net
それより成績通知はよ

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:14:59.96 ID:vSB8UKWOa.net
開示請求のやつは成績きてんのに

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:15:42.22 ID:5CktOofO0.net
禿同

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:26:12.70 ID:zLL4h9jBr.net
俺多分企業法激はねしてるわ
429書いちゃったけどそれ以外はかけたし

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:30:53.86 ID:azG5+g3Aa.net
成績表遅いのは監査法人が成績で採用決めないようにするため、みたいなツイートみたけど本当なん?

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:32:36.54 ID:1WlpjV+l0.net
リベンジさんいつ受かるんやろうな

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:46:31.27 ID:zLL4h9jBr.net
そんなことされたら社会人の俺ら死亡だわ

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:46:44.02 ID:5CktOofO0.net
>>515
真意はわからんけど怠慢やろw
ミスったら嫌やから慎重にやってるだけやと思う

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:52:18.59 ID:5CktOofO0.net
ワイの予想
近年のどっかで誤送付があって表には出てないけど再発防止策でチェックが厳しくなって時間かかってるのではないだろうか
急に遅くなる理由はこのくらいしかない
監査法人の就職で成績なんてほとんど関係なかったのにそこを気にするのはしっくりこない

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:57:41.48 ID:9/GBYmKZa.net
>>519
うーんありそうやな
もしくは合格証書の名前で誤字脱字があったからチェック厳しくなったとか

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 12:58:58.33 ID:zLL4h9jBr.net
まぁその可能性が高いね
それならもっと早くに準備しとけって話なんだけどね

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 13:03:02.09 ID:AAdlV25Ea.net
>>521
多分成績関連が事務方に降りてくるのは合格発表日後なんだろ、漏洩防止の為にも

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 13:13:32.34 ID:A0TsZPOyM.net
>>522
流石にもうちょっと早めにもらってるとは思うが発表が金曜だから事務方に降りてきたのはその週の月曜くらいだろうな
そう考えるときついしまぁしょうがないわな
遅れることによる実害はそんなないしな

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 13:29:36.16 ID:CAt3xIvf0.net
みんなせっかちだよな、1週間くらい待てよと俺は思う笑

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 13:53:25.21 ID:zLL4h9jBr.net
一週間はもう過ぎてるからな笑

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 13:55:22.99 ID:ce+eQM0vd.net
>>524
落ちたやつには早く送ってやれよと思う
ベテ系の成績みたい

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 13:59:41.50 ID:zLL4h9jBr.net
自分のも気になるし他人のも気になる

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 14:12:06.48 ID:tp1hsPl1a.net
>>474
まぁ〜、確かにそうだが。
そもそもその世代の数が少ないから問題にならない。

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 14:37:10.82 ID:Dnl/zlOr0.net
なぜ公認会計士は企業からの求人が少ないんですか?

日本では必要とされてないんですか?

@公認会計士の要求する給与水準が高いこと。
監査法人5年勤務したものであれば
年俸700万以上を要求することが多いです。
A公認会計士でも、監査をメインの業務に
行なってきたものは結構使えないこと。

高額の給与を要求する一方で、公認会計士
が上場企業で働いても使えないことが多い。
そんなんだったら、監査法人や会計事務所に・・

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105989593

https://www.path-to-success.net/uscpa-useless

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 16:11:38.03 ID:FbDjmDiG0.net
試験受けた後引越したんだが、もしかして何か審査会に届出しないと成績表って届かない?

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 16:17:01.50 ID:2ds++1W50.net
>>530
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/jushoshimei.html
はい

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 16:51:30.75 ID:gUdbhC1Kd.net
Cの過年度だけど単科で統計学か経済学取ろうかと思ってるんだけどどこがいい?
あと経済学って初学者だけど今から始めて8月まで間に合う?理系だから数Vまでやってたし微分は苦手じゃないんだけど

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:01:19.03 ID:zLL4h9jBr.net
経営を極めたほうがいい
今年の経営計算多分9くらいがボーダーと思うんだけどなあ

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:05:01.87 ID:5CktOofO0.net
>>532
統計なら大原の答練だけメルカリで買って後は過去問でOK
内容は講義より市販のテキストのが優れてるから単科なんか取る価値ない

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:08:24.77 ID:zLL4h9jBr.net
ちなみに今回の経営計算は素点40強が平均だと思う
それより高いなら他の科目も検討していいかもな

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:28:34.94 ID:M6oFCyiI0.net
企業第2問どっちも423で書いて経営判断原則と代表訴訟に一切触れてないが免除やったんやけどなぜ?

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:29:51.76 ID:XkMSIuGA0.net
中小零細(上場5社ほど、残り学校や社福・医療10ほど)のパートナーだけど、まともな中小ならどこでも職歴なし40代でもなんでも良いから人が欲しい状態だと思う。個人事務所も含めて案件が多すぎる。皆さんが今でなくともいつか来てくださることを望んでいます。

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:35:33.89 ID:OorKmk5ga.net
>>536
多分今回企業法死ぬほどレベル低いと思う

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:36:02.80 ID:ENk/+5cHa.net
そもそも423に辿り着けてない受験生が多そう

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:38:38.65 ID:Dnl/zlOr0.net
>>中小零細(上場5社ほど、残り学校や社福・医療10ほど)のパートナーだけど・・・
嘘だなww

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:39:37.90 ID:91/0dICfd.net
いきなり中小監査法人はリスキー過ぎる

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:40:05.13 ID:9cMtEYEja.net
>>526
温さんは開示してくれそうだけどみぃやさんは絶対開示しないだろうな

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:41:48.78 ID:gUdbhC1Kd.net
467条も経営判断原則も書けたし経営学も9/25取れたし連結20箇所、租税19箇所合わせたのに落ちたわ
多分年齢で差別してるんだろうな、俺がまだ若いから
過年度年増や女を優先的に受からせてるんだろうね

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:44:15.29 ID:JXkUd6FRa.net
中小監査法人は売り手だと何年も人取れないのはガチ
だと思うわ
ただ採用枠自体がそんなに多いわけではないから、一度買い手になるとあっという間に枠が埋まる

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:45:00.43 ID:gUdbhC1Kd.net
多分租税が敗因だわ
法人があんまり取れてなくて所得消費で稼いでたから今回みたいに法人の配点を勝手に上げられると不利になる

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:47:31.88 ID:gUdbhC1Kd.net
夏の論文模試(C、O)でもB判定は取ってたし普通に落ちようがない成績だったんだが
ホンマに運が悪かったんや
去年なら確実に受かってたし20年目標が羨ましすぎる
ちゃんと20年目標の台は修了考査でふるい落とせよ
結構雑魚多いだろあの台は
大学別合格者でもマーチや日東駒専が多かったし

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:50:05.28 ID:M6oFCyiI0.net
>>543
科目免除はあった?

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:51:05.12 ID:5CktOofO0.net
租税19て別に高くなくね?
科目も取れてないやろうし、法人税の方が配点高いってのも推測じゃないそれ?

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 17:58:22.71 ID:IC+uZ1zud.net
負け惜しみがすごいな

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:00:28.10 ID:2YGSk7IMd.net
慶応で三菱商事と野村證券内定決まってるニキは

消費満点で科目合格無しで
デシジョンツリーにやられたニキと
同一人物やったのか

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:00:30.85 ID:IC+uZ1zud.net
過年度年増を優先的に受からせてるって御三家やyoutuberに失礼すぎる発言やな

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:01:11.53 ID:gUdbhC1Kd.net
負け惜しみとは言えない
俺より成績低い5-8が沢山受かってるのは社会人や年増や女だから救済されてるだけ

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:06:42.43 ID:IC+uZ1zud.net
>>542
まあ撤退するなら
開示したらまた情がわくかもしれんし、しないのもありちゃうか

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:09:01.53 ID:QG7iYATkp.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:14:55.81 ID:zLL4h9jBr.net
>>543
計算なら受かってる水準だなそれ

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:33:14.52 ID:gUdbhC1Kd.net
>>555
そう
普通に俺よりかなり計算雑魚い5-8が受かってるから納得できない
理論も模試ではC判定以上は出てるし本番でも書くべきところは全部書けてるから普通に落ちようがないんだよ

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:37:49.12 ID:Pj+5TLHTd.net
>>556
開示はよ

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:44:34.92 ID:M6oFCyiI0.net
理論は自己採だからあてにならんやろ

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:48:02.63 ID:Niq7dIHt0.net
企業法の答案逆にしたんじゃね

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:48:12.36 ID:XkMSIuGA0.net
>>540
何をもって嘘と判断されているのかわからないですが、いくらでもいますよ。だって5人集まって協会の準登録、本登録のレビューを受けたら上場監査事務所ですから。ここまでいくのが結構きつくて会社法監査までに留めている監査法人が世の中多いですが、やっぱりフィーが違うので。

>>541
確かに中小はリスキーですが、Big4もアサイン次第なので運なのは変わりません。とは言いつつ見込みが外れたときのセーフティーネットとして最初は大手が無難なのかなと思います。私も大手出身ですし。

>>544
そうなんですよ。IPOとかむちゃくちゃ来ます。野村や大和が主幹事証券の優良案件でも人不足で断っています。ある意味、IPOって本気で上場審査に乗っかって東証が見る段階までは監査報告出さなくていいんで、絶対上場なんか無理だろってところは実はリスクないんですけどね。

正直中小としては繁忙期だけでなく、通常時に業務をしてくれる合格正社員は年収700くらいでも喉から手が出るほど欲しいです。非常勤が多すぎると協会にも印象悪いですから。

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 18:54:03.15 ID:2ds++1W50.net
理論で死んでそう

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:05:28.40 ID:rBQHNM+n0.net
こういう試験制度とか採点者に文句垂れるやつが落ち続けるんやろなあ

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:11:24.82 ID:Pj+5TLHTd.net
>>562
ひろりんのことか

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:19:32.29 ID:1Iz7v1zjM.net
>>556
なんか答案各場所とかシール貼り忘れたとかそんなんちゃうか
去年企業法一枚目と二枚目間違えて偏差値0のやついたし

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:30:42.77 ID:M6oFCyiI0.net
単純に理論が悪いだけやろ

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:34:27.47 ID:1Iz7v1zjM.net
租税はかなり採点が辛いと聞くね
そもそも財務理論は書けたのレベルじゃ差がつかないような問題だったしね
それか監査でやらかしてる可能性もある

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:34:51.69 ID:PZ96dkEcd.net
合格証書って下旬発送になってるけどまだ来てないよな?

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:41:41.25 ID:2ds++1W50.net
>>567
きてないよ、ガチで29日発送な気がしてきた

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 19:59:50.18 ID:PZ96dkEcd.net
>>568
あざ

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 20:44:05.07 ID:1u3mg5Pn0.net
俺リベンジさんが勉強再開したのと同じ頃に勉強開始したんやが、普通に受かってるな。
そんな緻密に計画建ててる暇あるんならさっさとコントレとか回して知識詰め込めよって思う。

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 20:59:51.82 ID:lr+8nI3F0.net
緻密な計画を練るのが好きな人っているよねたまに
偏見だけど、そういう人ほどすごい非効率だったりふるのが辛いところ

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:06:10.83 ID:HhgDQRTEr.net
計画は頭に刷り込んどけばいいだけだよな

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:10:52.22 ID:HhgDQRTEr.net
俺合格者だけど短答も論文ももう突破できる気しないわ

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:14:15.79 ID:2ds++1W50.net
ワイももう無理、リースも多分解けん

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:16:03.16 ID:HhgDQRTEr.net
そもそも連結キャッシュとか触れもせず合格しちゃったわ

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:22:37.04 ID:I7fdrCGe0.net
考査で詰まないか?

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:34:03.24 ID:VvAo23UCM.net
同じく

ワイは租税計算ほぼ忘れた、租税計算って背景に合理性が感じられないからすぐ忘れてしまう

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 21:35:51.06 ID:ygp8Tgyla.net
リベンジ君やたら時間にこだわってるけど、もしその時間内に納得できない事があっても無視して次の予定に進むのか?
正直時間も大事だがしっかり理解することの方が大事だと思うんだが、綿密な予定立てちゃうと時間消化が目的になっちゃうだろ

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/28(日) 22:13:50.03 ID:lteJ2945p.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 07:41:53.56 ID:1rq+2Tu5a.net
成績今日くるんご?

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 07:57:44.77 ID:zDIb20Iea.net
今日発送っぽ、明日じゃない?

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 08:06:11.40 ID:1rq+2Tu5a.net
金曜に発送しとけよ、、

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 09:35:14.74 ID:PxUnnJWq0.net
今日は来ないと思う
簡易書留は土日届いた思うから金曜に発送してない

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 09:42:08.12 ID:1rq+2Tu5a.net
>>583
うんこすぎ

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 10:13:54.23 ID:lrLXO+QAa.net
23区とか関東近郊なら明日届くだろうね
地方だと明後日の可能性大だな

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 10:40:51.57 ID:2e4GmHtY0.net
東京勤務の場合どこ住めばいいかここで訊こうと思ってたがスレ違いかな

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 10:53:51.64 ID:H4DkpXSBa.net
結果が出てない人のやり方はあまり表に出ない
ただ,結果が出てない人のやり方は反面教師にしたり,落とし穴にハマらないよう気をつける参考にしたりできるので
結果が出てない人のやり方を公開することも有益だと思う
十分な期間があるのに伸びないのは何かが間違っている可能性が高い

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 10:59:08.71 ID:MuAgB4jEd.net
>>586
綾瀬、北千住

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 12:23:55.51 ID:MG66ZZVoMNIKU.net
>>586
そのうちここはJ1スレになるらしいので、就職後の話もいいと思うよ!

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 12:30:23.04 ID:ISeszOeC0NIKU.net
次スレあたりで誰かj1スレに名前変えてくれ

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 13:02:00.52 ID:LadHiJdadNIKU.net
綾瀬は治安、北千住は水害が怖いな

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 13:45:28.24 ID:zG5FhZnzaNIKU.net
>>589
会計試験に関係のない話は実務板でお願いします
https://mevius.5ch.net/tax/

  会計全般試験@2ch掲示板 ローカルルール

  ■公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の資格試験についての板です

  ■実務的な話題については【税金経理会計板】へどうぞ
https://mevius.5ch.net/tax/

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 13:55:54.14 ID:MuAgB4jEdNIKU.net
>>592
こう書いてるけど、なんで簿記検定は会計全般のスレにないんだろ
素朴な疑問

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 14:17:11.46 ID:iFaqNWNJMNIKU.net
みんな成績開示が続々と届いてるな

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 14:19:40.56 ID:PxUnnJWq0NIKU.net
開示の方が早くついてるの見ると成績通知書遅れてるんじゃなくて遅らせてるとしか思えんよな
29日より前に発送できたけどしなかったって感じやな

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 14:36:34.23 ID:iFaqNWNJMNIKU.net
開示請求は標準処理期間が法律で決まってるからな
遅れたらアウトなのよ

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 14:39:02.75 ID:+ahAogiQ0NIKU.net
開示請求も30日くらい審査期間がありますって書いてなかったっけ
こんな早く届くのかよ

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 14:54:11.40 ID:LBOchUbg0NIKU.net
>>594
ま?

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:15:00.17 ID:oXCIQ01eMNIKU.net
>>598
開示請求の方な

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:28:10.77 ID:nmWunIUCrNIKU.net
男32歳。大手落ちた。中小2社内定貰う。
中小かあーあぁーだりぃーな。

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:30:42.59 ID:LBOchUbg0NIKU.net
>>600
関西?

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:35:23.99 ID:2F2DbO2jMNIKU.net
落ちるとかないだろ
俺29の地方だがスルーパスだったで

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:44:41.41 ID:nmWunIUCrNIKU.net
>>601
せやで。

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:45:46.31 ID:LWpGts8C0NIKU.net
いや普通に東京なら内定出るでしょ
地方にこだわる理由があるのか

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 15:59:52.12 ID:PxUnnJWq0NIKU.net
中小の方が内定出やすいんやな

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:06:34.08 ID:UHTo29k4dNIKU.net
普通に東京big4の一次面接落ちてるわ。何が原因かは不明だが、面接官が最初からこいつは落としてやるみたいなのばっかりだったな。自分の方が立場が優位になるとほんと足元見てくるというか…

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:07:45.89 ID:PxUnnJWq0NIKU.net
何歳?

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:09:51.30 ID:zdYfdTFCMNIKU.net
落とされてるやつは多分雰囲気とか顔が駄目なんだと思う

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:11:03.43 ID:UHTo29k4dNIKU.net
>>607
20代前半よ。面接官の質問も頓珍漢だし監査法人の就職って何で採用不採用決まってんだ…

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:11:52.28 ID:MG66ZZVoMNIKU.net
>>592
正直スマンカッタ

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:15:14.43 ID:PxUnnJWq0NIKU.net
>>609
まじか・・・

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:18:32.40 ID:ScazbkxVdNIKU.net
>>606
Dは第一志望じゃない事匂わせたら落とされる事があるって聞いたが

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:22:13.91 ID:UHTo29k4dNIKU.net
>>612
いやどこも普通に第一志望です言うてるんよね〜。何が原因なんだろうねえ。

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:24:27.90 ID:dWnig9T3dNIKU.net
>>613
面接の日程でばれるべ

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:25:17.39 ID:29HSgW+a0NIKU.net
Dだけあんまり志望順位とか聞いてこないし余裕を感じる

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:29:57.10 ID:UHTo29k4dNIKU.net
>>614
関係あんのかな?w
終わった事だから正直、どうでもいいんだが、説明会にいたメガネカマキリ軍団とかアラサーが採用されてる中で落ちるのはちょっと…

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:42:09.40 ID:9vDIm+NCaNIKU.net
DもEも就活には余裕感じたわ
てか就活生の判断尊重と考えたらそれが普通だと思うんだけどな、Kはガツガツ来すぎや

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:49:58.26 ID:ScazbkxVdNIKU.net
>>616
何というかそういう見下した態度が隠しきれずに表に出てるんじゃないか
さっきのも面接官に詰められたとか愚痴るなら分かるが頓珍漢な事言って〜みたいな面接官を下げるような発言が出てるあたり、そういう事なんだと思う
まあガチなハズレ面接官が本当にいるのかも分からんけど

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:54:19.94 ID:29HSgW+a0NIKU.net
>>618
目に見える地雷だから関わらん方がええで

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 16:59:49.53 ID:Rkf7NDKE0NIKU.net
頓珍漢なことは言ってなくて本当にコミュ障な可能性もあるな
他法人もダメなら自分がおかしいと考えるのが1番合理的ではないだろうか

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:11:04.34 ID:cDKvvuKEdNIKU.net
今までも売り手でも
20代前半で落とされる例は稀にあるからな

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:12:34.96 ID:31vvxFzedNIKU.net
今日二次だったが
まともなコミュニケーション取れないやつは一次の段階で落とすって言ってたぞ

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:20:56.88 ID:8i3Ga8IU0NIKU.net
俺もコミュニケーションがまともに取れない人や言葉遣いがなってない人、突き詰めて言うとリクルーターや面接官から一緒に働きたくないと思われてる人は落とされると聞いた。
といっても普通にさえしてれば大丈夫とも言ってたが。
自覚がない人は可能性として、普段変な人との付き合いが多いせいで、言葉遣いが荒くなってるのに無自覚だったり。
例えば「ありがとうございます」を「あざーす」と言ったりとか。

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:21:27.93 ID:rlp9kvT70NIKU.net
逆に通ったらコミュ障じゃないってことでOK?

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:22:28.99 ID:wf6V9t9+0NIKU.net
俺も1法人だけ一次で落とされたわ
イベント全く参加して無かった法人だしコミュ障なのは自覚ある

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:29:20.31 ID:R4aGFLjQrNIKU.net
一緒に働きたいかどうかって言ってたけどな

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:30:08.84 ID:CSHHC8G3aNIKU.net
そもそも馬鹿にしているメガネカマキリやアラサーが多く集うこの場で愚痴ったり質問してるのは滑稽だな

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:40:30.50 ID:LWpGts8C0NIKU.net
バカにしてるやつ以下ってとんだピエロじゃないか
面接官なめてると意外と足元救われるよね
売り手でも家出て帰宅するまで一挙手一投足すべて人に見られてると思って行動しとくしかない

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:50:59.67 ID:L5N/LGbPpNIKU.net
オンラインだけどな

630 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:58:30.76 ID:08fsBP2YaNIKU.net
ぶっちゃけこの一連の書き込みだけでこいつと働きたくねーなと思ったから、面接官はちゃんと見てるってことだな

631 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 17:58:52.80 ID:gU6TR0ym0NIKU.net
一次でもう決まってるよね多分。二次は確認みたいな。

632 :明日二次面接二日目 :2021/11/29(月) 18:14:35.79 ID:oYn3Rx0l0NIKU.net
PwCあらた二次面接マニュアル
ttps://i.imgur.com/vxfh4C6.jpg
ttps://i.imgur.com/Khz7gNp.jpg
ttps://i.imgur.com/4d2R3iE.jpg
ttps://i.imgur.com/zu38b4b.jpg
ttps://i.imgur.com/8ZAjIBl.jpg
ttps://i.imgur.com/cvYxmt2.jpg
ttps://i.imgur.com/jlxmzZZ.jpg
ttps://i.imgur.com/ev6dTFC.jpg
ttps://i.imgur.com/EBc29TD.jpg
ttps://i.imgur.com/02aWAkn.jpg
ttps://i.imgur.com/3Q40Nvl.jpg
ttps://i.imgur.com/qKWv0Ru.jpg
ttps://i.imgur.com/D1PB4Rm.jpg
ttps://i.imgur.com/Zhj0KHt.jpg
ttps://i.imgur.com/0OSrdJl.jpg

633 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 18:21:16.81 ID:0v6G1uWUaNIKU.net
二次は正直雑談ベースやったな
でも他法人の志望情報等は確かに聞かれたわ

634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 18:23:44.49 ID:du5K9tjq0NIKU.net
自分がコミュ障カマキリである事を自覚してない哀れな子なんやで

635 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 18:24:17.93 ID:nfozxx0sMNIKU.net
去年も大手全落ちした人いたけど、要するにそういうことだよね

636 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 18:38:53.92 ID:o2NBInSw0NIKU.net
明日から成績発表か
祭りはまだ終わらない

637 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 19:37:33.46 ID:hX9z8f7j0NIKU.net
Eの何がいいって、ガツガツ行かないところだな。
そういうのが嫌いな人が多いってのを上手く突いてる。KはCPAのノリがあるから逆張りなのかも知らんが

638 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 19:39:28.15 ID:jSkSh36Q0NIKU.net
Kは9月の全体の説明会の後の懇談でリクルーターが他法人めっちゃディスってたから印象悪いわ

639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 20:41:31.98 ID:cb8qQPRVaNIKU.net
開示請求やり方載ってるサイトとかある?

640 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:07:40.02 ID:8i3Ga8IU0NIKU.net
開示請求って住民票以外にも本人確認書類いるんか
まだ免許取ってないけど、本人確認書類って何があるんや?

641 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:09:33.65 ID:vDiuz8q+0NIKU.net
>>638
それな!!それで俺も切った

642 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:10:24.27 ID:vDiuz8q+0NIKU.net
>>640
マイナンバー

643 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:34:00.59 ID:dHgv132t0NIKU.net
話題にもあげられないPくんカワイソス、皆たまにはPくんの話もしてあげなよ!

644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:45:01.12 ID:qbTyjP+jaNIKU.net
Pを第一志望にしてる人ってどう言う人なのかは気になる

645 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:47:27.59 ID:iLH/5VozrNIKU.net
DとEは不採用がまあまあ出そうだな。
Kはあまり不採用出さないんじゃないか。

646 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 21:53:46.39 ID:qR6WznNZ0NIKU.net
Dの囲い込みすごいよ本当

647 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 22:00:19.27 ID:PxUnnJWq0NIKU.net
D Twitter人気一位やったのに囲い込みすごいのか

648 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 22:01:08.44 ID:PxUnnJWq0NIKU.net
Pは説明会にも参加してないから何も情報なくて話すことがないンだわ

649 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 22:05:12.16 ID:R4aGFLjQrNIKU.net
Kの囲い込みもすごいけどな

650 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 22:09:23.34 ID:vDiuz8q+0NIKU.net
こっち来てくれオーラは個人的
K>D>E>P
に感じた

651 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 22:47:33.98 ID:9No2fIVXdNIKU.net
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
河野玄斗 東大理系、CPA、10カ月合格 ←NEW

東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格

652 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 23:08:44.02 ID:rIoHGXNO0NIKU.net
Eはリクルートのやる気あるんか?
囲われが逆にうざくてdとk辞めることにしたけど

653 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 23:09:01.60 ID:8JuvSzt9aNIKU.net
Kの囲いはエグい
てか押せばいけると思われる奴が囲われるんだろなと思った

654 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 23:10:03.49 ID:UHTo29k4dNIKU.net
具体的にどんな囲われ方するの?囲われっぽい事された事ないから分からんのだが

655 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/29(月) 23:13:42.56 ID:UHTo29k4dNIKU.net
俺も囲われて、ケラケラ笑いながらメリークリスマス!乾杯したかったよおい!

656 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 01:47:09.16 ID:tNX9s1Zy0.net
一社しか受けてないからもうそこに決めたわ!

657 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 05:25:09.48 ID:QdL3DLdC0.net
囲われにも段階があって、個別面談やりませんか!っていうパターンとチーム確約するんで来てくださいねのパターンがある。

658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 06:10:58.01 ID:FJ54L+Yi0.net
開示答案あげてる人いるね

659 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:06:19.14 ID:3YuVXnoI0.net
開示答案の人見りゃ分かるけどやっぱ地頭良いというか基礎学力高いと圧倒的有利だね
予備校の論証とは結構違う内容書いてても文章がまともだとそこそこ点くるんだろう
逆に論証をなぞっても文章がゴミだと点が来ないんだろう
ツイッターの有名人達が一生受からんのも分かるわ

660 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:16:55.70 ID:QdL3DLdC0.net
開示あげてる人見たが、すごい優秀答案でびっくり。
そもそも理論全部埋まらんかった自分とは大違いだし、何より字がめちゃくちゃ綺麗だったw

661 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:32:17.73 ID:+gr0ndRJ0.net
自己採点やからあれやけど配点読めないなほんとに

662 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:32:41.08 ID:+gr0ndRJ0.net
消費税も1点ぽくないし

663 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:43:25.79 ID:KvsbQHUDM.net
成績開示って丸つけされた状態でみれんの?
てか今年まじレベル低いな

664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:43:38.39 ID:qasmbynC0.net
租税法って計算全箇所1.5点じゃないのか

665 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:45:45.05 ID:WOH11OLBa.net
財務第4問あれでも55しかないんやな

666 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:47:45.12 ID:bEQyQEiDM.net
>>663
開示されるのは採点前答案だよ
うpされてるヤツの丸つけは自己採点だよ

667 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:50:04.29 ID:bEQyQEiDM.net
企業大問1、足切りライン4点でワロタ
きちっとかけた人むちゃくちゃ跳ねるんじゃないの

668 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:51:20.58 ID:+gr0ndRJ0.net
1.5倍して切り上げな気がする
大原の解答速報で採点すると法人14所5消費6になる

669 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:55:13.74 ID:KvsbQHUDM.net
租税理論も偏差値ほんとか?

670 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:55:42.97 ID:vXYHD7m00.net
管理の単位ミスもしかしたら部分点与えてるかもな

671 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 08:58:08.59 ID:+gr0ndRJ0.net
租税理論の偏差値間違ってそう

672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:00:34.08 ID:+gr0ndRJ0.net
おかしいわやっぱ論文試験
この人より租税理論上で偏差値下の人おるもん

673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:01:39.38 ID:WOH11OLBa.net
>>672
だれ?

674 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:01:46.22 ID:9l3J8Kee0.net
成績通知書って、普通にポストに入ってるん?それともインターホンなる感じ?

675 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:03:18.04 ID:+gr0ndRJ0.net
>>673
それは言えないわ
でもおるのは確実や

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:05:26.40 ID:+gr0ndRJ0.net
理論は採点官毎の匙加減で変わるから
各採点官が採点した答案の母集団の偏差値で得点率出すようにしてるんやろな

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:05:39.92 ID:WOH11OLBa.net
>>675
素点何点で偏差値なんぼやったんその人

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:06:36.48 ID:+gr0ndRJ0.net
>>677
詳細には言えん、すまん

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:07:27.30 ID:o/LyAe/yd.net
>>674
不合格者の場合はポストに入ってる(普通の封筒)
合格者の場合は多分書留

680 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:10:13.56 ID:+gr0ndRJ0.net
ちなみに企業法第一問も若干上なのに偏差値あの人と同じだった

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:12:20.00 ID:Ry4jgvcNa.net
自白してて草、つまり俺はこいつより素点上だったのに偏差値下だよどうなってんだって言いたいのね

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:13:32.94 ID:+gr0ndRJ0.net
いや本人じゃないよ、開示見せてもらったからわかるだけやから。

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:14:41.67 ID:pWBFvjATa.net
つまり素点なんかどうでも良いってことだな

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:15:53.14 ID:+gr0ndRJ0.net
そういうことやね
1人の採点官が何人分の答案を見てるかわからんけどその人が採点した答案内の偏差値になってるんやと思うわ

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:18:31.26 ID:+gr0ndRJ0.net
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_r03/02.pdf
これに従ってるんやろうね

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:19:58.35 ID:WOH11OLBa.net
落ちて試験委員に文句言ってる某youtuberかよ

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:25:58.30 ID:Ry4jgvcNa.net
試験委員間の格差調整、ね。まぁ当然か。緩い委員もいれば厳しい委員も居るだろうしな

688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:30:44.75 ID:GsT4Q3N90.net
某YouTuberどれぐらいか気になるな
試験委員のせいにして余裕で落ちてたらおもろい

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:31:39.89 ID:vVMQGmso0.net
採点者間の調整のために素点でやってないんやな
そういうことね
まぁ平等になるように1000人くらいは1人で見てそうやね

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:37:29.94 ID:3YuVXnoI0.net
あの人は正直一生受からん組だと思う
大学受験に比べりゃ地頭の影響小さいとか言われるけど
それは東大とかと比べた場合であって普通にある程度の知能ないと受からんよ
あの人境界知能でしょ

691 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:37:50.73 ID:WOH11OLBa.net
Oの祝賀会で迷惑行為したのもう身バレしてんのか

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:45:20.99 ID:FJ54L+Yi0.net
成績表きてるやついる?

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:52:59.80 ID:fp7HZwBzd.net
みいやさんvs某YouTuber
どっちが勝ってると思う?

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 09:55:36.75 ID:vVMQGmso0.net
みいやさんは51.49で落ちて諦めきれず舞い戻ってくるから

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 10:30:26.51 ID:BFrk+kCwa.net
届き始めたみたいだな

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 10:36:08.65 ID:GK47xGzj0.net
>>688
おかしいなあ、おかしい
の人?

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 10:38:53.43 ID:GsT4Q3N90.net
届いてた
52.6だった
あぶねー

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 10:45:42.33 ID:gqc3AVqbr.net
合格者の中で半分以上にいないやつは修了考査で躓く可能性高いから勉強しとけよ

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 10:47:51.26 ID:KlDlwjpca.net
大阪で届いた人いる?
今日中には届きそうだけれども

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 11:01:33.67 ID:5v8TMe9f0.net
>>698
ワイは58だからセーフ

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 11:08:31.13 ID:o/LyAe/yd.net
経営ボーダーめちゃくちゃ低そうじゃね?

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 11:16:41.90 ID:YF1pASNEd.net
企業法エグすぎだろ 第一問の偏差値52ライン何点だこれwまともに書いてたら偏差値60は超えそう。

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 11:22:27.56 ID:hk4+TpoId.net
過年度だし3月7月模試でも一度も50超えたことなかったが総合57だったわ
本番何が起きるかわからんな

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 11:44:57.90 ID:Z8iYhDKD0.net
温泉さんとみぃやの成績楽しみ♪

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 11:53:59.32 ID:tJmG3R/a0.net
C模試50、O模試48、本番58だったわ。
しかも本番は全科目56超えてたし、自分としては文句なしの成績やった。

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:16:49.64 ID:vXYHD7m00.net
経営学第二問ボーダー10問とかじゃね

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:22:51.06 ID:tJmG3R/a0.net
準会員の申し込み案内も入ってるけど、これは確か監査法人の方でやってくれるから、自分は何もしなくて良いんだっけ?

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:26:06.73 ID:lQkUaGWnr.net
Twitterの連中レベル高すぎだろ

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:30:04.55 ID:dh6sejhC0.net
そりゃ自信あるから見せたがるわけだし

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:43:20.98 ID:CBcwgfoq0.net
9/25で偏差値48だからボーダーは11/25やな

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:45:48.13 ID:n3tNu+Rg0.net
実際のところ試験官の引きによる有利不利は多少あるね。
計算科目ですら採点者の管理内での偏差値算定になるから、計算科目でも素点と偏差値の逆転現象はたまにおきるがこれは完全におかしい

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:47:40.03 ID:n3tNu+Rg0.net
理論科目にしても、企業法で素点を平気で足切りの点数にする試験委員もいれば、最低限の素点は全員につける試験委員もいるし

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:51:44.41 ID:CBcwgfoq0.net
論文は運ゲーだったか

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:54:16.69 ID:CXuu/4DGa.net
財務の偏差値を他の科目と同じ基準に換算するのってどうやるの?

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:54:44.88 ID:G6xns1yIa.net
大原→トーマツ
TAC →新日本
CPA →あずさ
LEC →あらた
クレ→太陽

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 12:59:23.91 ID:+gr0ndRJ0.net
>>714
配点で割って100掛けるだけ

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:05:26.65 ID:2xoH2Tqnr.net
上位層大体58やね

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:07:16.61 ID:4vi7324ar.net
社会人受験生5→8組です。
会計学55.60
監査論49.45
企業法41.05
租税法54.70
経営学69.50
総合点54.50
合格できました。
やはり計算力が大事だと思います!!
私のように、2ちゃんねるの書き込みを参考にされる受験生いらっしゃったら、ぜひ短答の時から計算重視でやってみてください!
理論科目で論ズレあっても、まあまあカバーできます。

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:10:36.44 ID:CXuu/4DGa.net
>>716
第5問なら0.7で割る感じか、あり

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:22:48.13 ID:yaNeuzKEd.net
>>715
なにそれ

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:25:53.94 ID:+gr0ndRJ0.net
経営計算ボーダー大原ほどではないけどやっぱ11とかそんなもんやったね

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:28:50.97 ID:YF1pASNEd.net
うーん、今年は企業法ゲーだったという印象だね。企業法が原因で落ちた人もたくさんいそう。来年の出題どうなるんだろう…

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 13:45:58.57 ID:tJmG3R/a0.net
みいやさんの企業法所感を見てると自分より全然できてそうなんだが、自分が59でみいやさん科目合格すらなかったのは一体…
1-2は106条見つけられず、裁量棄却は思いついてもいなかった。2-1は経営判断原則の定義書けてたけど、論述は完全に作文。2-2も罰金の検討なんて全然してなくて、むしろ847条をがっつり書いてた。

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:12:29.83 ID:fp7HZwBzd.net
みいやさん答案開示してくれないかな

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:31:27.56 ID:GszfdhTp0.net
上位合格者は見てもフーン以外の感想ないけど、複数科目合格あるのに落ちてる人はどこでやられたかは気になる

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:36:43.97 ID:yn1tWMNl0.net
早く成績表届いてくれ
家から出られん

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:42:55.60 ID:3YuVXnoI0.net
監査、問題1が偏差値37で
問題2が偏差値76とかで草
マジで運ゲーやな

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:48:57.53 ID:vXYHD7m00.net
論述部分はマジで採点官次第だから、計算を鍛えることが論文の必勝法なんだなと

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:57:41.38 ID:+gr0ndRJ0.net
監査論だけ謎が深まるわ
なぜこんなにいいんだろう

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 14:59:13.79 ID:tJmG3R/a0.net
実務補補習所の事前登録をしてるんだが、EYの場合、「所属監査法人等(内定先)が納付します」でいいの?
そこら辺説明受けてなかった気がするけど。

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 15:05:16.86 ID:+gr0ndRJ0.net
>>730
マイページになんか書いてたからその通りにすればいい気がする

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 15:09:11.99 ID:tJmG3R/a0.net
>>731
あれって準会員入会申し込みだよね?
補習所の申し込みはまた別物だと思うんやが
感覚的には払ってくれそうだけど、勝手にチェック入れていざ自分で払えよってなるときつい。

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 15:15:44.49 ID:gYP+JtWEd.net
>>732
内定出てからでよくない?

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 15:20:36.69 ID:inl5rfdHp.net
>>723
基礎学力が足りなくて論述ができなかった。
日本語が弱かった。
ただそれだけ。

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:00:31.93 ID:cqZgtiZU0.net
成績表って何で送られてきた?
普通郵便?書留?

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:07:49.04 ID:EZTcpff2r.net
合格者は書留で不合格者は普通郵便じゃないか

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:11:42.31 ID:X/HvdoQDd.net
企業法偏差値40未満ってかわいそすぎる、、、
温情点なかったんか

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:13:34.48 ID:+gr0ndRJ0.net
企業法第二問0の人観測した
可哀想
たぶんこれが15とかなら合格してる

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:15:03.79 ID:X/HvdoQDd.net
>>738
0ってことは採点除外やな
今年論点になるとこあったっけ?
前は設立で採点除外あったが

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:18:51.52 ID:EZTcpff2r.net
企業法で明暗分かれてる人いるな

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:20:55.81 ID:rJUPVpTR0.net
採点除外ってなんや…書いた途端アウトなんか?
特定答案?みたいなのは聞いたことあるが
めちゃくちゃ論ズレしてても0になることはないって思ってるんだが

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:23:31.62 ID:X/HvdoQDd.net
>>741
論点と間違えたことかくと採点すらしてもらえない
たしか事後設立を財産引受で逆だっけ?かいた答案は0になった
会計でも組織再編事業分離のところを全部0にしたら本当に偏差値0になった

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:24:05.09 ID:YF1pASNEd.net
423条を429条、経営判断原則?何それ美味しいの?467条!忘れてた!106条!知らんがなって、なっても仕方がない気がする

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:24:21.62 ID:+gr0ndRJ0.net
第二問0って想像できないわ
何か書けたやろ

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:27:16.77 ID:+gr0ndRJ0.net
CPA総合1位2位かあっぱれだ

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:33:06.52 ID:q57Y5AIya.net
まぁ上位層はどこでも受かるからcpaがすごいということにはならんのやけど
そのくらいの頭の人はcpaを選択しているってデータにはなるな

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:37:19.26 ID:JdgTYk7Ka.net
入所ガイダンスなんて行かんくていいよな
なんか意味あんのか

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:44:34.68 ID:rJUPVpTR0.net
>>742
ワイ氏、106条指摘できず+429条かました無能なんやが1-1と2-1はそこそこ書けたから0ではないんかな

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:48:16.37 ID:Kps43mPvM.net
ゼロとかおそろしいな、もう一方の大問がどんなによくてもほぼ間違いなく足切やん

>>747
オンラインで、ってか要領配付してほしいね

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:57:14.04 ID:IOGWqAL30.net
>>742
全部0で偏差値0ってどういうことや?

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 16:59:40.48 ID:rJUPVpTR0.net
>>750
わからんとこを0で埋めるのはよくあるテクニックやけど、さすがに全部0にしたら適当に書いてるの丸わかりで採点されへんとかちゃうか

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:00:16.74 ID:X/HvdoQDd.net
>>750
事業分離で移転利益答える問題あるやん?
あれで色んなパターンだされて、投資が清算のときも全部0で埋めたやつがいた

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:01:26.91 ID:IOGWqAL30.net
>>751-752
マ?
ワイ所得税全部0で埋めてて落ちてるからその可能性あるわ

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:02:51.06 ID:IOGWqAL30.net
もしそうなら試験委員死ねや
こっちは続ける金ないんだけど
早く訂正して受からせろよ
今日食う金にさえ困ってるんだから

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:04:45.95 ID:YF1pASNEd.net
どう言う事?要するにたとえば今年の第5問の一部を0で埋めたら採点されないって事?
あり得なくねそれは。ナイナイ

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:05:06.55 ID:IOGWqAL30.net
まぐれで0で正解するのが嫌なら最初から0以外の解答にすればいいだけだろ
馬鹿なのか嫌がらせなのか知らんが

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:06:18.69 ID:IOGWqAL30.net
明らかおかしいわ
法人消費で稼げてるのに科目合格ないからおかしいなぁと思ったらそういう理屈かよ
成績表まだ見てないけど多分租税で足切りなってるわ
死ねや

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:06:58.68 ID:YF1pASNEd.net
>>756 租税の第二問所得全部0で埋めたからといって偏差値0にならんやろ。第二問全体の偏差値だしあれ

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:07:18.29 ID:FJ54L+Yi0.net
>>757
講師から言われんかった?

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:07:47.08 ID:IOGWqAL30.net
>>759
言われねえだろそんなん
OとかTだと言われるのか?

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:08:20.83 ID:YF1pASNEd.net
いや租税法の所得全部0で埋めたからって第二問の偏差値0にならんぞw

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:08:34.42 ID:rJUPVpTR0.net
>>755
一部を、ならわかるけど全部、なのがダメなんじゃないのか?この全部ゼロがダメなのは講師か合格者のどっちかから聞いた。本当かどうかは試験委員にしかわからんが

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:10:42.42 ID:FJ54L+Yi0.net
>>760
ワイOやけど講師から散々言われた

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:11:29.97 ID:YF1pASNEd.net
君達何を話し合ってんの?w 
たとえば会計学だと第一問〜第五問まであるから、たとえば第三問白紙答案出したら第三問の偏差値0だよ。一方で租税法なんて第一問と第二問しかないから、所得で全部0書いても消費とか法人で点数取れてたら偏差値0はあり得ない。

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:12:09.66 ID:IOGWqAL30.net
>>764
でもワイは落ちてるんやが
多分試験委員が素点0点にしてるに違いない

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:13:05.52 ID:FJ54L+Yi0.net
>>765
他が悪かっただけやろ、、

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:13:47.34 ID:yn1tWMNl0.net
>>765
こいつのレス見てると落ちる理由もわかる

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:14:09.77 ID:rJUPVpTR0.net
法人と消費で稼げてるのに56いかなかったのなら、理論がめちゃくちゃコケたとかじゃないか?

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:14:18.10 ID:IOGWqAL30.net
>>766
いやそんなことはない
受け終わった時も手応え的には悪くなかったし模試でも成績は取れてた

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:15:50.51 ID:NMooaOp6d.net
>>769
いや普通に答案開示すればいいだけでは?
素点も見れるよ。

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:15:54.49 ID:X/HvdoQDd.net
>>769
とりあえず届き次第成績表開示してや

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:18:57.55 ID:rJUPVpTR0.net
シールは全て貼ったのか?

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:20:17.34 ID:tJmG3R/a0.net
企業法0点本当にあったのか。っていうかどんなに酷い答案でも偏差値0回避するためにちょっとだけ温情点入ると思ってたんやが。
試験委員の癪に障ることでも書いちゃったのか?

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:20:32.67 ID:IOGWqAL30.net
貼った
シールの残り枚数見ても間違いなく貼ってる

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:21:41.44 ID:bcDMYXV8d.net
あとは解答欄の行ズレとかだろ多分

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:21:57.42 ID:IOGWqAL30.net
>>773
何書かれてたのか知らんけどいちいち顔真っ赤にして0点にするの幼稚過ぎだろ
権利の濫用だよ、普通に訴えれば勝てるレベル
監査のAI化より採点をAI化すべき
客観的な採点をしろよ

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:22:31.84 ID:Kps43mPvM.net
今年企業で足切って他ほとんど科目合格とかおるやろ、58足切りの人とか

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:27:13.86 ID:mEjUkyl4M.net
採点がブラックボックスすぎて不満は溜まるわな
、出題もセンスないし

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:28:27.74 ID:rJUPVpTR0.net
足切り科目あって総合58なら、他科目全部60オーバーとかだろな
来年は企業+租税とかにしたら無双できそう
てかこの時間になっても成績来ないのはもう今日は諦めた方がいいのかクソ

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:30:33.15 ID:+gr0ndRJ0.net
書留は原則翌日配達
不合格者は書留じゃないから翌々日になるかも
ただし離島や沖縄は除く
たぶんほぼこの通りになってるはず

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:50:25.21 ID:GszfdhTp0.net
企業法なんて一番実務で使わない試験科目なのに毎度0とかいうよくわからん偏差値で誰かが落とされてるの可哀想だな…

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 17:56:44.49 ID:hSt5/GaEd.net
一理ある
企業法は税理士みたいに句読点まで丸暗記の論述で良いじゃない

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 18:31:38.63 ID:iikFyWaAM.net
去年まではo、t、cで肩並べてたけど今年でcがダントツに成果あげたな、会計士受験業界のトップになっま

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 18:36:17.96 ID:uoR/paIY0.net
58です
不合格通知来てました

会計学54.25 一22.25 ニ24.3 三45.65 四37.5 五33.06 43位
監査論36.90 一20.5 ニ76.4 1613位
企業法46.50 一23.5 ニ23 675位
租税法50.50 一23 ニ27.5 408位
経営学61.15 一27.85 ニ33.3 276位
総合51.11 111位

Twitterとかやってないのでここに書きました

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 18:40:24.73 ID:dh6sejhC0.net
テキストやカリキュラムが頭一つ抜けたってことはなく3校拮抗してて、ここ数年くらい強烈な宣伝して露出度が増えた結果、新規の優秀層(どこでも受かってる人)を引き込めたから今年の合格者の比率が変わったんだろうね
これでますます一強になりそう

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:10:23.11 ID:EZTcpff2r.net
1350位とかほぼドベで草

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:19:33.89 ID:O/8SwWS/0.net
>>786
合格者の中でほぼドベでも全体から見たら上位34%だから誇っていいと思うよ

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:23:08.59 ID:EZTcpff2r.net
>>787
まぁ働きながらだからしょうがないわ

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:26:20.99 ID:PWk8a8EF0.net
租税理論ってどういう勉強すればいい?
計算偏差値57で理論43だった
答練回すぐらいしかしてなかったけどそれだけで稼げるの?

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:41:17.99 ID:CaPk5adg0.net
俺も1,000位オーバーだったわ
ほぼ経営学で受かった感じだった

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:46:32.65 ID:6yMqPK6o0.net
経営学どっちも自己採点ボーダー切ってたけど
科目超えたぞ、どうなってるの?採点

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 19:57:26.37 ID:GK47xGzj0.net
>>791
ボーダーが低かったってことでしょ

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:03:00.36 ID:77dAp0cQ0.net
>>789
過去問やれ

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:06:25.03 ID:Kz8chyiPM.net
>>787
おまい、いいヤツって言われてるだろ

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:25:53.60 ID:nrKuUlhya.net
>>789
法律は条文や
条文もって試験受けれるんやから
条文見たら、テキストや模試の場所思い出すぐらい読み込め
書き込みしてもいい

企業法も同じや

一桁合格の先輩より

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:26:35.41 ID:I50v3pFMa.net
ガイダンスと入所式って現地行った方がええ??
飯食えるとかあるんかな

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:39:34.79 ID:wSlha0lHa.net
正直、この出来なら中盤くらいだと思ってたけどまさかの上位
自分は去年も経験したけど、絶対去年の受験者の中だとこんなに伸びてないと思う
やっぱりレベルは低いと思う今回

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:42:53.74 ID:EZTcpff2r.net
レベルが低くてドベの俺の悪口はやめてくれ

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 20:51:29.52 ID:GK47xGzj0.net
無職やから国保優遇しろって、ちょ、おま、、、

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:05:56.37 ID:3SIh9KBJd.net
企業法論対どっちにすればええんや?

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:11:32.61 ID:3YuVXnoI0.net
今年のレベルが低いから今年受からなかった過年度は正直厳しいな
来年は本来順当に受かったであろう層が強制58で滞留するからレベルが高くなる
試験自体も志願者増で今後難化傾向だろうし

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:13:15.57 ID:GK47xGzj0.net
>>801
youtuber大丈夫かなあ

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:13:35.36 ID:EZTcpff2r.net
今年ドベでも受かってマジで良かったわ
4大にも内定もらえたし
これ例年なら落ちてる水準だわ

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:19:23.37 ID:3SIh9KBJd.net
>>803
受かれば勝ちの世界だな

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:21:55.73 ID:3YuVXnoI0.net
>>802
あの人は周りが撤退させてあげなきゃダメなレベル
受験継続を応援してるコメントばっかだけど流石に無責任すぎるだろ

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:23:55.92 ID:aQ/XRpSkM.net
cの速習で結果残せたやつおる?ワイ足切り寸前やった

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:24:29.87 ID:aQ/XRpSkM.net
>>806
ちな経営学

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:24:55.66 ID:rJUPVpTR0.net
ワイも経営自己採点した感じやと大事故やったわ
ここでボーダーとか言われてたのを遥か彼方下回ってた
でも結局科目はとれた。SDGsも全部書けてないから理論が良いって訳でもないだろうし謎すぎる。
理論科目やないから自己採点とそんなに乖離せんと思うんやが
成績はよはよーーーー

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:26:47.57 ID:GK47xGzj0.net
>>805
だよなあ
そんなひどいこというな!受かるまで続ければいいじゃない!とか
俺がおかしいのかと思ったよ

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:48:22.63 ID:PniJsNZua.net
みぃやさんも温さんも開示する気無しか

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:52:43.80 ID:nwRHAm5Yd.net
>>809
俺はどっちでも良い派だけど、あの歳で撤退したところでどんな職につけるんだろ?
短答には合格してるので、中小の経理くらいだったら就職できそうだけど、今回の成績が50以上で運次第で合格できるレベルなら、最悪後3年やって受かるんならそっちの方が長期的に見て稼げそうではある。
ただ、もし今回手応えあったのに結局50にも行ってなかったらちょっと考えないとなぁ。

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:55:01.74 ID:vFAfOrkT0.net
>>811
短答とはいってもアカスク卒でしょ?

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:55:12.76 ID:dh6sejhC0.net
YouTubeの人ってやたら暗い部屋で動画撮ってる人?

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:58:52.33 ID:GK47xGzj0.net
>>811
稼げるのかなあ
今となってはもう遅いけど、平凡に働いてたほうが適度にサボれるしよかったんじゃない。
何浪もしてプロ野球目指す人なんかいないでしょ。独立リーグでもダメなら諦めて他の道いくわけだし。
同じような年齢、経歴の人しってるけど、現金調書すら通常の人の5倍時間かけて、しかもフルチャージしてクビになったよ。
もう試験で能力使い果たしそう

815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 21:59:21.72 ID:dh6sejhC0.net
みいやさんとかもこの人みたいな感じなんだろうな年齢も近そうだし

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:02:48.50 ID:3YuVXnoI0.net
>>811
受かるならそうだけど受からんて
俺は会計士は最強の資格だと思ってるしだからこそ取った
43で受かっても全然ペイできるとは思う
でも奴は受からん
人間には向き不向きがある

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:06:21.84 ID:GK47xGzj0.net
>>816
だって人の話まったくきかねーもん
自分が正しいとしか思ってない
あげく、試験委員が悪いと責任転嫁

俺の知ってるやつもそうだった。
頑固でチームに迷惑ばかりかけてた。

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:14:33.05 ID:3YuVXnoI0.net
>>817
人の話聞かないのはそうだけど
自分が正しいと思ってるというより単に頭が悪いだけだと思う
善良で人畜無害な人だから地方公務員とかが向いてると思う

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:26:36.01 ID:vFAfOrkT0.net
YouTubeでも賛否両論な感じなんだな
コメント数が想像より多い

820 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:32:32.75 ID:tJmG3R/a0.net
企業法で死んだ人結構いるなぁ。
平気で0点とかつけるし、企業法の試験委員って本当に血も涙もないな。
温情点とか全く気にしてなさそう。

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:50:41.34 ID:FJ54L+Yi0.net
温さんが開示したぞ

822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:51:35.04 ID:jTNFbxOia.net
温さんまさかの企業第一問0

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:51:41.49 ID:GK47xGzj0.net
まさかの第一問0かあ

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:51:52.53 ID:/lWFloSx0.net
温さんの漢気に敬礼!!!!

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:51:53.93 ID:GK47xGzj0.net
>>822
結婚するか

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:53:31.83 ID:dh6sejhC0.net
温さんは2月落ちた時点で燃え尽きてほぼ勉強してなかったし予想通りの成績だった
モチベよわよわなのにこの資格に執着するワケがわからん

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:54:18.42 ID:GK47xGzj0.net
>>818
よくわかった
普通の会話ですら会話が噛み合わねえもん
そりゃ落ちるよ

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:54:23.82 ID:jTNFbxOia.net
>>825
他の人だとシール忘れとかの採点除外を疑うけど、温さんだとガチ0点ぽいのが悲しいなw

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:55:29.35 ID:g7oNHBhR0.net
温泉さん論文41.40で三振
企業法はクソ試験委員のせいで26だったが、企業法以外の全科目が偏差値40〜45の間に収まっており安定している

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:55:37.49 ID:dh6sejhC0.net
YouTubeの人は温さんと比べたらよくやってる方なのかも

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:56:22.69 ID:qasmbynC0.net
企業法第2問0が続出する中で第1問0の人はいなかったのに温さんがそれを破ってきたか

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:56:45.09 ID:rJUPVpTR0.net
偏差値0が話題になった時にまさか温さんも0とは
さすが温さん俺らに格を見せつけてくれるぜ
実際どんな答案だと0になるのか知りたいから詳しく書いてほしい
企業に自信あるって言ってた四天王誰やっけ?温さんじゃなくみぃや?

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:57:40.96 ID:n3tNu+Rg0.net
企業法は昔も話題になったことあるけど、試験委員の中に例年1〜2人くらいハズレがいて、素点0を結構な人数つける人がいるんだよな。
素点0をつけるハードルが試験委員によって違うから採点官ガチャはあるで

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:58:05.00 ID:rJUPVpTR0.net
ワイツイッターほぼ稼働させてないから見てないんやが第二問0ってそんな何人もおるん?成績くんの怖すぎる

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:58:14.71 ID:GK47xGzj0.net
>>830
過程はどうでもよくて、真面目にやろうが成果ださねえとなあ

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:58:53.62 ID:fb9u2h0sa.net
会計学免除の人の存在ってずっと謎だったけど企業法で0食らって落ちることがあるのな

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 22:59:31.93 ID:FJ54L+Yi0.net
企業法0やった人の答案が気になるわ

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:00:04.74 ID:tbDjsrjBa.net
何書くと0になるんだろ
聞かれたことに答えてないとかかね

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:01:01.62 ID:rJUPVpTR0.net
1-1は論ズレ
1-2も論ズレ&時間切れ
なので点がつかなかったかなと
仕方ないっす(´・ω・`)ショボーン

白紙じゃなく書いてはいるんだな
てことは話題になった採点除外ってやつか?

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:01:41.81 ID:GK47xGzj0.net
>>838
前は財産引受を事後設立や現物出資で書いたら0になった

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:01:43.42 ID:FJ54L+Yi0.net
なんか書いたら1点ぐらいは来ると思うんやがなぁ

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:04:01.65 ID:rJUPVpTR0.net
>>840
ちなみにその年って大問の中に問題2つじゃなかったん?小問1つ大外ししてゼロでももう一方の小問が耐えてればゼロは回避できそうなんだが

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:06:56.93 ID:GK47xGzj0.net
>>842
問一の手続を経た上でどんな責任追及?みたいな問題だったから問一が大前提だった

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:10:16.52 ID:rJUPVpTR0.net
>>843
なるほどそれは詰みだな
今回みたいに独立してれば救済された人も多かったろうに
企業法ほんま怖い科目だわ

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:10:28.09 ID:+gr0ndRJ0.net
総合二桁やけど温さんに企業法第二問負けてて悔しいw

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:11:05.74 ID:tJmG3R/a0.net
>>833
合格発表までに3ヵ月も掛かってるってことは、複数の試験委員がそれぞれ全員の答案を採点して、それで出した偏差値を平均したのが最終的な得点率だと思うんだが。

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:11:36.75 ID:g7oNHBhR0.net
0つけられるのはおおまかに下記の3パターン

・会計学や租税の計算を全部0で埋める、租税理論の〇×を全部〇にするなど、不誠実な回答
過去には2015年会計学第五問で埋没問題が多く、すべて0と解答した人が結構な人数いて、偏差値0で虐殺された。
消費税捨ててる人が知らずに全部0で埋める等がありがち。

・管理でガチで解いても大問どちらか0点の場合
難しい回だと普通にありえる。1点はもぎ取らないと即死する。

・企業法で大問まるごと論ズレ
おそらくただの論ズレでなく、禁忌回答のようなものが存在すると思われる。

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:13:14.25 ID:+gr0ndRJ0.net
租税理論今回全部×じゃなかったっけ
まぁそれはどうでも良い話やな

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:14:32.70 ID:LvqIyXwEa.net
>>848
×なら理由書かないといけないからそこで見られるんじゃないか
理由も書かず全×にしてたら合ってるのに採点除外にされてそう

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:15:58.64 ID:00ySR++6a.net
Twitter見てると租税出来てる人多いなぁ

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:16:18.16 ID:IOGWqAL30.net
普通に理論が死んでたわ

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:16:50.78 ID:IOGWqAL30.net
Cだけど短歌でOの統計学取ろうと思ってるんやが今から始めて本試験で偏差値60取れる?
数学は得意なんやが

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:18:17.80 ID:vFAfOrkT0.net
統計って1位でも偏差値60行くの?

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:20:20.70 ID:fp7HZwBzd.net
https://i.imgur.com/ytMOQoZ.jpg
https://i.imgur.com/qNrjT6J.jpg
https://i.imgur.com/W3zMiQM.jpg

温様3年間の集大成

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:20:37.12 ID:NMooaOp6d.net
>>847
マジでもう少し試験の偏差値について勉強した方いいよ。全く違うから。

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:21:01.05 ID:+gr0ndRJ0.net
開示してる人が90点で60くらいやった気がするで
満点とれば65くらい行くと思う

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:21:22.03 ID:O/8SwWS/0.net
>>853
1桁で60いってるのは見たよ

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:22:20.04 ID:+gr0ndRJ0.net
>>851
しねやとか言ってたのに結局自分の誤りやったんかい

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:22:25.28 ID:vFAfOrkT0.net
>>856
なら得意なら60行くのか

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:22:40.08 ID:rJUPVpTR0.net
>>854
最後下がっちゃったのか

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:23:11.15 ID:vFAfOrkT0.net
>>855
どんな感じで違うのですか?

862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:25:07.21 ID:GK47xGzj0.net
>>855
おおむね、このとおりだと思うけど
よくまとめてくれたと思う
偏差値0なんて本来は存在しないはずだからな

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:25:27.35 ID:NMooaOp6d.net
>>861
ん、まず、消費全部0かいても法人所得で点数取れてたら偏差値0はありえない。不誠実な回答なんて関係ないでしょ、分かってると思うけど。

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:27:53.64 ID:FJ54L+Yi0.net
>>851
自分のミスで草

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:28:53.74 ID:NMooaOp6d.net
ここに書き込みしてる人本気で言ってるか分からないけど…たとえば租税法だと第一問と第二問で偏差値出てるでしょ。だから消費0でも第二問は法人と所得で1点でも取れてたら偏差値0にはならない。租税の理論全部◯にしてても別に第一問の最初の記述のやつで1点でも取れてたら偏差値0にならないでしょ…もちろんみんなわかってると思うけど…

866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:29:14.01 ID:+gr0ndRJ0.net
分かってると思うが全部答えきちんと書いて一問もあってなかったら0点で得点率0になるというのは採点方法のところに明記されてるからね
偏差値0は全部誤りの場合も論文式試験においては存在する

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:29:27.24 ID:fp7HZwBzd.net
>>860
企業法の0がなければ最後上がってたと思うんだよな
有終の美を飾れてた

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:30:34.34 ID:cB93P/ava.net
不誠実な解答なら採点拒否≒大問全て正答取り消しってことなんじゃないの?まぁどうでもええけど

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:31:38.34 ID:vFAfOrkT0.net
>>863
確かに
大問ベースなので消費税オール0でも問題は無いですね

大問で全部0回答だと偏差値0になるのでしょうか??

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:32:29.66 ID:vFAfOrkT0.net
既に解答されてましたね
有難うございます

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:37:26.96 ID:tJmG3R/a0.net
>>869
大問全部0だと、仮に1個くらい本当に答えが0だったとしても、無論偏差値0の可能性も大いにある。
ただコメ主が言いたいのは多分、消費税オール0にしちゃうと誠実性を問題視されて、法人と所得でどんなことかいてもペナルティとして偏差値0にされちゃうってことだろ。
個人的には流石にないと思うが。

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/30(火) 23:40:35.15 ID:vFAfOrkT0.net
>>871
そういった裏ルールがある可能性があるという事ですね

全部の解答欄0は試験委員から印象が悪いので止めなさい
という予備校の指導があるので
100%嘘とも言えないのがなんとも

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:03:03.71 ID:rFfZsBw10.net
統計学選択にしたいんやがOとTどっちがええ?

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:04:17.62 ID:HkgkCZAra.net
既に3大全落ちのやつ他におる?
ちな25無職

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:05:16.19 ID:vCxyyCrX0.net
会計学、財務のほうは27やら33やらだったんだが管理で0があった
これって致命傷になってるの??
会計学で落ちてる

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:06:20.78 ID:3yxElPVsd.net
過去年度の会計学で全部ゼロ書いた人は解答欄以外にもゼロ書いて採点除外になったと聞いた。
全部まるとかバツとかでゼロにはならない
企業は論ずれでゼロは仕方がない

企業の苦手な人は問題で出てくる会社名を条文に合わせて書かないと点に結びつかないのを気づいてない

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:07:14.80 ID:gw98kM/xd.net
>>874
イベント参加してた?

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:08:42.07 ID:HkgkCZAra.net
>>877
イベントは出てたけど個別懇談みたいなのは誘われなかったら行けてない

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:08:46.49 ID:vCxyyCrX0.net
>>820
0つけた採点者の氏名は公表すべきだな

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:15:21.08 ID:uRT0yG/C0.net
>>878
東京??

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:26:20.02 ID:uBdwBJi/0.net
地方から東京の監査法人に就職する場合、
入所式等は地元の補修所で、
監査法人入所後は東京の補修所に行くの?
その場合移転の手続きが必要になる?

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:35:05.84 ID:izg1JUKa0.net
あんまり話題になってないが、面接落ちてる人って結構いるの?自分で言ってないだけ?

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:41:24.94 ID:vCxyyCrX0.net
開示答案を見てると大きな字で修正なく書くのが大事だな

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:44:36.31 ID:RA/x3cQx0.net
なんで答案開示した人は素点も分かるの?
去年不合格で開示請求したけど、素点なんてどこにも書いてなかったよ?

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:48:20.44 ID:FkOhQ6b6x.net
みぃやあれだけイキっておいて1年間模試・本番何一つ成績開示無しは無様過ぎるだろ

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 00:56:01.58 ID:4J+O3SKY0.net
その点、温さんは誠実である

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 01:06:03.73 ID:ahzZXHNZa.net
温さんは愚直だよ
みぃやみたいにひねくれてはない
ただ才能がないだけだ
別の道に進んだほうがいいと思う

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 01:06:59.32 ID:zrH1w+rEa.net
>>884
受験者管理ファイル開示請求してたらそこに書いてるぞ

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 01:20:14.33 ID:4J+O3SKY0.net
普通なら一回ニートでガチ専念してみて、ダメなら諦めろって言いたいところだが温さんの年齢も考えるとそんなことは言えないよな
でも社会人受験ってガチ優秀な人しか厳しいよな
トレーニーとかの合格率も低いんやっけ

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 01:39:19.68 ID:qjiaEl8HM.net
>>889
俺は公務員で公務員の中ですら微妙なレベルの人間だが今年ギリギリで合格したので、そんなみんなハイスペックって訳でもないと思うよ

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 01:43:48.77 ID:fmbQFe7TM.net
>>889
トレーニーはやばいと思う
なんとなく監査のこと知ってる風になって、実務じゃこんなの使わない !試験委員がクソ!とか言い出しそう

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 01:45:39.68 ID:RA/x3cQx0.net
>>888
あぁ、資料が二通りあったのか。
今からでも去年の分も請求してみようかなぁ、今思い返しても釈然としない偏差値ついてる科目あったし。

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 02:14:40.04 ID:oROBnN200.net
温さんの順位見るあたりあと少しで合格だったんだな
惜しい

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 04:49:16.71 ID:ZZxE0/sJ0.net
>>882
割といる。
自分で言ってないだけだろう。

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 04:51:40.85 ID:ZZxE0/sJ0.net
>>875
それで受かっている人もいた。

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 04:57:48.94 ID:7JHmTVzP0.net
0点はいわゆる忌避回答だろ
この問いに、これは絶対書いてはダメっつうのを書いちまったやつ

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 05:00:28.77 ID:ZZxE0/sJ0.net
>>854
何て言うのか、
見ていて辛いな。
3回受けてこれだと厳しいな。
普通は立ち直れない結果だよな。

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 06:22:31.46 ID:FIbOEqjU0.net
センス無さすぎ
辞めた方が幸せだと思う
時間の無駄です

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 06:38:26.82 ID:wyduDYYs0.net
リベさんなんかもそうだけど駄目な奴は「得点力を上げるための勉強をしていない」
これに尽きる
論点リスト作成と講義視聴なんてしたって一ミリも得点力上がらんだろ
時間のない社会人なら貴重な時間をアウトプットに使わないのは損失
これに気づけない

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 06:50:44.93 ID:7JHmTVzP0.net
先行き不透明な時代だからこれから受験生も増えて難易度上がっていく中で、強制5-8がいた今年三振した人はきっついだろうな

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 06:55:33.56 ID:7JHmTVzP0.net
>>899
全くその通り
アウトプットこそが最高のインプット

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 07:13:41.84 ID:iIj/Nt7Nd.net
>>899
多分まともに大学受験したことないんじゃないこういう人
論文でまともな文章書けない人もそう
根本的に勉強が下手

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 07:56:30.14 ID:e6GZ8WoC0.net
暗記ゲーじゃないからこういう人は一生受からんわな
仮に運良く論文受かっても次は修了考査一生受からんしそうなると資格取れないから諦めた方がいい
修了考査も厳しくて特に論文下位合格勢は無限に受からない人が続出してる

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 07:58:04.52 ID:WzBMcsS40.net
>>903
修了考査なんて7-8割が受かる試験だぞ、よっぽど適性のない奴以外は全パス状態。

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 07:59:08.74 ID:e6GZ8WoC0.net
>>904
老人かよ今の修了考査の合格率50%割ってるぞ

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 08:15:54.22 ID:VfTXAiPEa.net
>>904
よっぽど適正のない奴が君だね
直近の合格率も知らねー情弱なんだもん

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 08:25:16.89 ID:/iygrtrv0.net
でもやっぱり勉強の不得手ってのはあるんだろうなと思う。誰でもやり続ければ受かるとは言われてるが。
早慶cpaで1.5年とかで5-8成功してる人と、何年も三振と撤退を繰り返してる人との差はもう目も当てられない。

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 08:40:24.77 ID:FkOhQ6b6x.net
修了考査も過年度ベテが累積しながらエンドレス不合格で合格率下げまくってるだけでいまだに初回受験者の合格率は7割くらいあるらしいけどな

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 09:33:38.74 ID:SvnSS8MX0.net
>>852
成績表とどいたか?
租税どうやった?

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 09:40:49.01 ID:ccuhDqLqd.net
>>908
合格率下がったのは15、16合格のせい
監査法人勤務の17合格は大体8割受かってるらしいよ

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:19:51.62 ID:zy+khBTPp.net
企業法の得点率ゼロの件、大問の偏差値がマイナスになったら便宜上0点として処理してるだけじゃないのか。

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:20:37.11 ID:izg1JUKa0.net
まぁそりゃ人間なんだから色々な能力に差があるのは当たり前でしょ、まして会計士試験は受験資格がないから誰でも受けられて色々な境遇、才能の人がいる。それでも正しいやり方でしっかりとやり切れば合格できる、っていうのがknmさんの言いたいことなんだと思う

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:28:32.06 ID:Tj5/pKk7d.net
>>911
標準偏差考えてそんなことあるか?
受験生の99%が灘の校内模試とかならあるかもしれんが。いくら低くても偏差値28くらいだろ
単純に0点だろ

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:39:15.78 ID:gw98kM/xd.net
総合偏差値57とかで落ちてる人もいるじゃん。
マジでエグいな

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:43:37.56 ID:gAeUYzmOa.net
ひろりんの成績気になるわぁ
結構自信ありげに大口叩いてたし実際どんなもんなのか気になる

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:44:38.59 ID:p9KuxLnm0.net
>>909
54だった

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:48:46.93 ID:Tj5/pKk7d.net
>>916
まあまあええやん
結局なにがあかんかったん?

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:49:03.12 ID:Tj5/pKk7d.net
>>915
企業法偏差値0食らってそう

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:52:00.79 ID:zy+khBTPp.net
>>913
全員の素点データがないとわからない

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 10:59:50.67 ID:p9KuxLnm0.net
>>917
経営学が足切りだった
企業監査は偏差値45ぐらい
会計学は55だった

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 11:13:10.19 ID:/iygrtrv0.net
EとKで迷う

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 11:26:43.19 ID:Tj5/pKk7d.net
>>920
惜しかったな
統計学やるのは博打やと思うけど

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 11:53:00.22 ID:uRT0yG/C0.net
経営で相対的に負けてるやつが統計に手出すのはやめた方がいいぞ
統計で得点率60くらい取ってるやつの他の成績見たらわかるけど上位層ばっかりやで
ギリ合格してるようなやつらの統計の得点率は50割ってるから足引っ張ってる

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 11:54:21.72 ID:8z2PHpRBd.net
みいやさんの成績はよ

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 11:55:59.61 ID:8+0JpmOF0.net
ひろりんさんの成績はよ

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 11:56:21.31 ID:RA/x3cQx0.net
>>899
ほんとそう。リベンジさんの勉強報告見てるといつもムシャクシャする。
百歩譲って、論点リストや学習計画を最初の一週間に集中して作るんならまだ良かったんだが、
毎日それやってるのはもはや意味不明。計画を言い訳にサボってるようにしか見えない。

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:07:56.43 ID:Gv60HdV1d.net
>>926
リベは専念になるかアウトプットの大切さに気づくかしない限り受からんよな

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:13:55.41 ID:4J+O3SKY0.net
まだ成績こんから腹立つわ
昨日届かんならせめて今日の午前には届けろよ

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:13:59.61 ID:1VGrp0+m0.net
割とマジで温さん字が汚すぎて0点食らった説

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:19:59.21 ID:uRT0yG/C0.net
統計1位65.2 総合104位61.27
統計6位60.95 総合13位65.67
統計10位60.45 総合107位61.24
統計29位52.25 総合447位57.02
統計40位47.25 総合1037位53.22
Twitterで観測したサンプル

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:32:34.11 ID:NZlQU6Cga.net
温さんの男気最高や

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:39:29.72 ID:bGfRQvv0d.net
計画とか面倒くさいことようやるな
予備校が組んでくれるからオートモードだろそこは

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:49:20.75 ID:6ElB+zO7d.net
監査計画ばっかたてても
実証手続やりまくらな意見だせないよ

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:52:40.56 ID:/iygrtrv0.net
法人から物凄い圧をかけられて怖い
よはど人が足りてないのかと逆に不安になる

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:54:42.83 ID:IwPXXsN50.net
演技やぞ
他も同じように圧かけててそっち行かれたら困るから圧かけてる
でもそのせいで怖くなって逃げられるかもしれんよね

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 12:57:52.57 ID:IwPXXsN50.net
そういえば温さんと仲良しの石井さんはしっかり合格してたらしいね

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 13:13:08.71 ID:ET2pYU6c0.net
温さん本気で合格目指しているのは分かったけど、少なくとも総合偏差値
50レベルまで持っていかないと合格が現実感を帯びてこないだろう。
成績見ても判る通りアウトプット能力が全くダメ。今のままだと同じこと
の繰り返しだよ、多分。一度半年ぐらい仕事をやめて山ごもりじゃないけ
ど、論文に特化した期間が必要だと思う。

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 13:15:25.25 ID:IwPXXsN50.net
短答受かるの2年くらいかかりそう

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 13:19:09.26 ID:8z2PHpRBd.net
今年の温さんは論グレで中途半端に良い成績取って慢心してたのが原因だろ
挙句その後の公開模試でボコボコにされてモチベ低下からの不合格
直前期に去年みたいな勢いが全くなかったもん

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 13:23:22.03 ID:L6F69CLk0.net
いしいさん受かったの?

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 13:31:17.02 ID:L6F69CLk0.net
そういえば20目標にいた成績上位層のオネエの人とかどうしてるんだろ

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/01(水) 13:47:14.57 ID:yrB791Ds0.net
リベンジくんバカにされてるけどフルタイム社会人やりながら短答70%近く取れるのはなんだかんだて凄いと思うぞ
俺も典型的な頭でっかちで成績ついてこないタイプだと思ってたが今のところ十分な数字は出てる

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 13:51:47.50 ID:lpe6Go/20.net
てかボーダー51.5ってかなり低いな
会計学で跳ねれば他が50切ってても受かるよね

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 14:02:27.11 ID:gw98kM/xd.net
去年よりはレベルだいぶ下がったよね。でもそのおかげで受かったし良かったわ。とりあいず合格できないと何も始まらないし。

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 14:10:14.56 ID:4yMW4eCAd.net
過年度でギリギリ受かった人はコロナに一生感謝やで〜

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 14:33:01.52 ID:4J+O3SKY0.net
企業めちゃくちゃガチで足切り検討してたけど46だったわ。0の人って何やったんだ本当
会計、租税50前半
監査、企業44/46
経営58
なんだがこれ来年受けてワンチャンあるんかな
こんだけイージー言われた年に理論が壊滅的で泣きそうだわ

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 14:42:02.77 ID:XxKwfn6ha.net
経営学1位、得点率78か。俺も取ってみたいわそんな数字

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 14:47:53.09 ID:4J+O3SKY0.net
会計と租税の計算科目は一年やりこめばもっと伸びるとして、理論マジ糞ゲーだわ

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 14:51:53.71 ID:uRT0yG/C0.net
監査がクソゲーだと思う
企業はいうて司法試験合格者がトップ層やから純粋な力ある人が上に来てるが監査はまじでわからん
ワイなんて模試とかの偏差値50とかなのに今回2桁にランクインしてるし

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:04:07.29 ID:CRvmU1Ok0.net
監査論と企業法は闇深すぎる

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:12:30.33 ID:4J+O3SKY0.net
計算科目は概ね普段の成績通りなんだよな
監査企業も普段は偏差値55〜58あたりなのに本番ゴミとか死にてえ
監査は科目取ってる人も多いし羨ましすぎだわ

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:14:09.51 ID:uRT0yG/C0.net
今年は企業法1位2位3位は弁護士と司法試験合格者みたいやね

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:27:04.35 ID:4J+O3SKY0.net
妖精も言ってたが、今回の106条とか司法試験経験者からしたら常識の範疇だし楽勝なんだろうな

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:30:15.96 ID:5bkeGVYNd.net
一回科目免除取ったら三振してもう一回短答受かった後も免除の効力ある?

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:31:42.66 ID:uRT0yG/C0.net
>>954
2年間の効力あるから短答受かればその期間は免除使える

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:36:13.12 ID:5bkeGVYNd.net
>>955
科目免除のことだぞ
2年間で失効するのか?

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:39:00.90 ID:uRT0yG/C0.net
>>956
これのことじゃないの?
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/qanda/data/05.pdf

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:39:51.73 ID:NZlQU6Cga.net
>>934
ちなみに圧かけてきてんのは何処や?
Kっぽいな。

959 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:40:30.85 ID:4J+O3SKY0.net
>>956
横からですまんが2年で失効やで
もったいないから次の5月で絶対受かって使わんとな

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:45:46.63 ID:V89o7GDtd.net
CPAの企業法で論文てどれくらいいけました?
CPAの企業は微妙と聞きますが、大原がちょっとな気もしてき
ただ、どこも大差無いような…

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:54:00.49 ID:bO8594cqr.net
kの囲い怖すぎやろ
前年負けたにしても

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:54:01.03 ID:rFfZsBw10.net
>>960
wksgさんの論対はまあまあ好評だった、106条当ててたし
tknさんの論対はあんまり良くなかったらしいけど今年は他の人がやるみたいだね
デフォルトでついてる論文ダイジェストはマジで使い物にならなかった

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:57:08.17 ID:bGfRQvv0d.net
>>960
Cの企業は今年Tから企業最強の講師を引き抜いたから盤石らしいよ

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 15:58:35.98 ID:bGfRQvv0d.net
>>952
ん?弁護士になればいいやん
わざわざなんで会計士受けてるんや?
弁護士やりたくないのか

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:19:44.35 ID:mmG4Puk90.net
>>960
初学者用の論対集と答練だけだったけど63取れたよ
wksgさんの答練解説は良かったと思う

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:25:58.25 ID:Fd+8NE5N0.net
IPあるスレには妖精さん来ない法則

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:27:15.34 ID:uRT0yG/C0.net
lec信者まじで現れなくて草

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:27:53.98 ID:W9aHourLa.net
次からj1スレ?

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:30:18.42 ID:dNVxccja0.net
監査のどこがクソゲーなんや、聞かれそうな定義や理由だけを丸暗記するから点取れないんじゃないか?

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:36:10.97 ID:0Gr+RUEN0.net
幼女ちゃん全体的に点数やばすぎるけど監査だけはできてるのウケるな

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:36:11.52 ID:uRT0yG/C0.net
ワイ何もわかってないのに65取れてるから謎なんや
周りがワイより何もわかってない雑魚とは思えん

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:40:58.21 ID:imHeQ79L0.net
幼女って大問0点が3つもあるけどまぐれでも受かろうっていう気持ちすらなかったのか?

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:41:10.67 ID:4J+O3SKY0.net
監査高得点やった人は何やってたん?産廃ワイはとりあえず論対に載ってる内容は覚えようと努めてた
そもそも暗記科目じゃないんか?

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:42:39.04 ID:4J+O3SKY0.net
監査答練は、同じやつ出るわけじゃないしアウトプットの練習として使って復習はあんまりしてなった
それがあかんかったんか?

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 16:51:17.54 ID:V89o7GDtd.net
逆に大原の企業法の方は今回どうでしたか?

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:03:09.71 ID:gswO6A5Ld.net
みいやさんの成績開示まだ?

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:15:13.59 ID:RLG0cbR7d.net
cpa企業法はほんまどうしたらええんや
aokiを信じるしかないのか?

TAC関西の合格者いませんか?

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:16:49.91 ID:RLG0cbR7d.net
Lの論文グレードアップ講座と
論文グレードアップ答練検討してるわ

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:20:10.75 ID:dDwyjZzJd.net
>>974
予備校どこ?

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:26:33.91 ID:4J+O3SKY0.net
>>979
Cやで
論対やっとけば間違いない!みたいな雰囲気ある中でこのゴミみたいな偏差値は恥ずかしいわ

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:26:37.64 ID:dDwyjZzJd.net
某さん捨て垢に煽られてる、、、

982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:28:32.52 ID:izQqtKsbp.net
論証覚えてるけどイマイチ点数取れない人はアガルートの論文実況講義をおすすめしたい
法律の文章が書けるようになる
論証の差し込み方とかも書いてる

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:28:45.11 ID:dDwyjZzJd.net
>>980
ワイ原で監査論ゴミすぎて、単科Cで偏差値64やったから
Cに足向けてねられんわ
基本的にmtmtのいうとおりやってれば受かるはずやけどなあ
試験のヤマとかちゃんと聞いてた?

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:40:37.21 ID:dDwyjZzJd.net
>>980
講師ちゃうから専門的なこといえんし、
開示答案のギャップ分析、講師への相談が必要やろけど
たとえば修正後発事象の定義落とし込めてる?
あのテキスト、エッセンスがぎゅっとつまっとるで
受かってからも使える

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:41:27.85 ID:IeV5zXPfM.net
経営学時間なかったからしゃあないけどynの速習講義で爆死したからuedの経営と心中するわ

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:43:46.58 ID:ReTTDezxp.net
成績表まだ届いてない人おる?
全然届かない

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:44:10.93 ID:IAZtwZjL0.net
ワイ監査企業科目合格、こんなんなら受からしてほしかった

>>985
マスターキーだっけ?俺も速習で45くらいたったからそっちにしようかと思ってる
良さげ?

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 17:51:07.50 ID:HYXY4pJea.net
>>985
ynの速習でも普通に偏差値60あったぞ
絶対理解せずに回してただけだろ、なんでこうなるんだろう、とか考えてたか?
>>987
マスターキーは字ちっちゃいしテキストと書いてること全然違う(特に経営管理)から戸惑うと思うぞ

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:05:58.07 ID:9MTpGWuL0.net
答練や模試はテキストベースで作られていたが、テキストとマスターキーの重要性の表示に食い違いがある。
マスターキーで本番は偏差値60とれたけど、答練や模試は点数取れなくて戸惑った。

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:07:28.62 ID:36BStep/a.net
わいCPAやけど、LECの企業法のグレ答はオススメするで!
去年度は企業法足切りやったけど、今年63取れたからマジで感謝してる

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:09:56.36 ID:dDwyjZzJd.net
おい!開示したぞ!

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:11:44.71 ID:uRT0yG/C0.net
みぃやさん会計学と租税法しょぼすぎて修了考査一生受からんくて公認会計士なれんやろうから良かったかも

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:13:23.39 ID:RLG0cbR7d.net
>>990
無料体験講義で1回目聞いてみたけど
なんか思ってたより違くて困惑

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:14:48.86 ID:dDwyjZzJd.net
おしかった。せめて企業法科目合格なら、あと一年なんてこともあったかもな。三年の頑張り立派やったよ。

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:16:14.34 ID:bO8594cqr.net
みいやさんの頑張りは素直に労おうや
そんなに悪くは無い

996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:16:31.86 ID:4+iahfiF0.net
みぃやさんお疲れ様でした

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:19:05.07 ID:f0J1mUig0.net
みぃやさん合格するまで続けたらいいのに!!!!

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:19:44.83 ID:dDwyjZzJd.net
残すはyoutuberやな

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/01(水) 18:23:11.04 ID:1gP+pFRq0.net
みぃやは順調に成績伸ばしてはいるんだよな
三振制度がなければ次受かるかもしれなかったのに

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/01(水) 18:28:10.79 ID:K2JSn1+z0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200