2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 法人税法 Part.129

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 16:05:39.71 ID:KyjPXbMF6.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 16:07:11.63 ID:KyjPXbMF6.net
あげ

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 17:05:05.96 ID:8qc0Qv7/0.net
ナイスワッチョイ

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/25(木) 19:29:46.40 ID:jVPlcyGC0.net
あげいん

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:01:01.38 ID:qZymAxuq0.net
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:01:13.66 ID:qZymAxuq0.net
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:01:23.80 ID:qZymAxuq0.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:11.65 ID:qZymAxuq0.net
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:23.36 ID:qZymAxuq0.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:34.98 ID:qZymAxuq0.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:48.08 ID:qZymAxuq0.net
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:02:57.14 ID:qZymAxuq0.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:03:15.38 ID:qZymAxuq0.net
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/11/27(土) 00:04:46.57 ID:qZymAxuq0.net
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/03(金) 07:29:55.92 ID:xbqyrD7r0.net
保栖

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/09(木) 22:46:43.66 ID:1hBdipsL0.net
まもなく発表やねえ

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/19(日) 21:11:57.80 ID:DBf9o1Y00.net
あげだしどうふ

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/23(木) 23:11:07.82 ID:m0xvqY3r6.net
前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/exam/1636000778/l50

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/24(金) 01:11:58.19 ID:vXdQEM5t0EVE.net
前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/exam/1636000778/l50

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 21:42:40.63 ID:+JmUAaCs0.net
過去問62回の自己株取得の預り金620万
ってどこから出てきたんでしょうか?

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 21:52:13.74 ID:LT6Ws4Xp6.net
みなし配当の源泉徴収

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 22:06:15.38 ID:YbzggEnc0.net
自己採点
TAC68点(理論38、計算30)
大原61点(理論34、計算27)
で合格!

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 22:20:29.28 ID:+JmUAaCs0.net
>>21
あ、わかりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/26(日) 23:00:42.96 ID:C7Q+xvyQ0.net
>>20
復興特別所得税が無い頃か…

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2021/12/31(金) 15:15:03.54 ID:yCBOpKRmd.net
同じスレが2つ立ってますが、こちらが先です。

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/15(土) 16:44:32.72 ID:TkKqyz/6a.net
こっちのスレ使いたいね
ワッチョイないと荒らされる

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/16(日) 08:52:09.80 ID:bw6yGDlS0.net
>>26
できればそうしたいな
消費とかヤバイわ

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/01/20(木) 23:06:49.05 ID:FEkW93rX0.net
認定損入れた後に否認する意味あるんか

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/11(金) 23:34:22.06 ID:mR/i6M0O0.net
71回法人税の試験の第一問の問1(2)の○原模範解答に「過去に検収日に収益計上してるんで、今回も検収基準でやります」的な事が書いてあるんですが。問題のどこに「過去に検収日で収益計上した」と書いてあるんでしょうか?宜しくお願いします。

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/11(金) 23:54:36.04 ID:Y9zKLedB0.net
正誤表に書いてあるよ

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/12(土) 11:19:26.59 ID:2RJXBnmb0.net
正誤表に書いてありました。ありがとうございました。m(_ _)m

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/12(土) 19:54:30.35 ID:HwWnfUGT0.net
>>31
正誤表もはやトラウマだわ。
あれのせいでフードバンク迷ったし。
けっか

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/02/23(水) 18:43:25.93 ID:DbcYBHGfx.net
https://i.imgur.com/tQg0wr4.jpg

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/06(日) 21:05:50.48 ID:/etemoq+0.net
R5年の法人税法受けようと思ってて、
やっぱりTかOかなとは思ってるんだけど、
予算的にLECもどうかなと考えてるんだが、
品質どんなもん?
LEC法人で受かったって人の話とか聞く?

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/08(火) 17:07:27.85 ID:t2a+b65Jr.net
レックで去年受かったよー

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/09(水) 08:38:33.24 ID:eY5/5Shk0.net
>>35
合格者ちゃんといるのか。
(長い間教室が存続してるんだから当たり前かもしれないけど)
体験受講的な物がないか調べてみるわ。
どうもありがとう。

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/09(水) 21:16:32.65 ID:iAsx840zM.net
オレはマックで受かった

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/10(木) 02:30:44.76 ID:8GGuRpb80.net
>>36
もう、かなり前から教室は存続していないよ。
今のLECの税理士講座は「簿財横断」を除いて、ビデオ通学又は通信オンリーです。
その簿財横断も、全国で一クラス(東京)しか生講義を実施しておりません。

合格者がちゃんと出てるのかは、LECの内部の人間ですら把握出来ておりません。

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/10(木) 06:37:35.45 ID:DXKY2wpc0.net
>>38
「教室」ってのは、通信を含むカリキュラムって意味で使ってた。
(誤用だな。すまん。)
流石にこんなスレで虚偽のステマなんてこすいことを大手専門学校がすることはないだろうと思うので、「合格者が出てる」という事実は信用しようと思う。
最終的にはサンプル講義とかを見て自分できめるよ。相性もあるし。
アドバイスありがとう。

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/10(木) 10:06:53.29 ID:D739MSkK0.net
簿財消でbig4入れますか?外資系の税理士法人にすごく行きたいです。

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/11(金) 07:47:20.86 ID:FNjtsi7R0.net
レック今受けてるけど進捗75パーくらいだわ
諦めて国徴全力するか悩んでる

あと講師はちとフガフガ

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/13(日) 21:12:13.09 ID:rpKfv8Yq0.net
>>41
頑張って。

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/19(土) 21:35:27.44 ID:MYZgbfQQ0.net
レックの法人の講師はやたら実務の話ばっかりしてきてイラついた
そういう話が聞きたくて受けてるんじゃないんだよ

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/20(日) 14:02:08.90 ID:pC5bPXxnd.net
>>43
俺は好きだし、おかげで合格できたけど、合わない人には合わないわな。
ああいう講義はやる方も怖いだろうに、良くやるわ笑

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/03/23(水) 09:14:45.59 ID:JQkwyYHBM.net
正直もうTAC以外はやめとけ
大原はカリスマと言われる講師がただ一人で全校舎持ってるようなもん。内容もタックよりかなり薄い

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/04/01(金) 21:52:08.97 ID:lcNl16eCr.net
通算制度って全部覚えるの?

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/04/02(土) 17:30:34.11 ID:tEy3JWu90.net
TACですか!大原だめなの

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/04/12(火) 21:48:10.63 ID:q6htiTq9r.net
演習で80点代に落ちると人生終わった気になる

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/10(火) 21:38:25.78 ID:3E4AC/51d.net
大原の直テキがすごい厚さになってて草

50 :名無し (JPW 220.96.8.194):2022/05/10(火) 21:45:59 ID:+WjlGYS8H.net
TACには勝てないからとにかく判例とかコピペして当たった!って言いたいだけのものでしょ

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ 1.72.5.172):2022/05/10(火) 22:13:33 ID:3E4AC/51d.net
実判もボリューミーだった

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 133.232.238.212):2022/05/11(水) 16:02:25 ID:FLxT5RuP0.net
一回目要領よければ90とれそうなのに。

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/12(木) 05:11:31.09 ID:oEDiFbkZ0.net
失礼します。
簿財消固官報リーチマンですが、今までリサブで覚えてきました。法人はタックで受けようと思いますが、リサブで覚えても問題ないですか?
ちなみに法人もリサブの方が覚えやすいでしょうか?

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 153.195.73.219):2022/05/12(木) 21:40:42 ID:xdjc38/j0.net
>>53
簿財消法官報リーチマンですが、わいは覚えなおしました。
ただ、去年の本試験は暗記で対応できたのは22条の2だけだったので、どっちで覚えても自己責任で良いのではないでしょうか?

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/13(金) 11:03:32.32 ID:SohEvyeX0.net
書き込みが少ないのは受験生が減ってるのか、去年大量合格したのか

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/14(土) 12:57:59.15 ID:rmdUBxMSa.net
>>54
ワイさんは何から何へ覚え直されたのですか?

57 :名無し :2022/05/14(土) 14:38:41.71 ID:wuSMzJXuH.net
比較するとわかるけど、どちらも同じ内容なのでどっちでもいいと思います
タックの方がちょっと豊富な感じはありますが。

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/14(土) 16:31:42.56 ID:8m4DtAGZ0.net
>>53
法人税の理論に関してはほどんど差はないですけど、理論サブノートは省略し過ぎて分かりにくい所があるので、理論マスターの方が覚えやすいです。

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/14(土) 22:35:07.24 ID:FEKOyUgr0.net
>>58
ありがとうございます。
計算についてはどちらがよろしいですか?

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 59.128.72.123):2022/05/15(日) 00:08:31 ID:TkqNU2kq0.net
>>59
幅広く網羅的に学習し、計算問題集の解説が詳しいTACの方が良いと思います。
直前期の答練も気を衒うわけでもなくかつ、考えされる問題なので良かったですよ。

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 180.147.72.199):2022/05/15(日) 00:24:06 ID:JxME0KZV0.net
>>60
ありがとうございます。ではタックにさせて頂きます。リサブかリマスかは熟考致します

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/16(月) 00:24:00.32 ID:x+dNVOeu0.net
>>55
大量の狂った内容の書き込みが原因で人が去ってしまいました

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/16(月) 21:31:01.72 ID:nDzq/kBK0.net
>>54
OからTへ覚えなおしました。

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/17(火) 08:45:49.75 ID:gVDEsJEgH.net
TのO先生ってすごい人気なんですね、教室いっぱい。
自分はもう1人の評判がいい先生の授業録ってるんですが、あっちの方がいいのかな

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/17(火) 23:17:13.12 ID:1Q1U5SlL0.net
>>64
どの先生の授業を受けているのですか?

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/29(日) 19:33:21.26 ID:oBJ60TUkdNIKU.net
あと2ヶ月~

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/29(日) 20:43:00.73 ID:avVBZPqTHNIKU.net
答練1回目から2回目で半分に母数減ったけどなんでwww
たしかに平均とっても上位70%とかだから諦めても仕方ないけどさ、、、

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/29(日) 21:45:12.76 ID:oBJ60TUkdNIKU.net
理論の暗記が追いつかないのかな?
4回目は通算が範囲だからさらに減るかも。
自分も週末に伸ばす。

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/05/30(月) 09:27:24.57 ID:3taAhSAYM.net
300人くらいしかいないが、残り2000人強はどこからやってくるの?
大原の専門学校組、社会人組合わせても1000人行けばいい方。
残り1000人はどこから、、、?

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 133.232.238.212):2022/05/30(月) 11:29:22 ID:HgQUS2gE0.net
実判の受験人数しれっとなおしてあった

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/01(水) 21:02:02.52 ID:hrHsyJsOH.net
講師は緩いこと言うけど、普通に落ちるわ、こりゃ。
だって答練で上位50%くらいしか取れないもん

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/01(水) 22:39:41.79 ID:dOXk4gt8d.net
範囲が広いって怖いな。
見直すとどうってことないもんな。

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 126.207.31.15):2022/06/03(金) 18:00:05 ID:JxL8+UMw0.net
4科目ですが範囲の広さに挫折してもうひと月近く何も手をつけてない。スランプ時はどうすればいいですかね。

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/03(金) 19:27:00.28 ID:fs1cEkT50.net
>>73
やる気がないままやるしかないね。
とにかくテキストを開く。

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/11(土) 23:30:37.84 ID:gugD//XRd.net
法人スレも過疎化と、スレの重複がひどいな・・・

Part.128も重複してて、まだ一つ残ってるし、Part.129ももう一つ
立ってやがる。まぁいい。このスレを本スレとして他の二つは放置
でヨロ!
今の過疎ぶりから考えて重複スレの有効利用は無理だわ。放置して
おけばいずれはDAT落ちするだろう。

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/11(土) 23:59:42.24 ID:pAd8UkPMd.net
税理士試験スレの点呼をとる。(試験の実施日時順)

5番、法人税法スレ!

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/13(月) 11:07:27.64 ID:D0jiVA8l0.net
タックの答練もやる気まんまんだったのに大原の直前対策はんぱなくて手が出ない

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/13(月) 22:56:01.12 ID:K+5opykL0.net
難問奇問に心をへし折られる時期だろうけど、「現在の知識でも取れるところを落としてないか」「本当に取るべき問題がどこだったのか」に真摯に向き合うことが大事。
ライバルはみんな「法人税法に合格したことがない人達」だから。
頑張ってくれ。

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/18(土) 18:47:59.57 ID:NqUv65YmM.net
平均点くらいしか取れずに無理としか思えない。。。
やる気も起きないし、講師も受かった人は上位30%内でしたとか圧力かけてきて絶望。
毎回バックれようか悩んでる。

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/18(土) 21:37:42.57 ID:9OHA4E0r0.net
>>79
撤退するんだったらバックれていいんじゃね?
リーチで所得やってるんだけど、予告を無視して受けてるから平均ぐらいしか取れてないよ

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 12:00:03.11 ID:Ow+rAouyd.net
TAC全統出来なさすぎて吐きそう。
みんなどのくらい出来てるんだ。。

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 13:25:09.44 ID:UnEwAofTM.net
>>82
安心していいよ、あれは毎年ボコボコにするために作ってるから。
平均点数点って年もあったし、それが狙い。
いかに簡単なところで拾うかだけ試験。
力を測る答練とは別物と考えた方がいい。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 17:06:32.73 ID:ctT/5Qa6a.net
tacの全国模試初めて受けたけど、理論も計算も微妙だわ。寄付金の判定ミスった〜社会福祉法人も特定なのにその他でやっちまった
受取配当もミスったし、最初の仕訳も株式分配で考えてしまった

理論は欠損金の引き継ぎまで書いてタイムアップだったし、なかなかきつかった

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 17:14:37.56 ID:mctrpRMU0.net
>>83
一瞬迷って非適格現物分配にした いやらしい感じだったね

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 17:29:01.08 ID:4zTwDxdha.net
本試験なら即死だったな。よかったじゃないか。

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 18:01:16.39 ID:GrgmgW0RM.net
>>84
株式分配じゃないの?
自分株式分配で非適格だから時価で譲渡の、損益有りだなと何も考えずに書いたんだが、、、

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/19(日) 19:52:36.39 ID:mctrpRMU0.net
完全支配関係ある者に分配するのは株式分配に該当しないんじゃなかったっけ

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.177.50):2022/06/19(日) 21:34:25 ID:5DfIb37ZM.net
>>88
本当だね、でも、結局仕訳としては合ってたわ。

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 124.38.219.130):2022/06/19(日) 22:01:33 ID:Km79YRt70.net
適格現物分配と思って答えてた
欠損関係、グループ通算の理論もふわふわだし
いよいよヤバくなってきた

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/20(月) 01:00:48.85 ID:k9wFPvkDM.net
驚いたのは法人の受験生が少ないこと。
何人くらい受けてるかみたけど、少なすぎて引いた。
都内の大規模校舎なのに。

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/20(月) 15:44:50.71 ID:pZRMg9dF0.net
手続規定覚えられんわー、どうやって覚えるのこれ?

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/26(日) 19:41:52.29 ID:fBpHBRHoM.net
答練が出来なさすぎて、上位90%なんで、笑うしかないです。
もう何をしていいのかもわからなくなってきました。

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/06/30(木) 13:15:55.93 ID:fAKWDNaOd.net
受験票くるのいつぐらいだっけ??

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/01(金) 01:58:21.32 ID:1CqciSbk0.net
明日

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/02(土) 10:55:01.60 ID:HOBM85e1M.net
譲渡損益調整資産を譲り受けた法人は中古資産の取得して処理するだけで、特に譲渡損益調整資産だから特別なことはする必要はないのでしょうか?
また、譲渡法人が通知する意味って何なんでしょうか?

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/03(日) 20:32:04.36 ID:bIXt6qkk0.net
債務超過で、有償減資って出来るの?
賢い人教えてー

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/04(月) 01:12:51.18 ID:DAQPWGvk0.net
TACはやたら通算制度にこだわるな…

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/04(月) 08:36:45.56 ID:8KMOeMrn0.net
やはり法人はタックか?
消費税みたいにリマスはリサブより覚えにくいとかはないかね?

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/04(月) 13:01:21.34 ID:H1OzyrBSd.net
大原の答練の3回分解いたけど、復習として使ってほしいというよりは初見で飛ばす問題の判断の練習がふんだんに入ってる気がする

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/04(月) 16:43:55.04 ID:8jZ/xxxNd.net
>>96
ダメなはず。
有償減資とはいっても、手続き的には自己株取得か、資本剰余金に振り替えての配当手続しか取れないわけだから、分配可能額がゼロになって配当するのが違法になるのでは?
資本金の額の減少手続では債権者に意見を述べる機会を設けないといけないし、
分配可能額を超えた配当(違法配当)があった場合は、債権者は債権の弁済を要求できるんじゃなかったかな?

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 124.144.77.250):2022/07/04(月) 20:13:20 ID:sCLfYPrh0.net
大原の全統チラッと中身見たけどやる気失せた

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/04(月) 23:20:06.21 ID:44uz62ce0.net
>>98
法人税の理論マスターは寄付金の理論以外では理論サブノートよりも覚えやすいよ

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/05(火) 14:00:35.96 ID:+TkLKxJwp.net
>>100
ありがとうー!

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/07(木) 15:16:15.20 ID:mNKodWD600707.net
>>102
本当ですか?

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/07(木) 17:28:13.37 ID:mNKodWD600707.net
ラスト法人ってしんどいのか?
気持ち次第だと思うんだけど

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/08(金) 10:11:05.89 ID:nQe5fQWcM.net
TAC公開C判定で絶望

自宅受験生チートしすぎでは?

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/08(金) 13:56:29.25 ID:MWDNPsInr.net
理マスちらっと見るくらいならOKだからな
自宅受験は

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/09(土) 14:15:16.98 ID:yKioC8+Wd.net
大原って試験直前に全統の判定くれるのか
意味なくね?

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/10(日) 22:08:30.27 ID:zb30evN8d.net
大原の全統、問題微妙すぎね?
TACの公開模試の方が良問だった気がする

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 07:34:49.84 ID:kmOWenI3d.net
>>109
大原の模試は全部あんなの
復習問題ではないかも

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 16:20:35.19 ID:XrYgkKhB0.net
大原の模試って未学習項目とか初見殺し問題多いよな
そのくせ解説ではサラッと流して終わるし…

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 16:41:59.22 ID:sFolTxU8d.net
全統の理論で直対テキストの類題が出たんだけど、直対テキストには載ってないキーワードが全統では得点箇所になってた
テキスト作るならちゃんと作れや

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 20:12:21.56 ID:e463O58j0.net
>>111
ほんとそれ
試験で出ないから聞いて来んなっていうオーラ全開なのに模試では出してくる
しかも策問者以外の講師に質問しても答えれないことが多し。策問者も質疑応答事例とかから必死こいて搾り出して作ってるんだろな。タックの講師が日頃実務でやっているような内容でも大原講師は無知なことが多いし、それを素直に認めず、試験に出ないからと言って逃げる。じゃあ模試にも出してくんなよ。その言い訳として、問題の取捨選択のために作ったとか言ってまた逃げる。
大原あるあるだよ。わからないなら素直にわからないから調べてまた答えると言えよ。大人気ない。

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 20:17:16.71 ID:QVAgoVpo0.net
法人は講師レベルTACのが上なん?
他の科目もそうなんかな

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 22:41:39.33 ID:ZIEyfMp80.net
>>111
大原模試の未学習項目は、TACではベーシックコースでも学習している項目がほとんど
試験に出る可能性も当然あり間違えたら不利になるのに、取捨選択対策と言って解説をろくにしない姿勢は不親切だよ

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/11(月) 23:23:29.59 ID:e463O58j0.net
>>114
上っていうか、税理士さんやから知識は明らかに上やし、客商売してる人やからわからないって解答を基本しないよな 何かしらの解答はくれる
ただ教材は大原の方が見やすいし、初心者向け

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/12(火) 13:24:49.38 ID:D60AUoAp0.net
計算は断然タック
基本論点を繰り返し練習するししそのほうが点数になりやすいと素人でもわかる
理論は大原のほうが思考プロセスを重視してる(と思いたい)

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.154.122.25):2022/07/12(火) 23:04:23 ID:wfpfjlVOa.net
初めてtacの模試受けて、計算ちょくちょくミスったし理論も時間切れで書けないところあったからボロボロだろうなと思ったら予想外に良い結果だった
グループ通算全く覚えてないから覚えないとな〜

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 07:31:27.68 ID:kmls9Bfr0.net
>>117
結局どっちで勉強してるの? ちなみにリサブリマス?

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 08:36:17.42 ID:kXMxF2dPd.net
>>119
大原

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 08:50:39.86 ID:kmls9Bfr0.net
>>120
あーね
俺は9月からタックで勉強するよ
法人はタックって最初から決めてた

122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 12:26:20.56 ID:z3IqOR+d0.net
大原悪くないけど迷走してるって感じ

123 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 15:29:11.77 ID:kmls9Bfr0.net
>>122
実務家いないから迷走すんだよな
大半がタックだろ
大原法人とかほとんど聞かないぞ

124 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 16:04:59.38 ID:8ruUrTwZd.net
>>123
現在の大原の法人税は実務家が多い
以前の大原はほとんどが専任講師でいつでも質問対応してくれるのがウリで、実務家講師を求める人はTAC、塾の先生のように手厚いサポートを求める人は大原って感じだった気がする
さい

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 16:06:09.22 ID:8ruUrTwZd.net
>>124
最近の大原はコストカットなのか非常勤の実務家講師、しかも知識も微妙な人が多い

126 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 17:53:20.36 ID:Iv4waypz0.net
web講師はまともだと思うよ

127 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/13(水) 19:22:59.35 ID:dPAOqDul0.net
Oは、今いるかどうかしらんけどMセンセーマンセーしてたからダメだったんじゃないの?

128 :名無しさん :2022/07/13(水) 23:00:21.80 ID:sWGafXj8H.net
大原は1人に頼りすぎて他が全然、、、

129 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 02:17:56.87 ID:1/OZpfoA0.net
まあ大原法人は昔からないって聞いてた
M上先生だけって
専任講師が売りの大原が非常勤の実務家ばかりを雇っているなら良さが全くないね
こりゃ法人はタック一択だわ
固定資産税は大原選んで正解だったわ

130 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 04:24:21.94 ID:1/OZpfoA0.net
珍は来年官報狙いで法人勉強するとさ
0科目からよく這い上がってきたな
まあこの荒らしまくった法人スレで官報報告待ってるぞ

131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 05:54:18.44 ID:XR1Bg5ckd.net
大原直前予想模試は取れなくもいいですよって★ばかりの問題多すぎない?

132 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 06:42:54.91 ID:7DFa/9Ts0.net
全統も自宅受験と成績分けてくれたら良いのにな

133 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 13:42:59.42 ID:1/OZpfoA0.net
>>131
意味ないやん。笑笑
予想なのに黒星大量なん?そんなん本試験で出ない可能性高いのに意味ないやん。笑笑

134 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 15:44:05.62 ID:1/OZpfoA0.net
>>132
分けたら会場受験の人は変に順位が高いから勘違いするやろうに

135 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 18:42:31.10 ID:DAwskZSo0.net
まだ何回か残ってるけど、流石にコロナ増え過ぎてるから教室いくのやめようかな

136 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/14(木) 18:43:10.06 ID:1/OZpfoA0.net
>>135
たしかにちょっと多すぎだよな

137 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/17(日) 19:17:54.95 ID:/xSxoEltd.net
最後の答練って自己採点だから問題だけもらっておいて直前に解こうと思う

138 :名無しさん :2022/07/17(日) 22:45:37.27 ID:Wy61WgVVM.net
最後の答練はごみみたいな短問の寄せ集めだからあまり役に立たないよ。早くやってしまった方がいい。覚えれば終わる論点ばかりだから。
むしろ、合格情報の補助問題は去年の公開模試だから最後にやるならそっち。

139 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/18(月) 19:38:36.58 ID:uc7LZyQld.net
ネットスクールのラストスパート模試の理論の解答の文章量、本当に45分で解き切ることを想定しているのだろうか

140 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/27(水) 19:20:47.98 ID:WhAIi3tq0.net
TACで理論予想してる講師いた?
Web受講だけど理論予想してくれなくて一通り覚えないのきついよ

141 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/27(水) 20:54:58.51 ID:TMyFXxOEd.net
Cランクきっても相当ある

142 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ 49.104.10.84):2022/07/30(土) 12:30:33 ID:fID1Czc9d.net
TAC株式分配の問題多い気がするんだけど、
押してるの?
合併、交換、現物分配、解散による分配まで
覚えたけど、株式分配まで手が回らない。

143 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 14:42:42.53 ID:X2NlXFtf0.net
マークが適正化してから急に問題の質が変わったような気がする

144 :名無しさん :2022/07/30(土) 21:30:32.97 ID:qce747RXM.net
>>143
一番みんな嫌いだし、他校は同じ濃度でやってるから目立つだけで、カリキュラム的にはいいと思う

145 :名無しさん :2022/07/30(土) 21:31:30.17 ID:qce747RXM.net
>>144
税法全般に言えるけど、受験者離れに危機感覚えてるんだろ

146 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/30(土) 23:00:57.93 ID:wPsMF+xN0.net
院免除の世界最高峰は慶應の大学院。
なんと2年で2つの修士号が取れる。

147 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 60.67.187.153):2022/07/31(日) 09:18:45 ID:JioqWy7M0.net
今年は試験研究費の特別控除ベタ書だな
みんな覚えておくように

148 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 09:21:22.54 ID:BAwN3Ndjr.net
>>147
Cランクだから書き過ぎないように

149 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 10:24:46.64 ID:TkEHS9POr.net
試験研究費でたらその場で帰るわ

150 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 11:11:53.66 ID:XhkosQrx0.net
途中退室はできないんじゃね?

普段の算式書いとけばいいって講師は言ってた

151 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 11:14:28.97 ID:BAwN3Ndjr.net
圧縮の特別勘定ってランクBですか?

152 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 126.227.5.135):2022/07/31(日) 12:49:51 ID:XhkosQrx0.net
Oは圧縮関係B
答練には出てたからBプラスくらいかも

153 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 17:11:47.10 ID:f9+9JgEc0.net
私は今年も頭が追い付かなかったので、50点台を目指して法人税受験する!皆さん私という分母を踏み台に頑張ってください!

154 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 18:29:56.79 ID:WLD1IDQcd.net
ききき緊張してきた

155 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/07/31(日) 21:48:10.90 ID:GUnHNYx9d.net
覚えるのは覚えたけど問題読みこなせるかな。。

156 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 10:11:23.26 ID:snprIQgra.net
自分もコロナになって身内にも感染させてしまったせいで、水曜日まで自宅待機になったわ
みんな試験がんばれよ

157 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 14:03:26.74 ID:GCq+UMpQd.net
諦めんなよ。競争相手はみんな『法人税法に合格した事無い奴』だから。

158 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 15:52:31.01 ID:DAnEuOZB0.net
>>157
ありがとう元気出ました

159 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 18:23:05.66 ID:7/HtuTktM.net
もう明後日だね

160 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 22:22:44.66 ID:kkdwCYGVM.net
試験研究費割合の計算は完璧かな?

161 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 23:30:19.17 ID:uTxaJmoA0.net
>>160
10%以下であってくれ

162 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/01(月) 23:44:52.29 ID:t6lVY72Jd.net
チン上げ

163 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 21:52:40.31 ID:7jqcRTGe0.net
はぁ
寝よう

164 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/02(火) 21:53:25.51 ID:Hevx/aOOM.net
がんばろー

165 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 02:20:08.05 ID:PS/ZVY0u0.net
去年受かった者です1年ぶりに来てみたら人少ないね〜
みんながんばって!

166 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 05:52:45.02 ID:1U8+dTUs0.net
通算制度のオンパレードだったらどうしよう…

167 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 06:33:18.73 ID:H/jlOki6d.net
来年合格するものです。皆さん道中お気をつけて!

168 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 07:01:18.57 ID:Z9Wf8Zjya.net
よし出発!

169 :名無しさん (JPW 153.145.95.88):2022/08/03(水) 08:03:18 ID:puLLXemVH.net
流通センター人少なくね?
基本後から出した奴らだから周りも諦めモードですげー雰囲気重いわ。

170 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 08:19:34.66 ID:MK0fXfiWr.net
記念カキコ

171 :名無しさん :2022/08/03(水) 08:27:48.86 ID:puLLXemVH.net
流通センター明るすぎ
築地市場かよ

172 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 08:39:50.89 ID:NRf4XHHKd.net
S井先生いた笑

173 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 08:59:59.26 ID:dKuWdfF2a.net
始めてください。

174 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 09:01:29.82 ID:dKuWdfF2a.net
問題用紙、解答用紙に乱丁落丁がないか確認してください。
ある場合には手を上げてください。
交換は今だけですので落ち着いて確認してください。

175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 09:13:53.15 ID:QLDMSKxNd.net
やめてください

176 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:07:48.82 ID:0y8Wj8Lrr.net
終わらねーよ

177 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:09:53.45 ID:BbBnI2YAr.net
簡単でもクソ難しかったと言ってくれ

178 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:11:56.67 ID:+euc1PC3r.net
パソコン二種類は225万に近づけるパズルなの?頭真っ白になった

179 :名無しさん :2022/08/03(水) 11:16:36.42 ID:Ohnz/2oDH.net
>>179
二つめ忘れてたわ
まぁ、記念受験だからいいけど気付いてない人、9ヶ月なの忘れてる人多いだろうな。寄付金も12分の9しないといけないだろ?

180 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:17:49.14 ID:KsSywXdVM.net
分量多すぎ!作問者は時間内に終わると思って作ってるの?自分なら解けると?

181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:19:54.72 ID:w/tD9R5W0.net
問題見たけど去年受かってラッキーでした

182 :名無しさん :2022/08/03(水) 11:20:10.89 ID:Ohnz/2oDH.net
書き込みすくな、、、
本当人減ってるんだな

183 :名無しさん :2022/08/03(水) 11:21:08.52 ID:Ohnz/2oDH.net
ビットコインとイーサリアムを取引してるパヨクって設定嫌いじゃないよ

184 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:21:35.50 ID:mp/PTHqSd.net
分量多すぎて字めっちゃ汚いけど、
責任取って読んでもらいたい。

185 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:22:07.25 ID:if2UUzsra.net
ウォンだったしな

186 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:23:44.70 ID:KsSywXdVM.net
事業年度1年未満であることを忘れてる人多いと思う

187 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:25:21.11 ID:NXATlwKWa.net
事業年度はウォンで気づかせてくれたからまだ親切設計かと

188 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:26:14.26 ID:nSvkW20Ia.net
一年未満だから償却率を9/12した上で、○/9だよね?

189 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:26:25.16 ID:/I4ENWP3d.net
減価償却と短期売買商品手つけられなかった。特別控除だけやって逃げた

190 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:26:53.27 ID:Na79o1mkr.net
>>188
あってる 超慎重にやった

191 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:26:55.02 ID:nSvkW20Ia.net
というかこの分量終わる人いるんか…理論もそこそこ量あったし

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:29:16.73 ID:0y8Wj8Lrr.net
減価償却は肝だな。1年未満とも絡むし配点でかいよ

193 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:30:28.56 ID:jibpvDyEa.net
90パーセントの人が事業年度1年でやってますように!

194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:31:12.88 ID:QZaTdlfFr.net
特別控除あるの?

195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:31:42.32 ID:TFzK30X+d.net
ない

196 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:32:08.75 ID:acObhV6br.net
理論は何が出たのですか?

197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:33:09.63 ID:ZBZapdH1M.net
減価償却9/12は小数点3位未満切り上げだよね?

198 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:33:10.68 ID:0y8Wj8Lrr.net
解ききれなくて釈然としないけど、まあ受かってるだろ。

199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:33:18.99 ID:TFzK30X+d.net
一括がでてきたんですが、計算で…

200 :名無しさん :2022/08/03(水) 11:33:43.87 ID:Ohnz/2oDH.net
>>198
そうだよ
だから先に償却率別で出さないと事故るよ

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:35:00.17 ID:TFzK30X+d.net
>>197
合ってますあってます!

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:36:47.63 ID:2cPB67Bja.net
計算
中小法人・同族会社、特定同族には該当しない(特別控除適用あり)
税金関係は主だった論点なし
外貨預金は計上もれ、前渡しは調整なし、為替予約配分、外国税額控除
役員給与は使用人兼務役員とされない役員への賞与、改定事由に該当しない増額、旅費
減価償却は一年未満計算、認容あり、特別控除あり、30万円未満に該当しない一台分の調整、一括償却資産
短期売買商品等
国外関連者に対する寄付金あり
くらい?

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:38:52.13 ID:TFzK30X+d.net
>>202
為替予約は調整ありましたっけ?

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:39:33.29 ID:BbBnI2YAr.net
加算欄裏まであったけど、そんなにいく??

205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:49:15.49 ID:JGJMk0RiM.net
人少ないね…みんなのご意見を聞きたい

206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:50:26.57 ID:v+3sKG4ta.net
理論はみんな書けた?

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:53:46.62 ID:Na79o1mkr.net
>>206
中途半端
7枚を埋めるのは困難

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 11:55:20.38 ID:jibpvDyEa.net
少額の残り枠に、一括の1台いれなあかんかったんか…おわった😇

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ 126.133.198.196):2022/08/03(水) 11:58:23 ID:Na79o1mkr.net
>>208
!!!きづかん

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ 126.133.198.196):2022/08/03(水) 11:58:24 ID:Na79o1mkr.net
>>208
!!!きづかん

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.146.36.114):2022/08/03(水) 11:59:46 ID:uTePrNPOa.net
それは気付かなかったな…ミスったけど気付いてる人かなり少なそう

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ 49.98.77.201):2022/08/03(水) 12:04:19 ID:/I4ENWP3d.net
理論は還付以外はかけたと思うけど、漏れがかなりありそう

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ 49.96.33.129):2022/08/03(水) 12:05:02 ID:bMLsNILvd.net
短期保有株式ちゃんと覚えてなくて書けなかった…
配点大きいかな…

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.131.104.74):2022/08/03(水) 12:05:39 ID:jibpvDyEa.net
別表4の下の方って合計差引計総計でいいんですかね?

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.33.170):2022/08/03(水) 12:07:53 ID:KsSywXdVM.net
計算は4ミスくらい発見した…理論は3箇所くらい空欄だわ…

216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 114.184.192.112):2022/08/03(水) 12:08:19 ID:UtazQtli0.net
>>211
Tacではよくやったしあれはできてるだろ

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.128.71.180):2022/08/03(水) 12:09:14 ID:BKa9ddy8a.net
>>206
理論問2は割と書けたけど、残余財産確定一月以内提出忘れて凡ミス
問1は⑴は非支配と割合書いてあと適当に1行、⑵は外国子会社配当と外子会社の意義、有価証券の譲渡損益書いたけど、計算過程欄は間違ってると思われ。

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 118.108.174.232):2022/08/03(水) 12:09:14 ID:o7+rbHVA0.net
>>205
税理士の受験者年々減ってるから盛り上がることなんて今後もないんだろうな

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ 61.205.97.163):2022/08/03(水) 12:09:20 ID:sGdmv5BMM.net
寄付金の計算、所得額合うわけないのにどうするんと思った。計算式だけかいた、

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.130.142.195):2022/08/03(水) 12:10:46 ID:CfGhUH1Ca.net
理論の計算でミスった。
もう一年かなー

221 :名無しさん (JPW 153.143.160.240):2022/08/03(水) 12:11:41 ID:Ohnz/2oDH.net
>>220
あれは数字じゃなくて計算の式ができてることで点が来るんだぞ
今更そんなこといってんのか

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ 61.205.97.163):2022/08/03(水) 12:13:46 ID:sGdmv5BMM.net
>>221
そうなんですか。ありがとう。

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.130.142.195):2022/08/03(水) 12:17:55 ID:CfGhUH1Ca.net
>>221
マジだったら助かるー!
ぇも、全然聞いたことなかったんだけど。

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.33.170):2022/08/03(水) 12:24:06 ID:KsSywXdVM.net
計算は4ミスくらい発見した…理論は3箇所くらい空欄だわ…

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.130.142.195):2022/08/03(水) 12:29:16 ID:CfGhUH1Ca.net
寄付金は分類と、9/12、国外関連者
別表1は低減税率、外税控除、中間に配点すかね。
埋めときゃ良かった。

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.146.39.252):2022/08/03(水) 12:32:34 ID:XpCXGRTma.net
理論の配当のところ関連法人で書いてしまった。これは終わった

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.33.170):2022/08/03(水) 12:35:49 ID:KsSywXdVM.net
今年は例年より難しかったってことでいいのかな?

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ 49.96.33.110):2022/08/03(水) 12:37:08 ID:W2VmhPwqd.net
非支配株式の割合書き忘れた…
有り得ん
終わったな

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ 49.98.77.201):2022/08/03(水) 12:40:03 ID:/I4ENWP3d.net
ボーダーは理論35計算30位かな ?

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.146.38.59):2022/08/03(水) 12:40:20 ID:egEWwKrWa.net
みんなミスはある程度してるからなんとかなると思いたい…

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 13:11:23.79 ID:+Y4cRldTd.net
納付税額までみんなたどり着けてますか…?

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 13:18:10.33 ID:/I4ENWP3d.net
よく考えると理論のボーダーはそんなに高くならないか。理論も30点位がボーダーですかね?

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 13:26:07.67 ID:A+O3O7IA0.net
ボーダー60〜65とかだったらワンチャンあるわ

234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 13:48:27.32 ID:jibpvDyEa.net
解答速報はどこがいちばん早いの?

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 13:52:08.07 ID:ir3zXjJP0.net
ネットスクールが早いイメージあるな

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 13:56:12.73 ID:jibpvDyEa.net
>>235
ありがとう!

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:00:00.02 ID:Pdqkj6Sv0.net
ネットスクールは早いけど適当なイメージもあるな

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 14:59:52.49 ID:GKM3tNeR0.net
楽勝だな
合格を確信した

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:10:56.10 ID:uA4oB3Hc0.net
>>218
税理士試験スレなのに延々と風俗風俗わめいてた頭のおかしい嵐がいたから人消えたんじゃないの
俺もあれでうんざりして離れて今日久しぶりに見にきた

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 15:26:34.46 ID:UulCC6c+d.net
みんなのレベルがちょっと落ちてるから大丈夫と思いたい

無理かw

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:13:04.78 ID:7Z7o5FUXd.net
本試験直後なのにスレ盛り上がらなすぎだな

俺の教室ガラガラで4割くらいしか受験してなかったんだけど、他はどんな感じ?
答案用紙回収が2分で終わった笑

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:13:43.16 ID:2hiqXJUK0.net
8割以上はいたよ
空席はちらほらって感じ

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:18:48.24 ID:NKYtvYpKa.net
誰か理論の問題だけ画像でアップしてくれませんか?

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:40:31.93 ID:+xIeGE3I0.net
TACと大原法人税はどちらがおすすめですか?

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 16:55:01.54 ID:UulCC6c+d.net
大原の講評は一部を除き基本問題でした、とのこと(泣)

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 17:10:46.31 ID:Pdqkj6Sv0.net
>>245
えぇ…まじですか…

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 17:12:31.69 ID:RBVCgyjz0.net
器具備品のPC2種類の問題の心境

1つ23万円ね。はい、30万円未満で即時償却、300万円で上限OK
あれ?確か今期9か月だから上限ダメじゃん。9個は是認で1個は償却計算か面倒くさいな・・
ちょw次の器具も30万未満かよ。
ってことは23万が10個と16.4万が5個のうち最も225万に接近する組み合わせを計算・・?
oは月数案分すると償却額が小さくなるから即時償却にできるだけ入れた方がいいのか・・?
いやnは即時償却ダメだと通常償却だけど、oは一括償却いけるからnを優先した方がいいのか・・?
もうわからん!

補足すると、今エクセルで23万と16.4万の全組み合わせをしてみたけど
普通に23万を9個と16.4万を1個(2,234,000円)が一番中小の即時償却の金額が大きくなるようだった
漏れた分の償却限度額によって逆転現象起きるかどうかは知らん

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 60.74.73.196):2022/08/03(水) 17:30:38 ID:uXvHLEib0.net
大原の講評見る限り
理論35計算35
ボーダーこのあたりだな
厳しそうだ

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 164.70.177.107):2022/08/03(水) 17:35:19 ID:JOFhl0t/0.net
ネットスクールの理論の解答出たね。さすがにあんなに書けないわ。

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 163.58.56.13):2022/08/03(水) 17:47:50 ID:RBVCgyjz0.net
何度も同じ問題の話題で悪いんだが
もしかして備品nを6個、備品oを5個即時償却する(合計2,200,000円)方が所得が小さくなる?

みんな間違えてくれた方が助かるがw

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:00:09.17 ID:1kalqSYna.net
提出期限の延長1ヶ月してるのって、解散後は効力無くなるのかな?

提出期限+1ヶ月で解答したんだが間違い?

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:08:34.16 ID:Pdqkj6Sv0.net
あんなに書けないし、やっぱり本試験は冷静に解けないね

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:11:41.72 ID:KnhMSLcZM.net
2年目って年内完結+年明け上級演習が普通なのかな?
答練では平均点くらいで理論暗記が全然間に合わなかったんだけど、計算は基本的なところはできてるつもり。
ベーシックをもう一回ってのもなんかゆっくりペースだなと思いつつ悩んでます。

また、TACなのでO先生のを受けたいのですが、平日2日、休日1日なので出席できないから通信も考えてます。通信で受かるのかなという疑問もあり、みなさん平日授業も出席できてるんでしょうか

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:16:04.76 ID:0S0dceSC0.net
去年のボーダーよりも低くなってくれないかなぁ

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:22:00.60 ID:RBVCgyjz0.net
>>251
授業でやったかわからんけど届出書の説明書きでは
清算中、残余財産の確定の事業年度では適用がないらしい

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:31:05.80 ID:Pdqkj6Sv0.net
合格率16%くらいにならんかな

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:38:28.01 ID:1kalqSYna.net
>>255
やっぱりそうか…
マスターでは残余確定事業年度を除くってなってた?から清算事業年度は延長してしまった

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:39:46.17 ID:0S0dceSC0.net
最初から清算中も除くって書けよな
間違えるに決まってるやん

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:58:40.82 ID:+R5584oJd.net
去年ボーダーいくつだったんですか?

260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 18:59:49.22 ID:Enqn58UW0.net
>>253
2年目でO先生なら上級演習+上級コースもあるよ
年内は演習だけだから足りない所は自分で勉強していく必要があるけど

261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:05:14.34 ID:1U8+dTUs0.net
年内上級講義+年明け上キュッってのがあったろう

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 221.170.150.44):2022/08/03(水) 19:12:37 ID:14CnNRld0.net
新聞社への寄付、最終的に日本赤十字社に対して拠出するから特定なんだな。
海外への義援金だから無意識に指定寄附にしてたわ‥‥

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:40:26.53 ID:RBVCgyjz0.net
>>257
スマン説明書きを早とちりしてた

平成22年9月30日以前に解散した法人の清算事業年度、
平成22年10月1日以後に解散した法人の残余財産確定事業年度 に適用がないってなってた

実質的にはマスターの書き方で問題なし、本問でも適用ありで大丈夫そう

一応ソース(2ページ目の1の最後のなお書き)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/010705/pdf/tt047.pdf

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:43:49.52 ID:KnhMSLcZM.net
>>261
その辺って上位10%とかでたまたま落ちた人が受けると思ってますが、どういうなんですかね
一年目はベーシックのS先生でした。
2年目の過ごし方がいまいちわからなくて。。。先生の話聞くと2年目でもベーシックは結構いるみたいだったので。。。

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:51:11.11 ID:q/bpFfMT0.net
>>261
今年からTACの年内上級講義は廃止

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:53:45.11 ID:0y8Wj8Lrr.net
年内なんかやってもやらなくても変わらんしな。
ねんごろ間開けた方が新しい切り口で見れてよかったりする。

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:54:12.63 ID:KnhMSLcZM.net
上級講義や上級演習は恐ろしいほど受講者少ないみたいですね。成績表は全体のが掲示されるので見てみたら提出者が少人数指導みたいになってました

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:54:34.26 ID:uA4oB3Hc0.net
ベーシックで年内から理論やり始めた方がいいんじゃない?2年目なら計算は何かミスらない限り頭入ってないやつてほとんどないでしょ

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 19:56:34.17 ID:uA4oB3Hc0.net
しかし理論ミスりまくってて不安だな
計算は結構とれてると思うけど全体だとボーダー付近だし今後の立ち回り悩むなあ

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 20:07:06.42 ID:KnhMSLcZM.net
>>269
たしかに計算は一通りやってますしね、、、合併とか怪しいところありますが。

271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 20:24:56.30 ID:1U8+dTUs0.net
終わった後は合格固いと思ってたけど、なんか色々ミスが発覚してダメな気がしてきた。
あんなに勉強したのにまた来年か…

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 20:32:06.67 ID:KnhMSLcZM.net
>>272
何年目ですか?
どれくらい勉強しましたか?何題覚えましたか

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ 49.98.156.119):2022/08/03(水) 21:26:04 ID:UulCC6c+d.net
Twitterでは優秀者ばかりでめげる

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 21:39:10.41 ID:8wNUCsj0H.net
>>274
Twitterなんて嘘っぱちばかりだよ
会計士スレ見ればわかるけど、上げてることは優秀な成績ばかりなのに、ベテってる人めちゃくちゃ多くて馬鹿にされてるから。
そういうもんだよ

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 22:32:41.99 ID:14CnNRld0.net
今解答速報あげてるのネットスクールだけ?

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 22:42:21.51 ID:14CnNRld0.net
清算1期目の確定申告の提出期限はやっぱり2ヶ月か、、、理論でこのミスは致命傷だわ

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/03(水) 23:18:04.97 ID:A+O3O7IA0.net
>>276
清算1期目って残余財産確定事業年度じゃないから延長できるんじゃないの?

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 00:34:28.30 ID:PST0fWGW0.net
Twitterは「こいつ本当か?wふかしてないかw」て感じるよね
ほとんどが2科目3科目当たり前だし
ただたまにガチで三科目合格のスクショ貼ってる人もいてビビるわ、法簿所とか化け物なのAIなのて感じ
中には本物も混じってるわな

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 00:40:32.98 ID:NOCd6HEV0.net
俺もう税理士だけど別に普通じゃね?
働きながら3年5科目だけど。

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 02:43:28.45 ID:j52wc8DOa.net
>>263
なるほど!
清算事業年度は2+1であってそうだな
ありがとう

281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 05:54:54.68 ID:cbbbO8yR0.net
まだあやふやな論点ある場合
年内完結、上級コースのほうがいいのかな

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 07:09:11.16 ID:j1rVn2Q4d.net
本試験の問題文、前提も含めて長くなってるから知らないキーワードでてきたらバッサリ切るぐらいがちょうどいいのか?
速記しても時短は限界があるし問題文の前提把握して判断する時間は削れないし

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 08:01:16.18 ID:qp1cH9RfH.net
どのコースにしろ通学の方がいいんですかね?
働きながらベーシックでやってきましたが、勉強時間確保できる休みの半日を取られてしまうので、自習時間がかなり減ってたなぁという反省があります。
通信でも受かるんですかね?
Tのベーシック通信の先生は正直よくないのでまたベーシックなら通おうかと思ってます。
年内完結の通信のS先生って評判どうですか?

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 08:22:01.20 ID:8Ny3GCq40.net
事業年度1年未満ってTACの直前期にやってましたか?

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 08:23:02.09 ID:H0UUCErzM.net
>>285
やってましたよ
最後から2回目か3回目くらいの直前対策です。
直前テキストの最後にまとめで書いてませんか?

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 113.34.70.157):2022/08/04(木) 09:12:47 ID:mRYpaJp10.net
みんな理論は全て埋めた?
最後の欠損金のところ時間なかったんだが…

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.146.2.224):2022/08/04(木) 09:36:58 ID:RwyhZfHBa.net
埋めるだけで精一杯って感じ。外国子会社の意義とか諸々抜けてるし、
還付請求書の期限も間違えてる

計算は30万未満償却の300万や寄付金計算では9/12してるのに、なぜか最後の800万の低減税率のとこだけ忘れてたわ。

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 113.34.70.157):2022/08/04(木) 10:08:47 ID:mRYpaJp10.net
最低限埋まってないと合格は厳しいか…

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.48.147):2022/08/04(木) 10:09:04 ID:0yVnaiyOM.net
>>286
受配益金不算入の適用除外の自己株式、欠損金の株式の譲渡のところは空欄
還付請求書期限は間違えた
計算は既に4〜5ミスくらい発見してるわ、、

290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 11:06:14.10 ID:620IEq7a0.net
理論みんなできてるのか。。
シュン

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 11:06:52.99 ID:PST0fWGW0.net
暗号資産のとこやった人いるのかな?わけわかんないしどうせ他の人もやらないだろと思って全捨てしたけど

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 11:12:47.74 ID:620IEq7a0.net
暗号資産切った
簡単そうでも読み解くのに時間かかりそうだし解いても合わせる自信がなかったから時間もったいないと思って

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 12:30:05.72 ID:gSUEiCWzd.net
暗号資産BTCはとりあえず期末換算して評価損をぶちこんどいた
Eなんとかは処理し忘れた…

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 15:15:04.47 ID:hhc4lnK7d.net
ネットスクールの理論の解答速報でてる

295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 18:31:35.70 ID:n6ghiurK0.net
法人税と事業税一緒に勉強すると効率的とか言われてるけどやってる人ってどれくらいいるの?事業税受ける人はほぼ法人税法って感じか…。固定と迷ってるんだけど、固定のほうが受かりやすい?

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 18:34:57.22 ID:Prj5H3560.net
やっぱ不完全でも全部埋まってないと厳しそうだな…

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 18:43:48.25 ID:Prj5H3560.net
本試験は緊張で手がこわばって書くの遅くなるんだよね

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 19:20:05.97 ID:0c1fCHPF0.net
Tacのファイナルチェックの解き直し最後にやったおかげで理論も計算もかなり助かったわ。

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 20:45:11.17 ID:8Ny3GCq40.net
納充から支出した事業税等いくらになりましたか?

300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 21:42:50.00 ID:nPLhl45q0.net
各予備校の山当てや暗記ランク当たってた?

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 22:02:59.23 ID:xXOvFWJhd.net
大原しか受けてないけどさ、
直前期の理論問題のかんじ、フリースペースが与えられてどう書いたらいいかちょっと考える問題とか、本試験問題に似てた。

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 22:27:06.60 ID:BW378B1d0.net
大原は今回たぶん全部Aランクなんじゃないかな
私が受けた山当て講義の先生は、残余財産確定時の未処理欠損金はAAAだって言ってたな

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 22:32:22.22 ID:Prj5H3560.net
一字一句書けた理論を時間切れで書かずに落ちることになりそうだ…

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 22:50:36.21 ID:UPiC+Yz/0.net
配当金も有価証券の譲渡も欠損金の引継ぎも理論A++ランクだけど、
量も読み取りも多いから全部完璧に書けた人はそんないなそう

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 22:53:07.00 ID:Prj5H3560.net
会場冷房の風直撃で体冷えすぎるし防寒着と手袋持ってくべきだっわ

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 22:55:59.50 ID:Prj5H3560.net
体と手が温まってれば後5分はタイム縮まったはずだ…理論一つ書ける

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/04(木) 23:01:30.95 ID:M5/Q0WKB0.net
>>305
会場と冷房の位置によるよな
運悪かったら真下に冷房2時間かかることあるから長袖とかで対策しないといけない
過去に1回あったわ

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 05:10:47.76 ID:HxROkG7E0.net
Tの年内上級は教室が少ないなぁ
webの女性のS先生はどうなんでしょうか?

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 07:53:19.64 ID:8U4LzB6zd.net
ツイッターで自信満々の人多すぎて胃がもげそう

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 11:40:05.28 ID:eQH9xOlyr.net
減価償却以外で差がつくところってある?
個人的に外貨がちょっと読みづらくて自信ないわ

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 11:43:11.44 ID:ImVG4Bitp.net
梅田のカリスマは平日しかやってないのが悔やまれる

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 11:55:11.34 ID:r6n7Jx95M.net
>>311

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 11:59:00.85 ID:ilDehIdt0.net
9月からOの法人初学者コース受けようと思うんだけどH野って先生ってどう?知ってる人いたら教えてほしい
Tの通信とも悩んでる
ちなTの通信はM田って人っぽい

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 12:08:02.18 ID:k1UJq2Xbd.net
>>313聞き取りやすいし字も見やすくて良いぞ。
ただ、年に2回くらい板書間違えて翌回に訂正があるw

直前期からベテラン講師になったが字はグチャグチャだし声も聞き取り辛かった。
初学にあれはキツイ。

初学にはテキスト解説も丁寧に載ってる大原オススメだな。

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 12:12:20.80 ID:ilDehIdt0.net
>>314
おお、早速有用すぎる情報まじでありがたい
正誤はTで鍛えられてるから全く問題ないわ
Oにしようかな
ほんで直前期にT追加で追い込んでみる
まじでサンクスやで

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ 126.255.107.150):2022/08/05(金) 12:18:25 ID:MkJL8oJjr.net
>>313
M田先生、合格させてあげたいって熱意をすごく感じる
とても穏やかだけど
俺は多分落ちたけど、また同じ講義受けようかと思うくらいよかったよ

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 180.235.60.113):2022/08/05(金) 12:29:14 ID:ilDehIdt0.net
>>316
T情報もありがたいです嬉しい
M田先生めちゃいい先生じゃん
TのほうがOより実務的かつ範囲広めって聞くから悩ましいな

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 13:09:33.28 ID:rPPKpAHHM.net
>>311
TのカリスマB先生は少々無理してでも行く価値あったよ。わかりやすい。

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 13:27:48.02 ID:+aIUGRTop.net
>>318
まじかー
でも片道1時間20分くらいだわ

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 14:12:12.88 ID:ilDehIdt0.net
>>318
もしかしたらID変わってるかもしれないけど311です
情報ありがとうございます助かる
調べてみたけどBがつく講師一人しかいなくて関西圏の女性だったんだけどその人で合ってるかな
関西圏以外在住だから行きたくても行けねぇつらい
でもカリスマ講師という存在の情報なんて何も知らんかったからすごい参考になったサンクス

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:00:18.17 ID:F/W1aeSK0.net
答え出たね大原

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:01:13.41 ID:iBLjjFDfd.net
大原解答速報でた
繰戻還付、解散等の特例のほうなの?
清算中に終了する事業年度は1億超でも適用できるてきなことかいてしまった

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:04:57.55 ID:F/W1aeSK0.net
理論28 計算28で56点
計算でボーダー未満は痛すぎる。
上位10パーでこれか…

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:12:47.48 ID:lo2vNe7n0.net
やっぱり減価償却☆

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:18:39.74 ID:5d70n3h4a.net
大原の予想だと65点て出たけど嘘くさいな…

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:19:52.53 ID:F/W1aeSK0.net
すごいですね…

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:21:01.63 ID:lo2vNe7n0.net
56点でしょ?
確実が69点

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:35:47.40 ID:lXLQVoEl0.net
そうか、保険料には3月改定の縛りないから普通に定期同額か。完全にやらかしたわ

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:42:15.20 ID:lo2vNe7n0.net
減価償却がぁぁぁ

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:45:23.34 ID:lXLQVoEl0.net
一括償却器具の一個分を30万未満の方で使えるのか、この引っ掛けは厳しいなw

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 16:48:53.51 ID:F/W1aeSK0.net
法人税額6,850,000円に修正申告分含まれてると思ったのに、納充支出事業税ミスった…

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 17:05:26.67 ID:lXLQVoEl0.net
tacボーダー64

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 17:23:12.69 ID:lo2vNe7n0.net
タックすごいね

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 17:27:22.15 ID:K2rl0Dm90.net
TACは少額減価償却資産o5台n6台にしてるね
これ誰も解けんやろ

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 133.232.238.212):2022/08/05(金) 17:35:54 ID:lo2vNe7n0.net
プスンとも炎上しないのか
みんなできてたんだな

ガールズバーに行ってくる
ちくしょー

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 60.126.127.98):2022/08/05(金) 17:37:30 ID:N4BP7HS10.net
O58T67
どっちもギリギリボーダー超え…
納充支出事業税等と特定機械装置等を見落としたのは痛い

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 221.170.150.44):2022/08/05(金) 17:40:32 ID:lXLQVoEl0.net
>>334
大原も別解で、nの4台だけ通常償却して残りとo器具を少額償却する方が法人税有利になるの出してるな
結局一括償却なしなのかよ‥

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッププ 49.105.77.138):2022/08/05(金) 17:43:01 ID:r4Kn1eh5d.net
暗号資産に手を出したのが間違いだったか…

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 17:54:28.80 ID:EqtL2EEbd.net
子会社株式簿価減額特例
とか書けた人いるのかな?

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 18:05:32.82 ID:nLogUS+Ia.net
TACの理論のボーダー高杉じゃない?恐らく全国模試で欠損金の引継ぎ的中させたからだと思うけど、今回は時間的にそこまでスムーズにたどり着けてない人多いと思う

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 19:00:23.38 ID:r4Kn1eh5d.net
また来年もかよ…
やだよー

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 19:11:04.84 ID:F/W1aeSK0.net
大原のボーダーが5点下がることを祈ります…

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 19:19:45.53 ID:88Xve5Dvd.net
少額減価償却資産、大原とTACで解答割れたけど、有利になるTACが正解だよな

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 19:46:26.20 ID:tbVV9YOL0.net
このスレとTwitterのかんじからすると、実際のボーダーはもう少し下か…?

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 20:05:18.96 ID:TD0vxyDw0.net
>>250に書いたけどやっぱりTACの解答速報でも即時償却は備品Oが5個で残りがnの方が有利という判断だった
これ正解率1%ないだろw

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 20:11:44.41 ID:RVMDqYblM.net
ネットスクールの解答って間違いだらけだったんだね。

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 20:17:49.09 ID:c6eFBUQw0.net
少額は組み合わせなんて思いつきもしなかった俺からすれば捨て問になりそうで助かったわ

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 21:56:01.64 ID:cTiLXTIO0.net
O全統上位6%本試験ボーダー6点下俺「もう取り返しがつかないとむせび泣く」

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/05(金) 22:12:41.69 ID:F/W1aeSK0.net
>>348
今年こういう感じが多い気がします。
ボーダーやっぱり高いのではないですかね。

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 00:17:39.22 ID:o87mjLu/0.net
もう何年前になるのか。ある年の法人税法のある試験会場で、試験官が開始時刻を間違えて1分早く始めてしまうトラブルがあった。
1分くらい間違えても後で調整すればよさそうなものだが、別にいた頭の固そうな試験官(始まる前から妙な雰囲気を醸し出していた…)が「違う違う!間違い!まだ○時になってない!駄目!始めないで!問題閉じて!」と両手をぶんぶん振って大騒ぎし始め、会場は大混乱。素直に一旦開いた問題を閉じる人、無視して書き続ける人ともうメチャクチャ。そのうち1分経ち、改めて正式に試験開始。手の震えどころじゃない、あのときは心臓が破裂するかと思った。
結果はその年受かったんだが、落ちてたらあのせいだと思ってしまったかもしれない。

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 00:29:32.32 ID:O3YlIwP90.net
Oなんだけど、記憶では暗号資産触れたことなんて1度もなかった気がするんだけどやってた?

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 02:12:17.27 ID:mB7XXgG2d.net
暗号資産なんてやってなかったと思うよ
直前の答練では見慣れない資料があったら深追いはやめたほうがいいって言われてたからバッサリ切った

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 09:01:34.06 ID:mB7XXgG2d.net
「受験生の正答率が想定より低いためボーダーを引き下げます」って言うと思う

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 09:33:36.93 ID:zGGkLVhFM.net
>>352
なんで?暗号資産はTAC の解答みたいに期末の時価と簿価の差額で出したら簡単ですよ。有価証券とおんなじ。

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 11:00:49.57 ID:GLWGLPEH0.net
ネットスクールボーダー高杉ー!

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 11:20:16.19 ID:mB7XXgG2d.net
>>354
そうなんだろうな、って思ったけどまずは見慣れた資料の問題をサラッと解いてねって講師がしつこくいってたんだよ

ザッとよんだかぎり表の資料の注意書きが多くて解いても正解するかどうかわからないから絶対に点数になるところ先に解いてた

落ちてるかもしれないけど講師の言うとおりに解いたから来年違う講師で頑張るよ

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 13:40:25.35 ID:Ff/OY42s0.net
全然点数報告無いね。

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 15:10:35.13 ID:ljcwkVxy0.net
今年は荒れたの?
簡単だった?

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 15:16:49.34 ID:aedgO7cKa.net
TAC20%切ったことなかったけど理論撃沈でおわた
計算は38か40取れてたけどずっと懸念してた「計算で出ないからちゃんと理解できてない論点出たらどうしよう」が見事に的中したわ。確定申告とか事業年度のやつ、通常のパターンも聞いてよ…

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 221.170.150.44):2022/08/06(土) 15:52:16 ID:GnQir2YH0.net
計算40もとれてりゃ、理論なんて基本的なとこ取れてりゃ受かるし安心すべ

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 16:33:11.80 ID:zwngvCN+d.net
拝啓

>>356の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして先日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、消費受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。

改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。

敬具

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 21:04:09.98 ID:p4wyPJow0.net
こういう輩がいるから過疎るんだよな

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/06(土) 22:23:33.42 ID:GLWGLPEH0.net
みんな何点くらいとれてるだろう…

364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ 49.98.162.195):2022/08/06(土) 22:43:21 ID:mB7XXgG2d.net
ソフトバンク税制なんて知らんがな

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 09:44:08.73 ID:nVbhsske0.net
tac通信のS井とM田ってどっちがいい?

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 11:51:50.76 ID:Avi6mEGfH.net
>>366
S
Mはマジでテキスト読むだけ。
ちょっと自分には無理だった

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 12:39:20.37 ID:U6w4S4mF0.net
自分も通学は無理だから通信担当のお二人で悩んでいます。
通学なら備後先生、大宮先生あたりがカリスマ講師として挙がっているようですが
通信講師の方の評判は特に聞こえてこないですね。

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 12:42:38.49 ID:VKpfad9pM.net
大宮先生の授業受けたいけど、時間的に平日間に合わないわ。
働きながらの人どうしてるんだろう

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 12:46:45.30 ID:grQipVig0.net
日曜クラスあるだろ

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 12:50:11.26 ID:VKpfad9pM.net
週3日だから全て休日のクラスはないです

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 12:56:45.37 ID:5cqO+CqK0.net
働きながらの人はベーシックの方がいいよ

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 13:08:24.99 ID:/jcyDGfa0.net
関東ベーシックなら鈴木先生が分かりやすくて良い先生ですよ

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 14:30:04.58 ID:pxf30+7X0.net
みなさん大原の採点サービスやってないのかな?自分は59点でした。
他採点した方いたら情報お願いします。

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 14:37:10.47 ID:6s2EUvVC0.net
>>373
60点でした

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 15:21:03.95 ID:na81yTV2a.net
>>373
65点

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 16:15:15.70 ID:pxf30+7X0.net
皆さんかなり出来いいんですね。タックなんですかね?大原だと短期所有株式も、控除負債利子も理論には載ってないし、タックの方々が羨ましい。

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 16:15:16.31 ID:pxf30+7X0.net
皆さんかなり出来いいんですね。タックなんですかね?大原だと短期所有株式も、控除負債利子も理論には載ってないし、タックの方々が羨ましい。

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 210.170.165.13):2022/08/07(日) 17:11:33 ID:j2fjWhqC0.net
tは解散の繰戻し還付とか手薄だったよ

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 17:13:37.38 ID:lcvKc8ujM.net
>>373
T生だけど59
60前後が多いのかな?
少々不安だな…

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 19:19:26.07 ID:grQipVig0.net
欠損金

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 60.67.187.153):2022/08/07(日) 19:42:17 ID:grQipVig0.net
欠損金時間切れで書けなくてダメそう。みなし配当の計算なんかに時間使うべきじゃなかった

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 60.67.187.153):2022/08/07(日) 19:47:49 ID:grQipVig0.net
しにたい・・・

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 22:02:58.11 ID:DKyErH+va.net
>>377
え?!
Oは短株と控除負債利子載ってないんですか?
計算の知識でやれるってことなんすかね。

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 22:20:04.92 ID:w0oan7N70.net
>>383
解説とかには載ってるかもわからんけど暗記対象のメインページには載ってないよ。わからんところは計算から持ってくるっていう講義はあったけど、答練でそういうのなかったからねー。答練で計算から理論書く練習できてたら大分違ったと思う。本試験でいきなりは無理だわ。ちな初学ね。経験者はまた違うかも。

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 22:20:09.60 ID:kaI+k7ZY0.net
57点でした

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 22:20:26.22 ID:kaI+k7ZY0.net
57点でした

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/07(日) 23:10:55.51 ID:grQipVig0.net
欠損金全部白紙で理論28計算40前後くさい

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 60.150.156.208):2022/08/08(月) 00:16:41 ID:/hJbNvZr0.net
51点でした

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 03:53:08.78 ID:9+luD3vI0.net
終わった完全に終わった

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウエー 111.239.81.35):2022/08/08(月) 04:56:56 ID:fig4/HwDa.net
TACボーダー64、確実76。

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 05:38:24.65 ID:WY4DJjxGd.net
量が多いから書いたところ解いたところが間違ってなければ自己採点なんてあてにならないことない?

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 07:05:20.25 ID:LteDBqVma.net
TACベーシック都内でおすすめの先生教えてください。

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 08:40:38.26 ID:TggeFRvS00808.net
Sの方がいいとなると、今年は年内完結の方にするしかないな

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 09:35:27.58 ID:gTtbpKamM0808.net
>>378

解散の繰戻し還付はOの理サブにも載ってない。短期保有株式や負債利子もないしやっぱり理サブは省略しすぎだな。

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 10:02:59.53 ID:CdF/MIFM00808.net
大原理論のボーダーだから低いのか

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 12:36:28.46 ID:GFR0ijnt00808.net
俺できた自慢が全然無いな今回は
5ちゃんから人が離れただけか?

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 12:55:15.63 ID:CdF/MIFM00808.net
Twitterで書いてない?

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (プチプチW 113.34.70.157):2022/08/08(月) 13:34:45 ID:GFR0ijnt00808.net
ボーダー下がらんかいな?

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 14:35:17.27 ID:AlK4/DvYd0808.net
上位450人くらい?だからみんなの出来具合が気になるわな

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 19:12:08.01 ID:C4zvNavva0808.net
>>398
理論、計算ともにボリュームがあった。
難易度も一見高いように見えるが、
難しい問題にはまりこまなければ、
取れる問題自体の難易度は普通。
従ってボーダーは低くないと思う(Tの講評)

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 19:13:07.05 ID:yVb3PFDy00808.net
>>392
372でも書きましたけど、鈴木先生は良い先生ですよ

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 19:23:48.65 ID:cVeKdgqXd0808.net
理論のできで合否が決まるならやっぱ大原不利じゃね?

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 19:33:18.12 ID:G4AFR2HvM0808.net
ボリュームが多くて焦るから、取れる問題も取れなかったっていうのが今回の試験だと思う。ボーダー下がってくれ!

404 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/08(月) 19:41:13.84 ID:5NcYq3xH00808.net
総額と留保の2列にちゃんと記入したか不安になってきたぞ

405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/09(火) 05:59:15.37 ID:44VmHpsCd.net
タックに変えたら理論覚えなおすのキツイなあ

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ 1.72.5.206):[ここ壊れてます] .net
採点サービスださないと修正ボーダー教えてもらえないのなら適当にやるけど

407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/09(火) 21:56:39.19 ID:QzYfsPoB0.net
>>405
大原からTACだけど理論は覚えやすいと思う。読んでて理解できるから。その代わり文章が長いかな

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/09(火) 22:22:31.43 ID:w2XMOnL00.net
>>407
同意します
大原は省略し過ぎで内容が分かりにくい理論もあるけど、TACはきちんと文章になってて覚えやすかった

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/10(水) 20:19:46.32 ID:QZckukOg0.net
age

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 00:36:38.87 ID:ZIbQDWGR0.net
もう盛り上がりなくなって来たのか
来年受験するのでよろしくお願いします

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 06:41:03.43 ID:JVkamgXIa.net
二回目の試験で不合格なら撤退しような。
科目変えろ。向いてない。諦めろ。

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 07:19:51.65 ID:BotxrwCYa.net
仕事と大学院しながら年内完結コースいけるかな?

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 07:22:36.21 ID:tPyFELk/0.net
>>412
それは自分で決めて。
能力、仕事量、大学院の負担量知らんし。

414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 09:59:28.36 ID:Cyrmf04F0.net
>>412
絶対無理でしょ
どれも中途半端になるとしか思えない

Tの上級、なんで横浜ないんだよ。新宿とか毎週行ってられないわ

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 11:16:57.29 ID:tPyFELk/0.net
>>414
いいじゃねえか、こっちは年内完結もレギュラーも教室ないわ。

416 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 12:49:47.47 ID:JUWTDKQaM.net
法の趣旨とか書いてあるおすすめの法人税の実務書ありますか?

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 13:58:39.04 ID:4ZjfCkv40.net
>>416
通達の実務書で、法人税法基本通達逐条解説
実務書とは言いにくいかもしれないけど、「むずかしい税法条文」攻略本
とかどう?

418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 16:16:52.59 ID:JUWTDKQaM.net
>>417
ありがとうございます。みてみます。
相続税法では、理論で趣旨がきかれたので、法人でも法の趣旨と主要な判例も勉強しようかなと思います。

419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 18:38:00.47 ID:AEoyuMvad.net
大原で採点サービス52でした。今年もダメかな

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 18:56:54.28 ID:VQRnN/tCd.net
今ぐらいが試験からの緊張も落ち着いて採点サービス利用する人が増えてくる時期かな
あれってあたるのかな?

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/11(木) 20:35:12.86 ID:ZIbQDWGR0.net
理論に関してだけど受験生の3〜4割くらいが全部回してるって思ってるんだけど相違ない感じ?

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 01:55:22.78 ID:2wl3AVyta.net
>>421
Cランクは保険で目を通す程度なのでは?
題数増やすより、SAランクの回転増やして、括弧書きの中身問われても、複数の論点リンクさせられても答えられるようにするべきだと思う。

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 113.36.177.89):[ここ壊れてます] .net
100の理論回してんのそんなに多いか?

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 10:25:37.64 ID:1jx4kU6zM.net
>>421
全部は回してないなぁ
ガチの受験生でもAとBをだいたいやった、くらいの人が多いんじゃない?

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 12:30:11.42 ID:31RPvtT1M.net
年内完結かベーシック迷ってる。
年内完結は仕事で出れないから通信。ベーシックは通えるが、去年通って結構時間無駄じゃないかとおも思ってる。

426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 15:03:37.87 ID:sW4k+g6Ga.net
>>425
年内完結はしんどいよなあ
ベーシックが楽かと言われればそうでもないが
だが俺は年内完結でいく予定

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 15:38:06.56 ID:31RPvtT1M.net
>>427
通える?

428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 19:17:38.13 ID:265SCviZ0.net
>>415
贅沢言って悪かった
上級は年内週一で土曜か日曜のみだし新宿か池袋か八重洲にいくことにするわ

Tの○宮先生と○嵜先生と○谷先生ならどなたが一番オススメとか分かる人いますか?

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 19:28:11.66 ID:ijABZY4aM.net
>>429
O一択

430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 19:30:22.16 ID:ijABZY4aM.net
でも、上級って恐ろしく人少ないけど本当に取るの?
今の試験内容から見ても上級取る意味ってほぼ皆無だと思う。

431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 121.2.251.214):[ここ壊れてます] .net
○宮先生か、ありがとうございます

年内完結とかベーシックで復習的な内容に時間使うより週一でも年内から演習毎週解いてそれに合わせて理論覚える方が力つきそう
計算は40とれてたからもういらない感じ。ほぼ分かんないとこないし

432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 21:19:47.80 ID:ijABZY4aM.net
>>432
何年目?

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/12(金) 21:41:08.61 ID:265SCviZ0.net
>>432
2年目です

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/13(土) 07:51:32.80 ID:MjTNlpbka.net
>>431
なるほど。計算できてるだけに悔しいですね。
圧縮、タックスヘイブン、組織再編、グループ通算
あたりを早めにやっとけば、安心して臨めるんじゃないですかね?

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 00:42:58.41 ID:9Jjk04UW0.net
年内完結申し込んだった

436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 00:44:12.17 ID:dQwRTP2U0.net
ガンバ

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 11:08:46.94 ID:on50V9qUM.net
>>436
予備校ですら年内完結は学生か専念以外やめとけっていうくらいだけど大丈夫?

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 15:22:35.46 ID:wBUnKcJU0.net
他校舎は知らないけど新宿の夜は大半が社会人だったよ?

1コマ多いの年内だけだし、それさえ耐えられれば個人的には年内完結の方がベターだと思う。
年明から毎週答練だから演習量が全然違う。

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 15:34:51.39 ID:40I9G6CbM.net
>>439
そんなにみんな通えるの?
社会人なら通信ならわかるけど、通うのって残業あるし難しくない?

440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 15:55:01.90 ID:wBUnKcJU0.net
年内数ヶ月間だけでも朝早く出るなり他の日に長めに働くなりして調整できない?平日1コマ土日2コマの校舎もあるし。
逆に週1コマ分の調整が難しいレベルで忙しい人ってベーシックでも復習が追いつかない可能性が高いと思うんだけど。

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 16:19:23.00 ID:uLsdZ3AJH.net
コマ数の話ではなく、2日に1回積み重なるペースの大変さは想像以上にきついよ。ベーシックなんて休日まとめてるから復習で1週間使えるのとでは大違い。
年内完結のどれだけの人が10月あたりで死んでくか知ってるのか?
演習できると言っても消化不良で理解できないまま演習で自己満足して時だけ過ぎて、直前期に何も理解できてないことに気付く絶望感と言ったら、、、。だから単に1コマとか言うのとは奥行きが違う。

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 16:26:48.15 ID:r6kWBtZzd.net
年内完結って朝ごはんも昼ご飯も夜ごはんも食べないで夜の10時に3食分一気に食べるようなものって考えたらイメージしやすいよ

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 16:32:14.78 ID:dQwRTP2U0.net
2019年の本試験後に法人の年内完結と相続の初学一発同時に受講してたけど凄かったよ 勉強に殺されるかと思ったのはあれが最初で最後

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 16:35:28.30 ID:uLsdZ3AJH.net
>>444
猛者だな、あなた。

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 16:53:19.41 ID:wBUnKcJU0.net
>>441
想像以上とか知ってるのかも何も今回年内完結受けてたから。

自分も仕事しながらだし、周りの受講生も社会人だったから事実を述べたまでです。

来年の検討をしてる人たちが仕事と年内完結の両立は無理って思い込むのはもったいないと思うだけ。コースの選択は個人の判断だし、ベーシックを否定するつもりはありません。

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 18:25:43.44 ID:ydGZwGcqH.net
>>446
でも、ダメだったからここにいるんでしょ、、、、?

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 18:36:46.82 ID:Nq8ap7Ep0.net
ダメじゃなくても受かったあと気になって見にくる人は結構いるかと
俺もボザイのスレとかちょいちょい覗くわ

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 18:52:58.26 ID:SFEhx/hoH.net
通信でもちゃんと受かるんでしょうか?
s井先生の評判どうでしょうか

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 18:53:21.73 ID:wBUnKcJU0.net
>>446
O57/T73だからボーダーは超えてるよ。
Tは先生に採点して貰えたけど、Oは自分で厳しめにつけたから修正後のボーダーも気になるし、他の人はどうなのかなと思って覗いてるだけ。

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 19:19:09.14 ID:GxAamWhjM.net
O宮先生は何がいいんですか?独自のレジュメがあるとか?
受けたいけど受けられないから知ってる人教えてください。

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/14(日) 19:44:22.08 ID:xLRkUQji0.net
今回俺も初学で正社員しながら年内完結+上級だったけど、
年内の勉強時間はちょうど500時間だった。
月125時間だけど、まぁ月100時間できれば十分についていけるし基礎も固まる

その位確保できる人なら年内完結+上級オススメするよ、 上級演習Eだったかの事業年度1年未満の答練も直前に解き直せたし

tは動画で専念や学生以外はベーシック勧めてるけど、正直ビジネストークだと思う。
正社員でも年内完結に何とか食らいついて基礎を固め、
年明けは上級生とガチンコ勝負していったほうが当然合格可能性は高まる

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/15(月) 17:03:02.88 ID:XFB4jvT+0.net
日がたつにつれ自信がなくなってくる

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/16(火) 20:32:08.85 ID:l2HlF5Kl0.net
>>452
大変だな
その気持ちわかるよ
ドキドキだよね

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/17(水) 03:00:53.33 ID:/ApI3Z8dd.net
簿財の結果わかりませんが9月からWEB通信で学習始めたいと思います。
OとTの講師どちらが分かりやすくて頼りになりますか? ご意見ある方いたらきかせてください。

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/17(水) 09:42:21.23 ID:/rIz2+A+0.net
今回の本試験問題だとどっちで習っても同じらしい
年によってTAC有利って聞くけど
WEBならどちらも代表講師がやるから簿財と同じ学校でいいんじゃない?

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (JPW 104.28.99.226):[ここ壊れてます] .net
短期保有株式とか理サブに載ってないし今年の理論はtだよ
tはSランク範囲なのに抜けてるなんて不備でしかない

457 :名無しさん :2022/08/17(水) 11:17:18.92 ID:W4cZTCX8M.net
というか、昔から税法はTだと思いますよ。
大原は抜けが多い割にタックスヘイブンとか無駄なところに力かけてるイメージ。
ただ、Tのベーシックの講師はお勧めできないけど。

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/17(水) 12:22:41.07 ID:BHJhjQHix.net
>>457
横だけど、Tのベーシック通信ってM講師ですよね。具体的にどんなとこが微妙でしたか?

459 :名無しさん (テテンテンテン 133.106.176.51):[ここ壊れてます] .net
>>459
個人的には、テキスト読むことに終始していて、教え方うまいとは言えない感じでした。通信の人これでわかるの?って思って見てました。
自分は教室でS先生の講義を受けていましたが、オリジナルレジュメとかあってわかりやすかったです。

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 133.232.238.212):[ここ壊れてます] .net
そうだった
今年も大原不利だった
忘れてた

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 113.36.177.89):[ここ壊れてます] .net
M先生もオリジナルレジュメや語呂合わせとかいろいろあったよ
テキスト読むだけとは感じなかったけどな

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アークセー 126.189.240.76):[ここ壊れてます] .net
>>459
ありがとうございます
通信しか通えないので参考になります!

463 :名無しさん :2022/08/17(水) 13:18:10.78 ID:W4cZTCX8M.net
>>462
一応あったけどあの文字だけのは自分には合わなかったですね。
組織再編のあたりのあの数字使わないただひたすら表にしてるのとか自分には理解出来ませんでした。

464 :名無しさん :2022/08/17(水) 13:18:55.76 ID:W4cZTCX8M.net
>>463
もうすぐすると1回目が無料でサイトに載ると思うのでそれを見てから申し込むでいいと思います

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/17(水) 14:50:39.57 ID:NnSaX2r/d.net
>>459
鈴木?

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/18(木) 16:24:54.35 ID:WtSvHqsb0.net
僕はTの通信担当のがOより好きですね
腕組んでぼそぼそしゃべるんで好みとかあるとは思うんですけど規定の裏話的な雑談とか話してくれたりしてためになりましたね。
板書はほぼほぼないんですけど補助プリントとかあるし自分はOみたいに大きい声でマスに向かってマニュアル通り話す
スタイルより、なんか家庭教師みたいにマイクでぼそぼそ喋ってるMさんのスタイルがけっこう好きでした。

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/18(木) 19:48:44.40 ID:HHc2BbG9d.net
>>462
YouTubeでTAC法人税法と検索すると主力の講師 4人くらいセミナーで話してるのみれるよ。

468 :名無しさん :2022/08/19(金) 09:32:20.28 ID:De2ysFVnH.net
Tの主力は関西に1人、関東に4人ってとこが限界ですね
BとHSSOってとこです。
大原にも1名いますがそれくらいですね。

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 10:00:03.17 ID:N5yH2uJ/0.net
去年の法人税の自己採点が自分より高いのに、自分より低い点数で落ちてるブログ発見
でもその人の今年の出来は自分よりよくてできてて読まなければよかったと思った
その人はTAC生

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 10:50:57.92 ID:Cz2JL2Pa0.net
去年鈴木先生でよかったしやはり上級演習じゃなくベーシック受けるかなあ
ミニテストの理論覚える時についでに他の部分まで覚えれば理論もいけそうだし悩むな
年内普通の授業がないことと演習の数こなせないこととどっちがデカいかの判断が難しい

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 13:12:05.69 ID:2gDvbr0qa.net
と思ったら横浜校なしだからベーシックはないな
横浜校あるし水土なら行けなくはないし年内完結上級を気合いいれて頑張る、独り言失礼しました

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 15:48:41.40 ID:N5yH2uJ/0.net
大原修正ボーダー変更なし
合格確実ラインがさがってた

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 15:50:08.85 ID:N5yH2uJ/0.net
修正前56-69
修正後56-65

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 17:34:52.52 ID:9UIGYRFq0.net
採点サービス300人位しかやってないのか
全統の時は700人弱いたのに随分減るね

475 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 18:36:45.81 ID:XsokvRyf0.net
500人弱くらいが合格だとすると、採点サービスで上位3割に入ってたらまず行けたかな

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 18:51:52.79 ID:HwwvNIPa0.net
サービスを利用した人の母数ってどこから分かりますか?

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 19:00:55.64 ID:9UIGYRFq0.net
>>476
得点分布が約0.3%刻みだから逆算したらだいたい300人くらいかなと

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 22:48:03.63 ID:7/TNPUDF0.net
300人くらいしかいないなら大体自信ある人しか採点サービス利用しないからボーダー割ってもワンチャン割とある気がするけどどうだろ
もし相対試験じゃ無くなったというなら合格率は今回かなり低くなるはず

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/19(金) 22:54:07.82 ID:cleGXPdU0.net
法人税法はTとOどちらがおすすめですか?

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/20(土) 00:29:08.14 ID:IoUJq0Yqd.net
YouTubeにある大原の福岡校の講師
めっちゃ美人 

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/20(土) 00:30:30.93 ID:IoUJq0Yqd.net
>>471
あのk金Zさんに簿記論習った

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 115.179.24.174):[ここ壊れてます] .net
ヤングメン法人税塾のボーダーが
2点あがって59になりやがった
通常講義で扱った知識で解けた人がお多かったため正答率が高かったからだってよ
毎年受講生の八割以上が一発合格してるとか謳ってはいるがムカついてきた

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/20(土) 19:01:23.02 ID:hT4vm74P0.net
ヤングメン法人税塾は週4講義とゼミが週1のヤツだろ
そんだけ法人税やれば落ちないよ

484 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/20(土) 20:46:58.42 ID:XvE6wTbBa.net
>>480
あの人な
消費税に5年かかったらしいけど

485 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.240.183):[ここ壊れてます] .net
>>478
Oは理論で大きく外したから、T生が沢山通るのでOはあんなもんってことだろ

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.200.18):[ここ壊れてます] .net
>>482
>>483

解りやすいステマだなww

487 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ 49.98.151.39):[ここ壊れてます] .net
大原はこんなにはずしてるのに軌道修正しないのはなぜ?

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/20(土) 22:20:41.39 ID:H4iNpOf10.net
>>480
なんとなく壇蜜に似てる

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/20(土) 22:22:23.81 ID:1h3/66Wmd.net
>>486
ヤングメン法人税塾は週4講義とゼミが週1のヤツだろ

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/21(日) 06:20:34.12 ID:SDk2oM7Od.net
>>488
地方なのが残念

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/21(日) 07:15:33.53 ID:3lvWdTjod.net
TACの人は今回の試験楽勝なの?

492 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/21(日) 09:36:49.92 ID:sB8f5MNH0.net
申込数4700人×昨年受験率72%×合格率12%=406人だから、400人かな

勿論増えてくれたら嬉しいが
ていうかコロナ以降は受験率下がっててガチ層の割合増えてるんだから、合格率もコロナ前よりは増やしてくれよ…。

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/21(日) 09:55:23.64 ID:oNPg+BsNd.net
>>491
ヤングメン法人塾の人が一番楽勝だったらしい
俺も9月からそこに通おうか考えてる

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/21(日) 23:17:25.48 ID:AHsoE/pxa.net
>>485
T生のほとんどはOの採点サービスやらないもんなのかね?

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/21(日) 23:49:36.87 ID:CsGTvGGA0.net
>>494

ヤングメン法人税塾でボーダー行けばまず落ちることないみたい
法人税だけで約1年間週4〜5で講義や演習やゼミでかなり鍛えられまくってることもあって受講生全体のレベルが圧倒的高いから
ボーダーも自ずと高めになる

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 12:36:55.15 ID:fMan/xqmM.net
>>494
T生だけどOの採点サービスやったよ
ここにいる人達は自己採点何点やったんやろ

497 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 12:40:46.34 ID:ZZyk8OEi0.net
Twitterだとすごくよくできてる人も見るしボーダー未満の人も見るけどね

498 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 13:42:10.47 ID:2WmIvjDKd.net
ヤングメン法人税塾の連中もいるからやたら高い人がいでも不思議でない

499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 14:26:54.02 ID:fMan/xqmM.net
>>497
Twitterだとボーダー未満が多い印象

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 14:48:18.38 ID:NOEPcvaXH.net
大体どの科目にもいる確実ライン超えつつ不安がる人もほぼいないんですよね。

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 14:51:32.01 ID:jN+bCCDH0.net
来年確実にうかりたいから9月からヤングメン法人税塾にするわ
週5はきついけど法人だけなんで出家のつもりで自分を鍛えまくってる

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 16:23:39.67 ID:6LCt6nhsd.net
法人税だいぶ詳しくなったから9月から所得税始める
所得税ってOもTも初学は教室設定少ないね。受講生いないんだな。

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 16:34:01.42 ID:6LCt6nhsd.net
LECの講師ハマる人はハマりそう。相手を思いやる心を育むとか答案用紙に自分の魅力を表現することが大切とか独特だね。

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/22(月) 19:41:34.58 ID:2WmIvjDKd.net
圧倒的実力つけたきゃヤングメン法人税塾しかないべ

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 07:30:54.98 ID:h5ZAxQUqa.net
>>502
その組み合わせ重くない?

506 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 15:02:51.79 ID:CdmBVVzZd.net
来週からいよいよヤングメン法人税塾が始まるのか…
判例等ゼミまで入れると週5通うことになるけど来年確実に終わらせたいからヤングメンにするわ

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 16:34:16.74 ID:yk/fMAvTd.net
>>505
所得しかやらないもん。
トレーニング用紙 ミニサイズになってワロタ
可愛い!

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 18:54:17.24 ID:QDFnGL0f0.net
理論マスター見たら100題あってワラタ
3日で1題ずつ覚えないと試験に間に合わないとか無茶苦茶だろコレw

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 19:40:20.35 ID:eMLWX73Gd.net
>>508
ヤングメン法人税塾だとインプット週4プラスゼミ1の学習量だからね

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ 126.157.124.133):[ここ壊れてます] .net
>>508
80題もってければ十分だろ
それでも多すぎだけど

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ 49.98.76.184):[ここ壊れてます] .net
>>510
全然足りない
というかそのレベルの話ししてるようでは
確実合格は厳しいと思う

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 21:14:30.25 ID:jY6D+tCba.net
初学はどんなペースで理論やればいいの?

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 21:25:31.65 ID:W8GRvW4J0.net
>>512
一回で受かりたければ法人だけに絞ってヤングメン法人税塾に通って無理なく圧倒的実力をつけたほうが賢いと思う

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/23(火) 21:57:26.19 ID:aNPqCAtq0.net
>>456
あんなの計算の知識で書くだけで満点解答だよ

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 06:53:41.85 ID:mtvMssvdd.net
去年簿財合格者多数だから法人初学多いし解答失敗してなければ可能性あると思うけど

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 07:11:11.84 ID:TRc6Cf2FH.net
正答率見たら短期保有26%、自己株取得35%、控除負債利子19%が作文すらできてないね。
普通の受験者なら、短期保有と控除負債利子は計算ベースで書けるだろうけど、
理サブに載ってないから埋没問題と勘違いした人も結構いたのかな。
控除負債利子なんて基礎論点な上に直近の改正なのにもったいない。

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 07:28:27.46 ID:mtvMssvdd.net
理論は量が多かったからひとまず切って書けるとこ書いてたら戻れなくなってしまった
来年もあれ覚えるのか
嫌だなあ

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 07:52:28.51 ID:hsm3WQGmd.net
法人税法はT優勢なのでしょうか?
東京だとどこの講師がおすすめですか?
やはり聖地水道橋がエース起用ですか?

519 :名無しさん :2022/08/24(水) 08:09:21.87 ID:Wkiy5dmWM.net
>>519
新宿、渋谷ですね

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 08:41:41.06 ID:RpD9CIoMH.net
>>518
直前期の答練(O実力判定T実力完成)の受験者数を比較するとTがOの1.6倍位ですね
専念とかでどっちの答練もこなせるなら別ですけど、マジョリティにいた方が直前期に気が楽ですよ

521 :名無しさん :2022/08/24(水) 09:00:01.30 ID:Wkiy5dmWM.net
Oは専門学校の生徒もいるからその中には入ってないんじゃない?

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 09:15:58.14 ID:x3W3v2JoH.net
あっそうなんですね。失礼しました。
でも大原の官報合格者294人中7人しか専門課程いないし、
あまり多くは無さそうですね。

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 10:16:20.56 ID:DH8o7Skdd.net
>>518
1回でうかるならヤングメン法人税塾にしたほうがいい

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 12:14:01.86 ID:XbSENR9rr.net
"ヤングメン"と"長岡厨"はNG登録必須だね

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 12:31:08.09 ID:fRUQ5py6d.net
NGにしてあるからあぼーんしか表示されてないw

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 14:30:18.13 ID:0Ku+YAMSM.net
短期保有株式や負債利子が作文で書けるなんて、大外れのOの講師が言ってるだけ。
TではSランクでみんな完璧に覚えてるのに、作文であれと同様の文章なんて所詮書けないよ。

負債利子は計算の算式すらOは薄いんだから。

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 14:38:41.80 ID:fRUQ5py6d.net
だから大原のボーダー低いんじゃない?
ところで理論の後半の問題の正答率が低いのってなんでなの?

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 15:22:49.76 ID:gtBi/f7I0.net
>>527
低くないよ
54から可能性はある

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 15:33:26.47 ID:fRUQ5py6d.net
>>528
TACもっと高くない?

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 16:06:10.60 ID:vx/UpbOo0.net
>>526
講師が言ってるかどうかは知らないけど、少なくとも俺は計算の思考過程をそのまま書いてきてほぼ正解だった。

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 17:12:10.71 ID:E/c14Ulk0.net
Tは暗記の範囲だから、Oよりも書ける人の割合が高いってだけで、書ける人はOでも普通にいるでしょ
ただ他社のSランクくらいは理サブにも織り込んで欲しいのが本音じゃない?
Oが合算税制を出してたからTは慌てて追加したんだし

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 17:32:40.17 ID:fRUQ5py6d.net
理論は外国配当関係と還付請求の特例以外全部解答して
計算は暗号資産以外をミスなく最後まできちんと解答した人が受かる感じでしょ
それでも10%はいかないだろうからケアレスミスや理論ミスの許容範囲内の人たちをプラスして400人くらいにするんじゃない?

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 17:44:13.64 ID:kWAEJHHxd.net
ヤングメン法人税塾の連中は合計八割超えばかりみたい
母集団が小さいだろうからどれくらい影響するかはわからんが

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 18:02:57.39 ID:vx/UpbOo0.net
>>531
考え方かなあ…
法人って既に理論がアホ程暗記量あるからさ
考えたら分かるようなものまで正直追加して欲しくない
通算とか用語の意義も沢山あって暗記せざるを得ないのは追加して欲しい

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 18:56:37.69 ID:7IhyKU6Q0.net
考え方の違いでしょうね。
暗記量減らしたいのはよく分かるんですけど、それで出題範囲外しちゃ教材の位置付け的に本末転倒じゃないですか?考えたら分かるっていう程度も人それぞれですし。
まあOでもTでも消化できれば受かるでしょうし、社員でもないので正直どっちでもいいですけどね。

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ 49.97.99.222):[ここ壊れてます] .net
大原にはない理論を0点としてほかの大原では押さえてる理論きちんと解答したら今回の理論は何点になるの?

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 21:21:21.73 ID:zYX7TaUWd.net
oでもtでもなく恐縮だが
ヤングメン法人税塾の人は理論45も割といる

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 22:44:06.87 ID:vLrWQI5n0.net
>>537
それはどうすれば受講できるこでしょう?

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 23:13:22.70 ID:YpFDY9ml0.net
>>538
通学しかない
通学4月まで週4のインプットと週1のゼミ
法人税だけでこのコマ数だから複数科目はまず無理っぽい

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/24(水) 23:45:20.66 ID:V2fyI3CCd.net
>>538
来週月曜日から始まるから体験して相談してみれば?
私は申し込みしたけどね

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/25(木) 01:32:52.21 ID:dUBen6mzd.net
>>538
ヤングメン法人税塾にしたいの?

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/25(木) 22:18:10.46 ID:XXe1vQ46d.net
今日ヤングメン法人税塾の受講相談行ってきた
法人税を通年週2の講義だけでうかろうとするのがいかに無謀すぎたかがよく分かったよ
全然足りなさ過ぎやった

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/25(木) 22:37:19.51 ID:OseK8jxq0.net
ヤングメン法人税塾って何?
検索しても出て来ないんだけど

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 00:00:05.26 ID:I8Jfm8HK0.net
>>543
法人税だけの専門スクールです

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 09:20:10.35 ID:nQbOmQmE0.net
>>542
てかさ、当たり前じゃん。
週2の講義以外の日は何してんの?
授業ない日にどれだけやれるかの試験だと思ってたけど。

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 10:58:26.01 ID:uzvDU0GE0.net
よくみんなまともに相手できるね

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 12:19:04.69 ID:X81+TARla.net
完全合格始まってしまった

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 12:49:21.85 ID:EY/SZMZEd.net
TAC一筋11年

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 13:12:22.04 ID:nQbOmQmE0.net
>>548
合って無いんでは…

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 13:37:14.37 ID:GJDbhpq6d.net
>>546
ヤングメン法人税塾に決めてるあら

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 14:42:12.78 ID:uzvDU0GE0.net
結局理サブにのってない理論0点として大原生は何点とれるんだ

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ 49.98.77.170):[ここ壊れてます] .net
>>545
週2講義だけでは内容が絞られてるため必要な論外が物理的にカバーできておらず、運不運に大きく左右されやすいとのこと

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ 49.98.77.170):[ここ壊れてます] .net
>>545
週2講義だけでは内容が絞られてるため必要な論外が物理的にカバーできておらず、運不運に大きく左右されやすいとのこと

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 125.205.152.93):[ここ壊れてます] .net
Oの初学コース申し込んだ
足りなければ理マス買えばいいでしょ

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッププ 49.105.96.45):[ここ壊れてます] .net
>>548
どこぞの牛丼屋のフレーズみたいやな

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 21:06:57.05 ID:OtgqCebG0.net
>>554
だな。色々調べた結果、それで俺も行こうと思ってた。

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 21:18:14.00 ID:HmtU60h3d.net
リマス足しても全然不足
法人税を舐めてない?

私は覚悟を決めてヤングメン法人税塾で法人税漬けになるわ

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 21:34:05.29 ID:2p9SjBJya.net
Tは理論テキストってないの?
外販の理マスと同じ教材でびっくりした

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/26(金) 22:09:03.39 ID:KmnF0lCFa.net
ヤングメンとかの宣伝はいいよ

560 :名無しさん :2022/08/26(金) 22:25:02.19 ID:Evdnkc6lH.net
>>559
正直、理論テキストなんていらないよ、、、。
ただ覚えるだけだし。計算できるとスッと入ってくるよ。

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 00:31:03.85 ID:0a3ql1hFd.net
>>559
このスレのおかげでヤングメン法人税塾を知った
少なくとも私は宣伝に感謝してる

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ 49.98.116.252):[ここ壊れてます] .net
理論テキスト羨ましい 体系的な理解が進むよね
大原は理論テキストだけ欲しい

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 07:40:59.20 ID:cIhkaR4fd.net
大原のWEBフォローで受けた答練の解説や改正論点全部聞いたけど、教室の講師と言うことが雲泥の差で驚くことがある
答練教室で提出したら帰って解説はWEB聞いてたほうがいいって思ったくらい密度が濃ゆい

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 08:39:44.48 ID:rCEiKpv60.net
TACも大原も一番受講生が多いのはwebの講師だろうから、わかりやすい人持ってくるんだろう

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 09:08:18.97 ID:cIhkaR4fd.net
講師の個性という言葉では片付けられないくらい差があると思ったけどね

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 11:37:38.49 ID:FodIUmmw0.net
誰もいらないならとっくに無くなってる
自分の評価が絶対だと思える人が羨ましいわ

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 11:46:38.96 ID:V3pQSBe60.net
ヤングメン法人税塾?

568 :名無しさん :2022/08/27(土) 11:58:23.44 ID:qIR+s+puM.net
>>565
ベーシック、、、、。

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 12:51:38.68 ID:cIhkaR4fd.net
教室でも解説してくれる内容は同じだよ
WEBの先生はそれ以外に1点でも点数を貪欲に取るための方法の提案がすごく多かった
こんなパターンはまず飛ばせとか、判断は2分とか、問題文のこのキーワードがあったら必ずこう書けみたいな
今回の本試験の子会社株式の消滅損の理論の書き方もドンピシャ説明してた

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 13:17:58.38 ID:Uj7fF0420.net
ヤングメンとやらは好きにすれば良いけどさ、そこでしかやらん理論が出たとしても合否に影響しないよ。
誰もが書ける理論を落とさないのが大事。

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 13:28:36.43 ID:eIcxUED00.net
消滅損は理論の一番最後だったよな?
ほんと時間足らなくて、消滅損認識しないのと資本金等を減額の2行くらいしか書けなかったわ

たしかに実践的な理論の書き方教わってればもっと取れたかもな

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 13:34:10.28 ID:cIhkaR4fd.net
うん
同じようなこと2回書かなくちゃいけないから時間がなかったときの略し方も説明してた

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 16:49:40.06 ID:9nTKrNKkd.net
>>570
理論計算とも確実超えて安心して受かりたい
発表までの不安感はコリゴリ
だから出家のつもりで
ヤングメン法人税塾で法人税を徹底的に極める覚悟

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 19:15:17.15 ID:Mn+r6Z7D0.net
初学で一発合格目指すなら週に4個くらい新規理論やってかなきゃ間に合わんよな?

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 20:16:24.21 ID:9nTKrNKkd.net
>>574
理論と計算どちらもだね
それにヤングメン法人税塾だとさらに週1で実践ゼミまである

やはり週2だと最初からヤマ張って絞った内容でしかないみたい

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 20:40:47.03 ID:Uj7fF0420.net
>>573
どうぞご自由に。

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 115.179.24.174):[ここ壊れてます] .net
>>576
相当気になってるようですね

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 21:34:03.45 ID:Uj7fF0420.net
>>577
いえ、全くw
今年のでボーダー超えてるので合否待ちです。

579 :名無しさん :2022/08/27(土) 21:50:12.82 ID:u8qPBy11M.net
>>579
こういう人気持ち悪いって思われてるの気づかないのかな

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 21:51:36.79 ID:V3pQSBe60.net
>>578
確実には達してないんだな

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 22:17:48.47 ID:0P7z+Tu5H.net
>>482
>>483で上手に自作自演出来なくて残念だったね。
余程心が疲れてるんだろう。かわいそうに。

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 22:22:48.58 ID:lWHZITKV0.net
>>574
計算上そうなるよなあ
早くも心の奥で無理だわ~とか思いながらやってるわ

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/27(土) 23:12:50.59 ID:9nTKrNKkd.net
>>582
来週月曜日からヤングメン法人税塾始まりますよ

584 :電気屋さん :2022/08/28(日) 02:34:41.29 ID:GW1IYcyPd.net
>>581
おはようございます
もはや、こいつ>>581は俺の玩具なんだからなw
今日もこいつのオレみたいにヤングメン法人税塾に通う人をイジる書き込み楽しみにしてんだからさ〜
負け犬が人間様に楯突くとこうなるwww
お前らが吠えていいのは「ワン!」だwww
「ワン!」だぞ「ワン!」言ってみなw 土佐犬www

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 06:13:54.84 ID:rKE1iZKQ0.net
辻褄合わなくなってきてるw

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 210.170.165.13):[ここ壊れてます] .net
風俗の話を延々と書き込んでた大便に比べたら全然こっちの方がかわいいわ

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ 49.97.97.16):[ここ壊れてます] .net
››結局理サブにのってない理論0点として大原生は何点とれるんだ

なんでこれみんな答えてくれないんだ

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (JPW 104.28.99.214):[ここ壊れてます] .net
ソフトバンク税制、繰戻還付の特例、受取配当の適用除外、控除利子位だから自分で計算したら?
時間の制約でそれより取れてないだろうから意味があるかは分からないけど

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 08:52:20.18 ID:TsJW1FxBd.net
計算したら余裕でボーダー超えるからTACが有利ってことはないと思うんだけどどうなんだろ?

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 09:45:20.76 ID:DEX9tBQ0H.net
今回のボーダーって書ききれないことを加味してるだろうから比較しても意味ないと思うよ。

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 09:54:43.76 ID:TsJW1FxBd.net
そうね
比較意味ないね
TACがそんなに有利ならTACに変えようかと思って

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 10:02:36.00 ID:5u5pYU2RH.net
個人の選択だから好きにしたらいいよ
ただ大原でもボーダー超えてる人はいるし根本的な問題は学校でも講師でもないよね

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 10:08:50.72 ID:TsJW1FxBd.net
そうだね
今回の本試験、4月までに教えてくれてた内容をしっかり答えたら時間内に軽くボーダー超えると思ってる

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 11:48:56.58 ID:I2WIKmHr0.net
ワン、ワン^_^

595 :名無しさん :2022/08/28(日) 20:55:57.51 ID:sj/dVX7rM.net
実際合格する人って何題くらい持ってくのが平均?
講師曰く60あれば安心っていうけど

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 21:27:24.94 ID:oXf+Xx6Y0.net
75題 S30A30B15

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/28(日) 22:26:30.34 ID:KWMJae+Xd.net
>>592
ヤングメン法人税塾なんて強者もあるしな

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/29(月) 14:41:56.34 ID:90Ei2dIrMNIKU.net
みんなボーダー超えたら別の科目の勉強始める?

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/29(月) 16:45:52.81 ID:RTgs5pDo0NIKU.net
もう試験からひと月か
計算は採点すすんでるだろうな
理論はどうしてるんだろ

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/29(月) 20:40:28.89 ID:30WZcs4R0NIKU.net
>>586
もしかしたら全部同じ人かもね

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/29(月) 23:15:58.56 ID:VW7ajSigaNIKU.net
T鈴木先生ってすごいね
独自のレジュメで盛りだくさんの講義なのにわかりやすい
できればWEBフォローも鈴木先生ならいいのにと思うけど
たまたまWEBフォローを見た人にとっては通常の通学クラスと範囲がズレるから良くないのかな?

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/29(月) 23:21:23.17 ID:blmZ8x1LdNIKU.net
ヤングメン法人税塾1日目終わった
明日も講義あり
土曜日は実践ゼミ1回目

これくらいやらないと法人税はダメなのがよくわかった

603 :名無しさん :2022/08/29(月) 23:58:12.60 ID:d2YgiAvUMNIKU.net
>>602
一応看板講師だからね

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 09:34:02.59 ID:ODgFzBB60.net
>>602
たった1回の講義で何分かった気になってんだ?
だから今まで受かってないんだよ。
学校のせいじゃないのが良く分かる。

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 09:36:17.09 ID:HzspQ7fW0.net
>>604
相手にしないほうがいいと思うよ
ネーミングから昭和臭がプンプンしてくるし

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 13:50:19.46 ID:d7a/cDXx0.net
>>605
元ベテラン講師の私塾だから
興味ないなら無視すれば

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 15:51:17.67 ID:BsQQwFS/0.net
法人税受けようかと思ってきてみたけど何だか空気悪いなぁ

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 16:02:16.97 ID:d7a/cDXx0.net
>>607
開講ラッシュの時期のせいか誹謗中傷が最近増えてきましたからね

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 18:50:14.03 ID:SssANf4n0.net
>>601
以前受講したけど、良い先生ですよね
鈴木先生が通信担当になった方がTAC受講生ともにメリットがあると思う

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 20:17:07.73 ID:2eezcc/90.net
>>607
ずっと暴言吐き続けてるw6123をNGでスッキリ

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/30(火) 22:41:22.43 ID:qvBrUFnjd.net
>>604
昨日は初講日だから年間スケジュールが渡された。
週2講義だとそもそも知識面で全然足りなさすぎて運任せになってしまうことがよくわかった

ただいまヤングメン法人税塾第2回講義終了 
明後日第3回あり

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 07:22:58.24 ID:ZWSZb7AG0.net
釣りに精出すより、理論のひとつでも覚えた方が合格率高くなるよ

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 08:12:35.15 ID:gz9czVb9d.net
受かっててほしいなあ

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 15:10:22.38 ID:UQLIJYSTd.net
>>612
ヤングメン法人税塾が相当気になってるみたいだね
一昨日よりも昨日は受講生が明らかに増えてたからな

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 15:14:48.39 ID:iFveNgggd.net
正答率Cでも普通に講義でやってたところってどうなんだろ

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 15:51:52.03 ID:UQLIJYSTd.net
>>615
それでも試験委員にとっては重要性が高いということはいくらでもある
運任せでなく安心して確実超えで受かりたいなら法人税を究めまくるしかない

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 15:53:11.43 ID:l7l5ibEna.net
皆さん事例選集ぐらいは目を通してるんでしょうか?

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 16:35:28.19 ID:UQLIJYSTd.net
>>617
参考までだが、ヤングメン法人税塾では講義でたくさん扱うし、さらに毎週週1ゼミで議論等をしながら理解を深めていく形ですね
今週土曜日からゼミ始まりますがね

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 16:53:51.45 ID:iFveNgggd.net
>>618
暇なの?

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/08/31(水) 17:33:41.94 ID:UQLIJYSTd.net
>>619
妬んでるの

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 08:53:06.60 ID:VvkNU9oS0.net
初歩的で恥を忍んでの質問なのですが、どうぞ宜しくお願いします。

問題
前期において損金経理した未払法人税等1580万については、当期において納付した「法人税1100万、住民税180万、事業税300万」を納付する際に全額取り崩している。

解答
納税充当金から支出した事業税等の額300万
(別表四 減算留保)

質問
前期に「損金計上納税充当金1580万加算留保」の処理がされてると思うのですが。解答では事業税は減算留保され解消されているのが確認できます。ですが、1100万や、180万は前期加算留保されたままで、残ったままになっていると思うのですが。これはずっと残ったままなのでしょうか。

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 10:00:30.10 ID:mFFps1GO0.net
留保って言ってるけど実体は社外流出

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 10:08:54.38 ID:lfMvIfR70.net
相殺してるから事業税だけでてくるけど、実際はいったん全額を取り崩してる仕分けが裏であるよ
別表五との関係を考えてみたら?

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 12:11:45.66 ID:sZfBwKcB0.net
>>621
5chは嫌がらせで大嘘の回答したりできるからなw

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー 106.128.141.78):[ここ壊れてます] .net
>>621

①税金は費用の一種であり、損金算入時期は「債務確定基準」が適用される(法22③)
前期において損金経理した1580万円は、決算日時点では申告していないことから「債務未確定により」全額加算留保。

②翌期に申告納付した際に、債務が確定したため、全額減算留保。

③納付した法人税等のうち、法人税、住民税等は損金の額に算入しない(法38)∴加算流出。

④実際には、②と③を相殺し、納付した金額のうち事業税のみ(正確には納税充当金の取崩額ー法人税ー住民税)を減算留保する。

つまり、法人税等は納付時に、見えないところで減算留保と加算流出の処理がされてるということ。

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 133.232.238.212):[ここ壊れてます] .net
ヤングメンさんに聞けばいいのら

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 16:37:27.35 ID:woq40yQjd.net
今日ははやヤングメン法人税税塾第3講目

昨年通ってた某大手のGWまでの内容をヤングメン法人税塾では年内に終了してしまうみたい

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 17:07:43.15 ID:VvkNU9oS0.net
>>625さん
かみ砕いてご回答いただいて、ありがとうございます。
O原の当期の解答(>>621)では、以下AとBは相殺されているため、AとBが省略されているとようやく理解することができました。
問題集にも以下のAとBも書いてくれてると有難いのになと思いつつ…
モヤモヤしていたので助かりました。ありがとうございました。

A法人税住民税 1100万+180万(減算留保)
B法人税住民税 1100万+180万(加算流出)
C事業税 300万(減算留保)

>>622さん
>>623さん
相殺と社外流出のご助言いただきまして、ありがとうございました。

>>626さん
ヤングメンさんという方がいらっしゃるのですね

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/01(木) 17:23:06.43 ID:woq40yQjd.net
>>628
多分わたしのこと?
ヤングメン法人税塾に通ってる受験生です。

630 :名無しさん :2022/09/01(木) 21:04:25.59 ID:YRzaruaEH.net
表示上の話で正確には相殺は留保流出での相殺はできないけど、税金は留保で統一してるから見えなくなってるだけね

631 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/03(土) 09:42:43.43 ID:pfpKNqXPd.net
国税庁の税制改正資料見るとドローン節税封じは資料の後ろの方にチョロっと書いてあるだけなのに
税理士のブログとかでは大きなトピックとして扱ってるね
税理士がやらかしまくったせいで理論に余計な注書きが必要になってしまった

632 :名無しさん :2022/09/03(土) 09:54:39.92 ID:CKp9EuhgM.net
>>632
資格学校も割と大々的に扱ってたよ

633 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/04(日) 14:54:50.67 ID:GPn3z3nFd.net
>>631
匿名掲示板で無職統失とかキチガイいう発言が名誉毀損とか誹謗中傷にあたるかオカマ掘られた時にお世話になった弁護士の先生に聞いてみたら7月上旬から施行された法改正により名誉毀損が刑罰化されたらしいから証拠を取って紙ベースで残しといて欲しいと言われました。
とりあえず紙に残していつでも動けるようにしておきます。ちなみに法改正により簡単にIPアドレスから個人を特定できるようになったとのこと。

634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/04(日) 15:20:01.66 ID:mWSXtV0Wa.net
通算法人は中小の少額受けられないてTACの理論マスターだとどこに載ってるか分かる人いますか
規定表現でどう書いてるかをみたい

635 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/04(日) 15:49:12.24 ID:9VhBs3Qd0.net
>>634
偉そうな頼みかたですね
他人に何もかを頼む態度じゃないでしょ

636 :名無しさん :2022/09/04(日) 16:03:23.23 ID:xqM+y9xxH.net
>>635
受けられないとは書いてなくて、そもそも大通算法人に中小以外が一つでもいたらその大通算法人は中小扱いじゃないよって規定はのってるでしょ
それで決まるのであって各規定があるわけじゃないよ

637 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/04(日) 16:08:49.52 ID:GPn3z3nFd.net
>>636
匿名掲示板の5chだとわざと大嘘を伝えてあたかも真実かのようにできるんだよね
5chで質問すること自体が受験に対する真剣味が欠けてる証拠。
おまえみたいなヤツは長年ベテの典型例。

638 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/04(日) 16:21:33.67 ID:W1bAQ+usH.net
>>634
措法67の5()書きだからあるとしたら6-10
2023目標の持ってないから載ってるかは分からないけど

本文見たいなら検索すればでてくるよ

639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/04(日) 23:06:11.10 ID:gCpBb5Zwa.net
みなさん、ありがとうございました
見てみますわ

640 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ 126.156.153.125):[ここ壊れてます] .net
前年度からの改正点だけ確認したい場合には、どういった方法が有用ですか?
一般書籍で、改正点だけまとめているものなどないでしょうか?

641 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/08(木) 12:30:15.52 ID:5brSzTtrd.net
>>640
ヤングメン法人税塾だとすでに改正対応で進んでるから、そのままついて行くだけ

642 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/08(木) 13:01:19.13 ID:RgdixPIua.net
国税庁の改正資料のPDFを端から端まで読む
税研や月刊税務事例とかの改正特集を読む

643 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/08(木) 19:18:22.27 ID:c51Ke9R10.net
知識が必要な質問に対する回答では雲隠れするが
カラッポでも回答できることには即レスのヤングメンw

644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/09(金) 09:12:32.22 ID:dGakTcna00909.net
ネーミングセンスが爆発的にダサい

645 :名無しさん :2022/09/10(土) 09:17:06.51 ID:iT+6tCnJM.net
関西のTACの某講師のクラスは7割受かってるとか言う人いるけど本当?
ありえないと思うんだけど。
模試でも梅田校だけじゃなくて新宿校の名前多いし決して優れてるとかんじないんだけど、関西の見えっぱり?

646 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/10(土) 09:32:53.46 ID:O3xPBGsD0.net
最後の最後まで完璧に講義について行った人は7割受かってるってことかな?
それでも盛っていると思うけど

647 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/10(土) 09:58:56.79 ID:5mOqlPYsd.net
みんなの大原採点サービスの書き込
(ボーダー56.確実65)
59
60
65
57
51
52
57
Twitter
63
64
ボーダー未満4人

648 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/10(土) 11:11:52.65 ID:7Rj6ODYOM.net
>>645
あそこは特別。その代わり勉強する範囲も
広いよ。
どこまでやるかは本人次第って感じ。
理論が苦手なら計算で取ってボーダー超えられる。
俺もそれで一応ボーダー超えたから。

649 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 218.225.159.61):[ここ壊れてます] .net
未経験で始めて入った事務所
当然に所長はF欄印面

事業税は現金主義だ!期末時点で未納なら損金にならんぞ!!

と言われた懐かしい思ひ出

650 :名無しさん :2022/09/12(月) 00:47:01.96 ID:lK1zvDd0M.net
そろそろ落ちこぼれが出てきたね
減価償却で遅れが目立ち、所得税額控除、外国税額控除で一気に落ちこぼれ発生。
そしてこの後交際費、寄付金、とどめの圧縮記帳で半分以下に人数が減るよ

651 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/12(月) 02:21:31.40 ID:E2SrqJsla.net
法人で落ちこぼれって簿財から来た人なんか?

652 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 133.130.174.111):[ここ壊れてます] .net
制限解除

653 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/13(火) 09:15:51.55 ID:lDL4IWqa0.net
今年の試験はなんでお通夜みたいに誰も語らないんだ

654 :名無しさん :2022/09/13(火) 10:14:37.18 ID:NxO14ocjM.net
>>654
もう5ちゃんの人口が減ってるんだろうね
みんなTwitterとかだよ

655 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/13(火) 15:00:15.58 ID:lDL4IWqa0.net
結局みんなできてるのかどうかさっぱりわからない

656 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/13(火) 15:56:57.46 ID:+vp/yP3Ud.net
ヤングメン法人税塾マジ進むの早い
週4だから特にキツイというわけではないけど

657 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/14(水) 22:43:11.90 ID:py8TsNeeM.net
もうヤングメンはいいよ書かなくて

658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 01:32:01.45 ID:MQ2+6QY4d.net
>>657
よほど気になってるみたいだな。

659 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 05:57:32.52 ID:oXuuHXkE0.net
そらゴギブリが部屋にいたら気になるだろ

660 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 06:19:53.34 ID:fppPK9Uvd.net
>>659
ヤングメン法人税塾を体験してみれば?
といっても、かなり進んでしまったけど
経験者である程度の成績取れてたなら 
まだ大丈夫だと思う

661 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 09:13:01.86 ID:rFO5f/Vl0.net
ヤングメンの人は長年落ち続けて暇で釣りを書いてるような
像さんなんとか塾とか昔なかった?

662 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ 49.104.44.53):[ここ壊れてます] .net
>>661
2年目です。
昨年は某大手
今年からヤングメン法人税塾

663 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 12:05:37.09 ID:q6/Yla6Or.net
長岡厨かな?
簿財なら騙される人もいるかもしれないけど
法人じゃみんなわかってるのに、よくやるよね

664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 12:37:40.78 ID:tX/GizMl0.net
騙す気あるならこんな名前にしないでしょ
法人税の中身については触れないし、
受験生でもない暇な人じゃない

665 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 13:27:32.81 ID:Mw4+GQET0.net
>>664
ヤングメン法人税塾に今年通ってる2年目です。
恥ずかしながら昨年は実力不足で不合格確定なので、今は法人税の中身について偉そうに語れる身ではないです。

今年からヤングメン法人税塾に通うことで一から自分自身を鍛え直して実力を高めてから、いずれ中身について語れるようにします。

666 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 14:57:26.72 ID:rFO5f/Vl0.net
ダサさ大爆発なネーミングが暇つぶしに絡んでるって感じ

667 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 15:16:01.27 ID:fsG7Ga6Bd.net
>>666
元大手のベテラン講師の私塾だからネーミングは仕方ないよ。
ダサくても圧倒的な実力で合格できればこっちのものだし。

668 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 15:33:37.72 ID:rFO5f/Vl0.net
>>667
そうなんだぁ
すごいね~
頑張ってねぇ~

669 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 15:36:38.18 ID:fsG7Ga6Bd.net
>>668
私がすごいわけではないが、
頑張ります。

670 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 16:17:19.30 ID:rFO5f/Vl0.net
>>669
頑張ってね
9月の論点と理論は何やったの?

671 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 16:25:11.01 ID:Mw4+GQET0.net
>>670
多くて打つの面倒
だいたい昨年通ってた某大手の10月末でやった内容

672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 17:32:43.28 ID:rFO5f/Vl0.net
>>671
じゃ組織再編突入してるんですね
すごいですね
わかりにくくないてすか?

673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 17:57:50.96 ID:Mw4+GQET0.net
>>672
そこはまだ。
計算は外国子会社から受ける配当
週4プラスゼミが週1だから案外きつくない

674 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 17:57:57.16 ID:fsG7Ga6Bd.net
>>672
そこはまだ。
計算は外国子会社から受ける配当
週4プラスゼミが週1だから案外きつくない

675 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 17:58:38.12 ID:fsG7Ga6Bd.net
二重書き込み失礼

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 18:12:24.45 ID:rFO5f/Vl0.net
>>674
外国子会社のソフトバンク税制やってますか?
あれ切ってる学校多くて

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 18:22:04.13 ID:Mw4+GQET0.net
>>676
年明け1末〜2月だったかな。
年内に大手のGW前の範囲をほぼ終わるカリキュラムで年明けから昨年大手でやらなかった論点ばかりだしな。

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 21:54:16.55 ID:oXuuHXkE0.net
外国子会社配当なんて大手でも既に終わってるぞ
週4なのに遅いね

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 22:50:11.74 ID:nFGdSbUnd.net
>>678
大手に完全に合わせたカリキュラムではないと思うが。
そうですか。終わってたんですね。

680 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 23:28:59.39 ID:oEJ6Eu8Hd.net
ヤングメン適当にからかわれてただけだよ

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 23:33:26.18 ID:nFGdSbUnd.net
>>680
かつてのスター講師の私塾で実績がやたら高くても、
ヤングメン法人税塾はまだ無名な感じがあるか、揶揄われるのも仕方ないです。
コマ数多いですが、ここで1年ひたすら頑張ります。

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/15(木) 23:36:43.53 ID:1Rp4iTWSd.net
外国子会社今日だったよ

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/16(金) 06:06:19.84 ID:Q/44+BEe0.net
ヤングメンはテキストの表紙だけでもアップしてよ
なにかしらの理由つけて断るよね
うまい理由考えといてね

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/16(金) 08:31:22.68 ID:j/u1yEUq0.net
悩みきいてもらえますか。
マーカーの色を何色にしたらいいか悩んでます。
すごく注意点は黄色 それだけは決めているんですがベースのマーキングする色を
ピンクにするか青にするかすごく悩んでいます。

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/16(金) 09:18:05.23 ID:Rt65OqJV0.net
悩み聞いてもらえますか?
かわいいしタイプなんだけど夜がマグロ&下手くそと年上ばばあなんだけどすごく床上手とどちらにしようか真剣に悩んでいます

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/16(金) 14:05:42.17 ID:Nff9Ey4/M.net
ヤングメンはまじでいいよどうでも
TACと大原で

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/20(火) 10:01:06.39 ID:stAofq72a.net
改正情報は税のしるべ購読しとけ

688 :名無しさん :2022/09/21(水) 09:03:04.58 ID:YvkLQM7ZM.net
年内完結もう半分くらいになってきた

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/21(水) 09:07:23.79 ID:JqYJAQc10.net
一回WEBにするとペースメーカー狂って延々とWEBになって授業こなくなるね

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/24(土) 23:41:48.29 ID:rmfKXlF90.net
早慶出てなければ人生考えろ。

691 :名無しさん :2022/09/25(日) 00:13:55.40 ID:9J2ZYww3M.net
すまん、旧帝です

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/25(日) 00:40:52.66 ID:tr6kYQ6f0.net
なら公認会計士にしとけ。

693 :名無しさん :2022/09/25(日) 00:52:13.10 ID:9J2ZYww3M.net
働きながらでは無理

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/09/27(火) 06:03:21.90 ID:zH0CUTaFd.net
というより他科目やりながら法人は無理。
現にヤングメン法人税塾は週4プラスゼミ1で
計週5だからな。

695 :名無し :2022/10/02(日) 20:16:58.44 ID:VXk5HjBmM.net
年内完結のNo.2の圧縮記帳で干上がり、No.3のテキストと内容で焼け野原だな、こりゃ。素直にベーシックにすればよかったのに。

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/02(日) 21:26:19.69 ID:aKAgiUBtd.net
>>695
ヤングメン法人税塾だとゼロから週4で進めていくから初学でも無理なくやっていけると思う

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/03(月) 21:22:38.28 ID:HIRe1cTGM.net
ヤングメンNG

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/03(月) 22:45:59.02 ID:W9Rp4yHE0.net
途中から講師を変えた人も一定数いると思うけどね
振替行くと見覚えのある人がいたりするよ

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/03(月) 22:52:34.66 ID:j/inBuhUd.net
>>697
ここは派閥か

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/04(火) 06:10:17.97 ID:vOz7iPdM0.net
アスペみたいにヤングメン週4!週4!
たまにプラスゼミィ!!って書き込む生き物

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/04(火) 16:59:30.31 ID:xq6U1l2k0.net
>>700
それおまえだろ
いつまでも低レベルな単独自演やってろ

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/04(火) 22:30:06.63 ID:4ixpA4oI0.net
ワッチョイスレなのによう自演するなぁ。バレバレじゃん

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/04(火) 22:59:24.24 ID:WhINg2Mj0.net
出題のポイント遅いね

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/04(火) 23:19:17.88 ID:e8hLkVZWM.net
ポイントって合否と同時じゃなかったっけ

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/05(水) 07:08:22.77 ID:txlp7NV6d.net
出題のポイント10月の頭に公表してた
オリンピックで試験日がズレたときは15日にでてた

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/05(水) 19:02:12.43 ID:dMCawN9JM.net
ポイント出ても合否変わらないと思うとどうでもいい

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/05(水) 22:22:00.12 ID:dsTNmemxd.net
どのみちワッシーは今年は絶望的だから
ヤングメン法人税塾でひたすら法人税を究めて全国1位目指すのみ

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/09(日) 11:28:21.62 ID:Z7oTlETEd.net
Oの直対テキストには過去の出題のポイントも載せてあるぐらい重要なのに週末に出題のポイントでてもこの静けさってどういうこと?

709 :名無し :2022/10/09(日) 19:38:09.34 ID:QIu629bRM.net
どう重要なのか言ってみてよwww

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/09(日) 19:43:28.43 ID:jGTqy7/w0.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/09(日) 20:33:11.24 ID:3gvWCpead.net
>>709
大原の当初の解答速報はこうでした、のちの出題のポイントでは一般に公正妥当な会計処理に基づく~の記載がありました
そのへん書いてる人に合格者がおおかったです、みなさんこんな問われかたがされたらここも書いてください的な授業あった

712 :名無し :2022/10/09(日) 20:37:54.72 ID:QIu629bRM.net
>>712
意味不明。
そんなことしてるから大原の法人税はやばいって言われるんだな

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/09(日) 22:30:07.88 ID:3gvWCpead.net
>>712
TACの人には関係ないかもね
大原独自路線だからw

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 218.225.159.61):[ここ壊れてます] .net
この業界で早慶とか一流国立のやつはガチで人格が歪んでるのとか、精神疾患持ちとかのばかりw
だってそうやん?就活で国内で一番高い評価受ける連中っしょ?
慶應に至っては2教科で入れて一橋より評価が高いというコスパ最強大学w

にも関わらず、会社で不遇で資格を目指す

これ以上は言わなくてもわかるよなwww

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン 133.106.35.2):[ここ壊れてます] .net
早く結果でないかね

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/11(火) 20:24:04.20 ID:fa9dF4uwd.net
そろそろ採点一通り終わっていろいろ調整してるところかもね

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/11(火) 22:53:46.23 ID:Li5gcB7/d.net
>>716
おまえ本当に精神疾患持ちじゃねべか?
はよう治療しなさいよ

718 :名無し :2022/10/15(土) 13:42:21.71 ID:kY9yKGzdH.net
昨年はTのベーシック受けてて、今年はTの完結受けてるけど、昨年教えてもらった方法で回答したら結構指摘されるんだが、どっちをしんじればいいの?
答え自体は合ってるけど、電卓で叩いた結果を書いてたら、ちゃんと過程まで書けとか言われるし、どっちが正解なのかよくわからないんだが。

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/15(土) 13:57:28.66 ID:7i4YIs2cd.net
今は講師の言う通りに書いておいて模試や本試験で時間ないときだけ略して解答したら?

720 :名無し :2022/10/15(土) 14:01:43.48 ID:kY9yKGzdH.net
うーん、それって逆に間違えそう。
公開模試もベーシックの時の回答方法で回答してきたし、本当よくわからない。

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/15(土) 16:01:24.21 ID:7i4YIs2cd.net
思った通りにすればいいよ

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/15(土) 16:59:19.72 ID:s1Il8FUs0.net
初学は年内理論計算どちらに重きを置くべき?

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (JPW 180.50.121.32):[ここ壊れてます] .net
TACの経験者向けに人気だという講師、全然わかりやすくないし質問の対応とかすごい嫌々感あるしなんで人気なのか理解できない

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/15(土) 20:46:41.97 ID:AMIrHm9u0.net
>>718
交換圧縮とか?

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/15(土) 21:04:09.82 ID:nMnWmbLgM.net
>>725
いや、同族判定とか寄付金の区分の計算過程とか貸し引きの債権金額とか

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/16(日) 11:37:57.26 ID:qSIW40+TH.net
今年某講師のベーシックの人数めちゃくちゃ多いな。去年は今年の3分の2くらいだったぞ。

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/16(日) 15:20:17.99 ID:6UBG/tLad.net
>>726
初学者が多いってこと?

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ 126.182.70.193):[ここ壊れてます] .net
実務では決算確定前に会計を直すからほとんど別表調整はしないんでしょ?どうなのよ

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/17(月) 15:29:55.76 ID:nI6qUhMeM.net
>>718
大阪の先生はベーシックだけど計算過程は絶対書けって言ってたよ。

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/30(日) 16:00:11.92 ID:UDZTf6Fed.net
ヤングメンの人はどこにいったんだ?

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/10/30(日) 17:37:01.44 ID:kym1slD0d.net
>>730
受験一過とともに去った

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/01(火) 12:58:11.55 ID:hlvmtWMAM.net
早く結果わからんかなぁ

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/01(火) 13:49:39.75 ID:lnpQqX6m0.net
自信ある人はそう思うのね
おいらはモヤモヤしかしてない

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/01(火) 23:32:50.81 ID:MuYlEmKvM.net
>>733
良くも悪くも結果分かった方が次へのモチベーションにならない?
たぶん私も落ちてるから早く殺してほしいというだけ

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/02(水) 05:43:19.80 ID:MNk+mqCvd.net
試験直後はそれなりの手応えあったけど今じゃできてないとこの記憶しかなくてなんにも自信ないわ

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/02(水) 09:27:56.31 ID:8Zhoq57SM.net
年内完結、no2終わったところで実力テスト提出者半分になってるね。今週no3終わったけどもっと減るのかな?

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/02(水) 11:54:34.33 ID:RA8a2OuaM.net
>>736
組織再編成がスタートするともっと減るかもね

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/03(木) 12:40:54.82 ID:UtD8HCk30.net
理論暗記が苦痛すぎてやばい、あまりにもつまらない

計算は安定してるからもうやる必要あまりないのに答練解き直しが楽しくてこっちばっかりになっちゃう
勉強始めても毎回理論は後でいいやでそのままになっちゃうんだよなあ

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/04(金) 08:54:07.16 ID:hU82tIfCM.net
上級演習って受かるかどうか際どい人が受けてると思ってたけど、全然出来てない人もたくさんいるのに驚いた
身の丈にあったやつ受けろよって思うわ

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/04(金) 09:11:02.30 ID:D4yMcIAy0.net
上級ってついたの受けてると受かる気になるんじゃね?
学校のお金儲けになっていいさw

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/04(金) 09:22:51.58 ID:CU/8D+u/d.net
>>726
S先生か

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/04(金) 09:29:45.58 ID:hU82tIfCM.net
>>742
そうそう
結構省略して書くことを教えられたけど、2年目の今、違う講師からはちゃんと書けって言われる。

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/05(土) 12:56:25.13 ID:pUOPlbk+0.net
ヤングメン法人税塾は昨年大手の3月までの内容がすでに終了

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/05(土) 16:08:41.28 ID:TqK8jOByM.net
>>744
3月までの内容ってことは年内完結と同じペースだし全然早く無いですね!大手でよかった。
何のノウハウも実績もないとこに通うなんて金をドブに捨てるようなものですね!

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/05(土) 17:51:39.82 ID:40gn9Qacd.net
>>744
ヤングメン法人税塾は経験者前提としたものではなく初学者が前提のカリキュラム
私みたいな昨年ボロボロだった経験者もヤングメン法人税塾にはいるけどね

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/05(土) 21:26:06.77 ID:Rd3OYbE4M.net
>>746
年内完結も初学者向けだけど?
馬鹿なのかな
全く優位性ないね、可哀想

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/06(日) 14:30:44.15 ID:rdt0QAEZd.net
俺のアタマじゃあ週2でその速さはムリだな。
よくわからないままコマ数だけが進んでいくだろうな

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/06(日) 23:09:53.22 ID:c3KINTwTM.net
年内完結のno3の実力テスト、no1から5分の1くらいになってるじゃんw

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/06(日) 23:41:33.53 ID:QFD5aKC0d.net
聞いてるとなんとなく分かるんだけど宿題やってると教科書に戻らないわからなくなって復習の量がだんだん増えてきて法人の量の多さに圧倒される

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/07(月) 15:47:56.64 ID:c2nWyznS0.net
>>749
だから週2はキツイ上に内容も薄くなりがちになるんだよね。
週4+ゼミ週1のヤングメン法人税塾にして正解だったよ。

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/07(月) 16:59:52.60 ID:nQ8j3Fwz0.net
>>750
よかったね!

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/07(月) 22:18:01.06 ID:Mvxg+EbdH.net
>>751
日本語勉強してこい

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/07(月) 22:28:05.13 ID:3E7EBK9Hd.net
>>752
そうだね!

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/09(水) 12:39:40.67 ID:WP45aNmQd.net
本試験の得点分布表見てると理論も計算も最後のほうが正答率低くなるんだね
最後のほうが問題簡単だからわざと真ん中にソフトバンク税制とか仮想通貨とかいれてるのかな

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/09(水) 14:51:55.62 ID:NSOle63g0.net
今年からヤングメン法人税塾にしてから
週2講義がいかに内容的にも不足してるうえ、かつ無理なスケジュールで最悪ということがよくわかったわw

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/09(水) 16:36:00.30 ID:EUIj1Iv2M.net
ヤングメンNG

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/09(水) 19:07:34.44 ID:sdVccQ8ZH.net
>>756
週2と同じスピードの癖に偉そうなこと言うなよ

どんだけ効率悪い授業してんだよ、ばーか

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/09(水) 19:12:04.71 ID:BGo4ERAKM.net
宣伝部隊はもういいよどうでも

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 05:12:46.54 ID:wRvUMg0Cd.net
>>757
オレたちヤングメン法人税塾に通ってる者はお前みたいに優秀じゃないから。悔しいけど。

だから基本週4ペースのゼミ付きでやってる元大手人気講師の私塾にしたんだよ。
年明けからは大手では扱われない内容ばかりをGW前までじっくりやるようだよ。

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 06:24:35.35 ID:6Ia6/81Qd.net
>>759
すごいね!

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 06:44:56.94 ID:iUdt82Fw0.net
>>760
個人でやってるとこの強味が表れてる

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 08:04:58.11 ID:pZarDbx+M.net
>>760
大手では扱わない、出ないところばかりやるなんて試験対策としては落ちる典型的な例だね
さすが馬鹿

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 08:21:46.71 ID:6Ia6/81Qd.net
>>761
週2でも週5でも受かればなんでもいいさw

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 09:00:38.15 ID:33iSvtKPr.net
ヤングメン法人税塾って長岡厨サイトみたいな架空のでっちあげって認識でいいんだよね

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 09:03:45.90 ID:u4hPqXjJ0.net
落ち続けてる人の妄想と思う

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 22:04:51.41 ID:rUlJLKEEd.net
合格発表の日と翌日にこのスレは盛り上がるのかもね

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 22:25:48.83 ID:k8EOvuuZd.net
>>765
元大手講師の個人塾

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/10(木) 22:52:18.27 ID:rUlJLKEEd.net
>>767
そうなんだ!すごいね!

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 05:26:15.57 ID:Di4tzGJMd.net
>>768
内容メチャクチャ濃いけど週4でやるから
さほどキツくは感じないです。

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 07:03:30.06 ID:HXaG8w1Md.net
>>769
そうなんだ!すごいね!

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 12:30:40.08 ID:7ksrjdRTd1111.net
>>770
ヤングメン法人税塾年明けからは私みたいな経験者にとっても新規論点ばかりだな

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 12:51:38.43 ID:hRmWaCCL01111.net
>>771
そうなんだ!すごいね!

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 13:34:26.65 ID:I+YVYSEv01111.net
>>771
法人単独専念でないと無理なスケジュール組んでるよな
ヤングメン法人税塾は

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 15:57:07.83 ID:PKoI9g3w01111.net
>>773
でもヤングメンの講師って簿記論しか持ってないって聞いたけど本当?

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 18:47:35.89 ID:I+YVYSEv01111.net
>>774
税理士有資格者

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 20:40:05.96 ID:Owj2F2jpd1111.net
>>775
免除でしょうw

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 22:10:26.80 ID:I+YVYSEv0.net
法人以外に所得相続っておっしゃってました

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 23:01:55.35 ID:BIo+jW7Fr.net
誰も真に受けてないのによくやるね
時間に余裕がある人が羨ましい

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/11(金) 23:55:16.84 ID:Owj2F2jpd.net
免除って影で便所っ言われてる

挙げ句のはてにヤングメン税理士講座で講師してる

780 :電気屋さん :2022/11/12(土) 00:19:51.20 ID:s7YhSNoxd.net
仮に免除だったとしても、教え方うまいからワッシは別に構わないよ。
ヤングメン法人税塾の講師は元大手人気講師だけある。

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/12(土) 00:23:12.53 ID:s7YhSNoxd.net
>>778
そうなの?
教室に30人くらいいるけどね。
ゼミになると20名くらい。

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/12(土) 00:23:33.32 ID:s7YhSNoxd.net
>>778
そうなの?
教室に30人くらいいるけどね。
ゼミになると20名くらい。

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/12(土) 07:58:36.46 ID:udgauquEd.net
落ちてる夢をみた

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/12(土) 13:56:20.94 ID:pF7DmZsQ0.net
>>776
やっぱり簿記論しかもってないってさ

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/12(土) 18:29:51.86 ID:jF+mBD3kd.net
>>784
ヤングメン法人税塾のセンセは20年くらい前に官報らしいから、
易しかった時代じゃね

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/13(日) 07:11:35.97 ID:OliZ7C9Y0.net
>>785
官報?
簿記論のみしか持ってないよ

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 10:46:39.19 ID:bor5OQTmM.net
あと半月だね

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 11:38:35.74 ID:LJGaw6qPd.net
早いね
ぜんぜん書き込みもツイートもないね

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 14:04:54.70 ID:xZqJ2Uq5d.net
>>786
べつに簿記のみでもいいんじゃね?
ヤングメン法人税塾の講師は教え方うまいし、初学で毎年8割以上合格してるし、何もってる持ってないは関係ない

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 14:22:35.43 ID:BAC8wq9Cd.net
週4とゼミやってるのに2割落ちるの?
授業料いくら?

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 15:33:38.24 ID:dsDMzA73p.net
交際費の判定が消費税っぽくてダルいな

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 16:28:21.30 ID:5k+DEUQ9d.net
事例選集の最新版がリリースされたぞ
ベテのみなさんは当然予約済みだよな?

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 17:11:51.13 ID:UFJhCwgs0.net
>>790
580万

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 17:13:26.35 ID:UFJhCwgs0.net
>>792
ヤングメンバ法人税塾のゼミでつかうため受講料に含まれてる

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 21:26:04.53 ID:gBOoSj7W0.net
>>793
今年から値上げして920万だよ 

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 21:29:29.24 ID:UFJhCwgs0.net
>>795
あっそう

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/14(月) 21:39:39.49 ID:J2Vy2GgXd.net
おまえ920万円分の長年ベテだったんだなw
なるほどね。だからこんなことできるのかw

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 11:46:33.38 ID:AAZHFKF30.net
みんなボーダーちょい上の人ばかりだけどほんとに受かるのか?
しかも大原ボーダー低いのはなんでなんだ

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 12:19:58.94 ID:wOmKxF2Fa.net
そんなん暗号資産に8点振ってたり、理論の子会社株式簿価減額特例に高配点振ってるから、Tよりボーダーは低くなるのは当然だろw

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 13:06:26.85 ID:AAZHFKF30.net
そうなんだ
(-_-)

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 15:36:36.35 ID:ESRJlVrNd.net
>>798
昨年のヤングメン法人税塾生のほとんどは確実超えらしいからボーダースレスレだとかなりキツイでしょうね

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 16:42:55.19 ID:CGt6CI780.net
t61 o54 上級頑張る 

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 18:54:27.93 ID:emMvxrHca.net
>>801
>>482
あれっボーダー59じゃなかったの?
設定の詰めが甘くない?

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 21:30:01.93 ID:/4ctqpPtd.net
>>803
日本語よめないみたいだな、おまえ

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 21:42:43.47 ID:CLagLnk30.net
>>803 
受験生全員がヤングメン法人税塾に通ってるわけじゃないから、
ボーダーとか確実は現実的な数値にしたんだろう。
設定の詰めがどうなってるかの詳細はヤングメン法人税塾にきいてくれ

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/15(火) 23:13:45.34 ID:DkmcBycma.net
発表近いから久しぶりに見てみたらヤングメンがまだ頑張ってるw
口が悪い設定と丁寧な設定のコンビが短期間に書き込むのは最早伝統芸だね
ヤングメンのおかげでここを見なくなって、仕事も勉強も捗るよ
過疎化してるしそういう人多いんじゃない?
発表後にまた見にくるからこれからも頑張って!

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 04:29:48.89 ID:PH0+8ODSd.net
このスレだけでヤングメン法人税塾生が4人おる
残念だったなw

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 15:50:44.16 ID:xnvDwRNxd.net
語呂合わせに使徒とか天使が出てくるT鈴木先生はヱヴァヲタなのかな

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 18:41:49.66 ID:uat3aDpp0.net
>>808
くだらん

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 19:51:10.39 ID:lEAiF03RH.net
>>809
まだ留保金課税やってんの?おせぇな

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 20:59:42.98 ID:uat3aDpp0.net
>>810
おまえ完璧についていけてるのか? 
初学で。

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 22:57:36.85 ID:NvNrbBxfM.net
当日の官報って何時アップ?

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/16(水) 23:19:26.80 ID:xDwhfQ7Td.net
たしかに8時半
今年はボーダー超え多数 

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 00:37:52.44 ID:lm6ojZssp.net
今年もダメっぽいわ

815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 05:31:18.52 ID:Zylvfz5Cd.net
だからヤングメン法人税塾に通って出直してるんじゃないか

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 08:24:27.36 ID:s96Jd3//d.net
スレが静かのはとりあえずボーダー超えてるけど周りができてるから発表まで何も言わないって人が多い気がする

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 09:39:53.08 ID:nQpRRvTK0.net
官報ってどこで見れるの?

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 10:28:28.33 ID:B5J2pKU0a.net
イソターネツト版官報

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 13:06:03.26 ID:0QD+9Ma80.net
当日の公開時間はアクセスが集中するからスムーズには見れないと思う

820 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 13:43:00.62 ID:7UwmLKvod.net
>>816
みんなヤングメン法人税塾にすればよかったと妬んでたりして。
塾生が多くなっても我々受講生側からすると困るけどな

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 18:17:25.29 ID:M8wthFnU0.net
>>803
設定の詰め?
こいつ何言ってるんだろう

822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/17(木) 18:41:31.33 ID:bP4f1K8jd.net
法人ボーダー
O理24-31.計32-38/合56-65
T理32-38.計32-38/合64-76

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スフッ 49.106.204.29):2022/11/17(木) 21:40:59.30 ID:d3nLYQ7Dd.net
>>822
それじゃなくて

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 27.126.66.99):2022/11/18(金) 01:04:23.68 ID:7zCuBpUN0.net
船橋のとまるにだけは、‥
行くなよおまえら、きもいから

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 08:21:56.44 ID:stqNOXO4d.net
固定があれなんで全体的に合格率あげてくるんじゃないかな

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 11:25:02.15 ID:EZw0vP+Vd.net
>>825
アホか!だまれ
うざい

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 115.179.24.174):2022/11/18(金) 12:42:47.26 ID:VHDTbbtW0.net
>>826
そんなにヤングメン法人税塾に妬みがあるのか、おまえさん
大手で上手くいってるならそんな暴言投稿しないはず

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 07:55:06.83 ID:ZCmgLSMad.net
ボーダー超えてる人でも点数稼いでるところがバラけてるからみんな不安なんだよな

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:54:17.08 ID:VMEkSKWF0.net
ヤングメンバ法人税塾のカリキュラムをこなせばそういう心配も減りそう
だから今年はヤングメンバ法人税塾の塾生になった
週2だと最初からヤマをはったカリキュラムにするしかないから基礎項目すらカバーできてなかったりするから運ゲー勝負になりがち

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:48:26.85 ID:JDSteaDFa.net
大手予備校で基礎項目すらカバーできない人がヤングメンって怪しいところに行くんだね

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:55:37.90 ID:SpZpOgq0dHAPPY.net
>>830
大手の基礎項目は足りなさすぎなのは確か
週2ならいた仕方ないのもあるが
ヤングメン法人税塾の講師も元大手人気講師だから信頼はできる

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 07:55:21.93 ID:0tGnfzI2d.net
合否の封筒って全部東京から発送されるんですか?それとも地方の国税局?

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 10:54:25.73 ID:vO4E87c80.net
いい加減ネットで見れるようにしてほしいね
以前郵便事故で到着が遅れて「明日までに到着しなければ電話での口頭で結果をお伝えします」って国税審議会に言われたことあった
翌日届いたけどさ

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 11:05:43.87 ID:ogX45vOL0.net
tの解答解説ようやくみた。
計算暗号資産、理論配当関係とばしてもよかったのか。。。というよりとばすべきだった。
取捨選択できなかった。

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 11:59:19.93 ID:vO4E87c80.net
tの解答はしらんがそう思う

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:00:05.60 ID:Yx/9+QtMd.net
>>834
ヤングメン法人税塾では昨年基礎期にがっちりやってたらしい

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:13:22.31 ID:/2DgjE+Mr.net
>>836
さすがに言い過ぎな嘘つくのはやめた方がいいよ適当すぎる。

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:14:39.32 ID:oPZfuIcxM.net
得点配布が薄いところがっつりやっても意味ないよね

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:20:08.57 ID:/2DgjE+Mr.net
>>836
さすがに言い過ぎな嘘つくのはやめた方がいいよ適当すぎる。

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:21:44.23 ID:6AtFxZwUd.net
配当とばして後半のただのベタガッツり書いて暗号資産飛ばして月数関係ガッツリ解いたほうが点数になると思う

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:35:26.82 ID:ogX45vOL0.net
>>840
全くその通り
多分暗号資産とって減価償却落としてボーダーとかだときついかもしれないね。

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 13:07:11.50 ID:2BaAdoit0.net
>>839
ヤングメン法人税塾に出向いて昨年の教材みればわかる
ヤングメン法人税塾は個人でやってるため、改正など必要に応じて臨機応変に基礎カリキュラムの変更がたまにあったりする。
大手だとがんじがらめでなかなか出来ないだろうけど

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 13:20:53.70 ID:vO4E87c80.net
>>841
あとはケアレスミスだけだよね、理論も計算も

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 13:32:17.40 ID:ogX45vOL0.net
>>843
納税充当金支出事業税のところ電卓きちんと入れたか覚えてないし、寄付金のところ最後に国外わけるの忘れたし多分失点でかいとは思ってる
理論は短株がやや作文になってしまったのもヤバいと思ってる。

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 14:04:09.69 ID:vO4E87c80.net
>>844
模試の感覚だから主観だけどそれなら大原模試の上位1割か2割に入ってると思う

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 14:13:51.90 ID:Yx/9+QtMd.net
>>845
講義で扱ってて完璧に書けてる人もいるから不合格確定

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 14:19:14.25 ID:ogX45vOL0.net
>>845
あ、減価償却の一括?解答割れてるところとかももちろん落としてる。
正直不合格だと思ってるのでまた頑張る。

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 14:19:56.16 ID:ogX45vOL0.net
>>846
お前は絡んでくるな

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 16:31:01.71 ID:vO4E87c80.net
>>847
よくできてるからボーダーははるかに超えてるんじゃない?

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 16:31:18.16 ID:2BaAdoit0.net
このスレの様子から今年はヤングメン法人税塾にして正解だったと改めて感じる

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 16:55:11.35 ID:6p5n0V7Xd.net
>>848
お前は考えが甘すぎ
世の中なめちゃだめよ〜ダメダメ

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 00:17:09.51 ID:wpHMtqGZ0.net
>>851
だからお前絡むな ヤングメンなしでお願いします

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 00:27:05.61 ID:w7bVbR5ad.net
>>852
このスレは派閥なのか?

ヤングメン法人税塾など大手以外の様々なところで勉強
してる人だっているんだぜ

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 10:12:31.67 ID:PFgEvCj50.net
>>849
いえ、まったく
oの理論配点、計算配点だと厳しい

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 10:34:35.32 ID:cI5ZDRjB0.net
>>854
配当と仮想通貨手出した人も多かったみたいだし事業年度短いと模試では平均点ガクっとおちるから発表までは待ちましょう

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 10:56:12.73 ID:y7HTAoQm0.net
>>855
ヤングメン法人税塾みたいな実績ある個人のスクールがいかに有利を証明してるね
ヤングメン法人税塾だと個人で週4講義だから改正対応も基礎期でかなりできるから負担も少なく身につきやすい

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 11:46:25.49 ID:PFgEvCj50.net
>>856
暗号資産って改正論点?

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 11:58:22.70 ID:y7HTAoQm0.net
>>857
要は個人の塾だから当初設定変更されたカリキュラムを必要に応じてその都度臨機応変に早い段階で変更や追加が出来るということ
といっても本年度は今のところ変更はないが

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 12:05:58.61 ID:rQH/OYNqd.net
今日税理士分科会で合格者の承認だね

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 12:10:26.30 ID:PFgEvCj50.net
>>858
改正が都度はいるのをすぐ対応するって意味?

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 12:39:23.34 ID:wh4nypRJd.net
要は個人でやってる塾だから、その講師の判断でカリキュラム組めるってことだろ
勿論個人だと実績が悪くなりゃ一気にその人の責任になるだろうから必死だろうよ

862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 13:03:59.97 ID:PFgEvCj50.net
>>861
改正論点を基礎期で対応って意味不明なこと書いてるのはどう説明するんだよ

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:09:23.49 ID:NHLZQ/nzd.net
GW前までに決まった改正をその都度やるってことじゃね?
オレはT生だから個人塾の詳細まではわからん

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:32:39.26 ID:PFgEvCj50.net
別人のフリして逃げるのか
ちなみにt生設定にするにしても改正をその都度やるって文章自体がおかしいからな。
改正時期なんか初学でもわかるので初学のフリしてもダメね。

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 16:08:14.48 ID:NHLZQ/nzd.net
>>864
別人?誰と?
妄想癖強すぎてね?
長年ベティでおかしくなってきてない?

866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 16:13:34.00 ID:NHLZQ/nzd.net
>>864
そうか
文章癖と投稿数からして毎日
端末変えながらヤングメンを連呼したり叩いたり繰り返してたヤツはお前だろ
こんな暇なヤツお前以外にいねえから間違いない

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 16:50:19.24 ID:PFgEvCj50.net
>>866
論点変えてもダメだよ。
改正をその都度やるっていう文言がおかしいことについて答えて。
t生なんでしょ。

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:08:11.40 ID:NHLZQ/nzd.net
>>867
妄想の世界でいつまでもやってろ

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:20:20.63 ID:PFgEvCj50.net
>>868
はい、君の負けです。
碌に知識ないからこうなるんだよ。

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:46:16.79 ID:NHLZQ/nzd.net
>>869
ほうほう、そりゃおめでとう

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:50:14.18 ID:NHLZQ/nzd.net
>>869
ところでお前さあ、ヤングメン連呼やってID変えてそれを叩くという低レベルな一人芝居やってて何かいいことあったか?

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:52:52.42 ID:2DYR1mXnd.net
真っ赤な人ばかりだな

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 00:18:29.01 ID:gVB7Jp/Vd.net
>>871
おまえがヤングメンw
論点そらすなよww

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 01:30:39.68 ID:gVB7Jp/Vd.net
>>873
はいはい、君の負けだよ

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:06:43.94 ID:Mlt5+ia60.net
合否の封筒って全部東京から発送されるんですか?それとも地方の国税局?

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:08:57.98 ID:QbAo5n5jd.net
>>875
論点そらすなよ
開き直りもほどがあるぞ

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 20:04:12.29 ID:Mlt5+ia60.net
>>876
教えてください

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 20:47:15.89 ID:rdfmM0dwd.net
>>877
東京から発送してると思うよ

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 21:05:12.15 ID:lOSFxSZ3d.net
>>877
ウッセエ
ヤングメン

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:48:01.00 ID:PgDYGSzwd.net
今回の税理士試験の合格書類発送は火曜日なんですか?

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 23:06:34.93 ID:SI9M0a2V0.net
>>880
そこがポイントだよね。今年の。
昨年迄は前日に投函してるはず。
東京にはその日についていたから。
今はそのスケジュールで出すと、1日伸びて次の日になる。

前々日に出すように変えるんだろうか?
情報漏れたりするから難しいのかな?
そのあたりは全くわからない。

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 00:56:45.80 ID:nLoSYlvSd.net
>>881
何なの、こいつ
お前なんかにきいてねえんだよ
キモいからアンカーつけんでくれ

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 04:43:57.41 ID:pAryy0nWd.net
>>881
そうか
郵便事情があるからか
どうするんだろ

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 12:37:10.88 ID:GMTu3RRed.net
>>883
しつけえんだよ
ヤングメン

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 13:28:50.69 ID:EwD7vQvDd.net
架空のスクールネチネチ書き込む

だれかがしつこく突っ込む

突然切れる

すべての書き込みに架空のスクール叩きとして書き込む

書込みが減る

この繰り返しだねw

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 18:12:14.56 ID:xboE1PnVd.net
事情詳しいんだねw
そこまで詳しいってことは
全ておまえ単独によるものだよなw

だいたい本人でなければ
こんな発想思いつかないだろ

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 11:06:47.83 ID:WSy/UryKd.net
>>885
真面目な話し、単独自演なのがバレてるぞ。
もうやめときな。
その中に明らかに本人でなきゃ知り得ないことが含まれとるから。

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 20:20:52.90 ID:jEXjtQYt0.net
合格率15%以上になってくんないかなー

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 21:28:21.44 ID:RmublzI1d.net
18%で頼む

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 23:19:20.81 ID:bniT65EMd.net
>>889
おまえの演技あきたよ
もういいから

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 00:23:11.04 ID:C7uxwNhKd.net
>>889
ヤングメンはネチッこい

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 10:14:28.73 ID:u/Kh2Y0Sd.net
架空学校は合格発表の日に消える

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 12:50:38.08 ID:C7uxwNhKd.net
>>892
事情に随分詳しいじゃんw
そうか。おまけが架空学校荒らしやってたんだな
なるほど…

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:11:55.51 ID:/LqSTPW+0.net
会計士論文三振して税理士志望に変えてんだが、税法1科目は法人所得消費のどれかにすべき?
税法2科目は大学院で免除する予定

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 23:13:42.07 ID:Z9R1ngML0.net
勉強した方が良いで選ぶなら法人税、楽さを取るなら消費税

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 23:19:16.97 ID:/LqSTPW+0.net
>>895
楽というのは勉強時間が少ないって意味?それとも暗記が少ないって意味?
暗記は少ない方が助かる

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 09:10:58.58 ID:xdtbf7FF0.net
>>896
法人 暗記の量は多いが覚えやすい、計算で消化不良を起こすかも
消費 暗記の量は少ないが覚えにくい、計算はなんとかなる

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 14:15:14.16 ID:VibuFIu0d.net
>>896
ヤングメンの自演は相変わらずだな

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 21:40:27.76 ID:zgo83TzyM.net
もう明後日だよ

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:33:49.91 ID:wcrnba0d0.net
>>899
ヤングメンに通ってるお前には関係ないだろw

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:38:44.98 ID:cHi/7vJsM.net
最近は消費税のほうが受かりにくいと思うよ。昔と違って全然ミニでもない。尚且つ圧倒的に猛者が多い。法人の方が楽に上位をとれる。何より、法人持ってることの絶対的優位がある。独立して仕事をする上でも、雇われるにしろだ。

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 23:58:20.48 ID:tk1vVPxZd.net
>>901
こいつヤングメンと毎日ウッセエ荒らし

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 07:49:00.65 ID:IZC6sGs6d.net
免除の人が消費撰んだら必死な人が増えるからかな

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 09:07:11.39 ID:AriK/4g7d.net
>>903
おまえはヤングメン行ってるんじゃねえのか

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 10:37:35.65 ID:TARMMTfYd.net
合格発表まであと…1日!明日!
待たせたな、カウントダウンマンだよ~!

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 13:10:38.37 ID:Ns7mwwIXdNIKU.net
>>905
ウッセエ
いつまでもヤングメン言ってろ

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 13:30:05.11 ID:jDrAzKolMNIKU.net
なんでもヤングメン認定するやばいやつもいるね
魔境?

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 14:33:29.38 ID:Y5o6lSUpaNIKU.net
インボイスで消費税なおさら面倒になるからな
激変緩和措置とか受験生にとっては障害でしかない

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 14:39:31.48 ID:+PSyDcRQ0NIKU.net
>>907
認定マンやばいよね。
同じ人なんだろうけどすぐ反応してくる。
多分これにも反応するだろう。

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 15:39:23.56 ID:Ns7mwwIXdNIKU.net
>>909
自演オッツ
すぐわかるんだよ

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 15:44:46.63 ID:qG9TgTA7MNIKU.net
明日だと思うと仕事やる気出ない

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 16:34:16.64 ID:Ns7mwwIXdNIKU.net
ヤングメンは相変わらず暴れてるな

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 17:29:06.13 ID:Ns7mwwIXdNIKU.net
>>909
こいつ毎回ヤングメン荒らしを他人のせいに被せてるけど
そんなこと毎日やって楽しいのかな?
長年ベテになると
こいつみたいになってしまうのかもだが

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 17:38:53.20 ID:BjL0ZA6ddNIKU.net
結局自信ある人が多いのかどうかすらもわからないね

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 18:06:36.07 ID:BMq0B/sM0NIKU.net
>>914
そうか
それで俺たちを混乱させる目的でお前さんは架空学校を連呼してたんだな

なるほど--

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:37:03.24 ID:bZ7qtilHMNIKU.net
やばいのあぼーんしたらあぼーんだらけに

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 00:25:01.06 ID:giogrHsJd.net
>>916
よかったね

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 06:30:56.02 ID:Uqap3SbLd.net
あと2時間

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 08:37:56.13 ID:1SNoQt8zM.net
官報載った!

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 08:42:59.97 ID:crm6KpJFd.net
おめでとうございます

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:24:14.97 ID:V/RU1cBv0.net
Twitterは合格者多いね

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:35:40.90 ID:i6XJVosvM.net
>>922
いつものこと
Twitterなんてなんとでもいえる

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:35:47.61 ID:9vFqxl8/M.net
国税庁は何時更新?

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:39:05.35 ID:0Mfvcmwr0.net
この感じだと10時っぽいですね ややフライングして見られるようになるかもしれませんが

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:39:12.16 ID:YurirkqzM.net
919ですが、
有価証券周りは全然書けなかったし、
外国子会社配当じゃなくて関連法人株式書いちゃったし、
延長のこと失念して事業年度の日付間違えたし、
一括償却は全く考慮しなかったし、
暗号資産は真っ白だし、
特別控除も書いちゃったし、
それでも受かったのでみんな安心してほしい

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:42:45.15 ID:YinTblrE0.net
>>925
おめでとうございます。
有価証券まわり以外の理論ベタは完璧なんでしょうか。

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:46:53.25 ID:xqnaaVnyM.net
>>926
非支配、短期保有株式、関連法人株式、欠損金組戻、欠損金引継ぎ
あたりはベタでほぼほぼ書きました。

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 09:52:19.01 ID:6uXlgYOlM.net
そりゃうかるやろ

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 10:02:49.82 ID:UlzmhbD20.net
12.3%

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 10:17:14.00 ID:mI4wCHM1M.net
ひっく!

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 10:21:31.97 ID:tvKVpaVy0.net
>>925
ご報告ありがとう

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 11:06:20.45 ID:V/RU1cBv0.net
今日郵便くるかな

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 11:52:32.59 ID:T/XmPfFHa.net
官報合格できた!

理論は非支配、短株、外国子会社配当、解散の場合の欠損金の組戻、欠損金の引継ぎ制限を非支配株式以外ほぼ自分の言葉で箇条書き

計算は事業年度ミスらずに仮想通貨は白紙
一括償却と特別控除は両方適用させちゃった感じ

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 11:56:42.15 ID:YinTblrE0.net
>>933
おめでとうございます!
なんか希望出る内容です。

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 12:29:16.63 ID:b7bJwqIc0.net
授業はわかりやすいけど理論が覚えづらくて1月から大原に行こうと思っているのですが、大原は法人税どうなんでしょうか。教えていただけると幸いです。

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 13:04:47.79 ID:jhovsjGT0.net
o51(29,22)
t66(36,30)で合格

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:57:15.42 ID:PWwRxvSd0.net
>>933
官報合格おめでとうございます。自己採点は何点くらいだったのでしょうか?

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:47:34.14 ID:7SPERJ7TM.net
合格証書がさっき届いた

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:16:47.76 ID:uwmMd/qQH.net
この過疎ぶり
いかに不人気資格かわかるな

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:32:02.43 ID:UlzmhbD20.net
去年までは都内なら当日郵便来てたのにな。今年はほぼ官報合格者の報告しかない

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:34:05.63 ID:9IwRrf88a.net
都内だか今年はまだ届いてなかった…

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:16:55.82 ID:VnCPFj/x0.net
なんで令和の時代にネットで合格発表できないの笑
紙くるの待つって100年前かね笑

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:25:27.01 ID:X3c0IYe0p.net
御用達の印刷業者がつぶれるだろ

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:32:46.35 ID:mVK5PycbM.net
受かった人どうれくらい理論覚えた?
いまいちどれくらいやればいいのかわからない。
講師曰く理論マスターのうち60題くらいが受かる目安というが、その割に理論に対する熱はあまりない。とりあえずテキストの後ろの必須理論みたいな一覧を優先的に覚えればいいのか?

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 20:15:24.08 ID:h0t00hnJM.net
40問くらいあれば戦えるよ

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 22:27:14.56 ID:5luD2nlZH.net
直前期のランクでSとAで60題
SとA落とすと答練でも成績上位には入らないし合格は厳しいんじゃない

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 22:34:56.79 ID:6f/WH1vYM.net
>>947
いや、答練だと予告あるから普通にみんな満点だよ。答練で差が出るのは結局計算。

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 22:56:22.26 ID:se+zxP/Md.net
>>937
理論25計算29

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 22:57:04.61 ID:fczMWThtM.net
試験でSやAランク以外の理論が出た場合
計算知識と作文で戦えるんかね?
それとも、ザックリで良いから
SAランク以外の理論も覚えた方が良いのかね?

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 22:57:34.51 ID:n3naYjxZ0.net
理論を何題持っていけば合格できるレベルなのかって話なのに、
どうしたら答練で差が出るのは計算という話になるのかね

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 23:19:53.56 ID:rVfiBLzm0.net
ざっくりでも覚えたほうがいいよ
自分はTだったけどTのBランクのうち、大原の答練範囲は暗記して残りはざっくり

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 00:11:24.91 ID:3dauponWH.net
>>952
bランクって具体的にどこのこと言ってるの?直前テキストのランクのこと?今の時期だと理論マスターにはアルファベットでランクついてないと思うけど。

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 00:31:03.95 ID:3hVWwwBs0.net
>>949
ヤングメン法人税塾でも行けば

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 12:05:48.99 ID:H5CqQOHIM.net
郵便届いた人いる?

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 15:02:06.53 ID:SvhL8uGWa.net
>>951
ザックリは、計算知識程度ってことで良いです?

>>952
950ですけど、自分は1周回ってるので
直前のランク付けで考えてます

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 16:47:22.47 ID:95u1y02V0.net
やっと通知きて合格してた。
TAC採点も大原採点もボーダーからマイナス7、8点だったから全然期待してなかったけど。
理論は有価証券くらいしかまともに書けてなくて(しかも関連法人株式等から控除する金額は作文)、
計算は設立事業年度絡むところがだいたいできたけど暗号資産手付かず、前期損益修正損益(だっけ?)も書いてないし役員の判定もミスってる。
なのに合格ということは、基本論点に相当厚く点が振られてるんじゃないかな

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:02:00.14 ID:NvFundEE0.net
>>956
おめでとうございます!
なんか希望がもてる内容です。
ちなみに住まいの地区はどの辺ですか?

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:02:00.24 ID:NvFundEE0.net
>>956
おめでとうございます!
なんか希望がもてる内容です。
ちなみに住まいの地区はどの辺ですか?

959 :美香 :2022/12/01(木) 17:09:34.11 ID:xFru4hAYd.net
絶対落ちたと思ってたら通知届いて合格しましたわ
oで理論43計算19
でした
計算捨てて理論に時間使ったけどね
合計点勝負は間違いないね

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:16:29.94 ID:95u1y02V0.net
>>957
杉並区です。今日来ないのかと思ったら16時40分くらいに来た。
理論は有価証券じゃなくて配当等の間違いでした。
TAC解答見て思い出したけど、短期保有株式等と外国子会社株式とみなし配当は完璧に書けてるけど、欠損金絡みTAC模試で出たから出ないと逆張りしたんで全くダメ。
計算は設立じゃなくて事業年度変更だったね。貯蔵品も書けてない。

短期保有株式等とかは大原は理論やってないやってないみたいな話聞いたから、そのあたりキッチリ書けた人は自己採点低くても期待できるのでは?

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:27:07.25 ID:95u1y02V0.net
ちな自己採点(理論甘め採点)
O理論26計算24
T理論25計算32
両方ボーダーからマイナス7点くらいでなぜか合格


理論の中の有価証券譲渡損益の計算とか日にちは、ネットスクールが出した速報の誤った値にことごとく合致してて、OTの速報見て合格はないと確信してた。
理論の基本論点(特に欠損金以外)に相当傾斜がかかったと予想。
傾斜配分決めてくれた人に感謝

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 18:04:22.51 ID:qU3XqZi/M.net
ここだけ見てると合格率12%とは思えないね

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 18:40:55.18 ID:3hVWwwBs0.net
>>959
みかさん
おめでとうございます

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 20:04:11.73 ID:pUnVJLAYr.net
>>961
先程どの地区ですかって質問したものです。
自分も杉並区です。
さっき合格通知きました。
t63 o55

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 21:31:19.40 ID:3H71LG9S0.net
>>964
おめでとうございます!
うち周辺はいつも16時過ぎくらいの配達で、今日もそれくらいの時間だったけど、そんな遅い時間に配達されることもあるんですね

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:14:03.18 ID:dFxi3Ib4M.net
理論1問目はそれっぽい作文で、2問目は白紙。
計算はちゃんとやって40点だったんですが、これからどういう勉強すればいいでしょうか。今は年内完結取ってます。実力テストはずっと満点です。計算は楽しいですが、理論が何をすればいいのかわからなくて放置です。。。とりあえず覚える一覧を必死に覚えればいいんですかね?

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:26:03.40 ID:jsFN+Ykwd.net
法人54点不合格
他の科目が受かってたからいいけどTACに鞍替えします

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:38:00.30 ID:1Qe3S8zP0.net
来年は各校がグループ通算制度を理論出題可能性Sランクにするも結局本試験では一切出ないという未来が見えるな

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:54:24.55 ID:FahdsQzf0.net
>>955
市販の理論マスターの赤字部分だけを暗記して、残りは作文できるくらいのイメージ

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 04:10:44.20 ID:6BJu68mK0.net
法人もやっぱりTAC 強いんですか?大原の方が理論覚えやすいのですが…。理論暗記は大原で勉強はTACでするとかありなんだろうか…。

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 07:11:02.10 ID:C+nI/r94d.net
今回大原の理サブからカットされてたところがドンと出てた
計算はどっちで習っても同じかな
大原の理サブメインでTACの理マスや理ドクもおさえればいいのかも

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 106.139.145.105):2022/12/02(金) 08:33:23.49 ID:h7rgzVZo0.net
59で落ちた

自己採点
O50(理21計29)
T58(理30計28)
ちなみにO生なんで短株とかは書いてないです。

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 10:06:07.47 ID:HrvazkoG0.net
大原からTACの上級クラスにいったら大変かなあ

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 11:11:08.63 ID:ADzEkeB/0.net
合格でした。
TACで理論39、計算22。
計算は暗号資産全く手付かず、減価償却ほぼ手付かずでボロボロだったけど、正確に書けた理論が多かったし、期限や還付金額を当てられたのが大きかったかも。

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 12:44:20.48 ID:K6TGJuRNM.net
>>975
理論はどれくらいどのレベルまで覚えましたか

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 12:49:36.59 ID:q3IpUfP5a.net
>>971
本番で計算の知識使って自分の言葉で書くしかなかったからね。欠損金繰戻還付の解散特例も理論テキストの解説ページに書いてあったくらいだし

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 14:02:03.14 ID:ADzEkeB/0.net
>>975
正直今年は70題位しか覚えていません。
ただ覚えた理論は、()書き以外は一語一句に近いレベルまで覚えました。
今年の本試験では、下の問題以外、ほぼTACの解答と同じに近いレベルで解答できたと思います。
ただ()書きはかなり飛ばして解答しました。

受配の益金不算入の自己株式取得に係るもの 作文
還付請求 作文
欠損金の引継 作文
一単位当たりの帳簿価格の計算 白紙
適用停止 白紙
欠損金の引継制限 白紙

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 20:27:42.02 ID:lIWR+VXLM.net
>>973
今年OからTに変えて合格したけど心配するほどじゃたかったよ。それより理論も計算もOでは知らんかったことが本試験で出たからやっとってよかったわ。

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 22:20:58.55 ID:K6TGJuRNM.net
>>978
正直計算でいっぱいいっぱいで、今全然覚えられてないのですが、70題というのは、申告要件など1つのページになってるところ隅から隅まで全部ということでしょうか

今のペースで間に合うのか不安です

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 06:21:53.89 ID:jSq4yxE40.net
>>979
申告要件も覚えました。
ただ、3つ位の申告要件を覚えれば、主語をかえるだけで、他の理論の申告要件にも対応できるので、最初から全ての理論の申告要件を覚えたわけではありません。
それと適格組織再編成の場合とか△の理論は覚えませんでしたよ。

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 11:33:16.64 ID:xKnx/rQgd.net
>>979
よくある週2のカリキュラムではまだ知識面で不足してるため、本試験では運に左右されがちになります。
私は今年からはヤングメン法人税塾で週4+ゼミ1コースに通ってます。
今年は56人中51人が合格したとのことです。
しかも理論計算どちらも40超えが多かったとのことです。
週2がいかに無謀かがわかってきました。

982 :名無し :2022/12/03(土) 11:43:12.86 ID:H2/mqIzwM.net
>>982
はいはい

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 11:52:38.48 ID:g7ij+v94M.net
ヤングメンって架空なんだよね
どういう趣旨のネタなのか理解に苦しむ

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 12:05:37.71 ID:Lp9i+twv0.net
このスレは大手の派閥のせいか、
個人でやってる小規模なスクールを取り上げると架空にされるみたい
受験生は大手の受講生以外にもいるということを知らないんだろう

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 13:19:50.32 ID:PLKqQAESr.net
ヤングメン言ってるやつは税の改正時期もわからない答えられない無知識さんだよ。
ここ突っ込むとぷんぷんするんだよ。
tで合格令04もらいました。

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:02:01.20 ID:xKnx/rQgd.net
>>985
そう。私は絶望的だったから9月からヤングメン法人税塾で出直したんです。
t42だから

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:15:45.93 ID:PLKqQAESr.net
>>986
tでおれ合格、君不合格
ただの努力不足なだけだろう 
学校うんぬんじゃないだろうが
そもそも42点っていうけどどことれて、どこ落としたんだ?
適当なこと書くなよほんと

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:15:52.50 ID:PLKqQAESr.net
>>986
tでおれ合格、君不合格
ただの努力不足なだけだろう 
学校うんぬんじゃないだろうが
そもそも42点っていうけどどことれて、どこ落としたんだ?
適当なこと書くなよほんと

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 18:01:59.77 ID:gGIGkVS+0.net
Oの合格者さんいらっしゃいますか?

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 19:34:04.26 ID:DVd4JujT0.net
不合格で翌年も受験する時は、予備校はどうすることが多いのてしょうか??

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 19:49:25.50 ID:WsAo7Lb+M.net
毎回変えるの大変じゃない?

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 20:11:02.69 ID:DVd4JujT0.net
不合格で翌年も受験する時は、予備校はどうすることが多いのてしょうか??

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 20:11:19.19 ID:DVd4JujT0.net
不合格で翌年も受験する時は、予備校はどうすることが多いのてしょうか??

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 21:18:51.82 ID:u09q03IL0.net
>>993
だいたいそのままだと思います。
予備校のせいにはあまりしないかと。

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 21:59:28.90 ID:a/TvE36JM.net
どこの予備校でも、強弱はさておき網羅的にやるし、抑えるところ抑えれば合格はできる
先生が合うとか合わないとかで変えるならさておき、そうじゃないなら変える意味はあんまりないんじゃない

996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 22:35:34.13 ID:iHa+yotGd.net
>>993
個人塾がいいと思う
大手みたいに無理なスケジュールの縛りがないから
私はヤングメン法人税塾に通ってます

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 22:57:44.76 ID:u09q03IL0.net
>>996
おい、t42点のやつか

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 23:46:51.23 ID:5nC2rGZdd.net
>>997
私は昨年oでした

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 23:48:36.98 ID:u09q03IL0.net
>>996
あんた書き込みに対して全部反論するからそのつもりでな。
いくら匿名でも悪意を感じるし悪質だわ。

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 23:50:59.54 ID:u09q03IL0.net
>>998
oの何が悪いんだ
どこで差を感じたんだ
税理士試験は知識だけじゃないんだぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200