2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【J123】会計士修了考査2020〜22年受験【継続性】 4

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/19(日) 23:28:30.08 ID:XkrBCUew0.net
※前スレ
【J123】会計士修了考査2020〜22年受験【継続性】 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1617364644/

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/19(日) 23:30:54.12 ID:NJN9NOOu0.net
スレ立て乙

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/19(日) 23:40:17.25 ID:0EXdFDuV0.net
消費税は全問正解?
地方消費税が旧税率混ざってるので、少し難しいような

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:21:09.54 ID:HSNl5arb0.net
租税はポロポロ落としてそう。
筆記多くて最後まで解けなかった。みんな出来てるのかー。

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:26:04.02 ID:zR1K8ira0.net
経営9割とかそんな簡単だった?
不正記述とか全部埋めれんかったぞ

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:28:40.65 ID:wJN7aByz0.net
監査も簡単だったな
思ったより書けたけど量多すぎ

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:33:45.41 ID:Yks9qdNk0.net
かけたとできたは違うからな

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:34:16.58 ID:bAuNfsqa0.net
易しい問題もあったが、全部が簡単ではなかったと思う。
倫理は?記号が多かったが、確信がない

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:38:26.49 ID:D8BN7kb80.net
経営とか計算とってあとは作文大会じゃないの?

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:40:53.03 ID:4K+rA5450.net
簡単なのは皆勉強したから?

それともノー勉でも解けるレベルだったの?

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:42:17.61 ID:92l1SCDp0.net
合格率70%に戻るんじゃね?
これでまた50%とかさすがにあり得ん

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:42:28.27 ID:zR1K8ira0.net
税務も簡単だった簡単だったって
それ法人税と消費税だけで
第6問みんな論述できたんだ?

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:50:36.63 ID:VW1wt7Br0.net
2回目だけど、去年と難易度変わってなくね?w
その去年も簡単になったと言われてた気がするので例年のことかとwみんな書いてるだけでしょ。そもそもここの連中は自信マンマンマンやし。

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:52:29.02 ID:YacmAG530.net
消費税 課税売上割合いくつ?

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:54:31.32 ID:D8BN7kb80.net
79.51

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 00:59:07.00 ID:HSNl5arb0.net
課税売上割合は79.51。自分は免税分足し入れ忘れて間違えた事に終わってから気付いた。
租税の後半は書いたけど間違えてそう。そんな簡単だったか?
会計→小問二つくらい白紙
監査→とりあえず埋めた
税務→消費ミス、後半小問一つくらい白紙
経営→前半はtacで事業価値が出るって言われてたのとか答練まんまだったから出来たけど、後半微妙
倫理→テキストチラ見したらわりと合ってそう。

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 01:01:41.64 ID:YacmAG530.net
間違えたー計算用紙をみたら土地売却価額そのまま書いてあったー書いてあるのが簿価と思いわざわざ売却益を足したー非課税売上の集計間違えたー

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 01:21:51.88 ID:cpmIgtyO0.net
>>7
できなかった馬鹿乙

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 01:23:33.83 ID:uNVR/53b0.net
消費は簡単すぎてミスったら逆に詰むゲーだな

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 01:31:50.84 ID:YacmAG530.net
他に答え合わせできるものある?

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 01:45:45.76 ID:ZkwvMAU40.net
租税は前半なんとか、後半ボロボロって感じ。とにかく量が多かった。

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 02:43:00.16 ID:uNVR/53b0.net
キャッシュフローマージンの符号は?

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 03:08:11.01 ID:ZkwvMAU40.net
>>22
△つけた

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 06:56:38.49 ID:Yks9qdNk0.net
職業倫理記号に()つけたかな

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 08:15:31.92 ID:IQOcIAph0.net
>>17
俺乙
同士よ、、、
6箇所イカれたわ

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:01:28.73 ID:OpWlaexw0.net
消費でマイナスの場合は△つけろ指示はどう解釈すればよき?

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:01:38.73 ID:eol+3+Ia0.net
倫理の最後の2問の阻害要因は?

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:02:44.52 ID:OpWlaexw0.net
論文と違って、表記のミスとかも部分点くれそうだよな。くれないかなw

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:04:53.73 ID:YacmAG530.net
>>25
痛いー

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:07:39.00 ID:OpWlaexw0.net
>>25
これやった人多そう。
同じミスやらかした人多いから同じ解答には半分くらい点数くれたりとかないかなw
論文ほど厳しくもない気がしてるんだが、甘いかな?w空白と同じ扱いにはしない的なw

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:15:01.08 ID:o6w0+AJw0.net
来年受験生なんですが、今年CPAの修了考査対策講座受けられた方います?
実績がまだあまりないので、どんな感じだったかお聞きできればと思いまして、、

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:20:16.54 ID:YacmAG530.net
>>30
消費税で6箇所飛んでも致命的ではないと理解しても良いかな 痛いー

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 09:39:49.21 ID:bAuNfsqa0.net
法人税はどうだろ?なしが2つあったような
貸引とか賞与

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 10:28:02.95 ID:uNVR/53b0.net
>>31
TACが無難かと

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 10:32:29.86 ID:YacmAG530.net
>>33
貸引き なしにした

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:05:28.87 ID:axwfJxcr0.net
職業倫理も簡単だったっていうけど、第九問の2番目の4つの記述答えられた?

それと、異なる?異ならない?

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:06:22.96 ID:axwfJxcr0.net
てか、この試験絶対評価なん?相対評価なん?
今年も半分相対的におとされるん?

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:06:40.11 ID:mUAJWlms0.net
>>36
異なるにしたー

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:07:37.10 ID:mUAJWlms0.net
>>33
賞与なしにしたー

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:09:30.94 ID:bAuNfsqa0.net
>>36
異ならないにしたー

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:10:48.08 ID:T2PQafGa0.net
>>37
絶対的評価

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:17:03.55 ID:mUAJWlms0.net
>>40
あーミスったな、異ならないだわ

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:18:31.45 ID:IQOcIAph0.net
>>32
いやぁ、少なくとも正答率80%くらいはありそうでない?
誰でも出来るところ落とすのは結構きつい
下まで辿りつける人は半分もいないと思うからまあ受験者平均マイナス3,4個ってとこだろうか、他ミスってなければ
そう考えればほかで巻き返しが効くかもって感じかね

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:31:30.54 ID:OpWlaexw0.net
>>43
そんなにハイレベルじゃないと思うw
いうて一部を除いて大半はそこまで勉強してないでしょwしてなくてもできる内容だったけど、注意力とかも論文に比べたら皆著しく減少してるだろうし。

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:40:00.13 ID:YacmAG530.net
>>44
課税売上割合間違えて泣きそうーコメントありがとう

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:41:46.28 ID:bAuNfsqa0.net
職業倫理の最後の2問の阻害要因は
不当なプレッシャーを受ける脅威と
馴れ合い?

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:42:28.21 ID:QI5ba9NC0.net
経営の指標、
小数点以下「第二位を四捨五入」
ここを間違えてるやついるんちゃうかな

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:47:20.26 ID:bAuNfsqa0.net
>>47
それはいそうだな、結構致命的になる
事業価値間違えた

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:48:56.61 ID:QI5ba9NC0.net
あと、BS同士の比較なのに2期平均使ってるやつ
流石にいないか?

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:51:48.82 ID:IQOcIAph0.net
>>44
そうだと願いたい!!

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:52:23.54 ID:IQOcIAph0.net
売上債権回転率って貸引加味した?

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:54:36.24 ID:IQOcIAph0.net
>>46
自己利益馴れ合いにしてみた
セーフガードなしにしたけどどうなんだろう

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:55:11.24 ID:bAuNfsqa0.net
>>51
してない

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:56:59.85 ID:bAuNfsqa0.net
>>52
セーフガードは監査チームの構成員から外すみたいなにした

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 11:57:05.17 ID:87K0WqCM0.net
>>53
それ、致命傷じゃね?

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:01:20.95 ID:IQOcIAph0.net
>>54
あ、ミスリードしてた、
1個目は擁護にしたっけな、セーフガードはそれや
2個目が自己利益馴れ合い、セーフガードなしにしたけどどう?

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:06:05.48 ID:bAuNfsqa0.net
>>55
指示がない場合、原則は日銀方式の控除しない方法じゃなかったっけ?

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:08:36.45 ID:WxD+XLMa0.net
控除しないよね?

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:11:49.57 ID:mUAJWlms0.net
>>58
だと思う

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:14:50.15 ID:bAuNfsqa0.net
>>58
いえす

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:16:55.01 ID:bAuNfsqa0.net
>>56
1個目は不当なプレッシャー、
2個目は馴れ合いにしたな
2つ書いてもよかったんかな
セーフガードはどっちも監査業務チームから外すにした

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:24:51.10 ID:IQOcIAph0.net
>>61
なるほどー
監査責任者外すのは無理じゃないかなーって思ってなしにしちゃった

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:28:19.45 ID:87K0WqCM0.net
orz

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:36:10.90 ID:bAuNfsqa0.net
>>62
いや、間違えてるかもしれん。。なんも考えず書いてもた

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:36:42.79 ID:YacmAG530.net
1個目 擁護にした

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:39:31.16 ID:bAuNfsqa0.net
違法行為の穴埋めってみんなできたんかな?
違法行為又はその疑い
公共の利益

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:43:37.20 ID:78+v/Ged0.net
>>56
セーフガードは起きてしまった事象をどうするかじゃなくて、
発覚した阻害要因を除去or軽減するための今後の対応策では?
自分は「接待の承認手続の整備」にした

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:45:07.88 ID:QI5ba9NC0.net
まあスレだけでこれだけ割れてるってことはさ
ここで勝負はつかないということよ
絶対評価という建前はあるにせよ

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:47:00.32 ID:IQOcIAph0.net
>>67
いやーそれは倫理規則違反です、契約解除ってなるんじゃないかね?
ないならなしって書けって書いてあったし

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:48:29.77 ID:aQEwi9RD0.net
税務の工事完成、進行の所答え何になるんですか?

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:50:43.29 ID:bAuNfsqa0.net
>>70
収益認識のやつ?工事完成のやつって、進行基準強制だよね?
進行は収益認識にのっとった

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 12:51:52.58 ID:aQEwi9RD0.net
はい収益認識のやつです、ありがとうございます

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 13:00:27.82 ID:zdd9t/NZ0.net
非課税売上のこと書いてる人いるけど、問題に与えられてたのPLの売却益と固定資産の簿価じゃなかったっけ?
普通にこの二つ足して非課税売上にしたけど間違ってる?
結果課税売上割合79.51

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 13:03:13.89 ID:QI5ba9NC0.net
もう課税売上割合は79.51で決着しました、これ以外の人はドンマイです

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 13:04:17.25 ID:IQOcIAph0.net
>>73
これ以上傷えぐらないでください、、
売却額で書いてあって、正解はその数字です

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 13:06:07.95 ID:bAuNfsqa0.net
地方消費税は旧税率分は17/63?

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 16:35:10.89 ID:sD922RHG0.net
ここ見てたら間違いにどんどん気づいてブルーになる

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 17:21:36.81 ID:YacmAG530.net
>>67
自分も「接待について監査法人に報告し、監査法人ルールに従う」みたいなことを書いた

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 18:01:28.92 ID:bAuNfsqa0.net
経営のコーポレートガバナンスってみんなできたんかな?

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 18:03:55.04 ID:YacmAG530.net
>>79
企業法のやつ?全然思い出せなかったので、たぶんできなかった

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 18:13:23.24 ID:kaRZWDgV0.net
指名委員会等設置会社ってベテラン勢はわからないんじゃないの

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 18:15:36.44 ID:IT8SulXb0.net
会計の解答教えてください。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 18:20:24.18 ID:eol+3+Ia0.net
>>80
差はつかなそうですね

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 18:25:58.45 ID:OpWlaexw0.net
消費税で△つけろって指示はどう言う意味だったんでしょうか。控除するものは△つけろとか書いてた気がするのですが。

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:08:30.43 ID:YacmAG530.net
>>84
こういう指示見落とした w △つけてなかった

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:34:19.30 ID:ZkwvMAU40.net
>>55
マジで?特に決まってないから貸し引き控除してしまった。経営、足切ったかも。ITの○×問題も問題を読み間違えて全滅したし。終わったー。

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:37:30.89 ID:DzZYUIIx0.net
>>84
控除って仕入控除ですか??

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:40:15.54 ID:SGarek0N0.net
俺もボロボロミスが見つかって泣きそう
今日は職場で○○さんは大丈夫でしょー
の連続で不当なプレッシャーの脅威を受けてた。

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:40:34.80 ID:ZkwvMAU40.net
>>84
金額がマイナスは△って意味はそういう事だったの?
仕入れ税額控除の欄も△つけた?控除欄にわざわざマイナスつけたらプラスになるんちゃう?って混乱した。ついでに中間申告の欄も△つけなかったよ。

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:42:46.36 ID:ZkwvMAU40.net
>>81
TACのコーポレートガバナンス読んでたんでベテでもいけました。

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:48:26.06 ID:ZkwvMAU40.net
>>36
異なるってした。なんとなく笑
記述は財務書類の調整業務、内部監査人の外部委託業務、経営者の判断に伴う業務とかとか。

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:48:51.02 ID:R6GhlasD0.net
>>89
私もつけてない
今年からそんなひっかけするんかなー

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:51:06.37 ID:R6GhlasD0.net
△は還付じゃないの?

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:52:16.98 ID:OpWlaexw0.net
>>89
仕入税額控除は金額出すだけみたいな感じだったから付けなかった。中間申告分だけつけた。いまいち題意が掴めなかったw

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:53:42.26 ID:YacmAG530.net
売上債権回転期間の計算で貸引金を控除する必要あるの?控除してなかったー

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:54:43.68 ID:OpWlaexw0.net
>>93
たしかにいつもはそう解釈するんだが、昨日の問題は指示の書き方が違ったよね。手元にないから正確には伝えられないがw

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:54:47.39 ID:aQEwi9RD0.net
経営者判断は独立性に関する指針163項の(1)から(9)ベースでそれ以外もOKだと思います

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 19:58:41.96 ID:zzWhuS0c0.net
え…消費税△つけるとこあった???
終わったわ

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 20:28:19.89 ID:lYNPqP1j0.net
全体的に問題が不親切で変なとこで惑わすのが多くて嫌だったな
経営の貸引トラップなんか試験に必要かしら、本当に

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 20:42:45.29 ID:aQEwi9RD0.net
事前交付 資本金
事後交付 株式引受権
没収 自己株式数のみ増加

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 20:48:31.30 ID:L5Gc2jbw0.net
>>100
やばい 全部間違えた 
これ基本問題?それでも全部間違えても大丈夫レベル?

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 20:53:03.99 ID:Y45sieBJ0.net
今年も合格率50%以下ですか?

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:01:37.82 ID:dVom+YRI0.net
>>101
埋没では?

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:05:36.27 ID:IT8SulXb0.net
これTAC答練でてたよね

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:10:12.39 ID:dVom+YRI0.net
>>99
貸引は控除しないです

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:11:08.48 ID:87K0WqCM0.net
orz

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:13:21.27 ID:LHq9VPxY0.net
>>104
まじか 怖いな そしたらみんなできたかな

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:21:33.97 ID:aQEwi9RD0.net
無対価共通支配下事業者分離はできないと駄目な問題でしょうか?
分割会社仕訳しかわかりませんでした

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:28:17.78 ID:ItZWO8f+0.net
こんなに出てきた論点で盛り上がってる修了考査スレ初めてでは
今年は合格率上がりそうだね

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:28:50.19 ID:lYNPqP1j0.net
まあ株式引受権の問題は埋没だろうが、俺は出来たので嬉しい
TAC最高や!

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:29:40.45 ID:bAuNfsqa0.net
会計実務の繰越欠損金の注記は「ー」4つありますよね?

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:38:29.63 ID:IT8SulXb0.net
4つくらいあったような
数字は2つ書いたけど合ってる?

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:39:28.33 ID:IT8SulXb0.net
事業価値って何になった?
簡単だったと思うけど念のため…

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:40:53.09 ID:bAuNfsqa0.net
>>112
一緒です

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 21:56:36.92 ID:aQEwi9RD0.net
問題用紙ないので、3年間のFCF現在価値合計+継続価値の現在価値合計が事業価値でそれに非事業資産足して負債引いたのが株主価値ですかね

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:15:58.35 ID:D8BN7kb80.net
>>112
DTA2個どうやって出した?

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:26:28.13 ID:CE7Q815m0.net
FCFとターミナルバリューの割引の合計→企業価値

企業価値-非事業資産=事業価値
企業価値-有利子負債=株主価値
で計算したけど間違ったかな

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:39:37.51 ID:OpWlaexw0.net
>>117
間違いやね。けどこのレベルのミスは国家試験じゃないし部分点くらい欲しいわな。白紙と同じ扱いは厳しいわ流石に。採点テキトーらしいし、意外とくれたりするんちゃう。同じミスしてる奴いっぱいおるやろ。

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:44:54.56 ID:YacmAG530.net
>>117
惜しかったですね。FCF+ターミナルバリューの現在価値ー>事業価値だったら完璧や

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:45:38.49 ID:aQEwi9RD0.net
FCFとターミナルバリューの割引の合計→事業価値ですね

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:47:08.29 ID:YacmAG530.net
株主価値はいくつ?

122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:56:43.10 ID:bAuNfsqa0.net
>>116
どっちも300,000だったような

123 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 22:56:48.95 ID:sHWE0NXU0.net
>>121
あんま覚えてないけど事業価値が4000くらいじゃなかった?もっと端数だったと思うけど。

124 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:00:45.12 ID:YacmAG530.net
>>123
40,000くらい+端数じゃなかった?

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:02:29.52 ID:sHWE0NXU0.net
>>124
40000くらいだわ
ターミナルバリューが51000とかだった気がする

126 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:12:13.45 ID:sHWE0NXU0.net
>>125
めっちゃあいまいだから後で確認しておきます。適当な情報ですいません

127 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:16:13.21 ID:YacmAG530.net
>>125
割引前51,000

128 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:18:07.51 ID:3uxspRPz0.net
消費税のまるばつ教えてください…自信ない

129 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:22:28.40 ID:D8BN7kb80.net
>>128
たしか×××○×

130 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:22:50.28 ID:D8BN7kb80.net
>>122
あれ、ちがう

131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:24:21.98 ID:bAuNfsqa0.net
>>128
すべて×になった

132 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:24:46.47 ID:wYdWxz+p0.net
>>127
48,106とかであってそう?

133 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:35:24.36 ID:YacmAG530.net
>>132
企業価値48,106 株主価値41,906
あってる?

134 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:36:28.06 ID:aQEwi9RD0.net
通勤手当はいくらだろうが課税ですね

135 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:41:08.03 ID:YacmAG530.net
>>131
全て×にした

136 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:44:41.05 ID:bAuNfsqa0.net
>>134
ほんまですね。
みなし配当の問題は最初のは譲渡損益ゼロ?

137 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:51:44.38 ID:zVYeqKR70.net
レベル低すぎて草
合格は間違いないしとして、成績が気になる

138 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:52:56.41 ID:wYdWxz+p0.net
>>133
いっしょいっしょ

139 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/20(月) 23:54:17.62 ID:aQEwi9RD0.net
100パー子会社は資本金等の減少になるんで0です

140 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:00:23.67 ID:h1hwkbS10.net
>>139
ありがとうございます。
よかったです、あってそうです

141 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:10:30.25 ID:h1hwkbS10.net
税務の新型コロナの問題は全部、調整不要?

142 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:13:38.23 ID:fg4ty9dh0.net
>>138
よかった!嬉しい!
消費税の課税売上割合間違えたからこれで少しでもカバーできたかな

143 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:14:40.95 ID:fg4ty9dh0.net
>>141
取締役の給料改定は調整必要にした

144 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:18:36.63 ID:w2KOz+VH0.net
>>141
消費は調整不要だと思います 
債務免除 対価得てない、報酬そもそも不課税

145 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:24:41.71 ID:w2KOz+VH0.net
国税庁の「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ 4 新型コロナウイルス感染症に関連する税務上の取扱い関係」から出てますね、こんなのまでは押さえられないです

146 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:31:43.54 ID:h1hwkbS10.net
>>145
ここまでは流石に難しいですね。埋没かな

147 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:34:30.08 ID:NRBAyeJU0.net
見ないでおこうと思ったけどここ見ちゃったよ
でも上のレス見た感じあってるところもあれば間違ってそうなのもあって結局合否出るまでわからんね

148 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:42:56.91 ID:v7DHo62I0.net
経営実務の計算マイナスのときの記号の指示が一切なかったから不安でしょうがなかった

149 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:43:15.93 ID:96cKSeVR0.net
>>145
いや、普通抑えるだろ

150 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:46:50.34 ID:h1hwkbS10.net
>>148
△かマイナスどっちでもいいですかね?

151 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:47:23.16 ID:NRBAyeJU0.net
指示ないのに×付けたら鬼畜だろ

152 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:49:00.11 ID:v7DHo62I0.net
いや、そもそもマイナスが生じること自体が間違いなんじゃないか計算方法間違えたかと10分悩んだわ

153 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:49:36.89 ID:v7DHo62I0.net
合併の適格要件も間違えたし、仕訳もたぶん間違えた

154 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:56:00.72 ID:v7DHo62I0.net
指示がないってことは答えが△1.0%だとして
マイナス1.0%
-1.0%
▲1.0%
(1.0%)
も許されるってことだろ?

155 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:56:32.56 ID:kQYVqfwO0.net
営業CFマイナスでしたしね。指示漏れなんすかね

156 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 00:57:52.90 ID:kQYVqfwO0.net
>>154
許されると思います。指示が丁寧ではないですよね

157 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 01:13:55.86 ID:p82k5JuE0.net
>>117
間違いやね。けどこのレベルのミスは国家試験じゃないし部分点くらい欲しいわな。白紙と同じ扱いは厳しいわ流石に。採点テキトーらしいし、意外とくれたりするんちゃう。同じミスしてる奴いっぱいおるやろ。

158 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 01:13:58.74 ID:p82k5JuE0.net
>>117
間違いやね。けどこのレベルのミスは国家試験じゃないし部分点くらい欲しいわな。白紙と同じ扱いは厳しいわ流石に。採点テキトーらしいし、意外とくれたりするんちゃう。同じミスしてる奴いっぱいおるやろ。

159 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 01:46:42.09 ID:v7DHo62I0.net
企業価値の問題の(1)は割り引かないでいいんだよな?
(2)が割引前って書いてあったから
割引後で答えるのかとこれも悩んだわ

160 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 01:58:22.60 ID:v7DHo62I0.net
指名委員会等設置会社が普及しない理由作文したがぐぐったらどっちも間違えたみたいだ

161 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 02:02:05.86 ID:v7DHo62I0.net
つか勉強してこれだから、これ以上管理不能だわ

162 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 02:08:10.56 ID:kCrWZs1O0.net
修了考査って国家試験ではないのか
試験の正式名称もよくわからんし結構謎の位置付けだわ

163 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 04:15:53.34 ID:v7DHo62I0.net
のれんの営業損益
無形資産の償却もよくわからん

164 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 08:38:48.19 ID:h1hwkbS10.net
CAATの綴り間違えた人おらんかな

165 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 10:51:43.53 ID:XorZBDSb0.net
CATTと迷った(笑)

166 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:20:00.08 ID:WtEBLlpK0.net
>>93
それだ笑

167 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:24:55.54 ID:4wg3RRIP0.net
みんなの見てると、あーあれであってそうだなってやつと
うーわ間違えてるなーってやつがあって、結局わからねぇな...

168 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:28:33.47 ID:WtEBLlpK0.net
>>163
あそこのあなたの考えろ系は何か書いておけば点数くると信じてる笑

169 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:31:29.61 ID:WtEBLlpK0.net
>>32
消費税はカントウできなくても致命的ではないと思う。

170 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:34:52.57 ID:WtEBLlpK0.net
>>101
TAC答連にあったからだいたいできてるかと。。

171 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:46:35.57 ID:KUpg+EhO0.net
消費税ってどんな簡単な問題でも全問正解レベルなんて一握りでしょ

課税売上割合
仕入税額控除
地方消費税
どれか絶対間違えたもん

172 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:53:28.05 ID:FGwynLVT0.net
地方消費税は旧税率は17/63した?

173 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 12:55:09.31 ID:KUpg+EhO0.net
>>172
そうそれとか
俺してなかったし

売却益を非課税にする人もいるし

174 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:00:10.53 ID:YvBhLtQG0.net
>>173
たしかにそうですよね。
会計の事前交付とか事後交付はできないと致命的でしょうか?

175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:02:35.64 ID:tAh+QrHP0.net
>>174
そこ落としたらほかでプラスアルファ取りたい感じな気がする

176 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:02:48.84 ID:KUpg+EhO0.net
>>174
CPAの答練ではでなかったから3割はできてないと推測できるし、致命的じゃないでしょ

177 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:12:33.45 ID:Emu5jn1J0.net
>>175
連キャは完投ですよね?

178 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:14:23.40 ID:Emu5jn1J0.net
>>176
私もCPAなので安心です。
CPAは3割くらいでしょうか?

179 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:24:38.13 ID:fg4ty9dh0.net
>>178
私もCPAで事前給付事後給付できなかった...
他で何かカバーできるところないかね

180 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:26:13.66 ID:KUpg+EhO0.net
せいぜい300点中の7点くらいでしょそれ

181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:26:55.73 ID:KUpg+EhO0.net
つか予備校申し込んだ意味あった?

182 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:31:54.00 ID:fg4ty9dh0.net
>>181
あると思う 割と答練では類似の知識点はあった

183 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:34:20.70 ID:KUpg+EhO0.net
監査 債権残高の追加確認事項
取引条件とか契約条件とか書いてないわオワタ

184 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:36:53.68 ID:tAh+QrHP0.net
>>177
意外と減価償却みつからなかった人いるかも
あと、最後×にしたとかしてないとかで答え割れてそう

185 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:38:28.13 ID:tAh+QrHP0.net
え、最後×よね?キャッシュフロー

186 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:39:25.59 ID:KUpg+EhO0.net
ストックオプション☓にした

187 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:39:54.64 ID:KUpg+EhO0.net
X

188 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:40:02.19 ID:/l+l+6L/0.net
>>184
×ないよね?

189 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:40:57.38 ID:tAh+QrHP0.net
>>188
いやー最後バツだと思った
子会社取得は取得価額-取得時子会社現金で投資CFだった気が

190 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:41:37.57 ID:KUpg+EhO0.net
オワタ

191 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:44:30.14 ID:/l+l+6L/0.net
最後ってストックオプション収入?

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:45:15.05 ID:tAh+QrHP0.net
>>191
なんか子会社の期首残高みたいなやつ
ごめん、最後じゃなかったか

193 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:45:21.38 ID:KUpg+EhO0.net
>>191
新規子会社の期首資金だってさ

194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:45:50.11 ID:KUpg+EhO0.net
オワタ

195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:47:35.41 ID:KUpg+EhO0.net
これまじで相対的に半分落とされるならしんどいんやが
3割でもしんどいんやが
80%くらい想定しとるんやが

196 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:49:14.42 ID:/l+l+6L/0.net
>>193
科目が違うってこと?

197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:50:18.95 ID:KUpg+EhO0.net
>>196
そう
そもそもそんな表示開示、連結キャッシュフローには存在しないってことでしょ

198 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:51:11.68 ID:KUpg+EhO0.net
自己採点合戦すればするほどしんどいんやが

199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:52:52.60 ID:tAh+QrHP0.net
>>197
厳密には非連結子会社連結する時だったと思う

200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:52:52.99 ID:/l+l+6L/0.net
>>197
そんなひっかけいるんかよ

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:53:52.82 ID:iS6Vd2mp0.net
太田達也先生とか、全部頭に入ってるから理論余裕なんだろうな

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:55:30.64 ID:/l+l+6L/0.net
>>199
非連結なら×ではないのでは?

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:55:32.69 ID:KUpg+EhO0.net
>>200
いまだにキャッシュフローマージンのマイナス指示なし解せんわ

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 13:59:44.86 ID:tAh+QrHP0.net
>>202
え?あの問題非連結だったっけ?

205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:01:49.56 ID:KUpg+EhO0.net
>>202
連結だからバツだよって話

206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:18:11.74 ID:DNqK4ak/0.net
>>205
実務的にどちらもokでは?

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:21:02.40 ID:tAh+QrHP0.net
>>206
基準で定められてなかったか?

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:21:36.69 ID:fg4ty9dh0.net
やばい 問題用紙見たら連キャの連結範囲の変化に伴う子会社への支出
0三桁少なく記入したー

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:37:55.95 ID:fg4ty9dh0.net
もう何も考えずに忘れたほうが良いかな

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:40:42.56 ID:KUpg+EhO0.net
>>209
うん
監査に邁進しよう
ミスポロポロでてきて狼狽するだけや

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:41:03.25 ID:R+p5W/Hs0.net
>>207
数年前は独立けいきだったらしいな

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:41:20.85 ID:tAh+QrHP0.net
>>209
間違いないわ
今ここで足掻いても不毛でしかない

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:43:09.59 ID:KUpg+EhO0.net
はっきりいって、あの土日かけることがすべてであって
いま、あーだこーだいっても管理不能要因やわ

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 14:53:56.42 ID:fg4ty9dh0.net
採点基準 自分の順位 答案開示全部論文式試験並みにやってほしい

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 16:57:52.64 ID:WtEBLlpK0.net
減損は主要な資産が機械だから全部機械で落とすの?

216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 17:27:31.29 ID:h1hwkbS10.net
>>215
建物、土地、機械で按分したけど、
土地の時価でやるか気になる

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 17:49:26.31 ID:ZTeW8UVS0.net
主要な資産だけ減損するなら何のためのグルーピングだよ

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 18:12:17.08 ID:haR8OoX10.net
時価で按分するなら、何で使用価値を回収可能価額にしてるんですかって話になりませんかね?
普通に簿価ベースで按分していいと思いました

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 18:21:36.85 ID:h1hwkbS10.net
>>218
私も簿価で按分しました。

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 18:21:46.01 ID:TeEtse5Q0.net
売却する前提がないからって作文しといた

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:00:04.19 ID:9b/PC30x0.net
合格者は1000人以下?

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:17:22.50 ID:KUpg+EhO0.net
>>221
そもそも受験生何人よ

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:19:09.06 ID:h1hwkbS10.net
経営の事業価値って完投じゃないと致命傷?

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:19:09.08 ID:WtEBLlpK0.net
>>216
簿価で按分した。

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:19:36.80 ID:WtEBLlpK0.net
>>222
2000人位かな

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:21:12.96 ID:WtEBLlpK0.net
>>223
致命傷まではいかないと思う。フリーキャッシュフローまで正解しとけばいいんじゃないかな

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:27:24.58 ID:h1hwkbS10.net
>>226
なら安心です!
ガバナンスがとこまでかも気になる

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:31:14.22 ID:KUpg+EhO0.net
>>225
合格率50%は納得できんぞ
もはやこんなん僅差の戦いやん

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 19:49:49.41 ID:h1hwkbS10.net
倫理規則の記号問題は、みんな完投?

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:12:35.33 ID:8lpEGC4E0.net
会計士試験合格者でガバナンスの穴埋め落とす人いるのかな

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:14:10.12 ID:KUpg+EhO0.net
>>230
指名委員会等設置会社が普及しない理由も完答必須なん?

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:26:29.10 ID:WtEBLlpK0.net
>>208
俺、△書いたか不安になってきた。書いてなさそう

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:28:24.19 ID:WtEBLlpK0.net
>>231
あれが必須なら諦めるわ。適当に書いた。人材集まらないとか、金がかかる(自分で書いてても意味不明だなと思ったけど)

234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:30:30.44 ID:+xSc+Ro20.net
>>234
いや、指名委員が流行らない理由は差が付く問題だけど必須じゃないと思うよ
穴埋めの話

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:30:41.24 ID:h1hwkbS10.net
>>231
穴埋めは完投必須?

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:30:47.63 ID:5YNa5qV00.net
>>233
あれに答えはないよ、会計士としてどう思うか素朴に聞いてるだけだ

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:35:27.80 ID:WtEBLlpK0.net
>>213
そんな事分かってるんだけど、愚痴言ってストレス発散なるならいいんじゃないか。

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:37:36.55 ID:KUpg+EhO0.net
これで落ちたら泣くに泣けんわ
もう勉強する気起きん

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:40:37.73 ID:+EfP4JTr0.net
お前ら試験の話もいいけど彼女にプレゼント買えたか?
俺は修了考査のせいで出遅れて人気商品売り切れててやばいってなってる

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:41:13.00 ID:KUpg+EhO0.net
仮に相対評価50%合格なら6割7割とれてるやつらの蹴落としあい争いになるし
この状況が一番つらい

絶対評価なら、素点6割超えは監査実務除いて全受験生の7割以上いると思う

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:46:21.63 ID:WtEBLlpK0.net
>>240
そんな高くなるとは思わないけどな。意外に平均点は低いと思うよ。6割あれば上出来じゃないかな。

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 20:49:29.74 ID:WtEBLlpK0.net
>>234
一つ分からないのがあったな。適当に書いたけど。7割くらい出来れば及第点と信じたい

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 21:37:50.55 ID:h1hwkbS10.net
倫理の記号が気になる

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 21:40:34.52 ID:wto/tX+F0.net
>>243
原文みればいいじゃん

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 21:44:25.44 ID:X0Pc51AL0.net
>>236
日本で普及しない理由なんだから金がかかるとか人材が集まらないとかは微妙だな
日本旧来の制度(監査役会設置会社とか取締役会に報酬一任してること)に絡めて書けば良いと思う

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 21:52:38.31 ID:Zz8mJ+/l0.net
>>245
社外取の人材不足は日本でよく言われてる問題では?

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 21:55:31.40 ID:jzVV/JP50.net
>>245
人材不足はぐぐったら要因の一つだからマルだろ
ただ、単に人材不足じゃなく機関設計に必要な人員が多く、社外取締役を確保しなければならずって書かないとマルにならんと思う

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 22:40:51.09 ID:WtEBLlpK0.net
>>202
非連結を連結に含めた場合の科目だから×にした

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 22:43:16.63 ID:h1hwkbS10.net
連結キャッシュは完投必須かな?

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 22:46:31.93 ID:jzVV/JP50.net
>>249
またお前か
完答できてるやつ少ないじゃん

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 22:49:04.42 ID:XorZBDSb0.net
・3つの委員会それぞれに過半数の社外性が求められる厳格さ
・個人別の報酬決定権限への抵抗感

この2つを書いた

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/21(火) 22:49:53.99 ID:jzVV/JP50.net
>>251
満点やな

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 00:46:42.39 ID:dXIX7Gdj0.net
俺の受験カレンダー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640007449/

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 02:03:59.38 ID:evdOF5Qe0.net
>>247
そこまで書いてない笑 白紙はやめよってだけで思いついたワード並べただけ笑 

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 09:06:59.92 ID:jpC0jLYM0.net
会計の最初の問題のSOの可否と仕訳はみんなできるんですか?

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 09:13:17.20 ID:/xnOpZO/0.net
来年度受験生です。
今年CPAの講座を受けた方は所感を教えてください。

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 09:26:49.11 ID:jYK34d3H0.net
>>255
SOは出来はともかく
一定数割れてる

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 09:45:27.10 ID:HXhhBNwK0.net
>>257
SOってなんか割れる要素あるんだっけ?

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 09:48:24.64 ID:jYK34d3H0.net
>>258
一時の費用の会計処理は認められないにした人がいる

260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 11:12:18.55 ID:LaiQ7r/M0.net
倫理の記号問題、(ア)を、アで回答してるけどさすがに×にはならんよな?!

261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 11:15:02.53 ID:jpC0jLYM0.net
>>260
それは大丈夫っしょ
倫理の記号は完投必須??

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 11:38:50.21 ID:jYK34d3H0.net
完投必須厨うぜえ

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 11:46:53.01 ID:zz3VKrNd0.net
仕事復帰したときの7割世代からの「○○さんなら余裕でしょ」がきつい

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 11:51:23.10 ID:pVRgwGiP0.net
馴れ合いを慣れ合いって書いた
✖だよな・・・

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 12:23:54.31 ID:0Qb5r6s80.net
7割世代うぜえな
てかそういうプレッシャーが1番きつい

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 12:30:00.17 ID:UL2ThwJC0.net
今回易化して合格率上がる可能性があるとか言われてるけど7割に戻って落ちた時が一番怖いわ
なんの言い訳もできねぇ

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 12:35:18.98 ID:VFH6bYcw0.net
ずっとCATTだとおもってたわ
解答欄にゃーにゃーしてて草

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 12:37:40.56 ID:jYK34d3H0.net
>>266
俺は勉強して臨んだから
これで落ちたら、もはやなにを勉強すればいいのかわからないし
生きるのをやめることも考えないといけない
はっきりいって二次論文より精神的にきつい

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 12:47:28.72 ID:b37FeJnR0.net
いままで受けてきた試験でメンタル面では1番きつい

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 13:01:26.56 ID:/3kAeH/h0.net
お前らそんな右往左往せずとも簡単だったという感覚があるなら受かってるよ
今までの考査でその感覚があって実際点数低かったことなんか無かっただろ?

271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 13:55:24.33 ID:vdFrWwjk0.net
7割時代ならな・・・

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 13:58:16.12 ID:wgxvASPl0.net
考査では5割以上追試とかないしね…

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 15:05:11.93 ID:jYK34d3H0.net
>>270
でも採点が不透明だからな
絶対評価なのか相対評価なのかわからんし
傾斜配点なのかどうかもわからん
公開される成績もABCDEだし

相対評価で合格率5割なら本当につらい
この問題で合格率5割ならそれこそ氷河期の短答みたいなハイレベルの争いでCランクまで全部正解しないといけないからだ。

論文時代より時間を確保して勉強してきた
勉強してそんな仕打ちなら俺に会計士としていや人としての居場所はないと思う

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 15:16:02.28 ID:evdOF5Qe0.net
>>259
俺です。。

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 15:28:05.99 ID:I7C8MtZg0.net
SOの付与時費用処理は去年までのタック答練にあったやつだから過年度生は有利だな

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 15:36:14.56 ID:aDi63XIa0.net
まぁ5割と言っても論文みたいにみんながちゃんと勉強してるわけじゃないでしょ
ここで回答の議論するレベルにすら達してない奴が3割くらいはいると思うんだよな
だから7割時代はちゃんと勉強した奴はみんな受かる、今はちゃんと勉強した奴の中でも一部だけ落ちるって感じなのかなと

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 15:59:10.99 ID:o/mQ4NpP0.net
考査の点数加味してくれないかなあ

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 16:00:58.59 ID:/3kAeH/h0.net
落ちてる奴の大半は白紙多い奴だぞ
会計士としての考えを聞いているから白紙ではない限りいくつか点はつくから安心しな

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 16:52:12.09 ID:AhHqg+sm0.net
でもそれって監査や経営、倫理だけじゃないの
税法できっちり決まってる税務でズレたこと書いて点くるとは思えん
間違えたこと言う奴なんてむしろ害悪でしょ

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 17:01:25.78 ID:mThJSFo60.net
よく考えると7割で受かっても当然って思われるだけだし落ちたらクソ恥ずかしいし
5割になってくれてよかったかもしれん

281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 17:44:49.90 ID:/3kAeH/h0.net
>>279
そんなもんほとんど回答出来てないから気にすんな
あんな短時間の準備期間で税法持ち込めず暗記勝負の問題なんか埋没
そもそも実務上は調べて回答すんだから大半が暗記などしていない

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 18:00:18.01 ID:LaiQ7r/M0.net
税務、消費以外はあんま自信ない。。
税務のマイナスを他でカバーしきれてれば...って感じかな。

ここ見ててもどうしようもないし、忘れることにしよう

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 18:15:47.41 ID:0xhgfHzr0.net
採点方法は得点比率に直すから、倫理でも会計をカバーできるってことよな?

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 18:28:24.04 ID:f6Y7yqoz0.net
まぁ5割と言っても論文みたいにみんながちゃんと勉強してるわけじゃないでしょ
ここで回答の議論するレベルにすら達してない奴が3割くらいはいると思うんだよな
だから7割時代はちゃんと勉強した奴はみんな受かる、今はちゃんと勉強した奴の中でも一部だけ落ちるって感じなのかなと

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 19:37:08.10 ID:mThJSFo60.net
事後判明事実の監査報告書の日付ミスった・・・
修正された財務諸表の承認日か
監査報告書の差し替え日はアウトよね・・・

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 20:02:14.57 ID:fuwkqz240.net
7割時代なら勉強しない奴いそうけど今はみんな結構やってそうじゃないか?・・・

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 20:15:22.49 ID:jYK34d3H0.net
そうアサインぎゅうぎゅうのやつ以外やってるんだよ
それでこの難易度で5割だったらほんとしんどい

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 21:21:29.40 ID:evdOF5Qe0.net
>>285
そんなんあったね。。差し替え日にしたような。。

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 22:06:39.13 ID:aBjH5ZOd0.net
解答ってどこも公表しないの?

290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 22:10:52.77 ID:jYK34d3H0.net
>>289
しないよ
来年度の過去問題集リリースまで
んなもん需要ないし
割ける人員もいないし、解答リリースしたとこで講座申込者増加のインセンティブはたらかないしコスパ悪いんでしょ

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 23:43:07.20 ID:2FIBReeW0.net
税務自信なし。税務の第6問みんなできてるのかな。

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/22(水) 23:44:25.80 ID:jYK34d3H0.net
>>291
Twitterの人かよ

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 00:10:37.13 ID:4XhIk+T20.net
>>283
採点って得点比率に直すの?
そうしてほしい。

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 00:14:14.11 ID:LoeepdYC0.net
経営の割とまともなIT統制のあの問題の空欄
期首と期末どっちすか

295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 00:19:38.54 ID:CGPQfns20.net
期首でも期末でもない

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 00:23:56.19 ID:X5XGHjWn0.net
>>295
たぶんちゃうやろなおもたけど
思い浮かばんかった
答えなに?

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 01:23:43.39 ID:FIE+UXZo0.net
>>296
残余期間やったりして。。

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 01:30:09.88 ID:X5XGHjWn0.net
>>297
残余期間時点ってなんか語感的に気持ち悪くない?

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 07:40:25.58 ID:oPm8N3Nd0.net
当期首(前期末)でしょ
そこから変更の運用を徹底したって書いてあるんだから

300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 09:34:33.82 ID:ODh9DVAt0.net
システム変更時点って書いたな

そこまでの一度確かめた上でって意味で

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 10:17:51.54 ID:H4nHeZ020.net
顧客マスタに関するシステム変更は行ってないぞ

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 11:01:13.19 ID:PyeUB1KY0.net
みなし配当、(1)(2)どっちも同じ?
譲渡損益は(1)はゼロ?

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 11:04:01.19 ID:bxtuCHRZ0.net
そうだよ

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 11:07:06.92 ID:FIE+UXZo0.net
>>302
譲渡損益は1000とか書いたような。。
みなし配当は同じ金額あったかな。。覚えてねーや。

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 11:20:46.54 ID:+yE0AePA0.net
第6問はランク的にはどうなん?
全然自信ないわ

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:13:07.06 ID:5YLby1RL0.net
組織再編がどうなんやろ。
みんなできるんかいな

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:16:11.40 ID:+yE0AePA0.net
仕訳が意味不明すぎた。
あれ指示通り債権債務消去せなあかんの?
テキストでそんなんみたときなかった

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:21:20.81 ID:+yE0AePA0.net
うわ保険金、所得税やん贈与税てかいてもうた

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:22:59.91 ID:+yE0AePA0.net
前スレにワラワラいた
落ちるやつはゴミカスとかいう先輩風吹かしたの全然いないね
あいつらなにもんなん?
腹立って本番終わるまでスレ一切みなかったわ

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:20.59 ID:U3aNLaEJ0.net
>>308
あれ所得税なん??

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:29.88 ID:SwObDfcp0.net
そんな奴に腹立つことは、恥ずかしいと冷静になればわかるだろ

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:47.23 ID:SwObDfcp0.net
そんな奴に腹立つことは、恥ずかしいと冷静になればわかるだろ

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 12:50:36.56 ID:SwObDfcp0.net
>>310
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4114.htm

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:07.49 ID:PyeUB1KY0.net

契約者=被保険者だからみなし相続かと思ったんやけど・・

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 13:09:47.36 ID:spCGWLpt0.net
過去3年分が生前贈与加算の相続税、死亡退職金のみなし相続税かな

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 13:12:58.46 ID:MN9P8AXR0.net
>>315
今回の問題だと3年前までのって3個中2個だよね?

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 13:13:43.19 ID:X5XGHjWn0.net
>>316
そそ

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:16:53.65 ID:irv5Th7n0.net
>>315
みなし相続税から非課税500万×法定相続人数2人控除でオッケー?

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:26:28.35 ID:4Xxs1fen0.net
死亡退職金だっけ?死亡保険金だったような
問題用紙も捨てたし記憶も曖昧だわ

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:30:33.58 ID:X5XGHjWn0.net
>>319
死亡保険金だよ
問題は保存してる

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:32:40.88 ID:X5XGHjWn0.net
あー、被保険者、保険金の負担者 丙で
受取人 戊だからAABタイプで相続税だわ死んだ

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:35:00.10 ID:PyeUB1KY0.net
生前贈与、贈与税の数値は使わない???

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:36:40.62 ID:bxtuCHRZ0.net
使わないよ
ついでに基礎控除も関係ない

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:36:41.64 ID:PyeUB1KY0.net
>>318
ワイもそうした

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:44:16.33 ID:PyeUB1KY0.net
>>304
ゼロじゃないほうはマイナス1,000になったけど
符号の指示なかったから俺も1,000ってかいた

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:44:53.80 ID:PyeUB1KY0.net
>>323
だよね ダミー資料か

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:45:35.75 ID:MN9P8AXR0.net
>>325
同じく1000って書いてしまった、損だからマイナスつけないとアウトかなぁ、、

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 14:48:47.02 ID:X5XGHjWn0.net
そもそも俺アホやから、マイナスにならんかったわw

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 15:01:49.04 ID:ufqFo8nd0.net
>>325
おれも符号つけずに1000にした
損益が1000って損が1000でも益が1000でも通るような、ちょっと屁理屈っぽいけど

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 15:30:09.64 ID:CGPQfns20.net
合格発表までつらい、仕事もつらい

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 15:46:41.08 ID:aWidvopb0.net
会計や税務みたいな理論と計算が入り混じっての三時間は大したことないが、監査の理論オンリーの三時間が一番疲れたな
倫理は論文式の経営の時間みたいなオアシスに感じた

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 17:41:15.71 ID:BKXSF9sA0.net
無利息貸付って元本かわらず定期同額給与になって損金参入可だから申告調整不要にしたら間違いですか?

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 18:51:48.82 ID:CGPQfns20.net
俺たちは税理士になりたいんじゃねぇんだよ

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 18:59:00.22 ID:X5XGHjWn0.net
>>332
違うんか?

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 19:11:10.10 ID:3epYOt980.net
非課税枠控除してもマイナスにならねーだろ
あと基礎控除とか言ってる奴不勉強を悔いろ

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 19:17:56.46 ID:aWidvopb0.net
さすがにもう夏から始めるのがスタンダードになってきたな
周りだと来年に向けて今頃から始めてるJ3も多い

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 19:55:55.32 ID:Wnq9nXcJ0.net
お前らが試験休暇中に働いていたのは誰だと思ってるんよ
ひよこども
まさか試験落ちの雑魚のくせして掲示板に書き込んでる不心得者はおらんよな
お前ら無能が試験休暇を何度もとってるおかげでこっちの仕事が増えるんだよ
分かってるか無能ども

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 19:59:30.65 ID:X5XGHjWn0.net
さ、NG追加と

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 19:59:54.88 ID:X5XGHjWn0.net
雑魚
ひよ
このへんワードに追加しとくか

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:00:21.73 ID:ZxDj/wum0.net
税務の後半
みなし配当0譲渡損益0
みなし配当0譲渡損益1000って書いた。間違いだよね。

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:03:29.57 ID:ZxDj/wum0.net
税務の仕分けは,全然自信ない。
借入金400000/貸付金400000
資産300000/負債200000
/E株50000
      /留保利益50000

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:04:03.08 ID:ZxDj/wum0.net
税務の仕分けは,全然自信ない。
借入金400000/貸付金400000
資産300000/負債200000
       /E株50000
      /留保利益50000

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:05:15.54 ID:ZxDj/wum0.net
未処理欠損金の引継ぎは過去五年全部の350000?

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:16:57.65 ID:BKXSF9sA0.net
みなし配当どっちも2,000になった…

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:21:17.88 ID:ZxDj/wum0.net
最後の課税価格の相続税のは(1)10000と(2)500000
自信なし。。。。

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:23:45.72 ID:ZxDj/wum0.net
税務は前半は6〜8割かなと思う。後半は全くなんてんぐらいか予想できないから足きりになってないか不安・・・
一応全部埋めたけど。。。

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:25:40.06 ID:BKXSF9sA0.net
欠損金は同じ 全部引き継げるにした
理由は支配関係成立後の欠損金だからとしか書けんかったけど
仕分けは忘れた 無対価はノーマークやったわクソ

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:33:38.67 ID:BKXSF9sA0.net
消費税は完答必須なん?
途中でミスってたらその後意味なくなるから集計前で解くのやめてしまった

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:39:25.42 ID:X5XGHjWn0.net
>>345
カンマつけてくれ
見づらい

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:42:25.82 ID:X5XGHjWn0.net
>>348
完答はあのレベルでも少ない。
だが8割は求められると思う

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:53:32.80 ID:bxtuCHRZ0.net
いうて消費の配点なんて30点くらいでしょ
第6問の問題一つあたり30点なんだから簡単にひっくり返る

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 20:59:18.76 ID:X5XGHjWn0.net
法人税が75点
消費税の正誤判定25点
計算50点ちゃう?

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:01:54.51 ID:ZxDj/wum0.net
>>351
そうなんよね、結局前半の計算問題より後半の第六問の方が1問の配点がでかいから、消費税の完答してなくても致命的じゃない気がする、結局後半どれだけあてれただよな。。その後半が自信ないけど。

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:02:02.79 ID:X5XGHjWn0.net
みなし配当 10点x3
合併 10点x3
国際課税 15点x2
コロナ 10点x3
相続税 15点x2

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:04:01.91 ID:ZxDj/wum0.net
>>352
問題1法人税50(50)
問題2消費税50(40)
問題3国際税務50じゃない
の計150点じゃないかな
()は計算問題

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:05:51.95 ID:X5XGHjWn0.net
なんか不公平な試験やな

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:20:34.25 ID:YjNbP44z0.net
迷って譲渡損益マイナスつけちゃった…
計算過程も書いてるし大丈夫かな

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:21:59.45 ID:PyeUB1KY0.net
みなし配当2,000???

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:28:27.69 ID:PyeUB1KY0.net
国際税務50も配点あったら死亡なんやが
穴埋めくらいや

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:28:48.22 ID:+45SyQCz0.net
>>348
中間納付は写すだけじゃん

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:43:01.70 ID:I74Lvv+k0.net
相続税は⑴生前贈与10,000千円と⑵死亡保険金50,000千円で30点貰えるなら、とてもありがたい。

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 21:56:07.88 ID:PyeUB1KY0.net
死亡保険金は非課税控除500万×2が要る

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 22:34:19.80 ID:/v1KEvXe0.net
得点比率の計算が謎だから何とも言えんな
ちゃんと採点して素点4割未満が足切りなら会計とか税務とか足切られる人多そうなもんだけど

364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 22:46:03.88 ID:OBOR8yfV0.net
ちゃんと勉強しとけよ

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 22:48:56.05 ID:PyeUB1KY0.net
合格発表8日っておそいな
すぐ期末始まってまうやんけ

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:25:10.91 ID:X5XGHjWn0.net
>>363
この難易度で素点4割はいくらなんでも考えられないんだが、、、

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:37:58.07 ID:5F25d8xl0.net
法人所得消費相続贈与地方フルコンボしてる税理士っているのかな

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:38:04.53 ID:slg/CdNF0.net
素点4割じゃ足切り続出なのは監査くらいじゃね
予備校の答練でも一番素点低いし、協会の常務理事のメッセージでも特に答案が酷いって言ってたし

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:42:50.67 ID:p5Py9otJ0.net
>>368
監査実務って短答形式でいいと思うわ

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:55:37.41 ID:LSF0NY4N0.net
死亡保険金の非課税控除ってみんなかける?
かかなくても部分点はくるかな?

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:58:20.19 ID:CLZycZwe0.net
>>366
そうか?
税務だと消費計算ミスる
国際課税捨ててるから壊滅
みなし配当か組織再編どっちかしかできない
それ以降は作文
くらいのよくありそうな受験生レベルでも素点だと4割くらいになりそうだけど

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:58:21.40 ID:geULwF+c0.net
部分点はくると思うけど
これもどこかの答練でてたよね

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/23(木) 23:59:25.32 ID:geULwF+c0.net
国際課税はヤマだったと思うけど
TACもCPAも答練だしてたし

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:03:09.85 ID:UqyCX9CK0.net
てか、会計税務監査のどれかがC判定だときついんか?

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:04:52.81 ID:UqyCX9CK0.net
さまざまだと思うが、合格者レベルがどの科目で稼ぐのか

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:08:30.77 ID:6a0q/SqE0.net
国際課税ノーベンだったけど、初めの記号問題はなんとなく答えわかったし、作文もなんとなくかけたから、そんなに差がつかない気がする。
ノーベンでも全くお手上げにはならない策問だった気がする。

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:25:49.73 ID:djoT82yd0.net
>>374
Dが一個でもあるとほか全部Aでもアウト

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:33:20.76 ID:Q70/JtF10.net
>>377
職業倫理Dでほか全部Aでも?

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:35:09.65 ID:djoT82yd0.net
>>378
税務、監査、会計がいずれかでもD以下なら即死

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:40:21.48 ID:djoT82yd0.net
こんなツイート情報があった
総合B以上合格ね

総│会監税 経倫
C│BCD BB
C│BCD CA
C│CCC AB
C│CCD CB
C│DBC CB
C│CCC AA

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:43:08.87 ID:Q70/JtF10.net
>>379
その3科目は実質50%足切りってことか

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:45:45.12 ID:Q70/JtF10.net
>>380
AADBBとかだとどうなん?

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:47:17.75 ID:djoT82yd0.net
>>382
わからんけど
先輩はADBAAで即死やった

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:51:14.16 ID:rD2qUfMh0.net
>>383
下限で計算すると55パーだな
全然ダメだぬ

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:53:36.42 ID:rD2qUfMh0.net
なんだかんだで合格率40パーくらいまで下がると思うの

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:59:04.29 ID:rD2qUfMh0.net
受験願書提出2400くらいで合格者は昨年と同じ960程度とすると合格率40パー
絶対評価うんぬんとか言ってるけどこのラインに落ち着きそう

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 00:59:42.93 ID:Q70/JtF10.net
40%で落ちたらやってらんねぇな

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 01:01:38.59 ID:djoT82yd0.net
>>387
俺はダメならタヒぬつもりだ

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 01:08:38.97 ID:qC0qEAYd0.net
受験会場を東京愛知大阪福岡の隣接県で設定できるように細則が最近変更されたし、実務要件を2年から3年に見直ししようという動きもあるし、協会が合格者が増やそうとしているとは思えん

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 01:11:51.72 ID:qC0qEAYd0.net
今年は初受験と過年度が半々くらいなんだよな
来年から過年度が多数派を占めてくるとか大変な試験になったもんだ

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 03:35:38.48 ID:LwLvM6E90.net
終了考査ってJ1から対策したほう良いですか?講座申し込んで。、

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 03:49:13.47 ID:iZyPqSFH0.net
合格発表時の氏名非公表にしたけどやっぱり名前乗ったら嬉しいよな
今からお願いして変えてもらえるかな・・・

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 05:09:14.08 ID:BNirdwfS0.net
>>392
チキン野郎ダサいな

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 08:25:34.61 ID:TbRhDOBV0.net
働かないで勉強できるのは誰のおかげかよく考えろよ

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 08:52:43.71 ID:WMl5vLR90.net
日々のつまらない監査業務と引き換えに休暇を貰った自分自身に感謝

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 08:56:26.00 ID:djoT82yd0.net
>>389
なんで仙台、札幌がないのか疑問だわ

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 09:27:43.00 ID:VYJzlpae0.net
全員が合格することを祈念してるってコメント出すくらいだから受からせてあげたいってことだと思ったけど

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 09:32:39.13 ID:qUYDWfbh0.net
ただ税理士業界との兼ね合いで税務がうんこな奴が落とされてるだけや
今回も税務がうんこだった奴は覚悟しとけ

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 09:48:54.27 ID:rORwPNdV0.net
>>357
マイナスつけてもバツにはしないと思うけどねぇ。

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 09:56:46.97 ID:rORwPNdV0.net
>>347
欠損金は全部引き継げるけど、理由は支配関係が合併前から5年以上続いてるからってした。

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 10:08:12.48 ID:djoT82yd0.net
>>400
仕訳は?
Cランク?

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 11:30:24.18 ID:djoT82yd0.net
仕訳の解答が知りたい

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 11:42:16.27 ID:djoT82yd0.net
勘定科目、数値ネットせずに、指示通り3つに分けて仕訳切ったんだが

404 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:25:31.89 ID:FNvk+Hjd0.net
>>403
おれもや、
利益積立金△で貸方に書いちまった気がする

405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:26:47.79 ID:JVqOH9Ok0.net
>>403
全く同じです。そのための幅広解答スペースだと思いました。

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:28:21.54 ID:JVqOH9Ok0.net
受け入れ仕訳なんで利益積立金は借方かと…

407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:42:55.07 ID:fx89ylED0.net
利益積立金△で貸方にかいちった、点こないかな?

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:43:14.55 ID:djoT82yd0.net
>>406
利積△貸方あかんの?
問題は△貸方にかいてあんのに
ナンセンスすぎるわ

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:44:20.70 ID:djoT82yd0.net
それでバツくろたら
△の指示かいてないわけやし
キャッシュフローマージンもバツくらうことになるしナンセンスすぎるわ

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:47:28.50 ID:wyI58eSM0.net
せめて主査になってから監査がつまらないとかいえよゆとり

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:48:37.65 ID:djoT82yd0.net
ゆとり
NGワード追加と

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:50:59.43 ID:JVqOH9Ok0.net
バツにはならないと思いますけど、極端な例ですけど借方何もかかずで、貸方資本積立金50、利益積立金-50って違和感あります

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:53:41.55 ID:FJJtwbXG0.net
>>410
こんなスレまで煽りに来てるお前の存在がつまらなさ体現してるじゃん

414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 12:56:48.63 ID:djoT82yd0.net
そもそも、それよりそれぞれの仕訳って
何が正しいの?

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:25:40.36 ID:wfHDjE+V0.net
>>409
でも仕訳の場合ってマイナスとかいう概念なくない?

416 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:30:51.12 ID:TMUnxpgI0.net
仕訳を利益積立金貸方△で書いたやつ正気かよ
仮にも論文合格者だとしたら恥ずかしい
簿記三級からやり直せよw

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:31:58.48 ID:TMUnxpgI0.net
一発退場で不合格にされても文句言えないレベル

418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:35:26.38 ID:djoT82yd0.net
簿記三級
やり直せよかな

419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:48:20.26 ID:PiRxYjJ/0.net
>>394
7割合格で適当に勉強してれば受かってた時代に休みもらってた先輩ちーっす

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:49:50.62 ID:ODL2zKsY0.net
>>419
そんな甘い時代あるんか

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 13:52:43.54 ID:PiRxYjJ/0.net
>>420
試験休暇の最初の1週間は仲良い同期と旅行に行くのが定番の時代

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 14:00:48.69 ID:PiRxYjJ/0.net
論文式試験合格者が4000人とかいた2007年、2008年組が受けた修了考査も合格率7割
こいつら今受けたら不合格が7割だろw

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 14:26:38.48 ID:VDTnwQc90.net
>>422
この時点で絶対評価なんて大嘘なんだよね

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 15:49:35.38 ID:kl5W96aP0.net
まあ上の世代が今の試験受けたら7割合格できるかは怪しいやろな
大して勉強してなさそうだし

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 16:01:53.08 ID:PiRxYjJ/0.net
今の合格率が低いのは税理士会との政治争いの敗北と会計士の質を高めたいという理念の2大要因

426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 17:38:08.30 ID:rORwPNdV0.net
>>401
問題捨てたから数字思い出せないけど、適格合併の典型的な仕訳書いて、債権債務消去した気がする。債権債務消去の箇所が迷ったくらい。
Bランクかな。。

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 17:40:16.88 ID:rORwPNdV0.net
>>403
同じ同じ。

428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 18:01:39.20 ID:qK62tu8B0.net
>>426
欠損金は?Cランク?

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 18:10:53.89 ID:qK62tu8B0.net
>>426
おなじ、利益積立が借方にきた

430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 18:23:50.63 ID:b7WwZyhY0.net
情報開示について調べてたら、司法試験って論文の各問毎の成績を見れるんだな。知らなかったわ。

431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 18:45:50.41 ID:JVqOH9Ok0.net
>>426
プラス抱き合わせ株式の消滅仕訳かな

432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 18:50:05.87 ID:djoT82yd0.net
そもそも適格合併でOKなんだよな?
要件は無対価なの気づかないでミスったが

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 18:51:54.85 ID:djoT82yd0.net
>>428
欠損金がBで仕訳がCだとむしろ思った

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 19:04:26.60 ID:wyI58eSM0.net
会社法の主査さえできなさそうなゆとりが多いようだな

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 19:11:08.76 ID:djoT82yd0.net
こいつ淫茶かな

436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 19:19:25.31 ID:OD6XyPVh0.net
監査しか出来ないと修了考査スレに来て年次マウントするしかなくなるのか

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 19:24:54.94 ID:qUYDWfbh0.net
監査とか社会に出たら何の役にも立たないスキルだからな

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 20:45:39.04 ID:2IW4iBWk0.net
事業会社努めながら受けるやつもいるのに監査法人勤務でイキってる先輩方はちょっと…

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 20:48:52.56 ID:wyI58eSM0.net
監査法人でやっていけなかった奴が事業会社の経理で監査対応してるの見ると可哀想になる
年下の僕のことを先生って呼ぶ時に見せる辛そうな表情を見ると監査法人が良いんだって思える
主査経験のない奴が対応すると必ずと言っていいほど見積項目でしくじってることが多い
あー
こういう人たちだからこそ監査法人でやっていけなかったんだなと分かるよ

440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 20:52:23.76 ID:djoT82yd0.net
盛り上がると陰茶みたいなのがくるんだよな

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 20:54:05.00 ID:0u3D/jOR0.net
淫茶ってマジで何年この板に貼り付いてんのよw

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 20:54:56.62 ID:5W2B/0ct0.net
可哀想な人だと事業会社から中小を何社か経験した後で独立した会計士が食えなくなって経理になったとかもいるから気をつ片方がいいよ
事業会社で成功できるくらい有能でもなく中小にしか入れずその中小でも居場所が見つからず独立しても成功できない
その人は高学歴で初めに入った会社の就職偏差値もすごく高いけど本質的にダメなところがあって低いところに流れてきたみたいだ
可哀想だけど専門家として適格じゃなかったんだよね
高校までの勉強ができただけ
そんな彼でも修了考査には受かっていた

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 20:55:35.71 ID:djoT82yd0.net
超大手アサインみたいに張りついて草ァ!

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 21:21:00.01 ID:OD6XyPVh0.net
そんな中小の経理でさえ、監査経験しかない滞留マネよりはマシだという現実
見積項目間違ったって下請け監査が直してくれるんだからええやん

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 22:21:15.05 ID:wlsFqf840.net
終了考査の試験問題の話しようぜ

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/24(金) 23:14:15.81 ID:qK62tu8B0.net
監査ってやさしめ?

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 05:04:22.15 ID:poQuLkw+0.net
>>433
仕訳はともかく欠損金はAかなと。
TAC答連にもあるし、組織再編まで勉強した人にとっては展開論点なんで。。

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 05:05:54.46 ID:poQuLkw+0.net
>>446
よくわからん。時間足りなかった。
結構、白紙多いよ。

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 08:29:26.28 ID:HnJWcWap0.net
>>447
欠損金はAか。。結論自体間違えたわ。
仕訳と無対価はあってるんだが。。

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 08:45:57.47 ID:LfTrbeAB0.net
>>448
典型的に欠損金事業前引き継げないにしてるの結構おるやろ
むしろわいは監査簡単やったぞ

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 08:57:15.77 ID:LfTrbeAB0.net
まさか資本剰余金が負の値ありうるかもAなんか?

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 09:56:48.24 ID:4VL4HajG0.net
まともな主査経験もない奴らが監査論が簡単か
コーヒー吹いただろw

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:00:43.99 ID:dKiReg8r0.net
負の値ありうるよね?

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:06:57.50 ID:qZPmJGdk0.net
初めて知ったんだけど、会計士登録すると行政書士も付いてくるんだな
何する資格なのかよくわからないけど

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:09:45.49 ID:LfTrbeAB0.net
>>453
え、利益剰余金と振り替えるからありえないじゃないの?

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:26:42.53 ID:dKiReg8r0.net
>>455
だったらワイと同じ答えや
自信ないから逆のレスした

457 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:29:10.57 ID:LfTrbeAB0.net
いやらしいな

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:46:00.06 ID:DGFDLM7N0.net
資本剰余金が負の値は草、マジで言ってんのか

459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 10:47:16.61 ID:DzRmtGVE0.net
>>458
ど典型論点なのにな
周りのレベル低いんだろうなと安心した

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:08:25.32 ID:LfTrbeAB0.net
陰湿なやつがわざと負の値ありうるよな?ブラフかけたてかいとるがな
単発がわらわら湧いてきてうぜえな

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:11:17.67 ID:LfTrbeAB0.net
監査法人に陰湿なやつさえいなければ、本当に働きやすい職場なんやけどなあ

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:11:21.12 ID:DzRmtGVE0.net
>>450
簡単だったとか嘘松だろうな
どうせ書いたった!埋めたった!レベルだろ

463 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:13:11.02 ID:LfTrbeAB0.net
今日のNGは3人か

464 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:13:59.72 ID:+80h+Fqo0.net
簡単だったと思うならどう書いたか内容書いてみ?

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:14:28.41 ID:LfTrbeAB0.net
つか、もうみんとこ
陰湿なやつ湧いてきたし
どうせ落ちたら、リアルにタヒぬだけやし

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:17:14.50 ID:+80h+Fqo0.net
>>338
>>411

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:17:58.23 ID:+80h+Fqo0.net
>>463
いつもと同じやつですね

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 11:18:37.85 ID:+80h+Fqo0.net
>>465
もう来るなよゴミ

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 12:02:49.63 ID:4VL4HajG0.net
普通に疑問なんやが
なんでこの程度の試験で落ちるん
普通に仕事してたら勉強になるやろ
落ちようがないやんけ

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 13:18:15.85 ID:uSi+M3lf0.net
>>469
お前は来年ノー勉で受けろな

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 13:29:48.65 ID:vkhwLsEP0.net
>>469
どうせ短答落ちの一文無しがコメントしてるんだろうけど今日は気分が良いから相手してやるよ
でお前はどんな独立性阻害する業務してるんだ?

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 13:54:58.77 ID:4VL4HajG0.net
修了考査か
受かったのは何年前だったかな
ほぼ無勉で受かったからもう思い出せんわ

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 14:11:44.79 ID:8IaJxpsA0.net
修了考査か
受かったのは何年前だったかな
ほぼ無勉で受かったからもう思い出せんわ

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 15:07:38.01 ID:iUka7I740.net
過去の合格者のどういった層が今の受験生スレにわざわざ来て憂さ晴らししてるかなんて簡単に想像付く
その人のバックグラウンドにまで想いを馳せるとイラつくどころか笑顔になれるね

475 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 15:12:58.09 ID:LJ2kBtcd0.net
淫茶がまたわいてるw

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 15:32:58.97 ID:yHvac3oS0.net
>>474
現状うまく行ってないんだろうね
いろいろ察してしまうw

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 18:20:06.63 ID:p6FMFJeI0.net
このスレのパート1を立てた者だがまさか老害がイキリ散らす場になるとは思わなんだ

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 18:35:44.58 ID:ZfaldIx10.net
>>477
twitterにもいっぱいいるよね
あれ見ると悲しくなるw

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 21:15:17.94 ID:W5mjv27T0.net
7割合格世代のイキリうぜーwwwwww

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 21:53:40.18 ID:lk7QmNhL0.net
名刺に公認会計士(7割合格世代)って明記した方がいいよ

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 22:04:31.56 ID:z8a5TZJY0.net
ただの7割ではなく考査は過去問のコピペ、論文は出せば60点、講義はパスワード漏れまくりのガバガバeランだらけでの7割だからな
スーパーゆとり世代や

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 23:13:53.60 ID:poQuLkw+0.net
>>455
そもそも振替る利益剰余金がマイナスなら、マイナスの場合あり得るなって思って、マイナスあるよって答えてしまった。。

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/25(土) 23:16:40.01 ID:ChA0KLXi0.net
俺の部下でも優秀な奴は特に勉強してないみたいよ
仕事してる過程で勉強するからそれで十分なんよ
出来が悪いと机に齧り付いて勉強しないといけないだけ
あんま調子乗らない方がいいよ
その程度の能力ってこと

484 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 07:35:00.87 ID:yd9BBHyH0.net
>>481
今の1〜2割下駄履かせてもらってたやろなあ

485 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 09:41:37.83 ID:3B7YNKfP0.net
5割しか合格しないって言われると自信ないな

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 10:25:26.04 ID:cxfCg/qN0.net
>>485
A,Bランクからどれだけ完答できるかの勝負だもんな
前は、B,Cランクからどれだけ部分点をもぎとれるかだったけど

487 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 10:25:55.95 ID:0UthAPgE0.net
>>483
妄想はもう良いよ
12月短答落ちたんだから撤退しろよ

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 10:40:06.60 ID:CL3g8gU40.net
会計の税効果できましたか?全然わからなかった。。答練に出てなかったし埋没にならないかあ

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 10:59:48.85 ID:3B7YNKfP0.net
租税実力的にはタック答練偏差値62でした。
法人税間違ってるところ教えてください。交換は切ってたので何も考えずどちらもなし書いてます。
⑴147,684,694(2)24,663,800(3)2,710,900(4)38,836,400(5)20,000,000(6)1,900,000(7)2,000,000(8)945,000,000(9)360,000,000(10)800,000(11)なし(12)なし(13)15,000,000(14)16,000,000(15)2,565,000(16)なし(17)882,000,000(18)360,000,000(19)13,000,000(20)500,000(21)268,750(22)306(23)218,269,000(24)306(25)22,353,000(26)27,629,100

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 11:01:28.99 ID:cxfCg/qN0.net
係るをかかるにしてもうたんやが、これもバツか?

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 16:04:22.36 ID:iGC1JJMe0.net
>>489
自信ないけど
(8)565,000,000
(10)2,300,000
(11)1,120,000
(16)13,004,400
(17)522,000,000
(18)390,000,000
未払金はわからなかったから両方加算してしまった、、

492 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 16:50:27.15 ID:C104BiSr0.net
>>489
(13)なし
(14)なし
にしました

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/26(日) 17:02:24.65 ID:C104BiSr0.net
(7)2,600,000

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 03:51:10.61 ID:diPQaqut0.net
>>489
消費税は?

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 04:14:06.25 ID:LoWfryV80.net
>>488
欠損金の税効果?期限切れの数字を書いたような気がする。それ以外は分からん。実務で繰欠の内訳注記やってる会社を担当した事ないんよね。。

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 08:44:29.37 ID:EvsFrPZ50.net
今年の修了考査の問題公開まだ?
去年は早かったよな?

497 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 12:26:31.47 ID:rA0kaeUJ0.net
修了考査ごときで勉強しないといけない奴らが先生と呼ばれる商売をして良いわけがない
地頭悪いやつはやっちゃいかんよ

498 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 13:27:25.71 ID:xNVOX/+Z0.net
>>497
来年ノー勉で受け直してくださいよ先輩

499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 13:34:19.10 ID:diPQaqut0.net
上の方に回転期間って書いてたけど、回転率じゃなく回転期間で計算したやついそうだな

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 14:57:54.88 ID:U9T10gpU0.net
>>498
あんまり苛めんといてなwww
今は目上に攻撃的なこと言うのもハラスメントやでwww

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 16:54:09.26 ID:KcohLiaV0.net
>>500
頭の容量が少ないな。

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 16:59:49.88 ID:fCH5WZsz0.net
頭からっぽのほうが夢詰めこめるで

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 17:26:53.07 ID:rA0kaeUJ0.net
っつかなんでこの程度の試験で落ちるんだよ

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 17:50:55.11 ID:KcohLiaV0.net
>>502
よくいうよ

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 19:29:46.99 ID:GViay7om0.net
>>504
ドラゴンボール世代のジジイだからいじめんなよ

506 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 19:35:56.25 ID:diPQaqut0.net
売上高総利益率も純利益にした人多そう

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 21:02:37.90 ID:W14oJXT80.net
うんこ漏らしたやつもいそう

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 22:22:52.29 ID:WTMu9Apl0.net
キャッシュフローマージン間違えたやつ多そうだけどどう?

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 22:26:07.36 ID:jzDATSga0.net
そもそもキャッシュフローマージンわからんかった 指標は全部AAランクよね・・・

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 22:28:13.95 ID:jzDATSga0.net
システム、データも標準化、統一化どっちかわからんかったからどっちも標準化にした

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 23:01:10.88 ID:diPQaqut0.net
>>508
マイナスの指示なかったから混乱したやつ多そう

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/27(月) 23:49:15.90 ID:QcaaudSb0.net
>>503
お前はその下位試験の短答に専念して2回も落ちたじゃん
そもそも乞食はここに来ちゃ駄目だよ
USCPAも絶対に受からなそう

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 00:00:16.64 ID:nUwSsCkY0.net
マネですまんな
金もらってるんだからできないなりに勉強しろよ

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 00:12:04.45 ID:t2tFrMFh0.net
ゆとり世代に修了考査再試験やらせるべきだろう
税金とかほとんどわからねーだろうな

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 00:17:16.42 ID:O0GN/eXJ0.net
>>510
どっちも同じ答えにするとたとえどっちか合っててもバツにされるよ

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 00:24:55.46 ID:O0GN/eXJ0.net
>>514
2017年に修了考査受かった先輩は税務は法人と消費の総合問題だけ完璧にしただけって言ってたな
組織再編連結納税その他の税法全捨てが標準スタイルだったらしい
修了考査の法人と消費の総合問題なんて論文より簡単だしな
そりゃ余裕だわ

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 00:28:39.48 ID:O0GN/eXJ0.net
経営も分析でほぼ満点取ってIT全捨てでも行けたらしい
そりゃ試験休暇だけでもお釣りがくるわ

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 01:59:52.73 ID:Tp+6Wl2Z0.net
>>513
マネージャーがこんなところに書いてる時点で…仕事してください

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 03:18:54.17 ID:Y+TgGWXO0.net
>>508
はい

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 07:07:59.10 ID:GDxYHHZW0.net
>>513
ほんとお前の人生は嘘ばっかだな

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 12:29:23.47 ID:OWCE1XVu0.net
皆さん予備校の教材って捨てましたか?
部屋掃除してるけど迷ってる

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 12:45:32.99 ID:0VL4w3tn0.net
主査が会計実務のテキストみながら、企業結合の調書つくってたぞ

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 13:28:45.92 ID:Jtisy+5O0.net
メル●リに捨てて下さい

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 13:29:28.39 ID:dBfIaBcN0.net
工事Bは工事完成基準とおもった。だから、調整なしにした。会社は収益、費用認識してないから。
一応、工事進行基準の修正の数値をはじめ書いてたけど、会社の経理処理に気づいて書き直した。進行基準の場合の調整の数値はは同じ。
長期大規模工事ではないから会社の任意適用で完成基準になるのかなと。
これで進行基準だときついな。

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 14:56:17.23 ID:Rtc48Ntr0.net
経営実務の不正と懸念材料はなにを指摘できたらいいんや?

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 15:30:45.90 ID:6Va4MLD40.net
架空売上と黒字倒産

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 15:41:24.58 ID:Rtc48Ntr0.net
>>526
おおそれでよかったのか

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 16:42:01.51 ID:XlkKbVGe0.net
架空売上は何書いても正解になりそう。
自分は循環取引での架空売上にした。
黒字倒産は運転資金の確保が難しいので、事業の継続が困難的な。
あーいうの結構みんな点数取れるやつだよね。

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 16:58:31.30 ID:VICgtXHO0.net
>>528
おー循環書いたの仲間だ
黒字倒産書けなかったわァ

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 17:01:31.85 ID:Rtc48Ntr0.net
>>528
資料を読み取りつつも、初めの計算問題の指標を必ずネタにしなきゃだめなんでしょ?

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/28(火) 23:25:37.96 ID:PZ7WF1CS0.net
>>524
Bは完成でいいけどAが進行にしないとだから調整って話じゃないのか

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 01:24:38.73 ID:ZiM3OYh60.net
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。



努力を惜しまない者は周りに救われる。



周りに救われる者は友人ができる。



友人ができる者は成功する。



成功する者はレールを敷けるようになる。
 


レール敷設側は人に感謝される。


 
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 01:52:12.82 ID:94eXg2Dk0.net
>>531
工事Bと工事Cの両方とも完成基準ってことでしょ。
工事Aはないよ。それがB

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 07:21:56.30 ID:uRZgchxw0.net
>>533
B、C両方とも長期大規模工事になると思うんだけど、なんで完成基準になるんですか?

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 07:39:53.23 ID:uRZgchxw0.net
みんな会計、税務の手応えはどうですか?TACの答練でAランクでしたが、6割できたか心配です

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 08:36:16.47 ID:gk9XQuCW0.net
>>534
Cはね、進行基準で計算しても結果(会社の処理)と同じだったきがする。
Bは調整した。

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 10:57:33.60 ID:Ek45rfMk0.net
>>535
答練全部Aで
手応えはあったけど
6割あるかはわからない

というか素点から調整されるんだよな?
監査とか素点6割なんか答練ですら、ほとんどいなかったし

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 10:59:25.30 ID:Wlb4jDwt0.net
謎の調整が入った上で6割でしょ
会計も第二問死んだ人多そうだし素点で6割超えはほとんどいないと思う

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 11:43:09.50 ID:SZuimZr10.net
経営、キッシャマージンわからなかったら作文も×だよな 足切りかも

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 11:55:55.52 ID:7D6+zJtE0.net
来年正会員になれない人がこのスレの6割くらいはいそうだね
早く僕らのいるステージまで上がって来れるといいね

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 13:37:07.50 ID:Ek45rfMk0.net
スレに書き込むのってかなり自信がある層でしょ
論文試験もそうだったし

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 14:11:44.13 ID:j5MXdsua0.net
修了考査に受からず昇格できない不良品たち
早めに監査法人から出ていかないと損するよ

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 14:46:10.61 ID:Ek45rfMk0.net
どこかはしらんが、もう年末でJ3大量退職してるみたいだが

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 14:53:09.09 ID:L7xprl/o0.net
>>533
どっちも長期大規模工事にならないよ。
だから会社の任意選択になる。

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 15:01:43.38 ID:OPnrqDHR0.net
工事Bは、前期工事完成(10億未満)→当期工事進行(10億以上)になるパターンで
税額が最も少なくなる方法という留意事項があるから
進行適用前の損益は完成まで繰り延べられるという特例で当期の損益のみを認容
会計上何も計上していないからその分調整が必要。

工事Cは前期対価未確定(長期大規模)→当期工事進行(長期大規模)のパターンで
前期は見積総工事原価が10億以上だから、見積総工事原価を対価とみなし(特例)て
前期から工事進行を適用。会計上前期分を含んで損益計上しているから調整が必要。

調べてみたけど自信ないから間違ってたら指摘欲しい
これで合ってたら、Bはたまたまできてる人いそうだけど、Cは難しいと思う

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 15:33:05.89 ID:SZuimZr10.net
交換ってどっちかなしになったよね?

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 15:37:40.17 ID:Ek45rfMk0.net
いちかばちかのなしなし作戦功を奏したか

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 16:16:26.39 ID:FNq2UTFh0.net
当てずっぽう作戦は心証わるいよ

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 16:27:14.52 ID:98L330YY0.net
>>542
なんで?お前が受からない短答・論文みんな受かってるよ

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 16:42:13.21 ID:Ek45rfMk0.net
>>548
白紙よりマシや
去年白紙が多すぎる会計士として恥だいうてたからな

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 17:12:20.98 ID:x6Pso5vM0.net
>>548
これな
考査はこれ全部バツにされてたから修了考査も同じくバツにされると思われる

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 17:17:53.47 ID:x6Pso5vM0.net
>>550
おまえ何日か前に連投してた馬鹿だろ
もう来ないってまた来たのか
消えろよカス

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 17:33:11.33 ID:+aPmT4DT0.net
進行適用前の損益は完成まで繰り延べられるという特例...だと...
そんなんあるのかよ...

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 17:34:46.47 ID:G51drwAE0.net
工事Bの工事原価は当期に発生した522,000,000を減算で合ってますか?
工事Cは当期発生額より会計上の計上額のほうが多いので、差額を加算ですか?

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 17:47:00.36 ID:Wlb4jDwt0.net
法人の工事bやcなんて当たったらラッキーくらいのもんだろ
租税公課とか役員給与とか仮計より下の寄付金から別表1までちゃんと合わせてりゃ問題ない

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 17:53:39.68 ID:xn/RDbkk0.net
なぜこんな掲示板でキレるほど精神不安定とか恥ずかしいからやめて 
まず落ち着け

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 18:07:59.38 ID:sGacpkwj0.net
>>546
建物がなしになりました

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 18:29:05.81 ID:+2EN6s000.net
>>546
土地1120000
建物なしだったかな

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 18:41:26.81 ID:YedwUYGN0.net
頭悪いんやからせめて勉強せなあかんよ

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 18:48:46.63 ID:SZuimZr10.net
>>558
同じや よかった
でも完解にしてもらわんと差つかんなぁ

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 19:05:37.60 ID:XvGiqAyj0.net
まぁなんだかんだ、租税は大問六も150点配点あるから、あそこで のできで点数だいぶ変わる。

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 21:40:12.14 ID:JgTOCJN20.net
試験なんだから1点でももぎ取ろうとするのは当たり前だと思う

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/29(水) 22:32:46.61 ID:LmgDVdbh0.net
>>562
おまえ如きがよく偉そうに言えるね。
おかしいのかな?

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 00:07:13.89 ID:xVxW2eCd0.net
法人税は何割とれれば合格かな?

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 08:46:39.80 ID:fbpkQMGc0.net
TACの答練見てる限り6割は無理

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 09:27:40.97 ID:MRgKafB10.net
>>565
6割とれても足りないってことですか?

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 11:18:05.62 ID:jdS/Ixdh0.net
合格したら監査とはおさらばって人結構いると思うけど、転職活動してる?

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 11:33:58.75 ID:fbpkQMGc0.net
>>567
自分の周りは動いてるやつ多いな

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 11:34:31.56 ID:fbpkQMGc0.net
>>566
平均的なレベルはあの本試験で6割も取れてないと思う

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 13:34:34.68 ID:lSVa9XOH0.net
できない君がいなくなるおかげで短期的に人不足になってキツくなる
しばらくすると評価の高いものを中心に金払いが良くなる
地頭の悪いスタッフが居なくなって効率が良くなる




いいことづくめやんけ

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 13:42:25.30 ID:3v/zSGzS0.net
転職するのは基本的にできる君なんだよなぁ…

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/30(木) 15:21:31.67 ID:hORCRhaa0.net
会計と租税で素点6割は全く自信がないんですけど、みなさん行けてる感覚ありますか?
監査は多分周りと比べて採点の厳しさのレベルが6割行くように変わっていくと思うから心配してなくて、経営と倫理は素点ベースで6割は合格者だと本当に取っている性質の科目だとは思いますが。

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 08:55:26.19 ID:A5rTyKJy0.net
会計監査税務は手応え6割くらい
逆に経営倫理は爆死で足切り怖いレベル

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 09:37:56.55 ID:fxtEx1LZ0.net
>>573
経営倫理足切りって今回の問題じゃねえだろ

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 10:06:35.14 ID:Ppr4kSGM0.net
会計監査はどれくらいできたら受かるのか分からん
税は計算6割はいるんじゃないの

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 12:42:19.66 ID:A5rTyKJy0.net
>>574
経営、キャッシュフローマージンわからず作文も死亡 事業価値、株主価値出せず、ITもほぼ作文で詰め込んだ知識吐き出せず
倫理、阻害要因ミスってたら作文も死亡 ミスってる可能性高い
経営者の責任のやつほぼ作文

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 12:45:49.73 ID:v5cPNP520.net
もうあんまり覚えてないけど倫理なんて記号問題含む簡単な穴埋めだけで6割くらいあっただろ

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 13:18:31.53 ID:UvtcxdMM0.net
>>576
経営の計算問題のところの作文も死亡ってどういうレベルで?

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 13:37:03.60 ID:UvtcxdMM0.net
BBBなら
経営倫理DDでも受かるっしょ

会計監査税務がどれかひとつでもDなら落ちるけど

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 13:47:15.72 ID:A5rTyKJy0.net
>>578
キャッシュフローマージン出せんからそこにふれてない
黒字解散とかにもっていかんとダメなんやろ

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 14:22:07.25 ID:UvtcxdMM0.net
>>580
架空売上はかけたんやろ?

採点のポイントからは外れるかもやけど
借入金の増加、財務CFの大幅なマイナスに触れられてれば致命的ではないんちゃう

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 14:38:58.34 ID:A5rTyKJy0.net
>>581
架空売上はそれっぽいこと書いた気がするけど上で書かれてるように循環取引とか具体的には書けてないな
かけた3つの指標からしか拾ってないから借入金とか財務CFとか使ってないわ・・
被ってること2回書いたかもしれん・・・

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 14:39:15.51 ID:iDlM+J4d0.net
会計の減損土地には按分しないって結論間違えた人どれくらいいるかな

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 14:42:11.97 ID:A5rTyKJy0.net
>>579
一個でもAがあればワンチャンあるかな・・

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 15:03:23.99 ID:WcMccRAx0.net
修了考査堕ちまでのカウントダウンが始まりました

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 15:48:03.64 ID:gyKcMlJH0.net
残り3か月

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 17:03:32.16 ID:DRjLhvq60.net
>>583
これ正解は按分する?

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 18:32:31.52 ID:8TzdUbMh0.net
>>587
土地には按分しないが正解のはずです

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 18:39:31.87 ID:UvtcxdMM0.net
>>588
根拠の基準箇所はどこですか?

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 19:35:56.75 ID:Ey13M6WL0.net
さすが雑魚スタ
見積項目の経験が少ないからもう忘れたのか

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 20:13:49.21 ID:eMJR1rwk0.net
年末までそんな話してて楽しいか

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 20:56:30.73 ID:Ndswdk/t0.net
回収可能価額が容易に把握可能な場合は下回らないように配分みたいな話なかったっけ

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 21:22:50.68 ID:1jRETxwy0.net
減損の基本論点だけどね
まともな主査なら間違わないことを間違うってことはどう言うことか分かるよな

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 22:37:19.73 ID:HGiC93IY0.net
適用指針105項だね
ちなみに僕も按分しちゃいました(°_°)

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 22:49:56.29 ID:fmwopiX+0.net
みずほ銀行 年末の運行切替「1人で手作業」 ミスで障害発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640946275/

【速報】 中国、幹部が人民元36兆円分を私的に印刷か? 中国で同一紙幣番号の人民元が横行 動画あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640955527/

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2021/12/31(金) 23:38:17.53 ID:xTpL6xuk0.net
105項って任意(できる基準)ですし、合理的と認められる場合という条件付きなので、なんとも言えない気がします。
個人的には、簿価で按分することが原則的である中、他の構成資産の時価も高いとかであれば、時価を考慮した按分で良いと思いますが、今回はそうじゃなかったので、うーんて感じです...

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 06:29:41.58 ID:ltZHdwfW0.net
26項をちゃんと読めよゆとり
帳簿価額比例配分法が原則なんて書いてないぞ
帳簿価額比例配分法のほか
時価を考慮した配分法等
合理的な方法で配分するとしか書いてない
要はアホに分かるように言うと帳簿価額比例配分法とか時価を考慮した配分法等の合理的な方法を選べとしか言ってない
お前が言ってるできる規定はな
時価を考慮した配分法の一例としてそう言うことができるって言ってるだけなんだよ
ちゃんと問題見たわけじゃないけどゆとりどもの書き込みを見ながら主査たるオレが見るにそういうことだと思う
マジでこの程度の適用指針も読めないアホが多いんだよな
雑魚スタは
恥ずいわ

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 06:35:19.40 ID:ltZHdwfW0.net
26項の中の時価を考慮した配分等の一例として105項の配分法を採用できるってこと
なんでこの程度のきておを読めないんだよ
受験板で恥ずいこと書くなやマジで
お前らは修了考査に受かってない半人前とはいえ国家試験には受かってるんだろ
おまえらみたいなゆとりが増えると会計士のバリューが下がるわ

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 06:37:10.64 ID:ltZHdwfW0.net
帳簿価額比例配分法が合理的じゃない場合には選んだらダメって書いてあるんだよ
26項嫁やマジでセンスねーなマジで

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 06:43:36.38 ID:ltZHdwfW0.net
基本的な国語力がないから読めてないんだろうな
予備校の答練で答案構成を暗記してるだけで根本的には理解できてない
暗記してたことを分解してなんとなく当てはめたらそれらしい答案ができてたまたま合格できただけなんだろうな
こう言うやつを永遠に排除するために修了考査を厳格化して欲しいマジで
勉強できないやつが会計士になったらダメだわ

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 08:41:44.63 ID:73fkJTXP0.net
え?この人今回受けてないのに正月からこんな長文連投してるの?
しかもまともに問題も読んでないのに?
ちょっと病気だろ...どうにかしろよこいつ

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 08:52:38.52 ID:i8ANW2FH0.net
大人になってまで弱い者いじめですか。
恥ずかしいですよ...

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 09:06:33.60 ID:jMj90+Ge0.net
正月早々淫茶が長文書いてて草

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 12:31:13.43 ID:y2NtPn+z0.net
なんて可哀想な人生なんだ笑

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 12:59:21.74 ID:Igyn8cDP0.net
問題なのは本人に文章力がないことやな
興奮してることはわかるが意味はわからん

こんな人のチームいやだなあ

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 13:27:35.57 ID:HakrihQF0.net
淫茶って誰だよw
〜のほかって表現は企業法でも勉強したろう
例示なんだよ
だから帳簿価額比例配分法も時価を考慮した配分法も例示なんだよ
お分かり?
それらの配分法の中から合理的な方法を選べとしか26項では書いてない訳よ
105項ではもっと具体的に規定してるんだよ
合理的な配分方法として正味売却価額を下回らないように合理的に配分する方法を選ぶことができるって規定してる訳
その程度もわからないんだなお前らは

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 13:32:03.66 ID:rkKh8qHS0.net
例示だってことはわかってるんだけどじゃあ今回のケースでは何が正解なの?
これって合理的な方法を選ぶんだけど、それが問題文上所与になってないから意見が分かれてるんでしょ

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 13:33:37.68 ID:HakrihQF0.net
前期調書のコピペと数値替えしかしてないようなレベルの奴らだとまともに規定も読めないんだよね
分かってるよ
合格者のレベルが下がってることは

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 13:35:43.29 ID:HakrihQF0.net
話の流れ中するとどうせ土地の正味売却価額が簿価を上回ってるんだろ
だったら配分するのはおかしいだろ
適用指針に合理的な方法に含まれると明言されてる方法に明らかに反するのだから
それを上回る理屈が問題文に書かれてるかどうかよ

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 13:37:49.66 ID:HakrihQF0.net
土地の正味売却価額が簿価を上回っていること以外に理屈の種がないんだたっら土地には配分しないことを合理的な方法とすべきだろう
まったく

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 13:38:45.78 ID:HakrihQF0.net
オーバーキルしちゃったかな
ゴメンな

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 14:17:37.85 ID:WjSaO0mZ0.net
問題文捨てたから曖昧だけど売却する前提がないみたいなこと書いてなかったけ?回収可能価額は使用価値とするみたいな。
流石に何か考えて土地にも配分したはずなんだよなー思い出せん

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 14:51:56.13 ID:tvtr/OLP0.net
なんか面白い人いますね笑

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 14:55:41.94 ID:NxdM140H0.net
>>613
面白いのは誰?

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 15:34:41.35 ID:kS2WmaoE0.net
問題も読まず憶測で持論を展開するアホ

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 15:51:46.00 ID:IqdRWaVW0.net
611 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2022/01/01(土) 13:38:45.78 ID:HakrihQF0
オーバーキルしちゃったかな
ゴメンな

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 17:29:19.11 ID:/8U11xHT0.net
偉そうなこと言ってる奴
試験会場に六法持ってきて読めると思ってんのか?w

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 19:27:13.30 ID:HakrihQF0.net
主査レベルなら読まなくても覚えてるよ
普通に

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 20:36:36.87 ID:H5EwkCan0.net
主査レベルになると見たことない問題解けちゃうんだな
間違えてるけど

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 20:57:25.69 ID:HakrihQF0.net
>>612が書いてるような問題文の前提がない状態では俺の論の筋が1番通っていたとは思わんかね

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/01(土) 21:37:51.72 ID:NxdM140H0.net
>>620
I think so.

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 05:30:14.55 ID:DL4JTxER0.net
東京・池袋で20代の女性の顔面をすれ違いざまにいきなり殴ってけがをさせたとして、逮捕された公認会計士の男性が不起訴処分となりました。

 公認会計士の男性(23)は先月21日の午前0時半ごろ、池袋の地下通路で帰宅途中の20代女性の顔をすれ違い際に殴り、全治2週間のけがをさせたとして逮捕されました。

 東京地検はその後、傷害の疑いで捜査を進めていましたが、28日付で男性を不起訴処分としました。

 不起訴の理由については明らかにしていません。

確か2019年合格だったよな
今年修了考査受けるのかな

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 09:17:22.11 ID:SArFMAp/0.net
落ちた夢を見た

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 11:28:30.91 ID:PTfMFzLm0.net
>>622
受けられるの?
資格停止とかにはならんの?

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 12:02:53.89 ID:EDWoTPvk0.net
公認会計士の男なんだろ
登録済みの男がなぜ修了考査を受けるんだよ
報道が間違えてて実は試験合格者なのか
誰がやったとかの情報が流れてるのか

そんなことより減損の問題文にあるとかいう前提とやらはどうなってるんだよ
俺が妥当な結論を教えてやるから書いてみろよ

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 12:16:27.75 ID:LdBOqZ4+0.net
>>624
まだeyはクビになってない模様
協会からもお咎めないだろうし受けられるだろ

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 12:19:01.38 ID:PTfMFzLm0.net
>>626
マジなん?
普通、刑事事件なったらアレやろ
事業会社とかなら

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 12:38:56.72 ID:EDWoTPvk0.net
名前が出てるじゃないか
準会員だな
公認会計士じゃないだろ
準会員の不心得者が公認会計士の信用を毀損したのか
こう言うやつは退会処分にしないとダメだろ
まったく準会員と来たら正会員に迷惑ばかりかけて

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 15:23:36.28 ID:BGNv5Ip10.net
>>625
いずれの資産グループも回収可能価額は使用価値による、という前提です

630 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 15:28:11.01 ID:4ZEbz0sH0.net
>>627
不起訴って結局前科付かないし刑事事件にもならない

631 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 15:45:43.88 ID:EDWoTPvk0.net
いずれの資産グループもと書いてあるんだな
とすれば一つ一つの資産グループ全体で使用価値を回収可能価額としろと言うことだよな
資産グループの構成資産の中の一つ一つの資産に減損損失を配分するために基準にする個々の構成資産の回収可能価額として正味売却価額を使って良い気もするけど
主要な資産で言うと使った方が得でも土地が主要な資産じゃなければ売っても良い気がするが
問題文全体を見た訳じゃないし文脈がわからないのが難しいな
資産グループを構成する個々の資産も使用価値にするってことを書いてるのか?
お屠蘇で頭回らんな
もっと情報がいる

632 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 15:58:07.34 ID:BGNv5Ip10.net
>>631
個々の資産を使用価値にするとは書いていないです。以下が前提になります
いずれの資産グループにおいても主要な資産は機械装置の特定の設備
各工場の土地はいずれも時価が帳簿価額を上回っている

633 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 16:06:51.46 ID:EDWoTPvk0.net
機械装置なら分解して移送して組み立ててば良いから土地だけ売ってその資産グループの使用を存続できるような気がする
売れば良いんだから正味売却価額までは回収できるので土地には減損損失を配分しないんじゃないのかな
詳しい前提条件を書いてもらった後に適用指針をとんだ訳じゃないけど多分、配分しないと言う答案構成が正答だと思う
あとはその論拠をかけるかどうかだよね
はっきりと適用指針に書いてない論点だから俺の書いた論と異なっても筋がしっかりしてれば合格点はくるはず
ちゃんと論じられているかどうかだな

634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 16:11:02.17 ID:EDWoTPvk0.net
土地が主要な資産じゃなければ高い土地を売って別の土地を買うか借りるか遊休資産になっている土地を使って機械装置を使って回収できるからね
と言うことは土地に配分する派のイキリくんたちを論破できたと言うことで良いよね

635 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 16:13:47.75 ID:PTfMFzLm0.net
1 仕訳を示しなさい
2 各資産への配分は時価が帳簿価額を上回る土地に配分するか否かが論点となるが、1のように仕訳を切った理由を述べよ
3 減損を計上したときの注記2つ述べよ。ただし会計上の見積りに関するものを除く
4 IFRSにおいて上記の減損を認識する資産グループ、理由をIAS36の規定にそって述べよ

636 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 16:16:49.01 ID:EDWoTPvk0.net
IASとの相違点を問う問題のようだな
IAS36は覚えてないから調べないと無理だな
あんまり勉強してないし

637 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 17:08:25.62 ID:+UvhUm8n0.net
殆どの受験生は4かけてるぞカスシニア

638 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 17:30:21.22 ID:EDWoTPvk0.net
JICPAなら3までちゃんと書けないとね

お前まだ登録してないんだったっけ

639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 17:33:00.44 ID:tLQ/j1bj0.net
年次が下であるだけの奴にイキリ出したら終わり
お前が戦う相手はここにいる奴じゃなくて同世代のシニアだろw

640 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 17:38:06.08 ID:EDWoTPvk0.net
そんなことどうでも良い
>>634の対する反論はないってことで良いのか
俺の勝ちってことで良いんだな

641 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 17:45:20.01 ID:+UvhUm8n0.net
分解して移送とかアホかこいつ
売らないで継続使用が前提なんだよ

642 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 18:06:16.58 ID:37qC+lid0.net
>>630
全国ネットで顔と名前出た時点で刑事罰よりデカい制裁受けてるよ

643 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 18:39:20.76 ID:9/O03V4R0.net
難関の税理士試験を避け、簡単な公認会計士試験の受験を決意する
         ↓
偏差値35でも合格できる論文式試験に合格
         ↓
補修所の税務の考査で逃げたはずの税理士試験に合格できず👈いまココ


統計学でみると人生の成功者は25歳までに成功に繋がる決断を終えている
アラサーには酷な話だが、若い奴らは現実と受け止めて頑張ってほしい
30代から新しいことを始めて成功している人は異常値を除きほぼ皆無だ
希望をもって会計士受験を続けてほしい
私からは以上だ!

644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 18:48:21.29 ID:EDWoTPvk0.net
分解して移送できるという意味で正味売却価額を使えるでしょ
主要な資産じゃなければ
センスねーなマジで

645 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 19:52:58.01 ID:wNPk+tQO0.net
お前は全額減損だよ

646 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 20:24:12.48 ID:9/O03V4R0.net
難関の税理士試験を避け、簡単な公認会計士試験の受験を決意する
         ↓
偏差値35でも合格できる論文式試験に合格
         ↓
補修所の税務の考査で逃げたはずの税理士試験に合格できず←いまココ


統計学でみると人生の成功者は25歳までに成功に繋がる決断を終えている
アラサーには酷な話だが、若い奴らは現実と受け止めて頑張ってほしい
30代から新しいことを始めて成功している人は異常値を除きほぼ皆無だ
希望をもって会計士受験を続けてほしい
私からは以上だ!

647 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 21:26:07.88 ID:pyg9smpt0.net
>>646
だから、何?

648 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 22:49:07.83 ID:FpuXLHY80.net
受けてもない試験に関する掲示板に来て、上から目線でコメントする自称合格者リアルな世界で誰からも仕事振られてないのが目に見えるな。。

649 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/02(日) 23:31:18.82 ID:r1ejhW7i0.net
このスレは勘違いしてイキってる滞留してるシニアとかマネが多そうだ

650 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 00:29:05.19 ID:mUUbVv690.net
そうね、別に書き込みに来てもいいんやが、
ひくほど精神年齢低いというか、
なーんも成長してないんだよなあ

知識ひけらかして満足とか中学生や高校生で普通の人間なら卒業でしょう。

社会人でそれしたらダメよ
倫理規則にも引っ掛かる書き込みだわ

651 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 00:35:31.33 ID:AmUSJJAS0.net
倫理規則変わるんだなあ
だからあんなサービス問題やったんかな

652 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 11:58:27.79 ID:IVXoN6JN0.net
出題の趣旨が楽しみだな
どっちがより正しいのか
4月だっけ

653 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 12:43:07.80 ID:M3SwK/BO0.net
>>644
分解して移送するコストが問題に加味されてると思ってるのか?マジでアホじゃんお前
センスないから滞留するんだろカス

654 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 13:12:48.55 ID:IVXoN6JN0.net
資産グループの回収可能価額は使用価値による
主要な資産は機械装置であり土地はその他の構成資産である
機械装置は分解して別の土地に移送できるためこの資産グループにおいては土地は主要な資産でないと考えられる
主要な資産は取替可能でないがその他の構成資産は取替可能である
取り替えにあたっては時価で売って処分費用を控除した価額が回収可能である
減損損失の配分にあたって基準とする土地の回収可能価額は正味売却価額とすべき

この程度のこともわからないのか
適用指針105項を読んでみろよ
センスねーな

655 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 13:17:10.89 ID:IVXoN6JN0.net
分解して移送できるってくだりはな
通常は主要な資産となる土地が問題では主要な資産ではないとされているようだからその理由を推定して書いただけなんだよ
問題では機械装置が主要な資産なんだろ
要は機械装置は別の場所で稼働できるってこと
土地とか建物は取り替え可能だって前提なんだろ
だから主要な資産は機械装置だけなんだろ

この程度もわからないんだな

656 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 13:18:57.13 ID:IVXoN6JN0.net
判断指針たる会計基準に対する理解が浅い
浅すぎる
何より俺の書き込みでその程度の理解もできないんでしょ
会計士としてのセンスがないよマジで

657 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 13:20:24.00 ID:IVXoN6JN0.net
俺の勝ちってことで良いか

658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 13:27:16.13 ID:/gfeeg0e0.net
このガイジいつ消えるんかな
同年代との競争避けて年下とレスバすることしかできないって病気でしょ
基準読むことしかできないのにIFRSに関する興味も薄いし向上心もないクズ
関係ないスレにずっと張り付いてるのお前だけだよ、病気って自覚してる?

659 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 13:53:05.10 ID:IVXoN6JN0.net
人格攻撃しかできなくなってるみたいだからお前のことは論破できたみたいだな

660 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 14:55:40.94 ID:0WPFxE3d0.net
>>654でいくならその他の構成資産は取替えも視野に入れてるから、資産グループの使用価値はそれこそ移送費用や土地の再所得みたいなキャッシュアウトフローも考慮した結果になってるってことだよな?

661 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 15:08:45.42 ID:IVXoN6JN0.net
問題文を見てないが基本的にはそうじゃないか
別の工場のレイアウト変更で機械装置を置けるなら大したキャッシュアウトがないかもしれない
他の問題文の条件によるとしか言えんな

662 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 15:09:58.66 ID:W+br9LUM0.net
そもそも問題文見れてないやつって議論の壇上にも上がれてないからレスの内容なんて見てないよ

663 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 15:11:45.36 ID:IVXoN6JN0.net
問題文すら見てなくてお前らの書き込みだけで正答を導き出せてたとしたら俺はすごいよな普通に
出題の趣旨だっけ
楽しみだ

664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 15:36:49.69 ID:BMMBNujo0.net
>>661
代替的な投資に触れてる条件はないよ。
代替的な投資に触れられてないのに、土地が主要な資産じゃないから取替可能と判断するのはやや強引すぎないか?
主要な資産を判断するにあたって取替可能かどうかは考慮事項の1つに過ぎないし、製造業の工場なんかは金額的重要性から機械装置を主要な資産にすることは全然あり得る。
何が言いたいかというと>>654で十分点くると思うけど、土地に配分しない派を切り捨てるには弱いかなと。

665 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 19:18:46.20 ID:Z8PNTnfK0.net
そもそも使用価値というのは資産グループに係る使用価値であって
主要な資産でない構成資産の使用価値じゃないからな
主要な資産でない構成資産に単独の使用価値などあるわけないだろ
取り換え可能であることが多い主要な資産でない構成資産の回収可能価額を正味売却価額としてなんの問題があるんだ

設例9を読んでみろよ
3ケースあるだろ
105項参照って部分もちゃんと読めよ
設例9では基本的には資産グループの回収可能価額を使用価値としてるはずだ
1から3の回収可能価額の差分をよく考えてみろよ
ケース3で回収可能価額が他のものより300少ない理由は土地の正味売却価額を想定してるんだよ
割引率等の影響がないのはしっくりこないがな
あくまでも設例の数値だから
そうだとするとケース1から3で建物と什器によると思われる金額は差分の340だろ
土地は最後に売却するだけで建物と什器は使用価値を想定しているからケース1と2で差がないんだよ
ここまでは分かるか
ケース1と2でも土地の正味売却価額が帳簿価額を下回っていないから減損損失を配分してないだろ

正味売却価額が帳簿価額を下回っていない土地に減損損失を配分するなんて論外なんだよ

666 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 19:21:09.94 ID:Z8PNTnfK0.net
どうだ
減損損失を配分する派の子たち
まだ間違いに気づかないか

667 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 19:22:57.10 ID:Z8PNTnfK0.net
これで論破できたってことでいいよな

668 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 19:29:11.96 ID:Z8PNTnfK0.net
こんなの適用指針を少し見ればすぐ分かったぞ
そもそも適用指針をちゃんと見ない時点で配分しちゃいけないって結論はすぐに思い浮かんだ
配分する派の子たちは勉強が足りないと思う
規定の読み方が甘い

669 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 19:30:27.73 ID:Z8PNTnfK0.net
オーバーキルしちゃったな

670 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 20:40:05.26 ID:sUzWl8PO0.net
土地に減損を配分しない派だったから合ってたら嬉しいわ
間違えたと思ってたし

671 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 21:31:48.38 ID:eNSRZfEV0.net
結論が合ってて良かったな
金商法の主査の言うことだから信じて良いぞ

672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 22:06:42.90 ID:3QlXDdsf0.net
自分のチームの主査がここでマウント取る人じゃありませんように。

673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/03(月) 22:07:27.97 ID:ZX9jabSM0.net
相当暇なんだな

674 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 04:15:09.16 ID:1xK6EfsI0.net
>>673
おまえが荒らしてる

675 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 13:17:05.90 ID:VPaBSZJg0.net
とりあえず全て埋めたけど落ちた気しかしないんだけど、同じ気持ちの人いる?

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 13:43:59.66 ID:w8wTTGE80.net
>>675
どこがどうやばいの?

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 16:12:03.58 ID:2RwWv39d0.net
>>675
同じ気持ちだよ
落ちた気がしてる

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 16:33:03.95 ID:w8wTTGE80.net
>>677
どの科目で落ちたと?

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 16:33:58.20 ID:2alP2Kqt0.net
倫理の最後の問題で、阻害要因を間違えてセーフガードだけ合ってても点もらえないですかね?

680 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 16:34:03.59 ID:w8wTTGE80.net
俺は合格率7割なら受かったと思う
ただ合格率5割弱なら自信はない

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 16:50:18.49 ID:eSsyfSIL0.net
>>680
落ちた奴の常套句で総じて合格率7割でも受からないような雑魚な

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 17:24:38.67 ID:dEhleknv0.net
全部埋められたのがすごい。
ずっと書きつづけてたけど会計は税効果ほぼ空欄だし、租税も連結空欄、監査も空欄あった。
だから、受かってる気がしない。落ちた気がしてモヤモヤしてる。

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 17:49:40.24 ID:poG9ZTKY0.net
字書くの早くて、適当なことを書くのに躊躇いのないやつが有利な試験かな

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 17:54:29.92 ID:D15cEJ020.net
土地に減損損失を配分したアホは落ちるかもな

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 18:02:33.15 ID:8rdqlDNg0.net
>>682
監査って具体的にどこわからんかった?

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 18:07:38.71 ID:w1OilaQY0.net
監査で空欄にするほど難しいとこあったか?
実務やってりゃクソ簡単だろうよ
よほどゴミみたいな仕事しかしてないんだろうな

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 18:09:03.11 ID:w8wTTGE80.net
>>686

>>462にいってやれ

688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 18:10:52.64 ID:ir1t38Aj0.net
なぜここのスレの奴は猿みたいにすぐ煽ってくるのか

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 19:08:18.31 ID:eiLK1Tji0.net
土地に減損配分しちゃいました。配分した人どれくらいいるのかな、、

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 19:10:14.16 ID:oDUVgXhW0.net
私も配分しました。結構いると思います。
得点に差が出るけど、合否には直結しないと思います

691 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 20:13:36.20 ID:YECqWQWd0.net
株式交換の問題、個別上の取得原価は手数料含めるよね?

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 21:24:58.37 ID:bFOx+XkT0.net
流石にA Aランクすぎて誰も教えてくれないか

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:01:06.40 ID:Ari00oFS0.net
土地に減損損失を配分した小僧が多いみたいだな
俺に絡んできた生意気そうなのも何人かいたから間違いまくってるのかもな
これが準会員のレベルか

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:05:29.38 ID:Ari00oFS0.net
JGAAPをまともに理解できてないくせに能力を過信してIFRSのお勉強をして僕ちゃん偉いしてるところが痛いよな
IFRS適用企業でガッツリとアサイン入れば俺だって速攻で勉強するわ
机上のお勉強だけしてても使えないんだよなマジで
あの程度の問題文の指示も読み誤って真逆の結論を導き出す
危なっかしくて主査にしちゃいけないようなのが多いみたいだな
お勉強して分かったつもりで分かってない奴か

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:07:00.58 ID:Ari00oFS0.net
出題の趣旨が出て俺の勝利が確定するのを待つだけか

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:30.11 ID:Ari00oFS0.net
またオーバーキルしちゃったな

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:33:57.88 ID:dEhleknv0.net
>>685
監査はわからないと言うよりも時間配分ミスった感じ。
答練からかなり出ていたからしっかり書かなきゃと思って丁寧にやってたら意外と時間がかかっていて最後まで終わらなかった。
書きやすい問題から書いたから書いた所は点が来ると信じてる。

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:41:53.04 ID:5mhN3aBq0.net
>>697
理論の自己採点ほど当てにならないものはない
おまえ落ちてるだろうな
年末に向けてせいぜいがんばれよ

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:44:46.39 ID:KCah/onJ0.net
監査はでたらめでも埋めればBはもらえる
ソースはベテ受験生ワイ

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:53:49.47 ID:8rdqlDNg0.net
>>699
何回目?

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 22:59:29.82 ID:uVEWPqs60.net
>>700
3回目
いかんのか?

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 23:31:18.64 ID:8rdqlDNg0.net
>>701
逆に2回は何がCやDやったん?

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 23:41:08.72 ID:oDUVgXhW0.net
昨年1回目はCBCBCでダメでした。
今年は必ず

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 23:47:03.66 ID:8rdqlDNg0.net
>>703
逆にその成績で落ちてまうんか。。。

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/04(火) 23:53:13.81 ID:oDUVgXhW0.net
>>704
会計監査税務経営倫理の順です
なかなか厳しいと思いました

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/05(水) 02:14:06.37 ID:KCHTjnds0.net
>>699 経営の指標とか事業価値間違えるともう合格の可能性は無いですか?

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/05(水) 09:27:48.91 ID:wCMTKaWT0.net
>>706
無いと思う ちなみに、ワイもミスった

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/05(水) 13:23:22.74 ID:Wx70KfC+0.net
感覚的には
会計b又はc
監査b
租税a又はb
経営bまたはc
倫理aで受かってくれてると信じてるけどここ見たら不安になる。。

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/05(水) 14:32:57.67 ID:twcP5OsL0.net
ぶっちゃけ倫理ってEでさえなければ
インパクトはかなり少ないんだよな?

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/05(水) 14:33:36.75 ID:twcP5OsL0.net
>>707
でも配点は2つの記述が大半占めてるでしょ?たぶん

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 03:58:25.68 ID:s/NRi0Ry0.net
>>710
荒らすな!ボケ。
おまえには聞いてねえ

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 10:30:07.05 ID:BJQWfpBV0.net
なぜここのスレの奴は猿みたいにすぐ煽ってくるのか

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 18:42:55.74 ID:+EVNrUmw0.net
去年落ちた奴は今年も落ちるよ

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 18:53:05.50 ID:uwYVYbN20.net
金商法の主査たるオレが教えてやるよ
正味売却価額が帳簿価額を上回る土地に減損損失を配分したアホは絶望的にセンスねーしたぶん他の科目でもしくじってて落ちてると思うよ
俺があれだけ説明してやったのにまだ理解できてないアホもいたみたいだしね
他の論点でも俺のような金商法の主査クラスからしたらあり得ない解答をしてるのに自分では合ってるとか勘違いしてる箇所が多々あると思うしね
こう言う奴らを正会員にしないために修了考査は役に立ってるんだと思うよ

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 19:04:27.34 ID:P11zu4wp0.net
俺も修了考査受かってないけど金商法の主査やw

土地?配分しましたw

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 19:21:09.61 ID:uwYVYbN20.net
最近は主査の安売りだからな
実質的には雑用しかしてないようなのもいるみたいだし
本当の主査業務ができる人材が少ないんだよね

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 20:07:31.42 ID:0y+EFlYI0.net
本当の主査業務ってなに?

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/06(木) 20:13:57.61 ID:SpPBv2r60.net
上場企業に公認がない人を主査にしても突っ込まれないなんて美しい世界

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/07(金) 00:03:35.65 ID:aMdSdyyB0.net
>>713
ここは短答過年度専念落ちの失業者のスレではございません

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/07(金) 11:55:38.33 ID:1pmMAKYX0.net
本当の主査業務とは上に詰められた鬱憤を下で晴らすことやで

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/07(金) 13:55:14.81 ID:LATjNwk10.net
四半期レビューみたいな気持ちやわ
積極的に受かったとは断言できないが
落ちたと信じさせる科目はすべての重要な論点で認められない

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/07(金) 14:15:21.70 ID:3tMyJzdV0.net
働く世代の病気 早期発見で命守る

毎年、寒くなると心筋梗塞や脳梗塞といった高血圧や動脈硬化に関連する救急患者が増えます。

先日、親戚が「知人の50代の会計士が会議中に意識を失い倒れ、救急搬送されたが、そのまま
逝ってしまった。胸部大動脈解離といわれたが、それは防げないのか」と聞いてきました。

この人はもともと、かなりの愛煙家で肥満と高血圧がありました。バリバリの仕事人で健康にも
自信があり、健康診断(健診)は受けていなかったようです。

大動脈解離は、何の前触れもなく、突然、胸や背中の激痛で発症し、48時間以内に半分が
亡くなります。発症してからでは遅く、健診を受け日頃から生活習慣などを改善して
おかなければダメです。
https://www.sankei.com/article/20220104-QAEHWERSG5JVRHTOFPZSTD5XXY/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641473678/

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/07(金) 23:54:38.61 ID:or9Lwr5J0.net
倫理の最後の問題の阻害要因は、2つとも馴れ合い?
1つめはセーフガードなし?

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 00:10:49.51 ID:dLB57ZTd0.net
1ヶ月近く経っても細かい問題の正誤に関心あるの凄いな

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 00:47:27.21 ID:H/+qXdQw0.net
>>683
的を得た表現やな。

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 11:53:22.79 ID:7i0JTAj40.net
土地に減損を配分したやつはマジで相当なビハインドだと思うよ

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 12:24:30.95 ID:8Iv1HVin0.net
>>726
会計Cで落ち着くかな?

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 14:24:08.74 ID:6sLrGXkm0.net
>>727
おまえさあ、本当にアホやな。

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 17:41:26.83 ID:A/D6oe8A0.net
>>728
そうですか?

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 17:48:00.25 ID:DXmasAXo0.net
>>723
一つ目が監査チームから外す2つ目はなし
阻害要因は馴れ合い

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 17:57:14.04 ID:MuGw4MOc0.net
間違ってて草

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 18:04:38.96 ID:8zfyUNjS0.net
発表まであとちょうど3ヶ月か
簡単だったって言う人多いけど合格率はなんだかんだ前年割って40%から45%になるんだろうな

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 18:06:33.89 ID:8zfyUNjS0.net
税理士の官報合格も減ってるから変に税理士会を刺激しないために合格者増やすことはないかと
誰も絶対に声に出さないけどね

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 18:16:06.75 ID:pP8vRp1c0.net
受験生のレベルが下がってるだけだよ
土地に減損を配分するようなやつばっかりだったよな
勉強が足りないしセンスなさすぎ

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 18:16:42.12 ID:gmNfe/bY0.net
急に思い出したんだけど、会計の最初の土地の時価評価の問題、みなし取得日で評価する指示あった?

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 18:28:39.46 ID:SLe/hBuP0.net
>>733
それは誰も開けちゃいけないパンドラの箱だからねえ

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 21:03:56.13 ID:DXmasAXo0.net
議論され続けてる減損の所所詮15点ぐらいでしょ笑

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/08(土) 21:34:32.33 ID:nqFNIChl0.net
たかだか土地の減損でここまでイキれるの、荒らしにしたってすげぇわ

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 11:33:13.07 ID:9oDLDMx90.net
土地の減損マン合否に影響ねえよw

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 15:15:44.63 ID:QxcYHS6a0.net
CPAの方が安いってツイート見かけたけど
CPA修了考査講座よりTACの上級本科生の方が安くない?

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 15:50:56.65 ID:QxcYHS6a0.net
CPAの方が安いってツイート見かけたけど
CPA修了考査講座よりTACの上級本科生の方が安くない?

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 18:13:46.31 ID:QOJ277xf0.net
合否に関係なくても間違えた奴は頭悪いよね

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 20:39:33.11 ID:GuVPdhg90.net
>>742
頭悪いとかどうでもいいわ
試験に受かるかどうか
それだけ

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 20:48:48.52 ID:v6/7yB650.net
>>742
1200点満点のうちのたかだか1%にこだわるほうが頭悪い
仕事もできないんだろうな

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/09(日) 22:37:28.71 ID:Xt9xRJHp0.net
仕事でも本筋とズレた論点ネチネチ話してクライアントから嫌われてそう

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 00:14:55.49 ID:u+cFXh7B0.net
>>709
Eさえなければって言うけど、一問やらかすだけでいくからね。

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 01:29:57.47 ID:NGbvXC2C0.net
土地に減損を配分するようなアホが主査やったらレビューで面白いことになりそうだなw

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 08:36:20.16 ID:mx3AqCex0.net
5ちゃんねるに毎日のように書き込みする主査の方がイヤです。

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 10:10:19.02 ID:5y6WJxAE0.net
>>746
長岡厨スーパーサイトに攻略法が詳細に記されております。

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 11:38:56.36 ID:BbhE4gjz0.net
>>748
こんなところに書いてないで働けだよな

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 12:28:44.99 ID:WVHIY9yc0.net
>>748
間違いない

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 17:06:10.21 ID:1ZDLWxzq0.net
>>751
賢い人はみな5チャンではなく、長岡厨スーパーサイト内の情報交流カフェサイト使ってるからね。
情報も正確で有用で信用できるし。

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 18:06:43.47 ID:aKaEDW7/0.net
土地に減損を配分した5匹釣れたね
オマエラ会計士になるべきじゃないよ

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 19:20:54.33 ID:U+sovj9x0.net
長岡厨サイトに色々と救われましたよ。

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 22:05:08.97 ID:o5UNv7GE0.net
私も実は長岡厨サイト使ってました。
懐かしい…………………

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 23:12:36.79 ID:VxwhxqRZ0.net
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。



努力を惜しまない者は周りに救われる。



周りに救われる者は友人ができる。



友人ができる者は成功する。



成功する者はレールを敷けるようになる。
 


レール敷設側は人に感謝される。


 
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 23:29:17.39 ID:o5UNv7GE0.net
長岡厨使ってたか。

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/10(月) 23:34:11.26 ID:1jwCJkLE0.net
聴いて覚える倫理規則

https://youtube.com/playlist?list=PLYaEdxnj7bPGvg1BEgeEEIWeSU8VYandN

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 01:36:08.21 ID:1D0OR5q60.net
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。



努力を惜しまない者は周りに救われる。



周りに救われる者は友人ができる。



友人ができる者は成功する。



成功する者はレールを敷けるようになる。
 


レール敷設側は人に感謝される。


 
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 01:36:17.77 ID:1D0OR5q60.net
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。



努力を惜しまない者は周りに救われる。



周りに救われる者は友人ができる。



友人ができる者は成功する。



成功する者はレールを敷けるようになる。
 


レール敷設側は人に感謝される。


 
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 11:39:35.34 ID:nNnvg5aE0.net
やはり長岡厨サイトいいね

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 14:06:20.59 ID:3lFVQZt50.net
長岡厨サイトか?

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 17:24:25.90 ID:S2NfzZlL0.net
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級74点合格済み(去年の11月合格、半年1021時間の勉強で合格)

このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1年コースに通う予定です

今から勉強して日商簿記1級に受かるって可能ですか?

偏差値70の高校を卒業してMARCH文系に通ってて首席レベルの成績です
日商簿記2級は1080時間の勉強で合格しました
商簿は8-9割インプットして、会計学は2-3割、原価計算は4-5割、工業簿記はノータッチです

今から勉強して来年の5月短答受かるって可能ですか?

現在のスペック
MARCH文系在学(地頭は東大レベル)
日商簿記2級とTOEIC735点は持ってる
TACに通ってるけどまだ80講義くらいしか消化してない(しかもここしばらく無勉だったから知識抜け落ちた)

このスペックで来年5月短答からの8月論文合格って可能ですか?

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 17:49:22.34 ID:3EXAvT860.net
>>763
長岡厨サイトの面プレは必須アイテムです。
かなり的中しまくりますから。

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 20:35:33.67 ID:DoGG2Bgb0.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/11(火) 21:18:47.28 ID:x5CTxCb70.net
だから?

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/12(水) 16:59:17.00 ID:EjrJJZ7G0.net
>>766
だからこの試験には長岡厨サイトが今や必須

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/12(水) 19:06:53.06 ID:6H2nQzxt0.net
だなあ

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/12(水) 19:21:58.20 ID:CsGiLJFD0.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/12(水) 21:29:02.67 ID:5zoc5lAJ0.net
長岡厨サイトで試験は的中

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 10:09:37.17 ID:zh5x79wO0.net
早く試験結果知りたい

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 12:32:36.03 ID:aBQDWI+i0.net
長岡厨使ってれば問題ない

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 12:54:47.11 ID:87wvyzPy0.net
沖縄カモーン♪

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 13:14:43.14 ID:Iboips7z0.net
最強の講義・教材・答練

財務計算
講義・教材→CPA 答練→大原

財務理論
教材→CPA 講義・答練→LEC

管理会計
講義・教材→CPA 答練→大原

企業法
講義・教材→TAC、答練→LEC

監査論
講義→CPA 教材・答練→LEC

租税法
講義・教材→TAC 答練→大原

経営学
CPA

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 15:04:52.90 ID:AGsQPxfT0.net
>>250
長岡厨サイトがもろ的中したからな。

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 15:16:41.16 ID:AGsQPxfT0.net
だからできた

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 16:02:51.56 ID:aBQDWI+i0.net
そうか

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 17:03:12.15 ID:8iuztywm0.net
四半期で忙しくなったのかこのスレも基地外しかこなくなったな

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 17:14:04.55 ID:/PyFpb2e0.net
荒らしのイキり主査で人減ってキチガイにとどめ刺されたね
まぁもう合否以外はどうでもいいし次は4月だね

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/13(木) 19:59:18.08 ID:6MMKVmiM0.net
だから長岡厨サイトにみんな行ってますから

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/14(金) 02:21:43.02 ID:PCDs/GEk0.net
了解しました。

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/14(金) 15:14:04.94 ID:TOHUl8Xl0.net
了解しました。

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/14(金) 18:07:34.58 ID:LmtlV3lG0.net
拝見しました。
最高でした

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/14(金) 21:20:06.55 ID:lu2APvFw0.net
だな

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/14(金) 23:03:14.49 ID:i1OzCgIE0.net
長岡厨サイトとCPAならどっちがオススメ?

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/15(土) 16:22:16.83 ID:Ml1Bjuxr0.net
>>785
的中実績だけだと長岡厨かな。

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/16(日) 19:32:57.23 ID:Fwx23Oac0.net
>>786
俺も長岡厨をすすめるかな。

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/17(月) 21:36:12.82 ID:Wjt4EAM50.net
長岡厨サイトってなんですか??検索しても出てこないです

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/17(月) 21:46:24.34 ID:ZpenNgqR0.net
相手にすんな

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 01:58:53.15 ID:rpHJqCAh0.net
NGワード推奨:長岡厨

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 04:19:24.75 ID:S8CNaMks0.net
本当に長岡厨スーパーサイトを知らないの?
ウチの職場の人はみんな使ってたよ。

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:32.78 ID:JM+BrgRw0.net
情弱なヤツらばかりだからな、ここは。
要は情報が古いバカなやつの集まりだからな。

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 18:08:02.37 ID:+XGSPl1L0.net
修了考査についてコメントしなよ笑

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 19:00:49.21 ID:ZW15WQZQ0.net
>>793
長岡厨サイトが的中してたろ。
見てみたら!

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 19:42:36.21 ID:2MlRv3Gw0.net
まあやめないだろ
まあやってるのは誰かわかるけど

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 19:46:26.66 ID:2MlRv3Gw0.net
まあやめろよな、これ警告な

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 21:06:57.72 ID:6K6iTzfh0.net
>>796
あんたがやめなさい。

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 21:41:12.07 ID:xCQh66930.net
了解しました。

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 22:42:04.27 ID:9RZqr6nL0.net
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/11247779476/

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 22:43:11.51 ID:tusT73BM0.net
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/11247779476/

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/18(火) 22:57:51.54 ID:6K6iTzfh0.net
そんなに楽しいか。

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 02:19:29.97 ID:+oum2MxU0.net
かまってほしいんやろな

へんな書き込みしたり邪魔したり
小学生みたい

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 08:40:28.87 ID:0IeeKTr90.net
まあやんでるんだろうな

1d24-BlSS [60.66.46.138]

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:31.36 ID:4UX5Rt2U0.net
とっとこハム太郎全滅。香港政府、ハムスターなど2000匹処分
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642536995/

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 11:24:13.46 ID:yAVgdMIn0.net
次からワッチョイ導入してくれ
たぶん次受ける奴らからになるだろうが

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 11:29:08.99 ID:Pdd41mlz0.net
了解しました。

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 13:10:59.29 ID:488W5pH70.net
>>803
なんでおまえが
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/exam/1639973288
まで荒らすんだ?
ふざけんなよ

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 13:45:15.09 ID:rU6qEY5q0.net
了解しました。

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 14:24:17.99 ID:488W5pH70.net
>>808
荒らすのに生きがいを感じてるようだな。

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 16:52:13.21 ID:RX1489F00.net
選ばれないと人は人の上には立てない
無能は一定数居て、会計士試験でいったら短答程度の知識量を詰め込めない人は
努力する才能が無いとしか言えない
この業界は確かに世間的に少し社会的地位が高いとされているがその分選ばれない側の人間がいることを認識してほしい
そして本当に自分は選ばれるような能力の持ち主なのか早めに決断を下してほしい
誰もが受かる試験ではない、自分の能力を見誤らないでくれ
tacなまの配信はまだかね
けど落ちたからって落胆する必要はない、そう君は昔から無能だったことにやっと気づいただけ一歩前には進めてる
さあ同世代の中でも落ちこぼれなんだから時給千円のアルバイトから始めてみようじゃないか

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 23:12:32.69 ID:wQFlc8WN0.net
1d24-BlSS [60.66.46.138]

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/19(水) 23:25:50.84 ID:R6LvNRM50.net
了解しました。

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/20(木) 01:33:34.13 ID:f3ivRikk0.net
ずっと貼りついて荒らしてんのは短答落ちのメンヘラ不細工年増女?

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/20(木) 11:17:14.52 ID:ZMf6sLu80.net
>>813
おまえがなんで、

ワッチョイつけられるの嫌ワッチョイつけられるの嫌そうで草


815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/20(木) 12:28:58.01 ID:ksusu57R0.net
了解しました。

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/20(木) 12:38:26.25 ID:E8GOiPvU0.net
たまに糖質現れるよな
病院で放火して巻き込むなよな

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/20(木) 23:35:46.52 ID:YA5snyuC0.net
>>813
前職さんだよ。独身30歳ババアでずっと張り付いてる
口癖はチー牛がー!ブサイクがー!とか
長文嵐も前職

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 12:19:36.39 ID:HjXz+QWt0.net
今回の短答すらも落ちる遊び人が何でこのスレ荒らしてんの?世の中舐めすぎ

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 13:31:01.51 ID:tEQueowt0.net
>>818
だからって
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/exam/1639973288
まで荒らすことないだろ。
荒らしと善人者とくるくるキャラ変えるのも、おまえいい加減にしろよ。

820 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 14:38:35.81 ID:Rv+AYPbF0.net
どこにでも現れるからなババアは

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 14:57:58.09 ID:tEQueowt0.net
>>820
それおまえだろ

822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 19:09:39.12 ID:m2Xfak2u0.net
経営実務で不正の分析の問題でたけど、最近話題になってる某社の架空売上は監査法人は見抜けられなかったんかね?

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 22:25:18.98 ID:2mtAPFKP0.net
答えが出ない質問するやつって知的障害者かなんか?
きめぇw

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/21(金) 22:57:05.84 ID:q1baBbYd0.net
>>823
だまれ!このうババー

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/22(土) 01:55:10.94 ID:xLINPiT/0.net
【朗報】ハゲたマウスの皮膚上で「フサフサの人間の毛髪」を生やすことに成功
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642768584/

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/23(日) 19:05:31.95 ID:A1kSyODm0.net
>>824
おまえが当該人。

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/25(火) 20:39:48.13 ID:gH1QnAqB0.net
だな

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/25(火) 20:41:33.45 ID:H3pBakr40.net
>>826
そう思う

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/25(火) 21:15:14.70 ID:tRYKpST20.net
長岡厨なんて存在しないもので盛り上がるな!

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/25(火) 21:33:03.37 ID:hd3gFt6D0.net
お前がやってるんだろ

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/25(火) 21:52:21.92 ID:gH1QnAqB0.net
>>829
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/exam/1639973288
コッチまで荒らすな。

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/25(火) 22:18:14.60 ID:xImwOlM+0.net
流石にこの板に短答落ちなんて張りついてないと思ったけどマジで張りついてんな
セフレ扱いされて逆恨みしてる年増女なんか?

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/26(水) 21:29:46.72 ID:NGr7b4gH0.net
>>831
しらね

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/26(水) 21:30:25.10 ID:NGr7b4gH0.net
>>832
34くらいの?

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/27(木) 04:08:35.32 ID:p6fxlDxb0.net
31くらいのババアだった気がする
自分が独身で周りの女の悪口言ってた

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/28(金) 15:19:07.91 ID:tXrDUExR0.net
すみません。J1なのですが、終了考査用に取っておいた方が良い科目のテキストってなんですか??
財務、監査、経営ですか?

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/28(金) 15:19:44.75 ID:Za660HbR0.net
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
河野玄斗 東大理系、CPA、10カ月合格 ←NEW

東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/28(金) 18:36:41.31 ID:CHzHqGxS0.net
>>836
テキストは毎年新しいものがPDFで落とせる
って事ではなくて?

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/28(金) 20:54:09.26 ID:LsN0eraw0.net
選ばれないと人は人の上には立てない
無能は一定数居て、会計士試験でいったら短答程度の知識量を詰め込めない人は
努力する才能が無いとしか言えない
この業界は確かに世間的に少し社会的地位が高いとされているがその分選ばれない側の人間がいることを認識してほしい
そして本当に自分は選ばれるような能力の持ち主なのか早めに決断を下してほしい
誰もが受かる試験ではない、自分の能力を見誤らないでくれ
tacなまの配信はまだかね
けど落ちたからって落胆する必要はない、そう君は昔から無能だったことにやっと気づいただけ一歩前には進めてる
さあ同世代の中でも落ちこぼれなんだから時給千円のアルバイトから始めてみようじゃないか

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/01/31(月) 23:08:33.49 ID:2xAysdxp0.net
JXてそんな多いの?

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/01(火) 13:41:26.95 ID:pzhL57vT0.net
>>838
まだバカなこと言ってやがる。
頭悪すぎ、パッパラパーだよ、あなたは。

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/01(火) 16:04:19.49 ID:pzhL57vT0.net
バカバカしい

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/01(火) 21:36:50.61 ID:bUr11i/o0.net
>>842
おんなか?

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 01:00:09.56 ID:HAXObY/30.net
2019年 ハゲ治療年表
1月5日 塩シャンプーに増毛効果がある
1月20日 しょうがで頭をこすると円形脱毛症に効く
1月21日 薄毛を目立たなくするヘアカットサービス
1月25日 キダチアロエ配合製剤に毛髪成長促進効果
2月1日 髪の毛を寄付するヘアードネーションが広がる
2月12日 ワイン成分の酒石酸に発毛促進効果
3月4日 毛根の冷凍保存で将来の再生医療へ
3月16日 牡蠣の亜鉛で髪の毛が健康に育つ
3月19日 天然に近い人工毛髪を開発へ
4月21日 プロポリスを頭皮に塗ると発毛作用が
5月9日 抗がん剤による脱毛を冷やして抑える機器を承認
5月10日 WAY-316606が将来画期的なハゲ治療薬に
6月18日 抽出カフェインを頭に塗ると毛母細胞の出現を促進
7月2日 マウスで毛包を皮膚の下に埋め込むことによる発毛に成功
7月4日 ロバ皮コラーゲンを飲むと髪が生える
7月8日 パセリをウオッカに漬けた液体を頭に塗るとハゲが治る
7月12日 ヨガで血流が改善し髪が生える
7月13日 トリコピル(色素)で短髪に見せかける
7月22日 チベットのハーブレシピで髪が生える
7月24日 発毛効果が期待できる葉酸を含んだヨーグルトが発売される
7月31日 英国で毛嚢凍結保存事業がスタート
8月21日 緑茶を飲んでも塗っても髪が生える
8月29日 イタリアで自家植毛技術のDHIシステム登場
8月30日 スカルプDで発毛効果なければ保証サービス
9月1日 アルギニン、ノコギリヤシ、フェヌグリークがハゲに効く
9月3日 カニ殻成分が発毛促す 鳥取大発の企業が新製品
9月4日 JAK阻害剤CTP-543が飲んでハゲに効く
9月8日 タマネギジュースを塗るとハゲに効く
9月11日 多血小板血漿(PRP)注射で髪が生える
9月13日 インド秘伝 ハーブの力でハゲ防止
9月14日 頭皮に電気パルスを浴びせると髪が生える

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 01:00:21.02 ID:HAXObY/30.net
10月1日 魚油、卵、ビタミンD、L-リジンがハゲに効く
10月4日 マイクロニードルで頭皮を刺して髪が生える
10月8日 頭皮冷却で抗がん剤副作用の脱毛を予防
10月9日 ココナッツオイルを塗ったくれば髪がまた生えてくる
10月11日 フィナステリドで勃起不全や鬱になるが髪が生える
10月12日 毛包単位移植でフサフサな頭髪へ
10月13日 レモンとグーズベリーのペーストを塗ると髪が生える
10月17日 白檀の香りで髪が生える
10月24日 リンゴを食べると髪が生える
10月25日 バナナと茹でピーナッツを食べると髪が太く強くなる
10月27日 低出力レーザーヘルメットを被ると髪が生える
10月29日 AGEprost(DHT阻害薬)で髪が生え前立腺にも効く
10月30日 レモン汁を頭皮に塗ると髪が生える
11月1日 遺伝子組み換え血清を頭皮に注入して髪が生える
11月4日 ヴィーガンインクを頭皮に注入してハゲを誤魔化す
11月5日 首元のリンパ管を下から上に擦ると髪が生える
11月6日 フォトンレーザーで毛包幹細胞を刺激し髪が生える
11月7日 挽いた黒胡椒をオリーブオイルに漬け塗ると髪が生える
11月12日 バナナアーモンドヘアパックで髪が生える
11月16日 デーツを食べると脱毛を予防できる
11月17日 独自の球形核酸テクノロジーで髪が生える
11月19日 陰部用抗真菌クリームを塗ると髪が生える
11月21日 かぼちゃの種の油を摂取すると毛数40%up
11月23日 Map2タンパク質生成遺伝子でハゲを治す
11月26日 ニンニクを食べると抜け毛を予防できる
11月26日 シモンコライトを塗ると死んだ毛根が復活
11月30日 苺を食べると髪が生える
12月5日 ローズマリー抽出油を頭に塗ると脱毛を予防

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 01:00:30.60 ID:HAXObY/30.net
【2021年ハゲ年表】

【ハゲ】ニンジンを食べると髪が生えると発表される 2021/3/2
【ハゲ】イチゴを食べると髪が生えると発表される 2021/4/5
【ハゲ】ウコンを頭皮に塗るだけで髪が生えると発表される 2021/4/8
【ハゲ】サツマイモを食べると髪が生えると発表される 2021/5/1
【ハゲ】実は自分自身の血液を再インストールするだけで髪が生えるンです:多血小板血漿療法を知る 2021/5/22
【ハゲ】40歳過ぎてからのハゲはなにをやってもムダだと発表される 2021/6/5
【ハゲ】みかんを食べると髪が生えると発表される 2021/6/11
【ハゲ】レモン汁を頭皮に塗れば髪が生えると発表される 2021/6/15
【ハゲ】ショウガスムージーを頭皮に塗れば髪が生えると発表される 2021/6/19
【ハゲ】インドのヨガに発毛のポーズがある事が判明、座ってるだけで髪が生えると発表される 2021/6/20
【ハゲ】赤玉ねぎが白髪を減らして発毛まで促進すると発表される 2021/6/24
【ハゲ】米の研ぎ汁を頭皮に塗れば髪が生えると発表される 2021/7/2
【ハゲ】ヨーグルトを頭皮に塗れば髪が生えると発表される 2021/10/16

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 14:58:31.23 ID:5Wc1Vp8L0.net
少しは遠慮してください

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 14:58:31.91 ID:5Wc1Vp8L0.net
少しは遠慮してください

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 14:58:32.24 ID:5Wc1Vp8L0.net
少しは遠慮してください

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/02(水) 19:41:33.83 ID:5Bq+zcXY0.net
メンヘラクソババアが仮に当初の目標を達成していたならば昨日は大手監査法人に入って入社式だったのにな
お前はほんとに取り返しのつかないことをしたよね
輝けた未来はもう一生届かないんだよ
お前はこれからも夢は夢のまま終わる人生なんだろうな
いずれにせよ自業自得だもんな
お前のスケベ心がまねいた悲劇だし試験も世の中も甘く見すぎていたんだよね
今やビッグ4や入社式はお前には残酷なまでに無関係になったね
ほんとお前はコムケイ以上の晒し者だよ

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/03(木) 09:44:53.98 ID:/U2Bry8Q0.net
合否発表が怖い

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/03(木) 14:47:02.67 ID:gn/4RtjJ0.net
>>851
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/exam/1632943683/

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/04(金) 22:09:11.60 ID:5X5RgWI60.net
>>851
受験生でこのスレ見てた時点で落ちが決まってるから安心なさい。

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/04(金) 22:51:15.53 ID:hZt1gQy/0.net
【ハゲ事件簿】目からウロコの増毛法!頭皮にエアブラッシングを施す男 [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641909799/

ハゲはしばしば不安の原因です。いつでもどこでもハゲていますし。
しかし、男性は自身のハゲを隠すための迅速かつ極端な方法を持っています。

tiktokにアップロードされたビデオは、お前らのようなハゲを示しています。

それからハゲは彼の友人に黒いスプレーでハゲを覆うために助けを求めました。

段ボールを使ってマスキングし、男の友人はハゲた頭皮に黒スプレーを噴出しました。

一瞬にして黒髪の貴公子へと変貌したお前らのようなハゲは、
忘れていたときめきを取り戻したのかもしれません。

※注意、実践は自己責任でお願いします。
ちなみにこの動画の再生回数は170万回を超えています。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://www.suara.com/lifestyle/2022/01/08/211015/menutupi-kepala-botak-pria-ini-punya-cara-ekstrem-pakai-pilok-hasilnya-membagongkan
https://media.suara.com/pictures/653x366/2022/01/08/80614-pria-siasati-botak-dengan-pilok-tiktokcomatpapa-yoyo1207.jpg


https://media.suara.com/pictures/original/2022/01/08/80614-pria-siasati-botak-dengan-pilok-tiktokcomatpapa-yoyo1207.jpg


動画で見たい人はtiktokアカウント@ papa_yoyo12.07を検索

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/05(土) 11:13:17.20 ID:KmUkxmNo0.net
  ☆       ・  。       +      .    。    *   . 。
     ・                         ,ィ         ・   .
      ゚    。・         +  ☆ ゚   /´i  ぜ〜んぶ
      .       *        。・     i゙ ゚ゝ お前のせいだろ  ☆
      ☆     ・                 !  ー、       。    ゜
                    ☆ 。  ゚   ヽ,,  `ー-―ァ
 ゚       。                 *    `''--―'´
  *       ・       +    .             ゚    。・
      .       .        .        +            .
   .                               .

          ∧_∧  お月さん、
          <:::::::::::::: >  イルボンは何でウリを嫌うニカ?
          (○:::::::: )
  ,ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
  /::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/
   /::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/05(土) 15:46:13.47 ID:D92V5df80.net
>>853
短答専念落ちの年増オバサンが関連スレ荒らしまくってるんだろうけど人を妬む暇あったら税金納めろよな

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/05(土) 21:04:59.02 ID:oX1r+8Cu0.net
税理士業界の圧力で合格者減らされてるってマジなん?

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/05(土) 22:24:00.96 ID:KrI/oXih0.net
セフレ扱いされてんのに元彼って呼んでる勘違い年増はマジでやばい
まともな人と付き合ってないといつまでも見た目重視で薄っぺらいし横顔おばさんなのに気づいてない
本気で好きな女に他の女の話は誤解されたくないから絶対にしないし誕生日は必ず聞く
鬱病じゃなかったらゴミ扱いしてたね

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/06(日) 13:12:02.54 ID:F9ZvRbGC0.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/06(日) 14:31:58.37 ID:F9ZvRbGC0.net
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 会計士が税務をやるのがグローバルスタンダード 
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/06(日) 20:30:54.22 ID:tU6EQbkO0.net
>>860
芸術やん。
パクりか?

862 :レイカ:2022/02/07(月) 21:55:18.37 ID:a3DyEF4N0.net
わたしレイカです。
こんにちは。またはじめまして。
消費税法合格通知きました。
バッチリでした。
昨年のセンセに厳しいから年内から通うように言われて通ってましたが………
もう絶対に落ちる予定だった、びっくりしてウレピーです。
ありがとね

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/07(月) 22:54:58.68 ID:xvKPmhLO0.net
>>860
メンヘラクソババア?笑
似てるじゃん

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/08(火) 15:32:42.64 ID:blDV8V6g0.net
もう採点終わってるだろうから発表せめて繁忙期前とかできないのかね

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/08(火) 15:36:52.91 ID:HTCSTqbX0.net
>>864
おまえさあ、
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/exam/1639973288
まで荒らしてんじゃねえ!
ふざけんなよ、このクズが。

頼むから大人しくここに留まってろ。

ここならいくらでも荒らしいいから、
他スレには行くな!

866 :松田卓也(たくなり):2022/02/08(火) 23:24:13.31 ID:gXNOBzHD0.net
待っててね

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/10(木) 03:33:38.48 ID:IAElzcKy0.net
>>866
そうこうして発表後に長岡厨スーパーサイトが良いと聞いてみんな長岡厨サイトに飛びついた。
面プレ200に通達をはじめとした事例問題をみたのはよいが、200問という数の多さと解説読んでも基礎学力が低いためこなすことができない。
それを自分の基礎力の低さのせいではなく長岡厨スーパーサイトが悪いと思い込んで5chに悪口を散々書き込む勘違い野郎の巣窟がこのスレの有様。
そして長岡厨スーパーサイトを叩くことに快感を感じ頭がおかしくなって自分がした行動すらも分からなくる輩が出現。
結論は今度の試験落ちても自分のせいではなく他者に責任転嫁するのが明白だわ。
そう。長岡厨スーパーサイトが悪いのではなく、自分の基礎学力が甘いのよ。

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/14(月) 18:53:50.16 ID:gp9m/5HI0.net
>>857 論文式までは多分影響ない、修了考査はひどい有様

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/19(土) 10:08:44.91 ID:d3kt7rSi0.net
今は採点は終わってて人数調整であーだこーだ話し合ってる頃かな?

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/19(土) 17:37:32.76 ID:M+xW7NJ40.net
いやそれは大体発表1週間前らしいよ
採点が大体3月半ばまで掛かる
採点者は普通に平日働いてるからな

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/19(土) 18:07:29.38 ID:PIXYXLwM0.net
こら〜絶対評価じゃないのか〜

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/19(土) 23:31:46.46 ID:7Dw93chf0.net
不正の影響で合格者減るとかある?

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/20(日) 02:37:46.84 ID:LFFF6/x40.net
>>872
テメエは
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/exam/1639973288
まで荒らしてるようだな。

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/22(火) 11:12:18.45 ID:hDSFQc690.net
【ダイエット】結局「低糖質ダイエット」は本当に効果があるのかの検証結果が発表される
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1645445843/

結局「低糖質ダイエット」は本当に効果があるのかの検証結果が発表される、専門家による「低糖質で栄養豊富な食材」の紹介も

 1970年代に爆発的に流行したアトキンスダイエットをきっかけに、パンや穀類、果物、一部の野菜などに豊富に含まれている糖類を制限する低炭水化物ダイエットが考案され、多くの人が実践しています。
 質の高い医療情報の検証で知られるコクランが発表した論文により、低炭水化物ダイエットは他のダイエット方法よりわずかに体重を落とす効果があるものの、健康上の利点の差はほとんど認められなかったことが分かりました。

 Do low-carb diets help you lose weight? Here's what the science says
 https://theconversation.com/do-low-carb-diets-help-you-lose-weight-heres-what-the-science-says-176368

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年02月21日 15時00分
https://gigazine.net/news/20220221-low-carb-diets-lose-weight/

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/02/23(水) 18:05:32.09 ID:DbcYBHGf0.net
https://i.imgur.com/JKt22Nr.jpg

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/04(金) 13:47:07.13 ID:XRF6uo4q0.net
>>1   
慶大通信に入学して慶應出身の会計士・税理士になろう
(会計士・税理士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
(慶大卒になれば仕事・昇進・異動が有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/10(木) 12:19:08.07 ID:MT0StitP0.net
合格率さらに下がるみたいだな…

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/11(金) 13:31:26.71 ID:urjRoTDU0.net
>>877
ソースは?

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/11(金) 17:46:41.38 ID:5hl+4odQ0.net
みたいとか意味不明過ぎる

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/12(土) 00:59:41.75 ID:uuF/urpY0.net
滞留組の合格率が軒並み低いんだからそりゃ合格率下がるわな
年々滞留組の人数増えてんだし
全体として40パーくらいになるんじゃね

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/12(土) 02:19:35.79 ID:0zwfM+al0.net
期末に合格発表鬱だ

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/12(土) 03:16:41.11 ID:HfMi6i2v0.net
せめて発表は4/1とかにしろよな
高確率で往査先で結果見ることになるんだが最低だ

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/12(土) 11:56:10.48 ID:tOnOIz/N0.net
受かりづらい試験になったから滞留組が増えていくのは自然な流れだな

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/13(日) 16:33:26.41 ID:256v7uVj0.net
問題は昨年より簡単だった気がしたけども合格率50パー切るなら全く自信がない

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/14(月) 13:15:31.04 ID:YfQPNQWd0.net
○ンギ○リベンジャーズに粘着してる短縮さん、あの顔だからあんなことしてんのか。あの性格だからあんな顔してんのか。

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/14(月) 16:22:51.59 ID:u+2Y0C8o0.net
2015年論文合格組の滞留スタッフいっぱいいるけど、こいつら全員一生受からないと思う

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/14(月) 22:34:38.19 ID:c21EyE4a0.net
>>886
俺もそうなりそうだ

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 10:50:47.94 ID:D8dKDJVp0.net
>>878
J1補習所で「今年も更に合格率が下がりそうだ」と言う発言があったとJ1から聞いた

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 11:17:19.36 ID:SrjWPUS20.net
2015年からなぜか蛇口閉め出したからね
しょうがないね

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 11:52:47.90 ID:M+Vu2pw00.net
現役は体感だが7割受かってる気がする

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 16:41:44.38 ID:fS7lmVfx0.net
うちの事業部そこそこいるけど前回は2016以前の人1人か2人くらいしか受かってなかったよ
今年もそうなるんじゃね

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 17:20:19.77 ID:b+4VX3Ee0.net
15年合格でトレーニーやJ1にオラついてたやつ、今やその人たちの下やってるけどしおらしくしてるよ

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 17:23:33.47 ID:b+4VX3Ee0.net
試験委員やってるパートナーが今年も出来が悪いって嘆いてたから合格率は下がると思われる
普通こういうの漏らさないはずなんだけどガバガバなのがこの業界っぽいわな

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 17:40:25.49 ID:PY0wTz1k0.net
合格率4割とかなら諦めも付くわ

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/16(水) 22:33:59.68 ID:0KmV00Bv0.net
こっちは論文クリアして補修所要件もクリアして人並みに仕事してるんだから、出来が悪いのは問題のせいか3年目までの実務経験内容を薄くしてる法人のせいだろ

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 07:48:57.54 ID:eYC6tbWi0.net
気にすんな、若手にマウント取るのは老害あるあるだから

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 08:27:16.79 ID:CL45vFRb0.net
協会の副会長が一回で修了考査受からないのは不良品って発言して一時期話題になったよな
副会長という立場の人間がそういう発言するのはいかがなものかと思うがね

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 11:55:22.56 ID:PGvh1Fe30.net
仕損品って仰ってましたね。どういう感覚してんだろ。

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 13:48:13.04 ID:Sg6g9oRn0.net
いつまでも通らないとお先真っ暗やん

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 18:32:45.77 ID:lv0QONDg0.net
受験者2400人に合格者1000人てとこかな
合格率41.66%
妥当なラインだと思う

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 19:32:27.40 ID:p1QFdy8B0.net
ルシファーさん、国試また落ちたんだね…
会計士業界も大量のルシファーさんがいて大変だ
そりゃ協会も頭抱えるよな…

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/17(木) 21:02:28.70 ID:uih6yH1B0.net
AIくん、いつになったら僕の仕事を奪ってくれるんだい

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/19(土) 11:12:37.59 ID:2IvyaWWG0.net
期末と合格発表でダブル鬱や

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/19(土) 14:55:44.82 ID:DRffaYsu0.net
あと20日で今年もまた大量のルシファーさんが生まれてしまうのか

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/20(日) 17:49:08.70 ID:2lrlAbTr0.net
修了考査に2回落ちたら監査人材として減損の兆候あり?

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/20(日) 20:11:02.35 ID:Tanw5dgY0.net
>>905
どんな理由があろうと1回で決めないとダメでしょ
2回落ちた時点で簿価1

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/24(木) 08:28:24.98 ID:dHJjoRRo0.net
今年は職業倫理が簡単だったから合格率7割回復あるかもよ

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/24(木) 08:32:31.97 ID:UpcrRj4+0.net
>>904
ルシファー音頭でも踊ってろ

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/24(木) 23:05:46.72 ID:WUSoJIpr0.net
あと2週間で大量の不良品が返品されます

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/24(木) 23:11:47.62 ID:WUSoJIpr0.net
>>907
ないない
40-45%に落ち着く

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/24(木) 23:12:41.30 ID:WUSoJIpr0.net
>>908
国試5回も落ちて発狂してろ

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 00:10:35.72 ID:5qOeesqh0.net
J1補習所でさらに合格率が下がる発言あったそうな
ついに40%台か

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 08:15:40.10 ID:b/UEXF7S0.net
さらに下がるんなら滞留関係ないな
単なる試験の難化なんだね

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 12:18:05.22 ID:HpIB+hSN0.net
合格率6割以上で落ちたら怖いけど4割ならもういいわ
論文と合格率変わらないとかいよいよ笑えてくる

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 16:45:08.88 ID:A3UXf8yP0.net
4割だと落ちてもしょうがないって雰囲気になるから緊張感がないね

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 22:12:15.83 ID:RiEuSZwx0.net
>>907
この試験は倫理次第なんか?

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 22:59:29.61 ID:5qOeesqh0.net
>>916
落ちる奴の7割は倫理足切りやし

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/25(金) 23:55:44.70 ID:3fJHrNhE0.net
倫理足切りより全部平均的に悪くて落ちてるやつが一生受からない真の無能

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/26(土) 00:29:49.66 ID:YuUWQuA80.net
>>918
大半はこれやで
倫理足切りで落ちるやつは他の科目もそもそもできてない

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/26(土) 07:47:34.78 ID:B6UZS4lu0.net
>>912
ま?

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:46.22 ID:EOvOfeR30.net
>>912
ソースは?SNS検索してもでてこん

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/26(土) 21:42:00.30 ID:UesQcybD0.net
もういやだ

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/26(土) 22:28:27.67 ID:loKcBIQN0.net
まあ時価が高い土地に減損損失を配分しようとする不良品が会計士登録していいわけないんだよな

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/27(日) 12:15:39.72 ID:57aiHtFQ0.net
>>923
合否に影響ねえよ

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/27(日) 16:03:38.78 ID:9u3uXobC0.net
不合格者は不良品と言った副会長が修了考査委員会に携わっている以上、合格基準を緩めることはないでしょ

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/27(日) 20:09:27.06 ID:UgWPqreA0.net
今日の考査受けた人いますか?

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/27(日) 21:27:55.37 ID:5Ai4alB40.net
受けたよ。

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/27(日) 21:55:49.30 ID:m/ChTijF0.net
>>927
どうだった?

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/27(日) 21:57:34.73 ID:5Ai4alB40.net
勉強したから8割ぐらいのはず。

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/28(月) 08:54:28.49 ID:ncGs+8Qk0.net
>>929
あの第8回で8割は凄いな。どんだけ勉強してるんだ?

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/28(月) 09:40:32.89 ID:sw3UYLIC0.net
テキスト読めば余裕やろ

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 15:56:04.61 ID:pBwqAOBc0.net
修了考査ってずっと受からない人もいる?
友達が三、四年受けてるけど受からない

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 17:53:07.59 ID:EFIxPkrB0.net
合格率さらに下がるって話があったとJ1から聞いた

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 18:14:59.92 ID:LnXwmsle0.net
何回同じこと言うねん

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 21:22:54.18 ID:K8xvs1rk0.net
>>932
その友達は一生受からないと思うよ
他に道を進めてあげたほうがよい

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 21:42:22.44 ID:nlWB3v7d0.net
そもそも修了考査って過年度に不利でしょ。
1、2年ならまだしも、経過年数が長くなると、
実務補習で教える内容が変わっちゃってるんだから。

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 21:46:15.09 ID:tz0nsVKB0.net
誰も補習所の内容なんて覚えてねぇだろ...
予備校の等練と実務での知識をもとに戦ってるのが現状だろ

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 22:44:01.25 ID:pBwqAOBc0.net
>>935
>>932ですがウソでしょ?
いや、理由があって友達には絶対受かって欲しいんですよ、なんか修了考査受からず会計士登録やめた人がいるってネットで書いてたのでそんな人いるのか?と思った次第です

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 23:11:40.26 ID:zn7SvioR0.net
>>938
そんな理由知らねーよ
無理なものは無理
撤退するように伝えてあげろ

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 23:21:09.69 ID:2pV0Rn/e0.net
落ちてたら期末もやる気なくなる

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 23:35:55.34 ID:GKgjzdTh0.net
初年度は普通に受かってるの多いから心配すんな
過年度が全体の合格率下げてるだけだから

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/29(火) 23:57:21.33 ID:tz0nsVKB0.net
受けた印象では仮に今回落ちても次は絶対に落ちないって感じだけど違うのかな?
税務とか直前に詰めこんだ内容を今でも少しは覚えてるし次は余裕持って勉強できそうだけど

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 10:05:28.44 ID:Q72vIDlo0.net
>>942
むしろ今回落ちたら次回受かる自信ないわ

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 19:40:42.28 ID:MUjnDUo50.net
もうちょっとやってれば受かったと言って落ちたやつは翌年も落ちる
短刀論文のときもそういうやついたじゃん

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 19:42:13.40 ID:MUjnDUo50.net
一回で受からないやつは仕事と試験の両立ができないマルチタスクが苦手なタイプだから何やっても無駄

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 20:10:27.91 ID:+fRUkmus0.net
初回は普通に受かってるってソースどこだよ
まさか周りが〜とかうちのチームは〜とか狭い世界の話じゃないだろうな

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 20:13:54.35 ID:eGqkgSdm0.net
>>946
各監査法人が年度別の合格率出してるし

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 21:04:58.96 ID:i3B/fW2S0.net
普通には言い過ぎだけど、去年も初年度の合格率は7割超えてるデータが協会から出てたような
少なくとも過年度ががっつり合格率落としてるのは間違いない

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/30(水) 21:39:37.45 ID:Fpzy0S5s0.net
合格発表6月くらいにしてくれよぉ

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/31(木) 00:44:03.02 ID:fTXKYBJW0.net
>>946
大手だと合格率出してデータベースとして残してるよ
狭い世界で生きてると分からないかもな

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/03/31(木) 12:52:25.32 ID:pznvXB5h0.net
合格率44.3%

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 00:02:59.56 ID:Jq3dbHyD0.net
発表まであと1週間

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 08:07:36.18 ID:elZ3n2Bs0.net
>>952
うわぁああああっ!!!

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 10:51:36.14 ID:BUgLjcjS0.net
今年は45%くらいかな

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 21:59:31.57 ID:elZ3n2Bs0.net
マジで鬱発症しそうや

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 22:43:06.22 ID:hNvDYl9A0.net
辛い

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 22:59:26.29 ID:OuC7bHk/0.net
繁忙期の直前(入りかけ)に爆弾投下してくる協会鬼畜すぎるな
せめてあと1週間発表早められないのかよ

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/01(金) 23:23:02.45 ID:DflxcvVt0.net
逆に温情だと思うけどな
そのまま繁忙期入ると忙しさで落ちたこと忘れる人が多数派

959 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 02:18:01.68 ID:vl4qrws20.net
あと6日

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 11:56:59.34 ID:KJamfCn80.net
修了考査か
もう受かったの何年前やっけ
試験休暇と有給含めて1ヶ月あったし1週間くらいハワイに行ったあと家にこもって答練の数字合わせしてたやんな
いい思い出や
今の子はコロナでハワイも行けんし合格率も昔より下がっとる
可哀想やとは思うで

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 12:06:27.91 ID:z0a0ITOd0.net
落ちてたらマジ最悪

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 12:18:41.89 ID:nn0UPP3Z0.net
一回落ちたらどんどん受験環境悪くなるばかりだからな
一発で仕留めないと次は無理だよ

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 12:20:41.23 ID:veqMdYky0.net
>>962
おれは落ちたらこの業界から引退するつもり
やる気もなくなるしな

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 12:21:24.76 ID:nn0UPP3Z0.net
>>963
それがいいよ
往生際の悪い奴が多すぎる

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 13:02:44.03 ID:Sa8NW5960.net
会計士試験合格者で5年後も会計士してるのて何割?

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 14:48:12.98 ID:WsiqiqMp0.net
>>965
会計士している=会員または準会員でいるとすれば9割ぐらいいるのでは
監査法人勤めているという意味だと部門によるだろうけど4割〜6割ぐらいだと思う

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 16:49:54.16 ID:KJamfCn80.net
さあ
時価の上がってる土地に減損損失を廃分しようとした奴が大馬鹿やってハッキリするのも時間の問題になってきたな

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 16:50:12.00 ID:KJamfCn80.net
配分な

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/02(土) 18:17:44.55 ID:0g94H+Pk0.net
45%

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 00:20:26.52 ID:YIlYGBJA0.net
合格発表まであと5日

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 00:37:53.19 ID:i6k2U4Vx0.net
落ちたらしばらくTwitter見るのやめたほうがいいよ
ここのスレ民の合格率は低いがTwitter民の合格率は高い

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 05:16:20.50 ID:0iXT3QtM0.net
スレタイの
【J123】会計士修了考査2020〜22年受験【継続性】 って、継続性じゃなくて、「継続生」の間違いやろ
次スレは修正して立てるわ

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 08:08:16.57 ID:0iXT3QtM0.net
次スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/exam/1648940798/l50
【J123】会計士修了考査2022年受験【継続生】5

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 12:38:39.04 ID:9cgWtcek0.net
>>972 初代スレ立てた者やがご指摘のとおり継続生が正しいやで

サンガツ

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 13:35:53.92 ID:9/r/98qj0.net
流石にそろそろ頭の片隅いるわ。。

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/03(日) 19:42:13.53 ID:Zj2wdsa/0.net
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ
ペロポレパレペロポレパレペロポレパ
レペロポレパレペロポレパレペロポレ
パレペロポレパレペロポレパレペロポ
レパレペロポレパレペロポレパレペロ
ポレパレペロポレパレペロポレパレペ
ロポレパレペロポレパレペロポレパレ

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 00:49:44.05 ID:YAPP1oyk0.net
今週憂鬱すぎる

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 01:57:27.54 ID:Ggn8UMCe0.net
あと4日

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 08:37:42.73 ID:DVOurp8w0.net
まじで憂鬱だ

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 13:54:56.55 ID:BxuMr8lA0.net
手ごたえ的にはみんなどうなん?

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 15:35:43.86 ID:NDDAoJ2q0.net
知らんがな

982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 15:49:47.87 ID:YAPP1oyk0.net
しんどい

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 16:23:56.18 ID:GXIFy/Vs0.net
合格率50%までなら受かったと思ってる
40%ならわからんわ
30%なら落ちたと思う

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 17:58:47.18 ID:LS3ETXMC0.net
ついに今週や

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 18:00:06.37 ID:DV/dUy4c0.net
>>983
合格率何パーなら受かってるとか前もって言ってた先輩たち軒並み落ちてたな

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:21:22.02 ID:YAPP1oyk0.net
吐きそう

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:25:48.43 ID:wZMJNpcJ0.net
合格率さらに下がるらしいな…

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:39:53.04 ID:9An3dB2q0.net
>>987嘘だろ…

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:40:42.47 ID:9An3dB2q0.net
てか補習所考査難しくなってね?
テキストに載ってない問題沢山出てくるし、どう対策したらええねん

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:46:44.77 ID:b5uuB2+Z0.net
>>987
7割に回復の兆しって予備校がツイートしてたが

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:49:26.54 ID:VAMjT2BR0.net
>>990
予備校の戯言は当てにならないよ
cpaの国見なんて初めて合格率下がった年に「来年は必ず合格率戻ります」って断言してたからな

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:50:05.33 ID:VAMjT2BR0.net
合格率は40-45%

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 19:59:38.22 ID:wZMJNpcJ0.net
>>990
何で予備校がそんなことわかるんだよ…

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 20:45:47.98 ID:YAPP1oyk0.net
しんどいな

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 20:56:47.06 ID:sxO2FWOL0.net
落ちたらショックというよりただただめんどくせぇって感情しか湧かなそう

996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 20:57:20.98 ID:sxO2FWOL0.net
1日がなげぇよ

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 21:12:26.25 ID:pogCCTbN0.net
見ないって選択肢はないん?受かってたら翌日合格証書くるやろ?

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 21:37:54.68 ID:00oI/k3G0.net
金曜の午前に見たら受かってても落ちててもその日仕事に身が入らないだろうから夜見るよ

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 21:46:38.65 ID:YAPP1oyk0.net
辛い

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/04/04(月) 21:46:43.41 ID:YAPP1oyk0.net
しんどいな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200