2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 院免総合スレ Part.25

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/25(水) 16:23:24.30 ID:qu60XomN0.net
前スレ
税理士試験 院免総合スレ Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1635992783/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | このスレは院免スレだから、院免という
      _\              /  L     \ <  制度の是非は議論してもいいと思うわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  でも、人を罵るのは議論じゃないでしょ!?☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/25(水) 21:37:41 ID:eYffud9E0.net
院卒はエリートゆえ嫉妬されがちですが、嫉妬を乗り越えて頑張っていきましょう!

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/25(水) 22:09:41.46 ID:lELQ2nvT0.net
しかし近い将来税理士試験になるから自分は偉いって理屈もすごいな。

4 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 00:16:56.57 ID:z6F7iwgi0.net
スタートラインに立つために頑張っているから偉い!とか
既にスタートしてる人とかに対しても精神勝利決めてるからなぁ
相当ヤバイ精神状態だと思う

5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 01:05:13.15 ID:4BGf68030.net
開業スレで将来性の現実を見てこい。
所得がそれなりにあり、余裕があるのは、ほとんど試験組。
唯一、そこそこ稼いでいるのは3世免除だけ。
このスレで開業して不利はないと語る免除税理士も
売上と所得を聞くと逃亡。
スタートラインから逃げる奴は、ほぼ将来性なし。
年収700万のリーマン勤務税理士を目指すぐらいしか気概もない。

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 01:07:27.25 ID:z6F7iwgi0.net
5科目合格でお金持ちになれると夢見てるのはおめでたいことだと思うので
その希望を糧にして頑張ってwって感じ。
スタートラインに立った後の現実が待ち受けてるけど

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 01:31:51.65 ID:5LbVJ9g20.net
>>5
Fラン院卒の3世税理士です
アラサーで総所得2000万は超えてるのでそこそこ稼げていますかね?

5科目合格の奴なんか今時少数派だけど例外なく全員コミュ障だわ
ブツブツ理論つぶやいてるだけの生活を送ってきた代償なんだろうな

クライアントからしたら5科目合格だろうが院免だろうが税金少なくしてくれれば関係ないよって感じだよ
そもそも税理士試験制度なんか詳しく知らんし
むしろ最近独立したような5科目合格の奴より税務署OBや俺みたいな開業して50年以上ですみたいなとこが信用あるわ

なんで5科目に拘るのか本気で理解できない
院の学費だって給付金出るから大して高くもないのに

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 01:34:48.54 ID:iTqD4ZWD0.net
>>5
全国に税理士何人いると思ってんだよ。それでそのうち何人が開業スレに書き込むと思う?小学生?

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 07:10:14.66 ID:7TvQWBhh0.net
相続税を受けてない奴が相続税をやってる。

この1文だけで5科目合格に意味がないとをかるよね?

はい論破

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 07:36:16.89 ID:hG+8XwMC0.net
旧ダブルマスター時代は会計も税法も全く勉強したことない奴が税理士としてあまねく税理士業務を行っている。

この1文だけで税理士試験自体が意味がないと分かるよね?

はい論破

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 07:51:31.97 ID:iTqD4ZWD0.net
試験で相続受かっても相続実務はできない。
簿記受かっても経理はできない。

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 08:52:15.61 ID:mkO6w0KU0.net
なるほど、5科目固執ベテ=旧ダブマス=院便所ということか。

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 08:53:18.50 ID:hG+8XwMC0.net
司法試験受かっても弁護士実務はできない。
国家総合職受かっても現場実務はできない。

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 09:00:27.62 ID:sSu8DPYk0.net
>>5
開業してればそうかもしれんが現状、印免スレで煽ってるやつは無資格者だろ?なんで同じ立場で話してるの?

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 09:01:59.56 ID:7LAOOoBA0.net
>>5
でお前の所得はどれくらいなの?

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 09:04:47.09 ID:nUHODi600.net
所得とか売上でマウント取ろうとするやつって自分の売上とか所得は全く語らないよな。将来性(笑)で勝負していいなら無敵じゃん

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 10:40:01.10 ID:/pRO3uRu0.net
>>5
ソース5chw
一生5chに住んでろよw
開業した後も5chで所得披露なんてお前のような自尊心の強い奴しかしないだろうから
官報組に多いんだろうねw
無駄な事ばかりお疲れ様ですw

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 20:07:44.19 ID:z6F7iwgi0.net
試験合格はスタートライン。
スタートラインに立つ前からもたついていてどうするのかね

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 20:13:12.59 ID:z6F7iwgi0.net
事業者として無能な人間は、どのような方法で税理士になっても成功できない。
しかし有能な人間は、どのような方法で税理士になったとしても成功できる。

税理士になってから自分が事業者として優秀かどうかという試験が課される。
膨大な時間をかけて五科目合格して、その試験、合格できなかったらいつまでも稼げない

これが現実だからな。

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:27.45 ID:Td5G36C60.net
資格取得してなんぼだよな。

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 20:44:06.42 ID:H5U00bcb0.net
>>19
君にとって税理士業は単なる金儲けの道具、そしていかに金を儲けたかで成功の度合いが変わるわけねw

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 21:14:40.98 ID:9wPrQhFt0.net
そりゃそうだろ。違うならなんのために税理士になりたいの?

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 21:49:31.18 ID:H5U00bcb0.net
>>22
知識を深めるとか、研究とか色々あると思うんだよねえ

あっ!そうだ!F欄印面にこんなの無理だから金もうけしかないかwww

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:10:14.52 ID:+eORMhUB0.net
>>23
楽することしか考えてない怠け者どもには絶対に理解できないよ
試験から逃げた言い訳しかできない奴らを相手にしても無駄だ

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:12:17.31 ID:7LAOOoBA0.net
無理もなにもそれをやらないとそもそも大学院を修了できないんだけど。

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:16:32.73 ID:bF8X/pxm0.net
印免の利点は判例研究や論文で知識を得られると言えば、そんなの無駄だ。楽して登録するのが気に入らないってのが試験組の意見だったのに、税理士のやりがいは金儲けではなくて研究ってギャグかよ。煽るなら意見くらい統一しとけよ。

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:24:17.69 ID:b/iUImRu0.net
>>24

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:24:21.15 ID:iTqD4ZWD0.net
>>24
試験からでなくて就職からは逃げるなよ。無職になっちまう。

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:27:48.22 ID:30p3nUma0.net
>>24
いや、相手にするなも何もここ印免スレなんですが。何で荒らしてる側が被害者ヅラしてんの?

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:40:10.93 ID:z6F7iwgi0.net
大学院によるリーガルマインドの習得など、
本質的に必要な能力を得るのが院卒エリート。
理論集暗記とかいう、忘れたら調べれば良い程度の事を暗記するのに時間を使うのが頭の悪い人達

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 22:48:53.89 ID:z6F7iwgi0.net
>>26
まあそもそも理論集見ればいつでも読めるような内容を頭に詰め込むほうが無駄やんwって話なんだよなぁ

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:42:46.67 ID:Td5G36C60.net
法規集持込可でいいよな。仕事するときは資料見ながらでいいんだし。暗記なんて時代遅れ。

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:46:52.87 ID:z6F7iwgi0.net
弁護士も会計士も試験で条文見れるようにしてるからな
弁護士や上位資格の会計士ですらかけない理論集の記述を
べた書き出来るように覚えようとか言ってるのは狂気だと思う。

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:52:38.45 ID:t80coDMz0.net
努力して税理士試験受けて合格したら金なんて稼げなくても良いから研究や知識を深めることを目的としてがんばりますってことか。
税理士資格必要ないじゃんw

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:53:03.76 ID:4BGf68030.net
>>7
もちろん100%じゃないけど、支部で信じられないレベルのアホ院免は数多く遭遇したわ。
試験組のほうが、コミュ障多いとかとか本気で言ってるのか?
2世同士のコミュニテイしか無い田舎の集まりか?
お前、開業税理士でも書き込んでると思うけど、そのセリフ、コテ付で書き込んでみろよ。

税理士法人勤務の時は免除はシュレッダーだったけど、相談会でたまに遭遇して、
こいつに回された納税者は悲惨だなあレベルは何人か。
支部の新人の集まりで税法勉強してないので、相談会とかの当番は困りますと答えた免除は伝説になってる。

ソース2ちゃんなんて半分冗談だけど、実務してたら体感でわかると思うんだけどなあ。
慶応慶応院法人税MBAの人なら、何やっても成功すると思うけど。

ちなみに所得は家族で分散してるけど、ESの償却とゴルフ、飲食を全部足したら世帯で3,000万前後。
自分の自由時間が優先だから、9時~17時の公務員より働いてないわ。
安定顧問先収入の税理士はコスパ良い仕事だと思うよ。

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:54:04.49 ID:H5U00bcb0.net
>>26
え?2年間かけて、「通達は法律じゃない!」なんてことしか言えないF欄印面と官報じゃ、素養は明らかに後者の方が上だけどw
金でキョージュの言いなりになって仕上げたレポート書いたくらいで研究者気取りなさんなw

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:55:54.41 ID:H5U00bcb0.net
>>35
某団体のF欄免除の二世、三世ってやたらとコミュ障コミュ障と飲み会で騒がないやつを罵るけど

いいとしこいたオッサンが安居酒屋でガキのようにはしゃいでるの見るとねw

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/26(木) 23:56:31.79 ID:mGwGzhQl0.net
>>36
修士号、博士号の意味わかってる?てか、官報合格を引き合いに出すが偉そうなことは受かってから言えよ。

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 00:05:56.86 ID:K8QKvC4s0.net
>>35
百歩譲って印免の大半がそうだとしても、印免について情報共有しましょうってスレで印免を煽って荒らすことが正当化されるわけではないと思うけど。

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 00:07:57.77 ID:lygHDaA80.net
>>38
修士はその学問を修めた証明
博士は研究能力があることの証明

つまり、お前らに研究能力なんてないし、知識も詰め込んでないから、結局はゴマすりで金儲けしか生きる道がないってことw

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 00:19:22.54 ID:voDp77CU0.net
>>36
その論文すら書いたことない無資格者がなんかほざいてるな。官報合格してから意見してね。

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 00:20:12.38 ID:K8QKvC4s0.net
>>40
うん。官報合格したらまたおいで。

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 00:24:25.96 ID:49hIFxMc0.net
>>40
修士ですらないお前も同様に研究能力ないってことになるけど大丈夫?官報合格したら研究者の素養(笑)があるから大丈夫か。あと5科目頑張ってね。

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:49.73 ID:1HX7BZel0.net
官報合格してようやく院卒者の税理士という立場だけ並べた感じだからな。
院卒者はそこに修士までプラスされてるからな。

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 07:26:32.99 ID:ocRaV5Ww0.net
>>35
実務やってりゃわかるけど院免、5科目OB、会計士問わず酷い税理士はいっぱいいる。時間と金に追われるから本来あるべき姿なんてどうでも良くなる時はある。

本来税理士の使命を全うすることが税理士の仕事なんだけどあなたが働いてるところはちゃんとしてるってどうして胸はっていえるの?

5科目やっても税理士の使命や租税法も習わないし会社法もやらない。内部統制わからない。原価計算わからない。これが日本の試験体系。

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 09:40:26 ID:n82PdkuM0.net
こいつは5科目合格信者だから
国税OB、弁護士、会計士に税理士資格が付与されるのも当然反対なんだよな?
それとも院面だけ許せないの?
研究するなら税理士じゃなく研究職になるべきなのに
税理士になって研究するとか言ってるし
色々とブレブレっぽいよなぁ

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 11:25:39.87 ID:qzh/Px440.net
多分反射的に印免叩きたいだけだから自分の設定を忘れるんだろ。

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 13:07:03.45 ID:ocRaV5Ww0.net
大学院っていうのは研究機関だよ。

税理士になってから院に行くっていうのはどういうイメージなのかそれとも院を舐めてるのか。

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:12.39 ID:ilnfwmEM0.net
研究者ヅラするなと研究者でも税理士でもないやつが言えるのもすごいな。

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:43.56 ID:HHUiVuBA0.net
>>49
ん?勝手に決めつけるなよ。

研究者は職業
税理士は資格
院卒は学位

日本語わかる?

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:01:41.48 ID:F2B0YH/U0.net
uscpaだけど税理士も受けようと思って来た

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:02:45.02 ID:F2B0YH/U0.net
ちなみにuscpaは税理士試験と少し似てて科目合格

たまに同じくらいに比べられるがさすがに税理士が難しい

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:19:31.81 ID:lx4FJniZ0.net
正直Fラン印面なるくらいなら、租税法の基本書を家で数冊熟読してから賞取ってる論文読み漁った方が研究者に近付くと思うw

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:23:34.57 ID:D/CwEVCu0.net
>>53
その租税法の基本書を書いてる人のところで学びたいと思うのが本来あるべき。一体全体あなたは何がしたいの?

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:40:54.16 ID:lygHDaA80.net
>>54
何がしたいって?何で言わなきゃいけないの?w
自覚ないんだろうけど、Fラン印面の話す内容ってホンマに租税法の入門書の最初の方に書いてあることだけなんだよw

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:53:59.04 ID:D/CwEVCu0.net
>>55
どの本の入門書か具体的に言ってみてよ。

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 20:58:30.83 ID:lygHDaA80.net
>>56
てかさあ、租税法の入門書なんて限られてんだろうw
普通大学院生なら有名どころの基本書は網羅してるはずなんだよねえw

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:01:26.24 ID:K8QKvC4s0.net
素朴な疑問なんだけど、F欄院免と租税法についてどこで話す機会があるの?

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:03:19.41 ID:D/CwEVCu0.net
>>57
そう?それでどの基本書読んだの?その本の感想は?

まさか一冊も読んでないで妄想で話てんじゃないだろうな?

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:04:27.93 ID:lygHDaA80.net
>>59
いやだからっ、君のその発言がもうF欄免除の低レベルさを物語ってんのよw
もともと読書なんてタイプじゃないんだからw

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:06:44.09 ID:D/CwEVCu0.net
>>60
いや読書じゃなくて論文執筆する側だから。お前は一生読書して自称研究者になれば良いよ。

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:08:16.85 ID:lygHDaA80.net
>>61
お前さあ、一応大学院出たんだよねえ?w
大学院って本読んで考える場所だと思うんだけどw
まあ、仕方ないよね、資料館でツギハギしたレポートで気取ってんだからw

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:08:46.87 ID:vSIKE17z0.net
いや、限られてるなら一冊くらい言えよ。

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:10:09.65 ID:D/CwEVCu0.net
>>62
大学院は研究する場所だと思います。研究の成果を論文として発表する場所でもあります。認められれば博士課程もあります。

決して考える場所ではありません。

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:10:27.42 ID:OxDn2qUC0.net
>>53
んな訳ねーだろ
ただの引き籠りじゃねーかw
研究職舐めんなw

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:12:21.32 ID:OxDn2qUC0.net
租税法の本なんて一択だろw
ド素人がw

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:28:43.75 ID:tX9HfdJ+0.net
>>66
試験に受かる実力もなくて試験から逃げたド素人未満のヘタレがw
何が研究職なめんなだよ、自力で税理士になれないカスがw
分不相応な資格を持つなんて百年早いわw

もう一度言ってやる、合格できない逃げたヘタレ
研究という名の言い訳を一生やってろ

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:21 ID:OxDn2qUC0.net
租税法の本も挙げられずに吠えるなよw
無駄な勉強しかしてないカスじゃんw

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:38 ID:1HX7BZel0.net
まあ所詮、非院卒の限界よ

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 22:41:35.11 ID:tX9HfdJ+0.net
>>68
試験に合格できない頭の悪さは今さら変えようがないだろうが、
その頭の悪さを認めようともせず、頭の悪さを努力で補おうともせず、
挙句の果てに受験勉強を「無駄な勉強」ってどんだけ低レベルなんだよ
税理士になるための努力から逃げた院免の本質が垣間見えるわ

院免どもは五科目合格できなかった負い目を一生背負って生きていく哀れな立場だな
だから院卒だの修士だのと自己弁護するしかないんだよな
そうしないと五科目との実力差にファビョっちゃうもんな

>>69
非院卒の限界?
限界は五科目合格できないお前の方だろ
四科目の俺、高みの見物だわ

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 23:03:25.98 ID:1HX7BZel0.net
無資格者で非院卒の低学歴さんの精神勝利

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 23:04:23.81 ID:1HX7BZel0.net
高卒は日商簿記一級と五科目、
大卒は日商簿記が免除されるというように、
グレードが上がるごとに免除が増えていくからな。

低グレードな人間が自分はxxも受かってる!といったところで空しいだけ

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 23:07:07.12 ID:ZFGV4zkM0.net
毎度思うんだが、5科目合格はすごいってのはまあ分かるが、なんで無資格者なのに5科目合格の立場から話してるの?すごいのは5科目合格者であってお前じゃないのに。

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/27(金) 23:35:33.49 ID:D/CwEVCu0.net
5科目凄いっていっても今の制度だと法所相も所国酒も同じ五科目だからねぇ。

税理士になれるのも会計士、OBとわんさかいるしそもそも試験制度がOBのためのものだし院もOBのためのもの。

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 00:18:21.73 ID:3CYULuWT0.net
ちょっと君達、大学院というものの存在意義を税理士試験の免除とばかり結びつけてないで、
もっと広い視野に立った方がいいぜ?

理系で大手企業で手腕を振るおうと思ったら院卒が当たり前。東大の理学部や工学部の大学院
進学率は、学部の卒業生の過半数を占めている。また、教員の世界では院卒で「専修免許」
を持っていないと、公立の学校では教頭や校長にはまずなれないらしい。

また、院卒が受験資格になってる、上層位の公務員試験もあったはずだ。
このように、分野によっては大学院を相当に評価する世界がたくさん存在している。
そして、それを当然のこととして受け止めている世界もたくさん存在する。

それなのに、税理士業界の大学院といったらどうだ? どうして、こうも荒れる?
大学院がバカにされる業界なんて、税理士業界くらいだぜ?

ローやアカスクもバカにされてるけど、それは最終的に受からない奴が多いから。

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 01:02:04.60 ID:Na5TeSNF0.net
低学歴・高卒の成り上がり手段だからな
エリート学歴の持ち主が自分と同じ資格をサッと取得できる事実に我慢ならないんだと思う

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 02:37:12.59 ID:yzCyvi4m0.net
普通に院免できるならとっととやって、こんな試験から抜けた方が良いけどなwww
目的は金を稼ぐことなんだから、いつまでも試験に固執する理由は自己満以外のナニモノでも無いんだよなぁーwww

アホくせーわ何年もこんな試験受けるとかwww

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 06:39:23.56 ID:JY8axyrg0.net
>>77
なるほど!
大学院+試験合格 を資格取得の必須にすればいいのか!

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 07:14:37.48 ID:Na5TeSNF0.net
大卒が日商簿記1級受けなくても良くなったように
受験者のグレードに合わせて求められる条件が違うだけなので

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:53 ID:H3cRzym+0.net
高卒は全部受ける
大卒は簿記1級免除
院卒は2科目免除
博士は3科目免除
それだけの話

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:12 ID:H3cRzym+0.net
ちなみに弁理士試験は特許庁の審査官7年で取れる。
審査官には4年目でなれるから、社会人11年目には取れる

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 10:25:51.23 ID:Bg3hH+hS0.net
税理士受験歴無しで院入るのも多いけどな。

修了後に科目合格するわけだが、こんなに簡単なら初めから受験しとけば良かったという感想を持つもんだけど。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 13:06:56.74 ID:3CYULuWT0.net
一連の流れを見て確信したんだが、「院免」という制度自体に反対の奴と、「F欄院免」が許
せない奴とに大別されるんじゃないかと感じる。

ある一定以上の院だと研究者志望(博士後期課程への進学を前提)の奴と同水準の修士論文を
求められるところもある。

「大学院」で一括りにされて、実際に求められる水準は千差万別なのに、どこを出ても、
税法二科目免除という結果が変わらない辺りが軋轢の原因かもね…

>>75で述べたような世界は、どこの院か、名前とレベルまで精査される。院卒なら全部同じと
はいかないから周囲の理解も得られる。
でも、税理士試験は「そんなの関係ねぇ、はい、オッパッピー」で通用しちまうからねぇ。

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 13:42:17.86 ID:Na5TeSNF0.net
そもそも論文には審査があるんで、
不適格だと思う論文があるなら具体的に指摘してみろよって話ではある。

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 13:43:43.86 ID:7oiZYPXy0.net
論文書けばわかるけどいわゆる税法の研究者は東大学派か京大学派に分別される。研究者になりたいならそこに行くしかないという位。

因みに租税法という学問領域を作った方は東亜というF欄に鎮座されてる。今いる主力学者はほぼこの人の門下。

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 17:20:47 ID:yzCyvi4m0.net
>>82
それは無い。
普通はある程度受験してから院免するし、最初から院免するなら暗記とかするような勉強意欲が無いわけだから、実際に勉強したら受からない。

問題集とか見ると簡単そうに見えても実際に勉強しまくって合格するので全然違う。

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 22:16:52.13 ID:Mm8VJmEl0.net
>>86
ソフトな語り口の中にも、院免の素養のなさと意志の弱さがしっかりと盛り込まれて上手い文章だと思う。
しかもちゃんと受験の厳しさと合格のレベルを存じ上げている。
ただものではないですな。

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 23:25:26.94 ID:Bg3hH+hS0.net
>>86
誰も普通とか主流とか言ってないだろ?
日本語読めないと試験だろうが論文だろうが苦労するぞ。

そんな読解力のあんたは苦労したのかしらんけど、5科目だろうが院免だろうが試験が簡単だったという層はそれなりに存在する。

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 23:37:50.95 ID:Sr5XDzaB0.net
Fランクの院に行って最終的に免除出来ない人って何%ぐらい

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/28(土) 23:46:54.51 ID:21AU6Kwa0.net
まずFランクが具体的にどの大学を指すのか言ってくれないと示しようがないのと最終的にってのがどの時点なのか分からん。免除申請通らないって意味なら申請通らなかったなんてほとんど聞いたことないからFランクでも大体は通るんじゃない?そもそも税法合格できずに申請自体できないって意味ならしらんけど

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 00:13:23.40 ID:reH5+RcP0.net
統計の取りようがないと分かりきってるものに何%かとか言ってる時点で頭悪いと思われちゃうよ?w

>>90
大学院にランクなど存在しないのだが、学部の偏差値がF欄だと院もF欄だとみなされる。
ただし、東亜は通信制で倍率が高く、金子宏がいることから、F欄とはみなされない唯一の院。

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 03:20:26.52 ID:e7espfcj0.net
>>88
アンタの方が読解力終わってて草
一般論としての普通という意味で、受験歴なしの下りの所のこと。
暗記とかの話しは実際受けたらそう簡単には合格出来ないって両方の話しに反駁してるだけ。

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 03:38:00.94 ID:0IiFPx490.net
高卒がFラン大がー!って言ってるのと本質的に変わらんからな
でもお前高卒じゃんwみたいな

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 10:37:42.19 ID:/8onfcjt0.net
>>92
学力も根性もない院免どもを相手にしても無駄
だってこいつら何言われても、自分たちが試験から逃げた言い訳で武装するだけだから

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 11:13:28.86 ID:59WZbHio0.net
>>94
最近の傾向で大学在学中に簿財→院に行ってる間に1科目で25歳で就職という傾向あるよね。昔はこのパターンは無かったけど院がメジャーになってきてる。

今の院って5科目よりも多いんじゃない?

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 11:45:49.18 ID:0IiFPx490.net
令和の時代に根性論。
エリート院卒の世界では考えられない・・・

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 11:51:09.21 ID:/8onfcjt0.net
>>96
胆力と置き換えてもいい
どっちにしても院免は持ってないけど

早く一科目受かれよ、ゼロ科目が

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:28.61 ID:59WZbHio0.net
上の方で税理士受験歴無しで院入るひと多いって言ってた人いたけど、多くの院だと面接で落ちてそもそも入学できないと思う。

社会人経験無しで簿財も持ってないと院に入れないよ。まずは入試から頑張らんとスタート地点にもたてない。

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 13:39:37.83 ID:0IiFPx490.net
そういう当たり前のことが分かってないのが糞雑魚暗記マシーン無資格者

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:34.63 ID:/8onfcjt0.net
>>99
税理士試験を暗記としか思ってない時点で
試験を知らないことがバレバレだね、ゼロ科目が

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:27.97 ID:LcNoxi1n0.net
>>91
そいついくつだよwww

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 13:55:56.60 ID:LcNoxi1n0.net
まあでも官報は大量の文章暗記が必要だが
F欄は「通達は法律じゃありません」って一文を2年かけて暗記するだけで2科目貰えるわけだから、お得ではある

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:01:34.40 ID:0IiFPx490.net
理論集暗記とかやってる時点で暗記マシーン定期
弁護士試験でも会計士試験でも条文なんて参照可能なレベル
理論集は法令等の要約なので暗記マシーンになってる時点で負け

意味のない暗記で5科目合格しようが意味がない。無駄なこと。

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:20.72 ID:0IiFPx490.net
院卒にとってはの話だがな。
高卒とかなら5科目合格には意味がある。租税法で院卒した人たちと同じ税理士の立場になれるから。

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:04:15.81 ID:LcNoxi1n0.net
>>103
ここだけの話、あらゆる試験は暗記なんだよねw
司法試験も理系科目もw

数学者や物理学者が、定理、公式なんて覚える必要ない!なんて言うわけないでしょ?
徹底的に暗記した上で独創性は生まれるもんよ?

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:17.69 ID:LcNoxi1n0.net
F欄免除より高卒官報のほうがはるかに試験に敵性あるとおもうよ
高卒官報が大学受験してたら国公立医学部いけるだろう

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:52.51 ID:/8onfcjt0.net
>>103
院免も三科目は合格が必要なはずだが
お前はどうやってクリアするつもりなんだ?
まさかお得意のリーガルマインドとやらで簿財消の試験合格も行けると思ってる?

必要な勉強を無意味とか無駄と言い切る時点で、税理士の適性に欠けてると思う
たぶんお前は三科目を取れないし、間違って取れたとしてもその後の勉強が続かない
毎年の改正と世の中の変化につぶされるだけ

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:11:46.13 ID:0IiFPx490.net
でも弁護士や公認会計士は条文の要約を暗記とかしないよね(嘲笑)
高卒は記述の暗記ができたとしてもリーガルマインドが欠如してるからダメ
最低、法学部とかでちゃんとリーガルマインドの基礎的事項を学ばなければダメだということ

なんか哀れなんだわ。必死に暗記したことが無駄だと信じたくない信仰心みたいなのが見えて不気味

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:18:23.85 ID:LcNoxi1n0.net
>>108
法学部ねえ、東大、一橋の法学部ならわかるけど、
大東亜帝国の法学部出たって、ショーパンでひざ露出したら軽犯罪かも!くらいのリーガルマインドwしか養われん

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:48.71 ID:59WZbHio0.net
>>107
条文丸暗記じゃなくて条文もどきの予備校教材を丸暗記。な。
意味があるかないかだけど実務を基準とするなら100%意味ない。
実務やってるならわかるでしょ?

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:24:36.12 ID:0IiFPx490.net
院卒嫉妬勢は高卒の可能性が高そうだ

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:30:47.45 ID:/8onfcjt0.net
>>111
高卒でも三科目合格で院に行ける事実をいまだに知らないようだな
高卒だから院に嫉妬、というロジックは通用しない
お得意のリーガルマインドでは理解不能かな?

で、三科目をクリアするためにお前は何をしてる?
消費でも酒でも国徴でも、リーガルマインドとやらでは太刀打ちできるものじゃない

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:34:47.91 ID:LcNoxi1n0.net
>>112
完全に徴税側と考え方を同調できれば、きっと一切の暗記も勉強もなしき試験をリーガルマインドで乗り切れるはずだw

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:35:18.69 ID:0IiFPx490.net
高卒さんはそもそも院試受からないでしょ。
英語とかできなさそうだし
結局高卒なんだろうと思う

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:36:34.12 ID:/8onfcjt0.net
>>113
それは盲点だったw
院免は課税庁とシンクロしながら試験問題を解くのかww

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:48.56 ID:/8onfcjt0.net
>>114
社会人枠で合格科目と職歴審査の面接のみで入れるところもあるとか

三科目合格のために何の努力してる?
院に行けばシンクロで問題解けると思ってる?
どうせ今年の試験申し込みもしてないだろ
院に行ってるだけで満足する使えないモラトリアム人間よりも
着実に実績積み上げた高卒官報のほうが遥かに魅力的だ

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:14.44 ID:0IiFPx490.net
税理士合格しても修士にはなれないし、
科目数透視して精神勝利しても現実は変わらない。
5科目合格してようやく修士卒の税理士の、税理士の部分だけ同等になれる。

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:35.21 ID:0IiFPx490.net
科目合格は3科目と4科目の価値は変わらないし、
5科目合格してようやく修士+税理士のうち税理士の部分が得られる程度のもの。
そして5科目合格しない限り、0科目合格と大差ないという現実。

何とも言えない憐れみである。修士は修士であるという単体で学位というグローバルな価値があるのに。

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 15:08:30.16 ID:/8onfcjt0.net
>>118

こういうアンカーつけるやり方知らない?

三科目合格のための何の努力もしてないんだね
院卒はすごい!修士はすごい!五科目合格しても修士にはなれない!
一生繰り返せば?科目合格すらできない奴が科目合格者の批判とは何の冗談?
まあ院卒のゼロ科目モラトリアムを雇ってくれる企業があればいいね
履歴書送付の段階でお祈りされないように頑張ってね

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:07.25 ID:LcNoxi1n0.net
経済学の院は英語読めないと無理だけど
免除院で英語を課してるところあるか?
国内法をやるのに海外の文献に当たる必要もないからな

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 15:21:43 ID:59WZbHio0.net
原則だけど、高卒だと院にはいけないはず。
行けるなら19歳で大学飛ばして院に行ける事になってしまう。

更にだけど普通は科目合格持って院にいくよ。無資格で勉強した事ない人ってそもそも税理士目指してないんじゃないか?

122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:22 ID:59WZbHio0.net
>>120
英文読めるのが理想。国際税務を修士論文に選んだやつは読んでたけど、関わらないなら必要ない。

123 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 15:32:33 ID:/8onfcjt0.net
>>121
ヒント「職歴審査」

124 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 16:35:37.28 ID:e7espfcj0.net
>>116
一般人にとってはレベルが低くても院卒の方が遥かに上に見るけどな。
知識のある層だけが高卒で5科目を評価する。
婚活の女に聞いてみな?みんな院卒の方が優秀と判断するからw
世の中なんて肩書よw

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 17:22:19.52 ID:0IiFPx490.net
事実は重い。いくら精神勝利を重ねても院免除という絶対的な権原の前に屈するしかない

126 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 17:37:57.27 ID:/8onfcjt0.net
>>125
そう、事実は重いね
お前が合格科目を一つも持ってない事実も
俺が四科目リーチである事実も
「権原」なんてどんな変換出てくるのかわからない文章書いてる事実も

まさか博士まで行って税理士になろうとは考えてないよな
そこまでしなければ資格を得られない奴に税理士の適性があると思う?
税理士になって何がしたいの?

127 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 17:42:29 ID:0IiFPx490.net
むしろ、理論集を暗記しているだけのマシーンごときに適性があると思っているほうがおかしいw

128 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:01:29 ID:59WZbHio0.net
税理士の適正ってコミニュケーション能力が圧倒的で他必要なのは深夜残業、土日出勤可能な体力だと思う。その次に実務経験や地頭の良さで最後に税法の知識かと。

条文丸暗記は馬鹿。

129 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:03:45 ID:/LTRHWjV0.net
この場合に適切かどうかは知らんが、権原って言葉自体はあるよ。そんなん知ってるとか言いそうだけど、そもそも文章じゃなくて単語だし。
税理士法みたことある?印免のスレで人格批判するような品位のやつに税理士の資格はないよ。

130 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:13:31 ID:6+T83hhg0.net
予言してやる。多分反論として印免なんて使ってるやつに資格が無いとか言われたくねーよwという。だとしても人間性が最低な事実は変わらん

131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:21:50.69 ID:iwocTWhK0.net
東亜なんて免除君以外は誰も知らない知名度0の大学だ。
高校、大学と積み重ねた経歴が最後にゴミ履歴書になる。

132 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:22:58.96 ID:iwocTWhK0.net
あっ、大学もFランクだから恥の上塗りか。

133 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:24:40.52 ID:0IiFPx490.net
スタートラインの立ち方に拘って、結局スタート出来ない奴もいるし、スタート後に躓く奴もいる。
大事なのはスタートラインへの立ち方ではなくスタート後だと肝に銘じないとね。
どのような手段でスタートラインに立つかは重要ではなく、大事なのはスタートラインに立った後なのだから。

134 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:25:54.19 ID:/8onfcjt0.net
こんな便所の落書きで品位とか人間性とか言われても
ここに集ってレスバしてる時点でお前ら全員同じ穴の狢

税理士試験すらろくに受けたこともないような ID:0IiFPx490 が
科目合格者を見下す態度に違和感があるだけ

135 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:27:07.00 ID:0IiFPx490.net
でも、リーガルマインドがないから見下されるんだよ君みたいなのは

136 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:29:27.59 ID:0IiFPx490.net
院免スレに押しかけて荒らしながら、お前らは同じ穴の貉でー!とか言い続けるとか恐怖でしかないよね
ちょっと、まずいんじゃない?異様だよ。院勢から見ると。

137 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:31:21.86 ID:/8onfcjt0.net
>>135
ゼロ科目が四科目に何の冗談?
来年リーガルマインドとやらで法人税法か所得税法合格してみろよ
合格できるわけないから

138 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:31:53.78 ID:0IiFPx490.net
なに今日ここで非院卒低学歴の無資格者の集会やってるの?

139 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:34:19.00 ID:/8onfcjt0.net
>>136
そうだね、本物のリーチが現れてはお前らには刺激が強すぎるな
一生リーガルマインドとやらで言い訳してろ

140 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:35:36.57 ID:0IiFPx490.net
高卒「税理士試験、簿記1級免除者は来年取ってみろよ!」
大卒・院卒「いや大卒以上だから必要ないしw」

非院卒「追加で2科目取ってみろ!法人税法を取れ!所得税法を取れ!」
院卒「リーガルマインドを備えた学識があれば追加で意味のない暗記作業をする必要はない」

141 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:36:00.08 ID:BdsXiykc0.net
4科目って内訳は?法人と所得?

142 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:42:24.89 ID:e7espfcj0.net
>>140
税理士有資格者「資格を取ってからが本番!」

143 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:45:09.43 ID:kt+McoL00.net
>>134が答えを出してくれたんだし、こんな便所の落書きなんて気にしなきゃ良いのに。面と向かって言われるわけでもないのに。

144 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 18:49:55.24 ID:gnBzz4Ve0.net
権原とか文章とか指摘されてるのに都合の悪いことはスルーするのね。流石自称4科目合格者さんだな。

145 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 19:01:41.62 ID:0IiFPx490.net
非院卒低学歴者は5科目受かるまで理論集暗唱でもしとけ!バチーン!って感じ
そういう不毛な作業に時間使いたくないエリート層は院でリーガルマインドを養えば良い。

146 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 19:34:03.45 ID:e7espfcj0.net
ホーリーは学習能力は高いが世間では大卒神話があるからFラン院卒の方が評価される。

ひろゆきが大卒神話について言ってる。
https://youtube.com/shorts/GOtXOY8Qjzo?feature=share

147 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/29(日) 23:15:55.92 ID:JCal0cT90.net
>>120
国内法の研究だろうが海外の文献は見るに決まってんだろうよw

148 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 00:38:29.49 ID:3e6ZMsoj0.net
あー、いつも思うんだけど、F欄か否かの境目は海外文献が必読かどうかじゃね?

しょぼい院は、判例をあーでもないこーでもないとこねくり回すだけで修士論文として認めて
しまうからな。(参考文献も国内文献だけ)

研究者志望者と同等レベルを要求してくる厳しい院だと、どんなテーマでも海外文献は必読だ
よ。日本の税制は海外から輸入したものだからな。根本的な議論をするときには制度の生い立
ちと、ルーツとなった国の現行制度の確認は必須。英語圏だけで済めばラッキーだけど、ドイ
ツやらフランスの原文読めと言われると、普通
の税理士志望の会計事務所員じゃ詰む。

税理士試験の勉強しかしたことがないと、税法の研究に外国語が必要だということが理解でき
ないんだよな。官報組とどうやっても分かち合えない部分でもある。

149 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 01:02:25.82 ID:QqbFaFeh0.net
>>148
海外の税制比較とかの方向に行ってしまうと日本の論文だから評価は低くなる。海外の論文読んで何を研究するのかが重要。

150 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 01:17:20.55 ID:QqbFaFeh0.net
>>148
ルーツとなった国の税制を調べても結局文化背景が全然違う。例えば日本と北朝鮮の税制比べても文化が違うし経済状況がまるで違うから論文にならない。
一番税金多くとって国民の負担感がない国が税制として成功してる事になり社会主義の国の税制が一番という結論になる。

151 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 03:55:43.23 ID:3e6ZMsoj0.net
>>149-150

ごめんな、別にバカにする意味じゃないけど、キミが修士論文を書いたことがない人間(少なくとも海外比較
という観点で書いたことがない)だってのは、二つのレスから透けて見えるわ。知らないことを知ってるフリ
してモノを言うのは止めた方がいい。その世界の人間からは一目で見抜かれるし、見抜かれてることに気が付
かずにペラペラとモノを言って深みに嵌まっていくのを見るのは痛々しい…

別に恥ずかしいことじゃないから、もっと肩の力を抜いて生きていこうぜ!

152 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 05:19:45.18 ID:pe4tYf0a0.net
>>147
ねえよw
大体上からF爛まで院試の科目見たけど語学課してるところなんて殆どないじゃんw

153 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 07:26:32.66 ID:QqbFaFeh0.net
>>151
いや、もう書いてるんだけど。。。どこか反論すべきポイントはある?

154 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 11:41:26 ID:vS6VWJaI0.net
>>152
は?どこの見たんか知らんけど普通にあるだろ
なかったとしても出来る前提だろ
合格発表後に指導予定の教授に呼び出されて、英語文献読めなきゃ話にならんからって
入学までに英語の文献読まされたわ

155 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:15:50.22 ID:JA0G/cEJ0.net
もうさ、受験資格を院卒に限定しようぜ

その上で、受験資格を得るためには院卒もしく税法2科目にしよう。

こうしても今と同じだよね?

156 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:17:12.85 ID:JA0G/cEJ0.net
税理士試験の受験資格は実質的に院卒なんだよ
そして会計2科目と税法1科目の試験。
これが標準、

でも院卒でなくて受験したい奴は税法2科目取れば受験資格が得られる
それだけの話。

157 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:18:28.90 ID:JA0G/cEJ0.net
>>154
素朴な疑問だけどあなたはFラン院卒なの?

158 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:20:36.92 ID:JA0G/cEJ0.net
税理士試験は5科目ではなく3科目の試験です

院卒でない人は余分に2科目追加
高卒の人はさらに簿記1級追加

159 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:22:42.66 ID:JA0G/cEJ0.net
今って院卒の人が税法1科目のために頑張るから、
その影響で税理士試験の税法1科目あたりの難易度はどんどん上がってる。

それを3科目取るのはやりたい人だけが好きにしたらいい
官報合格は優秀な証拠というよりは、非効率の証拠

すでに合格者の多数派は院卒

160 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:24:19.74 ID:JA0G/cEJ0.net
https://kaikeizine.jp/article/271/

日税連)によれば、税理士の登録者数は平成14年度から24年度までの10年間で6万6674人から7万3725人となり、7051人(110.6%)増えた。
ちなみに女性は、6784人から1万39人(148%)と僅か10年で3255人増加している。税理士登録を資格区分で見てみると、急増しているのが大学院卒などの試験免除者で、平成14年度には1万393人で全体の19.75%しか占めていなかったものが、同24年度には2万3244人と全登録者の31.53%を占めている。

161 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:27:09.86 ID:QqbFaFeh0.net
>>160
これ平成24年だから実際もっと増えてるよ。会計士OBで4割、院卒4割、試験組2割くらいかも。

162 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 13:27:54.78 ID:JA0G/cEJ0.net
このスレの面白いところは
院卒を否定してるのが、5科目合格者ではなく無資格者という点になる

学歴関係でも早慶叩きしてるのは東大でなくて日大とか東海大とかなんだよ

163 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 14:05:42.70 ID:vS6VWJaI0.net
>>157
F欄の境目知らんから知らんw

164 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 14:21:07.48 ID:3e6ZMsoj0.net
>>153
突っ込みどころ満載だけど、別にいいわ。
スレが今以上に荒れてしまうし、レスバをする
つもりもないからね。

165 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 17:26:12 ID:nBycV+wM0.net
>>155
そう
院卒+5科目にすれば解決
納税者もレベル高い税理士に見てもらえるようになって、みんなハッピーだね!

166 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 19:28:02.20 ID:QqbFaFeh0.net
https://oda-tax.biz/2021/05/24/令和2年度税理士登録者数等/

167 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 20:05:12 ID:I5vXW2zN0.net
まあ院卒というエリートの高みから
低学歴の無資格者の嫉妬を眺めるぐらいがちょうどいいんだと思う

168 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 21:07:19.48 ID:m58uFfCv0.net
>>154
ちなみに、どこの大学院ですか?
来年、再来年に親税理士に言われて通う予定だけど、
英語の勉強なんて今さら無理だし、勉強したくねえ。

169 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 21:25:38.79 ID:nglJHoLf0.net
煽りじゃなくてそのレベルなら税理士になるの諦めた方が良いよ。それでも受けたいならてきとうに定員割れしてるようなとこ選べば?

170 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 21:34:04.43 ID:m58uFfCv0.net
そのレベルって、日東駒専や大東亜の大学レベルじゃ、
英文の蔵書読むなんて、ほとんど無理な学生ばっかりですよ。
もしかして慶応さんですか?

171 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 21:34:06.46 ID:xsZ6a4Rw0.net
清々しいくらいに他力本願なクズっぷり
これがエリート院免税理士の実態か

172 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 21:44:44.60 ID:pGt/pYHT0.net
指導教授調べて厳しくない先生を選ぶしかないな
ちゃんとした論文書けるか知らんけどw
てか勉強したくないなら税理士目指すのなんて止めた方が良いんじゃねw

173 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 21:58:41.87 ID:nglJHoLf0.net
>>170
他の人も書いてるけど、レベル云々は頭の程度じゃなくてやる気の話なんだけどね。院免のネガキャンかと疑うくらい酷い

174 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 22:30:48.61 ID:I5vXW2zN0.net
まあ社会では自力で解決するよりも人を動かして解決することも多いからな。
他人を動かす力というのも使う側の人間であるエリートの資質と考えられる

175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/30(月) 22:49:29.70 ID:+7MxY3QS0.net
まあ動かせてないんだけどねw

176 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:49.56 ID:4uyJdge90.net
大学院どこ行くかぐらい親が決められるからな
当然学費も親が出してくれる。
これが親が税理士で院に通うエリートの力

177 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:22.53 ID:UbitboB/0.net
税理士は海外ではあまり多くない資格なので、国としても舐められないように、
受験資格を原則修士にしたいところ

修士課程を修了している人に3科目課す感じ

修士なしで受けたい人は5科目受けたらよい

178 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:07.81 ID:UbitboB/0.net
海外では
修士>>学部卒 だし

院卒会計士>院卒税理士>>学部卒会計士>学部卒税理士 って感じ。

資格業は国際的な見え方も大事。
学部卒ばかりだとしょぼい。

179 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:16.19 ID:UbitboB/0.net
弁理士なんかも院卒が標準
弁護士も法務博士(修士相当)が標準。

そんな中、税理士も院卒が標準になるだけのこと

高卒は5科目だろうと用事はない

180 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:28.26 ID:4uyJdge90.net
やはりね、院卒というと響きが違うからね

181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:20.46 ID:PokLlbyw0.net
海外文献が必読のところがあるという話が出ただけでとんでもないうろたえようだなw

官報組もその辺りにはクチを挟みたくないのがスレの流れでよく分かるぜ。

一般的な会計事務所の実務と税理士試験に没頭してきた人間には、もう英語の勉強なんて無理
かもな。気持ちは分かるよ。

182 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 06:58:23.10 ID:a3sa3TWO0.net
英語は必要ねぇっての。指導教授の指導がなければ、文献探すのも自分なんだから、海外の探さなければ良いだけ。

2世なんだからさっさと税理士になった方が良いよ。

183 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 07:56:29 ID:zro/nQR70.net
今まで試験組が院免を理不尽に叩いてるだけだと思ってたが、ここ最近の流れを見たらどっちもどっちのような気がしてきた。もちろん煽ってくるのが悪いけど、結局やってることはどっちも自分が偉いって言う主張と醜い煽りだからな

184 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:17.02 ID:AblOHjtQ0.net
それで、海外文献も当たり前のように読みこなす院って、結局どこなの?
出来れば目を通してみなさいぐらいのニュアンスを、見栄張って、
必須とか言っただけじゃねーの?
入ってから苦労したくないので、大学院名を教えて下さい。

185 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:19.59 ID:qw9MOrG30.net
てきとうに通いやすい場所でも選んだら?お前の考えどおりなら高確率で英語は不要だから。

186 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 13:42:41 ID:Ly4Qi8qf0.net
>>184
こんなとこに書く訳ないだろw
院のレベルというより指導教授によるだろうから
どうしても嫌なら志望する大学の指導教授に聞きに行け
院面だけ目当てなら院面大歓迎みたいな大学をおすすめするわ
もちろんそれは自分で調べろ

187 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:07.53 ID:pFuLb76v0.net
>>186
横からごめんけどあなた雑すぎるわ

188 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 18:09:18.33 ID:iMcZ+ThG0.net
>>147
国外法について日本人が日本語で書いた文献読んだだけ

免除される論文のテーマはあくまで日本の税法に関するものだし

189 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 18:10:08.99 ID:iMcZ+ThG0.net
>>186
逆に免除関係ない論文書いてもな

190 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 19:11:03.63 ID:pFuLb76v0.net
院卒を否定していたあらしさんが書き込み禁止になったようだ

191 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 19:14:44.37 ID:kwqS3hqK0.net
荒らし認定されたかな?

良い方向にスレが伸びると良いのだけど。

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 21:30:17.79 ID:mTj3J8tx0.net
5科目合格者と院免税理士の格差、これが世間の評価

税理士に不満を感じていませんか?
http://zeirishi.4ch.biz/zeirishi_type/

@ 税理士試験に合格した者
税理士試験は、毎年1回実施されます。試験科目は11科目ありますが、そのうち
5科目合格すれば、税理士の資格を取得できます。試験合格者には、無能な人がいな
いと言われる位、実力のある人が多いです。

A 法律・会計の大学院を卒業した者
大学院において、理論中心の勉強をしてきていますので、節税対策や税務調査には、
比較的高い知識があります。しかし、会計に関しては、試験合格者と比べると劣って
います。
また、大学院のときに専攻していない分野や、税理士試験で受験しなかった分野に
ついては、比較的に弱いです。

193 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 21:44:12.09 ID:z9kqvD2E0.net
>>192

https://zeirishi.tax-concierge.net/zeirishi01/?a8=BLiC0Lqg7KUBIi5YDe5g1EGp96hSbi48Ne4LIErs82-g7KiLwflByKlrOKhMUMl5y2WfsTiryLiCPs00000012443001

節子このサイト税理士紹介するサイトや。食えない5科目税理士が登録してるんやで。

194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/05/31(火) 21:45:46.94 ID:XCUTGilt0.net
大半は簿財は合格してるんだからそこは試験組と変わらんのに、なんで会計が弱いって結論になるのだろうか。あと、受検しなかった科目が弱いって当たり前だろ

195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:02:20.49 ID:uLWEvifZ0.net
まあエリートたる院卒勢は親の事務所とかあるしな

196 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:03:01.23 ID:Qa4g4EcX0.net
いかにも中小の会計事務所勤務のやつがいいそうなことだな。

前にも言ったが、院免か5科目かやたらにこだわってるのって、中小の税理士が多い。
逆に、Big4は院免のマネージャーがごろごろいるし、そもそも税理士を持っていない人もパートナーやっていたりする。
結局、仕事力と資格持っているかって、必ずしも因果関係ないのよね。
そこに気付かないのか、敢えて見ないフリをしているのか、5科目は過去の栄光にやたらこだわる。
特に高卒のやつ

197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:07:39.68 ID:FsNZYOSJ0.net
>>196
で、今のあなたの立場と所得は?

198 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:19:10.72 ID:Qa4g4EcX0.net
Big4シニア、給与所得950

199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:27:38.63 ID:FsNZYOSJ0.net
そんなもんか。まあまあ激務じゃない?もう独立も出来ないでしょ。
その後、何年でどこまで上がる見込みある?

200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:38:56.31 ID:RqULFNP60.net
そんなもんかって言える立場と所得は?

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:21.88 ID:FsNZYOSJ0.net
所得1800万+嫁1,000万。15時~17時までしか仕事しなくても回る。
big4は昔誘われたけど、業務内容聞いて独立には遠回りと思い、、
資産税を多く扱う税理士法人へ転職。
月4万決算20万年調2万の70万が顧問料のベースで30件。
確申300万、相続300万~500万。
big4の身内も、まあまあ激務で外資系の条件良いところへ転職した。
やっぱ、この資格は独立しないとおいしくないな。

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 07:15:45.21 ID:kibLc/Yy0.net
荒らしがやっと消えたか

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 07:28:03.32 ID:kc3KFdR20.net
荒らしが消えて落ち着いたね

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 09:14:31.94 ID:RYKFEoKV0.net
>>201
別に良いんだけど、その計算なら収入が2,700~2,900万にならないか?文章的に所得の方と顧問料云々が繋がってるのか微妙だけど

205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 09:17:58.75 ID:pAWGYIc90.net
んだから差額は費用だろ

206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 09:46:29.81 ID:uLWEvifZ0.net
年収オークション会場

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 10:00:25.53 ID:kkyN4Iim0.net
>>205
だとしても計算合わないから言ってんじゃねーの?そもそも給与所得とも読めるし事業所得だとしてもどういう計算になるの?

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 10:20:09.52 ID:zsO5S1z70.net
>>188
それはダメだって言われたな
国外法について書いてても原文は外国語だろうから
その日本人が参考文献に挙げてる外国語の文献を確認しろと
まあ当たり前の話で、税理士や大学教授が税法の解釈等を書いてたとしても
それは根拠にならず、根拠となるのは法律や通達でしかない
まあ研究者じゃないし時間もないから全部は確認してないけどね
その辺ナアナアな教授もたくさんいるだろうから教授次第だけど
結局その教授が納得して通してくれないと修論として認められないからねw

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 13:02:21.96 ID:jcnTOt4n0.net
>>201
どうやって2時間で月3件の申告とか、相続とかやってんの?

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 13:15:29 ID:mzzNu04a0.net
>>208
国外法メインの論文じゃないし

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 13:25:27 ID:VMBiGkFg0.net
>>209
流石に9時から15時もしくは17時までみたいな意味だろうが、確かにそう解釈もできるな。所得の件にしてもそうだがとにかく分かりにくい

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 14:13:37.55 ID:livy95MD0.net
>>201
コテコテの妄想だなw
住民税の課税明細をうpしてごらん?

もち、名前や地域、番号類は見えないようにしてくれていい。
しかし、金額がハッキリ分かる部分に手書きで5chのIDを記載した付箋を付けて写メで撮って
うpしてみ?

まぁ、99.999…%の確率でうuには応じないだろうから、別にいいんだけどねwwwwwww

キミのような成功者がどうしてこんなスレを覗き見してるのかが不思議でしょうがないわ。
世の中は、不思議でいっぱい!wwwwwwwwwwwwww

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 17:40:53.15 ID:2bqN+vu20.net
院免が院卒高学歴エリートで頭がいいなら、五科目受けて税理士になればいいのに、
それをやらないから院免が叩かれてるんじゃないか。
院免のみんなが頭がいいことを五科目合格で証明すればこんなに荒れることもないのに。
院免くらいに頭がいいなら、五科目合格できるよね。

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 17:54:52.36 ID:FsNZYOSJ0.net
自信にあふれて成功してそうだから、気になって聞いてみただけ。
そして、質問されたから現況を答えただけ。
これぐらいの所得でwww半狂乱とか、知り合いに開業税理士いないの?
ちなみに働く時間だよ。子供の習い事があるから俺が10時~16時、嫁が9時~15時ぐらい。
自計化若しくは年2ぐらいの不動産管理会社が多いから楽勝。
相談業務だけで、決算時に別表作成で年250万もらう顧問先もある。
相続なんて、たいてい2日~4日作業で50万~150万の報酬。
今後、団塊世代が亡くなっていくし、実務能力と紹介ルートを持ってると、
まあまあ稼げると思うよ。

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 18:54:56.78 ID:YE7hh7cC0.net
税理士法人へ転職って開業したことになるの?

216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 19:55:35.42 ID:RHhAgTA10.net
>>213
逆だろ?なんでエリートなのにどうしようもない試験受けろと?東大卒なのに国会2種受けろと?

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 20:05:18.66 ID:kibLc/Yy0.net
社員税理士なら開業って言えるのかも

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 21:11:30.38 ID:VXEJDZQ00.net
書きぶりからすると事業所得じゃないと辻褄が合わないけど、法人に転職って書いてるからなー。報酬=給与なんて普通は有りえないし。そもそも収入と所得どっちだよって問題もあるが

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 21:17:23.34 ID:uLWEvifZ0.net
オークション会場で見栄を張り合っても意味がないのはそういうことよね

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 21:27:15.68 ID:2bqN+vu20.net
>>216
おやおや自分が合格できない試験を「どうしようもない」呼ばわりですか。
実に院免らしい苦し紛れの言い逃れですね。
それに東大卒の例えですか、それくらいエリートを自負するなら司法試験や会計士を目指さないのはなぜでしょうね?
試験に合格できない税理士志望者の末路ですね。

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 21:33:36.01 ID:xH9rwb+l0.net
>>220
悔しかったら院に行けよ。合格も糞も必要ねぇっつーの。

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 21:59:31.99 ID:VXEJDZQ00.net
>>220

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:51.31 ID:GEDDIf8O0.net
>>220
証明できれば荒れないとか言ってるが、お前みたいなのが荒らしてるって自覚はないのか?

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 22:09:16.09 ID:GqhefSmz0.net
>>220
あ、こいつか。

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/01(水) 23:41:02.73 ID:uLWEvifZ0.net
>>220
免除によって合格してるから税理士になれるのでは?
高卒が日商簿記1級を取らないと税理士になれないのと同じなんだよね。非院卒の立場って。

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 00:45:32.80 ID:ILYH/o580.net
>>1 
慶大通信に入学して慶應出身の会計士・税理士になろう
(会計士・税理士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
(慶大卒になれば仕事・昇進・異動が有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の45%(5割以上)が18歳~29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日~)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 04:51:00.21 ID:6+9CSLfU0.net
>>220
もうコテハンにしろよ。

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:20.20 ID:rvr71TAj0.net
理論集暗記作業が有意義なものだと思える脳に生まれてきたことは
非院卒の一族なら幸せなのかもしれない

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 07:39:59.11 ID:X15xAgZt0.net
大卒も認められたければ簿記1級とれ、と高卒が騒いでるようなもの

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 07:41:35.47 ID:X15xAgZt0.net
税理士は実質的に受験資格が院卒の試験で科目は3科目です

みなさん、ゴミ低学歴のいうことは無視してきちんと院でてから受けましょう

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 07:46:11.09 ID:X15xAgZt0.net
>>201
へー、まあまああるね。
俺は所得2700万+嫁2200万。13時〜14時までしか仕事しなくても回る。
big4は今も誘われるけどね
この資格は独立しないとおいしくないよ、

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:54.33 ID:X15xAgZt0.net
荒らしが書き込みできなくてものすごく悔しがってるみたい
そのうち別板にスレたててリンク貼ってきそう

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 14:35:18.60 ID:ExdHv2JA0.net
201=231

234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 18:29:17.15 ID:6xRgfwGj0.net
文体がそっくりなんだよね
余裕ぶっこいた振りして4連投とかしちゃってるしwww
句読点も付けたり付けなかったり、5chは初めてかい僕ちゃん?

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 19:00:03.44 ID:SmWOn0uk0.net
文章の読みにくさが特徴。

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 20:44:55 ID:sJxOOSCy0.net
やたらとBIG4って引き合いに出されるが、実は一人でやる仕事は殆ど無いし、何かあったら大勢の愉快な仲間たちと深夜まで議論wして解決できるからねw

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 21:19:07.30 ID:JlfQCHIa0.net
>>231
返しが幼稚園レベルで、見てる方が恥ずかしい・・・

BIG4は大学入試、新卒枠で1流大手企業に行けなかった奴が、
何とか2軍に残った感じ。所詮、奴隷リーマン。

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 22:17:42.55 ID:rvr71TAj0.net
エリートは横のつながりも大切

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 22:28:05.57 ID:8m+Fte2v0.net
BIGって実際規模が大きいだけで、大抵は一生働き続けるところではない。業務の範囲は狭いし、頭の良い人はいくらでもいる。勿論勝ち残っていける人もいるんだろうけど、発想がそもそも日系の企業と違う。
幾ら尽くして働いても何歳で切られても良い人は良いけど。

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 22:44:50.31 ID:JlfQCHIa0.net
BIGは監査法人会計士も税理士も優秀な奴は、将来を見限り30代までには退職してく。
深夜まで議論なんて、時間を切り売りして、働くために生きているようなもの。
それしか生き甲斐がなければ良いのだろうけど。
気概のある男なら選択肢に独立を残し、中堅の税理士法人で修行がいいだろう。
と、代々売上を伸ばしている優秀3世からのアドバイスだ。

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 23:08:46.34 ID:I4S/RPyj0.net
>>240
三世とかw
BIG4の会計士以上に話聞く価値ねえわw
もちろん、F欄印面だよなw

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/02(木) 23:10:51.49 ID:I4S/RPyj0.net
まあ、税理士に夢がないって思っちゃうのは、
借家住まいで、子供をマーチ付属校に入れたくらいでセレブ気取っちゃうところなんだよなあw

医学部とまではいかなくても、せめて、金積めば入れる帝京薬学部くらいに娘を入れたってのなら話はわかるんだけどさあ

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 00:13:36.26 ID:RQ64ga+y0.net
>>240
やはり代々税理士という立場であらせられるから含蓄があるな
成り上がりものとは違うエリートの風格を感じる

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 01:11:50.29 ID:quRWcOm70.net
二代目や三世ってやたらと、居酒屋に職員引き連れて偉そうにしたがるよなw
そのくせ事務所じゃ入門書で勉強した簿記2級に税務判断のミスを指摘されてむくれてんのw

試験はミニ税でF欄印面、知識は全然ない、事務所はただ承継しただけ、こんなやつに学ぶことなんて何もねえよw

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 02:38:29.62 ID:RQ64ga+y0.net
嫉妬はよくないぞ

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 07:10:09.39 ID:0o4Asq3/0.net
何故そんな所で働いてるのか

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 07:22:20.61 ID:pfMTJzly0.net
その程度の事務所でしか働けませんよって告白してるのか?

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 10:32:49.17 ID:im53KxdA0.net
お前に教える事なんてねぇよ。

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 12:25:19.59 ID:DS9P46K00.net
3世の言ってることは、.もろ正論じゃん。
ほんと、所得が少し高い書き込みあったり、環境に恵まれている人がいると、
ネタ扱いで証拠UPとか人格否定とか、反論も出来ずにひたすら否定のみ。
この人達に伸びしろはないね。

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 12:45:12.95 ID:U3qIhra80.net
書き込みが事実だとして、
金と時間に余裕があって、環境に恵まれている人間がこんなとこでマウントの取り合いって
どんな心の病気ですか?

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 12:50:22.59 ID:DS9P46K00.net
マウントと思う事が、もう嫉妬&何でも否定人間の典型だよ。
参考にしたり、ここでしか聞けない成功のポイントを聞いたら良いのに。

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 12:58:17.39 ID:U3qIhra80.net
完全にスレ違いなんだけど…

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 13:17:11 ID:DS9P46K00.net
誹謗中傷、煽りはなしと5ちゃんルールにあるけど、
お前、こんなネット掲示板で全部ルール守ってるの?
スレ違い?話しの流れだろ。
自分に好ましくない話しになるとスレ違いで逃げるのも、嫉妬&否定人間の特徴。
「嫉妬&否定&論破されるとスレ違いで逃げる人達」に変更しておくか。

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 13:34:50 ID:8ThxptPb0.net
すぐに感情的になるのな
アンガーマネジメント受けろよ

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 16:50:50 ID:0o4Asq3/0.net
>>249
正論だが
んな不満あるならこんな所にレスする前に事務所変えればいいのに

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 17:10:41.78 ID:MytjniIr0.net
三世のやつは独立してるんじゃないの?

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 17:25:56.59 ID:/nnZnA470.net
税理士試験って院卒で3科目だけど、
簿記論って簿記1級とほぼ同じくらいだから、
院卒+簿記1級の人からすると、

実質2科目だよね。
しかも法人税の論文書いて、免除は所得税と消費税にして、
法人税を受けることが可能なので、
そう考えると院卒免除って実質的な労力は5科目の半分以下になるね。

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 17:29:55.05 ID:XEklGtPT0.net
意味不明なこと言ってないで勉強しろ
今年も落ちるぞ

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 19:33:24.30 ID:DS9P46K00.net
>>255
このレスの流れでどう感じ取ったら、こちらが待遇に不満があるように見えて、
さらに、勤務税理士又は職員に見えるのか理解不能。

260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/03(金) 19:41:45.08 ID:UnkzHVVc0.net
>>259

3世て3世批判してる奴じゃなくてか

261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 00:09:44.33 ID:HcBpiuQV0.net
>>253
前の所長、tkcの営業に頭が上がらなくて、その小男をちょっとイジったら、ムキになってキレてきたw
アンガーマネジメントは大事だよなw

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 05:04:10.57 ID:PG2ULpwq0.net
そりゃ無資格の格下人間が舐めた態度取ってきたら怒るだろ・・・

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 06:53:34.51 ID:tQV7RYjn0.net
>>257
法人税なんて広範囲な論文なんて書けないよ

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 09:30:43.32 ID:SgP8R0lL0.net
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年

国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2021年) 司法試験(2021年)
 1.東京大 256(249)     1.慶応大 178       1.慶応大 125    
 2.京都大 115(131)     2.早稲田 126       2.早稲田 115         
 3.北海道 080(069)     3.明治大 072       3.京都大 114         
 4.岡山大 078(056)     4.中央大 065       4.東京大 096         
 5.早稲田 077(090)     5.東京大 058       5.中央大 083         
 6.慶応大 068(048)     6.立命館 049       6.一橋大 064                  
 7.東工大 067(051)     7.京都大 041       7.大阪大 047         
 8.東北大 065(065)     8.神戸大 038         神戸大 047         
 9.千葉大 057(024)     9.大阪大 036       9.同志社 039         
10.中央大 056(060)    10.一橋大 035      10.名古屋 025        
   九州大 056(047)  

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 12:13:59.24 ID:umcZv8Yo0.net
「意識」が量子効果で生じることを示す実験結果が発表される

 意識は量子効果で形成されているのかもしれません。

 カナダのアルバータ大学(University of Alberta)とアメリカのプリストン大学(Princeton University)で行われた研究によれば、ヒトの意識は量子的な効果で発生しているという量子意識仮説を支持する発見あった、とのこと。

 量子意識仮説はブラックホールの存在を示した業績で2020年にノーベル物理学賞を受賞したロジャーペンローズ博士らによって提唱されており、脳科学と量子論を融合した野心的な理論となっています。

 かつてはブラックホールの存在と同じく「荒唐無稽」であるとみなされていましたが、新たな研究では量子意識仮説を裏付けるような実験的な結果が得られました。

 ヒトの意識は本当に量子効果で形成されているのでしょうか?

 研究内容の詳細は2022年4月18日に開催された『Science of Conciousness』会議で報告されました。

https://nazology.net/archives/107923

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 12:29:22.22 ID:zpPhKuOr0.net
>>257
頭悪そうな文章

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 12:32:42 ID:umcZv8Yo0.net
大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」

先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな

〇〇のソバ屋に着きました

温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ

仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました

会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」


ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした

会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか

会社に残る人間が、こういう人ですよ

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 12:38:47 ID:kdrwJYYp0.net
>>262
でも、格下かどうかって相手が判断することじゃんw
tkcの営業を特に格上と判断シナカッタカラそうしたまででw

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 12:46:31.88 ID:SgP8R0lL0.net
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年

国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2021年) 司法試験(2021年)
 1.東京大 256(249)     1.慶応大 178       1.慶応大 125    
 2.京都大 115(131)     2.早稲田 126       2.早稲田 115         
 3.北海道 080(069)     3.明治大 072       3.京都大 114         
 4.岡山大 078(056)     4.中央大 065       4.東京大 096         
 5.早稲田 077(090)     5.東京大 058       5.中央大 083         
 6.慶応大 068(048)     6.立命館 049       6.一橋大 064                  
 7.東工大 067(051)     7.京都大 041       7.大阪大 047         
 8.東北大 065(065)     8.神戸大 038         神戸大 047         
 9.千葉大 057(024)     9.大阪大 036       9.同志社 039         
10.中央大 056(060)    10.一橋大 035      10.名古屋 025        
   九州大 056(047)  

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 12:58:15.11 ID:SgP8R0lL0.net
大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」

先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな

〇〇のソバ屋に着きました

温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ

仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました

会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」


ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした

会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか

会社に残る人間が、こういう人ですよ

271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 16:24:03.12 ID:7dRCfDEM0.net
税理士はそれなりに難しいけど取るメリットが大きいかというと微妙だよね

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 21:35:55.97 ID:xbMYWk590.net
>>271
年収500万は普通に超えるだろうしメリットあるでしょ

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 22:19:53.44 ID:aovy4PTG0.net
銀行相手とか対外的な折衝では税理士でないと無資格では相手にしてもらえないし、
無資格は中小の経理でもやった方が退職金も出るしマシだぞ。
独立してなんぼの資格だからな。

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 22:25:13.58 ID:aovy4PTG0.net
よく働く無資格に仕事丸投げして年収200万でこき使えばいい。
とくに高齢だと行き場もない連中だからいくらでも搾取できる。

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 22:57:52 ID:Nx6cFULH0.net
BIG4の経験なんてあったって、独立したら零細のゴミ相手に「この度はご契約いただき、ありがとうございます!」とかペコペコする未来しかないのになw

そして、事務所内ではババアパート相手に「こんど、〇〇って会社、面倒見てやることになったから」とか虚勢を張るw

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:21:59.34 ID:aovy4PTG0.net
ゴミ客は直ぐに契約を切ればいいし、契約にも一方的解除は盛り込むのが常識。
そもそも建設関係、不動産、飲食等は最初からお断り。
医業、歯科医業など良質の顧客のみ相手すればよく、無資格は低賃金で奴隷のように扱えば良い。これが資本主義経済の勝ち組だ。

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:25:51.20 ID:aovy4PTG0.net
40代50代の無資格をゾロ雑巾のように酷使してやろうじゃないか。
これから高齢税理士は死んでいく中で、相続案件も増える一方で、若手税理士の時代到来なり。

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:28:39.80 ID:aovy4PTG0.net
いつ辞めてもいいだよ。無資格の代替はいくらでもいる。

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:31:21.91 ID:kdrwJYYp0.net
>>276
いやね、それができないよってことを言ってるんだけどねw
嫌な客は切ればいい、そらそうだ
それができないから、ゴミの相手しないと食えないよってことを言ってるのがわからないのかなw
大学院では文章の精読とかしなかったの?w
難しい文章はキョージュが全て解説してくれたとか?
それとも学部もF欄で現代文すらマトモにやってないとか?w

申し訳ないけど、日本の最高峰の東大ですら世界のランクでは上位にいないのに、君の出身校の修士号じゃ世界じゃ相手にされないだろうね
君らが想定してる世界って西側の欧米でしょ?w
まあ、アフリカとかの得体のしれない国ならニッポンの修士様として受け入れてもらえるかもだけどw

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:36:05 ID:PG2ULpwq0.net
いくら院卒に嫉妬して喚いても無資格でグローバル低学歴であるという現実は変わらない。
大きな法人は格上だが、無資格者は格下。
だから舐めた態度を取ったら怒られる。当たり前の話

281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:37:38 ID:kdrwJYYp0.net
>>280
だからさあ、F欄の学歴に嫉妬するのなんて、山形あたりの高卒しかいねえんだってw

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:38:34 ID:kdrwJYYp0.net
F欄印面の経歴をつけるなんて、1千万もらってもむりw
1億ならいけるけどw
なぜなら働く必要がなくなるからw

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:45:33 ID:aovy4PTG0.net
嫌な顧客すら切れないのはFラン印面で売上が少ない雑魚だからだろう。
お前に能力がないから、ゴミみたいな客しか捕まえられない。
冷静に考えてFラン印面税理士に銀行や医者が相手するわけないだろう。かわいそうに。

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:49:08 ID:aovy4PTG0.net
俺の事務所に印面4人採用してるけど担当30-35つけて全員年収450万前後。
こいつらにそれ以上の値打ちがないから十分。ボロ雑巾のように酷使してやれ

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:49:37 ID:kdrwJYYp0.net
>>283
まあ、そうやってイキっていられるのも今のうちだよw
BiG4出ても、所詮は零細相手が大半だからねw
君もF欄印面して税理士になって、気づくことだからねw

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:50:56 ID:kdrwJYYp0.net
>>284
そんなやっすい給料しか払えなくて、大きく出たなw
そんな事務所ほどゴミかき集めてんの知らないのかw

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:52:28 ID:aovy4PTG0.net
俺5科目官報税理士で法人の代表税理士だけど。ちなみに売上2.5億。
おまえら印面をゴミ扱いしてるけど、何か?

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:54:39 ID:aovy4PTG0.net
無能のFラン印面税理士に高い給料だせるかよ。給料泥棒がよ。病気になるまで働け!

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/04(土) 23:56:39 ID:aovy4PTG0.net
遠隔操作で事務所内の監視カメラみれるけど、土曜のこの時間にもFラン印面が働いてるわ。残業代でないのによくやるわwwwww

290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 00:33:27.56 ID:/963MoHF0.net
>>289
いやあ、そういう陰険なのは引くわ、気持ち悪い
吐き気がする

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 00:37:45.99 ID:j6kU6vqi0.net
年商2、5億が夜中に何やってんだよ。

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 01:06:43.47 ID:F8dWLyvn0.net
税理士法人で
医業、歯科医業など良質の顧客のみ
印面4人採用(担当30-35全員年収450万前後)

で売上2.5億?

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 02:17:34.23 ID:MEIsO6qO0.net
非院卒の時点で格下

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 10:39:08.01 ID:3QNsXxT10.net
犬を劣悪な環境で飼育していた疑いで家宅捜索を受けた長野県松本市のペット業者。飼育していた犬は届け出をはるかに上回る約1000匹で、一部は保健所が保護しました。

販売業者は今月2日、3日に警察の家宅捜索を受けました。狭く不衛生な部屋で繁殖させるなどした動物愛護法違反の疑いが持たれています。

捜索と同時に市の保健所も立ち入り、飼育状況や犬の健康状態を確認しました。保健所には事前に業者の問題を指摘する情報が寄せられていたということです。

捜索を受けた2施設の飼育の届け出は約600匹でしたが、実際には約1000匹がいたということです。また関係者によると、施設内はケージが2段積みになっていて、小型の犬は一つのケージに複数匹、入っていたということです。

周辺住民:
「鳴き声は割合うるさかった」
「犬の音と夜中に怒鳴ったり、近所はうるせえと思う。夏場は結構におう」

従業員の一人は犬たちは狭いケージの中で過ごし、運動をさせることもなかったと話しています。

従業員:
「いいブリーダーさんだったら広い庭があって放して育てたりすると思うけど、うちは一生ケージの中で暮らしていくから、そういう姿見てると一言で言ったらかわいそう。犬のことがわかってるのは社長しかいない。知識のない私たちが何か言える立場じゃない」

保健所は健康状態の悪いを犬を施設から引き取り、保護しています。回復を待って、通常の保護と同様に、順次譲渡することにしています。また今回の事案を重く見て、他の業者に対する立ち入り監視も実施することにしています。

295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 11:33:39.12 ID:3QNsXxT10.net
犬を劣悪な環境で飼育していた疑いで家宅捜索を受けた長野県松本市のペット業者。飼育していた犬は届け出をはるかに上回る約1000匹で、一部は保健所が保護しました。

販売業者は今月2日、3日に警察の家宅捜索を受けました。狭く不衛生な部屋で繁殖させるなどした動物愛護法違反の疑いが持たれています。

捜索と同時に市の保健所も立ち入り、飼育状況や犬の健康状態を確認しました。保健所には事前に業者の問題を指摘する情報が寄せられていたということです。

捜索を受けた2施設の飼育の届け出は約600匹でしたが、実際には約1000匹がいたということです。また関係者によると、施設内はケージが2段積みになっていて、小型の犬は一つのケージに複数匹、入っていたということです。

周辺住民:
「鳴き声は割合うるさかった」
「犬の音と夜中に怒鳴ったり、近所はうるせえと思う。夏場は結構におう」

従業員の一人は犬たちは狭いケージの中で過ごし、運動をさせることもなかったと話しています。

従業員:
「いいブリーダーさんだったら広い庭があって放して育てたりすると思うけど、うちは一生ケージの中で暮らしていくから、そういう姿見てると一言で言ったらかわいそう。犬のことがわかってるのは社長しかいない。知識のない私たちが何か言える立場じゃない」

保健所は健康状態の悪いを犬を施設から引き取り、保護しています。回復を待って、通常の保護と同様に、順次譲渡することにしています。また今回の事案を重く見て、他の業者に対する立ち入り監視も実施することにしています。

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 12:45:37.75 ID:k67B1MNu0.net
無資格野郎、今度は年商2.5億野郎になったのかw

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 12:48:49.06 ID:H1fj1HKI0.net
犬を劣悪な環境で飼育していた疑いで家宅捜索を受けた長野県松本市のペット業者。飼育していた犬は届け出をはるかに上回る約1000匹で、一部は保健所が保護しました。

販売業者は今月2日、3日に警察の家宅捜索を受けました。狭く不衛生な部屋で繁殖させるなどした動物愛護法違反の疑いが持たれています。

捜索と同時に市の保健所も立ち入り、飼育状況や犬の健康状態を確認しました。保健所には事前に業者の問題を指摘する情報が寄せられていたということです。

捜索を受けた2施設の飼育の届け出は約600匹でしたが、実際には約1000匹がいたということです。また関係者によると、施設内はケージが2段積みになっていて、小型の犬は一つのケージに複数匹、入っていたということです。

周辺住民:
「鳴き声は割合うるさかった」
「犬の音と夜中に怒鳴ったり、近所はうるせえと思う。夏場は結構におう」

従業員の一人は犬たちは狭いケージの中で過ごし、運動をさせることもなかったと話しています。

従業員:
「いいブリーダーさんだったら広い庭があって放して育てたりすると思うけど、うちは一生ケージの中で暮らしていくから、そういう姿見てると一言で言ったらかわいそう。犬のことがわかってるのは社長しかいない。知識のない私たちが何か言える立場じゃない」

保健所は健康状態の悪いを犬を施設から引き取り、保護しています。回復を待って、通常の保護と同様に、順次譲渡することにしています。また今回の事案を重く見て、他の業者に対する立ち入り監視も実施することにしています。

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 14:22:55.25 ID:Wq6KM3Ym0.net
>>292
医業は金払いはいいが、決して質は良くないよ
基本的に医者以外を人とみなしてないからw

松竹梅でいえば、竹だな

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 15:07:41.00 ID:8MzQF9Js0.net
犬を劣悪な環境で飼育していた疑いで家宅捜索を受けた長野県松本市のペット業者。飼育していた犬は届け出をはるかに上回る約1000匹で、一部は保健所が保護しました。

販売業者は今月2日、3日に警察の家宅捜索を受けました。狭く不衛生な部屋で繁殖させるなどした動物愛護法違反の疑いが持たれています。

捜索と同時に市の保健所も立ち入り、飼育状況や犬の健康状態を確認しました。保健所には事前に業者の問題を指摘する情報が寄せられていたということです。

捜索を受けた2施設の飼育の届け出は約600匹でしたが、実際には約1000匹がいたということです。また関係者によると、施設内はケージが2段積みになっていて、小型の犬は一つのケージに複数匹、入っていたということです。

周辺住民:
「鳴き声は割合うるさかった」
「犬の音と夜中に怒鳴ったり、近所はうるせえと思う。夏場は結構におう」

従業員の一人は犬たちは狭いケージの中で過ごし、運動をさせることもなかったと話しています。

従業員:
「いいブリーダーさんだったら広い庭があって放して育てたりすると思うけど、うちは一生ケージの中で暮らしていくから、そういう姿見てると一言で言ったらかわいそう。犬のことがわかってるのは社長しかいない。知識のない私たちが何か言える立場じゃない」

保健所は健康状態の悪いを犬を施設から引き取り、保護しています。回復を待って、通常の保護と同様に、順次譲渡することにしています。また今回の事案を重く見て、他の業者に対する立ち入り監視も実施することにしています。

300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 20:23:43.96 ID:S6TFr0hq0.net
ちなみに院に限らず、
博士号とれば税法一才受けなくていいんだよ

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 20:24:54.09 ID:S6TFr0hq0.net
もっと言うと、
会計系の大学院で論文書いて会計科目免除にした後に、
法学系の博士論文で税法かけば
税理士5科目免除だよ

5年間で5科目免除の完成
俺は多分これで行くよ

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 20:25:29.59 ID:S6TFr0hq0.net
俺はどっちかというとグローバル的に博士号を取りたいのね
税理士資格はおまけ。
国際税理士としてやっていくわ

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 21:54:48.79 ID:F8dWLyvn0.net
ちなみに
もっと言うと
多分
国際税理士

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/05(日) 22:41:12 ID:S6TFr0hq0.net
窓際税理士

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 09:11:35.98 ID:ej2s7Nym0.net
まあドクターを持っているのと持っていないのとでは、
世界的な人間としての格が違うというところはあるな。
修士で免除を受けたら税理士資格を得て資金を得つつ、
しっかりと博士まで取るのが正解な気がする。

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 10:28:59.64 ID:8X5NSxR40.net
世界的
資金を得つつ
しっかりと

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 11:51:14.36 ID:ysd91qYt0.net
バカにはいい箔付けだもんな

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 18:21:10.75 ID:ej2s7Nym0.net
弁理士の知人も修士しか持ってなくて世界の博士たちにマウントを取られてるという話だからな
やはり博士も必要な気がする。今から免除を受ける人達は博士で3科目を狙うのもありだ。

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 20:57:43.43 ID:VDMz+WPX0.net
印面って二世、三世が多いんだろ?
せっかく大好きなおじいちゃんやパパから引き継いだのに、海外行ってまうんなら意味ないやんけw

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 21:23:37.36 ID:2G16kcgV0.net
最近思うのが、税理士試験って会計士とかよりかなり簡単なのでは?
と思う。

というのも院卒からすると、3科目な訳で、
そのうち一つは簿記1級程度、
あと2科目で財務諸表論は簿記1級とれるなら会計士の短答合格の方がやや難しいと思う。

そのあとの税法1科目は確かに、難しいけど、酒税法などにすれば合格率2割くらいでそんなにやってない人もいるので、
働きながらでもしっかりやれば3割近く合格できる。

となると会計士でいうと
短答合格に加えて論文1科目くらいの難易度と思われる。

なんなら会計士の短答合格とそんなに差はない

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 21:24:18.21 ID:2G16kcgV0.net
なので税理士って司法書士より簡単な気がする

その意味ではコスパいい資格といえる

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 21:25:26.68 ID:2G16kcgV0.net
働きながら取るのはすごく難しいのは間違い無くて、
その意味ではほとんどが働きながら合格する弁理士よりは難しいけど、
鑑定士あたりと同じくらいな気もする。

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 21:50:27.12 ID:xpjtAW2J0.net
5科目官報は会計士より難しいけど、印面は宅建より簡単だぞ。

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 22:57:24.66 ID:ej2s7Nym0.net
難しいんじゃなくて意味のない理論集暗記作業をさせられるだけ
公認会計士合格者や院卒エリートがガチれば余裕で出来るよ。

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 23:25:30.92 ID:93HjROLX0.net
優秀な他人様の話を持ち出さなくて
いいからテメエの話をしろやw

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/06(月) 23:38:33.57 ID:YC8eEktP0.net
>>314
意味がないとは、国税3法を合格又は合格レベルまで勉強しての実務で感じた話しですか?
まさか、零細法人、赤字法人が主な担当、確定申告の主な仕事は家賃、医療費の集計、
相続の納税数千万以上の申告をした事が無いなどの、ただの職員さんじゃないですよね?

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 00:17:25.73 ID:lUZ08ulu0.net
国税3法合格してないミニ税法+院の税理士も普通に業務やれてる時点で
「別に暗記いらなかったんじゃ・・・」とならないのか
まさか簿記1級→国税3法合格以外は認めない官報合格ガチ勢かお前

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 00:21:39.47 ID:MS6jqXM90.net
官報の5科目の人もさ、
相続税を試験を取ってないのに、合格してないのに相続税の実務やってるじゃん

これでバカでもわかると思うけど、
試験で取ってなくても実務経験積めばやれるわけよ

5科目と言っても所詮は税法は3科目しかやってないわけで、
所得税、法人税、消費税、相続税、地方税、固定資産税の7つのうち、4つは受験してないわけだ。

科目数を自慢するなら全科目合格して人だけにしたら?と思う

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 00:26:19.27 ID:9sHVurSM0.net
仕事柄、士業と関わること多いけど、ダントツで偉そうな勘違い野郎が多いのは年配の弁護士。
素で性格悪い。
若手は人による。

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 00:26:23.21 ID:45fHPnIl0.net
>>317
たいした実務もしてない奴が、試験や暗記は意味が無いとかよく話してるだろ。
それを確認するために聞いているのに、ひねくれすぎお前。Fランク人生か?

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 08:35:27.58 ID:lUZ08ulu0.net
Fランク人生というのは院卒エリートに至れてない低学歴勢のことだぞ

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 10:36:30.26 ID:DQQ/vKOF0.net
>>310
会計士の方が難しいに決まってんじゃんw
税理士資格が付いてくるのにそっちのが簡単な訳ないだろw
何言ってんの?w
で、税法科目に合格率20%なんてない
あと税法科目を当日受けに来る奴に不合格確実なんて奴はほぼいない

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 10:43:30.18 ID:DQQ/vKOF0.net
>>320
意味ない事はないけど意味は薄いよ
何もしないで5年後に合格科目と同じ科目合格できるか?
この先30年も40年も働く訳だけど30年後に税理士試験受けても通らない
実務は税理士受験生なんかとは話にならんレベルで負けないだろうけどな
だから極論、暗記試験ではなく実務試験で良いんだよな
それやると実務やってない奴が受からないから筆記試験になってるけど

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 11:40:00.72 ID:/yKuh70q0.net
>>323
実務能力を測るって意味だと、大学院免除っておかしいよな

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 14:30:37.39 ID:DQQ/vKOF0.net
>>324
実務能力を測るって意味でいうと
院だけじゃなく弁護士も会計士も国税も試験組も全部おかしい

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 16:35:36.42 ID:jLgyqfrt0.net
だから元々国税OB様の天下り資格で今でもそう。
なんでお前ら国税OBに文句は言わないの?

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 16:40:16.42 ID:FpR59POZ0.net
大学院って研究テーマの見つけ方とかレポートの書き方とか論文の読み方とか
基礎から叩き込まれるんでしょ?羨ましいよ煽り抜きで
それとも大学院に夢見過ぎ?

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 16:57:16.77 ID:0wULkJ8G0.net
>>326
大学院も国税OBの天下り先
だから無くならん

官報なんて大原TAC儲けさせるだけやし

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 17:15:44.47 ID:vcBW+oMx0.net
>>327
マジレスすると指導教授次第
基本そんなの出来て当たり前だからわざわざしないけど中にはテーマ選びから書き方・結論まで書いてくれる教授もいた

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 18:53:38.97 ID:9fVoRaJn0.net
5科目官報(国税3法)なら会計士より難しいけど、印面はFP2級、宅建より簡単。
印面が税理士資格の偏差値下げてるね。

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 18:59:07.86 ID:9fVoRaJn0.net
印面制度で得するのって結局大学に天下りする官僚なんだよ。
NPO法人の設立で理事に官僚受け入れることを条件に、助成金を出すといったことが国会でも問題になった。
要は印面は官僚の残滓にありつく蛾、蟻、蠅なんだよな

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 19:13:12.49 ID:mAM7QiEd0.net
院免を煽りたいだけなのか知らんけど、簡単と言えば言うほど何でわざわざ難しいかと主張する試験受けてるのって言う院免側の理屈が正論ということにならないか?

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 19:14:25.02 ID:g3IdrCNI0.net
官僚批判して
独占義務の大型資格目指すとは

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 21:39:13.68 ID:4BKuOCNr0.net
>>331
だから天下り資格だっていってんじゃん?馬鹿なの?文章読めないの?

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/07(火) 21:57:49.92 ID:yWTl2GLl0.net
>>327
基本的には主体的に進めないとダメ
テーマを定めて論文の骨組み考えて書いて指導教授に見て貰う
そこで指導が入っての繰り返しな感じ
中には何回も白紙に戻される人もいた
書き方とか論文の探し方、読み方とかもそうだけど、ダメそうなら指導が入る
当たり前だけど手取り足取りって感じではない

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 10:50:01.46 ID:4nbBgF3J0.net
>>325
いや、大学院以外は実務能力の測定だよ
税理士試験は間違いなく税務に関する職務能力を測定してるよ
弁護士、会計士も試験は違えど会計税務税法に関する職務能力を測定してる
国税OBは実務経験が一定以上あることを証明してる

大学院ってのは、学問研究をするところだろ
職務能力を鍛えるためのところじゃない

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 10:50:36.06 ID:YVH8Gqhc0.net
解釈論か立法論で書けるものを選ばないといけないから
ある意味テーマ選びが一番難しかった

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 10:58:06 ID:YNWmG9ds0.net
>>332
むしろ非合理に難しいほうを選ぶとか頭悪い人なんですねという話になってしまうよね
スタートラインに立ってからが本番なのに立ち方に拘ってどうすんねんっていう

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 14:32:28.74 ID:YVH8Gqhc0.net
>>336
ワロタw

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 17:13:47.25 ID:zFG+ypFl0.net
>>336
弁護士会計士は条文配布されるっての。税理士も条文配布なら実務的といえる。

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 17:52:53.41 ID:28cGfOrU0.net
>>340
そりゃあ税理士の業務の6割ほどは改めて条文を読みなおす必要の無い簡単な業務だからな
税理士試験も条文無しで6割は解答できるように簡単に作ってるんだよ

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 18:58:19.05 ID:zFG+ypFl0.net
>>341
条文無しで仕事できるって法律知らなくて仕事できるって事?

それは無理だ。

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 19:09:10.49 ID:UfN/aM8y0.net
条文は読むけど、読み直す必要がないってことじゃない?

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 19:15:16.20 ID:4ceqcco+0.net
>>342
丁寧に改めて読みなおすって書いたのに

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 19:56:00.26 ID:YNWmG9ds0.net
え、じゃあもう、読めばいいだけだし院卒でいいな。
暗記マシーンは馬鹿ってことでええな

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 20:10:49.22 ID:yf3r4Cxc0.net
いん‐めん〔インメン〕【院免】
【一】[名]
国家試験合格能力の備わらない者に対する
大学院課金及びレポート提出による税理士資格付与救済措置、
又はその措置により税理士資格を付与された者。
国家試験に合格していないにもかかわらず合格者を揶揄する不可解なゼロ科目野郎も見受けられる。
別名院便所。

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 20:13:29.23 ID:yf3r4Cxc0.net
国家試験合格者は大学院に入学できるが
院免が国家試験に合格できない
実力差が歴然なので実務界でも話はかみ合わない
院免にとって法人税法所得税法の合格はある種の都市伝説
悔しかったら五科目受かって見ろや

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 20:39:49.38 ID:zFG+ypFl0.net
ゴーカモク〔ゴカモク〕【ゴカモク】
【一】[名]
五科目試験合格にこだわりいつまでも合格できない者。実態の多くは無職若しくは簿財さえ受かってない学生。
五科目合格にこだわりを見せ、条文丸暗記が実務で重要と信じる予備校信者でもある。
別名、単なる無職。

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 20:52:18.97 ID:IEqL4kWY0.net
>>336
弁護士、会計士、国税OB、官報合格者が税理士資格取得翌日から
無資格実務3年以上の奴より税理士業務できると思ってそうw

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 20:56:48.90 ID:3YrsF3MD0.net
>>347
いや、5科目受かってから言えよ

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 21:48:34.31 ID:yf3r4Cxc0.net
なんで院免って五科目受験者を無職って思ってるんだろうね
働きながら四科目まで取ってるわ
今年で終わるから勝負から逃げてる奴とはレベルが違うんだよ
悔しかったら逃げずに勝負しろや、ヘタレどもが

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 21:57:31.76 ID:5p2+tfUV0.net
院免がゼロ科目という前提で語るお前と何が違うの?

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 22:08:26.07 ID:IEqL4kWY0.net
>>351
>>336の書き込みから明らかに実務経験なさそうだからだけど?w
実務経験あったらそんな発想にならないだろw

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 22:27:10.61 ID:qf8mcwIo0.net
>>353
そう思う?
俺もう税理士として開業してるよ?

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 22:38:10.09 ID:YSRygU6j0.net
>>351
すまん。今年で終わるやつがこの時間に5chやって、4科目受かってて働いてての設定は無理がないか?今年はミニ税?

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 22:42:17.98 ID:mYxz32sc0.net
嘘でも5科目合格って言わないあたり多少の罪悪感があるんじゃない?罪悪感はあるけど、しょうもない見栄もあるから4科目って設定なんだろ。

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 23:30:11.31 ID:JSyayFsr0.net
>>351
ずっと4科目4科目言ってるけど、何の科目を何年かけて受かったの?5科目試験組は優秀だから当然2年以内だよね?

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/08(水) 23:46:29.95 ID:YNWmG9ds0.net
科目合格を重ねて税理士になっても修士にはなれないからな。
修士や博士は税理士になると同時に修士・博士でもあるんだ。
無駄に暗記作業しても院卒よりも後ろ側にいるやなぁと

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 00:34:12.12 ID:A8jT9LTu0.net
>>351
めちゃめちゃ早口でいってそう

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 03:39:03.72 ID:yCPu9exS0.net
4科目という絶妙な設定に笑える

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 03:40:14.57 ID:yCPu9exS0.net
5科目受けるバカがいるお陰で院卒が有利になります。

みんな院卒だと税法難しくなるんだよなあ
5科目の人のお陰で試験は簡単になってます

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 03:41:12.54 ID:yCPu9exS0.net
つまり、院卒免除は5科目という人たちの屍の上に立っている

仮にみんなが院卒免除なら税法の難易度さらに上がってしまう。

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 09:05:54.88 ID:lmOIB74J0.net
官報組より

あなたは私を裏切って試験から逃げた それは事実
でももうすべてリセットしていいと思うの
あなたと過ごした宝物のような議論の日々
それが私にとって大切だと気づいたから
なにもかもぶち壊してしまうこと
許されないことだもんね
あなたが試験を免除していたことは
全部忘れてしまえるわ あの試験の苦しみも
あなたとの関係もこれで帳消しってこと
にしてあげる お互いつらかったよね 私と
あなたは十分に苦しんだから これから楽
しんじゃおうよ 一緒にね

院免組へ

364 :逆から読んでみました(他意は無):2022/06/09(木) 09:13:10.30 ID:M1TGR5Is0.net
院免組へ

しんじゃおうよ 一緒にね
あなたは十分に苦しんだから これから楽
にしてあげる お互いつらかったよね 私と
あなたとの関係もこれで帳消しってこと
全部忘れてしまえるわ あの試験の苦しみも
あなたが試験を免除していたことは
許されないことだもんね
なにもかもぶち壊してしまうこと
それが私にとって大切だと気づいたから
あなたと過ごした宝物のような議論の日々
でももうすべてリセットしていいと思うの
あなたは私を裏切って試験から逃げた それは事実

官報組より

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 09:30:14.94 ID:yCPu9exS0.net
院卒免除というか院卒による3科目がスタンダードって感じ

院に行くお金がない人が2科目余計に受ける感じ

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 09:53:19.08 ID:R0cdNbtl0.net
何のコピペだ?

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 09:54:12.80 ID:qyW1looz0.net
>>365
今予備校で若い子と話すとほとんど院志望だよ。スタンダードが院になってる。

逆にいうと高卒、専門卒は院に行けないから不利。

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 10:46:45.33 ID:/HEDOfpe0.net
高卒でも大学院に入れるぞ

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 10:47:29.60 ID:f6iDvwhy0.net
>>368
実際入れるかは微妙

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 10:51:09.11 ID:f6iDvwhy0.net
理想的には働きだす前に大学院行くのが良い。
その場合は受験に専念できたら合格率は飛躍的に上がる

普通に院卒として新卒カード残る

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 10:53:51.02 ID:f6iDvwhy0.net
でもまあ働きながら院に行く方がコスパはいいかもね

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 11:58:59.64 ID:X83k3YS60.net
>>367
さすがに院免がスタンダードになることはないだろ
文系大学院なんて免除以外も含めて1校あたり5人とか10人とかあまり人数取らないし
指導教員だって限られてるんだし
院免希望者全員を入れるだけのキャパなんてないだろ

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 12:26:50.84 ID:f6UJfM8t0.net
F欄免除院経営は儲かりまっせw

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 13:15:30.05 ID:+KmsMcZE0.net
>>372
今の新規登録は官報より印免のが多いやん

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 13:16:34.51 ID:+KmsMcZE0.net
>>370
免除院卒の新卒カードて学部に比べてどうなの

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 13:58:07.80 ID:qyW1looz0.net
>>372
予備校通ってるなら先生に聞けばわかる。6-7割は院志望。

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 15:06:27.58 ID:Dyjl+L+w0.net
院卒エリートかつ税理士という立場にあこがれる人は多いんだろう
意味のない暗記作業より意味のあるリーガルマインドが欲しい
それは合理性を重んじるエリートとして当然の発想

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 16:49:03.21 ID:S8mjfI+k0.net
>>337
立法論でも良いんだ
ゼミの教授から立法論は博士レベルだから修士じゃムリって言われた

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 18:16:24.90 ID:/ECZUgE20.net
大学院の定員見てみたけど比較的多そうな東亜とか大原とかLECで1学年60人程度
国士舘や専修の院免に使えそうな研究科が1学年10人程度
全国に院免用の大学院がいくつあるかは知らんけど院免希望者全員を受け入れるキャパなんてないだろ

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 18:58:26.27 ID:qyW1looz0.net
院卒合格者の新規登録推移みてみ?それ以外に院に行ってから試験合格組もいる。

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 19:12:47.81 ID:kRYgc91L0.net
私立は東亜以外高くて倍率2倍台
複数受ければ何処かに受かる

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 20:43:57.39 ID:f6iDvwhy0.net
https://kaikeizine.jp/article/28184/

官報合格は585人だな

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 20:45:08.66 ID:f6iDvwhy0.net
https://hupro-job.com/articles/246
新規登録者数は国税OBや会計士など含めて2500人から3000人程度

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 20:47:43.62 ID:f6iDvwhy0.net
院卒免除の人は500人くらいはいそうな気はするね
新規登録を2700人くらいとして
国税OB1200人
会計士や弁護士300人
院卒免除600人
官報600人

こんな感じかな

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 20:49:53.64 ID:f6iDvwhy0.net
ちなみに国税調査官の経験20年で5科目免除ということは
平均すると4年で1科目。
8年で2科目免除。

一方で大学院では2年で2科目免除。

つまり大学院の2年間=勤務8年相当、
と言う評価になっている

アメリカの実務経験を学歴に換算するときもこんな感じ

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 20:53:40.81 ID:OHYScWTQ0.net
4科目持ちだと何年で卒業できんの?

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/09(木) 21:36:59.67 ID:Dyjl+L+w0.net
やはり院卒はエリートの証だ。

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 00:57:48.73 ID:CmHLKqQx0.net
>>384
院卒から官報に載るルートもある。だからもっと多い。

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 09:50:23.77 ID:u2xLHa8v0.net
>>378
立法論は自由度が高過ぎてとっちらかるからだろうね
必然的に様々な国外の法律も参照しないといけないだろうし
修士の初期の段階で論点が絞れてないとなかなか難しそう
解釈論は解釈論で論点があるテーマしか選べないけど、解釈論の方が書きやすいかね
今書くなら馬券の払戻しの所得にチャレンジしてみたいw

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 11:11:13.08 ID:QS9UzfJO0.net
働きながら院とかいってる奴いるけど、印面自体が煙たがられる存在なのに、
印面するんで定時帰りさせてくれなんて社会なめすぎだろ。

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 12:00:11.91 ID:UPdvlk0D0.net
解釈論で論文書くとしても新奇性のカケラもない似たり寄ったりの論文を
全国の院免希望者が量産してると思うとなんだかなぁって感じがする
腐っても学術論文なんだからせめて新理論とか新説を提唱するとかしてほしいよ

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 12:20:08.31 ID:QS9UzfJO0.net
印面のおかげで5科目官報の社会的評価が上がってる。普通に試験受けるのが当たり前にもかかわらず。

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 13:50:16.38 ID:VxNtQaMh0.net
>>390
院免だろうがなんだろうが定時に帰ることが何で社会なめ過ぎになるの?残業当たり前とでも思ってるの?法律家目指してるのに

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 18:40:04.89 ID:u0jzbC4G0.net
まあ学部卒や高卒は学問的な専門家とは見なせない
やはり院卒でないと

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 19:46:35.44 ID:trH1Lkp10.net
官僚も政治家も日銀総裁もトヨタの社長も学部卒。
Fラン文系院卒なんてただの底辺。

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 19:48:52.78 ID:trH1Lkp10.net
ましてや印面税理士なんて宅建、簿記2級レベル。
論文は小学生の自由研究レベル

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 19:56:05.40 ID:aktwc2Ox0.net
>>395
院免がこれほどまでにエリートを自称するなら、
院免はもしかしたら頭が良くて五科目も合格できるのかもしれない

院免にそれを証明してもらおう
だってこれほどまでにリーガルマインドだのあこがれだのほざいてるんだからできるはず

ぜひ院免が試験から逃げたバカのヘタレでないことを証明してほしい
そうすれば様々な誤解も解けるはずだ

院卒のエリートだからそんな証明する必要ない、という逃げはいらない
真のエリートであることをぜひ証明してください

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 20:08:35.76 ID:u0jzbC4G0.net
無駄なことに時間を使わないことが大事

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 20:14:35.31 ID:aktwc2Ox0.net
ほら逃げたw
試験から逃げて勝負から逃げて正論から逃げて、
どこまで逃げれば気が済むんだろうね

逃げた分だけ後で絶対に報いがあるよ
もう院免の後ろめたさという報いはあるみたいだけどね

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 20:29:30.97 ID:trH1Lkp10.net
印面は時間と金の無駄。

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 20:39:48.88 ID:u0jzbC4G0.net
どの科目も1科目取るのと同じノリを繰り返すだけだからな。
意味のない話だな。そんなことに拘ってるからいつまでも無資格人間なんだよね

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 20:54:50.77 ID:VxNtQaMh0.net
わざわざ院免スレにきて煽った挙げ句に誤解を解こうとか頭いかれてんのか?

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 21:50:40.73 ID:aktwc2Ox0.net
効いてる効いてるw

404 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 21:54:01.33 ID:u0jzbC4G0.net
院卒エリートは揺るがない。自分がエリートであることを理解しているからな。
メモリーの無駄遣いはしないんだ

405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 22:44:35.97 ID:L86ZX6M50.net
偉そうなこと言うやつに限って人を煽るだけ煽って自分の立場を言わないよな。証明できないから意味ないけど

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 23:20:35.14 ID:ElyC1okL0.net
四科目様は今年の受験番号でも書いといたらどうかな?
確実に受かる自信があるからこんな直前期でものんびりこんなところにいるんだから余裕だろ

407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/10(金) 23:32:54.57 ID:/uy58PR50.net
税理士って品位も求められるから少なくともここで他人煽ってるやつには税理士の資質はないよ。無資格者だから関係無いだろうけど

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 00:19:47.66 ID:8JSZdIUn0.net
実際に働き始めて「こんなはずじゃ、、、俺は4(5)科目合格者だぞ、、、」みたいになるパターンのやつ
いや職探しする時点で既にそうなるかもな

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 01:21:45.42 ID:gOL+EjyF0.net
>>398
MARCH一般レベルの地頭あれば試験の方がコスパ良いよ。知識も就職も時間もお金も全て。
君の大学はFランクかな?じゃあ、選択肢が免除しかないね。

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 01:28:24.88 ID:cfuvD3ir0.net
でもお前、長年無資格じゃんw
本当時間の無駄だねぇ

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 08:57:05.29 ID:eeoHmgKk0.net
印面の時点で、ほぼほぼ人生詰んでると思った方がいい。
税理士になれば人生安泰と思ってるなら大間違いで、印面はスタート時点で終わってる。
本人気付いてないけど

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 08:59:27.99 ID:4POld7KM0.net
負け犬の嫉妬ばかりのスレ

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 09:03:02.07 ID:ODnzzBh10.net
印面=負け犬

414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 09:23:19.47 ID:cfuvD3ir0.net
終わってるのは長年無資格のお前定期

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 09:32:53.87 ID:RgcrMRRZ0.net
印面人生終わってるヘイヘイヘイ

416 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 09:44:00.10 ID:F59VK7Df0.net
このように印面は周りから評価されず、劣等感の塊となります。

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 10:01:59.56 ID:ehOEc9qa0.net
>>407
それはないw
品位があったらこの仕事はやってられないw

418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 10:13:02.54 ID:F59VK7Df0.net
印面の時点で品がない。裏口入学に品性を求めるか?

419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 10:26:26.36 ID:cfuvD3ir0.net
五科目合格しても修士+税理士の税理士側だけしか得られないという現実があるからな

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 11:41:17.26 ID:ukWyYuMn0.net
修士という高学歴を求めることが何でこんなに馬鹿にされなきゃならないんだよ?

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 11:43:02.22 ID:gfWR9whT0.net
>>417
それはないも何も税理士法に定められてるんだけど。

>>418
品位は税理士としての品位を下げるなって話なんだけど、要するにお前みたいなやつは論外なわけよ。

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 11:49:12.58 ID:xhRH1qOn0.net
高学歴が低学歴に馬鹿にされる集団
・底辺高校
・DQNだらけの職場
・税理士業界

院免馬鹿にしてる学部卒税理士受験生のお前らに言うけど
お前らのやってることは底辺高校に通う勉強嫌いのDQNと同じであることに少しは気付け

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 11:53:02.14 ID:EXP8MqXQ0.net
この業界のことよく理解してたら、印面税理士に品性を要求すること自体バカだと気付くだろう。
頭が悪く、金で試験免除してもらった連中だぞ。劣等遺伝子だよ。

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 11:53:24.26 ID:+u8maaBc0.net
>>420
自力で試験に合格できないのに院卒ごときで高学歴エリート気取りでイキってるから。
馬鹿にされたくなかったらせめて法人所得のどっちかでも合格すれば?
何年かかっても無理だろうけど。

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 11:56:42.18 ID:Fvxj4NH60.net
印面大学院はすべてFラン低学歴だけどね。
まともな大学卒業してたら、印面Fラン大学院なんて行かないよね

426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 12:01:30.91 ID:Fvxj4NH60.net
エリートの定義
開成→東大学部卒→東大大学院卒◯
田舎の公立→Fラン学部卒→Fラン大学院卒× ←印面税理士にとってこれエリートらしい

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 12:04:51.05 ID:83BofVU90.net
世間一般において、200万出して全入できる印面をエリートと呼ばないよ。
バカよ呼ぶ。

428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 12:28:38.74 ID:wOiplY/h0.net
言ってるのが漏れなく無資格者ってのが笑いどころかな?

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 12:35:00.14 ID:MU/qkSlt0.net
印面という身を張った渾身のギャグ。

430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 12:43:45.42 ID:CzjRxfqM0.net
印面きまったよ!法人税の免除申請 ヘタすりゃ死んじゃうよ でもそんなの関係ねぇ!

小さいころに 憧れてた税理士 試験受からず 裏口入学 でもそんなの関係ねぇ!

まさかの金任せ でもそんなの関係ねぇ!

飲み会シラけた空気を 印面 オッパッピー 

431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 12:47:59.60 ID:4YQR0EYq0.net
大学院って全入できるの?
馬鹿で簿財なくても入れるか聞きたい。

432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:00:15.75 ID:8JSZdIUn0.net
無駄な時間使いたくないって言ってるだけなのに
ずっと5科目受験して証明しろとかどんだけアホなのw
そんなに学力自慢したいなら4科目ごときでイキらずに残り3科目同時受験して全合格するか
今から更に上位の会計士、弁護士合格してみせろよw
無駄な事好きそうだしw
そしたら凄いね~って言ってやるよw

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:05:41.55 ID:n8cJ/hae0.net
5科目官報が印面を認める認めないの話するのはわかるけど、

印面が5科目官報を認める認めないとか論理破綻してるから。

バカだからそれすら気付いて無さそう

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:07:15.95 ID:n8cJ/hae0.net
だから印面は業界内で笑われてんだよなあ

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:11:35.95 ID:+u8maaBc0.net
院免の阿鼻叫喚、断末魔の叫び、ある意味物悲しいね。
無駄な時間じゃなくて元々実力ないし努力するのも嫌いなだけでしょ。

しかもなんで他資格に話をすり替えるの?税理士の話してるんだぜ?
その税理士になるための試験すら合格できない情けない奴の話を。

436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:18:33.31 ID:WwMR29j10.net
>>433
要するに無資格者は黙っとけってことか。スレが荒れてたけどこれで解決だね。

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:22:26.45 ID:8JSZdIUn0.net
>>435
いやお前がマウント取りたそうだからw
無駄に最難関に挑戦して税理士資格取得すれば良いんじゃないの?wって話だよw

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:15.96 ID:bC9/DOox0.net
5科目官報税理士の俺が言うから間違いない。
印面は漏れなくゴミ。

以上

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:34.70 ID:bC9/DOox0.net
税理士試験くらい受かれよ。バカだなあ。

440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:18.87 ID:8JSZdIUn0.net
ドラフトに掛かったのに下位の指名や育成じゃ入りたくない
社会人いきます、大学に進学しますって言ってる奴に似てるw
プロに入ってからが勝負だよ?
結果数年後にドラ1で入ったとしてもプロで活躍できなければ何の意味もない

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:26:15.66 ID:bC9/DOox0.net
言い訳ばっかりしてるけど、税理士試験に合格できないから、大学院に逃げ込んで、税法2科目を200万で買ったバカなんだろう?

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:28:26.01 ID:bC9/DOox0.net
税理士試験すら受からないバカが成功するわけないだろ。
野球経験すらないのに、メジャー目指しますって言ってるの同レベルの絵空事。

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:34:31.91 ID:bC9/DOox0.net
印面って税理士受かってからが勝負というけど、5科目合格者より2周遅れだからそりゃ大変だわな。

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 13:48:34.65 ID:+u8maaBc0.net
ネ申降臨胸アツ

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 14:03:33.03 ID:2DCYELTm0.net
院免馬鹿にしてる奴は大学院入試のレベル舐めてるだろ
税理士試験に合格できるレベルの租税法の知識は必須だし
英語力だって求められるんだ
例えば横国の院なんて出願書類にTOEFLのスコアだってあるんだしな

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 14:19:14.75 ID:8JSZdIUn0.net
早く資格を取ることが目的なのにそこで無駄に周回遅れになってる事に気付かないバカw
勝手にやってろw

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 14:41:01.81 ID:+u8maaBc0.net
>>445
「税理士試験に合格できるレベルの租税法の知識は必須だし」
だったらどうして試験を受けないの?自信がないからだよね?
だから院免は院免でしかないんだよ。

それにお前は横国の院なのか?
他人様の例えなんて持ち出さず、てめーのこと語れや。

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 15:33:39.20 ID:McWSv2bt0.net
4年の勉強で3科目合格して
院免するのと、12年勉強して
官報合格なら圧倒的に前者が良いが
5科目5科目言う奴って馬鹿なん?

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 15:42:44.08 ID:r9TJNZw20.net
修士なんてTOEIC750レベルの英語力がないと修了できないんだぞ
そもそも講義で使う文献が読めないw

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 16:42:58.69 ID:O28l7pzh0.net
>>447
いや、お前も何者か言えよ。また4科目合格のやつか?

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 16:54:14.49 ID:cfuvD3ir0.net
無資格の税理士試験挑戦おじさんは、
税理士+院卒みたいな、「明らかな格上」に対して調子に乗りすぎなんだよね。
仮に5科目合格しても院卒でない以上、「下」なんだけどね。

ましてや無資格。遥か下にいる。

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 16:54:44.31 ID:NVcHji9Y0.net
>>449
それはないわ
東大生くらいの英語力なら学術書なら英語でも簡単に読める
よく勘違いされるが英文は小説のほうがはるかに難しい
東大生はTOEIC平均700ないからねw
Fラン乙w

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:10:29.26 ID:NVcHji9Y0.net
>>440
いや、高卒育成やドラフト下位指名より、大卒、社会人で上位指名の方が一軍出場機会も多いし、長い目で見てもらえるよ

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:32:01.01 ID:/cvdYQmO0.net
>>440
大学社会人行けるなら育成なんかで入らない方がいい

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:32:27.11 ID:/cvdYQmO0.net
>>453
チャンス多いからな

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:35:59.71 ID:/cvdYQmO0.net
>>440
グラウンド上ではドラフト順位関係ないけど
順位高いと優先してグラウンドに立たせてもらえる

457 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:46:50.39 ID:NVcHji9Y0.net
やはりサンクコストバイアスはあるよな
契約金や年俸が高いほど、それを回収しようと長い目で見るようになる

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:47:08.41 ID:cfuvD3ir0.net
>>446
資格取得して税理士となるところが税理士キャリアのスタートラインだからな
修士を取ってる時点で修士+税理士として既に前に進んでいる
君たち、何年足踏みしてるの?というのが無資格者の5科目おじさんに言いたいこと

459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 17:50:12.21 ID:cfuvD3ir0.net
長い目で見ると言っても、労働できる期間自体はそんな長くないんだから
10年も20年もかけてちゃ話にならないよ?

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:08:04.00 ID:NVcHji9Y0.net
印面は例え話も下手だなあw
知性の駆けらも感じないw

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:11:03.81 ID:NVcHji9Y0.net
サンクコストバイアスを考えれば
未経験簿記二級で、とりあえず踏み台目的だから社保なしでも、手取り14万でもいいから会計事務所にいかなきゃなんて行為がいかに危険かよくわかるw

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:16:06.12 ID:cfuvD3ir0.net
でもお前無資格じゃん

463 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:20:08.66 ID:gwG4jctO0.net
院免馬鹿にしてるお前らならこのくらいの問題は簡単に答えられるよな
岡山大学(上位国立)の院試の税法科目だ

http://shabun.ccsv.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/06/法政理論_税法.pdf

464 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:31:13.25 ID:wGpa796p0.net
横浜国立大の院試の租税法だ
院免馬鹿にしてるお前らなら当然楽勝で回答できるよな
ちなみに3番目のリンクには利子所得の問題が載ってるけど予備校の条文集ベタ書きしても合格点来ないからな
https://www.iblaw.ynu.ac.jp/admission/first/pdf/H31_test1.pdf
https://www.iblaw.ynu.ac.jp/admission/first/pdf/R02_test1.pdf
https://www.iblaw.ynu.ac.jp/admission/first/pdf/H30_test1.pdf

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:38:02.70 ID:/cvdYQmO0.net
>>457
生涯成績も平均すりゃ順位に比例しるしな

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 18:47:22.00 ID:vulrGeSu0.net
>>464
入学者数18人のうち外国人留学生17人
https://www.ynu.ac.jp/exam/graduate/pdf/res_r03.pdf

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:18:22.16 ID:ehOEc9qa0.net
国立大学の院紙をいくら貼り付けようが、お前らが名前を出すのも恥ずかしいF欄印面だということに変わりはないんだよなあw

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:22:39.50 ID:fiZGefrI0.net
流石品位がないだけあるな

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:26:08.01 ID:cfuvD3ir0.net
理論集で覚えなかったものは抜け落ちてるんだろうなー暗記マシーンだから。
リーガルマインドの欠如が心配

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:49:16.34 ID:ehOEc9qa0.net
>>469
じゃあ、印面はすべてが抜け落ちてることになるやんw

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:55:57.60 ID:VVhOEdpa0.net
日本国憲法第84条も知らない試験組www
理サブや理マスの丸暗記を法律の勉強だと勘違いwwwww

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:57:22.45 ID:cfuvD3ir0.net
>>470
いいえ。院卒は国や大学や国税当局が認めた学識ある存在。

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 19:58:02.56 ID:ehOEc9qa0.net
>>426
F欄印面がエリートという根拠は海外じゃ修士がスタンダードだかららしいw
でも、その前に英語話せないし、日本の税法の専門家が海外で日本にいるときより高給でヤトワれるはずがないんだよなあw

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 20:00:47.86 ID:ehOEc9qa0.net
>>471
弁護士だって憲法を争点にする仕事なんて殆ど無いw
一票の格差とかで訴訟やるより、ブラック企業の顧問やってる方が稼げるものw

ましてや、税理士が憲法持ち出したってねえw
債務確定基準はどうするんだ?w

475 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 20:21:06.71 ID:93RgE+DT0.net
低学歴で無教養の試験組に教えてあげるけど通達って法源じゃないんだからね〜
大学院だとこういった理論的で深い勉強ができるから院免は優秀な税理士になる為の近道なんだよ〜

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 20:25:40.46 ID:vulrGeSu0.net
租税法律主義!!
達って法源じゃない!!←理論的で深い!!

どや!!

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 20:37:24.33 ID:ehOEc9qa0.net
>>476
本当に免除って通達は法律じやないって言葉すきだよなw
税法の講座の最初の講義で習うんだがw

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 21:25:20.34 ID:cfuvD3ir0.net
リーガルマインドの体系が大事なんだけど
暗記マシーンは条文を丸暗記みたいな
木を見て森を見ずみたいなところあるからねぇ

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/11(土) 21:32:53.14 ID:zPp+alDq0.net
相変わらず一人で頑張って煽ってるな

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 10:29:49.67 ID:DhgwX+UL0.net
>>392
だから院卒で5科目を資格条件にすればいいんだよ
これで全て解決

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 11:45:35.95 ID:OGBAfWNs0.net
>>474
そもそも憲法というのは国の最高規範であって尊い存在って学校で習わなかった?

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 15:49:08.76 ID:Sv6sF68Y0.net
横国も印面大嫌いなのが、募集要項から伝わる。

https://www.b.ynu.ac.jp/admission/faq.pdf

以前は当専攻においても免除者はおりましたが、現在免除申請者はほとんどおりません。
大学院は すべての講義で多くの時間外学修を求められますので、税理士を目指すのであれば、税理士試験と 関係ない科目を履修し、修士論文を執筆して1科目免除を受けるよりも、試験勉強に集中すること をおすすめします。

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 15:50:51.30 ID:06sTUV8A0.net
>>482
アカデミックスクール「免除しないと税理士なれないような馬鹿は来るな」



wwwww

484 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 15:54:53.65 ID:WaUgZNiq0.net
印面って税務業界だけではなく、教育機関からも厄介者扱い。
税理士に受かる知能はないけど、見栄だけは5科目合格者

485 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 15:57:16.60 ID:F6bMY+Lu0.net
まさかこのスレに印面して3年以上受験してる池沼いないよな?

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 16:11:30.37 ID:TFKRxqrT0.net
横国「税理士と関係のない講義受けて、ゴミみたいは修士論文執筆して、科目免除してないで、ちゃんと税理士試験の勉強しろ!」

正論すぎて笑える

487 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 16:19:48.36 ID:oEPZ60Rz0.net
税務業界って5科目目指してるだけの無資格者も含まれるの?

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 16:24:58.88 ID:fwRH8LlE0.net
印面は3科目合格者。

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 16:53:55.46 ID:CUass7H50.net
「でも、おまえ免除じゃん?」

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 17:24:24.43 ID:O5zQYP5L0.net
>>486
本格的な院試を課す学校ほど、免除を嫌うw

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 17:44:35.59 ID:rhBlWWf40.net
頭悪すぎて会計学の免除に言及してあることが読み取れないのかな?どっちでも同じとか言いそうだけど、今までの流れでは税法の免除についてうだうだ言ってたんだからその理屈は通らない

492 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 17:55:53.39 ID:jDjgK5Sw0.net
目糞、鼻糞みたいなこといってて笑った。やっぱり印面って本質的にアホなんだろなw

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:01:22.26 ID:rfmy/+060.net
と馬鹿が申しております

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:02:43.37 ID:jDjgK5Sw0.net
税法免除と会計免除でどう違うのな?法的根拠が違うのか?お得意のイリーガルマインドで説明してみ爆笑

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:03:03.95 ID:jDjgK5Sw0.net
免除は免除だろ。バーカ

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:04:48.22 ID:BlihM5eB0.net
>>492
会計免除=目糞
税法免除=鼻糞

同じ免除でも全然違う!

497 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:05:33.55 ID:gYt+n6gQ0.net
速攻で伏線回収しててワラタ

498 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:07:12.22 ID:wBDKE4Mx0.net
糖質ってまじでいるんだな

499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:08:21.49 ID:uscyuGGX0.net
印面って本当馬鹿しかいないから笑える

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:10:27.41 ID:RbhW4adM0.net
>>491
でも、お前印面でしょ?

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:12:30.87 ID:RbhW4adM0.net
482一般に公正妥当と認められた名無しさん2022/06/12(日) 15:49:08.76ID:Sv6sF68Y0>>483
横国も印面大嫌いなのが、募集要項から伝わる。

https://www.b.ynu.ac.jp/admission/faq.pdf

以前は当専攻においても免除者はおりましたが、現在免除申請者はほとんどおりません。
大学院は すべての講義で多くの時間外学修を求められますので、税理士を目指すのであれば、税理士試験と 関係ない科目を履修し、修士論文を執筆して1科目免除を受けるよりも、試験勉強に集中すること をおすすめします。

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:13:10.80 ID:RbhW4adM0.net
「当専攻においても免除者はおりましたが、現在免除申請者はほとんどおりません。」

まるで、ゴキブリ扱いwww

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:16:25.98 ID:+vZUv1Id0.net
院免スレなんて無視して試験勉強に集中することをおすすめします

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:39:04.93 ID:RbhW4adM0.net
この業界で5科目官報税理士は信頼されるが、印面税理士は全く信用ゼロ。

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 18:48:38.61 ID:6Zp6JLcX0.net
また荒らしがいるな。通報しろよ。若しくはわっちょいにしろ。

506 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 19:00:09.51 ID:Do2QtuKO0.net
>>503
論文執筆に集中することをおすすめしますw

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 19:01:02.90 ID:Do2QtuKO0.net
印面に揚げ足取りツイート繰り返してたらブロックされたw

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 19:27:33.09 ID:h7MFVnko0.net
租税資料館賞
https://www.sozeishiryokan.or.jp/award/a_04.html

受賞者にはFラン院生だって何人もいるんだ
試験組の連中に院免志願者がやってるようなこんな感じの理論的な議論ができるのか?
試験組の連中なんて理論といえば理論サブノートや理論マスターの
丸暗記しかイメージできないんじゃないの?低学歴の猿だしw

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 19:34:27.23 ID:Vbh3EGWN0.net
自分の意見は正論ではなくて揚げ足取りって認識してるのか。やっぱり低能だな

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 19:35:24.36 ID:Vbh3EGWN0.net
と書き込むと低能だからブロックしたやつと認定するんだろうね。低能だから仕方ないかな

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 19:44:50.31 ID:Lxb0K5b10.net
>>508
勘違いしてはいけないよ。アホなのはわざわざ院免スレにきて人格批判してるやつらで大半の試験組は関係ない。

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 20:44:28.72 ID:RbhW4adM0.net
租税資料館賞(笑)
TKC創業者が設立した学術的に何の価値もない任意団体の賞じゃんwww

受賞者にエリートがいない時点でゴミなんよ。

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 20:45:54.17 ID:RbhW4adM0.net
印面って常識ない奴多くない?
まともな教育受けてきてないんたろうな。

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 20:50:25.86 ID:O5zQYP5L0.net
>>512
そうだったのかw
ゴミ二世の巣窟、T○Cのものだったのかw
それなら無価値だわなw

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 20:51:24.51 ID:O5zQYP5L0.net
>>509
正論だよ?w
揚げ足とりされるってことは爪が甘いってことw
仕方ないよね、Fランだものw

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 20:56:55.09 ID:LMc3xzxP0.net
自演が流行ってるのか?

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 21:02:16.65 ID:RbhW4adM0.net
もしかして印面ってTKCの租税資料館のことを内閣府の諮問機関から認定された日本税法学会みたい権威ある学会と思ってたのかな?本物のアホ

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 21:21:48 ID:XA/5IGgl0.net
>>512
公益財団法人なんだから任意団体じゃないだろ。まあ揚げ足とりされるってことは爪が甘いってことw仕方ないよね、Fランだものw となるらしいよw

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 21:35:45.52 ID:pNpRy7FH0.net
>>512
学術的な価値は一応学者の中では評価あるみたいよ。
だから応募も多い:

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 21:39:39.84 ID:1etBXGVt0.net
この人たちこれまでの租税資料館賞受賞者だけどエリートじゃないんだ?w
試験組ってどんだけ高学歴の集まりなんだよ?w

神山 弘行 氏 (東京大学大学院法学政治学研究科准教授)
上村 敏之 氏 (関西学院大学経済学部教授)
諸富 徹 氏 (京都大学大学院経済学研究科教授)
石 弘光 氏 (放送大学学長)
林 正寿 氏 (早稲田大学大学院社会科学研究科教授)
水野 忠恒 氏(一橋大学大学院法学研究科教授)
金子宏氏(横浜国立大学大学院教授)
中村忠氏(一橋大学商学部教授)

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 21:52:44.69 ID:jFoLaxAJ0.net
>>512クンは租税資料館賞受賞者の金子宏大先生のことをエリートじゃないと抜かしてますwww
万が一キミが税理士になれたとして税理士会でそんなこと口走ったら一発で無教養認定されるぜ?w
試験勉強だけじゃなくて常識も身につけようね

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 21:58:07.15 ID:fVij2ZaO0.net
下手したら試験勉強すらしてないんじゃないかw

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 22:01:20.70 ID:EMNke8840.net
大したことない論文と思うなら受賞論文どれか一つでも解説してみてよ。まさか読まずに偉そうなこと言うほど馬鹿じゃないと信じてるからさ。

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 22:17:45.43 ID:0d2ysREv0.net
読まないし書きもしない。ただ文句だけ言う。
院に入れる学力もない。面接落ち。

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 23:05:59.06 ID:/Dy2iug60.net
修士というのは学問を一つ修めた証だからね。
暗記マシーンごときでは、この領域に達していないということを考えれば、
論文一つ読めなくても仕方がないんだよね。

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 23:51:39.59 ID:sBZF93mf0.net
>>514
二世をバカにしててワロタwww
お前とはスタートラインが違うからなwww
資格さえ取れば金持ち確定の二世とこれから実務要件や地道な営業しなきゃいけない底辺共とは比較にならないwww

勘違いすんなよwお前じゃあバカにしても天に唾を吐いてるのと同じww
二世とは天と地ほどの差があることを自覚しろよ平民wwwwww

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:53.24 ID:0dk1Bt2A0.net
院卒免除を必死に否定している人は、劣等感がすごいんだね

見ていて楽しいよ

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 23:57:00.04 ID:0dk1Bt2A0.net
あ、俺は完全に外部の第三者なんだけど
ここにいる『院卒免除を必死に否定する人』を見て、
こうなると人生終わりだなあと思ってる

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:27.44 ID:0dk1Bt2A0.net
5科目合格してる人は院卒免除の人を否定しないよ
なぜなら仕事で勝負だから。

不合格の人ほど院卒免除を否定してる

ほんとプライドだけ高くなって人生失敗するパターン

人生やり直してもおなじだろうなあ
かわいそう

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:45.96 ID:0dk1Bt2A0.net
院卒免除を否定してる人は
『俺も院卒免除できたら合格していたのに』って思いがあるんだろうね

それはその通りかもね
だから悔しいんだろうな

でも現実は何も変わらない

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:09:28.46 ID:d8aYb8EC0.net
税理士登録したら分かるけど、院免だろうが官報合格だろうが自分には関係ないからな。雇ってるとか同じ職場ならまだ分かるけど、だとしてもそいつに言えって話だし。てか、院免云々言う前に自分の人間性見直したほうが良いよ。まじで精神おかしいから

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:15:13.56 ID:ogpUm0iT0.net
まあ嫉妬はあるんだろうな。ベテラン受験生で院卒にも税理士にもなれない立場で、
俺はこんだけ暗記頑張ってるのに、あいつは修士+税理士なんてずるい!みたいな。
スタートラインに立った後に無能だったら5科目だろうが院卒だろうが稼げない。

有能な人間はどっちでスタートしても成功するというだけ

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:18:28.76 ID:wflX8Vpo0.net
>>532
嫉妬というか、羨ましくはある
ただ、それは筑波、横国、一橋のような、グローバルで評価される可能性がある院ねw

ニッコマ、帝京、東京○際、高○穂なんかの院卒になれるのは正気の沙汰ではないと本気でおもってるwww

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:21:42.61 ID:JgV6FxKb0.net
>>533
評価って誰に評価されたいの?

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:23:06.81 ID:ogpUm0iT0.net
高卒がFラン大卒はーとか喚いてるのと同じレベルだと思う
でもお前高卒じゃんみたいな

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:25:04.58 ID:wflX8Vpo0.net
>>534
え?グローバルでって書いてあるけどw

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:28:35.75 ID:wflX8Vpo0.net
でもある意味、ストレスを極小化する生き方だとは思うよ
自分を批判する人間は全員俺に嫉妬しているって割り切るのはwww

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:29:28.50 ID:ogpUm0iT0.net
無資格者が有資格者に対して精神勝利してる様とか見ると、
長年無資格者の自分という現実を見なくて済むからストレスを減らしてるんだろうなって思っているわ。

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:33:09.88 ID:wflX8Vpo0.net
>>538
精神勝利ではなくて、本気でニッコマ、大東亜帝国は心底見下してるからってだけなんだよなあ

お前らは院卒に嫉妬っていうけど、俺は一流国立大卒の印面は羨ましいよ?
ニッコマみたいなFラン院卒の学歴をつけたくはないってだけでねw

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:34:00.71 ID:ogpUm0iT0.net
でもお前は非院卒の低学歴だからなぁ。
Fラン大卒と高卒なら前者のほうが上なのと同じで、
あらゆる院卒はお前より上なんだ・・・現実を受け入れよう。

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:39:48.99 ID:wflX8Vpo0.net
>>540
え?F欄印面より高学歴だけどwww
そこまで本気で思えるのって幸せだよなあw

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:40:12.22 ID:FN87BXR10.net
グローバルって人だったんだ。知らなかったわ

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:42:01.89 ID:wflX8Vpo0.net
>>542
おいおい、大丈夫か?
グローバルで、これは副詞だw
グローバルで評価される、つまりは海外で評価されるということだw

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:44:19.78 ID:NUlLGfaP0.net
いや、「誰に」評価されたいのって質問じゃないの?

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:45:52.33 ID:wflX8Vpo0.net
>>544
こういうことを平然と言えちゃうから、F欄印面はダメなんだよなあw
海外で評価される、つまり海外にいる人に評価されるってことなんだがwww

マジでやばいぞお前らw

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:46:54.37 ID:ogpUm0iT0.net
うーん、これが低学歴の非院卒の能力か。そりゃベテランになるわ。

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:53:18.98 ID:9W7+ggw10.net
海外にいる人なら誰でも良いのか。まあ頑張ってね。揚げ足とるのは正論らしいから怒らないでねw

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:56:43.16 ID:wflX8Vpo0.net
まあ、お前らはゴミF欄だから、副詞と形容詞の違いもわからないのだろうけどねwww

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:58:01.36 ID:wflX8Vpo0.net
>>547
揚げ足とられるってことは、詰めがあまいってことよ?
悪徳弁護士ほど詰めは甘くない
ほんの少しでも突っつかれないように最新の注意を払うからねw
それができないやつは、都合の悪いことには黙るという手段を取るわけw

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 00:58:56.77 ID:ogpUm0iT0.net
言い訳を重ねるほど、非院卒低学歴がばれていくねぇ

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 01:00:38.18 ID:wflX8Vpo0.net
>>550
俺は院卒ではないよw
そう言ってるじゃんw
あくまでも一流国立大学の引率を羨んでるだけでねw

Fラン引率を羨むことはまったくないw
よく金払ってホームページに書けないような学歴つけるよなって本気でいつも思うw

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 01:01:47.11 ID:ogpUm0iT0.net
でも院卒じゃないからなぁ。「下」なんだよね

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 01:08:38.73 ID:wflX8Vpo0.net
>>552
そういう割り切りもストレスフリーに生きていくには大切な術だと思うw
世間はそんなこと微塵も思ってないけどなw

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 01:19:16.06 ID:PYGpIk+E0.net
税理士になれないなら早く会計業界から足洗った方がいいと思うよ。印免税理士を羨むこともなくなるし。

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 01:29:48.85 ID:ogpUm0iT0.net
世間では修士卒の税理士と、無資格者という差が確実に存在している。

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 01:36:43.54 ID:ogpUm0iT0.net
いくら非院卒低学歴無資格者が精神勝利を重ねても税理士にはなれないし
修士という枠にも入れない。修士になるには院を出るしかないし、
税理士になるなら税理士資格の要件を満たす以外に道はない。

高卒がFラン大卒の悪口を言っても高卒のままという現実があるのと同じ。
この現実を見ないふりをして酸っぱい葡萄をやっていても空しいだけ。何も変わらない。

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 02:42:53.48 ID:xivJ0NC40.net
>>534
ママに決まってるでしょwww

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 02:44:45.07 ID:xivJ0NC40.net
>>557
世間の評価が欲しいなら印面が圧倒的
婚活では税理士に合格してもそうなんだ、で終わるけど院なら高学歴扱いを受けるからなw

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 07:15:03.23 ID:gCFgXGVB0.net
また荒らしが暴れてる

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 07:24:02.69 ID:4EUqq12X0.net
>>549
自己紹介ですか?

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 07:34:29.11 ID:4EUqq12X0.net
院免煽ってるやつって同じやつが一人で暴れてるだけだからな。本人はバレてないと思ってそうだけど

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 07:36:43.64 ID:k/6dAbbi0.net
>>551
卒と率

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 09:24:45.05 ID:xLgxNb1n0.net
簿財合格者<<三科目合格者≒印面税理士<<<<<官報リーチ組<<< 5科目官報税理士

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 09:30:44.61 ID:ZYGfSJnr0.net
印面はこの業界で笑者というのは常識だろう。全く使い物にならない。
税金経理板でも、こんなこと常識なんだが。

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 09:34:51.11 ID:e61mvReP0.net
印面が顔真っ赤にしてエリマキトカゲみたいに自己誇示してると思うとうける。みんな印面馬鹿にしてるの気付いてないのかな。

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 09:37:34.43 ID:RyQdVbOI0.net
妄想が凄いなw
ここまでキチガイだと日常生活が心配
仮に税理士試験通っても就職面接で全落ちじゃ資格取れないぞ
人事が超ド級に人を見る目がなくて就職できちゃっても
人と連携を取って仕事していけなさそう
永遠に税理士試験受験してた方が本人の精神のために良さそう

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 10:07:26 ID:wymrR/3R0.net
バカはしょうもない論文書いて2科目免除申請してるといいよ
実務で使い物にならない科目履修してなさい

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 10:42:58.44 ID:snP8m8OV0.net
資格が目当てなんだからしょうもない論文で結構

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 10:50:01.70 ID:pQPVxDvS0.net
印面でこの業界入ったらとてつもなく苦労する。
周りの印面みんな不幸になってる。

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:04:54.05 ID:snP8m8OV0.net
資格も取れずこのスレに張り付いてるだけの奴が一番の不幸

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:17:17.92 ID:Pi34Ok1k0.net
印面より不幸な存在はないだろう。死ぬまで一生印面なわけだし。来世では税理士試験に合格できるといいね。

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:21:51.87 ID:ZbGIyzJj0.net
印面が官報載るときは、自己破産したときくらいだろ。

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:28:41.29 ID:jnHALCE20.net
税理士試験免除者公告で官報にのるよ

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:30:39.02 ID:snP8m8OV0.net
>>572
そんな無知でよく生きてられるなw

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:33:14.95 ID:hpimyzao0.net
印面は自己破産か死んだ時くらいしか官報載らないから。

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:34:28.68 ID:7QMpnbGq0.net
来世で5科目官報できるいいな。巷では印面税理士のことを偽物税理士と呼ぶらしいぞ。

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:38:20.90 ID:BjIvQ/vt0.net
3科目官報税理士 爆笑

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 11:48:56.09 ID:dYK2zxHf0.net
無知指摘されてからの連投ワロタ
所詮その程度だから院にも行けないし試験も受からないんだよね

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:03:22.63 ID:yS8jNjvO0.net
昨日の一番の大ヒットwww
>>512クンは租税資料館賞受賞者のことをエリートが居ないだなんて馬鹿にしてるけど
受賞者に金子宏や水野忠恒といった大先生もいることを知らないで馬鹿にしてるから笑える
ボクにはリサーチ能力ありましぇんって白状してるようなもんじゃんwww
こんなお馬鹿さん実務で調べものするときどーするんだろうね?www


0512 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2022/06/12 20:44:28
租税資料館賞(笑)
TKC創業者が設立した学術的に何の価値もない任意団体の賞じゃんwww

受賞者にエリートがいない時点でゴミなんよ。

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:17:32.77 ID:BjIvQ/vt0.net
生き恥晒してみっともないぞ印面。
あ、恥を知ってたら印面しないか

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:03.66 ID:83XjtHQx0.net
官報合格者平均勉強期間10年超 大爆笑

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:12.95 ID:7ffjCCH30.net
印面が誇る租税資料館賞(笑)

学術的に何ら価値なし(笑)

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:47.34 ID:/EkUkhsT0.net
>>575
先に免除申請しててその後に残りの科目合格したら普通に官報にのるんだが。

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:20:48.05 ID:FwuTtsdj0.net
だから大したことない論文なら受賞論文一つでも解説してみろよ。余裕だろ?暇そうだし

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:21:02.40 ID:tkHVRvlE0.net
でも、おまえ印面でしょ?

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:21:56.86 ID:yS8jNjvO0.net
金子宏も知らない試験組w

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:22:31.79 ID:FuzJ0LV60.net
印面だから、わからなくて当然。

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:23:57.61 ID:O144ovT60.net
租税資料館賞(笑)

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:25:18.42 ID:O144ovT60.net
税理士試験に受からない人が、租税資料館に論文投稿するの?

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:26:13.71 ID:O144ovT60.net
税理士試験受からない知能の人が執筆した論文って誰に需要あんだよ。オナニーして寝てろ印面

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:28:37.63 ID:yS8jNjvO0.net
論文執筆をバカにしてる試験組の連中って知的営みとは無縁の生活を送ってるんだね
さすがは低学歴
哀れだね

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:29:47.98 ID:yofp8k1o0.net
あまり自分の能力の低さを隠すために、色んな肩書や他人の名前利用しない方がいいよ。
印面ってみっともないね。

印面が世間から馬鹿にされてるのは周知の事実だから、ここで喚いたところで変わらないぞ

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:30:33.53 ID:yS8jNjvO0.net
試験組の皆さんは条文集の丸暗記を理論の勉強だと勘違いしてます(笑)

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:32:13.22 ID:InSMoezA0.net
横国「自力で税理士試験突破しろ。免除目的でくんな」

正論

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:33:57.43 ID:oYrkRuiY0.net
上位国立の岡山大学の大学院は院免向けに丁寧に願書の書き方説明してるんだぜ
岡山大学は高度な教育を受けた院免を社会に還元しようとしてるんだね
さすがは上位国立大学
狭量な横国も少しは見習え

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:34:11.52 ID:lvTVSlcR0.net
5流文系院で免除しておいて、東大大学院みたいな振る舞いする珍獣印面
おまえ税務業界でも、学歴においても底辺だぞ。

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:37:38.53 ID:oYrkRuiY0.net
岡山大学大学院 地域法政 学位プログラムの募集要項の注意書き

※修士の学位取得による税理士試験の試験科目免除制度への申請を希望する方は,必ず事前に,志望教員に相談した上で,研究深化(入試タイプA)を選択し出願してください。

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:39:42.67 ID:hY1J0sb30.net
うちの事務所に応募してきた印面の履歴書みたら、まじでわらった。
聞いたこともない大学院卒で、学部も聞いたことないFラン。誰がこんなやつ採用すんだよ。
しかも、何で落ちたんですか?とか聞いてくる始末。

印面なんて雇いたい事務所あるかい!

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:41:23.12 ID:y4SY8l0+0.net
>>598
BIG4税理士法人が院免を雇いたがってるぞ
https://big4zeirishi.com/big4-master-graduate/

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:43:05.95 ID:hY1J0sb30.net
岡山がいつ上位国立になったの?
駅弁上位ならまだしも。

そういう無知晒してると社会で笑われるで

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:47:06.04 ID:vvHHYzZs0.net
印面ってただのアフィリエイト記事を堂々とソースに持ってくるあたり、メディアリテラシー皆無だな。
論文もwiki情報、実務でも個人ブログとか参考にしてそう。
やっぱり印面税理士はおそろしいわ

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:49:42.81 ID:ewRh7Mha0.net
>>595
募集人員15人で入学者1人とかじゃなかった?
院免できそうな指導教員いないぞ

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 12:56:13.77 ID:0a9FBjtA0.net
http://zeirisisyusyoku.livedoor.biz/archives/cat_10026917.html

新卒でそのまま大学院に進学する人を、
試験の辛さから安易に大学院免除に逃れ、
世の中をなめていると嫌う傾向がある業界です。

新卒から大学院に進んで免除を受けた人をプラス評価するのは、
激務で勉強をさせられないし、大企業相手でお客様との接点が少ないために挫折経験が要らない
BIG4(4大税理士法人)や監査法人系準大手税理士法人くらいでしょう。

大学院免除よりは、
税理士試験を真面目に勉強して合格を目指す人を高く評価する税理士法人・税理士事務所の方が多いと思います。

税理士法人TOTALでも、新卒大学院進学直行組よりは、学部卒3科目の人を評価します。

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 14:02:56.69 ID:CN5ZUTh90.net
>>603
ここって5科目試験受験する人を安く長くこき使うところで有名な事務所でしょ。

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 16:54:27.02 ID:0a9FBjtA0.net
ってことは、印面はもっと安くこき使われてるよ。大体印面の給与は5科目の5分の3と言われてるし。

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 17:57:40.63 ID:qkcyuxjD0.net
言われてないし、そもそも院免なんて雇わないって設定だったろ

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 18:23:57.60 ID:ogpUm0iT0.net
院卒がエリートの実力でサクサク資格取得して独立開業してるのに嫉妬するのが無資格低学歴おじさん。

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 18:27:51.97 ID:7x+lTI/Y0.net
4科目合科者は院免より高給か

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 19:20:35.49 ID:wflX8Vpo0.net
そこは物事を型にハメて考えるのが好きなところだからねw

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 19:26:03.90 ID:sqy/MXNi0.net
>>603
他人の名前利用しない方がいいよ。みっともないから

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 19:43:06.32 ID:GVQePSQY0.net
>>603
無資格者を囲いこんで、
院に行かせずに安月給で働かせるところ

合格されると転職されちゃうからね

もしかして5科目の人は騙された?
誰も自分の人生に責任持ってくれないよ

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 19:45:12.00 ID:GVQePSQY0.net
ブラック企業からすると大学院行かれるとめんどくさい
ホワイトなところなら気にしない

そしてブラック企業における理想は所員が合格しないまま安月給でいること

そのために3科目の科目合格が良いとかいう

でも結局、そいつの子供には大学院行かせたりするだぜ笑笑

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 20:17:06.90 ID:CN5ZUTh90.net
>>605
誰も雇わない設定はどこいったんだよ。

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 20:36:24.29 ID:CsYG1wnb0.net
一人で反論しなきゃならないから大変だな

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 20:52:18.23 ID:6MYxkOQR0.net
ここでやたらと受験組を丸暗記バカと揶揄してる奴も、そのバカにする丸暗記を財表や税法一科目でやるよな?
まさか院に通ってるだけで税理士になれると思ってるのか?

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 20:58:38.66 ID:6MYxkOQR0.net
ところで侮辱罪を厳罰化する改正刑法が成立したのはお前ら知ってるよな?
侮辱や批判はダメだぞ。
事実だけを淡々と書けよ。
院免は正規の五科目試験を通過せず、
その大半は法人税法や所得税法という必須選択科目さえ合格しておらず、
試験とは直接関係ない論文でも免除により資格が与えられる、
いいか、事実だけを書けよ。

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:01:06.67 ID:CN5ZUTh90.net
>>616
修士号の事実はどこいったんだよ

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:02:38.15 ID:oj6zxDHm0.net
馬鹿にした本人ではないけど、馬鹿にしてるのは受験組じゃなくてわざわざ院免スレにきて煽ってるアホだけだよ。院免って一括りにして非難する低能思考だと受験組全員に言ってると誤解しても仕方ないけど

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:05:07.93 ID:oj6zxDHm0.net
>>616
仮にも法律家志望なのに事実でも侮辱罪になる可能性があることをもしかして知らないのか?

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:08:40.08 ID:6MYxkOQR0.net
院免は正規の五科目試験を通過せず、
その大半は法人税法や所得税法という必須選択科目さえ合格しておらず、
試験とは直接関係ない論文でも免除により資格が与えられる、

これを侮辱と感じていること自体、後悔と後ろめたさの現れでは?
自分の選んだ道に誇りを持てよ。
俺は院免になんか誇りを持てないけどさ。

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:09:32.88 ID:CN5ZUTh90.net
憲法、会社法、民法、税法知らない五科目わろす。知ってるのは所得、酒、国徴。

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:10:31.04 ID:ogpUm0iT0.net
学識を認められているから2-3科目で良いよというのが院卒の立場であることは国が認めた事実

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:10:34.28 ID:6MYxkOQR0.net
>>621
院免さんはその三科目をコンプリートできるの?

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:12:51.75 ID:CN5ZUTh90.net
>>623
それ以外の事いっぱい学んだ上に修士号貰ってるから。

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:13:05.11 ID:0a9FBjtA0.net
>>610
税理士法人の採用担当者と、どこの馬の骨かもわからない転職アフィリエイトのブログの違いわからない?
前者は会社の看板と個人の責任負ってて、後者は便所の落書きだ

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:14:07.41 ID:6MYxkOQR0.net
>>624
ふーん、じゃあ受験してもちゃんと合格できるんだね!
やっぱり院免って机上の空論が大好きなんだね!

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:16:05.23 ID:CN5ZUTh90.net
>>626
いや、空論じゃなくて論文書いてるし。馬鹿なの?

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:16:53.72 ID:ogpUm0iT0.net
修士卒税理士→修士+税理士の有資格者
学部卒以下の4科目合格以下→無資格者・非院卒
5科目合格してようやく税理士の部分だけ追いつける

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:17:28.06 ID:6MYxkOQR0.net
>>627
いやあ、合格できるの?って質問してるのにそれ以外の事がどうのこうの言ってる奴には敵いませんよw

630 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:18:20.33 ID:FyakJaId0.net
前も言ったけど、慶應義塾大学経営管理研究科で論文だして、
法人税取って免除したぞ。
Big4だと、免除も5科目も給料に変わりない。
仕事力があれば出世するし、それがない奴は出世せず退職する。
そんなもん

631 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:19:23.17 ID:ogpUm0iT0.net
スタートしてからの実力勝負ではなく、
スタートラインの立ち方に拘っていること自体が不毛なんだよね。
無能な人間はどのような手段で税理士になっても成功しないし
出来る奴はどのような手段で税理士になっても成功する。それだけの話なんだ。

632 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:20:02.71 ID:j94tS52L0.net
憲法(笑)会社法(笑)民法(爆笑)

税理士じゃなくて、宅建の勉強しとけよ大爆笑

633 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:22:46.92 ID:oY4EeP+h0.net
印面はこの業界でお荷物扱いだよ。
もちろん出世なんてできないし、独立しても廃業率が高い。
能力値が低いから当然といわれれば、当然。市場原理はうまく働いてると言える。

634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:23:20.63 ID:ogpUm0iT0.net
無資格者さんには開業する資格すら与えられてないのが現実

635 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:25:38.67 ID:JV/aZcB90.net
https://www.b.ynu.ac.jp/admission/faq.pdf
以前は当専攻においても免除者はおりましたが、現在免除申請者はほとんどおりません。
大学院は すべての講義で多くの時間外学修を求められますので、税理士を目指すのであれば、税理士試験と 関係ない科目を履修し、修士論文を執筆して1科目免除を受けるよりも、試験勉強に集中すること をおすすめします。

横国「関係のない科目履修してないで、税理士試験に自力で受かれ。便所野郎」

636 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:27:05.25 ID:4Y1Pfssb0.net
税理士法人トータル「3科目合格未満の印面税理士は評価しません。」

637 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:28:31.13 ID:FyakJaId0.net
ちなみにいうと、2016年入社の同期に横国の免除普通にいたぞ

638 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:30:12.78 ID:CN5ZUTh90.net
>>629
じゃあお前は合格できんの?笑。

639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:30:39.90 ID:ogpUm0iT0.net
無資格者が精神勝利を重ねている間にも院卒エリートは税理士キャリアを歩み続けるわけだからな
何年たっても同じことを言っているつもりなのだろうか

640 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:32:06.09 ID:fKuDNe8s0.net
塾生上がりの慶應ボーイ騙ったり大変だな。相当学歴コンプの印面なんだろうな。来世に期待しろ。
今世では無理ゲーだ。

641 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:33:44.32 ID:6MYxkOQR0.net
>>638
所得と消費なら持ってます。当然簿財も。で、何か?

642 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:35:09.64 ID:CN5ZUTh90.net
>>641
俺は法人相続持ってます。相続未経験だけど働いてます。

643 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:35:48.57 ID:jlAKzfFR0.net
印面なんてFラン大学院しかないじゃん。
税理士試験に受からなくて、精神病になったのかな?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14166050804?__ysp=5pep5oW2IOWkp%2BWtpumZoiDlhY3pmaQg56iO55CG5aOr
旧帝大や早稲田慶応などの大学院では税理士科目免除の修論指導はしないのはなぜですか?

旧帝大が目指しているのは、研究室は当然に研究成果、また学生が望むのは一流企業の中での希望の本命企業への就職と職業としての自己実現でしょうから、
そういった指導など望むべくもありませんね。

644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:36:08.81 ID:RsNK0v8X0.net
>>632
租税法律主義!
役員の任期!
家族法!



645 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:36:35.80 ID:6MYxkOQR0.net
>>642
簿財は?
簿財は?

646 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:37:37.88 ID:CN5ZUTh90.net
>>645
すまん。持ってないんだよ。これからだ。

647 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:39:10.16 ID:6MYxkOQR0.net
>>646
まあ簿財なら勢いで取れるだろうから、一科目免除頑張って。
俺は今年受験で法人決める。

648 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:43:07.21 ID:ogpUm0iT0.net
ドクターを取るという道もある

649 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:43:28.97 ID:ewRh7Mha0.net
横国は、ハイポなんちゃら租税法の教授は今いないんでしょ

650 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:43:44.44 ID:jlAKzfFR0.net
>>642
同族会社の判定してみ。まあ、印面に税法なんてわかるわけないが。
ちなみにこれ練習問題レベルな

甲社(資本金5億)の保有状況
a社 保有割合60% 議決権45%
b社 保有割合40% 議決権55%

a社の保有状況
c個人1位 12.5%
その他  5%

b社の保有状況
d個人1位 56%
その他 3%

651 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:45:44.63 ID:jlAKzfFR0.net
>>648
印面はドクターの世話になる方だろ。

652 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:47:06.97 ID:jlAKzfFR0.net
印面って客から相談受けても、腹痛いとか言ってこんな感じで逃げるのかな(笑)

653 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:47:47.54 ID:ogpUm0iT0.net
コピペマシーンがお世話になったほうが良い
修士以上の院卒のようにドクターになれる側とは違うのだから

654 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:51:17.58 ID:jlAKzfFR0.net
Aランクの練習問題すら解けないのが印面なんだよな。印面なんて税法ど素人同然だよ。
何がリーガルマインドだよ。

655 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:53:20.96 ID:jlAKzfFR0.net
印面には解答標準時間3分の問題が3日くらいかかりそうだな

656 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:56:21.20 ID:/n1Dhi6a0.net
印面アホ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

657 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 21:59:34.98 ID:ogpUm0iT0.net
コピペ論文を示して証明することが先だよね
そもそも論文書いたことない検証すらできないだろうけどw
だから妄想で言ってるだけなんだろうなというのが分かって可哀想な感じ

658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 22:00:14.78 ID:HeXqaPGt0.net
税務相談受けたら、逃げ出す印面税理士。
あるあるやな。
どうでもいい話してるときは多弁なのに、税務相談なったら全振りしてくるやつ思い出すわw

659 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 22:02:07.12 ID:HeXqaPGt0.net
>>657
法人うかってて、なぜこの程度の問題すら解けない?
お前がゴミみたいな税理士事務所で印面がゆえろくな実務積んでないこと見越して問題だしてんだよ。

同族会社の判定してみ。まあ、印面に税法なんてわかるわけないが。
ちなみにこれ練習問題レベルな

甲社(資本金5億)の保有状況
a社 保有割合60% 議決権45%
b社 保有割合40% 議決権55%

a社の保有状況
c個人1位 12.5%
その他  5%

b社の保有状況
d個人1位 56%
その他 3%

660 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/13(月) 22:09:13.82 ID:ogpUm0iT0.net
意味ねぇ事に拘ってんだなぁ
雑事をやってる僕は偉いみたいに思ってしまってる無資格者さん・・・

661 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 07:01:00.60 ID:E2GfuZXB0.net
万年無資格者は惨めすぎる

662 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 08:17:06.44 ID:vF9r09580.net
愚痴で申し訳ないですが、
印面2科目+母材で
リーチって言ってる人がいるのですが、
これをリーチって違和感があるのですが、リーチっていうんですか?

663 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 08:18:09.93 ID:29uv3ARO0.net
後一科目受かれば税理士だぞリーチじゃん

664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 08:22:34.33 ID:LwZsXMaO0.net
税理士試験は人生を狂わす

最初から院に行っておけば180度違った
人生になったのにw
成仏してくれ。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

665 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 08:25:12.84 ID:vJYNxRMv0.net
>>662
それは完全にリーチだぞ

666 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 08:25:27.57 ID:vJYNxRMv0.net
>>664
ほんとそれ

667 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 08:27:05.10 ID:vJYNxRMv0.net
そもそも税理士試験を5科目と考えるのも偏りすぎ。
現在の受験生の標準は院卒+3科目なのだから。

668 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 09:12:30.56 ID:jlKSbHj80.net
確かに5科目官報合格できなくて、印面せざるを得ないとか人生終わってるわな。
負けっぱなしの人生なんだろな

669 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 09:15:14.55 ID:jlKSbHj80.net
>>662
世間一般でリーチというと5科目官報を連想するので悪質だね。
昔「警察署の方から来ました。」と警察官を騙る詐欺があったけど、それと類似してる。

670 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 09:20:23.31 ID:SM6cp1zP0.net
印面した時点で、今後の不幸が確定してるようなもの。
隠してても、バレるしね。
大体試験の話とかすると、化けの皮剥がれるんだよ。
あと試験合格者は措置法◯条とか有名なものは条文番号とかで会話を省略したりするんだけど、印面にはこういうの伝わらない。
だから一から説明しないと分からない。

671 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 10:15:59.27 ID:yqPOPmjL0.net
>>662
国士無双十三面待ち

672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 10:33:20.80 ID:LwZsXMaO0.net
>>668
>>670
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏

673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 10:49:51.09 ID:GgiaJzaN0.net
印面って何でこんなに頭悪いの?
わかる人いたら教えて

674 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 10:54:46.69 ID:7zDQkKre0.net
それはね
Fランの狩野英孝だからだよ。

675 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 10:59:30.64 ID:29uv3ARO0.net
>>664
優秀な奴は短期間でパッと税理士になるからな。
どのような方法でも、ちゃんと計画を立てれば長期間試験に拘束されることはない
結局、長年苦戦してる奴は無能の一言に尽きる

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 11:33:04.52 ID:Hcy+WcaI0.net
印面は全員無能。

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 11:34:35.38 ID:3cRnL9AL0.net
印面が5科目合格しようとしたら200年掛かるってマジ?
今世絶望的じゃん

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 11:41:10.44 ID:4Y5pWLAn0.net
Fラン免除大学院は、落第者の集まり
ぼーっと池沼みたいな顔してる

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 12:00:09.51 ID:5Y7+lTOe0.net
>>670
>あと試験合格者は措置法◯条とか有名なものは条文番号とかで会話を省略したりするんだけど

へーだったら交際費のことをわざわざ措置法61条の4なんて言ってるの?
さすがは試験脳
条文丸暗記ばっかりやってるとこんなに浮世離れしたおバカさんになるんだねww

680 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 12:35:39.49 ID:kAgZ0z5F0.net
〇〇税法 第一条 〇〇税については、施行令にて規定する。以上

これも立派な租税法律主義?

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 12:52:47.05 ID:4Y5pWLAn0.net
また印面が無知晒してらー。
恥の上塗りして恥ずかしくないのかなクスクス。
敢えてここは泳がせおこう爆笑

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 12:59:30.41 ID:mIlOi7oY0.net
交際費のことをわざわざ措置法61条の4言う必要どこにあるんだ?

省略しなければ、誤解を及ぼす恐れがあるから使用するんだ。

お前は馬鹿なのか?少しは考えろよ。中年チビ

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 13:02:02.52 ID:mIlOi7oY0.net
中年の無資格オッサンはこれだから困る

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 13:30:27.20 ID:x2MwoWpL0.net
>>561
真理

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 13:36:38.50 ID:TwVFlt9W0.net
印面って恥ずかしい

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 14:15:51.34 ID:pV4GWZCc0.net
>>5
マジで?

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 15:40:40.70 ID:PqfZgkyv0.net
>>670
少なくてもうちの事務所にそんなやつはいない。

688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 16:23:07.92 ID:4LHlRXGM0.net
うちの事務所では所長が高学歴だから、印免とか試験逃げた人とことん嫌ってるわ

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 16:41:20.50 ID:XWoNmVeh0.net
大学院行けなかったのかなw
就活で何件も回るとたまにそういう所長いるよなw
頭堅い所長のワンマンでパワハラ横行してんだろうなと思ってたわ

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 17:52:16.45 ID:4nT596Xm0.net
税法院免リーガルマインダー

691 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 18:32:03 ID:1NhjAPxN0.net
税法学を修めた印面からしたら、これってどうなの?

>>680

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 18:47:57 ID:ZEZMYN3T0.net
想像以上に印面に対するイメージって悪いから、就活ではかなり苦労すると思うよ。
周り見る限り印面は超絶ブラック事務所で低賃金で働くことになること多い。

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 18:48:54 ID:1NhjAPxN0.net
なあんだ、同族の判定ができないところか、租税法律主義についても答えられないじゃんw

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 19:14:36.34 ID:UjQqugHR0.net
>>691
憲法から税法、税法から施行令って事で法律構成としては基本かつ例外ってわかる?

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 19:19:38.55 ID:4nT596Xm0.net
白紙的委任が許されるかどうかきいてんじゃねーの

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 19:53:22.00 ID:yqPOPmjL0.net
>>688
低学歴の間違いだろ

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 19:55:59.01 ID:Da47UHuJ0.net
>>694
だから、税法(国民の代表者が多数決で可決したもの)から施行令にて全て委任ってことじゃんw

あと、憲法から法律、政令っての、中学受験のときに社会で塾の先生がホワイトボードに書いてたの思い出したw

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:01:21.01 ID:ZEZMYN3T0.net
>>696
うちの所長は渋幕から一橋卒。ペーパー試験強い奴は印面なんてする必要ないしな。
印面なんて基本的にマーチ未満の関東学院〜日大レベルの低学歴が相場でしょ。

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:05:05.15 ID:ZEZMYN3T0.net
高学歴はペーパー試験で負けないと言う自負がある。受験の成功体験を通してその自信が醸成される。
印面は受験も失敗してペーパーテストに全く自信がないから直ぐに印面に流れる。
負け犬には負け犬の道があるんだろう

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:28:28.42 ID:vJYNxRMv0.net
高卒の嫉妬が気持ちいいなあ

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:28:57.93 ID:vJYNxRMv0.net
5chで叩かれる=世間の評価は高い
だからな

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:29:58.07 ID:Da47UHuJ0.net
>>700
ところで、租税法律主義の観点からは

第一条 〇〇税については施行令に規定する。以上!

は許されるん?

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:30:08.13 ID:E2GfuZXB0.net
院卒免除叩きしてるの実質一人なのみんな気づいてるよ笑笑

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:31:46.49 ID:Da47UHuJ0.net
誰か教えてくれえ!
できれば判例とかまじえて

ヒントは 串カツw

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 20:48:49.27 ID:OhFU5YYW0.net
>>697
わかってんじゃん。だったら投票権あるんだから自分で法律変えろって話。

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:02:00.77 ID:44Wp8eK80.net
来世にこそ高学歴の5科目官報税理士になれるといいね。
今世は低学歴の3科目印面だけど、コンプに負けず生きてください

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:06:05.17 ID:44Wp8eK80.net
知り合いの印面は首吊って自殺したらしいわ。

5科目合格できず低学歴であることに悩んでたらしい。哀れだよな。

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:11:17.95 ID:Ks+Ga3cI0.net
どんだけ理解力乏しいのw
5科目合格なんてそれしか資格取得方法がない限りしねーっつーのw
ただの資格取得手段でしかない5科目合格ごときに夢抱いてたら現実に直面しておまえが病むよ
もう病んでそうだけどw

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:12:59.15 ID:+ATfqKYj0.net
>>708
でも、お前印面じゃん?
説得力ないよ。まったく。

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:14:39.38 ID:/SqZ8ryJ0.net
>>707
それはご愁傷様。

ここみてると印面は劣等感の塊だから、ほんと5科目官報合格してよかったと心から思える。

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:18:54.40 ID:Da47UHuJ0.net
印面ってひとくくりにされるのは気の毒だよね

筑波とか世界ランキングに入るような良質な院卒と、
得体の知れない大学の院卒が印面とひとくくりにされるのは可愛そう

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:21:38.44 ID:29uv3ARO0.net
>>676
いいえ。修士卒エリートであり、税理士試験を短期間で突破する有能ですよ。
無能な人は試験合格に拘って長期間無資格になったりする。

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:22:49.50 ID:29uv3ARO0.net
>>709
院卒で、修士を持ったエリートと、持ってない人間の言葉なら、前者のほうが重みがあるのが現実。

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:23:48.38 ID:Da47UHuJ0.net
>>705
わかってんじゃんってか、こんなこと小学生でも知ってるぞw
わざわざ大学院行って小学校の社会科習いに行ったのか?w

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:26:55.69 ID:zk5ekP3k0.net
日本の文系エリートは学部卒ですよ。

東大学部卒より、Fラン印面大学院卒の方が上なんて言う人はいません。印面以外。

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:30:29.33 ID:Da47UHuJ0.net
>>715
まあ東大出ても、昼に会議室で愛人秘書にくわえさせて、職員に音聞かせて悦に入ってるような品性下劣なのがいるのも確かだけどw

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:31:52.62 ID:zk5ekP3k0.net
東大卒は、Fラン印面なんて相手してないけど。

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:33:56.69 ID:29uv3ARO0.net
学部卒は低学歴、これが世界の常識だから何を言っても意味ないぞ
高卒がFラン大学の悪口を言って俺のが上!とか精神勝利してるのと大差ない

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:35:46.11 ID:zk5ekP3k0.net
東大医学部卒の河野玄斗がFラン印面するわけないじゃん。
Fラン印面ってバカのために用意された裏技なんだから。

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:38:53.99 ID:zk5ekP3k0.net
高学歴だと事業会社、税理士事務所から引く手数多だけど、Fラン印面とかコンビニバイトかブラック事務所くらいしかないよ?

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:39:59.55 ID:29uv3ARO0.net
現実だと院卒者が税理士事務所で税理士やってるから
お前の妄想通りに世界は動いてないんだよね。
かたや無資格者さんは職場でも軽んじられているのが現実

何故なら税理士ではないからだ

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:43:08.99 ID:ufZ/2le00.net
愚痴で申し訳ないですが、
印面2科目+母材で
リーチって言ってる人がいるのですが、
これをリーチって違和感があるのですが、リーチっていうんですか?

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 21:45:23.68 ID:1NhjAPxN0.net
>>722
リーチじゃないん?
ゼロ科目でも5科目一気に受験すればリーチやろ

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 22:01:52.24 ID:bGatyPdv0.net
>>698
一橋出て税理士か

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 22:07:06 ID:cx/bPni00.net
それなりに出来る独立税理士の所得や実質の働く時間って、
めちゃコスパ良いじゃん。
一橋を出て何なら相応だと思ってる?30代半ば監査法人勤務なら逆に終わってるよ。

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 22:15:42 ID:29uv3ARO0.net
無資格者さんには関係のない世界の話だからな
あくまで税理士になった後の話だし

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 22:19:44 ID:4nT596Xm0.net
渋幕から一橋卒の所長を特定すればいいのか

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 22:44:38.31 ID:cx/bPni00.net
どうせなら、一橋で税理士だというだけで格下に見ている、見識のないアホに突っ込めよ。

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 23:50:50.89 ID:yqPOPmjL0.net
>>724
可哀想だな。

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/14(火) 23:55:22.56 ID:sJR4jK500.net
てかそんな実在するかどうかも知らん所長の話されてもね。

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 00:02:31.04 ID:xvt/h1Ch0.net
院免叩いてるやつって少なくとも税理士登録してるんだよな?なんか税理士業界では~みたいないかにも業界人のようなこと言ってるし。4科目で今年絶対に受かるから俺は偉いとかほざいてるアホはいたけど、それ以外は税理士なんだよな?

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 07:23:14.62 ID:OesKWJtH0.net
他人のこととやかく言う前に、印面である己を恥じろ爆笑

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 07:26:14.87 ID:BbrCJmTu0.net
>>722
リーチというのは5科目合格者に対していうものであって、免除者には普通使わない。
「お前、印面じゃん」って言ってやれ

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 07:30:42.59 ID:prEJu2BZ0.net
Fラン印面の時点でまともな就職先もなければ、独立しても間違いなく成功しません。

知り合いのの印面税理士は全員生活保護レベルの生活してますから。

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 07:36:37.83 ID:zTLqUeId0.net
そりゃ成功するわけないよ。
試験から逃げて、ぬるま湯に浸かってきた奴がさ。

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 07:43:03.91 ID:Im/SkNuW0.net
毎日一人で大変だな。てか、税理士になりたいのは金儲けのためじゃなくて知識を高めるためって設定はどこにいったの?

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 07:44:05.53 ID:Ouw+yS+d0.net
無資格者が先生に嫉妬するスレw

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 08:06:55.94 ID:yva5+Iwy0.net
複数人を装うなら文章の癖とか設定とか書き込む時間とかもっと上手くやれよ。特に設定なんてぶれすぎてて自分で自分を否定してるぞ。

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 08:08:58.26 ID:OiKLjDnc0.net
5科目官報税理士に嫉妬したところで、合格科目数増えるわけでも、年収増えわけでもないのに。
F印面税理士じゃなくて良かったあああああ

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 08:12:30.27 ID:QYicZN670.net
朝からFラン印面のコンプ大炸裂!

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 08:19:19.47 ID:EZSWHxHA0.net
数々の虚言をついてきたFラン印面www

・慶應エスカレーターを自称
・法人税合格自称
・横国にラブコール送るも印面お断りされる
・岡山、筑波に粘着中 new!

次が楽しみwwww

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 08:22:08.98 ID:Qd1yEePH0.net
なんでわざわざIDかえるの?

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 08:32:00.25 ID:5WLVD/BV0.net
虚言をつくてw誤字脱字も多いし今年の税理士試験大丈夫か?

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:07:19.73 ID:EZSWHxHA0.net
きょ‐げん【虚言】 の解説
[名](スル)うそを言うこと。また、その言葉。きょごん。「―を弄する」
「吾 (われ) 何為 (なんす) れぞ―せんや」〈織田訳・花柳春話〉

講釈師見て来たような虚言をつき。そこが芸術の芸術たる所以だろう。」
「それでも一度は実地の所を見て置かないと、どうも安心が出来ないんだ。
一体、小説なんぞ書こうという女はどんな着物を着ているんだか、ちょっと見当がつかない。まさか誰も彼もまが・・・ 永井荷風 「十日の菊」

https://dictionary.goo.ne.jp/word/虚言/

日本語の語彙力にも問題あるな印面

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:09:26.37 ID:EZSWHxHA0.net
この前も剽窃の意味わからくて、自爆してたけどこいつ日本人か?
相当、日本語に弱いようだけどwwww

低学歴Fラン印面ってこんなもの?

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:14:50.92 ID:++k4H7WY0.net
数々の虚言をついてきたFラン印面www

・慶應エスカレーターを自称
・法人税合格自称
・横国にラブコール送るも印面お断りされる
・岡山、筑波に粘着中
・一般教養に乏しい(埋没原価の意味を知らなかった)
・語彙力に難あり(剽窃、虚言の意味、用例を知らない) new!

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:17:07.64 ID:6lSAMSOB0.net
結論でたな。そろそろ自習室に戻ったら?

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:20:52.04 ID:Y/FyT7P60.net
Fラン印面は本なんて読まないから、語彙力なんて求めても無駄。

コピペ論文に語彙力なんて不要だからね。

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:20:55.37 ID:+hlx5zoH0.net
この無駄なプライドの高さねw
間違いを間違いと認められない税理士なんて仕事できないよw
許されるのは80代90代のおじいちゃん先生くらいだよw
まあ顧客からは呆れられてるだろうけどw

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:28:18.66 ID:UFeIpqj60.net
日本語下手すぎて、論文何回も修正されて教授から呆れられるFラン印面大学院生 爆笑

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:31:12.09 ID:aebTjhh60.net
Fラン印面は語彙力なーーーーーーし!

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:34:31.66 ID:DRDpOmYl0.net
はたから見てたらどっちもどっちだと思うけどなー。そもそも荒らしてるやつが人間性について発言してもお前が言うなって話だし、院免も無視すりゃ良いのに官報合格よりも優秀だと言うし。どっちにも言えるけど余裕がある人間は人を蔑んだりしないし、精神的におかしくなるからマジで辞めたほうが良いよ。

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:35:36.46 ID:fDDcEWXU0.net
まあこうやって低学歴無資格者が発狂してるのを見ると、
「お前はダメな無資格者だぞ!」ってわからせる必要があると皆思うんだろうな

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:37:39.28 ID:gZIgOAR/0.net
税法も日本語もわかりませんでした by Fラン印面

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:39:30.86 ID:mPdz6S6c0.net
印面顔真っ赤でワロタ

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:41:52.46 ID:DRDpOmYl0.net
ちなみに俺は5科目合格ね。税理士登録したけど支部長か本人に確認でもしない限り院免除かどうかも知らない興味もない。だからなぜここまで叩くのか不思議なんだけどね。5chで人間性云々言うのはナンセンスだけど、荒らしてるような人間性のやつに依頼しようとは思わないな。

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:42:20.48 ID:mPdz6S6c0.net
これからはいんめんにはやさしいことばではなさないとわからないよ

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:47:54.77 ID:DRDpOmYl0.net
そもそも荒らさなきゃ争いは起きないんだからほっとけば良いんじゃない?受験か仕事か知らんがストレス解消したいなら他でやるべき。

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 09:54:34.34 ID:EJSSf5ls0.net
基本的に個人事務所だと履歴書を回覧するから印面って皆知ってる

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:00:21.37 ID:fDDcEWXU0.net
無資格者さんが無資格であることは皆知ってる

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:02:53.33 ID:TMorOcEi0.net
学歴だってわざわざ人に言わないからね。

ただFランと高学歴では明らかに能力値が違うからいずれバレんだよな。

Fラン印面と5科目官報も同じ。

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:04:40.12 ID:TMorOcEi0.net
50代くらいのサラリーマンでも飲み屋で「あいつは◯◯大卒だ」とかいう話するから、

この業界で印面かどうかは一生ついて回る。

それ分かってて印面したのに、今更泣き言いってんなよw

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:05:56.00 ID:iCuwDzCl0.net
>>759
そもそも印面なんて採用する事務所は糞ブラック。

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:08:23.16 ID:iCuwDzCl0.net
>>762
本当それだよなー。200万で科目買っておいて、5科目官報と同じ扱いになるわけない

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:13:52.85 ID:fDDcEWXU0.net
無資格者さんは誰かに言ったわけでもないのに、みんな無資格だって知ってるので
長年無資格であるということは、ついて回るのが現実。

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:14:09.03 ID:VuiN8mQY0.net
どうでも良いけど、虚言をつくってどうみても「ウソ」の当て字だよな
キョゲンをつくとかアホかとw

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:16:29.12 ID:VuiN8mQY0.net
当て字すらわからんのは流石にどうかと思うから、せめて大学は行くべきだな
税理士に必要なのは常識と人間性よ

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:17:24.12 ID:NScpg7qp0.net
Fラン印面はブラック事務所くらいしか行き場はないし、出世も勿論てきず、年300万円コース一直線。
価値のないものに社会は対価を支払わない

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:19:16.11 ID:mdKc0mps0.net
嘘をつくだと理解できんだ。
語彙力ひくw
広辞苑にも例文載ってるから、覚えておけよwww

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:19:48.73 ID:mdKc0mps0.net
数々の虚言をついてきたFラン印面www

・慶應エスカレーターを自称
・法人税合格自称
・横国にラブコール送るも印面お断りされる
・岡山、筑波に粘着中
・一般教養に乏しい(埋没原価の意味を知らなかった)
・語彙力に難あり(剽窃、虚言の意味、用例を知らない) new!

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:23:20.75 ID:fdz67zF20.net
5科目官報が東大とすれば、印面は関東学院くらいのレベル。
同じ学位でも、誰も同等には評価しないのと一緒だろ。何いってんの??

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:25:03.30 ID:AP/tG2dw0.net
>>771
その通り。

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:26:59.01 ID:fDDcEWXU0.net
頭悪いから5科目合格だと出来ることが違うとか思ってそう
やはり馬鹿だから無駄なことに時間を使うということなのだろう

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:30:36.05 ID:AP/tG2dw0.net
>>773
印面にはこの程度の知識すらないじゃん

同族会社の判定してみ
ちなみにこれ練習問題レベルな

甲社(資本金5億)の保有状況
a社 保有割合60% 議決権45%
b社 保有割合40% 議決権55%

a社の保有状況
c個人1位 12.5%
その他  5%

b社の保有状況
d個人1位 56%
その他 3%

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:33:09.12 ID:UtcbxzQ20.net
簿財ミニ税法とか下手したら簿記二級合格者の方が使える可能性高いしな。
Fラン印面って孔雀みたいに自分を大きく見せるよなあ

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:33:30.48 ID:fDDcEWXU0.net
無資格者さん、必死に精神勝利。
しかし、税理士でない現実は動かない

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:33:43.72 ID:nGMNXGmH0.net
ガチで知的障害あるか認知症になったんだろうね

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:34:43.95 ID:nGMNXGmH0.net
>>763
あなた特定されて別スレでボロクソ言われてるよw

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:37:23.36 ID:Bxk0T/+T0.net
Fランには税務の基礎知識が全くないんだよなあ。
論文で租税法がある会計士免除の方がまだ使えるのが現実

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:39:20.58 ID:g/UPP1j/0.net
そもそも印面なんて昔からこの業界で嫌われてんだよ。
経理板見てきてみ

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:40:11.26 ID:fDDcEWXU0.net
そもそも格下の資格である税理士すら受かってない奴が会計士を評価しようという発想がおこがましいし
その肥大化した自己を修正することから始めたほうが良い

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:42:00.54 ID:b/IJJ+HB0.net
無資格者って否定してないけど実際はどうなの?業界やら何やら偉そうなこと言うからてっきり税理士だと思ってたけど。

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:43:53.64 ID:9VkCA3510.net
税務業界では、国税OB、会計士免除、印面のなかで1番使い物にならないのが印面

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:45:32.08 ID:bNscdSYv0.net
簿財ミニ税法印面とか生きてて恥ずかしくないのかな。

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:48:27.18 ID:bNscdSYv0.net
他人の評価を変えようとなんて無理だぞ?
なぜF印面は承認欲求がこれほど強いんだ。
ある意味コンプックスの裏返しなんだろうな。

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:49:48.77 ID:fDDcEWXU0.net
単に低学歴無資格者さんって、
資格もろくに持ってないのに自己評価高いよねって話だしな。

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:51:13.74 ID:iSk34l+30.net
>>769
うそって当て字なんですが、もしかして作家の方ですか?

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:52:41.06 ID:YA+mba7F0.net
>>769
広辞苑今手元にないから該当ページをアップしてみて。

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:52:48.28 ID:6HTWI4TV0.net
印面がこの業界で嫌われてることくらいネットで調べればわかるよね?

人事から印面より3科目合格者の方を評価しますって言われてるじゃん。現実受け止めろよ。

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:55:26.74 ID:XwZWfHWq0.net
>>785
こういうやつって自分が無資格者ってことを棚に上げてよく偉そうなこと言えるよな。

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:55:44.26 ID:GsTyuOVx0.net
国税の問題には答えない、日本語の間違い指摘したら逆切れ。
これがFラン印面クオリティ

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 10:57:53.67 ID:9h+gYTZ+0.net
5科目官報税理士からしたらFラン印面免除者なんてクズ以外のなにものでもないぞ??

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:00:07.99 ID:9h+gYTZ+0.net
実際に税理士法人の人事が印面より3科目合格者を評価するっていってんだから、
いい加減受け止めろよ。お前はそう評価されてんだよ。

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:01:42.09 ID:9h+gYTZ+0.net
狩野英孝

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:06:12.94 ID:fDDcEWXU0.net
学位も資格もない現実は精神勝利では動かない。
そうやって喚いている間にも、院卒貴族は親の事務所に在籍して楽しく過ごしていくだけだよね。
「人から評価されて、その評価に基づいて組織に雇用される側」の発想から抜け出せてない無資格者の限界。

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:22:08.12 ID:4RqKz7Zq0.net
客も印面税理士は使えない事くらい知ってるからなあ。仕事もできなきゃ契約も切られる。
ジリ貧人生やなあ印面は

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:26:49.52 ID:XLgcQ17J0.net
大体書き込みの頻度からして土曜にFラン大学院の講義うけてるのがわかるなwww
統計とれてきたぞwwww

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:29:12 ID:ceMD6d3G0.net
Fラン印面は人生詰んでる。周り見ててそう思うわ。

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 11:39:10 ID:ceMD6d3G0.net
講義に集中しているようだね。
税理士に関係のない科目を履修して意味あるのか?ww

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:06:16.93 ID:U3UB1Tdv0.net
5科目官報税理士だけど、印面見下してます。
これは差別でなく、区別ですから。

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:39:26.81 ID:BQzvpnGE0.net
なんでわざわざIDかえるんだろ。暇ってばれたくないのかな?

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:45:10.12 ID:fDDcEWXU0.net
童貞「セックスが下手なら彼女は離れていく」
無資格者が税理士の仕事に何か言ってるのはこういうことだと思うがね。

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:46:35.01 ID:kVNE1s3a0.net
Fラン印面大学院生という名の無職ニート

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:47:38.62 ID:Chb07Ou40.net
>>674
ラーメン?つけ麺?僕ラーメン!ってやつ?

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:53:50.69 ID:A5jExqC90.net
フジモン「顔でかいからや!印免やから顔でかくみえるねん!」

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:54:28.30 ID:fDDcEWXU0.net
ニートの定義も理解してなさそうな頭の悪さだからいつまでも無資格なんじゃないですかねぇ(嘲笑)

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:57:27.77 ID:jOuG46ga0.net
Fラン印面大学院生は無職ニート同然。
屁こいて寝てるだけで単位とれる。

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 12:57:28.44 ID:jOuG46ga0.net
Fラン印面大学院生は無職ニート同然。
屁こいて寝てるだけで単位とれる。

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:03:27.73 ID:fDDcEWXU0.net
なのに時間かけて同じ資格取るのに意味のない作業をしてるのって馬鹿だよねで終わってしまう奴だし
そもそも入学段階で弾かれる可能性があるのが無資格者さんだし
入学しても論文書ける能力なさそうだよねという感じ

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:20:25.35 ID:jOuG46ga0.net
印面は無職ニート確定しました。ありがとうございました。

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:27:24.02 ID:nGMNXGmH0.net
>>810
きみは一度病院に行ったほうがいい
もうビョーキだよ

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:27:56.28 ID:nGMNXGmH0.net
>>808
お前は俺が昔からいじめたやつにそっくりだ

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:33:21.57 ID:LFfH59bt0.net
面接官「今は働かれてるんですか?」
印面大学院生「免除のために大学院通ってます」
面接官「はい、無職ニートですね。」

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:35:50 ID:LFfH59bt0.net
面接官「本日の面接はこれでお終いです。誰か塩撒いといてー」

815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:37:50 ID:fDDcEWXU0.net
お人形遊びで精神勝利・・・いくつなんだろうか?

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 13:43:43.77 ID:nstPVxft0.net
馬鹿とブスは印面しろ!

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 14:02:05.46 ID:nstPVxft0.net
印面って事務所で肩身狭くていじめられてる奴多そうだな。

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 14:06:46.04 ID:GeSsZiFS0.net
馬鹿の考える設定では履歴書に書いてるのにわざわざ面接するのか

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:10:33 ID:nstPVxft0.net
え、マジ?印面の年収低すぎ、、、

820 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:35:42.66 ID:nGMNXGmH0.net
無資格者は惨めだ

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:36:11.34 ID:nGMNXGmH0.net
>>819
こういうの逆効果
見れば見るほど院卒免除が正しいとわかる

822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:40:21.31 ID:thgZl9cu0.net
>>731
4科目がアホということを初めて知りました。
ということは、その4科目すらできない院免はアホ未満ということですね。
修士はエリートだから3科目で国は認めるとかいう未就学児レベルの反論はいりません。

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:41:55.36 ID:FLNMdcNr0.net
早くワッチョイに変えてくれ。若しくは誰か他の院と五科目のスレ作って。

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:44:38.52 ID:nstPVxft0.net
>>821
これは?

ラーメン!つけ麺!ぼくインメン!
印面がやったら100%笑いとれる最高の自虐ギャグ。

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 15:57:25.24 ID:3pk77G4i0.net
昨今ツイッターで話題になってるホーリーについて語ろう

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 16:20:33 ID:PML+oCtq0.net
>>822
4科目がアホじゃなくて、4科目受かってて俺は今年受かる、勝算があるから俺は税理士並に偉いかのようにほざいてたやつがアホってことなんだけど。で、>>731の文章で4科目=アホって理解しかできないお前はそれ以下のアホってことだよ。何でも脊髄反射的に反論せずにちゃんと文章読めよ。

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 16:30:23 ID:t9we1Bwc0.net
もう院免も反論するなよ。煽ってるのは一人か二人くらいなんだからほっとけば消えるだろ。

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 16:35:12 ID:thgZl9cu0.net
>>826
でもお前院免じゃんw

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 16:38:15 ID:BQzvpnGE0.net
>>828
未就学児レベルの反論だな。

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 16:39:52 ID:tOzetjm/0.net
でもってことは認めるのか。間違いを間違いと認められない税理士なんて仕事できないよwって話じゃなかったっけ?

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:05:27.64 ID:thgZl9cu0.net
>>829
4科目未満のお前は未就学児レベルですらない

>>830
誰がそんな話してる?

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:21:44.86 ID:e1wlQqr00.net
>>749に書き込みあるよ。お仲間のありがたい発言なんだから尊重しろよ。

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:28:02.61 ID:LC7/OEug0.net
>>831
4科目未満が未就学児レベルですらないならこのスレで院免叩いてる奴らの大半は未就学児未満ってことか。

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:28:27.99 ID:thgZl9cu0.net
>>832
ああ、院免は語彙力がないって話か、ありがとう。
全く興味ないから飛ばしてた。
そんなの言わずもがなだし。

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:29:30.10 ID:2DPmoU4k0.net
プライドの高さは一流、仕事6流、知識6流。その名も印面マン!

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:31:05.03 ID:thgZl9cu0.net
>>833
五科目勝ち抜いてないくせに、五科目と同等かそれ以上に優秀と吹聴する院免が嫌いなだけだ。

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:34:39.13 ID:2DPmoU4k0.net
Twitterで偉そうに税法以外のこと語ってる奴大体印面。

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 17:37:51.67 ID:thgZl9cu0.net
>>837
税法が語れないからコンサルとか金融の話で盛ってるのがデフォ

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 18:56:39.05 ID:2DPmoU4k0.net
印面はウンコ

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:31:18.66 ID:I0DQwyzi0.net
税理士試験って別に5科目官報合格しても、
世間の評価は会計士の下だからね

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:32:40.85 ID:I0DQwyzi0.net
院卒免除を否定している人は、
院卒免除がうらやましいんでしょ??

バレバレ

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:37:26.15 ID:SQ5IH1YY0.net
大したことない論文で税理士になれると思うなら税理士の資格なんて所詮その程度の価値なんだから諦めるか違う仕事探したら?

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:39:45.89 ID:thgZl9cu0.net
>>841
嫌悪と軽蔑しかありません。
羨望と嫉妬に脳内変換できちゃうその思考回路にあきれる。

>>836で言ってるだろ?
五科目揃えられない日陰者はそれなりに黙ってればいいのに。
それとお前も院免で税理士を目指すんだよな、会計士より下の。
だったら会計士やれば?五科目できない奴には無理だけどさ。

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:41:58.45 ID:fcfHcqWg0.net
>>830>>832
すまんな
749は俺のレスなんだが、自称4科目のド低能へ向けたレスなんだ

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:50:44.45 ID:2DPmoU4k0.net
印面は3科目合格者未満だよ。
税理士法人の人事担当者のいう通りwwwwwwwwwwwww

君のいう通り印面は、国税OB、会計士免除未満のゴミだと皆知ってるよおおおおおおおえ。ぷおおおおおおおお

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:51:38.38 ID:6IMLaFsj0.net
>>843
二代目、三代目の印面
特にTK〇のそれにおおいよな

単にうざいから嫌ってるだけなのに、
俺に嫉妬するなよ、オリオンビール!
とこうなるw

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:53:51.94 ID:3pk77G4i0.net
>>837
ホーリー?

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:54:18.45 ID:fcfHcqWg0.net
院面を非難するなら税理士法を非難すれば良いじゃんw
自分らも税理士法が定める基準の中で5科目合格、
各科目10%っていう枠で資格取得してるだけなのになw
法人税が~所得税が~相続税が~っていうなら全科目合格するべきなんじゃねーの?
税理士法に定める基準がおかしいって言うならそれを改正させろよw

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:55:27.63 ID:2DPmoU4k0.net
税務業界のヒラエルキー

Sランク 5科目官報税理士
Aランク
Bランク 会計士免除
Cランク 国税免除
Dランク 3科目合格者
Eランク 大学院免除

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 19:59:24.94 ID:2DPmoU4k0.net
印面Eランク入賞おめでとうございます。

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:00:22.76 ID:fcfHcqWg0.net
5科目合格者が実務経験5年に勝てないという事実
税理士有資格者がベテラン無資格より仕事ができず顧客の信頼も得られないという事実
それでも価値があるのは税理士有資格者という事実
つまり資格こそが一番大事

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:01:43.65 ID:2DPmoU4k0.net
ウンコみたいな税理士事務所に5年いても、コンビニ店員簿記2級の方が使えるよ。
ハハハ

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:03:07.62 ID:fcfHcqWg0.net
残念ながら5科目合格など自己満でしかない
オナりたい奴はオナってれば良い

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:03:21.22 ID:2DPmoU4k0.net
Sランク 5科目官報税理士
Aランク
Bランク 会計士免除
Cランク 国税免除
Dランク 3科目合格者
Eランク 大学院免除
Fランク 簿記2級
Gランク 無職ニート=大学院免除中

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:05:03.43 ID:thgZl9cu0.net
>>853
効いてる効いてるw

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:05:11.91 ID:2DPmoU4k0.net
とうとう印面が税理士の中で最も底辺なのは、印面だと認めました。

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:06:58.04 ID:2DPmoU4k0.net
底辺という自覚あるから、ランキングとかには全く口挟まない印面の悲しき現実

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:10:43.31 ID:dlN4iUZO0.net
一橋卒所長の事務所職員今日も来てるね

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:12:43.85 ID:2DPmoU4k0.net
印面が30年実務経験積もうが、ただの単純作業。
工場で刺身の上にタンポポ乗せるライン工のプライドに似てる。

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:13:11.98 ID:fcfHcqWg0.net
>講釈師見て来たような虚言(うそ)をつき。そこが芸術の芸術たる所以ゆえんだろう。

当たり前だけど、「うそ」をつきだってさw
だからちゃんと原文に当たらなきゃダメだって言ってんのにw
勉強になったねw

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:14:48.73 ID:fcfHcqWg0.net
きょげんをつく!
辞書にも広辞苑にも載ってる!
ワロタwww

862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:22:20.97 ID:thgZl9cu0.net
>>861
広辞苑の話なんかしてないで、税法の話すれば?
グループ法人税制とグループ通算制度の相違点とかさ。

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:24:55.22 ID:2DPmoU4k0.net
>>860
https://sakura-paris.org/dict/広辞苑_大辞林/prefix/虚言

きょ-ごん【虚言】🔗⭐🔉振
きょ-ごん [0] 【虚言】
「きょげん(虚言)」に同じ。「―ヲ言ウ/天草本伊曾保」

完全に積んだ印面の最後である。

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:26:08.42 ID:2DPmoU4k0.net
虚言を「ウソ」と読んでいた印面。底知れぬアホウであった。

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:27:37.97 ID:fcfHcqWg0.net
自称4科目さん理解力低過ぎない?

866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:28:07.15 ID:thgZl9cu0.net
>>864
院免を黙らせるのに最も効果的な方法は、税法の話を振ること。
それも複数。
やってみるといいよ。

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:30:03.89 ID:thgZl9cu0.net
>>865
居住用賃貸建物を課税業務用に転用した場合以外に仕入税額控除の調整をするのは、もう一つ何をしたとき?

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:30:25.18 ID:2DPmoU4k0.net
数々の虚言をついてきたFラン印面www

・慶應エスカレーターを自称
・法人税合格自称
・横国にラブコール送るも印面お断りされる
・岡山、筑波に粘着中
・一般教養に乏しい(埋没原価の意味を知らなかった)
・語彙力に難あり(剽窃、虚言の意味、用例を知らない) 
・虚言をウソと勝手に当て字する new!

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:32:09.36 ID:2DPmoU4k0.net
>>861
広辞苑に用例載ってるけど?wwww

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:32:57.70 ID:2DPmoU4k0.net
印面が顔真っ赤にして逃げたぞ!

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:34:08.88 ID:fcfHcqWg0.net
>>867
そんな調べたら出てくる事に何の価値があるんだ?
大体おまえスレ間違ってるんだわw
消費税法のスレでやってこいよw

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:34:47.69 ID:2DPmoU4k0.net
>>871
https://sakura-paris.org/dict/広辞苑_大辞林/prefix/虚言

きょ-ごん【虚言】🔗⭐🔉振
きょ-ごん [0] 【虚言】
「きょげん(虚言)」に同じ。「―ヲ言ウ/天草本伊曾保」

広辞苑に載ってたね爆笑

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:34:51.79 ID:fcfHcqWg0.net
>>869
その用例自体が当て字だって話なんだけど
頭大丈夫かw

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:36:33.24 ID:fcfHcqWg0.net
おまえは「虚言をつく」が広辞苑に載ってるって言ったんだよw
載ってないけどなw

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:36:48.61 ID:dlN4iUZO0.net
永井荷風の十日の菊だろ
「講釈師見て来たような虚言(うそ)をつき。そこが芸術の芸術たる所以(ゆえん)だろう。」
https://www.aozora.gr.jp/cards/001341/files/49654_38511.html

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:36:50.38 ID:2DPmoU4k0.net
印面に税法の問題出しても無駄。
今まで正答率0。0点だよ。
簿財ミニでしょうもない論文執筆してるレベルだし

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:37:50.08 ID:2DPmoU4k0.net
>>874
きょげ!

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:37:54.74 ID:thgZl9cu0.net
>>870
きっと法人も消費も未学習なんだよw
だったら所得を訊いてみようかな?

>>865
居住者が法人に資産を移転した場合に時価課税されるのは、その移転がどういうケースの場合?
二つあります。

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:40:49.59 ID:2DPmoU4k0.net
>>875
本物のアホか!ぷ
それ現代語役だろ。お前旧字体の小説とか読んだことないんだなw

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:42:09.06 ID:SQ5IH1YY0.net
これ全部一人で書き込んでると思うと恐ろしいな

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:44:17.98 ID:2DPmoU4k0.net
Fラン印面、虚言の意味調べるも、現代語訳も知らずに墓穴掘るwwwww

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:44:27.87 ID:thgZl9cu0.net
>>880
俺の書き込み以外は俺じゃないんだけど?
お前も院免?税法の話するか?

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:44:40.92 ID:2DPmoU4k0.net
>>861
https://sakura-paris.org/dict/広辞苑_大辞林/prefix/虚言

きょ-ごん【虚言】🔗⭐🔉振
きょ-ごん [0] 【虚言】
「きょげん(虚言)」に同じ。「―ヲ言ウ/天草本伊曾保」

広辞苑に載ってたね爆笑

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:47:26.13 ID:2DPmoU4k0.net
虚言を言うという慣用句を学べてよかったねw
Fラン大学院生の知的レベルなんてこんなもんだよね。

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:47:36.08 ID:thgZl9cu0.net
>>865
煽り抜きで、マジで知りたい。
税法は何を専攻してんの?
所得法人消費がそのレベルで、税理士になろうと思ってるの?
いや、煽りじゃないんだ、本当に疑問に思ってるんだ。

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:47:52.26 ID:SQ5IH1YY0.net
>>882
いや、そうじゃなくて同じやつの書き込みの数の話なんだけど。なんかレス見てたらちょくちょく話が噛み合ってないような気がするんだけど大丈夫か?
ちなみに俺は官報合格です。

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:48:52.48 ID:fcfHcqWg0.net
虚言をつくなんて言葉があれば、あらゆるところで(うそ)(嘘)なんて書かれないんだよアホw

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:50:42.92 ID:2DPmoU4k0.net
>>887
https://sakura-paris.org/dict/広辞苑_大辞林/prefix/虚言

きょ-ごん【虚言】🔗⭐🔉振
きょ-ごん [0] 【虚言】
「きょげん(虚言)」に同じ。「―ヲ言ウ/天草本伊曾保」

広辞苑に載ってたね爆笑

永井荷風の現代語訳で、虚言は「キョゲン、キョゴン」しか読まないよ。お前はアホウなのか。

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:51:06.91 ID:thgZl9cu0.net
>>886
それはそれはパイセン、見回りお疲れ様です。
院免スレでたまに遊んでるだけなので。
今日はこれで終わります。>>885の返事がもらえれば。

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:55:07.47 ID:2DPmoU4k0.net
Fラン印面は馬鹿だと証明されました爆笑

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:56:48.08 ID:2DPmoU4k0.net
虚言をどう読んだら「ウソ」と読むんだ?日本人か?
音読み、訓読みでもない完全な当て字。しかも旧字体の現代語訳。

Fラン印面の知的水準の低さに驚く。

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 20:57:49.10 ID:2DPmoU4k0.net
泣いてんのか?

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:03:27.78 ID:thgZl9cu0.net
>>865
俺の>>885は見てるよね?
少なくとも勉強してないよね?勉強の仕方も知らないみたいだし。
調べればわかる、と院免は思っているみたいだけど、五科目受験者は調べる前にある程度知ってるんだよ。
スタートしてからが勝負じゃなんだよ。もうスタートの時点で違うんだよ。

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:04:59.25 ID:2DPmoU4k0.net
Fラン印面の頭の中

理由を「わけ」
運命を「さだめ」
毒薬を「ポイズン」
故郷を「まち」
宇宙を「そら」

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:05:58.43 ID:2DPmoU4k0.net
残念ながら、こんな言葉存在しないんだよ。
印面の脳内どうなってんだああああ!!!

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:06:12.69 ID:SQ5IH1YY0.net
一応確認なんだけど、このスレって院免の情報共有が本来の趣旨だよな?どういう制度なのか気になって確認してみたらすごい荒れてるけど。
院免に対して思うところがあるのは構わないが、だからスレを荒らして良い理由にはならんよ。

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:07:37.69 ID:fcfHcqWg0.net
>>885
は?スレタイ無視のアホの相手はしないことにしてんだけど
税法を専攻って何?

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:08:51.82 ID:E1pYvZ5d0.net
基本ロムって見てての個人的な意見です

このスレでの主張から大学院卒による税法2科目免除するのがよくて
そうしないとコンプレックス持つのだと感じました
院免除を否定しようと必死に暴れてる人みてるとドン引きです

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:08:57.93 ID:/aMhfy7j0.net
野口

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:08:59.91 ID:2DPmoU4k0.net
>>897
お前「希望」と書いて「ヒカリ」と読むインキャだろ。

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:09:15.58 ID:FLNMdcNr0.net
頼むから次はワッチョイで

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:09:59.17 ID:nGMNXGmH0.net
>>896
そうですよね
嵐は出ていってほしい

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:10:01.61 ID:2DPmoU4k0.net
>>898
ロムwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

印面おもろすぎ

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:10:04.00 ID:/aMhfy7j0.net
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口野
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口
野口野口野口野口野口野口野口野口野口

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:10:40.67 ID:nGMNXGmH0.net
多分すぐに、1000行くから今のうちにワッチョイで立てれる人お願いします

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:11:28.74 ID:FMBz4+8Y0.net
院卒が羨ましくて頭おかしくなってる人いる

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:11:32.18 ID:2DPmoU4k0.net
はい、印面逃げたー。印面の完敗。

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:11:36.77 ID:fcfHcqWg0.net
>>893
2つとも調べたら出てきたけどw
それ知ってる意味あんの?法人も所得も相続も合格してる奴なんてほぼいないだろw
相続の話聞かれて「いや~法人税選択したんでw」って言うの?w

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:12:24.17 ID:2DPmoU4k0.net
5科目官報税理士「印面なんてゴミでしょ」

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:12:40.85 ID:thgZl9cu0.net
>>897
それがお前の返事か、残念だ。
論文のテーマは何の税法の何の項目かも言えないくらいに勉強できてないんだね。
勉強が「できない」とは言ってない、今はできてないと察する。
最後に言っておこう、それで税理士になろうとしているのは極めてリスキーです。

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:14:08.03 ID:Vsb+ufjT0.net
俺は5科目合格してるけど院卒免除の人も優秀だと思うよ
狂ったように否定してるのはごく1部なので気にしないでほしい
むしろ修士という学歴はグローバルでは良いと思う
この荒らしは1科目合格してるか怪しいゴミなのでなんとか引き取りたい

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:14:09.51 ID:/aMhfy7j0.net
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:14:15.43 ID:2DPmoU4k0.net
>>908
早く慶應の学生証アップと、法人合格の証明しろよ。

虚言(ウソ)をついてんじゃねえぞ。Fラン底辺大学院生が。

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:14:33.21 ID:/aMhfy7j0.net
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:14:53.53 ID:/aMhfy7j0.net
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:15:23.07 ID:2DPmoU4k0.net
年収300マン未満の税理士ほぼ印面の現実

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:16:16.62 ID:Vsb+ufjT0.net
この勢いの中、
ワッチョイスレ立てたら一人で荒らしてたと一発でわかりそうww

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:16:24.34 ID:thgZl9cu0.net
>>913
五科目受験者は調べる前に知ってる、って言ってるのに
「調べたら出てきた」なんてまだ言ってるレベルだから…

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:18:34.43 ID:2DPmoU4k0.net
印面大学院生は無職ニート同然だと判明したところでお開きとしましょうか

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:19:22.27 ID:fcfHcqWg0.net
>>910
まだ1年なんでそんなん決まってないわw

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:20:25.71 ID:fcfHcqWg0.net
>>910
いや、で>>908はどうすんの?
参考にするから教えろ下さい

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:20:36.29 ID:2DPmoU4k0.net
印面のプライドの高さは5科目官報レベル。実力は簿財ミニ。

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:21:08.46 ID:FLNMdcNr0.net
ワッチョイよろしく

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:21:33.65 ID:fcfHcqWg0.net
どうみても5科目受験組の方がプライド高いんだけど
頭ん中どうなってんのw

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:23:24.92 ID:2DPmoU4k0.net
>>924
数々の虚言をついてきたプライドの高さwwwww

・慶應エスカレーターを自称
・法人税合格自称
・横国にラブコール送るも印面お断りされる
・岡山、筑波に粘着中
・一般教養に乏しい(埋没原価の意味を知らなかった)
・語彙力に難あり(剽窃、虚言の意味、用例を知らない) 
・虚言をウソと勝手に当て字する new!

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:24:47.99 ID:fcfHcqWg0.net
こういう人間にだけはなりたくないと思うんだけどw
自分ではどう思ってんのかな?
やっぱクソ野郎だと自覚してる?

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:24:59.71 ID:thgZl9cu0.net
>>921
頭使って自分で考えろ。
受験科目以外の科目を勉強する発想ないのか?

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:25:34.80 ID:fcfHcqWg0.net
引き籠ってそうだけど大丈夫かな?
もう既に人生真っ暗なの?

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:26:00.13 ID:dlN4iUZO0.net
>>884
> 虚言を言うという慣用句を学べてよかったねw
> Fラン大学院生の知的レベルなんてこんなもんだよね。

虚”言”を言う

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:26:03.22 ID:/aMhfy7j0.net
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:26:27.17 ID:2DPmoU4k0.net
>>926
会計免除か税法免除かで目糞、鼻糞の席取りゲームしてた印面が何いってんだよwwww

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:26:39.01 ID:fcfHcqWg0.net
>>927
それで良いなら合格する意味あんの?
主要科目勉強すれば良いんだよねw

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:26:51.64 ID:/aMhfy7j0.net
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野
野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口野 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野口 野口野口野口野口野口野口野口野口野

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:27:47.44 ID:2DPmoU4k0.net
>>929
印面より広辞苑信じるなあ。

印面より、5科目官報信じるなあ

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:27:59.40 ID:fcfHcqWg0.net
>>931
会計免除は無駄だと思うな~
簿財なんて楽勝じゃんw

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:28:42.74 ID:SQ5IH1YY0.net
次スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1655296064/

初めてやったけどこれでいいのかな?

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:28:44.91 ID:thgZl9cu0.net
>>932
科目合格重ねた奴の「勉強」はお前が思ってるレベルじゃないんだよ。
言っても一生理解できないだろうけど。

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:29:14.12 ID:2DPmoU4k0.net
>>935
税法受からなかった雑魚なのに?w

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:30:06.96 ID:dlN4iUZO0.net
>>934
頭痛が痛くなってきたぜ

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:30:12.19 ID:fcfHcqWg0.net
>>937
意味はないって事ねw
はーいわかったよー
ありがとう

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:30:23.32 ID:2DPmoU4k0.net
Fラン印面は税務業界のお荷物。粗大ゴミ。

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:31:27.47 ID:2DPmoU4k0.net
>>939
幻聴を聞く

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:32:26.36 ID:2DPmoU4k0.net
イ印面ロムってる、ヘイヘイヘイ!

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:33:09.41 ID:thgZl9cu0.net
>>940
その読解力で三科目取れるかどうか怪しいけど、税賠保険だけは加入しろよ。

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:33:20.35 ID:fcfHcqWg0.net
5科目受験の奴は5chでも句読点打たなアカン決まりでもあるのか?w

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:34:47.92 ID:2DPmoU4k0.net
悲報 句読点の打ち方を義務教育で学ばなかった印面

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:34:51.06 ID:PSBvraSx0.net
>>936
誰も書き込まなくなったりしてなw

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:35:32.33 ID:thgZl9cu0.net
>>946
読解力がない奴は文章作成能力もない。

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:36:02.79 ID:zN3Xt5vK0.net
>>867
院免は消費多い

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:37:00.62 ID:2DPmoU4k0.net
印面は消費財?

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:37:19.38 ID:fcfHcqWg0.net
>>944
ごめんね
あと1つなんだわw

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:39:08.20 ID:fcfHcqWg0.net
俺も4科目だな~
だいぶ遊んだしほなさいなら~

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:39:11.87 ID:thgZl9cu0.net
>>951
税法の丸暗記できるのか?

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:41:07.74 ID:2DPmoU4k0.net
印面は理論3題覚えるとすべて忘れる仕様。ニワトリと同じ。

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:45:34.88 ID:thgZl9cu0.net
>>952
俺の出題にまったく解答できないやつが4科目?
簿財と免除2科目で4科目とはめでたい奴だな。

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:46:34.96 ID:zN3Xt5vK0.net
>>950
簿

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:46:56.88 ID:zN3Xt5vK0.net
>>936
ないすぅ

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:47:06.11 ID:2DPmoU4k0.net
印面は大学院で主に日本語を勉強してるんですか?

959 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:47:13.39 ID:thgZl9cu0.net
>>954
いや、3題も無理だろ。
だって丸暗記バカにしてるってことは、丸暗記したことない証拠だから。

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:50:31.92 ID:2DPmoU4k0.net
印面の大脳皮質、昭和のフロッピーディスクの要領かよ!

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:57:45.05 ID:SQ5IH1YY0.net
スレ読み返したけどマジで有益な情報一つもないなw
既に税理士なのか目指してるのか分からないけど、一度で良いから税理士法第一条を読んで改めて自分の書き込みを考えてみて。理解力には自信があるようだから法の趣旨も分かるだろうからさ。

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:58:08.70 ID:nGMNXGmH0.net
>>936
スレ立て乙です。

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:58:52.52 ID:nGMNXGmH0.net
新スレで荒らしの書き込みがどうなるか楽しみでしょうがない

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 21:59:49.61 ID:2DPmoU4k0.net
虚言(ウソ)を言う

売れないバンドの歌詞かよwwwwww

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:02:00.53 ID:nGMNXGmH0.net
院卒免除を否定する人はワッチョイあるまでは10人くらいいたことになってたはずww

実際は一人だとわかってしまう

まあみんな文体で気付いてるけどね

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:02:29.13 ID:2DPmoU4k0.net
印面スレに有益な情報なんてもともとないだろ。

有益な情報得たいならそれぞれの科目スレ覗いてこい。どうせ話についていけないんだろ。

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:02:50.51 ID:nGMNXGmH0.net
院に行かず無資格者のベテラン受験生って本当に惨めだよね

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:03:36.75 ID:nGMNXGmH0.net
>>966
どのくらい税理士試験のスレにいるの?十年くらい?
あと何科目合格なの?
俺は半年前に来た

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:04:51.93 ID:2DPmoU4k0.net
>>968
2ヶ月前だよ。

ちなみに5科目官報税理士な。印面はゴミだと思ってる。

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:14:09.35 ID:SQ5IH1YY0.net
>>966
いや、個人的に免除制度について知りたいって話なんだけど。あと、官報合格してるからあんたの理屈だとSランクの人間なんだが偉そうにしないでもらえるかな?

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:20:28.58 ID:FLNMdcNr0.net
わっちょいでよろしく

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:20:51.97 ID:uV/4O5u80.net
>>969
税理士の研修の義務って何時間以上だっけ?

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/15(水) 22:29:06 ID:DPIXc0cj0.net
登録してるかどうか気になるなら、マルチメディア研修の日税連主催の最新タイトルを言えれば登録はしてる可能性は上がるよ。メディア研修のページにログインしないと分からないから、それ以外は税理士に教えてもらわない限り分からないはずだから。

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 02:12:01.49 ID:wmRcbk+20.net
無資格者が長年粘着してる間にも、その時々で相手をしていた院卒たちは税理士として独り立ちしているんだよなぁ

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 07:35:34.28 ID:BsbGNh1u0.net
>>973
賢いな。

>>969
973に書いてる研修について答えてみてよ。

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 07:47:46.25 ID:y8MoYZNj0.net
いつの間にか残り一科目合格したんかw

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 08:33:26.20 ID:14wI7b4z0.net
>>965
俺もおまえが連投野郎だと気づいてる
エリート、無資格者、精神勝利
同じ言葉でバレバレ

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 08:45:30.08 ID:wmRcbk+20.net
Qにどうした?

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 09:16:34.88 ID:FEuLnSmK0.net
>>977
で、お前は税理士なのか?
それともしがない無資格者なのか?

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 09:22:29.98 ID:JzGSzieq0.net
>>972
36時間

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 09:23:39.22 ID:wmRcbk+20.net
優秀な五科目合格者→仕事で成功しているので院卒に対してとやかく言う必要がない
無能な五科目合格者→仕事で成功していないので何かを叩いて自分の承認欲求を満たしたい
無資格者→院卒した税理士という立場に嫉妬しているが、院に行くことも五科目合格もできないので叩いて留飲を下げる

982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 10:31:54.85 ID:4rB2/DMV0.net
わっちょいよろしく。
普通の話ができない。若しくは専用スレ立ててそこでやれ

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 10:38:15.41 ID:QJgFuoMF0.net
既に>>936が立ててくれてる

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 11:08:08.92 ID:hLlqo6rO0.net
優秀な五科目合格者が俺が言うけど、印面を馬鹿にしまくってる。

いちいちこんな当たり前のことを言う必要ないから言ってないだけ。

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 11:08:53.43 ID:hLlqo6rO0.net
現実みなきゃ。

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 11:12:06.22 ID:hLlqo6rO0.net
試験から逃げておいて、なぜ評価されると思ってんの?
ましてや税理士試験にケチつけるとか、やってること負け犬そのもの。

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 11:17:19.82 ID:abY23GBf0.net
>>986
>>973すら答えられない負け犬が何か言ってるw

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 11:26:08.95 ID:PRYVNa600.net
税理士の代わりに研修動画見せられる印面ガチ哀れで草

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 11:29:33.00 ID:svfdZMxZ0.net
毎日11時くらいに湧いてくるんだね

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:02:04.96 ID:A6pVIxNg0.net
俺は無能な院面税理士だが、ちゃんと登録してるから研修動画の事は確認できる。
>>986がホンモノの税理士か答え合わせしてやるから言ってみな。
答えられないニセ税理士が粋がってんなよ。

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:15:41.24 ID:kzT7PL2R0.net
やっぱり院卒免除できない人はコンプレックス、
つまり劣等感がすごいんだね

院卒免除が羨ましいんだね
悔しいのうww

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:34:30.08 ID:JwjMLKOF0.net
>>990
最新のものは中小企業庁の方が講師のやつですかね?タイトル言っても良いけど、自称5科目合格者に答えてもらいたいから保留

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:35:42.16 ID:wmRcbk+20.net
高卒→大卒がうけなくて良い日商簿記1級or全経上級を強いられる
大卒→院卒がうけなくて良い追加の2科目合格を強いられる

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:39:22.26 ID:JwjMLKOF0.net
>>988
研修の義務とかオンデマンド研修の仕組みって分かってる?分かってたら代わりに動画を見てもらうという発想にならないと思うけど

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:46:25.48 ID:A6pVIxNg0.net
>>992
せいかい。
大・・也さんな。
これでここに税理士登録者が俺含めて2人いるってことがわかったな。
さて、官報様の降臨を待とうかね。

996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:54:31.69 ID:PRYVNa600.net
印面→馬鹿だから、2科目免除される爆笑

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:56:51.08 ID:dGSmFwYI0.net
印面は知能に障害があるので、特別枠なんだよ。
自力で税理士試験受かろうとすると300年は掛かるんじゃないかな?

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:57:57.82 ID:sE05s+wi0.net
Fラン印面大学院生は無職ニート、印面税理士は貧困層

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 12:58:30.76 ID:sE05s+wi0.net
ラーメンーつけ麺、ぼくインメーン!

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/06/16(木) 13:00:09.94 ID:NC46jsIx0.net
Fラン印面は馬鹿だから税理士試験から逃げて同然。虚言(ウソ)壁直した方がいいよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200