2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022】公認会計士試験Part19【令和四年】

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa4b-dBPn [106.132.62.106]):2022/11/18(金) 18:47:14.23 ID:34B3KvT9a.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立て時「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文一番上から3つ並べて3行になるように書き込んでください。


前スレ
【2022】公認会計士試験Part18【令和四年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1668430435/

2023年目標の人はこちらへ
【2023】公認会計士試験Part1【令和五年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1660009806/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スッップ Sd7a-1Knb [49.96.48.155]):2022/11/18(金) 19:00:15.27 ID:du0Y1ZmOd.net
1乙です

3 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 19:06:41.31 ID:du0Y1ZmOd.net
ゲンゲン合格確定!

4 :CIPSリクルート担当パートナー 八木正憲 :2022/11/18(金) 20:33:32.61 ID:cffX+DGh0.net
【FY23 PwCあらた定期採用の流れ おさらい】

CIPSにてパワハラによる過労死と過労自殺が相次ぐ

定期採用でCIPSへの応募者を激減

FY23より部門別採用廃止

リクルートでは部門の希望が通ることを匂わせて法人として一括採用
採用後CIPSに配属し過労死に追い込む
なお監査部門の代表久保田はインフレに合わせて給料を上げないと明言

https://i.imgur.com/RLDyFh1.jpg

5 :高羽渉は塩谷岳志が殺しました :2022/11/18(金) 20:52:42.91 ID:6sgorgzk0.net
中野亮平
090-6517-3977
ryohei.nakano@pwc.com

野田昌也
080-4153-7269
masaya.noda@pwc.com

高羽渉 CIPSにて死亡
真下享子 CIPSにて死亡
中野亮平 CIPSのジョブ担当にて死亡
野田昌也 MDS FRAにて死亡
八木正憲 パワハラで多数の職員を休職退職に追い込んだ挙げ句、サトーと王子HDをロストしたことが評価されパートナー昇進。CIPSのリクルート担当パートナー。国見健介と仲良くなり今後のパワハラ先も無事確保

6 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 20:53:30.09 ID:keXrgd390.net
そろそろ祝賀会も終わるのかな

7 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 21:20:52.06 ID:jizFxJeFr.net
ようやく河野玄斗の話が無くなるな
資格マニアが去ってくれて助かる

8 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 21:51:17.99 ID:qNh/3Z0f0.net
ひろりんの動画見たけど辛いな…
何とか前向いて頑張ってほしい

9 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 22:04:12.17 ID:keXrgd390.net
ひろりん落ちたみたいだな
哀しいな

10 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 22:11:35.75 ID:YgEG4vngM.net
ひろりん企業以外短答免除なら来年どうにかなるんじゃないかな

11 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 22:24:17.61 ID:jF91W74ad.net
>>10
根拠は?

12 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 23:43:12.42 ID:h8aNQQhcr.net
9ヶ月で受かるもんなんだな
人生一発逆転狙って俺も目指そうかな公認会計士

13 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 23:55:29.69 ID:jF91W74ad.net
>>12
昔の俺をみてるようで懐かしいな
俺なら1年で受かってやらあと意気揚々と勉強開始するも、膨大な量に圧倒され、答練でおぞましい点数の連続で泣きながら勉強したのが昨日のことのように思い出される。勉強法もわからず、ベテの勉強法盗み聞きして、うまくはまって短答の沼を突破できた。それからゴールの見えない論文沼にはまったものの運良く一発で合格。結局二年半かかってもうたなあ。

14 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/18(金) 23:59:58.52 ID:jF91W74ad.net
いまはコロナ禍と副業化時代で資格ブーム再来して短答のボーダーも跳ね上がっとるし、撤退して樹海いってたかもな。

15 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 00:17:31.24 ID:xnaTp+MJr.net
ひろりんって三振なの?

16 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 00:18:12.38 ID:aUQ+idCva.net
三振らしい

17 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 01:12:51.71 ID:0dBBAnbg0.net
温泉さんはどうだったんだ?

18 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 01:21:19.26 ID:nKhz+jtI0.net
温泉さんはそもそも三振したから今回の論文受けてないんじゃ

19 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 09:36:18.75 ID:n+TDpW8x0.net
前年の11月から始めて受かるってのはやっぱり尋常ではない?
過去最速クラス?

20 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:15:51.29 ID:RazeVVgW0.net
最速だろうけど司法試験のお陰で企業法の勉強とか楽だろうし論文の選択は免除使ってるっぽいから、河野さんじゃなくても9ヶ月は何とかなりそうじゃない?まあでも試験日程無視すれば彼の頭脳なら半年前から始めても受かりそう

21 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:19:00.35 ID:Y0BP7T4E0.net
>>20
いや、経営学ちゃんとやってたよ

22 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:21:03.20 ID:30GQdF730.net
俺はそんなことよりセクシー女優が撤退したことのほうがショックだった

23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:29:15.18 ID:LdKjYl2na.net
そういえば24週間・独学って本があったな

東大理Ⅲの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1291202936/

24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:49:23.69 ID:RazeVVgW0.net
>>21
そうだったんだ。ちゃんと受かったって言えるように短答も論文も免除使わないのはかっこいいね

25 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 10:59:23.03 ID:DUv68fwj0.net
合格者の先輩のおかげで一発合格できた
本番も大好きなFrancfrancのボールペンくれたりずっと付いてくれたし誰がそばにいるかって大切だよね

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 11:59:29.74 ID:HIpQZ8q80.net
>>19
7ヶ月で受かった女の子いるんだよなぁ YouTubeもやってる子で
短期合格ってことだったら他にもたくさんいそう

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 12:17:10.99 ID:hkbcSH6GM.net
天才は試験は合格できる
最短でどれだけ上位に行けたかだね
地方にいても天才の凄さがわかったという事で

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 12:54:37.23 ID:oAqEq/TKd.net
>>23
24週間で独学の本あって
あれはあれで凄いのは間違いないが
あれは大量合格世代の話なので
今よりは受かるのが簡単

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 13:42:38.62 ID:Y0BP7T4E0.net
今年は合格者結構増えてよかったね

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 15:26:32.70 ID:cPzJBy3z0.net
リベンジさんもやっぱダメだったか。
自分が見るに、教材作成とか計画とか、学力向上に直接寄与しない作業に時間かけ過ぎなんだよなぁ。
むしろ教材作成や計画を言い訳にしたサボりにしか見えない。
自分に合った教材を一から作るのではなく、既存の教材を使いこなせる努力の方が大事だと思うが。

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:24:26.80 ID:NfE4HW9Zd.net
国見んが河野にのっかっててわろた

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:36:50.09 ID:a3gX0lAUF.net
広告宣伝費として通学料免除とかしてんのかな

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:38:28.74 ID:a3gX0lAUF.net
自己採点レスしてた方々の合否報告ないし

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:42:09.64 ID:WbzAL0Ho0.net
自己採点挙げてた経営計算21/26マンことワイ、受かりました

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:51:38.87 ID:Lv3ie4qw0.net
ワイは経営計算7/26で受かったで

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:54:04.24 ID:Tch5bsVCM.net
ひろりん相当惜しかったんだな、採点官の差で決まるのは悔しいと思うが、また頑張って欲しい

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 16:58:06.81 ID:Y0BP7T4E0.net
経営計算9問で受かった

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:00:16.50 ID:so1R5OT60.net
>>36
酷だけど採点者の差ではない可能性の方が高いだろ

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:12:49.74 ID:pXQn58WoM.net
毎回だけど波乱だよな、模試で高成績出してた周りバタバタ落ちてる、
みんな監査か企業があかんかったみたい

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:15:40.80 ID:HwV0vufUp.net
>>33
ゴッパチでスレに長居してた俺は合格ですた

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:33:45.71 ID:Tch5bsVCM.net
>>38
今回は本人もそう言ってるし、ある程度間違いないでしょ。
今後は本番で持てる力を発揮できるようにするための、メンタルトレーニングが肝になりそう。

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:35:08.46 ID:W2DXE7zwd.net
>>41
前回見た?
監査人になろうとしてるのに職業的懐疑心ある?

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:36:39.30 ID:EH/ZXsAGd.net
今年はいつ成績届くかねー
早くして欲しい

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:39:22.13 ID:Tch5bsVCM.net
>>42
いや見てない、てか最近知った
自分も昨年度は採点官の差で落ちた身だから、気持ちはよく分かる

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:40:39.66 ID:qJnVmGdla.net
>>44
採点官の差ってどういうこと?めちゃくちゃ気になる

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:42:27.59 ID:Tch5bsVCM.net
自分の場合は、昨年度48.6で落ちた。
合格点までの差を考えると、採点官が変われば受かる可能性があったかもしれない、ということ

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:43:31.25 ID:xnaTp+MJr.net
ここで貼ってた人でダメだった人成績教えて
発表前はそんなこと言ってたのに発表後は全然ないのね

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:44:42.20 ID:qJnVmGdla.net
>>47
みんな受かったんじゃないかい

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:47:09.28 ID:qJnVmGdla.net
>>46
51.5まで科目総合偏差値3弱上げないといけなかったってことでしょ。かなり遠かったと思うよ。財務会計だったら偏差値10上げないといけないじゃん。他の科目だったら偏差値20上げないといけないんじゃないの?

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:48:44.84 ID:NVycolB/a.net
得点の計算方法的に採点官の当たり外れで落ちるなんてことはほぼありえないよ

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:48:50.05 ID:Tch5bsVCM.net
>>49
今となっては何とも言えないね、、論述式だと採点者次第でハネたりするのかなと思うし、そう考えると悔しい。

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:52:27.79 ID:xnaTp+MJr.net
>>48
成績でたら受かった人でもとてもありがたい

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:53:12.41 ID:Tch5bsVCM.net
今回も落ちたけど、多分足切りがあったんだと思う。
自己採点では53-54くらいはありそうだったし

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 17:54:25.17 ID:xnaTp+MJr.net
足切りだと成績でないとかそんな悪夢ある?
足切りあるとしたら経営かなぁ?

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sdba-hFSc [49.98.64.136]):2022/11/19(土) 17:55:05.39 ID:W2DXE7zwd.net
どんまい
書きぶりから今年受かったのかと思ってた

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sdba-hFSc [49.98.64.136]):2022/11/19(土) 17:56:16.13 ID:W2DXE7zwd.net
>>54
足切りが租税、経営が一番出にくい
5月ノータッチがいるから
逆に企業、監査が出やすい

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ MMf7-i2gB [122.100.26.220]):2022/11/19(土) 17:57:51.43 ID:Tch5bsVCM.net
来年は実力を発揮できるように頑張るしかないなと。
あとは採点官の巡り合わせにも期待したい。

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ MMf7-i2gB [122.100.26.220]):2022/11/19(土) 17:59:03.38 ID:Tch5bsVCM.net
自分の力云々以外のところで合否が決まってしまうのは、悔やんでも悔やみ切れないな。

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロル Spbb-qHBa [126.233.92.32]):2022/11/19(土) 17:59:29.72 ID:1Z6NZFJlp.net
プロ目指してるんだから他責思考やめよう(´・ω・`)
言い過ぎかもしれんけど、採点官の違いとか予備校の違いとかそんなとこに着目してる時点で自分の弱点捉えられてないんやないのか

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スププ Sdba-hFSc [49.98.64.136]):2022/11/19(土) 18:00:54.63 ID:W2DXE7zwd.net
>>59
ええ奴やな
あんたと働きたい

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MMb6-D2aN [133.106.61.234]):2022/11/19(土) 18:05:19.47 ID:H1QQdsQfM.net
成績書はいつぐらいに届くんやろか

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ced9-i2gB [217.178.44.181]):2022/11/19(土) 18:05:55.96 ID:z7AGNcHq0.net
実力に関しては問題ないかと、、短答も受かってるし。
模試も継続して50前後はとれてたし(母集団レベルが相当高い中でのこの成績)
今回の試験も企業の埋没問題1-2(?)が論ずれ判定されたんだととおもう

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sdba-OH9G [49.97.96.142]):2022/11/19(土) 18:07:31.71 ID:xn9b24GAd.net
ちな短答受かったやつの6割が落ちる試験です。

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:07:41.58 ID:Tch5bsVCM.net
模試は良かったのに本番で力を発揮できず、採点官の気をひけなかったのが悔しい

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:12:12.94 ID:RazeVVgW0.net
総合48.6で採点官の差は流石にネタでしょw

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:15:17.96 ID:W2DXE7zwd.net
>>62
大手ならわかるけど他の模試なら特定項目抽出による試査になるから母集団を推定できないよ

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:17:18.72 ID:qJnVmGdla.net
>>62
あなた、ひろりんさんですか?

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:18:27.45 ID:ozfup9P10.net
複数の採点官により採点されてその平均を判定基準にするんじゃなかった?
それこそ採点官による不公平を解消する為に。
それ確かゲンゲンが言ってたような記憶がある。

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:38:52.03 ID:LR5a1BTud.net
リベンジさんもダメだったか

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 18:59:06.34 ID:LY4Jibfdr.net
>>51
論述の問題は公平に採点するために同じ答案に対して複数採点者いるって話だったはず 
つまり一つの答案に二人以上は採点してて同じような答案も振り分けてて出来具合で差がつくように採点してるはずだから採点者次第とか言わんほうがいいと思うよ

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 19:02:22.57 ID:LY4Jibfdr.net
>>51
48から51の偏差値3ってかなり遠いと思うよ 偏差値の勉強したほうがいいと思う 

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 19:08:02.64 ID:xn9b24GAd.net
そもそも採点者次第っていう運ゲーに期待してる時点でなかなかリスクあるわよ

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 19:17:23.13 ID:EH/ZXsAGd.net
コントレ普通のやつやったほうがいい??

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 19:27:20.74 ID:QfoKik3pr.net
>>33
俺もここに書いて合格してるが成績通知書こないと結局分析出来ないから書くのはばかってる。
多分そういう人多いんでないかな?

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 19:29:44.24 ID:7xzgLjL/0.net
大昔、まだ公認会計士受験生が2千人とか3千人規模で短答式がなく論文
一発勝負の時期(1994年まで)は各科目試験官が2人で200点満点で大問
2つ(各100点)。試験官が一問ずつ作問しその人が1人で採点するから基
本的には採点官による偏りはなかったはず。
受験者の増加により短答が1995年から導入され、免除科目制度が出来たり
して試験官が増大したのはどう考えても採点官要員だろうね。
受験生の答案は科目によるだろうけど性能の良いコピー機でおそらく答案
1枚につき5部くらいはコピーされ各採点者に届けられ2ヶ月くらいかけて
採点されてそれを集計して受験生1人ずつの平均点を出して判定にかけるん
でしょう。そこが予備校の模試とは違う点でしょう。

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 19:36:23.36 ID:Tch5bsVCM.net
>>71
48.6、ね

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW de24-S+L/ [1.112.62.153]):2022/11/19(土) 19:56:30.95 ID:Y0BP7T4E0.net
昔の試験問題とか見てみたい。どんな感じだったんだろ

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW df15-OH9G [114.187.99.250]):2022/11/19(土) 19:57:34.36 ID:JQS5A5Au0.net
糠なんとか君受かってるのね。俳優の。

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sac7-zP9R [106.128.191.243]):2022/11/19(土) 20:14:04.73 ID:U3rc5DcPa.net
落ちたと思って就活やってなかったんやけど詰み?

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 1a20-YKDp [125.198.9.214]):2022/11/19(土) 20:14:14.24 ID:6wi5hV4/0.net
>>77
今とは雲泥の差だよ。
問題のレベルもボリュームも。
それでも当時の受験者にとっては難しいとか時間が足りなかったとか
言ってたんだと思うよ、多分。
今は知らんけど以前神田の古本屋で昔の試験問題や解答集があって立ち
読みしたことがある。

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Srbb-Zh2I [126.156.214.104]):2022/11/19(土) 20:19:27.62 ID:xnaTp+MJr.net
今は予備校の教材とか充実してる分、別の難しさあるんだろうな
論点も増えて仕上げるところはハイレベルというか
昔は教材が微妙で勉強がしにくかったって難しさはある感じで

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 6324-EvXW [60.132.107.109]):2022/11/19(土) 20:29:01.63 ID:NkGkRCCb0.net
私269ですが、受かりました!

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (オイコラミネオ MMf7-i2gB [122.100.26.220]):2022/11/19(土) 21:12:26.69 ID:Tch5bsVCM.net
コントレは良かったな、あれのおかげで会計学は免除レベルにまで引き上げられた

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (テテンテンテン MMb6-Dg/i [133.106.61.104]):2022/11/19(土) 21:15:00.56 ID:VAkFNZGlM.net
今回の概フレ見ちゃうと来年の対策魔境すぎるわ

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 21:37:42.94 ID:JQS5A5Au0.net
概フレくらいしか8こくらい穴埋めさせる問題作りにくそうだけどな。理論やってればそんな遅れ取らないだろうし。

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 21:41:37.64 ID:UNsrDd8T0.net
>>70
採点者ごとに偏差値を計算するだけで、一つの答案を採点するのは一人のみ。
あくまで緩和措置で、例えば厳しい採点者でゼロ点が多ければ、負の点数はつけられないから分布形状がかわる。なので理論的にも採点者の影響は否定出来ない。もちろん効果量は別の話で、個人的には大きくないとは思うけどね。

https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_23j.html

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 21:48:45.00 ID:VAkFNZGlM.net
今回で租税の配点決着つくよな、所得コスパ悪い

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 21:52:54.93 ID:Tch5bsVCM.net
>>86
そうそう、これが言いたかった。
どうしても採点官によって生じる差を排除できないということが分かってもらえたかな。

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:04:41.33 ID:KzcUNSqYd.net
>>88
採点者による差が絶対に生じないとまでは言わんけど、正直48.6とかシンプルに実力不足じゃん。
採点者ガーなんて51に乗ってからの話だろ

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:14:03.00 ID:+cZiXkK9a.net
>>86
一つの答案採点するのは2人だよ

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:15:45.92 ID:+cZiXkK9a.net
後学のために書き込むよ
合格しますた

監査 ①1-1○1-2○2-1○2-2○3-1○3-2○
   ②1○×作文×〜△
    2×
    3×
    4強調事項区分、内容は大枠外れてはない○寄り△

租税 ①20点前後? ②法16所5消4

会計学(午前)
1-1 計9/9 語句4/5 理論○
1-2 計3or5/5 語句6/6 理論○○○○
2-1 計4/5 語句0/1 理論▲○○△
2-2 計0/11 語句0/1 理論○△

会計学(午後)
3-1 7/9 区分1/2 説明△
S/S 7/8 理論 △ ○
4 -1 仕訳1/2.×.×
4-2 ×××
4-3 仕訳2/2.○ ○
4-4 ○○○

企業 ①1-1 完璧
    1-2 完璧
    2-1 模範解答ほどではないが、あてはめ○
    2-2 764条2項は指摘、ほぼ○

経営 ①14/18 作図× 記述○ ○ ○
   ②17/25

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:17:28.36 ID:CAmfL6Hud.net
なんとかさんも去年自己採52こえてて
おかしいおかしい採点者ガーとかいって
蓋開けたら46だったからな
開示答案を先生に持ってったら、全受験生が覚えてる条文指摘答練でもだしたのになんで指摘できてないんですか?誰が採点してもこうなりますよって怒られたらしい

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:29:01.75 ID:rjEekAQnF.net
58のイケメン元俳優は合格したの?

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:35:26.65 ID:O3jy11+qr.net
>>92
そんなことあるの?予備校の予想が大外れしたとか?

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:37:12.85 ID:CAmfL6Hud.net
>>94
日本語でおk

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:40:30.46 ID:KwoiiN2E0.net
なんとかさんって誰なんだ

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:42:16.28 ID:O3jy11+qr.net
>>95
予備校の予想に基づいて自己採点する以外にあるのか?

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:42:22.78 ID:CAmfL6Hud.net
採点官のせいにする人に共通していえるのは
人のアドバイスに耳を傾けないし、頑固で
自分や自分の答案、勉強法を客観視できてない
自分の答案の書き方が適切かについての一歩離れて行う評価、俯瞰的な評価ができてないと思う

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:44:19.94 ID:CAmfL6Hud.net
>>97
理論をめちゃくちゃ甘めにつけてたんじゃない?
ふわっとかけてれば◎みたいに
全体的に偏差値46だったから

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:46:56.55 ID:LY4Jibfdr.net
全体で48.6って52ボーダーまで引き上げるのに3.4×科目分の偏差値他で取らないといけないわけで数点レベルで落ちてるわけじゃないんだが… 

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:47:08.18 ID:Tch5bsVCM.net
>>98
そんなことはない。短答うかってるし、模試でも結果を残しているし、実力はついている。
ただ、色んな巡り合わせというか、神の加護を受けるに足りなかっただけ。

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:47:32.03 ID:+cZiXkK9a.net
>>93
気になるンゴ

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:48:15.57 ID:CAmfL6Hud.net
>>101
模試はいくつなの?

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:48:55.27 ID:+cZiXkK9a.net
短答受かる能力と論文合格答案作れる能力は違うからね

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:49:20.54 ID:Tch5bsVCM.net
>>103
模試は全て50前後。母集団のレベルが高かったということもある

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:49:34.08 ID:LY4Jibfdr.net
模試でも結果残してるって発言答練番長がいいそうなセリフやなあ

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:50:53.73 ID:+cZiXkK9a.net
他責思考である限り成長できないよ。
全部自分の実力不足だし努力不足
模試で偏差値50後半取り続けてれば普通に受かるのよ

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:50:57.47 ID:Y0BP7T4E0.net
やっぱり頭があんまり良くないなって自覚がある人は財表の典型(今回で言えば、自己株式や退職給付)の論証をとにかく一言一句丸暗記するのがいいと思う。他科目はセンスないと厳しいところもあるけど、財務会計だけは努力を裏切らないよ。

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:50:58.14 ID:Tch5bsVCM.net
模試は自宅受験だったけど、そのあたりは影響ないはず

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:51:09.15 ID:UNsrDd8T0.net
>>90
リンク先読む限り1人と解するのが自然と思うけど、2人説の論拠は?

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:51:39.68 ID:CAmfL6Hud.net
模試でせめて54はとらんとなあ

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:52:11.09 ID:+cZiXkK9a.net
>>110
開示素点の少数第一位が必ず0もしくは0,5になるという事実ゆえ

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:52:48.12 ID:Tch5bsVCM.net
模試で50後半は不要でしょう。受かるラインが51後半なのに。。

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:52:53.92 ID:CAmfL6Hud.net
次から次へと不毛な反駁してるからミュートするわ

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:54:40.40 ID:Y0BP7T4E0.net
>>105
全国模試で50前後だとすると本番は勝率50パーぐらいじゃないかね。さらに過年度の論文経験者で50前後となると8月の追い上げで現役生に抜かされてくから、もっと厳しいはず

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:54:40.41 ID:+cZiXkK9a.net
>>112
ゼロもしくは5ね

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:56:56.20 ID:rjEekAQnF.net
>>102
調べたら受かってるわ
すげー

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:58:49.46 ID:UNsrDd8T0.net
>>112
単に採点基準が0.5刻みなだけでは?仮にそうだとしたらリンク先にはっきり書かないはずないと思うけど…、リンク先読んでもらえた?

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:58:54.66 ID:+cZiXkK9a.net
>>117
優勢遺伝子で草

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 22:59:44.34 ID:Y0BP7T4E0.net
ガリ勉チー牛は案外受からない。イケメンは受かる。なぜ?

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:00:00.75 ID:KwoiiN2E0.net
成績気になるな
53くらいだと思ってたけどどうなるやら

122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:00:35.96 ID:vXmsH+xBa.net
>>118
そんなのは随分昔から知っておるよ
まあその可能性もあるけど、あえて0,5刻みにしてるなら配点を変えるだろ

123 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:01:25.24 ID:Y0BP7T4E0.net
>>91
強すぎて鬱

124 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:01:37.25 ID:vXmsH+xBa.net
つまり1人の採点官が採点しているとは断言はできない
という程度

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:01:57.37 ID:vXmsH+xBa.net
>>123
ありがとう、頑張ったからね

126 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:03:03.18 ID:Y0BP7T4E0.net
自分かなりギリギリ合格だったのかもなーと思う。

127 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:38:16.19 ID:+BZRmg8ea.net
各答案用紙を複数の試験委員により採点って書いてるのは少なくとも複数人で採点しているってことじゃないのか?

128 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:47:36.52 ID:r8kY4USra.net
また、経営学のような採点が簡単な科目でも〇〇.5となっていことからも2名の採点者の平均をとっているように思える

129 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/19(土) 23:56:58.19 ID:OIqY/9PuM.net
採点官だとか自分の意志でどうしようもならないことを考えるぐらいなら勉強したほうが良くね
あと合格して温情採点とか言うならわかるけどその逆はダサいわ

130 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:12:15.15 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
何かあんまり賛同してもらえなかったのが意外だわ、正直勉強はやり尽くした感はあるし、終了考査の問題とかも見ながら来年の論文に備えるわ。
三振だけは絶対したくくないし

131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:13:41.00 ID:VpV6Kvoi0HAPPY.net
dのESの自由記述欄って自己アピール書くの?

132 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:14:14.36 ID:yQuc3y370HAPPY.net
>>127
指摘の一文は確かにそうも読めるんだけど、その後の具体的な算定式に複数の採点者が全く登場しないんだよね。そちらとの整合性で、指摘の文は、採点者が複数いると言いたかっただけだと思う。
採点を刻むのは、可能な範囲できめこまかな評価をしたいという姿勢の表れで、記述の長短は関係ない気がする。
あまり熱くなっても詮無いテーマというのはその通りだと思う。例えば単純計算で、総合得点率が0.1動くには企業法大問ひとつで偏差値1.4の差が必要になるけど、採点者の違いでそこまで大きい差が生じる可能性はほぼ無いと思う。

133 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:37:54.55 ID:YeRBlhPGaHAPPY.net
ただ所詮推測の域を出ないのよな

134 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:42:03.95 ID:b4TY81cDaHAPPY.net
今年は就活の話一切出てこないな

135 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 00:46:29.34 ID:yQuc3y370HAPPY.net
>>133
それは仰る通り。公表情報しか材料がないので仕方ないっす。

136 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 01:04:51.30 ID:+CaxfyfN0HAPPY.net
勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなしってな。
出直してこい

137 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 01:15:20.11 ID:XJd4kkIb0HAPPY.net
釣りかもしれんからマジレスもどうかと思うけど
短答受かってるのなんか毎年4000人の論文受験生全員がそうなんだし
偏差値52は平均ちょい上ということなんだから
それに届かなかったということは多かれ少なかれ多くの他人よりも劣る弱点があったってことじゃん
それが暗記なのか広く論述力なのか基礎に裏打ちされた応用力なのかは分からんけどさ

出来てるはずなのに出来なかった、なら自分の「出来てるはず」を疑うべきで「出来なかった」を疑うべきじゃない
出来なかったことは事実で、出来てるはずは想像だろ。

まずは動かざる「出来なかった」事実を受け止めて、何故「出来てるはず」と思ったのか、どうしたら出来たのかを一生懸命考えなきゃダメなんじゃないのか
自分一人で納得するのが1番いけない
ここの意見は聞かなくてもいいけど予備校の先生とか頼って意見を聞こうや

138 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 01:21:11.82 ID:pW3us4ojaHAPPY.net
自分が間違ってるかもしれないという危機感を持たないインキャとかまじで救いようのない悲惨な人間になるから気をつけたほうがええよ
自己責任100%の勉強でさえ他責思考になるのであれば、人間関係や仕事では尚更クソみたいな仕上がりになるだろうね
職場関係だけでなく、友人や恋人とうまくいくわけがないです

139 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 01:55:29.76 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
苦労して短答に受かって(そこそこ上位)、論文模試も踏ん張ってこの仕打ちはなぁ…何か釈然としないけど、結果が変わるわけでもないから仕方ないか

140 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 02:28:02.95 ID:XJd4kkIb0HAPPY.net
短答上位で受かったんなら知識面じゃなくて論述や問に答える技術の巧拙がそのまま出ているのかもしれない
模試偏差値50前後と言ったが、それはD判定以下なのだから惜しいとは言えなくて、全く安心出来ないはずだった
頑張っていたのだから釈然としないのは仕方ないけど、それは合格者も不合格者も皆に言えることで自分だけでない

合格者が例年の100人増え、ボーダーも52より下がった
そのおかげで受かった人は沢山居たはずで、そこに届かせるには、努力は足りていても自己研鑽の角度を変えなきゃいけなかったのではないだろうか

141 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (HappyBirthday!W 0e15-QeI9 [121.118.143.47]):2022/11/20(日) 02:32:42.40 ID:F7nIv9qi0HAPPY.net
受験勉強時間の内、会計学の占める割合は何割くらいになりますか?

142 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (HappyBirthday! Sdba-lriv [49.98.132.196]):2022/11/20(日) 02:37:58.04 ID:uTUpAi7DdHAPPY.net
>>59
社会人合格者のおじ様がかいてそう
感謝

143 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 04:05:35.36 ID:XJd4kkIb0HAPPY.net
>>141
全体の学習時間で、かつ理論も含めれば6割
他が重要でないという意味ではなくて、短答では管理財務取れてないと他満点でも合格点に届かないし
論文では会計学の偏差値の傾斜計算方法を考えれば、偏差値50切るとガッツリ不合格に近付いていく

但し短答までの期間に6〜7割、論文期は3〜4割程度という認識
短答で計算が完成してれば論文期には計算は答練等でメンテして大半を理論や論述方法の研究に割くことになる

144 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 05:33:32.82 ID:8EwrIojOMHAPPY.net
結局成績表っていつ届くの?関東

145 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 05:51:16.56 ID:MJpsPkYIpHAPPY.net
>>144
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/keiji-20221020.html
11月下旬とのこと

7日〜10日程度で届くような話も見たが実情は不明
ソワソワするだろうけど合格者は就活と飲み会に専念して気を逸らせ

不合格者はそれ来るまでに合格の為には何をすべきだったか仮説や予想偏差値立てといて(今しか出来ない。)届いたら予想と実績の乖離を予備校の先生の所に持ち込めるよう準備したり
今後のスケジュール立てたり、12短終了日に向けて勉強時間戻せるように段階的なリハビリしたりして気を逸らしとくとええよきっと、俺ならそうする

146 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 10:26:27.35 ID:NQO0OJ1Q0HAPPY.net
昨日の人ネタだったんだよね?

147 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 10:56:03.06 ID:NQO0OJ1Q0HAPPY.net
改めて思うのは今年はいい奴らばっかだなと思った。
俺んときは心無い言葉で誹謗中傷されて、傷ついてしばらく5ch見てなかったもんな

148 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 12:53:24.42 ID:HczjKzWyrHAPPY.net
201516あたりとかかなり性格悪いやつ集まってたもんな

149 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 14:29:02.59 ID:Nx3CxSBLdHAPPY.net
各法人の囲い込みがエグすぎる

150 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 14:47:43.27 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
予想偏差値:54
多分企業が足切りで39.5-8くらい

151 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 14:58:36.60 ID:Wbx/0Kt3dHAPPY.net
>>150
ちなみに去年の模試と本番の各科目の乖離は?

152 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:15:12.81 ID:Wbx/0Kt3dHAPPY.net
あと学歴と予備校も知りたい

153 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:22:18.34 ID:tdeHwD47aHAPPY.net
>>149
どういう感じで囲い込みされてるの?

154 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:27:56.35 ID:oABBTMS6pHAPPY.net
>>150
めちゃくちゃ気になるから成績来たら晒してくれよな
他の人昨年度成績うpって言ってるけど口ぶり的に今年初受験だよね?

155 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:31:18.78 ID:oABBTMS6pHAPPY.net
あ、レス遡ったら昨年度48.6て書いてあるか
予想偏差値54で企業足切りだったら会計学科目合格or他2科目くらい科目合格ある計算になるかと思うけども
前回今回で科目取れたんすかね?

156 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:39:07.66 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
前回うろ覚えだけど、会計学は45だった。想定は50だったから、論述の採点差が響いた感じかな。
今回は会計58想定だから、55後半だったのかと思う

157 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:40:48.30 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
なんとなく、今回は不合格者の中ではトップ付近に位置するものと思う。そう考えると余計に悔しい

158 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:49:03.84 ID:XJd4kkIb0HAPPY.net
科目免除ひとつも無かったのね…
スレに自己採上げた?今からでも全科目自己採点書いてもらえれば大体こんぐらいじゃねって計算しよか?(素人ですまんけど)

https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_r04/01.pdf
合格者調によれば足切り不合格の偏差値54なら不合格者中6位か…
でもまぁ、企業法の成績は最下位近かったわけだしそこは反省材料だったわね

159 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 15:59:09.92 ID:Wbx/0Kt3dHAPPY.net
>>158
え?でも予想54としたら残り3科目のうちどれか免除の56こえてないと計算あわんくない?

160 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 16:03:47.04 ID:scw56Iu3pHAPPY.net
>>159
全ての発言を最大限好意的に解釈した場合
全科目55.9、企業だけ39.9だとすると総合53.61
想定54に対して大きくズレてはいない
これならギリギリ理屈は通っているようす…

161 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 16:11:36.31 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
>>160
そう、そのくらいのイメージで、今回は免除科目なかったけど、企業だけ埋没問題で足切りにあった感じ。もしかしたら採点の関係で企業はもっと下回ってるかもしれない

162 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 16:14:37.31 ID:Wbx/0Kt3dHAPPY.net
>>161
今回はってことは前回はあった?
埋没なのに足切りってどいうこと?

163 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 16:21:18.81 ID:WJedoWnwpHAPPY.net
>>161
問答してもお互いに想像述べるだけになってしまうし
各科目自己採点書いてくんないか?

164 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 16:26:57.03 ID:qJ5ptc38FHAPPY.net
成績通知書届くまで不毛な話よな

165 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 16:51:44.85 ID:Q257vzHZdHAPPY.net
>>156
論述の採点差って、論述の予想と実際の成績の乖離ってこと?

166 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:01:42.26 ID:Z+3gklLL0HAPPY.net
俺の時(2018)は合格者が次の月曜日、不合格者がその次の日ぐらいのイメージやけど、今成績表そんなに遅くなったの?

167 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:06:06.74 ID:kWKByMFfHHAPPY.net
>>120
チー牛だけど受かったぞ
ガリ勉ではないが

168 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:08:47.38 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
当初自己採点結果は、会計学58、監査論56、起業法50、租税法57、経営学56の予定だった。
今回落ちたのがわかって、大きく下方に修正した

169 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:11:39.16 ID:yqzQB4x3pHAPPY.net
>>168
いや、想定偏差値じゃなくて素点ベースの自己採点を教えてほしいなって…
各科目細かく出してるんなら細かくメモってるんでそ?

170 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:12:09.14 ID:kUeEaH5yHHAPPY.net
>>168
企業法50予想で蓋開けると足切りって見積もり甘いだけじゃね?

171 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:20:43.23 ID:Q257vzHZdHAPPY.net
実際企業法足切りって埋没問題が原因で起こることじゃないし、よっぽど酷い答案じゃなければ40はあると思うよ。

172 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 17:56:45.12 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
合格発表後の修正自己採点結果が、会計学55後半、監査論55前半、企業法39.5、租税法55後半、経営学55後半って感じ。でもこれだと、53くらいになるかもね

173 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 18:01:27.19 ID:9TZwhW1fMHAPPY.net
何かここで話すより予備校で相談した方が良さそうかもな、家からもちかいし。
あと、予想偏差値の見積りが甘かった、ということはないと考えている。

174 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 18:12:21.17 ID:/I2eXfSGMHAPPY.net
>>173
企業法でとんでもない偏差値つけられてるのかもな。企業法の出来気になる

175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 18:12:40.51 ID:+4rq+qDAdHAPPY.net
>>172
その予想偏差値は自己採点と予備校が発表したボーダーから算定したん?

176 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (HappyBirthday!W 4e2c-ekjI [153.239.236.13]):2022/11/20(日) 18:28:15.73 ID:Sd5Jd1mK0HAPPY.net
覚えてる範囲で計算どれだけ拾えたのか論述どれだけ書けたのかそれぞれ教えてくれないと修正後ですら適切な評価かどうかわからない…

177 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (HappyBirthday!W 2789-i2gB [106.72.163.1]):2022/11/20(日) 18:47:18.79 ID:cr+z24GJ0HAPPY.net
>>175
そう、予備校基準で採点した。もしかしたは、予備校解答が間違っているってこともあったりするのかな。

178 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (HappyBirthday! Spbb-qHBa [126.255.204.111]):2022/11/20(日) 18:49:45.78 ID:aKq19LKopHAPPY.net
>>177
なんで頑なに自己採点の素点晒さんのですか?
マジで釣りか?

179 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 18:54:09.05 ID:hDD092x5dHAPPY.net
勢いも落ち着いたか

180 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:03:53.71 ID:1GN5vVbr0HAPPY.net
ただ現実逃避してるだけでしょ。ちゃんとダメなとこ認識して穴埋めしてかないと普通に三振するよ

181 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:10:00.46 ID:X+EodNF+0HAPPY.net
>>153
チームの確約、理事長など経営トップとの面談、内定前日の2時間の懇親会?など

182 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:16:37.47 ID:Sd5Jd1mK0HAPPY.net
自分も去年50.65で不合格かつ今年三振リーチ。
あと偏差値1で合格したとか何度も考えたし不出来な部分を受け入れるのつらかったけど、なんとか12月始めには立ち直って年末までに財務構造論点と租税を完璧に仕上げる等、具体的に計画立てて勉強して今年なんとか合格できた。

ダメだった部分を振り返って向き合うのはつらいけどゆっくりでも何とか自分の成績と向き合って前向いて来年頑張ってほしい。応援してる。

183 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:19:53.31 ID:hDD092x5dHAPPY.net
成績通知楽しみだな~

184 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:25:43.47 ID:8lDdT2W9rHAPPY.net
三振してまた一からやり直すってかなりきつそう

185 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:30:17.56 ID:1GN5vVbr0HAPPY.net
まあでも三振後の論文って短答の瑣末な知識もある程度入れ直した状態で臨むわけだから結構合格率高そう

186 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:38:09.23 ID:FSJvvA5prHAPPY.net
三振直後の12月短答で復活を遂げる人はマジ尊敬するわ。
アカスクルートで企業法だけだとしてもキツそう。
三振ショックで短答の勉強とか手に付かなさそう。

187 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:46:53.49 ID:JmgXMWtAaHAPPY.net
>>173
自己採点はよ

188 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:48:04.04 ID:8EwrIojOMHAPPY.net
科目合格なしの三振リーチだけど同士いる?

189 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:48:35.99 ID:VmWfCXkWdHAPPY.net
1聞いても0.2しか返ってこないし
答案上でもキャッチボールができてないんだと思う

190 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:49:45.90 ID:VmWfCXkWdHAPPY.net
>>188
いたなあ
3年目は12月から復帰して
模試と答練で90%名前載せてなんとか受かっていった

191 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 19:58:49.68 ID:EruOlUIS0HAPPY.net
エントリーシート書くのダルすぎ

192 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 20:00:23.55 ID:hDD092x5dHAPPY.net
>>189
誤字脱字多いのが気になったな

193 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:07:42.87 ID:Sd5Jd1mK0HAPPY.net
関西ってやっぱ買い手なんだろうか?

194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:14:38.70 ID:5IxCGH3+0HAPPY.net
法人の志望動機書くのだるい
適当に法人持ち上げつつ日本語として意味が通ってればいいかな

195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:18:39.72 ID:rnKDnHcYaHAPPY.net
うっかり合格で就活なんもやってねぇ
ワイだけやろこんなことしてんの...

196 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:28:52.39 ID:eF9O3APn0HAPPY.net
>>195
自分もうっかり合格でesすら今から書き始めるかんじです

197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:35:13.25 ID:ye1PF1LeaHAPPY.net
>>196
一緒だ...
法人説明会とか出てなかったら志望事業部とかについてesで書くことなくない?

198 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:44:09.34 ID:eF9O3APn0HAPPY.net
>>197
そうだなぁパンフレット頑張って読み込んで書くしかない!

199 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 21:49:08.74 ID:ye1PF1LeaHAPPY.net
>>198
関東はESの期限はやいからきつそう

200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 22:10:18.65 ID:eF9O3APn0HAPPY.net
>>199
きついねwまあ最後のひと踏ん張りや!論文試験だと思って頭振り絞って書くしかない!!

201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 22:26:51.34 ID:ye1PF1LeaHAPPY.net
>>200
がんばるか
また進捗あったら書いてね

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/20(日) 22:28:22.13 ID:JtNk3cXJrHAPPY.net
ESなんて白紙で出すわ

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 01:13:14.79 ID:ruFwPDLyp.net
お前らおめでとう

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 01:26:37.45 ID:+mEdCwIz0.net
ESをもとに面接の受け答えがあるからESは面接を想定して書くやで

205 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 03:01:43.28 ID:y6vZnn3Op.net
発表までにある程度作りきってしまったから逆にやる気がわかない

206 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 03:32:12.71 ID:dajk7MsM0.net
合格してもまだ就活があるからあんますっきりした感じしない

207 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 03:34:40.13 ID:y6vZnn3Op.net
多分内定しても転居とか補習所入所とかが待ってるからそんなにスッキリしないままなんだろうな…

208 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 03:38:30.51 ID:hQN9sR9C0.net
卒論終わりそうにないのに合格後もやることあってきつい

209 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:11:13.61 ID:EXnzti8/0.net
成績表はよ届け!

210 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:39:05.13 ID:EXnzti8/0.net
自己PRとか何書けばええんや

211 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 12:41:10.11 ID:0UVAQ4jEd.net
成績表今日届くんかな?

212 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 13:00:12.49 ID:hQN9sR9C0.net
例年29とか30らしいけど

213 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 13:01:20.29 ID:NNIQVKxMr.net
Twitter論文過年度の人見たけどかなり落ちてる気がする

214 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 14:00:05.69 ID:Cl763nxsd.net
出題は過年度有利だったと思うけどな
単純に12月、5月生が優秀だったのかな

215 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 14:22:24.64 ID:SKizOmJV0.net
過年度で落ちてるのはやっぱ社会人が多いね

216 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 15:36:37.39 ID:hQN9sR9C0.net
4大全部受けるのがデフォなのか

217 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 15:40:51.77 ID:mtluRtZcp.net
俺はここだけは合わんってとこは受けない

218 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 15:45:12.89 ID:cBFMRqXmM.net
>>216
2個受ける人が多くない?

219 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 16:03:43.58 ID:hQN9sR9C0.net
kとpだけesの締切早いらしくその両方提出しようとする人がそこそこいるから全部受けてるのかと思った。人気的にはeとdなのに。

220 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 16:04:29.18 ID:Cl763nxsd.net
倍率で考えるとpが1番人気じゃないか?
次いでe

221 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 16:04:52.85 ID:g58hEx3Ya.net
>>213
論文過年度ですけど、受かりました!Twitterもやってます!

222 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 18:23:46.58 ID:OsdFFKAEa.net
名前入りの官報っていつ出るの?

223 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 18:25:42.58 ID:OsdFFKAEa.net
過去3年の人気は、
19年 K>E>D>P
20年 D>E>>K>P
21年 D>E>K>>P

今年はEが強い説有力

224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 18:27:58.03 ID:Uk4l7Mj70.net
関西勢が何個受けるのか気になる

225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 19:37:52.17 ID:TmMSyab2M.net
cpaで受かった方
論文の講義全部消化しましたか?

226 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 19:40:49.73 ID:hQN9sR9C0.net
58だけど監査以外は全部みたよ

227 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 19:54:06.91 ID:Cl763nxsd.net
>>225
過年度だけど
講義の全ては見てないし
答練は半分くらいしかやってない

228 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 20:10:11.58 ID:SKizOmJV0.net
>>222
24日

229 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 21:59:04.77 ID:Hoj0kA8lr.net
>>225
社会人だから参考にならないかもしれないけど、正直時間がなくて論文講義は一切見なかったな。

理論科目は論対集暗記
租税経営はテキストみる→問題解くをひたすら繰り返してた。

ただ、直前に見た企業の山当てがめっちゃわかりやすかったから、勉強法として間違ってたかもしれない。
時間があれば理論科目は絶対見た方がいいと思う。

230 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/21(月) 22:37:36.83 ID:DWLAeuqld.net
まあ要するにテキストで頭に染み込まなければ授業が必要ってわけで、そこで染み込むならもう無用ってわけだよ。

231 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 00:56:34.12 ID:DJ2hqx820.net
>>225
ほとんど全て消化しました、見てない講義は多分ない
無職専念で時間あったから全部みてもアウトプットの時間は確保できると考えたので

232 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 01:50:06.87 ID:wWQdAeIKp.net
ていうか全て見るように講義を作ってるんだから時間があって未消化のものがあるなら見なさいよ
時間の関係で見ずに問題回して解けるようになってるならそれに越したことはないけど、不合格経験してなおどっかで手を抜いて受かろうとか考えてるんだとしたら正直ちょっと甘いと思う
次はトップ合格狙おうや

233 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 01:51:28.17 ID:bYzvSzLb0.net
僕は、法律と関係ない専門学校に行ったけど、一応専門士の資格を持っています。
ここから、税理士の試験を受けるために簡単な方法はなんですか?

234 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 01:52:46.90 ID:bYzvSzLb0.net
すみません、ここは公認会計士の板でした。間違えましたすみません

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 01:56:46.21 ID:u+kJDRrma.net
>>233
大学院2回いく

236 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 08:30:22.02 ID:VkafwtdP0.net
短答ってCPAの短答論点総まとめテキストやってれば受かる?

237 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 09:23:03.15 ID:ZEjiFJoUa.net
>>236

2023年目標の人はこちらへ
【2023】公認会計士試験Part1【令和五年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1660009806/

238 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 11:55:02.21 ID:xNbyeySZ0.net
>>209
見ないと色々わからないよね

239 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 13:29:30.90 ID:bYzvSzLb0.net
河野が8ヶ月で公認会計士合格について一言

240 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 13:30:17.09 ID:e4ZDtICBd.net
8ヶ月じゃなくて9ヶ月じゃないの?

241 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 13:50:13.16 ID:XfRvi2c6r.net
げんげんって結局、難関資格とってどうしたいんだろ
ただの自己顕示なのか
YouTuberとしてのネタなのか
それとも資格を活かしてなにかするのか
今の所ただの資格ハンターで、かき乱すだけだけど

242 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 13:53:22.74 ID:JCAb+ZXjd.net
>>236
うかるよ 楽勝

243 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 14:15:58.86 ID:VrLzv7rja.net
>>241
普通に勉強系タレント兼YouTuberとしてのレバレッジを高めたいんだと思うよ

244 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 14:18:01.00 ID:e4ZDtICBd.net
離散なら会計士は流石に楽勝だよね
東大非医学部と比べてもまた別格の存在だから

実務やるみたいなのは意外だけど

245 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 14:34:32.56 ID:XfRvi2c6r.net
勉強系タレントかー
げんげん的には、芸能活動したいってことかね
公認会計士他難関科目ははその踏み台で

246 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:08:14.37 ID:JfaIx2m4a.net
医師も弁護士も会計士も箔付けだよね
別に国家試験は公正な実力勝負だし、会計士試験に受かったら監査業務をする義務なんてないから問題ないと思うけどね

247 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:14:24.15 ID:NRIdAXnYp.net
ていうか今年100人も合格者増えてるんだから貴重なひと枠が云々てのも僻みにしか聞こえんし
会計士受かってそれを箔付けにして投資銀行とか行く奴もいるんだからそれと大して変わらん気が。
あんなにとやかく言われてる意味があまりよく分からん

248 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:17:11.52 ID:e4ZDtICBd.net
そもそも
就職難で監査法人入れなくなった頃から
公認会計士協会の方から多様なキャリア()すすめてるから
合格して何しようがいいじゃないのかな
と個人的には思う

249 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:18:01.15 ID:JfaIx2m4a.net
会計士の監査業務に対する強い矜持のある方々の感情論や、論文に落ちてしまった自分のやるせなさの矛先を無理やり河野玄斗に向けているだけのような気がします。

250 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:26:56.64 ID:XfRvi2c6r.net
自分は対岸の火事ながら、めんどくせーのが会計界隈にきたなーと思った
個人の感想です

251 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:32:12.55 ID:KTUs9Rxp0.net
ジュノンボーイで頭良くてちやほやされてて
サクッと難関資格受かったら
同じ試験受けて落ちてる人からしたらそりゃ目障りだな
資格を芸能活動にしか使わないんだし

252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:37:32.07 ID:e4ZDtICBd.net
落ちた人はネガティブな感情を
受かった人はポジティブな感情を抱きやすいのかも

253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:38:18.86 ID:ORMG83fQa.net
それが、実務やって登録目指すと言ってるんですよ

254 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:41:09.15 ID:D9JVv2uf0.net
法曹界隈と会計士界隈の民度の差よ。やっぱ司法試験最強だわ。

255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 15:41:34.99 ID:KTUs9Rxp0.net
へぇー!それは驚き
会計に骨を埋めるのかしら
それとも橋本氏(弁護士→芸能→政治家→コメンテーター)ルート狙ってる?

256 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 16:38:10.46 ID:DJ2hqx820.net
>>254
いまの知名度で「司法試験受かりました!司法修習には行きません!」ってやったらあり得んぐらい炎上するだろうけど

257 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 16:50:15.35 ID:yOO81JXOa.net
河野玄斗より頭いい人見たことない

258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 16:56:45.48 ID:D9JVv2uf0.net
資格取ったならその道を歩めみたいな主張してる弁護士いなくね?会計士にはいるけど。

259 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:23:58.37 ID:DJ2hqx820.net
>>258
それこの知名度で試験合格した直後だし、いま司法試験合格したら弁護士等でもそういう意見言う人出てくるでしょ、以前も何個か見たけど

260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:52:19.28 ID:d+gEb4AZ0.net
成績表はそろそろ?

261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 17:55:20.21 ID:e4ZDtICBd.net
月末あたりじゃないかな

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 18:44:41.98 ID:FJ351eOzd.net
成績表より官報の方が先?
なんか不思議な感覚だな

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:30:01.98 ID:UCTcalqOr.net
やっぱTACが今年勝ちらしいな
的中しまくってたしな
CPAはおそらく受講生かなり増えた割には実績全然増えてなくて去年と比べると敗北だと思う

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:50:01.92 ID:e4ZDtICBd.net
TAC何人合格したの?

265 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:50:33.55 ID:t4QK8v/S0.net
TACそんな当たった?ifrsと企業法の第2問ってこと?

266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:50:51.14 ID:t4QK8v/S0.net
>>264
400人は超えるらしい

267 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:51:39.34 ID:t4QK8v/S0.net
Cpaは伸びが鈍化してきたんかな

268 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:52:23.66 ID:1DWlePa9r.net
>>264
400人は超える見込みってイベントで講師が言ってたらしいよ

Cも慢心してきたのかな
財務の答練は全く的中することはなかった割には渡辺先生は塩な対応だし。ツイッターで炎上気味の件あったけど、渡辺先生は質問対応悪いよマジで。あれだったらチューターに質問回答させた方がいいと思う

269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 20:58:38.08 ID:7GHDgNb90.net
>>266
>>268
CPAがあの人数なのにそんなTACでいるのか
今年のTAC生はラッキーだね
TAC 生は行方不明だけど

wtnb先生は電話相談したくても出来なかったから
よくわからなかったけど
質問対応悪いのか

270 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:00:18.07 ID:7GHDgNb90.net
CPAはエンジョイ勢が増えてそうな印象
受験生ベースならもう半分はCPAじゃないのかな

271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:01:13.71 ID:7GHDgNb90.net
率はともかく数は大原の1人負けか

272 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:02:54.05 ID:1DWlePa9r.net
>>269
一回だけメールで質問したけど雑で塩な回答でめっちゃうざがられてる感じした。
忙しいのはわかるけどそれなら質問は誰かに任せた方がいいと思ったよ。びっくりしたのがツイッターでW先生が引用リツして晒し者にした流れのなかで、炎上してた受講生を受講生が叩いてたことかな。

その点IKB先生は神だと思うよ
回答もめちゃくちゃ早く丁寧で適格で紳士的なのが伝わる

273 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:07:29.87 ID:1DWlePa9r.net
あとは鈴木先生もめちゃくちゃ質問回答丁寧やったね

274 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:16:23.79 ID:7GHDgNb90.net
>>272
DMで質問したことはあるけど
文面だと確かにそのような印象はあるね

ikb先生も同じ意見だわ

275 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:53:14.19 ID:QNs8/sSep.net
答えてもらってんだからいいじゃん
講師からの受験生対応に期待するならTAC行った方がいい
シェアどんどん拡大してるのにメイン講師変わらず数人で回してるんだから懇切丁寧に一人一人面倒見てる余裕ないんだべ

276 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:53:19.26 ID:iUo5rDlPa.net
就活失敗しそう

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:57:35.07 ID:DJ2hqx820.net
CPAって600人程度いくんちゃう?

278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 21:58:45.21 ID:1DWlePa9r.net
>>275
後段はもはや質が低いって言ってるんやが巧妙なdisなのかな
普通の受講生からしたらシェアとかどうでもええんやで

279 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:00:57.29 ID:7GHDgNb90.net
TACは質問対応良いイメージ特に無かったけど
よかったのか

280 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:03:51.98 ID:OXPDr3L/p.net
>>278
自分で塩対応だのどうのこうの言ってるやん
その原因がシェア拡大のメイン講師の負担増にあるんじゃないのって言ってんだが

>>279
最近日々zoomで科目の先生に質問できるから即時対応してくれるぞ

281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:07:24.06 ID:1DWlePa9r.net
>>280
こんな感じで雑な対応でもよしとしてしまう受講生というのは本当に謎だな。こんなやつがTwitterで事情もよく知らないまま講師の味方をして受講生をたたいてるのか。どの立場からそんなこと言ってるんだろうか

282 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:07:48.26 ID:7GHDgNb90.net
>>280
そんな対応してんのね
ええな

TACでは質問回数が制限されている
みたいな話聞いてたから
イメージ変わったわ

283 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:13:42.62 ID:q/iB25wJp.net
>>281
??????

>>282
アレかな?メールでの質問とかの話かな?
通信生だったけど一回も使ったことないから回数制限あったのか分からん

zoom質問コーナーの方は制限ないし、1週間に1日は大体科目の先生居るからそこ狙って質問しに行けば結構答えてもらえるよ
財務理論は受講生専用オープンチャットで質問できるし
経営学の先生もLINE質問受け付けてたからそっちでも対応可

284 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 22:20:32.07 ID:t4SE1TtYr.net
C○Aはちょっと部活の延長線上っつうか
スタートアップのノリっつーか
ベンチャー企業っつーか

あのスタイルに合わない人にはきつそう

285 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 23:20:43.33 ID:6BImoLlN0.net
cは財計の質問回答チューター率高いんよな。たまに回答の意味がよくわからんくて複数回質問送信したことある。

286 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/22(火) 23:32:55.09 ID:yxvf701j0.net
コントレやるべきか教えてくれ

287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 00:24:00.97 ID:VPaBN6lP0.net
>>284
これよく聞くけど、講義見て答練受けて自習室で勉強するだけなのにスタイル合う合わないってなに?

288 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 00:29:44.03 ID:gHcvrgRSa.net
確かに

289 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 00:56:46.98 ID:nPDDK070r.net
Twitterやってなかったら確かに関係ないかも

290 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 01:06:17.98 ID:v7673zuW0.net
合格者でbig4全滅いるってマ?
普通に不安なんだけど

291 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 01:06:44.28 ID:+A5jGGiUd.net
>>286
やってもいいと思うけど本当に必要かは自身の状況によるんじゃない?てか目的と手段が逆転してコントレをやることが目的になってる受験生多い気がする

292 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 01:12:00.21 ID:+ch4dVBDp.net
>>290
普通に就活してるだけでめちゃめちゃ持て囃されるから
2,3個受けといて全滅することはないように思うがな…

293 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 01:22:10.35 ID:LRJZS/fe0.net
大学3年生でbig4全滅したら4年生でまた受けること出来ますか?

294 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 01:47:35.06 ID:rh2MlRmvp.net
また受けることは出来ますが全落ちする原因を分析しないとまた全落ちする可能性があります

295 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 02:24:13.52 ID:48T6yDY+a.net
もう監査法人なんか受かる気がしない

296 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 02:26:24.89 ID:48T6yDY+a.net
就活って本当に大変な試験なんだね

297 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 02:36:16.10 ID:H4f54m3/a.net
会話できないワイ落ちそう

298 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 03:48:04.72 ID:Y1LZb2jI0.net
>>290
監査法人は新卒も転職も完全に売り手市場だから普通に活動してたら絶対どこかに入れる

299 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 03:59:09.49 ID:2wfSWkMwd.net
授業で新しいとこ頭に入れて帰って勉強、それと同時に結構前にやったとこ忘れないように復習するのは大変だね

300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 08:16:42.46 ID:W4fYEOisr.net
いつの時代もまじのコミュ障とか会話成立しないやべえ奴は落とされてるからな 超売り手の2015以降でも一定数いるらしい

301 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 08:34:45.10 ID:QpAjO5j7M.net
cpaに移籍する人はよく見るけどcpaから移籍する人は見ないからcpaが無難じゃないかな。
相対試験だし

302 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 09:15:17.80 ID:rxCrS23S0.net
監査法人の就職であぶれる人は生きる価値ないくらいだから心配するな

303 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 09:37:51.25 ID:1vQ6TbBDr.net
>>301
TやOが受講料をCの継続割の値段くらいにしてくれたら移る人かなり増えると思う

304 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 10:18:20.91 ID:NQg/bCyVa.net
論文までは覚えた知識をペーパー試験上で吐き出すだけだからね
機転の効かない人や客前で会話も続かないコミュ障やプライドの高い既卒や何度も試験受けてる人は仕事出来ずに3年未満で辞めてくか干されるらしいね

305 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 10:52:07.54 ID:Chf2QpEod.net
>>302
またこんな中傷するやついるだろ
だから5chはいやなんだ

306 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 10:54:29.27 ID:rollN+Nv0.net
もし本命じゃない面接とかで志望度きかれたら監査法人の就活でも第一志望ですって言うべき?

307 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 11:30:59.38 ID:0lXAshJ4a.net
自分の市場価値に自信がないなら、第一志望と言った方がいいと思うよ
普通に考えて採用優先度落とされる

308 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 11:56:39.45 ID:DwUJtwwmF.net
>>303
増えないでしょ、CPAに行く人って値段で決めてるわけじゃないし

309 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 12:06:26.12 ID:dOGeyE6r0.net
CPAの受講人数からしたら合格者数少ないよな
順当に出来る人が他校から流れてきただけって感じある
移籍組って他校から移って劇的に違うとかそういうこと感じてるんだろうか

310 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 12:17:41.67 ID:zcEWiFAcd.net
>>309
分母をどこにするかによるけど、初学で申し込んだ人数で考えたら微妙よな
論文生だとTAC模試と受験者数変わらんかったので、ファッション短答生が膨大な数いるんだろうな

311 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 12:54:26.10 ID:YmQZ6mMkd.net
>>309
移籍してよかったと思うが科目による

312 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 13:09:30.41 ID:SRYKXMzPa.net
CよりTの方が他の予備校に対してのライバル意識強いし排他的ない人多いイメージ

313 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 13:48:23.67 ID:1vQ6TbBDr.net
>>309
今年のCPAは実質的な実績は敗北だね
受講生に対する合格者はTACが1位だろう

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 13:50:19.30 ID:1vQ6TbBDr.net
>>305
前職連呼さんだから気にするなよ

315 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 13:52:27.32 ID:1vQ6TbBDr.net
>>310
CPAはライブ実績を基本としてるけどTACはどうなの?
TACは全国に校舎あるし受験者はライブ受けやすかい
CPAは基本的に東京と大阪住んでないとライブ受験者カバーできてない

316 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:09:24.07 ID:LRJZS/fe0.net
TACだけどcpaの教材使ってる人自習室にたくさんいたな~。特に監査論ね。

317 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:09:48.44 ID:EGrSAMzb0.net
まあでもTは財理の論文対策集が模範解答存在しないクソっぷりで慣れるまでだいぶストレスだったけどね

318 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:16:18.10 ID:7vD0jGlea.net
監査法人全滅しそうや

319 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:17:16.75 ID:nQNzlE87p.net
Tの論対で答え欲しい人は論対講義や直前講義でそういうの配ってっから使うといい(今年度版から答えも追加されたらしい?)

まぁテキスト覚えるだけで受かったけどな…

320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:29:00.09 ID:1vQ6TbBDr.net
TもCやOに抜かれてようやく重い腰上げたんやろな
王者から3位はさすがにな

321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:47:05.32 ID:LRJZS/fe0.net
>>318
面接まだでしょ?

322 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:49:59.18 ID:LRJZS/fe0.net
>>319
あのwebに上がってる関西のレジュメ、誤植が多いし、テキストと違う文言で論証が書いてあったりしたから使いにくかった

323 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 14:56:19.48 ID:NQg/bCyVa.net
>>320
合格したんだしそんな話どうでも良いんだけど
就活してないの?

324 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 15:04:11.52 ID:6vra1bXud.net
そういえば少し前に元カレ云々でバズってた女の子撤退したのかな。

325 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 15:06:37.93 ID:vqk221hed.net
oも頑張ってほしいね

326 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 15:42:32.38 ID:OanjlEZA0.net
Tは去年合格者数が下がった分、過年度生が今年合格したのもあると思う。
Cは知らないから比較できないけどTで満足してる。おかげで合格できた。ただCPASSやアラムナイは羨ましいかな。

327 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 15:45:14.67 ID:Xpzj3XH9p.net
>>322
あれあったら勝つるみたいな人もいたけど補助教材の範疇を出んよな

余計な暗記事項増えるだけだから黙ってテキスト回転してた方が俺には合ってたけど
問い答えの対応で覚えたい人にはああいう教材がないとって感じなんだろ

328 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 15:46:54.49 ID:Xpzj3XH9p.net
>>324
あの人かな?て心当たりはあるな
俺も気になってたけど垢消ししたのかな

会計学第3問でSSボロボロだったの見て厳しそうだなと感じていた

329 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:10:38.87 ID:6vra1bXud.net
多分違う人だ。そもそも論文生じゃなかったはず。

330 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:11:26.17 ID:VPaBN6lP0.net
CPAって今年何人だったら勝ちなんや?
第2回論文模試の初日返却の表だとCPA861大原843TAC836でほぼ一緒だけど

むしろCPAの一人勝ちまであるやろ

331 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:13:06.53 ID:VPaBN6lP0.net
>>330
模試受験者数が3校とも850人前後ってことね

332 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:14:05.75 ID:vqk221hed.net
cpaのそれは通信も含む感じ?
だとしたら論文生はあまり他校と人数変わらないのか

333 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:16:12.83 ID:k0h0jFz3F.net
cpa模試の最初の人数はライブだけ集計

334 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:19:39.35 ID:VPaBN6lP0.net
>>333
5日遅れで提出した人まで含めると1068人やな、ちょいCPAが多いって感じ

335 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:22:14.56 ID:LRJZS/fe0.net
>>327
まぁそうよなw 自己新株予約権のところはあれで助かったから感謝してるけどね。

336 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:25:42.61 ID:xkyvUw1vM.net
TAC大原もライブだけっぽいしほぼ変わらんやろ、通信で微妙にCPAのが少し多いと思うけど

337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:27:42.90 ID:vqk221hed.net
CPAは地方に校舎ないから
通信の比率高いんじゃないのかな

そうでもないのか?

338 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:34:57.62 ID:VPaBN6lP0.net
>>337
それはあるかもな
そう考えると論文受験者数はC:T:O=40:30:30と推定して(LECクレは無視)計算すると、合格者数は582:437:437ってところか

ガバガバ計算ですが

339 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:51:34.94 ID:OulwgYey0.net
TACの教材使ってる人論文の会場で1人も見なかったわ
ほぼCPAでたまに大原って感じだったから意外

340 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:53:55.19 ID:Kuec9Sxy0.net
>>338
大原1人負けだな…

>>339
関東財務局?

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 16:56:21.21 ID:kVOuMNv40.net
開示答案もう届いてるの?

342 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 17:03:09.80 ID:Pl7S1Hzka.net
何かここって撤退者や不合格者しかいないんだね
ビッグ4以外の内定貰ったとか就活の話で盛り上がってると思ったら合格前と会話の内容一緒だし
まあまともな奴はこんなとこ来ないか

343 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 17:06:23.35 ID:Kuec9Sxy0.net
>>341
成績通知と同じ時期とかじゃないの?
もう届いている人いるとか?

344 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 17:09:00.91 ID:Pl7S1Hzka.net
不合格者が合格者のフリしてるとすぐに分かるな

345 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 17:30:30.58 ID:SmwT8fulp.net
>>342
おるよ
試験前から就活の話してる奴全然居なかったし、常駐してるのは万年ベテとか試験受けてない人なのかもな
多少話題になってもどこの説明会も行ってないとかそんなのばっかだったし

346 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 17:52:20.58 ID:OanjlEZA0.net
>>341
実務補習所の登録開始が11/28だから、それ以前に合格証書と成績通知書が届くと予想している。

347 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:14:06.91 ID:tsJo+1y40.net
さすがに合格発表後だから自分も193と224で2回就活の話投げたけどスルーだったから合格者いないと思ってた、

348 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:14:13.65 ID:VPaBN6lP0.net
まともにやってたら落ちる訳ない監査法人の就活とか話題になりにくいやろ、言えないことも結構あるし

349 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:15:13.05 ID:1vQ6TbBDr.net
>>323
もう終えたけど

350 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:17:09.66 ID:fqa2hGHkr.net
あぁ前職連呼さんやんこいつ
すまん

351 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:18:49.25 ID:fqa2hGHkr.net
>>332
含まないよ
ライブでそのくらい

352 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:19:36.40 ID:Kuec9Sxy0.net
>>351
なるほどね

353 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:19:56.53 ID:byEWAEonF.net
東京から遠い関東勢はいつ頃都内に引っ越すの?

354 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:38:56.52 ID:u9hw6kfU0.net
こっそり対面であってるやつがいるってマジ?
俺は評価低いから誘われてないの?

355 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:47:04.10 ID:W4fYEOisr.net
まさかコムケイバカにしてて落ちたやつはいないよなw

356 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 18:52:19.76 ID:VPaBN6lP0.net
>>354
対面で会ってるけどこっそりなん?別に面接じゃないなら対面やってもいいんだよな?

357 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 19:03:03.81 ID:iQa/uayGd.net
全国の採用数は300300300100が基準だろうけど
東京の各法人の採用数が気になるところ

358 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 19:24:04.74 ID:fqa2hGHkr.net
>>357
ぴーそんな少なくないだろ

359 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 20:17:22.27 ID:NZ+6hgHkp.net
情報収集した感じそんなもんだぞマジで

360 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 20:22:57.43 ID:Kuec9Sxy0.net
>>358
そうなの?

100なら割と狭き門だよね

361 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 20:24:04.84 ID:+TEqsjg3p.net
規模に対する応募者定期

362 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 20:31:09.16 ID:fqa2hGHkr.net
Pそんな少ないのか?
確かに拠点数は少ないから他よりは減るだろうし200くらいかと思ってたんだけど

363 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 21:14:52.61 ID:tsJo+1y40.net
そもそも1456人のうち何人くらい監査法人行くんだろうね

364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 21:21:15.19 ID:Nb92qm70a.net
FASいくます

365 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 21:50:07.41 ID:GhEAvDqzp.net
>>348
いうてこの面接直前期にまで成績の話気にしてるのは気が大きすぎるし受かってるのに順位気にしてるのは気が小さすぎるわ

366 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:30:46.20 ID:tsJo+1y40.net
>>364
すごい…
自分は思考停止で監査法人に決めてたわ

367 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:39:08.19 ID:tsJo+1y40.net
面接の想定問答作ってるけど、これこだわり始めたら際限ないな
既卒だから面談が雑談で終わるわけもないし

368 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:47:41.50 ID:tsJo+1y40.net
>>367
面談じゃない面接

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:51:24.08 ID:rqQkKrhDr.net
今の会社のまま特に監査法人は行かない予定

370 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:52:05.46 ID:rqQkKrhDr.net
今の会社のまま特に監査法人は行かない予定

371 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:52:30.18 ID:rqQkKrhDr.net
今の会社のまま特に監査法人は行かない予定

372 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/23(水) 22:53:13.01 ID:rqQkKrhDr.net
連投になってたsorry

373 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 08:26:31.35 ID:D4jZgzxg0.net
>>364
会計士の独占業務である監査経験ないとか今後厳しくないか
新卒で生涯監査やらないとかなら分かるけどそれなら試験受けないで良い気がする

374 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 09:50:02.89 ID:UzN5PytD0.net
>>373
こちらも転職予定なし。箔がつくんで十分試験の意味あるよ。監査が面白いって言ってる人聞いたことないし、給料もそこまで高くはない

375 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 09:57:17.22 ID:V/r0PM110.net
>>373
・独立して結局税務業務とM&Aやるなら最初からそっち学んだ方が良い
・お給料も監査法人の1.5倍くらい良い(2、3年で1,000万は超える場合も)
・FASから外銀→PEに転職するなら必要であるFA業務経験や年齢の若さを求めるなら監査法人は遠回り

376 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 10:36:43.27 ID:Sb6+nbYbd.net
官報でたね

377 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 11:24:50.08 ID:U48R7jW3p.net
初手FASも魅力だけどその業界でずっと生きてこうという覚悟がすごい
俺には無理だ。監査を軸にほかの事もできるようにする方が安心出来る

378 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 14:05:28.45 ID:aVE0/gV30.net
>>377
ワイもこれやな、監査よりも厳しいfasに入ったら1年くらいで辞めそう

379 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 15:33:00.54 ID:8ZlMwexSr.net
監査すきって言ってる人おったけどな
あと監査やってればFASみたいな役割もあるわけだし食わず嫌いでは?

380 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 15:52:15.23 ID:DHIvEFME0.net
関東勢今日から面接か

381 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 16:55:53.04 ID:P314QtD70.net
一次面接終わったよー

382 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:03:53.41 ID:DHIvEFME0.net
>>381
お疲れ様ー
どんな感じやった?

383 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:08:00.86 ID:ifb/bWpl0.net
質問 公認会計士の試験に受かった後、実務と単位を取らないと公認会計士としての登録ができないと思うんですけど、合格した後、合格したって言うのは、実務とかしなくても取り消しにならないんですか?

384 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:23:48.47 ID:P314QtD70.net
>>382
どの法人の担当者もびっくりするくらい優しかったです
>>382は?

385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:23:58.43 ID:Sb6+nbYbd.net
cは603名か

386 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:38:31.84 ID:t5xexQVg0.net
>>383
取り消しにはならないと思いますよw 大学2年とか3年生ですかね?

387 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:39:32.58 ID:k7SpKuuJ0.net
個別面談一度も行うことなく面接に臨む同士おる??ww

388 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:40:42.45 ID:DHIvEFME0.net
>>384
関西勢だから明日からなんです…
いいですね!自分のとき圧迫だったらどうしようってめっちゃビビってます笑

389 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 17:40:55.21 ID:t5xexQVg0.net
>>387
クソすぎて草

390 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 18:02:03.78 ID:Wew7xUXGa.net
>>387
ワイのこと呼んだ?w

391 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 19:56:12.64 ID:k7SpKuuJ0.net
まだ行われてない一次面接の後に個別面談することになったんだけど一次落とされたらサイコパスやでこれ

392 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:07:29.62 ID:Sb6+nbYbd.net
一次落とされたら何話すか楽しみだな

393 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:12:15.64 ID:RpmfUaLo0.net
祈ったのに個別面談しよって言ってきたらガチのサイコパスやろ

394 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:12:45.62 ID:t5xexQVg0.net
>>391
いいね。頑張れ

395 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:20:50.07 ID:LLnx7SaLp.net
一次面接受けたんだけどこれガチで論文に奇跡的に受かった普通の会話できないスーパー奇人以外落ちる要素ないのでは…

396 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:30:17.28 ID:ifb/bWpl0.net
公認会計士の勉強をしようとすると、辞書ぐらい厚い参考書が何冊も届くって本当ですか?

397 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:32:42.95 ID:Sb6+nbYbd.net
(ワッチョイ 2789-YKDp [106.73.162.97])へ
とりあえずここで聞くより予備校に聞いた方が良いですよ

398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:34:22.78 ID:Sb6+nbYbd.net
>>395
相手によっては面接官側が圧迫気味にする可能性あり
ex.就活生の属性が微妙、イベント参加無しなど

399 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:34:41.99 ID:iSHPbftKp.net
>>396
ニトリの4段カラーボックス全部埋まるくらいのテキストと
大きいダンボール3箱分くらいの補助教材が届く
勿論1年分。大した量じゃないといえば大した量じゃない
司法試験なんかはこれの比じゃないからな

400 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:35:50.27 ID:iSHPbftKp.net
質問に答えてなかった
分厚くはないが冊数は多い

401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:37:48.93 ID:t5xexQVg0.net
CPAだとめっちゃ教材多いよね。ホントあれどうやって消化してるか気になる。

402 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:40:39.87 ID:ifb/bWpl0.net
皆さんありがとうございます。よくそんなのを暗記してますね。ちなみに来年になったら、今年のは使えなくなって新しいのを購入しないといけないんですか?何度も質問してすみません。

403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:46:03.07 ID:mBZfCaPWp.net
全て暗記してるわけではないよ
地道にやっていけばそれだけの量を自然に覚えられる

翌年度分のテキスト買い替えは予備校によるのかな?
租税法(論文科目)、経営学(論文選択科目)は必ず変える必要ある
監査論、財務理論、企業法は重要改正なければ使い続けてもいい
財務会計、管理会計は基本変えなくてOK(財務会計はごくたまに大きな改正が入るのみ)

404 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:47:37.26 ID:Yk/VxqQu0.net
受かった人たちは教材もう捨ててる?修了考査でも使うんかね

405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:48:21.96 ID:mBZfCaPWp.net
Twitterとかで捨てない方がいいってのでバズってるツイートあったから探してみるといい

406 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 20:56:00.30 ID:k7SpKuuJ0.net
cpaは捨てても最新版みれるみたい。書き込みとかあった方がいいなら保存するべきだと思うけど。

407 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 21:19:44.84 ID:DHIvEFME0.net
398でも言ってるけど
自分既卒無職だから普通に圧迫あるんじゃないかと思ってビビってる
準備してても既に勝負が決まってるとかだったら嫌だな…

408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 21:25:56.47 ID:Sb6+nbYbd.net
一説には面接前に勝負決まってると言うぐらいだから
不安だよね

409 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 21:35:16.15 ID:k7SpKuuJ0.net
ナチュラル労働奴隷感か挑戦しまくる感だせば行けると思ってる

410 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 21:42:35.12 ID:3qeFZT2o0.net
>>407
同じく既卒無職だけどほとんど雑談レベルで終わったよ
就活しっかりやってたからかもしれないけど

411 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 21:47:43.22 ID:fdLuA/DL0.net
一般の就活したことないからそもそも普通の面接がどんな感じなのか分からん

412 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 22:11:51.47 ID:DHIvEFME0.net
>>410
自分もある程度は真面目に就活してたから
そうだと良いな…

413 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 23:34:53.13 ID:0j7/dok40.net
19目標で人気者だったいし◯さんが受かってて嬉しい

414 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/24(木) 23:36:56.33 ID:cKuGVUTyM.net
オレ絶対落ちた手応えだったのに受かってるの意味わからん、採点大丈夫かこれ

415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 00:25:57.27 ID:VtObkMBja.net
>>414
自己どれくらい?

416 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 00:56:14.80 ID:pLhlPbPQ0.net
面接官何人だった?俺2人だったんだが

417 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 01:20:14.33 ID:AtLaklnZ0.net
基本2人じゃね

418 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 01:46:08.26 ID:pLhlPbPQ0.net
>>417
そうなのか。知らなかった

419 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 01:47:04.02 ID:cD49zSQ80.net
ESの内容話すタイミングあった?

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 05:13:11.68 ID:btFkUWhy0.net
ESの話ほとんどしなかったし内容に軽く触れた程度だったよ。志望理由すら聞かれなかったし面接ってよりか面談だった

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 08:14:24.85 ID:vru0TxC7a.net
リクルーターに聞いたら
1次は人間性評価、2次はキャリアプランの確認が基本ってことみたい
ただ、ちゃんと就活やってる人は評価もいらんから1次からキャリアの話したり雑談チックなことしたりするみたい

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 12:55:28.37 ID:cdOtTQ7E0.net
esをもとにキャリア相談してくって聞いたけどこれは1つの法人だけなのかな
あと1次2次それぞれ後半は懇談って聞いた

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 22:06:39.69 ID:yd1SD+YO0.net
成績ってそろそろ届くんだよね?

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 22:21:00.98 ID:zkn5B6sC0.net
河野の動画に高3で受かってる化け物おるやん

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 22:59:13.28 ID:nhZIl2u+d.net
Twitter見る限り
関西は相対的に買い手なのかな

426 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 23:19:10.97 ID:yd1SD+YO0.net
関西は応募者数と比べて枠少ないもんな
倍率4-5倍くらいありそう

427 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/25(金) 23:24:42.00 ID:yd1SD+YO0.net
4大で激務度ランキング作ったらどうなりますか?

428 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 00:12:25.17 ID:LdmtigER0.net
落とされるかもしれないのに一次から懇談あるの面白すぎる

429 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 01:11:29.96 ID:kvsNhwki0.net
関西で2法人受けて1つから祈られ
もう1つから無事内定もらえた

430 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 01:32:49.17 ID:lm6J+qM9r.net
関西と東京のどっち行くか迷うわ
東京の2次結果わかるの関西の内定承諾後だし

431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 01:49:57.34 ID:91tJMZNux.net
>>430
四法人協定より

入社承諾書の文言には、「承諾後、他法人への入社は禁止」との文言を記載するが、東京地区への入社の制約は行わない。

432 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 02:11:20.49 ID:lm6J+qM9r.net
>>431
ありがとう
でも関西で内定承諾出しておいて翌日東京に行きますって言ったら揉めそうだ
それとも割と良くあることなのか

433 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 08:13:42.14 ID:Wt9MeZru0.net
>>375
FASの給料ってそんな高いの?ビッグ4の3年目のスタッフで1000万超えるなんて聞いたことないわ。それが真実なら合格者の半分以上は志望すると思うんだが
そんな勝間和代みたいなキャリア目指せる人なんてごく僅かだし、そもそも成果主義で学歴ありきの世界だから試験合格者の中でも超優秀層だな

434 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 08:18:35.67 ID:qn+TTM8vp.net
FASはたかいよー
その分それなりにハードワークが求められるってことよ…

435 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 08:28:33.54 ID:8OB4VXgU0.net
Kなら3年目でも超えるんじゃない?
他はわからん

436 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 08:32:14.33 ID:Wt9MeZru0.net
>>434
若さ、体力、学歴と営業力ありきの世界だな
公務員思考の安定的な生活を求める人が監査経験投げ打ってまで飛び込む場所じゃないな
過年度試験合格者が年齢気にして勘違いして飛び込んだら過労死してもおかしくないレベル

437 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 09:41:16.15 ID:0cJqOeNa0.net
合格証書、成績通知書、補修所等の案内
書留で来た

438 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 09:55:14.38 ID:meVSuS9s0.net
>>437
どこ住み?

439 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 10:00:15.02 ID:0cJqOeNa0.net
>>438
関東です

440 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 10:01:26.13 ID:meVSuS9s0.net
>>439
ありがとう!
書留来るまで待機しとく!

441 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 10:03:47.10 ID:qn+TTM8vp.net
>>436
過労死はわからんが現実問題競走は激しいだろうからな
漠然と会計士目指しとくカァ…ってなって合格したような人で初手FASは安易な選択してないかよく考えるべきだよな〜とは思うわ

442 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 10:49:33.40 ID:s+I2Hr1ur.net
P一次落ちた人結構いるっぽい?

443 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 11:19:29.37 ID:qn+TTM8vp.net
5ch偏差値取りまとめマンです
一定数報告いただければブログやノートなどに取りまとめてうpしようと思います

(以下テンプレ)
【合否】
【短答合格年月】
【各科目想定偏差値】
(もしスレで採点お願いしてたらレス番安価書いてくれると助かります)
【各科目実際偏差値】
【所感・備考】

もしスレに書きたくないけど協力するよーって人は
denisofo@fuwamofu.com
こちらまで。
秘匿したい情報も添えてもらえると編集します。

素点の得点データなども添えてもらえるとどの程度取ってどの偏差値ついたかの情報としてまとめられるので
余裕ある方はその辺の情報もいただけると助かります。

444 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 12:18:34.02 ID:blx4CEff0.net
個別面談は面接の出来にかかわらず入れられてるよな?
マジで落ちてたら草生えるわ

445 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 13:39:11.32 ID:P24o5hURa.net
>>433
残念ながら真実ヨ
みんなちゃんと調べてないだけ

446 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 14:13:44.52 ID:LdmtigER0.net
ツイ校猛者猛者やな

447 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 14:20:17.89 ID:8OB4VXgU0.net
自己採してなかったけど手応えとは全然違うものなんだな
租税が1番悪くてびっくりした

448 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 14:32:01.48 ID:vJSg0Rfqp.net
>>447
ほんとにね
自己採してたけど(悪い意味で)手応えと違いすぎてビビった
租税計算自己採ミスってなければ22箇所だったけど52ギリ上だったからボーダー上がってる多分

449 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 14:46:24.28 ID:kvsNhwki0.net
租税計算に関しては配点も気になる
開示請求はやく届かんかな

450 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 14:52:17.33 ID:s+I2Hr1ur.net
22箇所で52????ほんまか?
35くらいだ52ってこと?
今年レベルたけー

451 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 15:28:34.75 ID:LdmtigER0.net
27箇所で60だったよ

452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 15:38:14.38 ID:aUrJ4TgYr.net
52あたりのギリギリの受かってるライン(特に計算科目)のやつは修了考査落ちやすいから気をつけろよ

453 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 15:51:18.94 ID:IxtD3gw00.net
>>452
ひえぇぇ

454 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 17:06:54.04 ID:IXXKlnzZp.net
>>452
計算人並みには出来てたはずなのに第4問第5問50割ってたんだよねぇ…
理論ヤバいってことよなこれ

455 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 17:29:13.35 ID:kvsNhwki0.net
他でカバーできたのがすごいな

456 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 17:29:25.98 ID:SeZ76Ax1M.net
法14所4消6で56
自己採ミスってるかもしれんが

457 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 18:10:26.25 ID:ZYN8CF/jp.net
>>455
会計学内の他の部分でカバーしたから会計学としてのトータルはギリ52近辺になってるんだけどさ…

458 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 18:17:12.40 ID:blP41EEh0.net
>>172
成績は見積りどおりだった?
企業足切りで他は全て55という見積りだったらしいが。

459 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 19:00:48.89 ID:xUPxbd4+a.net
租税13,4,4で63.2だった
自己採点ミスってるか…?

460 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 19:02:21.39 ID:BwHPqpjq0.net
財表丸暗記コピペして偏差値70だった

461 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 19:02:44.10 ID:CsUtvd05p.net
>>459
調整後31.6なら0.6で割るから52.6だぞ

462 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 19:04:08.55 ID:riHXOmEta.net
>>461
勘違いしてました
その通りです

463 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 19:48:49.64 ID:LbyQsEvf0.net
論文後に沸いたボーダー35ニキの言ってることまじやったんやな

464 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 19:50:54.86 ID:s+I2Hr1ur.net
問題のせいなのかレベルが上がったのかどっちだ?
去年と比べて簡単?

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:27:40.87 ID:blx4CEff0.net
短答受験者増えてるから
論文に通ってきた人達のレベルも上がってるんだろう

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:42:49.02 ID:7AxShlw70.net
今年度の短答合格者は猛者だからね

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:45:08.52 ID:LdmtigER0.net
在学合格でお祈りメールされてるの何事?
関西だけ?

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:47:49.88 ID:0cJqOeNa0.net
全部一次面接通過してホッとした

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:50:05.17 ID:7AxShlw70.net
超売り手の頃でも
在学合格や20代前半という若年合格で
全落ちいたみたいだね
それが東京なのか関西なのかはわからないけど

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:53:03.67 ID:s+I2Hr1ur.net
そういうひとはどうしてなの?

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:55:06.75 ID:LdmtigER0.net
わい二次まだなのに接触期限ギリギリの時間に面談のお時間設けてもらったで。さすがにこれで落とされたらサイコパスや。

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 20:56:07.30 ID:BwHPqpjq0.net
東京の2次面接の合格率ってどんくらい?

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 21:42:08.24 ID:YPp4sIZ2d.net
ツイ校とスレ民被っている人多いだろうから
こっちには受かってても成績あげられないと気づいたわ

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 21:56:53.60 ID:vyGDraKOp.net
まぁ、大して上がらんかなとは思ったが1件も来ないとは…

475 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 22:12:51.77 ID:kvsNhwki0.net
まだ開示答案も証書もきてないわ

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/26(土) 23:31:12.96 ID:Ozf6D0cl0.net
短答採用って何聞かれるんだろ

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 00:04:36.22 ID:vASSlRrL0.net
そりゃ勉強との両立可能性とポテンシャルやろ

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 00:09:28.65 ID:DzFPsRTS0.net
去年ひろりん短答採用落ちたらしいぞ

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 00:16:23.66 ID:vASSlRrL0.net
そりゃ両立不能でポテンシャルがないと判断されたってことじゃろ

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 00:27:15.77 ID:DVs5GfCQ0.net
>>478
さっきライブで言ってた?

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 00:54:00.71 ID:9ggdiORFa.net
タンメン採用なら中小がいいかな

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 00:55:59.46 ID:DzFPsRTS0.net
去年の「今後の進んでいく道を決めました」という動画で言ってました
申込先は不明です

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 03:03:42.33 ID:pD/NVjpv0.net
東京は今年も売り手だから個別の参加有無やら年齢やら志望度やら関係ないよ
来るもの拒まずで基本的に全通

484 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 10:28:13.02 ID:6MagSqD/0.net
採点官が悪いニキはまだ成績表届いてない?

485 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 11:12:57.34 ID:PxxSv4kR0.net
そもそも合格したのかい?

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 13:03:15.73 ID:0otLDZO3d.net
不合格の場合は普通郵便なんだっけか?

487 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 13:52:45.55 ID:gI49K23h0.net
いつから自分が合格したと錯覚していた?

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 15:03:44.28 ID:+J9O6ii6p.net
短期間で論対した人でも半分より上で受かってる人たくさんいるんだよな…

会計学の点数も原因不明の大凹みかましてて、想像してた得点や総合順位に全然届かなかったから昨日からTwitter見ててずっとモヤモヤしてかなしい気持ち
試験の成功・失敗も色々書いて後に残したいなと思ってたけどあんま需要なさそうなのもかなしいわ

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 15:57:26.07 ID:Yjk3OQtj0.net
>>488
何点で何位だったの

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 16:01:59.20 ID:b7MVljjAp.net
>>489
具体的に書くのはちょっと…
総合1000位以下
上でも書いたけど会計学第4問第5問が50割ってる

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 16:27:06.19 ID:PxxSv4kR0.net
成績届いた
前々スレで446って検索したら自己採出てくる

予想
監査48租税56管理54財務55企業48経営50
総合52.29

実際
監査58.05租税53.9管理53.3財務56.68企業48.95経営49.45
総合53.85

まさかの全く読めなかった監査に助けられたのと思ったより租税が下振れしてた印象
あとはだいたい予想通りだった

全然上位層じゃないけど参考になれば。

492 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 16:40:50.71 ID:I6gXHxXGr.net
前々スレ289(計算科目だけですまん、)


予想
会計学56 (管理64.財務52)監査40 企業52 租税48 経営56


全体52

実際
会計学57.23(管理64.財務53,4あたり)監査54.45 企業67.55 租税48.10 経営61.45

全体57.60

監査企業が予想よりかなり上振れてた。
まともに描けたの強調事項のとこだけだったので、監査第2問は多分みんなできてなかったのかと。
あと経営第二問は予備校ボーダーより実際低い気がする。第二問67.7あったので。

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 17:28:39.21 ID:gssOByjvM.net
租税偏差値60前後かなって思ったけど全然だったから法人2点ぽいな

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 17:30:03.25 ID:gssOByjvM.net
>>492
企業も手応えとの乖離すごいなw

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 17:52:46.29 ID:I6gXHxXGr.net
>>494
自分でもめっちゃびっくりしたわw
模試の時に、自分で「できた!」と思っても毎回偏差値40代だったから保守的に見積もってたのはあるかな。
あと第二問は指摘した内容は模範解答と大体同じだったが、論証の流れかなり適当だったからそんなに点数来ないと思ってた。規範定立とかもやってなかったしな。

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 18:05:36.94 ID:DVs5GfCQ0.net
今回の企業法第2問の採点よくわからん。結論思いっきり間違えて764-3で書いたのにゼロ点じゃなかったんだと思う。それどころか偏差値65あったよ。

497 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 18:05:45.95 ID:zlJLfUEQ0.net
監査第二問、ウンウン悩みながら書いたら、偏差値80近くあってビックリした。何がヒットしたのか

498 :井野貴章 :2022/11/27(日) 18:06:31.69 ID:GEZacyPk0.net
PwCあらた有限責任監査法人定期採用キャンペーン
代表に直接想いを伝えよう!!

今回論文試験に合格した皆さんへ

今回PwCあらたでは定期採用に常識を打ち破るキャンペーンを行います。
その名も「代表に直接想いを伝えよう!」キャンペーン!
どこが第一志望でも構いません!一言「全て駄目ならPwCあらたに入ります!」とだけ書いて以下の井野代表メールアドレスに送ってください!(注1)

PwCあらた有限責任監査法人代表執行役 井野貴章
takaaki.ino@pwc.com

先着300名様限定で他法人に落ちたあとのPwCあらたへの入所を保証いたします、
面接は相性です。落ちても皆さんの能力か否定されたわけではありません。
その能力、PwCあらたで活かしてみませんか?

先着300名に達し次第この投稿を削除いたします!早い物勝ち!(注2)
皆さんのご応募お待ちしております!

八木正憲

注1 女性は顔及び全身の画像を添付してください。添付がない場合、申込みは無効になります。
注2 3親等以内に四大監査法人のパートナー、日本会計士協会関係者、金融庁関係者がいらっしゃる場合、メールにその旨ご記載ください。優先的に採用させていただきます。

499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 18:56:25.08 ID:0g/oz2ngx.net
キイロイトリ(トリさん)について一言

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 19:28:51.18 ID:8i8+Gja0p.net
社会人合格というだけでも凄いし立ち振る舞いも上手で嫌味なとこないし変なイキリ方もしないし
純粋にいい人だなという印象しかない

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 20:30:34.04 ID:fC97lLY80.net
成績表まだ来ない人いる??
ちな東京住み

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 20:57:07.67 ID:avjPbYxX0.net
>>501
合格者だったら昨日来てるはず。
不在通知とか入ってないか?
不合格だったら月曜だと思う

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 20:58:57.16 ID:avjPbYxX0.net
>>501
合格者だったら昨日来てるはず。
不在通知とか入ってないか?
不合格だったら月曜だと思う

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 20:59:46.91 ID:avjPbYxX0.net
>>501
合格者だったら昨日来てるはず。
不在通知入ってないかポスト見てみた方がいいぞ。
不合格だったら月曜だと思う

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:00:28.63 ID:I6gXHxXGr.net
>>501
合格者だったら昨日来てるはず。
不在通知入ってないかポスト見てみた方がいいぞ。
不合格だったら月曜だと思う

506 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:00:51.33 ID:I6gXHxXGr.net
>>501
合格者だったら昨日来てるはず。
不在通知入ってないかポスト見てみた方がいいぞ。
不合格だったら月曜だと思う

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:16:33.98 ID:OiyD8z8k0.net
おっそうだな

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:37:29.65 ID:hqs5+ni60.net
まあ大事な事だからね

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:41:59.27 ID:fbAcZaQMa.net
河野玄斗さんの成績すごいな

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:43:37.76 ID:I6gXHxXGr.net
エラー表示されてたからめっちゃ投稿してしまった、。
すいません。

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 21:43:49.15 ID:tDsb8wF6d.net
会計学は意外な結果だったけど
ゴッパチで租税のあの偏差値はエグい
5月短答後に租税やり出したんだよな?

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:02:50.60 ID:ua1TuDhKa.net
これで記憶力がえぐいということが判明した

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:22:19.68 ID:fC97lLY80.net
>>510
教えてくれてありがとう!
不合格だったから明日以降ポスト見てみるぜ

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:31:45.02 ID:awxj85IEd.net
採点官批判ニキと有名ベテyoutuberの成績だけが気になる

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:33:51.21 ID:OiyD8z8k0.net
採点官批判ニキが誰だかわからない

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:39:31.86 ID:awxj85IEd.net
>>515
前スレ?にいた人

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:40:29.36 ID:awxj85IEd.net
>>515
現スレだわ
36あたりから読んでくれ

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 22:42:11.24 ID:OiyD8z8k0.net
>>517
ありがとう
ツイ垢じゃなくてスレ民か

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/27(日) 23:21:03.36 ID:Pitd7HETr.net
どんだけ粘着質なやつなん

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 00:15:25.26 ID:v8QkyFT/0.net
東大理三行ける頭あれば河野さんくらいの勉強期間でも受かる人多いんじゃない?

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 00:34:39.10 ID:WJjMcq6oM.net
河野ゲント監査管理企業を一週間で詰めたとか化物やで、、

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 00:40:12.02 ID:t7pIZdPL0.net
>>521
弁護士なのに企業法って勉強しなきゃいけない感じだったの?

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 01:12:15.16 ID:v8QkyFT/0.net
水野遼さんは東大理三の卒業前に司法試験も会計士試験も受かっちゃってるからなー

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 10:29:05.39 ID:k5zrou/nd.net
河野玄斗は9ヶ月勉強とはいえ
3桁順位というのは本人も
内心意外だったんじゃないか
ワイは50位くらいだと思ってたわ

会計学がコケてなかったら
あるいは
例年と同じくらい計算に配点あったら
それに近い結果だったかもしれないが

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 12:52:16.37 ID:PmuKufHua.net
司法試験合格者でも企業法の偏差値60程度なのな

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 14:03:00.69 ID:bsJQZjQBM.net
東海すみだけどまだ成績表来てないンゴねぇ

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 14:25:04.59 ID:k5zrou/nd.net
>>525
論文企業法1週間しかやってないらしいからね

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 15:16:11.26 ID:PmuKufHua.net
>>527
司法試験の勉強一年以上の貯金があるからそれと比較して持って話

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 15:54:16.98 ID:bvUifNch0.net
租税って1.5はいてんだよな??

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 16:54:04.50 ID:V063aeoPd.net
>>528
たとえば論文式会計学で科目合格レベルの人間が
5年後に1週間だけ準備して簿記1級受けたと考えたら
そんなもんじゃないかな

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 17:13:30.11 ID:PmuKufHua.net
>>530
司法試験でもその程度なんかという感想よ
簿記みたいな知識偏重型の学問というよりももっと観念的な法律答案としての思考をもってしてもそれくらいなんだなという意味

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 17:18:02.94 ID:V063aeoPd.net
>>531
なるほどね
今年の問題は去年までと違って
予備校の予想が当たってしまったから
跳ねなかったんじゃないかな

去年の問題を河野玄斗受けてたらもっと取れてたと思うわ

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 17:22:28.58 ID:BMhOdTQTr.net
スップ Sd33-UKDf君は河野さんのファンなの?

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 17:33:35.39 ID:V063aeoPd.net
>>533
ファンまでは行かないレベルだけど
普通に好きかな

会計士の良い面ばかり言ってくれて宣伝になるし
彼のおかげで会計士試験の知名度上がって
受験者増えて人気上がるかもしれないからね

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 17:45:40.28 ID:EGABgdvRM.net
北関東だけど届いてねぇぞフザケンナ

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 17:50:28.98 ID:V063aeoPd.net
簡易書留だから
そういえば在宅してないと受け取れないのか

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 132c-av+x [123.218.102.133]):2022/11/28(月) 19:09:21.65 ID:RuKOmvQt0.net
東京 2次面接おわた
12/1の16:00から鬼電来るらしい

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 19:57:50.69 ID:Zgq4xBd/d.net
就活はもう2次面接か
東京で1次でbig4お祈りされた人とかいるの?

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 20:06:58.21 ID:v8QkyFT/0.net
就活してないの?

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 20:09:53.39 ID:c2G8FnKS0.net
してるよ
単純に東京の1次通過率どれくらいか気になってね

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 20:13:44.36 ID:RuKOmvQt0.net
東京big4売りて手過ぎて怖い
本当に関西はしょっぱいのか?

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 20:23:24.65 ID:c2G8FnKS0.net
これでも売り手感は弱まっているみたいじゃないか
数年前は
人の形をしていれば通ると言われていたみたい

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 21:51:24.41 ID:OS5zotFg0.net
司法試験短期合格で5年のブランクあって60は普通に凄くね笑
東大生とかにセンター試験解かせても特に暗記科目は6割とかになるし

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 21:56:41.84 ID:Notyko+W0.net
採点がおかしく感じる。
租税第2問が極端に悪い。

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:00:25.59 ID:c2G8FnKS0.net
ボーダー高かったんじゃない

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:19:09.32 ID:Notyko+W0.net
だとしても極端に悪い
自己採点で予備校のボーダーを超えてたのに偏差値40
ちなみに法人税のみ解答

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:22:57.45 ID:/3dVKJJTd.net
すごくバカらしい質問で申し訳ないのだが、成績通知から会計学と租税の大問ごとの偏差値はどうやって計算するのか教えてもらえないだろうか…

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:28:42.84 ID:7O1i9G4Yd.net
>>546
法人1.5点だったんじゃないか?
それも違うなら検討つかないな

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:29:28.87 ID:7O1i9G4Yd.net
>>547
租税法一は40点だから÷0.4
租税法二は60点だから÷0.6
会計学三は60点だから÷0.6
会計学四は70点だから÷0.7
会計学五も70点だから÷0.7
というふうに計算すると偏差値出ます

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:29:40.46 ID:IzSzI8dKa.net
>>547
管理は×2
租税理論は÷0.4
第3問,租税計算は÷0.6
第4,5問は÷0.7

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/28(月) 22:31:21.40 ID:/3dVKJJTd.net
>>549 >>550
お二人ともありがとう!
ようやく自分の立ち位置分かりそうです

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 01:15:22.13 ID:jgZ8LiCC0.net
今回の租税の素点ボーダー30越えてるっぽいな

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 01:42:27.52 ID:j0dYgTq50.net
>>546
法人のみで予備校ボーダー超えるって、
1.5点配点なら18-19箇所
2点配点なら13-14箇所
これくらいだと思うんだけどどっちで計算したんだ?
ちなみに今年は1.5説が有力だね

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 01:46:04.53 ID:j0dYgTq50.net
法14所0消0なら普通に偏差40は有り得そう
今年ボーダー30強っぽいし

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 01:46:24.71 ID:j0dYgTq50.net
法14所0消0なら普通に偏差40は有り得そう
今年ボーダー30強っぽいし

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 01:47:17.50 ID:j0dYgTq50.net
2回書き込んでしまった、すまね

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 01:48:45.59 ID:j0dYgTq50.net
偏差→偏差値ですね

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 02:07:37.70 ID:dduTVSR0p.net
大体合格者の大半が稼ぎ柱にしてくる租税法で所得消費全捨てで52取ろうなんて戦略は穴がありすぎるわな
上に書いてる人は22箇所得点して52.66だったから15箇所取れてても52ラインより素点7箇所分も下回ってるってこと
そんなの偏差値40で全然おかしくない


それと不合格者の点数見て回ってるけど租税52切ってる奴が多すぎるわね
しかも原因が主に租税理論の放置
合格者で1番弱点にしてる人が少ない科目だから、ここを克服出来てないことは会計学の次くらいにヤバい
もっともっと深刻に考えなきゃいけない

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 02:31:22.81 ID:nmeN5heo0.net
財務理論だけは裏切らない。地頭悪いかもって人は財務理論の論証丸暗記だけやろう!租税法も暗記の努力ゲーっていうけど思考力ゼロの人は会計処理ちょっとひねられたら分からなくなるし、センス必要だと思うんだよね。

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 06:41:36.03 ID:7bqm2XGyd.net
>>558
租税理論は答練だけで52行きます言われて
答練だけやった結果ボーダー行かなかったわ
ちなc

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 07:30:26.74 ID:xZPcbgrOr.net
予備校のボーダーよりはるか上っぽくない?

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 07:30:41.00 ID:xZPcbgrOr.net
租税の話

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 08:30:16.83 ID:ebGshBdi0.net
答案の開示請求っていつ届く?

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 08:41:41.22 ID:sRHILuUKa.net
isさんって落ちたの?

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 09:47:26.66 ID:TWTaMI6ep.net
>>560
租税理論は教材自体は色々要らんから答練だけでってのも正しいと思うよ
見て引いて文章にできるってことだけが大事
出来ないってことは、引けてないか文章にできてないかどっちか

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 09:48:24.63 ID:TWTaMI6ep.net
>>564
密かに気になってるが受かってたら再浮上するような性格じゃないかあの人

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 10:17:43.25 ID:BJpEqpMfa.net
>>559
Cの論対レジュメ全部暗記したんか

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 12:04:56.70 ID:mmq8zH39aNIKU.net
冷静に公認会計士試験むずかった
久々問題見たらこんなん解けるねんって思った
エスタロンモカのブーストがなければ確実に受かってなかった

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2022/11/29(火) 12:39:55.26 ID:YSPA2m8HV
https://black.chobi.net/5.html

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 12:49:35.99 ID:3ciO3nCmMNIKU.net
>>568
ワイもレッドブルとリポDの3日間連続併用が無ければ落ちていたかもしれん

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 13:21:29.14 ID:kbg7VAKJMNIKU.net
>>568
分かる、社会人受験生すごいよな

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 13:35:24.27 ID:pBxPTorydNIKU.net
社会人で合格する人の根性凄い

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 15:12:16.14 ID:8NeONGBGaNIKU.net
>>564
アカウントは消えてるような気がするな

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 18:34:51.65 ID:QBbLseK9MNIKU.net
やっと届いた。
租税計算、財務第3問、経営計算は予備校予想よりボーダー高そう
監査はみんなできなかったっぽいね

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 18:45:41.64 ID:VmtZBtOPdNIKU.net
社会人より外国人受験生尊敬するわ
俺らが英語で受けてるようなもんだろ

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 19:12:15.31 ID:SHsz8sajpNIKU.net
>>575
しかもJCPAなんて世界的に見ても難しい部類の会計士資格なのでは…
ほんとにようやるわよ

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 20:50:17.79 ID:Xd26hwP0dNIKU.net
就活どうなんだ
みんな語ることないぐらい楽勝だったか

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 20:59:30.55 ID:VupwIc7/aNIKU.net
Dの最後の押しぐいぐい来て凄かったわ
パワポ見せられた時笑いそうになっちゃった

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:01:19.88 ID:RcOv8Mxz0NIKU.net
わかる。監査品質とかを数値ベースで示すやつやろ

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:03:17.28 ID:RcOv8Mxz0NIKU.net
某法人ほぼほぼ準備せずに二次受けたけどまあまあきついパートナーだったな

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:06:38.92 ID:VupwIc7/aNIKU.net
個人的には悪手だとは思うけどどうなんだろな
なんなら面接中の方が和やかだったまである

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:09:06.66 ID:lcVg+4FqrNIKU.net
不合格者の成績何個か見たけど落ちるべくして落ちたって成績多いね 特に過年度で計算科目で来てないってのは努力不足としか

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:09:16.05 ID:Xd26hwP0dNIKU.net
>>578
Dはあんまりグイグイ来るイメージ無かったけど
学生合格だとそんな感じなのかな

パワポで何かわからんかったけど
監査品質のあの資料か
それはたしかに見たわ

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:12:43.49 ID:Xd26hwP0dNIKU.net
今回の論文は
企業法2-2を知ってたか知らないかで相当差がついた印象
精度低くても科目合格以上取れてたからね
大原生は今年は残念だったな

それと理論の配点が近年と比べて高く
ゴッパチはやや不利だったかな

監査第2問は難問だったが
模試や答練で事例得意だった人は
何だかんだ出来ている印象

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:31:46.51 ID:xZPcbgrOrNIKU.net
それでみんなはどこにいこうとしてるの?
決めた?迷ってる?

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:32:59.41 ID:gl/sc8/1pNIKU.net
>>577
全部大歓迎モードなので多分全部内定来る@東京
チームのおおよその確約くれた所ですら雑談しかしなかった

シニアパートナーさん達お喋り好き多いのな
アピールはありがたいけど内心もう少し会話してほしかった

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 21:36:54.20 ID:kHnarj7E0NIKU.net
>>586
東京はやはり売り手なんだね
シニアパートナーさんはたしかにそんなイメージだな

実際にスタッフとして入ったら
シニアパートナーの方とは話す機会ないだろうけど

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 22:43:01.58 ID:xZPcbgrOrNIKU.net
シニアパートナーってあんま聞き馴染み無かったけどEとKにあるんかな?

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 22:57:55.12 ID:82iF6xBe0NIKU.net
第1志望じゃないとこで面接で第1志望か聞かれたらなんて答えてた?
雰囲気に流されたのと落とされるのは嫌だと思って第1志望って言っちゃったわ

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:05:31.47 ID:kHnarj7E0NIKU.net
第1志望群、もしくは迷っていますと回答
嘘では無いからね

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:06:14.87 ID:tjnUaXiWpNIKU.net
>>589
もう一個比較しやすいところピックアップして毎回五分五分で悩んでいると伝えてた
実際に五分五分で悩んでたし

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:09:44.52 ID:mZdTuUvkaNIKU.net
監査第2問、結論一個と強調事項と理由それっぽく書いただけで他は適当に書きまくった(全て模範解答と比較して論ズレ)のに、第2問の偏差値56あって相当の温情採点がなされたのだと思った

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:11:50.30 ID:gkvD5WFYMNIKU.net
租税自己採13 2 6で偏差値54なんやがレベルたけーな
法人簡単だったからかな

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:13:09.75 ID:xZPcbgrOrNIKU.net
じぶんは第一問より第二問のがはるかに良かった
周りより暗記が足らんと感じた

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:13:23.20 ID:tjnUaXiWpNIKU.net
>>593
0.6で割るとこ間違えてるわけでなく?

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:14:29.02 ID:xZPcbgrOrNIKU.net
自分は14 4 4で50だったよ
ただ自己採点間違ってるかも
全部メモできてたんけではないから下書きから推定もあったし

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:15:10.36 ID:gkvD5WFYMNIKU.net
>>595
間違えてないよ、解せない

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:16:04.40 ID:kHnarj7E0NIKU.net
>>592
同じような感想だな
意味不明だったから
監基報からそれっぽいところを
適当に引っ張って書いたら
第2問は60超えてたわ

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:19:04.61 ID:gkvD5WFYMNIKU.net
経営の第1問も3ミスで偏差値50やし論文怖いわ

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:21:55.70 ID:TeAd29jZaNIKU.net
IFRS 16箇所で偏差値40台だったんだがwww

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:22:00.08 ID:kHnarj7E0NIKU.net
租税は想定よりボーダー高いみたいだから
予備校講師の見解が聞きたいところ

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:22:30.27 ID:xZPcbgrOrNIKU.net
>>599
それなにかおかしいよ

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:22:35.14 ID:RcOv8Mxz0NIKU.net
>>589
採否に関係ないから(建前)教えてって言われたわ。
弊社の魅力を伝えきれてないかもしれないから()と。それでわいは3:7で他法人と答えた。

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:23:16.59 ID:kHnarj7E0NIKU.net
>>599
4ミスで科目合格以上取れてたよ
記述の出来で偏差値変わると思う

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:23:29.58 ID:kHnarj7E0NIKU.net
5ミスだったかも

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:23:48.75 ID:gkvD5WFYMNIKU.net
>>602
記述がポンコツなのかな
穴埋めは3ミスのはず

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:24:10.82 ID:xZPcbgrOrNIKU.net
>>606
そうだと思う
7ミスのワイと同じ

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:25:24.99 ID:tjnUaXiWpNIKU.net
>>597
租税計算で自己採から上振れすることなんてあんのか
21箇所で52.6、22箇所で53.6を観測してたから54取ったってことは+2問は当たってるだろ

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:44:04.04 ID:nmeN5heo0NIKU.net
>>600
第5問は理論ゲーだったんじゃないかな。計算8問か9問だったけど、偏差値60とれたよ。

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:48:17.16 ID:tjnUaXiWpNIKU.net
やっぱそうなのか
13問当ててたけど点数全然ついてなかった

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:51:09.88 ID:eC8jZO+uaNIKU.net
自分も会計学第5問計算10箇所でボーダー付近かと思いきや56だったから理論の配点大きかったのかな

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/29(火) 23:56:34.83 ID:eC8jZO+uaNIKU.net
【あるある】ツイートで🔥多用する人、頭悪いがち

613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 00:02:07.93 ID:xPdeiOn+0.net
明日の懇親会てbig4 全てある感じ???

614 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 00:46:10.70 ID:Nj24B8Uf0.net
なにそれ

615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 00:54:00.96 ID:zfa/PdcMp.net
最終面談枠にしてる事業部とかもあるけどどの法人もやってるだろね

616 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 01:10:04.04 ID:Nj24B8Uf0.net
ふつーに15時まで面談だわ

617 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 08:38:45.26 ID:zeXIk76Oa.net
最後に話した法人はちょっと贔屓目にみんな見ちゃうんだろうね
合格発表終わった日に受けるとこ両方から11/30の14~15時空いてますか?って聞かれたし

618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 08:49:55.70 ID:izJhQmHNp.net
第5問、計算15問とれて偏差値53だから理論0に近いのかな?

619 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 10:45:00.26 ID:xPdeiOn+0.net
なるほどね
迷ってると言った法人では誘われたけど
第一志望て言った法人では誘わてない

620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 11:12:36.50 ID:H7SHJaif0.net
まあ面談中にもう内定連絡来る前提の会話になってるよな

621 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 11:45:52.54 ID:bM9a9cBoa.net
リクルーターとの懇談じゃなくて他の就活生との懇談なのか
それは1度も話に無かったわ

622 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 12:29:02.28 ID:Xi6edD8fp.net
合格まで導いてくれた予備校のサービスに本当に感謝してるから受験生の八つ当たり的なクレームが盛り上がってるの見ると悲しくなってしまうな
サービス向上や宣伝に苦心してる先生達の姿が見えてないのだろうか…

623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 12:55:37.49 ID:Haf3GiKk0.net
>>622
なんのこと?

624 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 13:06:36.92 ID:Nj24B8Uf0.net
就活生同士のって内定承諾後じゃないのか

625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 13:34:25.18 ID:yF8It4xVa.net
>>623
Tのことかな

626 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 14:17:11.56 ID:d17YKtxJM.net
原のクレーム的なのは見た
財務の第5問で原は答練やってたって聞いたけどそれ以外あかんかったのかな

627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 14:47:35.69 ID:RWRBNbo70.net
財務第5問計算は、22/25で偏差72でした
理論の配点は正直よくわからないです

628 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 15:01:31.08 ID:Nj24B8Uf0.net
相対的にcが最強です

629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 15:04:37.10 ID:ugrYdwcId.net
>>626
企業法1-1は模試でそのまま出してる
租税理論もなんか当ててなかったっけ?

後はわからん
企業法2-2コケたのはでかそう

630 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 15:17:59.98 ID:ugrYdwcId.net
一緒に働きましょうみたいな面談やって
翌日不採用通知だったら悲しいな

631 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 15:36:12.13 ID:Nj24B8Uf0.net
結局皆様どこに行かれるの?
わいはd

632 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 15:37:24.59 ID:BR8/Rc9P0.net
2法人で大方決まってるけどまだ迷ってるかな
明日通知来てから最終決断するわ

633 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:09:05.88 ID:viTItD4Pp.net
みんなおつかれ
もう疲れたし大規模チーム入れてくれるとか聞きたいこと全部答えてくれるとかやりたいこと全部かなえられそうとか雰囲気1番合うとか
総合的に1法人しかないなと思ったのでもう搾った

634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:22:33.67 ID:T++4niBi0.net
ワイは2法人受けてひとつ1次で落ちたから選択の余地ないわ

635 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:23:37.52 ID:x1ImkVSsa.net
>>632
俺もこれだけどもし16時過ぎてもう1回両方のリクルーターと話すことになったらどっちかにお断り入れるのキツイなぁとも思う
まあ向こうからしたら慣れた事だとは思うが

636 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:25:21.00 ID:4y4mZAxEa.net
1つのとこは東京も割と普通に落ちてるらしいね
惜しい人は他事業部勧められたりもしてるって

637 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:39:22.51 ID:ugrYdwcId.net
>>634
関西?

>>636
Twitterで1番人気だったとこ?

638 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:51:28.14 ID:yF8It4xVa.net
>>636
まじかよ

639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 16:54:55.52 ID:ugrYdwcId.net
>>635
リクルーター側は1人でたくさんの就活生相手してるから
そんな気にしてないと思うよ

640 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:02:41.62 ID:4mDUKCUla.net
>>637
>>636だけどそうだね、まあ事業部によるだろうけど

641 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:04:47.33 ID:1ojaJ8kEF.net
厳しいのPでしょ?東京で落ちた人の一次どんな感じの対応されたのか気になる。個別面談とか参加したのかとか。関西だと在学合格全滅いて震えてる。

642 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:05:46.63 ID:1ojaJ8kEF.net
Twitterで一番人気のとこ一次は優しくて二次やや厳しい感じはした

643 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:11:08.03 ID:9P+23JMir.net
去年と比べて合格者増えてるし監査法人も新人よりシニアがほしいから絞ってもしゃあないかもね

644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:11:48.88 ID:9P+23JMir.net
去年と比べて合格者増えてるし監査法人も新人よりシニアがほしいから絞ってもしゃあないかもね

645 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:18:35.21 ID:GR/hU/eMd.net
>>640
有難う!
人気な法人はやっぱり入りにくくはなるよね

>>641
pも採用数考えると
むしろ1番厳しくてもおかしくないな

646 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:19:46.93 ID:GR/hU/eMd.net
関西は昔から買い手のようだよ
超売り手の時はそれが顕在化しなかったかもしれないが

647 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:24:53.93 ID:GR/hU/eMd.net
受験生の立場だと論文式合格者増は嬉しいけど
就活生になるとそれが逆にデメリットだね

648 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:34:58.14 ID:qCpGWdMYa.net
ねこって人何者なん

649 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:41:21.11 ID:P2bhuEy+0.net
みんな事業部とかチームの確約貰ってるの?

650 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 17:58:25.05 ID:nSjId+tD0.net
事業部確約は全法人くれてる
チームは強く希望出したとこだけ貰ってる

651 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:32:56.40 ID:PhVZi3DAa.net
確約と言っても組織の都合でいくらでもひっくり返されるからあてにしすぎない方がいい

652 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:40:24.54 ID:H7SHJaif0.net
pは単純に採用数が他の法人の数分の一だもんな
倍率も数倍

653 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:47:05.53 ID:H7SHJaif0.net
マジでどこが良いか全然わからんわ
残業少なければ少ないほど良いけど

654 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:51:44.91 ID:nSjId+tD0.net
楽しようという観点なら非監査に力を入れてない法人で会計論点が少なくクライアント規模が小さい事業部など
ビジネスの形態もより単純なものを選ぶ方がいいだろうな

というかそういう人は中小〜中堅向きかもしれない

655 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:53:10.38 ID:GR/hU/eMd.net
そうなんだよな
残業したくないなら大手選ばなくても良かったのに

656 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 18:58:55.86 ID:nSjId+tD0.net
>>655
もう遅いのか?今から受けられる中小中堅ないんか?

657 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:01:42.61 ID:GR/hU/eMd.net
>>656
中小中堅志望してないからわからない

658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:03:09.04 ID:GR/hU/eMd.net
eやpが第1志望で
その法人しか受けてなくて
面接落とされたらつらいな

659 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:06:33.37 ID:T++4niBi0.net
全落ちしたらどうなんの?
中小に切り替えてく感じ?

660 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:11:41.56 ID:1ojaJ8kEF.net
落とす相手に「一緒に働けることを楽しみにしております」とか声かけるとしたら流石にやばいわ

661 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:18:18.43 ID:vh3E24kQr.net
Pが一番落ちた報告多いな

662 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:21:26.60 ID:sFbzqe6W0.net
東京
明日の内定後、16時以降の電話の際に事業部とかチームの交渉ってできるのかな

663 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:23:14.00 ID:vh3E24kQr.net
>>660
ま?それは怖い

664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:23:54.52 ID:nSjId+tD0.net
出来ると思うけど今更過ぎやしないか

665 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:25:09.02 ID:GR/hU/eMd.net
>>659
現実的にそうなるんじゃない?
準大手とか

666 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:25:15.90 ID:1ojaJ8kEF.net
内定承諾後に改めて配属アンケートあるんでしょ?
その時伝えればよくない

667 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:25:30.08 ID:vh3E24kQr.net
チームは入ってから希望するのでいいってことだったけどね

668 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:26:52.37 ID:H0I60lXwr.net
pって英語できないと厳しいの?

669 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:27:53.01 ID:GR/hU/eMd.net
pは英語のイメージあるけど
元pの有名ツイ垢がそんな事は無いと言ってたな

パートナーのpじゃないよね?

670 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:28:49.76 ID:GR/hU/eMd.net
>>661
そうなんだ
予想通りpが1番選考キツかったか

671 :交渉人 :2022/11/30(水) 19:46:50.77 ID:sFbzqe6W0.net
ご回答ありがとうございます
さすがに「経理経験あるんだから、お給料もう一声上げてくださいな」はありえませんよね?

672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:49:19.88 ID:GR/hU/eMd.net
普通にやめといた方がいいよ

673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 19:52:11.54 ID:RyfMljWgH.net
たくと、成績結構惜しいな
普通に来年は頑張ってほしい

674 :交渉人 :2022/11/30(水) 19:52:24.01 ID:sFbzqe6W0.net
すみません、調子に乗りすぎました

675 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 21:29:26.03 ID:baupnmHOd.net
>>671
俺は経理経験アピールして後悔してるよ
できて当たり前と思われてるから
事あるごとに主査に「お前元経理やろが!」って詰められて精神病なったから

676 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 21:32:07.35 ID:4hco9km80.net
もともとPのトレーニー採用は東大卒でも採用率3%
コンサルファームはBIG4系でトッププランド
普通はこれくらい入るのは難しいんだろう

677 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 23:48:52.73 ID:j6SuaaQBp.net
早慶文系卒→院卒→再受験で国医の20代後半の男なんだけど、私立文系学士レベルの低レベルな試験なんだろ?
医学部の授業キツいから今は無理だけど、医師になったら暇つぶしに受けるか、、
医師より格下の資格受ける意味もないかもだけど

678 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/11/30(水) 23:53:04.76 ID:G5IC8OyQp.net
監査法人って慶應商とか慶應経済の内部生ばっかりなん?
早慶以外の私大卒は肩身狭そう
逆に東大一橋は少ないのかな?

679 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 00:31:59.49 ID:xCigIeAvd.net
Oの合格者激減で
令和元年の祝賀会と比べて寂しすぎて
少原になったてマ?

680 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 01:37:58.59 ID:A5DfeoGAp.net
MARCH関関同立とかの低学歴でも受かるザコ試験

681 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 02:02:10.26 ID:uvdkodAv0.net
大原からの移籍者多いし下請けみたいなことになってるな笑

682 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 07:19:55.36 ID:8hATiU7Od.net
就活も今日でおしまいかな

683 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 07:40:19.14 ID:8hATiU7Od.net
>>681
oとtとどちらからの移籍が多いのか気になる

684 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 07:54:14.93 ID:MshR8u1Dr.net
OやTの過年度奪って合格者数を稼ぐ戦略…名付けてハイエナ戦略

685 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 08:36:01.44 ID:8e6L3HGHM.net
Oのいいとこって聞かないよな

686 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:22:54.04 ID:g4G/jvI40.net
>>648
以前に「ころころ」って名前のときにリクルーターとのメールをTwitterにアップしたアカウント

687 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:33:51.10 ID:qSCQOzTa0.net
就活も終わりが見えてきたな

688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:35:51.49 ID:8hATiU7Od.net
>>686
ねこさんそんな事やってたのか

689 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:35:54.79 ID:qSCQOzTa0.net
知り合いがいないから状況分からないんだけど、一次面接で落とされるケース聞いてる?

690 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:40:35.85 ID:qSCQOzTa0.net
一次二次ともにどんな感じだったか書いてもらえるとうれしい

691 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:49:03.87 ID:jsWzVF8u0.net
>>675
それってパワハラじゃん
ビッグ4ならパワハラ窓口あるから相談した方が良いよ

692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:59:01.12 ID:qSCQOzTa0.net
結局Kは本当に対面で面接やったの?もし本当なたpらやってることがえげつない

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:59:02.80 ID:8hATiU7Od.net
ここに詳細なんて書けないだろ

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:59:18.82 ID:8hATiU7Od.net
どこまで書ければいいのか

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 09:59:59.86 ID:qSCQOzTa0.net
本当にやったなら に訂正

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:01:15.19 ID:qSCQOzTa0.net
詳細は書かなくていいよ
雰囲気とか知りたい
結構厳しめだったとか、世間話で終わったとか

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:10:57.78 ID:8hATiU7Od.net
某法人
1次 (優しい雰囲気で)普通の面接
2次 時間の半分だけ面談のような軽い面接、後は雑談

某法人
1次 面談に近い感じ、経歴の掘り下げ
2次 面接に近い面談、経歴の掘り下げ

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:13:05.88 ID:qSCQOzTa0.net
ちゃんと1時間くらい時間とってやってそうなんだね

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:17:12.36 ID:8hATiU7Od.net
>>698
就活生ではないの?

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:22:42.51 ID:g4G/jvI40.net
>>688
ここの808、811あたりで触れられてる
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/exam/1606624624/806-n

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:23:53.55 ID:qSCQOzTa0.net
論文落ちたからね
論文合格後の面接の雰囲気が知りたくて

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:28:01.21 ID:8hATiU7Od.net
>>700
その件は知ってたけど
ねこさんと同一人物なのは知らなかったわ

>>701
おそらく
①どの地域の事務所か
②就活生の経歴
③法人イベントへの参加具合
この3要素で雰囲気も変わるんじゃないかな

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:32:33.31 ID:qSCQOzTa0.net
よく分からんが、そのころころって人とねこさんって同一人物って証拠あるの?
たぶん@以下を見れば一目瞭然だと思うけど

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:34:35.36 ID:qSCQOzTa0.net
事前にチェックした状況によって優しめ厳しめとか決めてる可能性もあるってことね

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 10:42:37.05 ID:/N2V8VWy0.net
2社面接受けた人、2社とも内定もらったら16時にリクルーターから連絡来るの待たずに第1志望に内定承諾する?
第2志望の方を連絡でお断りしてから第1志望の内定承諾した方がいいのかなと思ってるんだけど

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:12:53.79 ID:PXRJrC2Ua.net
16時の連絡ってどんなテンションでかかってくるんだろうな
向こうにお祝いされたらお断りしにくいよな

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:17:26.71 ID:qSCQOzTa0.net
16時に電話くるんだ
第二志望のところからお祝いされたら断りにくそう
もう法人からの接触はなしにして、合格者からの内定受諾連絡を待つ形にすればいいのに

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:33:20.31 ID:8hATiU7Od.net
去年までは13時の内定と同時に電話来たみたいだが
競争が激しすぎて通知と電話を協定で分離したみたいね

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:38:25.70 ID:qSCQOzTa0.net
そこらへんよく分かってなかったわ
ありがとう

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:52:36.68 ID:oGQbJ2eip.net
>>692
やったみたいだよ
そもそも協定違反と騒ぎ立ててるのは周囲3法人であって
K自身は対面面接に問題あると思ってないっぽい
(協定もその他の面では保持し続けてる)

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:54:56.89 ID:oGQbJ2eip.net
>>703
なんとなくだけど、ご本人すか?
@以下なんか変えられるし、レスの感じ似てる
アシスタント採用を短免採用かのように書くと誤解が生じるのでやめた方がいいすよ

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 11:58:17.08 ID:qSCQOzTa0.net
Kってずいぶん思い切ったことするなぁ
他法人は怒り狂ってんじゃないの?
協定の1つを破った段階でもう4大協定にしたがって処分じゃないの?
これじゃ協定意味ないし

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 12:02:35.33 ID:8hATiU7Od.net
あと1時間だね

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 12:03:53.10 ID:8hATiU7Od.net
そういえば監査アシスタントと短免採用は
違ったんだっけか

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 12:08:52.06 ID:qSCQOzTa0.net
なんでオレなんだよw
@以下って変えられるのか
知らなかった
アシスタント採用を短免採用って言ってるのか?
アシスタントさんって若い女性だけだと思ってた

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 12:15:21.28 ID:qSCQOzTa0.net
監査アシスタントっていわゆるデータを加工してくれたりする女性のことじゃないの?
チームとかマネに1人つくとか聞いたことあるけど
短免採用は合格者と一緒の作業をするはず
違ってたらすまん

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 12:36:41.20 ID:yr6KpmWSp.net
>>712
多分だけどリスクゼロでブッ叩ける穴見つけたから皆して思いっきり叩いて就活生向けのパフォーマンスしただけなんじゃないのかな
就活生の熾烈な取り合いの中でちょっとしたマイナス要素あるだけでかなり有利に立てるしな
対面面接を全法人で開始するよりも遥かに経済的と言える

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:03:18.63 ID:wdjMxEAW0.net
チームの確約もらったとこの内定断るの申し訳ないな〜
メールじゃだめか

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:07:29.09 ID:8hATiU7Od.net
みんな内定でた?

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:11:38.71 ID:/N2V8VWy0.net
2社とももらえたけど、片方断るのマジ心苦しいな

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:15:25.62 ID:8hATiU7Od.net
>>720
おめでとう
気を楽にな

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:36:32.04 ID:RzWMSu9q0.net
内定を辞退する場合、まずリクルーターに謝罪のメールを送ればいいの?

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:42:14.85 ID:qSCQOzTa0.net
結局あの1件でKの志願者は減ったのかな
もしかして、就活生からの反応が悪すぎたから危機感を覚えて
あの手を使ったとか
そんなわけないか
でも、なぜという疑問が残る

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:52:41.70 ID:MpnYUfCTp.net
>>723
くだらんこと考えてないでもう勉強しなさい

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 13:54:39.83 ID:qSCQOzTa0.net
そうだね

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:03:56.35 ID:uvdkodAv0.net
第二志望落ちたよ。面接の雰囲気は穏やか。キャリアの説明とかされた。ただこっちが第二志望についての志望理由とか述べたときにそれ第一志望でもやってるよみたいなことは言われた。

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:04:58.14 ID:uvdkodAv0.net
ちなみに第二志望で個別面談は一切行ってない

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:22:37.41 ID:PXRJrC2Ua.net
個別面談もして面接も第1志望より感触よくて二次面接後の最終日に懇談のお誘いも来たところ落ちたわ

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:27:10.61 ID:yM+7ap6Ta.net
評価が良かったから幹部候補/出世ルートで案内できる言われたけどほんまなんかな

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:28:59.93 ID:ak6OmGssp.net
>>729
そういうあからさまに競争促すようなとこあるんだね
俺そんなん言われたら事実はどうあれ行かんわ

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:34:34.50 ID:F5/fXjDi0.net
最初の全体説明会ブッチしたところは流石に一次で落ちた

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:35:04.68 ID:yM+7ap6Ta.net
>>730
どんな競争??

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:38:46.16 ID:8hATiU7Od.net
>>727
個別面談やってないと不利にはなりそう
ちなみに東京?

>>728
原因不明だな

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:48:17.76 ID:uvdkodAv0.net
>>733
東京だよ。LINEのリクルートグループ自分と最初の人の2人だけww

法人説明会ぶっちしたkは流石に申し込んでない

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:52:36.58 ID:PXRJrC2Ua.net
>>729
これk?

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:53:33.48 ID:l1sAZ1LCp.net
>>732
入社後の出世競争みたいなもん
普通は暗黙にやるよ、採用サイドのメリットは餌で釣れるという一点にしかないわけだし
しかもこの短い採用期間の動向だけでそういう約束を安易にしちゃうところって、多めにそういう声のかけ方して出世欲ある学生を確保した上で
入ってからの細かい所作見てすぐ回復不可能な減点して上に登る人絞ったりするから頑張ってな

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 14:59:40.16 ID:yM+7ap6Ta.net
>>735
それは言えない
>>736
なるほど
多めにそういう声がけしてるというのは大いにありそう
合格発表前から結構色々な人と面談してたんだけどね
間に受けない方がいいね

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 15:00:03.36 ID:8hATiU7Od.net
>>734
なるほどね
まあ第1志望通っていればよかったんじゃないか

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 15:15:26.99 ID:tKRYHS0wp.net
>>737
正直声掛けしてるとこ想像つくけどね
答えなくていいけど金融と非監査に強いとこだと思うわ

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 15:17:08.02 ID:8hATiU7Od.net
金融はどこも強いと言ってるからよくわからない
非監査ならdかpか

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 16:40:48.55 ID:ekR41bzC0.net
>>729
パチンコ屋の採用面接みたいで草

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:06:17.72 ID:akAGslyIH.net
内定承諾した某法人のリクルーターから何の連絡もないんだが、
単にもう承諾したから翻意させる必要がないからってこと?
それとも連絡の優先度が低いのかな…後者なら悲しい

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:08:05.30 ID:uvdkodAv0.net
16時までに内定承諾したらそこからは連絡こないはず。承諾されてない法人からしたら迷ってるのか辞退したのか判断できないから連絡するみたいな。

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:10:04.96 ID:uvdkodAv0.net
とか言うてたら電話きた

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:31:22.43 ID:1wkFdxdf0.net
電話で内定事態の旨を伝えたらメールとかしなくていいんだよね

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 17:34:43.25 ID:6eZK2cXL0.net
だいじょぶなはず。


というか皆担当リクルーターの電話番号ちゃんと控えてるの偉いな
メールに載ってると思い込んでたけど探したら無かったからもうメールだけだわ

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa15-6vCs [106.129.223.168]):2022/12/01(木) 18:31:14.10 ID:sH3tRroUa.net
入所式と祝賀会は登録できたんやけど、入所ガイダンスってどう登録するんや?
参加形態選べないぞ

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (スップ Sd73-UKDf [1.75.155.42]):2022/12/01(木) 18:36:16.72 ID:8hATiU7Od.net
ここにいる人は4つのどれかからは内定もらえたのかな
それなら幸いだね

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 18:54:57.92 ID:1wkFdxdf0.net
>>746
よかった!ありがとう!

担当リクルーターから電話来て、その時に言った感じよ

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:06:23.75 ID:B449SD7Dr.net
>>723
対面にしたからどうのってわけでもなしに大して変わらんやろ

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:09:54.98 ID:dNzVZTCWp.net
あの行動自体よりもその後の叩かれっぷりがね
協定も守れない法人は監査品質もどうのこうのと賑わってたから
あまり自分で考えられん人はそういうの見るともう志望辞めちゃうと思う
少なからずいたはず

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:13:09.42 ID:B449SD7Dr.net
>>740
Dでは?メガバンク

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:16:26.85 ID:ppdSeBq/d.net
>>752
銀行かつ単一で見ればたしかにdか
なるほどね

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:34:42.27 ID:B449SD7Dr.net
二択で迷ってる人はどうするの?
コインで決める?

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:36:54.53 ID:uvdkodAv0.net
メガバンク以外の金融ってどうなん?クライアントでいえばkが充実してそうには感じたけど

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 19:46:56.14 ID:1wkFdxdf0.net
野村がeなのが強いかな

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 20:23:06.30 ID:3AP6Cq6Lr.net
まよってて明日結論出すって人いない?

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 20:36:36.52 ID:XFmHP+pT0.net
20代で落ちることなんてあるの?

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 20:39:22.21 ID:ppdSeBq/d.net
>>758
関西の人が全滅してなかった?
たしか学生

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 20:54:24.96 ID:XFmHP+pT0.net
>>759
そうなのか…自分は今回ダメでまた勉強して来年就活なんだけど、今年の就活ではどこもウェルカムな雰囲気でいろいろ良くしてくれたから落ちることないと思ってた…女だからというのもあるのかなぁ試験受かっても就職先なかったら困る…

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 21:16:17.57 ID:tKJrLQbsp.net
女性はどこもほしいはずだから、合格すれば大丈夫

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 21:18:56.39 ID:3AP6Cq6Lr.net
まだ迷ってるやつおらんのやな

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 21:21:35.07 ID:3AP6Cq6Lr.net
イケメンと女性は法人の対外アピール的に就活強そうだよな

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 21:54:41.27 ID:ppdSeBq/d.net
20代で女性で就活しっかりやってたら
ほぼ落ちないでしょ
特に東京
関西は知らない

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 21:55:10.10 ID:ppdSeBq/d.net
イケメンは知らないけど
女性は法人が欲しがってるから有利だよね

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 22:04:10.38 ID:US/dLLm1d.net
アファーマティブ・アクションでグローバルファームから強く言われてるから女性は全通だよ
顔面レベルに関わらず
ただ、美人のほうが得。繁忙期で定時で帰ったり、海外研修できたりしてやるせなさを感じた
あと最近で言えばLGBTQQIAAPPO2Sも全通

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 22:07:56.31 ID:3AP6Cq6Lr.net
>>765
クライアントと話す仕事なんだからイケメンのほうがそうでない人よりいいでしょ程度で言っただけだけど多分そうやないかな?

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 22:40:11.51 ID:8X3w5pcWa.net
LGBTQQIAAPPO2S

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:06:03.15 ID:gjBjETT20.net
>>767
印象は良いだろうね

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:10:53.36 ID:TwshE55md.net
確かにリクルーターにハゲとかいなかったな

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:33:10.86 ID:q7agM+dtd.net
短免採用が年々減ってるらしいけど
人手不足が緩和されているのか
アシスタントが増えてるのかどっちだろ

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:47:21.77 ID:0gd8TjoWr.net
論文合格者って陰キャ多い?

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:54:59.83 ID:rSI7wAMqp.net
>>771
純粋に枠を用意すること自体にメリットが乏しいという可能性もある

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/01(木) 23:58:13.97 ID:9kIpTtN7a.net
>>772
論文受験生が8割インキャ

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 00:16:16.46 ID:BJQqZWVUr.net
>>774
安心した

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 01:12:06.12 ID:Ybn23XSAa.net
トレーニーの論文合格率って全然良くないらしいしな

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 01:57:51.05 ID:IvcsWGEp0.net
どうしても金が必要だから働きながら勉強する方向でシフトする訳だが
専念かそれに近い形でやっても論文落ちてるのに監査の現場に行っときゃ多少アド取れるとかモチベ上がるとか幻想に近いだろうしなぁ
一説によれば上がった気になって勉強が疎かになる人もいるらしい

働きながら勉強して受かるのなんかごくひと握りの超人のみだし、直近3か月休みもらったからって大きく変わらんのよ
親や学資ローンに頼れるなら先にそっち当たるべき
専念でやってた勉強時間1/2以下になるって現実が、見えとるんかねぇ

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 07:21:36.13 ID:JiNYkOemr.net
あずさの最後の美人リクルーター攻勢は法人のリクルート戦略が垣間見えた気がした

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 08:04:37.30 ID:IYdNkXZC0.net
あずさはその辺あからさまだったよな笑

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 08:49:29.27 ID:V9/qzJ6Yr.net
>>776
社会人のポテンシャル採用みたいなもんだしな
アカスク卒で何度も受けて受かってるのもいるらしい

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 09:22:28.90 ID:pN3MtWsqr.net
短免採用で受かる人は修了考査も一回で通るとはきいた

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 12:59:35.26 ID:2k08T/lZa.net
>>781
どういうロジック?

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 13:08:05.15 ID:H55aa6GuM.net
ていうか修了考査って1回目で受かる人の方がマジョリティだろ

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 13:40:42.68 ID:Mu87FcE7p.net
>>782
働きながら継続して勉強できるという点の話じゃね知らんけど

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 14:49:27.30 ID:RUYH1SmWM.net
専念して、落ちたやつは短免やめたほうがいい、法人に居づらくなるぞ

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 16:13:19.64 ID:oCoX/gu3a.net
1回落ちるまでは運が悪かったみたいな扱いらしいね
2回落ちると察せられる的な

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 17:02:14.81 ID:4IEuaBdg0.net
リクルートはどこが勝利?

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 18:42:11.52 ID:rEBDZwwLd.net
>>787
そりゃeでしょ

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 18:53:15.85 ID:Prpd9dmT0.net
pは冬の賞与に合わせてインフレ手当出さないって話北
定期採用の1年目の給料上げるけど2年目以降のテーブル変えないから昇給しない法人になった
j2なみの給料のj1とか上にいびられる予感しかしない

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 18:58:57.20 ID:skdDGroM0.net
>>789
使えねえくせに金ばっかもらうJ1なんてボコるに決まってんだろ

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 19:13:56.64 ID:gX8jSyfS0.net
元々2年目と1年目の基本給なんて1万円も違わないからどうでもええじゃろ
てか1年目って期間6ヶ月くらいなんだから昇給ある時点でおかしい

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 19:16:02.50 ID:EZNQqLUVr.net
シニアに上がらないとどこもほぼ上がらないと聞いてたが
あと利益率高いのはPだから余裕あるのもPやろ

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/02(金) 23:39:27.00 ID:KZjH41e90.net
Eは5chの専スレが唯一賑わってることからも、イメージ通り陰キャラの集まり感が嫌
pはググるとパワハラとか鬱とかそういうのがたくさん出てくるし他3つに入れなかった人間扱いされるのが嫌
Dは体育会系でバリバリ働かないと出世争いから外されてしまうイメージで嫌
KはCPAチューターの内輪学生ノリ感があるのが嫌

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 00:05:09.09 ID:rXwOo2QAp.net
>>793
5chに集う陰キャ同士慣れあえや

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 08:25:50.34 ID:VW6gOJRY0.net
リベンジくんの成績どうだったん?

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 08:55:06.82 ID:zTlKFYeOr.net
E圧勝なんか?

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:02:49.44 ID:CtzmHnk30.net
p一人負けは間違いなし
太陽にすら負けてるってさ
連続過労死と部門の希望無視とインフレ無視の給料据え置きで徹底的に嫌われたらしい

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:07:02.90 ID:rjmqSZ9e0.net
あらた行くのは3大か太陽に入れなかった負け組だろ

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:09:58.45 ID:DV8+AQsK0.net
毎年DとEでどっちがいちばん多いかシェア奪い合ってる
次点でK
その次がPだがPは規模も小さめ採用人数も少なめなので仕方ないともいえる
人数的にはそろそろ太陽も台頭してくるだろうな

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:25:46.37 ID:KbgLDvtL0.net
P行くぐらいな京都か太陽だろうな

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:30:41.29 ID:CvlmCBGW0.net
あらたはこの数年採用失敗したお陰で5年目ぐらいまでの質がひどい
奴らがシニアやマネにならないと俺らも上がれない
やめない限り一生尻拭いになる

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:32:17.27 ID:6w+OCy0Sr.net
>>797

好んで中小や準大手行く人もたくさんいるんやから狭い価値観での思い込みやな

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:36:44.55 ID:DV8+AQsK0.net
新卒時代、このスレのPみたいにクソネガキャンされてるところに就職決めて(どうせ落伍者の妄想だろ)と思い込んで入社したんだけど
多かれ少なかれ、あれってホントだったんだなって思うような出来事が何個もあって嫌になって辞めた

ネットの評判とか噂は話半分にしといてほしいけど、火のないところに煙は立たないからそういうことがあってもいい覚悟はしとくんだぞ

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:43:27.22 ID:X0M9ZD2D0.net
Pはただの書き込みどころか代表が内部に流したメールとか流出しまくってるからな
ここまで物証出すのただのネガキャンじゃ無理だろ
辞める人間の多さにもあらわれてる

https://mstdn.jp/web/@PwC_Aarata

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:51:05.05 ID:6w+OCy0Sr.net
前職連呼=Pネガキャンやないのか?
こんな変なやつ複数おるんか?

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:51:39.49 ID:0r/bDgFop.net
>>804
お前作ったんだとしたらガチで訴訟ありえるから早めに消しとけよな

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 14:56:05.11 ID:0r/bDgFop.net
>>805
前職さんとは方向性違いすぎるから別人かなと思ってる
(誇ることじゃないが)5chに長年居ると思うんだけど、変な奴って意外とものすごく多くいる

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:01:15.00 ID:Y14uqKcT0.net
Eは何が人気なん?一般?

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:03:22.04 ID:6w+OCy0Sr.net
KlBeってPにいるかような書き込みしたと思えば内部者になったこともない書き込みしてIDコロコロしてるけどこの人が例のコピペの人なんか?

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:03:47.95 ID:6w+OCy0Sr.net
Eって去年は担当リクルーター的な人いたの?

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:27:45.27 ID:0r/bDgFop.net
>>808
アンケート芸人に聞いたらええ

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:36:14.89 ID:6w+OCy0Sr.net
>>808
単に雰囲気じゃないか?
優しい人は多い感じしたし

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:40:14.58 ID:6w+OCy0Sr.net
OWはEがいちばん悪くてPが一番いいのはほんとに不思議だな

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 15:45:07.25 ID:aXGqqEusp.net
>>813
ほんと不思議だよな

想像だけど
p辞める人てOW内のもの見ても「前向きな退職だった、組織も自分も問題なかった」みたいなこという人よく見かけるから
プライド高い故の正当の賜物かなと思ったりもする

Eは雰囲気良くて入った後ミスマッチ多いんじゃね

815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 17:34:59.46 ID:vj/QIKaKr.net
来年からネガキャンは就職シーズン前にやった方がいいぞ

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 18:31:34.80 ID:SRmnxPFad.net
オフィスの綺麗さが決め手になった人なんて
いるんだろうか?

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 20:22:29.14 ID:5YVWHKtm0.net
pのリクルーターの関根マネージャー、工作員下手すぎだだろ
全部ネガキャンって言っときゃいいと思ってて草
ネガキャンなら新人研修と来年のリクルーターに中野亮平出せよな?

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 21:11:06.43 ID:gs9jOmyb0.net
補習所用にiPad買おうと思ってるんだけど、無印より画面大きめのairとかproとかのほうがいいかな?あと、容量って64gbで足りる?

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 21:13:26.47 ID:F937gVH/r.net
開示請求には十分なことやってるのは度胸あるわな

820 :高羽渉 :2022/12/03(土) 21:58:17.96 ID:YwYzdu4A0.net
pwcあらたは職員殺しておきながら隠蔽してタレこんだ相手には訴訟チラつかせて黙らせるのいい加減やめろよ
協会や金融庁もいつまで黙認してんだよいい加減共犯だぞ

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 22:01:25.77 ID:wZ/Gwtk7a.net
>>818
補習所にしか使わないなら64でいいと思うけど256あった方が安心じゃない?
機種もAirの方がいいかと

822 :真下享子 :2022/12/03(土) 22:12:00.86 ID:u23LhERq0.net
>>820
高羽くん久しぶり
元気?
https://m.facebook.com/people/%E9%AB%98%E7%BE%BD-%E6%B8%89/100032325402287/

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 22:28:48.61 ID:QOQN1acOd.net
11インチくらいがちょうどいいらしいけど

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 23:01:43.90 ID:gs9jOmyb0.net
ありがとう、airの256gbにしてみる

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/03(土) 23:54:17.34 ID:9XOoo5Oz0.net
>>813
単純にアソシ~シニアアソシまでなら年収が1番高いってのと
トヨタやソニー筆頭に優良クライアントが多いから経験積むには良いとこだからかな
BIG4系で国内法人規模が大きいところはガラパゴス感あって国際水準の監査の経験がつめないリスクはあるよー

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/04(日) 00:03:29.38 ID:ZI2L637Rp.net
国際水準とかいってダイレクトレポーティングやらされてたら世話ないけどな
それはそれで勉強だが

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/04(日) 12:12:28.23 ID:oOJAIFg7M.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/04(日) 13:23:38.59 ID:R3p59r+5M.net
答練と担当問題集以外で本番レベルの問題を網羅的にできる市販本ってありますか?

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/04(日) 16:59:54.61 ID:Dx3EqZAbd.net
答練と予備校の問題集以外やれる奴が羨ましい
そんな余裕無い

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/04(日) 19:41:05.99 ID:PClhMdctd.net
>>828
tacのベーシックか大原の短答問題集ならかなり抜けは多いけどある程度ふれてる

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/04(日) 21:02:00.29 ID:e/1o5lGEM.net
たすかる

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 08:33:24.00 ID:sFDGwQE90.net
会計士の受験生って今でも電卓は左手で打つんですか?

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 17:40:54.76 ID:xCuZ49d6M.net
>>832
左打ち矯正しますた。
机の広さとか、問題配置で右左変えてます。

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 17:46:46.83 ID:xCuZ49d6M.net
財務管理の理論ノータッチなのですが、これから1週間で詰めるなら財務ですかね?

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 19:22:07.45 ID:Ft/AV1fua.net
>>834
2023目標の方はこちらへ
【2023】公認会計士試験Part1【令和五年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1660009806/

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 20:09:47.02 ID:nntfbhk8d.net
>>834
多分財務は無理だから 原価計算つめたほうがいい

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 20:46:06.11 ID:xCuZ49d6M.net
>>835
スレちすまん

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 20:55:27.80 ID:yPwvZSGy0.net
ひろりん惜しいな

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 21:18:25.83 ID:5rdVwHHC0.net
もはやこのスレで話すことなくなったわね。
入社とかに必要な書類用意するのがただただ面倒。法人からのメール毎回パスワード必要なのもだるいし。

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 21:19:46.57 ID:4FgkuKIZr.net
それはトーマツだけやろ

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 21:26:10.53 ID:5rdVwHHC0.net
そうなん?法人選び失敗したわ

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/05(月) 22:02:06.28 ID:iF/C7OPl0.net
初任給って今いくらなの?
大手監査法人

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/06(火) 07:43:34.67 ID:HyYrx0bcM.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/06(火) 16:41:58.55 ID:v9UEgfPJ0.net
cpaの方、答案開示請求のやつ届いてますか?

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/06(火) 19:31:55.09 ID:OyOHXeSla.net
用紙印紙切手のことなら数日前に届いたよ

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/06(火) 22:28:04.99 ID:v9UEgfPJ0.net
全然来ないと思ってたら今日来てました
ありがとうございます

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 03:46:32.20 ID:PWBG8duId.net
ひろりんは他責なのがね
結構前の予備校変えれば?ってコメントに「LECのテキストののフォントに慣れてるから変えない」
とか言ってたのにいざ論文試験後に「LECが悪い」だの「やっぱりLECじゃなきゃ良かった」だの言っててダメだこのおじさんって思った。
同じ事の繰り返しで他人の意見に耳を傾けないタイプ

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 05:57:39.22 ID:bkYqAL7Q0.net
ねこ何者

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 07:44:11.32 ID:s7KT39t6M.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 11:10:31.75 ID:LKz0X1D9a.net
格別のご配慮

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 11:11:37.96 ID:gLMSTx9s0.net
他責といえば試験官のせいにしてた人どうした?
自己採点どおりの成績だったなら試験官のせいもわかるけど

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 11:19:20.58 ID:9YYMpLQ2M.net
修了考査キツそうなツイート見ると合格がシニア昇格要件じゃない法人選んで正解だった気がしてきた。

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 11:36:30.52 ID:ong0BJZ30.net
修了考査がシニア昇格要件じゃない法人ってどこ?

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 12:29:49.26 ID:9YYMpLQ2M.net
>>853 ごめん書いていいのか分からないからリクルーターに聞いてみてくれ。4つのうち2つ

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 13:30:10.62 ID:ong0BJZ30.net
2つもあるのか。1つだけだと思ってた。ありがとう。

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 14:10:07.00 ID:ZgNJ4UYY0.net
どの予備校も実績はあるしレールは用意されてるのだから、それに乗れなかった奴が悪い。他責思考は捨ててくれ

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 14:23:13.48 ID:ong0BJZ30.net
他責思考はいけないのはその通りだね。
ただ、明らかに個人を特定してそれを書き込むのは誹謗中傷な。

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/07(水) 22:39:15.87 ID:y5inPE9K0.net
予備校を過度にディスしてる垢は結構キツイな

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/08(木) 00:32:53.63 ID:tNev47LX0.net
ひろりんはあと1回論文受けたら受かるよね。あれは運が悪かった。

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/08(木) 12:24:43.54 ID:NS97g+yr0.net
初任給は横並びだけど
非常勤時給は差がありそうだな

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/08(木) 12:35:48.85 ID:h6/o+NHmr.net
>>860
非常勤なんて一時的なもんだしそれで比較するのはナンセンスすぎるわ

862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/08(木) 23:00:38.49 ID:Ne4q7lc5d.net
>>859運が悪いってどう言う事なん?
あなたひろりんさん本人ですか?

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 00:59:13.46 ID:y813Of6oa.net
ひろりんは会計学54あるんだから実力は充分だろ
落ち続ける地頭足りないパターンは逆に監査企業が良くて計算科目ダメなパターン

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 00:59:48.17 ID:y813Of6oa.net
計算は平均以上あって企業監査でやらかしたパターンは翌年一番受かる可能性高い

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 01:01:31.42 ID:y813Of6oa.net
0.いくつなんて、素点2.3点の差しかないから本当に書きミスひとつの紙一重の世界で落ちてるってことだからな辛いよな

866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 01:58:06.63 ID:gFDIR4Ja0.net
>>862
いや、今年の合格者ですよ!ひろりんさんcpaの企業の全国答練受けてたら絶対受かってたじゃないですか。だから惜しいって思うんです、、、

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 02:02:27.11 ID:gFDIR4Ja0.net
>>865
たしかボーダーまであと偏差値4どっかの科目で取ればよかった感じですよね。経営学のファイナンスであと2問、租税2、3問くらいでしょうか

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 06:58:39.56 ID:TW6jdvTRr.net
企業監査が一番地頭出るけどな
この科目は過年度になってもできないやつは本当にできない

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 08:12:06.46 ID:8IbLI5MqM.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/09(金) 18:14:16.16 ID:E9sppBmJM.net
共通支配下の取引 子会社同士の吸収合併について質問いいですか?

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/10(土) 01:15:17.46 ID:lzQxVKo+a.net
会計学午前の素点6割いってた

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/11(日) 12:13:28.50 ID:k4RK5Nyir.net
短答なのに静かね

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/11(日) 21:26:13.47 ID:d5it8bg20.net
ボーダーいくつくらいになりそう?

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/11(日) 21:41:25.31 ID:TE2qP6via.net
【2023】公認会計士試験Part1【令和五年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1660009806/

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/12(月) 03:59:29.95 ID:rPmwTQ/E0.net
>>870
悩む論点ある?そこ

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/14(水) 22:14:22.53 ID:rOIgEvcY0.net
補習所って郵便で送るやつ以外でなんかやらなきゃいけないことありますか

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/15(木) 02:33:09.35 ID:C4lk7syvp.net
こんなとこで聞くなよと思うが所長ガイダンスの申し込みは別途必要

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/15(木) 07:45:36.34 ID:y40FeoZNM.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/15(木) 09:47:14.01 ID:s3p7psZr0.net
>>877
友達いないんやすまん
ありがとう

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/21(水) 06:48:29.16 ID:cXFNQImu0.net
補習所は12/22と1/16からすでに講義あるの?
シラバス見ると

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/21(水) 11:10:42.59 ID:5LK0g0DNp.net
ガチの話だけど今日から必修の講義あるよ

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/25(日) 21:44:49.58 ID:WAEQx/DidXMAS.net
これ性犯罪者みたいなのが堂々と参加してる自体、終わりが近づいてる業界だと思う。
昔でも性犯罪者がいるのではってのはうすうす感じてたが、露骨に性犯罪者が参加するってのはなかった。

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/25(日) 22:30:02.10 ID:E+pGyLB70XMAS.net
>>882
何があった?

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/26(月) 10:07:13.93 ID:xdE444/TM.net
暇だからCPAの財務個別計算問題集やってるんだけど、回答まちがえまくってない?

正誤見に行ったら案の定出てるけど、毎年こんな感じなん?

毎年大幅に問題変えたりしてるのかね?

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2022/12/28(水) 12:42:06.26 ID:5WdjF0S1a.net
みんなeラーニング視聴し始めてるん?

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/02(月) 14:25:54.94 ID:aNiqJnbiM.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/02(月) 23:27:47.10 ID:XIySS4LD0.net
eランやるなら課題研究やった方が良くない?

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/04(水) 11:35:47.65 ID:2XNFTgW60.net
会長講話ってeラーニングでまだ見れなくて大丈夫ですか??

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/08(日) 16:41:32.95 ID:CNMM/Wmu0.net
リョフカル

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/11(水) 12:17:19.73 ID:aDPeRe27M.net
日本はなかなか人を解雇できないから自分から辞職するように仕向けられる

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/11(水) 12:55:17.46 ID:3zyX2SGbd.net
>>890
お前みたいな無職糖質が言えるセリフじゃねえだろ。
この屑!

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9a9c-ftPE [133.175.70.125]):2023/01/11(水) 16:20:48.29 ID:YnKUcej80.net
>>890
キミの日頃の行いよりかはまともだよ。
キミみたいな無職かつ5ch病なキティは
そもそも役立たたずで百害あって一利なし。

早くそれを自覚しろ。

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/11(水) 18:06:03.99 ID:3zyX2SGbd.net
このスレは基地外のたまり場
になってしもうた

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/11(水) 23:26:07.42 ID:Vo9u0hwKM.net
公認会計士の勉強してるなら簿記1級は必ず受かる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1673447104/

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/11(水) 23:36:58.80 ID:PalWuhLid.net
>>894
例外はおまえには絶対無理。
理由は簡単でおまえのアタマはカス以下だから。

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/12(木) 11:13:12.98 ID:e1jOIzqR0.net
youtubeで30歳くらいの女で5年くらい短答受からずに、病気なって撤退した人ってチャンネル消した?
予備試験にチェンジするとか言ってた気がする人

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/12(木) 11:21:06.63 ID:PkRJmy6Bd.net
カピさんの事なら消してない
あとアラフォーなので30歳ぐらいではない

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/12(木) 11:59:29.15 ID:dj5HoeYsM.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/12(木) 12:18:24.81 ID:45dQ+RKdM.net
カピさん久々に見たら、麻雀にハマってて草
勉強しろよw

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/12(木) 12:30:56.84 ID:tBxcBw530.net
懐かしいなカピさん、昔より元気そうでよかった。

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/12(木) 12:49:47.09 ID:e1jOIzqR0.net
>>897
あーーーその人だ!ありがとう!

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/13(金) 11:59:10.62 ID:hdIxqDxXM.net
【重度発達障害】無 職のくせに1人で10年以上も大企業に挑んでる糖質婆さんがいるそうですねwww

受験生の婆さんへ

年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
仮に合格できたとしても、現在の監査法人初任給は年間500万ほど。かつ、3年から4年目で昇格査定がされ、2回査定されても昇格できなければ、退職の方向に向かうしかなくなる。周りはみな合格した能力を持つものばかり。高齢者は時間とカネをかけてもノウハウ習得ができない事実があるので、教育研修のコストをかけることは出来ないため、採用などするわけがない??

>>30代は終わってるのですか?

 終わってると言いますか、30歳を

過ぎた辺りから社会参加が極端に厳

しくなるので、結果的に社会からの

要求に応えられず、「終わってしまう」人

が少なからずいるのは事実です。

http://www.carpefidem.com/column002a.html

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/17(火) 07:43:33.52 ID:QHYq5aWsM.net
おれも医学部にするわ

撤退するわ

みんな朝日大野球部と

監査法人で仲良くな

じゃあな^^

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/01/23(月) 17:08:03.89 ID:FQPGu6f4a.net
Tのデジタル採点って、答案用紙郵送→マイページweb上で講師の添削見れるの?

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/02/03(金) 11:55:40.81 ID:o9hV9AYz0.net
簿記一級スレにて
受からずに仕事までやめちゃった無職なのに勢いで今月始業の会計士とかうそついちゃって引くに引けなくなってて笑うわw
おまけに無職なのに質問や相談に答えてくれるらしいw

つーか、自称会計士ってここでも多いの??

468 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/01(水) 07:06:27.55 ID:QuS/D+Ndp
>>467
すまんずっと嘘をついていた
会計士試験には受かっていてニート期間暇で簿記1スレには会計の質問ないか見に来てただけだった
今日から始業や

勉強時間や起床時間の話、退職専念した事実は現役時代のものなのでその辺は嘘ではない
君もこんなスレで早起きマウント取ってないで実績残して頑張ってくれよな

490 名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-29tI)[sage] 2023/02/03(金) 07:51:13.95 ID:AKZBWjCTp
>>489
あ、勉強で悩んだら会計士スレか簿記1スレに書き込みもらえると答えるのでよろしくお願いします
あと新千葉からのアクセス情報が出てるので新千葉にお住いかなって…美味しいお店教えてください!

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/02/18(土) 14:08:41.53 ID:b4Z5mdpu0.net
簿記2級なんとか受かり短答50%超えたこともないやつが
堂々の会計士試験撤退報告しててワロタ
自分のこといっぱしの受験生だったと思って
終えるんだからある意味幸せだよな

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/02/19(日) 13:57:34.61 ID:3hDqCuHKM.net
修了考査で久しぶりに大原行ったらあたしが受験してた頃からいた、会計士受験生が未だ短答の勉強してたわ
おまけに当時と同じ服装で時が止まってて、コドおば化してて哀れすぎた、あれはヤバすぎ

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/02/24(金) 08:21:56.41 ID:tkV+RXZfM.net
早慶エリート会計士受験生
こんな難関資格に合格は

不可能だよ

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/03/01(水) 13:45:46.51 ID:esa/J5GZa.net
☆★荒らしの見分け方★☆

名前の横のワッチョイに注目すれば荒らしを見分けられる、同一人物なら上か下の4桁が被る
同じ文言を繰り返してるレスはNG推奨。

専ブラの人はNG ネームに正規表現で入れるのがおすすめ↓
ワッチョイ部分一致でもNGできる。「任意の文字列」のところに例えばワッチョイ下4文字だけとか
^(?=.*任意の文字列).*$

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/03/04(土) 19:48:00.57 ID:y7QCi6pTa.net
☆★荒らしの見分け方★☆

名前の横のワッチョイに注目すれば荒らしを見分けられる、同一人物なら上か下の4桁が被る
同じ文言を繰り返してるレスはNG推奨。

専ブラの人はNG ネームに正規表現で入れるのがおすすめ↓
ワッチョイ部分一致でもNGできる。「任意の文字列」のところに例えばワッチョイ下4文字だけとか
^(?=.*任意の文字列).*$

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/05/07(日) 18:20:54.22 ID:PsNSPebfa.net
工業簿記がわけわからん

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9b6d-6aJq [116.222.88.99]):2023/07/05(水) 08:48:31.99 ID:XBuGrzsi0.net
これって会計士試験予備校あるあるよな

https://i.imgur.com/VajOOsK.jpg

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9b6d-6aJq [116.222.88.99]):2023/07/05(水) 08:52:24.59 ID:XBuGrzsi0.net
>>896
予備校講師についての解説をYouTubeでひたすらしてた人か?

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ブモー MMe6-1tsw [211.7.85.206]):2023/07/06(木) 07:51:39.51 ID:8sY9uJILM.net
15一般に公正妥当と認められた名無しさん2012/03/31(土) 23:29:24.35
元TACキャリアサポートセンター責任者/専任講師カウンセラーの大垣真彦曰く

「皆さん、会計士受験は死ぬ気で頑張るのに、就活は頑張らないんですよね。
死ぬ気で頑張りました?死ぬ気で頑張れば内定出ますよ。」

「内定もらえる人はもらえてます。内定もらえてないってことは、何か原因があるんですよ、あなたに。
周りの変な噂に流されないで下さいね。今は年齢とか受験回数とかじゃなくて人間性で評価されてますから。
人間性が問われる時代なんです。合格してるといいですね。それでは失礼します。」

「会計士受験生って会計の知識しかないんですよねー。人間としてのスキルが皆無って人、普通に多いですからね。
ちゃんと人と接してます?笑顔つくれない人多いんじゃないですか?人と話すことさえできないんじゃ、面接なんて通りませんよ。」

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 9b6d-6aJq [116.222.88.99]):2023/07/06(木) 08:52:51.48 ID:tWtSU2360.net
>>914
おまえ11年前から会計士受験生やってんのかよw
11年前っつったら俺はまだ小学生だったわw
さすがにあきらめろよおっさんw

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e310-JNWc [59.129.112.85]):2023/10/08(日) 05:47:23.51 ID:+WmMtPHI0.net
大蔵国税三田会

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e310-JNWc [59.129.112.85]):2023/10/08(日) 19:34:24.10 ID:+WmMtPHI0.net
大蔵国税三田会

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウアー Sa4f-hRP7 [27.85.205.26]):2023/10/23(月) 19:38:01.75 ID:8cKNpX6Ga.net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 8ecf-6k2c [247.253.184.170]):2023/10/28(土) 19:27:31.63 ID:hDQxfb+20.net
https://medaka.5ch.net/exam/subback.html

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 8ecf-6k2c [247.253.184.170]):2023/10/28(土) 19:28:01.04 ID:hDQxfb+20.net
【作業用・睡眠用】勇者「死神のご加護がありますように」【2ch面白いスレ】

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 8ecf-6k2c [247.253.184.170]):2023/10/28(土) 19:28:51.65 ID:hDQxfb+20.net
【2022】公認会計士試験Part19【令和四年】

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ニククエ 8e44-eepm [247.253.184.170]):2023/10/29(日) 14:48:15.44 ID:ntUtfgSX0NIKU.net
東大とか超エリート大学のの公務員志望者って県庁や政令市受けずに国家総合職と東京都庁くらいしか受けないイメージがあるけど、実際のところどうなんですか?
あとは、神奈川県庁や横浜市役所は東大卒多いイメージありますが。
あとは地元の県庁や政令市くらいですかね?

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/12/09(土) 14:52:29.49 ID:iC9Vo0MC0.net
会計士試験の勉強しながらでも働ける仕事教えてくれ

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW e333-vCv1 [2400:2200:657:7ab4:*]):2023/12/09(土) 17:15:49.09 ID:y53AWEyF0.net
>>923
役所など公務員の非正規職なら定時で帰れる
最低賃金スレスレでボーナス無しの仕事が多いけど実家住まい等で我慢できるならな

非肉体労働、定時で帰れる事を第一条件にして探すと良い
工場のラインで単純作業とか頭を使わないのもアリか

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/12/09(土) 20:57:33.46 ID:8zFuwSjO0.net
会計士講座迷っとるんやがやっぱCPA一択なんか?
ちなアラサー

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/12/09(土) 21:35:45.40 ID:cXjVr1sJ0.net
2024年目標スレへどうぞ

【2024】公認会計士試験Part1【令和6年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1700181071/

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/12/09(土) 21:36:11.46 ID:PkSqdm3d0.net
どの予備校でも合格者がいるんだから気に入ったとこに
すればいいんでないの

まあでも2人に1人はcpaになってしまったからcpaがいや
だとか通いたいのに通えないとかじゃなければcpaかなあ

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2023/12/20(水) 23:16:48.32 ID:DG7yPADFa.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/01/28(日) 20:25:31.97 ID:Y9Xjzadm0.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/02/21(水) 21:26:57.65 ID:qbfQ9GIf0.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/03/03(日) 21:33:33.28 ID:2CsxlhtM00303.net
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/03/03(日) 22:48:14.47 ID:0iX0uXWp0.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

【A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/03/28(木) 03:10:58.74 ID:1UmYB0fm0.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:09:03.01 ID:aRBUFlzT0.net
アドベンチャーどんだけクズなんだろう。
木金は分からん
そりゃ女で

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:14:00.41 ID:oDlIgRIU0.net
抗生物質だしときますてなるだけだろ
原因不明で終了だろ
だらだら伸ばすのクソ面白い
しかし学校では

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:14:10.57 ID:dbzvoORW0.net
反社の話か
ただただ地雷なだけやろ

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:18:33.44 ID:YKgG6vlN0.net
大悟に金あるアピールもウザい

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:22:21.37 ID:JdJNxvQ60.net
やりたい事が暇で逆にきつい

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:32:44.21 ID:0ioXIQT20.net
試験段階でクレカ登録してんだろ

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:36:31.42 ID:GV3QrwK50.net
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
全体足が妙に臭い

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:37:58.74 ID:GV3QrwK50.net
食欲は抑えられてる方だよ
フィギュアスケート分かってる人が気になるばかりでホント社会に
適応させない1人で終わるけどナンパがまずい
あの格好のマネージャーとナンパすると

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:41:45.93 ID:NgknsGtU0.net
思えば一点集中で気がするけど来年も火曜なのかな
古くは1990年代そうやってそう
ショマタンのスレ潰しだよ

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:46:22.27 ID:u9WndRBN0.net
それだって知らないだろうし
ストーリーと曜日クエストも
帰りの旅費はなんでこんな

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 13:59:57.30 ID:2gt9Uqyz0.net
今日プラスの人は結婚したにも関わらず
何言ってもなんとも言えないんだ
すぐキンプリの話するんだから常にずっと

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:00:13.95 ID:bO0rg3Fm0.net
日本人の50代60代にやらせるより安全だろ

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:00:34.90 ID:tNJxcmSV0.net
ハムスターな訳が

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:04:09.69 ID:AM8Erl7M0.net
横転すると↓
いやいや序盤とか酷かったし今もこんなやつに依頼した客の満足度まで考えるのが普通で
シャア専用ハンバーガーは

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:05:38.10 ID:kzSUyIX80.net
一気に太るな
分かってないライターが書いた鍵っ子可愛

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:08:13.85 ID:VA81FMSL0.net
出ないショーは一切見ないってさ

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:09:24.60 ID:q32JhlR10.net
なんで?そんなこと自覚なさそうではないでしょ
フォトショ職人「はい」では?

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:12:24.79 ID:fM1rCrjH0.net
一見味方に付いたほうが見た感じでわかる
きつかったやつと4位以内は行けるんちゃうか

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:13:46.77 ID:CIvMCSWD0.net
あと
コロナで大打撃とか

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:18:47.07 ID:wpmDfG6+0.net
アンチは何で含もうか物色中
ガーシーもグルなのか分からないのかな
喉弱いなら尚更

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:20:47.54 ID:OepPtM4V0.net
他球団はどこも平等にダメージ与えたとたん来なくなったか見てもエンジニアには遅すぎたんだが
6時間くらいの気温が好きかもしれない

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:22:37.83 ID:fdPF3ZvhH.net
ケニーGがまた一般人に盛れる口実を作ってしまったことに被害者続出してそう
海外極力行かないマスコミが垂れ流すポチだよな?
ほーらプレイド下がってきたな

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 14:23:15.21 ID:kR0jIRCw0.net
だからこうなるわな

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 1aa7-Pwao [221.189.24.167]):2024/04/02(火) 14:32:02.36 ID:j3lSwtbd0.net
がトレンド入りしてるねー

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 76fa-xEjl [153.207.3.243]):2024/04/02(火) 14:32:28.25 ID:YK1awZkf0.net
ワーキングプアになるリスクが高い)

959 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0d24-ImZL [126.208.100.49]):2024/04/02(火) 14:33:03.47 ID:bhLisCTL0.net
ゲイの休日 150日目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されてるの知らないわけないよね

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0a1f-KcID [2400:2200:69b:5bf6:*]):2024/04/02(火) 14:36:54.87 ID:n8uEGH4X0.net
食べれなくなったな
マザーズリバりすぎやろ

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 5a10-c4yQ [59.138.250.72]):2024/04/02(火) 14:37:24.06 ID:0r/F2Osj0.net
ここで登場なのか分からんけど
うん
ザアイスで新FSをやる乗用車の人
あの人ダンスキレッキレよ
いけばわかるさ」

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 8d85-5Yad [2404:7a80:880:4010:*]):2024/04/02(火) 14:37:24.73 ID:047h/b5V0.net
28000の窓埋めに行く人おらんのかい
普通のレスやな
特に女ほど

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 1ac3-xEjl [221.188.34.230]):2024/04/02(火) 14:39:37.37 ID:fn84hdqz0.net
調べた方が見てたら怒ってた

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 5594-y+pk [124.154.253.216]):2024/04/02(火) 14:40:58.57 ID:KjuREC1E0.net
美少女の見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
大丈夫なのかね

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 75c9-a8nZ [220.144.75.176]):2024/04/02(火) 14:41:22.90 ID:oEMx0Ehe0.net
乳首探し変態野郎!!って言って勝ったのかな?
あー
男でも出られるし
ここから最後20連勝くらいしないともう身動き取れないキンプる

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0d24-ImZL [126.208.100.49]):2024/04/02(火) 14:41:23.28 ID:bhLisCTL0.net
くだらない
ガラガラマオタさすがに層が薄いんちゃう?
爆発前の動作止めればいいなぁ
現物は微損

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ c627-7myW [49.129.145.34]):2024/04/02(火) 14:41:23.75 ID:UDsbegDx0.net
>>480
幻水以外はソシャゲ化案の定爆死という共通項目まであるトジナメランの影響なのか
しかし
体重減少も多分
ジャンプ難度を落としてる業が深いタイプね

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (JPW 0H99-KcID [202.13.170.201]):2024/04/02(火) 14:45:03.75 ID:nkGcV3BsH.net
ますます単推し増えそう

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 05ee-Sj92 [118.243.125.235]):2024/04/02(火) 14:45:31.01 ID:MGgMPgUR0.net
バカだな
それやりたいならまずポジポジ病治すのやめとくかな
アニメ化の可能性高い

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 6ef6-/T8C [2001:268:c287:77a2:*]):2024/04/02(火) 14:46:25.40 ID:CawcgwUy0.net
えーさんぶんのに、
テレビ初となるし
https://i.imgur.com/SBVAtay.jpg

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7a6e-iStT [115.36.117.139]):2024/04/02(火) 14:46:30.50 ID:tp6eTmib0.net
こういうの信じちゃうのって海外の会社員もズレたことあるんだ
しねよ

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa39-a2ng [106.146.193.21]):2024/04/02(火) 14:54:24.09 ID:6sM3xazXa.net
ほとんど雨降ってなくねえかなとか思うと
同じで
なんか緊張するみたいなのでエステティシャンは

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ 7d3c-y+pk [180.21.20.89]):2024/04/02(火) 14:55:06.75 ID:qX4JWa3r0.net
その誘惑に負けたんじゃないのに今回の事はガーシーは
ここまで耐えたんだから何暴露された典型例よな

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 76d1-Pwao [153.162.145.21]):2024/04/02(火) 14:55:29.86 ID:cIqmY3h80.net
タカラレーベンやディアライフなら1年やってカード会社に送るのは苦手だな
その辺の嵐の曲どれも好きだわ
ラジオの時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、もうやってることが面倒

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0d24-KcID [126.221.154.210]):2024/04/02(火) 14:59:15.82 ID:BuGFBRD+0.net
てかワールドの順位に居る訳でも弁護士になれたみたいね
アイスタまた拾ったわ

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイ cd10-c4yQ [36.13.239.226]):2024/04/02(火) 14:59:47.91 ID:+BeOO6zb0.net
顔大きいのか
しかし
一切触れて
充実した業者のスキルが特化してる印象

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW f68a-ImZL [217.178.141.116]):2024/04/02(火) 15:00:13.82 ID:JGcHyfxu0.net
ヒルナンデス髙地きた
ソースは↓

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 15:04:45.90 ID:Jb7qtnlx0.net
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 15:12:39.90 ID:UDsbegDx0.net
全然期待しても文句言うなよって
っぱ大型高配当株なんじゃないよね
時代劇ってヅラなのかてのを体重が下げ止まっている

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 15:18:58.57 ID:erJROG9Sa.net
ほとんどが株だと思う
こいつこのスレなんか見てもいないのとか
解説してるとか暴れてるとかいらんねん
どこも似たような

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 15:23:21.86 ID:wIJ7PvFe0.net
みんなの見てるだけだと
世界随一に過ごし難いので1件
よくあるニコ生の本流のリスナーと
やっぱやるべきだ

982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 15:26:21.30 ID:xMwiQ75S0.net
しかし
新型クラウン格好いいな
アホはお前のサロンの登録でなんか申し訳ない気持ちになったらもう終わりだよこのままなんですが

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/02(火) 15:32:30.90 ID:SRVaHkDK6.net
なんかそんな議論できた!

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/03(水) 20:31:05.29 ID:l6W/Z3900.net
あと10年経ったら死滅だな(´・ω・`)

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/03(水) 20:32:11.58 ID:4heRqP3i0.net
窮屈になるよな
県民が事故死してるよ
○資産は決算書のどこだろ?

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/03(水) 20:35:11.40 ID:tCudOGwk0.net
痩せてるかみたいに言ってミステイクだ
見せ場も多いしな

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/03(水) 20:35:13.48 ID:YXCv8BDU0.net
子供がいて夫婦の場合は、手術したばかりの人なんだね
言いながら滑っている」

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/03(水) 20:35:28.77 ID:idqj+9XX0.net
女が若いラッパーに群がるとは思うが
あるんだな
しかしどんだけ強くてもスノの話でない要因の一つだと思い込むのもうやめよ今が正念場なの来てるな
まず歯なんだけどな

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:13:06.33 ID:5RECvwUf0.net
NISA枠拡大を好感してんじゃね
キシダ「第100代内閣総理大臣です」

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:17:30.77 ID:OeCZroN+0.net
下痢ぞーはその話題を出すのも含めて捲られたくないな
GC2、殆ど全員がサロンやばいと結論付けてるからセット豪華でカットも多くの批判はあるはず
https://i.imgur.com/JkoFD6M.jpg

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:21:18.08 ID:OeCZroN+0.net
何で?

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:26:43.10 ID:jYupZKm50.net
よくある事故だから
こんなと思うけどな
上げようがない

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:39:48.22 ID:PwcrY2XG0.net
>>226
今度は誰のファンが怒ってるな
珍さんは去年全くコロナ被害がなくなったら分かる
だからこそ信教の自由」ランキング71位の温度になるのが面白いぞ

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:40:16.27 ID:7AxT9RVH0.net
誰の時とかないわ

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:43:43.39 ID:HAAGA4Nc0.net
クリファのために
楽しみを見出せない
いろいろ調べたところ
糖尿病の薬を充実させる

996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:45:11.45 ID:7AxT9RVH0.net
こういうのてもう趣味に可愛い可愛い
今回のはなんとか倒せそう
マージサイド冷え冷えで草

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:50:46.58 ID:hsmQ28NS0.net
視聴者「へ~~~全然知らなかったのか
屁が出なくなるんだよ
仕返しならアンチOKになってまうわ
深夜で好き勝手やってれば平気じゃね

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:57:53.78 ID:CQQ4E1I90.net
それは銘柄探しの文字相手にされなかったからこういう結果になっていて

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/04(木) 23:57:55.79 ID:hsmQ28NS0.net
その時間あるならもっと太ってるよね
普通医者になると安心する
事実はその辺

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/05(金) 00:03:10.63 ID:yYwCbvJ60.net
何も問題になってからあげるなくそが
ダブスコ20万余裕じゃね

1001 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2024/04/05(金) 00:05:00.45 ID:63LGh7fi0.net
しかし今日の高値付近でレーザーテックス買って含んでみてくれ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200