2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF5 総合スレ part199【IP/ワッチョイ】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fd5-4AsH [61.11.165.249]):2019/10/14(Mon) 18:58:42 ID:qKRemTkv0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事

@FF5総合スレまとめWiki(図鑑リストはここに) 

http://www19.atwiki.jp/ff5_2ch/

前スレ
FF5 総合スレ part198【IP/ワッチョイ】 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d5-4AsH [61.11.165.249]):2019/10/14(Mon) 18:59:12 ID:qKRemTkv0.net
前スレ
FF5 総合スレ part198【IP/ワッチョイ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ff/1569763991/

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:01:32.24 ID:qKRemTkv0.net
【お勧め攻略サイト】 

初心者向け、全般
http://ex-potion.com/ff5/

武器や魔法などの詳細データ有 

http://ffd.s19.xrea.com/

解析ネタ 

http://s-endo.skr.jp/ 



モンスターデータベース、低LV 

http://fieldofdreams.happy.nu/ 



GBA版の追加データ有 

http://playshinra.com/ff5.html
http://www.f-navi.org/ff5/



GBA版のマップ有 

http://ff4.g1.xrea.com/ff5a/index.html

レベル1一人で攻略
http://nyusuke.com/game/ff5/ff5SoloIntro.html

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:02:23.78 ID:qKRemTkv0.net
Final Fantasy V(ファイナルファンタジーV)
対応機種:スーパーファミコン 発売日:発売中(1992年12月6日) 価格:\9,800(税抜)
売上本数:2,450,000本

Final Fantasy V(ファイナルファンタジーV)
対応機種:プレイステーション 発売日:発売中(1998年3月19日) 価格:\4,800(税抜)
Final Fantasy Collection(ファイナルファンタジーコレクション)
対応機種:プレイステーション 発売日:発売中(1999年3月11日) 価格:\6,800(税抜)
売上本数:150,000本(2種合計)

Final Fantasy V(ファイナルファンタジーV)
対応機種:ワンダースワンカラー 発売日:2002年(予定?→発売中止)

Final Fantasy V Advance (ファイナルファンタジーV アドバンス) <公式サイト>
対応機種:ゲームボーイアドバンス 発売日:発売中(2006年10月12日) 価格:\5,040(税込)
売上本数:124,840本(2006年10月15日現在 ※初週:150,000本 / 再出荷:'06年11月初旬、再々出荷:'06年12月下旬)

シリーズ累計売上本数:2,750,000本以上

(C)1992, 1998, 1999, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION : (C)1992 YOSHITAKA AMANO

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:03:22.05 ID:qKRemTkv0.net
連投規制で立てるの大変だった

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:03:42.09 ID:qKRemTkv0.net
大変なのはこっからなんだけどな

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:05:03.94 ID:qKRemTkv0.net
俺…このスレが落ちたら「ドラクエ1 FF1〜5 各総合スレの板移転について検討するスレ」を立てるんだ…

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:05:32.59 ID:qKRemTkv0.net
今回は落とさないように頑張る

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:09:40.75 ID:qKRemTkv0.net
でも書き込めるタイミングが日に日に減ってるんだよな…

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:11:20.06 ID:qKRemTkv0.net
この前FF5メモって書かれた紙が部屋から出てきて

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d5-4AsH [61.11.165.249]):2019/10/14(Mon) 19:12:17 ID:qKRemTkv0.net
こんなん書いたっけ?と思いながら見たら

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d5-4AsH [61.11.165.249]):2019/10/14(Mon) 19:13:54 ID:qKRemTkv0.net
ジョブ入手の細かい順番と、ゲーム中でのジョブの表示順が書かれてた

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:16:19.29 ID:qKRemTkv0.net
こんな感じで

風のクリスタル入手
ナイト モンク
青魔道士 シーフ
黒魔道士 白魔道士

水のクリスタル入手
魔法剣士 バーサーカー 赤魔道士 時魔道士 召喚士(順不同)

火のクリスタル入手
魔獣使い 風水師 忍者 吟遊詩人

黒チョコボ
狩人

土のクリスタル入手
侍 竜騎士 踊り子 薬師

ウォルスの塔
ものまね士


表示順
ナイト モンク シーフ 竜騎士 忍者 侍 バーサーカー
狩人 魔法剣士 白魔道士 黒魔道士 時魔道師 召喚士 青魔道士 赤魔道士
魔獣使い 薬師 風水師 吟遊詩人 踊り子 ものまね師 すっぴん

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:16:59.39 ID:qKRemTkv0.net
なんでこんなメモしてたんだ

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:22:59.35 ID:qKRemTkv0.net
各クリスタルの最後に手に入れたジョブ縛りとか?

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:24:04.83 ID:qKRemTkv0.net
白魔道士
狩人
薬師
ものまね師

あんまり楽しくなさそう

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:24:38.19 ID:qKRemTkv0.net
そもそもエンディングでバグるし

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:31:27.17 ID:qKRemTkv0.net
最近台風が来たらしいけど大した影響がなかった

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:31:59.76 ID:qKRemTkv0.net
一応停電するかも知れないからゲームは控えてたけど

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:32:23.82 ID:qKRemTkv0.net
保守完了
本格的に書くことがなくなった

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:43:27.69 ID:DwuZCwrP0.net
来た「らしい」って密閉空間にでもいたのか…

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/14(月) 19:59:57.42 ID:qKRemTkv0.net
>>21
結構な大雨だったけど被害0だし電車は普通に動いてるし屋内だと雨音も大して聞こえないから大した印象がなかった
まあ地域によるだろ
明日は大風が吹くらしいから結構大変そう

23 ::2019/10/14(Mon) 21:19:39 ID:DwuZCwrP0.net
ああ関東じゃなくなったのか
うちの近くの市は風の様子が変なのだ…→泥水下水氾濫で一部ミールストームな被害にあったとのこと

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/15(火) 07:10:07.44 ID:fJ7kw/3W0.net
ブレスウィング

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d5-4AsH [61.11.165.249]):2019/10/15(Tue) 07:48:55 ID:HdnWq+uH0.net
>>23
関東じゃなくなった…?
関東なんて生まれてから一度も行ったことないっての

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/15(火) 09:50:57.23 ID:zI5IP9r80.net
>>25
てっきり前のbbtec関東だと思ってたよ

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/15(火) 21:28:28.51 ID:HdnWq+uH0.net
ファイナルファンタジーV 世界統一戦
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2485175

果たして最強の国はどこなのか!?

28 ::2019/10/16(Wed) 04:25:24 ID:MmHH+toZ0.net
低レベル(2,1,1,4)、ABP0でビッグブリッヂ雑魚敵4種倒せたので報告
gba、ios版の図鑑登録にでも
プチチャリオット3体同時全滅は動画あげてる人いるからそれ見て
1:必要なもの
ガルキマセラ4匹、フェニックスの尾(少なくとも20本は欲しい)、エーテル(10個程度あれば十分)、ポイズン、スリプル
2:メンバー
素早さ調整は不要、フライングキラー戦安定の為c、dは素早さ30欲しいが必須ではない
必須)
aナイトのファリス(毒死、EXP回避係)
b魔獣使い(ガルキマセラ係)
c赤魔又は魔法戦士(スリプルポイズン係、赤魔はスリプル当てにくいがポイズン当てやすいので)
任意)
d忍者や青魔、赤魔、魔法戦士

3:方法
(1)敵を残り1体にしてスリプルで無力化する(半魚人×2、ネオガルラは雷神の術→スリプル、フライングキラー×3は炎のロッド持ってかえんほうしゃ、単体ファイラで2体倒す→スリプルなど)
(2)aのHPを6以下に調整、dを落とす
(3)bガルキマセラをはなつ
(1)-(3)まではいくら時間かけても良い

(4):bを落とす
(5):死の宣告カウントが16-15になるまでcで待機、なったら逃げられない表示し続けてカウント14の9回目でaにポイズン(ポイズン放つ為のMP確保すること、当たらないこともある)
(6):cを落とす
(7):カウント03-02まで待機、なったら逃げられない表示し続けてカウント01の14回目でaコマンド入力
(8)同時全滅

スリプル、ポイズンミス以外の運要素はないはず

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/16(水) 04:38:28.70 ID:MmHH+toZ0.net
上魔法剣士だ、恥ずかしい

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d5-4AsH [61.11.165.249]):2019/10/16(Wed) 07:54:12 ID:AIwWbjjR0.net
>>28
すげえな
スマホでもできたのか

以前低レベルクリアで似たようなことやったけど不慣れだったからかなり手間取って時間がかかったわ

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/16(水) 19:43:06.19 ID:VjIG2z+V0.net
よく考えるねぇ

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/16(水) 19:43:10.96 ID:AIwWbjjR0.net
でも確かスマホ版だとモンスター図鑑は全データで共有されたと思うからそこまでする必要はないかもな
GBA版では使えそうなテク

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/17(木) 01:53:38.09 ID:aDqR4FDD0.net
モンク縛りの人って生きてるの?

34 ::2019/10/17(木) 05:52:42 ID:DYZeI13aa.net
アビリティ習得が面倒であまり何度も遊ぶ気になれないタイトルだった
7のマテリアも似た感覚だったし
4や6の方が性にあっていたのかもしれない

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/17(木) 07:50:28.31 ID:anebDwMj0.net
6は6で魔石システム面倒くさくない?
そりゃあ5よりは楽だけど

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22d5-c/xO [61.11.165.249]):2019/10/17(木) 19:49:59 ID:anebDwMj0.net
>>33
3年間音沙汰無し
縛りがキツ過ぎるのと編集が凝り過ぎてるのが時間かかる原因なんだろうな
新作は出ない可能性が高い

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/18(金) 07:27:49.94 ID:MKwON1nl0.net
それにしてもああいう乱数調整はどうやってやればいいんだろうな

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/18(金) 08:17:45.25 ID:2j9s2nvL0.net
低レベル縛りなど無能のやることだ
真の強者ならエンカウントした目の前の敵を全て倒して経験値にして進んでこそだ
目の前の敵に逃げるようの奴には世界を救えぬ

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/18(金) 14:00:04.27 ID:fw+1O+XRa.net
逃げずに戦うのは真理かもしれない
結果的にそうした方が強くなって楽

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/18(金) 23:26:17.28 ID:iZqsuBUl0.net
ブレイブブレイド派か
チキンナイフの方が強いんだっけ

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 01:24:21.75 ID:BlP6kYPRa.net
勝手に逃げるから使いこなすにはコツがいる

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 04:06:13.63 ID:aZRgBxTya.net
コツって言ってもチキンナイフ(orブレイブブレイド)取れる頃にはみだれうち覚えてるからなあ

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 04:29:32.18 ID:7eOo1EIQa.net
意識して稼ぎでもしないかぎり
個人的な記憶ではその時期に
みだれうちなんて覚えてないわ

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 07:54:49.85 ID:dFjY/Slk0.net
>>38
敵に無謀に突っ込んで行くようではだめだ
力押しではなく戦略的に勝つことこそが低レベルの醍醐味

45 ::2019/10/19(Sat) 08:52:11 ID:Urx53toB0.net
>>40
逃げるのは邪道
世界を救う猛者なら敵に一度たりとも逃げることなく戦って勝ってこそだ
逃げるなどという行為に褒美を与えるチキンナイフは間違ってる

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 13:32:56.44 ID:OlTxFvZB0.net
2114,ABP0でバリアの塔の金の髪飾り、ブラッドソード入手(ガルキマセラ未使用)
GBA版だけど他の機種でもできるはず

1. 必要なもの:
エーテル、フェニックスの尾(沢山)
ダンシングダガー
コルナゴの壺
毒付与できるジョブ、もしくはポイズンアクス

2. 編成例
バッツ(魔獣使い)←必須
とらえる毒道連れ役、コルナゴの壺装備し重さ16以上、ボーンメイルは装備しないこと
素早さ26(ダンシングダガー未装備時、装備時は27)、体力35

ガラフ(すっぴん)小人
暗闇毒付与兼HP調整役
暗闇の弓矢、ポイズンアクス、竪琴など使う
レナ(忍者)先制攻撃役
戦闘では不要なので別のジョブでも可
ファリス(時魔)
ストップ役
ヘイスト、スロウ、リターン、テレポなど諸々使用する


3. 方法
(1)バリアの塔の宝箱からイエロードラゴン×2とエンカする
(レッドドラゴンばかりでるのでファリスには炎の指輪つけてテレポやリターン使う)
(2)イエロードラゴンとエンカ後、先制攻撃になるまでリターン(安定の為で必須ではない)
(3)イエロードラゴンを残り一体、HP半分、暗闇にする(片方はグラビデ→とらえる→はなつで処理)

バッツにはヘイストかけない、もしくは(4)に入る前に自害して再度生き返らせる

(4)バッツのHPを28-30に調整する、ダンシングダガーを装備する
(5)全員のゲージが溜まってからポイズンアクスでバッツ殴って毒付与

これ以降、敵の攻撃が来ないようストップを切らさない、バッツのHPずれたら再度(4)からやり直すかリターン

(6)ポイズンを受けてから4回目のバッツのターンにダンシングダガー外す(直前に毒ダメージが入るはず)
(7)ストップをかけ続ける、レナをどこかで倒す
(8)バッツのHPが1-3になったらコメットでファリス自害
(9)バッツのHPが1-3になった2回目の行動時に!とらえるを使う
(10)毒ダメージと同時にとらえる発動
(11)すっぴんのガラフだけ生き残りABP回避
金の髪飾りやブラッドソード入手


イエロードラゴンは素早いためフレームずれが発生してる(本来はもっと楽)
できない場合はバッツがダンシングダガー持つターンを減らすか増やすかすれば良い
毒周期、行動待ちの周期を見る感じレナならもっと短く簡単にできると思うけど調査できてない

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 13:35:29.87 ID:OlTxFvZB0.net
上記の手順は第2世界で雑魚敵から青魔法覚えるために編んだ方法の流用版

下記青魔法習得手順は素早い敵がいない限り基本成功する

必要なもの)
ダンシングダガー、コルナゴの壺
青魔、魔獣使いバッツ(コルナゴの壺装備、重さ16以上)、毒付与方法、すっぴん

(1)青魔法を受ける、その後とらえる→放つやスリプルなどで敵を1体、HP半分以下にして無力化する

(2)バッツのHP28-30に、ダンシングダガー装備する(戦闘前から装備してても良い)

(3)バッツの行動ゲージたまりきったの確認してから別のキャラで毒を付与する

(4)バッツの2回目のターンにダンシングダガー外す

(5)バッツ、すっぴんのみ残す

(6)バッツのHPが1-3になった2回目の行動時にとらえるを使う

(7)毒ダメージと同時にとらえるが発動

(8)ABP回避して青魔法習得

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 15:52:52.43 ID:OlTxFvZB0.net
>>47
メモ読み間違えてた
HP25-27の1回目でダンシングダガー外す

49 ::2019/10/19(Sat) 21:56:58 ID:k24dfLjTa.net
ブラッドソードのみだれうちは
心強かったな。入手後は大海溝以外は
固定装備だった

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 22:39:25.33 ID:dFjY/Slk0.net
>>46
上手いな
こういう調整よく分からないから助かるわ

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/19(土) 22:46:55.41 ID:bjpSK5q80.net
>>46ってようつべの例の人?

52 ::2019/10/19(Sat) 23:24:11 ID:OlTxFvZB0.net
>>51
二週間前くらいからFF5縛りやってるただの人
今まで3回くらいしか通しでクリアしてないしFF5の縛りは初めて

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/20(日) 07:14:27.92 ID:OSxoVUcN0.net
戦闘フェイズはいいが通常移動画面でドット絵が小さい&潰れて見える
ロマサガなら2→3、FFなら5→6あたりの躍進凄いな

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/20(日) 10:46:25.34 ID:z+cerupK0.net
ドラゴンクエスト5 ピクチャーストーリー
https://plaza.
rakuten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201910180004/

投資お願いします(観覧だけでも投資)

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/20(日) 20:12:37.16 ID:LR0k2I6h0.net
対 無の力

アルマゲスト  → シェル

グランドクロス → エスナ
ホワイトホール

ネオエクスデス戦 … オーディンの斬鉄剣で切れる箇所が存在する

後はスロウガやヘイスガで有利な展開に持ち込もう。

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/21(月) 07:34:44.04 ID:pxGVc6Xf0.net
ネオエクスデスって石化が効くパーツもあったような

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/21(月) 19:31:19.20 ID:BC5OzjjF0.net
FF5はラスボス裏ボス含めてほぼ全てのボスに弱点があるってのが面白い

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/21(月) 23:11:50.34 ID:BC5OzjjF0.net
逆にガルキマセラとか下手なボスより強い雑魚敵が多いのも面白い

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/22(火) 00:35:58.68 ID:mvaEfXXT0.net
Xはその辺のバランスがシリーズ内でもずば抜けてユニークだった印象がある

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Saa7-V5T5 [182.250.248.197]):2019/10/22(火) 02:30:25 ID:7+xxyPgZa.net
この初見殺しが絶妙に配置されているのが結構好き

当時警告されているにもかかわらず
ガルキマセラに殺られたのはいい思い出

他だとどくろイーター、ギルガメ、神竜、オメガか?
オメガは直前にセーブポイントがあるから別か??

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ceee-ZWq7 [175.134.61.204]):2019/10/22(火) 02:40:18 ID:mvaEfXXT0.net
ドルムキマイラも結構スリリングだし64ページのレベル5デスは
特にひねくれたプレイでもしない限りはジャストミートなタイミングでこちらを皆殺しにしてくれる

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/22(火) 02:45:28.22 ID:8LMZ1wlfa.net
初見殺しという意味ではプロトタイプもかな。
何も知らずに速攻で瀕死に追いやられたが、????で乗り切った若かかりし日の思い出

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/22(火) 05:31:18.10 ID:mvaEfXXT0.net
あおまほうのトリッキーさがまたバトルの深みを増してくれる
黒とも白ともちょっと違うモンスターの技を奪い取って操る神秘性はそそられるものがあった
ジョブレベルをマスターさせるのもラクだしお気に入りのジョブ

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/22(火) 08:04:00.75 ID:jPMFxrjh0.net
>>60
あとは第二世界のグロシアーナ砂漠のやつとかもそうだな
サンドクローラーだったかランドクローラーだったか

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/22(火) 19:31:41.57 ID:1fZ5XJSz0.net
保守

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/22(火) 21:14:14.30 ID:PnQuLbsj0.net
>>62
初見というか初プレイではプロトタイプと出会えなかったわ

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/23(水) 00:05:07.81 ID:CC0GtQUr0.net
言外に後に出てくるオメガの試作品がこいつらだよって述べている感じがまたいいな
[みたくライブラかけてダラダラ設定が出てくるのはまた違うんだよ…

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/23(水) 07:50:51.48 ID:jfBfptqH0.net
クイズ「どっちがサンドクローラー?」
https://i.imgur.com/XCHDRGO.jpg

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/23(水) 11:27:54.89 ID:PcK1yQfUa.net
>>60
イストリー近辺の森に出るミニドラゴンもヤバい
プチブレイズを連続して食らって一気にやられる時がある

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/23(水) 12:48:09.46 ID:FIS7w92Za.net
>>68
赤い方が先に出てきた記憶が…

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22d5-c/xO [61.11.165.249]):2019/10/23(水) 23:00:07 ID:jfBfptqH0.net
>>68
答えは左
右はランドクローラー

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/24(木) 02:46:05.39 ID:uYEIKVZIa.net
やはりこの時期のスクウェアのドット絵は素晴らしいな

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/24(木) 07:53:14.02 ID:PNK2Rqpn0.net
よく見るとサンドクローラーの砂とランドクローラーの砂は若干色が違うんだよな

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/24(木) 07:55:14.19 ID:OEU+fL/Pd.net
ネオエクスデスになる前の木のエクスデスのデザインやドットコムには感動した

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/24(木) 08:07:43.37 ID:wsVk157x0.net
ああいう本体がでかい木だか触手だかに埋もれて
本拠地の最奥部と一体化している系のボス好きだわ

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 0697-kwV+ [202.245.103.10]):2019/10/24(木) 09:23:38 ID:LIOE4Qed6.net
ほしゅhoshu保守

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Sa77-fsSc [36.12.92.115]):2019/10/24(木) 17:29:33 ID:vXOciE0+a.net
>>72
それ
メリュジーヌのエロ造形とか素晴らし過ぎた

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa97-pPQV [106.132.81.193]):2019/10/24(木) 19:51:33 ID:HAQFEQ78a.net
ロマサガだと全裸の美女系のモンスター
もっと多かった。今の映像技術で3D化は無理だろうな

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/24(木) 20:57:03.69 ID:nI8VVvhKa.net
>>78
ロマサガは妖精系モンスター充実しまくりだった

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/25(金) 00:25:39.64 ID:zxzbAhSn0.net
長い事メリュジーヌは女体に絡みついたヘビの方で
真ん中の裸の女は肉体を乗っ取られたレナだとばかり思っていた

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/25(金) 07:10:10.12 ID:iLfEXMIfd.net
ソードダンサーのデザインも結構好き

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/25(金) 12:16:53.52 ID:N/HkvQ2Ja.net
>>80
そう思ってる人は意外と多い

中学生の頃セイレーン姉さん(アンデッド)の「抱きしめる」にめちゃくちゃ勃起してしまった

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/25(金) 12:30:12.48 ID:QN5SMn8Ra.net
腐ってるんだよな…ホラーだわ

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/25(金) 19:09:30.74 ID:C3UTAFkF0.net
ていうかババアだろ・・・そっちのホラーだよ

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa97-pPQV [106.132.87.131]):2019/10/25(金) 23:53:38 ID:/zisg65ha.net
なんでセイレーンだけマップ上のドット絵があんなにでかいんだ
次元城の魔物やらエクスデスよりでかいぞ

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 00:25:25.97 ID:g1JyUN300.net
飛竜草と同じくらいデカいんだろ

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 02:10:33.03 ID:sBOPwKNna.net
八尺様と戦うRPG…

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 07:58:14.28 ID:nCBDx9OQ0.net
セイレーンネクロマンサー説

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 09:42:56.41 ID:jwBFnypI0.net
魔法を極めるために自身の肉体を生ける屍にしたリッチのようなものを感じるな
アンデッドに姿を変えるセイレーン

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Sa77-fsSc [36.12.102.50]):2019/10/26(土) 11:18:35 ID:a3a5dOWfa.net
個人的にはショートカットの女の子が好みなんで、ゼファーゾーンさんとかアルキュミアさんが好きです

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 11:21:28.78 ID:a3a5dOWfa.net
あと北の山のマギサ、フォルツァ夫妻は夜の営みがあるのか非常に気になります

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 17:08:03.01 ID:jwBFnypI0.net
フォルツァ人間に見えんのだが

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/26(土) 23:07:07.21 ID:nCBDx9OQ0.net
あいつコケまみれだしな
何があったのやら…

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/27(日) 05:33:11.95 ID:qwdHVqVF0.net
コケが生えるまで崖にアイソメトリックトレーニングやって身体鍛えたとか?

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/27(日) 07:24:54.54 ID:KL5LubZda.net
嫁に鞭でシバカれながらトレーニングしたんだろうなぁ
よってフォルツァはドM体質と見た

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ efee-94lk [175.134.61.204]):2019/10/27(日) 11:08:24 ID:qwdHVqVF0.net
その場ポッキリの使い捨て悪役でも固有の名前とか背景を推察できる片鱗があって
昔のFFの敵はそういうところが面白かったな

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e30b-RYcx [112.138.252.189]):2019/10/27(日) 12:40:45 ID:rTssIuov0.net
赤い人……

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/27(日) 14:56:43.51 ID:BBov/3r0a.net
移植版で赤い人と戦えるようにしなかったスタッフは無能

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/27(日) 20:35:14.92 ID:CbTHfglGp.net
FF5のオメガを事前情報なしの初対戦で勝てた奴って絶対にいないよな?

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ efee-94lk [175.134.61.204]):2019/10/27(日) 21:25:51 ID:qwdHVqVF0.net
どんなアルゴリズムで攻めてくるかわからんのにかなり素早いからな
様子見がてらちょっと戦ってみるかと悠長にしてたら波状攻撃でズタズタにされてしまう

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fb9-GvE6 [27.139.199.180]):2019/10/27(日) 22:26:30 ID:EzvvAJ8P0.net
>>98
いや、戦えちゃったほうがダメだわ

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/27(日) 22:42:09.06 ID:cebva2Nqa.net
>>99
初見殺しでたまたま勝てそうなのってどくろイーターかサンドクローラーくらいかな?
たまたま操るをセットしておくとプロトタイプとかシールドドラゴンには勝てるけど

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/27(日) 23:06:44.67 ID:6hMeY/3hM.net
FF5の初見殺しは多いがインパクトの強さは神竜のタイダルウェイブ

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/28(月) 00:20:25.04 ID:wjPSjXeA0.net
オメガも神竜も初見で倒すのは無理だな
神竜はさんごのゆびわを偶然つけてないと出会って5秒で全滅だし
オメガも異常な速さの攻撃であっという間に全滅

サンドクローラーなら、きついけど初見でも何とかなる範疇
自分はダメだったけど

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ efee-94lk [175.134.61.204]):2019/10/28(月) 05:31:52 ID:szeK4klR0.net
一個50000する指輪を4人分3種類そろえるのに600000ギル…
いつ手に入らなくなるかわからないから第1世界離れるまで
延々と丸ひと月くらい資金とABP稼いでた記憶が

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/28(月) 15:20:50.41 ID:x/hN13oHd.net
99個盗みを覚えてから、クセになってしまった

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/28(月) 19:22:30.39 ID:ewk7mFgA0.net
フェニ尾が1000と高いから5万はマジで壁だよな
当時はどこが一番いいんだっけ?デスシックル乱獲して売るの?

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ef5d-PDRl [143.189.130.202]):2019/10/28(月) 20:38:04 ID:x+AwFM430.net
第1世界はぎんの弓矢売る
第2世界はドルイドから天使の指輪99盗み、第3世界はフューリーからリフレクトリング99盗み

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ef5d-PDRl [143.189.130.202]):2019/10/28(月) 20:39:26 ID:x+AwFM430.net
第3世界は古代の剣のが楽だ

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 05:12:25.89 ID:doSSfzot0.net
カルナックで金が入り用になった際は、
ワイルドナック×5にファイラ打ったり、グラストートスから亀の甲羅を盗んだり倒してドロップしたりしてまとめて売ったりしてた

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 07:51:48.85 ID:kRfoIIqg0.net
金といえばギルガメでしょう
効率はあんまよくないけど

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 07:56:22.16 ID:hE0IOkaFa.net
>>111
ギルの洞窟は扉入った後のドキドキ感がヤバい
亀出たらキターって変な脳汁出るしw

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 08:29:38.53 ID:T4OjA5ZW0.net
誰一人アイテム無限売りで突っ込まないのは何かの偶然かな

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 10:45:37.88 ID:jIaMxXr30.net
バグ前提の技は「こういう裏技があるんですよ」って詳細な情報を知らないと
偶然やってしまうってことがまずないからな。昔は電撃裏ワザ王とか大技林なんかで
チェックしてたなー、最近はちょっとネットで調べて事足りるんだから有為転変ってのを感じる

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 12:18:31.15 ID:EM48ZKJp0.net
バグ技有りにしちゃうと最終的にはコードいじればいいじゃんになっちゃうからな

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 20:01:39.62 ID:LijBeyy10.net
>>113
べつにそこまで金策するようなプレイしないし興味ないから

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 20:35:37.46 ID:T4OjA5ZW0.net
>>116
いや第○世界で99個盗み、とか効率、とかいうなら
第一世界から無限売りするのが一番効率いいだろ、よもやまた自演なのか?って
そういう意図すごく込めて言った。過去スレの経験上ね…

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 20:43:21.69 ID:T4OjA5ZW0.net
ちなみに今は普通に知られてるだろうけど
当時大技林・裏ワザ王に無限売りは書いてなかった気がするので
実践した人の数自体は99個に劣ると思う

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 22:14:50.67 ID:UL1LVWlOa.net
>>116
実際苦労して買った割に全然有効活用できなかったな、指輪系は…
役に立った記憶がない

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 22:59:33.68 ID:2/MuMVn+0.net
GBAで銀の弓矢255盗み→売却で各種指輪99個揃えたけど結構しんどかった
1時間で金はカンストするけどアイテムコンプに必要な分だけ買って第2第3で金稼ぐ方がよっぽど効率いい

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/29(火) 23:39:30.03 ID:G5b99Zjrd.net
レベル5デスの対象がアンデッドだったらやっぱり効かないの?

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/30(水) 01:03:58.46 ID:s0rWT7mK0.net
ゼニ投げを初めて使って
「めちゃくちゃつええええ」ってなり
ギルが減ってるのに気が付かないで使いまくり
ある時、被ダメ0になったことで異常に気がついた思い出(所持ギル0)

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/30(水) 07:55:52.20 ID:iFtAuL4Z0.net
>>121
そう
レッドドラゴンはレベル20だけどアンデッドだからHP全快する

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/30(水) 09:06:31.29 ID:qI3NCLhq0.net
腐ってたのかあいつ

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/30(水) 20:48:19.78 ID:iFtAuL4Z0.net
勘違い
レベル30だったわ

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 01:04:38.11 ID:VQh6o3Nf0.net
見た目はどう見てもアンデッドなのに実はアンデッドじゃないモンスターっていなかったっけ?
他のシリーズだったかな?

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 01:06:42.65 ID:pJVxpeaP0.net
>>126
FF6のスカルドラゴン

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 01:09:08.67 ID:VQh6o3Nf0.net
>>127
即レスありがとう
5じゃなくて6だったか

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 02:15:49.70 ID:ovzK+W9Na.net
そういうひねくれたステータス設定
SFC時代のスクウェア作品らしい

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 07:54:12.81 ID:+zFbJRLO0.net
6のスカルドラゴンはフェニ尾瞬殺防止って感じがある

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Sa2b-4gvr [36.12.102.157]):2019/10/31(木) 07:59:20 ID:tsLhQyESa.net
>>130
八竜だしな
コルベットとかスティングレイもガワはアンデッドっぽいのにね

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 10:23:45.38 ID:eCu2tNtU0.net
ドクロがついてたら自動的にそういうフォルダに行っちゃうよな

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 10:58:09.09 ID:QLVfqgCK0.net
いつもの自称したらばじゃないマン112.138.252.189は
スカルドラゴンじゃなくてシールドドラゴンって言ってほしいんだぞ

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 19:20:26.03 ID:eCAXiwCga.net
あのシールドは封印された、の方?

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/10/31(木) 23:13:52.68 ID:+zFbJRLO0.net
封印城だし封印の方で合ってるだろう
盾が盗めるのはシャレのつもりか

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 07:53:23.89 ID:CzqDkQ9E0.net
あと船の墓場の水みたいなのもアンデッド
水の霊とは一体…?

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 09:10:16.36 ID:Eh7E18WLa.net
水死者の亡霊が水を媒体にしているとか
普通の水に見えるがうんと拡大すると
プランクトンサイズのゾンビがうようよ蠢いていて、傷口に接触することで
相手の肉体を乗っとるとか

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 20:58:47.91 ID:CzqDkQ9E0.net
あいつエリクサーを落とすから
腐った回復アイテムの成れの果てなのかも知れない

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 20:59:28.51 ID:SPwCMCil0.net
見た目で判断できないやつ結構いるんだな

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 21:33:15.88 ID:DsqJ+AVxa.net
>>138
同じ船の墓場にいるアンデッドラスクのほうがエリクサードロップ率高い
連続して4回落とすラッキーパターンある

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 21:37:36.50 ID:SPwCMCil0.net
アイテムを落とすのって
何も落とさない、100%落とす、1/16で落とすの3つしかないんじゃなかったっけ?

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 21:50:15.11 ID:DsqJ+AVxa.net
>>141
その3つなんだけどアンデッドラスクのほうが1/16の確率の引きが良い

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/01(金) 22:36:14.34 ID:CzqDkQ9E0.net
そういうことあるのか
出現率や乱数が原因かな

そういえば敵が複数体出たときはドロップ率がちょっと変わると聞いたことがあるような

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 07:12:02.00 ID:A7edMhMOa.net
結局使わぬエリクサー
使いどころはどこにある

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 07:52:54.40 ID:68CA0rlqa.net
>>144
フェニックスの塔で魔壺のエサにするくらいじゃない?

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 08:47:37.94 ID:Lguv+Zrb0.net
あげるとどうなるんだっけ…?
あいつは召還獣になっても別に良いと思うな

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 08:53:48.46 ID:ljq6NVQV0.net
裏ワザ王や大技林までチェックしてた人間が
マジックポットにエリクサーあげたらどうなるか覚えてないって流石に冗談だろ…?

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 10:18:04.57 ID:mgTx2SX+M.net
相変わらずフレア池沼[202.241.128.31]が必死に荒そうとしてて大草原

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 10:41:51.01 ID:ljq6NVQV0.net
>>148
リメイク先生
すごく久々ですけど進化と進歩の件は結局どうなったんですか

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6ee-pfj8 [175.134.61.204]):2019/11/02(土) 17:12:49 ID:Lguv+Zrb0.net
>>147
もったいなくて一度もやった記憶が無い。ゲームの攻略法なんて
必要に応じての取捨選択だろう。Dを知ってるからってABC全部を網羅してるとは限らない

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 18:07:02.34 ID:ljq6NVQV0.net
>>150
そっか
かなりやり込んでいるようだったから知識としてはもちろん
マジックポットを無理やり倒してみるとかもやってそうな感じに見えたので

確率で逃走してABP(だけ)がもらえる
ものまねでエリクサー使うのは裏ワザ本のどれかに書いてあったような気がする

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 18:16:52.95 ID:W6t7zq/b0.net
フレア池沼とか特定できてんの??

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 18:28:57.42 ID:ljq6NVQV0.net
>>152
2つ前のスレでおたくが見た過去ログ画像の通りだよ
マウンティング用に作った名前でマッチポンプするか
上みたいに都合のよい相手にぶつけるだけ

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-BYjY [106.132.80.44]):2019/11/02(土) 18:48:09 ID:vGdIHSQha.net
同じジョブでもキャラにあわせて
全部違うグラ作ってあるって
凄い手間かかってるよな
それが遊んでても楽しい
かけた労力とそうしてできた仕事を
見た満足とが釣り合っていて
理想的なバランスを感じる

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/02(土) 22:15:58.53 ID:hDOOnh3ra.net
>>150
勿体無いったってエリクサーは蜃気楼の町で買えるだろ
終盤なんて銭投げで散財してなきゃギル貯まる一方だし

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 00:49:30.80 ID:gcKKh4xya.net
ああいう高性能な道具を
高額で取り扱う店にも全く足が向かない
第一世界の指輪揃えでうんざりしてしまった反動

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 07:54:02.01 ID:6YBWswIRd.net
小学生当時はぜになげのためにギル稼ぎに奔走してたっけなぁ

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 09:37:22.98 ID:zOaeuzq5a.net
つか第一世界で指輪無理に手に入れる必要性ないだろ
劇的に楽になる訳でもなし

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 10:34:22.67 ID:cgnzdWG+0.net
エリクサーに蘇生も付いてたらめちゃくちゃ使ったかもしれん

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6ee-pfj8 [175.134.61.204]):2019/11/03(日) 13:32:39 ID:f1PXhktE0.net
一気に全快するアレイズでもない限りは
蘇生手段に頼ってる時点でジリ貧というかもうほぼ勝ち目はない気がする
甦る・すぐ殴られる・また死ぬの繰り返しで蘇生させようとする生きてる奴も
それだけで手が塞がって一緒に殴られて死ぬ

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 15:25:09.81 ID:cgnzdWG+0.net
蘇生+全回だったら使ったかもしれんって話しなんだが
HP回復手段は他にも多くあるし、実質MP回復にしか使わんのよな。そんなにMP枯渇して困る場面も多くないし

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 16:13:25.61 ID:ViKE0CA40.net
iOS 版で封印を守りしものから、すす4個拾った猛者いる?
もしくは乱数法確立してたら情報欲しい

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 16:40:33.97 ID:RyrSFHAv0.net
gba版で低レベルABP0のままエヌオー倒せるの?
倒せたとしても次のマインドフレイア戦でABP入ってこないか?

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 21:04:29.60 ID:3Oso442+a.net
>>162
すすって最大でも7個でしょ?
クリスタルから難易度高い4個ドロップを狙う価値はそこまでない

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/03(日) 21:42:14.47 ID:ViKE0CA40.net
>>164
実用性からするとそうだけど、入手できるアイテム総数を最大にするやり込みをsfc時代からしてたので気になるんよ
iOS版は増殖や99盗みもないみたいだから、切実に困ってます

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 01:32:14.13 ID:J7Woz1WT0.net
>>161のレス見て思い出した
FF6をしばらくやって飽きたあとにFF5に戻ってきて感じたこと
・アスピルの吸収量が少ない

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 02:47:58.53 ID:ZE/MVqV2a.net
>>166
6でアスピルは強化されてるね
マジックマスター対処法のためのような気もする

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 07:56:21.60 ID:S5GaGUii0.net
6はアスピルとドレインの吸収量って満タンになるまでだったっけ?
強力すぎてドレイン習得できる魔石は1つだけ、しかも倍率×1だったはず

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 10:15:19.83 ID:UAz9VZLB0.net
>>166のレス見て思い出した
・茨城の放射能が少ない

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 11:45:22.69 ID:oJyBLNW10.net
すすは何に使うの?

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 13:10:23.56 ID:YlHN9pfc0.net
>>163
解決
GBA版ではマインドフレイアでABP獲得しないのでABP0維持できた
あと恐らくエヌオー戦後のマインドフレイアにはデス無効
全状態異常効くはずなのにアサシンダガーのデス反射50回以上試したけど当たらなかったから

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 13:54:29.10 ID:rNZa+6zla.net
>>170
投げるか、合成かな

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 20:36:00.15 ID:F/yh+Nb1M.net
どっちも一回きりだしその感じだと完全にコレクターアイテムだな
ボムとか誰かドロップしても良さそうなのに

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 20:43:26.27 ID:Y1McMcM7a.net
1/65536はきつい

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/04(月) 23:03:53.75 ID:m0cxtK+Pa.net
アパンダからの盗み&ドロップのがはるかに楽だな

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 00:34:32.57 ID:CFEUZxvd0.net
コレクターアイテム度で言うなら
スピアの方がすす以上に訳が分からないぞ

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ab9-aDcy [115.65.218.41]):2019/11/05(火) 00:57:53 ID:YRECwiy40.net
久しぶりにプレイしてるけど相変わらずバル地下の石像で先に進めなくなって困る
あんなとこで稼げるモンスターを配置しないでおいてほしい

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 00:59:46.97 ID:OvP+OJCC0.net
いやぁ、すすだろ

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f09-lXrn [114.162.121.107]):2019/11/05(火) 05:18:01 ID:V9CBT1BA0.net
ボスラッシュの扉のトコにいる男が言う「その者はフェニックスの搭にいる紅蓮の炎の巨人」だとか封印の神殿のなんちゃらかんちゃら言ってるの何か意味あるの?
さらに強くボスと期待して行って探してもいないんだけど

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 07:49:48.73 ID:LwTwN3lb0.net
>>179
暗黒魔法覚えられる場所なのでは?

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 11:43:33.41 ID:aQCQievp0.net
すすのヤバさは4個「同時に」拾わないと最大数にできないこと
乱数法が解明されない限りほぼ無理

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 12:27:49.20 ID:Nzi+p0W+d.net
何のためにやるのそれ

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 12:40:40.11 ID:wHGAXfhL0.net
円周率を求め続けている人と一緒
追い求めることが情熱であり、そうし続けることが楽しみ

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 12:54:57.70 ID:aQCQievp0.net
気持ちよくなるため
手に入れられる最大まで拾わないデータで先に進めると、すごく気持ち悪い
自己満だけど、そもそもゲームも人生も自己満なので
とにかく気持ち悪い
これに限る

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 13:21:37.97 ID:hJnkKwVva.net
俺アイテム欄見てすすなんていつ手に入れたっけレベルだわ
ああ森の宝箱にあったんだなと後で気づく
光の杖やら力の杖やらもそう

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 13:36:02.33 ID:CFEUZxvd0.net
一方俺はフルコンプのために力の杖を99個集めた

後悔はしてないけどそれ以来やり込みプレイは一切しなくなったな
というかアイテム変化でなんでも作れると知って微妙な気分になった

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 19:47:06.86 ID:uShOmHDG0.net
昔は収集癖あったけど、今は使うもの以外は限定品だろうと売り払う
ジョブも必要なものだけで、全部マスターとかしないです

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/05(火) 20:46:21.14 ID:QpH4vvlTa.net
戦闘が面倒な時はバーサーカーに格闘で押し通す

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/06(水) 08:00:31.25 ID:Itrop42h0.net
>>174
実際の確率はもっと高いはず
16000分の1くらい

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/06(水) 10:10:46.17 ID:pq8qkx0q0.net
このゲームって低レベルだと最低何レベルでクリアできるの?

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/06(水) 10:36:07.72 ID:DChEMJv+a.net
>>190
バッツ→レベル2
レナ→レベル1
ガラフ(クルル)→レベル1
ファリス→レベル4

これでクリア出来るらしいです

自分は最高でレベル12でしか出来ない

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/06(水) 20:24:31.82 ID:Itrop42h0.net
単なる低レベルボス撃破でいいならレベル1のキャラ1人でクリアされてる

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/06(水) 21:25:25.96 ID:OgNh1SPxa.net
フォークタワーの力の塔って宝の山だな

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/07(木) 07:53:59.55 ID:VUIcQW3Dd.net
保守

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/07(木) 19:32:10.35 ID:9UXEOtPQ0.net
低レベルだけじゃなくてABP0とか装備禁止とか何かしらの制限を付けてクリアしてる人も多いな

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/07(木) 19:41:19.93 ID:pSMqFkvia.net
アイテムをコンプリートするのが
足し算のやり込みなら
縛りプレイは引き算のやり込みだな

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-8vGG [27.139.199.180]):2019/11/08(金) 00:32:34 ID:S9IMYg2a0.net
>>196
俺の感覚だと、やり込み=縛りプレイが一般的だと思ってた

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa5b-iFej [106.132.81.237]):2019/11/08(金) 01:24:22 ID:p9LzXMHYa.net
上のすす問題などその典型だが
コンプリートは運が絡むから
作品によっては縛り以上の狂気を孕む
こともある

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfe1-I4mp [119.239.185.252]):2019/11/08(金) 02:43:42 ID:6zqEJZDr0.net
石像合宿は有難いけど楽になりすぎるんだよなあ

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 07:59:56.74 ID:HrRJLA+80.net
>>193
なんか宝あったっけ?

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 09:29:52.73 ID:ZBabkJcMd.net
レベル5デスのSEってスマホ版でも劣化してるの?

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 10:44:43.74 ID:raVCFerR0.net
カッ!ズモモモモモモ……

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 11:05:30.99 ID:74xlP44RM.net
SEにはこだわりないけど
エフェクトが遅くなったの嫌だわ

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 11:08:21.49 ID:bjSTFbAta.net
>>200
デュエルナイトから力の薬orフレイムシールド
アイアンから巨人の薬
バーサーカーからデスシックル

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 11:10:16.48 ID:raVCFerR0.net
ロンカナイトってあの遺跡の中でずっと待機してたのか?
あいつってもしかして人間じゃなくてロボットとかサイボーグなのか?

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d73a-6qB2 [180.29.102.192]):2019/11/08(金) 18:58:28 ID:NVn1knWp0.net
アイテムコンプしなくてもデータおじさんはコンプできるんだよなw
時限要素は宝箱全回収だけ

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 21:06:42.21 ID:5uyp52HH0.net
薬→110円
フレイムシールド→グレネード
デスシックル→ミュカレ

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Sacb-WiSr [36.12.100.173]):2019/11/08(金) 22:21:47 ID:cvO50HPia.net
>>207
グレネードも良いんだけどあのエリアはルーンのベル集めしたいんだよね

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 22:30:49.25 ID:ZBabkJcMd.net
なんでのむのアビリティないと飲めない薬があるの?

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/08(金) 22:45:17.46 ID:XIpKqqN6a.net
コツが要るくらいまずいんじゃないか
素人がよく考えずに口に入れたら絶対ゲロするくらい

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 01:03:57.26 ID:09hUj7iT0.net
味覚遮断とか黄金聖闘士かよ

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 04:00:04.16 ID:uQVb3C9ja.net
薬師は幼少の折から微量な毒物を
摂取し続けることで一般人には劇薬で
しかない「○○のくすり」の効能を
プラスの方向性で引き出す体質を手に入れているのだ

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 04:26:45.33 ID:h6W0nbbza.net
>>212
幽遊白書かよ

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 04:48:45.57 ID:/3iGm7j6a.net
そこはマーダーライセンス牙とか…
元は忍者モノのお約束

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイエディ MM4f-hrPX [123.255.130.42]):2019/11/09(土) 07:08:40 ID:ULi8D1w6M.net
決められた分量を守らないといけないんじゃないの
どっち道1しか消費しないけど

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f70b-y5kd [112.138.252.189]):2019/11/09(土) 07:30:32 ID:ZGMDSORE0.net
戦闘中にしか効果がないから戦闘の度に飲むのか
お腹タプタプになるな

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 10:01:09.98 ID:09hUj7iT0.net
一方112.138.252.189の過去発言はガバガバである

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 11:53:30.89 ID:1MSK0g0H0.net
「のむ」じゃなく「うつ」とか「きめる」だったら
なおドーピング感マシマシで素敵な響き
二次イラストでもジャック・ハンマーみたいなボディになった
光の戦士たちを拝み放題だったのに

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 12:19:38.96 ID:09hUj7iT0.net
「ドーピングコンソメクリスタルだ…」

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 12:51:56.06 ID:jnMElJFFa.net
宿屋に入る度にベッドの相手とっかえひっかえなバッツ
毎晩の薬は必須

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-qJxg [175.134.61.204]):2019/11/09(土) 16:04:06 ID:1MSK0g0H0.net
二つの国の後継者に自身の世継ぎを産ませ
海賊を使って各国の海運を牽制できるバッツはおそらくあの後
再生した世界を統一した覇王になったに違いない

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 18:21:13.53 ID:d4o82vE30.net
エリクサーと竜の牙があればおいしい巨人の薬になるよとかどんなギャグ
高すぎて後世の知識としては誰も覚えないわ

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 18:33:13.51 ID:CX9USAd5M.net
>>219
普通にとんずらする方が早そう

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/09(土) 23:15:14.42 ID:I5PVOQQI0.net
わざわざエリクサーと竜の牙とかいう豪華アイテムを調達して調合しないと作れない割には110ギルという安値で市販されてる巨人の薬

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 09:14:30.68 ID:j7IGiPuh0.net
まあ戦闘中にその場で調合するのとどこかで大量生産するのとでは製法もコストも全然違うんだろうな
それでもポーション2つ分の値段なのはやっぱりおかしいような

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 12:13:16.47 ID:v0i/fRLoa.net
一般的な層に全然需要がないのかもしれない

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 13:12:25.04 ID:fyYbHH8j0.net
そもそもエリクサーが5ギルでしか売れないクソワールドだからな

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 14:45:48.69 ID:eOS3D6xDd.net
>>224
「呑む」という特殊技能無しで薬の効果を受けられるところに数万ギル分の価値があるんだろう

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 16:00:50.33 ID:pHkZ2uC3M.net
パンピーからしたらエリクサーもポーションも変わらんわな

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 17:13:42.29 ID:WXX7Y6V9d.net
巨人の薬が安価で調合出来たらチート過ぎるからでしょ

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 17:25:12.22 ID:Buomhk+Yd.net
そうか?
それ言ったら調合自体チートだが

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 17:28:01.93 ID:OlJeebIFK.net
一般的には簡単に作れるのかもしれない
ただ主人公達の持ち物で同じ効果のものを作るとなるとエリクサーと竜の牙が必要なだけで
一方ロシアは鉛筆を使った、の反対みたいな

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 18:23:25.21 ID:j7IGiPuh0.net
巨人の薬は竜の力を持つ物質と全回復効果を持つ薬を調合して作られる…
ということは飛竜草のエキスから作られたと考えるのが妥当だろうか
仮にそうだとすると、飛竜草が取れなくなった理由は巨人の薬を作るための乱獲が原因で、
それに伴って飛竜の個体数激減や飛竜草魔物化が引き起こされたと考えられる

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 18:31:54.67 ID:fyYbHH8j0.net
>>229
そういやエーテルが酒みたいなものらしいから無駄に高いのは納得できるなw
エリクサーはクソマズくて一般人には需要がなく、蜃気楼の町でしか流通していないと

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/10(日) 20:45:10.51 ID:YAPe+Vwm0.net
戦闘中だからぶっかけてるだけかも知れない
効果の落ちた結果、およそ巨人の薬相当の効能になってる説

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 01:47:13.73 ID:aXiJFFf70.net
ポーションっていう名前のポーション感とエーテルっていう響きのエーテル感はわかるんだけど、エリクサーはなんでエリクサーなのかよくわからない

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 04:39:03.73 ID:meTI1Hys0.net
エリクシャー

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 07:49:24.55 ID:+wGQBd8S0.net
そうかな?ポーションもエーテルも割とよく分からんが

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-qJxg [175.134.61.204]):2019/11/11(月) 07:58:36 ID:aZifc5Xx0.net
エリクサーは賢者の石の別名だから
ビンに入った液状の薬ってイメージがわかないな
あるいは砂のような粉薬というか

昔の攻略本だとポーションはサイズは不明だが
ドロップみたいな丸く半透明の薬で液体じゃなかった
エクスポーションには抗生物質が含まれているとかなんとか

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 14:00:27.22 ID:o8sLQROwa.net
チャムキュビアさんがようやくラミアの竪琴落としてくれた
リボンも盗ませてくれた

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-qJxg [175.134.61.204]):2019/11/11(月) 16:09:39 ID:aZifc5Xx0.net
チャムキュビア
ガジェラガジェリ
ドゥドゥフェドゥ
ベルヘルメルヘル
FF特有のよくわからん名前

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 22:08:33.62 ID:+wGQBd8S0.net
ファルファレッロを忘れちゃ困る

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 23:34:32.19 ID:+SurdtJ0a.net
舌噛みそう

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/11(月) 23:52:54.24 ID:MEeOhWxEd.net
リトワールビッへ

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7718-acGn [202.241.128.31]):2019/11/11(月) 23:57:03 ID:ZGBLIj540.net
少なくともファルファレッロは原典あるぞ
神曲の悪魔の名前

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdbf-I4mp [49.104.16.177]):2019/11/12(火) 02:03:25 ID:cu5bRTxfd.net
あかいくつは剣の舞い増えるの体感で分かるけど、レインボードレスは本当に増えてるのか分からないくらい体感出来ない。

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 07:56:27.94 ID:swSVE4a80.net
>>245
でもなんでキノコなのか

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 08:47:52.60 ID:lvNLpHraa.net
>>247
キノコじゃないぞ
ウィザード系のモンスターやん

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 08:50:09.60 ID:lvNLpHraa.net
>>246
ラミアのティアラ
レインボードレス
赤い靴

フルセットで8割強の確率で剣の舞が出る感じじゃね?

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 10:47:01.24 ID:+Biub8YZM.net
剣の舞確率アップ装備はどれも魅惑のタンゴを剣の舞に置き換える仕組みだから効果は同じだし複数つけても意味無い

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 14:54:23.17 ID:/fJU6q3q0.net
こういう落とし穴って割と近年になるまで放置されてるよな
当時の攻略本で「〜だからこれら全部を揃えて装備する必要はないぞ!」って
情報発信が行われていた書籍ってなかったと思う

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 15:29:49.37 ID:Y7aXGzbZ0.net
置き換えに関しては少なくともYouTubeが無いような時期から既に知られてるよ
書籍には確かになかったっぽいが

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-qJxg [175.134.61.204]):2019/11/12(火) 17:04:05 ID:/fJU6q3q0.net
そういう情報ってどうやって拡散するんだ?
当時の情報源ってゲーム雑誌と攻略本程度しかなさそうだが

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/12(火) 19:42:28.70 ID:XHIbxg2bK.net
子供の噂話ネットワークで一月後には全国レベルで広がるという

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-8vGG [27.139.199.180]):2019/11/12(火) 20:46:43 ID:k3q9F5bO0.net
ギルガメの紋章ぜったい許さない

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7718-acGn [202.241.128.31]):2019/11/12(火) 21:00:10 ID:Y7aXGzbZ0.net
>>253
2005年には攻略サイトなんていくらでもできてるし
2chだってある

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb9-8vGG [27.139.199.180]):2019/11/12(火) 21:03:08 ID:k3q9F5bO0.net
2005年て最近やん

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 00:33:12.06 ID:2fLityR70.net
うん体感的には最近だな
体感的には…

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 00:38:12.52 ID:0bChvHpgM.net
発売年から13年経つけど
今から見たら14年前だぞ

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 07:59:52.80 ID:tp1pBXXP0.net
>>248
そうだったごめん
変な勘違いをしてた

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 10:28:41.46 ID:usxE3+j60.net
今は据え置き期のFFが勢い落ちてるから
まったりこういうところで話すのもありかもしれないが
PS期の狂騒的な時代にレトロなFFについて語ることはどのくらいあったんだろうか

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 15:33:13.85 ID:sDdkT1D0M.net
ドットこそ至高みたいなのが跋扈していたイメージ

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 19:10:50.74 ID:s+AW0sJRa.net
旧スクウェアでドットグラフィックが美しいと思ったのは
ファイナルファンタジーY
クロノ・トリガー
聖剣伝説3
ロマンシング サ・ガ3
バハムートラグーン

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 19:56:10.01 ID:pf4yUqsA0.net
当時のPC雑誌でクイック自殺で装備アイテム変化は知った
そんな風に他雑誌でも扱ったりしてたんだろうな

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/13(水) 21:27:09.68 ID:S5SAcGaTa.net
バハラグのビジュアルは最先端だが
肝心の中身が微妙な感じは
以降のスクウェアを予見させる何かがあったな

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/14(木) 03:20:54.49 ID:WA//Ev7D0.net
ゲーム内容的なピークはスーファミ中期だと思う
FF5とかロマサガ2とかそのへん

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/14(木) 07:50:27.85 ID:3/MT6nTQ0.net
>>264
ああいうバグ技はどうやって見つけてくるんだろうか

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/14(木) 19:08:23.03 ID:3/MT6nTQ0.net
アイテム変化の例で言えば、
「クイック中に死んだら進行不能になったりしないかなあ〜」って思って試した人がいたんだろうけど

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/15(金) 06:33:32.76 ID:SAExj14t0.net
でもゲームのバグの中には結構複雑な方法を取るものもあるから、どうやって見つけたんだこれ?ってなるものが多々ある

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/15(金) 07:46:45.82 ID:+esfQFy20.net
関係者から漏れたりした情報もあったんだろうか

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/15(金) 13:15:58.49 ID:qXKqAtl5M.net
クイックは元々バグ発見されてなかったか?
他にもないかと研究してたんじゃないの

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3d5-5gab [61.11.165.249]):2019/11/15(金) 23:30:59 ID:SAExj14t0.net
普通にプレイしててクイック中に死ぬってそうそう無いしな

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/16(土) 07:56:43.34 ID:lBn8ZJaOd.net
ガラフのいろめってどういった層に効果があるんだ…?

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-V0Wf [106.132.86.187]):2019/11/16(土) 08:01:10 ID:NsBAKliBa.net
きっとジョジョ3部のジョセフみたいな感じなんだろ
あいつは67歳の頃日本の女子大生を落として孕ませたぞ

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/16(土) 09:13:22.56 ID:gknxd4AaM.net
クルルがジジイって呼び出しそう

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/16(土) 13:51:36.52 ID:78mRfjsta.net
>>273
ガラフを吉田鋼太郎さん的に見れば無くはない

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/16(土) 14:23:33.43 ID:texWUBXt0.net
それノンケでも食っちまうほうの需要じゃないですかやだー!

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3d5-5gab [61.11.165.249]):2019/11/16(土) 23:53:55 ID:1bCuviRt0.net
クイズ「どれがギルガメ?」
https://i.imgur.com/yeYJCf3.jpg

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bdb9-frox [116.220.26.174]):2019/11/17(日) 04:36:41 ID:s4HpmRrA0.net
>>278
緑色なのは間違いないんだけど、右下?

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 09:07:28.14 ID:+/wgZn6ea.net
>>279
左下だぞ
青いのはアダマンタイマイ
緑のはグラストートス
オレンジのはランドタートル

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 10:46:59.12 ID:0LSBn4b10.net
>>280
詳しいな
さては調べたな?

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 11:41:40.46 ID:s4HpmRrA0.net
>>280
そいつは残念!

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 20:30:07.41 ID:7J9gqzFfa.net
>>281
いや今5アドバンスやってて、昼にギルの洞窟でカネ稼ぎしてたから

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 20:40:22.70 ID:neaQWTEC0.net
そもそもギルガメと戦ったことのある奴が
右上ならともかく右下と間違えるなんて
色覚異常でもなければまた知らないフリをしているしたらばのレスにしか思えない

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 21:32:39.32 ID:ufQGNaxY0.net
したらばって誰やねん

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/17(日) 22:14:15.66 ID:neaQWTEC0.net
http://hissi.org/read.php/ff/20151119/QTd1Wi90RDk.html?thread=all
2012年からいるというキチガイ保守荒らし且つ板の仕様が現状になった原因であると同時に
あんたが前々スレで見た画像の青色枠

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab07-+iTV [121.200.147.220]):2019/11/18(月) 00:21:29 ID:UmfaT5ov0.net
よくわからんがそいつと特定するような酷いレスには見えんかったが

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3518-i5oo [202.241.128.31 [上級国民]]):2019/11/18(月) 00:43:15 ID:c9QoD6tj0.net
そりゃ何も知らない人が見たら「一見あたりさわりの無い内容」程度だからね
でも明らかに白々しいだろって感じのレスが多いのが特徴
ここだとIPも出るから補助的な情報もある程度わかる

ワッチョイやIPの無いスレでは盗用コピペとか今でも続けてるよ
前まであったFF5のID無しスレ含む

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/18(月) 00:52:17.52 ID:c9QoD6tj0.net
あと一応補足すると俺も前まで保守キチ行為とは無関係だと思ってたよ
元自治スレの人ってのが情報くれるまで

こういう時違うなら「あのキチガイとは違う」って普通に宣言すればいいだけだけど
黙秘するかあっさり消息不明になるケースがこれまで結構多い

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/18(月) 02:35:47.18 ID:0Yb5ZoB70.net
>>275
Yのリルムならそんな感じだな
しかし2作続いておじいちゃんと孫、Wも序盤のテラとリディアの組み合わせはそんなもんだし
スタッフの中のツボなのかねこの組み合わせ…正直個人的には絵的にエグすぎて
命のやり取りの場に連れ出そうなんて発想がまず無い人選だわ
「ためなぐり」とか「がんめんかみつき」ぶちこんでくるような野獣が敵なんだぞ…

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/18(月) 07:54:17.76 ID:ZwyT5/Er0.net
>>290
一応無理矢理じゃなくて自分から戦おうとしてるって設定だけどな

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/18(月) 19:19:46.03 ID:ZwyT5/Er0.net
4のリディアは最初は仕方なく戦ってたんだったか
4のパロムとポロム、5のクルル、6のリルムは自分から戦いに参加してるけど

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 750b-pwu9 [42.127.125.3]):2019/11/19(火) 07:04:49 ID:sypCc3gR0.net
保守

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 10:37:39.84 ID:kIWv/FWp0.net
むしろランドタートルって何?しばらくプレイしてないからこいつだけ思い出せないw
ギルガメはブリンク連続魔とゴーレムしつつグレートソードブリザガ剣みだれうちで
図鑑カンスト目指して力尽きて結構な数倒したから覚えてるけど

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 11:44:12.58 ID:pULPEc/Wd.net
>>294
第二世界に出てきたカメ

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-CXoi [49.98.8.11]):2019/11/19(火) 15:30:09 ID:pULPEc/Wd.net
ランドタートルは色がエグい

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 18:44:47.44 ID:9FRX4UrIa.net
亀か…6だと水辺の足場くらいの
存在感だったが5の頃は強いモンスターや
伝説の賢者だったり輝いていたな

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 18:51:14.70 ID:dLo6lwTIK.net
3では最初のボスだったから

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 19:57:14.45 ID:RKhJpvNm0.net
カメェェェッー!

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 20:05:19.00 ID:K2XA3gg00.net
タートルズが日本に輸入されてきた時期だから

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/19(火) 21:49:48.02 ID:AqRzzLbJa.net
FFの武器だと
刀・ヌンチャク・棒はともかく
サイがハードル高いな…

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3d5-5gab [61.11.165.249]):2019/11/20(水) 07:41:15 ID:E5O+pKHW0.net
>>297
カメを踏むとね…ってやつか

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/20(水) 15:08:29.91 ID:xAw7bmCfM.net
最強なのはぶっちぎりで13だな

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/20(水) 20:39:20.54 ID:m33cLJlE0.net
刀で攻撃するときのSE好き
クリティカル時も大好き

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/20(水) 20:46:33.72 ID:vwLq2nTY0.net
カメ系モンスターは単眼かと思ってたら違った

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/21(木) 01:34:30.72 ID:VbmlyYoNa.net
バッツの侍、赤い甲冑がヒロイックで
超カッコいいよな
すっぴんが無個性なぶんああいう部分で
ビジュアル面加点してるが
ディシディアではけちってグラフィック
差分ろくに拵えてくれない

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52d5-cpgo [61.11.165.249]):2019/11/21(木) 07:58:03 ID:v4vi1h9R0.net
でもなんだかんだですっぴんの見た目が1番好き

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKbb-KPyQ [07k1iNh]):2019/11/21(木) 08:04:46 ID:q6XBJkKLK.net
青魔とファリスの踊り子が大変よろしい

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/21(木) 19:13:09.72 ID:mdP0zlxSa.net
ファリスはナイトとか竜騎士は
まるでバッツのライバルみたいな
シャープなイケメンオーラ出してるのに
時折異様なフェロモン出してる衣装が
出てくるからな…

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/21(木) 23:17:36.58 ID:v4vi1h9R0.net
ガラフのものまね師グラも見たかった

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/21(木) 23:45:33.66 ID:xBMJVCHsa.net
内部データに入ってないのかなあ

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/22(金) 07:40:03.63 ID:iUQyKAhr0.net
どうやら無いみたいですね

https://i.imgur.com/X6vhN4i.jpg

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/11/22(金) 08:00:27.98 ID:tm48V6MK0.net
スマホ版でバグ使ってジョブチェンジするとモーグリになるとは聞くが

総レス数 313
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200