2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part83

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/10/29(土) 09:42:53.46 .net
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

>前スレにFFLを追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part82
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1664248309/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/20(日) 16:21:21.37 .net
FF5

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 00:29:11.82 .net
ファファファ

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 08:34:32.99 .net
FF5

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 13:51:41.55 .net
5のBGMが秀逸
シンプルで美しいメロディーライン
3も良いけど

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 13:51:51.89 .net


176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 14:18:35.15 .net
植松信夫という無名の20代がすぎやまこういちという大作曲家と張り合えたのもスゴいな

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 14:21:49.26 .net
>>176
5は育成システムが楽しいっていうのとオメガ、神竜みたいな戦い甲斐のある強いボスがいるとこ

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 19:57:54.24 .net
ff5

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/21(月) 22:05:42.90 .net
FF5

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/22(火) 07:30:21.69 .net
FF5

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/22(火) 18:40:22.28 .net
FF5

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/22(火) 23:46:50.11 .net
ff5

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/22(火) 23:50:24.72 .net
>>176
植松は楽器使った作曲家ではなく無名だけにピコピコ音の作曲家としては秀でてるからな
FF後期になるとハードの音色増えて衰えてたけど魔界塔士サガあたりは凄かった

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/22(火) 23:51:39.27 .net
>>183
レジェンズ未プレイ者がゴロゴロいるな

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 05:48:11.48 .net
デスブリンガーってブンデスリーガを意識してたのかな?

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 05:52:12.01 .net
>>185
ジョブチェンジの奇数
ジョブ固定の偶数

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 08:02:57.87 .net
デスブリンガーネーミングカッコ良いしFF7から野村色が強くなった武器名は苦手
無理に絵描きに無理にゲーム作らしたら、そら武器名も冴えなくなるわ

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 08:03:07.49 .net


189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 08:55:24.93 .net
冴えない老人したらば君の名言「武器名も冴えなくなるわ」


190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 12:06:18.80 .net
FF5

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/23(水) 19:20:16.39 .net
ff5

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/24(木) 02:47:21.02 .net
ff5

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/24(木) 08:34:20.52 .net
初見でシャドウを見殺しにした奴はここに書き込む権利はない

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/24(木) 08:34:27.38 .net


195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/24(木) 19:17:09.65 .net
FF5

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 06:07:44.73 .net
FF5

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 10:51:21.28 .net
シャドウかー懐かしい
生還方法をクラスで聞いて最初からやり直したな

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 10:51:27.19 .net


199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 12:10:23.01 .net
兄貴にそのままを選べって横から言われてたのによく聞こえず飛び降りるを選択w
リセットして見つけたわ
脱出イベでタイマーついてて曲ヤバくて背景も黒くなっちゃそく脱出でしょ

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 12:18:41.88 .net
>>199
ジョブシステムはレジェンズが神

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 16:22:30.56 .net
FF5

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/25(金) 23:55:49.70 .net
FF5

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/26(土) 07:02:15.50 .net
FF5

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/26(土) 16:07:12.70 .net
FF5

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/26(土) 23:16:11.18 .net
ff5

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/26(土) 23:21:24.92 .net
ふふご

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/27(日) 04:31:41.19 .net
FF5

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/27(日) 12:40:34.24 .net
FF5

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/27(日) 20:53:13.87 .net
5は俺にとってサントラを買った唯一のFFだ
他に買ったゲームのサントラはオホーツクに消ゆ

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/27(日) 20:55:02.69 .net


211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/27(日) 21:55:28.95 .net
1〜6まで色々とリメイクありますが、それぞれどのバージョンが良いですかね?好みもあると思いますが(^^;)
ちなみに1以外は原作プレイ済みです

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/27(日) 22:04:19.56 .net
>>209
奇数はシステムに、偶数はストーリーに力が入れられている印象

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 07:59:26.75 .net
ff5

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 08:28:43.39 .net
原作のシステムはバグ込みで本当に人気あったからリメイクやリマスターはピクリマぐらい倍速をはじめとした快適機能が欲しくなければ原作でいいはず
FF3もリメイクでキャラに名前と個性がついたけど看板になれなかったし原作は超えられ無かった感じ
FF4だけはジアフターがついてるやつがおすすめ

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 08:28:50.66 .net


216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 12:18:06.67 .net
DSで3Dリメイクとかたわけたことスッからだ

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 12:19:01.90 .net
>>216
F F Lを知らない素人ども

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 12:56:09.73 .net
ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 13:01:57.40 .net
>>214
素晴らしい

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 13:25:59.23 .net
>>214
4のはPSPのやつですよね!参考にしますm(_ _)m
4、5、6は特に好きだったんでまた遊びたいと思ってます!

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 13:30:33.42 .net
>>220
俺の周りだと5、6あたりになると持ってたり貸し借りしてるヤツが多くなったけど初期の1、2、3あたりはもってるヤツ少なかったな

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 17:30:11.29 .net
FF5

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 17:45:52.51 .net
>>221
確かにそうですね(^^;) 2、3は当時自分で買って遊びました。
なぜか1だけ未プレイなんで、いつか遊んでみたいとは思ってますが、、

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 17:50:43.43 .net
>>206
5は王道ストーリーってのがいい

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 21:38:56.41 .net
おのれナーシャめ

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/28(月) 21:45:47.78 .net
>>225
2と6は何回でも遊べるけど他はクリアしたらもういいってなる
3はあと1回くらいならってレベルだな

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 03:46:22.72 .net
FF5

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 08:38:42.67 .net
1だけ未プレイはもったいないな、可能ならFC版の原作がおすすめ
なんかドラクエに勝つためいろいろ詰め込んでみました感強いし、ドット画もFFがこういう方向性で行こうと強い意志がありセンスある
同時期発売のFC版ドラクエ3とシステム比較しながらやると面白い

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 08:38:54.60 .net


230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 10:45:54.26 .net
>>228
なるほど〜色々とありがとうございますm(_ _)m
ドラクエ3の頃なんですね!懐かしい
psp版も追加要素あるみたいですけど、検討してみます!是非やってみたいですね

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 10:54:11.14 .net
>>230
ファイナルファンタジーレジェンズ 半額セール中
https://www.jp.square-enix.com/ffdl/jp/

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 13:24:45.08 .net
>>231
やった事ないですけど、スマホ専用なんですかね?
スマホでゲームやる習慣がないので、コンシューマで出たらやってみようかなと思います!

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 13:25:38.62 .net
>>232
F F Lの赤魔導士を知らない素人

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 14:02:55.41 .net
>>232
よく読め
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1664248309/281

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 15:15:47.03 .net
レジェンズはスマホ専用のいわゆるソシャゲでFF1-FF6シリーズの続編って感じ
正確にはFF5のクリスタルごとにジョブがいくつか手に入るシステムを継承してる
パーティが光の4キャラと闇の4キャラで合計8キャラをサイトチェンジしながら進めて行く感じ

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 15:19:55.14 .net
>>235
FF2当時の子供には難しかった

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 17:28:25.33 .net
>>235
昔ながらの?FFの雰囲気なんでしょうかね〜?
正直8以降はあまり馴染めなかったので(好みの問題ですので、好きな方すみません)面白そうですね!
機会があれば遊んでみたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 17:34:41.03 .net
>>237
ファイザーで3回目射った
ファファファ しねい!

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/29(火) 23:45:39.69 .net
FF5

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 00:21:43.60 .net
FF1は氷の洞窟さえもっと楽なら良ゲーなんだけどなぁ
FC版やる人は頑張って
理不尽基本のゲームだから昨今のシステムに慣れてるとコントローラー投げたくなるw

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 00:25:39.59 .net
>>240
回避率を上げるなんて思いつかないしブラッドソードの仕様だってわからなかった

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 00:29:27.13 .net
>>241
それは2だ
ま、あっちはあっちでまた理不尽だけどねw
回避ないとラスダンは越えられない

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 00:34:56.30 .net
>>242
F F Lは高坊も苦戦する

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 06:08:55.71 .net
FFLはグランドセーブ可能

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 06:10:22.57 .net
>>244
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 06:15:01.00 .net
様々なジョブ

https://www.jp.square-enix.com/ffdl/jp/

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 06:17:04.60 .net
ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士
5日前に不具合の修正

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 06:19:38.49 .net
>>247
ファイナルファンタジーレジェンズ 半額セール中 14日まで

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 07:48:56.77 .net
ff5

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 12:58:21.00 .net
よく言われてるけど、赤魔は5よりLの方が有能なんだな

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 13:02:12.64 .net
>>250
2は盾を持つという概念がなかったよな

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 13:20:06.92 .net
ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士 アプリ更新のお知らせ(11/24)

2022年11月24日(木) 14:00頃、下記アプリのバージョンアップを行いました。
アプリを起動した際にバージョンアップのメッセージが表示されますので、公式サイトよりアプリを再ダウンロードしてください。
※セーブデータは残りますので、そのまま上書きしてください。

対象:
『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』

バージョンアップ内容:
・最新OS対応

バージョンアップ方法について、詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://an.sqexm.net/sp/site/Page/comm/sys/about_verup
※Androidスマートフォンからご覧ください

https://support.jp.square-enix.com/news.php?id=3081&la=0&n=2&drt=1669266600&tag=42bad5f21ea4dc55e12817368f50c01d28d739ac

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 13:28:11.99 .net
>>252
ファイナルファンタジーレジェンズ 半額セール中 14日まで!

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 17:41:49.92 .net
>>253
いつの情報やねん

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 17:48:21.07 .net
>>254
clear
***サマーセール実施中!***********
スクウェア・エニックスのアプリが8/5 から8/14 まで期間限定で値下げ!
FINAL FANTASY LEGENDSが 50% OFF!


「ファイナルファンタジー」シリーズ完全新作としてフィーチャーフォン向けに配信され、累計100万ダウンロード以上を記録した『ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士』がAndroidに登場!!

フィーチャーフォン版で好評だったクリスタルをめぐる「光」と「闇」の王道ストーリー、ジョブチェンジによるキャラクター育成とアビリティを組み合わせたバトルシステムはそのままに、シリーズの原点とも言える2Dドット絵のグラフィックをより美しくリニューアル。また、コンポーザー水田直志が全ての楽曲をリファイン。パワーアップしたBGMが冒険をさらに盛り上げます。さらに、eufoniusのriya氏による主***サマーセール実施中!***********
スクウェア・エニックスのアプリが8/5 から8/14 まで期間限定で値下げ!
FINAL FANTASY LEGENDSが 50% OFF!


「ファイナルファンタジー」シリーズ完全新作としてフィーチャーフォン向けに配信され、累計100万ダウンロード以上を記録した『ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士』がAndroidに登場!!

フィーチャーフォン版で好評だったクリスタルをめぐる「光」と「闇」の王道ストーリー、ジョブチェンジによるキャラクター育成とアビリティを組み合わせたバトルシステムはそのままに、シリーズの原点とも言える2Dドット絵のグラフィックをより美しくリニューアル。また、コンポーザー水田直志が全ての楽曲をリファイン。パワーアップしたBGMが冒険をさらに盛り上げます。さらに、eufoniusのriya氏による主題歌「セカイノユクエ」を収録しました。

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/11/30(水) 19:27:24.87 .net
FF5

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 00:21:57.44 .net
FF5

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 00:22:52.54 .net
FF5

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 03:50:45.65 .net
ffl

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 06:15:10.75 .net
FF5

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 07:17:12.25 .net
ff5

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 16:23:00.04 .net
FF5

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 20:30:31.41 .net
9時半までには余裕

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 20:36:11.61 .net
>>263
***サマーセール実施中!***********
スクウェア・エニックスのアプリが8/5 から8/14 まで期間限定で値下げ!
FINAL FANTASY LEGENDSが 50% OFF!


「ファイナルファンタジー」シリーズ完全新作としてフィーチャーフォン向けに配信され、累計100万ダウンロード以上を記録した『ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士』がAndroidに登場!!

フィーチャーフォン版で好評だったクリスタルをめぐる「光」と「闇」の王道ストーリー、ジョブチェンジによるキャラクター育成とアビリティを組み合わせたバトルシステムはそのままに、シリーズの原点とも言える2Dドット絵のグラフィックをより美しくリニューアル。また、コンポーザー水田直志が全ての楽曲をリファイン。パワーアップしたBGMが冒険をさらに盛り上げます。さらに、eufoniusのriya氏による主題歌「セカイノユクエ」を収録しました。

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/01(木) 23:05:15.95 .net
FF5

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/02(金) 06:00:05.24 .net
ピクリマみたいなバグはないよねレジェンズ

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/02(金) 06:04:48.10 .net
レジェンズ赤魔

装備はわりと有用。素で弓矢や盾が装備できて、弓矢は後列で攻撃すればいいんだし。覚えるアビリティは使えるのがあるけど。魔法剣、連続魔あたりは使える。

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/02(金) 06:06:24.08 .net
>>267
F F Lは聞けるよ

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/02(金) 06:33:21.02 .net
FF5

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/02(金) 08:43:57.97 .net
FF5

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2022/12/02(金) 17:28:11.55 .net
FF5

総レス数 272
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200