2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part5

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:06:46.18 ID:9Kj1qPXN.net
ドラゴンクエストシリーズの中で「天空シリーズ」「天空三部作」と呼ばれる作品群について語る総合スレッドです

ドラゴンクエストIV(DQ4) 導かれし者たち
発売日:FC版1990年2月11日、PS1版2001年11月22日、DS版2007年11月22日、スマホ版2014年4月16日
「DQ4(ディー・キュー・フォー)」「勇者よ、目覚めなさい」「冒険の行方はその手の中に」
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq4/

ドラゴンクエストV(DQ5) 天空の花嫁
発売日:SFC版1992年9月27日、PS2版2004年3月25日、DS版2008年7月17日、スマホ版2014年12月12日
「愛がある、冒険がある、人生がある」「強き心は、時を越えて」「冒険という、もう一つの人生」
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/

ドラゴンクエストVI(DQ6) 幻の大地
発売日:SFC版1995年12月9日、DS版2010年1月28日、スマホ版2015年6月11日
「DQを超えるのはDQだけ」「この旅は、夢という真実へ」
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq6/

次スレッドは >>980 が立てること。規制などで不可能な場合は早めに相談
FF・ドラクエ板の仕様で「12時間スレッドに書き込みがないとdat落ちする」ため、保守を心がけること
荒らしは放置もしくは5ch専用ブラウザのNG機能であぼーんすること
粘着荒らしとレスバしたい人は別スレッドを立てるなど移動してください

※前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1697515131/

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:08:04.71 ID:9Kj1qPXN.net
各作品の専用スレッド (dat落ちを含む)

【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第210章【DQ4/ドラクエ4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1686414232/
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part355【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1700138376/
【総合】【DQ6/ドラクエ6】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.295
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1686048701/

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:10:03.61 ID:9Kj1qPXN.net
バーバラ

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:11:06.34 ID:9Kj1qPXN.net
ミレーユ

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:12:12.59 ID:9Kj1qPXN.net
アリーナ

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:13:37.75 ID:9Kj1qPXN.net
マーニャ

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:14:41.43 ID:9Kj1qPXN.net
ミネア

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:15:48.86 ID:9Kj1qPXN.net
ビアンカ

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:17:12.93 ID:9Kj1qPXN.net
フローラ

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:18:22.98 ID:9Kj1qPXN.net
デボラ

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:19:39.14 ID:9Kj1qPXN.net
タバサ

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:20:54.20 ID:9Kj1qPXN.net
ドランゴ

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:21:36.90 ID:jmeF+cNd.net
天空城

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:21:46.49 ID:jmeF+cNd.net
ゼニス

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:21:56.59 ID:9Kj1qPXN.net
ハッサン

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:21:57.29 ID:jmeF+cNd.net
マスタードラゴン

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:22:12.89 ID:jmeF+cNd.net
エスターク

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:22:30.27 ID:9Kj1qPXN.net
支援助かります

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:22:35.02 ID:rZoXcQDR.net
グランピサロ

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:22:46.11 ID:9Kj1qPXN.net
チャモロ

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:22:58.01 ID:rww2LoVY.net
>>1

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:23:07.11 ID:9Kj1qPXN.net
これで保守はいけたかな
ありがとうございました

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:35:32.45 ID:9Kj1qPXN.net
スクリプトによる攻撃がまた大規模に行われているみたい
今回落ちたのは仕方がないね

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 12:56:50.79 ID:w1scCNDv.net
みなのもの、>>1乙じゃあ!

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 13:07:08.40 ID:TZcdMBU3.net
4だけPS1で出してよく平気なもんだな
流行に飛びつく連中と変わらんな
おれずっと寝覚めが悪い なんでスーファミで4だけ出さなかったのか

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 13:08:14.00 ID:TZcdMBU3.net
ゲームボーイ版もだ
何なんだ一体

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 13:08:21.15 ID:sXEZDWU2.net
前スレどうなったん?

28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 13:10:35.61 ID:MKqs0E9n.net
リメイクでクソまみれになって今度は勇者っの故郷襲ったの降って湧いたオリキャラに擦り付けか……贔屓の引き倒しだわ

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 13:16:23.74 ID:/3mmfuDC.net
>>27
この前みたいに深夜にスレ乱立で電子の藻屑にされたんじゃないかと

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 14:00:32.41 ID:7bobw+BZ.net
YouTubeで動画見てるけど、勇者がちゃんとしたセリフ喋ってるな
ドラクエ4を11みたいな感じでリメイクして欲しいわ

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 14:13:52.44 ID:mgeG9oeL.net
エスタークの設定まで改悪しててほんとセンスねぇな
本筋にあまり関わりない天空人の新キャラも出す意味あったのか?
追加DLCでストーリー補完なんて無いだろうしなぁ

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 17:43:03.38 ID:wSoCo6mV.net
ガンダムも宝くじに当たったあとの親戚ばりにわけわかんねぇ横枝拡がりまくってるけど本質的にはUC正史に干渉しないような内容に…なってねぇな
やっぱり外部のセンスで設定後付されると予後不良なんだわ

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 18:07:50.44 ID:zOv2nJ7B.net
ドラクエ6の時代にはゼニスの城に闇堕ち前のイシュカがいたりするのかな・・・

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 18:18:11.94 ID:zOv2nJ7B.net
ゼニスの城の教会のシスターが一番あやしい気もするけど流石にそれは無理あり過ぎるか・・
https://o.5ch.net/226kp.png

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 20:27:54.23 ID:6ALtQETF.net
https://hyperwiki.jp/dqm3/monster/mn472/

このエスタークはエスターク・クークってことでいいのか?
その割には説明文にイシュカのことなんて触れてもないし
配合材料にもイスナやらジェマやらを使うわけでもないからよく分からん

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 21:28:21.27 ID:Otz5UFtq.net
ここもだめだったのか

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 21:54:06.00 ID:TZcdMBU3.net
おまえらが全部何もかもが駄目

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 22:09:11.14 ID:VGDhD//C.net
>>34
大阪様の性奴隷みつけた

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 23:29:47.66 ID:SPxi7kBk.net
↑5スレでの恨みでこんな所まで荒らすなよな負け犬

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/03(日) 23:43:23.00 ID:YiehcCNx.net
しばらく前にいくつかのスレが家ゲーレトロなど他の板に身を移していたが
むしろそれらの板が避難所として役立ってくれたようにすら見えてしまう

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 00:23:11.15 ID:uRJX6ccx.net
ゲサロの避難所以外は何一つ機能してなかったのでそれはない
役に立ったのはゲサロの避難所だけ

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 08:13:47.25 ID:nJg8p3rJ.net
もともと12時間とか厳しい規制の板なのに
余計な攻撃までせんでいいものを

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 09:54:29.85 ID:c38wmRoA.net
モンスターズ3はパラレルワールドってのを言い訳に目茶苦茶やってんなあw

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 11:08:21.76 ID:Xs5lVVir.net
ゲサロてピサロの蔑称かと思たわ

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 12:04:06.12 ID:E7i8COur.net
【悲報】スクエニさん、「ドラクエ4で勇者の村を滅ぼしたのはピサロではない」と歴史修正してしまう…… [426633456]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701491122/

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 12:15:38.18 ID:C8knoeP8.net
ピサロなら何してもいい風潮ができつつある
この前はロザリーと海水浴行ってたよ

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 12:40:10.23 ID:4L37K5Uh.net
最終的には勇者とピサロが血縁関係にあるとかなりそう

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 12:44:55.36 ID:rt7Nyhk8.net
>>47
スクエニ「おっ!ありがとう!いいネタ見つけた!w

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 13:03:08.13 ID:/Qx0/JvL.net
女ユーザーがピサロに金を落とす設定をいかに考えるか、だ

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 13:24:53.69 ID:9rDXIMEm.net
パラレルとはいえピサロ好きおばさん達はこの出来で納得してるんか?

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 14:52:17.17 ID:/gZfyMzI.net
そりゃリメ4でんほってたんだから問題ないだろ

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 14:57:14.28 ID:babZTan3.net
昼ドラ展開

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 15:06:26.61 ID:jEJDcwb9.net
「パラレル」とはいうが「あり得たかもしれないもう一つの物語」だからな
「ピサロ」や「ロザリー」の名前だけ使ってるだけの全く別物ストーリーだったらこの言い方にはならない
今回明かされた設定は4本編の舞台裏でもあるということで今後も固定になると思う
6章も「あくまでおまけ」とか言われてたがDQ派生作でのピサロの扱いは結局6章準拠だし
勇者の故郷を滅ぼしたのもピサロじゃないってことになりそうだなぁ・・・

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 15:38:39.14 ID:c38wmRoA.net
ピサロ「俺悪くないんスよ」

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 15:39:51.44 ID:hEyEORji.net
なんか昨日の夜テレビ流し見してたらドラクエが好きで入社して意外性と人気でピサロ主人公にしたかったとかいうV流れてたがそいつ?

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 15:54:19.57 ID:aFPXSaro.net
なるほどね
「ひきあげじゃあ!」ってのがジジイくさいから
誰かがモシャスでピサロに化けてたって
設定にしたいのか?

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 16:12:49.57 ID:9rDXIMEm.net
でも4本編と時系列滅茶苦茶過ぎてこれを正史に加えるのは相当なガイジ思考
まぁピサロ好きおばさんはそういうこと平気でしそうだけど

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 17:04:45.47 ID:rt7Nyhk8.net
>>53
6章をオマケではなくて正史?としたい流れのようだが、そうするとその6章でピサロ自身が村壊滅させたって認めてるから
この話はパラレルとしておかないと矛盾が発生するんよな
ピサロをいい奴にしたいがために今回の設定作ったが、4リメでカッコよく見せたかったのか悪を貫くって姿勢を描いてしまっていたもんだから
ごちゃごちゃしてパラレルにせざるを得なくなったっていうお粗末さが透けて見える気がするw

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 18:36:55.43 ID:/Qx0/JvL.net
ドラクエの原作者はDQエアプだからな・・・

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 18:52:02.43 ID:Q+nd3f5g.net
勇者の村が滅ぶのってストーリーの起点だからな
ここから始まるっていう
それが別人だったとなるとifとかパラレルとかいう次元を超えてまったく別の話になるし
それどころか下手したら勇者一行は無実の魔族を懲らしめたことになるんだがそれはいいのか

とモンスターズ3をプレイもせずあらすじも確認せずに書いてみた

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 18:56:48.40 ID:xdg4r3gp.net
>>58
ゲームのストーリーなんだから堀井の決定が全てだろ。6章のピサロだって村人を虐○したとは一言も言ってないしどうとでも変えれる

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 18:57:34.50 ID:goV6Vf9r.net
ピサロってガキの新聞へのイラスト投稿で即効ラスボスバレしてしまったり
リメイク版でセフィロス化して蛇足ストーリー追加されたり、今回の大幅ちゃぶ台返しも相まって不憫なラスボスだよほんと。

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 19:07:09.16 ID:xdg4r3gp.net
勇者サイドも魔物は○しまくってる訳だし別に改変しなくてもいいと思うけど、ゲームのシナリオにいちいち騒ぐ連中黙らす為にしぶしぶ変えたんだろうな

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 19:13:11.44 ID:Yefuv8MU.net
シナリオ担当がリメイク4でんほった藤澤と発表された時点で嫌な予感しかしなかった
予想通りの酷いストーリーみたいだな

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 20:08:56.98 ID:1H2p8cGT.net
「勇者も魔物を殺しまくってるじゃん」なんていうがそれを言い出したらエルフをいじめて
ルビーの涙を生産するのも狩猟の一環として正当化できちゃうんだけどね・・・

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 20:09:22.46 ID:rt7Nyhk8.net
>>61
うんうん
ピサロのお兄ちゃんが虐殺したんだよね

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 20:24:31.17 ID:/Qx0/JvL.net
なんでユーザー同士で言い争いや分断を生む変更内容にしたのか

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 20:54:01.85 ID:tAF99/mA.net
議論になる方が注目を浴びるからさ


でも長いこと楽しんできたユーザーはこれで大多数が離れることになるかもね

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 20:58:43.79 ID:qBW/UqVR.net
うんうん

勇者の村を滅ぼしたことは他人になすりつけたが
じゃあ武術大会に来て殺してたのはどうなの?

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 21:00:30.10 ID:Yefuv8MU.net
>>67
シナリオライターの実力が無くピサロ愛が強いとこういうストーリーになる

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 21:04:04.48 ID:hs+aK/dd.net
ピサロでオナニーしてるだけで愛はないでしょ

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 21:38:05.71 ID:ncoi1a6E.net
藤澤は水野良のロードス島伝説かジョージ・ルーカスのシスの復讐を見習うべきかもな

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 22:20:42.67 ID:Yefuv8MU.net
>>58
6章では導かれし者達にのこのこ付いてきたことで、かつての部下の魔物を倒してるから魔族を裏切ってる
そして最後にはひっそり暮らす宣言だから悪を貫いてなく、女にのめり込んだかっこ悪い奴になった

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 22:25:43.73 ID:oD4sT/uQ.net
兄が村人を虐殺した
兄が村人の遺体を放置したことで疫病が流行ることを恐れたピサロが
世界を救うという信念に基づき村ごと焼き払った
ってことやな

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 22:25:44.96 ID:ffowoaIx.net
ビアンカだけ性欲ネキとか呼ばれてるのが納得いかない

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 22:39:42.32 ID:e/IJL2e4.net
全部堀井が人に投げやりなのが悪い

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 23:17:07.53 ID:xdg4r3gp.net
>>47
時系列が6→4→5でロザリーヒルとエルヘブンの位置的にマーサはピサロとロザリーの子孫説あるから、Xの勇者レックスは両方の血を受け継いでる可能性はある

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 23:21:06.66 ID:I2WcRjy4.net
魔族って何だろう

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/04(月) 23:52:20.55 ID:IZRLEEi3.net
>>73
ひっそり暮らす宣言なんてあったっけ?
それどころか人間を滅ぼすのを止めるとも言ってないし、
ロザリーを守るためにも人類滅亡を目指し続けるのでは?

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 00:10:54.90 ID:bBVZA8Ru.net
リメイク4だとクリア後にあったよ
あとはリメイク6のデスコッドでも同じことを言ってる
そもそもロザリーを守るために人間皆滅ぼしを決意したわけではない

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 00:40:28.52 ID:Bu0YtJKG.net
主人公闇落ちエンドってやつもやるせない感じがあって悪くはないか
ttps://www.youtube.com/watch?v=alnlz0-kSYM
ttps://www.youtube.com/watch?v=NHOvMnDYBcA
ttps://www.youtube.com/watch?v=ed55mgU155Y

これはぷよぷよに続くと思うと全然やるせなくないけど・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=Aj1FTin81f0

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 00:46:38.74 ID:sP+ULdWZ.net
6章はシンシア蘇生させて再起図ってるエビプリをロザリーの弔い合戦がてらしばきに行くで良かったな何で諸悪の根源のパシリになって粛清の手伝いとかいう下痢便シナリオになったのか

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 01:55:29.77 ID:fbk/Sr/D.net
デスピサロがラスボスのままでもいいけどな
6章でシンシア連れてる場合は時間経過したってことでデスピサロも究極エビプリと同じくらいの強さにしていいと思うし

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 03:49:25.92 ID:7fsUsjR8.net
>>58
どうしたわけか、6章のに対してなんら感傷はなかったよ。明らかにおかしいのにな。

たぶん4章の音楽に怒ゲージ持っていかれたからだろうな

いくらクラシック指向とはいっても、何もクラシックってバイオリンだけじゃないだろ? 例えばフルートメインの楽曲だってたくさんあるだろ!?

だからPS版4にはすぎやんは関わってないと思ってる

同じように、グランピサロ以外にはゆう帝は関わってないと考えてる

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 04:47:44.85 ID:7fsUsjR8.net
>>81
魔導物語→ぷよぷよ
これはお前が思ってるよりずっと切ないよ。

魔導物語のはるか未来、アルルは創造主が定めた
因果律から離脱した唯一の輪廻外超生命体リリス
として創造主と数百年間戦い続ける
その結果、身を犠牲にして勝利を収める。そして
創造主の消滅により世界の全てが崩壊した。

それから500年後、唯一崩壊を免れたサタンが
古き良き時代の魔導世界をもとに新魔導世界を
創造した。

これが「ぷよぷよ」の世界となる。


ちなみに(新)アルルが天気もいいし気持ちいいから
入ったダンジョンでみつけた「同じ色のぷよぷよを
4匹揃えると次元の彼方へ送り飛ばす」オワニモ
という呪文をみつけたからこうなった。

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 08:19:42.46 ID:H4yvbY2W.net
悪事を押し付けるための新キャラを出すとか
露骨な方法に出たなあ

6章後、生き方変えて人間に歩み寄る事にしたピサロ…じゃダメだったのかい

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 08:27:21.94 ID:F8P5AaVD.net
マンさんのせいで4のイメージが悪くなった

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 08:50:06.69 ID:sFEeOvZN.net
実在の戦国武将でも非道なことして人気あるやつ沢山いるのに、虚構の世界の魔王が村一つ滅ぼしてここまで叩かれるの変だろ

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 10:00:39.33 ID:fbk/Sr/D.net
その辺もシナリオの描き方次第だけどな
先ず世界樹の花を使う先が何でロザリーなんだというところから始まり、それでロザリー生き返らせてピサロ正気に戻しても勇者たちにしたことを反省もしない
反省もしてないからまた何かやらかすんじゃないかっていうモヤモヤが残る終わり方とか
セフィロスに寄せたとか言われてるが、もしそうなら最後勇者と一騎討ちするくらいまで寄せてりゃスッキリした終わり方になってたかもなw
まぁ単純に感じ悪いし中途半端なんだと思うよ
叩かれる要素盛られたシナリオなんだから仕方ない

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 11:21:21.42 ID:hEK7NoU+.net
6章そのものが4の世界そのまま使いたい、仲間の能力考えるの面倒だから導かれし者たちをそのまま使いたいみたいな手抜きの産物みたいなものだし

どうせパラレル世界を1から作るなら世界樹の花を使われなかった世界線とかにして6章を黒歴史にすればよかった
6章は救済に見えるけど、一番の被害者はクソキャラ化してしまったピサロだろ

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 11:25:36.84 ID:y+o+AcyH.net
意外と人気が出たピサロを仲間にしたい主人公の名前にしたいが出発点なんだからそんな事考えるだけ不毛

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 11:27:35.11 ID:y+o+AcyH.net
名前って何だ
変な予測が入ったすまん

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 11:33:52.64 ID:/YIzEyXf.net
ピサロの事を悪く言う人多いけど、昔の少年漫画ではどんなに極悪非道な敵でも次の闘いでは仲間になるというのが定番だったから、自分は違和感なく受け入れられた。

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 12:03:11.81 ID:BRY+vAOg.net
ドラゴンボールか

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 12:18:18.96 ID:PMYK48N4.net
無理矢理だ

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 12:22:26.61 ID:In0GKqL+.net
ピサロの都合で仲間に入り、ピサロに敵だけ倒したら何も解決してないのにハッピーエンドとか言われるゴミすぎるシナリオが問題なのであって、
例えばピサロを仲間にした時点でサントハイム城をもとに戻せば相当評価は変わったさ。

でもあのゴミシナリオしか作れない無能は直接ピサロに関わらない部分をきちんと作るなんて意識がそもそも存在しない。

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 12:24:10.94 ID:rKmrihgw.net
>>93
死人を生き返らせられるドラゴンボールとかは割と特殊な世界観だけどな
それ以外で主人公の故郷を皆殺しにしたような奴とあっさり共闘とかも黄金期のジャンプでもそんなにないだろ

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 13:42:18.90 ID:asrgJaMl.net
4の5章ってコーミズの洞窟で魔法のカギを取るまではいいけどキングレオで急に強くなりすぎじゃない?

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 17:13:31.10 ID:zWYj+War.net
FCではサントハイムのバルザックにヒャダルコと吹雪で虐殺されまくった記憶

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 18:26:01.47 ID:bBVZA8Ru.net
>>97
6章をドラゴンボールに当てはまると
ベジータ戦で死んだ仲間は原則生き返らない
フリーザがそこまで危険な存在ではなく共闘する目的はベジータのフリーザとの権力闘争かつ個人的復讐
主人公化したベジータが1人だけスーパーサイヤ人になる
悟空たちZ戦士は空気

打ち切り決定おバカ糞尿ストーリー

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 19:27:07.78 ID:91RYyXwZ.net
ひぐらしと変わらんやろw

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 19:29:24.16 ID:91RYyXwZ.net
>>99
8人いるんだからそこはマヒャドだ
なぜ手加減するバルザック どうしたキングレオ
なんらかのバグか、ブライのせいか 

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 19:31:07.09 ID:91RYyXwZ.net
ブライの奥義はマヒャドしかないからな
マヒャドはブライだけの奥義

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 19:38:52.96 ID:gJIdL8Eb.net
マヒャドフライ

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 19:53:13.36 ID:fbk/Sr/D.net
ブルデビル

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 19:53:56.03 ID:asrgJaMl.net
やだブライさん変

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 20:27:33.14 ID:Bu0YtJKG.net
宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統もピサロ並みにアレかもしれないな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=_G33-jTA_qI
ttps://www.youtube.com/watch?v=jTuUxeDYIkY

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 20:37:20.37 ID:hEK7NoU+.net
昔の少年漫画でも仲間になるには更にヤバイ敵が現れて共闘からのなりゆきだったりするし
主人公側が改心前の敵に対して謎の一方的な奉仕はしないでしょ

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 20:44:57.24 ID:7fsUsjR8.net
>>82
ロザリーとシンシア選べればよかったんだけどな
ライデイン使えるおっさんを掘り下げたりとか

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 21:22:52.54 ID:6Xg/HS0R.net
シンシアはリメイク以降はピンク髪でイメージ固定されててロザリーとも敢えて似ている設定かと思いきや
モンスターズでの後ろ姿から緑髪のロングになって相変わらずイメージが固まりきれてないのが
ここ最近のピサロザ推しに比べても本当に扱いが雑すぎる

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 21:40:21.29 ID:bBVZA8Ru.net
シンシアはピサロ一味に虐殺されてるからピサロの残虐性の象徴でもある
ピサロを善玉として売り出したいドラクエ開発からすると都合の悪い存在だから、シンシアに公式イラストを作らなかったり設定を掘り下げたくないようだ

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 22:46:55.27 ID:Tu/HFUam.net
いちおうピサロの人類滅亡計画を止められるのがロザリーだけという設定なんだろうな
どう考えても勇者たちがピサロの計画を止めたようにしか見えないんだけど

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 22:52:12.42 ID:MiiUMNQJ.net
まだマヒャデドスやバギムーチョがなかったころだからな
ブライもマヒャドどまりだよ

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 22:59:59.75 ID:kFkPBWk1.net
>>98
キングレオは導かれし者たちが勢揃いするところだからそこ担当のボスが雑魚すぎるのもなあ。

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/05(火) 23:42:06.10 ID:Bu0YtJKG.net
正義の反対は悪ではなく別の正義で敵も味方もどっちもどっちってスタンスのゲームなんてクォヴァディス1・2くらいか

1作目の主人公のハルと2作目の主人公のオヴァンが敵対してる感じなんだよな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=X-WqcN7aJcc&t=236s

制作会社が倒産したから未完で終わったけど・・・

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 02:32:01.04 ID:QNe4UoeC.net
コンジャラーの奥義はバギだろ

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 03:08:00.42 ID:mf6HT2MB.net
バファドムライ

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 03:09:57.44 ID:mf6HT2MB.net
キングレオはベギラゴン
デスピサロはイオナズン、ミナデイン
そのためのはぐれメタル王家の墓
何手加減して柔らかいこうねつガスを吐き散らしてんだ

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 03:41:02.50 ID:B+eHx0SA.net
モンスターズ3のおかげでライアンの章ピサロの手先とおおめだまが愛らしくなってしまった

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 05:48:01.77 ID:mf6HT2MB.net
>>115
とんでもないの出してくるな280円くらいで買ったインチキゲームだった
リーマンでもましなもの作るだろう

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 08:12:59.03 ID:ZEv80C86.net
>>108
格闘技含めたスポーツなら勝負の後に仲良くなる印象がある
ピサロと勇者がボクシングかプロレスで戦うようにすれば無理なく和解できるかもしれん

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 08:39:05.57 ID:mf6HT2MB.net
エンドールの闘技場を活用するべきだな
サントハイムの連中が消えた原因でもある

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 12:25:36.34 ID:Gb9jWIkM.net
結婚式長いよ
期間中に子供が生まれちまう

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 15:31:47.51 ID:RebVnm8b.net
https://i.imgur.com/iLPgL9y.jpg
https://i.imgur.com/6XIxeSu.jpg

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 15:41:00.95 ID:o2Zzfryv.net
>>124
1度貼ったのはもう貼らなくていい
固定メンバーの住人ばかりだからすぐ分かる

で、もっとスケベなの持ってるんじゃないか?

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 17:45:28.78 ID:SWSIq+I1.net
パラレルにしてもなぜ頑なに勇者サイドを掘り下げないのか
ピサロはリメで救済されてロザリーとセットでソシャにバンバン出てるから飽きた
マスドラに殺されたらしい実父とか生き別れの母とか養父母との出会いやシンシアとの日常のほうがよっぽど気になる
>>110
モンスターズにシンシア出るのか…期待してもいいか?

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 17:57:59.63 ID:flVM9fRe.net
>>125
最後にわろたw

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 18:06:00.22 ID:n34loFFe.net
>>125
あの後直ぐ落ちたから
他のは衣装がちょっと怪しくなる
https://i.imgur.com/FjsKafO.jpg
https://i.imgur.com/HkdyIFh.jpg

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 18:16:42.75 ID:hmwUV6Dv.net
>>125
こういうことをさらっと言える人を尊敬する

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 18:45:13.22 ID:3EOHakZk.net
悪い意味でシンの両親と妹を流れ弾で殺したのはキラじゃなかった事にしたガンダム種死を思い出すな
ttps://www.youtube.com/watch?v=enxjOHEpmsc

あれはコミックボンボンの漫画版でシンにフォローが入ってたから多少はマシだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=DSDyrAVix4I&t=338s

モンスターズ3はそういうのもないんだろうな・・・Vジャンプあたりでモンスターズ3の漫画が連載されてもいないし

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:04:15.45 ID:OPk7Yyav.net
ピサロより勇者フォローしてやればいいのに
というかピサロがそんなに大事ならまずはそっちだろ
このうえ新作で勇者がピサロを仇と勘違いするとかなったら目も当てられん

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:06:57.61 ID:3EOHakZk.net
FF4でミシディアを襲撃してクリスタルを奪ったりリディアの母親を殺したのがセシルじゃなかった事にされてたら逆に炎上しそうだな
贖罪や罪滅ぼしがFF4のテーマなのにいろいろ台無しになっちゃうもん

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:09:10.76 ID:OPk7Yyav.net
後発作品の悪役は賛否ありつつもまだバランス取れてる方なのに
ピサロの反省を活かしたのかと思いきや全然そんなことはなく
ただ公式がピサロにんほってただけだった

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:21:45.85 ID:IcmHAUGN.net
>>131
そんなにピサロがそんなに人気なんだったら、
ナンバリング外でピサロ主人公で作ればよかったのに

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:44:15.84 ID:SWSIq+I1.net
人間形態ピサロってそんな人気ある実感ないんだけど
せいぜい腐女子がロザリーとのまぐわいにウホッてるだけという印象
ドラクエユーザーにとってはモンスター形態のほうが印象強いんよね

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:45:05.69 ID:dZxPfbtP.net
モンスターズは好きじゃないけど4の外伝的な話は気になったから買ってしまった

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:45:10.99 ID:hmwUV6Dv.net
リメイク4や今回のモンスターズ3は物語全体を理解できない人がシナリオを作るとこうなるという悪い例だ

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:55:15.27 ID:BtdY6Kn5.net
モンスターズの主人公がピサロになるって聞いて、ナンバリングでしなかった謝罪とか、世界樹関係のアイテムを入手して村人全員を復活させるとか、そんなことでもしてくれるのかなぁと思っていたら、まさかピサロが殺していないとかあまりにも斜め上過ぎる

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 19:56:37.81 ID:SWSIq+I1.net
アマゾンレビューでモンスターズ3のストーリーを絶賛していた人は原作エアプ
やっぱなあ…

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:01:58.13 ID:hmwUV6Dv.net
>>135
進化前ピサロはキャラデザインがかっこいからドラクエ4未プレイでモンスターバトルロードやソシャゲ等で知った人にはとても人気あるよ

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:06:08.60 ID:SWSIq+I1.net
>>140
やっぱ女性ユーザー?

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:13:19.13 ID:Sjj5ntll.net
原作知らない世代がビジュアル性能のみで推しているのか…

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:13:32.31 ID:xmgB9MOM.net
>>111
シンシアに関しては勇者の姿をしていたから向こうにとってはそういった少女を殺した自覚すらないんだよな
残虐性うんぬんはシンシアよりも養父母やその他村人を一人残らず皆殺しにしたことの方だろうな

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:14:18.72 ID:hmwUV6Dv.net
>>141
想像通りに女性ユーザーが多いよ
あとは魔族は悪くない人間が悪いと主張する未だに厨二病を患ってるおじさんにも人気ある

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:16:54.31 ID:xmgB9MOM.net
>>114
キングレオをあれだけ強くするなら1章ラストのライアンはもっと王様から経験値欲しかったかもな
ライアン抜きでレベル上げが必要なボスになってしまうし

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:27:08.72 ID:SWSIq+I1.net
>>144
あ〜わかる
2ちゃんねるのピサロアンチスレで延々擁護続けるおじさんいた
モンスターズ3のシナリオ書いたフジゲルと共にリメ6章追加したスタッフの一人で元星ドラプロデューサー市村龍太郎氏もピサロ信者だと公言してたわ

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:28:26.06 ID:xmgB9MOM.net
ピサロの罪を軽くするなら村民は重傷者は出たけど死者は出ずに
勇者の姿になったシンシアだけが犠牲になりましたぐらい軽くしとかないと
勇者(シンシア)「お前らの狙いは自分だけだろ」と進みでて村人の被害を食い止めたみたいに
ピサロ「ほう、さすが勇者なだけあるな。その覚悟に免じてこの場は他の者は殺さないでおいてやる(後々人類は滅ぼす気だけど)」

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:33:04.57 ID:SWSIq+I1.net
不覚にも魔法陣グルグルでキタキタおやじが魔物に向かってワシが勇者じゃワシを連れて行けと叫ぶシーン思い出して虚しい

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:35:03.86 ID:22sRzl3l.net
ピサロの罪を軽くするなら勇者やシンシアたち村の人々を救済する方がよっぽど近道なのに
そっちは頑なに放置するよな
まるで勇者が憎いみたい
ピサロが嫌われたのは勇者のせいじゃないのにね

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 20:38:00.72 ID:SWSIq+I1.net
シンシア、身を挺して主人公を救うめっちゃ熱い闘うヒロインなのに人気ないのが不思議なんだよなあ
個人的にドラクエ4殿堂入りキャラ

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 21:28:01.40 ID:hmwUV6Dv.net
>>146
市村は旧Twitterでピサロ様好きと公言してたの有名だよね
ピサロ信者のプロデューサーとシナリオライターがタッグを組んだ結果がリメイク4
物語全体を見れて導かれし者達の視点を持つ人がスタッフだったらシナリオを弄らないかまともになってたよ

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 21:37:00.35 ID:VFucSiMA.net
ピサロ目線だと、ロザリーを殺した憎き人間だから、人類根絶やしはやり過ぎだけど、一つの村を滅ぼしたくらいでは物足りないだろうな。

まぁ勇者からすれば知った事ではないかもしれないが。

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 21:41:01.52 ID:xmgB9MOM.net
目的は勇者の命だけなはずなのに村民を皆殺しにしてしまったから
ピサロはただただ粗暴さが際立つキャラになっている

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 21:41:53.70 ID:xmmwEJ8J.net
>>151
そんな受け攻め論争で盛り上がる制作陣を流しつつ、ピサロではなくグランピサロを作るゆう帝がいたと…
憶測だけど

いや、エグチキから兜までのこんな流れを、能力的にも立場的にも作れるスタッフがいたなら、こうはならないだろ

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 21:47:19.11 ID:hmwUV6Dv.net
>>152
勇者の故郷の村人全員を虐殺したのと人間皆滅ぼし宣言はロザリーが死亡する前だ

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 21:49:01.44 ID:xmmwEJ8J.net
>>135
俺は生まれて初めての悲劇だったから、
子供心に「ピサロかわいそう」って感覚はあったな
チビっ子はこんな深くまで考えないょ゙
悲劇ゆえの悲劇たね

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:00:03.09 ID:xmgB9MOM.net
ロザリーが死ぬ前から「人間は最低だ」と動いてきたピサロだけど
こいつに最低呼ばわりされたくないというのもある

ダイ大のバランとか幽白の仙水みたいな人間側で尽力した者が失望して反転するなら理解はできるけど

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:02:07.62 ID:xmmwEJ8J.net
>>145
5章で仲間になるライアンのLvは12~13ってところ
で、そこまでのパーティの到達Lvが15~16あたり

当時もそのレベル差が気になったな
1章のバランス(って言葉は知らなかった)を疑ったよ

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:28:40.36 ID:SWSIq+I1.net
>>157
人間ころしまくってたら人間にロザリーころされて発狂するくだり、他人のおもちゃ奪って遊んでたら相手に奪い返されて逆ギレしたガキだもんな

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:28:50.04 ID:QwcRriv+.net
>>149
軽くするも何もあの連中に取ってピサロに罪なんて最初から無いのだもの。

むらについてゴチャゴチャうるさいからじゃあ別人がやったことにしてやるよってだけで。

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:35:17.79 ID:o2Zzfryv.net
>>128
んほぉ

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:38:08.42 ID:xmgB9MOM.net
>>160
全部エビルプリーストのせい(ピサロと勇者の潰し合いの誘発目的)にするのかなと思ったら斜め上でした

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:39:43.60 ID:SWSIq+I1.net
悪辣な魔族の王が女の死によって初めて本当の愛を知るのがドラマチックなのに、公式はピサロの魅力である悪の部分を否定したくてしょうがないみたいなんですよねえ…
原作はヒールとして完成してるのに勿体ない

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:46:24.09 ID:i6O30sRh.net
ピサロで唯一褒められるのは秘宝使った後の姿がかっこいいかわいいキモいという絶妙なバランスで仕上がったことだな
つまり人型のうんち食ってそうな方はいらん

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/06(水) 22:52:28.06 ID:K1x4Kr1v.net
>>124
>>128
AI絵っぽいなって思ったらAIかよ!マントちゃんと再現せんかい!
手袋とか所々おかしいw

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 03:50:37.63 ID:coF3M01s.net
勇者に化けたシンシアvs日サロに化けた兄貴とかでもう本人不在ギャグに振り切るならなんとか許せなくもなかったが

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 07:46:33.73 ID:GGZCCQsy.net
デスラー総統はガミラス壊滅させたのを古代が後悔するシーンとかあるからガミラスに両親殺された古代がデスラーに友好的でもまだ説得力はあったのかな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=yTKL6rtXOcA&t=16s

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 07:48:19.21 ID:dB4w+4cd.net
ドラクエ4はやっておきたいね

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 12:27:01.35 ID:QrKU8IeP.net
キャラバンハートでもアレフガルドが大変なことになっていたが

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 14:04:07.28 ID:WZ1TICV3.net
シンシアと山奥の村の人々を虐殺したのがピサロに化けた兄ディオロスだったことになると

4勇者が
父の仇マスドラにいいように利用され
シンシアたちの仇でも何でもないピサロ一味と戦わされ
最終的にはそのピサロと和解して魔族の内紛に巻き込まれエビプリと戦わされる
とんでもない道化になってしまうんだが

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 14:07:41.55 ID:WZ1TICV3.net
ピサロの善人化とか、罪をなかったことにとか、それはどっちでもいいんだが

ピサロだろうがエビプリだろうが、仇でもない無関係な魔族と戦わされ、
どっちに勝利してもシンシアも生き返らず何一つ救済されない、完全な道化にされてしまった4勇者を何とかしてやれよ

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 16:26:25.41 ID:AiSjd79T.net
なんかガンダム種死のキラみたいになってしまった感があるなピサロ
あっちもTV放映版でフリーダムがシンの家族○したのを総集編でカラミティだったかがしたことにしたんだっけ
M3のスタッフは現代レブレサック村長のような歴史修正主義者なのかと疑ってしまうよ

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 17:17:22.68 ID:3LY7egt0.net
秘法

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 18:13:41.37 ID:QKXN0k1D.net
以前ドラクエ4スレで今のドラクエ公式ならそのうち勇者の故郷を襲撃したのはエビルプリーストになると書かれていた
まさに似たような展開になった

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 19:35:25.58 ID:GGZCCQsy.net
ファンの自主製作ムービーの方が
ttps://www.youtube.com/watch?v=C-Pjy1vFXlE&t=32s

モンスターズ3より
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tt0TzDt3g84

山奥の村が良く描かれてて泣けてくるな

11みたいに村の中歩き回れて村人と一通り会話できればマシだったのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=3jtPFBTD2C4

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 20:13:01.47 ID:GGZCCQsy.net
ドラクエ4もドラクエ5もCDシアターのストーリーが一番面白いな
ttps://www.youtube.com/watch?v=GK4IA-4vbSM&t=1642s
ttps://www.youtube.com/watch?v=bm956xyeXgY&t=1336s

ユアストーリーもモンスターズ3もいらなかったんだ・・・・

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 22:17:51.97 ID:AtbNYTQW.net
今更ドラクエユアストーリー観たけどめっちゃ惜しい映画だったなこれ
CGはめちゃ素晴らしかった途中ダイジェストでかなり端折ってるけどビアンカとかゲレゲレとか可愛くて懐かしい気持ち蘇って
でアソコですんっ!と皆んなが味わった気持ちになったわw前情報あるのに凄いわ
スラリンがアンチウイルスの所が1番寒かったな
ラストなけりゃファンが満足する映画になってたな〜

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 22:43:05.88 ID:9oN4cmID.net
ピサロ大正義は大正解だったな、これだけ売れるならそりゃ改変もやりまくるわww
金出さないやつらやらの意見なんて無視一択

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 22:48:29.40 ID:tEyuKjYo.net
>>144
ゲームのシナリオにムキになって登場キャラを必死に叩くおじさんは厨二病を超えて発達だと思うんだが

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 22:58:49.22 ID:tEyuKjYo.net
>>163
それはそうかもな。三国志の曹操とかガンダムのシャアみたいな魅力。シャアなんて地球に小惑星ぶつけて人類滅亡させようとしたのに人気あるからな

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 23:03:09.89 ID:QKXN0k1D.net
登場キャラを叩いてるというより素人以下のシナリオ書いたスタッフ批判の方が多いでしょ

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/07(木) 23:27:58.26 ID:GGZCCQsy.net
ガンダムで悪役の美化といったら0083のシーマ・ガラハウもやり過ぎな部類か


リアルタイムで0083を見てた時はシーマにかなりムカついたしコウがやっつけた時はザマーって思ってたけど
蜉蝣の記憶とかいうドラマCDやGジェネのゲーム版なんかの後付け設定はヤバいな・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=USPaYRBTas0
ttps://www.youtube.com/watch?v=qF2cIzC_EN4&t=1997s

ネットだとガトーなんかはピサロ並みに叩かれてるけどシーマのアンチは何故かまったく見かけないんだよな・・・

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 00:15:36.75 ID:P7v7DLJZ.net
悪役でも上手く描ければあんま叩かれないってことなんだな
ゾーマやダークドレアムだって人気だしな
要はピサロは見せ方が下手くそってことか
まぁ話書いてるやつがダメってのはそれまでも言われてたことだしなw

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 00:59:15.74 ID:VUFbkPi7.net
なんかツイッターで見かけたロビンっていうユーチューバーでいいのかな?のモンスターズ3評価動画でストーリーが良いとか言ってたけど、
その動画の中ですがエビプリ配下がピサロがロザリーを助けに行くのを邪魔するとかもう救いようのない明確な矛盾点を紹介してて、
どうしようもないな。

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 01:03:13.59 ID:VUFbkPi7.net
>>182
シーマ様はあの能力なら自分だけならなんとでもなるのに手下を食わせるために頑張ったって人だし、
「あんなことをやらされた」シーマ様に「親衛隊長という地位にいた以上明確にやらせた側」であるハゲが「あんなことをしたやつでも俺が導いてやる」なんて態度を取ったら誰だって逆心芽生えるし。

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 01:15:59.33 ID:bcfFf7n6.net
というかギレン逝ったからって前線見捨てて装備かっぱらって逃げたハゲ共のほうがよっぽどクソだよな

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 02:09:50.98 ID:oQw5AQHW.net
その辺の連中はまだ「どうしようもない状況で自分の部下は守る(無駄死にさせない」という見方もできる
ピサロだって5章までなら魔族の都合ってだけで悪役ではあってもクソキャラではなかった

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 06:22:31.92 ID:9QmwvlRy.net
ピサロって、あんまりにも不幸すぎるから
いつの間にか同情してたな

どうしたことか倒したはずの勇者が生きていたり
なぜかあやかしの笛をもった何者かがピサロナイトを◯して入ったまま、入り口を開けっ放しにされたおかげでロザリーが拉致られたり
ついに復活を遂げた地獄の帝王を迎えに行ったらもう勇者に倒されていたりとか
思いつくだけでもこの有様。上条さんもビックリな不幸っぷりだ。
ここまで見てきたプレイヤーのなかに、シンシアが◯され故郷を滅ぼされた怒りが雲散霧消しちゃった人が、数多くいたって不思議じゃないよ。

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 09:24:55.64 ID:O6skAKE5.net
>>183
ゾーマやダークドレアムも町とか国滅ぼしてるけど、ユーザーからみたら町人Aが氏んでるだけ。主人公に自己投影したおじさんが、幼なじみ○された気がしてピサロにぶちギレてんだよ

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 09:58:30.37 ID:sny9+1K/.net
AIです
太腿が見たいだけ
https://i.imgur.com/GUTV6gX.jpg
https://i.imgur.com/7zCxBYt.jpg
https://i.imgur.com/uhpSpke.jpg

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 10:01:08.12 ID:9lvOerVN.net
>>189
さすがにそういうのを軽視するのはお話として論外でしょ
だったらM3でも兄貴のせいにしないで普通にピサロ自身の手で山奥の村の虐殺をやらせばいい

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 10:25:13.05 ID:w3iVK/9q.net
ピサロが村滅ぼすことにはキレてないだろ6章がゴミクズ過ぎてテキストあるピサロが集中砲火食らってるだけであのガイジムーブかました主人公サイドにも台詞あったら同じくらい叩かれてるよ

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 11:31:22.51 ID:P7v7DLJZ.net
ゾーマも次のリメイクで主人公たちに情け掛けられてそれに甘んじるみたいな描き方されたら叩かれるだろうさ
4の6章もエビプリ倒したあとピサロと決着つけるみたいな流れだったらもしかしたら大分マシな評価だったかも

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 17:12:41.10 ID:9lvOerVN.net
ピサロの理屈で山奥の村根絶やしを正当化するならロザリー関連で同情する理由もなくなるんだよな
弱い奴、敵対する奴はうち滅ぼせばよいならエルフが人間に搾取されるのも狩猟の一環でしかない

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 18:10:55.40 ID:/uMWZXhA.net
>>193
そもそもまともなプロデューサーやシナリオライターならFC版で完成したピサロを仲間にするようなストーリーにはしないよ

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 20:17:10.87 ID:ZTHvy4/y.net
>>193
ロト紋の続編がそんな感じになってた気がする。
ttps://www.youtube.com/watch?v=t5yI8fKZKeU

主人公は情けかけたつもりでべホマ唱えたけど回復呪文でダメージ受ける設定だからトドメになってた
カムイの捏造で公式設定じゃないからダメージは少ないけど不評だった。

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 22:29:03.15 ID:paCREBge.net
3もリメイク作ってるようだしね

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/08(金) 23:39:52.42 ID:zOXeLw91.net
基本的にはピサロネガキャンは性能的に完全下位互換になってベンチ入り宣告されるライアンさんの書き込み

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 00:24:29.61 ID:aMTnUMV3.net
紋継ぐは漫画自体がかなり出来悪いしゾーマ周りの設定は連載当時から不評だよ
ピサロといいDQ公式はこれ以上無駄にキャラ掘り返して余計なことすんなよと…

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 00:25:02.90 ID:Ka5aUBwo.net
モンスターズ3はクロノライトとかいうトラベライトと対になる本編にほとんど絡んで来ない石があるっぽいし
モンスターズ4が出るならクロノライトで時間を行ったり来たりする話しになるのかな

クロノライトを受け継いでるエルフのオリキャラが主人公で
過去に行ってきこりやエドガンや人間時代のバルザックやリバストと会ったり未来に行って人間時代のミルドラースに会ったりするとか

ゴッドサイドも妖精の城も天空への塔の北にあるしゴッドサイドを拠点にして
ドラクエ5の妖精の城から過去のサンタローズに戻ったのもクロノライトの力だった事にするとか

ラスボスのいるはざまの世界に行くには不死鳥ラ―ミアを復活させる必要があって
それにはトラベライトとクロノライトを両方同時に使う必要があるみたいな展開にしてモンスターズ3のキャラもゲスト出演させるとか

イルルカもテリーより売れなかったしそんな本編に出てこないオリキャラ主人公を出しても多分売れないからそんなゲームは出さないか・・・

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 00:29:12.15 ID:ID7MTRSx.net
>>188
6章の問題点は5章で殺してでもピサロを止めてくれっていうロザリーが6章では自分が本気で頼めばピサロは止まるからピサロのところに連れてけっていう「だったらら5章でやれよ」って事を平気でやっちゃうところよ。

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 01:21:29.12 ID:Ka5aUBwo.net
妖精がゴールドオーブ作れなくなったのは空間を司るエルフと別れちゃって時間しか司れないからぐらいなら無難な後付けだと思うけど

六つのオーブが半分(イエロー、ブルー、レッド)がトラベライト製で半分(グリーン、パープル、シルバー)がクロノライト製という事にするのも微妙か

海の神殿から暗黒世界にワープするのがトラベライトの力だった事にされて
炎のリングと水のリングと命のリングにはめられてる宝石がトラベライトだった事にされたら最悪だし余計な後付けするなってなっちゃう気はするな・・・

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 01:43:55.42 ID:Ka5aUBwo.net
そもそも5主人公一行の中にロザリーみたいなトラベライトの力を受け継いでるエルフなんていないし
3つのリングにはめられてる宝石がトラベライトなんてあり得ない事か。
仮にトラベライトだったとしても5主人公たちはロザリーみたいなトラベライトの力を受け継いでるエルフじゃないからその力を使えないわけだし。
5主人公が3つのリング使って暗黒世界に言ってる時点で普通に矛盾してるわけだ

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 04:13:41.38 ID:zlY5Wwo4.net
4のピサロは原作ですら投げっぱなしの適当でボヤーっとしてたんだよ
ロザリーもだ
消えたサントハイムを忘れるな
トラベライトってなんやろ

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 04:23:13.16 ID:zlY5Wwo4.net
ドラクエよんこまで実像が作り上がったのがピサロ
ブツ切れの設定を何とかつなぎあわせた 宿屋の夢で見たとかwナンノコッチャ
悲劇の場所も分からない
ピサロの本部ロザリーヒルで夜に顔を出すとかw 全方位店主に魔界で気球
ざこでいくらでも出てくるだいまどうの事実も違う

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 04:24:05.64 ID:V/pquagH.net
4スレ立てたほうがよくない?
俺は前のテンプレが参照できないから無理だけど

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 04:28:09.87 ID:/jQpAro6.net
6発売から28年か

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 05:47:36.28 ID:Fp+lC8Ll.net
令和のキラ・ヤマトのピサロ

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 06:43:10.36 ID:zlY5Wwo4.net
4の途中投げ的なつくりでもなんら足を引っ張らないファミコンは偉大だろ

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 07:34:59.04 ID:geq0O3A/.net
>>189
主人公がひどい目に遭うとか悪く言われるとかが一番重要なんじゃないのか?
7だって歴史改ざんはいろんな地域で起こっているけど主人公を悪く改ざんしたから
レブレサックはプレーヤーから大きなヘイトを買っている
村人たちの過去の汚点を消すぐらいなら何も文句は言われなかっただろう
RPGだから自己投影はむしろ自然

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 07:41:03.89 ID:geq0O3A/.net
>>183
嫌われるにしてもゲマは悪役として最高とも言われているしな
ピサロはゲマとやってる悪事がたいして変わってないのに贔屓されて救済されているから問題なんだよ

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 07:52:25.77 ID:zlY5Wwo4.net
>>211
それはただのリメイクへの不満だろ

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 07:54:31.66 ID:zlY5Wwo4.net
オリジナル一強の人にとって知ったことちゃない話だ
インディーズゲーじゃなくオリジナルの話しろ

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 08:52:42.33 ID:0GogDEnN.net
>>211
リメイクでやり過ぎて叩かれるってのもやっちゃってるけどなw
過ぎたるは及ばざるが如し
加減も重要とw

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 08:57:56.19 ID:Ka5aUBwo.net
クロノライトっていうのはよくわからないけど
トラベライトはモンスターズ3で新しい魔界に行くのに必要なアイテム
ロザリーヒルの塔の2階にワープする魔法陣があってトラベライトを入手すると行ける場所が増える
sssp://o.5ch.net/2275k.png

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 09:34:08.75 ID:0ubOIaOe.net
ピサロがエルギオス
ロザリーがラテーナに生まれ変わったんですね?
コイツら生まれ変わっても同じ事してんなw

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 09:41:03.42 ID:fB6iTCNh.net
ピサロの評判悪いのは勇者のせいじゃないんだから八つ当たりやめなよ
大好きなピサロをますます貶めるだけだよ

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 10:02:25.74 ID:ZqMpMxT9.net
性能ギリギリだったんだよ

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 10:53:19.90 ID:ZhrBc+8L.net
ゲームのシナリオにむきになって長文を書き込むおじさんは発達だと思う

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 11:00:57.20 ID:f2RVaaQo.net
>>211
ゲマはSFC版ぐらいの立ち位置で良かったわ

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 11:17:42.71 ID:zlY5Wwo4.net
ゲマゲマっていつになったらまともな続編が出るんだよ
スーファミで出て助かったな6は

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 12:10:14.02 ID:bX3HUnE+.net
ゲマとネクロマンサー

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 12:34:54.88 ID:xoIpGLDY.net
>>219
「たかだかゲームのシナリオ」って理屈に走るのも単なる逃げだがな
ゲームシナリオもピサロ関連みたいなグダグダのないものはいくらでもある

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 12:58:02.59 ID:C+zHQRuG.net
他人の意見が合わないからって発達障害呼ばわりするほうがやばいと思う

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 13:17:45.97 ID:VP4y6E4V.net
>>223
藤澤のX
「日本のエンタメ作品のストーリー水準を向上させる」
インタビューでもドヤ顔でゲームのストーリー作成を語ってるのに、あの稚拙なストーリーなのだから批判されるよ

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 14:09:52.30 ID:WuKxTd+2.net
ゴットサイド

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 14:38:15.25 ID:mJ0G28Cg.net
>>219
バカにもわかるように説明しようとすると長くなるのは仕方ない。

まして根拠もきちんと挙げていったら長くなるのは当然。

前提をきちんと知っているなら、

6章を肯定するやつは5章のストーリーが理解できないバカ

って一行でまとめられるけど、前提を知らない人から見たらそれってあなたの感想ですよねでしかないぞ。

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 15:07:14.75 ID:J+NYSGIe.net
ドラクエの世界だ
https://web-mu.jp/paranormal/14484/

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 16:54:32.13 ID:FAffbyOy.net
罪のない者だけが石を投げなさい

愛とは何か。それは許しである

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 17:13:10.06 ID:FAffbyOy.net
一粒の麦は地に落ちて死ななければ一粒のままである

死ぬことによってそれは豊かな実を結ぶ

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 17:26:39.67 ID:V/pquagH.net
本当に、4のスレ立てたほうがよくない?

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 17:39:16.80 ID:C+zHQRuG.net
いらんでしょモンスターズがやらかしてピサカス熱が再燃してるだけだし

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 17:42:32.71 ID:J+NYSGIe.net
ドラクエ天空シリーズは5が一番人気があると思ってたけどここでは4が人気なのか

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 18:07:57.79 ID:Yhj3Kq9p.net
5は嫁論争が鬱陶しいよ

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 18:21:42.42 ID:J+NYSGIe.net
5はスライムナイトが優秀で序盤にスライムナイトを2匹見つけて、
カジノでメタル剣を手に入れたらかなりサクサク進む

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 18:42:55.74 ID:cGZnuFMm.net
カジノコイン稼ぐ時間を3体目勧誘に充てたい

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 18:48:24.53 ID:HAp1oV1f.net
サーバーが落ちついたらそれぞれ立てよう

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 18:53:17.02 ID:WuKxTd+2.net
いしつぶて[特技]

SFC版「DQ5」なら、
100$スロットで【スイカ×4】を揃えるのに
苦労しない。

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 18:55:03.23 ID:J+NYSGIe.net
書いてたらドラクエ5やりたくなってきた
スーファミ版をレトロフリークでやるのが一番ストレスないかな
ドラクエ5は街や城で歩くの遅いんだよね
歩くの速くなったのは6からか

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 19:19:30.15 ID:TAyYVZQo.net
>>233
モンスターズ3でピサロが主人公だから一時的なものやろ?

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 19:36:14.43 ID:1fQX669q.net
>>233
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part355【DQ5/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1700138376/

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 19:43:50.14 ID:V/pquagH.net
今思い立ったんだけど
5の妖精の城にあった勇者の絵って
3勇者だったりする?
どう見ても4勇者じゃない黒髪だっから
ずっと気になってたんだ

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 19:47:30.44 ID:rJ7klPGL.net
勇者プァプァス

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 19:52:12.89 ID:F8pimRr0.net
俺は最初3勇者かと思ったよ

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 20:36:20.84 ID:WuKxTd+2.net
>>239
持ってるなら、一応オススメ。

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 21:07:43.62 ID:geq0O3A/.net
伝承というものはきっちり伝わらないものだなとは思う
7でどこもかしこも歴史がいろいろ改ざんされてるところばかりなのもリアルだ

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 21:11:43.18 ID:geq0O3A/.net
>>234
嫁なんて離脱期間も長いし誰にするかでストーリーが大きく変わるわけでもないしたいした要素でもないんだよな
ホントつまらん論争だ
この作品の売りは両親と双子のストーリーと仲間モンスター本格実装

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 21:18:19.00 ID:sL1qndc7.net
>>246
その中で砂漠が伝承をしっかり伝えていて主人公一行を大歓迎してくれることに気付くと凄く感動するんだよな
ハディートとフェデルの王・女王が有能夫婦だったことと、
考古学者が過去に残ったことのセットで、突出して正確に記録を残してくれている

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 21:24:57.58 ID:j945R4Ra.net
>>248
学者が子孫を残していたことに驚くよね
養子かも知れないけど

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 22:32:26.65 ID:wA3f3Z5w.net
選択肢を与えておいて実質正解は一つというのを公式がやったから余計荒れるんじゃないですかね
8の追加エンディングの方がよっぽど荒れそうなやり方で実際荒れたけど5には及ばないし

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 23:27:19.27 ID:V/pquagH.net
>>235
俺もスライムナイトは息子が育つまでは
一軍の最前線で活躍させてたな
ゲレゲレと一緒に愛着があったっていうのもあるけど

5は仲魔への愛着とか戦略的な組み合わせなんかで
色々と楽しかったよ
6では、仲魔も転職できるようになって
職業の特技や補正が強くなったから個性を失ったのは
痛かったな

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 23:31:18.18 ID:V/pquagH.net
>>247
『想像』とか『イメージ』が大切なドラクエとしては
すごく重要な要素だと思うぞ

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 23:33:45.28 ID:geq0O3A/.net
職業制度復活でろくな特技を覚えなかった5のスミスが
6では強力な特技を覚えられるようになって高い力でアタッカーとして化けた

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/09(土) 23:45:11.60 ID:J+NYSGIe.net
>>251
6は途中が面白くて、やりこむと結局みんな同じ魔法と特技もって結局同じになってしまうんだよね
それに魔法よりも特技の方がコスパ良いし

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 01:11:26.63 ID:3WNhTR3P.net
>>241
スレ覗いたら荒れてたのでそっと閉じた・・・

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 01:45:02.39 ID:nPpGb6HI.net
いやあ

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 02:22:32.23 ID:AYie3k3/.net
嫁論争は嫁にこだわりがあるのではなく、荒らす口実に嫁使ってるだけにしか思えない
5スレは途中から見なくなったから今どんなふうにやってるのかは知らないけど

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 03:19:26.09 ID:fITK2oh/.net
スレと個人を叩く目的で毎日張り付いてる奴がいる
そいつが来ない期間だけ落ち着いて普通のスレになる

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 03:44:35.27 ID:AkE8Vvz+.net
あの状態だったから、少しでもDQ話に戻そうと
このあいだ嫁論争的に荒らしてみましたゴメンナサイ

で、返ってきたレス全てが5どころかDQとさえ無関係
少しくらいはフローラ擁護の反応があるかと思ったら
いつもの題材のまるで見当違いな罵倒だけ

あそこで騒いでる連中は、FFDQ板そのものとも
なんら関係ない荒らしだと判明したよ

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 03:49:58.05 ID:AkE8Vvz+.net
ちなみに俺はビアンカ派
フローラルートだとビアンカが救われないからね
でも発現しないて見てただけ

リメイクの何がいいって、OPにフローラの出番が
追加されたことだよ

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 04:57:14.76 ID:JdTUxDmm.net
嫁に性能差があるのはイクナイ
まぁ嫁がイオナズン使えたところでヒューマン自体戦力外傾向あるけどなあの世界

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 05:16:16.52 ID:l1HNSiaG.net
スーファミで1割ちょっとフローラが選ばれたのが堀井にとっては予想外に多かったらしいからな。

性能を多少は盛ろうと考えるのはある意味当然ではある。

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 05:18:57.91 ID:8+hfd7Zc.net
不人気だが金槌装備出来るデボラ選んだ方がメタル狩り楽だよな

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 06:43:55.21 ID:F9cVB3B/.net
ろくな夫婦生活じゃなかったのだから
再度、嫁選びをやるべきだ

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 06:45:11.11 ID:F9cVB3B/.net
フローラルートで石化したときその間、ビアンカは何やってた?
所詮そんなもんか

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 07:16:54.60 ID:tQKx9gid.net
>>265
父親の介護に追われる生活
ビアンカルートはビアンカいなくてもダンカンはなんとかなっているけどそんな仮定のことなんて知らないしな

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 07:28:52.12 ID:8+hfd7Zc.net
ビアンカルートだとグランバニアから召し使い派遣されたんだろうねダンカン

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 09:15:05.66 ID:tQKx9gid.net
いくら主人公を信じているとはいえただ一人の家族が行方不明になっても
10年間でメンタルやられて体をますます弱めて死なないあたりは結構強いお父さんだな
ビアンカが復帰する前に死にそうなものだけど

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 09:28:07.92 ID:3rr1VIL7.net
ビアンカ選ぶとダンカン回復するしな
病は気からというかw
まぁ病気放置で死んでは後味悪いしそういうことにしていいんだけど

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 09:34:30.47 ID:ANVDhjK6.net
近所のおばさんが私に任せてとか言ってたから、多分そいつの看病が上手かったんだよ

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 10:07:48.48 ID:F9cVB3B/.net
命がけで助けにきたらプレイヤーの気持ちはグラグラと揺れたやろなあ
ルドマンが相談に乗ったりしてな でも無いぜそんなことは
老人福祉介護をかなぐり捨てるなどそれが現実

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 10:26:47.61 ID:hGSnNMEI.net
発言しないで

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 10:40:54.35 ID:F9cVB3B/.net
何じゃいきなり
祈祷師か

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 10:41:41.59 ID:O4M5aEWb.net
強くて丈夫な者が生き残るのが自然の定め
農業だってそうだろう、丈夫な苗だけ残しておくだろう
だから福祉は本来不自然なもの、ヴィーガニズムとかと同じ
なんで人間が福祉とかやってるのかというとそこになんらかのメリットを見出したからだろう

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 11:03:09.28 ID:YwIgFz6F.net
>>270
あのおばちゃんしれっと結婚しそうだなって思ってる

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 11:27:24.56 ID:tQKx9gid.net
フローラと結婚した場合は主人公はルドマン家の後継者として若旦那と呼ばれる
しかしグランバニアの王になってしまったらルドマン家はどうなる?(デボラはいないものとする)
しばらくはルドマンに頑張ってもらって
双子の息子は王家を継いで娘は結婚した者とサラボナでルドマン家の後継か
しかし娘がコリンズとくっついたらそうもいかなくなるが
それとも第3子を生んでそいつに継いでもらうか(ルドマンの命それまで持つかな)

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 11:48:16.09 ID:F9cVB3B/.net
ビアンカフローラ論争よりクズの始末が優先

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 11:51:48.32 ID:F9cVB3B/.net
ルドマンは庄屋だし精神的もできた人物だ
グランバニアに行けばいいじゃないか
あの怪物ランドでもうまくやっていける

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 12:24:21.28 ID:O4M5aEWb.net
フローラもデボラもルドマンの実子では無いはずだが
まあ>>276のようになったらなったでサラボナをグランバニアの自治領みたくしてもよさそうだ

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 12:33:28.14 ID:F9cVB3B/.net
天空城から散り散りに落っこっててきたのなら
もっといっぱいるだろベラとかマリアも天空人かな〜
敵キャラにもいればよかったのにね鉄球使うやつとか

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 14:29:12.20 ID:AdYau5d3.net
嫁になってくれるならベラでもマリアでも俺なら歓迎するよ

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 18:10:23.38 ID:AkE8Vvz+.net
>>274
動物って脈拍の回数が少ないほど長生きするんだけど、ヒトをそれで計算すると、寿命はおよそ24歳になるとチコちゃんが言ってた。

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 18:12:53.96 ID:AkE8Vvz+.net
>>281
うぅ……

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 20:07:42.94 ID:F9cVB3B/.net
ええやん!
なんじゃいうぅ…

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 20:10:41.21 ID:F9cVB3B/.net
強キャラがいると飛びつく

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/10(日) 22:12:09.84 ID:sIec+FvE.net
新キャラってのはだいたい高性能になるもんだ

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 01:05:11.07 ID:p7oVH8Nb.net
デボラは良性能だな

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 01:31:40.27 ID:MVtKZA6q.net
デボラは天空の剣を探して世界を救おうとするヤンキー

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 03:06:03.64 ID:MVtKZA6q.net
デボライメチェン
https://i.imgur.com/EkAzD2R.png

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 07:41:50.38 ID:ScblLLJZ.net
デボラは後付け感満載のフローラの姉とかでなくもっと別の形で出会うキャラならなぁ・・・
ただマリアとかを主人公の嫁要員にしなかったのだけは良かったと思う

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 07:56:39.80 ID:zeSPnJY+.net
ヘンリーはもっと詫びろ

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 08:19:23.17 ID:rwws/Hbn.net
態度で伝えてくるタイプなうえ若干ツンデレ入ってて凄いわかりにくい

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 08:26:36.94 ID:BxtSNdWQ.net
>>291
あの世で俺にわび続けろへんーーーーッ!!!!

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 10:33:10.24 ID:MVtKZA6q.net
ツンデレとか基地外だろ
地獄にしか仲間はいない

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 10:48:30.77 ID:MVtKZA6q.net
ラスボスをくさった凡人にしろそろそろ
あらゆる手でひねりつぶせこの世の極悪を
他ゲームではそれでヒットした実績がある

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 10:54:48.59 ID:b0rdfws/.net
追加キャラの女の子はどのゲームでも、パイオツが一番大きいような子が加入してくるから俺たちの思考盗聴されてるのかね?

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 11:16:10.88 ID:ddQnHfuE.net
ヒンヌー派をディスるのはNG

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 11:43:42.59 ID:LWNSBm04.net
やはり7リメイクではフォズ大神官(貧乳)を仲間キャラとして追加して変化をつけるべきだったんだな

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 12:22:55.07 ID:NldXa2mx.net
フォズはドラクエウォークではすっかりレギュラーになってしまったよ

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 17:28:19.73 ID:+ZDWYBfE.net
元狼のきたねえガキ・英雄(無職)のジジイ・種泥とブチュチュンパの子孫

逆張りなんてもんじゃねえなマリベルもリメイクでチャゴスフェイスになるという最期迎えたし

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 19:31:25.73 ID:Rg3dsgcc.net
【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part.5

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 20:12:49.06 ID:Ccho77Nh.net
ドラクエ12はダーク路線にするなら無能なナナの柊ナナみたいな悪人な主人公を出すのもありか
超能力者に親を殺されたから超能力者は何も悪い事してなくても全員皆殺しにしようと企んでる。

最後は殺そうと思って油断させる為に親友のふりをして近付いた超能力者が命と引き換えに死にかけてる自分を助けようとして
私はお前が命を捨ててまで助けようとする良い奴じゃないとか逆ギレして終わるとか
ttps://www.youtube.com/watch?v=s3YBKj_NXc8&t=318s

主人公が悪の作品でも最後は報い受けて終わる作品は良作だな・・・デスノートなんかもそうか・・・

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 20:51:43.03 ID:TymiEDka.net
貧のフォズと巨のフォズが選べるならマン場一致で巨を持つフォズだと思う

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 22:05:49.25 ID:MVtKZA6q.net
よう知らん訳のわからん奴じゃだめだ
おまえらがよーく知っている屑をまっぷたつにぶった切ってたたき潰すんだ

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 22:06:09.96 ID:MVtKZA6q.net
ユーザーもそれを望んでいる 5ちゃんねるのことだ!

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 22:06:58.30 ID:K6MZNb5L.net
修羅と羅刹で違ったタイプのキャラになるんだな

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 22:44:21.14 ID:MVtKZA6q.net
毎度のクソの流れをコピーし順次敵キャラにしろ
ってもうやってるか やれやれ

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 22:45:18.65 ID:MVtKZA6q.net
まずニセビアンカに名前つけろ
ニセたいこうでいい
本物のニセになるように 本物のニセだ

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/11(月) 23:21:11.71 ID:ScblLLJZ.net
山奥の村を皆殺しにしたことすら今更ピサロじゃなかったことになったくらいなのに
12のダーク路線とやらもどこまで期待できるんだ?

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 00:07:22.26 ID:7VwKR7Xd.net
技量のないドラクエのシナリオライターがダーク路線の物語を書いたら人間が悪いただの胸糞悪い話になりそうだ

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 00:12:07.90 ID:hhN61chI.net
11sで久々にファミコン版4の曲聞いたがやっぱりあのピコピコサウンドの4は最高やなぁ
逆に5と6は無理やり8ビットサウンドにしないでSFC音源にすべきやろと強く思うが

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 01:30:43.51 ID:FGjlJyYx.net
「胸糞」という単語を使うやつを臼状の武器で足からゆっくりと潰せ
特技を追加しろ
一度で終わらない特技だ 数回に渡って選択する

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 06:15:55.55 ID:FGjlJyYx.net
ゲロゲロになおせ

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:10:09.27 ID:buqlC/I8.net
ブライって見た目も性格も悪いし、あの歳でヒャドしかない無能だから独身なのはまあ納得だな
まるで俺たちみたいだ
すげえや、90年時に生涯独身者が増える伏線があったんだな

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:15:42.03 ID:FGjlJyYx.net
一緒にすんじゃねえって言ってやれ既婚者
なんだこいつ?池沼か>>314 

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:16:02.58 ID:FGjlJyYx.net
くさいぞそいつ

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:16:26.45 ID:FGjlJyYx.net
一生独身当然くさすぎるもん

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:33:46.40 ID:RVVCajEf.net
イースのアドルなんか勇者として魔王を何度も倒してるのに
新作の度にレベル1になって最初の街の周辺の魔物にも苦戦してるけどな・・・

前作の魔王が新作の最初の街の周辺の雑魚魔物より弱いだけなのかもしれないけど

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:33:51.07 ID:buqlC/I8.net
でも、ブライが主人公のモンスターズが出ても売れなかったでしょw
イケメンで有能で実は性格もいいピサロが主人公だから売れたんだ

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:40:50.00 ID:FGjlJyYx.net
ビアンカ役がゲロのニオイと判明して作られたのがドラクエ5です
心当たりありますね

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:41:15.24 ID:FGjlJyYx.net
ブライが主人公wwwwww

322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 07:41:48.90 ID:FGjlJyYx.net
バギ覚えないとならんな
これまたくさいミネアに頼めるか?

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 08:07:00.15 ID:FGjlJyYx.net
ビアンカとの初夜トラウマの奴いる?
おれトラウマ

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 08:42:11.03 ID:q5KhCHMu.net
モンスターズ3を裏ボスまで倒したけど

・エスタークは実は3体いて4勇者達が倒したのはエスターク・クーク(真名何たらトーラ)
・人間も魔族もいない創世の時代に天空人のイシュカによって世界の半分を焼き尽くした
・回想でルーシアがイシュカを「先生」と呼んでいたからルーシアも創世の時代からいた?(日記と矛盾するような・・・)


この辺りの設定って今後も公式になるんだろうか?
5のエスタークがエスターク・クークなのかまたまた別個体なのかも不明
(ピサロの成れの果て説があるけど記憶喪失でも自分をエスタークと名乗る理由がない)

少なくとも山奥の村襲撃についてはこのまま完全になかったことになるんだろうなぁ・・・

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 09:29:51.24 ID:sz8C791J.net
山奥の村襲撃はピサロでいいと思うけどな。それを赦してこそ勇者(救世主)だよ

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 09:33:33.06 ID:q0MA1hjB.net
勇者=プレイヤーって立て付けだからピサロを赦す赦さないもプレイヤー次第だな

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 09:37:46.02 ID:yU1RMpCI.net
色々新設定を追加してる割には6→4の補完とかは相変わらずする気がないんだな
4にとっての創生の時代ってまさしく6じゃないのかと思うんやけどね
4→5はかろうじてベネットがいるけどこいつの存在意義がイマイチよくわからんっつーか
このポジションのキャラが「魔法研究家ベネット」である必要性が皆無だった

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:07:26.42 ID:q5KhCHMu.net
モンスターズ3で逆に6章エンドも否定されてる気がする
勇者たちは普通にピサロのことを恨んでいたしあれでシンシアを本当に手に掛けてたら
とても和解できる余地があるようには見えない
サンとハイム住人は一人も殺してないならギリギリ許されるかもって程度だった
少なくともあの勇者の前でピサロに対する同情も下手に口に出来ないだろとは思う

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:17:49.19 ID:Saj1HQQQ.net
20年以上前の物語に今更後付け出されてもなぁ
ぶっちゃけ11も余計な蛇足以上の感情が湧いてこなかった

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:25:32.49 ID:VTBIm3wc.net
>>319
ハッサンが主人公のモンスターズなら売れそう?
ポケモンみたいにハッサン版とテリー版の両パターンを発売してほしかったな

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:35:55.49 ID:+nLATtf2.net
ブライ「さてワシがハンサムで凄腕のモンスターマスターだった頃の話をしようか

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:36:32.06 ID:FGjlJyYx.net
ハッサン版は面白い テリーなどいらない
ハッサンとミレーユで結構

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:37:08.84 ID:FGjlJyYx.net
ブライにその設定はない
むちゃくちゃ禁止

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:39:08.94 ID:FGjlJyYx.net
何故無かったのかくらい似合うじゃないかハッサン
自分がモンスターじゃなかたんだ、よかったよかった天職だ

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 10:42:59.17 ID:7XYFQuBf.net
そいつ一晩中よくわからないことを喚いてた基地外だから関わらないほうがいいよ

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 11:28:14.21 ID:Wc3DNDL0.net
ブライやトルネコみたいな年配者から見たら、マーニャやアリーナや女勇者みたいなハレンチな格好の若い女性が近くにいるのは刺激が強すぎないか?

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 11:41:27.42 ID:FGjlJyYx.net
刺激臭だろ
「ひとばんじゅう」なぜわかる
「よくわからない」なぜわからない くさすぎるぞオマエ

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 11:42:52.59 ID:FGjlJyYx.net
まるで女だ 女そのもの

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 11:44:26.64 ID:FGjlJyYx.net
ゲロとクソのニオイするんだろ おまえら よるな くるな
ウソをつかないきれいな人だけでいい

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 12:12:38.78 ID:+nLATtf2.net
ブライの半生はまあ謎だよな
あまり興味ないけど

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 12:35:30.47 ID:EwiRQGyA.net
おっとここでアリーナが突然の失禁

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 13:00:21.94 ID:FGjlJyYx.net
エビ・ブリターニア
なんだでかいじゃないか!

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 13:01:21.00 ID:FGjlJyYx.net
ゲロくせえしょんべんだな
ニセアリーナ

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 13:06:40.70 ID:FGjlJyYx.net
どういう理由か
ファミコン版の立派な絵をごまかそうとしてるフシがあるなここの卑怯な奴ら
ゲロくせえわけだ
本物
https://i.imgur.com/E7zHFNB.jpg
ニセ
https://i.imgur.com/It7txoD.jpg

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 13:11:34.68 ID:FGjlJyYx.net
おれたちはこの絵のマーニャミネア、アリーナのファンだ
ふざけんなニセもの

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 14:18:21.54 ID:VTBIm3wc.net
>>341
クリフト「お漏らしの掃除は俺に任せろ(`・ω・´)」

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 14:24:58.18 ID:1AYINeQj.net
ブライ「ワシのぶんまですまんのう…」

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 16:33:52.32 ID:T8BTLz0H.net
イシュカとかいう原作でかすりもしない新キャラを唐突に出してこいつが元凶ですみたいに言われてもねぇ
キャラの扱い方が下手くそ過ぎるんだよ
4のifという恵まれた素材でなんでこんなゴミクソ話が出来上がるんだよ

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 17:10:00.81 ID:nVW1BWTx.net
サンドバッグにするための新キャラをぽいぽい投入
これからはこれが正史です
一丁あがり!

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 18:15:09.53 ID:iuU/QJJ8.net
6のスマホ板やってます。
楽しいです。

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 18:27:23.36 ID:IUveokdx.net
6リメイクはFF3みたいなオリジナルと別ゲーと割り切れれば楽しめる

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 18:28:41.16 ID:FGjlJyYx.net
ニセモノアリーナ
ニセモンマーニャ
天と地の違いがある恥をしれ くさい汚物

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 20:00:31.35 ID:v3PMr9Bm.net
もうすでにエビルプリーストというサンドバッグがあるのに何やってんだ?

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 20:27:01.90 ID:FGjlJyYx.net
エビルアリーナよりましだ

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 20:27:43.99 ID:FGjlJyYx.net
デーモン臭

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 21:35:45.39 ID:PZbnYGp8.net
リメイクで裏ボスまで昇格したエビプリちゃんは自力で究極進化の秘法()を編み出した
パパとお兄ちゃんによって返り討ちにされてあっさり死ぬんだよなぁ・・・
だったらこいつらは原作では一体何してたんだよと突っ込みたくなる

リュノやらイシュカやらの設定もDQらしさのかけらもなく自分の色を全面に押し出してて
悪い意味で久美小説っぽいキャラ達だった
一時期は堀井の後継者として目されてた藤澤がこんなシナリオを描いたのもちょっとショック

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 23:14:38.94 ID:RVVCajEf.net
もうモンスターズ4はゲマを主人公にしてパパスを殺したのはゲマじゃなかった展開にすればいいよ。

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 23:38:42.89 ID:dwHN3XfC.net
またSFチックなドラクエやりたい

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 23:49:59.59 ID:wGqyXnF3.net
ワッチョイ入れればこの大阪ガイジ現れないのに何で入れないんだ?

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/12(火) 23:56:28.88 ID:yauNPfEY.net
ゲマイケメン化で悪いのは兄で最後に大人になれよとか言うんですね

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 00:01:07.51 ID:xLNXu1he.net
>>359
5スレでの恨みでこんな所まで荒らすなよな負け犬

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 00:54:35.97 ID:uEnVLLZy.net
ハッサンさん

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 00:58:39.77 ID:7urYS0bz.net
>>348
6章とかいうシリーズ最クソのゴミ産んだやつが担当したのに期待してたんか……

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 02:13:03.21 ID:0V5dd+0j.net
ここで6章を落としたり暴言吐くはつがいたら良いもの貼ってやる覚悟しろ

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 02:13:29.93 ID:0V5dd+0j.net
 6章のピサロの正体は誰ですか?

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 03:26:09.21 ID:0V5dd+0j.net
ハイみなさん答えて-

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 04:00:16.34 ID:25amt9pV.net
なんやねん大阪ってw
きもすぎw

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 05:09:54.48 ID:bxQkEoAm.net
ピサロ「俺悪くないんスよ」

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 07:30:11.27 ID:ZEC4cXxo.net
寄生獣の浦上みたいに怪物そっちのけでただの人間がラスボスとして立ちはだかる展開もありなのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=o7_VZ275_xg
ttps://www.youtube.com/watch?v=t4H188YZd0w
ttps://www.youtube.com/watch?v=FzT1-Ds_TiU

ヘルシングの少佐は人間は意志の生き物だとか言ってたけどサイボーグなのが微妙だな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=esjpfnlQE0Q&t=4s

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 07:30:49.47 ID:S0rzx0re.net
今回のシナリオはストーリーノート(代表:藤澤)が担当してますよね

横田
はい、まずシナリオの根幹にあるピサロが主人公というところだけを伝えて藤澤さんに作っていただきました
PS版のDQ4で追加されたシナリオを藤澤さんが書いているんですよ
だから「DQ4のシナリオのことは僕が誰よりも覚えている」とおっしゃっていて

犬塚
なるほど(笑)

堀井
そうだね
あの第6章は藤澤くんが書いたから、ピサロというキャラクターを広げたのは彼なんだよね



本当にノリノリで6章やM3のシナリオを描いたなら擁護の余地はないけど
微妙に藤澤に全部押し付けてる気がしなくもない
「FC版ではピサロが仲間になる予定だったから6章こそが本当のDQ4だ」って話を聞いた気がするが
この言い方じゃ堀井本人はほとんど関わってないと言わんばかり

藤澤が書いたという10のバージョン2までのシナリオと比べてもM3のシナリオは色々おかしい

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 07:39:18.20 ID:RBRc1lGJ.net
遠投

>>332
2ch(あえて2ch)的にはハッサンとテリー(と、できればチャモロ)なんだけどな

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 07:43:44.89 ID:RBRc1lGJ.net
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 07:47:44.82 ID:ZEC4cXxo.net
ルート分岐するゲームだったら
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm21461554

親の仇が
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28363704

ヒロインなルートとかあっても
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2446309
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2446693
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2677684
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2677759

そんなに叩かれないんだよな。別ルートでは普通にぶっ殺して仇を討ってるし

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 09:11:15.30 ID:0V5dd+0j.net
何だ?

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 09:13:46.04 ID:0V5dd+0j.net
待ってんの?

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 09:16:29.09 ID:0V5dd+0j.net
 6章のピサロの正体は誰だ?

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 10:37:32.61 ID:0V5dd+0j.net
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
      死死死死死死死   !::::::::::ィ::ハ:::;::::::っっっっっっ死死死死死死っっっっっっっっっf::::::::::::::::::::!
      おっっっっっっっっっっっっっっっっl i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
 っっっっっっっっっっっっっっ死死死死死死っっっっっf      |死死死死死死::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽっっ死死死死死死っっっっっっっっっっっっっf | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´っっっっっっっっっ死死死死死死っっっっl. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.死死死死死死lV\!. i
         |  |        |    l

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 10:40:43.52 ID:0V5dd+0j.net
     ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 12:18:48.04 ID:z6cZAFhQ.net
エビルなんていやだ

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 12:51:01.50 ID:0V5dd+0j.net
ひとつ残らず絶対にゆるさん
魔王ならそう言うだろう

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 13:03:36.29 ID:0V5dd+0j.net
おまえら女のくさったやり方 何がなんでも許さん どんな手を使ってでもな

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 13:45:47.04 ID:0V5dd+0j.net
wの使用を永久に禁止する

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 18:34:41.12 ID:bvM2Eqf3.net
暴言吐くはつがいたら
暴言吐くやつがいたら
暴言吐くヤツがいたら
暴言吐く奴がいたら

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 18:40:04.00 ID:0V5dd+0j.net
スレタイ以外の文字を禁止する

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 19:32:10.41 ID:0V5dd+0j.net
もはや完全にマイナスだ
只のくそだろうお前はゴールドではないゴールドはクソゲーの方にいるはずだ

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 19:50:20.36 ID:GLHqPuSK.net
新月の夜だから公園でチンポヘリコプターやって来るわ😌

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 20:31:17.17 ID:ZEC4cXxo.net
テイルズオブグレイセスのアスベルみたいな悪役に同情する主人公は良くないよな

久美沙織の小説版ドラクエ4の勇者ユーリルもかなり頭のおかしい主人公だったと思う
商業二次で公式じゃないからまだマシだけど
https://o.5ch.net/227rg.png

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 21:44:39.04 ID:F+03Pl3o.net
ゴジラマイナスワン観たけどゴジラシリーズ最高傑作だったな
なんで叩かれてるかわからん

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 22:00:04.56 ID:bxQkEoAm.net
お前のあたまがマイナスワンだからだよ

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 22:02:03.41 ID:UFnTqlXE.net
小説版4ラストは結構何やってるか分からない電波感強かったからな
4勇者を鳥山イラストのイメージの俺様系性格じゃなく、
リメイク4に繋がるウジウジ系に描写したのは久美沙織が先駆者じゃないかな

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 22:06:26.66 ID:zHdKfOMB.net
ピサロと女主人公の二人に愛が生まれる

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 22:11:45.26 ID:J43u2L4o.net
トルネコのぷよぷよ脂肪をたらふく食いたい

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 22:19:27.70 ID:zHdKfOMB.net
いいよ

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 22:50:57.80 ID:F+03Pl3o.net
久美沙織って、スクエニ相手に裁判やって負けた人か

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 23:28:31.99 ID:jbSIHuzK.net
業界の重鎮だよ

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 23:28:46.11 ID:0V5dd+0j.net
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
                              |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
                              i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ! 
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 23:29:09.52 ID:0V5dd+0j.net
おまえらさえいなくなれば5ch最高

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 23:46:29.27 ID:0V5dd+0j.net
ドラクエもアニメもゲームもエッチもおまえらさえいなければ最高!!!!

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 01:10:07.46 ID:+Quc7S6N.net
作家としては優秀

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 09:20:31.24 ID:KPesdgAX.net
>>387
そもそもピサロの一番の被害者だった勇者がピサロに同情するのはおかしいからな
4コマ漫画で勇者がピサロに故郷を滅ぼされたことを思い出して「おのれデスピサロ〜!」と怒ってたのもあったが
それ自体が本末転倒だからな
「復讐の連鎖を断ち切る」だのと言った大層なテーマがあったわけでもないのが
モンスターズ3で突然出てきた兄貴に押し付けたことからも伺えるわ

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 09:48:26.65 ID:Ndftme3m.net
久美沙織的にはピサロと勇者の対比の共鳴はあり得ることだろうよ
ゲド戦記の、影との戦い、的な
5小説版にも繋がるネタ
ゲマ戦後に主人公がゲマの闇を取り込んだことで、ミルドラース戦での唯一の突破口になる展開
ここら辺の使い方は公式ゲームよりもよっぽど5小説版の方が上手く扱ってたわな

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 12:16:54.36 ID:aYL5rMAH.net
伊達に砂漠であれこれしてないな

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 20:48:40.57 ID:bqwpK8BP.net
ほぼ有り得ないけど久美氏がDQM3のシナリオ書いた方がまだまともな話になったと思う
好き嫌い別れる作風だけど

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 21:34:06.01 ID:lhyP4MkZ.net
くさいゲーヲタ

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 21:41:38.63 ID:UF0GozQO.net
柴田亜美がストーリー書いたほうがマシだろ。ギャグ路線で

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 21:47:58.00 ID:6z77z68J.net
>>387
根っからの殺人鬼のピサロと勇者を同一視する奴がいるけど小説の影響を受けてるのか
小説はクリフトを強姦魔にしようとしたり酷い内容だそうだね

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 21:58:02.51 ID:BEeglJI+.net
勇者と同じ(笑)ってことにすれば善性は奪いクズな所は押し付けられるもんね
こっすいやり方

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 22:00:30.00 ID:twsbDiSV.net
でも実際に兄がいるバラモスは難しいな

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 22:11:44.80 ID:N4ZnVW/I.net
久美沙織がドラクエモンスターズのシナリオを書いたらロザリーの貞操が危ない

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/14(木) 22:42:37.03 ID:twsbDiSV.net
>>409
ピサロとねっとり致すんでしょ?
5みたいに。

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 00:08:34.50 ID:khmtFwYb.net
むしろモンスターズ3は悪い意味で久美沙織臭がするな
必要性の良くわからない大量のオリキャラ、オリ設定(特にリュノ関連)とか特にね
まだビルダーズの方が原作のシナリオからうまく膨らませてる気がする

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 00:17:59.69 ID:enPZxu5B.net
藤澤が久美から多大な影響を受けているということだな

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 01:25:42.87 ID:FbrFIVGN.net
早く進めえなにやってるピシッピシッ  「!……」
おっと待て!サイコロ振ってからだおろかものめ!
コロコロ…コロンッ 「1です」 なに1だと?ひゃーっははは
ハッサン「オイこれなんだ?」
あ? チッ そ…それは「3すすめ」だ 「いいのか?」 チッ

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 07:44:12.94 ID:dfe4vRT3.net
>>412
似たようなタイプではあるかもしれない

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 12:16:04.20 ID:nq6enrJu.net
ファンタジー系の小説って難しいのかな

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 13:24:33.29 ID:RtqrOE7f.net
結局6章を肯定するやつって5章でロザリーがどこまでの覚悟でピサロを殺せって言っているのか理解できないんだなって気づいた。

テキストで流されるだけのロザリーの言葉は右から左に消えていってイベントでしっかり描写された死亡シーンだけ印象に残っているから「ロザリーが説得してもピサロが止まらない」が理解できないんだ。

だから6章であっさりロザリーの説得でピサロが止まるんだ。

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 13:26:38.22 ID:RtqrOE7f.net
>>415
ドラクエ小説版って原作ファンに売る以上無茶な変更がないと成り立たないのは確か。

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 13:30:49.83 ID:1EzFuyky.net
ファイナルドラゴンファンタジークエスト

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 20:40:08.37 ID:6AHP13d/.net
メディアの違いを理解せよ!ってやつ?

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 21:26:35.98 ID:lLYqU8SV.net
>>416
悲劇は悲劇だから光るっていうのに、製作の理解がないってのは致命的だよな。

大体なんでエビプリが裏ボスにさせられてるんだよ?
アレは行き過ぎた忠誠心たろ?
「ピサロ様こそが魔王になるべき」
って感じで。

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 21:49:17.64 ID:swvKAHC1.net
>>405
クリフトは「さっちゃん」と呼ばれる
では衛藤さんに描いてもらえばミネアが良いキャラになる

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 21:50:42.30 ID:swvKAHC1.net
ストーリーが壊されることに比べれば6リメイクの仲間モンスター削除など些細なことだ

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 22:23:40.13 ID:enPZxu5B.net
DSドラクエ6はSFCと比較しなければゲームとしてはそこまでおかしくない
一方DSドラクエ4はストーリーが破綻してるからFCと比べるまでもなくゲームとしてダメ

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 22:53:02.07 ID:lLYqU8SV.net
>>423
6章追加よりも酷いことになってるの?

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 23:03:15.10 ID:evq5YpPp.net
敵が弱くなって歯応えが落ちて、UIが一部改悪されて、仲間モンスター削除でやりこみ要素も減った程度だよ

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 23:45:28.97 ID:JmeFbUhL.net
話が違ってくるのは辛いな

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 02:06:04.63 ID:VMfNzlD6.net
後宮もなあ

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 06:02:18.33 ID:ZuJQQ3JP.net
ビアンカはただのバカ

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 06:26:49.61 ID:XmfKuDrc.net
大正義ビアンカ

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 07:46:10.67 ID:Q0TfJEgv.net
6DSも今のゲームカタログの基準だったら評価なしになりそう
よっぽどバグだらけで遊べないとかじゃないと悪い判定にならないし企業から金貰ってんじゃね?と思うほどメジャータイトルは良作か判定なしばかり

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 07:53:36.16 ID:TLCCUdv6.net
ダイパブリブリが良ゲー判定とかいうあたおかだもんな

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 07:56:35.03 ID:YcmHvI/r.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 08:26:33.78 ID:GmYabi0w.net
6や7の職業熟練度はキャラ毎に得意不得意で差別化して習得して欲しい

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 08:49:05.87 ID:Kce4zmWg.net
>>433
それ俺も思うが、その代わり得意な(本人に向いてる)職があっさりカンストするわりに苦手な職を長く経験積まないといけなくなるのよね
魔法戦士やパラディンみたいに物理魔法相反する職歴必要な職に就くときに困ることになる…主人公以外まで勇者にするならなおさら

435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:01:48.13 ID:GE8/1lyx.net
でもそれが本来あるべき姿なのかも知れない
やっぱりみんな熟練度回数一緒じゃつまらないというか楽しみがないというか単純作業になるというか

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:22:41.75 ID:Ah0ks0rh.net
それでスキル制

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:37:18.87 ID:GE8/1lyx.net
スキルと職業を組み合わせた固定の9かキャラ別の8か11か
だが8と11のスキル制じゃダーマの役割が消えてしまうな

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:41:13.23 ID:pBZMvkYE.net
>>432
ガンガンポイント増えるな

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:42:33.18 ID:ilWM9+H2.net
キャラクターと職業と装備とスキルの組み合わせをやれないものなのかね
同じ職業戦士でも、キャラクターによって、また装備品によって、覚える・使えるスキルが変わるとか

どの職業選んでも剣装備しててもムチ装備しててもブーメラン装備してても、
全員せいけんづきにまわしげりとかアホかと

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:48:29.54 ID:GE8/1lyx.net
AIがワンパターン化しちゃうのよね
例えば作戦に呪文を使うながあるように特技を使うなとか通常攻撃のみにしろとか追加したらいいのかも

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 09:52:36.23 ID:fw6yfry/.net
転職すると装備品が変わるだと気軽に転職出来なくなる
4人固定なら管理しやすいけど8人とかいると管理出来なくなってくるだろうね

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 10:11:06.36 ID:ZuJQQ3JP.net
不要物がなくなってせいせいする感覚がないだろ
袋に入れてたら

443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 10:16:18.31 ID:l+bF+TJM.net
>>432
こういう方法もあるんだな

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 10:26:26.03 ID:G7ZP5FRr.net
選択肢を広げたつもりがむしろ固定化を招く
それが6の職業制度か
仲間モンスターの個性が光った5を思うと6はモンスター削除してしまうのも納得せざるをえない

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 10:46:11.29 ID:ZuJQQ3JP.net
エビルアリーナ
エビルビアンカ
エビルタバサ→侵食中

446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 10:54:41.20 ID:pk9gGGQl.net
>>416
ピサロは単なる人間の被害者でなく加害行為だってやってきたわけでその最たる例が山奥の村襲撃だった
そういうところを無視した6章みたいな追加ストーリーを作る程度に開発側がいいかげんだったのが残念
(百歩譲ってピサロと共闘するのはまだしも同情一辺倒な勇者の仲間たちの会話内容は行き過ぎ)
今頃になって山奥の村の真相を改変するようじゃ12のダーク路線とやらもどこまで期待できるんだろうなぁ・・・

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 11:02:24.68 ID:40nXNj8P.net
DQ12のダークさは魔法陣グルグル2の魔王の正体みたいに
失恋して世の中全てを嫌いになって魔王になっちゃったミグミグ族のピュアな少女でした、みたいに魔王は被害者路線だよ

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 11:06:18.79 ID:jcUQC9cb.net
仲間のはずの面々がみんなピサロの味方なもんだから勇者は本音を言いたくても言えなかったんじゃないだろうか

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 11:22:23.93 ID:RZ39LR9u.net
ドラクエってYES、NO選択肢があるからそこで本音を言うか言わないか選択肢がでればいいのじゃ

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 12:05:17.51 ID:ZuJQQ3JP.net
エビルちいかわ

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 14:08:37.66 ID:lxF7uYkF.net
トルネコのザーメンを500mLくらい搾り取ってごきゅごきゅっと飲み干したい

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 14:30:36.84 ID:STal9/aM.net
おもんないねん

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 14:46:02.63 ID:U+JiNFgb.net
ドランゴもルーキーも削除されていない。

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 15:25:49.46 ID:4gFVR+af.net
魔王が実は被害者でした路線はやったっていいんだわ
6章にしろDQM3にしろ今のDQにまともな脚本を書けるライターがいないのが問題
単につまらないとかじゃなくキャラすら何もかもが破綻してるレベル
11は話の展開がつまらなかっただけで済んだけど

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 16:09:26.06 ID:5MoyWr9f.net
>>453
テリーが多少強化されたがショボい

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 16:10:31.53 ID:2DWmxmDC.net
次のビルダーズはリュノが理想郷を創るとかやってきそう

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 18:43:09.42 ID:R9TIOKCE.net
海のトリトンのラストみたいに衝撃の事実が明らかになって
主人公の意図に反して主人公が大量虐殺をしてしまう結果になる展開とかないのはマイルドなのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=QPcCNfepLRQ

大人のやってる悪事の尻拭いを何も知らない子供がやらされる理不尽さもないし

ドラクエに例えると魔族に生贄にされてアレフガルドっぽい魔界に閉じ込められた人間が光の玉みたいな太陽の機能をする宝珠のおかげで何とか生き延びてるけど
魔族が宝珠を破壊する魔剣を作って何も知らない魔族の少年に魔剣を宝珠の所まで持って行かせようとして
魔界に閉じ込められた人間がそれを阻止する為に魔族に攻撃を始めて人間と戦う為に魔族の少年が魔剣を宝珠のところまで持って行ったら
魔剣と宝珠が近付いたせいで宝珠が破壊されてしまって魔界に閉じ込められた人間が全滅してしまうとかそんな展開だった

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 20:40:02.27 ID:/luV/TOt.net
ビアンカ「Once upon a time...
A bitch who came from village of YAMAOKU was here...」

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 20:53:41.10 ID:mJJbfQB/.net
>>454
>11は話の展開がつまらなかっただけで済んだけど

ゆう帝の作かどうかの違いじゃない?
まあ、最近すぎやんに失望させらて疑心暗鬼になっていて「ゆう帝なら大丈夫」とは断言はできなくなっちゃったけど。

460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 21:39:56.16 ID:0zAchU9F.net
まあ見てみてから判断するか

461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 21:45:06.97 ID:gjdrhDC4.net
https://twitter.com/paya_paya_kun/status/1735829226140606776?t=GQetrOg4kCNTNUogIOkZUw&s=19

6章肯定する連中ってこういうことだと感じた。
(deleted an unsolicited ad)

462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 22:02:46.17 ID:o/kB7+38.net
11の時渡り論争も堀井の悪い意味でいい加減な部分が表れてるんだよなぁ・・・
もしパラレルワールドが発生するなら元の世界ではベロニカは生き返らないどころか
主人公までいなくなるだけだし主人公たちのエゴで魔王の脅威に晒された世界を
新しく生み出すことになる(実際邪神は完全復活してしまった)
かと言って普通に時間が巻き戻って上書きするならセニカを時渡りさせて
ローシュを助けたら歴史が大幅に書き換わってイレブン君達が最悪生まれなくなる

堀井は「歴史が収束していく」と巻き戻り寄りの解釈をイベントで言ってたけど
それでもセニカに関する矛盾は解決しないというありさま

463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 22:33:44.86 ID:TLCCUdv6.net
>>455
強化どころか唯一の強みだった回避特性没収されて完全に殺されたんだよなあ……

464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/16(土) 23:00:58.27 ID:9UdrEQ76.net
>>462
歴史が収束するってことはセニカが戻った世界も収束するってことじゃね

465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 00:10:23.89 ID:T75kdfbO.net
ドラえもんでセワシがどういう過程経ても自分が生まれるから過去改編してもいいって説明してたけどあれも改編の結果ジャイ子との間に出来た子たち全滅してるからなあ
自分の小遣いのために親殺しとかエグ過ぎる

466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 05:59:11.41 ID:v8ZFji2O.net
ドラえもんが来なければしずかちゃんと結婚していた男がジャイ子と結婚して居てのび太の子どもと結婚してセワシが産まれるんだよ。

467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 07:25:36.71 ID:+VUGjfTw.net
>>465
スレチだが



そもそもジャイ子との結婚を不幸の象徴みたいに扱うのもルッキズムの極みすぎるわな
今のドラえもんでもこの設定が生きてるのかは知らんがぶっちゃけなかったことにした方が良いレベル

468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 10:33:03.82 ID:ollzpqhg.net
ドラクエは美男美女多いね

469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 11:01:06.42 ID:jJ+Fm40/.net
しずかとの方が不幸
嘘つきだぞあいつは

470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 11:01:08.71 ID:wAB/KKnr.net
ビアンカ「We are on a fucking journey in search of goddam legendary equipment to protect the fucking world.」

471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 11:01:51.59 ID:jJ+Fm40/.net
何回のび太を苦しめるつもりだデビル源・静香

472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 13:13:21.88 ID:NrCyxwjC.net
ジャイ子と結婚するのび太はとんがり顎でガリヒョロと化している
静香と結婚するのび太はふくよかな顔の輪郭をしている
どちらがいいんだろうな

473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 14:36:40.28 ID:ITBPqj8p.net
どう考えても静香ちゃんのほうだろ?
静香ちゃんと結婚するルートの場合のび太の職業は官僚
そして出木杉くんは乞食になるんじゃなかったかな?

474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 15:04:42.22 ID:27YO8+YB.net
歴代で一番強いボスは意外にもミルドラースな説
レベル30ゴレムス、レベル40ピエール、レベル40主人公、レベル40勇者、の4人構成で挑んでみ
ゴレムス以外はHP低いしフバーハ剥がされた状態でしゃくねつ食らったらHP半分近く持ってかれるしでかなり苦戦する
ここにもし娘ビアンカサンチョスラリンゲレゲレみたいな他のメンバー入れようもんならさらにヤバくなる

475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 16:07:43.84 ID:fEhLbAUu.net
有吉eeeて番組の後のいい話eeeて番組でDQM3のプロデューサーがインタビューに答えてたけどDQM3て堀井ががっつり監修、打ち合わせとかしてるんだな
https://i.imgur.com/QirO4sm.jpg

プロデューサーがピサロを主人公にしようと堀井に提案したら快諾してくれたらしい

476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 16:20:47.74 ID:NpVQ70dl.net
リメイク版かな?
PS2版と、DS版 以降で強さ が異なるけど
【歴代で一番強いボス】かどうかは何とも...。
FC版「DQ4」の4章キングレオ等、
他にも凶悪なボス居るから。
“ラスボス”でも、デスタムーアとか。

477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 16:24:53.77 ID:F+/PWfX0.net
>>475
堀井終わったな

478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 16:36:09.02 ID:8F6gNkuh.net
マスドラのぬいぐるみとかグッズ化しないのかな

479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 16:37:26.49 ID:c1JmlGeW.net
ジャイ子の件は作者も気にしてたらしくのび太と結婚しないルートでは漫画家の才能が開花し彼氏もできる設定が追加されたぞ
ジャイ子ものび太じゃない方が良かったんだよ
>>475
他シリーズに好きな悪役いるけど今の堀井には絶対手を出して欲しくないわ

480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 17:48:56.61 ID:jJ+Fm40/.net
出木杉は乞食になっても平気なんだあいつプライドないからな
ビアンカだなまるで

481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 17:50:48.79 ID:jJ+Fm40/.net
主人公よりジジイの介護を選んだビアンカ

482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 19:02:59.98 ID:8F6gNkuh.net
ドラえもんの映画もよくリメイクされてるけどアニマルプラネットがリメイクされるなら
二ムゲ総長が実は良い奴だったなんて展開だけは絶対やっちゃ駄目だろうな・・・
あいつは森を焼き払うようなクズだしそんな展開にしたら6章並みの駄作になってしまう
https://o.5ch.net/228bt.png

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 19:05:39.86 ID:8F6gNkuh.net
でもギガゾンビの逆襲では日本誕生のギガゾンビが何故か良い奴扱いになってたけど
リメイク版日本誕生でギガゾンビが普通に悪い奴だったしそんな心配はいらないか・・・
https://o.5ch.net/228bu.png

484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 19:21:29.54 ID:Z7mq0mHT.net
>>446
ミステリー小説にあるような被害にあった人が罪を犯し悪人になる展開ではなく、スペオキ女だけに優しい悪党に悲劇が起きる話だから同情はナンセンス
そして一番マズイのはいい加減な開発を代表する市村や藤澤がドラクエで跋扈していたこと

485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 19:24:37.17 ID:8F6gNkuh.net
あったら嫌な最悪な新アニマルプラネット

二ムゲが実は超格差社会で快適な地下都市は富裕層しか住めなくて
貧民は核戦争で荒廃した廃墟に住むのを余儀なくされてて
二ムゲ総長は貧民の居場所を作る為に奮闘してる薄幸のイケメンと後付け設定で捏造
二ムゲ総長はアニマルプラネットに難民として移住する交渉に来ただけだったけど
それを察知した富裕層が先回りして二ムゲ総長の振りをして森を焼き払う
二ムゲ総長を逮捕しに来た二ムゲの警察も後付けで悪者みたいに捏造されてて
二ムゲ総長と共闘して二ムゲの警察をやっつける展開に改変されてしまう。

ドラえもんスタッフはそんなクソ展開には絶対しないだろうけど・・・

486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 20:03:53.76 ID:jJ+Fm40/.net
漢は自分よりジジイの介護を選ぶ奴に用はない

487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 20:07:15.95 ID:jJ+Fm40/.net
クズの静香がお似合い

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 20:27:23.93 ID:EDb+T87b.net
>>477
4リメイクの時点で…

489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/17(日) 21:47:50.27 ID:BBPhR0X7.net
勧善懲悪はいいね

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 00:43:47.15 ID:Oai48a4w.net
シンプルなほうがいい

491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 06:44:08.97 ID:BShXSaDO.net
しあわせの国といい光の教団といい何か皮肉ってる感じがしないでもない
先見の明があったというか

492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 06:46:33.61 ID:MgS3zrSj.net
いつの世も同じってことよ

493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 07:19:51.93 ID:dQh5u85o.net
久しぶりに5の本スレ見てきたけど状況変わってないな
あそこはもう隔離スレだな

494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 08:16:58.41 ID:VYZxdBNQ.net
荒らしてる本人はアレが楽しいらしい
自分で書いてた

495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 11:42:23.13 ID:eljIkqDE.net
おい、やめろ
そいつの話題をすると奴が来るぞ

496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 11:45:36.10 ID:MTiutztr.net
11の話は11スレでやれ

497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 12:06:26.12 ID:Qm9ZAp7M.net
大阪様召喚の儀式か

498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 12:17:00.88 ID:/JP+7oDg.net
11は天空シリーズではないからな

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 18:32:04.63 ID:kcks/p7+.net
とがったホネ

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 18:58:37.19 ID:Wm2dRPiL.net
堀井雄二さん×藤澤仁さん×横田賢人さんが語る! 『DQⅣ』の世界観で描く『ドラゴンクエストモンスターズ3』誕生秘話
https://www.ndw.jp/dqm3-interview-231217/

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 19:14:13.75 ID:jPyLoJgY.net
ビアンカ「I showed mother fucking Bianca's ribbon to a goddam killer panther he met in the fucking cave.
Then he smelled the fucking ribbon and lost the will to fight.」

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 19:54:49.65 ID:DgEZ+nre.net
スマホで3章トルネコのレイクナバ親方の店に始めから置いてあった破邪の剣が既に修正され消えてて草
おかげで破邪の剣を売る客を待つまで苦労した

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 20:37:42.15 ID:BmClubk8.net
モンスターズ3のシンシアって専用のキャラモデルとかあったのかな
遠目にしか見えないからモブの使いまわしなのかわからない
sssp://o.5ch.net/228f4.png

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 21:01:55.98 ID:kcks/p7+.net
クロノクロスここに居ないだろうな 悪さすんよあクソが

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 21:52:16.28 ID:BmClubk8.net
神羅万象チョコの大魔王アークみたいな魔王が主人公で
ttps://www.youtube.com/watch?v=UMQthvy_WxM

ヘラクレスの栄光3のアルビオンみたいな勇者がラスボスのドラクエならまだありなのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=d1jHHBFf5Lk

506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 22:04:58.24 ID:6lc2YVzu.net
なんか逆にモンスターズ3に興味出てきた

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 22:56:34.82 ID:4ODgLubt.net
どれだけひどいか逆に興味あるけどスクエニにピサロ大人気とか思われたら嫌だから買いたくない
4本編の売上すらピサロの手柄にしそう

508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 23:13:40.88 ID:aLiH7wB8.net
いや手柄にしたからカミュマヤ追放してこのゴミを主役に挿げ替えたんでしょ

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 23:56:41.97 ID:RyefznqG.net
「悪くなかった」にするにはちょっと無理があったようだな

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/18(月) 23:58:22.06 ID:l1o0qFwJ.net
>>497
こっち来んなきめえ

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 00:23:40.75 ID:7/1NkAIq.net
>>508
その可能性が高い
ドラクエ開発の推してるカスピサロ様では失敗できないから配合というゲーム性が確立していて売上の約束されたモンスターズに捩じ込んだ

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 00:35:24.99 ID:/2Bk1AyT.net
カスピサロ
クロノクロス六章

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 03:15:29.99 ID:0u7l3leV.net
パラレルという呪文を唱えると
歴史を改竄できるのじゃ

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 03:21:19.61 ID:swYW+J8t.net
か…かいねずみ

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 05:52:20.44 ID:6Uyy1TPU.net
クロノクロスはあくまで別の世界線と公言してるから一緒にするのはNG

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 06:01:38.69 ID:/2Bk1AyT.net
別とか続きとして認めんとかいう次元ではないわwバーカ
ただのクソだ

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 06:02:00.83 ID:/2Bk1AyT.net
キチガイ集団「クロノクロス」

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 07:35:23.83 ID:VfqeZIch.net
藤澤はピサロが好きなんじゃなくて自分の理想するピサロ像をピサロに押しつけてる感じがする
理想のピサロ像と全く違うピサロの実像が気に食わないと思ってるという意味ではピサロアンチと言っても良いレベル

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 07:37:31.86 ID:dJo+MW+1.net
ピサロは藤沢と市村のオナニーの道具だよ

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 07:41:50.55 ID:7rec3Ptq.net
クロノクロスもパラレルは言い訳っぽさがあったけどな
前作主人公たちが良くわからん理由で死んでる世界線でわざわざ続編をやりたいのかってのもあるし
アルティマニアで言い訳っぽく「クロノ達が生きてる世界もどこかに存在する」とか言いながら
リメイクの度にクロスへの繋がりを露骨に誘導するのもいやらしい

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 08:56:53.56 ID:/2Bk1AyT.net
RTAで最も使いたくなる技はTASだ
マジックや手品と同じく
タネも仕掛けもないという前提でやっているのだ

楽しむのではなく見破りたい奴は
怪しい場所、例えばカウンターがイカサマ防止だと思ったのなら
そこを徹底して怪しむべきだ

522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 10:26:12.42 ID:5P2m+8ap.net
やっぱアプリ版4の3章バグ直してやがる
このスレ見てるな社員(適当)

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 10:55:04.55 ID:h/mYplpd.net
テリー「オレを超強化しろ」

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 11:50:31.08 ID:CodCTWpb.net
バーバラ絶頂強化しろ!

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 12:06:47.64 ID:3medgZZa.net
神龍「私の力を超えた願いだ」

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 14:48:08.81 ID:DnaJNMNJ.net
スクエニって良いバグは早く直して悪いバグは遅いか最悪放置だもんな

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 15:14:54.66 ID:CbESOTp9.net
モンスターズ3で少しだけアリーナのセリフがあったけどやっぱりあの声まだ受け入れられなかったよ…

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 15:34:38.51 ID:jvHhvlXg.net
中川翔子を嫌いな人は多いのに
アリーナの声優に起用した理由がわからんよな
おかげでアリーナの人気が下がったんだろ?

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 15:56:25.88 ID:CJtxyAJM.net
起用したのが人気下がる前だからとかじゃねのw
そもそも開発側が中川が叩かれてるってことを認識してるのかってのもあるし

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 16:09:51.76 ID:N2uPSqV6.net
アリーナからアホーナになりました

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 16:18:03.33 ID:+Cl2+dTC.net
人気に関しては中川祥子よりも仲間会話の方が悪影響ありそう
あれはアホーナ言われても仕方ないわ

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 16:26:45.13 ID:dJo+MW+1.net
リメイクのアリーナ会心率下がってクソ弱かったしダメダメ

533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 18:40:58.22 ID:7/1NkAIq.net
>>518
その意見に納得
FC版スタッフの作ったピサロを自分の思い通りに作り変えることで自己顕示欲を満たしてるという一面もある

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 19:16:13.15 ID:rpPvjded.net
ピサロ様の株爆上げを狙うもあまりにクソゴミシナリオだったから特級呪物と化したDQM3
シナリオについて表立ってファンからここまでボロカス言われるDQは6章以来だよw

535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 19:38:37.44 ID:QCV/UBXe.net
その6章作ったやつなんだからそりゃそうよ

536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 22:33:17.73 ID:swYW+J8t.net
でもしょこたんの水着動画つべでバズったやん
お前ら本当は好きなんでしょ?

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/19(火) 23:48:13.72 ID:N19JVqmz.net
天空シリーズは水着と縁遠い

538 :ブルスク:2023/12/20(水) 08:21:31.28 ID:zvI9K9zg.net
何もかも勉強不足知識不足の妄想垂れ流し つまらんぞ
おれに金と別荘よこせ 2〜18人で住む

539 :ブルスク:2023/12/20(水) 09:24:45.68 ID:zvI9K9zg.net
メダルの女王様に敬礼!!
へへーっ

540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 09:27:33.92 ID:EVy//Q2P.net
>>532
PS版までならほぼ問題なしだよな

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 10:09:32.29 ID:s6O6HO1g.net
「ピサロのキャラを広げたのは藤澤」とか言うけどそもそもFCの時点では堀井の中ではどこまで固まってたんだ?
一応3までのラスボスとは全く毛色が違うんだし堀井の中である程度のイメージが固まってなきゃこんなキャラは生まれなかったと思うが
今やってるのは広げてるより上書きな気がどうしてもしてくるんだよなぁ・・・

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 10:26:06.95 ID:QdmWpMn2.net
6は魔王を主人公にしたいってことで作ってたけど途中でやめて、そのキャラデザをテリーに流用したみたいだね
まあシナリオにOK出してるんだろうから堀井の責任は当然あるだろうけど

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 10:57:13.47 ID:m/wyZ9eg.net
サイコピサロとは

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 11:23:09.48 ID:nXQ55DLE.net
もう堀井も作りたくて作ってる時期は終わったからね

鳥山明も漫画を辞めたくて仕方ないのに集英社界隈が辞めさせてくれなくてDBZより後作品は嫌々描いたのと同じだよ

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 11:58:07.34 ID:8lhqp9ef.net
堀井にとって4以降の5以外のDQは全部蛇足なんだろうな
6と7は元々そんな感じだけど評判いい8や11すらどうでもいい扱いなのかも
4への愛着なんて元から大して無いからM3のシナリオがどれだけ糞だろうが問題無いのかも

逆に3への愛着が凄過ぎて3関連は無駄に出し惜しみしてる感ある

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 12:10:47.62 ID:i4hDRcAo.net
6はその扱いに戸惑ってる感じはするな
6出した当時は自信満々だったけど、その後の評価の低さ故に言及を控えてる感
7は逆に低評価は承知の上でブラック堀井を出しまくった作品だから、
開き直りの安定感を感じる

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 12:16:39.03 ID:Lq+neVTC.net
>>542
幻のボツ主人公の絵は見たことある
魔王が主人公だったという話はまとめサイトにあるけどソースがどこにもないから信憑性に欠ける

548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 12:20:52.87 ID:WAT9ZGrt.net
ルイーダにハンソロとかいるし
ダースベイダーやりたかったんじゃね?

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 12:23:05.86 ID:i4hDRcAo.net
これだな
https://i.imgur.com/eLhElFY.jpg

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 12:29:02.85 ID:ShYy6qax.net
ドラクエ界の元凶である魔王は全て滅びモンスターさえ消え、そして勇者も必要なくなった
だが人間と人間の醜い争いが今、幕を開ける

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 14:28:29.02 ID:ABsO7vnK.net
藤澤「はああああん///公開ピサニーきもちいいいよぉ…………」
藤澤「原作ファンの皆さんもっと///もっと僕を罵倒してくださいはあああん///」

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 16:19:08.59 ID:SKuNTkZ7.net
まさにこれこそが、僕が考えたドラゴンクエストの代表作by藤澤

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 18:38:09.86 ID:zvI9K9zg.net
  >>544
  NG

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 21:55:38.84 ID:Sx/Dgnto.net
>>188
ガキの時にFC版やった時はこれだったなあ
勇者もピサロも可哀想やなって思ってた

リメイク以降はまあ…勇者とピサロが情けなく描かれてなければいいよ…と諦めた
だからモンスターズ3の勇者の道化っぷりは許せん、なぜ登場させたんです?

555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 22:19:11.79 ID:jBk/sfDY.net
藤澤にとって勇者たち導かれし者達はピサロの引き立て役にすぎない

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/20(水) 23:57:45.00 ID:FFbSIv67.net
ピサロは変なキャラになっていった気がする

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 00:31:59.55 ID:9njoCtpI.net
6はまともなリメイクすれば再評価されるだろう
今のグダグダ状態では期待できんが

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 04:11:28.35 ID:FplNCrZ/.net
ドラクエ6はFF3みたいに再リメイクしてくれればいいんだろうけどピクセルリマスターは新要素を悉く削除したからなあ
FF5、6PR版の物足りなさよ
ドラクエ5とか新モンスター削除されたらつまらなくなりそう

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 04:59:15.35 ID:AL5yzjYO.net
http://imgur.com/eq6IIw4.jpg
なんでこんな凶悪犯みたいな目つきにしたんや…

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 08:32:37.62 ID:kruYFLze.net
元々そんな感じ

561 :ブルスク:2023/12/21(木) 09:12:45.31 ID:QQUHy1Z7.net
アモールの水に対抗して
ブルスクの水も追加してくれ

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 09:13:33.57 ID:QQUHy1Z7.net
  >>558
  >>560
  NG

563 :ブルスク:2023/12/21(木) 09:15:02.01 ID:QQUHy1Z7.net
リメイクがクズになってたら原因を吸命しろ おまえらの努めだ

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 09:27:08.66 ID:GPHM3Eax.net
またガイジID:QQUHy1Z7が来てるな
あぼーん推薦

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 09:31:18.68 ID:D4IGhuaW.net
ピサロもロザリーも死んだ、6章なんてなかった以上

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 10:11:52.04 ID:Rr8fB3QK.net
はい

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 10:22:52.84 ID:8xEy7iec.net
目の前で友人(同僚かも)が死んだライアン
城の全員が焼失したアリーナとクリフトとブライ
父親を殺されさらにオーリンにも死なれてしまった(わけではなかったが)マーニャとミネア
村の人たち全員を奪われた勇者
恋人ロザリーを殺されたピサロ


身近な人が誰も死なずだれも消滅していなくて平穏に順風満帆なトルネコ

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 11:27:14.31 ID:tpYy5Gy5.net
>>558
ピクセルリマスターはゴミすぎていらない
今あるDSリメイク版の移植のほうが良い

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 11:33:41.56 ID:Ui3paLIz.net
>>567
後に不思議なダンジョンシリーズで主役にもなり
本編以外でも一番の出世頭だな
PS版設定だと両親を流行り病で亡くしているようだが、さすがにそれは
ピサロやモンスターのせいではないしな

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 12:21:19.57 ID:dRPN1nLB.net
長生きするタイプかな

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 12:30:13.62 ID:RT2xhnpF.net
ロザリータヒんだのほぼ完全に勇者っていうか俺のせいじゃん…て感じのシナリオなので(「そこにいたから」でピサロナイト○す、入口あけっぱなし)
魔王にも同情の余地あるなと思ってたんだが無かったことにされてしまったなぁ…

まあさすがにロザリーがタヒぬところからパラレル分岐ってことなんだろうが

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 12:34:18.57 ID:vRPLCDPk.net
>>571
ロザリー拐われるのエビプリの差し金ってのがなくなってんの?

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 14:29:25.81 ID:7WKZepe+.net
>>571
ピサロナイトを倒してなくてもロザリーがさらわれるからその部分の勇者の責任はない
モンスターズ3でも留守の最中に攫われたことになってる(これもエビの策略だったかは言及されてないが)

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 14:31:23.67 ID:RT2xhnpF.net
>>572
ロザリーがタヒぬことで
大切にしてたものがタヒんだという立場が勇者と魔王で同じになってしまった(それを勇者が知ってしまった)のが子供心にエモいと思ってた
当時エモなんて言葉なかったけどね

6章ができたことで、えぇ…と思ったけどシンシア差し置いてロザリー生き返らせる選択した勇者にはまだエモさは感じてた

モンスターズでは普通にロザリー生きてるし、その展開に勇者なんも関係ないしなんか薄っぺらくなっちゃった
シナリオのためだけに村焼かれてかわいそー

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 14:34:59.15 ID:RT2xhnpF.net
>>573
そりゃ最終的にはそうだが
エビプリが吐くまでは勇者一行は「秘密の入口をあけてピサロナイト倒してしまった俺らのせいだよな…」って思うんだろうなというところにね、子供心に感じるものがあったんよ
なんかぺらくなっちゃった

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 15:19:55.47 ID:wL2zNKqD.net
6章はオマケのファンサービス
そしてまたリメイクで7章を追加してきそう

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 16:18:01.84 ID:7WKZepe+.net
>>575
そもそもピサロナイトさえいれば防げたとか勇者さえ来なければ攫えなかった
って話は一切ないからなぁ・・・
どのみち内部に裏切り者(エビ)がいる以上は防げなかったって話もある
モンスターズ3準拠だと4勇者一行とロザリーは会ってたって話は聞けるけど
ピサロナイト(パーシヴァル)は生きてたしな

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 17:09:35.84 ID:O9TNeLI0.net
ピサロがエスターク復活させようとしたり進化の秘法を開発してた理由って何だったんだ?
ピサロは世界征服を狙うようなキャラじゃないと思うのだが

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:07:30.19 ID:6VCIzJRC.net
ピサロはエスタークを王にしようとした
だか叶わずその後にロザリーが攫われて死んでから人間を完全に滅ぼそうと決意し未完成な進化の秘法を使う

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:11:41.85 ID:FNKh9xbu.net
ロザリーが死んだのは勇者のせいだという子供ならではの言いがかりを言う人が未だにいるんだよな
ロザリーが夢を通して導かれし者達を呼びつけたのだからお門違い
そしてお互い大切な人を殺害された点で同一視する人も多いが、勇者の故郷の人々の殺害を指示したのはピサロなのだから全く立場が違う
ロザリー死亡が1章よりも前なら同情する意見も分かるけどな

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:26:35.73 ID:hEjjfZHq.net
大切な王のエスタークを殺されたじゃないか

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:36:58.66 ID:tpYy5Gy5.net
エスタークって寝てただけで何も悪いことしてないのに可哀想w

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:44:08.13 ID:W5hlK/nw.net
究明 務め
消失

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:46:42.87 ID:W98ESGCt.net
誰か早くエスタークを消滅させてやって

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:52:51.79 ID:5fC9gNF2.net
( ˘ω˘ )スヤァ

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:53:37.30 ID:4Xyt4Qk2.net
ドラクエクエストでよく話題に上がる、「ビアンカかフローラか」であるが
これがなぜ人の心に嫌な記憶を残すのか
 
それは単純明快で、選ばれなかったほうにフォローがないからである
 
「選ばないから、せめて良い相手を見つけてあげよう」というような
フォローが全くないので罪悪感があるわけだ
 
ではなぜフォローがないのかというと、作ってるほうが遊び人で
「泣くやつがいるのは当然のことだ」としか思っていないため
 
あのじいさん、意外と遊び人なので
そういう気づかいがないのだ

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:53:43.73 ID:NVDcW3I5.net
>>578
ピサロは世界征服をしようとしていましたよ4やり直せ

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 18:59:21.45 ID:4Xyt4Qk2.net
選ばないということは、「選ばなかったほうを不幸にしてしまった」
という気持ちが沸くので不快になる
 
作ってるほうの思想のせいで、その不快感を軽減するための策が何もなかった
 
これがビアンカとフローラに対しての気持ちの正体である
 
 

数年前によく流行っていたというハーレムもの
あれがなぜ好まれたかというと、不快感がないから
 
「女を独り占めにするのは悪いこと」という倫理的問題、不快感よりも先に
「誰も仲間外れにされなくてよろしい」という気持ちが来る
 
ゲームや漫画など作り物におけるハーレムは倫理よりも先に
「みんな幸せになっている」という安堵感があるので
意外と嫌われることはなかっただろう
 
ビアンカとフローラも同じく、両方独占できたら
不快感など持たれなかっただろうな

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 19:06:42.16 ID:FNKh9xbu.net
>>587
その通り
ピサロを性根が善人にしたい人にとっては分からないみたいだ

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 19:48:03.82 ID:67qgsYuq.net
勇者とピサロが同じってことにすれば
なんとなーく勇者が悪くてピサロが可哀想な気になるから便利よね

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 19:49:32.43 ID:LS43lY7k.net
ぶっちゃけピサロなんてどうでもいいっす

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 20:32:16.76 ID:sMc/dIxI.net
モンスターズ3でピサロを主人公にしたのは、ドラクエ12でヒールを主人公にするためユーザーに事前に耐性をつけさせておくためだと思う。

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:11:50.98 ID:sJmAkwkQ.net
そんなご大層な理由なんかないよ
ただのピサロんほだよ

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:15:14.83 ID:5fC9gNF2.net
12主人公は父親殺し

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:19:08.88 ID:gx42ccju.net
ダークヒーロー

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:31:34.08 ID:Th8U1vyA.net
ゴミの手先になって内輪揉め鎮圧した時点で4の勇者一行はヒールだよ

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:35:40.02 ID:i0M+qdPi.net
フローラにはアンディ、ビアンカにはジャミがいるから心置きなくデボラを選ぶことができるよね

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:49:30.28 ID:1/3B0ga9.net
ヒール主人公っていうとユグドラ・ユニオンの外道王女って言われてるユグドラさんみたいなのかな
主人公側が堤防壊して住民押し流したり町を焼いて住民虐殺しまくってる展開にはドン引きした
ヒール主人公っていうとユグドラ・ユニオンの外道王女って言われてるユグドラさんみたいなのかな
主人公側が堤防壊して住民押し流したり町を焼いて住民虐殺しまくってる展開にはドン引きした
https://o.5ch.net/228rr.png

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 21:57:49.63 ID:pf8ILFv2.net
ピサロも本編の内容はまったく変えないままに視点を変えてみせるだけで全然印象が違ってみえるって内容にするのがシナリオライターの腕の見せ所だろうになあ
単純に後付け改編でオリジナルとは別の話ですw同人の妄想ですwなんて言って逃げてたらそりゃ叩かれるわ

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 22:02:24.28 ID:SdYebMME.net
それな
ボクの考えたドラゴンクエストまんまだしな

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 22:04:34.27 ID:k4iXjLjA.net
>>567
重い話を持つ人物の操作なんて気が滅入るからな
そういうのがないのはトルネコの良い所だしスピンオフで採用される所以だな
旅するなら夢を追い求めるような明るく旅をしたいからな

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 22:06:39.95 ID:FNKh9xbu.net
>>590
そうそう
勇者とピサロは同じ許しあうとか復讐の連鎖を止めるは物語を分かった気になれる便利で浅はかな言葉

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/21(木) 23:49:13.06 ID:sI217Ygj.net
結局あいつあの後どうなったのか

604 :音痴:2023/12/22(金) 00:55:31.55 ID:VAV+W9XM.net
音痴につける薬ないな
一生言ってろ ぼくの考えた音痴たち

605 :ブルスク:2023/12/22(金) 00:55:58.86 ID:VAV+W9XM.net
結構当たってるだろ音痴の数スリー

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:03:03.03 ID:E8ia9Z8w.net
なんか物凄く需要がありそうなんで建ててみた

【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第207章【DQ4/ドラクエ5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1703173853/

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:06:19.24 ID:E8ia9Z8w.net
>>544
10は当初からの夢のような気がする

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:23:11.91 ID:E8ia9Z8w.net
>>558
ソードワールドみたいなスキル制もいいかも……
……と、思ったけど、さすがに天下のドラクエ様がWizやウルティマ以外のパクリなんてできるわけがないか
あ、UOのパクリってことにすれば問題ないか

DQ5発表時に「とうとうメガテンをパクったか……」と感慨に耽っていたのは内緒だ

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:26:08.90 ID:E8ia9Z8w.net
>>555
Lvが上がりにくいとはいえ、パラメーターや装備や特技(呪文じゃなくて特技)の異常っぷりをみれば、そうとられても仕方ないな。

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:33:25.41 ID:n6a28UXB.net
5初出の仲間モンスターって、グレイトドラゴンとかキラーパンサーとかドラゴンキッズとかシュプリンガーとか
見栄え良い系が多い、+1・2からの復活モンスター多めで、美味しいんだけど、
6初出オリジナルの仲間モンスターって、
ファーラット、リップス、スーパーテンツク 、レッサーデーモン、
ウインドマージ 、ダークホーン、キラーマシン2 、ランプのまおう、
と何でだかデザインがゲテモノ系ばっかなんだよな
ファーラットは可愛いんだけど、よく見ると三つ目で際どい
ゲテモノ揃いってのは6らしいっちゃらしいんだけど、製作側も作品の方向性での6の際どさは自覚あったのか

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:41:25.87 ID:E8ia9Z8w.net
>>586
俺はビアンカルートのフローラは、幼馴染のアンディと結ばれて、収まるところに収まったって感じた。

逆にフローラルートだとアンディは、まあいい人と結ばれたようだけど、今でいうNTR感がしてキツかったよ。

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 01:46:39.72 ID:n6a28UXB.net
ああ、6初出仲間モンスターでも、バトルレックスのドランゴさんはデザイン格好良いな
イベント仲間なんで特別枠かも知れないが

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 03:40:29.92 ID:bNT2QAe6.net
ピをスタメンに出さないと6章ラスボスと戦えないのダルいわ
こっちでやっとくから寝てろカスっていうプレイができなかった
あと別の話だけどリメイク4ってアリーナで言うちからすばやさみたいな得意ステータスがLv99でも255にならんように設定されててLv50かそこらで成長がビタ止まりするのもしみったれてて嫌だな
と寝てろカスプレイを目指した育成のときに思ってたわ

614 :ブルスク:2023/12/22(金) 04:58:04.07 ID:VAV+W9XM.net
ここの奴らをボエエと歌う音痴だと思って書き込むとするか
さて真実はどうかな

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 05:02:07.88 ID:VAV+W9XM.net
>>586
現実はもっと嫌なものの塊だが?
すべてリセットして捨てされるのはゲームだけだろ ゲーム脳

616 :ブルスク:2023/12/22(金) 05:02:31.73 ID:VAV+W9XM.net
結婚したことないんだな やれやれ…

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 09:21:18.16 ID:VAV+W9XM.net
何十年と生きてきて何にも分かってないお前ら
しかも偉そうにうそまでつく
こんなものに気づきもしない ファミコン版のバグだ見ろ
https://i.imgur.com/fGaqoCg.png
あちこちに貼らないとはぐらかされるからな!!!!!

618 :ブルスク:2023/12/22(金) 09:28:42.27 ID:VAV+W9XM.net
何だと思うんだ?

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 09:50:15.51 ID:5KdL9WMf.net
市村龍太郎のTwitterでの発言

>今日発表した新キャラの魔剣士ピサロには、僕にとって特別な思い入れがありまして。プロデューサーデビューしたPS版リメイクDQIVで、ピサロを仲間にする第6章を追加した思い出があるんです。魔族だけど人間味溢れるピサ口様が大好きだったんですよねー(^-^)
2014年12月22日 2:44
http://imgur.com/W8dfWtu.jpg

これが市村がピサロ仲間の6章を追加したソースか、藤沢といい、おっさん共にんほぉ〜られまくるピサロ様は不憫だな

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 11:15:12.26 ID:4WEMbCoE.net
変なキャラにされた

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 11:18:15.76 ID:r1njMIC6.net
6の難易度は攻略本を見ながらやった人と見てない人でかなり変わりそう
攻略本には勇者の転職条件が書いてあるからバトマスまっしぐら
一方攻略本なしだと勇者の条件がわからず魔法戦士とかレンジャーみたいな地雷を踏んで勇者解禁が遅れる

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 11:29:18.92 ID:2foCb0/y.net
きちんとダーマで情報集めしたら、
特別な人だけはけんじゃやバトルマスター スーパースターから勇者に なれるってセリフが聞ける
何故かレンジャーがハブられてるがw

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 11:35:35.53 ID:2y5gXFRN.net
とりあえず全職マスターあるある

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 13:26:25.92 ID:JweQSDpM.net
>>571
ロザリーの死は根本的には「エルフを恋人にするくせに魔族の(実働上)トップは譲らない」って半端なことをしたピサロのせいだぞ。

ロザリーをエルフ達のところに戻すか地位を捨てればすればよかっただけ。

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 13:29:02.37 ID:JweQSDpM.net
>>578
魔族の王が目覚める以上迎えるのは当然だってのもあるがその前から人類を滅ぼそうとはしている。

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 16:20:21.79 ID:PtqIOIsy.net
勇者VS魔王はもう古いしいつまで続けるつもりだよ既にネタ切れだろ

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 17:11:17.52 ID:42elx5vT.net
>>625
モンスターズ3でエスタークは魔王ですらなく今回急に出てきた天空人が作り出した生命体ってことになったがな

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 17:22:16.44 ID:TrNUcLbs.net
>>601
それにしては、重い目方を持つ人物があまり馬車の外にも出されず操作されないってのが気になるんだよな……

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 18:06:28.14 ID:IAcB/5SU.net
>>619
入社半年の素人をプロデューサーに抜擢して好き勝手やらせて増長させた集大成がユアストーリーとダイ大ISか

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 18:24:23.17 ID:Ce/dgGSq.net
>>627
あー、エビプリが魔王の地位を狙っているならエスタークが居るのにあのタイミングでロザリーを殺す意味はなんだよに対する答えか。

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 19:14:16.72 ID:HLgvsDnc.net
天空の剣とかいう全然使えない伝説装備
天空シリーズだと破邪の剣か奇跡の剣の方がそれっぽい

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 19:14:17.56 ID:JGqiL4SX.net
FFドラクエ板には昔
「デスピサロは同情の余地なき悪党」というスレが立てられ
ピサロの悪人性について議論された事があったんだよ
ピサロを悪と主張する悪党派とピサロを擁護する擁護派とのレスバが何スレにもわたって続き
29スレ目まで来た時にスレが二つに分かれたんだ
先に立ったスレを悪党派は「依頼によって立てられテンプレが変えられた」
という理由で荒らしが立てたスレだと決めつけて放置し別に新しいスレを立てた
一方先に立った方の放置されたスレは擁護派が住人面して乗っ取った後
「デスピサロ考察スレ」という名の実質擁護スレを次スレのように立てて
それも何スレも続いたという歴史があったんだ

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 19:17:01.22 ID:HLgvsDnc.net
6章はピサロ側にしかメリットがないのがアカンと思う
糞ドラゴンシバいて世界変えられるぐらいのボーナスは欲しかった

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 19:21:46.20 ID:WTaKzGrB.net
6章はラストのシンシア幻影説を払拭する要素が欲しかったピサカスの手先になるとかいらんねん

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 19:30:23.23 ID:IAcB/5SU.net
ピサロが洗脳や利用されていたわけでなく、たとえ悪党でも共闘しなくては勝てない強敵が登場したわけでもなく、ただの悪党の権力闘争に巻き込まれた導かれし者達

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 19:30:52.51 ID:49XDcght.net
>>633
ほんこれ、そのマスターベーションドラゴンと戦いたいよな
7章で叶えさせて欲しい所だ

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 20:52:57.05 ID:fQNdgUnK.net
ビアンカかフローラか[SFC版・PS2版]
ビアンカかフローラかデボラか[DS版・スマホ版]

リメイク版「DQ4」のアリーナの
ちから & すばやさ がLv.99で255に達しないのは
今のところPS版だけ。

天空の剣:攻撃力修正値が+110だけど
「つかう」と【いてつくはどう】で
誰でも使える。

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 21:24:39.32 ID:HLgvsDnc.net
アリーナはリメイクの度に弱体化されてるよな
FC:ライアンクラスのHP、他キャラの耐性防具ほぼ無し
PS:ステータス弱体化、ただ天使のレオタードは強い
DS:ステータスは戻ったが肝心の会心率に下方修正

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 21:29:44.80 ID:Tbu5hGv2.net
>>638
いくらアリーナが弱体化されたとしても
ゴミ糞ハゲ豚ジジイよりはマシだからな

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 21:43:37.05 ID:FG93dNRr.net
PS版、DS版、スマホ版と来てピサロは一切使った事無いな

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 22:06:27.41 ID:3SpQW2Gv.net
悪役と同情に関しては北斗の拳ぐらいがバランスとれてるのかな


悪役の悲しい背景が語られる
(ヒロインに惚れていたのは本気だった、養父を手にかけねばならない流派だった、等)

それは理解してやるが、悪事を働いたのは本人の勝手なので許しはしないしきっちり倒す

墓を立てたり、苦しまずに死ねる技でトドメを刺すぐらいの情けはかけてやる


でもあの作品にもトキとアミバみたいな件はあったか

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 22:17:25.77 ID:HLgvsDnc.net
エビプリがもっと歯応えあるボスなら良かったんだけどね
ドラクエ初プレイでもない限りはLV40あればピサロ抜きでエビプリ倒せるようなプレイヤーばっかだろうし
その前の鶏卵コンビ倒す方がよっぽどめんどくさい

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 22:19:13.44 ID:fQNdgUnK.net
アリーナ姫
・FC版→ ちから & すばやさ最強。耐性防具なし、盾なし
・PS版→ ちから & すばやさ は、種の使用で255に。
クリア前に天使のレオタード。
ごうけつの腕輪が優秀。
グリンガムのムチ、あくまのツメ。盾なし
・DS版→ みのまもり を種で255に上げれば、守備力は最高。
天使のレオタードは、現在は基本クリア後に入手。
会心の一撃の発生確率が低くなった。盾なし、まんたんバグ
・スマホ版→ クリア前に天使のレオタード。
会心率は低いまま。
フラワーパラソル(+ドラゴンローブ)

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 22:31:57.50 ID:uM2hY9hA.net
スポーツする十代ならレオタードは似合うよ

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 23:26:39.28 ID:zz7bJ3Vs.net
レベル上げするよ

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 00:31:10.39 ID:qnXISM+0.net
マスドラはムカツクし倒せる世界線はあってもいいけど
それは勇者の闇堕ちを意味するもので
勇者が仲間たちと出会って何も学習してないことになるから難しいものだな

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 00:44:43.07 ID:qnXISM+0.net
勇者がマスドラを倒そうとしたら導かれし者たちの7名は勇者の敵になるかもしれんな
神を倒すなんて世界の理に反するし勇者の私怨でしかないから
7名は勇者側につく理由は無く「こんなバカなことはやめろ。復讐で身を滅ぼしたデスピサロと同じだテメーは」と
止める側になるだろう

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 06:14:29.29 ID:OxkdLkhG.net
DSで凍える時の秘法?が使えると思わなかったw

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 08:06:47.70 ID:1Asb2bA3.net
PS版4のステ成長はランダム幅の上限値を引き続ければ一応FC版なみのステになるんだっけ?(一部のキャラはFC版より強化)
ロード時間もあるし吟味したら苦痛だろうな

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 08:15:39.07 ID:NMmTVBK/.net
マスドラはナマケモノ

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 09:04:39.79 ID:3ASEyX50.net
ナマケモノは臓器不全で生き残るために動いたらいけないからあれでクッソ勤勉なんだよなあ……
放蕩遊楽の末に起こったことは全て丸投げのクソトカゲと違って

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 09:05:03.31 ID:GxhWoGO7.net
>>647
少なくとも2章と4章の面々は復讐の為に動いてるから否定しないし、ライアンは勇者狂信してるから付いてくる
止めるのはトルネコと自分のアイデンティティにかかわるクリフトぐらいだろうよ

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 09:49:31.29 ID:UtGPLFxE.net
>>641
DQだって基本はそれくらいの話の筋は通してはいるけどピサロ関連だけがおかしい
小説やら4コマ漫画やらの空気に流されたのかは知らんけどピサロを100%の被害者前提で話を組み立てすぎ
せめて比較的クズな人間やロザリーを守るためだけに手を掛けたならまだしも
山奥の村を丸ごと壊滅させてたりしたらもう和解できるだけの一線は超えてたわけだしねぇ・・・

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 09:49:31.29 ID:UtGPLFxE.net
>>641
DQだって基本はそれくらいの話の筋は通してはいるけどピサロ関連だけがおかしい
小説やら4コマ漫画やらの空気に流されたのかは知らんけどピサロを100%の被害者前提で話を組み立てすぎ
せめて比較的クズな人間やロザリーを守るためだけに手を掛けたならまだしも
山奥の村を丸ごと壊滅させてたりしたらもう和解できるだけの一線は超えてたわけだしねぇ・・・

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 10:32:26.01 ID:dU6Mvljw.net
だからその村を壊滅させたのもピサロではないってことにして、ピサロを完全な被害者と仕立てる方へ行ったんだな
パラレルとしてはいるが、ピサロを立てて主人公に据えるためにそこまで話を曲げるっていうのが気持ち悪いんだよなぁ

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 10:47:27.31 ID:7AVV0UVy.net
どんどん変な奴になる

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:34:24.19 ID:wwtfYR62.net
ピサロ目線では人間滅ぶべしとなるのも納得の描写を増やせばよかったかな
人間全体から見たらクズは少数だがそもそも少数しかいないエルフは軒並みひどい目に合ってるとか
そういう非対称性で見方が歪む構図があったりすれば面白かったかも
しらんけど

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:38:15.73 ID:qnXISM+0.net
>>652
2章や4章のメンツは悪者が復讐対象だったから動いていたのもあるし他者の正義なき復讐には否定的になるだろう
ましてや世界の神だったら動くわけがないし下手にマスドラに人間を敵視されたら迷惑でしかない
あとライアンがいくら賢さが低いからと言ってもそれで勇者の味方するほどバカではない
全員勇者を止める側になるよ
デスピサロの愚かさから何も学んでいないプレーヤーも居るのは嘆かわしい

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:40:35.00 ID:qnXISM+0.net
2章のメンバーは復讐では動いていないしそもそもサントハイム城の者たちが死んだと思ってない
あくまでサントハイム城の者たちを助けるために動いていることも勘違いするな
その手がかりがデスピサロにあるのではないか?と思ってデスピサロを探していた

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:42:40.18 ID:qnXISM+0.net
「マスドラを倒したい」とか言ってるやつはネタじゃなければこの作品を全く理解してない
そういう奴らがリメイクの6章を作ったりするんだろうな
公式にそういう奴がいたのは悲劇だった

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:44:24.34 ID:ZjlUZXrU.net
6章作ったのはピサロにんほったからでしょ
責任転嫁やめて

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:45:17.42 ID:f23munDJ.net
2章の面々は消えたサントハイム民の事を魔族の王だったピサロに尋ねたりはしなかったんだろうか

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:53:05.91 ID:hiMBpBPL.net
ピサロは外伝版のジャギみたいなただ悪いだけの絶対悪キャラとしてただひたすらに悲惨にみじめにひでぶする扱いが妥当だと思う
ttps://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/b/8/b82a486f.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FDoD28JaIAAWJL9.jpg
ttps://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/o/k/hokutonokenmatome/20090807235705acb.jpg
ttps://blog-imgs-34-origin.fc2.com/r/e/i/reicafe/jagi_20090808123919.jpg

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 11:56:59.64 ID:KWemKwGO.net
「復讐の連鎖を断ち切る」だの「人間と魔族の生存競争に善悪はない」だのピサロと6章擁護のためにやたら持ち出される概念だが
それを1つのテーマとして掘り下げてる様子もないんだよね

ひたすら

「ピサロとロザリーがかわいそう」
「ロザリーを殺した人間とエビルプリーストが悪い!」

だけなら肝心なことを忘れてるだろと突っ込まれるわ

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:08:05.37 ID:f23munDJ.net
エビプリが新しい脅威として描かれてないせいで6章はピサロのエビプリに対する復讐みたいなものだし
生存競争ならピサロが脅威であることは変わらんからお咎めなしでロザリーと平穏に暮らすなんてありえんしなぁ

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:23:45.08 ID:Rc89l8VF.net
二番煎じのエビプリは雑魚であった

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:25:40.86 ID:hiMBpBPL.net
>>人間全体から見たらクズは少数だがそもそも少数しかいないエルフは軒並みひどい目に合ってるとか
シンシアはひどい目に合ってない・・・
山奥の村の村人は人間でもエルフを差別しない人たちだったのにそれを滅ぼすピサロはクズだな

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:28:57.30 ID:OF9UEZ25.net
クロノトリガーの魔王より最低なピサロ

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:31:35.91 ID:sLpYPByQ.net
>>661
モンスターズ3で更にんほった

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:33:35.00 ID:hiMBpBPL.net
人間のバルザックを殺した勇者が人殺しなら
エルフのシンシア殺したピサロはエルフ殺し

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:38:51.11 ID:GxhWoGO7.net
ピサロの行動自体は魔族の為にやってるしおかしな行動でもなんでもない
決して相容れない存在なのに無理矢理くっつけ?のが悪い

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:40:25.06 ID:CgcDuakH.net
ロザリー死亡→人類根絶を決意の描写にインパクトがありすぎて
ピサロの元々の悪者の部分の印象が薄くなってんのかな?

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:42:29.05 ID:hiMBpBPL.net
人間を守る為に人間を殺す勇者とエルフを守る為にエルフを殺すピサロといのは
皮肉な結果という意味で対照的ではあるのかな

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:42:38.77 ID:GxhWoGO7.net
>>658
いや、親殺されてる以上立派な復讐対象だよ
しかもデスピサロ相手に何も出来てないし
こんな奴を神に据えてたら世界がダメになる
現にマスドラ放置した結果が5の惨状

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 12:53:54.32 ID:bvNhW77A.net
プサンはトロッコで回り続けとけばいい

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 14:02:36.38 ID:oSokf3YF.net
>>657
そもそもピサロは絶対的正義、言うなら(1における)勇者ロト的立場にいなければならないのがあの連中の言い分だから、お互いに言い分があるではダメ。

>>659
そして見つけたら城の皆のことは無視してピサロのために働きますw

>>672
「ロザリーが殺してでも止めろ(事実上殺せ)っていう」くらいヤバいことをロザリーが止めてもやめないっていう5章での前提を理解してないのよな。

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 14:17:14.59 ID:6tyBWD9Q.net
ともあれ、モーマンタイって響きがエッチだよね

「マーニャ、モーマンタイだ!」

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:05:41.83 ID:qnXISM+0.net
>>674
親を殺されたから復讐のために闇堕ちして良い理由にはならない
勇者がそれをやったらデスピサロと同じレベルになる
人類全てを滅ぼそうとしたデスピサロは許す必要ないけどマスドラは許さないといけない存在だ

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:14:13.08 ID:1FkTrmus.net
>>672
FC版はロザリー死亡時の描写がエグいから物語全体を理解できない子供が勘違いするのも分かる気がする

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:24:55.37 ID:Cupd9gpw.net
ピサロを魔族の派閥争いに巻き込まれた可哀想な善性キャラにしたかったが
藤澤らライター陣にそれを描く腕が絶望的に無かった
6章についてこれまでファンの反応いくらでも見てきたろうに20年掛けても無理だった


物書きとして才能無さ過ぎてやばいだろww

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:27:35.19 ID:bwjKpuzD.net
能力ないやつ特有の話題にさせて構ってもらおうとしてるやつ

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:37:28.84 ID:3ASEyX50.net
ゴミ「お前の一族郎党皆殺しにしたのは正しい行いだから」→まあ立場的にはそうでしょうね

ゴミ「ところで俺の女殺った部下粛清しに行くからお前らも手伝え」→これで普通にパシリになるシナリオ通ったのヤバすぎだろ

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:38:15.49 ID:hiMBpBPL.net
デスピサロの目的が世界征服なのはゲーム本編で語られてる公式設定
https://o.5ch.net/228xq.png

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 15:41:22.43 ID:1FkTrmus.net
そのシナリオライターとして才能のない奴に何作も書かせたことの方がもっとヤバい

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 16:54:33.41 ID:7V5Dadwy.net
>>683
最初は世界征服が目的で人間根絶までは明確に決めてなかったんかな
で、ロザリーが死んで人間根絶をあらためて決意

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:03:42.27 ID:nXTbj/UY.net
ロザリー私は人間を滅ぼすことにした からの、
ピサロさまの…いいえデスピサロの野望を打ち砕いてください だぞ

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:07:28.07 ID:7V5Dadwy.net
>>686
ああ、そっか。その決意をする決め手は何だったんだろうな

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:22:33.48 ID:5EoaUDsw.net
ピサロは人間を滅ぼすと言っているのに
エビプリは捕らえた人間を下働きとして使役していたけど
皆殺しとか考えてなさそうだったな

ピサロの方が過激だったように見える

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:33:06.53 ID:IaeB/IQM.net
ピサロの中の攻撃的な人格カズヤが人類を滅ぼすと言い、臆病な人格ナルがロザリーに憂いの表情を見せ、主人格の忍が満足気に微笑む

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:33:48.57 ID:nXTbj/UY.net
ピサロがいなかったらロザリーは人間にいじめ殺されていたってセリフがあるから、
ロザリーの為になのかもね
そもそも人間自体、魔族にとってはただの敵対者であって元々生かしておく必要性を感じてなかったんだろう
人間が生きてたら勇者が生まれるかもしれないからさっさと滅ぼしておこうってのもあったのかも
エビルプリーストが人間に対する憎しみをうえつける為にロザリーを攫わせたように常日頃から人類の醜さを吹聴してた可能性もあるな

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:36:45.37 ID:Hu6y6sNA.net
チャモロ「うっ!


  


  
 
 
               マンボ!」

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:39:32.11 ID:enKz9/A1.net
6のリメイクはまーだ時間かかりそうですかねえ

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:42:32.46 ID:7V5Dadwy.net
>>690
ロザリーをいじめるような悪い人間ばかりではなくて、良い人間もたくさんいる(というかドラクエ世界の住人なんて基本みんな呑気で良いやつ)
そのことに気付けない視野の狭さがピサロを不幸にしたんだな。エンドール格闘大会に参加したり諸国漫遊して人間を観察する機会はそれなりにあっただろうに
そもそも人間にいじめられたロザリー自身が人間根絶なんて望んでないし

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:45:06.75 ID:1FkTrmus.net
他の作品なら人間皆殺しの理由が明かされていないことを不思議に思うが、ドラクエの魔族なのだから世界征服の一環で邪魔な人間を殺すことを決意した
そんな深い事情なんてないよ

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:45:20.72 ID:bwjKpuzD.net
無いですねぇ

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:49:55.71 ID:d93zsVke.net
罪のない者だけが石を投げなさい

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:51:11.78 ID:CgcDuakH.net
エビルプリーストはFCの時は自分が魔族の王になろうとなんてしてなかったよな

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 18:53:47.97 ID:d93zsVke.net
互いに赦し合いなさい
愛とは赦しです

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 19:13:07.19 ID:IaeB/IQM.net
やがて石を投げているのはイエス1人になった

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 19:17:35.37 ID:jvctpnqP.net
>>689
魔界で氏んで満足してくださいつーか

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 19:20:48.98 ID:Y5J01d2V.net
思い出の中でじっとしていてくれ

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 19:25:55.04 ID:k9wYJmr8.net
夢を信じて生きてゆけばいいさと 君は叫んだだろう
明日へ走れ 破れた翼を 胸に抱きしめて

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 19:41:49.79 ID:FbFZie23.net
じゃすLUCさんこっちです

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 19:59:59.64 ID:o07wjUh7.net
アフラックさんこっちです

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 20:38:24.57 ID:njNXjw/1.net
>>697
ピサロに対する忠誠心は本物だったがそのために手段を選ばなかったのは
リメイク版と同じだね
汚れ役を厭わなかった事が結果的に自分達の首も絞める結果になってしまった

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 21:05:06.75 ID:RbBpJ/ff.net
ピサロの話はもういいので

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 21:08:24.00 ID:B27Lq9hC.net
なによ!!!!

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 21:15:11.30 ID:hSxzpbaH.net
嫌なら別の話題振って欲しいんよ

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 21:29:46.57 ID:FbFZie23.net
5のピエールは最強ではないが最高の仲間モンスター

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 21:39:24.25 ID:5EoaUDsw.net
あいつの乗ってるスライムも灼熱の炎を吐ければいいのにな

711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 21:52:04.32 ID:fSYu71oU.net
スラナイだよ

712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 23:05:00.68 ID:oSokf3YF.net
>>709
5でモンスターのまとめ役とかパーティーのサブリーダー的なイメージの1番手だよな。

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 23:21:01.88 ID:enKz9/A1.net
最強でも異論はないかなぁ
対抗馬はシーザーロビンバトラーくらいで、シーザーは火力が1段落ちる、ロビンとは耐性の差でトントン
バトラーは戦力になる頃にはエスタークも余裕で撃破出来る割に育てきってもカタブウみたいな無双は出来ない

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/23(土) 23:53:09.18 ID:EVMEcxhd.net
>>632
その分裂騒動に人格攻撃大好きな荒らしの
ワンワンとかいうおかしなヤツが
擁護派として絡んでなかったか?

今でも5スレに粘着している荒らしが
そいつと馴れ合っていたようだが

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 00:41:10.77 ID:Z3O5VyAa.net
(´・ω・`)

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 01:43:57.76 ID:uGmDGkzX.net
最強とは違うがゲームバランスを一気に温くするのはベホズン

717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 02:13:24.17 ID:NqGTbWXy.net
ベホズンなかなか仲間にならんよな毎回けっこう苦労する
ベホズンを狩ろうとするとアストロン使う雑魚も出るからウザい
いちいち道具から天空の剣を使って凍てつく波動しないといけないし

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 09:33:18.48 ID:YxuYIv0P.net
カダブウ

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 10:21:30.35 ID:8QiblAsE.net
回復役は確保しないと

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 10:54:13.33 ID:uGmDGkzX.net
ベホズンはエンカウントエリアが狭いので「ゆきがけの駄賃」で仲間になったりすることもないのがキツイ
同じ確率のベホマンはまだ出会いが多いので縁があったりする
それを言うとホイミンも確率は上記の倍あるけど出会いが限定されて結構キツイ(幼年期は無駄に出会うのに)

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 10:58:09.58 ID:uGmDGkzX.net
5主人公は実際の嫁よりもモンスターに恋する人生になりがち
今度こそベホズンと落とすとかシーザーやロビンを落とすぞとか
「主人公が起き上がって欲しそうに見ています。起き上がりますか?」状態

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:00:14.67 ID:9Ok/tb+/.net
マリアいないと神の塔再入場不可のせいでなあ……大体ここで数日詰まって以降無双ゲーすることになってる

723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:11:51.04 ID:rsRaMv0L.net
初めて仲間にした時は神の塔クリア後で鎧や袋に呼ばせるという手段を思いつかず塔外壁の周りを数日うろついた記憶がある

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:17:29.71 ID:UILK6l/P.net
ブライ「バイキルトは使えるのにリアップという呪文がない」

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:23:16.14 ID:S9GsCrhp.net
ホイミンは仲間になりづらいくせにMP低くて薬箱としてもちょっと使いにくいという困ったやつなんだよなw
終盤差し掛かる頃に何となくMP成長し始めてなんだかなっていうw

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:36:41.76 ID:OCB+sM+p.net
4やったやつみんな使うだろうから弱くされてるのかな?

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:40:03.11 ID:oB2QnhG7.net
ホイミンからベホマン

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 11:50:49.68 ID:uGmDGkzX.net
死の火山が1つの山場と考えると回復役はピエール・ガンドフ・ホイミンの他に現地調達でメッキー・ベホマン
しかしピエール(と主人公)しか回復役がいないということはなりがち
道中も厳しいから回復所知らないと溶岩原人戦は混乱や眠らせるとかしないとしんどい

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 13:45:41.62 ID:k48QqvCg.net
5のホイミンはなんであんなに出会う機会減らしてきたんだろうな
せっかく4で初の仲間モンスターに抜擢されたというのに

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 13:51:03.49 ID:sAJyCspu.net
ホイミスライムは直接の出現はともかく笑い袋とさまよう鎧が呼ぶからそんなに出会わないってイメージはないなぁ

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 16:20:40.31 ID:Hhqhn3Oa.net
>>714
先に立った方のスレもおそらく普通に悪党派側の人が依頼したんだろう

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 16:38:03.11 ID:mVx6owst.net
バイキルト掛けられたキャラは肩がグンと盛り上がるといいな

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 17:00:51.07 ID:Yo7ux9no.net
メッキー一択
ベホマラー使えるのは非常に助かる

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 17:11:26.30 ID:p0bT4Lfl.net
ワイも今までメッキー入れてたが結局馬車でも使わず爺さんに預けたなぁ

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 17:14:32.68 ID:xxw6HYM4.net
キメラが回復役ってイメージついたね

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 17:17:35.08 ID:p0bT4Lfl.net
まあオークスと代わるけどね

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 17:19:58.27 ID:gTDcJUiF.net
豚のレバーは加熱しろ

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 18:28:03.35 ID:ZxHDzG16.net
6の勇者はスパスタルートが推奨されてるけどスパスタだとできることが少なくないか
攻撃技はムーンサルトといなずま、回復はハッスルダンスのみ、蘇生は精霊の歌とかいう不安定技のみ
賢者ルートならベホマとザオリクが揃って中盤もいなずまより強いイオラを使える、補助系も充実、賢者は成長が遅いとはいってもバトマスと大差なくてバトマスより習得技で勝ってるから賢者ルートが一番効率的じゃないかな
スパスタルートが成長速度以外で賢者ルートに勝ってる点があれば教えてくれ

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 18:54:02.83 ID:rsRaMv0L.net
バトマス 道中の前衛攻撃役が一枚増える
賢者   勇者特技をMP半分で使える
スパスタ 何より早く勇者特技を使えるようになる

スパスタルートは遊び人特技の寝るがあるからMP回復が容易ってのも少しは意味あるかも

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 19:25:29.55 ID:TEXaZvIK.net
バトルマスタールートの主人公は使ってて楽しかった

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 19:29:20.75 ID:5DaYNE1e.net
関羽のような血路をひらくゴリマッチョなリーダーが良いか孔明のような知性派なリーダーが良いか

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 19:44:54.67 ID:3jrtwIs1.net
①踊り子適性
高HPによる耐久性能
高い素早さによるメダパニダンス適性
元から低い身の守りはマイナス補正が小さく済む

②スパスタ適性
程々のMP補正とライデインによる攻撃性能の確保
補正の低さからくる転職需要への対応

③勇者時の恩恵
無消費の特技によるギガスラッシュ用MPの温存
居座り性能の向上によるHP自動回復との親和性

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 22:57:02.04 ID:huSgtRR5.net
ストーリーを急ぎ足で進めるのならバトマスかなあ

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/24(日) 23:43:54.91 ID:cJvRHhAB.net
クリアしてないナンバリングプレイしててSFCの6やってるけど案外エンカウント率高いなー
雰囲気、BGM、グラは好きだけど流石にレトロ感すごくて既に8やりたくなってきた。。🥺
クリアしたらやろ

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 00:31:56.35 ID:cmdm8Dvp.net
全部やるんだ

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 07:47:07.63 ID:8dlk6+QM.net
ドラクエの職業システムってFFのジョブと違って癖が強いよなあ
FF5みたいに味方の基本ステータスに格差なくて熟練度もABPみたいにレベルギャップとかなければ良かったんだが

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 08:21:40.74 ID:49YjmsAw.net
辰年だけど天空シリーズは外伝のピサロだけでドラクエじゃなくてドラ食わずになりそう
まあ3せめてリメイクだけでも

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 08:25:32.07 ID:49YjmsAw.net
変になった。せめて3リメイクだけでも

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 10:22:44.58 ID:lrNXkFEK.net
DS版DQ6格闘場のEランクハンデ戦のホーンテッドミラーが倒せねえ
僧侶と戦士に転職してきせきのつるぎ装備したピエール(レベル16)でやってるけどモシャスで変身されてスカラでガチガチに固められてみなごろし喰らってすぐ死ぬ

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 11:53:31.67 ID:4zv8eowo.net
テリーのレベル23って元はアークボルトで仲間になる想定だったんだろうか
レベル23は概ねアークボルトあたりになるしもしこの時点であのステータスとあの装備だと中々の強さ
戦士マスターというのもアークボルト時点だと他はまだ基本職★4~5ぐらいだろうし初期状態でバトマスというのもチート感溢れる
終盤は戦力外になることを見越してレンジャーも押し付けやすい

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 11:59:58.25 ID:tLbYD8kp.net
ドラクエ6は作りが雑に感じられるよな
もう少しゲームバランスとか調整できたはず
時間が無かったのか?

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 12:04:22.27 ID:Ch8sn4cP.net
パラメータ上限がほぼ2倍になって先にFF5という奇跡があったからパクリと言われないよう熟練度のポイント化も避けたとせいとか?
AIの仕様もあるし調整難しくなるどころじゃないよなあ

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 12:06:08.81 ID:QR4JqBTA.net
ちょっと粘ればものすごく強くなるからな

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 12:27:29.02 ID:1WaJRnKu.net
モンスターズ3シナリオ上でピサロがエスターク倒すってマジなのか?

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 12:53:09.17 ID:DmbWPS5O.net
>>751
実力が無かった

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 13:24:33.81 ID:Jkw4N+M2.net
制作者の変な思い入れで破壊された4とクソつまらない嫁論争にいまだ振り回される5
空気にされた6がなんだかんだ一番マシかもな キャラ人気自体は衰えてないし

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 15:00:34.09 ID:XT1+vzc2.net
テリー(´・ω・`)

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:14:20.02 ID:20kKH8DO.net
>>751
ドラクエはむしろバランス取れてるほうが少ない
バランスいいのは1~4と11ぐらい
5は仲間モンスター格差と嫁の長期離脱が問題
6はキャラ格差
7はモンスター職の意味わからなさとゴッドハンド強すぎ
8はスキル格差
9は武器格差
FF5などにもいえることかもだけど習得の労力に見合ってないのも目立つ

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:27:21.93 ID:EJEyt5J1.net
上村あもとかいうあのシナリオライターを思い出したわ
ホント気持ち悪い二次創作したもんだな

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:32:44.13 ID:gTPCZ0VY.net
嫁論争といえば昔主人公が結婚して出来た子供が第2主人公で更に結婚して孫の代で決着をつける、
ラスボスは同じなんだけどそこへ至るシナリオは結婚相手によって変わるって作品があったな。

マスターシステムかメガドラで。

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:44:53.16 ID:DQ0jltsT.net
FE聖戦の系譜もなんかそんなだった

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:45:33.01 ID:iUt9t9h/.net
>>760
ファンタシースター3か

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:47:43.94 ID:eY111IGw.net
>>759
気持ち悪い二次創作のメインは藤澤だよ

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:50:24.61 ID:gTPCZ0VY.net
>>762
今ググったがこれだ。

1も2もやってないのに3はやったんだな俺。

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:54:49.24 ID:eY111IGw.net
>>756
ドラクエ6は未完成作品みたいなものだけど大筋はとても面白いし腐らされてないだけ良いよ

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 18:56:26.06 ID:Ch8sn4cP.net
格差はよくあるやり込み要素じゃねこんなパーティでクリアしたぜってやつ
魔界村の武器松明縛りとかグラディウスのスピードアップのみクリアとかそんなのの系列

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 19:41:41.86 ID:hbf1qwTY.net
ピサロの母親のミオレって人間の国の姫だったらしいけど、どこの国の姫だったんだろ・・・

キングレオ国 キングレオがミオレの弟で姉をランディオルに差し出した父親に失望してテリーみたいに闇堕ちしそう。
ソレッタ国 姫と言うより実質的には村長の娘って感じかもな
サントハイム国 そうならブライ辺りがピサロに何か言及しそうだけどそんな事全くないしあり得なさそう
エンドール国
ボンモール国
ブランカ国
バトランド国 ピサロがバトランド王家の血に連なってらライアンの心中は複雑になりそう
スタンシアラ国
ガーデンブルグ国

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 19:58:32.24 ID:hbf1qwTY.net
>>754
倒してないよ。2体くらいエスタークのパチモンみたいなボスが出て来てそいつらを倒すだけ。
エスタークは勇者が倒して石化してた。

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 20:06:33.43 ID:xmvY88o9.net
軌跡

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 21:04:20.85 ID:xmvY88o9.net
連なってたら

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/25(月) 22:05:42.98 ID:gTPCZ0VY.net
>>768
なるほど、エスタークの色違いか。
あのスタッフならオリジナルより強いですって言い出すのが目に見えてるな。

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 00:18:57.50 ID:6znUcZtE.net
そんな昔のドラゴンボールの劇場版みたいな事を…

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 01:06:16.32 ID:bF+GLap0.net
FC版の紫髪のデスピサロは、俺の中では双子座のサガみたいなイメージだったから銀髪のピサロはいつまで経ってもしっくりこないな

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 02:09:25.92 ID:7EGdEqMn.net
リップス「テリーさぁん♥」
ガマニアン「好きよ〜♥」

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 05:23:08.51 ID:aMe8vdcW.net
>>773
旧デザイン画ツイッターで見かけて凄いしっくり来たな
セフィロスピサロは浮いてるね

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 09:47:48.35 ID:ckgDHUzv.net
弟の嫁に雌雄同体はNG

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 09:51:42.34 ID:EIpJulf8.net
>>765
6のストーリー補完もいつかちゃんとやって欲しいと思ってたけど
モンスターズ3を見る限り明らかに無理のある後付けや改編で余計グチャグチャになりそうだし
そういう意味では「今更補完なんてしなくていい」ときっぱりと割り切れるようになったわ

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 09:51:42.34 ID:EIpJulf8.net
>>765
6のストーリー補完もいつかちゃんとやって欲しいと思ってたけど
モンスターズ3を見る限り明らかに無理のある後付けや改編で余計グチャグチャになりそうだし
そういう意味では「今更補完なんてしなくていい」ときっぱりと割り切れるようになったわ

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 11:08:30.99 ID:5LzRkOBx.net
>>765
それだけにDS版以降の仲間モンスターの改悪が悔やまれる

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 11:10:40.66 ID:aMe8vdcW.net
リメイク6の仲間モンスター一部削除は英断

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 11:19:24.32 ID:bLRjDCuT.net
>>773
サガって銀髪になるんじゃなかったか?

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 12:17:49.53 ID:N1EOJnRl.net
4→5になにがあったか

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 12:42:11.04 ID:TaXL6jSH.net
マスドラが知ってる

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 12:50:29.30 ID:DwfOh47K.net
ミレーユがめちゃくちゃ可愛いから6やろうかなと思うけどストーリーが難解と聞いて躊躇してる
今からでも補完してくれるならありがたい

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 13:01:54.50 ID:Ry9hzaK2.net
ドラクエ6のストーリーは難解ではないよ
伏線回収するアイデアが思い浮かばずにぶん投げたから途中がスッカスカなストーリー

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 13:12:41.24 ID:FnoPVSz+.net
真ムドー撃破までと終盤の狭間の世界は面白いと思うがそれ以外ははっきり言ってグダる

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 13:27:50.34 ID:ckgDHUzv.net
里帰りしてターニアを眺めてる時間が至福

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 14:22:07.92 ID:TaXL6jSH.net
ターニアッー!

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 14:45:21.85 ID:Lp2PJt1k.net
アリーナのコスプレが黒タイツでなく生足だったらもっと人気出てたと思うんだが

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 15:00:57.19 ID:Gr7VUdDl.net
それはコスプレをする人次第ではないのか

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 15:29:17.43 ID:ypGsAN4y.net
ⅣをFC以来スマホでプレイしてみたがメタルキングの出現場所変わってる?
レベリングの場所が分からん

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 15:57:24.31 ID:50nsVsMD.net
どの段階のレベリングかにもよるが
途中なら王家の墓のはぐれ狩り
気球後ならゴットサイドメタキン狩り
スマホ版なら最終的にはほったらかしのオートレベルアップ一択になる

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 17:04:40.35 ID:qchuP/Ie.net
https://youtu.be/mSGc1MBMYVs?si=z52frKsvtuzHrwrM
モンスターズ3で明かされたDQ4の謎

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 18:23:07.65 ID:xsHaJB82.net
>>777
リメイク6は幸いなことに藤澤や上村が関わってないことでストーリーが改悪されてなく仲間会話もまともだからキャラの魅力が残ってることが救い

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 18:32:51.64 ID:oNnh1aA2.net
会話もキャラ魅力を出しているからモンスターを廃止したのも理にかなっているんだよね
人間を使えという説得力もある

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 18:33:07.24 ID:xsHaJB82.net
>>786
ムドー戦までと狭間の世界は面白くて物語への没入感が半端じゃない

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 18:58:44.21 ID:Ni6XfYNw.net
ムドー後~狭間までお使いゲー

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 19:05:43.74 ID:CkU/qEgk.net
ジャミとイブールの扱いをひどくした事は許しがたい

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 19:10:53.75 ID:dKONEFtS.net
ムドー戦まではしっかりと各シナリオに因果関係の脈絡の繋がりがあって
驚きもあってしっかり作られてるんだよな
5では全編常に脈絡があって主人公に因縁があるイベント、各街も時代の変遷で二重三重に意味が持たされていた
6の場合は各街がただ通り過ぎるだけで使い捨て感が非常に強い

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 20:07:46.77 ID:c98NmOla.net
>>791
変わったというか、遭遇可能エリアが増えてる。

星のカード

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 20:10:26.74 ID:ylx+5RoB.net
時代が携帯機主流だったからってもあるのかもしれんけど6リメイクは中身が改悪であったとしてもせめてグラが美麗な据え置きで出して欲しかったなあ

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/26(火) 22:59:35.28 ID:84vP2vTB.net
銀のタロット種類増えないかなあ

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 01:14:56.58 ID:czYFHZil.net
ひいてはいけないカード

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 05:22:25.20 ID:5as+/CC2.net
6は『発見』がテーマとされてたけど、一体全体どこが『発見』だったのだろう?

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 08:46:43.68 ID:zNa24SC7.net
レベル25時点でのステータス比較

ハッサン HP212 MP64 力101 守55 速61
ヤンガス HP244 MP42 力93 守40 速50

バーバラ HP135 MP150 力49 守38 速70
マリベル HP170 MP100 力49 守27 速91

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 09:15:47.57 ID:OHPmjPRD.net
>>804
けだし制作スタッフの誰かが「ハッサン」と手描きしたんだろう
だけど「サ」の字の横棒が短くて……ほら、ボールペンで書いているとたまに書き出し部分がかすれることがあるだろ?
「ハッけン」にしか見えなくなってしまったんだよ
うん、きっとそうだ

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 09:24:09.83 ID:8U/uqScE.net
つまり、本来はハッサンさんがテーマだったのか

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 09:43:29.31 ID:5as+/CC2.net
>>806-807
ああ、次は……じゃなくて、ああ、なるほど。
だからキャラスレで一番伸びたのがハッサンスレだったのか。

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 09:48:43.67 ID:5as+/CC2.net
>>805
バーバラはあまりにも打たれ弱すぎて、どうにも使いようがなかったな。
もしかしたらテリーなみかそれ以上かも……
ルイーダが引き取ってくれないのは嫌がらせかと思ったくらい。

でも、そうして比べてみてくれれば、マリベルもかなり打たれ弱いのな。
普通に使えたと記憶してるけど……

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 10:26:36.50 ID:TXuO3hSM.net
ハッサンLV25だとバーバラはLV19とか20程度だからHP100ちょっとしかない

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 12:10:57.30 ID:PkiIqa/p.net
叡智だよ

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 15:34:38.80 ID:2nAYENZR.net
>>810
もしバーバラを魔法使いにしてたらもっとHPが低くなるよな…

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 16:12:00.05 ID:7n85ZDtm.net
今は消えた6のテンプレ攻略サイトによると駆け足クリア目安で
ハッサン
レベル30 HP250 MP72 力120 早68 守62

バーバラ
レベル26 HP140 MP154 力51 早71 守39

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 18:10:18.18 ID:wimfOQlY.net
>>809
バーバラはせめてミレーユのHPと身の守りがあったら使えたのにね

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 18:15:33.24 ID:xsAV1+w9.net
キャラを差別化するからこそ個性も出る

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:01:09.24 ID:wsm7rtdn.net
キャラごとに職によるパラメータ増減率が変化すれば良いのに
合う職なら低下少なく上昇上乗せとか

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:02:19.37 ID:bGivrOcp.net
よりハッサンとドランゴが強くなる未来しか見えない

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:07:50.43 ID:wimfOQlY.net
全員特技を覚えるから個性が出なくて結局は基礎ステータスが高いキャラしか使えない残念な転職システム

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:08:27.40 ID:o8sKcG1z.net
セガマーク3版ドラクエ4
これはファミコンの後継機で
これさえあればスーファミもいらなかったという機体だ
https://i.imgur.com/YBjz6SW.jpg
https://i.imgur.com/9xm1onP.png
https://i.imgur.com/fDxYwQL.png

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:09:25.02 ID:o8sKcG1z.net
ファミコンの十字キーは指がつぶれるのだ 痛かったろずっと親指
コントローラをしまえるのは便利だったがなファミコン
音も絵もめちゃくちゃだ

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:11:00.04 ID:o8sKcG1z.net
突起はいらんかもしれんがなw
この乳首がないバージョンがあった気がするな

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:14:09.94 ID:VZNuMEJH.net
特技を被らない様に覚えさすしかない

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 19:52:44.66 ID:d4m3wrC1.net
6は「ねる」を含めてMP回復手段が低コストだし無消費特技も多いから最大MPが高いことにアドバンテージが乏しい(マダンテ以外)
最大MPと賢さが長所として設定されてるキャラは不遇だよな

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 20:41:01.11 ID:QvPrEUVO.net
ねるはモンスター出現しないとこでも有効なの便利すぎる

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 20:42:26.80 ID:yIgVMU5p.net
ミレーユとねる

バーバラとねる

ターニアとねる

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 20:59:14.57 ID:jeQFR1K0.net
>>823
まあ最終的にはビッグバン連打が強いのでそれが大逆転するのも面白さかなと思ってる。

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 21:04:46.66 ID:wsm7rtdn.net
ビッグバンはエフェクトも短めなのが良いやね
AI任せだと単体相手にまで乱発するのがアレだけど

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/27(水) 23:29:40.27 ID:dfExeZtO.net
派手だよ

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 01:04:22.85 ID:WmqoYT0k.net
物理キャラは魔法系の能力ステータスなんて無きゃ無いで良いものだけど
魔法キャラは魔法系の能力が高くても体力が無くてもいいとはならない不公平さがあるからな
MPは極少でなんなら0でも問題ないケースがあるけど
HPは少なすぎると誰だって困る
そのせいでバーバラが弱い弱い言われる

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 01:11:01.54 ID:QF1Jxmhn.net
かしこさで威力が変わらなかったころだ

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 01:34:49.56 ID:N+F8Ijyu.net
かしこさで威力が変わるのは単細胞のアホアイデアだ
ドラクエはアホFFより複雑だった

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 01:45:31.90 ID:N+F8Ijyu.net
ダイの大冒険のせいだ魔法力って
魔法じゃないぞドラクエのは「呪文」だ

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 01:59:16.17 ID:8uow+Rb1.net
ドラクエもボリュームがFC時と段違いだしダメージインフレさせたがるようになったからしょうがない
完全固定ダメージでまじめに活躍させるなら6段階ぐらいにしないと雑魚のままか6メラミみたいなどこか一瞬だけ強いなことにしかならない

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 01:59:52.00 ID:N1D400nb.net
ドラクエは呪文を唱えて魔法を発動させてるんだぞ
説明書にも呪文コマンドは魔法の呪文を唱えると書かれてる

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 02:06:18.93 ID:e221uKkE.net
>>818,822
俺は使える使えないよりも、(妄想上の)キャラクター性に応じて、職業を選んで育てていたな。
たとえばテリーはバトルマスターや魔法戦士といった剣を使う職業、バーバラは賢者とスーパースターといった派手な職業などなど
……うん。書いてて悲しくなってきた。

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 04:08:48.87 ID:q54RDoK6.net
>>832
元からドラクエのMPはマジックパワー

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 05:14:05.66 ID:e221uKkE.net
>>836
メンタルパワーだったという記憶があるんだけど、ソースが何一つ出てこないんだよなぁ

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 05:15:40.58 ID:e221uKkE.net
あと、1の開発中写真でトヘロスが別の名前だった記憶もどうにもこうにも、

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 05:55:10.12 ID:N+F8Ijyu.net
まほうだったら魔法ってかくだろ
たたかう
まほう
にげる
ぼうぎょ

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 05:56:55.05 ID:N+F8Ijyu.net
>>834
ゲーム本編でMPをマジックパワーと言う説明する人間は「一人もいない」
説明書が間違っている

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 05:58:13.04 ID:N+F8Ijyu.net
FFの説明書と間違えたんだろ
適当書いてある攻略本を鵜呑みにしたとか

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 06:10:06.54 ID:N6zUFisw.net
>>832
今のはベギラゴンではない… ベギだ!

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 06:13:52.77 ID:q54RDoK6.net
まほうつかい

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 06:28:25.76 ID:N+F8Ijyu.net
きとうし
だいしんかん
あくまんしんかん
じごくのつかい
ようじゅつし
まじゅつし
まほうつかい ?

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 06:29:29.16 ID:N+F8Ijyu.net
ドラクエ3はFFのパクリ
クリスタル、ジョブ、空とぶ乗り物

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 06:31:52.87 ID:N+F8Ijyu.net
まほうvs呪文 ファイッ!

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 06:38:21.85 ID:N+F8Ijyu.net
>>834
ギラ!と言えば覚えてない村人でも誰でも使えるのか?

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 08:47:55.25 ID:eq/5Y7FG.net
>>845
全部元ネタはウルティマやん

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 09:03:49.40 ID:N+F8Ijyu.net
おれしらんもんそんなもん
だれかしってる?ウルティマだって

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 10:14:35.42 ID:RGiUajy2.net
>>840
はあ?

じゃあゲーム本編でHPをヒットポイントと言う説明する人間は「一人でもいた」のか?
「一人もいない」ならヒットポイントではないと?
エッチスケッチピッチpチギャルの略だとでも言うのか?

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 10:18:45.23 ID:G79O80+m.net
hpはヒューレット・パッカードだよ
mpはマウスコン・ピューター

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 12:14:55.87 ID:sgkXIU/S.net
たしかサンディがマジックパワーっつってた

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 12:19:08.21 ID:cJ9PXIi8.net
エッチポイント、マイナスポイント

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 12:34:08.66 ID:fTBNireZ.net
>>831
ブレスオブファイアディスってんの?

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 15:32:14.69 ID:kcHqsOyR.net
HP=エッチスケッチピッチピチギャル
MP=ムチムチプリンプリン
柴田亜美御大がお描きあそばされているから確かだぞ

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 17:19:23.96 ID:N+F8Ijyu.net
>>850
いないよ一人も
だから何の略だかはわからんよ
だいたい英語があるのはオカシイだろあの世界で

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 17:21:18.98 ID:N+F8Ijyu.net
王様、おれのヒットポイントいくらですかって聞くわけか?
「ダメージ」って普通に使ってんの勇者たちは?

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 17:49:55.31 ID:OysqEQ5j.net
>>855
ブーー!!

おおっ!!

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 18:39:03.33 ID:oRn/B0G7.net
MPはマイナポイントだったはず
最大は20000だった

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 19:33:31.44 ID:N+F8Ijyu.net
ダイ大の「魔法力」の方が気になるわおれ
かしこさと全然ちがうし
どれだか知らんが輸入してFFライクに呪文の威力を変動させたやつも

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 19:35:26.70 ID:q54RDoK6.net
ダイ大はそのものもろにMPマジックパワーを魔法力と解釈してる
最大MPマジックパワーが呪文の威力に影響

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 19:36:39.33 ID:N+F8Ijyu.net
FFのお株を奪ってると思うぞ
「みのまもり」もそうだが
こういうの無かった頃はFFもドラクエも大人気だった

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 19:58:12.66 ID:fTBNireZ.net
初期のドラクエは素早さが守備力になってるんだったか

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:05:14.29 ID:N+F8Ijyu.net
人気あったよな素早さの守備力への還元システム

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:11:38.19 ID:5XDsibDH.net
ファミコン時代のFFだと素早さが攻撃力上がってたな
ヘイストが加速ではなく攻撃アップの魔法だった

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:27:37.56 ID:UqyB8fRQ.net
厳密にいうと攻撃力が上がるというか攻撃回数が上がるって感じだったな

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:35:45.91 ID:iMGouBwr.net
理力の杖はマジックユーザーに力で殴らせるからあんまし装備させたくなかった

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:37:12.22 ID:iMGouBwr.net
理力の杖は魔法キャラにあんまし装備させたくなかった

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:38:52.95 ID:iMGouBwr.net
変な連投してすまん

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 20:41:11.27 ID:5szPmgiF.net
最近のドラクエゲーは攻撃力依存の呪文とかいう意味不明な特技があったりするからもうなにがなんだか

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 21:03:04.18 ID:e221uKkE.net
>>870
魔法(物理)

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 21:04:36.74 ID:tPBiyJ1Q.net
4勇者は最初からライデイン使えてもいいよな
レベル一桁の4勇者MP的に使えるのは1回限の切り札みたいな技になる
5勇者はすぐレベルが上がるからいいけど最初から天空装備揃えてるようなキャラなんだからライデインまで完備にしたほうが勇者として覚醒済って感じがしていい
特にこの二人はホイミを覚えずいきなりベホイミというキャラだからライデインが早くても全然違和感ない

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 21:55:55.15 ID:OysqEQ5j.net
理力の杖はマホトーン食らった時の保険の武器なんよ
毎ターンぽかぽか殴るのはあかんよ

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 22:05:59.26 ID:UTk/Fh/c.net
>>856
え?
じゃあスライムは?ゴーストは?メイジは?ドラゴンは?何語?
ナイフは?ヘルムは?ミラーは?シールドは?メダルは?コインは?何語?

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 23:17:13.24 ID:1BEQdhHV.net
佃煮

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/28(木) 23:58:39.74 ID:N+F8Ijyu.net
英語だかなんだかしらねーが誰も何も言わねーな!!

>>872
あたまいいな
今日はライデインを教えようだっけか?
ベホイミをいきなり覚えるのはロマンがある優れた調整だよな

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 00:46:25.00 ID:UJa2b7Rb.net
ラダトームの上の方に英語の国があるらしい

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 00:46:48.01 ID:UJa2b7Rb.net
聞いたことがないよな?

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 06:53:00.30 ID:PYU3oTMX.net
モンスターズ3に勇者の剣の師匠がいなくて勇者を地下に連れて行ってるのが剣の師匠じゃなくてシンシアになってるのは何でだろう
ドラクエ4は剣の師匠が勇者を地下に連れて行ってシンシアは後から地下に駆けつけてたよな

モンスターズ3の山奥の村襲撃はドラクエ4と同じ場面じゃないって事か。
モンスターズ3はピサロもピサロの手先のモシャスで詩人に化けてたけど
ドラクエ4のピサロはそのままの格好で詩人を名乗ってたんだよな。

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 08:57:37.29 ID:7Ygx3u9X.net
同人による別作品だよ
パラレルでもなんでもないピサロオナニーゲーム

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 09:41:41.39 ID:UJa2b7Rb.net
気持ち悪い自己満かきこみだなそいつ その死刑囚

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 10:15:52.89 ID:tNMetb8A.net
>>879
モンスターズはやってないのではっきりとは状況がわからんが、
シンシアの死亡そのものをなかったことにしたいんじゃね?

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 10:25:00.83 ID:gTDJC9ts.net
勇者とピサロの関係について個人的な理想
「よし、お前がロザリーというエルフを大事に思っていて、そのロザリーが死んだためにお前が苦しんでいるのは分かった。
 なら生き返らせる手伝いをしてやってもいい。
 条件として、あらかじめ俺の村の人たちを残らず生き返らせて村のすべてを元通りにしてくれるのならな。モンスター化させたりするなよ。」

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 10:35:34.26 ID:UJa2b7Rb.net
ロザリーとシンシアが似ていて何が何だか分からぬw
どちらかを無かったことにせんとな

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 10:54:10.69 ID:apgRVxPF.net
ロザリーとシンシアが実は近縁だったという二次創作に展開しそう

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 10:56:08.81 ID:PYU3oTMX.net
ドラクエ4の山奥の村襲撃イベント
ttps://www.youtube.com/watch?v=2rjBT6dFmIg&t=212s

モンスターズ3の山奥の村襲撃イベント
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tt0TzDt3g84&t=3s

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 12:50:22.42 ID:M5ANVvef.net
456789はいまのゲーム機で遊べないのが辛い
スマホは操作しづらい

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 14:00:47.09 ID:UJa2b7Rb.net
あんなゴミでやってたら寿命縮むぞ 骨が折れるだろ
一過性のテスト品だiphoneは

勇者シンシア ピサロロザリー
似すぎてるのでピサロを勇者にしてくれ
勇者をじごくの帝王にしてくれ

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 14:03:44.91 ID:UJa2b7Rb.net
殺すか殺されるか命がけの乗り物「クルマ」に積むものだiphoneは

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 14:44:57.96 ID:q4/ivKM3.net
ロザリー「おまんこ壊れちゃう!」 死亡
ピサロ「おのれ人間」
シンシア「おまんこ壊されちゃう!」 死亡
ピサロ「ひきあげじゃあ」
勇者「おのれ魔族」

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 16:58:37.01 ID:8b55DGhx.net
素早さを守備力に反映させるシステムは仲間モンスター制度によって破綻してしまったんだよな
人間キャラのみの同種族だけの味方だから成立していた
5はゴレムスみたいな遅くて硬い特徴の種族などを表現しないといけなくなったから

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 19:17:59.15 ID:sV6ntcNN.net
のろくて頑丈なやつもいる

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 19:31:37.79 ID:SwGDzf8r.net
ライアン

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 22:05:08.54 ID:bkC5fDwV.net
>>880
オナニーでも悪臭漂うスカトロだからタチが悪い

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 22:46:18.38 ID:UJa2b7Rb.net
日本にあるお城だ 本物だ
物語りの参考にしろ 中身はくずだ
https://i.imgur.com/fzqEOOj.jpg

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 22:51:28.42 ID:UJa2b7Rb.net
おまえら物語りの家
https://i.imgur.com/mEsTyOe.jpg

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 23:17:57.68 ID:kZwre9a/.net
天空シリーズは不遇

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/29(金) 23:27:46.00 ID:UJa2b7Rb.net
ちゃんとロケハンしないからだ
ヨーロッパへの憧れもないんだろ納豆ばっかくって 取材がたりない

できるものか

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 00:48:07.07 ID:sovgSA1Y.net
評価が甘いんだよなとにかく ぬるま湯で生きてんだろドラクエスタッフ

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 03:50:39.33 ID:sovgSA1Y.net
毎日23時頃には誰もいなくなるのか?
この一般に公開されているスレが?

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 08:34:38.85 ID:83KF9qyr.net
モンスターズ3は結局

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 10:00:20.70 ID:JgFudE6K.net
ドラクエの女性キャラのツンデレ率、勝ち気率って異常だよな

ムーンブルク ✕
アリーナ ◯
マーニャ ◯
ミネア ✕
ビアンカ ◯
フローラ ✕
デボラ ◯
ミレーユ ✕
バーバラ ◯
マリベル ◯
アイラ ◯
ゼシカ ◯
ゲルダ ◯
セーニャ ✕
ベロニカ ◯
マルティナ ◯

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 10:11:49.46 ID:xCD/z5cc.net
堀井がほとんど書かなくなったドラクエ7(2000年)以降に登場した女性キャラは口が悪い人が多いな

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 10:20:15.12 ID:hOeKSgFv.net
社会的にもエヴァの飛鳥でツンデレが人気出てきた頃だしな

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 10:30:06.33 ID:Cs4F0onR.net
見た目少女で可憐でも血みどろの戦場に立つ女性だ
面構えが違う

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 10:42:51.36 ID:VFYUGdDS.net
どんな毒舌ツンデレ笑い袋もキャミソール渡したら無言で下着姿になる

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 10:54:56.95 ID:jqqruF87.net
ツンツンして口が悪いけど実は主人公だけには割と優しい女の子が性癖なんやろなぁ

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 12:03:22.85 ID:ofRgnkbc.net
パラレルならドラゴンボールの未来17号&18号みたいな感じで
ttps://www.youtube.com/watch?v=-xoQk6IZ6JE
ttps://www.youtube.com/watch?v=IJGsOEX3_QI
ttps://www.youtube.com/watch?v=YEwIZp4A9gg&t=221s

絶対悪の悪い奴な並行世界のピサロを出してやっつけてザマーするって発想の転換があっても良かったんじゃないかって気はするな
未来17号と18号が悪い奴扱いでも本編の17号と18号は別に悪い奴扱いされてるわけじゃないし

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 12:12:32.15 ID:ofRgnkbc.net
ドラゴンボール超の17号と18号しか見た事ない子供が
ttps://www.youtube.com/watch?v=AfLQnDGDj7Q

Z未来編の17号と18号をみたらどう思うかは不明だ

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 15:16:49.29 ID:Wb9FJbZ2.net
女の子(娘)

アスカ

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 16:31:15.96 ID:ecdcLXTM.net
クリリンが尻にしかれすぎなんだよ

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 18:36:52.47 ID:fibQpuH5.net
ミネアかミレーユあたりに物理的に尻に敷かれたい(むにっ

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 18:50:47.12 ID:sy7vYoQM.net
マリベルはツンデレではない
ただの口悪いクズだ

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 20:49:41.79 ID:PU82q64k.net
堀井の病んでた頃の毒を煮詰めたようなキャラだとは思う>マリベル

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 20:54:59.20 ID:No3GiIpB.net
主人公がプレイヤーのせいで変なことしたりキーファが勝手に離脱した時は良く言ったと思ったな
7のストーリー自体偏っててそんなに好きじゃないけど

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:01:01.41 ID:/+flZoBe.net
病んでたっていうか、堀井雄二の作家性がCD大容量のデータ入れ放題で
削ることなく垂れ流したのと、時勢的にはエヴァの影響だな
7は、エヴァの影響残ってた時期とワンピースの海賊推しだな

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:01:07.69 ID:Cs4F0onR.net
7の世界は4のロザリーを私利私欲で殺したり5主をはめた大臣やヘンリーを暗殺しようとした王妃
6の犬に毒を仕込んで恋敵を陥れようとした奴などの人間悪の集大成だからな

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:01:55.63 ID:/+flZoBe.net
キリスト教モチーフなのもエヴァの影響大で

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:04:39.23 ID:VFYUGdDS.net
7は文字数大事にしない短編寄せ集めで堀井のテキストとは思えなかったな

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:06:01.57 ID:q/+Mc0SO.net
ゲマは魔界と人間界を行き来できるのにミルドラースはできないのは何故なのか
魔界と人間界の門を自在に開閉できる描写があるのはマーサ、ゲマ、イブールの三人
何故かミルドラースにはできないらしい

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:10:18.73 ID:/+flZoBe.net
小説版設定で言うなら、マーサとイブールは魔界の門を管理するエルヘブンの民
更に解釈するなら、幽白理論で、大物魔族(大魔王ミルドラース)は門を行き来出来ず、
ミルドラースの端末存在であるゲマが門を通れるパワーバランスで、
魔界からのエージェントとして地上に派遣された

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:13:08.69 ID:q/+Mc0SO.net
ミルドラースが通れる門はマーサが開かないと駄目でゲマやイブールの開いた門ではNGというところから考察していくと
魔界は入るのには制限がないけど出るのには制限があるタイプそれを管理していたのがマーサ
既にこちらにいる魔物は全員マーサが生まれる前の弱小エルヘブン時代にこっちに出てきた
妖精の村にいるガイコツはマーサのOKをもらって魔界から出てきた

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:13:33.74 ID:XazJ+OxA.net
ぶっちゃけ天空の花嫁ってキャラとしてはどれもあまり魅力的じゃないよな

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:23:01.64 ID:Cs4F0onR.net
ミルドラースはゲマやイブールに「早く自分を表の世界に行けるようにしろ」と命じたわけでもないし
最終決戦で自分で「気が遠くなるような年月を経て・・・」とか言ってるし
かなり気の長い性格しているな(ミラルゴ並に気が長そう)
「ゲマもイブールもせっかちだな。つまらない努力なんてしなくてもこんなのゆっくりで良いんだよ
それに気が遠くなるほどの年月を既に費やしているし、今更急いだところでもう誤差みたいなものだ」と

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 21:57:57.27 ID:z4QATuvk.net
大人になってまた5を遊んでるけどビアンカが生理的に受け付けなくなってた…
スピードワゴンの小沢みたいな顔しながら「さあてと! 用も すんだことだし……。」とか
言ってて冷めた

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 22:02:43.96 ID:/+flZoBe.net
アンチビアンカはまさに大人になりきれないクズ畜生

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 22:21:02.31 ID:3tXmzs4g.net
>>924
時間の感覚が人間とは違うスケールになってるのかな
暗躍してた部下達は「自分が生きている間に何かしなくちゃ」で動いていたんだろう
下手したらマーサの誘拐もミルドラースにとっては「そんな人つれてきたのか。ふーん。まぁ働かせてみろ」ぐらいでしかなかったのかもなあ

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 22:47:58.23 ID:xCD/z5cc.net
>>919
堀井はドラクエ7では半分も書いてないよ
例の6章で有名な藤澤が上村がドラクエに関わってきたのはこの時期から

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/30(土) 23:49:44.64 ID:BlXiHuht.net
部下に任せているのか

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 00:36:47.33 ID:2HyVIStY.net
勝手に軍を動かしたとかで幹部を魔牢に入れたりするブラックな魔王とかいるけど
ミルドラースはその辺は自由にやらせていそう
その代わりそれは「つまらない努力」と斬り捨てる
勇者以外には関心は持ってないし主人公の名前すら認識してない気がする
こっち(主人公)が「ミルなんとかさん」と言っても「ワシだってお前の名前知らん」と返されそう

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 00:55:24.04 ID:jZYolDgi.net
DS以降のリメイクだと7が異様に気合い入ってんだよな
あれだけリブートの域に片足突っ込んでいるというか
天空シリーズリメイクがFFでいうとこの6以前のGBAでのリメイクのような感じだったというか

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 08:15:54.64 ID:iux69jdZ.net
スピードワゴンの小澤みたいな顔しながら(笑)
めっちゃビアンカのこと見てるやん(爆笑)

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 08:35:40.54 ID:BgpWxq1T.net
実はビアンカの事が大好き過ぎて思わず弄りたくなるタイプなんだろうw

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 09:02:19.85 ID:Tlvu7Kc0.net
ツンデレ

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 09:30:00.86 ID:yhvUwkZ0.net
5リメもなかなか気合入ってたよ

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 10:15:30.70 ID:UfbuZqkL.net
>>902
ムーンブルク王女はわからないぞ
ラストの一言から、割とばさばした性格にも聞えるし

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 10:19:33.43 ID:UfbuZqkL.net
俺はマリベルって口が悪いだけって感じたな

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 10:24:05.91 ID:A6d1kQ/v.net
俺もマリベルからはデレを感じたことないな
ただただ性格キツい子って印象しかない

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 10:41:39.69 ID:yza3uG24.net
野郎と一緒じゃそうなる

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 11:45:12.27 ID:jcaf9dCy.net
でも結局ビアンカって砂漠のほこらの会話で主人公に「寒いから体を暖めて」とかお願いしちゃうニンフォマニアだった訳だし
その後「おっと。子供の前だったわね。」って出川哲郎みたいな顔しながら言うからホント無理だよな

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 11:56:15.41 ID:5HOWXjaK.net
>>936
ムーンは髪色によって、ビアンカとフローラくらい性格変わる

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 12:09:24.91 ID:gH7gFvak.net
4のモンスター格闘場って普通におもろいよな
はえおとこ リリパット とさかへび かまいたちの組み合わせは完成度高い

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 12:47:37.20 ID:n/qbeMU8.net
ビアンカ「さあてと!
用も すんだことだし
私は このへんで……。

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 12:54:30.72 ID:ZNxhyo+3.net
>>937
>>938
お前らDQ7で戦闘時会話をしたこと無いだろ
もしかしてリメイクしかプレイしてないとか?

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 15:45:16.34 ID:UfbuZqkL.net
>>944
そんなに酷かった記憶はないんだけど、何かやらかしたん?

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 15:58:54.68 ID:FjL5wna4.net
デボラもツンデレではない
最後にまともなことをちょこっと話すけど出産前は高飛車で口が悪くてキツいだけ

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 16:02:22.02 ID:boem+r+s.net
キツイ女ほど縛られたりスパンキングされるのが好きそう

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 16:33:11.38 ID:X78t20xy.net
https://www.famitsu.com/images/000/330/023/l_659036ada98df.jpg

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 18:34:51.92 ID:mYp/AeFJ.net
>>948
山奥の村でシンシアとキャッキャウフフしながら一生を平和に過ごして欲しい

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 18:39:55.06 ID:IJIuzZrn.net
マリベルはかわいいからいいんだ

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 18:41:00.38 ID:Ivn2dElD.net
もっとブロッコリーヘアにしろ

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 22:44:18.29 ID:OETZCgc1.net
きつめのパーマをかけてだな

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/31(日) 23:02:32.88 ID:6gyyrvXk.net
エビプリはドラクエ10のヤイルみたいなキャラにしとけば良かったのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=GYk28EZ-7ts

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 00:52:25.67 ID:SPsocFWu.net
ドラクエって時代ごとに女キャラの流行を追っかけるようなところがあるから、黒ギャルも出てきたし次にありそうなのはヤンデレ系あたり

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 01:33:53.54 ID:1qNyBhS0.net
ボツになったが、こんなアイデアもあった。
それは、2番目の王子(サマルトリアの王子)が犠牲となって、最後の敵を倒すというものである。
目的は果たしたが、もはやサマルトリアの王子は戻らない。
彼の冥福を祈りながら、キミはムーンブルクの王女と2人で帰路に……。
お城では人々が待ちかまえ、キミたちの偉業を心から称えてくれる。そして、一大セレモニーが開催される。
と、その時!

「お兄ちゃんの仇っ!」

駆け寄ってくる1人の少女。
気づくと、少女の持った短刀が、キミの胸に深々と刺さっていた。
キミの身体は、やがて、ゆっくりと倒れてゆく。……幕。
と、この結末はあまりに悲しすぎるので結局やめてしまったのだった。
でもなんとなく、こういった雰囲気も捨てがたいので、いずれ機会があれば、ひたすら美しく悲しい涙、涙のRPGをつくってみたいと思う(実現するのはいつのことになるか、わかんないけど……)。
ゲームをしながら思わずボロボロと泣いてしまう。そんなゲームがあったっていいだろう。

(ファミコン通信 '87年7月10日号『ドラゴンクエストIIができるまで 後編』)
https://o.5ch.net/22a03.png

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 08:44:43.06 ID:fja69yV/.net
それから美しくないひたすら主人公虐待の4が産まれたのか……しかもリメイク・外伝作が出る度に仇敵だけ美味い汁啜りまくってるというね
何なら仲間もバイキルト配られたりハブられたブライにクソみたいな声当てられたアリーナにポリコレナーフ食らったマーニャとマジでピサカス信者の4嫌いがのさばってるんやなあって

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 09:03:27.49 ID:tBh86UrT.net
天空は不遇

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 10:01:50.52 ID:Las/Rxw4.net
>>955
シドーにメガンテが効く設定にしてメガンテで倒したらこうなるという特殊エンディングだったら面白いかもね
コマンドでメガンテを命じたプレーヤー(ローレシア王子)が妹に憎まれるのは仕方ないという結末
ただし他の死に方だったらそうならないにする

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 11:55:15.52 ID:7Mtbxcmi.net
サマルトリアの王子が
Lv.27以下の状態[FC・SFC・GB版]でクリアしたら
絶対に観ることが不可能なアナザーEDか。

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 13:34:47.12 ID:TPljmzET.net
ここでレモンケーキやオレオ食ってる奴は限られはずだな
特に大オレオ、オレオフルーリー

まさかお前食ってないよな???クズ>>958

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 16:51:35.38 ID:Las/Rxw4.net
>>942
一番格下のリリパットが4の高性能スカラで勝利する展開もあるのが熱いね
しかしスカラする前にマホトーンが刺さったりスカラしてもルカナンやバギの妨害もありうる

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 17:27:25.92 ID:2uYCgW5q.net
トルネコ×ブライ→ロウ

>>961
1章の塔じゃ先制で固くして長期戦になるのがうっとうしい

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 18:06:40.28 ID:Las/Rxw4.net
1章と3章はライアンもトルネコも装備で堅くなるけどダックスビルのルカニで一気に裸にされて死につながることが結構ある
さらにリリパットのスカラで長期戦にされると・・・
特に1章はこっちは単純な戦い方しかできんのに相手に上手い連携されるとイラつく

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 18:08:59.02 ID:NQRcN4rc.net
旅立ったばかりの勇者ちゃんを裸に剥くとかほんとスケベ

965 : 【馬】 【204円】 :2024/01/01(月) 18:21:53.35 ID:sxSqJL6A.net
別のとこが硬くなっちゃうよからずっと

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 19:34:47.14 ID:+VfSb0bu.net
>>956
ドラクエ4は原作からピサロロザリー関連の描写は主眼を置きすぎて下手くそだが物語全体はとても面白かった
それが度重なる改悪で駄作になりつつある

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 19:52:04.32 ID:tBh86UrT.net
脱がせるとはわかってないな

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 20:06:39.02 ID:SE61jHFz.net
>>967
城之内くんこいつエロだぜー!

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/01(月) 21:15:09.94 ID:C/hyMyKI.net
新作が出た事で評価落とす事もあるからゲームは難しい
個人的には俺屍を思い出す

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 00:31:28.28 ID:IzWbIIOT.net
懐かしいな俺屍2
プロデューサーが、作品が評価を落とした理由を理解していなかったんだよね

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 00:47:34.24 ID:YFjyBTFG.net
一番ウケてた部分に自分の小説のオリキャラをぶち込んでうんこまみれにするという昨今中々見れないレベルのお手本みたいなメアリーだったからな

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 01:03:57.11 ID:fJpSoJ7I.net
DQはハッサンやカミュみたいな性格良い男キャラを魅せるのは上手いけど
女キャラは大体性格が古臭い勝気系でワンパだしあまり魅力を感じない
良いと思えたの時渡り前の髪切ったセーニャくらいだわ

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 01:12:25.18 ID:dIydjIS9.net
そりゃ大魔王と戦おうとする女の子だししょうがないと思う

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 01:16:06.24 ID:8FXYl84T.net
ハッサンはゲームの男性キャラの中でも特に素晴らしい
ドラクエの女性キャラだとミレーユは変なお嬢様言葉でもなく口が悪いわけでもないから良い

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 01:17:59.37 ID:BP8FlNCb.net
ふと気づいたけど
ドラクエナンバリングで、主人公以外で逞しい戦士系・剣士系が仲間になるのって
3・4・5・11だけじゃないか?
3は言わずと知れた男戦士と女穿刺
4はライアン(NPCも含めればスコットも)
5はパパスとピピン
11はグレイグ

ほかのナンバリングだと
1は古典なのでとりあえず除外
2はローレシアの王子が逞しい戦士・剣士系に該当するが主人公の立ち位置だから除外
6はテリーが剣士だが彼はむしろイケメン枠だしアモスは必須ではない
7はキーファとメルビンとアイラがいるけど3人とも逞しいというイメージはない(実際の能力はまた別とする)
8には見事に戦士・剣士系がいないしスキルの上げ方によっては誰も剣を使わない状態に持っていくことすら可能
9はシステム上体形はプレイヤーの好みで決めるので逞しい必要が無い
10はちょっと分からんが別にオーガだけが戦士系になるわけでもないだろう

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 01:53:55.46 ID:g4n2K+RN.net
普通に5でパパスとピピンカウントするなら、
6のアモス、7のキーファもカウントされるべきよ
ピピンもアモスと同じように必須ではない枠
(グランバニアの宿屋で話し掛けなければ仲間にならない)
パパスもキーファと同じように主人公以上の屈強戦士だったのが離脱枠

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 07:22:05.87 ID:7GblOZOf.net
「DQ3」で戦士をパーティに加えない人も居ると思うんだけど...。

「仲間になる」と言うのが
“必ず仲間に加わる(=外せない or 抜けることがない)”なのか
“仲間に加えることは可能だが必須ではない”なのかで
変わるのでは?

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 09:51:48.44 ID:K2jQ9g56.net
パワーキャラはいる

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 10:40:40.21 ID:ogUHRBwa.net
キャラの見た目と「ちから」の乖離がひどいのもあるし

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 15:58:00.20 ID:3zjGLa50.net
ヤバい情報一覧
通称『やりすぎ防犯パトロール』問題 警察の告発者潰し目的の精神障害者でっち上げ工作疑惑が浮上 1
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12822115862.html
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12824427330.html
ガスライティングとは何か
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12828379998.html
一般警察が強制尾行を働く目的
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12826182585.html
創〇●会による警察への侵食問題(創〇汚染問題)
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12827705740.html

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 20:52:51.90 ID:VHXw1A2F.net
4ってアイテム取り逃がしやすい?

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 20:54:46.72 ID:VHXw1A2F.net
>>981
自分で書いて、なんて分かりにくい文だって思ったすまん
4って章の切り替えがあるけど

たとえば、王様に話してから地下の宝箱あけて、村長からの褒美を受け取ろうって思ったら、
王様に話しかけたら章がすすんで、行くつもりの場所に行けなかった
って事が起きるんかなって思った

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 21:00:25.43 ID:EtGXfeJg.net
バギクロスって名前から十文字の風攻撃を想像してて、ダイ大の漫画でやっぱり十文字の風で描かれてて
DQ5プレイしたらバギクロスが竜巻型だった衝撃をまだ忘れられない

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 21:02:17.53 ID:et6+Xadt.net
6リメイク、真ムドー強い言われてるからチャモロが、lv20になるまで鍛えてから行ったら楽勝だった
炎の爪無双でアモールの水使わずに勝てたわ

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 21:03:35.94 ID:xljHAi67.net
バギクロスって名前浮いてるよな
これだけクロスという英語が入ってる

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 21:13:18.91 ID:YFjyBTFG.net
リメイクムドーは弱体化してるから

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 21:23:29.11 ID:K2jQ9g56.net
もとが強すぎたんだ

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/02(火) 21:32:54.46 ID:1dLggjZ0.net
980が次スレ立てるようには見えないので新スレ立てました

【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1704198559/

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 01:06:25.83 ID:qlRQWOS1.net
ドラクエ4初めてクリアしたけど、6章は5章とは世界線の異なるifストーリってことであってる?
6章はリメイクからだと思うけど、なんかむりやりピサロ再評価路線に持ち込んだ感じだよな

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 01:38:59.30 ID:ESI9X4nH.net
残念ながらエニックスのドラクエチームではifストーリーではなく正史扱いです
5章までのストーリーをぶっ壊す支離滅裂なシナリオだよね

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 02:07:40.19 ID:mWTI1Y0S.net
主人公はもちろんライアンは同僚の仇アリーナ達からは全国民の仇マーニャらは父を死に至らせた秘宝の使用者と絶対に許されん存在なのにまさかのそいつの駒になって謀反人の討伐をして終わりというね……
ピサカスはゴミクズだけど勇者一行も最後は魔族の手先という救いようのないガイジ集団に成り果てるとは

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 05:45:50.24 ID:KvcqYu+f.net
このモブ兵士は何で死んだんだっけ?
sssp://o.5ch.net/22af2.png

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 05:51:59.89 ID:KvcqYu+f.net
こいつはピサロの手先と大目玉に返り討ちにされたのか・・
sssp://o.5ch.net/22af3.png

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 08:26:25.28 ID:2Lz2MaDW.net
>>982
要はシナリオ進行で取れなくなる宝箱や報酬とかがあるのかってことか
4章ラストの船の中
5章コナンベリーの船着き場の中
この2つかな
特に後者はちいさなメダルがあったはずだから注意

あとアイテムではないが4章のつかいまといしにんぎょう
5章のピサロナイトはタイミング逃すと二度と戦えなくなって図鑑埋められなくなる

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 08:44:48.46 ID:tBhXMXF6.net
こんだけ騒がれてもゲームカタログは判定なしなんだろうな
あのサイトはいつからか大手に媚びるようになってしまった

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 17:54:31.08 ID:2xn2cBMY.net
天空シリーズの3作目「DQ6」が発売されて(=3作品が揃って)
およそ28年かあ

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 17:58:31.14 ID:NB3henBl.net
>>975
亀レスだけど、1、2にも小説版だと仲間になる、主人公(勇者)以上のオリジナル戦士キャラはいるんだよな
1はガルチラ、2はガルド
更に言えば、3では女戦士のクリスがパーティメンバー
若き勇者を先導する先輩冒険者・戦士のポジションは物語上割りと普遍的に求められるものなのかな

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 18:12:28.26 ID:2xn2cBMY.net
6はぶっちゃけ天空シリーズ扱いしなくても良いかな
夢要素が強いし、4・5のドラマ性よりギャグ要素強いし
転職等、異物感強いしさ

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 18:32:59.99 ID:NB3henBl.net
>>988
次スレ

>>998
次スレに書いた俺のレス拾ってくれたのね

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/03(水) 18:45:27.79 ID:0JbkWFAt.net
次スレ乙!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200