2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part6

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:32:05.53 ID:rjB2oDKn.net
ドラクエシリーズの中で「ロトシリーズ」「ロト三部作」と呼ばれる作品群について語る総合スレです

ドラゴンクエスト(DQ1)
発売日:FC版1986年5月27日、MSX版/MSX2版1986年11月21日、iアプリ版2004年3月1日/EZアプリ版2004年8月19日/S!アプリ版2006年7月3日、iOS版/Android版2013年11月28日、3DS版/PS4版2017年8月10日、Switch版2019年9月27日

ドラゴンクエストII(DQ2) 悪霊の神々
発売日:FC版1987年1月26日、MSX版1988年2月6日/MSX2版1988年5月27日、iアプリ版2005年6月24日/EZアプリ版2006年1月19日/S!アプリ版2006年12月1日、iOS版/Android版2014年6月26日、3DS版/PS4版2017年8月10日、Switch版2019年9月27日

ドラゴンクエストIII(DQ3) そして伝説へ…
発売日:FC版1988年2月10日、SFC版1996年12月6日、GBC版2000年12月8日、iアプリ版2009年11月19日/EZアプリ版2010年4月22日、iOS版/Android版2014年9月25日、3DS版/PS4版2017年8月24日、Switch版2019年9月27日

ドラゴンクエストI・II
発売日:SFC版1993年12月18日、GB版1999年9月23日

ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
発売日:Wii版2011年9月15日

次スレは>>980が立てること。規制などで無理な場合は早めに相談
板の仕様で「12時間書き込みがないとdat落ちする」ので要注意

前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1710937639/

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:36:34.49 ID:rjB2oDKn.net
各作品の専用スレッド (dat落ちを含む)

【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part33【DQ1/ドラゴンクエスト1】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565756042/
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part151【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1692957642/
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part292
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1714447221/

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:38:21.55 ID:rjB2oDKn.net
いかずちのつえ

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:39:06.34 ID:rjB2oDKn.net
まどうしのつえ

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:39:48.86 ID:rjB2oDKn.net
せいなるナイフ

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:40:28.55 ID:rjB2oDKn.net
ひのきのぼう

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:41:02.95 ID:rjB2oDKn.net
みずのはごろも

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:41:48.37 ID:rjB2oDKn.net
ミンクのコート

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:42:32.46 ID:rjB2oDKn.net
みかわしのふく

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:43:15.35 ID:rjB2oDKn.net
ぬののふく

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:44:07.76 ID:rjB2oDKn.net
ふしぎなぼうし

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:45:00.44 ID:rjB2oDKn.net
まよけのすず

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:45:45.64 ID:rjB2oDKn.net
アバカム

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:46:29.49 ID:rjB2oDKn.net
パルプンテ

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:47:16.19 ID:rjB2oDKn.net
イオナズン

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:48:13.26 ID:rjB2oDKn.net
ベホマ

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:48:58.16 ID:rjB2oDKn.net
ルカナン

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:49:43.59 ID:rjB2oDKn.net
トヘロス

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:50:29.50 ID:rjB2oDKn.net
マヌーサ

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:51:16.78 ID:rjB2oDKn.net
バギ

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:52:05.89 ID:rjB2oDKn.net
ラリホー

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:52:19.62 ID:rjB2oDKn.net
スレ立て終了です

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 10:53:38.99 ID:8DGf4qh1.net
>>1

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 12:13:51.32 ID:w2V/ge6m.net
ありがたい

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 12:17:48.68 ID:+VfPfe+T.net
>>1乙おっぱい

今月3のリメイクの情報を出さないと見限られそう

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 16:30:36.60 ID:FyPB3kWa.net
スクエニの決算発表されたら否が応でもわかるんだろうな

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 16:41:46.04 ID:DdE/kLlO.net
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈

28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 20:22:44.92 ID:8DGf4qh1.net
決算発表まであと4日

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 22:56:15.78 ID:0RKrrdDa.net
心配だよおれは

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/09(木) 23:59:56.59 ID:V1/AIW9y.net
なるようになるさ

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 00:55:25.66 ID:QbNP7KWr.net
はやく続報を

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 04:30:51.01 ID:xgd8cdG9.net
スクエニの阿鼻叫喚を楽しみに待とう

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 05:45:12.41 ID:AmHT5GuT.net
3リメイクは中止の線もあるってこと?
さすがに12は出すだろうけど

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 07:36:35.80 ID:Fvv4jdJD.net
わかってるだろうけど
ポイントは開発費に対してそれを上回る売上を得られるかってところ

これまでのリメイクに比べるとグラフィック変更とか入ってその分開発費かかってるし
ストーリー追加とか新規要素作るほど上乗せになってくる
一方で何も変えずにそのまま移植するだけだったら売れないし
どれだけ買いたいと思わせるものを作れるかというところと
どれだけ今更3をやりたいと思う人がいるかというところだよね

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 10:50:46.28 ID:pz/VdwyC.net
3リメイクは堀井さんがテストプレイしてるとツイートしてた
開発中止の可能性があるのは12じゃね

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 12:17:13.83 ID:rMHF0xH4.net
まあ苦しければ出すだろうから心配はないと思う

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 15:10:18.97 ID:xgd8cdG9.net
全方位で出さないとダメですぜ

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 15:14:23.31 ID:P3P/+OW3.net
もう終わりだ猫のメーカー

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 15:38:07.08 ID:yZFem4Ad.net
ねこねこソフト?

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 15:53:28.37 ID:Bj67FNNt.net
にゃーん?
はい
いいえ

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 17:35:07.28 ID:4mGabkou.net
いつまでもドラクエ FFに頼って 新しいタイトル作らんかったツケが来たな

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 17:52:36.79 ID:9cs4BjPv.net
作ってたとは思うがね

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 19:27:23.11 ID:lN75Fn+F.net
ちんぽにゃ!

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 19:51:17.26 ID:74bcqOmJ.net
シリーズの発売の間隔が空きすぎて若い子たちに関心持たれてないのがつらいね

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/10(金) 23:43:00.24 ID:H6S050M8.net
なあに旧作はプレイできる

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 00:42:12.82 ID:AShWX2z4.net
FFも若い子たちに興味持たれてないから発売間隔の問題でもないかも

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 03:27:24.98 ID:c8USbpKI.net
ドラクエほどではないにしろ、FFのシリーズ発売の間隔の長さも大概だと思う

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 04:43:39.05 ID:vHv36m9B.net
若い子たちは今なんのゲームしてるんだ
マリオか

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 05:23:45.14 ID:uARIdWEo.net
パワプロウイイレはともかく、テイルズ程度の頻度で出されてもね、なんというか、ありがたみが。

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 10:17:57.14 ID:iwMO5IpQ.net
>>42
定着したタイトルって意味な

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 10:20:24.29 ID:foeYVNhL.net
間隔は大事だと思うけどなあ
ポケモンなんかは短期間で出してるし、上の子がやってるの見たら下の子もやりたくなるってループが出来てるしさ
もちろんポケモンのゲームそのものの出来も良いんだろうけど周りで誰もやってないゲームの新作出ても誰もやらんだろう

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 10:58:45.57 ID:ZrK8wfUe.net
みんなプレイしてるからね

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 11:42:50.96 ID:C/qZnipu.net
マンネリ化

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 15:45:47.63 ID:7IeNbFd/.net
ドラクエって全世代に突き刺さるほど対象広くもないし
普通に年取るに連れてゲーム卒業、ドラクエ卒業する人なんていっぱいいるからね
自分もゲーム買ってもやらなくなって途中からゲームするのやめた

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 15:53:56.71 ID:7IeNbFd/.net
GCCXの2挑戦、どこまでガチでどこまで脚本かわからんけど
水の紋章は勘が冴えたという説明で笛吹くことなくベビル倒して拾ってた
金の鍵はザハンのタシスンが持っているというヒントで拾ってた
ラゴスは過去の中村光一との対談時に挟まれてた答え映像を遠目で見せてクリアしてた
ルビスの守りは偽ローレシア城に入ったところでADから説明
太陽の紋章はその後で炎のほこらというメモにヒントがあるとADに伝えられて見つけてた

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 16:26:38.80 ID:n1HfW0EJ.net
水の紋章は鍵を開けまくってたら見つかるからな

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 16:31:14.91 ID:n1HfW0EJ.net
>>49
そのありがたみ情報で買っちゃうのがドラクエユーザーだからクオリティが上がらない

ポケモンなんてあの販売ペースにしてはクオリティ充分高いけど、販売間隔短い分、そのありがたみをユーザーが感じない為、クオリティへの反応が半端ない
それに対しスクエニみたいに「誹謗中傷だ、気にしたら駄目」みたいな返しはしない

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 18:28:11.04 ID:cqGG2b9M.net
ドラクエ2難しいのに課長やるな

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/11(土) 23:26:19.17 ID:zziXdJX/.net
マリオ3クリアするのに10数時間かけた人だよ

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 01:49:48.66 ID:NmjjGZbR.net
ロンダルキア突破かな

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 10:23:43.67 ID:xOUaH1ag.net
マリオ3は1-1からクッパまで順番にやっていったらそれなりに時間かかるな
飛ばして行ったらかなり短縮クリアできる

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 11:06:37.71 ID:NmjjGZbR.net
マリオとドラクエならどちらが難しいかな

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 11:38:07.00 ID:ks7jy+gR.net
マリオは鈍い子なら一生クリアできない

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 11:54:10.21 ID:B0E9q3u1.net
ルイージ「兄さんよりボクが一番」

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 12:15:08.26 ID:+syXrFn2.net
マリオ2のルイージは8-4の1画面だけの隣の土管に入る場所が鬼門

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 16:41:46.29 ID:rcoUE/Lh.net
兄より優れた弟はいない(断言

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 19:22:22.00 ID:5j7/A4Jb.net
真田幸村

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 20:17:16.45 ID:pqFCQip8.net
マリオ2は1やり尽くして普通の難易度じゃ満足できない人向けだしなw
敢えて難しく作ってるんだよな

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 20:59:31.89 ID:sxcJYe0W.net
マリオ1はやりつくせるデザインではない
高難易度需要の例もない
マリオは新作のたびにリセットされて簡単になっている

マリオ2はマップやキャラのデザインが違う
関係ない会社の勝手移植によるものだ 毒キノコなども受け継がれなかった
マリオとして扱われていない

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 21:03:20.87 ID:sxcJYe0W.net
4の二章が終わりまで進めたら2の再来だったな
同様にドラクエ1はふたり旅の企画だ
主人公にホイミやベホイミを唱えるキャラがいた
洞窟で仲間になる竜の女王という設定だ 中途半端なアホなストーリーでなく
シリアスなものだったがファミコンはガキのもの

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 21:56:22.65 ID:QIKyKqFu.net
2作目高難度の法則

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 22:27:22.52 ID:2O05GCgP.net
魔界村

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/12(日) 23:51:04.22 ID:lyXGrI0Z.net
大魔界村だいぶ難しかったね

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 00:51:36.53 ID:d3pvFibn.net
FFは1も2も3も全部難しい
詰みポイントがある点ではドラクエ2に引けを取らない

ドラクエ3は有情だ
少なくとも「うわーん クリアできないよー」
と泣いた箇所は無い

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 01:18:47.52 ID:5pL7CyiW.net
バランス考えられてるもんな

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 04:54:29.42 ID:2ktoihqK.net
チャンピオンシップロードランナーってのもあったな

当時は普通のロードランナーは50面クリア出来てたけど
友人からチャンピオンシップを借りてプレイしたら1面しかクリア出来ず挫折したわ

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 04:58:24.35 ID:2ktoihqK.net
あと難易度とは違うかもだがゼルダも二作目は横スクロールアクションゲームやったが三作目以降は初代と同じゲーム形式に戻していたな
墓を調べたら「勇者ロトここに眠る」って書いてあるお遊びがあったが

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 07:31:19.09 ID:k6PEUKks.net
そういう時代だ

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 07:34:10.47 ID:vv1IO7f5.net
世界中の仏舎利集めたらゾウくらいになるって言うし

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 10:22:56.74 ID:39JkCks+.net
キリンさんが好きです、でもゾウさんの方がもっと好きです

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 10:53:02.47 ID:qzSMZBbn.net
スーパーマリオ2はFOR SUPER PLAYER'Sって書いてあるし、チャンピオンシップロードランナーは言わずもがな
そら難しいだろうなっていう

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 12:14:54.57 ID:yTw70mk/.net
ファミコンのドラクエ2いけたなら
だいたいのドラクエいけるよね

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 12:26:50.97 ID:15f1+PuZ.net
ドラクエⅠ・Ⅱのくそリメイクのあとに未だにドラクエ最高傑作はと聞かれたら迷わずスーファミⅢと答える

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 13:00:55.48 ID:LOB1G1q1.net
1~3のアプリも微妙だし4~6より酷いってどゆ事

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 17:57:22.49 ID:4hSthdO2.net
黎明期の頃のFC RPGが難しい要因の大きなところが
エンカウント率の異常な高さとザコ敵の強さなんだけど
そこらへんって今やるとストレスでしかない

昔はただコマンド入力するだけの戦闘も楽しみ感じてたと思うけど
今やるとコマンド入力して倒し、終了後に回復使うのがただの作業にしか感じないわ
レアドロップ目的でひたすら同じキャラ倒すとか無理

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 18:15:38.78 ID:U0eiA+sK.net
スマホ版の2と3購入していたけど、そのスマホが故障したので
スイッチ版買いなおしたいなと思ったが、GWにセールなかったなと

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 23:08:55.47 ID:+AV80NTN.net
レアドロ狙いで粘るのも今どき流行らないのか
そういうのの最盛期はMMOの時代だった2000年代前期かねえ

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 23:37:34.26 ID:vgT9ExLm.net
かつてできたことを削るリメイクは悪手な気がする

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/13(月) 23:46:42.31 ID:uGS+hXMx.net
さすがに3HD発売日発表はある・・・はず5/27日(0゚・∀・)wktkして待つ

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 00:07:22.25 ID:IzRp0hSX.net
>>86
なぜか今年はゴールデンウィークにセール無かったな
スクエニは開発中止による特別損失220億くらい計上したからかもな
そのせいでゴールデンウィークにセールできずに集金に走った可能性も

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 00:52:57.13 ID:krgYS8BK.net
セールした方が普通は収益上がるんだが、もはやドラクエ自体に販売力がなくなったということなのでは

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 01:02:49.64 ID:rXLOE9N+.net
株価がどうなるかな

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 04:34:00.52 ID:5FSBpnDV.net
>>82
それはない

初期ドラクエは単純にRPGとしての歯応えで勝負してたから、そういうの求めてるプレイヤーにはドラクエ2が楽しいしクリアできるけど、7や11みたいな極端なレールプレイングは2と対極にあるので苦痛で投げ出す可能性が高い

そういう奴らは今ゼルダとか原神で自由度あるゲームしてるよ

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 04:40:54.68 ID:5FSBpnDV.net
>>85
昔はってよりそれが最新作可否かの差では?

仮にドラクエ2がほぼ同じ内容でドラクエ12として今最新作ならば皆クリアしたがるだろう

でも現実は違う

今からドラクエ2やる人はシリーズ追う為に消化試合感覚で2やる人が殆ど
なので「2作目如きで時間かけたくない」という考えがどこかにあるのでイライラになる

逆にリメイクでもいいからナンバリングドラクエ一通りクリア済な配信者とかにとって「シリーズ最難と噂のファミコン版2してみた」とかだとプレイしてる側も観てる側も盛り上がる

でも正直シリーズ最難といっても所詮ドラクエの中ではなので、数々のゲームしてきてる配信者の殆どが2すんなりクリアしてるけどね

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 04:41:55.51 ID:5FSBpnDV.net
>>90
すぐにドラクエの日がくるからでは

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 06:07:01.48 ID:+6Bhp2E2.net
deltaでスーファミドラクエ2初めてやったけど簡単すぎ
シドーですら雑魚だし基本敵弱いな

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 06:35:26.95 ID:9NYrZMeR.net
炎吐かれたらサマルかムーンどっちか羽衣装備してない方瀕死になるはずだが弱い印象なのか…

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 07:59:16.18 ID:0gXH/P/R.net
>>87
人によりけりだとは思う
ソシャゲなんて大体同じことの繰り返しだし
そういういわゆる作業が好きって人はいる

今も最初の無料ガチャでレアを引くまでリセット繰り返す
いわゆるリセマラみたいなのはある訳だし

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 12:23:44.19 ID:lH5eV2wA.net
今後はソシャゲもしぼるらしいよ

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 12:42:57.29 ID:/rYEE9FD.net
ちゃんと改革しろよスクエニ

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 13:01:35.69 ID:7APie37N.net
バンナム子会社元社員タイーホw

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 16:35:49.29 ID:4lCXCisx.net
スクエニ、純利益69.7%減で「改革案」発表 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2405132f

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 16:45:25.06 ID:JRb+B5K3.net
リメイク版はシドーがスクルトとルカナン使うのがセンスないわな

そういう小細工破壊神には要らん

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 16:46:20.89 ID:Bor6Otlj.net
いかにも呼び出されて訳わからんって感じの行動パターン良かった

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 17:10:56.38 ID:9NYrZMeR.net
でもff3のラスボスみたく単一の攻撃一辺倒だったりするのもちょっとね

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 17:41:18.71 ID:qqG46zGi.net
FF4もそんな傾向だが
結局、高いHPにモノいわせて持ってる技の中で最強のを連発されるのが1番キツいからなw
シドーもせっかくHP増やしたんだから脇目も振らず炎吐きまくればいいんだよなw

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 17:42:46.32 ID:WnmOD2zF.net
>>102
ストップ安オワタ

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 18:17:36.55 ID:W52n2/vM.net
スクエニ株がストップ安で、スクエニがマルチ機種展開の方針を表明したことで任天堂の株価が上がるってなんか皮肉だな
まあ、そのくらいの価値はスクエニに残っているということだ

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 23:07:17.96 ID:ZIp69AMx.net
思うにHD2Dでリメイクなんてバカげてる!!
と新社長の鶴の一声で本格3Dオープンワールドで作り直すことになりました宣言かも
もち来るSwitch2で

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/14(火) 23:31:56.85 ID:dQAColzv.net
ここまで落ちるのはドラクエ9が延期になった時以来かね

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 00:56:34.47 ID:fzuQdghf.net
心配だ

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 06:07:07.49 ID:OYvraEhQ.net
心肺停止

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 07:12:56.88 ID:JjcOxW2j.net
とりあえず気絶なくしたのは駄目だな
味方を殴りだけで気絶させるあの絶望こそ破壊神

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 08:10:32.93 ID:sRCieI9A.net
>>106
2は違うけど、ターン制RPGで
ボスの攻撃と回復が釣り合ってしまうとつまらんよね

特に全体回復手段ありで毎ターン全体回復使ってれば
安全に倒せてしまう状態になった時のつまらなさ

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 08:30:24.23 ID:ifzxbJY8.net
ドラクエ2のロトの剣って、3でオリハルコン売って作った王者の剣でしょ
なんで2では雑魚武器化してんの? 実はレプリカでしたみたいな公式設定あったりするんでしょうか?

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 08:40:56.86 ID:bVMIY9nj.net
伝説といえど単純に劣化したんです

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 09:00:53.65 ID:Y77rgoJS.net
でも稲妻の剣は劣化しなかった
あるいは、2で手に入る稲津の剣は3時代に使われていたものとは別物だったということだろうか

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 09:02:54.71 ID:hp2fNBUZ.net
ハーゴンの騎士から拾えるんだっけ
いなづまの剣

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 09:36:19.58 ID:4jgnLfwx.net
>>115
剣だけゾーマが壊しちゃったからマイラの鍛冶屋に頼んで作ってもらったんやん
作中でそう語られてるわけだからレプリカだってのは公式設定だよ

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 09:44:44.25 ID:yhiWcrCn.net
経年劣化したか 武器制作の技術が向上した事で相対的にロトの剣が弱く感じるのか

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 09:46:08.30 ID:sRCieI9A.net
まあ3の設定は後付けだしね

次回作で前作を超える武具が出てくるのはいいんだけど
敬意を払ってほしいっていうのはある
聖剣1でタイトルにもなっている最終武器の聖剣が
2では同じような扱いになっていて悲しかった

リメイクのサマルトリアへの転用はいいアイディアだったと思う

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:04:41.29 ID:WVUvPIS4.net
聖剣2はステータス欄ぶち抜いてて笑ったな

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:05:46.76 ID:Nfhu5tVk.net
>>119
いやそうじゃなくて、後のロトの剣はマイラの職人が作った王者の剣のレプリカなのか?と言う趣旨の質問だと思うが

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:07:12.54 ID:WVUvPIS4.net
いい歳なんだから30年前の小学生の話題で喧嘩するなよ

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:11:54.59 ID:4jgnLfwx.net
>>123
そうだとして、剣だけレプリカだというのが公式設定で、だから劣化したんじゃないかって部分に変わりはないけどね

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:13:52.21 ID:Y77rgoJS.net
ゾーマが破壊した王者の剣(オリハルコン)がドムドーラに捨てられていたのか
ドムドーラで拾えるオリハルコンは王者の剣の残骸とは別物なのか、という話?

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:22:34.77 ID:4jgnLfwx.net
>>121
聖剣2はマナの聖剣が色々な神話や伝説に姿や名前を変えて登場してるよって設定だから、劣化とはちょっと意味が違うけどな
そういう意味でいうと、聖剣3のエクスカリバーが店売りされてて正にそれになると思う

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:22:38.56 ID:t2iyMsan.net
というかマイラの道具屋さんはモノホンの王者の剣を見たことあるんかいなと

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:33:54.08 ID:d7/j4ZMG.net
マイラの道具屋「YouTubeで見ました」

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:44:53.47 ID:sRCieI9A.net
>>127
同じ剣を鍛えているだけだけど
前作でエクスカリバー>ドラゴンバスターだったのが
ドラゴンバスター>>>エクスカリバーにされてるからね
3は2で別物だと割り切ったので特には

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:51:35.34 ID:TMpirwr9.net
一応11だとゾーマの破壊した剣(勇者のつるぎ改)は王者の剣そのものではなく、王者の剣を素材に錬金した剣という設定になってたっけ

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 10:57:56.16 ID:goW0mTNt.net
粉々にしたと言うのは大魔王ならではの誇張で実は3年かけてなんとか刃を潰したくらいだったんだろ
そうしたら2でロトの剣が弱いってのは辻褄が合うしな

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 11:32:43.43 ID:2J1Nqnvl.net
1000年前の「エクスカリバー」はイスラム起源
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715684670/

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 12:17:45.50 ID:GbHFSO0U.net
オリハルコンをそのへんの茂みに捨てた奴がいる

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 12:18:01.86 ID:4jgnLfwx.net
>>130
どの段階で何の剣にするかはワッツのセンスによるものと思ってたからあんま気にしてなかったが、まぁそうとも言えるな

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 12:26:36.81 ID:+OjMTSfI.net
マナの魔法マナカナ

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 12:48:14.08 ID:81OVIXY8.net
ほら、お侍さんやろーにんさんが時代劇でよくポンポンで粉をぽんぽんしてるでしょ。あれやってなかったからさ、あれなのさ。
いなずまの剣はあれだ、百年に一度の大嵐に落ちるいなずまで何度でも再生どうたらでいいよ。

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 14:10:22.96 ID:KaKqs6oC.net
正直ドラクエに「オリハルコン」はなんか浮いてたよな?

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 15:02:25.70 ID:cftJ579m.net
>>115
そもそもわざわざ「本物は一度ゾーマに破壊された」って設定自体が1や2での攻撃力低下への理由付けなのでは?

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 15:06:14.77 ID:cftJ579m.net
>>132
全然辻褄合わんし、それだと「かけたつるぎ」だとか「ボロのけん」とかになるだろ

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 16:29:09.63 ID:yhiWcrCn.net
ってか2のロトの剣がレプリカなんて公式設定あんのか

ゾーマが破壊した剣と王者の剣は材料がオリハルコンなだけで形は違ってて
ジパングの刀鍛冶が作ったから日本刀っぽくなってると想像

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 16:29:34.03 ID:1YXLHKjD.net
割とマジで整合性のある説を考えると、
ドラクエ2の竜王の城にあった剣は
偽物じゃないかと思うんだよな

ロンダルキアに稲妻の剣がある
作中では稲妻の剣だと認識されているが、
実はこれがロトの剣だったのではないか
(3の稲妻の剣とは別物)

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 17:29:03.59 ID:4jgnLfwx.net
>>141
3でそう語られてるわけだから2だけじゃなく1のも3のもレプリカ
3のジパングは刀の時代より前の頃で描かれてる感じだから王者の剣も刀ではなく直剣みたいな感じだな
ジパングで手に入る草薙の剣も王者の剣も公式ガイドのイラスト見る限りじゃ直剣
中村光一は開発中は刀をイメージしてたとか言ってたとか読んだ気もするが

>>142
そうするとハーゴンの騎士がロトの剣を持っていることの説明が付かないというか
ハーゴン教団はロトの剣の量産に成功したということか

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 17:44:56.63 ID:Y77rgoJS.net
中村光一が「王者の剣は日本刀」と言っていたのはウィザードリィ最強の武器がムラマサなのも意識にあったんだろうな

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 20:17:33.67 ID:GxxEMUEh.net
つまり、王者の剣はハンドミキサーですね

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 20:37:20.37 ID:l7cIJIfp.net
ジパングで手に入る草薙の剣が丸みをおびた銅剣みたいなデザインなので
王者の剣も似たような形で作られてるよね
これまでの経緯でガチの日本刀にできなかったから、良い落とし処だと思うわ

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 20:43:19.29 ID:RGiNuGur.net
ゆうしゃのキャラグラは曲刀

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 21:21:54.96 ID:tX5KoR9w.net
カムシーン

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 21:31:53.23 ID:P5BqATo/.net
カシミール

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 21:38:06.39 ID:1YXLHKjD.net
アッサラーム アラブ語で「平安」という意味
トルネコ     トルコ商人
ハッサン    アラブではごくありふれた名(ハザンとも)
ベリーダンス  中東の踊り子のダンス
マーニャ     中東の褐色肌の踊り子

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 22:39:49.40 ID:U80eXCUX.net
変な武器使いこなしたい

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 22:59:41.96 ID:+DFeft9I.net
ハッサンは日本でいうところの山田とか田中だったのか

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 23:43:22.39 ID:YljpdG+r.net
>>152
大丈夫かいきみ
ハッサンというのはよしおとかひろしとかいう感じのありふれ感を呈する名前だぞ

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/15(水) 23:54:18.21 ID:r42EE7mC.net
結構ありふれた名前か

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 00:57:32.37 ID:dqKizHTa.net
テリーやバーバラは多そうだ

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 03:50:24.29 ID:+kLLllZ4.net
>>143
稲妻の剣はオリジナルだと絶対に一つしか手に入らない仕様だから、ハーゴンの騎士用に量産したというよりたまたまハーゴンの騎士の中の一体が、ローレ達より先に稲妻の剣を見つけて使っていたって感じに解釈可能

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 12:20:58.96 ID:KFi/gMOb.net
ローレは魔力がなく不器用でロトの剣の力を引き出せず
パワー重視な稲妻の剣の叩き潰す感が性に合うんだよ

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 12:21:07.27 ID:qS7vZOEs.net
いろんな解釈あっていいとはおもうんだが
ドラクエ1と2のロトの剣がレプリカ言うのだけは意味不明

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 12:25:15.09 ID:8datjvEG.net
なんでや
ゾーマが壊したものが1や2の時代で理由なく復活してるって方が意味不明じゃね?

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 12:46:17.82 ID:vov3BzrU.net
>>145
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 13:38:10.55 ID:kZLrBd+A.net
>>158
王者の剣・光の鎧・勇者の盾、これらはラダトームに古くから伝わる王家の秘宝

しかし、この中で王者の剣のみわざわざ「ゾーマに破壊されてしまった」という設定がついている

よって3時代ではオリハルコンを使ってそのオリジナルの王者の剣に似せて作りゾーマを倒した

この時点でオリジナルの王者の剣からみたら3時代以降の王者の剣は全てレプリカなんだよ
オリハルコンという材質に頼っただけの鍛冶職人が作った普通の剣
後の時代に技術の差で量産品の光の剣等に上回れても致し方ないというわけだ
勿論加護も何も無いレプリカの剣なので劣化してる可能性もある

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 13:41:10.95 ID:kZLrBd+A.net
ロトの剣のレプリカ、なのではなく王者の剣のレプリカなのがポイントな

言ってしまえばロトの剣=3勇者が使った王者の剣のレプリカ

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 14:14:57.20 ID:ednJhglQ.net
3スレのテンプレ
016 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6719-/G2d) 2024/04/30(火) 13:02:38.92
13.
いままでは順番に始めていたと思うんですけども、〜略〜
今度は『III』から始まって、『I』『II』をやれば『II』のところで意外な展開は僕は考えているので…


2のところで意外な展開、ってなんじゃろな。3→1で2で意外な展開?わくわくとまらないんだが。
何年後だろ。

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 14:22:29.15 ID:ednJhglQ.net
ビルダー1要素、パンツマスク勇者のその後と子孫たちの物語(新生DQ2)
ビルダー2要素、はやったことないから知らない。シドー君?
キャラバン、はまあいいか。

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 14:31:54.35 ID:+kLLllZ4.net
2のその後のイベントあることそのものはいいけど、3の後に1やるのは同じ事2周するみたいでつまらん気がする

あれは やはり1の後に2というものを一旦挟むから3がエモくなるわけで
3を先に出したいって気持ちもわからなくもないけど、すぎやんも鳥山明もいない今、焦る必要もないので1から出すか3作セットにしては?

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 14:34:48.03 ID:oCgOD3HV.net
というかレプリカですらないだろ
刀鍛冶は現物を見た事すらないんだから、「なんか強そうな剣出来たで!伝説にあやかって王者の剣にするか!」って商品名を王者の剣にしただけの話だしさ

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 14:41:32.80 ID:VXG90taA.net
まだ続いてたのかw
誰か堀井に聞いてみてればいいんじゃないか

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 14:52:49.25 ID:QzXMFEJM.net
>>166
それこそドラクエ11のラストに出てくる本の挿絵でも見て作ったんじゃね?

ドラクエ11から3への繋がり
もろ雑で必要性ゼロだったけど、挿絵だけは役に立ったという点でラストを本にしたところだけは評価しよう

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 16:37:41.06 ID:qS7vZOEs.net
>>161
そうゆう事か

>>162 の言うように守護がちがったんだなそりゃわかりあえないわ 前提が違うんだから

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 16:38:39.66 ID:1CGbUR4r.net
Switch2はまさに王者の剣となりプレステというゾーマを倒すだろう

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 17:45:25.38 ID:5ONPRpTC.net
1の洞窟にしかいない希少モンスター メーダ

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 17:46:40.02 ID:nM8ArLo0.net
9にいなかった?

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 19:31:24.10 ID:8datjvEG.net
10にもいるな

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 22:59:37.68 ID:F/jKLJPU.net
最近あいつメジャーだよ
ロードの他にクイーンも出てきた

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/16(木) 23:06:44.65 ID:qS7vZOEs.net
ドロルはどうだ?

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 01:13:19.24 ID:HC9hAa9D.net
モンスターズとかウォークで見たくらい

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 02:04:39.11 ID:keGGqvFN.net
ドロルは11にいたな
背中に殻着いててカタツムリみたいな姿なの初めて知ったわw

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 04:08:24.05 ID:baOdyf5i.net
リカントとかかっこええよね。作画時期的に2等身孫悟空時代にでてそう。2のオークじやないんだよな、やっぱリカント。

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 04:44:13.72 ID:aZDsZXCC.net
ニズゼナイト

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 06:02:52.31 ID:WfWAj6YD.net
ゴールドマンとかかっこええよね。作画時期的に2等身孫悟空時代にでてそう。2のゴールドオークじやないんだよな、やっぱゴールドマン。

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 07:49:53.41 ID:baOdyf5i.net
マジレスしていい?
1のゴールドマンはどちらかというと、鳥山ではなくゆでたまご作キン肉マンのサンシャイン。

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 08:48:22.14 ID:UCdRaK4c.net
ゴールドライタンとか言ってた記憶w

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 08:58:34.50 ID:rw4MWwkr.net
ゲームセンターCXのDQ2最後の邪神の像を有野があっさりやってて攻略サイト見てんだなって思った

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 09:51:13.29 ID:E16Ixy/E.net
>>162
>3勇者が使った王者の剣のレプリカ
手前の文章で意味は分かるけどここも句読点なり区切りなりを入れたりしないと
「3勇者が使った、王者の剣のレプリカ」か
「3勇者が使った王者の剣の、レプリカ」に意味が分かれてしまうがにゃ

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 09:56:51.68 ID:UEfp9nfI.net
いなずまのつるぎ
おうじゃのつるぎと間違えて覚えられてるツートップ

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 11:35:55.19 ID:alKQ3Jf0.net
勇者の剣を模して作った王者の剣を模して作ったのがロトの剣なんしょ

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 11:39:33.23 ID:xTDKoxBI.net
>>184
手前の文章で意味わかるならいらんだろ
意味わからなくなってから言え

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 11:58:47.15 ID:UCdRaK4c.net
>>186
勇者の剣が名前変わって王者の剣になってそれのレプリカがロトの剣に名前変わった
って感じと思う

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 12:02:24.80 ID:7OgzwHWY.net
竜王の孫のために買ってやった物だろうね

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 12:15:53.11 ID:/sqcH+48.net
壊れたのか

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 12:18:11.44 ID:JwXZ20bn.net
観光地の木刀臭漂うな。ジパングに観光でも行ったのかもな。

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 12:53:52.13 ID:OeC6YMRu.net
1、2のロトの剣がレプリカって話はどこから来たんだ?
3で勇者が残した剣というだけで王者の剣とは名言されてないし

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 13:36:40.00 ID:xTDKoxBI.net
>>192
お前めんどくさい性格って言われない?

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 13:44:21.69 ID:pz2sN36R.net
カリバーンとエクスカリバーの話ににてるよね
別物とも打ち直しとも言われてる

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 15:39:16.65 ID:UCdRaK4c.net
三種の神器の草薙剣も天叢雲剣から名前変わってるしな
壇ノ浦で紛失して、今伝わってるのはレプリカかもって言われてる辺りも似てる
神話の時代から伝わるってところも
まぁこれは3から見て11の話が神話って位置付けならだが

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 15:45:23.42 ID:7AX0+Vap.net
2600年前に神武天皇が実在したとか本気で教科書に書かせようとしたレベルの低俗ウヨだよ安倍晋三なんて

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 16:21:41.47 ID:bfuv7sWv.net
草薙というか天叢雲剣というか、神話の時点で三種の神器として天皇が受け継いでるのはレプリカだということにはなってて
壇ノ浦で紛失した代わりに新しいレプリカを用意したというところも記録がはっきり残ってて「レプリカかも」どころか確定事項と思っていい

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 16:27:03.37 ID:WfWAj6YD.net
スクエニ株価推移
https://i.imgur.com/vnGUKKD.jpeg

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 16:33:56.90 ID:UCdRaK4c.net
>>197
あー、そうなんだ
天皇が受け継いでるのもレプリカってなると、11で勇者が勇者の剣作り直すところも重なるんかなw

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 17:07:43.88 ID:FXL6h306.net
三種の神器はレプリカじゃなくて同じ力を持つ形代やから

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 17:56:04.80 ID:UCdRaK4c.net
レプリカは複製品という意味やから、形代が壊れたとか紛失したとかで別個に作り直したなら同じ力を持ってたとしてもそれはレプリカやで

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 18:04:51.75 ID:Y5cMTXqy.net
俺はレプリカだが俺は悪くねぇ!

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 18:07:48.26 ID:XCxnY3bK.net
草薙の剣はヤマタノオロチがおっぱいからエロティックに出すってさっき見た

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 18:35:54.12 ID:Gd8/3Ppi.net
昔は炎のパンチ連打超必殺だったのに
時代は変わったな

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 19:08:05.12 ID:Uj+4PlC+.net
>>198
制作物を途中破棄したからこの先数年間まともな売り物が無いだろうって株主達の意見だからな…

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 19:16:40.04 ID:MuAAK0pA.net
>>183
そもそも有野さんはプレイ済みでは?

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 19:27:54.15 ID:iXRyl/3N.net
ひかりのつるぎ[DQ2]
ひかりのよろい[DQ3]

ひかりのたて[DQ5]

ひかりのかぶと[星ドラ][DQウォーク]

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 20:12:38.66 ID:IezT0QHD.net
満島ひかり

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 22:46:45.21 ID:B95w1scR.net
光は聖

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/17(金) 23:55:27.35 ID:hMa/ka/8.net
ひかりのつるぎなんて最終武器でもおかしくない名前なのに

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 00:04:48.93 ID:Zvm+AWvN.net
初プレイはこれでシドー倒した
いなずまのけんが見つからなかった人の最強武器ひかりのつるぎ

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 00:06:30.34 ID:LoeN3+iG.net
ひかりのつるぎは全体に幻惑でマヌーサノ上位互換だし、ローレとサマル両方に持たせる価値はあるぞ

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 02:41:44.38 ID:/T+PkVMV.net
ホイミンの元ネタが1だとは思いつくまい

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 02:42:14.99 ID:/T+PkVMV.net
4がこれまでのオマージュだとすると
1章勇者とローラの旅
2章2
3章バーク
4章ムーンブルクとサマルのふたり旅
5章ローラの一人旅

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 03:20:57.51 ID:rgff9aVz.net
うーん、こじつけ

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 03:35:28.42 ID:5/0Jhb29.net
無理がある

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 04:02:05.62 ID:Ctn3/fty.net
11で光の大剣って正しく最強の剣として復活したよ

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 04:25:01.14 ID:5/0Jhb29.net
初代ロトの勇者は大剣を愛用していたのに
どうしてその後のロトは片手剣になってしまったのか

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 05:08:22.60 ID:n2jXnKWj.net
そりゃロト以前の勇者(ローシュとかあの辺)が使ってたのが片手剣だからだろうに
魔王すら奪った勇者のつるぎを大剣に改造するほどの大剣ブームだったのに、結局後世に残ったのは片手剣の勇者のつるぎだった

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 05:44:40.67 ID:5/0Jhb29.net
3以降に繋がるのがローシュの世界と考えたら11主の戦いは起こらんから当然か

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 05:53:12.29 ID:V46mfKez.net
ローシュってロトを意識した名前だと思ったが

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 06:44:28.73 ID:80nKxdN1.net
>>214-216
4の各章が1~3までのオマージュってのは発売当時に明言してたはず

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 06:48:16.95 ID:Aiz20iMD.net
>>214
ホイミンは仲間にする必要なし
だから「そんなひどい……」を連発して強制的に連れて行かせるローラとは大違い

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 07:12:46.20 ID:u9MepAuf.net
ドラクエ1~3までは作品をまたいで
一人旅→複数人パーティ→パーティ編成自由
とプレイヤーを慣れさせていった

それを一作品内でやったのがドラクエ4だということでしょ

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 07:18:10.48 ID:V46mfKez.net
作る側も慣れてったね

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 07:41:03.15 ID:qymE4IED.net
同じレベル1同士なら、
ライアンはアリーナよりかなり強いよな

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 07:44:18.24 ID:VEqStyIK.net
27日のドラクエの日に、スクエニからどんな報告があるかな?
12はもう制作中止かな。

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 07:47:31.33 ID:Aiz20iMD.net
11でも12でもいいけれど、作品を出した(発表したでも発売したでも)直後に
「これがドラゴンクエストの最後の作品になります」ってはっきり言わなきゃだめだよね

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:01:40.64 ID:V46mfKez.net
それ言ったら次も出るやつ

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:05:37.84 ID:oaDDs4iH.net
宮崎駿の引退詐欺

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:21:29.97 ID:JonE52ll.net
他のゲームのシリーズ物だと作品ごとに制作陣が入れ替わるのも珍しくないし、ドラクエもそういう感じにブランディングできれば良かったんだけどね
6あたりから鳥山明に似た絵が描ける人がモンスターデザインするようになったりは一応やってるけど

クロノ・トリガーの続編クロノ・クロスでキャラデザインが別物になって酷評された経験があるし、全く別の絵にしてしまう選択肢は無いだろうな

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:23:27.06 ID:k4wufPBG.net
鳥山明とすぎやまこういちが亡くなって一切関わってないモノをドラクエと呼んで良いものかってのもあるよな
あれだけ堀井雄二含めた3人を前面に出しといて2人は亡くなりましたけどこれからも変わらずドラクエですってのはな

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:37:28.61 ID:/rd6P+Ki.net
過去の遺産だよりだ

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:50:46.31 ID:VEqStyIK.net
ファミコン時代からドラクエで育った世代だから
つづいてほしい 1986年当時13歳だった
今は50歳。

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:53:53.89 ID:QDdAHcca.net
でもあのHD2Dリメイクでも国内じゃ軽くミリオン売れてやっぱりドラクエだわ~
と手のひらクルー

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 08:56:12.00 ID:VEqStyIK.net
HD2Dリメイクが、発売されればいいけどね
なんか、雲行きがあやしくなってきてるし。
今は、自分よりもはるかに若い世代のVチューバーたちの
ドラクエの指南してる 50歳になってVチューバー相手に
こんなことができるなんて思わなかった。。

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 09:04:23.95 ID:tGtJo822.net
>>235
FF7リメイクの惨状を見てもまだそんな楽観的でいられるか?

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 09:08:32.53 ID:JonE52ll.net
モンスターもキャラも音楽も既にあるものの再利用で十分ゲームは作れるんだよな
ドラクエ3・9・10のような無個性キャラ転職システムや、あるいはモンスターズシステムなら新規キャラは不要だし
ぶっちゃけ公式クローンゲームみたいなものでいい

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 09:10:22.64 ID:VEqStyIK.net
HD2Dリメイク版は、面白そうだよね

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 10:11:01.97 ID:zdeqs4fA.net
クレヨンしんちゃんやちびまるこ どらえもんも作者死んでるのに普通に続いてるしな

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 10:19:51.80 ID:DSaJS2gY.net
>>222
オマージュというか「もう1度体験出来る」みたいな話をファミコン誌で読んだ気がする

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 10:44:53.56 ID:5/0Jhb29.net
>>237
PS5独占じゃん

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 10:48:50.47 ID:p4BH1UXn.net
FF17はⅨみたいな原点回帰でSwitch2マルチは十分ありえる

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 10:50:59.19 ID:Ctn3/fty.net
>>232
営利企業側はこれからもドラクエ出しますは当たり前な話よ
FFだってそうだったろ
それを受け取る側がこれはドラクエじゃないFFじゃないって突き返せばいいだけ

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 10:58:59.75 ID:AVyjSvgy.net
>>233
ドラゴンクエスト~大いなる遺産~

246 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/18(土) 11:10:01.79 ID:1im7j9h2.net
>>244
FFとは開発形態が違うから一緒に語るのはちょっと違う気がするけどな
DQは堀井雄二が企画したゲームを別会社が開発してスクエニがリリースしているだけだし
派生作品はほとんど堀井関わってないのなんていくらでもあるんだろうけど

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 12:21:36.05 ID:tb/DiQTE.net
ジブリはもののけ姫が宮崎駿監督最後の作になると発信してから10作くらい作ってるか?

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 12:45:04.87 ID:VEqStyIK.net
ファミコン版のドラクエのアンケートはがきに
応募してたら、当時のエニックス鳥山明さん特製の
絵はがきやキーホルダーや特製のポスターとかが送られてきたよ。

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:21:20.00 ID:d+RTQrH7.net
>>221
実際そうだよ
英語版とも併せてみると明らか

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:23:05.26 ID:d+RTQrH7.net
>>226
そりゃ一応ライアンは元から戦士でアリーナは箱入りの姫様だもん
潜在能力は姫様のほうが上だったけど

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:25:41.71 ID:n2jXnKWj.net
ローシュ本人はただの勇者でロトの称号は持っていないのに、名前のせいで11主人公以前に存在したロトの勇者みたいな勘違いをされてるケースが割とよくある

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:26:49.14 ID:d+RTQrH7.net
ドラクエシリーズってそんな甘いものでもない気するけどね

ユアストーリーやダイ大は そりゃもう批判の嵐で ちゃんとドラクエというものを大切にしないとユーザーは買ってくれない

それもその筈
ドラクエに興味持つキッカケってのが大半の人が鳥山明なんだよな
ようは鳥山明を軽視する作品が出ると大半がブチギレる

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:28:19.09 ID:d+RTQrH7.net
>>251
名前のせいでってか、敢えてその名前にしてるわけだし、初代ロトてはないかもだけど、同じロトゼタシアの勇者ではあるし、そもそも流れてる血が同じだからな

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:30:08.93 ID:V46mfKez.net
ローシュ使った盾にロトって書いてあるの不思議だよね

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:35:21.75 ID:n2jXnKWj.net
ユアストーリーの鳥山明の画風を投げ捨てたモデリングはあれはあれで評判はよくないけど
ユアストーリーがクソ映画扱いされてる理由の大部分はオチの酷さによるもので、鳥山明云々は逆にそれに比べれば些細な問題だと思われてるまである

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:40:37.36 ID:d+RTQrH7.net
ユアストーリーはオチ云々の前からチケット不買いされてたからもう中身関係なくコケてたよ

てかそもそもポケモンのように毎年映画してたならわかるが、そうじゃないんだし、ちゃんと鳥山明使ってたら少なくとも最初の半月はマリオ並に話題になれた筈だよ

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:41:12.16 ID:d+RTQrH7.net
あ、(日本国内では)、………ね

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:46:03.64 ID:VEqStyIK.net
鳥山明さんのドラクエにおける功績は
あまりに大きすぎる感はあると思うね。。。

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 13:53:34.63 ID:d+RTQrH7.net
あのユアストーリーはドラクエユーザーを2つに分離させてしまったと思うよ 実際あそこからドラクエどんどん落ちぶれてったし

ドラクエユーザーで堀井を完全に嫌いって人はいないだろうけど、ユアストーリーとかを通して、「堀井、お前自分の力だけでドラクエをヒットさせたと勘違いしてんしゃねーぞ。寧ろ門を開いたのは鳥山明のほうだろうが!!お前が通ってるキャバクラもキャバクラのオーナー目当てで通ってんのか?ちげーだろ、女の子目当てで通ってんだろ、現実みろ!!」ってなった人は多いだろう

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 14:38:19.20 ID:VTzLkjBX.net
おうじゃのまさかり
ひかりの よこのほうからちらっとみえてる肩から下げてる 皮のやつ
ゆうしゃの(みえない)たて
てっかめん風 覆面パンツマスク

これらが 勇者ロトを称号を得た者が残した装備 として後の世に伝わり、ロトの装備として宝箱などに保管された
という世界線

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 16:58:34.85 ID:CNesq8aY.net
クソ映画は忘れるよ

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 21:32:45.77 ID:xwlEz/6N.net
何も律儀にきっかり27日月曜にやることないやろ笑
前日前倒しで日曜日にやんなさいよ

263 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/18(土) 22:25:11.26 ID:WAvcWWpi.net
デルコンダルシドーやってみたけど、しかし?は全員レベルMAXでもロンダルキアで
トヘロス効かないってのも酷いね。

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/18(土) 23:45:20.13 ID:4xzVE8fz.net
途中で回復ポイントによれないから大変だよ

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 02:16:52.19 ID:ExjvldBj.net
ロンダルキア大地そのものが
一種のラストダンジョンだからねぇ
だからか神殿は入ってからボスまで短い

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 06:36:28.26 ID:7TXo2Mw5.net
野宿できるようにするのはどうだろう
1/2の確率で敵の襲撃を受ける

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 07:10:46.31 ID:L7BlZKK/.net
ロンダルキア台地

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 07:38:42.76 ID:a0cL0j8C.net
11みたいな野宿?

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 08:09:03.54 ID:DOmd0Wgt.net
リメイクだと実際マップになくてダンジョンなんだっけ?

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 08:53:59.39 ID:UrmosxE8.net
そうフィールドじゃなくてダンジョン扱い、だからエンカウント率はどこ歩いても一定
でもトヘロスが効く特殊な扱い

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 09:00:46.67 ID:Bub3qiNH.net
岩山の洞窟とロトの洞窟?みたいな意味のないダンジョン2つも
たいまつ浪費させるとか

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 09:49:51.64 ID:gxcXnszr.net
ファミコン版だと海からロンダルキアの地形が見える場所があったり
ロンダルキア内でもテパ周辺の敵が出現する場所があったりしたけど
リメイク版だとどちらも無くなってたな

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 10:12:25.28 ID:zMgMRIQO.net
>>271
ロトの洞窟はチュートリの一環だからな

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 10:22:36.07 ID:iRegERuu.net
ダンジョン扱いだからSFC版だと地図が見られないんだよね

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 10:39:58.69 ID:WyQs5XQM.net
たいまつの使い方を

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:18:42.86 ID:KtdZ5Kss.net
>>263
ブリザード抑えれるだけで充分やろ そもそも敵全く出現しなくなって面白い?

シナリオで見せるゲームでもないのに

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:22:33.14 ID:QWOsrNsV.net
>>275
リメイクだと投げて敵にダメージ与えられたな

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:23:58.49 ID:+wUFuMJS.net
松明

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:28:25.48 ID:gxcXnszr.net
>>276
その後ラストダンジョンに挑むんやから接敵機会は少ない方がええやろ

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:45:50.12 ID:KtdZ5Kss.net
>>279
そのラストダンジョンが別に長くないし、それどころか後半の4階分はボス以外のエンカウントなしなんだからフィールド込での難易度に決まってるだろ

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:47:17.21 ID:KtdZ5Kss.net
ハーゴンの神殿単体で見るなら、最序盤の勇者の泉寄り難易度低いくらいだわ

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:53:06.97 ID:5WVD7bje.net
再度リメイクなら11sみたく、すべての敵が強いモードが追加されます

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 12:57:52.67 ID:KtdZ5Kss.net
敵強は実装されてほしいね
勿論、11Sみたいな雑な調整ではなくちゃんとした調整のやつをね
それが手間で割にあわないってんならオリジナルの耐性とかをコピペしてもってくるのでもよい

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 14:40:08.49 ID:EOgi+XDU.net
2にもキースドラゴンやダースドラゴンがいてほしい

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 15:59:53.97 ID:lhHmy0oQ.net
2をリメイクするなら裏ボスとかよりメインシナリオにめちゃくちゃ差し込んで欲しいなあ
裏ボスってのがゲーム的にあんま好きじゃないんだよね、11みたいにそれ自体がシナリオに組み込まれてたら良いんだけど
ドラクエ3リメイクみたいにただのポッと出の裏ボスって何それ感が強いしさ

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 16:04:55.98 ID:KtdZ5Kss.net
裏ボスは表ボスの格が下がらないならいいけどな

竜王もシドーも作中最強のままでいてほしいわけで

4とかピサロの面目丸潰れだもんな
3は闇の衣がある分、ゾーマの面目は保たれてたけど

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 16:50:03.20 ID:ExjvldBj.net
レベルは99まで上がる
本編のゲームバランスに大きな変化は無い

シドー撃破後に、『平行世界』にいける
そこは三王子が倒されて、シドーが世界を滅ぼした
絶望の暗黒世界だった
アトラスやベリアルが普通に外を徘徊してる

この世界にもシドーがいるが、本編よりメチャクチャ強い
この強シドーを撃破すると世界に平和が戻るが
三人は元の世界へ強制送還される
『この世界』から三人はいなくなる
シドーを倒した三人がいなくなった世界は
キャラバンハートへと繋がる

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:09:50.21 ID:Y9dq9ykP.net
キャラバンハートになんて繋がらんでいいよ

ビルダーズ2ではムーンブルクは平和になったと語られてんだし

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:15:54.27 ID:9XW8gjY6.net
あまり言いたくないがパラレル西遊記なんだ

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:17:06.63 ID:M7FeCpwe.net
ナンバリング以外は本編とは無関係でそ

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:27:10.68 ID:B0qD8QyP.net
今更2リメイクしても開発費に見合うだけの利益が出ると思えんわ、悪いけど

システム、データ丸コピーじゃなく新規要素入れるとさらに開発費増えるけど
それに見合うだけの利益が得られるとは思えない
ふた昔前くらいにRPGツクールでクローンゲーム作るの流行ってた時代あったけど
あんな感じで自分で作ってる方が現実では?ってくらい古いし売れる気がしない

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:30:32.31 ID:M7FeCpwe.net
2はサプライズ入れるって言ってるからベタリメイクじゃないで

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:31:00.72 ID:bUR3Jb5y.net
>>276
他の敵と混ざって出て来るから死先わかりザラキを普通に喰らったw

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:33:33.52 ID:7eoBr9KZ.net
>>293
完全に出現させなくする事は不可能なんよな

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:33:36.77 ID:bUR3Jb5y.net
ゾーマってマントの襟が髪に見えちゃうから塩沢ときみたいな髪型してると
未だに見えるw

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:35:46.37 ID:7eoBr9KZ.net
>>291
まぁそれはそうに思う
だからこそ3で様子見なんだろう

少なくとも1単体で出すのは不可能だから2とはまたセットだろう
でも正直3すらHD2D版がそこまで売れるとは思えない
1~3全部セットにしてなんとかって感じだと思う

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:50:18.31 ID:dV1EBcQH.net
3のHD2D版が、出るかわからない状況だからね

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 17:56:18.64 ID:w654g6bh.net
堀井雄二「先にオホーツクから楽しんでね!」

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 18:24:13.54 ID:dV1EBcQH.net
『軽井沢誘拐案内』は、当時楽しみました。

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 19:19:55.54 ID:eSqumog1.net
>>243
スクエニが今後は全機種マルチを明言してるので
新作はどこが独占は無い

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 19:40:21.74 ID:M7FeCpwe.net
マルチにするとは言ったがスペック上出せん場合は出せんだろうし
FFみたいなCG重視作品はスイッチ2だけハブは普通にあるしょ

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 19:47:23.61 ID:9ZKeUGgw.net
FF15ポケットエディションや3DSドラクエ11みたいなやり方で無理やり任天堂ハードに出してきた実績はあるから多分大丈夫

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 20:18:04.78 ID:eSqumog1.net
>>301
Switch2はDLSS採用らしいから見かけだけならPS5のゲームも出せるレベルだとよ(同等とは言って無い)
見かけだけでも出せるんならそりゃ出してくるよな。旧Switchじゃできなかったんだから

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 20:26:27.11 ID:KtdZ5Kss.net
FFなんてSwitchで出しても売れんだろ
今更遅いよ

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 22:06:54.92 ID:qT2ctsvY.net
それこそオホーツクのほうが売れそうな

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 23:36:49.84 ID:KtdZ5Kss.net
オホーツクもダイバクシしそう

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/19(日) 23:39:05.30 ID:dV1EBcQH.net
FFも、限界点まで来てると思う。

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 07:26:33.85 ID:Oa6DLBCr.net
ネタが割れてる殺人事件のゲームなんて今更売れるんかしらね

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 07:34:59.15 ID:xW4ai9Ol.net
犯人はヤス

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 07:42:00.39 ID:ivizr0pt.net
ヤンガス

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 07:45:18.21 ID:BDsrwsYr.net
良質の推理小説は何度読んでも楽しめるものだし
目的地に到達する過程を色々変えて楽しむ旅行の仕方もあるわけだし

あと
すやすや…犯人はヤス…ヤス…
と寝言で犯人を打ち明けると回文が出来上がるし

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 08:01:50.43 ID:/1aq0R12.net
一週間後ドラクエの日か

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 08:07:10.73 ID:jeCAkczA.net
何も発表なければ完全にオワコンだが流石にそれはないか

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 08:43:55.66 ID:b6sCoO9u.net
さんまはやすしだったっけ?忘れたわ。ナムコ・よしもと・任天堂… まず著作で無理だな。

ポートピアはもう出てるのか、お思ったけど、これなんだ?Steam紹介文↓
…PC用アドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人事件」(作:堀井雄二)を通して、AI技術のひとつである自然言語処理(NLP)を学習・体験するソフトウェアです。

オホーツクやったことないからいっとく、と思ったけど、あの絵がなー… 80年代マンガか、ファミ通クロスレビュー…

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 08:56:00.28 ID:92Nkpu5a.net
オホーツクはやったことないからよく知らんけど
犯人はヤスはポートピアじゃないの?

それはそうと、自分は犯人は美樹本世代だけど、
昔のADVってオリジナル版をやる気が起きない
DQ1のはなす>みなみ、とか、かいだん、みたいな不便さが
詰まりまくったのが昔のADVの印象、加えて、小ネタもすべってる感あるし

面倒ながらいろいろやって最後に解けた時の楽しさみたいなのはわからなくないけど
やっぱそういう楽しさより面倒さの方が勝っちゃうし、
金や時間を使うなら他の娯楽に使いたくなってしまう

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 09:29:58.91 ID:VFagbkPm.net
12何もなければ今のSwitchでは出ないことは確定かな

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 09:36:48.94 ID:h/l2rzoF.net
ポートピアはリメイク?で犯人ヤスじゃなくなってんじゃなかったっけ?
オホーツクも変えるんじゃねの

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 09:39:39.90 ID:ohpbckGN.net
今はダンジョンにワープゾーンあったりするからね
シビアだったよ

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 14:24:58.21 ID:QmnoDuEl.net
ポートピア連続殺人事件の犯人は、当時、ビートたけしさんが
ラジオで、犯人はヤスだといったという話が伝わってるね。

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 16:42:28.02 ID:1K+jpV7r.net
オホーツクもpcとファミコン版があってな

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 16:50:43.42 ID:QmnoDuEl.net
ありますね。

322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 17:08:28.01 ID:ewVKwQ7y.net
Wiiの123持ってるんだけど、それでもやっぱりSwitch版とかスマホ版の123はやる価値無いかな
動画見たら最初の占いのBGMが祠?の音楽に差し替えられててウヘァってなったけど

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 17:16:01.15 ID:ivizr0pt.net
1~3はリメイク待てばいいじゃん
と思ってたらこんなに長年音沙汰ないとはね

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 17:20:02.77 ID:73f0LVfw.net
昔GBCでプレイした2がすげー好きで久しぶりにやりたくなったけどもし3のHD2Dの後に2も出してくれるならそっち買いたいからSwitch版買うの迷ってるんだよな
出ないなら出ないで諦めてSwitch版で妥協するんだけども

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 17:22:03.44 ID:ivizr0pt.net
2も3と並行してシナリオ書いてるって堀井は言ってた

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 17:52:50.77 ID:jzRTvrNY.net
>>319
ポートピアがPC版しかなかった時期でも
俺が初めて買ったBASICマガジンで既にヤスがネタになっていた

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 17:58:57.99 ID:V3uiX/Zc.net
ヤスの復讐

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 18:21:04.03 ID:QmnoDuEl.net
ファミコン版のポートピアが出た時は、かなり話題になったからね

3のHD2Dは、さすがに出ると期待してるんだけど・・
まあ12はもう無理かもね。

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 18:37:14.68 ID:i4fVXf29.net
現状のスマホ版とPS版、Switch版はせめてBGMだけでも直せよ……

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 20:51:27.80 ID:92Nkpu5a.net
3って職業、性格と各自でばらばらで自由なプレイができるようになってるものの
あたり、はずれがあるから、セクシーギャルや賢者みたいな最適プレイになりがちだけど、
リメイクとかで何度もプレイしてる人たちは、あえてそうならないようにしてたりするの?

勇者の性格は素直に自分の診断に従うとか、仲間の性格は厳選しないとか、
賢者は使わず最後まで僧侶、魔法使いを入れるとか、商人、遊び人を最後まで使うとか

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 21:06:38.21 ID:xW4ai9Ol.net
転職なしは、しんりゅう15ターンがほぼ無理だからほとんどやらないかなあ
ゆせそまのベストバランスパーティーでも25ターンが限界だった

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 21:06:41.60 ID:UTOjuUbW.net
犯人がわかってて追い詰めるのは古畑任三郎

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 21:22:47.12 ID:wufUbd45.net
仮にセクシーギャルが弱い性格だったとしても、セクシーギャルを使うだろJK

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 21:27:42.08 ID:dfhN3hGV.net
プリティーガール
キューティーガール

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 21:41:00.61 ID:Gl35nxnz.net
プリッキュア!プリッキュア!キュアッキュアッ!タッチ!

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 22:15:39.98 ID:Oa6DLBCr.net
>>332
刑事コロンボという海外ドラマが

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 22:22:54.31 ID:jc9W0buk.net
勇者「キングヒドラさん、オルテガを殺した犯人は貴方ですね?」
キングヒドラ「なっ、何故それを……」

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/20(月) 23:26:45.64 ID:70fz5YED.net
>>333
年齢的に言えば女勇者はJK
他の職業は知らん

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 01:26:48.55 ID:Sv0pW0WA.net
女勇者ちゃん16歳なのに大胆な水着やな

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 02:39:30.70 ID:FXwZI8qc.net
ダンジョン飯サブ

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 02:55:36.56 ID:cMVlZvfT.net
「むっつりスケベ」と対になってるのなら「エロいのが好きな娘」かなんかでないとおかしいと思うんだよな

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 06:37:11.12 ID:0QbJ30vL.net
今はセクシー女優って言ったらエロビデオ女優のことを指すし、要はエロいことをそのままエロと言わずにセクシーと言うようになった
つまりはセクシーギャルとはエロいギャルってことなのでむっつりスケベと対になり、つまりは時代が追いついたってこと

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 06:43:06.09 ID:Yv9OskyW.net
主人公女にした事ないからあれだけど、女でもセクシーギャルになる時に心理テストで「えっちですね。」って言われるのでは?

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 06:43:40.58 ID:N8kw+6im.net
ルビス「あなたはエッチですね」
女勇者「はい」

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 07:30:33.98 ID:qWwE6Fyd.net
『むっつりスケベ』と対になるなら『ドスケベ』で良かったよな

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 07:41:03.24 ID:OKRJfCfU.net
オープンスケベ

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 07:54:17.79 ID:hKS/842W.net
ぴちぴちギャル

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 08:53:18.34 ID:JTKBVQGg.net
陽キャスケベ

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 09:05:31.20 ID:ST6CDc6B.net
ルビス「じつはわたしもエッチです」
女勇者「はぇ~」

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 10:18:23.44 ID:Xq2P/Z4R.net
性格も育成効率とかも考えないでやると結構面白いよねドラクエ3
考えると途中で面倒になってやめてしまうから

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 10:23:37.09 ID:0t05bD0G.net
素で答えて出た性格が案外悪くなかったからそのまま使ってる
ハズレの性格がもっと少なかったら良かったのに

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 10:54:04.36 ID:Wf1XsXsj.net
魔法使い男はがんこ者だよな

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 11:48:16.74 ID:Qutj5R/+.net
ハズレ性格が少なかったら なんてありえない
順位はイヤでもつくから

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 12:15:27.99 ID:E1bEVNXT.net
エッチスケッチピッチピチギャルだ

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 12:19:15.14 ID:mN3+51DI.net
AI導入してパラメータは優秀だけど命令通りには動かないとか
豪傑が仲間が耐えられない攻撃に身代わりしたり捻くれ者は相手を阻害する補助呪文めっちゃ的確に使ったり

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 12:40:48.88 ID:QHu+PZYg.net
性格はねー、仲間会話と組み合わせて性格毎に自由な話が出来ればいいんだけどね。

SQUARE ENIX AI Tech Preview:『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』
jp.square-enix.com/ai-tech-preview/portopia/jp/
〜略〜 相棒があなたの言葉を理解し、意図を汲んだ返答を返してくれます。相棒との会話を繰り返すことで物語を前に進めることが出来ます。
「ポートピア連続殺人事件」を題材として、「自然言語処理」という技術体験をお楽しみください。

野良の仲間と性格を考慮きた会話できねーかな。
くっころ戦士(性格)とお話したい。

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 12:45:49.67 ID:guBLO6Fy.net
1994年発売の信長の野望天翔記で、武将ごとの性格や口調でセリフが大幅に変化してた
メディアがフロッピーの時代
開発にやる気があれば、セリフは簡単なはず

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 12:54:52.15 ID:WayqPYww.net
>>354
バラモスの死に顔は安らかだった…

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 12:57:27.76 ID:0QbJ30vL.net
3の場合は仲間会話の内容も妄想の範疇だからなー
語尾だけ変わるとかじゃ足りないっていうか、プレイヤーの数だけ発言内容変わるとも言えるし

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 13:03:11.30 ID:ST6CDc6B.net
くっ、こんな卑俗な男と二人旅しなければならないのも私の祖国の威厳を取り戻す為っ…

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 14:54:05.68 ID:6/hx458U.net
Steamで要件見たら、「えっ?」。思った以上に要件高かったワロタ
そして評価ボロクソだったこりゃだめだ「うーん」

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 17:07:39.18 ID:aeGQujhJ.net
くっころ戦士は常時何かを悔しがってそうだな

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 17:20:26.06 ID:wJz2Hp85.net
ザブングル加藤

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 17:41:46.52 ID:qWwE6Fyd.net
女騎士とビキニアーマー女戦士は
属性が違うと考えているので
女戦士はくっころしないのではないか

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 19:44:25.34 ID:WxehVHlj.net
リメイク版で勇者(主人公)の性格診断してるのは
精霊のほこら に居る妖精であって
ルビス様じゃないから。

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 22:47:25.99 ID:COXLyEYO.net
3は自分にとって
最高のパーティーのデータと
最強のパーティーのデータと
道中を楽しむためのパーティーのデータと
旧作を懐かしむためのパーティーのデータと

それぞれ違うから良いよな。

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/21(火) 23:38:30.12 ID:zDYEi3+w.net
キャラメイクって楽しいよな
いろいろ作って遊ぶよ

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 01:39:36.48 ID:Sg/I10gz.net
女勇者「もはやこれまで、さあ殺せ!」
魔物「簡単には殺さぬ、まあ、死んじゃう、死んじゃう!とは言うかもしれんがな、くっくっく」
女勇者「くっ殺せ!こ、殺して…」

そして

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 04:11:13.65 ID:HmtW8vMt.net
ゑびすさましゅき〜〜

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 04:31:05.17 ID:C4xJCEfU.net
>>364
って思うじゃん?

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 07:05:28.67 ID:+XEVMgp+.net
とはいえ、くっころ姫騎士さまなら「っ……くッ!  ころ…!」だけど、
くっころ戦士は「くそッ…! こんなことで…ッ!(ビ ころ…!」だな。
とても繊細なちがい。

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 07:40:48.78 ID:2BQLbJPn.net
ドラクエで最初にそれをやったのはアベル伝説のトビー

その後、そのトビーを元にしたテリーが全く同じ事をデュラン戦後にほざくけど、テリーのほうが女々しい

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 08:52:25.84 ID:BObyGnTi.net
発言は気高いけどお金にはめっぽう弱くて1000Gでおっぱい見せちゃう女戦士

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 08:58:27.72 ID:49gM1YZs.net
ドラクエの主人公古谷徹はわりとピッタリだったのに・・・

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 10:19:28.20 ID:fLTumlNq.net
性格診断してるのはルビスの部下の妖精なのにルビスだと勘違いしてる人多い問題


ところでウォークの立ち絵見る限りルビス様も結構えっちですね
ルイーダも美人でえっちだし3女キャラの平均ビジュ高過ぎるな

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 10:24:18.25 ID:L663Tr5O.net
そういえばママンの絵ってまだないの?

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 10:24:42.62 ID:QjOblnh4.net
ルビスがあのまま失権していたら次の神はアイツだからな

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 12:07:00.79 ID:Mkz5j8r7.net
あのほこらなくなったからね

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 14:21:10.25 ID:ytCOhoIY.net
>>363
解散したからブングルホッパー加藤だよ

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 18:39:39.86 ID:MeSRoqAs.net
2のその後の話(キャラバンハートはなかったことで)を作ってほしいなとは思うけど
巨匠二人はもういないわスクエニはヤバそうだわ堀井さんの年齢やメンタルがどうなのかわからんし
まず叶いそうにないか。

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 18:42:24.03 ID:amHGnIom.net
2リメで新たなサプライズ用意するって堀井が言ってるんだからまずはそれから

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 19:21:30.27 ID:A5e/Os8y.net
>>379
ブングルスキッパー加藤じゃねのか
ブングルローバー松尾

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 19:24:49.31 ID:06KIstMw.net
再結成してウォーカーギャリアになったり

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 23:10:36.34 ID:xG8Hi6p0.net
キャラバンハートはパラレルワールドになるのか

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/22(水) 23:55:22.89 ID:Yg23c67c.net
2のアレフガルドを探索してみたかった
メルキドとかなくなってたけど

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 00:24:19.21 ID:YdvTf1m7.net
たぶん、本当は街が省略されているだけなのだと思うけどね

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 00:34:07.23 ID:J2qjPFZ1.net
りゅうちゃんがかつてメルキドという町があったって言ってるから本当に今はないんじゃねかな
もしリメイクされたらガライ、マイラ、リムルダールとともに復活させてほしいな

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 01:26:54.65 ID:AOZ4SrOJ.net
とくにやることもないせいか

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 02:35:16.92 ID:DHI48xoS.net
ルプガナにいた兵士がアレフガルドについて「いまではあの国もすっかり変わってしまって…」とか言ってたのはほとんどの町がなくなってしまった事を指しているのか。それとも全然別のモンスターが暴れていると言う意味なのか

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 05:00:29.21 ID:bbU7PvY1.net
忘却が堀井の味だな

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 05:26:13.25 ID:lOmDu8oB.net
竜王のひ孫と戦いたかった

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 08:00:15.01 ID:GiykqjDH.net
>>389
王様が臆病で国に威厳がなくなったからだら

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 08:57:57.37 ID:DlLyQd3f.net
>>391
昨今のエンディング後の追加シナリオがあるとすれば、りゅうちゃんだな
シドーより強いなんて全員経験値カンストでも勝てる気がしないが・・・

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 09:04:45.17 ID:z9UFT6Nm.net
竜王の末裔が8の竜神族なんやろ
人型になれる竜で悪じゃないし

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 09:49:41.42 ID:DlLyQd3f.net
しんりゅうとの手合わせとか、ネルセンの試練とかの感じだよ
悪だから倒すとかじゃなくて何かのために手合わせする

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 11:00:54.25 ID:6MSd4n9M.net
りゅうちゃん試練もいいけど

サプライズってどうせサマル妹がNPC戦闘員(道具持てない、装備変更出来ない)として仲間になるくらいじゃないかなぁ

…って想像させといて正式に4人目の仲間になる、これがサプライズ

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 11:12:00.47 ID:eMCIMdmC.net
どうせデルコンダルで姫押し付けられるんだろ?

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 11:59:41.43 ID:Z6YzTVtL.net
>>393
シドーより強いなら城ほとんど取られるまで何してたん?って話になるんじゃ
その後も傍観だしさ
それでハーゴン気に食わんから倒してきてみたいなこと言われてもっていうw

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 12:10:55.20 ID:Hkm5ck6w.net
竜王のひまご対ハーゴンの夢の対決

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 12:19:26.37 ID:lOmDu8oB.net
デルコンダルで常に格闘大会が行われていてほしい
勝ち抜くたびに敵が強くなっていく

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 12:22:36.14 ID:fhJwl9sb.net
ぼくドラ

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 12:47:41.24 ID:xNIU6Din.net
最近りゅうちゃんがどんどんフレンドリーになってると聞いて

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 13:02:08.54 ID:HqIB8add.net
久しぶりだな、ゴンちゃん
…りゅうさん!

を思い出すワイ

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 14:04:31.25 ID:GiykqjDH.net
竜ちゃんはロトの子孫を庇ってバズズに倒されるくらいの見せ場が適役

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 14:56:54.69 ID:fhJwl9sb.net
上島竜兵

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 16:43:15.01 ID:Lxy7HZOv.net
クリア後のおまけとして
デルコンダルでどんどん強くなっていく魔物
しまいには死んだはずのシドーが出場していた…

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 16:50:22.58 ID:RYSjQ410.net
本物用意できたらオカシイんで記憶の中の幻を実体化でもさせんと無理やな
それらしく魔法陣やら結界やらの設備整えれば世界観的に不可能じゃない?

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 17:13:16.63 ID:v9aUBz/e.net
キラータイガーはいきなり50とかダメージで

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 17:21:53.89 ID:GiykqjDH.net
ドラクエのリメイク隠しボスは毎度ラスボス倒す前まで時間戻るやん

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 20:43:39.65 ID:cBIZLxxV.net
今ウォークでやってるイベントだとリュウちゃんの戦闘力クソ雑魚ナメクジくさいんだよな

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 20:58:52.01 ID:0G4/Vd3c.net
竜王のHP255万に汁

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 23:05:32.08 ID:+Dt4mf5j.net
これまでプレイしたゲームのリメイクで追加される裏ボスって

・クリアに必要なレベルからかけ離れたカンストに近いレベルを要求されて
 レベル上げ作業を延々やらされる
・自由なパーティーが組めるのがウリのゲームなのに裏ボスを倒すのは
 パーティーメンバーも固定で行動もパターン化されてしまっている

みたいなのがあって、いまいちな印象なのが多い

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/23(木) 23:22:06.52 ID:Ebfy85i1.net
5とか6の時はインパクトすごかったね

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 00:39:39.36 ID:Ps9ic3fk.net
四精霊より神が強かった

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 04:57:02.85 ID:cvgi3fxR.net
『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』&『ドラゴンクエストけしケシ!』ドラクエアプリ2作のサービス終了を発表 [ひかり★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716452193/

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 09:46:38.10 ID:Hj2ykA4a.net
早く終わると思ってたw

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 12:27:33.93 ID:XRt4sp29.net
DL版スクウェア・エニックス アルティメットセール ~「ドラクエの日」記念2024~

2024年5月22日(水)より、「ドラゴンクエストの日」を記念した「ドラゴンクエスト」シリーズ関連タイトルのダウンロード版のセールを各ストアにて実施中です!

セール実施期間
2024年5月22日(水)~ 2024年6月5日(水)

セール特設サイト
https://www.jp.square-enix.com/column/detail/0522SALE/

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 12:32:41.82 ID:MI3ftNmu.net
スクエニも損質を取り戻したいんだろう

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 15:36:08.57 ID:fMrOxg8W.net
非常に残念だがこれは鳥山画伯の絵ではないのだよな?
https://i.imgur.com/ExtDxAm.jpeg

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 15:54:04.04 ID:59p5uWsX.net
ウォークの特級職とかイメージイラストかっけぇと思うし
正直鳥山はいなくても大丈夫かなと思っちゃってる
あれ描いたの鳥山じゃないよな?
すぎやまの代わりは務まる人いるのか知らんけど

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 16:08:09.91 ID:n5cLhKCB.net
>>419
残念っていうのはどういう意味で言ってるんかな?

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 16:32:53.26 ID:CWWW1WIK.net
>>419
賢者ちゃん「ああ、兄様…、すみません兄様、マレニアは敗れました…😭」

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 17:38:51.30 ID:BC7saHMN.net
>>419
これの立ち絵描いたのは鳥山明のはず
http://dec.2chan.net/up/src/f135317.jpg

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 18:48:59.97 ID:Pq3ATM9K.net
みんな女賢者やゼシカが好きだけど
ミネアやソフィアとかあんまり目立ってないキャラの方がなんか好きだった

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 19:06:27.03 ID:XUooTbBZ.net
女賢者には、当時1988年ファミコン時代からプレーしてますけど
憧れはありましたね。。

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 21:27:35.30 ID:J1Utb7A7.net
大賢者という職はまだか

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 21:40:49.84 ID:j8Ghfi6n.net
>>419 >>423
それは鳥山先生じゃないよ
中鶴勝洋って人

ちなみに最近のDQ10とかソシャゲは中津英一朗って人がほとんど描いてる

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 21:41:22.66 ID:okKN1Fl9.net
大富豪という職はまだか

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 21:46:39.44 ID:4wNFmkKY.net
>>428
6の商人職の最高ランクで我慢してて

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 22:20:20.23 ID:Qat3Zsjq.net
画集見ればわかるが鳥山先生は大した数デザインしてないからな

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 22:21:21.68 ID:KyHPrMYL.net
中津って人の絵はなんか気持ち悪い
キャラが息してない

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 22:23:10.55 ID:KyHPrMYL.net
>>430
いやいや、ロトシリーズはほぼ全部してるだろ(オリジナル)

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 22:33:07.09 ID:ZTKjioqb.net
俺なら旅の途中に大富豪に上り詰めたら危険な旅は辞めてFIREしてネトゲ廃人になりたい

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 23:26:49.59 ID:OoxD2Cm3.net
SFC版とGB版は鳥山本人の絵はパケ絵だけだったような気がする

435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 23:32:02.34 ID:v9to23zn.net
バークを作った商人は大富豪になったのでは

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 23:44:17.34 ID:XUooTbBZ.net
当時エニックスから送られてきた、特製の鳥山明さんの
ドラクエの絵はがきを持っています。

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 23:51:02.99 ID:fW34sTAq.net
それはもう宝物じゃないか

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/24(金) 23:55:21.81 ID:XUooTbBZ.net
ドラクエ2 ドラクエ3の年賀はがきと暑中見舞い
ドラクエ4の年賀はがき 計5枚
あと、竜王とシドーが彫られてる特製ブロンズキーホルダーです。

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 01:33:57.93 ID:gW7wNR9G.net
>>428
革命が起きたら大貧民に…

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 07:45:50.57 ID:yJ/W33eP.net
>>438
見たいから、うp

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 08:19:49.21 ID:98PL9D5T.net
明日やれよ笑
月曜日とかバカらしい

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 08:38:06.07 ID:g0PZemv8.net
んー、やっぱ2には仲間会話ほしいわ。
3は呑み屋のいきずり冒険者だから仕方ないけど、2はそれぞれ背景あるし、3人年近くて平和な時代の幼少期に初めての出会い しただろうし、合流してから終始だんまりでギスってる感じはやっぱり変。
1は、そうね、女の子主人公勇者追加で、ぼっち一人旅のつぶやき独り言を終始エンディングまで聞き続けられる追加要素でいいよ。

443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 08:46:25.32 ID:g0PZemv8.net
*「あんたも 若いのに 大変な旅を しているんだねえ。

(へへっ、誉められちった照 あたしすごい…ニヤ)

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 09:29:34.67 ID:3Nwkq0qn.net
>>442
いらね
そもそも仲間会話がないからとギスギスってのがおかしい

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 11:49:07.99 ID:vni7NUxd.net
まああいつら仲いいだろ

446 ::2024/05/25(土) 12:50:08.03 ID:KvKlYXdC.net
アプリで2やってもょもとと名付けたら
みれりと らばるしが仲間に加わった
読みかえたらリレミトとバシルーラが連想された

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 13:36:50.53 ID:V6x6UPP/.net
リメイク2は全クリ後に、ロトの血を引くサマル妹をつれ回す追加要素を入れろと何度言ったらわかるんだ!

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 16:12:40.09 ID:kmRiUcee.net
命を落とす可能性がある危険な旅に兄妹ふたりとも送り出すのは国王としてはかなり勇気のいる決断じゃないかね

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 16:51:18.33 ID:sNsgIGpr.net
むしろ親父2人出撃しろよ

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 17:03:32.34 ID:91/A7JoT.net
それで国王が死んだらなおさら大問題じゃん


ローレシア国王「未来の異世界では、妻を探すために赤子の我が子を引き連れて旅に出た国王がいると聞く」
サマルトリア国王「私も、自ら兵士を率いて魔王退治に乗り出し自らの姿を魔王へと変えられてしまった国王がいると聞くぞ」
もょもと王子「ちょっとお父様、なぜ異世界の話など知っているのですか。しかも未来って!??どういうこと?」

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 17:11:54.90 ID:sBflk2mH.net
ラルス1世から16世までの歴史が知りたい

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 17:13:09.74 ID:iJIKZfLi.net
別に息子を戦場に送ったっていいんだけど、展開があまりにも早過ぎないかね。ムーンブルク使者の話を聞き終わった瞬間にもうローレがハーゴンを倒す事に決まってるんだもの

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 18:06:32.04 ID:v9SBOSbP.net
何度か言ってるが、2の序盤は話の流れがおかしい
兵士「一刻も早く対策を…ぐふっ」
って息絶えたのに
王「聞いたか息子よ。お前の勇者の資質を試される時が来たのだ」
と、いきなり世界の危機と
息子の試練を混同してしまっている

息子に試練を与えるために、銅の剣と50ゴールドで放り出す
世界に危機が迫っているというのに、王様はのんきだ
「死んでしまうとは情けない」などと言っている場合か

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 18:16:31.69 ID:eZxxof3B.net
取説のあらすじ見るとムーンブルクが襲われる以前にハーゴンたちが何かしてるようなことは書いてないのね
ロトの勇者系三国のシマ荒らされたから報復の鉄砲玉って言われるのは分かる

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 18:47:23.23 ID:hiu15afs.net
王自らが前線に出なければ保てない局面など王の面汚しよ

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 20:02:07.86 ID:a7Q069X1.net
2は道中ろくに会話ないけど仲間になる時敬語だったサマルムーンが呪いイベやエンディングではタメ語になってるの好きだわ
旅を通じて仲良くなったんだなって

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 21:53:52.26 ID:5dDDHaLn.net
堀井雄二のセンスか

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 22:22:14.05 ID:3Nwkq0qn.net
堀井か中村光一が仲間会話全部書くってんなら話は別だがそんなわけないしね

今の初期ドラクエに思い入れないスタッフが仲間会話なんて書いても悪ふざけに利用されるだけだわ

4も酷かったが特に酷いのは6
原作と余りに口調が違うので原作でも喋るシーンだけ別人みたいになってた

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 22:42:54.31 ID:qi+r7kNF.net
プレイヤーの脳内で喋るから、余計なことしなくてよし

460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 23:19:24.04 ID:8vh3Yoeu.net
個人的には良かったと思うけどな

461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 23:40:58.77 ID:OJpOMo1a.net
自分的には7の時点から微妙だった
相手が一方的に話すならまだしも勝手にこっち(主人公)が言ったことにされて
俺そんなこと思ってないんだけど…って感じることが何度もあった

462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/25(土) 23:55:11.70 ID:u1o44vYh.net
せりふの割り当てってセンスがいるな
複数人で担当してたのかもしれないが
ライアンなんか口調が変わって
一人称が丁寧に私だったり古風に拙者だったり
軍人っぽく自分だったりしてた

463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 05:13:41.82 ID:WPv7WGCQ.net
AIに2のその後の話を書かせたら割と酷かった記憶

464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 06:28:05.09 ID:08vhDnko.net
wizのように先制攻撃時は呪文が使えないようにするのはどうか

465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 08:22:00.44 ID:hNCOzdIY.net
とりあえず、漢字の誤字は勘弁してほしい。
スマホ版だと、アップデートで直せるのかもしれないけど
(気付いて、なおかつ修正する気が あれば)。

466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 09:21:48.04 ID:/rBCiiZS.net
>>462
ふつう複数人で台詞を担当するときは一人称の言い方のようにばらけやすいものはあらかじめ設定するものだけどね
わざとバラバラにしたか、はなから管理統括する気が無かったか

467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 11:47:52.02 ID:r7Y7Okro.net
ラオウかな?
相手やその時によって変えるっていう方向性もあるけどライアンだからなぁ…どっちだろうね

468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 12:04:44.06 ID:+KIUHm4X.net
現実だってその時々の話し相手や気分によって一人称が変わることなんて珍しくないよね
例のラオウみたいに一つの会話の中でコロコロ変わるのはおかしいけど

469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 12:12:24.19 ID:xhkuERoj.net
ライアンが「ボク」と言い出したら萎えるけどね

470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 12:20:42.44 ID:vLg1BZay.net
同じコマで違ったりしたからそれよりは

471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 13:02:35.46 ID:/rBCiiZS.net
ライアンの一人称は
同僚には「俺」
お城のほかの人たちや一般市民や導かれし者たちやホイミンには「私」
バトランド王には「拙者」
と使い分けていそう
あくまで日本語でテキストが書かれているからこういう一人称使い分け現象が起きるんだろうけど

472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 13:09:12.26 ID:OW6MwAa6.net
「それがしは」って言った方が合いそうな気もする

473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 13:23:51.36 ID:McYDBWhY.net
状況に応じて一人称の使い分けなんて日本人なら当たり前のことだしなぁ
どこだろうと変えないはアニメとかの観すぎでしょ

474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 13:45:02.38 ID:Hv0DtZW2.net
ぶっちゃけどうでもいい

475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 14:42:38.47 ID:ri8NYmmB.net
状況に応じてもなにも全部同じ人物(勇者)に話しかけられた時の話やん

476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 15:22:17.43 ID:+NuxVLGj.net
>>473
ゲームとリアルを一緒にすんな

477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 15:55:25.68 ID:9UWBCUfp.net
ドラクエウォークが明日からドラクエ3イベント始まるから
明日ドラクエ3HD機種発売日発表はほぼ確定

478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 16:10:10.55 ID:McYDBWhY.net
2まで出すこと確定してて途中からハード変更はないと思うし
スイッチ2まだ発表してないのに3の情報出すかね

479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 18:16:18.44 ID:dvL5F19L.net
ドラクエの日に期待しちゃおうって思わせるくらい何にも出さないんだからね

480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 18:16:25.69 ID:acjnWyoG.net
明日、全てが明らかになればいいがまたオホーツクの宣伝が来そうだなw

481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 18:30:49.70 ID:B0kq57uw.net
この後に及んでまだⅢの発表が無ければ
ファミコンかPSのⅣ遊ぶかな

482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 19:01:30.46 ID:V0Qg91Um.net
>>462
ライアンが拙者って言うのは4コマだけ

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 19:18:41.48 ID:CxSyWWp3.net
ミーの蹲踞でやがてダメージだ

484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 20:13:24.07 ID:ri8NYmmB.net
ドラクエの日、スマホアプリ版だけセールないのセコい

なんでロト編再リメイク待ちの状態でコンシューマ機の劣化ドラクエ買わなきゃならんねん

485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 20:21:15.06 ID:0fhoftY3.net
ドラクエの日にドラクエIIIHD2D確定!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716704139/

486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 21:15:16.79 ID:RZ19YxTN.net
ドラクエシリーズの始まりとなったファミコン版の第1作目が発売されてから明日で38周年を迎えるとは月日が経つのは早いもんだね

487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 21:34:53.31 ID:vjh6RoVf.net
ライアンは真面目だからな

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 22:04:26.84 ID:xjHJsR7p.net
明日はリメイク3このあとすぐある?

489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 23:32:05.96 ID:g6m4iQ5K.net
ドラクエⅫ(-1)をとりあえず出します(、未完成だけど)
って発表しろ!
-2以降は課金コンテンツでちょこちょこやりますって言え!

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/26(日) 23:37:36.84 ID:xfJaEO2W.net
どっちもやりたいからオッケーだ

491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 00:16:50.68 ID:EcQhmgD9.net
38周年おめ!

492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 01:13:38.05 ID:EFdtl86D.net
みんな年をとったな

493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 03:30:52.70 ID:QI2al/SU.net
なんでそんなに3が楽しみなの?
みんなもさんざんプレイしてきたでしょ、スマホでもすぐに遊べるし。
11のグラフィックならちょっとやってみたいなとは思うけど

494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 04:24:35.67 ID:wX/ksgvG.net
3に関してはfc・sfc・gbc版の出来が良過ぎた
以降ががっかり

495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 05:23:33.34 ID:FNCsbkXm.net
38年前の今日学校帰りにジャスコでドラクエを買った思い出
リアルタイム世代の皆さんあれから38年間お疲れ様でした

496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 05:53:54.44 ID:rDQhhW+M.net
スマホ版はしょぼいけど武闘家モシャス隼だけは面白かった

497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 07:24:32.28 ID:qrnaroCP.net
1~3はガラケー以降、
ガラケー版の仕様を引きずりすぎた
明らかにスーファミ版が稼働できるスペックのハードで
それより劣ってるバージョンのものを
動かしてるんだもの

498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 08:14:58.33 ID:bQDKflld.net
リアルタイム世代です ドラクエ1は1986年の今日の日に
プレーしました 当時中学2年生でした。
今は50歳になりました。

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 08:22:24.97 ID:S93xIDXx.net
発売日に買いに行ったわ、小学校サボって
後にも先にも学校サボったのはこの日だけ 大学ですら真面目に通ったけどこの時だけは何かに突き動かされた

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 08:54:00.67 ID:uQuZizSL.net
アプリ版ドラゴンクエストシリーズ
ドラクエの日記念セール実施中!
2024年6月2日(日)までの期間限定セール!

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 09:59:45.52 ID:AW+WhOIB.net
閉店セール的な感じかな

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 12:17:09.50 ID:VjsGRtsc.net
今リメイクされるならGB版がいいな

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 12:22:09.69 ID:rDQhhW+M.net
HD2Dを記憶から抹消するな

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 12:51:25.30 ID:agnN05mK.net
HD2Dやめて3Dで作ろう

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 12:57:19.76 ID:brCRdcaf.net
1D

506 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/27(月) 13:42:05.07 ID:OwwEAyyE.net
アプリ版って全作品が劣化してるのですか?
そうでなければロトシリーズ以外買ってないからまとめ買いしようかと思います

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 13:54:49.43 ID:rDQhhW+M.net
1~3だけガラケー版ベースなせいでクソ劣化
4以降はちゃんとしたリメイクをベースにしてるから大丈夫

508 : 警備員[Lv.8][新]:2024/05/27(月) 13:59:16.03 ID:OwwEAyyE.net
有難うございました
買います

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 14:12:11.76 ID:YGVtDqCD.net
こりゃあⅢHD2DはワンダースワンFFⅢと同じ運命かも

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 14:25:29.92 ID:qtYRLyup.net
◎スクエニ(ドラクエ)信者すぎて参考にならない動画投稿者

『ろびん』
『アオイゲーム』
『ゲームニュースまとめ「攻略・実況・ゆっくり解説・小ネタ・裏技・雑談ラジオ」』

※再生数稼ぎな投稿者のためリンクは貼りません

情報提供者でありながら自分の主観『だけ』で動画を作る
公平な視点でレビューや感想を汲み取らない
(基本的にスクエニやドラクエをべた褒め)
自分の思想に有利になるようなアンケートの集計を行ったり、
反対派をノイジーマイノリティ(口うるさいだけの少数派)とバカにしたり、
「海外でDQM3がバカ売れしている」など嘘の動画を作ったり、
マッチポンプをしつつ再生数稼ぎをしてるが、ベースは明らかにスクエニに肩入れをしてる投稿者たち

口癖は「批判されてるけど、自分はDQM3は面白いと思ってるんだけどなぁ~」

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 15:32:27.53 ID:35r2lEpH.net
>>509
俺もその予感してるが、あっちは後からDS版使ってたし、それに倣ってドラクエの方も別の形に作り直してたらいいなーとか思ったりw

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 16:04:08.61 ID:9T9Y5M2R.net
HD2D来てるね

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 16:10:02.55 ID:EcQhmgD9.net
唐突だけどわかりやすいね

ttps://x.com/DQ_PR/status/1794986897132982534

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 16:15:38.88 ID:rDQhhW+M.net
Steamあるやんやったぜ

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 16:18:04.14 ID:cHgyi4ep.net
>>506
1、2、3はスムーズに楽しめたけど、4以降は町中でグリグリ回転させるのが、スマホやタブレットでは俺には無理だった。
コントローラーに対応させてほしい。
それかsteamで出して!

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 17:04:45.35 ID:XCuBMv+x.net
>>513
何この出し惜しみ!舐めてんの

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 18:08:03.25 ID:s02DJ3bq.net
スマホ画面っぽいけどスマホも対応か

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 18:21:26.41 ID:3Orsneli.net
>>513
1と2も同時に出るってことかな?

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 18:30:07.45 ID:xjUPZ2dr.net
それはない

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 18:43:14.46 ID:9Ws+4Bhc.net
まあ3の後に1と2も作るんじゃね
3が売れればの話になるだろうが

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:08:51.07 ID:rDQhhW+M.net
>>520
3作りながら2のシナリオも書いてるって以前堀井が言ってたから出るよ

522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:10:21.12 ID:bQDKflld.net
結局、3のリメイク版もまだまだ先ということかな。

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:20:22.95 ID:deSOPJgI.net
肝心の3が出ないと話が進まないよな
過去と同じく3が単品、1・2がセット

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:33:06.64 ID:V7vjHKeI.net
ナンバリングの表記が無いからロト三部作をまとめた一つの作品として出すのかな?

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:33:17.45 ID:cHgyi4ep.net
>>同社は再成長へ向けて「量から質」への転換を打ち出した。

今まで「質より量」だったことを認めやがった。

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:46:02.27 ID:BZBySJ+a.net
何よりフザケてるのはどうせ再リメイク出るってわかってるのに既存の劣化リメイクのセールをその再リメイクが出るコンシューマでしか行なってない事

スマホ版もセールしろよ

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:47:38.20 ID:BZBySJ+a.net
量より質っていうなら三部作同時に出すべきだよな

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:50:14.66 ID:dV4oI4Oc.net
方針が最近だしもう無理でしょ
それに3からやって欲しいと堀井が言ってたし

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:50:32.20 ID:He1GMXiF.net
>>526
もうみんな持ってるだろ
しかしスマホ8だけは許せん

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 19:53:30.14 ID:BZBySJ+a.net
>>529
もってたけど引継ぎの時に購入履歴が何故か消えた
ロト三部作のほうね

あれだけアプリがひとくくりになってるなら中身の購入履歴が引き継げないと買い直しになるのよね

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:01:29.10 ID:rDQhhW+M.net
3作セットだからナンバリングがない説
バラだけど今回は3から始めて1→2の順で遊んでもらいたいから最初が3だと遊んでもらえない可能性に配慮した説

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:01:43.58 ID:HB7cXntW.net
スマホでも出してるのに今更リメイクするならHD2Dじゃなくて思い切ってアクション系にするとかのほうがよかったんじゃね感

533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:04:06.65 ID:BZBySJ+a.net
結局1と2遊んでこその3出しなぁ

2のあとったって、別に3クリア後に2のクリアデータに反映できりゃいいんだし

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:17:01.85 ID:dV4oI4Oc.net
夢を見るのは勝手だが今のスクエニに3作同時なんて出来やしないからw

535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:40:09.03 ID:BZBySJ+a.net
できやしないもなにも3作セットじゃないと売れない

Wiiの原作3本+リメイクセットがミリオン行ってないんだ
Wikiはデータ古いかもだからハーフミリオンは行ったかもだが、最高でもその辺

今作は単なる移植じゃないとはいえ、下手にアプリ版買っちゃった人がHD2Dだからと単品で手を出すかは微妙

ドラクエ3ならなんでも買うってやつらはWiiの時も買ってて可笑しくないし、伸び代がそこまでなんよね

536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:43:45.12 ID:lu364Piu.net
しかしⅢからだと最後のどんでん返しが味わえないので
ホントリアルタイム世代で幸せだった
38年前

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 20:50:10.30 ID:dV4oI4Oc.net
売れるかどうかなんてメーカーが決めることだろw
だからセットなんてねーから安心しろw

538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 21:09:54.01 ID:LzVLPMzO.net
結局3の新しいゲーム画面1枚も出てこなかったね

539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 21:10:25.22 ID:sLEdHY/H.net
来月のニンダイで発表あると聞いた

540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 21:17:27.95 ID:tD5X98ZK.net
>>539
ガチリーカーみどりちゃん


0039 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新] 2024/05/27(月) 21:02:19.24
I am currently hearing that Dragon Quest 3 HD-2D will be at the next Nintendo Direct.

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 21:23:19.61 ID:sLEdHY/H.net
>>540
おー、マジだったか

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 21:46:32.36 ID:rDQhhW+M.net
ニンダイでやっと最新映像出るんか

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 22:04:14.53 ID:g0OlXHKh.net
今のディザー以上は期待できないな
新システムの発表があるかどうかぐらいじゃ

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 22:05:13.30 ID:g0OlXHKh.net
ティザーやった

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 22:13:42.49 ID:/EkpItHw.net
真剣に堀井(スクエニ)はドラクエブランドを勘違いしてるかユーザーを舐めきってるな

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 22:21:46.83 ID:g0OlXHKh.net
堀井から見たらユーザーがドラクエを作った結果が9だったんじゃ

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 22:59:27.42 ID:bQDKflld.net
堀井雄二さんには、足を向けて寝れないですね。

548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/27(月) 23:49:41.84 ID:84uA3Ufb.net
Steamあるなら買ってみるか

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 00:07:25.46 ID:ZXpAYxD3.net
スクエニは勘違いしてるってより古臭いゲームシステムがドラクエって感じに考えてそう

堀井はそもそもブレブレ
9の時は「今ピグにハマってるんですけど、これも一種のRPGですよね。ゲームは据え置きじゃないと!なんてのはもう古い。今回はDSですが、次はスマホかもね。」 なーんて言ってたのに9の時のアンチの声真に受けて
「次作は大画面で出来るドラクエになります。」だもん

その時点でブレてるけど、結局3DS版も作っちゃうという二転三転ぶり

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 01:04:11.62 ID:Oo0V13V7.net
早く動くとこ見たい

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 01:12:21.03 ID:OHHk+AQI.net
>>549
頑なにユーザの声聞かないよりは全然マシだがな
据え置きと携帯両方作るだけじゃなく3Dと2Dも一緒に作るとかなかなかやらんだろ

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 02:08:05.42 ID:dGINGTq0.net
堀井は今、オホーツクに消ゆのリメイクで頭がいっぱいなんだわ

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 02:41:40.70 ID:Cdk3zq0H.net
>>550
動くとこは2年前に見たでしょおじいちゃん

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 07:20:26.42 ID:ZmlgEKdN.net
3年じゃ?

555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 07:57:07.29 ID:2VPWMD2Y.net
まるで昨日のようだわい

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 08:48:35.16 ID:q5ukW9SO.net
バトル時のモンスターの向きは変わったのかが気になるな

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 11:46:16.06 ID:AVxPTT90.net
変わってなかったらそこまでの制作レベル…

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 12:15:40.89 ID:HWD5uChK.net
スクエニは量より質に方針を変えたしな

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 12:19:55.35 ID:4NXxz/ZX.net
>>549
人気のあった3までは当時最新鋭のゲームだったんだよな

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 12:39:24.18 ID:uhsEph6R.net
>>556
向きって?
いつも通りの正面で問題なくね?

561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:06:01.67 ID:ZXpAYxD3.net
>>551
芯は必要だよ
ユーザーの声ってよりあれはアンチ任天堂のいちゃもんだったもん
それくらい見極めなきゃ

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:08:01.03 ID:ZXpAYxD3.net
>>556
モンスターの向きってより主人公達の位置が変なんよな
あんなん削除でいいわ
違和感しかうまないなら無駄

563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:09:13.39 ID:Vx3lWv6w.net
いや敵がね、明後日の方向向いてんだわ。

https://i.imgur.com/uGjoQ6O.jpeg
スライムは勇者ご一行でなくて画面の俺ら向いてる。
カラスはイラスト的に勇者の方向いてる感じだけど。

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:14:41.73 ID:jawhVPHo.net
黄金の太陽以下かよ

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:23:46.63 ID:ZXpAYxD3.net
おおがらすもドット小さくてわかりにくいだけで黒目は勇者の方見てないと思う

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:24:23.67 ID:oNFDRSHn.net
大昔の伝説のオウガバトルでさえ斜めに睨み合ってたよ

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:25:27.62 ID:ZXpAYxD3.net
てか味方みえなくていいだろ
どんだけFFマンセーな会社なんだよ

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:28:23.73 ID:q8r468tY.net
てか、ps4対象じゃないの??

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:29:07.80 ID:qRjNXmLV.net
https://i.imgur.com/ksj38SD.jpeg

こういう画面もあるからよくわからんね

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:29:54.44 ID:jawhVPHo.net
敵の静止状態はイラストに合わせてるんだろうけどそこに拘らなくていいのにね

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:34:11.34 ID:jawhVPHo.net
>>569
戦闘時は正面に切り替わるんだよね
コマンド入力時もこれでよかったのでは...

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:39:16.62 ID:BusNpluN.net
選択画面で斜め、攻撃開始時に真正面
そこまでするならいっそ斜めで攻撃してろよ
ダメージ表示も8から何も学んでない

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:41:52.41 ID:qRjNXmLV.net
>>571
ティザー見直したらそうだったわ
これ1ターン事に切り替わってたら鬱陶しそうだな

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:41:57.81 ID:VkP/L5b0.net
そもそもアクション自体が要らんわいと
なんで攻撃したら元のポジションに戻るんだよってなるし

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:42:44.29 ID:jawhVPHo.net
ドットキャラが動いて通常攻撃や呪文放ってるところ見れると思って最初ワクワクしたのに待機状態だけとか
それだったら最初から要らない...

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:44:01.99 ID:4NXxz/ZX.net
>>574
自キャラのアクションは無いから安心して欲しい

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:46:26.52 ID:BusNpluN.net
キャラのアクション見せ出したのは8から11
そして7リメイク

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:51:33.37 ID:uhsEph6R.net
最初以外は味方表示されないだろからわざわざ斜め向いた絵とか用意しないだろなw

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:53:31.23 ID:8ioGjSIu.net
サガフロ1や2、特に2みたいだと違和感少ないかも。
キャラ毎に追加絵数点づつ必要だけど

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:53:57.82 ID:ZXpAYxD3.net
コマンド入力の度に表示されるのでは

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:55:02.28 ID:4NXxz/ZX.net
入力なんてしないからok

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:55:13.03 ID:uhsEph6R.net
>>561
今のソシャゲ全盛を見ると9当時から芯を持って据え置き機を切って携帯機→スマホソシャゲと行った方がよかったってのはまぁそうなのかもしれんなw

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 13:55:39.72 ID:ZXpAYxD3.net
そもそもHD2D自体がスーファミ時代のスクウェアRPG好きだった人向けに生まれたものだからドラクエとは相性悪い

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 14:04:39.73 ID:BusNpluN.net
ま、6月のニンダイで明らかにしてくれるだろうよ
ちゃんとしてくれればの話だが

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 14:34:18.70 ID:xfMBVQy6.net
>>563
こまけえこたあいいんだよ

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 15:57:13.79 ID:8IFIkJYe.net
33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/05/28(火) 05:51:30.19 ID:1/zjvYk90
来年三月末までに発売って遅すぎて草

>ドラゴンクエスト3 2D-HDはまだまだ制作途中です。
>今年度末までに発売する見込みです。


43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/05/28(火) 06:34:36.98 ID:1/zjvYk90
>元々このタイトルはニンテンドースイッチ向けに制作されていたが
>去年スクウェア・エニックスはマルチプラットフォームが標準となる方針に舵取りが変わり
>急遽PS5・Xbox・Steam等への対応が必要となったのだ。
>これが開発が遅れている原因となっている。


新社長桐生ちゃん、仕事してた

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 16:27:53.90 ID:ZXpAYxD3.net
うそくさ

そもそもSwitchから他機種への移植は逆より楽な筈だからSwitchベースで作ってて遅れるとかさほどないだろ

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 16:43:03.04 ID:26tMBaVZ.net
123全部セットなんて噂があるんだけど
もちろんHD2Dで

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 17:12:59.75 ID:uhsEph6R.net
噂は飽くまで噂です

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 17:51:50.44 ID:xJlS64i3.net
噂と憶測だからね 期待してはいけないと思う。

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:02:09.42 ID:Hjj6zH6U.net
どこもセット妄想の頭お花畑が多くて困るんですよね

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:16:26.48 ID:WQJ2X+Ko.net
1と2はHD版やりたいなー
SFCぶりだからシステムも含めてビジュアルの変化をかなり楽しめそう
スマホ版は見た目的にも残念でプレイしてない

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:17:25.53 ID:VkP/L5b0.net
噂を信じちゃいけないよ
と山本リンダが

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:20:06.63 ID:xyvb47PT.net
3だけじゃなく2のシナリオも書いてるって発言が以前されてるのと
今回出したタイトルに3の表記がなくて1~3を差すように取れることからかな

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:26:08.27 ID:CQF9Zp7r.net
>>587
スクエニだぞ?(笑)十分あり得る話

>>594
もし狙いが外れたらショックでかいよ

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:45:54.20 ID:lWu6b+Pl.net
1~2はクソリメイク
3はすべてのリメイクがお手本にすべきリメイクという落差よ

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:46:35.19 ID:U7Ft2Q0h.net
金の猛者スクエニですし、どうすればユーザーから金ふんだくれるかしか考えてない よって単品もセットも出す

ドラクエ1 ¥6980
ドラクエ2 ¥7980
ドラクエ3 ¥8980
それぞれ初回特典はFC版つき

更に
ドラクエ1,2,3のセット品が数量限定パッケージで¥19800!!
こちらはなんとFC版だけでなくSFC版とGB版も付き、更には幻のMSX版までセットに!!
更にWii版にあった電子資料とファミコン神拳まで付くオマケ付きだ!!

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:51:38.16 ID:ni52HFCa.net
>>583
ドラクエは6までファミコンやスーファミだからHD2Dとは相性悪くないだろ
相性悪いのは8、10、11くらい

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 18:52:04.24 ID:xyvb47PT.net
ま、ニンダイで情報出すんだろうしそのときはっきりするしょ
期待はしてもしすぎないのが良い

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 21:25:51.55 ID:4SaRAL3P.net
近年どこの会社もリメイク多いけど、昔のゲームを忠実にリメイクしても物足らんのよな
元がファミコンのゲームだし1-3セットぐらいでちょうどいいボリュームになるやろ

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 21:46:33.14 ID:znx8n2mM.net
>>598
ファミコンスーファミ時代はドラクエ派とFF派は対立してた

なのに対立してた頃のFFに寄せたドラクエとか相性最悪に決まってんだろ

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 21:48:20.60 ID:OHHk+AQI.net
対立してたか?w
みんなどっちも喜んでプレイしてたがw

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 21:48:31.38 ID:znx8n2mM.net
いわばそれはドラクエが負けを認めFFに侵食されたようなもの

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 21:53:43.08 ID:OHHk+AQI.net
そもそも対立ありきの意見だしなそれ
対立してない側からしたら負けもへったくれもないっていうね

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 22:00:46.82 ID:QHtkatXK.net
ウイズやウルティマや他のRPGから
面白いところをかき集めて作ったのがドラクエなんだろ?
ならFFにいいアイデアがあったら取り入れてこそ
真のドラクエ精神なんじゃねーの

まあどこが侵食されたのか知らんけど

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 22:06:15.50 ID:bpgetoHG.net
>>602
どっちも楽しくプレーしたよな
値段高いから貸し借りしあって攻略のコツも互いに教えて

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 22:08:18.45 ID:SeGPEWXd.net
ドラクエの6あたりからのキャラクターの成長システムの迷走に
FFの2番煎じになるようなシステムにはできない、そういうプライドみたいなものは感じてた

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 22:29:46.95 ID:6TyM5OrQ.net
久々に吐きそうな思いでFC版2をクリア(結局はかぶさとあくまのはごろも作ったけど)

ふと、ローレシアに幽閉されたあくましんかんを殺さずにクリアしたらどうなるのか、と思ったけど、
クリア時のローレシアって中身変わって、地下牢に行けないようになってるのね…

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 23:03:23.18 ID:xJlS64i3.net
FC版2は、あくましんかんではなくて地獄の使いですよね。

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 23:50:32.87 ID:WnghU7+q.net
ファミコンとスーファミで違うんだよな
いきなり強くなっててびっくりした

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/28(火) 23:58:13.77 ID:6TyM5OrQ.net
あ、地獄の使いか、間違えた
ローレシアだけは扉が閉鎖されてたり店に人がいないんすよね
有る一定のラインまで進むと勝手にサマルとムーンが抜けるし

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 01:00:55.33 ID:q1NrIBg4.net
地下牢に行けなくなってるんだよな

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 01:26:41.74 ID:UDndVmz2.net
>>608
はかぶさ使っていて吐きそうとか言ってんじゃねーよ
まぁ、結局ズルしてしまった自分に嫌気がさして吐きそうってんならわかるけどな

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 01:32:39.52 ID:UDndVmz2.net
後、そもそもファミコン版の2は地獄の使い倒したフラグを復活の呪文に割り振ってないだろ

だから悪用していかづちのつえの金策する人がおるんだし
いかづちのつえが同時に2本以上手に入らない仕様だから、じごくのつかい自体は何匹出ようが問題ない筈だったわけだ(売値さえ気をつけてれば)

615 ::2024/05/29(水) 06:31:28.39 ID:haCwelcy.net
1の勇者がローラを掻っ攫って逝ってラダトームの血筋は誰が引き継いだの
2だとあの陸の住民ラダトームしか残ってない?
絶滅寸前じゃん

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 06:47:09.84 ID:+cpVhUS2.net
王様が夜のお楽しみ頑張った

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 07:06:24.14 ID:PDUfBHn/.net
実は1勇者に四人目の子供がいて、
それがラダトーム王家を継いだ事は
知られていない

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 08:22:44.63 ID:suSWgmw4.net
そして伝説が…始まった…
3→1→2

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 08:32:51.73 ID:cdWj45ti.net
2021年5月27日 堀井が語ったDQ3HD2D

ドラクエシリーズの生みの親である堀井雄二さんは、ドラクエ3のリメイクを決めた理由を「一番思い入れがあるから」と話す。
さらに「続きが作れたらドラクエ1と2も。2で意外な展開を作りたい」という。

ドラクエ3は「ロト3部作」と呼ばれるドラクエ初期シリーズの完結編。
ドラクエ1や2に名前が登場した伝説の勇者「ロト」の秘密を描き、堀井さんの言う順番にすると時系列に沿った形に。
「この順番で驚きを演出したい」という。

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 08:55:27.27 ID:AeLxM2tT.net
>>606
貸し借りよくやってたな
ドラクエはぼうけんのしょ消えやすいからもう貸さない!って言ってたやつがFF3貸したら間違えてデータ即上書きされて泣いてたの思い出すわw

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 09:05:27.65 ID:Yxc5sKCi.net
対立とかゲハだけだろ
皆貸し借りしてワイワイやってたしさ

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 09:45:49.46 ID:pJufL1+6.net
>>619
ソース宜しく

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 10:42:12.47 ID:BBf9Kfet.net
>>615
小説版だとラルス16世の血縁者が王家を継いで、その子孫という設定だったな

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 10:47:05.81 ID:Sk5KqSTM.net
>>622
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120594?page=1

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 12:16:06.47 ID:HDMwRxVh.net
親戚かな

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 12:53:28.98 ID:gGuQBHhx.net
>>624
さんきう

〜意外な展開も考えてるんで……」と、もしリメイク版『ドラクエ2』が実現したときの構想まで明かした。

 すると「これ言っちゃっていいのかな、ここまで」とうっかりしゃべりすぎたことに堀井氏が気づくと、スクウェア・エニックスのスタッフから警告の笛を鳴らされ、堀井氏は爆笑していた。

21年時点でもし実現したら、なのね。なるほど。
とはいえ、とは言え、HD2D表記で3が消えてロト伝説だから1〜3は濃厚、とも言えるな。
ありがと。

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 13:02:42.51 ID:3Po4p7OQ.net
実質何の情報も出てないのにここまで期待値高めるとは恐れいったねw

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 13:36:17.44 ID:MDLUHD9i.net
伊達に空前の社会現象は起こしてないから、かな。
現在のスクエニの能力は別問題としてもだ

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 14:29:08.22 ID:ui8PxNgf.net
まあ期待値高くなってるの俺らオッサンだけだぞ

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 14:35:12.25 ID:qvL8EGKQ.net
ハッサン

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 14:42:58.95 ID:GkwdzTsd.net
直近のスクエニタイトルだとFF7リバースがあのクオリティとボリュームで3年だから、HD-2Dに3年もかけてるなら3本連続リリースぐらいのサプライズはあって欲しいという気持ちはある

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 15:41:28.85 ID:JTwkKDHk.net
>>608
他のハーゴン様万歳!みたいなこと言って奴と同じように普通のモブの台詞言うようになってただけだと思う

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 16:42:10.41 ID:PDUfBHn/.net
ファミコン版2はクリア後のセリフは
シンボルによって固定されてた気がするから
海底洞窟にいる地獄の使いすらも
「邪悪な神は滅びました!
これで人々もきっと救われることでしょう!」
とか抜かしてた気がする

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 17:04:08.80 ID:AeLxM2tT.net
海底洞窟も入れないように浅瀬復活させとくべきだったなw

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 17:46:37.75 ID:gHHy2Qfy.net
DQ、FFの派閥ってほどのものはなかったけど、
まだ好きなソフトを自由に買える年齢じゃなかったからどちらを選ぶかではFF選んでた

はじめてプレイしたDQは3でそれなりに面白かったけど
アレフガルドにはまったく思い入れなかったから
ドラクエの日に思い出語ってたおじ様達に比べると面白さ、減少するんだろうね

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 17:51:00.47 ID:gHHy2Qfy.net
>>615
ラダトーム王、2でハーゴンにビビッて引きこもってたと思うんだけど
あんなチキン野郎の国、残す必要あるの?

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 17:51:36.88 ID:tbhVB35Q.net
ムーンブルクの王の魂も他の魂と同じ汎用メッセだしね
SFCだと実体化からの成仏イベントなんよね

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 17:53:01.49 ID:tbhVB35Q.net
ロトの世界って2でこうしてふたたびへいわがおとずれたのでした、でちゃんちゃんのあと何か起きてたりする?

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 18:02:00.45 ID:Pgy5Bktp.net
従兄や叔父さんから貰ったソフト
DQ2、3、4、9

自分で買ったソフト
DQ5、6、11
FF1、2、6、9

自分の周りの年長者はDQ勢だったのか…

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 19:27:49.76 ID:AeLxM2tT.net
FFも一般化っていうか人気出てきたの3くらいからだしな
ドラクエでは4が出るかどうかってくらいだっけ?
最初から鳥山明やすぎやんで大人も知ってる人が作ってるってのもなかったし、当初は年長者でも手を出しやすいのはドラクエだったんじゃね
子供は面白いって話が学校で広まればすぐ買おうとするからな(金があればだがw)

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 19:42:38.00 ID:4Th+8WKx.net
とはいえFFは4で圧倒的技術力の差をみせてDQは5でドラクエじゃなくてFFだな…と呆れられた

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 21:39:40.63 ID:uuQhP3L3.net
でも実際にはドラクエのほうが売れてたわけで

妙に>>641のようにマウント仕掛ける奴らがこの頃現れたわけ
そしてそれがドラクエ好きの反感をかい一部で派閥が生まれることに

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 21:42:56.59 ID:3Po4p7OQ.net
俺はファイファン派!

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 21:49:52.04 ID:YWEAm3bf.net
ファイナルドラゴンファンタジークエスト

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 21:50:19.34 ID:HrZKNWXh.net
面白さの方向性が違うから比べる意味が無い
ドラクエ5、FF5、クロノトリガーはスーファミRPGの三大傑作だと思ってる

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 22:32:21.69 ID:gHHy2Qfy.net
DQ4→初のAI、あまりのアホさに呆れられる
DQ5→初のモンスター仲間、それなりに受け入れられる
DQ6→初の転職+特技、FF5のパクリやんと呆れられる
DQ7→FFのおかげで売れてるハード選び、フリーズ、ひどいムービーに呆れられる

DQ5はまだマシだった気がするけど

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 22:33:34.57 ID:bhUx+yM0.net
>>642
マウント合戦はDQ5が出る前までだよ
DQ5とFF5
比べるまでもなく勝負は決した

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/29(水) 23:35:36.38 ID:zXCf3UqN.net
レナと結婚できないからな
残念だ

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 00:45:35.97 ID:mJ3c0sFA.net
クルルと結婚
でも未成年
捕まる

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 01:00:33.72 ID:U2hhjHmE.net
ドラクエとドラッケンはちょっとだけ似てる

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 01:22:08.01 ID:RrIJ3XqS.net
決したも何も国内は常にドラクエが勝ってただろうがよ

一番白熱したのが FF9 VS DQ7
この時は報道も凄かったね

DQ7の売上更新はこの時の「FF派なんぞに負けてたまるか」という気持ちが大きい
中身は糞だったけど

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 02:46:52.63 ID:XF7EATDw.net
>>638
キャラバンハートはナシで?

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 05:10:39.14 ID:89IpjwY+.net
2のHD2Dではアレフガルドにテコ入れがあると思う
ラダトーム以外の街も復活し終盤では続編を匂わせる新たな展開があるかもしれない(妄想癖)

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 09:44:06.30 ID:dZcJoFsN.net
アレフガルドの町復活はしてほしいな

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 09:50:46.92 ID:Ebk7rdUq.net
昔はテリワンとかキャラハーって正当な関連作品なんだと思ってたけど
ビルダーズとかM3とか堂々とifです本編とは関係ありませんって言ってるの見てたらドラクエの派生作品は全てそう捉えるべきなんだろうなと思うようになった

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 11:57:47.60 ID:Jqf+eKCk.net
ナンバリングだって9や10みたいに大魔王勢揃いの作品があるんだからどうしようもない

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:13:16.76 ID:i4TB4w/t.net
9と10はナンバリング除外されてて外伝使いだね俺の脳内では

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:16:05.37 ID:uZQnit7/.net
なんだにわかか

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:16:28.99 ID:j0AkydqU.net
メルキドって1でロトの子孫がゴーレムを機能停止に追いやったあと、
修理とかしたんだろうか…でも、したあとでハーゴンの一派に潰されて町ごと殲滅させられた可能性はありそう

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:20:02.11 ID:2D6IRoIU.net
>>659
むしろ1でゴーレムを倒したから守りが手薄になって滅んだ可能性

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:22:35.77 ID:Ebk7rdUq.net
倒したのは1主だけど倒すしか入る方法がなかったんだからしゃーない

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:30:23.64 ID:Jqf+eKCk.net
>>661
自称遺族が体育館にキャンプするが良いのかね?

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 12:56:10.35 ID:j0AkydqU.net
それか、あの教団キラーマシンなんか配備してるくらいだから魔改造施してゴーレム自体にメルキドを滅ぼさせたってのもありそうだな

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 13:02:36.22 ID:mChibpw0.net
>>655
ビルダーズは明確に選択肢の分岐先なのがifとして面白かったから、ただ単に整合性が取れなくて諦めたのをif扱いされると違うだろって思うんだよなー

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 14:49:07.13 ID:OREhsaBe.net
ヒーローズ2初めてやってるけど(1は未プレイ)くそおもろいな
アクションはただガチャガチャボタン連打するだけと思いきや、ボス戦と意外に頭使うことも求められてメリハリあるし
イベントシーンも皆ちゃんとキャラ立ってて普通におもろい
これナンバリングもオープンワールドのアクションにした方が絶対良くない?

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 14:55:31.93 ID:Ebk7rdUq.net
面白かったけどあまり売れなかったから3がないんや

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 15:34:14.75 ID:dZcJoFsN.net
ヒーローズは無双系じゃねの?
オープンワールドではなくね?

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 17:04:31.42 ID:2D6IRoIU.net
ワールドヒーローズに空目した

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 18:30:48.30 ID:R8S486o6.net
>>668
フェイトGO「俺の設定をパクったゲームのことか」

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 18:36:07.91 ID:a7ngKZsT.net
ヒーローズってなんでロトのキャラは出てこないんだろ。
ローラ姫、ムーンブルク王女、3の女戦士、女賢者、女遊び人出せばお前ら買うやろ

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 20:01:47.50 ID:eXmZ3Ma1.net
サマル、ムーンは名前選択式
3の仲間は名前入力
で、普通にプレイできるよな→ヒーローズ

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 20:17:59.70 ID:Ebk7rdUq.net
サマルとムーンて結局クッキー&プリンで落ち着いたのか?

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 20:21:31.34 ID:oq6vxYfn.net
すけさんリンダかトンヌラまいこで決まりでしょ

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 20:24:47.00 ID:R8S486o6.net
ただしランド、テメーは駄目だ

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 21:50:54.06 ID:VjL3P1DI.net
えにくすでアーサーあきなこそが初期ドラクエユーザーだろ

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 22:11:48.44 ID:+CbeMuIm.net
サマル:こういち
ムーン:あきら
これでいいだろ

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 23:05:34.29 ID:j0AkydqU.net
なんとなくサマルはアーサーのイメージが強い

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 23:09:57.40 ID:2D6IRoIU.net
ダメージを食らえばパンイチに

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 23:27:37.56 ID:xJ/v+8LA.net
SFC版で小説版の「アレン」にすると、コナン・マリアになる
あまりに筆跡が特殊でマリア→セリアになった可能性があるな

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 23:37:25.61 ID:+gmUPPUL.net
これからは量より質だそうだからね

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/30(木) 23:42:36.07 ID:2D6IRoIU.net
インド人を右にかよ

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 00:27:04.41 ID:9bliN/nv.net
セリアとか今や百均のイメージしかない

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 00:36:11.44 ID:EpRUUedU.net
いのまたむつみも亡くなったな…

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 01:46:48.49 ID:RKOG5L7O.net
あの小説嫌い
サマルがブルク好きになるとかいらん設定入れて
親戚同士で好きになるとかねえー

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 02:15:38.27 ID:ZEa9vbvV.net
1の勇者から4代くらいは経てるから遠縁やん
競馬ゲームやったら完全なアウトブリード以外絶対禁止な人?

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 02:34:58.97 ID:FwNXWWfX.net
小説版だと220年経っててローレシア王がアレフ8世なので
3人とも第9世代
途中3つの国家+アレフガルドで婚姻が行われてはいるだろうが
いとこというほど近くはあるまい

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 06:27:21.37 ID:PqbTIpeI.net
攻撃力がある数値以上なら、鍵がかかっている部屋をぶっ壊せるというのはどうだろう

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 07:33:36.48 ID:S7mKWE4d.net
キャラバンハートってそんなに駄目なの?バランスが悪いとかなんとか。これを機に再調整して貰って、2の後に入れ込んでもらいたいわ。
2024年にゲームボーイとカートリッジ揃える、ってのも骨折れるし。

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 08:25:31.17 ID:Wwzvmw3U.net
>>687
オーリン「よゆー」

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 08:26:58.43 ID:ZM9kKcOq.net
なんだろう・・・このセンスの固まりと壮大さを感じさせるオリジナルに比べて右のワクワク感のNASAと来たら・・・
https://i.imgur.com/frQKuCP.jpeg

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 08:29:22.29 ID:4E5io9DV.net
>>690
モンスターの影すら無いね

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 08:52:58.59 ID:PqbTIpeI.net
左は、鳥山風の背景がモンスターと調和している

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 09:16:40.24 ID:+3n7IA1J.net
しかし123は456のDSみたいに作れなかったのだろうか

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 09:19:07.30 ID:ytiiuqoB.net
4の魔法の鍵の入手場所が王林の秘密部屋なのは意味不明よな
あんた鍵持ってんなら怪力でこじ開けんでもええやろ

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 09:42:40.18 ID:A1FDMgSW.net
FC1のバトルはドルルンドルルン♪で敵が出てくるけど
SFCはイントロが終わる頃にはバトル終わってるんだよね
勿体ない

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 10:15:54.20 ID:uzOZOMrb.net
>>693
GBで出したろ

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 11:00:00.89 ID:WoFgGCNk.net
>>689
オーリンは腕力じゃなくて錬金術使ってカギ開けてるって設定らしいから
5の盗賊の鍵の技法的に言えば魔法の鍵の技法みたいな
腕力で開けたりしてるのはパパスか?

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 11:06:18.23 ID:A1FDMgSW.net
筋肉で開けているふりをしてモテようとしている?

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 11:09:07.53 ID:IO6yk4fl.net
>>696
なぜにGB?
DS版リメイクみたいに作れと

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 11:13:36.43 ID:A1FDMgSW.net
何故にDS?
PS4みたいに作れと

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 11:16:38.04 ID:6QBA+o1a.net
アプリの1~3は酷過ぎてウンコレベル

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 11:34:04.57 ID:h5JeRLPp.net
>>698
カギの技法は筋トレだった…?

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:16:17.76 ID:zOw9nHO9.net
「魔法!」って叫びながら殴ってる感じ

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:20:51.81 ID:WoFgGCNk.net
ザラキ(物理)とかインパス(物理)ってやつか

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:21:18.68 ID:I+R1IVjL.net
>>694
門外不出の錬金術で造られた鍵だからとか、バルザックに渡したくないから等の理由で封印していたなら納得がいく

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:21:53.74 ID:pDWfPbgL.net
いつかは鉄格子の扉も開けれらるようになるのかオーリンよ

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:22:13.96 ID:RS98J2CS.net
オーリンは戦闘時戦士タイプでいかにも脳筋っぽいから誤解されやすいんだなあ

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:26:03.56 ID:h5JeRLPp.net
次回作のパパスのせいでイメージがどうしてもね

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 12:46:52.01 ID:Y4rArbkx.net
オーリンは幸運だった
ファミコンのドラクエ4にはあらくれがおらず、
代わりに大男が存在しているが
オーリンにはこの大男のグラフィックが当てられている
もしファミコンの4にあらくれがいたら、
オーリンは史上初の『パーティに入ったあらくれ』として
名を馳せてしまったかもしれないのだ…

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 14:08:28.45 ID:HfTtKF47.net
「さつじんき」が「ごろつき」に改名された件

711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 14:15:07.96 ID:ngrQsYQ6.net
ローレ>アリーナ>Ⅲ戦士>ライアン=Ⅲ武闘家が最下位争いという風潮

712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 14:31:09.26 ID:c9V5SZ2C.net
キャラバンハートはイベントがしょうもない。なんか肉を集めろとかやっつけ感がすごい。

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 15:30:51.58 ID:o7LgQrrK.net
>>688
シナリオもゲーム性も全部糞だからその必要ない

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 16:15:22.27 ID:Rd9uQhUj.net
>>710
「くびかりぞく」だって消えたし
ハーゴンやゾーマは指が5本になったし
ちびクロサンボもなかったことになった

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 17:04:48.03 ID:9/nDn+EJ.net
ドラゴンクエストI・II・III オープニング のCM
つべで視たけど、最高ですね。。。
アニメにもなってほしいと思う
ムーンブルクの王女がらーの鏡で現れるシーンと
ローレシアの王子が、二人をかかえてドラゴンの角から
風のマントで飛翔するシーンは感動しました

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 17:08:16.55 ID:9/nDn+EJ.net
ムーンブルクのの王女は、当時 私のようなリアルタイム世代に
とっては或る意味 神格化した存在でもありますね。。。
50歳になります。

717 ::2024/05/31(金) 17:55:07.13 ID:DQO7nzBZ.net
そのうちゾーマの顔を生身の人間にしろとか謂われそう

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:04:27.40 ID:I+R1IVjL.net
>>716
50代ってことは当時のアイドルは中森明菜か
ローレを自分の名前にしてムーン明菜を引き当てた幸せ者は何人いただろうか

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:08:42.16 ID:YVJEQyYx.net
星ドラの3兄妹はドラクエ2のロト3子孫をモデルにしてるから
今ではアース、サンド、アクアがしっくりくる。

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:10:27.59 ID:Y4rArbkx.net
ドラクエのボスって、最初は人型で出てきて変身するか
最初から化け物の姿で出てくるかのどっちかなんだけど
ゾーマは『でかいオッサン』が出てきてそれが最終形態だから
他とは異質な感じがある
ゾーマってあれで変身後の竜王と同じくらいデカいんだろ

勇者「部屋が明るくなったら、スリッパ履いたでかいオッサンが!」

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:12:16.82 ID:9/nDn+EJ.net
>718
ブルクの王女の名前にありましたね 王女は透明感のある存在で
ここのプレイヤーの記憶に生きづいています。

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:20:13.96 ID:h5JeRLPp.net
>>720
闇の存在くさいのに明かりつけてくれる親切おじさん

723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:41:04.34 ID:82XcvT19.net
>>720
ゾーマも第2形態出す予定だったらしいけどな

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:50:44.14 ID:uzOZOMrb.net
HD2Dで面白い追加要素あると良いけどな

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 18:54:48.31 ID:cV9jREvP.net
>>723
5のエビルスピリッツみたいな奴になるんだっけ?

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 19:13:50.94 ID:5NEDlTyG.net
仲間モンスター

【かしこさ】という能力値は
今後も生き残(れ)る?

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 19:33:41.56 ID:E9nCGuR0.net
めっちゃ賢かったらオートバトル時に先読み行動や置きヒールで人間以上のパフォーマンス出して欲しい

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 20:38:17.87 ID:CKUHOIqs.net
またワッチョイスレにDQ12の物語は実はドレアムだったが堀井がバラして変えたと、
頭イカれた自演ドレアムニキが湧いて来たからコッチに避難(笑)

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 21:30:55.68 ID:Y3idZosg.net
個性的な考えだよね

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 21:41:13.38 ID:WW2aIRHw.net
個性的w本人様か

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 21:43:09.83 ID:WW2aIRHw.net
それとも皮肉かw

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 22:05:46.33 ID:mIs8LBh+.net
おい、3リメイクが年内に発売されるとかなんとか

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 22:09:28.33 ID:OAA8mshB.net
どうもマジ3本セットらしいな
絶対Ⅰからやってあの大地に降りたったら

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 23:15:43.19 ID:o7LgQrrK.net
そもそもドラクエ2の開発コードネームが あきな だしな

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/05/31(金) 23:51:58.70 ID:QqBkS3Yh.net
マジでセットなのか
だったらうれしいな

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 05:55:01.28 ID:xPHALXKC.net
セットになるなら3の行動が1に干渉したりしないかな
まずやるのがロトの剣とロトの鎧をしょうもない武器で伝承させる→1でガチでロト装備に
だけど
伝説装備はひっすいべ

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 05:57:01.59 ID:xPHALXKC.net
途中で書き込んでしまった
伝説装備は必須イベントにしてエンディングテキストも変えるしかないよね
おうじゃのけんはロトのつるぎとして……みたいに
オールインワンにしちゃうと天邪鬼がでる

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 10:20:45.82 ID:vjnD28/p.net
デルコンダル王たんとベッドの中であはんうふんしたい
もちろん男同士な

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 10:29:14.90 ID:HkDF9r57.net
Ⅱはロトの兜盾簡単に手に入らんように改変は必須
あとロトの剣強化イベントもルビスのまもり授かる時がベストタイミング

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 10:33:32.81 ID:x+dVf4AN.net
3勇者ちゃんの夫は


741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 11:38:50.51 ID:2WKLsGSJ.net
>>738
小説やとローレの戦いっぷりにお漏らししてたな

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 13:39:09.62 ID:xiMzM04u.net
ドラクエ2に期待。 リアルタイム世代なもので。

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 14:05:24.45 ID:H31epk0Y.net
>>720
強さ最大の最強状態で戦闘開始で、アイテムで弱体化するっていう他とは違う扱いになってるからな
ある意味二形態ではあるw

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 14:29:36.44 ID:rnifoAwM.net
竜王も原作だとあんまり大きい感じしないから、ビルダーズで戦った時にデカくてビックリしたな

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 16:15:13.74 ID:STYkysHL.net
>>739
何が改変だよ改悪だろJRPG脳が

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 18:04:44.08 ID:xiMzM04u.net
或る、若いスーふぁみ版のドラクエ1の配信者がいるけど
先日は、スマホ版のドラクエ1を中盤くらいまで、アドバイスを受けて
進んでいたのに、今日また今からスーファミ版のドラクエ1をやり直していますね w

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 18:18:40.14 ID:KzyE25ny.net
2ではロトの剣が弱かったり、勇者の力が3つに分散されて
戦士になったり、魔法使いになったり、勇者に近いが力は弱かったりと
長い年月と共にロトの力は衰えていってるのかなと思うと少し寂しい気もする。

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 18:44:53.33 ID:KLoBC6iP.net
学ぶ機会がなかっただけだろ

ベギラマやベホイミしか使えない先祖からザラキやイオナズン使う子孫現れたなら寧ろ覚醒だわ

749 ::2024/06/01(土) 19:18:51.17 ID:9gngLDkc.net
!donguri

750 ::2024/06/01(土) 19:21:53.81 ID:18Hja62k.net
1の世界ってホンマ狭かったんやなぁ!

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 19:27:40.14 ID:xiMzM04u.net
WIIの、ドラクエ1 2 3 のOPのアニメーションが
最高だと思う。 特に、ローレシアの王子が、風のマントつけて
王子と王女をかかえて、飛ぶシーンあれは感動した。。

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 19:31:42.83 ID:KzyE25ny.net
>>748
勇者ではなくなってる
3のように酒場で雇えるそれぞれ特化した職業人になった。
サマルトリアの王子は勇者に近い能力の持ち主だけど総合力では劣ってる

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:00:40.66 ID:4Lr2rqMs.net
2のロトの剣は弱いうえにファミコンだと預かり所もなくてアイテム欄圧迫されるから
多くのプレイヤーは途中で投げ捨てる事を選択するんだよな
酷い話ですね

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:15:24.48 ID:DKqMCDxk.net
そして紛失へ…

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:22:28.45 ID:2WKLsGSJ.net
売ってもアホみたいに安いしな…

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:31:05.73 ID:o/csK08s.net
>>748
3時代に繁栄を極めた魔法世界。その全てを知る賢者の存在。
1時代にその叡智が失われ、2時代に子孫の覚醒によってザオリクイオナズン、さらにはパルプンテまで復活する
んー、胸熱。

なお賢者は落ちてた本読めば誰でもなれます。または遊んで暮らしてみてね。

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:33:45.10 ID:c/HV6Yyu.net
かのプログラマー「伝承の力とか太古の武器とか現代では役に立たないんですよ

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:39:00.83 ID:2WKLsGSJ.net
FF2かよ

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 21:47:58.64 ID:J+aLjJj/.net
ロトの淫紋

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 22:03:57.32 ID:45HXH+iC.net
なんで3Dポリゴンじゃないんだ
11みたくやりたかったなあ

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 22:06:29.62 ID:nBZz//rM.net
11に勇者衣装あったけど、3Dにするとコスプレタイツ感が…

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 22:08:58.69 ID:rZPQONNC.net
3Dじゃないのはそこまでの価値がないと判断されたんやろ
後は金と技術力と結束力が足りない

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 22:11:20.41 ID:0gmDV1El.net
8が出た後、「8のポリゴンでリメイクしろよ」
と言われ続けたが
11でも同じ流れを繰り返してしまうとはな

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 22:17:21.33 ID:UaRwRl7F.net
スクエニだからしゃーない

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 22:28:07.04 ID:nBZz//rM.net
FF7R見てると大真面目に昔のノリを再現するのも面白さに繋がるって分かるけど、いかんせんドラクエはそこまでコストかけるには海外売上が見込めないから厳しいんだろうな

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 23:33:58.61 ID:FDCH/YZk.net
FF7Rがもっとしっかりしてくれれば…

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/01(土) 23:36:25.70 ID:Qe19MVAu.net
>>735
もうみんな薄々気付いてるだろうけど、まず単体。で、しばらく経って完全版として123全部入りかと。そもそも無いかもしれないし、1と2は。あっても必ず2度以上金を使わせるシステムにするかと。ダウンロードとかね。

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 00:12:07.95 ID:aBCMOUMl.net
1と2は小説だったり

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 00:21:57.01 ID:d+qxlJRf.net
しんりゅう
「子孫の物語が購入できるようにしてやったぞ。
買うが良い。ではさらばだ。」ドヒューン

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 01:23:55.52 ID:4Gz3Gejx.net
>>752
アベルとローレ馬鹿にすんな
呪文に頼らない勇者なだけや

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 01:33:48.02 ID:4Gz3Gejx.net
ちなみにアベルだけでなくローレも古谷徹が演じた事ある

奴は己の肉棒と拳で戦う物理型の勇者だよ

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 02:54:12.53 ID:u4X3dSO2.net
>>757
でも、1000年前に地獄とともに封印された武器や竜騎士団に伝わる武器は現代に作られた武器より強かったですよねw

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 07:30:33.73 ID:X3k+99GY.net
「DQ1」の勇者(主人公)と、
「DQ2」のローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女は
それぞれ何歳なの?
「DQ3」の勇者(主人公)が
16歳[旅立ち時]なのは知ってるけど。

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 08:07:20.30 ID:DX2RaGAN.net
ムーンブルクいるじゃん?ソフ倫通したいなら18才以上、その必要ないなら18未満になるよ。
他はどうでもよさそうだけど、BLにするなら18以上にしとけば安心。ショタもいいけどね。

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 08:36:31.91 ID:8EpzBv3I.net
はじめてのおるすばんっていうエッチな小学生が出てるアニメ見たけど彼女実は成人してたの?

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 08:41:48.95 ID:ay2yfOIq.net
>>773
ゲームでの公式設定は無い
ドラクエ3の勇者が16歳、
ドラクエ4の勇者が17歳だから
「それくらいの年齢で冒険の旅に出るものだ」
という考えが(製作者には)ありそうだが

1の勇者は「かわいいぼうや」と言われてたから
少なくとも二十代では無いだろう
ローラ姫より年下かもしれない

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 09:53:19.91 ID:X3k+99GY.net
ありがとうございます!
「DQ3」の主人公と「DQ4」の主人公が
16歳・17歳でLv.1で あの初期状態だから
もし「DQ2」の3人が それよりも年下なら
ステータスや習得済み呪文が未熟でも納得できる。
単に「学ぶ機会が なかった」かもしれないし。
どのくらいの期間(戦える者として)育てられたかで
違うと思う。

気になるのは「DQ3」の勇者が
誰に戦い方を教えられたのか。
台詞からして、母親(勇者オルテガの奥方)なのかね...?

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 09:54:39.97 ID:xqvkBZuU.net
じいちゃん

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:11:50.26 ID:1u3rYO2X.net
夜が待ち遠しい、そして夜になれば朝が待ち遠しい

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:17:52.38 ID:SClEpNRG.net
さすがにⅢだけで8000円とかじゃボリュームが厳しいから3本セットは素晴らしいこと
本当にやったらスクエニ男だぜ!

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:20:30.20 ID:vRXAcDlp.net
実は母親の方がオルテガより強かった可能性

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:21:32.72 ID:OjR84LDY.net
3だけ単品、後はセットと予想
堀井の3を先にやらせたい衝動は消えない

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:29:01.07 ID:xqvkBZuU.net
目新しいものは実装されるのかね

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:41:58.09 ID:kQNvWw6m.net
>>781
ビアンカとフローラとデボラを足して2で割ったくらい強そう

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 10:52:31.41 ID:03xTFqjm.net
セット
実現したらいいなあ

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 11:20:51.93 ID:yNnJ2tsP.net
当時の価格を合計し16900円(税別)でのご提供となります

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 11:28:54.50 ID:d+qxlJRf.net
グラフィックの進化もストーリーの追加もされてゲーム体験は向上してるのにゲーム会社の儲けは少なくなるのか
ドラクエ誕生からだけの期間で考えても、38年間デフレし続けてる日本がいかにヤバイか実感させられるね

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 11:51:47.83 ID:5aL/AFOV.net
そして廃業へ…

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 11:57:21.29 ID:NBqx1vt2.net
1と2と3がセットだったら最高だよね
リアルタイム世代としては、夢だね。

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:00:22.51 ID:FA5IXbeG.net
セットじゃなかったらどうすんの?

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:01:33.91 ID:kQNvWw6m.net
最初に出るかは分からないけど312出たら後でセットの出そう

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:04:11.04 ID:PUDCymFz.net
よくある完全版商法か

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:08:01.46 ID:NBqx1vt2.net
>790
セットじゃなくても、3だけでも買うけど。
ドラクエ3を、ファミコン版でプレーしたのは1988年
15歳のときだった。

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:20:14.81 ID:2xxnw+8b.net
>>782
そんなのスクエニにとってプラスがないから却下でしょ

バラ売りとセット両方用意して、せいぜい遊ぶ順番で2つ目、3つ目の内容変わるくらい

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:20:21.11 ID:PUDCymFz.net
>>793
まあ、セットだろうとなんだろうと出るだけでも有り難いよな

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:36:23.43 ID:rgB6qN32.net
早く出せよスクエニ、焦らすなよスクエニ

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 12:58:40.64 ID:NBqx1vt2.net
>795
ですね でるだけでもありがたいです。

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 13:17:45.96 ID:NBqx1vt2.net
>792
1988年 ドラクエVが出た時あの抱き合わせ商法があまりにも
酷かったので、まだ完全商法のほうが正統かもしれないですね。

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 14:01:48.21 ID:4+Osefcr.net
抱き合わせ販売は町のおもちゃ屋さんがやったこと
完全版商法はゲームメーカーがやること

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 15:50:27.96 ID:QvXctPyn.net
実は3年前に既に3が完成していたか完成間近だったかで残りの1と2を作っていた説

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 16:00:28.84 ID:0VRnawWJ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fbcce259bc77d3ffc5eff7b023fcf513267a6ca
『ドラクエ2』ローレシアの王子はなぜ「じゅもん」を使えない? 「ロトの血が薄かった」説も

1主が3人の子供を作った際に自分の能力を三等分した結果だろ
ローレは魔法力を継承しない代わりに戦士としての能力を100%受け継いだ

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 16:10:50.50 ID:ay2yfOIq.net
ふたまんとマグミクスはニワカ丸出しの糞アフィサイトだから
話題にしなくていいよ

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 16:13:37.62 ID:w/3SRxj6.net
俺は旅の仲間の武闘家ちゃんと賢者ちゃんと商人ちゃんの三人娘と子作りする予定だけど
みんな違った個性の子供が生まれそうではある

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 17:33:37.54 ID:vcQSYoKJ.net
戦士と武道家に特技を追加してくるハズ

805 ::2024/06/02(日) 19:06:03.85 ID:phoTO0RT.net
戦士に発散ばりの正拳突きをさせ武闘家に手刀で魔神斬りをさせます

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 19:24:20.48 ID:IDaV3VuR.net
特技かな

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 20:59:47.48 ID:yQ1u0CF7.net
仮に上級職があるなら賢者だけじゃなさそうやね

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 21:43:03.96 ID:D+HTE/8+.net
戦士の攻撃力に武闘家のすばやさ、なんてのをやりそうだ

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 22:01:36.34 ID:+6iTOGKk.net
ゴッドハンド

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/02(日) 22:03:31.84 ID:16Gdd/rc.net
今のスクエニの体力でそんなフルリメイク作れんだろ
ちょっと絵が豪華なピクリマぐらいが関の山ではないか

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/03(月) 00:49:21.70 ID:b8vD/soM.net
これからは質だからや

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/03(月) 01:28:56.69 ID:oI9RMHWt.net
バトマスやな
戦士の体力や充実した装備、武闘家の力や素早さと会心率アップ特性
その代わり成長が賢者並みかそれ以上に遅い
みたいな

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/03(月) 02:32:49.11 ID:JFdF99Am.net
しかし40年近く経ってもふぁみこんの焼き直しで小銭稼いでいるとは思わなかったよなエニックスw

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/03(月) 06:03:12.79 ID:+Ac8hmy1.net
>>808
リメイクの武闘家がそれそのものじゃないか?

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/06/03(月) 06:31:09.36 ID:opk/xhqu.net
空を飛ぶ敵に剣で攻撃するのは難しいと思う

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200