2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part293

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:50:42.15 ID:zLpon+1B0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑1行目にこれ(!extend::vvvvv::)を挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part292
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1714447221/

>>970
※次スレは >>970 が立てること
 流れが速い時は >>950 が立ててください

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:52:41.80 ID:zLpon+1B0.net
2.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤

・ノアニール北西
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)
ここで登場する「地獄の鎧」は魔法使いのヒャド・僧侶のバギが有効なので、地獄の鎧のHP60ポイントを削りきれば倒す事ができる

・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
カザーブから東にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する
(出現エリアを長方形で区切る仕様の為、別地域の棲息域が被っている)
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、もし「爆弾岩」に当たったなら、この爆弾岩を毒針で倒せば稼げる
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる
Wii版なら中断セーブがあるので、爆弾岩が出るまでリセットすれば確実に遭える

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤1

・ガルナの塔のメタルスライムに毒蛾の粉
ガルナの塔の4階~6階はメタルスライムが出現する
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く
そこで、毒蛾の粉を持っていきメタルスライムを混乱させると、普段よりも逃げる確率が減るので倒しやすくなる
なおFC版では混乱したスカイドラゴンの炎がメタル系に効いたが、SFC版では混乱した敵の炎はメタル系にダメージが通らない仕様

毒蛾の粉は、ムオル、スー、サマンオサ、商人の町、エルフの隠れ里、等で売っている
中盤では割と高価な品なので、「笑い袋狩り」などで資金を貯めておこう
また、魔法使いはメダパニを覚えるし毒針も使えるので、メタスラ狩りで役に立つ

ここは中盤で一番の稼ぎポイント
バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い
転職させてレベル1になった仲間を鍛えるリハビリ道場としても使える

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:53:01.64 ID:zLpon+1B0.net
3.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤2

・ザラキでイカ釣り漁
広い海域で出現する、1回攻撃の「だいおうイカ」
浅瀬の祠周辺の海域に出現する、1~2回攻撃の「テンタクルス」
下の世界のアレフガルド海域で出現する、1~3回攻撃の「クラーゴン」
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)
通称「イカ釣り漁」、特にテンタクルスはまずまずの効率
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88p+90G
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320p+120G
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522p+160G

・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
バハラタ から船で火山手前まで近づくと、ネクロゴンドの出現エリアに入っている
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く、バシルーラと攻撃呪文は100%効く
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1,000p近い経験値を得られるので当たれば大きい
なお、フロストギズモが諸刃の剣を落とすのはFC版のみ(SFC版は双六券)

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤3

・バラモス城
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1

・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下で鉄球振って雑魚狩り
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2

【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3,694p
・1時間あたり経験値 221,617p
※3ターンに2匹のペースで倒した場合

※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何pの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は11,111,111p (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は65,535p)

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:53:21.38 ID:zLpon+1B0.net
4.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤3

【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6,852p
・1時間あたり経験値 411,134p
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携

【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5,850p
・1時間あたり経験値 350,975p
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤4

※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)で、全逃げでマイラから最上階までの移動に約5~7分
その後1時間狩った場合の比較

【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7,736p
・1時間あたり経験値 464,140p
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い

【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6,548p
・1時間あたり経験値 392,890p
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:53:36.87 ID:zLpon+1B0.net
5.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤5

【6】ゾーマ城地下1~2階
・1分あたり経験値  7,890p
・1時間あたり経験値 473,382p
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

【7】ゾーマ城地下3~4階
・1分あたり経験値  8,033p
・1時間あたり経験値 482,008p
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤6

【8】隠しダンジョン(天界の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7,820p
・1時間あたり経験値 469,206p
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合

【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3,998p
・1時間あたり経験値 239,850p
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩りした場合

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:53:51.92 ID:zLpon+1B0.net
6.
■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え

■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(下記参照)

■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う

■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実

■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:54:23.46 ID:zLpon+1B0.net
7.
■メタル系の倒し方1

・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
 ※ターン内の行動順を決める行動力≒素早さ(0~255)+乱数(0~255)
・味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
・「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった

・武闘家の会心率はレベル÷256(Lv.4以上の時)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔神の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能だが呪われる)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当たれば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
 高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい

■メタル系の倒し方2

・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、モンスターの攻撃のダメージ計算は、通常のダメージ計算をした後に、更に0~十数pのランダム幅のダメージを加えて計算する
こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、0~十数pのダメージが入って倒してくれる
メダパニを唱えられないキャラは毒蛾の粉・誘惑の剣(女性のみ)で代用可

主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる

・刃の鎧
防具を外しておくか弱い防具を装備すれば反射ダメージを増やせるが過度な期待は禁物
(FC版はニフラム完全無効の敵には反射不可だったがリメイク版は反射可能)

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:54:46.44 ID:zLpon+1B0.net
8.
■メタル系の倒し方3

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1(リメイク版のみ)
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる

※パルプンテ詠唱の結果 (ルビスの塔で1時間はぐメタ狩りの場合)
 ◎:砕け散った(3回)、 ◎:時間が止まった(2回)、◎:全員会心(0回)、
 ○:全員混乱(4回)、  ○:全員眠り(2回)、    ○:全員驚く(4回)、
 △:敵全員MP0(0回)、 △:闇に包まれた(2回)、 △:山彦反響(2回)、
 △:味方HP回復(1回)、△:味方ザオリク(0回)、 △:味方キアリー(0回)、
 △:並び順変更(2回)、 ×:去っていった(4回)、 ×:恐しい者呼び(3回)、
・「はぐれ6匹に先制攻撃」+「ドラゴラムで6匹とも焼くのに成功」は、1時間で1回だけ発生

■メタル系の倒し方4

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2
パルプンテはメタル系に有効な効果が5~6個ほどある
「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」
「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」
「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い

この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い
「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる

行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的
パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる
※戦闘中に装備変更するとピオリム等の補助呪文の効果が切れるので注意

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:55:03.08 ID:zLpon+1B0.net
9.
■ドラゴンクエストIII HD-2D Remake
対応機種:未定
発売日:未定
ティザームービー
ttps://ようつべ/oFkbeCsEDrk

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:55:18.72 ID:zLpon+1B0.net
10.
https://i.imgur.com/2FzzYh8.jpeg
https://i.imgur.com/BtlvCw2.jpeg
https://i.imgur.com/Ps077pF.jpeg
https://i.imgur.com/expiKER.jpeg

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:55:29.62 ID:zLpon+1B0.net
11.
https://i.imgur.com/uGjoQ6O.jpeg
https://i.imgur.com/ncQQQjS.jpeg
https://i.imgur.com/Ix92i2L.jpeg
https://i.imgur.com/NwzoUtA.jpeg
https://i.imgur.com/jLB5DHv.jpeg

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:55:42.27 ID:zLpon+1B0.net
12.
2021年5月27日、スクウェア・エニックスは、シリーズ生誕35周年を迎えた『ドラゴンクエスト』の記念日でもある“ドラクエの日”に合わせて、“「ドラゴンクエスト」35周年記念特番”を配信
その中で『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』が発表された

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:55:55.80 ID:zLpon+1B0.net
13.
いままでは順番に始めていたと思うんですけども、やっぱり『III』にいちばん思い入れがあったので、今回はいきなり『III』から作っちゃえ、となった
続きとしてこの後、『I』『II』といければいきたい
前は『I』『II』『III』ときて、『III』で意外な展開がありましたよね
今度は『III』から始まって、『I』『II』をやれば『II』のところで意外な展開は僕は考えているので…

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:56:07.08 ID:zLpon+1B0.net
14.
2022.12
『ドラクエXII』もHD-2D版『ドラクエIII』も、どちらも頑張って作っています!
まだあんまり言えないけど
『ドラクエIII』がそう遠くない時期にまた続報がお届けできるかと」

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:56:18.14 ID:zLpon+1B0.net
15.
3作の中ではやっぱり『ドラクエIII』がゲーム的にいちばん完成度が高いので、今回は“いきなり『DQIII』で行っちゃえ~!”って(笑)
今回は、逆の順番で『DQIII』を遊んだ人が『DQI』『DQII』と遡って遊んでもらえるといいなと思っていて、実はそのための仕掛けも用意しているんですよ
『DQIII』からはじめて、『DQI』『DQII』も遊ぶと“おおっ”となるようにしたいなと

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:56:31.22 ID:zLpon+1B0.net
16.
2023.9
2023年8月、名古屋オアシス21にて世界コスプレサミット2023が開催された

・『DQモンスターズ3』の開発に堀井さんはどのように関わりを?
テストプレイしたり、チェックしたりとかですね
ただ、最初のほうは徹底的に見て直しました
入り口は重要なので

・それは、『HD-2D版 DQIII』や『DQXII』との関わりかたと同じですか?
だいたい同じですね
まぁ、『DQIII』に関して言えば自分で一度作ったものなので、いろいろとわかっていますから、「ここをこう変えたいならこういう風にしたらいいよ」という感じでアドバイスをするような

・開発状況は
『HD-2D版 DQIII』はけっこう着々とやっていて、『DQXII』はまだちょっと言えないですね

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:56:44.67 ID:zLpon+1B0.net
17.
2023.12.1
X(旧Twitter)
堀井雄二@YujiHorii
…そして昨夜はスクエニで夜10時近くまで、ドラクエ3リメイクのテストプレイをしていました

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:57:36.03 ID:zLpon+1B0.net
以上テンプレ

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:58:42.36 ID:OeC6YMRud.net
>>1
スレ立て乙

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:59:08.07 ID:zLpon+1B0.net
保イミ守ライム

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 06:59:11.37 ID:OeC6YMRud.net
即死20回避必要だっけ?

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:01:57.72 ID:zLpon+1B0.net
>>21
分からなかったので念のため

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:06:53.54 ID:4u38GwJt0.net
結局、俺がこのスレで堀井とスクエニの軋轢について語って来たことは
正しかったって流れになってきてるよね?
何か言うことあるんじゃない?

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:08:03.50 ID:4u38GwJt0.net
>ちょっとHD-2Dがウケたからって
>やたらと他のゲームにまで導入するのはスクエニの悪い癖かな

違うよ
堀井の3D全押しに対する対抗策だよ
堀井の権力が強すぎて誰も堀井に逆らえないから
遠回しに3Dを改めるための方策がHD-2Dなんだよ
やはり個人に大きな権限を預けるのは危険すぎるということ
その人が正しいことを言っているうちはいいが
歳を取ると老害になるケースも多々あるからなあ

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:10:40.71 ID:4u38GwJt0.net
やはり堀井とスクエニは揉めてるんだな
発端はDQ12ダークドレアムの件だろう
今のドラクエは堀井を追い出さない事にはいい方向に向かわない
あいつの3D全押しとヌルゲーバランスが全てを駄目にしている
スクエニが譲歩しているうちに堀井は小遣いをもらって権利を手放すべきだと思うな

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:12:06.90 ID:4u38GwJt0.net
堀井が偉くなり過ぎたのが仇となった
ドラクエは会社と堀井が同等の権限を持つ契約になっているが
一個人に絶大な権限を持たせるのはやはり危険だった
その人間が正しいことを言っているうちはいいけど
人生全てがうまくいく訳ではないから
どこかで道を踏み外した時に堀井の持ってる権限は
ドラクエというゲームにとって足枷でしか無くなってしまう

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:14:05.32 ID:4u38GwJt0.net
堀井は自分よりもドラクエという「ゲーム」を生かすことを考えるべき
そのためには自らが持つドラクエの半分の権利を売り渡すことだ
それが生みの親として最後に出来ることだろう
それをやって潔く勇退すれば、
ドラクエはやがて優秀なスタッフの手によって蘇り
巡り巡って自らの利益ともなることだろう
「生みの親」というチッポケなことに固執せず
自らが生んだゲームへの最大限の愛情は
自らが身を退くことだと悟らないといけない

28 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:14:13.94 ID:JQAcLeN/0.net
ミュートが捗るぜ
竪琴が引き寄せ過ぎだ...

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:15:27.77 ID:4u38GwJt0.net
スクエニの発表した「再起動の3年計画」というのは
堀井がドラクエの権利を手放すまでは長期戦も辞さずですよ?
という意思表示に等しいな
つまり堀井が意地を張り続けているうちは
永久にDQ12&DQ3は発売されないということだろう
堀井もいい加減、
一個人が権利を持ち続けるのはおかしいと気づかないといけない

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:17:29.05 ID:4u38GwJt0.net
DQ6で「マジックバリア」というネーミングセンスを見て
堀井の劣化が目に見え出したなと思った
ただの英語やんけ、しかも7文字
あれは「フバーハ」に対する「マバーハ」にしないといけなかった
その後も「メイルストロム」だの「ディバインスペル」だの
相当おかしくなってるなというのは伝わって来た
こういうのは名称を改めようと思っても堀井の存在が障害になるから
やはり堀井をやめさせようとしているスクエニの方針は正しいと思う
DQ6の前のDQ5でも「みなごろし」という特技名を見て
あり得んネーミングだと思ったが、ゲーム全体としては好作だった
しかし「みなごろし」の名称を誰も反対しなかったのか、
それとも反対者は居たが堀井が権限を持ちすぎて止められなかったのか
やはり人間偉くなり過ぎない方がいいのかもしれない

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:18:55.10 ID:4u38GwJt0.net
堀井の弊害は呪文名のセンスだけでなく多岐に渡る
DQ6で特技の消費MPをほぼ0にしたことからヌルゲー化が始まる
DQ8のトラペッタの時点で何とも思わなかったのかと言いたくなる3D全押し
サザンビークの城なんて探索だけで30分かかる
アホか!と言いたい
他にも種木の実の上昇値をランダムにしてるのも地味にアホ
あんな希少価値の高いものをランダムにしたら
MAX値が出なかったら大半の人がリセットするだろ
固定でいいんだよ、レベルUP時の上昇幅とかもな
AIだってDQ5(SFC版)はあんな素晴らしかったのに
DQ5(PS2版)で目も当てられない糞と化した
スクエニに合併して失敗したなと最初に思わされたのがあの作品
今はもうその予感が正しかったと答え合わせしている段階に来ている
一刻も早く老害堀井を排除し、スクエニの悪い部分も改め、
エニックス時代の細部まで気遣いの行き届いたドラクエに戻って欲しいわ

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:20:03.39 ID:4u38GwJt0.net
ベホマズンの消費MPが低いのも堀井の弊害
特にDQ8は酷すぎる
DQ3の62が最低ラインだよ
DQ5のカジノの景品も強力すぎる
エルフの飲み薬やらメタルキングやらグリンガムやら
バランス感覚ゼロ
堀井の富と名声が増して人間的にハングリーさを失っていったことが
ドラクエ劣化の根本的な原因と見ることが出来る
どんな有能な人間でも変わるんだから
やっぱり一個人に長年に渡って強大な権限を持たせ過ぎちゃ駄目なんだよ
>>760の藤沢の話を聞いても、つくづく堀井は老害になってしまったものだと思う
お前が凄かったのは昔であって、今はそうではないと気づくべき
そして退き時を悟らないといけない
もう十分遅いが、それでも今退けば
後世におけるあんたの名前だけは守られることだろうよ

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:22:31.59 ID:4u38GwJt0.net
3Dは必要最小限でいいのに堀井は分かっていない
例えば戦闘時の3Dはボス戦だけで良く、
雑魚戦はPS2版5のようなスピーディーさが必要
それを堀井は全ての戦闘にフル3Dをゴリ押しするから戦闘のテンポが悪くなる
リメイク8ではそれを改めるために戦闘に倍速を設けた
でもこれは堀井が足枷になってるからしょうがなく遠回りに解決しただけで
根本的な解決とはなっていない
DQ3のHD2Dも一緒で、堀井の3D全押しから逃れるために
遠回りに解決法を探っているというだけ
つまり、ユーザーのためでは無く
いかに堀井を誤魔化して文句を言わせないかという主旨に変わってしまっている訳
堀井が自分の権力を誇示したいがために
周りがこれでもかと気を使って質を落としながらゲームを作っているのが今の状況だ

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:25:12.48 ID:4u38GwJt0.net
長年に渡って堀井が足を引っ張るもんだから
スクエニがとうとう堀井排除に動いたというのが真相でしょう
ドラクエの権利は会社と堀井で半分ずつ持っているから
それがあるうちはいちいち堀井にお伺いを立てながら作らないといけない
でも今の老害と化した堀井の意見を聞きながら
クオリティを維持するのは不可能となってきた
だから堀井にドラクエの権利を売り渡すように会社が求めているんでしょう
もし譲らないならこちらもDQ12の発売には同意しませんよ?
とカードを切ったと見る
つまり堀井が勇退しないうちはDQ12もDQ3もストップさせるという意思表示だ
「3年間の再起動計画」とはそういうこと
持久戦辞さずの構えという訳だ
これは会社としては当然のことで、
一個人が何十年にも渡って権利を持ち続けるのは客観的に見てやはりおかしい
いかに功績があろうが実績があろうが、
時の経過とともに人間は劣化もするし間違ったことも言う
そうなった時に会社なら責任を取って人事でリタイヤなり刷新なり出来るが、
個人で権力を持ち続けるとそうやって責任を取ることもかなわないから性質が悪い
会社も我慢を続けてきたが限界に達してついに動いたと見るのが自然であろう

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:26:55.83 ID:4u38GwJt0.net
先日発表されたスクエニ決算の長期ビジョンの所に
DQ12やDQ3の名前が載らなかったらしい
もし会社が堀井を切ろうとしているのなら、社長の勇気には敬意を表したい
日産のゴーンの時もそうだけど、いくら追い出すことに理があろうとも
社会的な有名人を排除すれば当然反発も覚悟しなくてはならない
つまり、自分が捨て石になる覚悟が無ければ追い出す決断は出来ないということ
そういう意味で社長は本当に偉いと思う

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 07:44:10.74 ID:baOdyf5iM.net
いちおつ

誰だよ、おうごんのつめ売らないでアイテム欄に置いてる奴?連続エンカウザい。

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 09:08:43.63 ID:nf5WvXBT0.net
堀井さんとスクエニの軋轢は、たしかにあたってますね

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 09:09:53.38 ID:OeC6YMRud.net
リーク装うならもっとコアな情報暴露して

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 09:20:14.92 ID:UCdRaK4cd.net
リーク装ってないだろw
チャモロ=エビプリ?レベルの長文妄想やんw

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 09:34:38.26 ID:AOJSDrSA0.net
前スレの話題続き

小さなメダルはSFC版5のシステムが個人的に一番好き
累積制より交換制の方がプレイヤー自身の判断でもらうものが変わって楽しい
少数のメダルで交換できる便利なアイテムを数揃えたり、交換を我慢してメダルを貯めて一気に最上級アイテムと交換したり

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 09:46:15.33 ID:WfWAj6YDd.net
缶ビール(500ml) 6メダル
缶ビール(350ml) 5メダル
焼鳥 7メダル
チーズちくわ 5メダル
ポテトチップス 3メダル
柿ピー 1メダル

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 09:50:58.98 ID:0VNb1rgX0.net
FC版4で船に乗れるようになったら速攻でメダル王の城行って天罰の杖何本か交換してもらうとメチャクチャ役に立つのも良い

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 10:08:57.32 ID:r19PKJkb0.net
>>36
誰かニフラムかけといてくれ

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 10:26:00.33 ID:UCdRaK4cd.net
>>41
ざわ…ざわ…

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 10:32:59.78 ID:XzYFNHYG0.net
しんスレこそわがよろこび
スレ立てするものこそうつくしい
さあ わがうでのなかで>>1乙するがよい

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 10:35:22.36 ID:UCdRaK4cd.net
>>42
全32枚をどう振り分けるか悩みどころよなw
全種類1つずつ交換して1枚残すとか
他で手に入る可能性がある幸せの帽子と奇跡の剣とはぐメタヘルムをどう分配するか

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 12:34:26.45 ID:q4oddXys0.net
再起動とか政治家の言葉遊び感半端ない

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 13:18:57.78 ID:nf5WvXBT0.net
メダル王には、子供の頃からお世話になってるから
ネタバレしない程度にアドバイスしてれば、感謝もされるからね
然し、ネットのライブ配信者は若いとはいえ 高度コスプレイヤーや
並みの歌手顔負けの歌唱力のある人やtalkの達人が多いよね。

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 13:45:28.42 ID:OeC6YMRud.net
その話嫌がられてるのにまだ続けるの?

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 13:51:18.27 ID:nf5WvXBT0.net
掲示板ということで。。

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:08:17.51 ID:CNGDCYjL0.net
堀井氏のヌルバランスの根底にあるのは鬱だな
あの人見るからにそうじゃん
だから思考放棄している

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:11:13.49 ID:bLpVMmIS0.net
指示厨おじよ、親切でやってるつもりだろうがお前のやってる事は自分で見つける喜びや楽しみを奪う迷惑行為だから黙っておけ
初回ぐらいは自力でクリアさせろ
指示より投げ銭してやれ

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:17:50.25 ID:nf5WvXBT0.net
もちろん、寄付もしてるし配信者のXからも
動画に来てという連絡も来るから。

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:19:42.96 ID:E68CY5TV0.net
ぬるバランスのおかげで頭を使わないライトユーザーにもできる

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:21:21.05 ID:nf5WvXBT0.net
堀井さんの、絶頂期はファミコン版のVかな。。

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:28:01.32 ID:E68CY5TV0.net
>>23-35
こいつのおかげでドラクエがしょうもなく難しくなってしまいそうだ

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:31:57.26 ID:E68CY5TV0.net
>>23-35
こいつはプレイに慣れ切ったゲーマーの頭でドラクエを判断しちゃってる

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 14:34:02.99 ID:UCdRaK4cd.net
>>52
まぁ配信者はその動画を見る側を楽しませるためにやってるわけで(それで金稼いでるならだが)、見る側が指示することが楽しいなら
それを許容することもまた必要なんだな
ただ、その辺のことをここに書き込むのを嫌がっている人がいるならやめるべきではあるよな

とはいえ、典型的なアスペな感じも受けるからやめろと言ってもやめない気もするがw

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 15:33:42.66 ID:XzYFNHYG0.net
自分が見ていた実況者は、ネタバレのコメントが酷いからって途中からプレイ済みの動画に変更しているわ

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 15:39:12.64 ID:nf5WvXBT0.net
例えば、ドラクエ3でのネクロゴンドの洞くつの中で
迷ったりすると配信者からヘルプが入るんですよ
その時は誘導して出口までいきますね
あと、ゾーマ戦後のゼニスの城への行き方
竜の女王の城へ行くこと自体が、知らない配信者がほとんどだから。

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4baa-9tvc):2024/05/17(金) 16:08:13.09 ID:ocFNSDpl0.net
とりあえずFC3の闇ゾーマをゆぶぶけで倒したから満足だわ
おつかれー

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e71f-nr3a):2024/05/17(金) 16:34:53.18 ID:nf5WvXBT0.net
HD-2D版は、出てほしい。

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 16:42:58.98 ID:+FzreacO0.net
金払ってない指示厨なんて掃いて捨てるほどいないか?
俺は払ってる、なんて信用できない

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 16:59:46.75 ID:PHnHzNao0.net
ファッションキチガイだろ
大体都合の悪い指摘を的確に無視するからわかりやすい

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 17:13:38.32 ID:nf5WvXBT0.net
投げ銭のことでしょ してるよ 誰にでもというわけではないけど。

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 17:56:48.82 ID:nf5WvXBT0.net
並みの声優よりもかわいい声をだす、若い配信者の
ドラクエVの指南してるけど、めちゃ素直な女性で
感謝もたくさんされてますね。 今はガルナの塔で
さとりの書を取ってます。

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 17:58:44.61 ID:lomak8Pi0.net
お前ら、あと10日やで。
今のスクエニの状態じゃ、スルーも考えられるけどな

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 18:40:33.53 ID:qU7QtlQG0.net
天地創造も何か動きがあるみたいだな

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 18:51:52.18 ID:q4oddXys0.net
唐突に知らないゲームの名前出されたのでおもわずググってしまったが、やっぱり知らんやつだったわ。
当時それやらずにスクエニ謹製のウィザードリモドキ遊んでたはず。センチピードとかいう敵で英単語覚えたわムカデの意味だぞ。

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 18:52:39.85 ID:4u38GwJt0.net
>>40
同意
プレイヤーによって個性が出るのがいい
当初のドラクエが個性を大事にしていたのは中村こういち氏の功績が大きいだろう
彼が居なくなってからどんどん個性が失われていった

>>51
核心を突く鋭い指摘
これがあるから、一個人に長年に渡って権力を持たしちゃいけないんだわ
うつ病の人からしたらヌルバランスは心地よく感じるだろうが
普通の人はそうではないという温度差があるからな
カジノのスロットなんかもただボタンを押すだけで何の面白みも無いが
これもうつ病の人からしたらいい湯加減なのかもしれない

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 18:58:07.15 ID:pz2sN36R0.net
確か藤原カムイがキャラデザしたやつだろ

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:01:37.93 ID:nf5WvXBT0.net
HD-2D版とドラクエ12の報告がなかったらもう
いよいよ暗礁に乗り上げてるんだろうか。

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:03:18.50 ID:5fOzLNaz0.net
もうジャストブリードのリメイクしてくれ

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:07:31.31 ID:WtCIJN7o0.net
>>67
アナウンスがないから何もないっしょ

去年と一緒で堀井がクイズ出して堀井のサインが当たるプレゼントの企画ならありそうw

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:12:59.35 ID:nf5WvXBT0.net
もう、スクエニには期待できないですね・・・

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:21:35.54 ID:bfuv7sWv0.net
最近のドラクエってデフォルトはヌルヌル難易度だけれど
ハードモードが用意されててそっちはそこそこ手応えがある感じになってるんじゃないの?

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:25:08.51 ID:4u38GwJt0.net
>>76
中途半端なんだわ
例えばDQ11でいうと11Sでハードモードにあたるものが用意されたが
レベルの上がりやすさとか肝心なところはそのままで
敵の強さだけ適当にいじった感が強い
部分的に変えるんじゃなくて、根本から見直さないと意味が無いんだわ

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:40:36.41 ID:nf5WvXBT0.net
隠しダンジョンや裏ボスが用意されてるからね
でも、最近の若いプレーヤーはそこまでいかないですね。

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:46:01.39 ID:SE9dhO3L0.net
配信バエしないからね
特にドラクエはまともなシナリオが付いていなくてオチは「ナニコレ?」だしダラダラレベリングなんて客が逃げるだけ

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:49:15.52 ID:nf5WvXBT0.net
ドラクエをライブ配信してるVチューバーは多いよ
特に最近は、大手でドラクエ7を配信してる。

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 19:57:30.99 ID:iXRyl/3N0.net
水着と違って
ぬいぐるみ(着ぐるみ)装備グラフィックは、
どの職業でもネコか...。

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 20:00:40.67 ID:nf5WvXBT0.net
魔法のビキニと神秘のビキニでは、グラは少し違うけどね。

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 20:09:12.36 ID:+FzreacO0.net
ドラクエって一本道に近いシナリオだと
多少レベル上げたぐらいては全然強くならんから
ボス倒せなくて詰まったらクソつまらなくなる

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 20:18:59.98 ID:nf5WvXBT0.net
神竜 神様 竜神王 歴代最強裏ボス。

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 21:32:27.63 ID:q4oddXys0.net
イージーとハードあったらイージーでやるわ
ハードモードが喜ばれるのはシューティングとかアクションであって、ロープレではもやっとすることはあっても喜ばれることはない

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 21:56:52.82 ID:UJvpV04n0.net
>>85
そこら辺は人それぞれで縛りプレイする人もいるので
あっても良いとは思うよ。

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 22:03:56.51 ID:9zzFQSfa0.net
>>74
去年テストプレイしていたらしいしワンチャンHD2Dの方は何かありそう
何もなからったら海外リーカーが正しかったってことで…

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 22:16:40.38 ID:XzYFNHYG0.net
まぁ、これほどの損失や株価がだだ下がりの状況で何も情報を出さない訳にはいかないでしょ
もし制作しているんだったら、ちょっとでも出しておかないと終わりになるよ

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 22:31:35.28 ID:nf5WvXBT0.net
ドラクエと鳥山先生の漫画で育った世代としては
残念な結果にはなってほしくないですね。

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 23:08:38.17 ID:z/xpHgRi0.net
HD2D版は出て欲しいとして、無理だとは解っているがFC番のグレードアップバージョンを出して欲しい
原作とどう違うかと言うと、容量の限界が無かったとしてどこまで作り込めたかをやって欲しい

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 23:18:11.80 ID:nf5WvXBT0.net
HD2D版は出るとおもってるんだけど。
12は、さすがに無期延期とか・・

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/17(金) 23:35:26.66 ID:IWCMmln50.net
一言何かレスするとエンカしちまう
口笛でもぎんのたてごとでもないのに

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 00:23:21.45 ID:rgff9aVzd.net
ニフラム!ニフラム!

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 02:42:38.15 ID:/T+PkVMV0.net
バークって突然出てきたイベントのくせに偉そうだ
魔王と関係があるわけでもなし

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 02:43:20.73 ID:/T+PkVMV0.net
生け贄としてさとりを開いた者を連れて来いとやれないところがいかにもドラクエ

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 08:45:13.42 ID:N5ziDcbur.net
ドラクエの日発表予想は、挨拶のみで特になしでスマホのイベント紹介!ドラクエ新規タイトル(ソシャゲ)で終わり

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 09:54:25.87 ID:G2cbqQfy0.net
5/27は何も無い、それでえぇよ。

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 11:11:24.18 ID:hvPqaxop0.net
何もないというか、作り直しのめどはついてるのか

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 11:32:52.13 ID:d96+sJpr0.net
ドラクエの日に特別な放送的なのしてたっけ?

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 12:02:34.66 ID:TOjEtRdQd.net
ドラクエの日を仕切っていた市村や三宅がいなくなったから今後はどうなるかわからんね

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 12:03:32.15 ID:pVIJCzGO0.net
>>99
やったりやんなかったりだね

俺の記憶だとね確か20周年の時は、その年の12月に20周年記念発表会やったよ

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 12:58:49.72 ID:d96+sJpr0.net
決められていないなら、ニンダイやらTGSになるんじゃない?
スクエニプレゼンツとか言う放送無いだろうし。

6月と9月って所かねぇ?
新生スクエニ宣言がどれだけ本気かみものだわな!

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 13:18:26.70 ID:d+RTQrH70.net
土日ならしてたかもだが月曜日だからどうなるかだね
ドラクエの日制定長後は毎年配信してたけど、思ったよりアクティブ少なくてMCがきまづい事になってたから……

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 13:32:29.31 ID:WfTJ4nC80.net
>>97
ここまできたらむしろ倒産してほしい

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 13:39:10.48 ID:VbgSuXyv0.net
スクエニがip持ってる意味もないしな

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 13:44:18.03 ID:8OJ9RziS0.net
信用投げ売りしたんだから当然支持者も離れる
開発は好きにやるけど客は黙ってついてこいなんて通らん

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 13:46:20.62 ID:d+RTQrH70.net
堀井がまともに監修せずユアストーリーすら素通りさせる穴開きフィルターだし、スクエニは会社そのものが酷いしで救いようないんだよね……

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 14:08:30.84 ID:pVIJCzGO0.net
>>102
可能性あるなら6月のニンダイじゃないかな

トレジャーやモンスターズも6月のニンダイで発売日発表したし!まぁこれと同じ流れじゃないかね

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 14:12:23.93 ID:2VEZfJGi0.net
>>107
ユアストーリーを良しとしちゃうところにもスクエニ・掘井さん側の、ユーザーとの感覚の乖離を感じるよな

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0baa-2St9):2024/05/18(土) 16:12:33.89 ID:OJA5uXod0.net
堀 井

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 16:56:51.09 ID:80nKxdN10.net
>>103
ユーザーがワクワクするようなものが1つでもあればいいのに
何にもないのが何年も続いたらそりゃ見限る人も増えるわな
自業自得としか
どうせ今年も何にもないよ・・・配信すらないんじゃねってのが大方の見方

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 17:01:20.62 ID:80nKxdN10.net
あってもどうせソシャゲとかナンバリング外の外伝とかで大騒ぎしてるあちら側と
冷めた目で配信見てるユーザーとの温度差を年一再確認するだけ

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 17:21:16.15 ID:3HnGH4580.net
堀井さんがやめてしまわれて、今ドラクエつくってる部署のひとがあたらしいボスになると、多分ドラクエこわれちゃうと思います

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 17:38:25.08 ID:80nKxdN10.net
同じように言われてたFFが大丈夫だったんだからへーきへーき
堀井はスパロボの寺田みたいにスーパーバイザーに移動してもらおう
スパロボのCSは実質死んでるけど・・・

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 18:26:01.87 ID:Nkk+raAF0.net
>>113
>堀井さんがやめてしまわれて、
>今ドラクエつくってる部署のひとがあたらしいボスになると、
>多分ドラクエこわれちゃうと思います

既に壊れてるんですがそれは?

>>114
>堀井はスパロボの寺田みたいにスーパーバイザーに移動してもらおう

何も権限を持たないアドバイザーということなら良さそう
堀井に意見を求めて、堀井が何か言う → それと反対のことをする
これを繰り返せばドラクエはあっという間に生き返るよ

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 18:27:28.82 ID:WfTJ4nC80.net
せめてエニックスがスクウェアと合併してなかったらなぁ
たぶんここまで酷いことにはなってなかったろう

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 18:38:34.06 ID:Nkk+raAF0.net
>>116
そうそう
合併前最後のナンバリングであるDQ4(PS版)はあんなに素晴らしい作品だったのに
合併後初のナンバリングであるDQ5(PS2版)は首をかしげる内容だった
DQ5自体は好作なんだけど、所々で絶対にやってはいけないことをするようになった
例えば、まんたんコマンドでホイミで済むところをベホマを使ったりとかな
AIも歴代最低とも言える出来で、集団呪文で済むところを何故か単体呪文や攻撃を優先する
雑魚戦で意味も無く補助呪文を連発する(これは堀井の指示であることが明らかになっている)
プチタークとプオーンを仲間にしても育てる意味が無い
(魔界の塔が納期に間に合わず削除されたためと明らかになっている)
つまりは不完全作をそのまま出したことになるが、
エニックス時代なら発売日を延期してでもクオリティの強化に努めたはずだ
この辺りから今まで築いてきた信用を切り売りして儲けに走る会社になったなという印象だ

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 18:54:32.82 ID:sMgsakfI0.net
エニックスなんてドラクエとトライエースのゲーム以外ひどかっただろ
トライエースもバグ地獄だったし

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 18:56:50.89 ID:MuRHp5Ev0.net
マタンゴに先制とられると壊滅するな

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 19:28:50.63 ID:VEqStyIK0.net
堀井さんを、劉禅に例えたのは哂ってしまわったわ w
鳥山明さん 孔明
すぎやまこういちさん 関羽 
これは合ってると思うけど。

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 20:08:33.02 ID:VJc6NCoN0.net
ドラクエの日に特別なイベントや発表会したことなんて35周年の時だけなのに
なんでドラクエの新作情報発表日みたいな位置づけにされてるんだ

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 20:14:34.78 ID:LH70cpn80.net
今回のスクエニの件、ドラクエ12を白紙にした損失ってのが定説みたいだな
堀井と揉めたんか?

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 20:34:36.64 ID:Nkk+raAF0.net
>>122
ヒント:ダークドレアム

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 20:37:38.56 ID:ux0Q9hPG0.net
マタンゴは殴られまくっても大丈夫なようにスクルトもあり
バリイドドッグが邪魔してくるけど

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 20:39:35.01 ID:MuRHp5Ev0.net
トラブル論者つまんない
それが事実かどうかはさておき、聞いてて不快

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 20:47:36.58 ID:Ctn3/fty0.net
マタンゴとやり合う辺りだとスクルト覚えてなくね?

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 21:16:29.22 ID:8rBSQQKe0.net
>>104
御三家も2人逝ったしドラクエ11で一応完結してるもんな
倒産したところで困りはしない

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 21:24:22.04 ID:RRTkLzi/a.net
>>121
25周年と30周年もやってないのかな?今年と来年のDQの日は、何もやらないで再来年の40周年に発表会だな

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 21:30:04.71 ID:VJc6NCoN0.net
別にドラクエの日に合わせて発表しなきゃいけない縛りもない

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 21:54:23.70 ID:MuRHp5Ev0.net
>>126
スクルトは12だったかな
ゆっくり進行の人だとマタンゴの洞窟で覚えるくらいか

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 22:07:46.29 ID:ux0Q9hPG0.net
Lv9以降ですってよ
てかカンダタ戦で使う人も多数いるはず

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/18(土) 22:48:55.80 ID:rgff9aVzd.net
>>127
俺はすぎやんの遺作聞きたいぞ
ホリーには、自分の遺作にするつもりで頑張ってもらいたい

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 00:32:40.19 ID:+oLpncYe0.net
FC版以外で積極的に僧侶魔法使い入れる人いる?

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 00:44:04.46 ID:qevtAOezd.net
転職ありプレイなら賢者いるし僧侶は入れないかな
魔法使いはボストロール戦の難易度がかなり変わる

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 01:24:52.27 ID:ViktSSH10.net
ボストロはなんなら誰か賢者になってからでいいから魔法使いはカンダタ戦にこそ欲しい
あと芋虫鎧蟹でヒャドが輝く
僧侶?僧侶は別に…

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 02:10:59.46 ID:WZOaAXwk0.net
袋システムのせいで序盤に僧侶入れるメリットあんまないよね

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6d5-4n04):2024/05/19(日) 02:37:09.17 ID:0Fz1TqgY0.net
ふくろ「回復なら間に合ってるからwww」

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/19(日) 02:48:20.01 ID:21rIk9ENd.net
みのまもり攻撃魔力回復魔力追加して
戦士は素のフィジカルでも固く
僧侶は回復呪文の消費減らしたり量増やしたりして
魔法使いは攻撃呪文の消費減らしたり威力増やしたりしてってやれば
3過激派の古参もヤクソウふくろに怒りを覚えないかな

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMe3-yUaU):2024/05/19(日) 03:24:49.89 ID:kDnUMwlIM.net
ID:nf5WvXBT0の改行いつもおかしい
50歳ならそれぐらいちゃんとしてほしい

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/19(日) 03:28:20.98 ID:21rIk9ENd.net
年までバレるのか5ch

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6325-dWDI):2024/05/19(日) 07:46:27.88 ID:+5Vk5ra70.net
だってあちこちのスレで自己紹介してるんだもん

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:05:19.65 ID:ViktSSH10.net
自己申告だからサバ読んでる可能性もあるけどな

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:09:03.95 ID:dV1EBcQH0.net
1986年にドラクエ1をプレーしてた
今年51歳になるもうゲームの配信世界では老害の域になる
ものです。 鳥山明さん特製のドラクエの絵はがきがエニックスから
毎回送られてきまして。
あと、ドラクエVの当時の特製ポスターも送られてきました。

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:26:42.01 ID:apGf5XoC0.net
魔法使いは見た目が好きだからいつも入れてる
ただ転職システムのせいで魔法が他にも引き継げちゃうのがな
僧侶もだけど各魔法の習得速度が全キャラ中最速なのが利点だろか

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:34:04.94 ID:dV1EBcQH0.net
魔法使いは、自分もいれるけどその後賢者に転職
させてますね。
若いVチューバーの人たちが今、ゼニスの城の敵や神竜に
全く歯が立たない状況です。 

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:34:43.42 ID:ViktSSH10.net
ドレスと鉄球無しでも耐性と全体攻撃を確保できる利点はあるよ
俺はGBCだけどドレスも鉄球も量産するの面倒だから魔法使いを最終メンバーに入れてる

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:47:06.29 ID:aefY1adU0.net
>>143
またお前かwwてかそれコピペ?

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:50:15.17 ID:dV1EBcQH0.net
コピペ? 違いますよ。

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 09:57:36.87 ID:3VJpL2IZ0.net
女盗賊がガングロの汚ギャルみたいで好きになれなかった

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:03:27.05 ID:dV1EBcQH0.net
堀井さんは、、ドラクエ9の当時キャバ通いしたという
噂もけっこうあったからね。
その影響もあるんじゃないかと。。

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:06:15.68 ID:fAdHKdewd.net
キャバクラ通いは堀井自身が否定しているし
SFC版DQ3とDQ9は10年以上離れている

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:09:45.85 ID:3VJpL2IZ0.net
ガールズバーみたいので女の子に囲まれてる写真はあったよな

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:13:07.87 ID:DOmd0Wgt0.net
中川翔子の母の店のショーパブのVIPルームよく利用してたとか

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:14:11.67 ID:dV1EBcQH0.net
堀井さんは、許容範囲の広いかただからね。

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:15:29.22 ID:yatzb2Lr0.net
>>144 >>145
うんうん、ですよね~、緑色は目に優しいですし、髭は頼り甲斐ありそうな雰囲気を醸し出しますし
(と、二人がパーティに加えているのが男魔法使いであると頭から決めてかかっているような内容を書いてみる)

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:20:43.18 ID:gxcXnszrd.net
別に未成年でもないんやしキャバ通いしようがどうでもええわっていう

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:26:24.47 ID:dV1EBcQH0.net
賢者は今まで、すべて女性賢者でした。

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 10:30:22.94 ID:zMgMRIQO0.net
>>131
9か
そんな早かったっけか
カンダタ1回目でスカラ配ってた記憶だが、何やってたんかなw

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウウィフ FFc7-8d7J):2024/05/19(日) 10:51:11.90 ID:jdZRitW+F.net
>>132
正確には没曲集だと思うぞ

実際にドラクエでは曲選に困った際に過去の没局を採用ってケースが何度かあるし、実際没曲かなり多いって話だからそれを使えば12の曲には困らないってだけかと

そもそもシナリオ完成前に専用曲が完成してるわけないしね

あと、没曲は所詮没曲
9で没にされ10で仕方なく採用された戦闘曲のテレレーを聞いても分かる通り、没は結局没クオリティが多いと思う

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7a-y+EG):2024/05/19(日) 10:59:13.12 ID:yahj1K9H0.net
>>154
堀井を「さん」付けしてるのはスクエニ関係者

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17af-XVI4):2024/05/19(日) 11:03:46.96 ID:dV1EBcQH0.net
154だけど、違いますよ w

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aabc-8d7J):2024/05/19(日) 11:12:05.53 ID:V6qMDyH+0.net
9発売前にリークした奴の書込みとかみても、関係者でも「さん」なんて付けたくないほど堀井に幻滅してるやつは多いだろ

わざわざ「さん」なんて付けるのは関係者じゃなくてただの信者だよ

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17af-XVI4):2024/05/19(日) 11:16:37.74 ID:dV1EBcQH0.net
ただ、自分の世代は典型的なファミコン世代で
ドラクエ1〜3をリアルタイムでプレーしてるもので
ドラクエや鳥山明さんの漫画をみて育った世代といっても
過言ではないんですよね。

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7a-y+EG):2024/05/19(日) 11:18:01.76 ID:yahj1K9H0.net
堀井はスクエニ内部の人間では無く
スクエニ側からしたらそれ相応の呼称で呼ぶべきところだが
当の堀井が偉ぶった呼び方は嫌っているから
仕方なく「さん」付けで呼ぶことになっているんだよ
世間でも居るだろ?社長なのに社員には「さん」付けで呼ばせる人とか…
堀井はそうやって謙虚ぶってっる割にはいつまで経っても権力を手放さない
自分が老害だということを自覚して、
一刻も早くスクエニにドラクエの半分の権利を売り渡すべきだと思うな
今なら世間は勇退したと見てくれるが、
時が経てば経つほど「追い出された」と一般人が理解するから早い方がいい

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aabc-8d7J):2024/05/19(日) 11:19:09.57 ID:V6qMDyH+0.net
9のサンディのモデルになったのが水商売の女だったのかはわからないが、ひとつだけ確定してるのは当時堀井には愛人がいて後にその人が原因で離婚、その愛人と結婚してる事と、その人の事を9のクレジットにてスペシャルサンクスとして名出ししてるという事実だ

だからその愛人が元水商売の女だったのならばこの話は本当って事になるし、そうじゃなくても製作現場に愛人連れ込んで周りに気を遣わせてたってんだから、そりゃ周りが不満たまるのも当たり前だと思うよ

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:25:02.81 ID:dV1EBcQH0.net
その昔、堀井さんは『土曜倶楽部』にゲストとして
出てたのをみましたけど謙虚な態度で接してましたね
ドラクエの特集したときあの頃は、高校生くらいの時だったか。。
あの番組見てた人は、今はアラフォー以上だと思うけど。

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:27:36.03 ID:JiziynPUF.net
堀井はなんでも承諾するので集英社では「泣きの堀井」と呼ばれてたらしいよ

まぁ人は良いんだろうけど、だからこそダイ大にしてもユアストーリーにしても「気にせず好きにやりなよ」で済ませて名ばかり監修で全く監修の役割果たせてないっていうね

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:29:13.96 ID:yahj1K9H0.net
>>165
堀井はそうやって女遊びにうつつを抜かしている時点で
偉そうにドラクエに口を挟むべきじゃ無いんだよな
お前ドラクエ全然やり込んでないだろうよと
そういう人間がいつまで経っても権力を手放さず
ヌルゲーバランスや3D全押しを推し進めてるからタチが悪いんだ
お前が凄かったのは昔であって、今はただの老害でしか無いことを自覚すべき
昔だって中村こういちの存在が大きかっただけで、
こいつは大した役割を果たしてないまである

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:30:36.42 ID:dV1EBcQH0.net
ダイの大冒険は、リアルタイムで読んでたけど
まあ、賛否両論なところはあったと思う。
堀井さんはそれほど口出しはしてなかった感はあるよね。

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:31:47.08 ID:dV1EBcQH0.net
存在が大きかったのは、表舞台にはでてこなかった
鳥山明さんと思う。

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:33:27.38 ID:yahj1K9H0.net
>>167
>堀井はなんでも承諾するので集英社では「泣きの堀井」と呼ばれてたらしいよ

思考停止してるんだよ
典型的なうつ症状
だからヌルバランスが心地よくて仕方ない
そしてそれを世間普遍の感覚と勘違いしている
音楽で言うなら、うつの人は暗い曲がとても心地よく感じるそうだ
それと一緒

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:35:43.65 ID:+5Vk5ra70.net
あー、ワッチョイ変わってたのか
面倒くさい

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:38:58.74 ID:mxAc9kF00.net
堀井のその場しのぎのトークもアレだが、スクエニという会社はもっと酷いからなぁ

堀井がドラクエ手放してスクエニが勝手にドラクエ作り出すのと、堀井がスクエニとの関係決別してドラクエの精神的続編をほかで作るのでは後者の方が嬉しいと思うが

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:40:37.78 ID:gxcXnszrd.net
なんか堀井に親を殺されたのかって奴がおるな

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 11:48:50.42 ID:yahj1K9H0.net
>>173
ドラクエの権利は堀井とスクエニで半分ずつ持ってるから
どっちも相手側の許諾なしにドラクエは出せない
ドラクエのモンスターとか呪文とかキャラとか諸々のものは
単独で勝手に使うことは出来ない契約になっているんだよ
で、長年に渡る堀井の老害ぶりに嫌気が差したスクエニが
堀井にドラクエの権利の譲渡を迫っているという構図
それが成し得るまではDQ12の発売には同意しませんよ?
とカードを切っていると見た
それが「再起動のための3年間」という訳
残り寿命の限られている堀井からしたら
3年間もストップさせられたら死刑宣告に等しいものがあるだろう
仮にその後発売できたとしても、ファンの期待はソッポに行ってることだろう
だから堀井はさっさと権利を売り渡せばいいのに、
いつまで経っても意地を張ってるから全てがストップしてるという訳
その状況を生み出したのは自分の傲慢だと理解して
賢明な判断を下さないといけない

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23c7-8d7J):2024/05/19(日) 12:02:11.89 ID:KtdZ5Kss0.net
>>175
半分妄想じゃん

許諾なしにドラクエは出せないが堀井が精神的続編を他社で出す事をスクエニは止めれないよ

ただ、堀井の想定外だったのは鳥山明が自分より先に亡くなってしまったことだね

スクエニの体たらくに「ま、儲かりゃいいやぁ」と胡座かいてる間に鳥山明が亡くなってしまったせいで今更他社に逃げれなくなってしまった

少なくとも鳥山明が生きてる内にスクエニとの関係を切れてれば、他所で鳥山明とペアで精神的続編出せてた筈だし、ドラクエファンの半分は付いてきてた

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17af-XVI4):2024/05/19(日) 12:17:50.74 ID:dV1EBcQH0.net
まあ、今後のスクエニの動向に注視ですな。

50歳過ぎても、いまだこうしてゲームを楽しめるなんて
我ながらしあわせだと思います。

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63aa-DUwZ):2024/05/19(日) 12:23:59.79 ID:L6cY7Bcg0.net
>>170
鳥山先生はキャラデザだけでゲーム内容には全く関係ないだろ

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17af-XVI4):2024/05/19(日) 12:26:18.43 ID:dV1EBcQH0.net
確かに、内容は堀井さんだけどキャラデザインも
ドラクエにおける重要な要素だと思っていますんで。
鳥山明さん特製の、ドラクエの絵はがきを持ってますから。

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23c7-8d7J):2024/05/19(日) 12:36:59.64 ID:KtdZ5Kss0.net
>>178
あるよ
ドラクエはその時その時に必ず鳥山ネタをいれてたじゃん

ぱふぱふ、天下一武道会、結婚、息子の覚醒等々

元々鳥山明に影響されてドラクエ始めた奴等が、ゲーム内でまで鳥山ネタ展開されたらそりゃハマるに決まってんだわ

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17af-XVI4):2024/05/19(日) 12:42:05.42 ID:dV1EBcQH0.net
ドラクエ5の、ビアンカ等の結婚劇は
悟空とチチの関係もあるだろうし。
ドラクエ7の主人公なんて、孫悟天にそっくりだし。

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23c7-8d7J):2024/05/19(日) 12:42:58.10 ID:KtdZ5Kss0.net
第一ドラクエ全盛期のユーザーの大半はどこからドラクエに興味持ったと思ってんのよ
週刊少年ジャンプだろ?

じゃあ、その週刊少年ジャンプ内で当時もっともメインで多くの人の買うキッカケになった漫画は何だ?って辿っていったらDr.スランプとドラゴンボールになるわけで

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b363-1lwA):2024/05/19(日) 12:45:55.69 ID:3VJpL2IZ0.net
ドラクエ12は発売されのか? ドラクエの日に注目

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd835cf8b4bc8b72834b882d9aa02ac77c7265b

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17af-XVI4):2024/05/19(日) 12:48:00.95 ID:dV1EBcQH0.net
ドラクエ1が、特集されたのは当時の週刊少年ジャンプ誌上
の巻頭カラーでしたから 今でも覚えてます
当時、私は中学二年生でした。 1986年です。

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 12:59:43.65 ID:0Fz1TqgY0.net
>>184
いい歳したおっさんが赤字になるまでレスすんなよ…
もう少し自重ってもんを覚えようや

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 13:06:50.33 ID:aefY1adU0.net
今週中ドラクエの日までに嘘リーク沢山来そうww

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 13:08:23.90 ID:Wgtx2rpy0.net
バラモスって侵略始めてから10年以上かけてもテドンしか滅ぼせてないの歴代最無能魔王だよね

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 13:12:52.74 ID:iRegERuu0.net
城の周りが水に囲まれているから出られなかったんだよ

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 13:22:01.49 ID:dojsBQGCa.net
>>159
>シナリオ完成前に専用曲が完成してるわけない
音楽のオーダーの仕方って人それぞれなんだけど基本的には並行作業なんじゃないの?

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 14:12:30.36 ID:qevtAOezd.net
>>186
嘘リークで盛り上がれるほどドラクエがオワコン化してないと良いがな…

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 14:32:49.46 ID:rqFsmVuc0.net
昔ならともかく今は鳥山明の名前にそんなに力があるとは思えん
あるならサンドランドとかもっと売れただろうし

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 14:33:11.74 ID:Uz6mz/uE0.net
難攻不落の城から出れない魔王

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 14:48:40.08 ID:vI//nBo4M.net
>>187
サマンオサ ジパングは統治者を魔物と入れ替えて支配してたから

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 14:56:40.66 ID:qevtAOezd.net
>>187
ミートソースさん「」

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 15:09:05.17 ID:KtdZ5Kss0.net
>>189
並行作業ってのはそれつまり12の為のBGMとは言えないから

ま、またとりあえずフィールドで流す用の曲と戦闘用の曲つくっとくかぁ~

なんていう作り方ならそりゃいくらでも曲は作れるけど、それは12の為の曲作りではなくやっつけだよね
いつどこで使われてもいいようにの量産型ミュージックでしかないんだから

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 15:12:22.32 ID:KtdZ5Kss0.net
>>191
ドラクエ全盛期のユーザーなんてそれなりの歳だよ
ライトもライト
そもそもドラクエしか買い続けてるゲームありまへん、なんて奴等すら多いのに

なのでライト向けのゲーム機で出さなきゃそりゃ売れんよ
もっとも旬過ぎてから移植しても時すでに遅し
作り手のマーケティング下手なだけ

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 16:07:19.11 ID:FaaPpiUi0.net
ワッチョイが大幅変更されたせいで、またニフラムしないとならない、面倒くさいなぁ…。

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 16:09:52.26 ID:dV1EBcQH0.net
Vジャンプ誌上で、ダイの大冒険の連載が始まったね

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fa7-lB5S):2024/05/19(日) 17:45:46.00 ID:bUR3Jb5y0.net
ゾーマってマントの襟が髪に見えちゃうから塩沢ときみたいな髪型してると
未だに見えるw

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9758-8zqx):2024/05/19(日) 18:08:45.73 ID:Kt57QC6s0.net
>>196
7まではほぼ発売日に買っていたけど、8はそのころ本体を買ってないのもあって2年後位にプレイして
9は発売日購入で、10はやらず、11は2年後位に3DS版をプレイしていた

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f44-ETG5):2024/05/19(日) 18:20:59.49 ID:KNgzOSRQ0.net
ドラクエ12は中止になったっぽいし
ドラクエ3のリメイクも中止かね?

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 170b-XVI4):2024/05/19(日) 18:28:13.22 ID:dV1EBcQH0.net
ドラクエ3のリメイク版だけは、発売してほしい。。

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b58-40VT):2024/05/19(日) 18:45:01.89 ID:oukZlKyl0.net
リメイクよりもWiiで出てたFCSFCのカップリングソフトをGBC版も追加して出してくれないかなあ…
アレを携帯でもTVでも場所を選ばずに遊べたら最高なんだが

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdba-AcVh):2024/05/19(日) 18:50:27.97 ID:ZJv9Eiffd.net
3はFC以上の情報量を載せられる器じゃない
システム自体が
過去の栄光にすがるのやめろ

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 173c-hzm4):2024/05/19(日) 19:10:52.25 ID:+fSSgfPW0.net
ホリーは元祖オタク(当時はオタクって言葉は無い)だったんだろ
オタク女子の中川翔子を可愛がるのも仕方ないよ

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9aed-qU1l):2024/05/19(日) 19:12:13.65 ID:eSqumog10.net
DQ11も真っ先にSwitchで出してたらもっと売れてただろうな

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 170b-XVI4):2024/05/19(日) 19:19:58.93 ID:dV1EBcQH0.net
オホーツクに消ゆ 軽井沢誘拐案内 も楽しん世代なもので
ドラクエシリーズもなんとか続いてほしいです。
堀井さんは、早稲田大を現役なんですよね。

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17df-KdSZ):2024/05/19(日) 19:25:27.79 ID:vEkKiYaH0.net
リメイクあのクソ画像のまんま出してもおまえら買うの?
バトル画面ゴミすぎて金だしたくねーわ

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca25-19GD):2024/05/19(日) 19:36:04.74 ID:mYiywejW0.net
ドラクエ10の謎の2頭身キャラといい
ゲームはグラじゃない言うてグラ軽視は悪手よな

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a45-y+EG):2024/05/19(日) 20:01:41.17 ID:yahj1K9H0.net
>>205
>当時はオタクって言葉は無い

タク八郎って知ってる?

>>208
>リメイクあのクソ画像のまんま出してもおまえら買うの?

この考えが根本的に間違っている
今まで散々信用を無くすことをしてきたんだから
「売ろう」と考えるのがまずもっておかしい
しばらくはタダ同然で作品を出すくらいでないといけない
最低限の信用を取り戻す位まではな

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9aed-qU1l):2024/05/19(日) 20:10:58.81 ID:eSqumog10.net
ワッチョイ 1a7a-y+EG

こいつ堀井に親でもころされたのか?

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/19(日) 20:18:32.30 ID:21rIk9ENd.net
私生活のストレスだと思うよ

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa22-Uyvj):2024/05/19(日) 20:20:03.32 ID:qth5OAHh0.net
だからX以降のFFみたく高頭身非デフォルメ化&フルCG化&フルボイス化&ムービー盛り盛りにして恋愛要素もぶち込んだ方がいいんだって!

バトルもノーコスト&超性能なぶっ壊れスキルだの安直な範囲攻撃武器・全体攻撃武器だのヌルゲー化したDQの悪いところを無くした方がいいね

残すならボスが居るダンジョンやボス戦はFF11やFF14のエンドコンテンツみたくある程度の範囲で正解な編成や立ち回りが用意されているくらいでいい

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa22-Uyvj):2024/05/19(日) 20:20:10.93 ID:qth5OAHh0.net
それらとギミックを「DPSチェックされながらでも対処出来る様に予習してくるのが当たり前」くらいのノリでいこう
対処失敗して誰かが戦闘不能になると立て直してる間にどんどんキツくなってジリ貧化して詰んでセーブ地点からやり直し

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3f7-LGyl):2024/05/19(日) 20:21:59.97 ID:kYfGW90D0.net
FFもDQも、らしさが呪いになってるな

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/19(日) 20:23:30.02 ID:21rIk9ENd.net
あやふやな
らしさ
なんてもんが縛りになってるだけだわな
古参も開発も

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c779-4PJT):2024/05/19(日) 20:29:50.37 ID:2zGcFd+g0.net
10000倍広いマップ10000種のモンスター(色違いOK)10000種のアイテムめんどくさいので自動生成シナリオ無限種類
こういうのでいい、それが進化

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23bb-8d7J):2024/05/19(日) 20:33:04.71 ID:KtdZ5Kss0.net
らしさは必要だろ
シリーズとして売る以上はな

ただ、そのらしさがズレてるだけで

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7abb-V77G):2024/05/19(日) 20:35:26.57 ID:yAIgFbmP0.net
勇者とスライムがいればもうドラクエだよ
深く考えちゃだめw

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23bb-8d7J):2024/05/19(日) 20:37:01.21 ID:KtdZ5Kss0.net
とりあえず仲間にシナリオ展開任せるのやめようか

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ab9-UU0O):2024/05/19(日) 21:30:20.35 ID:aeeYIzI+0.net
>>213
ドラクエがマネキングラになったら終わり
なんでオンラインの11と14参考にするのか意味分からん

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b345-1lwA):2024/05/19(日) 21:35:01.65 ID:3VJpL2IZ0.net
ドラクエの日に何も情報なければ開発中止を察してやれ

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 21:51:21.95 ID:3VJpL2IZ0.net
いっそ大谷翔平の日は5/27にしてドラクエの日を空気にしてほしかった

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 22:06:08.66 ID:9TLHXJfC0.net
ドラクエの日は、なんかしら絶対発表してるから楽しみにしてる

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 22:15:11.95 ID:FaaPpiUi0.net
>>213
要らないコンテンツばかりで草

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 22:49:44.44 ID:qth5OAHh0.net
>>221
PS4やPS5の様なグラのハードが出てる現代で、いつまで「少年」ジャンプ適正世代向けのデフォルメを続けるんだ?
時代遅れにも程があるだろ

最近のFFがマネキンとか眼科できちんと検査してもらった方がいいと思うぞ

>>225
それな
ノーコストのぶっ壊れ性能スキルも範囲・全体攻撃武器大量実装も要らんわな
DQ3で言えば性格とか盗賊とかも要らん
つくづくSFC版が大戦犯だと思うわ

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 22:53:26.23 ID:dV1EBcQH0.net
SFC版は、神竜がいるから面白いと思う。
ドラクエは、ファミコン時代から1から11までクリアしたけど
裏ボスでは神竜と神様が特に強いという印象があったから。

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 23:12:59.24 ID:dV1EBcQH0.net
なんだかんだいっても、堀井雄二さんにはドラクエファンは
感謝しないといけないよね
私は、ウルティマやウイザードリーの原作者と並ぶほどの
人だと思ってます。

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 23:15:41.90 ID:aeeYIzI+0.net
>>226
じゃあ勝手にユアスト風のきしょマネキングラのドラクエでも出して安楽死して下さい
敢えてドラクエというIPを終わらせるには良いかもね笑

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 23:17:02.60 ID:LdN7oUbkd.net
ドラクエが目指すべきはマネキンじゃなくてアニメ調
原神やグラブルのような

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 23:37:53.46 ID:dV1EBcQH0.net
先日の、劉禅発言はあれはもう名言(迷言)ですわ w

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 23:39:26.16 ID:KtdZ5Kss0.net
そもそもシリーズ売上どんどん落としてるFFの後追いしてどーすんだ
反面教師にしろよ

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/19(日) 23:55:32.60 ID:ZxiBuZcV0.net
シリーズ初期のモンスターなんて頭身低いからアニメ調にした方がいいわ
11のグラだと着ぐるみにしか見えないから人間キャラと並ぶと違和感しか無かった

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 00:10:43.86 ID:QmnoDuEl0.net
FFはもう、黄昏でしょう・・・
ドラクエは、同じ轍は踏まないと思いますね。
まだまだ盤石だと思います。

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 00:39:16.48 ID:mP7SuH0C0.net
アニメグラは嫌だ子供向けのチープなゲームにしかならんよ

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 00:54:56.37 ID:UaWNKVm40.net
グラは8、10、11と方向性に問題ないと思うね
あの路線でいいよ
デフォルメの方向なら9ので何ら問題ない
鳥山はいなくなっても鳥山っぽさはあっていい

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 00:59:57.96 ID:mP7SuH0C0.net
鳥山キャラ縛りはないほうがいい
自由にゲーム作れないし進化の足枷になる
それに所詮は似非鳥山キャラだからな

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 01:06:25.90 ID:QmnoDuEl0.net
11のキャラデザインやグラフィックは歴代最高だと思う
あのEDの母親が、旧い書物を読んで綴じるシーンなんて
並みのハリウッドの外国映画よりも、感動したよね。

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 01:17:39.59 ID:UaWNKVm40.net
自由にゲーム作るならドラクエって縛りもなくすべきだな
似非鳥山くらいでいい
ガッツリ鳥山デザイン求めてもまず無理だしな
ましてやこれからは

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 01:28:36.41 ID:qVlG+8TTM.net
牛丼の構成要素を牛、牛汁、ごはんとする。
牛と牛汁抜きにしたら、それを人は白いあったかご飯という。

では、白いあったかご飯に豚肉と豚汁をのっけると、人はそれを豚丼という。
魚介類をのっけたら海鮮丼という。

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 01:49:41.88 ID:IRbZSbCP0.net
アニメ調グラは子供向けではないよ
ぐぐればわかるけどmiHoYoのゲームとか見てみて欲しい
リアル調にするより鳥山風でアニメ調のがドラクエには合ってる

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 01:57:29.36 ID:9q5NQkK7d.net
11のとかカカロットのとかの感じでドラクエのキャラモデリングは良いんじゃね
背景もさあんな感じで

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 02:17:12.31 ID:mP7SuH0C0.net
原神とかは子供や萌え豚腐女子ウケのゲームでドラクエの目指す作品じゃない
鳥山に拘るのはドラクエの進化の方向性を縮めるだけだし、鳥山亡き後まで拘る意味がない
世界的にはエルデンリングやウォッチャー、ゲースロのような世界観が緻密なダークファンタジーが流行ってるし
あそこまでのフォトリアル化はさすがに12や13でならないだろうけど確実に方向性はそっちを目指してる

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 02:20:44.40 ID:mP7SuH0C0.net
鳥山じゃない=フォトリアル化ってわけでもないからな
ユアストーリーみたいなCGアニメ風のグラでもありだしゼルダっぽい感じでも良い

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 03:12:57.31 ID:JQCjjVC40.net
ワイは7のグラ(DS/スマホ版)に一票やわ

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 04:24:34.86 ID:Z+I7nml6a.net
絵柄に関しては、どうにでもなるというか。個々の捉え方に委ねてしまえば済むわけだから。桃鉄の絵柄が変わっても慣れるのと一緒で。絵柄以前に、もうドラクエがそれほど面白くないってのが致命的かと。簡単で優しい、RPGの入門編ではあるんだけど。

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 05:18:57.49 ID:9q5NQkK7d.net
頭身上げて下げるのは8から9でやってるから
やらなくはないか
まあⅫはダークファンタジー言ってんなら11くらいの頭身だろうけど

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 06:17:58.47 ID:nwiiqOSv0.net
桃鉄は無理
歴史を知らない人の意見だわ

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 06:31:49.13 ID:5YXgKv7hd.net
さくまあきら氏じゃねぇとって人はもうそんなに居ないでしょ
ゲーム性はあるだろうけどあんだけ売れてんだから

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 170f-8Qmm):2024/05/20(月) 07:28:55.98 ID:Gl35nxnz0.net
天野喜孝がキャラデザするドラクエで我慢するか、、、

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0e35-mSon):2024/05/20(月) 07:42:17.61 ID:BDsrwsYr0.net
>>240
豚丼に豚汁は乗っけないべさ、と突っ込んでみる
それじゃただの猫まんまだ

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 08:22:02.58 ID:5YXgKv7hd.net
ドラクエのデザイン出来る人とっくの前から社内に居るでしょ
ゼンブ鳥山氏のとこ通さないといけないなんて無いだろうし

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 08:25:50.23 ID:b6sCoO9uM.net
何をどう転んでも制作メンバー一新することはザオリクの実用化がない限り決定なので、
・鳥山画風路線維持or not
・すぎやまオケ楽曲路線維持or not
・受け入れられない→ブランドの廃止
個人的には、いままでありがとうこれからは思い出の中へ、なんだけどね。

昔の吉野家のやつとかファストフードのは汁あったよね。遠い記憶だわ。

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 08:53:55.49 ID:jNnY0BZv0.net
ドラクエからすぎやまと鳥山取ったら、ボリュームがあるだけの単調なシステムとバトルのRPG
ボリュームは薄いけど1000円くらいで買えるRPGの方がバトルやシステムは良かったりする

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 09:19:47.72 ID:h/l2rzoFd.net
中鶴さんだっけ?公式ガイドブックとかにたまに絵を載せてる人
よく間違われてる人だから鳥山風で行くならこの人かねぇ
1からのデザインとなるとやっぱ違ってくるだろけど

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 09:22:52.42 ID:h/l2rzoFd.net
すぎやんは後続育ててるみたいなことは言ってたが、音楽を似せるというかセンスを同じにするってのはかなり難しそうな気がするがどーだろね

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-CSaW):2024/05/20(月) 10:46:20.64 ID:xW4ai9Old.net
3年も続報ないと終末感ぱねえな

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8baa-kryU):2024/05/20(月) 11:10:46.46 ID:4iLcEsDQ0.net
「鳥山ぽいモンスターデザイン」なら受け入れるけど、無理にドラクエタイトルを引っ張らずこのまま終わらせて良いと思う

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-CSaW):2024/05/20(月) 11:12:56.95 ID:xW4ai9Old.net
3年前は「終わらせて良い」なんて奴見なかったのになあ
同じ奴なのかもだけど、最近はチラホラ見かける

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-IFz/):2024/05/20(月) 11:16:59.95 ID:h/l2rzoFd.net
3年も経てば熱も冷めるし情報も出さないなら希望も絶望に変わってもういいやってなるわなw

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2308-8d7J):2024/05/20(月) 12:17:55.01 ID:i4fVXf290.net
>>243
ドラクエの進化て

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ab9-y+EG):2024/05/20(月) 12:23:00.56 ID:Hw74QFJ10.net
今はスクエニが堀井の持つドラクエの半分の権利を売り渡すよう交渉中だから
堀井が首を縦に振るまではDQ12もDQ3もストップしたままだよ
つまりドラクエの日だろうが何だろうが新情報は出て来ない
かと言って完全に発売中止という訳でも無いから
広報は「開発中です」としか言えない
堀井が権利を売り渡したらDQ12やDQ3を出すつもりでしょうが、
堀井が意地を張っているうちは持久戦でストップしたままということ
打開不能
きっかけは堀井の「ダーク発言」だが、
そもそも長年に渡る軋轢があったと見るのが妥当でしょう

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2308-8d7J):2024/05/20(月) 12:23:09.46 ID:i4fVXf290.net
>>249
それをいうなら「土居じゃねーと」では?

土居は先に他社で桃鉄に似たゲーム出して裏切ってるし、当然そういうのもあってさくまに否は感じない

いきなり鳥山軽視した堀井のユアストーリーとは同じじゃないぞ

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 12:39:28.12 ID:KnDzysqN0.net
土居が裏切ったと一方的に悪者扱いもちょっと違って、さくまの桃鉄シリーズ終了宣言の影響も大きいんじゃないかと
新作が作られない前提で他社のパクリゲーの企画に協力した土居を、掌を返してシリーズ再開したさくまがハブにしたというちょっとややこしい構図
発売自体は桃鉄の新作の方が先だったので分かり辛くなってるけど

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 12:42:13.55 ID:fs8RDgZmM.net
すぎやまさんの時はいうて90のおじいちゃんだったもの、11でも過去楽曲使い回し多かったし、もうそろそろかな…?みたいな所あったしなぁ。
ただ鳥山さんはなー、まさかってとこあったし、残り堀井さんだけになって且つ70だしなぁ、いつまで現役期待するのよ、って話だし。
その上、ドラクエが3人の名前の上に成り立っていること考えるとね、もういいんじゃないか…?とは思う。USJでもどこでも自分の子どもと一緒に体験アトラクションで遊ばせて貰えばいいかな?全過去作全ハード移植(リメイクではなく)して貰って。

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 12:55:14.73 ID:MEwlriKyd.net
>>264
桃鉄シリーズ終了宣言からのフルーツトラベラー→3DS版→ビリオンロード→桃鉄令和だったような

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 12:58:10.58 ID:fs8RDgZmM.net
JRPG入門用タイトル、やり込みゲー、鬼畜氏にげー含めて代わりはいくらでもあるでしょ。
ドラクエ世界の代わりはなく唯一無二だけど、それ故にドラクエ世界はクリエイターアーティスト二名がいなくなったらもう広がらないよ、やっぱり。

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:11:54.19 ID:3YXd8MsS0.net
桃鉄はいらんから桃伝を作れよ
新桃リメイク

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:21:10.19 ID:tN916KVy0.net
まともなすぎやま音楽も鳥山絵もないDQナンバリングを存続させたがってるファンて本当にファンなのかな
もうそれDQである必要がないじゃん ソシャゲや外伝作はある程度はそれでいいと思うけどね

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:25:07.38 ID:Oa6DLBCrd.net
桃太郎が犬と猿と雉を仲間にして鬼退治に向かうゲームか

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:25:24.58 ID:kgy0nMGN0.net
>>262
堀井大好きおじさんこんにちわ

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:28:33.48 ID:Oa6DLBCrd.net
>>269
むしろあんさんみたいのが老害もしくは回顧厨と言われるだけでは

別にユーザーはプレイを強要されてるわけでもないんだし合わないと思ったら勝手に消えればいい話で
それがあまりに多かったら作り手は勝手に作らなくなるだけの話だし

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:33:43.25 ID:UTOjuUbWM.net
似たようなの出したら出したで叩かれるし
似てないの出したらもっと叩かれる
終わってんのよ

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:35:01.99 ID:tN916KVy0.net
>>272
DQはシナリオやゲーム性で売ってる作品じゃないこともわからない老害は黙りな
お前みたいな奴が結局ゲーム買ってないんだもんな

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 13:42:26.23 ID:D2n9ve11M.net
そうね、3(1と2も?)リメイクと12は作ってリリースはあるじゃん、会社存続的に。まだお二人の威光はあるし。
それが全くサラになった13(仮)の制作・リリースした反応はどうか?ってところかもね。それまでに「ドラクエがない世界」にも万全に備えられるか、が今のスクエニじゃないのかの?

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:07:10.30 ID:i4fVXf290.net
>>264
フルーツトラベラーは仕方ないと思うが3DS版桃鉄が出た後にビリオンロードはあかんかったと思うよ

別に他社の企画に参加する事自体はいいけど、あの作品、桃鉄匂わせすぎで桃鉄の客層かっさらう気満々だったじゃん
せめてさくまに相談してればこうはなってなかっただろう

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:09:38.67 ID:i4fVXf290.net
>>272
3のスレだよな、ここ?

ドラクエの立役者達を蔑ろにしてスクエニに好き勝手ブランド利用させろなんて思う方がこのスレには少ないと思うが?

新サクラ大戦とかどうなったかしらんの?

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:23:53.78 ID:IRbZSbCP0.net
>>244
>ユアストーリーみたいなCGアニメ風のグラでもあり

特大のアホおって草
もうドラクエアンチだろ

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:30:45.30 ID:i4fVXf290.net
鳥山グラでゼルダみたいなトゥーンが正解だろ

そもそもなんて人間だけ頭身高くてモンスターがデフォルメなんだよ
普通逆だろ

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:42:18.97 ID:UTOjuUbWM.net
ゼルダみたいなショボグラ望むのってどんなメクラなの?

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:46:26.48 ID:QmnoDuEl0.net
鳥山明さんの、わるいことはいえないと思うけどね・・
どれだけ、漫画界いや日本、世界に貢献した方か計り知れない
ほどだと思うけど。

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:48:48.89 ID:Oa6DLBCrd.net
>>277
だから製作側が人気が無くなったと判断すりゃユーザーがどうこう言わんくても畳むやろって
なんで株主でもないユーザーが「終わらせるべき」とか偉そうに言えるのよって

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:52:27.38 ID:h/l2rzoFd.net
ドラクエにどれだけ鳥山すぎやま成分を求めてるかってことだが
そんなん人それぞれだしな
後継者が頑張って寄せて作ったのでもドラクエならやりたいってのがいるなら、取り敢えずはそいつらに向けてドラクエ出すのがスクエニのつとめだわな

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 14:53:43.73 ID:QmnoDuEl0.net
まあ、任天堂のゼルダやFEシリーズのようにはいかないまでも
ドラクエは、このまま続いてほしいと思うけどね。
FFは、もう斜陽だね。

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 15:00:48.45 ID:0AyhDBQea.net
>>248
絵に描いたような頭の固いおっさんが居た。まあ、こういう人が多数いるからドラクエが終わるかもってなるんだろうね。

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 15:07:52.60 ID:IRbZSbCP0.net
あのモンスターズ3が売れたんだから11ベースで追加要素を入れれば普通に売れるよ
それを分かってない奴が「変えなきゃ終わる」とか言ってるけどな
コマンドかアクションかはどっちでも良いが

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 15:13:53.54 ID:QmnoDuEl0.net
ジャンプ放送局は、面白かった ジャンプ全盛期のときだったから。
奇特人間大賞とか面白い企画がたくさんあった。
さくまあきらさんは、すごいかただと思う。

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 15:23:00.92 ID:QmnoDuEl0.net
平成の初期だったかな・・ 幕張で開催された
ドラクエのオーケストラに行ったことあるんだけど
当時行った人はこのスレにいるかな?

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 16:16:13.01 ID:o+ikjuw3d.net
11がウケたのってほぼキャラなのでそれに特化すべき
リアル調はFFが好きにやってれば良い

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 16:43:11.00 ID:tN916KVy0.net
11は個人的に色々不満あったけど仲間キャラは過去一良かった
それだって鳥山絵だからっていうのがだいぶ大きい
あれがもしもノムリッシュキャラみたいなガワだったら絶対愛せんわ

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 18:43:53.92 ID:i4fVXf290.net
>>280
お前ドラクエ3 出来ないじゃん
目が潰れる前にFFスレにでも行きなよ

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 18:49:03.71 ID:i4fVXf290.net
モンスターズ3が売れたのは初動だけ

ただ、じゃあ何で初動が他のモンスターズより売れたかと言われたらドラクエ4の外伝のような扱いだったからだろ?

似たようなものにビルダーズシリーズがあって、こっちは1も2も評価高し
ナンバリングの11よりドラクエらしくて面白いという声も多い

結局みんな昔のドラクエらしさを求めてる

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 18:59:53.49 ID:QmnoDuEl0.net
まあ、一概に、ドラクエとFFやゼルダを比べるのは
いけないよね・・・
どれも、好い所もそうじゃないところもあるから。
FFはさすがに、斜陽 黄昏だとは思うけど
ドラクエは、これからも続いてほしいよね。

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 19:15:22.29 ID:i4fVXf290.net
仲間がべらべら喋るようになってからドラクエつまらなくなったのは確か

今のドラクエは主人公がかろうじて喋らないだけでFFとやってる事同じ

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 19:16:26.87 ID:62ixS0jHa.net
スレチすぎて素晴らしいですね

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 19:30:29.28 ID:i4fVXf290.net
そういやなんでこんな話してんだっけ?

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 19:59:35.53 ID:6vHzD20A0.net
>>213
ホストゲーのFF15でもやってろ馬鹿

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c779-4PJT):2024/05/20(月) 20:37:41.22 ID:Vjd2ow3J0.net
ドラクエは最初遊んだ時のワクワク感がすごかったのすごい印象あるけど
ドラクエパクリのJRPGが乱立したころにはもう二流に転落してたね、他におもしろいのいくらでもあった
さらにPSの時代になるともうオワコン化してた
今ドラクエがおもしろいって思えるのは、ドラクエがすごいからじゃなくて他の新作が軒並みンチだからなんだよね

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23e8-8d7J):2024/05/20(月) 20:40:34.28 ID:i4fVXf290.net
オワコン化してるのは面白いと思えてない人が多いからでは?

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17bf-Uyvj):2024/05/20(月) 20:47:51.52 ID:78X1dynz0.net
>>297
効きすぎだろw

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/20(月) 21:02:44.08 ID:UTOjuUbWM.net
>>291
ゼルダみたいなショボグラでは売れないけど
学園アイドルマスターみたいなグラフィックになればメチャ売れるよ

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 171c-XVI4):2024/05/20(月) 21:51:02.18 ID:QmnoDuEl0.net
ドラクエのVRって、将来出るかな?

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b387-LGyl):2024/05/20(月) 22:07:18.45 ID:iczpDUue0.net
DQもFFもどっちもやばいから、もう混ぜよう!


2027年
ドラゴンファンタジーとファイナルクエスト発売

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8aee-y+EG):2024/05/20(月) 22:12:02.32 ID:g3ZfjQFc0.net
ドラゴンファイナルとファンタジークエストも追加で!

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1732-8Qmm):2024/05/20(月) 22:13:03.66 ID:Gl35nxnz0.net
混ぜるとクロノトリガー・リバース

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23ed-8d7J):2024/05/20(月) 22:24:13.18 ID:i4fVXf290.net
>>302
とっくの昔にあったけど

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9aed-qU1l):2024/05/21(火) 00:12:45.75 ID:gY8Rkbal0.net
FFも世界で300万未満のクソザコナメクジだしDQは数だけなら同等だがシェアは95%国内だし
どっちにしろ他社のRPGをあーだこーだ言える資格は無くなったな

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/21(火) 01:23:41.27 ID:vJZNJWJnd.net
バルダーズゲート『それな』

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 08:05:23.95 ID:BBSnu05v0.net
>>282
>株主でもないユーザーが

お前いつもそれ言ってるよな
一介のファンでしかないお前こそ何様のつもりだよイキってんじゃねーよゴミカスガイジ

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 08:44:38.62 ID:vJZNJWJnd.net
どうした

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 09:12:48.15 ID:cp1LVA370.net
ぶっちゃけこのスレで語るのに株主であるかどうかなんて関係ないからな

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 09:28:50.73 ID:0QbJ30vLd.net
>>309
ファンがファンに言う分には対等な立場なんだからいいんじゃねの?
お前がモノ言う株主様だとかシリーズ続けたくない開発側の人間で愚痴りに来てるとかってなら話は別だがw

313 ::2024/05/21(火) 09:41:05.26 ID:x27SX+8U0.net
FFみたいに落ちぶれていく姿を見るくらいならイメージがそこまで悪くないうちに綺麗に畳んで欲しいってのはファンの気持ちとしては分からなくはない

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 09:59:42.09 ID:q9p4lVA4d.net
>>309
「面白くない」「もう買わない」というのは個人の感想やし自由やが
「こんなの楽しめてる奴は頭おかしい」とか「メーカーは作るのやめろ」なんて言う資格はねーやろって話なんやが日本語が難しかったかしら?

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 10:38:14.35 ID:cp1LVA370.net
>>314
まるでお前がメーカーか関係者みたいな言い方だな

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 10:38:37.36 ID:Wf1XsXsjM.net
オリンピック止めろとか万博ヤメロとか眼鏡辞めろとか
みんな言ってるけど資格はどこでもらえる?

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 10:45:33.01 ID:2ynJLSdD0.net
FFヴェルサス13がパリーンしてFF15になったように、DQ3HD2DがパリーンしてDQ12になるやもしれんな
最近のスクエニの体たらく見てるとそれぐらいやっても驚きはないぞ

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd92-oIRJ):2024/05/21(火) 10:54:10.58 ID:q9p4lVA4d.net
>>316
税金払ったり選挙で投票したりしない人ですか?

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMb6-t+A8):2024/05/21(火) 10:57:27.15 ID:Wf1XsXsjM.net
>>318
トワツガイやチャンピョンのサ終で実害受けているんだが?

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 11:06:14.29 ID:0QbJ30vLd.net
株式会社に文句言いたい→株主になる
国に文句言いたい→その国の国民(有権者)となる
って感じじゃねの?w

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 11:11:10.42 ID:IC/Bd6X10.net
自分の思いと違う方向性に進んだら文句を言いたくなる気持ちはわからなくもないが、公共の掲示板で暴言吐くのは違う

322 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 12:58:10.92 ID:fJJhnU1vd.net
スクエニ社員が5ch見るとは思えん
控えめに言って為になる意見じゃなく
キチガイ妄想戯言だけど

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23ed-8d7J):2024/05/21(火) 14:35:06.97 ID:Yv9OskyW0.net
少なくとも吉田は見てる
スクエニ社員ではないけど堀井は切り抜き見てるし

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6cf-CSaW):2024/05/21(火) 18:17:32.87 ID:HMUiHLVy0.net
社員レベルなら5ch見ててもおかしくないぞ

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 171f-8Qmm):2024/05/21(火) 18:40:03.62 ID:ST6CDc6B0.net
眞子さまだか皇室も5ちゃん見てたしね

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6cf-CSaW):2024/05/21(火) 18:46:06.81 ID:HMUiHLVy0.net
マコさま見てたのか
あれは可哀想だったな

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1771-XVI4):2024/05/21(火) 19:14:16.75 ID:3dU6nuKx0.net
若い、女性Vチューバーの人が、これからサマンオサの
ボストロールを倒しにいく。

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1771-XVI4):2024/05/21(火) 19:19:49.41 ID:3dU6nuKx0.net
変化の杖で、エルフの里へいけといいました。

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 19:43:10.89 ID:6jNmnR/J0.net
てか5ch?だけ絶対見せませんとかでもない限り誰かしら見てるだろ
任天堂は契約厳しそうだけど

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 20:04:32.03 ID:IC/Bd6X10.net
>>328
ネタバレすんなっつーの

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 20:24:20.14 ID:3dU6nuKx0.net
その女性の、配信に来てる人の大半が
ネタバレしてるんですよね。。
その女性配信者も、いうがままに従ってくれるから。

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 21:28:51.50 ID:YGDYgyGy0.net
今年のドラクエの日は、ソシャゲイベントがメインみたいだなw

それは知ってた(*´∇`*)

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 22:06:19.23 ID:gY8Rkbal0.net
>>325
天皇「私がAAになってる…」
上皇「とっくに私もなっとるが?」

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/21(火) 23:23:47.31 ID:el2rN72h0.net
まーた指示厨おじ来てるのか
しかも若い女の配信だけ指示とかキモイだろ

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 00:44:45.62 ID:EbKVRMmI0.net
>>332
なんもないよ
ドラクエの日を新作情報発表日と勘違いしてるアホがなんか期待してるけど
例年なにもないだろ

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63aa-DUwZ):2024/05/22(水) 01:19:40.62 ID:u/sJH5Ao0.net
「お前それ何やねん…」とガッカリした『ドラクエ3』魔法使いが高レベルで覚える呪文
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d8dcc678e1d38bfb2ddc3c7cf4587ddbaf6539a
せっかく覚えたけど、道具でこと足りる……
 そうした残念な呪文のひとつが、レベル35で覚える「アバカム」でしょう。この呪文は、鍵のかかった扉を開けることができるというものです。消費MPは0で、非常に便利に思えるかもしれませんが、覚えるのが遅すぎます。
同じく魔法使いがレベル33で覚える「レムオル」
そのレムオルより少し前レベル30で覚える「シャナク」
そして、魔法使いが最後に覚える呪文、レベル40で習得する「パルプンテ」もまた、ご存知のとおり困惑のつきまとう呪文です。戦闘中に使用するパルプンテは、唱えた際に何が起こるかわからない呪文であり、
公式ガイドブックによると、その効果は15種類あると書かれていました。

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 03:20:11.82 ID:xj2kHKyO0.net
>>336
アバカムはロマン魔法
アリアハンでやり込んだ人へのご褒美w

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 05:31:55.40 ID:Tex8d0+Ta.net
>>335
なんと去年はモンスターズ3が発表されたのだよ

今年もなにかしら発表あるだろう

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-UzJg):2024/05/22(水) 05:47:21.30 ID:/6bMoZ95d.net
ドアドア2

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8baa-ZWkU):2024/05/22(水) 05:55:25.52 ID:7YpDdHeY0.net
オホーツクツクゥ

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f7b-4PJT):2024/05/22(水) 07:07:14.98 ID:MeSRoqAs0.net
スマホでドラクエ3買って久々にやったけどこんなおもろなかったっけ。
仲間が一切喋らないから無機質感がすごい、途中で飽きてしまった。
2は面白かった。

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3325-1CqC):2024/05/22(水) 07:42:44.09 ID:vhIygANo0.net
きみが面白くなくなったんだよ
人としてね

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 08:41:46.46 ID:o1FbLV7Ed.net
>>336
FC版のアイテム所持数の制約を認識してて残念と言い張るのは勢いで書いてる感じだわ
ネタも無いのに無理して書いてる雑魚って感じ

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-IFz/):2024/05/22(水) 08:59:52.06 ID:A5e/Os8yd.net
>>336
パルプンテや道具で事足りる呪文を他の有用な呪文押し退けて早く覚えてもなって気もするし
オマケ呪文だし遅くていいんじゃね

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8baa-ZWkU):2024/05/22(水) 09:24:20.84 ID:7YpDdHeY0.net
味方セリフも無いDRPGとかドラクエ古いのとかは
如何に自分で妄想出来て冒険してるかだな

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 09:36:32.90 ID:QjOblnh4M.net
呪文の枠8つを埋めるのが最大の目的だよな
シャナクなんてもろ僧侶だろって

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 11:21:09.78 ID:BxA7uxCxa.net
昨年末、魔法使いソロでアリアハンでアバカム習得したけど
レベル34→35に8時間
合計で80時間くらい費やした
さすがに苦行だった

そして特に何もないのかよ
セリフが変わるとか聞いたのに

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 12:10:34.51 ID:o1FbLV7Ed.net
>>346
ロックをクラックするようなものだと思えば…

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 12:20:16.35 ID:uJmuTKYt0.net
>>335
でもドラクエの日は文字通りドラクエの日なんだからドラクエの発売日とか発表するならこの日が一番可能性ある
逆にドラクエの日に何もなかったらいつ発表するのかと

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 12:28:57.74 ID:UjaHOm2F0.net
おもしろくしようじゃなくてナウくしようとするから間違えるんだよね

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 13:10:08.74 ID:RdVTIVC8r.net
>>349
3は、来月のニンダイで発売日発表ありそう

トレジャーズやモンスターズもニンダイで発売日発表したしね

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 13:28:26.33 ID:V4zeIUeA0.net
まあここまで引っ張ったならSwitch2に合わせるんじゃないの?

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 16:27:27.12 ID:K+wlI1Fy0.net
ドラクエの日かニンダイで少しの情報もなかったら
相当スクエニ内部はヤバいんだろうと思うわ

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 17:09:00.78 ID:6gUAF4NA0.net
>>347
鍵取りに行くイベントと鍵が必要なイベントを一部やらずに進めるって聞いた気がするけど
旅の扉使ったり

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 17:30:49.56 ID:vQt/U6e2d.net
高レベルにしてからのショートカット
そのレベルにするまでの時間は考えない

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ec3-V3wm):2024/05/22(水) 17:45:06.61 ID:06KIstMw0.net
ドラクエの日を記念して、SwitchのDLタイトルのセールをしている
なんかこれを見て、なにも発表が無い気がするわ

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f7b-4PJT):2024/05/22(水) 18:07:21.32 ID:MeSRoqAs0.net
既存のストーリーに
グラフィックがちょっと良くなった程度ではコアなファンしか買わないと思う。
それが未だに発売できないでいる要因の一つでもありそう。
スクエニは今いろいろと大変そうだし、さほど売れないであろうソフトは出せないのかも。

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a18-y+EG):2024/05/22(水) 18:09:48.57 ID:pWOBYpw40.net
>>353
ヤバイも何も、俺がこのスレでずっと
堀井とスクエニの軋轢だって言い続けてるだろ?

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 369c-XZry):2024/05/22(水) 18:42:53.59 ID:oe+q2MNE0.net
DQ9がヒットした辺りで同エンジン使ってリメイクすると当時は思ってたけどそんなこと無かったな

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff51-o/BE):2024/05/22(水) 18:48:28.75 ID:+eZAsZ6c0.net
『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜』9月12日に発売が決定。「ファミコン版」が丸ごとついてくるNintendo Switchパッケージ版の予約も開始


堀井ありがとう

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8baa-ZWkU):2024/05/22(水) 19:00:28.13 ID:7YpDdHeY0.net
>>359
んだな
それか3DS時点の7Rくらいので3Rか6Rやれると思ってた

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a18-y+EG):2024/05/22(水) 19:12:07.60 ID:pWOBYpw40.net
DQ9をヒットと言っちゃう辺りがもうアレだな
ドラクエの信頼を地に落とした戦犯とも言える作品なのにな
いや、作品と言うのすらもおこがましい
これを言うと、400万本がああああああああああああああああああ
と発狂する奴が必ず現れるが、
それこそがそれまでに築いたドラクエの信用であり
それを9以降に急速に切り売りして今の状況がある訳
ほんとスクエニに合併して大失敗だったわ

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 19:25:32.74 ID:eCEOOn150.net
個人の好き嫌いとヒットを一緒にしない方がいいと思うよ
あー、この人軋轢ガーっていっつも発狂してる人か
思い込みが激しいんだな

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 19:27:17.67 ID:A5e/Os8yd.net
>>359
キャラメイクとか頭身とか3好きにはハマる部分はあったな
10オフが近い感じなのかもしれんが、あれはオンのキャラのまま出して欲しかったw

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 19:28:30.02 ID:C34zuq6wM.net
ドラクエシリーズ最新作の未来への扉とまどろみの少女がDQ9の関連作だから9リメも間もなく発表されるだろう
3よりは面白いからな

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 19:51:17.81 ID:36098de40.net
3よりは面白い(個人の感想)

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 20:37:08.66 ID:ecvaSO5Qd.net
特技、職業追加は来て欲しい。
クリアしたらⅢの文字が離れて、ⅠとⅡになって全部プレイ出来るのが理想。

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 20:38:37.50 ID:L663Tr5O0.net
11のCMはIIIの左側がクロスしてXIになってたよね

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 20:45:34.00 ID:45e4brOJ0.net
>>347
FC版かリメイク版か気になる...。
SFC版では、一部の台詞が異なるのを確認した。

アバカムの呪文では開けられない扉は、
ファミコン版よりもリメイク版の方が多い。

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 20:58:05.53 ID:6gUAF4NA0.net
>>367
1つのソフトで3つできるの何かメリットある?
クリア後のデータでゲームできるわけでもないからなぁ

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 178f-8Qmm):2024/05/22(水) 21:46:39.55 ID:BObyGnTi0.net
どのゲームでもクリア時には強い主人公が、次回作でLv1に戻ってる謎現象がある

ロックマンダッシュ2のロールちゃんの「ごめーん!ロックの装備全部売っちゃった♥」は可愛いしよかった

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 22:37:29.40 ID:0A16XBXP0.net
未だにリメイク出ると勘違いしてるアホがいるのかよ

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 23:02:03.58 ID:SD9umsZy0.net
もうそういうのいいから

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/22(水) 23:57:34.85 ID:Yg23c67c0.net
強くてニューゲームなんてのがあれば
アバカムでいろいろ遊べそうなんだけどな

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 00:38:52.80 ID:Nce8aPGT0.net
勇者は転職出来ない代わりに各職の特性被せてスタイル変更とか出来ないかな。

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b86-BU2x):2024/05/23(木) 01:20:58.01 ID:wgs4/TYq0.net
男勇者と女勇者PTに入れたい

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bed-pLq2):2024/05/23(木) 01:22:47.21 ID:/1zW0yJJ0.net
12が開発難航してるのは堀井の口から12の話題が一切出てこないから分かるけど
3はちょくちょく開発順調なことを言ってるから近々発売日発表はありえる

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 05:13:44.31 ID:eRtL3YfV0.net
ドラクエの日”を記念したセールが開催中。『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』『ドラゴンクエストIII』などが対象に!

今年中に3は出なそうだな…

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 06:40:58.81 ID:OY4r2QW50.net
オホーツクの主題歌しょこたんって…
堀井しょこたんのこと好きすぎるだろ

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 07:21:30.49 ID:g7P9lfq+0.net
>>379
マジかよきっしょ

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 07:25:07.49 ID:pvBZ4KrI0.net
好きというかビジネスとしてのタイアップ企画ものですね
昔からのこの手の手法じゃよ

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 07:56:02.44 ID:GiykqjDH0.net
残念
プライベートでもしょっちゅう会う仲でアリーナの声優に決まったのも堀井の独断です

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 07:57:35.38 ID:GiykqjDH0.net
そもそもビジネスのタイアップに今更中川翔子使うわけないしな

とうとうポケモンにも切られたくらい落ち目なのに

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 08:19:48.67 ID:OY4r2QW50.net
https://www.lisani.jp/0000256535/
作詞は初挑戦の堀井、作曲はヒャダインだって
コレすぎやまの後釜候補にヒャダインがワンチャンある?

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 08:26:03.57 ID:c6TcP5XN0.net
>>382
こういうことするからスクエニとの溝が深まる
音楽だって、堀井が居なかったら故すぎやんのいい曲が
没にならずに選ばれたってケースが多いんじゃなかろうか?

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 08:41:17.15 ID:78G1p7oB0.net
アリーナの声優が中川なのって堀井のゴリ押しか
何かのコネなんだろうなって思ってたけど堀井ね

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 08:55:38.97 ID:Z6YzTVtLd.net
堀井ほんとに求められてないんだなw
鳥山とすぎやんいなくなって残ったのは不要な堀井だけならもうみんなドラクエ卒業できるじゃんおめでとうw

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5a-AVZm):2024/05/23(木) 10:53:29.85 ID:bcLDLUv8d.net
>>384
堀井雄二
尾田栄一郎
ヒャダイン

新しいドラクエの幕開けだ!

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-8Qmm):2024/05/23(木) 10:58:50.61 ID:QY9f16Cad.net
ロトの血族に俺はなる!ドンッ!

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b6c-sC7m):2024/05/23(木) 11:09:17.05 ID:78G1p7oB0.net
流石に鳥山タッチに似せたエセ鳥山キャラが出るになるんだろうな
というか11がキレイに終わってるからとりあえずドラクエは一端区切りでいいけどな

スクエニ的にドラゴンクエストというタイトルは手放せないと思うがFFというタイトルを地に落としたから
ドラクエを終わらせるのに良い機会だと思うんだよな

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMe3-ZVh/):2024/05/23(木) 11:18:42.33 ID:ePNcjlLvM.net
鳥山明 クロノトリガー 画集 で検索するとさ、出てくるわけ。ホンモノで、楽しんでるように描いて、こっちが圧倒されるイラスト。

こういう世界を自分で作り出して、現実に書き出せる人なら、ドラクエ作画の後継として誰もが納得するだろうけど、いるの?

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b33-su4m):2024/05/23(木) 11:50:13.32 ID:pd2dmN1r0.net
なんでFFが漂落したらDQ終わらすいい機会なのか意味分からん

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 12:02:54.11 ID:ilG7z7fj0.net
シン・ドラゴンクエスト
オープニングテーマ Ado
エンディングテーマ YOASOBI

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 12:04:14.49 ID:ilG7z7fj0.net
>>380
あいみょんとかならよかったな

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 12:04:37.77 ID:ilG7z7fj0.net
まあ、あいみょんが引き受けてくれるわけないやな

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMb6-t+A8):2024/05/23(木) 12:05:34.56 ID:wJwi2qc3M.net
なんでお前らサンドランド買わんの?

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 12:11:52.13 ID:ilG7z7fj0.net
>>396
ドラクエ好きは剣や魔法のRPGやりたい
メカとかが出てくるのは好きじゃない
知らんけど

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-IFz/):2024/05/23(木) 12:19:50.96 ID:Z6YzTVtLd.net
キラーマシーン「俺悲しいよ

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ab9-zueZ):2024/05/23(木) 13:22:44.46 ID:Cy1T2+Il0.net
中川のことを好き嫌いはともかくよく分からんアーティストよりは良いと思うわ
そのゲーム自体興味ないから買わんけど

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 14:01:14.86 ID:GiykqjDH0.net
>>385
んなことはない
堀井が新作にそこまで口出ししてると思ってる事そのものが幻想

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 14:40:01.53 ID:HlR4e40f0.net
子供がもうFFドラクエ買わないんだもの

詰んでるだろ

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c1-V3wm):2024/05/23(木) 14:45:58.81 ID:JuoXs7u90.net
>>392
俺もわからんが、おそらくエニックスの看板ドラクエだけ終わらせて、スクエア側のFFだけが売れてたら合併前の社員の心情的にモヤモヤが残るが、
どうせFFもダメになったから両方潰して新しいの考えるか、みたいにしやすいじゃん
ということを言いたいんじゃないだろうかと予想

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srbb-o/BE):2024/05/23(木) 15:17:37.42 ID:LeDZBcZhr.net
けしけしとチャンピオン、サ終www

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bed-pLq2):2024/05/23(木) 15:32:11.83 ID:/1zW0yJJ0.net
FFブランドがいくら凋落しようがFFシリーズを終わらせることは無いし
ドラクエが終わることもあり得ない
FFDQ畳んで新規IPで再出発するとか会社経営考えてないガキじゃないんだからさ

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c8-3nC3):2024/05/23(木) 15:55:24.37 ID:FF/REEJm0.net
>>379
しよこたんのおっいが好きなんだろうなw

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMba-kB0y):2024/05/23(木) 16:02:37.96 ID:DlLyQd3fM.net
>>404
もしもスクエニが潰れるようなら、他の会社がFFとDQの権利買い取るだろうな

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/23(木) 16:10:07.37 ID:lcn4aBned.net
まあIPは外注でやれるし
出版とIP貸し業やりゃいい

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8baa-o+8B):2024/05/23(木) 16:11:34.35 ID:eMCIMdmC0.net
外注に責任押し付けてこれからは内製します言ってたみたいだが

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b2a-FMcg):2024/05/23(木) 17:20:22.69 ID:SPMx0WGn0.net
内製できるほど人材おるんかね

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c779-4PJT):2024/05/23(木) 18:00:15.60 ID:Z8rYVVDx0.net
ドラクエはドラえもんとかサザエさんのポジションだよ
もう終わりにしてもいいと思う

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f4d-XVI4):2024/05/23(木) 18:07:53.59 ID:bbU7PvY10.net
FFはカプコンが買えばいいな

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb0-Uyvj):2024/05/23(木) 18:20:29.28 ID:GNGUOEs20.net
>>388
 未 だ に オワンピとかオタクきんもーっ

そこは
キャラデザ→吾峠呼世晴&芥見下々&ノムリッシュ
シナリオ→虚淵玄&奈須きのこ
OPED挿入歌→LiSA&Aimer&King Gnu
だろjk

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c8-3nC3):2024/05/23(木) 18:33:38.08 ID:FF/REEJm0.net
最後に「jk」とか付ける痛々しい人、十数年ぶりにみたかも…。

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0e44-CSaW):2024/05/23(木) 18:43:50.30 ID:EWfyjh3D0.net
ジャンプ看板作家さんの中から選ぶなら堀越先生を希望します。
えっちな太ももキャラをお願いします。

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 18:50:39.56 ID:ilG7z7fj0.net
チャンピオンズマジかw

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 18:51:00.06 ID:ilG7z7fj0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfc9d5be6204671ceea4248f9d078937c6823b1

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a41-1lwA):2024/05/23(木) 18:53:47.79 ID:ilG7z7fj0.net
消し消しも消えたW

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 19:38:35.49 ID:HlR4e40f0.net
さあドラクエの日

新作ドラクエソシャゲ発表あるかね

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 19:41:09.20 ID:+A/lXze90.net
これはドラクエの日に新たなソシャゲの新作を発表するんですねわかります

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:12:04.64 ID:DHI48xoS0.net
この状況下で新たなソシャゲ始めますったって、誰が信頼するんだよw

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:14:59.89 ID:FF/REEJm0.net
>>417
新生スクエニどころか、いつもと変わらんやないかwwwwwwwwwwwwwww

それとも新生するために、あえて切っていると?
株主用に特別損失の詳細発表して欲しいわw

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:18:47.30 ID:FBa9JgU60.net
リメイク版のドラクエVの制作続行の話が解禁されたとか?

423 ::2024/05/23(木) 20:35:17.28 ID:pE+l2p4D0.net
ドラクエ3 hd2Dリメイク!基本無料!
これだな

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:36:57.22 ID:FF/REEJm0.net
>>423
リリース記念で1000ガチャ無料!
SSR無料配布!

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:39:57.14 ID:oUyKx/nE0.net
今なら男商人貰える!!

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:43:04.74 ID:EWfyjh3D0.net
>>425
くそこんなので

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:44:03.01 ID:2TSWPbs7d.net
>>425
www

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:46:11.44 ID:eMCIMdmC0.net
タイミングによってはガチャうまくいかないとイエローオーブ大変になるのか…

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:48:44.87 ID:HlR4e40f0.net
オクトラがソシャゲ化したみたいにHD2Dドラクエ3 をベースにソシャゲ落ちは十分ありえる

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 20:48:52.78 ID:XwZENGpda.net
>>404
本当に会社経営を考えるんであれば、この2つをいずれ切らなきゃいけないんだけどね。スクエニが小さい会社ならさほど問題ないけど、大きい会社だから、それなりに利益が見込めないと自分達の首を絞めることになるから。スクエニのゲームを新品で買うと損するってイメージを払拭出来れば別だけど。ドラクエとFF以外のモノをきちんと作る為に、この2つはいずれ切るべきかと。まさか人材が無限だとは思ってないだろうから、分かりそうなもんだけど。

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 21:01:52.33 ID:O1kjDu+b0.net
スクエニ終わりの始まり

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 21:04:56.18 ID:eMCIMdmC0.net
FF7リメイクしたときがスクエニの終わりってずっと言われてた事本当になったね

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 21:05:33.85 ID:jP6fkvyx0.net
新しいソシャゲ作って集金したらサ終
スクエニの平常運転やないか
何が変わったんや

434 ::2024/05/23(木) 21:09:03.04 ID:pE+l2p4D0.net
そもそも何も変わらない人事で今まで通り詐欺くさいことをのらりくらりやっていくんだろ。。
ドラクエもっとやりたかったな。。

435 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6e-4PJT):2024/05/23(木) 21:30:52.57 ID:O1kjDu+b0.net
ドラクエは12が最後になるんかな。

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 173f-XVI4):2024/05/23(木) 21:35:31.55 ID:FBa9JgU60.net
今、ライブ配信で若い人のドラクエ?の配信を見てるけど
バラモスが、ラスボスと本気で思い込んでるますね 
wwwwwwwwwwwwwwwwww

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6325-dWDI):2024/05/23(木) 21:43:37.58 ID:m7I0rV9H0.net
>>436
別にええやん
むしろうらやましい
初見に戻りたい

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6e-4PJT):2024/05/23(木) 21:46:44.52 ID:O1kjDu+b0.net
若い世代が過去の作品をプレイするのは嬉しいね

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 173f-XVI4):2024/05/23(木) 21:47:16.68 ID:FBa9JgU60.net
今時の、若い人たちは裏ボスや裏ダンジョンまでは
いかない人が多いですね・・・

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8baa-o+8B):2024/05/23(木) 21:48:03.06 ID:eMCIMdmC0.net
>>435
11が最後だったなって可能性がなきにしもあらず

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3325-1CqC):2024/05/23(木) 21:55:14.82 ID:HlR4e40f0.net
FF16とリバースが爆死
サガエメラルドが爆死
おそらく聖剣伝説最新作も爆死
おそらくドラクエ12も爆死

みんな…みんな居なくなっちゃうね…

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f0f-NfmT):2024/05/23(木) 22:25:50.07 ID:jP6fkvyx0.net
ドラクエ3が出てくれたらそれで良い
ドラクエ3をやってるだけであって
スクエニのゲームなんかもうやっとらん

443 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7a05-Lrpf):2024/05/23(木) 22:29:34.42 ID:1rKvZd6A0.net
>>412
こんなにキモい奴まだ存在するんだな

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 23:08:52.97 ID:3n/P4+Ke0.net
>>430
DQFFブランド以上のものを今のスクエニが採算性見てきちんと作れる具体的な根拠は?

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 23:19:24.57 ID:ghBW4EAM0.net
新生だの再生だの綺麗事ぬかしても騙せないよ
期待の新作()無いでしょ

446 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 23:49:37.27 ID:Cy1T2+Il0.net
なんだかんだ話題になれば若い人も「やってみるか」ってなるよ
問題は12も3リメイクも出る気配がないこと
出ない物は話題のしようがない

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/23(木) 23:59:51.74 ID:OY4r2QW50.net
ドラクエの日に何か発表あっても新ソシャゲな気がしてきた

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 00:25:40.97 ID:Tf/UZFsj0.net
もうスクエニってだけで様子見する風潮ができてるからなぁ
よっぽど神ゲーでバズらない限り、つまり普通の良ゲー程度じゃ買わんでええわってなっちゃってる
この風潮を変えるにはそれなりに時間かかりそう、何作っても売れない苦しいターンが続くと思うな

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 00:31:41.19 ID:I+kQZi+l0.net
ソシャゲDQ3とか勇者がギガデイン覚えるのに何千体キャラ被り必要なんだよ

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 01:20:46.12 ID:hqkWqpf00.net
ドラクエ3世界を舞台にするソシャゲ出たらさすがに切るわ…

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 01:27:28.97 ID:ts9EEI9b0.net
あんな面白いゲームをポンポン出してたエニックスとスクウェアがこんな惨状になるとはねえ

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 01:29:53.56 ID:et0VGCsO0.net
SFC時代のスクウェアはネ申だったな
エニックスはドラクエ以外に面白いゲーム作ったっけ?
アクトレイザー位しか記憶にないわ

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27ee-MEqr):2024/05/24(金) 01:46:05.20 ID:k7rv5f/w0.net
ジャストブリード…

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 175d-dWDI):2024/05/24(金) 01:52:02.91 ID:XW7SaGoZ0.net
>>446
出たら出たで嬉しいけど
そのまま立ち消えになってもいいって思う

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 173c-hzm4):2024/05/24(金) 02:30:59.24 ID:VrjzkCfm0.net
ソウルブレイダー3部作ってイース製作者のチームが作ってたんだな
イースの作者がスーファミ時代にエニックスに合流してたとは最近まで知らなかった

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f05-SRDi):2024/05/24(金) 02:43:35.96 ID:r5sEbAfE0.net
エニックスはあくまでもゲームの企画をするだけの会社で
子飼いのデベロッパーにするためのクインテットの立ち上げにいろいろ便宜を図っていても
合流というのとは違うんだよなぁ

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 05:10:09.67 ID:2+lwYH3CM.net
>>450
FF7ソシャゲがあるからな
スピンオフとかじゃなく本編をソシャゲ化という

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 05:14:07.06 ID:XQtiL0Na0.net
6月は株主総会の季節なのと、ガチャ売り逃げサ終コンボは信用無くすから、このタイミングでチャンピオとケシケシを処刑したのだろうか でもドラクエの日の前にブランドの衰退を強く意識させるような真似しなくても良いような残ってる他ドラクエプレイヤーも萎えちゃうよ

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 06:48:55.91 ID:rmUVTca30.net
>>430
わざわざ2大タイトルを切る意味がどこにあるんだろう
そんな博打して誰が喜ぶの
任天堂が新規IP立ち上げのためにゼルダやマリオを切るか?

460 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a76-y+EG):2024/05/24(金) 08:18:34.58 ID:ahA3mspV0.net
>>452
ソウルブレイダーはそれなりに面白かった

461 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 08:27:45.70 ID:et0VGCsO0.net
>>459
2大タイトルを切らなきゃいけないのはファンの方だよな
FFなんもう別モノだしドラクエもこのままなら別モノになるんだから

スクエニはどんだけブランドが下がろうが今後も擦り続けるだろう
綺麗な思い出のままで終わりたいから2つとも終わってもいいんだけどな

462 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 08:28:52.32 ID:C03p4v1L0.net
>>452
いたスト

463 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 09:02:15.30 ID:n5cLhKCBd.net
ソシャゲ連発はまぁ儲かるんだから仕方ない
儲け見込めなさそうなら即サ終で切ればいいんだしユーザの好み探る手間もいらない
開発に何年も掛かってもユーザの好み掴めず売れませんでしたの大赤字なんて負け確みたいなギャンブルやれるやつもそうそういないだろ

464 ::2024/05/24(金) 09:56:02.85 ID:E7HJ/aJi0.net
ソシャゲのドラクエ3はルイーダはガチャです
魔法の玉はログボの1週間後にもらえます
キャラとは別に装備ガチャもあるので武器やとかはありません
これなら苦痛を与えれるね!やったね!

465 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-IFz/):2024/05/24(金) 10:49:16.49 ID:n5cLhKCBd.net
ユーザに苦痛を与えることを前面に押し出してるなら即サ終だな
っつーか企画が通らんから作られもしないか
当然だがw

466 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbf3-kryU):2024/05/24(金) 11:18:01.99 ID:ts9EEI9b0.net
でもまた性懲りも無くソシャゲ作って、今度は半年で終わる気がするよ。だんだん寿命が短くなる

467 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac7-Ikrv):2024/05/24(金) 11:55:36.29 ID:mVsl8rYva.net
>>444
どうしてその根拠を聞いたんだろうね。ドラクエFF以外のモノが現状これといってないから問題になってるのに。ちゃんとコメント読んでるのかなあ、これ。それが無いから問題なのにその根拠を聞いてしまうっていうね。ただの馬鹿なのかなって。いずれ切らなきゃいけないであって、今切らなきゃいけないじゃないんだよね。そんな捕捉をしなきゃいけない?あと、根拠を聞くの止めたほうがいいよ。馬鹿に見えるから。今回は一応説明したけど、本来、根拠を示せって言ってるような、わけのわからない奴の相手なんかしないでしょ? 

468 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0e3d-6yGV):2024/05/24(金) 11:56:50.17 ID:hRBxecEr0.net
DQ3世界のビルダーズ3さっさと作りなさい😠

469 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 12:34:25.27 ID:n5cLhKCBd.net
>>466
逆にまた性懲りも無く据え置き機の売り切りゲーム作ってwってなってるみたいだし
実際それで結構な赤字出してるんじゃないかってんだから困ったもんだなw

470 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 12:40:18.37 ID:et0VGCsO0.net
ビルダーズ2めっちゃ面白かったからビルダーズ3も期待してるけど
もう開発チームいないんだよな
ドラクエはビルダーズシリーズとモンスターズシリーズをメインにしようぜ
マイクラとポケモン
今後も売れたジャンルパクっていくんだろうな
APEX?をパクったチャンピオンズはハナから無理目の構想だったが

471 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-IFz/):2024/05/24(金) 13:07:25.18 ID:n5cLhKCBd.net
ヒーローズは無双だしな

エルデルリング人気あるしさ、1をあんな感じで作ってみて欲しくはあるw
丁度?主人公一人旅だし
竜王の島とメルキド以外は最初から行こうと思えば行けちゃうとことかOWだよなw

472 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c779-4PJT):2024/05/24(金) 13:51:08.62 ID:4PiV9sp/0.net
ビルダーズはいいゲームだったね
ドラクエ同好会でヤバいゲーム作ってる連中を単純作業要員として動員してすごいビルダーズ開発すればよかったのに

473 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/24(金) 14:23:25.53 ID:Upu21ZNwd.net
ダークファンタジー的なドラゴンクエスト1リメイクやれば良いんだよな
フロムの感じでガチのアクション入れて

474 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMb6-t+A8):2024/05/24(金) 14:25:43.22 ID:52HI474/M.net
死ぬたびにキカイが増えていくアレね

475 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM13-uPLQ):2024/05/24(金) 14:26:42.80 ID:1OlHOliGM.net
ソウルライクって勘違いされがちだけど、あれはガワだけパクってもモッサリアクションで無駄に難しいだけのストレスゲーにしかならんぞ
フロムのソウルが面白いのはステージデザインやバランス調整が上手いからこそ

476 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-l3WF):2024/05/24(金) 14:30:51.38 ID:Upu21ZNwd.net
隻狼とブラボ合わした感じでオネシャス

477 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ab9-zueZ):2024/05/24(金) 14:35:18.52 ID:m4BN8+M90.net
丸パクリで良いからドラクエ版グラブルリリンク作って欲しい
リアル調はいらん

478 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-IFz/):2024/05/24(金) 14:39:30.11 ID:n5cLhKCBd.net
せっかくドラクエだし、雰囲気は明るい感じでいいと思うけどなー
スライムとかフロムの感じで出てきても困るだろw
メーダやドロルはそれはもう鳥肌もののキモいのになっちゃうだろしw

479 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 15:06:56.49 ID:z3dlII1y0.net
>>474
王「そなたに再び機械を与えよう」
ボク「はえー、勇者ってロボットやったんやね」

480 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 16:59:33.21 ID:enPDHGUe0.net
>>468
ビルダーズ2のしょぼさを考えるとなぁ…。
1があれほど面白かったのに…。

481 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 17:02:18.18 ID:rzkdwwuZ0.net
みどりが言ってたけど、今年発売じゃなくて今年中に続報かよアホすぎるw

482 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 17:02:19.11 ID:OJQeaZS00.net
もう20年以上ぶりくらいにFC版やるんだけど、
最終的に「勇者・バイキルト覚えた戦士・回復大体覚えた武道家・賢者(遊び人経由しない)」
でいきたいんだけど、
1回の転職で上記目指すと最初のパーティーは、
「勇者・魔法使い・僧侶・僧侶」で行きたいんだけど、特に問題ないかな?
序盤〜中盤くらいまで物理攻撃がキツそうだけど・・・
低そうな防御面は、防御キャンセルで乗り切れるかな

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 17:43:11.79 ID:ZaFEKtWJ0.net
あれこれ聞く前にやればいい

484 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 17:52:01.44 ID:o7FkMhBX0.net
勇僧魔魔の方がよくね?
僧侶二人は火力足りなくてダルいだろ

485 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 17:56:44.92 ID:IuI2L3eK0.net
もうドラクエなんか忘れて、リメイク版wizでもやることにするわ
って思ったけど、10月10日にパッケージが出るからそれを待つことにするかなぁ

486 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 17:57:43.87 ID:ahA3mspV0.net
防御キャンセルは邪道
そういうミスやバグを全廃したFC版を出して欲しい

487 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 18:01:25.68 ID:ECnmK1AAd.net
わざわざfc版とか付ける意味
くだらんプレイ方針だか日記まがいの報告も不要

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f05-SRDi):2024/05/24(金) 18:12:41.73 ID:r5sEbAfE0.net
>>486はFC版の仕様で遊びたいからFC版と書いてるんでしょうに
「わざわざ」でも何でもなくてそこがまさに主張の中心

489 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b6c-sC7m):2024/05/24(金) 18:15:01.43 ID:et0VGCsO0.net
FC版だと神竜いないからそれだけこだわってパーティ作っても倒すやついねーよな
闇ゾーマか その場合、もっと回復役いるしLV60-70位で倒せるんだっけ
覚えてねー

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 18:42:35.54 ID:Pq3ATM9K0.net
リメイクは会話システム導入したら買いたい。
勇ましかった男武闘家がある本を読んでおねえになったり
泣き虫の女戦士や生真面目な遊び人など性格で口調が変わると面白い。

491 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 18:53:57.72 ID:/k6lgcrX0.net
ストーリーの追加とか変更はマジいらんわ
過去のリメイクでウンザリ

492 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1730-XVI4):2024/05/24(金) 19:03:48.71 ID:XUooTbBZ0.net
ウィザードリィのリメイク版が発売で話題になってますね
元は、ドラクエのモデルのひとつのRPGだから。

493 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f75-4PJT):2024/05/24(金) 19:10:59.12 ID:Pq3ATM9K0.net
HD2Dになっただけでは売れないから発売しないんだと思う。
サブクエや装備、モンスター、職業の追加、スキルの実装は当然でしょう。
まさか「たたかう」と「じゅもん」だけなんてのはありえない。

494 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 19:31:26.13 ID:KiXXyIy/0.net
個人的には技、呪文、特技などの戦闘に関わる部分は地味なので、ドラクエウォークの要素を逆輸入してもいいと思う
まあ、敵も強くせざるを得ないけど

495 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 19:33:37.81 ID:XUooTbBZ0.net
HD2Dは、結局発売するのかな??

496 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 19:34:13.66 ID:n5cLhKCBd.net
わざわざFC版とか付けてくれんと、リメイクかと勘違いして盗賊入れた方がとかアドバイス入れてからFC版なんでとか言われるよかいいんじゃねかな
っつーか、一時期それ書かないでちょっと揉めたりしてたよなw

497 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 19:36:24.93 ID:Ej7UN7Hj0.net
戦闘に係わる部分は地味で良いんだよ
ストーリーを分厚くする
サブゲームなんかでごまかすから不評になる

498 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 19:43:24.82 ID:i6VLXB2q0.net
リメイク版だとラスダンの地下4階でオルテガがキングヒドラにやられたあとは
これから最終決戦に向かうってときに音楽が全滅のときのに
なるからうあれは鬱になるよな最終決戦控えてるのに

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 19:57:41.88 ID:4PiV9sp/0.net
転職システムはドラ10とかウォーク・チャンピヨンずみたいに「永続ちから+5」方式にしちゃうんじゃないの?

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:06:21.58 ID:ahA3mspV0.net
FC版のゲームバランスこそが至高なのに分かって無いのが多いな
スキルとか糞なのに最近のドラクエはことごとくこればっか
そんなんだからファンが離れていってるんだよ
あれよかはDQ6や7の転職システムの方がまだいい
スキルで唯一評価できたのはDQ11でパネル式を導入した点だけ

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:09:46.39 ID:C03p4v1L0.net
>>499
ステ集めつまんなそう

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:09:47.93 ID:P1Mhwx+u0.net
武器防具のカスタマイズは必須だろ
エンチャントの素材集めはゲロマゾにしてほしい

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:25:36.53 ID:Pq3ATM9K0.net
>>500
それなら過去作をプレイすれば済むんじゃないの。
スクエニがドラクエ好きを採用しないのは
海外で売れるドラクエにするにはドラクエファンが足枷になるからだと思う。
何れにしても堀井さんは高齢だし12が最後になると思う。
1〜8はスマホでいつでもどこでも手軽にプレイできる環境にあるのは有難い事だと思うよ。
正直3のリメイクよりも9,11をスマホに実装してほしい。

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:45:38.83 ID:m4BN8+M90.net
海外で売るって一体どの程度想定しているんだろうか
モンスターズ3程度でも龍が如く8並みに売れるんだから、海外受け狙ってリアル調とゲースロみたいなストーリーやったらIP終わると思う
スクエニはアホ

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:53:20.33 ID:4PiV9sp/0.net
ジョジョタッチで描くサザエさんか

506 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 20:57:48.28 ID:Kpl9Hxlp0.net
>>482
勇武僧魔で初めて
武→賢者(悟りの書)
僧(ベホマラー覚えたくらい?)→武
魔(バイキルト覚えたくらい?)→戦士

で無難に進められるでしょ。
僧→武がレベルリング遅れちゃうけど

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 21:06:19.05 ID:4wNFmkKY0.net
ドラクエというタイトルを廃止して
新たなタイトルと呪文名のもとで同じような内容・雰囲気のゲームをこしらえれば
じゅうぶん別物ゲームとして通用するだろう

>>505
ちょっと見てみたい気はするが
サザエさんのあのデザインをそのままジョジョ風にしても
あまりにずれまくったムードしかならなさそう
内容はほのぼのホームストーリーのままで思いっきりデザインを変えなくちゃね

508 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 21:20:46.42 ID:UgtN2ZZR0.net
>>482
僧魔はそれぞれ武と戦に転職したいのだろうからいいとして、賢者のベースが僧侶である必要ある?
商人なら序盤アタッカー、金策、レベル20まで早いしオススメ
それに防御キャンセルをあてにするのは解せんな

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/24(金) 21:39:19.05 ID:kfVHmnbUd.net
>>508
賢者は魔法職から作らないとMP低くなるのFC版の基礎知識だぞ
すぐに賢さと見合ったMPに上がるリメイク以降と違って影響引きずるからな
だが、それがいい

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6325-dWDI):2024/05/24(金) 21:48:42.88 ID:UgtN2ZZR0.net
>>509
あー、そういえばそうか
僧侶2人ってのがあまりにもキツく見えたからさ

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a3d-y+EG):2024/05/24(金) 21:53:06.38 ID:ahA3mspV0.net
>>503
分かって無いな
FC版3こそが至高のバランスで至高の作品なんだが
それでも数少ないアラはあるんだよ
先に挙がった防御キャンセルとか装備の耐性付け忘れとかな
そういうのを全てチェックした完全版がやりたいんだよ
無論クリア後が物足りないのはその通りだから付け加えても良し
あれを子供の頃に体験した世代と後の世代とじゃ
ドラクエ感覚において越えられない壁があるんだわ
分かって無い世代がドラクエFFを作ってるから糞化してるとも言える
FFピクセル版の暗闇の雲とか酷すぎるだろ
腕をただバチン!とやってるだけで超絶劣化もいいところ
どういう感覚をしてたらああいう糞が出来上がるのかと考えると
やっぱり子供の頃に本物を体験してるかどうかの差なんだよなあ
あとお前は世界で通用するドラクエが何なのか分かっていない
そんなのドラゴンボールを見れば一目瞭然なんだよ
本当に面白いもの、価値のあるものは国境を選ばないんだよ
鳥山明が亡くなった時の各国の反応を見てたら分かるだろ
だからまずは国内でウケるものを作って、海外はそれから考えればいい
最初から背伸びして外ばかり見てるから
グラフィックにこだわり過ぎた中身の無いものが出来上がる
全ては堀井の老害とエゴのなせるわざだ

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1730-XVI4):2024/05/24(金) 22:08:17.77 ID:XUooTbBZ0.net
>511
>あれを子供の頃に体験した世代と後の世代とじゃ
ドラクエ感覚において越えられない壁が
それはあるかもしれないですね。。 私も50歳で
ドラクエ1からリアルタイムでプレーしてますからわかります。

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e76-8d7J):2024/05/24(金) 22:18:53.85 ID:KyHPrMYL0.net
熟練度の方がマシとかそれはないわ

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a3d-y+EG):2024/05/24(金) 22:22:23.08 ID:ahA3mspV0.net
>>512
ちまちまとキャラをマップ上に動かしてレベル上げしてた時間が
どれだけ素晴らしい黄金時間だったかってこと
あれがあるからレベルアップした時の喜びがあるんだし
あれがあるからお金を貯めて武器防具を買った時の喜びがあるんだし
あれがあるからメタル系を倒した時の喜びがあるんだし
あれがあるから敵の強さを把握したりあれこれ物思いにふけることが出来た訳だ
そういう肥やしになる必要な時間を無駄と決めつけてる
堀井やアフター世代の分かってない感と言ったら無い
そしてレベル上げよりも遥かに苦痛な町の3D探索はゴリ押しする
こうやってバランスを崩していった連中がドラクエを、いやゲームを駄目にしていった
「信長の野望」で昔の作品は敵の考慮中にプレイヤーの待ち時間があった
その間に「どの大名を攻めようかな?」「内政に力を入れようかな?」と
今後の方針を練ったり、遥かな戦国の世に想いを馳せたりすることが出来た
それが最近の「信長」は一瞬で敵の思考時間が終わってしまって味も素っ気も無い
そんなことをする位なら多少プレイヤーを待たせてでも
敵側の思考を洗練することだって出来たはずだ
ドラクエも他のゲームも抱えてる問題は一緒ということ
技術が向上して便利になったことに浮かれて
10の技術を10のまま使うからつまらなくなる
もっと引き算の発想が必要であり、これが出来なくなった堀井は
ドラクエの進化にとって足枷でしか無いということだ

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e76-8d7J):2024/05/24(金) 22:26:25.29 ID:KyHPrMYL0.net
そもそも堀井は元から引き算できない人だろ

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a3d-y+EG):2024/05/24(金) 22:34:35.13 ID:ahA3mspV0.net
>>515
元から今みたいに酷かった訳ではないよ
人間、富や名声が満たされる程に引き算が出来なくなる
何でも足し算で解決しようとする傾向にある
政治家なんかがいい例だ
要はハングリーさを失うということ
色々と満たされて人生守りに入った時点で
全てを金で、つまり足し算で片づける傾向にある
昔の堀井は多少の引き算は出来たし、
ハードがファミコンということで
性能面で最初から制限を受けている「しばりプレイ状態」だったことが幸いした
誰かが「堀井は運がいい」と言っていたが、まさにその通りだ

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 00:08:07.65 ID:U3B3dY4Q0.net
長文きっしょ
FC版原理主義者は部屋にこもって一人でファミコンポチポチやってろ

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 00:54:39.61 ID:FFaBil2f0.net
俺のレベルではトヘロスの効果が無いようだ(´・ω・`)

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 01:40:21.28 ID:VrIMlTVQ0.net
ファミコンのは防御技を使わない場合レベルかなり上げないときつくないの?
スライムやカラスですら強攻撃になってた

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 02:07:45.96 ID:74+VnmAda.net
>>519
だと思うよ
あれ明らかにバグなんだけど意識せずにプレイしてても防御攻撃状態にはなり得るんで結果的にうまいことバランス取れてんだよね

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bed-pLq2):2024/05/25(土) 03:32:29.09 ID:iPa2bHQv0.net
堀井は11以前からとっくにドラクエ開発を主導する立場でもないし
堀井がいなくてもドラクエ開発できる環境は出来上がってるけど
未だにドラクエ新作は堀井雄二の作るドラクエだと思ってる奴が多い

懐古厨向けに作ってもコンテンツが右肩下がりになるだけだから
マーケットを世界に向けるのは当たり前の話だわな
鳥山やすぎやまがいないドラクエは12がラストとか言ってる懐古主義者向けに作っても仕方ないだろうし
ぶっちゃけ新生ドラクエとして生まれ変わる良い機会になったと思うよ

522 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 173c-hzm4):2024/05/25(土) 03:35:39.30 ID:hYBaHvq60.net
フォートナイトのパクりのドラクエチャンピオンズは、普通にアクションにしとけばヒットしただろう
あれでコマンドバトルは無いわ
カプコンの岡本が言ってた「アクションを作るのは難しい、スクエニにはそのノウハウが無いから世界進出できない」と

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6f3-o/BE):2024/05/25(土) 04:37:19.37 ID:sF7A7Nx50.net
俺がスクエニの社員なら、もう本当に死ぬ気でドラクエの日に12と3の追加情報を上げる。 このタイミングでまさかの新情報が来ればめちゃくちゃ盛り上がるし何もなければ加速度的に熱は冷めていく。 本当に勝負どころであり転換点のような気がする

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6325-dWDI):2024/05/25(土) 04:41:50.47 ID:qi+r7kNF0.net
>>519
きつければレベル上げすればいいじゃん
強攻撃でもなんでもない
昔のゲームなんてそんなもんだよ

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-x5R2):2024/05/25(土) 07:04:45.16 ID:hjFIVNdfd.net
オルテガとサイモンの濃厚シーン希望

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f75-4PJT):2024/05/25(土) 07:16:33.33 ID:3w2htHue0.net
そう言えばオルテガのパーティメンバーって
オルテガ、サイモンと魔法使いの女だっけ

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-UzJg):2024/05/25(土) 07:27:14.57 ID:8ZZAsF9td.net
昔、サイモンというゲームがあった

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 07:38:33.80 ID:gW7wNR9Gd.net
かつてサイモンとガーファンクルというのがおってのう…

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 07:41:05.94 ID:sRxPNiMT0.net
サイモンは祠の牢獄にぶち込まれて死んでたでしょ合流してなくね?

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 07:47:25.64 ID:44tiIeOT0.net
幽霊船って勇者がアリアハンにいる頃から地中海をうろちょろしてるんかな

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 07:54:50.15 ID:g0PZemv8M.net
アリアハンの無料宿屋「おっ…!おんなって、誰よ…! まほうつかいのおんなって、誰なのよっ!」

子どもが16才になったら旅をさせる、って話には裏のストーリーがあってな、

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 07:59:03.96 ID:hiu15afs0.net
クッソ面白い新作ならクッソ高くても数年間遊べるから満足度が高いよな

533 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 08:17:09.39 ID:g0PZemv8M.net
(どろっどろな感じの)ダークな感じになっている、(CERO乙レーティング越えな)大人向けのドラゴンクエスト

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 08:58:28.69 ID:RtJg9rhP0.net
勇者の母です
どこに出しても恥ずかしくない立派な勇者として育てたつもりの息子が女の子3人を連れて毎日自宅に帰って来ます
あの小さな部屋の一人用ベッドに皆一緒に寝てるかと思うと気が気じゃありません

535 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 09:07:06.92 ID:SYvnc2kH0.net
義父「安心せい、ワシの部屋に1人預かってるわい、
まだまだオルテガにも孫にも負けんぞ」

536 ::2024/05/25(土) 09:07:55.48 ID:ZBhWDLnH0.net
普通にHD2Dのドラクエ3が発売したとしてフルプライスなんだろうな。。
なんかついてきて2万とか、損失をユーザーで賄う量より質作戦

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 09:44:15.56 ID:4rvNo7Oz0.net
発表当時なら勢いでフルプラ8000円とかでも買ったかもしれんが
冷めきった今だと1980円とかじゃなきゃ買わないな
正直スーファミ版で十分だし

538 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 10:21:01.76 ID:CVR9JPy+0.net
追加要素とかあるかもしれないし内容にもよるでしょ

539 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 10:27:23.18 ID:gFyo0/b80.net
>>521
馬鹿かお前は
知ったかぶるな
堀井はDQ9でかなりの部分をスタッフに任せていたが
出来上がったのが超絶糞で評判も悪かった
続くDQ10もそんな感じだったので、危機感を感じて
11でまた大きく口を挟むようになったんだよ
堀井の最大の弊害はヌルゲー主義と3D全押しで
これは他の誰でもない堀井の意思によるものだ
あと海外にマーケットをどうたら言ってるが
お前は「スラムダンク」の矢沢君と同じだ
地に足がついてないのに世界を目指して
「僕はアメリカの空気を吸うだけで高く飛べると思ってたのかなぁ」
のセリフと完全に一致する
凄かったのは昔のドラクエであって、自分は全然すごくないのに
やたら世界だ世界だ言ってる典型的な無能の発想と言える

540 ::2024/05/25(土) 10:28:42.05 ID:ZBhWDLnH0.net
追加要素入れなさそう、、入れてもドラクエ6の時みたいにすごい改悪してきたりしないか不安だわ。。
ダーマ廃止!とか

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 10:34:27.55 ID:iPa2bHQv0.net
>>539
堀井が現場で指揮取ってたのはとっくの昔で
11もストーリーのプロットとか基礎となる部分には関わってるけど
基本監修兼アドバイザーみたいな立ち位置だろ

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 10:38:01.37 ID:gFyo0/b80.net
>>541
11は(9や10に比べて)かなり現場に顔を出してるのは
NHKのインタビューでも言ってたはず
DQ9がドラクエとは思えない素人仕様で危機感を感じたんだろ

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 10:38:47.24 ID:7T08n4760.net
フルプラでも職業が6並に増えてて基本システムがso2r並に最新化かつ改善されてたら買うな

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 11:12:39.99 ID:8bCPKD7e0.net
8910でドラクエらしさが消えたのはそういう事か
11では大分ドラクエらしさが戻ってきたが

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 11:27:29.55 ID:U3B3dY4Q0.net
6並みに職業が増えたとして、ゲームのボリューム的に完全に持て余すけどな
元がFC時代のゲームだからそういう限界はある

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 11:41:14.30 ID:L/D2ohQOd.net
🤪「懐古ガー!海外ガー!世界ガー!」

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 11:42:12.99 ID:hukxnX3O0.net
>>545
そこは追加イベントやらボツになったイベの復刻やらで保管でしょ
1,2との繋がりや他シリーズとのコラボとかあるじゃん

オクトラの実績があるから活かせると思うんだよね。

548 ::2024/05/25(土) 12:12:48.85 ID:ZBhWDLnH0.net
サブジョブつけれるのとか入れて面白くして欲しいけど、難易度下がりまくるんだろうなぁ。。とも思う

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 12:30:15.43 ID:hukxnX3O0.net
>>548
そこでレベルによって敵の強さが変わるシステムを導入!

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 12:49:30.42 ID:HaP9XxDg0.net
>>542
8と9はレベルファイブ開発だから福岡で作っていたわけだし、ちょくちょく現場に行けないわな

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:08:29.16 ID:qi+r7kNF0.net
>>549
それサイテー

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:28:47.40 ID:iJIKZfLi0.net
それはロマサガになっちゃうからね。ドラクエの場合はどこにどの敵が出るのか決まってないと安心できないんだ

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:30:58.67 ID:gIuVfiMf0.net
HP高いだけでイマイチ使えない商人必死で育てて他のに転職させて高いHPのキャラつくって遊んでた記憶があるけど
転職するとステ半減?しちゃうからあまりやりこめなかった気がする
個人的には永続ステータス+効果だけ持ち越せるかんじのがいいかなあ
へんな物理範囲攻撃スキルとかああいうのはいらんと思う。必殺技は魔法だけでいい。

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:32:09.31 ID:V6x6UPP/0.net
ドラクエ3の戦闘バランスで完成されてるからオリジナルでのベストパーティー以外は全部弱くなる調整が良いでしょ

555 ::2024/05/25(土) 13:48:59.42 ID:ZBhWDLnH0.net
27日にドラクエ3発表ありそうだね
流石に何も出なさすぎだし何かしら大きいタイトルのゲーム発表→発売ありそうだけど

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:55:37.26 ID:xG2FjJ7U0.net
ありゃあいいけど
わからないね

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:57:12.19 ID:xG2FjJ7U0.net
何も出なけりゃ株価だだ下がりで
潰れちまえばいいや

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 13:59:36.59 ID:gIuVfiMf0.net
3のリメイクなんか作ってないで、そろそろドラクエオンラインゲームの後継作品だしてほしい。絶対遊ぶ。
それかビルダーズ3

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:02:43.99 ID:LGcPDR+T0.net
キャラメイク可能なヒーローズ3出してや

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:04:58.66 ID:FrijEvS10.net
>>542
NHKで流れた制作風景みたら11のスタッフのレベルが低すぎたから堀井がしっかりつかざるをえない印象だった

561 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:11:32.99 ID:gIuVfiMf0.net
9はめっちゃドラクエ感あってよかったよ(敵の種類少ない感じしたけど)
むしろ9以降急降下ノーズヘルダイブでめちゃくちゃになった感じする

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:13:40.19 ID:4rvNo7Oz0.net
3のスレでいつまで3以外の話してんのよ

563 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:25:08.17 ID:nu/cOQuG0.net
じゃあドラクエの最新情報出してクレメンス

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:26:55.24 ID:asZouG160.net
>>562
あさってここがどうなるか見ものだな
ドラクエ3リメイクの追加情報があれば盛り上がるだろうけど、まぁ過度な期待はできないね

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:32:26.72 ID:plWgeFpv0.net
3の新情報が無いなら昔話してるか停止でいいんだよ

まぁ新情報がくるとは思ってないけど

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 14:32:51.16 ID:8L+AKQ2a0.net
スクエニも何かしらの告知すらしてないしな
勝手に期待値上げられてガッカリパターンかも

567 ::2024/05/25(土) 14:39:40.71 ID:ZBhWDLnH0.net
情報出ても発売は2年後!とかなら俺はなんか嫌だわそれならさっさと終わってもらってかまわんってなる。。
情報発表→8月に発売ぐらいが一番いいな

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 15:08:55.67 ID:CGNdjsOP0.net
モンスターズ3みたいに発売日にDLC出すとかな。そんなことやったらもう地の底まで落ちるけど。

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 15:10:25.15 ID:sRxPNiMT0.net
上層部が入れ替わってないからどうせそのままよ

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 15:13:02.96 ID:H/jvAcOu0.net
俺の予想では1と2も同時リリースになったんやろな
同時リリースというより1,2,3リメイクという形で一つのパッケージになる
1と2も作ることは明言してたからな

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 15:18:17.66 ID:PN07x9p70.net
>>526
もう一人ホビットの仲間がいたが、嫁を身近で守る為にパーティから離脱したにゃん

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 15:58:20.44 ID:iPa2bHQv0.net
>>560
そうやって若いスタッフにアドバイスしてる光景を演出として流してるだけで
堀井があれもこれも指示出してるわけじゃないからな
とっくに堀井作のドラクエは終わってる

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 16:15:00.72 ID:AR1wu4wE0.net
せいぜいモンスターズ3完全版か新ソシャゲの発表くらいと予想しておくわ

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 18:23:47.39 ID:gIuVfiMf0.net
うそでもいいから8月くらいに???がくる!!とかやらないとカブカが良くないことになる

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 18:37:05.15 ID:PpoYdMEz0.net
>>555
みどりリークだと今年発売じゃなくて今年中に続報があるみたいだぞ

だからその明後日は……

576 ::2024/05/25(土) 18:40:13.55 ID:ZBhWDLnH0.net
>>575 もう続報だけだったらふーんぐらいになりそうだわ。。ロマサガ3のリメイクの時は長い間待ってたけど、sfc版のドラクエ3やってこの時のリメイクは神だなぁ。。と痛感しているよ

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ab9-Mv8M):2024/05/25(土) 19:08:19.17 ID:JaAYdpry0.net
>>575
明後日情報来て次の情報までまた何年か待たされるのね

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 21:17:37.68 ID:3w2htHue0.net
ロトのリメイクはSFCが完成度高かったね

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 21:35:11.37 ID:8bCPKD7e0.net
>>526
ホビットの奴いない?
どこかの祠で昔、オルテガを旅してたって言ってる奴

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 21:48:51.42 ID:2FvSpw/A0.net
>>578
3だけやん、それ
2のSFC版はバグまみれで音も酷いからリメイクならGB版の方が良い

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 22:02:33.37 ID:wXaB5hvL0.net
>>580
バグが詳しく

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff76-CSaW):2024/05/25(土) 22:23:37.29 ID:V6x6UPP/0.net
ドラクエの命日まであと2日!

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ab9-zueZ):2024/05/25(土) 22:24:45.15 ID:CVR9JPy+0.net
どうでもいいが3のホビットは権利関係上ドワーフに変更される

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/25(土) 23:00:01.03 ID:LSSTNq0c0.net
バグは知らないけどSFC2はバギのエフェクトが長ったるかったのは覚えてる

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 00:10:17.54 ID:8NzMW3Ig0.net
みどりリークって何?新しいガンダムの武装?

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 00:25:11.58 ID:rrf/t7lK0.net
>>581
マヌーサザラキとかサマルが倒れるの利用して世界樹の葉無限取りとか?

587 ::2024/05/26(日) 00:55:20.51 ID:p8HqRZeeM.net
>>581
別人だけどバグの内容を知りたいとのレスだと思ったので反応
DQ大辞典にいくつかあるよ
普通に遊んでれば全く遭遇しないけど、マヌーサバグは大技林で知ったりやグレムリンバグはニコニコのコメントとかで見たことあるな
一番酷いのはSE、開発がFCと同じチュンソフトなんだぜ、どうしてこうなった…

GB版が1番完成度高いけどGB(C)液晶がなー…

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 01:42:55.03 ID:x0oEev6X0.net
ドラゴンクエストビルダーズ3〜カンダタ親分と1番弟子〜

改心して大工の頭領になったカンダタの弟子が、
ゾーマ戦以降の荒廃した世界をビルドしていく物語

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 937d-9bQr):2024/05/26(日) 04:06:06.76 ID:7dRguv6c0.net
8とか11みたいに3DでDQ3リメイクして欲しいわ今からでも

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 04:36:40.87 ID:aDaRVRDAr.net
>>585
ガチリーカーみどりちゃん

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d93c-Lebj):2024/05/26(日) 05:47:17.41 ID:SvIP7urK0.net
11はちょこっと見ただけだが、セリフが堀井の文章じゃないなあと思った

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 06:37:49.03 ID:08vhDnkod.net
ザキ→ザラキ→ザラキーマ
メラ→メラミ→メラゾーマ
ドラ→ドラキー→ドラキーマ

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 08:43:12.67 ID:hNCOzdIY0.net
ザオリーマ
ピオリーマ

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 08:49:00.60 ID:QmuuTYhi0.net
ピオリーマっていつの?
メダパニーマ
レミラーマ

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 08:52:26.81 ID:66Iyo99n0.net
ギラ→  →ベギラマ→ベギラゴン
ホイミ→ベホイミ→ベホマ→ベホマズン
メラ→メラミ→メラゾーマ→メラゾーズン
ザキ→ザラキ→ザラキーマ→ザラキーゴン

596 ::2024/05/26(日) 08:58:57.93 ID:NNgkG6R10.net
メラガイアー
イオグランデ
マヒャドデス
ギラグレイド


バギムーチョ…

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 09:03:15.75 ID:DpgY9Luq0.net
アベル不倫してたのか

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 497a-cUeN):2024/05/26(日) 09:13:50.13 ID:DpgY9Luq0.net
マヒャデドスだけは安直にマヒャドデスにしなかった点が評価出来るけど、他は単に単語を付け足したって感じでダサいな

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1aa-KPYY):2024/05/26(日) 09:15:41.74 ID:QmuuTYhi0.net
ヒャド系元々一つ多いのに増やすんだってなった

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41aa-D8JK):2024/05/26(日) 09:20:09.56 ID:MO5EZeVh0.net
>>595
ベホイムが3にあれば

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 516c-Av8/):2024/05/26(日) 09:21:57.98 ID:usfqeNMO0.net
>>596
コレな・・もっとマシなネーミングなかったのかよ

マヒャデドスはコキュートスのイメージを感じたってどこか記事でなかったっけ

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ef-oeLu):2024/05/26(日) 09:24:02.80 ID:4CtOjEZe0.net
3のフィールドを11のグラで再現なんて無理

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1aa-KPYY):2024/05/26(日) 09:31:28.76 ID:QmuuTYhi0.net
>>601
ゾーマの元ネタルシファーと考えたらコキュートスっぽいな

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-DQB2):2024/05/26(日) 09:32:14.64 ID:NgWwaIy4d.net
11のマップは陸地のフィールドがないからなあ
FC3にも劣る

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7979-GD45):2024/05/26(日) 10:30:27.64 ID:JpZt8E040.net
ニフラムーチョ

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a12b-cUeN):2024/05/26(日) 10:54:32.42 ID:cfoSyozq0.net
そもそもレベルとか賢さとかで威力が上がれば上位呪文はいらない
ずっとメラ、ギラ、ヒャドで戦えるようにしろ

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7979-GD45):2024/05/26(日) 11:02:07.48 ID:JpZt8E040.net
使えば使うほどメラのレベルが上がり序盤でメラレベル20まで上がれば大火炎がうてるようになる

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9313-ikRv):2024/05/26(日) 11:09:13.61 ID:zv+1jVY70.net
ベホイムとかマヒャデドスとかのネーミングをいいと思ってる奴が居るのか
堀井と同レベルのネーミングセンスだな
特にベホイムは酷い
言いづらい上にベホイミと発音が似ていて混同しやすい
あとバギムーチョは論外

ベホイムはベロニカで良し
ホイミ→ベホイミ→ベロニカ→ベホマ→ベホマラー→ベホマズン
どうだ、いい響きだろ?

バギムーチョはバギサイクロンで良し
俺がこの案をネット上で何百回と提唱したら
急に派生作品で「バギ・サイクロン」という特技が登場した
俺にパクられたと言われないために、わざわざ「・」を付けてな
そんなことせずとも、頭下げてくれりゃ使わせてやったのによ

マヒャデドスはマヒャドレアムで良し
メラゾーマで「ゾーマ」が入ってるんだから、
ここは「ドレアム」を入れるのが筋ってもんでしょ

マジックバリアはマバーハで良し
マホアゲルはマホイミで良し
ディバインスペルはトラマナで良し

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab8f-kbE7):2024/05/26(日) 11:21:23.59 ID:/rBCiiZS0.net
とりあえず>>608が金髪おさげの幼女を好むことは分かった
だったらビアンカでもよいわけだな

あとディバインスペルとトラマナは全く効果が違う

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9313-ikRv):2024/05/26(日) 11:27:31.84 ID:zv+1jVY70.net
>>609
>だったらビアンカでもよいわけだな

「ベ」で始まらないと駄目でしょう
ベロニカの方がベホイムよりもずっと言いやすい

>あとディバインスペルとトラマナは全く効果が違う

バリア無効だから丁度いいんだよ
トラマナを戦闘中も使えるようにすべし
そもそも「ディバインスペル」とかあり得ないにも程がある
堀井のセンスは色々おかしいが、これはその最たるものだ
周りの開発者もおそらくおかしいと思ったはずだが
堀井の権力が邪魔して覆せなかったんでしょうね
ほんと堀井は老害だ、こういう部分の積み重ねで
今スクエニから勇退を迫られてるんだよ

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d1ed-5/Az):2024/05/26(日) 12:07:11.50 ID:RAbkBD9+0.net
フロムの宮崎は影響ウケたRPGにドラクエ3を上げてたな

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d10d-xi6F):2024/05/26(日) 12:54:35.73 ID:1HEfz1mq0.net
ディバインスペルはパラディンのとくぎ
コーラルレインは海賊のとくぎ
であって旧来の呪文とは別物の存在で呪文ではないのにドラクエの呪文と系統が違うとかいちいちケチつける奴がいるのは想定してなかっただけだろうにアホらしいよな

613 : 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d1ce-7KO9):2024/05/26(日) 13:00:01.59 ID:5cgX8TqT0.net
ドラクエ3は各地にいろんな話の断片があってそれらは全部語られずに想像にまかせるって作りだからフロムゲーに影響してるって言われるとそこかなぁと思ってしまうな

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b4-ikRv):2024/05/26(日) 13:10:54.74 ID:zv+1jVY70.net
>>612
もしかしてナンバリングとして認められていない10の信者かな?
9&10をナンバリングに格上げすべく、地位向上を目指してるのかな?

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b6d-GD45):2024/05/26(日) 13:16:42.59 ID:rrf/t7lK0.net
>>606
それなんてFF?🤣

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b62-CyIU):2024/05/26(日) 13:29:23.23 ID:qaSmfVc/0.net
ホイミ系は最下位にホイを追加でよかったんじゃないかなー
最下位→ホイ、メラで次がホイミ、メラミでメラ系とちょっと合わせられるし
最下位追加はザオ系があるしな

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41aa-muEn):2024/05/26(日) 13:39:57.73 ID:fRG2eMPM0.net
・メラゾーマはゾーマしか使えないんだ!

・ゾーマ「余が編み出したメラ系の最強魔法、メラゾーマ!」

・まさかメラミの上があったとは!流石大魔王の名を冠する大魔法!


意外とこんな感じの設定が描いてある漫画もゲームもまだ出てないよね?

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d9b6-QyTz):2024/05/26(日) 13:42:39.47 ID:AZF4O5ej0.net
今のはメラだ

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d103-DQB2):2024/05/26(日) 13:45:21.93 ID:STULjAtd0.net
ゾーマ「余が編み出したメラ系の最強魔法、メラゾーマぁぁぁ!」

勇者たち「うわーなんだこりゃー!ただのメラミじゃない!」

ゾーマ「今のはメラゾーマではない、メラだ」

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-HBNA):2024/05/26(日) 14:24:36.44 ID:rA/eLLBrd.net
今のはメラではない…メラゾーマだ…(´・ω・`)

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c128-xzNF):2024/05/26(日) 14:35:33.76 ID:ri8NYmmB0.net
>>581
有名なマヌーサザラキとかもそうだけど、ラーの鏡がなくなるとか宝箱のフラグが一部で共有されてて貴重な種が手に入らなくなるとか色々ある

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9ee-1h+q):2024/05/26(日) 14:35:55.03 ID:6EySMwC00.net
>>612
今はどうだか知らんがコーラルレインは初出の7では呪文だぞ

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c128-xzNF):2024/05/26(日) 14:40:25.10 ID:ri8NYmmB0.net
そもそもゾーマは冷気や氷系の使い手やんけ
氷は炎で溶けるよな?

つまりメラゾーマはゾーマが生み出したのではなく対ゾーマ想定用の呪文なんじゃないか?

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1aa-KPYY):2024/05/26(日) 14:50:34.79 ID:QmuuTYhi0.net
モンスターバトルロードでバラモスがゾーマ様に頼んでメラゾーマ撃ってもらってゾーマ倒してる動画があったよ

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdf3-8cYa):2024/05/26(日) 14:58:09.82 ID:o33wJ/2Sd.net
ドラクエの命日まであと1日!
お前ら覚悟はよいか?

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-JXA6):2024/05/26(日) 15:05:23.74 ID:H7JPDtUgd.net
>>623
ゾーマは強いとかそういう類の意味があるんじゃないか?
日本人の名前に喩えるとつよし

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMd3-+Suw):2024/05/26(日) 15:20:12.23 ID:glWb99UVM.net
失礼
マヒャドデス☓
マヒャデドス○でしたね
正直ヒャダイン復権でマヒャド格上げか名前入れ替えでも良かったのでは、と思う
伝説の賢者がマヒャドよりヒャダインが得意で威力が段違い的なイベ見せて印象つけたり

だがバキムーチョ君は駄目だ
まず7以降のダンビラムーチョで使われてるし、カラムーチョの印象が出たりスペイン、メキシカンな語感やろ
アッミーゴ♪オッレ♪マツケンサンバ~♪

なんにせよ明日発表、2024年末商戦にでもHD-2D出してくれりゃ御の字だ

628 : 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d1ce-7KO9):2024/05/26(日) 15:25:46.16 ID:5cgX8TqT0.net
ウォークでドラクエ3イベントみたいだな、情報小出しにして続投ぽいね。来年から再来年か発売は知らんけど

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-+H3d):2024/05/26(日) 15:35:22.36 ID:Y/gGdwCQa.net
>>612
大人がたくさんいて想定してなかったって、全員神経無いのかよって思うけどね。実際は、考えた奴に対して周りが「それかっこ悪いですよ」って言えなくなったんだろうね。元々ある呪文が直接的でなく、イメージ出来、語呂が良くすぐ覚えられるだけに残念だよね。ムーチョって何?って思ったけど、最初。だっせえなって。、

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0931-OwfP):2024/05/26(日) 15:40:33.16 ID:safAQN970.net
>>628
普通に考えて一番人気あるウォークとコラボで販促促進イベントと捉えるのが妥当

なのでおそらく早い段階でドラクエ3HDがてる。
ドラクエ10オフライン発売のときもドラクエウォークとコラボしてたしな

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b62-CyIU):2024/05/26(日) 15:42:45.34 ID:qaSmfVc/0.net
>>622
ディバインスペルもククールが覚える呪文だな
特技には以降も特技にはなってなかった気がするが
ソシャゲとかだとそうなってんだろか
やってないから分からんw

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91f3-5cHB):2024/05/26(日) 15:46:28.18 ID:OW6MwAa60.net
大体スクエニの公式でさえも「マヒャドデス」って誤記するぐらい間違えやすい

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a10f-D/fP):2024/05/26(日) 15:48:42.18 ID:Wsl095R40.net
>>628
残念


0038 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10] 2024/05/26(日) 15:41:56.15
>これはドラクエウォークの為のドラクエの日を記念したイベントです。
>3HD-2Dとの関連性はないと聞いている。


うわあああああああああああああああああ!!!!!!!!

634 : 警備員[Lv.40] (ワッチョイ d1ce-7KO9):2024/05/26(日) 15:57:26.51 ID:5cgX8TqT0.net
>>633 マジかよww
関連しろよそこは!w
煽られてる感しか感じないぞ。。

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 16:26:00.67 ID:u4rcwJn40.net
ゾーマのこころ覚醒
マヒャデドス武器実装
これがカクテイみたいだからかなり盛り上がるイベントになるからなウォーク

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 16:27:43.35 ID:xpWNw/YI0.net
ドラクエ3HD2Dのためにセールの3買って予習しておこう
ぐらい言ってくれば御の字
それ以外情報一切なしでも後3年は戦える

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 17:21:37.63 ID:16zMht390.net
>>633
これソース何

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 17:39:33.01 ID:l7s0QL8ud.net
誰もスクエニを笑えまい。
人生とはああしたものかも知れぬ。

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 17:39:50.80 ID:LbZT+WG20.net
マヒャデドスはまだええやん
ちゃんとヒャド、ヒャダルコ、マヒャド、マヒャデドスって気持ちよく言える

ギラグレイド、コイツが糞

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 17:57:18.75 ID:jf/9ysS+0.net
ソクラテス…

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 18:13:55.59 ID:usfqeNMO0.net
バギムーチョは殿堂入りとして

ベギラゴン
ギラグレイド

メラゾーマ
メラガイアー

イオナズン
イオグランデ

ギラ系って本当に不遇だよな
1〜4まではベギラマは活躍してたのに

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 18:25:12.64 ID:16zMht390.net
ベギラマはスマブラで強いから…

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 18:32:59.69 ID:AHX6DD+z0.net
ギラ系はダイ大でどちゃくそ優遇されてるからセーフ

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-fSkW):2024/05/26(日) 18:48:04.11 ID:l7s0QL8ud.net
おー私のおともだーち

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 20:16:46.02 ID:dAavT8sl0.net
7からマジックバリアとかディバィンスペルとかやりだした時点で堀井は枯れたなって思った

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 20:25:28.20 ID:3W0VDYar0.net
ドラクエ3HD2Dは、期待できるけど、
ドラクエ12は、もう難しいでしょうね。。。

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 20:37:12.56 ID:s8Ttj+L00.net
FC版だとオルテガとキングヒドラが戦ってるのを
目にする場面は冒険が何%経過したといえる

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 20:41:52.35 ID:JpZt8E040.net
ダサくなるとしても、せめてマホキカンとかウロヤケヌマくらいのセンスは枯れのこってほしかったです

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 20:48:29.74 ID:8VopQfRs0.net
小林製薬並みのネーミングセンスでも許されるのがドラクエ

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 20:55:49.39 ID:s8Ttj+L00.net
>>534
べつに不思議なことではない気がするが

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 21:22:25.45 ID:dAavT8sl0.net
ドラクエ3HDで幕とか最高じゃない?

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 22:11:38.35 ID:9UhQKilp0.net
マスカンダ:YPのスキル。相手の展開ルート上のマスカンを看破する。

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 22:14:16.09 ID:6EySMwC00.net
>>645
落ち着け
マジックバリアは6からだしディバインスペルは7には無い

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 22:33:23.70 ID:zv+1jVY70.net
>>647
FC版のあの場面ですぎやんは「レクイエムを流さなかったのは失敗だった」
と言ってるが、俺はそんなことは無いと思う
プレイヤーからしたら大して接点の無いオヤジに感動のシーンを演出されるよりは
FC版の通常戦闘曲のままで良かったと思ってる
グラも覆面デブのままで良かったんだよ
あれはつまり、カンダタの正体はオヤジだったという伏線にもなっているんだ
先に旅立ちながらも息子を陰ながら見守り、時に稽古をつけて、時に船の入手を手伝い、
ギアガの大穴を落ちて行ったカンダタの冒険=オヤジの冒険だから覆面デブのままで良かった

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 23:46:19.51 ID:3W0VDYar0.net
FC版のドラクエVは、当時中学3年生の時にプレーしたけど
或る意味では、sfc版に、負けない部分もあったと思いますね
イシスの城がある、オアシスに入ったときの感動もあったし。
今は50歳になりました。

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 23:47:01.33 ID:PLNwXFw00.net
正直HD2Dってぜんぜん良くないよな

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 23:49:31.81 ID:l7s0QL8ud.net
フィールド小さ杉

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 23:53:45.71 ID:PLNwXFw00.net
オクトパストラベラー好きじゃないから、
ドラクエ3にHD2Dが採用と聞いてうわっ最悪って思ってしまった😃

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 23:55:17.41 ID:STULjAtd0.net
HD-2Dリメイクはフィールドと町ダンジョンでキャラアイコンが同じなのがアカンのよ
幻想水滸伝1,2みたいにフィールドと町ダンジョンは別に作ってフィールド用のは半分ぐらいの大きさにすべき
フィールドマップに対してキャラアイコンデカ過ぎるのよ

今回だけじゃない
ドラクエのリメイクはキャラアイコンがでかい

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/26(日) 23:58:59.72 ID:cfoSyozq0.net
発表があるとしたら何時くらいかね

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:01:53.19 ID:nRBM6DJ40.net
お昼だろうね

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:01:54.42 ID:bQDKflld0.net
VのHD-2Dリメイクは、発表あるかもしれないですね。
ドラクエ12は、さすがに無理でしょうね。

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:12:17.04 ID:30o+Jb/K0.net
期待するだけ損するぞ、6月のニンダイやTGSの方が信頼性あるから
そっちに期待して、27日に発表あったらラッキー程度に捉えたほうが良いよ。

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:19:28.01 ID:EkjpL6KG0.net
期待するだけ損、と予防線を張らない!
発表から3年、ドラクエ3と同じ3だ!
これを期待せずして何を期待するのか!

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:24:37.70 ID:rcsl4Exvd.net
>>663
信頼性って話ならCSのドラクエはドラクエの日が出来てから新作情報はドラクエの日のみしか期待出来なくなってる
逆にニンダイやその他のイベントはドラクエの日に発表したタイトルの続報しか期待出来ない

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:25:19.94 ID:f7oYSQIM0.net
ドラクエ3の新情報が解禁されるとしたら
海外のゲームショウとかニンダイだろう
DQの日に情報解禁を習慣化するのはスクエニは嫌だから

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:27:22.54 ID:f7oYSQIM0.net
ドラクエの日に発表された作品なんて
35周年の時に発表された12や3リメイクだけでそんな習慣はないわ
モンスターズ3はニンダイだしソシャゲ新作もドラクエの日に合わせて発表なんてない

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:29:39.08 ID:kWhqOQxqd.net
3の発表なかったり今年中に製品出そうになかったらPS4版セール来てるしDLしよう
スーファミ版以来だが変に最強PTとか目指さず気ままに好きな構成が一番楽しいよな

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:29:50.39 ID:cks48QBN0.net
モンスターズ3完全版です!でズコーってなる未来が見える

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:29:52.92 ID:rcsl4Exvd.net
モンスターズ3はドラクエの日にSwitchて開発中情報解禁で発売日発表がニンダイ

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:32:53.52 ID:rcsl4Exvd.net
一昨年のドラクエの日はトレジャーズの情報解禁でニンダイで発売日発表と
とりあえずドラクエの日にサラッとした情報解禁→ニンダイで発売日発表がここ最近の流れ

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:33:28.63 ID:30o+Jb/K0.net
皆がどんな反応するのかが一番楽しみになってるwww

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 00:57:57.69 ID:5jpdm1ce0.net
>>667
むしろ本来は習慣にしないといけない
それをしないなら何の為のドラクエの日?って感じだわ

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 01:07:11.79 ID:yf4kSvZ40.net
習慣や慣例なんて気にしてる場合かな?
企業が新商品情報を発表してから既に3年が経つのに
いまだに発売どころかか続報すらないとか
まともな会社がする事ではないし
こんな状態でまだ慣例に拘ってるようなら
スクエニって企業はマジで終わってる。

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 01:17:27.56 ID:/+hpPiaa0.net
メラガイアー
ベギラゴーア
イオノドーマ
バギクロノス
マヒャダルト
ボブルデイン

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 01:47:08.39 ID:f7oYSQIM0.net
>>673
ドラクエ1の発売記念日だろ
そんな縛りプレイしてもスクエニに何の得もねーわ

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 01:55:18.00 ID:EkjpL6KG0.net
1年ごとにドラクエのPRで人々に注目されるならスクエニの得じゃん

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 01:56:36.25 ID:5jpdm1ce0.net
>>673
スクエニの得よりいい加減ユーザー見ろって話
たかが発売の記念日笑なんてどうでもいいんだよ

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 01:56:44.09 ID:5jpdm1ce0.net
>>676
スクエニの得よりいい加減ユーザー見ろって話
たかが発売の記念日笑なんてどうでもいいんだよ

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 02:45:01.88 ID:f7oYSQIM0.net
毎年ドラクエの日に新作情報を義務付ける事でなんか得するの
スクエニもユーザー無視してるわけじゃないから
無理やり情報出したとしても損すると判断したらしないだろ

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 03:50:41.86 ID:/w0XH4GMr.net
このタイミングでドラクエ3関連のイベントやっててrewalkの単語使ってるから何かしら期待を煽ってるのは明らか

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 03:54:46.74 ID:heFACMmV0.net
Switch2(仮)が出るまで情報は出ないと思うけどな
Switch2(仮)に合わせたいんでしょ

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 03:57:51.01 ID:QI2al/SU0.net
rewalk・・・歩くために足が地面から離れて浮いている期間。アシスト歩行器具。
rework・・・手直し。復職や転職、再就職に向けたリハビリテーション。

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 03:58:52.92 ID:QI2al/SU0.net
>>682
あのグラならスマホで十分じゃないの

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 04:49:42.12 ID:2KoJ7O/N0.net
今日記念生放送とか無いんだね
初じゃないか?ドラクエの日になにめないなんて。

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 05:49:55.03 ID:OtBhEI0F0.net
>>685
放送すら無いと思う

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 05:53:45.26 ID:zx5Pt5TL0.net
ユーザーを安心させるためにXで順調に開発中ですよみたいな発言くらいはするんじゃないかね

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 06:13:57.82 ID:QTCuqLa00.net
>>675
こんな呪文あんの?ダサすぎんか?
開発陣のネーミングセンス枯れちゃったんだなぁ
威力上がるにつれて強そうな感じにしたいんだろうけど、ワクワク感全然ないよな
メラ+ヒャド+アロー=メドローアとかガキの頃響きからしてカッコいいと思ったわ

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 06:32:19.57 ID:lVVfsES10.net
久しぶりにファミコン版のドラクエ3チート倍速なしでレべる99まであげたわ

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 07:14:24.25 ID:AWGLBDnkM.net
>>688
メラガイアー以外は頑張って考えた創作じゃないかな

本当にあるのはバキムーチョ

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 07:18:06.82 ID:OMvpA/Au0.net
上位呪文全部ダサいんだよな
本家に輸入される事はないと思ってたから大目に見てた時があったな

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 07:41:38.99 ID:gR4rmmkT0.net
せめて上位は変えず間に入れればダメージは少なかったね

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:04:02.63 ID:2KoJ7O/N0.net
バギラ マヒアロス
メゾラゴン メラゾロスとかあるのここの人ら知ってんのかな

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:05:51.18 ID:XBKt/PYy0.net
スクエニはドラクエの日を作って失敗したと思ってそう
堀井との関係がうまくいかなくなった時には足枷でしかないからな

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:07:01.31 ID:wX/ksgvG0.net
3のHD-2D版と12の発表から3年だ
今日何も情報なかったら見放されるぞ

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:10:07.86 ID:XBKt/PYy0.net
既に見放されてるから大丈夫

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:12:28.01 ID:w5cZ5NHl0.net
いっそスクエニ倒産してくんないかなー

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:17:09.59 ID:4vRecA3W0.net
発売日発表、キャラデザ公開して欲しいがどうなるやら

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 08:17:49.50 ID:0Gmg73DE0.net
>>693
そのへんまだまし
紋継ぐのが…
バギャルコ
ピオライド
ボミオクイント
ヒャデュアルガ
ギガガイアマダデイン

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 09:02:38.01 ID:QCHmT2pkd.net
>>648
後者は男塾やんけ

701 ::2024/05/27(月) 09:24:08.67 ID:fiMHXGPJ0.net
最強呪文はマダンテだけでいいや。。って思う。。とりあえず特技追加だけでいいよ。。微妙だけど

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 09:40:24.56 ID:QI2al/SU0.net
売れないものは作らないって宣言したんだから出さないよ

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 10:43:22.36 ID:6g66gV4id.net
右手からギガガイアマダデイン…左手からギガガイアマダデイン…

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 10:47:09.62 ID:AW+WhOIB0.net
ギガガガガギガアタマイタイデス!

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:17:34.98 ID:4+pZkBaU0.net
>>648
マホキカンクソワロタwww
いや、でも何だか懐かしい響でよく分かるわ

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:19:44.87 ID:35r2lEpHd.net
ミナガイアマダデイン
ジゴガイアマダデイン
テラテラマダデイン

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:23:50.13 ID:a5chfQoN0.net
3って3Dリメイクの話あったと思うんだけど頓挫したの?

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:25:39.43 ID:Bp8kdSHlM.net
リメイクマダデナイン

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:28:21.57 ID:k0Fzz8eLd.net
>>707
11開発の初期段階で実験的にアリアハンをアンリアルエンジンで再現してみたって話に尾鰭が付いたデマだよ

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:43:02.47 ID:1S4aw5gM0.net
さて何かしらの動きがあるのかな

711 ::2024/05/27(月) 11:46:26.08 ID:fiMHXGPJ0.net
俺12時にドラクエ3hdの発表見たら国のお母さんに16歳の目覚めよって起こしてもらうんだ。。楽しみだなぁ。。
一眠りするよ、早く来ないかなぁ

712 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 11:59:33.73 ID:frJyY1YUF.net
素早さを上げる呪文はレナニゼカで、脱出呪文はプーロだな

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:04:24.47 ID:3GjXg/nJ0.net
ドラクエはレベル38になった

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:12:06.16 ID:3GjXg/nJ0.net
しかし何もなかった

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:13:12.32 ID:LIRnXsul0.net
ドラクエの日って別に生放送があるわけでもないのね

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:16:56.83 ID:9XB+RF7R0.net
常識的に考えて普通に喪中だろ、鳥山先生亡くなったし

717 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:19:28.48 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>693
ロト紋読んでたな、懐かしい
合体呪文も良いけど魔法剣も入れてくれたら感涙よ

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:19:51.55 ID:FUf+nbeh0.net
一応言っとくけど今日何もないよ

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:20:46.61 ID:dlVsQgjt0.net
(すぎやん亡くなった翌年の2022年は特設ページあったけど)

そうだね

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:22:42.28 ID:q4WxGAyz0.net
35周年で発表したのは悪手だったな
あれがなければ鳥山すぎやま死んでるし次回作を変に期待したり疑心暗鬼になることもなかった

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 12:29:35.06 ID:XBKt/PYy0.net
もういい加減、堀井氏と仲違いしてますって発表しちゃえばいいのに

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93db-LvRM):2024/05/27(月) 12:44:22.81 ID:jvIVWY9b0.net
ウォークのIIIイベントより前の星ドライベントの方が良かった。
地図といいアイデアパクってるのは、企画力が無いですねウォークさん

723 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7979-GD45):2024/05/27(月) 12:53:51.15 ID:GkVFyLUT0.net
生放送ないんだ
じゃあ別にだれも困らないな

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d933-OwfP):2024/05/27(月) 12:55:16.96 ID:/QsFiNuD0.net
ウォークのドラクエ3たのしそう

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db91-qjTj):2024/05/27(月) 12:55:18.08 ID:6CCxF3b40.net
え、今日生放送ないの
前は発表放送みたいなのなかったっけ?

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1aa-KPYY):2024/05/27(月) 12:56:31.47 ID:0Gmg73DE0.net
>>722
スクエニの引き出しのなさが分かっちゃうな

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93fb-VmE7):2024/05/27(月) 13:00:17.97 ID:dlVsQgjt0.net
今年は堀井氏のツイートすら無いし…

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a1b3-eHyH):2024/05/27(月) 13:05:21.32 ID:xeLDhPZO0.net
配信なしか
12も3HDも望み薄かな

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4996-muEn):2024/05/27(月) 13:17:25.32 ID:TMeDIe7v0.net
なんかここ数日呪文のネーミングに文句ばかり言われてるが、
そもそもの時点で、メラもギラもヒャドも、桃伝系のギャグネーミングだろ 
バキムーチョとかも単にその路線なだけや

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d1b3-jUwJ):2024/05/27(月) 13:18:53.75 ID:+A4UCs820.net
マヒャドデス

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db96-TCBL):2024/05/27(月) 13:21:45.74 ID:30o+Jb/K0.net
予想通り阿鼻叫喚してんなwwwwww

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b9-7bKI):2024/05/27(月) 13:28:28.19 ID:5jpdm1ce0.net
ドラクエの日何もなしwww
オワコンやね
どっちかというとスクエニがオワコンか

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91f3-5cHB):2024/05/27(月) 13:28:31.08 ID:h0xcJ8Bt0.net
まあね、今色々ドラクエ関連のセールやってるみたいだから。今年はこれでお終いって事なんだろう

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab94-kbE7):2024/05/27(月) 13:30:48.44 ID:s4hztkvD0.net
いきなり気になってしまったんだけれど
キメラの翼ってさ
キメラから採取して作るってんなら
あの中にキメラの上肢の肉とか骨とかも入ってるの?
もしかしてキメラの手羽先のミイラなのかな?
水で戻したら魔物のエサの代替品として使えたりするのかな?

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3f4-UqCc):2024/05/27(月) 13:40:56.07 ID:O9UC3N690.net
キメラの羽を大量に用意して作り上げた魔法道具かもしれん。
わざわざ腕もぐとか、不衛生じゃね?

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 13:47:34.42 ID:71Spr4Gn0.net
マジなんもないんか
そもなんで発表したんだ当時は1年後とかに出せる予定だったんかな
スクエニがオワコンだな
10年同じことしかやってないFF14しかコンスタントに出せない

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 13:50:06.85 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>734
キメラの翼を模したオブジェか毛皮を作ります
一流の魔法使いがその翼形物体にルーラの呪文を注入します
コレで完成し、使い捨て商品の出来上がり

…こうでは?
作中でキメラが出ないドラクエもあるけどそれにも関わらず道具として作られてるし

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:01:26.77 ID:s4hztkvD0.net
真面目な回答ありがとう
作り物の翼という線が濃厚そうだね
とりあえずミイラの翼かもしれないと悩まずに済む路線が見つかってほっとした

(だったらキャットバットの翼とかこうもり男の翼とかもあり得るよね?と思ってしまったことは伏せとく))

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:02:28.32 ID:5jpdm1ce0.net
「鉄は熱いうちに打て」と言うようにこう何度も肩透かしだと冷めるよね
オワコンになっていくのは自業自得

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:04:58.58 ID:EUUMgsgL0.net
ゾーマはすごいな
王者の剣をバラバラに砕いてしまったから
盾や鎧はどうして壊さす隠したんだろう

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:07:40.74 ID:EUUMgsgL0.net
魔王バラモスに水鉄砲を当てるとどうなる?
ゾーマには当てられないよなこちらからは話しかけられないので

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:20:18.57 ID:bjX3cybb0.net
>>738
某やる夫スレの設定が好きだな。

ドラクエ3だと上の世界にキメラは居ない。その為、ヘルコンドル、ガルーダ、極楽鳥の魔力の篭った羽を組み合わせて作り、最後にルーラの魔法を封じ込める。
複数のモンスターの羽を使うから、キメラってね

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:25:07.40 ID:qtYRLyup0.net
◎スクエニ(ドラクエ)信者すぎて参考にならない動画投稿者

『ろびん』
『アオイゲーム』
『ゲームニュースまとめ「攻略・実況・ゆっくり解説・小ネタ・裏技・雑談ラジオ」』

※再生数稼ぎな投稿者のためリンクは貼りません

情報提供者でありながら自分の主観『だけ』で動画を作る
公平な視点でレビューや感想を汲み取らない
(基本的にスクエニやドラクエをべた褒め)
自分の思想に有利になるようなアンケートの集計を行ったり、
反対派をノイジーマイノリティ(口うるさいだけの少数派)とバカにしたり、
「海外でDQM3がバカ売れしている」など嘘の動画を作ったり、
マッチポンプをしつつ再生数稼ぎをしてるが、ベースは明らかにスクエニに肩入れをしてる投稿者たち

口癖は「批判されてるけど、自分はDQM3は面白いと思ってるんだけどなぁ~」

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:30:22.34 ID:2KoJ7O/N0.net
519 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新] sage 2024/05/27(月) 14:24:57.95 ID:V8QR8kibd
お前ら「3時」に3発表という粋な計らいやぞ?


あと30分か

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:43:21.79 ID:5jpdm1ce0.net
DQM3は9割国内だけどそれで龍が如く8の全世界売り上げとほぼ同等だからようやっとる

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:43:59.06 ID:i6798ICw0.net
ドラクエ3ふりかけ発表かもしれん

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 14:58:48.78 ID:OaZ9eo4a0.net
そこは魚肉ソーセージではあるまいか
そんで缶バッジがもらえちまうんだ

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:00:01.48 ID:l+SYrZU10.net
3HDがマルチプラットフォーム(Switch、PS4/5、Steamなど)で発表されないかな・・・
できれば、すごろく場復活+(しんりゅう以外の)裏ボス追加で。

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:00:45.57 ID:nRBM6DJ40.net
鳥山明亡くなったし、今年は何も情報出さなそう

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:02:13.64 ID:NaNNG7XmM.net
バトえんやデスパレス(双六RPG)やTRPG本の復刻、リメイクかもしれん
…無いな、またスマホガチャゲー

まずまともなⅠ.Ⅱ.Ⅲの移植品を作ってくれ

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:05:54.91 ID:5jpdm1ce0.net
誰々が亡くなったから何もしませんは言い訳過ぎる
スターウォーズはレイアの女優亡くなっても新作公開したぞ

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:06:34.15 ID:oe63Z4nrd.net
>>679
記念日なんて喜ぶのは女子供ぐらいの話よ 誰見てんだ
女子供見て作ってんのかって言いたい

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:08:36.11 ID:5jpdm1ce0.net
>>752
twitterはトレンド4位まで浮上したけどこれ全部女と子供なのか笑

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:09:28.80 ID:jIsMU2BlM.net
リメイク開発中止か

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:14:48.03 ID:3GjXg/nJ0.net
ドラクエの日はドラクエの情報を発信する日ではない
ただ堀井が目立ちたいから制定したんだろなあ
こんな面倒になるとは思わなかった

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:15:47.80 ID:AEVJHyYD0.net
3:33

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:19:54.78 ID:35r2lEpHd.net
単なる誕生日くらいの気持ちでドラクエの日設定したんだろうに、ユーザ側が変に意味待たせちゃうってのまでは想定できんかったんだなw

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:22:53.44 ID:F7Q6Rm1X0.net
ポケモンデイでは一応新作発表したよね
斜め上の新作だったけど(´・ω・`)

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:25:40.20 ID:xeLDhPZO0.net
既存ゲーのリメイクで発表から3年近く経ってて、開幕に動画まで出せてるのにこうも難航するのはよく分からんな
12とか映像どころかゲーム画面のスクショやイラストすら出てこないのに
てか3年経って何も出てこないのはシンプルにやばいな…

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:29:34.50 ID:AW+WhOIB0.net
え?ドラクエの日に進展無し?
やっと取れた昼休憩で新情報来ると思って楽しみにしてたのに!

761 ::2024/05/27(月) 15:33:25.90 ID:fiMHXGPJ0.net
>>740
疲れたんじゃね?

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:33:47.04 ID:w5cZ5NHl0.net
ま、これで夜こなかったら完全に終わりだな

763 ::2024/05/27(月) 15:34:28.24 ID:fiMHXGPJ0.net
ドラクエ目薬とか発表じゃないか?ドラゴンケースだろこれは

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:35:13.85 ID:+A4UCs820.net
ドラクエの日になにも発表なかった年あるの

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:36:21.82 ID:0Gmg73DE0.net
>>763
この前かいしんの一滴!売ってたから買ったわ

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:37:38.71 ID:i9nHME5hd.net
SQEX PETs 取っておけばよかったのに…
いやそれも微妙か

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:38:00.37 ID:mXE+AhhXM.net
>>740
好みのデザインだったから着ようと思ってた

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:38:28.21 ID:N/rSVz660.net
DQウォークで3イベントはじまったからもうこれでいいや

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:41:43.01 ID:vmTTgiRUd.net
FF7みたいにフル3Dでリメイクしてるなら3年とかかかるのもわかるけどHD-2Dで何をそんな時間かかってるんだろうな
しかもファミコン時代のボリュームだし

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:42:03.34 ID:b5p3RHxM0.net
3時説もほぼ覆されたし 国内重視アナウンスとして
夜辺りでワンチャンくらいかな

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:43:59.93 ID:DH5NhDkYd.net
Wii Uあるから123プレイ出来るけどWii環境はリモコンの電池が面倒
電池いりま線を買っておけばよかった

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:45:30.87 ID:AW+WhOIB0.net
代替品があるかどうかが問題なのではない、3年も前に公式発表しといて音沙汰無しで無かったことにしようとしてるのが酷い

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:49:50.29 ID:+A4UCs820.net
いつだったか堀井が何かプレゼントする際社畜のおっさんがその時間じゃ応募できないとかしょうもないリプしてずるずる時間ズレたことあったよな

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:51:01.04 ID:4vRecA3W0.net
18時過ぎても何も無かったら今年もか・・・

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:51:40.41 ID:OaZ9eo4a0.net
>>711
電池はまあいいんだけど今となってはディスク周りが心配だな
ディスクもだけどいつまでレンズ読み取ってくれるかどうか

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:52:08.56 ID:2KoJ7O/N0.net
流石に堀井ダンマリはありえんだろ

夜にドバっと発表だな。今日はスクエニ株最安値更新したから閉伊場前に発表出来なかったとか

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:52:14.20 ID:66uyHqjT0.net
いや今日はドラクエの日というくらいだから
進展ないとおかしいで

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 15:55:27.33 ID:nRBM6DJ40.net
>>769
HD-2Dで逆に難航してるんだろうね

あれ、おもんなさそうだもんw

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:04:02.10 ID:F7Q6Rm1X0.net
公式Xで発表っぽい投稿あったよ

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:06:26.09 ID:71Spr4Gn0.net
いやもうはっきり言えよw
こういうとこやぞ……

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:07:55.79 ID:F7Q6Rm1X0.net
対応ハードよく見たらSwitchが見当たらないんですけど…
気のせいだよね?( ´艸`)

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:09:15.47 ID:F7Q6Rm1X0.net
スマソスマソ、ホントに気のせいだった
Switchもあった

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:09:44.07 ID:nRBM6DJ40.net
ps4はぶられてんの笑う

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:10:54.66 ID:xeLDhPZO0.net
ロトの紋章だから3HDの話かなこれ
12でまでロト関係やるの話はさすがに?

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:11:58.93 ID:4vRecA3W0.net
堀井12は触れたが3が・・・

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:12:28.11 ID:AEVJHyYD0.net
これで情報全部なのか
夜にまだあるのか

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:12:33.28 ID:35r2lEpHd.net
冒険の準備はできてるか?だってよw
防災グッズの非常食なら3回は入れ替えてるくらいだよw

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:12:44.62 ID:0Gmg73DE0.net
右上にHD2Dって書いてある

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:13:51.68 ID:h1flSHzgM.net
右上にHD2D書いてあるし3でしょう。
低い低いハードルのギリギリスレスレを通過する感じのツイート。

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:14:02.15 ID:ayM1xg9R0.net
20秒のロゴムービーかあ
発売日は出さなかったのか出せなかったのか

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:14:10.06 ID:nRBM6DJ40.net
もうすぐって事は3今年には発売するだろうな

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:14:11.71 ID:ezGswkzE0.net
「もうすぐ」っていつだよ?
発売日は近いって意味か?

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:14:19.75 ID:+A4UCs820.net
えーPS4じゃないと改造できないじゃんふざけんなよ

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:15:51.47 ID:+o1zBg2+0.net
勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ…
ぼうけんのじゅんびは できていますか?

という宣伝担当のポストあるね

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:15:52.44 ID:nRBM6DJ40.net
もうすぐなら、遅くても秋には発売してくれよw

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:17:45.22 ID:6CCxF3b40.net
タイトルと対応ハード発表とかすげえ!
ワクワクが止まらない!

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:18:01.44 ID:xeLDhPZO0.net
もう何度目かのリメイクなんだから職業増、新アイテム、追加ダンジョン、裏ボス追加、ストーリーの水増しくらいないと付き合ってられんぞ

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:18:08.01 ID:+o1zBg2+0.net
>>782
Switchあるんだね、よかった

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:18:32.10 ID:5jpdm1ce0.net
対応ハード公開とかスクエニにしては頑張った方だw
PS4ハブりはPS5買ってアレやれってせめてもの抵抗だろう

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:18:37.16 ID:TIN+0/SH0.net
Steamで買うわ

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:20:12.04 ID:71Spr4Gn0.net
3なのか1~3のロトシリーズ混ぜ合わせかわからんがとりあえずなんか出てよかったわ
6月のニンダイで見れるといいな

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:21:01.76 ID:6CCxF3b40.net
流石にドラクエ3はSwitchで横になってやりたいけど
Switchだと解像度低すぎてHD2Dの意味がないんだよな
PS5で買おうかなぁ

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:22:49.32 ID:nRBM6DJ40.net
PS5でHD2Dの、電力の無駄感よ

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:22:54.49 ID:4MwNZ+xB0.net
HD-2Dの対応ハード出たの?
どこ?

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:25:39.26 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>804
Xで「ドラゴンクエスト宣伝担当」に行ってみよう

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:27:08.84 ID:4MwNZ+xB0.net
>>805
あ、下に書いてあったね
ドラクエ3かどうかは明記してないけど、まあそうなんだろうな

サンクス

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:27:10.50 ID:vkwbbpLz0.net
いつでんの?

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:28:30.56 ID:CJI/s8J00.net
ただのcomingsoonデモやんか
対応機種以外何の情報もないやん

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:29:12.19 ID:ZKXWR7IJ0.net
HD2D中止して3Dで作り直しみたいな書き込みあってちょっと期待してたけど、やっぱりガセか…
がっかりだ

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:29:16.50 ID:8L+z0jbd0.net
3年待たせてこれだけかよ

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:29:25.06 ID:YXjjEWgo0.net
ようやく続報が出たのか

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:30:19.05 ID:8L+z0jbd0.net
>>809
そりゃあ聞いたことないけど
3を3Dにしてもなぁって気がする

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:30:24.45 ID:F7Q6Rm1X0.net
情報公開はこれからだと思ふ
今は対応ハードを教えただけで

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:30:38.59 ID:+o1zBg2+0.net
みんな情報に飢えてるからなあ

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:31:24.74 ID:dlVsQgjt0.net
勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ… ぼうけんのじゅんびは できていますか?🔥 →はい  いいえ #ドラクエの日 #ドラゴンクエスト

x.com/DQ_PR/status/1794986897132982534

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:33:54.98 ID:ZKXWR7IJ0.net
>>812
個人的にはあのうんこHD2Dよりはマシだと思う
あのままってことはないだろうけどさ

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:34:21.25 ID:l+SYrZU10.net
Steamで買うとして、以下が気になるな・・・
・発売時期(個人的にFF14(黄金のレガシー)と重複しないでほしい)
・リメイクのベースとなるバージョン(FC、SFC/GBC、スマホのどれに準拠?)
・追加コンテンツの有無(しんりゅう以外の裏ボスや隠しダンジョン、新職業など)

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:37:55.35 ID:W/v1EVLIM.net
ミンサガぐらい別物を期待しているのは俺だけ?

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:37:55.48 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>817
すごろくと、グランドラゴーンをはずすなんて、とんでもない!

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:37:58.53 ID:5jpdm1ce0.net
モンスターズ3パターンなら12月

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:40:30.25 ID:b5p3RHxM0.net
いきなり3の伝説が始まったのエンディングロゴとか
1,2も入ってる様に見えてまうやろ

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:40:35.27 ID:+o1zBg2+0.net
さすがにスマホ版準拠ってことはないのでは

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:40:55.84 ID:G4UKMxpQ0.net
任天堂に配慮して公表しないのか。

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:42:21.06 ID:He1GMXiF0.net
Switchハブられてるやん

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:42:53.34 ID:kbL2B1sf0.net
さ、流石にまだなんかあるやろ…?
よ、な…………?

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:43:30.36 ID:4vRecA3W0.net
>>821
3クリアすれば1が遊べようになり1をクリアすれば2が遊べるようになる

これ良いかも

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:46:16.86 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>824
映像の左側をよく見るのだ

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:47:14.83 ID:kbL2B1sf0.net
てかポストの内容的に発売日近いんだろうし、
ニンダイで発表後一ヶ月程度で発売かもな

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:47:58.75 ID:xeLDhPZO0.net
>>826
早期クリア特典で1が遊べるのは11でやっちゃったからなぁ

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:48:19.92 ID:+HNpIPfz0.net
PS4で出来ないのかぁ

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:49:22.62 ID:xeLDhPZO0.net
>>828
それなら普通に発売日明記するだろうし、一年後とか相当先だと思うわ

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:50:33.21 ID:dlVsQgjt0.net
https://x.com/YujiHorii/status/1794984625107832939

皆さん、たくさんのおめでとうを本当に、ありがとうございます。心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました。まだ詳しくは言えませんが、亡くなったお二人の遺作に相応しいものをと思っています。頑張るぞお!

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:51:55.21 ID:LIRnXsul0.net
5専売でSwitchって珍しいな
Switchの挙動大丈夫なのかと思ってしまう

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:52:27.60 ID:l+SYrZU10.net
>>819
できればGBC版からメダルを抜いた感じのをベースにしてほしいんだよなぁ。

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:53:33.79 ID:30o+Jb/K0.net
よかったな!情報でたじゃん!
予想外で驚いた…。

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:54:39.15 ID:J/hB9GOe0.net
実質新情報ゼロなのにはクソワロタ

837 ::2024/05/27(月) 16:54:39.58 ID:fiMHXGPJ0.net
いつ発売かだけど、ニンダイっていつなん?

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:54:48.05 ID:kbL2B1sf0.net
>>831
俺もそうは思うけど、そう思う反面「冒険の準備は出来てますか?」なんて煽る以上流石に年内発売なんじゃね?とも思うんだよね

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:55:00.05 ID:YXjjEWgo0.net
もしかしてすごろく削除されてるのか?

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:55:07.59 ID:kbL2B1sf0.net
>>837
次回は大体六月中のどっか

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:55:09.57 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>834
好きなメダルくれる人、またはボスキャラがいれば無問題
ネット環境を利用した通信交換なんてのもアリかと

842 ::2024/05/27(月) 16:57:19.79 ID:fiMHXGPJ0.net
>>838 俺は6月中に遊べると予想ニンダイ後すぐに遊べますとかかな

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:57:27.37 ID:+o1zBg2+0.net
「もうすぐ」などと言う以上は年内発売だと思うけど
スクエニと我々では時間軸が違うかもしれない

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:57:28.89 ID:paOnFP2T0.net
メダルはまじでいらないゴミ要素だろ

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:58:08.96 ID:WVyVK6oG0.net
ってかいい加減発売日出せよ
クソみたいに引っ張ってんじゃねーよチパンジーが

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:58:56.45 ID:66uyHqjT0.net
>>805
スクエニは今は東新宿にあるんだよね
東新宿駅前の高層ビル
エニックス時代もたしか新宿だったよね
新宿の西口だった

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:59:31.49 ID:35r2lEpHd.net
確かに当時よりもネットワークで繋げてってのはハードルがダダ下がりだからメダル交換あってもいいのか
個人的には図鑑埋めるくらいにしてほしいけどなw

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 16:59:48.04 ID:RPmLdXnp0.net
GBCのメダルは通信相手確保が絶望的で銀コンプまでが苦行すぎるからな・・・
そして金コンプしても褒めてくれるだけで何も貰えない達成感の無さ

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:00:04.65 ID:YXjjEWgo0.net
>>830
吉田 「いいからPS5買えっつうの

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:00:18.73 ID:Zjtxf6fK0.net
結局ニンダイ待ちかよ
任天堂タイトル以外ksしかねーハードなんかどうでもいいんだよ

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:00:24.88 ID:xeLDhPZO0.net
ま、まさか12は40周年記念作品ですか?

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:00:56.61 ID:nRBM6DJ40.net
legacy beginって事は1.2.3同時くるだろこれ

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:04:51.87 ID:78V0SqET0.net
>>852
それwiiでやったやんなんでいまさら

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:05:57.12 ID:TOchYU2N0.net
新しいの発表されたところで発売は3年後です。
とか言われても結局みんな萎えるじゃん?まだ待たされんのかよと。主要なDQターゲットユーザーみんな爺さんになっちゃうよ。

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:06:09.27 ID:35r2lEpHd.net
>>852
伝説が始まる!くらいの意味じゃねの
そして伝説へ…3の副題ってだけじゃねのかな

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:06:50.10 ID:LIRnXsul0.net
https://x.com/DQ_PR/status/1795002004437430724?t=_AAiS_MJthUBCdyiyblzZA&s=19
こんなの配布するくらいだから今日はもう終わり?

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:07:17.91 ID:xeLDhPZO0.net
>>856
また来年かな…

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:07:37.32 ID:l+SYrZU10.net
>>849
ユーザー「そろそろWindows版出そうぜ?」

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:08:48.44 ID:66uyHqjT0.net
11から約10年もあくのか

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:09:51.51 ID:rA4y+7Wv0.net
>>851
40周年記念に発売日を発表します

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:10:04.50 ID:Zjtxf6fK0.net
ヒーローズ3はまだかよ

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:10:32.74 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>848
PS5ではプラチナトロフィーにするだろうて

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:10:57.44 ID:RPmLdXnp0.net
で結局対応ハード決まっただけ?

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:11:09.63 ID:vmTTgiRUd.net
>>852
左上のロゴが3じゃないんだな
1~3全部リメイクしてて時間かかりました!ってんなら許せるが果たして

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:11:53.07 ID:2njYlchA0.net
>>838
この発表ってムカつくよな
3年何の情報も出さずに準備できてるかとか、ふざけてるわ
しかも何の情報もなくクイズみたいな形式で当然わかるよね?みたいな
なんなんこれ、準備もっとさせろよ
何様だよ

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:12:10.57 ID:0Qd//B/C0.net
これだけで終わりなんか?
ちょっとだけでも新規映像見たいわ

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:12:42.86 ID:1ydN+U720.net
露骨にロゴ消してるし3だけじゃなくて123だと思うわ
ただ、スイッチで動かせるくせにPS4切り捨ててるの意味分からん
FF7R2がPS5専売で売り上げ落ちたの学習してないんか…

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:13:24.38 ID:OwPZp3WOd.net
>>864
左上のはHD-2Dのロゴ

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:14:41.38 ID:Zjtxf6fK0.net
PS5なんかでやるやつほとんどおらんだろユーチューバーじゃないんだから
保有数多いPS4のほうが需要あんだろ

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:15:31.59 ID:F7Q6Rm1X0.net
壁紙配布は後回しで良いから情報発表してくれい
皆待ってるんだよ

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:15:57.10 ID:2njYlchA0.net
>>868
左はお茶碗持つ方な

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:16:27.28 ID:vmTTgiRUd.net
>>868
HD-2Dのロゴは右上じゃね?

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:17:29.51 ID:4vRecA3W0.net
もし今日発売日発表ならオホーツクより早く売れや

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:18:32.66 ID:TIN+0/SH0.net
>>830
PS5くらい買えよ
PCに比べたら安いんだから

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:19:29.37 ID:zxAXpsSD0.net
3HD2d、12は中止になってません報告かな
今年も開発中のゲーム画面すら出せるものもなくネタがないんだな
開発期間の長さからいって人件費が跳ね上がりすぎてスクエニやばすぎでしょ

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:20:28.52 ID:N75nqd9Y0.net
>>874
置き場所がね…

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:21:58.38 ID:RoYiAJjgr.net
もうすぐって言ったら俺の感覚では今日中なんだが?

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:24:49.91 ID:TIN+0/SH0.net
>>876
PS5の置き場所に困るって…
どんな部屋に住んでるんだよ…

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:26:14.74 ID:vmTTgiRUd.net
>>869
ソフト売上見たらだいぶ前からPS5>PS4だし、普及してるハードって言うならSwitch版で十分カバーできてるだろうからなあ
まあXBOX削ってPS4入れろよって気はするけど

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:26:24.92 ID:RqzB4BKa0.net
モンスターと同じなら来月のダイレクトで発表だろ

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:27:34.51 ID:N75nqd9Y0.net
まーSwitch持ってるからそっちで買うか
Switchだから動作がヤバいなんてことはないだろうしな…

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:28:28.29 ID:98BSw3lu0.net
ドラクエ3をプレイします。

お前らが名前を決めます。

名前は何ですか。?

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:29:54.93 ID:N75nqd9Y0.net
>>882
かとう

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:29:59.06 ID:f7oYSQIM0.net
何かしら作ってるアピールするだけで
大きな新情報発表は別の日にすると思ってたから予想通りだな

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:30:45.65 ID:RoYiAJjgr.net
宣伝担当「ポストがバズッたので壁紙配布します!」

暇なのか?

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:31:52.50 ID:xeLDhPZO0.net
ソシャゲもリリースしまくる割にサ終ばっかだし、個人的にはスクエニもかなり信用できなくなっちゃったなぁ
11はいいゲームだったけどね
ただこれだけ期間空いちゃうと不安になるのも仕方ないと思う
おまけにまともな情報ほぼとてこないしな
ダイとモンスターズ3も微妙な作りだったし

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:33:35.91 ID:RqzB4BKa0.net
スライムクッションが17000円って普通なんか?すげえ高く感じるのだが

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:34:11.17 ID:G4UKMxpQ0.net
結局売れなくて1・2のHD-2Dは無しだろうな。

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:35:06.02 ID:0Gmg73DE0.net
>>886
スクエニの売上7割減は作ってるアピールしてもらわにゃこっそり中止したと思うわ

890 ::2024/05/27(月) 17:35:22.91 ID:fiMHXGPJ0.net
>>882 ほも(女)

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:35:34.01 ID:RqzB4BKa0.net
スクエニって浅野に逃げられたら終わりじゃね?

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:36:55.21 ID:ioR+WYmm0.net
白Pがいるから安泰

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:37:55.72 ID:N75nqd9Y0.net
吉田もいるしな
ドラクエに帰ってきてくれ〜

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:37:57.23 ID:kbL2B1sf0.net
仮にこの流れから発売日今日中に出るか12の続報出るなら一生スクエニについていくけどな

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:37:57.29 ID:l+SYrZU10.net
>>882
もょもと
って付ける人がいそうな予感w

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:38:29.68 ID:q4WxGAyz0.net
もうすぐ新しい情報出せるかもって言って年単位で放置した前科あるからな
堀井の独り言よりは信頼性あるけど期待はしてない

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:39:10.29 ID:itpmuN9W0.net
312の順番で各作品の間をストーリー補完してうまくまとめた1本の作品だろうな

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:39:42.75 ID:bQDKflld0.net
堀井さんの、Xの書き込みをみると
ドラクエ12も、光明が見えたということかな。

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:41:05.71 ID:78V0SqET0.net
どう読んでも3年前から進捗変わってないってことだろ

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:41:15.59 ID:F7Q6Rm1X0.net
名前つけるのはまじめにやる
フザケた名前にはしたくない
あと袋にも名前をつけたい

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:42:32.52 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>900過ぎたな
まだ速いけど、流れが超早いから次スレ挑戦してみる
この板は直リン大丈夫なのだろうか?

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:43:02.38 ID:ZKXWR7IJ0.net
>>817
一番下は有料DLCにしてきそう

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:44:29.23 ID:i+XYwbk1d.net
ドラクエの課題としては海外で売れるようになることだから
12でそこをどうするか

HD2Dは既にアプリ版出てる状態で何をどうするかだな
ttps://www.dragonquest.jp/topics/detail/2630/

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:49:22.28 ID:l+SYrZU10.net
>>903
FFという前例(3~6はアプリ版あったのにピクセルリマスター出した)があるから問題ないかと。

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:49:26.33 ID:ZCg5DUPN0.net
>>867
PS5のソフトが普及しないからSIEにいい加減PS4は切り捨てろとか言われたんだろう
販売数はSwitch版で稼げるし

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:50:12.87 ID:/0dq8Xoq0.net
>>901
落ち着け
まだ早すぎる

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:54:58.03 ID:vyQNNP160.net
アリアハン脱出まで
バラモスまで
ゾーマまで
3部作でもいいから早く出してくれ

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:56:40.79 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>906
申し訳ない、もう立てた
しかもテンプレ途中で「数値参照が多すぎます」と出たので分割するハメになったorz
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part294
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1716799547/

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:56:42.75 ID:2njYlchA0.net
>>894
出るわけないだろ
出るならもう出てるわ

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:58:37.26 ID:bQDKflld0.net
リメイク版は、神竜やすごろく場はあるのかな?

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 17:59:03.05 ID:N75nqd9Y0.net
グランドラゴーンもあるだろ

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:02:56.58 ID:ZCg5DUPN0.net
某クローンゲームみたいにルザミ辺りに第3の隠しダンジョン作ってLv99まで上げてやっと勝てるぐらいの強力なボスを入れてほしい

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:09:52.11 ID:bQDKflld0.net
グランドラゴーンね・・・ 金竜だね
金の竜が、竜族では最高位だと云うし。
アークスという、ゲームでも金竜が出てきた。

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:13:40.70 ID:xeLDhPZO0.net
グランドラゴーン言うて全く強くなかったからイオグランデとか使わせてステータスも超強化して、転職とかやり込まないと倒せないように魔改造してほしい

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:15:37.35 ID:F7Q6Rm1X0.net
しかしXが重いな
それだけ世間に見られてる証拠だろうか

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:17:03.23 ID:kbL2B1sf0.net
3の発表した筈なのにx一位が12なの笑える
HAHAHA!!!!

…………………はぁ〜…>クソデカ溜め息

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:18:35.47 ID:VsANHHiX0.net
>>912
オルテガ復活を含む複数条件を満たした場合にゾーマを強化でもええんやで?

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:25:28.70 ID:pZ1SXkK20.net
マホキカンってドカポンにあったな

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:25:51.38 ID:veEzuN1vr.net
ここまで引っ張ったあげくお値段6000円とか言い出しそう

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:26:57.14 ID:LIRnXsul0.net
そもそも発売日発表するなら今日ツイート3日前くらいに発信するよな

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:28:12.20 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>919
メガテン完全版とかに比べたら良心的なお値段に思える

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:28:21.98 ID:c8FoExbR0.net
予告の予告の予告なんです

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:28:32.27 ID:0Gmg73DE0.net
あらかじめ用意してたと言うよりはにわかに発信したような印象

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:29:27.73 ID:bjX3cybb0.net
>>919
123のセットなら、9800円くらいの強気で来そうw

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:30:15.97 ID:xeLDhPZO0.net
>>919
各種DLCも完備で完全版は1万くらいしそう

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:31:34.56 ID:5jpdm1ce0.net
グランドラゴーンはグランドラゴーンに辿り着くまでがキツイ
このスレで行けた人いる?
俺は脱落した

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:34:58.34 ID:3GjXg/nJ0.net
これであと1年は情報出さなくても大丈夫だな

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:34:58.47 ID:paOnFP2T0.net
もうこれならアプリ版も同じ価格で出しちゃえよ。その方が売れるぞ。
そんなに処理落ちもしないだろ

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:35:43.47 ID:0Gmg73DE0.net
>>927
グダグダて3年は情報出せないと思う

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:36:28.76 ID:GkVFyLUT0.net
ドラクエの日生放送何時からじゃ

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:36:55.28 ID:4vRecA3W0.net
>>919
6000で済めば安い方だと思う

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:42:36.58 ID:H/2LDN1Q0.net
もうすぐ(2年後)

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:44:17.07 ID:veEzuN1vr.net
ファイナルファンタジー1~6のピクセルリマスターを9172円で売る会社
過去の作品をハードが変わる度に移植移植のリニューアルリニューアルで出し直し続けて骨の髄までしゃぶりつくすんや
名古屋の手羽先とおんなじや

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:44:21.93 ID:E65jAIXAp.net
>>926
俺は行った
闇ゾーも倒した
マジキツかった

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:45:26.68 ID:UbEAsroR0.net
fc版も入れてくれればありがたい

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:48:01.00 ID:pZ1SXkK20.net
いつかの1・2・3FCSFC詰め合わせも結構売れてたよな
普段ゲームやらんような人が懐かしんで買うんやろ

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:51:44.07 ID:nRBM6DJ40.net
今日発売されたの実はドラクエ12じゃないのか?

ロトシリーズの完全新作で
swicth版はHD2D、PS5はUnreal Engine 5
PS4がハブられたのもこれが理由🥴

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:54:01.65 ID:MppE4KkZ0.net
Vはホビットがストーリーに関わって来るが
そこの所はホビットの名称を変えて対応するのかな

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:56:23.36 ID:sZMOQ2AI0.net
>>926
上の兄弟が8割やったから楽に行った
最近買い直して挑戦してるけどガルーダで舌噛み切りたくなった

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:57:32.24 ID:0Gmg73DE0.net
>>938
ダークホビットがダークポックルになってたね
ミスリルとバルログも同様の問題があるみたいでどうなるのかな

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 18:58:26.72 ID:/0dq8Xoq0.net
IT media NEWSより

「ドラクエ3」リメイク版「もうすぐ」発売か
Switch/PS5/Xbox/Steam対応

スクウェア・エニックスは5月27日、ドラゴンクエスト宣伝担当の公式Xで、「ドラゴンクエストIII」のリメイク版とみられるティーザー動画を公開した。

 タイトル名は書かれていないが、「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ」とのテキストに、ドラクエのロゴとロトの紋章が描かれる動画が添えられており、2021年に発表された「ドラクエ3」のリメイク版がもうすぐリリースされると読める。

 画像には「HD-2D」のロゴが入っており、対応プラットフォームはNintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam(Windows)。

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:01:10.25 ID:LIRnXsul0.net
苦心して記事書いてる様が見えて草生える

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:03:16.02 ID:Qt2yVA6Da.net
この程度の情報で騒ぎ立てんなよアフィカスメディアども
おすすめTL似たようなアフィカスだらけでうんざり

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:03:37.02 ID:F7Q6Rm1X0.net
曲はどうなるんだろうか
やはりスマホやPS4/Switch版の使い回しになるのか
まあ、臨場感あればそれで良いけど

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:04:23.79 ID:d0mnuLrH0.net
ぼうけんのじゅんびは できていますか?
→はい
 いいえ

はつばいのじゅんびは できていますか?

 はい
→いいえ

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:05:21.83 ID:ioR+WYmm0.net
>>944
アレンジしてもオマエラ気付かんだろう

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:06:18.88 ID:jEum0Dl30.net
>>890
そんな名前をつけるなんてとんでもない

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:07:04.83 ID:qHSZsFG40.net
オクトパスクエスト3(´・ω・`)

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:08:19.89 ID:0Gmg73DE0.net
ソシャゲのオクトラにすごろくあったな

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:15:02.68 ID:F7Q6Rm1X0.net
>>946
ピクリマFFシリーズみたいに無駄に壮大にしてなければ良いかな

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:15:55.17 ID:04sOzJvH0.net
>>941
読める、とか予想の表現で初めて見た
記事書いてる側もよっぽど確証が無いんだろうな
こりゃ今年中発売はおろか来年も危ういな

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:16:24.81 ID:U/oSaDHFa.net
>>945
ワロタ
まぁ、こっちに聞いてくんなって感じだよなw
そっちが大丈夫じゃねぇんだよ!ってw

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:20:02.71 ID:h0xcJ8Bt0.net
なんだかんだ言いつつもみんな元気になったな

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:23:53.92 ID:kY0hB4XM0.net
ロト3作全部HD2Dで出すのかな
それはそれで大いに結構だけど

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:28:05.69 ID:rjgpBhkb0.net
あーこれは1、2、3全部入のHDリメイクだわwktk

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:31:24.81 ID:N75nqd9Y0.net
1と2はそんなにやりたくないから無理に入れなくてもいいぞ

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:34:40.62 ID:zNbp2KOv0.net
>>741
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1292173322

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:34:45.96 ID:ucjZdfqI0.net
123と分けないで1本で出てきたらどうするのよ

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:37:16.67 ID:QUfT7ZVfa.net
言うほど1,2やりたいか?
システムもしょぼいしやり込み要素もなさすぎてしんどいわ

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:39:05.87 ID:AYSvuOaKr.net
>>955
これあるなだからここまでダンマリで、発表と同時にお祭状態にさせる
なあそうなんだろ?

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:39:49.09 ID:zKAfMz8Ud.net
まあ1,2はこういう時でもないとリメイクの機会が無いから一緒にやってくれってのはある
現行機でプレイできるのがスマホベースの変なやつしか無いし

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:42:34.73 ID:zx5Pt5TL0.net
2はともかく1はさすがに今やるのはきつい
ずっとタイマンの単調バトルだぞ

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:43:18.00 ID:QUfT7ZVfa.net
11sで大好評だった全ての敵が強い縛りで3やりたいわ
絶対楽しい

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:44:52.83 ID:He1GMXiF0.net
トルネコリメイクも無しか

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:46:20.80 ID:AYSvuOaKr.net
ドラクエ12がダークドレアムの話だとバレてしまったからあわててお話を作り直してる
ドラクエ3の開発が長いのは実はドラクエ312だとバレてしまって情報が出しづらくなり、発表と同時に発売を開始する作戦にした

このスレで全ての真実にたどり着いてしまった

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:46:33.57 ID:VYv9aFxdd.net
すぎやまはしんでしまった!!

とりやまはしんでしまった!!

ほりいはようすをみている

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:49:17.59 ID:TwNe5oVk0.net
>>963
ぜひ実装してほしい

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:49:31.46 ID:zx5Pt5TL0.net
1だけはアクションRPGでオープンワールド風でいいな

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 19:50:41.58 ID:AYSvuOaKr.net
>>945
この煽りほんまにムカつくな
準備できてないのはスクエニてめェーだよてめェー

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:05:40.06 ID:tD5X98ZK0.net
ガチリーカーみどりちゃんが数週間以内に続報来るって言ってる

数日前にDQの日に3HD 2Dの情報くるのも当てたし凄いねみどりちゃん

みどりちゃんって何者かしら?スクエニ関係者の人かな?

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:12:11.01 ID:YZB+man30.net
312セット売りとして、もし1がタイマンじゃなくて仲間ありにリメイクされてたら、
賛否両論あるだろうが個人的には評価するし、時間かかってたのもしゃーねーなで許す

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:15:23.24 ID:bjX3cybb0.net
>>968
ビルダーズ1からビルダー要素だけ取っ払えば、安く作れそうだなw

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:17:37.29 ID:bQDKflld0.net
ドラクエ12が、開発中止にならなかっただけでも
よしとしないといけないですね。

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:24:02.02 ID:0Gmg73DE0.net
発売するまで油断するな

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:24:10.00 ID:N75nqd9Y0.net
ドラクエ12が開発中止になるわけないだろ

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:24:29.23 ID:JeEabtf40.net
とにかくファミコン版と同じ難易度にしてくれ
オリジナルの2は小学生の頃で復活の呪文間違えまくってずっとマンドリルから船とる所辺りやってたwリメイクは簡単過ぎた

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:26:52.81 ID:Pb+/LFgbM.net
オートセーブ、選択ルーラ、有限宝箱
どうやっても同じ難易度にはならんよ

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:32:08.22 ID:F7Q6Rm1X0.net
残したいセーブデータを間違えて消さないようにしたいからプレイ時間も入れてほしい

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:32:49.48 ID:f7oYSQIM0.net
ネタじゃなく本気でドラクエ12中止だと思って奴いたんだな
普通に考えたらドラクエナンバリングを中止なんてあり得ないのに

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:34:26.00 ID:Ym7q0rC+0.net
なんも発表なさそうだし3買うか
リメイク2ほどはぬるくなってないんだっけ

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:45:19.82 ID:rA4y+7Wv0.net
2の難易度調整前のバージョンが収録されたら面白いかもな
湖の洞窟の場所にサマル城、ローラの門の洞窟の分岐先の小島に銀のカギ、風の塔の頂上にラーの鏡とかの奴

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:54:25.92 ID:UbEAsroR0.net
発表まだかよ

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:54:55.54 ID:TwNe5oVk0.net
難易度は選択制でいい
11でもあったし

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 20:55:37.11 ID:514w85D00.net
>>979
他全部放り出してもFFとドラクエのシリーズ作制作ラインだけは守るだろうな
それすら出来なくなったら終わり

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:00:46.15 ID:He1GMXiF0.net
容量大した事ないんだからWii版のやつそのままオマケで収録してくれたら嬉しいな
リメイクはもちろん大事だけど、オリジナルも歴史遺産として残していかないと
繋いでいかないと遊べる環境が無くなる
Switchオンラインでは絶対公開しないだろうし

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:04:18.06 ID:3FlfNygX0.net
3リメイクは難易度選択つけてくれ
何度もクリアしてる人多いんやから

ノーマルモードと鬼畜モードだけでいい

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:05:57.75 ID:YyQmYK4f0.net
1と2も出るのか?

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:06:53.78 ID:f7oYSQIM0.net
More information on DQ3 HD-2D will be revealed in a few weeks.
DQ3 HD-2D の詳細情報は数週間以内に公開される予定です。

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:09:14.96 ID:2mjZNp+Y0.net
DQ3HD-2DってバイオⅦⅧみたいに1と2も含むってことか

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:09:17.03 ID:pvw2nsNar.net
公開されるかどうかじゃなくてその中身をリークしてくれないと

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:10:27.45 ID:84uA3Ufb0.net
ん、結局なにもないんか

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:12:21.04 ID:pvw2nsNar.net
>>971
これまでの流れを本気で分析した結果今のところこれが最も有力な説と思いますわ

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:16:55.09 ID:1ydN+U720.net
発売日やら含めた企業の戦略なんだろうけど、折角のドラクエの日に何故に新情報を出さないのか。
スクショ一枚でも出せば溜飲が下がるだろうに、ドラクエの日だってのに新しい情報0で
今は神経逆なでしてるだけだと何で分からないのか…

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:18:44.77 ID:3FlfNygX0.net
>>993
欲しがりさんやな
情報は出たようなもんやないか

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:21:04.32 ID:dxFXe5ce0.net
今はこれで良いけど発売日を出来るだけ早めに教えて欲しい
次の情報は半年後とかだと流石にキツい

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:27:16.69 ID:UbEAsroR0.net
また3年待つとかなりそう

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:29:35.68 ID:g0OlXHKh0.net
このあとガチ3D版が出るのは絶望的な感じ

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:31:01.58 ID:Zjtxf6fK0.net
11程度のグラでいいから1~6まで3Dリメイクしてほしいわ
声はいらない

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:41:32.52 ID:G4UKMxpQ0.net
3年も待たせてあんなティザーじゃ、本当にスクエニダメだな…。

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2024/05/27(月) 21:45:56.37 ID:5jpdm1ce0.net
1000なら年内発売

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200