2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラクリで】穴釣り 10穴目【テトラ探り釣り】

1 :名無し三平:2019/04/19(金) 12:58:51.25 ID:NX2tchFU.net
テトラの穴からカサゴやアイナメ等、根魚を狙うよー(´Д`)
ブラクリ、落し込み、探り釣り、その他のんびり語ろう

(1)テトラの上は滑る!注意!
(2)風の強い日、夜釣りは危険度UP!やめよう!
(3)ウレタンのライフジャケット、呼子笛を身につけよう!

【テトラで】穴釣り師集まれ!【コソコソ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1254052253/
【落とし込み?】穴釣り 2穴目【ブラクリ?】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162110291/
【落とし込み?】穴釣り 3穴目【ブラクリ?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1195676306/
【落とし込み?】穴釣り 4穴目【ブラクリ?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1206540139/
【ブラクリで】穴釣り 伍穴目【テトラ探り釣り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1261761064/
※前スレ
【ブラクリで】穴釣り 陸穴目【テトラ探り釣り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1351596122/
【ブラクリで】穴釣り 7穴目【テトラ探り釣り】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1444228708/
【ブラクリで】穴釣り 8穴目【テトラ探り釣り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516437875/

【ブラクリで】穴釣り 9穴目【テトラ探り釣り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544004113/

2 :名無し三平:2019/04/19(金) 17:17:17.94 ID:3oxWQxM9.net
>>1

ようやく立ったね

3 :名無し三平:2019/04/19(金) 17:27:14.66 ID:ogmlNERd.net
>>2
お前EDかよ

4 :名無し三平:2019/04/19(金) 17:36:59.12 ID:WlKJqHgJ.net
>>2はハイジ

5 :名無し三平:2019/04/19(金) 17:51:48.36 ID:NX2tchFU.net
テンプレ張ってて思ったんだけど
ウレタンのライジャケって夏死なない?
みんな何使ってんの?

6 :名無し三平:2019/04/19(金) 19:02:02.66 ID:K3xIyia+.net
>>3
勃つ(たつ)

7 :名無し三平:2019/04/19(金) 20:15:45.66 ID:nDPVNPlo.net
クラブデミ使うのむずいわー。
すぐバックラッシュする。。。

8 :名無し三平:2019/04/19(金) 20:16:15.56 ID:hKHAXPNH.net
>>1


9 :名無し三平:2019/04/19(金) 21:58:58.13 ID:K3xIyia+.net
>>7
ころねっとも買いな

10 :名無し三平:2019/04/21(日) 21:00:06.90 ID:s6G3zWm1.net
ジャッカルのエッグアーム釣具のポイントに沢山あったよ

11 :名無し三平:2019/04/21(日) 21:34:27.15 ID:9q+4U/h9.net
釣りかと思ったら本当っぽいな
2月くらいの出荷が最後かと思ってたがそれの業者向けがようやく出荷されたのか一部釣具屋だけ入荷してるね
明日休みだし何店舗か回ってなかったら送料払ってどこかから買うとするか

12 :名無し三平:2019/04/21(日) 21:46:36.71 ID:2t7AcrgV.net
今日穴釣り行ったんだけど、テトラで竿先が引っ掛かったりしてやっぱり短いロッド欲しいなぁと思ってたらAmazonにエッグアームあったからポチった。

13 :名無し三平:2019/04/21(日) 22:23:37.14 ID:zrsabQaC.net
ガイド2個の海外製バリカタ60cm穴釣りロッドずっと使ってたからこれを機に買うか
前スレでも高いとかいらないとか言われてたけど3000円程度なら価値ないと感じても損ないし
またステマステマ騒がれるしこのへんにしておこ

14 :名無し三平:2019/04/21(日) 23:08:32.71 ID:DvPt4AHh.net
一点豪華主義で一番小さいステラつけてる。

15 :名無し三平:2019/04/22(月) 07:23:22.15 ID:a2kAqe41.net
エッグアーム、アマゾンで定価の数倍で販売してる。

16 :名無し三平:2019/04/22(月) 12:00:45.84 ID:n4U2xSlV.net
マーケットプレースでと書かないと

17 :名無し三平:2019/04/22(月) 19:08:57.99 ID:0LJH0evJ.net
私は普通のバスロッドで充分。

18 :名無し三平:2019/04/22(月) 19:19:26.45 ID:N+xiZqpp.net
>>17
俺も普通のミディアムロッドで十分
と言うかミディアム位ないと30cmオーバーの根魚はとれない
極稀に穴釣りなのに40cm近いのも釣れたりするからライトとか絶対無理
まあ10cm程度の魚にはオーバースペックなのは否めないけれど狙ってる獲物はそんな小さいのじゃないから
穴釣り専用はグニャグニャ過ぎで使いづらい

19 :名無し三平:2019/04/22(月) 20:11:37.61 ID:vO5L2w4h.net
暇すぎて4店舗はしごしてしまった
Jが大量に入荷してたから1本買ったけど別の系列店は入荷してなかったわ、これでプレミア価格問題解決
それよりも今から穴釣りいくみたいな感じの若い2人組が何使うかで揉めてたなwブラクリ見てたからそう判断しただけだけど。
パワーイソメ派とイソメ派で俺がどのカラー買うか迷ってる10分ずっと揉めてて結局どっちも買っててワロタw

>>18
俺もバスロッドでやってたけどお気に入りの場所がちょうどショーティー合いそうだなって感じで買った
今までが硬すぎた分アタリが楽しいし(と思う)30アップでも余裕だし結局人それぞれってところだな

20 :名無し三平:2019/04/22(月) 20:25:39.57 ID:G8eByKwf.net
>>18
穴釣りで大物狙いっつうのが本末転倒な気が

21 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:18:47.74 ID:/USdaNf+.net
確かにな

てか穴釣りロッドが柔らかいんじゃなくてエッグアームが柔らかすぎるだけだよ
よくある100cm程度の穴釣りロッドはちょうどいいし根本から否定して煽り気味にレスするのはよくない

22 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:23:49.20 ID:N+xiZqpp.net
>>20
俺も最初の頃は思ってた
たかが穴釣りで大きな魚なんて釣れるわけがないってね
でも誰にでも狙えない穴にずっと居続けるから大きくなれる個体がいる
その大物を釣ったときの感動は・・・釣った者にしかわからないだろうな
そんな大物を釣ってしまうと15cmや20cm程度の大きさだとリリースしてやるかってなってしまう
だってそんな小さいの相手にしてないでもっと大きいのが潜んでいるはずって思うから
で、気が付くと手元には全然魚をキープしていないなんてことも
でも楽しんだからまあいっか〜って楽しみ方もあると思うんだよね
ちなみに俺の最高は43cmのアイナメと34cmのカサゴが大きいな〜って思った奴かな
34cmのカサゴはいつも色々な釣り人が狙っていたテトラで釣れたからビックリ
アイナメも何度も何度もエサだけ取られてどうせ小さい奴で俺の仕掛けの針(丸セイゴ16)では掛からないんだろうなって思ってた
でもあきらめずにやってようやくかけた魚だったからかかった瞬間なんだ?コイツ!デカいぞって
ロッドもかなり引き込まれたからあげられないかと思った
そんな魚を穴釣りで釣れば大物狙いが本末転倒とは思えないと思うんだけどな

23 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:31:55.92 ID:q+awibEZ.net
リールはクラッチ付いてるほうがやりやすいよな

24 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:35:21.55 ID:G8eByKwf.net
>>22
お、おう

つまりあくまで穴釣りで大物を釣りたいってことね

25 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:45:36.86 ID:vO5L2w4h.net
>>23
分かる、むしろないやつ使いにくすぎていまだにバス用の重いの使ってるわw
作り甘くていいからクラッチレバーあるやつワゴンリールみたいな値段で売ってほしいな

26 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:52:03.40 ID:WbyIfudc.net
>>24君はなぜ穴釣りで大物狙うのは本末転倒だと思うの?

27 :名無し三平:2019/04/22(月) 21:58:15.79 ID:G8eByKwf.net
>>26
そらテトラにいるのは小型やからね
大物狙いなら一番は船じゃん

28 :名無し三平:2019/04/22(月) 22:07:40.05 ID:vO5L2w4h.net
そもそも穴釣りって大物(大型)狙う釣りじゃないし狙いたいならシーバスとか青物やればって話だな
30前後で十分満足だし立派な方、楽しみ方というか目的のベクトルが違うから好きでやってる人じゃないと理解出来ないよ

29 :名無し三平:2019/04/22(月) 22:13:19.78 ID:tIUoNJhR.net
俺はタコ竿130cmでやってる
理由は安かったから

30 :名無し三平:2019/04/22(月) 22:27:18.02 ID:asTEG8F7.net
大物狙う釣りではないのは同意だけど
不意にヒットした望外の大物に遭遇した時の興奮が忘れられず
そうそう無いと知りながらも大物を期待しながら穴を探ってるわ

31 :名無し三平:2019/04/22(月) 23:42:42.82 ID:WbyIfudc.net
>>28 60pのシイラと30pのカサゴってどちらが「大物」?

32 :名無し三平:2019/04/23(火) 06:48:18.14 ID:bz8wV12M.net
何を言いたいのか分からんけど
穴釣り以前に釣りもまともにした事ないのは分かった

33 :名無し三平:2019/04/23(火) 11:06:50.91 ID:7j/k2GST.net
まあいずれにしてもあまり大物に固執しすぎてあまり深い穴を狙いにいかんことやで
命かけてもしゃあない
穴釣りのはずが気づいたら前打ちやってたなんてありそうな話だわ

34 :名無し三平:2019/04/23(火) 17:42:36.73 ID:Llly0pSh.net
>>32
「大物」と「大型魚」の区別がついてないじゃない?

35 :名無し三平:2019/04/23(火) 18:22:03.81 ID:lqK1LJcH.net
細かいこと気にしないのか大物

36 :名無し三平:2019/04/23(火) 19:32:26.44 ID:Gdo3WSOX.net
クラッチついてる軽いベイトリールってどんなんあるのかな?
どうしても軽量化されてない普通のベイトかクラッチないいわゆる穴釣りリールどっちかしか見つからない

37 :名無し三平:2019/04/23(火) 19:37:26.44 ID:aTsQBses.net
スーパーコロネット、クラブデミ他

38 :名無し三平:2019/04/23(火) 20:42:16.69 ID:dJssRAjl.net
それクラッチ無い・・

39 :名無し三平:2019/04/23(火) 21:11:45.17 ID:A8bNFC5K.net
ただ単に大きい魚ってんだったらシーバスとか船に乗ればって話もあるかもしれないけれど
船は気軽に乗れないじゃん
ちょっと2〜3時間空いてるから釣りに行こうってならない
シーバスとかも楽しいんだろうけれど穴釣りには穴釣りの楽しさがあるというか・・・
まあどんな釣りでも楽しけりゃいいんじゃない?
シーバスもやるけどやっぱり坊主が多い
全く魚の顔を見れないよりは行けば絶対に魚に会える穴釣りはそりゃあ楽しいわ
それに俺短い時は1時間くらいで帰ることもある
あ、釣り場まで車で10分くらいね
そんな手軽な釣りは穴釣りくらいじゃない?
穴釣り以外を認めないってんじゃなくてこういう楽しい釣りもイイよね〜ってだけ
ココは穴釣り好きが集ってるんだからイイじゃん、楽しい話をしようよって俺も思うよ

40 :名無し三平:2019/04/23(火) 21:17:45.33 ID:ORohILo2.net
>>39
長い

41 :名無し三平:2019/04/23(火) 21:41:23.96 ID:7j/k2GST.net
>>39
いい加減くどい

42 :名無し三平:2019/04/23(火) 21:46:19.12 ID:lqK1LJcH.net
>>38
ワンウェイクラッチって意味じゃないのか。
ヘチ用リールが一番フリー状態に近いよ。

43 :名無し三平:2019/04/23(火) 21:49:21.24 ID:lqK1LJcH.net
ダイワのSSSVは安めで強化樹脂で軽いけどでかい。

44 :名無し三平:2019/04/24(水) 00:09:16.41 ID:wUlzp4dU.net
>>36
プロックス キワベイト50
穴釣りするときに軽いしいいよ!

45 :名無し三平:2019/04/24(水) 06:52:47.60 ID:gJ1tOKbB.net
>>44
ありがとう、いろいろ探してたつもりだけど初めて見た
結構軽いしよさそうだから早速買ってみた

46 :名無し三平:2019/04/24(水) 08:56:23.17 ID:ms+KoooO.net
アンタレスDC買えよ新しい世界が観えるぜ

47 :名無し三平:2019/04/24(水) 10:56:28.70 ID:QSsL4A1/.net
オリムのミゼットはスプールの回り具合調整できるねじがあったけど
コロネットとかにもあるんじゃないのか?

48 :名無し三平:2019/04/24(水) 11:38:22.92 ID:ru+TV/bb.net
>>44
キワベイトのサイズ教えて欲しい

49 :名無し三平:2019/04/24(水) 12:23:12.52 ID:h0l8IYdj.net
ロキサーニが使いやすいかもです

50 :名無し三平:2019/04/24(水) 14:19:39.52 ID:1SNqngG0.net
頭痛にすぐ薬局で買えるからね

51 :名無し三平:2019/04/24(水) 15:29:25.12 ID:lnI1fN49.net
EVE?

52 :名無し三平:2019/04/24(水) 16:00:14.88 ID:msCZj3cZ.net
>>48
サイズ?ごめんよくわかんない
プロックス キワベイトで検索したら一種類しかないからそれ見て!

53 :名無し三平:2019/04/24(水) 16:08:41.81 ID:yTbQ0xxb.net
>>52
横からだけどコロネット買う気満々だったのにキワベイト気になって買ってしまったわ

54 :名無し三平:2019/04/24(水) 16:33:59.90 ID:XdKyuRTG.net
あれ、左ハンドルがあったら即買いなのだが

55 :名無し三平:2019/04/24(水) 17:23:01.21 ID:ru+TV/bb.net
>>52
質問下手でごめん。安かったから買ってみる

56 :名無し三平:2019/04/24(水) 19:03:22.91 ID:C//12Vxi.net
壊れかけアブのREVOにナイロン4号巻いて穴釣りに使ってるわ。

57 :名無し三平:2019/04/24(水) 19:04:14.16 ID:wUlzp4dU.net
>>55
いえいえ、今のところ2年ぐらい使ってるけど壊れてないしお買い得だと思うよ!

58 :名無し三平:2019/04/24(水) 22:14:49.34 ID:FGU379bM.net
>>57
ありがとう。さっき注文した。

59 :名無し三平:2019/04/24(水) 22:18:04.30 ID:X+i6wTxb.net
穴釣りは左巻きでやりたいね。

60 :名無し三平:2019/04/24(水) 22:31:00.26 ID:ZACQ8ARy.net
左利きワイ、左巻き風潮に苦しむ

61 :名無し三平:2019/04/24(水) 22:59:25.88 ID:wUlzp4dU.net
左巻きしたいなら、タカミヤ vesta-LHでいいんじゃない?
結構安いはず

62 :名無し三平:2019/04/24(水) 23:47:52.76 ID:IVSAifgR.net
>>36
イコーダ ハンターHB10Bが良いぞ!軽いし、安いし

63 :名無し三平:2019/04/26(金) 17:17:40.11 ID:uEvc19Hv.net
左ハンドルの方がやりやすいけど足場悪いとこはなんかあったとき右手がフリーな方が安全だし難しいとこだね

64 :名無し三平:2019/04/27(土) 00:33:02.17 ID:OlZPoH5M.net
転けるときには道具放り投げても自分の体守るなあ。穴釣りの道具なんて安いんだし。

65 :名無し三平:2019/04/27(土) 00:40:27.52 ID:1qR4WU2x.net
>>64
とっさに手をつく時に利き手が空いてるかどうかは大きいよ

66 :名無し三平:2019/04/27(土) 07:27:02.75 ID:88kfgp9P.net
意味が伝わっていないようだ

67 :名無し三平:2019/04/27(土) 07:36:52.92 ID:+OntEWu6.net
もの握ってりゃすぐには離せないよ

68 :名無し三平:2019/04/27(土) 09:16:36.57 ID:y/vQVSkD.net
みんなまだ若いと思ってても少しずつ来るから気を付けようぜ
両利きでよかったわ

69 :名無し三平:2019/04/27(土) 11:38:42.94 ID:VG7YqpDw.net
いや、体がナマるのは急速だよ!
三日寝ててみ、堤防に上がれなくなる

70 :駆動静か:2019/04/27(土) 11:45:47.19 ID:VpGo9JtD.net
身体壊して5年位ほぼ寝たきりでリハビリ頑張ったけど昔迄は戻んないなw

71 :名無し三平:2019/04/27(土) 12:37:16.50 ID:aKbiAde1.net
5年も寝たきりでよく釣りできるまでになったね
大したもんだ

72 :名無し三平:2019/04/27(土) 12:44:39.63 ID:sl8CzhLD.net
今まで気軽にテトラ移動してたけど急に怖くなってテトラ釣りしなくなったな
体力は普通だし滑ったり落ちたりで怪我したとかそういうのもないけど不思議

73 :名無し三平:2019/04/27(土) 14:05:36.84 ID:qaXHyDmD.net
>>72
精神的に弱くなるよね
俺はボディビルやってるから筋力的にはまったく衰えてないけど危険なことをしようという心の若さが落ちてきてる

74 :名無し三平:2019/04/27(土) 14:46:03.54 ID:wkT1scip.net
身体デカク成りすぎてテトラ移動困らない?

75 :名無し三平:2019/04/27(土) 16:22:49.94 ID:1qR4WU2x.net
>>73
匹夫の勇という言葉もあるし
レジャーに命をかけない自制を弱さと言ってしまっては身もふたもないと思う

76 :名無し三平:2019/04/27(土) 16:39:00.98 ID:XOITYPjR.net
お前ら良い装備整えて無理すんなよ

77 :名無し三平:2019/04/27(土) 16:41:53.40 ID:Relb6hTF.net
今年も悪天候中の登山で遭難とかありそう

78 :名無し三平:2019/04/27(土) 18:46:48.21 ID:J5HON/qH.net
テトラポッドはマジで危険だから止めろとは言わないけどマジで気を付けてくれ
5年前の話なんだけど友達に誘われて釣りを始めた。最初は夏、堤防のサビキとかちょい投げだったけど、
翌年の春、ちょい投げじゃ全然釣れないからテトラで釣りしようって事になった。テトラやめとこうぜー怖いよwとか言いながらも
しっかり両手付きながらテトラ帯進んでいけば大丈夫と思って、穴釣りをはじめたら、でっかいカサゴにアイナメに、最高だったよ
興奮が忘れられずに、それ以来友達抜きで俺1人でもテトラで釣りするようになったある日、滑って隙間に落ちた。
下半身とズボンはテトラと海の中に変に挟まって全く身動きが取れない。どうにか腕力で這い上がろうにも濡れたワカメで滑って全く掴めない。
助けて!!!と叫んでも何一つ返事が無い。何度も発狂しそうになった。
ハエは我慢できるけど、フナムシまでたかってきやがった。たまに柔らかい耳とか唇を齧ってくる。頼むから止めてくれ!

そうだ、こんな時に俺の完全防水アウトドアスマホの出番じゃないか! 落ち着け俺。
既に水没してるウエストポーチから手探りでスマホを取り出した。ああ、これで助かるんだ!

取り出したスマホは既に電源が切れていた。
そうだ、昼間ゲームやりすぎて、残り10パーくらいだったけど、今日の夕方の絶好調の潮を逃したくなくて家を出てきたんだ。
それよりなんだか寒い。胸のあたりまで冷たくなってきた。


そうだ、あと1時間半で満潮なんだ。


テトラなんか来なきゃよかった 君にはそうなって欲しく無いんだ

堤防でちょい投げして 何も釣れなくて くそー まだ釣りにはちょっと早かったな とか言って 
なんだかんだ外で太陽浴びてスッキリして

コンビニでビール買って帰って あったかいお風呂に入って こんどはどこに釣りにいこうかな 初夏のサビキも良いな そうだ それでいいんだ

頼むよ

79 :名無し三平:2019/04/27(土) 19:04:51.05 ID:O0FYy4gl.net
>>78
でも結局助かったんじゃん
良かった良かったw

80 :名無し三平:2019/04/27(土) 19:54:21.97 ID:JxpkMA8h.net
>>78
早く成仏して下さい
ナンマンダブ(-人-;)ナンマンダブ

81 :名無し三平:2019/04/27(土) 19:59:03.72 ID:wkT1scip.net
>>78
で、どーやって脱出した?

82 :名無し三平:2019/04/27(土) 20:25:34.74 ID:JcVchGgu.net
>>78
映画化しようぜ

83 :名無し三平:2019/04/27(土) 20:29:34.47 ID:XOITYPjR.net
俺キチガイやからスーパーラダー背負ってやってるわ
落ちた時と行きたいポイントに高低差がある時用
屋根プロ履いて膝当て革手も装備してる
デカいテトラはカミワザに竿やら道具やらぶち込んで必ず両手フリーで移動する様にしてる

84 :名無し三平:2019/04/27(土) 21:32:19.32 ID:cuu8QFG8.net
俺も去年末大きめのテトラから落ちたよ。運が良く、まだ下は陸の部分だったから落水はしなかったけど尾てい骨を激しく打ってそれ以来、首やら肩やら腰やら尾てい骨やら調子が悪くなり釣りに行く回数も激減した。

今は休日はしばらく離れてたテレビゲームをやったり引きこもり気味だわ。SEKIROが5週目に突入したところ。



85 :名無し三平:2019/04/27(土) 21:34:19.51 ID:49NheDzx.net
GW利用して嫁の実家に帰省してるので、車で20分くらいの漁港で穴釣りしてみたんだけど全然ダメだったわ。
アタリすらない。釣れたのは15センチくらいのベラ2匹だけ。
明日は別のところでぶっ込みしながら挑戦してくる

関係ないけど穴釣りにラインの色って気にしてる?
グレー(シルバー)のPEから特売で買った黄色の3号ナイロンに変えたんだけど

86 :名無し三平:2019/04/27(土) 21:59:41.52 ID:hztBs0cK.net
>>85
足元に落とすだけだから透明か薄い色にしてる。
何色でも食ってきそうだけどw

87 :名無し三平:2019/04/27(土) 22:30:11.21 ID:JxpkMA8h.net
>>85
穴釣りって水深がある程度あって海が豊かじゃないと何にも釣れないよ
色は全く気にしてないけど、ぺに太めのリーダーを2mぐらい付けてる
ハリスは2号

88 :名無し三平:2019/04/27(土) 22:37:42.07 ID:1qR4WU2x.net
行きつけのギンポ畑は水深50cmも無いぞ

89 :名無し三平:2019/04/27(土) 22:48:17.99 ID:JxpkMA8h.net
よっぽど条件が良いんだね裏山

90 :名無し三平:2019/04/27(土) 22:53:15.54 ID:eHzlldRR.net
堤防とテトラが隣接してるようなとこが最高やな
俺の地元には無いが

91 :名無し三平:2019/04/27(土) 22:54:59.11 ID:P8/kjjHO.net
豊かって曖昧で全く意味を持たない表現

92 :名無し三平:2019/04/27(土) 22:59:18.47 ID:wkT1scip.net
荒波堤防とテトラで海面まで6m
更に海底まで
墜ちたら生きていないと思う

93 :名無し三平:2019/04/27(土) 23:07:57.42 ID:JxpkMA8h.net
>>91
そうかもね。でも俺そこで潜って漁やっててさ
テトラに身がパッツンパツンの岩牡蠣がテトラの原型わからんほどついてるんだわ
テトラにくっついてるちっぽけな巻貝がめちゃくちゃ美味いんだわ
キスは延べ竿で釣れまくるわ、堤防からサゴシ、テトラからイナワラとか当たり前
穴釣りなんか簡単に釣れすぎるから飽きた
残念ながらもうそこには住んでないんだけどね

94 :名無し三平:2019/04/27(土) 23:27:34.00 ID:P8/kjjHO.net
漁協組合員の話なんて…

95 :名無し三平:2019/04/28(日) 00:16:05.91 ID:BYjWTeV3.net
>>93
で、飽きたならなぜここに現れてるの
自慢しにきた?

96 :名無し三平:2019/04/28(日) 00:37:36.27 ID:LvSKOYU1.net
>>95
めんどくせえ反応w

97 :名無し三平:2019/04/28(日) 05:42:48.66 ID:bp4qEXdk.net
流れから謎の長文の意味がわからんわ

98 :名無し三平:2019/04/28(日) 06:47:28.27 ID:gzCL/MA8.net
お前ら俺の生け簀で釣りしてんじゃねーよ

99 :名無し三平:2019/04/28(日) 07:18:51.19 ID:BYjWTeV3.net
自分語りしたかったのでしょう
寂しい奴

100 :名無し三平:2019/04/28(日) 07:24:35.38 ID:IIf02re3.net
>>99
めんどくせえやつw

101 :名無し三平:2019/04/28(日) 07:36:09.65 ID:dH0ZLWx0.net
>>99
君はなんでそんなにイラついてるんだ

102 :名無し三平:2019/04/28(日) 09:13:10.52 ID:cTkp3IGZ.net
>>99でた!自分語り『ww

103 :名無し三平:2019/04/28(日) 13:46:11.09 ID:n1nKmqFr.net
長文スクロールさせられるの面倒くさい

104 :名無し三平:2019/04/28(日) 15:24:40.48 ID:IIf02re3.net
じゃあ読むなよ

105 :名無し三平:2019/04/28(日) 16:01:53.17 ID:/KAfnQgc.net
>>104
スクロールさせられるのが面倒だつってんのに読むなよもクソもあるかマヌケ

106 :名無し三平:2019/04/28(日) 16:15:50.91 ID:IIf02re3.net
>>105
じゃあスレ自体を見なきゃいいだろマヌケ
お前の個人ブログじゃねえんだよカス

107 :名無し三平:2019/04/28(日) 16:32:02.66 ID:/KAfnQgc.net
>>106
じゃあ
じゃあ

108 :名無し三平:2019/04/28(日) 18:57:07.44 ID:2cwOX4t5.net
>>106
こいつ最高にアホやろ

109 :名無し三平:2019/04/28(日) 19:40:20.35 ID:vdxJ71BL.net
カサゴがリリース含め9匹。
今日は堤防がそこそこ混んでたけど穴釣り堪能できた。
でも釣りを始めて約半年。
10匹の壁が出てきたなぁ。
https://i.imgur.com/fZWTX95.jpg

110 :名無し三平:2019/04/28(日) 19:43:33.30 ID:ldQIjg1J.net
>>109
何時から何時まで釣った?

111 :名無し三平:2019/04/28(日) 19:46:32.76 ID:vdxJ71BL.net
>>110
朝の7時から3時くらいかな。
途中アタリが無くなったり、他の人がやってるときにメタルジグ投げてたけど。
メタルジグでも根魚を釣ってみたいけど、根掛かり連発で凹む…。

112 :名無し三平:2019/04/28(日) 20:03:33.11 ID:2cwOX4t5.net
>>111
どんなタックルで何グラムのジグ使ってるん?

113 :名無し三平:2019/04/28(日) 20:06:29.95 ID:X4qrQWv+.net
>>111
地道に穴ランガンしてたら10匹は簡単に越せるよ。頑張るのだ。

114 :名無し三平:2019/04/28(日) 20:44:49.02 ID:1DT5WULg.net
>>108 なにもわざわざ確認するまでも無かろ

115 :名無し三平:2019/04/28(日) 22:17:36.33 ID:2iIVFk+G.net
朝早かったから寝落ちしちゃってた。

>>112
エギングロッドで20グラムのを投げてます。
今日はスピンテールってのを投げたらフォール中にガンっ!って来たけど掛からなかった…。
根魚のタナじゃなかったですけどね。

>>113
やっぱり穴という穴を攻めまくるんですね。
精進します!
当たり前なのかもしれないですけど、他の人達で穴が埋まってたから一度自分で釣った穴にブラクリ入れたらまた釣れてビックリしました。
狭くても複数いるときもあるんですね。

116 :名無し三平:2019/04/28(日) 23:11:08.00 ID:JfG6mUc6.net
>>115
と言うより複数いる方が多いぞ
一匹しか釣れないというより何匹もいて一番大きいのが最後にかかるって思ってる
だから同じ穴をねらって釣れなくなるまで狙う

117 :名無し三平:2019/04/28(日) 23:14:45.35 ID:2cwOX4t5.net
>>115
20グラムでやってたら良型も近いうちに釣れるやろなぁ
ルーディーズの根魚メタルとマグバイトのブレード付いたジグがおすすめ
穴釣りも優良物件探して頑張れ!
事故には気を付けろよ!

118 :名無し三平:2019/04/28(日) 23:32:44.35 ID:Ct4p5lu2.net
>>116
実際は一番でかいのが一番先にかかるらしいよ

119 :名無し三平:2019/04/29(月) 05:56:22.40 ID:Cf7eGW4K.net
>>118
そんな事は無い

120 :名無し三平:2019/04/29(月) 07:36:51.36 ID:lm05S1Sl.net
>>118
それは噂話?聞いた話?
俺のは俺の経験の話
まあ>>115がどっちを信じるかは>>115次第だからw

121 :名無し三平:2019/04/29(月) 08:11:13.39 ID:lr7cpOzz.net
同じ場所に複数居れば一番大きいのが一番先に釣れるって言うのは論理的には正しい
単純に大きい方が泳ぐ速度が速いからな
まぁ、実際には餌に気付いたりする速度の違いで一番先と言う訳ではないが

122 :名無し三平:2019/04/29(月) 09:07:35.83 ID:reZJTOLJ.net
>>115
メバルかなぁ

123 :名無し三平:2019/04/29(月) 09:48:32.43 ID:QYzs0p0h.net
理屈からして強いやつから餌にありつけるのが弱肉強食の自然の理なので
デカい奴から釣れるのが当たり前っちゃあ当たり前

124 :名無し三平:2019/04/29(月) 10:54:40.30 ID:P+whfWUQ.net
小さい奴から釣れる事なんかざらにあるし何言ってん

125 :名無し三平:2019/04/29(月) 11:28:44.03 ID:QYzs0p0h.net
理屈に対して個人の感想で反論されても困るわ

126 :名無し三平:2019/04/29(月) 11:36:58.05 ID:knkeLCz+.net
検証しようもない想像上の話で議論してもしょうがない
ただ、同じ場所からよーいドンなら小さい方が勝てるわけないし
同エリアで良い場所を確保できるのも大きい方
よって大きい方が先に釣れるというのが理論上は正しい
もちろんたまたま小さい方が近くにいたとか、大きいやつがそっぽ向いてたとかはあり得る話

127 :名無し三平:2019/04/29(月) 12:17:06.75 ID:YzQV/aAF.net
最初に釣れたのが一番大きくて続くやつはどんどん小さくなっていくのよくあるな

128 :名無し三平:2019/04/29(月) 13:13:01.08 ID:wu5ar4Mw.net
俺も経験則的に大きいヤツから派
大きいの釣れたらワンモア狙うし
小さいの釣れたら次に行く

129 :名無し三平:2019/04/29(月) 14:02:36.14 ID:0ZRsn5uT.net
自然のエサなら大きい魚が先に食うというのは合点が行くけど上から不意に落ちてくるエサはどうかな。

130 :名無し三平:2019/04/29(月) 14:21:53.18 ID:knkeLCz+.net
自然の餌も割と上から不意に落ちてくるんだと思うよ
メバルとかハタ類なんかやる気ある時は斜め上向いてホバリングしてるからね
カサゴ、ハゼ、カワハギ類は落ちてくるものにめちゃくちゃ敏感だし、カサゴ捌くと高確率でカニ出て来るしね
水中でカニ捕まえてあげたこともあるけど、上から落としてやらないと食わなかったりする

131 :名無し三平:2019/04/29(月) 15:38:52.60 ID:cZUm1WT1.net
>>116
なんと。良いこと聞きました。
これはすぐに試せるので嬉しい情報です。

>>117
たしか音の出るジグとかでしたっけ。
ブレードも昨日のアタリをみるに有効なのが分かったので試してみます。
ありがとう。本当に事故には気を付けないとですね。

>>122
タナ的には確かにそんな感じですね。
メバルもメタルジグで!って思っていたのでメバルと信じておきますw
あと一息。

132 :名無し三平:2019/04/29(月) 15:44:31.55 ID:5/y5sszK.net
大きいのから釣れるってのは今までに何度も聞いてきた釣りの常識たけどな

133 :名無し三平:2019/04/29(月) 20:31:55.76 ID:gMmd/6pI.net
>>115
釣りよかでも
同じ穴で何匹も釣れるところ
アラカブマンションって
言ってるくらいだからね

134 :名無し三平:2019/04/29(月) 22:07:57.91 ID:P+whfWUQ.net
同じ穴でサイズアップとか言ってる動画もあるし
デカいのから食うのが常識じゃない
経験無いん?

135 :名無し三平:2019/04/29(月) 22:30:41.05 ID:0ZRsn5uT.net
動画…

136 :名無し三平:2019/04/30(火) 00:01:53.48 ID:+nHIPqkQ.net
まぁ理論上は大きい奴が先に来るんだろうけど、
実際やってみると必ずしもそうではないし例外のパターンもあるんだろう
海の中の事はカメラでも設置してみないとわからん

137 :名無し三平:2019/04/30(火) 00:10:58.20 ID:U2hbd9Ek.net
統計取ったら報告してよ
それまで気にせず釣り続ける

138 :名無し三平:2019/04/30(火) 00:15:31.20 ID:7I4wuYqI.net
海の中はわからないから
あれこれ想像しながら釣る。
これが穴釣りの醍醐味や!

139 :名無し三平:2019/04/30(火) 00:23:33.96 ID:U2hbd9Ek.net
女と同じだな

140 :名無し三平:2019/04/30(火) 02:03:31.83 ID:VbibLPQF.net
会話から始めろよ

141 :名無し三平:2019/05/02(木) 13:45:48.90 ID:pWxD4SCG.net
穴釣りでシーバス釣れるよ

142 :名無し三平:2019/05/02(木) 13:49:11.04 ID:pWxD4SCG.net
https://i.imgur.com/b0SX9na.jpg
釣れた

143 :名無し三平:2019/05/02(木) 14:35:29.52 ID:AgltgLM6.net
大きさは?

144 :名無し三平:2019/05/02(木) 15:18:20.13 ID:+57B11pJ.net
5m

145 :名無し三平:2019/05/02(木) 15:51:15.50 ID:pWxD4SCG.net
>143
測らなかったけど多分38センチ位

146 :名無し三平:2019/05/02(木) 15:53:31.95 ID:AgltgLM6.net
それはシーバスというにはキッツイねw

147 :名無し三平:2019/05/02(木) 16:16:20.98 ID:X0kLw5tj.net
シーバスリーガルか

148 :名無し三平:2019/05/02(木) 16:19:20.89 ID:rlkFYlQi.net
シーバスは英名やん

149 :名無し三平:2019/05/02(木) 16:34:08.46 ID:AgltgLM6.net
38cmも有るなら持って帰るな

150 :名無し三平:2019/05/02(木) 16:47:01.18 ID:pWxD4SCG.net
いいえ
隣の穴釣り師におすそ分けしたさ

151 :名無し三平:2019/05/02(木) 18:28:02.38 ID:XG50+jJn.net
気前良いね!

152 :名無し三平:2019/05/02(木) 19:11:24.20 ID:pWxD4SCG.net
そんなことないけど隣の穴師が可哀想だったから

153 :名無し三平:2019/05/02(木) 20:05:13.27 ID:EwmRCHUQ.net
>>148
シーバスは何センチでもシーバスや。日本名は気を付けんといかんけどな。

154 :名無し三平:2019/05/02(木) 20:11:18.38 ID:SQ8j55VT.net
GWのプレゼント。その釣師も家族に面子たったでしょう。

155 :名無し三平:2019/05/02(木) 23:28:39.48 ID:wMnDf1oT.net
テトラの先っちょでキス釣って天ぷら分確保したら
穴に切り替えて味噌汁用カサゴや!

156 :名無し三平:2019/05/03(金) 00:07:47.44 ID:IAnBtHQ0.net
ほんでナブラ湧いたらジグ投げて刺身ゲット

157 :名無し三平:2019/05/03(金) 00:19:19.41 ID:JJLef/ml.net
ネズッポの方が好きだな、飲まれやすいけど。

158 :名無し三平:2019/05/03(金) 05:19:19.30 ID:iYS3kqCB.net
整いました

159 :名無し三平:2019/05/03(金) 13:29:01.66 ID:HW/VM09j.net
これから釣り行くんだけど、コンビニでエサに使えるのって何かある

160 :名無し三平:2019/05/03(金) 13:30:37.63 ID:PxUIqYFz.net
塩辛

161 :名無し三平:2019/05/03(金) 13:50:49.88 ID:auoVEsxP.net
塩辛はやめとけ
付着したもの全てが臭くなる
あれの臭いはかなりしつこい

イカ刺しのほうがいい
タコワサやよっちゃんイカでも釣れるらしいけど

162 :名無し三平:2019/05/03(金) 14:00:27.76 ID:HW/VM09j.net
ありがとう。イカ刺し買った

163 :名無し三平:2019/05/03(金) 15:32:00.32 ID:GujXKdhC.net
おつまみコーナーにあるイカの燻製はカニばっかりだった。

164 :名無し三平:2019/05/03(金) 18:41:03.20 ID:9z5qqG6i.net
臭いから良いのだろ
箸かフォーク貰って塩辛だな

165 :名無し三平:2019/05/03(金) 19:27:51.57 ID:JJLef/ml.net
ユムシ

166 :名無し三平:2019/05/03(金) 19:48:08.32 ID:HW/VM09j.net
イカ刺しで釣れたけどリリースサイズだった。明日イカ刺しと塩辛で行ってくる。

167 :名無し三平:2019/05/03(金) 19:58:43.53 ID:gmHc6Kdt.net
カニとか貝類を現地調達するのもアリやと思う

168 :名無し三平:2019/05/03(金) 20:02:31.17 ID:JJLef/ml.net
ベニズワイ

169 :名無し三平:2019/05/03(金) 20:21:50.68 ID:9z5qqG6i.net
わらしべ長者方式で

170 :名無し三平:2019/05/04(土) 17:55:53.52 ID:yCv1I2lI.net
畑で掘ったミミズでもええんやろ?

171 :名無し三平:2019/05/04(土) 18:03:41.76 ID:RiB50aNU.net
浸透圧でふやけそう

172 :名無し三平:2019/05/04(土) 18:24:15.87 ID:KewqZki6.net
岩に付いてる貝を使いたいだけどカナズチか何か使わないとかたくて割れないな。

173 :名無し三平:2019/05/04(土) 18:38:37.01 ID:fgpQL+ge.net
ヘラじゃないと。ナイフ痛めた

174 :名無し三平:2019/05/04(土) 21:22:47.02 ID:bt79kK+t.net
マイナスドライバーで

175 :名無し三平:2019/05/05(日) 12:59:30.95 ID:liu/HclP.net
穴釣りとパイズリならどっちがいい?

176 :名無し三平:2019/05/05(日) 14:16:11.63 ID:0cWJ3UUp.net
>>175
比べるまでもないだろ

177 :名無し三平:2019/05/05(日) 14:48:47.79 ID:QkMm7Gd/.net
>>175
穴釣りのブルブルッとパイズリのプルプルッは比べられないし選べない。

178 :名無し三平:2019/05/05(日) 16:02:45.12 ID:gS8/U5fi.net
俺ぐらいになるとテトラの穴に挿入する

179 :名無し三平:2019/05/05(日) 16:22:53.93 ID:oBxusQ4R.net
パイズリはビジュアルを楽しむモノ。気持ちいいかというとどうって事無いよね。

180 :名無し三平:2019/05/05(日) 17:17:37.33 ID:rJarpXps.net
>>178
それは足腰の衰え

181 :名無し三平:2019/05/05(日) 18:13:12.61 ID:OshlEp34.net
自作ブラクリ+パワーイソメを試してみたらまさかの爆釣だったわ
もう針を下ろす度にビクビクっとアタリが来てホイホイ釣れる
なお全てフグ

182 :名無し三平:2019/05/05(日) 19:20:40.88 ID:FwId2XTc.net
>>181
蓄光玉入れるとフグやベラが寄ってくると思う。私の自作ブラクリは蓄光玉入れてないのでフグやベラはゼロに近くなりました。臭いの集魚は近くだけだけど光は遠くの魚も寄せてしまうのでは?

183 :名無し三平:2019/05/05(日) 20:17:34.90 ID:OshlEp34.net
>>182
蓄光玉なんか使ってないs
使ってたわ_| ̄|○
ダイソーで買ったビーズぐらいがええんかね

184 :名無し三平:2019/05/05(日) 20:29:20.18 ID:6gNQCXle.net
釣れた
https://i.imgur.com/jf46FQz.jpg

185 :名無し三平:2019/05/05(日) 22:36:15.90 ID:OW0tjTm9.net
エサは何ですか?

186 :名無し三平:2019/05/05(日) 22:58:06.87 ID:/Q73DChG.net
大磯防波堤でカサゴを月300釣る男秘密の餌公開
https://www.youtube.com/watch?v=vrL_bIZKMVI

187 :名無し三平:2019/05/05(日) 23:11:31.05 ID:rJarpXps.net
視聴回数稼ぎ乙

188 :名無し三平:2019/05/06(月) 00:14:14.04 ID:qcJ0+q1y.net
ブラクリ4号ならカーボナイロン何号ぐらいがオススメなん

189 :名無し三平:2019/05/06(月) 07:46:18.60 ID:Z6Prcq9X.net
穴釣りは3号から5号の間なら何でもいいんじゃない?

190 :名無し三平:2019/05/06(月) 11:57:33.58 ID:pbsNgKX3.net
地元だと20号くらいの錘使うのが流行ってる
主に伊勢海老狙う人が多い

191 :名無し三平:2019/05/06(月) 12:56:00.69 ID:M1aRnr6W.net
漁業権持ってないとお縄だぞ

192 :名無し三平:2019/05/06(月) 17:22:26.69 ID:pbsNgKX3.net
地域というか場所による
うちのとこは問題なしなの

193 :名無し三平:2019/05/06(月) 18:33:01.95 ID:WXwHTPQn.net
>>186
サンマの開きです。
おいらも、サンマの開きで
数釣り出来てます。

194 :sage:2019/05/06(月) 19:10:46.02 ID:lFSqTCwQ.net
俺はスーパーでキビナゴ買って冷凍してる
200円で2回は行ける

195 :名無し三平:2019/05/06(月) 20:54:28.65 ID:Og7hH82J.net
釘煮の房掛け

196 :名無し三平:2019/05/07(火) 07:22:28.42 ID:LFTjVP4i.net
このGWに初めて日本海側でテトラの穴釣りにチャレンジしてみたのだが、3階建てのビルくらいありそうなド高い堤防と人の背よりデカい大型テトラに衝撃を受けた。
頑張って下りたもののアタリすら無く、おまけに登る時にお気に入りの竿も折ってしまうしでもう散々。
日本海舐めてましたすいません。

197 :名無し三平:2019/05/07(火) 09:25:28.18 ID:Y95e52z1.net
なにも..、謝らなくていいよ ww

198 :名無し三平:2019/05/07(火) 09:36:47.78 ID:37Jr/IJH.net
>>196
せやからスーパーラダー背負って行きゃええんやで

199 :名無し三平:2019/05/07(火) 10:22:06.99 ID:l3k94yzU.net
>>196
無理して降りんでも堤防とテトラの隙間の穴狙えばええんやで
干潮の時は水面が見えんかもしれんけど、俺も高いとこ苦手だからもっぱらそこばっか狙ってる

200 :名無し三平:2019/05/07(火) 11:22:13.71 ID:37Jr/IJH.net
>>199
誰もが打つ場所なんかサイズも数も知れてる
だからわけわからん場所を攻めるんや
それで他人に迷惑掛けるアホは話にならんけどな

201 :名無し三平:2019/05/07(火) 14:40:41.51 ID:E8ag4NQy.net
>>199
いやGWだったから漁港や堤防は人だらけ、海岸線の路肩広い所も路駐だらけで良さげなポイント皆無だったのね。
何ヶ所か回ってようやく無人の降りれそうな場所があったからチャレンジしてみたら>>196だった訳でして。
降りる時は意気揚々だから良かったけどいざ登る時になって「踏み外したらタヒぬ」と考えたら足ガクガクしちゃってホント怖かった。
あんな場所ではもうしないよ。

202 :名無し三平:2019/05/07(火) 15:32:49.19 ID:55duPYFT.net
「人は同じ過ちを繰り返す」

203 :名無し三平:2019/05/07(火) 16:16:21.87 ID:sj6WJ4nD.net
行きはよいよい帰りは怖いってやつなぁ
自分もテトラの上で帰りのルート探しながら右往左往したことあるから恐怖感わかるな
しかし日本海側のほうが大テトラの割合多いのかな?
自分も日本海側住んでるんだが、大テトラは身近に思ってた

204 :名無し三平:2019/05/07(火) 21:31:55.16 ID:jjWgtYZh.net
実際堕ちたらどんな気分なんだろうな

205 :名無し三平:2019/05/07(火) 21:31:59.53 ID:VwBZZ2qx.net
穴釣りのおすすめは何ですか?

206 :名無し三平:2019/05/07(火) 21:34:50.27 ID:HNxO4iHw.net
>>205
意味不明

207 :名無し三平:2019/05/07(火) 22:20:11.72 ID:BAsz2dCq.net
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
おしえてください

208 :名無し三平:2019/05/07(火) 22:36:32.31 ID:LFTjVP4i.net
膝上までの簡易ウェーダー買ったので水に浸かりながら普段届かないテトラや石積みを攻めたら良型タケノコがボコボコ釣れた。
やはり探られてない所や探り難い所には良型が潜んでる確率が高いね。
胸までの本格ウェーダーが欲しくなっちゃったよ。

209 :名無し三平:2019/05/07(火) 22:40:12.56 ID:55duPYFT.net
フォーク爺さん

210 :名無し三平:2019/05/07(火) 22:40:52.38 ID:55duPYFT.net
膝上は長靴だよ

211 :名無し三平:2019/05/07(火) 23:02:00.26 ID:aIpAUkpM.net
ウェーダーどんぶらこして死ぬなよ

212 :名無し三平:2019/05/07(火) 23:08:39.32 ID:55duPYFT.net
ウェーダーは必ずベルトを締めるべし

213 :名無し三平:2019/05/08(水) 00:10:33.08 ID:tS0z8IRo.net
夜中に穴から出てきてるのを狙った方が楽じゃないかな

214 :名無し三平:2019/05/08(水) 00:53:20.17 ID:HWvfsfL1.net
普通に昼間穴釣りするほうが楽だし釣れる

215 :名無し三平:2019/05/08(水) 08:27:20.48 ID:0D51QRNC.net
夜は怖くてテトラ降りれないし、かといってライトで照らしてたら魚逃げるから夜は穴釣りしないんだけど、
夜釣りで穴探る猛者はこのスレには沢山いるの?

216 :名無し三平:2019/05/08(水) 09:14:51.93 ID:uqWdRrAX.net
ウェーダー履くならもう普通に釣りする

217 :名無し三平:2019/05/08(水) 09:26:35.32 ID:PwSh2Ic3.net
>>215乞食並みに欲の皮つっぱらかした伊勢海老狙いの連中は夜だろうがお構い無し

218 :名無し三平:2019/05/08(水) 14:24:30.21 ID:EeL4r2q6.net
>>215
夜なんかに魚狙いで穴釣りする奴なんかアホやで
明るい時やから穴に入ってるのに

219 :名無し三平:2019/05/08(水) 14:36:27.40 ID:Ao7bgB1U.net
ABは普通にやるよ

濡れたテトラなんか怖くて乗れない地獄へ落ちるぞ

220 :名無し三平:2019/05/08(水) 15:39:07.24 ID:54jh2Eqa.net
キスとパイか

221 :名無し三平:2019/05/08(水) 18:01:51.83 ID:xixYiuiA.net
アオリイカ狙いの奴等もテトラの先端迄行くよなフローテイングベストも無しに
そこまで欲しいなら近所の市場で買うわ

222 :名無し三平:2019/05/09(木) 14:12:14.89 ID:5GuxFX4Q.net
穴釣りするときは死ぬ覚悟で念仏唱えながら入ってるけど
ブラクリ落とす瞬間は「南無三!」って叫んでる

223 :名無し三平:2019/05/09(木) 14:45:25.87 ID:L1fii8Dj.net
スッと落ちてくのに着底した瞬間根掛かりするのなんなの
穴の中どうなってるのか見てみたい

224 :名無し三平:2019/05/09(木) 15:24:50.16 ID:khjVkgEX.net
根掛かりと思って引き上げたら4メートルくらいの網だったことあるわ
どうやって流れてきたのか疑問になるような幅の穴だったけど
やっぱ即根掛かりする所は網とかのゴミが原因やろうな

225 :名無し三平:2019/05/09(木) 16:22:58.73 ID:ga9ydCpV.net
釣り人が捨てたりロストしたブラクリやラインも多いと思うよ

226 :名無し三平:2019/05/09(木) 16:41:09.23 ID:vTlSLEcT.net
ソルティガの付いたジギングロッドの可能性も

227 :名無し三平:2019/05/09(木) 18:50:35.15 ID:/8fT5m//.net
テトラ帯の下がハードな岩場だったりすると着底した瞬間に岩に挟まって即根掛かりするよ。

228 :名無し三平:2019/05/09(木) 20:04:10.41 ID:vTlSLEcT.net
何回根掛かってそれを悟りましたか?

229 :名無し三平:2019/05/09(木) 20:31:50.76 ID:qgaM/YpG.net
落ちた経験ある奴いる?

230 :名無し三平:2019/05/09(木) 20:49:18.29 ID:JM6HCng6.net
>>223
落ちた奴の怨霊が上がりたくて糸を掴む説

231 :名無し三平:2019/05/09(木) 21:43:50.70 ID:DVYv297t.net
ほんとにあった穴釣りの怖い話

232 :名無し三平:2019/05/09(木) 23:54:37.32 ID:NTqHAf2t.net
893さんの彼女の穴を釣ったら半殺しの目にあった

233 :名無し三平:2019/05/10(金) 01:13:58.33 ID:kpsr6qkx.net
「半」で良かったですね

234 :名無し三平:2019/05/10(金) 06:33:29.28 ID:n3/bSjee.net
>>232
釣られたのはあなたの方です

235 :名無し三平:2019/05/10(金) 15:12:13.88 ID:SK9bZxbQ.net
半だと思ってるのは本人だけ説

236 :名無し三平:2019/05/10(金) 16:11:06.24 ID:4osdX6MY.net
まさかの半透明?

237 :名無し三平:2019/05/10(金) 19:52:18.33 ID:sT0Aptv2.net
成仏してくんろー

238 :名無し三平:2019/05/10(金) 23:06:49.05 ID:LfbWRlya.net
穴釣りでステラ釣る奴とかもいたな

239 :名無し三平:2019/05/10(金) 23:33:22.47 ID:CPpzaUEl.net
買ったばかりで一回も投げていないルアーをテトラに落としたことあるわ

240 :名無し三平:2019/05/11(土) 00:39:46.08 ID:05Ook9ox.net
あなたが落としたのは金のルアーですか?銀のルアーですか?

241 :名無し三平:2019/05/11(土) 00:53:39.10 ID:KWUxihOY.net
ダイソーのミノーモンスターです!

242 :名無し三平:2019/05/11(土) 02:01:15.34 ID:h7uBjh1o.net
貴方は正直者ですね
代わりにこのジグロックを差し上げましょう

243 :名無し三平:2019/05/11(土) 05:19:25.99 ID:WS+3FIPv.net
結局ダイソーかよw

244 :名無し三平:2019/05/11(土) 06:10:03.11 ID:TTJ0VljI.net
ダイソーでブラクリ出してほしい

245 :名無し三平:2019/05/11(土) 07:44:14.85 ID:AWl9Cd3J.net
>>244
ダイソーじゃなくても
ネットでまとめ買いすれば
充分安いやんけ

246 :駆動静か:2019/05/11(土) 08:18:29.54 ID:LLQIRSWH.net
ブラクリ値段が高いがな
太ハリスガンダマ針がコスパいいと思います!

247 :名無し三平:2019/05/11(土) 12:13:55.82 ID:h7uBjh1o.net
作るの楽しいからいつも自作してる
実釣りより作ってるのが楽しいまである

248 :名無し三平:2019/05/11(土) 16:58:54.95 ID:SoufLILX.net
より糸のしなやかさが肝なんだよ

249 :名無し三平:2019/05/11(土) 17:13:21.39 ID:4pv0Lkvp.net
伊勢海老師は夜間堕ちる恐怖無いのかね?

250 :名無し三平:2019/05/11(土) 18:24:42.61 ID:WS+3FIPv.net
あんなコジキみたいな連中に師≠ヘ使いたくないなぁ

251 :名無し三平:2019/05/11(土) 18:34:21.32 ID:Lf5Fb/Gd.net
伊勢海老密猟者のせいでただの穴釣りも職質されるらしいやん

252 :名無し三平:2019/05/11(土) 19:08:41.38 ID:SoufLILX.net
伊勢海老痴共め

253 :名無し三平:2019/05/12(日) 14:37:26.83 ID:WaUTXSZs.net
初めての釣り場にちょっとだけ行ってきたが魚信すらなかった
俺は何をやらせても駄目な人間なんだと死にたくなってくる
堤防とテトラが隣接している場所だったが高さがあってタマヒュンでテトラに乗れなかったわ
おまえらすげーわ

254 :名無し三平:2019/05/12(日) 14:57:36.47 ID:W9a06Q4D.net
落ちても死なない程度の場所でも十分楽しめるよ
https://i.imgur.com/nvOzQxK.jpg

255 :名無し三平:2019/05/12(日) 18:03:24.32 ID:j/RWSzej.net
>>253
釣りに行かない週末はボルダリングのジムに通ってる。

256 :名無し三平:2019/05/12(日) 18:42:09.45 ID:ek2CFmQG.net
>>253
怖いと思ったら無理して乗らないようにしてるわ。
それでも自分が食うくらいは釣れるしね。

257 :名無し三平:2019/05/12(日) 18:44:50.34 ID:z8NNTYQc.net
そんな思いするなら港の市場で買って帰るよ
命有ってだよ

258 :名無し三平:2019/05/12(日) 18:50:19.50 ID:r/hPSBfg.net
危ない場所はヘチ釣りに切り替えだわ

259 :名無し三平:2019/05/12(日) 19:01:30.73 ID:yjkyY25n.net
初めてギンポ釣った

260 :名無し三平:2019/05/12(日) 19:29:14.97 ID:0sI06CON.net
一番ダメなのはへっぴり腰でテトラ乗ってる奴 自信ねーなら素直にヘチでやれよと 見てるこっちがこえーよ

261 :名無し三平:2019/05/12(日) 20:06:38.92 ID:5jd+RDUB.net
>>253タマヒュン結構じゃないの。それをおして欲に駆られるのは只の蛮行。

262 :名無し三平:2019/05/12(日) 23:06:37.42 ID:TM6wjuxH.net
高低差の少ない小さなテトラなんか楽だけどね
あと別にテトラじゃなくたって穴釣りできる
漁港の敷板?のコンクリートが割れた隙間にブラクリ落としたら爆釣なんてこともある

263 :名無し三平:2019/05/13(月) 09:53:29.63 ID:8C6Phvnm.net
ゴロタ場 膝下くらいの水深でも結構型のいいのが釣れる

264 :名無し三平:2019/05/13(月) 14:16:01.82 ID:u5jG04Dw.net
テトラでも海面が10m下に見えるの嫌だね。ヒヤヒヤしている

265 :名無し三平:2019/05/13(月) 15:12:43.66 ID:f55n5Cmy.net
パワーイソメって本当に魚食いつくんか?
昨日ベラの目の前に置いたけどスルーされたわ

266 :名無し三平:2019/05/13(月) 15:50:11.80 ID:k+TK6+5A.net
生きているように動かしてください。

267 :名無し三平:2019/05/13(月) 15:54:46.88 ID:LapO8mM0.net
パワーイソメはアクションさせないと食いは悪いな
口の大きい魚は吸い込むように餌を食うからタラシ長めのパワーイソメでも食うけど
ベラみたいに口の小さい魚はついばむようにして少しずつ餌を食べるから千切れにくい人工餌は食いが悪い
オキアミみたいに噛りとれる餌の方が食いはいいな

268 :名無し三平:2019/05/13(月) 16:39:38.26 ID:f7a/Q0/i.net
パワーイソメは非常用にバッグに入れておくだけ
周囲入れ食いのハゼでも釣れんわ

269 :名無し三平:2019/05/13(月) 16:46:42.72 ID:PIhLA9ru.net
無理してベラを釣らんでも。

270 :名無し三平:2019/05/13(月) 17:19:35.95 ID:wXFHO7/I.net
熟成アクアがいいよ
めちゃくちゃつれた


ふぐが

271 :名無し三平:2019/05/13(月) 17:31:29.69 ID:aczEjQHl.net
>>264
10mってかなり高くないかい?
4〜5m位の高さのテトラとかしか見たことないや
5mのテトラですらかなり高いって思ってるのに10mの高さのテトラ群は流石に乗りたくないな
でもそんなところは魚もウジャウジャ居そうで興味はあるがw
テトラも大きいんでない?

272 :名無し三平:2019/05/13(月) 17:37:48.41 ID:6ypGtebh.net
海底の書き間違えかな

273 :名無し三平:2019/05/13(月) 17:41:59.11 ID:g/1a6qLH.net
10mはそうそうないんじゃないの?概ねビル3階の天井位、4階に立ってる様なもんだからねぇ。

274 :名無し三平:2019/05/13(月) 18:54:02.63 ID:o+lm9UqT.net
>>265
穴釣りで根魚狙うなら生餌と遜色ないくらいに釣れるけどな、パワーイソメ。
昼間のチョイ投げだと生餌より明らかに喰いが落ちるからあまり使わんが。
個人的にナイトゲームで虫ヘッドと組み合わせるのがお手軽かつ最強、仕事帰りの小一時間でもサクッと出来て何かしら釣れる。

275 :名無し三平:2019/05/13(月) 20:09:42.97 ID:fCRDs6c1.net
九州はベラはスーパーにも売ってるけど、
関東はベラを食べないんだってね。

276 :名無し三平:2019/05/13(月) 20:25:19.97 ID:fCRDs6c1.net
イソメを模したワームと
稚魚を模したワームで
釣れる魚が代わったりする?
自分はガルプのサンドワームでキスが釣れて、
ベビーサーディンではキスは釣れた事ないから、
思ってるより、魚は目で見てるのでは?と思うのだが。

277 :名無し三平:2019/05/13(月) 20:43:37.39 ID:/0WrIyRy.net
キスの餌はメインがアミや多毛類だろうから動き見てんじゃない?

278 :名無し三平:2019/05/13(月) 20:49:40.19 ID:wXFHO7/I.net
>>276
目で見てないならルアーの形に何の意味があるんだ?

279 :名無し三平:2019/05/13(月) 21:34:35.47 ID:yuBoxe2T.net
色なんかちゃんと区別してんのかね?

280 :名無し三平:2019/05/13(月) 22:00:06.91 ID:wXFHO7/I.net
区別してるはず
じゃないとタコが色を変える意味が無い

281 :名無し三平:2019/05/13(月) 22:23:39.96 ID:1wsZ2WIn.net
塩辛使ってんだけどパワーイソメのほうがええんか?

282 :名無し三平:2019/05/13(月) 22:24:37.67 ID:LapO8mM0.net
日中は白っぽいワームの方が釣れるってアカハタ釣りの動画で実践してるの見たことあるわ

283 :名無し三平:2019/05/13(月) 22:27:15.38 ID:FAXyxRex.net
とりあえずよっちゃんイカが全然釣れないのは実践済み

284 :名無し三平:2019/05/13(月) 22:52:29.78 ID:fCRDs6c1.net
自分の経験で、
ワーム素材(パワーシャッド4インチ)が
カマスに噛みつかれる頻度は(昼間)(ただ巻き)、
白→オレンジ→ピンク→チャート→赤→青→黒系
だった。
ただし、夜間はしてないのと、ダートはしてないのと、
カマスと他の魚が同じ反応か不明。

285 :名無し三平:2019/05/14(火) 00:15:40.14 ID:zKp4UjTg.net
>>283
同じく

286 :名無し三平:2019/05/14(火) 01:25:43.38 ID:wAxy+rA4.net
空のブラクリ落とすだけで食いついてくるという意見がある一方臭いも色も強烈なよっちゃんイカが釣れないというのは謎だ

287 :名無し三平:2019/05/14(火) 11:05:36.08 ID:BV9eH/uF.net
ガキの頃よっちゃんイカでカニやザリガニ釣ってたよ

288 :名無し三平:2019/05/14(火) 13:35:32.76 ID:FEA+LjLp.net
そういう話じゃないだろ

289 :名無し三平:2019/05/14(火) 17:10:56.86 ID:TcgUcxJ7.net
ガキの頃はカエル捕まえてザリガニ釣りの餌にした。釣れたザリガニの身でフナが釣れた。

290 :名無し三平:2019/05/14(火) 17:38:28.41 ID:VIRG3DmY.net
オモックで釣れるんだから餌なんかいらんのかもなあ

291 :名無し三平:2019/05/14(火) 23:04:15.92 ID:7tmmp4IC.net
酢が駄目なんじゃない?

292 :名無し三平:2019/05/15(水) 00:11:18.52 ID:T9UlbEt9.net
カニやザリガニは沢庵で釣るものだ

293 :名無し三平:2019/05/15(水) 09:19:49.75 ID:ZJBzkuuH.net
よっちゃんで蟹を捕まえてそこからクロダイか

294 :名無し三平:2019/05/15(水) 09:48:40.69 ID:u3qSV9ls.net
おつまみコーナーのイカくんで釣れた。
https://i.imgur.com/OoxqyjW.jpg

295 :名無し三平:2019/05/15(水) 10:02:54.33 ID:ZJBzkuuH.net
これ潰して魚だな

296 :駆動静か:2019/05/15(水) 10:09:39.63 ID:PJW2csBv.net
お味噌のだし汁でしよ

297 :名無し三平:2019/05/15(水) 11:50:07.84 ID:Lg/G8Uof.net
イシガニか 味噌汁だな

298 :名無し三平:2019/05/15(水) 12:21:58.81 ID:oBl3+ZoY.net
ヘチ釣りの餌だろ

299 :名無し三平:2019/05/15(水) 13:40:21.21 ID:VUtW/41E.net
海無し県でエッグアーム発見

300 :名無し三平:2019/05/15(水) 15:40:13.78 ID:YpjRt0aM.net
エッグアームってまだそんな品薄?
近くの釣具屋(九州地方)行ったら全種類全色ふつうにうってたけど。

301 :名無し三平:2019/05/15(水) 16:06:56.39 ID:44gcpOkO.net
地元の釣具屋に入荷してたけど長い方のオレンジが2本だけ残ってたな
買うか迷ったけど短い方が欲しかったからやーめた

302 :名無し三平:2019/05/15(水) 16:12:26.68 ID:slHHymJT.net
余って結構経つのに
クソ田舎には早く行き渡り難いからしゃーないわな

303 :名無し三平:2019/05/15(水) 16:13:31.23 ID:44gcpOkO.net
アマゾンでエッグアーム検索したら¥8500〜とか舐めてんのか

304 :名無し三平:2019/05/15(水) 16:55:30.85 ID:u3qSV9ls.net
神奈川だけど上州屋もキャスティングもエッグアームのロンガーは全色みかけたな。
ほしい人に大体行き渡ったんかな。
ブラクリのエッグショットの方があんまり見かけないかも。

305 :名無し三平:2019/05/15(水) 18:12:46.02 ID:JqepovaU.net
エッグアーム柔らか過ぎないか?

306 :名無し三平:2019/05/15(水) 18:19:02.00 ID:og8fVuMk.net
最近エッグアームが品薄なの知ったよ。
幕張のワイルドワンに全種類置いてあったよ。
高く無いし買っておけば良かった。

307 :名無し三平:2019/05/15(水) 22:09:36.42 ID:l23m8XYQ.net
柔らかい柔らかくない、高い安い、使える使えない論争はもう終わりでいいよ
俺は素直にいいと思って買ったけど急にアンチエッグアームが荒らし始めるからもう疲れた

>>294のもそうだけどカニって万が一食えないやつ食ってたらと思うと怖くて知人と一緒の時じゃないと食った事ないなー
柄がやばいやつとか余程じゃない限り食えるんだろうけど食ってる人はみんなざっくりでも種類覚えたり調べたりしてるのかな

308 :名無し三平:2019/05/15(水) 22:23:36.95 ID:T9UlbEt9.net
エッグアームの話題だけ不自然に多すぎるんだよ
いつもなぜか短時間で何人も書き込みするしな
アンチとか言う以前にステマくさすぎなんだよ

309 :名無し三平:2019/05/15(水) 22:23:43.13 ID:tDxd8FIp.net
カニは貝毒が発生している場所だと食える種類でも毒化するらしい
良くわからん場合は食わんほうが良いと思う

310 :名無し三平:2019/05/15(水) 22:43:24.74 ID:LbpbAHTL.net
日本じゃ食えない毒持ちってスベスベマンジュウガニくらいだろ

311 :名無し三平:2019/05/15(水) 22:46:41.47 ID:l23m8XYQ.net
>>309
なるほど、そういうのもあるのか
逆に言えばここで採って食ってる人いるってとこならいけるって感じか

312 :名無し三平:2019/05/15(水) 23:13:33.91 ID:oBl3+ZoY.net
伊勢エビにも毒持って欲しい

313 :名無し三平:2019/05/15(水) 23:57:28.83 ID:bz/TcrFI.net
なぜ?

314 :名無し三平:2019/05/16(木) 02:36:17.07 ID:xi386L8P.net
海無し県のものですが最後に質問させてください
エッグアーム持ってる人はリールはなにつけてますか?
何番?

315 :駆動静か:2019/05/16(木) 05:56:55.87 ID:JSSs+uIe.net
エッグアーム調べてみたらポップなカラーリングでいいですな
欲しいかもしれない

316 :名無し三平:2019/05/16(木) 07:20:18.77 ID:I4s6cRIf.net
エッグアーム、だーい好き

317 :駆動静か:2019/05/16(木) 07:52:49.06 ID:JSSs+uIe.net
エッグアームの定価はいくらなの?
買うなら定価で欲しいけどw上の兄貴も書いてるけど通販だと値段がバラバラ

千葉木更津には昔、白浜つり具と云う名のお店が有って富士スクリューシートにSICガイドで3980円の穴竿があったという、その名は「海老竿」そのままの反則技w
買えば良かった バットも太いし部品代だけでお得だった

318 :名無し三平:2019/05/16(木) 08:32:48.65 ID:q9uxT3g9.net
ガキの頃からやってたから未だに手釣りでやっとるわ

319 :名無し三平:2019/05/16(木) 08:52:02.38 ID:MeJeFebl.net
そして子ども部屋のままであった

320 :名無し三平:2019/05/16(木) 09:16:48.84 ID:UVVJDcKX.net
手釣り良いよね
原始的な方が野生に還った様な感じで

321 :名無し三平:2019/05/16(木) 13:26:01.57 ID:IfWs3Kzn.net
テトラで事足りるのになぜブランド料まで支払うのか解らんわ

322 :名無し三平:2019/05/16(木) 14:06:11.64 ID:QnFyvrda.net
エッグアームも素晴らしいのだろうが
実家の小屋に在った曲がりまくった糸巻き付き竹竿でも楽しいです
60年前にじいちゃん使ってたのかなとノスタルジーが在って

323 :名無し三平:2019/05/16(木) 14:15:24.37 ID:HB2XA/AP.net
ワカサギ用の竿と似てるね
でもさすがにワカサギ用より硬くて丈夫いんだろうな

324 :名無し三平:2019/05/16(木) 15:25:57.22 ID:g5jvsZ4B.net
>>323 スレチですまないけど、俺の活動圏内で「丈夫い」って言い回しを聞いた事が無いんだけど、差し支えなければどの辺の言い回しなのか教えてもらえないだろうか、ちょっと興味が有るもんで。

325 :名無し三平:2019/05/16(木) 16:09:25.37 ID:WA+wvEhd.net
Uガイドは冬に凍りつくんだよなぁ

326 :名無し三平:2019/05/16(木) 16:11:14.52 ID:IgoxofJU.net
>>324
岐阜の東濃では言う

327 :名無し三平:2019/05/16(木) 16:11:56.25 ID:IfWs3Kzn.net
>>324
自分でググったらどうや
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%B6%E3%81%84

328 :名無し三平:2019/05/16(木) 17:35:26.80 ID:1/JWKtwd.net
>>326
西濃でも言うね

329 :名無し三平:2019/05/16(木) 17:54:49.80 ID:GKgwXmO3.net
シュワちゃんはだいじょうぶいと言うね

330 :名無し三平:2019/05/16(木) 19:33:21.11 ID:Cj+0tVgs.net
>>326 岐阜ですか、ほとんど行った事無いですね、聞いた事無いわけだ。どうもありがとう。

331 :名無し三平:2019/05/16(木) 19:39:49.93 ID:FL5AlqMJ.net
隣の滋賀県民(琵琶湖の東側)だが聞いたことないな

332 :名無し三平:2019/05/16(木) 20:18:21.39 ID:J33NTTHU.net
>>331
琵琶湖で穴釣り?

333 :名無し三平:2019/05/16(木) 21:02:22.62 ID:IfWs3Kzn.net
藻穴のパンチングだね〜

334 :名無し三平:2019/05/16(木) 21:14:28.60 ID:4TgqbCKx.net
こないだTVで瀬戸内海のホゴ釣り番組(チョーさんの釣り情報)やってたけどプロの漁師が使ってたオモリはマル型ではなく細長いオモリだった。細長いオモリのほうが根がかりしにくいと言っていたよ。マル型だとへんなスキマに入り込むと言っていた。

335 :名無し三平:2019/05/16(木) 21:53:12.16 ID:HB2XA/AP.net
>>324
当方名古屋産まれ名古屋住みです

>>327
大阪弁なんだね
関西のお笑い芸人がよくテレビで出るからなのかなー?
なんか面白いね

336 :駆動静か:2019/05/17(金) 05:51:57.05 ID:zAtRou+q.net
>>329
アハハ歳がバレますぞw

337 :名無し三平:2019/05/17(金) 11:32:05.62 ID:JjJT8Hsz.net
>>335 尾張、三河、美濃の辺りって事なのかな、どうもありがとう。

338 :名無し三平:2019/05/17(金) 14:18:18.62 ID:RI0FdQWq.net
訛りなんてどーでもいい

339 :名無し三平:2019/05/17(金) 14:36:40.62 ID:rPRR7Rhb.net
5chの常識「伝わればいいじゃねえか、日本語は変わっていくものだろ」

340 :名無し三平:2019/05/17(金) 15:06:03.56 ID:kbbVPb6s.net
ちなみに丈夫いの反対語は丈夫くない

341 :名無し三平:2019/05/18(土) 19:39:15.31 ID:HPx54Yc3.net
穴釣りじゃないけど堤防カサゴ釣り行ってきます
前回やったら20センチ超4匹内1匹は25センチで美味しかったです

342 :名無し三平:2019/05/19(日) 14:21:05.08 ID:pfulAVLL.net
ヘチ釣り?

343 :名無し三平:2019/05/19(日) 21:56:47.35 ID:Zw1neCJc.net
穴釣り オモリは何号使ってますか?

344 :名無し三平:2019/05/19(日) 23:13:23.88 ID:7eWcSZ4b.net
そうだね、他人の仕掛けが気になりますよね。

345 :名無し三平:2019/05/19(日) 23:40:02.15 ID:H1lQg3PX.net
5号

346 :名無し三平:2019/05/20(月) 00:00:50.91 ID:dkLPq9Bj.net
いつも使うのはブラクリ4号で餌はオキアミかパワーイソメだな
竿はガンガンテトラとか特売で売ってたやつ

347 :名無し三平:2019/05/20(月) 00:41:35.27 ID:XN+PyiOR.net
>>343
2号
下手だから重いの使ってテトラの奥底までいっちゃうと根掛かりしちゃう

348 :名無し三平:2019/05/20(月) 06:29:25.93 ID:mlE/K+Wf.net
極光テトラ110H
クラブデミ
ナイロン3号
パワーイソメ極太
テトラ玉 状況により3号か4号

349 :名無し三平:2019/05/20(月) 08:40:57.12 ID:PT3wnypP.net
重さを何回も聞いてどうすんねん
過去に腐る程話題になったやろ

350 :名無し三平:2019/05/20(月) 08:43:04.95 ID:lhYIvUi6.net
リールの大きさはどのくらい?

351 :名無し三平:2019/05/20(月) 08:57:52.66 ID:fOogxFkr.net
太くて大きいのが良いです

352 :名無し三平:2019/05/20(月) 11:27:30.87 ID:R6gG7Teu.net
>>324
福井県敦賀市ですが、僕のおじいちゃんが言ってたの聞いたことがあります。

353 :名無し三平:2019/05/20(月) 12:25:00.94 ID:x5nn1Mux.net
エッグアームのステマ臭いスレだな。ジャッカルの関係者は消えろ

354 :名無し三平:2019/05/20(月) 12:29:18.86 ID:dCfLWZgu.net
バス釣りやらんから知らんけどジャッカルて嫌われてんの?

355 :名無し三平:2019/05/20(月) 15:36:47.68 ID:duzOU0kx.net
愛舐め(釣り)したい

356 :名無し三平:2019/05/20(月) 15:41:21.09 ID:BwL7mT+J.net
バス信者大量に作ってからのソルト転向で棄民して憎しみを買ったんじゃね知らんけど

357 :名無し三平:2019/05/20(月) 15:45:57.71 ID:0JPzbPCF.net
         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /  (ー ) (● ) \
    | //////(__人__)/// |  エッグアームだーいすき
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄

358 :名無し三平:2019/05/20(月) 15:59:06.06 ID:2BbpJq8C.net
相舐めの方がイイ
ソルト転向じゃなくてソルト進出じゃない?

359 :名無し三平:2019/05/20(月) 17:11:41.83 ID:OlwQ3HyN.net
6.9(※) 竿


※ft

360 :名無し三平:2019/05/20(月) 17:13:48.69 ID:PT3wnypP.net
釣りよかを囲って穴釣り人口増やしやがったからな

361 :名無し三平:2019/05/20(月) 17:58:28.84 ID:QWYWgDVA.net
海太郎かええね

362 :名無し三平:2019/05/20(月) 18:42:00.12 ID:+/vAamnA.net
糞ステマのエッグアームは絶対買わない

363 :名無し三平:2019/05/20(月) 19:14:53.43 ID:JldBV9ZS.net
餌つけるから

364 :名無し三平:2019/05/20(月) 19:34:18.77 ID:XLlmyRtT.net
買わないじゃなくて買えないんだろうな貧乏で。
こんな過疎スレでステマする価値があると思っちゃってるくらいだし

365 :名無し三平:2019/05/20(月) 19:52:23.42 ID:VrtN5Q3z.net
たかが数千程度の竿が貧乏で買えねーんだろなんて煽りもどうよ 俺は嫁と小僧用に色違いで買ったよ俺は使わんけど

366 :名無し三平:2019/05/20(月) 19:53:23.25 ID:L2ls/FVf.net
そもそも安いからなw
こんな安もんわざわざステマするか普通?

367 :名無し三平:2019/05/20(月) 20:07:44.07 ID:dkLPq9Bj.net
正直穴釣りなら手釣りでも出来るから竿とか簡単に壊れなきゃ何でもいい感があるわ
手頃な竿買うまで流木でやってたしな

368 :名無し三平:2019/05/20(月) 20:12:02.67 ID:w6IRp5yy.net
アナ○○で○ンポが好き♥

369 :名無し三平:2019/05/20(月) 20:14:51.44 ID:9sriCLHj.net
発作なのか定期的に湧いてくるしジャッカルかエッグアームに親でも殺されたんじゃないか?
穴釣りに限らずこの程度の値段のもので買わない宣言したり騒ぐ時点で釣りに向いてないからゲーセンでメダル拾って釣りゲーしてたらいいよ

370 :名無し三平:2019/05/20(月) 20:15:50.30 ID:KlZtydXH.net
疑問なんだがなんでこんなかさばる竿欲しがっているの?
振り出しで40cm以下で収まる竿のが便利じゃね

371 :名無し三平:2019/05/20(月) 20:43:46.45 ID:9sriCLHj.net
これまた定期的に出る話題だけど好みのサイズから硬さ、値段まで全部人それぞれ
万人にウケるタックルなんてないんだからわざわざ煽る感じで言わなくていいよ

372 :名無し三平:2019/05/20(月) 21:35:09.17 ID:KlZtydXH.net
煽ってねーよwいや俺はそんな話興味無い
そのエッグについて熱く語る理由が分からん
使いたかったら使う使いたくなかったら使わないってだけだろ

373 :名無し三平:2019/05/20(月) 21:41:40.30 ID:+R+gZyTk.net
プロマリンテトラシリーズをよろしく!

374 :名無し三平:2019/05/21(火) 11:28:40.18 ID:eK4EwDI9.net
穴釣りまだ始めたばかりなんですが、ここからの季節でも穴釣りで釣れますか?
メバリングとかは夏場はオフシーズンと聞きますが

375 :名無し三平:2019/05/21(火) 12:33:27.37 ID:KxcNeYVi.net
太平洋側関東以北なら6月一杯位は釣れる。東海以西は知らない。日本海側、秋田以北は釣れる。山形以南は知らない。

376 :名無し三平:2019/05/21(火) 12:54:40.86 ID:Id7fXTHy.net
手元で釣る魚って全般的に1m以内の竿で足りるよな

377 :名無し三平:2019/05/21(火) 17:49:04.86 ID:fC87ow8b.net
9cmの竿で釣る奴もいるぞ

378 :名無し三平:2019/05/21(火) 18:00:33.80 ID:Zqc7Nwra.net
おい、使う前にはがせよw

379 :名無し三平:2019/05/21(火) 19:41:44.96 ID:RL5PMXWC.net
俺はちょっと先の穴に突っ込みたい時用に1メーターちょいの使ってる。
150センチ越えるとテトラでちょいちょい擦れて使いにくい。

380 :名無し三平:2019/05/23(木) 14:54:53.71 ID:zHTfLuj4.net
>>75
そのことわざメタルギアのメイリンから教えてもらったやろ

381 :名無し三平:2019/05/23(木) 17:59:09.00 ID:FMc+Z5VE.net
またずいぶんと古いゲームだな

382 :名無し三平:2019/05/23(木) 20:25:25.84 ID:ZjcFpGZc.net
ワンダーショット130のケツ切り落として使ってる、ケツ切ったのは単純に車に積む都合のため

383 :名無し三平:2019/05/24(金) 00:19:28.49 ID:ztlbMD80.net
>>380
いくらなんでも浅学すぎるやろ…

384 :名無し三平:2019/05/24(金) 17:46:24.17 ID:ZlYrAAEZ.net
広学ならよし

385 :名無し三平:2019/05/25(土) 00:18:01.14 ID:VO9x5UKr.net
>>384
光学迷彩だと?

386 :名無し三平:2019/05/25(土) 15:12:14.61 ID:WdGGet3e.net
うちの近所のカサゴはブラクリを怖がってサーっと逃げてしまう
釣り人があんま来ない場所なのに

387 :名無し三平:2019/05/25(土) 15:40:17.42 ID:lsd0t/ya.net
あんたを覚えてる

388 :名無し三平:2019/05/25(土) 18:55:07.88 ID:FGWunT+K.net
父ちゃんをかえせ

389 :名無し三平:2019/05/25(土) 19:27:31.66 ID:L9zgEU/l.net
>>388
ちょっと、せつなくなった。

390 :名無し三平:2019/05/26(日) 18:17:31.87 ID:sq81mMLy.net
夜釣り用にダイソーケミホタル買ったぜ!

391 :名無し三平:2019/05/26(日) 19:01:04.74 ID:7i4ZDs0c.net
今日は穴は釣れなかった

392 :名無し三平:2019/05/26(日) 19:22:08.93 ID:I53jv0gO.net
江戸前穴

393 :名無し三平:2019/05/26(日) 21:18:49.32 ID:YWtUbL0/.net
天気よすぎるよね

394 :名無し三平:2019/05/27(月) 17:52:00.73 ID:EBAYI2zJ.net
おそらく更に湿度が高い中でオリンピック!

395 :名無し三平:2019/05/28(火) 05:32:39.39 ID:A5qGk2Rk.net
ブラクリ仕掛けは市販の仕掛けを使ってますか?自作してますか?

396 :名無し三平:2019/05/28(火) 07:55:40.52 ID:Py8d4ey7.net
穴釣り初心者の時は市販品だったがよく見たらシンプルな仕掛けだし今は自作したやつ使ってる
単純に作るの楽しんでるとこもあるな

397 :名無し三平:2019/05/28(火) 08:09:18.95 ID:WDam10QN.net
>>395
自作してます。おもりは拾ったボルトとナット(10g)。蛍光玉は使用せず。針はかわせみ針(1本1円ぐらい)をペンチでまげている。針とおもりの間は細いナイロン糸にしているのでおもりは回収でき再利用でき根がかりしても針の1円だけが損失分。

398 :名無し三平:2019/05/28(火) 08:15:13.02 ID:fsKxZWdg.net
自作の方が針のサイズとか変更しやすいし、市販のブラクリより安く作れる

399 :名無し三平:2019/05/28(火) 08:22:18.36 ID:WDam10QN.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1858447.jpg.html

400 :名無し三平:2019/05/28(火) 10:14:29.12 ID:ZeXLlYUr.net
塗装剥げても使い続ける派?

401 :名無し三平:2019/05/28(火) 10:25:29.96 ID:6AoCmegR.net
>>397 画像めんどくさい処へ貼りなさんな、めんどくさいから見ない

402 :名無し三平:2019/05/28(火) 10:26:45.38 ID:6AoCmegR.net
自分が禿げたって釣り続ける

403 :名無し三平:2019/05/28(火) 14:11:27.48 ID:Bwu23+Hy.net
塗装剥げて来る頃には針先も丸まってる

404 :名無し三平:2019/05/28(火) 14:30:29.43 ID:FpK87sgo.net
大体塗装なんて魚が認識出来ているのかね?

405 :名無し三平:2019/05/28(火) 14:33:02.22 ID:Bwu23+Hy.net
>>404
魚に認識させないための赤

406 :名無し三平:2019/05/28(火) 16:49:28.09 ID:psHRfV25.net
定期的にナットで自作が安いと書き込みがあるね。

407 :名無し三平:2019/05/28(火) 18:06:19.88 ID:doR84HgY.net
そこまで落ちぶれてまで釣りしたくない
しかも穴釣りって

408 :名無し三平:2019/05/28(火) 18:28:33.53 ID:VJd7p5EV.net
って書き込むと「値段じゃなくて鉛害の問題」とか意識高い事言い出して鉛中毒ループになりそうw

409 :名無し三平:2019/05/28(火) 18:49:15.08 ID:+VjETbFe.net
石ころで十分

410 :名無し三平:2019/05/28(火) 18:58:41.43 ID:7aIqnCt9.net
>>409
石って案外軽いんだよね
ちなみにナットも軽いよね
更に穴が開いているから落ちる抵抗にもなってしまうし
やっぱり鉛の重りがしっかりまっすぐ下に落ちていくから魚も釣れるんだと思う
まあナットや石でやるのを否定はしないけど楽しく釣りが出来ればいいんでない

411 :名無し三平:2019/05/28(火) 19:36:34.68 ID:r+OcMNS+.net
ブラクリってブラブラ抵抗受けて落ちるから釣れるてのをきいたことある

412 :名無し三平:2019/05/28(火) 23:29:06.80 ID:psHRfV25.net
金持ちはタングステン♪

413 :名無し三平:2019/05/29(水) 07:01:22.39 ID:5JBM3NJ5.net
話題が完全にループしとるな

414 :名無し三平:2019/05/29(水) 10:16:33.01 ID:/p1RkBJq.net
大体この板がループしてるから..
遡れば同じ事の繰り返しだよ

415 :名無し三平:2019/05/29(水) 16:44:27.26 ID:UumNR1e8.net
ブラクリとカッタクリのクリは同じ意味?

416 :名無し三平:2019/05/29(水) 19:19:13.45 ID:4Tfk5fwc.net
栗とリスのクリ

417 :名無し三平:2019/05/29(水) 21:00:22.59 ID:rN/eNvu3.net
35号の中通しオモリ使い道ありますか?

418 :名無し三平:2019/05/29(水) 21:33:13.36 ID:gjdSi1u0.net
石鯛釣りの合わせの練習にごぼう抜き

419 :名無し三平:2019/05/29(水) 21:37:28.35 ID:lRBgZgph.net
穴釣りで中通しオモリだけミチ糸変えてる仕掛けあるよね?あれって糸何使ってるの?
ぱっと見PEみたいなんだが

420 :名無し三平:2019/05/30(木) 10:04:41.09 ID:/YGeGTXY.net
赤い紐みたいなやつかな
自作する時に俺も悩んだけど、鯉釣りとかの売り場に売ってる撚り糸に落ち着いた

421 :名無し三平:2019/05/30(木) 17:59:47.46 ID:1czHqmql.net
>>420
そうです!
あれ、何糸?PEじゃないの?

422 :名無し三平:2019/05/30(木) 18:10:38.68 ID:/VuSrDRg.net
あんなとこにPE使ったらロストしまくりやろ

423 :名無し三平:2019/05/30(木) 18:25:16.51 ID:36lvInkT.net
釣り糸がナイロンだけしか無かった頃にもあの赤いより糸はあったんやで!

424 :名無し三平:2019/05/30(木) 19:56:55.52 ID:9RQVox9E.net
太い巻き替え終わったPE使ったら良いって何回も話題になったやろ
クソアホが

425 :414:2019/05/30(木) 20:15:35.52 ID:HKDXP5QF.net
だからループしまくってるって..

426 :名無し三平:2019/05/30(木) 21:03:01.81 ID:tpZ+qwhy.net
>>14
るーぷはわるいことじゃない
いつまでも住み着いてる奴ばっかじゃないからな

427 :名無し三平:2019/05/30(木) 21:20:15.86 ID:OiG0ULvG.net
穴釣りかよ

428 :名無し三平:2019/05/30(木) 21:47:10.06 ID:36lvInkT.net
クリスティアの話題はここでOK?

429 :名無し三平:2019/05/30(木) 21:50:59.24 ID:Pdqo1eKk.net
>>426
さすが根魚のスレだわ

430 :425:2019/05/31(金) 11:27:38.26 ID:P0Tn+OTv.net
オレも根付いてるアホwww

431 :名無し三平:2019/05/31(金) 14:06:15.26 ID:OFsBQwi4.net
明日は久々に釣りにいける!
穴に突っ込むぜ!

432 :名無し三平:2019/05/31(金) 14:07:55.40 ID:Po/1f4r7.net
他の魚釣れないときは穴釣りに切り換えてボーズを避けるって
ここ数ヶ月穴釣りでもピクリともしねえぞ

433 :名無し三平:2019/05/31(金) 14:11:21.68 ID:wepRT7dq.net
どこの地域でやってるんだ?

434 :名無し三平:2019/05/31(金) 16:51:33.79 ID:Po/1f4r7.net
北関東

435 :名無し三平:2019/05/31(金) 17:24:32.95 ID:WHoCW37E.net
鹿島港の立ち入り禁止破っちゃいくない

436 :名無し三平:2019/05/31(金) 18:10:02.48 ID:EkA7MaMh.net
穴釣りで坊主ってほとんどないなw
数か月ピクリともないってどんだけ魚のいないところでやってるの?って話
そりゃあ1回くらいはあたりのない日もあるかもしれないけれど・・・数か月ってその間の釣行が1、2回とか?
穴の入っているようで入ってなければ釣れないわな
とにかく一番深い穴を探せばほぼ坊主はないのが穴釣りだよね

437 :名無し三平:2019/05/31(金) 18:20:53.54 ID:HjKQcsy0.net
人気の釣り場だと穴釣りは坊主って時もあるけどな
釣られ過ぎて居ないんだろうな

438 :名無し三平:2019/05/31(金) 18:52:09.51 ID:fW4k2GIL.net
もう最近は誰もやってない
潮が変わってダメみたい

439 :名無し三平:2019/05/31(金) 20:53:53.86 ID:+4Mm29aL.net
茨城厳しいのね。こっちは千葉だけど、流石にボウズは数ヶ月無いわ。
糞寒い2月に一度ボウズ食らったことあるけど、記憶にあるのはそれくらいだわ。

440 :名無し三平:2019/05/31(金) 22:58:33.08 ID:27CKxUjk.net
誰もやってない。地元のジジイ達全くやっていない

441 :名無し三平:2019/05/31(金) 23:33:36.01 ID:x2iN8Lo9.net
格好いいバスフィッシングの方がクールだから。

442 :名無し三平:2019/06/01(土) 04:41:17.50 ID:oMazwM75.net
ダイワからアナヅリーSSとかいうブラクリが出てたのね。
サクサスフック搭載はしぶい。

443 :名無し三平:2019/06/01(土) 09:02:21.18 ID:lTTMneRM.net
>>442
まあまあな値段やな

444 :名無し三平:2019/06/01(土) 18:59:55.55 ID:iHPzZPh/.net
ウツボなんか釣れたらウマーだね。

445 :名無し三平:2019/06/01(土) 19:10:08.63 ID:cFz47XLb.net
今日ウツボの子供っぽいの釣れた。
20センチくらいで尻尾が赤かった。
写真撮りたかったけど暴れかたが凄くて針を外してる途中で海に落ちちゃった。

446 :名無し三平:2019/06/01(土) 19:21:44.85 ID:iW7/K/Nj.net
掛かったオレンジ色のデカい魚体を見て
よっしゃキジハタや!と思ったらウツボだった時の絶望感

447 :名無し三平:2019/06/01(土) 20:19:53.70 ID:V9eQRufQ.net
お出かけついでに他県のその県にしかないチェーン店覗いてきたら地域性なのか穴釣りコーナーが結構でかくてびっくりした
エッグアームそっくりで1000円安いマイナーメーカーのロッドがあったり、何よりブラクリの種類がハンパなかった
たぶん>>442に書かれてるやつだと思うけどダイワのやつだったりブラクリだけで軽く10種類は超えてて今度ゆっくり見にいこうと思ったわ

448 :名無し三平:2019/06/01(土) 22:09:19.79 ID:KoUKLxB1.net
エッグアームもキャステイングで割引販売するって連絡来たね
余程売れているんだね

449 :名無し三平:2019/06/01(土) 22:10:21.96 ID:iHPzZPh/.net
海無し県のキャスティングでも
ブラクリの種類はそのくらいあるよ。

450 :名無し三平:2019/06/02(日) 00:49:41.92 ID:TkekUuDR.net
4号ブラクリの針をぶっちぎったり折ったりするウツボってどうやって戦えばいいの?
殺意が湧いて徹底抗戦したらその日の穴釣りが坊主になったわ

451 :名無し三平:2019/06/02(日) 02:29:57.79 ID:kWNB7ebV.net
ウツボって石鯛用のクソ太い針でやるもんじゃないの?

452 :名無し三平:2019/06/02(日) 06:55:56.38 ID:10HiPKn7.net
>>444
地域によってはウツボもありえるとは思うけど、ダイナンギンポかベニツケギンポじゃない?

453 :名無し三平:2019/06/02(日) 19:24:44.40 ID:7hEmjZGV.net
>>439
千葉のどの辺?

454 :名無し三平:2019/06/02(日) 21:56:59.73 ID:uvbSem79.net
>>453
ほぼ内房、アクアラインより南にしか行かない。

455 :名無し三平:2019/06/02(日) 22:11:08.33 ID:7hEmjZGV.net
>>454
ああ、俺と同じだわ
竹岡とか勝山でやってるよ

456 :名無し三平:2019/06/02(日) 22:43:46.35 ID:K2i21VZQ.net
釣れねーから竹岡ラーメン食って金谷で温泉入って帰るわ

457 :名無し三平:2019/06/03(月) 05:09:25.91 ID:lGvo88FE.net
1日で何個ブラクリ仕掛け持って行きますか?
昨日5個無くしました

458 :名無し三平:2019/06/03(月) 05:33:38.02 ID:pE7DlS4X.net
それくらい普通

459 :名無し三平:2019/06/03(月) 14:06:51.00 ID:0X2y/MV2.net
>>452
調べてみたらダイナンギンポであってそうでした。
ギンポは初めて釣れたので食べてみたかったなぁ…。

460 :名無し三平:2019/06/04(火) 00:02:15.06 ID:GIb06FK8.net
>>457
サイズ違いで6個くらいかな
やり始めた時は半日で4つロストとかやらかしてたけど最近はほとんどロストしなくなった
するとしても一個するかしないか、というところ

461 :名無し三平:2019/06/04(火) 11:53:37.48 ID:QhsWsi/6.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_nEGVUAAoy52.jpg    
 
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
   
かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい 

462 :名無し三平:2019/06/04(火) 12:42:29.61 ID:GfwaErze.net
>>461
QUOとすかいらーくゲット済み

463 :名無し三平:2019/06/04(火) 12:58:11.88 ID:V7naYM+A.net
すかいらーくなんて高級店は無理だ…orz

464 :名無し三平:2019/06/05(水) 12:33:13.50 ID:4QoJDAPQ.net
穴釣り始めたいけどうちの県テトラとか堤防やたら高くて怖すぎる

465 :名無し三平:2019/06/05(水) 14:47:13.25 ID:N1Ea4G6c.net
>>464
危ない怖いと感じたらやめろ
他の人が行ってても自分の感覚を信じるんだ

466 :名無し三平:2019/06/05(水) 15:12:00.04 ID:LkiJ+dyp.net
昨日ラジオではるな愛が男だった頃によく穴釣りしてたからって甘く見て熱海でテトラの隙間に落っこちたと話していた…

467 :名無し三平:2019/06/05(水) 15:57:57.01 ID:QLHdzzfu.net
>>464
別に無理に穴じゃなくても堤防や漁港のキワとかでもええよ?つうか個人的な感覚ではむしろそっちの方が釣れる

468 :名無し三平:2019/06/05(水) 16:31:19.87 ID:wqkpeEnK.net
>>465
全く賛成
穴に堕ちたら簡単には行かない
ライフジャケットと笛は忘れんようにね

469 :駆動静か:2019/06/05(水) 16:53:11.98 ID:yGZOc7lF.net
笛といえばシマノベスト今は付いてないのかな?
値段が倍違うけど前のは笛、防水携帯入れがデフォだった気がしたけどナンも付いてないの買ってびっくりした

470 :名無し三平:2019/06/05(水) 16:56:33.62 ID:Bz67s4p7.net
>>469
普通に付いてるやん

471 :名無し三平:2019/06/05(水) 18:29:09.65 ID:N1Ea4G6c.net
俺指笛できるけど両手使う指笛しか出来んからホイッスルいるな

472 :名無し三平:2019/06/05(水) 18:30:24.82 ID:d00Gq7NM.net
しまんちゅは吹けるさー

473 :名無し三平:2019/06/05(水) 18:41:31.53 ID:aiN8FMgc.net
>>471
指一本のを練習やな

474 :名無し三平:2019/06/05(水) 18:45:22.82 ID:wqkpeEnK.net
指怪我で使えなかったら
素直に100円で買っとけば?w

475 :名無し三平:2019/06/05(水) 19:55:45.93 ID:WC5qaMsj.net
俺はカッコーの鳴き真似ができるから大丈夫だな ちなみに山で吹くと本物がたまに返してくれる

476 :名無し三平:2019/06/05(水) 20:27:38.84 ID:N1Ea4G6c.net
おれだって松井秀喜の物真似できるわ

477 :名無し三平:2019/06/05(水) 20:36:55.07 ID:/VjjZzXy.net
淡口で頼む

478 :名無し三平:2019/06/05(水) 21:29:21.67 ID:d00Gq7NM.net
河埜和正がいい

479 :名無し三平:2019/06/05(水) 22:16:48.46 ID:QLHdzzfu.net
>>475
俺もウグイスならできる
春先の鳴き声下手くそなウグイスがだんだん上手くなる

480 :名無し三平:2019/06/05(水) 22:30:38.32 ID:po0Hoa21.net
誰が助けに来るんだよw

481 :名無し三平:2019/06/06(木) 00:38:30.50 ID:9RwWdAb8.net
じゃあ俺はテトラに落ちたら井上陽水の真似するわ

「…お元気ですか?」

482 :名無し三平:2019/06/06(木) 01:16:36.19 ID:kTlAf0Ro.net
探し物はなんですかの方がいいかな

483 :名無し三平:2019/06/06(木) 01:29:05.21 ID:cNjdWbSW.net
>>482
探すのやめて踊り出すw

484 :名無し三平:2019/06/06(木) 01:34:37.04 ID:BT+v8FZI.net
それだと斉藤由貴と勘違いされる可能性があるし危険だな

485 :名無し三平:2019/06/06(木) 01:38:48.29 ID:NZ7TcuTo.net
>>483
うふっふー

486 :名無し三平:2019/06/06(木) 02:26:45.93 ID:kTlAf0Ro.net
>>484
尾崎豊が釣れるかもしれんよ?

487 :名無し三平:2019/06/06(木) 05:54:06.50 ID:QrLXUECT.net
【募集】
誰か俺と立ち入り禁止エリアに一緒に釣りに行ってくれない?
警察来たら先に捕まって俺を逃がす時間稼ぎしてほしい
よろしくね!

488 :名無し三平:2019/06/06(木) 09:12:23.65 ID:R/Vi22N3.net
選曲でお前らの年齢分かるわ
ここは若い世代は若い世代は居ないんか?

489 :名無し三平:2019/06/06(木) 09:13:19.59 ID:OS/dd1n/.net
このスレ加齢臭がする

490 :名無し三平:2019/06/06(木) 09:47:12.83 ID:R/Vi22N3.net
湧いてる連中50は行ってるな

491 :名無し三平:2019/06/06(木) 12:49:26.49 ID:f5FHX4gV.net
>>464
高いテトラはマジで危険だからやめるのが正解
それよりも低いテトラや堤防から狙える穴とかを探したほうがいい
俺のホームは海面から1mくらいの高さで水平に詰まれた場所だから万が一落ちても痛いって程度ですむ

492 :名無し三平:2019/06/06(木) 14:20:00.19 ID:ThiTGtve.net
俺の所も6mのタモが届くか届かないかの堤防
フローティングベスト着ないで単独で乗ってる奴等自殺行為だよね

493 :名無し三平:2019/06/06(木) 14:29:23.90 ID:fLcChz/k.net
勝手に膨らまれると逆に危険なケースもあるっちゃある

494 :名無し三平:2019/06/08(土) 22:56:04.17 ID:5OllUlWQ.net
知り合いが干潮から少し経ったくらいに落ちて膨らんで挟まった
水面から首上だけ出た状況で救助を待ってたら溺れそうだったから
ナイフでエアー抜いて引っ張り上げたわ
ただ、普通の発泡体でも上手いこと勢いよく挟まると自力で出られない

495 :名無し三平:2019/06/09(日) 09:27:29.58 ID:YaI/eg1r.net
>>494
嘘松

496 :名無し三平:2019/06/09(日) 11:41:42.40 ID:sRDAGnd7.net
消防(レスキューになるのか?)の出動要請の一覧でテトラにはまって出られないってのは見たことある
ライフジャケットを着ていたかは不明だけど、はまるときってびっくりするくらいスポってはまるから怖い

497 :名無し三平:2019/06/09(日) 22:32:08.95 ID:sUfAAI4I.net
頭だけ見えてハマってんのかと近づいたらウンコしてた ww

498 :名無し三平:2019/06/09(日) 22:36:50.64 ID:Cmxg+Y0D.net
撒き餌かw

499 :名無し三平:2019/06/10(月) 01:19:43.37 ID:l7YZmXLn.net
山手線だっけ?車両とホームの間に落ちて車両を押して引き上げた動画が出回ってたのって?
見事に上半身だけになってたから、テトラでもなるわな

500 :名無し三平:2019/06/11(火) 08:34:16.29 ID:tpbjZq79.net
サグリストXTてロッド買ったんだけど使ってる人いる?
めちゃくちゃ硬いロッドなんだけど安いから衝動買いしてしまった

501 :名無し三平:2019/06/11(火) 08:38:07.97 ID:ZmvjkJkt.net
俺も買おうと思ってたので実釣での感想をキボンヌ

502 :名無し三平:2019/06/11(火) 08:45:10.30 ID:HAvFItDU.net
なんか卑猥な名前だね。

503 :名無し三平:2019/06/11(火) 09:11:03.60 ID:2oJqPw7K.net
山手で
上半身を
サグリスト

504 :名無し三平:2019/06/11(火) 09:24:33.86 ID:7u9iekYw.net
サグリストXTは旧バージョンのホワイトと新しいグレーではベリー辺りのトルクが違うな、ガイドの位置も若干変わってる、レングスも1センチぐらい長くなってるし
正直なところ購入に至ったポイントを教えてくれないか

505 :名無し三平:2019/06/11(火) 10:43:41.32 ID:dQ/iLc4U.net
ブラクリやってみたい

506 :名無し三平:2019/06/11(火) 11:05:27.22 ID:MrzWKiYr.net
いつでも出来る ブラブラクリクリ

507 :名無し三平:2019/06/11(火) 15:48:18.35 ID:7Axai6Gw.net
なんなら竿なくてもできる

508 :名無し三平:2019/06/11(火) 17:19:57.78 ID:GEpUtYfN.net
ブラクリ ブリクラー

509 :名無し三平:2019/06/11(火) 17:28:55.08 ID:tpbjZq79.net
>>501
そのうち穴をまさぐってみたいと思ふ

>>504
新旧はわからないけど
以前穴釣りやってたときに1980円のおもちゃロッド(6fぐらいの長さ)で猛烈な引きで逃したやついて
それが忘れられなくてショートロッド買おうとは思ってたのよ
んで、この前近くの釣具屋でサグリスト見つけて即決してしまった流れ
おそらくかなりハードだから小さいあたりは取れないんじゃないかなとは思ってる

510 :名無し三平:2019/06/11(火) 18:12:11.16 ID:uAfdoc0I.net
ガチガチの竿の方が手でアタリ取りやすいよ

511 :名無し三平:2019/06/11(火) 18:20:09.78 ID:w/DJiIsM.net
穴釣りのアタリなんか流木でもわかるやろ
釣竿でわからんとか言う奴は魚以下

512 :名無し三平:2019/06/11(火) 20:59:12.57 ID:tpbjZq79.net
まじかよ
ホームセンターで角材買えばよかった

513 :名無し三平:2019/06/11(火) 21:05:28.86 ID:MrzWKiYr.net
もう少し軽くて持ちやすい物考えた方がいいよ

514 :名無し三平:2019/06/11(火) 21:32:26.00 ID:QFtP6hQT.net
固くて、短くて、握りやすいもの…


あっ。。。

515 :名無し三平:2019/06/11(火) 22:02:21.79 ID:JNugL/ja.net
短いわね(クスッ

516 :名無し三平:2019/06/11(火) 22:27:58.51 ID:iG+VnOkx.net
布切れの
密林手探り
サグリスト

517 :名無し三平:2019/06/11(火) 22:30:26.78 ID:p9+Xab/t.net
穴子釣りと言ったら江戸前だね、べらんめえ。

518 :名無し三平:2019/06/12(水) 04:34:31.02 ID:wYutPD52.net
サグリストXTはあたりはビンビンに問題なしだけど、よく釣れる20以下の根魚は弾いてバラす事が多いよ

519 :名無し三平:2019/06/12(水) 09:23:30.14 ID:E68mYsTU.net
20以下はリリースで頼むわ

520 :名無し三平:2019/06/12(水) 09:36:19.68 ID:KAu3nU+p.net
そもそも穴釣りで狙う魚種で25p以下なんてわざわざ持ち帰えろうと思わん。あ、ギンポとマハゼは20pもあれば上等か。

521 :名無し三平:2019/06/12(水) 12:31:53.25 ID:rUTZd0oY.net
>>520
ヒュ〜

522 :名無し三平:2019/06/12(水) 12:40:11.19 ID:KIAvC24R.net
>>518
それを問題なしとするのかしないのか問題

523 :名無し三平:2019/06/12(水) 16:18:02.89 ID:ASQHCDlw.net
弾丸の形した中通しオモリでブラクリ作ると謎の高級感出る
でもナツメや丸型に比べたら高いから量産する気しないw

524 :名無し三平:2019/06/12(水) 17:52:14.67 ID:1fdIYB59.net
引っかかりやすそうだしな

525 :名無し三平:2019/06/12(水) 20:52:19.20 ID:RUOXPyLR.net
撚り糸買った、これからブラクリ作ります

526 :名無し三平:2019/06/12(水) 21:06:19.33 ID:ASQHCDlw.net
ボクもこの前スレでオススメされてたミエール水糸買ってきて作ったんだけど良かった
効果あるのかわからないけどデフォルトで蛍光色なのも良かった
しばらく無くならないくらい作ったから今度はオタフク型中通しオモリ使ってブッコミブラクリでも作ろうかな

527 :名無し三平:2019/06/12(水) 22:01:34.58 ID:zM8bKO36.net
ブッコミなら普通にブッコミ仕掛けでいいだろ

528 :名無し三平:2019/06/12(水) 22:20:07.66 ID:eqNXUCzE.net
コロネット買ったんだけどライン巻くの難し過ぎない?初めての両軸だからかもだけど。ちょいちょい弛むんだけどかなりテンションかけて巻くものなんですかね?

529 :名無し三平:2019/06/12(水) 22:34:00.61 ID:XsXUdnjK.net
ベイトもスピニングもかなりテンションかけないと綺麗に巻けないぞ
フカフカになったらやり直した方がいい

530 :名無し三平:2019/06/12(水) 22:55:39.10 ID:c4PvX29K.net
キャスティングで購入するとサービスで巻いてくれるよ♪

531 :名無し三平:2019/06/12(水) 23:05:13.06 ID:jFmXKJqb.net
水糸はうなぎ釣りで使ってるな
確かにブラクリにも使えるね
今度やってみよう

532 :名無し三平:2019/06/15(土) 13:54:04.40 ID:oi6Kh4Fh.net
極光テトラ買ったのだけど
ガイドは寝かしたままでいいのか?
起こすと仕舞えないから起こさないで使うのが普通なのかな

533 :名無し三平:2019/06/15(土) 20:02:43.10 ID:jWmzmko/.net
>>532
オレは元ガイド全部はがして遊動ガイド+固定トップに換えた。
快適快適。

534 :名無し三平:2019/06/15(土) 23:07:27.49 ID:OdpMmPKK.net
道糸に丸おもり通して
サルカンか何か付ければブラクリいらないわ

535 :名無し三平:2019/06/16(日) 00:06:01.09 ID:vdYRoF0o.net
穴に落としていくには中通しでない方が良さそうに思う。
オモリが引っ掛かってエサの重みで針だけ落ちていくことも
ありそう。

536 :名無し三平:2019/06/16(日) 08:51:59.40 ID:L8HoXKYU.net
>>533
そこまでは流石にやれそうにないな
しばらくワンピースで使うわ

537 :名無し三平:2019/06/16(日) 10:32:36.39 ID:xdp2yHde.net
このIDでこのコメント 藁

510 名前:名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-U/n1 [126.33.100.104])[] 投稿日:2019/06/16(日) 08:23:16.87 ID:r0SexcX0p [2/2]
>>508
たしかにw
これからまた穴釣りしてくるわ!

538 :名無し三平:2019/06/16(日) 20:40:35.29 ID:mbk4eMgl.net
>>536
それが普通だと思うよ。
オレは仮に釣れなくても道具いじるだけでも幸せな馬鹿だから。

ところで、
元ガイドの角度を寝かさないといけないのは一番太い所ぐらいじゃない?
結果としてナイロンやらフロロ3号ぐらいは、あまり抵抗なく通ったのでは?

539 :名無し三平:2019/06/17(月) 00:43:41.31 ID:tGbhMh67.net
>>538
今調整してみたけどナイロン4号通せる状態で竿仕舞えたよ ありがとう
下から2番目のガイドだけギリギリまで寝かせて他は平気だった
ブラクリ付けたが抵抗なく巻けた

540 :名無し三平:2019/06/17(月) 21:18:16.27 ID:ah/EXau4.net
>>539
GJ!

541 :名無し三平:2019/06/24(月) 09:32:53.82 ID:85+xFJ1B.net
穴釣り最高!

542 :名無し三平:2019/06/24(月) 13:30:24.30 ID:enVy/Xel.net
「アナサイコー」とか大きな声で言うなよ!

543 :名無し三平:2019/06/24(月) 19:36:39.43 ID:b3saZHlu.net
アナルサイコー!

544 :名無し三平:2019/06/24(月) 19:37:46.50 ID:/Zu3Knu3.net
有働由美子ちゃんとか?

545 :名無し三平:2019/06/24(月) 19:42:22.92 ID:Piydtqhb.net
あなる

546 :名無し三平:2019/06/24(月) 20:17:49.46 ID:90qFJ2Ff.net
あ、なるほど

547 :名無し三平:2019/06/24(月) 22:08:09.43 ID:Hq0NJnLv.net
穴釣り15年やって初めてクエが連れた。
動画ではみてたけど、感動した。
ただ、なんとなく主を食べる気にならずリリースしたった。

548 :名無し三平:2019/06/24(月) 23:54:45.50 ID:b3saZHlu.net
>>547
食えよ!

549 :名無し三平:2019/06/25(火) 04:21:43.81 ID:RxQ6/PDh.net
みんな道糸とハリスは何号使ってますか?

550 :名無し三平:2019/06/25(火) 08:20:17.10 ID:RZ6qHdhO.net
ハリス無しでナイロン3号か4号

551 :名無し三平:2019/06/25(火) 09:09:26.64 ID:liw6TK1x.net
ロッドは専用だけどリールは使い回しだからスピニングはナイロン3号でベイトはフロロ2.5号

552 :名無し三平:2019/06/25(火) 09:45:01.11 ID:AaXlQX/r.net
釣り場行く途中でスーパーで買った活アサリエサにしても小突きすらされないからさ
現地で取ったマツバガイをエサにしたら速攻で釣れたんだけど
やっぱりそこに居る魚も現地のエサの臭いとかわかってんのかなー

553 :名無し三平:2019/06/25(火) 10:24:59.51 ID:m1dbaVN5.net
それはあるかもねー
似たようなケースは経験ある

554 :名無し三平:2019/06/25(火) 10:43:09.67 ID:qVrd9HvK.net
捕まえてきた魚を飼う場合でも市販の餌はなかなか食わんらしいからなあ

555 :名無し三平:2019/06/25(火) 12:10:29.36 ID:RIGvIxh8.net
マッチザベイトって言うじゃんね

556 :名無し三平:2019/06/25(火) 18:16:09.87 ID:1/e7YeNQ.net
>>548
穴釣りで釣れるクエなんてたかが知れている大きさじゃないの?
食べる気にならなくてリリースするくらいだからその程度の大きさだろう
そんなのはリリースでいいんでない?
釣れた事はスゴイな、うらやまし〜

557 :名無し三平:2019/06/25(火) 21:50:22.79 ID:MGruoXDL.net
食えよ!

クエよw

558 :名無し三平:2019/06/25(火) 22:17:22.46 ID:sXyGGc6h.net
釣れたキュウセンをその場でさばいてエサにしたらすぐにカサゴが釣れました。

559 :名無し三平:2019/06/25(火) 22:18:09.35 ID:sXyGGc6h.net
釣れたキュウセンをその場でさばいてエサにしたらすぐにカサゴが釣れました。

560 :名無し三平:2019/06/25(火) 22:43:45.22 ID:AaXlQX/r.net
やっぱエサについてる現地の塩か何かの臭いわかるんやろうなー
取りすぎはよくないけど自分でちょっと使う分確保用にイガイ取り器買おうかな
カサゴなんか活性いい時はどんなエサでも食いついてくるけど毎回そういうわけじゃないし

561 :名無し三平:2019/06/26(水) 00:34:51.69 ID:qp4snmAM.net
自分の行ってる所は餌だとキビナゴが一番反応いいな。
落として数秒後には食ってくる。
イソメは食うときと食わないときの差が激しい。

562 :名無し三平:2019/06/26(水) 14:50:51.32 ID:ycjbtQWP.net
古いオリムピックのミジェットって使えるかな

563 :名無し三平:2019/06/26(水) 15:53:37.64 ID:Bz4CmraA.net
糸の巻き取りと繰り出しが出来れば使える。

564 :名無し三平:2019/06/26(水) 18:34:29.89 ID:ibbqaMsR.net
>>562
no4だったかな小さいの使ってますよ

565 :名無し三平:2019/06/26(水) 19:37:01.79 ID:Yw/nIEHA.net
>>560
漁業権が設定されていないか一応確認しとけよ>ムラサキイガイ

566 :名無し三平:2019/06/26(水) 20:59:49.61 ID:QOUbzpGi.net
>>565
もちろん確認している
漁業権ってたまにやってる事ヤ○ザと変わらないじゃんってとこあるよね・・・

567 :名無し三平:2019/06/26(水) 21:06:59.47 ID:r19em8GL.net
>>566
893が漁師やってる説。

568 :名無し三平:2019/06/26(水) 21:29:41.18 ID:Yw/nIEHA.net
>>566
まあ設定した背景を考えたらそうなるだろうとも思う

569 :名無し三平:2019/06/26(水) 21:33:26.77 ID:RfOrd8Yq.net
>>566
政府やお役所が既にヤクザみたいなもんだろ
いろんな名目で税金というみかじめ料を持ってく

570 :名無し三平:2019/06/26(水) 21:45:24.07 ID:QOUbzpGi.net
いつの時代からあるのかわからんようなものを今の時代に合わせないで運用してるからなー
まー逆に潜って取るレベルでも無い限り全然大目に見てくれる所もあるから文句ばっかり言えないんだけどね

571 :名無し三平:2019/06/26(水) 22:13:50.30 ID:TChdSiKg.net
伊東漁港の近くの公衆浴場に夕方入ると
体に絵が描かれてる奴が必ず数人いる

572 :名無し三平:2019/06/26(水) 22:21:03.31 ID:frunMjCE.net
今の時代にも合ってるだろ
それどころかネットで情報が共有されやすくなったからわざわざ他県から密漁にくる輩がいるし、中国人など外人の密漁も酷い
だから逆にもっと法令を厳しくしてほしいわ

573 :名無し三平:2019/06/27(木) 00:12:05.10 ID:R9KPTfCT.net
まあウナギ絡みほど裏稼業ではないけどね

574 :名無し三平:2019/06/27(木) 16:56:55.77 ID:2l89NVAS.net
自作ブラクリに使う糸でナイロン製水糸でも作れない事は無いんだけどへにゃへにゃして作りにくい
ささめ針のブラクリに使われてる糸とか名人の道具箱の撚り糸くらいハードタイプの撚り糸ってホームセンターとかに売ってないかな?
名人の道具箱の撚り糸は何処行っても売ってない・・・通販だと送料かかるしつらい

575 :名無し三平:2019/06/27(木) 17:19:55.67 ID:wPuNmmzO.net
キャスティングの鯉釣りコーナーにあったぞ

576 :名無し三平:2019/06/27(木) 20:36:48.97 ID:2l89NVAS.net
うちの近くの釣具屋の鯉釣りコーナーには極太のブラクリには使えない糸しか置いてなかったなぁ

577 :名無し三平:2019/06/27(木) 21:12:14.12 ID:WeXMRUPF.net
アシストラインの8号でよくね?

578 :名無し三平:2019/06/27(木) 21:16:07.47 ID:YnGC1wQB.net
メバルは雨の後濁ると露骨に釣れないけどカサゴソイはどうなのかな

579 :名無し三平:2019/06/27(木) 23:18:40.45 ID:Rq7lRYAC.net
>>574
水糸でいける

580 :名無し三平:2019/06/27(木) 23:21:32.45 ID:Rq7lRYAC.net
あ…硬めがいいのか
ホムセンだと無いね

581 :名無し三平:2019/06/28(金) 08:25:36.69 ID:Al53Kv5a.net
水糸に接着剤か塗料染み込ませ(塗って)みたら?

582 :名無し三平:2019/06/28(金) 15:45:38.50 ID:Nvi/ipru.net
根魚玉ってブラクリより食い悪いかな?

583 :名無し三平:2019/06/30(日) 11:25:13.67 ID:Pbpda3c1.net
エッグアーム高いけど、使いやすいですか?

584 :名無し三平:2019/06/30(日) 11:33:22.61 ID:ZCirCf8N.net
別にエッグアームである必要ない
値段に見合わない機能

585 :名無し三平:2019/06/30(日) 11:48:57.82 ID:Pbpda3c1.net
オススメとかありませんか?
硬さはMでいいんですかねぇ?

586 :名無し三平:2019/06/30(日) 11:51:17.38 ID:SR8e1mBg.net
穴釣りでメバル釣れたことないんだけど針のサイズとか関係あるのかな?それとも昼間にしかしないからなのか…

587 :名無し三平:2019/06/30(日) 12:01:49.27 ID:Mzr8KvOr.net
>>586
メバルは底じゃなくて中層にいる

588 :名無し三平:2019/06/30(日) 14:49:27.85 ID:jbk6ay5+.net
俺は最下層……

589 :名無し三平:2019/06/30(日) 15:10:58.04 ID:K1MB6wX0.net
タカミヤのさぐり小僧とかどう?

590 :名無し三平:2019/06/30(日) 17:35:06.12 ID:QjhGLc1U.net
ジャッカル(笑)

591 :名無し三平:2019/06/30(日) 17:45:21.60 ID:qIO72r14.net
>>586
ブラクリやと釣れんぞ

592 :名無し三平:2019/06/30(日) 19:25:38.22 ID:sGhaVk0H.net
>>586
メバルはヘチ釣りの方が釣れる
穴釣りでは俺も釣ったこと無いな

593 :名無し三平:2019/06/30(日) 19:28:17.73 ID:kBMWAhvm.net
ブラクリでも釣れなくはないけど日中なら藻場やヘチ攻めたほうが良い

594 :名無し三平:2019/07/01(月) 08:52:20.30 ID:Oc9tM18v.net
>>585
ちょっと前に船釣り用の120センチの竿紹介してる人がいたよ

595 :名無し三平:2019/07/01(月) 15:16:56.57 ID:W1N7upwW.net
1000円くらいの2ピースバスロッドをぶった切って110cm1ピース化して使ってる

596 :名無し三平:2019/07/01(月) 15:20:58.96 ID:oGcDhLPg.net
ナイロンボンド糸でいいのでは<自作用糸

自分はこだわりないので、普通にナイロンラインだけど

597 :名無し三平:2019/07/01(月) 15:58:35.81 ID:H+Thtrp7.net
中通しのショートロッドで根がかりしたら、ラインキープして竿落っことして、フックに竿先追突させて回収するんだぞ

598 :名無し三平:2019/07/01(月) 16:24:09.49 ID:sdlkzY7n.net
>>597
竿より大事なブラクリってどんなんや

599 :名無し三平:2019/07/01(月) 18:07:57.25 ID:Bx0DWqsm.net
ダイワ キスセックス もとい、キスX

600 :名無し三平:2019/07/01(月) 22:44:55.74 ID:A+KhqyTz.net
穴釣りでキジハタがたまにつれるけど、サバ切身では喰わず
サビキとかでその日釣ったアジ切身が一番釣れるんだよ。
今日もサバがなくなったから、釣れたアジでやったらキジハタ
釣れた。

601 :名無し三平:2019/07/01(月) 23:19:18.56 ID:xF8eVZ42.net
外国のサバは口に合わないのでしょう

602 :名無し三平:2019/07/01(月) 23:39:06.06 ID:jx/fsIjp.net
どの魚もエサの鮮度には敏感っぽいけどな
あと同じエサなら現地調達したエサの方が釣れる気がする

603 :名無し三平:2019/07/02(火) 01:19:16.41 ID:SnWPl4wS.net
フナムシが一番いい

604 :名無し三平:2019/07/02(火) 06:30:04.83 ID:d1bslw2k.net
フナムシは無理
あれゲジゲジワラジムシカマドウマが合体したものだろ

605 :名無し三平:2019/07/02(火) 11:43:12.00 ID:Q7R0vkKQ.net
歌い出すのさ、フナムシを〜♪

606 :名無し三平:2019/07/02(火) 12:39:34.21 ID:4rGCuhwP.net
子供の頃、もう、30年以上前になる。新潟県のテトラで釣りしようと思ったら、人間が、テトラに落ちてるの発見した。びっくりして親を大声で呼んで、その後救急車呼んだ。
親はトラウマにならんように、俺にあの人は助かったよと教えていたんだけど、大人になってから実は死んでいたって聞いた。テトラ気をつけろよ。

607 :名無し三平:2019/07/02(火) 12:42:24.00 ID:snm1xt1B.net
穴釣りでフナムシ以外で現地エサ調達ならマツバガイとかヤドカリとかでいいんじゃない
スーパーで買ったシーフードミックスを塩もみとうま味調味料で整えてエサにしても釣れたけど食いつき悪い・・・

608 :名無し三平:2019/07/02(火) 12:42:29.74 ID:1lodKDev.net
釣りしながら死ねて遺体発見も早くて本望だろうよ
あの大原麗子ですら仕事3日放置だからな
長生きしなくても死に方良ければ人生全うだわ

609 :名無し三平:2019/07/02(火) 12:44:49.45 ID:1lodKDev.net
死後

610 :名無し三平:2019/07/02(火) 13:11:03.90 ID:snm1xt1B.net
登山趣味の人もだいたいそんな感じだね
遭難して死んだらそれまでって感覚だし助かったら助かったでどっちみちまた登山行く

611 :名無し三平:2019/07/02(火) 13:38:07.18 ID:Q7R0vkKQ.net
穴にハマってふくじょうし…

612 :名無し三平:2019/07/02(火) 13:42:43.88 ID:A9ICEl1P.net
>>574
ホームセンター行って水糸を見てきたが材質だけで7種類も置いてあって
さらに太さも数種類ずつありどれがいいのかわからなかった
俺が買ったのだとナイロン水糸がしなやかでポリエチレン水糸がバリカタだった

613 :名無し三平:2019/07/02(火) 14:00:29.71 ID:snm1xt1B.net
>>612
水糸ってだけでかなり丈夫だから発光玉への通しやすさも考えて細がいいよ(0.6〜0.8くらい)
ナイロンはへにゃるからやりにくいなって思ってたんでポリエチレンバリカタ情報ありがたい

614 :612:2019/07/02(火) 14:08:16.47 ID:A9ICEl1P.net
水糸をほどいてみると
ポリエチレン水糸は12本の糸でできていた
4本撚りx3本撚り

ナイロン水糸は極細の糸が多分100本以上
50本くらい?撚りx3本撚り

値段はポリエチレンが100mで80円
ナイロンが270mで300円だった

615 :名無し三平:2019/07/02(火) 14:17:14.77 ID:qZ3Pjsp5.net
探究心の塊だな

616 :名無し三平:2019/07/02(火) 16:15:12.46 ID:fArhw20m.net
エッグアーム見つけて衝動買い

617 :名無し三平:2019/07/02(火) 16:18:57.80 ID:FjFfsuXp.net
ステマ乙
ジャッカルは卑劣で好かん

618 :名無し三平:2019/07/02(火) 16:33:21.18 ID:Q7R0vkKQ.net
加藤様に何を言うか!

619 :名無し三平:2019/07/02(火) 17:55:25.77 ID:S6nuwv4X.net
>>604
小3の虫好きの息子なんだけど、堤防で釣りしててお父さん可愛い虫捕まえたよって見せてくれたのがフナムシだった。親が気持ち悪がるのもイケナイと思い、それ餌にすると魚釣れるよと教えたら速攻で針につけてた。

620 :名無し三平:2019/07/02(火) 18:58:41.65 ID:wsi4GcRl.net
お手軽でお財布にも優しい穴釣りにエッグアームなんて使う気になれんなー

621 :名無し三平:2019/07/02(火) 19:47:59.89 ID:Q7R0vkKQ.net
がまかつが格好良い名前の出したら買うかも

622 :名無し三平:2019/07/02(火) 20:43:49.63 ID:VTeAljFO.net
>>619
ゴキブリホイホイ持って行ってフナムシつかまえたらエサになるでしょうか?

623 :名無し三平:2019/07/02(火) 21:19:31.55 ID:snm1xt1B.net
そんな事しなくても缶コーヒーとかの中身がほんのちょっとだけ残ってるやつを立てかけとくと入る
もっとほしいならカップのお菓子やカップ麺の食べたあとのカスが残ってる容器を置いておく
入るとツルツル滑るから出れなくなる

624 :名無し三平:2019/07/02(火) 21:25:12.45 ID:7SSJsANn.net
>>622
息子はフナムシでセイゴ釣ってた

625 :名無し三平:2019/07/02(火) 21:51:28.79 ID:OrSb2BSb.net
エッグショットってどうなん?

626 :名無し三平:2019/07/02(火) 21:57:30.50 ID:VJT3rPwU.net
フナムシはまだつぶらな瞳してる分だけ
マシに見える
ゴキブリとかカマドウマはキモすぎるが

627 :名無し三平:2019/07/03(水) 00:04:59.29 ID:Ro6HWCJO.net
>>622
フナムシはなかなか万能
勿論穴じゃないけど真鯛が釣れたって話もあるよ

628 :名無し三平:2019/07/03(水) 00:59:16.33 ID:x4HJGq9y.net
お前の目はフナムシか

629 :名無し三平:2019/07/03(水) 06:31:57.31 ID:syVTAqFP.net
>>621
がまあな

630 :名無し三平:2019/07/03(水) 11:53:23.85 ID:K4bdis8K.net
銀治朗みたいな感じのでお願いします

631 :名無し三平:2019/07/03(水) 12:52:59.29 ID:7fOlMOb5.net
名器穴姫

632 :名無し三平:2019/07/03(水) 14:41:57.99 ID:yW2oYj0L.net
ラグゼ ソルテージ アナル

633 :名無し三平:2019/07/03(水) 15:43:36.59 ID:8a601epw.net
がまかつラグゼ 菊門

634 :名無し三平:2019/07/03(水) 15:45:36.78 ID:yW2oYj0L.net
>>633
なんかカッコいいw

635 :名無し三平:2019/07/03(水) 16:07:18.14 ID:x4HJGq9y.net
ヒロセマンにアナパラ作ってほしい

636 :名無し三平:2019/07/03(水) 16:27:29.28 ID:K4bdis8K.net
そんな下層世界に下りなくてもいいと思う…

637 :名無し三平:2019/07/04(木) 05:29:21.21 ID:pqMDzMr8.net
アコウ釣れた。嬉しい。

638 :名無し三平:2019/07/04(木) 12:32:59.72 ID:TU48igmN.net
アコウ美味しい

639 :名無し三平:2019/07/04(木) 17:56:39.17 ID:/F9zb33R.net
アコウダイって深海魚だと思ってた

640 :名無し三平:2019/07/04(木) 22:40:19.05 ID:pqMDzMr8.net
6月にテトラで夜釣りしてた大学生が落ちて死んで、7月からホームの防波堤立入禁止。
見張りのおっさんがきて、撤収させられた。
穴釣りはできなくていいんだけど、ホームの堤防に立入禁止はもう悪夢。近所にできるとこ
ないし、釣り辞めるしかねー。

641 :名無し三平:2019/07/05(金) 08:06:55.93 ID:ZBw5Bf1S.net
ガキのころに下は海面じゃない小型テトラで遊んでて何回も落ちたからかテトラ乗ると嫌な予感しかしなくて金玉がヒュンヒュンするわ

642 :名無し三平:2019/07/05(金) 12:39:54.11 ID:tVmwYzUH.net
縄跳びみたいなキンタマーニ

643 :名無し三平:2019/07/05(金) 13:13:39.40 ID:lVz6Au7F.net
玉ヒュンするのって死の危険を感じて子孫残そうと金玉の活性が上がっとるんやろか

644 :名無し三平:2019/07/05(金) 13:35:02.19 ID:l9ggHJrl.net
面白い論理だな
ここ一番脈拍早くなるように命を守るためじゃないか

645 :名無し三平:2019/07/05(金) 14:39:09.23 ID:IGVo87W0.net
>>640
新品同様ないい道具は貰いたいかも。

646 :名無し三平:2019/07/05(金) 15:08:17.12 ID:aCg5mjhJ.net
成仏してくれ

647 :名無し三平:2019/07/05(金) 15:34:57.70 ID:PkLdrmiO.net
俺も最初落ちた人から良い道具を…
と勘違いした

648 :名無し三平:2019/07/05(金) 15:44:34.49 ID:IGVo87W0.net
俺「も」じゃなくてあなただけだと思う。

649 :名無し三平:2019/07/05(金) 17:55:23.99 ID:+T6ju3a9.net
テトラってやっぱり救命胴衣つけてても死ぬもんなの?
それともテトラなめすぎて無しで落ちて死んだってこと?

650 :名無し三平:2019/07/05(金) 18:25:08.45 ID:PkLdrmiO.net
テトラは救命胴衣が仇になることもある
とにかく落ちないこと

651 :名無し三平:2019/07/05(金) 18:26:35.20 ID:2eMjRsQs.net
俺小学生の頃から乗っかっているけど落ちたことなんて一度もない
ヤバそうだなと思ったら絶対に乗らない
だから逆に言えばヤバそうでないと判断したのしか乗っていないって事だな
でもそれでしっかり釣りが出来ているからな
まあ落ちる奴ってどうやっても落ちるんだと思う

652 :名無し三平:2019/07/05(金) 18:29:40.97 ID:IGVo87W0.net
寝不足とかもあったでしょうm(_ _)m

653 :名無し三平:2019/07/05(金) 18:43:38.08 ID:VznGA19F.net
テトラの上でしゃがんで仕掛け作ってて、さぁ釣るぞーと立ち上がった瞬間立ちくらみで目の前が真っ白になった時は流石に死ぬかと思った。

654 :名無し三平:2019/07/05(金) 19:08:35.63 ID:JcxewM/y.net
>>651
うちの爺さんはヘビースモーカーだったけど80まで生きた
ってのと同じだな

たまたまだよ

655 :名無し三平:2019/07/05(金) 20:15:46.68 ID:/cmspeRz.net
テトラ降りまくってさぁ戻るかって上を見上げたら壁じゃんって時が度々あるな。
どうやって降りたんだろうと。

656 :名無し三平:2019/07/05(金) 20:58:14.83 ID:P8VdCzWP.net
あるあるだな
数秒固まる時がある

657 :名無し三平:2019/07/06(土) 08:33:14.74 ID:VL4dyzte.net
禿同

658 :名無し三平:2019/07/06(土) 18:06:32.96 ID:iVEKONk2.net
カブトムシの幼虫で釣れた

659 :名無し三平:2019/07/06(土) 18:15:16.31 ID:qcdivDM5.net
>>658
カブトムシの幼虫って・・・この時期は既に蛹か成虫になっていてエサとしては使えないと思うんだけど・・・
実際にやってないだろうw

660 :名無し三平:2019/07/06(土) 18:39:17.36 ID:ewomt1HO.net
>>659
カブトムシって産卵から1年で成虫になるの???

661 :名無し三平:2019/07/06(土) 18:54:28.31 ID:1Bqo/FJc.net
ブラクリでブラタモリ!

662 :名無し三平:2019/07/06(土) 19:59:46.90 ID:B2JvztqR.net
カナブンの幼虫使えそうやな
害虫やし一石二鳥

663 :名無し三平:2019/07/06(土) 21:21:59.22 ID:FtkzxsD5.net
ブラクリの針と糸の間の短かさって意味が有ったんだな。あえて少し長くしてみたら針を飲み込まれるようになった。そしてカサゴではなくキュウセンばかりになったよ。

664 :名無し三平:2019/07/07(日) 06:02:38.13 ID:Vc/b+rgu.net
>>660
自分が卵から飼ってたときはそうだった

665 :名無し三平:2019/07/07(日) 12:52:38.43 ID:EH05mjEu.net
>>660
カブトムシは一年で成虫になります

666 :名無し三平:2019/07/07(日) 13:20:35.77 ID:kd6XPZGL.net
>>665
東南アジアでもそうですか?

667 :名無し三平:2019/07/07(日) 15:26:01.69 ID:REZL3u0C.net
>>664 >>665
thks
セミと勘違いしてた。

668 :名無し三平:2019/07/07(日) 18:54:58.92 ID:OPtK+9GE.net
TENGA EGG

669 :名無し三平:2019/07/07(日) 21:05:07.04 ID:nyubHwP2.net
猫のエサのドライつぶで釣れる。

670 :名無し三平:2019/07/07(日) 21:53:43.33 ID:kd6XPZGL.net
ザ・フィッシングでコーンで釣ってたよ

671 :名無し三平:2019/07/08(月) 00:21:56.87 ID:TobFlHXY.net
チヌは何でも釣れるな
スイカコーンサナギスナック菓子蟹カラス貝がメジャーな餌だから凄い

672 :名無し三平:2019/07/08(月) 11:48:19.17 ID:quxGxqvy.net
おまえらちゃんとライフジャケット着てるか?
ベルトタイプの手動で膨らむ奴使ってるんだけど、いざというときに膨らませられるか不安

673 :名無し三平:2019/07/08(月) 23:20:54.52 ID:u2GMBcBx.net
テトラでベルトタイプとか落ちて引っ掛けて破れるの三段オチで終了しそう

674 :名無し三平:2019/07/09(火) 01:33:38.76 ID:dwIk/9gM.net
素直にチョッキ式にしよう
必ず助かるわけではないけど、ベルト式よりはいい

675 :名無し三平:2019/07/09(火) 06:50:43.08 ID:/ABjS53a.net
テトラに落ちた人が生まれ変わって、アコウになる。

676 :名無し三平:2019/07/09(火) 08:02:23.44 ID:nR8SV9Ml.net
夏にベストタイプなんて着たらテトラに落ちる前に熱中症で死ぬ

677 :名無し三平:2019/07/09(火) 09:13:19.39 ID:HLltkMek.net
テトラの隙間に限っては、ベスト着てると挟まって出れなくなりそうでベルトタイプ使ってるわ
場所によってはベスト使うけどね

678 :名無し三平:2019/07/09(火) 21:57:55.51 ID:jBGqxLTJ.net
ベストがベスト

679 :名無し三平:2019/07/09(火) 22:05:03.46 ID:XRXL3qOo.net
オレンジ色の憎い奴

680 :名無し三平:2019/07/10(水) 00:33:23.40 ID:cetYLJ4K.net
>>640
バカ大学生の遺族を罵りたくなる

681 :名無し三平:2019/07/10(水) 00:35:41.24 ID:KPojxB9Y.net
流石にそれは引く

682 :名無し三平:2019/07/10(水) 22:08:57.04 ID:pkQvGhhF.net
いちいちベルトとベスト2種類持っていかん
死んだらそれまで

683 :名無し三平:2019/07/11(木) 13:53:59.35 ID:+h1+Zjjl.net
エッグアームはプレミア価格で売れるんやな
釣り具屋に定価で有り余ってるのにw

684 :名無し三平:2019/07/11(木) 13:57:34.17 ID:d0aKZ6k0.net
ジャッカルの奴らが買っとるんやで

685 :名無し三平:2019/07/11(木) 14:52:09.49 ID:tsBoCpG/.net
エッグアームなんてわざわざプレミア価格で買わないで釣具屋に常に置いてある安いテトラ竿でいいのに…
まぁ俺もたまたまポイントで売ってたから買っちゃった訳だけど

686 :名無し三平:2019/07/11(木) 17:47:16.58 ID:9dvIOf57.net
ステマ君が騒ぎだすから触れたくないけど最近は余程激戦区じゃない限り売ってるしネットでも送料7.800円出せば定価で買える
俺は1000円安いノーブランドのサイズも硬さも似た穴釣りロッド使ってたけどブランド志向が強いミーハーだから買ってしまったな
1000円の差はブランド料金分って感じ、さすがにブラクリは一番安いやつしか使わないしジャッカルとダイワのブラクリって売れてるのほとんど見ないよな

687 :名無し三平:2019/07/11(木) 18:10:58.90 ID:CGRVEcvK.net
ああ悔しかったよ!副会長のクツがナメられなくてね
なぜ止めたんだい!?もう少しで・・・あと数秒で・・・ナメられたのに

688 :名無し三平:2019/07/11(木) 18:11:56.96 ID:CGRVEcvK.net
誤爆

689 :名無し三平:2019/07/11(木) 18:19:43.42 ID:im4kAtdq.net
kwsk

690 :名無し三平:2019/07/11(木) 19:37:15.08 ID:kLcBhwcQ.net
エッグアームとか恥ずかしくて人いるとこじゃ出せねぇわ

691 :名無し三平:2019/07/11(木) 20:09:03.01 ID:+PhnOArc.net
自分が存在してる事自体が恥ずかしいとまだ気付けていないのか

692 :名無し三平:2019/07/11(木) 20:59:18.63 ID:uTbpyaea.net
何なら恥ずかしくないんだ?

693 :名無し三平:2019/07/11(木) 20:59:38.44 ID:uKSM96yg.net
ジャッカル以外

694 :名無し三平:2019/07/11(木) 22:04:08.69 ID:kLcBhwcQ.net
試しに貶してみたらすぐこれだ

695 :名無し三平:2019/07/11(木) 22:05:28.39 ID:4du0Vhkl.net
ハイエナの方が(略

696 :名無し三平:2019/07/11(木) 23:22:04.35 ID:x84YQZZg.net
穴釣りごときでマウント取っても何もいいことない
自分の好きなオモリと針と装飾ビーズでブラクリ作って
ロッドとリールは扱いやすいバスロッドとかを中古で買ってエサはなんならよっちゃんイカで低コストでうまい根魚を釣る釣りと思ってる
釣り自体も軽い竿で身軽に動いて穴探ってくの楽しいしボウズ確率も低いしね

697 :名無し三平:2019/07/12(金) 08:48:56.88 ID:NmrHNxj9.net
>>696
だよね
穴釣りなんて適当で出来るから楽しいんだよね
だからいろいろなロッド、リール、仕掛けを楽しめる
下手すりゃロッドすらいらない
ペットボトルにライン巻いてブラクリつけりゃ出来るんだもん

698 :名無し三平:2019/07/12(金) 10:01:03.62 ID:eV7L5eHc.net
まあぶっちゃけブラクリもいらんよね

699 :名無し三平:2019/07/12(金) 10:51:18.50 ID:12vPFxGa.net
まーでも徳用の針とオモリ買って雨続きで釣り行けない時にブラクリ作っちゃうw
自分で作ったやつで釣れるとなんかうれしいし

700 :名無し三平:2019/07/12(金) 11:11:10.24 ID:tnUOmJgi.net
ダイワのこれの竿だけ売って欲しい

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/all_in_one/mc750m/index.html

701 ::2019/07/12(金) 11:42:35.66 ID:akSjGwnk.net
全長 71m に藁

702 :名無し三平:2019/07/12(金) 12:45:59.10 ID:niAf6xAs.net
グローブライドの仕事なんてこんなもんですよ

703 :名無し三平:2019/07/12(金) 13:09:31.00 ID:eV7L5eHc.net
スピニングはおかしいやろ

704 :名無し三平:2019/07/12(金) 14:11:08.01 ID:lm1ixJ5A.net
小さなカサゴでもクロマグロの重量感を体験できそう!

705 :名無し三平:2019/07/12(金) 17:33:10.62 ID:mme5Rmeo.net
>>703
穴釣りなんて超入門釣りなんだからトラブルないスピニング選ぶのは有り

706 :名無し三平:2019/07/12(金) 17:51:07.34 ID:D+InUZBQ.net
>>700
www

707 :名無し三平:2019/07/12(金) 18:28:23.73 ID:eV7L5eHc.net
>>705
穴釣りしたことないやろ

708 :名無し三平:2019/07/12(金) 18:50:41.39 ID:mme5Rmeo.net
>>707
慣れてる奴はベイト使えばいいんだよ
俺もベイトだし
ちな俺はインナーテトラにスーパーエラン

709 :名無し三平:2019/07/12(金) 18:58:04.73 ID:eV7L5eHc.net
>>708
穴釣りのベイトでライントラブル起こる要素がないやろ…

710 :名無し三平:2019/07/12(金) 19:08:23.85 ID:mme5Rmeo.net
>>709
だから釣りまともにやったことない初心者にはって話でしょ
散々釣り経験した自分の基準で釣竿すら触ったことない人のこと考えてもしゃーないやろ
それなりに経験した奴は1万出してまであれは買わんだろうし

711 :名無し三平:2019/07/12(金) 19:33:16.38 ID:sXm37Zlw.net
大物にダッシュされてバックラッシュとかあるよ

712 :名無し三平:2019/07/12(金) 19:46:58.51 ID:BtgQODrd.net
クラブデミこそ至高

713 :名無し三平:2019/07/12(金) 19:55:44.39 ID:EHzJ5zl5.net
>>711
無いから

714 :名無し三平:2019/07/12(金) 20:15:06.28 ID:Fswn7+D6.net
せっかくだからコロネットと抱き合わせすりゃいいのにな

715 :名無し三平:2019/07/12(金) 20:20:18.77 ID:eV7L5eHc.net
>>710
いや俺初めての釣りが穴釣りでベイトだが
スピニングなんて手返し悪すぎてありえんやろ

716 :名無し三平:2019/07/12(金) 22:14:52.04 ID:mme5Rmeo.net
>>715
だから!お前がそうだから全ての人が同じなのか?

717 :名無し三平:2019/07/12(金) 22:26:26.83 ID:sXm37Zlw.net
>>716 >>716

718 :名無し三平:2019/07/12(金) 22:37:02.83 ID:FjlIeNSs.net
最初スピニングでやってたけど穴釣り向きじゃないと思うな
勢い無いからライン詰まるし、底まで落としてベイルアーム戻すまでにヒットして根に潜られることが多い
ラインローラーにライン合わせないとバックラッシュだからな
出来なくは無いけど即ヒットする穴釣りには微妙

719 :名無し三平:2019/07/12(金) 22:44:30.78 ID:mme5Rmeo.net
別に向き不向きの話なら落とし込み系はほぼ全てベイト(両軸)がいいと思うよ
初心者向けならトラブル少ないスピニングって話だけで

720 :名無し三平:2019/07/12(金) 23:03:42.08 ID:RHC1HS0I.net
初心者用の穴釣りセットもベイトやん

721 :名無し三平:2019/07/12(金) 23:30:28.19 ID:FjlIeNSs.net
>>719
スピニングで穴釣りしたこと無いだろ?
明らかにベイトよりスピニングの方がトラブル多かったし
スピニングが穴釣り初心者向けとか釣りしたこと無いか疑うレベルだわ

722 :名無し三平:2019/07/13(土) 00:31:55.58 ID:VJthRt9+.net
>>721
自分の下手くそさをこんなとこでアピールすんなよ
どんなトラブル起こすんだよw

723 :名無し三平:2019/07/13(土) 00:38:49.61 ID:pJ5Sky0i.net
バックラッシュの発生率全然ちゃうやろ

724 :名無し三平:2019/07/13(土) 03:33:19.65 ID:dBlZ73ko.net
1〜3gのジグヘッドにイソメ付けてってのはスピじゃないと面倒かな。堤防の基礎なんかも真下ばかりな訳じゃなくてピッチングで2〜3m先探るのもスピの方がいいよね、お高いBFリールならまだしも。

725 :名無し三平:2019/07/13(土) 07:28:11.45 ID:B7f0cx+p.net
投げない釣りなら圧倒的にベイトの方がトラブルないだろ

726 :名無し三平:2019/07/13(土) 07:44:42.94 ID:Z0VUa5+4.net
落とし込むときにスプールからハラハラと糸が出るスピニングのほうが初心者には扱いづらいってちょっと考えればわかりそうなものだがな

727 :名無し三平:2019/07/13(土) 07:55:08.34 ID:5wUFtQpb.net
初心者にリールは早い手釣りでいいだろ

728 :名無し三平:2019/07/13(土) 09:17:19.14 ID:3Qj7Huot.net
手釣りは慣れないとむずいよ

729 :名無し三平:2019/07/13(土) 09:40:41.72 ID:BvP4nBrY.net
猫のドライフード粒をエサで試してみたら。
そこそこ、釣れた。

730 :名無し三平:2019/07/13(土) 12:14:34.45 ID:hVnNL/hN.net
パルスワームをぶつ切りにしてガルプ汁に漬け込んでる
リングマックスもぶつ切りにしてアクアリキッドに漬け込んでる
夏はこれで乗り切れるかな

731 :名無し三平:2019/07/13(土) 12:17:45.47 ID:o1anTCPA.net
イカの短冊に切って肝に浸けてあるわ

732 :名無し三平:2019/07/13(土) 12:58:40.44 ID:hVnNL/hN.net
それは貴方のエサでしょう

733 :名無し三平:2019/07/14(日) 09:55:31.79 ID:PGiH4snZ.net
大体、釣竿も触った事無い奴がデビュー戦で穴釣りするかい?
やる奴いても極少数の付き添いいる状況とかでしょ
普通はスピニングでチョイ投げでデビューするわな
スレ見て穴釣りのデビューはスピニングが良いのかなって勘違いするから、いい加減な事書くな

734 :名無し三平:2019/07/14(日) 10:26:07.25 ID:QkEPmSYA.net
>>720
そんなの売ってるの?

735 :名無し三平:2019/07/14(日) 10:31:58.84 ID:Fu9n6zZ7.net
>>734
釣り初心者用の穴釣りセットじゃなくて
穴釣り初心者用のセットなら売ってるな

736 :名無し三平:2019/07/14(日) 10:41:20.35 ID:C5IrPtds.net
>>733
Youtuber見て穴釣り始める人多いし
釣具屋にも初心者セットで売ってるし完全に初心者向きの釣り

737 :名無し三平:2019/07/14(日) 10:46:16.64 ID:C5IrPtds.net
キャストの仕方知らなくていい
リールの使い方知らなくていい
糸はナイロンでいい
仕掛けはブラクリ結ぶだけ
生き餌じゃなくてもいい
竿は短くて取り回ししやすい
身近な漁港か堤防に行けばいい
デイゲームでもほぼ何かは釣れる

こんなに敷居の低い釣りは他にない
ワカサギより手軽な比類なき初心者用の釣り

738 :名無し三平:2019/07/14(日) 10:51:51.71 ID:/XmNi5K1.net
根に潜られるかバックラッシュするかの二択を迫られるのがスピニングの穴釣り

739 :名無し三平:2019/07/14(日) 10:53:05.87 ID:aRy9uTh9.net
テトラを歩きまわるという試練が抜けてる
テトラに乗らないで探って釣れるような堤防は数限られてるからなぁ・・・

740 :名無し三平:2019/07/14(日) 12:09:13.51 ID:C5IrPtds.net
>>739
漁港のキワで釣れる

741 :名無し三平:2019/07/14(日) 12:22:17.83 ID:aRy9uTh9.net
>>740
それは穴釣りなのか・・・?
探り釣りとかヘチ釣りじゃなくて?

742 :名無し三平:2019/07/14(日) 12:27:56.28 ID:PJZlby7d.net
こまけえこたあいいんだよ!

743 :名無し三平:2019/07/14(日) 12:48:30.14 ID:ZDlixzEG.net
通じればいいんだろ

察しろ

日本語よめへんの

がこの板の常識です。

744 :名無し三平:2019/07/14(日) 12:57:30.32 ID:HU8zSXdG.net
穴に入れるほうが気持ちいい

745 :名無し三平:2019/07/14(日) 13:15:03.18 ID:aFbPnV/v.net
あっー!

746 :名無し三平:2019/07/14(日) 13:29:57.82 ID:EcBrJ7fy.net
ガキの頃なぜテトラの陰にイチジク官庁とウンコがあるのが疑問だったが・・・。

747 :名無し三平:2019/07/14(日) 14:08:26.47 ID:aodC56bh.net
穴があったら入れたい

748 :名無し三平:2019/07/14(日) 15:15:36.89 ID:aFbPnV/v.net
私は赤貝になりたい

749 :名無し三平:2019/07/14(日) 19:54:32.56 ID:ppzjk1gz.net
棒が入ったら棒に従え

750 :名無し三平:2019/07/15(月) 17:56:01.92 ID:bDlC8piU.net
テトラの間に携帯を落とした
死にたい

751 :名無し三平:2019/07/15(月) 18:03:04.60 ID:Z1GL+KP8.net
惜しいのは連絡先ですか?
     端末自体ですか?

752 :名無し三平:2019/07/15(月) 19:49:21.66 ID:chR0AQ40.net
>>751
ソシャゲのデータとかかも

753 :名無し三平:2019/07/15(月) 19:53:51.45 ID:mif9lvp2.net
テトラの上でスマホを出すなよ。
そうなるの誰でも想像できるやろ。

754 :名無し三平:2019/07/15(月) 20:05:55.29 ID:chR0AQ40.net
>>753
スマホの裏にリングつけてカラビナかけると割と大丈夫
危ないのもあるし触らないに越したこと無いけど

755 :名無し三平:2019/07/16(火) 01:50:11.75 ID:iZyuZce6.net
携帯なんかで死にたくなるのか、随分安い命だな。そんな奴はどうせ生きてても社会のプラスにゃならんだろうからさっさと死ねばいいのに。

756 :名無し三平:2019/07/16(火) 12:25:50.63 ID:8DKLFsDB.net
こんなところでぎゃあぎゃあ喚くのも大概だぞ

757 :名無し三平:2019/07/16(火) 12:39:36.45 ID:tWFSq3Ct.net
>>755
アスペやん

758 :名無し三平:2019/07/16(火) 15:22:54.46 ID:EKJ4tSO0.net
尼とかBTC口座管理してるパスワード管理ソフトのパスワード思い出せなくて死にたくなったことならあったな
鬱だとちょっとしたショックで死にたくなるから分からんでもない

759 :名無し三平:2019/07/16(火) 15:32:33.52 ID:GezLep/z.net
頑張ろう

760 :名無し三平:2019/07/16(火) 16:23:58.55 ID:rBLP7/J7.net
穴に入れたら出たわ

761 :名無し三平:2019/07/17(水) 16:11:30.32 ID:LMEDKGZq.net
ブラクリの上にサビキ付けてどのタナでも餌が行くようにする釣りって邪道かな?

762 :名無し三平:2019/07/17(水) 16:30:55.11 ID:NeERge0o.net
新しめの漁港って居付くの数年かかりそうか?

763 :名無し三平:2019/07/17(水) 16:47:26.13 ID:JTAnQzpJ.net
>>761
根掛かり前提だからこそのシンプルな仕掛けを捨ててまでやる意味があるかどうか

764 :名無し三平:2019/07/17(水) 17:00:04.55 ID:LMEDKGZq.net
でもさ・・・釣れそうじゃない?

765 :名無し三平:2019/07/17(水) 17:01:20.36 ID:JTAnQzpJ.net
いや、あんまり…

766 :名無し三平:2019/07/17(水) 17:06:50.52 ID:LMEDKGZq.net
そっか・・・

767 :名無し三平:2019/07/17(水) 17:11:45.02 ID:wOShjrAv.net
穴釣りは魚がかかれば魚が針咥える訳だから針で根がかりすることは無いけど
複数針つけると魚が暴れたときに他の針が引っ掛かるから釣り上げられないだろうな
当たりは増えるかもしれないけど釣り上げられない状態になるだろうな

768 :名無し三平:2019/07/17(水) 17:49:52.06 ID:3dVYFxF8.net
>>761
サビキを2つ連結したら探る層も二倍だね(^-^;

769 :名無し三平:2019/07/17(水) 18:20:26.99 ID:Vj9ZAGIO.net
垂直に落とすだけでなくテトラの斜面を利用してジグザグにも落としていく釣りかと思ってたわ

770 :名無し三平:2019/07/17(水) 18:54:10.42 ID:ivAU0op1.net
>>761
ブラクリってまっすぐ落ちていくんじゃなくて多少クネクネとテトラにぶつかりながら落ちていくのにサビキが引っかからないわけがない
やってみればすぐに判るだろうがブラクリに近い針から次々と根掛かっては切れて無くなって行くと思う
で結局ブラクリは底まで沈むことなくサビキの針がなくなるんだろうな
是非やってもらいたいな〜んでもってつべとかにうpしてみんなからバカにされるってのも楽しいかもな
とりあえず思い付いたらココでアドバイスしてもらうんじゃなくてやってみなよ

771 :名無し三平:2019/07/17(水) 19:04:41.47 ID:JE8ciLQg.net
穴釣りする時沖にあるテトラにブラクリ投げ入れて釣ってるんだけどこれも穴釣りでいいのかな?足元のテトラだと小さいのしか釣れないからやりだしたんだけど

772 :名無し三平:2019/07/17(水) 19:18:11.59 ID:QjfbGWLb.net
引っかかりまくってロスト率すごそう

773 :名無し三平:2019/07/17(水) 19:19:12.94 ID:JTAnQzpJ.net
>>771
そのキャスティングスキルが羨ましい

774 :名無し三平:2019/07/17(水) 19:59:00.78 ID:LMEDKGZq.net
>>770
マジかー穴に入れないでヘチ釣りのブラクリならいけるかもと思ったんだがなー
残念だなー

775 :名無し三平:2019/07/17(水) 20:01:13.90 ID:JE8ciLQg.net
そんなに難しくないけどベラ率がすごいよ

776 :名無し三平:2019/07/17(水) 22:04:24.95 ID:dZNugRa5.net
>>771
テトラのエッジで断線

777 :名無し三平:2019/07/17(水) 22:05:56.90 ID:NeERge0o.net
水中ならテキサスがええ
まあ時々テトラに擦れて合わせ切れするけど

778 :名無し三平:2019/07/18(木) 19:14:04.15 ID:zfan9NFe.net
みんなで僕の彼女を僕の目の前で入れたり出したり、乱交してくれないかなぁ

779 :名無し三平:2019/07/18(木) 19:30:46.41 ID:H/Og92gD.net
まずお前に彼女がいないだろ!

780 :名無し三平:2019/07/18(木) 20:25:40.38 ID:88cQFJIo.net
>>778
彼女のまえでお前に出し入れ??

781 :名無し三平:2019/07/19(金) 19:08:11.62 ID:qJlbFU8f.net
>>778
やだよ!だってお前の彼女体重100kg越えじゃん。

782 :名無し三平:2019/07/19(金) 19:28:09.16 ID:3o8N60GS.net
100kg・・・

(;´Д`)ハァハァ

783 :名無し三平:2019/07/19(金) 22:49:23.62 ID:3giWCdrZ.net
>>778
お前の右手ぇ

784 :名無し三平:2019/07/22(月) 20:04:36.27 ID:8hy9YXUT.net
雨続きで釣り行けないからブラクリ作ってたら40個くらいなっちゃった
全部夜光塗料+ケイムラコーティング仕様だけど友達に6個セットとかであげたら喜ぶかなー

785 :名無し三平:2019/07/22(月) 21:31:48.62 ID:qLDZyocX.net
ブラクリショップやれ

786 :名無し三平:2019/07/22(月) 21:53:34.73 ID:8hy9YXUT.net
売れるんかねー
どのビーズ使ってどの色にしてとか考えてたらやってる事完全にアクセサリー作りだったw

787 :名無し三平:2019/07/22(月) 21:54:10.05 ID:NcfEOyT4.net
ブ●○ラショップみたいで妖しい

788 :名無し三平:2019/08/10(土) 16:22:47.46 ID:d2ln8K5F.net
>>786
メルカリで売ってる人おるし普通に売れると思うよ

789 :名無し三平:2019/08/14(水) 18:25:00.52 ID:bnNqgmRW.net
タカミヤの「サグリハンター」の話題が無いんですが、
使われてる方いらっしゃいませんか?

今は、極光テトラの100とクラブデミ
ナイロン3号、テトラ玉3号

790 :名無し三平:2019/08/18(日) 07:36:12.06 ID:FCiaEnow.net
穴釣りなんてどんな竿でもいいじゃん、と思う。

791 :名無し三平:2019/08/18(日) 07:43:59.80 ID:VeGlezsL.net
俺は4万くらいの竿でやってる
ガシガシ突っ込むようなことは出来ないけど

792 :名無し三平:2019/08/19(月) 12:39:20.14 ID:XHH8YkCa.net
https://i.imgur.com/7FBQS6w.jpg

793 :名無し三平:2019/08/19(月) 13:02:45.03 ID:2XXAbGL4.net
このお子ちゃまはリリースするなぁ

794 :名無し三平:2019/08/23(金) 06:02:06.37 ID:Zn5WK5c6.net
>>791
コレクターじゃないんだから
道具はガンガン使い倒してなんぼだよ 草

795 :名無し三平:2019/08/23(金) 08:57:42.04 ID:ffcaS0et.net
>>794
コレクターだよ

796 :名無し三平:2019/08/23(金) 13:39:53.32 ID:Zn5WK5c6.net
じゃ出禁!
オレのケツに着いて穴釣りかんべん

797 :名無し三平:2019/08/23(金) 15:38:18.53 ID:QdQRmzAc.net
穴釣りってコスパがいいのが売りなんじゃねーの
たぶん>>791は他の釣りでもまずいい道具揃えるとこからやってそう

798 :名無し三平:2019/08/23(金) 17:20:07.89 ID:DAYNUoyv.net
世の中そういう人多いよ、俺にゃ理解出来ないが。

799 :名無し三平:2019/08/23(金) 20:55:18.06 ID:HbGiuPsv.net
4万の穴釣りロッドなんてあるかよw
他の用途と使い回してるだけやろ

800 :名無し三平:2019/08/23(金) 21:10:47.37 ID:LP+nwzm7.net
銚子辺りの伊勢海老密漁ジジイなんかは変に手の込んだ一品物の竿使ってたりするんだけど、そういうのって無意味に高かったりするのかも。

801 :名無し三平:2019/08/23(金) 21:21:14.51 ID:RruJEgN9.net
船ロッドはガイドが頑丈だから長く使えるっちゃ使える
高いなら軽いしかっこいいしいいかもね

802 :名無し三平:2019/08/23(金) 21:26:50.53 ID:RruJEgN9.net
高級じゃないけどプロックスの
FX シャクリ 小船 FE
とか普通に使えるよ
バットジョイントの1.3m竿

803 :名無し三平:2019/08/23(金) 21:35:39.84 ID:TuEBoffG.net
○ッグアームの話?

804 :名無し三平:2019/08/23(金) 21:42:14.77 ID:PWHA0iM0.net
テトルドXってのはダメなん?

805 :名無し三平:2019/08/24(土) 02:40:29.97 ID:OnZeUrlL.net
1000円の竿で遠慮なくガンガン突っ込んでるわ
これがなかなか壊れないし気楽に使えるし使い勝手もちょうどいい

806 :名無し三平:2019/08/24(土) 08:24:40.52 ID:KqauCoc+.net
ワンピースかバットジョイント2pcでやってる人ってどれくらい居るん?
最近高いバスロッドが激安なときあるから高級穴釣りに使おうか悩んでる

807 :名無し三平:2019/08/24(土) 09:53:37.10 ID:uYe5f7IC.net
高級穴釣りって何だよww
高級軽自動車みたいなジャンルかw

808 :名無し三平:2019/08/24(土) 10:47:24.96 ID:M4zTGsZw.net
スピニングではあるけどamazonで売ってる1000円以下のバスロッドとか安いわりに乱暴に扱っても壊れないしそれでいいと思う
そのくせして20gまでのルアーも投げれるから汎用性高い
投げない穴釣りだったらベイトも使えない事は無いし

809 :名無し三平:2019/08/24(土) 11:54:21.12 ID:KqauCoc+.net
>>807
それだ!
チタンガイドで穴釣り
楽しんでる感最高じゃないか!

810 :名無し三平:2019/08/25(日) 19:21:14.07 ID:cLq1A0sP.net
自分穴釣りにはワールドシャウラとアンタレスDC使ってますわ周りとの差別化ですかね

811 :名無し三平:2019/09/01(日) 15:29:24.88 ID:6Q/HRiiP.net
>>810
ガイジ

812 :名無し三平:2019/09/04(水) 17:34:25.88 ID:weADFiO3.net
下のスレで穴釣りの画像を見せてくれないか?

SNSで公開するまでもない釣り画像投稿スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1567566199/

813 :名無し三平:2019/09/13(金) 17:53:00.11 ID:rE0+iVjm.net
北九州の穴で釣れてたギンポ太かったなぁ

814 :名無し三平:2019/09/13(金) 18:15:45.00 ID:p1gAzOxu.net
まぁいやらしい!!

815 :名無し三平:2019/09/13(金) 18:55:28.97 ID:rE0+iVjm.net
若い女の子がキャッキャ言いながらでしたわ

816 :名無し三平:2019/09/13(金) 19:29:10.42 ID:74sToTyI.net
はれんちー

817 :名無し三平:2019/09/14(土) 18:01:10.58 ID:GnZecLml.net
穴から引き出したギンポはぬるぬる?! まぁいやらしい!

818 :名無し三平:2019/09/14(土) 19:39:51.89 ID:vqHZdK2N.net
でもその後頭を出刃で叩き切って
三枚におろして高温の油に放り込んでたよ。

819 :名無し三平:2019/09/14(土) 20:04:54.26 ID:6pNwPEnK.net
俺のギンポ

820 :名無し三平:2019/09/16(月) 17:50:41.95 ID:nAL1MKiQ.net
穴釣りのエサで一番喰いがいいのはなんざんしょ

821 :名無し三平:2019/09/16(月) 18:02:55.91 ID:9hehjdES.net
動きでアピールするならアオイソメ
匂いでアピールするなら鯖の切り身

822 :名無し三平:2019/09/17(火) 12:16:48.38 ID:Caz/i4mQ.net
オキアミボイル

823 :名無し三平:2019/09/17(火) 12:59:13.48 ID:UkX0Wl5e.net
サバやろ
何処でも買えて安いし
腹減ったらつまみ食いも出来る
まぁイソメも出来るけど

824 :名無し三平:2019/09/17(火) 13:14:51.42 ID:5rFeKLsy.net
その場に居るカニとか貝を割って付ける

825 :名無し三平:2019/09/17(火) 13:20:06.32 ID:A0y9xFkM.net
撒き餌やってポイント作ってアオイソメ

826 :名無し三平:2019/09/18(水) 12:07:47.80 ID:gtcHyEAB.net
>>822
初心者乙

827 :名無し三平:2019/09/21(土) 06:07:46.31 ID:qWV0vEdf.net
スーパーで買った格安の細切れ肉

828 :名無し三平:2019/09/21(土) 15:45:52.80 ID:3kmWCyRs.net
>>827
それ5年ぐらい前に試してみてたけどそれ程釣れんし
こてっちゃんの方がまだマシレベル

829 :名無し三平:2019/09/21(土) 18:44:28.48 ID:g05T0aVg.net
拾ったイカ短

830 :名無し三平:2019/09/22(日) 10:49:23.16 ID:zeJFe050.net
フナムシが案外いいって聞いた

831 :名無し三平:2019/09/22(日) 11:03:05.00 ID:k2xef2KQ.net
フナムシは使えなくはないってレベル
何でも食い付くカサゴとかには使えるけど食いは良くない

832 :名無し三平:2019/09/22(日) 11:12:14.77 ID:ytamAk6F.net
やっぱり活エビがいちばん食いがいい。

833 :名無し三平:2019/09/22(日) 12:10:11.04 ID:pgCvV3DO.net
餌持ちとか携行性とかコストを考えると自作塩サバかな

834 :名無し三平:2019/09/23(月) 16:02:57.02 ID:7X5G/MlR.net
テトラに貼り付いてるジンガサカラス貝もかなりイケる
餌がなくなった時に世話になる

835 :sage:2019/09/24(火) 20:34:01.26 ID:zTie+xZg.net
スーパーで買ったキビナゴ冷凍庫にぎっしりあるわ...

836 :名無し三平:2019/09/24(火) 21:08:44.24 ID:scsPCHAQ.net
1番ではないかもしれないけど、ミミズが僕はおすすめ餌です。
海でミミズはあまり適さないと思ってたけど目から鱗だった、どんな状況でもという訳じゃないです。

837 :名無し三平:2019/09/24(火) 22:10:37.19 ID:+44YAVua.net
YouTubeでミミズとジャリメでキス釣る比較動画あったな

838 :名無し三平:2019/09/24(火) 22:55:27.59 ID:I9KWBcax.net
コガネムシの幼虫がカサゴ&キジハタに大人気
エサ持ちもいい

839 :名無し三平:2019/09/25(水) 09:26:12.16 ID:ZdZv/c2x.net
マジかよ 昨日植え替えで大量に捨てた

840 :名無し三平:2019/09/25(水) 18:04:41.81 ID:rLsHGm8j.net
この時期穴釣りどうですか?

841 :名無し三平:2019/09/25(水) 18:13:36.45 ID:WIIONSbL.net
>>838
エサ持ちもいいが気持ちいいに見えた。
疲れてんのかな。

842 :名無し三平:2019/09/25(水) 18:37:03.99 ID:XPmGFmcu.net
ブラクリってブラッククリトリックリスの事ですね

843 :名無し三平:2019/09/25(水) 18:56:36.80 ID:UoTPQMsn.net
ご名答!

844 :名無し三平:2019/09/26(木) 00:35:09.42 ID:TN59sHof.net
穴釣りに最適な安くていい竿ないかえ?

845 :名無し三平:2019/09/26(木) 00:52:48.25 ID:yl22QwMI.net
船釣り専用の短竿がいいよ
ただし安くはない

846 :名無し三平:2019/09/26(木) 01:03:18.98 ID:jTs4r3ct.net
ダイソーの1000円タックルセットでよし

847 :名無し三平:2019/09/26(木) 05:16:22.69 ID:UfaL1vtK.net
極光テトラかさぐりカサゴでいいんじゃない

848 :名無し三平:2019/09/26(木) 06:55:07.64 ID:rHU+4eLq.net
Tベリーに光る竿が売ってたな

849 :名無し三平:2019/09/26(木) 06:57:45.23 ID:7c2TvJ2C.net
ぼくのおちんちんも黒光りしてます

850 :名無し三平:2019/09/26(木) 07:07:04.30 ID:rHU+4eLq.net
それは短すぎて穴に入らんわ

851 :名無し三平:2019/09/26(木) 09:58:15.58 ID:wZirWCTH.net
俺は折れたタコ竿でやってる
ちなみに釣り味は最低

852 :名無し三平:2019/09/26(木) 13:12:00.06 ID:rpuPzB4m.net
穴釣りって坊主ほぼないし道具もクソ安いのでいいからもっと人気出そうなのになんかマイナーやね

853 :名無し三平:2019/09/26(木) 13:19:53.73 ID:ljo24HqJ.net
えっ?俺5回に3回はぼうずだよ?

854 :名無し三平:2019/09/26(木) 15:19:52.12 ID:sIrF+Eg5.net
俺のホームグラウンド千葉の穴という穴はほぼ他の奴に犯されてるわ。
ぐぬぬ

855 :名無し三平:2019/09/26(木) 16:30:23.81 ID:Jx1G7cJ/.net
つまり千葉はホモの巣窟

856 :名無し三平:2019/09/26(木) 18:21:55.82 ID:JGU1HNkN.net
>>853
俺もほぼ坊主はないな
真冬でこんな寒い日に・・・って時は流石に坊主ってのはあるけどそういう時って大体1時間も釣りをしていない
寒すぎるし30分もアタリが無いと今日は無理かなって思ってしまう
で、1時間もするとイヤになって帰るって感じ
3、4箇所くらい穴を責めれば大体アタリはある
ボウズの時ってアタリもないの?それともアタリはあるけど乗せられないって事?
狙ってる穴が悪すぎるのかな

857 :名無し三平:2019/09/26(木) 18:52:08.88 ID:vNnhWImq.net
>>856
アタリもないですね
この穴イケると思い数十ヶ所アタリなしで
泣いて帰る日もあります

858 :名無し三平:2019/09/26(木) 19:04:07.53 ID:59qbBL7T.net
人気の釣り場だとボウズばっかりだな

859 :名無し三平:2019/09/26(木) 21:24:21.30 ID:TsqCOMXb.net
穴釣りの錘は何号使ってますか?

860 :名無し三平:2019/09/26(木) 22:04:27.42 ID:gLmMm83X.net
30号で男気をアピール

861 :名無し三平:2019/09/27(金) 02:10:20.74 ID:7D9sMXyH.net
>>860
やだかっこいい。

ちなみにjkです

862 :名無し三平:2019/09/27(金) 03:51:30.43 ID:voaa6Fx/.net
ふん、ならば俺は速度重視で5号だ!

863 :名無し三平:2019/09/27(金) 05:33:51.72 ID:7D9sMXyH.net
5号は小さいのに速さ求めるとか可愛い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

864 :名無し三平:2019/09/27(金) 08:39:01.56 ID:xc/uBHKw.net
狩人世代の俺は あずさ2号 だ。

865 :名無し三平:2019/09/27(金) 10:43:22.33 ID:4rr4YXTG.net
俺は鉄人2.8号やで

866 :名無し三平:2019/09/27(金) 11:59:41.82 ID:R61yTais.net
釣り板ってジジイがマジでつまんねー事しか言わんよな
死ねばいいのに

867 :名無し三平:2019/09/27(金) 12:22:13.86 ID:4rr4YXTG.net
書くとおもったわ

868 :名無し三平:2019/09/27(金) 15:28:11.79 ID:1KYnVqV3.net
この時期テトラ穴でなに釣れますか?
季節はずれでしょうか?

869 :名無し三平:2019/09/27(金) 15:56:37.18 ID:xc/uBHKw.net
ここの読者

870 :名無し三平:2019/09/27(金) 16:22:38.07 ID:1KYnVqV3.net
>>869
おまえあほか?しばくぞ

871 :名無し三平:2019/09/27(金) 17:22:09.86 ID:ctdnBCVh.net
あほが釣れた

872 :名無し三平:2019/09/27(金) 17:25:27.89 ID:GKiVteqF.net
ブラクリで餌を垂らしたら
季節外れのアホ魚、通称しばくぞ君が速攻釣れましたが気色悪いので絞めてから捨てました

873 :名無し三平:2019/09/27(金) 18:31:47.71 ID:wBqfrvcZ.net
この時期はカサゴが釣れるよ
来月もカサゴが釣れるしその後もカサゴは釣れる

874 :名無し三平:2019/09/27(金) 18:32:55.14 ID:9++WvbJ8.net
久しぶりに穴にぶち込んでみようかな

875 :名無し三平:2019/09/27(金) 18:51:51.72 ID:3LOOhJF5.net
>>868
俺は今の時期が一番釣れると思ってる
これから寒い冬がやってくるから根魚たちは荒食いしてくる
だから釣れてくるのも腹がパンパンに膨らんだ個体が多い気がする
何が釣れるかは判らんわ
とりあえず根魚と言われるのは全般的に釣れる
アイナメ、カサゴ、ムラソイ、クジメ、キジハタ、ハゼ・・・いろいろ釣れすぎるくらい釣れる

876 :名無し三平:2019/09/27(金) 18:57:49.78 ID:1KYnVqV3.net
>>875
ありがとうございます
お父さん誘ってみます

877 :名無し三平:2019/09/27(金) 18:59:27.72 ID:UiZbbBHU.net
何歳か知らんがいい息子だなw
まさか、穴に入れたくてち●こが書き込んでるのか!?

878 :名無し三平:2019/09/27(金) 20:36:39.29 ID:BXFYd9t+.net
つまんねぇ上に品もねぇな

879 :名無し三平:2019/09/27(金) 21:31:51.56 ID:4wprB7a7.net
親父ギャグってマジでつまらないからな

880 :名無し三平:2019/09/27(金) 21:43:15.20 ID:UiZbbBHU.net
同意

881 :名無し三平:2019/09/27(金) 21:54:28.22 ID:NNg4/2uS.net
丁寧な質問にバカにしたレス返するやつが頭悪すぎるんだろ

882 :名無し三平:2019/09/27(金) 23:02:50.77 ID:RFhZqcHT.net
>>870
ああ、確かに丁寧な馬鹿という表現がしっくり来るな。ID:1KYnVqV3

883 :名無し三平:2019/09/28(土) 04:08:23.68 ID:3JKsdNSn.net
>>859
何種類か持ってるけど波が全くなければ3号
そこそこ波がある時は5号使うことが多いかな(市販の仕掛けの場合)
自作する時は5号一択

884 :名無し三平:2019/09/29(日) 09:29:55.42 ID:5lX472H9.net
俺の場合は普段の生活で朝起きてから夜寝るまでのルーティーンが決まっているので、4号をメインに状況に応じて5号6号と選択し、低場などで3号を使用するルーティーンが多いかなと。

885 :名無し三平:2019/09/29(日) 11:42:13.05 ID:XQYApfT7.net
ほほう!

886 :名無し三平:2019/10/04(金) 09:17:56.62 ID:MBUvFwiQ.net
俺はまず始めに4号を取り出してスナップに付けてぶら下げてみる、その状態でラインの張り具合を指で確認してから5号ないし6号、もしくは3号に切り替えて使う。
その方が後々のことを考えるとスムーズにいく可能性も高い

887 :名無し三平:2019/10/04(金) 09:38:07.05 ID:fjcPnl0i.net
ほほう

888 :名無し三平:2019/10/04(金) 23:32:03.96 ID:6cIq7vTq.net
因みに俺のやり方は釣り場に着く前に大凡の波の状況を確認していて運転中に今日は何号使うか大体決めておく
車から降りてその日の決めた号数を4号なら4号を付けて釣り場に向かう感じ
それから状況に応じて5号、6号つこたり、時には3号まで落としてつこたりと状況に合わせて交換していくパターンが多いイメージ

889 :名無し三平:2019/10/05(土) 00:16:12.55 ID:R9knJZoU.net
ほほぅ

890 :名無し三平:2019/10/05(土) 12:37:10.15 ID:NSGv4W0B.net
俺はまあ4號でええやろってことで4號つけて
どんな状況に陥っても4號で通す

891 :名無し三平:2019/10/05(土) 14:04:37.58 ID:whr08Uc+.net
俺のやり方って訳じゃないですが、僕が穴釣りを始めたきっかけが4号のブラクリでした。
あれは5年前の今頃の時期だったと思います、当時の僕は夜勤の仕事をしていまして、造船所で鋼板ボルトの加熱膨張カシメ業という一般にはあまり聞きなれない特殊な仕事に携わっていました。
夜勤を終えたある秋晴れの日、会社を出て2つ目の信号機のある交差点を右折した時でした。この時間帯は朝の通勤ラッシュと重なり、主要道路のこの道は渋滞という程でもないのですが平日の朝は毎日車が混み合っています。
右側に大きな松林があり、その松の枝からすり抜けた朝の木漏れ日が列をなして並ぶ車列を照らすと

892 :名無し三平:2019/10/05(土) 14:09:29.96 ID:fMe5hONv.net
オレは朝起きてから夜寝るまでのルーティンが決まってるので、車の中で考えてから
基本4号をスナップに付けてぶら下げるんだけど
5号6号、逆に3号って場合もある

893 :名無し三平:2019/10/05(土) 14:22:04.04 ID:Ry9fm32E.net
嫁は居なそうだ…

894 :名無し三平:2019/10/05(土) 20:30:50.94 ID:Oo3x89pf.net
>>891
釣りかも知れんが今夜の晩ご飯を嫁の代わりに作ってたのに気になってしょうがないからあえて釣られよう

ワッフルワッフル

895 :名無し三平:2019/10/05(土) 22:45:59.87 ID:UMxwLm99.net
>鋼板ボルトの加熱膨張カシメ業
こんなものねーよ! 
カシメるならリベット
加熱も膨張させるためじゃなく軟らかくしてカシメ易くするため 

896 :名無し三平:2019/10/05(土) 23:49:41.17 ID:fMe5hONv.net
ほほう

897 :名無し三平:2019/10/06(日) 09:45:12.79 ID:CecIk1qD.net
穴でフラット釣れるのな

https://i.imgur.com/k4cxodX.jpg

898 :名無し三平:2019/10/06(日) 09:49:38.69 ID:MAbT+RuH.net
>>894

松林の木々の間から射し込んだ朝の光が、夜勤明けの眩目に、車列を照らす光と目が合ったその刹那、今の自分の生きよう、そんな日々を過ごす自身が、息を飲んだかのように浮き彫りに捉えられた。
それは客観的というより、経験した事はないが、まるで幽体離脱したのかと思うほど鮮明に自分自身の姿が見てとれたのだった。
自分の運転する車は、そのままラジコンを走らせるようにその先にある釣具店の駐車場で止まった

何気に釣具店に入ったのは15年ぶりだっただろうか
無性に釣りがしたくなった訳ではなく、子供の頃、父と母と夜釣りに出かけ、夜が明けた感覚を思い出したからだ
釣り物はなんでもいい、仕掛けも釣り方もなんでもいい、なんなら錘と浮きだけぶら下げとくだけでいい
竿を選んだりリールに糸を巻いたり仕掛けの説明を受けたりするより、ただ海辺にいる理由が欲しかっただけ

作業着姿でそんな気持ちで唐突にやって来た客が滑稽で珍しいのか、そんな想いを汲んだのか解らないが、店主はセットになった穴釣り竿と4号のブラクリを段取りしてくれた
僕はそのまま港に着くと小さな堤防の先端まで行き、座り込んでブラクリの先に餌を付けた

堤防の先からほんの少しだけ投げてブラクリが底に沈んでそのまま糸が垂れた。これでいい、むしろ釣れないでいい、家から遠く離れた釣り場で両親と一緒に夜を明かしたあの気持ちを味わいたいだけ

899 :名無し三平:2019/10/06(日) 10:00:55.60 ID:Ek3wUBnh.net
ラジコン?

900 :名無し三平:2019/10/06(日) 11:47:35.51 ID:ESOVlDV9.net
>>897
まじか

901 :名無し三平:2019/10/06(日) 11:57:12.55 ID:CecIk1qD.net
>900
マジであれっ?ってなったw
ブラクリでエサはイソメ
誰かが穴に落とした個体かな?

902 :名無し三平:2019/10/06(日) 13:11:28.45 ID:GFPNXC0N.net
穴子も釣れるしな

903 :名無し三平:2019/10/06(日) 13:47:16.70 ID:zG3kUoRv.net
>>897
砂地なら釣れる。
マゴチもカレイも釣った。

904 :名無し三平:2019/10/06(日) 13:59:59.88 ID:GFPNXC0N.net
イナダ釣った奴は評価する

905 :名無し三平:2019/10/06(日) 18:05:02.54 ID:3l4XhUCs.net
伊勢海老はしょっちゅう釣れるわ
あとウツボ

906 :名無し三平:2019/10/07(月) 08:27:04.58 ID:UVBz9Ozh.net
>>901
結構いろいろ釣れると思う
俺もイシダイ釣ったことある
それほど大きくはなかったけど24cmの個体でものすごい引きに驚いた
上がってきてからもこんなものまで釣れるのかと驚いたのを覚えてるわ

907 :名無し三平:2019/10/08(火) 19:55:10.11 ID:Jtm71Cen.net
青物釣った奴はおらんのか

908 :名無し三平:2019/10/09(水) 11:03:05.93 ID:1gMSEoGb.net
青物はないけど、ヒラスズキはある

909 :名無し三平:2019/10/09(水) 20:05:10.66 ID:6kFsrMCS.net
穴用にバスタックル買ったで

910 :名無し三平:2019/10/10(木) 01:07:04.05 ID:lFQ8/OjL.net
ブラックバス『海は任せた!!』

911 :名無し三平:2019/10/10(木) 08:21:24.95 ID:ebbk2Dg6.net
>>909
バスタックルがちょうど良い

912 :名無し三平:2019/10/10(木) 10:53:37.80 ID:FRzt1n5W.net
バスタックルって長さも固さも色々あるからなぁ、15pのカワムツからメーター超のシイラ迄バスタックルで経験したけど、根魚に関しては一軍で使っている。

913 :名無し三平:2019/10/13(日) 22:02:13.05 ID:5bP4BoaA.net
ここ見てたら穴釣りしたくなってブラクリ買って来た
15年前に買ったバス用ロッドで十分だろ
テトラ用の靴無いから安全な防波堤から。

ついでに15年前渓流で使っていたトラウトロッドをメバルワーム用に準備
海の近くに転勤したら、休みは釣りに行きたくて仕方ない。

914 :名無し三平:2019/10/13(日) 22:36:40.34 ID:juKWx5c7.net
ツイッターに南京錠で釣りやってるひといたけど
ここにはそういう変態系はおらんのか?

915 :名無し三平:2019/10/13(Sun) 22:39:25 ID:AxFhSTVd.net
kwsk

916 :名無し三平:2019/10/13(日) 23:15:36.44 ID:OT4eQiUH.net
錘の代わりか?

917 ::2019/10/14(Mon) 17:39:56 ID:YgN9l9mH.net
ダイソーにある南京錠(鍵付き)にフックつけてオモック的な感じで
釣果の写真あげてたんよね


やってみたいけど海まで2時間もかかる内陸住みにはそんなにチャレンジできないわ

918 :名無し三平:2019/10/14(Mon) 18:13:06 ID:ERBAkic6.net
井嶋さんは髪の毛やきゅうりでナマズ釣るけどね

919 ::2019/10/14(Mon) 20:39:55 ID:VTrFUjES.net
普通にエサつけた方が釣れると思うよ

920 ::2019/10/14(Mon) 22:13:59 ID:nXX26Nce.net
家の前が綺麗な海の所に住みてーよな
俺は海に行くだけなら車で20分くらいだが都会寄りなんで海が臭い
結局綺麗でかつ妥協レベルの魚影がある所となると車で1時間〜1時間半かかる・・・

921 ::2019/10/14(Mon) 22:19:55 ID:3+452Ia4.net
>>920
思い切って住んじゃえよ

「もし釣りが仕事の妨げになるのなら、仕事の方をあきらめなさい。」      
                       スパース・グレイ・ハックル

922 ::2019/10/14(Mon) 22:26:39 ID:nXX26Nce.net
人手不足で嘆いてる会社だらけの世の中だし
海沿いの田舎行ってもこんな無能を雇ってくれる会社があればいいんだけどねえ
移住ってなかなか勇気いるよね

923 :名無し三平:2019/10/15(火) 05:56:57.46 ID:txN9iBwH.net
何事も(限度は有るけど)、出来るか出来ないかじゃなくてやるかやらないか、なんじゃないの?

924 :名無し三平:2019/10/17(木) 07:43:19.81 ID:4MWXG2nL.net
独身なら転勤で地方飛ばしてもらえばいいんじゃない?
四国北陸東北とかなら人気ないし
出身地じゃなければ希望通るよ

925 :名無し三平:2019/10/18(金) 08:22:57.27 ID:jXIjyN9q.net
>>908
ほんとかよw

926 :名無し三平:2019/10/18(Fri) 21:47:29 ID:2bQd5bL6.net
ヒラセイゴだろ

927 :名無し三平:2019/10/19(土) 21:19:47.39 ID:zi8Nc58s.net
>>925
ほんとだよ、ヒラスズキもあるしアナゴもあるよ

928 ::2019/10/19(Sat) 22:33:09 ID:WD8WiOkm.net
>>927
そうか疑ってごめんな
今度はヒラマサ釣ってくれ

929 :名無し三平:2019/10/19(Sat) 22:57:34 ID:JGeI0x28.net
>>928
なんかお前むかつくやつだな

930 :名無し三平:2019/10/24(Thu) 18:13:06 ID:WeYCEgQ/.net
クリスティアの話題はこちらでよいですか?

931 :名無し三平:2019/10/25(金) 21:30:16 ID:jR5ppExB.net
>>913
有るもの使えれば充分だよね
楽しんで♪

932 :名無し三平:2019/10/26(土) 06:16:38 ID:C8uNhvEq.net
>>913
海の近く、いいなあ

933 :名無し三平:2019/11/11(月) 22:29:50 ID:2tqA1NO8.net
穴埋め

934 :名無し三平:2019/11/12(火) 00:05:40 ID:LN6bYllU.net
そろそろちょい投げも終わりっぽいから穴釣りタックルの準備でもしておくか。
お手軽堤防釣りに比べたらテトラ移動おっかないしサビキみたく大量には釣れないけど、真冬でも魚のアタリを感じる事の出来る数少ない釣法だから貴重だよ。
例えチビカサゴでも嬉しい。

935 :名無し三平:2019/11/12(火) 01:18:23 ID:G2lcn30z.net
>>934
ちょい投げはこれからのシーズンはカレイくらいか
俺も穴釣りタックルスタンバイするかな

936 :名無し三平:2019/11/12(火) 04:19:41 ID:wY2bxOjK.net
夜釣りなら穴子

937 :名無し三平:2019/11/15(金) 10:55:51 ID:s4ooYXk+.net
>>761
ちょい投げサビキとか、胴突きサビキの方がまだ成り立ちそう
テトラ帯の中層、上層なんて手のひらよりデカいのおらんやろ

938 :名無し三平:2019/11/15(金) 17:48:00.93 ID:C/lv5IVx.net
これメッチャかっこええやんけ
堤防で厨房のヒーローになれる
https://s.click.aliexpress.com/e/sYmVhlRE

https://i.imgur.com/ToicFof.jpg

939 :名無し三平:2019/11/15(金) 18:09:00.85 ID:jTO1bb4q.net
ガイドデカすぎ

940 :名無し三平:2019/11/15(金) 18:50:57 ID:N+XoPluk.net
>>938
こんなの使ってたら笑ってやるから是非買って使ってくれ!

941 :名無し三平:2019/11/15(金) 19:16:27 ID:dJTGp8bJ.net
西部劇ごっこできるな

942 :名無し三平:2019/11/15(金) 19:16:40 ID:NDhgC25j.net
グリップを再利用出来る優れ物だよ?

943 :名無し三平:2019/11/15(金) 23:42:17 ID:eBSNqEwl.net
まあ!イヤらしい

944 :名無し三平:2019/12/13(金) 18:54:35 ID:GB+fJ5XC.net
穴釣りデビューをしようと思うのです
道具はなるべくコンパクトにまとめたいと思い、極光テトラミニ100とさぐりカサゴV90で悩んでます
どっちが使いやすくてオススメですか?
リールはスーパーコロネットにする予定です

945 :名無し三平:2019/12/22(日) 03:00:15.01 ID:s0XIokMg.net
>>905
伊勢海老って普通の針でつれるの?

946 :名無し三平:2019/12/22(日) 03:02:51.06 ID:s0XIokMg.net
>>944
テトラミニの160のやつもってるけど、しなりあって凄く良い

947 :名無し三平:2019/12/22(日) 03:03:55.44 ID:s0XIokMg.net
トラウト用のスプーンに切り身と重りつけたらつれました!

https://i.imgur.com/V8DYNFq.jpg

948 :名無し三平:2019/12/22(日) 09:47:33 ID:qTNimxsv.net
>>947
鬼ってるね!

949 :名無し三平:2019/12/22(日) 22:32:08.11 ID:rgJz78jt.net
>>945 横だけど
クロダイ狙いのフカセでたまに釣れる チヌ2号
あと、テトラ仕掛けという名で売ってる
伊勢エビ用としても売ってるよ

950 :名無し三平:2019/12/23(月) 20:57:59.90 ID:UOA86QFF.net
>>947
これは、鬼滅の竿

951 :名無し三平:2019/12/24(火) 20:55:10.97 ID:Eyz56IS1.net
>>948
鬼るってどんな意味なんだろ

952 :名無し三平:2019/12/24(火) 21:17:25.66 ID:093UUc53.net
>>951
神がかっているの鬼バージョン 鬼がかっている
神っているが鬼ってるになっただけ

元ネタはリゼロというアニメみたいだよ

953 :名無し三平:2019/12/24(火) 22:48:18.84 ID:qD7b2b6i.net
なんも鬼ってねー ただのカサゴじゃん

954 :名無し三平:2019/12/25(水) 08:33:40 ID:+j3W9BFa.net
>>951
オニカサゴの仲間かと

955 :名無し三平:2019/12/30(月) 00:02:22.00 ID:k+cbRDjJ.net
穴釣りでアタリも無しだった...
そしてエッグアームショーティとロンガーどちらも穂先が折れた

956 :名無し三平:2019/12/30(月) 09:08:42 ID:p7bQDhS4.net
>>955
根掛かりで?

957 :名無し三平:2019/12/30(月) 15:39:10 ID:2Y3w9xJc.net
ネガキャンしたいのか分からんがアタリ無いのに折れるのはただのアホ
折れたじゃなくて折ったんやろ?

と、どうせ釣りにすら行ってないであろうヤツに一応乗ってあげる優しさ。

958 :名無し三平:2019/12/30(月) 18:46:23 ID:5BOPLd/U.net
>>956
ショーティは子供が使ってて根掛かりをはずそうと竿貰った時に穂先に触れちゃったのかポキリと
ロンガーは嫁が使ってたから詳細は分からないけど、根掛かりした→折れたって感じだった

>>955の書き込みでネガキャンしてるって感じる人もいるんだね
勉強になりました、以後気をつけます

959 :名無し三平:2019/12/30(月) 20:56:36 ID:R354Xt8Z.net
それはバカ過ぎて折っただけだろ
それに変な煽りに反応すんなマジでどっちも子供

960 :名無し三平:2019/12/31(火) 01:11:01.20 ID:keClvJKm.net
エッグアームって根掛かり上等の穴釣用ロッドを謳ってるのにそんな繊細なロッドなん?

961 :名無し三平:2019/12/31(火) 08:50:13 ID:tRxKnoAd.net
折れたって言ったやつと同一だろうから相手したくないが、エッグアームの話題自体荒れるんだから話題に出すなよ
んな事謳ってるならソースだせソースをよ
穴釣りに限らず根掛かりでロッド折ったとか言ってる時点で虚言ガイジ君

962 :名無し三平:2020/01/01(水) 16:45:43 ID:/bX01D42.net
https://www.youtube.com/watch?v=PxE1uqCOVYQ

こいういの禁止してほしい(´・ω・`)

963 :名無し三平:2020/01/15(水) 19:36:54 ID:0lELo0T9.net
>>280
初めて納得した

964 :名無し三平:2020/01/15(水) 22:23:07 ID:RfeovKOr.net
>>962 何が理由で?

965 :名無し三平:2020/01/16(Thu) 03:35:24 ID:0WtqQDte.net
無粋なんだよ

966 :名無し三平:2020/01/25(土) 06:25:15 ID:3Qn+DTTT.net
いろんなメーカーからいろんな形のブラクリ出てるけど、結構違い出るもんなんかな?
いくつか買ってみたので今日試してみる予定。

967 :名無し三平:2020/01/25(土) 07:24:15 ID:Vb5z+xkt.net
>>966
段差ブラクリってあるけど、効果はどうなんだろう?気になります。買ってみるには躊躇しちゃうんだよねー。(^_^)

968 :名無し三平:2020/01/25(土) 08:03:46 ID:/ag0QEwl.net
>>967
効果あるよ
フグとかエサ取りの多いときとかは多少エサを取られても釣れる
ただエサを倍付けないといけないからエサの消費が激しくなる
そういう時は片方ワームで片方にエサとかやったりしてる

969 :名無し三平:2020/01/25(土) 19:21:53 ID:+hbZJf/S.net
ルアー系ブラクリって使った人いる?
どんなもんか気になる

970 :名無し三平:2020/01/25(土) 19:35:11 ID:rdjG1K/g.net
質問
穴釣りとちょい投げ出来るリールって、やっぱりスピニング一択になっちゃう?

971 :名無し三平:2020/01/25(土) 19:38:22 ID:/ux84KhJ.net
手返し考えたらベイト

972 :名無し三平:2020/01/25(土) 19:53:05 ID:rdjG1K/g.net
ベイトか〜
手返しは良さそうだけど、整備が大変そう

973 :名無し三平:2020/01/25(土) 20:02:10 ID:YLJTF6ST.net
>>972
スピニングより簡単やぞ

974 :名無し三平:2020/01/25(土) 20:05:25 ID:rdjG1K/g.net
そうか ありがと
選択肢に考えておくわ

975 :名無し三平:2020/01/26(日) 09:10:19 ID:eLaR7WPc.net
>>970
自分では使った事無いんだけどスピンキャストリールがいいと思うんだ

976 :名無し三平:2020/01/26(日) 11:29:10 ID:01mdZyBg.net
スピンキャストはびっくりする程飛ばないぞ

977 :名無し三平:2020/01/26(日) 11:32:55 ID:tuo0pvuI.net
穴釣りしてたら
イセエビ釣れるっていうのは都市伝説だったんだな(´・ω・`)

978 :名無し三平:2020/01/26(日) 12:11:05 ID:cjCqZbrW.net
密漁者の方便
初めから狙ってるさ

979 :名無し三平:2020/01/27(月) 00:08:19 ID:8VTMEFvD.net
夜の穴釣りはでかいザリガニに決まってる

980 :名無し三平:2020/01/27(月) 20:54:25 ID:hJmNAGXA.net
昨日久々に天気良かったし穴釣り行ったら小さいカニが大量だった

981 :名無し三平:2020/01/27(月) 21:32:05 ID:EELNbBUb.net
コロネットやデミでも投げようと思えば投げられる

982 :名無し三平:2020/01/27(月) 22:07:42 ID:6UiqBuGw.net
俺はバイキングで投げて見事にバックラッシュして、自然にサミング覚えたぜ

983 :名無し三平:2020/01/27(月) 22:48:08.05 ID:b2iEhTyR.net
>>981
ハンドル回りまくり

984 :名無し三平:2020/01/27(月) 23:07:51 ID:5kNLrKzi.net
>>983
そこはダイレクトリールと考える

985 :名無し三平:2020/01/28(火) 15:59:40 ID:tongYO2D.net
小物釣りが好きでタナゴとか釣ってたけどyoutube観てた流れで穴釣り動画みたら面白そうで道具買っちゃった。
1mのテトラ用の竿と初心者用の穴釣り仕掛けを買ってさあ行こうと思ったら雨続き。
まずは内房方面のテトラ狙いで行ってみます。

986 :名無し三平:2020/01/28(火) 16:41:13.29 ID:2Qowx6cb.net
テトラから落ちて死なないようにな

987 :名無し三平:2020/01/28(火) 17:29:19 ID:kC0frcn7.net
事故とウツボと伊勢エビに気をつけて

988 :名無し三平:2020/01/28(火) 18:01:50 ID:whKNbNBl.net
伊勢海老が脚で釣り人を引っ掛けて落とした先にはウツボくんが口を開けて待ち構えてる

989 :名無し三平:2020/01/28(火) 18:46:07 ID:ZPx7a19h.net
こんばんは。質問させてください。
ミヅルドAのご使用経験ある方はいますか?使い心地やちゃんと穴釣りできるか知りたいです。よろしくお願いいたします。m(__)m
安くて簡易的でセットになってて短いロッドなのでどうかなと思いました。簡単に壊れてしまうでしょうか?

990 :名無し三平:2020/01/29(水) 08:21:47 ID:X03HmMo1.net
>>989
勘違いするなよ
穴釣りなんて適当な竿でイイんだよ
わざわざ短い竿を使わなくてもいいし自分が使いやすいなって思った道具で釣れる
だから金もかからないからTV番組でも穴釣りなんてほとんど取り扱わない
youtubeくらいじゃにない?動画で楽しめるのは
いろいろ思考錯誤出来るのも楽しいし俺は好きな釣りだ
型にはまるより自分でいろいろやってみると面白いよ

991 :名無し三平:2020/01/29(水) 12:28:32 ID:Tp9MjOhR.net
穴釣り専用超高級ロッド&超高級ベイトリール&高級PEライン
いくらくらいかな

992 :名無し三平:2020/01/29(水) 17:34:54 ID:FdGpYLai.net
クプアス48、カルカッタコンクエスト、ナイロンはGT-Rって感じかな

993 :名無し三平:2020/01/29(水) 18:39:16.42 ID:zbd0fg1w.net
テトラ大物・ミゼット・ジャストロン

994 :名無し三平:2020/01/29(水) 19:35:15 ID:LU0EVjrc.net
5000円くらいの竿、3000円くらいのリール、1000円のライン
計10000円くらいでも高給タックルの部類に入る釣りが穴釣りやろ

995 :名無し三平:2020/01/29(水) 19:47:34 ID:AkUTflvZ.net
1967年の新製品ミゼットとダックスデミ
竿はどこか分からん振り出しパックロッド
糸はフロロで

996 :名無し三平:2020/01/29(水) 22:07:55 ID:rlKr5dzL.net
探りすれすれ(110cm)って竿使ってる。
2019に新色でてピンクっぽいとこが艶っぽくて気に入ってる。
リールは、アブのREVO ALC IB7の左巻き。
このセットで伊勢海老(1kg超)なんかも釣れてます。

997 :名無し三平:2020/01/29(水) 22:10:14 ID:vfSWPNLa.net
メバルカサゴは全国のテトラにいるイメージだけど伊勢海老ってどんな比率なんだろうね?

998 :名無し三平:2020/01/29(水) 22:53:27 ID:lACcfwAv.net
寒い処と暖かい処の中間って言うイメージだ ウメ

999 :名無し三平:2020/01/30(Thu) 01:00:14 ID:KyD4VpxD.net
質問いいですか?

1000 :!omikugi!:2020/01/30(Thu) 01:26:05 ID:kzboLWq3.net
おう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200