2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シーバスなんでも相談室39

1 :名無し三平 (ワッチョイ b210-6HYk [27.94.252.152]):2019/11/18(月) 20:28:30 ID:nOC50dw70.net

シーバスなんでも相談室38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1573280751/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 (ワッチョイ e310-6HYk [27.94.252.152]):2019/11/19(火) 23:24:12 ID:245gHkVi0.net
前スレ終わったから上げるぞ

3 :名無し三平 :2019/11/19(火) 23:40:26.09 ID:NH6jwekta.net
ここじゃ自演できないじゃん

4 :名無し三平 :2019/11/19(火) 23:44:57.72 ID:BxKMda6b0.net
>>3
大丈夫だよ。前スレでもバレッバレだったじゃんww

5 :名無し三平 :2019/11/19(火) 23:49:23.02 ID:NH6jwekta.net
ま、まあなっ

6 :名無し三平 :2019/11/20(水) 00:44:03.22 ID:NLjtAluk0.net
自宅Wi-fiと公共のWi-fiとポケットWi-fiと4Gと満喫でどうせ自演やり放題なんじゃないの?

7 :名無し三平 :2019/11/20(水) 00:54:40.47 ID:NLjtAluk0.net
>>4
バレッバレならあっちで良いかーってなってるのかな
俺もあっち行くね

8 :名無し三平 :2019/11/20(水) 01:06:51.06 ID:bXnHk5tC0.net
もはやいるかどうかわからんけど真面目に相談したい人はこっちのスレほうがいいぞ

9 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-Ks/Y [220.108.215.34]):2019/11/20(水) 04:54:00 ID:Fiey2ay90.net
そもそもシーバス=スズキってのは日本だけなんだが。

10 :名無し三平 (ブーイモ MM61-Ir5e [210.149.254.131]):2019/11/20(水) 06:51:52 ID:E9KNw970M.net
そりゃ鱸は日本語だからだろ?

11 :名無し三平 :2019/11/20(水) 09:20:19.49 ID:CatCDmlC0.net
なんでスレ2個あんの。
どっちにコメすればええん

12 :名無し三平 (ワッチョイ e310-6HYk [27.94.252.152]):2019/11/20(水) 12:47:28 ID:bXnHk5tC0.net
>>11
IDとIPある方が荒れなくていいかなと思った

13 :名無し三平 (ワッチョイ 3b15-+iTV [223.216.129.37]):2019/11/20(水) 12:52:36 ID:897uRdOL0.net
IDあると無駄打ち防止にはなるわな〜

14 :名無し三平 :2019/12/06(金) 23:04:15.75 ID:WN704p5ep.net
雪降っててもシャローで釣れるかな?

15 :名無し三平 (ワッチョイ 5a10-zAlO [27.94.252.152]):2019/12/06(金) 23:55:21 ID:IDO5GzAC0.net
雪降った後は釣れた試しがない

16 :名無し三平 (ワッチョイ 2e2a-iegr [119.83.242.78]):2019/12/06(金) 23:57:03 ID:biJkHoZm0.net
雪降るほど寒い日でも釣れたよサーフで。車に戻ったら車カッチカチに凍ってたw

17 :名無し三平 (ワッチョイ 5a10-zAlO [27.94.252.152]):2019/12/06(金) 23:59:59 ID:IDO5GzAC0.net
降ってる最中なら水温下がらないから釣れるんだろうか

18 :名無し三平 :2019/12/07(土) 00:27:26.36 ID:v9cEQdfxM.net
海の魚って寒さに強いよな。
バスは極端に寒くなるとホントに釣れん。

19 :名無し三平 :2019/12/07(土) 17:46:33.53 ID:RdC/2plpa.net
鯉用のハリス付き針が余ってるんだけど、これにワームノーシンカーでシーバス釣れないかな

20 :名無し三平 :2019/12/07(土) 17:59:50.25 ID:SSxOaL6DM.net
飛ばしウキでも使って投げれば釣れるんじゃね?

21 :名無し三平 (アウアウウー Sa79-+wwF [106.129.135.233]):2019/12/07(土) 18:16:46 ID:RdC/2plpa.net
なるほどフロートリグに使ってみる

22 :名無し三平 :2019/12/07(土) 20:05:48.58 ID:9uC7b/C00.net
パン付けてノーシンカーなら確実やで

23 :名無し三平 (ワッチョイ 5a10-zAlO [27.94.252.152]):2019/12/07(土) 20:48:54 ID:69ECOoYq0.net
ヘビキャロとかも釣れそうやな

24 :名無し三平 :2019/12/07(土) 22:31:17.93 ID:CkKd6CQY0.net
フロートリグやったけど結局シンペンの方が釣れるって結果に終わった

25 :名無し三平 :2019/12/07(土) 22:54:12.71 ID:69ECOoYq0.net
ボウワームのウナギリグとかも試してみたい

26 :名無し三平 :2019/12/08(日) 14:25:09.36 ID:11ixPIZp0.net
最近思ったんだけど、潮が利いてよく流れてる川だったら昼でもバイブ早巻きよりゆっくり流した方がいい時多くない?
あと冬はいいサイズは川から消えるって言うけどそこまででもないような

27 :名無し三平 (ブーイモ MMe1-o5vI [210.149.253.90]):2019/12/08(日) 15:56:08 ID:h4D8qXy4M.net
流れがある分ルアーだって泳ぐんだから当たり前って言えばそうだが
潮が効いてれば同じ様になるだろ
サイズに関しては一気に出る訳でもなく残る奴も居るし
デカイのが釣れる確率が低くなるだけだろうな

28 :名無し三平 :2019/12/08(日) 16:47:30.23 ID:yOR+Bx7x0.net
>>26
ある。俺は若干の濁りのときってイメージ
>>27
潮が利いている+よく流れてる川でのお話
巻く速さが違うんだから同じにならないよ
今の方がデカめの確率高いよ

29 :名無し三平 :2019/12/08(日) 16:50:50.83 ID:l1nKdhqD0.net
ヒラとマルは味違う?

30 :名無し三平 (ワッチョイ a96d-UdD7 [210.194.174.239]):2019/12/08(日) 17:41:00 ID:2LQ5T2HO0.net
もう3年はやってるんだけど、未だにシーバスが釣れません
ルアーうんぬんよりも、魚が居ないところに投げてるんだろうな
ランガンとか出来なくて同じ場所で投げてしまうので
そして冬が来てまたシーズンオフになりやる気をなくす
一度でいいから釣らせてくれませんか。。

31 :名無し三平 (ブーイモ MMe1-o5vI [210.149.253.90]):2019/12/08(日) 17:48:57 ID:h4D8qXy4M.net
その行ってる場所で他の人の釣果があるなら毎日通えば良い
一番手っ取り早いのは釣れる人を探して教えを請うのがいい
出来れば現場で並んで釣らせてほしいと頼めばいい

32 :名無し三平 :2019/12/08(日) 18:16:46.13 ID:nPoaUzXv0.net
>>30
そうだよ。あなた判ってるじゃん
つまり、あとはシーバスのいる所を探す能力を養うだけだよ
がんばれ!

33 :名無し三平 :2019/12/08(日) 18:33:11.51 ID:QBtx8DyXM.net
>>30
基本に習って上流から下流に流しましょう。アップクロスキャストです。
シーバスは上流から流れてくるベイトを食べます。
あと流れてくる酸素を取り込む為に上流側に顔を向けています。
場所は主に河口、河口から1番近い橋脚を狙いに行きましょう。
ルアーカラーは澄んだ潮はナチュラル(ホロ系)
濁り時はチャート系。
まずはトップから攻めて下さい。
スタートはスレにくいシンペンで探ると良いでしょう。この時、いきなり派手なカラーは避けて下さい。スレてしまいます。
弱い波動から攻めていきましょう。
シンペンのS字→ローリング→タイトウォブン→ウォブリング
お金が厳しい場合はローリングかウォブンだけの2つだけでも大丈夫です。
重要なのは潮見表です。無料アプリがあるので是非手に入れて頂きたい。
何故かと言うと上げ始まり、下げ始まり、どこで釣れたのかがデータにしやすいです。
隣にいるアングラーがどの潮位で釣れたかも参考に出来ます。
恐らく今年は厳しいでしょう。来年の暖かくなって来た頃から再スタートして見て下さい。

>>31
はあ、、

34 :名無し三平 :2019/12/08(日) 19:28:30.26 ID:nyg96kwx0.net
>>33
どんな所でやってるのかも分からない3年釣れない人に対して、そのアドバイスはほぼ最悪だなw

>>31-32のほうがよっぽど要点をおさえたアドバイスだわ

35 :名無し三平 :2019/12/08(日) 19:33:44.19 ID:z+LILDwl0.net
>>31は良いこと言ってるよ
釣れている人のいるところで釣る
どうやって釣ってるのか聞いてみる
釣れてる人をよく観察する
これってとても重要

むしろ>>33の長文が糞の役にも立たない

36 :名無し三平 (アウアウクー MM75-gZGC [36.11.225.162]):2019/12/08(日) 19:52:35 ID:QBtx8DyXM.net
>>32は同意かな

別にいきなり全部やらないで良いよ
3年なら俺の話は見えなくはないだろうし
あの長文も3日〜1週間調べれば確認は可能。
聞く前に調べる。これが重要。

旅行人が旅先で道を尋ねるのとは訳が違うと俺は思う。

後は>>30の判断に任せるぜ

37 :名無し三平 :2019/12/08(日) 20:14:23.66 ID:hmsY4UaZM.net
1匹も釣れないのに3年やってる根性はマジ凄い。
ちなみになにちほう?

38 :名無し三平 :2019/12/08(日) 20:22:31.50 ID:7c2XrrHlM.net
体育会系とか根性論なんて無縁な俺だけど
3年釣れないってシーズン最盛期は何回釣りに行ったんだ?

39 :名無し三平 :2019/12/08(日) 20:48:13.48 ID:QBtx8DyXM.net
>>37
毎日行けるのも凄くない?俺もそうしたい
>>38
ひえー、、そんな人生羨ましい

40 :名無し三平 (ワッチョイ c671-+wwF [113.197.173.241]):2019/12/08(日) 23:41:06 ID:MR5NlylP0.net
こういうレスを見ると足悪い奴は釣りすんなって読めるんだよなぁ

41 :名無し三平 (ワッチョイ 5a10-zAlO [27.94.252.152]):2019/12/09(月) 00:02:13 ID:XsAFBwDt0.net
ウキフカセ釣りは良いぞ
歩かなくてもコマセで魚寄せられるからな
椅子に座ってウキが沈むのを待つのは体が楽でいい

42 :名無し三平 (ワッチョイ fd6d-MVf8 [116.220.226.238]):2019/12/09(月) 01:23:47 ID:fusF6hJ+0.net
>>31 >>34
>>35
>>39 まあまあ草

43 :名無し三平 (オイコラミネオ MMed-UdD7 [150.66.92.197]):2019/12/09(月) 11:47:46 ID:c7/aqVCnM.net
>>30
いやー皆さんご指導ご鞭撻ありがとうございます
もちろん情報収集し、潮も見てルアーチョイスも考慮し、キャストも考えてやってる、つもりです
でも、改めて教えて頂けると目から鱸の鱗感があります
諦めず再挑戦します
ありがとうございました

44 :名無し三平 :2019/12/09(月) 12:53:55.20 ID:dkTO7cc5M.net
>>43
それだけの文章を作成する力と、人との思考伝達のやり取りが出来れば釣果を出すのには十分過ぎるほどの潜在能力はあると思うよ。
来年絶対釣れるよ。

45 :名無し三平 (ササクッテロ Spb5-2w7c [126.33.151.31]):2019/12/09(月) 13:43:21 ID:Eq0L3wF7p.net
こういう人がメバルとかアジとかするとシーバス釣りそう

46 :名無し三平 :2019/12/09(月) 18:40:59.28 ID:fZZOCSWhM.net
最初の1匹はサスケ95SF投げて巻いときゃいいのよ。

47 :名無し三平 (ワッチョイ dd89-+J45 [14.10.48.33]):2019/12/09(月) 20:13:27 ID:mPKKo7kB0.net
俺も専門には狙ったことないけど、チヌ釣りの合間にルアー投げるけど、まだシーバス
は一匹も釣ったことないなw
20年位前からやってるけどね

48 :名無し三平 :2019/12/09(月) 20:57:52.90 ID:rXFI9AI/M.net
>>47
シーバスはあんまりやりたくないの?

49 :名無し三平 :2019/12/10(火) 01:07:06.01 ID:kIhYV0f10.net
>>30
住んでるところのおおよその地名言えば、おそらくこの良良スレ民は、この川(海)のこの辺はメジャーポイントだよ
と教えてくれるはず…そうすれば、話かけ易そうなアングラーが見つかり、教えを乞う事が出来るかもしれない。
または、YouTubeとかで地元の動画が有れば、そこに行って同じルアーをひたすら投げ倒してみるのも良いかもしれない。
ワイも一年半釣れなかった。でもこの秋釣れまくった。

50 :名無し三平 :2019/12/10(火) 03:35:28.08 ID:ZudIvRT60.net
尋ねたり教えを乞うのはSNSで良いと思うけどな〜
時間があるときにSNSで教えて頂ければ御の字。
Youtubeは良いと思う。兼ねてツイッターしてる人もおるし、そこからDMなりで聞ける。
あれこれ長考しながら釣りをしてる最中に話しかけなくても良いと思うよ
釣具屋とかで釣果成績とかも纏めてあるからそういうのから探るのも良い。

51 :名無し三平 :2019/12/10(火) 03:48:22.93 ID:MoZGl0lza.net
自演擁護くそダサい

52 :名無し三平 (ワッチョイ d515-QX1D [60.47.2.180]):2019/12/10(火) 20:04:37 ID:kZvhVkuz0.net
つか東京湾最奥に引っ越して1日目から60?釣れたわ。
海の前なので毎日のように竿出してたんで年間100本以上釣ってた。

もう飽きた

53 :名無し三平 (アウアウウー Sa79-nu/H [106.133.94.50]):2019/12/10(火) 20:07:34 ID:+7xrJxdDa.net
食えない魚だし飽きたなら行く意味ないね

54 :名無し三平 (ドコグロ MM4d-HN2p [118.109.191.211]):2019/12/10(火) 20:26:21 ID:7vQykEYgM.net
>>52
東京湾奥の60て他地方の80相当やん!

55 :名無し三平 (ブーイモ MM7a-o5vI [49.239.66.126]):2019/12/10(火) 21:05:56 ID:0FB9tTPeM.net
50でランカーじゃなかったか?だから60なら地方で言う
90かメーターと言っても過言じゃないかも知れんぞw
と言うか毎日行ってて100本って微妙じゃね60が100本って事か?

56 :名無し三平 (ワッチョイ c610-WBaP [113.154.40.32]):2019/12/10(火) 21:13:17 ID:dPkhZO5i0.net
湾奥だと40〜70台が95%
これが他の地域だからといって極端に変わるとは思えない

57 :名無し三平 (ワッチョイ 5a10-zAlO [27.94.252.152]):2019/12/10(火) 22:07:50 ID:AlMMfTlK0.net
湾奥の運河だったら60cmアップはランカーと言ってもいいな
隅田川なら70アップでランカーだ

58 :名無し三平 :2019/12/11(水) 00:17:05.03 ID:bb9Es4zh0.net
>>52
100匹釣るまでよく飽きなかったな

59 :名無し三平 :2019/12/11(水) 00:46:37.43 ID:NTtkuZBa0.net
湾奥の河川なら中川の埼玉でやれや
俺は今年は100本近くあげてるけど多分一番だと思うわ

60 :名無し三平 :2019/12/11(水) 00:54:58.89 ID:7ytNMyO70.net
湾奥に毎日のように通って100本釣れるポイントなんかないよ

61 :名無し三平 :2019/12/11(水) 01:06:18.43 ID:NTtkuZBa0.net
>>60
仕事帰りに週三で行って一時間で帰るけど
10本近く上がる日もあるから本気なら楽勝だよ
遊びでやってたトップゲームが今年ははまったからバイト数はその三倍以上あるわ

62 :名無し三平 :2019/12/11(水) 01:16:44.06 ID:UYlioiI/0.net
40cm未満も1本でカウントしないと100本は無理だな

63 :名無し三平 :2019/12/11(水) 01:22:25.43 ID:TB3owNhp0.net
本数よりサイズにこだわれよ。
年間100超えよりメーターオーバー1本が価値あり。

64 :名無し三平 :2019/12/11(水) 01:24:24.11 ID:b3euPP9ud.net
言うほどやなそれぞれってとこや

65 :名無し三平 (ワッチョイ c610-WBaP [113.154.40.32]):2019/12/11(水) 07:52:35 ID:7ytNMyO70.net
週三で仕事帰りに1時間やって年間100匹か
管理釣りよりスゲーなw

66 :名無し三平 (ブーイモ MM5e-o5vI [163.49.214.18]):2019/12/11(水) 08:20:19 ID:MxwD2ynJM.net
管釣りよりってそれはいくらなんでも

管釣りでも時合があるとは言え単純計算156日1時間だとしても
釣れてる日も1本の計算で管釣りでトータル50日以上坊主って何か間違ってるだろw

67 :名無し三平 (ドコグロ MM4d-HN2p [118.109.191.211]):2019/12/11(水) 09:52:00 ID:FjPi1TFBM.net
シーバスのランカー釣ったことないのに
ヒラメのランカー(70アップ)は釣れちゃったんだぜ・・・

68 :名無し三平 (ワッチョイ 5a10-zAlO [27.94.252.152]):2019/12/11(水) 10:02:49 ID:UYlioiI/0.net
旧江戸や荒川で60アップ出せるならWSSに出場してビッグフィッシュ賞狙えるよ

69 :名無し三平 :2019/12/11(水) 15:18:09.53 ID:MxwD2ynJM.net
その大会?だとそのサイズでランカーって言ってるの?

70 :名無し三平 (ワッチョイ d524-5JHX [60.65.195.178]):2019/12/11(水) 18:24:44 ID:NiM3pD030.net
>>68
バスの話か?
シバスなら「フッコ(笑)」だぞ?

71 :名無し三平 (ワッチョイ 4d24-WDJn [126.217.102.50]):2019/12/11(水) 19:12:34 ID:v1wdpyBN0.net
今日旧江戸川で丸1日いたのに当たりさえとれなかった。本当に疲れた。シーバス釣り始めて早4ヶ月。まだシーバス釣れてない。
この前若洲で初めて掛かったのだけど、魚影を見ることなくばれてしまいました。どうやったら釣れるんですか!?てか、釣れないよね???20回に一回くらいだよね???泣

72 :名無し三平 :2019/12/11(水) 19:38:05.13 ID:UYlioiI/0.net
>>69
ランカーとは言ってなかったけど大会でランキングに入ったからランカーかもしれんねw
この前も旧江戸の第3戦でコアマンのスタッフが60.5cmでビッグフィッシュ賞取ってた

73 :名無し三平 :2019/12/11(水) 19:53:02.39 ID:MxwD2ynJM.net
そこでナイスランカーとか声上げて応援するんじゃね?
なんて言うか忘れたけどマッチョの大会のかけ声みたいな感じで
大爆笑が湧き上がると思うけどw

74 :名無し三平 :2019/12/11(水) 19:58:10.48 ID:UYlioiI/0.net
30人参加して60cm超えたの一本だけだったからねぇ…
キーパーサイズ揃えるのも一苦労だよ
50出たらもう良型みたいな

75 :名無し三平 :2019/12/11(水) 20:12:08.32 ID:FjPi1TFBM.net
>>71
もう寒いから来年にしろ!
冬の川は魚影薄いんだし、釣れないのがデフォ。

76 :名無し三平 :2019/12/11(水) 20:33:11.79 ID:v1wdpyBN0.net
>>75
先輩、冬は釣りにくいんですね。YouTubeで見てたら釣ってる方がいるから自分だって何回も竿投げればと思ってチャレンジしました。
レス有難うございます。本当に励みになります!!!
もうリールのせいだとか竿のせいだとか自己嫌悪になってました。。
シマノのヴァンキッシュっていいなとか思ってヨダレ垂らして見てるんですが、絶対に買えないですorz

77 :名無し三平 :2019/12/11(水) 20:54:44.07 ID:FjPi1TFBM.net
リールと竿はぶっちゃけ何でもいい。
重要なのは、そこにシーバスが居るかどうか。

78 :名無し三平 :2019/12/11(水) 21:22:41.10 ID:3C6i9/Uu0.net
シーバスはいるんだよなぁ
だが釣れねぇんだよなぁ
10年前なら釣れたんだよなぁ
そこから魚と共に成長してきた釣り人なら今も釣れるんだよなぁ
これから始めるやつは釣具屋の単なるカモなんだよなぁ

79 :名無し三平 :2019/12/11(水) 22:23:30.02 ID:EWin31ivM.net
単に成長出来ずに下手なままなだけなんじゃね?

80 :名無し三平 (ワッチョイ 8b24-mKY2 [126.6.27.183]):2019/12/12(木) 00:04:01 ID:JPFyZ0QA0.net
俺荒川と旧江戸川がホームだけど今年は60アップを10本以上上げてるぞ
そのうち70アップが5本で80アップが2本だ
大会で釣れないのはプレッシャーとかタイミングの問題だろ

81 :名無し三平 (ワッチョイ f615-0owL [223.216.129.37]):2019/12/12(木) 02:28:04 ID:MwseM9Lp0.net
サーフ シーバスはどの辺狙えばええの?

82 :名無し三平 (オイコラミネオ MMe3-OFkf [150.66.70.8]):2019/12/14(土) 10:35:25 ID:/Ktufas9M.net
大野ゆうきがナイトでもハイギア使ってるのってなんでなの?
ナイトだとノーマルギア使ってる人が大半だと思うんだけど。

83 :名無し三平 (スッップ Sdba-+zl7 [49.98.175.62]):2019/12/14(土) 12:08:17 ID:BPQFLI3sd.net
本人が不具合感じてないし使いやすいからだろ?
お前があのピンポイントキャストが余裕でできるようになってから考えろ

84 :名無し三平 (ブーイモ MM26-CQkm [163.49.206.119]):2019/12/14(土) 12:20:41 ID:yj0lUox7M.net
俺はオカならいつでも何処でもMでHGだけど

85 :名無し三平 :2019/12/14(土) 12:24:51.60 ID:Kg6qVHaOr.net
MでHGか…

86 :名無し三平 :2019/12/14(土) 13:17:51.48 ID:zlBmzF/4a.net
逆にナイトゲームだからってタックル変えるほうがめんどくさいと思うけど…

87 :名無し三平 :2019/12/14(土) 13:28:37.17 ID:EpG9PcXR0.net
HGでもゆっくり巻くことはできる。
ノーマルで早く巻くことは限界があるので
ルアー回収の効率などを考えてHGを使うと言ってたような

88 :名無し三平 :2019/12/14(土) 14:23:29.76 ID:/Ktufas9M.net
>>87
ほぅ、単純にそういう理由か。
大野や村岡はドリフトで時間かけて流すよりもルアーを積極的に動かして釣る方が多いってことなんかね。

89 :名無し三平 :2019/12/14(土) 14:28:48.30 ID:yj0lUox7M.net
HGだと流せないのか?

90 :名無し三平 :2019/12/14(土) 14:41:29.92 ID:x7lfNjm+0.net
>>85
ちょっとエロいわ
マゾでハードゲイってヤバない?

91 :名無し三平 :2019/12/14(土) 15:55:41.79 ID:GgEsZN7T0.net
>>48
ヘチ釣りの合間に、イワシとか湧いてきたらたまにルアー投げるんだけどねw
釣り場でシーバス狙ってる人いっぱいいるけど、まだ釣ったの見たことないし
シーバスマンに話聞いても、釣ったことある人ほとんどいないから・・・

チヌのヘチ釣りは盛期なら半日で10匹位は釣れるし、物凄く引きが強いから楽しい
バス用ワームの使い古しを切ったものや、黒い消しゴムとかでも簡単に釣れるしね

でも、キャスティングするの楽しいね、ストレス解消にはなる
チヌ並みに釣れる釣法が開発されたら専門に狙ってみたい

92 :名無し三平 :2019/12/14(土) 16:20:07.90 ID:+fcsiqBl0.net
>>88
70mくらい投げてピンを10秒流して回収みたいな釣り方だとハイギアのほうが手返し良くて楽かもしれない
ダラダラ長時間流したからってバイトチャンス増えるかって言うと微妙なとこだろう

93 :名無し三平 (ブーイモ MM26-CQkm [163.49.206.119]):2019/12/14(土) 16:50:05 ID:yj0lUox7M.net
70mとかピンとかどんなタックルで何投げてるの?

94 :名無し三平 (ワッチョイ 9a10-X5Um [27.94.252.152]):2019/12/14(土) 17:13:08 ID:+fcsiqBl0.net
そらもうサイレントアサシンよ

95 :名無し三平 (ワッチョイ c78a-auSW [202.224.112.23]):2019/12/14(土) 17:37:43 ID:rzx+eOQf0.net
20年から25年前に使ってたバス用のルアーが数十個有るんだけど
シーバスに流用できるんかな?
汽水域なら大丈夫とかありますか?

96 :名無し三平 (ブーイモ MM26-CQkm [163.49.206.119]):2019/12/14(土) 18:25:21 ID:yj0lUox7M.net
>>95
何かあるか分からんけど俺はバス用の物もフック交換して使ってるよ

97 :名無し三平 (ワッチョイ b62a-Hj6j [119.83.242.78]):2019/12/14(土) 19:04:14 ID:99ABmQBH0.net
フックもですけどスプリットリング交換した方が良いですよ。刺さったまんま持っていかれちゃいます。

98 :名無し三平 :2019/12/14(土) 19:18:52.35 ID:+fcsiqBl0.net
ジャークベイトは大体転用できるよね
そもそもビーフリーズからしてバス用だし

99 :名無し三平 :2019/12/14(土) 21:46:15.71 ID:PaOPSNNKM.net
使えなくないけどやっぱ専用品のがいい。
基準の巻速度がソルト用のが速い。

100 :名無し三平 :2019/12/14(土) 22:10:28.59 ID:rzx+eOQf0.net
みなさん、イロイロありがとう

101 :名無し三平 :2019/12/15(日) 01:10:17.74 ID:zakCOgrO0.net
>>91
俺は宮崎だけど、海でマルスズキを狙うのは難易度高いよ
マルスズキなら川

1月なら磯ヒラ狙いなのに、ヒラ1:チヌ3の割合で釣れる
サラシで食ってるチヌは最低45cmあるので、チヌでもヒラでも楽しいよ

102 :名無し三平 :2019/12/22(日) 17:21:19.67 ID:JCYbA1Yy0.net
今日、中古のBanz SRF-125の有頂天カラー見っけたから即買いした♪
当方千葉ですけどBanzって他都道府県でも釣れますか?

103 :名無し三平 (ワッチョイ c124-RiB7 [126.159.205.92]):2019/12/22(日) 21:12:46 ID:TXw8FhOr0.net
懐かしいなロデオクラフトでコモモの原型になったルアーだっけ

104 :名無し三平 (ワッチョイ 1bcf-r9Jq [223.223.1.107]):2019/12/22(日) 22:02:09 ID:hhx0W6d80.net
バンズはコモモ(初代)を作った人がロデオクラフトに移ってから作ったルアーじゃなかったっけ
コモモはその後リニューアルして、現在売られるやつはこのリニューアルしたもの
だけど初代の方も今年の初め復刻で再販されてた
間違ってたらすまん

105 :名無し三平 :2019/12/22(日) 22:23:01.89 ID:9cEX/92q0.net
LDSとかも作ってた謎の会社?

106 :名無し三平 :2019/12/22(日) 22:48:49.20 ID:ywBB2aku0.net
クソの役にもたたない知識をひけらかすの好きだよな
にわかって

107 :名無し三平 :2019/12/22(日) 23:10:48.45 ID:JCYbA1Yy0.net
亀レスですみません。
Banzって初代コモモ関係の人だったんですか?知らなかったです。
初代コモモって良く釣れましたよねーすぐ浸水してサビて臨終してましたけどw

Banzは古いルアーですけど頑丈だし(w)釣れるのでいまだに一軍ルアーです。
他地域ではどうなんですかねー?

108 :名無し三平 :2019/12/23(月) 00:12:40.42 ID:SUxxFUIM0.net
森田なんとかって人だな
エイにやられてウェーディングしなくなって今はトラウトばかりやってるみたい

109 :名無し三平 :2019/12/23(月) 00:38:45.16 ID:yIwRl1QKa.net
森田一義?

110 :名無し三平 :2019/12/23(月) 01:17:54.60 ID:7DfXVydkr.net
エイて刺してくるの?それとも事故的に刺さるの?結構グッサリ刺さってるよね

111 :名無し三平 :2019/12/23(月) 03:27:45.46 ID:rjDwK7jk0.net
>>110
いきなり腕を捕まれたら振り払うやろ?
エイもいきなり踏まれたら振り払うだけ

112 :名無し三平 :2019/12/23(月) 20:58:26.14 ID:SX2uIhMQ0.net
いやあ釣り上げたらわかるけど
結構本気で刺しにくるぞ
先からブッ刺さるよう狙ってくる

ところで夜は遅巻き、て昔から言うてるが
上でも誰か書いてるけどホントかよ
遅巻きで釣れるのなんか早春だけじゃない?
むしろ昼より速く巻かないと釣れん印象
バチとかアミとかのパターンなのかな?

113 :名無し三平 :2019/12/23(月) 21:34:45.50 ID:QWVJd+CcM.net
俺も夜は適度な速さのが釣れる。
デッドスローで釣ったことない。

114 :名無し三平 :2019/12/23(月) 22:51:13.09 ID:NLXt7boU0.net
夜だから遅くするのは間違いなの!?

年末年始のどこかで釣り行くので、早巻きも試してみます!

115 :名無し三平 :2019/12/23(月) 23:28:35.25 ID:QWVJd+CcM.net
いや、速巻きじゃなくてそこそこの速さって事。

116 :名無し三平 :2019/12/24(火) 00:45:33.44 ID:RSzpVbyj0.net
>>114
昼間と同じ巻き加減で気持ち早めと遅めを織り交ぜて、ルアーの動きを感じるしかないよ。
潮流速度や向きでなんぼでも変わる

117 :名無し三平 (ドコグロ MMed-hlj8 [118.109.188.197]):2019/12/24(火) 09:14:17 ID:8Tggp0EcM.net
なるほどー。
早く仕事納めてー

118 :名無し三平 (ワッチョイ 1310-r9Jq [27.94.252.152]):2019/12/24(火) 13:44:28 ID:JBiN3OoB0.net
>>113
デッドスローのドリフトマスターしないと大型個体釣れなくないか
あいつら横着だから巻いても追ってこないぞ

119 :名無し三平 (ワッチョイ c124-KuVU [126.66.173.160]):2019/12/24(火) 17:37:18 ID:wjLgbv7q0.net
今まで釣った80オーバーにデッドスローで釣った物は1匹も無いな

120 :名無し三平 (ワッチョイ 1310-r9Jq [27.94.252.152]):2019/12/24(火) 17:53:29 ID:JBiN3OoB0.net
そう…

121 :名無し三平 :2019/12/27(金) 18:23:43.12 ID:kSM+0Sho0.net
のべ竿でシーバス釣りたいんだけど
誰かやってる人いる?
ダイワの波紋J超硬あたりなら使えるかな?

まあ仕掛けもまだ考えていないんだけど

122 :名無し三平 :2019/12/27(金) 19:07:00.67 ID:sci8qTqld.net
>>121
どうせなら延べ竿磯ヒラやってみたら?
サラシが足元にできるドン深の磯なら面白そう

123 :名無し三平 :2019/12/27(金) 19:22:03.21 ID:kSM+0Sho0.net
>>122
関東住みで堤防釣りがメインなので
磯や平は夢のようです…

124 :名無し三平 :2019/12/27(金) 19:35:18.80 ID:7aclPBRh0.net
>>122
ドン深の色にはヒラ付かないって正海先生が言ってたよ

125 :名無し三平 :2019/12/27(金) 19:39:02.45 ID:7aclPBRh0.net
ごめん
色じゃなく磯ね

126 :名無し三平 (ワッチョイ df3b-gTTK [119.10.195.219]):2019/12/27(金) 20:41:43 ID:QsqK0DGF0.net
>>124
それは足場が高くてサラシができないような場所をイメージして言ってるんじゃないのかね
払い出しがあってサラシの広がるようなドン深なら普通にいるよ

127 :名無し三平 (ワッチョイ c724-Tdpw [60.65.195.178]):2019/12/27(金) 21:27:24 ID:7aclPBRh0.net
いや、捕食しにくい(追い込めない)から浅場のサラシ(とは言え5mはあるんだろうが)に付くって
俺も磯潜りするけど10mの磯の底にいるのなんて見たことないわ

128 :名無し三平 :2019/12/28(土) 00:01:30.64 ID:/dntlTmE0.net
底にはおらんなー
ベイト見つけた時に飛び出して来れる深さで、壁際に待機してるよ
磯は岩の質で地形の特徴が大きく変わるから、多分想像してる前提条件が違うような気がする

129 :名無し三平 (スッップ Sdaf-0nBw [49.98.162.208]):2019/12/28(土) 14:31:04 ID:lFNvuJOGd.net
底といえば7m以上の水深がある川のボトムでアミを食ってる群れが居るんだけどルアーは何が良さそうですか?
激流だからミノーやシンペンじゃ底取れないしバイブで底流してもノーバイトでした

130 :名無し三平 :2019/12/28(土) 14:59:30.84 ID:Bu+2t4ji0.net
ジグ使えば良いだろ

131 :名無し三平 :2019/12/28(土) 15:23:11.16 ID:GIJP12eOa.net
ハードルアーに重りつけるってこと?

132 :名無し三平 :2019/12/28(土) 15:41:09.69 ID:Bu+2t4ji0.net
?????

133 :名無し三平 :2019/12/28(土) 15:49:09.24 ID:GIJP12eOa.net
あ、ジグヘッド使えってこと?

134 :名無し三平 :2019/12/28(土) 15:50:18.61 ID:GIJP12eOa.net
メタルジグってことか!

135 :名無し三平 :2019/12/28(土) 16:23:15.56 ID:yKnSEDPG0.net
20号くらいオモリつけてイソメ投げろ

136 :名無し三平 :2019/12/28(土) 16:48:30.94 ID:Bu+2t4ji0.net
>>134
当たり前だろ
どんだけバカなんだよ?

137 :名無し三平 :2019/12/28(土) 16:57:41.91 ID:HZ2lwp7K0.net
無知な人間捕まえてバカ呼ばわり
生活のストレス半端なさそうだけど大丈夫るもしかして年末年始も仕事?
いやむしろ年中休み?

138 :名無し三平 (スッップ Sdaf-0nBw [49.98.162.208]):2019/12/30(月) 21:25:35 ID:58E1Z2EHd.net
>>130
20〜40gのジグで何度か試しましたがノーバイトでした
今度はもっと軽いSLSJ用でやってみます
>>135
ぶっ込みなら釣れるけど何とかルアーで釣りたいです
ぶっ込みと大差ないけどグラスミノーのヘビキャロではバイトがありました
オフセットの所為か乗りませんが

139 :名無し三平 (アウアウウー Sa0f-W4GY [106.129.137.179]):2020/01/02(木) 20:17:20 ID:394D1R+3a.net
エビ巻き釣りで釣れてるシーバスがいるんだがそういうの狙うのは甲殻類系のワームを底ずる引きとかしたらいいのかな?
ミノー、バイブとvjしか持ってなかったんだけどどれも当たりなしだったのに隣のエビ巻きの人はめちゃくちゃ釣ってたんだよ

140 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-xTtf [60.65.195.178]):2020/01/02(木) 20:58:22 ID:FiRJC27B0.net
>>139
エビ撒き釣りでそのエビに狂ってる魚を釣るのになんで底ズル引き?
蒔いたエビってどう動くか想像してみ?

141 :名無し三平 (ワッチョイ 9f10-hqVv [27.94.252.152]):2020/01/02(木) 21:00:58 ID:6VMjQjHb0.net
>>140
60.65.195.178
君は物言いが攻撃的すぎるからもっと穏やかに頼む
敵増やすだけやで

142 :名無し三平 :2020/01/02(木) 21:16:49.55 ID:VcOae4s9M.net
>>140は攻撃的だと思わんけど・・・

143 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-xTtf [60.65.195.178]):2020/01/02(木) 21:38:30 ID:FiRJC27B0.net
>>141
俺、攻撃的か?
やんわり、考えろっていってるだけなんだけど

144 :名無し三平 :2020/01/02(木) 21:54:23.84 ID:fuFfOQ4W0.net
撒いたエビがどうなるかって、どうなんの?
うろうろすんじゃねーのって思ったけど、撒いて寄せて場を作るっていうからその場にとどまるのか?
ザリガニみたいにハサミ立てて近く来た生き物を威嚇するとか、岩陰に隠れる?
メジャークラフトのファイティングクロー使えばハサミたつよなそれを底に落として待つとか?

145 :名無し三平 :2020/01/02(木) 21:57:47.48 ID:jWdged7xa.net
活きたエビなわけねえだろ

146 :名無し三平 :2020/01/02(木) 22:06:40.41 ID:GiwxS9IRa.net
いや活きたエビを撒き餌にする釣りなんだが

147 :名無し三平 :2020/01/02(木) 22:14:54.56 ID:FiRJC27B0.net
>>144
それを考えて作戦立てんのが釣りだろ?
全部人のいうこと聞いて釣りしたってつまんないと思うがな

148 :名無し三平 :2020/01/02(木) 22:16:01.45 ID:FiRJC27B0.net
>>145
ルアホはちょっと黙っててな

149 :名無し三平 :2020/01/02(木) 22:19:21.79 ID:fuFfOQ4W0.net
>>147
素人の俺が立てた作戦なんて的外れもいいとこの失策ばかりだしベテランの意見聞こうと思って

150 :名無し三平 :2020/01/02(木) 22:28:19.58 ID:GR7rWebU0.net
エビ撒きって関西の方の釣り方だっけ?
地元じゃみたことないな

151 :名無し三平 (スップ Sdbf-JoDY [49.97.109.115]):2020/01/02(木) 22:36:08 ID:58uGc6l1d.net
海老買ってまで鈴木釣りたくないよな

152 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-xTtf [60.65.195.178]):2020/01/02(木) 22:44:18 ID:FiRJC27B0.net
>>149
考えるのが釣りだ
考えることを放棄したら作業でしかない

153 :名無し三平 (ワッチョイ 4f71-W4GY [113.197.204.120]):2020/01/02(木) 23:09:20 ID:fuFfOQ4W0.net
>>150
そうそう
琵琶湖のエビ撒くという謎の釣り

>>151
釣れるならやりたいなって気持ちとエビ買うの?って気持ちが半々
ワームなりで釣れりゃいいんだけどなぁ

誰かこれってのを教えてください

154 :名無し三平 (ワッチョイ 9fb2-NC2B [219.124.211.195]):2020/01/02(木) 23:10:23 ID:lgDRUJOY0.net
>>149
エビに近いサイズのワームをジグヘッドにさして
中層をワインドでねらったら

155 :名無し三平 (ワッチョイ 4f71-W4GY [113.197.204.120]):2020/01/02(木) 23:28:05 ID:fuFfOQ4W0.net
>>154
ワインド!考えもしなかったやってみるありがと

156 :名無し三平 (ワッチョイ cb6d-E95m [60.62.40.148]):2020/01/02(木) 23:50:29 ID:4zDq/hef0.net
水路とかで使おうと思ってる8フィート以下のMのロッドのオススメ教えて下さい
予算は2万以下でお願いします

157 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-AetY [202.224.112.23]):2020/01/03(金) 08:53:37 ID:GujKQLh40.net
ソルトデビュー予定の俺に
とりあえず持っとけルアー3選をお願いします
ブラックバス経験は20年以上ですがソルトもやってみようかと

158 :名無し三平 (ドコグロ MM3f-TZgd [119.241.50.136]):2020/01/03(金) 09:04:51 ID:FuNZCQMXM.net
>>157
昼にやるのか夜にやるのかで全く違ってくる。
まあ昼は慣れてからのほうがいいと思うけど。

159 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-AetY [202.224.112.23]):2020/01/03(金) 09:16:06 ID:GujKQLh40.net
昼間は食いが悪いのかな?釣り全般そうだよね

160 :名無し三平 (ワッチョイ 9f10-hqVv [27.94.252.152]):2020/01/03(金) 09:51:24 ID:eAiLv+M50.net
>>148
そういうとこやぞ!

161 :名無し三平 (ワッチョイ 9f10-hqVv [27.94.252.152]):2020/01/03(金) 09:58:40 ID:eAiLv+M50.net
>>157
地域差が激しい釣りなので地元の人に聞いた方が良いよ
地元で鳴らした釣り人も遠征すると大抵痛い目見るんだ

162 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-AetY [202.224.112.23]):2020/01/03(金) 10:05:04 ID:GujKQLh40.net
そうかド定番って無いんだな
地元釣具屋で売れ線でも聞いてみるか

163 :名無し三平 (スフッ Sdbf-QeDh [49.104.37.6]):2020/01/03(金) 11:44:15 ID:Lm9MjB7Nd.net
>>157
とりあえずレンジバイブ70es、ワームのR-32

あとは水深あるならサイレントアサシンかなー
河川のシャローでやるならサブサーフェイスの何か

164 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-rcV8 [60.147.226.55]):2020/01/03(金) 13:04:17 ID:pR3VNGWV0.net
>>157
バス用のバイブ、シャッド、ワーム、ミノーでまずやってみればいいじゃん

165 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-AetY [202.224.112.23]):2020/01/03(金) 16:52:25 ID:GujKQLh40.net
バス用のが使い回せるならその辺から投入してみるわ

166 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-AetY [202.224.112.23]):2020/01/03(金) 16:54:14 ID:GujKQLh40.net
>>163
ありがとう参考にしてみるわ

167 :名無し三平 (ドコグロ MM3f-TZgd [119.241.50.136]):2020/01/03(金) 19:33:05 ID:FuNZCQMXM.net
夜の話。
3選と言わず、
サスケ95SFをひたすら投げとけ!
デッドスローとかアップストリートとか気にしなくていい。
ひたすら正面に投げて快適な速度で巻いとけ!

168 :名無し三平 (ラクペッ MMcf-vsOV [134.180.6.28]):2020/01/03(金) 19:36:55 ID:M8q3KS2UM.net
>>165
海水は錆びるからそれだけ気をつけて!

169 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-xTtf [60.65.195.178]):2020/01/03(金) 19:50:06 ID:5i5eo28M0.net
>>160
ルアーしかしたことない、他の釣り方の勉強もしないってならそう言われても仕方ないとは思うぞ

170 :名無し三平 (ワッチョイ 9f10-hqVv [27.94.252.152]):2020/01/03(金) 19:57:51 ID:eAiLv+M50.net
言葉にトゲのある人みんなそう言うねん
自分悪いこと言ってない相手が悪いって

171 :名無し三平 :2020/01/03(金) 20:58:11.83 ID:GujKQLh40.net
>>167
やけに上からじゃん

172 :名無し三平 :2020/01/03(金) 21:12:08.67 ID:5i5eo28M0.net
>>170
釣り知らないヤツが威張るから叩きたくなるだけじゃね?

173 :名無し三平 :2020/01/03(金) 21:26:57.15 ID:eAiLv+M50.net
>>172
もっと大人になろうぜ
そのためにワッチョイとIP入れたのに

174 :167 :2020/01/03(金) 22:20:48.18 ID:FuNZCQMXM.net
こんなんも上から目線と言うの!?
とりあえず釣りたいならと、シンプルに力強くアドバイス送ったつもりなんだけど。

あと予測変換ミス出てた。

175 :名無し三平 (ワッチョイ 1f8e-Elx7 [211.121.94.99]):2020/01/03(金) 23:37:55 ID:sbHOYRl50.net
>>141
豆腐メンタルかよ

176 :名無し三平 (ワッチョイ 9f10-hqVv [27.94.252.152]):2020/01/04(土) 00:20:44 ID:3za8kvNc0.net
まぁIDなしスレと違ってこっちはNGぶっこめば解決だから本当は言い争う必要もないんだけどね
レスバトルにならないとスレ伸びないから

177 :名無し三平 :2020/01/04(土) 22:55:59.66 ID:nCS0XzjT0.net
>>157
サスケ、ハチマル、レンジバイブ

178 :名無し三平 :2020/01/05(日) 19:40:04.81 ID:+0bhFEvG0.net
質問よろしいでしょうか

179 :名無し三平 :2020/01/06(月) 01:55:08.27 ID:FYeKwurC0.net
去年に釣りをはじめてメジャクラのライトショアジギング用の竿しか持ってないんですが、釣れるものがいなくなったのでシーバス釣りたいです
竿のルアー適合が20~60gなんだけどこの時期のシーバスはそんな重くてでかいルアーでも釣れますか?

180 :名無し三平 :2020/01/06(月) 02:01:05.08 ID:NXj58RKA0.net
>>179
釣れる

181 :名無し三平 (ワッチョイ 9f66-3gnq [203.133.201.60]):2020/01/06(月) 07:33:17 ID:mXtJ/DDK0.net
釣れるけどゴツい竿でやってもおもんないで

182 :名無し三平 (アウアウウー Sa0f-W4GY [106.129.130.92]):2020/01/06(月) 08:23:04 ID:wdMZmBIba.net
釣れるならチャレンジする
おもんなくても新しい竿は買えないので仕方ない

183 :名無し三平 (スッップ Sdbf-K6OH [49.98.130.240]):2020/01/06(月) 18:00:10 ID:CpUWdu7Dd.net
シーバスってのわなぁ
釣り人に向かって、海面を地面の様にして一直線に滑ってくるもんだ

184 :名無し三平 :2020/01/06(月) 20:01:06.74 ID:wdMZmBIba.net
それはトップで釣る美学の話?
それともシーバスの生態?

185 :名無し三平 (ワッチョイ efcf-hqVv [223.223.1.107]):2020/01/06(月) 23:16:39 ID:ywBmhks60.net
>>184
上のレスはシーバスの引きは弱いってバカにしてるだけだよ
まあ、確かに青物に比べたらすぐにバテちゃうんだけど
70以上の引きはなかなか強くて面白いよ
でもライトショアジギロッド使用だと魚が大きくないと確かに水面を滑ってきちゃうかもね

186 :名無し三平 (ワッチョイ 9f27-CjBp [125.192.41.192]):2020/01/06(月) 23:27:22 ID:okqEW8mI0.net
質問よろしいでしょうか?

187 :名無し三平 (ワッチョイ ef3b-QeDh [119.10.203.30]):2020/01/06(月) 23:32:28 ID:ucpVXNJF0.net
ええぞ

188 :名無し三平 (ドコグロ MM3f-TZgd [119.240.142.58]):2020/01/06(月) 23:45:27 ID:8iQaPMgxM.net
青物マンの
上から目線が
鼻につく

189 :名無し三平 (ワッチョイ 4f71-W4GY [113.197.204.120]):2020/01/07(火) 00:25:55 ID:Je5fFwiF0.net
この時期のシーバスはボトムをデッドスローと聞くけど、メタルバイブじゃだめかな?もっとスローにまけるノーシンカーのワームとかじゃないと無理?

190 :名無し三平 :2020/01/07(火) 01:06:10.29 ID:U8iCc9Qn0.net
>>188
なんで七五調なんかわからんがw
俺は青物もシーバスもやるけど、
青物は基本回ってくるの待って
掛けてからのファイトを楽しみ、
シーバスはお互い頭使って騙し合って
掛けるまでを楽しむって感じで
どっちかっつーと釣りとしてはスズキのほうが面白いと思う
その上で強すぎる竿でやると細かい操作できへんし
あっさり寄るのはつまんないよって思う

191 :名無し三平 (ワッチョイ df71-T7c4 [101.128.140.154]):2020/01/07(火) 03:51:04 ID:jehvD/O/0.net
>>190
青物は回遊ありきの筋肉バカだからな
俺もどっちもやるけどタックルは明確に分ける

192 :名無し三平 (ワッチョイ efcf-hqVv [223.223.1.107]):2020/01/07(火) 03:51:55 ID:DqoeKUJU0.net
ギャンブル性の高い回遊待ちの青物釣りと違って
シーバスは「そこにいる」ことを前提に釣りを展開できるからね
日本全国どこにでもいて環境汚染にも強く、磯・サーフ・港湾・河川と釣り場も多様だし
ほぼ1年中狙えるのも魅力。シーバスとクロダイは本当にいい釣りのターゲットだと思うよ

193 :名無し三平 (アークセー Sx4f-XMcM [126.165.15.201]):2020/01/07(火) 21:44:26 ID:Pjhs/cK7x.net
回遊待ちのスズキ狙いの自分は異端なのか。

194 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-iOMu [60.112.92.193]):2020/01/07(火) 21:50:21 ID:fj2P3RgF0.net
オープンエリアはほぼ回遊待ちみたいなもんじゃない?

195 :名無し三平 (ワッチョイ bb8f-5fdE [218.41.174.2]):2020/01/07(火) 21:53:12 ID:IzKBEo+p0.net
初級者「(移動もしないし他に方法知らないから)回遊待ち!」
中級者「(魚いる所探したほうが早いのを知っているから)ランガン!」
上級者「(その日その条件その場所で釣れると確信しているから)回遊待ち!」
このイメージ

>>193はどっちや?

196 :名無し三平 (アークセー Sx4f-XMcM [126.165.15.201]):2020/01/07(火) 23:44:20 ID:Pjhs/cK7x.net
デイゲーム限定 綺麗な海限定 陸っぱり限定やから異端やな
釣れる確信が出来る釣りなんて無いわ
ベイト湧いてボイルしてる時以外は。

197 :名無し三平 :2020/01/14(火) 00:47:27.63 ID:S8p46QSq0.net
今アブのクロスフィールド702L使ってますが柔らかすぎるので
同じくらいの長さでM〜MLともう少し硬めを使いたいです
何が良いですかね?

198 :名無し三平 :2020/01/14(火) 03:12:11.08 ID:ShJhzv/r0.net
>>193
どMです。回遊なんて運次第 ハッキリ言って中級者以上になれば10投で釣れなければ諦めます。

199 :名無し三平 (スフッ Sd43-TPoA [49.104.14.96]):2020/01/14(火) 04:27:25 ID:xegwBouCd.net
>>197つ[バスロッド]

200 :名無し三平 (ワッチョイ 1d6d-z+E2 [60.60.110.39]):2020/01/20(月) 23:06:51 ID:+rrahTKg0.net
>>157
ローリングベイトだけありゃいい

201 :名無し三平 :2020/01/20(月) 23:11:01.84 ID:+rrahTKg0.net
>>194
オープンエリアでも回遊待ちじゃない
釣れるタイミングで行くんだ
あとシーバスが居着くところはやはりだいたい決まってくる

202 :名無し三平 (ササクッテロ Sp19-6cO6 [126.33.198.11]):2020/01/21(火) 12:52:46 ID:LV4kcW/ap.net
長い間シーバスやってて
人より釣ってると思うが
ローリングベイトで釣ったことない
なにが合わんのだろお

203 :名無し三平 (ワッチョイ 1d6d-z+E2 [60.60.110.39]):2020/01/21(火) 17:45:58 ID:HEFaSSbS0.net
巻くのが早いと思われる

204 :名無し三平 (ワッチョイ 1d24-2wtp [60.65.195.178]):2020/01/21(火) 18:35:35 ID:ZML0td8r0.net
>>202
俺も全く釣れなかったが、竿先を軽く上下させながらゆっくり巻いたらすぐ掛かった
フックが小さすぎてバレてばっかりだけど

205 :名無し三平 (ワッチョイ 8d89-0WEP [14.9.48.160]):2020/01/21(火) 20:20:56 ID:sot+9oXU0.net
あれ普通のバイブと同じ感覚で使うと釣れない

206 :名無し三平 (ドコグロ MM93-XSHl [119.240.142.16]):2020/01/21(火) 20:43:59 ID:x8fnKCSAM.net
ローリングベイトとかゆっくり巻いたらすぐ根掛かるわ。

207 :名無し三平 (ワッチョイ 1d24-2wtp [60.65.195.178]):2020/01/21(火) 20:50:42 ID:ZML0td8r0.net
>>206
釣り場とそいつの「ゆっくり」のスピードによるだろ
ど素人

208 :名無し三平 (ワッチョイ cb71-yzXR [113.197.204.120]):2020/01/21(火) 20:55:09 ID:mSMMCn2w0.net
バス用の道具しか無いんだけど、例えばノーシンカーのグラブとかでもシーバスって釣れるの?

209 :名無し三平 (オッペケ Sr19-c6CX [126.255.30.3]):2020/01/21(火) 20:56:48 ID:a9wGvpSyr.net
>>208

場所によるけど
バスルアーなら暖かくなったらだけどシャッドがいいよ

210 :名無し三平 (ドコグロ MM93-XSHl [119.240.142.16]):2020/01/21(火) 21:12:24 ID:x8fnKCSAM.net
>>208
シーバスにグラブはあまり良くない。
カーリーテールに興味示しにくい。
>>209の言うようにシャッドテールか、デスアダーみたいのほうがいい。

211 :名無し三平 (アウアウカー Sac9-3cKb [182.251.253.38]):2020/01/21(火) 21:15:03 ID:2Rna9ayWa.net
>>208
釣れることもあると言った程度なのでお勧めはしない

シーバス用として売ってないルアーは基本的にイマイチだと思って間違いないよ
釣れるなら商魂逞しいメーカーが必ず手を出すからね

212 :名無し三平 (ワッチョイ fb10-01jf [111.97.47.163]):2020/01/21(火) 21:28:46 ID:3Av2ZpND0.net
>>208
初めて釣ったシーバスはスタッド5インチのミドストだった
70オーバーでデストロイヤーブチ曲がりだったわい

213 :名無し三平 (ワッチョイ cb71-yzXR [113.197.204.120]):2020/01/21(火) 21:38:39 ID:mSMMCn2w0.net
なるほど。気楽にやっても釣れなそうですねそれじゃ
シーバス用のワームってシャッドテールにジグヘッド?まで付いた奴が多いみたいですね
買ってみようかな
最近バス釣れないしな

214 :名無し三平 (ドコグロ MM93-XSHl [119.240.142.16]):2020/01/21(火) 21:48:38 ID:x8fnKCSAM.net
悪いことは言わんからサスケ投げとけって。
バスと違ってワームは簡単じゃない。
あと今は時期が悪い。

215 :名無し三平 (ワッチョイ 1d6d-z+E2 [60.60.110.39]):2020/01/21(火) 21:50:38 ID:HEFaSSbS0.net
>>206
浅いところだったら
着水後、すぐ巻いて竿を立ててゆっくり巻くんやで

根掛かり心配ないとこだったらボトムゴロゴロも効果的

あと55とか66ってサイズもあるんやで

216 :名無し三平 :2020/01/21(火) 21:59:12.23 ID:mSMMCn2w0.net
>>214
なんとなくやる気ない時期はワームって思ってたんだけどそうじゃないのか
時期が悪いってのは単純に冬で寒いからってこと?それともシーバス特有の何かがある、、、?

217 :名無し三平 :2020/01/21(火) 23:07:59.38 ID:SGXYlbGw0.net
>>216
時期的に釣れない 年末から10連ボウズ食らってる

218 :名無し三平 :2020/01/21(火) 23:08:22.37 ID:x8fnKCSAM.net
>>216
ネットにもシーバス初心者用の記事たくさん転がってるから読みーや。
バスと似てるようで全然違うから。
あと最初は昼の釣りには手出さんほうがいい。

219 :名無し三平 :2020/01/21(火) 23:12:56.76 ID:8ioOMEbMM.net
ハイシーズンはワンキャストワンヒットなんだけど
それ以外は基本的に釣れないよ
釣り番組も真に受けるなよ
ぜんぶ平日ロープレッシャー
下手すれば撒き餌全開
釣れなきゃ番組にならないからね
土日で誰か叩いた状況でしか釣りできないなら
釣果は期待するな

220 :名無し三平 :2020/01/21(火) 23:57:21.61 ID:QoYxyFiW0.net
昼間は橋脚の暗闇が良いよ
暖かい時期ね

221 :名無し三平 (ワッチョイ 2b71-ynZa [113.197.204.120]):2020/01/22(水) 00:13:21 ID:EFx9qkB40.net
ネットのシーバス記事読んでもよう分からんかったのは時期が違うからか

222 :名無し三平 (ワッチョイ a366-5Kys [203.133.201.60]):2020/01/22(水) 00:47:28 ID:CWaQul1e0.net
シーバスてワームで釣れんよな…
セイゴがせいぜい

223 :名無し三平 :2020/01/22(水) 01:57:51.98 ID:rf1rAyZrr.net
絶対に落水で死にたくないんだけど防滑ブーツとライジャケ以外に服装とかで
安全を確保出来るものありますか?

224 :名無し三平 (ワッチョイ 1b15-UPxj [223.216.129.37]):2020/01/22(水) 02:41:10 ID:+WLh8cck0.net
浮き輪

225 :名無し三平 (ワッチョイ 7510-81Et [36.8.158.195]):2020/01/22(水) 05:17:00 ID:Pvp90tUh0.net
>>224
想像したらw

226 :名無し三平 (スプッッ Sd21-WzUg [110.163.13.177]):2020/01/22(水) 06:55:30 ID:gsU/d17Qd.net
>>222
は?w

227 :名無し三平 (ワッチョイ 9b3b-t5Rb [119.10.203.30]):2020/01/22(水) 07:12:08 ID:4D4PtjYz0.net
>>222
へ?

228 :名無し三平 :2020/01/22(水) 08:27:48.87 ID:NLMRaTSDp.net
足場の良いところで釣りをする

229 :名無し三平 (ワッチョイ 5589-tMim [14.12.121.65]):2020/01/22(水) 09:10:01 ID:A1207hfO0.net
>>218ただ単に自慢してるたけのブログと、ちゃんと初心者が参考になるであろうブログとあるから注意だよね

俺が個人的に見てたブログは最近全く更新してないから寂しいわ
生きてるか心配になる

230 :名無し三平 (ワッチョイ a52a-1epc [124.47.217.248]):2020/01/22(水) 23:10:18 ID:D/byaohX0.net
ロリべメタルってどうなの?使ってる人います?

231 :名無し三平 (オッペケ Sr41-BVdW [126.193.149.184]):2020/01/22(水) 23:48:47 ID:aNL45G3gr.net
東京湾奥バチ抜けた?

232 :名無し三平 (ワッチョイ 2351-jt8c [123.216.110.217]):2020/01/23(木) 08:23:58 ID:7dz2FEu20.net
ウェーディング用のショートタイプのゲームベストって普段の陸からや堤防で
使うと違和感ありますか?なんか見た目がマッチョみたいに見えるんだけど

233 :名無し三平 (ワッチョイ 0301-/KBK [133.207.9.0]):2020/01/23(木) 20:42:07 ID:TmaL5AlY0.net
ローリングベイト66と77の標準フックST46#10をダブルフックに変更したいんだけど、カルティバのSD-36だと何番にすれば動きに影響しないですか?

234 :名無し三平 (ワッチョイ 1b15-UPxj [223.216.129.37]):2020/01/25(土) 00:51:15 ID:bh0hHpgu0.net
フックはスローに巻いて動きゆっくりなら気持ち大きめ、スローに巻いてしっかり動き出すなら小さめ
早く巻いてゆっくりならさらに大きめ
以上潮の流れによって変えるべし

235 :名無し三平 (スフッ Sd43-tMim [49.104.49.32]):2020/01/25(土) 08:17:26 ID:wbBV916Ed.net
シングルでもいいよ

236 :名無し三平 (ワッチョイ 150a-HRkc [116.83.147.26]):2020/01/25(土) 12:37:52 ID:maPVEhE/0.net
>>232
なんの問題もない

237 :名無し三平 (ワッチョイ f524-8VCV [126.31.205.145]):2020/01/26(日) 10:26:17 ID:6QWE1++90.net
アブのロッドってどうなん?
あんまり話題にならないけど

238 :名無し三平 (ワッチョイ 8345-vaPO [101.111.62.205]):2020/01/26(日) 10:58:48 ID:OWSn0d8X0.net
アブない

239 :名無し三平 (ワッチョイ f524-8VCV [126.31.205.145]):2020/01/26(日) 13:50:56 ID:6QWE1++90.net
ないか・・・
エラディケーターエクストリームが少し気になってたんだがな

240 :名無し三平 :2020/01/26(日) 22:54:29.37 ID:2eiKO3Yv0.net
アブのロッドは発売から1年経ってない物でも謎の安売りをしてる事がある
おそらく全釣具メーカーのロッドの中で最もリセールバリューが低い
なんせ新品でも頻繁に値崩れ起こしてるんだから。あれは本当に一体なんなんだろう
ああいうのを見るとつい品質を疑ってしまう

 

241 :名無し三平 :2020/01/26(日) 22:57:37.20 ID:XThoZZD60.net
abu信者のワイだが竿は手出したことナス

242 :名無し三平 (ワッチョイ a366-Pkcc [203.133.201.60]):2020/01/27(月) 00:32:25 ID:CewAmIDa0.net
abuはアンバサダーだけ作ってりゃいーんだよ

243 :名無し三平 (ワッチョイ 156d-FkkX [116.220.226.238]):2020/01/27(月) 00:38:41 ID:WSNxAxTp0.net
まあまあ喧々しいな

244 :名無し三平 (ワッチョイ 2b71-ynZa [113.197.204.120]):2020/01/27(月) 00:42:42 ID:IF/KJgr60.net
セイゴってどうやったら釣れんだよマジで
見えてんのになぁ、、、

245 :名無し三平 (スフッ Sd43-tMim [49.104.36.124]):2020/01/27(月) 01:12:27 ID:UExUWkNvd.net
>>237普通にいいよ、安いしね

246 :名無し三平 (ワッチョイ 1b15-UPxj [223.216.129.37]):2020/01/27(月) 02:10:49 ID:48GdOSrH0.net
>>237
タコロッドの感度ええぞ。
200g投げられてなおかつ普通にエサ釣りで鈴がリンリン鳴るわ。もはやオールラウンダーロッドや

247 :名無し三平 (ワッチョイ 2310-m6Yn [27.94.252.152]):2020/01/27(月) 11:47:24 ID:W2Kyoe7n0.net
クロスフィールドのモバイル仕様を8000円で買ったけど普通に使えるよ

248 :名無し三平 (スフッ Sd43-8VCV [49.104.69.166]):2020/01/27(月) 17:36:06 ID:bzgnxEjid.net
なるほどね〜
アブロッド初めてだけど試しに買ってみるかな

249 :名無し三平 (ワッチョイ f524-0+gq [126.117.227.73]):2020/01/27(月) 21:22:34 ID:E+mmLPpG0.net
アブのロッドは安かろう悪かろうでたまに外れがあるから通販で買うのはお勧め出来ない
ガイド曲がってたり結構あるんで

250 :名無し三平 (ワッチョイ f524-ajuj [126.140.139.141]):2020/01/27(月) 21:38:54 ID:bPytazgp0.net
シーバスにアブのロッドかあ
よほどの物好きしか買わんな

251 :名無し三平 (スフッ Sd43-8VCV [49.104.69.166]):2020/01/27(月) 21:58:27 ID:bzgnxEjid.net
とりあえず現物を見てみるかな

252 :名無し三平 :2020/01/27(月) 22:02:41.33 ID:gcgSHHdJd.net
最近発売したモバイル3が使いやすくてお気に入り

253 :名無し三平 (バッミングク MM21-sveZ [180.40.5.201]):2020/01/27(月) 23:38:34 ID:ALhvUNHHM.net
XRFS702Lがずっと気になってる

254 :名無し三平 (ワッチョイ 8501-LxGY [150.249.144.104]):2020/01/28(火) 00:00:38 ID:xe0xO1s70.net
XRFC-702Mをボートシーバスで使ったけどまあ良いよ。
アブはコスパ良すぎて逆に敬遠されがちだけど普通に使えるし
エラディケーターならハイエンドモデルなので良いんじゃない。
アブ竿通販で4本買ってるけどガイド曲がってたり不具合あるのなんか
ないけどなあ。

255 :名無し三平 (ワッチョイ 5589-tMim [14.12.121.65]):2020/01/28(火) 11:46:52 ID:pUKPXLxk0.net
俺も2本持ってるけどガイドとか特に問題なしだわ

256 :名無し三平 (ワッチョイ 150a-HRkc [116.83.147.26]):2020/01/28(火) 12:24:43 ID:OoVkeDdp0.net
アブは日本生産あるの? デザイン、設計は日本人? 輸入なら割高で買う気しないなぁ

257 :名無し三平 (ワッチョイ 9b3b-t5Rb [119.10.203.30]):2020/01/28(火) 12:32:25 ID:qXmYJqdc0.net
>>254
コスパ良すぎて敬遠される事なんてないだろw

258 :名無し三平 (アウアウカー Sa31-7Uz+ [182.251.253.35]):2020/01/28(火) 12:46:32 ID:KEwprg0pa.net
アマのレビューでもガイド不良品の例が出てるよ
まあそういう生産管理でコストダウンしないと安くは出来ないよね

259 :名無し三平 (ワッチョイ 5589-tMim [14.12.121.65]):2020/01/28(火) 17:56:56 ID:pUKPXLxk0.net
初期のモアザンやエクスセンスは不良品多かったみたいだけど、生産管理でコスト削減かなw

アブと値段は天と地w

260 :名無し三平 (ワッチョイ 2524-DDda [60.152.162.9]):2020/01/28(火) 18:07:00 ID:NSnGekk+0.net
アブってメジャクラと同じジャンル
中華生産の安物やろ
そらー使いもんにならんくらいゴミってわけではないんだろうが
始めたばっかならともかく今更安物買う気にならないしな

261 :名無し三平 (ワッチョイ 8501-LxGY [150.249.144.104]):2020/01/28(火) 18:22:31 ID:xe0xO1s70.net
日本で売ってるアブの多くは日本設計だと思う。海外の商品と明確に異なるし。
メジャクラと一緒ってのはちょっと違う。釣り業界を牽引した海外老舗メーカー
の一つでダイワシマノの大先輩だったが、90年代に迷走したせいで
大きく水を空けられてしまった。検品問題は、確かに苦情多いからどうなんかな。
シマノダイワハイエンド>アブハイエンド>シマノダイワ安価≧アブ安価≧メジャクラ

262 :名無し三平 (ササクッテロル Sp41-DDda [126.233.159.177]):2020/01/28(火) 18:25:15 ID:J/AOD+X7p.net
>>261

昔のアブと今のアブは完全に別物
ただのピュアフィッシングジャパン

263 :名無し三平 (ササクッテロル Sp41-DDda [126.233.159.177]):2020/01/28(火) 18:26:56 ID:J/AOD+X7p.net
とりあえずフジのなんとかガイド搭載!ってのを売りにしてやっすい値段で大量に釣具屋に並べる
商売のやり方からしてメジャクラと同じ

264 :名無し三平 :2020/01/28(火) 18:31:18.51 ID:P6H3+TTW0.net
https://i.imgur.com/wavwwtu.jpg

265 :名無し三平 :2020/01/28(火) 18:37:59.51 ID:8NvIU49+0.net
アブのハイエンド見てみたいけど、全く売ってない
売れてないんだろうな〜

266 :名無し三平 (スフッ Sd43-tMim [49.106.207.190]):2020/01/28(火) 18:52:32 ID:uSFhGnQ/d.net
>>260ルアー歴20年以上のスペック厨の釣り友達が、車に積んどく用としてアブ買ってみたら意外に良かったみたいで最近はそれしか使ってないし、釣果も上がってるから、安いロッドは気を使わないってのが良いのかもしれん

その友達はメジャクラは買う気しないって言ってたけどw

267 :名無し三平 (アウアウカー Sa31-7Uz+ [182.251.253.39]):2020/01/28(火) 18:55:13 ID:8XeoEfEqa.net
造りが雑なのはともかくとして
リールシートのスクリューが前側にあるのは好かぬ

268 :名無し三平 (ワッチョイ 2524-WzUg [60.65.195.178]):2020/01/28(火) 18:59:06 ID:bKoy2g5t0.net
>>267
昔からベイトメインだったからな

269 :名無し三平 (ワッチョイ 23b2-YhTf [219.124.211.195]):2020/01/28(火) 19:35:03 ID:Bl6EOpC50.net
>>265
不人気で店頭にならばないんじゃなく
売れ過ぎて生産が追い付かずにバックオーダーに応えるのが精一杯と考えれば
不思議と欲しくなる

270 :名無し三平 (ワッチョイ f524-8VCV [126.31.205.145]):2020/01/28(火) 20:13:58 ID:8NvIU49+0.net
>>269
まあそうかなぁ
近くの釣具屋で取り寄せてもらうか、在庫あればだが

271 :名無し三平 (ワッチョイ 1b15-UPxj [223.216.129.37]):2020/01/28(火) 20:25:27 ID:dZ1zoNHZ0.net
誰か
>>264に突っ込んでやんなよ。
きっと悲しんでるで?

272 :名無し三平 (ドコグロ MM93-ukp0 [119.243.55.52]):2020/01/28(火) 21:38:10 ID:wdUBe6geM.net
バスの話だが、
90年代後半、アブはダイワシマノより旧世代的な性能のリールで、
アブ契約プロはそれだけでもハンデだった。
4600系というブレーキの安定しないポンコツリール。
海の落とし込みとかでも使われてたけど。

273 :名無し三平 (スッップ Sd43-AWZT [49.98.169.173]):2020/01/28(火) 23:03:19 ID:n1xfvelUd.net
メジャクラロッドも今は結構いいの出てるよ
昔のイメージで使いたくない人多いみたいだけど

274 :名無し三平 (ワッチョイ 8501-LxGY [150.249.144.104]):2020/01/28(火) 23:37:15 ID:xe0xO1s70.net
メジャクラ出た当初の批判は凄かったな。まあ独立の時にもめたのかもしれないけど。
90年代はシマノのスコ、ダイワのTDシリーズでアブは置いてきぼりにされてしまった…。

275 :名無し三平 (ドコグロ MM63-3vnw [119.243.55.52]):2020/01/29(水) 00:45:39 ID:KerluVzfM.net
メジャークラフト普通にいいよ。
ただしバスロッドのベニーロ。
お前だけは許さない。

276 :名無し三平 (ササクッテロル Spc5-rDOO [126.233.171.52]):2020/01/29(水) 12:03:49 ID:qpSvUxoWp.net
>>272一応当時トップだったいまかつがアブだった記憶
誰も使ってなかったけど

277 :名無し三平 (ワッチョイ 9950-Dnz7 [124.102.221.59]):2020/01/29(水) 12:42:48 ID:JmGxJEs60.net
eonがスベッ多もんね
あれは金属ボディで出せばよかったのに

278 :名無し三平 (ササクッテロル Spc5-rDOO [126.233.171.52]):2020/01/29(水) 12:44:50 ID:qpSvUxoWp.net
ダイワシマノどころかリョービにも余裕で負けてたからね当時のアブは

279 :名無し三平 (ドコグロ MM63-3vnw [119.243.55.52]):2020/01/29(水) 23:27:52 ID:KerluVzfM.net
ランタンフェスティバル一体けど、
飾られてるランタンより川のほうが気になったw

280 :名無し三平 :2020/01/29(水) 23:57:44.99 ID:tUaLPZA60.net
EON-PROは良いリールだったんだけどね。サイドカバーが外れてぽちゃん。

281 :名無し三平 (ドコグロ MM63-3vnw [119.243.55.52]):2020/01/30(木) 05:49:52 ID:XQlq1HsCM.net
EONってバリ取りしなきゃ動かんブレーキて
粗悪すぎだろw
未完成品売るなよ。

282 :名無し三平 (ワッチョイ 6968-D6oI [110.5.37.142]):2020/01/30(木) 19:47:54 ID:sz5haQTd0.net
寒いから手袋を使いたいんだけどフィッシンググローブをって釣りしにくくない?
すぐに使うのやめてしまったんだけど慣れ?
それとも使い込むと手に馴染むとか?

283 :名無し三平 :2020/01/30(木) 20:03:11.03 ID:DzZooAf+0.net
慣れる
そのうち外さなくてもFGぐらい組める

284 :名無し三平 (ワッチョイ 7b3b-bZjT [119.10.203.30]):2020/01/30(木) 20:39:22 ID:S0ODXGru0.net
三本指開いてるなら余裕で慣れる

フルフィンガー(というの?)は多少慣れがいるけど、それ以上にスマホ操作できないのと、爪でフックのかかりをチェックできないのが辛い

285 :名無し三平 :2020/01/30(木) 21:10:40.87 ID:OJv0GOmv0.net
3本指なら大丈夫

286 :名無し三平 (ワッチョイ d9be-AR6T [92.202.164.43]):2020/01/30(木) 22:38:46 ID:GNQ+TfbE0.net
俺もフルフィンガー(?)使い始めたが、キャスト時の指とラインが離れる瞬間が、素手の時より一瞬遅れる感じがして馴染まない。。
飛距離や精度にたいした差は無いのだけど

287 :名無し三平 (ワッチョイ a989-K+5A [14.9.48.160]):2020/01/31(金) 22:26:59 ID:96nGpXmK0.net
0℃くらいなら3フィンガーでも3時間くらいは持つ
マイナス行くと穴空いてないのじゃないと無理

288 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-cRfW [182.251.243.2]):2020/01/31(金) 22:42:00 ID:gmW8wxJMa.net
バスやっててシーバスをバスタックルでやってましたが本腰入れて道具揃えてみよう思うのですがリールは20ルビアスあたりを購入予定です。
釣具屋で店員と話しててザイオンだと剛性云々言ってましたが19セルテートにした方がええのでしょうか?

289 :名無し三平 :2020/01/31(金) 23:27:41.13 ID:gOOHIW8ld.net
シーバスに剛性とか笑われるよ

290 :名無し三平 (ワッチョイ 8924-pwo6 [126.217.102.50]):2020/01/31(金) 23:36:33 ID:GInyTjjB0.net
>>289
なんで??

291 :名無し三平 (ワッチョイ 1935-PXjH [60.239.57.103]):2020/01/31(金) 23:44:35 ID:cS8cXtqH0.net
東京湾奥でシーバスやってるけど、
エリ10、マニック95、アスリート7s、スーサン75、サスケss壱95、ハチマル、スイッチヒッター85s、レンジバイブ70es、ロリベ77、VJ16、リアルスティール18g、PB24
一年通してこのルアー達の穴を埋めるとしたらなんだろ?教えて下さい達人さん。
カラーはおいといてアクションとかレンジ面で

292 :名無し三平 (ワッチョイ fb15-KBmY [223.216.129.37]):2020/02/01(土) 00:09:33 ID:dl9tMgfm0.net
少し軽めと重めのバイブあっても良いかもね

293 :名無し三平 :2020/02/01(土) 00:44:03.14 ID:ztqFMocM0.net
トップがないじゃん

294 :名無し三平 :2020/02/01(土) 01:16:11.76 ID:G8tg4MFO0.net
ワンダーは?

295 :名無し三平 (ワッチョイ f92f-kmeq [118.0.247.64]):2020/02/01(土) 01:34:14 ID:oBmb1aeX0.net
>>291
プライアルバイブ

296 :名無し三平 (ワッチョイ 1924-GJhc [60.147.226.55]):2020/02/01(土) 02:11:50 ID:7AEyLIRM0.net
>>291
だいたいカバーできてるような
強いて言えばバイブよりちょっと上を浮き上がってこずにおとなしく引いてこれるヨレヨレかな
あと12cmの飛距離重視なフローティングミノーがあっても良い様な

297 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-dDT/ [182.251.253.45]):2020/02/03(月) 11:04:21 ID:I0v879XNa.net
俺はスライの110Fだな

298 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-qWB2 [182.251.69.82]):2020/02/03(月) 14:05:38 ID:kqLcfYaGa.net
>>291
ロリベ55、ワンダー60

299 :名無し三平 :2020/02/03(月) 14:26:58.04 ID:NImLoEGOa.net
河口域だと120-140mm程度のミノーで1m程度のレンジのやつは欲しいかも

300 :名無し三平 :2020/02/03(月) 14:54:24.37 ID:Zl4MFBZxp.net
one okで実際12センチミノーとか使うことあるん?

301 :名無し三平 :2020/02/03(月) 15:25:53.26 ID:NImLoEGOa.net
>>300
河口でサッパ付きを狙うときとかナイトのオープンエリアとか。湾奥つうても河川中流域の明暗打ちとか運河筋メインか、河口とオープンエリアメインかで釣り方の志向かなり違ってくると思う。

302 :名無し三平 (ドコグロ MM63-3vnw [119.241.53.32]):2020/02/03(月) 15:39:25 ID:P3rVm51CM.net
>>291
リアルスティール18はあるけど26が見当たらない。
メタルバイブは大きいやつのほうがメインだから持っとくといいかも。

303 :名無し三平 :2020/02/03(月) 17:54:39.44 ID:4jtKUUpbp.net
最近気づいたけどサルベージソリッドって全然えびらねーしぶっ飛ぶし立ち上がり早いし安い
ひょっとしてこれ神ルアーちゃうんか?

304 :名無し三平 (ワッチョイ 8924-PXjH [126.159.201.60]):2020/02/03(月) 18:18:38 ID:Nt02Y6Su0.net
釣れてねーじゃん

305 :名無し三平 :2020/02/03(月) 18:58:35.35 ID:a6VQlrFN0.net
サルベージソリッドは俺も好きだけど神と言うほどに爆釣したことは無い
同系統のルアーだと俺的にはキックビートの方が実績あるかな

306 :名無し三平 (アウアウウー Sa9d-0l2K [106.129.131.30]):2020/02/03(月) 19:48:13 ID:6HebhJFKa.net
メタルジグで今時分のシーバスはどうやって狙えばいい?
プラグ全部ロストしちゃって手元に残ってるの40gのスロー系のメタルジグのみなんだよね

307 :名無し三平 (ワッチョイ 1924-ev6v [60.65.195.178]):2020/02/03(月) 19:57:50 ID:QJNDyDVu0.net
普通、スロー系のメタルジグを使ってどう食わせんの?
って考えてみ?

308 :名無し三平 (アウアウウー Sa9d-0l2K [106.129.131.30]):2020/02/03(月) 20:12:55 ID:6HebhJFKa.net
>>307
わからんから聞いてんだけど
そもそもワームでもプラグでも食わせるとか意味がわからん
食ってくるんじゃん

309 :名無し三平 (ドコグロ MM63-3vnw [119.241.53.32]):2020/02/03(月) 20:30:35 ID:P3rVm51CM.net
サルベージソリッドはシーバスもバスも釣れて、巻き心地も軽い。
メタルバイブと普通のバイブの中間くらいの位置づけ。

310 :名無し三平 (ワッチョイ 0524-+C5V [60.152.162.9]):2020/02/05(水) 02:16:04 ID:uTMJoG900.net
飛ぶ、安い、巻き軽い、シャローも余裕、絡まない
サルソリの弱点が見つからない
ここまで完璧なバイブは存在しないと思う。

311 :名無し三平 (ワッチョイ 3589-uWcT [14.12.121.65]):2020/02/05(水) 09:17:30 ID:59wKFhrN0.net
サルベージは出た時から評価高かったもんね

昔のシマノのルアーなんてほんと糞だったのに最近はいい、開発の人が変わったのかな

312 :名無し三平 :2020/02/05(水) 10:21:51.41 ID:PUZuePLfp.net
昔は淡水であかんかった人の左遷先、
今は花形部門て噂はよく聞くある

313 :名無し三平 (スプッッ Sd03-KsAT [1.75.232.130]):2020/02/05(水) 13:10:41 ID:Z035cjYod.net
サルソリとかジョイクロとかシ−バカって略すの好きなw

314 :名無し三平 :2020/02/05(水) 13:33:06.19 ID:XBlP6pN8M.net
流石バスの人は違うわw

315 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-OYsf [182.251.243.4]):2020/02/06(木) 14:27:46 ID:2O9iy+LQa.net
10年ぶりに復帰しよう思ってるんだがリール買うなら20ルビアスか20ツインパどっちええやろうか?
ステラ欲しいけど小遣制になってしもうたから無理や。

316 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-A3mj [182.251.253.49]):2020/02/06(木) 14:35:54 ID:jhebxs9wa.net
>>315
見た目好きな方でいいよ

317 :名無し三平 (ササクッテロ Spa1-+C5V [126.35.88.191]):2020/02/06(木) 14:45:06 ID:g4lCv0lop.net
軽いのが好きならルビアス
ガッチリしたのが好きならツインパワー やろ

318 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-OYsf [182.251.243.12]):2020/02/06(木) 16:19:58 ID:XLZjw2t0a.net
>>316
>>317
軽いダイワかがっちりシマノ か。なんか10年前と比べたら色々軽いリール増えてるなあw
ローターが軽いとか巻き続ける時の慣性失われてそうでダイワのリール躊躇するけどシマノ はバックラするイメージやし悩むな

319 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-A3mj [182.251.253.48]):2020/02/06(木) 16:21:52 ID:q2DYGFsxa.net
バックラってなんぞ?
ローターは逆転しないぞ

320 :名無し三平 (ドコグロ MM11-2F7R [118.109.191.167]):2020/02/06(木) 17:14:24 ID:4eIGxz9BM.net
ダイワのABS機構って何の略か知ってる?

321 :名無し三平 (ワッチョイ ed35-ymXw [218.231.175.70]):2020/02/06(木) 17:19:38 ID:z3qEb/gy0.net
A あかん
B バックラッシュ
C してまうやん

322 :名無し三平 (ワッチョイ d524-L9ne [126.159.209.69]):2020/02/06(木) 17:29:51 ID:ofbdHZVQ0.net
あ〜ぁ…

323 :名無し三平 (スフッ Sd43-uWcT [49.106.205.101]):2020/02/06(木) 18:11:27 ID:z5uHx0M6d.net
>>318
05ツインパくらいまでは密巻きだったからテンションのかからない釣り方したらぶわってラインが出たりしたけど、最近のは大丈夫だよ、トラブル無し

324 :名無し三平 :2020/02/06(木) 18:15:15.31 ID:5wOWcHrK0.net
>>319
モモリのことバックラッシュって呼ぶんだとよ
最近のワカゾーは

325 :名無し三平 (オッペケ Sra1-mzMu [126.255.47.137]):2020/02/06(木) 19:46:09 ID:KGj1rrb0r.net
シマノ派だかシーバスタックルだけに関してはダイワと言わざるを得ない

326 :名無し三平 (ワッチョイ d524-L8PO [126.217.102.50]):2020/02/06(木) 19:47:17 ID:oQ8AV6vg0.net
>>325
竿はとてもいいですよね。ただリールはシマノだっ

327 :名無し三平 (オッペケ Sra1-mzMu [126.212.252.197]):2020/02/06(木) 19:54:39 ID:A4wdNLNxr.net
>>326
それぞれの性能っていうより、
リールロッドと組み合わせたときのパッケージングっつうかブランド感っていうか
『さて、、、釣ってやりましょうかね』感みたいなのは、
ダイワのアイテムがいちばん手軽に得られるみたいな

シマノのアイテムは万能感ありすぎて『これならシーバスだけに使うのもったいなくね』ってなっちゃう
俺も対象魚が豊富な地域だったら多分ダイワ全否定してると思う

328 :名無し三平 :2020/02/06(木) 20:28:07.86 ID:TmBdS5Lwa.net
>>323
やはり古いツインパではあかんでしたかw
最近のリールは色々横文字の機構がついてるので楽しみやわ。

329 :名無し三平 (ワッチョイ 056d-qu8S [60.60.110.39]):2020/02/06(木) 20:47:45 ID:6iuU4n3Z0.net
モアザンにストラディック使ってるわ

330 :名無し三平 (ワッチョイ d524-uawS [126.159.197.238]):2020/02/06(木) 20:50:31 ID:hFVwumDs0.net
>>328
04のリールをまだ現役で使ってる俺に喧嘩売ってんのか?

331 :名無し三平 (ワッチョイ 1b3b-/u9B [119.10.203.30]):2020/02/06(木) 21:00:08 ID:oOIpH/uu0.net
>>327
凄いな、ビタ一文理解できん

332 :名無し三平 (ワッチョイ ab71-qZhr [113.197.204.120]):2020/02/06(木) 21:05:56 ID:SSrx4hte0.net
シーバス釣ってみたいー!釣れないー!下手くそー!

333 :名無し三平 (ドコグロ MM11-2F7R [118.109.191.167]):2020/02/06(木) 21:11:53 ID:4eIGxz9BM.net
ダイワシマノは宗教戦争みたいなものだから。
むしろその2社以外を選んでこそ通。

334 :名無し三平 (ワッチョイ a366-ZdJx [203.133.201.60]):2020/02/06(木) 21:53:29 ID:xGXCZEpC0.net
せっかくだから俺はリョービを選ぶぜ

335 :名無し三平 (ワッチョイ d524-L8PO [126.217.102.50]):2020/02/06(木) 22:01:30 ID:oQ8AV6vg0.net
ホンダヤマハ戦争と同じやな

336 :名無し三平 (ワッチョイ ed8f-Hkqy [218.41.174.2]):2020/02/06(木) 22:08:46 ID:HA0RiDA+0.net
ダイコーって潰れたん?ダイコーのロッド一本あるけど結構使いやすいわ

337 :名無し三平 (ドコグロ MM11-2F7R [118.109.191.167]):2020/02/06(木) 22:19:08 ID:4eIGxz9BM.net
とっくの昔に。
メジャークラフトの中にダイコーの心が生き続けてる。

338 :名無し三平 (ワッチョイ 23b2-cJA7 [219.124.211.195]):2020/02/06(木) 22:22:55 ID:buyW/Qai0.net
>>336
2014年に撤退

339 :名無し三平 (アークセー Sxa1-XNdI [126.146.239.128]):2020/02/06(木) 23:47:30 ID:V1fm3EEOx.net
ボーダレスのキャスティング仕様のテレスコ使ってる
硬めの竿なんだけどめちゃ曲がる
下に潜られた時あり得ん位曲がった。

340 :名無し三平 (スプッッ Sd03-KsAT [1.79.85.125]):2020/02/07(金) 04:05:18 ID:cnhfQgqgd.net
磯竿だからな

341 :名無し三平 :2020/02/07(金) 04:14:42.70 ID:CyvYbVep0.net
泉がいるぞ

342 :名無し三平 (スフッ Sd43-uWcT [49.106.211.33]):2020/02/07(金) 06:28:28 ID:BdtMIPc4d.net
ダイコー良かったんだけどなぁ
アルテサーノキャステイシアは大事に使ってる

343 :名無し三平 (アークセー Sxa1-XNdI [126.183.52.1]):2020/02/07(金) 10:42:33 ID:ujWT4NzOx.net
>>341
なんか提唱してる人がいるのは後から知った。
テレスコのガイドズレに嫌気指してる中8f後半で良さげと思って買った。

344 :名無し三平 (アウアウウー Sa09-JUqC [106.129.98.179]):2020/02/07(金) 14:27:12 ID:yG+Zgp2Ja.net
今フィールドテスターかモニター募集してるメーカー知ってますか?

345 :名無し三平 (スプッッ Sd81-rKXK [110.163.11.110]):2020/02/08(土) 02:31:39 ID:5z6NAZsWd.net
プロダクションテスター

応募資格
18歳以上(※高校生不可)
勤務地
大阪・東京(恵比寿)
勤務時間
お仕事のスケジュールによります
給与
月額800,000円以上単発のお仕事もあり

346 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-9PPm [182.251.155.237]):2020/02/08(土) 14:14:53 ID:/KfnTVT1a.net
磯ヒラするのにディアルーナは力不足ですか?

347 :名無し三平 (ワッチョイ 1b3b-/u9B [119.10.203.30]):2020/02/08(土) 14:29:10 ID:jvTqBvvn0.net
>>346
MHはむしろ磯ヒラ向けのラインナップなんじゃね

348 :名無し三平 (アウアウカー Sa91-A3mj [182.251.253.50]):2020/02/09(日) 01:07:54 ID:JVDcFwNta.net
18ディアルーナはサーフや磯でコスパ高いと評価されてる
むしろ一般的なシーバス向けはイマイチな感じ

349 :名無し三平 (スフッ Sd43-C5I+ [49.106.216.55]):2020/02/09(日) 02:40:11 ID:veU/qCaBd.net
https://i.imgur.com/SnysnjI.jpg

350 :名無し三平 (ワッチョイ d524-GDxt [126.3.40.53]):2020/02/10(月) 23:33:32 ID:Hu+WTqxz0.net
島根東部(美保関町)の地磯ってヒラスズキ釣れますか?

351 :名無し三平 (ワッチョイ bd1c-4cqo [114.171.245.70]):2020/02/11(火) 16:52:15 ID:pPAmX/P20.net
>>350
釣れるよ!

352 :名無し三平 (ワッチョイ ab71-qZhr [113.197.204.120]):2020/02/11(火) 20:25:33 ID:2ILnoy950.net
今日メタルジグ6個も無くして1バラシボウズだった
悲しい

353 :名無し三平 :2020/02/11(火) 21:12:37.55 ID:O1IPI8eU0.net
シーバス用のジグて例えば?

354 :名無し三平 (ワッチョイ ab71-qZhr [113.197.204.120]):2020/02/11(火) 21:37:20 ID:2ILnoy950.net
>>353
コアマンの絶対とかメジャクラのジグパラとかジャッカルのアンチョビとかだよ

355 :名無し三平 (ワッチョイ 4371-rad4 [117.18.179.206]):2020/02/11(火) 23:02:55 ID:+LyLLPtA0.net
TGベイトのリアにデコイのブレード付きトレブルにローレスポンスロッドで軽〜くしゃくってやるのが鉄板だわ

356 :名無し三平 (ワッチョイ 4371-rad4 [117.18.179.206]):2020/02/11(火) 23:04:33 ID:+LyLLPtA0.net
オフショアだが

357 :名無し三平 (ドコグロ MM8b-pbrD [122.130.225.215]):2020/02/12(水) 06:43:06 ID:kcdHrx84M.net
>>353
冷斬
メーカーはミノーを自称してるけど、
ジグ以外の何物でもない。

358 :名無し三平 (ワッチョイ 3724-GUQA [60.125.44.85]):2020/02/16(日) 05:51:53 ID:NgscF9ax0.net
シンペンって何使ったらいいの?

359 :名無し三平 (ワッチョイ 376d-RD7c [60.60.110.39]):2020/02/16(日) 08:34:56 ID:Pjb4HYYD0.net
ワンダーかフラッタースティック

360 :名無し三平 (スフッ Sd5f-e/cZ [49.104.23.142]):2020/02/21(金) 21:10:52 ID:+P2/XR2ld.net
シーバスを始めようと思ってます
先輩方に教えていただきたいのですが
メタルジグ、メタルバイブ、ワームの3種では1番釣りやすいまたは扱いやすさではどれでしょうか?
よろしくお願いします

361 :名無し三平 (ドコグロ MMf7-L6fG [118.109.188.90]):2020/02/22(土) 00:35:32 ID:bGhUwvkvM.net
メタルバイブ。
ただしデイに限る。
初心者にデイは勧めんよ。

362 :名無し三平 (ワッチョイ ef15-ChGR [223.216.129.37]):2020/02/22(土) 01:23:48 ID:dmYKvydz0.net
>>360
まずはシーバスの生態を学習してみよう。

363 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-e/cZ [203.213.182.132]):2020/02/22(土) 01:58:41 ID:4t63Uk2l0.net
>>361
>>362
ありがとうございます
生態から勉強してみます!

364 :名無し三平 (ワッチョイ 5310-24EH [118.158.183.198]):2020/02/22(土) 04:39:39 ID:3G6UM53P0.net
>>360
主に縦に使うのがジグ、主に横に使うのが鉄板とワーム。
強めの竿を使うのが鉄板とジグ、軽めの竿を使うのがワーム。
根掛かりしやすいのが鉄板、根掛かりしにくいのがワームとジグ。
ロストしても惜しくないのはワーム。
距離飛ばしやすいのは鉄板。

何から始めた方がいいかは自分の環境による。
教えてくれる人がいないなら、鉄板バイブレーションをひたすらぶん投げるのが無駄な選択肢が少なくて一番楽かも。

365 :名無し三平 (スフッ Sd5f-e/cZ [49.106.209.143]):2020/02/22(土) 08:50:04 ID:YCXicG0Xd.net
>>364
ものすごくご丁寧にありがとうございます
基本は堤防からとなります

シーバスされている方が周りにいないので試行錯誤しながら楽しんでみたいと思います

366 :名無し三平 (ワッチョイ 5310-24EH [118.158.183.198]):2020/02/22(土) 09:37:23 ID:3G6UM53P0.net
>>365
そしたら鉄板のロング系(28g前後)が気持ちよく投げられるロッドにしておくと、
30gくらいのサーフ系とか40gのバーチカル系とかもいけていいかもしれませんね。

367 :名無し三平 :2020/02/22(土) 10:17:26.46 ID:YCXicG0Xd.net
>>366
ロッドはディアルーナ100Mなのでやってみます!
ありがとうございます

368 :名無し三平 (ワッチョイ 3324-vZR4 [126.6.42.11]):2020/02/22(土) 10:48:22 ID:8TwoV79/0.net
なにもわからん初心者ならとりあえずユーチューブの「釣れてる」動画を片っ端から見るのが良いよ

369 :名無し三平 (ワッチョイ ef3b-psHk [119.10.195.60]):2020/02/22(土) 12:33:32 ID:dWALXBmQ0.net
選択肢にワームが入ってる初心者にメタルバイブすすめるとか異様だな
ここには湾奥アングラーしかおらんのか?w

370 :名無し三平 :2020/02/22(土) 13:21:08.78 ID:YCXicG0Xd.net
360です

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます
明日、昼から練習かねてキャストしてきます

371 :名無し三平 :2020/02/22(土) 13:22:47.54 ID:MUVApVti0.net
>>369
意味不明

372 :名無し三平 (オッペケ Sr37-q1pk [126.208.184.142]):2020/02/22(土) 14:14:39 ID:XC8N+9Nyr.net
とりあえず有名所のリップレスミノーかフローティングミノー使った方がいんじゃない?
多分根掛かりして終了不可避じゃない?

373 :名無し三平 (ワッチョイ 1324-J8Dc [60.152.162.9]):2020/02/22(土) 14:16:30 ID:ZzLHLa3h0.net
シーバスにメタルジグはいらない

374 :名無し三平 (スフッ Sd5f-kI5e [49.106.210.49]):2020/02/22(土) 14:28:40 ID:TUX/f11pd.net
村越正海が言ってたようにフローティングミノーとバイブレーションで成立する。

375 :名無し三平 (ワッチョイ 1324-vZR4 [60.112.92.193]):2020/02/22(土) 15:53:28 ID:59OgI3M90.net
つかどこで釣るのかが重要だと思うのよな
地域差大きいよ

376 :名無し三平 :2020/02/22(土) 17:39:26.55 ID:hO2//fXud.net
久しぶりに、鉄板バイブ速巻きガイジが現れそうな雰囲気だな

377 :名無し三平 :2020/02/22(土) 17:50:11.61 ID:nWjthIrL0.net
>>376
もう現れたじゃ無いか
お前が

378 :名無し三平 (ワイーワ2 FF9f-YsWg [103.5.140.155]):2020/02/22(土) 18:29:22 ID:GxYYq68uF.net
>>375
水温です

379 :名無し三平 (ドコグロ MMb7-L6fG [110.233.247.105]):2020/02/22(土) 19:55:26 ID:Si38ngSXM.net
初心者は夜にサスケ95SFをひたすら投げときゃいいのよ。
ワリとマジで。

380 :名無し三平 (ワッチョイ 1324-a4pP [60.105.72.217]):2020/02/22(土) 19:57:38 ID:MUVApVti0.net
>>379
お前、いつも同じこと言ってんな。

381 :名無し三平 (オッペケ Sr37-cPe3 [126.204.230.191]):2020/02/22(土) 20:06:50 ID:S7IOnmuFr.net
>>370
メガバスのX80はエサと言われるくらい必ず釣れるから持っておくといいよ

382 :名無し三平 :2020/02/22(土) 20:26:28.16 ID:XDIo5krg0.net
>>380
アイママンセーってバカしか居ない証明なんだよ

383 :名無し三平 (ワッチョイ 1324-vZR4 [60.112.92.193]):2020/02/22(土) 20:33:14 ID:59OgI3M90.net
アイママンセーではないがこの時期の東京湾奥だとコモモは餌

384 :名無し三平 :2020/02/22(土) 20:46:01.94 ID:4t63Uk2l0.net
>>381
はい!明日早速釣具屋に行ってきます!

385 :名無し三平 (ワッチョイ 5324-pbFO [60.122.111.58]):2020/03/01(日) 15:12:54 ID:PbbolzTX0.net
>>384
エサというほど釣れないから騙されるな。あんな潜るのは初心者のただ巻きでは釣れないよ。
コアマンのVJとRJは釣れる。これ買っとけば間違いない。

386 :名無し三平 (ワッチョイ fab4-Sk4z [203.213.182.132]):2020/03/01(日) 18:17:39 ID:SkdYoeES0.net
>>385
ありがとうございます
コアマンのVJ16とアルカリシャッドを色違いをいくつか買いました

まだ釣果はないです、、、
が引き続き楽しんでみます

387 :名無し三平 (ワッチョイ fb24-9/xO [126.159.211.25]):2020/03/01(日) 20:45:04 ID:eT8kRuHt0.net
メバルで坊主なんてあるわけないだろw

そう思ってた時期もありました・・・

388 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-ZhQ4 [180.5.34.234]):2020/03/01(日) 21:25:54 ID:p25OxJGg0.net
VJは鉄板だけどRJは微妙やろ
RJ薦めるならロリベ薦めるわ

389 :名無し三平 (アウアウカー Sa73-PxjK [182.251.253.38]):2020/03/01(日) 21:35:16 ID:yY5QNZHNa.net
X-80は基本だし釣れるは釣れるけど
言われるほどじゃないわな
ほんとただ巻きだとレンジが偶然合うとかじゃないと反応しないしな

RJはすぐ浮くんでレンジキープ出来ない

390 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-ZhQ4 [180.5.34.234]):2020/03/01(日) 23:18:32 ID:p25OxJGg0.net
RJは7g、10gなんだからレンジキープ云々いうのは使いどころ間違えてる

フォールを入れることである程度のレンジキープは可能だし
水深のある場所でRJをしっかり食わせようと思ったらこのフォールが重要だったりする

391 :名無し三平 (ワッチョイ 536d-ZhQ4 [60.62.40.148]):2020/03/02(月) 00:01:37 ID:/mNgK0dB0.net
VJって後ろのフックがよくワームに引っかかるんだけど
これは仕方ないの?

392 :名無し三平 (ワッチョイ 5615-FEjb [223.218.251.73]):2020/03/02(月) 00:02:55 ID:ZVkAHlf00.net
>>391
刺して固定しとけよ

393 :名無し三平 (ワッチョイ 5324-zWW0 [60.153.125.162]):2020/03/02(月) 00:47:47 ID:RE3c/ESm0.net
水深のあるところはRJじゃなくてジグヘッド使うんじゃね?
RJはシャローで根がかりしないのがコンセプトだろ

394 :名無し三平 (ドコグロ MMb2-Tz/K [119.241.52.204]):2020/03/02(月) 03:37:30 ID:ShIXZDSlM.net
RJいまだ店頭で見ないのですが
コアマンの動画で爆釣してたから使ってみたい

395 :名無し三平 (ワッチョイ 5615-FEjb [223.218.251.73]):2020/03/02(月) 06:39:02 ID:ZVkAHlf00.net
普通に売れ残っとるよ

396 :名無し三平 (アウアウウー Sab7-aNJ8 [106.180.38.83]):2020/03/02(月) 06:48:52 ID:1vIivy38a.net
最近VJボトムズル引きで釣れるんだけど
根掛かりが多すぎて辛い
ダウンショットにしてみようかと思うんだが
シーバスでダウンショットって効くのかな?

397 :名無し三平 (スップ Sd5a-FEjb [49.97.101.138]):2020/03/02(月) 07:33:59 ID:UKHJT0jxd.net
ヘビダンのスイムならいけそう

398 :名無し三平 (ワッチョイ 2fa4-W44n [210.188.35.215]):2020/03/02(月) 08:57:50 ID:VC+dNvcY0.net
ダウンショットは流れのあるとこではやり難い
レンジスイマーボトムとか底狙い用のジグヘッドの方がいい

399 :名無し三平 (アウアウカー Sa73-PxjK [182.251.253.45]):2020/03/02(月) 10:43:31 ID:wFtHRfW/a.net
>>396
釣れないよ釣れてもセイゴクラス
釣れるならみんなやってるw

VJのフックをダブルフックにすると多少マシになるかと

400 :名無し三平 (ワッチョイ 536d-ZhQ4 [60.62.40.148]):2020/03/02(月) 12:12:41 ID:/mNgK0dB0.net
>>392
えっ?刺して固定するの?

401 :名無し三平 (ワッチョイ cb24-ZhQ4 [180.5.34.234]):2020/03/02(月) 12:24:33 ID:AfNvIyZP0.net
>>393
まぁマヅメとか上を引くときに使えないこともないし釣れないこともないからねぇ
ただ水深ある場所だと弾かれることが多くなるから
これしか食って来ないとかが無い限りわざわざ使う必要ないかな

402 :名無し三平 (ササクッテロル Speb-q+/f [126.233.146.219]):2020/03/02(月) 13:47:17 ID:PVxL3mg/p.net
Vjのジグヘッドが20グラムくらいあるからダウンショットにならないだろw

403 :名無し三平 (アウアウウー Sab7-UduT [106.129.85.79]):2020/03/02(月) 14:59:59 ID:0034I+tDa.net
ハネエビでも釣れる?

404 :名無し三平 (ワッチョイ 5324-SW9H [60.65.195.178]):2020/03/02(月) 16:44:35 ID:hS1Z6MrY0.net
>>402
そのジグヘッド使わないでワーム部分だけでダウンショットにするって話じゃなかったのか?
だいたい、ダウンショットにジグヘッド使うって発想自体、意味不明なんだが

405 :名無し三平 (アウアウカー Sa73-PxjK [182.251.253.45]):2020/03/02(月) 17:16:09 ID:wFtHRfW/a.net
まあ常識的に考えてワームだけ使うことを前提に話てるわな

つかそんなんにアルカリシャッド使うのはもったいない

406 :名無し三平 (ワッチョイ f5fa-aLdF [42.127.14.158]):2020/03/14(土) 19:59:01 ID:Tko9/LA50.net
r32でしか当たらない

407 :名無し三平 (スッップ Sd03-pg8t [49.98.142.17]):2020/03/17(火) 15:58:30 ID:Nsp/bXg4d.net
シーバスでダウンショットは釣れる

408 :名無し三平 (ワッチョイ d74c-AZsn [180.146.239.90]):2020/03/18(水) 18:55:33 ID:Gvm1VW0E0.net
カルカッタコンクエストDCの200HGきた!

ライトゲームで使用しているカルカッタコンクエストbfsに比べるとドラグゆるゆるにしても硬いんだけどこんなもん?

409 :名無し三平 (ササクッテロ Sp67-0x5s [126.32.55.210]):2020/03/18(水) 19:48:16 ID:h2E3yqS2p.net
お前ら釣り行ってる?まだか?

410 :名無し三平 (ワッチョイ 1f01-PUPm [220.144.194.64]):2020/03/18(水) 21:41:30 ID:JvvNCP0+0.net
皆さん夜用のライトはどんなの使ってますか?

アマゾンで千円くらいの中華ヘッドライトが壊れたんで、次探してるんだが

411 :名無し三平 (ワッチョイ c724-lMQv [126.217.102.50]):2020/03/18(水) 22:27:49 ID:HlhMhtF20.net
>>410
ブラックダイアモンドの登山用使ってます。単4電池3本(アルカリ)を2回くらいで使いきってしまうのでオススメできないかも。光量は満足なのだけど。
自分も他探してます。

412 :名無し三平 (ワッチョイ 1e10-RK3s [111.97.47.163]):2020/03/18(水) 22:35:55 ID:9mxTPEKc0.net
登山もするがぺツルやBDよりジェントスの方がいい
ただし機種はよく調べて選んでね

413 :名無し三平 (スププ Sdf2-lxxH [49.96.17.197]):2020/03/19(木) 00:39:28 ID:ioVau17Fd.net
>>410
とっくに生産終了したNationalリチウムLED 3WAYライト BF-198 。
ナショナルだぞwレンズ割れちゃってるけどw

414 :名無し三平 (ブーイモ MMfb-p+gG [210.138.6.120]):2020/03/19(木) 01:06:43 ID:XeGwP19ZM.net
>>410
また中華のUSB充電できる奴でいいんじゃないの 軽いのも良いし

415 :名無し三平 (スッップ Sdf2-3/18 [49.98.134.83]):2020/03/19(木) 03:35:10 ID:4HkpQ1H3d.net
海に落ちても使えるPETZL STRIX VLがおすすめ

416 :名無し三平 (ドコグロ MM4f-BmO+ [118.109.189.129]):2020/03/19(木) 11:26:37 ID:yrKpxNE+M.net
吉井川って河口から1kmも遡上するらしいな

417 :名無し三平 (オッペケ Sr67-aICd [126.193.163.242]):2020/03/19(木) 12:21:25 ID:nI+ok+Mfr.net
>>416
1キロてw
堰がなければ何十キロも遡上する。
秋田の雄物川みたいに。

418 :名無し三平 (スプッッ Sd37-sZuN [110.163.10.120]):2020/03/19(木) 12:26:59 ID:rzaXJMv2d.net
随分気力のないスズキだな
普通、20?遡上とかザラなんだけど

419 :名無し三平 (ワッチョイ ff5e-Qttp [60.33.47.157]):2020/03/19(木) 15:22:44 ID:UlVwfYhu0.net
シーバスと言ってウグイをくれるおじいちゃんは悪ですか??

420 :名無し三平 (スフッ Sdf2-Yb2y [49.104.47.78]):2020/03/19(木) 18:04:35 ID:XLYz7wFZd.net
おじいさんの中ではそいつがシーバス

421 :名無し三平 (ワッチョイ 3f55-moJ3 [124.110.106.126]):2020/03/23(月) 09:10:06 ID:DODQjbAg0.net
マニックって釣れるんだな。知らんかったわ。

422 :名無し三平 :2020/03/31(火) 23:43:15.05 ID:wR/jVhWa0.net
夕まずめ、波は穏やかで少し雨上がりの濁りと多少のゴミが流れてる。潮は緩めだけど、サーフの手前の波にピチャピチャシーバス(40-55センチ程度)がたまに跳ねてる。
お前らプロはどんなルアー投げるん?

423 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-BgLy [106.154.96.219]):2020/04/01(水) 00:44:50 ID:yfl5ogjma.net
サーフでも波が穏やかならワンダーかブルスコで様子見かなあ・・・

424 :名無し三平 (ワッチョイ 45fa-Fvtx [182.21.142.177]):2020/04/01(水) 00:47:43 ID:A8kBmlsl0.net
>>422
r32の白っぽい奴+静ヘッド10g

425 :名無し三平 (ワッチョイ 9524-GYzS [60.147.226.55]):2020/04/01(水) 00:51:13 ID:VTWqvk4C0.net
20gのスピンテール 

426 :名無し三平 (ワッチョイ 7dd6-MTHv [180.13.66.165]):2020/04/01(水) 12:39:36 ID:1xiAN25C0.net
レンジバイブ90ESで遠投

427 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-TAgO [106.133.132.111]):2020/04/02(木) 13:25:16 ID:HmZpv/wra.net
川シーバスって上流で釣れるほど面白いよな。お前らの最上流部記録教えてくれ、俺は10km程なんだけど。

428 :名無し三平 (ブーイモ MMa1-MOza [210.138.177.17]):2020/04/02(木) 15:40:51 ID:Lo6mBPA0M.net
水位観測所の位置記載が河口からの距離だったら約19kmってなってるな
堰があるかどうかによって変わるだろうけど流れがある分筋力ある個体が多いからじゃね?
単に流れの分加算されてるだろうし

429 :名無し三平 (ドコグロ MMc2-mj/i [119.241.50.243]):2020/04/02(木) 20:19:26 ID:g26O2E+QM.net
30km
バスの外道として。
潮止め堰登ってくるヤツいるんだなと。

430 :名無し三平 :2020/04/02(木) 21:22:39.03 ID:rWxqXfJG0.net
熊本の江津湖でもシーバス釣れるからな。
ちなみに海からは20キロ。江津湖と海をつなぐ加勢川は堰が何個かある。

431 :名無し三平 (ワッチョイ 5a01-TAgO [125.193.148.161]):2020/04/02(木) 23:07:57 ID:rlApA+ky0.net
ひえー凄いなぁ。堰登ってくるんだな。そんなんもうどこでもいそうだけど、シーバス入ってくるとこと入ってこないとこって何が違うのかね?ベイト?

432 :名無し三平 (ワッチョイ 9524-JAA0 [60.105.72.217]):2020/04/03(金) 00:04:17 ID:CW3WT0PU0.net
>>431
シーバスにとってメリットがないとね。
一番は鮎だろうなあ。

ただ、江津湖は特別で、湧き水のせいで冬でも水温が高くてベイトが年中ワラワラいる。ザリガニとかも。
だから居着いてるんじゃないかとも言われてる。

433 :名無し三平 (ワッチョイ 4671-dcwl [113.197.204.120]):2020/04/04(土) 23:09:51 ID:a4FO2Rh30.net
https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/10127
タチウオ用のこういうやつでシーバスって釣れる?

434 :名無し三平 (ワッチョイ dab2-UBO8 [219.124.211.195]):2020/04/04(土) 23:59:44 ID:OCZmAcXF0.net
>>433
釣れるか釣れないかで言えは
釣れると思う
使う時や場所を確立すれば自分だけ釣れるという事態を起こすことができると思う
がんばれ

435 :名無し三平 (ワッチョイ 8915-5kP9 [114.190.195.9]):2020/04/05(日) 00:01:00 ID:ys+H5oT40.net
>>422
ルビーモレノ仕様シヌガリンF99

436 :名無し三平 (アウアウウー Sa39-BgLy [106.154.91.164]):2020/04/05(日) 00:21:24 ID:AzNDgcGaa.net
>>433
そういやベイスラッグのスラッキングなんてテクニックもあったなあ
ボートシーバスの話だけど

437 :名無し三平 (ワッチョイ 8915-5kP9 [114.190.195.9]):2020/04/05(日) 04:31:18 ID:ys+H5oT40.net
マズメに向けて出発

438 :名無し三平 :2020/04/05(日) 04:50:42.40 ID:AfSurGWY0.net
自粛しろ

439 :名無し三平 (ワッチョイ 8915-5kP9 [114.190.195.9]):2020/04/05(日) 05:22:07 ID:ys+H5oT40.net
>>438
うるせーハゲ 爆釣中

440 :名無し三平 (ワッチョイ 8915-5kP9 [114.190.195.9]):2020/04/05(日) 05:22:41 ID:ys+H5oT40.net
やべー70を2本

441 :名無し三平 (ワッチョイ 8915-5kP9 [114.190.195.9]):2020/04/05(日) 08:19:39 ID:ys+H5oT40.net
セックスがしたい

442 :名無し三平 (ワッチョイ 9524-V8yR [60.65.195.178]):2020/04/05(日) 13:18:34 ID:IyVYAf/r0.net
>>433
ワインドってそもそもシーバスから始まったのよ?

443 :名無し三平 (ワッチョイ 7d15-ECOn [180.63.130.211]):2020/04/05(日) 15:30:52 ID:SdgoM3ED0.net
ヒトシノアヌス

444 :名無し三平 (ワッチョイ d155-d9cb [124.110.106.126]):2020/04/17(金) 10:34:52 ID:ijIcdj/a0.net
ベイトはハクが腐るほどいるんだけど
シーバスが全くボイルしてないのは(してる時もある)
お腹いっぱいで底にいるのか、そもそもいないのか分からんけど
そんなんでも釣れるんか?

445 :名無し三平 (ワッチョイ 8124-fzQW [126.129.149.61]):2020/04/17(金) 10:49:14 ID:H21FjKEB0.net
>>444
釣れる時もある
と言うかむしろハクでボイルしてる時の方がセレクティブで難しいこともある
または下の方でアミ食ってるかもしれない

ようは色々投げて試さないと何もわからないってこった

446 :名無し三平 :2020/04/17(金) 14:35:07.66 ID:ijIcdj/a0.net
>>445
レスありがとう。
とりあえずはワンダー、マニック、R32あたりで上から下までなるべくゆっくり通して釣れる時は釣れるけど単発で続かないので
ミノーとかバイブをしまいにゃ投げてみるけどカスリもしない。

なのに129sのサイレントアサシンでしか釣れない時があったり
メタルジグにスレ掛かりしてきたり

よくわかんなくなってきたよ。
面白いけど、出来れば何で釣れたのか分かるようになりたいものだね。

447 :名無し三平 (ワッチョイ 6b15-6kqK [121.115.236.20]):2020/04/17(金) 20:38:57 ID:nPMH2hsY0.net
今日は仕事帰りに新中川で釣りしたら60オーバーが一本取れたわ
ハクを下から食い上げてるボイルの中なのに中層で食ってきた

448 :名無し三平 (ワッチョイ 1f6d-QpYc [61.27.131.14]):2020/04/24(金) 00:03:36 ID:dFrRb8gR0.net
ハクが沢山いるところはシーバスもいると思っても良いですか?

449 :名無し三平 (ドコグロ MM3f-k5DH [119.240.142.100]):2020/04/24(金) 01:20:12 ID:1ZeFaEcvM.net
ハクって何だよ!
調べたらボラか。
別名多すぎだろ統一しろよ。
体長で呼び分けるの廃止しろ!
地方名も廃止しろ!

450 :名無し三平 (ワッチョイ 4f15-fTKv [58.95.142.141]):2020/04/24(金) 08:21:33 ID:qpxA4eWZ0.net
小ボラ中ボラ大ボラ

451 :名無し三平 (ワッチョイ c301-rMMb [220.144.194.64]):2020/04/25(土) 21:30:00 ID:8O0Wvc0P0.net
もう10ヶ月ほどやってるけど、1匹目が釣れん。

小さいのでも良いから、シーバスをとりあえず1匹釣ろうと思ったら何投げるのが良い?  
場所は河口近辺の川中心なんだけど。

452 :名無し三平 (ワッチョイ 7724-hPeW [126.117.212.43]):2020/04/25(土) 21:52:59 ID:0D9Q5jmE0.net
>>451
VJ-16

まあその前に魚がいないところでルアー投げている可能性がないかをチェックした方が良いね
餌でもルアーでも周りでシーバス釣れてる?

453 :名無し三平 :2020/04/25(土) 22:06:29.90 ID:BBZhjnBE0.net
VJ16とか全然釣れねーよ

454 :名無し三平 (オッペケ Sr77-9Xtn [126.204.193.58]):2020/04/25(土) 22:57:53 ID:AvuM7Fnjr.net
最初の嬉しい一本目はハイドロポッパーだったな。

455 :名無し三平 (スププ Sdaf-a24X [49.98.49.131]):2020/04/26(日) 00:03:14 ID:XZ61KKdRd.net
>>451
VJはともかく>>452の言ってるとおりその前にポイントの見直しな。
昼にやってるならラトル入りバイブ。

456 :名無し三平 (ドコグロ MMff-k5DH [119.241.244.72]):2020/04/26(日) 00:08:01 ID:UZo51kNNM.net
>>451
何度も何度も書いてるけど、
最初の1匹はサスケ95SF
夜の満潮からひたすらこれだけ投げて巻く。
デッドスローにこだわらず、ストレスにならない速度で。
いつか釣れる。

457 :名無し三平 (アウアウカー Sa5f-eSos [182.251.253.2]):2020/04/26(日) 00:14:56 ID:TfY5FvFka.net
河口域でやってる奴にサスケの95Fとか飛距離でないルアー勧めるのどうなんだ?

105や120の方が釣りやすいだろ
俺は120が一番実績あるし

458 :名無し三平 (アウアウカー Sa5f-eSos [182.251.253.2]):2020/04/26(日) 00:16:43 ID:TfY5FvFka.net
まあ9cmのフローティングミノーとしちゃ飛ぶけど

459 :名無し三平 :2020/04/26(日) 00:49:54.88 ID:IRuNRSY30.net
今の時期の攻め方としては小さめのルアーを漂わせて口元に持ってくのが釣れる確率としては高いと思うので
95とか120とかあんまり出番ないなぁ。かといってバイブレーションみたいな波動wが強めのも俺だけか知らんが釣れない。

460 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-fTKv [126.182.205.13]):2020/04/26(日) 10:41:01 ID:MN8Aa2qJp.net
最初の1匹が釣れないって人はこの記事が役立つと思う。ぶっちゃけいうと最新のルアーは大型に狙いを絞って作っててヒット率そのものは高くない製品もかなり増えてる

https://hakataseabasslure.blog.fc2.com/blog-entry-1696.html?sp

461 :名無し三平 (ワッチョイ df3b-BwM3 [119.10.195.60]):2020/04/26(日) 13:45:15 ID:QctAfg3Z0.net
デカいルアーで釣ったほうが、やってやったぞ感あるんだよなw

462 :名無し三平 (ワッチョイ cf10-U3bS [118.159.0.137]):2020/04/26(日) 13:56:11 ID:7xrlkf/D0.net
俺の行くポイントはスピンデール一択って感じ
ちょっとつまらない

463 :名無し三平 (ワッチョイ 7724-hPeW [126.13.191.85]):2020/04/26(日) 14:02:17 ID:vcxNrL+I0.net
小さいルアーの方が釣れやすい状況が多いのは間違いないけど
逆に小さいから釣れないってこともあるのよな
地域差大きいので一概には言えない

464 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-fTKv [126.182.205.13]):2020/04/26(日) 18:04:55 ID:MN8Aa2qJp.net
大河川とか磯やサーフと言った初心者向きではない釣り場は別としてよくある中小河川や港湾ポイントでAさんはブルスコC60、Bさんはコモモ120を1年間それだけ投げ続けたとしたらAさんはBさんの10倍は釣れる。

もちろん釣れた魚の平均サイズはBさんが上だろうけど。

465 :名無し三平 (ブーイモ MM97-ZDrf [210.148.125.11]):2020/04/26(日) 18:32:34 ID:JBpgIlmtM.net
そんなの初める場所と時期次第だろ

466 :名無し三平 (ワッチョイ 6fcf-0jBP [223.223.1.107]):2020/04/26(日) 20:29:29 ID:O4BRQ8lM0.net
ルアーには適材適所があるからね
都市型河川向きのルアーとそうじゃないものを都市型河川で比べて
やっぱこっちの方が釣れるよねーと言ったところで、それは当たり前だとしか

467 :名無し三平 :2020/04/26(日) 20:53:36.58 ID:9ddbGhlf0.net
かなり前にスーサン釣れるって言うし、どこもかしこも売り切れってのが続いてて、入荷しました情報で全色揃えたけどあれほど釣れないルアーねぇわってくらい釣れないw
そんなもんだ

468 :名無し三平 :2020/04/26(日) 21:02:11.22 ID:QctAfg3Z0.net
>>467
それは適材適所というより
結局釣れないルアーだった、というだけじゃね?w

469 :名無し三平 (ワッチョイ c724-SsNH [60.65.195.178]):2020/04/26(日) 21:19:34 ID:9ddbGhlf0.net
>>468
なに〜〜〜〜っ!!
スーサンって、釣れないルア代表だったのかよ……
騙された…

470 :名無し三平 (ササクッテロラ Spef-+Jok [126.193.70.17]):2020/04/26(日) 21:21:59 ID:UVlxRz8fp.net
スーサン釣れるよ
運河壁際チョンチョンなら

471 :名無し三平 (ワッチョイ 7724-hPeW [126.117.196.216]):2020/04/26(日) 21:48:57 ID:G4gvTt7J0.net
スーサンはただ巻きでも釣れると言うかナイトだとただ巻き専用だな
つか釣れなかったら10年以上も売れ続けないわw

つかまあルアーって相性あるからな
たとえば俺にとってロリベはまともなサイズを釣ったことが無い釣れないルアー

472 :名無し三平 (ワッチョイ 7bfa-kfXh [112.138.4.245]):2020/04/26(日) 21:52:38 ID:IRuNRSY30.net
スーサンの見た目が気持ち悪くて触りたく無い。

相性か・・・レンジバイブで釣れた事ない
てか、バイブレーションで釣れた事ない

473 :名無し三平 (ワッチョイ df15-5iQT [121.115.236.20]):2020/04/26(日) 23:15:38 ID:MSSqLqxi0.net
>>472
お前は釣りやめた方が良いな

474 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe7-fTKv [126.182.205.13]):2020/04/27(月) 04:15:05 ID:qGsVhWO2p.net
>>465
全体的な傾向の話だよ。場所次第…と言えばそれまでだけど、だからと言って確たる戦略無しにストリームデーモンみたいなデカブツ投げるのは悪手でしかない。

要するに初心者は「セイゴ捕獲機」みたいに言われるルアーを取り敢えず投げるのが正解。

それでダメだった場合に初めて「ここはセオリーが通じない特殊なポイントなのかも」という考えで戦略を練り直すのが王道ってこった。

475 :名無し三平 (ワッチョイ d7e0-Hty+ [121.2.44.207]):2020/04/27(月) 07:59:14 ID:etf+1eL00.net
>>474
だからルアーで正解とか言ってる時点で間違ってるだろって
時期と場所でこんなのがいいですよというのが普通じゃね?

476 :名無し三平 (ササクッテロラ Spef-fTKv [126.193.93.88]):2020/04/27(月) 08:26:14 ID:x9IgKZl1p.net
セイゴ捕獲機を教えてください。

477 :名無し三平 (ワッチョイ 6fcf-0jBP [223.223.1.107]):2020/04/27(月) 09:13:12 ID:0KaM4HX20.net
最初の1匹というなら俺のおススメは沖堤行って鉄板かVJあたりを投げることだな
沖堤の何がいいかって、使うルアーが物凄く限定される事とその沖堤の常連が一緒に上陸してる確率が高いこと
だから最悪上手そうな奴に声をかえて教えて貰えばいい。カタクチが回ってるいいシーズンなら
教えて貰わなくても適当にぶん投げて巻いてるだけで釣れるしな
王道の川でのナイトゲームは一人で覚えるには結構ハードル高い。使うルアー云々じゃなくて釣りたいという執念が問われるw

478 :名無し三平:2020/04/27(月) 21:29:03.07 ID:0vsyCFukX
ワンダーなら海でも川でもよく釣れる
60はセイゴにいい

479 :名無し三平:2020/04/30(木) 00:49:23.12 ID:z6Xuk5m5X
セイゴならジグヘッドにワーム

480 :名無し三平 (ワッチョイ 092c-s/88 [180.60.139.1]):2020/05/02(土) 11:27:08 ID:4xeh9t6x0.net
2センチのハク追って物凄いボイルしまくってたんだけど、ルアーには見向きもされず、、

どんなルアーが効くと思いますか?

481 :名無し三平 (ブーイモ MM7d-z9G2 [202.214.198.126]):2020/05/02(土) 12:01:49 ID:se1C69IRM.net
コアユ放置

482 :名無し三平 :2020/05/02(土) 12:12:13.72 ID:VmuwN/TC0.net
>>480
トラウト用の2g位のちっさいミノー

483 :名無し三平 (ワッチョイ 0b2c-3C5m [153.130.4.1]):2020/05/02(土) 13:32:06 ID:M04phLpy0.net
>>480
TDペンシルのトゥイッチとはや巻きで釣れなかったら諦める

484 :名無し三平 (ワッチョイ b924-Oftl [60.65.195.178]):2020/05/02(土) 13:37:25 ID:OGea5Bgn0.net
>>482
針曲がるだろw

485 :名無し三平 (ワッチョイ 3955-Y+Yl [124.110.106.126]):2020/05/02(土) 15:47:19 ID:VmuwN/TC0.net
>>484
針は変えるが吉
メバルロッドでの釣りだから吊るしでも曲がらんけど。

486 :名無し三平 :2020/05/02(土) 18:32:46.62 ID:4xeh9t6x0.net
やっぱサイズ感合わせるのが大事ですかね
メバル用のプラグいくつかあるんで試してみます

487 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe5-MbDw [126.182.123.147]):2020/05/04(月) 14:58:50 ID:Qj5DpydHp.net
>>476
ミニエント57、ローリングベイト55、5g前後のジグヘッドにマーズ等のワーム、ブルースコードC60、アイルマグネット70S、ラパラCD7、テリフDC7、スイッチヒッター65S

488 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe5-MbDw [126.182.123.147]):2020/05/04(月) 15:23:36 ID:Qj5DpydHp.net
>>475
オメーが言ってるのはその状況における最適解を見抜いて適切なルアー使えって(故に小さいルアーが良いというのは間違いだと言いたい)事だろうけど
「最適解がまったくわからん奴がとりあえず自力で1匹釣るためにどうすべきか?」という話であり、お前の回答はまったくナンセンスだ

もちろん場所によって基準や下限値はあるがな。例えば港湾ならバーティス97やパンチライン80は普通〜やや大きいサイズだが磯ならミニルアーのカテゴリーに入る。

489 :名無し三平 (ササクッテロラ Spe5-MbDw [126.182.123.147]):2020/05/04(月) 15:29:05 ID:Qj5DpydHp.net
最適解を知って使い分けできるのが上の上

とりあえず小さめのdルアーで探ってみるのが中の中

雑誌に踊らされ考えなしにデカイルアーを投げるのが下の下の下

初心者はこう覚えておけば良い

490 :名無し三平 (ワッチョイ 2924-FJ9p [126.13.208.58]):2020/05/04(月) 15:35:09 ID:tWHnWQ330.net
最適解とかそう言う話じゃなくて
どんな場所で釣ってるのかもわからず小さければ良いみたいなアドバイスは的外れだってことだろ

491 :名無し三平 (アウアウウー Sa3d-PyCu [106.129.96.168]):2020/05/04(月) 17:31:26 ID:+28TrWz+a.net
フィールドテスターになりたいです!

492 :名無し三平:2020/05/04(月) 23:47:03.37 ID:/0XG7dutG
ルアーでは小は大を兼ねる
セイゴなら小さいルアーだよ
どこでやるかにもよるけどね
今は春でベイトが小さいから小さめがいい

493 :名無し三平:2020/05/04(月) 23:57:39.56 ID:/0XG7dutG
とりあえず1尾ならワンダー60使っとけ
海でも川でも間違いないから

494 :名無し三平 (ワッチョイ 826d-gIrT [61.27.131.14]):2020/05/06(水) 14:58:39 ID:BPo9gbif0.net
>>491
応援してます!

495 :名無し三平 (ワッチョイ 692c-llnD [180.60.139.1]):2020/05/06(水) 16:22:30 ID:0xXguxP20.net
外見もキャラも良くて、YouTuberみたいな副業で稼がないとテスターなんて生活出来なさそう

496 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-fiqv [126.182.238.253]):2020/05/06(水) 16:44:43 ID:aSi8c+N9p.net
テスターはほぼ本業持ってる

497 :名無し三平 (ワッチョイ 86cf-U/rS [223.223.1.107]):2020/05/06(水) 17:33:33 ID:DxF+5ghm0.net
テスターなんてルアーを2、3個支給される代わりに
メーカーの広告をタダでやらされる搾取されるだけの奴隷じゃん
踊らされて釣果捏造までしちゃって消えた奴とかいるしなー
なんでそんなモンに憧れるのか分からん

498 :名無し三平 (スッップ Sda2-01IN [49.98.133.23]):2020/05/06(水) 23:03:58 ID:gnUu79AQd.net
試行錯誤して釣りを楽しむうちはいいけど
条件付けされて釣らなくてはいけないとなると絶対楽しくない

499 :名無し三平 (ワッチョイ 22dd-mc7b [147.192.80.28]):2020/05/07(木) 06:15:02 ID:tpvkfUnS0.net
全員とは言わんけど、ああいう人らはSNSとかで他者から注目を浴びる事に絶大な快感を感じる人種が多いだろうから
それだけでも十分報酬になってるんじゃないかな

500 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-263V [58.95.142.141]):2020/05/07(木) 19:09:35 ID:RBKg1A4j0.net
板がないからここで質問やけど
スナップってどれがおすすめなの?
毎回つけるのがちょっと面倒になってきたからパワースピードスナップにしてるんだけど、実際どうなのかね?

501 :名無し三平 (ワッチョイ a124-7UqG [60.65.195.178]):2020/05/07(木) 19:14:43 ID:7b/oA5LZ0.net
好きなの使えよ
スナップなんて中華だろうが国産だろうがみんな一緒だよ
可動域なんて気にしてるバカいるけど、引っぱられてる時点でルアー自体そんなに動きに変わりはないんだから

502 :名無し三平:2020/05/07(木) 23:39:23.37 ID:pgPZMW2gQ
わいはエバグリーンのワイドスナップやで

503 :名無し三平 (ワッチョイ b924-V25S [126.26.214.96]):2020/05/08(金) 19:56:18 ID:vdOabQES0.net
>>500
色々試したけど、強度とコスパ面からヤマリアのファイターズスナップおすすめ
欠点は取り扱いしてる所が少ない事

次点でEGワイドスナップ
何処でも売ってる
欠点はランカークラスにはやや心許なく感じる

スナップは強度面と使いやすさと値段のどれを優先するかで
各々おすすめされるものが違うので自分にあったものを選ぶがよろし

504 :名無し三平 (ワッチョイ b924-V25S [126.26.214.96]):2020/05/08(金) 20:00:44 ID:vdOabQES0.net
あと使ってるルアーがちゃんと泳いでるなら
パワースピードスナップも良いと思うよ

505 :名無し三平 (ブーイモ MM76-bXiF [163.49.202.75]):2020/05/08(金) 20:03:00 ID:gUEzmI9/M.net
俺は今のところオーシャンスナップの3に落ち着いてる

506 :名無し三平 (ワッチョイ a124-ZIQH [60.98.254.77]):2020/05/08(金) 20:57:43 ID:VO/Ce9MI0.net
おれもマリアのファイターズスナップに落ち着いた

507 :名無し三平 (ワッチョイ 0610-JVfZ [111.97.47.163]):2020/05/08(金) 22:14:13 ID:sMW5Y5z10.net
デコイのVスナップに落ち着いた
暗い中手探りで開け閉めしやすく外れにくい希ガス

508 :名無し三平 (ドコグロ MM4a-n2fu [119.243.53.79]):2020/05/08(金) 23:50:04 ID:ZR93z4D3M.net
サルカンコーナーに売ってあるやつはダメなん?
あんなん使ってバンバン釣ってる人いるし、
案外大丈夫なんじゃないかと・・・

509 :名無し三平 (ワッチョイ 91fa-01IN [182.20.50.93]):2020/05/09(土) 00:02:08 ID:zC/zzJzj0.net
わいはウォーターランド
ジムはまぁともかくとして、スナップは良いよ。

510 :名無し三平 (ワッチョイ 9915-s5ZR [222.150.28.243]):2020/05/09(土) 00:22:26 ID:/LHONv0X0.net
ファイターズスナップの開け締めのしやすさと強度は一回使うと他の使えなくなるわ

511 :名無し三平 (ワッチョイ b924-V25S [126.26.214.96]):2020/05/09(土) 00:26:52 ID:NRfbtm6O0.net
しかも安い上にサイズのラインナップが豊富で自分にとっては申し分ないわ

512 :名無し三平 :2020/05/09(土) 00:41:01.83 ID:lYLaXVApd.net
そこら中に落ちてるのを見かける、普通のクイックスナップで十分ですわよ

513 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-CXy5 [106.129.93.182]):2020/05/09(土) 06:20:54 ID:aK1aYSMIa.net
>>494
ありがとうございます!
SNS通じてメーカーにアピールしているのですが全く手応えありません
やはりコネも必要なんでしょうか?

514 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-263V [58.95.142.141]):2020/05/09(土) 08:43:08 ID:LocdLiji0.net
コネクションは自分で作るものだよ
将来テスターで飯を食っていきたいのかな?
いろいろな要素が絡んでテスターのポジションなんて決まってくるから一概に言えないけど、手っ取り早いのは公式の大会に出て優勝(または上位入賞)しまくると良いよ
そこにこのルアーだけは誰より扱えるとか、誰にも負けにくい要素が有れば勝手に声がかかるけどね

515 :名無し三平 (アウアウウー Sac5-CXy5 [106.129.96.185]):2020/05/09(土) 10:48:28 ID:jZoIn80aa.net
>>514
食っていくまでの目標ではないですが、最年少でメーカーテスターなる事を目標にしてます
フォトコンテストなどは参加してますが結果残せてません
頑張ります
ありがとうございます

516 :名無し三平 (スフッ Sda2-V9b+ [49.104.31.186]):2020/05/09(土) 12:11:18 ID:WytL9BGgd.net
>>515
最年少でメーカーテスターが目標というミーハーな目標の時点であまり期待できないけど

とりあえず寝る間を惜しんで釣りに行く
釣行記録を付ける
釣果は必ず写真を撮りブログに載せ、SNSでリンクしとく(snsはアピール力高いけど、発言ばかり目がいって個人としては見られづらい)

知り合いはたくさん作る
でも上手く見せようとしない事(人間的に好かれるのが大事)

気分が乗らなくても釣りに行く
気分は乗ってるけど釣れないと分かってる時は勉強する
釣り以外のものにはお金も時間も使わない
どれだけほかの物を犠牲にして釣りに費やせるかが大事

517 :名無し三平 :2020/05/09(土) 12:15:43.08 ID:QH9dICt1M.net
また湧いたのか最少年テスターwダイワのフレッシュマンにも応募出来なかったヘタレw

518 :名無し三平 :2020/05/09(土) 12:18:15.52 ID:96Q5jg2Hd.net
頑張ってる人は応援したいけど
「最年少テスターをめざしてるぼく」
という自分に酔ってる感あるんだよなー

519 :名無し三平 :2020/05/09(土) 12:22:03.55 ID:iAQ5cx730.net
取り返しのつかないオジサン達が嫉妬しててわろた

520 :名無し三平 :2020/05/09(土) 12:25:57.71 ID:QH9dICt1M.net
履歴書持ってけ大会に出ろメーカーのイベントに行けなどなど言っても
そんなのやれないできないで若者の夢を潰す老害とか言う最年少で何歳だっけ?
16歳だかなんだか言っててダイワのフレッシュアングラーに
13歳が居るって書いたら前回は消えたなw

521 :名無し三平 (ワッチョイ 6155-01IN [124.110.106.126]):2020/05/09(土) 12:43:15 ID:iAQ5cx730.net
ダイワのフレッシュアングラーってテスターとは違うやん

522 :名無し三平 :2020/05/09(土) 13:06:17.63 ID:QH9dICt1M.net
コネ作るにしろそこから広がるだろむしろそんなのにすら応募しないとか駄目だろって
実績も無く出来ることも言わずにテスターwww甘いよと言うと老害www
その13歳のフレッシュアングラーは他メーカーに移る時は一言言えるよな
ダイワでフレッシュアングラーとして活動してましたと
それをどのメーカーにもアピールせずSNSwwwテスターとして何が出来るんですか?

523 :名無し三平 (ワッチョイ 82b2-K71m [219.124.211.195]):2020/05/09(土) 16:06:04 ID:A8J3G0dx0.net
そもそも実績のないやつの言葉が消費者の心にどれだけ響くのか
女性なら釣りガールとしてワンチャンあるかもしれないけどね

524 :名無し三平 (ワッチョイ 4d15-263V [58.95.142.141]):2020/05/09(土) 16:19:38 ID:LocdLiji0.net
>>515
ここは俺も含めて、一度は『テスターってルアーもらえるし金貰っていつでも釣りできるからいいかも』って淡い夢見て素通りした奴らばっかだよ。

実績は結果でしか評価されないから、辛い事もあるだろうけど、悩んでる暇があったら誰よりも釣りが上手くなることを考えるしかないなぁ

それかお師匠さんみたいな人に出会えると良いよね。
出会うのは運もあるけど、一番は、楽しくたくさん釣りをして人柄とスキルを認めてもらうからしかないねー
応援もクソもないけど、まー頑張ってな

525 :名無し三平 (ブーイモ MM76-bXiF [163.49.208.156]):2020/05/09(土) 16:40:17 ID:WVvxj/riM.net
友達がテスターだけど正直やりたいと思わないわ
上司はバスでスポンサー受けてるけどどちらも釣りが好き位じゃ出来ないわ

526 :名無し三平 (ワッチョイ ee71-XI5K [113.197.252.178]):2020/05/30(土) 00:56:50 ID:VJCkF8RG0.net
音楽でも絵でもスポーツでも何でもそうだけど好きな事を仕事にするとロクなことにならんよ
所ジョージとか木梨憲武みたいな例外になれば話は別だが

527 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/05/30(土) 08:04:31 ID:GYcpUlYX0.net
テスターに必要なことはそれっぽいことを言える語彙力なんだなぁ

528 :名無し三平 (ワッチョイ ff89-R28U [106.72.177.0]):2020/05/30(土) 08:13:04 ID:9eaMNVqh0.net
テスターってプライベートでも道具の制限あるの?
なくても周りの目は気になるか

529 :名無し三平 (ワッチョイ 3ee0-MDw3 [121.2.44.207]):2020/05/30(土) 08:13:59 ID:TjDAdX2J0.net
今はツベがあって簡単に宣伝できるからなぁ言葉だけじゃだめで演出も上手くないと
小さいセイゴ釣ってパターンがとか言ってる実釣動画なんかでそのルアー買うか?

530 :名無し三平 (ワッチョイ 3ee0-MDw3 [121.2.44.207]):2020/05/30(土) 08:32:28 ID:TjDAdX2J0.net
>>528
そんなの「テスト頼まれた」で問題ないだろwそれが語彙力www

531 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/05/30(土) 12:24:00 ID:GYcpUlYX0.net
友達がシーバス釣れねぇって嘆いてるわ
この時期は初心者には全く向いてないね
俺も釣れんし

532 :名無し三平 (アウアウクー MMd3-NXVu [36.11.225.44]):2020/05/30(土) 14:17:44 ID:iN+zVcrQM.net
最年少テスター君は一昔前の声優志望と似た匂いを感じる

533 :名無し三平 (アウアウカー Sadb-4hEv [182.251.253.18]):2020/05/30(土) 14:19:52 ID:KD1mZM4aa.net
>>531
すまんな
普通に釣れまくっとるわ

534 :名無し三平 (オッペケ Sr93-KKQ+ [126.204.243.102]):2020/05/30(土) 16:21:50 ID:DQ3DOCsFr.net
よつあみのX-Braid使ってるやついる?
使用感教えてほしい

以前のx8 upgradeがメインなんだけど伸び率とか変わってたら使いたくない

535 :名無し三平 (ワッチョイ 9b15-76Av [60.42.3.50]):2020/05/30(土) 16:29:21 ID:Udj6PIYX0.net
>>534
最高に使いやすい 以上

536 :名無し三平 :2020/05/30(土) 19:03:11.64 ID:o1wLQe9op.net
>>490
どんな釣り場なのかは質問してる当人が知ってんだからその都度聞けばいいだけだろガイジ
ただ磯なら磯で14cmより9cmのが年平均ではヒット率が高いし、ドブ川なら9cmより7cmのが同様になる。

環境ごとに小さいの範囲は変わってもそこの平均的ルアーサイズより小さめが食いがいい事に変わりはない。

もちろんその日が爆風で重いルアーしか使えないとか特殊条件で逆転する事はあるが、そういう例外は別の話だ。

537 :名無し三平 :2020/05/30(土) 19:08:02.58 ID:F1t1hZeLa.net
>>536
黙れ雑魚

538 :名無し三平 :2020/05/30(土) 19:23:43.88 ID:o1wLQe9op.net
>>537
理論で反論できないのは敗北宣言と同義だなw

539 :名無し三平 :2020/05/30(土) 20:03:24.97 ID:DQ3DOCsFr.net
>>535
ありがと、使ってみるわ

540 :名無し三平 (ブーイモ MM96-MFzh [163.49.210.149]):2020/05/30(土) 20:04:25 ID:9CRlv2iDM.net
俺7cmクラスで持ってるのトップとシンペン、バイブくらいで使うのも今の時期くらいだな

541 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/05/30(土) 20:37:14 ID:GYcpUlYX0.net
最近晴天続きで釣れんな
凪じゃ釣れんよ

542 :名無し三平 (ワッチョイ 9b24-fI5w [60.65.195.178]):2020/05/30(土) 20:40:28 ID:wlsRMvKl0.net
7センチなんて使ったこともねぇな
9センチならカタクチ騒いでるときに使うけど
磯はやらないからわからんが、サーフならもっと顕著
騒いでるときなら9センチのヘビペンにも食ってくる
でも、探りなら12以下だといくら投げても反応がない
12投げると2〜3投で食うなんてザラ

543 :名無し三平 (アウアウカー Sadb-4hEv [182.251.253.3]):2020/05/30(土) 23:29:11 ID:1Z5gXyMea.net
>>536
君あんまりつれてないやろ

544 :名無し三平 :2020/05/30(土) 23:35:12.06 ID:1Z5gXyMea.net
小さい方が釣れないってことはままある
ベイトのサイズより小さすぎるとアピールが足りず食ってこないとかな

餌と言われるワンダー60で反応無いとき80投げたら釣れたり普通にある
タフコンディションはサイズダウンと決めつけない方が良い

545 :名無し三平 (ワッチョイ ee71-XI5K [113.197.252.178]):2020/05/31(日) 01:25:39 ID:mBjHExhA0.net
今日トップで当たり結構あったのにフッキングしなかったorz

546 :名無し三平 (アウアウウー Saff-9gVz [106.133.165.253]):2020/05/31(日) 02:05:18 ID:H2oPKmaGa.net
>>545
お前の人生みたいやな

547 :名無し三平 (アウアウカー Sadb-76Av [182.251.250.3]):2020/05/31(日) 08:47:00 ID:KF/eNwzra.net
初心者です
質問させて下さい 
川が近いのでほぼ毎日2時間ほど釣りに行ってます 
リーダーを変えるのは毎回した方がいいでしようか?
釣れない日が多いので2 3回使い回して変えてるんですが
それと キャスト時に結束部はガイドの外に出してキャストしてるんですがこのやり方で大丈夫でしようか?
宜しくお願いします

548 :名無し三平 (ワッチョイ ee71-XI5K [113.197.252.178]):2020/05/31(日) 09:01:25 ID:mBjHExhA0.net
>>546
そうなんだよー分かってくれるか
メタルジグでアシストシングルフックだったのがいけないのかしら

549 :名無し三平 (ブーイモ MM96-MFzh [163.49.210.149]):2020/05/31(日) 09:45:57 ID:pD5r4vi/M.net
>>547
私もほぼ毎日2〜4時間くらいの釣りですが擦れてなければリーダーの直しはしてないです
どの道口や根ズレで2〜3回行けば交換でしょ時間よりも傷チェックをしっかりやってる感じ
キャストは基本ノットは巻き込まない様に投げてます

550 :名無し三平 (ワッチョイ 532c-vr5I [180.60.139.1]):2020/05/31(日) 11:42:54 ID:iob+8wON0.net
今まで当然のようにMLのロッド使ってたけど、中規模河川でアベレージ40か50、70以上は年に1,2本使うルアーは10グラム程度
これLのロッドの方が向いてるよね?

551 :名無し三平 (ワッチョイ 0324-EyT5 [126.121.87.130]):2020/05/31(日) 11:45:21 ID:DqpR/XHw0.net
リーダーは傷んだら換えるでいいしょ
俺はナイロンリーダーだから短時間でも交換するけど

552 :名無し三平 (ドコグロ MM1b-R28U [118.109.191.191]):2020/05/31(日) 11:59:21 ID:qKany+BPM.net
>>551
俺もナイロンにしてみようかな
投げ釣りで力糸はナイロン使ってるけどルアーでは切れそうで手を出せてない
オススメあったら教えてください

553 :名無し三平 (アウアウウー Saff-XI5K [106.129.131.114]):2020/05/31(日) 12:14:04 ID:RgpoaXF8a.net
デュアルのカーボナイロンがコスパいい

554 :名無し三平 (スププ Sdca-rHp8 [49.98.77.161]):2020/05/31(日) 12:32:57 ID:7hww6bLTd.net
>>550
そうだな。Lでも普通にランカー獲れるからな。
鱸てあんまり引かんから。

555 :名無し三平 :2020/05/31(日) 12:43:55.20 ID:CAFcOhbKM.net
エアプかよ
シーバスめちゃくちゃ引くぞ

556 :名無し三平 :2020/05/31(日) 12:48:19.27 ID:7hww6bLTd.net
>>555
ランカーは6尾獲ってるが?鯉より引かねえだろ。
つーか、同じサイズならチヌほうが引くわw

557 :名無し三平 (スプッッ Sd6a-uE7O [1.75.246.160]):2020/05/31(日) 13:09:18 ID:q2Z9+ayId.net
スレだとわりと引く
特に尾ビレ

558 :名無し三平 (アウアウウー Saff-XI5K [106.129.131.114]):2020/05/31(日) 13:12:29 ID:RgpoaXF8a.net
最初ちょっと引くくらいですぐへたるじゃん
底に向かって叩く感じもなければ、いつまでも走り続けるようなことも無いし

559 :名無し三平 (スプッッ Sd6a-uE7O [1.75.246.160]):2020/05/31(日) 13:18:54 ID:q2Z9+ayId.net
そうだね
ルアー呑み込んだ固体だと80オーバーでも2分以内にランディング出来るしな
シーバスだけは痛覚とかあるんじゃないか?

560 :名無し三平 (スプッッ Sd6a-uE7O [1.75.246.160]):2020/05/31(日) 13:26:46 ID:q2Z9+ayId.net
80オーバーの青物とかはよく引いてかなり走るけどやっぱりルアー呑み込んだ固体は簡単に寄ってくる気がするなぁ
魚も痛み感じてる気がする

561 :名無し三平 (ワッチョイ aa85-l28Z [219.108.128.140]):2020/05/31(日) 16:08:42 ID:Vk6qIRha0.net
体の外に引っかかったものは取りやすいんだろうな
遠投性を重視した竿だと大抵のサイズは水上スキーになるな
稀にやたら元気な個体がいるけど

562 :名無し三平 (オッペケ Sr93-m+LA [126.194.93.61]):2020/05/31(日) 16:11:01 ID:vEYVdPnfr.net
74位の産卵前の脂の乗った奴は良く引いたけどな。

563 :名無し三平 (ワッチョイ 9b24-fI5w [60.65.195.178]):2020/05/31(日) 16:14:03 ID:gFmmkolV0.net
>>562
74位ってw
「位」じゃなく計ったんだろ?

564 :名無し三平 (ワッチョイ eb10-Jh6H [118.159.0.137]):2020/05/31(日) 18:56:17 ID:3hpn9rna0.net
同じサイズならシーバスよりイナダの方がよっぽど引く

565 :名無し三平 (ブーイモ MM77-MFzh [210.138.6.206]):2020/05/31(日) 19:01:20 ID:XtFgW1xfM.net
釣った事がある中で面白かったのはシイラだな

566 :名無し三平 :2020/05/31(日) 19:19:54.16 ID:gFmmkolV0.net
>>564
当たり前だ
アジだってセイゴよりずっと引く

567 :名無し三平 :2020/05/31(日) 19:22:34.36 ID:q2Z9+ayId.net
引きの強さ
カンパチ80>ヒラマサ80>マダイ70>ブリ80>ボラのランカー>ヒラメ70>マルタ60>ヒゲシーバス70>フナ=シーバスのランカー

568 :名無し三平 (スププ Sdca-rHp8 [49.96.23.208]):2020/05/31(日) 19:51:33 ID:NhaxvHLQd.net
>>567
ボラめっちゃ重いw

569 :名無し三平 (ワッチョイ 7715-6xJ1 [114.187.208.250]):2020/05/31(日) 20:31:47 ID:zKceepWM0.net
エイはどこにはいる?

570 :名無し三平 (ブーイモ MM77-MFzh [210.138.6.206]):2020/05/31(日) 20:46:27 ID:XtFgW1xfM.net
流石にフナと同じはランカーセイゴ先生だろw

571 :名無し三平 (スプッッ Sd6a-uE7O [1.75.246.160]):2020/05/31(日) 20:52:59 ID:q2Z9+ayId.net
アカエイとかpe1.5でも時間かければ取れるからなぁ
ナルトビエイならカンパチより上

572 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/05/31(日) 20:57:44 ID:wsMO3NcB0.net
釣れて嬉しいのはシーバスだろ
青物は疲れるだけだわ

573 :名無し三平 (ブーイモ MM77-MFzh [210.138.6.206]):2020/05/31(日) 20:59:20 ID:XtFgW1xfM.net
大体引きや重さだけが基準とか釣りの楽しさ知らなすぎだろwマグロでも狙ってろよw

574 :名無し三平 :2020/05/31(日) 22:07:46.22 ID:NhaxvHLQd.net
>>569
エイは大きさによるなあ。掛かるとラインがビューって出る。
ブレイクに張り付かれるとやっかい。ロッドを水平にして巻くと寄ってくる。

575 :名無し三平 (ワッチョイ 7715-6xJ1 [114.187.208.250]):2020/05/31(日) 23:48:16 ID:zKceepWM0.net
エイの引きすごいよな
シーバス釣っててエイがかかった後にシーバスランカー釣れたけど引きが圧倒的にエイのほうがすごくていまいち喜べんかったの覚えてる

576 :名無し三平 (ワッチョイ 2f15-3Jta [58.95.142.141]):2020/05/31(日) 23:49:26 ID:LGVwlTK90.net
>>570
ヘラ釣りしてる時にコイが混ざったとこのアレよ

577 :名無し三平 (ワッチョイ 66cf-ew7n [223.223.1.107]):2020/06/01(月) 00:03:00 ID:EmlrqD7S0.net
エイは引くって言うか重いだけって言うか水の抵抗が凄くて本当にうんざりする
ルアー外すのも大変だし

578 :名無し三平 (ワッチョイ aa85-l28Z [219.108.128.140]):2020/06/01(月) 02:42:34 ID:r9nrUZzM0.net
エイのスレ掛かりはゴイーンギュルルルルルと持ってかれるよな
ブルブルしないから面白くはないけど

579 :名無し三平 (ワッチョイ 9b24-rMYK [60.147.226.55]):2020/06/01(月) 22:27:37 ID:zfPI/RCN0.net
フエダイフエフキダイ系(沖縄だとタマン 熱帯の国ではパプアンバス)の引きも凄かった
シーバスタックルでいつもと同じドラグ設定だと全く止まらなかった
遠浅サーフだから焦らず走らせて取れたけど磯場じゃ無理だったな

580 :名無し三平 :2020/06/02(火) 00:14:16.51 ID:hFUaKX1ld.net
>>579
あの変な色の魚?

581 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/06/02(火) 02:53:02 ID:5+LJweZN0.net
鯉はめっちゃ引いたわ

582 :名無し三平 (ワッチョイ db55-kYbz [124.110.106.126]):2020/06/02(火) 09:20:59 ID:F3fDTQlj0.net
ランディングしようと準備したら察したのか
突然息吹き返して猛然と下にダッシュされて根ズレで切られたかなしい

583 :名無し三平 (ワッチョイ 3ee0-MDw3 [121.2.44.207]):2020/06/02(火) 10:07:39 ID:OCZi5MMX0.net
俺は昨日久しぶりに掛けてネットイン完了!!!と思ったら入ってなくて
外側にルアー引っかけたまま上げちゃって外れたよ

584 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/06/02(火) 10:46:01 ID:5+LJweZN0.net
>>583
下手くそだな

585 :名無し三平 (アウアウウー Saff-XI5K [106.129.136.191]):2020/06/02(火) 11:19:20 ID:trPyqOIoa.net
>>584
そうなんだよー
練習あるのみと思うんだけどなんかコツとかある?

586 :名無し三平 (ワッチョイ 0ae6-9gVz [211.134.229.201]):2020/06/02(火) 11:44:33 ID:5+LJweZN0.net
>>585
デカいタモを使う

587 :名無し三平 (ワッチョイ 2a51-zum9 [123.216.151.110]):2020/06/02(火) 11:48:55 ID:V5kxitVR0.net
>>586
間違いない

588 :名無し三平 (ワッチョイ dbbd-8byI [124.101.151.237]):2020/06/02(火) 14:03:48 ID:FRWiafVK0.net
>>586
髪切った?

589 :名無し三平 (スププ Sd9f-Y9/a [49.98.49.171]):2020/06/03(水) 15:36:44 ID:ZsobPUFFd.net
>>588
ん?と思ったがちょいと笑ったw

590 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-XYsX [106.133.166.98]):2020/06/03(水) 16:05:14 ID:wq1dXZ/Ya.net
この時期のシーバスは高級魚だから釣れなくても仕方ない

591 :名無し三平 (ワッチョイ 0355-ImkP [124.110.106.126]):2020/06/03(水) 17:40:14 ID:SwGsz6e50.net
>>590
そうなの?なんで?

592 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-06yV [106.129.130.138]):2020/06/03(水) 19:25:31 ID:XrIkBtYja.net
>>591
自分で調べて考えろ低脳

ってか感じで荒らしていく訳だねぇ

593 :名無し三平 (ワッチョイ 431c-Y9/a [118.5.126.101]):2020/06/03(水) 21:51:35 ID:rreseKyn0.net
こっちは、ガンガン釣れるけどね!
山陰

594 :名無し三平 (オッペケ Sre7-xKRx [126.255.124.117]):2020/06/03(水) 22:20:57 ID:i6nHjc5sr.net
>>593
キレイな所を回遊して来る奴がバンバン釣れるんなら素直に羨ましいが
ドブシーは無い。

595 :名無し三平 (ブーイモ MMff-W+YD [163.49.205.126]):2020/06/03(水) 22:26:18 ID:sUcx6MDcM.net
(キリ

596 :名無し三平 (ワッチョイ a324-/TT9 [126.209.27.223]):2020/06/03(水) 23:06:41 ID:nJjvk5VJ0.net
山陰て言ってんだから一番汚い所でも東京湾と比べりゃ清流みたいなモンだろ

597 :名無し三平 (ワッチョイ 7321-B5RW [114.171.177.120]):2020/06/03(水) 23:07:35 ID:F0IgI8sR0.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌

598 :名無し三平 (ワッチョイ 6fcf-u1DV [223.223.1.107]):2020/06/03(水) 23:11:07 ID:OWKN56EJ0.net
先に言われちゃった。山陰は島根・鳥取
ガンガンに釣れるというのは宍道湖・中海あたりだろうけど
水の出入りの少ない汽水湖というのを差し引いても
他所よりは確実に綺麗。なぜなら圧倒的に人口少ないし

599 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-XYsX [106.133.166.98]):2020/06/03(水) 23:15:07 ID:wq1dXZ/Ya.net
ドブで釣ったけどうまかったぞ
腹の中からホタルイカ出てきたから回遊してただけやろうけど

600 :名無し三平 (ドコグロ MM27-A9h1 [118.109.190.83]):2020/06/03(水) 23:19:27 ID:dXfRU1BnM.net
都会は下水道整備されてるのに水汚い不思議

601 :名無し三平 (ブーイモ MMff-W+YD [163.49.205.126]):2020/06/03(水) 23:45:30 ID:sUcx6MDcM.net
合流か分流かでえらい差が出るけど結局は分流でさえねぇ

602 :名無し三平 (スププ Sd9f-Y9/a [49.96.6.86]):2020/06/04(木) 13:24:16 ID:z6+5ExCed.net
>>594
場所は言えないが、匂いは全く臭くないよ!
この時期、ベイトがヒイラギで丸々太ってる!
もう終わりかけかな…
だいたい、4月半ばくらいから始まる

603 :名無し三平 :2020/06/04(木) 18:14:09.73 ID:Q2AMNJVfa.net
シーバス釣れんな
雨降って多少うみ荒れないと釣れる気せーへん

604 :名無し三平 (オッペケ Sre7-xKRx [126.208.194.247]):2020/06/04(木) 20:37:03 ID:Zxwi4komr.net
>>602
脂の乗ったスズキ最高やな。

605 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-XYsX [106.133.166.98]):2020/06/05(金) 19:54:41 ID:uCuHpVzXa.net
釣れてますか?

606 :名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-uikQ [61.27.131.14]):2020/06/05(金) 22:23:20 ID:om3HZvIQ0.net
大体湾奥水路で釣ってます
一回バイトあるとルアー変えたり巻くスピード変えたりして時間を浪費してしまうんですが
その場所を見切る判断材料を教えて下さい

607 :名無し三平 :2020/06/05(金) 23:14:13.22 ID:aQtcdDWK0.net
バイトあって乗らなかったやつは追わない

608 :名無し三平 :2020/06/05(金) 23:33:31.05 ID:G7Brn+w00.net
>>606
アタリやチェイスがあっても30分やってダメなら見切った方がいいナリ(o^∀^o)
そんな時は粘っても釣れること殆どないお

609 :名無し三平 (アウアウウー Sa47-XYsX [106.133.166.98]):2020/06/06(土) 01:24:50 ID:kyGqy7qza.net
ポイント移動面倒だわ

610 :名無し三平 (ドコグロ MMc7-A9h1 [122.130.225.196]):2020/06/06(土) 11:38:50 ID:oJ1fLESKM.net
ポイント移動してる間にも潮はどんどん引く

611 :名無し三平 (ブーイモ MM07-W+YD [210.138.178.235]):2020/06/06(土) 11:59:34 ID:JeKLSORtM.net
その後にまた上げてくるだろ?ちょっと待てばまた下げ始めるし

612 :名無し三平 :2020/06/06(土) 14:34:37.59 ID:wkieRk3t0.net
>>611
どんだけ暇なんだよw

613 :名無し三平 (アウアウウー Sa67-kfIR [106.129.83.179]):2020/06/10(水) 15:21:30 ID:WPhqu6xKa.net
DUELのサポーター応募しました

614 :名無し三平 (ブーイモ MM67-TfhQ [202.214.230.225]):2020/06/10(水) 15:27:25 ID:q2KoXF97M.net
テスター昇格目指して頑張れ〜いろいろ気をつけてなw

615 :名無し三平 :2020/06/11(木) 01:54:49.09 ID:SzW/o4LY0.net
雨といえばシーバス

616 :名無し三平 (アウアウクー MM87-FDn8 [36.11.225.228]):2020/06/12(金) 19:53:02 ID:4kBlMf1sM.net
梅雨時はお前ら何投げるよ
俺のとこはロリベの重いやつがめっちゃハマる

617 :名無し三平 (ワッチョイ ff6d-NjyN [61.27.131.14]):2020/06/14(日) 01:07:22 ID:9QJHdtAh0.net
ロリベメタル釣れる気せんのだが俺の使い方悪いのか?

618 :名無し三平 (ワッチョイ 8f71-M+PR [113.197.252.178]):2020/06/14(日) 02:04:30 ID:m/kpSs3f0.net
ゼッタイで釣ってみたい

619 :名無し三平 (ワッチョイ 6f9c-+OUt [183.180.189.254]):2020/06/15(月) 00:56:03 ID:3n3ZT4Qm0.net
>>618
お前にはまだ早い

620 :名無し三平 (ブーイモ MMbb-4qrO [210.138.208.106]):2020/06/17(水) 23:30:46 ID:fzORixyCM.net
ジョイクロ70が売ってて衝動買いしたけど猫じゃらしならぬセイゴじゃらしだな
付いてたフックは40くらいの3本で終了した12と 14のフックで太軸とかあるんかな
と言うか釣れたけど落ち着いて考えるとめちゃくちゃ高いよな?ジョイクロとしては安いのか?なんか感覚が狂うな

621 :名無し三平 :2020/06/17(水) 23:40:08.06 ID:HUVuCcjIM.net
>>620
セイゴじゃらしとか言ってるのは東京湾連中だろ
地方じゃ魚影薄くてセイゴ一匹釣れないのがデフォ

622 :名無し三平 :2020/06/17(水) 23:40:54.84 ID:fzORixyCM.net
涸沼だけど

623 :名無し三平 :2020/06/18(木) 00:05:57.23 ID:LgWo5wUk0.net
>>620
ジョイクロ70、飛ばないよね
ヘタな俺からすれば3匹釣れてくれたらOK
小さいから小型が先に食っちゃう感がある

624 :名無し三平 :2020/06/18(木) 07:26:03.18 ID:d4ZbJwgvM.net
>>623
タックルがそのままだったから余計に感じたけど
動きこそジョイクロっぽかったけど飛び方まで同じだったな
あとは128との間で90〜100が出たら通年ジョイクロだけでもいけそうだな

625 :名無し三平 (ブーイモ MMbb-4qrO [210.138.178.89]):2020/06/18(木) 11:16:15 ID:ZG7lCWZLM.net
調べてたんだけど♯12、14のトレブル出してるのガマとDくらい?

626 :名無し三平 (ドコグロ MMf7-fFqK [110.233.244.13]):2020/06/18(木) 13:27:48 ID:L7m7dEfMM.net
そんなミニで何釣るんだ?

627 :名無し三平 (ブーイモ MMbb-4qrO [210.138.178.89]):2020/06/18(木) 16:09:51 ID:ZG7lCWZLM.net
セイゴ

628 :名無し三平 (ワッチョイ de9c-ZKV6 [183.180.189.254]):2020/06/18(木) 17:24:05 ID:4bw1SyET0.net
この時期は朝マズメしか釣れんな

629 :名無し三平 :2020/06/18(木) 23:37:20.76 ID:LgWo5wUk0.net
>>628
俺は朝マズメも釣れない

630 :名無し三平 (ドコグロ MMf7-fFqK [110.233.244.13]):2020/06/19(金) 00:18:46 ID:8bAiH/vnM.net
俺も朝マズメが一番だと思ってたけど
最近はダメ。

631 :名無し三平 (ドコグロ MM2a-o0Fj [119.243.52.47]):2020/06/19(金) 08:15:28 ID:kw0Y/yesM.net
朝苦手
起きるのが

632 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.214.146]):2020/06/19(金) 14:12:04 ID:R2IqMGLnM.net
ジョイクロ70 のフック変えたけどトラウトやバスやってる時は苦に思わなかったのに
なんだこの小さいトレブルフックただ単に老眼がきてるのかな orz
次回はシングルフックにでもしてみようと思ったんだがシングルの人は何使ってますか?

633 :名無し三平 :2020/06/19(金) 21:43:24.14 ID:EW1QowbB0.net
シーバスの為に朝まずめなんてもったいない。
ヒラメか青物やるよ。

634 :名無し三平 :2020/06/19(金) 21:48:53.82 ID:JErFJ5pw0.net
>>620
市場価格何円くらい?
重さって何gくらい?

635 :名無し三平 :2020/06/19(金) 21:56:52.76 ID:1k3DzDhJ0.net
ブラックバスのハネモノとかもそうだけど、よくルアーに数千円とかだせるな
釣れてる実績込みでカゲロウ100Fでもたけーなって感じるのに

636 :名無し三平 :2020/06/19(金) 22:19:05.91 ID:UgPzQsWMM.net
>>633
なんでシーバスのほうが下だと思うのか。
70cmのヒラメ釣ったときにも言われたわ。
シーバスより良かったじゃんと。
俺はシーバスが釣りたいんだよ!

637 :名無し三平 :2020/06/19(金) 22:21:08.82 ID:1k3DzDhJ0.net
ちょっと話が違うが、ブリ、ヒラマサの良さがわかんない俺の味覚
刺身ならまだわかるが、なぜ煮込む
まだスズキのカルパッチョのほうが好き
ヒラメは文句なく好き

638 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.214.146]):2020/06/19(金) 22:48:59 ID:R2IqMGLnM.net
>>634
2500円だったかな重さが4.2gと4.6gかな

>>635
多分ずっとわからないよ
俺もなんで5000円投げてるのかわからないもん
釣れるから気にしないし普通に投げるけど
無くしてから思うよねマジで高くねってw

639 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-1/Nl [153.199.75.172]):2020/06/19(金) 22:55:25 ID:1k3DzDhJ0.net
>>638
おなじや・・・
ルアーに5千円出さんけど、カゲロウぶっ壊れたり、切れたりしたとき同じ気持ちや・・・
ほかのルアーは1000円前後やのに2倍するんやもん
でも釣れるから(震え

640 :名無し三平 (スププ Sd72-sbZf [49.98.79.217]):2020/06/19(金) 23:01:05 ID:CJL+J6O4d.net
シーバスは時によって偏食、気まぐれ。
ゲームの対象としては面白い。

641 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.214.146]):2020/06/19(金) 23:13:32 ID:R2IqMGLnM.net
>>639
多分わかったら負けなんだよ理解しちゃったら終わりなんだよ
誰かと戦ってる訳じゃないけどわかったら負けなんだよ
だから何も考えず投げろよ投げ続けろよ!!

って自分に言い聞かせてる

642 :名無し三平 :2020/06/19(金) 23:22:47.03 ID:1k3DzDhJ0.net
>>641
かっけえ・・・・

643 :名無し三平 :2020/06/20(土) 08:02:03.37 ID:n5Ze/yFk0.net
>>637
青物は味より引きの強さを楽しむもの

644 :名無し三平 (スプッッ Sd92-uL9b [1.75.208.52]):2020/06/20(土) 09:05:17 ID:AiPHAjN1d.net
今日こそはランカーシーバス釣りたいなぁランカーシーバス
イチメートル10キロ位の
今年はランカーどころかランディすら釣ってないけど

645 :名無し三平 :2020/06/20(土) 09:15:53.29 ID:LS0uWlob0.net
ブリの照り焼き、みそ焼き、カマ、しゃぶしゃぶ

646 :名無し三平 :2020/06/20(土) 09:30:33.57 ID:AiPHAjN1d.net
より鱸のムニエル、鱸一夜干しの塩焼き鱸の味噌煮込みの方が好き

647 :名無し三平 (ブーイモ MM43-MjHZ [202.214.167.152]):2020/06/20(土) 09:42:54 ID:VOvUNq4vM.net
ブリ大根よりもスズキ大根の方が旨い。

648 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-z3mM [153.199.75.172]):2020/06/20(土) 11:08:56 ID:quYyTESN0.net
>>556
70センチのチヌとかシーバスタックルでは寄せることすらできなさそう

649 :名無し三平 (ワッチョイ 96e0-4qrO [121.2.44.207]):2020/06/20(土) 11:44:58 ID:LS0uWlob0.net
どんなタックル使ってんだw

ちょっと前のチヌ日本記録は泳がせでシーバス狙ってた人の外道とか出てきたけどw

650 :名無し三平 :2020/06/20(土) 19:06:23.99 ID:lq0RGahn0.net
釣行の時ボックスにフックカバーして持って行ってます
取り出すときのストレスを少しでも減らしたくて
一回使ったらカバーはしないのでそのうち団子状態になるんだけど・・・
みなさんどうしてます?

651 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.213.250]):2020/06/20(土) 19:43:24 ID:6QAhiZJTM.net
初めはゴムで縛ってたけど面倒だしジョイント系は使えないしで
今はクリアファイルに挟んで収納する方法を試してるけどなんだかなぁ

652 :名無し三平 :2020/06/20(土) 20:42:43.67 ID:Lnih5RkCM.net
>>650
1軍ルアーはリバーシブル
2軍ルアーもリバーシブル
3軍ルアーはどうせ使わんから大箱にごちゃいれ

653 :名無し三平 :2020/06/20(土) 22:32:20.36 ID:6WgcF7Dg0.net
シーバスの引きの方が好きだけだけどな
派手に水面で暴れてくれるし

654 :名無し三平 :2020/06/20(土) 22:54:08.59 ID:6QAhiZJTM.net
釣りは掛けるまで、掛けた後、取り込みどんな釣り物でもそれぞれの楽しみがあるからやってるんだろ
引かないからってタナゴやワカサギがつまらないとか言わないだろ

655 :名無し三平 :2020/06/20(土) 23:22:54.54 ID:+NYVxfnBr.net
>>650
自由に区切れる薄型ケースで少量ずつ隔離
ストレスはない
https://i.imgur.com/k6ovR1p.jpg

656 :名無し三平 :2020/06/21(日) 00:01:09.23 ID:W0VTiF550.net
>>654
タナゴはまぁワビサビとして
ワカサギなんか楽しいわけないだろ、食いたいからやるんだよ。

657 :名無し三平 :2020/06/21(日) 00:01:38.47 ID:W0VTiF550.net
あ、あとテントで一杯やりながらとか、釣り以外を楽しむってのはあるな。

658 :名無し三平 :2020/06/21(日) 00:31:14.93 ID:Ks+Wyto40.net
>>654
ワカサギなんて水たまりに大量放流されたのを一束釣った十束釣ったとかはしゃいでてアホ丸出しやぞ
釣りの中でも最も低次元で糞つまらん

659 :名無し三平 :2020/06/21(日) 05:41:17.37 ID:lFYDj8AE0.net
>>658
ルアー投げて巻くだけで釣れるシーバスなんてやってるヤツが言うことかよ?w

660 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.213.250]):2020/06/21(日) 06:59:01 ID:rGoiHb68M.net
十束釣るのにどれだけやってるか分かってんのかw口だけの奴ってマジで居るんだなw

661 :名無し三平 (ドコグロ MM72-fFqK [49.129.185.190]):2020/06/21(日) 11:30:01 ID:ho79IsMuM.net
なんでみんなフックカバー使わんの?

662 :名無し三平 :2020/06/21(日) 11:58:38.02 ID:3iCuAXvHM.net
俺は楽だと思わないから

663 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:22:20.93 ID:myCKRHj7r.net
MEIHOリバーシブルで必要無い。

664 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:28:34.08 ID:Ks+Wyto40.net
>>660
アホ
お前なんかよかよっぽど経験あるよw
いい大人が数釣り競ってんのが幼稚すぎてシラケんだわ
大掛かりな金魚すくいって自覚ない奴が多すぎ
お前みたいになw

665 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:30:46.84 ID:jIt5ZNuc0.net
>>661
面倒くさいからだよ
リバーシブル140が2個あればほぼ事足りてしまう

666 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:32:17.97 ID:jIt5ZNuc0.net
>>657
堤防でBBQやりながら釣りしてる奴らも居るもんな
激しく邪魔なわけだが
しかもほぼ全員がゴミ放置してくし

667 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:33:37.77 ID:jIt5ZNuc0.net
>>652
おまおれw
3軍ルアーの扱いはジャンク同様だよな

668 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:55:57.29 ID:SFGCLTQSd.net
>>664
プッ
セイゴ虐めに何の経験値がいるんだよw
ワカサギのほうがずっと頭も技術もいるってのww

669 :名無し三平 :2020/06/21(日) 12:57:59.16 ID:3iCuAXvHM.net
>>664
アホとかw経験あるなら好きじゃなきゃ出来ない釣りだって分かるだろw
経験豊富でそんなもんとか爆笑もんだなw

670 :名無し三平 (ワッチョイ 8724-gsxw [126.242.189.30]):2020/06/21(日) 13:26:40 ID:Ks+Wyto40.net
>>669
分かる
好きじゃなきゃオトナがあんな金魚すくい続けられないもんな
つうかお前はワカサギやった事あんのかアホw

671 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:03:35.91 ID:3iCuAXvHM.net
桧原湖凍らなかったな
あれだけ夢中になる人が居る中でお前はバンバン十束上げ切ってつまらないと言ってんだよな?

672 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:11:38.98 ID:nTa+VIe20.net
なんかしらんが中毒性はあるんだろうな
真冬の凍った湖面にテントとかかまくらつくってまでやりたいんだから
シーバスまじめにとりくむやつもそこそこ狂ってるっておもうが、ワカサギはもはや修行僧だわ

673 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:12:38.78 ID:Ks+Wyto40.net
>>671

お前はワカサギやった事あんのかって聞いてんだよアホ

674 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:43:47.76 ID:3iCuAXvHM.net
タックル1セットでお付き合い程度に桧原湖でやってるけど
あんたは十束当たり前の凄腕になって飽きたんだろ?

675 :名無し三平 :2020/06/21(日) 14:51:04.84 ID:ifvfirtl0.net
フックカバー無しだとボックスから取り出すときの3連とかのガシャガシャにイラつく
今度リバーシブル試してみる

676 :名無し三平 :2020/06/21(日) 15:00:31.68 ID:Ks+Wyto40.net
1タックルとかその程度の金魚すくいは楽しいんだよ
幼稚なのは電動両刀使いでアホみたいにジップロックに詰め込んでの数自慢
しかも檜原湖のなんかメダカと変わんねえ小っちぇえのばっかじゃねえか

677 :名無し三平 :2020/06/21(日) 15:48:03.66 ID:3iCuAXvHM.net
それがワカサギ釣りだろ

678 :名無し三平 :2020/06/21(日) 15:48:10.08 ID:n6VQApjI0.net
ダイソーで売ってる直径1センチくらいのヘアゴムをフック間に一往復させるとルアー絡みにくい
いっぱい入ってるからほぼ使い捨てだし

679 :名無し三平 (ワッチョイ 8724-gsxw [126.242.189.30]):2020/06/21(日) 16:09:27 ID:Ks+Wyto40.net
>>677
お前は本当にアホだなw
シーバスでもセイゴしか釣ったこと無いのにドヤ顔してんだろ

680 :名無し三平 :2020/06/21(日) 16:25:26.35 ID:3iCuAXvHM.net
ワカサギとシーバスを一緒にしてる様な馬鹿には理解出来ないんだろw

681 :名無し三平 :2020/06/21(日) 16:31:51.59 ID:BpCl36qqr.net
ここはワカサギなんでも相談室か

682 :名無し三平 :2020/06/21(日) 16:42:28.00 ID:3iCuAXvHM.net
釣り方の話はして無いなwどんな釣りでも楽しみがあるって話だが誰かはそれが理解出来ないみたい

683 :名無し三平 :2020/06/21(日) 18:32:08.23 ID:e47lpq2Vd.net
まぁ、シーバスフィッシングが最強って思い込んでるって事は相当のニワカには間違いないな

684 :名無し三平 :2020/06/21(日) 21:08:29.50 ID:nTa+VIe20.net
リバーシブルある時代にフックカバーとか一軍をごちゃごちゃさせてんのはなんなんだ

685 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/22(月) 08:04:33 ID:h5ZEsUjCM.net
1軍2軍とかして無いしちょっと大きいと入らなくね?

686 :名無し三平 (ワッチョイ ff55-rI+j [124.110.106.126]):2020/06/22(月) 08:15:56 ID:pNAe2yt/0.net
>>685
ルアー全部で5個くらいしか持ってなさそう

687 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/22(月) 08:43:55 ID:h5ZEsUjCM.net
秋〜初冬の夜に持って行くのは8個くらいなだw
ジョイクロ148 2個 ブー137 2個 フランキー145 2個 ハイスタ150 2個
さらにデカくなった日はマジで5個くらいだな

688 :名無し三平 (ドコグロ MM93-fFqK [122.130.226.104]):2020/06/22(月) 11:29:50 ID:v7d+4og7M.net
8個しかないルアーでどうやってサイズと泳層とカラーをローテするのかと

689 :名無し三平 :2020/06/22(月) 11:52:57.31 ID:h5ZEsUjCM.net
ブーで表層フランキーとジョイクロでその下ハイスタでそのさらに下
夜ならある程度色は絞っちゃうし俺はこれで十分足りてるかな

690 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-1/Nl [153.199.75.172]):2020/06/22(月) 12:14:55 ID:vJi6kUxO0.net
リバーシブル140と160で事足りるでしょ
これに入らないレベルのだと、2,3個程度じゃねーの
合計で20個ちょい以上のルアーは車常備のでかいタックルボックスに仕切りごと入れてるわ
そもそも現場にこんなにルアー持ってかないけどな基本リバーシブル140のルアーでやりくりして
なんかコンディションマッチするやつあったら車に取りに行くわ

691 :名無し三平 :2020/06/22(月) 12:39:11.63 ID:T2BOsBLc0.net
>>687
わかるわー
俺の場合、ジョイクロ、ギザシャッド、オズボズ、ペニサク、ギュスターブ各1個
フックカバー付けてウエストバッグに直入れしてる

692 :名無し三平 :2020/06/22(月) 13:03:31.23 ID:aADaRKJKr.net
釣りが作業になってんな

693 :名無し三平 :2020/06/22(月) 13:12:59.90 ID:vUaUbbHJd.net
リバーシブル買います!
エスフォー11やグース115のオープンマウスは140で行けますでしょうか?

694 :名無し三平 :2020/06/22(月) 15:11:08.90 ID:WmFw3xgSa.net
リバーシブルはでかいルアー無理だし
携帯できる数が少なすぎるので使うのやめた

695 :名無し三平 :2020/06/22(月) 16:13:24.48 ID:h5ZEsUjCM.net
>>691
直入れなら貧乏臭いがクリアホルダーとかどうよ?多分フックカバーより楽だと思う

696 :名無し三平 (スププ Sd72-i3dd [49.96.11.211]):2020/06/22(月) 16:57:52 ID:vUaUbbHJd.net
688だけど、ルアー持って行ってもう買ったわ。
おまいら使えねえなw

697 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/22(月) 17:07:29 ID:h5ZEsUjCM.net
使ってて聞けるの一人だけだろ?
それはともかくウェイキーブー137かジョイクロ148入る?

698 :名無し三平 (ガックシ 0693-k6wC [122.210.169.71]):2020/06/22(月) 17:46:38 ID:zsuCeveu6.net
なんでみんなそんなウェイク系ばっか買ってんの?

699 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/22(月) 18:14:13 ID:h5ZEsUjCM.net
別にウェイク系ばっか買ってるわけじゃ無いよ
持ってるのでデカくて入れにくいのに絡むのがこれくらいなだけで
これ以上デカい奴は絡むほど動かないと言うかボックスギチギチと言うか
どうやって持ち運ぶか考えるレベルだし100均のボトルとかマジで考えるわw
小さいのは何とでもなるんだよそれこそリバーシブルでも十分だと思うが
地域的にデカいルアーが強い時期があると大きいボックスに使うルアー数個で移動って結構当たり前だと思うんだけど

700 :名無し三平 (ワッチョイ 8724-gsxw [126.242.189.30]):2020/06/22(月) 18:32:20 ID:Xq4DpnJ50.net
すげえ早口w

なんなんコイツ

701 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/22(月) 18:36:05 ID:h5ZEsUjCM.net
幻聴ですかw

702 :名無し三平 (スフッ Sd72-cuFM [49.104.13.113]):2020/06/22(月) 18:36:17 ID:mLlmZeDgd.net
>>695
クリアホルダーなんて考えたことなかったわ
ちょっと使いやすいように考えてみるわ

703 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/22(月) 19:17:57 ID:h5ZEsUjCM.net
>>702
まだ俺もお試し中だけどルアーに合わせて筒みたいにしてホチキス留めしてるだけ

https://i.imgur.com/jsjt9JA.jpg

704 :名無し三平 :2020/06/22(月) 20:34:11.75 ID:+lMCmV0jr.net
>>700
ペッパーくんに読ませてんの?

705 :名無し三平 :2020/06/22(月) 20:37:08.37 ID:+lMCmV0jr.net
>>690
確かに160に入らないサイズって無駄に体高あるルアーくらいだよな

706 :名無し三平 (ドコグロ MM72-fFqK [49.129.187.172]):2020/06/22(月) 20:55:19 ID:KNamLisuM.net
フックカバー使えばいいやん。
絡まってガチャガチャやる手間とか、
色々工夫する手間考えたらどうってことない。

707 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-1/Nl [153.199.75.172]):2020/06/22(月) 20:59:48 ID:vJi6kUxO0.net
>>706
リバーシブル試して、
それで解決しないならつぎに個別ハードケース
それでごちゃるなら
っていうぐらいフックカバーは最後の手段
めんどすぎる

708 :名無し三平 (スフッ Sd72-cuFM [49.104.13.113]):2020/06/22(月) 22:56:12 ID:mLlmZeDgd.net
>>703
なるほどねえ〜
試しに作って使ってみるわありがとう

709 :名無し三平 (ワッチョイ de9c-ZKV6 [183.180.189.254]):2020/06/23(火) 01:54:52 ID:DezpRkqI0.net
フックカバーって結局使わなくなるよな

710 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-1/Nl [153.199.75.172]):2020/06/23(火) 02:02:05 ID:us/GITt60.net
几帳面な人にはフックカバーもありなのかもしれないけど
大多数の釣り人はおおざっぱだし、くそマナーだからな
あとリバーシブルが発明されたのもでかい

711 :名無し三平 (ワッチョイ 2bd6-5hdk [114.164.51.6]):2020/06/23(火) 02:14:43 ID:9uvoZWv/0.net
みんなルアーの仕分けは重さ事?それとも種類事?
どんな感じで整理してるか教えてー
あと出来たらルアーケース何使ってるかも教えてほしい。

712 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-1/Nl [153.199.75.172]):2020/06/23(火) 02:32:05 ID:us/GITt60.net
>>711
使うかどうか
んだから一軍リバーシブルは5センチバイブから124Fまでで8個
その時の状況でまずこれが決まる
これともう一個VJとかワーム系にブレードついたバイブレーションとかも入ったちっちゃめの仕切りなしボックス
これが現場に持ってくやつ
あとはジグ用のリバーシブル(8個)、2軍用のリバーシブル(8個)だいたい車、たまにバッグに入れてもってく
あとはタックルボックスにその他大勢(2軍と適宜変わる)とか飽きて使わなくなったやつとかいれてる

713 :名無し三平 (ワッチョイ 5285-s2Rf [219.108.128.140]):2020/06/23(火) 02:32:49 ID:C43PgRZc0.net
>>655

714 :名無し三平 (ワッチョイ 2be2-BSXw [114.151.205.75]):2020/06/23(火) 06:23:21 ID:zjNFohUg0.net
>>711
ベストやバックに入れるのはメイホーの3010を3つで、その日使うであろうルアーを選んだヤツが2ケースで使用済みルアーを入れるための空のケースが一つ。
車内や家でのストックは3010の深いやつとノーマルに種類別にストックし、ホームセンターで買える買い物バスケットみたいなのに1軍と2軍でストックしてる。
冬の磯マルとか春先のバチみたいに絶対コレしか使わん!って釣り場用にリバーシブルもいくつか使ってる。

715 :名無し三平 (ワッチョイ 77c3-1/Nl [14.132.51.158]):2020/06/23(火) 06:42:19 ID:dQxLmlDW0.net
ジグヘッドでバラシに次ぐバラシなんだけど
何がいけないんだろうか
釣れた時でもすぐ取れる感じにしか刺さってない
ガツっと合わせようとせずジグヘッドも
巻き合わせかスイープ気味のほうがいいんだろうか

716 :名無し三平 :2020/06/23(火) 07:27:38.68 ID:GjGA7+1GM.net
重さが乗ってから合わせるくらいで言うと思うけど特に流れがある所で遠投なんかしてる様な状況なら
その前にシーバスが喰ってるのかどうかを疑う方が先じゃね?

717 :名無し三平 :2020/06/23(火) 07:30:59.44 ID:dQxLmlDW0.net
どっちかっていうと近距離で重さ乗ってからガッツリ合わせてるけど
一回目首振りであっけなく外れたりジャンプで外されたりする感じ
ジグヘッドは静ヘッドの5g〜10g使用してます

718 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.210.141]):2020/06/23(火) 07:34:27 ID:GjGA7+1GM.net
それならアシスト付けてみたら?

719 :名無し三平 :2020/06/23(火) 07:38:26.17 ID:GjGA7+1GM.net
大きさが分からないけどロッドがバキバキに硬いとかフックボロとか無いよねw

720 :名無し三平 (ワッチョイ ff55-rI+j [124.110.106.126]):2020/06/23(火) 08:24:48 ID:H4UGHfvm0.net
静ヘッドにアシストってどう付けてるのか調べてみたけど
そんなことより、R32の平らな方から針出してる奴が意外といてわろた

721 :名無し三平 (スッップ Sd72-kvWV [49.98.145.119]):2020/06/23(火) 08:25:04 ID:ZkAozO8ed.net
>>717
魚小さすぎるとバラしやすいよー
7〜10gくらいのジグヘッドだと針太いから小さい魚だと刺さりにくかったりする
35cm位以上のやつだと重いから刺さりやすい

今の時期は小さいやつらが活性良いからバラし多発するかもしれない
改善策は竿を柔らかくして針が細いジグヘッド使えば小さいのは釣れるようになると思う
あとなるべく向こうに引っ張らせて(不安なら)追いアワセ
オープンフィールドでやってるなら弱い竿でも時間かければデカイのもキャッチ出来ると思うので状況に合わせて弱いタックルも有り
今時期に多いハクパターンはシャロー投げてれば釣れるので(サイズ小さいこと多い)飛距離もいらんし軽いジグヘッド、弱いタックルでも楽しいよ

722 :名無し三平 (ブーイモ MM43-7IsH [202.214.125.243]):2020/06/23(火) 08:31:03 ID:OAAwfTIvM.net
>>720
え、平らから出してるけど違うの?

723 :名無し三平 (ワッチョイ 77c3-1/Nl [14.132.51.158]):2020/06/23(火) 08:42:11 ID:dQxLmlDW0.net
確かにサイズに対してタックルが強すぎたような気がします
もう少しライトなタックルでやってみようと思います
ありがとうございました

724 :名無し三平 (ワッチョイ ff55-rI+j [124.110.106.126]):2020/06/23(火) 08:46:07 ID:H4UGHfvm0.net
>>722
いや、知らんのだけどねw
どっちでも釣れるからどっちでも良いとは思うけど
テールのある奴はガイド穴あって平らな面が下にくるから平らが下と思ってる。

725 :名無し三平 :2020/06/23(火) 09:32:52.88 ID:OAAwfTIvM.net
>>724
発売元のHPのジグヘッド装着例が平ら面からフックなのだが


http://www.hill-climb.co.jp/page1_5.html

726 :名無し三平 :2020/06/23(火) 09:34:00.85 ID:VAV5UW6/d.net
元ネタのスタッドも平が上だ罠

727 :名無し三平 (ワッチョイ ff55-rI+j [124.110.106.126]):2020/06/23(火) 09:57:20 ID:H4UGHfvm0.net
>>725
マジか、ありがとう!知らなかった!

728 :名無し三平 :2020/06/23(火) 11:43:30.32 ID:5tRNDdIar.net
>>720
使い分けをしらないお前がバカ

729 :名無し三平 :2020/06/23(火) 12:02:00.98 ID:d8RYYTEWd.net
>>727
間違って覚えてたくせにワロタってw
何言ってんだか…

730 :名無し三平 (アウアウウー Saa3-ZKV6 [106.133.172.84]):2020/06/23(火) 12:21:27 ID:exFvPaTHa.net
ワームにアシストフックなどいらねーわ

731 :名無し三平 (ワッチョイ 97bd-7IsH [180.52.89.177]):2020/06/23(火) 12:32:01 ID:hJHwrbLf0.net
知らなかったて認めてるヤツをダメ押しで叩くのもなあ

732 :名無し三平 (ブーイモ MMce-4qrO [163.49.205.138]):2020/06/23(火) 12:34:00 ID:ASPdKUIVM.net
アシストってワームかワイヤー系くらいだろ?
ジグはアシストって言うけどあれはメインと変わらんだろ

733 :名無し三平 (ワッチョイ 526d-IXeA [61.27.131.14]):2020/06/23(火) 14:11:17 ID:cN2xcHPl0.net
平面からフックって当たり前なの?
底がに当たる部分が平らだと思って俺は逆に付けてた

734 :名無し三平 (ワッチョイ d66d-1/Nl [153.199.75.172]):2020/06/23(火) 14:15:16 ID:us/GITt60.net
>>733
経験者ほどそうする気はする
本能みたいなもん
どっちでも変わらんとしても、魚が来る方向にフック向けたくなるよね

735 :名無し三平 (ワッチョイ ff55-rI+j [124.110.106.126]):2020/06/23(火) 15:17:50 ID:H4UGHfvm0.net
>>729
ほんとだよな、反省。

736 :名無し三平 :2020/06/23(火) 16:44:43.41 ID:gMqKbjXmp.net
泳ぎが安定しそうでリブから微波動が下方向に出そうな上平、ダートさせたときにキレが良さそうな上丸、で使い分ければいいんちゃう?
実際はあまり変わらないかもしれないけど、
いろいろ試した方が楽しいじゃん?

737 :名無し三平 (ワッチョイ 7789-la5N [14.9.99.0]):2020/06/23(火) 18:43:12 ID:UPUTOn9e0.net
>>736
ミドルアッパーみたいに太めならダートも楽だけど、R32はダート向きじゃないよ
ダートしないんじゃなくダート幅が狭い

738 :名無し三平 (ワッチョイ 126d-noBk [203.165.50.236]):2020/06/23(火) 19:37:19 ID:fAke1f7X0.net
>>737
なるほど。
じゃあいっそのこと、フラット面をもう一個R32で接着してしまえば、上下論争も終わるだろう。
やってる人もいるんじゃないか?

739 :名無し三平 (ワッチョイ 7789-la5N [14.9.99.0]):2020/06/23(火) 19:43:44 ID:UPUTOn9e0.net
>>738
バカしかやらないな
普通にファットミノーでいいだろ

740 :名無し三平 (ワッチョイ bf24-GM0g [60.99.201.213]):2020/06/23(火) 19:50:52 ID:HmcNVmPK0.net
>>711
保管時の仕分けは特に何も考えてないな
事務用の書類トレーを細かく区切ったものに無造作に入れてる

釣り行く前に使う予定のルアーを机上チョイスしてリバーシブルケースに入れる

オカッパリシーバスだと140を2個か140+160で事足りてしまう

741 :名無し三平 (ワッチョイ 9e10-cuFM [111.97.47.163]):2020/06/23(火) 20:06:23 ID:xAuKR/uu0.net
>>738
何そのデスアダー

742 :名無し三平 (ワッチョイ 2bd6-5hdk [114.164.51.6]):2020/06/23(火) 23:25:22 ID:9uvoZWv/0.net
ランガンだとレッドムーンウエストバッグ?とVS7055だったらどちらがおすすめですか?先輩方アドバイスお願いします。

743 :名無し三平 (ワッチョイ ad07-H2qL [114.179.107.43]):2020/06/24(水) 13:06:06 ID:ZT98DieF0.net
スプーンワレットの大きいやつを、作ってミノーを保存している。
100円ショップで、ジョイントマットとケースと接着剤買う。
ジョイントマットに切れ込みいれて、接着剤付けてケースに張り付ける。
両面テープは時間がたつとはがれてくるから接着剤使ったほうがいい。
フックカバーいらなくて済むが、収納できるルアーの数が少ない。

744 :名無し三平 (ワッチョイ ad07-H2qL [114.179.107.43]):2020/06/24(水) 13:09:33 ID:ZT98DieF0.net
追記
大きすぎるルアーだとどうなるかわからんが、自作スプーンワレットなら15cmぐらいのルアーならそこそこ使えると思う。

745 :名無し三平 (ワッチョイ add6-652a [114.164.51.6]):2020/06/25(木) 22:28:44 ID:0D62OD3A0.net
皆さんランガンの時のバッグは何使ってますか?
おすすめ教えてください。

746 :名無し三平 (ブーイモ MMc9-9ZHA [210.148.125.104]):2020/06/25(木) 22:34:14 ID:P/UeEJx6M.net
バッグは使ってません

747 :名無し三平 (ワッチョイ add6-652a [114.164.51.6]):2020/06/25(木) 23:06:18 ID:0D62OD3A0.net
>>746
何使ってます?

748 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-wCvW [153.199.75.172]):2020/06/25(木) 23:21:31 ID:T65ZB7WA0.net
https://i.imgur.com/mT2bDp6.jpg

リバーシブルこういう風にして
ズボンのベルトとかとにかく引っかかるところに適当にひっかけてる
このシステムのミソは簡単に引っかけはずせるところ
真似すんなよ

749 :名無し三平 (ブーイモ MMc9-9ZHA [210.148.125.104]):2020/06/25(木) 23:23:28 ID:P/UeEJx6M.net
>>747
普通のゲームベストです

750 :名無し三平 (ワッチョイ ad15-i7Nn [114.187.208.250]):2020/06/25(木) 23:28:44 ID:HwAYagt80.net
>>748
ネットどうすんの?

751 :名無し三平 :2020/06/25(木) 23:57:57.95 ID:PN+4S9Xh0.net
>>748
そのうちケースごと海に落としそうでこわい

752 :名無し三平 :2020/06/26(金) 00:00:12.98 ID:AcwFDTEo0.net
>>748
カゲロウばっかやな

753 :名無し三平 :2020/06/26(金) 00:02:10.88 ID:NCD7+mNQ0.net
>>748
バッグを使わずにそうするメリットは?

754 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-5fXH [153.199.75.172]):2020/06/26(金) 00:06:05 ID:nUlGyEG00.net
>>752
基本表層攻めです

>>753
圧倒的に軽い
締め付けるものも方に食い込むものなく、身軽に動ける
あとこのルアーケース自体じゃまに感じたらとりま
上に引いてその辺においとける

755 :名無し三平 (スフッ Sd43-hvmz [49.106.204.157]):2020/06/26(金) 00:17:04 ID:u3kOS7vud.net
>>745
LSDデザインズのチューンドピンチ

756 :名無し三平 :2020/06/26(金) 08:05:24.98 ID:N7BdmQ1k0.net
>>748
俺はその紐とS字をカラビナにしてる

757 :名無し三平 (ワッチョイ 3555-V+IW [124.110.106.126]):2020/06/26(金) 10:40:56 ID:Z6hrHI1b0.net
別にいいんだけど
小さいカバンにルアーケース入れるだけなのとくらべて
軽さにおいて何が違うのかまだ分からん
落とすリスクも考えると尚更。

758 :名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-5fXH [153.199.75.172]):2020/06/26(金) 14:28:21 ID:nUlGyEG00.net
>>757
そもそもカバンからだすのもおっくう

759 :名無し三平 (ブーイモ MMc9-9ZHA [210.138.176.154]):2020/06/26(金) 14:31:41 ID:Ptnf6n4XM.net
バーブレスにして顔面ピアスにでもしたほうが楽じゃね?

760 :名無し三平 (ラクッペペ MM0b-wCvW [133.106.79.162]):2020/06/26(金) 16:24:30 ID:X488FnqpM.net
>>759
お前のカーチャンの乳首ピアス、カゲロウやったでwww

761 :名無し三平 (ワッチョイ b524-9ufQ [60.99.201.213]):2020/06/26(金) 18:44:42 ID:f3eKd6HX0.net
>>745
アブのワンショ2

762 :名無し三平 (アウアウウー Sab9-rgmO [106.133.178.161]):2020/06/26(金) 18:58:42 ID:3xl6rmwAa.net
そろそろライフジャケットも暑くなってきたから
紐引っ張ったら膨張するやつ買うわ

763 :名無し三平 :2020/06/26(金) 19:30:37.22 ID:nUlGyEG00.net
海とか川ってふつうにやってると意識しないけど
冷静に考えたら落ちたら上がれるポイントがほとんどない
みたいなパターン多いよね

これでよく毎年海の釣り客の事故は起こらないもんだって感心する

764 :名無し三平 (ドコグロ MM13-uEdn [119.240.142.12]):2020/06/26(金) 19:47:01 ID:Qz2TUxeiM.net
釣り関係ないけど、スキー場のリフト。
あれよく事故起きんよな。

765 :名無し三平 :2020/06/26(金) 19:53:38.63 ID:E/qUIB9XM.net
リフトの事故ってどんなの?まぁ危ないから監視員置くんだろうけど
俺はリフトの事故って初心者が転けてとかしか思いつかんけど

766 :名無し三平 :2020/06/26(金) 19:54:47.24 ID:nUlGyEG00.net
>>765
スタートかゴールの付近で落ちる事故が一番多いな

767 :名無し三平 (ブーイモ MMc9-mqe7 [210.138.176.73]):2020/06/26(金) 20:01:05 ID:UiUNtNHjM.net
>>763
そりゃ泳いだり水遊びしに行くわけじゃねーしな

768 :名無し三平 :2020/06/26(金) 20:03:25.41 ID:nUlGyEG00.net
そーいやおまえら目の前でおぼれてるタヌキや猫みたら助ける?

769 :名無し三平 :2020/06/26(金) 20:12:08.80 ID:NCD7+mNQ0.net
>>768
助ける理由が思いつかない

770 :名無し三平 :2020/06/26(金) 20:12:53.00 ID:R1VKoJBy0.net
自分の子供なら命かけるけど、猫やタヌキは自然淘汰だろ

771 :名無し三平 (ワッチョイ b524-9ufQ [60.99.201.213]):2020/06/26(金) 21:29:17 ID:f3eKd6HX0.net
>>763
毎年ニュースで見るけどね
俺の県では去年は二人死んだ

772 :名無し三平 (ワッチョイ b524-9ufQ [60.99.201.213]):2020/06/26(金) 21:30:45 ID:f3eKd6HX0.net
>>768
助けない理由がないな

773 :名無し三平 (ワッチョイ b524-9ufQ [60.99.201.213]):2020/06/26(金) 21:32:47 ID:f3eKd6HX0.net
でもフローティングベストもベルトもしてないアングラーが溺れてたら無視するわw
自業自得

774 :名無し三平 :2020/06/26(金) 21:41:02.06 ID:nUlGyEG00.net
>>773
ついでに動画でとってツイッターでネットにおぼれ死ぬところまで上げたら完璧

775 :名無し三平 :2020/06/26(金) 22:39:33.35 ID:wzuH5+P50.net
>>768
人間より溺れないと思うけど

776 :名無し三平 :2020/06/27(土) 00:04:06.61 ID:esaBnv1P0.net
シーバス溺れてたら助けてあげようと思う

777 :名無し三平 (ワッチョイ ad15-270f [114.183.236.9]):2020/06/28(日) 21:39:26 ID:y1nLr1oi0.net
邪道のオカッパリバッグ使ってんの俺だけかよ
まぁまぁ便利だぞ

778 :名無し三平 (ワッチョイ b524-5LqB [60.99.201.213]):2020/06/29(月) 01:56:56 ID:LvoP8w0+0.net
アブのワンショルダー・アンドレ・ザ・ジャイアント2使ってるわ
アブガルシアってオヤジイメージ強くてあまり使いたくないが、これは便利だから使ってる
腰ベルト装着できると更に良いんだけどな

779 :名無し三平 (ワッチョイ 3555-V+IW [124.110.106.126]):2020/06/29(月) 08:14:22 ID:mlXj2Caz0.net
>>778
無駄に検索した俺に謝れ。
頑張って入力してしまった俺に謝れ。

このキンタマ野郎

780 :名無し三平 (ワッチョイ 5b9c-rgmO [183.180.189.254]):2020/06/29(月) 08:27:02 ID:hf6v9mIE0.net
イワシってスーパーで見るとでかいよな

781 :名無し三平 (ワッチョイ adbd-mqe7 [114.169.237.231]):2020/06/29(月) 09:00:10 ID:4GLarbE90.net
シーバスが食うサイズをスーパーに置いても売り物にならんやろがい

782 :名無し三平 (オッペケ Sr11-dxD3 [126.179.247.3]):2020/06/29(月) 12:29:07 ID:LWAunal6r.net
カタクチイワシとマイワシは違う

783 :名無し三平 :2020/06/29(月) 15:03:36.82 ID:N2Cp1Xzaa.net
>>782
そうなんか
50年生きてきて初めて知ったわ

784 :名無し三平 (ワッチョイ 6589-Ic89 [14.9.99.0]):2020/06/29(月) 18:13:46 ID:imQWA6F50.net
>>783
まさかと思うけど、釣竿なんて持ってないよね?

785 :名無し三平 (ワッチョイ add6-652a [114.164.51.6]):2020/06/29(月) 20:45:30 ID:KJBdyc+Q0.net
ダイワのHGショルダーバッグよさそうだね

786 :名無し三平 :2020/06/29(月) 23:46:43.06 ID:KJBdyc+Q0.net
相談にのってほしいのですが、シーバス&中型青物でディアルーナのMH買うんだけど、10フィートか10.6フィートならどちらがいいと思いますか?

787 :名無し三平 (ワッチョイ bdfa-V+IW [42.127.12.253]):2020/06/30(火) 01:08:39 ID:8cYgju9k0.net
硬い竿だから、少しでも曲がる長いヤツがいいよ。

788 :名無し三平 :2020/06/30(火) 02:51:53.81 ID:JSbcmtpC0.net
おれなら10フィート買う

789 :名無し三平 (ワッチョイ add6-652a [114.164.51.6]):2020/06/30(火) 07:02:50 ID:gIK3pwxF0.net
>>788
理由も教えてくれたら嬉しいです

790 :名無し三平 (ワッチョイ add6-652a [114.164.51.6]):2020/06/30(火) 17:26:26 ID:gIK3pwxF0.net
シーバスでラテオかディアルーナの中で1年中使える万能な番手はどのあたりですか?

791 :名無し三平 (ワッチョイ 0be0-3+hg [121.2.44.207]):2020/06/30(火) 18:01:19 ID:bHkAXrk30.net
俺はインフィニティの906Mで基本通年やってる
アベレージは40〜50cm位で80を追いかける感じで
ルアーは7g〜48gあたりでリールはエクスセンスC3000MHG
ディアルーナなら90MLか96Mあたりでいいんじゃね?
行く場所が狭いようなら86MLでもいいと思うけど

792 :名無し三平 :2020/06/30(火) 19:44:21.30 ID:GSf2/IURr.net
>>790
シーバスに限って言うならラテオ96M

ディアルーナより柔らかくて軽量ルアーも投げやすい
Mだとバイブも扱いやすい

青物兼用で軽量ジギングもやりたいならディアルーナの方がいい

793 :名無し三平 :2020/06/30(火) 19:45:36.82 ID:GSf2/IURr.net
>>779
ワンショルダー・アニマル浜口2なら検索せずに済んだのか?w

794 :名無し三平 :2020/07/01(水) 02:53:33.25 ID:3PMctpKV0.net
>>792
青物兼用で軽量ジギングもやりたいならディアルーナの番手はどれがいいですか?

795 :名無し三平 (ワッチョイ f69c-FyYi [183.180.189.254]):2020/07/01(水) 10:10:35 ID:AxEgpWct0.net
青物兼用とかシーバス舐めてるやる
ずっとジギングやってろハゲ

796 :名無し三平 (ワッチョイ 59ef-pSHk [118.8.148.162]):2020/07/01(水) 10:31:09 ID:V2ZvwMzq0.net
ハゲっていうのは良くない

797 :名無し三平 :2020/07/01(水) 10:44:03.64 ID:UQY3o3dG0.net
うん、ハゲって言うのは良くないね

798 :名無し三平 (ブーイモ MM55-qC4h [210.138.178.170]):2020/07/01(水) 10:46:54 ID:ydshzESnM.net
仲良く二人でハゲマシあえばいいと思うよ

799 :名無し三平 (ワンミングク MM62-dEfc [153.234.131.36]):2020/07/01(水) 11:53:53 ID:ncCgg5C6M.net
そうなるとメーカーがなめてるということになるけど。リールの対象の欄とか見たことないの?シーバス、サーフ、青物とか書いてある。

800 :名無し三平 :2020/07/01(水) 12:21:28.15 ID:pHHR2uDRM.net
そんなん言わんでオススメ書けばいいと思うがぶっちゃけ場所もルアーも対象も分からず兼用言われてもなw
96Mで4000番付けとけ位しか言えんが実はセイゴメインでたまにアジなんて後から言われたらどうするよw

801 :名無し三平 :2020/07/01(水) 12:24:56.68 ID:ncCgg5C6M.net
メータークラスメインですね。たまにアカメなどをコンスタントに釣ります。初心者です。

802 :名無し三平 :2020/07/01(水) 12:28:16.83 ID:pHHR2uDRM.net
初心者でそれだけ釣れてるなら今のままで十分だろw
変えたいなら今のロッドとリールは何を使ってて不満な点は何かを書いてから聞けばいいと思うが
対アカメなんだろ?それをシーバスと兼用ってGやリップ系位しかなくね?

803 :名無し三平 (ワンミングク MM62-dEfc [153.234.131.36]):2020/07/01(水) 13:10:38 ID:ncCgg5C6M.net
参りました。ごめんなさい。

804 :名無し三平 (ブーイモ MM2d-qC4h [202.214.230.27]):2020/07/01(水) 14:17:28 ID:pHHR2uDRM.net
諦めんなよ!
諦めんなよ、お前!!

どうしてそこでやめるんだ、
そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!

805 :名無し三平 (ワンミングク MM62-JGE/ [153.249.49.118]):2020/07/01(水) 15:07:00 ID:XQ8H6XtHM.net
近距離はベイト
長距離は青物
2本持てば幸せになれる

806 :名無し三平 (スップ Sd12-DzcC [1.66.104.23]):2020/07/01(水) 15:21:27 ID:wXbbtrqCd.net
>>805
????????

807 :名無し三平 (ワッチョイ e955-5mcL [124.110.106.126]):2020/07/01(水) 15:23:08 ID:UQY3o3dG0.net
>>803
責められてないのに謝るなよwww

808 :名無し三平 (ブーイモ MM2d-qC4h [202.214.230.27]):2020/07/01(水) 15:30:19 ID:pHHR2uDRM.net
俺が悪者みたいになっちゃうしなw

809 :名無し三平 (アウアウウー Sa4d-esdl [106.129.126.109]):2020/07/01(水) 18:27:29 ID:PYDUkZYpa.net
DUELのサポーター選ばれなかった

810 :名無し三平 (ワッチョイ 9ee0-u+G/ [121.2.44.207]):2020/07/01(水) 18:46:15 ID:IkkL5RaF0.net
それは残念だったな
どんなアピールして駄目だったのか次回に活かせばいいと思うが
ここで老害とか言っちゃう様な事がブログやSNSにも出てたんじゃね?

811 :名無し三平 (ワッチョイ f69c-FyYi [183.180.189.254]):2020/07/05(日) 08:12:12 ID:Mc/ibxWP0.net
さーてシーバスしばきに行くか

812 :名無し三平 (ブーイモ MM2d-qC4h [202.214.231.247]):2020/07/05(日) 11:08:40 ID:74JnW51JM.net
返り討ちでボコボコにされない様になw
俺は最近ボコボコに打ちのめされてるわorz

813 :名無し三平 (オッペケ Srf9-ftr3 [126.193.173.5]):2020/07/05(日) 11:53:24 ID:IDICi1Asr.net
すげえな、そのシーバス半魚人なんか?

814 :名無し三平 (テテンテンテン MM96-PeUO [133.106.194.181]):2020/07/05(日) 17:30:10 ID:MDnA4jaTM.net
つまんね

815 :名無し三平 (アウアウウー Sa4d-FyYi [106.133.174.67]):2020/07/05(日) 19:34:50 ID:1xYHXD7ua.net
夏はシーバス釣れんな

816 :名無し三平 (ブーイモ MM55-qC4h [210.138.208.103]):2020/07/05(日) 20:14:40 ID:+qnjiqPIM.net
釣れない様な時期にはまだ早いはずなんだけどな

817 :名無し三平 (ドコグロ MM9a-AaDi [119.243.53.71]):2020/07/05(日) 21:44:06 ID:P1S/K6dXM.net
球磨川終了

818 :名無し三平 :2020/07/06(月) 11:17:21.17 ID:pqucBZgK0.net
>>815
今釣れない奴いるのか?何やってんの?

819 :名無し三平 :2020/07/06(月) 11:23:37.58 ID:5DcfZkji0.net
>>818
自宅のふろに投げてる

820 :名無し三平 (ワッチョイ 926d-VQSO [61.27.131.14]):2020/07/06(月) 12:13:21 ID:geO9B1540.net
俺の投げてる場所は水溜まりだったようだ

821 :名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-Wiu6 [153.199.75.172]):2020/07/06(月) 12:15:49 ID:5DcfZkji0.net
もしかしてシーバスって琵琶湖にはいないんですか?

822 :名無し三平 (ワッチョイ e955-5mcL [124.110.106.126]):2020/07/06(月) 13:07:48 ID:pqucBZgK0.net
>>821
スモールマウスシーバスという名のウグイなら

823 :名無し三平 :2020/07/06(月) 14:47:26.61 ID:FGnHB/kpM.net
琵琶湖にシーバス
昔は居たらしいね

824 :名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-V1r2 [153.199.75.172]):2020/07/06(月) 15:19:26 ID:5DcfZkji0.net
琵琶湖の包容力すごいなwww
がんばったらちっさい海になれるんちゃうか

825 :名無し三平 (ワッチョイ f69c-FyYi [183.180.189.254]):2020/07/06(月) 18:42:34 ID:MlUopFVK0.net
ミルフィーユでも釣れるの?

826 :名無し三平 (ワッチョイ d235-Lmq1 [221.171.73.6]):2020/07/06(月) 20:08:52 ID:Xf45smey0.net
肝属川シーバスもベイトも流されたかな。しばらく釣りできなそうで残念。とりあず試しに投げてみようかな。

827 :名無し三平 (ワッチョイ 9962-5mcL [182.20.241.162]):2020/07/06(月) 20:17:14 ID:kU8OfvI30.net
>>826
河口におりゃせんかね

828 :名無し三平 (ワッチョイ 6e71-v8gg [113.197.252.178]):2020/07/06(月) 23:59:37 ID:itt7rI3q0.net
これからの季節のデイゲームで河口で使うにはどんな感じのルアーがオススメ?
初心者でよくわかってないのでアクションの仕方とかどんなとこに通せばいいかとかざっくりでも教えていただけると助かります

829 :名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-Wiu6 [153.199.75.172]):2020/07/07(火) 00:11:09 ID:tiCQIpGh0.net
>>828
タイニークラッシュをダダ巻きすれば釣れます
この季節はタイニークラッシュ使えばほぼ坊主はありえません
ただしタイニークラッシュ以外ではまず釣れません

830 :名無し三平 (ワッチョイ 1285-yOyp [123.1.44.98]):2020/07/07(火) 00:12:06 ID:5XYlJm5y0.net
>>828
鉄板バイブで流心から超速巻き、シャッドを岸よりに斜めにやや速巻き、ミノーを流れのヨレとかストラクチャ周りに普通巻き、ざっくりだとこんな感じ

831 :名無し三平 (ワッチョイ d2cf-Mxzf [221.12.244.178]):2020/07/07(火) 00:16:51 ID:yLeXKVBU0.net
新品は高いので中古で3色位購入してみます
ありがとうございました

832 :名無し三平 :2020/07/07(火) 06:00:42.13 ID:1DcIBCzA0.net
>>828
とりあえず鉄板バイブはや巻きだね。
水深とか今一わからないから、26g、14gとか重さいくつか持っていくといい。
エビりにくいのを選ぶといい。

833 :名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-V1r2 [153.199.75.172]):2020/07/07(火) 09:58:38 ID:tiCQIpGh0.net
はやまきしてたらなんかかかって、あんまり動かない感じだったけど完全に魚感はあったんだが
シーバスかエイかどっちだった

834 :名無し三平 (ブーイモ MMa6-qC4h [163.49.204.91]):2020/07/07(火) 10:18:58 ID:ohpvldofM.net
ベイトのスレだろ

835 :名無し三平 (ドコグロ MMb2-AaDi [49.129.187.23]):2020/07/07(火) 11:21:15 ID:tHAzPB/PM.net
鉄板はブルーブルーのトレイシーおすすめ
プロスタッフも口を揃えて鉄板の中じゃ圧倒的に釣れると言ってる

836 :名無し三平 :2020/07/07(火) 11:36:55.02 ID:tiCQIpGh0.net
ルアーやレンジ、しまいには潮目すらどうでもよくて
すべてはシーバスおる場所に行ってるかどうかなんじゃないかっておもう今日この頃
釣れるとこと釣れないところの落差が大きすぎる、ぱっと見条件はほとんど同じなのに
おれの地元の港湾はほんと地雷
釣れてる奴見たことない
そのくせ大手釣具店は絶好ポイントって喧伝してる

837 :名無し三平 (ワッチョイ 1285-yOyp [123.1.44.98]):2020/07/07(火) 12:11:06 ID:5XYlJm5y0.net
>>836
そりゃそうだがあんたは別の場所でよく釣れてるわけかい?それに魚がいてもレンジの違いは大きいぞ

838 :名無し三平 (ワッチョイ e955-5mcL [124.110.106.126]):2020/07/07(火) 12:14:56 ID:Tyb685Pz0.net
今日なんかほぼ濁流だがシーバス釣れるかな?
流れの緩い所にいるかな?

839 :名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-V1r2 [153.199.75.172]):2020/07/07(火) 12:15:12 ID:tiCQIpGh0.net
>>837
ほぼ俺しか入らんポイントがあってそこでほぼ確の釣りしてるが
若干スレてきたので(日数開けりゃ元に戻るが)、新規開拓しようといろいろまわるがこれが釣れない釣れない、

840 :名無し三平 (アウアウウー Sa4d-FyYi [106.133.173.230]):2020/07/07(火) 12:39:57 ID:KTWH1WrPa.net
久々に梅雨らしい雨が降る年だな
シーバスもたくさん釣れるはずだわ

841 :名無し三平 :2020/07/07(火) 13:49:59.24 ID:lwrRUD7fd.net
涸沼と那珂川河口あたりなら竿の長さはどのくらいがいいですかね
柔らかい曲がる竿が好きなんですが

842 :名無し三平 (ブーイモ MM55-qC4h [210.138.177.160]):2020/07/07(火) 14:28:53 ID:E1g8mLUdM.net
>>841
9fちょっとがメインだね
俺はエクスセンスインフィニティ906Mだけど
那珂川〜涸沼は90も出るしmの実績もあるから
柔らかいって言ってもそれなりがオススメ

あとはそれぞれに主が居るから聞きに行くと勉強になるよ

843 :名無し三平 (スップ Sd12-FIHn [1.66.102.249]):2020/07/07(火) 15:06:43 ID:lwrRUD7fd.net
>>842
ありがとうございます
エクスセンスジュノスのS910mRが候補だったんですけどそれで大丈夫そうですね

844 :名無し三平 (ワッチョイ e25c-l8KG [165.100.156.152]):2020/07/07(火) 16:17:02 ID:KhB3wrWT0.net
何投げてもクロダイばかり釣れる、それも楽しいのだがシーバスご無沙汰すぎて辛い
ボイルを追いかけているのはシーバスなので攻略出来ていないのだな

845 :名無し三平 (スププ Sdb2-JOTr [49.98.79.177]):2020/07/07(火) 16:35:14 ID:WNZ5Kbrjd.net
>>844
この夏はチヌを狙おうと思ってるんだがコツ教えてくれ

846 :名無し三平 :2020/07/07(火) 16:54:05.95 ID:KhB3wrWT0.net
>>845
ガチでチヌ狙いなら直リグにパワークラブでリフト&フォール
落とし込み同様に落ちてくる餌には良い反応をしてくれる

847 :名無し三平 (アウアウエー Sada-N5jn [111.239.169.254]):2020/07/07(火) 18:04:19 ID:4qHVSpvWa.net
移動手段バイクでシーバス始めようとしてるんだけど、コンパクトになるタモオススメあります?

848 :名無し三平 (ワントンキン MM62-dEfc [153.159.212.188]):2020/07/07(火) 18:21:50 ID:lcLHjf01M.net
あーそれ俺も知りたい。
折りたたみジョイント別でもいいから、組み合わせのベストを知りたい。

849 :名無し三平 (ワッチョイ 9285-GG2W [219.108.128.140]):2020/07/07(火) 18:38:08 ID:aiCdNxd60.net
バイクなら軽さより小継であることが優先されるからテイルウォークのCATCHBAR 改 MICRO LIMITEDあたりで十分
網は60cmくらいでも2つ折りならコンパクトになる

850 :名無し三平 (ブーイモ MM55-qC4h [210.138.177.160]):2020/07/07(火) 18:48:42 ID:E1g8mLUdM.net
バイクならサイドキャリア付けてネットバッグなりを固定すれば良いんでね?

851 :名無し三平 :2020/07/07(火) 19:10:03.23 ID:KhB3wrWT0.net
ネットはエイテックの2つ折りタイプを使っているけど具合よいですよ
60x47サイズなので使い勝手は普通、JSYで3,200円と安いほうだな

852 :名無し三平 (ワッチョイ e25c-l8KG [165.100.156.152]):2020/07/07(火) 19:12:30 ID:KhB3wrWT0.net
カバーみたら3折だった
ランディング ギア ネット オーバル 60 3折

853 :名無し三平 (スププ Sdb2-JOTr [49.98.79.177]):2020/07/07(火) 19:32:09 ID:WNZ5Kbrjd.net
>>846
なるほど、やっぱりそれ系ですな
ぼちぼちやってみますありがとう

854 :名無し三平 (アウアウエー Sada-N5jn [111.239.169.254]):2020/07/07(火) 19:53:42 ID:4qHVSpvWa.net
タモ情報あざます
参考にして買ってきやす

855 :名無し三平 (ワッチョイ 9285-GG2W [219.108.128.140]):2020/07/07(火) 20:06:40 ID:aiCdNxd60.net
同じテイルウォークの中にさらにコンパクトな仕舞34cmってやつもあるけど3mまでなのよね
個人的には5m必要になることが多いので仕舞50cmで妥協してる
シマノからやっと良い感じのランディングシャフトが出るみたいだから期待してる

856 :名無し三平 (ワッチョイ 0124-STaN [126.26.214.96]):2020/07/07(火) 20:41:26 ID:g580SV0v0.net
>>855
仕舞い50?の5mのタモって何て言うタモ?

857 :名無し三平 (ワッチョイ ee12-+upQ [49.242.230.6]):2020/07/07(火) 20:53:32 ID:TFWZi8nE0.net
河口に近い川で、干潮時は水が少ししか流れてないのですが、
満潮が近づくと深さ1m以上になる場所があります。
その川沿いの道路を歩いてたらボラに混じってシーバスが何匹も泳いでました。
こっちから丸見えなのですが、ルアーで釣れるでしょうか?

858 :名無し三平 (ワッチョイ 9285-GG2W [219.108.128.140]):2020/07/07(火) 21:09:44 ID:aiCdNxd60.net
>>856
上で挙げたテイルウォークのキャッチバーMICROは6.3mまで全て仕舞50cmだよ
継ぎ数増える分クソ重いけどねw
アルファタックルの5mはまあまあ軽くて仕舞56cmで遠征用に使ってるけど割と壊れなくて使いやすい

何れにせよ安いからガンガンぶつけてもいいし昔の安い玉の柄にありがちな固着とか折れとかも少ない

859 :名無し三平 (ワッチョイ 9962-5mcL [182.20.241.162]):2020/07/07(火) 21:10:46 ID:chBM315K0.net
>>857
可能性はもちろんあるよ。
濁ってる時の下げ始めに行ってごらんよ。

860 :名無し三平 (ワッチョイ 9285-GG2W [219.108.128.140]):2020/07/07(火) 21:11:39 ID:aiCdNxd60.net
>>857
昼間は結構難易度高いかも

861 :名無し三平 (ワッチョイ 926d-VQSO [61.27.131.14]):2020/07/07(火) 22:45:55 ID:jO7+rIQz0.net
今は大雨増水でカフェオレ色なんだけどどのくらいになったら釣れるのかな?

862 :名無し三平 (スフッ Sdb2-zsDk [49.104.31.97]):2020/07/07(火) 22:49:55 ID:N+qS1zCjd.net
濁ってるほうが釣れる。

863 :名無し三平 (ワッチョイ 0124-STaN [126.26.214.96]):2020/07/07(火) 23:41:33 ID:g580SV0v0.net
>>858
ありがとうございます!

864 :名無し三平 (ドコグロ MM9a-AaDi [119.240.140.131]):2020/07/07(火) 23:57:19 ID:Bt6egPO3M.net
ほどがあるだろw
こんな超絶激流で釣れるかい!!

865 :名無し三平 (ワッチョイ aa85-qy4B [123.1.44.98]):2020/07/08(水) 00:24:28 ID:elbiIuNS0.net
>>863
危ないからやめとけ

866 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/08(水) 00:35:37 ID:dLUADscS0.net
>>864
マラソンランナーほど喉が渇くだろ?
激流にあらがってるシーバスは飢えまくっててそりゃもう目の前に来たら100均ルアーでもハーモニカよ

867 :名無し三平 (ワッチョイ 5e10-3hff [111.97.47.163]):2020/07/08(水) 01:35:58 ID:hpBPNgXc0.net
近所の川見てきたけど満潮最高水位くらいだった
あれじゃあゴミが酷くて釣りにならんわw

868 :名無し三平 (ワッチョイ 5524-6PjY [126.88.69.150]):2020/07/08(水) 04:50:49 ID:zSTowYM40.net
>>864
>>867
そういう時は場所さえ特定できれば100%釣れるナリ(o^∀^o)

水門とかワンドや小河川の合流部がいいお

869 :名無し三平 :2020/07/08(水) 05:39:29.45 ID:rxzNoQ460.net
こんだけ雨降ると逆にゴミも少なくなりそうだよな

870 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/08(水) 07:17:03 ID:dLUADscS0.net
さすがに今日河川行くやつはいつか死ぬ

871 :名無し三平 (ワッチョイ aa12-BjSE [59.156.4.218]):2020/07/09(木) 00:34:32 ID:1uidb2Sn0.net
>>859>>860
どうもありがとうございました。

872 :名無し三平 (ワッチョイ 4d62-4Cj4 [182.20.241.162]):2020/07/09(木) 01:04:59 ID:TeAWh0JS0.net
>>870
どこの河川かによるとしか

873 :名無し三平 :2020/07/09(木) 11:33:29.67 ID:jpTRArj/M.net
だいぶ水引いてきたな。
まだ多いけど。

874 :名無し三平 (ワッチョイ ba5c-tC1s [165.100.140.8]):2020/07/09(木) 17:11:07 ID:8bmeUxf00.net
一箱にまとめたい
https://i.imgur.com/9Ah223T.jpg
https://i.imgur.com/MzCrjJI.jpg

875 :名無し三平 (ワッチョイ aa12-BjSE [59.156.6.232]):2020/07/09(木) 17:12:40 ID:zlzwt1hU0.net
塩焼きサイズの30cm前後のが釣りたい。
大きいのは調理も面倒。

876 :名無し三平 :2020/07/12(日) 06:55:10.36 ID:xdGqBWd10.net
ワーミングのダートアクションはスレたシーバスの口を使わせる云々
ダートアクションは場荒れするので魚がスレやすい



スレた魚の口を使わせるけどスレ易いって??

877 :名無し三平 (ワッチョイ 7dd1-+Z1/ [92.203.156.118]):2020/07/12(日) 07:42:27 ID:cv2vj6O40.net
>>876
1.2回くらいは激しく追ってくるけどそのあと無視って感じじゃねえかな
橋の上から浮いてるシーバスに向かってミノーを速くジャークさせるとすげえ勢いで追ってくるけど3回もやれば見切るし
カラーを変えるとまた追ってくるぞ
(当然ながら橋からの釣りは道交法違反です)

878 :名無し三平 (ワッチョイ fd24-Wm2D [220.5.80.2]):2020/07/12(日) 08:36:58 ID:xdGqBWd10.net
橋からの釣りは道交法違反って知らなかったわ〜
_φ(・ω・。)メモメモ

879 :名無し三平 :2020/07/12(日) 08:41:51.73 ID:G5Rl5nGW0.net
勝手にマナー勢が騒いでるだけで橋の上からの釣りを明確に禁止する法律はない

880 :名無し三平 :2020/07/12(日) 08:48:21.28 ID:cv2vj6O40.net
>>879
え?
これのいちばん下がそうじゃないの?
明確に釣りとは書いてないけどそれはわざと曖昧にしてるだけで取締り対象になるよ
実際にパトカーに散らされてる奴は数回みた

俺ももうやっとらんしまあ好きにすれば

ttps://umiduri-startguide.net/213

881 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/12(日) 08:52:16 ID:G5Rl5nGW0.net
>>880
明確に書いてない以上なるかならんかは裁判官が決める
それ以外は個人の感想にすぎん
まあわざわざ橋の上からバイブ投げようとは思わんが(高すぎて)
脳みそ使ってないやつ多いなあとは思う

882 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/12(日) 09:01:17 ID:G5Rl5nGW0.net
死ぬほどどうでもいいが
道路交通法 第七十六条4-2「道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。」

がだめなら道路からのキャストも全部だめじゃん

883 :名無し三平 (ワッチョイ 1e9c-YN4a [183.180.189.254]):2020/07/12(日) 09:13:56 ID:ePCz2Uww0.net
たらすだけなら大丈夫そうだな

884 :名無し三平 (ワッチョイ 5e10-3hff [111.97.47.163]):2020/07/12(日) 10:12:23 ID:XTFCtOMJ0.net
こないだ橋の歩道に軽トラ乗り入れて釣りしてる爺いたけど通報案件だよねこれ

885 :名無し三平 (オッペケ Srdd-pVMA [126.204.240.198]):2020/07/12(日) 14:29:44 ID:98b8TiUMr.net
橋の上から釣りしてるやつが警官に注意されて退去してるところは何回も見たな
見かけたら通報すると、パトカー来て皆散っていくからおもろいw

886 :名無し三平 (オッペケ Srdd-pVMA [126.204.240.198]):2020/07/12(日) 14:31:20 ID:98b8TiUMr.net
>>884
ジジイはルール無視だからな
大した罰も与えられず注意程度で終わるから何回警官に注意されても辞めない
ジジイにルールやマナーやモラル求めても無駄やからな

887 :名無し三平 (ワントンキン MMba-k5jO [153.237.118.194]):2020/07/12(日) 15:38:49 ID:EGcYWLILM.net
そうそう。むしろ武勇伝にしててかっこいいと勘違いしてる。

888 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/12(日) 15:52:59 ID:G5Rl5nGW0.net
釣りするやつだいたい基地外

889 :名無し三平 (ワッチョイ 2a6d-ucCN [61.27.131.14]):2020/07/13(月) 09:46:18 ID:t8zHoYAh0.net
ちょっと思ったんだけどシーバスのエラ洗いってなんでするのかな?
釣りでライン嫌うのはわかるんだけど自然界でエラ洗いする理由をご存知の方おられますか?

890 :名無し三平 (ワッチョイ 1e9c-YN4a [183.180.189.254]):2020/07/13(月) 09:50:11 ID:ONO+cA450.net
釣られる前にエラを清潔にしようというシーバスの心遣いだろ
ほんと健気な魚やで

891 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/13(月) 09:52:37 ID:nUjmQK2k0.net
>>889
異物吐き出そうとしてるけどフックがひっかかってとれないから焦ってる状態(エラ洗い)

892 :名無し三平 (スププ Sd4a-eEvq [49.98.61.156]):2020/07/13(月) 12:53:11 ID:RNOhVyzGd.net
水中でもエラ洗いしてて嫌々してるみたいでカワイイ

893 :名無し三平 :2020/07/13(月) 13:30:33.59 ID:ONO+cA450.net
>>891
いやいやそれなら他の魚もエラ洗いしなきゃおかしいやろ

894 :名無し三平 (ブーイモ MM69-P9Uj [210.138.177.88]):2020/07/13(月) 13:39:59 ID:pJpnLFs2M.net
>>893
生物にはそれぞれ特徴っつうもんがあってだな

895 :名無し三平 (ワッチョイ 266d-mXGD [153.199.75.172]):2020/07/13(月) 13:40:14 ID:nUjmQK2k0.net
>>893
ブラックバスとか同じタイプのフィッシュイーターは総じて同じことするだろ
飲み込む仕組みと吐き出す仕組みが同じだからあーなる
アジとかボラとかハマチとかは獲物のゲットの仕方がちがうからエラ洗い行動しない

896 :名無し三平 :2020/07/13(月) 13:45:13.87 ID:gYxiEYrV0.net
たまには洗わないとな

897 :名無し三平 (オッペケ Srdd-l8Uv [126.255.112.26]):2020/07/13(月) 18:16:21 ID:M0CkOHiQr.net
俺も肺洗いたいわ

898 :名無し三平 (ワッチョイ dd89-qyhT [14.9.99.0]):2020/07/15(水) 17:24:41 ID:VaX3wsW10.net
>>895
水中で首振るのもエラ洗いだぞ、ボーヤ

899 :名無し三平 :2020/07/15(水) 18:23:04.15 ID:CoCAo8nUM.net
レミー・ボヤンスキー

900 :名無し三平 (ワッチョイ c35c-gTBF [165.100.168.26]):2020/07/17(金) 15:35:46 ID:nRxEiSeW0.net
ハクパターン攻略出来ない
早朝暗かったのでチャートとボラ模様の2つを試し、ワームも3mぐらいチェイスしてくれたのにダメだった
何かがダメなのだろうな

901 :名無し三平 (ワッチョイ ab6d-hHzd [153.199.75.172]):2020/07/17(金) 18:31:44 ID:zaf119IA0.net
>>900


902 :名無し三平 (ワッチョイ d5fa-dBQw [42.127.36.9]):2020/07/17(金) 19:08:18 ID:Kvp3cMXw0.net
>>900
リップレスミノーにしたらそれまで釣れなかったのが釣れたよ。
テトラワークスにあったやつと、トラウト用だけど、ジュジュが良かった。

903 :名無し三平 (ワッチョイ e36e-FK8A [123.48.76.245]):2020/07/17(金) 21:29:15 ID:JwhlfFi70.net
>>900
エリテン、アルデンテ、ラパラF11、カゲロウ、マニック

904 :名無し三平 (オッペケ Sr29-MlPz [126.193.172.233]):2020/07/17(金) 22:55:53 ID:ScC37+z1r.net
>>900
ワームにチェイスして見切られたのならリトリーブ速度が遅いことが多い
あとそういう時はピンテールのワームがオススメ
ハクパターンは基本ただ巻きで釣れる
変なアクションするとほぼ確実に見切られる

905 :名無し三平 (ワッチョイ c35c-gTBF [165.100.168.26]):2020/07/18(土) 06:47:59 ID:lvoy2Xk/0.net
>>904
巻き上げかアルカリの波動が強すぎたか、次回実釣で試してみます

906 :名無し三平 (アウアウウー Saf1-5ABK [106.130.43.22]):2020/07/20(月) 09:22:01 ID:XNXRsuv1a.net
女性でも旧江戸川、荒川などで釣るにはロッドの長さ9フィートほどあった方がいいですかね?

907 :名無し三平 (ワッチョイ 635c-gTBF [157.14.196.146]):2020/07/20(月) 09:41:04 ID:KNUps8XL0.net
本人にやる気次第かな、You Tubeで9fあたりの必要性がわかると使いたくなる
高橋さんの動画で9fマスト的なのを観た覚えがあるので事前学習で必要性がわかれば頑張るかな?

908 :名無し三平 (ワッチョイ ab6d-hHzd [153.199.75.172]):2020/07/20(月) 10:19:29 ID:SnfdRJEZ0.net
大前提として遠くに飛ばすという点では長いに越したことはない
重さがほとんど変わらないなら12ftでも15ftでもいいぐらいだ
でもおかっぱりの大部分でそんなくそ長い竿を取り廻せる空間がない
んだから現実的な8〜10ftに収まる
んでも結局6とか7ft買ってもそりゃ取り回しはあほほど楽だが全然飛ばないから全然釣れない

909 :名無し三平 (ワッチョイ 6d55-dBQw [124.110.106.126]):2020/07/20(月) 10:40:30 ID:IcgsB8Ch0.net
10フィート近くあってもよく曲がるロッドなら少し振り幅あれば曲がって飛ぶしね。

910 :名無し三平 (アウアウウー Saf1-rAgY [106.180.37.77]):2020/07/20(月) 10:41:24 ID:jWC7Npxza.net
ランディングに手助けする人いるなら
長い方が有利だと思う

911 :名無し三平 (スッップ Sd03-ErA+ [49.98.155.200]):2020/07/20(月) 12:28:26 ID:448JMu7Od.net
女性ならアピアのハイローラー使った方が良いな
力なくてもぶっ飛ぶ竿じゃないと楽しめないよ

912 :名無し三平 (スププ Sd03-f+qM [49.98.64.47]):2020/07/20(月) 13:10:15 ID:PodGZOI/d.net
この前、修理で9.6フィートのロッドをメーカーに返してた間、
7.8フィートのロッドを使ってたけど、飛距離はたいして変わらなかったなw

913 :名無し三平 (ブーイモ MM41-M120 [210.138.179.142]):2020/07/20(月) 13:16:28 ID:fe9nXgEWM.net
その差5~6mをどう考えるか?だな
一日中撃ってると8.6fくらいの方が楽なんだよな9.6fは硬いのもあって疲れてくる

914 :名無し三平 (ワントンキン MM8b-i+nY [211.17.63.35]):2020/07/20(月) 14:30:37 ID:c3xlGFWcM.net
>>912
ロッドのポテンシャルがあれば短くても飛ぶっていうよな。

915 :名無し三平 (スププ Sd03-f+qM [49.98.64.47]):2020/07/20(月) 18:18:38 ID:PodGZOI/d.net
まあ、どっちも飛ぶロッドなんだろうけど、9.6のほうは軽い力で飛んで行くんだけどね。

916 :名無し三平 (ワッチョイ e36d-YsWi [61.27.131.14]):2020/07/20(月) 20:44:17 ID:QV6M7V4f0.net
リールの下巻き難しいんですが良い方法を教えてください

917 :名無し三平 (ワッチョイ d5fa-dBQw [42.127.36.9]):2020/07/20(月) 20:52:44 ID:ZjADRxiU0.net
pe巻いてから下糸を好きに巻く。
巻き終わったらそれらを空のボビンに巻く。
もう一個空のボビンを準備してボビンからボビンに巻き直す。

それをリールに巻き取る。

918 :名無し三平 (ワッチョイ d5fa-dBQw [42.127.36.9]):2020/07/20(月) 20:54:26 ID:ZjADRxiU0.net
PEと下糸を結んだ所はテープを貼るのを忘れないでね

919 :名無し三平 (ワッチョイ ab6d-hHzd [153.199.75.172]):2020/07/20(月) 20:56:29 ID:SnfdRJEZ0.net
下巻きって永遠に交換しなくていいんか?

920 :名無し三平 (ドコグロ MM03-4lSj [49.129.187.111]):2020/07/20(月) 21:02:47 ID:M54plr0oM.net
事務が遠投測定に使うのは5'8"
長けりゃ飛ぶわけじゃない。

921 :名無し三平 (ワッチョイ 05ef-i+nY [114.162.40.63]):2020/07/20(月) 21:05:53 ID:8st6FFro0.net
>>917
なるほどな〜。
けど、糸が傷まない?

922 :名無し三平 (ワッチョイ 635c-gTBF [157.14.192.242]):2020/07/20(月) 21:43:21 ID:/GOZEPsP0.net
ライン確認でも高速リサイクラーから空ボビンへ巻き移すけど痛むことはない
リールへ戻すときにテンションかけすぎるとPEのコーティングが剥げるので注意点はそのぐらいかな

923 :名無し三平 (ワッチョイ d5fa-dBQw [42.127.36.9]):2020/07/20(月) 22:48:15 ID:ZjADRxiU0.net
>>921
リサイクラー2つあれば問題ないよ。
テンションかけられるタイプにすればラインを触る必要も無いし。

924 :名無し三平 (ワッチョイ ed24-MlPz [60.99.201.213]):2020/07/21(火) 13:22:32 ID:8EuJiQK00.net
>>914
硬さとルアーの重量がマッチしてれば飛ぶよ

925 :名無し三平 (ワッチョイ ed24-MlPz [60.99.201.213]):2020/07/21(火) 13:24:20 ID:8EuJiQK00.net
>>913
俺のメインは90MLと96Mだけども90の方が絶対疲れないよね

20gオーバーのルアーやバイブをメインに使う時以外は年中90MLでやってるよ

926 :名無し三平 :2020/07/21(火) 16:03:03.43 ID:xRb/BvFQM.net
リーダー20lbより16lbのほうが掛けやすいかな?
結構スレたポイントなんだけど
ほぼ濁りがあるし魚影は濃いしランカー多数な場所
あんま変わんないかな?

927 :名無し三平 (ワッチョイ e385-ftsi [219.108.128.140]):2020/07/21(火) 16:13:21 ID:8Q4PoI2Q0.net
経験上太さより硬さによるルアーのアクションへの悪影響の方が釣果に繋がってると思う
フロロならバリバスのVEPに変えれば良いんじゃない?

928 :名無し三平 (ブーイモ MM41-M120 [210.138.177.115]):2020/07/21(火) 16:28:45 ID:xRb/BvFQM.net
やっぱ硬さは影響すんだね?
色々試してみようかな

929 :名無し三平 (ワッチョイ 3b9c-uwUD [183.180.189.254]):2020/07/21(火) 19:10:35 ID:AnzsJz3D0.net
俺はもう気にせず船用のフロロ使ってるわ
たいして変わらんやろ

930 :名無し三平 (ワッチョイ 2d24-M120 [220.5.80.2]):2020/07/21(火) 19:50:22 ID:YKI7DwfC0.net
杭が多いから出来るだけ走らせたくないんだよな
おまけに魚もデカイし
やるなら太さを変えずに柔らかいやつかな?

931 :名無し三平 (ドコグロ MM89-4lSj [110.233.245.196]):2020/07/21(火) 20:22:25 ID:GCTZ10yOM.net
フロロは柔らかいやつ使わないとFGが抜ける
ほんとはナイロンがいいのかもしれんけど

932 :名無し三平 (ワッチョイ ed24-MlPz [60.99.201.213]):2020/07/21(火) 20:50:55 ID:8EuJiQK00.net
経験上ナイロン使うなら7号からかなと思う
ジギングにはナイロンリーダーしか使わないなぁ

933 :名無し三平 (スププ Sd03-f+qM [49.98.64.47]):2020/07/21(火) 20:55:11 ID:ZOAjs63nd.net
>>925
と、いうか2ピースで外して家の中とか持ち歩くのに9.6はビミョーに長くてあちこちに当たったりするのが難儀。

934 :名無し三平 (ワッチョイ 2d24-M120 [220.5.80.2]):2020/07/21(火) 21:06:09 ID:YKI7DwfC0.net
>>933
あるある(笑)

935 :名無し三平 (ワッチョイ e385-ftsi [219.108.128.140]):2020/07/21(火) 22:45:00 ID:8Q4PoI2Q0.net
世の中の全てのルアーロッドをフィッシュマンみたいな変則3ピースにして欲しい

936 :名無し三平 (ワッチョイ e385-ftsi [219.108.128.140]):2020/07/21(火) 22:46:33 ID:8Q4PoI2Q0.net
>>931
シーガーの赤でも摩擦ノットが抜けることはない
ちゃんと締め込めばの話だけど

937 :名無し三平 (ワッチョイ 3b9c-uwUD [183.180.189.254]):2020/07/21(火) 22:49:42 ID:AnzsJz3D0.net
ライターでコブ作れば抜けるなんてことはないだろ
カッコつけてライター使わないから抜けるのだよ

938 :名無し三平 (ワッチョイ e385-ftsi [219.108.128.140]):2020/07/21(火) 22:53:31 ID:8Q4PoI2Q0.net
ちゃんとグローブで締め込んでないからや
全力で締めればコブなくても大丈夫

939 :名無し三平 (ブーイモ MM0b-Hc+R [163.49.215.1]):2020/07/21(火) 22:57:43 ID:PiCXzP7XM.net
いつものスッポ抜けおじさんと焼きコブ君だろw

940 :名無し三平 (ワッチョイ ed24-MlPz [60.99.201.213]):2020/07/21(火) 22:57:57 ID:8EuJiQK00.net
風の強い日にターボライターで焼きコブ作ろうとしてノット燃やす
あると思います

941 :名無し三平 (ワッチョイ e385-ftsi [219.108.128.140]):2020/07/21(火) 23:04:06 ID:8Q4PoI2Q0.net
そんな君にヒートカッターだ!
切るだけでコブを作ってくれるスグレモノだぞ!持ってないけど!
https://www.hapyson.com/line/index.php

これ実際どうなんかね

942 :名無し三平 (ブーイモ MM0b-Hc+R [163.49.215.1]):2020/07/21(火) 23:20:17 ID:PiCXzP7XM.net
FGならコブ作らなくても抜けない様に組む練習するのが先だろ

943 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp29-FK8A [126.199.204.157]):2020/07/21(火) 23:23:20 ID:HM4X7HWfp.net
FGの焼きコブは抜け防止じゃなくてPE本線の保護だと何度言えば

944 :名無し三平 :2020/07/21(火) 23:26:20.36 ID:PiCXzP7XM.net
だから抜け防止に作るものじゃ無いと何度言えば

945 :名無し三平 :2020/07/21(火) 23:27:15.47 ID:P7nK0ypd0.net
本線を守るためにユニノットやるんだろうが。

946 :名無し三平 :2020/07/21(火) 23:29:56.42 ID:PiCXzP7XM.net
そもそもコブで本線守るってどう言う事?

947 :名無し三平 :2020/07/21(火) 23:33:14.63 ID:P7nK0ypd0.net
ユニノットってなんじゃい
ハーフヒッチじゃ

948 :名無し三平 (ドコグロ MM5f-+sEy [110.233.245.196]):2020/07/22(水) 00:22:34 ID:OC/hRh+jM.net
>>938
手袋使うとか素人かよ
素手で締めろ
痛くない程度で十分

949 :名無し三平 (ワッチョイ 0285-WchC [219.108.128.140]):2020/07/22(水) 00:47:22 ID:yCuC0OFW0.net
みんなのノットの写真見せて

950 :名無し三平 (ワッチョイ 9671-zJI+ [113.197.252.178]):2020/07/22(水) 01:11:45 ID:Jx+x5Z570.net
どうやったらうまくできるのかわかんねえ
締め込みが足りない気がしてならない
https://i.imgur.com/HS5d9MB.jpg

951 :名無し三平 (ワッチョイ 826e-wwwP [123.48.76.245]):2020/07/22(水) 02:19:10 ID:SM82TO6t0.net
>>946
ハサミで切りっぱなしだと結構エッジが立っててPEに擦れて痛めてしまう、焼いて丸っこくしとけばそれがないというかだいぶマシなわけさ

952 :名無し三平 (ワッチョイ f25c-W+Nf [165.100.154.61]):2020/07/22(水) 02:29:14 ID:q45V8DvI0.net
>>950
多分締め込み足りないと思う

根がかり回収して多少アレだが、編み込みしっかりしていれば抜けない
https://i.imgur.com/Xg57LxG.jpg

953 :名無し三平 (ワッチョイ 0285-WchC [219.108.128.140]):2020/07/22(水) 03:01:32 ID:yCuC0OFW0.net
FGじゃないけど
https://i.imgur.com/6Bj4gaX.jpg

954 :名無し三平 (ワッチョイ 3f89-xo5s [14.9.99.0]):2020/07/22(水) 04:28:00 ID:sLXJ0mWv0.net
>>951
切ったとこにハーフヒッチ被せるんだよ

955 :名無し三平 (ワッチョイ 826e-wwwP [123.48.76.245]):2020/07/22(水) 10:11:41 ID:SM82TO6t0.net
>>954
うん、そうだよ

956 :名無し三平 (ワッチョイ 666d-fOmF [153.199.75.172]):2020/07/22(水) 16:55:42 ID:pJK0Zfdf0.net
コブの”メイン”の目的は抜け防止ではないが
最後の最後に助けてくれるのは抜け防止だったりする
まあふつう抜けるなんてありえんけどね

957 :名無し三平 (ワッチョイ 972a-JimS [182.20.200.208]):2020/07/22(水) 17:04:51 ID:7qyzdn4/0.net
ハーフピッチをやり過ぎると結束強度が落ちる(切れやすくなる)と山勝丸の船長が言ってました。
シーバスの場合のFGは、編んだ後のハーフピッチは2回で充分です。
リーダーをカットした後のハーフピッチも2回で充分。
すっぽ抜け防止にリーダー先端は噛み潰しで良いです。
FGで重要なのは編み込みだと思ってます。

958 :名無し三平 (ワッチョイ 666d-fOmF [153.199.75.172]):2020/07/22(水) 17:08:55 ID:pJK0Zfdf0.net
>>957
正直そういうのは検証しないと宗教と変わらない

959 :名無し三平 (ワッチョイ 2e9c-p9oO [183.180.189.254]):2020/07/22(水) 17:36:36 ID:qWUuBEEf0.net
正直シーバス程度に結束強度とかどうでもええわ
0.5号とかでやってんの?

960 :名無し三平 (ブーイモ MM1e-L9Uy [163.49.207.62]):2020/07/22(水) 18:18:54 ID:5A4ZN4JRM.net
直結じゃなきゃ結束強度は関係あるだろ

961 :名無し三平 (ワッチョイ 425c-h1M8 [157.14.192.239]):2020/07/22(水) 19:11:03 ID:LRX68MT90.net
ノットスレは平和

962 :名無し三平 (ワントンキン MMde-k2H1 [211.17.63.35]):2020/07/22(水) 19:21:52 ID:6Suc5thxM.net
ハーフヒッチな。

963 :名無し三平 (ワッチョイ 5315-TZKU [114.188.169.28]):2020/07/22(水) 19:52:33 ID:GMRywm+/0.net
電車にハーフヒッチは?

964 :名無し三平 (ワッチョイ 666d-fOmF [153.199.75.172]):2020/07/22(水) 20:09:13 ID:pJK0Zfdf0.net
ヒートカッター買おうかと思ったが
結局いつか電熱線交換するう仕様っぽいんで
自作でよくねってなった、自作するわ

965 :名無し三平 (スプッッ Sd42-gBtZ [1.75.229.192]):2020/07/22(水) 20:27:41 ID:r2TlvwYed.net
ハーフヒッチ5回づつとかやる人は全部ハーフヒッチでいいよ
30回とか

966 :名無し三平 (ワッチョイ 3f89-xo5s [14.9.99.0]):2020/07/22(水) 21:38:22 ID:sLXJ0mWv0.net
ハーフピッチなんて言ってるやつが理論語るスレw

967 :名無し三平 (ワッチョイ 666d-fOmF [153.199.75.172]):2020/07/22(水) 21:43:38 ID:pJK0Zfdf0.net
12号のフロロはリーダーで切れることもまれにあるが
16号のフロロで切れるときは100%結束部
まあ全部回収できてるわけじゃないから回収できた分の確認に限られるが

968 :名無し三平 (ワッチョイ 026d-5TCi [61.27.131.14]):2020/07/22(水) 22:06:05 ID:oXCvh5090.net
俺はノットが抜けるより先にライントラブルでごっそり切り取る頻度の方が多い
キャストとかヘタなんで

969 :名無し三平 (ワッチョイ 666d-fOmF [153.199.75.172]):2020/07/22(水) 22:29:21 ID:pJK0Zfdf0.net
>>968
タックル見直したほうがいいで、ピットブルとかちゃんといいライン使ってトラブるなら
タックルがおかしいよ

970 :名無し三平 :2020/07/22(水) 22:39:20.84 ID:Ee+W+Ztw0.net
>>957
ピッチ?

971 :名無し三平 (ワッチョイ 826e-wwwP [123.48.76.245]):2020/07/23(木) 01:30:23 ID:XBMsOPvP0.net
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン♪

972 :名無し三平 (ササクッテロ Sp0f-KBHV [126.33.42.243]):2020/07/23(木) 03:30:53 ID:M19DP+Csp.net
焼きコブ作るのやめてから高切れしなくなった

973 :名無し三平 :2020/07/23(木) 05:26:56.48 ID:soPqTJedp.net
あいう

974 :名無し三平 :2020/07/23(木) 05:27:16.85 ID:soPqTJedp.net
えお

975 :名無し三平 :2020/07/23(木) 05:28:09.44 ID:soPqTJedp.net
かきく

976 :名無し三平 :2020/07/23(木) 05:55:32.53 ID:soPqTJedp.net
けこ

977 :名無し三平 :2020/07/23(木) 05:58:27.71 ID:soPqTJedp.net
コブ

978 :名無し三平 (ベーイモ MM7e-h1M8 [27.253.251.252]):2020/07/23(木) 06:37:22 ID:bvDJyT3sM.net
>>970
ヒッチを間違えているだけだからそれ以上イジらなくていい

979 :名無し三平 (ブーイモ MM1e-L9Uy [163.49.201.71]):2020/07/23(木) 06:48:17 ID:uYbyy6BdM.net
スッポ抜けおじさんと焼きコブくんはいつまで発狂してるの?

980 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 06:54:51 ID:soPqTJedp.net
コブなんて要らねえだろ

981 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 07:40:37 ID:soPqTJedp.net
うめ

982 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 07:40:52 ID:soPqTJedp.net
うめ

983 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 07:41:22 ID:soPqTJedp.net
うめ

984 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 07:42:13 ID:soPqTJedp.net


985 :名無し三平 (ワッチョイ 425c-h1M8 [157.14.192.239]):2020/07/23(木) 08:02:00 ID:zvY+dgqA0.net
抜けないでガイド抜けがよければ何でも良いかと

986 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 08:02:34 ID:soPqTJedp.net


987 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 11:27:03 ID:soPqTJedp.net


988 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 11:28:15 ID:soPqTJedp.net


989 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 11:29:54 ID:soPqTJedp.net


990 :名無し三平 (ブーイモ MM1e-L9Uy [163.49.214.59]):2020/07/23(木) 11:33:06 ID:jrH29oakM.net
スッポ抜けかコブが必死に埋めてますw

991 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 11:35:41 ID:soPqTJedp.net
コブ

992 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 11:37:08 ID:soPqTJedp.net
コブ

993 :名無し三平 (ワッチョイ 02e0-GQFN [61.245.126.69]):2020/07/23(木) 11:42:50 ID:yi+9iaC90.net
age

994 :名無し三平 (ワッチョイ 02e0-GQFN [61.245.126.69]):2020/07/23(木) 11:43:09 ID:yi+9iaC90.net
ハゲ

995 :名無し三平 (ワッチョイ 02e0-GQFN [61.245.126.69]):2020/07/23(木) 11:44:04 ID:yi+9iaC90.net
焼きコブ

996 :名無し三平 (ワッチョイ 02e0-GQFN [61.245.126.69]):2020/07/23(木) 11:44:32 ID:yi+9iaC90.net
うめ

997 :名無し三平 (ワッチョイ 02e0-GQFN [61.245.126.69]):2020/07/23(木) 11:53:19 ID:yi+9iaC90.net
うめ

998 :名無し三平 (ワッチョイ 425c-h1M8 [157.14.192.239]):2020/07/23(木) 12:34:24 ID:zvY+dgqA0.net
いつからおにぎり具材のスレに

999 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:34:40 ID:soPqTJedp.net
さけ

1000 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:34:57 ID:soPqTJedp.net
おかか

1001 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:35:35 ID:soPqTJedp.net
昆布

1002 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:36:04 ID:soPqTJedp.net
すじこ

1003 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:36:59 ID:soPqTJedp.net
マグロ

1004 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:49:45 ID:soPqTJedp.net
ラーメン

1005 :名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-HEZ1 [126.182.221.169]):2020/07/23(木) 12:50:05 ID:soPqTJedp.net
コブ締め

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200