2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁スレ

1 :名無し三平:2020/02/05(水) 12:30:43 ID:uctaGT6m.net
なかったので

2 :名無し三平:2020/02/05(水) 12:53:57.16 ID:mInwQgGt.net
2

3 :名無し三平:2020/02/05(水) 13:55:07 ID:evNyZ9dy.net
>>1
【家庭用】包丁の選び方 79丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1577150447/
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイなし】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1564401960/
【その場で】魚釣ってすぐ食べる【食べよう】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1046942774/
自分で魚をおろして肴にしている奴 35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1560218441/
釣りに適したナイフ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1410278222/

4 :名無し三平:2020/02/06(木) 00:20:26.85 ID:3LfzVVgy.net
http://hikaru-sugihara.cocolog-nifty.com/recordchina/2013/06/mon-jun-3rd-2-1.html

5 :名無し三平:2020/02/06(木) 13:03:48.41 ID:WCuaiUE+.net
あじ切りって言う小さい出刃包丁買ったけど、小型の魚を捌くのにとても使いやすくて気に入っている

6 :名無し三平:2020/02/06(木) 13:08:41.72 ID:boP+EDxf.net
>>5
材質は何にしたん?

7 :名無し三平:2020/02/06(木) 13:50:01.14 ID:WCuaiUE+.net
>>6
鋼のやつを買ったよ
放っておくとすぐに錆が出るので気を使うね

8 :名無し三平:2020/02/06(木) 14:03:29.51 ID:boP+EDxf.net
まあ白紙青紙何号って話だけど
俺の鯵切りは安物両刃の青2だけど
ちゃんと刃が付いたら気持ちいいくらい
スパスパ切れるわ。切ってると硬さが感じられる。鋼は終わったらすぐ洗って
水分を拭き取ってたら無問題。

9 :名無し三平:2020/02/08(土) 22:35:00.79 ID:TmYId2Ns.net
アジさばくのにかねそうの漁師包丁使ってる
刃がかけず切れ味も続くので良いよ
ちと高かったけど

10 :名無し三平:2020/02/10(月) 02:17:06.76 ID:FZc26nsv.net
船上用でニシンサキ、銀紙八号って奴はなかなか錆びなくてずっと使ってる

11 :名無し三平:2020/02/22(土) 10:26:31.13 ID:6oNFIPeN.net
ベルモントのフィッシング出刃ナイフ買ったんだけど、これって二段刃?
どう研げばいい?

12 :名無し三平:2020/04/10(金) 20:06:50.47 ID:m81I/G2M.net
この年になるまで
自重=力 ということに気づかされた

13 :名無し三平:2020/04/10(金) 21:34:51.99 ID:HV7qhFZh.net
>>12
日本語がよくわからないです

14 :名無し三平:2020/06/13(土) 15:20:54.62 ID:xvh8dDns.net
WNH

15 :名無し三平:2020/08/05(水) 22:53:03 ID:iXFT92YB.net
青紙ってことだけはわかる小出刃。
切れない、てか研ぎづらい。
安い白紙でいいか。
カッターナイフどう?

16 :名無し三平:2020/08/16(日) 10:00:07 ID:GnQRFSi+.net
出刃はこんな感じで使い分けてます

出刃165?  60cm以上の魚
出刃150?  60cmまでの青物、真鯛用
出刃135?  30cmまでの小魚用

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200