2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堤防・ロック】ショアジギング総合PART2【ヘビー・ライト】

1 :名無し三平 :2020/02/17(月) 16:52:22.88 ID:RCJLoChtM.net

堤防でもロックでも
ヘビーでもライトでも
タックルでも釣法でも

自由に語ってください
*ただしマウンティング猿とナシオはお断りです。

前スレ
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART1【ヘビー・ライト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565777839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 :2020/02/17(月) 16:53:27.38 ID:RCJLoChtM.net
関連スレ

試行錯誤・ショアジギタックル 75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1581642583/

ライトショアジギング&プラッギング★55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1578864997/

3 :名無し三平 (ワッチョイ 237b-lut+ [218.218.98.135]):2020/02/19(水) 23:08:25 ID:DZAwFueS0.net
愛知・田原の養豚場で新たに豚コレラ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558073215/

4 :名無し三平 (バッミングク MM7f-PvJ/ [123.216.229.218]):2020/02/20(木) 01:12:13 ID:26GlN7RAM.net
釣りたいのに釣れない日々は続く

5 :名無し三平 (ワッチョイ 232e-Y96Y [118.241.172.105]):2020/03/03(火) 22:43:23 ID:xYbnsm0b0.net
エギングロッドをライトショアジギングに兼用。
みたいな話はよく聞くけど、逆はあまり聞かないのはなんで??

6 :名無し三平 (スップ Sd3f-Z6bu [1.75.1.20]):2020/03/04(水) 10:15:46 ID:sKPazotid.net
>>5
max25gぐらいの中途半端な固さが無いからじゃね?

7 :名無し三平 (ササクッテロ Sp0b-yu5C [126.35.99.92]):2020/03/04(水) 12:33:48 ID:0ZFsmOHfp.net
>>5
長い重い強いからじゃない
エギングみたいに腕でヒュンヒュンやる釣りはショアジギ 向け竿だとキツイ
ショアジギ 竿のティップでシャクるとおそらく身切れするしね

8 :名無し三平 (ワッチョイ 9fa6-Ff7g [125.56.67.244]):2020/03/04(水) 13:02:53 ID:sVLV+L6h0.net
>>7
俺いつもジギングロッドでエギングしてるけど、まさにその通りだよ。
何回もイカのゲソだけついてきた事がある。
それだけ多く獲物を取り損ねる事になる。

9 :名無し三平 (ワッチョイ b7fa-nwUp [42.127.14.128]):2020/03/08(日) 01:35:24 ID:gUf9aBnX0.net
アオリイカでも重たいのは4kgとかあるんでしょ
ソデイカともなりゃ10kgとか。。
ショアジギタックル要るんじゃないのか?

10 :名無し三平 :2020/03/10(火) 23:17:28.88 ID:GDI7cvj40.net
>>1いちょうつではないか

11 :名無し三平 (ワッチョイ 4301-i5KK [133.206.35.32]):2020/03/11(水) 02:02:07 ID:e6RWch/j0.net
>>9
青物みたいに引かないし操作するエギも変わらないから必要ない

12 :名無し三平 :2020/03/15(日) 16:41:11.08 ID:/m6T7AAa0.net
キャタリナ4500h 47000円と、ツインパワーsw8000hg 53000円だとどっち買う?
ロックショアで使いたい

13 :名無し三平 :2020/03/15(日) 17:42:02.25 ID:zxHKy5rJ0.net
お好みでどうぞ。
個人的にはツインパワー。ドラグノブ固いけど。

14 :名無し三平 :2020/03/16(月) 23:31:53.77 ID:5RtjCex40.net
ツインパもってるけどキャタリナ勧める

15 :名無し三平 (ワッチョイ 0d55-aLdF [124.110.106.126]):2020/03/17(火) 08:32:53 ID:Hkq1agZw0.net
ATDは上手な人じゃないと良いように走られて詰む

16 :名無し三平 (アウアウカー Sa0f-kPOM [182.251.115.208]):2020/03/20(金) 12:30:33 ID:drJQah8ba.net
そろそろ新型が両方の機種で出るかもしれないから少し待った方がよくないか?

17 :名無し三平 :2020/03/21(土) 21:26:47.13 ID:Qa2p77eRd.net
>>9
コブシメなら要るかな
10号のエギとか使うし
UC10Proで投げてるよ

18 :名無し三平 :2020/03/28(土) 16:15:25.15 ID:B8GErgSp0.net
ストラディックSWとツインパってどれくらい違う?
オフショアライトジギング兼用で考えてる

19 :名無し三平 :2020/03/29(日) 00:09:20.31 ID:r36S2a5na.net
>>18
買ったばっかは大差ない
1年使い倒すとストラディックはいろんなとこがガタガタになった

20 :名無し三平 (ワッチョイ aa01-6Zcj [133.206.35.32]):2020/04/03(金) 07:29:51 ID:9tx7hda40.net
>>18
ツインパSW買ったほうがいい

21 :名無し三平 (ワッチョイ da10-SPh5 [27.82.247.77]):2020/04/06(月) 18:55:47 ID:64cHiZrW0.net
なんか良いナイフないですか? 
ある程度の大きさの魚も締められる様な物を探してます。

22 :名無し三平 :2020/04/06(月) 19:01:23.79 ID:4J07U/RGa.net
>>21
Gサカイ シャークレイ

23 :名無し三平 (ワッチョイ ae6d-ZeDg [119.170.115.46]):2020/04/06(月) 19:12:51 ID:XVwVq3lm0.net
サビナイフ

24 :名無し三平 :2020/04/06(月) 21:02:06.60 ID:fC3IscJUa.net
ナイフって必要?
釣具店でよく売ってる水産鋏(剪定バサミみたいなあれ)で十分でしょ

25 :名無し三平 (ワッチョイ 5555-Fvtx [124.110.106.126]):2020/04/07(火) 08:16:44 ID:bLtdSGDg0.net
ワクワクするじゃない。
男はそういうもんだよ。
取り扱いにはきをつけないといけないけどね。

26 :名無し三平 (オッペケ Sr3b-QVdQ [126.234.63.222]):2020/04/09(木) 02:08:18 ID:XiLe7wi8r.net
ハジメよ
コロナで釣りを自粛するならわかるが動画アップ自粛する意味ある?
むしろアップすべきだろ

27 :名無し三平 :2020/04/09(木) 19:49:19.63 ID:MS+C4M880.net
>>24
ハマチサイズからハサミかナイフで迷う
ハサミでもいいけど良いハサミじゃないと
刺しこんでチョキチョキしにくい
ヌルヌルで指挟む危険もあるから
ナイフのほうが安全なこともある

28 :名無し三平 (ワッチョイ 8a01-ZnDE [133.206.35.32]):2020/04/10(金) 05:23:34 ID:BMPNhbYg0.net
>>27
お前水産鋏知らないだろ

29 :名無し三平 (ワッチョイ f39c-rdwV [218.110.90.174]):2020/04/24(金) 19:54:23 ID:BAcrZfqf0.net
ラパラのセラミックナイフが錆びずに便利でずっと使ってる

30 :名無し三平 (ワッチョイ 9f0e-pU3w [133.123.115.145]):2020/04/25(土) 08:14:01 ID:WDzSc//S0.net
百均のキッチン鋏を短いスパンで使ってる

31 :名無し三平 (ワッチョイ 7fb5-hCO2 [111.64.255.125]):2020/04/27(月) 08:31:04 ID:ezxmat4P0.net
https://i.imgur.com/U7BygPn.jpg
ワイも100均ハサミ

このメーターヤズ、VJで釣れてワロタ
よう針伸びなかったわ

32 :名無し三平 (スププ Sd33-9sXY [49.96.6.100]):2020/05/05(火) 00:51:56 ID:OFAPVNMvd.net
ライトショアはじめてやったけど腕だるすぎて投げ続けることが出来なかった

33 :名無し三平 (ワッチョイ 3910-CWsW [124.211.78.117]):2020/05/05(火) 11:55:20 ID:jF+EgRJM0.net
貧弱、貧弱ぅ!

34 :名無し三平 :2020/05/05(火) 12:22:46.01 ID:pqajoqEz0.net
ヘビーなショアジギやれば解決する

35 :名無し三平 (ワッチョイ 1955-/MC/ [182.167.4.152]):2020/05/05(火) 14:41:01 ID:1e/xN9vC0.net
分かる100g投げ始めてからライトは軽すぎと感じる

36 :名無し三平 (ワッチョイ 131a-lffx [219.98.1.135]):2020/05/05(火) 15:52:56 ID:MO4R4oEJ0.net
タックル1kg超えてないのはライトの範疇でいいかな?

37 :名無し三平 :2020/05/05(火) 19:41:35.72 ID:jj3JHcaWp.net
そんなもんじゃね

38 :名無し三平 (ワッチョイ 4d4c-aaC1 [58.188.53.144]):2020/05/06(水) 07:37:35 ID:fbxnH7qa0.net
80gくらいからは竿のしなり使えるようになって
力まなくても結構飛ぶ感じがする
その代わり足を踏ん張ってるから
サーフだときついし
足を動かせないテトラの上とかバランスとるのが難しいな

39 :名無し三平 (ワッチョイ 0989-+8KR [14.9.91.0]):2020/05/07(木) 12:31:47 ID:MlIm1mYW0.net
ジグ80gでぎり着底するかどうかぐらいの潮の流れで青物が50までしか出ない場所ってライトタックルでやるのが普通?
ジグ80gのタックルでやると魚が軽すぎてあんまり楽しくない
ライトタックルでやると流されまくるから底付近は釣れないで悩んでます

40 :名無し三平 (ワッチョイ 0124-oySJ [220.62.226.9]):2020/05/07(木) 13:46:59 ID:QCVBH+3R0.net
そんな場所で50まではつれてそれ以上は釣れないってのが想像できない

41 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp91-XPL9 [126.245.112.26]):2020/05/07(木) 14:17:27 ID:mMkwf9YHp.net
>>31
リアルヤズだねおじさんだ。

42 :名無し三平 (ワッチョイ 4a3c-uRPb [115.65.3.60]):2020/05/19(火) 07:24:03 ID:15Fcxbyh0.net
ふーん

43 :名無し三平 (ワッチョイ 8724-7u3E [60.94.63.26]):2020/05/21(木) 22:02:18 ID:emY72l1u0.net
>>39
80gタックルで50が釣れるんなら50up釣れるまで通えばいいんじゃない?たまたま今まで50クラスしか釣れなかったのかもしれんし

44 :名無し三平 :2020/06/04(木) 15:36:32.41 ID:7f3hhY8g0.net
底取らないトップの釣りすればええやん

45 :名無し三平 (ワッチョイ a5fa-5mcL [42.127.12.253]):2020/07/01(水) 20:56:09 ID:lvKkuiNh0.net
ワールドシャウラBGどんなんだろ、情報無いなー。

46 :名無し三平 :2020/07/01(水) 22:47:58.50 ID:08hE+QNT0.net
>>45
同じ金だすなら、コルトスナイパーxtかオシアプラッガーbgにしたほうがいい。
信者からみても微妙

47 :名無し三平 (ワッチョイ a5fa-5mcL [42.127.12.253]):2020/07/02(木) 00:28:22 ID:W0VAntT10.net
>>46
だね。
個人的にはジグMAX80〜100の軽めが欲しいから選択肢無いんだけど
ギャグで赤いロッド欲しいんだよね。

48 :名無し三平 (スフッ Sdb2-muTG [49.104.42.5]):2020/07/02(木) 00:30:09 ID:UrCvkGRMd.net
ギャグってなんやろ

49 :名無し三平 (ワッチョイ 92a6-c9XW [61.114.133.90]):2020/07/02(木) 00:34:40 ID:KuPQHXzo0.net
>>47
はい・こちらへどうぞ
https://motorz.jp/wp-content/uploads/2020/02/182f5bf899ab03e0b9935adece25f0c6.jpg

50 :名無し三平 (ワッチョイ a5fa-5mcL [42.127.12.253]):2020/07/02(木) 00:51:24 ID:W0VAntT10.net
節子、それはホットロッドや

51 :名無し三平 (ワッチョイ 3212-VQSO [211.11.77.14]):2020/07/02(木) 07:11:54 ID:nNKnoaKa0.net
すごい高度なやり取りをみた

52 :名無し三平 (スプッッ Sd12-heYS [1.75.250.15]):2020/07/02(木) 07:47:31 ID:tE+6vHVad.net
今日はいいけど休みの日は天気悪い〜

53 :名無し三平 (ワッチョイ ab8a-dDBt [217.178.18.172]):2020/07/17(金) 17:22:29 ID:VVW4/WZm0.net
西湘サーフでSJやってる輩、最近どう?

54 :名無し三平 (ワッチョイ 2e9c-046z [183.180.190.42]):2020/07/25(土) 17:55:41 ID:RJN5nhtD0.net
激投エアロ以外で、飛行姿勢安定の80gのジグってどんなんある?
60gならビッグバッカースライドスティックを愛用してるけど、80gがないので。

55 :名無し三平 (ワッチョイ 2b55-pBcX [112.68.145.196]):2020/07/25(土) 18:59:40 ID:X1yya0PB0.net
タングステンジグ

56 :名無し三平 (ワッチョイ 9333-UE+f [152.165.19.104]):2020/07/25(土) 19:01:11 ID:+luMkXEG0.net
コルスナノーマル
ジャベリンジェット
MM

57 :名無し三平 (ワッチョイ 2e9c-046z [183.180.190.42]):2020/07/25(土) 19:44:36 ID:RJN5nhtD0.net
ありがとう。
買ってみるわ。

58 :名無し三平 (ワッチョイ 2bfa-VhCy [112.138.5.74]):2020/07/27(月) 20:11:16 ID:GKqCB5m+0.net
シーフラワー

もう使ってる人さすがにいないか?

59 :名無し三平 (アウアウウー Saab-j6+1 [106.133.133.132]):2020/08/02(日) 10:14:35 ID:tNbSvN6ma.net
シマノのエンカウンターって、脇に挟んでジャーク出来るでしょうか?
リールシート位置は410ミリでした。

60 :名無し三平 (ワッチョイ ff10-LaBG [113.150.60.241]):2020/08/02(日) 10:28:05 ID:yXjYLnWg0.net
自分の身長かこうな

61 :名無し三平 (ワッチョイ 7f24-j6+1 [153.194.57.221]):2020/08/02(日) 10:38:59 ID:gyfyTT8y0.net
182

62 :名無し三平 (ワッチョイ ff10-LaBG [113.150.60.241]):2020/08/02(日) 10:49:00 ID:yXjYLnWg0.net
じゃー俺は178

63 :名無し三平 (アウアウクー MM5b-LaBG [36.11.224.112]):2020/08/02(日) 11:53:46 ID:Og/O21/CM.net
ジェノス430で問題ないからいけるんでない?

64 :名無し三平 (ワッチョイ 226d-gxNL [125.8.161.152]):2020/08/05(水) 21:58:38 ID:ccs4PmpI0.net
>>59
出来るよ。
エンカウンターMHに20ツインパ5000で
ブリまでなら釣れるライトショアジギングタックル完成

65 :名無し三平 (ワッチョイ 4624-w/Oq [153.194.57.221]):2020/08/06(木) 22:22:31 ID:I/T1FEe50.net
>>64
ありがとう。見てみます。

66 :名無し三平 :2020/08/09(日) 05:59:06.02 ID:9YJcAAy0d.net
レグザ4000てどう?
ツインパワーは手が出なくて買うか悩み中

67 :名無し三平 (ワッチョイ a2d5-WdOk [219.100.239.124]):2020/08/09(日) 08:47:10 ID:WJDhFv1s0.net
レグザはライト向け

68 :名無し三平 :2020/08/09(日) 10:49:56.25 ID:bi361d6md.net
>>66
もう少しお金出せるなら、ストラディック

69 :名無し三平 (ワッチョイ e3a6-e++8 [210.203.240.145]):2020/08/09(日) 11:58:36 ID:WZ+J70Wx0.net
>>66
6000なら余裕
5000まではコンパクトボディだから別モン

70 :名無し三平 (ワッチョイ e3a6-e++8 [210.203.240.145]):2020/08/09(日) 11:58:52 ID:WZ+J70Wx0.net
https://i.imgur.com/4B14RAm.jpg

71 :名無し三平 (ワッチョイ 0333-QZCj [152.165.19.104]):2020/08/09(日) 22:43:10 ID:Z3cYYJyV0.net
ガリッガリやな

72 :名無し三平 (スップ Sde2-uwPU [1.66.104.58]):2020/08/10(月) 11:52:49 ID:phvFumA+d.net
蹴飛ばして捨てるやつや

73 :名無し三平 (ワッチョイ cb15-Hpzl [121.113.243.186]):2020/09/05(土) 00:46:03 ID:Qog66OIA0.net
うーんこの過疎

74 :名無し三平 (ワッチョイ cb15-Hpzl [121.113.243.186]):2020/09/05(土) 00:46:05 ID:Qog66OIA0.net
うーんこの過疎

75 :名無し三平 (スプッッ Sd03-boGI [1.75.238.178]):2020/09/05(土) 15:22:55 ID:Q+tWZkcQd.net
ショアジギ系多すぎなんだよ。
タックルスレと総合となんで別れてんのか知らんけど、道具の話の方が選択肢や悩みが多いから、そっち行くでしょ。

76 :名無し三平 (テテンテンテン MM4b-Hpzl [133.106.200.198]):2020/09/05(土) 15:30:41 ID:NRBFYvcqM.net
タックルスレは非ワッチョイ、総合スレはワッチョイっていう住み分けの結果らしいよ

77 :名無し三平 :2020/09/24(木) 17:54:01.81 ID:QLVW7/SU0.net
今年からショアジギングを始めたいと思ってるんですがタックル選定に困っています
MAX10キロのヒラマサが釣れる可能性のある磯なのですが、
使うルアーは80g前後のジグとして
ロッドをメジャークラフトトリプルクロス1002H
リールを新しいストラディックSW6000HG
ラインはPE3号
で考えています
リールとロッドで5万で抑えたいのですが他にお勧めあれば教えて欲しいです

78 :名無し三平 :2020/09/24(木) 18:02:49.21 ID:jdhv288yr.net
10kgのヒラマサにはXタフドラグ未搭載のストラディックSWじゃ厳しいです
キャタリナかツインパSWが要ります

79 :名無し三平 :2020/09/24(木) 19:54:16.48 ID:HIhfw9rkM.net
トリプルクロス触ったことないけど本当にヒラマサ10kgクラスとりたいならせめてHHがいいんじゃないか。ストラディックも8000番、すぐギア逝くこと考えたらツインパ以上の方が。中途半端なタックルだと打ちのめされて結局買い換えることになるぜw

80 :名無し三平 :2020/09/24(木) 20:00:35.90 ID:tNYSjH3u0.net
ゼナック買お

81 :名無し三平 :2020/09/24(木) 20:13:59.01 ID:1gyku2q60.net
マンビカ2はどうだ?

82 :名無し三平 :2020/09/24(木) 20:26:23.85 ID:8gd8Ewxl0.net
最低でも8000番PE5号は欲しいな



ヒラマサ10kgなんて釣った事ないし
このスレで見てきた感じで言ってるので実際は知らんけどな。

83 :名無し三平 :2020/09/24(木) 20:29:25.11 ID:jdhv288yr.net
ショアGT50kgでPE6号

84 :名無し三平 :2020/09/25(金) 14:16:38.99 ID:JfN/k6YNp.net
初心者です。3号のラインを巻いてあるダイワのバデルというリールを貰ってショアジギングをしているのですが飛距離を伸ばしたいので1.5号くらいのラインに変えたいのですが可能ですか?適応しているラインの表記にはないので出来ませんかね?

85 :名無し三平 :2020/09/25(金) 14:32:33.43 ID:A+mymTIHM.net
釣具屋に相談して巻いてもらったらいいんじゃないかな 下糸巻いて適切にしてくれるやろ

86 :名無し三平 :2020/09/25(金) 15:04:26.80 ID:oWNyfM3r0.net
3号から1.5号にすると釣れる魚の範囲がぜんぜん変わるってのは理解してるのかね?

87 :名無し三平 :2020/09/25(金) 15:49:24.02 ID:lhi8KnT0r.net
1.5号で十分ってわかった上での質問じゃないの?

88 :名無し三平 :2020/09/25(金) 16:49:36.84 ID:+r4xGzh1d.net
>>84
バデル4000使ってるけど1.5でも問題ないよ。
自分1.2使ってるし。peラインでね。

89 :名無し三平 :2020/09/25(金) 16:53:31.85 ID:qwn0+M3G0.net
PE4号で始めてPE0.8号まで試したんだけど、釣る地域にもよるんだろうけど、傾向としては
細くなればなるほど飛距離出るようになって大型かかりやすくなるよね。
0.8号は反転されただけで切れた。
無印ツインパ4000番に2号で78cmのヒラマサは余裕だった。
4号だとメーター軽くオーバーのサワラは余裕だった。
4号使ってる時にメータークラスのカンパチとかヒラマサが掛からないんだが・・

90 :名無し三平 :2020/09/25(金) 17:05:06.78 ID:zEggftDC0.net
もし84が4000番だとすれば3号巻いた時点でスタートがおかしい

91 :名無し三平 :2020/09/25(金) 17:15:23.19 ID:lhi8KnT0r.net
>>89
4号で25kg掛けたけど余裕だった
多分100mも出してない

92 :名無し三平 :2020/09/25(金) 17:23:16.92 ID:g5AzUKW6M.net
そうか?ヴァデル4000にPE3号なら堤防ブリ狙いとかにちょうどいいんじゃないか。

93 :名無し三平 :2020/09/25(金) 17:33:16.12 ID:qwn0+M3G0.net
>>91
そうなの? たまに超大型が居る地域に車で遠征するから8000番には4号巻いてるんだよね。
14000のスプール買って5号巻くか迷ったけど、いまだに8000番・PE4号で不足という大物が掛かった事が無いw
そもそもメーターすら到達しない・・かと言って大物エリアに居座る程体力が無い。
大物エリアは基本的に田舎だから飯と風呂の問題があるんだよな。
目の周りに塩噴いて目ぇ擦った時に目に入って痛くて目が開けられなくなったりするし。
洗顔用の真水も必要。

94 :名無し三平 :2020/09/25(金) 17:56:13.71 ID:gkmRfjKy0.net
取れるかどうかは経験の有無が大きすぎるからなんともね
安全に暴れさせて取るとか根に巻かれても外せるとか
フカセのおばちゃんだってハリス1.75とかで70近いヒラマサとか取ってるの見るとやりとりって大事やなって思うわ

95 :名無し三平 :2020/09/25(金) 18:37:58.11 ID:qwn0+M3G0.net
>>94
引きの感覚では60cm鯛であろう魚に1.75号じゃ瀬ズレに無力で太刀打ちできんかったよ・・オバちゃんすげぇ。

96 :名無し三平 :2020/09/28(月) 21:55:19.02 ID:U/+J61690.net
おばちゃんはいつでも最強や

97 :名無し三平 :2020/10/06(火) 05:14:00.67 ID:bC/aZHfJ0.net
>>84
ヴァデル3500HにPE1.5と1.25巻いてショアジギングやってるけど問題ないで
最近EMMS買ったけどヴァデルのほうが使いやすい

98 :名無し三平 :2020/10/06(火) 13:06:18.82 ID:QQNUVQ2bM.net
これどうなんすか

https://tsurihack.com/4348

99 :名無し三平 :2020/10/06(火) 14:22:44.69 ID:7kQLIMLT0.net
パクリ糞サイト貼んなや

100 :名無し三平 :2020/10/06(火) 14:40:42.13 ID:XI9nmuzXM.net
160mも飛ぶわけないだろ

101 :名無し三平 :2020/10/06(火) 15:25:49.34 ID:DX++YNMT0.net
回転投法かな

102 :名無し三平 :2020/10/06(火) 17:31:17.78 ID:cLFUCRMCM.net
ワザワザアクセス数に貢献してきてやったからまとめてやる
メインPE0.6号peとリーダーの間にPE2号20mを挟んでデカルアーやジグを使うから160m投げられる
取材した体の記事だけど、取材相手プロの本人談として160m投げられるらしいとの書きぶりで、
釣りしてる現場は抑えてないから真偽不明

103 :名無し三平 :2020/10/06(火) 17:33:29.46 ID:rnP2eFLI0.net
そりゃ細糸なら飛ぶでしょ
ってか160mって投げ釣りなら6色ちょっとだから中級者もいいとこ
しかも天秤じゃない分抵抗無いしね

104 :名無し三平 :2020/10/06(火) 23:49:50.59 ID:ugScvkMg0.net
>>103
でも投げ釣りとは投げ方もリールもロッドも違うから
取り上げるハナシではない

105 :名無し三平 :2020/10/11(日) 12:56:43.23 ID:V+atmW+da.net
ショアジギング ロッドコルトスナイパー xr100h3 リール は何がおすすめですか?

106 :名無し三平 :2020/10/11(日) 13:07:12.92 ID:0hRcikd40.net
ツインパsw8000

107 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:33:37.36 ID:TnTdyXwg0.net
ソルティガ8000H

108 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:49:33.50 ID:2QVyLjmka.net
はじめさんや仲間達はXH-3にSW6000番で激流地帯や磯等で大物釣ってるので、H-3なら少し弱いのでSW4000かSW5000 XDC5000でも大丈夫だと思います!

109 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:53:48.64 ID:gz5c5lrha.net
XRのHは無印のXHより強いみたいよ

110 :名無し三平 :2020/10/11(日) 20:29:22.11 ID:TnTdyXwg0.net
最近ユーチューバーの名前ひたすら出してる奴いるけど同一人物かね

111 :名無し三平 :2020/10/12(月) 12:43:15.92 ID:ECalyOjFr.net
たぶん映像見てるだけで自分がやってるくらいの気持ちになってんだろ。

112 :名無し三平 :2020/10/12(月) 13:01:48.75 ID:hg175vG9M.net
入荷未定だけど何故か購入出来たからコルトスナイパー買っちゃった。
https://i.imgur.com/ggnAukb.jpg

113 :名無し三平 :2020/10/12(月) 13:51:58.61 ID:5gMx53gq0.net
お金だけいただいて入荷は半年後となります

114 :名無し三平 :2020/10/12(月) 14:11:00.67 ID:vW7wzNW80.net
ナノカーボンいいよね

115 :名無し三平 :2020/10/12(月) 14:18:57.89 ID:hg175vG9M.net
>>113
ヒエェ‼︎
>>114
いいよねー

116 :名無し三平 :2020/10/12(月) 14:35:17.46 ID:ECalyOjFr.net
何が「いいよねー」だw

117 :名無し三平 :2020/10/12(月) 14:41:01.32 ID:hg175vG9M.net
ヒェ!怖い人がおるやん…

118 :名無し三平 :2020/10/12(月) 15:15:55.36 ID:lu2XInWlr.net
少し粘るかな?くらいで性能が上昇したかと言われると微妙
性能向上より竿の特性の変化としか思えん
今はもう性能は頭打ちだし、カーボンの革命的な技術が出ない限り、この方針が続くんじゃないかな

119 :名無し三平 :2020/10/12(月) 15:17:02.77 ID:lu2XInWlr.net
ショアでもスローをしてる俺からしたらありがたい傾向だけど

120 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:37:16.34 ID:YKuhgpNK0.net
>>118
ゼスタは革新的なカーボンロッド出してるじゃないか。
ランウェイSLS(MAX30g)で20gにも満たないバイブレーション投げたら折れて
ゼスタ曰く「メタルジグ専用なのでプラグは投げるな」と。

メタルジグのキャストやシャクリの負担にも、メーターシイラの引きにも耐えるというロッドが
バイブレーションなどプラグのキャストや引き抵抗を受けると途端に折れるという選択性を持ち合わせているのだから凄まじい技術だと思うが。

121 :名無し三平 :2020/10/13(火) 01:06:50.15 ID:ypP4lx0Za.net
ワロタ
昔人と被りたくなくてゼスタ買おうか迷ってた時期があったけど買わなくて正解だったかなw
fcl買った、概ね満足している

122 :名無し三平 :2020/10/14(水) 13:45:11.60 ID:nSXN2/a5d.net
タカミヤのウィズバレットてlsg 竿買いました。同志のかた居ますか?96MH

123 :名無し三平 :2020/10/14(水) 16:56:58.90 ID:0JsVD9nj0.net
lsgってなんや?

124 :名無し三平 :2020/10/14(水) 17:40:47.85 ID:KTQHRCP2M.net
ライトショアジギングかな

125 :名無し三平 :2020/10/14(水) 17:42:08.94 ID:eUDsokFvr.net
lsjの間違いかな

126 :名無し三平 :2020/10/14(水) 18:12:27.15 ID:o7ZNL4S3M.net
もう嬉しくって感動で……

127 :名無し三平 :2020/10/14(水) 18:21:06.12 ID:eUDsokFvr.net
頭が

128 :名無し三平 :2020/10/15(木) 12:27:44.02 ID:J6Kf7VbhM.net
パーん

129 :名無し三平 :2020/10/21(水) 15:13:53.41 ID:5t5HtRmy0.net
ロッド皆何使ってる?

130 :名無し三平 :2020/10/21(水) 15:30:29.32 ID:A0l9vdVZd.net
>>129
ジャクソンのオーシャンゲート
11ftは長すぎた

131 :名無し三平 :2020/10/21(水) 17:19:57.94 ID:ridaO3Ygr.net
11ftはシャクリ辛いけど飛びそうだね

132 :名無し三平 :2020/10/21(水) 18:08:11.06 ID:ouUkrpC8r.net
ブルースナイパー97MMH
沖堤でしか使わん
100g投げてる

133 :名無し三平 :2020/10/21(水) 19:45:06.09 ID:HuxaUcfo0.net
安くて入手性が良いグランデージのPS2

134 :名無し三平 :2020/10/21(水) 20:25:49.65 ID:Y6uLDp7r0.net
>>132
97MMH持ってるけど80gまでしか投げる気になれんわ

135 :名無し三平 :2020/10/21(水) 20:38:09.77 ID:HuxaUcfo0.net
>>134
同じく
リールも8000番じゃなくて6000番付けてる

136 :名無し三平 :2020/10/21(水) 21:24:08.03 ID:ridaO3Ygr.net
皆はお金持ちで羨ましい

137 :名無し三平 :2020/10/21(水) 21:43:19.17 ID:YWw8c+2H0.net
ショアスパルタンスタンダード96Hにソルティガ8000H
天龍欲しくて脱糞しそう

138 :名無し三平 :2020/10/22(木) 03:20:26.28 ID:x53GdyPPr.net
>>134
120g投げても気にならないくらいだけどね

139 :名無し三平 :2020/10/22(木) 07:48:55.69 ID:87ly2CGid.net
>>138
まじかよ
ちょっと試してみるわ。
ちなみに俺も6000でPE3だ。

140 :名無し三平 :2020/10/22(木) 10:57:48.80 ID:Ba9bCDhDa.net
所帯持ちじゃなけりゃ安い趣味よ

141 :名無し三平 :2020/10/22(木) 11:57:13.72 ID:uNWzrUPZa.net
ジ…ジグキャスターです…
年明けたらコルトスナイパーのXH買います…

142 :名無し三平 :2020/10/22(木) 12:22:03.65 ID:fgmEh1naa.net
オリムのリモート

143 :名無し三平 :2020/10/22(木) 12:34:05.02 ID:TpuvxU+30.net
500万のちょっと良い車買うなら
300万の普通車買う、そしたら50万くらい釣具に費やしても痛くも痒くも無い、はずw

バイクや車に比べりゃ安い話なのは確かだね。

144 :名無し三平 :2020/10/22(木) 12:44:03.42 ID:DFecgmxhd.net
車代を浮かせてもその一部でさえ懐に入ってこない人手を挙げてください。


( 'ω')/ ハイ!

145 :名無し三平 :2020/10/22(木) 12:47:20.52 ID:Ba9bCDhDa.net
バイクのタイヤ代とか考えるとゼナックのロッド買えるやんとかツインパ買えるやんとか思う
バイク辞めたら2馬力も買えるな

146 :名無し三平 :2020/10/22(木) 16:58:27.65 ID:4BNS1rvv0.net
高いけど数年使うならって思っちゃうね

147 :名無し三平 :2020/10/22(木) 19:00:54.91 ID:igM0cJ8v0.net
リールはPENNのクラッシュ6000
ラインはAmazonで評判の良いAshconfishの1kmボビン巻をアリエクでさらに半額で購入
リーダーはナイロンの海平かクインスター
ルアーもアリエクでコピー商品を購入
ショアジギロッドだけはまともな物が無いのでそこそこのものを使う

これでなーんにも不満ないわ

148 :名無し三平 :2020/10/22(木) 19:14:20.04 ID:xxmBXAuM0.net
恥の多い人生なんだろなぁ

149 :名無し三平 :2020/10/23(金) 08:22:11.41 ID:We/D8Hi1M.net
>>148
あなたは活きヅラそうね

150 :名無し三平 :2020/10/23(金) 08:24:01.44 ID:Y/nXjR2h0.net
ヅラとか言うな!

151 :名無し三平 :2020/10/23(金) 08:52:40.65 ID:VT9B+9JG0.net
ドショウの引きヅラ

152 :名無し三平 :2020/10/23(金) 09:15:04.20 ID:Edn3/Kfw0.net
たまに安いモノ自慢入るけど、目的は何?

153 :名無し三平 :2020/10/23(金) 09:27:02.42 ID:6k4D+Q4mr.net
自慢と思わん
そういうのもあるのねくらいしか
気にするのは釣果だけ

154 :147 :2020/10/23(金) 09:35:18.46 ID:Kjpiq3lCM.net
一応今週の釣果
シイラ10kg前後
https://i.imgur.com/YdzmcTL.jpg

155 :名無し三平 :2020/10/23(金) 09:37:23.74 ID:6k4D+Q4mr.net
良いね
どのタックルで何が釣れたって情報がありがたい

156 :名無し三平 :2020/10/23(金) 10:20:32.29 ID:Snqo9gPfr.net
>>152
安いの使ってる事に対する心の底での不満、高級機種を使ってる人への羨望を隠すためにそれが反転して高い物など必要ない!
とそれこそ不必要な主張をするようになってる状態の人もいるんでないかな
だってステラ買っても経済的に痛くも痒くも無い人はいるわけで、そんな人にPEは中華製で十分!なんてのは余計なお世話以外の何物でも無い訳で

157 :名無し三平 :2020/10/23(金) 14:24:08.71 ID:6k4D+Q4mr.net
フラッグシップが15万ありゃ買えるのに、高いも安いもないんじゃないの?
友人が船やクルーザー買ったときは心底羨ましいと思ったけど

158 :名無し三平 :2020/10/23(金) 14:51:54.27 ID:Snqo9gPfr.net
だからその羨ましいと思う金額のラインが人によって違うと言う話をしてるんだけど

159 :名無し三平 :2020/10/23(金) 14:59:57.27 ID:ix/TjURVd.net
安物自慢は釣れた時に高級機を使ってる人にマウントをとって、釣れなかった時は道具を言い訳にできる
みっともないわ
こういう僕も金銭的に余裕ないから安物使ってるんですけどね。

160 :名無し三平 :2020/10/23(金) 15:17:39.57 ID:Edn3/Kfw0.net
>>159
こういう人が意外とヤマガブランクスあたりとツインパSWあたりを使ってたりするから侮れん

161 :名無し三平 :2020/10/23(金) 15:31:26.40 ID:6k4D+Q4mr.net
道具はどうでもいいな
場所でマウント取られたらどうしょうもない
フロリダ住んでて怪魚だらけって言われたらすげー羨ましいとしか思えん

162 :名無し三平 :2020/10/23(金) 16:04:51.31 ID:We/D8Hi1M.net
場所マウントは上には上があるからなぁ

個人的な引越し歴から
東京<神奈川<千葉<静岡<秋田<青森<沖縄<福岡
番外 奈良岐阜(淡水はやってない)

九州は最高だったけど九州内でも釣り物に応じて格差があるから場所選びってホント難しい

163 :名無し三平 :2020/10/23(金) 16:06:37.34 ID:Edn3/Kfw0.net
でも5ちゃん以外でマウントとか無いからなぁ。
考えるだけ無駄感半端ない

164 :名無し三平 :2020/10/23(金) 16:45:15.47 ID:pu70qSuir.net
釣具なんて安いもんだろオジサン

165 :名無し三平 :2020/10/23(金) 17:31:59.24 ID:XFRA5XZeM.net
まあでもショアジギって最低限釣りが成立するタックルのハードル高いよね。

166 :名無し三平 :2020/10/23(金) 17:42:15.12 ID:IJcArhyWd.net
確かに2万のリールじゃすぐダメになるしね。
負担が大きい釣りは高くなりがちかも。

167 :名無し三平 :2020/10/23(金) 18:16:16.43 ID:YMmSXZAop.net
こいつらSFCとかボーズレスの値札見せたら泡吹いて失神しそうw

168 :名無し三平 :2020/10/23(金) 18:16:29.75 ID:W/SMTNf6M.net
そこでこのオクマのアゾレス

169 :名無し三平 :2020/10/23(金) 20:09:50.93 ID:HSAEpU570.net
>>167
見せて

170 :名無し三平 :2020/10/23(金) 20:28:36.67 ID:Y/nXjR2h0.net
マウンティング猿はあちらへお帰りください

171 :名無し三平 :2020/10/23(金) 21:23:44.42 ID:AOp6I61p0.net
おらのソルティガが呼ばれた気がするな・・・

172 :名無し三平 :2020/10/23(金) 21:36:28.90 ID:j9/zGkeja.net
撃投レベル 撃投ジグの60gから100g辺りまでがネットも店舗も売り切れ中。手に入らなくて困った。ステプラはじめさんの影響なんかな?

173 :名無し三平 :2020/10/23(金) 21:40:51.70 ID:ulUB00h70.net
>>167
どれを見れば良いんだ?

174 :名無し三平 :2020/10/23(金) 21:41:17.11 ID:ulUB00h70.net
>>172
普通にシーズンだからでしょ。

175 :名無し三平 :2020/10/24(土) 15:07:57.46 ID:MARmpR/Fa.net
コロナでアウトドア系の商品売れてるしね
なんでもユーチューバーにこじつけすぎて笑う

176 :名無し三平 :2020/10/24(土) 23:55:47.12 ID:pmkerIYG0.net
多分本人のステマ

177 :名無し三平 :2020/10/29(木) 12:44:50.21 ID:IssKMHGSp.net
釣りど素人なんですが、
新品保証書なしのNSS-1002Hが12000円だったので
友達に薦められて買ってしまったので、ショアジギングをやろうと思います。

自分的には40gジグのライトショアで十分だと思ったのですが、
ライトショアに比べてショアジギングの魅力ってどんなとこにありますか?

178 :名無し三平 :2020/10/29(木) 12:54:24.47 ID:IssKMHGSp.net
大は中を兼ねるのか
それとも大には大、中には中なのでしょうか

179 :名無し三平 :2020/10/29(木) 13:54:54.98 ID:p2tIcjEKa.net
例えるならエギングロッドでアジングするようなもんじゃね

180 :名無し三平 :2020/10/29(木) 14:13:41.44 ID:285AUWcPa.net
>>177
俺もほしい。コルトスナイパーMとMHはもってるけど。

181 :名無し三平 :2020/10/29(木) 14:30:35.00 ID:DExflILO0.net
>>177
ライトショアジギングなら諦めるようなサイズがターゲットとなる

182 :名無し三平 :2020/10/29(木) 16:27:09.56 ID:XOJDaEO70.net
>>177
羨ましい
疲れるだろうけど、大きいのかかっても獲れるとかかな?

183 :名無し三平 :2020/10/29(木) 16:45:11.89 ID:QwIYZvT6p.net
ショアジギングで釣れる魚は
ライトでは諦めていた大きな魚になるんでしょうか。
それともライトでも釣れる魚にプラスでそれ以上のも釣れるのでしょうか

184 :名無し三平 :2020/10/29(木) 16:53:05.28 ID:DExflILO0.net
もちろんライトで釣ってた魚も釣れるさ

185 :名無し三平 :2020/10/29(木) 16:55:35.15 ID:rGnrulSyr.net
ショアジギングのデメリットはライトショアジギングよりも疲れること
メリットはライトショアジギングの獲物に加えて更に大きいのも狙えること
ルアーの大きさはタングステン使えば小さくできるよね

186 :名無し三平 :2020/10/29(木) 17:35:38.14 ID:QwIYZvT6p.net
リールはダイワなら4000番台のハイギアがいいと店員さんに言われました。
大丈夫ですか?

187 :名無し三平 :2020/10/29(木) 19:54:43.26 ID:XOJDaEO70.net
>>186
LTの4000番はこれまでの2500とかみたいだから気をつけないといけないけど、1回転あたり100cm前後の巻き取りがあればいいんでない?

188 :名無し三平 :2020/10/29(木) 20:11:17.64 ID:Kd8yC+c20.net
>>186
どこでどんな魚を釣ろうとしてるかによる

189 :名無し三平 :2020/10/29(木) 20:53:05.08 ID:QwIYZvT6p.net
>>188
ライトゲームとサビキしか経験がないので、
磯はハードル高いので、離島の外洋に面した漁港で青物釣りたいと思ってます

190 :名無し三平 :2020/10/29(木) 20:56:17.96 ID:2pcUp2bJF.net
>>189
離島!?
大物掛かるんじゃね

191 :名無し三平 :2020/10/29(木) 21:06:40.63 ID:z/KkMkKK0.net
番手よりも一回の巻き取り量と巻ける糸の号数で判断したらいいよ
ライトならPE1〜1.5くらいを目安にすればいいし、巻き取りは上の人がいってる100くらいが目安
あとは釣るポイントも考えてやると楽しくなってくる

192 :名無し三平 :2020/10/29(木) 21:18:51.50 ID:bT8W8MQu0.net
これからショアジギング始めようと思っている初心者です
専用のロッドを買いたいのですが、シマノのコルトスナイパーBBかメジャ〜クラフトのトリプルクロスかで迷っております
どちらがオヌヌメですかね?
他にも2万円前後でオヌヌメのロッドがあれば教えて下さい
よろしくお願いします

193 :名無し三平 :2020/10/29(木) 21:25:27.71 ID:6JaR4p4w0.net
>>177はnss-1002hだろ?MAX100gのロッドだから
PE3号を300m巻けて、巻き取り量100cm前後にすべき。
60〜80gのメタルジグ持ってけ。
余裕があったら、モンスターショット125とロックジャーク140sでも持ってけ。

194 :名無し三平 :2020/10/29(木) 21:49:25.67 ID:Kd8yC+c20.net
>>189
離島の堤防ということで大型青物の可能性が低くないのなら
ショアジギロッドHでシマノorダイワLTの6000番(できればメタルボディ等剛性の高いモデル)、ラインはPE2-3号がいいかも

195 :名無し三平 :2020/10/29(木) 21:55:09.82 ID:Kd8yC+c20.net
>>192
コルスナBBはトップガイドのみSiC、トリプルクロスはオールSiCなのでトリプルクロスおすすめ

でも本当におすすめはモデル更新間近で特価になってるエヌワン
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/casting/item/4560350819630/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/casting/item/4560350819654/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/casting/item/4560350819678/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

他のショップでも安くなってるとこあると思うので上はあくまで例と思って

196 :名無し三平 :2020/10/29(木) 22:20:12.68 ID:QwIYZvT6p.net
離島は福岡県の相島です。

197 :名無し三平 :2020/10/30(金) 01:50:35.90 ID:D/u6dllq0.net
相島いいね
最近あんまり聞かなくなったけど

198 :名無し三平 :2020/10/30(金) 06:34:55.11 ID:1td5J/IWd.net
>>195ありがとうございます!トリプルクロスにします

199 :名無し三平 :2020/10/30(金) 08:00:09.07 ID:Fw25Wpjip.net
ライトショアジギングよりもショアジギングの方が疲れるというアドバイスを頂きました。
ここで気になることがあるのですが、

ファーストキャストの962LSJ(ライトショア)と
自分が買ったNSS1002H(ショアジギング)を比べると
後者の方がロッドは細くて軽かったです。
それでも疲れはやはり後者でしょうか。

200 :名無し三平 :2020/10/30(金) 08:09:13.06 ID:YesppEet0.net
>>199
軽くないと思いますよ
感覚的なもの(いわゆる持ち重り)じゃないでしょうか?
計ってグラム数書いてみてください
ちなみに所有してるファーストキャスト962LSJは207g、クロスライド1002Hは280gあります
以下の記事ではエヌワンのNSS-1002LSJは229gとありますから
同じシリーズのNSS1002Hがそれより軽いとは考えにくいです
https://necoaniken9.hatenablog.jp/entry/2020/04/16/205911#%E5%90%84%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%87%AA%E9%87%8D%E9%87%8D%E3%81%95%E9%87%8D%E9%87%8F%E3%82%92%E9%87%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F

太さはファーストキャストについては素材の問題でパワーを出すためにバットを太く作ってあります

感覚的なものはリールをつけるとまた変わってきます

以下のスレもご参考に

メジャークラフト|Major Craft 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1600384641/

201 :名無し三平 :2020/10/30(金) 08:13:15.24 ID:1td5J/IWd.net
>>195
エヌワン安くなってるんですね
忙しくてよく読んでいませんでした
安く買えそうならエヌワンにしますw
ありがとうございました

202 :名無し三平 :2020/10/30(金) 08:15:19.74 ID:YesppEet0.net
それからLSJとHでは合わせるリールも変わりますから当然Hに合わせるリールのほうが重量増です

203 :名無し三平 :2020/10/30(金) 09:36:43.81 ID:HKSwsQQf0.net
Hの方が重いでしょ ワシが使ってるジグキャスMXが重いのか?バイオマスター8000と組み合わせてるけど数投で腕にくる

204 :名無し三平 :2020/10/30(金) 10:21:46.30 ID:tNeinjOcM.net
おじいちゃん無理しないで

205 :名無し三平 :2020/10/30(金) 11:47:29.20 ID:HRH4omd/p.net
>>200

ありがとうございます。
細かったから、軽く感じたんですね。
なるほど。じゃショアジギングするなら筋トレしなきゃですね笑

206 :名無し三平 :2020/10/30(金) 11:53:23.87 ID:HRH4omd/p.net
リールはどこで買ってますか?
実店舗かネットかで迷ってます

207 :名無し三平 :2020/10/30(金) 12:57:26.72 ID:xEz9PN1s0.net
>>206
店舗。同じ個体でも回してみると当たり外れがあるから必ず確認して買う。

208 :名無し三平 :2020/10/30(金) 13:23:39.62 ID:sxa+Ogjs0.net
グランデージxd使ってる方いますか?100h買おうか悩んでるんですか推奨ジグが60-80とHPにありますが30グラムのジグとか投げれますかね。小さいのやりたい時も多々あるので

209 :名無し三平 :2020/10/30(金) 14:59:58.45 ID:HU2AaAler.net
>>208
適性重量より軽いのは投げることが可能だけど、飛距離が落ちる上にジャークもうまくいかなくなる
それより60gのタングステンジグ投げたほうが良い

210 :名無し三平 :2020/10/30(金) 19:51:04.90 ID:sxa+Ogjs0.net
>>209
なるほどー大人しくMにした方が良さそうですね

211 :名無し三平 :2020/10/30(金) 20:20:38.77 ID:HRH4omd/p.net
スーパーライトショアジギングとライトショアジギングならDAISOで
18gとか40g売ってるからロスしてもいいけど
ショアジギングになると金かかりそうですね笑
釣れるところってより
根掛りしないとこを探して釣りしそうです

212 :名無し三平 :2020/10/30(金) 21:01:05.98 ID:bnEswgiS0.net
半額だったからnss1002mhSRJ買ったんだけど後から調べたらファーストテーパーだった
普通にショアジギできるよね?
あと大きいの掛かったらあまり竿立てないほうがいい?

213 :名無し三平 :2020/10/30(金) 21:02:27.90 ID:UJBoXvf30.net
ファーストテーパーのほうがええやん

214 :名無し三平 :2020/10/30(金) 21:13:19.94 ID:bnEswgiS0.net
>>213
調べたら繊細な釣りに向いてるみたいでレギュラーに比べてフッキングはいいけどバラしやすいって書いてあったから少し不安になった
そんな変わらんなら良かった!サンクス

215 :名無し三平 :2020/10/30(金) 22:35:15.46 ID:D/u6dllq0.net
>>211
そしてプラグへの道を歩み始めるのさ

216 :名無し三平 :2020/10/31(土) 00:58:34.83 ID:qZ6ygORn0.net
ええい理屈も大事だがまずは使いこんでみんと!竿の性質に合わせた動き、使い方を理解できればどうとでもなるさ。次買い換えるときに好みのロッドを探したらええ。

217 :名無し三平 :2020/10/31(土) 08:24:14.35 ID:k24p0nlF0.net
ショアジギしてる途中でしんどくなってラテオやディアルーナのMHクラスでダイソージグ40g投げてるけど、そっちの方で釣れちゃうって話
ダイソーは200円でいいから60gと80g100gを売ってほしい
アグレッシブに攻めたい

218 :名無し三平 :2020/10/31(土) 09:16:56.26 ID:be0e5qFgp.net
ショアジギングロッド(60g〜100g)
で、DAISOの40gのジグ投げたらダメなんでしょうか。
800円のジグを何回も買うのは躊躇してしまいます。。

219 :名無し三平 :2020/10/31(土) 09:26:38.99 ID:2SsreZ9B0.net
軽いと投げづらいよ

220 :名無し三平 :2020/10/31(土) 09:31:39.59 ID:JVdRGKJE0.net
>>218
そんな貴方にオルルド釣具

221 :名無し三平 :2020/10/31(土) 09:38:32.45 ID:H1xBzMG+M.net
マルシン漁具のジグが安いよ。200〜300円くらい
ドラッグジグやらディザイアやら


https://i.imgur.com/rV4ZJZl.jpg

222 :名無し三平 :2020/10/31(土) 09:44:04.29 ID:IrKy+3C+0.net
ドラッグジグめちゃ釣れる
https://i.imgur.com/4B14RAm.jpg

223 :名無し三平 :2020/10/31(土) 09:48:13.73 ID:xrEZtH65d.net
>>222
おお、いいね
ただそのリールの置き方ベールが傷ついてしまうよ

224 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:30:38.81 ID:gs1VBkIBM.net
ペールの外側とか少しくらい傷があってもなんの差支えもないと思う

225 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:33:37.96 ID:Xxtt0dy0d.net
ベールを戻したときにラインローラーの部分にラインがピタッとこればいいけどそうじゃないこともあるから関係あるよ

226 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:45:21.50 ID:gs1VBkIBM.net
触れてもベールの内側
外側に一瞬触れることかあるとしてもそれで切れるほどの傷がつくわけでもない
神経質なひとは気にすればいいけど

227 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:46:50.53 ID:GCf/9v2vd.net
どう考えたら内側だけ触れるってことになるんだ

228 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:47:45.50 ID:GCf/9v2vd.net
すまんめっちゃID変わるわ
なんだこれ

229 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:50:44.44 ID:Okd5Bphf0.net
ベールは大して影響ないけどハンドル回ってクルリとスプールさんが着地しやがるからハンドル側に置いてるわ

230 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:52:30.70 ID:2SsreZ9B0.net
リールスタンド

231 :名無し三平 :2020/10/31(土) 10:57:57.26 ID:7jrWYb0Dd.net
>>217
これから始めたい初心者ですが
やはり専用ロッドは重くて疲れますか?
適合40gでmax60gの竿でも重いですか?

232 :名無し三平 :2020/10/31(土) 11:01:42.70 ID:Xp/UoUO8r.net
>>231
それくらいなら問題ないよ
俺が使ってるのはブルスナの100MHにステラSW8000HGとかだから

233 :名無し三平 :2020/10/31(土) 11:42:03.86 ID:qZ6ygORn0.net
ドラッグジグはアイがすぐグニャってなっちゃう、釣れるけど

234 :名無し三平 :2020/10/31(土) 11:47:43.17 ID:ex9gWtdn0.net
うちのメインは適合リールスタンドがないよー。(・д・)チッ

235 :名無し三平 :2020/10/31(土) 12:46:21.75 ID:HdyEN9y5d.net
>>231
アウトレンジ105使ってるけど、それなりに重く疲れるよ。

236 :名無し三平 :2020/11/01(日) 05:55:49.58 ID:cb3yzkwmd.net
>>232
MHに8000番ってオーバースペックじゃねw

237 :名無し三平 :2020/11/01(日) 06:22:49.23 ID:zMQcQU+0M.net
バランス悪いな

238 :名無し三平 :2020/11/01(日) 07:00:16.73 ID:J3Gr+yXk0.net
ブルスナはMHでも結構ごついよ
一度知り合いにつかわせてもらったことあるけどソルティガ5000Hでも全然問題なかったし

239 :名無し三平 :2020/11/01(日) 07:30:48.06 ID:EK85w/qLp.net
ブルスナは96MLですら初期型コルスナS1000Hよりもゴツくて驚いた

240 :名無し三平 :2020/11/01(日) 08:21:45.09 ID:EVRI0Oozr.net
>>236
ブルスナのMHは120g投げれる竿だから他のメーカーのMHとは違う
竿だけで300gあるから6000番とかじゃ先重りする

241 :名無し三平 :2020/11/01(日) 08:51:32.08 ID:CH+M3ejBd.net
mhだけで反応してる奴大杉

242 :名無し三平 :2020/11/01(日) 09:33:17.92 ID:g+zeGPBZd.net
ほんとにな
MHだからMAX80gくらいの竿だと思ったんだろうな
ぶっちゃけこのパワー表記各メーカーごとに違うからメーカーも使うのやめたらいいと思う

243 :名無し三平 :2020/11/01(日) 09:46:44.21 ID:gWGox0TJ0.net
やめてどうすんだよw

244 :名無し三平 :2020/11/01(日) 09:48:00.36 ID:EVRI0Oozr.net
MHとかの表記じゃなくて対応ジグの重さで表記すれば良い
MAX100gとか

245 :名無し三平 :2020/11/01(日) 09:49:47.61 ID:EVRI0Oozr.net
ブルスナ100MA100とかコルスナ106MA80とかかな

246 :名無し三平 :2020/11/01(日) 09:51:18.56 ID:KDyq5wh0d.net
>>240
先重りはしないよ

300gしかないし

247 :名無し三平 :2020/11/01(日) 09:52:53.21 ID:owSPkwr5d.net
P(パワークラス)1,2,3....みたいな感じでいい

248 :名無し三平 :2020/11/01(日) 10:05:16.52 ID:sWfhZl/+p.net
YouTube見てても釣れてるのは
30gから50gですね。

249 :名無し三平 :2020/11/01(日) 11:55:37.69 ID:JzP+wMIyp.net
ソシャゲのレアリティみたいだな

250 :名無し三平 :2020/11/01(日) 13:42:31.48 ID:NzOFIMzed.net
>>248
YouTubeアテにすんな
自分を信じなさい

251 :名無し三平 :2020/11/01(日) 14:03:21.10 ID:sWfhZl/+p.net
ライトショアジギングタックル一式と
ショアジギングタックル一式
両方持ってる人いますか?

どうやって使い分けてますか?

252 :名無し三平 :2020/11/01(日) 14:12:56.13 ID:J3Gr+yXk0.net
両方持ってるけど
季節とかベイトで使い分けてる
ベイトが小さいときはナブラ出てもでかいプラグ投げてもほぼ釣れないし
ライトにかえてジグやプラグのサイズをさげて投げてる
まれにでかいのかかるけど取れないときの方が多い

253 :名無し三平 :2020/11/01(日) 14:17:47.61 ID:zMQcQU+0M.net
>>251
投げたいルアーの重さで使い分ける

254 :名無し三平 :2020/11/01(日) 14:59:15.96 ID:LRqtpMK00.net
体力的に楽なんで大体ライトを振り回して

デカイのいて取りこぼしたくないとか
今日は休日なんでかっつりいくぜって時にショアジギタックルだな

255 :名無し三平 :2020/11/01(日) 15:11:28.49 ID:sWfhZl/+p.net
>>254
休日じゃないのにライトショアジギングやってるんですか?
ライトはそれができるんだ

256 :名無し三平 :2020/11/01(日) 15:54:40.72 ID:0Kv/zHMM0.net
ほぼ毎日釣りしてるけど?

257 :名無し三平 :2020/11/01(日) 17:25:39.57 ID:BXRoLvc00.net
最近ライトショア始めたんだけどほとんど釣れない
おまんらルアー何から投げてる?
最初にトップウォーターとか投げてそれからジグ投げるとか
何から始めたらいいか良く分らないわ

258 :名無し三平 :2020/11/01(日) 17:29:17.95 ID:oG40plPY0.net
ライトなんて全部ジグでいいやろ
ジグで表層、中層、ボトムと全部探れるし

259 :名無し三平 :2020/11/01(日) 17:40:48.33 ID:cKgmi5ry0.net
ライトは殆どダイソージグしか使わない
PE4号以上使うような釣りはプラグが9割

260 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:04:56.38 ID:BXRoLvc00.net
やっぱりジグでいいかな?
あと底取るのはいいとして、そこからワンピッチとかで上げて落とすか
ただ巻きするかは好みかな?

261 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:05:34.81 ID:sWfhZl/+p.net
しゃくってる最中に釣れるって

何で魚はジグの動きまで予想できたの??

262 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:06:53.42 ID:oG40plPY0.net
逃げる魚を追ってるんだよそれぐらい食える

263 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:08:35.31 ID:owSPkwr5d.net
サゴシタチウオ狙うならシャクリ弱めにしてライン噛まれを控えたい

264 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:10:38.35 ID:owSPkwr5d.net
控えるっていうか抑えたい

265 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:13:35.97 ID:BXRoLvc00.net
そうか
今日も色々動かし方変えて試したんだけどな
今日は魚がおらんかったと言う事で勘弁しといたろかなw

266 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:21:35.72 ID:R299bfoY0.net
>>261
お前、初心者なのモロバレだぞ…

267 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:23:31.27 ID:0Kv/zHMM0.net
別に隠してないだろ…

268 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:34:24.94 ID:LgJTzJ8iM.net
ササクッテロラ Sp27-ip7H

こいつはアジングスレでも暴れてる有名なアホだから

269 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:39:07.93 ID:G+EXAc0Nd.net
>>261
お前何かしらの障害あるんじゃないか?

270 :名無し三平 :2020/11/01(日) 18:41:45.11 ID:LhIK7D0W0.net
確かに>>255とかなんかピントがズレてるもんな

271 :名無し三平 :2020/11/02(月) 10:28:49.80 ID:7WUQ0JRXM.net
アピアの風神ブラックラインの96mhルアー重量80gまでのやつを貰ったんだけど、20ストラディックなら6000と8000どっちがバランスいいでしょうか。

272 :名無し三平 :2020/11/02(月) 10:35:32.51 ID:D9o2e7qg0.net
6000

273 :名無し三平 :2020/11/02(月) 11:18:32.44 ID:kcirxiEZ0.net
それってグランデージとか載ってる方のアピアのサイトには載ってないよね?
古いロッドなん?

274 :名無し三平 :2020/11/02(月) 12:26:21.00 ID:HxfPlyXEa.net
ライトだからって小さいリール勧める奴〜

>>271
ステラ14000でいいよ、20sヒラマサ掛かったらどうすんの?6000チンパ程度で太刀打ちできるかい?
【大は小を兼ねる】釣れる魚は選べないんだぜ
重たくて〜バランスが〜とか言うアホはまず間違いなくモヤシ、泣き言言う前にまず鍛えろ。それで9割方解決する

275 :名無し三平 :2020/11/02(月) 12:42:28.43 ID:JW1USI5mM.net
ガイジか

276 :名無し三平 :2020/11/02(月) 12:46:54.41 ID:892pBSJjr.net
>>274
頭にウジ虫飼ってんのかw

277 :名無し三平 :2020/11/02(月) 12:48:38.86 ID:xVpmVJo9p.net
流石に釣れる魚はある程度選べるでしょ

278 :名無し三平 :2020/11/02(月) 12:58:49.74 ID:7WUQ0JRXM.net
>>273
一つ前のやつですね。
>>272
ありがとうございます。

アベレージ50〜70で、釣れても1mまでのブリしか居ないのでさすがに14000はオーバースペックかなと思います。

279 :名無し三平 :2020/11/02(月) 12:59:22.80 ID:HxfPlyXEa.net
何か?
え、もしかして鯖とか熱心に狙ってる人達かな?なら正直すまんかった、俺とは狙ってる魚も釣りの次元も違うわ
ただ一言言っとくとモンスタークラス掛けたら俺の言葉の真意が分かると思う
そしてこの5ちゃんの書き込みを思い出し失敗を次の成功に繋げて成長して欲しい
早く次のステージに進めるといいな

280 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:05:11.02 ID:lViPSa8/M.net
アジングもエギングもステラ14000がいいですか?

281 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:09:21.15 ID:iALKwE6Tr.net
極端な話する人って皆頭がアレだよね

282 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:14:47.04 ID:JkBTXBn4r.net
まあ14000でもいいけど、新型8000が良い
8000の軽さとドラグの両立は凄いよわざわざスプールまで専用にしただけある

283 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:20:53.60 ID:892pBSJjr.net
>>279
竿ありきで相談してきてる奴に、それと合わないリールをドヤ顔で勧めてるから君はアホなんだよ。

284 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:26:29.51 ID:0tLjDZuAp.net
14000と8000はボディ別になったの?

285 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:29:12.32 ID:HxfPlyXEa.net
>>283
合うよ、装着して確かめたのか?
お前もバランスがーとか言う類いのモヤシか?早く体鍛えて次のステージへ
心から成長を願っている

286 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:34:21.77 ID:892pBSJjr.net
>>285
自重250gでPE3号MAXのロッドに14000番付ける具体的メリットを教えてほしいなあ。

287 :名無し三平 :2020/11/02(月) 13:37:43.74 ID:xVpmVJo9p.net
ライトショアジギング(30〜50g)とショアジギング(60〜100g)のロッドを2本持ってます。

リールを買うとしたら1つでもいいですか?

実際は40g〜70gくらいしか投げないつもりです

288 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:12:41.45 ID:D9o2e7qg0.net
>>287
6000

289 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:15:14.82 ID:ARaKPKG+0.net
>>287
ラインは何号巻くつもりなんだ?

290 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:16:37.89 ID:xVpmVJo9p.net
>>289
教えて欲しいです。
1つでまかなえるのを

291 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:18:36.53 ID:ARaKPKG+0.net
無理やりな要求だからねー

292 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:20:02.89 ID:ARaKPKG+0.net
中途半端な選択するよりショアジギロッドの方にリールとライン合わせてLSJロッドは捨てるほうがマシ

293 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:27:11.51 ID:4+Hz4xoFa.net
オフショアならまだしもショアなら10キロ越えは滅多にないし
糸も1.2号で十分だろ

294 :名無し三平 :2020/11/02(月) 15:48:55.64 ID:FUqkp3GIa.net
ライトなんてセドナで十分

295 :名無し三平 :2020/11/02(月) 16:50:06.23 ID:KSVe7JTf0.net
>>286
ショボリールでは諦めざるを得ないモンスター級が掛かった状況で戦力的に充分渡り合える
逆に聞くが前者の様な状況になった時お前はどうする?20sヒラマサに6000番で泣きながら糸出されて終わり
な?悔しいだろ?モンスター級掛かったら分かるぞ俺の言ってる事
要は大物に対する心構えがなってないんよ。例えるならF1のレース出るのにミラで出場するのかって話
バランスどうこう言うなよカッコ悪い、鍛えればバランスなんぞ関係ないわ。ライトごとき片手で80以上は飛ばすぞ

>>287
14000一択

296 :名無し三平 :2020/11/02(月) 16:53:11.39 ID:P5DUMebod.net
>>290
PE2号300m


>>295
どこまで本気なのか分からんやっちゃな

297 :名無し三平 :2020/11/02(月) 16:53:44.18 ID:xVpmVJo9p.net
>>295

ファミリーフィッシングで賑わうレベルの漁港の
外洋向き堤防でもヒラマサかかるの?

298 :名無し三平 :2020/11/02(月) 16:59:09.58 ID:QuoDkO+k0.net
>>297
ファミリーフィッシングで賑わう内湾の堤防でもかかるぞ

299 :名無し三平 :2020/11/02(月) 17:02:28.42 ID:D9o2e7qg0.net
サビキの竿にも当然14000付けるべきってなるんかなw
何がくるか分からんもんねw

300 :名無し三平 :2020/11/02(月) 17:04:04.60 ID:iALKwE6Tr.net
それで14000とかいうあたり甘いわ
20000とか30000て言うなら分かるけど
もっと上に行こうぜ

301 :名無し三平 :2020/11/02(月) 17:08:39.21 ID:ZmceT3Ub0.net
>>298
ヒラマサ?

302 :名無し三平 :2020/11/02(月) 18:00:06.23 ID:0sW9jg9b0.net
1kg超えタックルでアジングメバリングしてそうで失笑

303 :名無し三平 :2020/11/02(月) 18:23:11.18 ID:oxmsHrXmM.net
ササクッテロ相手に論破されてる奴初めて見たわ

304 :名無し三平 :2020/11/02(月) 18:29:34.68 ID:glTJAq6p0.net
そこまで心配して釣りをしたくないわ

305 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:02:41.07 ID:Xt2F0RkPd.net
常にシロナガスクジラが掛かる想定でタックル選ばないとだめだな

306 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:06:36.50 ID:kcirxiEZ0.net
>>287
いまリール1つも持ってないの?

307 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:25:48.30 ID:zs5vu8v40.net
沖磯にライトなタックルで行ってめっちゃ後悔したから言ってることわかるなあ
リールも今はキャタリナ3500H使ってるけど変えた時パワーあってやり取りが楽とかめっちゃメリット感じたし、
タックルがゴツくたってハマチサイズくらいなら普通に楽しめるんだから大きいリール使えばいいのに
皆さんもしかして青物かけたことないんですか?(笑)

308 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:36:53.25 ID:xVpmVJo9p.net
>>306

レガリス 3000 ハイギア持ってます

309 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:46:18.85 ID:mO16iEwX0.net
沖磯にライトで行く奴がアホやろ 

310 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:50:19.83 ID:xVpmVJo9p.net
ショアジギングせずに
シーバス釣りやる人って何考えてるの?

311 :名無し三平 :2020/11/02(月) 19:52:00.90 ID:6sHygXK10.net
>>295
本物のアホだったな。

竿のスペック書いた意味わかるか?

14000番使おうが、竿のスペック以上の負荷掛かったらライン出すしかないんだぞ。

反論するなら具体的にメリット言えよ。

312 :名無し三平 :2020/11/02(月) 20:01:51.56 ID:d0oByYkkr.net
リアフック付けるとフロントと引っかかるけど皆どうしてる?

313 :名無し三平 :2020/11/02(月) 20:24:23.19 ID:kcirxiEZ0.net
>>308
PE1.5号300m巻けるんじゃなかったっけ?2号なら230mだっけ
ライトの方の竿はPEmax2号とかでしょ?
それで十分やん
で、ジグmax100g用には、恐らくPEmax3号ぐらいだろうから、ダイワならレグザかブラストのLT6000とか買って、PE3号を300m巻くとか
16ブラスト(LTじゃないやつ)はハンドルが7.5cmでそれも良いけど、100gぐらい重くなるから竿が200g台ならしんどいかも
シマノのリールはよく知らない

314 :名無し三平 :2020/11/02(月) 20:32:30.03 ID:kcirxiEZ0.net
16ブラストのハンドル長は4500と5000の話ね
個人的には、竿2本にどっちもリール付けて、釣り場に持って行った方が良いと思う
1本は餌釣りしながらもう1本でジグ投げても良いし(落ちつかないけど)、それぞれに投げやすくシャクりやすいジグの重さもあるだろうから、パッと竿替えれるし、高切れなんかしたらfgノット組み直す時間もったいないし

315 :名無し三平 :2020/11/02(月) 21:12:29.28 ID:8+/Ww46V0.net
>>196
藍島?この前3泊行ったが俺も含め全く釣れてなくてお通夜だったぞ。アジしか釣れてない。

316 :名無し三平 :2020/11/02(月) 21:20:33.60 ID:GA38ZYKy0.net
16ブラストは4500も入手困難になってる気がするわ
今すぐならブラストLTとかツインパSWの6000あたりやろな

もうちょい待てるならストラディックSWはええと思うわ
堤防からのライトショアなら4000でええし
ショアジキなら6000あったほうが色々と幅広がるやろ

317 :名無し三平 :2020/11/02(月) 21:27:53.71 ID:QlXwunC70.net
ブラストって、ハンドル締め込みでギアのベアリング嵌める所が膨らんでベアリング外せなくなる不具合はどうなったんだ?

318 :名無し三平 :2020/11/02(月) 21:32:22.33 ID:xVpmVJo9p.net
>>315
藍島じゃなくて相島

319 :名無し三平 :2020/11/02(月) 21:39:39.14 ID:8+/Ww46V0.net
>>318
失礼

320 :名無し三平 :2020/11/02(月) 22:33:35.47 ID:MrviqZmwM.net
>>310
お前はショアジギ初心者キャラで行くんじゃなかったのか
いっちょ前に語るなや

321 :名無し三平 :2020/11/03(火) 15:26:47.22 ID:U/lCbfTr0.net
カマスがベイトのときにおすすめなルアーってなんですか?

322 :名無し三平 :2020/11/03(火) 15:53:45.70 ID:Ix+jY3SAr.net
ジグパラマイクロスリム15g

323 :名無し三平 :2020/11/03(火) 15:54:21.54 ID:Ix+jY3SAr.net
ごめんカマスを釣るためのルアーだった

324 :名無し三平 :2020/11/03(火) 16:28:13.91 ID:UXmNDvWRp.net
カマッシング

325 :名無し三平 :2020/11/03(火) 17:47:26.13 ID:EnlmU0WA0.net
14000バカ、311へ具体的な反論はできなかったのか?

それとも「次のステージ」に行っちゃったのか?w

326 :名無し三平 :2020/11/03(火) 18:06:07.88 ID:Jqmv7P45d.net
次のステージはストレートポンピングかな?
バスロッドに14000sw付けて釣りして欲しいw

327 :名無し三平 :2020/11/03(火) 19:02:04.77 ID:MGzLPQJDa.net
アホに餌あげるなよ

328 :名無し三平 :2020/11/03(火) 19:49:03.07 ID:pat6Pkze0.net
>>321 ショアブルーEX

329 :名無し三平 :2020/11/03(火) 20:38:12.80 ID:UXmNDvWRp.net
1万のリールと
3万のリールの違いって何?

330 :名無し三平 :2020/11/03(火) 20:59:40.37 ID:pat6Pkze0.net
値段

331 :名無し三平 :2020/11/03(火) 21:07:43.39 ID:EnlmU0WA0.net
誰もが頭に浮かんでも言わないことを堂々と書き込んだ感想は?

332 :名無し三平 :2020/11/03(火) 21:15:24.48 ID:gDkW8xdK0.net
>>329
ギアの強度(大きさ、材質)の違い
ドラグの性能(ワッシャーの数、面積)の違い
精度(カタつき、ザラつきなど)の違い
とかある

知らんけど

333 :名無し三平 :2020/11/03(火) 23:23:55.48 ID:YS0Rp6Z50.net
>>331みたいなヤツが近くで釣りしてると思うとなんか嫌だわ

334 :名無し三平 :2020/11/04(水) 03:00:11.63 ID:cdFCLkQl0.net
ドラグと剛性

335 :名無し三平 :2020/11/04(水) 05:34:21.72 ID:j0zoKe+F0.net
釣られすぎ

336 :名無し三平 :2020/11/04(水) 17:43:00.74 ID:noF/LWLH0.net
沖磯でもライトやるけどなーベイト小さすぎてルアー小さくしないと何も釣れないから
8キロくらいならステラSW4000XGで取れてる
何回かでかいのに切られてるけどしょうがないていう感じ
ヘビータックルでもファーストランで根にいかれたら150LBだろうが切られる

337 :名無し三平 :2020/11/04(水) 17:52:19.35 ID:m565RyIYr.net
対GT400lbだった
腕が死ぬ

338 :名無し三平 :2020/11/04(水) 18:51:27.40 ID:t1IgZI/V0.net
>>311
あんたバカぁ?ライン出せばいいやんw誰がライン1ミリも出さずドラグガチガチの綱引きしろっつったよ、ドラグもまともに使えない初心者か
メリット?糞雑魚ロッドで超大物獲れる可能性上がるって言ったろボンクラ。そもそも糞ライトロッドで超大物掛かったらどうするかって話な、パワー無いモヤシだったらドラグ出して弱らせる以外ねーだろアホ
つか超大物出るとこだったらそれなりのガチタックル用意するだろ普通。それが出来ないなら体鍛えて貧弱ロッドでも綱引きできるようになれな?
それからロッドの限界って破断強度の事か?ドラグ使えんバカだから分からんだろうが最近のロッドは相当バカな曲げ方しない限り折れんぞ、のされるのはモヤシ雑魚だからwロッドのせいにしないでくださーい
あ、あと頭も悪いようだから小学生の国語位からやり直したほうがいいと思うぞマジでリアル小学生だったらごめんな
最後に俺にもうレスすんなよ、マジでブチ切れんぞw折角頭悪すぎてスルーしてやったのに蒸し返しやがって。5ちゃんやってねーで小1の漢字ドリルやってろ

339 :名無し三平 :2020/11/04(水) 18:54:21.47 ID:gRutKa2tp.net
釣りの初心者(サビキとアジングしかしたことない)

メジャークラフトNSS 962LSJ
シマノ17ツインパワーXD4000XG
は贅沢でしょうか

340 :名無し三平 :2020/11/04(水) 18:55:59.24 ID:QhJzFdIj0.net
お金があれば別に問題ないんでは?

341 :名無し三平 :2020/11/04(水) 19:09:20.09 ID:t1IgZI/V0.net
ベイト小さい時にライトタックルで〜ってのも俺に言わせればただの甘え、GTタックルでも10pミノー普通に飛ばせますやんwとにかくパワーないんよ
魚と命の取り合いやってんだからそれなりの覚悟持って挑めよ。バレた〜とか言ってヘラヘラすんじゃねー
釣り場で横に居たら小一時間説教するわマジ

342 :名無し三平 :2020/11/04(水) 19:54:49.75 ID:Us0yZvK20.net
命の取り合いって、場合によってはあんた死ぬのか。

歓迎だね

343 :名無し三平 :2020/11/04(水) 20:18:58.46 ID:STEDW5BK0.net
ジグパラtgってメタルジグ屈指のかつてないジャークの重さ誇ってるよな
60g使ってたけど激闘エアロの85gの方が軽い

344 :名無し三平 :2020/11/04(水) 21:08:04.32 ID:CCLqBW+PH.net
病気の人が沸いとるのか

345 :名無し三平 :2020/11/05(木) 03:58:58.93 ID:7+JHiV42p.net
アジに引き込まれて死ぬ

346 :名無し三平 :2020/11/05(木) 10:40:43.37 ID:7+JHiV42p.net
リールとロッド

どちらにお金かけるべき?

347 :名無し三平 :2020/11/05(木) 10:50:01.58 ID:Exe0BoEJr.net
リール

348 :名無し三平 :2020/11/05(木) 10:57:15.43 ID:7+JHiV42p.net
ユニクロのTシャツにヴィトンの財布

ヴィトンのTシャツにユニクロの財布

どっちがお洒落か

349 :名無し三平 :2020/11/05(木) 12:31:06.28 ID:BOdNHgetM.net
ヴィトンの財布とか普及しすぎて絶望的にダサいだろ

ユニクロユニクロで彼女にお金使うほうがかっこよく見られる

350 :名無し三平 :2020/11/05(木) 12:39:56.95 ID:nnWZqCx50.net
>>348
ヴィトンという選択が今の日本ではおしゃれでは無い

351 :名無し三平 :2020/11/05(木) 12:42:20.47 ID:5sLZHLjLF.net
田舎のヤンキー

352 :名無し三平 :2020/11/05(木) 14:05:10.56 ID:7+JHiV42p.net
3万円台のリールなら
シマノとコマツどっちがオススメ?

353 :名無し三平 :2020/11/05(木) 14:23:50.84 ID:w6PO8JmNd.net
GTやろうと思うけどリールは14000で大丈夫?
18000の方が良いんだろうけど重くて迷う

354 :名無し三平 :2020/11/05(木) 14:25:02.62 ID:XDZZu27o0.net
コマツのリールもラインナップが少ないから用途は限られているけど良いものが多い。
でも置いてる店舗少ないから店員のメンテとかの情報も少ないからその点の安心感でシマノだな。

355 :名無し三平 :2020/11/05(木) 14:27:29.16 ID:7+JHiV42p.net
コマツの方ができる40代を華麗に演出って書いてあったから迷ってます

356 :名無し三平 :2020/11/05(木) 14:30:23.18 ID:Exe0BoEJr.net
>>353
20000にPE6号〜8号を巻いてる
150cmはこれで仕留めた

357 :名無し三平 :2020/11/05(木) 15:14:05.48 ID:PAlXijUo0.net
今日やっとハマチが釣れたわ
もう年だから肩が痛い、3時間が限界やな。
でも釣れたら楽しいな。

358 :名無し三平 :2020/11/05(木) 15:24:15.11 ID:w6PO8JmNd.net
>>356
20000ですか…18000にしますありがとう

359 :名無し三平 :2020/11/05(木) 19:20:56.51 ID:X5iyKnR7d.net
ショアGTで20000とか腕おかしなるわ、、
狙うエリア知らんが14000に6号でもやれるぞ、そら大は小を兼ねるけど

360 :名無し三平 :2020/11/05(木) 21:09:24.10 ID:tvtCktPL0.net
ショアGTなら14000に8号200でしょ
痛んできて、短くなったかも、と思ったらリーダーそのままひっくり返してエコノマイザー替わり

361 :名無し三平 :2020/11/06(金) 16:28:30.02 ID:EqUGj2Oep.net
スーパーライトショアジギングで
PEとリーダーを結束するのに8の字結びは自殺行為ですか?

362 :名無し三平 :2020/11/06(金) 16:40:50.29 ID:R8E3vS4J0.net
>>361
質問ばっかしてないで釣り行けカス

363 :名無し三平 :2020/11/06(金) 17:11:14.68 ID:dldoEdrQ0.net
>>361
ノット切れとかノット抜けで死んじゃうなら自殺行為かもねぇw
別に難しくないんだからFGにしたらいいやん。

364 :名無し三平 :2020/11/06(金) 17:42:42.46 ID:EqUGj2Oep.net
SCよりFG?

365 :名無し三平 :2020/11/06(金) 19:04:40.36 ID:2CcQEEl7d.net
ノッター買え
ジグ、プラグロストする事考えたら安いもんや

366 :名無し三平 :2020/11/06(金) 19:07:44.34 ID:hGkVnpMm0.net
ルアーは金で買えるけどバラした魚は金じゃ買えないんだよなあ

367 :名無し三平 :2020/11/06(金) 19:45:37.08 ID:L1gD3Jjp0.net
無いとまともなノットも組めないからノッター使うのか
普通にFG3分くらいで組めるけど、少しでも早くするためにノッター使うのか

368 :名無し三平 :2020/11/06(金) 20:06:09.49 ID:kj5d/RVu0.net
ジグ、ルアーより安くでヒラマサとかカンパチ売ってるの見ると泣きたくなる
イナダとかゴミみたいな値段

369 :名無し三平 :2020/11/06(金) 20:17:25.95 ID:p022UM9G0.net
値段言い出すとチヌとかグレとかゴミみたいな値段よな

370 :名無し三平 :2020/11/06(金) 20:37:18.30 ID:cxot0Rxo0.net
サゴシとか調理済みで1尾分399円だわ

371 :名無し三平 :2020/11/06(金) 20:39:11.51 ID:cxot0Rxo0.net
値段でいうとやっぱアオリイカはコスパいいな
1キロで3-4000円ぐらいする

魚だとメバルは高くて釣れる時は爆釣だからコスパいい

372 :名無し三平 :2020/11/06(金) 20:48:01.79 ID:ECk4DVVCd.net
>>361
電車結びなら長生き出来そうだ




373 :名無し三平 :2020/11/06(金) 21:18:32.56 ID:L1gD3Jjp0.net
こっちはサワラにブランド名付いてるから2,500〜3,000円/kgくらい。

374 :名無し三平 :2020/11/06(金) 21:39:15.53 ID:BjI3hv0p0.net
サゴシとサワラじゃ別もんやろう

375 :名無し三平 :2020/11/06(金) 22:54:46.72 ID:QQNqRK5S0.net
>>368
お前は俺か?ロストしなきゃいつかは元とれるから
と思って頑張ろう

376 :名無し三平 :2020/11/06(金) 23:16:45.38 ID:2CcQEEl7d.net
>>367
そもそも素手でfgノット組んだことないし組もうとも思わない。
道具あれば使えば良いじゃんって思う

377 :名無し三平 :2020/11/06(金) 23:28:50.10 ID:lllQTzLl0.net
ノッター使ったことないけど指先が荒れてるとpeはささくれに引っかかってほどけるし締め込んだときに指は裂けるし冬場は辛い
でも微妙に高いからなかなか手が出ない

378 :名無し三平 :2020/11/06(金) 23:54:17.44 ID:VggvFlM6d.net
ソリッドリングと100lb位のリーダーをパロマーノット+ハーフヒッチで結束してるんだけどリーダー太くてハーフヒッチが綺麗にまとまらずいびつになるんだがどうすりゃええの?

379 :名無し三平 :2020/11/07(土) 06:42:30.13 ID:o540Yu0H0.net
ナイロンにしてラインブレーカーで引っ張ればきれいになるよ

380 :名無し三平 :2020/11/07(土) 06:45:47.23 ID:AC58SsN+0.net
>>368
それなら、タイとかマグロとかトロとかクエ狙って釣れば良い

381 :名無し三平 :2020/11/07(土) 08:10:15.79 ID:FLkV2Dea0.net
タチウオが手軽に釣れて高く売れるけど釣れるところが限定されるな

382 :名無し三平 :2020/11/07(土) 10:32:14.52 ID:+h1NIlAPp.net
質問です
NSS-962LSJ
17ツインパワーxd

の組み合わせの僕は結構タックルランキングは上ですか??
お笑い芸人だとどのくらいの位置でしょうか。

383 :名無し三平 :2020/11/07(土) 12:04:05.05 ID:nN6wJSKlM.net
>>382
レッツゴー3匹ぐらい

384 :名無し三平 :2020/11/07(土) 15:46:58.90 ID:Fzdr6ErW0.net
mglは昔はlsjに使ってたけど、エビったりゴミ引っかかったりして回収する時にクソダリーからライトゲームかエギングぐらいしか使わなくなった
適材適所だな

385 :名無し三平 :2020/11/07(土) 16:17:22.44 ID:FSFD+riI0.net
>>382
チャンバラトリオ位

386 :名無し三平 :2020/11/07(土) 16:20:38.04 ID:K3VMU58r0.net
>>382
青空球児好児ぐらい

387 :名無し三平 :2020/11/07(土) 17:40:20.09 ID:+h1NIlAPp.net
結構上位ですね(^^) 自信が持てます

388 :名無し三平 :2020/11/07(土) 17:49:10.64 ID:+h1NIlAPp.net
おぎやはぎとか言われたどうしようかと思った

389 :名無し三平 :2020/11/07(土) 19:01:32.15 ID:KeMiONjk0.net
ですよ。ぐらいやろ

390 :名無し三平 :2020/11/07(土) 19:02:32.90 ID:d7PGmyF20.net
幹てつややろ

391 :名無し三平 :2020/11/07(土) 19:18:00.67 ID:tDmHQ9BEM.net
コルスナXR MHの3ピースAmazonで買えた!
ようやく入荷してきましたね!

392 :名無し三平 :2020/11/07(土) 19:19:20.80 ID:+h1NIlAPp.net
>>390
そこまで極端だとおもんない笑

393 :名無し三平 :2020/11/08(日) 15:07:39.87 ID:oozAgbFl0.net
>>361
そんくらいなら問題ないよ。というか気にならないレベル
ショアジギングするなら無理だろうけども

394 :名無し三平 :2020/11/08(日) 15:14:48.22 ID:IewmDx8j0.net
初心者です。エイムス ブラックアロー110MHヒラスズキスペシャルでショアジギングってできるのでしょうか?

395 :名無し三平 :2020/11/08(日) 15:37:59.35 ID:vTkMZSsyp.net
>>394
おぼんこぼん

396 :名無し三平 :2020/11/08(日) 15:59:55.39 ID:xcuKG0zd0.net
ショアジョギング!

397 :名無し三平 :2020/11/08(日) 17:49:46.31 ID:KLtzpklLF.net
>>394
その気になりぁショアジギなんて竿なんてなくてもできる。

398 :名無し三平 :2020/11/08(日) 18:13:18.04 ID:ZLvJrLTSM.net
カッタクリでショアジギってこと?

399 :名無し三平 :2020/11/09(月) 05:34:28.30 ID:L3juIJqer.net
>>361
8の字ってちわわの事?

400 :名無し三平 :2020/11/09(月) 07:18:44.80 ID:psf6u6fN0.net
>>361
ちょうどいい記事があったぞ
https://www.jigging-soul.com/386695
強度91%てことはチチワwとか言ってドヤってるFGとかより強そうではあるなw

401 :名無し三平 :2020/11/09(月) 08:17:10.78 ID:MMb6siT20.net
>>400
どうせなら同径のPE同士ではなく、リーダーとPEで知りたかったな。

402 :名無し三平 :2020/11/09(月) 11:00:40.32 ID:slhbuDcnp.net
F Gノットとか無理ゲー

403 :名無し三平 :2020/11/09(月) 11:38:06.92 ID:+PJXsJFgM.net
SFで十分

404 :名無し三平 :2020/11/09(月) 11:49:21.80 ID:ilDvEIAEd.net
FG組めない人は短めのPRにしたら?
やってみると意外に簡単

405 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:06:39.61 ID:XK/UWkoZp.net
FGが無理ならSCでいいじゃない

406 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:06:44.25 ID:1YVE3DBFr.net
FGがキツイ人は堀田式(で合ってるか?)試したら?
俺は堀田式は不安定なオフショア釣り中で使う

407 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:14:07.97 ID:a37RYPzBF.net
堀田式FGノットいいな。
ガッチリ締め上げるとライターで焼きコブ作らなくても抜けないから、ハーフヒッチの数が少なくて済む

408 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:17:09.48 ID:SHOf4szwr.net
焼きコブw

409 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:28:29.77 ID:1YVE3DBFr.net
焼きコブ作るの面倒だからしたことない
それでも20kg、30kg級が捕れてるから、カジキやクロマグロでも狙わない限りはいらないんじゃね?

410 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:39:39.17 ID:z6AuH43XM.net
堀田式でオールオッケー

411 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:41:02.22 ID:slhbuDcnp.net
第一精工のノットアシストはどう?

412 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:47:12.79 ID:Rv0U7MBua.net
20s、30s級程度でドヤってて草
ごめんね、おじさん勝っちゃったw45sマグロ焼きこぶ無し余裕
間違ってたらゴメンだけど20s程度でドヤってる所見るに、たぶん君モヤシだよね?言葉の端々からモヤシ臭を感じるんだ
因みにデッドリフト何s挙げられる?おじさん250s余裕だよ

413 :名無し三平 :2020/11/09(月) 12:51:32.43 ID:cvefRreUF.net
10キロ以上になるとボビンノットが主流かと思ってたけどfgなんだな

414 :名無し三平 :2020/11/09(月) 13:08:07.53 ID:MMb6siT20.net
>>412
ちからコブみせてよ。
ちゃんとIDも添えてな。

415 :名無し三平 :2020/11/09(月) 14:17:10.95 ID:psf6u6fN0.net
焼きコブは割と効果あるな

416 :名無し三平 :2020/11/09(月) 14:40:23.72 ID:1YVE3DBFr.net
>>412
FGノットの俺の限界として書いただけだよ
PRノットだとGT60kgがあるよ
俺はショアのみだからオフショアの世界は分からん
デッドリフト?もしたことないからわからん

417 :名無し三平 :2020/11/09(月) 15:48:13.99 ID:8Ng3dMKmM.net
アロンアルファちょんってつけてる人いない?

418 :名無し三平 :2020/11/09(月) 15:51:39.77 ID:slhbuDcnp.net
8の字結びだと、青物釣れた時きれるん?

419 :名無し三平 :2020/11/09(月) 16:07:16.99 ID:JDhdeYFh0.net
これから寒くなりますが、皆さんが使っているオススメの防寒フィッシンググローブ教えてください

420 :名無し三平 :2020/11/09(月) 16:41:14.09 ID:MMb6siT20.net
ネオプレーン系に勝るものは無い

421 :名無し三平 :2020/11/09(月) 16:56:12.92 ID:JDhdeYFh0.net
>>420
差支えなければ、使っているグローブの商品名を教えてもらえませんか

422 :名無し三平 :2020/11/09(月) 17:17:15.19 ID:Rv0U7MBua.net
>>416
素直ないい子だ、君は伸びるよ
その調子でいい子に育つんやで、筋トレも毎日欠かさずにな

>>414
このホモ野郎、最終的にチン子見せてだろ?きもっ
お前のオナネタにされたくないので断るw

423 :名無し三平 :2020/11/09(月) 18:40:28.85 ID:krGBI8pRd.net
ださっw

424 :名無し三平 :2020/11/09(月) 18:44:40.04 ID:SP4b1zwj0.net
お猿のマウント合戦はあっちでやってよ

425 :名無し三平 :2020/11/09(月) 18:52:27.11 ID:ZmxHw8RXM.net
筋トレは善行と同じでひっそりするもんや。筋トレしてることそれ自体をアピールするのはダサい

426 :名無し三平 :2020/11/09(月) 18:55:20.71 ID:SP4b1zwj0.net
ちゃんとあっちに猿山あるのにわざわざこっちでやるな

427 :名無し三平 :2020/11/09(月) 19:23:18.67 ID:PBkekr8I0.net
>>421
RBB タイタニュームグローブ

428 :名無し三平 :2020/11/09(月) 20:27:50.46 ID:psf6u6fN0.net
こっちがワッチョイあるんだからさっさとNGしとけ

429 :名無し三平 :2020/11/10(火) 08:03:39.65 ID:kLUjQUrt0.net
>>427
レスありがとうございます、商品見てみます

430 :名無し三平 :2020/11/11(水) 06:21:41.19 ID:qCCcCnscp.net
ワールドシャオラ検討中です。
使ってる人いますか?

431 :名無し三平 :2020/11/11(水) 15:03:10.45 ID:jikLKbLUd.net
シャー!オラー!

432 :名無し三平 :2020/11/13(金) 17:04:49.16 ID:mHx0NVID0.net
>>427
RBB タイタニュームグローブ購入しました
良い商品を紹介して頂き有難うございました、大切に使います

433 :名無し三平 :2020/11/17(火) 22:17:16.26 ID:0HYzSPjc0.net
うちのホームは右流れの時だけ釣れるんだけど潮の向きってどういう理屈で変わるの?
潮の上げ下げでも変わらない時あるし

434 :名無し三平 :2020/11/18(水) 08:42:58.93 ID:c51/UFkM0.net
海流と風向きと地形と満ち引き
Windy は当てになるようなならないような

435 :名無し三平 :2020/11/18(水) 12:24:26.39 ID:PO602p/S0.net
正直、釣り場のライブカメラとデータロガーの生配信あれば
釣れない選択肢というのが想像できないくらい貴重な情報

436 :名無し三平 :2020/11/18(水) 15:41:23.78 ID:rJJULzLqa.net
>>434
windy入れてみます
ほんと右流れの時だけ行きたいっすわ

437 :名無し三平 :2020/11/18(水) 19:28:18.91 ID:c51/UFkM0.net
>>435
磯についてからガッカリしないようにドローン欲しいわ

438 :名無し三平 :2020/11/19(木) 10:40:52.05 ID:T5B2rfioa.net
メガフォースビッグフィッシュ持ってる人いたら
どんな感じか教えて

439 :名無し三平 :2020/11/20(金) 17:47:37.34 ID:/wUNAB3H0.net
マグロも取れるロッドなんて使う人いないか

440 :名無し三平 :2020/11/20(金) 19:06:35.65 ID:5EJ5CJ1cr.net
イソマグロやキハダマグロなら普通に戦えるロッドたくさんあるでしょ
GT用なんてマグロ狙いより強いし
クロマグロとカジキは別ね

441 :名無し三平 :2020/11/20(金) 19:51:42.13 ID:/wUNAB3H0.net
そうですね
これパックロッドだから価値があるんですね
2ピースとかならいくらでもあるけど
パックロッドとなると貴重なわけです

442 :名無し三平 :2020/11/22(日) 19:24:38.97 ID:HGNj6uSy0.net
そんなもん張り切ってマグロ用です!
とかいって五島に持ち込んだら脳ミソコロナ疑われるけどな
パックロッド優位の地磯で本気マグロなら沖に走らせるだけ走らせた後でフルパワーリフトしたいからキャスティング用の8.5フィート前後3ピースが使いやすい

443 :名無し三平 :2020/11/27(金) 10:45:15.54 ID:EnXkAGl00.net
しかし180cmオーバー60kgのカンパチってどんな引きするんやろなぁ

444 :名無し三平 :2020/11/27(金) 19:42:32.46 ID:8yubrXKrM.net
170cm74kg

445 :名無し三平 :2020/11/27(金) 19:50:44.78 ID:KcQKCQmmr.net
やりますねぇ!

446 :名無し三平 :2020/11/27(金) 19:51:02.80 ID:R0XckHUH0.net
>>443
おいた魚の例に漏れず、重いだけで引かなかったりして…

447 :名無し三平 :2020/11/27(金) 20:58:26.94 ID:ixmAdwvK0.net
重いだけっつっても成人男性1人と思ったらちょっと首振っただけでもやべーわ

448 :名無し三平 :2020/11/27(金) 21:02:18.08 ID:yXYTefEDM.net
>>445
やるんだ

449 :名無し三平 :2020/11/28(土) 03:03:30.04 ID:OtMQpyn1d.net
>>443
人間で考えたら随分スリムだな

450 :名無し三平 :2020/11/28(土) 14:25:43.43 ID:YOiLBPTMd.net
>>449
あいつら下半身に肉がほとんどないから

451 :名無し三平 :2020/11/28(土) 20:11:57.04 ID:WXpXErGRM.net
これマジ?

452 :名無し三平 :2020/11/28(土) 20:26:09.01 ID:KHk31N4m0.net
>>446
まだデカくなるから…

453 :名無し三平 :2020/11/28(土) 23:11:45.16 ID:O91n2F8w0.net
>>452
ま?

454 :名無し三平 :2020/11/29(日) 00:09:18.18 ID:gcIOd9cvd.net
2m80kgとかあるらしいでな。

455 :名無し三平 :2020/11/29(日) 10:26:19.65 ID:2IwynlK/0.net
カンパチとヒラマサってどっちがデカくなるんだっけ
ってか釣れるサイズの最大とその種の最大は違うんだよな
当たり前だけど

456 :名無し三平 :2020/12/01(火) 00:57:09.41 ID:DG3w+CXa0.net
>>455
ウィキだとヒラマサの世界記録は250cm、96`らしいが…
もし本当ならカンパチより大きくなるってことになるな

457 :名無し三平 :2020/12/15(火) 02:40:00.58 ID:mnEpHUGU0.net
先日初めて行った磯でジグ60gが30カウントで着底したのですがこんなものでしょうか?もっと重くした方が良いのか分からないので教えて下さい。ヒットはしたので大丈夫なのかなと思ってるのですが

458 :名無し三平 :2020/12/15(火) 06:10:16.22 ID:QQw4FWEz0.net
多分、水深20mぐらいはあるか、潮の流れがクッソ早い所だと思うけど、潮の流れが早いなら100gぐらいのジグ使った方が流されにくいとは思う
水深だけならステイの時間が少し長くなるぐらいだし、釣れてるなら問題無いと思うけど

459 :名無し三平 :2020/12/15(火) 09:19:01.92 ID:HI1BoEskr.net
>>457
水深による
浅いのに流されまくっての30カウントかただ深いだけかで違う
ある程度着水点の下付近に着底出来てるなら30カウントくらいなら60gでいいのでは

460 :名無し三平 :2020/12/15(火) 13:21:51.60 ID:sqqmnv5Da.net
流石に流されとるか深いかは分かるやろ流されとるなら重くすりゃ良い

461 :457 :2020/12/17(木) 12:58:14.84 ID:0SQINB21M.net
御三方ありがとう。次回行く時はロッド上限90gまでのジグも持って行って試してみます

462 :名無し三平 :2020/12/17(木) 13:15:58.33 ID:0oDTgEQzd.net
>>461
流されてるかどうかわからないの?

463 :名無し三平 :2020/12/20(日) 22:10:32.89 ID:RchKlwqa0.net
プライヤーって何使ってる?
ショアジギングに丁度いいプライヤーがない

464 :名無し三平 :2020/12/20(日) 22:13:12.76 ID:VCYhh8+T0.net
>>463
シマノのパワープライヤー

465 :名無し三平 :2020/12/20(日) 22:27:35.57 ID:uL9nPwgV0.net
>>463
スノピのステンボーンプライヤー

466 :名無し三平 :2020/12/20(日) 23:19:26.38 ID:RchKlwqa0.net
>>464
#4or#5のスプリットリングを快適に扱いたいけど使用感とか良ければ教えてください
>>465
カッコいいけど高いですな……

467 :名無し三平 :2020/12/21(月) 07:22:59.47 ID:/GVNB1Fz0.net
>>466
464です #4 #5くらいは軽い力で開くけど力入れすぎると伸びるから使いづらいかも

468 :名無し三平 :2020/12/21(月) 11:08:08.55 ID:h9ihxaMUp.net
>>466
タカミヤのパチモンがあるからそっちは?

469 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:16:40.69 ID:Vk+oh94cr.net
タカミヤのパチモン使ってるものです
前にサーフで使ったあと駐車場に置き忘れて1週間後に取りに行ったら、先っぽが少し錆びてただけでキレイだったので、錆耐性ではオススメです

470 :名無し三平 :2020/12/21(月) 12:31:49.12 ID:rxVrOpamr.net
何も考えずシマノのプライヤー2種買っておけばいい
はっきり言ってどんなプライヤーよりも良い
あれがこれがってヤツはシマノが嫌いか使ったことがないか

471 :名無し三平 :2020/12/21(月) 14:31:57.22 ID:4ANwkafJd.net
シマノしか使ったことないんやな

472 :名無し三平 :2020/12/21(月) 14:37:24.20 ID:d0wdOoSe0.net
飛びすぎダニエルとかマキッパみたいな巻くだけジグって実際釣れるの?
毎回最初にちょっとだけ投げるけど信用なさ過ぎて普通のジグに変えてしまう…

473 :名無し三平 :2020/12/21(月) 14:45:42.93 ID:Vk+oh94cr.net
>>472
根魚は来る
青物は来ない

474 :名無し三平 :2020/12/21(月) 14:51:17.37 ID:BvuDobbbM.net
巻きっぱでセイゴきたことある

475 :名無し三平 :2020/12/21(月) 15:21:29.55 ID:dob/NDE1M.net
サゴシ、ヤズ、ネリゴなら釣れるやろうダイソージグ早巻きで釣れるし。大型は分からんけどサワラは前通せば食うと思うけどね。

476 :名無し三平 :2020/12/21(月) 16:27:22.25 ID:fiCk4sAUF.net
>>475
メーターブリも80サワラもジグロックで釣ったことあるよ。
メジロ、ハマチは言わずもがな

477 :名無し三平 :2020/12/21(月) 17:29:27.72 ID:dob/NDE1M.net
>>476
まじがすごいな。沈めれば広範囲にハタ系も狙えるしコスパ最強だよね。最近新しいの出てジグロック見かけなくなったけど…新しいやつは巻きでは使えるけどフォールがだめだわ。

478 :名無し三平 :2020/12/21(月) 17:38:46.36 ID:Vk+oh94cr.net
ジグロックは俺のジャークと合うみたいで、すごく釣れるので、40gだけで250個ストックしてるわ
最近は根がかりするとこ行かないし、何年持つんだか

479 :名無し三平 :2020/12/21(月) 18:48:11.94 ID:vNaMH4Sed.net
>>478
250は流石に多いけど、いっぱい買っててもいつの間にかストックが無くなってる。
『しらない』なら分かるけど『釣れない』って奴はエアプかただのヘタクソ

480 :名無し三平 :2020/12/21(月) 18:58:07.31 ID:/slzdYp2M.net
ジグロックは近場で大量入荷してたわ
まだまだ生産続くのかも

481 :名無し三平 :2020/12/21(月) 19:30:02.07 ID:Vk+oh94cr.net
>>479
ジグロックは釣れる方のルアーだし一軍に入るね
もちろん全部ウレタンコーティングしてるよ
海辺の風が吹くところでコーティングしてるけど、それでもシンナー臭さで頭が痛くなる
良いマスクはないもんかね

482 :名無し三平 :2020/12/21(月) 20:08:06.41 ID:qCe/OTn30.net
マキッパはイナダなら釣れた

483 :名無し三平 :2020/12/21(月) 20:37:05.32 ID:PsM9cb1va.net
>>481
臭い作業はサーキュレーターに段ボール箱で作ったフード付けて塗装ブースみたいにしてそこでやってる

484 :名無し三平 :2020/12/21(月) 22:39:16.47 ID:+gNHBGEZ0.net
沖磯行って青物釣れない時間みんな何してるの?

485 :名無し三平 :2020/12/21(月) 22:50:23.25 ID:ctTWzge80.net
料理に決まってんだろ

486 :名無し三平 :2020/12/21(月) 23:54:06.94 ID:DMGnTAey0.net
青物以外やらんのか?
ヒラスズキ、イカ、ハタ、イサキとか。

487 :名無し三平 :2020/12/21(月) 23:58:23.62 ID:Y63cE86I0.net
ジグヘッドにパワーイソメでカワハギ釣るやで

488 :名無し三平 :2020/12/23(水) 06:56:20.20 ID:SaEBc5Ibp.net
体育座りして自分を見つめなおす時間に使うよ

489 :名無し三平 :2020/12/24(木) 14:49:50.42 ID:WAAY4iUr0.net
アブのショアジギロッドが軒並み売り切れで買えんのだがなんでや?

490 :名無し三平 :2020/12/24(木) 15:15:04.15 ID:P8AqZjhHd.net
アブは今、他のロッドも欠品多いね
メーカー違うけどシマノの磯靴とかも品薄になってる

491 :名無し三平 :2020/12/24(木) 15:42:49.81 ID:EEdDzENg0.net
安いロッドはかなり品薄だな
ミドルクラス以上のロッドしか残ってない

492 :名無し三平 :2020/12/24(木) 16:18:51.07 ID:K8Ch6uHD0.net
>>489
Youtuber釣りガールが使ってて売れていると思われ
丁度いいスペックと値段なんだよねー

493 :名無し三平 :2020/12/26(土) 23:16:48.76 ID:lOrat2bSp.net
2ヶ月前から予定を立てていた釣り納めの日に嫁に予定を入れられ釣りは中止にしろと言われた
これだけを楽しみに生きてきたのに最悪な気分だ
結婚なんかマジでするもんじゃないなクソだわ
みんなは釣り納め楽しんできてくれ

494 :名無し三平 :2020/12/26(土) 23:19:31.08 ID:MwyYq2fA0.net
穏やかじゃねーな
来年いいことあるよ

495 :名無し三平 :2020/12/27(日) 02:08:05.30 ID:FY/1pEit0.net
>>493
俺もそれで釣り納めが11月だったわ

496 :名無し三平 :2020/12/27(日) 02:15:21.51 ID:9k1lgpe50.net
なんで爆風なんだよ

497 :名無し三平 :2020/12/27(日) 05:44:18.56 ID:8KefWio+p.net
>>493
どうせ釣れないと思うしかないな。
良いお年を

498 :名無し三平 :2020/12/27(日) 06:16:14.43 ID:qiZCAJkjM.net
嫁の言うこと聞かなければいいのよ。

499 :名無し三平 :2020/12/27(日) 06:58:07.66 ID:VQTa7Q9dd.net
家にいると釣りに行ってと言われる俺…(T_T)

500 :名無し三平 :2020/12/27(日) 07:59:35.34 ID:2Ch7cW2s0.net
堤防でおすすめのライフジャケットって何ですか?年末安いんで買おうと思うんですが

501 :名無し三平 :2020/12/27(日) 08:47:28.89 ID:eeEgNUWjr.net
>>493
クソ嫁やな
俺の妻は釣りの予約を優先してくれるけどな…
その代わりそれ以外の時間は家族サービスで昼寝する暇ないけど

502 :名無し三平 :2020/12/27(日) 08:55:52.25 ID:JpSjq+iZd.net
>>500
着けなくてもいいんだしメーカーの桜マークつきでもフローティングベストでも中華の安い腰巻きでも好きなの買えばいいと思う
予算と求める性能次第

503 :名無し三平 :2020/12/27(日) 09:06:42.35 ID:VWV7tPZo0.net
>>493
良いことあるといいな

504 :名無し三平 :2020/12/27(日) 09:09:51.77 ID:eeEgNUWjr.net
>>500
もし今後船に乗るかもしれないなら桜マーク付きがいいよ

505 :名無し三平 :2020/12/27(日) 14:45:12.21 ID:u4A/rUbY0.net
>>500
邪魔にならない腰巻きタイプ

506 :名無し三平 :2020/12/27(日) 18:34:52.01 ID:Y/u8+9Bt0.net
>>500
釣りスタイルによるでしょ

507 :名無し三平 :2020/12/27(日) 19:32:02.43 ID:ajH07Q2+0.net
>>500
防波堤だろ?
いらんだろ、つけたいなら気に入ったの買えよ

508 :名無し三平 :2020/12/27(日) 22:10:40.71 ID:JU5cCTsE0.net
>>507
防波堤だからライジャケ要らないとかいう人まだいるんだね

509 :名無し三平 :2020/12/27(日) 23:11:17.47 ID:5wRXpJGy0.net
落ちて死なれると釣り禁になるからな

510 :名無し三平 :2020/12/27(日) 23:18:41.11 ID:iJZ2qRxkM.net
防波堤でもライジャケつけよう。膨張式は手軽だけどベストタイプが確実だよ。

511 :名無し三平 :2020/12/27(日) 23:19:23.50 ID:TQSzIIAid.net
そういうアホが落ちてもがいてるとき
どういう対応するのが正解なの?

512 :名無し三平 :2020/12/27(日) 23:40:50.25 ID:FJ8+lIpsd.net
防波堤にライジャケ必須だと思ってる人まだいるんだね

513 :名無し三平 :2020/12/27(日) 23:47:43.26 ID:cEyXUWws0.net
落ちてたら助けは呼んでやる
ライジャケは貸さないぞ

514 :名無し三平 :2020/12/28(月) 00:00:12.68 ID:xQM7MXa00.net
>>512
落ちる人って
まさか自分がって思うんだろうね

515 :名無し三平 :2020/12/28(月) 00:27:11.18 ID:lMH6PkMa0.net
60gのジグってかなり大物狙いになるのですか?
小型青物しか狙わないのに、90gまでのロッドを購入したのはまちがいでしょうか?

516 :名無し三平 :2020/12/28(月) 00:27:55.97 ID:CfaXo7h2d.net
>>514
毎回決まった連れと行くしもし落ちてもクーラーにパラコードでもくくって投げてもらえばいいかと思ってる
船もたまに行くから桜マーク持ってるけど堤防には持っていかないなぁ

517 :名無し三平 :2020/12/28(月) 01:25:55.01 ID:xQM7MXa00.net
現実的には落ちて通報して来るまで浮いてるみたいな感じだよね
前に通報した人がいてジェットスキーみたいのでたくさん人が来た
すぐ来た

518 :名無し三平 :2020/12/28(月) 01:35:53.23 ID:xQM7MXa00.net
>>515
基本そうだけど
別に使えないわけでもない
ルアーを選べば小型青物ヒラメマゴチシーバスなんでも使える
ただ軽いルアーで済めば楽だから使わないだけで
使えないわけじゃない

519 :名無し三平 :2020/12/28(月) 03:41:14.90 ID:W9eXgOP60.net
>>515磯で大物狙いで60g〜以上投げてても小型青物釣れるから気にしない 特にTGだとシルエット小さくも出来るから

520 :名無し三平 :2020/12/28(月) 04:33:48.10 ID:84HaF+xA0.net
>>515
対象魚の大きさに関しては
ルアーの重さより大きさが大事です

ルアーの重さは釣り場の潮流の強さで選ぶイメージ

521 :名無し三平 :2020/12/28(月) 19:01:56.88 ID:au8lmRZU0.net
>>515
200グラムで40センチのツバスでも食ってくるよ。

基本は軽いジグの方が動きがナチュラルで小型から大物まで食ってくるけど潮当たりやラインの太さ、水深の問題があるから対象魚より現場に合わせるべき。

522 :名無し三平 :2020/12/29(火) 00:51:02.15 ID:kuEjdR+o0.net
ショアスローみたいなフォール多用する釣りでレバーブレーキってどう?
ベール上げずにフリーフォール出来るからワンチャンあるかなと思うんだが

523 :名無し三平 :2020/12/29(火) 00:54:12.80 ID:VCodJgPGa.net
>>522
なし
それならベイトの方が100倍まし

524 :名無し三平 :2020/12/31(木) 20:52:13.01 ID:L3mA4OJ0M.net
適合ルアーウェイト30-120gというのが気になって、ゼニスのSCH-S-1102Mをポチってみた
ヒラスズキから中小型青物までいろいろ遊べそう

525 :名無し三平 :2021/01/01(金) 06:38:18.43 ID:mDhDltMXr.net
それだとソニオのほうが…

526 :名無し三平 :2021/01/01(金) 06:47:11.77 ID:3qSYT3mwM.net
価格の差がね
ほぼ倍

527 :名無し三平 :2021/01/01(金) 08:26:41.12 ID:ljgdE/vY0.net
1102って長いな仕舞寸法で入るロッドケース少ないでしょ

528 :名無し三平 :2021/01/01(金) 09:28:02.93 ID:kzNYR9Ux0.net
それの1202Mが気になってるわ
結構細そうだけど本当に120g投げられるんだろうか

529 :名無し三平 :2021/01/01(金) 10:58:50.41 ID:3qSYT3mwM.net
>>527
手持ちのロッドケースの中で一番長いのが内寸179cmだから大丈夫

530 :名無し三平 :2021/01/01(金) 11:08:47.16 ID:Ro4x87Ssa.net
>>529
なに使ってンの?

531 :名無し三平 :2021/01/01(金) 11:23:20.66 ID:3qSYT3mwM.net
グラヴィス スーパースリムロッドケース180

532 :名無し三平 :2021/01/01(金) 11:42:31.24 ID:ljgdE/vY0.net
身長以上やん106で仕舞寸法165cmでも磯に持ってくときつっかえたりして歩きにくいのよ
やっぱ3ピースですわ

533 :名無し三平 :2021/01/01(金) 14:30:08.09 ID:uSxEfnSCa.net
仕舞寸法168だけど165のロッドケースになんとか入れてるな
接触はしてないけど念のためカバーつけてる

534 :名無し三平 :2021/01/01(金) 15:11:51.60 ID:XDmyIwbe0.net
撃投とかドレスは長いのあるじゃん
ロッドケース自体が沖磯とか遠征しか使わないし普段は撃投ロッドキャリーで十分

535 :名無し三平 :2021/01/01(金) 16:07:07.71 ID:uSxEfnSCa.net
ロッドキャリー気になってた
買おうかな

536 :名無し三平 :2021/01/05(火) 20:21:24.61 ID:SEKQfb5R0.net
撃投もあるけどダイワもハードロッドケースの長い奴だしてる
撃投買ったあとみたけど値段も撃投の半額くらいだし結構よかった

537 :名無し三平 :2021/01/06(水) 00:27:56.32 ID:xiLODzXpd.net
リップルもロッドケース出すぞ

538 :名無し三平 :2021/01/09(土) 11:01:31.25 ID:UahK7R560.net
おすすめのストリンガーってありますか?
この前初めて鰤釣ったんで
ブリ、ヒラマサとか使えるの探してます

539 :名無し三平 :2021/01/09(土) 11:23:28.73 ID:cWeh3p0jd.net
ホームセンターで売ってるロープと鉄かステンレスのカラビナ

540 :名無し三平 :2021/01/09(土) 12:19:52.20 ID:jmXp83jfa.net
ストリンガーにつけてもすぐ死ぬし
なんで使うの?

541 :名無し三平 :2021/01/09(土) 12:22:13.20 ID:jMH5jXBz0.net
すぐ死ぬ?何時間でも生きてるけどな

542 :名無し三平 :2021/01/09(土) 12:30:04.64 ID:O/9ql+Mnd.net
タイドプールないときの血抜き用じゃないの

543 :名無し三平 :2021/01/09(土) 13:59:43.23 ID:jmXp83jfa.net
>>541
旨味成分全部抜けてるけどね

544 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:08:02.48 ID:Hjt2RsJy0.net
旨味成分が抜けるwwww

545 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:08:05.99 ID:sLaCRbZ0F.net
>>543
全部(笑)

血抜きにも使えるし

546 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:11:17.69 ID:jmXp83jfa.net
やっぱり知らないんだね

547 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:16:24.82 ID:AVHhlc9s0.net
ID:jmXp83jfa
引っ込みつかなくなる前に謝った方がいいと思いますw

548 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:20:10.31 ID:jMH5jXBz0.net
死ぬって言ったのは間違いでしたすいませんって言えよw

549 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:28:13.99 ID:5ikXdA3U0.net
>>539
自作?どんなのか見せてほしい!

550 :名無し三平 :2021/01/09(土) 14:48:42.17 ID:Hjt2RsJy0.net
すぐ死ぬ → 死なない
旨味成分が全部抜ける → 抜けない
グダグダ



>>549
見せるほどのことはしてないよ
カラビナも魚側じゃなくてどっかに固定する時に使うだけだから
カラビナに適当に縛ってあるだけ
魚側は、ロープの先端をビニテ巻いておくだけだよ
エラ通してもやい結びするだけ

551 :名無し三平 :2021/01/09(土) 15:24:14.70 ID:n1VtKTdia.net
>>538
値段が張るけどゴールデンミーンのGMストリンガー2
頑丈でなによりリールタイプだから取扱が楽
同じタイプで安くて値段相応だけどタカ産業からも同じようなリールタイプのストリンガー出てる

552 :名無し三平 :2021/01/09(土) 20:44:19.60 ID:UBD1uxZEM.net
ワイのはタカミヤの1000円くらいのやつや

553 :名無し三平 :2021/01/09(土) 21:02:02.63 ID:AbJYy230d.net
ストリンガーの代わりにインシュロック使ってる

554 :名無し三平 :2021/01/10(日) 03:34:04.97 ID:MH8bhxNrM.net
インシュロックいいよな


ワイはイシダイのワイヤーストリンガーにスクリューのカラビナで適当なロープにくっつけてる


なんにせよフロート付けるとええで

555 :名無し三平 :2021/01/15(金) 08:02:57.03 ID:B2OP7hNhM.net
>>246
つモーメント

556 :名無し三平 :2021/01/22(金) 19:53:13.89 ID:tI8ef4UB0.net
80gのメタルジグって何使ってる?
釣具屋にはタングステンくらいしか無いんだが。
ジグパラバーチカルショートでもいいのかな?

いまはシーフラワー80gとTGベイトしか持ってない

557 :名無し三平 :2021/01/23(土) 16:03:32.99 ID:eGzvArGg0.net
新ジグキャスターと新コルスナBBの比較とかせんのかおまいら

558 :名無し三平 :2021/01/23(土) 17:09:33.73 ID:Eo/If8Tv0.net
比較だけのために何本も買うのか?
取り敢えず、ジグキャスターは全く売ってない
AmazonではMXより高騰している謎
誰が買うんだよw

コルスナBBのMHは年末に買ったけど旧ジグキャスターHしか知らんから硬さも重さも全く違って比較にならん

559 :名無し三平 :2021/01/23(土) 17:13:16.90 ID:G+pWWpWw0.net
買わないでできる比較もあるだろうに…

560 :名無し三平 :2021/01/23(土) 17:18:51.75 ID:Ch9o8ZET0.net
新ジグキャスターはガイドが残念
新コルスナBBは旧より重量アップで強くなってそうで好印象
ガイドもKガイドだしコルスナBBの圧勝

561 :名無し三平 :2021/01/23(土) 17:27:02.37 ID:Eo/If8Tv0.net
旧ジグキャスターを1万程度で買った身としては、1.5倍以上の値段するコルスナBBが良いのは当たり前だけどな

562 :名無し三平 :2021/01/23(土) 17:27:15.67 ID:mji+7SBX0.net
>>556撃投

563 :名無し三平 :2021/01/23(土) 17:38:59.92 ID:Ch9o8ZET0.net
>>561
旧ジグキャスターは比較してないよ
残ってる在庫もプレミア価格だし
新ジグキャスターは定価上がってコルスナBBと同価格帯になったよ

564 :名無し三平 :2021/01/23(土) 23:04:31.13 ID:qFfot5pk0.net
MXなくなるのかな
価格的には新ジグキャスターと同じだったしなぁ

565 :名無し三平 :2021/01/24(日) 21:46:55.62 ID:bxrkw1500.net
漁港防波堤などでキジハタどれくらいのがいますか?

566 :名無し三平 :2021/01/25(月) 05:34:34.20 ID:5AAsp74QM.net
場所によるとしか

567 :名無し三平 :2021/01/25(月) 08:15:15.09 ID:o7vEW2ATM.net
北海道?沖縄?瀬戸内?

568 :名無し三平 :2021/01/25(月) 12:49:55.83 ID:lo59P9tv0.net
北海道です

569 :名無し三平 :2021/01/25(月) 17:16:36.64 ID:b/B11ncs0.net
>>565です。
長崎県です。

570 :名無し三平 :2021/01/25(月) 20:13:13.15 ID:TwZ8g9e70.net
ザンビアです

571 :名無し三平 :2021/01/25(月) 22:24:54.51 ID:ui6te7Sm0.net
アイナメソイ狙いで漁港行ったら
大量のベイトで海中はギラギラだったんですが肝心の魚は全くダメでした
小型ミノーやワーム以外にどんな手だと良いんでしょうか

572 :名無し三平 :2021/01/25(月) 23:26:58.14 ID:3g3pkMuS0.net
ベイト大量でナブラ起きないときはかなり難しいね
そういうときは小型ワーム使って小物釣りを楽しむ

573 :名無し三平 :2021/01/26(火) 00:42:31.43 ID:oCucSOtea.net
シラスベイトクソいるのにイーター居ないのは良くあるぞ
特に冬から春にかけては泣けるぜ

574 :名無し三平 :2021/01/26(火) 00:46:40.66 ID:8WyLvG+N0.net
やっぱり難しいもんなんですね
この時期多いパターンなのでなんか考えないとなあ

575 :名無し三平 :2021/01/26(火) 03:54:11.09 ID:Wq0pnSnnM.net
そゆときはノーシンカーのワームでベイトの外周を狙ってる

576 :名無し三平 :2021/01/26(火) 04:36:01.87 ID:bx8c6usEa.net
もうベイトだらけで満腹なんだろ。

577 :名無し三平 :2021/01/27(水) 12:54:50.92 ID:WiWX54Tjp.net
RBBの新作ロックショアベストどうだろうか
撃投が4月までに納入されるなら撃投買うけど
RBB微妙かな?

578 :名無し三平 :2021/01/27(水) 13:54:10.24 ID:mQ6DvHsx0.net
>>577
ポケットのないベスト欲しいならジェットスキー用とかウォータースポーツ用品のでほぼ同じようなものあるよ激投のベストとかもたぶんそれモデルにして作ったんだと思う、釣具メーカーより安いし、アメリカの基準満たしてるような浮力高めのやつもある

579 :名無し三平 :2021/01/27(水) 13:57:16.09 ID:mF/IM6GrM.net
>>577
無駄削ぎ落としてるのは1つの方向性として有りだけど如何せん高い…

580 :名無し三平 :2021/01/27(水) 14:16:14.50 ID:WcVt5rOXd.net
RBBさん品質の割にぼってるもんなぁ

581 :名無し三平 :2021/01/27(水) 15:11:38.35 ID:p6i5wLFH0.net
んなもんマズメのコンタクトライジャケにすりゃ解決。

582 :名無し三平 :2021/01/27(水) 17:54:39.32 ID:nuF7C5vC0.net
>>580
RBB作りが雑なのかぁ
撃投来るまで辛抱しますかね
>>581
マズメのは頑丈だろうけど自分にはちょいゴツすぎるかなリーズナブルでいいけどね

583 :名無し三平 :2021/01/27(水) 18:26:20.41 ID:nmVkVhcv0.net
マズメが丈夫でRBBが雑とか世の中と真逆の情報を伝えて楽しむスレ

584 :名無し三平 :2021/01/27(水) 18:32:26.12 ID:nuF7C5vC0.net
>>583
マズメのコントラクトは収納付きのは昔使ってたけど凄い頑丈だったんだよなゴツいけど
RBBは使った事ないからわかんないけど作りしっかりしてるんなら撃投の襟が嫌だからそそられるんだが

585 :名無し三平 :2021/01/27(水) 18:34:52.59 ID:nuF7C5vC0.net
変な変換されてたコンタクトね

586 :名無し三平 :2021/01/27(水) 19:03:29.39 ID:hGI+Nid7M.net
マヅメのやつ夏暑そうなのと股下ベルト無いのが気になって買わなかったな。

587 :名無し三平 :2021/01/27(水) 19:41:54.33 ID:mQ6DvHsx0.net
>>584
撃投のやつ持ってるけど襟外せる構造だよ

588 :名無し三平 :2021/01/27(水) 20:02:29.34 ID:qqyBqTBEM.net
ワイリアルメソッド民、低みの見物

589 :名無し三平 :2021/01/27(水) 20:26:52.93 ID:nuF7C5vC0.net
>>587
マジか外せるのか
さっきRBBで先行予約しちまったよ

590 :名無し三平 :2021/01/27(水) 21:20:05.04 ID:fToKMz170.net
漁港でキジハタ35センチ釣れました
普通サイズですか?

591 :名無し三平 :2021/01/27(水) 21:27:18.75 ID:5zpLUcvrr.net
漁港だったら良いサイズだよ!
美味そうだなぁ

592 :名無し三平 :2021/01/27(水) 22:37:44.18 ID:B6hdK9Kx0.net
マズメはそこら中ほつれてきてゴミ箱行きだったわ

593 :名無し三平 :2021/01/28(木) 00:41:23.34 ID:Bcu74tmaM.net
ミクソプテルスとかいうの使ってるわライジャケ

594 :名無し三平 :2021/01/28(木) 01:57:59.58 ID:p+6vLpv0d.net
マズメのスパイクだけは唯一無二
マジでこれだけは他のメーカーの追随を許してない

他のメーカーもタングステンピン出さんかな

595 :名無し三平 :2021/01/28(木) 02:58:18.78 ID:SM1x5/Pb0.net
>>594
マズメのスパイク作ってるとこが登山靴メーカーのキャラバンだってこともでかいんだろうね、前のモデル今もはいてるけど耐久性はダイワシマノの靴も買ってたけどダントツでマズメの靴だった

596 :名無し三平 :2021/01/28(木) 07:03:13.58 ID:UiG/WdOY0.net
>>594
RBBがタングステンピン出すからそっち買う予定でいるわ

https://sohshin-fishing.jp/?pid=156175925

597 :名無し三平 :2021/01/28(木) 07:27:33.04 ID:++hYPYpka.net
お手頃価格だなーと思ったら
やっぱりピンの数がマズメとだいぶ違うね

598 :名無し三平 :2021/01/28(木) 07:38:39.22 ID:mfuSjjhs0.net
ピンも2段になってて内側はタングステンだけど外側はステンレスなんだよね

599 :名無し三平 :2021/01/28(木) 08:09:39.82 ID:c36XDchg0.net
>>596
値段がマズメの約半額とかかなり安いなw
単純に耐久性が半分でも良い訳だし、値段的に買いやすい、これは悪くはなさそうだな

まぁ、今使ってるマズメのスパイクはあと数年ぐらいは持ちそうだから、買うとしてもまだ先になりそうだけど

600 :名無し三平 :2021/01/28(木) 08:18:38.17 ID:PfyNi3xuM.net
脱着式のアイゼンをスパイク代わりにしてるわ

601 :名無し三平 :2021/01/28(木) 08:36:11.74 ID:4fh8UTZa0.net
>>598
それは普通では?
スパイクタイヤはそう出来てるけど。

602 :名無し三平 :2021/01/28(木) 08:45:28.27 ID:mfuSjjhs0.net
>>601
そうなんだ、知らなかったです
スパイクタイヤは見た事が無いもので

603 :名無し三平 :2021/01/28(木) 09:10:34.78 ID:BKTD6/G30.net
マズメのスパイクどこ探してもなかったからシマノのボアのやつ買ったけど
糞田舎の地元の釣具屋にマズメのスパイクあって驚愕した
ネットだけじゃなくて色々行ってみるもんだね

604 :名無し三平 :2021/01/28(木) 09:24:59.60 ID:SO4v/zSyd.net
>>596
マジか、マズメの予備を持ってるのにー
と思ったけど、ピン16本でマズメ31本の約半分なんだな
それでも他メーカーがタングステンピン出してくれたのはいい事だ

マズメのピンスパイクが製品情報から消えてるから新製品出るのかね?

605 :名無し三平 :2021/01/28(木) 09:31:27.15 ID:SO4v/zSyd.net
RBBのタングステンピン、フェルトスパイクのローカットも出るんだね
テトラ用に買ってみようかな
https://sohshin-fishing.jp/?pid=156175927

606 :名無し三平 :2021/01/28(木) 11:34:22.85 ID:mKUg0paTd.net
ずっと阪神で満足しています

607 :名無し三平 :2021/01/28(木) 11:40:58.61 ID:UIm3BsFH0.net
ジオロックのカットラバーピンフェルトから阪神のフェルトピンにしてみたけど比べるとやっぱ滑る
値段的には頑張ってるとは思う

608 :名無し三平 :2021/01/28(木) 12:12:35.04 ID:PfyNi3xuM.net
はーんしーんタイガース〜

609 :sage :2021/01/28(木) 14:26:21.58 ID:Y04WPB2RM.net
>>596 おおおお!こりゃいい。
マズメのはチンピラっぽい
カラーリングだけは気に入らないんだよなぁ。

610 :名無し三平 :2021/01/28(木) 14:53:05.40 ID:UiG/WdOY0.net
マズメが値段一緒ならマズメ買うけどなあ
まあRBB好きだからRBBかな、カラーがあんま好きじゃ無いけど
ピンの数半分てことは耐久度も半分になるもんかねえ?

611 :名無し三平 :2021/01/28(木) 15:09:21.01 ID:NxaiDLDE0.net
参考までに聞きたいんだけど
リール8000番ロッド10ftジグ100gでどの位飛距離出してる?

612 :名無し三平 :2021/01/28(木) 15:09:55.90 ID:NxaiDLDE0.net
ラインはPE4号ね

613 :名無し三平 :2021/01/28(木) 15:23:53.04 ID:xYKKnNEX0.net
ルアーや状況によるけど80-100mくらい?
いい磯靴長く履くのと阪神とかの安物使い捨てるのどっちがコスパいいんやろね

614 :名無し三平 :2021/01/28(木) 16:25:32.72 ID:O6vce3H70.net
長く履くなら靴下にもきをつかわないと

615 :名無し三平 :2021/01/28(木) 16:31:10.82 ID:BBR/Bbg20.net
安物磯靴買うなら阪神よりもJSYのPBの方がしっかりしてる
ピンの減りは同等だけどソール剥がれないしピン抜けも少ない

616 :名無し三平 :2021/01/28(木) 19:35:07.48 ID:PfyNi3xuM.net
エクセルはウンコや

617 :名無し三平 :2021/01/29(金) 08:13:06.39 ID:gA54ucDq0.net
>>611
MAX100gにSW8000はロッドが負けるんでない?

618 :名無し三平 :2021/01/29(金) 08:28:15.54 ID:zUbnVxpBp.net
>>617
なんで100gがMaxなの?

619 :名無し三平 :2021/01/29(金) 12:00:23.17 ID:gA54ucDq0.net
>>618
あ、勘違いしたわ

620 :名無し三平 :2021/01/29(金) 12:35:13.58 ID:48wxEWFz0.net
いつも通りグダグダですな

621 :名無し三平 :2021/01/29(金) 15:06:32.62 ID:aKxRkYCSp.net
>>619
ドンマイ気にすんな
今日からお前のニックネームはMAXクンだ

622 :名無し三平 :2021/01/29(金) 17:24:11.11 ID:yI5YJFWf0.net
https://image.middle-edge.jp/square/d0682dd7-1799-4c35-87d7-dcbf9915e6e2.jpg?1508977170

623 :名無し三平 :2021/02/02(火) 19:34:29.14 ID:cJx23is10.net
https://www.mazume.co.jp/product/shoes

マズメのスパイクシューズの品番が新しくなってるね
「靴底のパターンは中央部をへこませ踏み込んだ時に外側のグリップが確実に効き、そのときに中央部分も押し出されるので設置面積が広がり、さらなるグリップ力をアップを実現させました。」

ピンスパイクのこの文章は前モデルには無かったような
フェルトピンは品番変わっただけ?

624 :名無し三平 :2021/02/07(日) 11:45:59.63 ID:+LX5EnSad.net
タナトル8の2号が安いから使ってるんだけどすぐに毛羽立つんだがラインによって違うもんなの?

625 :名無し三平 :2021/02/17(水) 23:34:06.07 ID:+l8i86hb0.net
スパイラルXコア搭載のシーバス〜GTまで対応の超高性能ロッドがオクに出てきてワロタ

中華製品笑かしてくれるわ

https://i.imgur.com/EoCZ6TH.jpg

https://i.imgur.com/vdCY2xN.jpg

https://i.imgur.com/PZXfuv3.jpg

626 :名無し三平 :2021/02/18(木) 02:36:12.36 ID:UjroicUm0.net
tailwalkとシマノの鬼子が、、、、

627 :名無し三平 :2021/02/18(木) 06:05:10.05 ID:zBJmk+lAM.net
8ft……ボートキャスティングロッドかぁ

628 :名無し三平 :2021/02/18(木) 19:13:05.82 ID:ygmIsKH7d.net
ロッドコムええわ

629 :名無し三平 :2021/02/18(木) 19:26:34.36 ID:9Vd5LQM6d.net
ガイドさえデカけりゃな

630 :名無し三平 :2021/02/19(金) 15:18:55.73 ID:fgZWzoSp0.net
4月から福岡で働く友人のためにルアーのプレゼントを考えてます。ミュートスソニオ(RG)にちょっと古めのバイオマスター(PE3号300m)で遊んでるみたいなのですが、私自身青物釣りに関しての知識が全くないので何をチョイスすればいいのかさっぱりです。友人は普段メタルジグやメタルバイブレーションを投げているのでできれば遊びの幅を広げるためにプラグ系?の物も何個か混ぜてあげたいです。予算1万円で数個程用意できればいいなと思っています、アドバイスお願いします。

631 :名無し三平 :2021/02/19(金) 15:24:13.20 ID:LJE1uqJzr.net
K2F162
ラピード
ポップクイーン

632 :名無し三平 :2021/02/19(金) 21:27:21.60 ID:2aQzn1C10.net
LaLaスイム
ラピード
リライズSS
LaLaスイムはLaLaペンでもいい

633 :名無し三平 :2021/02/19(金) 21:45:54.25 ID:kZH9HjXKd.net
ララペンってティップ硬いとスライディングペンシルになっちゃう

634 :名無し三平 :2021/02/19(金) 21:53:59.56 ID:3aA6u6pYd.net
別注ヒラマサ160
ロックジャーク170
ロックポップスリム140

635 :名無し三平 :2021/02/19(金) 21:56:47.91 ID:b7D/O1/E0.net
フラペン
デュプレックス
メタルジグ並に飛ぶし動きが好き
ただしそんなに重くないから合わないかも

636 :名無し三平 :2021/02/19(金) 23:00:21.53 ID:CimMl0MD0.net
ダックダイブ
ポップクイーン
ラピード

637 :名無し三平 :2021/02/19(金) 23:02:14.12 ID:DpBcA40S0.net
630ではないけど参考になる

638 :名無し三平 :2021/02/20(土) 02:21:16.87 ID:y7zig99D0.net
ラピード
リライズ
バレットブル
こんなん書くと他人のジグとかも気になっちゃうな

639 :名無し三平 :2021/02/20(土) 07:40:38.62 ID:mpFM5PfP0.net
CSP

640 :名無し三平 :2021/02/20(土) 08:08:47.47 ID:GJyV8aUz0.net
よし、いくつか持ってるのもあるが全部買ってこよう

641 :名無し三平 :2021/02/26(金) 15:56:53.65 ID:J//25lzb0.net
ミュートスアキュラ100HのRGに合うリールはどれがオススメ?八丈島で40kgのカンパチ揚げたい 
ソルティガがステラの2択なんだろうけど番手が分かんない

642 :名無し三平 :2021/02/26(金) 15:58:57.62 ID:Osh6T7+YM.net
せめてHH買おうぜ

643 :名無し三平 :2021/02/26(金) 16:10:04.48 ID:J//25lzb0.net
>>642
じゃあHHでオススメある?

644 :名無し三平 :2021/02/26(金) 16:38:30.99 ID:owc1qIsZd.net
ソルティガ14000

645 :名無し三平 :2021/02/26(金) 17:54:05.54 ID:sl4mo2oRr.net
40kg狙うなら20000でもいいんじゃない?
ステラSW20000

646 :名無し三平 :2021/02/26(金) 20:07:04.94 ID:2+rGJHa60.net
>>641
無理だろ

647 :名無し三平 :2021/02/27(土) 13:01:04.53 ID:BQJuGS3i0.net
>>645
14000〜20000くらいがいいっぽいね
ソルティガだと18000から自重が900g弱になるから一日振れるか不安になるなあ

648 :名無し三平 :2021/02/27(土) 13:01:23.71 ID:BQJuGS3i0.net
>>646
HHHくらいないと厳しい?

649 :名無し三平 :2021/02/27(土) 13:34:54.25 ID:vxaevkQo0.net
20000付けてるロッドがHじゃおかしいけどな
max30gのシーバスロッドにSW4000付いてるみたいな

650 :名無し三平 :2021/02/27(土) 13:35:30.21 ID:etSBPl0z0.net
>>648
竿の問題じゃ無くて人間の問題だろ
ショアから40キロのカンパチて笑
まだマグロの方が確率あるだろ、ジグでねらうんだろ?

651 :名無し三平 :2021/02/27(土) 13:44:15.67 ID:BQJuGS3i0.net
>>650
船で狙うしかないんか
酔うからショアからジグ投げて狙いたかったんや

652 :名無し三平 :2021/02/27(土) 14:11:46.62 ID:cMrRw3+aM.net
ショアから40って八丈とか東大東とか現地住んで仕事終わったら毎日釣り場かよって一生を終える前に会えたらラッキーレベルやろ

653 :名無し三平 :2021/02/27(土) 15:22:28.81 ID:cGlTNoLUr.net
ベイトが寄るタイミングを島に住んでる友達から教えてもらえば結構当たるよ
40cmクラスのトビウオが寄る時期に30〜50kgのGTが高確率で釣れる

654 :名無し三平 :2021/02/27(土) 15:28:19.92 ID:ufCKnI7U0.net
その1回に照準合わせてもいいじゃんって思うけどね

655 :名無し三平 :2021/02/27(土) 15:29:04.35 ID:BLVozAZM0.net
カンパチも読めるのか?
トカラ堤防GTとかはもう通例になってるけど

656 :名無し三平 :2021/02/27(土) 15:46:59.46 ID:HnuT3XC90.net
>>653
カンパチと言っておられる

657 :名無し三平 :2021/02/27(土) 16:43:24.91 ID:etSBPl0z0.net
ジグで底とって40キロのカンパチなら上がらんよな、瞬殺で根に巻かれて終わるだろうな

658 :名無し三平 :2021/02/28(日) 19:40:39.47 ID:8OZOCkyr0.net
ミュートス買ったわもう引き返せない

659 :名無し三平 :2021/02/28(日) 20:26:29.05 ID:S8Q6enwX0.net
俺もソルティガ手をだしてから同じ気持ちやわ

660 :名無し三平 :2021/03/02(火) 10:48:10.85 ID:8o8rGgoO0.net
ジグだと10kgカンパチでも難しいよ

661 :名無し三平 :2021/03/04(木) 14:08:22.43 ID:CatFa2eO0.net
40kgのお化けカンパチ(体長1.5m程度)なんて、もはやマグロ釣り用のタックルでないと無理だべ。

662 :名無し三平 :2021/03/04(木) 14:27:16.14 ID:enyChvrVd.net
海に引きずりこまれてR.I.P

663 :名無し三平 :2021/03/04(木) 14:28:36.87 ID:9KDjtk1nr.net
体を縄で車等に縛り、ロッドも腕に縛り付けたらどうだろう
身体がバラバラにされたりして

664 :名無し三平 :2021/03/04(木) 16:41:43.72 ID:klx3S8Zhd.net
心配しなくても走られて止め切れずに終わるだけ

665 :名無し三平 :2021/03/04(木) 17:07:17.41 ID:mw0DJgvP0.net
ブッコミスレの連中のタックルじゃないと無理だろ

666 :名無し三平 :2021/03/04(木) 17:12:38.00 ID:9KDjtk1nr.net
ドラム缶に縄か…
喰わせるまでが大変やな

667 :名無し三平 :2021/03/04(木) 23:14:15.73 ID:EJRsoeOzp.net
タックル 軽トラ
ライン タイガーロープ
オモリ ブロック
まあ確かに…

668 :名無し三平 :2021/03/05(金) 09:36:11.01 ID:Ds8PsTlBM.net
フックは異型ロープ止めを曲げて、餌は丸鶏

669 :名無し三平 :2021/03/05(金) 12:12:31.23 ID:uaVuUDFFd.net
サメ?

670 :名無し三平 :2021/03/05(金) 12:27:33.14 ID:pMNC0KBf0.net
コルトスナイパーxr s106h/ps買おうと思ったんですがどうにも手に入らなくて、同じようなスペックでプラグが扱いやすいロッドってないでしょうか?

671 :名無し三平 :2021/03/05(金) 13:10:57.75 ID:uaVuUDFFd.net
>>670
使った事ないけどグランデージのps1は?
釣具屋にあって持った感じかなりゴツいのが気になったけど

672 :名無し三平 :2021/03/05(金) 14:22:49.99 ID:yRQUm9dl0.net
グランデージXDもモデルチェンジするから手に入りにくいんじゃないかな

673 :名無し三平 :2021/03/05(金) 17:51:19.74 ID:uaVuUDFFd.net
近所の釣具屋で一本置いてあるから手に入りにくいとは知らなんだよ、すまんね

674 :名無し三平 :2021/03/06(土) 07:35:20.81 ID:YD9Dhmm0p.net
>>665
それでも無理だと思う

他の人も言ってるが10kでもかなり大変だぞカンパチは

675 :名無し三平 :2021/03/06(土) 18:12:09.43 ID:mA6dJX6Ja.net
これどこの磯とか
このスレ民ならわかったりするん?
https://i.imgur.com/HnpPGTQ.jpg

676 :名無し三平 :2021/03/06(土) 18:21:23.00 ID:KPRKIC2VM.net
>>675
うちの近所や

677 :名無し三平 :2021/03/07(日) 07:16:09.30 ID:HVIZVxbO0.net
>>675
うちの庭や

678 :名無し三平 :2021/03/07(日) 08:44:16.37 ID:oWz2JZK20.net
>>675

・・・ふぅ

679 :名無し三平 :2021/03/09(火) 10:49:39.14 ID:plO8I+WKM.net
>>675
まじか

ちょっとローラに会いに行くか

680 :名無し三平 :2021/03/09(火) 21:19:59.66 ID:887UjPsn0.net
>>675
岩の感じは城ヶ島っぽいけどこんなに凪いでること少ないから違うかもな

681 :名無し三平 :2021/03/09(火) 23:44:49.99 ID:Luz160ta0.net
>>679
あ、西城秀樹さんですか?

682 :名無し三平 :2021/03/10(水) 03:02:58.71 ID:6/74VC5va.net
>>680
城ヶ島なら行ける距離だから少し探してみるわ

683 :名無し三平 :2021/03/10(水) 04:52:08.97 ID:+JD1cs4y0.net
>>682
がんばれ
プリキュア がいたら教えてくれ

684 :名無し三平 :2021/03/12(金) 14:09:36.59 ID:GOPnpsSZ0.net
コルトスナイパーxrs100h-3やっと買えた!
これで青物爆釣やで!!

685 :名無し三平 :2021/03/12(金) 15:03:49.07 ID:ZPxPdthcd.net
ノーフィッシュ乙です。

686 :名無し三平 :2021/03/12(金) 21:23:25.93 ID:oT1jT4IQ0.net
折れて3ピースが4ピースになります!(キャー!)

687 :名無し三平 :2021/03/13(土) 13:21:34.94 ID:TTzNQp4YM.net
わっさむチャンネルみたい

688 :名無し三平 :2021/03/23(火) 21:24:21.61 ID:dv3eFic/0.net
マツモトssの関西弁ナレーション、ナダルに聞こえて内容全く入ってこない説

689 :名無し三平 :2021/03/24(水) 13:21:51.50 ID:+9gUzzPQa.net
わかる

690 :名無し三平 :2021/04/03(土) 21:55:50.66 ID:3DEAHNod0.net
ある程度デカいサイズ(28cm〜)の磯靴履いてる人達どこのやつ使ってます?

691 :名無し三平 :2021/04/04(日) 13:20:36.50 ID:hXt/1ylG0.net
友人が32センチあってどうにもならんと磯には行かないでいる

692 :名無し三平 :2021/04/04(日) 14:07:38.41 ID:OQUqa/G30.net
ジャイアント馬場かよ

693 :名無し三平 :2021/04/04(日) 14:24:38.16 ID:7KQRBsYud.net
アンドレかよ

694 :名無し三平 :2021/04/04(日) 14:32:35.23 ID:FAbgkRUar.net
ジョナファルコンかよ

695 :名無し三平 :2021/04/04(日) 16:15:54.60 ID:NUzkqa7br.net
ちんこか

696 :名無し三平 :2021/04/05(月) 02:07:22.56 ID:aGUL7Uti0.net
足の裏広ければ滑りにくいから問題ない

697 :名無し三平 :2021/04/05(月) 11:35:27.79 ID:btBOvJ0mr.net
ダイワの29cm
スニーカーは29cmの自分でもネオプレン履いてギリギリいける

698 :名無し三平 :2021/04/05(月) 20:38:45.44 ID:/QSKz489d.net
もっと情報おなしゃす

699 :名無し三平 :2021/04/05(月) 22:41:35.06 ID:/aj9Tk3zr.net
28からっていってんのに挨拶が足りねー
タイドプール便所みたいなヤツだな

700 :名無し三平 :2021/04/11(日) 12:49:54.02 ID:mYKHYb9d0.net
>>688
ナダルにしか聞こえなくなったじゃねーかw

701 :名無し三平 :2021/04/11(日) 13:01:16.93 ID:pkUE2MuPp.net
>>700
呪いを掛けましたw

702 :名無し三平 :2021/04/14(水) 13:42:01.81 ID:LT5xb/XQ0.net
使いたいなーと思うロッドのライン推奨が4〜6号とか4〜5号なんですが、これに3号ライン合わせたらトラブルが多いんでしょうか?先生方教えてください

703 :名無し三平 :2021/04/14(水) 14:07:43.89 ID:TIMZ8/6J0.net
合わせ入れたときとかにロッドが十分に吸収できる力とラインの強さが釣り合わないから切れたりする

704 :名無し三平 :2021/04/14(水) 14:15:06.66 ID:ZpIVdMCTd.net
まぁ3号で合わせ切れはないやろな

705 :名無し三平 :2021/04/14(水) 15:23:07.12 ID:LT5xb/XQ0.net
702です。なるほどですね。有難うございます、勉強になりました。どうも自分の釣りだと4号よりも3号を使いたくて悩んでいました。飛距離が出せればいいやと諦めて買ってみたいと思います。有難うございました!

706 :名無し三平 :2021/04/14(水) 23:45:35.05 ID:ovUlfXMY0.net
ガイド径が大きい故にエアノットが出来やすいかもしれない

707 :名無し三平 :2021/04/15(木) 00:21:04.93 ID:5JxWjv+Ya.net
ガイド径が主な原因でエアノットとか聞いたことないけどな
サーフの投げなんかえらいことなるで

708 :名無し三平 :2021/04/21(水) 00:25:18.22 ID:0/YY8/6m0.net
なんで4号より3号PEライン値段高いん?

709 :名無し三平 :2021/04/21(水) 04:42:38.26 ID:kMhvEfaM0.net
>>708
お前が欲しがってるからだろ

710 :名無し三平 :2021/04/21(水) 10:48:02.28 ID:GwhrMNQhH.net
1.5-2号も高い

711 :名無し三平 :2021/04/21(水) 12:44:04.48 ID:a1Q/pVfad.net
値段が高いのは細い方が技術的に高度って事?

712 :名無し三平 :2021/04/21(水) 12:59:33.40 ID:HxH8Vt5Ia.net
需要の問題でしょ。

713 :名無し三平 :2021/04/21(水) 13:03:14.40 ID:2Z64kbtx0.net
技術だろ

714 :名無し三平 :2021/04/21(水) 13:13:26.08 ID:vh+AF5K1d.net
基本的には太い方が高い
アマやネットショップは需要と在庫で値段変わる店が多いから売れるほうが高い事もある

715 :名無し三平 :2021/04/21(水) 16:02:46.64 ID:NQmi+YfQ0.net
アマゾンなんかはそうかもね
ただ細い方300mと太い方200mで値段比較しちゃってる可能性もある

716 :名無し三平 :2021/04/21(水) 16:20:49.37 ID:615gU1SAM.net
>>708
店売値?
カタログ定価は同じ

717 :名無し三平 :2021/04/21(水) 16:39:58.79 ID:2Z64kbtx0.net
太糸は技術的には比較的容易だが材料費はかさむ
細糸は材料費は少なくて済むが技術的には高くつく
じゃね?

718 :名無し三平 :2021/04/21(水) 18:55:53.54 ID:jRE3ZnzhM.net
ぶっちゃけPEの値段は変動が激しすぎてなんともいえない

719 :名無し三平 :2021/04/21(水) 19:16:56.25 ID:bJrTGGvj0.net
理想は高いラインを頻繁に替える、だが
中々そうも行かないからそこそこ安いやつを
なるべく早いサイクルで替える、だなw
でも俺なんて3年以上使うわ頭とお尻巻き直して使うビンボー

720 :名無し三平 :2021/04/22(木) 09:53:15.79 ID:HmjrsWlN0.net
家だとボビンノット現場だと電車かSC

721 :名無し三平 :2021/05/14(金) 13:42:44.67 ID:hhl3/zFbd.net
シーバス用10-35gのベイトロッドでもロックフィッシュってやれるかな?
スコdc買ってpe2号巻いてと思ってるんだけど…
柔すぎ?

722 :名無し三平 :2021/05/14(金) 21:13:40.15 ID:cMEca+NK0.net
普通に堤防からキジハタとかならエギングロッドでも十分やぞ

723 :名無し三平 :2021/05/15(土) 00:23:08.60 ID:aSmiCGbC0.net
>>721
スコDCか
カスカスでオモチャみたいだぞ

724 :名無し三平 :2021/05/17(月) 11:51:03.25 ID:Icjd+iQr0.net
夜は殆ど青物が釣れないと言われているように雨の日はサワラやハマチは釣果が落ちるとかありますか?

725 :名無し三平 :2021/05/17(月) 12:10:04.84 ID:OhxojjnMM.net
雨の日(暗い日や夜も)は植物性プランクトンが表層に移動しないからそれを喰う動物性も小魚も肉食魚も表層に来にくい
あと河口部では増えた河川流量に流されてきた獲物を待ち受ける魚が増える

一部の魚や場所を除いて基本的に表層の魚が減る

726 :名無し三平 :2021/05/17(月) 13:54:42.38 ID:VWVM+T/dp.net
10フィートより長くて、20〜60グラムのプラグとジグにオススメのロッドって何がいいですかね?
現状10〜50のmと40〜80のmhの2本を持ってるんですが、ジグは60グラムぐらいまでで80グラムはほぼ投げずVJやセットアッパーも使うので一本にまとめてしまいたいなと思うのですが。

727 :名無し三平 :2021/05/17(月) 16:25:25.70 ID:gtTz3Kp10.net
>>726
ソニオ

728 :名無し三平 :2021/05/17(月) 16:25:53.06 ID:gtTz3Kp10.net
より、か

729 :名無し三平 :2021/05/17(月) 16:28:22.22 ID:teqlfDck0.net
>>726
ワーシャBGの21053もいいんじゃない?

730 :名無し三平 :2021/05/17(月) 17:27:43.37 ID:+uyr4n10p.net
>>727
すごく良さそうなんですけど、値段がすごいですね…
もうちょいリーズナブルで嫁の機嫌が悪くならない程度のロッドが…

731 :名無し三平 :2021/05/17(月) 20:25:01.68 ID:SHHRzwrJp.net
>>725
成る程
シーバスが雨の日釣れると言われてるのはそう言う事なんですね
サワラは中層より上にいるから釣れにくいわけですね

732 :名無し三平 :2021/05/18(火) 08:06:17.94 ID:Uaah+cSV0.net
>>726
ショアガンエボルブの103H+とかパワーマスターライトコアの110MHあたりか?
既に持ってるmhの竿でもいいと思うが、調子違う竿欲しいならヒラスズキロッドとかも候補になるのでは。

733 :名無し三平 :2021/05/18(火) 22:40:12.11 ID:SIfSosT50.net
>>726
コルスナXR106M

734 :名無し三平 :2021/06/01(火) 09:42:11.06 ID:i4Oq+vCM0.net
根がかりしてテコでもはずれない、スナップも壊れない時皆さんどーしてます?切るしかないですよね?泣

735 :名無し三平 :2021/06/01(火) 09:44:19.18 ID:JmpNS4wt0.net
>>734
潜れよ

736 :名無し三平 :2021/06/01(火) 10:20:45.78 ID:Hx9tPLle0.net
簡単な根がかり回収器つくってみたら?
根がかりした距離にもよるけど

737 :名無し三平 :2021/06/01(火) 11:17:55.09 ID:i4Oq+vCM0.net
>>736
ですね。次投げる時や離れた後も迷惑になるから本当に悩んでて。。やってみます

738 :名無し三平 :2021/06/01(火) 12:46:47.25 ID:RL2LERM9d.net
いらないオモリでエレベーター

739 :名無し三平 :2021/06/01(火) 13:03:11.21 ID:DcZB9m3P0.net
PE4号使ってるけど、思いっ切り引っ張ったらスナップかリーダーで切れるか、それで切れずに引っ張り続けたら最終的には針が曲がって回収出来るぞ

740 :名無し三平 :2021/06/01(火) 13:35:22.02 ID:XhIUuYh50.net
>>734
竿真っ直ぐにして引っ張る(それでどこか切れないことある?)

741 :名無し三平 :2021/06/01(火) 17:31:26.84 ID:uXNiH5370.net
>>734
ライン号数は?今はどうやって切ってるの?

742 :名無し三平 :2021/06/01(火) 18:05:08.50 ID:i4Oq+vCM0.net
>>740
それやってるんですよぉ

>>741
4号。リーダー80です。FGノット。18kgまでは自分で強度確認済みです。

今のところ何とか根がかり外せてますが、この前30分くらい格闘してて本当に嫌になってきて、、、

743 :名無し三平 :2021/06/01(火) 18:17:32.89 ID:3+MBI2kDd.net
ラインブレイカーは持っとくべき

744 :名無し三平 :2021/06/01(火) 18:27:57.55 ID:i4Oq+vCM0.net
>>743
有難うございます。オススメのメーカーありますか?手でグルグル巻きするより絶対に安全ですよね。。。

745 :名無し三平 :2021/06/01(火) 18:56:55.26 ID:3+MBI2kDd.net
>>744
自分ははタカミヤのやつ買ったけど
しっかり握り込めてライン同士が重ならないようなのなら何でもいいんじゃない?
自作で木片に熱収縮チューブ巻いて使ってる人もいるみたいだし

746 :名無し三平 :2021/06/01(火) 19:19:06.14 ID:i4Oq+vCM0.net
>>745
有難うございます

747 :名無し三平 :2021/06/01(火) 22:30:05.04 ID:uXNiH5370.net
>>742
よっぽど体重軽いのか…?成人男性なら先に出てるように竿真っ直ぐにして引っ張れば切るの難しくないと思うが。ラインブレイカーは持ってたほうがいいよリールに負担かかるし。

748 :名無し三平 :2021/06/01(火) 22:44:06.98 ID:Xsogslpb0.net
>>747
4号のラインが引っ張れは難しく無く切れるだと?

749 :名無し三平 :2021/06/01(火) 23:10:13.83 ID:DcZB9m3P0.net
普通に手袋+αで何か手に巻いてその上から糸巻いて引っ張れば余裕だけどなぁ…

750 :名無し三平 :2021/06/02(水) 10:29:19.15 ID:Cql8KJVKd.net
そもそも竿真っ直ぐにしてライン切ろうとしない

751 :名無し三平 :2021/06/02(水) 12:14:00.21 ID:v8wLrIpcM.net
>>748
腕力だけなら分からんが体重かければそんな難しくないだろ。石鯛で20号以上のナイロン切るのに比べたら遥かに簡単。

752 :名無し三平 :2021/06/02(水) 12:32:18.33 ID:7L6mp6cP0.net
ナイロンでロングリーダーやると大変

753 :名無し三平 :2021/06/02(水) 13:16:38.87 ID:UGQKDU4yd.net
ロングリーダーはナイロンのがトラブル少なくね?

754 :名無し三平 :2021/06/02(水) 14:44:36.20 ID:s/XFFpK20.net
根がかりしたら伸びしろがある分危ない
磯の近いところに引っかかったとき力任せに引っ張って外れた瞬間自分に向かって飛んできた話とか聞くぞ

755 :名無し三平 :2021/06/02(水) 15:06:48.71 ID:UGQKDU4yd.net
それをナイロンかフロロかの選別理由にはしなくね?

ナイロンの方がより伸びるってだけでフロロも普通に伸びるから

756 :名無し三平 :2021/06/02(水) 15:26:50.36 ID:TLrGhEa9d.net
岩場はナイロンかな

757 :名無し三平 :2021/06/02(水) 19:04:21.57 ID:o0OkwKl50.net
100均でスリコギ買えばいいよ

758 :名無し三平 :2021/06/02(水) 20:22:34.93 ID:s/XFFpK20.net
200円くらいかかるけどホムセンの20mm塩ビパイプに100均の自転車交換ハンドルつけるとやばい根がかりでも全力で引ける

759 :名無し三平 :2021/06/02(水) 22:39:07.63 ID:Hg7f+nEk0.net
>>757
いいなそれ。今の無くしたら買ってみるわ

760 :名無し三平 :2021/06/05(土) 00:36:22.89 ID:DLwvp7xI0.net
4号80lbだったら糸やノットが切れる前に針が伸びて外れない?
ジグ本体が引っ掛かってたらアレやけど

761 :名無し三平 :2021/06/05(土) 02:56:04.52 ID:24a+lMe+a.net
針折れるかソリッドリング部のノットで切れるわ

762 :名無し三平 :2021/06/05(土) 08:55:41.49 ID:bCumWcbU0.net
普通はメインとリーダーで切れるがな笑

763 :名無し三平 :2021/06/05(土) 09:07:04.58 ID:hqdXFrp50.net
4号からは針曲げられる率が高いだろ
何回オシペンの針直したことか

764 :名無し三平 :2021/06/05(土) 20:57:47.49 ID:soTz1JcpM.net
フックどこの何番使ってるの?

765 :名無し三平 :2021/06/07(月) 11:42:56.15 ID:w+TWCedZ0.net
足場の高い港 漁港(5m〜6m)で28gジグヘッド+ワーム〜40g弱のジグを使用したいんですが
どちらがいいでしょうか?
@メジャークラフト クロスライド XR5-962M
Aシマノ コルトスナイパーBB S96M

お願いします。

766 :名無し三平 :2021/06/07(月) 12:03:52.77 ID:pMOV9rca0.net
>>765
10&#12316;11フィートにしなはれ

767 :名無し三平 :2021/06/07(月) 12:04:09.56 ID:pMOV9rca0.net
10から11フィート、ね

768 :765 :2021/06/07(月) 12:19:13.14 ID:w+TWCedZ0.net
>>766ありがとうございます。
こんな感じでしょうか?これ以外におすすめありますか?
@メジャークラフト クロスライド XR5-1002M
Aシマノ コルトスナイパーBBS100M

コルトスナイパーBBとSSてな似が違うんですか???(値段以外)
Kガイドて@とA両方ついてるんでしょうか?

お願いします。

769 :名無し三平 :2021/06/07(月) 17:08:10.00 ID:0Fb11qgL0.net
>>768
その2本とジグキャスターは大差ないから好きなメーカーで選んでいいよ

770 :名無し三平 :2021/06/07(月) 17:22:23.27 ID:mKgBCwFPM.net
オーバーゼア グランデ良さそうでない?

771 :名無し三平 :2021/06/07(月) 18:15:59.77 ID:NFwLLVfk0.net
ショアジギングロッドでワームとか操作しにくいんだよな
シマノエンカウンター106Mを勧める ただ106だと仕舞寸法165cmあるから長いのよ 100MHでもいいけどちょっと硬いのよ

772 :名無し三平 :2021/06/07(月) 18:43:50.28 ID:D9DGb67fM.net
俺もワームや40のジグならエンカウンターなりmhのシーバスロッドおすすめする。

773 :768 :2021/06/07(月) 20:04:28.76 ID:w+TWCedZ0.net
色々と教えて頂きありがとうございます。

>>769同じ価格帯ならだいたい同じ感じみたいですね
>>770オーバーゼア見ましたジグウエィトはこんな感じでいいかと
>>771エンカウンターすごい安いリーズナブル こんなのが色々あるんですね
>>772シーバスロッドは下記のがあるんですがジグウェイトが40gまでで・・
なんだか多すぎて混乱してますシマノのコルトスナイパーSS S100Mもよさそうで もう少し調べてみます。

(ダイワモアザン(10年?くらい前の)103ML/M 7-40gはあるんですが 40gフルキャス怖いのともう少し短めが欲しかったんです)

774 :名無し三平 :2021/06/16(水) 22:30:43.41 ID:RSNF2BNB0.net
https://i.imgur.com/I4Zt8Oa.jpg

このかっけぇロッド何かわかる人いない?

775 :名無し三平 :2021/06/17(木) 00:09:47.60 ID:gRtvBv460.net
>>774
アピアのフージンADぽい

776 :名無し三平 :2021/06/17(木) 00:28:58.62 ID:A9R/qMxP0.net
竿やリールなんかよりルアーの掛け方が凄く気になる

777 :名無し三平 :2021/06/17(木) 01:57:16.35 ID:iWjtGoCXa.net
竿リールルアーを近くに配置して撮りたかったんじゃね?

778 :名無し三平 :2021/06/17(木) 11:09:40.09 ID:YtFrsywDM.net
アピア風神adやねありがとう
でもショアジギ向けじゃないね残念

779 :名無し三平 :2021/06/24(木) 16:41:53.23 ID:9TgsVNxl0.net
みなさんはキャスト時の静電気対策何かしていますか?

780 :名無し三平 :2021/06/24(木) 21:24:36.85 ID:vxQFw1v/0.net
マルチすんな

781 :名無し三平 :2021/06/24(木) 23:00:11.44 ID:aLNiw6sD0.net
>>779
帰る

782 :名無し三平 :2021/06/30(水) 18:34:13.92 ID:MXasRCK+0.net
ロックショア用のベストについてお聞きしたい

撃投ボディプロテクター2
ガネットプラス
ガネットバリスティック

使用感や耐久性、アフターの洗浄のしやすさ等々

デザイン的には撃投がカッコイイと思いますが、ネオプレなので実際着てるの見たら
クタクタ・ヘナヘナって感じにヘタってるのを見たら、メッチャカッコ悪く見えました

783 :名無し三平 :2021/06/30(水) 18:51:48.76 ID:vnYTR0w7d.net
物がいいのはガネット

784 :名無し三平 :2021/06/30(水) 20:30:59.49 ID:MpTKbHuH0.net
暑いのが我慢出来るならガネットいいよ
夏場暑くて死にかける以外は不満ない

785 :名無し三平 :2021/06/30(水) 23:17:06.90 ID:mqIfJNRUd.net
リバレイのシューティングベストが軽くて快適だよ

786 :名無し三平 :2021/07/01(木) 00:20:59.62 ID:sES9v8270.net
アピアで無かったらかいだけどな

787 :名無し三平 :2021/07/01(木) 01:04:02.21 ID:oXzJ0Ewyd.net
リバレイのはなぁ、毎回また紐の付け根の縫製が弱いんだよなぁ

788 :名無し三平 :2021/07/01(木) 09:19:28.02 ID:JyuotHHGM.net
根魚権蔵

789 :名無し三平 :2021/07/01(木) 21:48:13.45 ID:72XcHGHz0.net
782ですが答えてくれた方々、ありがとう御座います
夏磯あまり行かないので、ガネットに決めました

790 :名無し三平 :2021/07/06(火) 15:23:47.29 ID:o85G05tv0.net
港 漁港でヒラメ狙うには ワームとジグどちらがいいんでしょうか?
又 ほかに釣り方ありますか(えさや泳がせ以外で)?

791 :名無し三平 :2021/07/06(火) 17:09:21.26 ID:08FxhU4y0.net
ヒラメいるところじゃないと釣れないな
人が多いところは厳しい
だからみんなサーフから人が投げてないポイントに遠投してると思うけど

792 :名無し三平 :2021/07/06(火) 17:23:55.93 ID:WPqFjs17M.net
ヒラメを漁港で釣るのは難しいなー
ヒラメなら沖堤防かサーフかな

793 :名無し三平 :2021/07/06(火) 17:46:34.52 ID:wgMlDP2W0.net
漁港だと泳がせ釣りが釣果の殆どじゃないかな
ジグでもたまに釣れるけど何日もかけて1匹釣ってる間に泳がせのおじいさんは毎日1-3匹釣ってる

794 :名無し三平 :2021/07/08(木) 09:59:17.66 ID:SAQ+Flswp.net
100m飛ばす飛ばさないの議論の前に釣りたけりゃエサをつけろってことやな

795 :名無し三平 :2021/07/08(木) 11:19:34.38 ID:phFmu65Kd.net
ヒラメは結構足元にいる事多いのに
そこを無視してルアー回収してる人はまず釣れないね
飛距離以前の問題

796 :名無し三平 :2021/07/08(木) 11:45:26.52 ID:Fa35hCgT0.net
ヒラメは漁港でバイブが一番釣れるわ
サールでやってるやつはただのアホ

797 :名無し三平 :2021/07/08(木) 12:18:31.41 ID:P/tAkgJUM.net
サルゥ!

798 :名無し三平 :2021/07/08(木) 12:21:25.63 ID:enu0vC+md.net
確かにサールはねーわかるわー

799 :名無し三平 :2021/07/08(木) 18:09:59.41 ID:aTf5E6hO0.net
こっちの地域の漁港でバイブ投げたらシーバスしか釣れんわ
まずヒラメがいない

800 :名無し三平 :2021/07/08(木) 19:33:55.01 ID:aTu2o6Vbd.net
サールでやってるやつはただのアホ

って言ってる奴がアホだった件について

801 :名無し三平 :2021/07/15(木) 05:56:53.43 ID:8i94rWvlp.net
ワームは良く釣れるけどフグ多いとこだと一瞬で細切れだな

802 :名無し三平 :2021/07/15(木) 10:41:58.33 ID:7kCnT42b0.net
フグの歯形をヒラメの歯形と信じてインスタにあげてる人がいたな
あとダイナンウミヘビをハモと信じてる人もいた

803 :名無し三平 :2021/07/17(土) 10:44:01.03 ID:A1tyES7wa.net
こういうスレがあったのか
古くて見つからなかった

804 :名無し三平 :2021/07/17(土) 10:46:13.70 ID:A1tyES7wa.net
この間コルスナSS100MH買ったばかりでこれからロックショア始める初心者です
ストラディックsw6500HGを買おうと思ったらどこも売り切れでメーカーから店への納品もこれか3ヶ月はない言われました
ツインパは自分にはオーバースペックなので(お小遣い的に)待とうと思うんですがシマノのリールの製造卸しされる月って決まってますでしょうか?
諦めて別のを買う場合どれがお勧めでしょうか?

805 :名無し三平 :2021/07/17(土) 10:53:16.45 ID:A1tyES7wa.net
ストラディックsw 6000HGは楽天とかで定価以上で売られているのはありますが転売屋からは買いません
4万円台でストラディックsw買うくらいならツインパ買ってます

806 :名無し三平 :2021/07/17(土) 10:55:23.11 ID:A1tyES7wa.net
>>805のレスは他所のスレで「楽天で売ってるだろと」言ってた人がいたのでその人へ書きました

807 :名無し三平 :2021/07/17(土) 12:33:31.05 ID:On010HXgd.net
ストラディックでもこんな値段になってんだな

808 :名無し三平 :2021/07/17(土) 13:05:04.11 ID:L1Dn0HE10.net
>>807
21のアルテグラc5000だったかも凄い人気なせいか馬鹿みたいな値段で売られてるみたいですね
転売屋本当にうざい

809 :名無し三平 :2021/07/17(土) 14:06:03.79 ID:8VpkNb590.net
実店舗行けよ

810 :名無し三平 :2021/07/17(土) 14:25:03.51 ID:L1Dn0HE10.net
>>809
近くの店は問い合わせましたがどこも売り切れでした(泣)
やっと自分に合う欲しいリールが見つかったと思ったのに凄く残念

811 :名無し三平 :2021/07/17(土) 15:15:41.75 ID:jJIDW+u90.net
ひと月半ほど前に一度店に並んでた時期があったけどすぐに無くなったな
使わないのにとりあえず6000xg買ったっけ

812 :名無し三平 :2021/07/17(土) 15:50:12.61 ID:x0daExzK0.net
>>806
いくらなら買うんだ?


https://imgur.com/a/foLfdWY

813 :名無し三平 :2021/07/18(日) 17:50:18.56 ID:CCh8cUJer.net
ストラディックだぁ〜?
漢は黙ってスラマー3だろ
5500番のやつだったらシマノダイワの6000番クラスだ

814 :名無し三平 :2021/07/18(日) 17:58:48.26 ID:iyUKMwJN0.net
青物で使うならペンありだねへたな国内メーカーより

815 :名無し三平 :2021/07/18(日) 18:29:43.14 ID:SzoKFQWYM.net
オクマのアゾレスとかどうなの

816 :名無し三平 :2021/07/18(日) 19:18:01.31 ID:ZN6FNft5M.net
アゾレスいいよ
巻きも滑らかだし剛性もある

817 :名無し三平 :2021/07/18(日) 22:32:11.69 ID:CCh8cUJer.net
アゾレスはyoutubeでも海外フォーラムでも悪い噂聞かないからね
使ってるパーツが所々ちゃっちいってレビューはあるけどそこが壊れたってレビューも見たことないし
ただ、ドラグを一定以上掛けるとスティックするらしいからドラググリスをシマノのSW機専用ドラググリスに塗り直して使用してるブログは見たことがある

818 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:02:25.24 ID:JttCW5FK0.net
>>812
いくらならというより転売屋からは何も買いたくないです
ちゃんとしたお店屋さんなら20000円から25000円くらいで売ってたみたいですからそれくらいで
今のところ転売屋価格は40000円から45000円で売ってますね
あほらしい

819 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:03:48.95 ID:JttCW5FK0.net
それにしても人気ないスレですね
遡って探してたら中々出てこなくて落ちたのかと思いましたよ

820 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:07:31.95 ID:JttCW5FK0.net
皆さん流石に真夏の昼間に磯ジギングは行かないですよね?
飲水3リットルくらい要りそうだし日陰無くて熱中症で気分悪くなっても何十分も歩いて車へ行くの無理でしょうね?行ってる人います?

821 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:44:06.13 ID:N7S84w+Yd.net
たまにハガツオやヒラマサを1時間だけ釣り行く、で、数日して食べてしまったらまた行くって感じ

日中ずっとなら水4リットルはいるし氷もたくさんいるからねぇ

822 :名無し三平 :2021/07/20(火) 14:56:56.78 ID:Nngfuw4B0.net
>>820
沖磯が一級磯行き放題で結構楽しい。影のある磯かパラソルいるけど。GT、キハダ、カンパチと夢もあり

823 :名無し三平 :2021/07/20(火) 15:07:19.96 ID:gzE8glVZd.net
きじはたこみたいにならんようにな

824 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:04:00.40 ID:+lBQtPKu0.net
なにきじはたこって

825 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:09:43.12 ID:o6NhqRKPd.net
やばいやつ

826 :名無し三平 :2021/07/20(火) 17:47:12.19 ID:y5O5DQA7a.net
声が無理やわ

827 :名無し三平 :2021/07/20(火) 18:16:37.45 ID:9l/VryR60.net
沖磯が無い

828 :名無し三平 :2021/07/20(火) 18:32:54.40 ID:yYa/YCg90.net
あくまでも俺のイメージは、
品川

手は、ドラえもん

829 :名無し三平 :2021/07/20(火) 21:41:58.37 ID:JttCW5FK0.net
>>823
動画上げてる人ですよね?
磯で熱中症で倒れたとか?

830 :名無し三平 :2021/07/21(水) 00:08:57.22 ID:+c5jvJ8Y0.net
真夏でも水に濡れながらなら全然いけるけどな
たまにタイドプールに風呂みたいに全身浸かってる

沖磯とかは無理

831 :名無し三平 :2021/07/21(水) 00:09:25.11 ID:+c5jvJ8Y0.net
あ、無理なのは沖堤だった

832 :名無し三平 :2021/07/21(水) 08:10:15.29 ID:aXqSPpkL0.net
>>830
タイドプールにおしっこしてごめんね

833 :名無し三平 :2021/07/21(水) 10:24:01.86 ID:zRo8bM850.net
そんなもんはすぐに洗い流されてる

834 :名無し三平 :2021/07/21(水) 23:19:25.26 ID:ogHsJVhN0.net
そんなのタイドプールの場所による
年中小便臭いタイドプールはある

835 :名無し三平 :2021/07/22(木) 15:01:37.38 ID:RylPT+nd0.net
タイドプールって潮満ちたら中の海水も入れ替わるんじゃないの?

836 :名無し三平 :2021/07/22(木) 21:46:08.47 ID:XSv/Lj7op.net
>>835
大潮の満潮でしか沈まないところなんて沢山あるでしょ。あと荒れた時しか被らない場所とか。

837 :名無し三平 :2021/07/22(木) 21:54:35.70 ID:N/LCK7pU0.net
中にどんな生物がいるかで判断つくでしょ

838 :名無し三平 :2021/07/23(金) 02:36:02.40 ID:cM/ndnQVM.net
海水入れ替わらんタイドプールなんかに入るかよw

839 :名無し三平 :2021/07/23(金) 10:47:08.33 ID:mjPGgMEu0.net
昔タイドプールに落として回収不能だったワラサ君は海に帰れたのだろうか

840 :名無し三平 :2021/07/23(金) 10:51:51.00 ID:GgL6Afvsa.net
ボウフラうじゃうじゃ

841 :名無し三平 :2021/07/23(金) 14:13:13.38 ID:bR0VEoj+r.net
根魚だと隙間にガッツリ入り込んで回収不能になることあるよな

ストリンガーにつないで放り込むと大丈夫

842 :名無し三平 :2021/07/24(土) 11:51:44.34 ID:+FI4QNp6d.net
シラスパターン用にジグの先からライン延ばして、メバリングのクリアワーム付けてみようと思うんだけど、どこに付けるのがいいかな?
リーダーに結束するのは大変だから、リーダーの先のスプリットリングかジグのテールに付けてみようと思ってるのですが。
ちなみにたまにワラサクラスも掛かります。

843 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:00:39.85 ID:ynPubAAv0.net
ユミヅノでいいじゃん

844 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:00:43.77 ID:D01bZhE50.net
絡まって終わり

845 :名無し三平 :2021/07/24(土) 12:26:00.40 ID:+FI4QNp6d.net
えー、やっぱりダメですかね?
いや、弓角にも食わないときいたので
何となく2インチのクリアラメとかいけるかなって(笑)

846 :名無し三平 :2021/07/24(土) 13:26:43.45 ID:knj0ySEs0.net
エビングで検索検索ゥ!

847 :名無し三平 :2021/07/24(土) 14:53:05.41 ID:Vxav/B4b0.net
あれはジギングじゃないですかー?
しかも天秤付いてますし(汗

848 :名無し三平 :2021/07/24(土) 16:07:32.62 ID:NlMbrlu/0.net
ジグ使ってたらジギングでいいんじゃない?

849 :名無し三平 :2021/07/24(土) 18:21:52.44 ID:XLhfNfJd0.net
確かに
でもエビングは基本的にオフショアのバーチカルのイメージ
オフショアでもやるの?

850 :名無し三平 :2021/07/24(土) 18:22:09.77 ID:XLhfNfJd0.net
間違えた
ショアでもやるの?でした

851 :名無し三平 :2021/07/25(日) 10:32:48.83 ID:rddpUbFY0.net
エビングよりどっちかってーとシラシングか

ジグじゃなくてジェット天秤でいいんじゃない?

総レス数 851
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200