2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コルトスナイパーPart6

1 :名無し三平:2020/02/24(月) 09:11:31 ID:bH/X4aFp.net
コルトスナイパー総合スレです。【無印・BB・XTUNE・XR・SS】

【過去スレ】
コルトスナイパー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1346565664/
コルトスナイパー Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1461548290/
コルトスナイパー Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1477585013/
【ショアの定番】コルトスナイパー Part4【コルスナ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1495649890
コルトスナイパーPart5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1543225119

2 :名無し三平:2020/02/24(月) 09:22:33 ID:2DqMlJzC.net
乙2ゲット

3 :名無し三平:2020/02/24(月) 13:13:31.71 ID:lJFjEuG1.net
1006Hエクスのポッピングに惚れ込んでジグ用に98XXHを購入したらこれは本当に棒だった

4 :名無し三平:2020/02/24(月) 15:05:17 ID:VJjGvnrL.net
>>3
アキュラにしようか

5 :名無し三平:2020/02/24(月) 21:02:21.44 ID:heH2VFlj.net
>>4
1006hで全て事足りる
25kgからの夢飛行

6 :名無し三平:2020/02/24(月) 21:12:06.98 ID:rzgI/A9H.net
98xxhとか何釣るんだよw

7 :名無し三平:2020/02/24(月) 21:15:25.96 ID:heH2VFlj.net
ドラグチェックしたらだね
180cm75kgの自分で5kgが精一杯、あと7kgどこ行ったんだろう

8 :名無し三平:2020/02/24(月) 22:25:51 ID:5/jsL7Jc.net
フィッシングショーでxrの98xh触ってみたけどすごい軽かったな
何gなんだろ

9 :名無し三平:2020/02/25(火) 10:59:20 ID:xWzu/OcO.net
>>8
詳しくインプレよろお願い申し上げます。
100ー150gショートジグロッドとして検討中。
10kgネリゴねじ伏せれそうだった??

10 :名無し三平:2020/02/25(火) 11:26:19.69 ID:W4C2qPR7.net
>>9
触っただけで詳しいインプレなんか出来るかよ

11 :名無し三平:2020/02/25(火) 12:52:16 ID:qd6YgRVS.net
XR買うつもりがARC VR買ってしまったので暫くは旧無印3ピースで我慢します

12 :名無し三平:2020/02/25(火) 13:10:29.37 ID:cVut0MxR.net
>>9
すまんな
家族が飽き飽きしてたから持つぐらいしか出来なかったんや

13 :名無し三平:2020/02/25(火) 13:33:46.39 ID:0X60olxL.net
>>12
ソニオはどうだった?

14 :名無し三平:2020/02/25(火) 15:07:42.73 ID:cVut0MxR.net
>>13
触ってもない

15 :名無し三平:2020/02/25(火) 16:17:06.38 ID:nqs+vmP6.net
XRの自重はまだ記載されてないのかよ

16 :名無し三平:2020/02/25(火) 22:50:07 ID:1B8PqU76.net
>>9
そもそもお前の腕じゃ無理やろな

17 :名無し三平:2020/02/26(水) 00:42:32.31 ID:5qkYbgB+.net
>>11
おいカスニート、虚言の書き込みは楽しいか?

18 :名無し三平:2020/02/26(水) 07:10:28.14 ID:TX0wql0d.net
>>17
愛するクーラーボックススレの自演をやめてまでしてするストーカーは楽しいかい?

19 :名無し三平:2020/02/26(水) 23:22:37.67 ID:5qkYbgB+.net
>>18 ← カスニート。
 
まだ生きてるのか。
 

  【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart60
 
   115 名無し三平 2019/10/13(日) 06:56:13.88 ID:6HXwOXnR
    道路一面ウンコまみれで良かったな
    お前の大好きな世界だったろ  

   150 名無し三平 2019/10/17(木) 21:30:58.24 ID:IlQ267HB
    >>149
    同じ事ばっかり流石ガイジは違うなあw
    そんなにウンコ水が好きなのかよw
 
   156 名無し三平 2019/10/18(金) 23:01:57.86 ID:dwE2f3TB
    >>155
    また災害が起きてウンコまみれの世界になる事を望んでる
    ウンコパンチガイジ先生は流石ですなあw
 
  被災地を揶揄する カスニート に生きている資格はない。
 
 
相変わらず カスニート のレスはどこのスレでもクズだな。

20 :名無し三平:2020/02/27(木) 08:24:34.95 ID:MnVbWKe/.net
ほんとbotみたいな反応で草

21 :名無し三平:2020/02/27(木) 13:36:26.44 ID:wX4cP3rA.net
この手の書き込みってbotじゃなかったとしたらどんな人によるものなんだろうと常々思う
統合失調症持ちとか自閉症傾向の強いアスペとかか?

22 :名無し三平:2020/02/27(木) 21:55:20.34 ID:JrtzUhR2.net
>>18
お前がレスするとスレがウンコ臭いのー

カスニートは飲まず食わずで自ら命を絶てよ

23 :名無し三平:2020/02/27(木) 22:59:35.95 ID:MnVbWKe/.net
>>22
botと言われて恥ずかしかったのかw

24 :名無し三平:2020/02/28(金) 06:57:19 ID:LCNELZMU.net
>>23
カスニート、お前のレスはウンコ臭い。

25 :名無し三平:2020/02/28(金) 12:24:32 ID:44o5m13W.net
>>24
お前はウンコとbotでボットン爺かw
臭そうな名前だなw

26 :名無し三平:2020/02/28(金) 23:01:08 ID:LCNELZMU.net
>>25 ← カスニートが糞塗れの手でマス掻いてる・・・。

27 :名無し三平:2020/02/29(土) 10:50:55 ID:Ar9CnGBK.net
この表現の気色悪さ
ボットン爺の本領発揮だなw

28 :名無し三平:2020/02/29(土) 16:27:56 ID:FW1bsfkY.net
>>27 ← カスニート。
 
まだ生きてるのか。
 

  【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart60
 
   115 名無し三平 2019/10/13(日) 06:56:13.88 ID:6HXwOXnR
    道路一面ウンコまみれで良かったな
    お前の大好きな世界だったろ  

   150 名無し三平 2019/10/17(木) 21:30:58.24 ID:IlQ267HB
    >>149
    同じ事ばっかり流石ガイジは違うなあw
    そんなにウンコ水が好きなのかよw
 
   156 名無し三平 2019/10/18(金) 23:01:57.86 ID:dwE2f3TB
    >>155
    また災害が起きてウンコまみれの世界になる事を望んでる
    ウンコパンチガイジ先生は流石ですなあw
 
この悪意に満ちたレス・・・

被災地を揶揄する カスニート に生きている資格はない。

29 :名無し三平:2020/02/29(土) 16:43:51 ID:Ar9CnGBK.net
ウンコ臭〜いw

30 :名無し三平:2020/03/01(日) 15:49:39.78 ID:5Qwgo6x2.net
>>29
カスニート、腐ってるぞ。

31 :名無し三平:2020/03/01(日) 17:01:38.34 ID:D1EoAg5L.net
>>30
ちゃんとケツ拭けよ

32 :名無し三平:2020/03/02(月) 22:43:58.89 ID:hOk66KM7.net
>>31 ← カスニート。
 
まだ生きてるのか。
 

  【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart60
 
   115 名無し三平 2019/10/13(日) 06:56:13.88 ID:6HXwOXnR
    道路一面ウンコまみれで良かったな
    お前の大好きな世界だったろ  

   150 名無し三平 2019/10/17(木) 21:30:58.24 ID:IlQ267HB
    >149
    同じ事ばっかり流石ガイジは違うなあw
    そんなにウンコ水が好きなのかよw
 
   156 名無し三平 2019/10/18(金) 23:01:57.86 ID:dwE2f3TB
    >155
    また災害が起きてウンコまみれの世界になる事を望んでる
    ウンコパンチガイジ先生は流石ですなあw
 

  被災地を揶揄する カスニート に生きている資格はない。
 
 
躊躇ってんじゃないよ カスニート の癖に・・・さっさと逝けよ。

33 :名無し三平:2020/03/04(水) 15:02:11.54 ID:2CdGXyGG.net
XRの3ピース評価高いけど実際どうなんだろな

34 :名無し三平:2020/03/04(水) 15:05:53.67 ID:XVDjMjk/.net
評価高い?
発売されてないのに?

35 :名無し三平:2020/03/04(水) 15:17:42.78 ID:EM33wUuN.net
ショアジギロッドでハイエンドは欲しくないからダブルナットとスクリュージョイントの時点で買い決定ですわ

36 :名無し三平:2020/03/04(水) 16:40:51 ID:XVDjMjk/.net
俺も欲しいけどコロナの影響で発売延期だろうな

37 :名無し三平:2020/03/06(金) 14:44:32 ID:nhSxNYW4.net
ロッドもリールも発売日に買えそうにないなこりゃ

38 :名無し三平:2020/03/06(金) 14:53:49 ID:I/OEbopU.net
自重も公表してないしね

39 :名無し三平:2020/03/06(金) 18:04:08 ID:CQKZcO+Z.net
俺待てないからソニオ買うわ

40 :名無し三平:2020/03/08(日) 00:27:41.99 ID:wzvY2fjt.net
>>37
お、統合失調自閉症 生きてたか
体に悪いから あんまりウンコ食うなよ

41 :名無し三平:2020/03/11(水) 20:22:49.98 ID:8Wd0CMLS.net
XR良さげだな

42 :名無し三平:2020/03/11(水) 20:29:58.62 ID:vTHSw9Dr.net
未だに自重未公開は何でだ?

43 :名無し三平:2020/03/11(水) 20:52:45.12 ID:CtunCZkJ.net
現行エクスの新品が袋が汚れてるって理由って税込35000円って売られてたから即買い
19エクス100MHね。
無印Hより明らかに硬いのに、なんでMAX90gなんだコレ

44 :名無し三平:2020/03/11(水) 21:03:36.83 ID:Z2qiriO3.net
>>43
硬さ=強さじゃないから

45 :名無し三平:2020/03/11(水) 21:26:56.32 ID:CtunCZkJ.net
そかそか
8000付けるか6000付けるか迷うわ

46 :名無し三平:2020/03/11(水) 21:35:31.72 ID:GlbtJMAO.net
さっさと発売日とか自重公開しろよなー
ツインパの発売日もまだってどうなってんねん

47 :名無し三平:2020/03/11(水) 21:38:21.88 ID:vTHSw9Dr.net
>>46
もう売ってるぞ

48 :名無し三平:2020/03/12(木) 20:43:33.95 ID:FB0FOobr.net
>>42
ライバルメーカーが似たようなもんを発売するからじゃね?

49 :名無し三平:2020/03/12(木) 20:51:25.30 ID:/4FUk/0W.net
自重非公開で発売したの?

シマノの常識を疑う。

普通この手の釣りをある程度やってる人は自重が分からない竿ってかなり不安だと思うけど。
何だかんだ言っても破断強度は自重にほぼ比例するから。

50 :名無し三平:2020/03/12(木) 21:56:09 ID:Ql8ZVtCZ.net
そこまでのガチロッドじゃねーだろ気にしすぎだろ
って思ってたけど98XHがあるのか、、、
やばい、欲しいのう

51 :名無し三平:2020/03/13(金) 00:21:56.52 ID:G28yfJld.net
ウンコガイジ息してる?
もう寿命きたかな

52 :名無し三平:2020/03/13(金) 03:05:04.87 ID:GKDf7dCy.net
XR買おうと思ってたけど自重わからないので、本日ソニオ予約したわ、

53 :名無し三平:2020/03/14(土) 05:51:39 ID:6UEshH1W.net
>>51
まだ生きてるのか カスニート 。
躊躇ってんじゃねーよ カスニート の分際で・・・さっさと逝けよ。

                 ↓

    【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart60
 
   115 名無し三平 2019/10/13(日) 06:56:13.88 ID:6HXwOXnR
    道路一面ウンコまみれで良かったな
    お前の大好きな世界だったろ  

   150 名無し三平 2019/10/17(木) 21:30:58.24 ID:IlQ267HB
    >149
    同じ事ばっかり流石ガイジは違うなあw
    そんなにウンコ水が好きなのかよw
 
   156 名無し三平 2019/10/18(金) 23:01:57.86 ID:dwE2f3TB
    >155
    また災害が起きてウンコまみれの世界になる事を望んでる
    ウンコパンチガイジ先生は流石ですなあw
 

被災地を揶揄する カスニート に生きている資格はない。

54 :名無し三平:2020/03/16(月) 23:05:55.63 ID:r+iVQ4Ou.net
>>53
おいウンコ爺!お前のストーカー行為に誰も反応しなくて草だなw
お前の人生そのものじゃないかw

55 :名無し三平:2020/03/17(火) 23:35:46.50 ID:lXcEeHWX.net
無職とボットン便所がばれたウンコ爺は涙目逃亡ですか
ほんと使えないオモチャでしたなあ

56 :名無し三平:2020/03/19(木) 21:48:14.68 ID:OZlUgKwT.net
>>55
『 ボットン便所 』 がお気に入りの カスニート、
『 涙目逃亡 』 『 使えないオモチャ 』 が常套句。
頭悪いな。

57 :名無し三平:2020/03/26(木) 10:34:16 ID:rWnEk5K4.net
もうすぐ4月か〜
待ち遠しい

58 :名無し三平:2020/03/26(木) 11:56:17.84 ID:JVkplGX1.net
自重はもう公開しないんじゃない?w

59 :名無し三平:2020/03/26(木) 17:01:21.40 ID:tKN6Wra4.net
そんな気もしてきたー

60 :名無し三平:2020/03/26(木) 17:06:40.73 ID:G9gjXQsB.net
自重してんだよ

61 :名無し三平:2020/03/26(木) 18:35:18.86 ID:d5txYdcx.net
https://www.lurenewsr.com/94038/

海毛虫なんか魚食わないのに
このかたたちはバカなのですか?

62 :名無し三平:2020/03/26(木) 19:07:11.98 ID:YszIw2FT.net
海毛虫を捕食してるとは書いてない けどチューンをすると釣れるのも事実

63 :名無し三平:2020/03/26(木) 19:27:07.41 ID:btIMOx5S.net
離島遠征しようと思うんだけどSSのMHって持って行っても完全にスペック不足?
キハダやヒラマサが回ってるらしいんだけどこれと他社のHパワーしか無いんだ

64 :名無し三平:2020/03/26(木) 19:33:52.48 ID:KJUurlPm.net
Hでヒラマサ狙ってMHで真鯛や根魚でええやん
俺そうしてる

65 :名無し三平:2020/03/26(木) 21:19:18 ID:3+SkxrA2.net
>>61のアレ加減に苦笑い

66 :名無し三平:2020/03/26(木) 21:24:22 ID:G4ngz5UU.net
>>65
釣りをしない人の発想だよな。

捕食してる何かの形をしてないと釣れない、っていうw

67 :名無し三平:2020/03/28(土) 04:58:30 ID:eM1fIS7d.net
98xh軽いな。
MLは結構重いね

68 :名無し三平:2020/03/28(土) 06:54:39 ID:i/mrL7Hf.net
XRの自重出たね
エクスチューンに近い重さだから期待出来そう

69 :名無し三平:2020/03/28(土) 08:52:30 ID:+r/bOR1k.net
ML軽いだろww

70 :名無し三平:2020/03/28(土) 09:11:01.13 ID:swvbcc+n.net
XRはSSに比べて重いのでどの程度の使い心地か楽しみ。できたらもうちょい軽ければいいのにな。106MH/PSに20ツインパ5000つけて青物狙おう〜

71 :名無し三平:2020/03/28(土) 17:06:37.33 ID:R07EnmXR.net
ずっと思ってたんだけどシマノのサイトってなんでこんなに重たいの?

72 :名無し三平:2020/03/28(土) 17:26:56.30 ID:cMKMyJpo.net
時間帯で重いことあるけど、いま普通じゃないかな?

73 :名無し三平:2020/03/28(土) 17:45:28.84 ID:eJ+qet2E.net
XR、結構自重あるな。
結局、エクスチューンとの値段の違いは何だ?

74 :名無し三平:2020/03/28(土) 19:19:21.15 ID:cMKMyJpo.net
軽いのも欲しいからルナミスも買おうかな

75 :名無し三平:2020/03/28(土) 19:44:58.46 ID:3x2NK5v2.net
MLにはガッカリだよ
未だにダイコーイノセント超える竿が出ないとは

76 :名無し三平:2020/03/28(土) 19:56:44.77 ID:eJ+qet2E.net
>>75
イノセント、具体的にどういうとこがいいの?

77 :名無し三平:2020/03/28(土) 19:57:50.19 ID:B6yEKLYn.net
変に軽くしてないのは信頼性高そうだな

78 :名無し三平:2020/03/28(土) 20:21:57.54 ID:a4i8rAwh.net
98xhとか軽過ぎな感じ

79 :名無し三平:2020/03/28(土) 20:26:38.76 ID:3x2NK5v2.net
ドラグマックス3kgとかオールチタンガイドでいいだろ
ネッサみたいにプレミア()で出ねーかな

80 :名無し三平:2020/03/29(日) 14:31:38.79 ID:CKXsPvwD.net
>>78
だな
ブルスナ910hと強いか弱いかくらいか
店頭出たら一応触ってみたいけど今回はパスかな

81 :名無し三平:2020/03/29(日) 16:34:09.73 ID:4GvIGGsa.net
>>75
むしろMLが一番魅力的だわ

82 :名無し三平:2020/03/30(月) 07:30:43 ID:NWbUCwy9.net
ロックショア用で買おうと思ってるんだけどH・XHで迷ってる
従来のHよりもリールの要求が上がってるから強くなってると捉えてHで良い気もするけどいっその事XHにしちゃいたい気も…悩むなあ

83 :名無し三平:2020/03/30(月) 09:27:21 ID:CpKhZAaj.net
>>82
xhにして意味無かったと後悔してからが本番だぞ

84 :名無し三平:2020/03/30(月) 11:10:31 ID:YZPC97WV.net
>>82
ブルスナ106持っててコルスナxrのHかXHかでずっと悩んでる

85 :名無し三平:2020/03/30(月) 11:33:53.30 ID:CpKhZAaj.net
投げたいルアー に合わせたら?

86 :名無し三平:2020/03/30(月) 22:40:11 ID:NWbUCwy9.net
離島でキハダ狙いたいならXH一択?
でもリールがツインパ8000しか無いのよね

87 :名無し三平:2020/03/31(火) 02:16:59 ID:taipgV0g.net
なんで?

88 :名無し三平:2020/03/31(火) 10:26:06 ID:OTUtruE4.net
3ピースの方が軽いんだな

89 :名無し三平:2020/03/31(火) 11:57:02 ID:7FQZ4gdz.net
>>88
ガイドが少ないのかも

90 :名無し三平:2020/03/31(火) 12:10:03.63 ID:taipgV0g.net
3pのが軽くなる不思議な

91 :名無し三平:2020/03/31(火) 16:51:41.51 ID:8n+ZkYm7.net
誰も触れてないけどスクリューロックジョイント採用されたのが嬉しいわ
継の緩みチェックの頻度もかなり減らせるし差し込み直しでの継の痩せが起きにくいのが良い

3ピースは並継で逆並継より強度出せるから細く薄く巻いてるとかかな?

92 :名無し三平:2020/03/31(火) 23:31:44.17 ID:P+c+o62J.net
発売日はいつなんだろう?流石に今週末には予約しないと店頭入荷予定分以外の物は確保して貰えなさそうだ

93 :名無し三平:2020/03/31(火) 23:44:39.10 ID:lZrMSCON.net
>>92
ヤフーショッピングで検索すると発売予定日が4月30日と5月8日の店があるよ

94 :名無し三平:2020/04/01(水) 00:28:35.93 ID:ig7BHWWR.net
>>93
サンクス、意外と遅いのね

95 :名無し三平:2020/04/02(木) 13:08:37 ID:5jRaAyS8.net
はよ

96 :名無し三平:2020/04/02(木) 13:49:46 ID:KVYVgJPB.net
先代H持ってるけどMAXが変わってるから未だに何買うか迷うな

97 :名無し三平:2020/04/02(木) 14:19:15 ID:5Di8NHmu.net
アッー!

98 :名無し三平:2020/04/03(金) 17:19:21 ID:NTXIrKDJ.net
先代Hってブリとれる?

99 :名無し三平:2020/04/03(金) 18:22:13.63 ID:4/sELrKF.net
鰤なら余裕でしよ

100 :名無し三平:2020/04/03(金) 18:48:13.02 ID:7gEuq5Ws.net
3ピースのMHでブリサイズいける?

101 :名無し三平:2020/04/03(金) 19:00:33.75 ID:armXKi+8.net
>>98
何でとれない思った

102 :名無し三平:2020/04/03(金) 19:06:13.36 ID:JRrkfoE3.net
>>101

70センチまでしか釣ったことないんだけど60こえたら浮かしてくるのがしんどくて不安になった

103 :名無し三平:2020/04/03(金) 21:15:03.01 ID:ZAri/vc0.net
SSで70オーバー釣ったけど余裕だったよ

104 :名無し三平:2020/04/04(土) 12:51:48.22 ID:XHwkvSQ4.net
XRはよ
我慢できないんじゃ

105 :名無し三平:2020/04/04(土) 17:07:20.08 ID:HaHOrDOF.net
コロナスナイパー

106 :名無し三平:2020/04/04(土) 17:35:28.33 ID:xjPo8u14.net
コロナウィルスXR

107 :名無し三平:2020/04/04(土) 17:48:33.57 ID:oCJ4xGqg.net
XR予約しに行ったのに既に受付終了でメーカーに問い合わせても発売日以降じゃないと返答来ない&最悪二次生産以降って言われたよ
恐らく月末発売なのに釣具の予約ってこんなにシビアなの?

108 :名無し三平:2020/04/04(土) 17:53:23.36 ID:xjPo8u14.net
近年はすごいよ
ネットのステラなんかすぐ売り切れる

109 :名無し三平:2020/04/04(土) 19:33:09 ID:myzfFDbE.net
>>107
神が買うなと言っている。
諦めてソニオ予約しろ!

110 :名無し三平:2020/04/04(土) 20:18:34 ID:vgOP7k3c.net
ステラの話すると長文がすり寄ってくるからやめてくれ

111 :名無し三平:2020/04/04(土) 23:56:22 ID:X0s26nra.net
98XXHギンバル使用すればしっかり曲がったドラグは7か8kgあたりが使い易いかな
まだまだ余裕はありそうだけどブレイクが怖くてこれ以上は締められん

112 :名無し三平:2020/04/05(日) 02:05:27 ID:ENH0Xsce.net
>>111
ミュートス買えば全て解決、!

113 :名無し三平:2020/04/06(月) 16:26:57 ID:o7DFeS+4.net
>>107
最近どこも、ギリギリの数しか作らないからね
在庫抱えたくないんだと思う

114 :名無し三平:2020/04/06(月) 17:29:31 ID:qzRWCHkk.net
>>113
ソニオは理に適ってるね!

115 :名無し三平:2020/04/16(木) 16:30:12.02 ID:WVFSrSbO.net
amazonでXRの取り扱いが無いのは何故?
これまでのシリーズはamazon本体で取り扱ってるのに

116 :名無し三平:2020/04/16(木) 21:59:28 ID:3/1AaW1+.net
コロナで

117 :名無し三平:2020/04/16(木) 22:38:30.03 ID:KqL3KwQB.net
発売してからじゃない?

118 :名無し三平:2020/04/21(火) 07:37:46 ID:bHrQOi9j.net
店頭に並ぶのはいつなんだ

119 :名無し三平:2020/04/21(火) 08:38:49 ID:xd5WXhhz.net
まあ5月下旬でいいや

120 :名無し三平:2020/04/21(火) 18:52:10 ID:ftonKCyT.net
予約しに行ったら
初回分は残ってないと言われたよ
3pモデル

121 :名無し三平:2020/04/21(火) 20:05:41 ID:bHrQOi9j.net
自分も店頭予約しようとしたら2次生産行きって言われたよ
けど発売日過ぎたらネットショップで普通に売られると思う

122 :332:2020/04/25(土) 16:31:14 ID:f0RJFOwz.net
予定より出荷遅れるならアナウンスして欲しいよ
4月残りまだ一週間あるけどさぁ

123 :名無し三平:2020/04/25(土) 18:11:55 ID:7hllkhyS.net
20ツインパワーみたいにシレッと月末に並んでるかもよ〜

124 :名無し三平:2020/04/25(土) 18:17:24 ID:Y4lrhVZM.net
武漢ウイルスで自粛中だし多少遅れてもハイシーズンに間に合うし大人しく待っとけ

125 :名無し三平:2020/04/25(土) 19:28:33 ID:/GlOssyL.net
ハイシーズンって魚の?コロナの?

126 :名無し三平:2020/04/28(火) 12:23:42 ID:TUmrgb3H.net
おーい、XR入荷したよー

127 :名無し三平:2020/04/28(火) 12:27:55 ID:Ali29oeY.net
XRの98XHだっけ?
初代エクスチューン98XHと同じ位の強さ?

128 :332:2020/04/28(火) 12:49:31 ID:zf/qr4ea.net
>>126
マジっすか⁉︎

129 :名無し三平:2020/04/28(火) 15:07:43 ID:Sle95Cbm.net
>>128
コルトスナイパーXR入荷
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=13929
http://anglers.lekumo.biz/.s/nozato/2020/04/staff-5.html

130 :名無し三平:2020/04/28(火) 20:38:18 ID:TUmrgb3H.net
>>128
フィッシング遊で予約してたのが入荷したと連絡きたよ!

131 :名無し三平:2020/04/28(火) 23:15:29 ID:mzMGlDeZ.net
見てきたわ。
旧型までの安っぽいブルーが無くて良かった。
シンプルでかっこいいよ、名前以外は

132 :名無し三平:2020/04/29(水) 01:24:25 ID:l7LGPs2d.net
HとXHでまた悩みだした
硬過ぎると軽めのルアーが投げ難いのとショートバイト弾く以外デメリットある?重さの違いは無視して

133 :名無し三平:2020/04/29(水) 02:30:46 ID:yX/i43jE.net
>>132
触った事ない前提でね
軽いルアーが硬いから飛ばないってのよりも操作感の差が大きいけどHとXHなら別にそんな変わらなさそう
後は硬いから弾くなんて事はなくて硬い方がフッキングは有利

よりデカいプラグキャストしたい、デカい魚を獲る確率あげたいならなんかで決めたら?

134 :名無し三平:2020/04/29(水) 07:30:17 ID:xXcRG5fh.net
基本的60〜80

ごく稀に80以上の俺はどの固さが楽しめるかな

135 :名無し三平:2020/04/29(水) 07:30:40 ID:xXcRG5fh.net
>>134
ごめんブリのサイズね

136 :名無し三平:2020/04/29(水) 08:37:16 ID:EzZc81yW.net
Mじゃないかな?
私はSSのMHで釣ってたけどけっこう余裕でした。

137 :名無し三平:2020/04/29(水) 13:14:50 ID:ROb2vHIU.net
>>134
60〜80からとは魚体?それともジグの重さ?

138 :名無し三平:2020/04/29(水) 13:24:31 ID:aMOYi8l7.net
ブリのサイズって書いてるやん

139 :名無し三平:2020/04/29(水) 13:33:06 ID:y8xal8Yv.net
80までならMで十分やがな

140 :名無し三平:2020/04/29(水) 13:47:58.16 ID:VlGjKSdu.net
ML欲しいわー

141 :名無し三平:2020/04/29(水) 14:20:39 ID:ZYE6KVd6.net
MLでショアスローやりやすいかな?

142 :名無し三平:2020/04/29(水) 17:55:51 ID:46Nmq1X9.net
ごめんここで聞いといてなんなんだけどH買ってきたわ

143 :名無し三平:2020/04/29(水) 18:59:42.07 ID:cdQJJORk.net
しねよ

144 :名無し三平:2020/04/29(水) 19:16:16 ID:3siyRwCP.net
無印HからXRのhにしたけど家で触った感じはXRのほうが少し貼りがある気がする
正直あんま違いがわからん

145 :名無し三平:2020/04/30(木) 06:06:01 ID:N/RdWS8A.net
あいかわらずガイド小さいの?

146 :名無し三平:2020/04/30(木) 07:26:44 ID:NFqrt4hr.net
>>133
サンクス
本当はXHにしたいけど入荷望み薄で発売日に入荷出来ないならキャンセルOKの条件で
予約してた店からHの入荷連絡来たので諦めます

147 :名無し三平:2020/04/30(木) 08:16:52 ID:iJn2o2ZA.net
>>146
XH買うってことはいいサイズの魚釣れるんだろな〜
、いいね!
ちなみに何投げるの?

148 :名無し三平:2020/04/30(木) 11:45:08.73 ID:gVENRXxC.net
HPS買った
スジアラとカンパチ釣ってくる

149 :名無し三平:2020/04/30(木) 14:10:27.94 ID:NFqrt4hr.net
>>147
年に1〜2回の離島遠征用だからほぼ埃被る事になるんだけどね…
スペック通りジグ100g超と200mmのダイペンあたりを投げてデカマサとキハダが釣れたら嬉しい

150 :名無し三平:2020/04/30(木) 14:30:46 ID:/IA68eyo.net
>>149
H買った俺から言わせてもらうとお前が買うべきなのはXHだと思う

151 :名無し三平:2020/04/30(木) 14:45:29 ID:NFqrt4hr.net
>>150
買っちゃったからもう仕方ない、リールも8000までしか持ってないし
ロッドが負けたらXHと一緒にステラ14000でも買うさ

152 :名無し三平:2020/04/30(木) 20:10:29 ID:6QQylveD.net
XRの価格帯だとXRがベストかな?
競合するロッドって何かある?

153 :名無し三平:2020/04/30(木) 20:14:21 ID:6yfIL5B4.net
たくさんあると思うで

154 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:11:46 ID:iJn2o2ZA.net
>>149
なるほど!離島か〜
楽しそう

155 :名無し三平:2020/04/30(木) 21:15:07 ID:IveXSHIj.net
>>152
アフター面、価格帯で考えるとベストバイ
所有欲は微塵もないけど。

156 :名無し三平:2020/05/01(金) 06:25:07 ID:FRKPmlHL.net
コヨーテの安いバージョンが価格的に競合だな

157 :名無し三平:2020/05/01(金) 06:49:16 ID:HbOLOGiI.net
写真が無いから信じて貰えないかも知れないけど不良品で返品交換したわ
ピースを繋ぐジョイント部に不具合があったようで繋ぐとジョイントから先端にかけて5〜10度弱くらい左に歪みが出てた
時期的に買ってもあまり見ずに仕舞う人が多いかも知れないけど一度組み立てチェックした方が良いよ

158 :名無し三平:2020/05/01(金) 07:49:55 ID:nYFwXFFz.net
>>157
バカだなあ
それ伝説の左曲がりだぞ
勿体無い

159 :名無し三平:2020/05/01(金) 09:38:16 ID:tY5aKoOz.net
そんなんいらんやろw

160 :名無し三平:2020/05/01(金) 18:28:04 ID:U+jyRxrG.net
せっかく店に品物入ってきたのに、他市のため買いに行けない。誰かインプレしてもらうにも難しい状況。早く平穏な日が来ないかな。

161 :名無し三平:2020/05/01(金) 23:25:39 ID:l82LCqum.net
ショアジギで60g-80g位のジグを投げるとしたら
ロッドとリールはどれがベターなんだろ?

162 :名無し三平:2020/05/02(土) 00:13:13.70 ID:V1HQw57o.net
XH-3届いたわ。
早く投げてみたいなー。

163 :名無し三平:2020/05/02(土) 00:26:37 ID:Ao7Qj2Pv.net
>>161
情報では15コルトスナイパーのHよりキャストウエイトを除いて同等のパワーなのがxrのmhみたいなので、軽いミノーも使いたければmhで良いのでは?
こっちは下が40gから80gのジグメインで磯とかいかないからmhにしたよ。
初めはHにしようと思ってたけど15コルトスナイパーのxhよりトルクフルらしいから軽いジグやミノーが使いにくかったら困るから辞めたわ

164 :名無し三平:2020/05/02(土) 04:49:04 ID:MU3kduqF.net
その辺が実際どうなるか気にしてる奴多いから実践レポよろしく

165 :名無し三平:2020/05/02(土) 09:31:48 ID:Ephu6Trm.net
青いバットなんで辞めちゃったんだろう
格好良いからダイワ派の人間でも買っちゃうくらい人気だったデザインなのに

166 :名無し三平:2020/05/02(土) 10:31:54 ID:ggEhrYpt.net
青って人気だったのか!?

167 :名無し三平:2020/05/02(土) 11:27:16 ID:nPP1gz7f.net
アメリカンジョークかな?

168 :名無し三平:2020/05/02(土) 11:53:50 ID:C6TeSh4G.net
>>165
ごめんけど、クソダサかったぞ

169 :名無し三平:2020/05/02(土) 12:10:34 ID:a4jcYCjs.net
審美眼は人それぞれ

170 :名無し三平:2020/05/02(土) 18:19:21 ID:m8lNZ9UK.net
>>163
ありがとう
ssとxrの40-80で探してみるよ
サーフやってて4000番のリールしか持ってないんだよね5000番の方が投げやすいのかね?

171 :名無し三平:2020/05/02(土) 18:38:03 ID:5HhmiP+5.net
>>170
どっちもそんな変わらないよ。

172 :名無し三平:2020/05/02(土) 18:38:07 ID:M975x+ZR.net
ロッドの選び方や質問から察するに初心者ばかりで微笑ましいね

173 :名無し三平:2020/05/02(土) 18:54:05 ID:a4jcYCjs.net
釣具屋に無印の906MHとSSの906MHがともに17000円だったけど
どっちが買いかね

174 :名無し三平:2020/05/02(土) 19:00:09 ID:DfKMRrxQ.net
>>173
無印。
SSはBBと大して変わらない、フニャロッド。

175 :名無し三平:2020/05/02(土) 19:09:29 ID:5HhmiP+5.net
人によって違うけど、軽さが重要ならSSかな
強さなら無印では?

176 :名無し三平:2020/05/02(土) 20:30:24 ID:nZLdCyiY.net
無印のほうが貼りがない 使っててだるい

177 :名無し三平:2020/05/02(土) 20:42:40 ID:6/S0l7HI.net
Hの3ピース届いたわ
XTUNEみたいな重さしてるけどちょっと軽い分少しだけ柔いな

178 :名無し三平:2020/05/02(土) 20:47:57 ID:5HhmiP+5.net
エクスより細い?

179 :名無し三平:2020/05/02(土) 20:57:37.59 ID:vby64L+e.net
80gまでのジグ投げたいけどそんなに大物でないから軽くてパワーそこそこでいい
ってなるとXRのMH、HよりSSのHなのかなあって思う
でもダルいって感想見るとなあ

180 :名無し三平:2020/05/03(日) 01:24:05 ID:sapLR8r6.net
公式に先経書いてある通りXRの方が細いんじゃないかな

181 :名無し三平:2020/05/03(日) 08:29:42 ID:Hzjpb6tb.net
ショアジグロッドはパキパキのほうが扱いにくいだろ。
シマノはエクスチューンもモデルチェンジで適度にダルくしただろ。
その流れだろ。

182 :名無し三平:2020/05/03(日) 09:34:02 ID:/xkKsGJ9.net
>>179
SSのHがちょうどいいと思うよ

183 :名無し三平:2020/05/04(月) 10:58:47 ID:V5mzcgPp.net
無印XHよりXR Hのほうが硬い
これは比べ物にならんわ ブリ程度ならぶっこぬけるんじゃね?

184 :名無し三平:2020/05/04(月) 12:09:08 ID:gYwL5jL9.net
まじ?2本買った?

185 :名無し三平:2020/05/04(月) 16:59:22 ID:gcKPtaRz.net
全体的に硬く強くなってるのかな
遠征用にXH欲しいって釣具屋に相談したら離島でもオーバースペックだからHで十分って言われたもんなあ

186 :名無し三平:2020/05/04(月) 18:06:16 ID:V5mzcgPp.net
うん、XRのXHは20ヒラマサクラスじゃないかな

187 :名無し三平:2020/05/04(月) 18:10:28 ID:gYwL5jL9.net
へー
前の無印はXHでもふにゃんだったから仕方なくエクス買ったんだけどXRはすげえや

188 :名無し三平:2020/05/04(月) 18:14:41 ID:v3ArvXgh.net
>>185
やっちまった、xhにしてしまった

189 :名無し三平:2020/05/04(月) 19:12:35 ID:pq48Xp4G.net
>>183
勘違いする奴多いけど
硬さ=強度じゃないから

190 :名無し三平:2020/05/04(月) 19:31:01.77 ID:6J+FtyvS.net
同じパワーランクでエクスとXRを比べてみたいね
エクスが上なのは当たり前だけど、どれくらいエクスに肉薄してるかが気になるわ

191 :名無し三平:2020/05/04(月) 22:31:02 ID:gYwL5jL9.net
今回のエクスはいい意味で粘りがあるからね

192 :名無し三平:2020/05/04(月) 22:37:29 ID:iV11g3ST.net
>>191
これよ

193 :名無し三平:2020/05/04(月) 23:25:09 ID:ZNgKdm1z.net
近所はXR無かったわ

194 :名無し三平:2020/05/05(火) 22:36:36 ID:tYC9F8Zu.net
今日彼女連れて上州屋でXR曲げ込んで来た。ええなこれハリあって軽くて強くてリ◯プルっぽいぞ。98XH曲げたかったけど無かった。

195 :名無し三平:2020/05/05(火) 22:43:05 ID:uKGORnrl.net
ランナーエクシードっぽいってこと?

196 :名無し三平:2020/05/05(火) 23:15:35 ID:zh6rvS/y.net
うん割と似てると思った軽くて強い感じが

197 :名無し三平:2020/05/05(火) 23:44:17.40 ID:XLxQpocA.net
今回のコルトスナイパーは公式HPの特性表通りの強さ 今までのふにゃちんとは違う

198 :名無し三平:2020/05/06(水) 00:23:17 ID:crwQZVq2.net
>>195
ランナーエクシード二本持ってたけど、合わなかったから手放したからXRパスだわw

199 :名無し三平:2020/05/06(水) 04:30:36 ID:oWHP/JTK.net
>>197
MHでも10?オーバー可ってのが凄いね
XHは掛かりさえすれば大型のフカやスナメリとも渡り合えそうなロマンを感じる

200 :名無し三平:2020/05/06(水) 07:53:50 ID:951fTEO3.net
ライト用にエクスの1000M買ったけど
いまだにエソとフグしか釣ってないぜ凄いだろ?

201 :名無し三平:2020/05/06(水) 14:35:34 ID:KllkWu9o.net
XRでパン鯉してる奴いて草生えたわ。

202 :名無し三平:2020/05/06(水) 15:24:31 ID:X7IW+kEx.net
この前コルスナMで鯉狙ったら80センチ級でも簡単に浮かせれて草だった
鯉ってデカいだけで運動能力無いんだな

203 :名無し三平:2020/05/07(木) 15:53:47 ID:uwMgN3OZ.net
うっせゴミ

204 :名無し三平:2020/05/08(金) 00:12:23 ID:mjAU5IjS.net
>>203
鯉乙

205 :名無し三平:2020/05/08(金) 16:25:48 ID:+DUPUaiV.net
H買ったけど道民だけど磯でブリ釣る程度にはオーバースペックだなー
こんな硬いと思わなかった

206 :名無し三平:2020/05/08(金) 18:25:01 ID:RO6arWab.net
やはりXRは無印よりパワーありそうだな

207 :名無し三平:2020/05/08(金) 20:10:50 ID:BMdPCEz2.net
ショアジギなら自分のフィールドで底取れるジグ を投げれるかどうかでロッドを選べばいいんだよ
80gで間違いなく底取れるならMHで良いけど、基本80gでたまに100じゃなきゃ底取れないならHかXH

208 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:22:15 ID:55KZ9tuY.net
この手のロッドってあんまり売れないのかな
自分が予約して買った上州屋では自分の分しか入荷しなかったそうだ

209 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:51:10 ID:80EdOCPp.net
X Rて無印と比較したらこんな感じかね
X R 無印
M L =  M
M = M H
M H = H
H = X H

無印が店頭に無いし手持ちを持っていく訳にはいかんし、X Rも全部揃ってないから
一部しか触れて無い感想ですが、
パワーアップしてる感覚があるようなないような

210 :名無し三平:2020/05/10(日) 15:49:48 ID:oeV9yToU.net
XR先重り酷くない?
無印のmhは先重り無くて持ったとき驚いたけど、XRのmhは先重かった。

211 :名無し三平:2020/05/10(日) 23:06:00 ID:7t1zaXKs.net
ブルスナと同じやな
自重はそうでもないのにバランスが悪いんかね?

212 :名無し三平:2020/05/11(月) 13:35:18 ID:bu9/R4jh.net
どの番手にいくつのリールつけてみました???

213 :名無し三平:2020/05/11(月) 13:50:54 ID:isnFS+yc.net
リールは一つ

214 :名無し三平:2020/05/11(月) 15:07:39 ID:Q72lSK+2.net
おれも1つ

215 :名無し三平:2020/05/11(月) 16:13:53 ID:uPL3AyjJ.net
リールが軽すぎる、とかではないんだよね?

216 :名無し三平:2020/05/11(月) 17:20:13 ID:sR6V7wpJ.net
>>215
たぶん違う 先重りは俺も感じた

217 :名無し三平:2020/05/11(月) 17:41:08 ID:CnM1LFOH.net
そうなのかー
まあ実物触って確かめてみよ!

218 :名無し三平:2020/05/11(月) 22:32:39 ID:vdSwuQ8o.net
へー
XR強いのか
だったら3ピースのXH欲しいわ

219 :名無し三平:2020/05/12(火) 07:17:31 ID:74xKRBXO.net
>>218
必要ないだろ

220 :名無し三平:2020/05/12(火) 07:29:14.81 ID:2JZ299iY.net
>>218
このブログ見てXH買うの辞めた
XRの事シマノに色々聞いてるから参考になったよ

https://necoaniken9.hatenablog.jp/entry/2020/03/07/231016

221 :名無し三平:2020/05/12(火) 08:13:04 ID:4K0ZStxX.net
ん?ざっと読んだけどXH3あまりネガティブなこと書いてない気がするんだけど俺の読解力不足かな?
脳筋バカなもんで魚に合わせるより自分が振れるなら買うw

222 :名無し三平:2020/05/12(火) 08:47:43 ID:NAdeRvMy.net
AR-C の後継が欲しいならコルスナじゃなくてボーダレスだろアホか…って思ってしまう

223 :名無し三平:2020/05/12(火) 09:44:48 ID:74xKRBXO.net
ボーダレスは売り方が悪すぎるな
一般人には理解できない細分化、紛らわしい表記して何がしたいのか
arcは間違いなく残すべきだった

224 :名無し三平:2020/05/12(火) 09:56:22 ID:NAdeRvMy.net
とはいえAR-Cもオシア/ゲームとVR/XXでガラリと変わった感あるからブレてたのかもね
オシアMHとかコルスナXH以上だったけどVRのMHだとせいぜいMでしょ
まあ、投げ竿をルアーで!っていうコンセプト自体はズレてないのかな…
まあコルスナみたいに釣り方特化する時代だよねえー

225 :名無し三平:2020/05/12(火) 10:12:57 ID:74xKRBXO.net
ボーダレスで新商品出しても何の話題にもならないと言う状況だからねー
作り込みもワンランク手を抜いてる印象あるし誰得なのか?
磯用にボーダレスH検討したけど結局arc vr 買っちゃったよ

226 :名無し三平:2020/05/12(火) 14:31:13 ID:+v7epgTE.net
MHで10kg取れるパワーがあるとしてもそれクラスを狙えるロッドでプラグ〜70までってちょっと心許なくない?

227 :名無し三平:2020/05/12(火) 15:16:33 ID:gQO4o6Cd.net
ヒラマサは除くって表記すりゃいいのにな

228 :名無し三平:2020/05/12(火) 15:40:12.52 ID:GE/rgfF0.net
>>226
沖堤防やテトラ主体にしてたら最高に使いやすいんだけどなぁ。
磯には確かに弱すぎる

229 :名無し三平:2020/05/12(火) 15:41:41 ID:GE/rgfF0.net
>>227
シマノいわくヒラマサ換算みたいだよ。
たしかにバッドはよく粘る

230 :名無し三平:2020/05/12(火) 15:58:42 ID:74xKRBXO.net
ショアジギロッドに高級品は要らない派なんで買うけどmかmhか悩ましい

231 :名無し三平:2020/05/12(火) 17:01:41 ID:y2MH+mO0.net
エクスのmhでも10kgマサなんて到底無理やろ

232 :名無し三平:2020/05/12(火) 18:23:17 ID:2urhAyCZ.net
MHは知らんけどHなら13kgヒラスはまだまだ余裕あったて釣った奴が言うてたな

まぁ俺はデカすぎるの釣れても食べきれないキッチン狭いで困るから4〜6kgでよく肥った小ぶりの奴狙いだけど

233 :名無し三平:2020/05/12(火) 19:25:39 ID:y2MH+mO0.net
4〜6kgで小ぶりとか言ってみたいわ。
俺はいつもアベレージ2kgくらいやもん、6kgクラスのヒラマサなんて年に2回くらいしか釣れない

234 :名無し三平:2020/05/12(火) 19:53:27 ID:NAdeRvMy.net
堤防なのか磯なのかでだいぶ難易度変わるからなあ
八丈の港でコルスナmHでメーターマサ釣れてたけどそりゃ波止ならね、ってなるわ

235 :名無し三平:2020/05/13(水) 09:52:50 ID:5rv7xomM.net
XHは9.8ftの絶妙なサイズが良いな

236 :名無し三平:2020/05/13(水) 10:01:25 ID:XMThu1Fl.net
ジグとポッパー専用で欲しいわ

237 :名無し三平:2020/05/14(木) 17:47:09 ID:nQkKiBv3.net
携帯性は抜きにして使用感なら2ピースと3ピースどっちがいいんだろ

238 :名無し三平:2020/05/14(木) 18:53:17 ID:mgf7RsBO.net
>>237
3ピース
2ピースは妥協の産物だぞ

239 :名無し三平:2020/05/14(木) 19:36:17 ID:KD5gFBv6.net
3ピースがええよ
硬いだけじゃなくて柔いとこと使い分けできていい

240 :名無し三平:2020/05/16(土) 08:06:58 ID:6FV0Uze8.net
2ピースが良いよ

241 :名無し三平:2020/05/16(土) 10:01:07 ID:+hdWagyn.net
パーツリスト見たらXRはガイド大きくなってるね

242 :名無し三平:2020/05/18(月) 10:53:50 ID:QLW+is9Z.net
XRの100Hを紹介してる動画
https://youtu.be/eL3pLeZ1dLA

243 :名無し三平:2020/05/18(月) 11:08:45 ID:/+ke315O.net
公式紹介動画は今上がってるテストショット紹介のやつしか作らないのかね

244 :名無し三平:2020/05/31(日) 06:13:20 ID:+I/4+JdF.net
ss96mとss100mのどちらにしようかと悩む方がオカシイ?

245 :名無し三平:2020/05/31(日) 08:43:17 ID:AC9YBpT4.net
昨日XRを106MH振ってきました。
106MHのSSはフルキャストの時はブルブルと震えるくらいブレましたが、XRはあまりないですね。SSより強くて太い竿という感じです。
言われてた先重りはありますが、自分は竿立てルアー操作しないのでむしろ自然に先が下がり使いやすく感じました。メインのリールをメンテに出したので予備のストラ4000でテストしましたがもう少し大きいリールが入りますね。5000でも小さいと思います。

246 :名無し三平:2020/05/31(日) 15:12:19 ID:UBGFhfgN.net
245です
正直XD5000でもこのサオには小さい気がするのですが皆さん何つけますか?
ツインパワーSWの新しいの出るまでXDで我慢がいいのかな〜?

247 :名無し三平:2020/05/31(日) 17:27:54 ID:OKCEGAmK.net
>>244
おかしくない
ジグメインなら96。プラグ使うことあるなら100。
あと短尺のメリットは取り回しのしやすさ

248 :名無し三平:2020/05/31(日) 22:57:16 ID:LsS9h7SK.net
>>246
SWの6000
新作は当たり外れあるから評価が安定してる今のSW買うのがおすすめ

249 :名無し三平:2020/05/31(日) 23:58:20 ID:Fqbcfdxi.net
>>248
やっぱそうかー
でも新しいの使いたくなる
ステラSW以外に合う6000以上出てないよね?

250 :名無し三平:2020/06/01(月) 06:13:22 ID:LVKtW528.net
>>249
俺はツインパワーSWだよ

251 :名無し三平:2020/06/01(月) 06:50:48 ID:+R4VNOYu.net
>>247 ありがとうございます。SS100mにします!

252 :名無し三平:2020/06/01(月) 15:44:10 ID:pn71sztl.net
SS100MHでPE2号リーダー2ヒロ、これでメタルジグ60g投げると50Mちょいしか飛んでる気がしない
リーダー結合部がガイドに入ってるとはいえこんなもんですか?

253 :名無し三平:2020/06/01(月) 16:59:43 ID:FtFK3cUl.net
そんなもんなわけがない
どんな体型でも80mは飛ぶだろ

254 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:03:58 ID:CptoQcUQ.net
1度リーダーをガイド内に入れないで試した?

255 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:32:33 ID:LVKtW528.net
リーダー30号でも使ってんのか?

256 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:46:45.84 ID:pn71sztl.net
リーダー12号です2ヒロ取ってたからガイドに入る状態でしか投げて無いです
ほぼオール明けで投げたから体が万全じゃ無かったかも知れません

257 :名無し三平:2020/06/01(月) 18:04:18.09 ID:LVKtW528.net
>>256
ペンデュラムやってる?

258 :名無し三平:2020/06/01(月) 21:51:36.38 ID:EBUMqhYn.net
ノットの画像見たいのう

259 :名無し三平:2020/06/04(木) 21:13:02 ID:vt2toN5W.net
>>252
SS100MHにステラSW8000、PE2号リーダー40lbの組み合わせで60gのジグ投げて大体110mくらい糸が出るね。
投げ方がわるいのでは。

260 :名無し三平:2020/06/04(木) 22:57:11 ID:quuW/oKL.net
ノットはガイドの外ですか?

261 :名無し三平:2020/06/04(木) 23:05:54.34 ID:HJt+GuwM.net
根本的に投げ方が悪いんじゃないか?
俺もキャストは一向に上手にならんが旧Hの2.5号でダイペンで50は飛ぶぞ

262 :名無し三平:2020/06/04(木) 23:06:41.11 ID:HJt+GuwM.net
磯だからノットは中

263 :名無し三平:2020/06/12(金) 08:34:52.04 ID:Nc9yob8S.net
へいへい
書き込み全く無いんだが、ちょっと引きこもりすぎじゃないですかね?
俺は海は避けて川にコルスナm持ってブチ曲げて来たぜ
75センチのコイ釣ったった
いやーショアジギロッドってやっぱ強いんだな
シーバスロッドだとのされる大ゴイも余裕のやり取りで拍子抜けだった
ラインナイロン4号、仕掛けメジナ針2号ハリス2号、エサ芋羊羹

264 :名無し三平:2020/06/12(金) 13:58:50.08 ID:Ufijmho+.net
スレ汚すなゴミ

265 :名無し三平:2020/06/12(金) 15:43:15 ID:Nc9yob8S.net
>>264
コルスナの話し(しかも実釣)してんのに荒んだレスで草
ストレス溜まってますなあ

266 :名無し三平:2020/06/12(金) 16:07:16 ID:F3eK+Mwy.net
コロナスナイパー

267 :名無し三平:2020/06/12(金) 18:21:12.91 ID:58xjM+SI.net
>>263
これ見て改めて青物の引きの強さがわかった

268 :名無し三平:2020/06/12(金) 18:43:40.62 ID:rW4kcUc3.net
川魚に例えると
鯉はブリをもっととろくした感じ
ヒラマサはニジマスをもっと凶悪にした感じ

269 :名無し三平:2020/06/12(金) 20:26:47 ID:iw2l0FLh.net
タキタロウ「わし、2mどころか3mになるんやけど海魚に例えるとなんになるんや?」

270 :名無し三平:2020/06/13(土) 06:17:52 ID:X2Qt+KXk.net
>>265
長さ7.5cmのお粗末な竿でマス掻きまくっててクッサ
スぺルマ溜まる暇ないですなあw

271 :名無し三平:2020/06/13(土) 06:57:42 ID:I+C92U7D.net
>>270
お、ウンコ臭いw
暇だったみたいだなw

272 :名無し三平:2020/06/13(土) 21:30:27.80 ID:X2Qt+KXk.net
>>271
お、栗の花臭いw
掻きまくってたみたいだなw

273 :名無し三平:2020/06/14(日) 08:55:31 ID:JHv58znF.net
コルスナBB1000MHのおすすめリールを、教えて下さい。ストラデイックC5000XGが良いかなぁと考えています。対象魚は、ブリ、サワラくらいかと。

274 :名無し三平:2020/06/14(日) 11:42:48 ID:Okmd3syR.net
ぴったりですね

275 :名無し三平:2020/06/14(日) 13:17:06 ID:bg0bpBkZ.net
本当のブリサイズ狙える場所ならストラSWにしても良いかも
値段も大して変わらない

276 :名無し三平:2020/06/14(日) 14:31:26 ID:8LW+/GcB.net
そもそもブリならロッド弱いだろ

277 :名無し三平:2020/06/14(日) 17:52:38.96 ID:JHv58znF.net
>>275
めったにブリはかからないですが、SWも良さそうですね。釣具屋で実物見て決めようと思います。

278 :名無し三平:2020/06/14(日) 17:54:24.63 ID:JHv58znF.net
>>276
MHでもロッドが弱いですか、、、まあめったにブリサイズはかからないのでなんとかなるかと。

279 :名無し三平:2020/06/14(日) 20:37:25 ID:ge59y3Hh.net
ストラSWはなんちゃってSWだぞ
悪いリールとは言わないけどSWリールとしての選択肢にはならない
19ストラでいい

280 :名無し三平:2020/06/14(日) 23:17:41 ID:8LW+/GcB.net
>>278
ならロッドはssのmhがいいよ
bbはけっこうダルいからね
ちゃんとジギングしたいならssより上
リールはc5000xgでいいと思うけど
ほんとは6000ほしいとこだけど

281 :名無し三平:2020/06/15(月) 00:09:57 ID:uV3vgpTq.net
コルスナエクスのMでXD4000XG,ステラSW4000XG
どっちもつけてみたけどバランスが悪いとは感じなかったな
BBMHなら5000なら全然バランス良いと思うけどな

282 :名無し三平:2020/06/15(月) 07:00:16 ID:4h+fr+9M.net
>>280
ssとは価格差少ないですね。検討してみます。20ツインパワーと19ストラは価格差大きい、、、

283 :名無し三平:2020/06/15(月) 07:19:50 ID:1bLWCHnh.net
>>278
釣り場の環境にもよると思うけど、8000番から上のゴリ巻き勢が多い所ではちょっと厳しいかもしれないね。
そいつらに合わせてブリをゴリ巻きしたら3匹目位でストラディックが壊れちゃうかも。
ドラグを出しながらなら普通に勝負できる場所なら楽勝だろうけど。
せめてバイオマスター6000くらいは欲しい所だね。

284 :名無し三平:2020/06/15(月) 12:39:00 ID:IRaf+7Mi.net
fujiガイドシステム非搭載のバイオマスターは候補外だと思う
というか良い意味で見解がバラバラ過ぎてワロタ
釣りのセッティングに正解が無いって事に尽きるけどね

285 :名無し三平:2020/06/15(月) 19:00:24.13 ID:7Ed0kbJL.net
富士ガイドシステムって何?初耳だわ

286 :名無し三平:2020/06/15(月) 20:52:50.08 ID:Mq1acIps.net
>>284
何と勘違いしてるかも分からん。

287 :名無し三平:2020/06/16(火) 00:31:49 ID:F1OYqlXz.net
初心者にとっては飛距離以上に価格が重要でしょ
飛距離は落ちるけどパワーがあって安価なバイオも一考だと思う

288 :名無し三平:2020/06/16(火) 05:34:22.11 ID:L/sHzrU8.net
今の時代バイオは選択肢として古すぎると思う

289 :名無し三平:2020/06/16(火) 05:50:31.00 ID:a+aUoNnP.net
バイオマスターsw6000は、ツインパワーswより新しいけどな

290 :名無し三平:2020/06/16(火) 06:21:50 ID:U4l2e78n.net
>>285
この記事の下の方に追記として書かれてる事だと思う
https://cycle-japan.com/biomaster-sw/

291 :名無し三平:2020/06/16(火) 06:27:09 ID:U4l2e78n.net
>>289
たしかにバイオSW6000だけは16年で15ツインパSWより新しいけど、バイオSW6000だけS字カム方式だぞ

292 :名無し三平:2020/06/16(火) 06:38:39 ID:Wiu7fAgs.net
あ?ハイエンドなのにS字カムのソルティガ さん舐めてんのか?

293 :名無し三平:2020/06/16(火) 08:06:23.80 ID:m4QIc3qq.net
Sカムはフィーリングが安っぽすぎてゴミ

294 :名無し三平:2020/06/16(火) 08:29:18.64 ID:InYI9pjP.net
俺のツインパワーは、シャフトの上死点と下死点でチャチい音が出てるよ。
ツインパワーに限らず他のも出るけどね。

295 :名無し三平:2020/06/16(火) 11:22:58.11 ID:U+ZLa4eI.net
>>290
訳の分からない個人のサイトかよ

296 :名無し三平:2020/06/16(火) 11:54:08 ID:+7uXoBna.net
ヨネスケだから何となく信じる

297 :名無し三平:2020/06/17(水) 07:15:51.73 ID:5rAav1cv.net
メジロや1メートル未満のシイラを中心に狙うなら無印コルトスナイパーのMだと力不足ですか?
近くの店に半額で売っているのでSSのMHと悩んでいます

298 :名無し三平:2020/06/17(水) 09:11:46 ID:A3pFD91S.net
SSはやめとけおじさん SSはやめとけ

299 :名無し三平:2020/06/17(水) 11:04:55 ID:kNlv+FQw.net
>>297
SSMHがベストかと

300 :名無し三平:2020/06/17(水) 12:24:23.55 ID:Hr5T2n6l.net
>>297
ジグの重さは?
40中心でたまに60ならM
60中心で80も使うならMH

301 :名無し三平:2020/06/17(水) 16:05:53.03 ID:MuCuIfJN.net
公式曰くSSは無印より若干柔いらしい
ショアジギは最低限金かけてXRは買った方かいいと思ふ

302 :名無し三平:2020/06/18(木) 00:25:05 ID:RQKgGuLz.net
安いシーバスロッド86mlは持ってて、堤防とかサーフからショアジギしようと思って釣具屋を回ってみたら、
エンカウンター 17000円
コルスナss 17000円 4割引
コルスナxr 24000円 4割引
これが候補に上がったんだけど、
この中だったらネットで買うよりもお得感があるコルスナxrですかね?
エンカウンターが軽くて良さそうかなと思ったけど、割引率でコルスナにも惹かれてる。

303 :名無し三平:2020/06/18(木) 16:15:19 ID:RlCDLiyU.net
財布が許すならXR一択だね
エンカウンターは安さと軽さが良いけどシャクってると値段相応なのかだるい感じ

304 :302:2020/06/18(木) 19:24:20 ID:hpNIX7I/.net
>>303
アドバイスありがとう!
心置き無くxr買います

305 :名無し三平:2020/06/18(木) 23:43:12.21 ID:8xAkOdE/.net
XRが値段にしては出来が良すぎてXR布教おじさんになってしまうわ

306 :名無し三平:2020/06/19(金) 03:34:47 ID:9yOQb8yr.net
>>299
>>300
シーバスロッドで扱えないような重めのジグを使いたいのでMH(余裕があれば背伸びしてXRの)が良さそうですね
ありがとうございます

307 :名無し三平:2020/06/24(水) 08:45:00 ID:f3yw6biK.net
コルトスナイパーでメイホーのバケットマウスに着けて使うロッドホルダー使ってる方いますか?コルトスナイパーでも使えますか?

308 :名無し三平:2020/06/24(水) 10:12:59 ID:uLfXmFGF.net
メイホウのロッドホルダー使ってるけど普通に使えますよ。ただ中身が軽いとちょっと不安定かも

309 :名無し三平:2020/06/24(水) 19:58:19 ID:kRdNGxT2.net
>>308
ありがとうございます。買ってみます!

310 :名無し三平:2020/06/24(水) 22:18:04 ID:N9uNtq+x.net
バケットマウスとロッドホルダー
全く使い道のないまま家に転がってるわ
クーラーにホルダーじゃないと使わない

311 :名無し三平:2020/06/24(水) 22:55:35 ID:wWJPmg37.net
コルスナxr mhとmlだったら、使用感は大分違いますか?ジグMAX50gくらいを堤防やサーフから、ちまちま投げる目的ですが。
あまり硬すぎても、楽しめないんかなと。mhでも、ジグ30g快適だよってんなら、mhにする。沖磯や離島に行く予定は無いけど。

312 :名無し三平:2020/06/24(水) 23:24:17 ID:05kKYY2U.net
絶対MLだわ

313 :名無し三平:2020/06/24(水) 23:52:38 ID:WwwKyXBx.net
>>309
半透明のライトは多分入らんけー気をつけて!

314 :名無し三平:2020/06/25(木) 08:17:55.85 ID://EDsYsb.net
>>311
XRいらん、BBのMで充分だ

315 :名無し三平:2020/06/25(木) 11:43:25 ID:wMkF1ToU.net
XRいらん ×
bbしか使ったことない ○

316 :名無し三平:2020/06/25(木) 13:49:56 ID:TKZakDcL.net
mlとmhで迷うって珍しいな

317 :名無し三平:2020/06/25(木) 14:34:37.48 ID:gro1NcTo.net
>>269
キングサーモンってとこじゃね?
オカルトパワー無ければヘビータックル有れば獲れそう

318 :名無し三平:2020/06/25(木) 15:02:08 ID:dKi2jKok.net
便乗するけどMHなら何グラムくらいが快適に投げられるの?

319 :名無し三平:2020/06/25(木) 16:10:20 ID:vkUfg1hC.net
>>318
JIGがMAX90gで40,60,80gを投げた感じだと60gかな。
前の無印のMHだとMAX80g表記で60gを使うのもだるかったけど
XRは80gでも前のより使えるよ。
プラグは30g程度しか投げてないから何とも言えない
ちなみに100MH(2ピースモデル)を使用

320 :名無し三平:2020/06/25(木) 18:57:10 ID:whSPYs+q.net
>>319
そういう感じならそれ程張りがないんだね

321 :名無し三平:2020/06/26(金) 12:04:13 ID:Tee70MPV.net
俺も便乗させて

>>319
コルトスナイパーXR 100MHで40g投げた感じはどう?
俺も40g、50gをメインにしてて100MHか100M検討中。
フリーゲームXTの100MHも候補の一つ
リールはステラSW4000XGだかバランス的にはMの方がいいのかな?

322 :名無し三平:2020/06/26(金) 12:35:24 ID:caIah5yR.net
xr106mhか、100mhのどっちを買うか迷って一週間
ここで情報を仕入れようとしたら、3ピースも良いなと思い始めて余計迷い出した。
実際使ってみないとわからない事が多いから、レンタルとかあったら良いのにね。

メインはプラグもジグも30〜60gまで、テトラと地磯が半々って使い方だとどれにするべきかな?

323 :名無し三平:2020/06/26(金) 12:41:47.16 ID:TxZ48QIY.net
上二人、どっちもM。

XRの表記ってライトショアジグのそれじゃないから。

実際、かなり強くて重い。

324 :名無し三平:2020/06/26(金) 13:04:32 ID:Tee70MPV.net
>>322
テトラと地磯で30〜60g投げるって俺かよ笑

>>323
そうなの??
テトラでブリとかやりとりしないといけなくなったときにMでも大丈夫?

まぁ、だいたいがメジロクラスまでなんだけどこの前メータークラスのブリかかってのされてテトラ擦れて終わった笑

325 :名無し三平:2020/06/26(金) 13:16:01 ID:td+zfgDN.net
>>324
80のシイラ 沖堤防ならMで余裕で寄せられた。 
ブリでもなんとかなるんじゃない?

326 :名無し三平:2020/06/26(金) 13:21:49.09 ID:Vrehco2U.net
>>324
大丈夫よ
MならリールもSW5000ぐらいだしドラグも3キロはかけれるから多少走られるぐらいで済む
けど一気にアホみたいに寄せてテトラ際で横っぱしりとかされたらヤバいけどなんとかなるでしょ

327 :名無し三平:2020/06/26(金) 14:04:49 ID:YrKJujMe.net
>>319
なるほど・・・
XRなら固めだからギリギリめも楽にいけるのかな
ありがとう

328 :名無し三平:2020/06/26(金) 14:12:15 ID:Tee70MPV.net
>>325
マジか
シイラ釣ったことないからどんな引きかも想像つかない笑

>>326
まさしく最後の文章通りにやってバラしたわ、、、
あまりのデカさにゴリ巻きして2、3分で寄せてきたら最後に走られた笑

SW4000でも大丈夫よね?

329 :名無し三平:2020/06/26(金) 17:08:52 ID:YXMHEs6w.net
>>328
SW4000でもいけるよ
ロッド強くなってもあまり急いで寄せないで頭こっち向かせて自由に走られないようにしつつやりとりしたら大丈夫

330 :名無し三平:2020/06/26(金) 17:11:42 ID:caIah5yR.net
実際触って来た! 106mはやっぱり柔らかい!
ブリクラスをテトラ帯で揚げるには少々苦戦しそう。96mは思ったよりハリがあって入り組んだテトラじゃなければ問題無く勝負できそう。 同じmでもこんなに違うもんかとビックリして来た。 ということで、mh106に決定しました。

331 :名無し三平:2020/06/26(金) 17:55:40 ID:/70gyweK.net
>>330
106MHってプラグモデルよね?
自分が触った中では
100MH>100M>106MH>106Mで張りが強かったように感じた
まあプラグ60gまでつかうならMは無さそう

332 :名無し三平:2020/06/26(金) 18:06:49 ID:pR/uhNK2.net
値段気にしなかったらXRよりエクスチューンの方がいいのかな?
両方100mだとXRの方がティップ柔らかくてばらしにくいとかありますか?

333 :名無し三平:2020/06/26(金) 18:36:26 ID:caIah5yR.net
もう106mh買っちゃったから後悔せずに使い倒すだけ!
あとはリール!皆のオススメを頼む!高いのは無理よ!

334 :名無し三平:2020/06/26(金) 18:46:07 ID:caIah5yR.net
>>331
プラグモデルって事だけど、ティップが柔らかいだけ?って感じで、全体的に柔らかい印象だった。こればっかしは実際魚をかけてみないと分からないけど、バット部から綺麗に曲がってくれたよ。んで、mだと少し不安を覚えたんで触ってないけどmhをポチった!

335 :名無し三平:2020/06/26(金) 20:56:46 ID:ynSyZQ2M.net
321だけどエクスチューンの100MHが4万ちょいで売ってたから完全に衝動買いしてしまった・・・

40gでも使えるよね・・・?

MHになるとさすがにステラsw4000xgだと軽すぎる・・・?

336 :名無し三平:2020/06/26(金) 21:33:40.03 ID:AJfEDLDd.net
いやちょうどええよ

337 :名無し三平:2020/06/26(金) 22:18:24 ID:ynSyZQ2M.net
そうなの??

338 :名無し三平:2020/06/27(土) 07:35:23.61 ID:YBoQkbkG.net
軽いってことは無いけど5000の方が楽

339 :名無し三平:2020/06/27(土) 07:57:12.52 ID:fxEr1pDk.net
ジグで使ってる竿そろそろ折れそうだったんで中古で8000円のほとんど新品だったから掘り出し物と思って型見ないで買ってしまった
我ながらアホすぎるわ
まだ使ってないけどコルトスナイパーってものすごくコスパいい竿なんじゃないかって印象
仕事終わったら型見てくるんでわかるかた鑑定お願いします

340 :名無し三平:2020/06/27(土) 08:02:38.83 ID:fxEr1pDk.net
ちなジグ〜40gとかおかっぱで投げてるんですが、その用途だと適正の型はどれがおすすめですか?

341 :名無し三平:2020/06/27(土) 08:42:35 ID:WxpXDrt0.net
ロッドの名前も見ないで買う奴いるんかw

342 :名無し三平:2020/06/27(土) 08:52:02 ID:jeR/pSIV.net
そろそろ折れそうってすごいな

343 :名無し三平:2020/06/27(土) 09:24:23 ID:fxEr1pDk.net
中の繊維割れたような音するからあと2〜3回持てばいいかなって感じかと
6年使ってて気に入ってたんだけど二回投げたら一回はミシッとかパリッとか拓っぽい激アツ演出くるから近いうちダンスっちまうのは覚悟してます

自分でもアホだと思うけど釣具屋やってない夜釣りメインなので折れたらその日釣り終了になってしまうのと、コレ8000円とか1年に一度あるかないかの掘り出しモノじゃ感で思わず買ってしまったんや…
用途合わないやつだったら戒めの為にもキツめに罵っておくんなまし
ついででなんですが、買ったやつの適正用途教えてもらえると
今更だがドキドキしてきた…

344 :名無し三平:2020/06/27(土) 09:36:22 ID:UemWxXXu.net
はじめてみるコピペやな

345 :名無し三平:2020/06/27(土) 10:20:14.98 ID:Y9UJ8vNg.net
>>338
一応ツインパワーsw6000HGも持ってるけどバランス的にはステラswより良いかな??

ジグ40gはしっかり重み感じてシャクれるんだろうか(笑)

346 :名無し三平:2020/06/27(土) 10:34:39 ID:XMjV08JM.net
>>335
ジグ竿は先重りする竿だからバランスは取れないよリールはラインキャパで選ぶ

347 :名無し三平:2020/06/27(土) 10:51:35.01 ID:Y9UJ8vNg.net
なるほど!!
じゃあPE2号200mなら4000番でも言い訳だ

348 :名無し三平:2020/06/27(土) 11:24:38.44 ID:2+OEPmLs.net
60gのジグなげるなら5000か6000
のロータの重さで楽だけど
40gならsw4000だな

349 :名無し三平:2020/06/27(土) 11:34:18.97 ID:XMjV08JM.net
たしかステラは4000と5000のボディは一緒だよね?
200mを割りきって使う人セレブならいいが、自分みたいな貧乏性は300m巻いて100mぐらいロストしたらスプールを厚底にして200m巻き直すなんて人は同サイズボディなら5000だね

350 :名無し三平:2020/06/27(土) 11:56:39 ID:Y9UJ8vNg.net
>>349
オフショア用に買ったツインパsw6000HGはPE3号300m巻いてて5000番の替えスプール買って2号300m巻いてるわ

だからショアでも使えるけど重そうなイメージでまだ明石で1回しか使ったことない笑

オフショアでも200gとかしゃくりまくってるとめちゃ疲れる・・・

351 :名無し三平:2020/06/27(土) 14:00:44 ID:fxEr1pDk.net
8000円で反射買いしたものですがコルトスナイパーBBってやつでした
どんな使い道が適正なんでしょうか?

352 :名無し三平:2020/06/27(土) 14:51:46 ID:ut43iBrn.net
>>351
コルトスナイパーはBB→SS→XR→エクスチューンのラインナップがあってBBは1番下のランク
M→MH→Hのどの硬さかで使い道は違ってくるよ
40gまでならMが適正かな

353 :名無し三平:2020/06/27(土) 14:53:46 ID:BlQsbsQs.net
無印が2万でXRが3万で売ってるんだけど1万高く払ってでもXRを買う方がいいかな?

354 :名無し三平:2020/06/27(土) 16:10:38.11 ID:Y9UJ8vNg.net
XR3万て高過ぎだろ

355 :名無し三平:2020/06/27(土) 21:13:30 ID:ac2PMNa9.net
>>333
ツインパワーsw 5~6000かな

356 :名無し三平:2020/06/28(日) 03:56:24 ID:aTsjP5sg.net
>>352
詳しくありがとうございます
最低ランクなら飛び付く品でもなかったみたいですね…
まあ不満はないので使い倒してきます

357 :名無し三平:2020/06/28(日) 08:42:22 ID:qhecWWun.net
>>352
無印かわいそう

358 :名無し三平:2020/06/28(日) 09:55:11 ID:DWF/eEd+.net
無印は廃盤なんだから仕方ないHPも消されてるから比較も出来ないし

359 :名無し三平:2020/06/28(日) 17:20:56 ID:T15Izowh.net
無印はXRと異なってパツパツ系だけど、ライト系には使いやすいかも。
用途によっては買いかも。

360 :名無し三平:2020/06/28(日) 20:33:51 ID:CorW+7Vs.net
は?

361 :名無し三平:2020/06/28(日) 20:56:46 ID:T15Izowh.net
何が「は?」なん?

362 :名無し三平:2020/06/28(日) 20:59:08 ID:0FVfuMya.net
無印3ピースH持ち俺
買い換える理由も無いから当分現役
旧bbのMも持ってるけどこれもぶっ込みや鯉釣りに活躍してる、不意の大物も安心なコルスナ
頑丈ですなあ

363 :名無し三平:2020/06/28(日) 22:22:31 ID:NGR3bzVR.net
>>361
無印はへにゃへにゃのふにゃちんだろ。

364 :名無し三平:2020/06/28(日) 22:24:45 ID:NGR3bzVR.net
XRは知らんが現行コルスナエクスもしなやかで軟らかい。
パッツンパッツンのバキバキは旧コルスナエクスだろ。

365 :名無し三平:2020/06/28(日) 22:34:02 ID:T15Izowh.net
ブランクは、

旧エクス、無印→パツパツ

現エクス、XR→しなやか

だと思うけど。

60g位までだったら、反発力でキャスト&アクションできる無印はアリだと思う。

366 :名無し三平:2020/06/28(日) 22:54:05 ID:1ZrxvmlG.net
ついにエクスチューンMHを手に入れてしまったぜhttps://i.imgur.com/0CLG60C.jpg

40g普通に操れるか今度試してみるわ

367 :名無し三平:2020/06/29(月) 01:25:26.00 ID:SsbkskEG.net
>>366だけど
XRが50%OFFだったからついつい買い足してしまった・・・

368 :名無し三平:2020/06/29(月) 01:44:31 ID:QI2ku0AB.net
コルスナSSMHに20ツインパ4000XGてちょっとバランス悪いかな?

369 :名無し三平:2020/06/29(月) 05:25:44 ID:We66hAdZ.net
>>368
そんなことないよー

5000がよかったってことかな?
SSはXRより細身で軽いからいいと思う

370 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:06:39.99 ID:jhVJwzyb.net
>>364
うんだね

371 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:07:32.80 ID:jhVJwzyb.net
>>367
どこで?

372 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:38:46 ID:QI2ku0AB.net
>>369
5000が欲しかったんだけど品切れで手に入らなかったんだ
スプール買おうかなぁって思ったんだけど4000から5000にするのもなぁと悩んでしまって
気にしすぎだったありがと!

373 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:43:45 ID:i2J7w0bh.net
ssが店頭に置いてない。xrに場所取られた感じ。

374 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:50:05 ID:SsbkskEG.net
>>371
キャスティング

375 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:51:20 ID:SsbkskEG.net
>>374
今見たら既に値上げしてたわ
タイミング良かったみたい

376 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:54:56 ID:LeWIaDrt.net
>>375
もしかしてヤフーショッピングでポイント込みの実質50%オフって事?

377 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:55:55 ID:SsbkskEG.net
>>376
そうだよ

378 :名無し三平:2020/06/29(月) 09:53:57 ID:P/WZVjH8.net
>>364
XRもパツパツ

379 :名無し三平:2020/06/29(月) 10:52:09 ID:+JPsf37N.net
>>373
売りきれただけじゃ無い?むしろXRが価格帯のせいなのか入荷しない店もあるみたい俺が予約取り寄せした上州屋は在庫としては入荷しないって言ってた

380 :名無し三平:2020/06/29(月) 14:09:34.33 ID:aUNoEYdn.net
>>372
c5000と4000のリールの性能は一緒
スプールの溝が深くなってとラウンドノブが付いてるだけ

381 :名無し三平:2020/06/29(月) 16:29:48 ID:Xak3h05a.net
ん?ギヤの大きさも違うぞ?

382 :名無し三平:2020/06/29(月) 16:39:05 ID:OvPlObNG.net
>>381
ボディが一緒なんだからギアも一緒だろ
Cの意味わかんねーのか?

383 :名無し三平:2020/06/29(月) 17:11:52 ID:Xak3h05a.net
バカかよwならシマノに聞いてみろよw

384 :名無し三平:2020/06/29(月) 20:03:49 ID:1JymV/Lp.net
>>383
バカはオマエだよw
お前がシマノに聞けよw

385 :名無し三平:2020/06/29(月) 21:47:03 ID:+hKZpLcN.net
なんでだよwいい加減な回答やめろ

386 :名無し三平:2020/06/29(月) 22:51:11.98 ID:1JymV/Lp.net
いい加減な回答はお前だろw
マジでバカだwww

387 :名無し三平:2020/06/29(月) 23:06:29.42 ID:8M2SsJKt.net
スプールとノブ以外、つまりボディは一緒だろ。
なぜギアの大きさが違うと思ってんの?

388 :名無し三平:2020/06/29(月) 23:15:28.23 ID:Jfnrsgm7.net
ソルティガ と勘違いでしてるんじゃないの
知らんけど

389 :名無し三平:2020/06/29(月) 23:23:51.78 ID:iEUUEBJn.net
4000とC5000はボディ同じだよね?SWとかC設定が無い機種と勘違いしてるんじゃないかい?

390 :名無し三平:2020/06/29(月) 23:47:35.91 ID:+hKZpLcN.net
んな訳あるかwドラグ力違うのにギアの大きさが同じなわけねーだろw

391 :名無し三平:2020/06/30(火) 00:03:52 ID:hKmhbeKM.net
こいつ、ツインパワーSWと勘違いしてるんじゃね?

SWは4000と5000はボディサイズが違うので、最大ドラグも11キロと13キロ。

368が言及してる20ツインパ(ノーマル)は4000と5000はボディサイズが同じで、最大ドラグはどちらも11キロ。

上の内容、シマノのHPに全部載ってるから、ウダウダ言わずにまず確認な。

392 :名無し三平:2020/06/30(火) 02:34:30.40 ID:tUdIO4zA.net

SW4000とSW5000はボディは一緒、ローター&スプールサイズが違う

そんなことよりXRのプラグスペシャルのインプレを誰か書いて〜

393 :名無し三平:2020/06/30(火) 03:17:54 ID:4ko9Q4Qv.net
書きたいけど他のロッド大して触ったことないし大した魚も掛けてないよ…

394 :名無し三平:2020/06/30(火) 07:39:19.75 ID:MUEguV37.net
>>390
あー恥ずかしぃwwww

395 :名無し三平:2020/06/30(火) 07:41:19.42 ID:MUEguV37.net
ちょっと賢くなったなww

396 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:09:42 ID:krWPL9FJ.net
SWの話ではないよwバカなのか?
4000とC5000の話でボディ共通だけどギヤの大きさは違うって話だよw

397 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:19:14 ID:4nuihWQh.net
>>392
SWの共通ボディは5000と6000だぞ
※印まで書いて嘘を教えるなや

398 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:24:24 ID:aBRJgvl4.net
>>390
ドラグはギアの大きさ関係ないのに何言ってんの?
ワンウェイクラッチ死んでるの?

399 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:26:05 ID:krWPL9FJ.net
何言ってんだ?関係あるからギヤの大きさに関わってくるんだよw

400 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:36:03 ID:aBRJgvl4.net
>>399

ドラグが違うことはギアが違うことの根拠にならないと言ってるんだけど?

401 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:44:34 ID:4nuihWQh.net
他は知らんがステラでは4000とC5000のドラグ力は同じだろ。
違いはハンドルとスプール径とC5000のドラグワッシャがカーボンワッシャになってるぐらいだろ?

402 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:46:21 ID:tUdIO4zA.net
>>397
ステラSWのサイズ展開の項を見てよ
参考までにね

403 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:47:00 ID:4nuihWQh.net
スプール径じゃなくてスプール内径の間違い

404 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:52:48 ID:4nuihWQh.net
ステラSW自重(g)
SW4000 : 355g
SW5000 : 420g
SW6000 : 425g

405 :名無し三平:2020/06/30(火) 08:58:11 ID:4nuihWQh.net
>>402
スマンな今度からケースだけは5000に合わせたんやな。

406 :名無し三平:2020/06/30(火) 10:48:08 ID:L0aUBJz1.net
>>396
だから皆んなギアも同じって言ってんだよ。
バカはお前だって〜の

407 :名無し三平:2020/06/30(火) 11:54:01 ID:krWPL9FJ.net
無知の巣窟だなこのスレはw
がっかりだわ

408 :名無し三平:2020/06/30(火) 12:07:55 ID:agIqeKiS.net
無知は後に引けなくなったガイジ1人だけやぞ

409 :名無し三平:2020/06/30(火) 12:13:10 ID:fw4Mmj60.net
後に引けなくなって吠えてるバカウケるな黙っときゃいいのにw
そもそもC付きはどういう目的で作られてるのか覚えようなw

410 :名無し三平:2020/06/30(火) 12:24:07.62 ID:gtH6VioI.net
グダグダ言わずに根拠を示したら一発なのに。
引くに引けなくなって騒いで醜態さらして…

411 :名無し三平:2020/06/30(火) 12:35:09 ID:L0aUBJz1.net
>>407
総攻撃受けてるわww
お前バカなんだからもう出てくるなよw

412 :名無し三平:2020/06/30(火) 13:11:52 ID:2MRFa5+1.net
竿のスレなのにリールで荒れててワロタ
XRのXHの3ピースでヒラマサっていけるのかな
やっぱ九州のメーカーのガチガチの竿買った方がいいの?

413 :名無し三平:2020/06/30(火) 13:53:58.79 ID:fw4Mmj60.net
ちなみにSW4000-6000はボディが一緒はほんとなw
全部5000ボディで4000だけ8000みたいに専用ローター

414 :名無し三平:2020/06/30(火) 14:34:28 ID:oxA8W2Lh.net
あーもういいっすw
同じギアサイズだといいっすねw

415 :名無し三平:2020/06/30(火) 16:18:42.97 ID:b4mm5QVK.net
XR106MHに合わせるリールでセルテート5000CXHか、ツインパワーSW6000HGかどっちが良い?
たまに磯へ行くくらいで、普段は堤防テトラ釣りがメインです。ヒラマサは釣れる地域ではないので、鰤狙いでどうですか?

416 :名無し三平:2020/06/30(火) 18:56:26.79 ID:idfTZtz1.net
>>414 おう、もう黙っとけよw

堤防から鰤狙いなら好みでいいんじゃね?
糸巻量で選ぶかギヤ比で選ぶか好きな方でいいよ。個人的にならセルテにする。ツインパのほうは新しいの近そうだから

417 :名無し三平:2020/06/30(火) 18:57:40.74 ID:7AmLB38V.net
>>414
黙れ

418 :名無し三平:2020/06/30(火) 19:00:53.12 ID:oEYg6q5P.net
>>414
微笑ましかったよw

419 :名無し三平:2020/06/30(火) 19:01:42.05 ID:cNOConaI.net
ガガイのガイ

420 :名無し三平:2020/06/30(火) 21:04:09 ID:Pvx4GkbK.net
同じサイズだと証明できないくせにwほんとバカだよなw

421 :名無し三平:2020/06/30(火) 21:24:53.49 ID:R5Jeq7Cu.net
このスレ危険だわw誤った認識してるバカばかりw

422 :名無し三平:2020/06/30(火) 21:39:24.73 ID:EiAEhhHb.net
>>415
ツインパワーSWだろ

423 :名無し三平:2020/07/01(水) 00:02:36 ID:8U0NRQFV.net
>>415
セルテートのCじゃない5000番もショアジギには十分使えるけど
防水面とロッドバランスとその他諸々の事情でツインパSWのがいいと思う

424 :名無し三平:2020/07/01(水) 00:08:04 ID:62boNZ9H.net
もっと言うと半プラじゃないキャタリナのがいいよ

425 :名無し三平:2020/07/01(水) 00:35:16 ID:JeKdVZiX.net
>>415
ツインパだな

426 :名無し三平:2020/07/01(水) 03:06:29 ID:J8vlcxvZ.net
ここで無印コルスナをパッツンとか張りがあるとか言っているヤツって、他社のロッド触ってみた事無いのかな?

427 :名無し三平:2020/07/01(水) 07:30:58.80 ID:5Jy+oSBk.net
>>420
まだいるのかよ
なら違うサイズだと証明してみろよバカwww
なぜわざわざメーカーはcをつけてるのか考えてみな
出来ないならいい加減消えろ
しつこい

428 :名無し三平:2020/07/01(水) 07:33:45.74 ID:5Jy+oSBk.net
>>421
サイズが違うと言ってるのはお前1人だけだぞw
お前1人だけ なwwwww

429 :名無し三平:2020/07/01(水) 08:55:44 ID:pS/hTnA7.net
こういう奴は捨てゼリフ吐いて去った後も何回も来るんだよな。

けど理屈では反論できないので、グダグダ言ってるだけ。

430 :名無し三平:2020/07/01(水) 11:52:01 ID:WGZKOAT6.net
>>428
ソースそれだけ?
やばないかw

431 :名無し三平:2020/07/01(水) 11:57:43 ID:5Jy+oSBk.net
>>430
十分ww

432 :名無し三平:2020/07/01(水) 12:38:15 ID:yvrViCUJ.net
ガイジやんけ

433 :名無し三平:2020/07/01(水) 12:49:28 ID:TjT+9XAo.net
後釣り宣言来るぞ

434 :名無し三平:2020/07/01(水) 13:03:21 ID:CA5waVVh.net
>>426
ホントね、無印なんてダルンダルンなのにな

435 :名無し三平:2020/07/01(水) 13:36:49.79 ID:/P7XupeX.net
40gのジグ快適にしゃくるのにMH勧められてたくらいだしな

436 :名無し三平:2020/07/01(水) 15:09:53 ID:lB30bbzL.net
>>415
セルテ5000はすげー軽すぎるから、ライトショアジギロッドかシーバスロッドの為に存在する感じよ。
間違いなくSWシリーズのほうがいいよ。
ソースは俺w

437 :名無し三平:2020/07/01(水) 16:17:07 ID:VkRIjPU0.net
このスレの住人がソースってやばないか?腹痛いw

438 :名無し三平:2020/07/01(水) 17:56:05 ID:fZ4TH/Uy.net
>>437
やばくないぞ
お前は早く後釣り宣言しとけ

439 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:03:58 ID:+TJU0kzP.net
お前らこそしろよw

440 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:32:23 ID:5Jy+oSBk.net
>>437
はいはいわかったわかった
シツコイって
どーしてもマウント取りたいのね〜w
ガキかよwww

441 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:33:21 ID:YGVElIwE.net
やばくねえよな?実際に同じロッド持ってて同じリールで両方試してるんだから(笑)

442 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:43:07 ID:5mNTNQ0j.net
でもソースは出せないとw

443 :名無し三平:2020/07/01(水) 20:03:21 ID:19jW5fia.net
ソースを出すべきなのはギアが違うって言ってる方だろう
そいつ1人しか主張していないんだから
多数派が出す必要はないわな
客観的に判断すれば多数派が正しいと言えるからね
馬鹿だからそんなこともわかんねーんだろ
お前1人の為にめんどーなことするかwww

444 :名無し三平:2020/07/01(水) 20:12:46.15 ID:EKyCfB1R.net
客観的とかw大丈夫か?

445 :名無し三平:2020/07/01(水) 20:25:56.14 ID:08hE+QNT.net
ツインパワーXD 4000ボディと 18ステラ4000ボディはギア互換がある。
18ステラ C5000XG にはめ込んで回ったというからやはり同じだね(4000ボディだから当たり前だけど)
そもそも4000とC5000のXG同士でギア比同じなんだからギア径を変えるメリットすら見つからない。

446 :名無し三平:2020/07/01(水) 20:27:38.83 ID:5Jy+oSBk.net
お前が大丈夫か?
まともな反論してみなよww
だからみんなからガイジ扱いされてるんだよwww

447 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:00:43 ID:pG50H5IK.net
ガイジ扱いされてもいいけどさwソース出してくださいよw

448 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:03:08 ID:08hE+QNT.net
>>447
>>445

449 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:20:22 ID:5Jy+oSBk.net
>>448
さぁ君の番だよw

450 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:21:12 ID:5Jy+oSBk.net
>>447
まちがった
こっちだったw

451 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:31:48.09 ID:9fAH9RaD.net
ダメだこりゃw

452 :名無し三平:2020/07/01(水) 22:28:05 ID:19jW5fia.net
>>447
逃亡ですかwww

453 :名無し三平:2020/07/02(木) 08:07:08 ID:Yt7W2pC9.net
>>445
なんやそのソースはw
話にならんてw

454 :名無し三平:2020/07/02(木) 08:37:16 ID:FpzwSnoP.net
>>443
ソース出せとかは論破された奴が言う逃げ文句だから相手にするなよw
周知の事実を否定する奴を相手にするのは時間の無駄だぜ。

455 :名無し三平:2020/07/02(木) 09:38:22 ID:SlIUrQ+5.net
確かにサスペンスで犯人が必ず『証拠はあるのか!』って言うよな

456 :名無し三平:2020/07/02(木) 11:52:22 ID:DTigbhOp.net
>>453
ごちゃごちゃ言わねーでお前が出せ。
結果ソース出せって言ってるお前が出せねーんじゃねーか
ナサケな
消えろカス

457 :名無し三平:2020/07/02(木) 11:52:25 ID:Q3VqZcHE.net
このスレw
おバカばかりかよw

458 :名無し三平:2020/07/02(木) 11:54:19 ID:DTigbhOp.net
>>457
ほんとお前情けねーな

459 :名無し三平:2020/07/02(木) 11:55:44 ID:DTigbhOp.net
どうせにわかが知ったかぶって引っ込みつかなくなったんだろwww

460 :名無し三平:2020/07/02(木) 11:58:11.96 ID:DTigbhOp.net
しかし皆さん大人だねぇ
こんな馬鹿相手にww

461 :名無し三平:2020/07/02(木) 13:21:59 ID:9lj9Ul6V.net
ガイジに触るのはやめようぜ

462 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:04:47 ID:G7Lr5s56.net
ふざけんなw
ごちゃごちゃ言ってソース出してこないのはどっちだよw

463 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:10:51 ID:DTigbhOp.net
>>462
オマエ

464 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:21:11 ID:7nAdHN66.net
パーツリスト見たら20ツインパの4000XGとC5000XGはギヤ同じだね

465 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:27:52 ID:G7Lr5s56.net
え?うそやろ?

466 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:33:47 ID:7nAdHN66.net
うっそぴょーん!

467 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:36:58 ID:7nAdHN66.net
と安心させといて

ほらよ!
https://www.shimanofishingservice.jp/parts_price.php?scode=04147
https://www.shimanofishingservice.jp/parts_price.php?scode=04148

468 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:39:18 ID:N2tzqpCe.net
大体ボディ同じなのにデカいギアが入るクリアランスなんてないのに
何の根拠があって違うギアだと思ったんだろう?

469 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:40:19 ID:G7Lr5s56.net
まじか?捏造やろw

470 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:45:51 ID:7nAdHN66.net
>>469
いい勉強になったね

471 :名無し三平:2020/07/02(木) 15:54:39 ID:G7Lr5s56.net
これはシマノが悪いわw
さすがのわいも擁護できないわーw

472 :名無し三平:2020/07/02(木) 16:27:55.89 ID:FTt4LZsV.net
何これ?自演?
展開図見てもギアの大きさまでは分からないよね?
まぁ4000とC5000のギアサイズは同じだけど

473 :名無し三平:2020/07/02(木) 16:31:07.58 ID:7nAdHN66.net
>>472
ん?ギヤの品番見たら同じだけど。
もちろんギヤ比が違うモデルはギヤの品番が違う

474 :名無し三平:2020/07/02(木) 16:47:50.92 ID:FTt4LZsV.net
>>473
メインギアの部品番号134の事?
2500SHGとC3000MHGのメインギアも部品番号も134だから同じギアって事なの?

475 :名無し三平:2020/07/02(木) 16:52:35.26 ID:SuoisO8r.net
>>473
お前自演して荒らしてるだろ?
いい加減消えろや

476 :名無し三平:2020/07/02(木) 17:01:56.79 ID:7nAdHN66.net
>>474
ホントですね、、、

>>475
それはさすがにひどいね?
うるさいやつ黙らせようとしただけなのに

477 :名無し三平:2020/07/02(木) 18:08:03 ID:1zLzL7AF.net
今日日掲示板なんぞで顔真っ赤にして連投する奴なんかいねぇだろw

478 :名無し三平:2020/07/02(木) 18:25:14 ID:wGYvSrSh.net
2人居ましたよw

479 :名無し三平:2020/07/02(木) 20:39:21 ID:o+hJvwYF.net
1人やぞ

480 :名無し三平:2020/07/02(木) 21:50:39 ID:tJ6hSOAv.net
>>479
オマエなw

481 :名無し三平:2020/07/02(木) 21:59:37 ID:bASIa1f0.net
>>480
おまえだよ

482 :名無し三平:2020/07/02(木) 22:04:48 ID:kTv33kmM.net
>>381>>383
何回見てもうけるわ

483 :名無し三平:2020/07/02(木) 22:10:08 ID:kTv33kmM.net
お前ら無知で後に引けなくなったガイジ弄るの可哀想だからやめてやれよ
誰もが小学生のとき嘘ついて後に引けなくなったことあるだろ

484 :名無し三平:2020/07/02(木) 22:14:04 ID:tJ6hSOAv.net
そうだね〜
そろそろ飽きたしなw

485 :名無し三平:2020/07/03(金) 00:01:35 ID:52kG5j4K.net
http://fishing.shimano.co.jp/faq/11

486 :名無し三平:2020/07/04(土) 01:08:03 ID:l5nzexmq.net
コルスナエクスチューンの100Mhとツインパワーsw8000HGのセットで8〜10kgの鰤をゴリ巻きでファイトして、ロッドがパワー負けして伸される事とか無さそう?

487 :名無し三平:2020/07/04(土) 20:26:57 ID:+bVF9Asq.net
最初の走りだけはロッドが負けると思う。
10kgクラスなら例えブリでもファーストランはのされ気味になると思う。
その後は楽勝だと思うけど。
でもH買いなよ

488 :名無し三平:2020/07/04(土) 21:25:22.98 ID:qZhzA2kf.net
XXHにすればジグも色々使えていいのに

489 :名無し三平:2020/07/04(土) 21:55:53.46 ID:xXIW2YtW.net
98XXHのインプレ
https://youtu.be/qbgkI4_YLiQ

490 :名無し三平:2020/07/05(日) 00:25:10 ID:8RNYeXUi.net
無印ペナペナだな
XRにすれば良かった

491 :名無し三平:2020/07/05(日) 02:28:16 ID:zkliPlVV.net
>>487
Hだと中型小型のペンシルが使いにくいんだよな。かといって、106Hだとジグをシャクるのがしんどそうだし。
磯でのブリのファーストランは真っ直ぐ沖に突っ走るだけだし、MHで大丈夫そうだな。

492 :名無し三平:2020/07/05(日) 02:32:04 ID:zkliPlVV.net
>>490
ペナペナだが、かなり折れにくいぞ。ヤマガブランクスの旧ブルースナイパーだと思って使ったら、使い所も見えて来るぞ。

493 :名無し三平:2020/07/05(日) 04:07:06 ID:zkliPlVV.net
>>488
大は小を兼ねてはくれない。

ここら辺のクラスはファイトの時に体への負担の少ないアキュラHHをつかう。

494 :名無し三平:2020/07/05(日) 04:19:00.16 ID:jrgOuPlx.net
まぁ身体能力に合ったやつが良いよ

初心者がよくオーバースペックのロッド使ってるけど竿がのされたとか言いながら実際はロッドをしっかり曲げきれず自分自身の腕力や体がのされてるのたまに見るわ

495 :名無し三平:2020/07/05(日) 05:52:53 ID:zkliPlVV.net
そうそう。それにロックショアといっても、ヒラマサカンパチGTイソンボなんて居ないから、XXHなんて必要無いんだよな。

496 :名無し三平:2020/07/05(日) 07:37:27.75 ID:bCVLgOff.net
ロックショア行くならせめてHじゃないのか?
ジグもプラグも流されそう

497 :名無し三平:2020/07/05(日) 08:27:34 ID:0bjkMVPq.net
ロックショア(磯遊び場)とかだろ

498 :名無し三平:2020/07/05(日) 11:21:09 ID:Cd3n+4Cl.net
初心者のネットで得たイメージって感じやね

普通にMHもありよ

499 :名無し三平:2020/07/05(日) 11:24:30 ID:TSQjdQd2.net
この釣りで小は大を兼ねないけど大が小を兼ねないなんてことあるのか?

500 :名無し三平:2020/07/05(日) 11:30:36.58 ID:Cd3n+4Cl.net
経験積んだらわかるよ

501 :名無し三平:2020/07/05(日) 11:43:05 ID:wa1NDOI9.net
エクスならMHで10kg未満とれるで
相当根が荒くない限りね

502 :名無し三平:2020/07/05(日) 12:14:42 ID:BbpOF+ic.net
辺見さんが磯でYouTubeでSSのM使ってたからMでも行けるんじゃない?

503 :名無し三平:2020/07/05(日) 12:19:48 ID:iTHoCmDE.net
>>499
非力なカスだから相手にすんな

504 :名無し三平:2020/07/05(日) 12:21:54 ID:czyFvMHU.net
初心者にはわからんのだよ

505 :名無し三平:2020/07/05(日) 12:41:11 ID:YS9jgrMG.net
軽いプラグが沖の瀬まで届かないーって時くらいじゃない?硬くて困るのって

506 :名無し三平:2020/07/05(日) 13:01:40 ID:x5wpeIH3.net
いかにも初心者スレって感じやな

507 :名無し三平:2020/07/05(日) 13:04:48 ID:J2rBNu65.net
ベテランがこんな板見るかよw

508 :名無し三平:2020/07/05(日) 13:33:32 ID:lWDCPLOp.net
ショアジギ系スレって昔からこんなんだったよな

509 :名無し三平:2020/07/05(日) 13:36:15 ID:ZjQjtbqx.net
ニワカの巣窟だから当然の内容じゃね
大半が歴が5年以下の奴ばっかだろ

510 :名無し三平:2020/07/05(日) 13:45:49 ID:Z8SW61m9.net
>>505
飛距離が出ないってのもあるけど、アクションさせづらいのと、のりにくい、バラしやすい。これが最大のデメリット。
ロッドとのバランスを取るためにサイズの大きく重たいリールを使わないといけない。硬いロッドにPE3号とかだとたか切れやトラブルの元。
かといってロッドやリールに合わせたラインを使うと中型以下のルアーが飛ばないだけじゃなく、レンジが上ずってしまう。ジグも飛距離うんぬんより、流されやすくなるので、底を取るのにより重たいジグを使わないといけない。

だから小は大を兼ねない。もちろん大は小を兼ねないのも正しいがな。この釣りは行く場所と魚のサイズを把握して、それにタックルを合わせる釣りだからな。

511 :名無し三平:2020/07/05(日) 14:08:39 ID:UURJuqOl.net
活性低い時はタックル落とすのもよく聞くね

512 :名無し三平:2020/07/05(日) 16:16:17.17 ID:TSQjdQd2.net
8から10kgのブリだろ?
竿が固いだのなんだの言っててゴリ巻きできるのか?

513 :名無し三平:2020/07/05(日) 16:33:05 ID:exIn5lCd.net
>>510
そういう極端な話じゃないよバカw

514 :名無し三平:2020/07/05(日) 16:50:26 ID:EioLKZzt.net
>>510
ツッコミどころしかねえな
3号で高切れってpepetでも使ってんのか

515 :名無し三平:2020/07/05(日) 17:06:27 ID:Z8SW61m9.net
>>514
前コルスナエクスで、PE3号で150gのジグを投げたら高切れした事があるぞW音のデカさにロッドが折れたのかと思ったW

516 :名無し三平:2020/07/05(日) 17:35:39 ID:0bjkMVPq.net
>>515
小さいルアー使いたいのに150gのジグも投げるの?

517 :名無し三平:2020/07/05(日) 17:35:45 ID:exIn5lCd.net
やはりバカだわコイツ

518 :名無し三平:2020/07/05(日) 17:48:49 ID:OxJmYp6d.net
MHでのされる奴はHでもHHでものされる。

519 :名無し三平:2020/07/06(月) 20:24:50 ID:zww6KzMW.net
今の無印の96Hがなんとなくしゃくりにくくて
X Rの100M H買ってみようとしてますが
六千番のリールスライドでいけるかな

520 :名無し三平:2020/07/06(月) 20:52:27 ID:0Q5cGU13.net
>>519
いける

521 :名無し三平:2020/07/07(火) 10:28:50.49 ID:qW4/voOI.net
コルスナXR S100H買ったんだけどさ
手持ちのバイオマスター8000じゃ駄目かな?

狙いで変わるとは思うけど…
やっぱツインパかな?

522 :名無し三平:2020/07/07(火) 10:46:13 ID:U6GJhoMO.net
>>521
いける

523 :名無し三平:2020/07/07(火) 15:10:15 ID:2a0umD7T.net
ブリタックルでXRのHにステラsw6000番じゃ小さいかな?

524 :名無し三平:2020/07/07(火) 18:18:30 ID:73iwKm+X.net
全然大丈夫やろ、ブリならXRのMHでもいい

525 :名無し三平:2020/07/07(火) 19:39:45 ID:Ivn/bz7X.net
そのXRのMH買ったんだけどさ
Mってもうちょいロッド細いのかな?
SSと違って太くてびっくりしてる

526 :名無し三平:2020/07/07(火) 19:43:10 ID:nnD8aiav.net
>>524
あれ
オマエ逃げたんじゃなかったのかww
また戻ったのか〜

527 :名無し三平:2020/07/07(火) 19:49:55 ID:73iwKm+X.net
>>526
???

528 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:05:09 ID:F8Woxl70.net
シマノ4000番なら何と合わせる?

529 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:29:54 ID:IYv996VC.net
>>525
わても買ってきた
無印 Hと同じと思ってるので
ゴツさは想定内

MとM Lも欲しいが
近所の釣具屋で売ってない〜

晴れたら投げに行ってこよっと

530 :名無し三平:2020/07/07(火) 22:40:24 ID:nnD8aiav.net
>>528
M

531 :名無し三平:2020/07/08(水) 00:30:08 ID:WVxX4waU.net
>>529
そうなんだよなー
近くにないんだよ
実物見たいんだ

532 :名無し三平:2020/07/08(水) 07:29:20 ID:F42aVQF3.net
>>528
M L

Mなら5000
と思う
長さにもよるけど

533 :名無し三平:2020/07/08(水) 07:41:26 ID:nLVeM3U2.net
XRも全てBRC採用してないんだっけ?

534 :名無し三平:2020/07/08(水) 07:43:42 ID:1godLnpq.net
してない。
ガッカリだよな、せめてエクスにはつけてくれよと

535 :名無し三平:2020/07/08(水) 08:41:14 ID:HoszY4KQ.net
BRCってなんぞ?

536 :名無し三平:2020/07/08(水) 08:54:41 ID:KDuWt48P.net
>>534
デカいリールつけるし重くなっても良いからH以上は採用して欲しいよね

537 :名無し三平:2020/07/08(水) 10:00:47 ID:1godLnpq.net
>>535
ラバーのエンドグリップ

538 :名無し三平:2020/07/08(水) 23:09:45.80 ID:qsyPR2ew.net
エクスチューンのRVガイドってなんか径が細いよね。
他のロッドの大口径KWガイド? なんかと比較するとこれが飛距離落としてるんじゃ…みたいな気分になる

539 :名無し三平:2020/07/08(水) 23:24:01 ID:b2phfdw8.net
アキュラも似たようなもんだぞ

540 :名無し三平:2020/07/09(木) 23:44:29 ID:O1dgR9IN.net
両方持ってる人
コルトスナイパーと8月末に出るワールドシャウラ
どっち買った方がいいかおしえてください

https://www.youtube.com/watch?v=92-PMgo6C8I

541 :名無し三平:2020/07/10(金) 01:54:09 ID:4FZujhN4.net
ワーシャ行け
ジムは嫌いだけど

542 :名無し三平:2020/07/11(土) 19:04:02 ID:9tkyX4vl.net
コルスナXRのMHを買おうと思っいるんですけど20グラムくらいのジグも投げられますか?

543 :名無し三平:2020/07/11(土) 19:12:48 ID:Fzbpg8BW.net
>>542
MHで快適に使えるのは最低60から
20でも投げられるけど快適ではないね

544 :名無し三平:2020/07/11(土) 20:11:35 ID:JInANX7W.net
逆にジグ90までだけどどのへんまで気持ちよくしゃくれる?

545 :名無し三平:2020/07/11(土) 20:53:25 ID:yM7ZF1s1.net
>>542
そのへん使いたいならMLかMがいいんじゃないか?

546 :名無し三平:2020/07/11(土) 21:03:38 ID:mlgcAjLZ.net
むしろシーバス竿でいいんじゃないか?

547 :名無し三平:2020/07/12(日) 05:37:13.33 ID:evL96ZuJ.net
昨日X RのM H
試し投げ行ってみた
ジグ五十と六十使ってみたけど
どちらも快適なシャクリ具合
ハマチが遊んでくれたけど程よく曲がって
筆下ろし完了
無印M Hよりパワーあるように感じたけど
無印 Hよりは柔らかいかな

80とかのジグは
しょいこみ過ぎそうでまた出番無しやね

548 :名無し三平:2020/07/12(日) 07:53:01 ID:98jvJ5ZE.net
五十愚羅武すかw

549 :名無し三平:2020/07/12(日) 09:49:10 ID:QFuUABha.net
>>543
>>545

軽いジグは難しそうですね
堤防も沖磯も1本に纏めようと思ってましたけど分けることにします、ありがとうございます

550 :名無し三平:2020/07/12(日) 10:40:27 ID:chVbvpVr.net
XRのMだけど40中心に60まで使ってる。
キャストは40はピッタリ、60は力任せに飛ばす人には
もうちょっと硬さが欲しいかも。
力を抜いて反発力で飛ばすのはちょうどかな。
総じて使いやすいロッド。
振り抜きもいいし調子も針が強目でいい感じ。
沼田のしゃくり真似してたらヒラメ57センチ釣れた。

551 :名無し三平:2020/07/12(日) 21:01:25 ID:4EPJ+MLq.net
>>547
ライン何号使いました?

552 :名無し三平:2020/07/13(月) 12:50:38 ID:YEnyX9jG.net
>>550
インプレサンキュー!
買います

553 :名無し三平:2020/07/13(月) 13:14:19.14 ID:5IdAaHm/.net
>>551
2号

554 :名無し三平:2020/07/13(月) 14:35:01 ID:e/WEjURn.net
>>551
2号使ってます。
行くとこやとこれ以上やと
流れてあかんです。

555 :名無し三平:2020/07/13(月) 15:17:36.14 ID:p86cuGOL.net
>>551
2.5号です。

556 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:58:34 ID:eN1CRBbH.net
コルスナSS100M買いました
PE1.2のリーダー22ポンドで60g投げてきます

557 :名無し三平:2020/07/14(火) 08:33:08 ID:xqKWYTeU.net
コルスナss100mhがやっと入手。雨続きで使えない。釣り物なさそうなんでとりあえずタコでもやってみようかな。

558 :名無し三平:2020/07/14(火) 12:11:01 ID:slIisvoV.net
竿選びで質問です
今現在AR-C VRのMHを使ってて、30g〜40g台の軽量プラグの操作性には満足しているのですが、50g以上、特に60gクラスのプラグの操作性に不満があります
主にティップの柔らかさの問題なんだと思いますが、ジャーク時にロッドの反発力が負けてる感じです
もう少しパワーを上げようと思ってコルトスナイパーを考えてるんですが、友人の持ってるXRのMHを使わせてもらったときは30g台のプラグの操作性に難があり、店頭でエクスチューンのMHも触ってみましたけど、結構ティップ側が太くて硬い感じがして、軽量プラグに綺麗にアクション付けられるのか不安です
30〜60g台の幅広いクラスのプラグの操作性を確保したロッドって無いんでしょうか
秋に出るワールドシャウラを待ってみようとは思うんですけど、コルトスナイパーのエクスチューンやXRの中で求めてるものを満たすモデルがあるならそちらも考えたくて質問しました
よろしくお願いします

559 :名無し三平:2020/07/14(火) 12:30:04.30 ID:bd832Q7d.net
XRのMH プラグモデルは触ってみた?

560 :558:2020/07/14(火) 21:54:41 ID:em0/A099.net
>>559
店に置いてなくて触れてないです
友達が持ってて貸してもらったのは逆並継2ピースの100MHでしたが、106MHはティップ側の柔らかさなど全然別物なんでしょうか?

561 :名無し三平:2020/07/14(火) 21:57:52 ID:850snx/K.net
>>560
ソニオがおすすめ!

562 :名無し三平:2020/07/14(火) 22:36:08 ID:G9mKguT1.net
>>560
そりゃプラグモデルって言ってるんだから
専用のチューニングをしてるだろ
もうちょっと味噌使えw

563 :名無し三平:2020/07/14(火) 23:53:32.46 ID:ZPT1RcA0.net
便乗して
XR106MHはヒラスズキにも使えそう?

564 :名無し三平:2020/07/15(水) 08:17:28 ID:tZ/TJTrD.net
硬すぎやろ、せめて106M

565 :名無し三平:2020/07/15(水) 11:09:47 ID:l9Jt3+Hd.net
>>563
ソニオにしとき!

566 :名無し三平:2020/07/15(水) 16:32:02 ID:m17JBvwp.net
>>560
持ってみた感じではm106→mh106→m100→mh100の順で硬かった。

店で触っただけだから実際に使った時の感じは分からん。
psタイプはティップだけが柔らかいと思っていたけど、ロッド全体が綺麗に曲がってくれたんで、プラグはあんまり使わないけど、テトラ帯でよく使うから106mhに決めた。

567 :名無し三平:2020/07/16(木) 18:08:02 ID:PbCVqQo0.net
ss100hとxr106hだとバットとティップはxrが太いけどベリーはssのが太かった
だからなに?って感じだけどなんとなくw

568 :名無し三平:2020/07/16(木) 18:52:45 ID:vpahwFLr.net
>>567
継ぎがXRは並継ぎでSSは逆並継ぎだからじゃない?

569 :名無し三平:2020/07/19(日) 21:16:23 ID:OEQlMiqa.net
沖磯で、3キロ位のヒラマサとヒラスズキを兼用するロッドとして、XRの100Mを検討中。
どんな感じかな?

570 :名無し三平:2020/07/19(日) 21:23:57 ID:KrFeD3JG.net
>>569
他のメーカーも見てみたか?

571 :名無し三平:2020/07/19(日) 21:38:25 ID:OEQlMiqa.net
>>570
他の候補は以下くらいかな。
 アーリープラス98H
 ショアスパルタンコースタル100H

ブルスナ100MHは持ってて、いいサイズの青物出る時はそれ使ってる。

今回は、大したサイズ出ない時用のロッド。

572 :名無し三平:2020/07/19(日) 22:19:34 ID:FUgkBACD.net
>>571
なぜ候補にソニオが入ってないんだ?

573 :名無し三平:2020/07/19(日) 22:30:03 ID:grnsaPaK.net
んだがらや

574 :名無し三平:2020/07/19(日) 22:31:24 ID:OEQlMiqa.net
>>572
確かにソニオもいいね。

触ったことはあるけど、ティップだけ柔らかい感じだったから、軽いルアーは投げやすそう。

ただ、ティップまである程度ハリがあってバシッと投げるのが好きかな。

ちなみにPE2号で使う予定。

575 :名無し三平:2020/07/20(月) 00:46:10 ID:/Dxgh0g/.net
>>574
ヒラやるなら106mもありだと思うけど張りがあるのが好きならxr100m一択じゃないか。
アーリーはあくまでシングルフットのシーバスロッド。ペンシルドッグウォークさせたい!って言うならアーリーかもな。

576 :名無し三平:2020/07/20(月) 23:28:17 ID:0cCo/lO0.net
みなさん、スレ違いかもだけど、コルスナ持ってちよっと地磯でライトにショアジギってなる時、やっぱりスパイクシューズ履くもの?
いつも堤防とかトレッキングシューズでやってるんだけど、険しい磯行かないならそれでもいい?
それともやっぱりスパイクシューズ?
その為にスパイクシューズを別で持っていくの邪魔だなーと思って
まあ命と引き換えなら安いものだけど

577 :名無し三平:2020/07/20(月) 23:43:42.51 ID:ZuNZmtCL.net
>>576
道中や釣座に一切海苔や苔が生えてない、万が一にも生えない磯ならスパイク不要だと思うけどそんな場所滅多に無いよね?
あと少しでも生えてて油断すると有名メーカー製フェルトスパイク履いてても滑る時は滑るからね

578 :名無し三平:2020/07/21(火) 01:04:52 ID:VEIdfhkx.net
>>577
ありがとう
スパイクシューズにします
フェルトスパイクとスパイクシューズはどっちがいいかなー

579 :名無し三平:2020/07/21(火) 08:00:32 ID:OyPnWMzk.net
x r106PSて
ジグ使いにくいですかね
100が欲しいんですが、近所どこも売ってなくて
仕方なく買ってしまおうかと

580 :名無し三平:2020/07/21(火) 10:32:07 ID:KzLzTUE8.net
>>579
100の方がいいと思うぞ
ネットで買えば?

581 :名無し三平:2020/07/21(火) 17:26:10.47 ID:OyPnWMzk.net
>>580
3K以上高いねんなぁ
在庫あるとこやと

582 :名無し三平:2020/07/21(火) 17:39:26.83 ID:DGFo4Xj6.net
>>581
まぁ気に入ったもん買うんだからケチるなw

583 :名無し三平:2020/07/21(火) 17:48:31.46 ID:/VPLTQcT.net
上州屋他で注文してみては?100Hなら売れる番手だろうしメーカー在庫ありそう

584 :名無し三平:2020/07/21(火) 21:20:04 ID:WwtDZamY.net
>>579
ジグメインなら100の方がいいと思うよ
MやMHは結構店頭で見かけるけどHは売り切れてるイメージ

585 :名無し三平:2020/07/21(火) 22:16:06 ID:x8kZqxU2.net
HやXHは地域によっては入荷して無いところも多そう
イナダやサゴシしか釣れない所じゃ売れ無いって判断されるだろうし

586 :名無し三平:2020/07/21(火) 23:26:12.83 ID:TlVT+xx1.net
HPSで80くらいのヤズ掛けたけどめちゃくちゃ余裕だった
おれんとこじゃオーバースペックだったかもwww

587 :名無し三平:2020/07/21(火) 23:49:08 ID:lxCsa3EU.net
埼玉だけどエクスのXXH入荷してて正気を疑ったわ

588 :名無し三平:2020/07/22(水) 08:31:37 ID:2qJDl421.net
>>587
そんな事で正気を疑うってお前には釣り場に来てほしくないな
ウザい事ばかりしてそう

589 :名無し三平:2020/07/22(水) 08:35:24 ID:zXaYkwVn.net
>>588
釣り場が自分の思い通りでないとイヤだと思うキミみたいな人の方が害悪だから釣り場に来るなよ

590 :名無し三平:2020/07/22(水) 08:42:01.23 ID:2qJDl421.net
>>589
話しズレズレじゃんw
頭弱そうw

591 :名無し三平:2020/07/22(水) 09:57:41 ID:Zs+YaB76.net
埼玉からでも沖磯遠征する人もいるだろうからXXHが置いてあっても別に驚かないけどな

592 :名無し三平:2020/07/22(水) 10:03:19 ID:qXqPVGWX.net
沖磯でもオーバーな気さえするわ

593 :名無し三平:2020/07/22(水) 10:21:13 ID:Zs+YaB76.net
沖磯と行く時期によると思うぞ
GTや10kg超えるヒラマサが狙えるなら別にオーバーではないと思うが

594 :名無し三平:2020/07/22(水) 10:25:44 ID:B0xEnvHR.net
まぁGTや20kgヒラマサが出るとこやね

595 :名無し三平:2020/07/22(水) 11:16:31 ID:zXaYkwVn.net
>>590
ほらなw

596 :名無し三平:2020/07/22(水) 12:19:37 ID:2qJDl421.net
>>595
内容何も無しかよ
ぺらっペラやね君は

597 :名無し三平:2020/07/23(木) 12:21:58 ID:IWEUwrJL.net
スクリューロックジョイントとフェルールワックスとの相性ってどうなの?
教えてエロい人

598 :名無し三平:2020/07/23(木) 13:23:40 ID:cFnPG18k.net
>>597
あまり良く無いかも
俺は使ってるがだんだん回転してくる。
多分塗らないほうがズレないと思う。

599 :名無し三平:2020/07/23(木) 17:00:18 ID:IWEUwrJL.net
>>598
やっぱそうなんだ
でもワックスつけないとメス側が割れやすくなるとか言うよね
どうしよ

600 :名無し三平:2020/07/23(木) 17:20:26 ID:2uytyPuu.net
その割れやすいっていうのはスクリューロックジョイントだからなのか
それともそういう機構関係なくワックス塗らなければ割れやすいのかどっち?

601 :名無し三平:2020/07/23(木) 17:30:45 ID:ZDyAmKWC.net
それは気になるな

602 :名無し三平:2020/07/23(木) 19:39:45 ID:IWEUwrJL.net
スクリューロックジョイントは関係なくで

ワックス塗らない→継ぎ部が緩む→曲がったときに割れやすくなる
って感じだったわ

スクリューロックジョイントでそもそもが緩まないなら塗る必要はないのか

603 :名無し三平:2020/07/23(木) 20:13:26 ID:2uytyPuu.net
へぇそうなのか
俺は割れたことないから塗らなくていいかな

604 :名無し三平:2020/07/23(木) 21:23:50 ID:BOLvJ3/x.net
ソニオ使ってるが、ここの印籠継の品質は間違いないね!
マジでソニオ買って良かったと思える。

605 :名無し三平:2020/07/24(金) 15:00:57 ID:fdE6IiOu.net
XXHは200g程度のジグもフルキャストできる
オフショア用のロングジグも扱えるというところにメリットがあるのに

606 :名無し三平:2020/07/25(土) 11:00:28 ID:GSY0zKlv.net
フェルールワックスは新品状態から使うものじゃないしそもそも意味がないから塗らない方が良いよ

607 :名無し三平:2020/07/26(日) 14:02:45 ID:ImN8CzZq.net
>>579です。
うちの近所は
100MやM Lは見つからず
秋まで入らんて言われてM H買いました。
Hは結構あるんですが

608 :名無し三平:2020/07/26(日) 21:36:52 ID:X5+D6V9D.net
MH持ってるけど結構ゴツいよね
60gのジグ投げるのにちょうどいいけど5000cのリールが小さく感じる

609 :名無し三平:2020/07/26(日) 22:11:44 ID:5fyfhMOe.net
mhにc5000は小さい
6000番買おうぜ

610 :名無し三平:2020/07/26(日) 22:59:27 ID:ECmiEV54.net
MHPSの張り?硬さ?ってどのくらい
100Mよりしなる感じならほしいんだけど

611 :名無し三平:2020/07/27(月) 07:43:17 ID:e3ou61Kp.net
エクスのMHPSなら持ってるけど、ラピード160が使いやすい感じよ。

612 :名無し三平:2020/07/27(月) 08:15:29 ID:F9a42MM2.net
あ、ごめん
XRの106MHPSがきになってる
店には100Mと106MPSはあって触れたけどMHPSはなくて…

613 :名無し三平:2020/07/27(月) 08:25:23 ID:h1iIXRbb.net
はじめてssの100mh使ってきました。投げるときラインを押さえてる人差し指がラインとこすれて痛い。シーバスロッドとは違うね。

614 :名無し三平:2020/07/27(月) 11:04:18.65 ID:0ZZbOBO/.net
>>610
m100よりよくしなるよ。m100の方がティップは硬い
mh106だと、60g以上のメタルジグは若干扱いにくい印象
ティップが柔らかい分、ジャークにキレがない感じ
ただ、40gのモンスターショットは恐ろしいくらい飛んで行く。

615 :名無し三平:2020/07/27(月) 12:17:21 ID:adV8n6qr.net
>>614
100Mとくらいの硬さはいらない、かと言って106MPSみたいな柔らかさもいらない
そんなな俺にぴったりそう。ありがとう

616 :名無し三平:2020/07/27(月) 15:19:33 ID:1J7+oT+r.net
PSモデルは不器用な下手くそ用だから要らないよ

617 :名無し三平:2020/07/27(月) 16:12:37 ID:rOU/9ePw.net
マウント取りはどこにでも湧く

618 :名無し三平:2020/07/27(月) 16:51:07 ID:3fahDq5U.net
15cm長くてダイブできるならしゃがめや
ライン張ってる限り一生できないだろうけど

619 :名無し三平:2020/07/27(月) 17:21:13.94 ID:dV/9H+FB.net
なにいってんだ?

620 :名無し三平:2020/07/27(月) 19:36:37 ID:kJOzUDvj.net
106MH/PH使ってるけど60gのジグは投げやすいよ。撃投ジグ投げてるけどシャクリもまあまあいけてる

621 :名無し三平:2020/07/27(月) 19:36:52 ID:kJOzUDvj.net
PSでした〜

622 :名無し三平:2020/07/29(水) 14:16:09 ID:LRpRFBBX.net
XRのHでボアーやダックダイブ投げれますか?

623 :名無し三平:2020/07/30(木) 15:50:37 ID:7ZJrKxVV.net
みんなMLは使わないの?

624 :名無し三平:2020/07/30(木) 17:00:25 ID:mHrOeFrx.net
100ML買ったよ

625 :名無し三平:2020/07/30(木) 18:34:56 ID:P5M7lBaT.net
100MLの太さってどんなもん?

626 :名無し三平:2020/07/31(金) 20:59:38 ID:Y0J3BKz0.net
>>622
投げるのは大丈夫ですよ!

627 :名無し三平:2020/08/01(土) 20:44:39 ID:PzsR11xg.net
XRのM、SSのMHと同じような太さでした。
欲しいな

628 :名無し三平:2020/08/06(木) 21:04:58.11 ID:rXTyE6bR.net
リミテッドはよ

629 :名無し三平:2020/08/07(金) 02:32:27 ID:CpcTSDyl.net
コルトスナイパーSSリミテッドXRエクスチューンBB

630 :名無し三平:2020/08/07(金) 02:39:55 ID:h/5dbecW.net
コロナスナイ

631 :名無し三平:2020/08/08(土) 11:32:43 ID:12yS5g2E.net
ショアロッドカテゴリーでリミテッド無いのってコルトスナイパーだけ?
ネッサ、ソアレ、セフィア、エクスセンス(インフィニティ)は全部あるのに。。。

632 :名無し三平:2020/08/08(土) 18:32:16 ID:LVWBju3t.net
「リミテッド」って昔のクルマみたいで、なんか響きがオッサン臭い。

633 :名無し三平:2020/08/08(土) 19:34:14 ID:oZFWb4mv.net
昔のおっさん臭いっていうか、リミテッドはるか昔からあるシマノのフラッグシップロッドに与えられる伝統的な名称だから古くて当たり前

634 :名無し三平:2020/08/09(日) 17:13:07 ID:YNbXlzrl.net
リミテッドならグリップエンドがラバー仕様になるのかも

635 :名無し三平:2020/08/09(日) 21:24:38 ID:+fBetXIT.net
limitedにM40XかT1100Gが入って、糞高いRV40サイズのガイド以下もチタンRV+KWのフルチタンガイドになって、リールシートもショアジギングロッドとしては初のシマノオリジナルリールシートなんかも開発してくれたりなんかしたら10万超えても買う
もうショアジギングロッド=DPSってのに飽きた
個性がなくてどこのメーカーのロッドも一緒に見える

636 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:31:53 ID:iaihzYMh.net
>>635
それもう、アキュラやん

637 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:41:21.90 ID:fjopQl7I.net
なんでアキュラw?
アキュラもDPSでしょ
RV40の設定も無いし

638 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:45:31.26 ID:fjopQl7I.net
てかM40XでもT1100Gでも無いよね?
何を思ってアキュラなのかw

639 :名無し三平:2020/08/10(月) 22:23:11 ID:GRPcAQjy.net
ロッドじゃないけどコルスナシリーズのルアーにフラッシュブーストはいつつくのかな
ヘッドディップは重くて投げられん
別注でもいいけどとりあえずコルスナで投げられるフラッシュブーストのダイペン欲しい

640 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:42:19 ID:xlIPjgU2.net
コルスナSSの話ってぜんぜん出ないね
無印より良くて値段変わらない感じでしょ
なぜだろう

641 :名無し三平:2020/08/20(木) 16:58:39.44 ID:1q7V8Gt3.net
コルスナSS100MH使ってるんだけどトップガイドへのライン絡みが酷い
シーバスロッドだと全く絡まないんだけど自分が下手なだけ?

642 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:04:21.42 ID:5InS2GbQ.net
>>640
無印より良いってのはどういうとこが?

643 :名無し三平:2020/08/20(木) 17:28:24 ID:Kl6Tke5S.net
SSは無印より良いと思う 好みによるけどね
柔らかいが好きなら無印 張りがあるのが好きならSS もっと張りが欲しいならXR

644 :名無し三平:2020/08/20(木) 18:34:11 ID:Ab0I+QVn.net
好みは別として、ランクは無印よりssは下。
ssは中級未満向けだぞ。
パワーより軽さ扱いやすさに振ってる。

645 :名無し三平:2020/08/20(木) 18:42:35 ID:Pa1+Vb0Q.net
こるスナss柔らかいって聞くけどMとかMHでキャスト時のブレってどんな感じなんだろう

646 :名無し三平:2020/08/20(木) 19:43:29 ID:HeLypX75.net
でも柔らかいのがダメなわけじゃないからな。
アキュラHとかXF1とか結構しなる。

647 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:04:24 ID:NIEQZp+P.net
>>645
コルスナSSのM使ってるけど40gのジグ投げたら割と竿先ブルンブルンになるな
投げ方が悪いのかもしれんけどな

648 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:32:30 ID:P+kYHSTX.net
コルスナSSが無印よりいい、って何をもって言ってんの?

SSなんてBBと区別付かないくらいダルダル腰ナシだろ。

無印は古いけど、シャッキリしてる。

649 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:46:36 ID:zW68PF7U.net
BBはだるだるらしいけど、SSもだるだるなん?

650 :名無し三平:2020/08/20(木) 21:49:21 ID:xlIPjgU2.net
>>648
SSも使ったことあるんですか?

651 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:02:03 ID:Kl6Tke5S.net
無印とSS両方もってるけどSSのほうがしゃきしゃき

652 :名無し三平:2020/08/20(木) 22:11:00 ID:Ab0I+QVn.net
柔らかいとダルい
硬いとシャッキリ
を混同してるなw

653 :名無し三平:2020/08/20(木) 23:20:42 ID:Pa1+Vb0Q.net
>>647
Mなら40gはベストみたいだけど全力で気持ちよく投げれてる?

654 :名無し三平:2020/08/20(木) 23:45:44 ID:NIEQZp+P.net
>>653
40gまでしか投げてないからあれだけどしっかり曲がってくれてるから個人的には気持ちいいよ
キャストあんまり上手くない自覚あるからある程度竿が曲がってくれる方が好きだし買って後悔はしてないな
固い竿をしっかり曲げ込んで投げられる方が飛ぶんだろうけど自分の技量に合わない理想を追っても仕方ないと思ってる
身の丈に合ったスペックが自分にとっての理想の竿よ

655 :名無し三平:2020/08/22(土) 21:39:26 ID:Ng3JPnaZ.net
>>641
投げてるルアーが極端に軽いとか
フェザーリングやってないとか?

656 :名無し三平:2020/08/24(月) 00:30:59 ID:CWw3ifGg.net
>>655
自己解決?してショアジギングは釣行間隔が空くからpeに巻き癖的なものが付いたせいだと思いました
理由は今日も相変わらずガイドに絡むなあと思ってたら大物とやり取りして糸を張った後は全く絡まなくなったからです

657 :名無し三平:2020/08/24(月) 00:46:19 ID:6Ef49rTa.net
peに巻き癖なんてつく?

658 :名無し三平:2020/08/24(月) 10:44:56 ID:CWw3ifGg.net
ラインシステム組んだままだったのとラインのコーティング剤も散布したままだったからその辺が影響したのかなと
魚とやり取りする中でラインを真っ直ぐ伸ばしたら改善したとしか思えないんですよね

659 :名無し三平:2020/08/24(月) 13:43:59.53 ID:flljShtM.net
>>658
横風の影響もあるだろ

660 :名無し三平:2020/08/27(木) 23:51:18.30 ID:nQU+YryU.net
>>647
SSは反動というのか収束が悪いというのかXRに比べればそういうだるさが出ると思います。
別の言い方をすれば、キャストの振動がいつまでもバット付近にまとわりつく感じ。
BB、SS、XRと使ってきたので間違い無いと思います。

661 :名無し三平:2020/08/31(月) 09:37:22 ID:Qt7v2n7T.net
40gくらいのジグをメインに使う場合、コルスナXR100ML、100M、ネッサエクスチューンS100MH+、ボーダレス並継305H4ならどれが一番イイですかね?
ラインはPE1.5号か2号巻く予定です

662 :名無し三平:2020/08/31(月) 10:12:54 ID:srXfttNK.net
MLだろ

663 :名無し三平:2020/08/31(月) 14:52:56 ID:R1+xs7rI.net
>>661
テトラから鰤狙いでpe2号、ジグ40から60(9割40)だけどmh使ってるよ。少し硬いけど問題無し。ただしセットアッパー125は軽すぎてぶっ飛ばない。ミノーも40gからが投げやすい。
なので足場よかったらMやMLがよいと思う。

664 :名無し三平:2020/08/31(月) 14:54:39 ID:R1+xs7rI.net
ちなみにコルスナxr100mhです

665 :名無し三平:2020/08/31(月) 18:13:11 ID:qBOADttp.net
勢いでコルスナBB1000M買ったけど
ストラ4000ってちょうどいいのか教えてください

666 :名無し三平:2020/08/31(月) 19:10:15 ID:VG9E3MQc.net
>>665
来月発売の20ストラSWの4000買ったら?

667 :名無し三平:2020/08/31(月) 20:44:55 ID:1EjDkupj.net
コルスナXR106MH使ってるけど80gのジグが投げやすいよ。60gでもいいけど

668 :名無し三平:2020/08/31(月) 23:56:48 ID:QXCbb1mJ.net
どんだけ非力なんだおまえw
MHで80gをフルキャストしたら折る自信あるわw

669 :名無し三平:2020/09/01(火) 00:05:24 ID:t1qoRIre.net
どんだけ下手なんだよwww

670 :名無し三平:2020/09/01(火) 00:13:57 ID:eh1g/uA9.net
ゴリラが使えば折れるかもなwww
頭も弱そうだし

671 :名無し三平:2020/09/01(火) 08:53:48 ID:Uy1vt/XK.net
自信があるだけで折れないんでwww

672 :名無し三平:2020/09/01(火) 09:00:04 ID:FhexLe9s.net
>>670
この煽り方好きw

673 :名無し三平:2020/09/01(火) 10:36:03.74 ID:2MFwakyF.net
まあ使いやすい重量は振る奴のスペ次第で変わってくるわな
俺もMHなんて40で丁度いいくらいだから流石に80は怖くて振れねえわ

674 :名無し三平:2020/09/01(火) 12:14:26.74 ID:Er7s2Pla.net
くそもやしならMHで40gが限界かもなw

675 :名無し三平:2020/09/01(火) 12:25:40 ID:VxwjFYMv.net
ゴリラが力任せに変な投げ方したら折れるだろうな。
それだけの話。

676 :名無し三平:2020/09/01(火) 14:26:50 ID:+QQ8oEZ/.net
まあ40でも80でもいけるよ
あとは投げる人とフィールドによると思う

677 :名無し三平:2020/09/04(金) 20:55:02 ID:8MoxUr5H.net
80-100gのポッパーとダイペンを半々で使ってますがXRのH、H/PS、XHだとどれが操作しやすいですか?
対象は磯でメーターブリくらいまでです
近くにロッドの現物がなくて

678 :名無し三平:2020/09/04(金) 22:47:17 ID:Q0mMwG9G.net
ウェイト的にはXHだけどブリには強すぎるね

679 :名無し三平:2020/09/05(土) 00:17:45.23 ID:P8mrN1AQ.net
XRなんだけど印通りに合わせるとガイドが少しずれてます。

680 :名無し三平:2020/09/05(土) 00:51:54 ID:lffy5idG.net
>>697 説明書いて同梱されてるだろ?読めねぇのか?

681 :名無し三平:2020/09/05(土) 00:52:09 ID:lffy5idG.net
679だったわ

682 :名無し三平:2020/09/05(土) 00:59:50 ID:Kl5Ksivt.net
コルスナエクス100Mだと60も普通になげれるからMHなら80いけるんじゃ
ライト用に買ったからほとんど40しか投げてないけど

683 :名無し三平:2020/09/05(土) 01:54:16 ID:4QVFYEuc.net
そりゃ80だろうが100だろうがやろうと思えばできるだろ
ゴリラまでいかなくともそれなりに力があったらMHで80は折るのが怖くて気持ちよくキャストできないってだけ

684 :名無し三平:2020/09/05(土) 02:10:23 ID:Jrw9lnr4.net
ただのビビリやん

685 :名無し三平:2020/09/05(土) 02:16:59 ID:4QVFYEuc.net
そら女やお前みたいなモヤシならビビる必要はないだろうけどなw

686 :名無し三平:2020/09/05(土) 06:19:53 ID:gDp/VLj0.net
投げ方が悪いか下手なだけ

687 :名無し三平:2020/09/05(土) 07:23:16 ID:GP+XVGT4.net
ゆっくり投げりゃそら問題ないわな
それでダメなら1キロの魚を抜き上げるのすら無理になっちまう

688 :名無し三平:2020/09/05(土) 10:43:42.86 ID:Od2ZeX3p.net
ここのレス見てXR 100ML買いました

メイン40g ホームは堤防
投げやすくてストレス皆無でした
ありがとうございました

689 :名無し三平:2020/09/10(木) 16:49:42 ID:FRNDCFvv.net
イナダショゴをXR100MHであげたんだけど、強いとバコッ!ってこなくてあんまり楽しくないね
だからMLくらいでいいんだろうね

690 :名無し三平:2020/09/14(月) 12:25:01.83 ID:2C10BHPr.net
MLバカ売れらしいな

691 :名無し三平:2020/09/14(月) 19:14:13.84 ID:Lv4J88rI.net
へー、そうなんや
MLとかエクスセンスあたりのMHのほうがずっと軽くていいんちゃうかと全く興味なかったわ

692 :名無し三平:2020/09/14(月) 19:45:24.58 ID:e5m5G0Hq.net
ML欲しいんだよな
MHと合わせて釣り場に行きたい

693 :名無し三平:2020/09/15(火) 08:23:46.64 ID:wf9l+LCz.net
>>691
グリップエンドの長さの関係てシーバスロッドはないわ

694 :名無し三平:2020/09/15(火) 08:35:28.93 ID:3QARZCE5.net
ショアジギは、ほぼ前にしか投げんもんな。
シーバスロッドは最初は良いんだけど、シャクってたらすぐにベリー辺りがヘタってハリが無くなり、ルアーウエイトの半分位の物しか飛ばなくなるし、シャクリもダルくなる。
中型青物をショアジギロッドみたいな感じで10匹も上げたら寿命

695 :名無し三平:2020/09/16(水) 19:59:16.67 ID:kEJmsBt3.net
だな

696 :名無し三平:2020/09/16(水) 20:23:38.85 ID:qrsAmVfo.net
いや2匹で寿命。

697 :名無し三平:2020/09/16(水) 21:48:49.69 ID:kEJmsBt3.net
まじかー

698 :名無し三平:2020/09/16(水) 21:51:16.01 ID:kEJmsBt3.net
いや、しかし、シーバスロッドで初めて釣った魚がサワラ1mオーバーだったが、その後明らかに竿が柔らかくなったわ。

699 :名無し三平:2020/09/19(土) 00:35:02.38 ID:ZmWVQb9h.net
XRの100MH触ってみたけどティップが繊細でベリーから張りがあるねー
全体的に張りがあるのが好みだから見送ったけどプラグもジグもそつ無く扱いやすそうだった

700 :名無し三平:2020/09/21(月) 21:03:09.96 ID:QYY5kSI0.net
メートルサワラくらいでそんななる?

701 :名無し三平:2020/09/21(月) 21:48:06.49 ID:j22aUGb2.net
一匹くらいで絶対ならん

702 :名無し三平:2020/09/22(火) 00:08:03.96 ID:0ZwguV9a.net
SSのMHを今まで4000〜5000のリールで使って来てたんだけど初めて6000のリール使ったらベストマッチ過ぎてビックリしたわ
ルアーはMAX60gのジグやプラグだったんだけどpe2号巻いたストラsw5000より3号巻いたツインパSWの方が飛距離も出たよ、重量バランスって本当に大事なんだね

703 :名無し三平:2020/09/22(火) 08:21:59.35 ID:hbkKC9Oo.net
そらは重量バランスじゃなく、スプール径がロッドとルアーの重量にマッチしただけ。

704 :名無し三平:2020/09/22(火) 12:43:22.99 ID:IJaZFSpf.net
飛距離は知らんがタックルバランスは大事キャストのしやすさしゃくりやすさが段違い

705 :名無し三平:2020/09/30(水) 15:41:04.34 ID:S5QCbH1o.net
SSの106MHか100MH買うか悩んでるけど、防波堤とサーフメインでヒラメとか青物狙うならどっちがいいかな?
本当は100MHが欲しいけど売ってないから106MH買ってしまいそう、、、6インチで結構かわるもん?

706 :名無し三平:2020/09/30(水) 16:23:24.65 ID:dCI2TT7X.net
>>705
XRの展開から類推すれば、106はプラグメインで100はジグメインで考えればいいかと

707 :名無し三平:2020/09/30(水) 18:05:39.72 ID:S5QCbH1o.net
やっぱり待った方が良いかなぁー
170で60キロの俺にはむりやな106MHは
誰か使ってる人インプレして欲しい

708 :名無し三平:2020/09/30(水) 18:38:03.71 ID:dCI2TT7X.net
>>707
SS100MHは毎月生産してる
9月は上旬に店に並んだからもう少し待てば?

709 :名無し三平:2020/09/30(水) 19:28:31.42 ID:vPEE7uT5.net
SSの106MHは60gジグきつかったよ
セットアッパー125のリップ長いやつは快適〜

710 :名無し三平:2020/09/30(水) 19:34:30.98 ID:S5QCbH1o.net
106はジグ向きでは無いのかな〜?
やっぱり100MH探します
ブンブンとかにあったらええけど、、、
毎月入ってくるの?

711 :名無し三平:2020/09/30(水) 19:41:32.00 ID:dCI2TT7X.net
>>710
瞬殺だから毎日チェックしたほうがいい

712 :名無し三平:2020/09/30(水) 20:32:01.29 ID:S5QCbH1o.net
ありがとう!
色々回ってみます

713 :名無し三平:2020/10/01(木) 07:01:48.77 ID:6uadRRmp.net
>>712
ss100mhを買いましたがお店に電話したら全国のお店の在庫確認して取り寄せてくれたよ。ちなみにポイントです。

714 :名無し三平:2020/10/01(木) 09:51:45.26 ID:BHoqHW1E.net
mhなんかいっぱい転がってるじゃん
無いのはhなんだよ特に3ピース

715 :名無し三平:2020/10/01(木) 10:13:43.08 ID:dxcNo3/2.net
xrだけどmhの3ピース買っててよかった〜

716 :名無し三平:2020/10/01(木) 10:34:39.00 ID:KDV8LjKR.net
>>713さん因みにお値段はどれくらいでした?
近くに釣具屋ポイントないので、ブンブンか上州屋かサンライズしかないので、どぉなるか

717 :名無し三平:2020/10/01(木) 10:53:25.50 ID:9S7EI0ZV.net
>>714
ネット見る限り全然転がってないんだが

718 :名無し三平:2020/10/01(木) 12:13:14.48 ID:KDV8LjKR.net
上州屋、サンライズ、は在庫無くてまさかのブンブンに一本SS100MH残ってた!取置きしてもらってるので今日の夜購入してきます!しかもネットより安かった
よかったよかった!相談乗ってくれた皆んなありがとうね

719 :名無し三平:2020/10/01(木) 17:45:34.35 ID:BHoqHW1E.net
>>717
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l634543759
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g459981637

720 :名無し三平:2020/10/01(木) 18:00:33.66 ID:9S7EI0ZV.net
>>719
ヤフオクて、、、しかも高いし、ほんでXRじゃなくてSSの話だし、、、

721 :名無し三平:2020/10/01(木) 18:36:10.64 ID:cwHp64Xa.net
SSってBBと変わらんフニャ竿だけど、確かにサーフにちょうどいいかもな。

722 :名無し三平:2020/10/01(木) 18:39:37.76 ID:bDeVHtNL.net
xrも大差ないやん

723 :名無し三平:2020/10/01(木) 21:25:55.29 ID:BHoqHW1E.net
SSとXR持ってるけどぜんぜん違うよ
XR使ってからはSSなんて使えたものじゃないなって思った

724 :名無し三平:2020/10/01(木) 22:57:24.00 ID:cwHp64Xa.net
XRはガチのショアジグロッド。
サーフには過剰。

SSやBBはフニャフニャのスカスカだから、サーフにはちょうどいいよ。

725 :名無し三平:2020/10/02(金) 00:53:22.72 ID:pqxoVKCU.net
サーフで青物やるときにSS最強コスパだと思うわ

726 :名無し三平:2020/10/02(金) 09:50:10.91 ID:t4LPBUuk.net
XRとBBもボヨンボヨンで対して変わらんと思うが

727 :名無し三平:2020/10/02(金) 12:38:26.23 ID:qQO8LY2+.net
どうせ違い分からんならBBでいいだろ。

728 :名無し三平:2020/10/02(金) 18:01:20.85 ID:6NXrDvm8.net
XRは前作よりはガチ気味

729 :名無し三平:2020/10/11(日) 01:46:08.41 ID:Lh2jhr1i.net
衝動買いでバンフォード5000XG予約した。
XR1000MHで使おうとしてるがバランスどうだろう。

730 :名無し三平:2020/10/11(日) 03:52:40.19 ID:q3bvC8v9.net
バランス悪すぎて笑えるから俺がヴァンフォードもらってやるよ

731 :名無し三平:2020/10/11(日) 07:17:02.92 ID:brjJzR1b.net
バランスで言うならヴァンフォードC5000XGにはシーバスロッドのMかMHじゃない

732 :名無し三平:2020/10/11(日) 09:51:50.58 ID:Lh2jhr1i.net
そうだよな…。XRじゃ使えないよね。
SSでも良いけどだせぇー青だから買うの辞めておくわ。

733 :名無し三平:2020/10/11(日) 11:48:28.48 ID:/+EPEHNf.net
SSでもバランスわりーだろw

734 :名無し三平:2020/10/11(日) 12:37:23.36 ID:HTWqgK0x.net
SSの100MHに今度出るストラ6000合わすつもりだけど、ちょうどいいよな?よな?

735 :名無し三平:2020/10/11(日) 13:09:44.31 ID:q3bvC8v9.net
>>734
この上ねぇよ

736 :名無し三平:2020/10/11(日) 21:23:56.50 ID:u4DB9W91.net
最近、XRのM買おうと思ったんだけど、どこにもなくない?

737 :名無し三平:2020/10/11(日) 23:28:50.53 ID:EfiyiGnC.net
>>736
XRは一応高級ロッドの部類に入るらしく釣具店によっては取り扱わない店もあるよ

738 :名無し三平:2020/10/11(日) 23:44:15.63 ID:FBJj+XOy.net
>>736
おまい金持ちやたんか

739 :名無し三平:2020/10/12(月) 00:00:18.51 ID:okSaplj2.net
>>736
単に初回生産分が売り切れてるだけでしよ
次回生産分を狙うか、チェーン店で他店舗の在庫調べて貰って取り寄せしてもらうか

740 :名無し三平:2020/10/12(月) 00:38:39.19 ID:5XioW+UQ.net
情報ありがとう!すぐ欲しい時に店舗で買えないのは残念。
でもネットでもないような気がする〜。次の生産待ちか

741 :名無し三平:2020/10/12(月) 00:47:49.18 ID:HhRLwUno.net
コルスナは毎月生産らしいぞ?
ハイシーズンだから入荷しても予約分に捌かれて店頭に回らないんでしょ

742 :名無し三平:2020/10/12(月) 11:33:34.00 ID:98xeGeW+.net
長崎〜鹿児島の地磯で釣りをする場合
SSの106Hでヒラマサとか大丈夫でしょうか?
貧乏学生なのであまりお金もなくて…

743 :名無し三平:2020/10/12(月) 15:40:17.91 ID:FYkNHLJa.net
沖磯でもそれでいいで

744 :名無し三平:2020/10/12(月) 19:11:43.80 ID:gxk0t4Tu.net
>>742
しんどい

745 :名無し三平:2020/10/12(月) 20:09:51.37 ID:qG5mY2nG.net
SSにステラつけてるおれ参上

746 :名無し三平:2020/10/12(月) 20:16:43.59 ID:+pTZiVq/.net
BBにステラ、これが至高

747 :名無し三平:2020/10/12(月) 23:15:16.79 ID:n5uJI/qN.net
ソルティーアドバンス100HにふさわしいスフェロスSW6000番早く出して!

748 :名無し三平:2020/10/13(火) 08:44:55.15 ID:/yKGxaAq.net
コルスナss10mhではじめて青物(ハマチ)が釣れた。シーバスロッドと比べたら、全然余裕でやりとりできた。ただ、時間かけなかったので取り込みにやたら苦労した。

749 :名無し三平:2020/10/13(火) 09:38:08.59 ID:a/AK3X9r.net
>>748
ハマチなら抜けるんじゃない?

750 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:08:01.33 ID:UXJuJjeL.net
>>732
バンフォードジギングに使うのかよ?
バランスの問題じゃねーwww
ロッドの色よりお前の無知っぷりの方がダセーよwwwww

751 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:09:05.83 ID:UXJuJjeL.net
釣り場で見たら大爆笑だな

752 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:17:10.93 ID:Z501Dsxy.net
Amazonセールでステラ14000買っちゃった
初ジギングデビューするわ
コルトスナイパー は近所の釣具屋にあった100h買う

753 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:19:00.14 ID:Bx0pCEJI.net
傍から見たら、釣り場で人のリール見て大爆笑してる奴のほうがヤバイけどなw

754 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:25:27.15 ID:ezUz9Fv9.net
ステラ14000番でショアから何釣るの?ヒラマサとか?

755 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:27:01.44 ID:0s0laJP0.net
他人のタックル気にしすぎ

756 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:30:44.79 ID:tQgpzxdw.net
>>749
確かに。テトラでしたし、貴重な青物なんでポロリと落としたらショック大きいのでタモ使いました。

757 :名無し三平:2020/10/13(火) 12:41:01.39 ID:ezUz9Fv9.net
いやステラ14000番て何狙いに使うのかなと疑問に思って
貧乏人の俺には手が出ない商品やから、気になって

758 :名無し三平:2020/10/13(火) 13:14:55.90 ID:3VoSBLh9.net
自分で調べろやカスw

759 :名無し三平:2020/10/13(火) 13:32:44.33 ID:UXJuJjeL.net
それができねーようなやつだから貧乏なんだよw

760 :名無し三平:2020/10/13(火) 13:42:48.23 ID:ezUz9Fv9.net
おう!これからは調べてから書き込むわ!
ありがとう

761 :名無し三平:2020/10/13(火) 13:48:02.42 ID:nNtm5e5B.net
ほのぼのしてるなぁ

762 :名無し三平:2020/10/13(火) 13:49:27.68 ID:a/AK3X9r.net
ここは酷いインターネッツですね

763 :名無し三平:2020/10/13(火) 13:51:11.22 ID:Z501Dsxy.net
>>754
ヒラマサ狙い
8000でもいい気はするけど重さ50gしか買わんないし大は小を兼ねるでやろうかと思って
俺も大して金ないけど今年景気良くて決算賞与出たから勢いで買った

764 :名無し三平:2020/10/13(火) 14:50:42.87 ID:ezUz9Fv9.net
わざわざ返信ありがとうね!
ヒラマサとか狙える場所があって羨ましいです
私は海がない県なので、いつも高速2時間かけて海行ってますw

765 :名無し三平:2020/10/13(火) 15:03:02.64 ID:Tz2Yv8d1.net
>>752
ステラSW14000ってプライムセールになってました?

766 :名無し三平:2020/10/13(火) 16:02:29.68 ID:Z501Dsxy.net
>>765
なってないけどもともと賞与貰った段階で買う気でいたからセールのタイミングのポイント狙いで買った
ポイントチャージで3%元々1%セールのポイント5000で
1万ポイントくらい付くから実質8.5万だと思って買った
もしかしたら釣具のアングルとかの方が安いのかも知れないけど
何かあってもAmazon返品簡単だしね

767 :名無し三平:2020/10/13(火) 19:47:48.47 ID:kjuLvDze.net
ステラSWって無印には負けるにしても巻き心地滑らかなのかな

768 :名無し三平:2020/10/13(火) 21:41:18.43 ID:0s0laJP0.net
SWに巻き心地を求めるなんて野暮だぜ

769 :名無し三平:2020/10/13(火) 21:49:11.08 ID:soLeuHEL.net
>>768
こいつよく解ってる

770 :名無し三平:2020/10/13(火) 21:50:28.79 ID:NRL9v0DE.net
もっと!もっとパワーを!!!!!

771 :名無し三平:2020/10/13(火) 22:46:46.46 ID:3VoSBLh9.net
パワーこそ力!

772 :名無し三平:2020/10/13(火) 23:08:44.46 ID:3VoSBLh9.net
やっべID変わってねえわ

773 :名無し三平:2020/10/13(火) 23:32:24.58 ID:GcUvG+xV.net
ステラSWを予約して入荷待ちしてるけど巻き心地はそりゃそうか、早く来ないかな

774 :名無し三平:2020/10/14(水) 08:14:36.72 ID:fa3ZlKwU.net
>>773
大きいのを2、3本取ると各部馴染むのかバックラッシュが広くなるからここで一度調整するといいよ
分解時に気をつけることはローターナット緩める際にローターツバ取り付け部が傷付きやすいこと、ボディガード取り付けネジは抜かないこと、展開図には載っていないローラークラッチ部のスペーサー有無位で、19の構造は簡単だから

775 :名無し三平:2020/10/14(水) 15:09:20.96 ID:PrRjdU/6.net
14000でショアは面白い

776 :名無し三平:2020/10/14(水) 16:19:24.37 ID:ioPU4Q0R.net
14000普通じゃね?
8000使いたいけどXGがないから14000買うってショアジギ やってたら常識かと思ってたけど面白いとかいうレベルかね

777 :名無し三平:2020/10/14(水) 17:48:18.32 ID:iVLqyTs9.net
14000xg、6000hg使ってるよ

778 :名無し三平:2020/10/15(木) 15:40:27.04 ID:IDIpjKDw.net
XRの100XHメーカー在庫も無いらしい
入荷するの来年頭って言われたよ…

779 :名無し三平:2020/10/16(金) 10:06:20.68 ID:4CW+dvdE.net
シーバス兼用でコルトスナイパー買うならXRより柔らかめのSSかBBの方が良い??

780 :名無し三平:2020/10/16(金) 10:27:06.22 ID:PUkOZFjv.net
BBのM106でいいんでない

781 :名無し三平:2020/10/16(金) 13:09:18.33 ID:PvUE6nlI.net
青物用なのにシーバスに合わせる意味がわからん

782 :名無し三平:2020/10/16(金) 13:28:14.82 ID:PUkOZFjv.net
兼用て書いてるから、本人がいいならいいんちゃう

783 :名無し三平:2020/10/16(金) 16:58:53.77 ID:m8BrdvBV.net
>>779
BBのMHで60センチのシーバス釣ったとき、姿が見えるまでゴミかと思ったよ

784 :名無し三平:2020/10/16(金) 17:18:48.92 ID:36qEn52n.net
>>783
それ、鈍感にも程がある。

785 :名無し三平:2020/10/16(金) 17:36:41.17 ID:OMWgkZwR.net
シーバスと青物兼用はシーバスがメインでたまに回ってくる青物狙いなら
シーバスロッド
兼用でコルスナはありえない後悔するよ

786 :名無し三平:2020/10/16(金) 17:42:31.31 ID:4VlReQZj.net
ソニオ買っとけ

787 :名無し三平:2020/10/16(金) 18:06:30.36 ID:B73PNHRr.net
兼用ならルナミス一択じゃないか?

788 :名無し三平:2020/10/16(金) 18:48:13.92 ID:/hUrzcoQ.net
今日、XRで40くらいのシーバスかけたら弾かれたから、兼用は難しいと思うなー。

789 :名無し三平:2020/10/16(金) 19:22:46.80 ID:KHajNSKb.net
シーバスがヒラスズキでランカーのみとかならいんでね

790 :名無し三平:2020/10/16(金) 19:29:03.23 ID:lMI0Pbyw.net
弾くとかないんだけどね
単に下手くそなだけ

791 :名無し三平:2020/10/16(金) 21:54:47.57 ID:PUkOZFjv.net
ディアかっとけば幸せになれるぞ
知らんけど

792 :名無し三平:2020/10/16(金) 22:37:20.74 ID:XVPrwlqO.net
ライギョに使えますか?(ちなおーぷん

793 :名無し三平:2020/10/17(土) 19:04:26.40 ID:KikJyrZf.net
>>776
面白いと言っただけなのにネチネチと絡みだすお前が面白い

794 :名無し三平:2020/10/17(土) 19:07:56.96 ID:KopyqlQU.net
>>793
自分の無知がわかってよかったなw

795 :名無し三平:2020/10/17(土) 19:19:10.98 ID:KikJyrZf.net
>>794
亀レスに対して即レスするお前が面白い
そして的外れな内容も面白い

796 :名無し三平:2020/10/18(日) 06:35:46.05 ID:Kj5dUsov.net
シーバスのデカいのはもっさりしててゴミ袋とか藻を引っ掛けたような感じだよな
シーバス兼用で時々ハマチ程度ならディアルーナの方がいい

797 :名無し三平:2020/10/18(日) 13:03:32.84 ID:+Lc0+1rl.net
(´Д⊂
https://i.imgur.com/3Vdbq5P.jpg

それでも無理矢理釣ってた
https://i.imgur.com/wD8I5xk.jpg

798 :名無し三平:2020/10/18(日) 18:37:43.29 ID:dD+J7W1X.net
報告風自慢乙

799 :名無し三平:2020/10/18(日) 18:43:28.60 ID:eohKVtne.net
ヤズやね

800 :名無し三平:2020/10/18(日) 19:56:42.95 ID:XZ1Gr0Dg.net
やずやへの思ひ

801 :名無し三平:2020/10/18(日) 20:37:03.03 ID:QGh3Sp0A.net
XRのXHどこにも置いてないので来年まで青物はお預けです

802 :名無し三平:2020/10/18(日) 20:44:01.75 ID:1AHxFVhi.net
何だヤズか

803 :名無し三平:2020/10/18(日) 22:25:10.17 ID:+KwwySXe.net
たかだか3sぐらいのヤズに折れたのがショックなのよ(´・ω・`)

804 :名無し三平:2020/10/19(月) 23:12:59.27 ID:5Bpe0fO1.net
堤防から30~40gのジグ投げるのにXRの100ML欲しいんですけどリールが20ツインパワー4000XGだと軽くてバランス悪いですかね?
竿が重めらしいのでSWの4000番用意した方がいいんでしょうか

805 :名無し三平:2020/10/19(月) 23:20:27.53 ID:VKgZW+e5.net
むしろジャストだろ

XDでもいいけど

806 :名無し三平:2020/10/20(火) 00:09:24.76 ID:x/QuljTD.net
ベストタックルですね!

807 :名無し三平:2020/10/20(火) 00:15:31.51 ID:TI/gY0z1.net
確かに20TPより重めのXDでも良かったかもしれないですね
ありがとうございます

808 :名無し三平:2020/10/20(火) 00:40:36.55 ID:bU0YtgQy.net
ラウンドノブ楽だから付け替えるかストラディックSWでもいいんでない?

809 :名無し三平:2020/10/22(木) 00:21:24.50 ID:S2XnnS7K.net
SSの106MH安かったので買ったが案外振りやすいな。

810 :名無し三平:2020/10/23(金) 22:10:19.04 ID:Pnbc5sOq.net
XRのXH少しだけ在庫復活してる?

811 :名無し三平:2020/10/24(土) 06:22:32.73 ID:TQ0il/KF.net
近くの釣具屋に聞いたら次の入荷は来年1月末らしい
他のメーカーのショアジギタックルも軒並み品薄やし正月はタックル系の福袋の内容が糞になりそうな予感

812 :名無し三平:2020/10/24(土) 16:02:44.38 ID:nLVRSSjH.net
>>811
たし蟹

813 :名無し三平:2020/10/26(月) 19:14:30.50 ID:LodrGOou.net
bb906mhにあうリールでおすすめはどの機種でしょう?ツインパ欲しいけど予算的にきついです

814 :名無し三平:2020/10/26(月) 19:28:36.28 ID:Yz4yv9PG.net
ストラsw6000

815 :名無し三平:2020/10/26(月) 20:24:45.49 ID:0jNNNXuw.net
ステラ5000

816 :名無し三平:2020/10/26(月) 20:31:32.40 ID:pAEJXKLq.net
Piscifun CarbonX

4000番 | 重量: 272g | ドラグ力: 15kg | ギア比: 6.2:1 | 最大巻糸長: 91cm | PEライン糸巻量: 30lb/246m | ナイロンライン巻き糸量 : 12lb/196m

817 :名無し三平:2020/11/01(日) 09:40:16.69 ID:efHfbtjM.net
ストラsw4000xgにpe1.5
堤防やサーフなど足元良いとこメインで、40g前後を投げてる自分はXRの何を買えばいいでしょうか

818 :名無し三平:2020/11/01(日) 10:08:03.85 ID:UljCA3HG.net
>>817
ストラ持ちならワーシャがお似合い。
XRではどのロッドでもバランス悪すぎだしストラが可哀想

819 :名無し三平:2020/11/01(日) 10:14:36.67 ID:1f44KoAw.net
ストラとステラを間違えてる予感

820 :名無し三平:2020/11/01(日) 11:30:56.74 ID:efHfbtjM.net
ストラディックに合わんの?

821 :名無し三平:2020/11/01(日) 11:31:37.91 ID:1WNMaR7b.net
来年出ると言われてるツインパワーSWがミドルクラスの定番になるんやろな

822 :名無し三平:2020/11/01(日) 13:26:34.88 ID:wP6sxd05.net
>>817
XRならMLかM

823 :名無し三平:2020/11/01(日) 18:26:11.87 ID:rzYc5GJk.net
コルトスナイパーは
バスのビックベイトにも使えますか?(´・ω・`)

824 :名無し三平:2020/11/01(日) 18:46:06.76 ID:PwPzFyPC.net
うせろ

825 :名無し三平:2020/11/01(日) 19:18:32.71 ID:VRIn3qS8.net
バラム300用にXT98XXHが設定されていますよ
池原ではよく見かけますね

826 :名無し三平:2020/11/02(月) 08:52:56.44 ID:LTRbE7rZ.net
コルトスナイパーは
アジのサビキ釣りにも使えますか?(´・ω・`)

827 :名無し三平:2020/11/02(月) 09:32:35.25 ID:rrhR3uWi.net
>>826
使える
カゴ投げでも大丈夫投げサビキは回らないようにキャストにコツがいる

828 :名無し三平:2020/11/02(月) 09:40:16.17 ID:Vobxoipw.net
コルトスナイパーでフラットかシーバスやってる人いる?

829 :名無し三平:2020/11/02(月) 11:24:51.67 ID:zcrARZTP.net
>>828
シーバス用ロッド買うまでは
906Mでやってたよ。
軽いルアー投げたかったので流石に
新しくシーバス用買ったけど

830 :名無し三平:2020/11/03(火) 22:24:01.89 ID:dVOVMRsF.net
ss100mhで30gくらいのジグは特に問題なく使えますね。意外とシャクルのも楽々で良い感じでした。ホッパー使うには長すぎて使いにくい。もう少し短いのにすれば良かったかも。

831 :名無し三平:2020/11/10(火) 20:13:54.53 ID:EpbWyH/J.net
ルナミスとコルスナで迷う
よく行くのが国府津のサーフからなんだけどどっちがいいかな?
リールはc5000xgを予定してます

832 :名無し三平:2020/11/10(火) 20:42:42.56 ID:6M8DqKKF.net
30gまでならルナミスでいいんじゃね

833 :名無し三平:2020/11/10(火) 21:15:57.82 ID:giwfdhgu.net
サーフからルナミスでいんじゃね

834 :名無し三平:2020/11/10(火) 23:01:44.63 ID:EpbWyH/J.net
>>832
30g以上はキツイですか?
硬さはmh.60g位まで使おうかと思っています。

835 :名無し三平:2020/11/10(火) 23:26:27.58 ID:h3IFvsh2.net
ジグメインならルミナスはやめれ、コルスナの方が向いてる、たまにジグも使うよ位ならルミナスでいいと思うよ

836 :名無し三平:2020/11/11(水) 05:11:29.89 ID:ZRew4CoZ.net
ルミ彡ナスな

837 :名無し三平:2020/11/11(水) 05:30:20.96 ID:GQncACno.net
ディアルーナ106MHがいいんじゃね?
ハマチぐらいなら余裕だよ

838 :名無し三平:2020/11/11(水) 07:59:16.61 ID:Pz+ug9T+.net
>>835
ありがとうございます
コルスナxrのmh狙ってますが、公式hpの推奨リールサイズが5000からになってますがc5000だとバランス悪いですか?

839 :名無し三平:2020/11/11(水) 08:25:08.96 ID:Ub3nN8q8.net
>>834
60gならコルスナにしとき
対応表記は投げられるかどうかであってシャクれるかどうかじゃないから
ティップ〜ベリーが負けちゃってしゃくってるつもりでもシグ動いてない、とかになるよ
ただ巻きでいいなら使えるかもね

840 :名無し三平:2020/11/11(水) 08:34:59.87 ID:w2w4l26+.net
国府津だとたまに青物混ざる程度
コルスナ買うなら静岡も攻めるべき
国府津周辺くらいならルミナスで十分
ジグやプラグで決めるかエリアで決めるかって言う見方もできるが

841 :名無し三平:2020/11/11(水) 09:03:10.93 ID:Ub3nN8q8.net
国府津のサーフで60gなんて必要なんか?ってのはあるな

842 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:04:53.07 ID:6piwvmsI.net
コルスナXRのMHは堅いよ。SSの方が良いぞ。

843 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:11:04.87 ID:6aS0SQ5e.net
皆さんありがとうございます
国府津以外にも行く予定です。
pe1.5〜2号の予定で、xrでしたら30〜60gだとmhは硬いですか?
硬いほうが防波堤や様々な所で使えると聞いたのですが…

844 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:28:21.92 ID:D8ZlhdC/.net
>>843
コルスなXRならS100M
リールもC5000や4000とジャストフィット

845 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:31:50.33 ID:0eRuTMNV.net
コルスナXRとルナミスは同じ硬さ表記でも自重が倍くらい違うってのは気付いてんの?
全く性質が違うぞ。

846 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:36:31.00 ID:ZE9zbGBv.net
コルスナのXRはガチガチやぞ
ディアの10フィートくらいのでちょうどいいんじゃないか?サーフメインなら4000番のリールでいけるし
そもそも何を狙ってるのよ?

847 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:38:07.34 ID:ZE9zbGBv.net
上にも書いてるけど、ジグメインならコルスナのSS100MかMHでいいと思う

848 :名無し三平:2020/11/11(水) 12:50:52.66 ID:QP/e7eCt.net
XRはティップは柔らかめだけどそれ以降は張りがあるね
ガチガチはエクスチューンのXXHぐらいであとはショアジギロッドなら普通

849 :名無し三平:2020/11/11(水) 16:06:51.74 ID:QN5TgQPj.net
先生方いろいろありがとうございます。コルトスナイパーXR.mhでは少し硬そうですのでmにします。

850 :名無し三平:2020/11/11(水) 18:59:31.50 ID:UAOKEEDJ.net
Mでも自重280gある。普通のシーバスロッドの2本分だけどな。

851 :名無し三平:2020/11/12(木) 10:01:51.92 ID:oMHVZJOy.net
軽いやん

852 :名無し三平:2020/11/12(木) 13:01:58.25 ID:BglioQgi.net
コルスナ何キロ持てる?

853 :名無し三平:2020/11/12(木) 20:08:45.30 ID:gX0aOF9f.net
XRのXHとエクスチューンのXHて硬さ違う?

854 :名無し三平:2020/11/12(木) 22:49:27.71 ID:yx9fnn71.net
>>843です
皆さん申し訳ございません
XR Mの在庫がなく、MH-3かってしまいました…
とこも在庫切れでたまたま見つけ物で…

855 :名無し三平:2020/11/12(木) 23:02:21.48 ID:qTv5//2M.net
で、リールは何つけるのよ?
6000番か?8000番か?

856 :名無し三平:2020/11/12(木) 23:20:11.41 ID:yx9fnn71.net
>>855
c5000のpe2号です
ちと小さいですよね。

857 :名無し三平:2020/11/13(金) 03:19:23.27 ID:TQTeC2x7.net
>>853
エクスチューン持ってないからわからんが、無印XHとXRのHが同じぐらい

858 :名無し三平:2020/11/13(金) 07:14:06.67 ID:RqHNEnze.net
>>856
6000番のほうが軽くて楽だよ

859 :名無し三平:2020/11/13(金) 07:16:23.97 ID:cSAWJD56.net
>>857
エクスチューンのXHはあるんだけど同じような強さで3ピースが欲しいんや

860 :名無し三平:2020/11/13(金) 14:41:00.50 ID:VhUlloiJ.net
2ピースと3ピースでは2ピースのが強度は高いで合ってる?

861 :名無し三平:2020/11/13(金) 14:55:25.54 ID:cSAWJD56.net
>>860
むしろピークに継ぎ目がある2ピースの方が強度的には不利って説もある

862 :名無し三平:2020/11/13(金) 15:19:45.86 ID:RoYe9Gsl.net
それはないよ

863 :名無し三平:2020/11/13(金) 15:28:39.73 ID:bmu73s/z.net
継ぎ目の部分は当然強化してるだろうから継ぎ目が多い方が強い説も

864 :名無し三平:2020/11/13(金) 16:21:41.34 ID:kOEtTnf8.net
>>854
購入おめ
わいもXH-3とMH-3店頭で見つけたからMH-3昨日買ってきたわ
c5000のpe2号が弱いかどうかは使ってみて判断すればいいんじゃないの?
わいもMH-3はC5000の2号か5000の2.5号で使ってみるつもり
ほんとは先に買ってたH-3で使ってみようかと思ってたとこw

865 :名無し三平:2020/11/13(金) 16:29:09.27 ID:k5OZ9vFw.net
>>864
購入おめでとうございます。
私は明日使う予定です。
ステラと以外にも合いますね

866 :名無し三平:2020/11/13(金) 16:29:13.47 ID:kOEtTnf8.net
>>853
>>220

867 :名無し三平:2020/11/13(金) 16:51:25.67 ID:kOEtTnf8.net
>>865
いいリール使ってるんですねw
私はc5000は20ツインパ、5000はセルテートカスタムで試してみるつもりです。
まあ合わなかったときはその時ってことで、
せっかく買ったんだから楽しみましょう

868 :名無し三平:2020/11/13(金) 18:02:18.21 ID:cSAWJD56.net
>>866
サンクス
コルスナジグキャストKgエボが御三家とからどこの世界線かわからんけどまあ大してXR-XHとエクス-XHで大して変わらなさそうだな

869 :名無し三平:2020/11/26(木) 00:41:02.41 ID:ORvynq84.net
XRの100MLどこに売ってますか?
週末に使いたいので直ぐに欲しいです

870 :名無し三平:2020/11/26(木) 07:08:50.30 ID:9xefnkbb.net
釣具屋で見たよ

871 :名無し三平:2020/11/26(木) 07:19:31.28 ID:khbGDAz7.net
釣具屋で取り置きしてもらうか毎日通うしかない

872 :名無し三平:2020/11/26(木) 17:32:14.82 ID:wYVOD6Op.net
S Sの100MHにストラディックswを合わすつもりなんですが、メインが防波堤とサーフでメジロとかサワラとか狙うなら、やっぱり6000XGがベストですか?
5000XGでもいいかなと思ってるんですが、先輩方教えて下さい
今まではシーバスロッドに4000番のストラディック無印でジグでカツオやヒラメ狙ってました

873 :名無し三平:2020/11/26(木) 18:37:09.42 ID:/3xrD8NV.net
>>872
5000で大丈夫ですよ。
防波堤ならPE2号で十分だし、3号使いたくなったら、スプールだけ買えばいいですよ。

874 :名無し三平:2020/11/26(木) 21:02:12.17 ID:MrjPxxtn.net
6000はデカいかも
旧ストラディックSWで70cmは余裕でした。

875 :名無し三平:2020/11/26(木) 23:10:07.21 ID:0PYH0Z7A.net
タックルバランス的にはMHなら6000がピッタリだよ

876 :名無し三平:2020/11/26(木) 23:20:43.49 ID:wYVOD6Op.net
バランスはやっぱり6000の方が合ってるんですよね?
釣具屋さんも言ってたので、、、
ただラインをそんな太いの使わないつもりなんです
使っても2号やと思います
本体の大きさは同じなんですかね?それなら5000XGにして使う時に6000のスプール買おうかな

877 :名無し三平:2020/11/27(金) 06:04:16.89 ID:ocUXlZC4.net
タックルバランスでもSW機ならMHには5000でいい
Hで6000、XHで8000
5000に2号で6000に3号巻いてる

878 :名無し三平:2020/11/27(金) 18:10:40.96 ID:vnYAM16N.net
ストラディックSWの5000と6000って共通ボディだっけか
ならたしかに2号しか使わないのなら5000がいいのかもな

879 :名無し三平:2020/11/27(金) 18:20:13.52 ID:QdD59F4U.net
先輩方ありがとう!
今日悩んでやっぱり6000XGにしました
3号も視野に入れて考えると6000の方がいいかなと思って
たくさんの意見ありがとうございました
いつかブリ釣れる事を願って投げ倒してきます

880 :名無し三平:2020/11/29(日) 19:28:53.22 ID:R/wCWkei.net
XR硬い硬い言われてるから、びびってM買ったけどそうでもないね
ジグパラlsjと違いがあんまわからん

881 :名無し三平:2020/11/30(月) 12:56:58.80 ID:xH+z/UYI.net
ソルパラな

882 :名無し三平:2020/12/02(水) 17:53:17.82 ID:vzMCVLSQ.net
BBのMHからランクアップしようとSSかXRで悩んだ結果XRのMHにしようと思う
これmax90gまで投げれるけど快適に飛ばせるのは60〜80くらいなんかな?

883 :名無し三平:2020/12/02(水) 19:14:07.50 ID:y/5eo+VR.net
XR全然売ってないね
シーズンオフだからか
ネットも上州屋もフィッシャーズも回ったけどない

884 :名無し三平:2020/12/02(水) 20:37:26.21 ID:qlAvGwTr.net
XRのS100Mで60gが気持ちよく飛ぶ

885 :名無し三平:2020/12/02(水) 21:00:41.75 ID:QMCdo0vM.net
>>882
60gぐらいかな
わりとティップは柔らかいよ
それ以上をがっつりしゃくりたいならH

886 :名無し三平:2020/12/02(水) 22:42:48.07 ID:FRiPDiEu.net
>>885
ありがとう
明日爆風やけど投げ倒してくるわ

887 :名無し三平:2020/12/04(金) 01:22:02.31 ID:quftu3rZ.net
XR S100 MLブンブン高井田にあったから
衝動買いしました

888 :名無し三平:2020/12/07(月) 12:07:20.95 ID:cJOqtLYB.net
悲しいときー

先週買ったXRが4割引きで売られてたときー

889 :名無し三平:2020/12/07(月) 19:23:20.02 ID:B2HAS0cR.net
草津w

890 :名無し三平:2020/12/07(月) 21:04:01.54 ID:3uJKA/NE.net
19コルトスナイパーエクスチューンのバットガイドの1個上のガイドってすぐに浮いてきやすくない?
XHとMHの106持ってるけどXHは塗装も浮き上がってきてダブルフットの上も下もクラックが出来てる。
1度ライントラブルでラピードの230をフルキャストした時に10メートルくらい飛んだとこでガイドに絡んでガツンと止まった時があったんでその時に大分ダメージ与えたのかと思ったら今MHを見たらMHの下から2番目のガイドもうっすら上の端が浮いて塗装に空気が入ってた。
キャストの仕方が悪いのか、PSだけどジグもガンガンしゃくってるのでしゃくり方が悪いのか、そもそもコルトスナイパーエクスチューン自体が浮きやすいのか……。
無印とSSも持っているけどこちらはガイド浮いて来てません^^;
XHは酷いので修理に出そうと思ってます……

891 :名無し三平:2020/12/07(月) 21:16:08.60 ID:3uJKA/NE.net
あと19コルトスナイパーエクスチューン106mh用にステラSW買おうと思うんだけど8000か6000で悩んでるけどバランス的にはどっちが最適??
地磯では14000番にXHでやってるけどコルトスナイパーのロックシリーズのプラグとか軽いの投げる時に使いたいのとブリ、ヒラマサが釣れるような堤防で使いたいんですが

892 :名無し三平:2020/12/07(月) 21:20:03.92 ID:y3sU9aHW.net
テトラ帯で30g40g投げてメジロ〜ブリクラス狙うならXR100mでいいかな
mhだと30g40gメインだと飛ばないし、ロッド重いかな?

893 :名無し三平:2020/12/07(月) 21:49:05.76 ID:3uJKA/NE.net
>>892
エクスチューン106mhだけどジグ40gぐらいは普通に飛びますよ(^-^)
ジグは30g投げてないけどモンスターショットの80が30gだけどそれもまぁそれなりに飛びます(^-^)
ロッドはXRの100MHが無印の1000Hと同じ重さなんで軽さを求めるならそれなりに重いとは思いますが僕的にはそこまで気にならないです(^-^)
堤防ブリは8kgくらいのをSSのMHであげれたのでXRならMでも大丈夫ではあるじゃないでしょうか??

894 :名無し三平:2020/12/16(水) 20:30:06.85 ID:+u5xx3Xc.net
xrの106mps使ってる人いませんか
青物にも対応できるヒラスズキロッド探しててこれどうかなと
ルアーの下限上限、パワーとか知りたいです

895 :名無し三平:2020/12/16(水) 22:06:52.47 ID:Ab/+6uSV.net
>>894
どのサイズのヒラスズキ?

896 :名無し三平:2020/12/16(水) 23:48:06.47 ID:+u5xx3Xc.net
>>895
セイゴからランカーまで
青物が割とでるからそっちに対応したい
ヒラスズキはセイゴクラスなら弾いてもしゃーない感じで

897 :名無し三平:2020/12/17(木) 00:33:23.32 ID:6WWnWt0v.net
>>894
ヒラメインならxrじゃ硬すぎると思うけど、素直にバリヒラとかにした方がいいんじゃ

898 :名無し三平:2020/12/17(木) 03:11:43.02 ID:MYzk2fYP.net
バカヒラ最強

899 :名無し三平:2020/12/17(木) 10:20:44.88 ID:NgTJEwzC.net
ヒラメならシーバスロッドでええんちゃうの?

900 :名無し三平:2020/12/17(木) 10:21:16.95 ID:NgTJEwzC.net
誤爆すまん

901 :名無し三平:2020/12/20(日) 08:50:38.46 ID:aI03XNUB.net
3ピースのいいショアジギングロッドって他にないのかなあ

902 :名無し三平:2020/12/20(日) 09:11:07.61 ID:LelZBjac.net
3ピースだとアブとかメジャクラじゃね?

903 :名無し三平:2020/12/20(日) 09:11:58.64 ID:uL9nPwgV.net
マンビカにもあったぞ

904 :名無し三平:2020/12/20(日) 17:45:27.72 ID:aQzaw27H.net
私はオリムをかいました

905 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:03:15.38 ID:zzLz2tUi.net
メデューサカスタムワークスからも出てるな

906 :名無し三平:2020/12/20(日) 18:49:47.71 ID:Wb4FdePR.net
ワールドシャウラbgとコルトスナイパーとの比較って誰かできる人いない?

907 :名無し三平:2020/12/20(日) 23:25:55.82 ID:QY8oOY1l.net
>>906
わかる範囲で答えれますよ
xr 100ml 100mh
bg 21053所有してます

908 :名無し三平:2020/12/20(日) 23:39:15.69 ID:Wb4FdePR.net
>>907
おお、凄い
今サーフや防波堤でのルアー釣り目的でどちらにしようか迷ってます。
両方使ってみて、どちらが満足してますか?

909 :名無し三平:2020/12/20(日) 23:48:17.00 ID:QY8oOY1l.net
>>908
ルアーはどんなものを使う予定ですか?
あとメインの重量はどの位でしょうか?

910 :名無し三平:2020/12/21(月) 00:26:57.03 ID:isy1ew4V.net
何釣った?

911 :名無し三平:2020/12/21(月) 07:03:18.11 ID:hIkogsgp.net
>>909
ルアーはジグやミノー、20gから60g位まで全般的に使います

912 :名無し三平:2020/12/21(月) 11:12:51.11 ID:I2z6dzx7.net
>>911
それであればXRのMかワールドシャウラbg21053になってくると思いますが、正直どちらでも満足できると思います
粘り強さやティップ側の仕様などはワールドシャウラの方がいいと思います
私の場合は一番は所有欲とあの目立つ感じがたまらないです
ですので個人的にはワールドシャウラの方が満足していますよ

913 :名無し三平:2020/12/21(月) 12:06:22.46 ID:hIkogsgp.net
>>912
ありがとうございます
中禅寺湖も行くのでワールドシャウラにします。c5000のリールでジャストサイズですか?

914 :名無し三平:2020/12/21(月) 12:44:04.44 ID:I2z6dzx7.net
>>913
自分はc5000使用しています
個人的にはちょうどいいと感じています
タックル重量的にも長く振り続けれますよ

915 :名無し三平:2020/12/21(月) 19:15:01.15 ID:U7Qo2Z2K.net
>>914
ちなみにコルトスナイパーとは、どう使い分けていますか?
あとライン何号巻いてます?
今の所pe1.5号巻こうと思ってます。

916 :名無し三平:2020/12/21(月) 22:21:13.52 ID:/aJf9IHs.net
>>915
両方とも素晴らしいロッドなので、ぶっちゃけ気分で変えてます
c5000は1.5号で5000swは2号巻いてます
60g以上キャストする事が多ければsw出す事が多いです

917 :名無し三平:2020/12/22(火) 11:10:09.39 ID:ubh343UE.net
>>916
それで何釣ったの?

918 :名無し三平:2020/12/22(火) 12:11:49.59 ID:zJYSvTkJ.net
>>916
いろいろありがとうございます。
いずれコルトスナイパーも買ってみます。

919 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:46:15.31 ID:Us/5xfm7.net
>>917
狙いは青物メインなのでヤズからブリです

920 :名無し三平:2020/12/22(火) 18:46:41.57 ID:Us/5xfm7.net
>>918
いえいえ少しでも参考になれば何よりです

921 :名無し三平:2020/12/25(金) 07:33:33.51 ID:8sAXO5Zh.net
北部九州の堤防、地磯メインで8000番でPE4号のサブタックルで96mhか96hで迷っています。

すでにメインロッドでPE6号、8号クラスのタックルは所有してます。

ルアーはラピード160、ボアー175あたりをメインで使用予定です。
ジグは80グラムくらいまでです。

使用感など教えて下さい。

922 :名無し三平:2020/12/25(金) 07:39:41.50 ID:h0Mz4oAk.net
なんで96のしかもMHなん?
10でHでいいじゃん

923 :名無し三平:2020/12/25(金) 09:27:19.28 ID:ZMmHJISf.net
メインのロッドのスペックを書いた方が良くない?

924 :名無し三平:2020/12/25(金) 10:14:16.39 ID:Iwh/HaR3.net
北部九州の沖磯メインの俺は4号タックルがメインだわw

925 :名無し三平:2020/12/26(土) 19:23:24.24 ID:g9kGQCJ2.net
コルトスナイパーエクスチューン
1000mhを手に入れたのですが
九州含め地磯にて青物狙いでこれ一本でいけますか?

926 :名無し三平:2020/12/26(土) 19:28:26.57 ID:g9kGQCJ2.net
ライトショアジギング経験しかありません、xrが無いため高いこの竿にしたのですが、mhなので不安もあります。
リールはツインパ8000を中古で買いました
まずはこの竿一本でチャレンジして 無理ならヘビー買う方向が無難でしょうか

927 :名無し三平:2020/12/26(土) 19:31:07.52 ID:g9kGQCJ2.net
あと中型〜100cmくらいの青物を狙いたいのですが、その場合pe4号にリーダー16号くらいが無難ですか?
竿が4号までしか巻けないので3号と迷っています。

928 :名無し三平:2020/12/27(日) 08:10:52.94 ID:3T2TbUtv.net
コルスナ無印1006MHで堤防から90センチのブリ釣っだけど、ギリ戦えたかなって感じ。
コルスナ第1ガイドの付け根のコーティングは上下ヒビ入ってた。
ツインパSW5000に2号30ポンド。

岩場とかテトラあったらコントロールする余裕は無かったと思う。

929 :名無し三平:2020/12/27(日) 08:43:08.58 ID:6HXvrFs+.net
ブリならmでも余裕でしょ

930 :名無し三平:2020/12/27(日) 09:08:07.21 ID:4EbN57To.net
>>927
コルスナxrのHにツインパSW6,000にPE3号で地磯で90ハマチ釣ったけどちょうど良かったよ
MHは少し弱いかもね

931 :名無し三平:2020/12/28(月) 10:00:43.73 ID:c70UskKs.net
プラッギング買うか迷う、金ないし中古に出ないかな

932 :名無し三平:2020/12/28(月) 12:48:13.66 ID:kqugAkIi.net
SSの100H買おうと思ってたけど
無印の100Hが少し安い値段で売ってた
シマノのサイト見るとどっちも搭載機能は同じっぽいけど
新しいSSのほう買った方がいいのかな

933 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:38:13.06 ID:uOAZisLO.net
最低でもXRまじで

934 :名無し三平:2020/12/28(月) 13:51:14.00 ID:JbutkMDC.net
PSモデルなんて不要
今のコルスナはエクスチューンでも柔らかいし

935 :名無し三平:2020/12/28(月) 14:28:44.26 ID:2iLkUlpv.net
まぁでも柔らかい部分が長いからPSモデルは雑に動かしてもミスダイブないで

936 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:09:47.69 ID:K6iqDA9S.net
>>934
あるにこしたことないよ

937 :名無し三平:2020/12/28(月) 15:46:39.21 ID:6No8gh1/.net
むしろPSモデルしか使わないわ
ジグも普通に使いやすいしプラグの操作はめちゃくちゃ使いやすいし

938 :名無し三平:2020/12/28(月) 16:12:55.99 ID:y+AvamHd.net
Mだと硬すぎM PSだと柔すぎ
そういうときMH PSが丁度いい。ただ20g重くなる

939 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:31:36.93 ID:1wzSAJ6v.net
MHPSが高評価で嬉しい!
早くツインパSWの新型出て6000つけたい!

940 :名無し三平:2020/12/28(月) 23:52:22.73 ID:69SgcmDD.net
>>925
エクスチューンMH1本だけで九州の地磯は厳しいと思います。
10kgオーバーとか20kgとか出る場所もあるし、ラピード230クラスなんかの大きいプラグも投げれないし。

エクスチューンの106XHと、106MHを使っていますが106MH使い勝手もいいしXHより軽くて楽だしよく使ってますがMH1本で大丈夫かとなると厳しいですね!

ただヒラマサ80cmくらいならそこまで根の荒くない地磯でなら余裕でした!

941 :名無し三平:2020/12/29(火) 00:04:13.98 ID:FLRu05Zh.net
>>927
最初リールを買ってなかったので元々持っていた6000番にPE2号にリーダー50lbでやってて、途中でステラSW8000HGを買ってPE4号、リーダー60lbに変えたけど飛距離はなかなか落ちましたがFGノットの結束部分をガイド内に巻き込んでキャストした時のトラブルは圧倒的に無くなりました!こちらの地磯ならリーダーも60でも細いくらいなのでPEを細くすると太さの差が大きくなる為キャスティング時のトラブルが多くなるので4号でいいんじゃないですか?飛距離は落ちたけど使用感は2号の時よりは断然良かったです(^-^)リーダー60にした理由はメーカーに電話して聞いたことを記事にしてあるサイトで最大PE4号に設定してるのは60lbくらいのリーダーを使うことを想定してとかいてあったからです

942 :名無し三平:2020/12/31(木) 09:14:23.92 ID:3mqUkUTW.net
すみません。>>926です。
皆様ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
スレに書き込んでから、しばらくスレを見るのを忘れていました。


>>929 
ありがとうございます。鰤釣りたいです。

>>928
イメージがわきました。有り難うございます。

>>930
ありがとうございます。
慣れてきたらH以上を買いたいと思います。

943 :名無し三平:2020/12/31(木) 09:14:39.59 ID:3mqUkUTW.net
>>940
具体的に教えていただいて
ありがとうございます。

>>941
4号にしたいと思います。ありがとうございます。

944 :名無し三平:2021/01/04(月) 23:05:09.46 ID:xPqTvlDv.net
コルスナXR MLをライト用で欲しいんだけど使い心地はどうですか?
他で代用出来るって意見もあるなら聞きたいです

945 :名無し三平:2021/01/05(火) 12:46:33.79 ID:aOIdbtE3.net
>>944
30g以上のジグ投げるならXR Mのほうが良いんじゃない?

946 :名無し三平:2021/01/05(火) 14:20:44.80 ID:TcYV5GkA.net
>>945
XRのHを持ってるから50gまでのジグを投げれたら使い分け出来るのかなと思ってる

947 :名無し三平:2021/01/05(火) 15:11:28.14 ID:piSk4NZE.net
100ML使ってるけど30〜40のジグは快適
プラグは20〜30gが快適

948 :名無し三平:2021/01/05(火) 16:06:19.48 ID:UyhbjEqc.net
>>947
ライトは?

949 :名無し三平:2021/01/05(火) 16:06:45.40 ID:UyhbjEqc.net
すまんラインや

950 :名無し三平:2021/01/05(火) 17:04:04.47 ID:piSk4NZE.net
1.5だよ

951 :名無し三平:2021/01/05(火) 18:20:04.88 ID:kw3x09fP.net
ありがとう
なかなか置いてないから探してみるとこから始める

952 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:54:03.03 ID:klZE0jLz.net
ちなみにコルトスナイパーXR 96Mならペイペイモールで売ってるよ
30030円でボーナスが5000円近くあるから安く買えるんでない?

953 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:36:25.95 ID:9F+fmFJP.net
Mの方は店頭で24000円で売ってるんだけどMLだけないんだよね

954 :名無し三平:2021/01/06(水) 19:02:08.96 ID:/AmRlogX.net
釣具店徘徊してるけど、XRは入荷して売れての繰り返しやな
Hは売れ残る傾向にある
MLもたまにあるよ、すぐ無くなるけど

955 :名無し三平:2021/01/06(水) 19:52:41.91 ID:5LOvZpAa.net
無印 H持ちだけど頑丈でヘタれる気配も無いのでXRに買い替えられないな
大物掛けてないからかな?
先代BBのMも健在
コルスナは頑丈で良いね

956 :名無し三平:2021/01/06(水) 20:51:54.57 ID:LWSFyA0e.net
竿は不満がでたときに買い換えるのがベスト

957 :名無し三平:2021/01/08(金) 11:25:44.82 ID:DPWaGrzD.net
関西の店舗になかなかMH-3売ってなくて困ってます。。。

958 :名無し三平:2021/01/08(金) 13:46:25.40 ID:SQrB/C2S.net
>>957
1回しか使ってねえから房総まで取りに来たらやろうか?

959 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:07:26.07 ID:3dTT/mgA.net
xrのs100mlどこかに売ってないかな、大阪なら見つけたんだけど、関東住なんよ。

960 :名無し三平:2021/01/14(木) 12:52:14.49 ID:MerrvOc6.net
有名釣具店なら店経由で取り寄せてもらえば?

961 :名無し三平:2021/01/14(木) 14:44:20.48 ID:gTRfHwJH.net
ありがとう。
注文出来るけど、すぐ使いたいの。大阪まで行くかな。

962 :名無し三平:2021/01/14(木) 14:45:14.97 ID:gTRfHwJH.net
見つかった店はチェーン店だけど、取り寄せ対象外製品なんだって。

963 :名無し三平:2021/01/14(木) 19:42:07.44 ID:/HHFq+4Z.net
XRのHを使ってるんだけど7キロほどのハマチを6本釣っただけでバッドから2番目のガイドがグラグラになって取れそうになりました

竿の性質上このガイドに不可がかかりまくってんのかな?

964 :名無し三平:2021/01/14(木) 20:51:27.45 ID:OO0zx4nU.net
>>963
ルアー引いてるときに岩にぶつけたんやない?

965 :名無し三平:2021/01/15(金) 17:40:12.88 ID:/Dc7aC2Z.net
大阪行ってくるぜ

966 :名無し三平:2021/01/16(土) 11:19:01.69 ID:JGs4B8Bx.net
>>963
エクスチューン2本あるけど2本とも下から2番目のガイド浮き始めてクラック入ってます。
バットパワーはあるけど良く曲がるロッドなんで多分竿が思い切り曲がった時頂点に1番近い下から2番目のガイドのフット部分に負荷がかかりやすいんでは無いですかね??
竿は曲がるけどガイドはダブルフットで固定されてて余り曲がらないので

967 :名無し三平:2021/01/16(土) 11:41:14.90 ID:UkyiwGZC.net
>>963
ロッドをしまう時にガイド持って捻ってない?
2液性エポキシボンドで直せるよ

968 :名無し三平:2021/01/16(土) 11:44:41.90 ID:0WCO/AdW.net
やり取り中必要以上にロッドを立てすぎなんじゃないか?
直角に近く立てちゃう奴割といる

969 :名無し三平:2021/01/16(土) 13:16:10.16 ID:XGMJaR5J.net
s100ml買えたぜ、大阪城観光したいけど、緊急事態宣言中だから東京帰るぜ。

970 :名無し三平:2021/01/16(土) 13:37:55.99 ID:8QYAmaoA.net
>>969
買う為だけに行ったの?
その旅費分を予算に上乗せしたらもっと良いロッド買えたんじゃないの

971 :名無し三平:2021/01/16(土) 15:40:03.15 ID:T4foYZTb.net
>>966
それもう設計ミスじゃん、シマノにクレームだせ!

972 :名無し三平:2021/01/16(土) 16:14:33.04 ID:4Em+a/9v.net
ロッドを立てすぎを注意とかが流布されてるけど眉唾だと思ってる
だって磯竿や石鯛竿なんて立てても何ともない
むしろルアーマンだけが言っている
自分的にはロッドは立てたほうが急なツッコミに対してドラグより
対処が早くて安全だと認識してる

973 :名無し三平:2021/01/16(土) 16:19:32.76 ID:oe1AbYPx.net
ルアーロッドは磯竿みたいにしなやかに作られてないからじゃない?
柔らかいって言われてるアキュラHですら5kgマサでそんな曲がらないし

974 :名無し三平:2021/01/16(土) 16:58:45.53 ID:N9ikyXCm.net
>>972

いろいろ知らなすぎw
もう少し勉強しなよwww

975 :名無し三平:2021/01/16(土) 17:50:29.95 ID:0WCO/AdW.net
>>972
頭悪すぎで草

976 :名無し三平:2021/01/16(土) 17:53:52.44 ID:4Em+a/9v.net
相変わらずwwwとか
草とか
つけてるのはダメなやつだと思ってる

977 :名無し三平:2021/01/16(土) 17:57:33.58 ID:N9ikyXCm.net
>>976
オマエがダメなやつなんだよw
馬鹿だねぇwwwww

978 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:11:34.21 ID:0WCO/AdW.net
>>976
残念な奴だなw

979 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:14:25.52 ID:HJVv1046.net
>>972
それらの分野でも、5キロや10キロの魚を竿立てたままズリ上げたり抜き上げたりしないだろうよ。

980 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:33:25.89 ID:BVf2VuIm.net
これはさすがに釣りだな
おまえら釣られすぎ

981 :名無し三平:2021/01/16(土) 18:49:31.94 ID:lomZ8R1A.net
石鯛竿でショアジギしてれば良いよ

982 :名無し三平:2021/01/16(土) 19:19:54.44 ID:lMgjeYaw.net
>>970
たしかに

983 :名無し三平:2021/01/16(土) 20:41:50.94 ID:4Em+a/9v.net
竿が折れるのと角度はあまり関係ない
折れるのは折れるべくして折れただけ
感度と重量を優先して高弾性の素材を使った竿は簡単に折れるし
それを承知で使う上級者のモノ
初心者用の低弾性の素材は折れにくいのは承知だろ
ちなみに松方弘樹が400キロのマグロを狙って使っていた竿はグラスのムクの竿
トラックとひっぱりっこしても折れない竿だった
竿の究極のアユ竿も立てようが寝かせようが折れにくい折れたら話にならない
なぜルアーマンだけが竿を立てたら折れると言い切るのか科学的理屈を言って欲しいね

984 :名無し三平:2021/01/16(土) 20:46:45.55 ID:HJVv1046.net
何と戦ってんの?

985 :名無し三平:2021/01/16(土) 20:53:31.10 ID:0WCO/AdW.net
バカだねえ

986 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:22:08.74 ID:N9ikyXCm.net
>>983
一生懸命勉強して中途半端な知識はあるみたいだけど知能が低いのかねぇ
その中に答えはあるんだが分からないってw
馬鹿すぎでしょwwwww

987 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:30:13.35 ID:jWAyF9IR.net
めっちゃ釣れてるやんw

988 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:30:35.55 ID:TvMlogPs.net
>>969
おめでとう!
ぜひ釣果報告して欲しい!

989 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:31:04.63 ID:N9ikyXCm.net
>>983
>竿が折れるのと角度はあまり関係ない

>感度と重量を優先して高弾性の素材を使った竿は簡単に折れるし

どいうことか説明してくれw

990 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:32:35.78 ID:N9ikyXCm.net
科学的理屈でね

991 :名無し三平:2021/01/16(土) 21:49:59.42 ID:1+tTd3ui.net
竿立てすぎりゃバッドとベリーがあまり曲がらずティップが極端に曲がる
折れる

こんな簡単な理屈を否定してごちゃごちゃとこの子は一体何がしたいのかねえ

992 :名無し三平:2021/01/16(土) 22:13:18.32 ID:012MGL8s.net
魚が遠くに居るときは立ててもいいと思うけど、近いところでは駄目でしょ

993 :名無し三平:2021/01/17(日) 17:44:04.47 ID:ntR2ywFG.net
∩ グーン

∧ ポキッ

994 :名無し三平:2021/01/17(日) 17:51:15.26 ID:ntR2ywFG.net
>>967
くわしく

995 :名無し三平:2021/01/17(日) 18:55:09.95 ID:uOVTRbky.net
村田ジムは船釣りで最近のロッドは抜きあげるとあっけなく折れるから注意しろと言ってたな
ロッドを折るのが多いのはシーバスだろうな
ウェーディングするから寄せる時に無理がかかるのかな

996 :名無し三平:2021/01/17(日) 19:35:18.82 ID:OQMb064O.net
竿折れたらホントヤル気無くなるよね
マジで凹む

997 :名無し三平:2021/01/17(日) 19:43:32.03 ID:BFK7fdcv.net
竿折ったのなんてすっ転んで折った一回きりなんだけど何故折れるのか
ULからXHまでおよそ60本程使ってきてるが普通は折らないぞ

998 :名無し三平:2021/01/17(日) 19:49:50.03 ID:76WArZlq.net
ルアー歴20年くらいだけど、合わせた途端に折れたことが一度だけあるな。
ちなみにラブラックスAGS

999 :名無し三平:2021/01/17(日) 20:09:00.21 ID:6M+g6Jp3.net
扇風機は?

1000 :名無し三平:2021/01/17(日) 20:09:52.68 ID:XSWAukXO.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200