2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渓流】北海道の釣り 31匹目【湖沼】

1 :名無し三平:2020/04/04(土) 17:34:58.62 ID:5Oziyd36.net
北の大地北海道の淡水の釣り

前スレ
【渓流】北海道の釣り 28匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1540628269
【渓流】北海道の釣り 29匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560929439/
【渓流】北海道の釣り 30匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1569688985/

2 :名無し三平:2020/04/04(土) 17:48:46.24 ID:+cfQX4Mr.net
>>1乙!

3 :名無し三平:2020/04/04(土) 18:34:31.96 ID:0aPpPYCs.net
>>1
イチモツ!

4 :名無し三平:2020/04/04(土) 19:47:26 ID:yRqhVqYC.net
お、さやかの新作動画きとるなw

5 :名無し三平:2020/04/04(土) 22:43:05 ID:Bjh8KLlv.net
これだけは先に言っとく。

このスレでやつの動画をネタにするなよw

6 :名無し三平:2020/04/05(日) 11:40:49 ID:47SsvFjo.net
>>1
とりあえず今年初の50cmオーバー釣った(「激戦区の小河川で」とだけ)

7 :名無し三平:2020/04/05(日) 11:51:19 ID:bpFrcFL9.net
>>6
とうとう釣り人俺しかいなかった川に進出してきた。釣りゴミも全く落ちてなかった。

8 :名無し三平:2020/04/05(日) 17:28:37.13 ID:vxhejL+1.net
なかなか尺イワナ釣れない。モチベアップのために皆が上げたイワナ自慢しておくれ

9 :名無し三平:2020/04/05(日) 19:32:29.89 ID:UEdYyyG1.net
いちもつ

10 :名無し三平:2020/04/05(日) 19:43:46.87 ID:Eva7Mzci.net
>>8
アメマスじゃダメ?

11 :名無し三平:2020/04/05(日) 22:21:48.90 ID:nrjV53pT.net
さやかでも釣れる尺イワナ

12 :名無し三平:2020/04/06(月) 00:27:50.77 ID:Y3HSZAin.net
アイツは車のこと全くわかってないからだめだ
マッドタイヤでサーフ走るとか(笑)
余計に掘れて一瞬で埋まるわ
マッドタイヤが良いのはマッドだけ
なのに最強になったとかブログに書いて誰かお前アホだろって教えてやれよ

13 :名無し三平:2020/04/06(月) 00:51:05.64 ID:yNxHl4jx.net
お前がやれ

14 :名無し三平:2020/04/06(月) 01:08:48 ID:VzM0l57F.net
しっかし釣りより外でメシ食ってるだけの動画にあのコメントは怖いわ

15 :名無し三平:2020/04/06(月) 02:48:16.10 ID:TsvNEZMz.net
>>12
マジでマッドは悲惨
サーフすぐ埋まる、うるさい、極悪燃費、泥の坂も登らない
オールテレンに勝る要素がひとつも無い

16 :名無し三平:2020/04/06(月) 11:03:12 ID:2XqzzNLK.net
オルテレンが釣りやるなら一番だよね!

そもそもマッドタイヤはいてじゃないと走行できないような道、相当やばいよ。普通の人なら気ひけるんじゃないかな?
脱出の仕方から、走るルート、タイヤの動き、これ把握できない人が突っ込む道じゃないね。
手前で降りて歩くのが一番さ。

17 :名無し三平:2020/04/06(月) 19:42:48 ID:DEA5lMD/.net
>>12
しっかりブログまでみてんだなw

18 :名無し三平:2020/04/06(月) 20:59:44.33 ID:lq8Z8TDQ.net
こんな板を見に来るような奴、俺も含めて似たりよったりだわw

19 :名無し三平:2020/04/06(月) 23:22:58 ID:wg9d4QYg.net
さやかちゃんのこと考えてたらおちんちんムズムズしてきちゃった

20 :名無し三平:2020/04/07(火) 06:44:17.12 ID:ZkhL6+4n.net
コイツか?https://i.imgur.com/KCTLAbT_d.jpg

ちょっと性的対象には見れないし
肝心の動画も、セリフも抑揚も無いという斬新なスタイルw
今まで見たアウトドア系女性YouTuberの中では一番だわ

つまんない方でwww

21 :名無し三平:2020/04/07(火) 06:45:08.61 ID:ZkhL6+4n.net
あ、あくまでも個人の感想です(笑)

22 :名無し三平:2020/04/07(火) 07:08:25.57 ID:meIel8qM.net
誰だかわからんけどナマズ?カッパ?カエル?にしか…

23 :名無し三平:2020/04/07(火) 07:41:11.07 ID:rDUZR5kO.net
うわぁ…
動画からわざわざブスに映ってるカットを持ってきたんか
どんだけ嫉妬してるんだよ

24 :名無し三平:2020/04/07(火) 07:42:32.51 ID:ZkhL6+4n.net
>>23
えっ?
もっと映り良いの有った?

ぜひアップしてよ

25 :名無し三平:2020/04/07(火) 07:43:28.15 ID:ZkhL6+4n.net
つか嫉妬って何だ?

26 :名無し三平:2020/04/07(火) 07:50:23 ID:ENHE0q93.net
ネタで楽しんでる人と、キモヲタの戦い

27 :名無し三平:2020/04/07(火) 08:06:58 ID:ZkhL6+4n.net
これなんかまだ良い方なのか?
https://i.imgur.com/Q4kjDnC_d.jpg

てか俺ブスとか言ってないからな

28 :名無し三平:2020/04/07(火) 08:08:25.76 ID:ZkhL6+4n.net
>>23はブスだと思ってるみたいだけどwww

29 :名無し三平:2020/04/07(火) 08:17:32.87 ID:E5KdWR9a.net
そろそろ羽虫も飛び始めてるけど
まだライズは無いなぁ

早くドライフライで遊びたいわ

30 :名無し三平:2020/04/07(火) 10:27:44.39 ID:OBmDLS8v.net
結局ブスって言った23が自爆したわけだな

あの写真もかわいいと思ってるやつのがいたかもしれんのに

31 :名無し三平:2020/04/07(火) 12:47:09.96 ID:oDhFPz94.net
そろそろ支笏湖の美笛ゲートあいてる?

32 :名無し三平:2020/04/07(火) 21:22:01.62 ID:rsNcw9s9.net
自分で見に行こうね

33 :名無し三平:2020/04/07(火) 21:33:44.48 ID:6zBaHCRC.net
さやかちゃんと濃厚接触したい

34 :名無し三平:2020/04/07(火) 22:11:21.92 ID:rsNcw9s9.net
ここじゃなくてYou Tubeにコメントしろよ

35 :名無し三平:2020/04/08(水) 07:08:37.37 ID:nUG0egaI.net
>>34
構うな

36 :名無し三平:2020/04/08(水) 11:57:29.78 ID:234B66/v.net
うぇーい

37 :名無し三平:2020/04/09(木) 18:32:09.32 ID:7kysWiHl.net
さやかちゃんのメコスジ見てみたいね?

38 :名無し三平:2020/04/09(木) 21:12:44.92 ID:ZWqO0zWv.net
くpa-

39 :名無し三平:2020/04/10(金) 18:50:00.96 ID:YtGcnc5B.net
さやかちゃんの陰毛でミサンガつくりたい

40 :名無し三平:2020/04/10(金) 19:04:20.34 ID:lyRMB5Lh.net
ちょうどさやかの新作動画きとるがw
きゃわやな〜素直に射精ですw

41 :名無し三平:2020/04/10(金) 19:16:08.62 ID:YtGcnc5B.net
さやかの糞食べたい

42 :名無し三平:2020/04/10(金) 19:28:35.46 ID:YMrsAjIu.net
https://i.imgur.com/VbcGajm.jpg

43 :名無し三平:2020/04/11(土) 19:25:45 ID:fyRlQXdz.net
今日スプーンでミノー釣ったわ

44 :名無し三平:2020/04/12(日) 10:44:42.67 ID:vOglLV8V.net
さやかは もういいから
みんな釣りに行こうぜー

45 :名無し三平:2020/04/12(日) 11:10:35.15 ID:Hgfa4tlB.net
>>43
昔ミノーでシンペン釣ったことがある
ミノーのフックがシンペンのアイレットつにいてたスナップに掛かってた

46 :名無し三平:2020/04/12(日) 21:51:52 ID:KaxWet3U.net
わし緊急事態宣言地域なんだが北海道呑気すぎじゃないか

47 :名無し三平:2020/04/13(月) 12:42:52 ID:XgtBK8E0.net
ワイ支笏湖で釣りさせてもろてるものなんだが、お前さんらはラインどんなのつことるん?
ワイはpe0.8号巻いとるんやが0.6号でもええんかなとかおもとるんだがご意見聞かせてください

48 :名無し三平:2020/04/13(月) 13:45:13.64 ID:yasU97/b.net
>>47
北海道弁とは言わないけど
せめて標準語で書きこんでくれ
読み難い事この上ない

49 :名無し三平:2020/04/13(月) 14:30:04 ID:XgtBK8E0.net
支笏湖でpe0.8号使ってるけど0.6号でも問題ない?

50 :名無し三平:2020/04/13(月) 15:51:16.84 ID:zRzym7Cb.net
>>49
特に問題無いよ
ま、モンスタークラスが掛かったら不安だけど
出来の良いリール(ドラグ)やしなやかなロッドで対応すれば良い

51 :名無し三平:2020/04/13(月) 17:09:23 ID:XgtBK8E0.net
なるほど
モンスタークラスってのは個人的には80以上想定ですがそれくらいなら大丈夫そうなのですね
リールは18カルディア2500使ってます
遠投したいので0.6に巻き変えます

52 :名無し三平:2020/04/13(月) 17:16:21 ID:XgtBK8E0.net
ちなみにpe0.6のリーダーはナイロン8lbでも問題ないですか?

53 :名無し三平:2020/04/13(月) 21:44:45.96 ID:qYttQ63s.net
いいんじゃねえの昔飛距離重視とかでナイロンの4lb推奨の釣具屋があったからなw

54 :名無し三平:2020/04/14(火) 05:49:18 ID:hGs/Pq+6.net
昨日、時間が空いたから近くの川に行ってみた
けどまだ時期が早いのか、まるで反応が無い
みんな今時期は何で釣ってるの?

55 :名無し三平:2020/04/14(火) 11:16:29 ID:ipYbGEKe.net
そろそろ美笛ゲートあく?
日曜日行った時はゲート前に10台くらい車止まってて気持ち悪かったが

56 :名無し三平:2020/04/14(火) 19:21:56 ID:B4opATES.net
気持ち悪いなら行かないほうがいいよ

57 :名無し三平:2020/04/15(水) 09:33:15 ID:3QNl+xH4.net
昨日トンネル下で粘ったが
釣れなかった にしてもよく見る光景だが、遥か沖で1メーター以上はある、ライズ見かけるんだけどあれってレインボー?

58 :名無し三平:2020/04/15(水) 18:12:33 ID:34FSuH4+.net
すげーな、遥か沖なのに魚のサイズわかるのか

59 :名無し三平:2020/04/15(水) 19:34:41 ID:E5UJTLpP.net
むか〜しむかし千歳川のアウトレットを塞いだという30m超えのアメマスの子孫じゃよ・・・(´・ω・`)

60 :名無し三平:2020/04/15(水) 19:39:20 ID:0/aqn75i.net
わかんないの?

61 :名無し三平:2020/04/16(Thu) 07:01:23 ID:Er1D+jmB.net
盛大にジャンプでもすりゃ判るかも知れんが
捕食ライズなら判らんかなぁ

62 :名無し三平:2020/04/17(金) 07:00:38.64 ID:+UKDm4Ro.net
>>59
千歳川のアウトレット?
支笏湖のアウトレットじゃなくて?

63 :名無し三平:2020/04/17(金) 11:47:15.36 ID:rAymLjzX.net
>62
理解できないんか
重箱の隅をつついて穴開けるタイプ

64 :名無し三平:2020/04/17(金) 12:03:20.98 ID:dX/RYQkL.net
じゃあ僕は北広島のアウトレット

65 :名無し三平:2020/04/17(金) 13:16:53 ID:xY04jn/1.net
何を釣るんだよ

66 :名無し三平:2020/04/17(金) 14:41:47.68 ID:9BiujVYK.net
>>65
オマエだよw

67 :名無し三平:2020/04/17(金) 19:04:54 ID:PXFO4ix7.net
さっき、近所の川に行ってきたら、ヤマベがライズしてたな
カゲロウが飛んでて、ヤマメもライズしてた
いよいよドライフライの季節だな

68 :名無し三平:2020/04/17(金) 19:09:12 ID:pVoOoXO9.net
ヤマベとヤマメの違いって何

69 :名無し三平:2020/04/17(金) 20:10:59 ID:r+INO7sq.net
>>68
ヤマベはオイカワの地方名でしょ

70 :名無し三平:2020/04/17(金) 23:24:02 ID:Hkqa8v9Q.net
そういや釣り場でもヤマメのことをヤマベっていう奴が少なくなったような気ガスw (´・ω・`)

71 :名無し三平:2020/04/18(土) 00:30:02.02 ID:vOZ17M+Y.net
さやかの釣り旅

72 :名無し三平:2020/04/18(土) 02:42:49 ID:nGrJcs40.net
うぜぇなこいつダンナか
自分がブログ失敗したからってステマやめろや

73 :名無し三平:2020/04/18(土) 06:03:24 ID:wQqaO3nu.net
>>69
北海道ではヤマメの事だけどな
>>70
道外だと別の魚をヤマベと呼ぶってのが周知されてきたからじゃね?
あと、基本的に方言なんだから標準語に移ってきたと

74 :名無し三平:2020/04/18(土) 07:03:28.24 ID:zzjjhbVv.net
やまべって聞かなくなったわ
言ってた世代が少なくなったのかな
子供の頃オレの地域ではオショロコマをイワナ、白い点は全てアメマスって言ってた

75 :名無し三平:2020/04/18(土) 09:33:46 ID:91cELZND.net
知床峠入口到着w
これから開通までキャンプするわ!
毎年知床峠1番乗りで途中釣りするのが俺のルーティン

76 :名無し三平:2020/04/18(土) 09:54:59 ID:Eod2HMd2.net
風邪ひくなよ

ちなみにGW中 釣りも自粛すんのか

77 :名無し三平:2020/04/18(土) 10:40:56 ID:Fv+yfjFI.net
密じゃないしいいんじゃないか自粛せんでも

78 :名無し三平:2020/04/18(土) 12:02:17 ID:wQqaO3nu.net
渓流なら、誰かに移される事も
誰かに移してしまう事も無いだろうからな
道中むやみに寄り道しなきゃ良いでしょ

79 :名無し三平:2020/04/18(土) 13:48:45 ID:N4SR3P2f.net
上流から下流へウイルスが。。

80 :名無し三平:2020/04/18(土) 14:04:56 ID:Eod2HMd2.net
屈斜路湖とか遠征したいけど
気が引ける

81 :名無し三平:2020/04/18(土) 16:57:44.45 ID:vOZ17M+Y.net
渓流だと今時期コロナより熊との濃厚接触が怖いな

82 :名無し三平:2020/04/18(土) 17:04:39 ID:E8fJCe9k.net
>>79
ツッコミ待ち?

83 :名無し三平:2020/04/18(土) 20:12:57 ID:vOZ17M+Y.net


84 :名無し三平:2020/04/19(日) 06:15:39 ID:Rir2fmVH.net
北海道にニゴイっているのかな?
昨日朱太川河口近くの砂浜でサクラマスを狙ったんだが外道ばかりで。
大きなウグイの後に釣れた魚が、
銀色で目立つ模様はなくウロコははっきりしていて、頭が扁平でヒゲは目立たず砂浜にずりあげると寝てるより立ってる方が据わりがいい魚。
雷魚とかナマズだと思ってたがどちらも合わない。
ネットで調べるとウケクチウグイとかニゴイが近い気がするが、分布が合わない気がするのと53cmという大きさも何か変。
これ以上調べようにも知識がないので誰か教えてくれると嬉しい。

85 :名無し三平:2020/04/19(日) 06:36:26 ID:UJfvixqf.net
>>84
ボラ。

86 :名無し三平:2020/04/19(日) 06:39:55 ID:Ejekro73.net
ニゴイいなかったっけ?釣ったことはないけど。

87 :名無し三平:2020/04/19(日) 09:13:15 ID:vGH3R5hR.net
ボラだな

88 :名無し三平:2020/04/19(日) 09:26:49.15 ID:TAHO9RnT.net
来週大洗からフェリーで上陸する予定だけど不安でしょうがない、、、
ちゃんとホッケが釣れるだろうか(`・ω・´)

89 :名無し三平:2020/04/19(日) 10:12:41 ID:L3lWO9Sp.net
来るなよ こんな時期に
おまえみたいな奴がいるから
北海道も再流行したんだぞ

90 :名無し三平:2020/04/19(日) 10:39:29.25 ID:o29Z9j70.net
>>88
120度で3分間消毒してから上陸しろよ

91 :名無し三平:2020/04/19(日) 14:22:39 ID:1ksJIpDB.net
>>88
フェリー埠頭の駐車場で2週間クルマから出てくるな。
こんな時に何考えてるんだ!

92 :名無し三平:2020/04/19(日) 14:58:11 ID:Rir2fmVH.net
>>85 おお。
ボラは関東にいるときよく釣ってたので模様や顔つきが違うかな(目玉がずっと小さかった)と思ってたが、メナダだとすると目玉の小ささや模様のなさ、体つきもばっちりなのでこれだと思うことにしよう。
スレ違いな質問だったがありがとう。

93 :名無し三平:2020/04/19(日) 16:35:42 ID:lFpHD8XU.net
>>84
せめて画像貼って欲しかったな

94 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:44:56 ID:SBPvt54i.net
>>93 画像を貼らず申し訳ない
https://imgur.com/2Qlef1v
正直こんなんしかなくて申し訳ない

95 :名無し三平:2020/04/19(日) 17:51:07 ID:PviB3lCh.net
ウグイだな

96 :名無し三平:2020/04/19(日) 18:38:10.50 ID:QUCktgHK.net
>>94
さすがにこれじゃ解らないよw

97 :名無し三平:2020/04/19(日) 19:08:30 ID:UFMaONME.net
>>94
ナニコレ?

98 :名無し三平:2020/04/20(月) 11:50:16 ID:OQL+1+vc.net
この写真でウグイってわかるのも
すげーな

99 :名無し三平:2020/04/20(月) 19:44:40 ID:rQ+o0Hn7.net
さやかの手作り弁当美味しそうだにゃあ
一緒にピクニックしたいねw

100 :名無し三平:2020/04/21(火) 11:43:43 ID:RvxDB0Nf.net
キモい奴だな おまえ

101 :名無し三平:2020/04/21(火) 12:48:54 ID:wEuy+H0n.net
マルタ

102 :名無し三平:2020/04/21(火) 15:18:07.03 ID:rpF+jVS5S
こりゃ酷いwwwでもボラ確定

103 :名無し三平:2020/04/21(火) 15:41:13 ID:ZNDnF9zU.net
>>100
それにかまってるお前もキモい。

104 :名無し三平:2020/04/21(火) 16:45:25.97 ID:Gd/p6oS7.net
誰かモエレ沼行った人いますか?
いたら状況教えてください。

105 :名無し三平:2020/04/21(火) 17:41:59 ID:AwNQrJTw.net
最近スピニングで脈釣りしてるのですがすぐ根がかりしてしまいます
これはガン玉重すぎってことでしょうか?

106 :名無し三平:2020/04/21(火) 21:01:04 ID:2ggyqnS0.net
リールを使ってエサ釣りの仕掛けを引きずってるの?
それなら根がかりして当然。

107 :名無し三平:2020/04/21(火) 21:52:17 ID:AwNQrJTw.net
上流の方に投げて流して、流し終わったら回収
流してる最中にひっかかります

108 :名無し三平:2020/04/21(火) 22:01:18 ID:2ggyqnS0.net
長い竿を使って、極端な言い方すると仕掛けを真上から宙吊りにした状態で竿をあおりながら流さないと根がかりするよ。
ルアー竿みたいに短い竿でオモリを着けた状態だと底を引きずるしかないから、当然根がかりは頻発するでしょうね。
飛ばしウキみたいなのをつけて、底を切った状態にすると根がかりは減ると思うよ。水深と流れの早さにもよるけど、場合によってはオモリはいらないと思う。

109 :名無し三平:2020/04/21(火) 23:02:33 ID:AwNQrJTw.net
あーなるほど、脈釣りって宙吊り状態なんですか
ガン玉なしか浮きつけて試してみます

110 :名無し三平:2020/04/21(火) 23:05:12 ID:AwNQrJTw.net
ちなみにガン玉1グラムつけてました

111 :名無し三平:2020/04/21(火) 23:23:25 ID:NueXvd4N.net
ガン玉付けてウキ推奨。重さはB(0.55g)が良いかと。

112 :名無し三平:2020/04/21(火) 23:25:44 ID:AwNQrJTw.net
浮き下のラインは15センチ〜20センチくらいでいいですかね?

113 :名無し三平:2020/04/22(水) 06:27:13 ID:rse057Ca.net
羅臼の堤防でホッケ釣って干物にして食べてみたんだけどあんま美味くない、、
前居酒屋で食ったトロホッケと全然味が違うんだが、、、

114 :名無し三平:2020/04/22(水) 07:04:03 ID:3vpXjJwF.net
羅臼の渓流には堤防があってホッケが

115 :名無し三平:2020/04/22(水) 07:38:25.38 ID:7VRkL+yN.net
ホッケにも種類があるし、生息場所によっても味が違うからねぇ
まして渓流で釣れたホッケとなると・・・

116 :名無し三平:2020/04/22(水) 07:43:42.22 ID:8NiPmJAi.net
>>113
今時期の羅臼は美味しくないよ
春のホッケは積丹方面で釣るとよい
羅臼に拘るなら秋が良いね

117 :名無し三平:2020/04/22(水) 07:49:46 ID:rse057Ca.net
>>116
逆側かー
残りはちゃんちゃん焼きにでもして消費するかな、、

118 :名無し三平:2020/04/22(水) 08:01:43 ID:8NiPmJAi.net
>>117
あと、ホッケの話はコッチでしてね

北海道 海釣り★8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582717330/

119 :名無し三平:2020/04/22(水) 12:54:20.33 ID:peVYFk7C.net
石狩新港でホッケ釣れる?

120 :名無し三平:2020/04/22(水) 13:51:19.28 ID:V1vNZl4Z.net
>>112
それは水深と流れの早さによるよ。
ウキを付けて流せる早さなら、小さなガンダマつけて水深の1.5倍くらいでいいと思う。

121 :名無し三平:2020/04/22(水) 14:24:42 ID:8NiPmJAi.net
>>119
石狩新港は渓流じゃありません
北海道 海釣り★8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582717330/
に行ってください

122 :名無し三平:2020/04/22(水) 16:49:14 ID:TxhQaEMt.net
どうせさやかの釣り旅の話ばっかりなんだから海の話題でもええやろ

123 :名無し三平:2020/04/22(水) 17:04:22 ID:zKAwsWzc.net
>>122
スピニングで脈釣りの話してたけど?

あの下らない動画主の話なんてしてるのオマエだけだろ

124 :名無し三平:2020/04/22(水) 17:36:25 ID:4qnE3KGB.net
もう弟子屈には住めないから引っ越すわ

125 :名無し三平:2020/04/22(水) 18:59:45 ID:bCuRz9W5.net
>>124
引っ越すなら収束してからにしろよ

126 :名無し三平:2020/04/22(水) 23:22:18 ID:LLUPNSUS.net
羅臼川、昨年行ってオショロコマでも釣ってみるかと入ったら、意に反してヤマベばかりでビクーリしたよ。

127 :名無し三平:2020/04/22(水) 23:32:58.40 ID:peVYFk7C.net
スピニング脈釣りやってる人いるみたいだけどスピニングテンカラはむりなのかな?
スピニング脈釣り、テンカラの最適解が知りたい

128 :名無し三平:2020/04/23(Thu) 06:36:09 ID:6R0pzvCa.net
>>126
ヤマメloveなオレにとっては喜ばしい事なんだけど
オショロコマが減ってるなら手放しで喜べないなぁ

などと考えながら
昔、セセキに向かった先の小川でオショロコマ爆釣した事を思い出した

129 :名無し三平:2020/04/23(木) 10:12:39.08 ID:Xd//yi7D.net
>>127
テンカラにしてもフライにしてもあのラインをスピニングに巻けるかな。
もしやるなら普通のラインにやっぱり飛ばしウキつけて毛鉤ってやり方がいいのかも。

130 :名無し三平:2020/04/23(木) 10:33:10.81 ID:me6UgTQ0.net
最適解は、スピニングリールを捨てる事じゃない
どうしたって無理が有るんだもん

131 :名無し三平:2020/04/23(Thu) 10:59:39 ID:fTIY5k2Y.net
とにかく毛鉤で釣りたいのか、ラインの重さで毛鉤を振り込む醍醐味を味わいたいのかで違ってくるよね。

132 :名無し三平:2020/04/23(木) 11:30:38.29 ID:me6UgTQ0.net
あぁ
ライズを前にスピニングタックルしか持ってなかったとか?
そこに毛鉤が有る状況ってのも不思議だけどねw
振り込む醍醐味とか、スピニングロッドで味わえるんだろうか?
安物でもフライロッド持ってった方が楽しいと思うけどなぁ

133 :名無し三平:2020/04/23(木) 11:51:50.31 ID:NHgxVc0E.net
現場でフライリールに交換してスピニングロッドで振ってしまえ
硬めのショートロッドでスコンスコン投げるのも楽しい

134 :名無し三平:2020/04/23(Thu) 12:44:14 ID:/1ZbgMWj.net
朱鞠内湖がコロナ関連でしばらく釣り禁だってね

135 :名無し三平:2020/04/23(木) 13:12:12.69 ID:me6UgTQ0.net
このままヤマメ禁漁だな
7月には収束してれば良いけど

136 :名無し三平:2020/04/23(Thu) 16:12:51 ID:/1ZbgMWj.net
然別湖も釣り禁になったらかなぴい

137 :名無し三平:2020/04/23(Thu) 16:49:52 ID:YRjeM60v.net
まぁ然別湖は基本的に禁漁だからね

138 :名無し三平:2020/04/25(土) 19:21:59.16 ID:EsJoLMKo.net
さやかの釣り旅

畑の準備開始!

139 :名無し三平:2020/04/25(土) 23:53:34 ID:ZxpkaP+a.net
もう釣りガール名乗るのやめればよいのに

140 :名無し三平:2020/04/26(日) 07:39:09.48 ID:w6/DTsWB.net
必死だなw

141 :名無し三平:2020/04/26(日) 08:42:05.83 ID:HTRvaEBA.net
おっさんたち釣り歴だけは長いのにさやかに負けてるよね!
早くさやかみたいにメーカーから釣具を貰えるようになれたらいいね(´;ω;`)

142 :名無し三平:2020/04/26(日) 08:58:08 ID:3qI0qcHT.net
メーカーから支給か〜。悪いことじゃないと思うけど、道具を絞って使わないとダメになるのはツライなぁ。

143 :名無し三平:2020/04/26(日) 15:04:51 ID:CAB+04PD.net
初めて見たけど、必死になる理由って何だ?
あんなのほとんど釣り人が眼中にないと思うけど。
動画見ても参考になることは何一つ無かったし、何も良いと思えなかった。

144 :名無し三平:2020/04/26(日) 16:41:56 ID:5fmcrPlD.net
>>143
お前等が反応するのが楽しいんだよ

145 :名無し三平:2020/04/26(日) 16:43:51.27 ID:y+BeZK0r.net
さやかはワーシャ使ってるよね

146 :名無し三平:2020/04/26(日) 17:28:58 ID:yKd8OmBu.net
そんなに騒ぐほどの事か?
https://i.imgur.com/RGDG4lP.jpg

147 :名無し三平:2020/04/26(日) 17:39:08 ID:WG6wLlVS.net
このチャンネルに限った事じゃないけど
コメント見てると、誉めちぎってる奴等ばっかりで気持ち悪い
このコメントみて投稿主も勘違いするんだろうな

148 :名無し三平:2020/04/26(日) 18:05:28 ID:y+BeZK0r.net
ここの奴らが過剰反応するからあえてさやかを話題に出してるわけだけど、ぶっちゃけ動画まともに見てないわ

149 :名無し三平:2020/04/26(日) 18:54:23.78 ID:8zWgfZ6f.net
見てもつまんねーもんな

150 :名無し三平:2020/04/26(日) 19:40:21.43 ID:+TDGGwtd.net
特別変なコメント入れたわけじゃないけど、『あまりポイントさらさない方がよいのでは?』ってコメント入れたらアカウントブロックされたよ…。
これ、マジネタ。
こんなありったけなコメント入れただけでブロックするユーチューバーはちょっと怖い。
結局、残ったコメントは自分のこと褒めちぎってるのだけかと。

151 :名無し三平:2020/04/27(月) 06:39:56 ID:g+CbZG4J.net
さやかの田舎暮らし にすればスムーズなのにな

152 :名無し三平:2020/04/27(月) 07:17:58.22 ID:cYwgK4n7.net
いや、そもそも動画として面白くない
何故頑なに無言なのか?
動画である意味が無いだろ

153 :名無し三平:2020/04/27(月) 09:13:29 ID:g+CbZG4J.net
>>152
だったら自分が見なければいいだけでは?

154 :名無し三平:2020/04/27(月) 10:46:35 ID:tsGkbb6G.net
でもさ、ぶんぶん どうもさやかです
とかいいはじめたらどうよ?

155 :名無し三平:2020/04/27(月) 11:46:18 ID:FuS0qmqE.net
>>150
だから、キモイコメントばっかり残ってるんだな!
結局誰とは言わんが、清純派で売ってるけど腹の中はドン黒ってのよくわかったわ。

156 :名無し三平:2020/04/27(月) 12:01:04 ID:cYwgK4n7.net
>>153
なるほど
そうやって批判的なコメントする人を排除してるんだな

157 :名無し三平:2020/04/27(月) 16:45:19 ID:mT65JdsH.net
専スレ立ててやれよ

158 :名無し三平:2020/04/27(月) 20:27:43 ID:g+CbZG4J.net
>>156
たとえばテレビCMみたいに見たら不快になるやつが
一歩的に飛び込んでくるならばわからんでもないけど
わざわざYoutubeを見にいって、無音が気に入らない
とか面白くないって騒ぐ感性がよくわからん。

159 :名無し三平:2020/04/27(月) 21:02:17 ID:g6VLnb6b.net
>>158
一歩的?
ちょっと何言ってるのか解らないけど
一般公開すりゃ批判されるのも当たり前だろ
その批判を聞いて、より良い動画を作る気が無いのかねぇ

160 :名無し三平:2020/04/27(月) 21:06:04 ID:xZpidmze.net
女ってホンっとうに怖いよね(笑)
何考えてるかわからんよ(笑)

161 :名無し三平:2020/04/27(月) 21:07:31 ID:Gkn75FHo.net
あの動画見てあのコメント思いつく連中がこわい

162 :名無し三平:2020/04/27(月) 21:32:23 ID:qlhr9Bl7.net
お前ら夢中だなw

163 :名無し三平:2020/04/28(火) 08:00:23 ID:3diOLa4P.net
>>159
クイズの答えが遅いタイプかな?

>>162
子供の頃に好きになった女の子をいじめる、そういう感覚なんでしょ。
そんなに嫌なら見なきゃいいだけなのに、それができない。
まあ大好きなんだろうね(笑)

164 :名無し三平:2020/04/28(火) 08:09:36 ID:EIv8ds9b.net
必死だなw

165 :名無し三平:2020/04/28(火) 09:06:22.34 ID:TuTgQ2/T.net
さやかのカメラ目線 タマランゼ

166 :名無し三平:2020/04/28(火) 12:20:26.15 ID:3diOLa4P.net
>>164
みんなさやかに夢中なんです(笑)

167 :名無し三平:2020/04/28(火) 14:35:43 ID:oUI9D0BR.net
明日どこ釣りいく?弟子屈いってもええ?

168 :名無し三平:2020/04/28(火) 14:49:46 ID:Wrro9ura.net
>>167
ええぞ
その代わり、何処にも寄るなよ

あ、大量キープ爺を見かけたら積極的に声をかけるんだぞ

169 :名無し三平:2020/04/28(火) 14:50:22 ID:oUI9D0BR.net
じゃあさやかの住んでる弟子屈にいくね

170 :名無し三平:2020/04/28(火) 15:47:23 ID:Wrro9ura.net
>>169
おぅ、さやかと濃厚接触してこいよ

171 :名無し三平:2020/04/28(火) 16:27:54.98 ID:AoeJBZYU.net
闇深い。
実に闇深い。
裏表がある人って怖い。

172 :名無し三平:2020/04/28(火) 18:57:56.31 ID:3diOLa4P.net
若い女の子がやってるブログを血眼でチェックして叩く
それが楽しみなのかストレス発散かは知らんけど
侘しい人生であるのは間違いないと思う。

173 :名無し三平:2020/04/28(火) 19:05:02.42 ID:Q29NWqYw.net
あ、ブログも有るんだ

174 :名無し三平:2020/04/28(火) 20:25:24 ID:3diOLa4P.net
>>173
情弱乙w

175 :名無し三平:2020/04/28(火) 20:30:42 ID:SkG5wbi0.net
インスタもあるよ♪

176 :名無し三平:2020/04/28(火) 20:37:03 ID:Wrro9ura.net
>>174
あんま興味無いからなぁ
そこまで網羅してねーわ

177 :名無し三平:2020/04/28(火) 20:37:55 ID:RbOf5Lej.net
やっぱ大好きなんだなw

178 :名無し三平:2020/04/28(火) 20:44:18.84 ID:3diOLa4P.net
>>176
強がり乙、としか言葉が見つからない。

179 :名無し三平:2020/04/29(水) 05:33:04 ID:9DFu2vJI.net
あの女の話になってから40レス無駄に消費
ホンット>>157

180 :名無し三平:2020/04/29(水) 13:27:59 ID:+od4N0SZ.net
スレチかも知れないけど聞きたい。
ずっと餌釣り専門でやってたけど、ルアーやり始めたんだけど、死にたくなるくらい釣れない。
竿やリールはシマノトラウトライズ60、ナスキー2000使ってる。ラインはピンクの奴

石狩川上流によく行くんだけど、スプーンの重さや色が色々あって訳解らん。ネット見て赤や金シルバーとか揃えてるけど、ルアーの重さが軽いと上手く飛ばせないし、ミノーなんてポツンと前に落ちる。
どのくらいの重さ?色?ミノー?スプーン?解る人教えて下さい。

181 :名無し三平:2020/04/29(水) 13:36:08 ID:TnEiSccB.net
そもそも石狩川ってでかいからポイント絞るの難しくて初心者だと釣りにくい
川幅狭い小さい川でスピナー巻いてくればばこばこつれる

182 :名無し三平:2020/04/29(水) 14:11:01 ID:51j+5rGz.net
>>180
石狩川は知らんし貴方の竿も調べないけど
竿のルアー対応重量の半分からやや重いのが投げ易く最初は安価なスプーンで良いです
私は5〜7g万能、10〜14gは遠投や流れ強かったり深い所です
餌やってたのなら魚の着き場予測の上流にキャスト、居ると予測している場所、層まで巻き巻きorフリーフォールしながら沈める
ここって所でチョンと竿動かして誘ってみたり、巻き巻き1〜2秒ストップ再開ゴツんです
色は調べた通りでイイと思うしマットカラーなんてのもお勧めです
渓流規模なら上の人も言っているスピナー巻き巻きでおk、頑張ってー

183 :名無し三平:2020/04/29(水) 14:12:08 ID:vcIzJVi8.net
>>180
餌釣りやってたんなら、魚の居るポイントが判らないって事はないよね?
3〜5g位のスプーンやスピナー引いてくれば、何がしか反応有ると思うけど・・・
飛ばない、ポツンと落ちるって
そのロッドなら3gでも10m位は楽に飛ばないか?
てかラインはピンクの奴って???
具体的な太さは?

184 :名無し三平:2020/04/29(水) 14:17:32 ID:0YK3vdkL.net
魚が居る(であろう)所にルアー落としてないか?
餌釣りならそれでも良いだろうけど
ルアーは引いてきて魚の鼻先を通す感じだよ
魚の頭上に着水させると、大概は驚いて逃げちゃうよ

185 :名無し三平:2020/04/29(水) 14:35:27 ID:Fmgn3Bef.net
>>180
トラウトライズのS60ULで、3gのスプーンなら20mくらい飛ぶとしても同じ重さのミノーで10mというのも無くはないですよ。
でも、飛ぶ飛ばないと釣果は決してイコールではないと思う。

186 :名無し三平:2020/04/29(水) 14:39:07.90 ID:vcIzJVi8.net
軽いと飛ばないとか、ポツンと落ちるって
ラインが太過ぎるんじゃなかろうか?

187 :名無し三平:2020/04/29(水) 15:47:53.00 ID:cqXyf/va.net
>>186
俺が予想するにこの人はラインとルアー結んでないんだと思う
若しくは結んでいても蝶々結びとか

188 :名無し三平:2020/04/29(水) 16:22:33 ID:+od4N0SZ.net
短時間にレスありがとうございます。
参考になります。ちょっとルアー見に釣具店行って来ます。

ラインはサンヨーアプロードGT-R
ナイロンですね箱は投げたので、太さ解りません。どの太さが良いんでしょうか?

189 :名無し三平:2020/04/29(水) 16:27:37 ID:vcIzJVi8.net
>>188
1号

190 :名無し三平:2020/04/29(水) 16:27:43 ID:m12P6c7N.net
渓流なら3lb〜5lbでいいよ

191 :名無し三平:2020/04/29(水) 16:34:05 ID:+od4N0SZ.net
なんせルアー初心者ですいません。YouTubeとかで動画探して見てるんですけど…なかなか。
今回の休日は天気も良さそうなので、じっくり出来そうなので少し気合い入れてやろうと。
そもそもキャスト方法に問題がありそうな感じもしてます…

192 :名無し三平:2020/04/29(水) 16:42:36 ID:vcIzJVi8.net
YouTubeとか見てると、癖のあるキャスティングしてる人が多い
先ずは基本的なオーバーヘッドで練習すると良いよ

193 :名無し三平:2020/04/29(水) 17:41:21.31 ID:+od4N0SZ.net
ありがとうございます。とりあえずルアー買って来ました。土曜から連休ですが楽しみたいと思います。

194 :名無し三平:2020/04/29(水) 18:41:30.78 ID:vcIzJVi8.net
>>193
まぁこんな御時世だから、他人との接触には気をつけろよ

195 :名無し三平:2020/04/29(水) 21:48:53.81 ID:Fmgn3Bef.net
>>191
昔、始めたころは、村田基のビデオ見て練習した。
いろいろ癖のある人だけど、キャスティングは流石としか言いようがない。

196 :名無し三平:2020/04/30(Thu) 14:35:59 ID:hfNY71VE.net
明日からヤマメ禁漁
近所の川に行ったけど、餌釣りキープ爺に先行されてた
おとなしくコロナ自粛してろよクソジジィ

197 :名無し三平:2020/05/01(金) 07:10:43 ID:s6+JlV/I.net
んっ道東もしくは留萌、日高の方?

198 :名無し三平:2020/05/01(金) 07:49:42 ID:4NuS144H.net
>>197
留萌や日高は既に禁漁でない?
道東は今日から
やっとドライフライにも反応する様になったのになぁ
ニジマスに遊んで貰うか

199 :名無し三平:2020/05/01(金) 08:50:39 ID:adjeA6Da.net
川釣りは自粛しなくていいよね?。。

200 :名無し三平:2020/05/01(金) 09:34:59.84 ID:coori2qL.net
>>198
日高は5・6月、隣の胆振は4・5月
いずれにせよ今月は道内一円禁漁期

201 :名無し三平:2020/05/01(金) 11:13:07 ID:bcHNNFFO.net
>>150
ありったけのコメントじゃなく
ありきたりのコメントじゃなかろうか

202 :名無し三平:2020/05/01(金) 11:47:32 ID:Ol2df3a9.net
>>200
ニジマスやブラウンは良いだろ
まぁ自粛ムードで行き難いけど、人気の無い川でヒッソリ釣ってりゃ問題無いだろ

203 :名無し三平:2020/05/01(金) 13:13:12 ID:coori2qL.net
>>202
流れ辿ればわかると思うけどヤマメ禁漁の話ね

204 :名無し三平:2020/05/01(金) 17:57:49.43 ID:9QeONHLt.net
今時期の渓流釣りって雪代どうなの

205 :名無し三平:2020/05/02(土) 06:47:43 ID:gmMf/1GK.net
一概には言えないけど、ほとんど無いでしょう

206 :名無し三平:2020/05/02(土) 07:01:17 ID:LiA+Ey+f.net
いつもなら濁流だろうけど今年は雪少ないから大河は全然無理だろうけど細流なら釣りになるかも?

207 :名無し三平:2020/05/02(土) 09:21:19 ID:GZnvSQjL.net
>>199
いや自粛しとけよ
今年はヒグマも自粛しててまだ冬眠してるらしいからな

208 :名無し三平:2020/05/02(土) 10:00:15.88 ID:MmnTFsRe.net
(・(ェ)・)そんなことないぞ

209 :名無し三平:2020/05/02(土) 10:03:24.75 ID:ndSApYML0.net
もう熊は起きてる

210 :名無し三平:2020/05/02(土) 10:37:54 ID:q9GdCBHU.net
>>207
今回は自粛しておきます。
6月のヤマメ解禁までとっておく

211 :名無し三平:2020/05/02(土) 10:44:04 ID:ygGtXDjq.net
音更川通ったら車5台停まってた。
過去に釣り部会の動画に出てた場所。

212 :名無し三平:2020/05/02(土) 12:01:34.18 ID:xilEgpAM.net
釣り部会、最近の喋り方なんかイラつく
それよりオープニング長過ぎ

213 :名無し三平:2020/05/02(土) 15:27:58 ID:V5tij6bY.net
中途半端な釣りあるある

?やぼ用ついでにちょっと川を見る→いい感じの所を発見→常備してあるカーボンの振り出しロッドを取り出しルアーを投げる
 川底の枝に引っ掛かる→スニーカーなので川に入れない→長い枝でつっつけば取れそう→落ちてる枝を取ろうとする→足でラインを引っ掛けロッドが折れる

?仕事中にちょっと時間があったのでついルアーを投げる→木の枝にグルグル巻きになる
 ルアーを救出するために車からウェーダーを取り出しルアーを救出する→せっかくウェーダーを履いたのでその辺を釣る
 時間が押したので慌てて道具を仕舞うが救出したルアー忘れる→次の日ルアー拾いがてら渓相の良かった上流を目指す事にする
 しかし忘れたルアーは見つからず→気を取り直し上流を目指すが全然釣れず
 帰りにルアーケース(ゴムにフックを刺すタイプ)のファスナーを閉め忘れルアーをバラ撒く
 車で気付き脱渓地点までルアーを拾いながら戻るしかしエースのルアーは見つからず

214 :名無し三平:2020/05/02(土) 15:44:14.28 ID:E9Vx54sV.net
>>213
体験談?

あるあるではない(笑)

215 :名無し三平:2020/05/02(土) 16:50:44 ID:E9Vx54sV.net
さっきブラウン狙いで近所の川に行ってきたんだけど
ヤマメ釣れちゃぅた(汗)
もちろんリリースしたけど、ヤマメ居ない川じゃないとダメだな

216 :名無し三平:2020/05/02(土) 17:05:54.23 ID:PAppjUI00.net
北海道で川釣りしてたら嫌でもヤマメ釣れちまうからなぁ

217 :名無し三平:2020/05/02(土) 18:19:25 ID:u/WZlNHj.net
山の上流で釣れなくて下流へ下流へ歩いて行くと
いつの間にか海に出てしまう

218 :名無し三平:2020/05/02(土) 20:22:44 ID:eOT+JD0u.net
どれだけ自粛しろと言われても止めないパチンカスと同じ反社会的勢力それは釣り人!

219 :名無し三平:2020/05/02(土) 21:55:24.79 ID:ukfEf2Cq.net
十勝は千代田堰堤より上流ならヤマメほとんど居ないんじゃない

220 :名無し三平:2020/05/02(土) 22:06:37.59 ID:E9Vx54sV.net
>>219
居るよ
十勝川の支流の支流だけど、複数河川で釣れる
ほとんどヤマメって川もあるよ

221 :名無し三平:2020/05/03(日) 07:07:25 ID:YDqj+6l/.net
どこの川も放流してるからね
しなくなった川もヤマメが産卵してるのか少数で維持してる川もあるし

222 :名無し三平:2020/05/03(日) 08:41:53 ID:G7Z8Dzrm.net
釣り自粛だからせめても思い藻琴川の橋からセコマで買ったカツ丼食べながら眺めてたんだけど、手が滑ってカツ丼落としてしまった、、、

申し訳ない、、
せっかく作ってくれたのになぁ
また買いに行くから

223 :名無し三平:2020/05/03(日) 08:43:35 ID:hrZ2kfj0.net
179です。

今朝遊びに行って来て釣れました。
40弱位のニジマスです
https://i.imgur.com/w793Amw.jpg

レスくれた方々感謝です。自粛ムード強い中申し訳無いですが、周りに迷惑掛けない様に楽しみます。

224 :名無し三平:2020/05/03(日) 11:04:21 ID:HD/pzJD/.net
>>223
良く見たら、口元の薄皮一枚じゃね?
バラさなくて良かったなぁ
まぁ自粛ムードの中、誰にも会わなけりゃ
感染の可能性も非難される可能性も無いっしょ

225 :名無し三平:2020/05/03(日) 11:25:35.95 ID:yCIW5+/t.net
その道中、コンビニやらスタンドやらどこにも寄らないかつ
緊急時、救急のリソースを絶対に割かないって確証があるならね

226 :名無し三平:2020/05/03(日) 11:35:09 ID:O4XhMIB60.net
>>223
いいねー
オレも今日行ってきたけど熊に会っちゃって退散してきた

227 :名無し三平:2020/05/03(日) 11:35:13 ID:HD/pzJD/.net
>>225
釣りしなくたって、コンビニやスタンドには行くよ?

228 :名無し三平:2020/05/03(日) 11:38:41.40 ID:Az+usBJA.net
>>225
非常事態宣言解除されるまで、飲まず食わずで家に閉じろもってろよ
階段から落ちて骨折しても救急車とか呼ぶなよ
もちろん病院にも行くなよ

229 :名無し三平:2020/05/03(日) 11:50:21.71 ID:G7Z8Dzrm.net
>>226
熊は頭も良いし怖いわ
去年熊に出会して熊スプレー噴射したら奪われて、逆に熊スプレー掛けられたよ

230 :名無し三平:2020/05/03(日) 12:19:08.79 ID:yCIW5+/t.net
緊急事態宣言の意味を理解していない
こういう民度の低い輩がウイルスを運び地元民のヘイトを溜めてるんだろうな
パチンカスと一緒

231 :名無し三平:2020/05/03(日) 12:54:53 ID:HD/pzJD/.net
>>230
はいはい
正義マン頑張ってね〜

232 :名無し三平:2020/05/03(日) 13:06:23 ID:jDRmXN+w.net
緊急事態宣言するのは構わないけど俺はまだ聞き入れていない
ただそれだけの事だよ

233 :名無し三平:2020/05/03(日) 13:07:14 ID:q8QMux5N.net
>>230
猿相手に自粛しろ言っても伝わらんと思うぞ
そういう馬鹿は一定数いると思って諦めろ

234 :名無し三平:2020/05/03(日) 13:14:55 ID:Az+usBJA.net
いやその猿だが
自粛自粛って、何を自粛すべきか判ってんの?

235 :名無し三平:2020/05/03(日) 13:47:35.93 ID:G7Z8Dzrm.net
>>234
くしゃみだろ

236 :名無し三平:2020/05/03(日) 15:17:17.91 ID:psUu4f8O.net
>>225
セルフスタンドの存在を知らない人なのかな?

237 :名無し三平:2020/05/03(日) 15:39:07 ID:HD/pzJD/.net
何を言っても他人の事は聞こえない
行き過ぎた正義の人ってのは一定数居ると思って諦めるわ

238 :名無し三平:2020/05/03(日) 19:46:24 ID:7YsibWeW.net
今日50弱のニジ釣れたけど、車で15分途中自販機寄ったのみだから許されるよな?
誰とも会ってないし熊もいる訳ない場所だし

239 :名無し三平:2020/05/03(日) 19:51:33 ID:aQEgwB4T0.net
虹狙いは今日沢山居たなー

つっても川沿い20km走って3組だが

240 :名無し三平:2020/05/03(日) 20:26:35 ID:Vg69moQE.net
十勝川上流部、屈足ダムから上流は、真っ茶色です。みんな行っても無駄だと思う。

241 :名無し三平:2020/05/03(日) 21:33:59 ID:KsJoY0HG.net
>>238
それは許してやる

242 :名無し三平:2020/05/03(日) 23:37:55 ID:1uiQ5ssK.net
暖かくなって日中釣れなくなってきたのか、暖かくなって釣り人増えたのかわからんが、真冬でも釣れてたホームが最近渋い

243 :名無し三平:2020/05/04(月) 07:25:43 ID:x50E6Ufc.net
>>242
真冬とはポイントが変わっているのでは?

244 :名無し三平:2020/05/04(月) 14:16:25 ID:SKpmaIHX.net
青い池にセコマで買ったカツどんおとすちまった!
ごめんオショロコマ

245 :名無し三平:2020/05/04(月) 14:37:56 ID:d5DJ4UHR0.net
ソイ釣りたいなー

246 :名無し三平:2020/05/04(月) 18:36:15 ID:x50E6Ufc.net
>>244
青い池に魚居るの?

>>245
ソイって渓流に居るの?

247 :名無し三平:2020/05/04(月) 20:29:21 ID:dp1Ubvhi.net
>>246
青い池に魚いるぞ
俺も釣りしよう思ったけどなんか釣り禁止な臭いがプンプンしたから辞めた

248 :名無し三平:2020/05/05(火) 12:33:13 ID:ZVP+7R9Q.net
暇だ
自粛ムードではあるが、車で10分程の池なら良いかな
畑の中で、人なんて滅多に来ない

けど、強風で心が折れた
大人しく自粛してるか

249 :名無し三平:2020/05/05(火) 13:09:50 ID:/V60xDlK0.net
今朝も行ってきたよ
鹿居たから釣りから狩りに変更したけど

250 :名無し三平:2020/05/05(火) 17:35:16 ID:aAT8gqsA.net
ごめん今日も一杯釣っちゃった

251 :名無し三平:2020/05/05(火) 17:53:41 ID:YBCzff3E.net
>>250
で、ここでも釣ろうってか?

252 :名無し三平:2020/05/06(水) 14:07:12 ID:ucWpMlTL.net
【速報】さやかの釣り旅 が 沙耶香sayaka に改名

253 :名無し三平:2020/05/06(水) 19:25:22.85 ID:GqC4giOC.net
>>252
んじゃ釣り板じゃなく登山キャンプ板に行けよ

254 :名無し三平:2020/05/06(水) 22:58:42 ID:ZgsVuXmr.net
>>253
いいんじゃないか?
もともと「釣り」がつくのが???だったから。
これでもうここで小学生みたいに叩きたがるやつもいなくなるだろうし。

255 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 07:45:20 ID:WA3W3pkH.net
>>252
メーカーの釣りガールポジション狙ってそう

256 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 12:02:34 ID:MnhK/9zl.net
さやかはジャクソンだよね

257 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 16:44:30 ID:FcDv550P.net
>>202
密を作らないだけでないんやで
外出して事故ったりなにかで怪我したりで
病院に負担をかけることも減らさないといけないんやで

258 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 18:56:52 ID:4YW+5Ys7.net
>>257
関西はどうか知らないけど、北海道はまだ医療体制に余裕あるから大丈夫だよ

259 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 19:00:11 ID:9IzNMvh+.net
釣りに行けないのが悔しいんだよ

260 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 19:58:55 ID:t17W5YqB.net
いや俺も北海道在住だからw
道央は結構いっぱいいっぱいでしょ
道東や道南はわからんけど

261 :名無し三平:2020/05/07(Thu) 20:18:56 ID:4YW+5Ys7.net
>>260
いや、突然出てきて「俺も」とか言われても・・・

262 :名無し三平:2020/05/07(木) 20:56:01.16 ID:9IzNMvh+.net
>>260
道央って札幌だけでしょ
他は医療リソース余裕有るし

263 :名無し三平:2020/05/07(木) 21:03:47.23 ID:4YW+5Ys7.net
院内感染出さないようにピリピリしてるけど、病床数に余裕が無いわけじゃないよね
マスコミが煽り過ぎてるってのもあるんじゃない

264 :名無し三平:2020/05/07(木) 21:23:01.62 ID:9IzNMvh+.net
そもそも事故とか怪我で世話になるのは外科だろ
感染症とは科目が違う

265 :名無し三平:2020/05/08(金) 00:28:38 ID:YE4lCVon.net
ケガ人がコロナ持ってるかもしれないから、普段以上に手間暇がかかる

266 :名無し三平:2020/05/08(金) 05:26:03 ID:ZsX8Prp8.net
自粛警察の屁理屈聞き飽きた

267 :名無し三平:2020/05/08(金) 07:15:20.12 ID:cSkGKywl.net
昨年比でGWの人出5%
国が非常事態宣言出してて、自粛要請に95%の人が従ってるわけよ
それを考えると、自粛してない人は
メンタル的にもフィジカル的にも危険人物だと思う

268 :名無し三平:2020/05/08(金) 07:26:52.41 ID:UlW8VXGv.net
それは河川敷で集団BBQしてる奴等の事だろ
そもそも人出って、行楽地や商業施設の話だろ?

269 :名無し三平:2020/05/08(金) 07:29:35.19 ID:S2mWUuE+.net
自粛要請に従ってる95%の人の中には
行楽地には行かず、のんびり釣りでもしようって人も含まれてる

270 :名無し三平:2020/05/08(金) 07:57:11 ID:KxKtacRq.net
>>268
>>269
自分に都合の良い解釈すんな家から一歩も出るな指示に従え非国民

271 :名無し三平:2020/05/08(金) 08:11:25 ID:J8ekzLDi.net
バカはこうやって洗脳されて集団ヒステリーの一部に組み込まれていくんだろうなぁ

272 :名無し三平:2020/05/08(金) 08:31:10 ID:6oux0FDP.net
>>270
お前こそ、反論に都合の良い解釈すんなよ
散歩やジョギング等まで禁止してねーだろ
そうやって日本を疲弊させようとするお前こそが非国民だっての

甘く見ろとは言わない
        正しく恐れろ

273 :名無し三平:2020/05/08(金) 08:36:17 ID:tklF83p1.net
何が危険で、何が安全なのか判断出来ないバカが居るから
「家から一歩も出るな」とかって風潮になるんだな

解ってるか?
ID:KxKtacRqの事だぞ

274 :名無し三平:2020/05/08(金) 08:49:08 ID:KxKtacRq.net
それが不要不急の外出だろ
勝手な解釈するなと言ってる
今することじゃねーだろアホか
終息してからいくらでも行けばいい
日本の将来の為に動くなステイホームだ

275 :名無し三平:2020/05/08(金) 08:50:26 ID:KxKtacRq.net
あと論破されたからってオウム返しはみっともないから止めてな

276 :名無し三平:2020/05/08(金) 09:02:48 ID:J8ekzLDi.net
思考停止させたヒステリックが「論破」とか、なかなかセンスの光る冗談だなw

277 :名無し三平:2020/05/08(金) 09:33:43 ID:m+qzaR9j.net
>>274
不要不急の外出とは、人との接触を伴う外出の事ですよ?
そんな事も解らないほどバカなんですか?

278 :名無し三平:2020/05/08(金) 09:37:39 ID:KxKtacRq.net
言っても聞かねーなら
何日何時にどこに行くかここに書けよ

279 :名無し三平:2020/05/08(金) 09:58:37 ID:4hNJkkbt.net
>>278
なんでそんな事キチガイに教えなきゃなんねーんだよw

ちなみにそれ聞いてどうすんの?
制裁にでも来るのか?
家から一歩も出ないんじゃねーの?

280 :名無し三平:2020/05/08(金) 10:01:00 ID:xkT4ma9Q.net
自粛警察のパトロールw
自ら外出して3密を作ってる矛盾に気付いてないとwww

281 :名無し三平:2020/05/08(金) 10:17:27 ID:KxKtacRq.net
>>279
この国家の非常事態に不要不急に出歩くキチガイはお前
疚しいことがあるから教えられないわけね

>>280
俺は2月から国家の保全と保安のため
不要不急の外出はしとらん

282 :名無し三平:2020/05/08(金) 10:21:48 ID:tv21N811.net
自分勝手な馬鹿と、極端思考の馬鹿。
馬鹿同士なんだから仲良くしろやw

283 :名無し三平:2020/05/08(金) 11:18:09 ID:J8ekzLDi.net
でもその自分勝手なおかげで辛うじて細々と経済が回ってる訳だしね。釣りに限らずね。

284 :名無し三平:2020/05/08(金) 13:44:57 ID:JW9SniYP.net
でも
ここに来て
道民しかも札幌近郊だけ感染者伸びてるし

285 :名無し三平:2020/05/08(金) 14:16:32 ID:ZdvQe8UM.net
勝手な解釈をした馬鹿が一定数いるからな
疚しい気持ちはあるけど自分だけは的な

286 :名無し三平:2020/05/08(金) 14:21:31 ID:KEkmacN8.net
>>281
あれれ〜
論破されてオウム返しですか〜
みっともないんでしょ〜www

287 :名無し三平:2020/05/08(金) 14:37:20 ID:C5V1SyLx.net
「勝手な解釈」でも、感染症対策に問題無けりゃ良いんじゃね
河川敷での集団BBQと、家の裏の川で小魚釣りとでは
同じ「勝手」でも大きく違うじゃろ

288 :名無し三平:2020/05/08(金) 14:42:14 ID:C5V1SyLx.net
まぁID:KxKtacRqは分かってて言ってんだろうけど
>>281見て確信したわ

289 :名無し三平:2020/05/08(金) 15:09:49 ID:naiF7g7q.net
まぁ>>278さんの問いに返答できないのが全てだろうな
論点づらしで世論を無視し必死に己を
なんとか正当化させようとする行為

290 :名無し三平:2020/05/08(金) 15:36:36 ID:BoGVybP8.net
>>289
え?
あれ問いなの?

291 :名無し三平:2020/05/08(金) 16:03:38.64 ID:f7jKtpKA.net
>>287
家の裏の釣りに文句言う奴はいないだろw
遠出しての釣りはトイレ行ったり、コンビニ行ったり、釣り具屋行ったりとなんだかんだあるでしょ

怪我しても外科だから関係ないだろっていう人もいるけど
妊婦が産気づいて緊急搬送もままならない事例だってあったんだからさ
全く関係ないとも言えない

それにコロナで緊急搬送とかもそれなりにあるんだから
事故を減らす=救急車のリソースを減らすってことにもなるし

怪我して痛い思いしてるの、救急車も来るの遅いわ、病院をたらい回しにされるわってのも嫌でしょ

292 :名無し三平:2020/05/08(金) 19:19:53 ID:K0ngBaoQ.net
裏の川に行くつもりで「釣りに行く」と言ってる人に
遠出して釣りに行くと決め付けて非難してるんだろ
そりゃ平行線だわな

293 :名無し三平:2020/05/08(金) 20:23:42 ID:qRuI95C5.net
みんな病んでるよ!

294 :名無し三平:2020/05/08(金) 21:40:33 ID:7KMTLLyo.net
>>289
277に答える前に278に答えてみろよ

295 :名無し三平:2020/05/08(金) 22:48:53 ID:MTBEOQfq.net
>>294
最初に質問してるのは俺
都合が悪いからって逃げるのはいかがなものかと?

>>289
ですよね。
石狩の海釣りの件だって我々がネットを介し
貴方の言う世論として引き止めたにも関わらず
起こってしまったことだけに悔やまれますよ。

>>292
裏と言っても拡大解釈して100km先が裏だって
言ってる人もいるんですから

296 :名無し三平:2020/05/09(土) 02:27:39 ID:FbuEMezM.net
「いつどこに釣りに行くのか書けよ」
「なんでそんなことしなきゃならんの?」
「先に質問してるのは俺。逃げるな」

この流れ、完全に会話できないタイプのキチガイでしょw

297 :名無し三平:2020/05/09(土) 07:11:00 ID:k/U94Dt8.net
オレは行く気ないけど一人で釣りに行くぐらいいいんじゃねぇ

298 :名無し三平:2020/05/09(土) 09:46:44 ID:eZ4MpP3B.net
>>295
>裏と言っても拡大解釈して100km先が裏だって
言ってる人もいるんですから

んな事いってるからキチガイ言われるんだよ
常識的に考えれ

299 :名無し三平:2020/05/09(土) 09:49:06 ID:eZ4MpP3B.net
>我々がネットを介し
貴方の言う世論として引き止めた

自粛警察に飽きたらずネット警察兼務ですかw
大変ですねwww

300 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:00:48 ID:eP9BsPpB.net
おまえら 何熱くなってんのよ
ケンカすんならよそのスレでやれや

301 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:01:33 ID:QmBoqZlW.net
渓流釣りに行くって奴も
1人で行くとか、寄り道しないとか
最低限の対策は考えてんだろ?
河原で騒いでる連中とか隣県まで行くパチンカスとは違うだろ
そもそもコンビニとかスーパーなんて家で籠もってたって行くだろ
スーパーに行って家に帰るのは良くて
コンビニ寄ってから釣りに行くのはダメって意味解らん

302 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:05:03 ID:ua9LXNEC.net
不要不急外出だろ
都合の良い介錯で一緒にすんな

303 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:09:48 ID:6DKQWj22.net
>>302
じゃそのへん散歩してる人やジョギングしてる人にも言うんだよな?

304 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:10:51 ID:FbuEMezM.net
不要不急以外の外出も個々人の都合の良い解釈に委ねられているけどな。

つまり、このキチガイにとっては家から出るか出ないかだけが重要だから話が通じないよ。

305 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:20:03.92 ID:z+Ep211o.net
>>302
じゃ勝手に籠もってれば?

オレは明日お弁当持って釣りに行ってくるわ
庶路川の上流、白糠IC辺りから国道沿いをつまみ食いしてるわ
>>ID:KxKtacRq
これで満足か?
ちなみに白いデリカで移動してるから来るなら来いよ
そこでゆっくり話し合おうぜ

306 :名無し三平:2020/05/09(土) 12:52:50.40 ID:Rg0Jp7rE.net
>>302
ウイルス持った猿どもに説法説いても無駄だって
こういう奴らは自分さえ良ければいい豊平川のBBQ連中と一緒
リスクマネジメントすらできない猿なんだから話にならん。
まともな神経してたら貴方と同じく俺もだが普通は出かけんよ。

307 :名無し三平:2020/05/09(土) 13:08:41.05 ID:Xsqjob1a.net
>>301
>河原で騒いでる連中とか隣県まで行くパチンカスとは違うだろ
一般的に同じ目で見られちゃうから、自粛してないバカの一例としてテレビ放送されちゃうわけで

>スーパーに行って家に帰るのは良くて
>コンビニ寄ってから釣りに行く
生きるために必要なことと、遊ぶついでによること全く違うよね


でも本当気持ちはわかるよ、俺も釣り行くくらいいいじゃんって思うのが本音
でも今の同調圧力は無視してたら、常時でも釣り禁止とかのしっぺ返しくらう可能性もあるから思うから自粛してる
海釣りだけど港がちょっとまずい

308 :名無し三平:2020/05/09(土) 16:17:50 ID:eZ4MpP3B.net
>>307
>自粛してないバカの一例としてテレビ放送されちゃうわけで

田舎の山中の小川で一人釣り糸を垂れてる人を取材するの?

>生きるために必要なことと、遊ぶついでによること全く違うよね

どっちにしてもスーパー(コンビニ)には行かなくちゃなんないじゃん
そこを非難する意味が解らんと

309 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:04:13 ID:FbuEMezM.net
>>307
>今の同調圧力は無視してたらしっぺ返しくらう

同調圧力をかけてる側の主張の薄っぺらさは上に見た通り。マクロで見たら社会悪ですらある。
しっぺ返し喰らう事を恐れて同調してたら頭の悪いポピュリズムが極端化に触れてしまう。
前にも言ったが、同調圧力無視した自分勝手な行動の集積が今の経済を助けている側面はキチガイ達には見えない。

310 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:10:20 ID:Xsqjob1a.net
>>309
魚釣りがどう経済を助けるの?
何も近くの空いてる外食屋に行くこととかすら批判してるわけじゃないよ

経済を助けたいなら、近所の空いてる外食屋行けばいいと思うけど

311 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:14:46 ID:eZ4MpP3B.net
>>310
>近所の空いてる外食屋行けばいい
それより遥かに感染リスクの少ない渓流釣りを何故批判するの?

312 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:29:01 ID:Xsqjob1a.net
>>311
いろんな人の書き込みがあるからわからんと思うけど
俺は近場の釣りくらいなら良いんじゃないのって立場だよ

でも車を使うレベルの場所なら、万が一事故った時に医療従事者に負担かけるから
控えたほうが良いんじゃないのって主張だよ

313 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:30:25 ID:FbuEMezM.net
>>310
外食は批判しないが釣りは同調圧力に屈して批判するとか、全く合理的じゃないよね。そもそも何を目的とした同調なんだ?っていうね

314 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:36:21 ID:FbuEMezM.net
>>310
あぁ、あと質問に答えるなら、人の活動は全て経済活動に直結してんじゃん。釣りも釣り以外も。
釣りに限れば、釣具屋、ガススタ、飲食関係、そこに携わる卸屋、企業、従業員、従業員家族ら全ての経済に関わってくる。
バカの一つ覚えで自粛自粛言ってるキチガイの望む世界は、これら全ての金の流れをストップさせる事になる。

315 :名無し三平:2020/05/09(土) 17:42:13 ID:xOdIYbeZ.net
>>312
まぁ北海道だと近場で車で移動って事が多いけどねw

そんな事より
オマエらが大好きな女の動画アップされてるぞ

316 :名無し三平:2020/05/09(土) 18:28:06.08 ID:GPlja1ZU.net
東京都立大の宮台真司教授(社会学)は「自粛警察」の心理について、「非常時に周りと同じ行動を取って安心したい人々だ。いじめと同じで自分と違う行動を取る人に嫉妬心を覚え、不安を解消するために攻撃する」と解説。

317 :名無し三平:2020/05/09(土) 19:14:41.78 ID:RTwxExIB.net
北海道移住するとしたら資金いくら必要?
どこがおすすめ?
でも、まず何で生計を立てるかだよなあ

318 :名無し三平:2020/05/09(土) 19:54:24.74 ID:+NKiP5kr.net
>>305と自粛警察が川の上流で格闘バトルして
敗者が川下に流される絵が浮かぶ

319 :名無し三平:2020/05/09(土) 20:21:23 ID:EQc/gNP40.net
鹿先生ってYouTuber知ってるか?
職業は医者がオススメだぞ

320 :名無し三平:2020/05/09(土) 21:14:38 ID:4KaBVCBB.net
>>317
貴方が何出来るのか知らんがニセコとか時給が東京並みって聞いてた

321 :名無し三平:2020/05/09(土) 21:34:25 ID:RTwxExIB.net
医者?最初から無理ゲー

322 :名無し三平:2020/05/09(土) 22:39:59 ID:CpJ0Dpns0.net
医者は置いとくとしても何らかの難関資格かキャリアが無ければ北海道で東京大阪並みに稼ぐのはまず無理

キャリアも資格も無しに北海道で高収入得ようと思ったら農家か漁師の一人娘に婿入りするくらいだな婿入りは地獄だけどな

323 :名無し三平:2020/05/10(日) 08:09:08 ID:zU3Q8pe4.net
>>322
いまどき農家も漁師も稼げないだろ

324 :名無し三平:2020/05/10(日) 09:37:03 ID:0B0czZgg0.net
>>323
そりゃ今から始める奴は稼げないよ
だから婿入り

特に今は農業の中でも酪農とか景気いいからな
ウチもリーマンショック〜補助金削減しまくりの民主党政権時代に5000万円台だった年収が補助金タンマリばら撒く自民政権になってから年収7000万台乗ったし
ただ、肉市場は不穏な空気が漂ってるね

325 :名無し三平:2020/05/10(日) 10:12:01 ID:zU3Q8pe4.net
>>324
酪農?
大規模牧場の事かな?
そこの一人娘探すの?

326 :名無し三平:2020/05/10(日) 10:24:00 ID:zU3Q8pe4.net
>>324
ところで
年収7000万のうち純利益っていくら?

327 :名無し三平:2020/05/10(日) 10:40:39.05 ID:RcaHJ/EI.net
自粛警察隊が動いてる模様

国立大学卒トイレ清掃員
@fukunokaori
·
23時間
仕事で室蘭へ向かっているのだが、途中のスーパーで買い物とトイレを済ませて車へ戻ったらこの有り様……。
確かに札幌は感染拡大が続いているけど、人としてどうかしていないか?
苫小牧に入ったあたりから(札幌ナンバーの管轄地域を出てから)、距離を取る車や睨みながら追い抜いていく奴が増えた。

328 :名無し三平:2020/05/10(日) 10:46:26.07 ID:vcacFIUg.net
>>324
まぁ儲かってる農家も有るけどねぇ
大半の農家は火の車だよ
その気になる移住希望者が誤解するから止めときなよ

329 :名無し三平:2020/05/10(日) 10:55:40.64 ID:OazX4kUI.net
酪農家は休みとるのも大変なんだから安易に薦められん
ヘルパーだってそうそう使ってらんないよ

330 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:01:29.85 ID:2tDIlzaJ0.net
>>325
そうだな
結構跡取り居ない所多いから

>>326
この業界はだいたい4割以上残せれば良い経営
オレは畜舎やトラクターのローンが切れ始めてる時期だから4割気持ち超えるくらい

331 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:04:02 ID:zU3Q8pe4.net
ま7000万も収入あるような農家なら、法人化して人を雇ってるだろ
そこの代表者なら現場になんて出てないだろうから、休みも普通に取れるんじゃない?
ただ、そこに婿入りするって事は
その大規模牧場の経営を引き継ぐってことだからね
それがどういう事か、余程のバカじゃなきゃ解るっしょ

332 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:06:38 ID:wzRIZiqx.net
>>330
あぁ、、、

ただの妄想かwww

333 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:08:23 ID:2tDIlzaJ0.net
農家で法人化のラインは業種にもよるが畜産だと最低年収1億2000万〜くらいだぞ

帯畜卒だけど同期で年収2億超えてて個人の奴も居た
まぁその言えは家族構成がちょい特殊なのもあるが、それでも1億前半で個人は珍しくないと言うか普通
違いといえばボラバイトが居たり実習生が常駐してたりくらい

334 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:11:08 ID:zU3Q8pe4.net
妄想と決め付けるのもどうかな

けど、個人経営で7000万の収入で4割以上残せてて年頃の一人娘がいる農家を探すのが現実的なのかなぁ

335 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:14:35 ID:zU3Q8pe4.net
そして「北海道に移住したいなぁ」とか漠然と言ってる人に
いきなり農業経営が出来るかどうか
ID:2tDIlzaJ0とかなら良く判ってると思うけど

336 :名無し三平:2020/05/10(日) 11:55:14 ID:zU3Q8pe4.net
あ、一番肝心な事忘れてた
333みたいな農家の一人娘を見つけても、婿を取って家業を継ごうと思ってるか

337 :名無し三平:2020/05/10(日) 13:13:37 ID:apAeadKM.net
年収1000万円あればいい暮らしできるでしょ

338 :名無し三平:2020/05/10(日) 13:16:45 ID:4mWuOmPv.net
暮らしじゃなく、移住資金の話だろ?

339 :名無し三平:2020/05/10(日) 13:27:51 ID:wpxhtR7r.net
ガイジおるな

340 :名無し三平:2020/05/10(日) 13:38:37 ID:vSnuPN1T.net
内地の人って
北海道移住≒田舎住みって考える傾向が強いよね

341 :名無し三平:2020/05/10(日) 13:56:36 ID:XPkjdtRN.net
釣りスレです

342 :名無し三平:2020/05/10(日) 14:24:36 ID:6DEJuqLx.net
7月1日までヤマメ釣りは自粛しとくわ

343 :名無し三平:2020/05/10(日) 20:57:29 ID:4zF1I1WF.net
>>340
そうそう。シチューのCMみたいな暮らしを夢見て来る奴が多いんだよね。

344 :名無し三平:2020/05/10(日) 21:25:22.57 ID:hWkIpulF.net
北海道がそのまま東北の東側あたりに南下してくれれば最高なんだけど

345 :名無し三平:2020/05/10(日) 22:15:21 ID:aZE/M20w.net
痴呆が出てきたらしい親の介護のために北海道に戻ろうと思ってたんだが、そんなに仕事ないんか

346 :名無し三平:2020/05/10(日) 22:57:52 ID:dcUnr04W.net
>>344
来なくていいよ

347 :名無し三平:2020/05/11(月) 01:21:48.56 ID:9OGk+NDf.net
>>334

> 妄想と決め付けるのもどうかな
>
> けど、個人経営で7000万の収入で4割以上残せてて年頃の一人娘がいる農家を探すのが現実的なのかなぁ
純利益が2800万だと、税金とか健康保険とかで手取り1800くらいかな

348 :名無し三平:2020/05/11(月) 07:24:10 ID:5yZG6RIv.net
>>347
農家の収入なんてどーでもイイよ
移住の話だからな

ま、移住していきなり7000万稼げるって話しなら別だが
現実は700万でも怪しいだろ

349 :名無し三平:2020/05/11(月) 07:31:38.65 ID:hpFKZ1pb.net
実際は半分の350も厳しいだろ

350 :名無し三平:2020/05/11(月) 07:43:49.10 ID:fn1g4z1c.net
北海道だったら競走馬育てりゃOKよ
3頭ぐらい買ってその中の一頭がキタサンブラックぐらいの成績残せば毎日シチューを食べれるようになる。
まぁ、失敗したら毎日スープカレーだけどなw

351 :名無し三平:2020/05/11(月) 07:53:01.97 ID:G29qOaUX0.net
競走馬育てるくらいなら種牛育てた方がまだ現実的だぞ
共進会で全国上位のイケ牛1頭育てたらその1頭の精子だけで年間1~3億円の利益になる
しかも普通の肉牛乳牛と違って大量に飼う必要が無いから1番金のかかる飼料や化学肥料、燃料のコストが同等利益の通常畜産農家の数分の一、下手したら十分の一以下で済むので利益率鬼

まぁそんな夢見た牛狂いが数十年牛舎で寝泊まりしても全国上位に食い込めない奴の方が遥かに多いのが共進会の世界だけど
それでも競走馬よりは現実的

352 :名無し三平:2020/05/11(月) 11:24:00 ID:48j6f9x8.net
超個人経営牧場の障害を勝った程度の冴えない戦績かつマイナー血統の牝馬から
有馬記念を勝った馬が出たというのはロマンがあるよな
もう引退しちゃったけど北海道でも走ってたし好きな馬だった

353 :名無し三平:2020/05/11(月) 11:57:49.58 ID:XBSkU4I2.net
あ、ダメだ
これ理想を夢見て現実に打ち砕かれる人だ

354 :名無し三平:2020/05/11(月) 11:58:20.08 ID:Z4phi+If.net
>>350
まぁ北海道でシチューを食べるってのは勝ち組だからな
負け組は薄いスープカレーを啜る
あのCMは北海道の勝ち組を表現した縮図だからな

355 :名無し三平:2020/05/11(月) 15:09:58 ID:D13i6Um2.net
さやかちゃん勝ち組だな
ユーチューブで稼いでスポンサーもついて
プロデュースしてるのは旦那さんかな

356 :名無し三平:2020/05/11(月) 18:13:16 ID:ksDbumOf.net
日高地方出身で超零細牧場の同級生とか知人を見てきた俺としてはシャレにならない話題だわ
稼げなさすぎて売り物にならなかった馬と共に山奥で暮らしてる仙人みたいな人とかがいる

357 :名無し三平:2020/05/11(月) 18:32:27 ID:V217dTjP.net
北海道人の冬の過ごし方って
1日中暖炉の前で過ごしてるイメージ

358 :名無し三平:2020/05/11(月) 18:44:19 ID:VwQUZ20H.net
>>357
わかる
たまにホワイトアウトが去った雪原を散歩して、キタキツネぇって呟くイメージだわ

359 :名無し三平:2020/05/11(月) 18:45:12 ID:ZbzjNrDQ.net
>>357
ストーブつけっぱで短パンとTシャツの格好でアイス食ってるよ
こたつとか暖炉とか最近持ってる人少ないんじゃないかな

360 :名無し三平:2020/05/11(月) 18:52:02 ID:Fzu4jD4i.net
>>359
そうそう
室温30度でな(笑)

361 :名無し三平:2020/05/11(月) 18:58:59 ID:N4r2/np7.net
>>357
壁にヒグマと鹿の首だけの剥製が飾ってあって
暖炉の前のゆり椅子をゆったりゆらしながら
ライフルを磨いてるよ。

362 :名無し三平:2020/05/11(月) 19:28:41.20 ID:cTVn9a8B0.net
ライフルは油臭くてリビングに持ってったら母ちゃんに怒られるから自室でコソコソ磨くんだぞ

363 :名無し三平:2020/05/11(月) 19:51:11.45 ID:beIBTRfF.net
市内でナマズの60オーバー2本含む4本上げました〜

364 :名無し三平:2020/05/11(月) 21:14:41 ID:yrZdk+EI.net
そんで、長い冬に心を病んで母ちゃんの頭ショットガンで吹っ飛ばしちまったりすんだろ?
キャビンフィーバーって言ったっけ?

365 :名無し三平:2020/05/11(月) 21:28:09 ID:nliZ9iqu.net
この魚はニジマスですかサンマですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i020640755715874511275.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i020640766715874611276.jpg

近所の三面護岸の用水路みたいな川で釣りました。
プール状になった場所で全部で6匹釣りました。
全部同じタイプです。

366 :名無し三平:2020/05/11(月) 21:53:54.51 ID:s7HQheFt.net
ニジです

367 :名無し三平:2020/05/12(火) 01:29:19 ID:qCNcGJa+.net
日高に移住すると、もれなく馬を貰えますよ

368 :名無し三平:2020/05/12(火) 01:30:06 ID:qCNcGJa+.net
用水路にサンマがいるかよ

369 :名無し三平:2020/05/12(火) 09:54:55 ID:hwVd50Zq.net
銀ザケでは?

370 :名無し三平:2020/05/12(火) 11:04:39 ID:leQsejj8.net
>>369
俺もそう思った、ニジマスにしては尾びれの黒点が少ないし。

371 :名無し三平:2020/05/12(火) 19:22:47 ID:Pgo1yhP8.net
>>365
銀化ヤマメじゃね?

372 :名無し三平:2020/05/12(火) 19:36:45 ID:hg3Pv49L.net
スモルト化したニジマスです
海に下ってサンマになります

373 :名無し三平:2020/05/12(火) 20:56:55.85 ID:hwVd50Zq.net
>>372

ああ、面白いよ

374 :名無し三平:2020/05/12(火) 21:46:56 ID:u7tWIHM5.net
体型や黒点の出方からギンザケと推測するけど、確実なところサンマじゃない事は確かだなw
実際なんの魚なんだろう?俺にはスモルトヤマメにも見えないし。
ギンザケなんて放流してるんだろうか?
詳しい場所は控えるが、俺も似た様な魚釣った事はあるよ、サケ・マス孵化場も釣堀も上流にある川だった。

375 :名無し三平:2020/05/12(火) 22:53:51 ID:hwVd50Zq.net
ギンザケを知らない人はたいていニジマスと間違えてスチールヘッド系とか言うよね

376 :名無し三平:2020/05/12(火) 23:20:22 ID:zO2LevDU.net
ウグイって海にも川にもいるけど鱒みたいに行ったり来たりしてるの?

377 :名無し三平:2020/05/13(水) 07:12:06 ID:fNs2afYr.net
たぶん俺が海に釣りに行くときは、海に来てるな

378 :名無し三平:2020/05/13(水) 07:59:01 ID:eTwLEMsq.net
>>374
専門家だけどオショロコマだよ
誰が放流したかわからんけど、オショロコマは場所によって変異するから

379 :名無し三平:2020/05/13(水) 07:59:33 ID:ipZ0aNfi.net
俺「竿とリール新調したで」
俺「おっ!ファーストヒットや!」
ウグイ「よろしくニキ!」
俺「…」
ウグイ「キュー…」

380 :名無し三平:2020/05/13(水) 08:36:27 ID:Mo919ei0.net
>>379
ちょっと最後でクスっとしてしまったw
ちゃんとリリースしてキュー!

381 :名無し三平:2020/05/13(水) 09:01:25 ID:wqbmksFt.net
>>378
はいはい

382 :名無し三平:2020/05/13(水) 09:13:40 ID:HExDPugO.net
>>378
専門家名乗るなら、所属機関と氏名も名乗れよ
それが出来ない奴は、所詮「自称専門家」でしかない

383 :名無し三平:2020/05/13(水) 11:20:52 ID:MKtlCHnk.net
簡単に釣られるなよw

384 :名無し三平:2020/05/13(水) 12:04:09.98 ID:J6fcJnr0.net
>>383
そだそだ、うんうんw

385 :名無し三平:2020/05/13(水) 12:14:37.70 ID:J6fcJnr0.net
>>382氏の書き込みは好感持てる、多分ギンザケと指摘した知識のある真面目な人なんだろう。

それ以外は…俺を含めて駄目な奴w

386 :名無し三平:2020/05/13(水) 20:27:15.05 ID:ChgK353c.net
ここだけの話だけど >>365ぽいやつのもっと大きい奴釣ったことあるけど
スティールヘッド釣ったって言いふらしてたわ
ギンザケだったか・・・

387 :名無し三平:2020/05/13(水) 21:37:04 ID:4G1LdSmi.net
>>378
プププっ! オショロコマだってw しかもなんや知らんが専門家w
まぁ、ネタなんだろうけどさw

388 :名無し三平:2020/05/13(水) 23:19:01.06 ID:aZvzJgTH.net
>>355
お気に入り登録者数の伸びがすごいな
20万人突破予測が古参の某釣りガール抜いてるし
月収50万超えるんじゃないか

389 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 08:24:09 ID:h1EKEI0r.net
さやかの旦那もジャクソンなの?

390 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 10:11:02 ID:BGiWkWmc.net
>>388
みんな家に籠もってて、やる事無いから
ネット動画見てる人自体が増えてる
他のチャンネルも、軒並み登録者増えてるし

391 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 12:00:59 ID:YxjS1QIE.net
ワー、キャー騒ぐだけとは違う雰囲気出してるし
まあ戦略モデルでの勝利って感じだな。
まああとはどれだけ飽きられないように頑張るか
すぐ似たようなのも出てくるだろうし。

392 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 12:11:29 ID:JTL5dB8e.net
GWとは言え、yuturaで解析すると、他の新参YouTuberとは別格な数字
見た人ほとんどがチャンネル登録してるんじゃないかってぐらい

393 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 13:18:38 ID:gdbvTE3t.net
まぁ好きならそれで良いんじゃない

オレは既に飽きたけど

394 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 13:33:53 ID:BEIsKCNP.net
キャンプして釣りして調理する動画は前からずっと見てる
今年も自分でするんだ!って思ってた、思ってたのに…

395 :名無し三平:2020/05/14(Thu) 16:52:57 ID:oX0T8vqw.net
今日も忠類川で大量にヤマメ釣れたわ
帰って味噌汁にするかな

396 :名無し三平:2020/05/14(木) 23:03:33.29 ID:8WwFt8o0.net
>>394
思ってたのに?

397 :名無し三平:2020/05/15(金) 00:23:50.47 ID:/0lWjBiJ.net
>>395
5月のヤマメは禁漁じゃなかったっけ?

398 :名無し三平:2020/05/15(金) 06:32:54 ID:3OzMeaK4.net
ネタと言う餌で>>397が釣れたなw

399 :名無し三平:2020/05/15(金) 14:06:13.39 ID:FLJn5txf.net
あー、海スレでウトロでトド釣ったとか言ってたヤツか
ツマンネw

400 :名無し三平:2020/05/15(金) 14:11:57 ID:FLJn5txf.net
で、実際5月に釣ったの?
釣らなかったの?w

401 :名無し三平:2020/05/15(金) 18:14:52 ID:N9t6r+5E.net
ヤマメと濃厚接触したい

402 :名無し三平:2020/05/15(金) 18:58:52 ID:Ai7tEP9b.net
水の流れが強すぎて釣りにならず断念

403 :名無し三平:2020/05/15(金) 19:00:19 ID:hof51lNe.net
>>401
解禁まで待とう

404 :名無し三平:2020/05/15(金) 19:17:52 ID:Ai7tEP9b.net
水の流れが強すぎて釣りにならず断念

405 :名無し三平:2020/05/15(金) 20:48:06.06 ID:3OzMeaK4.net
今、河川で釣りしてる奴いるけど、感心しないな。
ヤマベとニジマスやブラウンなんかが混生してるような河川でヤマベが釣れる可能性があるのに、
リリースすれば問題ない!とかニジマス狙ってま〜す。アメマスっ釣ってるんです〜みたいな事言ってる奴はなんなんだろうって思うよ。

406 :名無し三平:2020/05/15(金) 21:09:55 ID:l9qpMQ3G.net
>>405
それは価値観の問題だね
俺は釣りをしてる仕草だけで満足だからウェーダー着て竿振ってリール巻く仕草してるけど、糸付いてないもん

エア釣りでも満足出来る

407 :名無し三平:2020/05/16(土) 03:05:13.45 ID:Yet+acS4.net
>>405
うむ
李下に冠を正さず。瓜田に履を納れず

408 :名無し三平:2020/05/16(土) 06:31:24.43 ID:KzqMvz+S.net
だからヤマメが居ない川に行ってる
この時期に初めての川には行かない

409 :名無し三平:2020/05/16(土) 08:41:47 ID:B/6G6f/x.net
くっちゃんなう
釣れん

410 :名無し三平:2020/05/16(土) 14:04:45 ID:+78O067W.net
>>408
同じく。幸い、ニジマスやブラウンのみって川やイワナ 、オショロコマのみって川があるので年中釣りできる。

411 :名無し三平:2020/05/16(土) 14:18:15.43 ID:MwSCKawZ.net
ヤマメとウグイってどこの川にでもいるイメージだけどそんなことないんだね
ちなみにイワナとオショロコマって同じ魚じゃないの?
ずっとそう思ってた

412 :名無し三平:2020/05/16(土) 20:19:28.07 ID:qvSyxGlR.net
>>409
てかまだ雪代キツくない?

413 :名無し三平:2020/05/16(土) 20:50:36.15 ID:8IFpXrAd.net
>>412
何処の川?

414 :名無し三平:2020/05/17(日) 12:40:56.84 ID:d85wZvXR.net
あと一ヶ月だな

415 :名無し三平:2020/05/17(日) 18:46:30 ID:s7qGS+sr.net
ラルマナイ川の河原は何時からオートキャンプ場になったんだ

416 :名無し三平:2020/05/17(日) 19:46:41.39 ID:1qtNcCMf.net
忠類川のカラフトマス釣りってどんなかんじのタックルでやるんでしょうか?
ロッド、リール、ライン、ルアーを教えてください

417 :名無し三平:2020/05/17(日) 20:33:39.98 ID:z5wjDvSw.net
今年も音別川駄目かな?

418 :名無し三平:2020/05/18(月) 08:54:55 ID:mJHnzKsw.net
この時期に川で稚魚食いまくってライズしてるサクラマスって上ってきたやつ?これから下るやつ?
35センチぐらいの沢山いるっぽかったんだけど、ヤマメって銀化してから川下る?

419 :名無し三平:2020/05/18(月) 19:29:09 ID:EG85gXn0.net
>>417
もう10年ぐらいダメでないか?水量少ないと河口が閉じてしまって、どんな魚も遡上出来ない。重機で河口を開けてくれないかなと思うわ。町の町おこしの一環でやって欲しい。

420 :名無し三平:2020/05/19(火) 23:27:11 ID:F+iK/7PO.net
俺も2日前に行ったかわいいめっちゃライズ凄くて、サクラ群れてたわ

421 :名無し三平:2020/05/20(水) 05:54:06.30 ID:3HcdpMPt.net
朱鞠内湖行かれた方、水量含め状況どうでしょうか?

422 :名無し三平:2020/05/20(水) 07:31:08 ID:gucF3cvy.net
>>421

自粛だろカス
来んじゃねえよ

423 :名無し三平:2020/05/20(水) 08:27:10.13 ID:7ACJFPoM.net
今日から解除されたよ

424 :名無し三平:2020/05/20(水) 10:23:13 ID:3HcdpMPt.net
関連各所の人員のことを考えたら限界なんでしょう
応援も兼ねて行ってみようかと思い聞いてみました。

425 :名無し三平:2020/05/20(水) 11:56:52 ID:GgQGDE4b.net
誰もいねえし 熊が闊歩してるわ

426 :名無し三平:2020/05/20(水) 12:18:43.64 ID:OgQ0/c2j.net
>>416
鱒レンジャーでPE0.8号、ルアーはリュウキで十分
だいたいの魚は鱒レンジャーで大丈夫

427 :名無し三平:2020/05/20(水) 22:48:52.93 ID:ieL/2WRE.net
なんか本流は例年より釣り人いる感じで
カレイ4片でブッコミしてる奴も居たり
そんなとこで釣りしたくもならず
ふと自分の溜め池に昔放したイワナはどうなったのだろうと思い出して釣りしてみたら小さいのが沢山釣れた
流入してる小さな沢上がって産卵してるのだろうか?

428 :名無し三平:2020/05/21(木) 21:20:41.79 ID:xdfcnbUe.net
>>427
ちょっと何言ってるか解らない。

429 :名無し三平:2020/05/21(木) 23:31:32.71 ID:u6Kn/dYq.net
さやかって初めて見たけど何が面白いんだこれ……
本当にわからん

430 :名無し三平:2020/05/22(金) 06:37:35 ID:89S8zuPa.net
才色兼備の若奥様のLOHAS

431 :名無し三平:2020/05/22(金) 12:20:14 ID:/rvPoo4w.net
さやかなら 今俺の隣で寝ているが

432 :名無し三平:2020/05/22(金) 12:24:28 ID:Siq6V+zC.net
みなさんこんにちは♪
さやかの釣り旅こと、Jacksonフィールドスタッフのさやかです♪
みんなわたしでいっぱい抜いてね?

433 :名無し三平:2020/05/22(金) 13:34:53 ID:PJQLcAUb.net
あの表情見る限り、嫌々やってんだろうなw
YouTuberでひと稼ぎするのも結構だけど、先が有れば良いねwww

434 :名無し三平:2020/05/23(土) 12:48:40 ID:PYF0rG+p.net
古平港での鮭釣り

苫小牧や室蘭の外防波堤

なんかにお奨めのネットが有ったら教えてください。

一番凡庸な長さの柄って何メートルなんでですか?

プロマリンとか安いヤツで構わないんだけど

435 :名無し三平:2020/05/23(土) 13:34:04 ID:zCSrTk8v.net
こっちは淡水スレだから海釣りスレの方で聞いてきな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582717330/

436 :名無し三平:2020/05/23(土) 14:10:39 ID:VhVLNu8K.net
今年初のマトモなサイズ(約30cm)

https://i.imgur.com/eCQLqjn.jpg

437 :名無し三平:2020/05/23(土) 20:22:20 ID:HwTQR7TX.net
朱鞠内湖で船乗ったのにウグイしか釣れなかった ぴえん

438 :名無し三平:2020/05/23(土) 20:30:25 ID:bjqbJSmf.net
脱臼がイトウ釣ってたとこやな

439 :名無し三平:2020/05/25(月) 12:02:27.70 ID:jvaZNaW1.net
朱鞠内湖行けば 100パー イトウが釣れると思っている バカが多い

440 :名無し三平:2020/05/25(月) 12:02:45.83 ID:q6GnlA2e.net
緊急事態宣言解除キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

今まで肩身の狭い思いをしてきたけど、これで大手を振って釣りにいける。 @札幌民

441 :名無し三平:2020/05/25(月) 15:56:27.09 ID:MCjEeSBu.net
>>440
いや、別に普通に行ってたけど

自粛警察が居る様な所に行かなきゃ良かったのに

442 :名無し三平:2020/05/25(月) 15:59:12.26 ID:MCjEeSBu.net
しかしまぁ札幌は収束宣言出るまで出入りして欲しくはないわな

正直なところ

443 :名無し三平:2020/05/25(月) 20:48:56 ID:vE7fRJH6.net
自粛期間中に釣りに行っている馬鹿どもがいそうなポイントに注意しに行った結果
素直に従ったのが1割程度しか居なかった
暴力を振るわれそうになったのが何度も
こういう連中って野蛮で頭おかしいんだなと思った

444 :名無し三平:2020/05/25(月) 21:04:03 ID:b6ZhygZy.net
>>443
注意しに行ったって

出歩いてる時点でお前も同類じゃんw

445 :名無し三平:2020/05/25(月) 22:07:44 ID:ZRwUGDZT.net
釣られるなよwだよ…な?

446 :名無し三平:2020/05/26(火) 02:27:58 ID:n+Pbd+7p.net
クソ女が立ち入り禁止の場所で釣りしてるブログあげてるせいで人が異常に押しかけ
某埠頭はバリケードされて釣り禁止になった

地元民の怒りはハンパねぇ

447 :名無し三平:2020/05/26(火) 07:22:56 ID:BFYzamjX.net
>>446
いや、釣り禁止になる前から立ち入り禁止だったんだろ?

448 :名無し三平:2020/05/26(火) 07:47:08.93 ID:3IU9/9xB.net
麻痺ってるねぇ

449 :名無し三平:2020/05/26(火) 15:56:06 ID:gk2y0NCF.net
このスレの住人に聞きたいけどヒグマ恐れてないの?
ヒグマ出る場所でのマズめタイムの地磯とか
夜釣りとか山奥の渓流釣りとかめっちゃ怖いんだが・・
秘境の地磯いくだけでも途中クマに出会う可能性あるわけなんだが・・。
まさか鈴あれば熊は襲ってこないと思ってないよな?

450 :名無し三平:2020/05/26(火) 16:06:13 ID:BFYzamjX.net
最近は国道沿いでも普通に見るから、警戒はしてる
ただ具体的に何をしてるかと言えば、鈴鳴らしてる程度なんだよなぁ

451 :名無し三平:2020/05/26(火) 16:15:14 ID:U7kP1EBi.net
そいや一週間前に人がいない山奥で釣りしてたら
今は自粛期間なので今時期、釣りはしない方がいいって
上流から降りてきた姿はどうみても釣人のジジイに言われた

452 :名無し三平:2020/05/26(火) 16:35:49 ID:7MbFMp6x.net
>>451
もちろん、ジジィは何故自粛してないのか聞いたんだよな?

453 :名無し三平:2020/05/26(火) 17:13:29.20 ID:33RB4whv.net
ジャクソンのフィールドスタッフと公表しておいて立ち入り禁止場所の釣りブログって...

日本人じゃないから何しても良いって感覚なんだな

454 :名無し三平:2020/05/26(火) 17:17:46 ID:264sLPU1.net
>>449
渓流釣りは止めたよ
鈴で寄ってくる熊も居るし、山菜取りで毎年死亡事故あるから、
100%安全とは言えない

455 :名無し三平:2020/05/26(火) 17:32:47 ID:PZFFsDmK.net
>>453
さやかのこと?

456 :名無し三平:2020/05/26(火) 17:41:39 ID:7MbFMp6x.net
>>454
ラッキー
先行者が1人減った

457 :名無し三平:2020/05/26(火) 18:07:11 ID:n+Pbd+7p.net
>>447
なぁなぁだけど普通にどの新聞の釣り情報にも出てる場所で地元民がまったり出来て、釣り好きの遠征組にもどうぞどうぞと楽しめる場所だった

たった一人のよそ者が乞食銭を得るために破壊した

>>453
やっぱその類いか

458 :名無し三平:2020/05/26(火) 19:00:28 ID:qrXdwDKG.net
夕張川の後ろにネコバスが見えるポイントもようつべのせいで荒らされまくってる

459 :名無し三平:2020/05/26(火) 19:07:24 ID:/ELaawiu.net
千歳でgo

460 :名無し三平:2020/05/26(火) 20:02:29.91 ID:nUhs1bqr.net
ジャクソンの釣りガールといえばバッキーとやらは怪しげな連中(ベベル)とつるんでるな
そういうの気にしないメーカーなのかな?

461 :名無し三平:2020/05/26(火) 21:34:43 ID:9LQGgBa2.net
熊もなぁ1頭ならギリ勝てるんだが3頭に囲まれた時は流石に死んだぞ

462 :名無し三平:2020/05/26(火) 22:09:34 ID:XgQCWeP0.net
湖の夜釣りとか頭おかしい奴いるよな

463 :名無し三平:2020/05/27(水) 01:32:50 ID:Tev3427J.net
>>462
我ながらそう思う
50cmのニジマスと43cmのブラウン(他ちっちゃいの数匹)を釣って帰宅したところ

464 :名無し三平:2020/05/27(水) 04:07:29 ID:jKc9yBfJ.net
夜のうちから遠征に赴くってのは理解できるけど
暗い中で釣り糸垂らすってのは・・・
せめて明るくなってから遊びたい

465 :名無し三平:2020/05/27(水) 06:24:39 ID:2Wak2JiK.net
ブログ女が提供受けてるメーカーに立ち入り禁止場所で釣りの件クレーム入れるとか

466 :名無し三平:2020/05/27(水) 06:39:19 ID:uHxP9qlR.net
そのメーカーと、ついでにブログのURL教えて
指摘してみるから

467 :名無し三平:2020/05/27(水) 12:10:51 ID:zdCOjrEZ.net
支笏湖で夜釣りやってる奴って
気合い入ってるよな  でも昼より釣れるの?

468 :名無し三平:2020/05/27(水) 16:03:17 ID:0zF97z3S.net
まあ、ニナル方面いかなきゃ熊でないし支笏湖夜釣りもええんでないかい

469 :名無し三平:2020/05/27(水) 17:07:58 ID:5H5EvNQv.net
支笏湖って昔はマイクロスプーンが釣れたんだけど今は違うのかな?
ユーチュ−ブ見るとリップレスミノーとか10g前後のスプーンやら
ルアーでかくない?
ブラウンがメインだから
まぁ支笏湖はフライが最強ですね〜

470 :名無し三平:2020/05/27(水) 17:49:02 ID:PyaZ882P.net
>>465 >>466
都合の悪いブログ削除され無かったことにされる。

471 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 10:03:12 ID:JvHm+QjL.net
>>469

確かにルアーはトライデントかアワビスプーンを使ってる人が多いね

でもフライ最強? スペイでかけ上がりの水面を荒らしてるようにしか見えないけどなー  上手い人は違うのかなー

472 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 10:57:56 ID:U5OMAWii.net
スペイ流行らなかったね…

473 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 14:00:47 ID:Xzxpp/Xz.net
水面直下をヨタヨタ漂う感じ
フローティングミノーでも出せないアクションが有るからね

474 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 18:09:50 ID:ylgrbAWc.net
>>469
支笏湖ではダブルハンドは俺は使わないよ。
シューテングヘッドでシングルハンド
浅いポイントは8番ならインター6番ならタイプ?
寒い時期はベタ底の駆けあがりに付いてるからタイプ?でスローにひく
肝心なのは時期と場所とフライだよね。
オコタンペ湖畔周辺で釣りができなくなったのは残念。
千歳市は道路の開通工事はやる気がないのかね。
因みにこちらでも熊出ました。
フライで夜釣りやってた外人いたな夜中立ちこんで地蔵状態
当然でかいドライフライ使用ね。
40〜60?のニジマスやアメマスは随分釣ったけど
ブラウンのデカイのは釣った事がないな。
札幌から遠いんで苔の洞門や美笛にほ行かなかったせいかも?

475 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 20:15:33 ID:Qg7jguHA.net
2年前モラップキャンプ場で30センチ超えるくらいのニジマスが朝の30分で大量につれたことあるんだけど

5月って産卵時期で浅瀬にきてる、とかあるの?

476 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 20:17:35 ID:bSx7Xy2I.net
脱臼さん
×TAREX
○TALEX
だよ

477 :名無し三平:2020/05/28(Thu) 21:49:09 ID:k+vBoRVJ.net
>>475
なんでそんな事すら調べられないの

478 :名無し三平:2020/05/29(金) 07:53:56.47 ID:9JEtJmr5.net
>>477
調べる気がないから
なんでそんなこともわからないの?

479 :名無し三平:2020/05/29(金) 13:47:04.41 ID:i08o0VkL.net
でも 支笏湖はほとんどのポイントが
バックスペースがなくシングルでも振れなくて、スペイに頼らざるならない
当方フライフィッシャーだが、支笏湖ではルアーを投げてる スペイで水面荒らさずに投げるテクもないので仕方ないかなー  んで もう蝉落ちてる?

480 :名無し三平:2020/05/29(金) 13:56:28.29 ID:TTwi3T/B.net
コロナ対策で美笛ゲート封鎖されてるってまじ?

481 :名無し三平:2020/05/29(金) 14:05:21.35 ID:W9xy8Cj0.net
川でも湖でもフライマン減ってるなぁ
釣りしてる子供も見なくなったし

482 :名無し三平:2020/05/29(金) 14:27:38.95 ID:i08o0VkL.net
流石にフライはオワコンだろ

483 :名無し三平:2020/05/29(金) 15:17:32 ID:TTwi3T/B.net
たまーにテンカラでフライ投げとります
普段はルアー

484 :名無し三平:2020/05/29(金) 15:36:09.21 ID:CLFr84QY.net
フライは確かに面倒ではある
が 釣り味は面白い

485 :名無し三平:2020/05/29(金) 16:01:18 ID:ZmcmOCFh.net
フライやってみたら凄く不自由で固っ苦しくて…
自分には合わないのでルアーとテンカラやってます。

486 :名無し三平:2020/05/29(金) 16:39:48 ID:tYGQq9Tr.net
自分で堅っ苦しくしてない?
ジャケットの左ポケットにフライボックス、右ポケットにフロータント
これだけで小一時間、近所の川で遊んで帰る気軽さ
確かに、突き詰めれば奥は深いけど
簡単に遊ぼうと思えば遊べるよ

487 :名無し三平:2020/05/29(金) 16:55:06 ID:CLFr84QY.net
ドライから入りましたが、最近はアンダーハンドのウエット流しって感じですねぇ

488 :名無し三平:2020/05/29(金) 17:04:08 ID:ZmcmOCFh.net
>>486
基本的に振れる場所が限られる
道具の融通が効かない
テンポが自分に合わない
やたら自称玄人フライマンが話しかけてくる
それと嫌がらせしてくるのがフライマンばかりだったから(笑)

489 :名無し三平:2020/05/29(金) 17:26:56 ID:tYGQq9Tr.net
>>488
まぁ向き不向きはどうしようも無いからねぇ
俺はその時の気分で釣り方変えてるけど
やっぱメインはドライフライだなぁ
ただ、ニンフにするなら餌使うし
ウェットやストリーマーにするならルアー使う感じ
異論も有るだろうけど、俺にはこのスタイルが一番楽しめる

490 :名無し三平:2020/05/29(金) 18:52:49.56 ID:WIE8BJP0.net
年寄りのフライマンは様式美(美しいかどうか知らん)に凝り固まってて
多少下の皆さんはもう少し気軽に楽しんでる気がする

フライボックスもそんな色とりどりびっしりのを
ドライニンフウェット別に持ち歩かんでも
100均のパーツボックス1個でええやん?
と思う
異論は幾らでも認める

491 :名無し三平:2020/05/29(金) 19:44:09 ID:RLdNAk2j.net
ルアータックルのフィネス化が進んでから「どうしてもフライ」という状況じゃないならルアーを投げてる
自分としてはラインの進化が目覚しかったと思ってる
フライは昔のようにそこら辺の釣具屋で小物や消耗品を置かなくなり不便になった

492 :名無し三平:2020/05/29(金) 20:38:08.75 ID:omDLfc6p.net
渓流でもベイトリール使ってヤツやたら増えたよねなんでだろ?
スピニングの方がいいだろ

493 :名無し三平:2020/05/29(金) 20:53:46.77 ID:+gM9CXzm.net
あの子弟制度的なノリが苦手です
パタゴニアなどのお陰で紳士的なイメージでカッコイイとは思ってる

494 :名無し三平:2020/05/29(金) 21:05:22.41 ID:ubef8Mvv.net
ベイトリールは小さいし重要な部品が露出してないから手荒に扱える。大きなバットガイドもないからパックロッドもコンパクト。手返しとか投げたあとのコースの微調整とかは別にしても。
軽いものの飛距離は厳しいけどまあそこまでこだわるもんでもないし、バックラはあるけど今はリールもよくなったしでネガもだいぶ少ない。
まあ俺はベイトPE原理主義だけど、各々好きなもんで好きなことすればいい。

495 :名無し三平:2020/05/29(金) 21:12:04.03 ID:NK0XrG/Q.net
>>492
これ。
ベイトを使ったことないニワカなんだが、ベイトの優位性って何があるの?

496 :名無し三平:2020/05/29(金) 21:30:25 ID:uCki+wCC.net
使ってみたら分かる。圧倒的な手返しの良さとアキュラシー性能。ただし利き手と反対巻じゃないと落ちるけど

497 :名無し三平:2020/05/29(金) 22:04:49 ID:9EvriUc4.net
実際、フライやってる連中って他の釣りを見下したスカした奴らばかりだからな。
伝統だの格式だのって言ってるけど、やってることは乞食同然の拾い釣りw
ゴルフなんかもそうだけど、本来紳士の嗜みwなんて言われるスポーツほどやってるのはヤクザな連中ばっかりw

498 :名無し三平:2020/05/29(金) 22:09:30 ID:+QOs/1mQ.net
>>497
なにひねくれてんだか
フライやってる男に女寝取られたか?

499 :名無し三平:2020/05/29(金) 22:36:17.22 ID:JTf1wTQ4.net
やった事もないのによくディスれるもんだなぁ
俺もベイト使ったことないんですが

500 :名無し三平:2020/05/29(金) 22:59:11 ID:omDLfc6p.net
鱒レンジャーとメジャクラあればいいだろルアーロッドなら。

501 :名無し三平:2020/05/30(土) 00:43:06.24 ID:sWKR9ywm.net
何かで十分、とか言い出したら世の中の釣具の大半が不要になるだろ
メリットデメリットを判断して好きな道具を使えばいいだけ
何で他人が使ってる道具を気にするんだよ

502 :名無し三平:2020/05/30(土) 04:12:26 ID:9+b/I+bf.net
>>495
俺はただベイトリールで投げて釣る事が楽しいからベイト派かな。
正直スピニングの方が良いのは十分承知してるけど、自分の気に入った道具を使いたいからね

503 :名無し三平:2020/05/30(土) 06:01:21.34 ID:+3TxWTil.net
丸型を使ってみたかったのでベイトにしました。たまにバックラするが楽しいです。
冬は氷のように冷たいけどね。

504 :名無し三平:2020/05/30(土) 06:57:12.91 ID:W9Xh7eFP.net
オレもベイトリール試してみたいんだけど
価格をみて躊躇ってる

てか、そんだけ出すならルアー何個買えるだろう? って考えちゃう

505 :名無し三平:2020/05/30(土) 07:18:09.35 ID:fdwBjRdz.net
勝手に近寄ってきて、講釈垂れる人が多かったわフライマン。
こっちはルアーやってるのに何故近づくのか分からない…

506 :名無し三平:2020/05/30(土) 07:52:35.26 ID:QpB+wvik.net
フライメインでやってるけど
コミュ障だから近付かないよ

だから近付いても来ないでね

507 :名無し三平:2020/05/30(土) 08:00:44.40 ID:fdwBjRdz.net
>>506
釣り人発見すると、わざわざ車からおりてきて講釈垂れる人がいてビックリしたわ。
自分は近寄って良いことないから絶対近づかないけどね。

508 :名無し三平:2020/05/30(土) 08:55:52 ID:QpB+wvik.net
遠巻きに眺めてる事ならある
けど、話し掛けられる距離までは気か付かないわ
そして、向こうが気付いて近付いて来そうなら速攻で退散する

509 :名無し三平:2020/05/30(土) 11:42:36 ID:4icdrnpm.net
会釈か、今日はどうですかまでがせいぜい。
わざわざ世間話しに寄ってくる人のあの厚かましさがうらやましいコミュ障。

510 :名無し三平:2020/05/30(土) 13:36:16.21 ID:LpwKdhFO.net
どうしてルアーとかフライで差別するやついるかな まあフライやる奴で上から下までビシッと決めてる奴はいけすかん奴いるけどな そういう奴は、安物のウエア着ているFF奴にも差別感あるわ まあ大体がドリーバーデンでコーシー呑んでだべってる奴が多い

511 :名無し三平:2020/05/30(土) 16:25:28 ID:NXc+ctzU.net
これからオシンコシンの滝で釣りしてくるわ!

512 :名無し三平:2020/05/30(土) 17:52:54.74 ID:oU+tCIuc.net
しんぐるはんどすぺいw教えてやるぞゴラ!

513 :名無し三平:2020/05/30(土) 18:33:53 ID:B0SCzOyc.net
スペイキャストとロールキャストの違いが解りません

514 :名無し三平:2020/05/30(土) 18:50:38 ID:QOfB/wjE.net
ドリーってなんで金回り良くなったの?
昔は車検も取れなかったはず金持ちの嫁でも貰った?

515 :名無し三平:2020/05/30(土) 22:46:50 ID:xAFt66K+.net
明日は湖にカヤック出そうと思うけど混んでるんだろうなぁ

516 :名無し三平:2020/05/30(土) 23:02:11 ID:RYNjPhaw.net
オシンコシンって
オマンコオシッコって読めるわ

517 :名無し三平:2020/05/30(土) 23:59:34 ID:MIBY1o+y.net
御免今日も爆釣だったわ

518 :名無し三平:2020/05/31(日) 07:11:20 ID:yssHHxLF.net
>>515
天気良いから気持ちいいだろうね

519 :名無し三平:2020/05/31(日) 07:53:27.56 ID:s8I2BLR5.net
明日いよいよヤマベが解禁だけど、皆どこに釣りに行く?

520 :名無し三平:2020/05/31(日) 08:08:27.59 ID:yssHHxLF.net
>>519
ウチ来月なんだよね (´・ω・`)

521 :名無し三平:2020/05/31(日) 08:09:29.94 ID:yssHHxLF.net
あ、7月から解禁ね(道東)

522 :名無し三平:2020/05/31(日) 11:14:50 ID:tuqtCgd1.net
北海道で、カヤックやらゴムボートやらで釣りするのは自殺行為じゃないの?
落水したら、即低体温賞で死亡だろうに

523 :名無し三平:2020/05/31(日) 13:29:29.78 ID:SsfS6KpK.net
オヒロードバイクじゃないと行けないとこまで行って爆釣
もう、しばらくいいわ てなった。

524 :名無し三平:2020/05/31(日) 14:45:49.00 ID:Wa3RMcvC.net
何を釣ったの?

525 :名無し三平:2020/05/31(日) 15:11:16.04 ID:yssHHxLF.net
>>522>>523の誤字で、俺が釣られそうw

526 :名無し三平:2020/05/31(日) 15:19:58 ID:74ysk0Ax.net
普段フライばっかりだったけど、たまにはルアーもやってみようかな

で、聞きたいんだけど
主に20cm前後、たまに30cmくらいのニジマスだと
どのくらいのサイズのルアーが良いの?
フライばっかやってると、魚対ルアーのサイズ感が判らなくなる
あと、小型のヤマメに対応出来るルアーサイズも教えてください

527 :名無し三平:2020/05/31(日) 15:27:15 ID:GrsBV4Tq.net
5gのスプーンで10センチのヤマメ〜60センチのサクラマスまで問題ないです

528 :名無し三平:2020/05/31(日) 15:35:56 ID:74ysk0Ax.net
>>527
ルアーで10cwのヤマメなんて釣れるの?

いや、疑うんじゃなく純粋に驚いてる

529 :名無し三平:2020/05/31(日) 15:57:20 ID:sDK7vweQ.net
>>528
5cmのミノーを食ってきてビビることがある
先日はラパラF-11で25cmのニジマスを釣った

530 :名無し三平:2020/05/31(日) 17:10:36 ID:CVvJai3j.net
俺は3~5グラムのスピナーをおすすめしたい

531 :名無し三平:2020/05/31(日) 17:39:21 ID:NjxARot4.net
俺は2〜3.5g位のスプーンばっかり

532 :名無し三平:2020/05/31(日) 17:48:48 ID:sVBM1Ytp.net
ARーS最強伝説。この頃は新仔も釣れるんで封印してる。最大魚はブラウンの45cm

533 :名無し三平:2020/05/31(日) 18:58:38 ID:74ysk0Ax.net
レスありがとう
総合すると、3〜5gのスプーン・スピナーで良いかな?
ミノーは5cm以下が良いって事?

534 :名無し三平:2020/05/31(日) 19:03:28 ID:74ysk0Ax.net
>>529
ラパスF-11って11cm有るヤツ?
体長の半分違いルアーにも食い付いてくるのか?
ちょっと驚き

535 :名無し三平:2020/05/31(日) 20:15:16.61 ID:yssHHxLF.net
5センチのミノーに10cmのヤマメが食いつく
11cmのラパラに25cmでニジマスが釣れる
(事がある)って話じゃないの?
10cmのヤマメを狙うとしたら、ルアーは3センチくらいになるんじゃない?

536 :名無し三平:2020/05/31(日) 20:32:00.42 ID:cXN2/rbL.net
そもそも10cmのヤマメなんて狙わないよ

537 :名無し三平:2020/05/31(日) 20:50:46 ID:74ysk0Ax.net
そもそも論も結構だけど
一般的に狙う魚のサイズの何分の1とかって目安とか無いの?

538 :名無し三平:2020/05/31(日) 21:05:41 ID:sVBM1Ytp.net
渓流だとミノーは5cmまで本流だと12cmくらいまで。一応この辺が基準だと思うが、尺未満とそれ以上って言い換えることも可能かと思う

539 :名無し三平:2020/05/31(日) 21:29:51 ID:sPqL+DJE.net
10cm以下の新子ヤマメなら1g以下のエリア用がいいよ
スピナーのブレードみたいな奴だね
小さい川だと岸辺の浅い淀みにチビが群れてるんでそこに流れにまかせて流す感じでボンボン釣れる
釣れるというかルアーにじゃれて来るので引っ掛ける感じ
ただキャストは難しいよ、グラスロッドで手首のスナップを使ってコントロールするイメージ
2.5g位のルアーでも10cm以下の新子がスレで釣れる事あるけどね
中にはしっかり口に掛かってる奴も居るし、本能で喰らいつくんだろうね
まあ慣れてくると飽きてきて大きいの釣りたくなるよ

540 :名無し三平:2020/05/31(日) 23:52:29 ID:SqFNz5l3.net
いつも使ってる訳じゃないが、50オーバーのアメマスが釣れたのは3gのジグヘッドにホーマックの夜光ワームだった。

541 :名無し三平:2020/06/01(月) 05:26:17 ID:XhkMWli4.net
ルアーが釣れないなんて言うつもりは無いし、思ってもいない
ただ、実際に釣れるまでは疑心暗鬼なんだよね
ルアーに限らず、疑ってると釣れないんだよ
釣れないから益々疑心暗鬼になる悪循環

542 :名無し三平:2020/06/01(月) 05:56:23.66 ID:IBJX+0ts.net
昨日メジャーなポイント巡ってきたけど人が多かったわ
まだ完全に沈静化したわけじゃないんだから外に出るなよと思った

543 :名無し三平:2020/06/01(月) 06:34:08.26 ID:HVnPcV8p.net
>>542
オメーが出歩いてんじゃね〜よ! と釣られてみる。

544 :名無し三平:2020/06/01(月) 06:35:46.25 ID:UWMjiiSQ.net
4gのルアーに 5cm位の稚魚が付いてたことがある。
体当たりしたらしく、針が口ではなくヒレに掛かってた

https://i.imgur.com/FDYZ2kc.jpg

545 :名無し三平:2020/06/01(月) 06:51:50.86 ID:XhkMWli4.net
>>544
それを言い出したら
5gのスピナーで3cm位のドジョウ釣った事あるわw

546 :名無し三平:2020/06/01(月) 08:09:28.53 ID:fSXmgwE4.net
一昨日美笛川インレット行ってきたけど、土砂の堆積でかなり浅くなってるんだな
去年北海道戻ってきてから初めて行ったから驚いたわ

547 :名無し三平:2020/06/01(月) 08:57:45 ID:YrbfYYxV.net
美笛河口ってすぐちかくで何人もならんで釣りし始めるから好きじゃないんだよね、よくそんなとこで釣りするわ
いうほど釣れないし

548 :名無し三平:2020/06/01(月) 11:58:10 ID:Hv0Rcdm1.net
支笏湖ってどこが釣れるんだろう

549 :名無し三平:2020/06/01(月) 12:54:52 ID:YrbfYYxV.net
オコタンフレナイニナル間、旧有料道路テトラ地帯、伊駒温泉跡地
この辺がブレイク激近で釣れる

550 :名無し三平:2020/06/01(月) 14:41:34.16 ID:XhkMWli4.net
然別川で初ルアー
いつもはフライで遊んでるポイントで、今日はルアーに挑戦してみた
ライズを横目にグッと堪え、ひたすら赤金5gのスプーンをキャスト
しかし釣れない
心が折れかけてきた時に、ようやくヒット
どうやら巻き上げが速過ぎたか?
ゆっくりリーリングしてポツポツ釣れだしたヽ(≧∀≦)ノ
二時間ちょいで5〜6匹だったけど充分楽しめた
心残りは、スマホを車に忘れて一枚も写真撮れなかった事かな

551 :名無し三平:2020/06/01(月) 14:49:19.63 ID:ZEw7cBrK.net
ライズあるとこにルアー投げたら良いのでは?

552 :名無し三平:2020/06/01(月) 15:22:12.17 ID:XhkMWli4.net
>>551
ライズ目掛けてフライ投げたいのをグッと堪えたんだけど?

553 :名無し三平:2020/06/01(月) 16:16:55.86 ID:YrbfYYxV.net
いや。ルアーなげたらええやん?

554 :名無し三平:2020/06/01(月) 16:19:23.02 ID:XhkMWli4.net
しかし、ロッドはフィッシュランドで5000円
リールは正体不明のチャッチイやつ(多分1000円程度)
もう少し良いモノに買い換えるか思案中
リールだけでも買い換えた方が良い?

555 :名無し三平:2020/06/01(月) 16:20:15.22 ID:XhkMWli4.net
>>553
いや、だからフライ投げたいのをグッと堪えてルアー投げたんだってばw

556 :名無し三平:2020/06/01(月) 16:31:11 ID:zXkM95fS.net
>>554
ロッドは1万ぐらいのヤツにする
リールはレガリスLTの2500s
ラインはナイロン8ポンド
ルアーはdコンタクト、ddパニッシュ65、ARSスピナーでOK

557 :名無し三平:2020/06/01(月) 16:56:27 ID:XhkMWli4.net
>>556
スプーンは使わないスタイルなのかな?
まぁ道具を揃えても、そこまで真剣にやるかが未知数なんだよね

558 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:01:14 ID:zXkM95fS.net
>>557
逆にコレぐらいのタックルならば
辞めるときオークションに出せば半分ぐらいは取り戻せる。
スプーンよりオートマチックに釣れるルアー達だからおすすめ。

559 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:17:07 ID:PxYfQGHm.net
余市川行って来たけど水量多くてダメでした
12cmと15cmのヤマメ2匹のみ&AR-S 1個ロスト

560 :名無し三平:2020/06/01(月) 17:59:09.96 ID:XhkMWli4.net
>>558
オートマチック?
向こう合わせで釣れるって事?
確かにアタリが良く判らなかった
リーリングしてたらググンってフッキングしてたもんなぁ

561 :名無し三平:2020/06/01(月) 18:27:21.73 ID:E8sWNdez.net
>>560
ミノーはクロスに投げて扇に流しながらたまにロッド動かす。リールは使わない。流しきったらゆっくり巻いて回収。
スピナーはクロスに投げて扇に流してから回収。リールはなるべく使わない。
向こう合わせで良いと思う。
とりあえず何か釣れる。

562 :名無し三平:2020/06/01(月) 18:56:43 ID:zLDutH7D.net
今週末天気よかったら支笏湖いってみよう
ゆうぎょけん買わないといけないんだっけか?

563 :名無し三平:2020/06/01(月) 18:57:32 ID:O1hiu3GO.net
>>561
横からすみません
その時ミノーはどんな姿勢なんでしょう?
姿勢なんて気にしない?
巻いて泳がせるもんだと思ってたので
ちなみに自分はそのやり方をスプーンでやっててミノーはほとんど使いません

564 :名無し三平:2020/06/01(月) 19:41:43 ID:E8sWNdez.net
気にしない。流れに任せる。
ソコソコ釣れるようになってから考えれば良い。ちゃんと上手い姿勢になるように作られてる。
それがオートマチック。

565 :名無し三平:2020/06/01(月) 19:42:39 ID:ZxHAQp6s.net
おい、餌師。ゴミ捨てるなよ!
毎回毎回ミミズの箱やイクラのケース捨ててあるぞ!毎度拾って帰るこっちの身にもなってくれ。

566 :名無し三平:2020/06/01(月) 19:44:42 ID:XhkMWli4.net
>>561
アップに投げて、軽くテンションかかる程度に巻いてた
クロスね
今度やってみるわ

567 :名無し三平:2020/06/01(月) 19:46:39 ID:E8sWNdez.net
本州のアップに投げるやり方は一理あるけど、北海道には向いてないシチュエーションが多いと思う。
最初はリールはあくまでも糸巻き回収機であると考えて、アクションさせる為のものではないと割り切る。

568 :名無し三平:2020/06/01(月) 19:58:56 ID:N00XwQ4T.net
細かいこと言い出すと話が絶対にまとまらないから
それなりに支持者がいるやり方ならなんでもええねん

569 :名無し三平:2020/06/01(月) 19:59:53 ID:XhkMWli4.net
>>567
ありがとう
参考にさせてもらいます

570 :名無し三平:2020/06/01(月) 20:07:40 ID:E8sWNdez.net
肝心なこと忘れてた…
なるべくマズメに、なるべく静かにそっとやること、これで7割方キマる…かな…

571 :名無し三平:2020/06/01(月) 20:39:04.07 ID:XhkMWli4.net
>>570
まぁそれはルアーに限った話じゃないよね

良く考えてみりゃフライでも似た様なシチュエーション有るわな

572 :名無し三平:2020/06/01(月) 20:56:27 ID:O1hiu3GO.net
>>564
ありがとう
参考にさせてもらっていろいろやってみます

573 :名無し三平:2020/06/01(月) 21:52:00 ID:HVnPcV8p.net
>>561
これって凄い効果的な釣り方。
フライでソフトハックルでの釣り方だし、テンカラでも逆さ毛ばりでの逆引みたいな有効な釣り方。

574 :名無し三平:2020/06/01(月) 23:44:36 ID:/CEra1KF.net
俺は餌釣りも毛鉤もやるんでルアーでは難しい岸際の岩と岩の間の深みとか
河岸が枝だらけの流れの速いエグレとかももったいないんでダウンで狙っちゃう
流れの速いエグレは川の真ん中にダウンで投げてからエグレ側によってエグレに沿って巻き上げる
これで結構釣れるただ大物が掛かると急いで流心から外さないとバレちゃうけどね

575 :名無し三平:2020/06/02(火) 09:02:28 ID:n2a7kTbx.net
いやーオレも「ルアーなんて釣れねーな」って思って挫折してたけど
巻き上げ方が間違えてたんかな?
基本流すのな
リベンジしてみるわ

576 :名無し三平:2020/06/02(火) 09:23:30 ID:lPi/EH4N.net
ルアーは巻いてなんぼだと思ってた。源流ばっかなので広い川行ったらやってみよう

577 :名無し三平:2020/06/02(火) 17:56:18 ID:ru4VDHiF.net
改めてミノー泳ぐの見たら釣れそうな気がしてきた
少し増やそう
40mm〜60mm辺り買ってこようかな

578 :名無し三平:2020/06/02(火) 18:00:30 ID:DBfKcxKt.net
ミノー流す釣り方した事ない人はいちどトラウト釣りの基本書でも読んでみたらどうか

579 :名無し三平:2020/06/03(水) 15:07:38 ID:o5zNpNBm.net
ミノーミノー言うから、釣具屋いって見てみたらシンキングミノーばっかり
フローティングは一般的じゃないの?

580 :名無し三平:2020/06/03(水) 19:55:39 ID:1kJJrA6n.net
>>579
皆トゥィッチしたいんだよ、きっと。

買った事無いのにリューキやらDコン系がやたら増える。

581 :名無し三平:2020/06/03(水) 20:32:35 ID:smsrU+qC.net
ヤマメとか入漁料は要らないの?

582 :名無し三平:2020/06/03(水) 20:45:58 ID:6rl8oEHM.net
普通いるだろう。たまに漁協の管轄がないとこが有るけど

583 :名無し三平:2020/06/03(水) 20:53:53 ID:xC84WHwh.net
入漁料?
あ〜昔岩尾内で払ったかもな

584 :名無し三平:2020/06/03(水) 20:58:02 ID:o5zNpNBm.net
>>582
いやいや、ここ北海道のスレ
漁協の管轄がある所の方が少数じゃね?

585 :名無し三平:2020/06/03(水) 21:11:18.60 ID:6X+NVhbz.net
阿寒川くらいでしか払ったことないわ

586 :名無し三平:2020/06/03(水) 21:16:44.02 ID:6rl8oEHM.net
そうなのか!九州でヤマメ釣ろうと思ったらお金払って当たり前だったもので。良いな。さすがトラウトパラダイスやな(クマは怖いけど

587 :名無し三平:2020/06/03(水) 21:37:39.44 ID:1v/0r2Gn.net
いや、金払えよ

588 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 00:15:09 ID:buYnqKMM.net
釣りしてたら入漁料払ってくれっていう
おっさんに話しかけられて前払ったのが
2000円だっけか?渡せばいいんだよな?

589 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 07:08:27 ID:dbd+w1ol.net
>>587
そりゃ払わなきゃならん所では払うが
払う義務も無いのに何故払わないとならんのだ?

590 :名無し三平:2020/06/04(木) 07:09:55.74 ID:W9jZ673O.net
河は阿寒川くらい?湖は阿寒、朱鞠内、洞爺、支笏湖のヒメマスくらい?

591 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 09:31:25 ID:/0sGYwFT.net
支笏湖は陸釣りなら余計な金はかからん(ヒメマスは陸からは釣れない)が、洞爺湖はなにがなんでも金をとるんだよなあ。

592 :名無し三平:2020/06/04(木) 10:28:35.76 ID:EPaFjy2q.net
ちゃんとした事に金使ってくれてるなら文句ないけどね
例えば単純な事だとアホが捨てていったゴミとか俺は掃除する気になれないから
地元の人が対応してくれるなら金払ってもいいというか

593 :名無し三平:2020/06/04(木) 10:53:35.44 ID:BUhPNNru.net
>>591
洞爺湖、「金払ってんのに全然釣れねーじゃねーか」と苦情が多数入ったらしく
今年から放流を開始するらしいよ。魚種は知らん。
一昨日は73cmのニジが上がって釣る人は釣るのだが。

594 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 12:20:45 ID:EPaFjy2q.net
屈斜路が一番回数行ってて個人的にトローリング漁師みたいな奴減らすためにも金取って欲しいと思ってたけど
屈斜路はコンディションがタフなところが面白いと思ってるから

有料になって釣り客から放流しまくれって声が増えたとかなったらそれは嫌だな

595 :名無し三平:2020/06/04(木) 12:27:29.90 ID:NWYufzZu.net
屈斜路湖は逆にすでに漁業権放棄してるから

596 :名無し三平:2020/06/04(木) 12:44:01.38 ID:u8sQMLux.net
おーい みんな釣ってるかー
今 シコってるけど全然出ないわ

597 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 16:11:45 ID:f3Y3+hwZ.net
金払ってるのに釣れねー 放流しろ
って、釣り堀行けよw

598 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 16:23:28 ID:TTkJ9xYr.net
給料貰って河川管理人したいわ

599 :名無し三平:2020/06/04(Thu) 17:35:29 ID:tr6yer44.net
洞爺湖で苦情が出たのは入漁料取っても放流するのはチップとワカサギだったからじゃないの?
今釣れる大型ニジマスは数年前の試験放流の生き残りらしいけど

600 :名無し三平:2020/06/05(金) 06:31:20 ID:zcEZdw55.net
自然保護に使うなら全然問題ないから払うよ
糞客避けにもなるしね

601 :名無し三平:2020/06/05(金) 14:19:30.61 ID:AMbXgJlW.net
明日もシコってこよっと
タッブリだすぞー

602 :名無し三平:2020/06/06(土) 07:33:11 ID:V7Szvk6y.net
洞爺最近いってないけど釣れないんだ
朱鞠内なら行けば何か釣れる(ニジマスは釣れないけど)
ちゃんと管理してる感あるから金払っても良いけど

603 :名無し三平:2020/06/06(土) 12:18:16 ID:08PVRVZj.net
ルアーを大きくすれば雑魚除けになるがボウズ率が上がる
ルアーを小さくすればボウズ回避率は上がるが雑魚ばっか釣れる

さて、明日のルアーはどのサイズにしろうかな

604 :名無し三平:2020/06/06(土) 14:50:46 ID:xlqqc0Mw.net
矢口高雄の漫画か何かでイワナ釣るのに歳をとったイワナは警戒心が強くなるから
大きいのを釣りたかったら逆にハリは小さく糸は細くするんだよ馬鹿!って名人に怒られる話があったな

605 :名無し三平:2020/06/06(土) 17:04:19.55 ID:+DN1GJ4c.net
どっちも本当だから奥深いね

606 :名無し三平:2020/06/06(土) 23:09:10.23 ID:F1NSul1k.net
石狩川水系と夕張川水系にアムール亜種の雷魚がいますの???

607 :名無し三平:2020/06/06(土) 23:23:15.18 ID:EhIDFt/i.net
明日もカヤックで湖行くけどなんか船の上でコーヒー飲んでパン食うことが
メインの楽しみになってしまってる感がある

608 :名無し三平:2020/06/07(日) 03:02:12 ID:oJMjwUCW.net
釣りって案外そんな物じゃね?ボウズの事もあるし、釣れ過ぎて逆に飽きる事もあるから。自然見てリラックス、ドライブが楽しかったりするわ。
遠征しての昼食や温泉も楽しいし

609 :名無し三平:2020/06/07(日) 06:58:43 ID:S6UaK4J9.net
それで良いんだよ
漁師じゃねーんだから

610 :名無し三平:2020/06/07(日) 07:14:41 ID:5QmfDSDX.net
>>607
俺はカヤックで毎回転覆するんだが、この前初めてアクシデント無く転覆しないで帰ってこれたんだが物足りなさが残ったわw
んで感じたんだが俺のメインは転覆する事だったんだな〜
今度は転覆するようにするわ

611 :名無し三平:2020/06/07(日) 07:43:03 ID:3RqgoQyR.net
俺自体はドライブ昼食大自然で満足なんだけど
ほとんど息子と一緒に行くから息子には釣らせてやりてえんだよな〜

612 :名無し三平:2020/06/07(日) 09:20:51 ID:Zy59RK4E.net
ほんわかする流れ
転覆さん、道具紛失に気を付けて(笑)

613 :名無し三平:2020/06/07(日) 10:22:51 ID:S6UaK4J9.net
カヤック欲しいなぁ
そこで釣りするかどうかは判らんけど
水面でユラユラしたい

614 :名無し三平:2020/06/07(日) 10:41:02 ID:QZFp3lQm.net
つれたー
https://i.imgur.com/8DZZjEC.jpg

615 :名無し三平:2020/06/07(日) 11:02:44 ID:b+RJnnZI.net
なんかカヤックとカヌーを混同してるみたいだな。
まぁ、どっちでも良いだけどさ

616 :名無し三平:2020/06/07(日) 11:24:06 ID:S6UaK4J9.net
>>615
すまん
俺のイメージしてたの(カナディアン)カヌーだわ

617 :名無し三平:2020/06/07(日) 12:54:54.49 ID:+rb+1z2r.net
今日、真駒内川に入って釣りしてたら視界の隅のほうの崖の中程でなにやら動く物が目に入ったんだよ。
んっ?っと思ってよくよく見てみると、迷彩のシートが張ってあって、そこからバズーカ砲の様な望遠レンズが突き出していて人がいたのさ。
いや〜ビクーリしたよ。カワセミかなんかの鳥でも撮影していたんだろうけど、まさか人がいるなんて思わないからクマーかと思ったよ。

618 :名無し三平:2020/06/07(日) 14:45:55 ID:Fk59kftJ.net
なんか 朱鞠内湖とか阿寒とか 有名どころにレンタカーかなりきてんな
コロナ渦でも海渡って押し寄せはじめたか うぜえんだよな本州人

619 :名無し三平:2020/06/07(日) 16:09:34 ID:+dViCjWk.net
>>618
本州に限らず道内もかなり移動あるよ。
十勝だけど嫁に買い物行ってくるって言って有名な川行ったら札幌ナンバーかなり居たよ。昨日も南の方で大阪ナンバーいたな。

620 ::2020/06/07(日) 19:41:24.93 ID:V5MtSg+n.net
ひさびさに釣りしてきたけど
遠くから来てる人いますなぁ
しかもポイント選びが下手くそ
本ばかり読んで頭でっかち

621 ::2020/06/07(日) 19:59:37 ID:V5MtSg+n.net
>>604
まぁただの妄想だと思うよ
魚に糸とか針とかわかるはすわかるはずがないからね

魚に人間ほどの知能があるはずがない
散々釣られてリリースを繰り返してたら警戒心は
強くなるかもしれないけど糸や針を理解するなんてできないよ
ただ危険な物と認識する程度

622 :名無し三平:2020/06/08(月) 10:03:21 ID:hSLbfCLz.net
>>620
昨年 阿寒川で茨城のフライ親父が糸切られまくてった。ティペットの太さ
を聞くと6x使ってた。細くない?って聞いたら 今はなんちゃらマダラカケロウがハッチしてるから18番のフックがマッチしてるから、むしろふといくらいだって

623 :名無し三平:2020/06/08(月) 10:04:47 ID:hSLbfCLz.net
その後も阿寒川の虫はどうたらこうたらとか昆虫博士もびっくりな講釈をたれて「ここの魚は頭がいいから究極のマッチザハッチが必要だ」と吠えていた。
俺はその親父の横でガン玉つけて
ビーズヘッドとかソフトハックルで
釣りまくってやったけどな

624 :名無し三平:2020/06/08(月) 11:53:53 ID:hSLbfCLz.net
そいえば 阿寒湖でもシムラーの本州人が「ここは釣れなくてもいい、ここで釣りをするのが目的で来たんだから」と自分を慰めてた。んで数釣してる俺に
フライ何使ってんの? って聞いたから
ウエットのプロフェッサー見せた。 そしたら「邪道だよね 北海道の釣人ってみんなそうなの? 釣れればいいの?」って絡んできやがった

625 :名無し三平:2020/06/08(月) 12:32:55 ID:CHFIUCYj.net
そういや俺も昨日阿寒湖行ったらレンタカーっぽい札幌ナンバーの車のオッサンにルアー見られて
ここは初めて来たの?なんでこれ使ってるの?とか聞かれたな
地元民ですって言うと話長引いて面倒そうだからさっさと会話切り上げたけど

626 :名無し三平:2020/06/08(月) 13:18:33 ID:hSLbfCLz.net
でも そこで話を聞いてあげるのも
北海道人の懐の広さ でも一度話を聞いてあげるとあーでもないこーでもないって講釈がウザいのが 遠征釣人

627 :名無し三平:2020/06/08(月) 13:28:37 ID:hSLbfCLz.net
思い出したが
その湖にいたやつの取り巻きが
「北海道って魚が多いから釣人は下手な奴が多い 本州は魚がスレ賢いから 上手な人しか釣れない。北海道釣人が本州来ても通用しない 中禅寺湖とか忍野とかさ」と独り言のように呟いてた

628 :名無し三平:2020/06/08(月) 14:58:49 ID:1tRhXhlE.net
別に釣り下手でもええよな
北海道でした釣りせんて

629 :名無し三平:2020/06/08(月) 15:00:41 ID:GTlpf27w.net
いるねそういう内地の人
で、道民が喜ばないようなチビ釣って写真パシャパシャ

630 :名無し三平:2020/06/08(月) 15:08:47 ID:eUdEiNv5.net
自称釣りうま内地人

631 :名無し三平:2020/06/08(月) 18:31:56.14 ID:lTuNSDHd.net
まぁ道民にもいるけどな、たかが魚釣りごときでマウント取るやつ。
しかもジャンル問わず。

漁業やってんじゃないんだから好きにやらせろって。

632 :名無し三平:2020/06/08(月) 19:55:54 ID:1mghsieK.net
>>622
講釈とかどうでもいいが切られまくるだけはちょっと頂けないね

633 :名無し三平:2020/06/08(月) 23:31:02 ID:CwJxR1ZA.net
>>631
やたら指示してくるから付き合いやめた人が数人いるわ
アドバイスは嬉しいんだけど指示になるとウザいんだよな

634 :名無し三平:2020/06/09(火) 08:15:11 ID:KHsItAXL.net
>>633
アドバイスじゃなく自慢だわな

635 :名無し三平:2020/06/09(火) 09:55:34 ID:KHsItAXL.net
本州人て釣り場で長時間話しただけで
LINE交換をせがんでくる
今度遠征来たときにガイドやってもらいたいんだろうか

636 :名無し三平:2020/06/09(火) 10:03:30 ID:KHsItAXL.net
昨年朱鞠内湖で会った、レンタカー
で来た山梨人だけど 釣れないときの
最後の切り札と言ってワーム使ってた
でかいアメマス釣ってた
遠いとこから来たんだから これも有りなのかなと思ったわ

637 :名無し三平:2020/06/09(火) 10:37:11 ID:3h+9Kv5m.net
遠征でボウズはさすがに切ないからね

638 :名無し三平:2020/06/09(火) 17:25:39.33 ID:pHt+dJXt.net
>>636
行ったことも無いし釣った事も無い素人なんだけど、自鞠内湖はワーム禁止なのかな?

639 :名無し三平:2020/06/09(火) 17:27:33.86 ID:pHt+dJXt.net
朱鞠内湖だった。
ごめん

640 :名無し三平:2020/06/09(火) 18:10:09.59 ID:HK8eMNax.net
はい禁止です

641 :名無し三平:2020/06/09(火) 18:48:36.14 ID:KHsItAXL.net
見つかったら 銃殺になって
イトウの餌にされるぞ

642 :名無し三平:2020/06/09(火) 19:44:49.20 ID:12LhnXgQ.net
阿寒湖よく行くけどあそこもレギュレーション守ってない奴だらけなんだろうな
よく行ってるらしい知人がいるけどバーブレスにしてるとは到底思えない

643 ::2020/06/09(火) 21:30:01.67 ID:53OW9MQ3.net
>>622
いくら太すぎてもフッキングも出来なくて切られまくるならバランスが悪いとしか言いようがない

それでもやるのがアホフライマン

644 ::2020/06/09(火) 21:39:45.68 ID:53OW9MQ3.net
フライは気取ってる奴多いけど
釣れてなんぼなんじゃねーのかなと思う
あと、イトウがいるわけでもないのに7番ロッドとかオーバースペック
50クラスなら4番で十分
札幌から来て
服装もバッチリ決めて高番手のロッドで30センチクラス釣ってるの見ると苦笑いしちゃう

645 :名無し三平:2020/06/09(火) 21:44:19 ID:fB0dA1wj.net
>>640
そうなんだ。レギュレーションある場所は守らないとね

646 :名無し三平:2020/06/10(水) 01:09:17.63 ID:WLAUZcZU.net
モエレ沼今年2回目雷魚釣れないな〜
毎日来てる鯉釣り師に聞いたら釣れてるの見た事ないってさ

647 :名無し三平:2020/06/10(水) 05:16:05 ID:hMaf8EWe.net
>>644
確かに30cm程度なら3番以下でも充分だしな

648 :名無し三平:2020/06/10(水) 06:30:26 ID:p3JcOdbH.net
んだな レギュレーションあるところでフックのチェックとかされたことないもんな もっと厳しくやればいいのに 阿寒なんか入漁料のチェックは必死のくせにな

>>647
ロッドの性能みれば十分だけど
遠投の必要もあるからな 
まあ無駄にカッコつけてる奴もおるがな 金あるんだろうな 羨ましいこった

649 :名無し三平:2020/06/10(水) 06:36:10 ID:jnsAPeNs.net
そりゃ阿寒湖で3番以下のショートロッドは見ないわなw

てか、めっちゃ気張って遠投してる人が居るけど
実際に魚が居る(掛かる)のは、ずっと近くだったりするからなぁ

650 :名無し三平:2020/06/10(水) 12:23:58 ID:ekEQVMsz.net
>>649
アホなやついて 阿寒湖なんかバック取れるのにダブルハンド使ってスペイやってるやついるわな 魚散らしてるだけだって気づかないんだろうか マジクソだな そういう奴って殆どが ハンチングかぶってるわな 多分杉坂信者なんだろう  近くで釣りしたくねー

651 :名無し三平:2020/06/10(水) 12:54:14 ID:ekEQVMsz.net
そろそろ大挙して押し寄せる頃だな
阿寒で 「モンカゲハッチ最高」とか
川で放流ボロマス釣って「ワイルドレインボー凄いパワー さすがネイティブ!」とか 意味不明のワードを連呼する哀れな遠征フィッシャーマン

652 :名無し三平:2020/06/10(水) 12:58:17.50 ID:r4BS9vvL.net
阿寒てそんないい釣り場なの?
湖は支笏湖、朱鞠内湖、屈斜路湖、洞爺湖しか行ったことないけどわざわざ遠征組があんなとこまで行きたがる理由がいまいちわからん

653 :名無し三平:2020/06/10(水) 13:00:22.54 ID:ScJU7Jue.net
奴らは奴らで、地元民を美徳を解さない未開な原住民扱いしてるかもね

654 :名無し三平:2020/06/10(水) 13:16:06.93 ID:ekEQVMsz.net
なんでも聖地らしい 
アイツらの中ではアメマスや放流ボロマス(アイツらはネイティブと呼んでる)が 憧れなんだろうな

天塩川とか釣れてったらショック死するかもな

655 :名無し三平:2020/06/10(水) 13:18:20.21 ID:ekEQVMsz.net
温泉入っててもキャンプしてても
「モンカゲ」とか「ハッチ」というワードをやたら聞く 俺らにしたら別世界だわな

656 :名無し三平:2020/06/10(水) 13:24:12.56 ID:7/4c4gCu.net
阿寒は30年前くらいは憧れの地だったが
今や秘境のシュンクシタカラ湖すらも釣り荒らされてしまった

657 :名無し三平:2020/06/10(水) 13:24:42.98 ID:kNqRTfMv.net
ダブハンでストリーマー投げてんのが遠征組
ひたすらミノー投げてんのが地元組

異論は認める

658 :名無し三平:2020/06/10(水) 13:57:53.64 ID:r4BS9vvL.net
ぼくちんも屈斜路湖にせっぱり釣りに行ったついでに阿寒湖行ってみよかな

659 :名無し三平:2020/06/10(水) 14:24:10 ID:MyW2HvT6.net
内地からの遠征者の背中に小さいランディングネットがあると微笑ましい気持ちになる

660 :名無し三平:2020/06/10(水) 15:02:37 ID:kNqRTfMv.net
>>659
ランディングネットの割に、バカデカいストリーマーだったりするのなw

661 :名無し三平:2020/06/10(水) 16:12:39 ID:UDBCAhCf.net
ランディングネットは額縁
ネットがデカいと写真を撮ったとき魚が小さく見えるから。

662 ::2020/06/10(水) 19:37:13.19 ID:OW5xuvub.net
いやいやそもそも魚が入らないだろw
俺は50クラスが入るサイズ背中にぶら下げてるけど
遠征らしい人らは折りたたみの30クラス
たぶん俺が笑われてる気がする

663 :名無し三平:2020/06/10(水) 20:15:03.33 ID:UDBCAhCf.net
>>662
魚なんて入れないんだって。
ネットより魚がでかいと写真映えするじゃん。
さかな自体は陸にずり上げるんだよ。

664 :名無し三平:2020/06/10(水) 21:21:17 ID:Y4SCDG/c.net
>>663
最低最悪な奴らじゃん!

665 :名無し三平:2020/06/10(水) 22:50:21 ID:2IZN62qk.net
ネット内径36(27)だから

666 :名無し三平:2020/06/11(Thu) 00:22:53 ID:tDvR/dxe.net
リリースするくせにインスタ映えする角度狙うのに時間使って魚弱らせるアホが多いよな
これは道民でも多いと思うけど

667 :名無し三平:2020/06/11(Thu) 08:04:41 ID:lY7SJBXS.net
YouTubeの釣り動画でも長々と弄り回してるの見るとイラッとするな
逃がす時も水の中でもいつまでも尻尾から手を離さずに引き戻したりとかもそう
極力魚体に触れずにサッと鉤外してネット内の魚映した後すぐにリリースしてるような人の動画を見るようにしてる

668 :名無し三平:2020/06/11(木) 08:10:02.57 ID:BMsjLj1f.net
支笏湖の状況 どうですか?
釣れてますか?

669 :名無し三平:2020/06/11(木) 08:16:17.02 ID:eOVjC8py.net
はい

670 :名無し三平:2020/06/11(木) 11:31:02.52 ID:XTzH3in4.net
リリース時になかなか手ぇ離さないの、アレなんなんだろうな名残惜しいのかな。
いずれにしろキモい。

671 :名無し三平:2020/06/11(木) 13:42:39.50 ID:t9CCNN1F.net
キャッチ&リリース自体が俺は無理だなぁ

672 :名無し三平:2020/06/11(木) 19:25:12.58 ID:U+ps0iwH.net
そもそもよほど自己更新サイズではないかぎり水辺でそのままフックはずすけどね。
ユーチューバーみたいに小さい魚まであれもこれもむやみやたらにネットにいれないけどな。いちいちネットインしてるくせにごめんねーとかむしずがはしるよ。

673 ::2020/06/11(Thu) 20:35:26 ID:UemTPXBN.net
今日もどでかいリールつけたフライマンいたなぁ
スペイキャストしてたけどバック開けてるし
4番ラインの俺と飛距離変わらないし‥

水を切り裂きながら飛んでいくスペイキャストは
バックの無い最後の手段であって普通の所では使うべきでは無いと思う

個人的な意見だけどな

674 :名無し三平:2020/06/11(Thu) 21:19:10 ID:9WOpLQHN.net
>>671
無理ってことは全部キャッチ&イート?

675 :名無し三平:2020/06/11(Thu) 22:13:33 ID:0UV+3eAu.net
川魚なんてたいして美味くもなかろうに

676 :名無し三平:2020/06/12(金) 03:22:41 ID:NiOuRZVP.net
そぉ?
俺は好きだけどな

677 :名無し三平:2020/06/12(金) 06:15:00 ID:3EIq1Qzw.net
山奥で釣りしてて喉乾いたり空腹で倒れそうなときrて
みんなどうしてるの?自給自足の現地調達?

678 :名無し三平:2020/06/12(金) 06:22:16 ID:e2CoHKXi.net
どうしてるって普通そんな状況にならんだろ・・・

679 :名無し三平:2020/06/12(金) 06:39:22.28 ID:NiOuRZVP.net
>>678
同意
倒れそうになる前に帰る

680 :名無し三平:2020/06/12(金) 06:56:25.39 ID:tvd8u8td.net
釣りに行ってそういう状況になりえない
あるとしたら道に迷ってとかだけど釣りで道に迷わないし

681 :名無し三平:2020/06/12(金) 07:29:40 ID:Fyhifb26.net
まぁネタ投下のつもりかも知れないけどねぇ

682 :名無し三平:2020/06/12(金) 07:39:29 ID:2BDMbJAc.net
でも世の中には、富士山を長靴で登ろうとするやつとかいるし…

683 :名無し三平:2020/06/12(金) 07:52:31 ID:p3P69NA5.net
>>682
サンダルじゃないだけ良いじゃん

684 :名無し三平:2020/06/12(金) 07:54:44 ID:p3P69NA5.net
てか>>677って
釣りに行く度に喉乾いたり空腹で倒れそうになってんの?
バカなの?
そのうち死ぬよ?

685 :名無し三平:2020/06/12(金) 07:58:55 ID:kdof13k+.net
喉渇いたら湧水を探して飲み、小腹がが減ったら木の実や木苺食べる。よっぽど酷い時は魚や鳩食べる。って奴何て居ないだろ。

686 :名無し三平:2020/06/12(金) 08:48:11 ID:MB4wtsXb.net
不思議なダンジョンかな?

687 :名無し三平:2020/06/12(金) 09:01:15.42 ID:LCY3hqRY.net
>>685
まぁそんなレスを期待してたのかな?

北海道移住に夢を見てるアホと同じじゃねーかw

688 :名無し三平:2020/06/12(金) 09:13:10.04 ID:29J6zzWN.net
俺はハングリー状態の方が集中力が出るからわざと腹減らして競馬やりに行ってた時期はあった
釣りもその方が魚に対や自然に対する感覚が鋭くなって釣果上がるかもしれない

689 :名無し三平:2020/06/12(金) 09:23:49 ID:ujYPBN7b.net
そりゃ競馬なんてやってりゃ腹も減るだろw

690 :名無し三平:2020/06/13(土) 07:00:20 ID:3vngMXVo.net
ノドがカラカラって事はあるけど
そんな時は普段、炭酸飲まないけど自販機で微炭酸飲むと美味しいんだわ

691 :名無し三平:2020/06/13(土) 07:09:04 ID:xxApvXu3.net
え?
水くらい持って歩かないの?
まぁ俺はランガンが基本だから、車の中に積んどけば良いけど
山中に籠もる人も、ペットボトル1本くらい持って歩くでしょ?

692 :名無し三平:2020/06/13(土) 08:18:35.39 ID:VIpy6Umi.net
沢の水とか飲まないの?

693 :名無し三平:2020/06/13(土) 08:52:02.55 ID:cP/a3WXD.net
エキノコックスいるから絶対に飲むなと叩き込まれて育ったけど
エキノコックスってあんまりもういないんだっけ?

694 :名無し三平:2020/06/13(土) 10:28:36.97 ID:3vngMXVo.net
基本荷物になるものは持って行かないから水は持って歩かないね
長くても1〜2時間もやれば場所移動で車に戻って来るし源流って訳じゃないからコンビニや自販機
ぐらいちょっと走ればあるし車にお茶ぐらいあるけど

695 :名無し三平:2020/06/13(土) 11:00:46.71 ID:cP/a3WXD.net
川に行く時は必ず水は携帯するな
水が切れたら車に戻るまである

696 :名無し三平:2020/06/13(土) 11:24:42 ID:N+7y4w0a.net
いざとなればエンジンルームにも水あるしな

697 :名無し三平:2020/06/13(土) 11:25:44 ID:tixaYHWV.net
除湿機持ってけば水を生成できる

698 :名無し三平:2020/06/13(土) 12:44:33 ID:h+RzvHr6.net
500mlのアクエリアスぶら下げて歩くけど
暑い日は足りなくなるときもあるな。

699 :名無し三平:2020/06/13(土) 13:28:42.32 ID:+pkEV4X/.net
朱鞠内湖で朝一からMAXのときは2リットル+αで持っていくわ

700 :名無し三平:2020/06/13(土) 15:13:40 ID:o0DQIJDZ.net
今年からナマズ・雷魚のルアー釣り始めた者です。
ナマズは夜釣れると聞いて夜行くと確かに釣れますが、
雷魚は全く釣れません
もしかして雷魚は夜より昼間の方が釣れるんですか?
場所はモエレ沼です

701 ::2020/06/13(土) 20:10:23.72 ID:00BltCcp.net
夜にそんな所で人と遭遇したら腰抜かすわ

702 :名無し三平:2020/06/13(土) 20:17:01.70 ID:LfP5XfIA.net
>>699
お前糖尿なんじゃね?

703 :名無し三平:2020/06/13(土) 20:17:36.84 ID:LfP5XfIA.net
>>700
いや釣れるよ

704 :名無し三平:2020/06/13(土) 21:52:09.50 ID:GvseC9BX.net
>>699
朱鞠内湖の渡船だと余分に持って行ったほうがいいよね
前に暑い日の朝イチから14時までで1リットルだと足りなくなって困った

705 :名無し三平:2020/06/14(日) 06:47:40 ID:WB2l8j4L.net
お前ら「ケースバイケース」って知ってるか?

706 :名無し三平:2020/06/14(日) 07:21:37.97 ID:mEkzRVLC.net
1日歩き通しだったら2リットル必要。予備も持ってく。
昔、釣り始めた頃に調子に乗って雑誌に載ってた恵岱別の3段の滝目指して水不足で撤退した経験上多めに持ってく。
今は糖尿持ちでデスクワークで1日2リットル飲むけど

707 ::2020/06/14(日) 10:45:46 ID:Amms18jP.net
対岸でスペイキャストしてる人がいたんだけど
この川でスペインかぁと思って見てたら
遠投するのは良いんだけど
ラインの先端俺の足元まできてますよ?って感じ

川の流心またいで対岸の足首位の深さの所まで流すくらいならオッサンの立ってるところの方が深いしポイントだよ

装備は凄いけど現場知識は0なの丸わかり

708 :名無し三平:2020/06/14(日) 12:09:57 ID:y7OHab0Y.net
どんな川幅か知らないけど、対岸に人が居るのにキャストするとか
現場知識以前に常識が無いのでは?

709 ::2020/06/14(日) 13:38:21 ID:Amms18jP.net
実際には俺は上流10mくらいから見てたんだ
文が長くなるから端折った

710 :名無し三平:2020/06/14(日) 15:38:33 ID:lTzeU8v7.net
釣るというよりは 投げるのが楽しいシングルスペイ

711 :名無し三平:2020/06/14(日) 15:55:40 ID:y7OHab0Y.net
>>709
いやその程度なら同じだろ

712 :名無し三平:2020/06/14(日) 16:23:14 ID:gkG2lasa.net
上流10mか20mか知らないけど、足元までライン来てたんでしょ?
普通に考えて、その距離は非常識と言わざるを得ないでしょ

713 :名無し三平:2020/06/14(日) 19:32:46 ID:0YFnKX1L.net
対岸に釣人っぽいのが現れたからロングキャストしてここでは釣りできないよアピールでしょ

714 :名無し三平:2020/06/14(日) 20:28:27.00 ID:eK+qzKxb.net
平気で近くに入るフライマンいるね。
ベテランの風体なのになんでか入ってくるわ。

715 :名無し三平:2020/06/14(日) 22:25:55.94 ID:sz+iQXnG.net
なんちゃってスペイのおっさん共は釣るのが目的じゃなく通りすがりの釣り人に
聞いてもいない講釈たれながら水面バチャバチャするのが目的だからなw

716 :名無し三平:2020/06/15(月) 12:05:17 ID:yW4PwuoB.net
>>715
スペイでも釣れるよ ルアーより釣れると俺は思ってる。でもリトリーブしてヘッドがガイドを通った時点で次のキャストする奴がいる こいつ等は絶対に釣れない。そういう奴はキャストは上手い親父が多い。俺のキャストうまいべーオヤジだな でも釣る奴はリーダー引き込むまでリトリーブしてる

717 :名無し三平:2020/06/15(月) 12:12:18 ID:yW4PwuoB.net
リーダーまで来たらロッド立てて誘うのさ このときにも食ってくる。
それがわからん 俺のキャストうまいべーオヤジ が多い
そいつらの共通項として ハンチング被って、ロッドはKブリットかTSR
キャストはシューティングスペイを多用
する 杉坂信者が多い

718 :名無し三平:2020/06/15(月) 18:32:56.66 ID:vMHtD2Mp.net
海アメでも鮭でもPE3号使ってます。
海アメは殆ど40g〜ジグオンリー
可笑しいかな?

719 :名無し三平:2020/06/15(月) 18:43:41 ID:RILwi2Vi.net
おかしいです

720 :名無し三平:2020/06/15(月) 19:58:58 ID:CF0XkDAt.net
給付金でカヤック買って喜び勇んで2週連続で
湖にニジマス釣りに行ったけどサッパリ釣れなかったわ
むしろ陸から投げてる時のほうが釣れてるわ
湖で船から狙う時はなにか船の利点を生かすコツとかあるんでしょうか?

721 :名無し三平:2020/06/15(月) 20:27:40.78 ID:Qlfcwl0N.net
海川ルアーフライ問わないんだけど
話しかけてくる時、上からでタメ語なのはなんなん?
大抵何センチ何本釣ったとかいう自慢だし。
初対面でタメ口とかイラっとする。いつからお前は俺の友人になった?

大体生返事でスルーするのにしつこいんだよな。

722 :名無し三平:2020/06/15(月) 20:42:03 ID:LLqYFjPE.net
>>721
いるいるそんな人、で…
フライマン「この川で10年以上釣ってる。あのポイントは…」
ワイ「私は子供頃から30年近くココで釣りしてますよ」
フライマン「」
フライマン「去年60センチクラス釣りましたよ」
ワイ「先月75センチ釣ってますよ」
フライマン「」

723 :名無し三平:2020/06/15(月) 21:35:46.82 ID:QYWV2v7L.net
嫌な奴度で言うと、若干「ワイ」の方が秀でてるな

724 :名無し三平:2020/06/15(月) 21:54:18.52 ID:LMCIBgsd.net
>>722
100歩譲って自慢話でも良いんだけどさ
上からタメ口なのがイラつく。
店員とかにタメ口で注文する連中も嫌い
同じベクトルですな。
たかが魚如きで偉そうに。

725 :名無し三平:2020/06/15(月) 22:49:14 ID:FnBsenX2.net
>>722
へーそれで先月75のなにを釣ったの30年通ってるその川で?

726 :名無し三平:2020/06/16(火) 00:50:16 ID:wQbNy3Gq.net
しょうもない煽りすんなや
なんの生産性もないだろ
何年生きてきてそんな低レベルな感性なんだよ

727 :名無し三平:2020/06/16(火) 01:11:32 ID:8bWBO4DY.net
さやかの釣り旅でシコったw

728 :名無し三平:2020/06/16(火) 07:04:25.74 ID:kUrNedRN.net
>>727
俺もw

729 :名無し三平:2020/06/16(火) 07:22:16 ID:kUcDFyWF.net
年寄の昔話とか結構面白い話ししてくれるけどな

730 :名無し三平:2020/06/16(火) 07:40:18 ID:TiVf2gK3.net
>>729
話盛り盛りだけどなw

731 :名無し三平:2020/06/16(火) 09:54:52 ID:EGPHnnwu.net
>>730
古今東西、釣り人の話なんてそんなもんさ。

732 :名無し三平:2020/06/17(水) 08:19:09 ID:dW82jP17.net
キャスティングの精度にムラがある
綺麗なループで、狙ったポイントに落とせる日もあれば
ライントラブル続出で草木に引っ掛けまくる日もある
まぁ単純に下手くそなんだが
此処の人はそんな事無いんだろうなぁ

733 :名無し三平:2020/06/17(水) 09:08:14 ID:kUbDMekU.net
橋の上の車を釣るなよ

734 :名無し三平:2020/06/17(水) 10:51:54 ID:ETmZmU/S.net
>>726
そのしょうもないことで発狂してるおまえwW

735 :名無し三平:2020/06/17(水) 11:04:46 ID:uUWLzhsg.net
さやかとDちゅうしたいw

736 :名無し三平:2020/06/17(水) 11:17:03 ID:6aaI8iG8.net
ヤッチャロ湖

737 :名無し三平:2020/06/17(水) 12:35:17.90 ID:BNYCRXQq.net
んな ため口で偉そうなこと言ってくるやつ、いるかー? 俺は今まで会ったことないけどなー 俺もそうだがみんなちゃんと挨拶してから、「釣れましたか?」って感じで話してくるけどな
そっちが偉そうにしてたからムカついて
返してきたんじゃないのか
ルアーフライに限らず、みんな礼儀正しい奴ばっかだと思うけど まあ自慢話しするやつはおるけどな

738 :名無し三平:2020/06/17(水) 12:38:32.19 ID:yhkjg0qO.net
>>737
つい先週知らないおっさんに話しかけられて俺のルアーにケチつけられて
今日もう5匹釣ったでとか自慢されたけど

739 :名無し三平:2020/06/17(水) 12:54:13.65 ID:yhkjg0qO.net
しかも車にロッド立てかけて荷物整理してるときに
俺のロッドについてるルアー勝手に触られてたわ
思い出させんな

740 :名無し三平:2020/06/17(水) 12:59:48.27 ID:6aaI8iG8.net
アホはどこにでもおる

741 :名無し三平:2020/06/17(水) 13:05:55.44 ID:BNYCRXQq.net
>>739
アホはアホを呼ぶんだろうな きっと
だから俺に話しかけてくる奴は
アホはいない

742 :名無し三平:2020/06/17(水) 14:46:25.78 ID:BNYCRXQq.net
でも あれだわな
自慢してくる奴はナイチャーアングラーが多いな  中禅寺湖の解禁日に70レイク釣ったとかそれに比べたらイトウなんか楽勝っすよ って聞いてもいないこと言ってくる 失礼な奴ではなかったが

743 :名無し三平:2020/06/17(水) 16:24:50 ID:bX/dH6+S.net
>>722
10年通ったのを自慢する奴なんかいねーよ。その人はごく普通に話ししてるだけだろ。
60釣ったのが最近なら自然に話題になるだろうし。
何が鼻に付いたんだ?

その話を聞いただけだと、むしろおまいの方が変だわ。
普通にフレンドリーに話しかけた人にカウンターでマウント取ったと思ってる性格の悪い鼻つまみ小僧って感じ。

744 :名無し三平:2020/06/17(水) 17:39:47 ID:BNYCRXQq.net
>>743
何言われても 嫌味に聞こえるひねくれ小僧なんかどこにでもいるからなー
そういう小僧は更生させるのにお仕置きが必要だな

745 :名無し三平:2020/06/17(水) 17:49:41 ID:ZqU2Bkwv.net
>>737
>釣れましたか?
なら問題ないのだけれど
『調子どう?釣れた?』
『ルアー何使ってんの?』とか、悪意はないにしろタメ口なのがイライラする。
なんでこっちが敬語やねん。
謙譲語使えとまでは言わないけど、初対面なんだし最低限の丁寧語は使おうよ、人として。

ちなみに今日、復路で4人とすれ違ったけど
1人は会釈すらしなかった。こっちが会釈してるのに。
人としてどうよ。

746 :名無し三平:2020/06/17(水) 18:26:14.62 ID:7xG/xZsc.net
>>744
釣り下手フライマンw

747 :名無し三平:2020/06/17(水) 18:30:58.07 ID:BNYCRXQq.net
>>745
小せえ奴だな
「てめえ釣れたか?この野郎」くらい言われたらムカつくだろうけどよ

748 :名無し三平:2020/06/17(水) 18:40:10.02 ID:usPlagWO.net
「釣れてる?」
『なんぼでも釣れるよ〜』
「どんなルアー使ってんの?」
『なに使ったって釣れるよ〜』

これで大概はスグ居なくなるよ

749 :名無し三平:2020/06/17(水) 18:42:58.88 ID:BNYCRXQq.net
>>748
いいこと言った!!

750 :名無し三平:2020/06/17(水) 18:49:18 ID:yhkjg0qO.net
そもそも一人で黙々とやれるから川や湖の釣りが好きって側面があって誰かと絡むのが大嫌いだから
話とか会釈とかのコミュニケーションがそもそもウザいってのはある
いや会釈はするけどね一応は

751 :名無し三平:2020/06/17(水) 18:55:53.89 ID:UhvDIErc.net
みんな そんなことで腹立ててないで
さやかの釣り旅 見ながらティムポ立てて
シコろうよ

752 :名無し三平:2020/06/17(水) 19:17:35.75 ID:A+NbX2Xo.net
コミュ障多すぎだろw

753 :名無し三平:2020/06/17(水) 19:51:39.45 ID:19lRzKkJ.net
(・(ェ)・)釣れとるか?

754 :名無し三平:2020/06/17(水) 20:15:43 ID:1YoPGUs8.net
>>753
なんぼでも釣れるよ〜w

755 :名無し三平:2020/06/17(水) 21:41:11 ID:SAuJXuhK.net
それが最後の言葉となった

756 :名無し三平:2020/06/17(水) 21:56:14 ID:UhvDIErc.net
まあ それはいいわ

中渓流でもダブハン使う奴 クソ

757 :名無し三平:2020/06/17(水) 22:11:11.50 ID:UhvDIErc.net
今日 シコってきたが
もうさすがにセミルアー セミフライも
食わんくなってきたな。
バカなウグイが食うだけだ
疲れて 家に帰ってさやかでシコって
スッキリしたわ

758 :名無し三平:2020/06/17(水) 22:30:11 ID:zzCcB2Rf.net
スーパーなぶら

759 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 04:16:53 ID:K6uhmrM6.net
>>757
セミルアーもセミフライも使った事ないけど
これからがセミの季節じゃないの?

760 :名無し三平:2020/06/18(木) 07:09:00.77 ID:MrZ3VHSk.net
んっハルゼミだよね?
知らないとヤバいレベル
知らなくても釣れるけど

761 :名無し三平:2020/06/18(木) 09:31:35.57 ID:3q2kQ7rI.net
5月末からセミで釣れ始めるけど
みんな使ってるからさすがに見切られてきたな。
浮かべてても チョンって突いて違和感あったら食わないんだろうな
そんな感じかな

762 :名無し三平:2020/06/18(木) 11:24:11.15 ID:cikAIlIJ.net
先週セミで頑張ったけどイマイチだったというか
ワラワラいたフライマンにまるで敵わなくて泣きながら帰ってきた

763 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 11:59:29 ID:SttjU2tW.net
なぜ支笏湖はフライがめっぽう調子いいの?
他の湖だとどっちもそれなりに釣れる気がするけど

764 :名無し三平:2020/06/18(木) 12:12:40.22 ID:3q2kQ7rI.net
>>763
多分ですが 支笏湖にはワカサギがいないからマスの主食は昆虫や甲殻類やヒルなど だからルアーより小型のフライのほうが有利なのでは と思う
でもルアーでも釣りまくってる人は
いるけどね

765 :名無し三平:2020/06/18(木) 12:15:56.19 ID:SttjU2tW.net
>>764
なるほど 確かに洞爺湖、朱鞠内湖、屈斜路湖、阿寒湖などの湖はワカサギいますね
支笏湖にもワカサギ放流しましょう

766 :名無し三平:2020/06/18(木) 12:19:47.09 ID:3q2kQ7rI.net
ほんとに 漁協でワカサギ放流して
管理すればいいのに でも結氷しないから遊漁は楽しめないから現実的でないか それに生態系が崩れてチップにも影響あるか それに貧栄養湖だから
ワカサギも育たないだろうし
支笏湖もワカサギがいたらもっと釣りには楽しい湖になっていたかも 中禅寺湖のように

767 :名無し三平:2020/06/18(木) 12:22:17.79 ID:cikAIlIJ.net
何でもかんでも釣りを中心に考えるのもな

768 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 13:08:26 ID:3q2kQ7rI.net
ですね 
でも 支笏湖は自然が豊かで
濃くないけど魚は強いし 
釣れなくても一日居たら癒やされる
そんなフィールドですなー  
と釣れない自分を納得させる

このスレもまともなスレに戻ってきた

769 :名無し三平:2020/06/18(木) 14:53:48.08 ID:K6uhmrM6.net
>>766
ワカサギ放流?
ブラックバス放流しろと言ってるのと何が違うのか?
まぁ>>768で気付いてるんだよね?

770 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 15:07:02 ID:3q2kQ7rI.net
>>769
そりゃそうさ
やっぱ 自然のままが一番だからね
でも 支笏湖も自然のままだったら
アメマスとウグイしかいない湖だよね

レインボーもブラウンもヒメマスも
元々いなかったからね

771 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 15:22:57 ID:K6uhmrM6.net
>>770
まぁねぇ
いまさら生態系がどうこう言ったってナンセンスなんだけどね

772 :名無し三平:2020/06/18(木) 15:38:39.70 ID:DBtRCEmk.net
>>770
ウグイも放流物だよ

773 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 15:49:39 ID:gqS3v5xU.net
ブラックバス釣ってみたい

774 :名無し三平:2020/06/18(木) 16:58:56.22 ID:3q2kQ7rI.net
>>772
え? そうなの?
ウグイって放流されてたの?

775 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 18:09:01 ID:4F5eV3/6.net
>>774
諸説あるけどムーチングに使う為に持ってきて、余らせたので放流した説が有力。
鯉とフナも何故かいたような気がした。

776 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 18:09:30 ID:Yig7Qcoc.net
トンギョも放流物(最初は支笏湖小中学校の生徒が、と何かで読んだ)
>>774
確か明治時代に水産庁が馬追沼から移植した

777 :名無し三平:2020/06/18(木) 18:52:36.19 ID:3q2kQ7rI.net
なるほど
ウグイって繁殖力すごいから
一気に増えたんだろうなー

778 :名無し三平:2020/06/18(木) 18:55:20.63 ID:3q2kQ7rI.net
でも 新しいロッドとかリールの魂入れで最初に釣れた魂がウグイだった絶望感

779 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 19:34:10 ID:qMcYI0oj.net
北海道じゃウグイって雑魚中の雑魚だもんな

780 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 19:48:29 ID:Yig7Qcoc.net
支笏湖の明治〜昭和にかけての移入のことはつり人社の「北海道のサケマス」(…ってタイトルだったと思う、表紙に孵化した仔魚の写真)にデータが載ってる
「湖沼のルアー・フィッシング」と一緒に買った記憶があるけど見つからない

781 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 20:53:35 ID:iZTqXQdx.net
>>768
仰る通り
そこが北海道の魅力ですね
自分の場合、夜明け前にまあまあのサイズが一匹釣れたら
もうそれで満足して集中力も途切れ
もう帰るかてな感じです

782 :名無し三平:2020/06/18(Thu) 20:59:39 ID:oYpPlofQ.net
>>781
同じく 道北に5時間かけて遠征しても
何投めかにビッグ1尾釣ったら腹いっぱいになって、また5時間かけて帰る俺がいる

783 :名無し三平:2020/06/18(木) 22:56:09.37 ID:od8ek6SH.net
あるある過ぎて困る

784 :名無し三平:2020/06/19(金) 07:33:42.59 ID:XEzJ+RMN.net
一匹でも釣れれば良いけどね何回ボーズくらった事か
釣れなくても、いろいろ試したり考えたりするのも楽しいけどね

785 :名無し三平:2020/06/19(金) 10:57:21.96 ID:YguU5f8q.net
さあて 今週はどこに行こうかな
どこに行っても盛期だろうな
ちょっと気温が低いかな

786 :名無し三平:2020/06/19(金) 11:13:25.08 ID:sya/fbDy.net
>>784
爆発的なルアーフィッシングブームの火付け役となった
偉大な芥川賞作家、 開高健の言葉。


一匹と十匹との差は大したことじゃない、
ゼロか一匹、釣ったか釣れなかったかが全てなのだ。

787 :名無し三平:2020/06/19(金) 12:31:51 ID:nsSHyTqm.net
さすが良いこと言いますな〜!

788 :名無し三平:2020/06/19(金) 12:39:04 ID:YguU5f8q.net
それそれ そこなんだよな!

789 :名無し三平:2020/06/19(金) 23:53:17.52 ID:DUE+eUQS.net
今時期の支笏湖ってどう?

790 :名無し三平:2020/06/20(土) 03:45:25 ID:98wANgl4.net
マイボートで
坊主が80%
瀬戸内暮らし

791 :名無し三平:2020/06/20(土) 03:48:58 ID:98wANgl4.net
陸から釣れないからマイボートを持ってる人が多い
しかし、そのうちマイボートでも釣れないことが分かる
帰りに魚をスーパーで買って、嫁をごまこす

792 :名無し三平:2020/06/20(土) 20:59:01.66 ID:dpS/Fdv5.net
>>789
チビアメが食ってくるようになった
しばらく休みかな

793 :名無し三平:2020/06/20(土) 22:33:31.02 ID:RgoKC2EY.net
今日、ユーチューブで朱鞠内湖の大イトウの動画見た。あんなデカイの居るんだなw

794 :名無し三平:2020/06/20(土) 23:06:59.16 ID:sNs1KYpM.net
余裕でメーター釣れるよ
アベレージは40〜50と漁協のおっさんが言ってたけど

795 :779:2020/06/21(日) 03:42:30 ID:DhxJfjBN.net
探したら「サケ・マスの仲間」(昭和57年9月1日初版)は見つかったけど…遠い記憶は曖昧だなぁ
「支笏湖のヒメマス」って項目はあったが他魚種放流のデータはなし(本の内容は半分くらいサケ増殖関係)
他に色々見ていくと「別冊つり人VOL.4 北海道」(昭和61年8月1日発行)P.110の注釈に載ってた
https://i.imgur.com/0Qk2Qyl.jpg
シロマスが何かは不明、さすがにカワマスは生き残ってないよなぁ

796 :名無し三平:2020/06/21(日) 07:15:29 ID:rtQ5BzAC.net
シロマス気になって調べたらサケ科コクチマス属の魚らしい
長野県の湖にいるみたい

797 :名無し三平:2020/06/21(日) 08:31:30.97 ID:LxUg8cgL.net
>>793
>>794
居るのと釣れるのは違うけどな

798 :名無し三平:2020/06/21(日) 08:38:11.93 ID:lENSSb3Z.net
朝マズメだし赤金から始めるか
曇りだし赤金が良いんじゃね
ちょっと濁りあるから赤金ね
お!インレットはクリアだ行け赤金
日が上がってきたしね、赤金でいっか
ボトム攻めてみるから赤金から赤金にチェンジ
風が出てきたから重めの赤金にしよう
ライズ発生赤金・・・

799 :名無し三平:2020/06/21(日) 11:24:26.36 ID:1/Q+EYhF.net
支笏湖は黒アワビでしょうマスゲンも美笛でニジ釣った。
洞爺湖は昔、青銀良かった。
朱鞠内湖は赤金か蛍光ピンク最近蛍光ピンクのチヌーク店頭で見かけなくなった。
猿仏はチャートのスプーンが良いみたいプラグは知らん。

800 :名無し三平:2020/06/21(日) 11:41:00.54 ID:EFBMjhyq.net
何故スプーン派はプラグを毛嫌いして
プラグ派は否定するんだろう?

801 :名無し三平:2020/06/21(日) 11:42:50.16 ID:GixhV4na.net
>>799
いかん
黒アワビで卑猥な想像しちまった

ちょっと出掛けてくる

802 :名無し三平:2020/06/21(日) 12:03:00 ID:PkK9WVxl.net
>>800
そんな派閥あったの知らんかった
スピナーさんをディスる奴ならたまに見るけど

803 :名無し三平:2020/06/21(日) 13:01:02 ID:zcGdr9oS.net
このスレで質問させて貰ったルアー初心者だけど。
さっき地元の小渓流行って来て、小虹やヤマベ、まぁまぁのウグイとルアーで楽しませて貰ったわ。
餌釣りならもっと釣れるんだろうけど、ルアー楽しいな追って来るの解るから面白い。

804 :名無し三平:2020/06/21(日) 14:53:14.67 ID:1/Q+EYhF.net
>>800
私はどちらかと言うとプラグ派ですよ(^^)/

猿払はラパラCDJ−9 黒銀
天塩はラパラCDJ−11 黒金

だそうだ

昔、地元稚内のルアーフライのクラブの人が教えてくれた。

札幌の運ちゃんでラパラCDJ−9 黒銀 3本しか持たずきて
いつもこれで十分なんだと猿骨で3時間でイトウ5本上げてるの見た。
そんな人猿払で何人か見かけた

https://www.youtube.com/watch?v=77Fw9fOYSNA

地元の方の最近の映像だと思うけど。
3:41 を見るとルアーはやはりCDJ−9 黒銀


私の必殺プラグは秘密です(^^)/

805 :名無し三平:2020/06/21(日) 16:16:35 ID:PAWRXS+w.net
猿払って何月くらいに行くのが釣れるの?

806 :名無し三平:2020/06/21(日) 16:48:26.92 ID:1/Q+EYhF.net
>>805
GW明けから〜6月初旬じゃない?
気温が高くなるとウグイが。。。。。
秋は良い思いした事がないな帰り道10月なのにいきなり銀世界なったりとか

807 :名無し三平:2020/06/21(日) 21:46:36.57 ID:eWA0mubW.net
猿払下流河口なんてもう鮭釣りみたいで雰囲気無し。
ブログとかYouTubeで晒しまくった結果、
道内外から人が大挙してお祭り状態。もうダメだな。

808 :名無し三平:2020/06/22(月) 07:32:57 ID:h7bx0cUd.net
道北だと産卵自粛してGW明けから狙います
尻別は通年自粛してるけど、やるとしたら5月中過ぎてからでしょう
晩秋の釣りは増水とか難しいけど釣れれば魚が太い

809 :名無し三平:2020/06/22(月) 18:05:29.83 ID:GvKjvxJ4.net
いよいよ車スレで支笏湖の路側帯から投げてるアホが話題になったな
あんなのはひかれてしまえばいい

810 :名無し三平:2020/06/23(火) 06:33:23 ID:0h7VmsMq.net
https://youtu.be/uke1s6cnq0g

811 :名無し三平:2020/06/23(火) 12:18:39 ID:LP/Cp9WR.net
今朝、某ダム湖で小一時間ルアー投げてみた
二度ほどチェイスは有ったけど、ノーヒットで撃沈

まぁ魚影だけは見れたから良しとするか(´・_・`)

812 :名無し三平:2020/06/23(火) 14:07:09 ID:8W9GjdRn.net
今 某河川からの帰り今日は
久しぶりに暑くなったせいか
川は大盛況 朝九時にはいろんな虫が
飛び始め ライズの嵐
最高の釣りができた。 イブニングも
すごいだろうな と思ったけど
大満足なのでやめてきた。
こんなの5年に一度のシチュエーションだろうな  サイコー!

813 :名無し三平:2020/06/23(火) 15:17:16 ID:T4lxBZma.net
>>812
まぁそんな賑やかな時も、月に何度も有るんだけどね
ただその時にその川に行けるかと言われれば
5年に一度かも知れないわな

814 :名無し三平:2020/06/23(火) 15:44:42.63 ID:JuQBkJre.net
一昨日行った某ダム湖はニジ数釣れた
30cm前後が掛かりすぎて大物が釣れない状況のなか
帰り際に強いアタリがあってライン切られた
根がかり外した直後でドラグ閉めたままだったせいだが悔やんでも悔やみきれない

815 :名無し三平:2020/06/23(火) 18:16:54 ID:mJMgttuD.net
会社敷地の山のなかに沼があるんだけど、釣り人が入ってこないので入れ食いだった。虹ばかりだったけど、5投3釣くらい。ありがたみがなかった藁w

816 :名無し三平:2020/06/23(火) 21:03:32.88 ID:6CzCqG0A.net
>>813
そうじゃなくて しばらく暑くなくて
急に暑くなったときって川の活性上がるじゃん そのときに休み取れて釣り行くってタイミングだったのさ

みんないい釣りできてるねー
ずーっと初夏が続けばいいのに
ってこの時期いつも思う

817 :名無し三平:2020/06/23(火) 21:41:03.74 ID:BOBsThy4.net
この前の土曜日、ニセコ界隈の川に入ったけど、朝はビックリするくらい寒くて(7℃位)
水温も低くてぜんぜん反応が無かったけど、
日が昇って気温が上がってきた10時位からドライにもガンガン出るようになって楽しめたよ。

818 :名無し三平:2020/06/23(火) 23:34:24 ID:Ktmm1+H+.net
何処行ってもそうだけど釣り始めからバシャバシャと入って行く奴何ですか?先行者居て離れてたので岸際のかけ上がり攻めてたら虹釣れましたよ。釣れない時は周りの釣り人良く見てる。スプーン投げて一切カウントせずに巻き始める人も多すぎ。知れ渡ったポイントなんだろうど入れ替わりで攻めてたら釣れんわ。自分は釣れない時は初心に戻ってカウント刻んでスピード弱中強と基本的するとヒットする事多し。

819 :名無し三平:2020/06/23(火) 23:45:05.99 ID:KQuSlXmS.net
バシャって釣れないような近場にいる小魚は眼中にない人なんじゃないか
知らんけど

820 :名無し三平:2020/06/23(火) 23:54:11.78 ID:igR2cn7q.net
おそらく極力ルアーロストさせたくないからだろ。
その方が地球にやさしいから。
オレも30p以下の魚なんていらん

821 :名無し三平:2020/06/23(火) 23:59:47.86 ID:djhxM0mc.net
まずは落ち着け
酔っぱらってんのか?

822 :名無し三平:2020/06/24(水) 04:46:38.19 ID:erRcp5tx.net
>>816
いや、だからそういう事を言ってるんだけど?

823 :名無し三平:2020/06/24(水) 05:44:43.39 ID:z2oEk2zk.net
勇払川のウトナイ湖近くって名前も分からないような湖沼がたくさんあるけど
何か釣れたりする穴場だったりしますかね

824 :名無し三平:2020/06/24(水) 06:02:23 ID:rcT/M5Xv.net
>>823
あの辺りってラムサール条約登録湿地じゃないの?
釣りの可否は知らんけど、止めといた方が賢明かと

825 :名無し三平:2020/06/24(水) 09:02:37 ID:rHXkdzax.net
>>824
なるほど
ナビのマップ見たら植苗周辺は小さい湖沼が点在してて面白そう
と思ったんだけど話題にならないのはそういうことね
止めときます

826 :名無し三平:2020/06/24(水) 14:57:32.41 ID:f425AZEa.net
マズメのネオプレーンウェィダーってスパイクピン付いてるけど
フライライン踏んだら切れないですか。
耐久性とフィット感を教えてください。

827 :名無し三平:2020/06/24(水) 15:06:53.13 ID:oZhXP0Ph.net
切れます

828 :名無し三平:2020/06/24(水) 15:34:52.53 ID:2gi5i92J.net
さっきギリ虹鱒って言えるヤツ釣れたけど
写真撮ろうとモタモタしてたら逃げられた orz

829 ::2020/06/24(水) 20:52:37.82 ID:uHdn8VpQ.net
そんな小さな奴なら写真なんて撮るなよ
アイツらは命懸けで逃げようと暴れて
息もキレギレのときに水から出されて
呼吸できない状態にされるんだぜ

地獄だぞ

830 :名無し三平:2020/06/24(水) 22:12:22 ID:ERX3qNpC.net
ウトナイ湖と美々川はワカサギ等に漁業権ありウトナイ湖はラムサール条約で釣り禁止
美々川のコイ・エビ・ベニザケも釣り禁止、ニジマスはOK
支流の上流部の沼群はニジマスの楽園だった
でも今はボートやカヌーで釣りしてる人いっぱい
底なし沼地&湧水地なので雪があるころじゃないと徒歩で行くのはは危険
俺はすぼっと胸まで川に浸かり携帯やられた事がある

831 :名無し三平:2020/06/25(Thu) 00:48:23 ID:EP4dguUk.net
>>829
ほんと魚は早いとこ陸でも呼吸出来るようになれよと思うわ

832 :名無し三平:2020/06/25(木) 07:02:31.45 ID:F8IFt2Bb.net
>>829
ゴメン
30cmが「そんな小さな奴」とは思ってなかった
何センチから写真撮って良いですか?

ちなみに、パーマークが残ってる奴は「子ニジ」と呼んでる
個人的な呼称だから判らないとは思うが・・・

833 :名無し三平:2020/06/25(木) 12:13:39.26 ID:lLql2jur.net
30cmが大きいか小さいか
住んでる環境によるでしょ?
湖や本流(中・下流域)ならまだまだ小さいけど
川幅数メートルの支流、源流なら大きい方だよね

川幅数メートルと言えば
さっき某峠の国道沿いを流れる川
渓相が良くて以前から気になってたんだけど、やっと釣りに行けた
結論としてオショロコマ天国だった
峠の反対側にもオショロコマ居るけど、こっちの方が朱点が鮮やかな気がしたなぁ
ルアーをガンガン追ってくるんだけど、川の規模からしてフライの方が面白そうだった
次はフライで遊んでみよう

834 :名無し三平:2020/06/25(Thu) 13:07:09 ID:yhtR86HR.net
仕事の関係で本州数ヶ月行ってたが管理釣り場で遊んでたせいか戻ってから坊主無し。金払って数匹しか釣れない激スレまくりなエリアで鍛えられたせいかな?

835 :名無し三平:2020/06/25(Thu) 14:47:32 ID:wPtcp5BT.net
>>833
中山峠の脇の川行ってみたいなあ
豊平川かな?

836 :名無し三平:2020/06/25(Thu) 17:23:02 ID:aXlYP2ya.net
>>834
管理釣り場って、釣り堀と違うの?
まあ北海道の川って比較的スレてないからね
居れば釣れるって感じだよね
てか北海道感覚じゃ、金払っても数匹しか釣れない様な所にゃ行かんわw

837 :名無し三平:2020/06/26(金) 05:36:14.60 ID:HwJArPY4.net
無風でピクリとも反応ない。ライズも無い貴重休み終わったw

838 :名無し三平:2020/06/26(金) 07:39:54.73 ID:HbtQy8wU.net
北海道じゃ金払うとしたら
大物か大釣りできる可能性がないと払わんな

839 :名無し三平:2020/06/26(金) 08:31:39 ID:iuyiqUvF.net
俺が金払うのは朱鞠内湖だけ
つれても釣れなくても、あそこで釣りするのきもいよすぎる

840 :名無し三平:2020/06/26(金) 08:58:36 ID:TpGI6m8m.net
朱まーん湖

841 :名無し三平:2020/06/26(金) 09:18:45.92 ID:QLNNO4Fy.net
>>838
確約してもらわんと払えんな
可能性だけなら、その辺の川でも充分に有るし

842 :名無し三平:2020/06/26(金) 11:02:46 ID:2mxessp0.net
朱鞠内湖ってキャンプ場から陸っぱりで釣れるかな?息子と行ってみようかと思うがウグイでも良い。イトウとは言わないが虹掛かってくれれば上出来なんだけど

843 :名無し三平:2020/06/26(金) 11:15:06 ID:iuyiqUvF.net
遊漁券買えば釣れますよ

844 :名無し三平:2020/06/26(金) 11:35:33 ID:c/6OaX/9.net
>>842
ニジマスの放流は以前は漁協が行っていたがイトウと産卵期が同じため沢で鉢合わせ
イトウに食べられてしまっていない。
サクラマスは産卵期は違うがイトウに食べられて随分数が減った。
デカいイトウに追われているサクラの群れを見た事がある。
自然破壊より実は悪食だからイトウは個体数が減った。
十年前からの手厚い保護が生態系を崩している。
これから行くとしても水温が高いのでウグイしか釣れない。
無駄足だと思う行くなら漁協に寄付するつもりの気持ちで
お子さんを連れて行くなら茨戸か豊平川で良いのでは

845 :名無し三平:2020/06/26(金) 12:05:51 ID:+FSw4aet.net
>>844
前半はどーでもいい情報だなw
で、わざわざ「釣り」に行くわけじゃ無いのでは?
キャンプのついでに竿出してみるだけだと思ったんだけど、違うのかな?
ウグイでも良いから、子供に魚釣りの楽しさを知って貰おうって魂胆だと思うけど
まぁ「ウグイしか釣れない」→「ウグイくらいなら釣れる」って情報にはなったのかな?

846 :名無し三平:2020/06/26(金) 12:55:11 ID:bzjGYnQo.net
20〜30のアメとコイなら割と釣れる

847 :名無し三平:2020/06/26(金) 18:12:50 ID:kGjce001.net
ウグイ コイ アメマスが割と簡単にと糸垂らす事だけでも良い経験かと有り難うございました。

848 :名無し三平:2020/06/26(金) 18:13:43 ID:+FSw4aet.net
ランディングネット買おうかと思うんだけど
どのくらいの大きさが良いの?
普段は小渓流で、20cm前後と遊んでるけど
たまに30cm前後のが掛かると欲しくなる
川の規模からして、40cm以上は考え難い
その前提で、何センチ位のネットが良いと思う?

849 :名無し三平:2020/06/26(金) 18:19:07 ID:2d6L7pXE.net
>>848
大は小を兼ねる。 漢なら特大ネットしかあるまい!

850 :名無し三平:2020/06/26(金) 19:34:04 ID:Vqf1jZUR.net
>>848
インスタネット
コンパクトに収納できるし

851 :名無し三平:2020/06/26(金) 19:38:41 ID:VNHmIrME.net
7月に遊び行く家のそばに渓流があって五匹くらい釣って(食べても良いサイズ)帰ろうと思うんだけどネットって要ります?

852 :名無し三平:2020/06/26(金) 19:50:42.58 ID:SDBW3wvZ.net
コンビニ袋で十分

853 ::2020/06/26(金) 20:01:53 ID:zPGI0Q7a.net
>>832
個人的だが今は写真はほとんど撮らない
60アップなら撮る可能性はあるかもしれないけど
そこまでデカイ奴は酸素量も多量だから慎重に扱わないと
酸欠で死ぬ
たぶん俺は写真撮らない

854 :名無し三平:2020/06/26(金) 21:05:44 ID:+FSw4aet.net
>>849
スマン
オレは漢じゃねーから
なるべくコンパクトなのが良い

>>850
とは言っても
開口部のサイズのアドバイスが欲しかった

○○cmじゃ流石に小さ過ぎとか
XXcmまでは要らないだろうとか・・・

855 :名無し三平:2020/06/26(金) 21:17:03.96 ID:6nOuFQd7.net
>>854
マジレスするとヤマメイワナでネット使わなきゃなのは尺以上だぞ。それ以下は余裕で抜ける。インスタ映えさせるためのアイテムと化してる面の方が強い。ワイは釣り上げてフック外してからネットに入れて撮影するしな

856 :名無し三平:2020/06/26(金) 21:18:39.67 ID:6nOuFQd7.net
尺に使おうと思うなら間口26cmで十分。23cmでも良いくらい。50cmのブラウンでも26cmですくえる

857 :名無し三平:2020/06/26(金) 21:32:01 ID:+FSw4aet.net
>>855
>>856
ありがとう
847でも書いたけど、30cmくらいになると欲しくなる
ま、30cm位の魚掬うなら最低何センチって聞いた方が良かったのかな?
なんにせよ、そんなに大きいのは要らないって事かな?

858 :名無し三平:2020/06/26(金) 22:08:58 ID:NK0ymstU.net
実際、30〜40cm位までの魚ならそれ程大きなサイズのネットは必要ないだろう。
それよりもネットの素材を重視してもらいたいと僕は思うよ。
紐を手作業で編んだものは見た目は良いけど、ヒレが割れちゃったりするから、できればラバーネットがオヌヌメ。

859 :名無し三平:2020/06/26(金) 22:15:47 ID:6nOuFQd7.net
>>857
レイクでブラウンとか虹、本流でサクラマスやるんじゃ無いなら大きいのは要らないよ。間口26cmで深さ30cmも有れば十分過ぎる

860 :名無し三平:2020/06/27(土) 06:15:59 ID:mUvzEq4i.net
綿紐編んだネットって、油断すると生臭くなんない?
ナイロンやラバーは臭わない?

861 :名無し三平:2020/06/27(土) 07:05:40 ID:ZH3ZzPGK.net
昔はネット持って釣ってたけど結局使わないから今は持ってない

862 :名無し三平:2020/06/27(土) 12:01:08 ID:Q2MJpPIW.net
したらいらねっか!
海ばっかだったけど川楽しみ〜

863 :名無し三平:2020/06/27(土) 12:05:54 ID:0Z8OeTs8.net
俺はトラウトばっかりやってたから今週は海に行くわ
車内で読書とかしながらアタリを待てるって良いよね
それに飽きたらまた山に行くんだけど

864 :名無し三平:2020/06/27(土) 13:20:20 ID:ZvJIE1Fb.net
>>861
んで持って行かない時に限って大物が掛かるんだよなぁ

865 :名無し三平:2020/06/27(土) 20:26:36 ID:ZkfdGaUr.net
ID:+FSw4aetです
皆さんアドバイスありがとう
通販サイト見てたら、25cm位のと40cm位のばっかり
まぁ25cmで良いかなぁと思ってたら
近所の釣具屋に30cm位の売ってた
なんかシックリきたんで購入
早く使いたい

866 :名無し三平:2020/06/29(月) 07:46:50.43 ID:CWGIik/S.net
今まで大物掛ってもネットがないせいで獲れなかった事なかったから大丈夫でしょ

867 :名無し三平:2020/06/29(月) 10:15:23 ID:mq5K28yF.net
>>866
今まで事故った事無いから、これからも大丈夫だ!
って言い張るジジィと同じ論理かな?

868 :名無し三平:2020/06/29(月) 12:31:23 ID:2ZVIB04y.net
40cmくらいまでの魚しか狙ってなかった頃はネット使ってなかったな

869 :名無し三平:2020/06/29(月) 13:54:24 ID:Bk6gSPnB.net
写真撮るまで逃げられない様にネットに入れてる
インスタとかやってないけど、目的としては同じだわな
まぁイロイロ突っ込まれそうだけど、河原に上げとくよりはマシだと自己弁護してる

870 :名無し三平:2020/06/29(月) 15:14:03 ID:KpYTzEi+.net
ラバーネットて重いよな

871 :名無し三平:2020/06/29(月) 15:14:43 ID:KpYTzEi+.net
片手では無理だ

872 :名無し三平:2020/06/29(月) 17:52:15 ID:Bk6gSPnB.net
安いランディングネット(ウッドフレームのやつ)
何が安いって仕上げがチープだよな
サンドペーパー掛けてクリア塗料塗り直したら高級感が出た
まぁその手間賃考えたら、もうワンランク高いネット買えるわな

873 :名無し三平:2020/06/30(火) 07:04:40 ID:BlwpRIIO.net
塗装し直しても出るのは高級“感”なだけ
材質の安っぽさや工作加工の雑さは誤魔化せない
整形し直して、材質が判らない様な塗装すれば良いけど
それこそもっと高い物を買うか、いっそ造れば? って思うわ
安物は開き直って使い捨て感覚で使った方が良いな

あ、あくまでも個人の見解 異論は認める

874 :名無し三平:2020/07/01(水) 11:13:56.87 ID:jIrZ9pIe.net
さぁ今日からヤマメ解禁
仕事も終わったし、これから行ってくる

875 :名無し三平:2020/07/01(水) 14:28:11 ID:jIrZ9pIe.net
解禁日から、幸先良いぞ
今日はもう帰るけど

https://i.imgur.com/00zQHZU.jpg

876 :名無し三平:2020/07/01(水) 15:05:35 ID:vLrPY6+q.net
>>875
綺麗!

877 :名無し三平:2020/07/01(水) 15:10:12 ID:t71QQi+x.net
>>875
いいねぇ

878 :名無し三平:2020/07/01(水) 15:55:45 ID:bsFNFH2+.net
ゴメン
新子何匹かキープしちゃいました
焼き干しの旨みが忘れられん
今夜はコレで出汁取って、うどんでも食べようか

879 :名無し三平:2020/07/01(水) 17:51:14 ID:GAl0TiI6.net
みんな何処のスプーン使ってんの?
14g〜でサケマス遡上魚狙う以外
チヌークとかクルセイダーって釣れない感じがする。

880 :名無し三平:2020/07/01(水) 17:59:06 ID:TmbtsKhl.net
私も幸先良かったです。写真撮ってないけど。
有名どころ避けたのが功を奏した。
有名どころは札幌ナンバー筆頭に管外ナンバーが多かった。

881 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:45:54 ID:ZITJ6tZE.net
https://i.imgur.com/effcjGq.jpg

やったぜw
ロッド ダイワプレッソ64LF
リール ルビアス20 LT2000s
ライン 東レ エステル 2.2ポンド
リーダー シーガーグランドマックスFX 1号
ルアー ミュー3.5 黒金赤 裏ゴール

7g 10gのスプーン投げてもカスリもしないのでエリア用でウグイ釣って遊ぼうしたらコレだよ!

場所は勘弁して

882 ::2020/07/01(水) 20:44:25 ID:JncHOr36.net
>>878
すまん
作りかたおすえて

883 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:22:02.02 ID:r5JX5k9x.net
>>881
えっ、イトウ?

884 :名無し三平:2020/07/01(水) 23:26:59 ID:z99ZA867.net
>>879
それだけは教えられない

885 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 00:09:20 ID:G4wWx8PG.net
>>881
おめでとうー
凄いわーよくそんな細糸で獲れるね!

886 :名無し三平:2020/07/02(木) 06:25:44.54 ID:YNTi1mu6.net
>>882
イロイロ作り方有るだろうけど
オレの場合はただ素焼きにするだけ
弱火でジックリ焦がさない様に、水分を飛ばす感じで焼くだけだよ
焼き加減は適当(笑)
水分飛んで軽くなったと感じたら冷まして冷蔵庫で保存

887 :名無し三平:2020/07/02(木) 06:37:05.08 ID:fboG1Ffd.net
>>885

有り難う御座います。スプーン咥えた場所が良かったのと障害物なかったので上げれたかと?クリアーラインだけどラインの細さ見てるのかな?イトウ用タックル役に立ってもらう為2本目目標に狙ってみます。

888 :名無し三平:2020/07/02(木) 07:04:39.70 ID:zdSWxOgC.net
ラインが見えてるなら、当然フックも見えてるハズなんだけどなぁ
ラインにしてもフックにしても、魚自身が「危険な物」と認識してなきゃ関係無いと思うけど

889 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 07:17:49 ID:CoXU3ZIY.net
よくそんな細糸でやるね
オレは太糸で食いは悪いかもしれないけど掛けたら絶対に取り込む

890 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 07:51:23 ID:fboG1Ffd.net
通常はそれなりのタックルで挑むけど今回は無反応だったのでライトタックルで小魚狙いに掛かった感が?掛けた時はチョットっっってハラハラしながらやり取りしてましたよ。反応無い時ライトタックルオススメw アッ今回はネット持参してません!出会いたいならネット無しでフラグたつかも?

891 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 10:15:16 ID:GT8DPR1E.net
入手が容易なスプーンでダイワ以外だとBUX、D3、トリコロールなんかが良いんじゃない。
ピュアとかタックルスプーンは良い思いした事がない。

892 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 10:47:27 ID:HrUNSGfC.net
>>879
マジレスすると フィールドハンターのディベロプシェル
これで6月は50〜60クラスス9本あげた

893 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 11:41:32 ID:GT8DPR1E.net
>>892
価格も手頃だし釣れそうだね
しかし何処で入手できるんだろ?

894 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 11:42:55 ID:3+2h34tT.net
>>892
貴重な情報なんだけど
オイラのホームグラウンドでも通用するかは別問題だよね?
当たりルアーなんてポイントの数だけあるワケだし
フィールドハンターのディベロプシェルだっけ?
統計的に好成績だって話なら参考にするよ

895 :名無し三平:2020/07/02(Thu) 13:06:11 ID:YYOBR4ge.net
デベロプシェルは割とメジャーなので、大きな釣具店にはあると思います
ネットで検索すればすぐ見つかります

流れの強いところでは良いです
重量のわりに小ぶりでスリム、抵抗が少なく浮いてこないです

896 :名無し三平:2020/07/03(金) 07:00:16 ID:AB1FW0Zx.net
クルセイダーとチヌークあれば大丈夫でしょ

897 :名無し三平:2020/07/03(金) 07:05:59 ID:jh9QrRLj.net
>>896
ハスルアーも追加で

898 :名無し三平:2020/07/03(金) 13:00:48 ID:kTF6fcYM.net
何故かクルセイダーとチヌークで支笏湖で大物釣れた話聞かないな。

899 :名無し三平:2020/07/03(金) 13:04:09 ID:xxOH3A/D.net
話してないだけで釣れてるよ

900 :名無し三平:2020/07/03(金) 14:16:48.93 ID:kTF6fcYM.net
>>899
釣れるのはどうせチビアメでしょ

901 :名無し三平:2020/07/03(金) 14:45:47 ID:M7dsozjL.net
どんなルアーで釣れたとか話す相手がいない……

902 :名無し三平:2020/07/03(金) 15:09:39.39 ID:09R3tDQI.net
>>896
何だここはダイワ信者ばっかりか?

と思ったら、俺も両方持ってるわw
成果の方はイマイチだけど

903 :名無し三平:2020/07/03(金) 15:24:41.56 ID:hwhsOs5p.net
支笏湖に魚がいないことは俺が何度も実証してきた。

904 :名無し三平:2020/07/03(金) 15:49:59.02 ID:M8kDF3dB.net
隔離された小さな海や沼に何故、魚がいるのだろうか
どこから誰の手(人の手で人為的に?)で移住してきたのだろうか

905 :名無し三平:2020/07/03(金) 16:14:52 ID:JKxG37n2.net
>>904
隔離された小さな海?
湖の間違いだよね?

まぁ移植・放流って考えた方が現実的だよね

906 :名無し三平:2020/07/03(金) 16:15:49 ID:IJKnsZEc.net
今の季節(7月)の糠平湖って何釣れるの?

907 :名無し三平:2020/07/03(金) 16:18:45 ID:0JEa4u03.net
>>904
最近水生昆虫に鯉の卵がついてて、そうやって生息域を増やしてるんじゃないかって説があったよ

908 :名無し三平:2020/07/03(金) 16:22:56.66 ID:47IZzTCY.net
>>907
1匹や2匹孵化しても、そこから繁殖とは考え難いけどね
(勿論1匹じゃ繁殖できないw)

909 :名無し三平:2020/07/03(金) 16:57:53 ID:IJKnsZEc.net
>>907
これかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/435f63e3008ebc14bd59c80513f739136fbe3283
まぁ仮説に過ぎない様だけど

910 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:01:38 ID:wGIwxmpx.net
って事は
外来種の繁殖って自然な事なのか?

911 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:03:22 ID:IJKnsZEc.net
まぁ可能性としてはバスやギル、ブラウンとかも自然繁殖してたかも知れない

912 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:08:03 ID:M7dsozjL.net
30年くらい航空写真で前に初めて発見された湖にすら魚がいたんだっけ

913 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:09:32 ID:M7dsozjL.net
どこの川とも繋がってない湖なのになぜだって昔話した気が
行ったことないけど

914 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:39:26 ID:LCYAqYuV.net
また“マタギ説”を主張する奴が出てきそうw

915 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:43:31 ID:yxUKmp66.net
鳥に卵がついて、という説を聞いたことある

916 :名無し三平:2020/07/03(金) 18:04:39 ID:03xt9eu6.net
この現代に仮説でしかないのも不思議なもんだ

917 :名無し三平:2020/07/03(金) 18:31:02 ID:IJKnsZEc.net
立証自体ほぼ不可能だし
立証できなきゃ仮説でしかないよね

918 :名無し三平:2020/07/03(金) 22:23:52.00 ID:oS87qeCc.net
>>908
ところがギッチョン! フナなんかは有性生殖なんて必要無いんだぜ! あれみんなメスのクローンだそうだ。
詳しくはエロい人が解説してくれるだろうからまぁ良いけど、 映画ジュラシックパークの中のセリフじゃないけど、
「生命はいかなる方法を用いても子孫を残そうとするものだ。」

919 :名無し三平:2020/07/04(土) 05:00:33.06 ID:Z039AWa9.net
>>918
他の鯉科の精子は必要なんでなかったっけ?

920 :名無し三平:2020/07/04(土) 05:08:18.49 ID:Z039AWa9.net
やはり単体での繁殖は無理そうだ
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=kasai&link_num=24886

921 :名無し三平:2020/07/04(土) 07:17:01 ID:5A7Es7YF.net
昨日タイムリーにヤフーニュースに出てたな
カモなどに卵を食べられても0.2%は生きてて他の場所に運ばれて排出されるって
魚、卵、鳥でググれば出ると思うけど

922 :名無し三平:2020/07/04(土) 08:32:22 ID:bwzk+hoM.net
>>921
その0.2%ってのは生きて排出される確率だよね
その糞が水面に落ちるの前提なんだろうけど
陸上に落ちれば孵化は不可能
たまたま水面に落ちた糞の中の卵が孵化して成魚に育ち
更にそのつがいとなる魚の卵を含んだ糞が同時期に水面に落ち孵化して成魚に育ち
その二匹が交尾、繁殖するとなると
確率的には天文学的値になるだろうな

まさに「自然は奇跡で創られてる」って事かな

923 :名無し三平:2020/07/04(土) 08:43:14 ID:4F1q+EVD.net
鳥が運ぶ
戦中戦後の食糧難で放流
釣り人の個人的放流
釣具屋の組織的放流
某湖みたいに戦後アメリカ軍による放流

924 :名無し三平:2020/07/04(土) 08:47:29 ID:09a2qCxP.net
すげーな生命の神秘
ということは俺の家の庭にシューパロ湖のような
水溜めを作れば何もしなくても魚がいつき
釣りし放題ということか夢が広がるな

925 :名無し三平:2020/07/04(土) 08:50:05 ID:dqe0teui.net
>>924
それは自然の神秘で水が溜まらないと言うオチではw

926 :名無し三平:2020/07/04(土) 09:07:07 ID:bwzk+hoM.net
個人的な仮説だけど
単独湖沼でも、かつては(一時的にでも)河川と繋がってたんじゃなかろうか?
何等かの都合で河川が埋まり、長い年月で痕跡も消えてもなお
湖沼とそこに取り残された魚が生態系を保ってるとは考えられないだろうか?

927 :名無し三平:2020/07/04(土) 13:02:59 ID:duf9Bddd.net
>>926
普通にそう思うよ。大雨で増水したら未だに繋がる可能性もありそう

928 :名無し三平:2020/07/04(土) 13:51:26.67 ID:qfbVK5fd.net
湖とか沼って繋がってた川と断絶されて干上がらないもんなの?

929 :名無し三平:2020/07/04(土) 14:08:21.92 ID:WvTXTpMc.net
そりゃ干上がる場合が多いだろうけど
湧き水とか雨水で保ってるんじゃないかな
で、一定以上の水位になると地面に吸い込まれる
そんな偶然が重なったのが単独湖沼だよ

930 :名無し三平:2020/07/04(土) 15:23:54 ID:HNpdfJRN.net
いま、セミとバッタ買ってきたんだけど
これってどうやって使うの?
基本的にポチャンと落として自然に流すんで良いのかな?

あ、ルアーの話ね

931 :名無し三平:2020/07/04(土) 16:15:22 ID:dnIIBNE2.net
湖なら放置、川で流れなるとこなら軽くちょんちょんで流して流し終わったら回収
バッタなら緩く巻いて止めてかな

932 :名無し三平:2020/07/04(土) 18:57:18 ID:FD5MGgdb.net
>>931
ありがとう
湖なら放置って、どのくらい放置?
10分もほったらかしにはしないっしょ?

933 :名無し三平:2020/07/04(土) 19:35:36 ID:dnIIBNE2.net
3分くらいでか、着水の波紋で寄ってきて食う
たかーく投げて自然にふわっと落として待っての繰り返し

934 :名無し三平:2020/07/04(土) 19:57:27 ID:h1sbInxy.net
>>933
ありがとう
糠平湖でも有効ですか?

とりあえず試してみますね

935 :名無し三平:2020/07/04(土) 21:40:52.45 ID:dnIIBNE2.net
糠平湖というか、セミが鳴いてるとこだとどこでも有効
バックに草木あってセミが近くにいるところでね

936 :名無し三平:2020/07/04(土) 22:13:50 ID:WvTXTpMc.net
今時期の糠平湖って、草木から水際まで遠くないか?

937 :名無し三平:2020/07/05(日) 01:00:09 ID:FOMNOKCm.net
いま時期ってみんななんの釣りしてんの?
湖鱒、川鱒、ナマズ雷魚、鯉鮒、海などなど
自分の釣りの幅狭くて色々やってみたいから教えて
まあ。海はすれ違いかもしれんがいいでしょう

938 ::2020/07/05(日) 06:24:34 ID:iTb2IjxO.net
どんな釣りでもそうだけとコンビニ弁当のゴミとか釣り場で捨てないで持って帰って欲しい
うちの近所の川、結構有名みたいで今日も至る所に釣り人が入っているけどゴミもまたひどい

939 ::2020/07/05(日) 06:27:22 ID:iTb2IjxO.net
地元で放流とかして努力してんだから
都会から来る奴はせめてゴミくらい持って帰れよ
魚は釣るわゴミは捨ててくわじゃ
疫病神以外の何者でもないだろ

940 :名無し三平:2020/07/05(日) 08:23:18 ID:6bTBzX9a.net
ゴミ投げて行く輩は害悪だよ。釣り竿折れてしまえと思ってるわ。

941 :名無し三平:2020/07/05(日) 12:07:52.50 ID:6bTBzX9a.net
ゴミ投げて帰らんのに折れたわ。糞か

942 :名無し三平:2020/07/05(日) 20:21:54 ID:MztsR9eP.net
ゴミ棄ててくとか、釣り人以前に人間としてどうなの?

943 :名無し三平:2020/07/05(日) 20:55:54 ID:qqsQYfWM.net
ゴミというか、たまにルアーとかラインが引っかかってくるので、
回収してる

944 :名無し三平:2020/07/05(日) 23:04:48 ID:veQn0gLS.net
そのルアー警察に届けないと置き引きで捕まるかもよ?

945 :名無し三平:2020/07/06(月) 03:41:26.21 ID:/gaHvdH+.net
>>944
遺失物として届けられてたらな

946 :名無し三平:2020/07/06(月) 07:08:38 ID:v7AuF7EL.net
そんな事考えた事もないな
落ちてたらラッキーと思って持ち帰り
あまりにもショボいルアーなら見て見ぬふり

947 :名無し三平:2020/07/06(月) 14:30:35.36 ID:dudutIb/.net
拾ったルアーとか、色塗り直して遊んでるわ

948 :名無し三平:2020/07/06(月) 16:56:01 ID:CxaQL4Ok.net
てどっかで川と繋がってたり、湧き水が出てたりとかするのが湖で
でっかい水たまりが池っていう定義でいいんだよね?

地下とかで目には見えないけど、どっかの川とつながっててそういうところから入り込んだりするんじゃないの?って何となく

949 :名無し三平:2020/07/06(月) 18:13:14.86 ID:hhwb1a/b.net
池と湖の定義くらいWikipediaで調べとけよ

950 :名無し三平:2020/07/06(月) 19:13:25 ID:941w1Jzj.net
>>947
俺もやってる。
意外に、拾ったコタコタのルアーをちょっと塗り直したやつの方が釣れるから面白い。

あと、拾って塗り直したミノーをロストして、半年くらい後にかなり上流で拾ったことがある。
テールフックは別物になってたがベリーフックは俺が巻いた下手くそなスイミングフックだったから間違いない。

951 :名無し三平:2020/07/06(月) 22:03:02 ID:mwsvZ95a.net
モエレ沼で夜釣りする時ってどこに車とめるんですか?
駐車場閉鎖される前の時間に入っておいて釣りして朝に帰るって感じですか?

952 :名無し三平:2020/07/07(火) 10:00:24 ID:d8PmchcN.net
https://i.imgur.com/9qCTPfk.jpg

今朝釣れたアメマス。岸よりしてなく状況悪いとは聞いてたけど一本釣れてよかった。悔しいのは激焼けしてた朝焼け見ながら釣りしたかった

953 :名無し三平:2020/07/07(火) 12:12:26.03 ID:TML+v0Xo.net
しこつこ?

954 :名無し三平:2020/07/08(水) 15:16:39.01 ID:yVj/hYid.net
道東サーフなら砂に埋めるか堤防ならゴメのエサ

955 :名無し三平:2020/07/08(水) 16:19:38 ID:AAj11e3i.net
しこしこに見えた

956 :名無し三平:2020/07/08(水) 17:53:24 ID:Iy5vqV2C.net
>>953
阿寒湖ですね。夕方もコレより小さいのが一匹釣れました。時期が悪いのか話に聞く湖面ハッチだらけは一切ありませんでしたよ。

957 :名無し三平:2020/07/08(水) 18:30:40.27 ID:gPakN0uK.net
そういや去年はこの時期に阿寒川で釣ったニジが年内最大だったなぁ

958 :名無し三平:2020/07/09(Thu) 12:10:39 ID:61eMPM9N.net
>>957
阿寒川はカウントに入れたらあかんよ
釣り堀での魚はカウントしないだろ
それと同じさ

959 :名無し三平:2020/07/09(Thu) 13:46:15 ID:HI8BzCfF.net
北海道って日焼けしなくていいよな

960 :名無し三平:2020/07/09(Thu) 16:03:18 ID:efusQMuz.net
>>959
え?

961 :名無し三平:2020/07/09(Thu) 21:33:12 ID:aNWivLSj.net
>>959
は?

962 :名無し三平:2020/07/09(Thu) 21:33:55 ID:DPAkoD7r.net
テンカラってどれくらいの川幅でやるもんなの

963 :名無し三平:2020/07/10(金) 06:58:48.30 ID:Jx4sSdVb.net
川幅関係ないんじゃねぇ湖でやってるのは見た事ないけど

964 :名無し三平:2020/07/10(金) 09:54:55.82 ID:JgmuQmxo.net
>>959
厳冬期でも天気の良い時に釣りやスキーすると日焼けするで

965 :名無し三平:2020/07/10(金) 11:00:42.20 ID:noN877IZ.net
アメマスって不味いの?

966 :名無し三平:2020/07/10(金) 11:05:31.58 ID:uSJJKzDI.net
釣り○会の影響か平日にも関わらず他地域からも含め音更は賑わってるね。
楽しんでいってください

967 :名無し三平:2020/07/10(金) 16:50:14 ID:cXC92JUE.net
>>966
釣り部○の話し方が苛つく
まぁそれは個人的な感想だからイイけど
走りながらの撮影止めれや

968 :名無し三平:2020/07/11(土) 00:51:03 ID:fnWDZT9F.net
北海道と言えば白夜だろ
日焼けしようがないだろ

969 :名無し三平:2020/07/11(土) 06:50:39.08 ID:yIfz7gKE.net
つまらん

970 :名無し三平:2020/07/11(土) 07:08:07 ID:5rl/COW0.net
アメマス<ニジマス<ヤマメ<<<<<<<<<<サンマ

971 :名無し三平:2020/07/11(土) 08:09:43 ID:I23pR88y.net
白夜って日が沈まないほうじゃなかった?

972 :名無し三平:2020/07/11(土) 08:24:02.25 ID:0Iv7RDuE.net
>>970
川魚とサンマ比べるとか
ラーメンと寿司、どっちが美味いか議論してるのと同じだろ

973 :名無し三平:2020/07/11(土) 08:44:54.81 ID:EPGbrBR9.net
>>970
間違いない でも淡水の味一は
間違いなく 鮎である

974 :名無し三平:2020/07/11(土) 09:32:26 ID:HrYfOVgS.net
>>958
よくそれ言う人いるけど個人的にはニジに関しては阿寒も他の場所も大して釣果変わらんわ……

975 :名無し三平:2020/07/11(土) 10:36:19.83 ID:KzX4orLR.net
アメマスってそんなに不味いんだね!
北海道は、延べ竿で餌釣りとかしないの?

976 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:38:47 ID:0Iv7RDuE.net
>>973
その意見、否定も肯定もしないけど
醤油ラーメンと味噌ラーメン、どっちが美味いかって議論と同じだろ

977 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:42:12 ID:WC0aD0gc.net
おしょろこまは旨いと聞いたことがある

978 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:55:57 ID:c8cRX7eZ.net
アメマスも調理次第だな
アメマスをぶつ切りにして
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、牛肉の4つを鍋で煮込んで
煮立ってきたらカレーのルーを入れて
ご飯と一緒に食べれば美味しいぞ

979 :名無し三平:2020/07/11(土) 12:55:57 ID:KzX4orLR.net
カレーに入れたら何でも美味いw

980 :名無し三平:2020/07/11(土) 12:58:20 ID:+uBFzj/e.net
アメマス入ってないやんw
食ったことあるけど、バターたっぷりムニエルでなんとかって感じやったな

981 :名無し三平:2020/07/11(土) 13:00:16 ID:+uBFzj/e.net
天然のニジマスヤマメ刺身で食っていい?
キレイな川のやつ

982 :名無し三平:2020/07/11(土) 13:05:56 ID:HrYfOVgS.net
去年京都で初めて鮎食ったけど美味くも何ともなかったわ

983 :名無し三平:2020/07/11(土) 13:06:06 ID:CVJy4K7o.net
やめとけ

984 :名無し三平:2020/07/11(土) 13:11:10 ID:0Iv7RDuE.net
>>981
いいぞ
フグと違って法律で規制されてるワケじゃない
密漁したワケでもないんだろ?
じゃ自由に食えば良い

985 :名無し三平:2020/07/11(土) 13:32:54 ID:BorpeX9a.net
オショロコマは、焼き魚にする時はしっかり皮を焼こう
パリパリくらいにしないと、レバーみたいな味する

986 :名無し三平:2020/07/11(土) 14:38:14.42 ID:EPGbrBR9.net
>>982
まあ おまえみたいな貧乏なものしか食ってない、馬鹿舌の腐れ道民には
鮎の繊細な味はわからんだろうな

もしくはハヤを鮎って食わされたんじゃねえか でも腐れ道民には鮎もハヤも区別つかんだろう

987 :名無し三平:2020/07/11(土) 14:40:31.82 ID:HrYfOVgS.net
>>986
ひとり4万くらい取られた寿司屋だけどさ……
まあ北海道の油っこい魚ばかり食ってて舌壊れてる気はする
昔から美味い美味い言われてるんだから実際は美味いんだろうな

988 :名無し三平:2020/07/11(土) 14:47:46.63 ID:WC0aD0gc.net
北海道特産というほっけは不味くはないが胃がもたれるわ
ニシンも生の焼いたのはだめ、身欠きなら食える

989 :名無し三平:2020/07/11(土) 14:55:22.54 ID:HrYfOVgS.net
道東にいるとみんな他所から来た人にホッケとかサバとかどデカいの出して驚かせたがるけど
あれ食い慣れてる我々だからテンション上がるけどそうじゃないと普通もたれるよな

990 :名無し三平:2020/07/11(土) 14:56:14.01 ID:5Fye+74O.net
北海道の海は冷たいから
(最近はそうでもないが)
脂乗りが良くなるんだよな
で、寒さに耐えなきゃならない北海道民
(最近はそうでもないが)
脂を摂らなきゃ耐えられないんだよ

991 :名無し三平:2020/07/11(土) 17:46:25 ID:hRK9FIg5.net
>>988
俺の親父の世代はニシン食い過ぎたせいかニシンは敢えて食べたくないという人が多いように思う。
で、ニシンが獲れなくなってからの世代の俺は、生ニシンの塩焼きってどんだけ不味いのかと思ってたら、

めちゃくちゃ美味くてビックリしたんだけど(笑)
それ以来、ニシンは生の塩焼きだわ。

992 :名無し三平:2020/07/11(土) 18:20:29 ID:ljjXy7J3.net
生の塩焼きって干さないで焼いてんのか?
水っぽくて美味くねぇべさ
2日くらい干して水分飛ばさないと!

993 :名無し三平:2020/07/11(土) 19:38:54.84 ID:5Fye+74O.net
そりゃ好みの問題だべ
まぁ俺も生干しの方が好きだけど

994 :名無し三平:2020/07/11(土) 20:42:03.86 ID:HmsHdJRl.net
ニシンは小骨が多くてな

995 :名無し三平:2020/07/11(土) 20:43:25.77 ID:HmOHWbXA.net
https://i.imgur.com/QnvfOiP.jpg
大きいニジマスが釣れた週末最高です。帰宅後即寝で明日早朝も頑張ります。って時は釣れないんだよね

996 :名無し三平:2020/07/12(日) 00:36:16 ID:c1xfJVnJ.net
>>995
立派な顔してるな。こんな顔の奴釣った事ねーわ

997 :名無し三平:2020/07/12(日) 03:02:53 ID:jN/Fo5P/.net
昨日の朝、豊平川に行ったけど、水量が少なった。
いつもより浅くて、深場が見つからない感じ。
5センチくらいのヤマメしかかからない(笑

998 :名無し三平:2020/07/13(月) 03:06:15 ID:8DJlzGum.net
https://youtu.be/rFQYmSJ4FqM

999 :名無し三平:2020/07/13(月) 10:32:55 ID:/7bwgt6q.net
>>972>>976
ちょっと何言ってるか解らない

1000 :名無し三平:2020/07/13(月) 10:50:51 ID:e20uB/C9.net
>>999
そりゃ解るわけにはいかんわな ニヤニヤ

1001 :名無し三平:2020/07/13(月) 11:50:25 ID:9MHKiCa9.net
質問です
ウグイって食べられますか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200