2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【引き釣り】キスの投げ釣り 65束目【置き竿】

1 :名無し三平:2023/07/08(土) 16:33:44.28 ID:sD9M52QU.net
キスの投げ釣りのスレです。

釣りのスタイルは人それぞれですが、 投げて楽しく、釣れて嬉しく、
食べておいしい、 キスの投げ釣りについてまたーり語ってください。

前スレ
【引き釣り】キスの投げ釣り 63束目【置き竿】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1665877780/

次スレは>>995さんお願いします

【引き釣り】キスの投げ釣り 64束目【置き竿】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1673757825/

2 :名無し三平:2023/07/08(土) 16:34:38.24 ID:sD9M52QU.net
立てたぞ

3 :名無し三平:2023/07/08(土) 18:32:18.45 ID:0l7m6Jrw.net
なんか新しいスレが立ちまくってるが荒らしか?

4 :名無し三平:2023/07/08(土) 18:35:58.56 ID:Wsgi1ZxM.net
嵐だよ

5 :名無し三平:2023/07/08(土) 21:37:51.14 ID:lgA188Wd.net
キスって置き竿で来るの?

6 :名無し三平:2023/07/08(土) 21:46:38.12 ID:3ZJMDZx+.net
来るよ
引き釣りの方が効率いいけど置き竿も楽で良い

7 :名無し三平:2023/07/08(土) 21:47:07.82 ID:UI+k1viL.net
>>3
昨晩3時半から4時半までの1時間に700スレ立てられて
大半のスレが落ちた
残ったのは6スレだけ

何も対策しなけりゃまた乱立荒しされるだろな

8 :名無し三平:2023/07/09(日) 13:28:34.00 ID:B1kHo51q.net
急に投げ釣りデビューがしたくなってホリデースピンを買ったんですが
とりあえずリールはルアーで使ってる強要しようと思うんだけどハードガイドでPE使って平気っすか?
イメージ的にはルアーより遥かにガイドに負荷がかかりそうなので…

9 :名無し三平:2023/07/09(日) 13:37:46.93 ID:wYvG/85q.net
>>8 今時そんな柔な竿無いから 無問題

10 :名無し三平:2023/07/09(日) 13:40:32.06 ID:B1kHo51q.net
ありがと
じゃあとりあえずPE巻いてるリールでそのままやってみます

11 :名無し三平:2023/07/09(日) 14:13:41.04 ID:rf2y0Da5.net
何ならルアーロッドでもいけるのに

12 :名無し三平:2023/07/09(日) 16:54:21.23 ID:+SALZJ1E.net
投げ釣りゆーてもピンキリだからな
100m以上飛ばしたくなったらまた考えるといいんでは

13 :名無し三平:2023/07/09(日) 17:07:10.05 ID:I2SwHyxM.net
夏はちょい投げで釣れる

14 :名無し三平:2023/07/09(日) 18:10:50.98 ID:XCpnRY5X.net
夏は大遠投

15 :名無し三平:2023/07/09(日) 19:21:40.14 ID:o1hq7ZvE.net
俺も基本チョイ投げだわ
港の内側だから足元に落としただけでも釣れる

16 :名無し三平:2023/07/09(日) 19:37:56.24 ID:hEIBPHw0.net
遠投VSチョイ投げ

どちらがたくさん釣れるか勝負だな。

17 :名無し三平:2023/07/09(日) 20:23:49.71 ID:dZNYTDck.net
>>6
そうなのか
周りの爺さんらがのんびりしてるのはそういうことか

18 :名無し三平:2023/07/09(日) 20:32:39.97 ID:mfMXOr1V.net
>>17
引いて重くなった所(駆け上がり)
で止めて待つのが基本かと

19 :名無し三平:2023/07/10(月) 08:20:28.04 ID:e8ipgYHS.net
掛け上がりの位置なんて分かるの?

20 :名無し三平:2023/07/10(月) 09:02:01.87 ID:01ATP8fA.net
上にしゃくったのにオモリが底から離れてないとかで大体わかるっしょ

21 :名無し三平:2023/07/10(月) 09:16:54.14 ID:e8ipgYHS.net
しゃくってもおもりが底から離れないが分からない

22 :名無し三平:2023/07/10(月) 09:48:39.74 ID:8urI44QB.net
PEライン使ってゆっくり引けば分かるよ

23 :名無し三平:2023/07/10(月) 09:50:39.93 ID:I/VqMPm9.net
かけ上がりまで投げられない

24 :名無し三平:2023/07/10(月) 10:12:44.17 ID:r2Wy8WGd.net
駿河湾いいぞ

25 :名無し三平:2023/07/10(月) 10:16:10.96 ID:r2Wy8WGd.net
かけ上がり避けないと根がかるけどな

26 :名無し三平:2023/07/10(月) 10:19:16.55 ID:AvAKM/bX.net
大陸棚のかけ上がりまでは無理ボ 100mくらいで十分

27 :名無し三平:2023/07/10(月) 13:17:42.52 ID:WOWDZBi3.net
>>18
引き釣りよりも掛け上がりで待ち釣りですね。

28 :名無し三平:2023/07/10(月) 13:51:29.57 ID:UVsCP236.net
シュノーケルとゴーグルとライジャケで見釣りやで

29 :名無し三平:2023/07/10(月) 14:04:36.78 ID:WOWDZBi3.net
涼しいからよいな

30 :名無し三平:2023/07/10(月) 15:03:32.07 ID:he3bvN0X.net
>>8
たまにやる分には問題ないけど頻繁に投げるならトップガイドだけでもSicガイドに変えておいたほうが良い。
以前自分の隣でプライムサーフで投げてた人が良いところでトップガイドが砕けて泣く泣く帰ってた。

31 :名無し三平:2023/07/10(月) 17:42:02.79 ID:WPPwkAy4.net
プライムはオールSIC

32 :名無し三平:2023/07/10(月) 17:42:03.27 ID:WPPwkAy4.net
プライムはオールSIC

33 :名無し三平:2023/07/10(月) 18:22:52.95 ID:WPPwkAy4.net
トップガイド砕けるかな? 何か急激なショックがあったなら普通は穂先が折れると思うけど

34 :名無し三平:2023/07/11(火) 07:40:09.97 ID:S/R7twc4.net
>>31
連投してる所申し訳ないがオールSICは「プライムキャスター」の方な。プライムサーフはハードガイド。
プライムだけしか書いていないあたり予防線は張ってるようだけど>>30のレスに対しては間違いだ。
>>33
実際に見せてもらったから間違いない。トップガイドの外枠だけしか残ってなかった。
他のガイドも少し溝が掘られていたからPE使うならハードガイド以上のガイド出ないとダメだと再確認できた。

35 :名無し三平:2023/07/11(火) 08:10:26.54 ID:AxUrokH0.net
>>34
君が下手なだけでしょ

36 :名無し三平:2023/07/11(火) 17:53:57.26 ID:RRcfwCch.net
下手なんだからもっと高い竿買えばいいのに マスタライズとかタイプRとか

37 :名無し三平:2023/07/11(火) 19:04:53.45 ID:ct7vAHBa.net
ハードガイドだがショアジギロッドを穂先を
折れ戸(部屋の収納スペースとかにあるだろ?)に
挟まってるの気付かずに閉めたら簡単に割れたことある
トップガイドは変形もしてないのにOリングだけペキって砕けた
Oリングてほんの僅かでもタワまないんだなと感じたわ
後は知り合いでリールをセットしたルアーロッドを持ち歩いてて
下げた穂先が地面に当たった瞬間リングが砕けた奴いる

38 :名無し三平:2023/07/11(火) 23:11:20.16 ID:S/R7twc4.net
なんか俺がガイド砕いたような受け取られ方してるな。訳が分からん。
因みに俺は同じ振出竿でもシマノ派なんでプロサーフを愛用してるよ。

39 :名無し三平:2023/07/12(水) 08:38:58.51 ID:oQAuU1Bk.net
君じゃないんだ それならどうでもいいじゃん プロサーフってなによ?

40 :名無し三平:2023/07/12(水) 08:41:07.02 ID:oQAuU1Bk.net
振り出し竿か
マダイが釣れそうだ かっこいー

41 :名無し三平:2023/07/13(木) 12:53:04.87 ID:+cVW9dhp.net
週末はえらく暑そうだな
8時くらいまでかな

42 :名無し三平:2023/07/14(金) 14:01:02.50 ID:4HAKinG6.net
ビクトルってどういう意味?

43 :名無し三平:2023/07/14(金) 19:43:31.71 ID:mtxbBd16.net
好きなの選べ
・魚籠取る程釣れる
・ビクトリーの意
・格闘ゲーム「ヴァンパイア」の人造人間

44 :名無し三平:2023/07/15(土) 11:13:52.90 ID:k0tK7z0a.net
アチィー!でも曇りだったからだいぶマシ
型は小さくなったが数は釣れた
浜に小型ボートが帰って来たんだが3人も乗ってると
思って見てたらウチ二人はヘルメット被った海上保安官だったw
無免許だったんかな?沖で見守る本船が威圧感ありありでワロタ

45 :名無し三平:2023/07/15(土) 16:01:53.10 ID:CU1DjM9H.net
海保絡みだ密漁疑われたクチだろうな。同乗して陸まで来るとかならアサリ・ハマグリかな。
最近は小型ボートでも事前に許可貰った上で船出さないと容赦なく地元民から海保に通報される所もあるらしい。

46 :名無し三平:2023/07/15(土) 19:49:06.68 ID:NXfBElME.net
休日は投げる場所ないな
堤防も釣り禁止が増えた

47 :名無し三平:2023/07/15(土) 19:53:35.40 ID:Tb0qp3z3.net
>>46
釣り公園いいよ

48 :名無し三平:2023/07/16(日) 11:51:02.96 ID:l4eimmiH.net
>>45
いやいやどう見ても普通の釣り人だったし

49 :名無し三平:2023/07/16(日) 14:49:54.81 ID:Nj2PkfEw.net
昨日は朝イチからがっつり狙ってもMAX17程で
半分くらいがピンギスだったのに
今日は息子と8時からのんびり始めてたら
小五息子のちょい投げても二本針でダブル連発
ピンギスは五匹に一匹ほど
2時間半で二人で40程つ

50 :名無し三平:2023/07/16(日) 14:52:39.22 ID:Nj2PkfEw.net
おっと途中で書き込んでしまった
たった一日でこうも変わるもんなんだね

51 :名無し三平:2023/07/16(日) 18:49:58.94 ID:hYamHG9h.net
やったね!!

52 :名無し三平:2023/07/17(月) 01:46:50.24 ID:w4xam++p.net
久々に明日行くかなぁ
少しは成長してるだろうか

53 :名無し三平:2023/07/17(月) 19:09:38.46 ID:xL4lDNAh.net
小さい型が増えてくる時期ですな

54 :名無し三平:2023/07/17(月) 20:04:56.27 ID:sj/lESU0.net
最近は捌くのに時間かかる天ぷらは控えて
もっぱら南蛮漬けと唐揚げにしてる
南蛮漬けは水使わないから日持ちするからいいわ

55 :名無し三平:2023/07/19(水) 08:27:49.14 ID:8zzUXt8y.net
ドライフーズだな

56 :名無し三平:2023/07/19(水) 17:45:39.49 ID:Om7lpI2V.net
みなさんは駆け上がりは常に把握しながら釣ってますか?

57 :名無し三平:2023/07/19(水) 19:39:35.63 ID:gCf3xe45.net
もちろん

58 :名無し三平:2023/07/19(水) 22:00:30.34 ID:zSOn96pD.net
いいえ

59 :名無し三平:2023/07/19(水) 22:02:50.64 ID:MzJqS6Xl.net
藻がラインになってたらそこはおおよそ把握するようにしてる

60 :名無し三平:2023/07/20(木) 08:23:29.12 ID:rqQ/WCYC.net
払い出しているところは海岸と垂直に掛け上がりが形成されるからここを意識して引けるようにならないと数も型も伸びないよ。基本だけどな

61 :名無し三平:2023/07/20(木) 12:24:56.92 ID:JX1F/bHr.net
エギカスが糸沈めまくってて釣りにならなかったホームチョイ投げ
エギのマックスキャリーの辺りに全方位沈んで一投毎に絡みやがる

下手くそエギカスは死ね

62 :名無し三平:2023/07/20(木) 13:37:34.97 ID:Rme5QMyj.net
>>60
どこ住んでんの?
トーナメンターでもないんだし
そんな小難しいこと考えんでも
今の時期キスなんていくらでも釣れるだろ

63 :名無し三平:2023/07/20(木) 13:59:21.08 ID:Uhd1L2La.net
>>62
大会もお住まいも関係ないよね。
素人ですか?

64 :名無し三平:2023/07/20(木) 14:59:24.14 ID:Rme5QMyj.net
>>63
キス釣りで飯食ってるわけじゃないから当然素人だわ
あなたひょっとしてプロ?

65 :名無し三平:2023/07/20(木) 15:01:38.42 ID:W0/bF40G.net
港の中でやってるから足元でも釣れちゃう

66 :名無し三平:2023/07/20(木) 16:38:43.71 ID:Rme5QMyj.net
>>60
あっ!ひょっとしてあなた以前から自演繰り返してた
弓形天秤とクッションゴムの人ですね?
すみません気づきませんでした

67 :名無し三平:2023/07/20(木) 18:19:14.32 ID:WcXlR8tG.net
払い出しとか掛け上がりとか水深の深い方をやりがちだが、背の上の浅い方がポイントになる場合もあるから注意な

68 :名無し三平:2023/07/21(金) 08:44:11.85 ID:3c3N9Lck.net
>>64
プロサーフを愛用している。

69 :名無し三平:2023/07/21(金) 09:49:21.61 ID:awQn8+b+.net
>>68
自演については否定しないんですね

70 :名無し三平:2023/07/21(金) 09:49:22.18 ID:awQn8+b+.net
>>68
自演については否定しないんですね

71 :名無し三平:2023/07/21(金) 13:06:53.83 ID:EHdcxMr5.net
すげえな頭の中どうなってるんだ

72 :名無し三平:2023/07/21(金) 13:48:22.25 ID:+d3TuLsj.net
投げ終わった後に右手を話して左手の竿尻のところを持ち上に付きあげるような動作をする人がいますが あの動作は何かメリットがありますか?カッコつけてるだけ?

73 :名無し三平:2023/07/21(金) 14:01:57.20 ID:i4QdfTlH.net
針の筵に耐えられず話題を逸らす手段に出ましたね
コレも以前からよく使ってる手です

74 :名無し三平:2023/07/21(金) 15:02:34.20 ID:+2n5OidQ.net
test

75 :名無し三平:2023/07/21(金) 18:02:24.90 ID:/Rh1nBXn.net
なんか変な奴が張り付いてるな

76 :名無し三平:2023/07/22(土) 07:08:26.09 ID:tgXNVnF0.net
>>72
JSCFスポーツキャスティングHP
詳しい説明あるよ

77 :名無し三平:2023/07/22(土) 09:57:41.51 ID:zGT3oOYW.net
>>76
ありがとうございます。

78 :名無し三平:2023/07/22(土) 18:27:50.73 ID:spJtYrm5.net
家からの距離的に朝マズメが難しいけど、流石にお昼は釣りにくいやろなあ

79 :名無し三平:2023/07/22(土) 19:56:45.52 ID:CM91iIBd.net
>>78
昼プロ

80 :名無し三平:2023/07/22(土) 21:12:15.87 ID:ylqHpAht.net
キスはマヅメより昼のほうが釣れるイメージ

81 :名無し三平:2023/07/22(土) 21:44:41.49 ID:2jM8OstR.net
イメージじゃなくて実際釣りをして来た経験からから答えろよ
何でイメージなんだよw

82 :名無し三平:2023/07/22(土) 21:49:21.24 ID:SqB5nJmt.net
実際昼くらいにデカいのくるわ

83 :名無し三平:2023/07/22(土) 21:52:47.81 ID:EYSraGOC.net
6〜8時しか釣れん

84 :◆K/qCs1Y8.2 :2023/07/22(土) 21:57:32.08 ID:cSqW96Ac.net
昼、夕方は釣れない

85 :名無し三平:2023/07/23(日) 05:12:38.80 ID:L1GLWzSF.net
昼も釣れる
アジメバルイカ程マズメが絶対というわけではないよ
朝マズメが干潮で昼に満潮だと朝はピンギス 昼にヒネが回遊してきて釣れたりする

86 :名無し三平:2023/07/23(日) 06:53:22.40 ID:oZTAfl8u.net
感じろ フィール!!

87 :名無し三平:2023/07/23(日) 07:53:10.52 ID:Fmuec7jx.net
釣れるかぁ?昼

88 :名無し三平:2023/07/23(日) 07:53:39.21 ID:Fmuec7jx.net
そもそもドコなんやぁ?

89 :名無し三平:2023/07/23(日) 08:02:43.84 ID:7ULN6LZI.net
同じく昼だな

90 :名無し三平:2023/07/23(日) 09:19:35.12 ID:yJJ3Zb6d.net
昨日の昼間に三浦行ってきたけど3時間の釣行で、フグさん40匹くらい、ヒラメの赤ちゃん1匹、キス1匹だったわ
ちなみにキスは手前20mくらいでかかった

91 :名無し三平:2023/07/23(日) 09:56:56.65 ID:xN6psoIJ.net
キスが昼間に釣れなかったら
大会が成立せんだろ

92 :名無し三平:2023/07/23(日) 10:47:02.37 ID:H/UzOou8.net
こういうのは
(良く)釣れる
(まあまあ)釣れる
(あんまり)釣れない
(全然)釣れない
でだいぶ変わるし地域でも変わるからな

93 :名無し三平:2023/07/23(日) 14:53:32.71 ID:Zvwx5HYR.net
>>78やけどとりあえず1度昼間に行ってアカンかったら
朝か夕マズメにするかなあ
昼間でも釣れるとか言う人にアドバイス貰ったら、
100メートル以上飛ばす遠投系だったりして
この時期の釣りってちょっと条件変わると全く釣れなかったりするのよね。

94 :名無し三平:2023/07/23(日) 14:58:18.63 ID:Tlo8INb8.net
大体2~3色で釣れるっていっても100mも飛ばせないタックルで釣行予定組んでくださいって言われても躊躇ってしまうわ

95 :名無し三平:2023/07/23(日) 15:06:11.80 ID:Zvwx5HYR.net
長雨で海藻とゴミと流木でちょい投げしか出来そうもないんや

96 :名無し三平:2023/07/23(日) 19:57:13.78 ID:bcZavapp.net
>>94
キス釣りツアーを組んでれる会社があると
いいね!

97 :名無し三平:2023/07/24(月) 05:50:16.01 ID:U7WsBZU7.net
アオイソメとゴカイどっちがいいの?

98 :名無し三平:2023/07/24(月) 08:24:35.60 ID:t0DkcboG.net
チロリと石ゴカイを40グラムづつあれば100匹までは足りる

99 :名無し三平:2023/07/24(月) 09:14:25.60 ID:K6OqczQ6.net
砂浜からキャスティングなら
やはり100メーター以上は投げないと
シロギスは釣れないですね

100 :名無し三平:2023/07/24(月) 09:32:19.07 ID:t0DkcboG.net
>>99
仕掛け餌付きで100メートルきっちり飛べば十分だ
50だときびしい。

101 :名無し三平:2023/07/24(月) 09:34:21.52 ID:t0DkcboG.net
しかし チロリ石ゴカイ4040で1800円 きびしいねえ

102 :名無し三平:2023/07/24(月) 10:47:51.36 ID:TZI/uG1/.net
>>97
明らかにゴカイの食いがいいが
イソメの方が扱いやすい
ゴカイ使えるならゴカイ一択、ただつけにくい外れやすいなのよねゴカイ

103 :名無し三平:2023/07/24(月) 19:21:06.82 ID:NtTbfyUj.net
80グラムで1800円だと A5ランクの和牛くらい

のシロギス

104 :名無し三平:2023/07/24(月) 19:44:11.94 ID:4G/jKLOB.net
日本海側だけどキスは小さいのが20匹くらいしか釣れなかった
で、飽きたので途中からもずく取り(拾い)して終了

105 :名無し三平:2023/07/24(月) 21:22:40.05 ID:U12MHFRI.net
ゴカイよりもイソメの方が
外れ易いし千切れる印象が有るけどな
まあ遠投する訳やから餌保ち良さも 
大事な事やなその都度餌交換してたら 
釣りの効率が下がるもんな

106 :名無し三平:2023/07/24(月) 22:23:39.74 ID:GoQcoTV1.net
使ってる針が小さいならゴカイ
大きいならイソメ

107 :名無し三平:2023/07/24(月) 22:37:18.06 ID:9Ps+qxCK.net
8でゴカイ

108 :名無し三平:2023/07/25(火) 08:27:27.81 ID:fzaICwo8.net
秋田キツネ3でジャリメ

109 :名無し三平:2023/07/25(火) 08:58:07.93 ID:MguVpKzT.net
デカキス釣れたよー
https://i.imgur.com/qvZb2Qr.jpg

110 :名無し三平:2023/07/25(火) 09:06:57.52 ID:UXC1W8LI.net
でかい。

やったね!

111 :名無し三平:2023/07/25(火) 09:27:19.11 ID:g43NhxKh.net
デカイキスって見た目で引くよな
普段かわよいのしか釣れないから
たまに顔面がヌボォ……としてるキス見るとキッショwwwwってなる
20cmを境に顔変わるよな

112 :名無し三平:2023/07/25(火) 09:45:09.36 ID:PY3M4kMv.net
デカキスは釣れると嬉しいけど目が気持ち悪いよな
ヘラブナやコイみたいな目になってくる 淡水魚ぽい

113 :名無し三平:2023/07/25(火) 10:36:41.79 ID:IDWVrX9a.net
>>110
ありがとう
初めてデカキス釣ったけど、思ったより引かなくてちょっとサイズのいい奴かと上げたら何だこれと

114 :名無し三平:2023/07/25(火) 18:07:10.15 ID:QcO3h0HO.net
初心者です。竿はメルカリで405CXというのを格安で手に入れたんですが、リールは手持ちのバイオマスター2500でやっても釣れますよね?

115 :名無し三平:2023/07/25(火) 18:28:30.13 ID:5yXCTfXE.net
>>114
そのリールはチョイ投げ用だ
CXの竿に付けたら樹に蝉が止まったみたいになるぞ

116 :名無し三平:2023/07/25(火) 18:32:10.09 ID:YJq8+w6Z.net
ABUの4600Cに投げ竿で
キス釣りが出来ないですかね

117 :名無し三平:2023/07/25(火) 19:27:06.09 ID:xLeg3mxc.net
暑いから夜釣り行くかな
遊動がいいんだっけ?

118 :名無し三平:2023/07/25(火) 23:31:11.43 ID:NGh/oXPO.net
夜はお化けが出るよ
怖いよ

119 :名無し三平:2023/07/26(水) 03:30:46.26 ID:nc1pVhPA.net
6500CSロケットとかで
籠遠投釣り出来るから投げ竿にABUリールが 
セット出来たら釣れると思うけどな 
只問題は4600しか持ってないから
糸巻き量が足り無くなる可能性が
有る事かな

120 :名無し三平:2023/07/27(木) 00:48:19.41 ID:H7kr618J.net
age

121 :名無し三平:2023/07/27(木) 01:28:05.70 ID:qwE4qL9V.net
アジ?

122 :名無し三平:2023/07/27(木) 02:10:56.41 ID:tZJrHvuX.net
マジ?

123 :名無し三平:2023/07/27(木) 02:20:03.51 ID:27Z63vXQ.net
バーツ

124 :名無し三平:2023/07/27(木) 08:21:47.37 ID:t+b4ce0R.net
クッションゴムと弓形船天秤いいよ

125 :名無し三平:2023/07/27(木) 14:11:09.88 ID:HqR3bWPm.net
知らなおっさんにオメェ100mも飛ばせないのかよってバカにされた

126 :名無し三平:2023/07/27(木) 14:14:03.14 ID:UxhNZFfC.net
まあ、メートルで言ってる間は素人

127 :名無し三平:2023/07/27(木) 18:18:40.86 ID:Owtg4pFa.net
チョイ投げワイ、涙目

128 :名無し三平:2023/07/27(木) 18:22:44.45 ID:NtwswINx.net
ワイもちょい投げしかやっとらん
投げ竿欲しいんだけど、新しい竿買うと嫁さんが嫌がる

129 :名無し三平:2023/07/27(木) 18:31:41.71 ID:iYlCqbZ1.net
>>125
100メートル以内で良型連掛けさせて
「今日は近いっすね」
って言ってやれ!

130 :名無し三平:2023/07/27(木) 21:04:57.36 ID:s1tTN3IF.net
最近釣りはじめたのだけれど、釣った後のキスを捌くのが上手くできないのですが、やはり慣れしかないですか?
刺身が綺麗な形ではない、中骨に身がそこそこ付いてて勿体ないのが悩みです

131 :名無し三平:2023/07/27(木) 21:08:00.43 ID:Ll94Bi4m.net
>>130
適当に捌いても、大葉と叩き梅を巻いて粉を振り、揚げるか揚げ焼き
これで十分!

132 :名無し三平:2023/07/27(木) 21:14:58.73 ID:XW6QSAZs.net
来れで十分と言いながらそれ逆に面倒くさくないか?

133 :名無し三平:2023/07/27(木) 21:19:42.23 ID:Ll94Bi4m.net
捌いた後は丸めてフライパンに放り込むだけだから楽勝

134 :名無し三平:2023/07/27(木) 21:22:25.95 ID:s1tTN3IF.net
>>131
キスで大葉を巻くのですかね?次五匹以上釣れたらやってみます
中骨取るのに苦戦して、身が二つに分かれててもいけそうですねぇ

135 :名無し三平:2023/07/27(木) 21:49:19.62 ID:qwE4qL9V.net
>>130
刺身が、簡単おいしいよ

136 :名無し三平:2023/07/27(木) 23:43:57.16 ID:ZgAY+mZ4.net
まずちゃんと切れる包丁を使うのが大事

137 :名無し三平:2023/07/27(木) 23:55:38.21 ID:sir3VawU.net
包丁はちゃんと砥石で研ぐ
研いだ砥石も面取り砥石で研ぐ
小出刃包丁、片刃の包丁の方が魚は捌きやすい

138 :名無し三平:2023/07/28(金) 02:08:50.76 ID:Xm1rcy8G.net
捌くのは何の魚にしても同じでしょ
身が残る骨まで切っちゃう皮が破ける身が割れる練習あるのみ
中骨は骨せんべいや干してからあぶって食べるとか無駄にしない方法もある

139 :名無し三平:2023/07/28(金) 05:40:28.16 ID:7uyFnmC6.net
釣りやってると自然に上達するよね
特にキスだと数が多いから経験値稼ぎになる
釣った魚を料理までこだわって楽んで、この趣味は完結よ

140 :名無し三平:2023/07/28(金) 07:15:41.71 ID:v2YjyERF.net
貝印の出刃でサクサク捌けるよー
安いし

141 :名無し三平:2023/07/28(金) 08:17:19.15 ID:mtrEz9uR.net
ウロコすげー量

142 :名無し三平:2023/07/28(金) 08:46:37.65 ID:46BKri+5.net
>>134
小出刃を買うといいよ
ステンレスの安いやつで十分

143 :名無し三平:2023/07/28(金) 20:49:36.45 ID:WIWhfjMy.net
鱗とか内臓の処理どうしてる?
シンクすぐ詰まるから20㍑のビニール袋の中で捌いてるけど水溜まったりしてやりにくい

144 :名無し三平:2023/07/28(金) 21:03:35.92 ID:CycLGQS2.net
みなさんありがとうございます
とりあえず包丁を研いで試しつつ小出刃見掛けたら買ってみようと思います(砥石は良いものはありませんが···)
骨せんべいやってみます

145 :名無し三平:2023/07/28(金) 21:21:39.43 ID:gwMKEDc6.net
キスフライやってみたがうめーな
天ぷらより美味いかも

146 :名無し三平:2023/07/28(金) 21:21:54.47 ID:RrH371Fo.net
>>143
別荘の魚処理場所はそのまま流せるから
流してるなぁ

147 :名無し三平:2023/07/28(金) 21:36:39.37 ID:d+NR90UN.net
>>143
まな板の上で捌いて
内臓だけビニール袋の中に捨ててる

148 :名無し三平:2023/07/29(土) 06:58:10.62 ID:oWYTojef.net
浜にクサフグ捨てるジジイに注意したら怒鳴られて突き飛ばされた
怖いから逃げたが、今度動画にとってユーチューブにあげたろ

149 :名無し三平:2023/07/29(土) 07:02:25.39 ID:9t795hjY.net
>>148
オマエみたいなのも迷惑
煽られ運転屋が動画上げるのと一緒

150 :名無し三平:2023/07/29(土) 08:50:01.07 ID:RunIDnKt.net
注意や抗議や意見したほうが悪者になることが多い

151 :名無し三平:2023/07/29(土) 11:07:39.92 ID:d2hE3p4p.net
クサフグは砂浜に埋める

152 :名無し三平:2023/07/29(土) 12:43:18.41 ID:iu80o9RY.net
クソ暑いけど、暑い日って沖のほうに居たりする?

153 :名無し三平:2023/07/29(土) 17:46:26.48 ID:IZqpjyK0.net
>>152
産卵時期終わると釣りにくいよ。バクバクが無いわけではないから探るしかない。

154 :名無し三平:2023/07/29(土) 21:38:45.49 ID:npWUxbFB.net
まだ毎日のようにバンバン産んでるでしょ

155 :名無し三平:2023/07/29(土) 22:11:03.07 ID:mE0svF0o.net
性の喜びを知りやがって

156 :名無し三平:2023/07/30(日) 12:17:22.67 ID:iQ2OOmg7.net
うちのほうは水温上がりすぎると消えるな

157 :名無し三平:2023/07/30(日) 18:40:21.90 ID:2SmEgh67.net
8月は卵ないか小さいよね
群れて荒食いは落ちまで待ちだけど8月9月でも無くはない

158 :名無し三平:2023/07/31(月) 13:37:26.17 ID:pZ7fscK5.net
>>157
九州の方ですか?
伊勢湾のキスは10月あたりまで卵持ってるから違和感がある。

159 :名無し三平:2023/07/31(月) 15:24:59.37 ID:XEAvOZMM.net
サーフリーダー CI4+とロングビーム35どっちがよい?
ウインドサーフでいいかと思ったのだけど、ロングビーム実際に持ってみたら軽くてこりゃいいわと

160 :名無し三平:2023/07/31(月) 16:41:12.82 ID:kEzqhNNX.net
投げ釣り始めて1年半ずっとサフリダ35使ってきて5回釣行中1回はライントラブルに見舞われてたけど
ロングビーム35発売と同時に乗り換えてから未だにトラブルなし
慣れてきたってのもあるかも
でもロングビームのほうが互換スプールが安く手に入るから概ね満足してるよ

161 :名無し三平:2023/07/31(月) 18:01:20.41 ID:HDScLpA1.net
シマノは密巻きでなくても密巻き気味だから それでトラブル起こす人はダイワのほうがいいかもね。
しっとりと巻けるのはシマノ

162 :名無し三平:2023/07/31(月) 18:29:38.88 ID:HDScLpA1.net
>>158
伊勢湾はノッコミが終わったらすぐ落ちが始まるのか
うらやましい。
冬はカレイアイナメも釣れるしな

163 :名無し三平:2023/07/31(月) 18:32:17.95 ID:3tEyRGwD.net
>>161
ベイトタックルでサーフキャスティングは
難しいんですね

164 :名無し三平:2023/07/31(月) 18:48:56.19 ID:YNr/ocSq.net
>>161
シマノは別に平気だけどな
巻き具合よりスプールの方が効くのかと
ダイワの標準スプールの方が角度が付いてトラブルが多い気がする

165 :名無し三平:2023/07/31(月) 21:21:32.95 ID:E8TrufzN.net
アオサが多いと釣りにならんわ
デルナー天秤だと巻き込みまくる
船キス天秤にホゴライナーで多少軽減できるが

166 :名無し三平:2023/07/31(月) 21:52:22.67 ID:r9mVzIHS.net
今週も猛暑だな

167 :名無し三平:2023/08/01(火) 08:27:59.22 ID:bD7xJQU7.net
近所のフィッシングユーにもイシグロにもウッド 発泡用の天秤があるのだがスナップが貧弱で割れてしまったので探してたら船キスの弓形天秤がスナップじゃなくてスプリングを上げ下げしてオモリを取り付けるタイプでヨリモドシはペンチで外して使ったらいい感じ アタリもほどよく吸収して掛かりもよい。

168 :名無し三平:2023/08/01(火) 11:28:19.62 ID:UrUdsFis.net
>>162
マジな話するとここ数年わりとそんな感じ。一昨年は12月上旬、昨年は11月中旬まで釣れていた。
そのかわり始まるのも遅くて今年は6月下旬〜7月初旬に乗っ込みの勢いで数釣れた。
今年は例年に比べてもサイズが小さいな。

169 :名無し三平:2023/08/02(水) 08:34:38.62 ID:7qX6dt6H.net
俺はサーフリーダーCl4+ 10年くらい愛用してるがライントラブルになったことないな
ライントラブル起こす人ってリールを巻く時にラインのテンション緩めすぎて、ラインの巻が緩くなってない?

170 :名無し三平:2023/08/02(水) 11:35:05.54 ID:J7liziaH.net
「写真で学ぶキャスティング 目指せ150メートル」という本に、ライントラブルの原因について説明があるよ。竿を振り切った後、右手が竿を固く握りしめていると竿の振動が収束せず、糸がガイドに当たってトラブルんだっさ。自己流で壁にぶつかってる人は良書だから読むといいよ。

171 :名無し三平:2023/08/02(水) 12:12:54.40 ID:oYcniQyB.net
良し悪しはおいといてその本は全員持ってんじゃないの

172 :名無し三平:2023/08/02(水) 14:25:30.08 ID:VN77xbY0.net
自己流で壁にぶつかっているとか
やめてくれよ
読んでるこっちが恥ずかしくなるから

173 :名無し三平:2023/08/03(木) 02:49:10.54 ID:i9xkD3aS.net
磯からベイトキャスティングで
平政狙ってる人も居てるから
浜からベイトキャスティングで
キス釣りしようかな

174 :名無し三平:2023/08/03(木) 06:33:40.13 ID:LHXtn4OX.net
>>170
毎回毎回自演ご苦労さん

175 :名無し三平:2023/08/03(木) 21:11:18.84 ID:qWYPWdMg.net
>>174
単なる一読者だけど何か?

176 :名無し三平:2023/08/03(木) 23:25:23.83 ID:H07WrMxX.net
自演どうこう言う奴と下手なだけじゃないは同一人物かな?
過疎スレでマウントとって何が楽しいのだろうね

177 :名無し三平:2023/08/04(金) 08:21:53.50 ID:l6zH7dJU.net
このスレほど釣果報告が少ないスレも珍しいよね
みんなエア釣り師?

178 :名無し三平:2023/08/04(金) 08:25:33.83 ID:l6zH7dJU.net
そういやワームで爆釣報告あったな
ウソくさかったけど

179 :名無し三平:2023/08/04(金) 09:17:33.29 ID:1rRx/OUR.net
そういえば最近サバ折りしてる人の釣果報告見てないな

180 :名無し三平:2023/08/04(金) 17:24:31.47 ID:no0V88OF.net
釣れてる情報くれくれ
かい

181 :名無し三平:2023/08/04(金) 17:41:10.49 ID:CO87p8vW.net
毎投釣れるがピンギスだらけ

182 :名無し三平:2023/08/04(金) 18:10:32.95 ID:eakh4QEt.net
>>181
それは去年生まれた魚だよ

183 :名無し三平:2023/08/04(金) 20:08:31.15 ID:adKomv6I.net
ニチアサに釣りしてくる

184 :名無し三平:2023/08/06(日) 13:04:28.77 ID:NxyhA5dx.net
アジング用の一番小さいシャッドテールワームで隣のイソメ使ってる親子より釣れたぞ。
ピンギス多いが20cm超えのデカいのも数匹釣れた

185 :名無し三平:2023/08/06(日) 14:27:11.67 ID:J8RyCvmx.net
はやがけの8号
時々7号使ってるんだけどピンギス釣れないのよね
ある程度の大きさしか
7号🦑の針が近場に無くて、やっぱり針が大きすぎるんやろか

186 :名無し三平:2023/08/06(日) 14:28:06.91 ID:J8RyCvmx.net
ピンギスは刺身に出来ないけど
天ぷらとか素揚げで美味しいから欲しいのよ

187 :名無し三平:2023/08/06(日) 14:46:28.34 ID:ucILTSQZ.net
片身まるごと刺身にさしたらいい
ピンギス5匹ででかい刺身10切れやで

188 :名無し三平:2023/08/06(日) 18:32:38.67 ID:wZG9oGJA.net
>>178
バイオワームやガルプの様な
ワームと餌の中間なら釣れるかもな

189 :名無し三平:2023/08/06(日) 18:34:05.74 ID:wZG9oGJA.net
ボートで沖まで出てバス用のタックルで
キス釣りするのも面白そうやな

190 :名無し三平:2023/08/06(日) 18:35:55.24 ID:wZG9oGJA.net
>>184
まずキスは肉食性なのか草食性なのか
どちらなんや

191 :名無し三平:2023/08/06(日) 18:36:45.37 ID:ucILTSQZ.net
肉食だよ

192 :名無し三平:2023/08/06(日) 18:39:46.61 ID:vMiw1/qz.net
どうせ嘘だから構うなって

193 :名無し三平:2023/08/06(日) 20:05:34.81 ID:oUNJCzoV.net
キスが肉食か草食かってw

194 :名無し三平:2023/08/06(日) 20:43:23.64 ID:PTwJMWVx.net
アジングメバリングワームで釣れるしな

195 :名無し三平:2023/08/07(月) 01:15:31.10 ID:iXp1zoVf.net
二馬力ボートでトロテクしながら引き釣りで無限に釣れる

196 :名無し三平:2023/08/07(月) 04:44:08.30 ID:n2r7OhYs.net
>>195
スレ違いですよ

197 :名無し三平:2023/08/07(月) 08:47:35.46 ID:1mNFqvst.net
>>195
50本針だな

198 :名無し三平:2023/08/07(月) 16:04:59.42 ID:2qmDuhx9.net
もう底引きしたらw

199 :名無し三平:2023/08/07(月) 21:28:16.18 ID:bOhnYvwF.net
ていうか沖にポートで出て
カルプで釣ってたら確かに
キスの投げ釣りでは無いな

200 :名無し三平:2023/08/08(火) 01:23:31.51 ID:Art6fQ4y.net
なんでボートで「テク」るんだよw

201 :名無し三平:2023/08/08(火) 08:26:57.41 ID:yHUt6xiz.net
延縄にして一晩置いといたらゴンズイだらけとか
ウミケムシ

202 :名無し三平:2023/08/08(火) 09:46:28.97 ID:KoYO0EBj.net
トローリングよな

203 :名無し三平:2023/08/08(火) 18:13:59.24 ID:j3SdFwu4.net
みんな針なんゴーにしてますか?

204 :名無し三平:2023/08/08(火) 18:14:20.77 ID:j3SdFwu4.net
7?とかです??

205 :名無し三平:2023/08/08(火) 20:52:39.98 ID:5zzEJVqW.net
5号がメインです

206 :名無し三平:2023/08/09(水) 07:43:29.90 ID:1EKFW97b.net
フィッシングマック⭕は7までしか売ってないわ
5とか6欲しいなぁ

207 :名無し三平:2023/08/09(水) 09:14:46.23 ID:FGAu3Ktc.net
5号メインで使っています

208 :名無し三平:2023/08/09(水) 09:38:50.33 ID:R7cPryAB.net
俺はピンギスいらんから9号

209 :名無し三平:2023/08/09(水) 09:53:41.81 ID:GeqTCAdx.net
袖3号ばっかり

210 :名無し三平:2023/08/09(水) 12:00:16.22 ID:jdY8gvBs.net
小さいと呑まれるし餌が付けにくいので7号

211 :名無し三平:2023/08/09(水) 12:56:40.20 ID:a2+AaHDT.net
以前あったちょい投げスレみたいな内容だな

212 :名無し三平:2023/08/09(水) 12:56:44.32 ID:a2+AaHDT.net
以前あったちょい投げスレみたいな内容だな

213 :名無し三平:2023/08/09(水) 13:52:53.57 ID:doYYG0qS.net
コブラ針いいよ

214 :名無し三平:2023/08/09(水) 15:25:19.10 ID:BC6e65+O.net
キスは砂浜の投げ釣りだけではなくて
船からでも釣れるでしょう

215 :名無し三平:2023/08/09(水) 15:28:40.15 ID:TQ1s+a5v.net
人それぞれと言われそうだが、舟からキス釣って何が面白いのやら…

216 :名無し三平:2023/08/09(水) 15:30:10.73 ID:R7cPryAB.net
>>215
尺キス狙うなら船だわ

217 :名無し三平:2023/08/09(水) 15:51:33.30 ID:M8bX8oFO.net
船キスはここじゃないだろ
スレタイよく読め

218 :名無し三平:2023/08/09(水) 17:42:16.30 ID:/s8wVd2T.net
何号と言っても袖系と狐系で
実質的な大きさ変わるよね
袖5=狐7ぐらいの感じかな

219 :名無し三平:2023/08/09(水) 18:16:15.69 ID:QlKYqceI.net
がまかつキススペシャルが号数に対して一番小さいのじゃないかな

220 :名無し三平:2023/08/09(水) 18:44:48.28 ID:BC6e65+O.net
>>215
江戸時代からの夏の風物詩らしいですよ 
船のキス釣りは

221 :名無し三平:2023/08/09(水) 20:00:41.62 ID:xj1hovyw.net
キス針自体が小さいからね
袖針5号は掛けキスビクトルキス競技キスSP5号よりも大きい

222 :名無し三平:2023/08/09(水) 20:10:33.60 ID:wUnqxv3x.net
だから袖3号がちょうどいいよね

223 :名無し三平:2023/08/09(水) 20:47:07.01 ID:R5lsIW/6.net
外すの面倒 ってこどてヘラ半スレ5号くらい使ってる
フグ回避で止めずにサビキまくる東北日本海 餌はジャリメか青イソメ切ったの
完全にスレ針だと、回収率が悪すぎだった

今の時期はパラソル建てないと干せて死ぬ 釣れるけど人間が持たない

224 :名無し三平:2023/08/09(水) 20:48:54.81 ID:vGBMC/S6.net
福岡だがキスなんて釣れない。周り見てもフグしか釣れてないが関西から北しか居なかったりする?

225 :名無し三平:2023/08/09(水) 20:54:59.64 ID:TIwiIIHt.net
今年はちょっと人間が死ぬレベルなんで行けてない
降水データ調べたら20日まともに雨降ってなかった

226 :名無し三平:2023/08/09(水) 21:00:16.65 ID:xj1hovyw.net
福岡なら新松原海岸行ってみては?
キスマスターズの会場にもなっている有名ポイントです

227 :名無し三平:2023/08/09(水) 21:40:36.25 ID:gN+Ji51f.net
福津のとある海岸で
足元ちょい投げで30匹くらい釣れたよ
10~18cmとピンギスが半分くらい混じるけどね

228 :名無し三平:2023/08/09(水) 21:51:31.57 ID:R5lsIW/6.net
7月末の泥水は抜けて澄んだので普通に釣れる<東北日本海
だが暑い 毎年のことだが

漁港ちょい投げでも、立ちこみ延べ竿でも釣れる程度に魚はいるよ

229 :名無し三平:2023/08/10(木) 00:41:38.68 ID:/O/SO0Ae.net
>>224
佐賀の虹ノ松原ら辺はどうですか
確か唐津か呼子が近いですよ

230 :名無し三平:2023/08/10(木) 00:54:23.77 ID:/O/SO0Ae.net
>>227
福津海岸なら鱚も釣れそうですね
福津市と言えば博多大吉さんの出身校
福岡県立光陵高等学校がありますね

231 :名無し三平:2023/08/10(木) 01:05:30.02 ID:/O/SO0Ae.net
江戸前の魚釣りの風物詩
鱸、鱚、櫨、カワハギは江戸時代から続く
有名な江戸前の釣魚やしましてや脈々と
受け継がれた和竿師達の釣りでもあるし 
残して貰いたいな、昔は東京湾の夏は
青鱚釣りというのが有ったらしいな

232 :名無し三平:2023/08/10(木) 01:47:25.34 ID:yxrgXmhq.net
っつうか、江戸時代はキスの船釣りが風物詩って…
逆に江戸時代にキスの投釣りってあったのか?

233 :名無し三平:2023/08/10(木) 07:59:56.56 ID:SNFDaAu1.net
アオギス?

234 :名無し三平:2023/08/10(木) 08:30:51.99 ID:S37GUHZx.net
福岡じゃみんな高級魚フグ狙いだよ 

235 :名無し三平:2023/08/10(木) 08:34:59.65 ID:iQgQF/Q/.net
>>233
アオギスの脚立釣りは有名

236 :名無し三平:2023/08/11(金) 04:09:35.41 ID:DQXeRa5N.net
青キスの脚立釣りは江戸前の和竿を
使った釣りで東京湾の夏の風物詩ですね
ずっとこれからも残って欲しい釣りですね

237 :名無し三平:2023/08/11(金) 06:59:16.14 ID:lLK7iwCz.net
はあ?

238 :名無し三平:2023/08/11(金) 10:47:28.41 ID:/gA76Q8P.net
江戸時代でもカルカッタくらいはあったんじゃない?

239 :名無し三平:2023/08/11(金) 10:53:24.82 ID:AGtvmpdE.net
ねえよ
あってもアンバサダーだろ

240 :名無し三平:2023/08/11(金) 10:55:05.27 ID:QOCJAfG+.net
竿尻は股間に挟みますか?

241 :名無し三平:2023/08/11(金) 15:40:30.97 ID:DQXeRa5N.net
江戸時代ならフィンノールか
ペンのレベルマチック位かな
リールが登場するのは英国でも
産業革命後やから
江戸時代には多分無いですね
実際は当時の江戸和竿の場合は
手ばね竿というのを使ってた様ですよ
故服部名人が得意やった様ですね

242 :名無し三平:2023/08/12(土) 12:02:19.81 ID:wqX1BkPW.net
またいつものかまってちゃんか

243 :名無し三平:2023/08/13(日) 10:43:05.27 ID:WgOfiDGZ.net
>>230
大吉さんはですね
海岸から5~10mくらいの腰水くらいの所がポイントで
ちょくちょく群れが見えるほど

あまりに近いからウキ釣りで投げ用の5本針付けて引きを楽しんでる

244 :名無し三平:2023/08/14(月) 09:24:56.67 ID:c7g1DzZw.net
払い出しの場所はどこを見れば分かりますか

245 :名無し三平:2023/08/14(月) 09:45:27.24 ID:+ixdnmP0.net
腹痛し

246 :名無し三平:2023/08/14(月) 18:49:03.10 ID:A2laWYeZ.net
>>244
ベテランサーファーがパドリングして沖に出てく所

247 :名無し三平:2023/08/14(月) 19:54:44.97 ID:YRWjdY1n.net
>>243
博多大吉さんは古賀市出身で福津市まで
通ってたのですね多分本人は僕は福津高校出身
だと言ってたので昔は福津高校と言ってたんですね

248 :名無し三平:2023/08/15(火) 00:29:27.63 ID:iH90Lg+l.net
>>246
分かりました
ベテランサーファーを狙って投げます

249 :名無し三平:2023/08/15(火) 08:12:12.19 ID:64DaVjsr.net
>>246
サーフィンがいないときは?

250 :名無し三平:2023/08/15(火) 08:16:40.16 ID:cQdq5wiM.net
今日は余裕で10色出そうだから行かなきゃ!

251 :名無し三平:2023/08/15(火) 08:16:40.69 ID:cQdq5wiM.net
今日は余裕で10色出そうだから行かなきゃ!

252 :名無し三平:2023/08/15(火) 09:32:29.82 ID:EkCrcAB1.net
君 道糸6色しか巻いてないじゃん

253 :名無し三平:2023/08/16(水) 18:25:53.40 ID:0Iysfz+5.net
落ちギスって何ですか?

254 :名無し三平:2023/08/16(水) 18:40:44.90 ID:QAFSE3EW.net
『落ちギス』とは
秋になると投げ釣り師にとって気になるターゲットに落ちギスがある。落ちギスとは、水温が低下するにつれ、越冬に備えて深みへ落ちる前に補食活動が活発になるシロギスの事を指す。
https://tsurinews.jp/82020/2/

255 :名無し三平:2023/08/16(水) 18:56:02.08 ID:muBdyM4r.net
オチギス・ハン

256 :名無し三平:2023/08/16(水) 19:09:01.90 ID:gRU+8RMd.net
落ちギスってのはなぁ
漫画やアニメでよくある
屋上や崖からヒロインが飛び降りてさ
彼ピがそれを追いかけてさ
物理法則無視して後落ちが追いついてさ
落下中に逆さまになりながらチッスして
バババーーーン!てなってずぎゃあああんってなってドッバアアアン!てなってドッッッギャアアアアアアン!!!ってなるアレだよアレ

257 :名無し三平:2023/08/16(水) 19:11:13.03 ID:On1fZCFo.net
つまんね

258 :名無し三平:2023/08/16(水) 19:26:49.88 ID:EjyyiDFc.net
夏以降で良型の群れが入り活性が高い時を落ちギスと呼んでいるだけな気がする
落ちギス終わりか?と言われてから何度も釣れるもの

259 :名無し三平:2023/08/17(木) 08:40:48.66 ID:B9Y5R301.net
>>254
それは落ちる前のキス 落ちギスとは越冬のために深場にいるキス 

260 :名無し三平:2023/08/17(木) 09:42:21.15 ID:wC7Z/+jd.net
落ち前ギス落ちギス落ち後ギス

261 :名無し三平:2023/08/17(木) 12:30:24.71 ID:zXnfLVdv.net
フライのパン粉にカレー粉まぜるとおいしいよ 粉チーズもおすすめ やってみて

262 :名無し三平:2023/08/17(木) 12:30:25.70 ID:zXnfLVdv.net
フライのパン粉にカレー粉まぜるとおいしいよ 粉チーズもおすすめ やってみて

263 :名無し三平:2023/08/17(木) 13:13:25.17 ID:hhoR/Pt1.net
うまそうだな

264 :名無し三平:2023/08/17(木) 13:14:50.94 ID:6V3kefcW.net
いや、キス料理はあまりいじらない方が好きだな

265 :名無し三平:2023/08/17(木) 17:16:44.64 ID:odf6JT7L.net
>>259
独りよがりですね
越冬ギスは越冬ギス
落ちギスというのは、深場に移動する前
比較的近距離の偏ったポイントに集まって荒食いするキスのこと

266 :名無し三平:2023/08/17(木) 18:20:15.75 ID:/WGlQ5Rr.net
>>265
違います それは落ちる前に荒食いするキスで落ちギスではありませんよ。正しい用語を使いましょう。

267 :名無し三平:2023/08/17(木) 18:49:15.82 ID:4l+b8Abg.net
はい、わかりました!

268 :名無し三平:2023/08/17(木) 18:57:15.44 ID:/WGlQ5Rr.net
落ちる前に荒食いするキス

分かったんだな

間違えないように

269 :名無し三平:2023/08/17(木) 18:57:40.99 ID:4l+b8Abg.net
もうしません

270 :名無し三平:2023/08/17(木) 19:02:50.88 ID:YyYi9fpI.net
フィッシングマックスにお得よう6号針があった
10つで495円

271 :名無し三平:2023/08/17(木) 20:15:31.30 ID:odf6JT7L.net
籠定の落ちギス
浜松前浜、11月24日、2〜4色、1人約80尾
拙者の落ちギス
上天草、10月1日、距離不明、1人約1キロ
松尾幸次の落ちギス
越冬に備えて、深みへ落ちる前に体力を蓄えるため捕食活動が活発になり、
浅場でシロギスの群れに当たれば18cm〜23cmの良型がほとんどで、
数釣りも十分期待でき、釣趣も脂の乗った食味も抜群で、10月〜11月には
投げ釣りの最高のターゲットとなります。
大野等の落ちギス
さて、秋の落ちギスシーズン
バコバコやりに行きますかね〜
高澤鱚介の落ちギス
平塚海岸、11月12日、良型30尾、3色から力糸

272 :名無し三平:2023/08/17(木) 20:34:02.84 ID:odf6JT7L.net
中本嗣通の落ちギス
また、落ちギスのシーズンが終わった11月下旬〜12月にも水深が15bを越える
深場のポイントにおいて越冬を意識した大型のキス&マダイが釣れるパターンがあります。
投げ釣り北近畿の落ちギス
11月25日、後ヶ浜
朝から50匹程度は釣れました、最大は25センチでいまいちですけど、
目の前を群れが回遊するとバコバコと・・
この人の前だけに群れが回遊している感じで群れが小さく、少し離れると
全くアタリが出ません。
ukの落ちギス
11月26日、弓ヶ浜、大型キスバコバコを求めて。
幸先よく近距離で20cmオーバーが釣れるが ピンキスも多いので少し遠目を探るとコンスタントに釣れ続けます。
主体は18cmクラスそこに20cmオーバーが混じる感。荒々しくガンガン当たってくる落ち鱚バナナ状態に
ならないように釣るのがポイント!
矢野勝彦の落ちギス
秋は深場へと落ちる前の「落ちギス」、冬には越冬場を釣る「越冬ギス」が有名。
力石一穂の落ちギス

273 :名無し三平:2023/08/17(木) 20:49:01.46 ID:odf6JT7L.net
横山武の落ちギス
11月7日、横山様が行かれる鳥取県の各海岸では、落ちギスの荒食いの真っ盛りとのことで、
連日、良型キス爆釣とのことです。
草野満の落ちギス
11月7日、草野様が行かれる富山県の各海岸でも、やはり、落ちギスの荒食いの真っ盛りとのことで、
連日、良型キス爆釣とのことです。

274 :名無し三平:2023/08/17(木) 21:01:56.38 ID:odf6JT7L.net
東海釣り三昧の投げ釣り
9月11日、知多、落ちギスが目の前でくってきます\(^o^)/
ほんとに目の前の波口で(笑)力糸分くらいだと思います(^
湘南鱚友会の落ちギス
11月3日、落ち爆@東京湾某所

275 :名無し三平:2023/08/17(木) 21:26:09.32 ID:wC7Z/+jd.net
まだ活性高そう

276 :名無し三平:2023/08/17(木) 21:33:45.68 ID:odf6JT7L.net
お‐ちる【落ちる】《上一自》1.下の方へ動き移る。
落ちるは上から下への移動の全過程を表現する言葉
したがって上にあるものが下に向かって移動し始める
その移動し始めもすでに落ちる動作の一部
よって深場に移動する準備段階のキスを落ちるキスと
いう意味で落ちギスと呼ぶことになんの違和感もない
それに対してもちろん落ちギスを落ちたキスという
意味だと想定すると深場に移動し終えたキスを
落ちギスと呼ぶことにも理論上は違和感はない
落ちギス以外の落ち○○という言葉にはそういう意味の
ものもあるだろう
しかしながら、古来から、シロギスについては深場に落ちる
前の短期間、場所ムラを伴い良型が荒食いする現象につき
特別に名付けるべき事象だという共通認識のもと
釣り人たちが落ちギスと呼んできたことは明らか
(上記の例から明らか)
以上より、越冬ギスを落ちギスと呼ぶことは
圧倒的かつほぼ完ぺきに誤りであることが証明された

277 :名無し三平:2023/08/17(木) 23:35:28.68 ID:+TSrdbfP.net
顔真っ赤で泣きの連投😭

278 :名無し三平:2023/08/18(金) 00:09:46.24 ID:UHJ1iJTT.net
なんで泣くの?
どこか間違ってるってことだね
どこが間違ってるか指摘しろ
圧倒的に指摘しろ
できないなら死んで詫びろ

279 :名無し三平:2023/08/18(金) 00:20:56.06 ID:plLtE6P7.net
私もこの意見ですね
サーフから引き釣りでバコバコ釣れるから落ちキス釣りとわざわざ呼ぶわけです
2月に置き竿で堤防から20cmクラス10匹釣ったとしても落ちギス釣りではない

280 :名無し三平:2023/08/18(金) 00:41:59.16 ID:QmfZEOFu.net
呼び方なんてどうでもよくね?

281 :名無し三平:2023/08/18(金) 01:22:28.02 ID:YP11P3XU.net
夏だねー

282 :名無し三平:2023/08/18(金) 02:39:37.28 ID:BOSwrEQ4.net
落ちギス釣りは遠投が必要?

283 :名無し三平:2023/08/18(金) 04:27:36.21 ID:0eHtIovD.net
パッチンって紙をつづるやつね

284 :名無し三平:2023/08/18(金) 07:00:40.28 ID:GvrwUpMu.net
どこでぶち切れたんかな?
このガイジ

285 :名無し三平:2023/08/18(金) 08:04:00.71 ID:ju/sygUK.net
ガイジ湧いてて草
しょうもない事でキレてるのがまさにガイジやな

286 :名無し三平:2023/08/18(金) 08:29:07.76 ID:0TTxaCzE.net
9月11日の知多は落ちギスじゃないな
伊勢湾だと10月まで卵生むらしいからノッコミだよ

287 :名無し三平:2023/08/18(金) 09:34:44.47 ID:0TTxaCzE.net
>>282
近い

288 :名無し三平:2023/08/18(金) 11:36:10.06 ID:q7xOyY0F.net
落ちアユもそうだが
落ちていく途中のものを落ち○○と言うのが釣り界隈

289 :名無し三平:2023/08/18(金) 11:37:56.02 ID:V4oNRms1.net
毎年この話題出るな

290 :名無し三平:2023/08/18(金) 15:21:50.72 ID:iiwkrRtP.net
>>287
それだと真夏の産卵期に接岸してるキスと落ちギスの違いがわからん。
落ちギスって産卵終わって越冬準備のため荒食いしながら徐々に岸から距離が離れて深場へいく状態のキスだから遠投有利な印象。

291 :名無し三平:2023/08/18(金) 15:24:36.33 ID:CNpg9YkL.net
区別をすることでなんのメリットがあるのかわからんのだけど教えて?

292 :名無し三平:2023/08/18(金) 16:47:19.31 ID:dqICyvTN.net
キスに聞いてくれ

293 :名無し三平:2023/08/18(金) 18:31:54.92 ID:h37Nfnzb.net
>>290
砂浜っていうのは生態系に乏しいのです。磯や根や堤防やテトラに対して それは分かりますよね。
そんな乏しい場所で一番濃いのは波の立つあたり とても沖ではないのです。
産卵や冬の前に餌を多くとるために集まるのは近くなんではないですかね。

294 :名無し三平:2023/08/18(金) 18:44:50.49 ID:h37Nfnzb.net
生態系というのはキスの餌もですよ。逆にキスを食ってしまうでかい奴もいるでしょうが

投げ釣りということで一番飛ばせる人が釣れる そうでもない 意見は別れるでしょうが 一番飛ばせる人が一人勝ちも多いです。

どのように釣るのか 自分で納得できるまでやり込む のはどうでしょうかね

295 :名無し三平:2023/08/18(金) 18:51:22.71 ID:h37Nfnzb.net
>>290
伊勢湾が10月まで卵を持つのは複数人から聞いたので真実だと思いますが 基本的にはノッコミ前からノッコミ5月から7月 落ちギス(落ち前の荒食い)11月から年によっては正月や2月

産卵終了即落ちはないですね。その間はピンギスが多いです。前の年に生まれたキスなんですかね。

296 :名無し三平:2023/08/18(金) 20:05:19.89 ID:pgJKidfK.net
>>290
分からないの下手だから

297 :名無し三平:2023/08/18(金) 20:38:15.95 ID:q7xOyY0F.net
>>290
荒食いする時は近くにいる事のほうが多いよ

298 :名無し三平:2023/08/18(金) 20:44:40.08 ID:BOSwrEQ4.net
>>294
飛ばせる人は距離を稼げるだけじゃなくって普通の人が一杯一杯のところが余裕だからトラブルもないんだよな
投げ釣りでは超遠投が必要なとこは実釣であんまり無いと言われてるけどそういうのはあると思う

299 :名無し三平:2023/08/18(金) 21:45:08.91 ID:u+DV27Na.net
意味不明

300 :名無し三平:2023/08/19(土) 17:39:25.39 ID:NfchlmgO.net
>>299
彼は素人だから勘弁してくれよ

301 :名無し三平:2023/08/20(日) 23:11:11.92 ID:sVIJOdz8.net
>>298
飛ばせるようになるまで釣りに出てるから
経験値も積み上がってるというのも大きいと思う

302 :名無し三平:2023/08/21(月) 02:47:30.59 ID:/6kmAyok.net
>>301
意味不明

303 :名無し三平:2023/08/21(月) 08:02:55.83 ID:pfRa+P9A.net
>298はまだ分かるレスだがどうも日本語を書き込めてない奴がいるな 教えてくれても伝わらなきゃ意味ない
ちゃんと ①主語をハッキリと ②相手が分かるように 書き込みしてくれ。頼むから。
自分が考えてることを音声入力で入力してそのまま送信してないか?一回見直してみてくれ

304 :名無し三平:2023/08/21(月) 08:25:02.06 ID:3aemhGm1.net
>>303
意味不明

305 :名無し三平:2023/08/21(月) 10:17:05.13 ID:7q+nZWVg.net
>>303
まずお前が誰に言ってんのかハッキリしろよ

306 :名無し三平:2023/08/21(月) 13:04:26.89 ID:QY+dDL5C.net
>>303
そいつは自作自演野郎だから何言っても無駄
自分の質問に自分で答えてんだから
自分だけが理解できてる
もう何十回と質問回答を繰り返している

307 :名無し三平:2023/08/21(月) 13:19:36.75 ID:SS8Qqltl.net
>>306
意味不明

308 :名無し三平:2023/08/21(月) 14:45:03.37 ID:bHZ5oBcb.net
以下同文

309 :名無し三平:2023/08/21(月) 18:00:57.00 ID:s369T75n.net
九州はキスシーズン終わってフグしか釣れねぇ

310 :名無し三平:2023/08/21(月) 18:19:05.02 ID:bau6+KHt.net
>>309
下手なだけでしょ

311 :名無し三平:2023/08/21(月) 18:20:55.44 ID:LDKvoeYh.net
このスレは殺伐としてるな

312 :名無し三平:2023/08/21(月) 19:37:57.44 ID:WmhKLi2k.net
>>309
場所によるでしょ

313 :名無し三平:2023/08/21(月) 19:47:01.96 ID:Xr+5spsK.net
宮崎とかは通年で釣れるけどね。

314 :名無し三平:2023/08/21(月) 19:56:49.87 ID:bau6+KHt.net
>>309
下手なだけでしょ

315 :名無し三平:2023/08/21(月) 20:59:19.11 ID:YHskvMQF.net
小西和人の落ちギス(新さかな大図鑑・1995)
11月の声を聞くと、関西、中国、四国、九州の投げ釣り党は一斉にカレイに転向する。
私も、もちろん同じ行動をするが、2,3回は全く反対に走る。
実はカレイの盛期は、カレイのいない外洋向きの海では、落ちギスのシーズンであることが多い。
落ちギスの季節は短い。しかし、落ちギスの頃は、なぜか、あのオモリの音にも敏感なキスが、
あまり逃げ散らなくて、同じポイントで型の良いのが延々と釣れ続くことが多い。
つまり、一番まとめて釣れる、それも良型ぞろいが釣れる、キスの最高の季節でもある。

316 :名無し三平:2023/08/21(月) 21:03:14.23 ID:FQCdg07T.net
キチガイが一匹居ついてるからもう終わってるけど
そのキチガイを揶揄うと案外楽しい
けど有意義な情報な何一つないと思ったほうがいいよね
まさに便所の落書きだわ

317 :名無し三平:2023/08/21(月) 21:10:23.58 ID:YHskvMQF.net
小池勝の落ちギス(投げ釣り倶楽部’14春夏)
なお9月から10月の落ちギスシーズンも型揃いが期待できる
伊藤幸一の落ちギス(投げ釣り倶楽部’14秋冬)
良型の群れが入っていれば釣ること自体は比較的容易で数釣りが楽しめるのが
秋ギス、落ちギスシーズンの特徴である。
日置淳の落ちギス(投げ釣り倶楽部’14秋冬)
昨年10月、京都府の海岸で落ちギスを狙っていたときのこと、
ひときわ大きいアタリでイシガレイの35センチが釣れた。

318 :名無し三平:2023/08/21(月) 21:18:36.42 ID:YHskvMQF.net
山根潔の落ちギス(投げ釣り倶楽部’13秋冬)
もう50年ほどキス釣りをしているので、秋ギス、落ちギスと呼ばれるようなパターンは
かなり経験していますが、近ごろは往年からの実績場で以前みたいな好況に出くわすことが
少なくなりました。
伊達浩憲の落ちギス(投げ釣り倶楽部’13秋冬)
秋ギス、落ちギスといえば、越冬を控えたキスが体力を作るために餌を荒食いする時期。
しかも型がよく、春キスの時期のような遠投の必要はなくて割と近くで食ってくるし、
仕掛けの繊細な工夫もいらないように感じる。
なお
>>271-274はすべてネット上の情報なのでソースは簡単に確認できる

319 :名無し三平:2023/08/21(月) 21:32:17.45 ID:Xr+5spsK.net
場所によりけりとしか言いようがないんよな。
宮崎とかだとカレイを狙ってる人なんてほとんどいないんじゃね(;´・ω・)?

320 :名無し三平:2023/08/21(月) 21:51:26.69 ID:YHskvMQF.net
永沢弘雄の落ちギス(投げ釣りパラダイス2019春夏)
人によっては日中の引き釣りで大ギス混じりで好釣果を上げているようだが、
置きザオ派の皆がカレイに目が向く10月後半から11月中旬に夜釣りでねらっている。
この時期はいわゆる落ちギスのシーズンで、いい日に当たれば25〜30cmの
まとめ釣りもある。
空山佳弘の落ちギス(投げ釣り秘伝・2003)
秋の落ちギスシーズンにも釣れることは釣れるが釣果にムラがある。

321 :名無し三平:2023/08/21(月) 22:43:58.00 ID:bHZ5oBcb.net
特別新しい製品がでるわけでもないし

322 :名無し三平:2023/08/22(火) 08:16:42.66 ID:DM4ehciC.net
コピペしないと書けない
経験がないから 下手だし

323 :名無し三平:2023/08/22(火) 08:28:38.80 ID:FwkPswlu.net
頭がとてつもなく悪いなあ
落ちギスは越冬ギス(キリッ
言ってた本人かなあ?
横レスだという想定で親切に説明してやるが
1 一般的に大昔からの統一された落ちギスの用例を示す
2 その使い方が日本語としての落ちの意味としておかしくないことを示す
1をやってるだけなんだよ
やっぱり本人だなあ
こんなアホなレス、アホすぎる本人が書いてるとしか思えないなあ

324 :名無し三平:2023/08/22(火) 08:55:04.17 ID:IR8NhnR/.net
意味不明

325 :名無し三平:2023/08/22(火) 15:36:25.61 ID:15gPaNfc.net
多くの落ちギスに関する記述を貼ってくれたのは助かります
名前を見ればその人がどの地方在住の投げ釣り師かわかるので参考になる

326 :名無し三平:2023/08/22(火) 17:06:32.75 ID:joP1Eb3J.net
ジサクジエン
意味不明

327 :名無し三平:2023/08/22(火) 17:47:11.83 ID:qRcgp7wZ.net
キチガイは放っておけばいい
“あぁまたやってるな”くらいで眺めてると
ホントに馬鹿っているんだと感心すらするw

328 :名無し三平:2023/08/22(火) 17:47:15.17 ID:g7PawPJh.net
次スレからワッチョイ必須

329 :名無し三平:2023/08/22(火) 17:58:32.33 ID:15gPaNfc.net
325ですが私はID:YHskvMQF さんではないです
とはいえ、証明する手立てもないので次スレはワッチョイ必要ですな

330 :名無し三平:2023/08/22(火) 18:42:44.48 ID:k2iXmLcB.net
もう釣りとして完成されてしまったから 新しい話題はないよ。
将棋なんてまだまだ手が出て若いやつが出てくるから凄いと思う。

331 :名無し三平:2023/08/22(火) 19:22:30.98 ID:fTrhF799.net
逆に最近やる人が少なくなったおかげで釣り場さえ開拓できると独占できたりはする。
おれも、越冬ギスいる港のポイント見つけたから割と楽しんでる。

332 :名無し三平:2023/08/22(火) 20:01:42.77 ID:oyy9A7Zq.net
そうやって
盛り上げてくれる人がいるかぎり
大丈夫です。

333 :名無し三平:2023/08/22(火) 20:18:15.49 ID:FwkPswlu.net
>>322
それで、落ちギスは越冬ギスですか?ぜひ答えてください
リトマス試験紙wwww

334 :名無し三平:2023/08/22(火) 20:19:37.35 ID:FwkPswlu.net
>>327
お前も答えろ

335 :名無し三平:2023/08/22(火) 20:44:54.76 ID:fTrhF799.net
ん?俺に言ってる?
俺が見つけたポイントは1月とか2月に釣るからどう考えても越冬ギスだな。

336 :名無し三平:2023/08/22(火) 20:46:10.66 ID:oyy9A7Zq.net
名人の書物に答えが
書いてある

337 :名無し三平:2023/08/23(水) 05:49:48.63 ID:7oqTTkbU.net
>>335
キミの水たまりよりアッサイ経験の話は一つもしてないんだが
いいよいいよ、キミはそのままでいいよ

338 :名無し三平:2023/08/23(水) 07:11:55.03 ID:Xgjkba7p.net
2月くらいまで落ち前の荒食いが続く年が
10年に1回くらいはあるよ

339 :名無し三平:2023/08/23(水) 08:18:02.25 ID:H9yMgfLU.net
大会ブームの縮小 G杯はなくなりシマノはルールが変わり会場も減る
老舗クラブは高齢化で統廃合
この先どうなるか 金がなくなって磯や船ができなくなり堤防も立ち入り禁止では浜に人が増えるかもな ルアーが多いだろうが

340 :名無し三平:2023/08/23(水) 09:19:40.01 ID:0rxcpQjy.net
>>339
実際堤防閉まって浜に人が多いよ
昔はスカスカだったのに

341 :名無し三平:2023/08/23(水) 09:39:17.11 ID:H9yMgfLU.net
>>340
キスも増える可能性はある
高齢化は避けられない。

342 :名無し三平:2023/08/23(水) 13:26:07.89 ID:3S4TZaIh.net
爺杯ならたまに

343 :名無し三平:2023/08/23(水) 13:53:04.43 ID:0PKpcIAR.net
Gカップならたまに見る

344 :名無し三平:2023/08/23(水) 18:44:37.33 ID:j5OPqIpM.net
ルアーは若い人から高齢者までまんべんなくいるけど
ガチ投げ勢はことごとくおぢいちゃん…

345 :名無し三平:2023/08/23(水) 19:47:08.67 ID:SOasa68a.net
では衰退するな

346 :名無し三平:2023/08/23(水) 20:34:22.57 ID:BuiZ9QRx.net
うちの地域はガチ投げ勢自体見らんな
キス釣りしてるのはほぼチョイ投げや

347 :名無し三平:2023/08/23(水) 21:02:22.20 ID:Bc9cfyka.net
ガチ投げ爺勢が他県から来るのが凄い。深夜発とか車中泊までして何なのあのパワーは?

348 :名無し三平:2023/08/23(水) 22:48:42.21 ID:V2u3QQ73.net
だって朝マズメか夕まずめしか釣れないもん

349 :名無し三平:2023/08/24(木) 07:59:31.63 ID:YH1L/IZt.net
>>347
投げ釣り問わず海無し県の人の執念すごい

350 :名無し三平:2023/08/24(木) 08:09:47.10 ID:tJ1xfD04.net
>>347
なんか困るのか?

351 :名無し三平:2023/08/24(木) 09:26:31.90 ID:x+0JSTb8.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

家族友人にも紹介して、追加で四千円分を入手!
https://i.imgur.com/xVTn7ey.jpg

352 :名無し三平:2023/08/24(木) 10:31:30.08 ID:a11xCpwR.net
>>347
理解不明なのが地元にも海や浜があるのに他県にまで遠征に来るチョイ投げ勢とランガン連中
総じて態度が悪いから地元から追い出されたんだろうなと思う

353 :名無し三平:2023/08/24(木) 11:03:15.27 ID:UOh8CgwD.net
そんな大袈裟な

354 :名無し三平:2023/08/24(木) 11:15:59.39 ID:Llh0V6lw.net
釣り人に必要なのは想像力

355 :名無し三平:2023/08/24(木) 11:23:45.05 ID:UAK5LDu0.net
>>352
ネタとしてもつまらんな

356 :名無し三平:2023/08/24(木) 11:38:20.83 ID:C5sJZkiH.net
>>351
これ、知らなかったんだ

357 :名無し三平:2023/08/24(木) 20:38:53.97 ID:JmGVpAIQ.net
京都、神戸ナンバーのガチ勢に釣果微妙な紀東で出くわすが、その行動力は尊敬に値する。
でも、日本海行けばみんな幸せになれると思うのw

もしかして紀東が釣れてた時代のブログの残骸に吸い寄せられていますか?

358 :名無し三平:2023/08/24(木) 21:16:31.88 ID:33K7M9KX.net
日本海側の夏はどこも有料駐車場ばっかで車止めるところないべ

359 :名無し三平:2023/08/24(木) 21:19:17.56 ID:Llh0V6lw.net
そもそもそういうところは釣りしてられんじゃん

360 :名無し三平:2023/08/24(木) 23:25:07.53 ID:o34/TIIz.net
>>357
神戸ナンバーだが、白浜にセカンドハウスあるからねぇ
温泉入り放題だし釣りしに和歌山行ってるよ

361 :名無し三平:2023/08/25(金) 00:45:19.51 ID:4TtG1MJ7.net
白浜でキスを?

362 :名無し三平:2023/08/25(金) 08:40:37.04 ID:4TvBRSKX.net
神戸なら須磨の浜で十分

363 :名無し三平:2023/08/25(金) 12:58:28.13 ID:WkOm0T9N.net
須磨に別荘ある人ならそうかもね

364 :名無し三平:2023/08/25(金) 13:33:47.60 ID:EjUTSZAW.net
別荘からじゃないと釣りに行かない人?

365 :名無し三平:2023/08/25(金) 14:17:51.08 ID:4TvBRSKX.net
別荘サーフ

366 :名無し三平:2023/08/25(金) 16:30:53.29 ID:T+KTG5Bi.net
>>364
何でそういう事言わなきゃいられない性格なのか

367 :名無し三平:2023/08/25(金) 17:43:27.70 ID:WqYGHh4v.net
>>366
怒ることでもなし 別荘といってもダンボールハウスだよ

368 :名無し三平:2023/08/25(金) 18:47:24.45 ID:wg+PWNwj.net
>>361
釣ってるのは田辺とか南部だよ
リゾマンあるのが白浜

369 :名無し三平:2023/08/26(土) 03:23:25.33 ID:6+pu3NpL.net
取り繕おうとしてどんどんおかしな話になっていくから
もうやめな

370 :名無し三平:2023/08/26(土) 06:25:59.60 ID:wdNv9pGT.net
落ちギス君は貧乏なんだね

371 :名無し三平:2023/08/26(土) 06:55:10.97 ID:wdNv9pGT.net
雨じゃなけりゃ朝移動で和歌山行きたかったな

372 :名無し三平:2023/08/26(土) 08:39:39.33 ID:5dPfWbfR.net
ダンボールリゾート

373 :名無し三平:2023/08/26(土) 09:58:03.11 ID:EHpq05Nh.net
日の出から9時まで釣った
まだまだ近場にいるな
40〜50は釣れたかな
珍しくマイクロピンがいなかった

374 :名無し三平:2023/08/28(月) 08:24:08.30 ID:Iixl2gQ5.net
>>373
やったね!

375 :名無し三平:2023/08/28(月) 16:11:05.35 ID:Ue4Uqkyh.net
>>368

またつまらん釣り場でやってんのな

376 :名無し三平:2023/08/28(月) 16:11:05.49 ID:Ue4Uqkyh.net
>>368

またつまらん釣り場でやってんのな

377 :名無し三平:2023/08/28(月) 18:23:40.86 ID:iaNQip4H.net
9月のキス釣り難しいんやで

378 :名無し三平:2023/08/29(火) 23:01:37.99 ID:rMWbTQU6.net
面白い釣りだと思うんだけど、近場に数出るポイントが無いからやる気が起きん
5時間とかやって4~5匹とかなんだもん
飽きるわ
投げやってる人も少ないから特別自分が下手クソとかいうことでもないと思う

379 :名無し三平:2023/08/29(火) 23:24:33.74 ID:jHr/LL/Y.net
>>378
200m飛ばそう、話はそれからだ

380 :名無し三平:2023/08/29(火) 23:45:48.33 ID:rMWbTQU6.net
>>379
やっぱ遠投したら釣れる数変わる?
下手クソでもないと思うとか書いたが、よく考えたらチョイ投げセットで数10mしか飛んでない
やってる人自体少なかったから何やっても同じだと思い込んでいたが…
ある程度ちゃんとした竿とリールでPEでやってみようかなあ

381 :名無し三平:2023/08/30(水) 00:05:24.47 ID:AQS67+Bk.net
>>380
やめた方がいんじゃないかなぁ
ガチ投げスタイルって腰や肩にくっそ負担かかるし竿硬いから釣り味もチョイ投げが勝る
めっちゃ数釣りたい!でもなければ労力をポイント開拓に費やす方がいくない?

382 :名無し三平:2023/08/30(水) 00:52:17.48 ID:zM/Po3DN.net
遠投する人ってイソメちぎれないの?
ちぎれない投げ方教えて欲しい

383 :名無し三平:2023/08/30(水) 01:53:57.04 ID:98yqD4NA.net
>>380
遠投しなくても釣れるとき釣れる場所もあれば
やっぱり遠投した方が有利なとき有利な場所もあるから
一概には言えないと思う

384 :名無し三平:2023/08/30(水) 02:19:57.16 ID:Gk0wezF1.net
サーフにて
キス釣りの人に何メートル位で釣れてますか?と聞くと
結構手前だよ4色(100m)とのこと
シーバスロッドだと厳しい>.<

385 :名無し三平:2023/08/30(水) 08:20:49.59 ID:ZSn1PyAh.net
>>381
肩や腰より膝が先にやられる

386 :名無し三平:2023/08/30(水) 08:54:11.67 ID:94jLg1VH.net
遠投してたくさん 3時間で50匹とか釣れる地域の人は幸せよ
釣れますよもっと 50メートル以内で

387 :名無し三平:2023/08/30(水) 09:37:59.20 ID:94jLg1VH.net
>>382
いちいち針の軸に通したりしないでちょん掛けだがきれないよ

388 :名無し三平:2023/08/30(水) 10:21:35.45 ID:32Z4ebN2.net
なるほどね
とりあえず竿とリールのセット2000円くらいのオモチャじゃ感度もクソも無い気がするから、
1~2万くらいは出さなきゃ楽しめない気がしてる
PEにして
皆さんナイロンじゃなくPEだよね?
安物セットのナイロンじゃククンッときて、おっ?と思うともう反応なくなる、しかし巻いて来ると魚付いてる
もしくは最悪だと何の反応も無かったのに魚付いてた、って事がある
あと数はどのくらい出るのが普通なのかなあ?
3時間で50匹も釣れたらいいよなあ
そんな釣れなくても数投に1回でも反応があれば飽きないと思うんだがなあ…

389 :名無し三平:2023/08/30(水) 12:29:23.75 ID:7Bt3U2kg.net
チョイ投げに慣れると投げ竿がダルくなる…
どっちが好みか、気質的に分かれるね

390 :名無し三平:2023/08/30(水) 12:32:58.68 ID:0h6DZsc7.net
ちょい竿だと針数を増やしずらくね

391 :名無し三平:2023/08/30(水) 12:44:52.08 ID:7Bt3U2kg.net
手返し早いからそこまで針数気にならないなあ
むしろ餌の付け替え考えると少ないくらいが楽でいい(ちなみに4本)

392 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:03:37.77 ID:32Z4ebN2.net
えー、チョイ投げでも4本も付けるのか
なんかどうせいたら食うんだから1本でもいいかと思ってたよ
沢山釣れるから1つ1つ回収じゃめんどくさいってなら連バリもわかるんだけど
まあ複数でも2本でいいかなあって感じ

393 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:06:36.62 ID:GhzpMUO7.net
気質というか結構釣り以外の要素が影響する
気軽に行ける距離なのか遠征レベルの移動が必要だとか
ぶっちゃけ収入だとか休みの頻度だとかも影響でかい

394 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:13:03.49 ID:RvF54ero.net
我が家は30本針でオリが餌付けとキャスティングと針外し担当
長男がハンドルぐるぐる
ママがキスをひらってバケツで砂を落としてからクーラーにしまう係

395 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:42:56.87 ID:AQS67+Bk.net
>>394
もはや漁業である
ゴカイのサイズ的に三本針が一匹使いきれていいさね

396 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:44:43.47 ID:RvF54ero.net
>>395
我が家では運動会と呼んでいます

397 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:45:41.80 ID:Bo8zzijP.net
重り100Mほど投げて、輪っかにした200Mの延縄をぐるぐる回し続けろ
ベルトコンベア式

398 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:46:37.57 ID:Bo8zzijP.net
パパとママ、キスの運動会

399 :名無し三平:2023/08/30(水) 13:58:48.55 ID:5Xqu/PRc.net
この時期は堤防だと3.6mの投げ竿にシマノ4000番リールで針5本とかだわ
チョイ投げにしてはゴツめだが投げ釣りにしては軽めという

400 :名無し三平:2023/08/30(水) 14:10:47.38 ID:32Z4ebN2.net
ちょっと暇つぶしするのに多分餌が余る
冷蔵庫保存で何日かは使えると思うけど、パワーイソメでいけないかな?
やっぱ食い落ちる?

401 :名無し三平:2023/08/30(水) 15:06:29.03 ID:Bo8zzijP.net
塩イソメ

402 :名無し三平:2023/08/30(水) 15:07:06.44 ID:HkX8hub5.net
行けるかいけないかで言えば行ける
でも釣果は半分以下になって置き竿なら更に落ちる

403 :名無し三平:2023/08/30(水) 16:43:13.48 ID:fKwt1alO.net
石ゴカイのハーフパックないの?

404 :名無し三平:2023/08/30(水) 17:36:43.35 ID:32Z4ebN2.net
クソど田舎だから餌なんか選べんなー
基本青イソメしか売ってないんじゃないかな
ゴカイもあるとこにはあった気するけど量とか選べなかったと思う

405 :名無し三平:2023/08/30(水) 19:21:45.82 ID:Z3+CeoN+.net
>>404
青イソメ10gならちょっと暇つぶしでも余らないと思う

406 :名無し三平:2023/08/30(水) 20:27:03.31 ID:32Z4ebN2.net
皆さん仕掛けは市販のテンビンとか使うの?
チョイ投げなんてオモリとハリだけあればいいんじゃないかなーと思うのだが、
絡み防止にテンビンがあるのかね
色々動画見たのだがテンビン使ってない人もいた
市販のだとビーズとか付いてるが効果あるのかなー
中通しとかのオモリ→ヨリモドシ→ハリス→1本バリ
ってシンプルなのでいけんかね?
中通しが遊動だとアタリが出やすいがフッキングしないと乗りにくく面白いと見かけたんだがどうなんだろう

なんかぼこぼこ書いちゃってスマンね
昨日から来たんだが、やってみようかと思って調べてる段階なので気になってアレコレ書いてしまう

407 :名無し三平:2023/08/30(水) 20:39:27.23 ID:6e32WLI6.net
一本針では
連掛けできない

408 :名無し三平:2023/08/30(水) 20:40:41.26 ID:zM/Po3DN.net
俺はスマッシュってやつ使ってるわ
なんか使いやすい

409 :名無し三平:2023/08/30(水) 20:54:02.19 ID:4wURN26Z.net
ちょい投げ天秤はダイソーが安くていいよ

https://jp.daisonet.com/products/4549131692433

んで針はダイワの50連を愛用してたんだがそろそろストックが切れる
ダイワのやつって終売?

410 :名無し三平:2023/08/30(水) 20:56:47.23 ID:AQS67+Bk.net
チョイ投げ3本針で中通しおもりでいいよ
ノー天秤

411 :名無し三平:2023/08/30(水) 21:15:49.53 ID:ldkJ1ga+.net
ノー天秤!

中どおしオモリ!!

412 :名無し三平:2023/08/30(水) 21:26:40.16 ID:GhzpMUO7.net
いい針使ってたらあわせなんて要らん

413 :名無し三平:2023/08/30(水) 22:18:51.76 ID:AnYrB5DM.net
俺はメバリングロッドでチョイ投げしてるわ
5gくらいの錘でやってるけどデカギス来るとめっちゃ引くから楽しい

414 :名無し三平:2023/08/30(水) 22:45:44.43 ID:32Z4ebN2.net
皆さんありがとう、参考にします

>>412
いや、アワせたいんだ

>>413
~ングとか詳しくないんだが、海のルアーロッドでチョイ投げもオススメされたが、3m弱くらいの長さの竿
PE用のガイドだった
それでPE巻いたリールでやるといいみたい

415 :名無し三平:2023/08/30(水) 23:01:15.36 ID:SYn+hRCf.net
イソメの小サイズ20gだな
釣れるときはこれで十分な数を確保出来るし
釣れない時は使い切れるかどうかで無駄が少ない
何時間も粘らないというのもあるけど

416 :名無し三平:2023/08/30(水) 23:09:58.02 ID:SYn+hRCf.net
>>413
5gだと射程短すぎだろ
引きは最高だと思うけどw

ざっくりいうと
エギングロッド5号~
シーバスロッド10号~
ショアジギロッド15号~
くらい?
飛距離も大体比例すると思う
リールの番手とかpeの号数とか組み合わせは色々あるけど適当で十分楽しめる

417 :名無し三平:2023/08/31(木) 00:16:50.35 ID:X0j1ev97.net
>>414
キス釣りって基本的に投げたら一定速度でリール巻いていって
巻いてる途中でブルブルしたら釣れたってもんよ
アワセるなんてないのよ

418 :名無し三平:2023/08/31(木) 02:43:44.01 ID:EwdiCVJH.net
強く合わせたらそこにいた他のキスがビックリしていなくなっちゃうって言うよね
ほんとか知らんけど

419 :名無し三平:2023/08/31(木) 03:49:02.20 ID:xpaPaE3g.net
根掛かり頻発地帯でやる時は一本針と中通し錘でやってるな
意外と釣れるもんよ

420 :名無し三平:2023/08/31(木) 07:01:12.08 ID:hIisj7C7.net
急に強く引っ張ったって魚に負担でしかないじゃん

421 :名無し三平:2023/08/31(木) 07:27:24.04 ID:msVXCB0f.net
口が硬めだったり歯があるような魚だとちゃんとフッキングしないと掛からなかったりするけど、キスやらハゼみたいな魚にはほぼ必要ないね
どうしてもそれっぽい行為したいなら軽く竿立てたり何回転かリールの巻きを早めるくらいでいい

422 :名無し三平:2023/08/31(木) 08:16:57.33 ID:9CDDQyIE.net
合わせる釣りじゃないのに竿の感度がなんちゃら言ってる奴がいる

423 :名無し三平:2023/08/31(木) 08:32:31.96 ID:9uFo8kbS.net
一応キスの投げ釣り板なのでその範疇以外の釣り方や道具の話題は禁止
ルアーロッドや極端に軽いオモリを使ったような釣りを語りたいなら別スレ作ればいい

424 :名無し三平:2023/08/31(木) 08:44:58.72 ID:hIisj7C7.net
そこまで原理主義押し通すつもりもないけどちゃんとチョイ投げスレあるし

425 :名無し三平:2023/08/31(木) 08:53:54.89 ID:D5TCkGTu.net
そういえばチョイ投げスレもあったよな?今は無いのか?
さすがにボート釣りや船釣りの話題はスレチだとは思うけどこのスレ名は「キスの投げ釣り」だけなのでチョイ投げ釣りも投げ釣りである以上括りすぎるのもどうだろうとは常々思う。

426 :名無し三平:2023/08/31(木) 09:21:56.19 ID:Nd1PZBR6.net
一緒でよか

427 :名無し三平:2023/08/31(木) 10:02:26.35 ID:u3eMPaFo.net
https://youtu.be/3xO_CJXQaHQ?si=Ucux9BKiteKJB2l5
以前にも似たような動画を貼ったが
キスは餌咥えたら反転ダッシュして勝手に針掛かりするから
合わせは必要ないんだよな

428 :名無し三平:2023/08/31(木) 10:09:45.50 ID:LsBBj+Zo.net
わすは合わせるのではなく送り込むよ あんまりやってると近くの人に嫌がられる  

429 :名無し三平:2023/08/31(木) 10:09:54.99 ID:LsBBj+Zo.net
わすは合わせるのではなく送り込むよ あんまりやってると近くの人に嫌がられる  

430 :名無し三平:2023/08/31(木) 10:10:00.96 ID:LsBBj+Zo.net
わすは合わせるのではなく送り込むよ あんまりやってると近くの人に嫌がられる  

431 :名無し三平:2023/08/31(木) 10:39:28.05 ID:I/R9l65e.net
昔からチョイ投げはミニジェット天秤に決めてる
投げて絡みにくい中通し錘と思えばリーズナブル

432 :名無し三平:2023/08/31(木) 11:13:39.05 ID:ogtk9I46.net
チョイ投げスレあるけど伸びてないなあ

433 :名無し三平:2023/08/31(木) 11:44:40.82 ID:ogtk9I46.net
餌はパワーイソメでなくともゴカイ・イソメ以外生餌でも活き餌じゃないのでいけないかなあと思ってしまう
動画見てたらイカの切り身で釣ってる人もいた
冷蔵庫とかで簡単保管しておける餌だと、

・わざわざ買いに行く手間が不要
・ほんとちょっとの釣行でも余った餌持ち帰り・再利用可(コマセの釣りも同様にアミ姫使用を考えてる)(イソメ・ゴカイでも冷蔵庫保存・再利用可だがいつまで生きてるかとか気になってしまう)
・多分コストダウンにも繋がる(自分とこらへんだと虫餌1パック500円くらい。他の餌代用だともっと安く済みそう)

まあやってみてやっぱ虫餌にかなわなければ虫餌使う事になると思うんだけど、
とりあえず併用でも試してみたい
パワーイソメも試すかわからんけど、あとスーパーで買える食品とかで使えそうなのとか
チョイでも投げだから外れにくい餌でないとダメだろうけど

434 :名無し三平:2023/08/31(木) 12:04:54.89 ID:RWe7+EDS.net
セブンイレブンに2、300円くらいの冷凍シーフードはある
イカの切り身とアサリとエビが入ってるやつ
釣りに使ったことはないが

パワーイソメは一応魚はかかるけど本物の1/5ぐらいの釣果になる

435 :名無し三平:2023/08/31(木) 12:42:17.23 ID:LsBBj+Zo.net
他のエサでは釣れないとは言えないけど あまり釣れないのはやはりつまらないから結局生きたイソメ類になる

436 :名無し三平:2023/08/31(木) 16:41:57.07 ID:ID9Ou7up.net
>>422
どこに群れが居るかの把握に必要だろ
キス釣りしたことないのか?

437 :名無し三平:2023/08/31(木) 17:10:16.71 ID:bX8kYSkG.net
>>436
感度が悪くなるとまったく当たりが分からなくなると思っているの
君釣りしたことないのか?

438 :名無し三平:2023/08/31(木) 17:59:08.84 ID:aWXeOfVQ.net
>>437
実際にわからなくなるんだけど

439 :名無し三平:2023/08/31(木) 18:10:14.45 ID:y5Pf3y4g.net
>>438
それは鈍いだけです
オンチ

440 :名無し三平:2023/08/31(木) 18:13:10.23 ID:gbwv0Kin.net
色々すんません!
餌はとりあえず間違いないように青イソでやってみる
ゴカイは売ってないかもしれんけど
とりあえず竿とか諸々買ったよ!
近いウチやってみる~

441 :名無し三平:2023/08/31(木) 18:27:28.83 ID:y5Pf3y4g.net
>>440
がんばれよ
釣果は飛距離じゃなくて腕とセンスだぞ

442 :名無し三平:2023/08/31(木) 18:47:14.58 ID:MrDCAqRB.net
ま、近くで釣れればそれが一番いいからな
トラブルレスだけじゃなく手返しの点でも遠投は絶対不利

443 :名無し三平:2023/08/31(木) 18:47:15.12 ID:JKEiCwI+.net
ごたくはいいから釣果の一つくらい貼れよ

444 :名無し三平:2023/08/31(木) 19:10:08.49 ID:1KOEwCLQ.net
>>443
ブログですべて公開してますんで

445 :名無し三平:2023/08/31(木) 19:49:17.05 ID:nWQ3QAK7.net
>>439
キススペがどれだけ穂先に拘ってるのかも知らんのか

446 :名無し三平:2023/08/31(木) 19:53:27.06 ID:1KOEwCLQ.net
知りません

 

447 :227:2023/08/31(木) 20:26:45.12 ID:TQxGvwK4.net
今日行ってきたけど
相変わらず足元で1時間に10匹位釣れた
というか群れや喰いに来てる姿まで見える
ようやく20cm超えが混じるようになった

448 :名無し三平:2023/08/31(木) 22:05:29.13 ID:TWjvRPBl.net
>>376
近所だからね
青モノやる時は須江まで遠征するけど

449 :名無し三平:2023/08/31(木) 22:32:59.67 ID:gYXRwG++.net
根掛かる場所で胴突き仕掛けで投げるのってどう?
スレチだったらスマン

450 :名無し三平:2023/09/01(金) 02:17:28.32 ID:bwleZ9kx.net
どうもこうも無理か意味ないかのどっちか
考えりゃわかるでしょうが

451 :名無し三平:2023/09/01(金) 03:09:59.39 ID:kjUMmCJs.net
>>449
力糸と同等の太さのモトスで仕掛けを作るのかい?

452 :名無し三平:2023/09/01(金) 03:13:48.04 ID:c2i4ziG4.net
根掛かりしにくさでいえば圧倒的に中通しの方がいいよ

453 :名無し三平:2023/09/01(金) 08:37:39.09 ID:Lrahuxg8.net
ベラとかカワハギとかハオコゼだらけでキスのポイントではない気がする

454 :名無し三平:2023/09/01(金) 08:47:02.54 ID:oXCai/sL.net
竿感度については人それぞれだが「釣れた」と「釣った」を明確にしたい人程感度の良い竿を求めてる
それに行き着く先がキススペってこと
ま、釣りあがって来るキスにとっちゃ竿やリールの性能なんかどうでも良いことなんだろうけど

455 :名無し三平:2023/09/01(金) 08:57:37.40 ID:ZfpPGWsi.net
竿感度

はあ?

456 :名無し三平:2023/09/01(金) 09:02:18.61 ID:XwqCQpw6.net
知らないのなら書き込むなよ

457 :名無し三平:2023/09/01(金) 09:07:59.40 ID:ZfpPGWsi.net
では教えてください。

458 :名無し三平:2023/09/01(金) 09:28:23.74 ID:PSXb8gSB.net
>>454のキススペはがまの針だから

459 :名無し三平:2023/09/01(金) 10:11:58.18 ID:PSXb8gSB.net
なんかシマノのベストとウェアで決めてそう ファイヤーデカールみたいな

460 :名無し三平:2023/09/01(金) 13:15:36.97 ID:m1lTt0/f.net
釣れた」と「釣った」を明確にしたい人

合わせるわけでもないのに?大袈裟だなあ

461 :名無し三平:2023/09/01(金) 14:23:44.90 ID:IY05eU5s.net
フルフルというヒイラギが着いた当たりや
モゾッとしたサビハゼが餌をくわえた感触
プツッというフグがハリスを噛み切る旬感まで
はっきりとわかるのが高感度な竿

462 :名無し三平:2023/09/01(金) 14:27:39.59 ID:9ImsdPde.net
外道を釣るのがお得意なんですね🤣

463 :名無し三平:2023/09/01(金) 17:10:19.10 ID:JZLCIdg4.net
ネタにすぐ飛びつくダボハゼみたいだな

464 :名無し三平:2023/09/01(金) 18:47:34.74 ID:GihllHbq.net
>>452
どうして中通しは根掛かりにくいの?
鉤は普通に底に着くわけだよね?
テンビンとの違いがわからない

465 :名無し三平:2023/09/01(金) 19:03:11.75 ID:ZYES53qH.net
外道と遊んでいる間にシロギス釣ればいいのに
感度以前の問題だな 下手なだけでしょ

466 :名無し三平:2023/09/01(金) 23:13:30.88 ID:rQ7bOznz.net
キチがのさばってて草

467 :名無し三平:2023/09/01(金) 23:38:41.02 ID:J4l8nphY.net
>>464
針よりもテンビンが根掛かりしやすい

468 :名無し三平:2023/09/01(金) 23:43:31.88 ID:J4l8nphY.net
用意したテンビンを予備も含めてあっという間に失って、意気消沈しながら
エサがたっぷり余っているからと思って中通し重りで仕掛けを組んでから
根掛かりせずにたくさん釣れたことがある

横風に悩まされたが、
横風に吹かれながら投げるせいで
道糸とエダスが絡まることもなかった

469 :名無し三平:2023/09/02(土) 00:02:48.86 ID:cbunhtOH.net
ジェット

470 :名無し三平:2023/09/02(土) 06:02:37.18 ID:eE8mPSIZ.net
中通し最高だね

471 :名無し三平:2023/09/02(土) 07:10:02.65 ID:URj/8XD6.net
想像が付かんな
モトス5号に1号のエダスなんてのになるんだろうか?
遠投は無理だろうし

472 :名無し三平:2023/09/02(土) 08:22:29.33 ID:YIwkacAc.net
キススペシャルで中通しオモリ使えばどんな外道でも釣れる

473 :名無し三平:2023/09/02(土) 09:22:10.18 ID:pEfAdwVO.net
中通しは遊動になるのがイメージいいな
やった事ないけど、細かなアタリでない?感度良さそう
中通しのオモリはゴム管付きのを使うの?

474 :名無し三平:2023/09/02(土) 10:08:57.55 ID:7iun8onh.net
両端輪っかにしたステン棒通せば糸傷つかなくていいよ!

475 :名無し三平:2023/09/02(土) 10:22:42.51 ID:J1SfYqNv.net
バカのふりした阿呆ばっかりのスレになったな
何でこんなんが楽しいんやらw

476 :名無し三平:2023/09/02(土) 11:19:07.95 ID:pEfAdwVO.net
今からちょっくら行ってみようかと思ったが、タイドグラフって入れたアプリによると
これから汐が最悪らしい
この釣りはどれくらい潮見重要かねー?

477 :名無し三平:2023/09/02(土) 11:46:52.51 ID:uIhYhGEB.net
ふりじゃなくて真正なんだろ

478 :名無し三平:2023/09/02(土) 20:33:33.46 ID:Q1Y9ZPKk.net
行ってきたが4時間くらいやってキス2匹しか釣れなかった><
チャリコとかが遊んでくれたからアタリはちょくちょくあったが
やはりキスは絶望的に数釣れない地域らしい…数出る地域が羨ましい
キス2、メゴチ5、チャリコ5、カワハギ1、ハコフグ1
といった釣果。せめてキスつ抜けしたい。。

479 :名無し三平:2023/09/02(土) 21:44:47.26 ID:HD6fky/x.net
>>478
自分はちょい投げで最初は中々釣れなかったけど、ちょっとポイントずらすとか飛距離伸ばすとかしたら釣れだしたよ。
全く居ないんじゃなければ、ちょっとしたことで釣れるかも。

480 :名無し三平:2023/09/02(土) 22:59:09.10 ID:09+1LYYr.net
メゴチとチャリコがウザすぎる

481 :名無し三平:2023/09/02(土) 23:01:12.21 ID:Y1qlhxSO.net
メゴチうまかばい

482 :名無し三平:2023/09/02(土) 23:17:42.84 ID:NvaRymcS.net
メゴチうまいよ

483 :名無し三平:2023/09/03(日) 07:31:25.88 ID:1zbch7lC.net
>>476
潮目を気にしなくてもキスは釣れるが数釣りたいなら話が変わってくる
特に重要なのが地合(時合?)で上げ3分下げ7分といわれる時間帯
一般的には大潮の時に魚が釣れやすいと云われているがキスについては釣れる時間も短く短期決戦になりがち
潮位変化が少ない小潮や若潮のときが長時間釣れ続くのでキスを数釣るのならこの潮日とする人もいる

484 :名無し三平:2023/09/03(日) 07:39:23.62 ID:1zbch7lC.net
>>478
そんな自分の昨日の釣果はキス17尾 豆アジ3尾 チャリコ11尾 豆セイゴ1尾だった
何故かわからんが投げの仕掛けで初めてアジを釣った
先週のキス27尾に比べると数に劣るが20cm2尾 19cm1尾を含むのでまずまずの釣果か

485 :名無し三平:2023/09/03(日) 08:11:58.41 ID:mzsjlPt4.net
チャリコは綺麗に口にフッキングしてたらいいんだけどたまに仕掛け丸呑みにされてリリース出来なくなるのがね…
なんか申し訳なくなる

486 :名無し三平:2023/09/03(日) 08:14:42.37 ID:MnNZJio7.net
メゴチはもうちょい引いてくれれば楽しいんだけどね

487 :名無し三平:2023/09/03(日) 09:56:06.94 ID:oDwCaIiC.net
>>484
アジは基本的に底に近いところにいるから
回遊してきてたら釣れるよ

488 :名無し三平:2023/09/03(日) 11:24:49.19 ID:R4nXo7IL.net
リールに巻くラインの長さで、質問です。

リールは説明書にナイロン3号200mと書いてます。
で、テーパーライン3〜12で170mと220mが売っているんですが
どっちが良いのでしょうか?

短くても長くても、ライントラブルが起きそうだね、と。

489 :名無し三平:2023/09/03(日) 11:26:03.90 ID:1zbch7lC.net
よくメゴチが美味いと聞くけど実際に美味いと思ったことが無い
天ぷらにするとキス程旨味が無いし身も頼りない
だけど塩焼きにすると中毒になりそうな程美味い
最近大メゴチが全く釣れなくなったのが残念だ

490 :名無し三平:2023/09/03(日) 11:32:36.34 ID:1zbch7lC.net
>>489
「天ぷら種にすると」が抜けてたおかげで変な文章になってる

491 :名無し三平:2023/09/03(日) 11:54:32.02 ID:u9SQ2lVs.net
>>479
昨日は振りかぶりずらい場所で投げずらかったからピンポイントに位置定められなかった
また投げやすいとこでもやってみる
でも地元の人に話し聞くと、あんま釣れないですよねぇって言うんだよね。。

>>483
よく見たらアプリに大潮とか書いてあった
昨日は中潮だったみたい

>>484
何時間くらいの釣果?

>>485
アワせた方がいいのかわからないというのもあっていっぱいのまれたよ、鉤も6号だったし
もう全部いただいてきた
たいした数じゃないので冷凍保存したよ
あと数回釣行してから捌いてみる

>>486
そうそう、プルプルってして止まっちゃうパターンだった
その後乗らなかったのかわからず半信半疑で引いてくると付いてるっていう、あまり気持ち良い釣れ方ではなかった

492 :名無し三平:2023/09/03(日) 13:07:41.36 ID:0jVi4B+o.net
日本海側だと潮よりも時間帯が大事

493 :名無し三平:2023/09/03(日) 14:32:45.36 ID:zTApdcgK.net
低水温期を除いて朝マズメから投げてる
朝マズメで干潮潮止まりだとしても朝から投げる
釣れないなら休憩して飯食べに行くなり場所移動してまた投げる

494 :名無し三平:2023/09/03(日) 15:41:53.01 ID:FUAafk2Z.net
>>491
「振りかぶる」+「辛い」
「投げる」+「辛い」
ですので「振りかぶりづらい」「投げづらい」になります。「○○ずらい」は誤用になります。

495 :名無し三平:2023/09/03(日) 15:42:41.54 ID:Xpwz3k7i.net
>>488
220mは巻けないだろ。
力糸の部分がこぼれ落ちるんじゃないか?

496 :名無し三平:2023/09/03(日) 16:34:45.90 ID:0jVi4B+o.net
>>489
メゴチは地域差があるんだと思う
今日本海側に住んでるけど関東に居た頃に釣ったメゴチとは別物くらいに違う

497 :名無し三平:2023/09/03(日) 18:10:50.04 ID:ppKe/s1X.net
220メートルは道糸200メートルにテーパー部分20メートルだから
これがちょうどいい量ですよ。
ちと太い 下糸入れて2号か1.5号のほうがいいですよ。ナイロンとはツウですな。力糸だけは新素材にしたほうが手返しが早くなりますよ。

498 :名無し三平:2023/09/03(日) 18:48:58.22 ID:0jVi4B+o.net
確か投げ用リールの200m表示はテーパーラインは別に巻けるって意味じゃなかったかなあ
ゴメン確認できてない

499 :名無し三平:2023/09/03(日) 19:08:16.80 ID:gOr+f6b6.net
そんなん基本やん
最初の質問が投げ専リールかどうか
はっきりしないが

500 :名無し三平:2023/09/03(日) 20:15:45.47 ID:/JXJ1ZS3.net
>>0498
確認してから書きませんか?

501 :名無し三平:2023/09/03(日) 20:18:07.78 ID:1zbch7lC.net
>>491
4:00〜8:00 4時間での釣果 
前回8月26日が暗いうちから釣れていたので同様の期待をしてたが台風の影響が少し出ていたようで波が荒めで濁りが酷かった
キスとアジが釣れだしたのが濁りが落ち着き始めた6:00頃でそれまではチャリコ地獄だった

502 :名無し三平:2023/09/03(日) 20:31:11.09 ID:1zbch7lC.net
追記
針は今の時期8号〜9号使ってる
おかげでチャリコは全て綺麗に口掛かりしてくれたので全尾海にお帰りいただいた

503 :名無し三平:2023/09/03(日) 20:48:58.92 ID:ppKe/s1X.net
ベイトがチャリコでヒラメやマゴチがいいよ

504 :名無し三平:2023/09/04(月) 01:28:02.89 ID:xYTr6+zE.net
キス釣りってのんびりしてるようで置き竿入れて2本すら意外と忙しくてできねえからなあ
隣でぶっこんでたら貝が飲んじゃってたりするし二兎を追う者は一兎をも得ずの典型なんよな

505 :名無し三平:2023/09/04(月) 08:16:03.45 ID:P1VusrLw.net
二本はできる

3本はきつい

506 :名無し三平:2023/09/04(月) 09:10:53.06 ID:P1VusrLw.net
大会出た人いますか?

507 :名無し三平:2023/09/04(月) 13:25:56.43 ID:HKLSFcBA.net
大会出たいけど大恥かくから行けない ボウズとか

508 :名無し三平:2023/09/04(月) 17:04:36.18 ID:f1idDuW0.net
緊張して右隣の人とクロスしそうにゃ。正面でも陸に打ち込んだら一発退場と聞くが、それやりそう。

509 :名無し三平:2023/09/04(月) 18:07:54.16 ID:syhpE7Hv.net
>>508
出たこと無いけどさすがに陸は無いでしょうw
だって大会なんてオーバースローでしょ?

510 :名無し三平:2023/09/04(月) 18:49:16.18 ID:a3+Qlr/4.net
回転投法だよ ほとんど

511 :名無し三平:2023/09/04(月) 20:06:06.20 ID:ir8sy/K1.net
朝マヅメ日中とそんなに変わる?
夕方はやってるけど今のとこ夕マヅメのピークみたいなの感じない

512 :名無し三平:2023/09/04(月) 20:25:24.22 ID:LPYzRwc3.net
夕方は不利

朝まずめが有利

早起きがつらい

513 :名無し三平:2023/09/05(火) 07:13:43.86 ID:B+Lf+A56.net
>>487
アジは海面近くの方が多い
ダイビングしてたら分かる

514 :名無し三平:2023/09/05(火) 08:15:47.98 ID:o+v6QQAL.net
ダイビングでキス捕まえなよ

515 :名無し三平:2023/09/05(火) 08:17:48.31 ID:SE9yA39A.net
>>513
それアジゴだろ

516 :名無し三平:2023/09/05(火) 11:04:11.71 ID:jNCUXEMu.net
あと時間帯な
うりぼうなんかは暗い時間は表層で明るくなると潜ってしまう
キスは水深に対してどこまで上がってこれるんだろうな

517 :名無し三平:2023/09/05(火) 11:22:33.86 ID:eUhRZvQu.net
キス釣りの楽ちんなところはタナを気にしなくていいところだな ウキ付けたりガンダマつけたりしてれる人はいるかもしれないが

518 :名無し三平:2023/09/05(火) 21:46:59.89 ID:SyxbKq28.net
うん、してれる人はいるな

519 :名無し三平:2023/09/05(火) 22:37:26.27 ID:c7TqR7ta.net
うりぼうって何だ?イノシシしか知らんw

520 :名無し三平:2023/09/05(火) 23:55:29.33 ID:7sgBj8tC.net
>>519
イサキの稚魚な。イノシシのウリ坊みたいな模様してるから。

521 :名無し三平:2023/09/06(水) 08:59:42.64 ID:4yNErmwc.net
キスの外道のはコトヒキかシマイサギの子どもかもしれん。

522 :名無し三平:2023/09/06(水) 11:00:54.59 ID:CA2APMGI.net
シマイサキ和歌子

523 :名無し三平:2023/09/06(水) 21:09:31.95 ID:dn6qIY+u.net
持ち帰りについて聞きたいんだが、キスは締めたり不要だよね?
クーラーには保冷剤を入れてるんだが、ジップロックに魚を入れて持ち帰ってる
問題は釣れた時水汲みバケツで泳がせといて死んでもそのまま、最後にクーラーに入れてる
これをやめて釣れたら即クーラーのジップロックに入れるべきかな?
他にオススメのやり方などもありましたら教えて下さい

524 :名無し三平:2023/09/06(水) 21:23:28.99 ID:ySLdvJgG.net
昔読んだ本にキスも締めろって書いてあった

525 :名無し三平:2023/09/06(水) 22:58:48.08 ID:EMXwr8Kx.net
アチアチの水汲みバケツで自然死させるくらいならすぐに潮氷につける方がいいのでは

526 :名無し三平:2023/09/06(水) 23:07:20.96 ID:FSYHU3ZY.net
氷水してる

527 :名無し三平:2023/09/06(水) 23:13:23.96 ID:dn6qIY+u.net
>>524
締めてる?

>>525
今調べてたらそうみたいだね
海水を入れなきゃダメなのかあ
クーラーに海水入れてなかった
保冷剤で温度冷やしてジップロックで持って帰ってた
冷やした海水で締めるのがポイントのようだね、他の魚でも
でもクーラーに飲み物とか入れてるんだがペットボトルが魚臭くなったらやじゃない?
そもそもクーラー汚すのがめんどいからジップロックに魚入れてるというのもあるし
保冷剤の上のジップロック水ナシで死なすんじゃダメなのかな?
水汲みバケツに入れっぱはやめて釣れたらすぐクーラーのジップロックに移して

528 :名無し三平:2023/09/06(水) 23:17:41.43 ID:EMXwr8Kx.net
>>527
キスくらいの小さい魚なら潮氷じゃなくいきなりジップロックでもいいんじゃない?
潮氷のメリットはよく冷やしやすいのと簡単に作れることだろうから
ただ氷に直接つけると冷えすぎるからタオルとか新聞紙挟む方がいいだろうね

529 :名無し三平:2023/09/06(水) 23:25:33.69 ID:dn6qIY+u.net
>>528
とりあえず真水はダメって話しなんだよね
浸透圧の関係で魚がダメになるみたいで
あと死なす時の魚の体温が問題らしく、釣り上げると魚の体温が上がるようで、で死なす時冷やしてないとマズくなるらしい
氷水の方がよく冷えそうではあるんだけど
まあ保冷剤-タオル-ジップロックでいけるかな
で、釣れたら生きてるウチにその保管方法をとるということで

530 :名無し三平:2023/09/06(水) 23:35:43.62 ID:FSYHU3ZY.net
まぁ質問内容的に釣りなんだろうけど

531 :名無し三平:2023/09/06(水) 23:52:31.70 ID:0iQr8A20.net
長文連投の時点でカス

532 :名無し三平:2023/09/07(木) 05:59:23.45 ID:+YAWMTY/.net
ジプロックに少し海水入れて、保冷剤の上に乗せておけば、冷海水になる。
青物の時もこの方法にしてる。
クーラーも汚れないしいいよ。

533 :名無し三平:2023/09/07(木) 08:09:08.50 ID:NQdqAC5h.net
その冷海水をどうするの

534 :名無し三平:2023/09/07(木) 08:34:01.29 ID:/cDAS6Pk.net
海水氷をクーラーの3割くらいプールにしといて釣れたすぐに漬けて氷締めにするだよ 小物釣りの基本じゃん

んなもん持って浜あるけるか ぼけー

ということで飲み物兼用の凍らせたペットボトル一つか二つ入れるだけ50や100も釣ったらペットボトルに当たる魚以外はまったく冷えてない。

みんなそうだよ。

535 :名無し三平:2023/09/07(木) 08:40:45.79 ID:Ufjl8YH6.net
これまで板氷敷いてキス入れてたけど捌く時に身がグズグズになることもあったので板氷の上にビニール袋敷いて海水入れて〆るようにしたらキスの鮮度が段違いによくなった

536 :名無し三平:2023/09/07(木) 10:33:54.23 ID:0yvWaXyb.net
長文で文句言われて不快だったが参考になる回答も得られて良かった
>>532 の気になったので試してみます
ダメそうなら >>534 の考えで。でも >>535 にあるようにやはり冷海水締めは効果あるようだ

537 :名無し三平:2023/09/07(木) 12:04:28.23 ID:vtyXesyo.net
落ちギスくんが変な質問するからだよ

538 :名無し三平:2023/09/07(木) 12:35:48.86 ID:NQdqAC5h.net
魚の体温上がるってのも嘘情報だよね
動画やSNSの普及で真偽にかかわらずそれっぽかったら一気に広がってしまうんだよね

539 :名無し三平:2023/09/07(木) 12:41:55.92 ID:VX1WuYpg.net
瞬殺するくらいの冷えた氷水なんて、大量の氷がないと作れないから無理でしょ。
酸素不足などの悶絶死が鮮度に悪影響あるらしいから、釣り上げたら即ハサミで背骨切断絶命させてビニール袋に入れて冷えたクーラーボックス(10℃未満が理想)にいれるのがいいんじゃないの?

540 :名無し三平:2023/09/07(木) 13:56:44.80 ID:0gzBNCm4.net
18リットルくらいのクーラーに氷3キロ海水3キロ入れないと無理

浜持って歩けない

よっぽど駐車場の前から動かなくても釣れつづけるなら可能

そんな場所なら人だらけで 入る場所がなかったり 釣りきられて移動するわな

541 :名無し三平:2023/09/07(木) 14:06:57.47 ID:4WLUcK0R.net
ここはネタ質問のネタ回答が基本なんで
信じるだけアホ見るよ

542 :名無し三平:2023/09/07(木) 14:09:53.90 ID:4WLUcK0R.net
ここはネタ質問のネタ回答が基本なんで
信じるだけアホ見るよ

543 :名無し三平:2023/09/07(木) 14:36:33.88 ID:LUxDw5mv.net
>>542
自己紹介二回
たいせつなことなんだね

544 :名無し三平:2023/09/07(木) 19:44:58.00 ID:SQh+EInQ.net
自分は全然数釣れないからジップロックに冷海水でとりあえずいいや
冷海水締め出来ないとしたら >>539 の言うように締めた方がいいのかは気になるな
血抜きとかは必要無さそうって事だよね

545 :名無し三平:2023/09/07(木) 20:25:00.89 ID:g3eZlhhB.net
400円ぐらいのブロックに海水注いだら普通に使えるけども
注いだあとは重たいけどね
帰りは下から海水ぬく

546 :名無し三平:2023/09/07(木) 20:41:20.49 ID:I3AfEF2s.net
18Lクーラーですね!!

547 :名無し三平:2023/09/07(木) 22:01:56.67 ID:Ufjl8YH6.net
>>540
機動力重視の連中はまず18Lクーラーは使わない
6~9Lが普通で大きくても12Lといったところ
氷も海水もそんなに入れなくても十分冷えると思うが保冷力の弱いクーラー使ってるのか?

548 :名無し三平:2023/09/08(金) 00:24:47.62 ID:+Xz6J9kj.net
私はシマノ フィクセルリミテッド9Lですね
シマノ9Lかダイワ10L を使っている方が多いです
12Lは背負子で使っている方を見ますね
サーフ引き釣りで海水氷で締めている方は私の周りにはいないです
重くてなかなか移動できませんから

549 :名無し三平:2023/09/08(金) 08:18:11.70 ID:WpnczoSj.net
重いなら頑張ればいいし
頑張れなければ筋トレすればいいのは自然な流れだからね

やれば出来るよ!

550 :名無し三平:2023/09/08(金) 08:39:34.19 ID:AoRxxDVc.net
釣るためじゃなくて
重いクーラー運ぶために筋トレとかアホやん?

551 :名無し三平:2023/09/08(金) 08:42:27.49 ID:gF1ZUgSS.net
ようするに
みんな冷やしていないと 車に大きいクーラー用意はしとくか 買える前に氷追加とかその程度

552 :名無し三平:2023/09/08(金) 08:44:58.18 ID:Tgoxxvhf.net
暑いし立ちこんで鮎舟にキス入れて釣りしてみたけど、波で脚にごつごつ当たって駄目だった

553 :名無し三平:2023/09/08(金) 09:04:35.96 ID:O+dugtfi.net
暑いし脚立にのって釣りしてみたけど、恥ずかしすぎて駄目だった

554 :名無し三平:2023/09/08(金) 09:09:50.38 ID:WkypWzGR.net
投げ釣りやってて筋トレしてないほうがおかしい
高い道具買うより筋トレしたほうが飛距離に対する効果は段違い

555 :名無し三平:2023/09/08(金) 09:20:09.23 ID:O+dugtfi.net
筋トレやってて投げ釣りしてないほうがおかしい
筋トレするより高い道具買うほうが飛距離に対する効果は段違い

556 :名無し三平:2023/09/08(金) 09:48:24.19 ID:EEqtzg+Y.net
えっ、みんな筋トレやってるの?

557 :名無し三平:2023/09/08(金) 10:00:58.84 ID:IAuIO/WI.net
明日釣り行きたいが台風後はダメなんかのぅ
キスは濁りがダメなんだっけ?
他の魚はどうかな

558 :名無し三平:2023/09/08(金) 10:22:59.96 ID:OxVuwog9.net
どの釣りでも同じクーラー使ってるわ
20リッターのやつ

559 :名無し三平:2023/09/08(金) 11:28:53.19 ID:WpnczoSj.net
流石に筋トレしてないとか居ないよな?
やれば出来る 信じてるぞ!

560 :名無し三平:2023/09/08(金) 11:29:39.46 ID:xRgak6h/.net
>>557
濁りもだけど川に近い海岸は雨水と一緒に流されてきたゴミがすごくて釣りにならない

川が遠い海岸でも風波で時化ると千切れた海藻が引っ掛かるし

561 :名無し三平:2023/09/08(金) 12:10:43.37 ID:hjDkpmXv.net
君たちは脳トレしなさいよ

562 :名無し三平:2023/09/08(金) 12:47:12.99 ID:kVtYqsRn.net
5色に届くかどうかの人がハイエンド竿のレビュー。読む意味はあるか。

563 :名無し三平:2023/09/08(金) 13:59:44.11 ID:Y6jvzxnB.net
性能って飛距離だけなんですか?

564 :名無し三平:2023/09/08(金) 14:32:01.15 ID:RtHn9f6R.net
感度が大切と書いている人がいたよ

565 :名無し三平:2023/09/08(金) 16:54:42.05 ID:svuEJ0DE.net
竿と女はな

566 :名無し三平:2023/09/08(金) 18:19:53.87 ID:pGtQi+cR.net
>>562
でも読んだんでしょ

567 :名無し三平:2023/09/08(金) 19:21:43.25 ID:U42KN67d.net
もし読んだなら
炎上商法でアクセス数なり再生回数増やすなりする
お客さんと一緒やで

568 :名無し三平:2023/09/08(金) 19:32:11.28 ID:VKREdWE5.net
書く人がいるだけありがたいだろ
投げ釣り市場は小さすぎてアフィる価値すらない訳だし。
そのうちハエ釣りのようになるかもしれん

569 :名無し三平:2023/09/08(金) 20:02:23.04 ID:IAuIO/WI.net
まあでも海で手軽にやれるのは限られてるから、サビキとかと一緒にチョイ投げは残るんじゃないかね

570 :名無し三平:2023/09/09(土) 05:41:28.65 ID:WgYtQKBQ.net
ちょい投げはスレ違い

571 :名無し三平:2023/09/09(土) 07:31:56.16 ID:924/mqsS.net
サビキもハエ釣りも炎上商法も竿と女も読む意味も脳トレも川も筋トレも
全部スレ違いですね分かります

572 :名無し三平:2023/09/09(土) 08:39:51.66 ID:5XK/lnvb.net
筋トレはセーブ

573 :名無し三平:2023/09/09(土) 09:36:40.97 ID:5fBRO5f5.net
確かにハエ釣りの様にキス釣りも衰退するだろうね
個人的には竿もリールも10年に一回のモデルチェンジでいいかな
キススペだからといってエントリーモデルの
倍も飛ぶんならまだしも一色も変わらないんだから
結局今年の6月7月は遠征することも無く
地元でショアジギロッドに15号のシンカーで通したわ
それでも4色出てバンバン釣れるんだから楽しかったわ

574 :名無し三平:2023/09/09(土) 09:39:53.11 ID:R9gp/+bF.net
あれ、ここチョイ投げの話題も出てたやん
チョイ投げスレもあるが、逆にここはどっちも含めたキス釣り全般のスレって認識だったが

575 :名無し三平:2023/09/09(土) 10:19:55.58 ID:YB5lOc2J.net
どっちもありでいいでしょ

576 :名無し三平:2023/09/09(土) 11:26:11.73 ID:5XK/lnvb.net
>>573
感度が悪い

577 :名無し三平:2023/09/09(土) 15:16:32.41 ID:ZYHI4Fts.net
なんか隙あらばチョイ投げ禁止を書き込む輩がいるな
シーバスロッドなんかでも100mは飛ばせるらしいからそれをチョイ投げとするのは無理があるんじゃ?

578 :名無し三平:2023/09/09(土) 15:25:05.00 ID:pCZ8j6p4.net
定義の話なら飛距離じゃなくて仕掛け投げ方の違いじゃね

579 :名無し三平:2023/09/09(土) 15:30:53.56 ID:ZYHI4Fts.net
キススペは知らんが竿とリールが値段相応なのは確か
竿は反発力が値段に比例して強くなるのでお年寄りでも4〜5色飛ばせる
リールはパワーと軽さが値段に比例してくるがそういった意味ではサーフリーダーはイレギュラーかも

580 :名無し三平:2023/09/09(土) 19:56:58.59 ID:xSW0/fTc.net
>>578
回転投法ですね!

581 :名無し三平:2023/09/09(土) 20:00:20.26 ID:C920Rk6U.net
ルアー釣りでやるベンチプレス投法やってる人いる?

582 :名無し三平:2023/09/09(土) 20:16:47.77 ID:RWCTTbAc.net
本人は面白いと思っています

583 :名無し三平:2023/09/09(土) 20:22:09.28 ID:C920Rk6U.net
>>582
釣れなかった…

584 :名無し三平:2023/09/09(土) 21:48:19.85 ID:q48Mu55i.net
キスは何月が一番釣れるの?
今時期はどんなもんなの?

585 :名無し三平:2023/09/09(土) 22:33:30.60 ID:8bBc3a/C.net
大きさと、エリア(暖かいか冷たいか
盆休みあたりにサイズアップして前後に離れるにつれサイズダウン
だけど秋は数釣れるって感じ

586 :名無し三平:2023/09/09(土) 22:34:31.57 ID:8bBc3a/C.net
明日の朝釣ってくるよ
温泉入ったしそろそろ寝るわ、朝早いし

587 :名無し三平:2023/09/10(日) 07:41:07.92 ID:IXeaT55k.net
昨日行ったけど10匹くらいだった…

588 :名無し三平:2023/09/10(日) 07:41:23.75 ID:OJukD7Cn.net
8月半ばから9月くらいはピンギスだらけ

589 :名無し三平:2023/09/10(日) 08:52:24.85 ID:tRpRSwzG.net
海水温が下がらないとキスが戻ってこない

590 :名無し三平:2023/09/10(日) 08:59:54.92 ID:Rgzj1x3r.net
ピンギスとフグだったわ
小さくなったなー

591 :名無し三平:2023/09/10(日) 09:20:07.98 ID:GUsNwSjQ.net
>>584
7

592 :名無し三平:2023/09/10(日) 09:22:44.28 ID:GUsNwSjQ.net
そのピンって今年生まれたやつじゃないよね?

593 :名無し三平:2023/09/10(日) 09:33:12.41 ID:Rgzj1x3r.net
どうなんやろ?
釣果の傾向しかわからんから生態まではしらん

594 :名無し三平:2023/09/10(日) 11:20:43.09 ID:QVkO6nuh.net
ピン=1=当歳魚
もともとの意味としては1年たってないって意味
生物学的に正確かどうかは別の話

595 :名無し三平:2023/09/10(日) 11:31:17.72 ID:Rgzj1x3r.net
スゴイですねー

596 :名無し三平:2023/09/10(日) 12:11:02.95 ID:NA8iS8qC.net
冬以外釣れそうなもんだけど、そうでもないのかなー
初夏が一番いいって言う人もいたけど

597 :名無し三平:2023/09/10(日) 12:13:00.92 ID:eSTDO7dB.net
俺は冬が1番いいぞ
釣れるポイントさえ知ってればデカいの爆釣するしクーラーもいらんし

598 :名無し三平:2023/09/10(日) 12:53:36.90 ID:NA8iS8qC.net
投げ釣り市場は小さいと書いてる割にここは釣りスレの中でも盛んだね
親切な人も多い

599 :名無し三平:2023/09/10(日) 13:07:07.30 ID:tRpRSwzG.net
>>598
今の若い子は5chなんてやらないからな

600 :名無し三平:2023/09/10(日) 13:22:51.95 ID:GgiKX847.net
釣具の大型店はどこも半分くらいはルアー関係だから市場として大きいのわかるけど
他はどのジャンルもどんぐりの背比べじゃないか

601 :名無し三平:2023/09/10(日) 16:49:01.54 ID:w7ecpX0P.net
今朝行ってきたけど釣果キス35尾だった
先週まで1色圏内だったのに今日のアタリ場所が4〜3色と岸から離れたようで油断して持ってきたEX竿では相当苦戦した

602 :名無し三平:2023/09/10(日) 18:16:51.58 ID:6W4ieFgx.net
>>594
ピンと言っても9センチくらいでしょ 生まれて2、3ヶ月でそんなになるんだ 成長早いのね。

603 :名無し三平:2023/09/10(日) 18:23:21.58 ID:QVkO6nuh.net
>602
人の話全然聞いてなくてワロタ
>1年たってない
>生物学的に正確かは別の話

604 :名無し三平:2023/09/10(日) 18:24:21.49 ID:AYnVpEiY.net
1年なのか今シーズン中なのか意見が分かれそう
知りたいのは大きさじゃなくて今年生まれた子がもうかかるようになったかどうかだから1シーズンでいきたいところだがさて

605 :名無し三平:2023/09/10(日) 20:11:37.20 ID:6W4ieFgx.net
生まれて
すぐにピンギスになるかよ?
去年生まれたやつだよ

606 :名無し三平:2023/09/10(日) 20:27:10.34 ID:tRpRSwzG.net
シロギスの成長速度は1年で10cm、2年で14cmだから
産卵時期から考えて釣れてるピンギスは前年に産まれたやつ

607 :名無し三平:2023/09/10(日) 20:28:19.82 ID:UPivPgTF.net
普通そう思うよね
ガイジの相手はしてはいけない

608 :名無し三平:2023/09/11(月) 00:19:26.11 ID:8UhEEIsg.net
1年でとはいっても成長時期の殆どが夏場では?
6月に生まれたのが9月には5センチ7センチにはなってるでしょ

あと別の話題になるけど山形と新潟で12cm以下未満は再放流ってあったわ

609 :名無し三平:2023/09/11(月) 08:27:13.63 ID:kXjIN7Ir.net
俺のちんギスは24年で13cmだけど

610 :名無し三平:2023/09/11(月) 09:43:43.45 ID:1YtSti1C.net
5センチのキス釣れるかなあ

611 :名無し三平:2023/09/11(月) 10:10:05.28 ID:lcMPaKYI.net
キスってニゴイに似てるよね

612 :名無し三平:2023/09/11(月) 11:52:32.80 ID:lcMPaKYI.net
虫エサってジャリメ(石ゴカイ)と青イソメどっちがオススメ?
既出かもしれませんがお願いします

613 :名無し三平:2023/09/11(月) 13:13:02.91 ID:/OPQH4H4.net
ジャリメは間違いないが青イソメは場所による
場所によっては青イソメだと全く喰ってこない上に外道ばかり釣れる

614 :名無し三平:2023/09/11(月) 13:23:39.66 ID:/OPQH4H4.net
あと青イソメでも釣れる場所だと海に濁りのあるときはジャリメよりも喰いが良い場合がある
そんなわけで釣り行くときはだいたいこの2種は買ってる

615 :名無し三平:2023/09/11(月) 16:36:51.44 ID:klOfH8Bq.net
チロリ

616 :名無し三平:2023/09/11(月) 16:56:38.67 ID:lQaruy5B.net
は高い

617 :名無し三平:2023/09/11(月) 17:42:17.28 ID:zAPUENGY.net
チロリなんて流通してないだろ今
ホームが湘南だけど全然ないぞ

618 :名無し三平:2023/09/11(月) 17:53:22.03 ID:IyycBUgP.net
ダイソーに売ってたが

619 :名無し三平:2023/09/11(月) 19:29:04.68 ID:5hl7dMRF.net
チョコレート?

620 :名無し三平:2023/09/11(月) 19:34:31.13 ID:/1Hrbbwx.net
チロリは産卵期の関係で秋以降は無いって聞いたけど

621 :名無し三平:2023/09/11(月) 19:49:18.60 ID:OrIfkQwB.net
ジャリメにしてみたけど青イソより随分細いんだね
刺しにくくて抜い刺しばかりになってしまったよ
釣果はどっちにしろ釣れない感じでよくわからなかった…
少しアタリが多い地合いにはよくかかったが、、チャリコが…
細い分吸い込みはいいのかもね
潮が止まって地合いダメんなった

622 :名無し三平:2023/09/11(月) 21:02:03.69 ID:OrIfkQwB.net
こんな外道が釣れた
https://imgur.com/1AFTR2O.jpg
アプリで調べたとこクロサギらしい
あってるかな?
キス釣りの外道で釣れるらしいが初めて名前聞いた
とりあえず食えそうなので持って帰ってきたが美味と書いてあったので良かった

623 :名無し三平:2023/09/11(月) 21:09:41.08 ID:ErI59aIf.net
>>622
この目付きはクロサギだね
味はまあまあ

624 :名無し三平:2023/09/12(火) 00:45:48.84 ID:LMnWgEJ/.net
>>621
ゴカイのほうがちぎりにくいの分かる

625 :名無し三平:2023/09/12(火) 02:29:27.69 ID:ySTvtA8d.net
技量によるのでしょうけど、一般的な釣り経験者の場合で、投げ釣りもしくはちょい投げで飛距離100mぐらい飛ばしたいときは、
オモリ何号ぐらい必要ですか?。

626 :名無し三平:2023/09/12(火) 02:38:46.83 ID:i7lmAu30.net
議論だけしたいのなら話は別だが
自分自身がホントに100メートル投げたくて素直にアドバイスを求めるのであれば
実際に使う錘以外のタックルをはっきり書くべき

627 :名無し三平:2023/09/12(火) 07:01:15.59 ID:aXl1+VRm.net
>>626
書き方が悪かったですね。
現在、エギングロッドMクラス(4号まで)でPE0.8号で、重り5号7号投げてちょい投げしています。
7号だと若干竿が負けてるのと、キスが居る所までギリギリ届くか届かないかという感じなので、もう少し飛距離が出ればと思い、
100m飛ばせばある程度キスの居る所を
引けるだろうと、オモリの号数を伺いました。

628 :625:2023/09/12(火) 07:04:25.29 ID:aXl1+VRm.net
シマノのホリデースピン・ホリデースピンショート・フリーゲーム96mあたりを検討中ですが、教えていただいたオモリ号数に合わせて考えようと思っていました。
よろしくお願いします。

629 :名無し三平:2023/09/12(火) 07:25:24.10 ID:trKeJplv.net
仕掛けと餌つけて、そのロッドで100mは難しそう。

630 :名無し三平:2023/09/12(火) 08:10:29.44 ID:aNTTmfEM.net
ちょい投げはスレチ

631 :名無し三平:2023/09/12(火) 08:19:53.53 ID:aNTTmfEM.net
>>627
投げ竿書いなよ シマノかダイワで1万円代からあるよ

632 :名無し三平:2023/09/12(火) 08:40:28.73 ID:WgeWpcIK.net
>>628
4mクラスの投竿25号~27号を買ってその号数で練習すれば100mは飛ぶと思うよ

633 :625:2023/09/12(火) 09:03:32.11 ID:aXl1+VRm.net
>>631
一応投げ竿の選択肢としてホリデースピンなのですが…安いのは駄目なのでしょうか?。

>>632
ありがとうございます。そういう目安が知りたかったんです。

634 :名無し三平:2023/09/12(火) 10:01:02.67 ID:XSGV7M+W.net
飛距離ってラインの色変えてない場合、目測でだいたいがわかる基準って何かないかな?
自分がどれくらい投げられてるのか全然わからん
マルチカラー使おうって話しだと思うが何も考えず単色のPE巻かれたリール買ってしまった、チョイ投げです

635 :名無し三平:2023/09/12(火) 10:09:56.45 ID:YZnLPlwZ.net
リールの巻き取り回数で分かるよ

636 :名無し三平:2023/09/12(火) 10:42:52.92 ID:YZnLPlwZ.net
サーフゲイザーかダイワの黒い竿の30号がいいよ
一万円代で買える
激安だとは思う  

637 :名無し三平:2023/09/12(火) 11:15:46.68 ID:oDntuPFR.net
https://fish.shimano.com/content/dam/Shimanofish/LocalJP/Productsrelated/cg1SHIFJpRod/cg2SHIFJpRodNage/cg3SHIFJpRodFuridashi/Image/a075f00002lmjwxqaw/Feature_KF_a075f00002lmjwxqaw_05.jpg
これのショートなら遠投と巻き続けるのはきついぞ
ショアジギングロッド流用のほうがまだマシ
ショートは置き竿向けかと

638 :名無し三平:2023/09/12(火) 11:36:01.72 ID:YZnLPlwZ.net
竿が短いと針数増やしっらいよ

639 :名無し三平:2023/09/12(火) 12:05:10.63 ID:6oaLzJ1w.net
3.9m以上で25号の折り畳みガイドの竿でストローク30mm以上のリールでPE1.0号以下を巻いておけば誰でも4色(100m)は実釣でいくはず

640 :名無し三平:2023/09/12(火) 12:31:36.58 ID:fSkkosyw.net
>>634
河口とかで海に向かってながーく伸びてる堤防があればグーグルマップで測距して見当付ける手がある
自分のホー厶がそうなんだけど、そういう場所だと沖に飛ばしたければ堤防の先端に行けば良いだけなのでほぼチョイ投げに収束してしまった…

641 :名無し三平:2023/09/12(火) 13:47:16.76 ID:ygeaMTyr.net
投げ竿を安く済ますならダイワのプライムサーフ一択かな
それの錘30号対応クラスでジェット錘23〜25号あたりで投げてみたら竿の力だけでも結構いけると思う
難点は重いのとガイドがただのハードプラスチックという点でPE使うなら先端と末のガイドをSICガイドに付け替えた方が長く使える

642 :名無し三平:2023/09/12(火) 13:51:21.04 ID:ygeaMTyr.net
>>640
自分は突堤や堤防でやると何かしらつまらないトラブルに巻き込まれるから嫌気がさして浜投げに移行した
ほんと堤防組の質の悪さには辟易する

643 :名無し三平:2023/09/12(火) 13:55:30.07 ID:1nXO2akT.net
先日丁度プライムサーフ触ったんだけど
25-405に20号つけてやったら軽すぎ柔らかすぎで投げにくかったわ
普段使ってたのがサーフゲイザー425BXだから磯竿と物干しざおくらいの印象があった

644 :名無し三平:2023/09/12(火) 14:01:40.73 ID:aNTTmfEM.net
>>642
人口構造物の上から釣るのは好かん

645 :名無し三平:2023/09/12(火) 14:02:46.81 ID:aNTTmfEM.net
>>643
軽いのも釣りやすい

646 :名無し三平:2023/09/12(火) 15:14:33.49 ID:YZnLPlwZ.net
>>641
振り出しかよ いらね

647 :名無し三平:2023/09/12(火) 15:46:16.05 ID:Nd+g3821.net
>>642
質が悪いというか混みすぎだからな

648 :名無し三平:2023/09/12(火) 16:44:29.19 ID:x+w78xbF.net
>>643
サーフゲイザーの最硬で慣らしてる腕でそのプライムサーフじゃさぞかし投げにくいだろ

649 :名無し三平:2023/09/12(火) 16:49:15.34 ID:x+w78xbF.net
>>646
振り出しは良いぞ直ぐ伸ばせて釣りが出来るし直ぐに片付くから移動しやすい
高級品だと並継ぎとあまり変わらんしな
トーナメントサーフTパワートルクとキャスティズムは3本継ぎもあるぞ

650 :名無し三平:2023/09/12(火) 17:02:13.96 ID:oDntuPFR.net
ジョリッ、ガリッ

651 :名無し三平:2023/09/12(火) 17:14:28.34 ID:YZnLPlwZ.net
ガイドを直線に合わせることを考えたら継ぎとセッティング時間は変わらんよ

652 :名無し三平:2023/09/12(火) 17:37:04.39 ID:j1arFvD6.net
セッティング時間とかじゃなく面倒くささとか手間なんだよ
普通の人間は

653 :名無し三平:2023/09/12(火) 17:43:37.20 ID:6/ynqxms.net
ツインパワーSF405CXって竿を貰ったんやがスペック全然わからん

知ってる人いたらリールと糸は何番、何号が良いのか教えて下さい

あとガイドが金ピカなんやがこれPEはダメなやつ?

654 :名無し三平:2023/09/12(火) 17:44:36.06 ID:Pqt5Stb9.net
では振り出しはめんどうだ 洗うのもめんどうだ

655 :名無し三平:2023/09/12(火) 17:47:22.96 ID:j1arFvD6.net
現場についてからの面倒くささよ
洗うのなんて家帰ってからゆっくりやればよい

656 :名無し三平:2023/09/12(火) 18:02:17.65 ID:Pqt5Stb9.net
リールは汎用リールよりシートが大きい7番だから それに対応していれば何でもよい。SHIMANOだからスーパーエアロのシリーズがよい。道糸はキスならナイロン1.5か2号 新素材なら06~1.2号 カレイならその倍の数字 真鯛なら3倍の数字の号数あたり

トップが金なら新素材で筋が入るのでSICかトルザイトに交換が必要

657 :名無し三平:2023/09/12(火) 18:07:43.12 ID:Pqt5Stb9.net
>>655
現場でめんどい

658 :名無し三平:2023/09/12(火) 18:09:36.79 ID:Pqt5Stb9.net
>>653
状態がよければ メルカリで2万で売れるから それでサーフゲイザーかったほうが釣れるよ

659 :名無し三平:2023/09/12(火) 19:42:42.50 ID:foGn1A1o.net
>>640
なるほどその手があったか!
自分50mくらいでしたw
チョイ投げだけど何メートルくらい飛ばせるのがいいのかな?

>>642
カゴ師かなんかとモメたかな?
自分はサーフはやった事ない
急に波が強くなったりするからどの辺まで出てやっていいかわからない
荷物は安全なとこに置いて自分だけ前に出ればいいんだろうけど
あとチョイ投げでたいして飛ばせないと浜から投げるのは分が悪い気がするんだよね
なのでよくあるのは砂浜の横にある堤防から沖側に出て横向きで浜に投げたり

660 :名無し三平:2023/09/12(火) 19:50:39.24 ID:foGn1A1o.net
振り出しでも継でも毎回道糸はガイド通したままじゃなく巻き取る?
たかがガイド通すだけでも毎回は面倒に感じるね
自分は継だが車でポイントを移動する時なんかは針は仕掛け巻きに巻き取るだけで仕掛けは外さず竿は2本の継を分解するだけ
1日の終わりは全部仕掛け外して一応ガイドからも道糸抜いてる
道糸にはスナップヨリモドシだけ付けたまま

661 :名無し三平:2023/09/12(火) 19:50:55.17 ID:FV/qDY7z.net
趣味だから自分がどう楽しみたいかだけだよ

662 :名無し三平:2023/09/12(火) 20:15:17.09 ID:rFZlJWl9.net
堤防は常連の年金爺がね

663 :名無し三平:2023/09/12(火) 22:08:26.66 ID:2a9TUt0D.net
後から来て真横でサビキ始めるからな
周り誰もいないのに

まぁ角だから来たんだろうけど何考えて喧嘩売ってくるだか

664 :名無し三平:2023/09/13(水) 00:32:52.09 ID:mAyn35xp.net
こないだ始めた初心者で全然釣れなかった者だけど、やっと釣れました!
3時間強で21匹。アベレージ17~8cm、最大20cm、ピンギス4匹といった感じだった。
型も良い感じだったと思います。
いやー自分とこの地域にはキス釣れるとこ無いんじゃないかと思ってたよ。
行ける範囲探ってみてなんとかポイント見つけた。やっぱいればそれなりに釣れるもんだねw。

665 :名無し三平:2023/09/13(水) 07:28:08.39 ID:S5dbDCuV.net
>>650
それやる奴は並継でも「抜けねー」をやる奴
要は竿を雑に扱っている下手糞君だってことだ

666 :名無し三平:2023/09/13(水) 07:36:03.88 ID:S5dbDCuV.net
>>660
並継で糸つけたままは次に継いだときに糸がねじれることがあるのでお勧めできない
振出の場合錘や仕掛けつけたままの移動は先端の保護キャップ付けることで安全にはなる

667 :名無し三平:2023/09/13(水) 08:14:58.73 ID:gvA2HdJa.net
>>664
やったね!

668 :名無し三平:2023/09/13(水) 09:13:12.66 ID:wMMqFVH8.net
>>664
おめ!

669 :名無し三平:2023/09/13(水) 12:35:28.11 ID:w1USu8rQ.net
>>659
堤防近くがポイントになりやすいので50飛ばせれば十分でしょ
飛距離は竿の性能次第で、しなりを効かせて反発力で投げられてるかが大事で、これができてれば性能の80%は発揮できる
残り20%を細かいテクニックやらリール、ライン径で埋めていくイメージかね
個人的にはチョイ投げなら飛距離よりポイントを見つけて、移動する群れを追っかける釣りカンが大事だと思う
自分は田舎なので堤防ほぼ専有できるのもあるけど

670 :名無し三平:2023/09/13(水) 12:48:08.62 ID:nXm84v7l.net
>>669

ポエムですか

671 :名無し三平:2023/09/13(水) 13:45:35.61 ID:k2yP5xXM.net
>>669
ナルシストですか

672 :名無し三平:2023/09/13(水) 18:18:47.70 ID:uZawhJ1i.net
移動する群れを追っかける釣り

妄想では?

673 :名無し三平:2023/09/13(水) 18:57:17.86 ID:o0snR2FV.net
投げ釣り始めたいと思っているなら
投げ竿 予算
1万前後 プライムサーフ(並継)
2万前後 パワーキャスト(並継) サーフゲイザー(並継)
3~4万 プライムキャスター(並継) サーフゲイザー(並継)

投げリール 予算
2~3万円
サーフリーダーci4 35 ロングビーム 35
5万前後
21 サーフベーシア

でいいと思います
サーフリーダー35とロングビーム35よりも下の価格帯の投げリールは重すぎます

674 :名無し三平:2023/09/13(水) 18:57:46.36 ID:o0snR2FV.net
>>673
訂正
プライムサーフ(振出)です

675 :名無し三平:2023/09/13(水) 19:19:57.75 ID:rbBE9S+b.net
三重の阿漕浦渋杉
ボコボコボラが飛んでて鈴鹿までボラの群れが続いてた

676 :名無し三平:2023/09/13(水) 19:54:37.97 ID:l0ZPwqza.net
本格的な投げ釣りやったことないんだけど投げ竿って錘適合20~ 23~ 25~ 27~と細かく別れてるよね
投げ竿選ぶときどう選べばいいのかね?

677 :名無し三平:2023/09/13(水) 19:57:56.59 ID:zsB/1KB/.net
ちょっと高いかな

シマノ ダイワには30号360 5ガイド 税込み15000

678 :名無し三平:2023/09/13(水) 20:18:35.78 ID:O6pnN233.net
ハリスがヨレた時ってすぐ交換してる?
アタリがボケたりかかりが悪くなったりするかな?

679 :名無し三平:2023/09/13(水) 20:21:30.94 ID:utbHp/Pk.net
>>678
トーナメンターでもないんだから
切れるまで使うヨロシ

680 :名無し三平:2023/09/13(水) 21:18:37.05 ID:rbBE9S+b.net
フグに切られてもそのままよ

681 :名無し三平:2023/09/13(水) 21:32:20.75 ID:dHEVX2ms.net
>>676
その号数を投げられるだけの筋力や体幹の強さがあるかどうか

682 :名無し三平:2023/09/13(水) 21:57:29.87 ID:l0ZPwqza.net
>>681
ルアーロッド、磯竿とか他の釣りの竿に比べてやけに細かいなと思って

683 :名無し三平:2023/09/13(水) 22:04:41.41 ID:t5encs/z.net
>>672
えー、キス釣りの基本は小移動の連続じゃないの?
青物みたいな高速回遊じゃないけど群れが移動するでしょ
ひととこに留まって釣れ続けるなんて稀なケースだし、時合を待つ釣りじゃないと思ってた

684 :名無し三平:2023/09/13(水) 22:59:40.68 ID:fI6P0RO1.net
追いかけに成功したのか別の群れに当たったのかわからんからそういう意味じゃないかな
人がいなければ扇状に投げてその範囲に居なければ、又は釣れなくなったら軽く移動で問題ないと思うよ

685 :名無し三平:2023/09/13(水) 23:13:02.37 ID:w++rYG/L.net
>>684
それはそうだね
自分は川の汽水域に投げることも多くて、その場合移動が川に沿った線上になるから割と明確に群れを追ってるイメージになるんだよね

686 :名無し三平:2023/09/14(木) 00:08:18.97 ID:jPSRNS55.net
俺の経験上は移動してもしなくても釣果は変わらん
釣果が上がるのはかなり大きな群の情報が入った時だけ
あとフグの大群が居座ってる時も移動する

687 :名無し三平:2023/09/14(木) 08:20:31.02 ID:w09+bgyJ.net
>>678
あまり関係ないようだが気持ちの問題もあるから気になるなら交換してしまったほうが早い。

さんざんやったが仕掛けはよくわからん。なんか細いほうが釣れるような気もするときもあるが太い仕掛けに交換したら多く掛かるようになったり蛍光の太いハリスに釣れたり。モトスハリスともチチワ接続は釣れない気がして直結にしたり ハリスはホンテロンは嫌いカーボンしか使わない人もいるし

関係ないのかもしれない。

688 :名無し三平:2023/09/14(木) 08:23:14.42 ID:w09+bgyJ.net
>>681
硬くてもタラシを長くして投げれば同じ
硬い竿と長い竿は重たいけど

689 :名無し三平:2023/09/14(木) 08:27:29.15 ID:w09+bgyJ.net
>>676
男性高校生以上なら30_405を買っておけば間違えない おでぶか背が高いか体力運動神経に自身があれば33や425でもよい
柔らかいほうは必要がない。

690 :名無し三平:2023/09/14(木) 08:47:09.45 ID:UTPaz3cy.net
405CX(30号負荷)で8色投げられないやつは完全に宝の持ち腐れ
竿の能力を腐らせてるから、もっと柔らかい竿に変えろ

691 :名無し三平:2023/09/14(木) 08:54:15.10 ID:TvZr2+b4.net
並継ぎの30号はそれなりの体力と慣れがいるね、野球経験者とかなら最初から扱える人もいるが
初心者なら25~27号から始めた方が楽しめると思う、慣れて物足りなくなったら30号33号と進んでいけばいい

692 :名無し三平:2023/09/14(木) 09:04:18.75 ID:t/3NLkDl.net
25
27
は買わないで
30_405で間違えない

693 :名無し三平:2023/09/14(木) 09:20:54.24 ID:udup6w/G.net
>>676
飛距離にこだわるか飛距離を犠牲にしてアタリや引きを楽しむかで変わる
適合錘が軽ければ距離は稼げないが魚のアタリが明確になり針掛もよくなる
飛距離とアタリのバランスが良いとされるのが適合錘30号(表記25〜35号)かシマノ竿だとCX表記といったところ
昔の本に書かれていたが振出竿を選ぶ場合は並継竿の1ランク長めの竿を選ぶのが良いらしい

694 :名無し三平:2023/09/14(木) 09:33:58.66 ID:VHq2EAUy.net
>>693








私は関係ないと思いますが天秤が重いほうが針掛かりよいという人が多い

695 :名無し三平:2023/09/14(木) 10:02:01.99 ID:udup6w/G.net
そういう人がいるのは知ってる
話を聞くと固定式錘と仕掛けで完全向こうアワセの遠投仕様なので間違っていないのだろう
ただアタリが鈍くなるので余程の価格帯の竿でないとアタリすら感じられないかもしれない
参考までにその人はスピンパワーを使ってたよ

696 :名無し三平:2023/09/14(木) 10:02:45.00 ID:8/pyMpRX.net
プライムサーフの並継が1万で買えるわけねーだろ

697 :名無し三平:2023/09/14(木) 10:10:43.36 ID:udup6w/G.net
>>696
並継のプライムサーフってあるのか?
話の流れからしたらプライムサーフは振出しか知らないけどな

698 :名無し三平:2023/09/14(木) 10:16:03.77 ID:VHq2EAUy.net
>>695
でた安い竿だとアタリが分からなくなる奴
感度マン

699 :名無し三平:2023/09/14(木) 10:16:04.39 ID:VHq2EAUy.net
>>695
でた安い竿だとアタリが分からなくなる奴
感度マン

700 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:07:30.86 ID:udup6w/G.net
>>699
君にとっては大事なことらしいのでレスしておこう
安い投げ竿と高い投げ竿が同一の性能だと本気で思っているのかな?
高い竿は情弱向けの品でもないしマウント取るだけのものでもないよ

701 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:16:00.17 ID:2cJGU4UZ.net
一万もしないプライムサーフでも
5色先のピンギスのあたりでもわかる
ナイロン糸でも使ってんのか?

702 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:29:34.67 ID:4ngBHdnj.net
>>687
何度も投げる釣りだからやっぱハリスヨレやすいよね?
底を引いてくるわけだし
絡まってほどいてを繰り返してヨレてるのかもしれんが…
テンビンとか何本針かとか枝スの結び方とかでも変わってくるかな?
太さは単純に太いと根掛かりの時気になっちゃって
1号までにしておきたいところ

703 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:36:18.40 ID:no1WikzM.net
>>701
5色w

704 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:37:33.60 ID:VHq2EAUy.net
>>702
ハリスにナイロン使ってないですか? カーボンハリスならヨレないですよ

705 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:38:09.82 ID:4ngBHdnj.net
PEの太さではどれくらい感度変わる?

706 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:40:35.87 ID:udup6w/G.net
>>701
5色どまりならそんな感想だろうな

707 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:40:54.46 ID:VHq2EAUy.net
>>700
合わせる釣りじゃないからビンビンしても意味がない にぶいくらいのほうが魚には優しい

高いのはキャスティングなために軽く細く硬くしてるからたまたま感度がよくなっただけのこと

708 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:47:36.62 ID:+7NngacJ.net
竿の感度よりお前自身の感度

709 :名無し三平:2023/09/14(木) 12:01:00.86 ID:Y82iL0Tj.net
プライムサーフの25-405使ってたのは
投げ釣り始めた10年以上前だけど
5本針の道糸PE0.8で錘25号で5色半くらいが
せいぜいだったわ
お前らこの手のエントリーモデルで何色出してんだよw

710 :名無し三平:2023/09/14(木) 12:10:30.54 ID:Us2zo1lz.net
ずっとキススペだから他の竿の感度なんて忘れたわ

711 :名無し三平:2023/09/14(木) 12:33:05.94 ID:7p2VlGpO.net
幹、エダス共にホンテロンだわ
よれても引っ張ればピンとなるのがでかい
エダスに極小回転ビーズ使ってみたこともあるけど楽でシンプルな直結に落ち着いた

712 :名無し三平:2023/09/14(木) 12:56:00.28 ID:8/pyMpRX.net
まぁ確かに合わせの釣りじゃないからなぁ
あたってるか、乗ってるか、海底がどうなってるかわかるくらいで十分だよね

713 :名無し三平:2023/09/14(木) 12:57:17.55 ID:+7NngacJ.net
枝チチワもだめ

714 :名無し三平:2023/09/14(木) 13:16:59.09 ID:fUm9vUI7.net
プライムキャスターの振出版がプライムサーフ
プロキャスターの振出版がプロサーフ

715 :名無し三平:2023/09/14(木) 13:25:26.42 ID:l8UygvVy.net
どうも枝チチワはアタリが減る気がしてねえ

716 :名無し三平:2023/09/14(木) 13:53:15.18 ID:l8UygvVy.net
みんなエダス結んだとき針が開いた側が真上に向く?

717 :名無し三平:2023/09/14(木) 14:48:32.88 ID:+7NngacJ.net
別の胴付き仕掛け作るときは8の字結びだから枝は上向くようにするけど針自体の向きはバラバラ
キス仕掛けは枝を途中からでも結べる結び方取ってるからエダス自体のコシ以外はてんでバラバラかなあ

718 :名無し三平:2023/09/14(木) 16:38:59.10 ID:TLQBAqdR.net
仕掛け作りはモトスに輪を2つ作り捻ってハリスを入れてV字にコキンとなる直結結びだな

719 :名無し三平:2023/09/14(木) 17:42:51.00 ID:bvcb9CbV.net
>>717
どっちから食いつくかはキス次第だから自分は関係ないと思ってる

720 :名無し三平:2023/09/14(木) 17:55:13.04 ID:ufQuRNwg.net
>>719
上に結べないだけでしょ

721 :名無し三平:2023/09/14(木) 18:20:45.23 ID:+7NngacJ.net
上ってどっちだよ

722 :名無し三平:2023/09/14(木) 18:37:10.08 ID:8JzXSY56.net
>>721
空のほうが上
地面のほうが下

723 :名無し三平:2023/09/14(木) 18:42:16.22 ID:soFC1T/J.net
Youtubeで見たキスの切り身でキス釣るの試したけど釣れたわ
吸い込みの良さや遠投性でジャリメには及ばないけどもパワーイソメよりは釣れる
4色ぐらいまでならキス切り身でも千切れず投げられるわ

724 :名無し三平:2023/09/14(木) 19:08:50.14 ID:bvcb9CbV.net
比べたことあるけどあんまり変わらなかったよ
あなた試したうえで言ってる?

725 :名無し三平:2023/09/14(木) 19:09:44.69 ID:bvcb9CbV.net
>>719
に対してだった

726 :名無し三平:2023/09/14(木) 19:15:54.12 ID:bvcb9CbV.net
ゴメン>>720

727 :名無し三平:2023/09/14(木) 19:26:20.59 ID:bM6SqLZO.net
針先が天秤側を向くのが上です


私も上には結べません

728 :名無し三平:2023/09/14(木) 19:28:30.09 ID:8/pyMpRX.net
>>723
へぇ自分の切り身食べちゃうんだ
初めて聞いたわ
勝手にキスって知的なイメージしてたからなんかショック

729 :名無し三平:2023/09/14(木) 20:07:42.99 ID:pgUCLESJ.net
すまん、落ちギス…って皆んなはいつから始まるって感覚かな?
地域によってもまちまちだろうけど、10月くらいかと思ってるんだよね。
関西ですが。

730 :名無し三平:2023/09/14(木) 20:10:20.85 ID:8JzXSY56.net
落ちギスは荒れるからダメ

731 :名無し三平:2023/09/14(木) 20:36:40.71 ID:udup6w/G.net
>>728
一週間程前に「キスの完全養殖に成功」の記事に共食いの話があったな
>>729
先週釣りに行った所は3色〜4色でちょい投げ勢が死屍累々してたから今年は早いかもしれない
いよいよガチ投げ勢が輝く時期に突入か?

732 :名無し三平:2023/09/14(木) 20:40:36.96 ID:MWBfpxvf.net
落ちは体育の週の2週間後

10月末から11月あたり

733 :名無し三平:2023/09/14(木) 22:12:46.95 ID:3DeY/RWr.net
>>704 >>711
なるほどフロロやエステルか
そもそも仕掛け作ってなくて出来合いだから高く付くし自分でハリスと針買ってやろと思ってたとこ

734 :名無し三平:2023/09/14(木) 23:33:40.38 ID:Keg9Zre4.net
モトスにフロロ ハリスにエステルが一般的かな
慣れるまではモトスをフロロ2.5~3号まで太くすると絡みにくい
あと大事なのはサルカン
サルカンの回転が悪いと巻き上げでくるくる回転してヨリが入り絡む
自分は天秤部分のスナップサルカンとハリス留めサルカンでサルカンが2個になるようにしてる

735 :名無し三平:2023/09/14(木) 23:51:19.57 ID:3DeY/RWr.net
>>734
自分が使ってるテンビンとモトスの接合部にサルカン付いてないよ
テンビンの金属の棒の先が丸になってるだけだから
スナップサルカン付けられるけど付けた方が良いのかな?

736 :名無し三平:2023/09/14(木) 23:56:25.24 ID:3DeY/RWr.net
ちなみにこんなやつ
https://www.hayabusa.co.jp/hayabusa/products/P164/

737 :名無し三平:2023/09/14(木) 23:58:42.27 ID:Keg9Zre4.net
>>735
大会出るようなキャスターだとそこにサルカン入れませんね
仕掛けを1gでも軽くして遠投したいという人たちなので。
ただ絡むなら天秤モトス接続部分にサルカン入れたほうがいいです

738 :名無し三平:2023/09/15(金) 06:45:47.04 ID:gAUOLn/B.net
>>734
ちょっと素人過ぎないか?
ちょい投げでもしてんの?

739 :名無し三平:2023/09/15(金) 06:55:17.53 ID:ypKlvwR4.net
>>711
ホンテロンは結束強度が弱いからモトスには使わないな
エダスはホンテロンにしてるけど

740 :名無し三平:2023/09/15(金) 07:12:43.73 ID:8DgmwLWj.net
>>729
和歌山南紀だけど浅場はもう居なくなってる

741 :名無し三平:2023/09/15(金) 08:47:50.03 ID:nfu4FsnT.net
ホンテロンは結束強度が強いと言われている 

742 :名無し三平:2023/09/15(金) 15:20:47.23 ID:K2Vq8XPq.net
>>740
南紀の人か、うらやましい。
真冬も釣れそう。

743 :名無し三平:2023/09/15(金) 16:55:50.43 ID:tkCW18QV.net
白浜に別荘があるらしい

744 :名無し三平:2023/09/15(金) 17:25:59.08 ID:ByVxRlwU.net
こっちは冬でも釣れる場所あるんで助かるわ
冬は型いいしね

745 :名無し三平:2023/09/15(金) 19:41:43.97 ID:NljkIJUt.net
>>740
それ海水温高すぎて涼しいところに逃げていっただけでは?
海水温落ちたら戻ってくると思うぞ

746 :名無し三平:2023/09/15(金) 20:14:33.79 ID:8tNmeudG.net
>>738
大会でモトスをフロロ4号 ハリスをエステル1.2号まで太くしたことありますよ
波が高くキスの活性が高い時や手前でバコバコ釣れるがバナナになりやすく手返しも気になる
そういった時に太仕掛けは有効です
遠投時や渋い時に使う細仕掛けと使い分けています

747 :名無し三平:2023/09/15(金) 20:52:07.17 ID:iICTvW5K.net
みなさん海釣りは投げ以外やらんの?
持ち帰り前提になりやすい海釣りでキスばかりだと飽きんか?
天ぷら以外だと刺身も美味いらしいが
まあ身が美味いんだから塩焼きでも何でも美味いだろうけど

748 :名無し三平:2023/09/15(金) 21:34:46.12 ID:abshcCD6.net
弓角もサーフルアーもヤエンもかご釣りもできるよ
船は予約嫌いだしゲロ吐くからダメ
5~8月は川で鮎ばっか

749 :名無し三平:2023/09/15(金) 21:35:49.29 ID:MLYHyhSa.net
今の時期はサーフエギングだね

750 :名無し三平:2023/09/15(金) 21:40:00.15 ID:mkH4HGOG.net
フカセエギング投げくらいかな

751 :名無し三平:2023/09/15(金) 21:41:39.99 ID:9C2TYKxe.net
>>747
シロギス史上主義


だがメッキアジング大好き

752 :名無し三平:2023/09/15(金) 21:43:44.80 ID:9C2TYKxe.net
カレイも釣りたいが 釣れた試しがない。


上手な人はでかいの釣る 貰う

753 :名無し三平:2023/09/15(金) 21:52:08.41 ID:UNZh4D2h.net
やっぱそだよね
せっかくキスも美味く食べてるなら他の釣りもして他の魚も美味く食べたいよね
まあ釣り自体の楽しみもあるだろうが海釣りは漁っぽいなと改めて思ってたとこ

754 :名無し三平:2023/09/15(金) 22:20:30.34 ID:abshcCD6.net
今年はオオニベにもチャレンジしてみようかと思う
遠州灘のどのあたりがいいんだろう

755 :名無し三平:2023/09/16(土) 00:16:56.01 ID:eT4/uD4f.net
季節に従って狙いもの代えて夏にキスの番って感じ
他の季節はルアーが多いから生き餌使うのキスとワカサギくらいだな

756 :名無し三平:2023/09/16(土) 11:09:10.20 ID:bVb/+Csh.net
>>747
エサ釣りはキス狙いだけだねー
刺身は釣り人の特権。裁くのキスは簡単だしさ
部屋帰って食べてる

キス以外はルアーだな

時々アミ姫使ってカゴ投げるけどこれはエサ釣り扱い?
針にはルアー(ワーム)

757 :名無し三平:2023/09/16(土) 16:17:07.02 ID:+6gxDvwm.net
>>756
アミ姫って常温保存アミエビだからエサ釣り扱い
針にルアーはサビキ針の仕掛けと変わらない

758 :名無し三平:2023/09/16(土) 16:21:53.34 ID:+6gxDvwm.net
>>747
キスが食べたいから釣りやってるので他の魚にはあまり興味が無い

759 :名無し三平:2023/09/16(土) 16:38:45.15 ID:VXqG06Xc.net
>>758
他にももっと美味い魚あるけど簡単に釣れて数もまとまるところがイイよな

760 :名無し三平:2023/09/16(土) 18:44:01.94 ID:dq54/D1H.net
>>759
うん 釣り物としてはハゼの次に簡単だから楽ちんだよな

761 :名無し三平:2023/09/17(日) 19:29:33.48 ID:QQDfYCcR.net
マーゴン?

762 :名無し三平:2023/09/17(日) 22:56:51.54 ID:sMEPxUz+.net
久しぶりにキススペMg引っ張り出すよ~

763 :名無し三平:2023/09/18(月) 19:37:13.58 ID:5DCRVSw7.net
何だよ今日の暑さは…
もう9月も半分過ぎてんのに真夏並みだわ

764 :名無し三平:2023/09/18(月) 19:45:44.76 ID:6VHVPyYY.net
温暖化で魚が釣れなくなってると言う人がいるけど真偽のほどは如何に

765 :名無し三平:2023/09/18(月) 20:07:27.64 ID:VA8IsQ/3.net
海水温が高すぎるのも魚に良くないとは聞く
そんな昨日の釣果はキスは数釣れたが3〜5cmのピンギスも掛かりまくって持って帰れたのは24尾だった
ピンギス対策で9号針使ってたがそれでも掛かるのなw

766 :Rage in Eden ◆o.oPussyKg :2023/09/18(月) 20:30:15.40 ID:9km+BRCW.net
クスクスクスクスクスクスクスクス
キョウ ノ ノルマ オワリッスカ?
クッソ ザコ…

ツウホー ハッタリ トカ クソ ザコ ジャ ナイスカ??www

ザーコ ザーコ ザーコ ザーコWwwwww

ツリイタ レベルwww

767 :名無し三平:2023/09/18(月) 20:31:58.56 ID:6VHVPyYY.net
3〜5cmってめちゃかわいいじゃないかw
そんな小さいのみた事ない
飼育レベルだね

768 :名無し三平:2023/09/19(火) 06:03:36.90 ID:zGGQlIvx.net
海ワカサギや

769 :名無し三平:2023/09/19(火) 06:10:28.35 ID:Uj7JHJr+.net
仕掛けを素早く回収するとき水面で避けるように逃げてく小魚の群れあれ全部キスでしょ

770 :名無し三平:2023/09/19(火) 06:28:09.09 ID:Et8VeBZc.net
違うと思うで

771 :名無し三平:2023/09/19(火) 08:10:09.38 ID:1xZUOJ43.net
キスは水面には浮いてこないんじゃ?

772 :名無し三平:2023/09/19(火) 18:10:46.51 ID:gfq3aM2M.net
5センチが釣れることはない デマ

773 :名無し三平:2023/09/19(火) 19:15:21.41 ID:YHhzsPh8.net
今はなきbeeさんのサイトで
徳島の重鎮が最小記録
4.5センチとか3.5センチとか言ってたなあ
だから俺も
釣れないと言い切るのはどうかと思う一方
普通の釣り師が3センチというのは盛ってると思う

774 :名無し三平:2023/09/19(火) 19:27:19.47 ID:TjqHvCQV.net
3cmってどんだけ稚魚だよっていうw

775 :名無し三平:2023/09/19(火) 19:33:24.19 ID:Rn7gsQ3V.net
5センチなら釣ったことあるよ
針は掛かってないのに丸呑みした青イソメが喉につかえて
そのまんま浜まで上がってきた
どんだけ食い意地張ってるんだと笑ってしまった

776 :名無し三平:2023/09/19(火) 19:47:20.02 ID:Mln3o0Ai.net
キスでは無いがウナギ釣りしてたら親指の横幅くらいの小魚がしっかり針を口にかけてたことあるし
5cmあれは食うやろ

777 :名無し三平:2023/09/19(火) 19:47:54.35 ID:Mln3o0Ai.net
キスでは無いがウナギ釣りしてたら親指の横幅くらいの小魚がしっかり針を口にかけてたことあるし
5cmあれは食うやろ

778 :名無し三平:2023/09/19(火) 20:11:28.24 ID:E0HJiUNL.net
5cmあれば食ってくるよ
今はなきがまの大会は匹数勝負だから
秋田狐2号15本針で釣っていたもの
ああいった釣りはやりたくないね

779 :名無し三平:2023/09/19(火) 20:25:38.26 ID:szHHFv3G.net
地元のとあるポイントでは他の場所では
まず釣れないマイクロキスが釣れる
他の場所ではピンギスでもせいぜい
10センチ弱だがそこは5センチくらいなのが釣れる

780 :名無し三平:2023/09/20(水) 05:48:19.12 ID:MB9hJMVK.net
ほら
みんな若い娘が好きなんだよ😊

781 :名無し三平:2023/09/20(水) 10:00:22.62 ID:oNBxCWg8.net
突っ込むところは5cmのところじゃなくて
9号の針に5cmというところだろ

782 :名無し三平:2023/09/20(水) 12:53:04.17 ID:Ci9tB13A.net
小物落とし込みの経験上物理的に無理がなきゃいくらでも口内に掛かるよ
外側から刺さってるとかスレ掛かりも入れたらそれこそどこまでも

783 :名無し三平:2023/09/20(水) 16:53:39.17 ID:PhBtwcCY.net
はあ?

784 :名無し三平:2023/09/20(水) 17:37:23.64 ID:/TFuNWN/.net
どうでもいい

785 :名無し三平:2023/09/20(水) 18:33:10.43 ID:CTcNSbov.net
>>782
どんだけ小物釣りがお上手なんだよ

786 :名無し三平:2023/09/21(木) 20:37:47.49 ID:/2DcaMXP.net
この釣りはポイントと地合いどっちが重要?
いいポイントなら時間問わずそれなりに釣れる?
それとも時間とか潮とかタイミング合わないと爆釣したとこでも全然釣れないとかある?

787 :名無し三平:2023/09/21(木) 21:37:46.94 ID:3pTO6rSH.net
砂浜を右へ左へ歩いて拾って
4mの竿が重い

788 :名無し三平:2023/09/21(木) 21:47:17.25 ID:9x9RU6dD.net
>>786
他人と比べたらいいのよ
誰が一番釣れたのか

789 :名無し三平:2023/09/21(木) 23:03:47.49 ID:/2DcaMXP.net
>>788
いや、そんな次元じゃない
ほんのちょっとしか釣れないようなとこでもタイミング次第で数釣れる事あるのかなと思って

790 :名無し三平:2023/09/22(金) 02:09:36.04 ID:0iktNI+r.net
>>786
キスはかなり動き回るからポイントは関係ない
時合もそこまで大きな影響はない
投げた先にキスがいるかいないかだけ
だから大会で釣れてる場所を教えられないように携帯電話が禁止された

791 :名無し三平:2023/09/22(金) 08:31:08.18 ID:4Mo4Dcg6.net
>>789
だから周りと比べれば判るじゃん

792 :名無し三平:2023/09/22(金) 08:33:16.78 ID:4Mo4Dcg6.net
>>790
ポイント関係ないなら携帯で教えても意味なくね?

793 :名無し三平:2023/09/22(金) 09:21:47.27 ID:1XknDKBc.net
>>792
ポイントってのは普遍的(不変的?)な場所の事で、教えられたら困るのはその時釣れてる場所の事じゃね?

794 :名無し三平:2023/09/22(金) 09:27:34.92 ID:1XknDKBc.net
>>790
つーことはだよ、例えばあそこの漁港は釣れないとか、そういう概念は存在しないってことだよね?
砂地とかでキスが住むとこであればどこでも釣れる可能性はあって、あとはたまたま来てるかどうかっていう

795 :名無し三平:2023/09/22(金) 09:31:24.27 ID:4Mo4Dcg6.net
なわけない

796 :名無し三平:2023/09/22(金) 09:52:46.64 ID:1XknDKBc.net
広めのサーフでの事を言ってそうだよね

797 :名無し三平:2023/09/22(金) 10:02:24.29 ID:GeF2kP8I.net
キスが広義の意味でのポイントは生息している海岸、海域でというのは大前提で
釣れるピンポイントの立ち位置やどの距離に居るかが重要。
投げて移動を繰り返して、他の立ち位置よりアタリが多かったり釣れる位置を探す。
そこに、別の要因で食いが立つ=時合になると爆釣になるという図式だと思う。
つまり重要度は、
広義のポイント(○○海岸とか)>狭義のポイント(立ち位置)>時合

でいいかな。

798 :名無し三平:2023/09/22(金) 10:13:03.15 ID:GeF2kP8I.net
現状でちょっとしか釣れないんだけど、時合が来るかポイントずらせばもっと釣れるのかが知りたいんだろうけど、
「ちょっと」がどれくらいなのかで変わってくると思うけどどれぐらいなんだろう。

799 :名無し三平:2023/09/22(金) 10:15:34.13 ID:ZUj0/5X5.net
駐車場や駅から歩ける範囲

800 :名無し三平:2023/09/22(金) 10:41:44.38 ID:1XknDKBc.net
何ヶ所か行ったけどなかなか釣れないなぁ
一回爆釣があったが二回目同じとこ行ったら最初20匹以上釣れたのにもう10釣れなくなった
そこは小さな漁港で入り口でクロダイの人が餌撒いてたから入ってきてたらしい
クロダイの仕掛けにもキスかかっててびっくりした
とりあえず他で10釣れたことない
アタリ自体少ないかチャリコみたいな外道だらけかどっちか

801 :名無し三平:2023/09/22(金) 10:50:54.37 ID:NM7qYQVQ.net
海が荒れ気味だったり海水が濁ってる時はキスはどこにいるんだ?

802 :名無し三平:2023/09/22(金) 10:51:54.56 ID:1XknDKBc.net
補足
10いかないっていうか5以上10以下ならいい方で普段試してもほとんど釣れないよ…

803 :名無し三平:2023/09/22(金) 11:46:45.31 ID:GeF2kP8I.net
>>800
自分ならエサ撒いたから20寄って来てたんだというなら撒かなくても近くに20居るはずと思って投げては10歩移動を繰り返す。

804 :名無し三平:2023/09/22(金) 12:23:55.27 ID:Ja0F9T+e.net
>>801
自分は濁りがあってもキスは居ると思う
天秤の巻き上げる濁りが誘いにならなかったりキスが餌を発見しにくくなって釣りにくいんじゃないかな

805 :名無し三平:2023/09/22(金) 13:17:12.67 ID:4Mo4Dcg6.net
>>800
下手なだけでしょ

806 :名無し三平:2023/09/22(金) 13:58:57.51 ID:4Mo4Dcg6.net
>>801
潜る 寝る

807 :名無し三平:2023/09/22(金) 16:45:39.88 ID:/Flyddj9.net
>>797
だめだ

808 :名無し三平:2023/09/22(金) 17:15:17.79 ID:7ZDdXUcL.net
関東周辺の遠浅の渋い地域は
遠藤必須とかルアーマンと場所取り合ったりとか
テレビなんて見てるとそれでなくても
魚影薄そうなのに大変そうだね

809 :名無し三平:2023/09/22(金) 17:42:03.87 ID:4Mo4Dcg6.net
>>808
空いているしたくさん釣れますよ

810 :名無し三平:2023/09/22(金) 18:48:05.20 ID:aB/fxieA.net
なかなか本命が来ないから外道で美味しいのを探してるわ
今日はニベって魚が釣れた
美味いらしいので食ってみる

811 :名無し三平:2023/09/22(金) 20:24:08.98 ID:H5JsHwvX.net
ニベじゃなくてシログチかもよ

812 :名無し三平:2023/09/22(金) 21:15:41.73 ID:tnRe7TZr.net
接待の?関係でうまく書けないけど
それは良くないだけでは?

813 :名無し三平:2023/09/22(金) 21:18:08.48 ID:tnRe7TZr.net
貧乏人は厳しいと思うよ

814 :名無し三平:2023/09/22(金) 21:34:46.86 ID:tnRe7TZr.net
こうへいかなあかんのに
行き過ぎたおとさかかえろう

815 :名無し三平:2023/09/22(金) 23:35:27.70 ID:sWnGrFtg.net
>>802
何県ですか?
キスを2kg以上釣ったり、100匹以上釣った
そういった釣果はたいていサーフからです
堤防よりもサーフのほうが数は出ると思います

816 :名無し三平:2023/09/22(金) 23:41:36.10 ID:aB/fxieA.net
>>815
静岡県です
チョイ投げで50m弱くらいしか飛ばせないのですが、そんなんでサーフいけますか?
砂浜の方がいっぱい探れますよなぁ 移動は沢山出来る 堤防では移動出来る範囲が限られます

817 :名無し三平:2023/09/23(土) 06:55:52.77 ID:CNSutKDr.net
>>816
今の時期は2色(50m)以内で掛かるのでちょい投げでもサーフから釣れますよ
静岡は投げ釣りが盛んな地域でクラブも複数ありますし浜松には篭定釣具店もあります

基本知識が不足していると思われるので見てみてください
https://www.honda.co.jp/fishing/skillup/surfcasting/

818 :名無し三平:2023/09/23(土) 07:30:30.69 ID:6zgtkLSL.net
>>817
上から目線

819 :名無し三平:2023/09/23(土) 08:09:14.80 ID:nEnzZQgq.net
三保の内浜の先端でこの時期キスに混じってカワハギも釣れたねえ

820 :名無し三平:2023/09/23(土) 10:34:45.59 ID:9kMX4Kh7.net
>>817
静岡でも西は良さそうですけどねぇ
とはいえ砂浜はいっぱいあるので検討してみます
ありがとうございます

821 :名無し三平:2023/09/23(土) 10:39:13.34 ID:9kMX4Kh7.net
>>811
ニベだかシログチも大きければ面白いんだけど幼魚で15cmとかだもんなぁ
投げ釣りでデカい魚釣れる事なかなかないよなぁ
30cmくらいの魚ぼこぼこ釣れる事ないもんかなw

822 :名無し三平:2023/09/23(土) 12:32:49.70 ID:B9x6xRYN.net
>>818
>>820
そうですね 申し訳ないです

投げ釣りで手軽に釣れる大物はキビレ アナゴ スズキ でしょうか
キビレは30~40cm台なら釣りやすいです 河口でポンポン釣れます

823 :名無し三平:2023/09/23(土) 12:39:03.79 ID:eDEG1REP.net
>>822
その川にもよるけど、河口のは食べられますか?

824 :名無し三平:2023/09/23(土) 13:35:23.06 ID:B9x6xRYN.net
>>823
私は食べています
湾奥でなければ食べられると思います

825 :名無し三平:2023/09/23(土) 14:23:54.19 ID:KqlFFSko.net
>>821
外海で専門で狙うと20後半とかが普通になるよ

826 :名無し三平:2023/09/23(土) 15:13:29.29 ID:eDEG1REP.net
>>824
ありがとう、良いところにお住みでうらやましい

827 :名無し三平:2023/09/23(土) 15:37:40.06 ID:hUxjV5Iy.net
>>816
その程度しか飛ばせないジジババがよく釣ってるから問題なし

828 :名無し三平:2023/09/23(土) 17:05:34.34 ID:hvFzN25h.net
遅めの釣行10時〜13時で35匹
珍しくピンギスはほぼ来ず15〜20ばかり
まだ抱卵した個体もいたな

829 :名無し三平:2023/09/23(土) 18:08:58.41 ID:/Xz9HsFn.net
>>828
やったね
まだ交尾のキスがいるだな

830 :名無し三平:2023/09/23(土) 20:00:08.69 ID:+2Qc0iuw.net
三重です。ガチ遠投は4-6月だけですわ。7-11月は4色以内で何とかなる。12-3月は特定の深い場所で近距離かな。7-11もゾロゾロ取りたい時は4mの投げ竿、長仕掛けだね。

831 :名無し三平:2023/09/23(土) 20:01:35.34 ID:ykN2A5+6.net
自分もこないだ抱卵したの釣ったよ
卵って美味しく食べられるの?

832 :名無し三平:2023/09/23(土) 20:07:39.87 ID:kdaJtlRa.net
>>830
日本海側某所だけど全く逆だわ

833 :名無し三平:2023/09/23(土) 20:23:08.95 ID:e0WAS8/l.net
まだ卵

834 :名無し三平:2023/09/23(土) 20:46:28.77 ID:nEnzZQgq.net
>>831
醤油と砂糖で甘めに煮付けたら酒のあてになるよ。

835 :名無し三平:2023/09/23(土) 20:51:04.82 ID:XVENTHqP.net
>>832
なぜ某所?

836 :名無し三平:2023/09/24(日) 19:23:25.33 ID:rSfDstTr.net
>>830
同じく三重のモンだけど、伊勢湾のそれとは違うから鳥羽以南の人かな?
伊勢湾だと早ければ5月末に乗っ込みがあって6〜9月まで1〜2色の近距離で釣れる
尚今年は乗っ込みが7月頭と遅いし8月下旬の時点で岸から離れていってるようでちょい投げ勢が苦戦中
ガチ投げ勢もあまり数稼げていない模様それでも上手い人は束で釣ってるらしいけど

837 :名無し三平:2023/09/24(日) 19:46:23.06 ID:O3RdhDdq.net
束で釣ってどうするの?
お使い物か?

838 :名無し三平:2023/09/24(日) 20:19:49.19 ID:kXSBMVwK.net
>>836
そうです。津の辺りでやったことないモグリです。
南の方はさっぱり。魚いませんw

839 :名無し三平:2023/09/24(日) 21:31:41.40 ID:yDjHS07s.net
>>837
食べる

840 :名無し三平:2023/09/24(日) 21:51:36.54 ID:rSfDstTr.net
>>837
ただ数釣りたいという手合いもいる年間5000尾も釣るような達人いや鉄人か
そういう凄い人と話してもレベルが違いすぎて全く参考にならない
>>838
今年5月の段階で紀伊長島でキス5的矢湾でキス10釣ってるから全く釣れないというわけでもなさそうだけど
まあ数が釣れなくても20cmもあれば大ギス扱いの伊勢湾と違って南は25cm以上の大物がいるから魅力はある
釣り荒れも相当なもんだけどね

841 :名無し三平:2023/09/24(日) 21:52:34.28 ID:O3RdhDdq.net
連日風が強くて釣りが出来ねぇなぁ

842 :名無し三平:2023/09/25(月) 04:25:59.99 ID:dbMIuxZN.net
1色2色

これ要らんわな
通ぶりたいのは分かるが、
素直に何十メートルって言え

843 :名無し三平:2023/09/25(月) 05:58:19.96 ID:Bb5LapUO.net
キスとか投げ釣りのスレで、距離を色で言うのは普通だと思うけど。
むしろメーターで言う方が少数派じゃないのか。

844 :名無し三平:2023/09/25(月) 06:28:04.30 ID:HpHJnGTk.net
1色って25mでOK?

845 :名無し三平:2023/09/25(月) 06:48:34.73 ID:4+jkNNOz.net
jane styleがだめになってから
途端に素人連中が目立つ様になったな
何か原因でもあるのか?

846 :名無し三平:2023/09/25(月) 06:51:41.86 ID:EfaRwF6D.net
年寄りが書き込めなくなった

847 :名無し三平:2023/09/25(月) 07:36:25.83 ID:gakYOUvj.net
>>842
時折船釣用の糸基準で語ってそうなのがいるから色基準が怪しいのはわからんでもない
例えばこのスレの>>690とかなこいつの言い分だとその上のBXやAX竿なら10色12色が当たり前になってしまう
現実的ではないな
>>844
それであってる色+力糸分の計算になるけど人によっては力糸を適度にカットして使ってたりPEリーダーで事足りる人もいるので正確な距離は判らない

848 :名無し三平:2023/09/25(月) 08:14:08.70 ID:TMR23YaZ.net
目標は1日200匹
なかなか達成できない

849 :名無し三平:2023/09/25(月) 08:33:38.42 ID:s/5EyUmZ.net
1色25mの道糸はナイロンですら高過ぎ

850 :名無し三平:2023/09/25(月) 08:48:25.23 ID:1vYm2Ian.net
>>847
BXやAXは本当に10色(250m)投げる人のための竿だぞ

851 :名無し三平:2023/09/25(月) 09:22:31.59 ID:gakYOUvj.net
>>850
投げる人のための竿という点はあってる
その距離が投げられて当然だというのが間違っている

852 :名無し三平:2023/09/25(月) 09:35:42.24 ID:5OkUx11N.net
AXもBXも洗濯物ぶら下げてもヘタんないよね

853 :名無し三平:2023/09/25(月) 09:41:02.64 ID:S6G3kPAj.net
>>850
遠投じゃなくても、サビいて多点掛けするのも硬いほうがやりやすいけど

854 :名無し三平:2023/09/25(月) 09:48:47.45 ID:+nWeJpmk.net
>>850
君8色しか巻いてないやん

855 :名無し三平:2023/09/25(月) 09:57:39.77 ID:P7jbhPFJ.net
>>690の色基準が怪しいと言ってる>>847が恥ずかしいわ
竿の硬さにに対する知識があれば8色が200mのことだと一発でわかるのに、専門スレでこれは無いわ

856 :名無し三平:2023/09/25(月) 10:38:04.81 ID:+nWeJpmk.net
黄 緑 赤 青

青で釣れたら 三色?

四色? さあどっち

857 :名無し三平:2023/09/25(月) 10:41:40.07 ID:1vYm2Ian.net
青といったら1色か5色だろ

858 :名無し三平:2023/09/25(月) 10:54:36.82 ID:8rbkIAe0.net
>>839
100匹は飽きんか?

859 :名無し三平:2023/09/25(月) 11:32:06.92 ID:2hTcNTY0.net
>>856
4色の中
3色ちょっと
3色半
4色出し切り
色々あるね

860 :名無し三平:2023/09/25(月) 12:50:09.16 ID:zDTNGr+8.net
正確な数字が必要なのかどうかやろ
おおよその位置なら40m前後とか言わなくても2色で伝わるし
200mとんだかどうかを問題にする場面で8色後半とか言い出したらアホやろ

861 :名無し三平:2023/09/25(月) 17:48:49.66 ID:TMR23YaZ.net
リールシートを長く付けると




名人に見られる

862 :名無し三平:2023/09/25(月) 18:18:42.78 ID:TMR23YaZ.net
スリークォーターで速く小さく振る人が増えた中 おりだけ回転投法

863 :名無し三平:2023/09/25(月) 18:32:40.17 ID:MpFCR6cq.net
黄 緑 赤 青 が一番わかりやすいね

864 :名無し三平:2023/09/25(月) 22:24:21.09 ID:DOuEEf/4.net
ゴーセン、ヨツアミ共通だからな

865 :名無し三平:2023/09/26(火) 08:17:14.98 ID:vwgw58Av.net
ヤマトヨ ダイヤフィッシングも

866 :名無し三平:2023/09/26(火) 09:37:42.23 ID:DZmSkndy.net
>>862
俺はその中間くらいの投げ方だな

867 :名無し三平:2023/09/26(火) 12:13:31.79 ID:Jiptw7HH.net
回転投法からV字投法に変えたら1色近く伸びた
まぁフォームの相性もあるんだろうな

868 :名無し三平:2023/09/26(火) 15:17:52.26 ID:i1JAA1hI.net
>>867
やたら力を入れるより、どれだけ竿をしならせて反発力を使えるかだからね

869 :名無し三平:2023/09/26(火) 16:25:38.29 ID:O2HxyaRy.net
>>862
回転投法はスペースが必要だからね
ステップも大きくなるから足場もよくないと投げづらい
でも非力で瞬発力がないと振り幅で稼がないとならないから
遠投するときは回転投法にしてる

870 :名無し三平:2023/09/26(火) 18:21:56.73 ID:vwgw58Av.net
>>868
竿を曲げろは昔の考え

今は竿を曲げない意識で投げる 実際はとうぜん曲がるが

871 :名無し三平:2023/09/26(火) 18:53:48.88 ID:G4gGqX2l.net
>>870
へえ、そうなんだ、俺は竿を曲げる感覚を掴めてから飛距離が安定するようになったもので

872 :名無し三平:2023/09/26(火) 18:53:53.68 ID:Jiptw7HH.net
竿を曲げようと分かっていても実際は難しい
早く振れば曲がる訳じゃないし
回転投法でいくら早く振ってるつもりでも
竿は曲がっておらず単に遠心力で振り回してるだけ
っていうのもありがちなパターン
ワイはリールの上のバット部分を振り始めから
いかに短い間にスパッと曲げられるかを
敢えて意識して投げる様に変えた
右手をグイっと押し出す意識も大事だとわかった

873 :名無し三平:2023/09/26(火) 18:55:00.45 ID:5ZB1Fzyp.net
>>870
竿は硬めの方が飛距離出る?

874 :名無し三平:2023/09/26(火) 19:37:08.64 ID:vwgw58Av.net
>>873
出る

875 :名無し三平:2023/09/26(火) 20:00:37.79 ID:yN2duILR.net
軟調竿のメリットって何なの?
延べ竿ならしなる事で力を吸収するとかあるけど
リールならドラグで対応出来そうだし
飛距離も硬調の方が出るんでしょ?
感度も硬調の方が良いよね?
そもそも柔らかいと投げる前の持った感覚も気持ち悪いし投げにくいんだよね

876 :名無し三平:2023/09/26(火) 20:36:58.12 ID:IdJ75ZWo.net
>>875
例えばEX(25号)の竿だと疲れないし軽~く投げても100m飛ぶ(逆にそれ以上は出ないが)
ポイントが近かったり波戸から投げるのなら快適かつ十分すぎる

877 :名無し三平:2023/09/26(火) 20:37:15.17 ID:IdJ75ZWo.net
>>875
例えばEX(25号)の竿だと疲れないし軽~く投げても100m飛ぶ(逆にそれ以上は出ないが)
ポイントが近かったり波戸から投げるのなら快適かつ十分すぎる

878 :名無し三平:2023/09/26(火) 21:01:11.66 ID:jM3zXe1b.net
タックルが軽くなると
手返しが早くなる

879 :名無し三平:2023/09/26(火) 21:08:54.42 ID:h0kyXF31.net
他の釣りに使える

880 :名無し三平:2023/09/26(火) 22:01:53.09 ID:OKreelTz.net
>>872
きちんと錘が竿に乗らないと曲がらないもんな

881 :名無し三平:2023/09/26(火) 22:58:10.97 ID:PP9YvWto.net
・オモリを早く拾え
・なるべくオモリを引きずらないようにしよう
というのは上手い方に言われますね

882 :名無し三平:2023/09/26(火) 23:41:23.23 ID:OKreelTz.net
自分のスイングにマッチした垂らしの長さを調節してって
スイング速度と振り幅を広げていくのに合わせて
垂らしの長さを長くしていくのがいいんだろな
最初は短めからスタートしてね

883 :名無し三平:2023/09/27(水) 08:40:21.29 ID:tWRxfa6U.net
>>881
それは昔の考え方

今は早く掛けたりしないほうが飛ぶ

884 :名無し三平:2023/09/27(水) 08:52:33.47 ID:haaGfekW.net
>>883
「今は」って何?

885 :名無し三平:2023/09/27(水) 08:55:59.27 ID:4oUNqiwN.net
回転投法の場合
最初はオモリの重さと地面との摩擦を活かしてゆっくり引いて竿を曲げて
ある程度曲がったら、そこからはフィニッシュに向けて加速じゃないの?
最初から速く振るとオモリが地面を上滑りして竿を曲げきらない感覚だわ

886 :名無し三平:2023/09/27(水) 10:55:36.01 ID:JIyCKt7l.net
>>884
竿が変わったんですよ

887 :名無し三平:2023/09/27(水) 11:04:25.88 ID:eWhnU3rg.net
時代も変わった

888 :名無し三平:2023/09/27(水) 18:29:20.90 ID:QOdZU/E+.net
>>886
いつ頃の竿と比べて?

889 :名無し三平:2023/09/27(水) 19:43:16.96 ID:tWRxfa6U.net
>>888
50年前
F1とか釣道場とか

890 :名無し三平:2023/09/27(水) 20:44:02.85 ID:urcmA10Y.net
>>889
オリムピックのアマゾンとか?

891 :名無し三平:2023/09/28(木) 08:32:50.65 ID:PZPSU11E.net
ハテラスとか?

892 :名無し三平:2023/09/28(木) 10:14:03.69 ID:08tueUOU.net
サンダウナーとか

893 :名無し三平:2023/09/28(木) 11:25:58.48 ID:ly9g3+96.net
>>875
さすがに感度は硬調だと落ちる硬調でも感度が高いのは高ランクの竿
安竿ではそうはいかない

894 :名無し三平:2023/09/28(木) 11:26:25.96 ID:x0YVQITS.net
ツインパワースポーツフィッシング
ファインセラミック
両方あるし今でも使ってる

895 :名無し三平:2023/09/28(木) 13:29:03.10 ID:PZPSU11E.net
パーフェクションとか

896 :名無し三平:2023/09/28(木) 13:55:34.65 ID:paVK0dW8.net
しつけぇ

897 :名無し三平:2023/09/28(木) 16:33:59.92 ID:cCOy4nWb.net
煌プロスカイヤーとか

898 :名無し三平:2023/09/28(木) 18:27:25.24 ID:PZPSU11E.net
サーフカスタムとか

899 :名無し三平:2023/09/28(木) 19:01:51.02 ID:JxV8ruYe.net
ぼくのサオはXULです

900 :名無し三平:2023/09/28(木) 19:02:57.40 ID:yvpmRoFb.net
軽くなってるし剛性も良くなってるんだろうけどロッドはそんなに進化してない…のか?

901 :名無し三平:2023/09/28(木) 19:10:53.79 ID:PZPSU11E.net
>>900
進化しまくりじゃんか

902 :名無し三平:2023/09/28(木) 22:11:02.76 ID:EkuEP5AV.net
軟調の方が感度いいなんて初めて知った
どう考えても硬い方がダイレクトに伝わるアタリ感じやすいと思ってた
何の釣りでも硬い竿の方が引き強くなるはずだし

903 :名無し三平:2023/09/28(木) 22:13:07.58 ID:fYHlQ1cH.net
竿でとる当たりと手でとる当たりでら違うわな

904 :名無し三平:2023/09/28(木) 23:49:48.80 ID:bImG0TU/.net
ボロンが至高
もっと一般的な話をしても50年前と比較すれば進化してるが
25年前と比較すれば宣伝文句だけ派手になって
素材も性能も落ちてる
それは仕方のないことだし投げ釣りを続けたいなら
それでも買い支え続けるしかない
がんばって金使おうぜ

905 :名無し三平:2023/09/29(金) 06:35:34.81 ID:MJit+kAI.net
>>904
いらねぇな
こっちじゃ8色投げる

906 :名無し三平:2023/09/29(金) 06:40:39.75 ID:MJit+kAI.net
おっとフライング 
こっちじゃ8色投げる必要ないし
大会に出るわけでもないからな
敢えて言うなら
『たかがキス釣り程度』に10万もする様な
竿やリールは無駄でしかないのが素直な感想

907 :名無し三平:2023/09/29(金) 06:56:09.31 ID:6dlmEIdK.net
キス釣りの他に
遠投というジャンルが入り混じって共存してるスレなので切り分けながらお願いします

908 :名無し三平:2023/09/29(金) 08:17:55.38 ID:lXh12dQh.net
合わせる釣りじゃないから感度はどうでもいい 鈍いほうがいい

909 :名無し三平:2023/09/29(金) 08:34:24.10 ID:xMppWuvk.net
アタリもわからなかったら悲しいじゃん…

910 :名無し三平:2023/09/29(金) 08:53:58.36 ID:W26wq/Z1.net
>>908
アタリがわからないとキスがどのへんにいるのかわからないだろ

911 :名無し三平:2023/09/29(金) 08:55:30.90 ID:lXh12dQh.net
デジタル能だらけ
感度が悪いとアタリがまったく伝わらなくなるのかよ
素人まるだし

912 :名無し三平:2023/09/29(金) 09:02:34.77 ID:eZHGwoNH.net
ブーメランか

913 :名無し三平:2023/09/29(金) 09:23:46.07 ID:W26wq/Z1.net
>>911
キス釣りの場合
感度が悪い=アタリが伝わらなくなるという意味だぞ

914 :名無し三平:2023/09/29(金) 09:33:41.96 ID:xMppWuvk.net
ルアーロッドのチョイ投げだがPE巻いててもピンギスや小さいメゴチなんかではアタリがわからない事ある

915 :名無し三平:2023/09/29(金) 09:41:21.45 ID:auZ7glGD.net
>>913
ゼロかイチしかないのかよ

916 :名無し三平:2023/09/29(金) 10:01:13.90 ID:leOFxGj+.net
別にアタリなんかAXでも普通に分かるだろ
それよりも連掛けさせるのなら仕掛けの暴れが少なくなるように重目のオモリと硬めのロッドが必要

917 :名無し三平:2023/09/29(金) 11:09:26.24 ID:HdAlLULe.net
仕掛けを引きながらテンション掛かってる状態で当たり分からないなら鈍感すぎでしょ
置き竿なら分からんでもないけどそれでもカレイみたいに向こう合わせで手前の寄ってくる習性もないし

918 :名無し三平:2023/09/29(金) 11:47:56.65 ID:Ljt50XV2.net
まあどんな竿でもアタリはわかるけど明確さが違う
安い竿は海草やヨブに当たった感覚と魚のアタリを混同しやすい高い竿ほどその違いが明確に分かってくる
>>916
突っ込みどころが多い書き込みだAXは現行で並継ならスピンパワー以上振出ならプロサーフ以上にしかない
つまり高価竿ってことだから安竿使ってるのとは感覚が違うあと今の話題では誰も連掛けの話なんか聞いてない

919 :名無し三平:2023/09/29(金) 11:54:42.50 ID:0fL3cGEr.net
竿のアタリ、感度で盛り上がってるところ申し訳ないんだけどみんな使う天秤は固定?遊動?

920 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:02:14.01 ID:Ljt50XV2.net
>>919
3本針までは遊動5本針は固定4本は縁起担ぎのため使っていない
また5本針以上は手返しが悪くなるので最近はやってない

921 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:25:53.32 ID:k0LeVdjY.net
>>918
竿が鈍いんじゃなくて
君が鈍感なだけでしょ

922 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:29:32.70 ID:QtKZjnu6.net
盛り上がって参りました

923 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:29:41.23 ID:k0LeVdjY.net
>>919
固定だけど オモリがぶらぶらするタイプ

924 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:33:37.68 ID:PiYPINyE.net
大きな声で言えないけどジェット天秤が一番好きです

925 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:35:29.10 ID:k0LeVdjY.net
>>924
そのジェット天秤付け方反対ですよ

926 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:43:53.86 ID:PiYPINyE.net
>>925
ジェット天秤逆付けおじさんはファミリー釣り場に一人は必要だから…

927 :名無し三平:2023/09/29(金) 12:55:21.67 ID:euHZMYAE.net
今月の自転車雑誌に釣りパッキング特集があったんだけど天秤開いてなかったように見えた

928 :名無し三平:2023/09/29(金) 13:02:19.08 ID:O/W20Z7I.net
これほど釣果情報が出ないスレも珍しいな
お前ら釣り行ってんのか?

929 :名無し三平:2023/09/29(金) 13:03:07.71 ID:HdAlLULe.net
コンパクトやルアー竿のちょい投げで力糸なしパッチン不法投棄ファミリーも必要w

930 :名無し三平:2023/09/29(金) 13:19:23.74 ID:QtKZjnu6.net
つまんねぇ

931 :名無し三平:2023/09/29(金) 13:26:11.30 ID:lXh12dQh.net
>>928
素人しかいない

932 :名無し三平:2023/09/29(金) 14:03:17.86 ID:lXh12dQh.net
>>930
君がね

933 :名無し三平:2023/09/29(金) 15:00:00.70 ID:sJKUn4Tc.net
>>928
ちょい投げだけど、今日も3時間ほど行ってきたよ。
アオイソメでデカイの釣れないかと思ってやってきたけど、12∼3が20匹。
18ぐらいのが1匹。
針大きくしたり色々やってみてるんだけど、迷走してる。

934 :名無し三平:2023/09/29(金) 16:09:02.78 ID:DMBEGQYA.net
>>933
ポイントまで届いてないんじゃないの

935 :名無し三平:2023/09/29(金) 17:43:18.17 ID:Ljt50XV2.net
>>933
青イソメは夜釣りで大ギス狙うときに使うか濁っているときに使うから日中なら石ゴカイの方が良かったのでは?
とはいえ青イソメでそれだけ釣れれば大したもんだと思う

936 :名無し三平:2023/09/29(金) 17:58:34.19 ID:lXh12dQh.net
>>935
上から目線

937 :名無し三平:2023/09/29(金) 18:13:36.92 ID:1CqWa2zY.net
暴れてるキチガイはいつものやつだよ
スレの風物詩

938 :名無し三平:2023/09/29(金) 19:00:44.17 ID:DDyQJnEP.net
21匹釣れているならいいと思いますね
今の時期はピンギスが多いです
ちょい投げなら根回り攻めてみるのも手ですね
根掛かりした時のダメージ小さいですし

939 :名無し三平:2023/09/29(金) 19:13:55.41 ID:MJit+kAI.net
>>937
今日だけ見ても二人が常駐して
絡んだりしてるよね
よほど暇だと見える

940 :名無し三平:2023/09/29(金) 20:11:13.39 ID:sJKUn4Tc.net
>>934
70mぐらいは飛んでるはずなんだけど、それ以上になると投げ釣り用で1から揃えないと駄目そうですね。
>>935
ゴカイは散々試して、針6号で13cmぐらいのが50釣ったら18∼9が2匹ぐらい混じるような所なのですが、アオイソメなら大きい比率上がるかなと思って試したのですが、大して変わらなかった感じです。
>>938
時期的なものもあるんでしょうね。
これから上向きになっていくといいんですけどねー。

941 :名無し三平:2023/09/29(金) 20:20:26.94 ID:sJKUn4Tc.net
皆さん、どれぐらいのサイズから持ち帰りを考えますか?。
12∼3じゃ天ぷらにするにも微妙に小さいような気がして、せめて15ぐらいあればなーと思うのですが。

942 :名無し三平:2023/09/29(金) 20:30:18.46 ID:JykxbEF4.net
手のひらサイズ基準
小さくてハリ飲んじゃってれば持って帰るけど

943 :名無し三平:2023/09/29(金) 21:00:57.57 ID:lXh12dQh.net
>>939
君もだ

944 :名無し三平:2023/09/29(金) 21:32:36.95 ID:MJit+kAI.net
初心者のフリした構ってちゃんが居着いてるスレ
バレてないと思ってんのは本人だけ

945 :名無し三平:2023/09/29(金) 21:33:27.49 ID:MJit+kAI.net
初心者のフリした構ってちゃんが居着いてるスレ
バレてないと思ってんのは本人だけ

946 :名無し三平:2023/09/29(金) 21:37:10.47 ID:1aEMyTsw.net
仕事で三浦へ行った帰りに夕方1時間だけ釣り!
25cmくらいの2匹と、20弱が6匹、メゴチ2匹、キュウセン1匹
いやいや、楽しめました

947 :名無し三平:2023/09/29(金) 23:16:15.43 ID:asfw0r16.net
>>941
ピンギスでも味は美味しいんじゃないの?

948 :名無し三平:2023/09/29(金) 23:54:46.39 ID:8iQ5eSd1.net
和歌山いって釣るかな
まずは温泉

949 :名無し三平:2023/09/30(土) 00:48:13.09 ID:BEic66hA.net
小さいと内蔵だけとって頭ごと揚げたりするから口触りがやっぱ骨ないほうが美味いなってなる

950 :名無し三平:2023/09/30(土) 06:53:02.76 ID:MCnzIO/w.net
頭くっちゃうの!
カルシウム

951 :名無し三平:2023/09/30(土) 09:15:34.39 ID:Ir+M6Rlh.net
唐揚げの食い方な気が
キスの唐揚げ食った事は無いが

952 :名無し三平:2023/09/30(土) 10:11:20.80 ID:bLaumNxT.net
素揚げ美味しいよ

1番好きなのは刺身だけど

953 :名無し三平:2023/09/30(土) 13:39:01.45 ID:CEI1Ryjx.net
魚は全部素揚げしてるわ

理由は簡単だから

954 :名無し三平:2023/09/30(土) 13:58:22.01 ID:VJYGbF2Q.net
キスの南蛮漬け美味い
アジとはまた別の美味さがある

955 :名無し三平:2023/09/30(土) 15:59:33.69 ID:G1k5SN3Q.net
今、
釣ってきたキスとドンコと舌平目を素揚げにして食った
美味いんだけど素揚げにするとどんな魚も同じ味になる気がする

956 :名無し三平:2023/09/30(土) 17:37:41.79 ID:/19Cyd9l.net
中華餡掛けたい

957 :名無し三平:2023/09/30(土) 17:43:13.42 ID:ByN1J1IN.net
カレー粉まぶすとおいしいよ!

958 :名無し三平:2023/09/30(土) 17:45:55.89 ID:bLaumNxT.net
自分は素揚げ時は塩と山椒

959 :名無し三平:2023/09/30(土) 20:22:59.88 ID:GFcG3AXk.net
>>958
塩と山椒は揚げる前にかけるのですか?。

960 :名無し三平:2023/09/30(土) 20:27:36.18 ID:GFcG3AXk.net
>>949
飾り包丁というか背ビレの所に切れ目入れると骨も気にならなくなると思うけどどうでしょう。

961 :名無し三平:2023/09/30(土) 20:29:15.66 ID:bLaumNxT.net
>>959
後から
天ぷらみたいな感じで食べてます

962 :名無し三平:2023/10/02(月) 05:04:57.15 ID:l6E8GSED.net
今年海水温高いから結構長く釣れそうだな

963 :名無し三平:2023/10/02(月) 08:27:27.12 ID:+F+I8tGA.net
正月休みが落ちのピーク
みんなたくさん釣りできるな

964 :名無し三平:2023/10/02(月) 09:47:38.94 ID:e5i9PDhV.net
まだあちーよ
10月だぜ

965 :名無し三平:2023/10/02(月) 18:05:09.92 ID:+F+I8tGA.net
10月10日は鴨川神話なんて言って落ちギスだったのだから今より2ヶ月も早かったわけだ

966 :名無し三平:2023/10/02(月) 18:43:28.59 ID:tKD9ykzx.net
三浦海岸なんかは11月に入ると釣れなくなるね

967 :名無し三平:2023/10/02(月) 20:48:57.90 ID:rVYOC4TT.net
11月が釣れないのは
下手なだけでしょ

968 :名無し三平:2023/10/02(月) 23:45:23.33 ID:+YydK+wI.net
攻撃的な

どこも場所次第で時期変わるでしょうに

969 :名無し三平:2023/10/03(火) 07:01:20.43 ID:UtcWenxc.net
シロギス養殖本格化したから釣り堀作ってくれないかなあ

970 :名無し三平:2023/10/03(火) 07:56:22.19 ID:O41ynQ1U.net
波のプールでか?

971 :名無し三平:2023/10/03(火) 08:44:36.27 ID:uAQB/ylk.net
>>969
海上釣り堀に混ぜたらでかいのに食われちゃう

972 :名無し三平:2023/10/03(火) 10:59:03.93 ID:qmywhNK+.net
>>968
そいつは「下手なだけでしょ」と書いてりゃマウント取れてると思い込んでる勘違い野郎なので放置推奨

973 :名無し三平:2023/10/03(火) 10:59:26.48 ID:qmywhNK+.net
>>968
そいつは「下手なだけでしょ」と書いてりゃマウント取れてると思い込んでる勘違い野郎なので放置推奨

974 :名無し三平:2023/10/03(火) 11:00:53.76 ID:qmywhNK+.net
大事なことなので(ry

975 :名無し三平:2023/10/03(火) 18:22:35.09 ID:uAQB/ylk.net
三浦半島は11月が落ちギスで一番釣れるんだけど

君知らないの?

976 :名無し三平:2023/10/05(木) 12:44:38.45 ID:HobDzp/+.net
途端に過疎ったな

977 :名無し三平:2023/10/05(木) 15:51:56.46 ID:6awWeZhq.net
>>975
三浦「半島」なら確かに落ちギスがよく釣れるところもあるだろうよ。
いつもの予防線ですかw

978 :名無し三平:2023/10/05(木) 16:30:53.95 ID:DG7yBYLa.net
この前三浦半島で夜に大ギス狙ったら
ゴンズイしか釣れなかった

979 :名無し三平:2023/10/05(木) 22:31:53.85 ID:pXNB1whd.net
釣具屋で虫餌の管理ってどうしてるんだろうね
青イソメを買ったら活きが良かったので同じ店でリピートしたら今度は瀕死だった
単純に入荷してからの保管の日数かね
新しければ活きが良くて売れ残りは状態が悪いのか
店でうまく生かせられないのかね

瀕死のイソメなんか最悪だよなー
余ってもったないから一応冷蔵庫保管してたら死んで腐ってくせーくせー

980 :名無し三平:2023/10/06(金) 02:50:47.32 ID:QLSXYYVx.net
店はどうしようもないけど冷蔵庫は自己責任

981 :名無し三平:2023/10/06(金) 06:49:58.01 ID:I36hmu/S.net
虫餌は水槽で活かしてるとこでしか買わんわ

982 :名無し三平:2023/10/06(金) 08:39:14.70 ID:cobrLT5k.net
>>977
三浦海岸でしかやらない人?
釣れるところに行ってやらないの?
だせーな

983 :名無し三平:2023/10/06(金) 08:45:26.29 ID:cobrLT5k.net
>>979
状態のいいときにたくさん買って飼育すればよくね?

984 :名無し三平:2023/10/06(金) 09:27:30.70 ID:cobrLT5k.net
>>981
問屋でパック詰めして冷蔵庫に入れてあるほうがいいよ

985 :名無し三平:2023/10/06(金) 15:42:38.24 ID:3C466OPa.net
>>982
三浦海岸で11月釣れない→11月釣れないのは下手と煽る
>>966は「三浦海岸限定」での話の筈なのに三浦半島全域まで勝手に拡大解釈しておいてどの口が言うのやらw

あと残念なお知らせだけど俺は関東方面の人間じゃないんで三浦海岸・三浦半島には行ったこともないし行くこともないわ
ま、せいぜい頑張って煽ってくれやw

986 :名無し三平:2023/10/06(金) 15:56:12.18 ID:eIlszoiA.net
>>984
なんで?

987 :名無し三平:2023/10/06(金) 16:53:01.32 ID:DYj8JbF9.net
マルキュー、パワーイソメで盛大にやらかしたな。

釣り用の疑似餌について十分な根拠もなく、水中の微生物によって分解されるとうたって販売したとして、消費者庁は5日、販売会社のマルキュー(株)(埼玉県桶川市)に対し、景品表示法違反による課徴金納付命令を出した。課徴金額は1774万円に上る。

続き
https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/72243

988 :名無し三平:2023/10/06(金) 17:15:44.46 ID:ExBFYB8i.net
そもそも海に行ったらエギや天びんが普通に落ちてる時点でなあ

989 :名無し三平:2023/10/06(金) 17:54:08.89 ID:cobrLT5k.net
>>985
しろうとじゃん

990 :名無し三平:2023/10/06(金) 17:54:14.68 ID:cobrLT5k.net
>>985
しろうとじゃん

991 :名無し三平:2023/10/06(金) 17:59:03.02 ID:cobrLT5k.net
>>986
水槽も当然死ぬんだが切れた体液や排泄物が回るから

992 :名無し三平:2023/10/06(金) 18:22:50.93 ID:S6dqJdzh.net
過疎っているスレで煽る事でしか自尊心を満たせないかわいそうな人だな
しろうとじゃんと必死に連投ww
煽らず普通に話し合えばいいじゃない?

993 :名無し三平:2023/10/06(金) 19:37:10.19 ID:Rf7r8STF.net
>>987
酷いな
メーカーが宣伝文句で単なるプラスチックワームを海中とか釣り場に投棄させまくりw

994 :名無し三平:2023/10/06(金) 20:02:05.00 ID:I36hmu/S.net
>>991
ど素人かよ

995 :979:2023/10/06(金) 20:25:35.41 ID:I+MNe0jA.net
>>981 >>984
確かに水槽ってか活かしてるケースから取り出す店とパックの店があるな
俺が買った店のはパックだった
沢山あったから手前どりせず奥から出せば新しいかも

996 :名無し三平:2023/10/06(金) 22:09:16.66 ID:cobrLT5k.net
>>992
話し合いたいの?

997 :名無し三平:2023/10/06(金) 22:09:18.59 ID:cobrLT5k.net
>>992
話し合いたいの?

998 :名無し三平:2023/10/06(金) 22:09:33.84 ID:cobrLT5k.net
>>992
話し合いたいの?

999 :名無し三平:2023/10/06(金) 22:17:04.82 ID:u1HSuWVU.net
次スレの用意無いまま終わりを迎えたな

1000 :名無し三平:2023/10/06(金) 22:17:39.94 ID:M/fcLslb.net
おつ鰈!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200