2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【船】ジギングタックル49【鉛】

1 :名無し三平 (ワッチョイ efa6-UQg9 [119.47.223.110]):2023/07/24(月) 13:00:03.52 ID:sQnElF1w0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【船】ジギングタックル48【鉛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1673762950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 (ワッチョイ 51a6-UQg9 [202.226.246.126]):2023/07/24(月) 16:26:29.26 ID:NP8WbzYJ0.net
ジギングタックルとは、ジギングに使う釣り道具のことで、タックルボックスを指しているのではありません。
ロッドやリール、それに巻くラインやぶら下げるメタルジグ、そこに付けるフックなども、ジギングタックルといえるでしょう。
ターゲットにする魚によって、用いるタックルも変わってきますから、組み合わせや選ぶ知識が必要ですよね。
「それ1つ揃えれば全部できちゃうってタックルはないの?」
無理やり使えばできないこともないですが、もし大型のブリやヒラマサが掛かったら、ランディングするまでにとても時間が掛かったり、
ラインブレイクしてしまいますよ。確実に魚をゲットしたいなら、魚種別に対応する必要があるでしょう。
ジギングタックルを揃える際に、自分がおこなう釣りのシチュエーションを確定させておきましょう。
例えば、乗り合い船やガイド船に乗ってジギングをおこなうのであれば、その船がどんな対象魚を追いかけているのか事前に分かりますよね。
ブリやヒラマサがメインなら、これくらいのジギングタックルは用意しておかなきゃ!という目安を持つことができるのです。
ジギングタックルをレンタルしてくれるガイド船もありますから、まず最初はレンタルを利用して、
タックルの内容をよく知ってから自分用のものを購入するのもアリでしょう。
ガイドスタッフは、とても親切に教えてくれますから、初めてのタックル購入でも悩まなくて済みますよ。
自分がおこなうジギングスタイルが、カヤックなどのマイボートであった場合、
自分で情報を収集してどんなタックルを購入するか決めなければなりません。
でも安心してください、ネット検索して個人のブログなどをチェックすれば、参考になる意見がたくさん出ていますよ。
例えば、ジギングがメインだけれど、時合いによってはプラグをキャストしたい人には、
スピニングタックルを勧めているケースも見られます。カヤックにはあまりたくさんのタックルを持ち込めませんから、
ジギングもキャスティングも可能なタックルを紹介してくれているのはありがたいですよね。
それからジギングそのものを分かりやすくレクチャーしてくれている動画も、豊富にアップされていますから、
イメージトレーニングのつもりで見ておくといいでしょう。

3 :名無し三平 (ワッチョイ 192c-Xqk/ [118.6.70.139]):2023/07/26(水) 17:13:46.88 ID:1//Oyw/A0.net
レイピア欲しくなってきたわ

4 :名無し三平 (アウアウウー Sabd-yvSX [106.146.18.68]):2023/07/28(金) 04:03:40.26 ID:AarH7mWCa.net
俺が持ってるの511のほうだけど結構良いよ
思ったより汎用性高いし

5 :名無し三平 (スップ Sd73-Xqk/ [1.66.104.86]):2023/07/28(金) 08:29:36.17 ID:gHiZAQdtd.net
今オシアジガーリミテッドの2番持ってるんだけど1つ上のパワー選ぶなら3番でいいかな?

6 :名無し三平 (ワッチョイ 0b74-kymb [153.185.178.93]):2023/07/28(金) 08:32:11.48 ID:j0u6Sgzs0.net
そりゃ2.5番とかないし3番しか選択肢はないんでないの?

7 :名無し三平 (ワッチョイ ca2c-RhxG [153.131.140.3]):2023/08/07(月) 18:48:51.88 ID:QOTYlMoA0.net
使えるジグ増やすなら4番選ぶね。
リールは10000pg

8 :名無し三平 (スッップ Sd70-rWOx [49.98.173.48]):2023/08/07(月) 23:09:39.19 ID:wSuaxlfFd.net
>>4
何番持ってる?

9 :名無し三平 (アウアウウー Sa95-UgfM [106.146.46.34]):2023/08/09(水) 01:17:35.83 ID:El6Mullqa.net
>>8
3番
スロージャーカーの3番よりは大分背負える感じだけど、170gのアークなんかにも快適に使える

特に潮がぶっ飛んでる時は恩恵感じます

10 :名無し三平 (スッップ Sd70-rWOx [49.98.164.30]):2023/08/09(水) 01:21:24.23 ID:mw4jNNlZd.net
>>9
買っとけばよかった欲しくなってからどこも在庫ないね

11 :名無し三平 (ワッチョイ 2a89-+JjH [123.226.9.2]):2023/08/22(火) 20:38:41.72 ID:zNJioeww0.net
古いスミスのAMJ52M使ってて竿なんかこれで良いと思ってたんだけど、気の迷いでグラップラー使ってみたらめちゃしゃくりやすい。
なんちゅーか竿の弾力で楽しくやれる。もしかしてもっと高いジガー買えばもっと楽しいんか?

12 :名無し三平 (ワッチョイ 6f5d-ojBf [175.177.44.123]):2023/08/27(日) 12:45:31.45 ID:N+8dBGC80.net
ロングジグはシャウトスライドアクター
ショートはCB1クイックゼロワン

13 :名無し三平 (ワッチョイ 6f06-6M9d [159.28.187.72]):2023/09/05(火) 14:57:48.60 ID:9EFRSOft0.net
色々使ってみてるけどいつも特定のジグでしか釣れん

14 :名無し三平 (ワッチョイ de1f-Blel [119.239.236.25]):2023/09/11(月) 15:20:17.16 ID:RLnUt1LX0.net
関係ないよ

15 :名無し三平 (アウアウウー Saa3-AD4a [106.154.127.94]):2023/09/14(木) 17:57:07.07 ID:P92fKI9pa.net
ジグってどのくらい持っていくのも?
例えば100~160gの所で100,130,160それぞれ3色2個づつの計18個とかでいいものなの?個人的に同色2個の理由は釣れてる色のロストしたときの為だけど。

16 :名無し三平 (ワッチョイ f3e6-QcK9 [138.64.212.208]):2023/09/14(木) 18:30:35.56 ID:hsEZeFS10.net
そんなにいらん
ジグの色で釣られるのは人間の方
シルバーもっとけば釣れる

17 :名無し三平 (オイコラミネオ MM6f-d+zA [150.66.86.142]):2023/09/14(木) 19:59:30.86 ID:UnCw0S75M.net
同感

18 :名無し三平 (ワッチョイ 4bb2-ESm4 [210.131.194.165]):2023/09/14(木) 20:38:44.32 ID:Opi5XPs30.net
俺は200gから400gまで50gおきに5本くらいずつは持っていくな

19 :名無し三平 (スップ Sd43-EoN3 [49.97.107.236]):2023/09/17(日) 09:48:54.23 ID:GwsABat5d.net
200gくらいのジグ使うときのソリッドリングとスプリットリングのサイズってどれくらい?
なぜかスプリットリングにリーダー入り込んで抜けることがある

20 :名無し三平 (ワッチョイ 8b5d-03x8 [153.228.157.220]):2023/09/17(日) 10:32:44.90 ID:cCcYYPNU0.net
#5か#6使ってる

21 :名無し三平 (ワッチョイ e589-q/4S [14.10.34.225]):2023/09/17(日) 10:44:00.04 ID:Emirz2zv0.net
俺も#5
スプリットリングを使い回してると噛みやすくなる気がする

22 :名無し三平 (ワッチョイ 12f3-qQAH [251.179.127.7]):2023/09/23(土) 22:12:53.97 ID:r/oj6XPH0.net
前回2枚潮でフワフワしたとこでジギングしてたもんで、100mぐらいのとこで豪快にバックラしてたんだけど、
今思い出してなんとか治したわ。よかったーまだ新しいPEだったから無駄にならなくて。

23 :名無し三平 (スプッッ Sd52-QL4u [183.74.192.55]):2023/10/06(金) 19:03:50.31 ID:MUIQgHYjd.net
水深100mくらいだとすげー疲れるね
慣れるしかない?

24 :名無し三平 :2023/10/06(金) 21:21:05.44 ID:jU6pW+F20.net
何グラム使ってるか知らないけど100mならそんなに苦にならない

25 :名無し三平 :2023/10/06(金) 21:36:50.37 ID:+ja8Kj1r0.net
100mが苦じゃ無いなんてスゴイですね

26 :名無し三平 (ワッチョイ 9d24-Gokr [60.87.84.12]):2023/10/06(金) 23:07:57.20 ID:jU6pW+F20.net
何グラム使ってるか知らないけど100mなら苦じゃない

27 :名無し三平 (ワッチョイ a346-luro [115.37.84.246]):2023/10/07(土) 15:16:06.78 ID:gRbGI0Yl0.net
リールのサイズ上げるのがいいよ
オシコンだときついけど、ジガーなら楽

28 :名無し三平 (ワイーワ2 FF13-+J9h [103.5.140.146]):2023/10/07(土) 16:20:24.09 ID:wlZ8LCSXF.net
オシコンからジガーにしたら重くて嫌になりませんか

29 :名無し三平 (ワッチョイ a346-luro [115.37.84.246]):2023/10/07(土) 17:50:28.81 ID:gRbGI0Yl0.net
ぜんぜん、それよりも巻きパワーアップのほうがメリットがでかいよ

30 :名無し三平 :2023/10/08(日) 19:47:11.20 ID:euZSr6Op0.net
100m落としても上げ下げするの20mくらいだから
スピニングでも出来てる

31 :名無し三平 :2023/10/11(水) 06:32:22.81 ID:LO16NGPp0.net
ジグの重さと形状、潮流によるかな

32 :名無し三平 :2023/10/11(水) 07:12:27.68 ID:/o4blXhLd.net
最大150mくらいだけどベイトはほぼ使わんな。
ジグは150じ~200g。

33 :名無し三平 :2023/10/20(金) 23:58:52.94 ID:mrW35DOr0.net
シーズンやのにスレ死んでるな

34 :名無し三平 :2023/10/21(土) 22:42:22.31 ID:6LBWy06a0.net
ふかければ魚が釣れると思って深いところ深いところに行こうとする奴なんなの?

35 :名無し三平 :2023/10/22(日) 07:55:56.48 ID:xcSUNjXW0.net
今日は明石でジャックアイマキマキの船用を使ってみる

36 :名無し三平 (ワッチョイ 8756-6kM7 [250.250.70.218]):2023/10/26(木) 08:37:54.62 ID:TSpb4rH+0.net
>>35
あかんかったんか

37 :名無し三平 (ワッチョイ bf87-12UV [247.29.74.161]):2023/10/26(木) 10:41:52.00 ID:Ex1R64090.net
>>36
マキマキは釣れんかった
安物ジグ付けたジグサビキでサワラとメジロ釣れた

サワラが15センチくらいのタチウオの幼魚吐き出してたから細くて小さめのルアーの方が反応良かったんかもしれん

38 :名無し三平 :2023/10/28(土) 17:03:51.97 ID:3EsoH58e0.net
おまえら寒ブリの時期がくるってのに静か過ぎじゃないか

39 :名無し三平 :2023/10/28(土) 18:19:43.83 ID:xEp0t7iy0.net
青物は釣れても、家族がもはや喜んで食べない。

40 :名無し三平 :2023/10/28(土) 18:20:46.52 ID:xEp0t7iy0.net
ブリどころか、ヒラマサやカンパチでも。

41 :名無し三平 :2023/10/28(土) 19:26:02.19 ID:qy5X0vnC0.net
家族の問題はデリケートだけど
それ君に問題あんじゃね

42 :名無し三平 :2023/10/28(土) 19:36:43.15 ID:PfVUjsJ00.net
うちはハマチが一番喜ばれて次がタイかな

タチウオは見るのも嫌らしい

43 :名無し三平 (ワッチョイ 8758-zY8W [246.161.89.106]):2023/10/29(日) 17:23:04.10 ID:J9Qai40f0.net
サワラ、アオリイカ、タコでしよ

44 :名無し三平 (ワッチョイ 2202-RDj9 [125.102.221.209]):2023/10/30(月) 13:18:00.06 ID:Ji6kv7Nd0.net
5chはtalk騒動やらスクリプト攻撃でもう滅亡したな

45 :名無し三平 :2023/11/22(水) 08:22:37.29 ID:j7QMSpaN0.net
ビシバシジャークする人減った

46 :名無し三平 (ワッチョイ e387-N6Di [240a:61:20a0:8:*]):2023/11/22(水) 17:45:34.92 ID:XWL6IA7E0.net
もうしんどいんよ
スローに誘っても釣れないことないし

47 :名無し三平 :2023/11/28(火) 22:41:14.08 ID:Azuc6//G0.net
デビューのお試しにアブのオーシャンフィールドBGとグラップラースローのB662を買ってみました。ハマれば金色のやつとか買ってきます。

48 :名無し三平 :2023/11/30(木) 20:35:17.13 ID:zXjvpJNsd.net
>>45
青物に関しては
ハイピッチだと小さい個体には反応良いけど大きい魚にはスローのが反応良いのが分かっちゃったからね

49 :名無し三平 :2023/12/01(金) 14:59:03.37 ID:7PceuCsH0.net
日本海まだ水温高すぎ、虫入りすぎだよ・・・。

リーダーとジグの結び方って色々あるし、はやりもあるんだろうけど、何が正解なんだろ?
リーダーにリング結んで、そこにスプリットリングでジグとアシストフックが標準?
リーダーにアシストフックで、そこにスプリットリングでジグなら、一つ工程減るし
スナップ入れたり、ショックゴムみたいなの入れたり色々工夫してるなぁと思う。

50 :名無し三平 :2023/12/02(土) 09:20:41.09 ID:F9piIb9r0.net
ブリ狙うより
小型 中型のカンパチとか狙う方がいいなら
スローじゃない方がいいのか?

51 :名無し三平 :2023/12/02(土) 10:10:35.76 ID:dKVtfSoC0.net
>>50
食う気ある魚がいればどっちでもいい
シオは全力早巻きだけにやたら反応いい時があるけど普通にバシバシワンピッチやってても俺の体感だとスローと変わらん

52 :名無し三平 :2023/12/07(木) 12:22:37.10 ID:fJ5UmBO+0.net
高速ただ巻きはサゴシかサワラしか食ってこない印象
高速巻きプラス竿の動きが必須

53 :名無し三平 :2023/12/07(木) 12:24:58.14 ID:aoXr3dSyd.net
クイックジャークとナチュラルジャークが新しくなんのはいいんだけど、コンセプトsはどうしたんだよ。
割と好きなんだが。
まあいいやスピのクイック一本行っとくか。

54 :名無し三平 :2023/12/08(金) 03:36:31.45 ID:Kygl8WHB0.net
>>52
そこサワラとブリしかいないんじゃね

55 :名無し三平 :2023/12/08(金) 09:04:03.53 ID:CtAk2ZCI0.net
ブリどこ?

56 :名無し三平 (ワッチョイ 91a2-WD8q [2400:4150:8305:95f0:*]):2023/12/08(金) 16:57:53.92 ID://aBrb4M0.net
なんでブリになるんだよ

57 :名無し三平 (ワッチョイ 8b74-fJt/ [153.136.1.61]):2023/12/08(金) 17:23:32.98 ID:5Sw3P93G0.net
サワラとワラサを読み違えたと推測

58 :名無し三平 :2023/12/09(土) 01:18:12.67 ID:OwEW8UaOd.net
ブリは早巻きにそんなに当たってこないけどどこにでもいるからってだけ

59 :名無し三平 (ワッチョイ 4524-tASO [60.102.185.223]):2023/12/09(土) 08:43:49.80 ID:fwazHA/Q0.net
つまり勘違いでも読み違えでもなく
あくまでブリがいるとおっしゃる訳ですな

60 :名無し三平 :2023/12/10(日) 13:19:36.58 ID:ZGC1V3eG0.net
速いジグの動かし方にはワンピッチ、ハーフピッチ、ツーピッチ
ガチャガチャ巻き、ロッドを大きく煽るロングジャークがよく知られてると思うけど
他の動かし方あるのかな? あるなら教えて

61 :名無し三平 (ワッチョイ cb2c-08gk [153.184.149.135]):2023/12/10(日) 17:34:01.86 ID:bOQ57RIm0.net
タダマキ

62 :名無し三平 :2023/12/10(日) 22:23:59.89 ID:ZGC1V3eG0.net
ただ巻きだとサゴシかサワラしか釣れないけど
ブレードジグの台頭でサゴシ船とか出てきたしなあ

63 :名無し三平 :2023/12/10(日) 22:30:04.03 ID:/Qax/kFK0.net
ワイヤーリーダーつけたタイジグでサワラ釣れるから
ブレード付けない遅まきの方が良い気がする
フロロリーダー食われるから早巻きしてリアフックを食わせるだけで
ワイヤーつければ早巻き必要ないし
リアに集魚させるブレードも必要ないと思う

64 :名無し三平 :2024/01/09(火) 03:51:49.47 ID:fHcitjfOa.net
オシアジガーより安くてpe4号そこそこ巻けて左ハンドルのリールってなるとテイルウォークのエランくらいですか?

65 :名無し三平 (ワッチョイ 65c5-2Oy8 [240a:61:1cf4:5216:*]):2024/01/09(火) 16:04:03.02 ID:eF5mknxX0.net
>>64
オクマ

66 :名無し三平 (ワッチョイ 8d18-asCB [2001:268:9a98:1ab:*]):2024/01/09(火) 20:24:06.74 ID:pvHvs3Rt0.net
キャタリナとかトリウム有るやんって思ったら左無いのね
カラバしか無いかも確かに

67 :名無し三平 (アウアウウー Sa19-UC0k [106.146.89.112]):2024/01/11(木) 11:29:12.60 ID:QArZos2Ra.net
キャタリナは左ハンドルあるんじゃない?

68 :名無し三平 :2024/01/11(木) 16:09:12.10 ID:HmSsbnrHd.net
>>67
キャタリナBJは左あるけど無銘キャタは右しかない

69 :名無し三平 (スププ Sd43-Ui3Y [49.98.255.244]):2024/01/12(金) 11:21:11.68 ID:1w0s7Nu1d.net
ジガーLD高杉ワロタ

70 :名無し三平 (ワッチョイ 95ee-TgjA [240a:61:1119:e22d:*]):2024/01/12(金) 18:04:15.70 ID:bKoIrmDZ0.net
とりあえずLDだけやったらまだ買い替えなくてよさそうやな

71 :名無し三平 (ワッチョイ 6524-muAO [126.110.28.101]):2024/01/12(金) 19:04:16.67 ID:TIf5PqTZ0.net
おいシマノ!左巻き出せよボケ

72 :名無し三平 :2024/01/12(金) 19:54:33.74 ID:ujMwYJ/K0.net
>>69
少ないパーツ点数で4000番と同じだからな
とは言えハンドルはノブも含めて文句無しなんで余計な銭かからんし買うと思う

73 :名無し三平 :2024/01/13(土) 07:17:14.39 ID:TtXo1hsG0.net
スタードラグの両軸でトンジギやってる人のほとんどが
ジガーLDに移行するんじゃないかと思う
これまであったまともなLDリールが値段高過ぎたからね
手を出し難かった

74 :名無し三平 :2024/01/13(土) 09:53:32.84 ID:TH6xCSGi0.net
>>73
トンボだけならジガー無印2000で足りるけどゲストでキハダ来るから俺は買う

75 :名無し三平 (ワッチョイ fde9-muAO [240b:c020:4e1:d983:*]):2024/01/13(土) 11:47:16.54 ID:/OgJ7rVD0.net
>>73
欲をいうとPGが欲しいよね

76 :名無し三平 (ワッチョイ 853c-2Oy8 [240a:61:1c78:ad92:*]):2024/01/13(土) 12:04:08.96 ID:TH6xCSGi0.net
>>75
更に欲深く2スピード欲しい

77 :名無し三平 :2024/01/13(土) 14:25:38.44 ID:PytB+1TE0.net
ジガーLDが出回ると既存LDリールは軒並みアウトかもね
青天の一番小さいのが11万だっけ?
値崩れが予想される既存LDを中古で集めて整備して使うのも良さそう
トンジギ流行ってたからそろそろジガーLD来ると思ってた
大手メーカーは市場が出来上がってくると一気にシェア取りに来るね

78 :名無し三平 :2024/01/15(月) 01:13:22.54 ID:yJatcJWA0.net
オシアジガーLD、重すぎるでしょ
ギア比的に巻きも重そうだしスペックだけ見たら使えなさそうな印象しかないわ
周りでも重すぎてちょっとっていう人が多い

レバードラグにしては安めだからスタードラグのオシアジガーから移行する人はいるかもしれないけど、買い換えるほどじゃない気がする
追加投資してマーフィックスLN買った方が幸せになれそう
せっかく期待してたのに残念だわ

79 :名無し三平 (スププ Sd03-6zsj [49.98.248.101]):2024/01/15(月) 01:57:05.45 ID:qSC6CQVsd.net
レバードラグ試したいならpennとかokumaみたいな海外大手の廉価リールでいいだろって感じだが
シマノが出すなら買うかって脳死で選ぶ奴は多いだろうしそれなりに売れるだろうな

80 :名無し三平 (ワッチョイ a5ec-2STM [2400:4150:8305:95f0:*]):2024/01/15(月) 08:27:03.59 ID:d4v9BjRB0.net
マーフィックスはドラグが未だにコルクなんだよね
そろそろカーボンに替えてはどうだろうかと思う
ジガーLDはギア素材が真鍮
オーシャン用の両軸ならステンレスが良さそうなんだけど

81 :名無し三平 :2024/01/15(月) 12:00:40.68 ID:Ok2U7TLL0.net
c3はカーボンやね

82 :名無し三平 :2024/01/15(月) 17:46:34.50 ID:0Nc+HPu20.net
マーフィックスは手の小さい俺にはきつすぎて手放しちゃったからワイドなのは少し嬉しい

83 :名無し三平 (ワッチョイ e306-dSxh [2400:2200:38d:ee17:*]):2024/01/15(月) 18:06:47.05 ID:yJatcJWA0.net
>>80
俺はむしろコルクの方が好きだな、マグロとかならカーボンのほうがいいんだろうけどコルクの粘る感じがファイトし易くて好み
ギア素材はシマノはステンレスは作らないだろうね、巻心地悪くなるから
ステンレスのギアのほうが巻きが強い気がするし、感度も良いと思う。

結局マーフィックスが軽かったら最高のリールだよねってことで、ディープはあのリール出したんだろうね

84 :名無し三平 (ワッチョイ e306-dSxh [2400:2200:38d:ee17:*]):2024/01/15(月) 18:09:45.33 ID:yJatcJWA0.net
>>82
ワイドなのも結構手がきついぞ
パーミングしにくいし、回収やファイトの際に横振れを抑えるのが疲れる
ハンドルがスプールから遠いせいでじゃか巻きなんかも少し難しい

85 :名無し三平 (ワッチョイ 3d2c-a54h [118.6.70.139]):2024/01/15(月) 19:07:59.28 ID:/4FBgCCh0.net
レイピア1.5でねーかな
プロトでは作ってるみたいだけど

86 :名無し三平 (ワッチョイ ad24-9Q69 [126.110.28.101]):2024/01/16(火) 17:28:46.56 ID:m+067ERX0.net
マーフィックス LN4 の発売日って1月何日か知ってる人おる?

87 :名無し三平 :2024/01/20(土) 11:23:11.14 ID:f4v6YbDjH.net
>>86
アングラーズショップ アクアで発売されてるみたい
ヤフーショッピングを確認して

88 :名無し三平 :2024/01/30(火) 16:59:18.76 ID:FqrykPn20.net
手持ちの2000でいいんだけどと思いつつLD予約したわ
やっぱ欲しいなぁって思った

89 :名無し三平 :2024/01/30(火) 17:04:46.82 ID:1rtvAtES0.net
>>88
分かる
自分もジガーLDの左巻きが出ないってわかり、マーフィックスLN4を買っちゃったw

90 :名無し三平 :2024/02/03(土) 11:46:25.79 ID:HxfSnGc0d.net
オシアジガーSLJいつ発売するんかなー
00番欲しい

91 :名無し三平 :2024/02/03(土) 12:06:19.63 ID:hr+PT3mAd.net
スーパーライトにそんないいリールいる?
煽ってるとかそういうんじゃないよ

92 :名無し三平 (ワッチョイ 89f2-iwnu [2400:4152:6300:c900:*]):2024/02/03(土) 13:39:09.52 ID:tt9C1nMt0.net
>>91
c3000だよ

93 :名無し三平 (スッップ Sd33-tEGz [49.98.171.31]):2024/02/03(土) 14:16:58.92 ID:5JsLf2u2d.net
おれは3000MHG

94 :名無し三平 (ワッチョイ 89a0-SO6/ [2400:4152:6300:c900:*]):2024/02/03(土) 14:19:11.53 ID:tt9C1nMt0.net
じがーLJFSには4000MHG使ってる

95 :名無し三平 (ワッチョイ bdb4-8Q2Z [240a:61:200b:b8c5:*]):2024/02/05(月) 19:19:30.60 ID:4XULQnWu0.net
フィッシングショーで触ったLDやっぱスタードラグよりだいぶ巻き重いな
仕方ないしどうせ買うんだけど

96 :名無し三平 (ワッチョイ 1b3f-u/gH [240b:252:44e2:3900:*]):2024/02/05(月) 19:30:16.44 ID:eyxBT4Xf0.net
>>95
他のレバードラグリールと比べてどうでした?

97 :名無し三平 :2024/02/05(月) 22:54:45.81 ID:4XULQnWu0.net
>>96
ドラグ20kgのレバードラグリール触った事ないから比較できんすまん

98 :名無し三平 :2024/02/08(木) 07:35:39.83 ID:OtwEJ0Ac0.net
クロマグロジギングでLD使おうと思うんだけど、HGとMGどっちがいいのかな?HGだと巻き重くてきついかな?

99 :名無し三平 :2024/02/08(木) 12:42:24.75 ID:Xnxea6xz0.net
>>98
俺はキハダまでだからHG予約した
今使ってるリールと巻上げ長合わせとけば?

100 :名無し三平 :2024/02/08(木) 12:56:37.28 ID:Col5lt0r0.net
>>99
マグロはキャスティングしかやってなくて今年からマグロジギングもやろうかと思って買うんだよね。一応ブリジギではジガー2000HG使ってるけどクロマグロはHGじゃキツイかなと思って。

101 :名無し三平 :2024/02/08(木) 13:56:30.69 ID:tqT1CN7e0.net
>>98
何処の海域なん?
いまどきクロマグロを狙う船とかあるんか
釣れてもほぼリリースなのに

102 :名無し三平 :2024/02/08(木) 19:12:29.64 ID:8qdN455P0.net
>>98
ジガーLD2500で迷っていらっしゃるのかな?
だったら、この番手じゃ無理ですよ

103 :名無し三平 :2024/02/08(木) 20:06:48.50 ID:OtwEJ0Ac0.net
>>101
積丹です
キャスティングでトップ出ない時にやろうかなと

104 :名無し三平 :2024/02/08(木) 20:08:53.08 ID:OtwEJ0Ac0.net
>>102
ジガーLD2500です
3桁とか上がる海域じゃないので大丈夫かなと

105 :名無し三平 :2024/02/08(木) 21:56:15.83 ID:J+0lNdNG0.net
タチウオやってたら普通に黒とかサバが食ってくる

106 :名無し三平 (スププ Sd43-lrqy [49.98.244.36]):2024/02/09(金) 16:46:51.57 ID:SqF3Frl/d.net
>>104
マグロならアキュレートにしとけ
ローでゴリ巻きできるから楽だよ

107 :名無し三平 (ワッチョイ d524-m6nb [126.110.28.101]):2024/02/09(金) 17:44:25.78 ID:nRFd/t4P0.net
明日トンジギに行くんやがマーフィックスLN4使ってくるで

108 :名無し三平 (ワッチョイ e355-8Q2Z [240a:61:1118:47de:*]):2024/02/09(金) 17:50:37.27 ID:QfAWs4MW0.net
>>107
地域は?釣れたらええな

109 :名無し三平 (ワッチョイ bf25-LgY4 [240a:61:1c68:b5e:*]):2024/02/12(月) 11:55:42.22 ID:sF1jj5ST0.net
グローブおすすめ教えて
濡れないやつ

110 :名無し三平 :2024/02/12(月) 12:42:07.16 ID:gBaRub9xd.net
https://my-best.com/16723

111 :名無し三平 (ワッチョイ 86fc-oDfP [240b:252:64a2:5a00:*]):2024/02/12(月) 15:10:55.28 ID:+iLvBcIa0.net
お前いいやつだな

112 :名無し三平 :2024/02/12(月) 15:25:39.22 ID:pk3NwLiX0.net
>>110
濡れないという条件満たしてない
しかしながら野球グローブを流用してる人間がいるという新しい世界を知った
ありがとう
次はちゃんと条件満たしたグローブおすすめ教えてくれ

113 :名無し三平 :2024/02/12(月) 16:28:44.11 ID:Ryax8HyZ0.net
手袋なんか付けたら感度下がるし絶対使わんわ

114 :名無し三平 :2024/02/12(月) 16:52:30.86 ID:2Kj5NVMA0.net
ゴツいのはダメだけど慣れたら手袋あってもわかるようになる

115 :名無し三平 :2024/02/12(月) 17:30:18.65 ID:KcvSDUtp0.net
手袋で感度鈍るってどんな繊細な魚釣ってんの?

116 :名無し三平 :2024/02/12(月) 22:29:24.47 ID:I9WP/fKp0.net
俺も手袋は使わんな
濡れたら面倒臭いし臭い
基本指先我慢できないくらいの寒くなるような
悪天候は出航せんしな

117 :名無し三平 (ワッチョイ 8255-aR0N [240a:61:1118:47de:*]):2024/02/12(月) 23:59:16.29 ID:kXe/klp+0.net
>>115
アジングガチ勢じゃねーの
ジギングで感度は草過ぎる

118 :名無し三平 (ワッチョイ 3724-bYWG [60.87.84.12]):2024/02/13(火) 13:27:29.24 ID:xV/XZCzF0.net
感度www

119 :名無し三平 (ワッチョイ 3724-zz5o [60.158.136.63]):2024/02/13(火) 14:28:33.21 ID:8YZrS8he0.net
>>118丹後ジャークとか好きそうでキモい

下手くそに限って無駄にウエア揃えたりだっさい手袋とか付けたがるんよな

120 :名無し三平 :2024/02/13(火) 16:36:06.61 ID:ghAvxe650.net
中深海でアカムツジギングやる時なんかは高感度のほうが良かったりするけどね

121 :名無し三平 (スププ Sd42-Ce0j [49.98.238.143]):2024/02/14(水) 13:52:15.02 ID:HKOBvROOd.net
手袋なんて
よっぽど寒い時しか使わんな
着けるメリットあんの?

122 :名無し三平 :2024/02/14(水) 18:17:58.89 ID:EJc749710.net
グリップと安全やろ
防寒なんて野球グローブ同様不要

123 :名無し三平 :2024/02/14(水) 18:40:23.78 ID:jzQxtGHEd.net
真冬に防寒不要な訳ない
真冬乗らんだけやろ

124 :名無し三平 (スップ Sd62-9izR [1.75.4.36]):2024/02/14(水) 19:25:18.50 ID:93RSsVDHd.net
おれの初恋の人が真冬って名前だったことって話したっけ?

125 :名無し三平 (ワッチョイ c637-BvoH [153.207.85.204]):2024/02/14(水) 19:28:16.02 ID:NsM17Cab0.net
1月2月は手がちぎれそうになるからグローブ必須やな エサ触るときはグローブの上にニトリル手袋付けるときもある

どんなに寒くても素手で平気な人も居るけど俺はムリや

126 :名無し三平 (ワッチョイ 8246-EA0o [115.37.6.15]):2024/02/14(水) 19:48:00.05 ID:TR5YnQg50.net
>>124
こんなとこに原田成吉いるやん

127 :名無し三平 (ワッチョイ 3724-+162 [60.115.156.217]):2024/02/14(水) 20:25:54.06 ID:1bi8OLSd0.net
文成吉つよかったよな

128 :名無し三平 :2024/02/14(水) 20:56:40.38 ID:d7VazONl0.net
固めの竿と柔めの竿の違いってなんや?

固めの竿使ってトンジギしてるんやけど、めちゃめちゃしんどくて10キロ1匹釣っただけでバテバテや

柔らかい竿使ってる人は、しんどいと言いつつも何匹も釣っとる

これ見てると固い竿のメリットが見当たらんのやけどどうなん?

129 :名無し三平 :2024/02/14(水) 21:14:15.47 ID:qOLQVpmZ0.net
普通にグローブは必須やろ

130 :名無し三平 (ワッチョイ 0e04-nL3N [240b:252:44e2:3900:*]):2024/02/15(木) 05:46:31.73 ID:yRm52AIX0.net
>>128
アクションに違いが出る
ファイトでもジャークでも硬い方が力が伝わりやすいので体は疲れる
俺はハイピッチは少し柔らかめが好きだけど、スローはシャキっとしてるほうが好み
ジグ動かせる竿なら好みで選んでいいんじゃない

131 :名無し三平 (ワッチョイ f7ff-aR0N [240a:61:100a:1b47:*]):2024/02/15(木) 10:44:37.36 ID:rf5SS9RC0.net
>>128
腕力とスタミナとリールパワーのどれか
デカいのかけて腹当てするなら硬いほうが楽だけど
10kg程度ならそこまでじゃないだろうし

132 :名無し三平 (ワッチョイ a255-0VrJ [2606:40:9365:4932:*]):2024/02/15(木) 13:22:37.86 ID:0nDk1lzF0.net
竿が硬いは短い人へのフォローワードだよ

133 :名無し三平 (スププ Sd42-Ce0j [49.98.252.31]):2024/02/15(木) 17:10:05.07 ID:5pM2TeATd.net
スローピッチやる人は手袋着けてない人多いな
教祖様が着けないから

134 :名無し三平 :2024/02/16(金) 21:50:21.43 ID:iRG897z70.net
来週絶対中止だと思ってたら予報で風弱くなってきて出れそうだ
このまま頼むわ

135 :名無し三平 (ワッチョイ 8f88-Gzuz [2400:4153:5083:fa00:*]):2024/02/18(日) 09:43:15.01 ID:ElfzqkSP0.net
スピニングロッドを買い変えようと思ってます 

今使ってんのがグラップラー3ピースの4番です
魚が10キロ超えてくるとしんどくて辛いんでロッドを買いかえようと思ってます


そこでオシアのクイックジャークかナチュラルジャークで迷ってんだけど、この2つの特性が、ジグ操作の事しか書いてなくて、肝心な魚をかけた後の事が一切書いてないんやけど、魚をかけたあと、楽なのはどっちですか?

136 :名無し三平 :2024/02/18(日) 10:25:20.94 ID:8X3qpei3d.net
リールじゃなくて?

137 :名無し三平 (ワッチョイ 8f88-Gzuz [2400:4153:5083:fa00:*]):2024/02/18(日) 11:22:32.49 ID:ElfzqkSP0.net
高弾性「魚を浮かしてくれるから楽」

低弾性「魚の突っ込みの衝撃を緩和してくれるから楽」

138 :名無し三平 (ワッチョイ 8f88-Gzuz [2400:4153:5083:fa00:*]):2024/02/18(日) 11:29:30.97 ID:ElfzqkSP0.net
>>137
この2つでどっちを買うべきか迷ってます
今使ってるグラップラーが、魚を掛けたらバットから曲がりっぱなしでポンピングもまともに出来ないし、曲がりっぱなしなんで継続的に身体に負荷がかかってばててしまいます

これは高いオシアの低弾性でもおなじ事なんでしょうか?
それとも高弾性かったほうがいいんでしょうか?

139 :名無し三平 (ワッチョイ 8f88-Gzuz [2400:4153:5083:fa00:*]):2024/02/18(日) 11:32:47.67 ID:ElfzqkSP0.net
>>136
リールじゃないです
ベイトが楽なのは承知なんですが、貧乏人なのでいま持ってるスピニングでなんとかしたいんです

140 :名無し三平 :2024/02/18(日) 11:44:24.72 ID:4s1gtKQs0.net
>>138
6番買ってギンバルかな

141 :名無し三平 :2024/02/18(日) 11:56:32.63 ID:6KksoLZvd.net
>>138
グラップラー3ピースの4.5番持ってるけど確かにリフトは弱いですね。
張りがあるので基本はクイック系の操作だと思います。
同じ4番でもリップルのセルフィッシュ614は掛けてからリフトが楽ですよ。
因みにグラップラーは曲がりっぱなしと言いますが
本当に曲げないとリフトしてくれないので曲げるまでが辛い感じだと思ってます。

142 :名無し三平 :2024/02/18(日) 12:00:04.80 ID:BgkIEyk7d.net
クイックジャークの6番持ってるがジグしゃくるのきついぞ。
スピで300gとかやるもんじゃない。

143 :名無し三平 :2024/02/18(日) 12:12:24.45 ID:ElfzqkSP0.net
>>140
>>141
ありがとうございます

やっぱりグラップラー、弱いですよね
バットでしか浮かせてこれないので本当に辛い

バット以外は全部曲がりっぱなしできついです

144 :名無し三平 :2024/02/18(日) 12:25:30.16 ID:qMMijKY30.net
>>142
返信ありがとうございます
魚かけてからのリフト力はどうですか?

145 :名無し三平 :2024/02/18(日) 13:37:52.47 ID:i+uIScK60.net
ジギングで平政10キロクラス1日で5本なんてこと
ほぼないんだから先ずは掛けることを考えたほうがいい
ホームで良く使う重さで自分の理想とするシャクリが出来るかどうか
掛けてからは経験積めばなんとかなる

146 :名無し三平 (ワッチョイ 43ae-0UJ+ [2001:ce8:114:fe9e:*]):2024/02/18(日) 19:28:36.90 ID:4spZE45L0.net
いい加減シマノダイワの竿買うの辞めよ笑

147 :名無し三平 (ワッチョイ effb-s/bA [240f:41:42cb:1:*]):2024/02/18(日) 19:35:18.53 ID:e2g7fPxT0.net
色々あるけどインフィニティ使いやすいけどなぁ

148 :名無し三平 (ワッチョイ c3f6-5qLo [240a:61:111b:6794:*]):2024/02/18(日) 20:02:17.74 ID:aNmxi1/20.net
>>146
ひしもええで

149 :名無し三平 :2024/02/18(日) 21:07:01.51 ID:j7w7z+IK0.net
番手はジグ重さと水深で選ぶじゃないのか

150 :名無し三平 :2024/02/18(日) 22:14:06.73 ID:aNmxi1/20.net
>>149
10kg数本っていうからトンジギだと思って話してるけど
トンジギならアクションなんて関係ないし

151 :名無し三平 :2024/02/18(日) 23:27:13.77 ID:n8a1SB1X0.net
初代グラップラー604で12kgのヒラマサ上げたときはパワー不足とは思わなかったけどなあ。
竿立ててたからリールシート辺りまで曲がってたけど。

152 :名無し三平 :2024/02/19(月) 00:25:37.17 ID:xAF7sNPCd.net
そんなもんベイトで柔らかいロッドでええがな
リールはアキュレート
掛けたらローギアにして30kgのカンパチでもロッド寝かしてノーポンピングでゴリ巻きで寄せられるよ

153 :名無し三平 :2024/02/19(月) 06:40:42.27 ID:ueOdf3N80.net
>>135です

解決しました

グラップラー3ピースロッドが極端にだめでした

600グラムの重りをぶら下げて浮かしてみたところ、この竿だけ極端に身体への付加が凄い

もってる人、やってみてください

154 :名無し三平 :2024/02/19(月) 09:18:23.97 ID:5abJebyBd.net
そもそもすりぴろっどなんてかいません!

155 :名無し三平 (ワッチョイ eebc-i6GE [121.85.223.87]):2024/02/25(日) 16:44:12.70 ID:yHILzmJt0.net
水深40m以上は殆ジグが動いてないとツベの動画で見たけどじっさいどうなん?
極太peとリーダーとカメラの抵抗であんまり動いてないだけ?

156 :名無し三平 (ワッチョイ fb24-kFyf [126.110.28.101]):2024/02/25(日) 18:18:23.96 ID:6yrzn+/N0.net
>>155
動いていないってどういうこと?
動かさなければ動かないけど
ジグをシャクってティップに重みが感じるまでがジグが動いているんじゃないの

157 :名無し三平 :2024/02/25(日) 18:37:03.53 ID:4QpZ6E8n0.net
>>155
ゆっくり上がってきてるだけみたいやね

158 :名無し三平 :2024/02/25(日) 18:55:30.10 ID:679/ApGmd.net
そんなあなたにピッタリの釣法があります
丹後ジャークって言って、慌ただしく釣り人が動く方法なんですが

159 :名無し三平 :2024/02/25(日) 20:51:14.52 ID:4QpZ6E8n0.net
電ジグで普通に釣れてるのみて、シャクリに凝ってた自分がかなしくなったわ
かんがえてみれば外房でLLクラスのタックル流行ったときに気づくべきだった

160 :名無し三平 :2024/02/25(日) 22:15:31.47 ID:yHILzmJt0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=rTmX2BV2Z1k
ほぼタイラバ
撮影中シャクってなさそうだけど
着底でフォールで惹きつけた大半の魚に見切られる
タイラバも着底させずに1m手前で巻き始めたほうが良さそう

161 :名無し三平 (ワッチョイ d56e-DcCP [240a:61:2008:7a3a:*]):2024/03/11(月) 01:04:56.86 ID:8/NB0WYO0.net
ネット予約のジガーLDの分クレジット決済されたんだけど早く届くのかな

総レス数 161
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200