2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜釣りが好きなやつら13

1 :名無し三平:2023/07/24(月) 19:54:51.80 ID:kiKENkrn.net
※前スレ
夜釣りが好きなやつら12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1668509619/

2 :名無し三平:2023/07/24(月) 20:40:18.44 ID:P+J243HN.net
釣りは昼間にするもの?いえいえ、決してそんなことはありません。
それどころか夜に釣りをするほうが良いこともたくさんあります!
エサ取りとは狙っている魚よりも先にサシエを食べてしまう、厄介な小魚のことです。
水温が高い昼間は小魚の活性が高く、サシエはすぐに食べられてしまいます。
しかし、夜間は小魚のほとんどが岩穴などに隠れるので本命の魚を釣りやすくなります。
昼間は日光で鈎はハリスが光って警戒されます。なんとか喰わせようとラインを細くすればヒットしても切られてしまう…
ところが夜なら太仕掛けでも喰いやすくなります。そして、ラインが太ければ瀬ズレ、口ズレや糸絡みのトラブルを気にせず釣りに集中できます。
昼間は深場に隠れていた大物も、暗くなると警戒心が薄れて浅場に寄ってきます。さらに、太い仕掛けなので大物にも対応可能です。
喰い気があるのでアタリは明確、アワセを入れられた大型魚は周囲の地形が見えないため全速力で逃げることはできません。
低い警戒心、丈夫な仕掛け、魚は抵抗できない…だから大物が釣りやすいんです!
マズメとは日の出・日没前後の1時間のことです。日中に活動する魚と夜に活動する魚、どちらもエサとなるエビやゴカイ類を求めて活発に動き、
食欲スイッチが入って警戒心がなくなり、多少不自然な釣りエサでもバンバン喰ってくれます。
スズキ、アジ、イサキ、メバル、イカなどは夕マズメが過ぎて日が落ちきってもよく釣れます。
これらの魚たちが夜に活動する目的はエサを食べるため。大きな魚ほど眼球が大きく暗視能力が優れています。
逆にイワシなどの目が小さい魚は暗闇で身動きが取れません。大物たちは夜を待って日中だと逃げられてしまう小魚に襲いかかるのです。

3 :名無し三平:2023/07/25(火) 21:59:38.99 ID:iQFI61ow.net
先週の
https://imepic.jp/20230725/790750

4 :名無し三平:2023/07/25(火) 22:17:59.18 ID:2h776qXe.net
夜に電気浮きで釣りするのがむちゃくちゃ好きなんよ

5 :名無し三平:2023/07/26(水) 04:22:03.11 ID:grs82Oll.net
今夜の
https://imepic.jp/20230726/155960

川でウナギを狙うも餌がミミズじゃないからこればっかり

6 :名無し三平:2023/07/27(木) 05:29:58.01 ID:1XTDlY3R.net
今夜もセイゴ6,もう面倒だから全部逃がしてきた
鰻が釣れない

7 :名無し三平:2023/07/27(木) 06:46:51.57 ID:zy2psse3.net
>>6
棚どれくらいですか?

8 :名無し三平:2023/07/27(木) 18:50:13.85 ID:1XTDlY3R.net
>>7
投げ釣りですからベタ底になります
川の水深は深いとこで3メートルぐらいじゃなかろうか

9 :名無し三平:2023/07/27(木) 19:35:46.49 ID:zy2psse3.net
>>8
ありがとうございます

10 :名無し三平:2023/07/28(金) 12:06:35.16 ID:hUjPPX8H.net
きんのうの
https://imepic.jp/20230728/432770

釣り場で撮影して終わり、生きとるやつは逃がして
死んだのだけ持って帰ることにした
相変わらずウナギはノーヒット

11 :名無し三平:2023/07/31(月) 22:25:28.14 ID:nlH+9s7e.net
今夜の
https://imepic.jp/20230731/806220
潮が大きくなってもウナギはあたらずセイゴばっか

12 :名無し三平:2023/08/01(火) 03:05:00.84 ID:KA69ISKz.net
知り合いも夜釣り好きな奴が居るけど 
バス釣りやけどそんなに釣れへんで

13 :名無し三平:2023/08/01(火) 16:40:07.58 ID:rULmUWod.net
夜釣りが好きな人は釣れる釣れないじゃなくて夜の海や川の雰囲気が好きなんだろ

14 :名無し三平:2023/08/01(火) 19:11:25.21 ID:jjZ5gMCl.net
好きと言うかこの時期暑くて昼なんか釣りに行けん
夜でも結構暑いのに昼なんか死んでしまいます
今夜はもう風が出て条件は悪いんだけど
家に居たら冷房代がかかるのでちょっとでも外で時間を潰したい
そんな動機で今夜行く

15 :名無し三平:2023/08/02(水) 01:06:23.87 ID:Cd4oOOb8.net
潮位が高くてゴミだらけだった、完ボ

16 :名無し三平:2023/08/02(水) 17:24:33.83 ID:cNKNBnek.net
>>14
じゃあ冬は?
冬の夜釣りは寒すぎて凍死してしまう

17 :名無し三平:2023/08/02(水) 21:32:40.23 ID:mA8yAz0V.net
どこに住んどるか知らんが、関西とかならヒートベストなり何なりで防寒すれば余裕だろ
無理せず釣りができるコンディションでという条件なら多少北の方でもそう変わらん

18 :名無し三平:2023/08/02(水) 23:23:57.79 ID:hOa/6AIv.net
俺は冬の夜の方が釣行は多くなるな。近くに漁港やらベランダやら多い地域に住んでるのでシーズン中の夜釣りはやっぱ人が多いし釣りより騒ぎたいだけのクソ共も増えて嫌になる。だから週末だけ遠出して夜中の釣行を楽しむよ
オフシーズンは基本人が少ないし暗くなるのも早いから平日でも仕事終わりに長く遊べるのが好き。きっちり着込めばなんて事無いし

19 :名無し三平:2023/08/03(木) 02:13:07.81 ID:i9xkD3aS.net
>>17
いや石川県とか北陸を舐めたらあかんで
積雪量は新潟や群馬には敵わんけど
流石は冬の日本海は灰色で波も荒れてて
何も釣れる気はしないからな

20 :名無し三平:2023/08/03(木) 11:54:14.38 ID:Krrl9t8v.net
うん、もうそれは防寒以前の釣りできないレベルってことでしょう・・・
あくまで、釣りができるコンディションでの防寒、気温だけならなんとかなるって話ね

21 :名無し三平:2023/08/03(木) 13:33:21.35 ID:4nENTmVE.net
気温もあるけど夏は風向きが悪くて海が荒れる
この辺は南風に弱いので冬の北西風の方が釣りやすい
寒いけど海は穏やかという感じ

22 :名無し三平:2023/08/04(金) 21:29:34.75 ID:SFG4n3M0.net
>>19
朝マズメ狙いで行ってたけどすれ人少ないからええで
鼻水もトップガイドも凍りついたりしながらもサクラマス狙う人もおるし

23 :名無し三平:2023/08/11(金) 10:00:59.24 ID:RQixAA8P.net
きんのうの
https://imepic.jp/20230811/203930

ウナギは不発

24 :名無し三平:2023/08/11(金) 13:29:47.13 ID:KQkxPF85.net
>>23
いいね

しかしこれ全部お持ち帰りしたのか?
重そう

25 :名無し三平:2023/08/11(金) 20:56:53.82 ID:/9hdbm95.net
集魚灯って釣れるんですか?

26 :名無し三平:2023/08/11(金) 22:27:42.31 ID:+zTMNnA3.net
釣りすぎ
俺の年間の釣果より多く釣ってる

27 :名無し三平:2023/08/12(土) 04:39:22.26 ID:v/MV8z9O.net
>>24
短時間にはめ食いになるから
現地で撮影後生きているのは逃がす
冷凍庫もいっぱいになって入りません
最近川にセイゴが入ってきて
投げ釣りでも竿が2本出せんぐらい忙しくなる
餌さえあればいくらでも釣れる感じ
ウナギより先に食ってしまうんよね

28 :名無し三平:2023/08/16(水) 21:05:47.51 ID:ZOY9pjLQ.net
センマス復活してるやん
相変わらず魚影濃いな羨ましい

29 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/17(木) 16:29:02.03 ID:0HJ4uXF5.net
ああそうか、私はセンターマスクだったな
きんのうの
https://imepic.jp/20230817/591040

最近お兄さんは川にウナギ釣りに行くんだけど
チンポミミズが入手困難で青虫でやるとセイゴやチヌばあ
昨日はグチまで食う始末、どげだならん

30 :名無し三平:2023/08/17(木) 17:06:38.83 ID:xMzy+iif.net
夜のサーフとか本当に癒される
片付けクソだるいけど
ゴロタサーフが近くにあったらなぁ

31 :名無し三平:2023/08/17(木) 19:16:25.12 ID:IhinDmDx.net
嬉しい悲鳴だな
こちとらウナギどころかチヌやセイゴすら少ししか釣れねえんだ

32 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/17(木) 22:56:42.21 ID:0HJ4uXF5.net
今夜完ボ
しばらく休む

33 :名無し三平:2023/08/18(金) 03:33:53.96 ID:JNMzbFSF.net
あんだけ釣れてたのになんで急に完ボになる?

34 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/18(金) 07:49:21.21 ID:jXVyKcw3.net
潮加減だな

35 :名無し三平:2023/08/18(金) 09:46:24.00 ID:qIDI8Qhy.net
やっぱお盆の時期に夜釣りはダメだな。沢山の腕が伸びてきて海中に引きずり込まれたわ

36 :名無し三平:2023/08/18(金) 12:20:18.93 ID:JGXU6C6W.net
そんなに沢山の腕が伸びてくるほどお前に人気ないだろw

37 :名無し三平:2023/08/19(土) 21:02:47.47 ID:Zj1h2wKS.net
休むな
行け

38 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/24(木) 02:25:55.61 ID:hwq3vIMQ.net
今夜の
https://imepic.jp/20230824/083710

暑すぎてやる気が出ん

39 :名無し三平:2023/08/24(木) 10:30:09.00 ID:2TT46yQE.net
センマスの地域に住みてえな
こんなに釣れたらさぞ楽しかろう

40 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/24(木) 15:30:13.15 ID:hwq3vIMQ.net
今はちょっと暑すぎて釣れても苦しいだけ
河口は車が近くに行けるから
置き竿を車から見ているような釣り
歩く場所には行きたくない

41 :名無し三平:2023/08/24(木) 16:33:53.69 ID:ZnnnVjQP.net
そんなに持ち帰って食べるんか?

42 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/25(金) 02:42:37.53 ID:x4hjPtEl.net
現場で撮影しよるから生きているのは逃がす
川のセイゴは美味くない
今夜の
https://imepic.jp/20230825/091090
ウナギが出たけど細すぎ

43 :名無し三平:2023/08/25(金) 08:49:16.35 ID:Xpun+68R.net
逃がすじゃなくて捨てるだろ
こんなにたくさん並べるの時間かかるしその間に再起不能なまで弱ってるよ
ストリンガーに付けてキープしてても死ぬのが出てくるし

44 :センター:2023/08/29(火) 13:26:53.32 ID:aLpInjpB.net
海に行ってみたけどベトナムに荒らされて
グチしか釣れん
当分休む

45 :名無し三平:2023/08/29(火) 13:32:22.84 ID:5M2CZz6a.net
だめ
休むな

46 :名無し三平:2023/08/29(火) 18:05:03.27 ID:epFkmH85.net
立ってやれ

47 :名無し三平:2023/08/29(火) 19:00:08.60 ID:aLpInjpB.net
今夜は会議だし明日も暑いので有給
休ちゃん

48 :名無し三平:2023/08/29(火) 19:55:04.11 ID:5M2CZz6a.net
休むな

49 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/08/29(火) 23:23:56.72 ID:aLpInjpB.net
もう休んだもん
明日は行けたら行く
休むかも知れん
こう暑いとな

50 :名無し三平:2023/08/30(水) 20:25:21.66 ID:A0NTB6Gf.net
休ちゃん

51 :名無し三平:2023/08/30(水) 21:05:17.03 ID:8Azx/T3R.net
おい
休むな

52 :名無し三平:2023/08/31(木) 17:59:58.96 ID:/2WE1h3Y.net
今夜もお休みをいただきます

53 :名無し三平:2023/08/31(木) 18:41:09.67 ID:yK+sfIj3.net
好きにしろ豚が
そうやって俺達の期待と信用を失っていくんだ

54 :名無し三平:2023/08/31(木) 20:32:20.98 ID:ab8HRDqt.net
満月のせいか全くダメ

55 :名無し三平:2023/09/04(月) 07:46:25.05 ID:E7mFDEO3.net
>>53
そういったことは日本政府に言うてください
汚染水を垂れ流された海では安心して釣りもできない

56 :名無し三平:2023/09/04(月) 07:49:04.96 ID:E7mFDEO3.net
休んだ方が身のためかな
暑いし

57 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/05(火) 01:37:58.65 ID:2zdpETqS.net
嫌々行ったけどセイゴばあだった

58 :名無し三平:2023/09/05(火) 08:52:18.98 ID:PUjp1Vij.net
最近夜釣りすると帰ってきた翌日まで疲れが取れなくてさ
歳かねぇ

59 :名無し三平:2023/09/05(火) 09:07:07.84 ID:1e1qURDD.net
何歳やねん

60 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/05(火) 12:55:08.66 ID:2zdpETqS.net
やっぱり夜の暑さにやられるな
今年は特に悪い

61 :名無し三平:2023/09/05(火) 15:03:13.82 ID:PUjp1Vij.net
>>59
41や

62 :名無し三平:2023/09/05(火) 17:47:41.30 ID:1e1qURDD.net
>>61
そりゃーまぁ歳だな

>>60
おい!
あんたは何歳なんだよ

63 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/05(火) 19:24:50.74 ID:2zdpETqS.net
>>62
アラサー

64 :名無し三平:2023/09/05(火) 19:46:41.39 ID:1e1qURDD.net
>>63
もっと詳しく

65 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/06(水) 02:19:42.07 ID:zAOkTndR.net
今夜の
https://imepic.jp/20230906/082790

暑くてセイゴも減った

66 :名無し三平:2023/09/06(水) 09:14:57.25 ID:UZy+lNqi.net
>>65
アラフォーだろあんた

67 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/06(水) 09:52:22.71 ID:zAOkTndR.net
35歳だから四捨五入したらそうかも知れんけど
まだ早い気がする

68 :名無し三平:2023/09/06(水) 12:14:55.87 ID:HMcrJsPM.net
有休消化で連休なんで太刀魚の夜釣りルアーでいったらフィジカルよりもメンタルが疲れる、だるいな夜は浮きでよかったわ

69 :名無し三平:2023/09/06(水) 17:25:57.57 ID:a2pQCADW.net
サーフでも港湾でも真っ暗な中、ふと後ろや周りが気になる。

あと夜釣りで真っ黒な服装のヤツよくいるんだけど、気持ち悪いからやめてくれよ、頼む。。。。

70 :名無し三平:2023/09/06(水) 19:23:19.67 ID:JPMax9r/.net
夜釣りでいちいち周りなんて気にしないわ

71 :名無し三平:2023/09/06(水) 19:27:37.95 ID:zAOkTndR.net
人の気配を消すために真っ黒でやる
白っぽい服装はライトが反射して水面に光が入る
反射板などもってのほか
ヘッドライトも可能な限り暗めで願いたい
挨拶無用、声出すな音立てるな
ドスドス歩くな、空き巣に入ったつもりで歩け
私語厳禁、複数で釣りに来ても会話するな
携帯鳴らすな

72 :名無し三平:2023/09/06(水) 19:35:37.51 ID:zAOkTndR.net
>>70
まあそうだな
ゴミも必ずしも持って帰らんでもいいし
野糞も遠慮は要らん
その点は気楽だな

73 :名無し三平:2023/09/06(水) 19:43:12.50 ID:UZy+lNqi.net
>>67
思ったより若いな
案外50くらいかと思ってたわ

>>69
俺は気配を消すために真っ黒だな
やっぱ闇に溶け込みたいでしょ夜釣りならね

>>72
夜釣りは小便し放題ゴミ捨て放題のなんでもありな無法地帯で気持ちいいよな
スゲー開放的

74 :名無し三平:2023/09/06(水) 20:17:45.02 ID:zAOkTndR.net
今夜は満潮が遅いから10時ぐらいに出かけてみる

75 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/07(木) 02:13:41.68 ID:GOsqShbI.net
もう全然ダメ
セイゴとチヌが1匹ずつ
写真も面倒になって即逃がし

76 :名無し三平:2023/09/07(木) 09:34:39.57 ID:Yy1VTp0M.net
贅沢なヤローだな
こっちじゃそれは釣れてる方なんだよ

77 :名無し三平:2023/09/07(木) 09:56:48.62 ID:95+GZhVb.net
そうだなチヌ釣れれば満足して帰るくらいだわ

78 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/08(金) 02:28:32.73 ID:aUc1JTCd.net
ますますひどくなってグチ1
ウナギの川までフグが遡上してハリスを食いちぎる
準完ボ
しばらく休みます

79 :名無し三平:2023/09/08(金) 02:50:52.68 ID:ov68ylJe.net
サーフなんかだとウェーディングしてなくてもワンちゃん後ろからルアー飛んできかねないからそれ以外の釣りでも自分の姿を暗くするのは抵抗がすげーわ

80 :名無し三平:2023/09/08(金) 08:14:37.98 ID:Cj1qsQER.net
サーフは怖いね
反射バンド付けてるけど見えてるかな?

81 :名無し三平:2023/09/08(金) 13:22:51.87 ID:aUc1JTCd.net
後ろからルアーが飛んでくるってどういう場所

82 :名無し三平:2023/09/08(金) 15:11:55.66 ID:mE8oNqia.net
見えないということは存在が認識されない。
水からの立ち位置によっては思わぬ事故にもなりかねない。

83 :名無し三平:2023/09/08(金) 17:18:44.69 ID:aUc1JTCd.net
車から空き缶を投げられたりするかもな

84 :名無し三平:2023/09/08(金) 17:24:11.46 ID:ov68ylJe.net
>>80
正直自分は反射バンドをあまり信用してない
他の釣り人のヘッドライトの有無や射程次第すぎてどうにも・・・
あんまり他に良いのが思いつかないから犬用のピカピカするの背中にぶら下げてる

85 :名無し三平:2023/09/08(金) 18:18:35.60 ID:Cj1qsQER.net
>>84
自発光するもののほうが安全だよね

86 :名無し三平:2023/09/09(土) 01:48:27.55 ID:Vk+KN5uw.net
サーフで立ち込んでやる時は点滅の赤ランプのヘッドライトしてくれ

87 :名無し三平:2023/09/09(土) 02:20:05.44 ID:olc1bGI0.net
投げるたびに「アチョー」って叫んでくれたらわかるけど

88 :名無し三平:2023/09/10(日) 16:57:46.95 ID:wnKpD8ng.net
自分は赤ランプの使ってるけど手元の灯り用でそれはそれとして身を守るのもいるんよな・・・
光量抑えてることも多いし人の体にさえぎられてる赤ランプって結構近寄ってもマジで全然見えない
遠くを照らせない分反射板も役に立たないし

89 :名無し三平:2023/09/10(日) 19:02:08.71 ID:WJ0oFstU.net
100均の2LED自転車ライトって奴今度つかってる

90 :名無し三平:2023/09/10(日) 19:02:22.97 ID:WJ0oFstU.net
使ってみる

91 :名無し三平:2023/09/11(月) 10:18:15.97 ID:nKdNgkK7.net
休ちゃん

92 :名無し三平:2023/09/11(月) 16:40:41.11 ID:zAPUENGY.net
すんごい長いヘビだと思ったら古いホースだったわ
びっくりさせるなカス

93 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/11(月) 21:57:04.46 ID:nKdNgkK7.net
今夜の
https://imepic.jp/20230911/787130

川は満潮までしか釣れんから今日は早々に引き上げた
こういうものを釣りに行ったわけじゃないんだけどな
相変わらずウナギが釣れんとセイゴばあ

94 :名無し三平:2023/09/12(火) 08:55:43.38 ID:AyuJlvCQ.net
贅沢言うな

95 :名無し三平:2023/09/12(火) 08:57:03.53 ID:AyuJlvCQ.net
しかしデカいなこのスズキ
1mくらいないか?

96 :名無し三平:2023/09/12(火) 15:50:28.94 ID:Nd+g3821.net
つーかスズキばっか釣ってこれどーしてんだよ

97 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/12(火) 22:29:47.09 ID:tfJhxKdx.net
今夜の
https://imepic.jp/20230912/806240

やっぱり暑すぎてあれだ

98 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/12(火) 22:35:21.29 ID:tfJhxKdx.net
>>95
そんなに大きくはない90pぐらいのもん
>>96
まあ死んで逃がせんのは食うしかないから食うよ

99 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/12(火) 22:44:29.45 ID:tfJhxKdx.net
困ったことに主要な釣り場はベトナムに占領されてどげだならん
祖国を追われたユダヤ人みたいなもんだな
ウクライナの人達の気持ちもわかる
ベトナムがどんどん進行して日本の資源を奪っているぞ

100 :名無し三平:2023/09/12(火) 22:58:23.07 ID:AyuJlvCQ.net
いやお前が死んだら食うしか無いなんて思うわけないやん
何今更取り繕っとんねん食費浮かすために進んで食うとるんやないかい

101 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/12(火) 23:23:20.94 ID:tfJhxKdx.net
夏バテ気味であんまり食欲もないんよ

102 :名無し三平:2023/09/12(火) 23:32:26.14 ID:AyuJlvCQ.net
じゃあ捨てろ
死んじまったから持って帰るなんて考えは捨てろ

103 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 08:29:07.90 ID:OkNtSG5R.net
一応冬用に冷凍しとく
魚の遺体を捨てたりしたら罰が当たる

104 :名無し三平:2023/09/13(水) 10:25:54.83 ID:QGHxIzTq.net
50近くなると夜釣りの疲労を何日も引きずるから
10時には切り上げるわ

105 :名無し三平:2023/09/13(水) 11:22:38.37 ID:aBvUcs/f.net
>>98
死んで逃がせんってなんだよ
お前が殺したから逃がせないんだろ

106 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 11:26:19.99 ID:OkNtSG5R.net
>>105
殺意はないんだから殺したのではない

107 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 11:33:06.40 ID:OkNtSG5R.net
>>104
釣りのスタイルにもよるね
投げ釣りは放り込んでボケーっとしとるだけなのであんまり疲れない
釣り中に居眠りするぐらいチンタラしている
ルアーやら電気ウキの流し釣りは疲れるね
出来れば日付が変わる前に終わりたいんだけど
潮で動くから深夜が満潮の週は辛い

108 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 11:37:31.91 ID:OkNtSG5R.net
まあ何と言うてもこの暑さがいっちゃん体にこたえる
今週は月火と行ったので休ませてもらおうかな
連投して大谷みたいになっても何だし

109 :名無し三平:2023/09/13(水) 18:20:09.71 ID:MER6omug.net
ダメ
行け

110 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 19:10:38.66 ID:OkNtSG5R.net
休ません気か
まあちょっとだけやってみる
1時間だけだぞ

111 :名無し三平:2023/09/13(水) 19:26:17.31 ID:MER6omug.net
おう
お前は恵まれているんだ
釣れない俺達からしたらそんなに釣れる釣り場に行けるだけで幸せなことだ

112 :名無し三平:2023/09/13(水) 19:48:21.67 ID:FLmIswfx.net
俺だって毎日釣りがしたいな
毎日状況は変わるだろうし
試したい事も沢山ある
でも釣りいけるのは10月の頭2.3日かな

113 :名無し三平:2023/09/13(水) 19:58:31.10 ID:MER6omug.net
俺もセンマスの釣り場で爆釣したりクソデカスズキ釣りてえ
心の底から羨ましいよセンマスが

114 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 22:35:41.65 ID:OkNtSG5R.net
今夜の
https://imepic.jp/20230913/810340

今日は海に行ったろかと思ったけどベトナムに占領されて
いつもの川しか行けんやった
川も潮が高くなって釣り場が水没、当分無理だな
明日からはしばらく休むかも

115 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 22:50:31.44 ID:OkNtSG5R.net
>>112
そういう人のために夜釣りがあるんじゃないかな
私も昼に釣りなんか行けんから仕方なく夜に行ってみるだけです
釣具屋の閉店時間が早いので餌の段取りが大変

116 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/13(水) 22:56:15.91 ID:OkNtSG5R.net
>>113
近所に釣り場が無いのか
海が無理なら川の夜釣りも楽しいかもよ
コイやナマズを釣るのもいいかも
釣り場はちょっと釣れ出したら人だらけになって荒らされて大変

117 :名無し三平:2023/09/13(水) 23:11:08.05 ID:MER6omug.net
>>116
いやあんまり釣れないだけ
釣り場はある
コイやナマズなんていらん

118 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:41:24.90 ID:8/pyMpRX.net
スズキってそんなに旨いか?
めっちゃたんぱくなイメージあるけど

119 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:52:11.17 ID:g0eGCDzq.net
綺麗な所のスズキは美味しいんしゃないか?

120 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:52:22.73 ID:r5p1Ora5.net
ヒラは大体のやつが美味いがマルは当たり外れあるな

121 :名無し三平:2023/09/14(木) 11:55:52.57 ID:yfJvANT7.net
ある程度食えりゃいいんだよ
じゃあ美味しい魚釣ろう言うてもそんなん都会の海じゃ釣れねえンだわ

122 :名無し三平:2023/09/14(木) 15:42:32.63 ID:P7/o6SgI.net
>>118
バターたっぷりムニエルにしろ
美味いぞ

123 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/14(木) 16:06:43.90 ID:kV9eewrh.net
今日は朝から雨が降ってウナギ日和なんだけど残念
潮が高すぎて無理
雷もひどくて危険だから休みたいと思います

124 :名無し三平:2023/09/14(木) 16:27:12.63 ID:yfJvANT7.net
そんなだからンナギ釣れねえんだよ
オメーにンナギは似合わねえ

125 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/14(木) 22:37:29.96 ID:kV9eewrh.net
塩漬けが残っていたので海にウナギ釣りに行ってみたけど
雨に打たれてパンツを濡らしただけ
グチ2,豆セイゴ1,ヒラ2
準完ボ
潮加減は悪くなかったけどな

126 :名無し三平:2023/09/14(木) 22:55:11.40 ID:yfJvANT7.net
何の塩漬けだ?
まさかイソメか?
生きてないイソメでそんだけ釣れてたら大金星だぞ

127 :名無し三平:2023/09/15(金) 08:54:25.01 ID:9t3USeo+.net
塩ミミズ

128 :名無し三平:2023/09/15(金) 12:06:20.67 ID:85TEI/H/.net
ウナギは冬に置き竿並べて暖かい飲み物を飲む時が一番幸せ

129 :名無し三平:2023/09/15(金) 16:26:55.89 ID:9t3USeo+.net
休ちゃん

130 :名無し三平:2023/09/15(金) 19:46:09.88 ID:Daregxg4.net
>>125
九州北部は気持ち悪い天気が続きますね。
センマスさんの釣果をいつも楽しみにしてます。
自分はど近眼と老眼で夜は難しいです。
でもやっぱシーバスは夜が釣果上がりますよね。

131 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/16(土) 00:02:23.94 ID:Lnc23k1b.net
>>130
私も目が悪くて夜に針をくくるのが一苦労です
餌を付ける時も指を刺すし
川土手を歩けばつまづいてこけるし
ヘレンケラーか座頭市かというような釣りになる
投げ釣りは穂先ライトをつけ鈴をつけ
パラリンフィッシングみたいなもんです
セイゴは昼でも食うはずだけどエサ取りが多くてどげだならんね

132 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/16(土) 00:05:24.90 ID:Lnc23k1b.net
週末は人が多いから休むので
次は月曜日の夜ぐらいかな

133 :名無し三平:2023/09/16(土) 00:23:38.72 ID:jDYiV5rb.net
>>131
どうもありがとうw がんばらねば

134 :名無し三平:2023/09/16(土) 08:51:35.53 ID:v96U9wF9.net
カニ取りの人が落ちて亡くなった、皆んなも気を付けてね。
登れる所の確認は必須だよね

135 :名無し三平:2023/09/16(土) 15:01:32.78 ID:nFNwl0gv.net
俺達はそんなヤワじゃねえよ

136 :名無し三平:2023/09/18(月) 08:08:08.27 ID:habe2eQC.net
>>118
フライにするにはスズキが一番おいしいと思ってるわ
あのフワフワがうまい

137 :名無し三平:2023/09/18(月) 10:32:30.96 ID:Fl3Kw+d6.net
スズキは釣る時期によるんじゃね?
夏から秋は脂乗ってるらしいし
刺身で淡泊な味が嫌なら昆布締めにすればおいしいし

138 :名無し三平:2023/09/18(月) 10:52:11.81 ID:D+rHTGJ/.net
脂とか気にしたことねえよ
違いもわからん

139 :名無し三平:2023/09/18(月) 12:09:46.01 ID:Fl3Kw+d6.net
まあ年中、体に脂が乗ってる豚にはわかんねーだろーな

140 :名無し三平:2023/09/18(月) 12:50:42.26 ID:D+rHTGJ/.net
逆だ
脂が乗ってないガリなんだよ
脂とか興味ないんだ

141 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/20(水) 01:31:21.75 ID:IcP0frYG.net
チヌ1、グチ1
即逃がし

142 :名無し三平:2023/09/20(水) 04:53:48.76 ID:wNYg6xOW.net
俺も久しぶりに夜釣り行ってきたわ

チヌたくさん
コアラ
アコウたくさん
ヨコスジフエダイ
フグ
アナゴ
アラカブ

キープ無し

143 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/21(木) 01:40:30.32 ID:9LMSAgM1.net
完ボ

144 :名無し三平:2023/09/21(木) 18:25:09.49 ID:9LMSAgM1.net
休むかも

145 :名無し三平:2023/09/21(木) 19:10:34.66 ID:AwTZ2cUd.net
許したる

146 :名無し三平:2023/09/22(金) 09:50:21.03 ID:+nNzuogw.net
段々と難しくなるな

147 :名無し三平:2023/09/24(日) 04:17:15.60 ID:ghdyF1Yc.net
ウナギ8匹。泥抜きしなきゃ

148 :名無し三平:2023/09/25(月) 18:46:32.81 ID:WGT7sWZh.net
おい

149 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/25(月) 22:31:49.82 ID:QJtqnY2s.net
今夜は海でやったけど
豆セイゴ4匹
まったくダメ

150 :名無し三平:2023/09/25(月) 23:13:48.46 ID:WGT7sWZh.net
あのさぁそれが普通なんだわ

151 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/27(水) 15:34:45.10 ID:41w60xFY.net
昨日は川でやったけど
セイゴ2、チヌ1、グチ1、フグだらけ
やっぱり海の方がマシか
フグが出たらどねーしょうもない

152 :名無し三平:2023/09/27(水) 18:50:19.71 ID:OBaf2TOr.net
写真貼れやタコ

153 :名無し三平:2023/09/27(水) 21:56:27.90 ID:7rgP9MO9.net
フグに巻かれると他が釣れなくなるから移動するわ

大きなフグ釣れた時に漁師がそれ旨いから食えよとか言われたが………

154 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/28(木) 00:41:52.90 ID:X0o2X7xY.net
今夜は海に行ったけど相変わらず豆セイゴばあ
波止に捨ててきたから写真はない

155 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/28(木) 00:45:20.82 ID:X0o2X7xY.net
>>152
昨日は川だったからな
さすがに川でタコは釣れんな
昨日のは写真撮ったけど面倒で遠慮しといた

156 :名無し三平:2023/09/28(木) 00:50:06.19 ID:rDGtFydd.net
波止に捨てた写真を撮れよ
文字だけじゃほとんど意味ねえんだよ

157 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/29(金) 11:24:49.38 ID:CugnOzCd.net
休んじゃった、行く気はあって餌も用意しとったんだけどな
会議が遅くなって時合いを逃したので
これは自己責任外
公休扱いで

158 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/29(金) 11:39:28.09 ID:CugnOzCd.net
>>156
ああんもう、モンスター視聴者あれこれ注文が多い
捨てる魚まで写真撮れるかいや
先週のハゼ1匹と今週火曜の分
https://imepic.jp/SH6ciZz9

釣りよりも報告書を書き込む方が面倒になってきた
完ボだとホッとするような妙なことになってきたぞ

159 :名無し三平:2023/09/29(金) 11:44:04.60 ID:DJbZP4i2.net
よし、ちゃんと報告できて偉いぞ
写ってるフグはトラフグか?捨てたんか?

160 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/29(金) 11:45:22.89 ID:CugnOzCd.net
小さい川の河口でハゼが好調という情報をつかんだんよ
ただ夜は釣れんらしい、土曜の夕方も最近日没が早いから無理かな
ハゼを10匹ぐらい釣ってみたいけど
天ぷら食いてーな

161 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/09/29(金) 11:51:56.38 ID:CugnOzCd.net
>>159
クサフグではなさそうだな
模様が黒一点だから放流されたトラフグじゃなかろうか
近年この手のフグばあだ、大きいのも時々釣れる
そういやあ5年ぐらい前からトラフグを大量に放流しよるって言いよったな
フグなどよう食わん

162 :名無し三平:2023/10/02(月) 09:50:39.71 ID:Qip087Jl.net
休ちゃん

163 :名無し三平:2023/10/03(火) 11:25:58.17 ID:Po8TiU7Q.net
ウナギ釣りでハゼよく釣れるけどあれ美味いんだよな
クサフグも美味い
ウナギ釣りは当たり多い

164 :名無し三平:2023/10/05(木) 14:36:26.91 ID:b3EkJOFv.net
今週は休ちゃん、完ボ、休ちゃん
今夜は川にやりに行く
どこに行っても釣れないので互いに何もできない
いくつもの同じ季節を過ごしてこんなことはあんまりない

165 :名無し三平:2023/10/05(木) 15:47:21.44 ID:b3EkJOFv.net
フグにジャッカルされるばあだ
2週間ほど前からフグが大量に湧いてきて
どげだならんで
ラグビーボールみたいに膨らむからタッチに蹴り出す

166 :名無し三平:2023/10/05(木) 16:20:38.34 ID:2gWs1ehA.net
チヌ針にオキアミだけ付けて壁際流してたらタコが釣れた
夜釣りにはこんなラッキーもあるんだな
塩で揉んで茹でるだけでうまかった

167 :センターマスク :2023/10/06(金) 01:44:58.07 ID:rkAW0Psr.net
セイゴ3、ノットリリースザフィッシュ

168 :名無し三平:2023/10/06(金) 12:43:58.62 ID:rkAW0Psr.net
1匹200円のコウジもフグに食いちぎられてアウアウア
あいつら何でも食いよるな

169 :名無し三平:2023/10/06(金) 15:40:38.37 ID:AeeKwzqU.net
コウジってなに

170 :名無し三平:2023/10/06(金) 19:14:12.08 ID:liuldy4L.net
>>169
ユムシみたいな奴?

171 :名無し三平:2023/10/06(金) 20:35:46.53 ID:ZGONKNOC.net
マムシの事じゃね?

172 :センターマスク :2023/10/11(水) 10:02:16.59 ID:eHtHiEl3.net
チンポユムシです
超高級生き餌、あんなもんでもフグにかじられる

173 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/11(水) 11:42:12.36 ID:eHtHiEl3.net
最近休みっぱなし
週一君やで週一君
今朝も昨日も早起き失敗
一回寝たら自分の心に負ける
二度と目を覚ましたくないという気持ちが勝つんよな
今日の夕方は絶対行かんならん
魚を釣りたいというよりゴミを捨てんと車がゴミでいっぱいだ
最近はもうゴミ捨てがモチベーションになって海に行く感じ

174 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/11(水) 11:51:26.46 ID:eHtHiEl3.net
餌に払う千円は惜しくないものの
食費の千円は払いたくない
今日も乾燥コンニャクをもどして食う
OLのダイエット食かよって感じ
暇があったらタバコは吸うし6号艇の単勝も平気で買えるんだけど
食費だけはケチる、芋や栗も食いたいけど二の足を踏む
どうにかならんもんかな

175 :名無し三平:2023/10/11(水) 20:36:42.71 ID:7AlR9PsO.net
>>172
そんな高級なもん買うな

176 :名無し三平:2023/10/11(水) 20:37:43.25 ID:7AlR9PsO.net
ゴミ捨てておまいの釣り場は他に人おらんのか?
そんな堂々と捨てられるような場所なんかいな

177 :センターマスク :2023/10/11(水) 21:37:31.66 ID:eHtHiEl3.net
人のおらん場所を探して行くのでね
今夜は青虫でセイゴ3、相変わらずフグがせせる
針のロスが激しい

178 :名無し三平:2023/10/11(水) 22:03:29.41 ID:7AlR9PsO.net
まさか1つ10円とかするたっけえ針つこうとるんちゃうやろな?
100本くらい入ったクソ安い丸セイゴとか使えよ
針の消費なんか気にならんくなる、結ぶのはだるいけどな

179 :名無し三平:2023/10/11(水) 23:56:50.51 ID:OHvn6tBt.net
1本20円の糸付き針しか使ったことないわ
難しい結び方とかできないし20円なら何本かなくしても許容範囲

180 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/12(木) 05:20:18.79 ID:hciiho6b.net
かわせみの100本針

181 :名無し三平:2023/10/12(木) 09:07:40.35 ID:cf1oUiVD.net
>>180
俺と同じだ
えらいぞ

182 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/12(木) 13:16:30.22 ID:hciiho6b.net
あの100本針がもっと色々あったらいいのにな
丸セイゴとチヌ針ぐらいしかないだろ
かわせみとかハヤブサとかは昔からあるブランドで
安くてもそんなに粗悪品ではない
ハリスは銀鱗のナイロン
残念ながらぎりぎりフロロ世代ではない
結び心地がナイロンの方がしっくりくる

183 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/12(木) 13:26:22.49 ID:hciiho6b.net
最近ベトナム人なんかが夜釣りでPE使いよるけど
あんなもんウキ釣りでよう使うよな
ウキ止めくくったら滑らん気がするけど
ゴムのウキ止めでも使いよんやろか
大体ラインスイベルが滑らんやろ
絡んだら並大抵の視力じゃあほどけんぞ

184 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/12(木) 13:33:31.86 ID:hciiho6b.net
きんのうの
https://imepic.jp/20231012/485720

グチも1匹おった、あとはフグらしきものに針を5本ぐらいせせられる
フグさえおらんならセイゴは食うと思うけどなかなか

185 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/12(木) 22:47:10.92 ID:hciiho6b.net
今夜はエビでヒラメを狙うも無謀なことで
セイゴ1で終わり
やっぱり夜にヒラメは無理か

186 :名無し三平:2023/10/13(金) 01:22:30.66 ID:rXHHmgen.net
夕方釣ったチャリコを現地で切り身にして夜釣りしてみた
20時前に底付近を流してたら22cmのガシラが釣れた
その後、小さいのをもう1匹追加して終了
今の時期ならサバの切り身を持っていかなくても現地調達で十分かもしれん

187 :名無し三平:2023/10/13(金) 05:24:39.95 ID:8yqaNBaW.net
切り身じゃ大したもん釣れんやろ

188 :名無し三平:2023/10/14(土) 08:19:24.63 ID:eTZkRxpI.net
休ちゃん

189 :名無し三平:2023/10/14(土) 13:53:54.18 ID:zHUZFN9T.net
https://i.imgur.com/FCpJomD.jpg
更に友人等などに紹介する側になりプラス\4000をゲット可能。
tk..tk [あぼーん用]

190 :名無し三平:2023/10/14(土) 17:46:19.07 ID:lfPM9x1M.net
初めて街灯なしの夜釣りしたけど怖くない?
横の林はガサガサ獣が音立ててシカか何かが鳴きまくる
ひとりじゃ怖すぎる

191 :名無し三平:2023/10/15(日) 07:40:33.52 ID:Uv9xMpSx.net
林なんかねえよ

192 :名無し三平:2023/10/15(日) 13:40:39.42 ID:Xsh2g9/g.net
>>190
漁港とか整備された公園の様な場所以外では怖いね。
物音立てないで真っ黒コスの人がいたりすると飛び上がるよ

 ハァ? ゚ ゚ ( Д  )

193 :センターマスク :2023/10/16(月) 12:11:29.77 ID:+VVKLz5y.net
>>190
獣類よりムカデやゴキブリの方が怖い
あと警察の巡回も怖い
悪いことはしてなくても職業やら住所やら聞かれるのが嫌よね

194 :名無し三平:2023/10/16(月) 14:02:26.82 ID:SzNzqebY.net
ぽつんと停めてある車の助手席に首が半分取れかかった等身大の人形が置いてあったときは悲鳴上げそうになった

いやあれ人形だよな?

195 :名無し三平:2023/10/16(月) 22:53:05.70 ID:KMKHzGG+.net
夕方釣った小アジの半身をメバル針に付けて流してたら小さいタコが釣れた
小さくてもタコはうまい 今晩の釣果はこれだけだった

196 :名無し三平:2023/10/18(水) 07:46:01.20 ID:IBYzx6ul.net
チ1
グ1
セ1

197 :名無し三平:2023/10/18(水) 17:48:59.24 ID:4E7PvjAe.net
カメムシ多すぎて怖すぎる

198 :名無し三平:2023/10/19(木) 13:25:41.60 ID:IqXwXQfb.net
セ9
グ2

199 :名無し三平:2023/10/19(木) 21:37:46.18 ID:IqXwXQfb.net
今夜行く

200 :名無し三平:2023/10/19(木) 21:43:55.36 ID:QfoUlXrK.net
おう
写真忘れるなよ

201 :センターマスク :2023/10/20(金) 08:29:52.34 ID:ejsUNpK+.net
昨日は完ボ
一昨日の
https://imepic.jp/20231020/304170

一日違いで全く釣れんようになった

202 :名無し三平:2023/10/20(金) 08:48:42.61 ID:evuP2CpK.net
魚食い放題でいいよな~センマスは
食費も浮きまくってるんだろうな

203 :名無し三平:2023/10/21(土) 14:11:21.75 ID:303JnWJl.net
今日も休む明日も休む
昨日も休んだ

204 :名無し三平:2023/10/21(土) 14:46:03.90 ID:iSFay57X.net
今日は泳がせでメジロ3匹釣った、こんなに釣れたのは初めてだ
夜にアジを釣り集めて朝マズメから泳がせる釣りだ
センマスみたいに冷凍庫が魚でいっぱいになりそう、入り切るかわからん

205 :名無し三平:2023/10/21(土) 14:54:52.79 ID:rQHvCobf.net
エイしか釣れんぞ;;
しかも昨日は釣りのうんちくを語る老害に絡まれた。
「カラナビ〜」って何度も連呼してたけど、「カラビナ」と訂正しなかった俺は大人だな。

206 :名無し三平:2023/10/21(土) 18:32:20.03 ID:zCpCg1Nu.net
釣りのウンチクでカラビナって、どんな話でした??

207 :名無し三平:2023/10/21(土) 19:33:47.97 ID:iSFay57X.net
貧乏人なんで食える魚が多いのは良いことだが、ブリ類は飽きる味なのでたくさん釣れても少し困るのよな
でも貧乏人の守銭奴だから他の人に譲るなんてことはせず頑張って全部持ち帰っちまった
3匹とも捌いて肉だけにしたが6kgもある、食い切るの大変そうだ
俺が食い切ろうと思えたのはデカい魚たくさん釣って全部持ち帰って冷凍して食ってるセンマスの存在を知ってたからだ

208 :名無し三平:2023/10/21(土) 19:47:21.90 ID:iSFay57X.net
メジロと言ったが帰ってから測るとギリ80cmあったので一匹はブリだった
センマスはデカい青物の引きを体験したことはあるか?70超えのスズキはちょくちょく相手にしているようだが

209 :センターマスク :2023/10/22(日) 09:13:54.48 ID:37UuhRvt.net
泳ぐ魚はもう何年も釣ってない
アジでさえ5年は釣ってない気がする
川と海の間の茶物ばっかり
この辺の海の色は青じゃなく茶色ですからのーへ
酸素不足で多量のイワシが死んだらしい
困るよね

210 :名無し三平:2023/10/22(日) 09:21:39.29 ID:FrZ1fhDd.net
うちの海も大阪湾の最奥で水はしょっちゅう泥色になっとるが泳ぐ魚は結構いる
貧酸素のせいでちょくちょく魚が釣れなくなる
都会の海なのでヒラメがおらん

211 :センターマスク :2023/10/22(日) 09:23:58.95 ID:37UuhRvt.net
>>207
ブリ美味いやん、買うたら高いぞ
身が分厚いから食いやすいし
どんな料理でもできるし
3頭もあったら何でもできるな
羨ましい話だ

212 :センターマスク :2023/10/22(日) 09:36:54.91 ID:37UuhRvt.net
>>210
それいね、不思議よな
自然豊かな環境でもなさそうなのに
工業地帯を回遊する魚が屯すんやろか
田舎の岡山なんかより魚が多い気がする
住之江に釣具屋があるぐらいだから色々釣れるんやろね
出走表で餌を包装してくれるのが笑える

213 :名無し三平:2023/10/22(日) 10:22:41.57 ID:vRDVfzjO.net
https://imepic.jp/20231022/371430
昨日。明石海峡付近。30cm。エサは写真でわかる

214 :名無し三平:2023/10/22(日) 10:22:51.27 ID:vRDVfzjO.net
https://imepic.jp/20231022/371430
昨日。明石海峡付近。30cm。エサは写真でわかる

215 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/22(日) 11:16:35.06 ID:37UuhRvt.net
クロ、餌は青だな
こういう磯魚もこっちじゃあ難しい
5?ぐらいの幼魚なら釣れるんだけど1歳半ぐらいで沖さ行くべな
30?あったら刺身で食える

216 :名無し三平:2023/10/22(日) 17:40:43.60 ID:K9hCJIVh.net
ポツリポツリとアジ釣っていたんだが、パタリとアタリ無くなる。
時刻を見ると潮止まりに。
魚は時間に正確だわ。

217 :名無し三平:2023/10/24(火) 23:09:34.21 ID:DagPBzoh.net
夜中から早朝の時間でやってみるべ

218 :名無し三平:2023/10/24(火) 23:25:00.52 ID:fwzy1U8F.net
ええことや
吉報を待つ

219 :名無し三平:2023/10/25(水) 07:22:49.25 ID:193hpByD.net
グチ2
全くダメ
今夜はどうするか検討して決める

220 :名無し三平:2023/10/25(水) 07:34:35.10 ID:8mRHdKKQ.net
写真がないやん

221 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/26(木) 20:53:32.36 ID:kHiT7Pnk.net
水曜日はカメラを忘れたのと
昨日は完ボだったので写真は省略
今夜はグチ淀に小一時間行ってみるけど
期待は薄い
様子見だけ

222 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/10/26(木) 22:39:13.07 ID:kHiT7Pnk.net
グチ淀は先客が居ては入れず
仕方なく船着き場でやるも
警備の奴が回ってきて敢え無く終了、完ボ
べつに釣り禁止の場所ではないばってん
他人にあれこれ話しかけられるのはしんきー話だ
釣り中は誰とも口を利きたくないしけーの
社会性の欠如した人間ですからね

223 :名無し三平:2023/10/28(土) 13:52:06.91 ID:MUNDTuYA.net
泳がせ行ってボウズだった
先々週はボウズ 先週は3匹 今週はボウズ
魚はようわからん 潮回りが悪いのか?
ま、行ける日を選んでられないんで潮の良い日に行くなんて器用なことはできないんすけどね

224 :名無し三平:2023/10/28(土) 13:54:10.31 ID:MUNDTuYA.net
マンセスはチヌ、セイゴ、グチばかり釣っとるが
そっちはメジナ、サンバソウ、イシガキダイなんかはおらんのけ?

225 :名無し三平:2023/10/30(月) 13:01:17.39 ID:V+XZUvD2.net
環境が環境だけにそういった磯魚は不在です
汚水の中で生き延びられる魚だけが釣れる感じ

226 :名無し三平:2023/10/30(月) 13:12:44.54 ID:vlxELQrR.net
センターマスクまだ生きてたのか...

227 :名無し三平:2023/10/30(月) 21:59:31.16 ID:V+XZUvD2.net
休んだ、何事もやる気がせん

228 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/11/01(水) 02:05:56.33 ID:pTH8ZGq2.net
今夜の
https://imepic.jp/20231101/073440

チヌ2
メイタ1
アラカブ1(棄却)
首ちょんぱ2(棄却)
盛り上がりが足りない

229 :名無し三平:2023/11/01(水) 19:34:50.02 ID:pTH8ZGq2.net
これから投げ釣りに行ってみるべ
潮が小そうなったけんがウナギやり

230 :名無し三平:2023/11/01(水) 19:50:38.84 ID:+gh68vDT.net
写真忘れるなよ

231 :センターマスク :2023/11/02(木) 00:29:59.69 ID:pwxw14ui.net
そんなことを言われるだろうと覚悟のうえでカメラを持参した
今夜の
https://imepic.jp/20231102/014260
セイゴ4、フグ1

やはり川はフグが多い、太いハリスでも食いちぎられ頻発
7月に買うた100本針も残りわずか

232 :名無し三平:2023/11/02(木) 08:59:33.04 ID:S0nGwpj1.net
ええの釣れてるやん
チヌとセイゴ、どっちのほうが美味しい?

233 :名無し三平:2023/11/02(木) 12:29:30.88 ID:EJTd01m5.net
クサフグの川上りって現象があるんだな
勉強になったわ

234 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/11/02(木) 18:49:55.52 ID:pwxw14ui.net
>>232
さあどっちだろう、セイゴは海で釣れるのは普通に食えるけど
川のやつはちょっと臭いしチヌはまだ水温が高くて臭い
焼いて食ったら同じようなもん
今夜もこれから行かんならん
派手にウナギでも釣れんもんかな

235 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/11/03(金) 00:44:28.79 ID:ibXZKLpu.net
今夜の
https://imepic.jp/20231103/024720

豆セイゴまで入ってきてどげだならん

236 :名無し三平:2023/11/03(金) 02:13:53.56 ID:8tTH34ni.net
釣れすぎだろ
フグちゃんと殺しててえらい
俺は今から釣りに行く

237 :名無し三平:2023/11/03(金) 11:19:04.47 ID:ibXZKLpu.net
早朝にハゼをやりに行く予定が寝過ごして

238 :名無し三平:2023/11/03(金) 12:19:28.82 ID:izZVmT1C.net
ハゼなんか昼でもええんちゃう

239 :名無し三平:2023/11/03(金) 12:20:37.13 ID:izZVmT1C.net
泳がせしたけど先週に続いて今週もボでつれえわ
周りも誰も釣れてなかったし
田舎に住みてえな

240 :センターマスク :2023/11/03(金) 20:51:33.52 ID:ibXZKLpu.net
昼に高架下のどぶ川で30分やってみた
ハゼ3
こんなとこでもフグにせせられる
動画あり
https://youtu.be/pJvSP-qX5e4

241 :名無し三平:2023/11/04(土) 05:55:16.85 ID:Pjo7H0kz.net
道路で釣りしてて草
物差しがボロボロ過ぎてメモリが消えてるからサイズがわからんな

242 :名無し三平:2023/11/04(土) 07:32:17.35 ID:Pjo7H0kz.net
他の動画見てみたけど河口投げってこんな大自然の川でやってたんか
都会住みの俺的には河口っつったら全面コンクリで舗装されてる自然の欠片もないイメージだったんだが、こんだけ自然の川ならセイゴたくさん釣れるのも納得だわw

243 :名無し三平:2023/11/04(土) 14:57:39.47 ID:aVFOZYsj.net
>>241
ハゼ釣りの辺は2年前ぐらいに整備されて遊歩道みたいになっている
道路ではない

244 :名無し三平:2023/11/04(土) 15:02:59.55 ID:aVFOZYsj.net
>>242
投げ釣りの川は自然の川土手だな
釣り座を得るために草刈りが必要
大潮の満潮時は水没する場所

245 :名無し三平:2023/11/04(土) 21:31:40.60 ID:/AiccLnZ.net
夜釣り寒くなってきたな…
寒いのキライ

246 :名無し三平:2023/11/04(土) 21:43:10.44 ID:Pjo7H0kz.net
まだまだ寒くねえぞ
本番は12月上旬辺りに寒波が来てからだ

247 :名無し三平:2023/11/04(土) 23:33:06.12 ID:NiUP5p9L.net
人多すぎて夜釣りしかできん
ジギングで震えながら朝日が出るのを待つのも嫌だしな
夜でもヒラメ釣れることもあるしこれでいいや

248 :名無し三平:2023/11/06(月) 09:25:15.88 ID:7rmTx55H.net
センターマスクと違ってウキ釣りでやってるんやけどサバよりすごいスピードでウキが横に走るってセイゴかな?その時はミスって釣れなかったんだけど

249 :名無し三平:2023/11/06(月) 11:15:28.85 ID:Krg6iv1R.net
竿から離れて穂先ライト見ると
鉄塔、煙突、ビルとかの航空障害灯と同化する時あるよな。
>>233
ハゼ釣ってる時にゴンズイ玉が完全な淡水部に押し寄せて
こいつら真水でも平気なのかって思った。
毒針の存在知らない子供が釣って触りでもしたらヤバいな。

250 :名無し三平:2023/11/06(月) 12:30:07.94 ID:wYs5KrGU.net
>>248
昼なら泳ぐ魚、サワラとかヤズの系
夜ならヒラぐらいじゃなかろうか

251 :名無し三平:2023/11/06(月) 12:31:00.96 ID:wYs5KrGU.net
今夜はたぶん休むでしょう

252 :名無し三平:2023/11/06(月) 12:51:12.29 ID:5GbHhoAu.net
いや本当に急激に寒くなってきて
釣り場到着時の現地の車のフロントガラスは
霜で凍っていた
夜釣りは好きだが風があると指が辛い
ダイワの高いグローブ新調したが
もったいなくて
ルアーのみで、臭い餌使わない釣り時にしか
使わないと決めてるが心折れそうです

253 :名無し三平:2023/11/06(月) 13:16:04.72 ID:uRJg5Gxm.net
洗濯しろ

254 :名無し三平:2023/11/06(月) 14:45:21.19 ID:wYs5KrGU.net
こちらはまだまだ夜でも暑い

255 :名無し三平:2023/11/06(月) 15:30:40.77 ID:7rmTx55H.net
>>250
夜やけど大阪の漁港にヒラなんかおったのかなあ?なんやったんやろう?

256 :名無し三平:2023/11/06(月) 15:35:25.66 ID:uRJg5Gxm.net
普通にたまたま早かったサバやろ
でかいサバやったんやろ

257 :名無し三平:2023/11/06(月) 19:57:58.53 ID:zkwIuYMF.net
>>248
昼ならシイラがかかってそんな感じだったことあるわ

258 :名無し三平:2023/11/06(月) 20:06:19.44 ID:uRJg5Gxm.net
バレてるみたいやしめっちゃ走られたんじゃなくて一瞬引っ張られただけやろ?
セイゴはそんなに青物みたいに走らんし
でかめのサバやろ

259 :名無し三平:2023/11/06(月) 20:09:17.54 ID:7rmTx55H.net
サバかも知れないけど横に4、5mくらい一気に行って慌てた
俺がやってたんじゃなくて連れてきた女が持ってたから緩めてしまって外れた感じかな

260 :名無し三平:2023/11/06(月) 20:10:57.38 ID:7rmTx55H.net
重かったって言ってた

261 :名無し三平:2023/11/06(月) 20:21:58.32 ID:lO5t5j5M.net
25cmくらいのメバルだろ
メバルの遊泳力はすごいからな

262 :名無し三平:2023/11/06(月) 20:34:28.28 ID:uRJg5Gxm.net
連れてきた女って何だよ
釣り場の女ってトイレはどうしてんの?

263 :名無し三平:2023/11/06(月) 20:46:05.41 ID:7rmTx55H.net
コンビニが近くにあるからそこ行ってるけど

264 :名無し三平:2023/11/06(月) 21:07:36.96 ID:uRJg5Gxm.net
ほーん
ま、釣り場に女はおらんで欲しいもんやね
立ちションがしづらくなる

265 :名無し三平:2023/11/06(月) 21:22:24.59 ID:wYs5KrGU.net
ダイソーロッドを買いました
どこまでやれるか試してみる
まあ普通のコンパクトロッドだな
そう安くもないし

266 :名無し三平:2023/11/06(月) 21:53:01.62 ID:kUmolKEH.net
連れてきた女(79)とかやろ
悔しくなんてないもんね

267 :名無し三平:2023/11/06(月) 22:10:12.78 ID:uRJg5Gxm.net
>>265
おまえ、ダイソースレにもおったんか!

268 :名無し三平:2023/11/07(火) 16:55:47.90 ID:QsBL8gCU.net
飲み屋の女が釣りしたいとか言うから、楽しめると思って船五目連れて行った事がある。
まぁお察しだけど船酔いで吐きまくりw
それ以降素っ気なくされてます。

269 :名無し三平:2023/11/07(火) 18:34:21.05 ID:YfFovJVm.net
夜釣りやってみたいが危ないし寒いしでなぁ…

270 :名無し三平:2023/11/07(火) 18:52:17.36 ID:C0L4O2Xl.net
>>269
今はまだ寒くないぞ
今しかチャンスない

271 :名無し三平:2023/11/07(火) 18:57:01.07 ID:DBcvIGAU.net
何が危ないねん
テトラ上みたいなのは命かかってると思うけどな

272 :名無し三平:2023/11/07(火) 18:58:06.32 ID:vykqzsPg.net
>>267
ダイソー学園 我らが母校

273 :名無し三平:2023/11/09(木) 16:08:25.27 ID:Kk8DwCR2.net
休ちゃん

274 :名無し三平:2023/11/09(木) 16:24:54.64 ID:mDf3aIRL.net
センマクまだ生きとったんか
相変わらず汚い魚ばっか釣りよるのう

275 :名無し三平:2023/11/09(木) 21:50:52.39 ID:JoX76ncI.net
おれは電気ウキが沈む瞬間の為に生きてる

276 :名無し三平:2023/11/10(金) 01:25:47.60 ID:r+oMi2LQ.net
今からは寒くなるでぇ・・・

277 :名無し三平:2023/11/10(金) 02:03:01.19 ID:kRbXHRep.net
今日は風強いから辞めとくわ
風が強いからね

278 :名無し三平:2023/11/10(金) 06:24:34.14 ID:oY9Pq5Zb.net
>>275
よう、兄弟
俺も週末に電気ウキが沈まないと活きていけない。

279 :名無し三平:2023/11/10(金) 10:29:12.53 ID:d2Z0CB/Q.net
今週は完全休ちゃん
理由は恥ずかしくて言えんけど
餌が買えない状況に追い込まれた
奈須のアホが10回も乗って連絡み0のA1がおるもんか
アウトコースばっかりの新人でも1回ぐらいは3着あるぞ

280 :名無し三平:2023/11/10(金) 10:38:50.99 ID:d2Z0CB/Q.net
夜が冷えてきたら日本人が来ないから
いよいよ波止がベトナムに占領される
最近日本人よりリッチだから餌も買い占めよるし
そんだもんで釣具屋も忖度してベトナム側につくようになった
これだけ長い付き合いの日本人常連客に義理も未練もありゃしねえ
コロっと手のひら返して釣り情報をベトナムに流しよる
持つべきは経済力か、惨めだ〜

281 :名無し三平:2023/11/10(金) 11:54:52.53 ID:XoPGOx81.net
>>279
休むな言い訳せずさっさと行ってこい

282 :名無し三平:2023/11/10(金) 16:03:58.43 ID:QphoF6AG.net
最近毎週ノマセしとったが2連続ボウズ食らったし今年は青物不調らしいから明日行くモチベが湧かんなぁ
秋だし電気ウキの夜釣りもしたいが土曜じゃ混むだろうしネットでは釣れてる奴が釣果上げてるが実際やると全然釣れなかったりするからなぁ

283 :名無し三平:2023/11/10(金) 20:54:52.28 ID:M6GNqCaC.net
風速4mでウキ釣りって厳しいかな?

284 :名無し三平:2023/11/10(金) 21:39:05.44 ID:GlV1y6v5.net
>>280
そうなのか?俺の知ってるベトナムの奴らは冬でも24,5度で育って来てるやつばっかりだから日本の冬寒くて辛すぎって嘆いてるぞ

285 :名無し三平:2023/11/10(金) 21:51:57.16 ID:QphoF6AG.net
外人が何人かよくわかるな
うちの都会の川は中国人かようわからん英語じゃない外人どもがギャング釣りでボラ何匹も釣って持ち帰ってるで
食ったこと無いから知らんけど泥臭そうだし不味そう

286 :名無し三平:2023/11/10(金) 21:52:15.28 ID:QphoF6AG.net
センマスはボラは食わんのか?

287 :名無し三平:2023/11/11(土) 02:26:06.22 ID:mtK04t0v.net
>>283
できるんじゃね?
波にのまれないよう工夫する。

288 :名無し三平:2023/11/11(土) 04:37:01.46 ID:lx0MVQvt.net
路上に落ちているバナナを食う私でも
さすがにボラは食いません

289 :名無し三平:2023/11/11(土) 04:53:07.94 ID:lx0MVQvt.net
>>284
あいつらは氷点下の夜でも平気で徹夜の釣りをします
しぶとさは日本人以上、アメリカが勝てなかった国民だけある
技能研修生はタフだからね
今や日本人より金持ってるし
社会主義国の人間は頑強です

290 :名無し三平:2023/11/11(土) 19:49:08.14 ID:e4Hb4hm7.net
去年釣り場でタモで救った豆電池式の電気ウキ、何十回も釣りに使っとるがまだ一度も電池が切れない
リチウム電池のは何度か使えば暗くなってくるのに
豆電池4つ使用だがダイソーで4つ百円で売ってるしリチウム電池の電気ウキより圧倒的にコスパが良い

291 :名無し三平:2023/11/12(日) 02:55:25.55 ID:6BoYNP73.net
豆電池って何よ?あの円盤みたいなやつ?

292 :名無し三平:2023/11/12(日) 04:23:05.03 ID:VHrLxS/h.net
豆電池っつったら豆電池よ
と思ってググってみたらこれ正式名称じゃないのかwボタン電池っていうらしいw

293 :名無し三平:2023/11/12(日) 04:26:19.91 ID:VHrLxS/h.net
電気ウキ用のリチウム電池はコンパクトだし濡れても大丈夫だから扱いやすさはいいけどな
濡れないように気を付けとけばボタン電池のほうが圧倒的にコスパええぞ
リチウム電池は1本150円くらいしておきながら数時間で電池切れるからな

294 :名無し三平:2023/11/12(日) 20:00:12.31 ID:VHrLxS/h.net
きんのうの釣りでタモのフレームがぶっ壊れた
5年使ったタモ、折り畳む部分が経年劣化で固くなってきてたのだがついにポキっと折れた
タモってこうやってダメになるんだな
お前らはタモの手入れとか長持ちさせる工夫してる?

295 :名無し三平:2023/11/13(月) 10:14:09.04 ID:8qakUSfq.net
タモはやっぱりジョイントのネジのとこがいっちゃん壊れる
次はタモ枠の関節
長く使わんと錆びて固着する
手入れは特にしてないけどネジは緩めてマッサージしている

296 :名無し三平:2023/11/13(月) 10:44:02.85 ID:0Jrx93KD.net
防錆スプレー振るくらいか

297 :名無し三平:2023/11/13(月) 11:03:46.83 ID:SPI2WKCm.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

298 :名無し三平:2023/11/13(月) 11:12:32.35 ID:8qakUSfq.net
竿に比べたら使用頻度が低いから
錆びて固着するのが一番怖い
まあ固着したからって使えんわけじゃないけんど
一回一回柄から枠を外して折りたたむのもしんきーし
関節が弱くなったりするから基本枠はつけっぱなし

299 :名無し三平:2023/11/13(月) 12:14:52.09 ID:EFT4b+xu.net
>>297
案内サンクス

300 :センターマスク :2023/11/14(火) 00:10:46.12 ID:YIi2gLga.net
今夜の
https://imepic.jp/20231114/004830

チヌ1
セイゴ1
グチ5(棄却)
今夜はグチにせせられた、要らん魚ばあ増えてどげだならん

301 :名無し三平:2023/11/14(火) 00:36:10.38 ID:DKJ/2LTH.net
グチ食えへんのか?
俺は釣ったことないが

302 :センターマスク :2023/11/14(火) 00:52:54.34 ID:YIi2gLga.net
あんまり美味くないからな
水温が下がった1月頃のなら食えるけど

303 :名無し三平:2023/11/14(火) 00:58:05.02 ID:kl41/iNn.net
シマノのチタンたも枠20年以上使ってるけど壊れる気配無いなネットは変えたけど。

304 :名無し三平:2023/11/14(火) 08:43:31.54 ID:VR/1dWzC.net
>>297
Amazonギフトに交換できるのが嬉しい

305 :名無し三平:2023/11/14(火) 22:20:45.20 ID:yrM8L89X.net
夜釣りが好きなのかホモの喘ぎ声聞くのが好きなのか分からなくなってきた

306 :センターマスク :2023/11/15(水) 00:51:51.04 ID:WSdyX9FR.net
今夜
豆アラカブ1(棄却)
首ちょんぱ1(棄却)

まったく盛り上がりが足りない

307 :名無し三平:2023/11/15(水) 01:09:58.42 ID:vhz6HxuH.net
今年もそろそろメバルのシーズンが来たっぽい
青イソメの流し釣りがはかどるわ

308 :名無し三平:2023/11/15(水) 06:58:40.75 ID:PWJN68K1.net
>>306
お前の仕事が足りないからだろ

309 :センターマスク :2023/11/15(水) 23:58:00.76 ID:WSdyX9FR.net
意外と仕事は真面目にやりよるよ
それとこれとは関係ない
今夜の
https://imepic.jp/20231115/857820
グチ2
豆セイゴ1
川で投げ釣ったけど今夜はフグがおらんやった
しかし、喜んで食えるような魚も釣れん

310 :名無し三平:2023/11/16(木) 00:06:05.12 ID:DMnaAIbm.net
何が豆セイゴだよ
本物の 「豆セイゴ」 見せたろか

311 :名無し三平:2023/11/16(木) 14:58:51.94 ID:YS+pzuaW.net
お嬢さん、これが本当の豆セイゴですよ

312 :名無し三平:2023/11/16(木) 19:58:26.81 ID:ZqjXwAJc.net
手のひらにも満たないメバルがアホ程釣れるんだが、あれ食べられるんか?

小さ過ぎて食べるとこ無さそうだし、なんだか可哀想だしで皆ほかってきたわ。

313 :名無し三平:2023/11/16(木) 20:49:11.67 ID:DMnaAIbm.net
食えるかどうかは本人の意思次第やで
俺は食える

314 :センターマスク :2023/11/16(木) 23:47:33.48 ID:wtXlIc6T.net
今夜は大雨に見舞われてセイゴ1(棄却)
寒くはないだども風雨がひどくてやれん
今週もはーろくな釣果なしでごんす

315 :センターマスク :2023/11/16(木) 23:50:38.57 ID:wtXlIc6T.net
>>312
美味いのに、ぽんぽん唐揚げにしてサクサクと食える
小さいのは小さいので美味いけどな

316 :名無し三平:2023/11/17(金) 04:42:57.23 ID:6lF5miHx.net
シーバス狙いだけどヒラメ2匹釣れたわ
夜に釣れるもんなんやな

317 :名無し三平:2023/11/17(金) 05:00:20.26 ID:Gp4V72Fw.net
メバルの到来に合わせてウミタナゴも釣れ始めた
煮付けにしたが身がベチャベチャしてあまりおいしくない
今度釣れたら塩焼きか一夜干しにしてみよう

318 :名無し三平:2023/11/17(金) 05:04:21.54 ID:FMjifJeL.net
腹からもう一匹出てくると当たりやぞ😨

319 :名無し三平:2023/11/17(金) 09:11:19.96 ID:6dz44jPl.net
ベトナムに荒らされて釣り場がない
魚も減った

320 :名無し三平:2023/11/17(金) 12:05:24.68 ID:14bhOHxB.net
釣り行こうと思った日が雨や爆風でどげだならん
寒くなってきたのに爆風だと釣り場にいるのに寒すぎて何もやる気がなくなっちまうからな

321 :名無し三平:2023/11/17(金) 13:43:40.62 ID:6dz44jPl.net
ベトナムは寒さにも暑さにも強いからな
ほんとに困ったもんよ

322 :名無し三平:2023/11/17(金) 18:34:41.15 ID:pVf/FBbI.net
>>315
そうなんだ。
ひれがトゲトゲしくて食べられるんか?と思ったよ。
大きいヤツは煮付けにするんだけどね。

323 :名無し三平:2023/11/18(土) 19:44:54.16 ID:pcvplWFw.net
グエンはうちのそばだとボラをギャング針で引っ掛けてる

324 :名無し三平:2023/11/18(土) 21:04:56.12 ID:07U0hGRa.net
今日の夜~明日の朝で今年最後になるかもしれんノマセやってくるか
今年は青物の調子がかなり悪いらしく釣具屋の釣果情報でもなかなか見かけん
冬の寒さになってきたしな

325 :名無し三平:2023/11/18(土) 22:34:35.95 ID:eLcg9LhI.net
水温が20度切ってきたな………

326 :名無し三平:2023/11/19(日) 19:13:30.10 ID:4gBQRCM5.net
今朝の
急にブリが2匹も釣れた
ここいらでブリ2匹も釣ったことある人見たことないぞ
https://i.imgur.com/ZScHyCx.jpg

327 :名無し三平:2023/11/20(月) 00:17:31.87 ID:Loo2CoCf.net
カッコE

328 :名無し三平:2023/11/20(月) 09:49:24.57 ID:/IGzFzsf.net
>>326
陸っぱりで?

329 :名無し三平:2023/11/20(月) 09:56:23.35 ID:WJuepnu/.net
>>326
強すぎだろ

330 :名無し三平:2023/11/20(月) 12:34:50.85 ID:0KIJP776.net
堤防からやで
都会の海だから自然が全然なくて埋立地からの釣りだ

331 :名無し三平:2023/11/22(水) 18:14:13.03 ID:Bv6iEcgS.net
もったいない
すぐに〆なさい

332 :名無し三平:2023/11/22(水) 19:04:26.67 ID:758os1jp.net
これもう〆てある
写真撮るために片側は綺麗になるようにしてある
血だらけだったけど洗った

333 :名無し三平:2023/11/22(水) 19:51:34.07 ID:5fYjhpvB.net
釣りとホモセックスを両立できるから好き

334 :名無し三平:2023/11/24(金) 02:27:22.28 ID:31qBc2K+.net
おいセンマス
こっちにもレスしろ

335 :センターマスク :2023/11/24(金) 12:11:57.53 ID:jDoWBGra.net
ハゼは夜釣りにならんしな
省略

336 :名無し三平:2023/11/24(金) 12:51:24.54 ID:31qBc2K+.net
なるほど
でも俺が許すから昼の釣りの釣果もここに書いていいぞ

337 :名無し三平:2023/11/24(金) 16:50:28.86 ID:5AVhYv67.net
エギングしたーなー

338 :名無し三平:2023/11/24(金) 16:53:41.54 ID:5AVhYv67.net
>>337
エギングしたーなーだ何誤字してんだ俺カス

339 :名無し三平:2023/11/25(土) 13:11:51.07 ID:H7Ymwlly.net
月曜日は夜釣りに行けると思うけど
餌的な問題で順延になるかも
最近自身の時間的都合と釣具屋の都合、潮の時間的なもの
気象的事情、それらを総合的に判断して釣行につなげんならんので
意思決定までに時間を要する
心のどこかには怠けたい気持ちもある

340 :名無し三平:2023/11/25(土) 13:37:35.94 ID:H7Ymwlly.net
釣りチューブや釣りスレを見て
やる気が出るように鼓舞しているものの
眠気には勝てんしな
どうしたらいいと思う?

341 :名無し三平:2023/11/26(日) 00:26:20.05 ID:7QZDfJVa.net
寒かった。もう来年の春までは釣りしない
https://imepic.jp/20231126/014500

342 :名無し三平:2023/11/26(日) 07:23:30.40 ID:DI23orTH.net
>>341
言い訳するなまだ行けるだろ今日も行け

343 :名無し三平:2023/11/26(日) 10:27:06.02 ID:aGF1mrBI.net
行きたい、そのために3連休取ったし
しばらく引きのいい魚釣って無いから
余計夜釣りに行きたいが
初降雪・大寒気で冬シーズン初期は
夜から入るの躊躇ってしまう

344 :名無し三平:2023/11/26(日) 12:53:17.11 ID:gJbdS1zY.net
クロックスではそろそろ長時間もたないので、ワークマンで防寒用の靴を買ってきた。
¥1900の安いヤツだけどチョー余裕で暖かい。
マジいい買い物した。(´-`*)

345 :名無し三平:2023/11/26(日) 23:03:51.03 ID:7QZDfJVa.net
正直しんどい。おかげで時合ロスしてしまった

https://imepic.jp/eZBsXq1d

346 :名無し三平:2023/11/26(日) 23:20:31.10 ID:ik9asd96.net
ええもん釣れてるやんもっと喜べや

347 :名無し三平:2023/11/27(月) 00:15:31.79 ID:EXXbVZ2x.net
カサゴ見ると心が和むわ
かわいい
まあ、脳にナイフ突き刺すんだけど

348 :名無し三平:2023/11/27(月) 03:52:44.16 ID:IPIGHdjZ.net
https://workman.jp/shop/g/g2300056363059/

これかな、1900円

349 :名無し三平:2023/11/27(月) 06:25:29.45 ID:0g6A/gWN.net
コテ付けなさいセンマク

350 :名無し三平:2023/11/27(月) 06:41:51.64 ID:vPQweY/k.net
>>348
それたよ。
暖かく軽いし安いし安っぽくて最高。

¥2900のは更に耐寒強化されていて靴底がブロックパターンになってる。
荒れた路面や多少水を被っている堤防なんかはこちらを選択した方がいいと思う。
靴底の関係で多少重いが逆に安定感があると感じる。

351 :名無し三平:2023/11/27(月) 09:54:20.47 ID:DYcbkkl0.net
休ちゃん

352 :名無し三平:2023/11/27(月) 11:22:10.56 ID:DYcbkkl0.net
夏の熱帯夜も嫌だし凍れる冬もめんどくさい
ヒラメとかハゼとか高級なのは釣れんしベトナムが多い
夜釣りの環境が年々厳しゅうなるべ
今夜も休みたいけどゴミが溜まっているし餌もまだ残っている
ああもう夜になるのが怖い
どうするべ

353 :名無し三平:2023/11/27(月) 12:10:06.58 ID:DYcbkkl0.net
なんか潮も良くないしー
今日まで休もうかな
お金もなさそうだし

354 :名無し三平:2023/11/27(月) 12:12:47.88 ID:neGPwcqX.net
休みは許さんぞセンマク

355 :名無し三平:2023/11/27(月) 14:01:35.52 ID:4jtTXzyg.net
ハゼが高級wwww

356 :名無し三平:2023/11/27(月) 14:02:53.84 ID:DYcbkkl0.net
週明けは寝不足で眠たいしー
今夜は風向きも悪いし潮も微妙だけど?

357 :名無し三平:2023/11/27(月) 17:37:16.02 ID:4jtTXzyg.net
休みは許さんと言うとろうがタコスケ

358 :名無し三平:2023/11/27(月) 18:48:37.98 ID:DYcbkkl0.net
雨の予報に変わった
雨天順延という諺もある
休んでいいかな?

359 :名無し三平:2023/11/27(月) 18:53:58.80 ID:4jtTXzyg.net
うーんま、今回は許したるか

360 :名無し三平:2023/11/27(月) 18:56:43.01 ID:SGTqoMsy.net
風邪は万病のもとだからな、雨なら仕方ない。

361 :名無し三平:2023/11/27(月) 18:58:09.77 ID:DYcbkkl0.net
そねーに寒うねーしあれだけど
南風の時は釣れんのんよな

362 :名無し三平:2023/11/27(月) 19:01:28.05 ID:DYcbkkl0.net
外を見たらもう既に雨が英也
今夜はもう寝る
明日は行くでのーへ

363 :名無し三平:2023/11/27(月) 19:55:39.51 ID:4jtTXzyg.net
ま、今回だけやで

364 :センターマスク :2023/11/27(月) 21:47:23.74 ID:DYcbkkl0.net
雨が止んだのでグチ淀に軽く行ってみたけど完ボ
一応行くのは行ったから有給はまだ残っている

365 :名無し三平:2023/11/27(月) 21:52:05.73 ID:4jtTXzyg.net
何の釣りしたんや

366 :名無し三平:2023/11/27(月) 23:34:49.11 ID:RXk9WC35.net
>>364
言い訳するな
夜はこれからやろ
さっさと第2ラウンド行ってこいや

367 :名無し三平:2023/11/28(火) 00:02:45.92 ID:FDSZD7Nw.net
うちの海、ルアーでちょくちょくグチが釣れとるようやがエサ釣りの俺は釣れたことがない
センマスが釣ってるグチはアオイソメだけか?なぜ俺は釣ったことがないのだろう

368 :名無し三平:2023/11/28(火) 01:24:46.26 ID:OPfzBl7j.net
カサゴの本格シーズンに入ったな
23~25cmクラスがコンスタントに釣れ始めた
ただ、エサ取りのミニカサゴやフグも多い時期だから青イソメは使わないのがコツだな
人差し指サイズのサバ切り身を潮に乗せて底ギリギリを流すと良型だけ飛びついてくる

369 :名無し三平:2023/11/28(火) 09:08:06.79 ID:FDSZD7Nw.net
今の時期のカサゴはみんな卵持ってるよな
もちろんお前らは子持ちでも容赦なく持って帰るよな?

370 :名無し三平:2023/11/28(火) 09:39:00.62 ID:Yd0k8Fho.net
メバルやカサゴって夜は根やテトラや岩の影から離れて回遊するんでしょ?
夜釣りだと狙って釣りづらくない?

371 :名無し三平:2023/11/28(火) 10:56:40.55 ID:FDSZD7Nw.net
夜行性だから暗いほうがよく食う
それに穴釣りはしんどい

372 :名無し三平:2023/11/28(火) 12:49:37.09 ID:QE6VxSBA.net
根こそぎ持って帰って唐揚げ

373 :名無し三平:2023/11/28(火) 18:56:40.90 ID:OPfzBl7j.net
>>370
ちょっと認識が違うな
夜も障害物に沿って動いてる個体が多い
というか、活動し始める午後6時半頃から8時半頃までの2時間がチャンス
それより早い時間帯だと反応が鈍いし良型はほぼ全く釣れない

374 :センターマスク :2023/11/29(水) 01:15:29.64 ID:kLrXoXwi.net
今夜の
https://imepic.jp/20231129/040600

川で投げ釣ったけど今夜はフグもおらんぐらい
海が海苔切れしているらしく海苔クズが流れ絡む
海苔切れの時期はあんまり釣れんもんな

375 :名無し三平:2023/11/29(水) 01:20:03.38 ID:kLrXoXwi.net
>>367
グチは何でも食う、青虫でも水ゴカイでもエビでも

376 :名無し三平:2023/11/29(水) 09:15:21.66 ID:5w3NbFUA.net
>>373
それ以降の時間帯は?特に深夜から朝方
結局夜釣りでも障害物の間を狙うの?
しかも夜釣りで暗いとどこに落としてるのかわからなくて間に落とすとか無理だから夜釣りで根魚とか効率悪くない?

377 :名無し三平:2023/11/29(水) 11:31:58.90 ID:kLrXoXwi.net
今夜も行く気はあーだども
どけー行くか迷い中
川はさるかんでええけんどさみーし
波止はベトだらけだらーし
グチ淀はまだ釣れまーし
どがつかねえ

378 :名無し三平:2023/11/29(水) 11:34:38.61 ID:kLrXoXwi.net
妖怪人間ベト
人間じゃねーけー暑さも寒さも平気よな
しんきーでほんま

379 :名無し三平:2023/11/29(水) 13:00:09.15 ID:0+ldIgJe.net
>>374
4匹もすごいですね

380 :名無し三平:2023/11/29(水) 13:33:17.18 ID:pCX8kY0R.net
>>378
グズグズ言わんで釣り行け







風邪ひくなよ

381 :名無し三平:2023/11/29(水) 14:21:00.44 ID:/TYL94Sj.net
>>378
いいからさっさと行ってこい
行かないなら新聞のエロ記事だけ貼れや

382 :名無し三平:2023/11/29(水) 18:25:04.11 ID:S4BUfgDe.net
平日はキンタマ県に監禁されることになった。
夕方からの俺の楽しみが無くなる。
モウダメポ

383 :名無し三平:2023/11/29(水) 18:58:33.22 ID:ob2QE/SY.net
>>376
別に夜は適当に仕掛け置いとくだけでいい
根があるならその辺に適当に
夜が進むに連れてアタリは遠のく
わざわざ穴を探して落とすような真似はせんよ

384 :名無し三平:2023/11/30(木) 00:25:43.67 ID:jYGCA/sX.net
メバルも産卵期に入りつつある感じだな
黄色い卵を持ったメスが続々と接岸してきてるわ
まだ卵がかなり小さくてお腹が全然膨らんでない

385 :名無し三平:2023/11/30(木) 00:30:38.74 ID:jYGCA/sX.net
>>376
いいから1回ウキ釣りでやってみ
派手に電気ウキでやってもいいし、安く済ませたければダイソーの2号ウキに
ダイソーのケミカルライトを付ける(サイズ37のがコスパいい)だけでもできる
堤防の壁際に放り込んであとはウキの速さに合わせて歩いていくだけよ

386 :名無し三平:2023/11/30(木) 00:44:24.42 ID:jYGCA/sX.net
オモリは第一精工のクッションシンカー2号~2.5号な
多少高くてもオモリだけは特殊構造の高級品を使ったほうがいい
絡む頻度が激減するから

387 :センターマスク :2023/11/30(木) 01:12:29.22 ID:VVOt+v4G.net
今夜の
https://imepic.jp/20231130/040490

メイタ1、セイゴ2、首ちょんぱ1(棄却)
まあまあまあまあそのー、ベト波止はベトナム7〜8人
さらに今夜は邦人の男も数名
完全に荒らされてもう行かん方がマシ

388 :名無し三平:2023/11/30(木) 01:20:00.50 ID:VVOt+v4G.net
マジでベト害はひどい
ガザ地区になっちまった
屈辱やな、停釣せえ、国連に通報したい
電気ウキが空爆並み

389 :名無し三平:2023/11/30(木) 01:36:12.78 ID:VVOt+v4G.net
この有事に漁連は海苔の価格を独占的に管理して
国家から排除命令食らいよるし
アサリの産地偽装の次は海苔の価格つり上げかいや
恥ずかしい地域だな
地域ぐるみ組織ぐるみで悪事を重ねくさる
ろくなもんおらんでほんま

390 :名無し三平:2023/11/30(木) 09:04:36.54 ID:SDntMV1y.net
海にゴミ捨てに行く奴もいるしな

391 :センターマスク :2023/12/01(金) 00:22:30.07 ID:6fptAU4f.net
今夜豆セイゴ2
川で投げ釣ったけどアタリは遠いし餌も苦い

392 :名無し三平:2023/12/01(金) 00:44:07.22 ID:G4F3cz0P.net
イソメ食ってんじゃねーよ

393 :名無し三平:2023/12/01(金) 00:44:45.80 ID:G4F3cz0P.net
ダイソースレで変な歌歌ってんじゃねえぞ

394 :名無し三平:2023/12/01(金) 08:02:36.56 ID:6fptAU4f.net
>>392
リンゴ食って食中毒になるぐらいなら
青虫食って食あたりした方がマシよな

395 :名無し三平:2023/12/01(金) 08:06:40.37 ID:6fptAU4f.net
ベトの釣り狂いもインバウンド需要か
ミミズ食って育ったらあんな風になるのかな
カレー味のミミズ

396 :名無し三平:2023/12/02(土) 14:53:20.24 ID:E6fMFyoj.net
当分休ちゃんかな

397 :名無し三平:2023/12/02(土) 15:10:59.22 ID:eiBzTdwI.net
今日明日寒すぎて風も強いので休んだ

398 :名無し三平:2023/12/02(土) 15:23:05.38 ID:L9Zq1SA7.net
>>396
休むなさっさと行ってこい

399 :名無し三平:2023/12/02(土) 23:19:30.16 ID:ZDTRz7b9.net
潮回りがイマイチなのか?
https://imepic.jp/YNrxwI0p

400 :名無し三平:2023/12/02(土) 23:43:21.56 ID:E6fMFyoj.net
>>398
法定休日、釣り方改革
釣りは週20時間以内(移動時間も含む)となっているため
今週はもう無理
釣行交渉は週明けから
まあこんな夜に行ってもベトだらけで釣れんって

401 :名無し三平:2023/12/02(土) 23:50:30.74 ID:E6fMFyoj.net
>>399
下げの中潮ぐらいじゃないかな
この辺りではそねーに悪い潮でもないけど日が悪い
いいアラカブ釣れよるやん、アラカブは高級魚のひとつ
クロなんかも釣れるんだな、それも今の時期なら美味かろうや

402 :名無し三平:2023/12/03(日) 00:10:58.18 ID:vlYUrTfk.net
今日は夜釣りやめとけ

403 :名無し三平:2023/12/03(日) 01:24:12.50 ID:vqXqSPxf.net
なんでや

404 :名無し三平:2023/12/03(日) 02:08:35.98 ID:yoC430Io.net
津波来るぞ
逃げとけ

405 :名無し三平:2023/12/03(日) 02:14:32.28 ID:f/gEAS8O.net
ナマズが跳ねたか

406 :名無し三平:2023/12/03(日) 04:18:12.82 ID:JuiWDK5V.net
>>400
言い訳するな無能
休むならエロ記事貼れって何度言えばわかるんだ
津波注意報解除されたら即行ってこいや

407 :名無し三平:2023/12/03(日) 08:33:20.82 ID:7gfjA97Z.net
土曜日の晩に3時間程出撃してきた。
チーバス3 アジ3 イシモチ1
アタリ出すのに時間掛かった。
水中の状況は分からないんだが、ある狭いスポットでしか反応がない。
溜まりやすい場所てあるんかな……
アジングしてる奴等多数いたが、誰も釣れてる様子無かったな……

408 :名無し三平:2023/12/03(日) 22:22:46.80 ID:TammhglB.net
来週に期待。尺メバルとかデカグレ
https://imepic.jp/TW5AOzJk

409 :名無し三平:2023/12/04(月) 10:24:55.94 ID:b3BVpZhU.net
自由契約?

410 :名無し三平:2023/12/04(月) 19:34:18.87 ID:vcxaY2Q3.net


411 :名無し三平:2023/12/05(火) 01:16:08.50 ID:9TrDqEjh.net
キジハタ釣ったことある人いたら釣り方とか食べ方とか経験談聞かせてほしい
最近アオイソメのウキ釣りで40cm弱のが偶然釣れたんだけど、
タモも持ってなかったから重すぎてハリスが切れそうで心臓バクバクになった

412 :名無し三平:2023/12/05(火) 03:54:15.76 ID:AHt5ZUTy.net
刺身は味気ないし普通に煮付けがいいで

413 :名無し三平:2023/12/05(火) 09:01:54.88 ID:ONsVbJGB.net
だな、ハタ類は煮付けがいい。

414 :名無し三平:2023/12/05(火) 09:09:43.99 ID:NxWbP9tb.net
俺はどんな魚も全部塩焼き

415 :411:2023/12/05(火) 21:55:12.31 ID:9TrDqEjh.net
ありがとう。鍋にして食べたらマダイの上位互換みたいな上品な味だった
魚臭さが全くなくて頭の周りの肉が特においしい
確かにこれを刺し身にするのはもったいないかも。またいつか釣れたらいいな

416 :名無し三平:2023/12/05(火) 23:02:34.61 ID:7It/HhdW.net
アコウの類は煮付だな

417 :名無し三平:2023/12/06(水) 05:02:28.61 ID:dEQAYCnI.net
また休んだ
寝過ごしたからな

418 :名無し三平:2023/12/06(水) 06:16:27.88 ID:HDHJkZnt.net
>>417
寝坊はペナルティ対象です
今日から10日間連続出勤を命じます

419 :名無し三平:2023/12/06(水) 13:37:35.86 ID:dEQAYCnI.net
潮の時間が深夜になるので一回仮眠して起きようと思ったら
そのまんま寝てしまうパターン
寝る前まではやる気あるんだけど
一回寝たらもうテンションが下がって外に出るのが嫌になる
今夜も無理かも

420 :名無し三平:2023/12/06(水) 16:25:28.80 ID:HDHJkZnt.net
>>419
そんな言い訳ダメです
今夜は張り切って行きましょう

421 :名無し三平:2023/12/06(水) 19:40:49.71 ID:R6anVkNx.net
今夜が山田

422 :名無し三平:2023/12/07(木) 09:15:01.42 ID:NmwpSqlH.net
こらセンマク、言い訳すんな!












お前も歳なんだな(笑)

423 :名無し三平:2023/12/07(木) 09:36:12.16 ID:5I8loHT2.net
センマスって何歳?

424 :名無し三平:2023/12/08(金) 11:36:04.20 ID:b2RYT28L.net
言い訳ではない、体力的な衰えでもない
気力の問題、以前のように死ぬ気で釣りに向かえんのんよな
世の中に対する恨みや憎しみが大きすぎて
釣りでは憂さが晴れんようになってきた
車の中はゴミだらけだし海にも行かんならんけどな
今週はとうとう完休、どうするべ

425 :名無し三平:2023/12/08(金) 13:56:09.74 ID:ohTwJ6Ic.net
で、何歳やねん
はよ答えんかい

426 :名無し三平:2023/12/09(土) 00:22:52.84 ID:gvWXUuJC.net
心が病んだ奴の歳なんてどうでもいいわ

427 :名無し三平:2023/12/09(土) 00:24:56.91 ID:cDp5lwki.net
自演するな
早く教えろ

428 :名無し三平:2023/12/09(土) 01:21:16.63 ID:gvWXUuJC.net
プッw
可哀そうな人がもう一人いたか

429 :名無し三平:2023/12/09(土) 02:23:58.72 ID:cDp5lwki.net
お前のことだな

430 :名無し三平:2023/12/09(土) 02:28:10.46 ID:gvWXUuJC.net
あれー?自演じゃないのー?w
もう一人って言ってるじゃんw
日本語理解できない在日朝鮮人かな?
日本が穢れるので韓国に帰ってくれませんか?気持ち悪い

431 :名無し三平:2023/12/09(土) 02:46:47.74 ID:cDp5lwki.net
可哀そうな人がもう一人いたか

432 :名無し三平:2023/12/09(土) 03:30:10.68 ID:uFCVZ9Sx.net
>>425
35歳

433 :名無し三平:2023/12/09(土) 08:44:22.11 ID:sVF8x5B0.net
さっき釣り場で初めて野糞したぜ

434 :名無し三平:2023/12/09(土) 11:46:50.09 ID:Lt/ITuMj.net
頼むから釣りの話をしてくれないか?

435 :名無し三平:2023/12/09(土) 13:21:30.10 ID:uFCVZ9Sx.net
休ちゃん

436 :名無し三平:2023/12/09(土) 18:03:24.65 ID:+lFfcMDE.net
晩御飯食べて余裕あったら出撃する

437 :名無し三平:2023/12/09(土) 19:39:15.10 ID:cDp5lwki.net
今日は過去170回の釣りで初めてうんこがしたくなった
俺の体は釣り中はうんこしたくならない便利な肉体なんだがついにその均衡が崩れてしまったようだ
人がいないことを確認してから草むらで野糞をした
嗅いだことのない臭さのうんこだった ポケットティッシュを常備していたので助かった

お前らは釣り場でうんこしたくなったらどうしてんの?

438 :名無し三平:2023/12/09(土) 19:57:23.62 ID:rszM4/Ct.net
なるべく風上でしてる

439 :名無し三平:2023/12/09(土) 23:40:13.29 ID:uFCVZ9Sx.net
>>437
あまりにも日常茶飯事なので普通に気にせず垂れるよ
年に10回以上は野糞している
夜なら波止のど真ん中でもやるよ

440 :名無し三平:2023/12/10(日) 01:09:22.51 ID:8N276P70.net
ちっさ
https://imepic.jp/20231210/040940

441 :名無し三平:2023/12/10(日) 05:38:57.11 ID:McSDSQSD.net
皆さんの深夜釣行での怖い話聞かせてください
( ´^` )

442 :名無し三平:2023/12/10(日) 07:24:37.45 ID:8ZsCaZFG.net
>>439
ションベンなら俺も堤防のど真ん中で回転しながら放尿して釣り場を臭くしたりすることもあるんだがなぁ
ま、これからはうんこしたくなったら遠慮なくしていくか

443 :名無し三平:2023/12/10(日) 07:25:48.09 ID:8ZsCaZFG.net
>>441
うーん怖い体験をしたことはないなぁ
逆にどんな怖い体験があるんだ?って感じだ

444 :名無し三平:2023/12/10(日) 08:38:53.46 ID:TpT7RzPa.net
山を背負った浜で、ふと上を見ると20個以上の光る眼がこっちを見ていた時はギョッとした。
動きから狸と判断して釣りを続行したが、猿だと退散するしかなかった。

釣り場に下りる途中の樹上で、謎の獣がこれまたこっちをガン見していた。
猫とも猿とも違ったので、何者か分からない不気味さがあってかなりビビった。
まあ釣りはしたんだが。

貸し切りの防波堤で強烈な差し込み。最寄りのトイレに間に合いそうもない。
途中で水没している階段のギリギリまで下りて撒き餌開始。
なかなか終わらず、第三波攻撃中に「ガポッ!」とボラかなんかに
天然ウォシュレットを頂いたw

445 :名無し三平:2023/12/10(日) 09:56:17.86 ID:kQXU2fqx.net
結局ほぼ撃墜されました。
ムムム…( ̄ー ̄)

446 :名無し三平:2023/12/10(日) 10:05:06.52 ID:fJsYFKzU.net
>>441
某所の50tテトラでエビ釣りしてたら、見知らぬ隣の人が落ちた事はあるな。
早々に切り上げてから公衆電話で118して翌日ニュースにもなった

447 :名無し三平:2023/12/10(日) 12:55:22.27 ID:McSDSQSD.net
ひぇえ:( ´ ` ):ガクガク

448 :名無し三平:2023/12/10(日) 16:06:13.30 ID:udAjVkEF.net
https://www.chietoku.jp/tetorapoddo/
【実は危険スポット~落ちたら怖いテトラポッド~】
・力でよじ登るのは至難の技
・大声で助けを呼んでも…
・隙間の複雑な潮流で奥底深くまで引きずり込まれる危険性が
・脱出できずにいると潮の満ち引きで…
https://pbs.twimg.com/media/EfvunElVoAEV-Pm?format=jpg

449 :名無し三平:2023/12/10(日) 17:00:37.70 ID:TpT7RzPa.net
>>446
数値がピンと来なかったんで調べたらあのサイズね。
組み方によっては水際まで行けるけど、絶対落ちられんやつ。
うねりのきつめのときなんか、助かる気がしない。

450 :名無し三平:2023/12/10(日) 17:09:15.89 ID:Bgt51LCL.net
こわすぎる

451 :名無し三平:2023/12/10(日) 17:14:22.48 ID:Dpdl9aoj.net
穴釣りしてる時引き波で仕掛けがどこまでも入っていく時はあるもんな
コレが人間だとするとゾッとするわ

452 :名無し三平:2023/12/10(日) 17:34:45.76 ID:Ac6oCgxq.net
小学生の時テトラの隙間に落ちたことあるよ
一瞬で全身浸かった
ただあの時無傷だったんだよ
奇跡だよな

453 :名無し三平:2023/12/10(日) 22:11:33.99 ID:8N276P70.net
ポテ腹
https://imepic.jp/20231210/798480

454 :名無し三平:2023/12/10(日) 22:15:05.07 ID:zJ5p8GDx.net
卵持ったメスはナイフで急所を刺してもなかなか死なないことが多い
内臓抜いてお腹の中空っぽにしてもまだビクビク動いたりする
昔から不思議に思ってる

455 :名無し三平:2023/12/10(日) 23:15:31.27 ID:8ZsCaZFG.net
腹パンガシラは内臓取るとゲッソリになってちょっとガッカリする

456 :名無し三平:2023/12/12(火) 05:33:27.55 ID:zEFDuBWS.net
休ちゃん

457 :名無し三平:2023/12/12(火) 05:51:28.58 ID:JJwktH6C.net
>>456
無能

458 :名無し三平:2023/12/12(火) 07:03:57.46 ID:PcJRR1o4.net
>>456
休みは許さん!

459 :センターマスク :2023/12/12(火) 22:33:33.59 ID:zEFDuBWS.net
今夜完ボ
まったくアタリなし

460 :名無し三平:2023/12/12(火) 22:56:37.31 ID:ucBtJAaw.net
何釣りして完ボだったんや?

461 :名無し三平:2023/12/13(水) 05:14:47.47 ID:g7+WZ7/A.net
>>459
完ボなら新聞のエロ記事貼れって上司に言われただろ

462 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/12/13(水) 22:39:31.78 ID:Y4v5sYmh.net
心を入れ替えて今夜も行っただども
また完ボ、2夜連続
昨日は川で投げ釣り、今夜はグチ淀で電気ウキ釣り
生活状況が悪化してスポーツ紙の定期購読は中止になりました

463 :名無し三平:2023/12/13(水) 23:01:43.32 ID:w2fvBcrQ.net
あんなに釣れる場所でも釣れない時は釣れないんやねぇ
釣れない原因は何?

464 :名無し三平:2023/12/14(木) 08:58:52.29 ID:vPcGDMuR.net
夜釣りって冬でも釣れるのか

465 :名無し三平:2023/12/14(木) 09:32:15.87 ID:4WYnMaxn.net
ヤリイカシーズン
まずは大型♂襲来

466 :センターマスク :2023/12/14(木) 19:21:02.35 ID:pO7EmKLJ.net
休みたいけど行かんならんのだろうか
どうせ行っても釣れんとは思うけどな

467 :センターマスク :2023/12/14(木) 19:30:28.17 ID:pO7EmKLJ.net
>>463
原因は場所によって様々
川は季節の移ろいだな、あの川は夏の釣り場
グチ淀は逆にまだ水温が高くてダメみたい、真冬の釣り場
ベト波止は年中釣れる波止だけどベトナムに荒らされて釣りにならん
あと全般的に言えるのは釣り手側の気力不足もある
視力の衰えとか足の運びとかフィジカルの問題もあるんじゃないかいな
週休5日ぐらいの休養が要ると思う
大谷じゃないんだから

468 :名無し三平:2023/12/14(木) 19:30:35.13 ID:j6+DPDwE.net
今週末は雨やら寒波やら暴風やらで釣り行けんかもしれん
もう一回くらいノマセやっときたかったんだがねぇ

469 :名無し三平:2023/12/14(木) 19:40:26.69 ID:j6+DPDwE.net
センマスは気温何度までなら釣り行ける?

470 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/12/15(金) 00:30:35.71 ID:yrVQ6HSu.net
今夜の
https://imepic.jp/20231215/008660

完ボは逃れたものの豆セイゴ2
川の投げ釣り
今節は出足も伸びも回り足も最悪で勝率1点台
B2陥落、パワーエアロ3号機は凡機でダメ
転覆、転覆、6着みたいな

471 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/12/15(金) 00:38:36.50 ID:yrVQ6HSu.net
>>469
気温はマイナス2,3度まで行けるけど
風速が5m以上吹いたら嫌だな
気温より風が妨げになる

472 :センターマスク ◆ywzMMdGQLY :2023/12/15(金) 00:48:21.13 ID:yrVQ6HSu.net
冬の夜は北風が多いから条件は悪くない
夜は風も弱まるから季節的に12月や1月はいいけどね
気温ほどには水温は下がってないので例年ならそこそこ食うんだけんど
どうも今期はぱっとせん
ベトナムに前付けされてコースに入れん感じ
あいつらピット離れ5時で異常に早いからな

473 :名無し三平:2023/12/15(金) 00:50:00.44 ID:6AoWdv6L.net
みんなはグレ(メジナ、クロ)好き?
冬の夜にたまに釣れるとがっかりするよな
お腹の中真っ黒で気持ち悪いもん

474 :名無し三平:2023/12/15(金) 09:57:22.52 ID:yrVQ6HSu.net
普通に食えるけど

475 :名無し三平:2023/12/15(金) 10:20:56.60 ID:yV1hpuPc.net
冬ならウェルカムだな

476 :名無し三平:2023/12/15(金) 11:02:58.65 ID:yK9TEeVE.net
>>470
生活苦の分際でパワーエアロなんてずいぶんいいリール使ってんな

477 :名無し三平:2023/12/15(金) 13:03:42.56 ID:6AoWdv6L.net
一年ぶりに寒グレ食べたらかなりおいしかった
プリッとした白身にオリーブオイルとバターがよく合うね
今度から冬は自信を持って持ち帰ろうと思う

478 :名無し三平:2023/12/15(金) 13:37:27.77 ID:yrVQ6HSu.net
>>476
投げ釣りはどうしても回転数を上げんならんから
シャフトのしっかりしたリイルじゃないとキャビるんよ
新品は高いけど全部中古品だからな
因みにウキ釣りはほぼアルテグラ、機番1〜5まで5個ある

479 :名無し三平:2023/12/16(土) 11:49:37.34 ID:qZyPcBkQ.net
投網やってみたいんだが昼間は恥ずかしいからやっぱり夜かな
実際にやってる人を見たことないけど
釣りというカテゴリーに入るかどうかはわからないが

480 :名無し三平:2023/12/16(土) 13:03:30.72 ID:/LXkDQci.net
戸編みは漁だから漁協に怒られるぞ

481 :名無し三平:2023/12/16(土) 13:05:06.36 ID:F5VVM+9/.net
見つからなければええんやで

482 :名無し三平:2023/12/16(土) 13:21:02.89 ID:1jT82f2d.net
投網が使用禁止なとこは漁協が公開してる

総レス数 482
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200