2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フライフィッシングを語る 24

1 :名無し三平 (ワッチョイ 218.219.128.75):2023/09/03(日) 09:55:55.54 ID:L1iAIIlS0.net
個人叩きと人権侵害は厳禁
フライフィッシングを語るスレである
フライフィッシングは知的好奇心の探究の釣りでもある

前スレ
フライフィッシングを語る 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1678055533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三平 (ササクッテロレ 126.245.164.109):2023/09/03(日) 10:16:09.66 ID:4aENnplZp.net
>>1乙 トンクス

渓流は禁漁前のラストスパートですね。
皆さん怪我なく良い釣行できることを願っています。

3 :名無し三平 (ワッチョイ 121.106.221.124):2023/09/03(日) 16:49:38.24 ID:oYyoqNNJ0.net
写真取ろうとしたらいつも逃げられるんだけど、まだ尺釣ったことないけど大物釣れて逃げられたら泣くかも

4 :名無し三平 (テテンテンテン 133.106.33.56):2023/09/03(日) 16:53:59.97 ID:8FCb75u9M.net
カメラなんて不要。あなたの心のフィルムに焼き付けとけば良いのよ。

5 :名無し三平 (ワッチョイ 14.11.197.128):2023/09/03(日) 18:27:54.08 ID:J0NGsBpr0.net
少し涼しくなってきたので清流にオイカワ釣りに行ってみた。
ちび魚は多くフライに反応もよかったけどフックは難しいな。

6 :名無し三平 (ワッチョイ 61.125.13.153):2023/09/03(日) 18:31:16.51 ID:vX9gFpp/0.net
魚のアタマを石に叩きつければ大人しくなるよ

7 :名無し三平 (ブーイモ 202.214.198.240):2023/09/03(日) 20:20:50.88 ID:aj202zKIM.net
渓流の夜釣りとかやってる人いないの?

8 :名無し三平 (スッップ 49.96.242.155):2023/09/03(日) 20:52:47.39 ID:n3BcVQiod.net
昔19:30くらいまでやってから上がったら漁協の人に怒られたわ
漁協ないとこならいいんかもしれないけどウエット流すくらいしか出来ないわな

9 :名無し三平 (ワッチョイ 126.203.73.10):2023/09/04(月) 00:03:45.65 ID:GrwONJsn0.net
日の出から日没までという記載もあるので、、あまりヤンチャはしない方がいいと思う。
それに、夜は危ない。

10 :名無し三平 (ワッチョイ 36.241.62.178):2023/09/04(月) 00:04:19.60 ID:DQK7+pip0.net
僕の地元の芥川の管理釣り場は
閉場しても柵や扉が有る訳では無いし
漁協の人は5時に帰るんやけど
別に暗くなってからでも釣りしたいんなら
どうぞと言う感じ立ったので真っ暗で
ドライは流せないので、ルアーロッドに
持ち替えてスプーンで数匹釣って8時頃
帰ったけどな

11 :名無し三平 (ワッチョイ 36.241.62.178):2023/09/04(月) 00:05:20.52 ID:DQK7+pip0.net
>>1
スレ立て乙訓郡です

12 :名無し三平 (ワッチョイ 114.190.76.27):2023/09/06(水) 12:16:47.44 ID:CmfMzQ200.net
これから先どうやって漁業組合がやっていくべきか考えたけど、現実的な案としてすべての支流でCR義務化
本流でもキープは一日3匹まで これでかなり魚影が戻ると思うし最終的には稚魚放流もしなくて良くなる

13 :名無し三平 (ワッチョイ 61.125.13.153):2023/09/06(水) 12:58:31.77 ID:RK8iN5sm0.net
最近はキープしていく釣人よりもサギとかウとかの鳥類がめちゃくちゃ魚を食ってしまっていることが問題だと思う
生息域もどんどん広まっているようでいままで見たことがなかった山の中の川でもサギを見かけるようになった

14 :名無し三平 (ワッチョイ 14.11.197.128):2023/09/06(水) 22:13:28.07 ID:8XDjcsVp0.net
解禁直前に成魚放流して顧客の釣り人を喜ばせるイベントを止めて、
その金で禁漁期の秋に卵持ちと精子持ちの成魚を可能な限り分散させて
放流すれば良いかと。

15 :名無し三平 (ワッチョイ 36.241.62.182):2023/09/07(木) 01:33:12.81 ID:UBs0U9LA0.net
サギの食害が酷いみたいやな
安◯川にあんだけ居たオイカワやアブラハヤが
殆ど見なくなったからなシーズン後の
練習か出来へんく成っとる位やからな
代わりに鯰が増えて来た感じやけど
鯰ではフライの練習には成らないしな(笑)

16 :名無し三平 (スッップ 49.98.225.162):2023/09/07(木) 10:04:47.50 ID:yHfqojt8d.net
護岸ブロックみたいな人工物に隠れて案外生き残ったりする

17 :名無し三平 (ワッチョイ 121.106.221.124):2023/09/10(日) 20:21:57.01 ID:9hVMqZ0C0.net
一日に百匹キープするのが許されるんだから、餌師が釣ってる上流側で石を落として遊んでも許されるはず?

18 :名無し三平 (ワッチョイ 14.10.63.32):2023/09/10(日) 23:25:31.38 ID:bSuzQrer0.net
>>12
現実的に考えても餌師が一番人口が多いと思うので全支流CR義務化すると餌師からの収入が無くなり組合運営が成り立たなって解散
無法地帯と化した河川は整備されなくなり残った魚も取り尽くされて終わる未来が見える

19 :名無し三平 (アウアウウー 106.146.39.1):2023/09/12(火) 09:09:33.18 ID:xf35lpgpa.net
そうなる前に遊漁料を値上げじゃね?

20 :名無し三平 (ワッチョイ 36.241.62.190):2023/09/13(水) 05:57:02.31 ID:h5xCHNOA0.net
おそらく漁協が消滅したらフライを初め
渓流釣りが完全に衰退すると思うな
今も完全に斜陽産業やけどな
北海道は元から漁協が無いから別やな

21 :名無し三平 (アウアウウー 106.146.54.74):2023/09/15(金) 12:31:34.37 ID:Cn71l1kRa.net
もう禁漁か
管理釣り場でも行こうかな

22 :名無し三平 (ブーイモ 163.49.212.152):2023/09/17(日) 18:29:46.50 ID:RB7g8W1zM.net
餌釣り師が目の前で魚を捌きだして臓器を全部川に流してたんだがすごいモラルだな

23 :名無し三平 (ササクッテロラ 126.182.102.82):2023/09/17(日) 23:22:17.13 ID:Cu1Ywyvnp.net
そうだよな!
山に捨てた方が分解されやすいよな!

24 :名無し三平 (ワッチョイ 121.85.237.203):2023/09/18(月) 00:07:23.04 ID:yOOz/M+k0.net
下流でおばあさんが拾って持ち帰って、
中からモツ太郎が生まれたら大変だな。

25 :名無し三平 (ワッチョイ 36.240.248.206):2023/09/18(月) 03:05:39.76 ID:nhZtQKMb0.net
坂東幸成さんが描いたレッド何とか
言う本が気になりますがフライショップや
大手の書店行ったら売ってますかね

26 :名無し三平 (ワッチョイ 240.70.217.254):2023/09/19(火) 23:20:17.27 ID:imlwaQah0.net
お店行って聞いて見ればいかがかと

27 :名無し三平 (ワッチョイ 242.155.254.101):2023/09/19(火) 23:56:48.59 ID:RlVLb4Xt0.net
フライフィッシングに興味はあるけど鹿児島市住みの
田舎なんで何からしたらいいかも分からない。
都会とか専門の釣具店とかありそう。

28 :名無し三平 (ワッチョイ 241.239.88.188):2023/09/20(水) 09:32:42.19 ID:t/j2hcas0.net
入門セットを通販で買うべし

29 :名無し三平 (ワッチョイ 249.218.30.106):2023/09/20(水) 11:19:02.88 ID:6kLJ4clX0.net
>>27
調べてみたけど鹿児島には放流によってヤマメが定着してる川があるみたいね。

フィールド的には問題なさそうだし、道具(特にリールと竿)は実物みて買いたいってのはあるだろうけど、まずはネットで入門セットでも買えばいいんじゃないかな。

フライにかける趣味の時間がたくさんあるなら釣れなくても渓流に通うといいけど、どんなもんか感触を味わってみたい程度なら管釣りで1日やれば十分かな。

30 :名無し三平 (ワッチョイ 249.167.51.108):2023/09/20(水) 12:20:55.36 ID:EL0SD9+P0.net
鹿児島ならちゅうまんの夢屋は?

31 :名無し三平 (ワッチョイ 36.241.61.215):2023/09/20(水) 14:13:35.98 ID:ZuRvtWci0.net
坂東幸成さんのリトルレッドブックは
大きな書店に行ったら有る様やから
頼んで見ようかな

32 :名無し三平 (ワッチョイ 248.18.80.117):2023/09/20(水) 16:42:02.08 ID:tpf3laQ20.net
本格的なキャス練の時のラインってWFの方がいいの? シューティングヘッド?
因みにカプラスマキシマ

33 :名無し三平 (ワッチョイ 246.116.249.146):2023/09/21(木) 08:10:32.45 ID:8JqvULUg0.net
ヘアスタッカーってでかいやつ一つ買えば大は小を兼ねるって事でOKですか?

34 :名無し三平 (スップ 1.66.103.172):2023/09/21(木) 12:51:59.41 ID:GULorMlJd.net
とにかく新規お断り仕様だからどうしようもない
キャスティングなんて本とから動画で言われるがどこがおかしいとかわからんから

35 :名無し三平 (スッップ 49.96.48.214):2023/09/21(木) 13:06:16.44 ID:5siO5BRzd.net
>>32
実釣で使うラインで練習するのがベストですよ。

36 :名無し三平 (ワッチョイ 250.57.118.158):2023/09/21(木) 14:52:39.16 ID:pJ5P3tg70.net
魚が釣れれば「良いキャストだった」という結果論でいいんだよね?

37 :名無し三平 (ワッチョイ 241.111.236.92):2023/09/21(木) 17:32:33.50 ID:6/kLCNrl0.net
スカジットシステム気にはなるんだけどね

38 :名無し三平 (ワッチョイ 114.186.132.154):2023/09/21(木) 17:55:13.17 ID:Sexpar7P0.net
最近テンカラも楽しい。
流石にフライラインはお古を切ってるけと、仕掛けも毛鉤もフライのをそのまま使ってる。

39 :名無し三平 (ワッチョイ 248.58.80.207):2023/09/21(木) 18:17:02.45 ID:38Y40PPF0.net
>>37
“ループジャグラー“でYoutubeを検索してみて下さい。
中々、面白いですよ。

40 :名無し三平 (ワッチョイ 36.240.251.51):2023/09/21(木) 19:13:54.78 ID:sJW2sjYT0.net
>>33
まあデカいので良いんではないですか
僕もヘアースタッカーは1つしか持ってないですよ

41 :名無し三平 (ワッチョイ 246.116.249.146):2023/09/22(金) 23:33:35.44 ID:Rnkq2oKF0.net
対ドルだけじゃなくて、ほぼ全ての主要国通貨に対して円が安くなっている。
2022年初頭から現時点までに、円はドルに対して約3割下落している。
100万円の貯金が70万円の価値に下がっている事になる。

42 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/09/24(日) 20:40:37.92 ID:c2P64ycP0.net
>>41
横須賀だっけ?横浜だっけ?
少しは垢抜けたところかと思ってたけど、こんなところでもアレだぞ、広島の人間になんの期待するんだ?

俺たちはだからこそフライフィッシングだろ?
あっ、シーズンオフか…

43 :名無し三平 (ワッチョイ 255.68.60.21):2023/09/25(月) 00:04:03.85 ID:z4SldFfB0.net
まぁ、どーせ釣れんだろうけどラストで行ってみた。
来年は渓流が生きている別の川の年券買うわ。

で、帰りにオイカワ釣ってボーズは無くしてきた。

44 :名無し三平 (ワッチョイ 202.76.213.40):2023/09/25(月) 07:08:57.60 ID:70H4WFqP0.net
おらほはもう禁漁ずら

45 :名無し三平 (ワッチョイ 242.93.200.255):2023/09/26(火) 07:03:34.35 ID:JCd4oFYj0.net
>>41
みんな竿何使ってるの?久し振りに見たら舶来物の竿、竹竿クラス価格じゃん。驚いたわ

46 :名無し三平 (ワッチョイ 252.226.99.136):2023/09/26(火) 12:34:26.45 ID:7OggSW4Y0.net
てんりぅ

47 :名無し三平 (ワッチョイ 153.238.70.0):2023/09/26(火) 15:25:37.53 ID:fvCPcTK20.net
る~みす

48 :名無し三平 (スッップ 49.98.175.140):2023/09/26(火) 17:01:44.05 ID:s10B+eljd.net
スズミ初心者セットの4p竿。
1万くらいだった。
20年普通に使ってる。
リールはすぐ壊れたから、ケンクラフトのヤツ。

49 :名無し三平 (ワッチョイ 243.220.250.176):2023/09/26(火) 17:14:41.28 ID:XuJz6AQ20.net
>>46
>>47
安価に見えるー

50 :名無し三平 (ワッチョイ 243.220.250.176):2023/09/26(火) 17:15:21.01 ID:XuJz6AQ20.net
>>48
ケンクラフト 懐かしい!

51 :名無し三平 (ワッチョイ 246.116.249.146):2023/09/26(火) 20:20:01.82 ID:5B0liXUk0.net
円安は税収アップ、海外旅行客増など政府にとってはいいことづくめです。インフレにしたいと公言してるんですから、円安歓迎ですよ。

52 :名無し三平 (ワッチョイ 61.125.13.153):2023/09/26(火) 21:38:55.18 ID:f2Y5EEKS0.net
ティムコの竿は安くて良かったのに最近は高いよね
イエローグラスとかすげーいいのに。
グラスマスターは高いけどなんかいまひとつ

53 :名無し三平 (ワッチョイ 210.138.204.12):2023/09/28(木) 17:42:51.89 ID:S8b4evja0.net
インファンテ、よく使っている。安価なグレードだけど、よくできていて使いやすいと思う。

54 :名無し三平 (ワッチョイ 247.242.128.25):2023/09/28(木) 18:35:39.98 ID:ljBHnuTg0.net
何だかんだでカムパネラ

55 :名無し三平 (ワッチョイ 202.76.213.40):2023/09/28(木) 19:11:52.97 ID:2WY3VFCr0.net
昔のケネディーのブランクで自作3本 25年くらいかな

56 :名無し三平 (ワッチョイ 240.26.55.251):2023/09/28(木) 19:15:26.64 ID:kySePvlN0.net
クリハラさん所のバンブーロッド

57 :名無し三平 (ワッチョイ 242.165.197.160):2023/09/29(金) 14:15:48.35 ID:JDSq2zm90.net
舶来カーボンより国産バンブーロッドの方が安いという・・・俺ならバンブー

58 :名無し三平 (ワッチョイ 121.85.237.203):2023/09/29(金) 22:17:54.17 ID:BFobeRW30.net
まっくすキャッチなの

59 :名無し三平 (ワッチョイ 250.216.232.0):2023/09/30(土) 00:26:47.20 ID:QAhX4zTn0.net
あんま高いの買えないのでJ-streamにしたけど
値段調べたらカムパネラ買えたやん…

60 :名無し三平 (ワッチョイ 246.116.249.146):2023/09/30(土) 06:46:21.69 ID:37ivvi3b0.net
ハックルとか何で国産がないの?ニワトリ育てるのとか簡単そうじゃん

61 :名無し三平 (エムゾネ 49.106.187.96):2023/09/30(土) 11:27:51.83 ID:auJgrIxeF.net
ペット育てるようなもんだと思ってそう

62 :名無し三平 (ワッチョイ 247.172.227.170):2023/09/30(土) 11:47:28.65 ID:8E6/Xxny0.net
カムパネラは職人さんが丹精込めて作ってます感があって良いよね。

63 :名無し三平 (ワッチョイ 124.102.95.234):2023/09/30(土) 12:19:56.03 ID:IjZrf13l0.net
たまにルアーロッド握ると重量差に絶望する…

64 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/01(日) 07:25:18.26 ID:cGXFRGqj0.net
高いから安物を買う、とか
安物買って取っ替え引っ替え使うくらいなら高くてもセージを買って大切に使ったら?
それは決して機材マウントを取るためじゃないんだよね、言うなれば凛としたキャスティングにも似た、そう、気高さ、かもな

それがなくなればこの国でフライフィッシングは廃れる一方だぞ

65 :名無し三平 (ワッチョイ 111.188.248.184):2023/10/01(日) 07:52:37.69 ID:hIh2lszR0.net
>>45
リバーピークとエイテックのリバーランズ
ブラウンストーンの#3#4使ってますよ
問題なく渓流釣りや管釣りトラウトに使えてますよ

66 :名無し三平 (ワッチョイ 111.188.248.184):2023/10/01(日) 07:57:34.11 ID:hIh2lszR0.net
>>52
JストリームGプラスとインファンテパッカーは
名竿やと思うけどな
確かに以前のティムコロッドにしたら明らかに
定価が高くなってるな扱ってるオービス、ループ
ロスリールも定価が高くなってると思うな

67 :名無し三平 (ワッチョイ 111.188.248.184):2023/10/01(日) 08:01:23.81 ID:hIh2lszR0.net
>>50
厳密に言えばスズミSZMとシルスターと
ピーウィーとBBシリーズとウェアのGETTは
同じ上州屋の商品やけど其々ブランドは違うからな

68 :名無し三平 (ワッチョイ 111.188.248.184):2023/10/01(日) 08:10:04.26 ID:hIh2lszR0.net
>>64
セージも良いけど僕はWinstonが
好きなので同じ値段出すなら僕はWinstonWTか
ピュアかTモーガンフェイバリットか
ボロン3スーパーテンにしますよ
トーマス&トーマスのパラダイムというロッドも
良いロッドだと思いましたよ

69 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/01(日) 10:02:24.60 ID:cGXFRGqj0.net
まぁ安いロッドも管釣りとかで必要だとも思うが

色々と見聞きしてると、初心者さんを自分の時間を割いてでも渓流に案内してる高齢者の方もいるみたいだ

70 :名無し三平 (スップ 49.97.107.235):2023/10/01(日) 11:56:15.55 ID:j1eY4+Oqd.net
ウェダーはG3だけど、ロッドは安物 リールはそこそこの奴だわ
ロッドにまで金かけてたら破産するンだわ

71 :名無し三平 :2023/10/03(火) 11:13:24.89 ID:GXxAppDe0.net
後期高齢者もどってきてるやん!
情報交換のふりして道具自慢するのは変わってないなw

72 :名無し三平 :2023/10/04(水) 21:27:27.80 ID:dgU5Qb9X0.net
まあセージとWinstonが今現在の
フライロッドの最高峰のメーカーというのは
間違い無いやろ

73 :名無し三平 :2023/10/04(水) 21:28:45.22 ID:dgU5Qb9X0.net
>>58
上村ひなのなの

74 :名無し三平 :2023/10/04(水) 21:45:20.95 ID:6dhESBLj0.net
SAGEってそこまでいいロッドだって思わないんだよなあ
まあいいロッドの定義は人によってまちまちだからオレが偏ってるだけなんだろうけど

75 :名無し三平 :2023/10/04(水) 22:43:41.25 ID:Y1sfXdx80.net
>>72
???

76 :名無し三平 :2023/10/05(木) 01:13:42.35 ID:fRWVBynO0.net
>>75
創業者のロバートウインザーとルーストーナー
RL.Winstonの由来の人物と
セージRodCompanyの創業者ドングリーンに
聞いてくださいよ?
作った人物が1番竿の事は知ってると思いますよ

77 :名無し三平 (ワッチョイ 153.238.70.0):2023/10/05(木) 04:24:20.84 ID:QYoaAHLX0.net
そこいらの渓流で山女魚と岩魚
管釣りで虹鱒
この程度の用途ならシマノのアスキス以上の性能いらんだろ
これが北海道の中流域で虹鱒とかなら話は違ってくるけどさ

78 :名無し三平 :2023/10/05(木) 21:03:53.41 ID:wtBml5Nx0.net
>>77
北海道中流域の虹鱒はバケモノか?

79 :名無し三平 :2023/10/05(木) 21:04:07.79 ID:wtBml5Nx0.net
>>77
北海道中流域の虹鱒はバケモノか?

80 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/05(木) 22:11:08.87 ID:ij13jK8/0.net
ん〜
ロッドに番手があるのを知らないのかな?
そこいらの渓流に行く時は#2のセージを、キャスティングを楽しみたい時には#4のセージを持っていくのさ

81 :名無し三平 (ワッチョイ 153.238.70.0):2023/10/06(金) 04:26:00.14 ID:6SHzCrYV0.net
>>80
本当にセージでもスコットでもルーミスでも持っているならそんな感想出ないな
里見アクションは比べられないくらいに渓流に特化してる
#2とか番手の話じゃない違いあがあるってのはやってる人には分はかる
同じアスキスでもルーミスとシマノ振ってみりゃ一瞬で理解出来るくらいに違う思想

82 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/06(金) 08:36:50.93 ID:QtK744dm0.net
>>81
それ、同じ#2で里見モデルとセージとルーミスを渓流で使っての話?
それなら、まぁそう感じたんだから仕方ないけど

結局は俺と同じでしよ
行き着いた先が里見モデルなのか、セージなのか、ウィンストンなのか、って事でしょ
特にハイエンドモデルを手にすると廉価版はもう振りたくないし、同じハイエンドモデルを色々と試してみるには値段が高すぎるから大きなきっかけでもない限り気に入ったメーカーに偏るんじゃないかな?

で、これいいぞ、というのがセージの場合が多い気がするわけ

83 :名無し三平 (ワッチョイ 153.238.70.0):2023/10/06(金) 15:18:27.50 ID:6SHzCrYV0.net
>>82
渓流でハイエンドのセージやウインストンなんて使っても楽しくないの
アスキスですら渓流では頂点持て余し気味って意味なんでアスキスだけが良いなんて話でもないんだよ
俺が渓流でカーボンのロッドスミスの#3とか良かったとか言っても今は作って無いし売ってないんだわ
値段は今となって為替も影響してどれもが高くなっているが
ロッドスミスが出た当時の価格なんて今では考えられないくらいに高かったよね
今のハイエンドと変わらないくらいの値段だったから
ハイエンドの性能が欲しい渓流なんてどこにあるんだよ?
セージでもウインストンでもルーミスでもトーマスでも持て余す性能でしょ
値段が高すぎて買わない層も仲間がいる人ならたまに他人のロッド振って違うんだって機会もある
それでも思い入れが強いブランドは変えない事が多いので
それが君にとってのセージであるだけさ
俺にとってのウインストンだけど俺はブランドに縛られないタイプ
仕上げとかフィーリングが良いからハイエンドしか使いたくない人もいるけれど
そういう人は他人の道具に口出さないように気をつけるべきだなー

84 :名無し三平 (ワッチョイ 202.127.90.78):2023/10/06(金) 19:10:51.00 ID:lX72QTkP0.net
例えば国産メーカーの三番で7Xを使って50cm位のニジマスを掛けると、まず取れないと思うけどルーミスやスコットなら取れる?

85 :名無し三平 :2023/10/07(土) 02:16:45.39 ID:lmCtTTPm0.net
低番手でしかも腰抜けしてるロッドでかけるとひたすら動きに合わせて場を荒らして獲るしかなくなるんだけど
それでも獲れるんだよ
代償として魚は弱ってリリースに時間がかかる
無理さえしなければ何でも獲れるんじゃないか?

86 :名無し三平 :2023/10/09(月) 08:49:06.02 ID:Qo3Ig/K30.net
>>84
そんなこと無いです。国産でも可能です。三番と言う概念があるだけで四番や五番でやれば海外物と同じ強さに。あとはあなたの満足度です。取った魚が国産ロッドだったのか海外物なのか

87 :名無し三平 :2023/10/09(月) 08:49:38.47 ID:d32/BfqSH.net
>>84
そんなこと無いです。国産でも可能です。三番と言う概念があるだけで四番や五番でやれば海外物と同じ強さに。あとはあなたの満足度です。取った魚が国産ロッドだったのか海外物なのか

88 :名無し三平 :2023/10/11(水) 21:45:18.99 ID:g2WNWV/80.net
>>84
つか国産ロッドでも穫れるんでないの?
そこはかなりその人の腕もあると思うよ

89 :名無し三平 (ワッチョイ 254.95.255.176):2023/10/12(木) 23:38:22.45 ID:rJ4PXIVn0.net
土曜に初のフライフィッシングを管釣りでやりたいと思ってるのですがフライ一種類だと坊主になりやすいですかね?現状もってるのがエルクヘアカディス#12×3だけです

90 :名無し三平 (ワッチョイ 247.242.128.25):2023/10/13(金) 08:32:32.42 ID:R1XxtW6w0.net
>>89
場所にもよるけど坊主はないかと
ただ3個だと切れたりエルク抜けたりして
半日もせずに終了となりそう

91 :名無し三平 (ワッチョイ 248.228.207.228):2023/10/13(金) 11:02:31.31 ID:Y4ZJw56E0.net
そうだね
条件が良ければ爆釣するからフライは多い方が良い
ボウズ逃れという意味ではエッグフライが最強だけど飲み込まれないように注意が必要

92 :名無し三平 (ワッチョイ 153.206.12.7):2023/10/13(金) 13:15:27.98 ID:y9nvmGoB0.net
>>89
ピンクと黒のエッグ持って行きな。
釣場で売ってるかもだけど。

93 :名無し三平 (ワッチョイ 153.139.134.142):2023/10/13(金) 20:55:12.78 ID:fl/NhFO90.net
売ってないけどモップフライとか

94 :名無し三平 (ワッチョイ 121.85.237.203):2023/10/14(土) 08:29:04.47 ID:AbxbHEo60.net
管釣りなら返しのないハリのニンフかウェットと
玉ウキも持っていくと良いかと。
ドライは喰わん時は全く喰わんから。
エッグは禁止のところがあるのが

95 :名無し三平 (ワッチョイ 121.85.237.203):2023/10/14(土) 08:29:15.97 ID:AbxbHEo60.net
管釣りなら返しのないハリのニンフかウェットと
玉ウキも持っていくと良いかと。
ドライは喰わん時は全く喰わんから。
エッグは禁止のところがあるのが

96 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/14(土) 15:32:45.32 ID:Udu3BLbW0.net
玉ウキ!
それと延べ竿と餌はイクラかい?
管釣り行って釣れなきゃ損か?

97 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/14(土) 15:41:41.46 ID:Udu3BLbW0.net
釣るためには手段を選ばない、てか?
そんなんだから続きゃしないんだよ

カディス3個で大丈夫ですか?
そんな判断すらできないならフライフィッシングなんて向いてないだろ
パンとサーカスで一生過ごすんだな

98 :名無し三平 (ワッチョイ 244.94.243.96):2023/10/14(土) 16:10:52.06 ID:ZCyiPwuX0.net
気高いベテラン勢は言うことが怖いわ
少なくとも初めてフライやる相手に言うセリフじゃないな
そんなんだから新規が増えないんだよ

99 :名無し三平 (ワッチョイ 115.179.133.200):2023/10/14(土) 16:22:10.62 ID:Udu3BLbW0.net
構わないだろ
フライフィッシャーは気高くあるべきだね、そのくらいのモノが日本にあってもいいだろ
スマートな生き方を模索してる人間なら俺の考えは分かるんじゃないかな?

100 :名無し三平 (ワッチョイ 242.248.142.202):2023/10/14(土) 20:41:56.40 ID:lmOq6ruD0.net
>>99
あなたの言ってることがスマートな生き方だとは到底思えない笑

101 :名無し三平 :2023/10/14(土) 22:31:49.02 ID:Ejr1xRQK0.net
>>89ですが結局急用が出来てしまい今日の釣りは断念しました。タイイングツールは買ってあるのでアドバイス頂いた通りにドライ、ニンフ数種とエッグフライを巻いて管釣りに行こうと思います。

102 :名無し三平 :2023/10/14(土) 23:18:46.24 ID:0zuH0kgY0.net
少なくとも玉ウキ勧めるのはどうかと思う

103 :名無し三平 :2023/10/15(日) 05:09:01.78 ID:Yju3u1Qt0.net
せめてインジケータな

104 :名無し三平 :2023/10/15(日) 05:33:42.85 ID:Z2ho6Kf70.net
おまいら管釣りの話になるといきなり元気になるのは何故なんだぜ ?

105 :名無し三平 (スップ 1.75.0.28):2023/10/15(日) 06:55:43.81 ID:7/+gSxh1d.net
渓流の話すると自分語り始める爺がウザイからでは?

106 :名無し三平 (ワッチョイ 247.162.71.21):2023/10/15(日) 11:36:40.51 ID:KwHg6QjJ0.net
タイイングから入るの珍しいな

107 :名無し三平 (ワッチョイ 242.15.85.183):2023/10/16(月) 22:23:17.84 ID:lNSBx6fc0.net
>>99
さすがスマートな老後を考えるフライフィッシャーは違うねぇ😁

108 :名無し三平 (ワッチョイ 242.15.85.183):2023/10/16(月) 22:26:45.93 ID:lNSBx6fc0.net
>>104
というより年金入ったからみんな喜んで管釣りに行くんじゃないか?
つまりフライフィッシャーは年金老人が多い
うちのクソ老親も年金もらう時はやたら活きがいい

でもお前ら孫のクリスマスプレゼントとお年玉の予算も考えろよ、熟年離婚してなきゃなw

109 :名無し三平 (ワッチョイ 255.68.60.21):2023/10/17(火) 02:11:39.97 ID:PTcIe+040.net
11月ならまだ川で魚釣れるから管釣り行く必要ないな

110 :名無し三平 (ワッチョイ 255.68.60.21):2023/10/17(火) 02:11:51.56 ID:PTcIe+040.net
11月ならまだ川で魚釣れるから管釣り行く必要ないな

111 :名無し三平 (ワッチョイ 1.113.56.69):2023/10/17(火) 04:29:48.99 ID:HsyZ6orh0.net
>>84
確かにいなし方に依ったら50センチ位の
虹鱒なら取れると思うな適当では無くて
実際に滋賀県の某管理釣り場で国産ロッドで
かなりデカい虹鱒掛けてるの見ましたよ

112 :名無し三平 (ワッチョイ 1.113.56.69):2023/10/17(火) 05:08:44.22 ID:HsyZ6orh0.net
>>101
もう水面は寒いと思うのでマーカーと
ガン玉そしてフライはニンフとエッグと
パートリッジマラブーと小型のウェットフライを
持って行ったら良いと思いますよ
飽きたらマーカー外してマラブーを引いても良いと
思いますよ良い釣果に成ったら良いですね

113 :名無し三平 (ワッチョイ 202.76.213.40):2023/10/17(火) 08:13:03.24 ID:XrJNLzyD0.net
ホントに管釣りの話になると元気だなおまいら

114 :名無し三平 (ワッチョイ 243.104.153.152):2023/10/17(火) 08:22:59.06 ID:ooiB6z160.net
>>111
某T社のロッドだと24のイワナで五分ぐらい掛かるから50のニジマスを穫れるビジョンが見えない。まあ日本のメーカーだけど韓国だし。同じTでも源一郎なら穫れるかな?

115 :名無し三平 (ワッチョイ 243.104.153.152):2023/10/17(火) 08:23:09.70 ID:ooiB6z160.net
>>111
某T社のロッドだと24のイワナで五分ぐらい掛かるから50のニジマスを穫れるビジョンが見えない。まあ日本のメーカーだけど韓国だし。同じTでも源一郎なら穫れるかな?

116 :名無し三平 :2023/10/17(火) 10:25:25.04 ID:UbqtXDiL0.net
>>114
JストリームGプラスというのが出てるでしょう
あれならそんなに掛からないと思いますよ
グラフェン素材みたいやしスウェルバットの
ブランクなら大物でもいなせそうですね

117 :名無し三平 :2023/10/17(火) 11:05:17.73 ID:0g5Hh7MD0.net
>>116
あれは、ガップリ四つみたいな感じだった。

118 :名無し三平 (オッペケ 126.158.132.250):2023/10/17(火) 14:54:18.57 ID:35mET4MKr.net
円安でもともとボッタ気味だったフライリールがさらに値上がりしてるな
まあ中華製の安いリールが増えたから新規で始める人も別に困らんだろうけど

119 :名無し三平 (ワッチョイ 255.68.60.21):2023/10/18(水) 00:20:12.66 ID:ZOVO9oCl0.net
フライリールなんて何でも良いと思ってたけど、
安すぎるフライリールはそれなりに理由があるから
やめた方が良いと学習した。

120 :名無し三平 :2023/10/18(水) 07:14:40.78 ID:50slXevu0.net
あれでもないこれでもないと安物を何度も買うくらいならはじめから良い物を買ったほうが結局安上がりになる、と言われて良い物を買ったけど良い物を何度も買うスパイラルにハマって大散財
なんでフライリールってどんどん欲しくなるんだろ

121 :名無し三平 :2023/10/18(水) 10:52:56.86 ID:x2M9bMgdr.net
フライリールは美少女フィギュアみたいなもんだから…

122 :名無し三平 :2023/10/18(水) 12:08:55.98 ID:dco51ruUd.net
良い物を知らなければ欲しくなる事もない

123 :名無し三平 :2023/10/18(水) 12:21:10.06 ID:8mqTXuVTd.net
20年前に飼った1万弱のリール使い続けてるけど、フライリールの良し悪しって何?
ラインが収まれば良いんだよね?

124 :名無し三平 :2023/10/18(水) 12:21:27.81 ID:8mqTXuVTd.net
20年前に飼った1万弱のリール使い続けてるけど、フライリールの良し悪しって何?
ラインが収まれば良いんだよね?

125 :名無し三平 :2023/10/18(水) 12:21:45.02 ID:8mqTXuVTd.net
20年前に飼った1万弱のリール使い続けてるけど、フライリールの良し悪しって何?
ラインが収まれば良いんだよね?

126 :名無し三平 :2023/10/18(水) 12:41:45.73 ID:yCrFUolD0.net
フライリールの良さ悪し
第一義が軽い事
後は防水性、堅牢、そしてデザイン
まぁイメージとしては下の3条件が3本の矢となり、軽さという最大正義を撃ち抜く感じかな

オススメはフォースSLだ

127 :名無し三平 :2023/10/18(水) 12:57:36.84 ID:50slXevu0.net
とりあえず落ち着けw
自分で使ってみていいなと思ったらそれでいいんでねーの
判断できないのなら世間一般的に名機とされてるリールを買ってみて実釣で使えばなんとなく良し悪しがわかってくる…んじゃね?

128 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:14:53.49 ID:xQ7VbzoH0.net
>>120

129 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:17:30.10 ID:xQ7VbzoH0.net
>>120
フライリールはピアスだと言った人も
居たからまあアクセサリー感覚何でしょう

130 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:19:41.62 ID:xQ7VbzoH0.net
>>12
ウォーターワークスラムソンとかは
どうですかね?ラムソンライトスピードとか

131 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:23:55.70 ID:xQ7VbzoH0.net
>>127
所謂オービスCFОやハーディフェザーウェイト
カスカペディア、セントジョージとかですかね
エーベルやロスもアメリカ製だし良いリールですね

132 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:26:15.50 ID:x2M9bMgdr.net
フライの世界ってお高い道具自慢の人多いからカウンター的に安い道具とか自作自慢する人も多いな
自作道具で楽しむのは素敵なことだけど、こちらから聞いてもないのに自慢してくるやつは勘弁してくれよ…ってなる

133 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:41:14.38 ID:xQ7VbzoH0.net
>>126
ウォーターワークスラムソンやループは
どうですかかなり軽量やと思いますよ

134 :名無し三平 :2023/10/18(水) 13:42:49.74 ID:BWGMDr540.net
>>126
軽けりゃ良いって事もない
バンブーとか使うとある程度の重さある方が
バランス良い

135 :名無し三平 (ワッチョイ 1.112.254.27):2023/10/18(水) 15:34:35.41 ID:xQ7VbzoH0.net
>>126
フォースSL見ましたが穴の空き方が不自然やし
オービスのミラージュの方が良いと思いますね

136 :名無し三平 (ワッチョイ 240.65.35.141):2023/10/18(水) 16:02:08.24 ID:wrrArmWA0.net
俺渓流釣り自体はやったことあるけど、延べ竿だったからなぁ、フライもやってみたいけど難しそう。

総レス数 136
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200