2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フロロ】ショックリーダー【ナイロン】

1 :名無し三平:2023/10/27(金) 20:39:17.64 ID:DbkEQGU5.net
おすすめとか

2 :名無し三平:2023/10/27(金) 22:18:44.31 ID:YTrxiI5F.net
適材適所に使う

3 :名無し三平:2023/10/27(金) 23:16:03.71 ID:GhFhk8Qg.net
トリプルエイトノットでメジロ釣ったことあるが、大切なのはドラグなんだよドラグ

4 :名無し三平:2023/10/28(土) 06:06:52.79 ID:y8Bk+VND.net
フロロ シーガー以外選択肢なし
ナイロン まぁ別にどれでもいいんじゃね

5 :名無し三平:2023/10/28(土) 09:20:32.38 ID:ZttIKjyL.net
>>4
これなんよ
フロロは迷うこと無いシーガーが圧倒的だけどもナイロンはどれが良いのか試行錯誤中
青物トップでサンラインのシステムショックリーダーが好き
次点でオーシャンレコードかな

6 :名無し三平:2023/10/28(土) 19:32:36.89 ID:oTyKzwKl.net
オーシャンレコードはあわせ切れ連発してから買うの辞めた

船中、2人オーシャンレコードがいて2人ともあわせ切れ連発

予備で持ってきてたシーガーに変えたら切れなくなった

7 :名無し三平:2023/10/28(土) 21:21:47.82 ID:ZttIKjyL.net
>>6
サワラかタチウオ?
どこで切れてたかにもよると思うがナイロンだから水中でキラキラしてたのかもね
品質は良いほうだと感じてるが

8 :名無し三平:2023/10/28(土) 21:44:25.79 ID:AkJWAgHY.net
サワラにはDUELのがいいらしいね。
シーガーの赤よりいい?

9 :名無し三平:2023/10/28(土) 21:53:54.54 ID:OAf51yFP.net
シーガーだったらなんでもいい?グランドマックスとマックスFXとノーマルあるけど

10 :名無し三平:2023/10/28(土) 23:41:04.62 ID:7mu1TzOy.net
ノットシーガーは?
さすがにシーガーオレンジくらい買えよと思わんでもないけど。

11 :名無し三平:2023/10/29(日) 01:52:21.14 ID:LIP1Q2Gw.net
バイトリーダー

12 :名無し三平:2023/10/29(日) 02:46:20.93 ID:glNCDq4i.net
シーガーオレンジってなんやねん
そんなもんあらへんやん商品名で言えない人たまにおるけど、仕事とかでも後輩に教えるのめっちゃ下手なんやろなって思うわ

13 :名無し三平:2023/10/29(日) 06:02:45.20 ID:vDzOESfG.net
3号まではグランドマックス
10号まではプレミアムマックス
それ以上はナイロン
荒らす気は無いんだがナイロンの耐摩性能がフロロより何擦り耐えましたみたいなことパッケージやらネット検証上がってたりするけど明らかにフロロのほうが強いと感じてる
伸びる系のGTRウルトラから伸びないVEPとかソルトマックスとか色々使いまくった結果
10号以下の細いナイロンは全く信用できないと思ってる

14 :名無し三平:2023/10/29(日) 07:23:28.89 ID:W1BGlAnW.net
>>7
トンボだよ
100ポンドと80ポンド切られたよ
安いボビン巻きのナイロン70ポンドでも切られることなく上げれたのにオーシャンだけ誰も1匹も上げれなかった

15 :名無し三平:2023/10/29(日) 10:19:56.50 ID:mMofl0KM.net
ナイロンで切られることないのがなぁ

ライトリグや超軽量ルアーでどうしても僅かでも沈めたい時はフロロリーダー使うこともあるし、沈下姿勢を気にしたエギングまでならギリ理屈として理解できる
でもそれ以上の釣りで敢えてフロロリーダー採用は理由がよくわかんないな
気持ちと宗教の話なんだろうなと思ってる

16 :名無し三平:2023/10/29(日) 11:05:28.79 ID:322nCCGy.net
>>15
魚種によっては全く必要ないとも思うがその発言はさすがに視野が狭すぎると思うぞ

17 :名無し三平:2023/10/29(日) 12:09:09.89 ID:sH526wHQ.net
>>12
商品名シーガーな。
単にシーガーと言っただけでは他のシーガーと紛らわしいやろ。
だから分かりやすくシーガーオレンジと言ったまで。

18 :名無し三平:2023/10/29(日) 13:02:54.64 ID:dCMO1FoC.net
ガーシー・・

19 :名無し三平:2023/10/29(日) 14:39:46.55 ID:mMofl0KM.net
>>16
別にフロロを劣ったラインと考えてるわけでもないし、ナイロンでもフロロでも問題ない場合はコスパと結びやすさでナイロン選びがちって話

道具もそこまでこだわる訳じゃないから視野は確かに狭いのかもしれん

「シーバスだとこういうルアー使う時はフロロの方がいい動きする」とか「このシチュエーションだとナイロンじゃダメ」とかそういうのあったら教えてほしい

20 :名無し三平:2023/10/29(日) 17:17:34.55 ID:iM8il/Ah.net
>>19
ナイロンでもフロロでも問題無い場合はそれでいいけど
フロロは根擦れとかエラ歯に対してナイロンより明らかに強いから何か理由がないとナイロンを使う必要がないということ
コスパで言うなら年間200日以上釣りに出掛ける俺は使い捨てのナイロンより連日使える可能性の高いフロロのほうが安上がり
結び直すとメインラインの高いPEが減るからね

21 :名無し三平:2023/10/29(日) 17:47:21.81 ID:97eWDCP6.net
宗教とか言わなきゃ済む話なんだけどね

22 :名無し三平:2023/10/29(日) 18:04:42.19 ID:iM8il/Ah.net
磯、テトラ、藻や障害物が多いとき
シーバス全般、牙系、根魚
ルアー、エサを沈める釣り
はフロロが優位な事が多い思っていて、ほとんどの人がそういう釣りに該当するんじゃないかな
年間200も釣りに行くと魚に切られることも多いわけでフロロならもう少し耐えられただろうなって思うことが良くあるのが上に書いた釣り
まああくまでも個人の感想だ
あとはジャークとかロッドアクションを入れるルアーの動きは機敏でなくなることが多いよナイロン

23 :名無し三平:2023/10/29(日) 19:48:27.79 ID:dCMO1FoC.net
>>22
ジャークベイトに限ってはPEにナイロンリーダーが相性いいと思うけどね

24 :名無し三平:2023/10/29(日) 20:13:01.75 ID:W1BGlAnW.net
ナイロンとフロロを適材適所使い分けてる人と、盲信でフロロを使ってる人がいる

そう言いたいんでしょ

25 :名無し三平:2023/10/29(日) 20:33:34.17 ID:sH526wHQ.net
ショック吸収が目的だから伸びるナイロンがいいに決まってる!
擦れ切れ防止が目的だから硬いフロロがいいに決まってる!

26 :名無し三平:2023/10/30(月) 18:24:08.88 ID:rfliKbYB.net
>>20
フロロの方が強いって感じる人もいるんだな
そういやちゃんと自分で耐摩耗性検証とかしたことないしフロロ買ってみるか

27 :名無し三平:2023/10/30(月) 19:17:39.14 ID:E1WONsj0.net
バスの話だけど、
フロロの5lbはそうそう切れないのに
ナイロンの6lbは簡単に切れる。
擦れなのか給水や紫外線での強度低下なのか分からんけど。

28 :名無し三平:2023/10/30(月) 20:25:02.78 ID:LuFVWUV3.net
ハサミで切ったら分かるやん
フロロはバチンと切れてナイロンはスコッと切れる
ナイロン強い説を結構信じてたが、これ歯でもエラでも一緒だよなと思ってしまった
伸びれば伸びるほど細くなり、魚を掛けてバツバツにテンションかかって細くなってるときに柔らかいナイロンなんか岩肌に擦ったら一撃で切れる
引っ張ったナイロンをハサミの刃の上で転がすと切れる
フロロは切れない

29 :名無し三平:2023/10/30(月) 20:37:50.65 ID:LuFVWUV3.net
とはいえナイロンにも良いところはあるわけで
銘柄によって使用感は全然変わるから
一概にナイロンがフロロがと言うのは浅はか
そこを煮詰めるのが楽しい

30 :名無し三平:2023/10/30(月) 20:40:51.39 ID:q31iWeCo.net
正直10号以上のフロロは結束がめんどくさすぎ。だからナイロン になる

31 :名無し三平:2023/10/30(月) 20:49:28.65 ID:OkmF7/Y1.net
アマゾンで買ったフロロ2号がプチプチ切れるわ
保管状態よくないのかね

32 :名無し三平:2023/10/30(月) 23:24:07.14 ID:NzWpMjxs.net
ナイロンとフロロ以外を使ってるやついる?

33 :名無し三平:2023/10/31(火) 00:41:08.65 ID:h4a9BVWL.net
ナノダックス使ってる

34 :名無し三平:2023/10/31(火) 10:36:14.48 ID:P67hv85h.net
魚に見えないピンクフロロって効果あるのかな

35 :名無し三平:2023/10/31(火) 10:52:43.50 ID:gnVm8iLS.net
>>34
釣れる釣れないの効果の違いはいまいちわかんないけどあれに変えてからリーダーをフグに切られなくなった

36 :名無し三平:2023/11/01(水) 11:25:25.13 ID:u805vA6g.net
ピンクが魚に見えないってことはピンクのルアーって見えて無いの?

37 :名無し三平:2023/11/01(水) 11:27:24.87 ID:u805vA6g.net
ピンク以外にも緑や青のリーダーにも魚に見えないって書いてあるやつあるよな

38 :名無し三平:2023/11/01(水) 11:44:54.30 ID:V/x+A11+.net
説明読むと通常のピンクフロロとは違って魚が感知する波長をカットしてるらしいぞ。
どこまでホントか知らないが。

39 :名無し三平:2023/11/01(水) 11:48:38.50 ID:kb9l8ijz.net
※社内比

40 :名無し三平:2023/11/01(水) 15:07:27.58 ID:Xg7kQbk5.net
ジュエルからナイロンカーボンみたいなボビン真希のラインあるけど、あれなんなんだろうね?

41 :名無し三平:2023/11/01(水) 16:48:42.25 ID:tvLkNsIK.net
DUELのプロ用てフロロ12号をリーダーに使っとるわ
ブリもメジロも釣ったけど問題ねー
安いし最高だよ

42 :名無し三平:2023/11/01(水) 17:56:09.67 ID:rxRnjVnN.net
感知できない場合見えないのじゃなくて黒く見えるのでは?

43 :名無し三平:2023/11/01(水) 20:03:18.65 ID:7bEaRFbU.net
リーダーではなくフロロラインをリーダーとして使えるか!?

44 :名無し三平:2023/11/01(水) 20:15:54.56 ID:tvLkNsIK.net
>>43
おれはショアジギングに使ってるよ
船ハリス プロ用てやつ
サゴシからブリから釣ったけどなんの不満もねーよ

45 :名無し三平:2023/11/01(水) 20:45:59.21 ID:MnebC+LD.net
>>43
リーダーは船ハリス使ってるよ。
4号でブリ採ったこともあるし、強度不足やスレに弱いとかもない。
何なら大判スプールでクセついてないからノットも組みやすい。

46 :名無し三平:2023/11/01(水) 21:48:16.22 ID:IftY831b.net
最近はもうCN500の8号をリーダーにしか使ってないや

47 :名無し三平:2023/11/01(水) 22:02:29.35 ID:Z8gztv/h.net
青物ジギングはオーシャンレコード
タイラバはグンターとプレミアムマックス
もうずっとこれ

48 :名無し三平:2023/11/01(水) 22:32:52.18 ID:IeE4g0qM.net
船ハリスはリーダーやろ。
そうじゃなくて、例えばバスフィッシングで使うようなFCスナイパーとか。

49 :名無し三平:2023/11/01(水) 22:42:17.57 ID:tvLkNsIK.net
そゆことか
エギングのリーダーはリーダー用じゃないナイロンラインやフロロライン使ってたよ
勿論なんの問題もない

50 :名無し三平:2023/11/01(水) 23:32:34.74 ID:F/7vqgBG.net
>>40
フロロコーティングのナイロンらしいよ

51 :名無し三平:2023/11/02(木) 11:24:11.00 ID:G5er7+Tv.net
フロロコーティングのPEもあるよね
リーダーになるかな?

52 :名無し三平:2023/11/02(木) 12:33:28.47 ID:gSW5lLd+.net
リーダー用で売ってる糸ってPEや細糸しか使わない人用に売ってるもんだと思ってたけどなんか違いがあるの?
フロロやナイロンの直結で使うリールに巻いた余りをPEのリーダーとして何の疑問もなく使ってたが

53 :名無し三平:2023/11/02(木) 18:11:51.68 ID:FI6h+aH/.net
PEをリーダーにする人いるのか
目立つから釣れなさそう

54 :名無し三平:2023/11/02(木) 18:54:14.85 ID:+zhPJpSz.net
リーダー用は径のバラつきが非常に少ないらしい。
あと、ライン用はリールに巻くためしなやかで扱いやすく、
リーダー用は強さ優先で硬い。

まあ本当に弱かったらそもそもライン用としても使えないわけでw

55 :名無し三平:2023/11/02(木) 19:30:40.70 ID:ifMq9qaX.net
適当なボビン巻きナイロンをリーダーにしてるやつ正直に手を挙げろ(´・ω・`)

56 :名無し三平:2023/11/02(木) 19:33:33.41 ID:vuFzOZce.net
正直青物狙い以外はそれで良いと思うけどね

57 :名無し三平:2023/11/02(木) 19:48:02.08 ID:jNA7VcwL.net
ショックリーダーて書いてあるの買うのは金の無駄
CN500を使えばいいだけ

58 :名無し三平:2023/11/02(木) 20:48:35.89 ID:gsE9ZDWe.net
ライン擦れまくりそうな磯ででっかい青物狙うってなったら評判のよろしい極太リーダーを選ぶわ

それ以外ならそこそこ有名なメーカーのボビン巻き、それこそCN500でもなんでも良いと思う

59 :名無し三平:2023/11/02(木) 21:21:26.33 ID:fvM/bH7H.net
>>55
呼んだ?

60 :名無し三平:2023/11/02(木) 22:16:55.39 ID:AvnPUOkl.net
シーガーじゃありませんが程良く伸びてフロロリーダーとして愛用してたのに、いつの間にか廃盤になってたショック

61 :名無し三平:2023/11/02(木) 22:46:53.77 ID:WAkQNrph.net
>>60
代わりにノットシーガーが出たのでは?

62 :名無し三平:2023/11/03(金) 06:54:38.15 ID:0uhz7fH+.net
>>61
あれ高くない?

63 :名無し三平:2023/11/03(金) 08:28:38.84 ID:pYC1+3bD.net
泳がせの水中映像みるとハマチでも結構餌を観察するんよな
そうすっとリーダーも見えないほうがええんかなと試しにピンクフロロ使ってる

64 :名無し三平:2023/11/03(金) 11:09:52.78 ID:IZ4HEcgk.net
シーガーじゃありませんを英語にしただけかよ
そのうち関西弁とかフランス語版も出しそう

65 :名無し三平:2023/11/06(月) 11:06:31.70 ID:rmzprA/D.net
ショックリーダーはフロロよりナイロン
ショックを吸収することに意味があるから硬いフロロでは意味がない

66 :名無し三平:2023/11/06(月) 12:00:30.67 ID:RJOkMZnQ.net
フロロは高切れでルアー飛んで行く

67 :名無し三平:2023/11/06(月) 12:30:21.30 ID:UeHuZaI7.net
ショック吸収が目的だから伸びるナイロンがいいに決まってる!
擦れ切れ防止が目的だから硬いフロロがいいに決まってる!

68 :名無し三平:2023/11/06(月) 13:54:30.18 ID:LSK7Vn1e.net
ショック吸収の役目は竿に持たせてリーダーはフロロだな
シーバスはナイロン使う事もあるけど

69 :名無し三平:2023/11/06(月) 16:59:55.21 ID:cRtLBMkX.net
ナイロンフロロに限ったことじゃない
昔ライデンリーダーって強い牝馬がいた
新しい学校のリーダーズとか、いろんなリーダーがある

70 :名無し三平:2023/11/06(月) 17:48:13.29 ID:SH8WlfLV.net
ショッキングリーダーなんだからショッキングを和らげないと

71 :名無し三平:2023/11/06(月) 19:47:28.44 ID:iuD7827s.net
つまんね

72 :名無し三平:2023/11/07(火) 00:24:18.35 ID:i2VvqfI7.net
悔しいちょっとクスってくる
見なきゃ良かったwwwにやけてまうやんけ

73 :名無し三平:2023/11/07(火) 09:46:21.12 ID:6Zl27bqr.net
>>63
俺も使ってるけど釣果は変わらんね。
実験ブログ見ると通常の太陽光下では意味がなく、夜釣りでは使えるかもってところ。

74 :名無し三平:2023/11/10(金) 15:08:07.18 ID:XwOUme6n.net
お前らなんかカッチカチのホンテロンでも使っとけ

75 :名無し三平:2023/11/12(日) 07:23:14.69 ID:FbWhVx4C.net
巷で話題の魚から見えないピンクフロロってどうなん?とりあえずポチったから来週沖堤防のショアジギで使ってみるつもりやけど

76 :名無し三平:2023/11/12(日) 11:10:17.97 ID:LA3dzTCl.net
見えるに決まってんだろ

77 :名無し三平:2023/11/12(日) 16:36:13.53 ID:RbwZ9prn.net
視界じゃなく振動でも糸の存在感じ取ってるらしいから何かあることはわかってると思う

78 :名無し三平:2023/11/12(日) 18:23:26.20 ID:/L91AtTA.net
サワラかタチウオか知らんけど、リーダー切るやん?
明らかにいいサイズのが掛かったあとに切れる事もあれば、
フォール中にほとんど抵抗無く切られることもある。
リーダーがキラッとして直接リーダー食ってるのかな?

79 :名無し三平:2023/11/12(日) 21:07:25.46 ID:Exv9ev9O.net
う~ん…
せやな。

80 :名無し三平:2023/11/13(月) 11:22:13.21 ID:QtH/nyPy.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

81 :名無し三平:2023/11/13(月) 12:45:33.88 ID:hOcWS9rt.net
>>80
役に立ったよ

82 :名無し三平:2023/11/28(火) 09:23:30.82 ID:Oe6M4Xyc.net
シーガーのフロロリミテッド使ってる人いる?
ラインとしてかなり評価高そうだからリーダーとしても優秀そう。
ネットだと安いし。

83 :名無し三平:2023/11/28(火) 12:38:43.98 ID:JLGcz5Fd.net
前はフロロリミテッドとか船ハリスをリーダーにしてたけど、週一程度の釣行回数だと節約する意味も少ないと思ってプレミアムマックスとかグランドマックスFXに変えたわ

84 :名無し三平:2023/11/28(火) 12:59:02.35 ID:car9RkMC.net
今年は狙ってる魚種全て
サイズ小さいのばかりだったから
20lb以上はプレミアムマックスやめ
ピンクフロロにすがることにした

85 :名無し三平:2023/11/28(火) 14:00:43.47 ID:PdGKLlzm.net
>>82
ライン用は太さが不揃いらしいよ。
まあ実用上大きな問題は無いだろうけど。

86 :名無し三平:2023/11/28(火) 14:39:41.65 ID:Tzv8Hm5j.net
メインラインが20lbフロロでそれにリーダーで20lbフロロを使う
なんてことする人たぶんいないよな
直結で使って問題ないものがリーダーで使えないわけがない

87 :名無し三平:2023/11/28(火) 15:37:29.34 ID:KE6JANGy.net
大昔はメインナイロン ビミニツイストフロロリーダーとかやってたんだぞ

88 :名無し三平:2023/11/28(火) 20:55:04.09 ID:9a/Eqy9n.net
50lbから上はOceanRecordしか使ってないけどフロロで60lbから上でおすすめありますか?
ダイビングペンシル用にフロロもいいのかなーと思いまして

89 :名無し三平:2023/11/29(水) 19:52:04.85 ID:cmlqAm6o.net
>>88
シーガーで良くね??そもそもフロロでクレハより高品質なメーカーってある??

90 :名無し三平:2023/11/29(水) 22:57:57.68 ID:f/oIquF4.net
シーガーってノーマルのオレンジ?
先日ショアジギマンが使っててビックリした
さすがにもうちょいいいの使おうぜと

91 :名無し三平:2023/11/30(木) 12:52:41.78 ID:W0zEQwjC.net
>>90
え??もしかして高いから高性能と思ってる?他メーカーだと無印シーガーより高いのに強度出ないとかばっかだったけど高いから安心と思うなら1番高いの使っとけばいいよ

92 :名無し三平:2023/11/30(木) 18:22:24.66 ID:rSGa2ZHJ.net
強度が高いというか強度を保ってる時間がクレハの良いやつは他のと比べてぶっちぎりで長い

93 :名無し三平:2023/12/08(金) 08:03:50.57 ID:P5uu2kHR.net
リーダーはやっぱ中居くんだわ

94 :名無し三平:2023/12/16(土) 09:30:42.50 ID:Q2mO3XGO.net
>>80
やってみない手はない

95 :名無し三平:2023/12/23(土) 06:40:33.38 ID:7Eiwkwcr.net
ジョイナーボスメント気に入ってたけど最近釣具屋で見ないな

96 : 【ゾヌ】 :2024/01/01(月) 08:36:18.45 ID:evz/ViLU.net
ピンクリーダーが良かったのか?
魚に聞いてみないとわからんな

97 :名無し三平:2024/01/01(月) 10:23:30.63 ID:XrnfLyuE.net
年末休みの納竿釣行2日で
初ピンクリーダーで坊主無し
ターゲット3魚種制覇でした

98 :名無し三平:2024/01/01(月) 12:35:49.84 ID:7xVosgbA.net
野暮とは思うが
普通のナイロンリーダーでも釣れただろうね

99 :名無し三平:2024/01/01(月) 13:13:36.95 ID:XrnfLyuE.net
>>98
自分でもそう思います
ただ、今シーズン不漁かつ
この時期誰もが簡単に釣れないなか唯一自分だけ釣れ、
その次の釣行で誰よりも先に釣れ、
更に誰も釣れてない魚もあげられたので、
今後も継続して使う理由になるかなと思ってます

100 :名無し三平:2024/01/01(月) 13:53:43.34 ID:c04rGrDm.net
初めて使うものがマイナスで無いことが分かればそれだけで良いよな

101 :名無し三平:2024/01/01(月) 15:02:32.93 ID:HNjLtsg3.net
シーガーFXR船使ってる

102 : 【狼】 :2024/01/02(火) 06:33:30.28 ID:mtjmydCD.net
新商品使って他の人より明らかに釣れなかったら
最悪

許容誤差を勝手に広げて自分自身を慰める

103 :名無し三平:2024/01/02(火) 08:46:19.26 ID:rbgOSH2f.net
今日ピンクフロロ使ってくる

104 :名無し三平:2024/01/03(水) 17:36:01.23 ID:JmZGloh1.net
97ですが、今日初釣りでした
コマセ巻いた餌釣りの方々が当然圧勝でしたが
自分はジグ縛りで、隣人に10匹対1匹で大勝利
入釣した漁港全体のルアーマン見渡す限り
朝から正午まで延べ15名くらい、
見えてた限り、ほぼ坊主と思う
正直、腕の良さそうなルアーマンいなかったかもですが
ピンクフロロいけるかもしれません

105 :名無し三平:2024/01/03(水) 21:00:53.01 ID:/0ojpxtM.net
裁縫の針を活用してPEとリーダーを結ぶ新しいノットを開発できないか宿題貰う初夢見たわ

106 :名無し三平:2024/01/06(土) 07:44:05.48 ID:UiIBThfX.net
久しぶりに裁縫したんだけど裁縫の針の穴に糸を通すのが困難w

107 :名無し三平:2024/01/06(土) 09:09:01.73 ID:/6G3fWYz.net
結束はほとんどループトゥループでやってるわ
予めリーダー大量に作れるから便利やねん

108 :名無し三平:2024/01/15(月) 16:17:30.40 ID:wdH+RZ2T.net
カヤックで漁師用の1000m巻の8号ナイロン愛用してる
用途はシーバス、ジギング
特に問題は起こってない
死ぬまでに使い切れない

109 :名無し三平:2024/01/15(月) 22:44:46.96 ID:uJkZnji2.net
>>108
そしてメートルシーバスに切られて後悔すると
なんで俺は良いリーダーを使わなかったんだ!

110 :名無し三平:2024/01/15(月) 23:02:56.72 ID:VzvYBC4q.net
そこまでのランカー釣れない前提でしょうし
カヤックでは切れた方が安全なので無問題

111 :名無し三平:2024/01/15(月) 23:05:32.96 ID:Ufb7GaQI.net
8号もあれば切られるようなことにはならんだろ。
そもそもシーバスなんて3号あれば十分なんだし。

112 :名無し三平:2024/01/17(水) 10:53:09.37 ID:YTcxPY5c.net
カヤックは切れてくれたほうがありがたいまである

113 :名無し三平:2024/01/17(水) 16:50:11.86 ID:yylFBcw8.net
カヤックだとほんとに切れねえんだよな
沈没する可能性もあるし
細糸でいいわな

114 :名無し三平:2024/02/05(月) 18:19:28.00 ID:3R3/MaF/.net
8号ナイロンぶっちぎっていくシーバスってそれもうシーバスじゃねぇだろw

115 :名無し三平:2024/02/25(日) 15:00:04.21 ID:Spfn8DN7.net
8号ならリーダーより道糸から切れそう

総レス数 115
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200