2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【F4を】Fighter Ops【超えるか】

1 :大空の名無しさん:04/06/29 20:31.net
http://www.fighterops.com
期待してみましょう

2 :大空の名無しさん:04/06/29 20:56.net
あーあ、ついにバカがスレ立てたか。
語る事あるの?

3 :大空の名無しさん:04/06/29 23:42.net
LOMACスレの初期のような流れになる予想

4 :大空の名無しさん:04/06/30 22:22.net
終了

5 :大空の名無しさん:04/07/02 11:33.net
Jet Thunderもあんまり進んでない感じだし
これから長い旅のはじまり

6 :大空の名無しさん:04/07/07 02:49.net
X-planeのフライトエンジンを採用するらしいです。

7 :大空の名無しさん:04/07/07 12:38.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>WELCOME
>To the new home of Fighter Ops
>by G2Interactive

8 :大空の名無しさん:04/07/08 00:55.net
だれかG2Interactiveとアタリの蜜月の関係を教えてくれ

9 :大空の名無しさん:04/07/08 01:03.net
G2IとAtariなんか信じられないっ・・・!

10 :大空の名無しさん:04/07/08 01:25.net
>>1
HPにでかでかと掲示されているコックピット画像の品質が、
すでにF4 + SP4.1 + BMS2に劣っているわけだが・・

11 :大空の名無しさん:04/07/08 12:41.net
いまさらだが、メンバーにPaul Wilson入ってるのか。この数年F4から手を引いたと思ってたが、こっちにいたとは。元気そうで安心。XISはどうしてるんかな〜。
>>10
このコックピットがPaulのものだね。F4用でも3Dソフト使った画像を使い始めてたからそれの使いまわしだと思う。
ただ、テクスチャを貼らずにサーフェイスの色だけで済ませてるせいもあってパネル等の質感がいまいちだな。


にしても、結局F-16とF-16とA-10かね。商業的に考えれば仕方ないけどもダイナミックキャンプがなければLOMACとあんま変わらないように思うんだけど、どうかねえ。


12 :大空の名無しさん:04/07/08 12:56.net
ダイナミックキャンプぬぁいの?!

13 :大空の名無しさん:04/07/08 13:41.net
わからんす

14 :大空の名無しさん:04/07/08 13:48.net
F4のダイナミックキャンペーンのソースをコソーリコピペすればいいじゃん。
あるいはF4のソース全体をコソーリコピペするとか・・・

15 :大空の名無しさん:04/07/08 13:58.net
ざらっと読んできた。X-PLANEのコードをベースにするとか。X-PLANEやったことないけど、どうなの?。
キャムプについては、重要視しているらしいが初期リリース後に実現するような事みたいだ。て事はあれだ、 「期待するな」と見て良いのか?
コクピットは2D、3DてなってるからF4と同じ構成かね。今なら3Dだけにしたほうがすっきりして良いと思うんだけどな。
グラフィックは綺麗みたいだな。ネバダとかサンフランシスコとかアメリカ市場に最適化してるような気もするが、これは訓練ミッション用だと思いたい。

印象としてはあくまでもハードコア「フライト」シムで、F4みたいなハードコア「戦場」シムとは違う方向性か?。
キャムプはあと付けでうまく機能するようになっているのだろうが、初めにキャムプありきのF4とは異なってるかも



16 :大空の名無しさん:04/07/08 14:16.net
発売間際の妥協ならまだ許せるが
開発初期の段階からこれか・・・

17 :大空の名無しさん:04/07/08 14:26.net
いや、間際に妥協するよりはコンセプトが絞れているならましかも。
基本的にリソースと開発期間も決まってんだし、神ががりな事でもないとF4規模のはどだい無理かと。
あれは5年以上かかって、販売見込もかなり見ていた。でも最終的には再現なく予算かかるんで切られたようなもんだし。


18 :大空の名無しさん:04/07/08 16:03.net
あらたに一からつくるより、F4をベースにしたほうが
圧倒的に安上がりですむのにな・・・

19 :大空の名無しさん:04/07/08 16:11.net
コードそのものも古いんだろうけど、いまだに版権でごたごたしてるF4のコードだけに使うのやめたんじゃないかな。
あとからなにねじこめられるかわからないし。「謝罪汁!賠償汁!」みたいな

20 :大空の名無しさん:04/07/10 01:16.net
2月ごろにF4GOLDをリリースする予定だったのが、結局流れたのは、Atariとの
版権問題がゴタッたためなんで、G2Iも嫌気がさしたんだろうな。そりゃさすだろ。

まあ時間がかかっても作り直して、F4コミュニティにやさしい版権設定をしてくれ
りゃもうAtariに縛られる事もなくなるんでいいんじゃない?


21 :大空の名無しさん:04/07/12 00:06.net
当たり vs F4com、G2I

そのうち

当たり vs 残りの世界

になりそうだな。
アメ公は版権片手に富の搾取の限りをつくすからな。
そりゃアルカイーダも敵に回すだろ。四面楚歌状態なのに
いまだにそれに気づいてないから目も当てられない。

22 :大空の名無しさん:04/07/12 11:37.net
どこが出すの?
G2I?

23 :大空の名無しさん:04/07/15 17:56.net
>>22 G2I

24 :大空の名無しさん:04/07/15 18:37.net
アタソはFOとは無関係なのか?
それならそれに越したことはないわけだが・・・

25 :大空の名無しさん:04/07/17 16:28.net
>>24

しかしながら、当たりが悪徳弁護士に焚きつけられて、無理やりFOに対して権利を主張
してモメまくり、弁護士だけウハウハって展開もあの国の場合は大いに考えられるかねぇ…。

26 :大空の名無しさん:04/07/17 16:41.net
なにかとアメリカはゲーム開発には向いていない国だな。
最近は東欧のほうが盛んだし・・・

27 :大空の名無しさん:04/07/23 17:37.net
ロシアの開発チームが凝った太平洋戦争物のシムを作る時代だもんなぁ

28 :大空の名無しさん:04/07/23 18:17.net
ある意味、世も末ちゅうか。

29 :大空の名無しさん:04/07/24 00:26.net
F4見てれば分かると思うけど
ユーザーコミュニティの力(無料奉仕)を
うまく取り込めるかどうかがソフトの成功の鍵を握る時代になったわけよ。
一部の特権プログラマーだけがソースをいじれるWindowsよりも
みんなでバグを直せるLinuxの方がより柔軟なのと同じ。

LOMACみたいな失敗はするなよ->FO

30 :大空の名無しさん:04/07/24 01:19.net
船頭多くして船山に上る

31 :大空の名無しさん:04/07/24 02:05.net
>>29
F4はけしてビジネスとして成功していないんだけど。
別にソースを公開しなくてもIL-2みたいに成功して発展している例もある。
まあユーザーがいじれる部分を増やした方が広がりが見えるのは確かだが。

32 :大空の名無しさん:04/07/24 08:45.net
F4の最終パtッチ後、SFPが立ち上がるあたりで結構オープンソースシムの話があちらのBBSで盛り上がった事あったのよ。
F4チーフだったジルマンあたりもコメントしてたりしたんだけど。発展性はともかく、方向性がはっきりしなくなるので結局はうまくいかなくなるというFAですた。
コアの部分とか基本的な思想(方針)なんかはビシッと決めなきゃ駄目て事ですな。大抵の事にいえるかも知れないけど。
ゲーム世界の話で言えば、アドオン等を開発しやすい環境を造れるようにする程度がちょうど良いかと。
コード流出によってF4ユーザの楽しみは増えたし発展もしたけどこれは例外で、本来なら追加アドオン+αでここまで混沌としないで楽しんでいた筈。
G2Iのメンバーはその辺踏まえてる筈なんで大丈夫とは思うが、どうだろうね。

33 :大空の名無しさん:04/07/24 10:15.net
F4に関しては少なくともいくつかのグループが協調して
方向性決めてたけどね。ユーザーが自分本位にアドオン
つくりまくってほっぽりだすMODとはこの点が違った。
もちろんそれだけ自由度が減ることは否めないけど。

すくなくともSPやBMS、FFは方向性も決まってこれからって感じがしてたんがなぁ・・・あの介入がある前までは

34 :大空の名無しさん:04/07/31 01:03.net
age

35 :大空の名無しさん:04/08/05 18:16.net
age

36 :大空の名無しさん:04/08/05 23:49.net
http://www.phoenixosfs.org/
オープンソースのシムっぽい

37 :大空の名無しさん:04/08/11 21:57.net
ttp://www.fighterops.com/images/ss/screenshot_112.jpg

38 :大空の名無しさん:04/08/11 22:48.net
>>37
機体のテクスチャがしょぼすぎて地形の描写に負けている・・・
せめてLOMACかF4 + FF3波のテクスチャじゃなきゃこの地形には
不釣り合いだな・・・

39 :大空の名無しさん:04/08/12 01:00.net
>>37
なんかすげー数のクレーターがあるんだけど・・・

40 :大空の名無しさん:04/08/16 02:33.net
射爆場上空かな?

41 :大空の名無しさん:04/08/26 23:05.net
あげ

42 :大空の名無しさん:04/09/15 18:40:59.net
age

43 :大空の名無しさん:04/09/21 18:27:09.net
ほしゅ・・・・

44 :大空の名無しさん:04/09/21 21:28:18.net
>>40
地下核実験の跡では…?

http://www.nv.doe.gov/news&pubs/photos&films/Images/photolib/8X10/NF474.JPG

45 :大空の名無しさん:04/10/03 23:37:37.net
sage

46 :大空の名無しさん:04/10/26 18:41:22.net
sa,sage....

47 :大空の名無しさん:04/11/06 22:30:25.net
sage orz

48 :大空の名無しさん:04/11/09 23:27:28.net
Ooops...

49 :大空の名無しさん:04/11/29 20:33:52.net
定期sage

50 :大空の名無しさん:04/12/17 22:33:26.net
保守sage

51 :大空の名無しさん:04/12/18 21:11:54.net
定期age

52 :大空の名無しさん:04/12/23 10:41:51.net
>>51 ageないで;;

53 :大空の名無しさん:04/12/23 12:43:28.net
ちゃんと進行してるのか?このプロジェクト

54 :大空の名無しさん:05/01/14 23:23:10.net
さげ

55 :大空の名無しさん:05/01/21 21:48:18 .net
定期sage

56 :大空の名無しさん:05/02/02 07:17:39 .net
どうなってんだよ・・・・・これ


57 :大空の名無しさん:05/02/25 23:11:55 .net
sageよう・・・・

58 :大空の名無しさん:2005/04/05(火) 20:02:45 .net
保守

59 :大空の名無しさん:2005/04/05(火) 20:33:00 .net
あそこのAREA51のメンバーになるとどんな特典があるの?
βテストさせてもらえる?

60 :大空の名無しさん:2005/12/14(水) 18:32:43 .net
a

61 :大空の名無しさん:2006/03/08(水) 17:27:48 .net
test

62 :大空の名無しさん:2006/04/30(日) 22:46:22 .net
>>59
一般に公開されているものより一歩踏み込んだ情報を早期に提供されるようになるらしい。
また一般には未公開のスクショも会員になるとみれるのだとか。

だが値段に似合う価値かどうかはわからんな。
一種の投資と考えた方がいいかもしれん。
(見返りは良作シムが世の中に還元されること)

63 :大空の名無しさん:2006/07/14(金) 20:24:20 .net
保守age

ところでその後何か進展したか?

64 :大空の名無しさん:2006/12/09(土) 07:36:47 .net
ageてみる

65 :大空の名無しさん:2006/12/09(土) 23:34:41 .net
F4:AFつくってるところとFighter OPS作ってるところっていっしょだっけ?

66 :大空の名無しさん:2006/12/10(日) 00:08:36 .net
全然違うよ〜

67 :大空の名無しさん:2006/12/10(日) 01:12:56 .net
同じところが作ればノウハウも継承できるのにね(´・ω・`)・・・

68 :大空の名無しさん:2006/12/10(日) 03:38:17 .net
G2Iの面子にはiBetaの物も含まれてるからF4のノウハウは持ってる筈。ただしF4と同じ方向を目指してるかどうかは謎


69 :大空の名無しさん:2006/12/10(日) 07:47:25 .net
FAQでは何かと引き合いに出てくるF4とは全く別物と言い切ってるね。
X-Planeベースの新しいエンジンということも言ってるし
とはいえどこかしらでF4でのノウハウは活きてくるとは思うけどw
あと一般と商用・軍事シムとして区別してる表現が気になる
さらには”モジュール”という表現
単にAdd-onという概念とは異なるもののようなんだが…

70 :大空の名無しさん:2006/12/10(日) 19:30:26 .net
能書きはいい。
肝心の発売予定日はいつなんだ?

71 :大空の名無しさん:2006/12/10(日) 19:56:52 .net
>>69
リード・パースゥートのF4:AFシリーズは存続していくべきだと思うがな・・・
せっかく版権も買ったことだし手元にソースまである。
フルスクラッチでX-planeベースでシム作っていくより遙かに
恵まれた環境があることを噛み締めてもらいたい。

F4:AFの後継「F5:AF」と新気鋭のFighterOps、リアルフライトシム二本立て
でも全然問題ないじゃないか?

72 :大空の名無しさん:2007/01/27(土) 09:27:03 .net
 

73 :大空の名無しさん:2007/02/23(金) 07:08:02 .net
S.T.A.L.K.E.R でさえ発売日決定したのにOpsときたら・・・

74 :大空の名無しさん:2007/02/23(金) 18:18:19 .net
チビチビとスクショを公開しておりますがな(´・ω・`)

75 :大空の名無しさん:2007/02/24(土) 12:31:45 .net
ほしゅ

76 :大空の名無しさん:2007/02/24(土) 14:11:34 .net
で、いつ完成「予定」なんだっけ(´・ω・`)?

77 :大空の名無しさん:2007/02/27(火) 21:59:33 .net
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    しらんがな
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'



78 :大空の名無しさん:2007/02/27(火) 23:00:43 .net
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | ::: ■□■■□■□■■□■□■::: :::)   ←改行豚太郎こと元空士長
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  えっ? ブヒブヒ ブビーーーーッ
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::       だって?  うんそうだよ
ttp://motoku.fc2web.com/
元空士長のHP  で このAAと同じ豚(元空士長)を探せw

79 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 08:21:29 .net
Falcon4が98年はじめにデモ版を公開したことに
鑑みてみれば、来年当たりにデモ公開と予想(希望)

80 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 14:56:08 .net
うるせえなボケ

81 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 19:41:33 .net
えっ? なにがですか?

82 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 19:54:57 .net
胸に手を当てて良く考えろ

83 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 20:14:14 .net
うるせーばか

84 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 20:16:10 .net
ばかっていうほうがばかなんだからー!

85 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 23:42:23 .net
なんでMASDFケンタ蝋がこのスレを荒らすの?

86 :大空の名無しさん:2007/03/04(日) 00:00:42 .net
そうなん?MASDAFケンタ蛸がやっているという根拠はなんだ?

87 :大空の名無しさん:2007/03/19(月) 23:15:32 .net
ageちゃったよー

88 :大空の名無しさん:2007/03/19(月) 23:57:41 .net
>>86
この板ではMASDFは極悪のことを意味するから。

89 :ntngno113035.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/10/31(水) 14:32:40 .net
                |ヽ、   , ‐''''T''''‐  、 //|
               |:.:ヽ`y'::::::::::::::::!::::::::::::::::〉:/:./
                  |:.:.:.ヽ`、::::::::::::i:::::::::::::/,:.':.:.:,/            ∩ ∴
                ト、:.:.:.ヽ'、:::::::::|::::::::::/,:.:.:.:./:|            :ヽヽ
             r┐.,':::',:.:.:.:.:\::::::::|:::::::/,.':.:.:./::::|    /1        じ        ∩
                ヽ ヽ!:::::',:.:.:.:.:<´ ̄'i' ̄`>:.:.:.:|::::/-.ヘ ///  ゚∩             :ノノ ゚
               ヽ ヽ:::::L:.:.:.:.:\ |  ,:':.:.:.,.ノ:::|,ノ、 /-、!  ノノ             ∪
               ,|/´ヽ//i'ト,.、:.:.ヽ|/:.,.ィ'フ |::/N/:.:!:7 | 。:∪・      ⊂ヽ
            ,....-ヘ:.:┌‐ヘ``゙~`ヽY-''"`~,イ/:/`ヽ:.:!'V /⌒Y⌒\      ):)
         ,...-'': : : : : :ヽ:.|ヽ ト、   :!    ,.イ':/! ///         )     :じ          :∩ 。
     ,...-'': : : , -‐,.=‐' ´``‐',┘>>´ ̄` <ノ:/:.ト-‐'          |                 ヽヽ
   ,..-'':.,  ‐''',...-,:'': : : : : :,... ': : :.く二ニ`Y´,フ´:./!:./          ノ  |            :∩     :じ
 ,...'_....='-...:::'.,...‐': : _...:._‐'',...:''  |  |__人___|  |______/|   |            ノノ
´ ̄ ̄: : : : :.,...:':.:.ー'', ‐'' ,/    |  |       |  |       |   :|   |______/^ヽ  じ
フ''´ ̄: :,...:': : : :., −',r.'      :|  |         |  |       ヽ_ヽ_______人_ノ
∠-‐',..': : : : :/,...-.1'       ⊆, っ      とーっ

                いいな・・・シエルの浣腸は・・・

90 :大空の名無しさん:2008/06/16(月) 18:37:04 .net
さりげなく期待

91 :大空の名無しさん:2008/06/16(月) 19:21:36 .net
そういやいつ発売予定だっけ?
10年後くらいか?

92 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 00:32:47 .net
MASDFぐりさん、イヤミ乙って所かwwww
最低すぐるな。

93 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 02:44:47 .net
SimHQでセルフシャドウがかかってないスクリーンショットが出てた

94 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 02:55:47 .net
>>93
kwsk

95 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 04:15:58 .net
http://www.simhq.com/_air11/air_360i.html
このあたりからかな

96 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 09:45:45 .net
8pageの下に動画あるよ
まだまだ未完成だけど

97 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 14:07:11 .net
背景は綺麗なんだが、そのせいか妙に機体が背景から浮いている気がするのは俺だけか?
機体もテクスチャ周りをもう少し作り込まないと背景にとけ込めない悪寒・・・

98 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 16:57:04 .net
>>95
一応ダイナミックキャンペーンも出す予定なんだな

99 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 17:07:21 .net
4年たっても先が見えないなんて

100 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 17:20:03 .net
大丈夫、これから10年経っても先は見えないから( ´∀`)b

101 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 20:23:52 .net
>>99
普通だろ
F4はフルタイムでリリースまでに8から10年かかったってのは有名な話
それでも有権にせかされてせかされてやむなくリリースされた
その後の改良なんかはデベロッパの奉仕

FOはその経験を生かしてるから有志のパートタイムで作られてる

102 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 20:43:34 .net
>>101
> FOはその経験を生かしてるから有志のパートタイムで作られてる

大丈夫かよおい(´・ω・`)

103 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 21:22:58 .net
>>102
インタビューに書いてあるけど慎重に良い面子選んで結成してるみたいだよ
完成するかは誰にもわからんがなー(´・ω・`)

ただハリウッド関係が本職の監督自身の感覚というか焦点が少しズレているような気がしないでもない
たとえばインタビューで書かれてる、使ってく毎に機体が汚れていったりして
使用感がダイナミックに変化するようにしたい―とか
そんな育成機能見たいな物がフライトシムに望まれているのか甚だ疑問なんだけど・・・どう思う?
誤訳だったら訂正してくれ

ああいうのを見てると保険のためにDCSにはこのまま正統派を突っ切ってもらいたいと思う
フライトマニュアルに沿っての3Dフルスイッチは叶ったわけだから
後はダイナミックキャンペーンがついてくれたら文句ない

104 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 22:35:46 .net
pre alphaステージか。
この状態から正式リリースまでどのくらいの年月がかかるんだろうね?

105 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 23:01:12 .net
出そうと思えば1年ぐらいで出せそうな気もしないでもないが、スカスカの内容だろうな
今までの開発ペース考えたら2、3年かかっても不思議はない
それでも飛ばせるのは練習機w
F-16が飛ばせる頃には実機は引退なんてことになりそうだ

106 :大空の名無しさん:2008/06/17(火) 23:13:36 .net
トレーニングミッション → ダイナミックキャンペーン → シアター

の順でリリースするんじゃなかったっけ?
トレーニングミッションに限定すればそんなに時間はかからないかと。
問題はその次のダイナミックキャンペーンだろうな。
トレーニングミッションの5年後とか普通にありえそうで怖い。

107 :大空の名無しさん:2008/07/04(金) 12:07:19 .net
つうか計画頓挫100%だろ

108 :大空の名無しさん:2008/07/04(金) 12:24:04 .net
TargetWareみたいなもんだな
何年後かに思い出した時形になっていたらいいね

109 :大空の名無しさん:2008/09/30(火) 19:03:48 .net
2010年までにdemoが公開されたら上等

110 :大空の名無しさん:2008/09/30(火) 20:29:31 .net
まだ開発続いているんだっけ?w

111 :大空の名無しさん:2008/09/30(火) 21:07:05 .net
衛星データそのままのマップ上で、やっと飛行ができてる段階だからな
ほとんど試作品状態だよw

最近のシムは、見た目はほとんど完成状態でも発売まで更に2年ぐらいかかるのに

112 :大空の名無しさん:2008/09/30(火) 23:05:06 .net
ってか既にあるFalcon4.0のソース改良で十分だろ。
なぜ一から無理に開発しようとする?

113 :大空の名無しさん:2008/09/30(火) 23:27:00 .net
F4は版権がはっきりしたから、もう勝手に使えないでしょ

114 :大空の名無しさん:2008/10/01(水) 15:05:06 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=OKrQuHeUlgs

115 :大空の名無しさん:2008/10/01(水) 17:04:35 .net
おおおっ、なかなか凄いじゃん

116 :大空の名無しさん:2008/10/01(水) 20:54:22 .net
どこがすごいんだよw
モデリングが細かいだけだろ

雲ひとつない空
枯れ木一本もない地上
外部視点のみ

気象、地上オブジェクト、コクピット・・・この辺作り込むだけでも2、3年かかるぞw

117 :大空の名無しさん:2008/10/01(水) 21:43:29 .net
プログラマとか雇う金ってどっから湧いてるんだろうか?

118 :大空の名無しさん:2008/10/01(水) 23:28:24 .net
なんか違和感あると思ったらエルロンもエレベータも動いてないんだな

119 :大空の名無しさん:2008/10/05(日) 14:32:40 .net
115 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 17:04:35
おおおっ、なかなか凄いじゃん

なにこの馬鹿

120 :大空の名無しさん:2008/10/15(水) 14:29:55 .net
α版が公開らしい

121 :大空の名無しさん:2008/10/15(水) 17:19:12 .net
ソースは?

122 :大空の名無しさん:2008/10/15(水) 18:25:54 .net
ムービングパーツはこれからでしょ

123 :大空の名無しさん:2008/10/16(木) 08:48:52 .net
アルファ版の動画を見た限りでは
あと3年はかかりそうだと思ったがどうか?

124 :大空の名無しさん:2008/11/26(水) 22:36:49 .net
そういうやアルファ版の話が出てからなにか進展でもあったか?

125 :大空の名無しさん:2008/11/27(木) 01:19:25 .net
2年ぐらいしたら次の情報があるんじゃないか?

126 :大空の名無しさん:2008/12/19(金) 01:10:04 .net
なにか進展はあったか?
プレαに入ったんじゃなかったっけ?

127 :大空の名無しさん:2008/12/19(金) 01:36:36 .net
まだ期待してるのかw

128 :大空の名無しさん:2008/12/19(金) 02:17:14 .net
ちょっとまえにムービー出てなかったっけ?
セルフシャドーもなく、完成度は低そうだったが。

ところでFalcon4.0の版権を買い取ったところは次回作出さないのか?
既にソースはいじりたい放題なんだからイクラでも新作出せるだろ。

129 :大空の名無しさん:2008/12/19(金) 03:55:31 .net
版権買い取りはAF出すためだろ
いくら元のソースがあると言っても次回作出すとなったら膨大な開発費が掛かる
作らないのはペイする見込みがないってことさ

130 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 21:23:12 .net
このスレ建ってもう5年目かよw
age

131 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 23:02:23 .net
5年か。
ワロタwwwww

132 :大空の名無しさん:2009/01/29(木) 01:48:14 .net
リリースまであと7年はかかりそうだなw

133 :大空の名無しさん:2009/03/22(日) 10:16:44 .net
アイテムなりサイトでチャリーン集めてるのは、費用的にもまずいんちゃうんかと

先が読めるな
ありがちな展開だw



134 :大空の名無しさん:2009/03/22(日) 13:38:18 .net
昔からそうですが何か?

135 :大空の名無しさん:2009/03/31(火) 02:32:14 .net
115 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 17:04:35
おおおっ、なかなか凄いじゃん

136 :sage:2009/04/09(木) 03:59:45 .net
ttp://www.fighterops.com/forum/showthread.php?t=9597
リリースの準備ができたとよ

137 :大空の名無しさん:2009/04/09(木) 13:38:51 .net
よく嫁
「準備ができた」じゃなくて「できた時」だろ
それまでサーバースペースを貸すとかいう話だ
逆に言うとリリースは相当先って事

138 :大空の名無しさん:2009/04/09(木) 19:14:37 .net
(ノ∀`)アチャー

139 :大空の名無しさん:2009/04/10(金) 11:39:53 .net
順調にいってあと5年だな

140 :大空の名無しさん:2009/04/10(金) 21:23:46 .net
少なくとも開発期間はF4を超えそうだなw
リリースされたとしても操縦できるのは練習機だしwww

141 :大空の名無しさん:2009/04/12(日) 21:41:08 .net
F4が5年だから、既に過ぎてるような気もするw

142 :大空の名無しさん:2009/04/12(日) 23:41:32 .net
おおっ結構すごいじゃん

143 :大空の名無しさん:2009/04/16(木) 10:53:28 .net
なんでこんなローカルな機体なの?
一瞬、数十年前のイスラエルあたりの中東戦争時代かと思った

144 :大空の名無しさん:2009/04/30(木) 10:17:57 .net
136 名前:sage[] 投稿日:2009/04/09(木) 03:59:45
ttp://www.fighterops.com/forum/showthread.php?t=9597
リリースの準備ができたとよ

145 :大空の名無しさん:2009/07/04(土) 21:56:58 .net
本当に発売されたらすごい

146 :大空の名無しさん:2009/07/05(日) 20:56:24 .net
されないからすごくないな

147 :大空の名無しさん:2009/07/17(金) 21:17:11 .net
「リアルな計器類+実際の空港やNAVAIDSを再現」

msfs-xやx-planeの立場がなくなる

148 :大空の名無しさん:2009/07/18(土) 20:24:38 .net
msfs-xは元々立場なんてないじゃん

149 :大空の名無しさん:2009/07/18(土) 22:43:10 .net
宣伝文句に期待するのはいいけど・・・
で、発売は何年後?www

150 :大空の名無しさん:2009/07/21(火) 02:18:21 .net
oops!

151 :大空の名無しさん:2009/08/27(木) 19:52:35 .net
simHQにDCSのA-10版の画像が出ている

152 :大空の名無しさん:2009/08/27(木) 19:53:13 .net
URLは

153 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 14:37:01 .net
フライトモデルの作成は終了しており
USAFのパイロットがフライトモデルの正確さをテスト中で
いつ出るかは不明だが、間違いなく作業は進行している
http://www.simhq.com/
らしい

154 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 17:05:56 .net
>いつ出るかは不明だが、間違いなく作業は進行している

これは期待できそうだ!

155 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 17:24:45 .net
フライトモデルはそんなに難しくないだろ。
問題はAIや3Dモデリングといった物量の方だ。

156 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 19:52:16 .net
開発手順はわからんけど、フライトモデルの検証段階ならばその時点では3Dモデルは出来てる筈じゃね?
公式でも2005年時点でモデルのSS発表してる

157 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 20:00:29 .net
で、いつごろ出そう?
世界中に展開している実機のF-16のうち、最後の1機が引退するまでには出そう?

158 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 20:11:02 .net
それはあと30年くらい先だろうから出てるんじゃない?

159 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 21:44:05 .net
引退間際に出されてもなぁ・・・w
たとえば今Mig-21のリアルシムが出ても歓迎するのはマニアの中のマニアだけだろw

160 :大空の名無しさん:2009/09/25(金) 22:59:32 .net
激しくやってみたいwww
ま、数年以内には出るだろうから安心して良いだろ

161 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 02:14:38 .net
いつまでファルコンにこだわるんだろうか?
トム猫とかファントムのリアル指向シムはいつになったら完成するんだろう?

162 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 02:41:18 .net
>>161
159ではないが、退役した機体だと古すぎるという判断じゃないか?
あと複座機は面倒ってのもあるのかも知れぬ


163 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 02:48:05 .net
> 複座機

確かに難しそうだけどAIのWingmanだっているんだからコパイロットもAIで
実装する野心的なシムがあってもいいと思う。


164 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 03:52:32 .net
なるほど、一理あるな

165 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 15:19:05 .net
>>155
それに加えて兵器類やレーダー等の挙動の再現なんてのも
大変だよね。
さらにオンラインプレイのシステム、ミッションエディタや
キャンペーンエンジンなんてのも必要になる。
「遊べる」シムになるのはいつのことやら。

166 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 16:43:37 .net
最初はX-Planeをベースにするとか言ってたけど
いつの間にか立ち消えになって自主開発になっていたな

167 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 17:47:33 .net
今作ってるのはT-38でしょ?
F-16なんて先の先だよね
DCS:Falconなんてのが先に出てFOは要らない子になる予感が…

168 :大空の名無しさん:2009/09/26(土) 18:58:49 .net
なぜかみんなリアル系はF-16に行き着くんだよな・・・
もっとばらけろと(´・ω・`)

169 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 14:18:07 .net
たぶん新し目の現用機では資料が集めやすく、機能もコンパクトにまとまってるからだろうな。
ラプターは人気あるけど資料がないだろうし。

170 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 16:57:21 .net
商業的に最大公約数要素が多い機体だしね
世界中で使用されてるから知名度があるし、機体バリエーションで変化も付けられる
単発で電子化されててシンプルなのでコクピットのスイッチ類や機能も再現しやすい
対空、対地両方こなせて使える兵装もバラエティに富むのでミッションも多彩に出来る
現状の数売ってなんぼの商業シムにおいては恰好の素材なんじゃないかな

171 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 20:43:51 .net
コックピット、アヴィオも含めてMODフレンドリーにしてくれればいいよ。
あとは熱烈なユーザーが資料をどこからとなく集めていろんな機種を作るからw

172 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 21:16:21 .net
その観点からいうと、フラシムという特殊ジャンルでは、メーカーはいわゆる普通にいう
「ゲーム作り」にはそんなに血道は上げる必要は無くて、とにかくMODフレンドリーな
環境だけ整備できればそれで良いのかもしれんな。
極論すれば中身は空でMODを動かす出来の良いベースプログラムだけ提供してくれればいい。
開発が永遠にとまったFSXが、それほどダメージうけることもなくじゃんじゃんアドオンが
開発されて、それなりに盛況してるのを見るとそんな風に思う。

173 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 22:18:25 .net
それがFlightGearなんじゃね?

174 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 22:34:35 .net
高いレベルでMODフレンドリーにするって普通に作るより難しいと思うけどね。
一通りのことができて、かつ改造しやすい構造にしなきゃいけないんだから。
MODフレンドリーなStrike Fightersは確かにいろんなMODが出てるけど、あくまでベースはカジュアルだからいくら頑張ってもリアル系になることはできない。つまりベースの物足りなさはMODでは解消されない。
結局ちゃんと「ゲーム作り」してあるベースがないとダメってこと。
FSXは元々かな〜り作り込んであるから盛況を保ててるんだと思うよ。

175 :大空の名無しさん:2009/09/28(月) 18:36:25 .net
FSXがかなり作り込んであるなんて話は初めて聞いた。

あれは有名なのがアレしかないからだろ。
やってる人も情報薄弱なPCおんちのおじさんが多いから
すぐ騙される。

176 :大空の名無しさん:2009/09/28(月) 19:02:24 .net
開発チームが使っているツールを公開すればいいだけ

177 :大空の名無しさん:2009/09/28(月) 20:18:37 .net
FSXがシンプルだって言うんだw
Fighter Opsがそのシンプルなレベルまで作り込むの
待ってたら永遠にリリースされんわな。

178 :大空の名無しさん:2009/09/28(月) 21:58:06 .net
Falcon4.0AFのソースを改良する方が短期間で低コストできると思うんだがそこんところどうなんだろう?

179 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 01:12:45 .net
このスレまともに読んでないのかよw
F4の版権はGRAPHSIMが保持してるから使える筈もない

180 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 01:21:14 .net
>>173
FlightGear は自由度(MOD的能力)は高いが、残念ながらベースの作りこみはそれほどじゃない。
フライトモデル周りはわりと良い出来だけど、アビオニクスだとかとシーナリー、エフェクトまわりは
まだまだ追いついてない感じ。YSFSのよく出来たバージョンみたいな。まあフリーだしね。
もちろん自分でC++のプログラムまでするなら無限に作りこみはできるけど・・・

181 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 01:35:14 .net
>>179
> F4の版権はGRAPHSIMが保持してるから

そいつがつくりゃいいじゃん

182 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 14:48:03 .net
何を?
XSIが開発してるFighter Opsの進捗が遅いという件の中でシムの基本構造やらの話をしているのであって、
「ぼくがかんがえた最高のふらいとしむ」を造る方法の話をしているわけじゃない
F4Fのソースを使ってGraphsimが造ってもそれはFighter Opsじゃないだろ

183 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 19:56:56 .net
GraphsimにFalconの続編を作る技術力なんてはなから無い。
Falcon4.0の安定性を増してAFとして売るのが関の山だろ。

184 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 21:16:50 .net
GraphsimというかAFを開発したのは傘下のLead Pursuitなんだが、面子とその実績からすればやれそうな気もする
彼らにはF4UT時代からグラフィックエンジンを変更し、シムデータを一新し、キャンペーンを作成し、最後に製品版として売った実績まではある
Falcon5になるのかは不明だが現在開発中のシムはあるようだよ。とはいえ、例え出来たとしてもそれはFighter Opsにはならんけど

185 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 21:50:52 .net
>>184
> Falcon5になるのかは不明だが現在開発中のシムはあるようだよ。とはいえ、例え出来たとしてもそれはFighter Opsにはならんけど

F-16のシムは

Falcon4.0
FighterOps
DCSのF-16版

で正直食傷気味(;´Д`)

これにFalcon5.0が加わったら日にはもうね(ry

いい加減F-15EとかF-14とかEF-2000とかRafaleとかグリペンを大罪にしたコアシムを誰か出してくれ・・・

186 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 22:41:24 .net
F-16シムのコレクターになっちゃいそうだな、確かにw


187 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 23:18:19 .net
アヴィオや計器類の位置を覚え直す必要が無くていいじゃないかw

188 :大空の名無しさん:2009/09/30(水) 03:38:34 .net
その発想はなかったわw

189 :大空の名無しさん:2009/09/30(水) 04:16:06 .net
奇才現る

190 :大空の名無しさん:2009/09/30(水) 10:51:43 .net
F-16でもいいから
今時のグラフィック描画のレベルでfalcon4を楽しみたい

191 :大空の名無しさん:2009/09/30(水) 13:52:26 .net
>>185
ハードコアのシムを作ろうとすると、資料が揃ってる
第4世代までだろうね。
でも今、ハードコアのジェットシムを作れる実力が
あって採算を取りながら運営できるメーカーって
Eagle Dynamicsぐらいしかないんだよな。
他は半分自主製作みたいなのばっかり。
とてもバリエーションが増えるのを期待できる
状況じゃない。

192 :大空の名無しさん:2009/09/30(水) 16:51:06 .net
Eagle Dynamicsもダイナミックキャンペーン実装できないからダメ。

193 :大空の名無しさん:2009/11/15(日) 00:01:26 .net
DCSで2人乗りと航法用の機器が実装されたらまずい

194 :大空の名無しさん:2009/11/15(日) 00:26:34 .net
なぜ?
別にユーザーにとってはいいことじゃん。

余談だがDCSはダイナミックキャンペーンを実装する予定はないからFOPSとバッティングはしない。
もっともFOPSもダイナミックキャンペーンを実装できるまで持つ保証なんてどこにもないがなw

195 :大空の名無しさん:2009/11/17(火) 08:35:47 .net
>DCSはダイナミックキャンペーンを実装する予定はないから

DCSはダイナミックキャンペーンを実装できるスキルはないから

196 :大空の名無しさん:2009/11/21(土) 17:15:08 .net
本当に発売されたら民間機系と戦闘機系のそれぞれの
長所を併せ持った夢のようなフライトシムになる

はず

197 :大空の名無しさん:2009/12/04(金) 17:47:20 .net
公式hpにつながらない
まさかPSSみたいに消滅したとか・・・

198 :大空の名無しさん:2009/12/06(日) 11:11:39 .net
ストレスな毎日で生え際がヤバイことになってるエアダン荒らしのさいそく
 (:::::::::::::::::::::::::::::/        \:::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/           \::::::::::::::::::::::::::: )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,    ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |
.●無関係な関賢太郎さんの名誉を毀損したエアロダンシング荒らし「 saisoku 」●
30才以上、独身、童貞、ガリガリの体躯、秋葉通り魔事件の犯人と同系列の顔
年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でエアロダンシングのオフ会に参加、喫茶飛行場にも出没する
恨みを持った人物や企業に何年もネットで中傷を繰り返す
ゲーム内の戦闘機や車のボディにアニメ幼女絵を貼り、ニコニコ動画に掲載している
死体画像を貼った後、IDを変えて被害者のふりをして関さんのせいにするなど水面下で細かく動く

この不気味な生物を見かけた方は至急、警察に通報してください。書き込むだけで簡単です
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html

熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
追加   221.113.176.162  p20162-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp

199 :大空の名無しさん:2010/01/31(日) 14:34:10 .net
T-38じゃなくてタイガーモスだったらとっくの昔に
リリースされていたんじゃないか

200 :大空の名無しさん:2010/01/31(日) 17:54:30 .net
そういやT-38がF-22とのドッグファイトで勝利してるビデオがようつべにうpされてたなw
T-38を操縦するのが今から楽しみで仕方がない

201 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 05:08:55 .net
T-38ならMSFSでいいじゃんって気がするぜ

202 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 16:36:29 .net
良く知らんけど、MSFSではFCSとか再現されてて戦闘出来るの?

203 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 16:40:00 .net
falcon4程ではないけどされている
でもダメージの概念がない

204 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 17:12:06 .net
ダメージが無いって事はACMで撃墜とか無理って事かな?
それだとただT-38に乗って飛べるだけ?

205 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 17:43:15 .net
実際に撃ち合ったりしないんだからいいじゃん

で、戦闘機はいつでるの?

206 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 18:01:01 .net
確か、MSFSのマルチでは敵機のけつについて
「Fox1」とチャットで発言することで撃墜したことになるらしい
一応攻撃はできるけど、当たっても何もおきないらしい

207 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 18:41:15 .net
なにその模擬空戦シム。そんなの嫌だw

208 :大空の名無しさん:2010/02/19(金) 19:57:14 .net
2020年くらいまでにはリリース

209 :大空の名無しさん:2010/05/01(土) 20:27:40 .net
これいつ出るの?

210 :大空の名無しさん:2010/05/03(月) 08:40:03 .net
このままフェードアウトしそう

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:33 .net
F4にしても百里航空基地のファントムライダーにすれば
日本の懐古客は5000人くらいは買ってくれると思う
新谷も版権うるさくいわない男だし


212 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 09:12:34 .net
bobもそろそろ出そうだというのにfighter opsは何の音沙汰も無い

213 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 14:33:56 .net
確かに造ってるんだけどね。
問題は数人単位のボランティア作業なので完成した時がリリース時という点


214 :大空の名無しさん:2011/01/24(月) 22:44:48 .net
え?ボランティア?
会社に雇われたプログラマーじゃないの?

215 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 00:24:42 .net
会社が雇うとか、そういうのは商売でソフトを出せるジャンルだけだよ。

216 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 09:58:01 .net
日本でいうボランティアとは違うけどいわゆる給与は出てないという話だったよ
完成したら版元が買い取って金払うという事になるらしい


217 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 10:00:08 .net
ちなみにF4AF出したLPの主要なメンバーも多くは欧州居住だったし本業を別に持っていた


218 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 12:40:02 .net
ようするに、既にフライトシムは趣味で製作する時代にはいってる、ということだよ。
大戦機のリストアビジネスみたいなもんさ。金銭のやりとりは発生するが、普通のビジネスとしては成り立たないのさ。

219 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 20:07:33 .net
フライトシム好きのパトロンとかいないの?
採算度外視であくまでも趣味が目的で1億ドルとかポンと投資できる香具師はおらんのか?

220 :大空の名無しさん:2011/01/25(火) 22:12:14 .net
アラブの王子様あたりがフラシム好きにでもならんと無理じゃないか?w


221 :大空の名無しさん:2011/01/26(水) 02:33:23 .net
なるほど・・意外とその線がじつは一番現実的かもしれんな。
まずはどうやってアラブの王子様にとりいるかだが・・・やはり・・

222 :大空の名無しさん:2011/01/26(水) 09:56:51 .net
ヤマト建設に入社して中東赴任

223 :大空の名無しさん:2011/01/26(水) 21:29:20 .net
タイフーンを購入したサウジの王子様あたりがタイフーンのリアルシムにでも投資してくれないかな?


224 :大空の名無しさん:2011/01/26(水) 23:13:00 .net
そこらへんの人が投資してくれたらF4AFとPMDGとArmAをあわせた
とんでもない代物が出来そうな気がする

225 :大空の名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:06 .net
正直もう二度とFalcon4.0のような誰をも説得できるリアル系シムは登場しないような気がする
日本にバブルが再来することはないのと同じように

226 :大空の名無しさん:2011/01/27(木) 22:59:34 .net
プロ級のプログラマーが本気で作ったシムにアマチュアが片手間に作ったシムがかなうはずないんだ
アマチュアで通用するのはMODが関の山だと思う、各ジャンルのMODを見ている限り

227 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 12:30:07 .net
画質を売りにするbobよりリアルな計器類とか二人乗りをアピールするfoの方がよっぽど
「フライトシミュレータ」として面白そう。はやく発売してくれできればsteamで発売してくれ

228 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 23:07:34 .net
BOB?

229 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 07:10:19 .net
いくら計器やらフライトモデルがリアルでも戦場がリアルじゃないと
つまらん。
どうせ手作りのミッション、ランダムミッションジェネレーター程度で
お茶を濁すんだろ。

230 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 09:32:14 .net
そもそも今作ってるのはT-38のシムだから戦場関係ないし。
仮に完成したとしてもMSFSに多少戦闘要素が加わった程度のものにしかならない気がする。

231 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 12:57:46 .net
そうか、その手があったな。戦闘機だからっていって戦闘させようとするからいたずらにプログラムが複雑になる。
戦闘機をつかってアクロバットとかするゲームにしたらいいんだよ。

232 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 13:15:10 .net
T-38とかPC-21で二人乗りで色々教えてもらいながらアクロバットとか恐ろしく面白そうだな・・・
アクロバット主体だとシーナリも軽くなるだろうし重い演出(煙、爆発、水しぶき等)も不要だから
ソフト自体が軽くてバグも少ない良作が出来そうな希ガス

233 :大空の名無しさん:2011/03/20(日) 17:30:17.59 .net
il-2:cliffs of doverがsteamで予約開始らしいがこれは何の気配も感じられない

234 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 17:30:54.32 .net
AIとダイナミックキャンペーンの出来が非常に気になる。F4:AFを超えられるのか

235 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 19:44:56.41 .net
ダイナミックキャンペーンは後からという話だから、
T-38モジュールが出たとしても更に数年先にはなるんじゃないかなあ

236 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:04.01 .net
練習機だからダイナミックキャンペーンあっても意味ないし

237 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 20:34:24.18 .net
まずT-38をリリース、これが売れたら次に戦闘機、それが売れたらキャンペーンという予定
つまり最初のT-38のセールスが失敗すれば詰みだな

238 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 23:47:41.69 .net
なんかFOにFalcon5.0を期待していない?
両者はまったく関係ないよ

239 :大空の名無しさん:2011/04/01(金) 01:07:48.23 .net
いやいや、それは皆分かってると思うよ。初期のレス見てもわかるでしょ

240 :大空の名無しさん:2011/04/02(土) 11:32:14.49 .net
FighterOpsってFalcon4.0をプレイして「ああいいなあ、俺たちもあんなシムをつくりたいなぁ」といって
作り始めた全くの別物。

なんでそんなFighterOpsにFalcon4.0の後継を期待できる人がいるのか不思議で仕方がない。

241 :大空の名無しさん:2011/04/02(土) 16:07:25.55 .net
>>1の日付けを見るとめまいがするなw
まだリリースすらされてないのに、>>237みたいな話をされても
苦笑いするしかない

242 :大空の名無しさん:2011/04/02(土) 16:12:29.29 .net
あと10年も待てばT-38には乗れそうだな

243 :大空の名無しさん:2011/04/04(月) 14:05:17.02 .net
「リアルな計器類」とか「民間空港も収録」とか「2人乗り可」とかその手のことをアピールしている
FOの制作陣は「フライトシミュレータ」が何たるかを良く分かっているな
たとえワイヤーフレームでも中身さえ良く出来ていたら俺は定価が5万円でも10万円でも買う

244 :大空の名無しさん:2011/04/04(月) 18:55:14.05 .net
「リアルな計器類」とか「民間空港も収録」とかうたってても
M$のはクソばっかりじゃねえか。
情弱は爺いはM$しか知らないからほいほい買って不満も無いようだけど

245 :大空の名無しさん:2011/04/04(月) 19:31:02.06 .net
そういや舞台はどこになるんだろう?

246 :大空の名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:16.49 .net
とりあえずネバダ
練習機だから、それ用の基地以外あってもあんまり意味ないしな

247 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 16:24:03.09 .net
発売いつだよww
もうFalcon4のリメイクでいいよw

248 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 21:35:13.99 .net
ぶっちゃけリメイクにすらならないと思われ

μ婦ローズが資本を投下して本気で開発→Falcon4.0
有志が集まって半ば自腹で開発→FighterOps

どうしたらFalcon4.0になると思うんだろうか?

249 :大空の名無しさん:2011/04/28(木) 21:41:16.35 .net
皆でお金を集めてF4の権利を所有してる会社から権利を買ってGPLライセンスで
公開して皆で改良していく方がいいのができそう

250 :大空の名無しさん:2011/04/30(土) 20:43:34.36 .net
F4は大量の資本投下+本気でもあのバグの多さなのか・・・
なんかもうパイロットの視点から戦争を再現するのは諦めた方が良い気が
する(AIとダイナミックキャンペーンの挙動的に)

251 :大空の名無しさん:2011/05/01(日) 00:04:50.05 .net
F4は痺れ切らしたハスブロがクリスマスに合わせてリリースさせた点もあるけど、
会社潰れるまで資本注ぎ込んだのもまた事実だよなあ
5年後のリアリズム向上+徹底的なバグ取り行ったF4AF登場で完成したようなもんだから、
足掛け10年以上、開発費は天井知らずの化けモンだね

252 :大空の名無しさん:2011/05/30(月) 18:30:56.73 .net
age

253 :大空の名無しさん:2011/06/28(火) 16:24:00.03 .net
age

254 :大空の名無しさん:2011/07/19(火) 21:46:47.26 .net
レースシムみたいに富豪が投資するのが普通だったらこれもとっくの昔に完成しているんじゃないか

255 :大空の名無しさん:2011/07/19(火) 22:34:27.37 .net
パトロンは欲しいけど、それだけで簡単にできるもんでもないだろうな。
自動車と現代の戦闘機じゃシステムの複雑さが天と地ほども違う。
AIにしたって、レースなら同種の車だけで済むけど、戦闘機の場合は戦場に登場するありとあらゆる兵器を再現しなければならない。

256 :大空の名無しさん:2011/07/21(木) 16:46:11.17 .net
いっそ争い無しの二人乗りできるT-38シミュレータとしてだしてくれ
「はい、ではQNHを29.95に設定してSIDを確認してからタワーとコンタクトを取ってください」
とか言われてみたい

257 :大空の名無しさん:2011/07/21(木) 20:58:39.28 .net
それいいな、と思ったけどそれならFSXのアドオンでできるような・・

258 :大空の名無しさん:2011/07/21(木) 21:13:51.37 .net
予想される質問↓
SIDの読み方が分かりません、QNHってどうやってあわせるんですか?
VORの使い方が分かりません、エンジンが突然黒煙を吹くのですが!?
どうやってエンジンを始動するのですか?どうやって管制と連絡を取るのですか?
30000ftを飛行中突然エンジンが止まりました!どの灯火をつければいいのですか?etc

戦闘物の層をひたすらfsxやpssの解説ページに誘導する作業が始まるのか・・・

259 :大空の名無しさん:2011/07/22(金) 01:39:12.15 .net
FSXなんてクソなものの名前を出すなよ

260 :大空の名無しさん:2011/07/22(金) 12:35:37.64 .net
7年で260って学問・文系系列の板のスレ並の過疎だな・・・

261 :大空の名無しさん:2011/07/22(金) 18:12:41.30 .net
そこが驚きポイントなのか?そうじゃないだろ

262 :大空の名無しさん:2011/08/09(火) 21:10:47.80 .net
http://www.fighterops.com/forum/showthread.php?10394-Rise-of-Flight-(Free-to-Play)
これはすごいな。しかしfighter ops本体に関する話題が全然無いのがさびしい

263 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 17:05:40.12 .net
開発陣ってどうやって生きてるんだ?寄付だけで7年間も食いつないでるとは
思えないんだけど本業が別にあるのだろうか

264 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 17:13:22.08 .net
前も書いたけど、手弁当のボランティアだよ。リリース出来る段階で初めて対価を得られる寸法らしい
だからどんだけ時間かかってもパブリッシャは大して損しない仕組み
ちなみにF4AF開発したLPの連中も本業持ってた

265 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 17:46:21.05 .net
手弁当持ち合わせてるボランティアの作るシムが
本気モードの正社員が作ったFalcon4.0にかなうとはとてもじゃないが思えない。
それこそ資本主義のルールを逸脱した思想だ。

266 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 19:01:58.63 .net
リリース前のPCゲームの出来を社会理論で判断するのもどうかとは思うけど。
ただ、日々変化するPC環境化では時間掛け過ぎてもどんどん陳腐化するのも事実だから、
人手(コスト)掛けてでも一定期間で見切る必要はあるね

267 :大空の名無しさん:2011/08/13(土) 19:38:00.03 .net
まぁFalcon4.0みたいな期待はすんなってことで

268 :大空の名無しさん:2011/08/27(土) 21:28:41.64 .net
保守

269 :大空の名無しさん:2011/09/08(木) 19:48:33.38 .net
つか、、、HP消えてね?

270 :大空の名無しさん:2011/09/08(木) 19:51:30.39 .net
新型BMSがトドメだったか・・・

271 :大空の名無しさん:2011/09/08(木) 19:53:44.50 .net
Ooops!

272 :大空の名無しさん:2011/09/08(木) 20:34:51.36 .net
いや、普通に繋がるしフォーラムでBMSの話も出てるよ

273 :大空の名無しさん:2011/09/08(木) 21:36:54.88 .net
ありゃホントだ。 さっきまで繋がらなかったからドロンかとおもたw

274 :大空の名無しさん:2011/10/19(水) 04:50:59.47 .net
ん〜む・・・

275 :大空の名無しさん:2011/11/03(木) 21:41:48.56 .net
5年かけて作られたIl-2:CoDは大コケしたけどこれはそもそも発売されていないから困る

276 :大空の名無しさん:2011/11/03(木) 23:01:03.85 .net
CoDはまだまだこれからパッチでいくらでも化ける

277 :大空の名無しさん:2011/11/04(金) 01:58:21.47 .net
フライトシムでは気長さが要求されすぎる

278 :大空の名無しさん:2011/11/04(金) 20:57:20.75 .net
オレグはダイナミックキャンペーンとかAIの挙動とか
聞かれるのが嫌いみたいね。

279 :大空の名無しさん:2011/11/04(金) 21:43:21.02 .net
そういやOlegの息子は何歳になった?

280 :大空の名無しさん:2011/11/10(木) 07:22:30.72 .net
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。ゲーム関係の情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/


281 :大空の名無しさん:2011/11/24(木) 18:20:31.51 .net
X-Plane10は遅延無しでdemoがリリースされたというのに・・・

282 :大空の名無しさん:2012/07/22(日) 20:50:25.16 .net
期待はずれだったがスレは一生残り続ける

283 :大空の名無しさん:2012/10/26(金) 17:22:51.15 .net
保守

284 :大空の名無しさん:2012/10/27(土) 01:51:32.98 .net
Unfortunately

285 :大空の名無しさん:2014/01/28(火) 22:17:47.91 .net
【速報】ムーディーズ、ソニーの格付けをジャンク債に引き下げ
http://blog.goo.ne.jp/guidez/e/3605656ba7719a06dc85e4d0dd89956f

ソニーって完全に終わってるな

286 :大空の名無しさん:2014/02/28(金) 15:47:31.00 .net
このシムどうなったの?

287 :大空の名無しさん:2014/02/28(金) 16:35:53.21 .net
どうなったんだろうねぇ

288 :大空の名無しさん:2014/11/13(木) 08:14:54.64 .net
メール登録してる人残ってるのか?

289 :大空の名無しさん:2014/12/21(日) 08:30:56.17 .net
制作どうなった?

290 :大空の名無しさん:2015/01/01(木) 01:03:17.62 .net
会員になったよ

291 :大空の名無しさん:2015/01/06(火) 01:29:25.69 .net
オップス!

292 :大空の名無しさん:2015/03/28(土) 12:07:59.90 .net
この会員である必要があるのだろうか

293 :大空の名無しさん:2015/04/03(金) 18:46:03.88 .net
もう出そうも無いのに
会員になった人は意味あったのか

294 :大空の名無しさん:2016/03/19(土) 00:33:09.58 .net
おわた

295 :大空の名無しさん:2017/02/10(金) 23:28:50.33 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

296 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:22:42.25 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XYIZ3

297 :ウクライナの抵抗で:2022/02/26(土) 13:15:34.25 .net
ロシアの思惑よりキエフ占領が遅れている

298 :大空の名無しさん:2022/02/26(土) 21:41:45.32 .net
なつかしいな、こんなのもあったな
結局発売されず終いか・・

299 :大空の名無しさん:2023/06/08(木) 09:57:58.60 .net
あ、そういうの大丈夫でーす

300 :大空の名無しさん:2023/09/04(月) 09:30:54.02 ID:2pXZ1exMW
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
住民の生活破壊して静音が生命線の知的産業壞滅させておきなか゛ら何ひとつ補償もしないってのに漁業関係者の税金泥棒ぷりには唖然とするな
釣り竿で魚釣りしたり浜辺て゛貝を採って自分で食べるってことすら許さないおぞましい利権害蟲の囗クでもなさが炸裂していやがる
今までクソシナが買ってくれていたことを特別に思うどころか税金て゛補填しろだの、もはやこのヤクザどもには不買運動か゛お似合いだろ
フクシマ沖の魚一匹から1万8000ベクレルものセシウムか゛検出されたわけだが、要するに0.342ミリシーヘ゛ルトだな
原発作業員の被曝限度は年50ミリシ−ベルトなわけた゛が、宝くじを何枚買うかと同じて゛、この現実にどう向き合うかはお前らの自己責任
これからゆくーり生物濃縮が進むわけだが、癌になったり奇形児産み落としてでもヤクザの資金源になりたい奇特な連中は気合で頑張ろう
(羽田)ttps://www.Сall4.jр/info.php?ΤyPe=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.Сom/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡеg

301 :大空の名無しさん:2023/11/07(火) 14:24:15.12 ID:7RRWAI2YM
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿曰本ツ─リス├
全額返金すれば済む問題し゛ゃないのは明らか、最低て゛も160億は罰金を科して知りながら黙っていた従業員全員懲役にしろよ
観光(笑)は産業て゛はなく温室効果ガスに騷音にコロナにとまき散らして地球破壞して気侯変動させて土砂崩れに洪水,暴風,熱中症にと
災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人テ囗なわけた゛か゛
このクソテロリストと゛もがまき散らしたコロナによって多くの人々の生活に仕事にと破壞されなか゛らそんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の惡質さか゛よく分かる事例.民主主義國なら間違いなく本社やら國土破壊省ヒ゛儿やらか゛
焼き尽くされてるた゛ろうに.北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質クソシ゛ャップはどうしようもないな
懲りずに広島地球破壞サミットだの気候変動推進万博た゛のテ□国家丸出しのキチカ゛ヰ税金泥棒どもをス儿━して殺されないで済むと思うなよ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200