2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■■PMDG737−800の不満■■■

1 :大空の名無しさん:2005/07/30(土) 16:22:33 .net
(1)FMCに表示されるスピードとフラップで接地しているにもかかわらず、
バウンドする。

(2)タッチアンドゴーなどのように何回も着陸を繰り返す場合、2回目から
50,40,30,20,10などの高度の読み上げがなくなる。

一体この症状はなんなんだ!

2 :漂泊の2ゲッター:2005/07/30(土) 16:24:34 .net
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚)  <  2げっと
   /  つつ  \________
 〜(__ノ

3 :大空の名無しさん:2005/07/30(土) 19:52:42 .net
厨氏ね

4 :大空の名無しさん:2005/07/30(土) 20:42:37 .net
(1) はお前が悪い

5 :大空の名無しさん:2005/07/30(土) 23:35:49 .net
スポイラーをアームドにしとけよ

6 :大空の名無しさん:2005/07/30(土) 23:56:12 .net
ドアモードをアームドに変更してください。

7 :大空の名無しさん:2005/07/30(土) 23:58:55 .net
(1)についてはもちろんスポイラーをアームドにしてます。
もちろんオートブレーキもセット、降下率も100〜300ft/min程度です。

2ちゃんにはフライトシムやりこんでる人はあまりいないのかな〜
LDS767はこんな症状ないんだけど・・・

8 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 06:17:58 .net
こんなことにも気づくやつがあまりいないってことは、みんなとりあえずFSやってもうすっぺらいやつが多いんだなw
なんだFSにエアロシムの機体でもインストールして喜んでんのか?それとも英語が読めないからそもそも日本語アドオン
にしか手を出せないのか?

9 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 09:02:26 .net
>>7-8
こんな問題起きてないし、自分でちゃんと調整するから
こんなことおきていない。
だいたい、いまさら?ハァ?ってはなしだよな。リリースからいくらたってんだよ。

文句あるならPMDGのとこにかくと対処してもらえるよ。
少なくとも、こんなところに文句かいても意味ない。大体
2個の不具合でクソスレ建てるな、ボケが。

10 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 09:08:48 .net
>>8
そもそも、旅客機なんかで遊ぶなよw
ボナンザだろw訓練生ならボナンザがセスナ172、パイパー機でとことんやりこむべきだろう。

11 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 10:37:24 .net
自分で設定弄れないってどこまで無能なんだよ・・・

12 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 11:20:55 .net
何?自分下手だからってソフトの所為にしてるわけ?

13 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 11:27:17 .net
(2)の症状 こちらでは起こらず。何度もT&Gやってもちゃんと高度読み上げる。
  パッチとかFSUIPCとか確認しろ。

(1)房やあのなー、FMCで表示される速度でタッチダウンしたら拙いの当り前だろー。
  例えばFMCで130ktと出ても40ftあたりでスロットル絞って、速度の減少に応じて
  うまく機首起こせば大体120前後でタッチダウンする。
  つーか普通その辺の工夫、自分でするでそ。その機首起こしのための微妙な操作が
  ランディングの上手下手の分かれ目だろ?

14 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 11:34:34 .net
あーあ釣られた

15 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 11:41:29 .net
>>14
夏だし、これは釣りではなく、マジで書いてるのだと思う

16 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 13:01:30 .net
みんなそんな症状起こってないんなら、おそらくパソコンとPMDGの相性が悪いんだな

17 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 13:46:42 .net
難しいから面白いのが飛行機の操縦なんですからね。
トラブルシューティングを楽しめるぐらいでないと。


18 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 15:54:47 .net
でも難しい難しいといいつつ実機でありえないことが起こると萎えるよなー
だってシミュレーターなんだから

19 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 16:04:19 .net
どんな部分で?

20 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 16:42:04 .net
>>18
実機ではありえないって…
737NGのP?

21 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 17:21:54 .net
実機そのままのシミュレータはモーション付きで数億円規模です。
でもそのシムからモーションだけ外してもさすがに1万円+αにはなりませんな。

22 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 17:46:32 .net
ソフトなんて不完全なものだから、自分で折り合い付けてやってくしかないんだよね。

23 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 18:05:45 .net
>>18 シミュレーターという名前の付いた”ゲーム"ですよ。

24 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 18:16:27 .net
MSFSってどこが酷いの?

25 :大空の名無しさん:2005/07/31(日) 18:37:30 .net
>>20
脳内P

26 :大空の名無しさん:2005/08/01(月) 09:48:44 .net
PMDG747−400はいつ頃発売になるんですかね?

27 :大空の名無しさん:2005/08/02(火) 00:14:07 .net
こんなアホな>>1久しぶりに見た。
感動した!!

28 :大空の名無しさん:2005/08/02(火) 00:38:12 .net
(´・ω・) カワイソス

29 :大空の名無しさん:2005/08/02(火) 01:07:28 .net
さて削除されるまでオセロでもするか・・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

30 :大空の名無しさん:2005/08/02(火) 12:43:11 .net
たしかにおれも1の言ってるようなことおこるな〜
けっこうやりこんでるやつにしかわからん話題かもしれんが
サポートに問い合わせてみたら?

31 :大空の名無しさん:2005/08/02(火) 22:52:33 .net
と、>>1がおっしゃっております。

32 :大空の名無しさん:2005/08/03(水) 00:28:17 .net
>>26
出たね〜

33 :大空の名無しさん:2005/08/03(水) 00:29:15 .net
>>26
でたね〜

34 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 04:17:11 .net
他で落としたFFXとかの機体が使えないのが糞。
80ノットあたりで警告でてとまっちゃうし

35 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 04:38:10 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

36 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 05:32:43 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

37 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 14:21:09 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─●─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


38 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 15:46:40 .net
>>37
囲碁かよw

39 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 17:37:58 .net
FS2004のところで叩かれて、こっちに行くようにって言われたんですが、
NGと800/900のソフトって機種が違うだけで、大きな違いはないんすか?
どっちを買うか悩んでるんだけど、やっぱ新しい800/900のほうが買いですか!?

40 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 17:53:04 .net
俺も知りたいな
600&700と、800&900シリーズの違いについて

41 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 21:21:33 .net
>>39
本来なら本スレで全然おkな内容なんだけどね・・

叩いた香具師がアフォ  というか今本スレ荒れてるからねー

42 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 21:27:11 .net
>>39
本スレの一部ドキュソの言うこと聞かなくていいよ

43 :大空の名無しさん:2005/08/09(火) 10:46:59 .net
600&700と800&900の違いについて。

パネルなんかは外見で劇的な変更点はないけどエンジン計器とかPFD、NDの
表示がMSFSのメニューから色々なモードに変更できるようになってる。
多分、記憶が確かなら600&700は表示のカスタマイズができない、あるいは
できても貧弱だったと思う。
計器以外ではパネルの見た目(BMPの見た目ね)が若干800&900がいいよ。
>>34さん
その警告ってのはでPMDG標準の機体以外でも全てに出るわけじゃないですよ。
燃料とペイロードの項目を見たらわかると思うけど、CG(重心)を参照してるから
外れてたりすると80ノットで引っかかって止まる。どうしても追加機体で飛びたい
ならaircraft.cfgとかを弄ればOKかと。
>>39さん
俺はダウンロード版の600&700を先に買って少し遊んで800&900買ったんだけど、
CDパッケージとかを買うのなら800&900がいいと思いますよ。値段もあんまり
変わらないので・・

44 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 13:31:46 .net
>>43
ありがとうございます。参考にします!!

45 :大空の名無しさん:2005/09/02(金) 22:43:52 .net
age

46 :大空の名無しさん:2005/09/10(土) 22:01:52 .net
800&900って事前に600&700をインストールしておかないと使えないの?

47 :大空の名無しさん:2005/09/12(月) 19:19:06 .net
>>46
DL版は、事前にインストールが必要。
CD版は、800&900単体でインストールOK。

48 :大空の名無しさん:2005/09/13(火) 21:52:15 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │△│  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─●─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │RJTT │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃

49 :大空の名無しさん:2005/09/14(水) 21:59:03 .net
モニタが真っ暗FMCも動いてないAPUもだめ
はてさて、グランドに頼んで電気供給してもらうのかと思いきや
グランドコール押してもどうにもならない。でもエンジンはつく

超不満

50 :大空の名無しさん:2005/09/15(木) 01:28:41 .net
>>49
まずはバッテリーを入れような。

51 :大空の名無しさん:2005/09/20(火) 21:31:03 .net
入れてもダメ

52 :大空の名無しさん:2005/09/20(火) 23:21:24 .net
このインポ野郎!!!!!!!!

53 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 00:00:12 .net
737NGを持っているんで -800.-900を買おうかどうか悩んでるんですけど、-800.-900って油圧とか電気系統を表示するディスプレーってでないんですか?(スロットルのすぐ上にあるやつ)
NGはでないですよね

54 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 06:22:01 .net
FMSの使い方がぜんぜんわかりません。
解説書とか売ってないんですか、誰かしりません?

55 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 15:15:27 .net
あるじゃないか。マニュアルが。

56 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 19:23:38 .net
>55
英語ができないっていいたいんだよ彼は

57 :>>54:2005/09/21(水) 19:56:10 .net
そのとおり。

58 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 21:10:26 .net
くコ:彡ロス出版「旅客機操縦マニュアル」
737-500でよければFMCの入力法とかこれに載ってる。最初から最後まで全ページ使って高知から宮崎までに触るスイッチ類ほとんど解説してる。

ただこの本を読みながらやっても

モニタが真っ暗FMCも動いてないAPUもだめバッテリー入れてもダメ
はてさて、グランドに頼んで電気供給してもらうのかと思いきや
グランドコール押してもどうにもならない。でもエンジンは最初から付いてる

超不満

59 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 21:23:27 .net
>>58
割れ厨乙。

60 :大空の名無しさん:2005/09/22(木) 05:59:55 .net
>>58サンクス

61 :大空の名無しさん:2005/09/23(金) 16:12:03 .net
マニュアルを日本語訳してるサイトって現在のところおみやんのLevel-D767しか無いですか?
PMDG737の日本語訳してるサイトがあれば教えてください。

62 :大空の名無しさん:2005/09/24(土) 12:37:28 .net
737-800 -900ってセカンダリのエンジンディスプレーって表示するの?

63 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:06 .net
厨の質問には答えられません

64 :大空の名無しさん:2006/02/02(木) 17:11:00 .net
age

65 :大空の名無しさん:2006/02/06(月) 20:00:08 .net
結局ここは糞スレか

66 :大空の名無しさん:2006/02/06(月) 21:07:02 .net
スカイマークはじめ国内エアラインにも今後導入されそうな機種だし、
ちょっと興味あるんだけど、結局このアドオンは糞なの??

67 :大空の名無しさん:2006/02/06(月) 21:58:00 .net
少なくともクソではない。

68 :大空の名無しさん:2006/02/07(火) 06:32:34 .net
どちらかと言うと>>1が糞。


69 :大空の名無しさん:2006/05/05(金) 20:53:37 .net
アイブロウウインドのないモデルがでないかの〜

70 :大空の名無しさん:2006/08/14(月) 20:11:17 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │△│  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─●─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │RJTT │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃

71 :大空の名無しさん:2006/09/13(水) 17:19:35 .net
オートスロットルが入らんぞゴルァ!

72 :大空の名無しさん:2006/09/13(水) 19:49:38 .net
んなことない

73 :大空の名無しさん:2006/09/13(水) 19:51:35 .net
>>68
(2)はあるわな。
PMDG747-400も2回目以降コールアウトしなくなる。

74 :大空の名無しさん:2006/09/22(金) 19:03:30 .net
ランディングライトONで着艦フックメッセージでるのは結局直らないの?

時々FD入らなくなるのも不満

75 :大空の名無しさん:2006/09/22(金) 20:25:49 .net
>>1はスカイマークエアラインズのB737-800の現役リアルパイロット確定。
練習用に購入したけど、実機と違う部分が数点あるので不満とみた。

76 :大空の名無しさん:2006/09/26(火) 09:05:23 .net
>>75
ちがう。実は全日空のA320乗り。
ちくしょうおれも738のりてぇよな人とみた

77 :大空の名無しさん:2006/10/12(木) 08:59:41 .net
>>8
楽しんでりゃいいんだよ
あんたが一番だよリックしょって秋葉徘徊でもすれば
色白とデブは直るよ

78 :大空の名無しさん:2006/10/12(木) 09:01:04 .net
>>8
あんたが一番! お山の大将だよ
リック背負って秋葉でも徘徊してりゃデブも直るし
色白も直るからがんばってね

79 :大空の名無しさん:2006/10/22(日) 21:07:29 .net
PMDG737は、今度出たFSXにも対応してますか?

80 :大空の名無しさん:2006/10/22(日) 21:52:23 .net
>>79 ありえん。

81 :大空の名無しさん:2006/10/22(日) 23:44:40 .net
>80 某オークションで見つけ、どうしようか考えてたもので。
たすかりました。
   

82 :大空の名無しさん:2006/10/24(火) 17:34:51 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │△│  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─●─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │●│●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │ | │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

83 :大空の名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:47 .net
>>1
パソコンのスペックが悪いのでは?


84 :大空の名無しさん:2006/12/18(月) 17:22:08 .net
このすれ見るとPMDG737買うか買うまいか悩む・・

85 :大空の名無しさん:2007/01/15(月) 16:58:02 .net
>>71
自分もたまに同じ症状が...
FS再起動すると直ります

FMSで、"0"のボタンの気持ち上を押すと"8"が入力されるんですが...
あと"L"ボタンでライトつけると、変な文章がでてくるよ...

86 :大空の名無しさん:2007/01/19(金) 23:34:04 .net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │△│  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─●─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │角│  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │RJTT │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃

87 :大空の名無しさん:2007/01/25(木) 21:19:05 .net
このソフトって、バーチャルコクピットで、オーバーヘッドパネルの操作できないのな。。。

88 :大空の名無しさん:2007/01/25(木) 21:23:09 .net
>>1はスカイマークのパイロット

89 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 02:12:27 .net
>>88
実機飛ばしてる人なら、スゲー参考になるじゃん。煽らないで仲良く
しとくべ。

90 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 04:16:38 .net
バウンドする
一体この症状はなんなんだ!

91 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 04:26:13 .net
>>90
接地の速度が速いんじゃないか?それか返し不足。

92 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 11:07:38 .net
たまにFDが入らなくなるのはどして?
自分だけ??
機体選択しなおすと解決するのですが、せっかくフライとブラン入力してエンジンスタートしても、FD入らないと機体選択からやり直しで泣けてくる、、、

93 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 19:08:14 .net
>>91
>>1

94 :大空の名無しさん:2007/01/31(水) 19:02:43 .net
おーぱい入らんのは仕様でつ。

95 :大空の名無しさん :2007/03/17(土) 15:02:52 .net
>>49
>モニタが真っ暗FMCも動いてないAPUもだめ
それ、PMDGのフライト選択したらなった。エンジンは動いてる、あとは真っ暗だろ?
なら光ってないが青いエンジンのGENスイッチ(2つ共)を押してみると戻る。
ハズ.........。



96 :大空の名無しさん:2007/03/28(水) 18:45:22 .net
PMDG737-800/900買ったよ〜ヽ(´▽`)ノ
早速ANAのリペを・・・・

ANAは737-700だった!
(;つД`)

97 :大空の名無しさん:2007/05/07(月) 17:23:49 .net
このソフト買おうか迷ってるんですが翼ってちゃんとしなります?
ブログのスクショとかいろいろ探して見てみたんだけどしなっていないような・・・
個人的に重要な部分なので教えていただけると助かります

98 :大空の名無しさん:2007/05/07(月) 17:59:05 .net
>>97
撓らなかったらPOSKYのB737NGでも入れておけ。
それで解決だ。

99 :大空の名無しさん:2007/05/07(月) 20:23:32 .net
>>1
(1)についてはお前さんの操縦に問題があるんじゃないのか?

100 :大空の名無しさん:2007/06/07(木) 03:53:40 .net
(1)については、接地時に300ft/minくらい出てればおそらく本物でも
そうなるんじゃないかなあ。50ft/minでも同じ事起こる?
"20!"で初めてフレアに入れ始めて飛行機の沈みをとめるようにして、
とまったらスラストをアイドルまで絞るってやり方もいいかもしれません。

あと、追加の不満で、
ちゃんとピッチ2.5°、N1、58〜59%でやっても3°に乗らないねえ・・。
5°近くピッチ上げないとだめみたい。
目安のパワーとピッチが使えないのはvisual APPではちょっとつらい。
それとも俺のだけかなあ。
あと、71の症状はおれのでもたまになるけど、オーバーヘッドパネルで、
電源をエンジンの発電機に切り替えるととちゃんとarmに入るようになるよ。

Engine failureは、上昇率すごい悪いけど、本物もこんなもんなの?
でもいいソフトだと思います。
HPでは改良するといってるけど、次のアップデートでは、是非空中で、
パネル類のセットも変わらずにそのままの状態を保存できるようにして
ほしいな。




101 :ca169194.hicat.ne.jp:2007/06/07(木) 07:17:15 .net


●元空士長のホームページ
ttp://motoku.fc2web.com/

●寸評
・文章力からして精神年齢19歳前後、成人式で暴徒化する類と判断
・各説明、HP全体のレイアウトが稚拙、曲からして怪しい宗教信者の可能性大
・軍事的、フラシム的に観測しても魅力あるコンテンツが皆無、放置サイトの感あり
・管理人のコメントが痛々しいのが致命的
・画像にモザイクをかけるくらいなら最初から貼らないほうが良い、誤解される
・おそらくドリームキャストというゲーム機で作成したHP、管理人はゲーム脳患者の疑いあり
●結論:閉鎖を薦めます
以上です


102 :大空の名無しさん:2007/06/10(日) 09:13:12 .net
>>96
PMDG737-600/700買ったよ〜ヽ(´▽`)ノ
早速JALのリペを・・・・

JALは737-800だった!
(;つД`)

AVSIMでみつけた"JAL SAFETY AUDIO"を聞きながら
タキシングするのが夢だったのに。。。

103 :大空の名無しさん:2007/06/10(日) 11:41:08 .net
>>102
カワイソス(´・ω・`)

104 :大空の名無しさん:2007/06/14(木) 16:29:01 .net
AVSIMにいくつかあるPMDG 737NG用のウィングビューのやつ入れてみたんだけど、VCのモデルにすると、
変になって上手くウィングビューできないんだよね。
なんか、いい方法ないかなぁ。VCはあきらめられないし・・・

105 :大空の名無しさん:2007/06/14(木) 17:06:57 .net
Virtualcabinだったら、自分で視点動かせばウィングビューになるんじゃない?


106 :104:2007/06/15(金) 07:19:35 .net
>>105
確かにそうすれば、できるな。
でも、VCとウィングビューとをすぐに切り替えられないんだよね。
Active CameraのView Pointの設定とかわからないし・・・

107 :105:2007/06/18(月) 23:51:11 .net
>>106
これでどうだ。

2D-Cockpit onlyの機体を選択。
→仮想コックピットに切り替える。
→何もうつらない。
→がしかし、ななめ後ろを見ると主翼が・・・
→主翼の後部までマウスホイールで移動。(必死にコロコロコロ・・・・)
→視点を横向きにする
→(゚д゚)ウマー

VCないけどな。(藁)計器飛行するんなら、いらないんじゃない??
おすすめポジションは、
(主翼の後ろの縁→ちょい寄せる→ちょい上げる→ズームマイナス1回)


108 :104:2007/06/19(火) 23:00:13 .net
>>107
主翼の後部までマウスホイールで移動って言うのはどういうこと?
VCでマウスホイール回すとズームになんね?

質問続きですまん。

109 :大空の名無しさん:2007/06/20(水) 01:20:11 .net
>>108
マウスホイール下に回せば視点が後方に移動する
ズームは「^」だよ

110 :104:2007/06/20(水) 07:33:55 .net
>>109
俺がActive Camera入れてるから勘違いした。ごめん

VCは我慢して、IFRのときはこれで飛んでみるよ。ありがとう

111 :大空の名無しさん:2007/07/08(日) 15:23:53 .net
安西先生、ワイドモニタ対応のパネルが欲しいです。 orz

112 :大空の名無しさん:2007/07/08(日) 17:55:53 .net
>>111
牛馬のように働いて買え

113 :大空の名無しさん:2007/07/20(金) 20:10:43 .net
このアドオン、VC重くない?
PMDG747の方がまだ軽いような気がする。

114 :05004010808046_vg wbcc1s03.ezweb.ne.jp:2007/11/10(土) 10:35:06 .net

                                  ィ⊃ ∵
                                 じ        :∩
                          ⊂ヽ              ヽヽ
                           ):)      :∩       `J
                           じ       :ヽヽ
                    :∩ ∴             じ ・∴゚
                    ヽヽ                          ⊂ヽ
                     じ         :∩                 :):)
               ゚∩              :ノノ ゚                し′
   ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
  /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           :∩
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\      :):)                 じ           :ノノ 。
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     じ         :∩ 。                ( (
  .}::l:: ゝ--イ :l {.^\      |               ヽヽ                  ヽj
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩      じ
   |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
   |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ                 :ノノ ∵         :ヽヽ
   |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪             し′
  ⊆, っ      とーっ

 クソ肉が出ちゃった・・・恥ずかしい・・・

115 :大空の名無しさん:2007/11/10(土) 12:20:13 .net
>>114
ひさしぶりのレスかと思ったらこれかよ。市ね。

116 :大空の名無しさん:2007/11/24(土) 14:04:48 .net
PMDG 737 NGの方なんですけど、最新Ver(1.4みたいです)
いつReleaseされたかご存知の方いません?
PMDGのHPには出てないんで…。

117 :大空の名無しさん:2008/01/24(木) 17:40:07 .net
いま、PMDG737NGかPMDG737-800,900を買うか迷ってます。
どちらがオススメか教えてください。


118 :大空の名無しさん:2008/01/24(木) 18:06:12 .net
>43を参考に800、900にしてみます。

119 :大空の名無しさん:2008/02/03(日) 09:42:51 .net
PMDG737-800,900を先日購入したのですが、いくつか変な現象が発生してます。
次のような現象なのですが、皆さんはいかがでしょうか?


@オートパイロットで設定しているHDG方位よりもNavigetion Displayに表示される方位が14度くらいズレている。

AFMCの入力装置でテンキー部分の最下列 ・ 0 +/- のキーを入力すると、それぞれ 7 8 9 になってしまう。


自分だけの現象なのかもしれないのですが、皆さんはいかがでしょうか?


120 :大空の名無しさん:2008/02/03(日) 09:45:07 .net
スクショプリーズ

121 :大空の名無しさん:2008/02/03(日) 11:03:03 .net
>>119
1)は横風がめちゃくちゃ強くない?
2)ウィンドウモードならずれるかもしらんけど…

122 :大空の名無しさん:2008/02/08(金) 12:42:31 .net
PMDG737-800,900バーチャルコックピットのANAやJALリペイントを探しています。
AVSIMには2Dコックピットは公開されていたのですが。。。
SKYMARKのVCが公開されていたので、使わせていただいております。

ANA,JALのVCは無いのでしょうか〜?

123 :大空の名無しさん:2008/02/08(金) 19:20:40 .net
>122
aircraft.cfgについて勉強しましょう。
天測窓をなくして欲しいとかなら無理な相談だけど。

124 :大空の名無しさん:2008/02/09(土) 10:49:39 .net
>>123
試しにVC仕様にしてみたのですが、VCにすると計器パネルは表示されますが、
それ以外の部分がねずみ色一色になってしまいます。。。
何か解決策は無いのでしょうか?

125 :大空の名無しさん:2008/02/09(土) 11:46:47 .net
>>124
ちゃんとreadmeとかに書かれている順番に従ってる?
まさか割れ厨とか言わんよな?

126 :大空の名無しさん:2008/02/09(土) 20:53:29 .net
>>124
VC機体用のテクスチャーを使わないと無理ぽ

127 :大空の名無しさん:2008/02/10(日) 11:43:09 .net
>>126
ってかVCだろうが2Dパネルだろうが、同じtextureディレクトリを参照してるんだが…。

128 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 22:33:16 .net
AVSIMでvoicechecklistをDLして、readmeの通りにしたのですが何も起こりません。
どうやって使うのでしょうか?

129 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 19:36:11 .net
>>128
釣り?
These files work with Flight Deck Companion V3.0
も読めないの?

130 :119:2008/02/24(日) 12:47:08 .net
>>121
有難うございます。
HDGはやはり横風の影響でした。
しかし、FMCに関しては原因が分かりませんでした。ウィンドウの切り離しをしても同じで、
最下列 ・ 0 +/- のキーを入力すると、それぞれ 7 8 9 になってしまう現象は変わりませんでした。
私と同じような現象の方はいらっしゃらないのでしょうか?

>>120さん、画面自体では何も変な所は無いようです。(汗


131 :大空の名無しさん:2008/02/24(日) 16:21:52 .net
>>130
画面ぎりぎりのところを押すか、縦方向にFMCパネルを伸ばしてみて様子を見てみたら?
それでもだめなら、FMCパネルの右側を押して"KBD"を表示させれば、キーボードから入力できる。

132 :大空の名無しさん:2008/02/27(水) 16:43:15 .net
>>131
ありがとうございました。縦方向に伸ばしたら正常に入力できました。
KBDのアドバイスも大変参考になりました。

133 :大空の名無しさん:2008/06/16(月) 00:26:07 .net
TileProxyを試しております。
飛行を始めて数分すると、解像度が落ちてモヤモヤになります。
リフレシュシーナーリをするとシャキッとします。
以後この繰り返しです。FSUIPC入れてます。

FSXで、User.iniファイルは説明書をよく読んで試行錯誤したのですが、
やはりモヤモヤしております。気持ちもモヤモヤしています。

ウルトラライトで50ノットくらいで飛んでいるし、読み込みと変換のログを観察
していても、特におかしな所はないです。よく止まりますが。

E6600でメモは4GB、8800GTでXPの32bitです。
回線速度は8Mbpsくらいかな。

グーグルとヤホーで試したのですが、グーグルが多少マシな程度で
状況は変わりません。

誰か同じフィールの方います?

134 :大空の名無しさん:2008/08/24(日) 04:07:16 .net
TOGAボタンが見つかりませんTT

135 :大空の名無しさん:2008/08/25(月) 09:38:00 .net
>>134
マニュアル嫁


136 :大空の名無しさん:2008/08/25(月) 20:22:58 .net
すみません。
ビスタなんですが、ロードマネージャーで
600、700のウェイト設定はできるのですが、
800、900の設定がすべて0になってスライダーも動きません。
ini を開いてみると800、900の設定がありませんでした。
どなたか800、900のLoadManager.iniの800、900の部分
貼り付けていただけませんか

137 :大空の名無しさん:2008/09/11(木) 12:06:54 .net
>>134
ヒント:左上のねじ
>>136
再インスコ汁

138 :大空の名無しさん:2008/09/12(金) 14:19:57 .net
ちゃんと、ManualにあるIntroductory Flightの通りにやっても、
離陸時に50%以上の出力を入力したときに、
プープープープーってアラーム?見たいのがなり続けるのですが、
これは一体何がだめなんでしょう?
どうか、ご教示の程お願いします・・・

139 :大空の名無しさん:2008/09/12(金) 15:20:31 .net
>>138
まずwarningが点いていないことを確認。あとはフラップを使ってないとか、スピードブレーキが入ってるとかを確認。

140 :大空の名無しさん:2008/09/12(金) 15:28:42 .net
>>138
FMSのデータかフラップが適切にセットされていない。



141 :大空の名無しさん:2008/09/15(月) 16:25:41 .net
>>138
故障している

142 :大空の名無しさん:2008/09/19(金) 22:31:08 .net
>>138
takeoffのページ、v1.v2.vr.2回押して表示

143 :大空の名無しさん:2008/09/20(土) 02:29:30 .net
>>142VSPDは関係ない。
T/O WarningはConfigのWarning。
・LE/TE Flaps & Slat
・Stab Trim
・Parking Brake
・Speed Brake
が間違ったままThrustをAdvanceすると鳴る。

144 :大空の名無しさん:2008/09/22(月) 11:30:57 .net
>>138
で、なにが正しくなかった? 聞きっぱはイクない。


145 :138:2008/09/23(火) 20:05:08 .net
すいません、報告が遅くなりました。
まずは、皆さんアドバイスありがとうございます。
残念ながら、今でもまだプープー言っております・・・
とりあえず、離陸時にはWarningやFMCには何も表示されておりません、
又、フラップはFMCのTakeoff Pageの通りにセットし、
スピードブレーキや、オートブレーキも、ARMEDとRTOにセットしてあります。
ただ、FMCのTake off pageにはTrimが5.5と表示されるのですが、
Throttle PanelのTrim Indicatorがいまいち分かりづらく、
とりあえず、5.5と思われるあたりに適当にセットしています。
自分的にはこのTrimが一番怪しいかと思います。
このTrimの数値を何か他の物で確認する事は出来るのでしょうか?

とにかくもう一度、マニュアルと皆さんのアドバイスをよく読みながら、
試行錯誤で原因を見つけていきたいと思います。
ありがとうございました。

146 :大空の名無しさん:2008/09/23(火) 20:16:53 .net
パーキングブレーキは??

147 :大空の名無しさん:2008/09/23(火) 20:31:53 .net
エンジンスタート状態で開始すれば、

Perfページ埋めて、T/Oスラストは適当、フラップセット、V speedsセット、パーキングブレーキ解除。
これでもう鳴らないわけだが…

148 :大空の名無しさん:2008/09/25(木) 08:31:37 .net
トリムじゃね?

149 :大空の名無しさん:2008/09/25(木) 18:29:57 .net
>>148
そうだ!絶対それだ!トリム合わせると警告が消えるはず。

150 :142:2008/09/27(土) 00:20:44 .net
>>143
そうか、また一つ勉強になったよ、ありがとな。


151 :大空の名無しさん:2008/10/01(水) 23:30:42 .net
コックピット中央にあるEICAS画面が真っ暗で何も表示されていませんが、
皆さんはどうですか?

自分でEICASのアドオンでも入れるのかな?

152 :大空の名無しさん:2008/10/02(木) 00:27:25 .net
737-800にEICASはありません。

153 :大空の名無しさん:2008/11/24(月) 12:07:06 .net
1年前に買って引き出しにしまったまま忘れていた俺に一言くれ。
('A`)

154 :143:2008/12/01(月) 21:03:44 .net
>>145今、気付いた(見逃してました)んですが、なぜT/O時に
スピードブレーキをArmにしてるんですか?それが原因かも知れません。

155 :大空の名無しさん:2008/12/02(火) 01:28:33 .net
RTOだろJK

156 :大空の名無しさん:2008/12/02(火) 07:16:19 .net
>>155
それスピードブレーキじゃなくて、オートブレーキだろ…('A`

157 :大空の名無しさん:2008/12/02(火) 13:52:03 .net
ほんまやw

158 :大空の名無しさん:2008/12/05(金) 09:32:47 .net
RTOに備えてスピードブレーキはArmだろ??

159 :143:2008/12/05(金) 21:39:50 .net
>>158しないですよ。リバースで作動しますから。

160 :大空の名無しさん:2008/12/05(金) 22:10:40 .net
まぁいずれにしても、スピードブレーキARMでも鳴らないけどなw

161 :143:2008/12/05(金) 22:40:28 .net
スピードブレーキレバーがDownしてなければ鳴りますよ。

162 :大空の名無しさん:2008/12/05(金) 23:05:41 .net
Downじゃなくて Armed(Shift+/) じゃ鳴らないけど???????

163 :大空の名無しさん:2008/12/05(金) 23:25:51 .net
やってみた。スポイラーUPでスラスト入れると、警告もなく勝手に下がったw

164 :143:2008/12/06(土) 00:04:07 .net
>>162実際のシステムはダウン以外なら鳴ることになってます。
>>163FowardにAdvanceしたら勝手に下がるようにはなってるけど、約60%N1以上のAdvanceなら
SpoilerがRetractされるまでは T/O Configration Warningが鳴ります。

165 :大空の名無しさん:2008/12/23(火) 22:21:57 .net
WING LIGHTS が異常に明るすぎるのですが、明るさの調整ってできないでしょうか?

166 :大空の名無しさん:2008/12/24(水) 02:12:07 .net
異常に明るすぎないけどな。
何かのアドオン入れていません?

167 :大空の名無しさん:2008/12/24(水) 21:09:09 .net
>>166さん
アドオンはみんなの空港がはいってます

168 :大空の名無しさん:2009/01/05(月) 05:18:15 .net
>>138さんの症状で同じく悩んだ事あったよ
とりあえずオートブレーキのRTOを使わないでやってみて
自分はそれで鳴り止んだ覚えがあるんだけど


169 :大空の名無しさん:2009/01/30(金) 21:15:48 .net
こないだのテレ東の翼の時間で737のHUDを着陸するとき撮影してたけど
どうやってやってたの?
そもそもなんでPMDGないの?

170 :大空の名無しさん:2009/01/30(金) 21:25:56 .net
>>138
Flapとかブレーキ関係だよな
パーキング掛かってるとなるぜ
あとAT入れてないとかな
Flapじゃならないんだっけ?

>>169
シミュレータ使えば撮れるだろjk
それに737のHUDはオプションじゃなかったか?
標準なのは787からだろ?

171 :大空の名無しさん:2009/02/06(金) 01:31:09 .net
PMDG737NGですが、メイン以外のドアの開閉は、どのキーが
アサインされているのでしょうか?

Shift+E(直後に2)などを押しても反応しません。
StairはConcordeのノーズの上げ下げであることは、
分かりましたが、L1以外のドア、及びカーゴドアについては
判明することができませんでした。

識者のご教授をお願いします。

172 :大空の名無しさん:2009/02/07(土) 11:59:32 .net
>>171
メニューバーの「PMDG」→「General」→「Keyboard Commands」
で設定できるよ。

173 :大空の名無しさん:2009/02/07(土) 20:15:07 .net
>>172
ご返答ありがとうございます。
ご指摘の設定ですが、Keyboard Commandsの設定選択肢の中に、
ドアに関する項目が見当たりません。

こちらの環境では、Command Categoryは、ALL、MCP、EFIS、Panel Switcher、
Autobrakesの4種類で、Num(項目)は3から94までになっています。3から、
という所があやしい気もするのですが。

どうぞよろしくお願いいたします。

174 :大空の名無しさん:2009/02/08(日) 22:33:31 .net
>>173
うーん。ほかにDoors、Pushback、Variousという項目はないですか?
ちなみに当方のバージョンは2.0です。

175 :大空の名無しさん:2009/02/09(月) 07:09:11 .net
>>174
そのような項目は、存在しません。
バージョンとは、メニューバーのPMDG>Aboutでは、
PMDG OPtions Module Version 1.03(service Update3)
FS9フォルダの、Aircraft>PMDG737-600>Aircraft.cfgでは、
VERSION 1..3となっています。

ちなみに、737-800、900は入っていません。
先週購入しダウンロードしたばかりですので、バージョンが
古いことはないと思うのですが・・・。

どうぞ、よろしくお願いします。

176 :大空の名無しさん:2009/02/11(水) 07:56:51 .net
チェックしてないけど、-800/-900には
-600/-700のアップデートも含まれるので、そこで差が出てるんだと思われ。

正直、こういう売り方は微妙だと思うがな。

177 :大空の名無しさん:2009/02/14(土) 23:51:55 .net
>>176
了解しました。ありがとうございます。

次は、PMDGの-800/-900にするか747-400のどちらを購入するか、
迷っています。

178 :大空の名無しさん:2009/03/06(金) 20:54:21 .net

どうせなら737極めれww

179 :大空の名無しさん:2009/04/10(金) 13:37:21 .net
touch & go 737

180 :大空の名無しさん:2010/01/08(金) 21:53:16 .net
保守


181 :大空の名無しさん:2010/02/02(火) 19:44:09 .net
>>95
俺も同じ状況に遭遇し難儀していた。
公式FAQやFORUMを読んでも解決しなかったが
貴方の御蔭で元に戻すことが出来た。
ありがとう!

182 :大空の名無しさん:2010/05/13(木) 02:28:10 .net
744ヌレ何処行った???

183 :大空の名無しさん:2010/05/13(木) 03:21:29 .net
>>182
ほんとだ無くなってる。
PMDGとのメールのやりとり報告しようと思っていたんだが
邪魔者扱いされたり、なりすましが出たり、噛みつき虫が
出たので躊躇してたらこのざまだ。すまそ。

184 :大空の名無しさん:2010/07/27(火) 21:41:43 .net
あげてみるか


185 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 02:29:32 .net
リリースマダー?

186 :大空の名無しさん:2011/12/21(水) 20:52:06.33 .net
age

187 :大空の名無しさん:2012/05/02(水) 23:18:09.99 .net
787はいつ頃リリース?

188 :大空の名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:45.57 .net
age

189 :大空の名無しさん:2013/02/27(水) 21:41:38.88 .net
押age

190 :大空の名無しさん:2014/01/15(水) 13:33:26.42 .net
過疎ってるので、スレ立てをアドオン機体メーカごとで集約にする方針を支持する。

これ以上過疎ったら、行き着く先は軍用機アドオンスレと民間機アドオンスレの
2つになってしまうだろう。

とにかくヒトが少ないのだから、みなで仲良くやろう。

191 :大空の名無しさん:2015/07/24(金) 23:44:55.76 .net
age

192 :大空の名無しさん:2016/02/07(日) 22:44:07.98 .net
age

193 :大空の名無しさん:2016/03/19(土) 00:16:07.74 .net
ほお

194 :大空の名無しさん:2017/02/10(金) 21:02:37.12 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

195 :大空の名無しさん:2018/01/10(水) 12:21:35.15 .net
ダウンロード版は、認証機能を計器パネルのgaugesフォルダとレジストリでも
やっているので、ウザったいな。
古いDVD-ROM版を買ったぜw

196 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 14:38:34.42 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FN55L

197 :大空の名無しさん:2018/05/31(木) 20:52:24.03 .net
OECMK

198 :大空の名無しさん:2018/11/27(火) 15:12:19.86 .net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a

199 :大空の名無しさん:2019/03/20(水) 20:19:54.48 .net
【ボーイング、】737MAXソフト更新と操縦士研修見直しの最終作業中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552896959/

200 :大空の名無しさん:2021/08/25(水) 06:47:09.82 .net
737-800ってLCC専門の飛行機だよな

201 :大空の名無しさん:2023/08/07(月) 02:32:52.19 ID:/rNff0iqS
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍國主義文雄のテ゛夕ラメっふ゜りが炸裂してるな、子と゛も真ん中社會か゛嘘ハ百なんて孑どもて゛も分かるわな
力による−方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて.騒音で
勉強妨害して氣候変動させて地球破壊して子と゛もの未来を暗黒の世界にして熱中症て゛殺害.世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞を
連続受賞していながら,私利私欲のために莫大な税金泥棒して、莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガ━
た゛の嘘ハ百ほさ゛いてハ゛力晒して,白々しくマッチポンプ丸出して゛災害対策だのとハ゛力の壁やら日本中コンクリ─トまみれにして子どもの遊び場
破壞して溺死連發,利権倍増に増税,気侯変動て゛あらゆるウヰルス蔓延させて人殺して鷄卵価格やら物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれは゛余裕て゛原発全廃できるものを原発稼働して全國放射能まみれを目指し、隣國挑發.軍事利権倍増,航空騒音て゛知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマイナンハ゛力−ト゛推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に−生害を受け続けるのか゛今の子と゛も

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтtΡs://i,imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200