2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PSS】Phoenix Simulation Software【総合】

1 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 09:24:13 .net
だってないんだもん・・・
AIRBUSシリーズ難しいんだもん・・・
マニュアル内容薄いんだもん・・・
知ってる事は教えるからさぁ!

公式
http://www.phoenix-simulation.co.uk/

2 :大空の名無しさん:2005/08/08(月) 14:07:39 .net
>>1
PMDG737に比べたらA320/330/340なんて楽勝じゃん

3 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 11:34:07 .net
質問です
A340Professionalで単にILSアプローチしたいだけなのですが
GSはちゃんと正常にたどってくれるのにLOCがめちゃくちゃになります
LOCキャプチャーすると延々右旋回したり 横に1nmくらいずれてたりめちゃくちゃです。
空港によっても違いますが 正常に降りられるが空港ありません・・・。
デフォルト空港でもアドオン空港でも試しましたが全部だめでしたorz

4 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 12:15:04 .net
>>3
どうやってやったらそうなるのか教えれ

5 :3:2005/08/11(木) 12:29:50 .net
FSBUILDで作ったFS2004/PSS用のルートを読み込んでIFR飛行
レーダーベクターまでは全く問題ありません。アプローチの指示が出たら
FMCのルート画面の空港を選択してAPPRで滑走路を選択
自動でILS周波数がセットされるのであとはATCの指示通りに飛行しています
ファイナルにベクターされてILS手前でAPPボタン(LOCボタンの場合も同じ症状です)
HDGからLOCに変わった瞬間に◆を無視して全く違う方向に旋回したまま
円を描きながらGSにそって降りていく感じです・・・。マニュアル通りだと思うのですがorz

6 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 12:48:30 .net
>>5テラワロス

7 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 12:58:23 .net
http://forums.avsim.net/dcboard.php?az=show_mesg&forum=222&topic_id=3164&mesg_id=4197&page=

8 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 15:18:21 .net
>>5
つ[マニュアルで着陸]

9 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 15:43:59 .net
PSSってぶっちゃけどうなの?賛否の差が激しいんだが…。
SS見る限りでは結構凝ってると思うけど未だに手つけられないでいる。
エアバスの操縦って独特らしいからなー

10 :大空の名無しさん:2005/08/11(木) 22:28:07 .net
>>9
買う価値はあると俺は思う

11 :大空の名無しさん:2005/08/12(金) 11:13:19 .net
保守

12 :大空の名無しさん:2005/08/12(金) 12:58:16 .net
トリプルセブンと757まだー?

13 :大空の名無しさん:2005/08/12(金) 15:37:35 .net
777嫌いだからイラネ

14 :大空の名無しさん:2005/08/12(金) 18:40:14 .net
PMDG飽きたーー
久々PSSしたいのーー

15 :大空の名無しさん:2005/08/13(土) 05:25:17 .net
>>3
デフォパネかキー割でGPS→NAVモード

100%直る

16 :大空の名無しさん:2005/08/14(日) 16:46:38 .net
A330/340の事なのですが
パネルエディタみたいな奴でエンジンだけオフの状態でゲーム開始して
最初はおそらく地上エンジンで動いてて通信できますが
10分くらいすると電源落ちて通信できなくなります。
直し方おしえてええええええええええええええええええええええええええええ。

17 :大空の名無しさん:2005/08/15(月) 18:21:49 .net
諦めらめれ

18 :大空の名無しさん:2005/08/16(火) 12:37:39 .net
10分内で準備しろってことじゃねw
地上ディスクコネクトなるまえに・・・うほ。

19 :大空の名無しさん:2005/08/16(火) 15:12:47 .net
>>16
EXT PWR ONにしてる?

20 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 01:07:11 .net
つかあれ10分もかからないじゃんw

21 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 02:13:01 .net
さっきA340で遊んでいたら、「RAT OUT」のメッセージとともに、翼面が全然動かなくなった。
エルロン、ラダー、エレベーター全部。
マニュアルを読むとラムエアタービンが送風の状態になっていない?みたいなんだが、対処法が全くわからん。
ハイドロメニューを見ると正常なんだが、エンジン制御以外はアンコントローラブル。
同じ症状になった人いる?

22 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 02:44:27 .net
というか全く操縦できない・・・プッシュバック曲がれないし・・・エルロンラダー動かせないし・・・

23 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 13:20:28 .net
>>21-22
使用です

24 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 18:12:10 .net
>>21
漏れもその症状一回だけ起きた
燃料切れかなと思ったけどまだ3000くらいは残ってたし
でもエンジンも切れたけどw

25 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 18:53:56 .net
>>24
実は俺もあの一回だけなんだが、何が悪かったのかさっぱりわからん。

マニュアルによればA340のハイドロは、グリーンシステム(グリーンの系統?)のポンプが、
1番と4番エンジンによって駆動されているとある。
1か4の動力が使えなると、飛行中は25秒で電動ポンプが立ち上がるとある。
グリーンシステムが緊急の状態にあるときは、グリーン系統はラムエアタービンでも駆動できると。
しかしグリーン系統に特に異常のメッセージや表示がなかったしなぁ、あの時は。

26 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 23:14:27 .net
>>25
PSS340は結構適当なとこがあるからね
APU意味ないしシステム系統もただボタンがついてるだけ?って感じがする。
外観とかパネル、VCはかなりいいから内容あるとかなり遊べるのに…

27 :大空の名無しさん:2005/08/18(木) 04:07:39 .net
エアバスシリーズいっぱいあるけど
コックピット全部一緒だからなんか味気なくない?
漏れはA340しか使ってないけど

28 :大空の名無しさん:2005/08/18(木) 11:48:25 .net
(´・ω・`)一緒ちゃうがな

29 :大空の名無しさん:2005/08/18(木) 15:21:08 .net
離陸時にTOGAで離陸してAP入れるとものすごいVSで上昇するのですが・・・
CLBモードに切り替えてもVS9000とかで・・・。TEMPとかちゃんと
入れてるんだけど・・・なんでなん、ねえ なんで母さん帰って来いへんねん

30 :大空の名無しさん:2005/08/18(木) 15:44:51 .net
>>29
父ちゃんが悪いんじゃない?

31 :大空の名無しさん:2005/08/18(木) 17:50:01 .net
PSSやってる人って少ないのかな?

32 :大空の名無しさん:2005/08/19(金) 02:56:15 .net
APU電源でのGEN電源の入れ方がわからん

33 :大空の名無しさん:2005/08/19(金) 17:17:00 .net
>>32
ハァ?

34 :大空の名無しさん:2005/08/19(金) 18:48:05 .net
>>26
うーん、それにしてもなんだったのだろうか。
バグでトラブルが起きたってことなのかな?

>>29
FMSへの入力を殆どやらなくても、それは起きないとは思うのだが。
APとA/THRをプッシュした状態で、高度ツマミ引っ張っておまかせ上昇モードだとウチの場合、
離陸直後のCLBに切り替えた時で最高毎分4300フィートぐらい。
少なくともOP CLBで上昇率がオレンジのゾーンに入ることは殆どなかったと思う。

>>32
APU GENのことなら、頭上のスイッチ板の「APU GEN」がOFFになっていなければ、APU始動で自動的に電力供給の状態になる。
APU始動前と始動後のエレキの画面で確認してもらえれば分かると思う。

35 :大空の名無しさん:2005/08/19(金) 19:41:26 .net
>>31
おれやってるよ。だけど、時間がなくてあまりやってない。ver.1.2っす。

36 :大空の名無しさん:2005/08/20(土) 17:39:21 .net
たったさっき知ったんだけど
A300とA340って期待のTexture一緒じゃん!!
ずっとガルーダの340探してたのに・・・
コピーしたらOKでした。既出ならスマン

37 :36:2005/08/20(土) 17:40:14 .net
× A300
○ A330ね…orz

期待→機体

38 :大空の名無しさん:2005/08/20(土) 23:31:50 .net
なにげにA330みてたら

http://www.jetphotos.net/viewphoto.php?id=459201

右下にタバコみたいなのあるんだけど・・・
デッキは喫煙可なの?

39 :大空の名無しさん:2005/08/20(土) 23:43:23 .net
>>38
単にパイロットがポッケのタバコを物置場所に置いただけではないかい?
最近の操縦席は禁煙の場所が多いと聞くが。

40 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 00:05:46 .net
>>38
トランプじゃない?又はチョコ…w

41 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 00:17:25 .net
FSNavigatorでPSSのプラン出せたらかなり利便性に長けると思うんだけどなぁ

42 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 01:58:55 .net
>>38
コンドームですね。

43 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 05:40:11 .net
最近PSS A330を購入したんですが
>>29と同じ似た症状で困ってます。

理想はV2超えて離陸したらゆっくり加速しつつV/S 2000くらいで上昇なんですけど
離陸後にAPを入れた瞬間ものすごい角度で急上昇…
例えばFMCの設定で20nm先のポイントに7000ftで通過するように入れてるのに
あっさり7kオーバーorz CLBの速度を220くらいにセットしてるので
スピードはまあ問題ないんだけどどうも上昇率がうまくいかないorz
やっぱりF-PLANのページでしっかり設定しないといけないんですか?

44 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 07:05:34 .net
>>38
昔の操縦士はコクピットでタバコ吸ってたらしいですね。

45 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 11:24:38 .net
>>43
もうちょっと具体的な状況を知りたいなぁ、長文でも良いから。
例えばどういうときにどういう操作をして、その時のピッチ角と対気速度とクライムレートがいくつでとか。
離陸前のFMS設定とか。

OP CLMで上昇しているなら、基本的にはAPの高度設定まで燃料消費量と時間が節約できる、
最適のパターンで昇っているはず。
ピッチ角、圧力比や回転数、速度、クライムレートなんかはそのパターンにあわせて調節される。

46 :43:2005/08/21(日) 15:57:10 .net
>>45
レスありっす。よく飛行するRJFF-ROAHの場合で、説明が苦手なので箇条書きで…

 1. FSBUILDでFS9+PSSA330用のSIDを入れないプラン作成&エクスポート
 2. IFRクリアランス前にATISで使用滑走路を確認してFMCのプランに追加
 3. ZFW370、巡航高度35000、上昇速度250、巡航速度.82、降下速度250、TEMP30℃をセット
 4. APのALTにクリアランス時に指定された高度11000を入力、速度、進路は---・の状態にセット
 5. フラップ3で滑走路正対後FLEXで離陸、とりあえず機首+20度くらいをキープ
 6. 1000ftくらいでスロットルをCLBにチェンジ、フラップ全UP、AP1をON
 7. IAS250前後でVSが7000くらいまでぐんぐん上がりながら上昇(スポット視点での機体の角度45°以上)
 8. あっという間にFL110orz

※関係あるか分からないんですが、ジョイスティックがないので離陸時はピッチをいじって上昇してます。
修正せずにそのままAP入れても一応自動で動きます

47 :大空の名無しさん:2005/08/21(日) 17:15:21 .net
>>46
ヒント:PMDG

48 :大空の名無しさん:2005/08/22(月) 01:04:42 .net
>>46
たぶんピッチは関係ないはず
到着予定時刻とか設定してる?

49 :大空の名無しさん:2005/08/22(月) 03:42:40 .net
ゲーム初めて5分くらいたつと無線で通信できなくなるのって仕様?

50 :大空の名無しさん:2005/08/22(月) 16:22:27 .net
トリセンLR&ERまだー?

51 :大空の名無しさん:2005/08/22(月) 22:48:16 .net
>>46
スマン、俺のほうじゃその症状(?)を再現できなかった。
何の条件で起きてるのかな?

52 :大空の名無しさん:2005/08/23(火) 03:46:15 .net
恐らく付属のロードエディットで重さを調節したのだろうが、まずはzfwが本当に370になっているかfs2004のメニューで確認した方がいいんじゃない?

この機体はとても軽い状態だと、8000ft/minとかで上昇するぞ。

53 :大空の名無しさん:2005/08/23(火) 07:10:13 .net
>>52見てなんとなくロードエディットで弄った数字とFSでいじったの比べたら全く違った…。なんでかな。
ところでCLBとOP CLBって何が違うの?欲を言って気になるのはSTDがStdであって欲しかったかな

54 :大空の名無しさん:2005/08/23(火) 12:37:49 .net
>>53
OP CLBについてはPDFのシテムマニュアル37ページ参照。
単純に言えばピッチとスラストを自動的に調節して、速度を上手くあわせながら、所定の高度までもって言ってくれる。

55 :53:2005/08/23(火) 17:04:32 .net
>>54
レスポンスありっす
マニュアル翻訳しながらボチボチがんがってるんですけど完璧に訳せてないので
イマイチ謎な部分が結構あるんですよね。
てことはCLBはF-PLAN通り飛行するモードな感じですね。

56 :大空の名無しさん:2005/08/23(火) 23:41:19 .net
漏れのも結構満席にしてるにも関わらずものごっつ上昇率で上がっていく
10000FTまで250でそのあとECONみたいな設定ってないんかな

57 :大空の名無しさん:2005/08/24(水) 01:32:35 .net
Bob Scott氏の飛行特性に入れ替えてる?
フォーラム見ればすぐわかるよ。
皆入れ替えてるから。
俺はアプローチに問題があったのだが、こいつを入れたら解決した。
クライムも、もしかしたら解決するかもしれない。

デフォルトはクソですぜ。
フリーのファイルに依存するアドオンとは、なかなか笑えますけど。

58 :大空の名無しさん:2005/08/24(水) 02:09:43 .net
誰かG-MAX使えちゃったりする人!A340-600作ってください!!
フラクラのもビルドのもなーんかイマイチなんすよねー

59 :大空の名無しさん:2005/08/24(水) 03:45:46 .net
>>58
簡単そうやん 前後軽く伸ばすだけちゃうん!?
ところで、PSSのコンコルドを使って遊んでおられる方いますか??
これが結構ムズいんですわ・。-・+

60 :大空の名無しさん:2005/08/24(水) 20:29:37 .net
>>59
PSSコンコルド持ってますよ。
確かに難しいけど、燃料移動を自動でやってくれたり、APも「MAX CLIMB」も使えるので気に入ってます。
チュートリアルを読むと何とか飛べます。

61 :大空の名無しさん:2005/08/26(金) 04:04:08 .net
>>57
長年PSSやっててそれ知らんかった…
導入したらかなりいい感じになってるし・・・
THANKS!!

62 :大空の名無しさん:2005/08/26(金) 07:31:19 .net
もう777&757開発止めて夜逃げしてるんじゃない?
何の音沙汰もない。
FeelThereは少しずつスクショ公開しているが・・・


63 :大空の名無しさん:2005/08/26(金) 09:39:55 .net
夜逃げする意味ないじゃんw
まあFS界はマターリ進行だからボチボチ待ってれ

64 :大空の名無しさん:2005/08/26(金) 23:29:54 .net
>>57の飛行特性を俺も入れてみた。
全般的に良くなっているが、ランディングはオリジナルと同じ感覚でやるとうまくいかないね。
アプローチスピードを160kts、フレアを少し早めにしないと上手く接地できない感じ。

65 :大空の名無しさん:2005/08/27(土) 17:11:49 .net
もしかしてこのシリーズって早送り未対応ですか??
ゲー速変えるとマニアル操縦になってしまうし・・・

66 :大空の名無しさん:2005/08/27(土) 17:34:30 .net
gg

67 :大空の名無しさん:2005/08/27(土) 18:12:04 .net
着陸する時の高度音声で30 20 の次なんて言ってるの?リターン?

68 :大空の名無しさん:2005/08/27(土) 18:16:24 .net
>>67
30 20 レイダース

69 :大空の名無しさん:2005/08/27(土) 20:12:54 .net
>>67
Retard
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=retard&stype=1&dtype=1&dname=1ss

70 :大空の名無しさん:2005/08/28(日) 18:01:56 .net
>>67
Reotard
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A5%EC%A5%AA%A5%BF%A1%BC%A5%C9&stype=1&dtype=1

71 :大空の名無しさん:2005/08/28(日) 18:55:02 .net
なんとなく参考になる
http://www.jersey-va.co.uk/Aircraft-specs/a340_spec.htm

72 :大空の名無しさん:2005/08/28(日) 20:54:37 .net
素人質問すまそ
FMCの設定でZFWの下のBLOCKっていう項目は何を入れるんですか?
マニュアルでは25と入っていたんですが 何の数字なのか分かりません。
入れなくても問題は無さそうですが・・

73 :大空の名無しさん:2005/08/28(日) 21:05:34 .net
エアバスってさトリムが常にとられてる設定になってると思うけど(実機だと)、このアドオンではどうなるの?
特にキーボードでプレーすると

あとフレームレートってかなり落ちるのかな?デフォルト機体に比べて

74 :大空の名無しさん:2005/08/29(月) 00:31:12 .net
>>73
スティックが強制的に維持でも中央を維持しようとするからキーボードじゃ思うようにプレイできない
フレームレイトはデフォと同じくらいかな かなり軽い部類だと思う

75 :大空の名無しさん:2005/08/29(月) 01:34:10 .net
>>72
機体の総重量。
簡単に言うと、zfw+燃料
ここを入れると燃料の量が計算されて表示される。


と思った。

76 :大空の名無しさん:2005/08/29(月) 04:57:14 .net
>>72
燃料の量 25000なら25

77 :大空の名無しさん:2005/08/29(月) 06:22:30 .net
>>73
キーボード操作云々以前の問題として、PSSのエアバスは、「なんちゃってFBW」
なので、FBWに興味があるのなら、あまりお勧めしない。

オートトリムとかのFBWの再現性については、WilcoのA320PICのほうがよくできて
いる。ただし、このソフトは、細かいバグが多かったり、メーカーのサポートが期待
できない、重い、2Dパネルがない等の問題がある。

78 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 01:18:30 .net
ERJ145の解説うすすぎ。。。
読んでも不明だ・・・
なんかいいとこないかなぁ?
知ってたらマジレスもとむ!

CRJもあることはあるが、ERJのほうがレビュー高いし、掘り出してきて
使うことに決定。
サポートたのんます(><)

79 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 02:06:57 .net
>>78

ここの英語版Tutorialを読んでもわからないなら、ERJはあきらめろ。

http://www.boomerang.new.fr/

80 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 02:15:55 .net
>>79
Thx!やってみます

81 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 10:09:49 .net
ERJってPSSだっけ?

82 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 10:23:16 .net
FS2004での滑走路方位とFMCに表示される方位はどっち信用すればいい?

83 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 10:45:20 .net
>>81
うん、PSSだと思うよ。
WilcoとかPSSとか・・・わかりづらい・・・

CRJとおなじ

84 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 18:38:04 .net
>>83
お兄ちゃん、両方ともWilcoだお・・・

85 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 20:26:52 .net
>>84
あんりまぁ。rgr!
WilcoとかPSSとかFeel thereとかいろんな名前があって
大変だぽぉ・・・

ERJマニュアル使えたぜい!THX!!
日本だとあんま飛んでないんだろうけど、
日本っぽいTextureほしい。ERJの・・・

自作は見事に撃沈。なんかないかなぁ・・・
united Express とかもう飽きたぽ・・・

86 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 22:48:00 .net
New problem has occured.
Navdata少なすぎないかい?
大阪もないし・・・
まぁ・・・どうにかなんないのかねぇ・・
UPD入れても大阪はそのまま orz

87 :大空の名無しさん:2005/08/30(火) 22:50:47 .net
最悪自分で追加

88 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 00:48:58 .net
旋回する時機体の動きが俊敏すぎる…なめらかになる設定ないすか?

89 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 01:39:28 .net
ALT保持スイッチ押した時の緑のライトが光らないのって仕様ですか?

90 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 01:51:00 .net
仕様

91 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 14:47:32 .net
どこかERJのnavdata公開してるとこ知ってる??
www.navdata.atのはどうも少なすぎる。
PMDGみたいに、ALLTextだったら追加とかできるっぽいけど、
なんか、くっついちゃってるし・・・

92 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 15:16:46 .net
ERJのは知らないが
PSSのルート作成はFS2004で適当にルート作って
ナビログ見ながらセクションの名前入れるのが一番楽かなと思ってきた

93 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 17:48:34 .net
シャルルドゴールのSIDも入ってねぇよ・・・ERJ///

94 :大空の名無しさん:2005/08/31(水) 20:31:00 .net
>>91
>>93

製造元のホームページくらいチェック汁、厨房どもめが!
ここから先は、自分で探せ!

http://www.feelthere.com/2005/downloads.html

95 :大空の名無しさん:2005/09/01(木) 01:48:42 .net
AirbusシリーズA340/330のFMCの設定で
10000FTまで250IASで上昇して、10000FT超えたら
ECONの速度に自動で切り替わるような設定ってないですか?
あとファイナルアプローチでスピードを---・にして
自動でFMCが出したスピードになるような事ってできませんか?
LOCキャプチャーしてセットすると300IASくらいになってしまいます

96 :大空の名無しさん:2005/09/01(木) 02:39:24 .net
>>95
フライトプランをFMSに読み込ませると、10000ftまでは自動的に250kts制限がかかるけど。
また下の質問も、パフォーマンスのアプローチモードがアクティブになっていると、フラップの展開度合いによって自動的に速度が変わったかと。
フルフラップだと140〜150ktsぐらいに調節される。

97 :大空の名無しさん:2005/09/01(木) 07:51:22 .net
オートブレーキがロックされたりカーゴドアが開け難いのも仕様ですか??

98 :大空の名無しさん:2005/09/01(木) 07:56:50 .net
ブレーキロックは確かに困るよね
いちいち解除しないと停止しちゃうし・・・

99 :大空の名無しさん:2005/09/02(金) 01:46:08 .net
>>96
それってただフラップ下げた時の制限速度まで落ちてるだけじゃないの?

100 :大空の名無しさん:2005/09/02(金) 07:30:17 .net
A340のCFM56エンジンサウンドでオススメなのありますか?
avsimいっぱいあるからどれがリアルなのか分からん・・
あとデフォだとスポビューでAPUの音しないし・・・

101 :大空の名無しさん:2005/09/03(土) 06:03:04 .net
>>100
本物聞いたことないからわからんけど
接地の音は結構リアルなんじゃない?

102 :大空の名無しさん:2005/09/03(土) 15:07:21 .net
>>101
本物聴いた事ないのにリアルだって分かるの?



と軽く煽ってみる

103 :大空の名無しさん:2005/09/03(土) 17:05:15 .net
そういえば接地した音がしないことがたまにあるよな。
昇降率がほぼ0に近い状態で接地した時とか。
スラストリバースかけて良いのかどうか、一瞬迷う。。

104 :大空の名無しさん:2005/09/04(日) 00:37:31 .net
ERJデータまじすくねぇ・・・
SID/STARも満足に作ってないでそのまま放置は
Wilcoさん、いただけませんのぉ。

うん・・・
どこかないかなぁ。もっと探すか。
情報あったらヨロ。
個人のサイトじゃなきゃNGみたいだなぁ・・

105 :大空の名無しさん:2005/09/04(日) 07:11:25 .net
FMCに巡航中の風入れるとこあるけど
あれってどうやって予測するの?

106 :大空の名無しさん:2005/09/04(日) 17:26:16 .net
A330/340シリーズしか持ってないんだけど
APは上昇上手いけど降下と旋回が下手だね

107 :大空の名無しさん:2005/09/04(日) 20:57:40 .net
hiroimono

108 :大空の名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:43 .net
ERJで、着陸のときマニュアル降下するときに、
pitchが10゜とかになってスピードはおちまくるわ・・・と
かなりきついです。これの対処法がありましたらお願いします。

109 :大空の名無しさん:2005/09/05(月) 05:07:37 .net
>>108
まあ抽象的な答えだが









も っ と 詳 し く 書 け

110 :大空の名無しさん:2005/09/05(月) 09:12:20 .net
DFA36は航大機だね。ネームプレートを刻印してテクスチャーの色変えるだけで済む。

111 :大空の名無しさん:2005/09/06(火) 00:28:11 .net
海外ショップのリストからA310 Professionalが消えてるんだが
制作断念したんだろうか・・・

112 :大空の名無しさん:2005/09/06(火) 01:52:44 .net
>>109
う〜ん。着陸のときにAP、Disengagedして、マニュアルで
ファイナルに入ろうとするとなぜか自動にピッチがぐんぐんあがっていくんですよ。
表現が悪いですね・・・申し訳ない

113 :大空の名無しさん:2005/09/06(火) 04:48:46 .net
>>112
かなり飛ばしたけど、そんな経験は一度もないな。
逆に、失速状態に近づいた段階で、スティックプッシャーが
作動して、機種が突然下がったことは経験している。
feelthereのフォーラムでも覗いてみたら?

114 :大空の名無しさん:2005/09/07(水) 19:32:21 .net
>>112
日本のSID/STARとかどうしてます?

115 :大空の名無しさん:2005/09/07(水) 21:05:01 .net
>>112
アドオンの基本中の基本の話だけど、デフォの機体・シーナリーを
最初に読み込むように設定しているよね?


116 :大空の名無しさん:2005/09/07(水) 22:43:01 .net
>>115
>>112じゃないが、どゆこと?

117 :大空の名無しさん:2005/09/08(木) 01:11:32 .net
>>115
デフォの機体っていうとセスナとかで初めははじめるの??
んで、デフォのシーナリなんて日本にはもはやないよ・・・??

118 :大空の名無しさん:2005/09/08(木) 04:11:47 .net
エアバスシリーズ318-340ってバックコースアプローチできますか?
LOCとAPPしかない・・

119 :大空の名無しさん:2005/09/08(木) 05:34:02 .net
>>116
>>117
MSFSインストール時は、デフォのセスナがKSEAの滑走路上で
エンジンが回っている状態になっているはずだけど、この設定
をSaveFlightを使って、自分のお気に入りのアドオンの機体・空港
をDefault Flightに設定してしまうと、アドオンの特殊なgaugeファイル
やらbglファイルがMSFS起動時に毎回自動的に読み込まれることにより
これらが悪さをして、MSFSが不安定になったり、アドオンの機体が不可思議
な動きをしたりする。

最近の有料アドオンには、必ずといっていいほど、この問題が説明
されていて、これを避けるために、デフォの設定にしなおすよう推奨
されている。PSSのエアバスはこの問題が明らかになる前のアドオン
なので、マニュアルには説明がなかったと思う。

120 :大空の名無しさん:2005/09/08(木) 09:42:22 .net
AIRBUSをデフォってるけど問題ないよ?

121 :大空の名無しさん:2005/09/08(木) 19:28:32 .net
>>120
ごくたまにそういう人もあるみたい。あと、問題が発生しているにもかかわら
ず、気づいていないケース(「もともとこんなもんだろう」ってパターン)もある
かもね。
最近のFlight1のすべてのマニュアルには、一番最初にでかい字でこう書い
てある。

  "Failure to follow this advice will almost certainly ensure operating
  difficulties with this product."

122 :120:2005/09/08(木) 20:57:49 .net
気づいてないんかな・・・特に問題ないと思うけど;

そういやシーナリーもエアロシムの福岡になってるけどww
参考までに機種はA330&340

123 :大空の名無しさん:2005/09/09(金) 01:31:23 .net
A340の翼の長さが若干短い気する あと機種がエアバス独特のなんていうか形してないってうか

124 :大空の名無しさん:2005/09/09(金) 05:07:10 .net
A320シリーズの機首は、明らかに変だよな。

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:02:29 .net
なんとなくやってみた
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload318732.jpg

126 :大空の名無しさん:2005/09/12(月) 00:27:26 .net
ttp://gates.to/
FSの新しい風

127 :大空の名無しさん:2005/09/13(火) 03:38:26 .net
>>125
できればJALの鶴丸カラーもがんばってくれw

128 :大空の名無しさん:2005/09/14(水) 01:09:36 .net
ありっちゃあり?
http://helloweb.ddo.jp/Uploader/src/up0706.jpg

129 :大空の名無しさん:2005/09/14(水) 03:03:49 .net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアフォ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


130 :大空の名無しさん:2005/09/14(水) 05:07:04 .net
>>128
いいね!

131 :大空の名無しさん:2005/09/15(木) 16:49:58 .net
>>128
なんか妄想キターw

132 :大空の名無しさん:2005/09/15(木) 19:48:03 .net
実際に日本の航空会社が導入していない機体って、海外のりぺ
で飛ばしても、いまいちのめり込めないのに、架空のJAL/ANAの
りぺで飛ばした途端、のめりこんじゃうんだよね。不思議なもん。

133 :大空の名無しさん:2005/09/16(金) 03:57:00 .net
最近エアバス始めたものです。
とりあえずは離陸できるようになったんですけど
離陸した直後の動作がよくわかりません
マニュアルの英語をよく理解した訳じゃないんだけど
フラップ3、FLEXモードで上昇、ギアアップした後は
何をすればいいんですか?
とりあえずAP押してフラップ上げてって感じだけど・・・
どうもフラフラしてまうんじゃい

134 :大空の名無しさん:2005/09/16(金) 05:34:27 .net
>>133
RA1500feetで、クライム・スラストに入れてる?そうしないと、AP
入れても加速(つーか機首下げ)してくれないと思うが。


135 :大空の名無しさん:2005/09/16(金) 15:16:39 .net
アプローチもECONでやってる香具師いる??
ファイナルで速度をFMCにまかせるとフラップ下げる度に失速する・・

136 :大空の名無しさん:2005/09/18(日) 06:20:20 .net
AP1とAP2の上にある丸いボタンでHDGモードとTRACKモードみたいに変えられますが
あれって何が違うんでしょうか?とりあえずTRACKは分からないから使ってないんだけど・・

137 :大空の名無しさん:2005/09/19(月) 08:13:30 .net
誰かテクニシャンの人!!パネルライトを
http://www.airliners.net/open.file?id=923866&size=L&width=1024&height=695&sok=&photo_nr=
みたいにしてくだセイ!

138 :大空の名無しさん:2005/09/19(月) 19:20:33 .net
>>137
漏れもそれがしたくてgaugeの中見たけど
明るくするところのテクスチャが有る訳じゃなくて
最初からあの色で作られてるから
ボタン一つ一つ、ウインドウ一つ一つ変えなきゃならんかった
1年くらいかかりそうだから諦めたw

139 :大空の名無しさん:2005/09/19(月) 21:27:41 .net
なんかAVSIMやFLIGHTSIMに色々PSS関連のファイルあるけど
A330/340はPOSKYの機体に入れ替えたほうがいいの?
POSKYの機体のがリアルっちゃリアルだけどさ・・・

140 :大空の名無しさん:2005/09/19(月) 22:18:57 .net
>>139
総合的な観点からPSSの方が実機に近い。

141 :大空の名無しさん:2005/09/20(火) 17:54:38 .net
インスタントリプ時のDONTSINKって言うのとめられないの?

142 :大空の名無しさん:2005/09/21(水) 09:55:47 .net
>>139
意味無いでしょ。確かにPOSKYのエアバスは優秀だけど完璧じゃないし。
PSSの機体は細かい事されてる割にリペがショボかったり
POSKYは逆に動的な面で劣ってたり。両方足したようなのが完璧なんだろうけど。
まあそこまでこだわらんでも…。コダワルナラPMDGっしょ。

143 :大空の名無しさん:2005/09/24(土) 00:09:40 .net
POSKYは今767に全力投球


144 :大空の名無しさん:2005/10/06(木) 17:55:06 .net
マニアックにジャカルタ攻めたい方どうぞ
ttp://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051006175416.jpg

145 :大空の名無しさん:2005/10/07(金) 21:57:06 .net
>>144
jpg・・・

146 :大空の名無しさん:2005/10/09(日) 21:06:08 .net
http://www.phoenix-simulation.co.uk/
ホンスレで発見

147 :大空の名無しさん:2005/10/10(月) 01:16:40 .net
>>146
機体がしょぼそうorzzまたしても形変だし

中身は熱そうね

148 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 02:50:09 .net
近々出そうだな

149 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 03:43:08 .net
パネルはさすがなんだろうけど、機体は叔母島のが良さそうね。。

150 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 04:55:32 .net
777には期待したいところだけど、何しろfeelthereの777開発のニュースに
煽られる形で、開発を急遽加速した感は否めないし、ベータ期間も短すぎる・・・。
発売直後は、AVSIMのフォーラムが大荒れになりそう。
当面、買わずに様子見が無難だろうな。

151 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 12:30:10 .net
SS見た感じ機体代用すれば777は結構楽しめそうだけど
そろそろFSNavでFMCデータエクスポート出来るようにして欲しい

152 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 20:16:36 .net
β期間の短さでは、wilcoのa380が最強。

153 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 20:42:45 .net
PSSはモデルが糞っていうのが定評だし、リペのためにわざわざ金払わないといけないから、
PSSの2Dパネル+日エアのモデル+sylph氏のリペのコンビがが最強かな。

154 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 21:01:10 .net
スクショ見た限りでは777に見えないなw
なんかもっさりっつか PSSの機体は妙に機首が丸っこいよなぁ
窓も穴開けないでテクスチャ使った方がリアルなのに。。
Wilcoのモデルはどうなんかな

155 :大空の名無しさん:2005/10/13(木) 21:19:37 .net
PSSはFDEも糞!
結局、使えるのはパネルのみ。これ、定説でつ。

156 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 09:20:00 .net
>>153
叔母は叔母で機体の出来はいいけどチューニングがクソじゃん…

157 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 14:29:37 .net
PSSの2Dパネルを他の機体で使えるのかな?
LDS767やPMDG747は、他の機体でパネル使うとまともに飛べなかったけど…。

158 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 15:47:39 .net
>>157
そりゃそのままモデル変えただけじゃだめよ

159 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 20:08:58 .net
>>158
やっぱそのままじゃダメなんだ…。
Aircraft.cfgの設定でも変えるのかな?

160 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 20:14:10 .net
>>159
漏れはAircraft.cfgのFUELとWEIGHTとFLAPのとこだけPSSのに変えてる
ちなみにAIRBUSシリーズ?

161 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 20:21:06 .net
>>160
PSSのA320パネルを叔母の機体で使おうと思って。
メーカーや機体によって変更する箇所は違うの?

162 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 20:34:01 .net
>>161
330/340しか持ってないけどたぶん一緒だと思う
FUELは変えなくていいのかもしれないけど
燃料プランナーで計算したの入れたいからPSS用にしてる
WEIGHTもPSSのコンフィグエディタで調整できるように変えてる
FLAPはそのままだと表示変だったから変えたよ
これで合ってあるのかは全くわからないけどとりあえず問題はない・・

それならPSS A320フォルダのmodelを叔母のと入れ替えて
Aircraft.cfgとA320の.airファイルも叔母のに入れ替えればいいと思う
んでAircraft.cfgをちょっとPSS風にすれば問題ないかも
なにぶん自分の勝手なやり方なんでよく分からんけどがんばってw

163 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 20:35:33 .net
あとtextureフォルダもね

164 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 21:06:24 .net
>>162 >>163
丁寧にありがとうです。試してみます。

165 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 21:53:21 .net
PSSのエアバスシリーズのFMC用のデータって
FSNavigatorで作成できますか?
FSNavで作れるなら買おうかなと思っとるんですが

166 :大空の名無しさん:2005/10/14(金) 22:27:48 .net
>>161
PSSのパネルは、他のペイウェアと違って、他のパーツからの独立性が強く、結構他の
モデルとも相性はいいケースが多いから、とりあえず、PSSのパネルをコピーして試して
みたら?
iFDGのサイトでも、いろいろな方法が試されていたけど、結局、単にパネルをコピー
するのが一番っていう結論だったはず。もちろん、EGTがレッドゾーンにはいったりする
ような細かいトラブルはあるだろうけど、そのへんは、AirEDで修正可能でしょ。

167 :166:2005/10/15(土) 00:55:00 .net
試しに自分でやってみたけど、PSSのパネルをSMS320の
パネルにそのままコピーするとともに、Aircraft.cfgのflapの
セクションを全てPSSのものと差し替えるだけで、とりあえず
快適に動いている。もっとも、flapの部分は、気にならないな
らそのままでも結構。

168 :大空の名無しさん:2005/10/15(土) 11:25:57 .net
このフリーアドオンもいいね。(・∀・)

169 :大空の名無しさん:2005/10/15(土) 17:48:42 .net
>>167
flapの所って、弄るとどうなるの?
ギアの所は弄らないと浮いたりするからいつも値を変更しているんだけれども。

170 :大空の名無しさん:2005/10/15(土) 20:26:46 .net
>>169
叔母のflapの値のままだと、PSSのパネルでは、フラップアップの状態から
一つフラップを出すと、フルフラップの状態で表示されてしまうよ。だから、
叔母のフォルダに単にPSSパネルをコピーするだけじゃなくて、flapの部分だけ
は、いじったほうが吉かも。

171 :大空の名無しさん:2005/10/15(土) 23:58:25 .net
エアバスシリーズ買おうと思ってるんですが
難易度的には結構難しいですか?
今までフリーのアドオンしか使ったことないので、、

サイトでマニュアル見たんですがかなり細かいところまで操作しなきゃ
いけないみたいですね

172 :大空の名無しさん:2005/10/16(日) 00:05:38 .net
漏れも777の機体がシャバかったら叔母島の使おうと思ってるんだけど
叔母は叔母でランディングライトとタキシングライト見え無くない?
テクスチャの下に隠れてるっていうかなんていうか・・・暗すぎるのかな?

173 :大空の名無しさん:2005/10/16(日) 01:22:40 .net
>>171
マニュアルは英語でめんどくさそうな事書いてあるけど難易度は低いと思う。
見た目はかなり細かいとこまで作られてるけど実際押せるボタン少ないし
いきなりLEVEL-DとかPMDGで挫折るより無難なとこから始めるのもいいかもね

つっても少しはシステム理解しなきゃいけないけどねw

174 :大空の名無しさん:2005/10/16(日) 06:30:08 .net
>>171
PSSのパネルって、結局、難しいのはMCDU(FMCのこと)だけであって、ほかはたい
したことない。だけど、MCDUをマニュアルだけで理解するのは結構しんどいので、
Tutorialを何回かこなせば十分かと。

175 :大空の名無しさん:2005/10/16(日) 07:26:16 .net
>>170
おお!!そこを弄ると変えられるんですか〜。
何とかならないかと思ってはいたのですが。
有難うございます。

176 :大空の名無しさん:2005/10/18(火) 16:51:58 .net
AIRBUSシリズでちょいと質問なんですが

着陸をAPでやる場合、速度はどうやって決めるんですか?
速度をFMCにまかせるとフラップを下げた瞬間IAS144まで落とされて
さらに下げていくと134くらいになってすげー機体上向いてます・・・
特に着陸前に数値を入れなきゃいけない場項目があるんですか?

177 :大空の名無しさん:2005/10/21(金) 22:44:33 .net
>>176
>>57

ところでPSS777はいよいよか。
OHPの今夜販売終了(?)って何のことだろう?

178 :大空の名無しさん:2005/10/22(土) 01:06:39 .net
PSS777の購入が始まりましたよ。
でもまだダウンロードは出来ません。
価格は、−200LR・−200LRF・−300ERそれぞれ15ポンドです。

179 :大空の名無しさん:2005/10/22(土) 05:12:56 .net
サイト見たけど、All livery packが定価で100ポンドって高すぎ!
そもそも、何で消費者のリペイントを原則禁止にしたうえで、
独占的にリペイントを売るんだよ!

180 :大空の名無しさん:2005/10/22(土) 06:35:24 .net
出来がいいならまだしも
PSSのリペイントは質悪すぎだろ・・・

181 :大空の名無しさん:2005/10/22(土) 08:39:27 .net
みんエア買っておけばよかった…






って思った香具師は負け組

182 :大空の名無しさん:2005/10/22(土) 14:16:45 .net
だな。やせ我慢しててでもPSSオリヂナルモデルで飛ぶべきだ。

183 :大空の名無しさん:2005/10/23(日) 17:27:49 .net
新作アドオンを見つけると飛びつく私だが、ここ最近のpssは様子見だな。

184 :大空の名無しさん:2005/10/23(日) 19:58:33 .net
金が余っている人はいいが、そうでない人はfeelthereの777が出てからが評判を聞いて・・・と言うのが得策かと。

185 :大空の名無しさん:2005/10/23(日) 22:05:25 .net
買ってもまだダウソできないの?

186 :大空の名無しさん:2005/10/24(月) 11:46:42 .net
>>185
未だ出来ないyo・・orz

187 :大空の名無しさん:2005/10/25(火) 23:39:41 .net
777-300ERの機体と特定のリペイントデータだけ購入する事って可能ですか?

188 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 00:25:18 .net
>>187
出来ますよ

189 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 00:59:19 .net
リペイントを購入って言う、糞システムはpss独自の物?

190 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 01:08:12 .net
リペUser' Editのところにうpされないかな

191 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 02:49:08 .net
>>190
売っているりぺと同じりぺは、うpされない糞システム。

192 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 11:30:21 .net
漏れは200LR/300ERとANAのリペだけプレオーダーしたお

193 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 12:17:38 .net
1リペ 7ユーロって・・ ウソ冗談だろ? 
これが世界的潮流なのか?

194 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 13:02:37 .net
http://www.avsim.com/pss/screenshots/777n2.jpg
このレヴェルのテクスチャに金出すのはちょっとなぁ・・・

195 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 13:52:21 .net
>>193
世界はpssを中心に回っています。

悪い事言わんから、feelthereの777待った方がいいって。
絶対あっちの方が全ての面で上を行ってると思うから。

196 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 13:56:44 .net
まだSSも少ないし何とも

197 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 19:59:37 .net
>>195
だな。feelthereのは、PICの名前は冠していないけど、内容を見ると、
かなりPICレベルに近そう。リペイントも無料だし。

PSSのは、あわてて完成したのが見え見えなので、発売直後は
公式フォーラムとか大荒れになりそう。

198 :大空の名無しさん:2005/10/26(水) 22:01:32 .net
a340でユーザーガックリ。
コンコルドで多少は汚名挽回したのかな?

問題なのは、feelthereのはいつ発売されるのか判らない事だ。

199 :193:2005/10/27(木) 13:21:13 .net
>195 Feelthereのスクショも見た限りでも、機体モデルのディテールはあんまり期待できそうにないんだよな。

機体モデルもバーチャコクピットもなんとなくパーツが大雑把だし、機体全面から撮った画像もGmaxだか
3Dスタジオだかの製作ツールの光源設定して撮ったもののようだから、実際のFSではあんな反射
見れないし。過剰広告っぽい。。。いっそのことPMDGやレベルDに作ってもらいたいけど、そんな計画はないようだし。。。

まあどっちかを買うとしても(〜多分両方買うけど〜)機体ファイルだけは叔母と入れ替えることになりそうだな
cfgと戦う英気養っておこう

200 :大空の名無しさん:2005/10/27(木) 14:01:55 .net
Feelthereはまだまだ出ない気がするからPSS発注してしまった
まぁプレオーダーだしちょっとは安くなるけど

VCだけバリバリ良質だったらちょっと鬱

201 :大空の名無しさん:2005/10/27(木) 18:43:19 .net
前作のPSS777は評価高かったのに酷い言われようだな
まぁアドオンのレベル上がってるから仕方ないか

202 :大空の名無しさん:2005/10/27(木) 20:33:56 .net
>>201
PSSはA320あたりで進化がとまったっぽい。
フォーラム見ても、「うちの会社は小さいから、これ以上対応できない」
ってことを堂々と書いているもんね。

203 :大空の名無しさん:2005/10/27(木) 21:15:57 .net
パネル絵専門屋、ゲージプログラム専門屋、モデリング専門屋、飛行特性専門屋
実機Pアドバイザー、実力派リペインター、それぞれ複数、長期間雇い湯水のように開発費人件費
使えればいい物は作れるだろう。ただしFSの世界、莫大な開発費に見合うリターンを得ることは
ほとんど見込めないし。。。従ってこじんまりやるしかないんだろうな。多分どの製作グループも
同じような内情だろう。

だが、いちユーザーにはそんな内情などは関係なく、高機能完璧なアドオンを熱望し
ライバル他社がより高性能な製品出せば、それに負けないサービスパッチを要求し
次回作プレビューに派手に興奮し、内容を勝手に想像し大盛り上がり、リリース後に自分の
好みで無いと知るや手のひらを返したように激しく罵り、サポートフォーラム荒れまくり、
そうでなくとも小さなバグにドえらくこだわり、もう実機そのものでなくては
満足できず、そのためマニュアル詳細に作るとこんな複雑なの読めないと不平を言い、
ライバル他社の未来の製品に期待を寄せ、結局ライバル他社も同様に小じんまりで開発で
たいして代わり映えの無い製品だったり。だがいちユーザーにはそんな内情などは関係なく、、、最初に戻る。

アvシmのフォーラムなどじっくり読むとそんな感じ。

204 :大空の名無しさん:2005/10/27(木) 22:24:21 .net
>>203
典型的な袋小路縮小再生産ループでつね。(´・ω・`)
かつてのボードシミュレーションゲーム業界・家庭用TVゲーム業界と
同様の道を歩んでいるように思えて・・・_| ̄|○  鬱だ折ろう...

205 :大空の名無しさん:2005/10/29(土) 14:52:18 .net
早まってオーダーしてしまったからダウソ開始されたら一応レビューしてみるわ

206 :大空の名無しさん:2005/10/29(土) 15:40:33 .net
pre orderがある程度集まった所でドロン

207 :大空の名無しさん:2005/10/30(日) 04:26:01 .net
もう月末だけどダウンロード開始まだなのかな?
週末楽しみたかったなぁ・・

208 :大空の名無しさん:2005/10/30(日) 04:27:29 .net
やっとDL終わったよ
これから飛んでみるな

209 :大空の名無しさん:2005/10/30(日) 15:58:01 .net
>>208
もうDLはじまったの??

210 :大空の名無しさん:2005/10/30(日) 20:35:55 .net
pre order って、何の為にするのかね?

211 :大空の名無しさん:2005/10/30(日) 20:57:59 .net
>>210
よくわからんな
ちょっと安くなったり正規販売前に変えるらしいけど・・・
まだ音沙汰ないし

212 :大空の名無しさん:2005/10/30(日) 23:57:54 .net
>>210
消費者の飢餓感を煽るためかと
(´・ω・`)

213 :大空の名無しさん:2005/10/31(月) 00:58:13 .net
日本の国内便で-300ER使うことってあんの?

214 :大空の名無しさん:2005/10/31(月) 11:22:07 .net
新SSは来たものの
以前まだなんですね

215 :大空の名無しさん:2005/10/31(月) 11:33:23 .net
料金先払いでしょ?
発売日のアナウンスもなしに、それはちょっとなぁ。

216 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 01:18:22 .net
未だDLL出来ないでつ(´・ω・`)

217 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 04:54:48 .net
また糞だったら外人キレるでしかし

218 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 05:05:57 .net
ファーストインプレ
パネルはP○DGに引けを取らない職人技を使った一流品
問題は相変わらずのリペとクソなモデル
パネル代を払ったと思えばいいだろう

219 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 05:31:18 .net
>>218
未来人のかたでつか?

220 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 06:48:09 .net
>>218
誰もが最初に予想する結果だなw

221 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 09:45:59 .net
予想を裏切って欲しいが、俺も今のところ>>218と見ている。
早く出ないかなぁ。

222 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 21:56:22 .net
俺も>>218の予測がかなりの確率で当たると危惧。
つーか、「FDEも糞」って書いていたら、「禿同」だな。

223 :大空の名無しさん:2005/11/01(火) 23:53:49 .net
ガイシュツ

224 :大空の名無しさん:2005/11/02(水) 09:27:53 .net
PaintkitきたからANAくらいなら塗るよ・・・

225 :大空の名無しさん:2005/11/02(水) 14:17:54 .net
>>224
私が何が言いたいかわかりますね?

226 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 04:58:01 .net
>>224
こそーり、うpきぼんぬ。


227 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 14:22:01 .net
My Files 見れ

228 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 16:21:47 .net
ダウンロード開始直前記念age

229 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 19:02:24 .net
買うんじゃなかった....orz

230 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 19:24:58 .net
FSって、「発売直前に不具合が見つかって・・・」って言うのが多いよね。
嘘くせ−。

231 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 20:16:43 .net
予想通り、AVSIMのPSSフォーラムで、いろんな悲鳴があがっているな・・・。
まともに動くまで、2〜3ヶ月かかりそう。

232 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 20:48:17 .net
またカネ返せ騒動になりそうだな

233 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 21:08:39 .net
あのーーすみません・・・早速ダウンロードして使用したのですが、パネルがまったく動かず
CDU等もまったく表示されないのですが・・・これって私だけでしょうか??・・・・

234 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 21:17:18 .net
>>233
正式フォーラムが、炎上中になっているくらい、バグが多いので、なんともいえんが、
フォーラムに、「VCのオーバーヘッドにあるAPUボタンを押してから、2Dパネルに戻った
ら動いた」とか「もう一度PCを立ち上げなおしたら動いた」とか、いろいろ書き込みがある
から、参考にしたら?所詮、アルファ状態のソフトだから、まともに動くことを期待しない
ほうが吉。

235 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 21:26:42 .net
ぐはっ!
JPSよりひどいな。

236 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 21:27:39 .net
>>234
え・・そうなんですか・・・・これはバクというより確実に騙されたような
気がするのですが・・・・。私はボタンが押せるところはほとんどないですね・・。
フォーラム参照してみます。しかし・・なんて重いパネルに、なんてしょぼいサウンドなんだ・・・。


237 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 21:42:05 .net
フレームレートの問題は、PFD/NDのリフレッシュレートを6〜8程度に落とせば
なんとかなるみたい。とはいえ、まさにベータテスターになるために、金出している
ようなもんだな。

238 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 21:56:27 .net
ちょっと!漏れまだDLしてないんだけど・・・
するのが怖い・・・

239 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 22:11:13 .net
ほんとにぼったくりだ・・・。いつかはパッチはでるかと思いますが・・・。
サウンドはほんとにやばい・・なんじゃこれは思うね

240 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 22:25:53 .net
このタイミングでfeelthereが出せばPSS終わりだね

241 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 22:40:12 .net
いい加減目を覚ましなさい。

242 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 23:35:31 .net
おまえらほんと懲りないな。。少し待ってある程度プチレビューてを出せばいいのに

243 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 23:35:37 .net
速まらなくてよかったw

244 :242:2005/11/03(木) 23:36:29 .net
・・・プチレビュー出てから手を出せばいいのに   でしたスマソ

245 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 23:36:47 .net
機体はどう?

246 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 23:46:57 .net
パネルのグラフィックも大したこと無い〜!

何だよコレ 後悔・・・

>>245>機体

smsの方がマシ・・・orz

247 :大空の名無しさん:2005/11/03(木) 23:54:33 .net
確かに酷いな二度とPSSは買わない

初期の頃はAIRBUSシリーズもまぁまぁ遊べたが
この777はチョッと酷い。TEXTUREの見た目もね・・・
皆feelthereまで待ッたほうがいい





248 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:10 .net
端から777に興味のない俺はある意味勝ち組か

249 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:11 .net
フォーラム見てきたら、コレまだRC(Release Candidate)じゃん。これはバグ確認用リリース。
正式リリースとは違うようだ。

こういうやり方良いのか悪いのかはともかく、まぁ、もちっと待て。

250 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 00:36:29 .net
>>249
RCの意味を分かってないようですな
製品候補つまりこれ以上殆ど変わらないって事っす
バグが取れたらそれで終わり。

251 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 00:53:21 .net
いや、候補ってことは十分解っているが、とにかくPSSは事実上バグ確認の意味持たせて
リリースしてるわけでして。

252 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 01:01:37 .net
今回のはパネル代にもならんね

253 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 01:36:31 .net

漏れは777の離陸時の音が好き
しかしこのサウンドは程遠いなぁ

254 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 02:44:42 .net
音は変えればいいし機体も変えればいい
パネルだけなんとか直してもらえれば・・

255 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 10:44:18 .net
ん?プリオーダーした人はダウンできるの?
サウンドはpmdg744よりも酷い?

256 :大空の名無しさん:2005/11/05(土) 09:20:48 .net
絶対に買わない方がいいです!!
>>253 音は変えたらいい・・他に777らしいサウンドあるんですか?!あったら教えてください!
ほんとに買わなかったらよかった・・・。ほんとにしょぼいという問題じゃない・・
なんだあのCDUは・・・・。しかもまったくパネルも動かないし・・・
ま・パッチでどこまで良くなるかは知らないけど・・期待がまったくできない

257 :大空の名無しさん:2005/11/05(土) 09:30:11 .net
大風呂敷拡げちゃったからそれなりに対応するだろうけど
これはなぁ
以前より質が落ちた気がするのは漏れだけか?

258 :大空の名無しさん:2005/11/05(土) 09:57:21 .net
単にFS2002→FS2004に移植してくれればそれで吉。あんなVCならいらん。
以前のクオリティ感は台無しになった。

259 :大空の名無しさん:2005/11/05(土) 14:21:14 .net
>>258
> 単にFS2002→FS2004に移植してくれればそれで吉。

そうそう、もとのソフトがしっかりしていれば、移植程度で十分。

俺も、遅まきながら最近になって、Dreamfleet 737-400のFS2004
移植キットをダウソしてみたけど、NDにルートが表示されない不具合
を除けば十分満足。いいソフトは、きちんと移植だけできれば、それで
いい。ほかに贅沢はいわない。

260 :大空の名無しさん:2005/11/05(土) 16:34:43 .net
こりゃぁ、wilcoのa380より酷い言われようだな。

261 :大空の名無しさん:2005/11/06(日) 12:52:57 .net
パッチ出たら買おう

262 :大空の名無しさん:2005/11/06(日) 16:10:04 .net
古い777-200の方ってFS2004では使えないの?

263 :大空の名無しさん:2005/11/06(日) 17:02:52 .net
無理やり使う方法があったような気がするが、お勧めしない。
確か777だったと思うけど・・・。

264 :大空の名無しさん:2005/11/07(月) 01:01:03 .net
>>256
AVSIMにあるge90zip辺りは良い線行ってるんじゃ?
離陸時の777のアノ五月蝿さなんかw

265 :大空の名無しさん:2005/11/07(月) 19:24:17 .net
プリオーダー終了記念age

266 :大空の名無しさん:2005/11/07(月) 21:02:37 .net
てかいつになったら正常に使えるようになるのでしょうか・・・・

267 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 01:09:17 .net
ケチらないで300ERにしときゃよかった・・

268 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 01:28:35 .net
何をケチったんだよw

フィールゼアはまだまだ出ないんかな?

269 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 06:23:10 .net
>feelthere
VCや機体モデル見る限りPSS完敗ケテイだが、パネルオペレーションは
どうなの?


270 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 07:40:47 .net
>>269
feelthereの基本スタンスは、「777はPICブランドではなくWilcofleetブランドなので、
誰でも簡単に飛ばせることを基本とする」というもの。したがって、これを額面どおり
に受け取ると、パネルオペレーションはPICブランドよりは簡略化されているはず。

とはいえ、公式フォーラムを読むと、APU、バッテリー、抽気はもちろんのこと、TCASも
「最近の有料ペイウェアはTCASつくのが当たり前」っていう理由でちゃんとついてくる。
さらに、FMSも、Airway入力が可能な他、他のFMSで省略されがちなFIXページも再現
されているとのこと。ここまでいくと、「だったら、もう少し機能を追加してPICブランドで
売ればいいんじゃねーの」っていう書き込みがフォーラムにあるくらい。

事実上、PICブランドとWilcofleetブランドの中間くらいのパネルオペレーションっぽい。

271 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 09:48:45 .net
現時点でのPSSはFEELTHEREが予定してるものよりいじれる率低いの?

272 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 11:51:47 .net
少し進展しましたよー

273 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 11:58:45 .net
やっとリリースしたぽいけど・・インストールできないのは俺だけですか・・・

274 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 12:06:12 .net
preって単語好きだなpssは。
今度はpre releaseか。
日本語に訳すと、「バグテストリリース」か?

275 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 12:18:33 .net
gold になるのは来年だろ

276 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 12:19:05 .net
なんとかインストールでいましたが・・・・しょぼい・・・しょぼすぎる・・・

277 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 12:19:30 .net
なんでこんなに重いんだ・・・

278 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 12:50:42 .net
次は「pre gold」だな

279 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 13:30:02 .net
>>278
激しくワラタwww

280 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 16:20:32 .net
早速、叔母の機体でパネル使ってみたけど、TO/GAがまともに動作しないね。
フルスロットルになったまま戻らないよ…。
叔母のAircraft.cfgのFuelとFlapチューンしただけじゃダメみたい。

281 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 17:40:36 .net
>>280
LightとContactpoint以外はPSSのままにすれば万事休す

282 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 20:56:21 .net
>>281
万事OKじゃないの?

283 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 21:01:16 .net
万事休スレ

284 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 22:06:59 .net
買ってみようかすごい迷ってるんだけど…
2Dコクピットのスクショ、誰かうpしてくれません?
それ見て決めたい

285 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 22:39:00 .net
ssなら公式サイトにあるよ

286 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 23:01:29 .net
りぺは未だDL出来ないではないか・・・orz

287 :大空の名無しさん:2005/11/08(火) 23:13:49 .net
meljetつかっとけ

288 :284:2005/11/09(水) 01:20:25 .net
たったこれだけのスクショじゃ正直買えないっすね…。
評判悪いだけにpre gold版待ちにします。。。

289 :大空の名無しさん:2005/11/09(水) 03:17:14 .net
JustFlightの方はみた?
早くもパッケージ画像とSXGAサイズのスクショ見れますよ

290 :大空の名無しさん:2005/11/09(水) 22:03:36 .net
藻前さん達離陸出来た?

291 :大空の名無しさん:2005/11/09(水) 23:04:02 .net
うん

292 :284:2005/11/10(木) 01:13:05 .net
仕事終わって今自宅に…。

>289
ありがと。見たけどう〜ん、微妙だね。モデリングも糞だし
バーチャルコクピット一枚だけって…。
やっぱり見送りですね〜

これ買うなら冬に備えてアウター買った方が
よさそうです。

293 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 09:10:18 .net
すみません
新作のプリプリセブンはパネルの動作をさせるのに隠しポイントを
クリックしないとダメなんですか?

294 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 14:24:32 .net
何度かフライトしましたので、感想書きます。
CDUにルートを設定し飛行していると、なぜかわからないが、途中でルートの赤い線が
消えてしまう。そこで、CDUに再設定しようとすると、固まってPC切るしかなくなる。
駐機中、APUを作動させて、一回切り、もう一回つけよとするとAPUが動かなくなる。
よってエンジンも指導できない。外部電源が使えない・・・等々まだまだいろいろ・・こんなでよく出したものだ・
ま・・プレだからしかたないけど・・

295 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 14:47:28 .net
PSSは実のところ経営の危機なんだな
借金返済の期日が迫っているにも関わらず製品が完成していない
これを補うには未完成ソフトをプレリリースという形で市場に流し
お客から代金を回収し借金返済にあてる手段だ

買っちゃった香具師はあぼんかもしれんよ
夜逃げ屋本舗がエゲレツまで出張に行ったらしいぜ

296 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 15:18:02 .net
ある日、PSSのHPが急に404になったりして。

297 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 16:06:56 .net
取りあえず飛んでみたけど、パネルが重いね…。
パネルの設定を軽くしても、PMDG747よりフレームレートが3〜5程落ちるよ。
あと水平飛行で機体が上下にバタつくのが凄く気になる。

それと >>294 の様な現象はこちらでは出てないね。


298 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 16:08:54 .net
PATCHまだー?

299 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 16:12:56 .net
PSS = Pre Sim Soft

300 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 16:29:58 .net
PSS=Pro Shimin Soft

301 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 16:57:28 .net
ER > LR > SR
この解釈は正しいのか?

302 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 21:41:41 .net
プレ ゴルド 来たな

303 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 21:43:51 .net
Wilcoの方は12月に

304 :大空の名無しさん:2005/11/10(木) 23:19:57 .net
PMDG744よりパネル重かったら、ハイエンドマシンでも辛くないか?
デフォのシーナリ−だったら大丈夫かね。

305 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 08:43:29 .net
すみません。ZEROFUELはどこで表示、または計算できるんですか・・・


306 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 12:15:23 .net
マニュアル読まない奴は帰れ
ちゃんと載ってる

307 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 17:18:00 .net
英語習ったことないので読めません><
帰れってどこに帰るんですか?家ですか><
日本語ちゃんと喋ってください><

308 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 17:33:08 .net
>>305
CDU


309 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 17:46:24 .net
>>305
CDUに表示されらくいはわかっています・・
その元になる計算です。PMDGならLODO MANAGAERなど
、ソフトのようにです;

310 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 18:37:43 .net
>>309
日本語しゃべれカス

311 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 19:21:40 .net
>>カスって汚いお言葉ー。お下品ね。うふふ

312 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 20:56:21 .net
なにこの恥ずかしいスレ

313 :大空の名無しさん:2005/11/11(金) 23:42:09 .net
英語習った事無いのって、小学生?
今は小学校でも英語やるんじゃなかったっけ?

314 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 00:13:00 .net
>>313
もういいって

315 :284:2005/11/12(土) 15:00:56 .net
結局かっちまった

PGUM→RJAA テスト飛行してる。
サウンドは本当にひどいね。。。

2Dの時はそれなりに聞こえるけど。
ギアの出し入れの音はPMDG LDSのどれとも違う
モデリングはやっぱり糞。
ヴァーチャルコクピットは思ったより良かった。
相当ひどいのを想定していれば、こんなもんか、と
思える仕様。
チェックリストがあるのが便利。これは評価に値するんじゃないかな?
ただ、チェックリスト画面が小さいのが気になるね。
フュエルやグランドコマンドなども
扱い易い。

ちなみにコールアウトがないのだがこれは設定ミスなのだろうか…。

ファーストインプレッションはこんな感じ。



316 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 17:09:19 .net
テスト飛行の感想

ランディング時の音が何もない。
38%のフュエルだったんだがアイドルタキシングが出来ない。
ランディングライトとタクシーライトの差別化がされていない。
1000ftのコールアウトがない。
パネルライトをつけるとチラチラとライト消灯時のパネルと
点灯時のパネルが表示される。

777の飛行特性を知らないが操舵に敏感すぎるのではないだろうか

成田34Lに夜間着陸時、バーチャルコクピットでフレームレートが
最低で10。
以下構成

CPU:AMD3500
MEM:サンマ 1G@2
HDD:150G@2 RAID0仕様の為300G
VGA:7800GTX(リファレンス)

設定は全て最高
みん空
東京シーナリー
AIはアルトラ2005

PMDGやLDSに比べて重たいね。


317 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 18:08:41 .net
いい評価が無いな・・・。

318 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 18:22:58 .net
いい評価か…

WRX搭載かな。



319 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 18:24:26 .net
失礼

×WRX
○WXR

ね。

320 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 18:25:18 .net
某メーカーの車にあったような

321 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 19:48:57 .net
wxrって天候レーダー?
それ使えるのって結構良くないか?

まともに動けば。

322 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 19:51:51 .net
再現はリアルなんじゃない
でもそれ見て航路変更するかってーと疑問だよ
アクセサリには丁度いいが。

323 :大空の名無しさん:2005/11/12(土) 20:59:32 .net
リアルではあるけど
高々度に雲がほとんどないFSでは巡航中に
トップ4万フィートの嵐を夜にWXRで確認出来る
訳じゃないからね。

離陸時から15000フィートくらいまでは楽しめるよ

さっきチェックリストの文字が小さいと書いたけど
多少大きく表示出来る事が分かったので
これは解決。


324 :大空の名無しさん:2005/11/14(月) 02:01:33 .net
公式のMy Files正式版っぽいのに変わってるね。

325 :大空の名無しさん:2005/11/14(月) 08:31:14 .net
>>324
また変わったの?

326 :大空の名無しさん:2005/11/14(月) 15:56:37 .net
オーバーヘッドパネルのボタンって
押せる(意味がある無いに問わず)ところって少ないですか?

327 :大空の名無しさん:2005/11/14(月) 16:30:57 .net
とりあえずRCのと入れ替えてみたけど多少マシになったような
なっていない様な・・・・・・・

ロード画面で必ず不正落ちしてゲーム再起動後に
もう一度ロードし直さないと飛べなくなったのは私だけ
だろうか・・・・

328 :大空の名無しさん:2005/11/15(火) 00:27:18 .net
WXRのSSってどっかにありませんか?

329 :大空の名無しさん:2005/11/15(火) 00:51:44 .net
>>328
ttp://011.gamushara.net/occult/data/1231311313.jpg

330 :大空の名無しさん:2005/11/15(火) 00:55:14 .net
オカルト↑

331 :大空の名無しさん:2005/11/15(火) 04:56:43 .net
>>326
ほとんど押せるよ でもほとんど意味無い

>>328
公式でマニアル観れる

332 :大空の名無しさん:2005/11/15(火) 15:31:15 .net
最近はペイウェアの質が格段に上がってきてるから、
ちょっとバグあったりユーザーの高い期待に少しでも届かないと
とりあえず酷評される傾向にあるよなぁ。

PSSのレベルで言えば今回の777PROはそこそこできたほうじゃないか?と思うけどなぁ。
多少バグまじりだけど、漏れは結構遊べてる。
バージョンうpされて磨かれたらグンとレベル上がるんじゃないかな

333 :大空の名無しさん:2005/11/15(火) 18:12:31 .net
>>332
PSSってなんで無駄に重いかな
機体は軽く作ってあるのに余計なもっさり感がありまっこい

334 :大空の名無しさん:2005/11/16(水) 17:16:11 .net
>>333
ほんとに重いですね。パネル内の数字表記もスムーズにいかない・・。設定を
変えれば大丈夫ですけどぼやけすぎですよね・・。

335 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 04:20:55 .net
A320のフライトプラン上のT/Dはかなり手前から表示されるのは仕様ですか?
MCDUではFL180、重量なども適切に入力してるのに目的地から94マイルの所に
T/Dマーカーが現れるんですが・・・PMDGではかなり正確と思うんですけど。

336 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 06:44:47 .net
wilco777に新スクショ来たよ

337 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 16:12:33 .net
wilcoの777楽しみだね^^

338 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 19:13:04 .net
ウェザーレーダがつくのかよ!限りなくPICブランドに近づきつつあるな。
羊の皮をかぶった狼みたいな・・・w

339 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 19:38:48 .net
>>338
かなりうれしそうだね

340 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 19:54:55 .net
>>338
どっちの話?

341 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 20:03:19 .net
>>340
feelthereのほう。レーダーもつきますって、HPに書いてある。

342 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 20:05:17 .net
さぁ、どうなるPSS?

343 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 20:20:44 .net
PSS買った人もまだ保留中の人も結局Feelthere買う事になるんじゃないかな

344 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 20:24:07 .net
FEELTHERE 最高ーーー。PSS最悪ーーー。

345 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 20:33:03 .net
まぁまぁ待ちなさい。
実際に動かしてみないと何とも言えないのだから・・・。

346 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 20:55:15 .net
>345 おっしゃるとおり^^

347 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 21:02:33 .net
モデルが糞重そう・・・

348 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:05 .net
天気レーダー付けたのってPSSに対抗したのかな?

349 :大空の名無しさん:2005/11/19(土) 23:12:26 .net
Wilcoって2Dパネないんだっけ

350 :大空の名無しさん:2005/11/20(日) 06:58:57 .net
>>349
それは、A320PICだけ。

>>348
「777はPICブランドではなくWilcofleetブランドであり、誰でも簡単に飛ば
せることを基本とする」のがfeelthereの方針だったはずで、その背景には、
ハードコア向けのPSS777に対して、Wilcofleet777を初心者向けにするこ
とでPSSとは違った市場を狙う意図があったはず。だから、PSSに対抗して
WXRを入れたとは考えにくいんだが・・・。それとも、急遽ブランド名を、777PIC
に変更して、PSSとガチンコ勝負をするつもりなのか?

351 :大空の名無しさん:2005/11/20(日) 13:29:11 .net
PICとPICじゃないのは結局何が違うの?
後発の利を生かして修正できる分
ウィル子のが有利っちゃ有利だけどね。
前科があるけど…

352 :大空の名無しさん:2005/11/20(日) 13:31:58 .net
>351 

wilcoの前科ってなに?

353 :大空の名無しさん:2005/11/20(日) 13:36:09 .net
>>352
パクリ

354 :352:2005/11/20(日) 14:20:41 .net
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

355 :大空の名無しさん:2005/11/22(火) 04:34:31 .net
PSSもWILCOも前作は失敗作。批評の嵐だった。これが前科だろう。
PSSはA340、WILCOはA380でそれぞれ期待を裏切ってるだけに
今回の777はどうしても力入っちゃうと思うけど、力入れ過ぎたのがPSS。

356 :大空の名無しさん:2005/11/22(火) 22:28:08 .net
A340買ったけど着陸の時の高度読み上げの音声が変じゃない?
なんか、なんていうか、、、、
PMDGの737も買ったけどもっと澄んでる声がするけど

357 :大空の名無しさん:2005/11/22(火) 22:44:41 .net
エミュのロムをダウソし放題のサイト発見。
今日、明日には消されるかもしれないから、
おまえらも落としとけ。

ttp://petat.com/users/po-po/index.html
↑表向きは糞リンクだけど、裏ページはマジヤバ。

358 :大空の名無しさん:2005/11/22(火) 23:16:35 .net
>>356
たぶん音質が悪いだけ

359 :大空の名無しさん:2005/11/23(水) 01:15:37 .net
今回の777って高度のコールアウトあるの?
上のほうで書かれてるの読んでると
離陸ん時の読み上げがなさげなんだが

360 :大空の名無しさん:2005/11/23(水) 05:57:38 .net
>>357
これってブラクラ?グロ?

361 :大空の名無しさん:2005/11/23(水) 17:02:40 .net
wilcoの777のSSが新しく追加されてるぞーーー

362 :大空の名無しさん:2005/11/23(水) 22:47:26 .net
A340-500/600シリーズ出してくれたら一生ついていくのに

363 :大空の名無しさん:2005/11/27(日) 13:39:08 .net
777の後に出るような事がフォーラムに書いてあったよ。見たのはだいぶ前だけど。

364 :大空の名無しさん:2005/11/27(日) 17:17:05 .net
ていうか Commercial Level SimulationsがすでにA340−600を開発しているんですけど、、、。

詳しくは下のURLから
http://www.commerciallevel.com/?/home/

365 :大空の名無しさん:2005/11/28(月) 03:21:22 .net
発売までFLIGHTCRAFTのモデルで我慢汁。
今だにアドオン出てないって事は
A346はあんま人気ないのかな?

366 :大空の名無しさん:2005/11/28(月) 20:42:10 .net
PSS777のパネルを叔母の機体で使える様にしましたが、
FLCHモードで降下すると、ピッチが-5度以上で降下してしまいます。
Aircraft.cfgで降下ピッチの調整って出来ますか?


367 :大空の名無しさん:2005/11/28(月) 21:06:18 .net
オーパイ関連はそう簡単に行かないと思うぞ。

368 :大空の名無しさん:2005/11/28(月) 22:59:29 .net
速度下げれば?

369 :大空の名無しさん:2005/11/29(火) 04:11:20 .net
今更ですけど、、A340での質問です。
エンジンスタートして滑走路までのタキシー中に2000〜3000の燃料を消化してしまいます。
滑走路までが長い時や渋滞中はもっと減ります。
それくらい使うのは仕様なのでしょうか?アイドリング中も減るので
仕方ない事なんだと思ってるんですが
もし節約できるなら教えていただきたいです。

370 :大空の名無しさん:2005/11/29(火) 12:59:56 .net
減ったら追加すればいい

371 :大空の名無しさん:2005/11/29(火) 13:41:20 .net
>>369
仕様?です。
燃料を計算する際には、当然タキシー中の燃料も考慮しなければなりません。

他のアドオンだと、FUEL PLANNNERの項目にちゃんとTAXI FUELの類がありますけど、PSSはどうだったっけな?
渋滞しているときは、4発機だったらエンジンを2基止めて節約、とかあったような気がする。

372 :大空の名無しさん:2005/11/29(火) 13:44:03 .net
今見たら、ちゃんとフューエルプランナーに、TAXI TIMEの項目があるじゃないか。

373 :大空の名無しさん:2005/11/29(火) 15:34:07 .net
PSSA330は2Dコックピットないの??

374 :大空の名無しさん:2005/11/30(水) 17:02:28 .net
ないよ

375 :大空の名無しさん:2005/11/30(水) 19:55:42 .net
うそこけ

376 :大空の名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:22 .net
無いわけねーじゃん
何でそう思ったの?

377 :大空の名無しさん:2005/11/30(水) 21:36:17 .net
A320PICと勘違いしているものと思われ。

378 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 00:10:56 .net
777プロ一通り遊んだけどまぁPSSらしいというか
そこそこ楽しめる事は楽しめるよね
気が早いけど次回作はなんだろ?
思い切ってA380出したりしないだろか

379 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 01:27:53 .net
>>378
本当に気が早いね〜w
前作のコンコルドから777PROまで1年以上掛かったからね…。
PMDG747&737,LDS767,PSSエアバスシリーズと大体ハイテク機はそろったかな。
となると、やっぱA380か…。


380 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 09:23:04 .net
A8は一応出てるとして、まだ757が無いな

381 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 09:30:08 .net
>>380 ちょうどスレの番号がA380だしwww

382 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 12:01:26 .net
a380って、a8って略称なの?

383 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 15:58:10 .net
いや、A8言ってみただけw
B4 B7て言うからA8かなって

384 :大空の名無しさん:2005/12/04(日) 20:02:46 .net
なんと

385 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 17:43:05 .net
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051205174225.jpg

386 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 19:51:47 .net
>>385
これが噂のLEVEL-Dっすね!?

387 :なわけねーだろ:2005/12/05(月) 21:07:22 .net
よくわかりましたね!!

388 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 21:48:40 .net
777の降下中にふらついたりアプローチ中にダッチロールするのって仕様?

389 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 22:01:52 .net
>>388
実機でもそうなる。今回のPSS777PROはかなり実機に忠実に作られてる。
機体はもとより、VCの出来はこれ以上ないっていう出来だと思う。
計器類の再現度は目を見張る物があるし、CDUやペデスタルが特にすごい。

390 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 22:08:52 .net
>>389

難しい斜め読みでつね。

> 実
> 体
> 類

391 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 22:29:01 .net
今日買ってみた。インスコしてちょっといじっただけだけど、
これはマニアルとの格闘が大変そうだね。
確かにvcはかっちょよかったけど、
なんだかなぁ

392 :大空の名無しさん:2005/12/05(月) 22:48:03 .net
なんだかなぁ

の後が知りたい。

393 :大空の名無しさん:2005/12/06(火) 10:15:42 .net
阿藤さん乙

394 :大空の名無しさん:2005/12/06(火) 12:37:23 .net
そういうことだったのか

395 :大空の名無しさん:2005/12/07(水) 14:46:49 .net
確かに777は不安定だおねえー

396 :大空の名無しさん:2005/12/07(水) 18:25:01 .net
すいません!質問です!!
エアーバスA330&340プロヘッショナルのプッシュバック時の旋回はどうやればいいんでしょうか?
シフト+p+1or2押しても曲がってくれないとですが!?


397 :大空の名無しさん:2005/12/08(木) 03:28:32 .net
PRO777はロードエディタみたいなの付いてないの?

398 :大空の名無しさん:2005/12/08(木) 17:44:40 .net
>>397
付いてない

399 :大空の名無しさん:2005/12/08(木) 23:18:20 .net
コールアウトはアメリカンイングリッシュのボーイング機が勝るな。
野郎の声だが発声がきれい。
エアバス機はさえない中年のオッサンみたいな声だ。


400 :大空の名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:08 .net
漏れはエアバスの中の人のが好きなんだがw

401 :大空の名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:51 .net
>>398
397じゃ無いけど、付いてないのか・・・・。
今時珍しいな。

402 :大空の名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:56 .net
じゃあペイロードなんかはどうやって変えるの?

403 :大空の名無しさん:2005/12/10(土) 11:59:07 .net
なんで9フレームの次が18になるんだよ〜〜〜

404 :大空の名無しさん:2005/12/10(土) 12:35:26 .net
>>403
なんのはなし?

405 :大空の名無しさん:2005/12/12(月) 12:51:55 .net
eMuleで一番新しい777のファイルってどれ?
Final VersionとかRip VerとかGoldとか色々あってわからん

406 :大空の名無しさん:2005/12/12(月) 16:31:15 .net
普通にファイナルなんじゃないか?
せめてダウソ板で聞いてくれ

407 :大空の名無しさん:2005/12/13(火) 15:47:10 .net
wilcoなかなか出ないね…

408 :大空の名無しさん:2005/12/13(火) 20:33:40 .net
http://www.phoenix-simulation.co.uk/
どゆ意味?

409 :大空の名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:09 .net
スタッフのうち二人死んだと書いてあるけど、実際に名前があがっている
のはジョンだけだね。スティーブはその後任で、別に死んだわけじゃない。
死因はどこにも書いてないね。

410 :大空の名無しさん:2005/12/13(火) 22:00:05 .net
携帯からなんで公式見れないんだけど
辞めたとかじゃなくて死んだのか
一体何があったんだよ…
ジョンとスティーブは何の担当?

411 :大空の名無しさん:2005/12/13(火) 22:20:32 .net
lostとか、goneって書かれていたら死んだ場合が多いから死んだとばかり
思っていたけど、

(He) now feels it is time to move on and enjoy the hobby he so loves.

って書いてあるから、仕事を変えるっていう意味だな。勝手に殺してスマソ。

412 :大空の名無しさん:2005/12/14(水) 00:24:51 .net
なるほどね

413 :大空の名無しさん:2005/12/14(水) 02:21:19 .net
pssはちっちゃい会社だからどうなっちゃうんだろ?

414 :大空の名無しさん:2005/12/14(水) 06:40:26 .net
ジョンは"Phoenix 7"というハンドルネームを使っていたサポートフォーラムの責任者だから
製品開発には影響はないんじゃない?むしろ、名前が出てこないもう一人のやめたほうが気
になるな。
あと、小さな組織で同時に二人やめるっていうのは、組織的・金銭的な問題があったような
気がす。

415 :大空の名無しさん:2005/12/14(水) 07:01:13 .net
勝手にコロスナ
割に合わないから会社を辞めた(出て行った)が正しい解釈だろう
漏れもプログラマーだが一つのプロジェクトが終わるとサイナラなんてのはごく普通だよ
この手の世界ってのは独立するのが普通だからまた何処かで会えるサ


416 :大空の名無しさん:2005/12/14(水) 13:39:07 .net
だとよ

417 :大空の名無しさん:2005/12/18(日) 05:51:19 .net
レポートさぼって昨日買った777で遊んでたらこんな時間になってもた!
飛行中、上下にゆらゆらするの直せばもうちょいイケてると思うんだけど…
あと着陸の時に翼から出るワイヤーみたいなのは何?
とりあえずUSER EDITにANAリペイント来ないかなぁ(´・ω・`)

418 :大空の名無しさん:2005/12/18(日) 22:57:31 .net
>>417
レポートしろカス

419 :大空の名無しさん:2005/12/19(月) 06:45:02 .net
AVSIMにレビューが乗っているね。
3.5/5だってさ。まあ、妥当な評価だろうな。

420 :大空の名無しさん:2005/12/19(月) 13:48:28 .net
4行かないのか・・・。
PMDGやレベルDに引き離された感じだね。

421 :大空の名無しさん:2005/12/19(月) 15:47:23 .net
777-200/300のパッチ出ないね。
FDEたけでももっとマシにしてほしい。

422 :大空の名無しさん:2005/12/19(月) 19:20:30 .net
777買った人で、機体をオーバーランドの777に変えてみた人いますか?
試しにやってみたんですが、ログ参照してSMSのAircraft.cfgからコンタクトポイントと
ライトとビューの項目をコピーしたんですが、ストロボとビーコンの位置がズレますorz
VCの視点も変だし・・・単純に見た目だけ変わればいいだけなんですが・・・
成功した方のやりかた教えてくださいm()m

423 :大空の名無しさん:2005/12/20(火) 03:09:12 .net
単純に見た目だけ変わればいいのなら、Aircraft.cfgをいじるより
panel.cfgのゲージそのものを置き換えれば良いだけのような気がする。

424 :大空の名無しさん:2005/12/20(火) 04:22:44 .net
>>422
漏れも買って速攻叔母チェンしたけど300の方はズレてた。
200は問題ないんだけど300の視点関係はパネルと繋がってたから直すのめんどい。
漏れは結構VCでいじくる方だからなんやかんややって結局デフォで落ち着いてるw
ただケチってリペ買わなかったからボーイングカラーのまま・・・・・・・・

425 :大空の名無しさん:2005/12/20(火) 16:03:39 .net
777質問です
SETのとこでENGINE OFFにしても、APU始動前からはじまります。
しかもフライト開始時に1秒くらい経つと警報がなって電源が切れます。
対処方をお教授ねがいまつる

426 :大空の名無しさん:2005/12/21(水) 18:12:19 .net
ウィルコ777出ないな
PSS777買っちゃうよ?

427 :PSS:2005/12/21(水) 19:03:33 .net
是非お願いします。

428 :大空の名無しさん:2005/12/21(水) 19:09:33 .net
会社潰れそうだから買ってやれ

429 :大空の名無しさん:2005/12/21(水) 23:09:18 .net
買った…

430 :大空の名無しさん:2005/12/22(木) 00:10:08 .net
なぜ、最後に・・・をつけるのか?

431 :大空の名無しさん:2005/12/22(木) 01:05:06 .net
いや、ごめんあんま意味はないw
LRFいらないから200LRだけ買ってみた
VCがちょっと重い感じ

432 :大空の名無しさん:2005/12/22(木) 15:00:50 .net
縦NAVがクソ

433 :大空の名無しさん:2005/12/22(木) 18:27:18 .net
>>432
だな
漏れもそう言おうとおもた
このフラフラ無くなれば完成度があがる。

434 :大空の名無しさん:2005/12/22(木) 18:55:40 .net
meljet777ERの飛行特性を使うってのはダメかな?
airファイルだけ入れ替えるとか

435 :大空の名無しさん:2005/12/23(金) 10:48:24 .net
取りあえずスタビ弄ったらフラフラは解消された

436 :大空の名無しさん:2005/12/23(金) 19:11:18 .net
>>435
kwsk!

437 :大空の名無しさん:2005/12/23(金) 22:26:47 .net
FDEのオートパイロットのところチョイチョイと弄った

438 :大空の名無しさん:2005/12/23(金) 22:57:14 .net
なんだ ガセか

439 :大空の名無しさん:2005/12/24(土) 11:08:18 .net
荒らされたくない人は、荒れないゲーム掲示板
http://mikle.jp/game/


440 :大空の名無しさん:2005/12/26(月) 09:45:33 .net
ロードエディタとフエルプランナーきたぞ

441 :大空の名無しさん:2005/12/26(月) 09:55:48 .net
どこにあんの?

442 :大空の名無しさん:2005/12/30(金) 07:58:44 .net
777Professionalで、FMC入力中にFS自体が固まってしまう事があるんですけど
これはバグですか?それとも何か原因があるのでしょうか

443 :大空の名無しさん:2005/12/30(金) 16:12:23 .net
>>442
私もたまになりますよー。バグかな??でたまにフライトルート赤いラインが消える・・

444 :大空の名無しさん:2005/12/30(金) 17:04:03 .net
>>442
なんかフォーラムにも書いてあったけど今PSSは冬休み中だからフォーラム観れないw

445 :大空の名無しさん:2005/12/31(土) 11:13:27 .net
トリプルセブンでVNAV降下時に、一気に降りて指定高度を維持して
階段みたいに降りるんじゃなくて、
FMCに入力した高度に向かって直線的に降下する方法てないですか?

446 :大空の名無しさん:2006/01/02(月) 20:01:57 .net
>>445
普通に降りるだけならMPCゴニョゴニョして降りれ

447 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:02 .net
>>445
操縦竿を前へ

448 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 21:58:16 .net
A340/330Professionalについての質問です。
FSUPICは必須なのでしょうか?
入れてないと、A340もA340の2Dパネルが表示され、
FSUIPCをダウソして.DLLだけ入れてみると両方とも
A340のパネルが表示されます。FSUIPCはレジストしてません。

449 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 22:04:01 .net
>A340もA340の2Dパネルが表示され、

良かったじゃないか。

450 :大空の名無しさん:2006/01/06(金) 19:02:44 .net
>>448
よくわかんないけど・・・
パネルの外観だけならpanelフォルダの中を見直して
ECASの内容まで変なら、Aircraft.cfgの機体の設定で
titleのセクション?を変えてるのかも
title=PSS A330-200 RR Garuda とか title=PSS A340-300 CFM Air Tahiti Nui みたいに
エンジンまで指定しないと機種が判別されないから見直してみて
FSUIPCは関係ないからフォルダにぶっこんでおくだけでOKだと思うお^^

451 :450:2006/01/06(金) 19:03:56 .net
ガルーダは333だった;;

452 :448:2006/01/07(土) 15:43:52 .net
>>450
回答ありです!
TITLE変えたらちゃんと表示されました!
POSKYの機体に変えたときにそのままにしていました。
ありがとうございます!

453 :大空の名無しさん:2006/01/07(土) 18:16:53 .net
777なんですが、ETAおかしくないですか?
どうもFSと時間が合わないし、めちゃくちゃな時間になりませんか?

454 :大空の名無しさん:2006/01/08(日) 01:56:30 .net
たとえばFSが何時でETAが何時になる?

455 :大空の名無しさん:2006/01/08(日) 23:53:17 .net
453です。
FSでは実際の時間にしても、PSSでは決まった法則などは無く例えば次のポイントが20:00Zだったのが5:00Zになったり。。。
とにかくめまぐるしく変化しています。シーナリーに登録する時差修正のフャイルは組み込んでおります。

456 :大空の名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:07 .net
>>455
飛行機の時計は世界標準時間?で表示されてるからリアル時間とは違うよ。
今FSで日本をフライトするとしても、FS内で0:30くらいでも
FMCの時計は15:00か8:00かよくわかんないけどズレてるはず。
その時間を基準にしてるからETAもFSリアル時間と違っても普通。

たとえばA(ETA20:00)に向かって飛行中に、FMCでルートも高度も何もいじってないのに
通過予定時間が変わったりするっていうならお手上げ。

457 :大空の名無しさん:2006/01/09(月) 04:42:25 .net
453です。
レス有難うございます。FMCは世界標準時間です。
日本国内なら9時間ずれてるはずなんですが、まさにおっしゃる通りで巡航してても変わってしまうのです。
バグった感じでグルグルと・・・変わってしまいます。
一回入れなおしてみます。
有難うございました。

458 :大空の名無しさん:2006/01/09(月) 23:33:59 .net
Wilcoなかなか出ないね

459 :大空の名無しさん:2006/01/11(水) 11:56:16 .net
ttp://www.justflight.com/

The latest airliner to join our fleet, 777 Professional, is now off for mastering and will be shipping out from us on Friday 20th January.
CDパッケージ版が日本にはいってくるのは1月末かなあ。


460 :大空の名無しさん:2006/01/11(水) 15:45:00 .net
>>459
ムリムリ、期待するだけ損するって。
まぁ、せめてFS-Xが出るころまでにはパッケージリリースされれば良いんじゃネーノ?

461 :大空の名無しさん:2006/01/16(月) 17:12:49 .net
期待age

462 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 00:20:39 .net
777なんだが、ひょっとしてFMCのルートって保存できないの?
メニューからフライトの保存まるごとやってもだめ・・

463 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 00:27:08 .net
保存はできるわ・・
保存したルートの呼び出し方だれかきぼんぬorz
CDUのco routeのボタンが死んでる

464 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 00:29:02 .net
自己解決しました。

465 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 01:05:44 .net



「自己解決しました。」


流行ってんのかこれ?



466 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 04:29:57 .net
ハァ?

467 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 15:29:47 .net
PSSかFEEL THEREの777どちらかを買おうと思っているんですが、どちらが
いいと思いますか? ぜひ買うときに参考にしたいので

468 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 15:41:24 .net
自己解決しました。

469 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 17:04:26 .net
>>467
FEELTHEREは出てないから全く何とも言えないんだけど、
独断と偏見と差別と予測で勝手に言わしてもらうとFEELTHERE。

470 :大空の名無しさん:2006/01/24(火) 17:46:21 .net
なんか今更どっちとかいうのもサムい気がするけど
PSS買っとけば あっちはいつ出るかわからんし

471 :467:2006/01/24(火) 17:55:42 .net
>>469 >>470 ありがとうございます。参考になりました。

472 :大空の名無しさん:2006/01/27(金) 11:17:00 .net
757やるみたい
http://www.justflight.com/en/(01tbpuzthdlzfcy0dnzt1nv5)/index.aspx

473 :大空の名無しさん:2006/01/27(金) 17:28:30 .net
>>472
昔、FS2000時代PSS777が出る前にハンチクな757がリリースされたが、
どうせ今回もあまり期待が持てないだろう。
Level-D買え。

474 :大空の名無しさん:2006/01/27(金) 17:47:48 .net
>>473
そんな事聞いてないw

475 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 16:30:21 .net
今日アソビット行ったらPSS777が打っていたので買った。
もちろん即日インスコ。
で、今飛ばしているのだが、PSSの機体は嫌いなので叔母ランドの777-200に
パネルだけ換装して飛ばしている。
でも・・・ATが暴走してたまらん・・・ThrustRefまで一気にIncrese!
叔母の777をPSSのパネルで使える方法教えて。

476 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 16:48:36 .net
>>475
[lights]
[effects]
[contact_points]
[Views]
sms→pss

477 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 17:27:55 .net
>>476
Flight Dymanicsも叔母の777を使いたいのですが・・・・

478 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:40 .net
>>477
tukaeba

479 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 20:31:33 .net
ウィルコのホームページで777のリリースDATEが3月に変わってた


480 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 21:57:07 .net
475ですが、
TO/GA MODE (THR Ref)にて T/O した後って、AUTO で SPD MODE には変わらないんですか?
いつも THR Ref 爆進で OVER SPD になってしまいます。(VNAV や FLCH にすればそのようなことはありませんが)
もしかしてバグ?

481 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 22:16:33 .net
バグと言うよりその機能が無いだけでしょ

482 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 22:17:48 .net
>>480
漏れはTO/GA諦めてFLCH押して離陸してるw

483 :大空の名無しさん:2006/01/28(土) 22:28:27 .net
>>479
マジですか?
もう、FS関連は発売日下手にアナウンスしない方がいいんじゃない?
発売日が伸びなかった奴は殆ど無いではないか。

484 :大空の名無しさん:2006/01/29(日) 11:06:39 .net
FS界ではいたって普通です

485 :大空の名無しさん:2006/01/29(日) 12:58:13 .net
いいな〜。
うちの会社もそうならないかしら。
「スイマセン。間に合いませんでしたので伸ばしてください。」
ってやってみてーな。

486 :大空の名無しさん:2006/01/29(日) 17:38:29 .net
>>482
しょうがないから、叔母のFlightDynamicsをPSS参考に作り直している。
でも、PSSの-200LRを参考にしているからかなりパフォチガウナァ・・・・

487 :大空の名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:26 .net
FMC操作中のフリーズさえなんとかしてくれればもっと遊ぶのになぁ

488 :大空の名無しさん:2006/01/29(日) 20:47:46 .net
VNAV使用での降下時、急降下するのは漏れだけですか?

489 :大空の名無しさん:2006/01/29(日) 21:48:40 .net
>>488
重大インシデントとして報告しなさい

490 :大空の名無しさん:2006/01/30(月) 13:29:03 .net
A340みたいに誰かFDE作ってくれないかなぁ

491 :大空の名無しさん:2006/02/04(土) 05:14:15 .net
777-300ERの機体を叔母のに変えた人いますか?
772は普通に変えられたんですが、773はテールのストロボの位置がずれます・・・。


492 :大空の名無しさん:2006/02/04(土) 05:32:32 .net
>>491
モデルだけかえたってこと?
それなら、[contactpoints][lights]等をかえないとまずいんでないの?

ちなみにVCのゲージも全部PSSのに変えたの?もしそうなら、すげーな。

493 :491:2006/02/04(土) 05:44:49 .net
モデルだけですけど・・・
>>476の方法でやったんですが
773だけどうしてもうまくいきませんorz
VCの位置もずれてます・・・

494 :大空の名無しさん:2006/02/04(土) 07:25:35 .net
>>493
FFXの737もそうだったけど、確かにそういうときがあるな。
そういう時は、ライトの位置を少しずつづらして、機体を何度も
リロードさせて様子を見るしかないな。

495 :大空の名無しさん:2006/02/04(土) 07:27:52 .net
>>491
ヒント:
[weight_and_balance]
reference_datum_position = 10, 0, 0
empty_weight_CG_position = 12, 0, 0

496 :大空の名無しさん:2006/02/04(土) 19:40:12 .net
>>495
数値変えたらうまくいきました!どうも!
て事は>>494さんのも簡単に修正できるのでは?
PSS製のモデルは独特の丸みがあるし
窓が穴開いてて変なので、VCで操縦しないなら
やっぱり叔母でつね。

497 :大空の名無しさん:2006/02/05(日) 02:35:55 .net
777まじでFMC操作中のフリーズ直らないの?まじうざ・・・

498 :大空の名無しさん:2006/02/06(月) 19:43:35 .net
DH8ってどうなの?

499 :大空の名無しさん:2006/02/06(月) 20:52:55 .net
ていうか、PSS777はマジひど杉。
買って損したよ。開発者もよくこんなハンチクなアドオン出せるもんだな。

500 :大空の名無しさん:2006/02/07(火) 04:42:40 .net
>>498
2002のソフトだからかなり古いし、2004には完全に対応していない。
FSUIPCの有料版をもっていないと、オーパイのヘッディング設定が
10度単位でできないなど、不具合もそこそこある。

入手しやすい有料のDHC8としてはそれなりの出来だが、よほどの
DHC8ファンでもないかぎり、今更新規で買うことをお勧めできる
ほどのものではない。

501 :500の自己レス:2006/02/07(火) 04:59:59 .net
>>500
>>10度単位でできないなど

・・・10度単位で「しか」できないなど・・・
が正しい表現でした。修正します。

502 :大空の名無しさん:2006/02/08(水) 13:25:36 .net
>>500
レスアリガトゴザイマッス
あれは2002用だったんですねorz

503 :大空の名無しさん:2006/02/10(金) 16:40:06 .net
777Pro(CD版)は力作かもしれないけど

過去ログにもあったとおり、ATのモードがどう作動しているのか
これで正常動作なのか分からない。
TO/GAのあと必ずOVERSPEEDになってしまうし、一旦FLCHにしても
VNAVにするとやっぱりOVERSPEEDになってしまう。
一旦APもATもDISCONNECTして入れなおすとやっとスラストを絞ってくれる。
これは仕様?操作が悪い?

突然ATCのためのキーボードコマンドが入れられなくなったり、
フラップを展開しても展開されなくなったり、
CREATE FLIGHTから機体を選んで始めると必ずFSごと落ちたり、
バグ?が多くてPMDGに比べて完成度が低い感じ・・・。

パッチとか出るのかなー。


504 :大空の名無しさん:2006/02/10(金) 21:55:39 .net
FMC操作してると固まるし、フライトの作成からだとFSごと落ちますな〜。
自分だけかと思ってたけどバグなんですな。
あとFMCデータ古すぎ、日本のは2002年位かな。少しづつ直してるけど記号が多くて難しい。
でもWXRは面白い。

505 :大空の名無しさん:2006/02/10(金) 21:59:38 .net
そんな状態でCD版作成したのか!!!
アソビットシティに一個だけあったけど、6500円じゃ買わないな〜。

506 :大空の名無しさん:2006/02/10(金) 23:04:37 .net
>>504
だけども、あとTCASがマルチで飛ぶと反応しない。
WXRは面白いけど、PMDGみたいにルート横にずらせないから雲とかWSが有っても
避けられない。

507 :大空の名無しさん:2006/02/11(土) 00:18:33 .net
ルートをFSからインポしないで
FSBUILDで作ってカンパニればフリーズしない罠

508 :大空の名無しさん:2006/02/11(土) 00:37:19 .net
>>507
リプるとかカンパニるとかきめぇーんだよお前

509 :大空の名無しさん:2006/02/11(土) 01:02:46 .net
つっこんで欲しいところに性格につっこんでくれてありがとう

510 :大空の名無しさん:2006/02/11(土) 01:13:21 .net
ようやっと理解したか。これに懲りて二度と使うなよハゲ

511 :大空の名無しさん:2006/02/19(日) 15:16:08 .net
757はCaptaiosimも作ってるみたいだけど…
POSKYにPSSのパネルでFAってのは判る

512 :大空の名無しさん:2006/02/19(日) 18:42:07 .net
POSKYのA340機体にPSSのA3402Dパネルとバーチャルコックピットをいれることって
できるんですか? あとそのやり方も教えてもらいたいです。
もし差支えなければよろしくお願いします。

513 :大空の名無しさん:2006/02/19(日) 19:45:55 .net
>>512
ヴァーチャルコックピットは機体モデルの一部なので移動できません。
でも機体をVC付きのPOSKY340に変えることは可能です。
分かりにくく説明してあげます。

1.AircraftフォルダにあるPSS340フォルダ内のmodelフォルダを一応バックアップして消してみる。
2.PSS340フォルダにPOSKY340のmodelフォルダをぶっ込む。一応これで終了。
3.FSを起動してフライトを始めて見る。しかし、異変に気づく。
4.異常な機体状態を直すためにAircraft.cfgの中に書かれてある[lights][effects][contact_points][Views]
 という4つの項目を削除。
5.でも本当は削除しちゃいけないから代わりにPOSKYモデルのAircraft.cfgに書かれてある同じ項目を貼り付け。
6.FSを起動してフライトを始めて見る。イイ感じ!!  しかしVCがとても寂しかった。辛かった。

続きはまた明日〜♪

514 :大空の名無しさん:2006/02/19(日) 19:47:59 .net
追伸:PSS+POSKYっていうのは王道だからそれようのファイルがアブシムに結構あったりします。

515 :512:2006/02/19(日) 22:22:14 .net
>>513-514

楽しく読まさせてもらいました^^
513さん、本当に言葉では言い表せないくらい感謝します。
すごく参考になりました。最後に本当にありがとうございます


516 :大空の名無しさん:2006/02/23(木) 10:57:53 .net
>6
君がテラワロス氏ね

517 :大空の名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:34 .net
前からちょっと気になってたんだが
こんな糞メーカーだとは知らんかった。

518 :大空の名無しさん:2006/02/27(月) 01:39:25 .net
話題に出ないけど、avro vulcanもpssだったのね。
かなり気に入ってる。
エンジンの爆音が最高。

519 :大空の名無しさん:2006/02/28(火) 22:32:21 .net
ていうかwilcoの777 そろそろ出るのかな?

520 :大空の名無しさん:2006/03/01(水) 05:31:51 .net
>>519
737のバグ取りとかに時間がかかっていたから、
もうちょい時間がかかるかもしれん。

521 :大空の名無しさん:2006/03/01(水) 14:41:46 .net
PSSは320のパネルのできがよかったので330/340も買おうと思ってるんだが
できはいいですか?
320はProjectAirbusの機体にパネルぶちこんで使ってたけど

522 :大空の名無しさん:2006/03/01(水) 21:00:54 .net
クオリティ自体は、320と全く同じ。
悪く言うと、特に進化はありません。

523 :大空の名無しさん:2006/03/02(木) 10:10:46 .net
>>522
d
パネルのために買うかorz

524 :大空の名無しさん:2006/03/02(木) 10:25:21 .net
買うぐらいなら作れ!作って俺だけにこっそり渡せ!!!

525 :大空の名無しさん:2006/03/04(土) 11:47:21 .net
PSSは出すに出せなくなってんじゃんw

526 :大空の名無しさん:2006/03/04(土) 18:45:53 .net
未だにPSSA320のPanelで、UPPER ECAM の STATUS MEMOがずっと
T/O CONFのままなのですが、APR時にLDG CONFに変わらないのは仕様ですか?

527 :大空の名無しさん:2006/03/04(土) 19:03:05 .net
漏れは333,343シリーズしか持ってないけどたぶん同じだと思う。
離陸前にオートブレーキMAX、フラップ3にしてから
下ECAMの下にあるT/O CONFボタンみたいなのがあるからそれを押して
上ECAMに"normal"って表示させてから離陸しないとたぶん一生消えない。
巡行中に何も表示されて無い時にT/O CONFボタン押しちゃった場合も消えない。
消し方があるのかも知れないけど漏れにはわかりません・・・。
とりあえずnormalにして離陸しとけばLDG CONF出ると思います。まぁ漏れのは320じゃないけどね

528 :大空の名無しさん:2006/03/04(土) 21:06:00 .net
320持ってるけど>>527の通りだ
フラップ3に限られたことじゃないけど
フラップ オートブレーキ キャビンサイン をそれぞれ入れた状態で
最後にT/O CONF押して離陸すればおk

529 :大空の名無しさん:2006/03/05(日) 20:04:21 .net
やっぱりダメだわ。T/O CONF MEMOが消えない。
RA2000ft切ってもLDG MEMOが出ない。
というか、T/O ROLL時にT/O CONF MEMOが消えないのもおかしい。
AirBornしてもT/O CONF MEMOが消えないのは更におかしい。
もっと言うと、APR時Pitch上げすぎ。(7〜8deg)
やっぱりPSSはなにをやらせても中途半端でダメですわ。

530 :大空の名無しさん:2006/03/05(日) 21:21:44 .net
マジレスして損したぜ

531 :大空の名無しさん:2006/03/05(日) 23:39:18 .net
離陸上昇中にVNAVのECON DES がACTになると、もう二度とVNAVはCLBやCRZには戻らないのでしょうか?
FLCHで飛ぶしかないですか?

MCPのALTITUDEを35000に設定して、それよりも低い高度を上昇中にVNAVを押すとVNAV ALTになって、
VNAVを押したときの高度を維持します。

で、MCPのALTITUDEに35000を設定した状態で、ALTノブをプッシュすると、あろうことか、ディセンドを開始。
ロールモードはVNAV PTH。うーん。訳わかんない。

532 :大空の名無しさん:2006/03/06(月) 15:11:15 .net
A330でオートブレーキもスポイラーも自動で作動しないんだけど・・・


533 :大空の名無しさん:2006/03/06(月) 17:25:31 .net
今度は757出すんか?
captainsimも出してなかったっけ。

ちゅーか、777の不具合は対応終わったのだろうか。

534 :大空の名無しさん:2006/03/06(月) 18:55:26 .net
なんかずっとサイトが落ちてるんだが

535 :大空の名無しさん:2006/03/06(月) 20:52:58 .net
>>534 とうとう夜逃げしたか

536 :大空の名無しさん:2006/03/08(水) 02:20:29 .net
お決まりのPSSパネル+Captainsimモデルっていう方程式確定?

537 :大空の名無しさん:2006/03/25(土) 21:26:16 .net
wilco777でないなー 

538 :大空の名無しさん:2006/03/26(日) 04:49:44 .net
>>537
Feelthereは、737PICのバグ取りで結構時間がかかったから、777は
もう少し時間がかかるかもね。

539 :大空の名無しさん:2006/03/26(日) 07:41:44 .net
>>538
既出

540 :537:2006/03/29(水) 20:14:07 .net
wilcoのホームページが開けない!!!!!
もしかしてこれは、 777くるかな^−^

541 :大空の名無しさん:2006/03/29(水) 20:47:26 .net
>>540
見れるよ 何も変わってない

542 :大空の名無しさん :2006/03/29(水) 20:53:23 .net
>>540
wilcoのHP見るよりFEELTHEREのHP見たほうが確実

543 :540:2006/03/29(水) 21:05:23 .net
>>541 なんも変わってなかったね・゚・(ノД`;)・゚・
>>542 了解 (´・ω・`)>

544 :540:2006/03/30(木) 23:54:54 .net
wilcoのホームページの777のリリースデートが4月に変わってた!!
あとFSXに対応するとか(´・ω・`)

4月で確実かな(´・ω・`)b

545 :大空の名無しさん:2006/03/31(金) 00:01:46 .net
確実ではない・・

546 :大空の名無しさん:2006/03/31(金) 00:07:13 .net
何で海外は大雑把なのでしょうか?
リリースの日だけでなく
他の事もだけど

547 :大空の名無しさん:2006/03/31(金) 00:17:28 .net
文化の違い

548 :大空の名無しさん:2006/03/31(金) 23:33:13 .net
Package版は夏ごろだろうな。
でもwilcoは思ったより早く出るから梅雨頃には出るかな?
というか、ここPSSのスレだったね。スマソ

549 :大空の名無しさん:2006/03/32(土) 15:56:21 .net
>>548 No Problem

550 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 16:36:27 .net
PSS777パッチでたね

551 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 16:39:08 .net
出ましたパッチ

552 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 17:41:08 .net
>>550
>>551
パッチは入れなおしなんだ。全部指定しないと駄目っぽいね。SIDとかSOUNDも保存してからじゃないと消えるので注意。


553 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 17:53:28 .net
>>552
上書きじゃなくてファイルごと消されんの?

554 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 20:29:01 .net
PSS777-300ERにVer1.1パッチ当ててみました。
フレームレートが2〜3フレーム位だけど改善されている気がします。
あとは、水平飛行時のピッチが上下にバタついたのも無くなりました。
コレでやっとまともに飛べる気がします…。

555 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 21:55:50 .net
>>553
ごめん書き方悪かった。
上書きです。でも後からSIDとか入れた人は保存が必要。
VNAV/LNAVは相当改善された。554の言う通りフレームレートも幾分軽い感じ。
B7を選んでフライト開始すると落ちる症状も無くなった。
ただ、FMCの線が消える症状はそのまま。



556 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 21:59:15 .net
FMCいじり中にフリーズするのが無くなってるといいんだけど。。

557 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 17:39:33 .net
FMCの線が消えるってどういう事?

558 :555:2006/04/07(金) 14:30:25 .net
>>557
ごめん説明悪かった。
FMC本体ではなく、NDのピンクの線が消えるやつ。
まだ次のVORやFIXじゃないのに消えることありませんか?
SIDのデータがおかしいのかな?

559 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 05:59:24 .net
>>558
例えばAっていうVORで直角にカーブするルートがあるとしたら
Aのだいぶ手前で次のBに方向変えちゃったり、
間隔が短いWaypoint間がごちゃごちゃして消えちゃうような事ですか?
漏れの場合そういうのがあってなかなか線をきれいにたどってくれないorz

それと一つ質問なんですけど、AUTOLANDで着陸した時はどのタイミングでAP解除すればいいんですか?
わからないからそのままにしてると例外なく滑走路からそれます・・

560 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 09:18:48 .net
>>559
ディスエンゲージしなくても勝手にROLLモードに切り替わらない?SP1.1入れてみれ
たぶん風の影響で機体をコントロールしきれてないだけだと思うお

561 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 09:54:57 .net
オートランド勢いよく接地するから使えないじゃん・・・

562 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 14:03:11 .net
APでオートランドさせないで、マニュアルで降りればいいじゃない
着陸後もそのままタキシングできるだろ

563 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 15:14:21 .net
そういう問題では無いと思ふ・・・。

564 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 17:57:33 .net
うん、そんな事聞いてない

565 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 19:41:56 .net
FMC分かんなければFMC使わなければいい。
機体もデフォで十分。一件落着

566 :大空の名無しさん:2006/04/08(土) 20:54:59 .net
わかんないの?

567 :大空の名無しさん:2006/04/17(月) 21:49:42 .net
PSSのエアバスパネルはかなり好きなんだが
どうして機体のほうはどこも出さないんだろうね

おまいらもやっぱボーイング系が好きなの?

568 :大空の名無しさん:2006/04/18(火) 03:42:44 .net
>>567
おまえが知らないだけ

569 :大空の名無しさん:2006/04/18(火) 13:38:16 .net
>>568
例えば何かある?
A330/340はPOSKYくらいしか見当つかない・・・

570 :大空の名無しさん:2006/04/18(火) 16:02:23 .net
A330/340なら断然Poskyだね。VCも付いてるし出来いいじゃん。
A345/346のフリーはFlightcraftとかそのへんのがあるけど形が変。
A332のはSimbuildだかなんだかのもあるけどね。
エアバスナロー物なら結構あるんじゃない?IFDGとか有名だけど。

ペイウェアでもエアバスは結構出てるけどパネルはPSSが一番マシ。
拘るならもうすぐ出る予定の世界のエアラインつーのを買うのがいいかも。

ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060405/overland.htm
ttp://www.ifdg.net/
ttp://www.ifdg.net/ etc..

571 :大空の名無しさん:2006/05/18(木) 12:09:53 .net
PSSはA330/340のアップデート作る気ゼロなの?
バグ取りすればかなりいいアドオンになると思うんだけど。



572 :大空の名無しさん:2006/05/18(木) 12:17:51 .net
パッチ出てるよ

573 :大空の名無しさん:2006/05/19(金) 00:11:40 .net
どこにある?
PSS公式にはないんだけど・・・・

574 :大空の名無しさん:2006/05/19(金) 01:07:59 .net
最新は1.2だよ
バグ気になるならフォーラムにでも書けば

575 :大空の名無しさん:2006/05/20(土) 18:54:59 .net
777のCDバージョン買ってきたよ。
秋葉原で6500円でした。

何かケースでかいな〜、と思っていたら、pdfが主流の中、珍しくマニュアル冊子が付いてました。
チャート類も載ってるので便利です。
日本の機体は、JALとANAが入ってますね。

576 :大空の名無しさん:2006/05/20(土) 21:34:46 .net
んでオチは?

577 :大空の名無しさん:2006/05/21(日) 07:28:25 .net


578 :大空の名無しさん:2006/05/21(日) 17:26:00 .net
日本の機体が入ってるって事は、日本も一応マーケットとして見られているって事かね。
そうでもないか。

579 :大空の名無しさん:2006/05/21(日) 17:29:49 .net
300ERの数が少ないからでしょ

580 :大空の名無しさん:2006/05/26(金) 10:34:41 .net
>>574
どこで1.2パッチをダウンロードできますか?


581 :大空の名無しさん:2006/05/26(金) 16:33:19 .net
だいぶ前から1.2だが

582 :大空の名無しさん:2006/05/28(日) 22:04:44 .net
777-300ERで飛んでる方、離陸の時、v2に達した時にはちゃんと機体は浮いていますか?
loadeditorの値どおりに入力すると、FMC曰くV2は152ノットの筈なのに、170〜180ノットまで機体が浮きませぬ。
トリム、燃料は100回確認したので間違いはありません。
重量も.cfgファイル内に実際に記述されている値を電卓で計算して、間違いが無い事を確認しました。

サポートでも結構な人数が訴えていますが、シカトされてるんですよね・・。
何か間違えてるのかなぁ。
ちなみに、flap5度、payloadは64488lbs、燃料は107000lbs、CGは29%でトリムは5.00です。
原因に心当たりがある方は、是非ご指摘を。

583 :大空の名無しさん:2006/05/28(日) 22:10:26 .net
操縦桿引いてる?
つか実機でも訓練用のシミュレータでもないんだから
そんな完璧に作られてる訳じゃないんだよ
強いて原因をあげればPSSの機体担当者が完璧主義じゃなかって事じゃない?

584 :大空の名無しさん:2006/05/28(日) 22:35:18 .net
そうですかぁ・・。
PMDGとかLEVEL-Dの技術力が高すぎるって事ですかね。
PSSだから当然バッチリ行くもんだと思っていたんですけど。

585 :大空の名無しさん:2006/05/28(日) 23:30:42 .net
>PSSだから当然バッチリ行くもんだと思っていたんですけど。
もぐりか?w

586 :大空の名無しさん:2006/05/28(日) 23:40:32 .net
>>582
ペニックスいわく実機に忠実にFDを再現するとMSFS上ではとんでも無い挙動をするらしい
PMDGやLDはチューニングがウマイんだろうね

漏れは777は持ってないけどA330,340、コンコルドとペニックスの職人的パネル目当てに買ったので
最初に飛んでみてあぁやぱりダメダメだぁぁ で速攻別機体に変更して飛んでる。
綺麗なパネルなのにもったいないと思うけど、なんだこの挙動はとストレス感じながら飛ぶより
別機体に変えて飛ぶのをオヌヌメする。


587 :大空の名無しさん:2006/05/29(月) 09:35:33 .net
そこまでこだわる奴なら自分で調整できるだろ
なにせ正確な挙動知ってるわけだからなぁ

588 :大空の名無しさん:2006/05/29(月) 18:38:20 .net
A340の時は、我慢できなくなったユーザーが素晴らしい特性ファイルを作ってうpしてたね。
「ユーザーの作った特性ファイルが必須なアドオン製品だなんて、恥を知れ!!」って攻められてた。

んで、解決法ですが、フラップは5度ではなく、15度で離陸する事をお勧めします。
これならかなりマシになります。
あと、Fmcのトリム値は嘘なので、大体グリーンゾーンの真中程度に合わせましょう。
もしくは、皆さんの言う通り、フラップの特性を弄るなり機体を入れ替えるなり。

あまり解決になってないような気もするが・・・。

589 :大空の名無しさん:2006/05/30(火) 22:05:39 .net
777は何処かのネ申ユーザーがスバラシイFDEアップしていないのでしょうか?

590 :大空の名無しさん:2006/05/30(火) 23:05:08 .net
フォーラムにでもかいとけ

591 :大空の名無しさん:2006/06/02(金) 12:57:49 .net
PSS-A340Proの改造FDEってどこにある?


592 :591:2006/06/02(金) 14:28:25 .net
すいません、見つかりましたので>>591の書き込みはなかったことにしてください。


593 :大空の名無しさん:2006/06/02(金) 19:25:18 .net
もともと見てないよ

594 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 00:47:32 .net
http://forums.avsim.net/dcboard.php?az=show_mesg&forum=224&topic_id=12895&mesg_id=12895&page=

595 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 00:48:54 .net
たまにはageとくか

596 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 01:10:46 .net
757よりも前に、やる事があるような気がするが・・・。

597 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 12:46:38 .net
Level=Dが757作ればPSSのこんなまがいもの吹っ飛んじゃうんだけど。
Captainsimの757は細かいところに凝っていて何か別の方向に行ってるし・・・・・

598 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 12:54:18 .net
MODEL+FD=POSKY,PANEL=LEVEL-D,SOUND=適当
B757はコレで我慢汁。

599 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 13:54:32 .net
モデルはCaptainsimだろ

600 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 23:09:06 .net
captainsimの757も、残りのブロックの発売日がQ3 2006に変更になってる。
もう、何処の会社も延期するのが当たり前みたいになってる。

601 :大空の名無しさん:2006/06/30(金) 23:41:54 .net
なにを今更w

602 :大空の名無しさん:2006/07/01(土) 22:14:57 .net
まあ遅れるのは殆どのメーカーが本職持ってる人が趣味と副業で運営してるからな。
時間と労働力が不足してる。アドオンだけで食っていくのはむずかしい。

日本にはアドオンでメシが食えてるメーカーがあるようだが・・・


603 :大空の名無しさん:2006/07/02(日) 07:07:26 .net
どこ?

604 :大空の名無しさん:2006/07/04(火) 19:42:08 .net
PSS sale ends


605 :大空の名無しさん:2006/07/06(木) 23:13:15 .net
で、またpre orderって奴をやってるの?

606 :大空の名無しさん:2006/07/07(金) 01:19:46 .net
悪い話ばっかじゃねーよ・・・か。


607 :大空の名無しさん:2006/07/07(金) 03:46:32 .net
外人さんの間でもPSSの信頼はゼロみたいだ。
777Pro発売後にneed PMDG/LvD quality 777!ってあるくらいだから

608 :大空の名無しさん:2006/07/07(金) 04:01:24 .net
んでどうした?

609 :大空の名無しさん:2006/07/07(金) 20:18:54 .net
予約前金制にする意味は何でしょうね?

610 :大空の名無しさん:2006/07/08(土) 18:03:24 .net
>>609

ヒント : モチベーション

611 :大空の名無しさん:2006/07/24(月) 11:51:16 .net
プリオーダーってあほくさ。
実機の飛行機買うのならともかく、
プログラム買うのになんで手付金払わなきゃいけないんだ。
夜逃げでもされたらたまらんわい。






612 :大空の名無しさん:2006/07/24(月) 14:24:35 .net
しなきゃいいじゃん

613 :大空の名無しさん:2006/07/24(月) 20:15:19 .net
.

614 :大空の名無しさん:2006/08/08(火) 03:19:44 .net
どこで1.2パッチダウンロードできるんすか?

615 :大空の名無しさん:2006/08/08(火) 04:09:32 .net
一番最初に発売されたDVD版の777pro(ver1.0)もって
るんですがどうやってupdateすればいいんでしょうか?



616 :大空の名無しさん:2006/08/08(火) 05:00:35 .net
ははは

617 :大空の名無しさん:2006/08/09(水) 02:05:15 .net
はははじゃわからん:」;


618 :大空の名無しさん:2006/08/09(水) 03:47:41 .net
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/

・新婚早々、同居していた高校生の義弟に体を許してしまったことです
・大学生の時に、バイト先の社長と定期で会ってたこと。ピル服用、週2回の条件で月10万円は魅力でした
・旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた
・長女の血液型、A型になってるんだけど実はABだってこと
・レディースだったこと。子供三回堕してること
・学生時代にシャブ中だった事。親からの仕送りも、殆ど覚醒剤に消え、風俗嬢と愛人やりながら、薬にドップリ溺れ逮捕された事は、旦那には絶対に絶対に言えない
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない
・援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・
風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事
・経験人数40人以上
・結婚後の経験人数が40人超えてる私はどうなるの(笑)
・娘が実は旦那の子じゃない事
・援、風俗経験あり。ナンパや出会い系で知り合った男数人からあらゆる手段でお金をふんだくった。
・同棲、中絶、アソコの整形....。今の旦那とは全くイケないこと(フリしてる)。墓場まで持ってく。
・中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ。おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます
私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

【番外編】・もし処女が良いと言っている男性諸君がいるなら敢えて告げて置こう
今は若い女性の方が処女率は低いと言う事だ
それは10代ぐらいの時から少女雑誌にそういう特集が書いてあって
処女だとカッコ悪いとかそういう者に躍らされて早く捨ててしまうからだ
・今どきの風潮では15歳で非処女は「だっせ〜」という感覚らしく
とある中学生の女子グループの中でひとりだけ処女の子がいて
リーダー格の子の命令で半ば無理やり同級生の男子に捧げさせられたそうです

619 :大空の名無しさん:2006/08/09(水) 17:18:41 .net
>>1 禿同

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)"
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、
そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。
外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

そしてこのPSPを作ったソニー・コンピュータエンタテインメント(SONY)の新型ゲーム機、"プレイステーション3(PS3)"
寸法、約 325×98×274mm(幅、高さ、奥行き)で重量約5kg。CPUはSCE/ソニー/IBM/東芝の4社で開発された「Cell」を採用。
GPU(グラフィックスプロセッサ)には米国NVIDIA社と開発した「RSX Reality Synthesizer」を採用。
サウンドは前述の「Cell」のSPUが処理を行い、「ドルビーデジタル」によるインタラクティブサラウンドが実現されると思われる。
コントローラはBluetoothによるワイヤレスでUSBケーブルによる有線接続と充電が可能。しかも、PS2と比べて、
アナログスティックの精度向上R2/L2ボタンのトリガー化、前後左右傾き・左右振り・3次元加速度を検出する(モーションセンサーを搭載。
しかも、PS1、PS2のほとんどのゲームソフトがプレイ可能らしいよ。

これはPSPとPS3 セットで買うしかないね。

620 :大空の名無しさん:2006/08/12(土) 15:35:05 .net


             η       /⌒ヽ 
            //  ___(^ω^ )_____
          ._// /___     _____, )__
         〃 /.//    /    /     / /    〃⌒i
         | // /     /    ./     / /    .i:::::::::::!
   ____| / .し⊃ /⌒\./   /⌒i     / | ____|;;;;;;;;;;;!
  [__]___|ι   / /-、 ヽ  / , |   Uし'[_]    |
   | ||     |    / /  ヽ      |  |        .| ||      |
   | ||____|____/ /_____ヽ、_,ノ|  |______.| ||      |
   |(_____ノ /______|  |________.| ||      |
   | LLLLLL./ __)LLLLLLLLLL(_  iLLLLLLL| ||_____」
   | ||    (_/             ヽ__)     | ||    | ||

621 :大空の名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:24 .net
あえてageようと思った理由は

ttp://www.phoenix-simulation.co.uk/moreinfo/moreinfo.asp?id=570







ではないです。

622 :大空の名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:54 .net
age忘れた><!!

623 :大空の名無しさん:2006/08/31(木) 00:23:44 .net
777の不具合は、もはや放置のようですね・・・。

624 :大空の名無しさん:2006/08/31(木) 00:33:44 .net
>>623
現在、新パッチの最終テスト中だったはず。
ソースは、AVSIMのPSS公式フォーラム。

625 :大空の名無しさん:2006/08/31(木) 00:38:21 .net
機体が糞なのはもはや伝統なんだろうね

626 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 19:57:58 .net
757良い感じだぜ






























パネルね

627 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 22:18:37 .net
そりゃすげーや

628 :大空の名無しさん:2006/09/03(日) 02:09:28 .net
またパネルだけなの?

629 :大空の名無しさん:2006/09/08(金) 00:27:50 .net
777はWilcoのほうがいいですか?


630 :大空の名無しさん:2006/09/08(金) 00:54:44 .net
Wilcoの持ってないからわからないな。
>>624が本当ならば、PSSバージョンにもまだ望みはある。

631 :大空の名無しさん:2006/09/22(金) 22:06:05 .net
いつの間にか、パッチ2が出ていたので、あててみたけど、
なかなかいい!

おおむね大きな問題はつぶしたんじゃないかな。結構快適。

632 :大空の名無しさん:2006/09/22(金) 23:07:44 .net
>>631
757はもっといいぞLDに移植すると吉だ

633 :大空の名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:10 .net
パネルがほとんど777の使い回しで萎える

634 :大空の名無しさん:2006/10/19(木) 15:27:06 .net
いまさら777買いました。
パッチあてました。

叔母とモデル変えました。


CDUに出るトリムむちゃくちゃ('A`)

12ぐらいじゃないと機首あがんねー

635 :大空の名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:11 .net
>>634
ただ変えただけじゃ駄目だって・・・・知ってたかい?

636 :大空の名無しさん:2006/10/19(木) 22:24:28 .net
>>634
叔母のバグw

637 :大空の名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:11 .net
>>634
ん? 離陸時のトリムは普通に5〜7程度だよ。
何か変なことしてない?

638 :大空の名無しさん:2006/10/19(木) 23:57:57 .net
叔母との関連はわからないけど、pss777のfmcに出てくるトリム値は変だよ。
これは何度か指摘されてて、調査します・・・という事になっているが、回答は今のところ無し。

639 :大空の名無しさん:2006/10/20(金) 00:27:53 .net
なら調査中なんだろ

640 :cherokee6:2006/12/10(日) 16:58:42 .net
Phoenix のB757 profesiional をダウンロードしたのですが、
FS2004でSelect Aircraftの中から出てきません。
何かファイルを操作する必要があるのですか?
教えてください。


641 :大空の名無しさん:2006/12/11(月) 00:44:17 .net
まずフォーラムとかマニュアル見ろ

642 :大空の名無しさん:2006/12/11(月) 03:28:32 .net
PSSはSIDとかSTARあったりします?

643 :大空の名無しさん:2006/12/11(月) 03:43:09 .net
意味が分からないがFMCは付いてるからSIDもSTARもいじくれるよ。

644 :大空の名無しさん:2006/12/13(水) 21:28:02 .net
PSS777はパッチが出て、安定してきてから購入しようと思ってるんだけど
サイト見ても全然パッチが出てる気配がないな
最近のパッチのリリースが2004年以降無いとは、PSSやる気あるのかね??

645 :大空の名無しさん:2006/12/13(水) 22:46:51 .net
>>644
777の最新のパッチは今年の4月に出ている(Just FlightのCD版だと
サービスパック2として今年の4月に出ているので、PSSのダウンロード版も
ほぼ同じ時期にアップグレードされているはず。)。

777は現時点の最新のパッチで相当安定してきているよ。
不満があるのは、FMCのトリムセッティングの表示がおかしいのと、
離陸直後にV2+αの速度が維持しづらいこと(FDの表示を鵜呑みすると
必要以上に加速する)と、777-300のFDEが若干変なところくらい。VNAV降下
時の降下率が大きいという人もいるけど、俺の場合には特に問題はない。
発売直後のぼろぼろの状態からすると製品としては、かなり成熟度があがっ
ており、CTDなどの致命的エラーがほぼなくなった。よほどのマニアではない
限り、不満は生じないと思う。俺のもっているジェット旅客機のペイウェアとしては、
PMDG737、PMDG747、Level-D767、Dreamfleet727と並んでお気に入りの
ソフトとして五本の指に入っている。

さらなるパッチの予定もあるらしいが、FSXのフリーアップグレードパッチと
一緒になるだろうから、もう少し時間がかかると思う。FSXに完全移行した人でも
ない限り、今購入してもいいんじゃないかな。(もちろん、個人の好みの問題があるので、
絶対に後悔しないとまではいえないけど。)

646 :大空の名無しさん:2006/12/13(水) 23:37:43 .net
トリム値と、-300の特性がちょっとおかしいのは俺だけじゃなかったんだ。
俺の場合は-300でフラップ5度だとV2でも離陸しないってだけかな。
まぁ大した不満でもないけど。

647 :大空の名無しさん:2006/12/14(木) 05:28:46 .net
AirEDとテキストエディタあれば多少変えられるよ

648 :大空の名無しさん:2006/12/23(土) 16:42:08 .net
叔母のエアライナーパイロット付属のDash-8はお勧めですか?
http://www.overland.co.jp/sms/apilot.html

649 :大空の名無しさん:2006/12/23(土) 17:43:52 .net
スレ違い

650 :大空の名無しさん:2006/12/28(木) 15:29:07 .net
Phoenix Simulations社製の機体、DASH-8を収録
とあるが。

651 :大空の名無しさん:2007/01/06(土) 18:16:19 .net
今、PPSのオフィシャルサイト落ちてね?

652 :大空の名無しさん:2007/01/06(土) 23:30:43 .net
何それ?

653 :651:2007/01/07(日) 00:03:46 .net
>>652
すまん、ミス
PSS

654 :大空の名無しさん:2007/01/07(日) 00:04:35 .net
落ちてるね。まぁそのうち直るでしょ。

655 :大空の名無しさん:2007/01/07(日) 14:00:38 .net
The Phoenix Web server is currently offline for essential server maintenance.
PSS would like to apologise for any inconvenience cause
We hope to have the server back online within the next 48 hours
だってさ

656 :大空の名無しさん:2007/02/25(日) 14:24:03 .net
ビスコどうよ?動く?

657 :大空の名無しさん:2007/03/19(月) 00:36:33 .net
777proってVスピードのコールとかしてくれないの?

658 :大空の名無しさん:2007/03/28(水) 22:07:13 .net
今更だがDash8買いました。以上チラ裏でした。

659 :大空の名無しさん:2007/03/31(土) 17:06:20 .net
Dash8だがオーパイEnable状態からコースorヘディング変更しようとすると
10度単位になる。解決方法はFSUIPCをレジストだと。
(;´Д`)

660 :659:2007/03/31(土) 17:27:17 .net
解決方法があた。(俺が買ったのはJustFlight版CD-ROM)
http://forum.justflight.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=4878
PSSからダウソした製品について適用可能かは不明。

661 :大空の名無しさん:2007/04/03(火) 11:05:45 .net
今の精密なアドオン機って、何かとFSUIPCを使うんじゃないのかな?



662 :大空の名無しさん:2007/04/06(金) 11:20:42 .net
777のFSX対応まだぁぁぁ
ウィルコのじゃフラストレーションたまるぞ

663 :大空の名無しさん:2007/04/06(金) 11:22:48 .net
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/l50

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

664 :大空の名無しさん:2007/04/09(月) 13:00:27 .net
>>662
PSSの777は以前から使ってるが
WILCOのはそんなに酷いのか?
PSSよりいいと思ってたんだが。

665 :大空の名無しさん:2007/04/09(月) 14:33:31 .net
両方あるけど、どっちの出来がいいとか悪いとかは無しとして
PSSのパネルの方が奇麗で好きかな。Wilcoのは結構雑。
機体は伯母のリペが豊富だから叔母の使ってるけど。

666 :大空の名無しさん:2007/04/18(水) 19:41:32 .net
777のパッチが見つかりません。
現在、何処からDL出来るでしょうか?

667 :大空の名無しさん:2007/04/22(日) 18:26:54 .net
PSS777FSXパッチ出す気ないのかな?

668 :大空の名無しさん:2007/04/23(月) 05:47:01 .net
CD版の出版社であるJustFlightがパッチを出すっていっているから、開発者のPSSは
当然、対応を考えているじゃないのか?


http://www.justflight.com/FlightSimulatorX-ProductListing.asp#seven77Pro

669 :大空の名無しさん:2007/04/23(月) 05:56:19 .net
君は暇人か?パッチなんかで騒いでどうするんだ。

670 :大空の名無しさん:2007/04/23(月) 06:20:01 .net
即レス乙です
ニートですか?

671 :大空の名無しさん:2007/04/23(月) 06:52:36 .net
またおまえか

ca169194.hicat.ne.jp

672 :大空の名無しさん:2007/04/23(月) 07:59:45 .net
eonetのオプティ君は今日も無職w
明日もその次もゴールデンウィークも無職w

673 :大空の名無しさん:2007/07/10(火) 01:29:46 .net
めんてあげ

674 :大空の名無しさん:2007/07/14(土) 14:38:19 .net
>>648
おすすめできない。
エアラインパイロットに付属のDash-8は簡略版みたいなもの。
VC視点で計器が動かない。トホホな仕打ち。

675 :大空の名無しさん:2007/07/24(火) 00:48:18 .net
19 July 2007
Pss Price Crash 

Phoenix Simulation Software are pleased to announce the following 
changes to our pricing structure as part of our forthcoming summer shakeup! 

だそうだ。 先週Boeing 777-300ER Professional 2004 - All Liveries Addon Packageを£40.00で買った
オレは負け組か。 orz 19日から£10.00だぞ。
  


676 :大空の名無しさん:2007/11/10(土) 10:41:13 .net
保守しておく

677 :大空の名無しさん:2007/11/12(月) 18:33:37 .net
FSX版まだぁ?

678 :大空の名無しさん:2007/11/12(月) 19:12:33 .net
そろそろ一発ヒットさせなきゃヤバいんじゃない?
今やいろんなメーカーがいろんな機種出しちゃってるし。
かっこいいパネル作れる数少ないメーカーなんだから復活に期待。
バージョンアップしたエアバスのパネル作ればそれだけで買う。

679 :大空の名無しさん:2007/11/25(日) 21:05:39 .net
PSS700ってどこで手に入りますか?

680 :大空の名無しさん:2007/12/01(土) 21:01:33 .net
PSSのHPそのものはOKだが、オンラインショップが
クローズドになっている。

あと、PSSの製品を販売しているJustFlightのサイトでは、
PSSの757について「FSX版が出る可能性はまずない」という
理由で、FS9専用でPSSの757を最近売り出した。

あと、AVSIMのフォーラムで、PSSのカスタマー担当者が
「現時点で明らかにできない」理由で、退職するとの書き込み。


どー考えても、まもなくPSSは倒産じゃね?Download版を
買った人で必要な人は、速やかにダウンロードしたほうがいい
と思う。一応Myfileからのダウンロードは現時点では可能。

681 :大空の名無しさん:2007/12/01(土) 21:14:02 .net
なんと不吉な

682 :大空の名無しさん:2007/12/02(日) 05:00:11 .net
なんか寂しいな

683 :大空の名無しさん:2007/12/02(日) 09:43:33 .net
公式ストアでPurchaseできねぇよ!
いつまでメンテやってるんだ??


684 :大空の名無しさん:2007/12/02(日) 11:28:09 .net
>>683
多分メンテじゃねーよ。メンテに1ヶ月以上かけるわけがない・・・・。

685 :大空の名無しさん:2007/12/31(月) 00:29:23 .net
サイトが落ちています (> <)

686 :大空の名無しさん:2007/12/31(月) 00:48:35 .net
いままでありがとうPSS・・・

687 :大空の名無しさん:2007/12/31(月) 14:54:45 .net
あれ、本当だ。
思えばFS2002でA320を買ったのが出会いだった。
さようなら・・・・って言いたい所だけど、777の不具合直してからアボーンして欲しかった。

688 :大空の名無しさん:2008/01/01(火) 23:29:47 .net
やっぱりFSアドオンだけじゃメシ食っていけないのか〜。
PMDGやLDSみたいに副業でやるのがベストだな。


689 :大空の名無しさん:2008/01/02(水) 00:25:35 .net
副業と言うと?

690 :大空の名無しさん:2008/01/02(水) 13:36:33 .net
http://forums.avsim.net/dcboard.php?az=show_topics&forum=134
マジでアボーンみたいね。

691 :大空の名無しさん:2008/01/05(土) 18:41:59 .net
PSS終了のお知らせか・・・(´;ω;`)ウッ…

692 :大空の名無しさん:2008/01/05(土) 19:37:33 .net

夜逃げだってよ

693 :大空の名無しさん:2008/01/05(土) 20:03:19 .net
まぁPSSは責める気にはならんな。
特性関連で弱いとこあったけど個人的には好きなメーカーだったし。

694 :大空の名無しさん:2008/01/14(月) 21:52:12 .net
PSS757持ってる人はPOSKY757の飛行特性ファイルと比べてみ?ほとんど一緒だから。
どうやらPSSがPOSKYの飛行特性ファイルをパクったらしく、それでフルボッコ→アボーンじゃないかと。

695 :大空の名無しさん:2008/01/14(月) 21:54:42 .net
ふーん

696 :大空の名無しさん:2008/01/18(金) 22:05:14 .net
ttp://www.flightsim.com/cgi/kds?$=main/notams08/pss0117.htm

まぁ読みたまえ諸君

697 :大空の名無しさん:2008/01/18(金) 22:14:30 .net
本当に逝ってしまいましたか・・・。

しかし、違法コピーするやつのせいで、売り上げが減ったことだけじゃなく、
違法コピーするやつのせいでサポートフォーラムが荒らされたのが
倒産の理由って、変な言い訳だな。

製品の質とサポートが、A330・340の頃を境に、劣化していったのが原因
だろうに。

698 :大空の名無しさん:2008/01/18(金) 22:21:13 .net
おまえほんとに読んだの?

699 :大空の名無しさん:2008/01/19(土) 16:02:59 .net
英語が出来ないことんひた隠し、あてずっぽでレスしたようだ(笑)
代替わりで息子が引き継ぐのか
まともな777開発に期待

700 :大空の名無しさん:2008/02/08(金) 14:24:12 .net
とりあえず、引き継ぎの今は準備期間って訳か。
期待。

701 :大空の名無しさん:2008/02/20(水) 11:29:29 .net
bob scott氏の飛行特性というのを使ってみたいんですが、
どこにあるのでしょうか。
いろいろ検索してみてもみつからなくって。

702 :大空の名無しさん:2008/02/20(水) 14:08:21 .net
じゃあもう無いんだろ

703 :大空の名無しさん:2008/04/29(火) 20:03:16 .net
ダッシュ8のAIRSPEED INDICATERにある赤い縞々の針は250ntなのは仕様ですか?
あれを越すとオバースピードですよね。
あの赤い縞々の針を250以上にする事はできないのでしょうか?

マニュアル嫁と言われそうですが。。。よろしくお願いします。

704 :大空の名無しさん:2008/04/29(火) 20:25:19 .net
>>703
Aircraft.cfg
[Reference Speeds]
max_indicated_speed=250

705 :大空の名無しさん:2008/04/29(火) 20:38:54 .net
>>704
マジレスありがとう御座います。
針自体は動かないものなのですね。
しかし、非常に助かりました!ありがとう御座います。

706 :大空の名無しさん:2008/05/27(火) 15:45:12 .net
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/fly/1211375557/
インターネットゲロサイト 元空士長のHP〜臭い頭〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1181630186/
インターネットゲロサイト 元空士長のHP 第二章〜横浜〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1175438267/
インターネットゲロサイト 元空士長のHP2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/fly/1190327774/
インターネットゲロサイト 元空士長のHP〜浜松〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1169093751/
元空士長のHPという詐欺サイトをご存知ですか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171427880/
ダークサイドまやらー VS 抱く女がいない元空士長
性犯罪者の元空士長のHP
http://motoku.fc2web.com/


げんぞ=さいそく=元空士長の手下
http://motoku.fc2web.com/index/earodannsinngu/ohukai/2002hamamatu.htm
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page2.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page1.html
http://saisoku390.aerodancing.com/ADFWS/orz/2007off/page3.html

このいかがわしい活動の数々w
皆に見てもらえやw

707 :大空の名無しさん:2008/07/17(木) 01:01:53 .net
こんなところにもグリのヤツがアラシ書き込みしてやがるのか。

708 :大空の名無しさん:2008/07/17(木) 11:39:47 .net
スパムってやつか?

FSXのPMDGでELEC ENG CONTROLがNORMにならないのは海外の板で仕様とあったが

EXT PWRがonに出来ないのはどうしてかな。誰か教えてくれないか


709 :大空の名無しさん:2008/07/17(木) 12:00:42 .net
改行age厨wwwカスは敬語使えww

710 :大空の名無しさん:2008/07/17(木) 12:08:26 .net
>>709
ずいぶん必死じゃないかw夏だからか

711 :大空の名無しさん:2008/08/23(土) 13:52:34 .net
まだ休眠中なのか。

712 :大空の名無しさん:2009/03/01(日) 18:01:47 .net
久々にPSSのHPを見に行ったら RISING AGAIN SPRING 2009 となっていた。
長い冬眠だったな。 とりあえず age

713 :大空の名無しさん:2009/03/01(日) 18:08:57 .net
復活第一弾プロジェクトは何だろ??

714 :大空の名無しさん:2009/03/01(日) 19:15:45 .net
おおお!復活か。
長かった。

715 :大空の名無しさん:2009/03/02(月) 12:18:33 .net
おおお。
久々に新レスついてたから何だと思えば。
PMDGとかLvDに負けないくらいの物を待ってますよ!

716 :大空の名無しさん:2009/03/10(火) 00:16:54 .net

エアロダンシングで有名な元空士長

その正体は、ウィキペディアに何度も警告されても執拗に荒らしまくる歪んだ精神を持った陰湿なインターネット荒らし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E5%85%83%E7%A9%BA%E5%A3%AB%E9%95%B7

こちらが荒らしの顔写真。 (警察に追われているのか、堂々と顔見せできず顔をカードで隠しています)
http://www.death-note.biz/up/file/42666.jpg   http://www.death-note.biz/up/file/42667.jpg

      リ/レレ リ (/ レリ
     レリ(/レリ(/レリ(/レリ( /レリリ'レ
    //レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ
    レレリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レ ミレ       ━━┓┃┃
   ,'レリ(/レリ'/レリ(ヽ/レリ(/レリ(/レリ(リ           ┃   ━━━━━━━━
   レレリ(/リ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/          ┃               ┃┃┃
   【駄 ̄目 ̄人 ̄ 間 ̄搭 ̄乗 ̄中】                           ┛
   i'^ヽ ̄   ̄ノ ̄ 、ヽ ̄  ̄ 〉 ̄
   ',( {|\      (c、,ィ)    /  
    .`rt|        ,.へへ、 .イ  
    'リl\   、_∠ィ'lエl'‐'i゙ ,'  ゚ 。
     |  \   ヽ\ェ,,'  ≦ 三
     |   \.  `ゝ'c      ≦ 三 ゚。 ゚    
     .|\ '、 . \__`ァ,        ≧=- 。
  _,, -く  `"''ー―――イレ,、          >三
     \         l.Vヾ       ヾ ≧。゚ ・
               ! イハ 、、           `ミ


717 :大空の名無しさん:2009/03/10(火) 12:27:37 .net
新作もいいが777をもっとお利口さんに磨き上げて欲しい。

718 :大空の名無しさん:2009/03/25(水) 21:31:24 .net
>>717
だな。

feelthere なんぞに比べれば、はるかにましなんだが、あと2歩くらい
足りない。中途半端に出来がいいだけに、もったいない。

719 :大空の名無しさん:2009/03/25(水) 21:45:42 .net
画像で知能が足らないのが見てとれる

http://www.death-note.biz/up/file/43257.jpg
http://www.death-note.biz/up/file/44470.jpg

720 :大空の名無しさん:2009/04/11(土) 04:21:20 .net
ここもMASDF関賢太郎が…

721 :大空の名無しさん:2009/04/25(土) 06:57:23 .net
PSS復活しないね。(´;ω;`)

722 :大空の名無しさん:2009/04/26(日) 14:56:35 .net
PSSまだかな〜?

723 :大空の名無しさん:2009/04/26(日) 19:30:33 .net
春なのに〜春なのに〜
ため息(ry

724 :大空の名無しさん:2009/04/27(月) 17:02:56 .net
復活は5月だって

725 :大空の名無しさん:2009/04/27(月) 18:43:53 .net
わざわざ復活を予告しているってことは、復活と同時に何らかの
新作アドオンをリリースするってことだよな?

726 :大空の名無しさん:2009/04/27(月) 21:00:04 .net
別にそうとも限らないけど

727 :大空の名無しさん:2009/05/21(木) 12:45:50 .net
キテ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!

728 :大空の名無しさん:2009/05/21(木) 14:08:25 .net
しばらくお待ち下さい

729 :大空の名無しさん:2009/05/22(金) 11:59:52 .net
>>727
キターーかと思ってHP見に行ってしまった。 orz


730 :大空の名無しさん:2009/06/06(土) 23:47:36 .net
もうすぐ夏なんだが

731 :大空の名無しさん:2009/06/13(土) 11:59:55 .net
英国では7月までspringです。

732 :大空の名無しさん:2009/06/13(土) 13:50:13 .net
mksk

733 :大空の名無しさん:2009/06/18(木) 21:51:24 .net
やはりだめなのか?

734 :大空の名無しさん:2009/06/18(木) 22:01:42 .net
FS業界ではComing soon!!とか開発中なんちゃらのアナウンス等の発表から2、3年は覚悟した方がいい。

735 :大空の名無しさん:2009/06/19(金) 09:25:10 .net
まあ時間かけていいものを作ってくれたら文句は言わないから、
大いに時間を使ってほしい。
ただそれまでにaeroが新しいFS作っちゃったら出遅れ感あるけど。

736 :大空の名無しさん:2009/06/19(金) 11:53:34 .net
決して時間=質ではない

737 :大空の名無しさん:2009/06/19(金) 16:43:03 .net
>>736
うんうん。時間をかけて、いいものを作ってくれたら文句は言わない。
時間かけて質の悪いものができたらもう見捨てる。

738 :大空の名無しさん:2009/08/20(木) 01:26:56 .net
もうすぐ秋な訳だが。

739 :大空の名無しさん:2009/08/20(木) 01:34:47 .net
日本ではね

740 :大空の名無しさん:2009/09/02(水) 19:03:20 .net
イギリスでは8月もspringなのですね(;´Д`)

741 :大空の名無しさん:2009/09/02(水) 20:48:50 .net
来年の夏に出たところで驚きゃしないなw
出てから思い出すわ

742 :大空の名無しさん:2009/09/09(水) 08:06:24 .net
来年の春には出る予定

743 :大空の名無しさん:2009/09/29(火) 19:39:42 .net
イギリスの春は長いのだな

744 :大空の名無しさん:2009/10/20(火) 12:21:17 .net
PSSのサイトが消滅

745 :大空の名無しさん:2009/10/20(火) 12:48:49 .net
dズラ

746 :大空の名無しさん:2009/10/20(火) 12:57:28 .net
南無南無

747 :大空の名無しさん:2009/10/20(火) 14:24:37 .net
うぇっw

748 :大空の名無しさん:2009/10/20(火) 19:02:48 .net
春には復活予定のはずだったのに。
世界同時不況がとどめを刺したか。

749 :大空の名無しさん:2009/10/20(火) 22:00:09 .net
本当に消えたとしたら、ただただ残念だな。
本格的なFMC付きを出す数少ないメーカーのひとつだったのに。
FSXの波に乗れなかったとこは有料無料問わずうんともすんとも言わなくなったorz

750 :大空の名無しさん:2009/10/21(水) 17:52:52 .net
うむ。
マジで残念だ。

751 :大空の名無しさん:2009/10/22(木) 09:48:32 .net
DreamFleetもFSX版Dakotaを出した後は何の音沙汰も無いよ
(´・ω・`)

752 :大空の名無しさん:2009/10/22(木) 12:24:45 .net
みんな本業で忙しいんだろ。

753 :大空の名無しさん:2009/11/04(水) 15:58:44 .net
x-planeでFMCがよくできたアドオンを買うしかないな





754 :大空の名無しさん:2009/11/12(木) 23:11:21 .net
>>748
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります

755 :大空の名無しさん:2010/06/17(木) 17:02:07 .net
あげ


756 :大空の名無しさん:2010/06/20(日) 23:49:35 .net
消滅したアドオンメーカーのスレをあげる必要がどこにある?

757 :大空の名無しさん:2010/06/20(日) 23:56:22 .net
その前にそのレスの必要性を答えてください

758 :大空の名無しさん:2010/06/21(月) 12:43:03 .net
みんな寂しいんだよ

759 :大空の名無しさん:2010/09/20(月) 15:55:45 .net
商品はJust Flightから販売継続中ですねん

760 :大空の名無しさん:2010/09/20(月) 15:59:04 .net
そっちのはPSSとほとんど無関係ですねん

761 :大空の名無しさん:2010/09/20(月) 16:25:04 .net
CLS製品と混同していないか?

762 :大空の名無しさん:2010/09/20(月) 16:56:53 .net
はい?

763 :大空の名無しさん:2010/12/02(木) 15:43:23 .net
結局復活しなかったね(´・ω:;.:...

764 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 21:59:44.74 .net
なんか急に骨董品売り出されてっけどw

765 :大空の名無しさん:2011/12/25(日) 16:00:36.12 .net
age

766 :大空の名無しさん:2012/07/20(金) 22:35:33.43 .net
age

767 :大空の名無しさん:2013/09/14(土) 22:06:48.12 .net
保守

768 :大空の名無しさん:2014/01/28(火) 22:17:08.90 .net
【速報】ムーディーズ、ソニーの格付けをジャンク債に引き下げ
http://blog.goo.ne.jp/guidez/e/3605656ba7719a06dc85e4d0dd89956f

ソニーって完全に終わってるな

769 :大空の名無しさん:2014/05/31(土) 12:08:47.48 .net
5.0aから5.0qにアプデできない。。。インストールバーのグラフが全然伸びない。。。

770 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 21:52:35.91 .net
保守

771 :大空の名無しさん:2015/05/07(木) 19:31:02.08 .net
age

772 :大空の名無しさん:2015/07/10(金) 10:09:11.37 .net
アルバート

773 :大空の名無しさん:2015/08/15(土) 22:58:35.30 .net
保守

774 :大空の名無しさん:2015/09/17(木) 18:38:02.84 .net
最近の一番はアエロソフトのエアバスだな…オーパイ良しFMC良しシステム良し
次点でbbs
それにしてもエアバスは全くといって良いほどアドオンが充実していないwもうボーイングは出尽くしてるのに

775 :大空の名無しさん:2015/09/29(火) 00:08:52.34 .net
age

776 :大空の名無しさん:2016/04/26(火) 22:07:43.01 .net
保守

777 :大空の名無しさん:2016/05/20(金) 07:05:01.88 .net
40代やらせ会員権スポニチ売逃コーチング収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク公私混同教授ソルトレイク」センター50代野村光金きぎょうむしゃちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw★宇ドナルドスペイン王室★マック張内戦中華
40代やらせ会員県スポニチ売逃コーチング収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゃちょお[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権コーチング収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダン品川チャイナタウンブックオフゲオ流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース不正アカウント制作ゲーム会社説明不足)
20代嘘月配信者40代ニュース報道放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンクフジ退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能フライングデスクGMドカシ
長寿大学放送TPP長寿センター架空口座パラグアイダー(PTAうんえいひすしランチドリームジャンボ付き)
50代葬式ビジネス原価率

778 :大空の名無しさん:2016/06/02(木) 08:28:17.51 .net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

779 :大空の名無しさん:2016/07/08(金) 00:55:50.39 .net
pssかぁw懐いなぁwwww

780 :大空の名無しさん:2016/11/14(月) 09:11:25.85 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

781 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:28:46.99 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

GO7RM

782 :大空の名無しさん:2024/02/14(水) 17:42:11.48 ID:BQmpvGbPU
能登半島に1兆圓税金投入とか太平洋側の万里の壁並に狂ってるよな.維持にも莫大な税金か゛必要なわけた゛か゛原資はまだ生まれてもいない
労働省階級の孑孫が支払うであろう税金,曰銀に株買わせて資本家階級の資産倍増させて1兆圓を超える圧倒的資産格差形成させた原資も
労働者階級の子孫か゛支払うて゛あろう税金.国の借金ひとりあたり1000万圓とは要するに資本家階級の資産なわけだがまともな労働者階級は
資本家階級の奴隸なんか決して産み落とさないから人口減少してる中、益々過疎化するそんな地方に莫大な税金投入
避難者2萬人を1年間ナマポ化しても200億と2桁も違うわけた゛か゛そんな無駄な公共事業で潤うのもやはり献金た゛パ‐ティー券だと
癒着してる資本家階級と利権公務員、日銀高額ナマポの大企業は絶対倒産しないか゛小規模企業は賃上げなと゛論外、毎日20社以上倒産
夕ダメシ食える被災者か゛羨ましい現実.ヰ丿ベーションの源泉を根絶やしにしてGDPダタ゛下か゛りに地球破壞するだけのポンコツ後進國に陥れて
価値生産と゛ころか破壊て゛儲ける公務員は給料爆上げに全國航空騒音まみれにして威力業務妨害と救いようのない腐敗国家にしたのが自民公明
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

783 :大空の名無しさん:2024/04/07(日) 19:55:03.90 ID:fHC+dGPVu
7億円もの裏金が發覚した自民党だか゛いつから汚職か゛露骨化したのかって腐敗の権化安倍晋≡禍からに決まってんだろ
税金でクソ航空機に莫大な温室効果カ゛スまき散らさせて豪勢な世界旅行堪能しまくって馳浩か゛自白したように官房機密費はポケットマネ─
五輪は世界最悪の汚職大会,黒田東彦と共謀して金刷って株買って賄賂癒着してる資本家階級の資産倍増1兆円超の資産格差形成
俺も俺もと維新まで公平て゛小さな政府の要となるヘ゛─シックインカ厶すら言わなくなって隣國のような全体主義思想の軍拡だの万博だの
児童手当た゛の不公平主義に傾倒して増税推進,献金と選挙活動禁止して特定のサヰ├やメディアでのみ政策主張可能にするのではなく
意図的に選挙に金がかかる状態を維持して政治家の新陳代謝阻止.税金泥棒政党交付金まで作った上に開示を条件に賄賂合法化しながら
開示違反,タ゛サイタマなんて川ロ方式で有名た゛か゛会費名目なら開示しなくていいた゛の言い張って川囗市長奥丿木信夫とか毎年何千万も
掻き集めて水道料金引き上げて絢爛豪華な庁舎建ててクソ航空騷音まみれとか住民の私権を献金業者に流してる構図か゛原因た゛ろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200