2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■MSFSマルチプレイ仲間集まれ〜その6〜■

1 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/02/17(土) 22:03:06 .net
FS2004&FS-Xのマルチプレイでワイワイと楽しむスレです
個人叩き厨や荒らしにはスルー対応で・・・


【前スレ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1117386098/l50

マルチ参加者はここを参照すべし

http://fsp.5.pro.tok2.com/

上記アドレスに24時間営業のホストサーバと画像UP板を準備してます
他にマルチプレイをするための詳しい方法から便利なツールまで。

みんな揃って ( ´∀`)_旦~ マターリマターリ


2 :DUCK:2007/02/18(日) 01:00:29 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FSX FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fsp.5.pro.tok2.com/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fsp.5.pro.tok2.com/
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV


3 :大空の名無しさん:2007/02/18(日) 02:52:40 .net
【その他関連】
エアフラシム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1160672065/

4 :大空の名無しさん:2007/02/18(日) 10:48:17 .net
>>1&>>2
乙です!

5 :大空の名無しさん:2007/02/18(日) 11:22:24 .net
イベント行きたいけどいつも仕事でいけない・・

6 :大空の名無しさん:2007/02/18(日) 12:20:49 .net
イベントが月2回だったらね。
ちょっと無理がありそうだけど。

7 :DUCK:2007/02/18(日) 13:14:21 .net
OFCでは、月に一回、昨日やった管制フライトイベント、
月に一回、グライダーイベントがあります。
もちろん、月に一回VATSIM東京関西イベントもありますので、
これ以上は、ちょっと運営側からも難しいですね。

8 :大空の名無しさん:2007/02/18(日) 13:44:40 .net
そうそう
次の土曜日(24日)に、関東-関西シャトルイベントもありますよ
VATSIM上ですが、気兼ねせずに参加してみてはいかがでしょう


9 :大空の名無しさん:2007/02/18(日) 14:30:21 .net
深夜に帰ってくるんで・・ ^^;

10 :ANA019:2007/02/25(日) 02:09:41 .net
VATSIMの定例に初フライト参加。 勝手が分からずご迷惑お掛けしました。
ATCの音声が全般的に小さめで何度も聞き直しちゃった。 特に関西APP。
FSInnでやっていたのだけど、ATCの音声のレベルってどうやって変えればいいのか
最後まで判らなかった。


11 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 16:43:53 .net
耳掃除ちゃんとしとけよ

12 :大空の名無しさん:2007/03/03(土) 23:28:01 .net
人が持っていないアドオン機で飛ぶとどうなる?

13 :大空の名無しさん:2007/03/04(日) 09:02:48 .net
セスナになるよ。
だから他人がかっこよく香港カーブを決めて
悦に浸ってても、第三者が持ってない機体で
飛んでると、セスナが香港カーブをキメてるように見えて
失笑するって感じ。

14 :大空の名無しさん:2007/03/04(日) 10:30:04 .net
ディセンド ェンダ メインティイン
んっ♥・・・・っタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜ウズンッッッ!!!wwwwwwwwwwww

15 :duck:2007/03/06(火) 22:15:37 .net
第12回OFC定例イベント 〜松本-羽田-福島〜


羽田から始まったこのイベントも、一年をかけとりあえず日本を一周しました。

さて、次はどうしようかと思ったのですが、狭い日本、しかしどうして、まだまだ空港はありますあります。

気がつけば、北海道も上陸したのは新千歳だけですし、青森も新潟も行っていません。

名古屋もまだなら、なんと、伊丹、福岡もまだです。石垣島も行きたいですね。
(とりあえず、FS2004のデフォ空港ということで、セントレアや神戸に行けないのは残念ですが・・・)

ということで、2周目に突入することにしました。
画像掲示板の予告では、松本-福島-山形となっていましたが、変更し、富士山上空を通過し羽田に向かいます。
一度スタート地点の羽田に降りて、2周目に突入しましよう。

そして、その後、福島に向かいますね。(羽田福島と言えば、個人的には、黒ミサ航空のアドベンチャーが懐かしいところです)


16 :duck:2007/03/06(火) 22:16:19 .net
ルート

一本目・松本-羽田 55分 328mile (松本のクリアランスは、2200でクローズ)
松本-羽田 RJAF RWY36 MATSUMOTO REV2Dep.XAC SPENS CAVIA WESTN
KISARAZU_S_Arr. ILS NO1 RWY34L(111.7) RJTT FL230

出発時、松本空港は大変込み合うと思われますが、皆さんのご協力をお願いします。
羽田に降りたら出来る限り早く、東京DLVRYに、羽田-福島のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
東京DLVRYのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・羽田-福島 40分 139mile(東京DLVRYのクリアランスは、2300でクローズ)
RJTT RWY34R MORIYA 9Dep. SNE GOC DAIGO Arr. ILS RWY01(110.5) RJSF RWY01 FL190


17 :duck:2007/03/06(火) 22:17:05 .net
日時
   ・3月10日(土) 21時集合  松本にて準備が出来次第、フライトプラン提出
        松本のクリアランスは、2200でクローズ
 
                羽田のクリアランスは、2300でクローズします。
                イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fsp.5.pro.tok2.com/ → fs1.dip.jp
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjtt


18 :duck:2007/03/06(火) 22:17:48 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
   ・今回は、下記3人を募集します。
   ・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   ・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
   ・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

   松本RDO 福島RDO/一人募集
   東京CTR/一人募集
   東京APP*DEP/一人募集
東京DLVRY*GND*TWR/一人募集 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fsp.5.pro.tok2.com/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。


19 :duck:2007/03/06(火) 22:18:30 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「ANA123_名前」という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)
・イベントはTeamSpeakを利用して行います。あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種
類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。

20 :duck:2007/03/06(火) 22:19:35 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。


必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fsp.5.pro.tok2.com/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fsp.5.pro.tok2.com/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK


21 :ATC超初心者:2007/03/06(火) 23:01:02 .net
FSXを購入したものです。

マルチプレイモードがあるのですが、GameSpyというツール以外に
IPアドレス直打ちオプションがあるのですが、ここにfs*.dip.jpのDNS
逆引きしたIPアドレスを入力すればセッションに参加できるのですか?

ATCとか全くわからないです・・・

英語(日本語訳あり)でのゲートから滑走路、離陸、飛行中、着陸、ゲートまでの一通りの
やり取りの手順、マニュアルみたいなのはありませんか?

あと、マルチプレイでやる場合、やはり事前に管制塔の周波数や
空港にあるILS周波数をメモっておく必要がありますか?

機体の塗装ってどこかでフリーで配布されてるんですか?

22 :大空の名無しさん:2007/03/07(水) 02:10:26 .net
>>21
IP直接接続は、ホストが自らのコンピュータ上でセッションをやらせるもの
普通は、GameSpyのサーバー上で行う

ATCについては、WEBや書物の情報を漁るなどして手に入れろ
一応、FSXのラーニングセンターにも書いてあるが少々足りない
周波数などは、Shift+3でGPS端末を出して、それで調べる
GPSの操作方法もラーニングセンターを参照して

塗装はフリーもあればシェアウェアもある

23 :大空の名無しさん:2007/03/07(水) 02:31:03 .net
>>21
日本人のほとんどはATCしないで、ただ飛んでるだけ
そういう部屋にはいればいいさ

24 :大空の名無しさん:2007/03/07(水) 18:34:26 .net
ふと思ったんだけど、MSFS2004ユーザーなら、みんなJALとANAのプロジェクトAI入れてるよね。
ということはあの機体を使うってのも手かもしれない。

25 :大空の名無しさん:2007/03/07(水) 19:21:20 .net
ATCはここがオススメ
ttp://minacchan.hp.infoseek.co.jp/air/airband.html

26 :大空の名無しさん:2007/03/08(木) 09:44:47 .net
>>23
そうそう。
日本人の多くはゴニョゴニョまとまって飛んでいるね。
外国人を排斥しようという雰囲気たっぷりだった。

>>21 
でも、そんな彼らに日本語で質問してやれば、答えてくれるんじゃないか。

27 :大空の名無しさん:2007/03/08(木) 12:17:35 .net
全角文字の名前のsessionイタい

28 :大空の名無しさん:2007/03/08(木) 12:47:06 .net
>>26
>>27
いやならやらなきゃいいじゃんw

29 :大空の名無しさん:2007/03/08(木) 14:10:54 .net
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン おいらは一人で飛んでるもん
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ..


30 :大空の名無しさん:2007/03/08(木) 14:21:47 .net
フライトシム歴は浅いけど、 ATCは普通にできる。
悪天候もハイジャックへの対応もマルチで練習しているから余裕。
航空大の受験経験があるからATC経験豊富だ。
チャットなどで知り合った何人かの経験者からも経験談は聞いている。
なにもしらないフラシム未経験者にアドバイスして成長させることもできる。
先日はマルチモードで外人の機に同乗してきっちりエンジン止めてやった。


フライトシムで着陸できれば実機も絶対に飛ばせる。
絶対に!

.       
.     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/          
   ⊂   ノ とべるどー
    (つ ノ
     (ノ
.

31 :大空の名無しさん:2007/03/08(木) 14:25:18 .net
すデいごす

32 :大空の名無しさん:2007/03/09(金) 14:47:29 .net
>>30
こんなこと思って機長刺した池沼がいたね。


33 :大空の名無しさん:2007/03/09(金) 16:01:05 .net
こいつ二度目起こしそうだから今のうちにタイーホしとけ

34 :大空の名無しさん:2007/03/09(金) 16:42:57 .net
エアフラシムのコピペじゃん。

35 :大空の名無しさん:2007/03/09(金) 17:16:23 .net
>>34
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1160672065/647

36 :大空の名無しさん:2007/03/09(金) 17:17:25 .net
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1018588608/500

37 :大空の名無しさん:2007/03/10(土) 19:53:06 .net
今日はマルチの日ですね。

38 :大空の名無しさん:2007/03/10(土) 20:31:44 .net
耳掃除ちゃんとSTKY?【えす・てぃー・けい・わい?】

39 :DUCK:2007/03/11(日) 02:14:04 .net
3月イベント お疲れ様でした

本日のイベントに参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
パイロット10人、管制4人、延べ14人のご参加でした。

今回は、羽田はVORDME C RWY16でしたが、みなさん失敗も無く、素晴らしいランディングでした。

福島はレディオ空港で、その上RWYがILSと逆の19だったので、混みまくってホールドまみれでしたね。

みなさんお疲れ様でした。

また、今日初参加だった皆さん、次回は是非、マイクを手に入れて、音声で楽しみましょう!


40 :大空の名無しさん:2007/03/13(火) 21:42:05 .net
JANNEX氏、本日ボンバルディア機の事故でコメンテータとして
TVに登場だ〜!!ただし関西ローカルだけど・・・。
これで本物が証明されたね。
でももうちょっと綺麗な格好で来れなかったの??
あれじゃ「某大手航空会社パイロット」の肩書きが泣くぜ(^^;;

41 :大空の名無しさん:2007/03/14(水) 19:30:44 .net
またはじまった脳内コパイ邪捏糞の虚言癖

42 :大空の名無しさん:2007/03/14(水) 19:40:57 .net
ホントは機内清掃員のくせに
なまいきだよね。ね?

43 :大空の名無しさん:2007/03/15(木) 00:05:24 .net
↑大阪朝日放送に聞いてみな、
本名教えてくれるぜい!

44 :大空の名無しさん:2007/03/15(木) 20:45:04 .net
清掃員の本名なんてしりたくないよ

45 :大空の名無しさん:2007/03/15(木) 23:47:47 .net
確かにJEXはパイロットが機内掃除してるよな

46 :大空の名無しさん:2007/03/17(土) 08:57:34 .net
パイロットはしてないよ
CAが機内清掃してるんだよ。

耳掃除ちゃんとしちょけよ

47 :大空の名無しさん:2007/03/17(土) 08:58:29 .net
脳内コパイ邪捏糞は航空マニアの機内清掃員

48 :大空の名無しさん:2007/03/18(日) 13:56:43 .net
結局邪捏糞の仕事って
清掃用作業服着て、機内清掃と
清掃が終わって、作業員一列に並んで
タキシングする飛行機に手を振る仕事だと思う

49 :大空の名無しさん:2007/03/23(金) 05:23:50 .net
機内清掃員も十分かっこいいです。

50 :大空の名無しさん:2007/03/24(土) 16:03:46 .net
何で僻むんだjanex氏に
羨ましいんだろうな

51 :大空の名無しさん:2007/03/24(土) 16:05:51 .net
機内清掃員がうらやましいわけないだろ
ウソ吐くからムカつくんだよ

耳掃除ちゃんとしとけよ

52 :大空の名無しさん:2007/03/27(火) 23:23:07 .net
↑↑
うむ・・・。
羨ましいんだなやっぱ

53 :大空の名無しさん:2007/04/01(日) 16:37:34 .net
♀ですがTeam Speak 2を使わないと駄目ですか?

54 :大空の名無しさん:2007/04/01(日) 19:07:15 .net
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/fly/1171717386/53
チャットでどうぞ

55 :大空の名無しさん:2007/04/01(日) 20:56:59 .net
マルチやらへん??


56 :大空の名無しさん:2007/04/02(月) 18:48:16 .net
FS2004でもできるの?

57 :大空の名無しさん:2007/04/04(水) 06:26:15 .net
14日にイベントやるの?

58 :大空の名無しさん:2007/04/04(水) 08:02:01 .net
14日はVATSIMのイベントがあるから延期でしょでしょ!?


59 :大空の名無しさん :2007/04/05(木) 13:59:22 .net
FSX初心者です。マルチプレーヤーするのにヘッドセット購入しましたが、
プレイ中にマイクが反応しません。OSはXPです。コントロールパネルの
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で「ハードウェアのテスト」しましたが正常に反応します。
マルチプレーヤーで使用するために、他に設定が必要なんでしょうか?
初心者な質問ですみません。宜しくお願いします!

60 :大空の名無しさん:2007/04/05(木) 16:25:12 .net
>>59
マジレスするけど、Soundはオンボードから取ってる?
それとも、SoundBlasterみたいに外部のボードから取っている?
録音の設定で、マイクを挿しているデバイスを指定しないとダメだよ。

あと、よくありがちなのはボリュームコントロールの録音でマイクがセレクト
されていない事。

一度確認してみて。

61 :大空の名無しさん:2007/04/05(木) 17:22:32 .net
Teamspeakとかいうオチはないよね?

62 :大空の名無しさん :2007/04/05(木) 18:35:59 .net
>>60
マジレスありがとうございます!確認してみます!


63 :大空の名無しさん:2007/04/05(木) 18:47:53 .net
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

64 :大空の名無しさん :2007/04/07(土) 11:36:24 .net
>>60
マイクの設定で、マイク再生の音量が絞られていました。
解決です。ありがd

65 :DUCK:2007/04/08(日) 15:05:11 .net
14日、VATイベントありますが、以下の通り、通常通り行います。
参加人数は少ないでしょうが、ま、それなりに楽しみましょう。


66 :DUCK:2007/04/08(日) 15:06:28 .net
第13回OFC定例イベント 〜福島-花巻-三沢〜

桜前線の北上とともに、FSイベント部隊も東北を北上しましょう。
今回は、福島からRDO空港の花巻へ。そして、米軍、航空自衛隊、民間航空の共用飛行場であり、米軍の管理下にある三沢へと飛びます。

ルート
一本目・福島-花巻 55分 265mile (福島のクリアランスは、2200でクローズ)
福島-花巻 RJSF RWY01 YAMAGATA 2Dep.HPE VOR/DME/ILS RWY20(109.3) RJSI FL230

出発福島松本空港、到着時の花巻空港は大変込み合うと思われますが、皆さんのご協力をお願いします。
花巻に降りたら出来る限り早く、花巻RDOに、花巻-三沢のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
花巻RDOのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・花巻-三沢 45分 187mile(花巻RDOのクリアランスは、2300でクローズ)
RJSI RWY20 HANAMAKI REV1Dep. MIS ILS RWY28(109.7) RJSM RWY28 FL190

日時
・4月14日(土) 21時集合  福島にて準備が出来次第、フライトプラン提出
     福島のクリアランスは、2200でクローズ  
             花巻のクリアランスは、2300でクローズします。
             イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fsp.5.pro.tok2.com/ → fs1.dip.jp
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjtt

67 :DUCK:2007/04/08(日) 15:07:07 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記3人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

福島RDO・三沢APP・TWR・GND/一人募集
東京CTR・札幌CTR/一人募集
花巻RDO/一人募集 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fsp.5.pro.tok2.com/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。


68 :DUCK:2007/04/08(日) 15:08:14 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。
・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。
・パイロットの方は「ANA123_名前」という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)
・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)
・イベントはTeamSpeakを利用して行います。あらかじめダウンロード等をお済ませください。
・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。
・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。

69 :DUCK:2007/04/08(日) 15:08:51 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fsp.5.pro.tok2.com/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fsp.5.pro.tok2.com/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK

70 :大空の名無しさん:2007/04/14(土) 19:36:35 .net
今日誰か飛ぶの?

71 :DUCK:2007/04/16(月) 15:52:46 .net
第13回イベントお疲れ様でした

今回はVATとイベントがかぶりましたので、
参加人数は少なかったですが、なかなか楽しかったですね。

次回は5月19日を予定していますよ。

これからもご参加よろしくお願いいたします!


72 :大空の名無しさん:2007/04/16(月) 15:54:53 .net
>>70
やっぱりJANEX氏が居ないと寂しいな
リアルPならではのアドバイスも欲しい。

僻みのヲタや妬みの禿げ鷹親父は要らんわW

73 :大空の名無しさん:2007/04/16(月) 16:22:28 .net
usako氏も参加して欲しい

74 :大空の名無しさん:2007/04/17(火) 00:09:17 .net
>>72
×リアルP
○機内清掃員で航空管制マニア

75 :大空の名無しさん:2007/04/18(水) 14:12:49 .net
マルチだとCPUのATCが使えないんですけど仕様ですか?
新参ですみません^^;

76 :大空の名無しさん:2007/04/18(水) 15:26:50 .net
>>74

実際はA○KのリアルPじゃないの?
僻むのはもうよせよ。マルチも偶に参加してるよとっくの前から
当然、現在は「「「JANEX」」」と言う名前ではないけれど

77 :大空の名無しさん:2007/04/18(水) 20:16:53 .net
いちいちここで公表することか
アホくさ

78 :大空の名無しさん:2007/04/18(水) 21:17:57 .net
>>75
マルチでは参加者同士の通信にTeamSpeakを使います
http://fsp.5.pro.tok2.com/
上記マルチ公式HP内のHow To TeamSpeakってところをごらんください

79 :大空の名無しさん:2007/04/18(水) 23:27:45 .net
マルチプレーヤーはFSを日々楽しんでおられる方でもあまりされないのでしょうか?
こちらのスレは敷居が高くて私のような初心者ではちょっとむずかしいです
最近リアル会社の先輩とFS2004マルチで飛んでいるのですが初期設定のIPアドレスにしても他に誰もきてくれません。
初心者の私たちでも気軽に他の方と飛んでみたいという願望があるのですがなにか良い方法はございますか?
不躾な質問で申し訳ないですがよろしければ御教授ください。

80 :大空の名無しさん:2007/04/19(木) 00:12:41 .net
>>80
VATSIMへどうぞ。 夜11時回れば国内だけで10機くらい飛んでいることもある。
もっとも気軽ではないけどね。 ATC理解してけれ

81 :大空の名無しさん:2007/04/19(木) 05:44:50 .net
自己レス乙

82 :大空の名無しさん:2007/04/19(木) 07:15:25 .net
>>79
明後日21日にVATSIM初心者イベントがある
それに参加してみよう

83 :大空の名無しさん:2007/04/19(木) 16:03:42 .net
>>79
土日なら誰か居るだろ

84 :79:2007/04/20(金) 21:03:33 .net
レスありがとうございます。
ATC英語ですか。
まだ初めて二ヶ月ほどなんでかなり敷居が高いですが素敵なサイトですね。

85 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/04/21(土) 09:14:36 .net
= online flight center アドレス変更のお知らせ =
2007.04.20.

URLが変更になります。新URLは
  http://fs-party.net/  です。
  ブックマークの変更をお願いします。

尚、旧URLの http://fsp.5.pro.tok2.com/ は、4月30日まで運用し、その後はアクセス
不能になります。ご注意ください。


86 :大空の名無しさん:2007/04/22(日) 18:08:38 .net
janex氏の声と似てた人居たな


87 :大空の名無しさん:2007/04/22(日) 19:46:23 .net
>>84
ATCは英語です。
でも基本的に言うことは決まっているので、少し勉強すれば
OK牧場。 イカロスの旅客機操縦マニュアルや航空無線ハンドブックでも
読んでくれ。 国内で判らなければ、「判らなかったので日本語でお願いしまつ」と
言えば日本語で教えてくれる。 FPにBegginerと入れるべし。

88 :大空の名無しさん:2007/04/23(月) 20:25:29 .net
>>87
レスありがとう!
英語の勉強をして次回の初心者イベントに参加したいと思います。

89 :DUCK:2007/05/15(火) 22:15:54 .net
第14回OFC定例イベント 〜三沢-函館-帯広〜

三沢から、春を追いかけて、函館、そして帯広へと飛びます。

ルート

一本目・三沢-函館 40分 103mile (三沢のクリアランスは、2200でクローズ)
+fp 三沢-函館 RJSM RWY MISAWA 1Dep. TOHOKU Tra. MWE HWE VOR/DME/ILS RWY12(109.3) RJCH FL170

函館に降りたら出来る限り早く、函館TWRに、函館-帯広のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
函館TWRのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・函館-帯広 45分 193mile(函館TWRのクリアランスは、2300でクローズ)
+fp 函館-帯広 RJCH RWY12 CHITOSE_4Dep. CHE V6 OBE VOR/DME/ILS NR.2 RWY35(111.7) RJCB RWY35 FL190

日時
・5月19日(土) 21時集合  
三沢にて準備が出来次第、フライトプラン提出
三沢のクリアランスは、2200でクローズ  
函館のクリアランスは、2300でクローズします。
イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/(今回からURLが変更になっています) → fs1.dip.jp
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjtt


90 :DUCK:2007/05/15(火) 22:18:58 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記4人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
   ・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

   三沢TWR・GND・DEP・帯広TWR/一人募集
   札幌CTR/一人募集
   函館APP・DEP/一人募集
   函館TWR/一人募集 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。


91 :DUCK:2007/05/15(火) 22:19:57 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「ANA123_名前」という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)
・イベントはTeamSpeakを利用して行います。あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。


92 :DUCK:2007/05/15(火) 22:21:35 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fs-party.net/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fs-party.net/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK


93 :大空の名無しさん:2007/05/25(金) 23:43:50 .net
>>86
耳掃除ちゃんとS.T.K.Y?(エス・ティー・ケイ・ワイ?)

94 :DUCK:2007/06/05(火) 22:18:17 .net
第15回OFC定例管制イベント 〜帯広-女満別-稚内〜

先月北海道に上陸しましたが、せっかくですので、梅雨のない北海道を楽しみましょう。
今回は最北端、稚内まで向かいますよ。

ルート

一本目・帯広-女満別 35分 128mile (帯広のクリアランスは、2200でクローズ)
+fp 帯広-女満別 RJCB RWY35 MEMANBETSU 2Dep. TBE VOR/ILS RWY18(184 110.1) RJCM FL150

女満別に降りたら出来る限り早く、女満別TWRに、女満別-稚内のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
女満別TWRのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・女満別-稚内 45分 196mile(女満別TWRのクリアランスは、2300でクローズ)
+fp 女満別-稚内 RJCM RWY18 MEMANBETSU Rev 2Dep. TBE V3 sakin MENOU ILS RWY08(079 111.1) RJCW FL210

日時
   ・6月9日(土) 21時集合   帯広にて準備が出来次第、フライトプラン提出
        帯広のクリアランスは、2200でクローズ  
                女満別のクリアランスは、2300でクローズします。
                イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/(前回からURLが変更になっています) → fs1.dip.jp
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjbe (前回から変更になっています)

95 :DUCK:2007/06/05(火) 22:19:08 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記4人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

帯広TWR・稚内RDO/一人募集
札幌CTR/一人募集
女満別TWR/一人募集 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。

96 :DUCK:2007/06/05(火) 22:21:26 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「ANA123_名前」という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)
・イベントはTeamSpeakを利用して行います。あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。

97 :DUCK:2007/06/05(火) 22:23:11 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fs-party.net/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fs-party.net/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK

98 :大空の名無しさん:2007/06/09(土) 23:47:09 .net
FSXでここのサーバーへ接続するためにはどうすればいいのでしょうか?


99 :DUCK:2007/06/10(日) 01:15:34 .net
本日のイベント、多くのご参加ありがとうございました。

管制 3人+パイロット 9人=のべ 12人のご参加でした。
やはりレディオ空港は大変ですね。
一本目はペースよかったのですが。

みなさんお疲れ様でした。

写真もUPしておきますので、ご覧ください。

次回は7月14日(土)の予定です。

また、メールマガジンもございますので、ご登録ください。

Eventページに詳細はございます。

ではまた次回のご参加、お待ちいたしております!

100 :大空の名無しさん:2007/06/25(月) 21:52:26 .net
今日Reserve鯖の方でぬるぬる飛んでるよ〜

101 :DUCK:2007/07/07(土) 22:11:56 .net
第16回OFC定例管制イベント 〜稚内-青森-山形〜

先月、北海道最北端の地 稚内まで行きましたね。
今月からは南下ルートの始まりです。青森、山形へと南下しましょう。

ルート

一本目・稚内-青森 60分 300mile (稚内のクリアランスは、2200でクローズ)
+fp 稚内-青森 RJCW RWY08 RUMOI 4Dep. CHE V30 HWE V31 BYOBU ILS RWY24(241 111.9) RJSA FL280

青森に降りたら出来る限り早く、青森TWRに、青森-山形のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
青森TWRのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・青森-山形 50分 197mile(青森TWRのクリアランスは、2300でクローズ)
+fp 青森-山形 RJSA RWY24 AOMORI Rev 1Dep. MRE V13 ZMO VORILS RWY01(015 110.1) RJSC FL260

日時
   ・7月14日(土) 21時集合   稚内にて準備が出来次第、フライトプラン提出
        稚内のクリアランスは、2200でクローズ  
                青森のクリアランスは、2300でクローズします。
                イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/(前回からURLが変更になっています) → fs1.dip.jp
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjbe (前回から変更になっています)

102 :DUCK:2007/07/07(土) 22:12:35 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記3人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
   ・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

稚内RDO・山形RDO/一人募集
札幌CTR・東京CTR/一人募集
青森TWR/一人募集 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。

103 :DUCK:2007/07/07(土) 22:13:20 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「ANA123_名前」という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)
・イベントはTeamSpeakを利用して行います。あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。

104 :DUCK:2007/07/07(土) 22:15:39 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fs-party.net/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fs-party.net/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK

105 :大空の名無しさん:2007/07/07(土) 23:54:46 .net
ちょうど今飛んでるんですけどマルチ
やれたら一緒に飛びたいのですが?


106 :大空の名無しさん:2007/07/08(日) 15:02:26 .net
こんにちは。
ATC技術ってどのくらいあればパイロットとして参加可能ですか?
「僕は航空管制官」くらいなら何とか分かります

107 :大空の名無しさん:2007/07/08(日) 20:16:08 .net
管制できる暇な人おりましたら練習のお相手お願いしますfs1でとんでますが

108 :大空の名無しさん:2007/07/10(火) 01:12:37 .net
>>105
>>107
fs-partyはイベントの時以外は人がいないね。
VATSIMに行った方がいいよ。
ただし、お約束と事前準備がいくつかあるから
ttp://www.vatjpn.org/ja/modules/xoopsfaq/
あたりと
ttp://takeoff.oh.land.to/
を良く見るのが吉。

上の告知の通り今週土曜日はOFCのイベントだから
初心者は日本語管制が可能だし、初めてオンライン参加するのには
良いよ。 ただし、音声は動く様にしておいた方が良いっす。
先週も初参加でテキストの人がいて管制官四苦八苦ですた。

同じ時間にVATJPNでもイベントをやっているけど、そっちはリアルタイム
イベントで初心者はかなり厳しいので、行っても見学しているのが吉。


109 :大空の名無しさん:2007/07/10(火) 01:21:48 .net
>>106
VATSIMで24時間全世界のどっかで管制が開いているので、
近くの空港行って見学してみたら?
この時間だとイギリスEGBBとかEGKKあたりが開いてたよ。


110 :大空の名無しさん:2007/07/10(火) 22:59:29 .net
イベント時の見学について
見学の場合の駐機場などの設定などはありますか?

111 :大空の名無しさん:2007/07/10(火) 23:51:30 .net
>>110
セスナにでも乗って駐機場の隅ッコにいればOK
くれぐれもオンラインにしてから飛行場を移動しちゃだめだよ。
駐機場に入ってからオンライン、他機が見えてから邪魔そうだったら
Yコマンドで移動。



112 :大空の名無しさん:2007/07/11(水) 20:51:01 .net
情報ありがとう
よくわかんないけど、アメリカとか台湾とか外国は外人がやってるの?
外国もタダで見学したり飛んだりしていいんでしょうか?

113 :大空の名無しさん:2007/07/11(水) 21:05:58 .net
>>112
何処でもご自由に。 管制官はその国の人がやっているのがほとんど。 航空機は入り乱れ。
てか、平日昼間の日本国内なんて外人しか飛んでない。


114 :DUCK:2007/07/14(土) 10:15:06 .net
本日、VATイベントありますが、上記の通り、通常通り行います。
参加人数は少ないでしょうが、ま、それなりに楽しみましょう。


115 :大空の名無しさん:2007/07/14(土) 16:08:50 .net
ATC会話できないからエプロンの片隅で見学させてもらうよ。>>111
もちろん体育座りで。

116 :大空の名無しさん:2007/07/14(土) 17:53:47 .net
事前準備についての質問チームスピークですがイベント時はどのCHに入ればよろしいのでしょうか

117 :大空の名無しさん:2007/07/14(土) 18:00:48 .net
>116のつづきコールサインについて
形式ANA123_BJ1とありますが_BJの前は適当でもいいのでしょうか
また現地にはFS1?2のほうですか?

118 :jester ◆DlyW/s8ibQ :2007/07/29(日) 19:03:46 .net
どろろん

119 :DUCK:2007/08/05(日) 00:39:08 .net
第17回OFC定例管制イベント 〜稚内-青森-山形〜

先月は、台風イベントで、急遽予定コースを変更しました。
今月は、先月の予定だった、稚内-青森-山形で、南下ルートの始まりです。

ルート

一本目・稚内-青森 60分 300mile (稚内のクリアランスは、2200でクローズ)
+fp 稚内-青森 RJCW RWY08 RUMOI 4Dep. CHE V30 HWE V31 BYOBU ILS RWY24(241 111.9) RJSA FL280

青森に降りたら出来る限り早く、青森TWRに、青森-山形のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
青森TWRのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・青森-山形 50分 197mile(青森TWRのクリアランスは、2300でクローズ)
+fp 青森-山形 RJSA RWY24 AOMORI Rev 1Dep. MRE V13 ZMO VORILS RWY01(015 110.1) RJSC FL260

日時
   ・8月11日(土) 21時集合   稚内にて準備が出来次第、フライトプラン提出
        稚内のクリアランスは、2200でクローズ  
                青森のクリアランスは、2300でクローズします。
                イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/ → fs1.dip.jp (FSHOST Reserve)
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjbe

120 :DUCK:2007/08/05(日) 00:40:03 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記3人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
   ・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

稚内RDO・山形RDO/一人募集
札幌CTR・東京CTR/一人募集
青森TWR/一人募集 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。


121 :DUCK:2007/08/05(日) 00:40:46 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「ANA123_名前」という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)
・イベントはTeamSpeakを利用して行います。あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。


122 :DUCK:2007/08/05(日) 00:41:25 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fs-party.net/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fs-party.net/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK

123 :ca169194.hicat.ne.jp:2007/08/05(日) 11:02:44 .net



   元空士長は掲示板やウィキペディアの利用規約をことごとく破り、

   エアロダンシングにかこつけて荒らしまわった45歳のキチガイである




124 :DUCK:2007/09/02(日) 02:07:01 .net
第18回OFC定例管制イベント 〜山形-成田-大島〜

山から海へ 山形から大島へのフライトです。途中、成田に降りますよ。
大島空港のスポットは少ないので、混雑しますが、皆さん譲り合って駐機してくださいね。

ルート

一本目・山形-成田 50分 201mile (山形のクリアランスは、2200でクローズ)
+fp 山形-成田 RJSC RWY01 or 19 YAMAGATA 3Dep. YTE V11 MIKRA R211 KASMI {KASMI_S_Arr for ILS RWY34L(111.9) or ILS RWY34R(110.9)}  or {KASMI_N_Arr for ILS RWY16R(111.5) or ILS RWY16L(110.7) RJAA FL240

成田のスポットは、21番から35番の間でお願いいたします。(第一ターミナル 南ウイング 第3第4サテライトの16R34Lに面している所です)

成田に降りたら出来る限り早く、成田DLVRYに、成田-大島のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
成田DLVRYのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・成田-大島 33分 150mile(成田DLVRYのクリアランスは、2300でクローズ)
+fp 成田-大島 RJAA RWY16L/R or RWY34L/R ONJUKU 1Dep. OJC V17 SPENS OSE VOR/DME/LLZ RWY03(027 109.35) or VOR B RWY21 RJTO FL220

日時
・9月8日(土) 21時集合   山形にて準備が出来次第、フライトプラン提出
     山形のクリアランスは、2200でクローズ
             成田のクリアランスは、2300でクローズします。
             イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
   ・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/ → fs1.dip.jp (FSHOST Reserve)
   ・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjbe

125 :DUCK:2007/09/02(日) 02:07:50 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記3人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

山形RDO・大島RDO/一人募集
東京CTR/成田APP/DEP/一人募集
成田DLVRY/Ramp/GND/TWR/一人募集
 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。


126 :DUCK:2007/09/02(日) 02:09:47 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・イベントはTeamSpeakを利用して行います。マイクをご用意の上、あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「NH6903_DUCK」(「コールサイン_名前」)という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)


・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
フライトプランの出し方
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。


127 :大空の名無しさん:2007/09/08(土) 00:01:30 .net
GPWSの高度読みで1000タウザントのWAVを
邪捏糞のものまねして、自分の声で

「1000ッタ〜〜〜〜〜〜ウズンッッッwwwwww」

ってしたら、腹かかえて
弟と大笑いしました

128 :大空の名無しさん:2007/09/08(土) 00:38:25 .net
>>127
音源うpしてみ

129 :大空の名無しさん:2007/09/29(土) 16:38:09 .net
ぼくは機内清掃員 Information〜虚言癖

主演:邪捏糞

協賛:羽田タートル、shotworks

130 :DUCK:2007/10/11(木) 22:32:39 .net
第19回OFC定例管制イベント 〜大島-名古屋-南紀白浜〜

今回は、離島から、旧国際空港、そして本州最南端(の近く)南紀白浜です。

ルート

一本目・大島-名古屋 37分 164mile (大島のクリアランスは、2200でクローズ)
+fp 大島-名古屋 RJTO RWY03 or 21 OHSHIMA REV.3DEP. OSE toroi G597 XMC EXPOH SOUTH ARR. ILS RWY34(340 108.9) or VOR/DME A RWY16 RJNA FL260

名古屋のスポットは、民間11番から15番の間でお願いいたします。

名古屋に降りたら出来る限り早く、名古屋CLRに、名古屋-南紀白浜のクリアランスをもらい、離陸準備をしてください。
名古屋CLRのクリアランスは、2300でクローズします。

二本目・名古屋-南紀白浜 50分 196mile(名古屋CLRのクリアランスは、2300でクローズ)
+fp 名古屋-南紀白浜 RJNA RWY34 or RWY16 MORIZ 1Dep. KOWA Tra. XMC V52 KEC NKE VOR/LLZ RWY15(146 108.55) RJBD FL260

日時
・10月13日(土) 21時集合
大島にて準備が出来次第、フライトプラン提出
大島のクリアランスは、2200でクローズ
名古屋クリアランスは、2300でクローズします。
イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/ → fs1.dip.jp (FSHOST Reserve)
・Team Speak → fs1.dip.jp パスワード rjbe

131 :duck:2007/10/11(木) 22:33:29 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記3人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

大島RDO・南紀RDO/一人募集 
大島RDO業務終了後、大島-名古屋を飛んでいただいて結構です。名古屋到着後、南紀RDOに入ってください。

東京CTR/セントレアAPP/DEP/一人募集

名古屋CLR/GND/TWR/一人募集
名古屋TWR業務終了後、名古屋-南紀白浜を飛んでいただいて結構です。
 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。

132 :duck:2007/10/11(木) 22:34:13 .net
パイロット募集  !!下記 必読です。よろしくお願いします!!

・基本的に、管制飛行イベントです。管制に沿って飛んでください。

・イベントはTeamSpeakを利用して行います。マイクをご用意の上、あらかじめダウンロード等をお済ませください。

・とりあえず、まあ、自分の希望の場所に自在に飛べるだけのスキルは持ち合わせておいてください。

・パイロットの方は「NH6903_DUCK」(「コールサイン_名前」)という形式で、適当なコールサインをつけてログインして下さい。(FS、TS2共に)

・管制フライトが初心者だとお思いの方は最後に_Bと付けて下さい。例 ANA123_名前_B (FS、TS2共に)    
 また、日本語の交信を希望される方は、最後に_Jと付けて下さい。例 ANA123_名前_BJ (FS、TS2共に)


・事前に、イベントで使用するルートの下調べ(FMS入力や、FSNAV、フライトの作成など)を行って、当日は、マルチの画面でフライトプラン提出(すでに提出している人のコピペでOK)おねがいします。
フライトプランの出し方
FS上のマルチのチャット画面を開き、「+fp (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター と、 「+fr (その後にフライトプランを書き込む)」で、エンター の2種類、おねがいします。

・機種やスキルによっては、SID/STAR(離陸方式/着陸方法)をトレース出来ない方もいらっしゃると思います。その際は、デリバリーに「SID(STAR)わかりませんので、レーダーベクター(方向指示)をお願いします」と、お伝えください。
また、フライトプラン自体をトレースして飛ばない場合は、管制官がレーダーベクター(方向指示)しますので、飛行前に、その旨を、duckもしくは管制官に伝えてください。


133 :duck:2007/10/11(木) 22:34:56 .net
ONLINE FLIGHT CENTERイベントでのお願いなど

目的
・フライト及びATC等の技術の向上
・他の仲間とコミュニケーションをとり、楽しくフライト友達を増やす。

ONLINE FLIGHT CENTERとは
・OFCのマルチフライトは、肩肘張らずに日本語もOK、もちろん英語でもOKです。
・わからないことはいつでも聞ける、教えてもらえます。けど、教えてもらう時は、礼儀正しくね。

ルール
・サーバーに対する迷惑行為はやめましょう。
・イベント開催中に、イベントの運営を妨げる行為があった時、それを停止するよう連絡をします。それでも停止されなかった場合、サーバー管理者、イベント管理者協議の上、退去していただくことがあります。
・他の仲間への脅迫、いやがらせ、人権を侵害するような行為など絶対にいけません。

必要環境
・FS2004 および、マルチにつなげる環境。詳しくはhttp://fs-party.net/
・TeamSpeak2 詳しくはhttp://fs-party.net/
・マイク
・(管制官)ATCレーダースクリーンか、FSNAV

このイベントの管理運営責任者:DUCK


134 :skyhigh:2007/11/09(金) 18:09:28 .net
.  .      ─  告知  ─

11月10日 21時よりFs2004 マルチイベントを行う

フライトプランは以下の通り
1レグ目 南紀白浜→伊丹
2レグ目 伊丹→鳥取

各機長、管制管は以下のFSマルチプレイ接続先にて21:00までに集合する事
 fs1.dip.jp

なお、各自の音声交信はTeamSpeakを使用する事とする(ヘッドセットもしくはマイクを要する)
※ダウンロード&使い方は以下のリンク先
http://fs-party.net/2004/ts2/ts2.html

詳しい飛行計画や、交信先は大本営発表の"Event"欄に記載されているので一度目を通すように。
 
  http://fs-party.net/




と、言う訳だが (´・ω・`) y─┛~~
初心者だろうが英語が使えないだろうが関係ない! FS2004でワイワイ飛びたい奴らはつべこべ言わすに遊びに来いよ! 

135 :DUCK:2007/11/10(土) 08:25:21 .net
えええ・・・まあ、その通りです。skyhighさん。

皆様是非とものご参加、お待ちいたしております。

136 :大空の名無しさん:2007/11/10(土) 10:47:41 .net
なぜに上から目線?

137 :skyhigh:2007/11/10(土) 18:17:45 .net
>>136
流行りのツンデレ

138 :大空の名無しさん:2007/11/24(土) 23:02:05 .net
3連休アゲ

139 :sahra:2007/11/30(金) 14:57:37 .net
<skyhighさん

(^_^)ツンデレ萌え・・・。
おいらのVistaじゃ何故か2004動いてくれないので指くわえて見てま〜す。


140 :大空の名無しさん:2007/11/30(金) 15:00:45 .net
黒澤明監督と三船敏郎のコンビが1962年に放った傑作時代劇をリメークした、痛快時代劇エンターテインメント。
http://gamenews.i67.org/


141 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/11/30(金) 21:15:25 .net
>>sahraさん
お久しぶりです。 
自分のところではVISTAで問題なく2004動いているんですが・・・
もしかしたらアドオンソフトが邪魔してるのかな?

142 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/11/30(金) 21:22:53 .net
.  . ─  告知  ─

12月8日 21時よりFS2004 定例マルチ管制フライトイベントを行います

フライトプランは以下の通り
1レグ目 伊丹→高松
2レグ目 高松→山口宇部

各機長、管制管は以下のFSマルチプレイ接続先にて21:00までに集合する事
 fs1.dip.jp

なお、各自の音声交信はTeamSpeakを使用する事とする(ヘッドセットもしくはマイクを要する)
※ダウンロード&使い方は以下のリンク先
http://fs-party.net/2004/ts2/ts2.html

詳しい飛行計画や、交信先は大本営発表の"Event"欄に記載されているので一度目を通すように。
 
  http://fs-party.net/




と、言う訳だが (´・ω・`) y─┛~~
初心者だろうが英語が使えないだろうが、 そんなの関係ねー!×3  FS2004でワイワイ飛べばオッパピーだ

143 :大空の名無しさん:2007/11/30(金) 23:11:45 .net
邪捏グソさんも飛ぶの?

144 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/12/01(土) 00:26:32 .net
>>143
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  君もマルチフライト や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


145 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/12/02(日) 22:17:41 .net
フライトプラン訂正

正: 鳥取→高松
誤: 伊丹→高松

146 :sahra:2007/12/03(月) 20:06:21 .net
>>skyhighさん
こちらこそおひさです〜。
Vista Ultimate入れて使うソフト(Office2007とか)だけ入れて基本環境構築してから
installしたんだけどダメみたい・・・・。
で、仕方なくX買ったの。
サブ機引っ張り出して飛ぶしかないのかな〜・・・。
もっかい試してみようっと。
やっぱりあのconcordeをなだめすかしながらFL600まで上げて行くのが快感・・・。
Xじゃ入れても機体として認識しないっぽいから諦めてます。



147 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/12/03(月) 23:57:12 .net
>>146
なんだかチャット状態になってきましたが、
試しにXPの時にFS2004の入ってたHDDを物理的にVISTAマシンに移植して直接fs9.exeを起動させてみては如何でしょうか?


148 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2007/12/07(金) 20:23:06 .net
明日開催あげ

149 :大空の名無しさん:2007/12/08(土) 19:43:47 .net
12月8日 21時よりFS2004 定例マルチ管制フライトイベントを行います

フライトプランは以下の通り
1レグ目 鳥取→高松
2レグ目 高松→山口宇部

各機長、管制管は以下のFSマルチプレイ接続先にて21:00までに集合する事
 fs1.dip.jp

なお、各自の音声交信はTeamSpeakを使用する事とする(ヘッドセットもしくはマイクを要する)
※ダウンロード&使い方は以下のリンク先
http://fs-party.net/2004/ts2/ts2.html

詳しい飛行計画や、交信先はHPの"Event"欄に記載されているので一度目を通すように。
 
  http://fs-party.net/


150 :大空の名無しさん:2007/12/08(土) 19:44:49 .net
clime maintain slead 1

151 :大空の名無しさん:2007/12/08(土) 19:45:21 .net
あがってねぇ・・・

152 :大空の名無しさん:2008/01/01(火) 21:11:55 .net
邪捏糞が逃げてから、もう3周年か、、、、。
早いもんだな、、、。

153 :大空の名無しさん:2008/01/02(水) 20:02:50 .net
MSFSのマルチって今はもう一見さんお断り状態じゃん
コミュニティ出来上がっちゃってて新規に来る人には既にある俺ルールを来た瞬間から100パーセント順守させて…

mixiとかFSX組も最近になってだんだん固まりつつあるし 良くないよこの流れは

154 :大空の名無しさん:2008/01/03(木) 09:29:46 .net
そこでVATSIMですよ

155 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2008/01/03(木) 18:54:39 .net
>>153-154
うーん? 俺様ルールって何のことでしょうか?
もしかして航空管制イベントとかでのルールの事を仰っているのなら、そういうイベントなので従って貰うしかないですし
その他はOFCとしては特に縛りを儲けていないので「ヴァーチャルな一つの空」として自由に飛んでもらって結構ですよ。
自分を含めた有志たちがFSを振興させようとサーバ機材から全て自費で賄ってるサイトですから・・・

ついでに宣伝となりますが、今夜9時から極寒のカトマンズでエアレースを行います。
気象条件などを仕込んだフライト条件ファイルを当サイトのBBSにて配布して居ますのでお時間のある方は奮ってご参加ください。
http://fs-party.net/

156 :大空の名無しさん:2008/01/15(火) 02:39:21 .net
うぅ〜〜・・・・うううぅ〜〜・・うううううぅぅ〜〜!

・・・・。

んっっっ!!!!ッッッッタ〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜|2時間経過|〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜ウズンッッ!!!!!wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

157 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 13:21:58 .net
FSXマルチプレーヤーを使っていますが、SP2を適用したらSP1のセッションに参加できなくなりました。。。
SP1のセッションに参加するにはSP2をアンインストールしなければならないのでしょうか?

158 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 14:41:23 .net
SP2は不具合が多すぎるよ。(´・ω・`)
俺はアンインストールしてSP1に戻した。

159 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 01:42:51 .net
>>152
つか名前変えて
参加してるけどね

160 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 19:51:11 .net
>>156
こいつはどんな顔してこれを書いたんだろう。
キチガイに間違いないだろうけど。

161 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:55 .net
嘘つきよりマシだよ!

162 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 14:42:13 .net
すいません、邪捏糞って何ですか?

163 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 12:36:13 .net
janex氏というのは、よくマルチで参加してたリアルP。
一部本当にリアルP?という疑問持った人が邪捏糞とニックネーム付けた。

今は名前を変えてマルチに参加してるとのこと

164 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 17:49:37 .net
リアルPなんていくらでもいるだろ。

165 :sage:2008/02/14(木) 23:00:25 .net
JEXのリアルパイロットだにゃ

166 :大空の名無しさん:2008/02/16(土) 01:58:58 .net
夢の中でリアルP

167 :大空の名無しさん:2008/02/16(土) 19:27:50 .net
また現役Pに妬みか

168 :大空の名無しさん:2008/02/21(木) 23:08:23 .net
マルチプレイやってるんだけど日本人居なくね?

169 :大空の名無しさん:2008/02/23(土) 08:43:45 .net
晩は1個くらい日本のセッションたってるよ。毎晩ではないけれど。

170 :大空の名無しさん:2008/02/23(土) 10:27:25 .net
>>168
つVATSIMへお越しください

171 :大空の名無しさん:2008/02/25(月) 03:27:40 .net
ぼくは機内清掃員 Information〜虚言癖

主演:邪捏糞 協賛:羽田タートル、shotworks

172 :大空の名無しさん:2008/03/15(土) 22:57:50 .net
いまはmaxですぅーーー

173 :skyhigh@職場:2008/04/10(木) 11:54:16 .net
第25回OFC定例管制イベント開催のお知らせ    フライトプラン  〜石垣島-下地島-徳之島〜

日時
・4月12日(土) 21時集合 21時15分開始
石垣島にて準備が出来次第、フライトプラン提出
石垣TWRのクリアランスは、2145でクローズ
下地GNDのクリアランスは、2215でクローズします。
イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   

場所
・ONLINE FLIGHT CENTER 
http://fs-party.net/
使用サーバアドレス
fs1.dip.jp


174 :skyhigh@職場:2008/04/10(木) 11:56:38 .net
管制官およびパイロットを募集します。

管制官
・今回は、下記3人を募集します。
・下記の振り分けのうち、一部のみを担当してくれる方も募集します。新人さん大歓迎です。人数に余裕があれば、オブザーバーをつけますよ。
・ATCレーダースクリーンか、FSNAVがないと、管制はできませんので、少なくともそれは用意してくださいね。   
・ATCフライトが初めてのパイロットや、日本語管制を希望するパイロットには親切な対応をお願いします。
・推奨フライトプランには、SID、STAR、WPを記載はしていますが、パイロットによっては持っていないことがあります。
 その際は、適切にレーダーベクターをお願いします。
・TS2には、「セクター名_名前」で、ログインしてください。   

石垣TWR・徳之島リモート/一人募集
石垣TWR業務終了後、石垣島-下地島を飛んでいただいて結構です。下地島到着後、徳之島リモートに入ってください。

那覇CTR/下地APP・DEP/一人募集

下地GND・TWR/一人募集
下地TWR業務終了後、下地島-徳之島を飛んでいただいて結構です。しかし、時間がないので速やかにお願いします。
 
       
管制官募集レス先は、OFC(http://fs-party.net/)のBBSへ、希望セクターと、管制官か、オブザーバーかを明記の上、書き込んでください。


■■■■ その他詳細は http://fs-party.net/ 内のEventページをご覧ください ■■■■

175 :skyhigh ◆CRBoeingkk :2008/04/26(土) 20:34:26 .net
FSファンの為の一大オフイベント「FSパーティー」in 東京開催のお知らせです
会場は昨年と引き続き成田空港に隣接する「航空科学博物館レストハウス」で開催いたします。

日ごろアドオンでお世話になってるあの方々との交流や、特小無線を使ったリアリティーに溢れるマルチフライトイベント等
FSユーザなら一度は参加してみる価値がありますよ!


詳しい内容やイベントスケジュールは以下の公式ページをご参照ください
http://www.flightinfo.jp/tokyo-party/party/2008/index.html


176 :大空の名無しさん:2008/04/28(月) 00:32:11 .net
んああああああっ!!!!っタ〜〜〜〜〜〜ウズンッッ!!!!wwwww

177 :大空の名無しさん:2008/05/04(日) 13:19:25 .net
あぁ、ここのサイトか。ありがとう。

178 :大空の名無しさん:2008/09/20(土) 19:25:48 .net
マルチプレイで一緒の機体に乗れる?

179 :大空の名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:22 .net
乗れる
2人で左の同じ席に座れる、操縦権の交代も出来る。
もちろん右の席にも座れるけどなんだか位置がおかしくない?

180 :skyhigh@職場:2008/11/08(土) 12:17:43 .net
第31回OFC定例管制イベント 〜三宅島-成田-庄内〜
一ヶ月お休みしましたOFC管制イベント、復活ですよ!

ルート
一本目・三宅島-成田 50分(YS-11) 171mile (三宅リモートのクリアランスは、2200でクローズ)
二本目・成田-庄内 55分(B738) 268mile(成田DELのクリアランスは、2300でクローズ)

日時
・11月8日(土) 21時集合 21時15分開始
三宅島にて準備が出来次第、フライトプラン提出
三宅リモートのクリアランスは、2200でクローズ
成田DELのクリアランスは、2300でクローズします。
イベント自体は0時に終了いたします。それ以降はATCサービスは任意となります。
   
詳細は
・ONLINE FLIGHT CENTER http://fs-party.net/ のEvent欄をご覧ください。

使用マルチサーバ → fs1.dip.jp (FSHOST Reserve)
・Team Speak サーバ→ fs1.dip.jp パスワード rjbe
  
航空路などの情報は以下の画像BBSに逐一入れていきますので参考資料としてご活用ください。
http://fs-party.net/cgibin/ofcbbs/joyful.cgi

マルチ内ので通信はTeamSpeakを利用します。
基本的に音声にて通信する形を取りますのでマイク付きのヘッドセットのご用意をお願いします。

181 :大空の名無しさん:2009/01/21(水) 22:30:06 .net
FSXでfs0.dip.jpに参加するにはどうすればいいのでしょうか
FSX内蔵のgamespyにfs0.dip.jpを順引きしたIPを入力してもサーバーが見つかりません

182 :181:2009/01/23(金) 23:28:10 .net
事故解決しました

183 :大空の名無しさん:2009/05/04(月) 19:12:59 .net
着陸できない人はマルチプレイしない方が身のためですか・・?

184 :大空の名無しさん:2009/05/05(火) 10:38:06 .net
敢えて下手さをアピールしてオンラインで教えてもらうという手もある。
相手次第ではあるが。

185 :大空の名無しさん:2009/08/04(火) 14:36:21 .net
すいませんマルチプレイについての質問があります。
立町さんが製作された安全放送v1.1の音声は同乗プレイヤー間では同期しないのでしょうか?
自分がスイッチ入れても相手は何も聞こえなかったようです。
デフォルトのキャビンアラートはちゃんと相手にも聞こえるみたいですが
この2つの音声システムの違いがいまいちよく分かりません。

186 :大空の名無しさん:2010/01/18(月) 18:28:36 .net
保守


187 :大空の名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:27 .net
保守。

188 :大空の名無しさん:2010/03/10(水) 22:15:40 .net
kふいpjkぼんk

189 :大空の名無しさん:2010/04/12(月) 01:50:50 .net
janex氏が来られてるなら参加したい
今はプレイネームは替えてるけれど

190 :大空の名無しさん:2010/07/28(水) 14:46:46 .net
あげ


191 :大空の名無しさん:2011/02/09(水) 22:51:49 .net
超過疎! やってる人あまりいないんだね。

192 :大空の名無しさん:2011/02/18(金) 02:08:00 .net
皆。消えた

193 :大空の名無しさん:2011/07/29(金) 08:38:35.53 .net
あげてみるか。


194 :大空の名無しさん:2011/10/26(水) 00:18:45.68 .net
All Nippon ATCってなんか気持ち悪いんですけど

195 :大空の名無しさん:2012/07/22(日) 21:58:22.12 .net
MSスレ立ち過ぎ
ここの住人はルールも守れないサルの集まりかw

196 :大空の名無しさん:2012/07/28(土) 15:03:38.49 .net
あげとこう

197 :大空の名無しさん:2013/12/08(日) 20:19:05.22 .net
マルチプレイは難しそう

198 :大空の名無しさん:2013/12/14(土) 22:40:15.16 .net
世界じゅうから来てるけど、200人以上来ることは滅多にない。
アメリカが夜明け前の時間なんか20人程度しかいないし。
難しいといえば難しいから。

199 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:46:15.16 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

IC6RT

200 :大空の名無しさん:2022/10/23(日) 17:51:50.12 .net
てすてす

201 :大空の名無しさん:2022/10/23(日) 17:55:24.51 .net
人生は全部本番ですよ

202 :大空の名無しさん:2022/10/25(火) 22:28:28.35 .net
今マルチプレイがまともにできるのはDCSくらいだからなぁ

総レス数 202
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200