2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FSX フリーのアドオン機体語ろうぜ!

1 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 17:05:58 .net
無料で遊べるアドオンがいっぱいある。
もれたちに傑作をおせーてくれ!

2 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 17:15:14 .net
DAISUKE
ttp://www.flightinfo.jp/FS_KBT/dai.htm
最高!

hama
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/m28hama/
車でドライブ楽しすぎる!

3 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 19:19:31 .net
アドオンのテクスチャが雲に透けたりする
まともに動くアドオン探すの飽きた

4 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 20:44:42 .net
やっぱりデフォの747っしょ
国内エアラインのリペもあるみたいだぞ。
よく海外HPでSS見る

5 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 21:04:46 .net
山たんsageて(^_^;)

6 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 21:07:53 .net
デフォ機まだいじってないんだけど
ANA、JALで良い物あったら教えてほしい

7 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 21:57:14 .net
>>6
無いよ

8 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:20 .net
iFly Boeing 747-400

9 :大空の名無しさん:2008/02/11(月) 23:51:56 .net
>>1
おまえの立てたスレって全部100いかないなw

10 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 01:28:29 .net
>>3
パネルが真っ黒で見えないってのも多い。

11 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 04:32:19 .net
ttp://www.alliedfsgroup.com/
ここも良いよ。難しいけど^^;

12 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 05:24:36 .net
誰でも知ってるベタベタアドオンを改めて紹介するスレ??

13 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 08:07:56 .net
>>12
飛ばしてきた中で面白かったもの書いてくれ
イロモノでも何でも良いよ

14 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 12:42:55 .net
例えば?とりあえず10個語ってみて

15 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 19:49:37 .net
イロモノといえばFS2004用のデンドロビウムがあったな。
GP03と分離・合体するという驚異のギミックがすごすぎた。
FSXでも動くのかなぁ?

16 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 19:51:46 .net
スレタイ嫁カス

17 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 19:58:49 .net
>>16
fs9用機体でもfsxで動くのはあるぜ?知らないの?ププ

18 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 20:01:20 .net
>>17
おまえ頭悪すぎじゃね?

19 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 20:02:44 .net
>>16
( ´,_ゝ`)プッ

20 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 20:08:20 .net
FS2004の傑作はFSXにもポーティングされる傾向があるからな。
試してみる人も多いんだぜ?

21 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 20:09:32 .net
馬鹿にされた16が火病するスレになりますたwww

22 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 20:11:07 .net
豚のファッビョーンを見物できるのはこのスレですかww

23 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 20:38:55 .net
恥ずかしい・・・恥ずかしいよ>>16

24 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 21:12:48 .net
2004のcfgいじってFSXで動かせる人もいるな
どっかでソースだけ公開してくれると有難いね

25 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 22:12:32 .net
フライングクラブで実際に飛ばしている人が作ったPiperIIIがsimcomやavsimに
あがっているね。
P-Factorが強すぎるけど、ドキュメントを読むと実際もこんなもんなんだと。

26 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 22:37:08 .net
ここ何のスレ?

27 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 22:41:07 .net
知ったか君の隔離スレ

28 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 23:01:12 .net
良スレだと思ったが・・・いつもの展開か
FS関連のブログでも漁った方が役に立つな

29 :大空の名無しさん:2008/02/12(火) 23:31:59 .net
http://library.avsim.net/search.php?SearchTerm=MD-11&CatID=root&Go=Search
の上から3機

30 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 00:11:25 .net
そもそもFSXのフリーも商用もアドオンの数が少なすぎるんだぜ。

31 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 01:29:33 .net
>>29
リペじゃん

32 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 19:46:06 .net
機体に限定しちゃったのが敗因>>1
1さんの許可があればナイスなシナリーを紹介するが。

33 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:07:07 .net
>>32
いらね

34 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:12:28 .net
機体限定じゃ少なすぎるからシーナリーでもいいか。
デフォでも満足できるから余計に見つからないんだけど・・・

ttp://fs-x.world.coocan.jp/
日本ならここぐらいかな?
>>32他にあったら宜しく頼む

35 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:21:37 .net
>>34の東京GMAXオブジェクトFSXを入れたら、何も無い空間でクラッシュするんだけど、そんなことない?
建物の近くまでよると変なところでクラッシュしてしまう。

36 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:21:46 .net
あぁ、なんかつまんねースレになりそうだな

37 :1:2008/02/13(水) 20:34:58 .net
アドオン全般でいいですよ^^
どんどん語りましょう!!

38 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:37:06 .net
>>34
http://www.cty-net.ne.jp/~jf2pvy/ochi_fsx.html
Ochiaiさんとこのこれかなあ。フォトシナリは好き嫌いがあるとは思うけど。
機体はいっぱいありすぎて、どれを薦めていいやらわからん。
アブシムで Use this box to view all files in a category!から
Original Aircraftを選択しdownloadsでソートして好きなのを選んでくれ。

39 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:41:30 .net
avsimのsceneryセクションでHolgerで検索すると出てくる
bellafsx.zip vicenh7a.zip vicenh7b.zip
もおすすめだよ。ブッシュパイロットになろうぜ!

40 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:43:50 .net
SSくらい用意しろよ

41 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 20:53:12 .net
>>40
失せろ。

http://www8.garmin.com/include/SimulatorPopup.html
FSX用ではないが、GARMINシミュレータ(無料)。
スタンドアロンで動く。データは本物使ってる。

42 :1:2008/02/13(水) 20:54:56 .net
失せろってw自分が失せろよw

なんでもアリの流れ作るなよw

43 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:03:47 .net
37と42は同一人物か?

44 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:12:12 .net
機体はデフォのリアジェットでいいや。

45 :1:2008/02/13(水) 21:20:08 .net
>>43
同じ。
あくまでもFSX用に出されたアドオンだけにしてくれ。

46 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:26:17 .net
そっか以後はなるべくFSX用の紹介を心がけるよ。
GARMIN Simulatorについては、ここでも読んでみてくれ。使い道はいろいろあるぞ。
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20070716074155AA1djGH
スタンドアロンで動かしてアプローチルートやナビ周波数を調べるという使い方もできる。

47 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:42:57 .net
わざわざスレ立ててやるような内容じゃねーなぁ

48 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:49:33 .net
本スレ(?)とか、すぐに流れちゃうから。
知られざる名作アドオンを発掘しようと思って・・・

49 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:58:08 .net
んなもん自分で探せw

50 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 21:59:12 .net
自分で探す楽しみってのもあるにはあるな。
いいの見つけたら俺にも教えてくれ。俺も教える。

51 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 22:24:25 .net
航空機じゃなくて、人間のアドオンって無いですか?
アホなこと聞いてすいませんw

52 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:43 .net
つまんね

53 :大空の名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:30 .net
セカンドライフやれ

54 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:01 .net
>>51
マーシャラーのこと?
乗客のこと?

55 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:07 .net
>>54

どっちもちげーよバーカ


56 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:21 .net
だれかエスパー呼んで来い

57 :大空の名無しさん:2008/02/14(木) 23:52:57 .net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fej9EWWLSsw
FSX買ったどー!!記念に動画撮ってみた。

58 :大空の名無しさん:2008/02/17(日) 12:55:57 .net
>>57
ウソをつくんじゃありません!あとで職員室に来なさい。

59 :大空の名無しさん:2008/02/19(火) 09:35:00 .net
SP2で動かせるF16が無いお(´・д・`)

60 :大空の名無しさん:2008/02/24(日) 23:33:49 .net
SP2はリリースが早すぎたんだ。腐ってやがる。
アンインスコだ。アンインスコするんだ・・・!(´;ω;`)ウッ…

61 :大空の名無しさん:2008/02/27(水) 21:56:05 .net
SP2出てからしばらくして新作出なくなったよな
くそー

62 :大空の名無しさん:2008/02/27(水) 22:10:43 .net
ha?

63 :大空の名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:03 .net
>>62
多分SP2対応がうまくいかなくて
いろんな物が延び延び、中止になってると思ってるんだろ

64 :大空の名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:38 .net
ha?

65 :大空の名無しさん:2008/02/28(木) 16:25:00 .net
アドオンのプロペラの向こう側の雲が透けているこれは俺だけ?

66 :大空の名無しさん:2008/03/02(日) 20:18:30 .net
>>65
俺も

67 :大空の名無しさん:2008/03/03(月) 20:00:18 .net
ですよねー
SP1のときは大丈夫だったから、直せないことはないはずなんだけど・・・
解決方法が見つかったら教えてもらえると助かりますm(_ _)m

68 :大空の名無しさん:2008/03/04(火) 01:02:19 .net
KBTのF-1とF-2ってFSXに対応したとあるけど二番目の色のコックピット黒いな。
デフォルトのテクスチャを二番目のテクスチャにコピーしたら直った。読み込まれてなかったようだ。

69 :大空の名無しさん:2008/03/04(火) 02:09:53 .net
F-2どこ?

70 :68:2008/03/04(火) 03:55:56 .net
サーセン T-2・・・しかも別の人が勝手に対応させたやつだろうか?HPに見つからない

71 :68:2008/03/04(火) 04:00:06 .net
て、違ったF-1が無いのか!?AVSIMでDLするとややこしいな

72 :大空の名無しさん:2008/03/04(火) 11:58:19 .net
一人でやってろ

73 :大空の名無しさん:2008/03/04(火) 21:10:45 .net
>>71
マジレスするとFSKBTのF-1とT-2はFSXに対応していない。
海外サイトに上がってるFSX対応を謳ったFSKBTのF-1とT-2は外人が勝手に上げてるやつだから、
FSKBT側としては勝手に上げられてる分に関するサポートはしないって掲示板に書いてある。

FSXでF-1とT-2を使いたかったらTim Conrad氏の作ったやつがあるからそれを入れろ。

74 :大空の名無しさん:2008/03/05(水) 19:21:44 .net
>>69
現在製作中のF-2が待ち遠しいですなー

75 :大空の名無しさん:2008/03/15(土) 05:21:36 .net
お気に入りの戦闘機のアドオンでもあげてくれ。

76 :大空の名無しさん:2008/03/15(土) 11:07:34 .net
>>75
>>75

77 :大空の名無しさん:2008/04/01(火) 22:42:05 .net
AIとシーナリー

78 :大空の名無しさん:2008/04/01(火) 22:42:41 .net
誤爆しました

79 :大空の名無しさん:2008/05/18(日) 15:35:53 .net
F-2キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
でもFSX対応してないのか…ガク

80 :大空の名無しさん:2008/05/18(日) 18:18:14 .net
何をいまさら

81 :大空の名無しさん:2008/05/18(日) 23:59:57 .net
まあ知らない人もいるだろ 常識だけど

82 :大空の名無しさん:2008/05/26(月) 12:32:47 .net
T-7が欲しい俺は異端児
FS2004用の機体はあるけど流用可能?

83 :大空の名無しさん:2008/05/27(火) 20:44:06 .net
FSX少なすぎ・・・対応しててもコックピット黒かったりプロペラ裏から見ると透けてたり

84 :大空の名無しさん:2008/05/27(火) 21:53:08 .net
対応してないからだよ

85 :大空の名無しさん:2008/06/01(日) 14:10:00 .net
F−14 TOMCATで遊びたいのですがFSXでDATAのある
サイトありますか

86 :大空の名無しさん:2008/06/01(日) 14:25:12 .net
全角age厨w

87 :真光隊OB(空士長):2008/06/16(月) 16:12:55 .net
キャー フレー フレーうさたん JPSがとっても素晴らしい★
FSX版も期待しているよ フレー

真光隊OBの「聖書ワールド」 
ttp://www.geocities.co.jp/john_rabitan/

真光隊OBの「源氏物語の部屋」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~freema/genji/

真光隊OBの「歴史小説フリマ」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~freema/index.htm


88 :大空の名無しさん:2008/06/16(月) 16:15:03 .net
で?っていうww

89 :大空の名無しさん:2008/08/28(木) 17:04:55 .net
FSXで正しく動かないアドオン機の対処例。(※SP1の場合。SP2は当ててないので不明)

・使えない(機体リストに出てこない)
→airfraft.cfgの仕様の違い。デフォ機体などを参考に、不足している部分を補う。ui_manufucturer、Category、rollなんちゃらがない場合が多い

・機体が正しく表示されない(透けるetc.)
→テクスチャのフォーマットの問題。DXTBmpでテクスチャを読み込み、アルファチャンネルのファイルをインポートしてDXT3か32BitBMPで保存しなおす

・各計器が正しく表示されない(真っ黒になる、エラーが出るetc.)
→gaugeファイルがFSXに対応していない(例えば、FS98仕様のものはFSX SP1では動作しない模様)。
panel.cfgを編集し、FSXで正しく動くものに差し替える。パネルごとデフォ機体のものやminipanelにすると楽。リアル志向なら、各計器[window.n]の設定をちまちまいじって、FSXで動くものに差し替える

・性能が変(加速しないなど)
→airfraft.cfgの仕様の違い。デフォ機体などを参考に、不足している部分を補う。
 (リアルさを求めるなら、実機のデータを入手して参考にする必要あり)

・特定のキーが効かない(コンコルドの機首上げ/下げなど)
→キーバインドの仕様変更のせいと思われる。……誰か対処法教えてplz。ゲッターロボが合体できねぇorz

FS2004対応、かつ新しめのアドオン機なら、大体なんとかなる感じ。(GMAXでモデリングされてない場合はどうしようもない模様)
無断改変になるので、あくまでも個人で楽しむ範囲で。あと、よけい変になっても責任取れないので、あくまでも自己責任で。

90 :89:2008/08/29(金) 09:31:32 .net
ごめん、「栄光の翼」入りだからSP2だったわorz


アドオン機でやたら不具合多いのはそのせいか……
たいてい上記の方法で直るけど。

91 :大空の名無しさん:2008/08/29(金) 13:30:16 .net
知ったかが出しゃばるなってw

92 :大空の名無しさん:2008/10/30(木) 13:33:13 .net
AVSIMでNorth American F-86E/F Sabre をDLしてみました。
良く出来ています。(FS2004版)
FSX版は開発中みたい。




93 :大空の名無しさん:2008/10/30(木) 20:06:07 .net
http://simflight.jp/2008/10/fsinsider-news-letter%E8%B3%BC%E8%AA%AD%E3%81%A7%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%8A152%E3%82%92%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%81/
FSInsider News Letter購読でセスナ152をゲット!
既出だが転載

94 :大空の名無しさん:2008/10/30(木) 20:24:42 .net
よっぽど嬉しかったんだね

95 :大空の名無しさん:2008/10/30(木) 20:41:39 .net
つまらん混ぜっ返しするをヤツって関豚?

96 :大空の名無しさん:2008/10/30(木) 20:53:16 .net
>>92
ダウソしてみた。
よかったよ!ありがとう。

97 :大空の名無しさん:2008/11/02(日) 01:46:32 .net
>>92
これは傑作になりそうだね。6-3翼の86Fと、全天候型の86Dもリリースされれば完璧でしょう。
空自は両機種使用してましたね

98 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 01:12:57 .net
初心者ですが、初めてavsimってとこで落とした
A340 しかしコクピットが747の流用、、、
やはりフリーってこんなもの?
777 767とかエアバスとか多少コストがかかっても
まともなものがほしい!

99 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 01:23:56 .net
もっとまともな文章書けないの?

100 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 02:30:52 .net
>>98
フリーアドオンは無料と割り切って使わなければね。
当たりもあればハズレもあるさ。
その割り切りと作者への感謝の念が無いと使う資格は無いと思ってね。

767の良いのが欲しけりゃLevel-Dしかないけどね。
まあ、がんばって英文マニュアルと格闘してくれよ。

ちなみに777は現時点では有料でもまともなのが無いのでそのつもりで。
販売されているアドオンでもフリー以下のもあるからね。

101 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 02:43:05 .net
>>100
まぁ落ち着けよwカンパしてやっからw

102 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 09:33:41 .net
>>98
ちゃんと検索しろよ。VC付きだってあるぜ。バネルは個別に検索して好きなのを使え!

103 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 10:20:13 .net
>>98
ダウンロード数でソートかければ人気のあるものが上位に来る。
片っ端から試して気に入ったものを愛用すればOKだ。

104 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 12:27:32 .net
>>100
感謝の念とかwwwバカじゃねーの?
作者が勝手に作って勝手に公開してるもんに文句一つもつけれねーような空気を作ってるから
職人気取った作者が偉そうに調子にのるんだろうがwww

105 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 12:31:05 .net
釣り針が大きすぎる



106 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 12:43:35 .net
しかも餌もルアーも付いてない

107 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 16:28:11 .net
本気なんだろうなぁ・・・まぁ子供なんだろうけど

108 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 17:13:00 .net
釣ってるつもりでマジレスって怖いよね

109 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 17:44:17 .net
一番調子に乗って文句しか言わないのが>101な件について。

110 :109:2008/11/09(日) 17:46:14 .net
あっ>104の間違いね。>>100さんごめんなさい

111 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 22:21:37 .net
アンカーすらまともにつけれないらしい

112 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 22:34:24 .net
hama関係者は掲示板に書き込まなきゃありゃ気まずいよなぁw
カンパ出来ない時はそれなりの理由つけなきゃ悪く思われそうだよ

113 :大空の名無しさん:2008/11/09(日) 23:18:00 .net
釣り針が大きすぎる



114 :大空の名無しさん:2008/11/16(日) 02:28:22 .net
FSX Acceleration/VistaでiFly 747-400のVCが表示されないんだけど解決法知っている人いたら教えてください。
fly74711.zipもFSUIPC4も正常にインストールされたと表示されているのですが。。

115 :大空の名無しさん:2008/11/16(日) 03:03:27 .net


116 :114:2008/11/16(日) 04:38:47 .net
AVSIMを見ると、他にも同じ状況の人がいるみたいだけど、その質問にコメントはついてないな。。
使ってみたかったが残念だのう。。

117 :大空の名無しさん:2008/11/17(月) 00:15:13 .net
http://indiafoxtecho.blogspot.com/2008/04/t-45c-goshawk-fsx-in-game-screenshots.html
既出かもしれんがGoshawkイイヨイイヨ〜

118 :大空の名無しさん:2008/11/18(火) 14:00:34 .net
FSX Flight Management Automationって誰か入れてる人いる?
デフォの747がVNAVで飛んでくれるのでけっこう重宝してる。
ただモードが分かりにくいのが欠点だが。。。よく出来てると思う。

119 :大空の名無しさん:2008/11/18(火) 14:03:00 .net
いたらどうなの?

120 :大空の名無しさん:2008/11/18(火) 15:49:10 .net
どうもしません(´・ω・`)

121 :大空の名無しさん:2008/12/30(火) 20:04:05 .net
AFGのYS11をFSX(OS:XP)で使っているのですが、エンジンが正常にかからないのと旋回計が表示されないのは仕様ですか?
エンジン始動は手順ちゃんと踏んでるはずなんですけど……
まあFSX用とはどこにも書いてないので仕方のないことなのかな?

122 :大空の名無しさん:2009/01/03(土) 19:30:20 .net
>>121 うちのも旋回計真っ黒です。エンジンはなんとかかけて飛ばしてます。

123 :大空の名無しさん:2009/01/03(土) 19:41:41 .net


124 :大空の名無しさん:2009/02/06(金) 23:55:02 .net
マクロスのバルキリー(vf-1*)ってないかな?

125 :大空の名無しさん:2009/02/07(土) 05:54:33 .net
fs2004用ならあります。
他にもガンダムGP-03デンドロビウムとかも。

126 :大空の名無しさん:2009/02/17(火) 22:09:54 .net
スターウォーズはどんなゲームのMODでも必ずあるんだよなー
まあ、FSは基本的に飛ぶものしかないわけだが

127 :大空の名無しさん:2009/02/17(火) 22:18:59 .net
例えばどのゲーム??10個くらい教えて

128 :大空の名無しさん:2009/03/05(木) 00:39:38 .net
simviationで拾ったSU27とSU34が飛ばしていて気持ちいい、プガチョフコブラで遊んでますw

129 :大空の名無しさん:2009/03/12(木) 11:22:03 .net
頭に乗ってるのはワカメですか?

http://www.death-note.biz/up/file/43248.jpg
http://www.death-note.biz/up/file/43259.jpg
  :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    ●無関係な関賢太郎さんを名誉毀損した「saisoku」の特徴●
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)    30才以上、独身、童貞、秋葉通り魔事件犯に劣る同系顔
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )   年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でゲームのオフ会に参加
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)     趣味は軍事ゲーム (戦闘機、戦争、自衛隊など)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)      人に言えない趣味に らき☆すたなどの二次元幼女系アニメ&ゲーム
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|         当然ロリコン
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|         手先が器用でゲーム内の機体や車体に二次元幼女絵を自分で描いて遊ぶ
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::  .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |.
              | l      | l 
      ___/|.\______/|\___
    /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\

熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp

130 :大空の名無しさん:2009/07/30(木) 13:32:33 .net
flight sim でYS-11JCG(FS2004用)を落とし、ys_jcgocを追加、FSXで使っているが、
(FS2004用)起動画面(フリーフライトの”現在の航空機”の”変更(C)をクリックして出てくる”航空機の選択”
の航空機の一覧画面にYS11の映像が出てこない(?のマーク)。名前(NAMC YS-11)は出、プレーは可能だが、
どうも釈然としない。どうすればこの映像を出すことができるのでしょうか?


131 :大空の名無しさん:2009/07/30(木) 13:47:19 .net
FSXのサムネは入れ忘れてる奴が多いから自分で入れるしかない。
FS2004用なら入ってないのはデフォ。自分でサムネ作ってtextureフォルダにthumbnail.jpg入れろ。

132 :大空の名無しさん:2009/07/30(木) 15:09:07 .net
ありがと バッチリ。

133 :大空の名無しさん:2009/07/31(金) 19:41:41 .net
fs-free wareで落としたDHC-8Q-400(dwq400rma.zip)をFSXで使ってみたが
バーチャルコクピットが出ない。Aircraft.cfgにはそれらしい記載がある
のだが駄目だ。


134 :大空の名無しさん:2009/07/31(金) 19:47:48 .net
>133間違えた。誤;Aircraft.cfg 正;Panel.cfg.


135 :大空の名無しさん:2009/07/31(金) 20:54:43 .net
マニュアル読むか作者に連絡すれば?無理なら諦めろ

136 :大空の名無しさん:2009/08/06(木) 00:57:03 .net
誰かハリーポッターか魔女の宅急便のほうきをアドオン機体で作ってくれ。
ニムバス2000とか。

137 :大空の名無しさん:2009/08/06(木) 02:01:41 .net
前振りいらね

138 :大空の名無しさん:2009/08/06(木) 07:53:51 .net
>>136
ttp://market-uploader.com/neo/src/1249392773739.jpg
ttp://market-uploader.com/neo/src/1249392817363.jpg
これで我慢しとけ

139 :大空の名無しさん:2009/08/06(木) 08:29:41 .net
>>138
そんなもの頼んでない

140 :大空の名無しさん:2009/08/06(木) 15:16:33 .net
PCゲーム用キャラMODのGmaxデータが時々落ちてるからそれFS用に書き出せば使えるの結構あるよ。
もちろん、FSに対応させる為の修正必要だから最低限の知識は必要だけどね。


141 :大空の名無しさん:2009/08/06(木) 15:53:27 .net
>>138
それどこに有るの?

142 :大空の名無しさん:2009/08/09(日) 08:47:01 .net
今日初めてAVSIMにログインしたんだが、検索かけても何も出ない。
なんでだろう?

143 :大空の名無しさん:2009/08/09(日) 09:29:48 .net
>>142
ttp://www.excite.co.jp/News/column/20090517105000/Slashdot_09_05_17_0144248.html

144 :大空の名無しさん:2009/08/09(日) 10:08:10 .net
なにもでない事は無い。
騒動で消えてしまったファイルもあるが、復活できた物の方がすっと多い。
単に検索ワードが悪かったのだろう。

145 :大空の名無しさん:2009/08/09(日) 11:00:55 .net
avsimの検索はちょっと難しいかも。
シムコムなら単純な検索で出てくるからそっちいったら?

146 :大空の名無しさん:2009/08/09(日) 12:24:10 .net
avsimってアップロードはできないの?
特別なアカウントとかないと無理?それとも現在停止中?

147 :大空の名無しさん:2009/08/09(日) 13:37:02 .net
復帰したっつってもまだまだ調整作業中だから、落ち着くまでうp停止。
avsimに書いてあるんだけどね。

148 :大空の名無しさん:2009/08/22(土) 12:48:34 .net
シムコムでF14upされてるよ。
一応書いといた
エアフラはシムコムもアビシムも知らない携帯厨

149 :大空の名無しさん:2009/08/22(土) 23:24:52 .net
シムコムでwilco737の韓国政府塗装UPされてる。
みごとに韓国仕様です。
エアフラでも興味わくでしょ。

150 :大空の名無しさん:2009/08/22(土) 23:58:59 .net
いいしょ♪
ttp://www.flightsim.com/zview.php?cm=view&fn=%2Fhome%2Fflight%2Ffiles%2F71%2F85101_v2.zip&an=Screenshots%2FROKAFv2+%284%29.jpg&idx=16

151 :大空の名無しさん:2009/08/23(日) 00:33:48 .net
エアフラって何?

152 :大空の名無しさん:2009/08/23(日) 08:35:13 .net
□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□
□□□■□□□□■■■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□□■□□□■□□□□■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■■■■□□□□□■□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□


153 :大空の名無しさん:2009/08/23(日) 16:53:44 .net
エアフラシム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1160672065/l50

154 :大空の名無しさん:2009/08/24(月) 13:19:21 .net
>>151
http://www.youtube.com/watch?v=ANXJGpadZJ0&feature=related
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1251081165

155 :大空の名無しさん:2009/08/26(水) 07:44:37 .net
       ____
      /       \
     / ___     \
    / /∪∪∪∪\   ヽ
    |/(●),   、(●)ヽ  |
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|  |
    |   `-=ニ=- '  .:::::|  l
    ヽ.   `ニニ´  .:::::/ /
     \        / /


156 :大空の名無しさん:2009/08/29(土) 18:19:13 .net
反応がにぶいのは、24時間テレビのせい?

157 :大空の名無しさん:2009/09/05(土) 21:25:38 .net
エアバスA-380,ボンバルディアdash8-400,のVC付きの機体,free Downloadで出てない?
変なバナー付きならいくらでもあるのだが。

158 :大空の名無しさん:2009/09/12(土) 11:02:16 .net
http://www.simviation.com/fsnd/menu.htmlのB-727最高。

159 :大空の名無しさん:2009/09/13(日) 10:17:31 .net
コンコルドのは一つ有名なのがあるようだけど
あれはどうなん?

160 :大空の名無しさん:2009/09/13(日) 12:18:20 .net
有名なんだからレビューたくさんあるだろ。ググれカス。

161 :大空の名無しさん:2009/09/27(日) 14:21:17 .net
>159 Fsfree--のなら、エンジンかからない。(別機体を立ち上げた後なら
大丈夫)不具合やアフターバーニングなしで簡単に音速を超えられる。など若干問題もあるが、
VCきれい、機体きれいと。無料にしては文句なし。

162 :大空の名無しさん:2009/09/28(月) 20:05:29 .net
>>82
良いねT-7、俺も欲しい
コントローラブルで飛ばしていて面白い機体だと思う。
作者に頼んだらFSX用にコンバートしてもらえるんだろうか?

163 :大空の名無しさん:2009/09/28(月) 21:13:58 .net
厚かましい〜

164 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 15:03:32 .net
それまで問題なかったFREEの機体が離陸時スピンして使えなくなった。
高度読み上げが欲しくてPmsoundsを導入して以来のような気がする。

165 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 15:46:46 .net
アドオン名を書いてくれたらこちらでも検証できるかも

166 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 15:50:24 .net
ただの日記でしょ

167 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 18:49:58 .net
>164さっそく検証とのことありがとうございます。機体---D81JAZ4x,DH_Dash8_100,Posky_773など。
2004の機体をFSX用にコンバートしたもので、最初にこれら機体でたちあげるとそうなる(スピン)みたい、
いったんこうなるとPm--を切っても直らない。困る。


168 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 19:18:47 .net
FSXと2004の互換性はほぼ無いってば。この人っていつになったら理解するんだろう。

169 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 20:05:32 .net
>>167
自分もfs2k4用Pilatus PC-12(Flight1)をコンバートしましたが、
パネル表示に不具合が頻出しましたので、そのままお蔵入りとしました。
開発元がパッチなり新規コンパイルなりにより公式対応しないと不具合は解消しないと思われます。

170 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 20:05:40 .net
free soft のは2004/FSX がいくつもある。もちろんFSX用をインストールしているが。


171 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 20:09:30 .net
ペイウェアはFS2004用がFSXで動くケースは少ないけど、
フリーウェアは問題無く動くのも多いよ。
テクスチャは2004仕様だからボケちゃうけどね。

172 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 21:03:45 .net
>>169
コンバート・・・って具体的に何をされたんですか?

173 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 21:15:10 .net
http://www.avsim.com/pages/0409/Flightsimtools/ACX.htm
これのお試しバージョンを使ってみました。
ツール自体が発展途上というか、まあ無理でしょ完全コンバートは、っていう雰囲気プンプンでして
当然他所様におすすめできるものではございません。

174 :大空の名無しさん:2009/10/04(日) 21:41:04 .net
まじめにお願いします

175 :大空の名無しさん:2009/10/05(月) 05:32:47 .net
テクスチャのボケはフォトショで2倍に拡大、ノイズ追加→シャープネスで高解像度化できるよ

176 :大空の名無しさん:2009/10/05(月) 13:23:40 .net
>>175
またまたご冗談をw本気で書いてるならやってみろよw

177 :大空の名無しさん:2009/10/05(月) 14:59:48 .net
>>173 そんなのでFSXに完全対応できるならFSX対応で手間取ってるアドオン製作屋てなに無能? て話なんだが。

178 :大空の名無しさん:2009/10/05(月) 15:26:05 .net
>>177
そんな低脳レスするなってw

179 :ああ?おお?:2009/10/06(火) 14:27:05 .net
アバカスのフライトデッキというフリーソフトをダウンロードしたのですが、
あまりカッコ良くないですね。フリーだからいいですけど。
エアロシムのフリーソフトを見つけたのですが、コックピットがださそうです。
市販ソフトと似てますが、無料で手に入ったのでフリーソフトなんですね!
今日もフリーソフトみつけよう!

180 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 14:36:21 .net
>>179
レス乞食テク(ν速+)

1. 人がいるスレを探す
2. 主流に逆らった書き込みをする
3. 事情をよく把握してない発言でレス意欲を誘う

181 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 14:41:48 .net
>>179
ku○aさん、そろそろダウソは控えた方がいいんじゃないですか?

182 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 19:36:19 .net
本格的に晒されたいらしいw
頭もPCも糞スペックだからな。

183 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 20:23:09 .net
aircraft.cfg や panel.cfg 触った人いる?

184 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 20:37:14 .net

RealityXp絡みでpanel.cfgなら

185 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 20:42:42 .net
>>183
このスレに書き込む奴なら触ったことの無い奴の方が少ないんじゃないか?
大体フリー機体ならリペ追加とかゲージ差し替えは普通にやってるだろ。

186 :大空の名無しさん:2009/10/06(火) 21:22:16 .net
割れでもcfgって付いてんの?

187 :大空の名無しさん:2009/10/07(水) 16:58:12 .net
割ったことがないので分かりません

188 :大空の名無しさん:2009/10/07(水) 23:41:09 .net
ベテランには参考にもなるまいが、当方ごときビギナーの諸氏の参考のため:
Airclaft.cfg,これを触ると機体の飛行特性をある程度変えられるようだ。
たとえばブレーキの効きとか、フラップのL/D比とか、自動操縦の追随特性を
変えたりすることもできる。オートスロットルの使えないのを使えるようにする
ことなどは簡単。フリーの機体は不安定なのが多いが、特性を改善して使える
ようにしたりと、重宝する。

189 :大空の名無しさん:2009/10/07(水) 23:50:31 .net
何かと思ったら日本語がビギナーなのねw

190 :大空の名無しさん:2009/10/07(水) 23:53:03 .net
>>189
初心者に冷や水を浴びせるがごとき貴殿のレスは男らしくないな。

191 :大空の名無しさん:2009/10/07(水) 23:59:13 .net
>>190
おまえのレスおもしろくないな

192 :大空の名無しさん:2009/10/08(木) 12:33:54 .net
>>191 うせろ

193 :大空の名無しさん:2009/10/10(土) 17:39:33 .net
さんざん既出だけど、simviationのB727はいい。
http://www.simviation.com/hjg/

194 :大空の名無しさん:2009/10/10(土) 18:18:19 .net
simviationのB727??はぁ??

195 :大空の名無しさん:2009/10/11(日) 02:54:30 .net
>194
タダのアドオンにいろいろケチつけるほうの人ですか。

196 :大空の名無しさん:2009/10/11(日) 03:12:01 .net
Simviationはアドオンなんか出してないよ??

197 :大空の名無しさん:2009/10/11(日) 18:45:47 .net
F−1キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!

198 :大空の名無しさん:2009/10/26(月) 02:24:21 .net
NASAのX-43があるところありますか?

199 :大空の名無しさん:2009/10/26(月) 03:04:21 .net
どこにもナサそう

200 :大空の名無しさん:2009/10/26(月) 03:08:52 .net
作ればいいじゃん

201 :大空の名無しさん:2009/11/08(日) 19:14:59 .net
ミラージュF1とミラージュ2000cとC-17とF-15Jはタダなのに逸品


202 :大空の名無しさん:2009/11/15(日) 00:19:48 .net
アドオンの値段は質で決まってないからな。
どんな出来でもフリーである事は有り難いけどね。
ある意味、制作者の趣味だけで作られてる方が情熱注がれてる分クオリティ高い気がする。
海外の小さなサイトに人知れず置いてあるレトロなフリー機体が神クオリティだったりするし…。

203 :大空の名無しさん:2009/11/20(金) 11:32:19 .net
>>197
職務怠慢税金泥棒なんちゃってヘタレ自衛隊はイラネ

204 :大空の名無しさん:2009/11/28(土) 19:12:30 .net
お前がイラネ

205 :大空の名無しさん:2009/12/01(火) 18:43:59 .net
どなたかこれについて教えてください

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133610711

206 :大空の名無しさん:2009/12/01(火) 19:10:31 .net
>>205
もっともっといろんなスレといろんな教えて君掲示板に書き込みしたら??ww

207 :大空の名無しさん:2009/12/03(木) 16:18:34 .net
黙れアホ

208 :大空の名無しさん:2009/12/03(木) 18:42:48 .net
悪いのは頭だけにしろよー。
で、画面直ってiFLYちゃんと動くようになった?

209 :大空の名無しさん:2009/12/06(日) 12:05:47 .net
黙れキチ
ストレスな毎日で生え際がヤバイことになってるエアダン荒らしのさいそく
 (:::::::::::::::::::::::::::::/        \:::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/           \::::::::::::::::::::::::::: )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,    ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |
.●無関係な関賢太郎さんの名誉を毀損したエアロダンシング荒らし「 saisoku 」●
30才以上、独身、童貞、ガリガリの体躯、秋葉通り魔事件の犯人と同系列の顔
年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でエアロダンシングのオフ会に参加、喫茶飛行場にも出没する
恨みを持った人物や企業に何年もネットで中傷を繰り返す
ゲーム内の戦闘機や車のボディにアニメ幼女絵を貼り、ニコニコ動画に掲載している
死体画像を貼った後、IDを変えて被害者のふりをして関さんのせいにするなど水面下で細かく動く

この不気味な生物を見かけた方は至急、警察に通報してください。書き込むだけで簡単です
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html

熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
追加   221.113.176.162  p20162-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp

210 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 14:43:41 .net
このMirageは良さそうだね!

ttp://www.youtube.com/watch?v=naBzI4_oDrs

211 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 14:52:21 .net
俺も昨日この動画を見て感動したんだけど、機体の入手方法がわからない・・・

212 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 14:56:51 .net
ほいっ!

フランス語です。ファイルは400MBほどあります。

http://rollus13.perso.neuf.fr/


213 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 14:58:49 .net
ご苦労

214 :211:2010/05/23(日) 15:22:06 .net
神光臨!トンクス!
もう一度動画を読み直して、FS9用のミラージュは見つけたんだけどFSX用は見つからずにいたので、
感謝です。

ちなみにFS2004用は↓からMirageシリーズが落とせる模様です。
http://www.mirage4fs.com/mirage2k.html


215 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 15:23:37 .net
自演w

216 :211:2010/05/23(日) 15:31:40 .net
違うわ!シネ!


217 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 15:56:53 .net
>>214
そうそう、そのページの390MBのもののリンクを開くと同じだよ。


218 :大空の名無しさん:2010/05/23(日) 18:39:42 .net
DLした!
インストールが・・・orz
フランス語ムズカシス。

もうしばらく格闘してみるよ

219 :211:2010/05/24(月) 11:13:37 .net
なんとか、機体を選択する事ができたんだけど、
スロットル操作が出来ない・・
N1が27%固定のまま。

>>217さんは、ちゃんと飛べてます?


220 :大空の名無しさん:2010/05/24(月) 15:10:29 .net
結局アドオンの使い方質問スレかw

221 :大空の名無しさん:2010/05/25(火) 18:25:21 .net
Airbus300はVCがよく出来てると思う。

222 :大空の名無しさん:2010/05/25(火) 18:32:22 .net
どれだよwアホ丸出しかよw

223 :大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:50:39 .net
J7W1震電のFSX版遂に登場!
SOHからダウンロードできます。
VCの作りこみや、モデリングの出来も最高です。

224 :大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:52:31 .net
Ito san?

225 :大空の名無しさん:2010/05/26(水) 11:38:19 .net
>>224
Tim Piglet Conradさん作だよ。
全くのFSX向けの新作です。
Please TRY!


226 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 00:03:21 .net
a6m5zero.zip

227 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 00:47:46 .net
やっぱり、震電には強制ファンのかん高い音を入れたいね。
どこぞに雷電用のサウンドがないかな。
ご存知の方居られませんか?

228 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 01:09:05 .net
>>227です。
自己にて解決しました。
以前購入したアドオンの機体から流用しました。
キーンという強制ファンの音が再現できました。
ばんざーい。
機体のtextureを明るくして見栄えもよくなりました。
さて、airファイルの検討でもしてみるかな。

229 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 01:15:38 .net
いらない

230 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 07:18:24 .net
興味がわかないのは性能緒元が詳らかでないからかな

231 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 13:03:57 .net
Tim Piglet Conradさんはフリーアドオン機体製作の神様。
製作機種は多種多様。
FlightSimで検索すると、ものすごい数の作品が出てきます。

232 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 15:34:15 .net
Pigletは抜いてよいかと

233 :大空の名無しさん:2010/05/27(木) 15:59:51 .net
世界中の神が集まるSOHが神。他にない良作が大量にあるのもSOH。
マニュアルすら読めないガキには無縁の世界だけどな。

234 :大空の名無しさん:2010/05/30(日) 13:56:54 .net
FSX版震電、モデリングは最高だけど、
飛行特性がなんか変。
1日かけてAirファイルを弄繰り回して、ま、何とか迎撃体制は整えた。
さて、AIB-29でも探してこようっと。

235 :大空の名無しさん:2010/05/30(日) 13:58:51 .net
それうp チェックしてやるよ

236 :大空の名無しさん:2010/05/31(月) 15:32:42 .net
>>235
SOH J7スレにアップしました。
ためしてちょっ!

237 :大空の名無しさん:2010/05/31(月) 15:59:37 .net
ちょwwwすっげーリアルだな。
ありがとな!

238 :大空の名無しさん:2010/05/31(月) 21:13:50 .net
人のじゃん

239 :大空の名無しさん:2010/06/15(火) 13:00:51 .net
>>237
J7 Airfilesだけど、全面的に作り直ししたFix版を再度アップしました。
ためしてちょっ!


240 :大空の名無しさん:2010/06/25(金) 12:57:24 .net
FS2004のフリーアドオン機体をFSXに入れたら、VCで外が見えません・・・
どのようにしたら見えるようになりますか?分かる方ご教示お願いします。

241 :大空の名無しさん:2010/06/25(金) 13:50:51 .net
散々言われたのに場所変えてまたそんな事書いてんだ・・・

242 :大空の名無しさん:2010/06/30(水) 01:36:15 .net
KBTさんとこの、T-4とホーネット素晴らしく進化したよね。

243 :大空の名無しさん:2010/06/30(水) 15:18:41 .net
VRSとどっちが上?

244 :大空の名無しさん:2010/06/30(水) 22:45:07 .net
>>243
VRSは有料じゃん

245 :大空の名無しさん:2010/07/01(木) 00:42:11 .net
実機のが上でしょ

246 :大空の名無しさん:2010/07/01(木) 13:10:12 .net
>>244
すまん、フリーのアドオン機体のスレだってことを忘れてた

247 :大空の名無しさん:2010/07/01(木) 14:03:27 .net
何を期待してたのかしらねーけど。別に比べなくていいじゃん

248 :大空の名無しさん:2010/07/01(木) 14:08:05 .net
スイッチポチポチやって、エンジン始動したりアビオニクスの電源いれたりして
遊びたいんだが、KBTはそういうのできる?

249 :大空の名無しさん:2010/07/01(木) 21:16:25 .net
KBTっていまHPで配布してなくて
ダウンロードサイトでも
機体丸ごとなのは
T4とlockheedだけしかないよね

250 :大空の名無しさん:2010/07/01(木) 22:06:00 .net
それで?

251 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 02:17:57 .net
>>248
できるフリーはあるのか?

252 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 02:24:02 .net
>>248
まぁフリー素材って事を考えたら、米軍人にもファンはいると思われる。

253 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 02:31:13 .net
出来るか出来ないか聞いてんだよ。字読めねーの?

254 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 02:47:18 .net
>>253
無料なんだからテメェで使って確かめればはいいだろ?FS持ってないのか?

255 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 09:09:18 .net
分かる人だけレスください

256 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 11:46:01 .net
KBTはなんつーか
エンジン音のリアルさとか
3Dパネルが実写っぽいとこがよかった

フリーのやつでスイッチ弄りたいなら
iFLY 747だな
エンジン起動、FMCの操作などのマニュアルが300ページある
バグあるらしいけど

257 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 11:57:13 .net
スイッチなんてデフォのセスナでもいじれるよw
本格的にやりたいなら本格的な奴買えば良いだけじゃんw
なんで747が出てきたのかは意味不明w

258 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 12:39:27 .net
>>257
お前が存在するのも意味不明だがな

259 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 12:51:28 .net
ん?KBTじゃないとだめなのかな?
スイッチ弄りたいんだろ
ならデフォのセスナよりもっといじれるやつを薦めてほしいんだろ
ならフリーのiFLY747でFMC弄ればいいじゃないか、と思ったんだが

260 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 13:10:04 .net
F-18で頼む

261 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:10:45 .net
F/A-18か
Fは戦闘機につく
Aは攻撃機につく
両方かねているのでF/A-18

262 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 15:35:59 .net
君はiFLYやってればいいよ^^;

263 :大空の名無しさん:2010/07/03(土) 23:59:44 .net
VRS F/Aー18
これを買えば満足

264 :大空の名無しさん:2010/07/04(日) 02:36:19 .net
フリーのスパホならKBTで良いと思う。HUDもリアルなのがsimcomで落とせます。実機並みの操作を追求したいなら、悪いが有料を買ってくれとしか言えないな。
I-FLYって支那人がPMDGをパクった様なやつか?

265 :大空の名無しさん:2010/07/04(日) 18:45:11 .net
>>264
挙動とかバグとか関係なく
とにかく747のFDCを触りたいぜ
という人にはiFLY

266 :大空の名無しさん:2010/07/04(日) 19:16:22 .net
FDCじゃねえ、FMC

267 :大空の名無しさん:2010/07/04(日) 20:17:24 .net
触りたい人はPMDGだろw
中国人にはiFLYで十分

268 :大空の名無しさん:2010/07/05(月) 15:33:50 .net
vasFMCとかどうでしょう?

269 :大空の名無しさん:2010/07/05(月) 20:59:07 .net
>>268
エアバスに実装して楽しんでます。

270 :大空の名無しさん:2010/07/07(水) 02:43:24 .net
>>268
色々なメーカーのエアバスに装着してますが、相性は悪くないですし、細かい設定も可能なので
よりリアルなフライトができると思います。完全手動だと思ってたらフライバイワイヤの保護機能?が
働き制御できなくなったり、エアバス特有の現象?も再現されてますね。エアバス機はオートが
デフォなんだなと思いました。フライバイワイヤを切ったら普通に操縦できた。

271 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 11:15:11 .net
あんまり知ったからない方が良いよ
ボロボロじゃんw

272 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 13:06:19 .net
新しい日本語ktkr

273 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 16:13:54 .net
>>271
組み方と使い方が悪いんじゃないかな?

274 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 16:26:27 .net
はじめまして。いつもお世話になっております。
質問ですがフライバイワイヤの切り方とエアバス特有の現象の再現の仕方教えてください。

275 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 17:32:22 .net
はじめましてなのに、
いつもお世話になっとるのか君は


276 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 18:35:04 .net
>>275
社会人の常識だろ

277 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 19:58:42 .net
ガキの癖に

278 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 22:33:07 .net
>>274
デフォルトの設定で手動操縦してみれば。

279 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 22:34:37 .net
>>274
設定で切れるだろバーカ

280 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 23:28:07 .net
フラ何が手動操縦だよww設定で切れる??おまえバカか?????
フライバイワイヤの意味すら分かってねーのかよw
冗談だと思ってたけど本気だったのかwだっせwwww
バーカwwwwww

281 :大空の名無しさん:2010/07/08(木) 23:52:55 .net
※ただいまグーグルで検索をしております。しばらくお待ちください。

282 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 00:50:43 .net
>>280
vas fmcの設定でoffにできるよ、操縦特性も変わるね。馬鹿なのお前だよ。
オートスロットルもエアバスかMSFSかを選択できるね。お前って本当に汚バカさんだよww

283 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 00:52:30 .net
>>281
ググらなくてもダウンロードして使ってみればいいじゃん。シッタカ死ねや

284 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 00:54:52 .net
>>274は真性馬鹿ですww釣ったつもりが糞溜めに転落

285 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 01:27:21 .net
>>280
恐らくフライトコンピューターをエアバス使用にするか、ノーマルにするかの選択だと思う。実際vasFMCの設定項目に、フライバイワイヤとあるね。ON(エアバス使用?)で手動操縦を試みると、
意図しない強制的なピッチ下げが発生し、ピッチの上昇が困難になったりします。トリムも勝手に変更されたりしますね。

286 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 01:28:08 .net
必死の自演がんばれw

287 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 02:52:52 .net
何でも気に入らないと自演かい?無知知ったかぶりで恥曝してさ

288 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 03:28:49 .net
で、フライバイワイヤ切れた??w切っても飛べた??www

289 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 10:58:34 .net
>>276
社会人の常識として、「はじめまして」といつも「お世話になっております」は
同時に書かないだろww


290 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 10:58:39 .net
>>288
飛べるよ?設定でON/OFFできる様になってるからね。あのさVASFMC使った事ある?その話題のフライバイワイヤなんだけど……
知ったかで墓穴掘ってる貴方は見苦しいね。何度も言うが、VASFMCのセッティングでフライバイワイヤの切り替えはできます。実際にそうな
ってるんだから仕方ないだろ。実際に使用してみてから絡もうねオバカサンww

291 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 10:59:33 .net
>>288
はい切れます。飛べます。

292 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 11:00:06 .net
>>288
はい切れます。飛べます。

293 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 11:07:50 .net
>>288
vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

vasfmc はい切れます。飛べます。

貴方が余りにも馬鹿な事、且つ大事な事なので10回言います。

294 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 11:52:18 .net
暇なので誰か相手してください。vasfmc語りましょう!

295 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 12:48:28 .net
>>294
FSのC-172ってフライバイワイヤか?相手してやるから答えろよ。

296 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 12:54:07 .net
>288はvasfmcの存在すら知らなかったというオチだな。だからあれだけ必死になれたのだろう…やっと気付いた頃には犬小屋に引きこもりだろうな。

297 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 13:06:52 .net
本当にすみませんでした。恥ずかしくて外も歩けません。だから引きこもります。
これ以上恥の上塗りをしたくありません。サヨナラ。探さないでください。

298 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 17:15:14 .net
本当にすみませんでした。恥ずかしくて外も歩けません。だから引きこもります。
これ以上恥の上塗りをしたくありません。サランヘヨ。探さないでください。

299 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 21:44:40 .net
うーん、FMCとCDUの違いが分からないのに言ってしまった
iFLYもまだ難しすぎて触ってないんだ
今GPSの使い方とフライトプランの立て方覚えてる段階ですので
ちょっと俺が747の良さを伝えようというのは無理があったわ

300 :大空の名無しさん:2010/07/09(金) 21:51:36 .net
ボーイングさんに聞いてみたら?

301 :大空の名無しさん:2010/07/28(水) 22:19:49 .net
アドオンを自作してる人は居ないの?
俺は、とりあえずSDKのドキュメントを読み始めて、やっとサンプルをビルドして動かせた程度。
でも、なんとなく仕組みは分かったので、カメラ制御関係のアドオンを作りたいな〜って思ってるところです。

302 :大空の名無しさん:2010/07/28(水) 22:39:48 .net
モデラーやリペインターはいくらでもいるけど、その手のアドオン作ってる人はかなり少ないね。
是非それフリーで作ってくれ。余計な機能が一切ないけど面白機能は満載のやつw


303 :大空の名無しさん:2010/07/28(水) 23:59:11 .net
分かった
前向きに検討するw

俺自身、組み込み系のソフト屋なんで、
Windows上のソフトは、冶具程度のものしか作ったことがない為
グダグダになる可能性も高いが・・頑張ってみるよww

304 :大空の名無しさん:2010/08/05(木) 22:03:46 .net
tom30b.zip
avsimとsimviationに公開されてます。ほかのところは知らん。
叔母よりもVCの作りこみはいい。

305 :大空の名無しさん:2010/08/05(木) 22:20:39 .net
叔母はA300出してないし、他のと比べてもVCは叔母の方が上かなぁ。
君が好きならそれでいいじゃないかな。

306 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 08:59:16 .net
age

307 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 10:51:26 .net
既出かもしれませんが、シムマーケットで販売されているF-35制作者のDino Cattaneo氏の
フリーのF-14Dは最高です。フリーとは思えない出来ですね。

308 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 12:18:01 .net
まぁ他にないからな

309 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 22:25:13 .net
alphasimという人が作ってる
se5aこれはいい機体ですね
フリーとはとてもとても

310 :大空の名無しさん:2010/08/07(土) 22:57:34 .net
そうですね

311 :大空の名無しさん:2010/10/14(木) 16:49:49 .net
piper arrow III
これは凄い
デフォルト機よりもきれいなVC
ただし高度計と昇降計が壊れてるよ

312 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 08:39:27 .net
>>311
入れてみた
こちらでも高度計と昇降計が動作しない
添付readmeでもゲージ関連のファイルコピーは指示されていなかった
realityxpのFlight line Tでも使ってみるか

313 :大空の名無しさん:2010/10/18(月) 09:30:54 .net
こちらでも って?

314 :大空の名無しさん:2010/10/27(水) 20:15:51 .net
north american t-6
junkers ju-52
素晴らしい
1000円出してもいいくらい
junkersはどこで落としたのか忘れたw

315 :大空の名無しさん:2010/11/07(日) 19:58:37 .net
age

316 :大空の名無しさん:2011/02/27(日) 17:32:02.90 .net
すごい数の荒らしですね。ここまでマナーがない人がいるとは・・・・

317 :FSX初心者:2011/05/25(水) 18:27:23.51 .net
誰かCVN76の空母のアドオンある場所知りませんか?

318 :大空の名無しさん:2011/05/26(木) 10:32:41.33 .net
kbtに出没した荒らしか。

319 :大空の名無しさん:2011/10/12(水) 20:57:51.31 .net
age

320 :大空の名無しさん:2011/10/13(木) 11:56:05.83 .net
 

321 :大空の名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:19.35 .net
http://www.irissimulations.com/product-classics-t6a.php

322 :大空の名無しさん:2012/03/09(金) 20:09:20.05 .net
age

323 :大空の名無しさん:2012/07/23(月) 22:17:53.44 .net
これもこれも

324 :大空の名無しさん:2012/12/27(木) 19:54:22.36 .net
w

325 :大空の名無しさん:2013/09/15(日) 21:59:07.72 .net
保守

326 :大空の名無しさん:2013/10/21(月) 18:24:54.95 .net
僕のブログ見てね!
ttp://sdgsm-nikki.seesaa.net/

327 :大空の名無しさん:2013/11/01(金) 13:03:00.62 .net
グロ注意

328 :大空の名無しさん:2014/01/04(土) 09:05:44.16 .net
FSX用 Star Trek USS Enterprise NX01
http://flyawaysimulation.com/downloads/files/2961/fsx-star-trek-uss-enterprise-nx01/

導入したのですが、テクスチャが張り込まれず、真っ白なままです。
当方のMSFSの状態は、FSX+SP1+アクセラレーションです。

解説どおり、Microsoft Flight Simulator X/SimObjects/Airplanes/ に
ファイルを全部入れました。

どなたかお知恵を拝借いただければ幸いです。

329 :大空の名無しさん:2014/01/20(月) 09:36:47.62 .net
貴婦人塗装を発見。

FS9用だが、panel.cfgとsound.cfgの指定を
B737_400からB737_800に変えるだけでFSXに移植可能。

下記でSkyEurope AdrianaをDL
http://www.slap4u.net/paints/paints_boeing.htm

残念ながらコックピットは2Dだけ。
3Dコックピットの移植方法は、当方の勉強不足で未解決。
どなたか、お知恵を拝借できれば幸いです。

330 :大空の名無しさん:2014/01/27(月) 12:29:23.27 .net
FS9用の機体はVC移植できないよ

331 :大空の名無しさん:2014/02/06(木) 10:31:25.36 .net
>>330

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!

332 :大空の名無しさん:2014/02/06(木) 11:35:26.12 .net
>>331

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

333 :大空の名無しさん:2014/02/06(木) 19:42:29.22 .net
333 get !

334 :大空の名無しさん:2014/02/08(土) 10:42:25.73 .net
リンク切れに泣いた。
デジタルデータが、たった4年間で消える世の中に号泣。

FSAddonのPiperとSuperCubsの製作者 Simon Smeiman氏がFSX‐SP2用の
素敵な複葉機をフリーウェアーとして提供されました。
これは前記の2モデルの販売に対する感謝の意を表されたプレゼントです。
機体はUltimate Aircraft社の複葉機”10-300“(10 Dash 300)で、
実機の詳細については同社HPでご覧下さい。

335 :大空の名無しさん:2014/02/08(土) 23:05:51.99 .net
他はFreewareあるから無くなったんじゃなくて作者が取りやめたんだろう
それにアカウント無いとFreeすらダウンロード出来ないようだし、
それ程欲しいなら作者宛に感動したとか感想書いて再配布してないのか聞けばよくね?

336 :大空の名無しさん:2014/02/13(木) 20:36:11.47 .net
フライトシムFSX用
'40年代〜'50年代の、試行錯誤的面白さに満ちた時期の英国機体だらけ。
http://www.robertjamesrichardson.co.uk/index.html

337 :大空の名無しさん:2014/02/20(木) 03:47:24.10 .net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

338 :大空の名無しさん:2014/02/20(木) 10:44:37.09 .net
コピペ荒らしの寿命がさっさと尽きることを祈るばかり。

339 :大空の名無しさん:2014/10/22(水) 23:02:42.74 .net
プレインフォルダに入れるだけ、簡単飛行機教えて下さいorz

340 :大空の名無しさん:2014/10/24(金) 16:50:54.10 .net
↑fsxです
すいません!

341 :大空の名無しさん:2014/12/26(金) 14:16:23.68 .net
フラもののヘンテコ機希望

342 :大空の名無しさん:2015/05/06(水) 10:06:17.89 .net
保守

343 :大空の名無しさん:2015/07/26(日) 20:27:52.75 .net
age

344 :大空の名無しさん:2015/09/08(火) 21:54:27.69 .net
保守

345 :大空の名無しさん:2016/03/19(土) 00:03:36.23 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

346 :大空の名無しさん:2017/02/10(金) 23:29:08.40 .net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

347 :大空の名無しさん:2017/10/01(日) 08:02:26.96 .net
FSX初心者です、質問させてください
つべで、FSXベースで隼を操縦したり戦闘してるのを見てます
@隼機体はどこに売ってるのか?
AどうやってCFS2みたいに戦闘dきるモードになるのか?

https://www.youtube.com/channel/UCqDSvqbwUXobRMflnkGyKvw

348 :大空の名無しさん:2017/12/18(月) 23:36:11.89 .net
空飛ぶシマウマのつくりかた
https://blogs.yahoo.co.jp/love_knight_oresama/47715144.html

349 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 14:43:55.24 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

D2JMO

350 :大空の名無しさん:2021/01/17(日) 19:14:58.76 .net
すげえスレを見つけてしまった

総レス数 350
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200