2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IL-2 Sturmovik 1946 Part 65

1 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 21:39:13.91 .net
IL-2 Sturmovik 1946に関する話題のスレッドです。

・IL-2 1946や、それに関連する兵器、航空機等以外のゲームと関連性の無い話題の書き込みは控えましょう。
・荒らしが発生した場合は、徹底して無視をして下さい、反応すれば、あなたも荒しの仲間入りです。
・基本的に、sage進行でお願いします。
・次スレは、>> 950が立て、何らかの理由でそれが困難な場合、
 もしくは無効な書き込みの場合は>> 960、 >> 970等がスレ立てを宣言し、次スレを立ててください。
・立てる前には現行スレでトリップを付けて宣言すること、
 トリップを付ける事により、個人を証明、識別できます。
・トリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を入れます、
 この入力した文字列があなたを証明するパスワードとなります。
・次スレが立つまでは、スレ立て人以外とタイトル案以外は書き込みを自粛するようにしましょう。
・wikiのリンクの書き換えは、前スレが980以上消費してからにしましょう。
・規約を守らない乱立スレは、徹底無視。

・ゲーム詳細はIL2Wikiを参照してください。
http://wikiwiki.jp/il2/

・最新作については別スレは別スレを参照
■IL-2 STURMOVIK : Cliffs of Dover■Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1338732435/
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1375516170/

テンプレは >>2-6 あたり

2 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 21:40:18.11 .net
・公式HP (販売元であるUBIのページは閉鎖しました)
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5163
・公式フォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283
http://forums.ubi.com/forumdisplay.php/24-1C-Maddox-Games
  (リンク変更。自信ないので併記)
・1C Maddoxフォーラム
http://forum.1cpublishing.eu/forumdisplay.php?f=98

ジョイスティックQ&A Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1358257529/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1335590681/

・前スレIL-2 Sturmovik 1946 Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1384633927/

3 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 21:40:48.21 .net
☆初心者必読
デフォルトではジョイスティックのアナログ軸に機能が割り当てられてないので、そのままではジョイスティックが使えない。
必ずControlsメニューを開けて一番下のHOTAS controlsで各軸にジョイスティックを割り当てておく。
・チョークをはずすキー (Toggle Chocks)
これが解ってないといくらスロットルあげても滑走しない。鉄板の滑走路にもたまにある。
デフォルト設定は割り当て無しだがよく使うので設定奨励。
・照準座席キー (Toggle Gunsight)
なんか照準機の中心から横にずれて座ってる気がする。気がするんじゃなくて実際ずれてるので中心に座りなおすキー。
デフォルト設定は[ Shift ] + [ F1 ]
・照準器のふたあけキー (Tinted Reticle Dimmer)
真っ黒くろすけで覗いても見えない。隼や99艦爆など一部の機体。
デフォルト設定は[ Ctrl ] + [ d ]
・風防あけるキー (Open/Close Canopy)
艦載機で着艦の時に立ち上がろうとしても「座席位置の調整(Change seat position)」とこれが解ってないと立ち上がれない。
索敵にも便利。
Mig9とI250も風防開けられる。
・座席位置の調整(Change seat position)
説明書には「座席の高さを調節するため」とあるが、結局は立ち上がるためのキー。風防あけている状態でないと立ち上がれない。
使える機種はA6M(零戦)、F4Uコルセア、F4F/FMワイルドキャットシリーズ。
・主翼展開キー (Toggle Wing Fold)
空母でおりたたんだ主翼を開く。
・混合比調節キー (Increase/Decrease Mixture)
高度をあげると、混合比を減らさないと黒い煙がでてきてエンジンが不調になる。
・過給器 (Supercharger Next/Prev Stage)
2000mで一段、4000mで二段。詳細はPDFファイルで(1946付属)
・手動ギア操作 (Rise/Lower Gear manually)
ランディングギアを降ろすキー。当時の手動ハンドル式の再現なのか連打すべし。
F4F 等。
・照準器表示切替キー (Toggle Sight Mode)
P-51D-20NA、P-80、F-86(MOD機体)など

4 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 21:41:51.91 .net
☆ツール等

・公式パッチとスキン等色々 まずはここに登録
http://mission4today.com/
・IL2Manager 5.0PF ゲーム内の様々な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=355
・IL2stab 6.3 IL2Managerより詳細な設定ができる。DLにはM4Tのアカウント登録が必要
http://mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=2169
・ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG、自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。
 シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php
・All Aircraft Simulations - MODやスキン等の総合サイト。
http://allaircraftsimulations.com/forum/
・Special Aircraft Service - MODやスキン等の総合サイト/シングルプレイ専用MODパックDark Blue World開発と配布
http://www.sas1946.com/
・IL2 Free Modding - MODやスキン等の総合サイト
http://freeil2modding.free-forum.net/
・Ultr@Pack - 統合MODパックUltr@Packの開発と配布
http://ultrapack.il2war.com/index.php
・242 Squadron - 統合MODパックHSFXの開発と配布
http://www.242sqn.com/phpBB2/index.php

5 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 21:42:22.52 .net
☆マルチプレイサーバー検索ソフト

・Xfire
http://www.xfire.com/
・HyperLobby 現在のバージョンではロケールと言語を英語にしないと日本語Windows上では動かない
http://hyperfighter.sk/

マッチングシステム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/netgame/1451/subback
※有名作戦を模したCOOPや遊び心ある楽しいドッグファイト鯖等のイベント告知。
  毎週末夜9時頃に開催。

☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらない。」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「NoMODでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還してReflyしましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
「Ultr@PackでZUTI MDSが有効だと補給や修理の概念が追加されます」

6 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 21:43:03.70 .net
疑問・質問ができたときは、まずwikiの「トラブル・FAQ」ページをくまなく読むこと。
たいていのことは聞くまでもなくそこに答えが書いてある。

○Ultr@Pack3.0について

・「RC」って何?
Release Candidateの略で、正式リリース前のバグ取り用リリースのこと。
内容が不完全だったりバグが多数残っていたりする。
早くお試ししたい人専用。
バグを見つけたらUltrapackのフォーラムで報告しよう(英語)

・wikiに説明がない
正式版がリリースになってからwikiに書くつもりでしたが、遊んでる人が増えてきたので
時間ができたときに追記します。正式版出たときに結構変わるかもですが。

・torrentって何かわからん
P2Pでファイルをやりとりする手段のひとつ。
割れとかに悪用されている面もないではないが、Ultr@Packのような大容量のファイルを
鯖に負担をかけずに速く広めるのに一番良いのがtorrent。
洋ゲーやMODをやるなら用意しておいて損はない。

統合MODパックHSFXについて
・HSFX Version 7.0 released
http://www.sas1946.com/main/index.php?board=191.0
・HSFX v7.0.1 for 4.12.2 Auto_Updater patch
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,37742.0.html
・導入方法(文面拝借いたします)
4.12→4.12.1→4.12.2→HSFX7.0→オートアップデーター→HSFX_Client_Updater.exe実行、パッチダウンロード

7 :shimisho:2014/03/03(月) 21:44:08.21 .net
あまりにアレだったんで立て直しました
Ochinkoさんゴメンね

8 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 22:09:22.39 .net
あっちの12だけど出かけてて今まで建てれなかった
>>1乙
ありがとう

9 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 23:07:18.13 .net
>>1
乙です!∠(`・ω・´)

10 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 23:34:03.87 .net
【姉妹スレ】
IL-2 Sturmovik 1946 Part 072(正統オマン公国)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1393782813/

毒慄非行厨隊 チームKICHI(基地外連合)本部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1392339984/
同 支部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1392774789/

IL2 チーム【2ch_】待機所 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1332004572/
(予備)IL2 チーム【2ch_】待機所 Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12781/1377844461/

11 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 23:41:00.41 .net
【新任必見!】
343
http://www.youtube.com/watch?v=kPLKQMHJxwc
音速雷撃隊
https://www.youtube.com/watch?v=Zteewb3iZXM
凸肛隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2476809

ク爺ィ編、食う延滞大勝利の巻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14318043
ハローキャット「自慰ー苦オジン!!
http://blogs.yahoo.co.jp/nonomaru_66/MYBLOG/yblog.html

【Twitter】
ツイッタアやってるキモヲタは、これフォローしとけ

IL-2妹パイロットbot
https://twitter.com/Il2_imouto

12 :大空の名無しさん:2014/03/03(月) 23:43:19.36 .net
>>7
くく、。シミショウ、。、生きていたとは、。、、。

いまどこで飛んでんじゃい!!!

>>8-9
死ね

13 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 00:22:22.48 .net
スレタイかぶってっとすぐDAT落ちするぞ。
まあ変なの沸かなきゃいいけど。

14 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 00:34:45.53 .net
スレ番違うから大丈夫なんでね?

15 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 00:49:17.51 .net
>>13
死ね

16 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 02:07:44.31 .net
オチンコおじさんパート番号間違えちゃうんだもん、仕方ないよね。

17 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 02:26:42.41 .net
>>16
おじさんじゃねええよ、お兄さんじゃドアホ

爺ィとかクソガキとか、ロクなやつおらん ○| ̄|_=3 プッ

18 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 10:45:36.05 .net
せやな

19 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 14:25:35.51 .net
スレ立てについてだけど>>950で次スレってのは早すぎな気がする
前スレは立つ前に埋まったけどだれもテンプレ守ってないし次から>>980に変えてもいいんじゃね

20 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 14:26:51.50 .net
フラシムは過っ疎カソだからね

21 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 14:27:02.63 .net
そう言えば4.13ていつになるんだろう


22 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 14:28:45.78 .net
すまん 
今やってるBoSが終わるまでは出ないのかな
てかBoSの開発と1946って関係あったっけ…

23 :大空の名無しさん:2014/03/04(火) 16:32:34.34 .net
BoSのくぉりてぃで零戦きますよね?
いつきますよね?

24 :大空の名無しさん:2014/03/05(水) 04:23:22.53 .net
零戦とか米艦載機とか太平洋戦で使われた航空機はまだまだ先でしょう。
スターリングラード戦の顔ぶれもまだ全部揃っていませんから。
でも楽しみっすなぁ…

25 :大空の名無しさん:2014/03/05(水) 23:47:53.63 .net
D4Y2ってMod機体にあるけどどうしたら最高速度出せるんだろう
九州MAPで飛ばしてみたんだけど手動・オートパイロット双方TAS420km/h前後が限界で
カタログスペックの580km/hにはいくらなんでもかけ離れすぎなような気がする
高度5250mで、スロットル全開と80%、プロペラピッチ100%と80%、燃料は80%でやった
どうにかして高速艦爆を実感してみたいから何かアドバスあれば教えてくれないかな…
バージョンはHSFX7.0.2

26 :大空の名無しさん:2014/03/06(木) 01:43:17.79 .net
TASとIASだっけ、の違いじゃないの?

27 :大空の名無しさん:2014/03/08(土) 01:45:51.61 .net
>>25
試してみたけど、HSFX7.0.2の彗星12型D4Y2で沖縄マップ、爆弾無し、燃料10%でも6000mで水平飛行だとIAS350〜360km/h、
TAS換算で490-500km/hくらいしか出ないですね。爆装して燃料ちゃんと積むとTASで400km/hも出ないですな・・・
ていうか、海軍機なのに速度計がノットじゃなくてkm/hで指示されてますね。
このMODの彗星、なんかいろいろとおかしいのかも。

28 :大空の名無しさん:2014/03/08(土) 12:43:24.17 .net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/300
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

29 :大空の名無しさん:2014/03/08(土) 17:01:11.36 .net
AleXserverってところに行ってみたいのですが弾かれる…。
何か鯖入るのに条件とかありましたっけ。

30 :大空の名無しさん:2014/03/08(土) 17:11:22.77 .net
>>29
Windowsの使用言語を英語だか何だかに…

wikiに詳しく書いてあるで

31 :大空の名無しさん:2014/03/08(土) 17:57:48.43 .net
>>27
やっぱり女学生が作った機体ということにして諦めるしかないのか…

32 :大空の名無しさん:2014/03/09(日) 13:35:04.06 .net
このゲーム用にフットペダルの導入考えているんですが、
何かオススメがあれば教えてください

33 :大空の名無しさん:2014/03/09(日) 20:25:20.37 .net
IL-2のwikiは大丈夫だよね?ね?

34 :大空の名無しさん:2014/03/09(日) 20:36:25.13 .net
問題なのはatwikiじゃないのか?
IL-2はwikiwkiだろ

35 :大空の名無しさん:2014/03/09(日) 23:42:46.96 .net
DBW2が2週間後にはリリース??
信じていいのか???

36 :大空の名無しさん:2014/03/10(月) 18:51:16.50 .net
ヒャハー 空士詐欺河内君は、今のは無効だ!!!

ハルヒの「止マレ!」

けいおん!「ギー太に首ったけ」

クラナド「だんご大家族」

らき☆すた「100%?ナイナイ」「世界が消えても愛している」

ガンダムOO2nd「trust you」

コナン「夢みたあとで」

下川みくに「Alone」

37 :大空の名無しさん:2014/03/10(月) 20:39:43.73 .net
>>35
マジでか!!

DBW信者のわい歓喜(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

38 :大空の名無しさん:2014/03/10(月) 20:42:30.57 .net
>>36
なんでラブライブねえんじゃボケ!

39 :大空の名無しさん:2014/03/11(火) 06:07:06.42 .net
伊勢キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40 :大空の名無しさん:2014/03/12(水) 01:23:47.01 .net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  ●●⌒ ) だってコピペしたかったんだもん!
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |

41 :大空の名無しさん:2014/03/12(水) 01:30:16.68 .net
UP3.1はドアの前まで来て1年間じっとしてるからなぁ・・・

42 :大空の名無しさん:2014/03/12(水) 01:33:17.78 .net
ぷぎゃああ


ぷぎゃああ


ぷぎゃああ

maya cyan

43 :大空の名無しさん:2014/03/14(金) 15:39:44.94 .net
いや〜っ 久しぶりにやってみました。

艦船が動いてますわw こりゃすごいっw
いいですね〜

44 :大空の名無しさん:2014/03/14(金) 19:47:43.72 .net
遅延の設定ですが、
Bomb Fuze Type は Delay
Fuze Delay は 5 sec.
ってかんじでOKでしょうか?

45 :44:2014/03/14(金) 19:54:15.66 .net
wikiに説明してもらってありました
ty

46 :大空の名無しさん:2014/03/14(金) 23:18:21.87 .net
れいせん糞仕様

やる気がしない

36歳の元空士長君は

中学生のF6Fに一撃離脱戦法撃墜され

今のは無効だ!と言ってガキに失笑されたw

47 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 15:34:47.79 .net
HSFX7.02を使用しています
A6M2のスキンで胴体の国籍が2重に表示されるのですが
この回避方をご存知の方教えてください

以前はMaker on とかいうswitchがあったと思うのですが...

48 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 16:20:49.34 .net
未だあるよ
機体を個別に設定できるような画面の右側にないか?

49 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 16:58:10.84 .net
レスありがとうございます

quick Missionではswitchが出ますが
自分で鯖を立て(multi)てはswitchが出ません

http://uploda.cc/img/img532404c5673f7.jpg

またvoidの白い機体ではテクスチャにズレがあるようです

http://uploda.cc/img/img53240798c5ba1.jpg

これはインストールのミスでしょうか...

50 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 19:43:29.12 .net
それは確か鯖缶側で設定できたと思う
詳しくはマニュアルかWikiに無いかな?

HSFXの零戦はMOD機体でスキンの配置が変わっているのでバニラ用のスキンは使用できない
SASかどこかでJCat製専用のものを拾ってくるといいよ

51 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 20:13:19.41 .net
>50
ありがとうございます
さがしてみます

52 :大空の名無しさん:2014/03/17(月) 23:30:42.79 .net
やっぱり変にグラボが新しいと処理速度上がらないんかな
どうしてもクイックミッションのスロバキアの枢軸側飛行場周辺はカクつく
みんなどんなスペックのpcでやってるん?(今現在)

53 :大空の名無しさん:2014/03/17(月) 23:37:46.97 .net
1946はかなり処理系古いから、最新ゲームならGPUにやらせてるような処理を必死で
CPUだけでこなしてるイメージ

54 :大空の名無しさん:2014/03/18(火) 00:18:40.28 .net
マルチコアには結局対応してないんだっけ?

55 :大空の名無しさん:2014/03/18(火) 00:28:16.29 .net
多分非対応
今後のアプデで対応してほしいな

56 :大空の名無しさん:2014/03/18(火) 05:22:04.57 .net
フライトエンジンは1コアだけで動いてるけど
ちろちろっと他のコアも動いてたりするし
マルチスレッド動作許可するとわずかにfps向上したりするので
わりと謎

57 :大空の名無しさん:2014/03/18(火) 13:33:30.44 .net
元空 子供に撃墜されて発狂!

今のは無効だ!

と言って、やり直させた愚か者w

58 :大空の名無しさん:2014/03/18(火) 13:35:53.75 .net
最新のGPUより
GTX460かCTX560の方が処理速度は速い気がする。

59 :大空の名無しさん:2014/03/19(水) 01:27:59.54 .net
>>57
やり直せたのw 良かったじゃん(^^)

60 :大空の名無しさん:2014/03/20(木) 01:35:30.29 .net
CFS2のZONEの仲間たちは何処へ?
どこにいるの?
ASEは無いし...Hyperなの?
まぁ、仕事に忙しいわなぁ...

61 :大空の名無しさん:2014/03/20(木) 08:32:50.02 .net
F-16が来そうだな

62 :大空の名無しさん:2014/03/20(木) 11:08:11.87 .net
何故にCFS2?
ゾネとか汗とか化石ですか?w

63 :大空の名無しさん:2014/03/20(木) 22:10:35.83 .net
>62
オマエさんがいなかったから良いんだよ

64 :大空の名無しさん:2014/03/23(日) 22:05:58.06 .net
特に話題もないようなので・・・(^ ^;)

三倍速くなるかと、赤くしてみました
http://uproda.2ch-library.com/773672pji/lib773672.jpg

65 :大空の名無しさん:2014/03/23(日) 22:35:52.71 .net
>64
ワラタw

66 :大空の名無しさん:2014/03/26(水) 21:42:44.66 .net
で、マイクとヘッドフォンなんだけど、どんなの使ってます?
あ、ヘッドセットっていうのか...

購入予定なんだけど調子の良いの教えてほしいんだ

どこかのPCのバンドル?の片耳だけの使ってたんだけど引越しの時に無くしちゃったんですわ...

67 :大空の名無しさん:2014/03/26(水) 23:36:45.37 .net
>>66
私は5年くらい前に買ったロジクールの2000円くらいの奴をずっと使ってます。
USBの音源デバイスがついてる奴じゃなくて、ヘッドフォン用とマイク用のステレオジャックが二股に2本ついてるタイプ。
ちょっとヨドバシのネットとかを見たけど、今はこの価格帯のこのタイプはあまりないみたい。
この価格帯だとUSB接続のワイアレスタイプが買えちゃうかも。

68 :大空の名無しさん:2014/03/27(木) 00:02:44.22 .net
>67
レスありがとうございます。

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/voip-headsets

今やワイヤレスからUSBばっかりですね
どうもUSBやワイヤレスはPCパワーを食いそうな気がして
当方もミニジャックの2本付きを狙ってるんですが...

PCスペックはXeonの古いクワッドコアでUSBでもイケそうなんですが
もうUSBの差込口に余裕が無くってw

69 :大空の名無しさん:2014/03/27(木) 00:31:17.02 .net
>>68
んーOSはwin7以上かな、さすがにもう。
だと、多分、USBでもそんなに負担はかからないんじゃないかなあ、俺は使ってないから何とも言えないけど・・・
ただ、USBのタイプだとサウンドデバイスが複数になるんで、アプリごとに(TeamSpeakとかね)使用するサウンドデバイスを
ちゃんと指定してあげないとだめだと思うんで、そこさえ気を付ければ大丈夫でしょ。
TSの音を録音したり配信したりする場合は、サウンドデバイスが分かれてる方がやり易い場合が多いらしい。
USBジャックはハブで増やせば済む問題でしょう。
つうかPCにXeonってすげえね。

70 :大空の名無しさん:2014/03/27(木) 02:49:14.31 .net
現行スレはこちらであっていますよね?
もうひとつあったのですが荒らされてましたし

71 :大空の名無しさん:2014/03/27(木) 08:54:52.22 .net
あっちは荒らされてるんじゃなくてあれで正常運営だからw
いわゆる隔離スレ。

72 :大空の名無しさん:2014/03/27(木) 12:13:05.40 .net
んじゃ話題提供しろよ屑共

73 :大空の名無しさん:2014/03/27(木) 19:06:24.47 .net
>72
またオマエか

74 :大空の名無しさん:2014/03/30(日) 19:37:39.73 .net
>69
亀レス すみません

> ただ、USBのタイプだとサウンドデバイスが複数になるんで、アプリごとに(TeamSpeakとかね)使用するサウンドデバイスを
> ちゃんと指定してあげないとだめだと思うんで、そこさえ気を付ければ大丈夫でしょ。
> TSの音を録音したり配信したりする場合は、サウンドデバイスが分かれてる方がやり易い場合が多いらしい。

ありがとうございます、コレ大事ですね !
USB接続にします。

> つうかPCにXeonってすげえね。

いや、クワッドコアでI7より安かっただけでw
ソフトが対応していないという突っ込みは無しでw

75 :大空の名無しさん:2014/03/31(月) 23:44:36.83 .net
CH ProPedal USB を使用していますが
ブレーキってCFS2のように左右独立でかけられましたっけ?

76 :大空の名無しさん:2014/04/01(火) 00:22:48.59 .net
>>75
デフォルトではできないです、多分。
昔のUP3.0ではアナログ軸で左右独立のトゥーブレーキを割り当てることができました。
確か、日本人の方が作ったMODだったんじゃないでしょうか。
今でもSASに独立したMODとして「RUDDER TOE BRAKE AND MULTI_THROTTLE MOD」って名前で置いてありますが、
新しいバージョンで使えるかどうかは私は確認してません。
残念ながら現行のHSFXには含まれてないようです。

77 :大空の名無しさん:2014/04/01(火) 21:43:33.73 .net
>76
ほうほう、そうでしたか
デフォルトではNGの件了解です。
詳細な情報をありがとうございました。

78 :大空の名無しさん:2014/04/05(土) 23:28:19.19 .net
最近、Pacific Fighters を購入したのですが、インストールできませんでした。
言語選択の画面が出たのですが、インストール画面などがまったく出ません…

やはり、Windows7ではインストールできないのでしょうか?

長々と失礼しました。

79 :大空の名無しさん:2014/04/05(土) 23:51:04.86 .net
wiki見ると問題ないようだがな・・・。
俺もどうすっかな。
今XPでセブンは買ってあるけどあと三日か。
引っ越しがめんどくせえ、考えるだけでウンザリ。

80 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 00:18:54.53 .net
1946は問題ないとしてもPFなんかしらんわ

81 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 00:33:00.80 .net
今頃PF入手して何するの?って感じだけどなw
マルチもやりようがないだろうし。
まだCFS2なら2ちゃんで呼びかければ集まるかもしれんが。

82 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 00:39:51.63 .net
CDのファイルから直接起動してみてもダメかな
1942しか無いから分からんが
てか1946買ったほうがいいぞ
大して高くないし

83 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 01:06:01.04 .net
「いくら出して」今PF買ったのかは気になる
まさか1000円以上ではあるまい

84 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 03:04:42.63 .net
このスレのタイトルだけ見てPF買った奴が書き込むかねぇ
知っててあえてPF買ったんじゃ
俺は中古店でPF買って初めてIL-2の系譜を知ったから入り口としては同じだったけどw

85 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 03:22:50.01 .net
つか釣りくせえだろボゲエエエエエエ(ニヤニヤ

86 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 06:21:04.72 .net
以前のどれかのバージョンで、日本語環境だとインストール出来ないのが無かったかな
Windowsの地域の設定とシステムロケールを英語にするとか
インストール出来たら日本語に戻せばおk

87 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 09:38:47.08 .net
>85
オマエはここのスレじゃないだろ

FB AEP PF 1946は日本語でよかった気がするな
Pe-2は忘れたw

88 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 10:13:38.92 .net
http://www.comshop.co.jp/kaitori/item-4562160491303.html

日本語版で買い取り価格が1,000円だから4,000円ぐらいで売るんじゃないの。

89 :大空の名無しさん:2014/04/06(日) 11:44:19.28 .net
フォルダ内のsetup.exe直叩きえなかったっけ

90 :大空の名無しさん:2014/04/08(火) 18:33:58.69 .net
>>87
こまけえこたあグチグチぬかすなしね


情弱クソはずっと英語米国にしとけドアホ

91 :大空の名無しさん:2014/04/08(火) 19:31:04.61 .net
無職のゲーマーか...

92 :大空の名無しさん:2014/04/08(火) 20:16:39.35 .net
ゲーマーじゃねえだろボッケ
飛んでる期間の割りには非行時間は少ねえぞ節穴

仕事の有無にかかわらず、
職業:遊び人 だろボゲエエエエエエ

雑魚はすっこんでろ(pgr www

93 :大空の名無しさん:2014/04/09(水) 18:30:47.47 .net
さあて、正常運子うしてくれたまええw

94 :大空の名無しさん:2014/04/09(水) 23:32:55.08 .net
オマエは自分専用スレ立てただろう?
壁に向かってお喋りする作業に戻れよ
二度とこっちに来るんじゃないぞ

95 :大空の名無しさん:2014/04/09(水) 23:36:41.74 .net
(^^)v

96 :大空の名無しさん:2014/04/10(木) 07:41:37.05 .net
>>94
おまえ、、壁に向かってなにブツブツ言ってんだよ、、

97 :大空の名無しさん:2014/04/10(木) 08:38:14.62 .net
他人のセリフ真似するとか。
全然面白くねえよ、とっととうせろ。

98 :大空の名無しさん:2014/04/10(木) 09:03:22.28 .net
クソワロタwwwwww

>>96
釣り成功してよかったのうwwwwww

もしくは >>97 も自演か?ww
どっちゃにしても成功やのうwwwwwwww

99 :大空の名無しさん:2014/04/10(木) 09:13:43.86 .net
IL-2 のヒロインに着任だろwww


ヴォ゙オ゙オ゙オ゙オ゙
http://i.imgur.com/BBFIGwW.jpg

100 :大空の名無しさん:2014/04/10(木) 20:09:32.73 .net
零戦MODのスキンテンプレートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

101 :大空の名無しさん:2014/04/11(金) 23:07:39.27 .net
A7M2入れてみたんだけども、デフォのスキン「skin1o」が反映されてないみたいで、全体が
ショッキングピンクなんだけど、他のModと違う入れ方があるんでしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/779269Ark/lib779269.jpg
v4.10の時、同じ状態で諦めて、今回はv4.12でやってみたけど全く同じ・・・

102 :大空の名無しさん:2014/04/12(土) 01:30:56.39 .net
武装が足りてない(他MODに依存している)とそうなる

トピックずーっと見ていくと「これ入れろ」って出してくれてる人が居たはず

103 :大空の名無しさん:2014/04/12(土) 09:19:16.14 .net
ありがとう!了解しました

武装が機体に影響するなんて、想像すらしてませんでした
IL-2って複雑な作りなんですね

104 :101:2014/04/12(土) 10:05:54.08 .net
無事、解決しました
http://uproda.2ch-library.com/779364o3Y/lib779364.jpg
[他の人の参考のために説明を書いときます]
具体的にはスキンのサイズの対応の問題だったようで、トピックに上げられていた
1024×1024のスキンをsummerに入れたら、ちゃんと色が付きました
その1024×1024のスキンにすると、武装の8つ?の選択肢が1つしか無くなるので
パッチはそれの対策だったようです
>>102
ヒント、サンクスでした∠(・∀・)

105 :大空の名無しさん:2014/04/12(土) 15:48:29.85 .net
COOPしようぜ!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/1451/1368229090/

106 :大空の名無しさん:2014/04/15(火) 22:08:12.75 .net
>>106
自分も同じ症状。今はまずIL2を起動してからFreetrackを起動するようにしている。

107 :大空の名無しさん:2014/04/15(火) 23:16:07.48 .net
>>106
GlobalタブのAuto load profileのチェックを外してみたら?

108 :大空の名無しさん:2014/04/16(水) 00:06:02.19 .net
>>107
おー
素晴らしい!!
お陰様でゲーム前のめんどくささが無くなりました。

109 :大空の名無しさん:2014/04/16(水) 00:11:14.87 .net
しかし頭と手足をバラバラに動かすのも難しいっす

110 :大空の名無しさん:2014/04/17(木) 16:11:12.32 .net
DBW1.71久しぶりに起動したらSBD-3と5の機体モデルがロードされなくなってた
何がおかしいんだろう・・・

111 :大空の名無しさん:2014/04/17(木) 21:41:52.33 .net
今じゃ他人の動画見てる時も首が勝手に動く

112 :大空の名無しさん:2014/04/19(土) 16:27:02.22 .net
うーん・・・機体モデルってどこに格納されてるんでしょう
バックアップの方はちゃんとロードできたんだけど・・・
mod入れなおし面倒だけど仕方ないか・・・

113 :大空の名無しさん:2014/04/19(土) 22:08:32.72 .net
>>112
デフォ機体はfb_3do??.sfs

114 :大空の名無しさん:2014/04/20(日) 14:11:58.37 .net
>>113
ありがとうございますー
これならまるまるバックアップコピーしなくても済みます!

115 :大空の名無しさん:2014/04/20(日) 17:32:55.02 .net
うーんバニラでちゃんとモデリングがロードされるのを確認したのに

116 :大空の名無しさん:2014/04/20(日) 17:34:29.65 .net
途中送信・・・
バニラでちゃんとモデリングがロードされるのを確認したのに
それをDBWにもってくると何故かロードされないなあ
PC疎いし再インスコするか・・・

117 :大空の名無しさん:2014/04/20(日) 17:57:12.39 .net
モデリングがロードとは一体w
機体がロードだな

118 :大空の名無しさん:2014/04/20(日) 20:53:51.03 .net
すみません・・・

119 :大空の名無しさん:2014/04/28(月) 23:31:18.21 .net
九九式襲撃機来たーーー!
ten010氏、よくぞ引き取って完成させてくれましたね。

120 :大空の名無しさん:2014/04/28(月) 23:40:44.01 .net
おぉ!( ゚д゚)

121 :大空の名無しさん:2014/04/29(火) 01:35:30.39 .net
解像度変えると落ちる
グラボもモニタも問題ないのにな
何故だ...

122 :大空の名無しさん:2014/04/29(火) 21:42:44.13 .net
今alexって4.12.1のバニラ?

123 :大空の名無しさん:2014/04/29(火) 21:56:03.78 .net
4.12.2か
すまんな

124 :大空の名無しさん:2014/05/02(金) 02:11:43.67 .net
play trackについて質問があります
自機が敵機を撃墜する様子を見たいと思い再生してみたのですが、
なぜか敵機の位置がずれて表示されているようで、自機が何もない空間に射撃している様子しか見れません
結局、3機墜としたはずなのに撃墜シーンは見れませんでした
原因わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします
環境は4.121とHSFXです

125 :大空の名無しさん:2014/05/02(金) 02:44:20.95 .net
すいません、先にググるべきでした、解決しました。
ntrkで保存するとマシになるんですね

126 :大空の名無しさん:2014/05/02(金) 21:51:06.88 .net
ntrkでもズレる時はズレる
普通に再生出来ててもある日突然ズレることもあれば直ることもある
よくわからない

127 :大空の名無しさん:2014/05/02(金) 23:26:22.55 .net
投下した爆弾や魚雷が消滅して命中の爆発だけ記録されるなんてのもあるしなあ

128 :大空の名無しさん:2014/05/06(火) 20:52:47.24 .net
銀河?

http://www.sas1946.com/main/index.php?topic=40504.12

うまく完成してほしいっす

129 :大空の名無しさん:2014/05/07(水) 01:51:50.79 .net
>>128
おー銀河ですね。
うーん、尾翼あたりがヤバゲですね

130 :大空の名無しさん:2014/05/07(水) 02:15:24.69 .net
途中まで作ったのを他人に押し付けて逃げた前科があると
「またやらかすんじゃないか」って心配はある罠

131 :大空の名無しさん:2014/05/07(水) 02:51:16.30 .net
>>130
普通に協力者を募ってバトンタッチしたって印象しかないけど…
内部情報を知ってる人かな?

132 :大空の名無しさん:2014/05/10(土) 17:38:03.87 .net
普段はMSのサイドワインダー使ってるんだけど、「たまにはX52使ってみるか」とやって
みたら、クイックでスクランブル選んでるのになぜか空中発進・・・( ゚д゚)アレッ?
何度やっても同じ、飛行機変えてもMap変えても同じ、IL-2を起動し直しても変わらず

サイドワインダーに変えてみたら、ちゃんと地上から・・・またX52にしてみたら、やっぱり
空中から・・・どうなってんだ、これ?w

133 :大空の名無しさん:2014/05/12(月) 11:28:18.68 .net
ゲームタイトルのIL-2で遊んでる人は、どのぐらいいるのだろうか?

134 :大空の名無しさん:2014/05/12(月) 20:20:28.99 .net
飛燕とか雷電のデフォルトパイロットのスキンはどこのフォルダに入ってるんだろう…
デフォルトスキン系は圧縮フォルダにまとめてあるのかな?
とにかくあのパイロットの髭面のスカした感じが気に入らんw

135 :大空の名無しさん:2014/05/13(火) 23:53:25.76 .net
パイロットのスキン変えたらいいやん

136 :大空の名無しさん:2014/05/14(水) 01:02:18.94 .net
そういえば、誰かがアンジーをパイロットにしてたな。

137 :大空の名無しさん:2014/05/19(月) 15:19:33.93 .net
自作したミッションファイル(.mis)が該当するフォルダ内に表示されなくて困ってるんだが・・・
Il-2起動してFMB上ではしっかり保存されてるんだけどなぁ。

138 :大空の名無しさん:2014/05/19(月) 15:48:51.27 .net
ばーちゃるすとあーじゃないの

139 :大空の名無しさん:2014/05/19(月) 18:27:45.55 .net
>>138
こちら青138番機。情報の提供に感謝する。ありがたい、提供に感謝する。
さらばだ。また会おう。どうぞ。

140 :大空の名無しさん:2014/05/20(火) 19:49:14.26 .net
連山つくってよ

141 :大空の名無しさん:2014/05/21(水) 11:00:18.04 .net
ホンダジェットのMODたのむ

142 :大空の名無しさん:2014/05/24(土) 23:55:44.03 .net
それ著作券がらみでアカンらしいよ

143 :大空の名無しさん:2014/05/25(日) 09:44:37.44 .net
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < 連山できたぞー
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    深山/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

144 :大空の名無しさん:2014/05/25(日) 10:12:42.65 .net
お世話になります
クレイジーレースで遊びたいのですが、データ(?)はどのようにして取り込めばいいのでしょうか?
いろいろ調べては見たのですが、、わからないので教えてください

145 :大空の名無しさん:2014/05/25(日) 18:24:07.88 .net
深山をたのむ

146 :大空の名無しさん:2014/05/25(日) 18:26:18.57 .net
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < 深山できたぞー
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    富嶽/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

147 :大空の名無しさん:2014/05/26(月) 10:58:25.23 .net
マルチでヨーロッパのマップだと滑走路の位置ってどのように確認されてますか?
横切って離陸する方もおられますが転覆したりする事も多いのでちゃんと滑走路を使って離陸したいのです。
外部視点でも分かり辛いです。

148 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 14:11:56.16 .net
DBW1.71からJet era v1.2を削除するにはどのファイルを消したらいいのですか?
Jet era v1.3をインストールする前にそれがわからなくて困っています

149 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 15:05:12.45 .net
尋ねないと判断つかない人は、別フォルダに素からDBW→JetEraと順番に入れていく
のがおすすめ

150 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 15:41:50.03 .net
DBWにはデフォでJet Era v1.2が含まれちゃってるようなんです
入れたいMODがv1.3を要求してるので入れ替えたいのですが
SFSでまとまってるのでどれに入ってるのか判断がつきません

151 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 16:25:55.01 .net
SFSに入ってるだけなら、1.3を#DBWフォルダに入れたら勝手に優先されて
イケそうに思うけど


もっともJetEra1.3を要求するって最近出たジェット機MODだと思うけど
それらSAS Engine MOD 2.7も求めてるから4.10ベースでSAS EngineMOD 2.6までな
DBWじゃ結局動かない気が

それがしたいなら、4.12.2からThe Full Monty入れることでDBW並のコンテンツでかつ
最新ジェット機MODも動くんじゃないかと
TFMよーわからんので自分入れてなくてそれ以上のアドバイスできない

152 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 16:38:11.15 .net
ブルーインパルス

153 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 16:38:47.73 .net
>>151
具体的にはF-100D/Fのv1.01なんですけど
DBW1.71に入れる場合にはSAS ModActの条件が書いて無いようなので気にしてませんでした
いろいろもうちょっと頑張ってみます
ありがとうございました

154 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 16:42:32.09 .net
F-100D/Fなら4.10ベースのDBW1.71でも動きそうな気がするな

でもたしかVegaパッチあてたかったら4.12.2が必要だったような

155 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 17:39:10.05 .net
T-4は無いんですか?

156 :大空の名無しさん:2014/05/30(金) 23:09:21.20 .net
ttp://gae.cavelis.net/live/Mirage

157 :大空の名無しさん:2014/06/01(日) 15:09:24.23 .net
>>144
随分前の質問だからもう見てないかもしれないけど一応。
ミッションファイル(*.misと*.propertiesのセット)はMissionsっフォルダに入れて使う。
youtubeで動画が上がってるkobakさんとかいう外国人が作ったクレイジーレースのミッションファイルは
ドッグファイトサーバのミッションファイルなので、ゲームフォルダ\Missions\Net\dogfight\
の下に適当なフォルダを作って先のミッションファイルのセットを解凍し、
MultiPlay > Create New Server > Geme TypeをDog Fight でCreateボタンを押す >
Missio Typeから自分が作ってミッションファイルを解凍したフォルダを選択し、
クレイジーレースのMission Fileを選んでLoadボタンを押せば、自分の立てたサーバでクレージーレースをプレイできるはず。

158 :大空の名無しさん:2014/06/01(日) 15:41:03.58 .net
>>147
地表のテクスチャをPerfectにして、ディスプレイの明度やコントラストを調整しても
見分けがつきにくいなら、あとは慣れるしかないかもしれないですね。
(まあ、ディスプレイを輝度やコントラスト比の高いものに変えるとあっけなく判別出来るようになったりもしますが・・・)
欧州の草原地形の滑走路はかなり広く正方形状や幅広の長方形になったものが多いので、
余程範囲から外れない限り滑走路面から外れることは少ないかと思います。
北アフリカの砂漠地形の滑走路は、ディスプレイのコントラスト比性能によっては
かなり見分け辛く、また草原滑走路より幅が狭いものが多い気がします。
親切なサーバでは滑走路の4隅に焚火を置いてくれてることもありますが、そうでないサーバでプレイするなら
よく使うマップのよく使う飛行場で練習用ミッションを作って練習するしかないかもしれません。

159 :大空の名無しさん:2014/06/01(日) 15:50:51.74 .net
>>155
MODを作ってる人がいて、動画はSASやyoutubeで公開してるけど、
MOD本体は一般には公開してないみたい。

160 :大空の名無しさん:2014/06/02(月) 20:46:18.85 .net
>>157
ありがとうございます。
できました
これはもう教えてもらえないと無理でした^^
丁寧に教えていただきまして感謝です

161 :大空の名無しさん:2014/06/03(火) 03:07:32.09 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E9%96%A2%E8%B3%A2%E5%A4%AA%E9%83%8E

関賢太郎 - ノート[編集]
ケースE(百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事)。
自称軍事評論家の記事だが、活動実績がほとんどない上、
過去に利用者:まるゆや利用者:Los688、利用者:R34SkylineGT-R V-SpecUNurと言った、
彼の仲間が使用するアカウントを使い、
Wikipedia日本語版で執拗に自分のHPを宣伝した過去や他言語版からの無断転載常習犯の他言語版からの転載は執拗に追及するが、
この人物が運営するHPからの転載を行った際に意図的に見逃すなど、
本人やその周りの人物が売名目的でWikipediaを利用してるのが明白なため。
--永田町からやってきた金剛型5番艦(会話) 2014年5月19日 (月) 08:15 (UTC)

162 :大空の名無しさん:2014/06/06(金) 06:37:09.35 .net
現在GTX275のビデオカードなんですがSASMODSで陸地上空だとバンクさせたりすると少しカクつきます。
最低どのクラスのカードが必要でしょうか?

163 :大空の名無しさん:2014/06/06(金) 06:46:10.43 .net
Geforce8800でも560tiでも変化無かった
275ってどのくらいの性能か知らないけど

164 :大空の名無しさん:2014/06/06(金) 07:10:58.43 .net
>>163
空戦中 は必死になってるからか
カクつきは気にならないんですけど
索敵中にゆっくりバンクさせるとヌルヌルではなくカカカカってなってるんです。

275は9800GTXの少し上くらいだったと思います。

165 :大空の名無しさん:2014/06/06(金) 13:32:49.12 .net
CPUのほうの問題かもなぁ
ほぼシングルコアしか使ってないからシングルコア性能がモノを言う

166 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 02:01:19.14 .net
>>165
2600Kなのでそんな非力じゃないと思うんですけど。
シングルコアで考えたら非力なんでしょうか。
とりあえずビデオカード換えてみます。ありがとー

167 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 02:55:08.98 .net
>>162
PCのスペックを書かないとビデオカードだけ書かれてもわかんないよ

168 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 11:03:09.63 .net
>>167
Win7 Ultimate 64bit SP1
i7 2600K@4.4Ghz
16GB DDR3
ASUS Maximus IV GENE-Z
128GB SSD
ZOTAC GTX275 896MB

PCゲームは全く興味が無くてビデオカメラのエンコ用に組んだので
ビデオカードだけ前から使ってたお古です。

169 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 11:20:29.44 .net
スペック的には問題なさ杉だねぇ
ドライバーを最新にする。OpenGLにする。
それでも良くならないならどこか異常があるかも

170 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 11:21:32.65 .net
もしかして1946じゃなくてBOSというオチじゃ。。。

171 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 11:41:43.17 .net
>>169
>>170
ドライバもOpenGLも大丈夫です。
三菱のRDT233WLMって液晶なんですけど
ゲーム用ではないみたいなんで液晶が悪いってことも有り得るんでしょうか?
気にし過ぎなんすかねぇ。

1946ですよw。BOSのクオリティだとやっぱ現構成では力不足なんですね。
あれで零戦操縦したいですよね〜

172 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 12:45:23.90 .net
>>171
ビデオカード変更しても改善しないきがするなぁ
オーバークロックを戻すとかconf.iniを見直すとか設定関係で改善しそうだけど方法はわかりません

173 :とんかつ:2014/06/07(土) 13:28:56.49 .net
>>172
HSFXなら問題ないんだけどなぁ。
ありがとうございました。
も少し頑張ってみます。

174 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 13:36:00.99 .net
>>173
HSFXなら問題ないのかい?
なんかMAPのMODSがエラー出してるかも。なんかが足りないとか。
致命傷で無ければそのまま動くので、その時に一瞬エラー処理が
走って、カクってなる時が考えられる。

175 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 14:29:28.50 .net
>>174
もしかするとMAP関係かもです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=jPU88vlQI5U

この動画を参考に導入は出来たんですけど
マルチ(SOV,zeke)に行くと接続は出来ても基地を選べないんです。
だもんでHSFXにしてるんです。
3:30付近と同じ設定にしてるんですけど、それがまずいんでしょうか?

176 :おいどん ◆bRFQbAFdn. :2014/06/07(土) 15:12:13.81 .net
>>168
うちのよりも上のスペックですね
おいらのPCもカクつくことがあるけどSOVで20機以上の乱戦になった時とかだけです
ちなみにIL-2 Sturmovik 1946 4.12.2m+SAS MODACT+SAS Engine Mod v2.7 for 4.12.2m + Buttons 10.5 testで動かしています
conf.iniはいぜんここにUPされていたものを参考に弄っています

177 :おいどん ◆bRFQbAFdn. :2014/06/07(土) 15:14:00.58 .net
>>175
私はHSFXだとSOVで基地が表示されないのでSAS MODで遊んでいます

178 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 16:33:09.87 .net
>>177
うちと逆パターンなんですね。
遊べるんで諦めてもいいんですけど、問題無い人がいてると思うとなんか悔しいですね

179 :おいどん ◆bRFQbAFdn. :2014/06/07(土) 20:31:18.08 .net
>>178
そういえばアンチウイルスソフトがIL-2をウイルス扱いしたことがあって、それからHSFXがおかしくなりました
ウイルスソフトがバージョンアップするまではSAS MODもHSFXもマルチで飛んでいました

180 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 21:21:09.50 .net
MAPのMODSは他のMODSやデフォのファイルに依存したり
する物があるし、同じMAP名称でもMODSで基地に位置や滑走路が
変更されてたりするから、サーバ側と全く同じ『作り』のMAPを
用意しないといけないはず。個々のMODS環境次第なので難しい問題ではある

181 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 21:46:29.47 .net
>>179
>>180
オーバークロックも戻したし、ノートン先生も悪さしてないし、JSGMEの中身入れたり外したりしてみましたが
SASMODSバージョンではマルチには行けません。
HSFXがカクつきもないしマルチもいけるし時間かけて情報集めてみます。
ありがとうございましたwww

182 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/06/07(土) 21:54:33.57 .net
SASはjgなんCHARAで 水最高に綺麗 入れるとカクカクなったぞ
波がたつやつ。

外したらカクカクなくなた

183 :大空の名無しさん:2014/06/07(土) 22:39:22.13 .net
>>182
カクつきなくなりました!
しかしマルチには行けません

Mission loading error;Landscape 'redko_japan/load.ini'loading error

って出ます。

184 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/06/08(日) 01:47:13.00 .net
>>183
メッセージの通りだな

redkoは確かマップ職人の名前。
どこの鯖に入ろうとしてるかわからんが、とにかくまずmapモドを有効から外せ。

185 :大空の名無しさん:2014/06/08(日) 09:28:02.16 .net
>>184
どうもです。
jsgmeで右の欄を空にしてもダメなんです。
なにを間違ったのか、訳わかりません。

186 :大空の名無しさん:2014/06/08(日) 18:17:48.75 .net
逆だ
まともなアドバイスできないなら黙ってろ

「redko_japan」マップを求められてるんだからredko_japanマップをインストールしろ

187 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/06/08(日) 18:30:03.94 .net
馬鹿がファビョりだしたから、ここぞとばかり釣られてやるwww

間違ったならてめえが普通に訂正しろやks
俺はとりあえず >>182 の解決した。屑は死ね (´,_ゝ`)プッw

188 :大空の名無しさん:2014/06/09(月) 01:13:06.33 .net
なんか自分の不手際を指摘されたらファビョってるのがいるな

189 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/06/09(月) 02:10:08.18 .net
間違い指摘するのは質問者のため、俺のため、みんなのためになるから大歓迎なんだ

だがいちいち余計な煽りいれんなウジ虫


客観的に正義の主張



さすが大正義オチンコマン!!
イケメン高学歴男に死角なし!!!ぷぎゃ!!

190 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/06/09(月) 02:11:21.67 .net
いやもっと煽ってください!


ボキティンがここで大騒ぎする大義名分できちゃうから!!



この展開、ホントわ嬉しい (ゝω・)v キャピッ♪

191 :大空の名無しさん:2014/06/09(月) 02:12:22.49 .net






ああああああああ


ああああああああああああああ



オマンチン (ゝω・)v キャピッ♪

192 :大空の名無しさん:2014/06/10(火) 00:44:34.27 .net
沈黙の朕朕 わら

193 :大空の名無しさん:2014/06/11(水) 16:51:46.35 .net
今のは無効だ!









ぶぎゃあ ブゲラ 9p

194 :大空の名無しさん:2014/06/16(月) 18:13:06.84 .net
FMBで飛行機のwaypoint並べていって地上爆撃させたいとき、
GAttack指定してSetでマップ上を指すことになるけど、このときって
地上に戦車や砲や何かしらオブジェクトがないと指定不可能でしたっけ

たとえばマップにあらかじめ建物が並んでる都市部になんとなく爆撃させるなんてのは

195 :大空の名無しさん:2014/06/16(月) 20:09:01.89 .net
>>194
可能ですよ。ターゲットをセットせずに爆弾を落としたい地点にGAttackを指定するだけです。
ただし、設定した航空機の機種によって攻撃の仕方が変わるようです。
レベルスタビライザーと爆撃照準を備えた爆撃機だと水平爆撃、急降下爆撃機タイプだと
急降下爆撃をその地点に対して行うようです。4.11.*や4.12.*で試した範囲では、AI機は
そのようなアクションだったと思います。戦闘機や戦闘爆撃機の場合はちょっと試してないのでわかりません。
MOD機だとどういう攻撃の仕方をするかは実際に試してみないとわからないと思います。
あ、あと細かいTipsになりますが、爆弾槽を備えた爆撃機の場合、設定したGAttackポイントの直前の
ウェイポイントで爆弾槽を開きます。つまりGAttackの直前くらいに空のNormalFlyのウェイポイントを
置いておくと、そこで爆弾槽を開いてくれます。逆にTakeOffから直接GAttackまで
Normalのウェイポイントを挟まずに飛ばそうとすると、離陸時から爆弾槽を開きっぱなしになってしまったりします。

196 :大空の名無しさん:2014/06/16(月) 22:05:19.37 .net
ありがとうございます

Setしないという考えはありませんでしたので、目からウロコというか
なるほどというかです

ちょっと試してみます

197 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 21:12:18.07 .net
新作動画の予感

198 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 21:38:07.64 .net
米軍戦闘機を上手く使える人いる?
P51とか加速が良くて一撃離脱しやすいんだけど、武装が12,7mmじゃ一瞬しかない射撃タイミングじゃ
致命傷が当たられないからなかなか落とせない
他の米軍機も似たようなのしかない
やっぱ一対一には向かないよな?
誰か利点を教えてください

199 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 22:15:54.66 .net
>>198
つか、そもそもほとんど当たってなかっただろwwwwww

零戦でもいじめとけ ○| ̄|_=3 プッw

200 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 22:34:06.71 .net
射撃が下手なのもあるけどラベルが出る鯖だと外部視点で気づかれて急旋回されるのね
そうするとかなり見越し取るからエンジンの下に入って見えなくなる
20mm持ってる奴ばっかり乗ってると引き付け過ぎてよく外すな

201 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 22:43:05.45 .net
>>198
日本機相手だと、そんなに近付いて一撃必殺みたいな狙い方しなくても、
かなり遠く、極端な話500mくらいから弾ばらまいても、零戦なんかだと
数発あたっただけで燃えてくれたりするよ。
基本は十分高度をとる、速度を不用意に落とさない、日本機の間合いまで近付かない、
それだけでも太平洋戦線では落とせなくても落とされることはほとんどないと思う。
あとは、降下する時かなり速度が乗ってしまうから、速度超過に注意、高度差が大きすぎる相手はとりえず見送るとか。
ドイツ機相手の場合は・・・・エネルギー戦に上手くなるしかないとしか言えない・・・
まあ、そんな戦い方して楽しいかどうかは知らないけどね。

202 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 22:49:12.00 .net
まともなレスきたから、わいが思ったことを素直に書いてみる

>>200
せやなあ。急旋回のオンパレードは定説な鯖だよなあ。俺もウンザリだw

まあさっきの俺のは外部なくても同じだったと思ってる。
外部ほぼ使う必要のない機体だったから。

まーわいもp51なんぞフルリアルでしか使わんわ
ぶっちゃけ攻撃力に期待する機体じゃない。ナンチッテ♪(^^)プギャ!!

203 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 23:06:24.37 .net
>>200
相手の鼻下に潜り込むように機動するのは、振られた時のかわし方ではかなり基本な方だと思う。
自分の機体のエネルギー管理に自信があるなら、無理に追ってもいいけど、相手の方がエネルギーの使い方がうまかった場合、
オーバーシュートさせられたり、折角自分がエネルギー優位にいるのにエネルギー差を逆転されてしまったりする。
相手が急旋回したということは、相手がエネルギーを無駄遣いしたわけだから、落ち着いて機位を取り直し、
周りの他の敵の有無を確認してから、高度を下げた敵機との機位を確認して、再度攻撃するか、
あるいはもう一度距離と高度を取り直して優位に戦えそうな相手を探すか決めればいい。
要は次の行動を自分の腕前と相談すればいいということなんじゃないかな。

204 :大空の名無しさん:2014/06/17(火) 23:34:36.25 .net
つか戦況もっと嫁。

押されたから次はカウンターだと数的優位で押し寄せたはいいが、ぶっちゃけアレッ糞の味方アテにならんからw

対空のが断然使える。
おそらく対空にやられただろ?、俺それ目論んでたからwww

落とすならチンタラせずにさっさと落とす。
手間取るなら欲張らずに仕切り直ししろな。対空弾幕の中に長々いるな

205 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 00:36:33.80 .net
優位から襲えたけど相手が急旋回し続けてて見越しとれねって時は
E回復させながらハイヨーヨーでお茶を濁すか、遠めから進路上へ首振ってばら撒いて数発当てるくらいしかできないんだけど
当面の脅威なしってことで諦めちゃうのが正解なんだろうか
てか上手い人はE損失させずに撃ちに行けるもんなの?一旦相手より下へ潜って死角から?

206 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 00:56:30.85 .net
>>205
正直、こういうときはこうすればいいってテストの解答のような正解はないと思う。
彼我の機位や周囲の状況、お互いの機種、腕前の差で、当然その折々の最善の策は変わってくると思う。
誰だったか、大戦中の戦闘機パイロットの戦記に、
「パイロットには常に慎重でかつ大胆でなければならないという、相容れない矛盾する素養が必要とされる」
といったことが書かれてあったが、このゲームでもまさにその通りで、そこがこのゲームの面白さなんだと思う。

>てか上手い人はE損失させずに撃ちに行けるもんなの?一旦相手より下へ潜って死角から?
そういう機動をする人は時々見かける。特に米軍機のパイロット。自分はほとんどやらないけどね。
自分の経験からは、そういう人がその機動を取ったとき、上から降ってやろうと迂闊に距離を詰めると
下から突き上げられながら弾ばらまかれて、零戦だと燃やされることもしばしば。
自分は落ち着いて高度を維持しながら、距離を取るようにしてる。
距離があれば一旦高度を下げて、射撃距離まで近づくまでに相手が必要なエネルギーが大きくなるから、
突きあげられた後の処理が楽なことが多いと思う。

207 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 01:28:00.46 .net
理屈は何と無く分かるんだけ動かしてみると微妙、ってのはやっぱ経験の不足なんだろうなぁ
一人前になる前に何度死ぬのかと
空戦こわい

208 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 01:40:59.29 .net
まあ、長く続けるコツは何度落とされてもへこたれたり恥ずかしがったりしないことかな。
実戦じゃないんだし、ゲームなんだし。
どんなに頑張っても1番にはなれなくて当たり前なんだから。
だって自分よりずっと前から経験積んで、状況判断もうまい、技量もうまいプレイヤーがいっぱいなんだもの。
色んな人と戦ったり話したり、自分なりの楽しみ方を見つけないと、長く続けるのは難しいね。
あと、飛ぶときはトラックをずっと撮っておいて、あ、この人戦い方うまいな、って人がどういう飛び方してるか、
普段どういう位置取りしてるかとか見とくのもいいかも。自分も今でも時々やるけど結構勉強になる。

209 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 05:27:59.39 .net
せやな、>>208 の言うとーりやな?

いきなり勝つこと上手くなることより、まずオナること考えろ
自己満プレイ続けていけばそのうち(そこそこ、何かしら)上手くなっからよ ○| ̄|_=3 プッ
最強目指すのゎそこからでも遅くあねー

つーことでチミらも072厨隊に入りたまええ (^^) プギャ!!
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fly/1400510218/

210 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 05:28:42.38 .net
負けたら「今のは無効だ!」つって邪道賞めざせ。
1946の高みから見ることができるゾ?
それが賢い太郎先生の教えだろボゲえええええええ


つか長文先生降臨しててクソワロタwwwww

211 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 06:37:02.13 .net
>>208
横入りすいません。
トラックを撮るってゆうのは何かキャプチャーソフトを使うんでしょうか?
IL2にあるトラック保存?でいいんでしょうか?

教えて君でごめんなさい

212 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 08:31:01.70 .net
http://www.youtube.com/watch?v=UGCdd4BiYY4
邪道賞 異次元戦闘機 マヤラー航空幕僚長

213 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 13:00:45.68 .net
>>212
ダークサイド=悪=強大な力を持つ実力者

尊敬しちまうな!!

214 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 13:15:24.95 .net
初心者に為になる書き込み多し
脱鴨ネギを目指す俺には非常に有り難いです
先輩方ありがとう!

215 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 20:30:23.83 .net
>>211
Il-2のゲーム内で再生するだけなら、特殊なソフトウェアは必要ない。
一番基本的なやり方は、プレイ中にEscキーを押してStart Recordingでファイル名を付けてトラックを取得する方法。
もう一つはキーの割り当て、ControlでMiscの下の方にある、Quick Start/Save Trackに
任意のキーを割り当てて、クイックセーブをする方法。キーを1回押すと録画開始、
もう1回押すと録画を停止してファイルを保存する。
この方法だと一々ファイル名をつけなくても「quick0005.ntrk」みたいな連番のファイル名で、
トラックファイルを保存してくれる。
再生するときはメニューからPlay Trackで、Manual Time Compressionと
Manual View Controlをオンにして、左のカラムから再生したいトラックファイルを選択、Playボタンを押す。
あらかじめControlのTIME COMPRESSIONでAccelerate Time 2x/4x/4xやDecelerate Time 2x/4x、Pause Gameを
キーに設定しておけば、8倍速までの早送りと4倍速までのスローで再生、一時停止ができる。残念ながらジャンプや巻き戻しはない。
ただし、先のクイックセーブのキーを割り当てておいて、トラック再生中に押すと、新たにその部分だけの
短いトラックを作ることが出来る。長いトラックから特定の場所を何度も繰り返し見たい場合や、
トラックからキャプチャして動画を作る際に、特定の箇所をいろんなアングルからキャプチャするときなどに便利だ。
さらに、録画再生中にShift+Tabを押してコンソールを出し、userとコマンドを打つと、そのトラックを
取ったときに飛んでいたプレイヤーの乗機と機番号を参照できるので、特定のプレイヤーの機を見つけるのに使うといい。
キーがデフォルトの設定なら、Shift+F2で味方機と味方基地や空母の視点、Ctrl+F2で敵機と敵基地の視点にジャンプできる。
機番号が機体に表示されない機種もあるから、タグのないサーバだと目標の機を探しにくいこともあるけどね。

216 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 20:38:36.81 .net
長えよボケ。意味不明な改行すんな死ねやks

長文先生×改行先生wwwwwwww

217 :212:2014/06/19(木) 21:33:28.26 .net
>>215
ありがとうございました!
がんばってみます!

218 :大空の名無しさん:2014/06/19(木) 22:16:49.33 .net
>217
またオマエか

219 :大空の名無しさん:2014/06/20(金) 00:31:34.80 .net
Zekeや109spitサーバを運営してるWarbird Of Preyが、早ければ今年8月で閉鎖しちゃうかもってフォーラムでアナウンスされてる。
まだ確定はしてないみたいだけど、ちょっとフォーラム内のやり取りはかなり剣呑だ。
もしも閉鎖されるようなことになったら残念だな・・・

220 :大空の名無しさん:2014/06/20(金) 00:41:30.12 .net
マジかよ。zeke潰したのは屑乙だろ。やつ追放しなかったのは間違いだったろ糞鯖缶共

その措置に加え、わいが空援隊はいって盛り上げてやったら真逆の運命だったろなフルリアる

221 :大空の名無しさん:2014/06/20(金) 00:47:03.29 .net
もし閉鎖されたら空援隊どうすんの?他の鯖いくの?

222 :大空の名無しさん:2014/06/20(金) 02:56:42.15 .net
おかしい! 

今のは無効だ!

223 :大空の名無しさん:2014/06/20(金) 14:27:12.66 .net
>>215
おー、これは参考になります、感謝です!
暫くはマイ被撃墜アルバムを量産する事になりそうですが…w

224 :大空の名無しさん:2014/06/20(金) 18:55:54.32 .net
>>218
おまえク爺ィだロwwwwww

図星ッ拳!!!

225 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 16:41:32.11 .net
ななななんでえええ win7でDVD版を入れてインストールしてる途中
いきなりドライブがとびだして disk2 を入れてくださいと
聞いてくるのですよ これはいったい 正常にインストールできなかったのですよう

226 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 19:40:10.41 .net
>>225
間違えてCFS2をインスコしてないかい

227 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 20:01:54.89 .net
Modact 5.3用のJafa sound mod来るのかッ!!
しかしすごいな・・・このサウンドmodは

228 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 20:29:47.19 .net
ナニがどう凄いのか全くわからん。、
公共の場で一人でオナってんじゃねええよ氏ねやボケ

229 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 20:45:11.27 .net
ありがとですっ おお CFS2だすか wikiのとおりにa.exeを開いたけども まちがづたかも

230 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 22:32:31.53 .net
誰だよ。酔っぱらいかよ。俺と同じかよボゲええええええ

231 :大空の名無しさん:2014/06/21(土) 23:22:44.75 .net
>>230
またオマエか

232 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 15:49:39.33 .net
パッチの当て方がwikiよんでも どうも わかりませぬ たすけてー

233 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 17:36:44.00 .net
どこにあてれぱ

234 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 17:42:34.58 .net
>234
チンコをマンコ

235 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 18:34:05.72 .net
インストール完了時で4.07mの状態だから、
4.08m 4.09m 4.10m 4.10.1m 4.11m 4.11.1m 4.12m 4.12.1m 4.12.2m(バニラ最新)
という順序ね。チンコをマンコの要領で行うこと。

特定のMODを入れる気がなければ一気にメガパッチを当てれば?
www.sas1946.com/main/index.php?topic=38443.0

236 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 18:48:07.69 .net
2 名前: 不知火(大阪府)@転載は禁止 :2014/06/21(土) 09:35:17.82 ID:chJc4Mod0
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

237 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 19:24:14.12 .net
ありがとですっ それとwikiみても当て方がわからないのですよう そのパッチをどこにいれるかとか

238 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 21:05:38.63 .net
どこってあなたが1946をインストールしたフォルダ以外のどこにいれるというのか

239 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 21:10:08.21 .net
そういうのもわかんない奴はMODいれないほうがいいとおもうんですけど

240 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 21:27:00.55 .net
釣り嵐に反応してんなよwwwww俺じゃねええけどよwwwwww

ぷぎゃ!!

241 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 21:39:47.70 .net
ややっ modでなくてパッチでござんす ということはうーん もすかして そのフォル打ならどこでも

242 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 21:44:10.67 .net
>>237
えーっと、ダウンロードしたファイルはどのような形でしょうか?
Mission4Todayなどからダウンロードしたのであれば、「il2_410.zip」
のような圧縮ファイルで、これを解凍すると「il2_410.exe」のような
実行ファイルが出来ます。これを実行するとゲームフォルダを指定
するダイアログが出てきますので、目的のゲームフォルダを指定す
れば自動的にアップデータが解凍上書きされてゲームをアップデート
できるはずです。
wimdows7や8の場合やセキュリティソフトが入っている場合は、
UACなどのセキュリティ設定を調整する仏要がありますが・・・

243 :大空の名無しさん:2014/06/22(日) 21:47:25.30 .net
>>240
またオマエか

244 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 02:18:32.51 .net
>>243
さっき死電で死ンでんたけどお怪我ありませぬかご老体 (><)(><)(><)(><)wwwww

245 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 18:12:46.49 .net
親切にありがとですっ 僕がだうんろーどしたのはTORRENTファイルというものらしく
一瞬でダウンロードで来ちゃったので ちゃんとダウンロードささってないかも
SAS 4.07to4.11 SuperPack.torrentとIl2_411_1_INT.torrentというもので 
折り目のついた紙のアイコンですよう
236番さんが教えてくれたメガパッチをいれようかな

246 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 18:16:58.00 .net
最後の一行だけでいいだろアトミック凡愚

247 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 19:03:02.12 .net
そうなのだすか

248 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 20:27:15.03 .net
>>246
アトミック凡愚w
言葉の響きが無駄に力強くてウケるww

249 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 20:35:04.51 .net
最近Steamで購入して遊んでいたのですが飛行機の挙動がおかしくなりました
ラダーを動かした時に前は正常に動いていたのですが
今はラダーを動かすとゆっくりとエルロンを動かしたような挙動をしてしまいます
割り当てをいじっても変化がありませんし
ファイルがおかしいのかと一回消してまたインストールしましたが直りません
何か解決策はありませんか

250 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 20:43:49.81 .net
>>249
とりあえず、ゲームコントローラの設定からラダーを動かした時にXY軸が入力されてないか
確認してみては?

251 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 20:44:41.12 .net
ジョイスティックが腐ってるだけじゃないかね

252 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 20:49:04.12 .net
>>250
調べてみましたが問題ありませんでした
フライトスティックが原因かと思いましたがキーボードで操作しても
同様の症状が発生してしまいます

253 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 22:18:52.97 .net
ラダー動かした場合でもエルロンというか、水平方向にもズレるのは飛行機自体の特性だけど・・・
そういうわけじゃないん?

254 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 22:27:31.13 .net
>>252
254が言うように、それぞれの機体によって程度は違うけど、ラダーだけを切った時もロールするのは普通だよ。
ひょっとして、最初のうちはDifficultyをEasyにしてて、エンジントルクがかからない難易度でやってたのが、
難易度を変えたせいでエンジントルクでロールしてるのをそういう風に感じてるとか?
試しに難易度をEasyにするか、Torque & Gyro effectsをオフにして乗ってみては?

255 :大空の名無しさん:2014/06/23(月) 23:00:09.86 .net
飛行機は地上に停止状態でいいから、外部視点で動翼動かして見てみればいいんじゃない?
ラダー操作してるのにエルロンが動いてるならおかしい

ちゃんと別々に動くなら、253が飛行機の挙動を過敏に感じてるだけ

256 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 00:03:24.73 .net
解決しそうです
設定を一つ一つ調べました所Stall&Spinsでこのようになることが分かりました
これがオンだと回り、オフですと横滑りしました
Realisticにしてアイコンやマップだけオフにしていたはずなのですが
もしかしたらStall&Spinもオフにしていたのかも知れません
皆さんありがとうございました

257 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 01:13:14.65 .net
本格的なフライトシミュレータって最近始めたIL-2が
初めてなんだけど、めちゃくちゃ難しいね。
その分、離陸できただけでも嬉しいけど。

俺らのご先祖様はゲームよりもっと難しいであろう実機に乗って、
一時は世界最強の空母機動部隊を作り上げたって思うと尊敬しますわ。

258 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 01:40:42.08 .net
2015年秋には在日韓国人は永住カードや通名問題で金縛りとなりますから、
日本全国で事件が頻発する ようになるでしょうね。

通名報道ができなくなれば韓国人の犯罪が何倍増にもなるわけで、在日は
その時点で終わりです。        ぷぎゃああ

259 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 15:21:20.08 .net
>>257
アフォか!!

リアルの方が簡単な部分もあるだろ。シムのが簡単なところもある

趣味レーションてだいたいそんな感じが定番だろ
当たり前田の運子ちゃん ○| ̄|_=3 プッ

260 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 16:24:41.76 .net
http://livedoor.blogimg.jp/darkmater777/imgs/4/f/4f066ad9.jpg

ぷぎゃああ

261 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 17:59:03.26 .net
7.7mm坂井三郎プレイも出来ないし、急降下で火は消えないし、めざしをペロリと食えないし・・・

262 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 18:09:45.05 .net
> 7.7mm坂井三郎プレイも出来ないし、
それなりにできるし。簡単じゃねええけど、堺サブちゃんを簡単に真似できるかっちゅーの!(ダッチューノ♪

> 急降下で火は消えないし、
ドキドキ消える。以前のバージンより消えにくくなったけど。

> めざしをペロリと食えないし・・・
自分と相手の腕次第。

結論:ムズいけど出来なくはない、でもリアル零戦もっと強い希ガス

263 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 18:14:45.12 .net
>>260
じゃああオーテクじゃないボキティンと仲良くなりませう(*^^*)セウ♪

自慢の200mmポンチでその高慢な顔を歪めアンアン言わせたるゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!(><)(><)(><)(><)

264 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 20:09:59.79 .net
>>263
またオマエか

265 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 23:08:57.56 .net
>>264

>>244

266 :大空の名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:55.00 .net
>>265
>>18

267 :大空の名無しさん:2014/06/25(水) 22:22:47.81 .net
エアダン小学生に対戦申し込んで撃墜され
おかしい!今のは無効だ!と
言ってやり直しさせたのを元空士長になすりつけた。

金沢文庫豚のぐり卑怯者

268 :大空の名無しさん:2014/06/27(金) 00:52:16.70 .net
無効と言える度胸は素晴らスィ!!

我が国もWW2を向こうにして、ファシズムなんかと組まずに独力で勝つのやりなおそーぜ
ハワイで空母沈めてミッドうぇーもう一回普通にやり直せばわしんとん攻め込めるだろ提督のケツ断 わらわら

269 :大空の名無しさん:2014/06/27(金) 23:58:06.56 .net
1位 ソードアート・オンラインII
2位 東京喰種トーキョーグール
3位 Free!-Eternal Summer-
4位 ペルソナ4 ザ・ゴールデン
5位 ヤマノススメ セカンドシーズン
6位 さばげぶっ!
7位 Re:␣ ハマトラ
8位 グラスリップ
9位 アルドノア・ゼロ
10位 残響のテロル
11位 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!
12位 アオハライド
13位 東京ESP
14位 PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版
14位 ばらかもん
16位 アカメが斬る!
17位 人生相談テレビアニメーション「人生」
17位 美少女戦士セーラームーン Crystal
19位 黒執事Book of Circus
19位 プリパラ
19位 RAIL WARS!

270 :大空の名無しさん:2014/06/28(土) 22:32:01.40 .net
7.7mmはコクピット狙えるアングルならもちろん一撃だが
真後ろからでも主翼付け根の燃料タンク狙えば割と簡単に燃える
水冷機ならエンジンかラジエータへ一発当てるだけでいいし
実際いろいろやりようはある
無論7.7mmで撃墜可能な状況であれば20mmのほうが確実である

271 :大空の名無しさん:2014/06/28(土) 22:39:51.71 .net
接近して7も20も両方射ってほとんど当てるのがいっちゃん楽やな。
何も考えずにフルボッコ

272 :大空の名無しさん:2014/06/28(土) 23:25:29.93 .net
20mmがいい感じで当たる時は7.7mmもいい感じで当たってんだよな
機体中心線に直撃コースの時は大抵20mmが機体構造破壊する前に7.7mmでパイロットを射殺か負傷させているはず

273 :大空の名無しさん:2014/06/28(土) 23:35:08.13 .net
せやにゃ(^^)

274 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 00:26:26.78 .net
>>273
またオマエか

275 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 01:31:46.24 .net
>>274
ククク…www
この時間に寝る前にパピコとは、間違いなくク爺ィwwwwww

空援隊とzeke鯖どうよ?
正直なとこ、わいも昔のよしみでかなり気にかけとる。

もう二度とオンでフルリアルできなくなるのも寂しいしにゃ。。
この環境を想定して練習してきただけに、やる気半減したうぜよ

てめええらの隊のホームやろ、
全財産なげうってでも死守せーや!!!!

276 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 09:11:44.43 .net
なんでええええ
IL2ひらけなくなりますた

277 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 12:11:58.32 .net
おたすけー

278 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 13:00:43.41 .net
なにをどう助けろと

279 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 14:19:06.95 .net
ひでぶー 

280 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 16:08:40.46 .net
困ってないじゃねえか

281 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 17:42:31.96 .net
家ヤッ 剃れ画ですね コピープロテクト溶かせキュロム戸か言ってくるのです踊 ォタスケ

282 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 18:06:27.98 .net
ディスク認証にしっぱいしたようですよう 
こぴぷろてくとがかかってたみたいですよう
公有場合は如何すたら がちゃしゅるっとドライブがうるさくなっとるのですよう

283 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 18:07:20.01 .net
プーギャ プギャ プギャ プゲラッチョ☆ (ゝω・)v キャピッ♪

284 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 18:18:50.81 .net
ご家族の方にはお気の毒ですが…
ここまで症状が進んではもはや現代医学でできることは無いかと…

285 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 18:26:12.59 .net
えええっ おのれセキュロム

286 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 21:45:45.98 .net
ってたすけてえええええええええええええええええええええ

287 :大空の名無しさん:2014/06/29(日) 23:24:48.73 .net
アスペって怖い・・・

288 :大空の名無しさん:2014/06/30(月) 01:18:56.57 .net
せやにゃ v(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)v ヴァルタソ性人!!

289 :大空の名無しさん:2014/06/30(月) 18:12:54.07 .net
こらっ それはいろいろひどいぞっ
ところでセキュロムからでてる removal tool de kaiketusimasuka?  

290 :大空の名無しさん:2014/06/30(月) 21:48:51.08 .net
1位 ソードアート・オンラインII
2位 東京喰種トーキョーグール
3位 Free!-Eternal Summer-
4位 ペルソナ4 ザ・ゴールデン
5位 ヤマノススメ セカンドシーズン
6位 さばげぶっ!
7位 Re:␣ ハマトラ
8位 グラスリップ
9位 アルドノア・ゼロ
10位 残響のテロル
11位 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!
12位 アオハライド
13位 東京ESP
14位 PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版
14位 ばらかもん
16位 アカメが斬る!
17位 人生相談テレビアニメーション「人生」
17位 美少女戦士セーラームーン Crystal
19位 黒執事Book of Circus
19位 プリパラ
19位 RAIL WARS!

291 :大空の名無しさん:2014/06/30(月) 21:55:53.13 .net
おたすけー

292 :大空の名無しさん:2014/07/01(火) 11:17:06.08 .net
FMBでマップになんか置いて彩るかーってたまに思うんだけど
「Object」メニュー開いたら1000以上のものがフラットに出てきて
どのへんにどんなものがあるのか見当もつかずめまいがしてそのまま
そっと閉じちゃうんだけど

どんなものがどこへんにとかってわかる方法ないのあれ

293 :大空の名無しさん:2014/07/01(火) 13:03:15.71 .net
こんな感じで、リスト作ってくれてるよ
http://www.mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=3202

うちは、こういうのをプリントアウトして参考にしてる

294 :大空の名無しさん:2014/07/01(火) 17:59:42.11 .net
     (TT)

295 :大空の名無しさん:2014/07/01(火) 21:40:49.83 .net
ドイツのキャンペーンでの出来事
1945年の4月27日ベルリン陥落直前まで戦い抜き
史実通りにラストミッションかと思った矢先
「マップ読み込み失敗ミッションファイルにマップが見つかりません」
との表示が出て進められなくなりました
悔しいのでソ連キャンペーンを戦い
ベルリンを陥落させた所「ヒトラーは自決し云々」のコメントが
表示されソ連キャンペーンは終了をみる事が出来ました
もう一度ドイツキャンペーンで5年戦い抜く気力は在りません
ベルリン防衛で上空を飛び回っていたのにマップが無い?何で?
内部パラメータが破綻して基地移転に失敗?スッキリしない終わり方で残念です

296 :大空の名無しさん:2014/07/01(火) 22:13:07.61 .net
おーいおーい

297 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 03:40:17.36 .net
>>295
総統の相当な怨念がおんねん!ぷぎゃ!!

298 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 08:58:05.04 .net
>>295
南米マップは入ってますか?
潜水艦で南米へ脱出するミッションがあるのです


多分

299 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 09:20:23.94 .net
断韓このやろう!

300 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 09:27:39.86 .net
このスレを開いた者のちんちんが右に曲がる呪いをかけた
もう真っ直ぐ歩けまい

301 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 09:28:24.29 .net
>>298
最後のミッションは潜水艦シムのSilentHunterに引継ぎですね

302 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 11:47:02.96 .net
>>300
左曲がりのボクには朗報です
これで晴れてストレートちんちんの仲間入りができます
ありがとうございます

303 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 17:58:51.48 .net
わいの長砲身200mmポンチ砲がここでは最強やろ プンギャーー!!

304 :大空の名無しさん:2014/07/02(水) 18:03:52.17 .net
こぴーぷろてくとおおお

305 :大空の名無しさん:2014/07/03(木) 03:53:08.23 .net
>>293
サンキューといいたいところだけど
MODパックだと順番全部かわるみたいでまったく数字があってなかった

結局1枚ずつスクショとってくとかでもしないといけないのか
気が遠くなるね

306 :大空の名無しさん:2014/07/03(木) 18:05:36.17 .net
グリフォンエンジンのseafireパックを4.12.2用modact5.3に入れたのですが、@mk46、47の胴体に国籍表記が表示されない
A同じくmk46、47の翼が折りたためない(空母からの離陸時にF2視点で見ると折りたたんだ状態で駐機、但しコクピットから見ると翼が展開されている)
という問題が発生して困ってます
toggle wing foldにキーアサイン済みで同パックの他のグリフォンseafireは問題なく動きます

同じ問題に直面して解決された方いらっしゃったらご教示いただければと存じます

307 :大空の名無しさん:2014/07/05(土) 09:45:54.73 .net
(´,_ゝ`)フーン (´ι _` )アッソ

308 :大空の名無しさん:2014/07/05(土) 12:02:21.29 .net
あっそじゃないぞう うーん そもそもぼくできんのだす

309 :大空の名無しさん:2014/07/08(火) 21:00:37.76 .net
k


k



k




k

kkk

310 :大空の名無しさん:2014/07/08(火) 21:45:35.47 .net
>>305
UP_3_Static_ObjectsのStaticIniImagesっていうツールの画像から流用したからまだ画像がそろってないけど
4.1.22バニラの分
http://chobi.net/~kuentai/statichtml/static_4122_0.html
HSFX7.0.2の分
http://chobi.net/~kuentai/statichtml/static0.html

311 :大空の名無しさん:2014/07/09(水) 01:52:31.15 .net
ク爺ィィwwwwwwwwwww


暇なことやってねええでzeke鯖どうにかせんかいドアホ!!

312 :大空の名無しさん:2014/07/09(水) 01:53:52.99 .net
滑走路上の運子の実装はまだか

313 :大空の名無しさん:2014/07/10(木) 23:27:24.48 .net
ドッグファイトの練習に何か良い方法はありませんか
クイックミッションビルダーで1対1を繰り返しているのですが
高度を利用して敵機の後ろについても急激な軌道をされてついていけず
あっさり振り切られてしまいます
無理に追おうとしますと頻繁に失速してしまいます

314 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 02:48:26.96 .net
マルチプレイで戦闘機動を教えてくれる日本人のコミュニティに参加する

315 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 10:24:05.62 .net
>無理に追おうとしますと頻繁に失速してしまいます

もう自分でわかってるんじゃない?
無理に追わずに、次の攻撃に有利な体勢になれるよう頭を切り替えるってことでしょ
あとは、あまり反撃してこない目標を相手にして射撃の練習をすれば、一瞬のチャンスを
有効にしやすくなると思う (反撃してくる目標だと撃墜されまくりで練習どころじゃないw)

オーストラリアのコルドウェルは、作戦を終えて帰還するときに低空を飛んで、地上に
映る自分の機の影を撃って移動目標への射撃の練習をしてたらしいけど、我々が遊ん
でるのはゲームだから実際に飛んでる飛行機を撃って練習できる

316 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 13:57:34.26 .net
>>313
離陸出来るのならマルチに行くのがいいと思います。

317 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 16:18:15.92 .net
ありがとうございます初心者向けのTOP GUN Practiceに行ってみることにします
しかし離陸は出来ますがそれ以上のことはほぼ出来ないです
マルチに行く前にまず失速せずに飛べるようになりたいと練習しているところなので
例えば後ろを取り射撃の当たる距離まで接近しようとした時
AIが急上昇や急下降、バレルロールのような軌道をちょっと始めただけで即見失い
似たような軌道で動こうとすると失速し、ついていかないとどう動けばいいか分からず
敵機を発見した時にはすでに後ろを取られています
ちなみにAIの設定はルーキーです

318 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 16:25:59.11 .net
trackIRとかいかが

319 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 16:31:08.21 .net
パドロック使ってないの?

320 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 16:34:38.21 .net
それ以前にキーボード?ジョイスティック?

321 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 16:59:08.78 .net
Mad Catz MC-X55というフライトスティックを使っています
カメラ操作がマウスのような微調整が効かず上手く追えません

322 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 18:26:09.24 .net
爆撃機は撃墜できる?SBとか、もう少し頑丈なキ21などを撃墜できないと、戦闘機の
相手は難しい。
着陸、宙返り、急旋回、バレルロールあたりはできないと厳しい。

ところで、使用している機体は?

323 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 18:34:23.79 .net
>>321
デフォルトの視点操作はダメダメ
TrackIR使ってない人は大抵NewView使ってる感じ

324 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 18:55:49.45 .net
>>321
悪い事は言わないからTrackIR買った方がいいよ。
相手がトラッキング使ってたらよっぽど腕に差が無いと勝てないよ

325 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 19:01:18.13 .net
>>322
爆撃機は一応撃墜出来ます
着陸はかなり怪しく宙返りは不安定で急旋回はよく失速し
バレルロールはやり方がまず分からないです
色々なサイトを調べて試してはいるのですが
バレルロールに入ろうとするとすぐ機体が下を向いて失速します

今使用中の機体は初心者向けの零戦21型で敵機はF4Fです
敵が鮮やかに急旋回するのに対して私の零戦は失速にビクビクしながら
相当ぎこちなく曲がっています
勝率は1割も無いです

326 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 19:02:55.66 .net
>>323
ありがとうございます 試してみます

327 :大空の名無しさん:2014/07/11(金) 20:03:18.18 .net
>>325
零戦で失速するとは、もしかしてアナログ軸の感度調整をしていないか、スティックをガク引き
していないか?

ちなみにバレルロールは、スティックを斜めに引き、視界が照準の横のあたりを中心に
回転するようにロールする。機首上げを大きく、ロールを弱くすると大回りのバレルロールになる。
外側にすべらないよう、少し内側にラダーをかけるとなおよし。

328 :大空の名無しさん:2014/07/13(日) 15:27:46.35 .net
なんじゃいこのゲーム 右に流されマップタツ

329 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/07/13(日) 16:59:59.55 .net
^^^^^^

330 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:13:35.19 .net
太平洋戦争者をやりたくて
パシフィック・ファイターズを随分前に購入、インストール済です。

今般、イール・ドヴァー・シュトルモヴィクを追加注文し
ただいまは英国よりの国際便待ちです。


そこでご質問なのですが…
このままイール・ドヴァー・シュトルモヴィクを上書きインストールしても大丈夫でしょうか?

それとも一旦、パシフィックファイターズをアンインストールした上で
先にイール・ドヴァー・シュトルモヴィクをインストールし
後からパシフィックファイターズを再インストールすべきでしょうか?

331 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:26:37.67 .net
いーるどヴぁー?なんじゃそりゃああ?w
PFのアドオンかなんかなの?
アドオンならPFインスコ済じゃなきゃ意味ないし。
あるいはもしかして無印IL2かああ?
わけわかんねえぞおおお。

332 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:33:15.93 .net
ロシア語で IL-2 Sturmovik のことです。

333 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:36:27.08 .net
既存のものは無視してgogから1946ダウンロード購入したほうがいいんじゃねーの

334 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:37:17.17 .net
イール・ドヴァーなんて聞いたことないと思ってググってみたら「IL-2」のロシア語読み?w

普通に「IL-2 1946」買った方が安くて早かったんじゃないの?

335 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:37:58.07 .net
ま、ロシア製のソフトだから
アイエルツーとは読まないやな

336 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:46:40.23 .net
もしかして昔懐かしいAEPとかなんとかだっけ?
それだったらPFは最後に入れるんだったなたしか?
でもあれは敢えていーるなんちゃらいう表記はなかったよなあ?
なぞだなあそれww

337 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 20:57:57.72 .net
次スレのスレタイに頼むわ

【いーる】 【どう゛ぁ〜☆】

338 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 21:36:47.38 .net
IL-2 BF + AEP + PF にPe-2や46を全て突っ込んだ全部物が1946です。

1946の最新バージョンの方が日本機も乗れる機体が増えてます。
さらにMODSも突っ込めばもっと機体が増えます。

339 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 21:57:58.59 .net
わざわざ古いのを輸入してしまったのか…

340 :大空の名無しさん:2014/07/21(月) 23:26:45.13 .net
IL-2 Sturmovik 1946 と IL-2 Sturmovik とが違うなんて
普通は分からない。
誰にでもありえる話。

341 :大空の名無しさん:2014/07/22(火) 00:17:29.82 .net
ウルトラマンとウルトラマン'80が違うのはわかるだろ

342 :大空の名無しさん:2014/07/22(火) 00:28:08.30 .net
何ゆえにそのような例えを出すのかわからないわ。
ヒントは夏休みか?w

343 :大空の名無しさん:2014/07/23(水) 00:56:58.33 .net
ここに質問してくるぐらいならWiki見て来ないのか

344 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/07/23(水) 01:02:30.12 .net
釣れた釣れた毛沢山wwwwwwwwwww

345 :大空の名無しさん:2014/07/23(水) 08:41:49.06 .net
始めて一月の初心者です。
X52ってフライトスティックを使ってます。
wikiにあった設定値で使ってますが、一番ズームにして敵を照準器に見ながら飛んでる時に操縦桿を少し動かすだけですごくブレます。
これはやはり練習あるのみですか?

346 :大空の名無しさん:2014/07/23(水) 09:12:20.48 .net
>>345
おまいは巣に篭ってろタコw

347 :大空の名無しさん:2014/07/23(水) 11:26:24.25 .net
>>345
俺はエレベーターとエルロンにデッドゾーン設定したらぶれにくくなったよ

348 :大空の名無しさん:2014/07/23(水) 13:15:50.13 .net
>>346
なるほど。X52のコントロールパネルで設定出来ましたよね?ありがとうございます。

>>346
しね

349 :大空の名無しさん:2014/07/23(水) 14:16:05.85 .net
>>348
言葉遣い違い過ぎワロタww

俺はIl2内のコンフィグでやってるけどどっちがいいのかな?

350 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 06:38:28.14 .net
>>349
教えて頂いたコンフィグでの調整と、X52の方での調整を試してみました。
感触としたらコンフィグの方が良い感じでした。
あとは練習あるのみ。ありがとうございました。

351 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 09:01:31.53 .net
>>350
練習頑張ってねー
オンラインの対戦も楽しいですよ
まあ俺は落とされてばかりですがw

352 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/07/25(金) 20:57:31.70 .net
ニコ^^^^^^矢澤

353 :大空の名無しさん:2014/08/02(土) 11:53:36.63 .net
tp://steamcommunity.com/groups/Headlesscrew#announcements/detail/224369605375770050
いつものパターンでGL通ったらもらえる?
期限は明日まで?
英語よくわからんので、後は俺にはわからん

354 :大空の名無しさん:2014/08/11(月) 07:13:30.23 .net
パイロットを歩かせるMOD来てるで〜

355 :大空の名無しさん:2014/08/12(火) 01:42:16.04 .net
リンクはれや 使えねええ木瓜だな

356 :大空の名無しさん:2014/08/12(火) 07:07:00.57 .net
出撃シーンとか動画作りに役立ちそう

357 :大空の名無しさん:2014/08/12(火) 08:50:26.44 .net
夜這いシーンがええな^^^^

358 :大空の名無しさん:2014/08/13(水) 02:38:21.27 .net
http://www.sas1946.com/main/index.php?topic=42093.0
これかな?

359 :大空の名無しさん:2014/08/13(水) 20:47:57.89 .net
ぷぎゃあ^^^^^^

360 :大空の名無しさん:2014/08/15(金) 21:45:27.20 .net
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingradって新作?

361 :大空の名無しさん:2014/08/15(金) 22:01:45.22 .net
新作

362 :大空の名無しさん:2014/08/16(土) 00:20:29.20 .net
benitomuso(Pablo?)って人のMODはすごいな

363 :大空の名無しさん:2014/08/16(土) 02:08:30.06 .net
BoSってなんか唐突にリリースされた感じするんだけど、大丈夫かこれw

364 :大空の名無しさん:2014/08/16(土) 02:55:18.73 .net
自分の情弱自慢って楽しい?

365 :大空の名無しさん:2014/08/16(土) 09:32:58.73 .net
結局Clodのリファインやスクラッチじゃなく、RoFの延長線上のエンジンだよなこれ
今どきDX9cのゲーム出されてもな〜という感じが・・
その癖価格が超強気で、DLC商法もやる気満々のようだしw

366 :大空の名無しさん:2014/08/16(土) 11:46:30.47 .net
グラフィックも操作も、俺はやっぱcod のほうが好きだわ
重いってたってhd7880だったら余裕だし

367 :大空の名無しさん:2014/08/17(日) 00:52:10.08 .net
(´,_ゝ`)フーン w

368 :大空の名無しさん:2014/08/17(日) 01:55:38.81 .net
codは例のMOD入れて64bitのOSにしたらヌルヌル動くようになった
開発続けて欲しいけどな

369 :大空の名無しさん:2014/08/18(月) 01:56:44.91 .net
>>368
kwsk

370 :大空の名無しさん:2014/08/18(月) 20:01:37.83 .net
>>369 369が書いているのはこれのことかも、私はcodを持ってないので試していません。本当にヌルヌル動くならcod買おうかな?
ttp://theairtacticalassaultgroup.com/forum/showthread.php?t=10566

371 :大空の名無しさん:2014/08/18(月) 22:21:35.04 .net
クイックミッションとかも増えるよお勧め
ttp://theairtacticalassaultgroup.com/forum/showthread.php?t=5058&amp;p=52711

372 :大空の名無しさん:2014/08/18(月) 23:30:00.18 .net
>>370
(´,_ゝ`)フーン w

373 :大空の名無しさん:2014/08/19(火) 12:30:16.59 .net
>>370
これいいね、スムーズに動くようになった

374 :大空の名無しさん:2014/08/21(木) 22:14:53.32 .net
ガセってことでFA?

375 :大空の名無しさん:2014/08/21(木) 23:12:03.39 .net
>>374
日本のMOD職人さんのブログにも>>370みたいなことを書いている人がいるね

376 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 00:31:16.44 .net
>>375
日本ぬこさんか、最近ギャルゲー見たいなのにハマっているんだよね
IL-2やってないのかな(-_-;)

377 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 01:03:00.43 .net
DCSやってるってブログに書いてんじゃん?>日本ぬこ

378 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 02:21:12.14 .net
MOD職人さんたちは艦コレに夢中なのでIL-2はやっていないようですよ

379 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 08:01:22.79 .net
エロモドはよ

オッパイロット捕虜尋問とギシアンと滑走路上の運子。三種の神器モドな

380 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 14:19:13.56 .net
>>370
パフォーマンスアップするなんて書いてあるか?
パフォーマンスに関係しそうなのって、ミラーの描画が切ってあるってところくらいじゃね?

381 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 15:14:18.70 .net
>>379
またおまえ0

382 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 21:07:23.01 .net
>>381
おーーーアチイなああ。隊の諸君と息子さん元気してるゥ?

ホーム潰れそうだけど、結局食う延滞どうよ? この先生キノコ???

タマンキ蚊に刺されたカユイカユイかきながらパピコにゃん

383 :大空の名無しさん:2014/08/22(金) 23:54:25.42 .net
>>380
64bitだとヌルヌルになるのか

384 :大空の名無しさん:2014/08/23(土) 21:53:22.52 .net
どっちかというとガンオンにはまってらっしゃるように見えます・・・。

385 :大空の名無しさん:2014/08/23(土) 22:37:33.41 .net
バランス崩壊の糞ゲーじゃないか!

386 :大空の名無しさん:2014/08/28(木) 19:09:44.60 .net
艦これの悪口はそこまでだ

387 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 18:08:30.26 .net
操作難しすぎ

セミオートとかないのか?

388 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 18:19:37.67 .net
ゆとり三乗 ワラワラ

389 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 18:53:23.19 .net
>>380
普通にパフォーマンス上がってるで
多分フレームレート落としてるんだと思う

390 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 20:06:14.31 .net
セミオート(笑)

391 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 22:42:14.95 .net
セwwミwwオwwwートwwwwww

392 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 23:03:51.73 .net
ここまで自演

393 :大空の名無しさん:2014/08/30(土) 23:15:04.93 .net
>>389だが、グラボはRadeon 5770で、設定は高にしてるが、ロンドン上空でも割合普通に飛行できる
最高だとガクガクで動かない

394 :大空の名無しさん:2014/08/31(日) 01:37:49.96 .net
>>392
黙れ氏ね

395 :大空の名無しさん:2014/08/31(日) 12:40:31.13 .net
大漁あざす

でも、チョークとかめんどくさ過ぎ

396 :大空の名無しさん:2014/09/04(木) 23:14:45.30 .net
ver4.13の仮ユーザーガイドが公開された。
新規フライアブル:
・B-24D-140-CO
・ロゴジャルスキーIK-3
・Ju88A-5 late、Ju88P-1
・N1K1-J、Ja、Jb 紫電一一型
・SB2M-103
新規AI機:
・E13A 零式三座水偵
・He177A-3
・Ju88A-1、A-5、A-6、C-2
地上車両いろいろ
新規特徴(一部):
・爆撃照準器を一新。
・難易度に「リアルな爆撃」を追加。
・Bomb release mode、Rocket release modeのキーを追加。
・ミニマップに目標の高度を追加。
・銃座の操作で、ハッチ開閉やリロードを追加。
・ディファレンシャルブレーキを追加。
・新しいロードアウトを追加。ロシア機には100種以上。
マップ:
・ニューブリテン&ニューギニア、スヴァールバル諸島(北極圏バレンツ海、スピッツベルゲン島など)、トブルクが追加
・いくつかのマップに細かい修正。
ミッション:
・ロシア、ドイツ、スロバキアにキャンペーンを追加。ノモンハン事件もある。
・スロバキア、アメリカにシングルミッション追加。
・珊瑚海マップのQMBミッションを更新。
その他、スキン多数追加、いろいろ修正。

397 :大空の名無しさん:2014/09/04(木) 23:32:51.06 .net
爆撃照準器は種類ごとに操作が違うらしい。
難易度「リアルな爆撃」がオフだと高度と速度が自動入力される。

どうも今度の目玉は爆撃らしい。

398 :大空の名無しさん:2014/09/04(木) 23:36:09.70 .net
Amazomで購入したDVD-ROM版をSteamで有効化する方法って有りますか?

399 :大空の名無しさん:2014/09/05(金) 00:33:40.75 .net
おお爆撃機が増えるのか
空戦が下手くそな俺には嬉しいな

400 :大空の名無しさん:2014/09/05(金) 02:18:11.24 .net
>>396-398
レポ 乙

401 :大空の名無しさん:2014/09/05(金) 10:10:04.10 .net
マップの追加が嬉しいね
スヴァールバル諸島マップで援ソ船団を襲撃して遊ぶんだ!
たぶんエリア内に戦艦ティルピッツが滞在したフィヨルドがいくつかあるだろうから
ミッション作って攻撃&防空するのも面白いかも

402 :大空の名無しさん:2014/09/06(土) 04:42:06.95 .net
で、Ki44はどうなった?

403 :大空の名無しさん:2014/09/06(土) 05:25:23.07 .net
二週間後だって

404 :大空の名無しさん:2014/09/06(土) 11:20:45.00 .net
ミッションビルダーでミッションを作ると自分の機体だけスキンが反映されないんですが
原因分かる方居ますか?
クイックミッションだと変わってるのでバグか何かでしょうか

405 :大空の名無しさん:2014/09/06(土) 11:40:21.27 .net
飛ぶ直前のArmingで着せないといけなかったような

406 :大空の名無しさん:2014/09/06(土) 22:13:00.18 .net
>>403
嘘だったらしけい☆ (ゝω・)v キャピ♪

407 :大空の名無しさん:2014/09/07(日) 01:20:01.19 .net
最近はじめたけど難しいなこれ
敵戦闘機にあっという間に蜂の巣にされる

408 :大空の名無しさん:2014/09/07(日) 09:41:55.42 .net
最初は敵みっけるのも、動く敵を視界に捉え続けるのも大変すからねえ。
クイックコンバットで1vs1からスタートして順次敵増やしてくといいかも。

409 :大空の名無しさん:2014/09/08(月) 00:33:32.45 .net
ラバウルの花吹山が噴火
http://www.youtube.com/watch?v=BUREX8aFbMs

410 :大空の名無しさん:2014/09/10(水) 05:32:46.72 .net
しかし笑っちゃうくらいBGMがダサいな

411 :大空の名無しさん:2014/09/10(水) 09:54:56.96 .net
ロシア民謡かなんかかな?
でもいかにもおどろおどろしいのよりいいじゃないw

412 :大空の名無しさん:2014/09/10(水) 21:24:34.02 .net
>>410
BGMってゲームのメニューの時のか。
メニューのBGMはデフォだとゲームフォルダの中の\samples\Music\Menuの中の
ru.wavって音声ファイルが再生されてる。オリジナルのru.wavを好きな音楽のwaveファイルに差し換えれば
メニューで好きな音楽を流せる。
ただ、シングルミッションやキャンペーンを始めると自分の選んだ国の音楽に変わってしまう。
それぞれの対応は
de.wav ドイツ
du.wav オランダ
fi.wav フィンランド
fr.wav フランス
gb.wav 英国
hu.wav ハンガリー
ja.wav 日本
pl.wav ポーランド
ro.wav ルーマニア
ru.wav ロシア
sk.wav スロバキア
us.wav 米国
になってるぽい。
音楽そのものが必要ないなら、サウンドの設定でPlay musicをオフにしておけばいい。

413 :大空の名無しさん:2014/09/11(木) 03:07:12.95 .net
(´,_ゝ`)

414 :大空の名無しさん:2014/09/11(木) 08:35:43.01 .net
♪  Å
`♪/ \
ヽ(´・ω・)ノ
  (へ )
    >
ショホ゛ショホ゛ ショホ゛ホ゛ン
 ショホ゛ホ゛ン ショホ゛ーン

415 :大空の名無しさん:2014/09/11(木) 14:51:41.17 .net
(´・ω・`)9m プギャアアアアアアア☆

416 :大空の名無しさん:2014/09/13(土) 14:50:09.24 .net
4.13まだかよ運子野郎

417 :大空の名無しさん:2014/09/16(火) 19:33:31.72 .net
HSFX 7について教えてください。
OSはWindows7 Professional
4.12mにHFSX_Version_7_0.EXEを実行
その後HFSX_Auto_Updateer.EXEを実行
その際エラーメッセージが出て
「次の問題を解決してください。より新しいバージョンのMicrosoft Visual C++ 2010 Redistributableがコンピューター上で検出されました。」
とりあえず無視してJSGMEを実行しMODを有効化
これで一応インストールはできるのですが、飛び始めるとすぐにエラーが出てIL-2が固まってしまいます。
「This application has requested the Runtime to terminate it in an unsual way.
Plwase contact the application`s support team for more information.」と出てきます。
どうしたらこの症状を改善できるでしょうか?

418 :大空の名無しさん:2014/09/16(火) 21:35:09.65 .net
4.13にウンコモズ同梱しるとダイダロスに脅迫メール送信

419 :大空の名無しさん:2014/09/16(火) 23:36:40.51 .net
>>417
俺もこの前それ悩んだよ
IL21946のフォルダーに「HFSX_Auto_Updateer.EXE」と「HSFX_Client_Updater.exe」
と二つ無いか?
小文字の方の「HSFX_Client_Updater.exe」を実行したら上手くいったよ
間違ってたらごめん

420 :大空の名無しさん:2014/09/16(火) 23:50:20.49 .net
>>417
その手順だと、4.12にHSFX7.0.1が入ってると思うんだけど、それだと起動すらしない気が・・・
HSFX7.0はゲームバージョン4.12.1、HSFX7.0.1は4.12.2に入れないといけない。
飛び始めると、と書いてるので、メニューは表示されてるんだと思うけど、
起動するときのバージョン表示は4.12.2+HSFX7.0.1になってますかね?
AutoUpdateがうまくいってなくて、4.12.2+7.0だとそのような症状が出た気がします。

421 :大空の名無しさん:2014/09/17(水) 00:16:51.11 .net
>>419
やってみます。
アドバイスありがとうございます。
>>420
バージョン表示は4.12.2+7.0の状態です。
わざわざありがとうございます。

422 :418 422:2014/09/17(水) 01:11:20.37 .net
420さんの言う通りに処置したら無事改善しました。
418さん、419さんご協力ありがとうございました。

これで仲間内でcoopが楽しめそうです。

423 :大空の名無しさん:2014/09/20(土) 15:53:11.72 .net
>>403責任とれ

424 :大空の名無しさん:2014/09/20(土) 17:27:33.38 .net
WarThunderはどう?

425 :大空の名無しさん:2014/09/20(土) 19:03:34.54 .net
運子

426 :大空の名無しさん:2014/09/20(土) 20:28:42.91 .net
AIの雷撃高度が高すぎるような気がする
以前のverだともっと低くなかったっけ?
海面スレスレの雷撃をして欲しいんだがな・・・

427 :大空の名無しさん:2014/09/21(日) 01:28:27.62 .net
>>424
ジョイ使ってると不利になる
マウス操作最強のシューティングゲーム

428 :大空の名無しさん:2014/09/23(火) 15:25:27.70 .net
>>424
SBの話だが、速度の増減が激し過ぎてちょっと・・・
スロットル開けば一気に最高速度付近まで上がるし、絞ればみるみる失速速度まで落ちる。WoWPよりゃ無論いいけども。

429 :大空の名無しさん:2014/09/25(木) 21:15:22.06 .net
(´,_ゝ`)

430 :大空の名無しさん:2014/09/28(日) 22:45:46.12 .net
IL-2 1946ってXboxのコントローラー使えるの?
探してもできるとも出来ないとも書いてないんだがだれか教えてくれ

431 :大空の名無しさん:2014/09/29(月) 00:09:37.08 .net
Windows用の360コントローラーなら使えてる

432 :大空の名無しさん:2014/09/29(月) 20:35:33.72 .net
なかなかフラシムをゲームパットでやるのはしんどいからな…
できなくもないが。

433 :大空の名無しさん:2014/09/29(月) 21:09:31.15 .net
>>430
君には「War Thunder」オススメ

434 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 04:43:14.66 .net
どうせすぐに棒が欲しくなるよ

435 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 08:27:04.10 .net
もう買いました

436 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 08:33:11.11 .net
朝丘まりん

437 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 08:40:54.14 .net
泉まりん

438 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 08:58:48.50 .net
小早川まりん

439 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 12:38:17.02 .net
SOV一年ぶりくらいにやろうと思ったら入れなかったんだけど
verは4.12.2であってるよね?
地域と言語はいじったし、パイロットネームも変更したんだけどTimeout(数字なし)になる
win7だけどだれか対処法知らない?

440 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 18:44:37.47 .net
>>439
まず服を脱ぎます

441 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 18:58:24.34 .net
>>439
次に歯を磨きます

442 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 19:22:24.06 .net


443 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 19:26:26.69 .net
やっぱそうなるンか キンモー☆ (´・ω・`)9m プギャーーーーーーーーーーー

444 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 20:11:34.78 .net
>>439
オープニング画面でちゃんとV4.12.2になってる?

445 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 20:28:30.37 .net
>>444
なってる。
ちなみに地域と言語を日本にしたらちゃんと日本の鯖に入れる。

446 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 20:37:00.82 .net
↓これは?

We suggest installing the latest SAS modact for 4.12.2m
(the old one is not compatible with 4.12.2) with his AI planes pack
and play enabling it on JSGME, while choosing SAS modact in IL2 selector.

447 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 20:43:54.51 .net
えーっと・・・「バニラの4.12.2じゃなくてSASの4.12.2mを入れてJSGMEでアクティブにすることをオススメするよ」ってことですかね?
わからん・・・

448 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 21:35:27.74 .net
HFSXにしる

449 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 21:35:48.65 .net
オレはHSFXで入ってるけど。
バニラじゃ入れないんかもね

450 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 21:39:46.96 .net
HSFXか・・・そういや4.12.2には入れてなかった・・・
たしか4.12.2にHSFX7をぶち込んでオートアップデートかければいいんですよね?

451 :大空の名無しさん:2014/10/01(水) 22:03:25.70 .net
>>450
がんばれ〜

452 :大空の名無しさん:2014/10/02(木) 22:59:17.55 .net
今の一番新しいHSFXって7.0.3?
なんか昨日あたり来たっぽい?

453 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 02:30:10.91 .net
初めてフライトシムで
これ買ったが敷居高すぎてワロタ
しばらくは遊覧飛行ゲーになりそうです

454 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 03:04:23.63 .net
遊覧飛行でも着陸までちゃんとできたらえらいよ

この時代の尾輪式単発機は着陸難しい
スロットル操作でロールが変わるし

455 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 03:04:49.97 .net
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。

456 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 03:33:18.01 .net
着陸難しすぎるw
未だに成功例が無いわw

457 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 03:38:00.43 .net
昔フォッケの190で三点着陸使用としてた人を思い出した

458 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 06:26:37.93 .net
>>456
速度下げすぎてない?
降下計は見てる?
5度以上の降下率は危険
ある程度速度を乗せて3度程度であせらずゆっくり降ろせばいいよ。
接地寸前に外部視点を使って修正するのもアリ。

>>457
そういやそんなこともあったなwww

459 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 06:32:10.83 .net
零戦とかだと立てるから
それで練習してみるのもいいんじゃね

460 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 07:19:14.40 .net
着艦難しすぎる

461 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 08:04:40.62 .net
シーファイアで着艦とかマジキチだよ

462 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 08:11:57.14 .net
>>461
カタパルトの使い方教えれ

463 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 08:16:28.40 .net
>>462
一旦チョックを外してカタパルトの近くまでタキシング、停止して再度チョックを入れると機体がカタパルトにセットされる。
エンジン全開にしてチョックを外せば射出される。

464 :大空の名無しさん:2014/10/05(日) 09:05:59.25 .net
>>463
再度チョークか!!!
ブレーキ踏んで全開にしてた。ありがと〜

465 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 20:17:24.68 .net
>>458だけど4.12.2にHSFXインストールしたら7.0.3になって結局SOV入れなかった・・・
SOVはまだ7.0.3に対応してないのかな?

466 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 21:26:01.33 .net
>>465
HSFX無しの12.2で入れたよ。

467 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 22:25:06.62 .net
>>466
やっぱり入れん・・・
Please waitって表示されてしばらくしてからTimeoutになる
サーバーアドレスって204.80.88.43:21040で合ってるはずだよな?
地域と言語は英語(米国)に変更しているし・・・(それ以外は触っていない)
別に無線とか有線とかは関係ないはずだし

468 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 22:33:36.80 .net
>>467
ルーター内蔵ファイアウォールあるいはWindows上のアンチウイルスソフトのファイアウォール
で特定ポート以外はパケット叩き落とす設定にしてたりはしない?

他のマルチプレイ鯖には入れてSoVだけ入れないってのなら関係ないだろうけど

469 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 23:16:49.46 .net
SOVよりalexの方が人が多いと思うんだがなんでSOVに行くの?
statsサイトが充実してるからとか?

470 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 23:52:26.79 .net
>>467
それ古いアドレスやな
今は198.12.65.128:21040だよ

471 :大空の名無しさん:2014/10/07(火) 23:53:21.76 .net
いやぶっちゃけどっちでもいいっちゃどっちでもいいんだけど
基本爆撃機使いたい方だし、ある程度はSOVのが爆撃目標もあった気がするとか言う憶測。
あとサーバーアドレスしらない(忘れた)

472 :大空の名無しさん:2014/10/08(水) 00:10:44.71 .net
>>470が正解だったみたい。
みんなありがとうございました

473 :大空の名無しさん:2014/10/08(水) 00:17:52.30 .net
>>469
arexはあれだ
ラベル出まくりでフラシムよりシューティングって感じだからだ

474 :大空の名無しさん:2014/10/08(水) 01:55:10.45 .net
AleXserver
217.78.176.50:21000

475 :大空の名無しさん:2014/10/15(水) 22:21:56.35 .net
Change seat positionのキー設定がどこにあったかわからなくなったから誰か教えてくださいな

476 :大空の名無しさん:2014/10/15(水) 22:22:38.17 .net
いつの間にか出来てた
スレ汚しすまん

477 :大空の名無しさん:2014/10/16(木) 17:06:26.48 .net
HFSX7.03導入うまくいきません。
4.12.2m→HSFX7.0→オートアップデーター→HSFX_Client_Updater.exe実行、パッチダウンロード
http://chobi.net/~kuentai/index.php?topic=131.0こちらを見ながら作業しましたが

起動画面でV4.12.2mのままです。お知恵をお貸しください

478 :大空の名無しさん:2014/10/16(木) 17:56:59.97 .net
>>477
JSGME.exeでHSFX history modを右側にやってもダメでした?

479 :大空の名無しさん:2014/10/16(木) 20:24:57.64 .net
>>479 はい。HSFX history modを右に移動するだけでいいんですよね?
その後決定操作のようなことはないですよね

480 :大空の名無しさん:2014/10/16(木) 21:36:43.96 .net
>>479
何パターンか自分でもインストールを試したが再現できなかった。
4.12.2にHSFX7.0をいれてアップデートがこけた想定でやったが、JSGMEでhistoryMODをいれると4.12.2ではなく
4.12.1+HSFX7.0と表示されるのでオートアップデート失敗ではないみたい。
原因はHSFXのインストール手順ではなく、別のところのような気がする。
考えられる要因はWindows7や8のUAC関係、ゲームフォルダをC:\Program Files (x86)の中に入れてるとその可能性がある。
それから、Il-2 1946の導入元の相違による何らかの違いによって起こってる可能性もある。
俺はずいぶん昔のSteam版、4.08の頃からアップデートしてきたゲームフォルダでやってる。
Steam版もダウンロード時期によってフォルダ名の不具合など微妙に修正しないといけない箇所があった気がする。
DVD版だとインストールさえされていれば何も問題はないと思うんだけど・・・
あ、ひょっとしたら凄く単純な話、Steam版でやってて、別フォルダにコピーしてHSFXを導入したのにSteamからゲームを起動したりしてないよね?
HSFXなどのMODパックを入れた場合は、導入したフォルダのil2fb.exeから起動することになります。

481 :480:2014/10/16(木) 23:02:26.96 .net
>>480
テストまでして頂き感謝です。おかげさまで自己解決出来ました。
実行ファイル名を変えていたため認識していないのが原因でした。

>il2fb.exeから起動することになります。

この一文のおかげでした。ありがとうございます。

482 :大空の名無しさん:2014/10/18(土) 19:55:59.09 .net
視点変更したら勝手に戻るようになったんだけどどうやったら元に戻せる?

483 :大空の名無しさん:2014/10/18(土) 20:29:28.30 .net
f6ぼたんじゃなかったか

484 :大空の名無しさん:2014/10/18(土) 20:58:13.21 .net
>>482
デフォだとF9じゃなかった?
パンビューとスナップビューの切り替え、Toggle Pan View Snap Viewだかなんだかのコントロールだったと思う

485 :大空の名無しさん:2014/10/18(土) 21:10:39.62 .net
ありがとうやっと空戦できる

ところでこの元に戻るのって何が良いんだろうか

486 :大空の名無しさん:2014/10/18(土) 21:22:16.80 .net
>>485
キーボードで飛んだらわかるかもね

487 :大空の名無しさん:2014/11/02(日) 22:18:10.05 .net
IL-2のwikiに書いてある最適旋回時間ってのは、維持旋回において
旋回率が最大になる速度で一周した場合にかかる時間って事でいいのか?

488 :大空の名無しさん:2014/11/03(月) 02:06:53.24 .net
数値なんかより感じろ!

489 :大空の名無しさん:2014/11/03(月) 18:44:39.04 ID:THtpemxTK
フルミッションビルダで編隊飛行をさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

490 :大空の名無しさん:2014/11/04(火) 19:33:08.79 .net
water=4というmodはどのように導入すれば良いのでしょうか?
説明を読んでもよくわからなかったので、お願いします。

491 :大空の名無しさん:2014/11/04(火) 20:08:42.16 .net
>>490
吊りか?
confを書き換えるんだよ
森もいじれるよ

492 :大空の名無しさん:2014/11/04(火) 20:17:06.61 .net
これ?MODフォルダに入れればいんじゃ無いの
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,15180.0.html

493 :490:2014/11/04(火) 20:27:01.59 .net
>>491
一応 water=4 と書き換えたのですが変化がなくて…
他にも書き換えるとこがあるんですか?

>>492
はい、これです。

494 :大空の名無しさん:2014/11/04(火) 20:33:46.03 .net
>>493
Geforceじゃないと4まで出来ないとか何とか?聞いたことあるぞ
open GLにしてそっち側のを書き換える

おれは良くわからんすまそん

495 :490:2014/11/04(火) 21:25:36.00 .net
>>494
Geforceにして見たのですが変化はありませんでした…


conf.iniの書き換えはwater= の部分だけで良いのでしょうか?

496 :大空の名無しさん:2014/11/04(火) 21:58:07.98 .net
>>495
グラボさしかえた後に
VideoSetupId=
のとこの数字がGeForceのGPUIDになってないとたぶんダメだよ
何番がどれか俺はわからん

わかんなかったらil2setupでconf.ini作り直ししてグラボ選択のとこでGeForceの
一番新しいのを選んで保存したら適切な数値になると思う

497 :490:2014/11/04(火) 22:50:09.24 .net
>>496
わかりました。やってみます!
ありがとうございました。

498 :大空の名無しさん:2014/11/05(水) 13:47:40.80 .net
ちょっと前の記事でアレなんだけど
IL-2 1946に入ってる装甲巡洋艦のオーロラって、今も存在してたんだね
http://military38.com/archives/40330375.html

499 :大空の名無しさん:2014/11/05(水) 14:56:39.60 .net
ロシア語だとアヴローラ?っていうんだっけ?

500 :大空の名無しさん:2014/11/12(水) 17:36:03.41 .net
     ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | おっぱいと聞いて・・・
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /| _   |
   ||. (   )| すいません スレ間違えました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチ

501 :大空の名無しさん:2014/11/12(水) 20:53:46.13 .net
♪  Å
`♪/ \
ヽ(´・ω・)ノ
  (へ )
    >
ショホ゛ショホ゛ ショホ゛ホ゛ン
 ショホ゛ホ゛ン ショホ゛ーン

502 :大空の名無しさん:2014/11/21(金) 21:57:52.65 .net
パッチ4.1.12でHSFX7.0ですが起動しません
どうか教えてください

503 :大空の名無しさん:2014/11/21(金) 22:28:11.90 .net
間違えた
パッチ4.12.2でHSFX7.0.3ですが、起動画面からCTDします
対処法をお願いします

504 :大空の名無しさん:2014/11/21(金) 23:40:26.74 .net
なんか変なMOD入れたんでしょ

505 :大空の名無しさん:2014/11/23(日) 08:44:06.06 .net
もうすぐ4.13がでるからHSFXを試すのはまだいいかな〜と思いつつ
気が付いたら随分時間が経過してるんだが

506 :大空の名無しさん:2014/11/23(日) 22:31:57.43 .net
創価創価

507 :大空の名無しさん:2014/11/29(土) 15:50:56.74 .net
なんか無線が途中で切れたりするんだけど

508 :大空の名無しさん:2014/11/29(土) 19:45:51.50 .net
せやろw

509 :大空の名無しさん:2014/11/29(土) 20:36:19.56 .net
やっぱオンラインは有線だよ

510 :大空の名無しさん:2014/11/29(土) 22:13:48.92 .net
いやそっちじゃなくて
会話するほうの無線な

511 :大空の名無しさん:2014/12/01(月) 14:54:55.26 .net
e管理のeってエネルギーですよね?
よく分からないのですがスピードって事でいいんですか?

512 :大空の名無しさん:2014/12/01(月) 15:22:03.09 .net
ここでは速度エネルギーと位置エネルギーを合わせた力学的エネルギーのことだろうね。
速度がなくても高度があればダイブして速度に変換できるしその逆も可能。
エネルギーを失うとカモに成り下がるってことだと思ってる。

513 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 03:51:55.75 .net
プププWWW

514 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 08:47:00.01 .net
今さらそんな初心者みたいなこと恥ずかしくて語らないだろ普通

515 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 09:10:59.90 .net
>>514
>>511が初心者だったらどうすんだよ?てめー

516 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 11:49:22.06 .net
始めたばかりの人を馬鹿にするゲーマー俳人先生WWWWWWさすが住職ゲーWWWWWWW


今さらそ
んな初心者み
たいなこと
恥ずかしくて
語らないだろ

517 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 12:00:02.01 .net
待って待って!
勝手に>>514に話しかけないで!!
ちゃんと俺を通して!!

518 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 12:12:13.35 .net
ク爺だろおめー ワラ

519 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 12:14:54.26 .net
爺の自演臭がする プゲラ

520 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 17:51:57.29 .net
>>515

こういう書き込みするのが空援隊の「爺」
そうなんだろ?、オオ〜〜ン??WWW

すぐわかるからコテつけろやワキガハゲ わらわら

521 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 18:37:11.72 .net
なんで>>512を書き込んだ俺そっちのけで荒れてんだよ……
お察しの通り俺もガチの初心者ですよろしく。
IL2はMOD導入で挫折してDCSのフォッケ買ったけどフライトシム楽しいっすね。

522 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 18:51:41.62 .net
空援隊はホロン部

523 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 19:55:17.76 .net
レベルひっく

524 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 21:21:46.07 .net
ウンコうっま

525 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 21:42:29.78 .net
>>521
IL2はやってないの?楽しいからマルチにおいでよ

526 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 21:49:55.31 .net
>>521
SGIはやってないの?楽しいから座談会においでよ

http://www.youtube.com/watch?v=4J-YAtsK-to

527 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 22:56:07.14 .net
馬井運子

528 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 23:27:49.18 .net
>>526
びっくりしたじゃね〜か

529 :大空の名無しさん:2014/12/02(火) 23:49:03.90 .net
草井満子

530 :大空の名無しさん:2014/12/03(水) 01:55:26.31 .net
>>528
では信心しなさい

531 :大空の名無しさん:2014/12/05(金) 07:35:25.04 .net


532 :大空の名無しさん:2014/12/06(土) 14:59:41.78 .net
HSFX7になって船とか被弾すると煙モクモクなのな
いいなこれ  正月はフルミッションビルダーすべ

533 :おいどん:2014/12/06(土) 16:31:11.65 .net
>>532
どうした、撃墜されたのか
応答しろ

534 :おいどん:2014/12/06(土) 16:32:04.08 .net
誤爆しました

535 :大空の名無しさん:2014/12/06(土) 20:58:37.74 .net
>>534
了解しました

536 :大空の名無しさん:2014/12/06(土) 21:04:29.45 .net
>>535
どういたしました

537 :大空の名無しさん:2014/12/07(日) 16:19:43.55 .net
HSFXはみんな入れてるの? トリガー設定できるから面白いよ。みんな入れな。

538 :大空の名無しさん:2014/12/07(日) 16:24:20.31 .net
HSFX入りとバニラの両方の環境つくったわ
HSFXは好きだけどラベルが出なくて敵を見失うよ

539 :大空の名無しさん:2014/12/07(日) 20:01:01.24 .net
HSFXは、起動するときに二回に一回は固まってたから、面倒くさくて遊ばなくなって削除した

540 :大空の名無しさん:2014/12/07(日) 22:05:03.57 .net
IL2 SAModacを使ってる
HSFXは入れているけどマルチには入れないことが多いからずっと使ってないです

541 :大空の名無しさん:2014/12/07(日) 23:22:20.16 .net
TFM-412を入れようとしてるけどファイルサイズが大きくて重すぎ

542 :大空の名無しさん:2014/12/07(日) 23:51:39.32 .net
sasModactの天山の補助翼効きすぎなのって俺だけ?

543 :大空の名無しさん:2014/12/08(月) 00:02:15.42 .net
>>540
逆に俺はHFSXでしかマルチに入れません

544 :大空の名無しさん:2014/12/08(月) 00:03:05.16 .net
HSFXね

545 :大空の名無しさん:2014/12/12(金) 00:19:20.57 .net
いろんな遊び方があるもんだね〜w
https://www.youtube.com/watch?v=7nhw8OlaGts

546 :大空の名無しさん:2014/12/12(金) 08:02:56.11 .net
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━

547 :大空の名無しさん:2014/12/12(金) 21:14:19.67 .net
フロントとウーファーとセンターの3.1chスピーカーだと音が正常に出ないんだけどどうしたらええの?

548 :大空の名無しさん:2014/12/12(金) 21:43:31.35 .net
それはWindowsのサウンドプロパティで設定するとこでは

549 :大空の名無しさん:2014/12/12(金) 22:27:27.30 .net
>>548
windowsのプロパティとviaサウンドドライバーのサラウンドの設定とIL-2のサウンド設定とか
色々触ったけどダメだった

550 :大空の名無しさん:2014/12/13(土) 00:45:21.41 .net
>>549
試してみたけど、speakerstypeをquadraphonicだとフロント左右+センターウーファーの3.1chじゃなくて、
フロント左右+リア左右の4chとして出力されてるっぽい。
ていうか、speakerstypeを何に設定しても、サウンドのデバイス側の設定されたスピーカーの数だけ
前左右後ろ左右の4方向か6方向からの音を出力してて、このプロパティがちゃんと機能してるか疑わしい。
Il-2自体が4chや6chのステレオには対応してるけど、3.1chや5.1chのようなセンターウーファー込の
サラウンド環境では正常に音を出力してない気がする。

551 :大空の名無しさん:2014/12/13(土) 01:42:26.64 .net
>>550
だよなあ、残念だ
IL-2やる時だけ2chの設定にしてやることにするよ

552 :大空の名無しさん:2014/12/13(土) 05:06:41.81 .net
>>545
わろたw
ちょうど離陸した瞬間くらいでケーブル切り離したら結構いい感じで飛んでいくんじゃね

553 :大空の名無しさん:2014/12/13(土) 09:05:53.98 .net
IL-2 Sturmovik: 1946 2.49$
ttps://www.humblebundle.com/store/p/il2sturmovik_1946_storefront

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:51:03.85 .net
このゲームってチート有るんか?
日本鯖でプレイしてる時に
p47で紫電改に空中戦で勝つ
ハイGバレルロール中に機銃を全弾命中
とか普通の技量じゃ信じられないんだが

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:08:14.19 .net
きみきみ、生ける身でチーターになられた方に失礼じゃないか。

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:48:04.51 .net
水前寺清子

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:25:11.93 .net
>>554
空中戦は燃料状態とかもあるし技量が違えば直線番長でも勝てるけど
機銃を全弾命中ってのは難しいよね
statで確認したの?

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:57.27 .net
>>557
ごめんそこまでは確認してなかった。
ただ、絶対に当たらんだろってぐらいの角度と滑り角だったのに爆発させられたもんだから信じられないんだよな
ちなみに7回ぐらい空中戦したんだけど同じような感じで全部撃墜された

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:22:25.45 .net
>>558
スカイクロラのラストを見て来い

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:37:21.32 .net
北北アニ豚先生WWWWWWWWWW

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:38:41.73 .net
「スカイクロラのラストを見て来い(ブッ! ブブ、ブヒッ!!!


WWWWWWWWWWW

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:13:56.18 .net
>>554
この時期にチート有るの?とか聞くって事はやり始めて間もないってことだよな。
今や日本鯖ってTOPGUNくらいしか無いと思うが、10年近くあそこで毎日ひたすら
格闘戦やってる連中にいきなり勝てるとどうして思ったんだ?

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:57:55.04 .net
>>554
いくら滑らしても当てる人は当てるし
P47だとシャワーみたいに機銃を浴びせられるんでなおさらじゃないかな
とりあえず無茶苦茶な機動をするのがいたらゲームのインストールフォルダにできるイベントログを確認したらいいよ

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:37.88 .net
>>562
俺だって一応4年やってて飛行時間4000ぐらいなんだよ
普段アレックスで飛んでて格闘戦に負けるなんてこともないし、自分だってそれなりだと思ってるのにこれやからなぁ・・・
上には上がいるってことでFAっすかね

565 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:09:53.30 .net
>>564
名前さらせ、相手のもだ(国籍含む

高度何mで会敵して、どっちが有利な状況から空戦始まったんだよ

566 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:17:09.88 .net
嫌に決まってんだろ
7回空戦して1000m劣勢−1000優勢

それよりも実際にチートは存在するんか?

567 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:19:04.10 .net
> この時期にチート有るの?とか聞くって事はやり始めて間もないってことだよな。

俺も思たWWWWWWWWW

もしそれがチーートなら、どこの国の誰が使ってるか知りたいわ
二人の名前さらせばチートの可能性もわかるしな

568 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:20:56.49 .net
>>566
するだろ何を今更WWW

チート騒動で廃れた鯖あるの知らないのお?オオ〜ーーン?? ワラワラ

569 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:23:43.65 .net
>>568
マジかよ・・・
俺も日本人だし相手も日本人だったな確か
あと、この話一年前だからログとか調べようがないわ

570 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:47:49.70 .net
>>569
おまえ>>554だよな
一年前なら一年前って最初に言え!
小出しにするんじゃね〜よ、くそが

571 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 20:58:40.94 .net
せやせや、つか今もアレックス飛んでるんかあ?
今のパイロットリストの日本人で4年4,000時間とすると、、すぐ絞れそうだなあ ワラワラ
http://spread-wings.ru/21000/index.php?navigation=en/fighter/all/country/6/index.html

はよ名前と相手名前さらせ!したら許したるしそれが本件における1946界の総意だwwwww

572 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 21:18:39.52 .net
最古参の皆さん勘弁してやってくださいよ
昔のことを思い出してちょっとやってしまっただけじゃないですか

573 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 21:20:51.65 .net
>>568
コクピットを透明にしてた人とかいたよなw
でもトップガンならMOD有り無し両方あったけど無しならチートできそうにないぞ

574 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 21:35:59.43 .net
いや、俺たちはまんまとやられたな!
>>554 は釣りだら gf!! (good fishing)ワラワラ

575 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 21:37:21.87 .net
>>570
ク爺ィィィィィ!!! 乙^^^^^^ワラワラ

576 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 22:38:39.39 .net
乗ってるそのリストに俺載ってるやんかんべんしてくれよ

577 :大空の名無しさん:2014/12/14(日) 22:56:30.58 .net
釣りちゃうわハゲ

578 :大空の名無しさん:2014/12/15(月) 00:54:05.36 .net
>>577
ハゲてないわ

579 :大空の名無しさん:2014/12/15(月) 00:59:43.65 .net
>>578
うっせハゲ釣りちゃうわボケ

580 :大空の名無しさん:2014/12/15(月) 01:01:57.61 .net
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

581 :大空の名無しさん:2014/12/16(火) 22:59:04.49 .net
先週末に買って今いろいろ弄ってるんだけど、
日本語無線のとこはHP落ちてるみたいで、ミラーとかもないのかな?

582 :大空の名無しさん:2014/12/16(火) 23:11:24.30 .net
とっくの昔に消滅したよ

583 :大空の名無しさん:2014/12/16(火) 23:15:37.69 .net
ボキチンわその日本語無線保存してあるよ

でも作者様を尊重して無断ウプしないよ^^^^

584 :大空の名無しさん:2014/12/16(火) 23:20:05.26 .net
やっぱりないかー、残念
ありがとー

585 :大空の名無しさん:2014/12/17(水) 12:06:54.53 .net
 ぇえ――――っ!!
    ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / .> ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・) |
  (6 ――○-○|
  |     つ |
  |   .___) /
   \  (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /   V ||
 /_/   | ||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

586 :大空の名無しさん:2014/12/18(木) 08:15:22.08 .net
パソコン壊れてからもう一年以上飛んでないんだけどオンラインの人数はどうなの?
アレックス鯖やsovでよく飛んでた
今はノートパソコンだからとてもプレイ出来るスペックじゃないのが残念

587 :大空の名無しさん:2014/12/18(木) 19:38:51.69 .net
sovだと5〜15人
でもなぜか敵と出くわすことは少ない

588 :大空の名無しさん:2014/12/18(木) 19:58:09.52 .net
>>586,587
名前さらせ

589 :大空の名無しさん:2014/12/19(金) 01:07:51.65 .net
>>588
こいつチーム2ちゃんの奴か?

590 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/19(金) 01:13:23.82 .net
何を今更WWWWWプププWWWWWWWW

591 :大空の名無しさん:2014/12/19(金) 01:13:27.80 .net
今ちゃんとチーム組んで飛んでる所ってあるの?

592 :大空の名無しさん:2014/12/19(金) 01:15:08.16 .net
んなめんどくせえことすっっかよドアホ ワラ


なきゃ自分でつくれや木瓜茄子

593 :大空の名無しさん:2014/12/19(金) 01:16:00.07 .net
>>589
正しく言うとオナ空な。今は ワラ

594 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 03:28:30.84 .net
Battle of StalingradがSteamのコミュニティチョイスの
投票結果によっては50%Offの3200円になるな。

595 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 15:52:07.99 .net
>>594
その値段だったらすぐに買う
Steamはコンビニ払いが出来るからカードのない俺でも助かるぜ
審査落ちてカード作れなんだ Orz

596 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 17:49:59.30 .net
>>595
なかなか波瀾万丈な人生ですな

597 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 19:19:22.48 .net
反社会的なあれっすかね

598 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 20:03:23.25 .net
>>595
ちなみに、Vプリカか、古本市場のTAYーTWOカードのようなプリベイトカード持てば、クレカ払いでも使えるよ。
俺はクレカあるけど、ヘソクリにはプリベイトカードが必須w

599 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 21:18:55.64 .net
Vプリカはいまいち使える保証が少なくてな

600 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 22:27:51.81 .net
デビットカードでいいじゃん
小額しか入れとかなきゃ、もし何かあっても被害は少ないし

601 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 22:42:55.56 .net
デビットカードとVISAデビットは別物だぞ

んでクレカ作れない者で一番クレカに近い使い勝手なのはVISAデビットだが
初期に日本で各社出してた時期に踏み倒しまくったアホが続出したのでどんどん撤退
されて今残ってるのはスルガ銀行だけか
スルガ銀行のもやはり踏み倒し防止で、携帯電話料金などの月額払いの契約は拒否
られることが多いのでクレカ同様の自由度はない
ゲームのオンライン決済はたいていVISA扱いになるが

602 :大空の名無しさん:2014/12/23(火) 23:59:45.40 .net
>>595
へーコンビニ払いできるのかずっと使ってたのに知らんかったわ

603 :大空の名無しさん:2014/12/24(水) 00:39:41.57 .net
>>601
ゲームの購入の話だから、それで充分なんじゃない?

604 :大空の名無しさん:2014/12/24(水) 00:47:23.78 .net
Steamは今ならWebmoney払いの方がいいぞ、コンビニで1円単位で買えるのにコンビニ決済と違って手数料かからないし

605 :大空の名無しさん:2014/12/24(水) 06:16:41.19 .net
スターリングラード日本機ないからな
当たり前だけど

606 :大空の名無しさん:2014/12/25(木) 15:40:09.96 .net
http://youtu.be/6L0OT4lRbVM

607 :大空の名無しさん:2014/12/25(木) 20:07:17.91 .net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

608 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/27(土) 21:51:44.43 .net
有名なやつだな。何を今更 プゲラワラ

609 :r:2014/12/28(日) 23:00:45.37 .net
BOSのスレに誤爆したごめんなさいorz

610 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 01:17:02.28 .net
>>609
そんでまたここにも誤爆しとるやないかーーー(大)ww

611 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 01:19:17.11 .net
>>609
どんくさーーー(とん)ww

612 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 18:19:40.35 .net
まんこくさーーー(ちん)ww

613 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/29(月) 18:24:09.85 .net
おっす今運子したぞ風呂入るぞ ワラ

614 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/29(月) 18:25:52.03 .net
>>612
チミは誰だね、運子マンかねハトチンポかね御大かね ワラ

615 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/29(月) 18:26:59.29 .net
専スレなくなっったし他板落ちてるからここ来とる プゲラワラ

616 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 18:27:10.13 .net
ちんげ植毛すんぞワレ

617 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/29(月) 18:28:46.18 .net
だんねんながら、ボキチンわ禿げてないし下の毛も豊富なのであーる。プギャ!

618 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 19:52:48.15 .net
だんねんながら、チンポは小さいし包茎なのでR。プギャ!

619 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/29(月) 20:29:33.77 .net
事故紹介乙WWWWWW プゲラワラ

620 :大空の名無しさん:2014/12/29(月) 20:45:00.73 .net
バレタカwww (ノ´∀`*)

621 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/29(月) 22:14:22.13 .net
おいbosスレ覗いてみたら1946から出張っていったやつが多いのかよ、オナ空含めてよww
戦友の501エーリカちゃんとノーブマソが反応しちゃってるからやめてやれ ワラワラ

https://twitter.com/flmberg/status/549516880835141632
https://twitter.com/noobman2142/status/549514262305988608
https://twitter.com/noobman2142/status/549514295554228224

622 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 00:07:51.80 .net
F-18きたか

623 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 21:23:58.70 .net
オ マ ン テ ィ ス !

624 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 22:52:47.85 .net
HSFX7入れたんだけど個別の機体MOD入れるとロード60%で落ちちゃうのはどうしてなの?!
手順は間違ってないはずなのに

625 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 23:19:55.43 .net
DiffFMいるんじゃないの

4.12.2m向けじゃない機体だとAuto DiffFMのほうがいいきがするけど
HSFX7向けAuto DiffFMってあったっけ

626 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 23:45:23.21 .net
Auto DiffFMでggったらHSFX6むけっぽいです。。

627 :大空の名無しさん:2014/12/31(水) 01:31:31.93 .net
HSFX7入れた状態の4.12.1mを4.12.2mにすることはできますか。
HSFX7にそのまま4.12.2パッチを当ててもできなかったので・・

628 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2014/12/31(水) 01:33:16.62 .net
ちんこかいーー

629 :大空の名無しさん:2014/12/31(水) 14:07:52.03 .net
ttp://freeil2modding.free-forum.net/index.php
ここにあったけどこれ入れても落ちる機体あるから本当にこれであったるかは分からん

630 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 00:36:20.83 .net
あ っ た る か

631 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 13:24:38.71 .net
マルチとか盛んですか?このゲーム

632 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 13:53:34.72 .net
比較的賑やかな方かと思います

633 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 15:06:05.16 .net
steam版も買っておいたほうがいいの?
マルチとか違うんでしょ?

634 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 15:19:02.08 .net
なんにも違わないよ

違うとしたら本体バージョンをデグレードできないから
古い本体バージョンで動くMOD環境を要求されるマルチに入れないぐらい

635 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 19:41:30.61 .net
なるほどDVD版買ったからsteamはパスするよ
ありがと

636 :大空の名無しさん:2015/01/02(金) 20:37:17.49 .net
>>635
わりと最近DVD版買ったのなら、steam版を追加する意味はほぼゼロ

2年以上前のセキュロムかかって、インストール時にDVDドライブがきゅいんきゅいん
すごい音を立てる頃のだったら、新しくSteamかgogでダウンロード販売のを買うのも
ありだけど

637 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 17:34:25.83 .net
>>631
マルチならすなおにBoSやりゃいいと思うぜ

638 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 19:14:09.24 .net
>>637
お引き取りください

639 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2015/01/03(土) 19:20:30.32 .net
いきなりマルチの話WWWWWWゲーマー君乙WWWWWWWWW

> マルチとか盛んですか?このゲーム

ワラワラプゲラ

640 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2015/01/03(土) 19:22:06.05 .net
マルチならWTでもやって金と時間費やしとけ ワラワラ

641 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2015/01/03(土) 19:29:59.03 .net
ゲーマー君まとめ
・マルチ最優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoTかWT推し

642 :OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL :2015/01/03(土) 19:39:17.35 .net
bos信者必死杉ワロタWWWWWW

頭からマルチなら WarThunder だろ、初心者だましてどうすんの?オオ〜〜ーン??ワラワラ

643 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 19:41:19.55 .net
見えない

644 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 19:54:09.20 .net
いきなりマルチの話WWWWWWゲーマー君乙WWWWWWWWW

> マルチとか盛んですか?このゲーム

ワラワラプゲラ


マルチならWTでもやって金と時間費やしとけ ワラワラ

645 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 19:54:41.62 .net
ゲーマー君まとめ
・マルチ最優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoTかWT推し



bos信者必死杉ワロタWWWWWW

頭からマルチなら WarThunder だろ、初心者だましてどうすんの?オオ〜〜ーン??ワラワラ

646 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 20:12:35.41 .net
皆さん、プチフリ対策はどうしてますか?
0.5〜2秒くらいのプチフリが頻発して困ってます。
IL-2のバージョンは4.12.2 HSFX7。
PCは二台ありますがどちらも同じ具合で発生します。
クイックミッションで一機だけで飛ぶと発生しませんが
マルチやダイナミックキャンペーンなどで飛んでる飛行機が多いと発生しやすいようです。
CPUのクロックを可変させず固定したりいろいろ試しましたがダメでした。
ゲーム自体に問題がある場合、もう一度IL-2を4.07のバニラからパッチを当てて試した方がいいでしょうか

一代目スペック
CPU: intel 2700k
GPU: ZOTAC GTX580
母板: ASUS P8Z68 DELUXE
メモリ16GB

二代目スペック
CPU: intel 4790k
GPU: ZOTAC GTX970
母板: ASUS SABERTOOTH Z97 MARK 1
メモリ 8GB

647 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 20:36:42.83 .net
SSDにOS入れてるなら、それが悪さしてたりして

648 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 21:11:55.98 .net
そんなの起きたことないなぁ

649 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 21:13:31.72 .net
あぁ〜確かに2機ともSSDにOS入れてます。

650 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 21:29:02.00 .net
いま気が付きましたが二台をリンクケーブルで繋いで
両方起動している時にプチフリが発生するようです。
片方がシャットダウンしている時は発生しないようです。

651 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 21:43:35.74 .net
「リンクケーブル」っていうのはなんじゃ
RS-232Cか

652 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 22:49:35.16 .net
>>646
ダイナミックキャンペーンはわからんけど、マルチなら他のプレイヤーが出現するときのフリーズのこと?
それだとこのゲームの仕様上どうしようもないかも。
ミッション内に出現する機種のStaticPlaneを全種置いとくと起こりにくいらしいor固まる時間が軽減されるとは聞いたことあるけど、
気休め程度の効果しかない気がする。

653 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:01:43.00 .net
ダイナミックキャンペーンってなに?

654 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:23:55.08 .net
>>653
メインメニューのPilotCareerのとこから始める連続したミッション群のやつじゃない?
俺はまともにやってないから今でもちゃんと機能してるか知らんけど
なんか途中で先に進めなくなる奴があるとか、ものすごく達成難度が高いミッションがあるとかは聞いた

655 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:28:02.83 .net
>>654
サンクス!
意味が分らんかったからやってないわ、俺も。
あんなのやる奴いてるのねww

656 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:30:05.27 .net
零戦4機でF4U12機相手にするとかあった

657 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:31:39.69 .net
ゲーマー君まとめ
・マルチ優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoTかWT推し

658 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:39:40.58 .net
ゲーマー君まとめ《最新版》

・兎に角マルチ優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoT・WT推し
[ New!! ]・ゲーム内スペック史上主義。戦史を語るときも常にこの視点、勿論実物は一切乗ったことがない
[ New!! ]・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する

659 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:48:34.08 .net
てすと

660 :大空の名無しさん:2015/01/03(土) 23:58:37.97 .net
ゲーマー君まとめ《最新版》

・兎に角マルチ優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoT・WT推し
・ゲーム内スペック史上主義。戦史を語るときも常にこの視点、勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
[ New!! ]・スコードロンを組織もしくは属していることが多く、規律を重視しボイスチャットを必須と定めている

661 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 00:03:29.22 .net
ゲーマー君まとめ《最新版》

・兎に角マルチ優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoT・WT推し
・ゲーム内スペック史上主義。戦史を語るときも常にこの視点、勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
[ New!! ]・スコードロンを組織もしくは属していることが多く、規律を重視しボイスチャットを必須と定めている

662 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 01:56:38.42 .net
ゲーマー君まとめ《最新版》

・兎に角マルチ優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoT・WT推し
・ゲーム内スペック史上主義。戦史を語るときも常にこの視点、勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
・スコードロンを組織もしくは属していることが多く、規律を重視しボイスチャットを必須と定めている
・単機でいるときはB&Zを嫌うが、自分らが複数だと編隊空戦だと言ってただのリンチをする

663 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 05:59:54.50 .net
ゲーマー君まとめ《最新版》

・兎に角マルチ優先主義
・フルリアル設定を嫌い、外部視点グリグリかつラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにかなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ、更に必死ならチートに手を出す
・空ならIL-2よりWT、戦車ならSteelFuryよりWoT・WT推し
・ゲーム内スペック史上主義。戦史を語るときも常にこの視点、勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
・スコードロンを組織もしくは属していることが多く、規律を重視しボイスチャットを必須と定めている
・単機でいるときはB&Zを嫌うが、自分らが複数だと編隊空戦だと言ってただのリンチをする

664 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 06:06:14.50 .net
NGword : ゲーマー君まとめ

665 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 11:02:48.70 .net
もうお腹いっぱいです

666 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 14:14:16.44 .net
ゲーマーくんがいるかぎり、ゲーマー君まとめは続くのである

667 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 14:52:08.13 ID:WbviDtZCY
HSFX7とSASmodact同時に入れてる人いませんか。

668 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 16:47:00.98 .net
だれかHSFX7とSASmodactを同時にいれてるひといませんか。

669 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 18:15:40.73 .net
無理だろ

670 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 19:39:32.84 .net
同時ちゅうか

動かすのはべつべつになるけど同一フォルダに入れるだけなら
SASModActの1機能であるIL2Selectorで選択可能になるんじゃね

俺は怖いからやらないけど

671 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 20:56:15.58 .net
やはりHSFXにjet eraはいれられなんでしょうか・・・

672 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 21:29:18.00 .net
いれる必要あるん?

673 :大空の名無しさん:2015/01/04(日) 21:42:30.25 .net
jet eraに対応している機体MODがいくつかあるので
できたという人はいるみたいなんですが、詳しい方法がのっていなかったりで確証がつかめないんです

674 :大空の名無しさん:2015/01/05(月) 16:13:14.29 .net
誰かSASで公開されてるTotalMODder v3っていうのの、まったく何も入れてない状態
からの入れ方使い方解説、wikiに書かない?

あれが今後の標準になりそうな気がする
あれを入れてこれを入れてそれから次に何を入れてってしなくてよさそう
でも入れ方がまずわかんね

あとwikiのMODのページがずいぶん内容が古くて、古いものはバックアップページに
移してこう最新のことがスパっと分かるように大幅に改訂できないかね

675 :大空の名無しさん:2015/01/05(月) 16:19:10.02 .net
>>674
頼む!

676 :大空の名無しさん:2015/01/05(月) 17:16:47.36 .net
>>675
断る!

677 :大空の名無しさん:2015/01/05(月) 17:22:55.12 .net
>>676
頼む!

678 :大空の名無しさん:2015/01/06(火) 00:24:02.21 .net
>>674
やっといてくれ

679 :大空の名無しさん:2015/01/07(水) 03:38:23.46 ID:kY07t3sOm
MODのload.iniのテンプレってどこで手に入れれるの?

680 :大空の名無しさん:2015/01/08(木) 21:55:24.28 .net
>>674
前々から気になってたけど使い方わからなかった
やっぱ便利なんやな

681 :大空の名無しさん:2015/01/08(木) 23:14:55.71 .net
せやろw

682 :大空の名無しさん:2015/01/09(金) 06:53:45.86 .net
おいお前ら!
F/A-18出てるぞ!

683 :大空の名無しさん:2015/01/09(金) 06:54:14.05 .net
ところで、JapanCatってブログもなくなって最近静かだな。

最近流行の自縛霊にでもなったのかな?

684 :大空の名無しさん:2015/01/09(金) 08:49:12.78 .net
>>682
hsfxで起動できない

685 :大空の名無しさん:2015/01/09(金) 11:35:09.54 .net
>>683
ブログ移転しただけやで

686 :大空の名無しさん:2015/01/09(金) 19:01:52.29 .net
>>682
どうすりゃいいの?

687 :大空の名無しさん:2015/01/09(金) 23:25:24.70 ID:xFlGlxRGq
>>686
jet eraと一緒でないと動かないよ

688 :大空の名無しさん:2015/01/10(土) 07:40:52.69 .net
>>686
え?

689 :大空の名無しさん:2015/01/10(土) 10:46:36.40 .net
>>685
あまり更新してないし、船を擬人化したゲームばかりでおもしろくない

690 :大空の名無しさん:2015/01/10(土) 17:42:20.18 ID:fSdryA+YD
初心者でマルチって楽しめますか、というより参加しても大丈夫ですか??

勢いでSaitek X52とTrackIR5買って始めたんですが、敵がどこにいるかわからないし
敵味方の区別もつかないのですが、味方と一緒に飛ぶだけでもいいのでしょうか??

691 :大空の名無しさん:2015/01/10(土) 12:32:36.63 .net
>>689
船を擬人化したゲームばっかりなのは別の人じゃない?

692 :大空の名無しさん:2015/01/12(月) 00:46:47.81 .net
船を擬人化したゲームのアニメPVを擬艦化したIL-2動画すき

693 :大空の名無しさん:2015/01/12(月) 16:43:51.04 .net
フライトシム板ID表示議論スレ [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1420539018/

694 :大空の名無しさん:2015/01/16(金) 23:34:04.03 ID:0ZlfIOin.net
1C Companyの公式フォーラムによれば、ver4.13はクリスマス公開の予定だったが
デバッグのため遅れ、近日公開らしい。

695 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 00:15:50.44 .net
>>694


696 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 10:33:42.29 ID:Lbe41opj.net
>>694
乙 (zeke鯖のフランス人的な意味で


ゲーーマーー君まとめ《最新版》

・マルチ優先主義
・フルリアル設定が嫌い。外部視点グリグリ + ラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにでもなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ。更に必死ならチートに手を染める
・空ならIL-2よりWarThunder、戦車ならSteelFuryよりWorld of Tanks や WarThunder推し
・ゲーム内スペック史上主義。兵器と戦史を語るときも常にこの視点。勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
・スコードロンを組織もしくは所属していることが多く、規律を重視しボイスチャット等を必須と定めている


注意点
・単機でいるときはB&Zを嫌うが、自分らが複数だと編隊空戦だと言ってただのリンチをする

これについてなんだが、確かに一理あるんだが、しかし1on1は基本リアル戦場の雰囲気とは相容れないので、タイマン厨はゲーーマーー寄りということで削除いたしました ワラ

697 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 10:46:32.94 .net
やべえまた誤植なおすの忘れた
× スペック史上主義 → ○ 至上主義

ゲーマー君まとめ《最新版》

・マルチ優先主義
・フルリアル設定が嫌い。外部視点グリグリ + ラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにでもなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ。更に必死ならチートに手を染める
・空ならIL-2よりWarThunder、戦車ならSteelFuryよりWorld of Tanks や WarThunder推し
・ゲーム内スペック至上主義。兵器と戦史を語るときも常にこの視点。勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
・スコードロンを組織もしくは所属していることが多く、規律を重視しボイスチャット等を必須と定めている


注意点
・単機でいるときはB&Zを嫌うが、自分らが複数だと編隊空戦だと言ってただのリンチをする

これについてなんだが、確かに一理あるんだが、しかし1on1は基本リアル戦場の雰囲気とは相容れないので、タイマン厨はゲーマー寄りということで削除いたしました ワラ

698 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 10:47:15.89 .net
ゲーーマーー君まとめ《最新版》

・マルチ優先主義
・フルリアル設定が嫌い。外部視点グリグリ + ラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにでもなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ。更に必死ならチートに手を染める
・空ならIL-2よりWarThunder、戦車ならSteelFuryよりWorld of Tanks や WarThunder推し
・ゲーム内スペック至上主義。兵器と戦史を語るときも常にこの視点。勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
・スコードロンを組織もしくは所属していることが多く、規律を重視しボイスチャット等を必須と定めている


注意点
・単機でいるときはB&Zを嫌うが、自分らが複数だと編隊空戦だと言ってただのリンチをする

これについてなんだが、確かに一理あるんだが、しかし1on1は基本リアル戦場の雰囲気とは相容れないので、タイマン厨はゲーーマーー寄りということで削除いたしました ワラ

699 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 11:11:02.65 .net
そんな人いるの

700 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 13:15:38.05 .net
だいたいそんなに言うほど日本人いないじゃんよ

701 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 13:58:41.81 .net
>勿論実物は一切乗ったことがない

これは、ほとんどの人がそうだろうと思うが・・・w

702 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 14:14:09.68 .net
>>699
誰に何項目当てはまるかは自分で考えろ

>>701
当時乗ってた人の話より、ゲーム上のスペック重視ということな

わざわざ説明させるな。脳ミソあるなら文脈読んで考えろ

703 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 15:43:10.66 .net
ならそう書けよ
自分の中じゃそういう意味のつもりかもしれないけど、他人には、あの文じゃ
「実機の操縦経験あるいは同乗経験なし」としか読めないw

他の書き方だと「経験者の体験談よりゲーム内の設定重視」とかね

704 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 16:11:29.03 .net
文脈まとめ

・直前に「戦史」と書いてるよな。



・乗ったことがないのに乗った積もりになる。



・じゃあ実際に乗ったのは誰か?



・第一に思い浮かぶのは、直前で書かれてる戦史の中で実際に乗ってた人たちに決まってんだろアホ

705 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 16:39:30.46 .net
人の話には勿論誇張もあるだろうが、大枠はここが一番信用できる。資料として。

腕の差や戦術の差、その他諸々の差もあるだろうが、乗ったことのないやつより乗ったことのあるやつの言葉のが信用できる。資料として。

今は戦後70年にもなるが、半世紀を超えたあたりからそれまで隠されてきた沢山の言葉が出てきてるだろうしな。
実戦世代が老齢でどんどん逝ってしまっているのは残念だが、大枠は紙面のスペックなんかより人の言葉のが資料的価値が上だと思うわ。実戦なら。

実戦を模擬するリアル志向の趣味レーターなら、この姿勢が正しいだろな

706 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 16:47:04.04 .net
ゲーマーなら紙面スペックだけで万事解決だと思うけどなw

勿論オレグも実戦世代ではないし、やはり実戦世代の監修や、その言葉を使った検証も必要だと思う。

リアル志向の実戦模擬シミュレーターならな

707 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 16:48:51.26 .net
>>704
それは書いた人の思い込み。 読む人はそうは読んでくれない。
他人の文章だと思って読み返してみなよ。
他人が読んだ時に、どう読むかなんて考えて書いてないだろ。

708 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 16:58:52.30 .net
>>707
ならそれでええわ

とりま俺が言いたいのが >>706 までで伝わればそれで良い

709 :大空の名無しさん:2015/01/17(土) 21:11:01.41 .net
NGWord:ゲーーマーー君まとめ

710 :大空の名無しさん:2015/01/18(日) 00:29:54.37 .net
>>709
いや、正規表現で「ゲ.*マ.*(君|くん)まとめ」だな

711 :大空の名無しさん:2015/01/26(月) 16:30:18.08 .net
芸マルチ君 特徴《最新版》

・マルチ優先主義
・フルリアル設定が嫌い。外部視点グリグリ + ラベルベタベタのアーケードモードが日常
・射撃と機動だけでどうにでもなると思っている
・特大の廃人ともなれば超長時間プレイ。更に必死ならチートに手を染める
・空ならIL-2よりWarThunder、戦車ならSteelFuryよりWorld of Tanks や WarThunder推し
・ゲーム内スペック至上主義。兵器と戦史を語るときも常にこの視点。勿論実物は一切乗ったことがない
・画面の中の飛行機に「乗る」と表現する
・スコードロンを組織もしくは所属していることが多く、規律を重視しボイスチャット等を必須と定めている

712 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 13:09:58.91 .net
>>710
何そのちんけな正規表現は

713 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 15:59:37.12 .net
NGWord:芸マルチ君

714 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 19:06:23.35 .net
なんかアップデートされたんだけど

715 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 19:57:35.54 .net
皆でNGWord出し合ってどんどんアップデートさせようぜ

716 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 19:59:29.78 .net
4.13のアップデートじゃないんか

717 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 20:00:03.65 .net
>>716
そうなの?

718 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 20:46:17.46 .net
なんかアップデートしたら背景画面とconfが変わったんだけど

719 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 21:28:15.97 .net
されたのしたの知らんがな
少なくとも4.13mは出てないし

720 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 22:30:16.00 .net
NGWord:(まとめ|特徴)《最新版》

721 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 23:11:52.73 .net









722 :大空の名無しさん:2015/01/27(火) 23:13:11.70 .net







E



723 :大空の名無しさん:2015/01/28(水) 00:03:59.46 .net
ぽこちん

724 :大空の名無しさん:2015/01/28(水) 15:44:23.50 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

725 :大空の名無しさん:2015/01/29(木) 02:36:02.62 .net
飛龍きたー

726 :大空の名無しさん:2015/01/30(金) 14:48:06.53 .net
1946があと10年後も現役なんじゃないかと思えてきた

727 :大空の名無しさん:2015/01/30(金) 15:41:58.56 .net
せやなw

728 :大空の名無しさん:2015/02/01(日) 17:55:29.26 .net
4.13まだかよ

729 :大空の名無しさん:2015/02/01(日) 19:56:35.77 .net
せやで

730 :大空の名無しさん:2015/02/01(日) 20:06:08.76 .net
名作ってのは正式な跡継ぎに恵まれないというか難しいんだよなあ

731 :大空の名無しさん:2015/02/01(日) 21:25:28.01 .net
CFSシリーズも2は名作だったのに、3でコケたしねぇ

732 :大空の名無しさん:2015/02/01(日) 21:43:41.89 .net
零戦やBf109もだから…

733 :大空の名無しさん:2015/02/03(火) 22:27:46.66 .net
スピットファイア(震え…)

734 :大空の名無しさん:2015/02/04(水) 23:38:30.61 .net
Landscape DetailをPerfectにできない…

735 :大空の名無しさん:2015/02/05(木) 21:30:20.29 .net
せやろか?

736 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 00:42:52.78 .net
HSFXのオブジェクトの個別MODみたいのってないのかな

737 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 01:50:49.58 .net
だいたいは、SASかfreemoddingかAASか今はなきAAAかに元ネタがあると思うんだけど

具体的に何?

738 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 02:53:13.47 .net
>733
ぶっちゃけ全部探すのが面倒臭いんでHSFXからオブジェクトだけを移植できればと思うんですが
なんかいい方法ないですかね

739 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 03:04:01.26 .net
できるよ

740 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 04:41:20.30 .net
オブジェクトって、あれか
建物とかのFMBメニューで「Object」で1000以上出てくるアレか
戦車とか車とかじゃなくて

方法はあるけど手間考えたら探すほうが早いぐらい
あと手順おぼえるのにちょっと知識要る

741 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 06:05:15.42 .net
objectのmodpackみたいのなかったったっけ?

742 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 09:09:43.96 .net
せやったっけ?

743 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 11:22:03.01 .net
>740
そうです それです!
SFSextractor使えばできるみたいのをSASで見たんですがよくわらなくて
SFSの中身を展開してそのまま移せばいいんでしょうか

744 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 11:32:16.92 .net
HSFXのsfsが暗号化されてるかどうかだなぁ
暗号化されてなかったらサクっと一発展開できると思うんだけど

暗号化されてる場合は結構めんどい
やるのもめんどいけど説明するのもめんどい
説明を聞いて「無理そうなんでやめます」って言われたら説明するだけ損なんでこっちも


とりあえず作業用に別フォルダ用意して(動いてる環境こわさないため)
そこにSASにあるTotalModderV3っての入れてみて
HSFXのsfsを登録して
右クリックで出てくる展開オプションを実行して一発展開成功したら暗号化されてなかった
よかったね
もしそれで不可だったら暗号化されてるから諦めましょう
ってことで

745 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 22:18:27.36 .net
SASのVehicles + ArtilleryページにあるNew static objects + retextures MODはどうなんだろ
入れたことないけど画像を見る限りHSFXのとあまり変わらなそう

746 :大空の名無しさん:2015/02/06(金) 22:46:46.19 .net
だからSASで単品公開されたものをごそっとHSFXが取り込むことは
珍しくないんだって

747 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 01:27:44.40 .net
mission loading failed:null ってどういう意味?

748 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 01:42:32.39 .net
テクスチャが欠損してるとか
2048サイズテクスチャを使ってるのにHD MOD入れてないとか
ある種の機能拡張MODを利用してるものを飛ばそうとしてるのにその拡張MODが入ってないとか
エラーログ見なきゃわからん

749 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 02:31:34.84 .net
>>748
ありがとう
解決したよ

750 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 03:54:42.93 .net
何が原因でどう解決したのか書けよ……
もぞもぞすぐじゃねぇか

751 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 11:59:01.17 .net
統計DBに載ってるボスS勝利のレア(主観)まとめてみた



E1…巻雲、舞風、浦風、時津風 / 蒼龍、加賀 / 大鯨、明石
E2…朝霜、秋雲、浜風、舞風、初風、長波、卯月、天津風、谷風、清霜、朝雲 / 阿賀野、能代、大淀
E3…雪風、浜風、早霜、春雨、時津風、朝雲 / 阿賀野、能代 / 長門、陸奥 / 飛龍、蒼龍 / あきつ丸、まるゆ
E4…朝霜、清霜、山雲 / 長門、陸奥 / 瑞鳳、加賀、飛龍、蒼龍、翔鶴、瑞鶴、雲龍 / 伊401
E5…磯風、雪風、舞風、谷風、浦風、早霜、清霜 / 加賀 / 長門、陸奥 / まるゆ

道中でも春雨、朝霜、天津風、大淀、阿賀野、能代、とかは落ちるところがちょこちょこある

752 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 12:14:01.27 .net
>>751
キモッ

753 :大空の名無しさん:2015/02/10(火) 14:55:46.26 .net
>>751
やってしまいましたなあ

754 :大空の名無しさん:2015/02/11(水) 14:07:59.37 .net
20:54 ドラマスペシャル「永遠の0」第1夜




史上空前の大ヒット小説を向井理主演でドラマ化。3夜にわたり放送する1夜目。「愛する妻のため、娘のために生き残るー」壮絶な運命との戦いを決意した宮部はなぜ特攻へ?
見たい!

755 :大空の名無しさん:2015/02/11(水) 14:14:11.64 .net
海軍善玉論

756 :大空の名無しさん:2015/02/11(水) 15:03:20.89 .net
陸軍金玉論

757 :大空の名無しさん:2015/02/11(水) 23:47:49.45 .net
関東軍満臭論

758 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 00:08:27.40 .net
>>751

759 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 00:21:59.63 .net
70%でクラッシュした…
書き換えは間違ってないはずなのに…

760 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 00:50:58.53 .net
せやろか

761 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 01:09:31.62 .net
何回も見直したけど間違ってない
なにがいけないんだ…

762 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 01:21:06.44 .net
馬鹿

763 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 03:24:54.63 .net
2バイトスペースとか

764 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 06:22:17.97 .net
>>754
栃林CGでしたね

765 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 09:03:35.41 .net
せやな

766 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 13:57:24.35 .net
ラジコン 使ってる

767 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 15:55:05.11 .net
せやろか

768 :大空の名無しさん:2015/02/12(木) 21:26:45.31 .net
せやな

769 :大空の名無しさん:2015/02/13(金) 00:53:00.07 .net
エンジン音聞こえなかった
電動

770 :大空の名無しさん:2015/02/13(金) 00:55:21.71 .net
板金屋さんの零戦とラジコン

771 :大空の名無しさん:2015/02/13(金) 23:16:47.78 .net
ゼロ戦に興味の無い嫁さんでさえ
「この飛行機なんか変!!」って言ってたからなぁ

772 :大空の名無しさん:2015/02/13(金) 23:59:11.65 .net
やっぱり変だったか

773 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 00:19:55.31 .net
うちのじいちゃんなんか
「ワシが乗っとったのんとちゃうわい!!」言うてましたで。

774 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 00:37:22.47 .net
WoTは暇つぶしに1戦ぐらい出るには最高のコンテンツだな

LoLは糞すぎるわ

775 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 01:09:17.67 .net
lol

776 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 01:37:09.19 .net
4.13まだかよ

777 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 08:59:32.55 .net
向井なんでムキムキなん?

778 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 13:05:54.76 .net
せやろか

779 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 13:20:56.42 .net
>>777
役作りのために、機関銃で筋トレしたんじゃないの

780 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 13:36:30.84 .net
おいク爺いるか。でてこいハゲ ワラ

781 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 13:42:14.03 .net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1420539018/116-131



777ゲッチュWWWWWWWWWW

782 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 14:31:23.42 .net
ドラマスペシャル「永遠の0」第2夜
2015年2月14日(土) 20時58分〜23時15分 の放送内容
Gコード:シェア

カレンダーに登録
予約
地域設定 ペリリュー

783 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 16:37:22.19 .net
>>751
大体誰がやらかしたのか想像できるのがこのコミュニティの狭さを示してるよな

784 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 17:34:58.73 .net
ププp WWWWWWWW

785 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 18:26:01.08 .net
へー
俺は10人は想像できるからそっから1人には絞れないや
どうやって絞ったんだろう

786 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 20:21:38.61 .net
せやな

787 :大空の名無しさん:2015/02/14(土) 23:43:00.72 .net
■日本の戦争に対する各国の意識

・【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
・【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
・【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
・【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
・【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
・【パラオ】ペリリュー島のイサオ・シゲオ尊長「この島を訪れる、もろもろの国の旅人たちよ。あなたが
 日本の国を通過することあらば伝えてほしい。此の島を死んで守った日本軍守備隊の勇気と祖国を憶うその心根を……」
・【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」

788 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 10:26:42.60 .net
この俺様とク 爺ィィはすぐ絞れるだろW 笑笑

789 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 10:30:27.03 .net
>>787
荒らすな木瓜

790 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 10:32:06.13 .net
128 大空の名無しさん sage 2015/02/13(金) 23:33:20.18
中年ハゲwwwwwww
頭皮しんでんがなwwwwwww


ク爺ィィィィィWWWWWW赤面必死の反撃WWWWWWWWWワラワラ

791 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 10:34:06.32 .net
NGword : ク爺


ほれ挿れとけ 笑笑

792 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 10:35:43.66 .net
ク爺を挿入?ク爺に挿入??(藁笑笑

793 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 11:26:23.49 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

794 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 12:11:34.80 .net






O
K



795 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 12:40:00.36 .net
マン臭事変

796 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 12:43:55.53 .net
てす

797 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 13:05:22.93 .net
>>790
あ!わかつた!こうだろ!!


老年ハゲwwwwwww
頭皮震電がなwwwwwww


ワラワラワラ

798 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 13:08:26.28 .net
激禿ゆえに薬用紫電改ではあきたらず、より強力な震電改の開発発売を心待ちにしてるとみたWWWWWWWWWワラ

799 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 13:10:16.18 .net
ちんこかいーーちんこかいーーー

800 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 13:57:06.26 .net
つまんな

801 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 14:49:51.55 .net
^^^^^^ぷぎゃあ☆

802 :大空の名無しさん:2015/02/17(火) 14:10:35.23 .net
やっとE-5甲終わったーーーーーーーーーー
5日程格闘したが、やはり最後はボスを狙ってくれる運が大事(白目

夜戦開始時点で雪風が中破、初霜が大破でこりゃダメだと画面から目を離していたらいつの間にか終わっていた…
どうやら雪風カットインと大井連撃が連続でボスに決まった模様




参考までに編成と装備をば
h
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/38082/kancolloda2_38082.png
h
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/38083/kancolloda2_38083.png

803 :大空の名無しさん:2015/02/17(火) 14:59:05.27 .net
>>802
お前わざとか

804 :大空の名無しさん:2015/02/17(火) 15:21:04.06 .net
どうせ荒らし

805 :大空の名無しさん:2015/02/17(火) 20:17:40.94 .net
>>802

806 :大空の名無しさん:2015/02/17(火) 23:24:19.63 .net
なんか本格的に2ch終わりそう
専ブラ排除とかアホかよ

807 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 19:19:16.31 .net
質問させてください

GTX580からGTX970にグラボを積み替えたら
海が真っ黒になってしまいました
描写設定のLandscapeDetailをPerfectからExcellentに落としたら直りましたが
画質が落ちてしまうのが気になります
wikiを見たらドライバを変えたら直るとありましたが
古いドライバに戻しても直る気配がありません

Perfectのまま回避方法を知っている人がいたら教えてください

808 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 19:38:44.36 .net
真っ黒ってどんな感じ?

809 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 20:04:20.40 .net
Excellent
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org174701.jpg.html

Perfect
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org174705.jpg.html

多分なにも描写されて無い状態だと思います

810 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 20:32:33.11 .net
新しいビデオチップでドライバも安定してないっぽいから
もう2ヶ月ぐらい我慢して対策された新ドライバが出たら解決するんじゃねーかな

811 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 21:50:33.33 .net
うーんやっぱりどうしようもなさそうですね
しばらく我慢してプレイしますね

812 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 21:57:08.52 .net
オレ、まったくわからんのだけど
conf.iniのwaterを2とか3とかは関係ないの?

813 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 22:09:44.45 .net
Perfectに設定できない…
PC性能が悪いから…?

814 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 22:31:32.77 .net
>>813
それはおかしい。
またまたオレはなんもわからんけどw,,
Open GLにしてる?

815 :大空の名無しさん:2015/02/19(木) 22:39:27.53 .net
>>811
OpenGLでレンダリングしてるんだよね?
ダメ元でconf.iniの[Render_OpenGL]->VideoSetupIdの値を違うものにしてみては?
M4Tによると
0 - Safe Settings
1 - Default Settings
2 - Maximum Settings
3 - NVidia GeForce 6800/6600/FX/4/3
4 - NVidia GeForce 5200..5900 - 1.x Shaders
5 - NVidia GeForce 4MX
6 - NVidia GeForce 2 GTS/MX/256
7 - NVidia Riva TNT2
8 - ATI Radeon X800/9800/9700/9600/9500
9 - ATI Radeon 8500/9000
10 - ATI Radeon
11 - Intel 915/925 (GMA900)
12 - Kyro II
13 - Matrox G400
14 - 3dfx Voodoo 3
15 - 3dfx Voodoo 5
16 - S3 Savage 4
17 ? Custom
らしい
http://www.mission4today.com/index.php?name=Knowledge_Base&op=show&kid=27
古いゲームなんで、古いビデオカードばかり並んでるけど、
新しいビデオカードの場合は17や2に設定するといいっぽい。

816 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 00:27:24.73 .net
>>814
してるよ
なぜ選択できないのか全くわからない…

817 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 02:00:08.11 .net
nVIDIAじゃないからなんじゃね

nVIDIAなのにだったら>>815がnVIDIAになってない

818 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 03:18:07.67 .net
>>815
それも試してみました
デフォで17になっていて2と7で試してみましたが変わらずでした

819 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 03:19:39.42 .net
>>812
それも1から4まで全て試しましたが真っ黒のままでした

820 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 09:15:54.02 .net
海だけ?地面は大丈夫なん?

821 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 16:02:41.84 .net
Excellent
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org176065.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org176066.jpg.html

Perfect
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org176069.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org176070.jpg.html

地面は描写されているので気づきませんでしたが
よく見ると逆に画質が落ちているような気がします

822 :大空の名無しさん:2015/02/20(金) 18:38:52.56 .net
戦車よわすぎぃ
www.ni covideo.jp/watch/sm25575875

823 :大空の名無しさん:2015/02/21(土) 12:05:48.80 .net
>>821
http://www.sas1946.com/main/index.php?topic=15053.0
SASのblack waterスレだと[Render_OpenGL]セクションの中の以下を
TexFlags.TexEnvCombine4NV=1
TexFlags.DepthClampNV=1
TexFlags.TextureShaderNV=1
に修正しろってなってるけど、GTX580→GTX970だとするとここがおかしい可能性はないはずなんだよなあ。

あとはそのチップセット特有の問題のような気がするのでnVidiaのコントロールパネルで3D設定をいじる位
しか思いつかないけど・・・
GTX970はIl-2で普通に使ってる人が結構いるから設定さえちゃんとすれば高精細の水面も表示されると思います。
ちょっと前から騒ぎになってるGTX970、980の不具合仕様の件はIl-2には関係ないとは思うけど、
970、980ってかなり期待されてただけに残念なことになってるなあ・・・

824 :大空の名無しさん:2015/02/21(土) 14:42:36.52 .net
こんなスレあったのか

825 :大空の名無しさん:2015/02/22(日) 02:55:07.72 .net
>>823
その修正したらきちんと描写されるようになりました
マジ感謝です

826 :大空の名無しさん:2015/02/22(日) 11:35:37.70 .net
4.12.2m+HSFX7.03なのですが、TrainingのStuka Ground Attackで必ず2:51でCTDします。
HSFXの問題でしょうか。

4.12.2m+Modact5.3では発生しません。

827 :大空の名無しさん:2015/02/22(日) 17:42:35.57 .net
なんか余計なのいれただろ

828 :822:2015/02/22(日) 20:33:07.22 .net
>>827
THX!!

7.7mmのhit effectが原因でした。

829 :大空の名無しさん:2015/02/22(日) 23:03:12.44 .net
あーそれか

830 :大空の名無しさん:2015/02/23(月) 21:06:23.00 .net
創価創価

831 :大空の名無しさん:2015/02/23(月) 21:45:20.80 .net
風立ちぬ意外と面白かった

832 :大空の名無しさん:2015/02/23(月) 21:48:59.14 .net
録画してあるけど、まだ見てない

833 :大空の名無しさん:2015/02/23(月) 22:55:59.27 .net
せやろw

834 :大空の名無しさん:2015/02/23(月) 23:43:54.57 .net
操舵操舵

835 :大空の名無しさん:2015/02/24(火) 10:19:10.21 .net
録画に値しない。

836 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 00:45:07.42 .net
すみませんjapancatさんのA6Mmodについてです。とりあえず導入はできたのですがスキンの変更の仕方がわかりません。説明にはpaintschemesファイルが同封されていると書いてあったのですが見当たりません。どうすればよいでしょうか

837 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 01:40:21.17 .net
ファイルはないみたいだね
スキンはsasからDLできるよ

838 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 01:46:05.13 .net
>>836
日本ぬこさんに聞いてください

839 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 02:33:33.17 .net
モノクロでマッピングが投影された画像ファイルはついてきてたと思うよ
スキンじゃなくて

840 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 18:49:40.78 .net
自分でair.iniと同じ名前のフォルダをpaintscimeに作成してファイルを入れればいい

841 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 19:36:15.98 .net
ありがとうございました!無事入りました!

842 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 20:00:10.75 .net
創価創価

843 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 21:43:51.06 .net
Vector Thrust is a fast-paced action-arcade combat flight simulator, with a unique cel shaded art style for PC. With an extensive variety of game modes Vector Thrust aims to please both players...

844 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 22:15:45.96 .net
4096×4096のHDスキンって一部の機体にしか適用できないの?

845 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 22:28:18.10 .net
なんでその疑問もったの?

846 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 23:03:13.12 .net
掃海掃海

847 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 23:21:11.18 .net
>>843
買わないですはい、

848 :大空の名無しさん:2015/02/25(水) 23:53:07.96 .net
>>845
一部にしか適用できなかったから…

849 :大空の名無しさん:2015/02/26(木) 04:14:42.27 .net
そうなんだ

どの機体にどのスキンが適用できなかったか言ってもらえたら試してみてもいいけど
4K環境ないから作るとこからしないとな〜

850 :大空の名無しさん:2015/02/26(木) 11:15:12.74 .net
日本軍機には97艦攻適用できなかった…

851 :大空の名無しさん:2015/02/26(木) 20:54:18.79 .net
キ48がもうすぐ…

852 :大空の名無しさん:2015/02/26(木) 21:03:49.18 .net
創価創価

853 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 01:08:58.11 .net
日本語になっとらん

854 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 10:23:17.19 .net
総会?総会?

855 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 20:31:26.27 .net
某隊に今年何人か増えたと思ったら結局一人しか見ないが他の人はIL-2お気に召さなかったのか?
空戦相手増えるかと思ったんだが…

856 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 21:23:23.55 .net
せやろか

857 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 21:29:47.55 .net
war thunderに取られた

858 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 21:30:11.18 .net
>>855
ク爺が「頭皮震電がな」でド臭いしてるからやろWWWWWWワラ

859 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 21:36:56.01 .net












W
W
W
WW
WWW
WWWW
WWWWW
WWWWWW
WWWWWWW
WWWWWWWW
WWWWWWWWW
WWWWWWWWWW

860 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 21:59:57.04 .net
くっさ

861 :大空の名無しさん:2015/02/27(金) 22:20:17.37 .net
【1946界の基礎知識】
・臭い三連星:漏れ、ク爺ィィ、ハローキャット先生

・ク爺ィとは:年のわりに現役バリバリのネラーwwww 栄光の空援隊重鎮にしてフルリアルzeke鯖最強にのぼり詰めた。息子さんを飛ばし始めてるらしい? ※幼女の可能性あり!!
愉快な動画作者でもある。最新作としてzeke鯖の悪夢・チーター乙に正義の鉄槌をくだす動画を作成中! 乞うご期待!!!

862 :大空の名無しさん:2015/02/28(土) 01:11:05.89 .net
3月3日以降は今まで以上に過疎りそう

863 :大空の名無しさん:2015/02/28(土) 01:51:18.74 .net
オ マ ン テ ィ ス !

864 :851:2015/02/28(土) 14:05:41.56 .net
T南空の話だったんだが…

K援隊にも新人入ってたのか

865 :大空の名無しさん:2015/02/28(土) 18:01:15.65 .net














866 :大空の名無しさん:2015/02/28(土) 18:02:54.78 .net
301_菅野
501_エーリカ貼ると萬


ク_爺 WWWWWWWWWWWWWWWW

867 :大空の名無しさん:2015/02/28(土) 18:14:09.06 .net
Nashio Kanno?

868 :大空の名無しさん:2015/03/01(日) 11:47:47.70 .net
キ48きたー

869 :大空の名無しさん:2015/03/01(日) 20:45:04.57 .net
おお、ようやく(・∀・)

870 :大空の名無しさん:2015/03/01(日) 21:59:34.02 .net
ノートPCだとperfectモードにできないですか?

871 :大空の名無しさん:2015/03/01(日) 23:27:45.91 .net
ゲフォが載ってるノートPCならできるでそ

872 :大空の名無しさん:2015/03/04(水) 16:54:56.46 .net
modact5.3の天山とアヴェンジャーの挙動おかしい?
UPとHSFXとは動きが違うような…

873 :大空の名無しさん:2015/03/04(水) 17:10:29.77 .net
せやろか

874 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 00:12:09.09 .net
>>872
詳しくないけどAI用のFMなんじゃない?

875 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 00:40:43.15 .net
創価創価

876 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 01:32:40.48 .net
>>874
AI用のFM?

877 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 17:33:18.60 .net
(´・ω・`)新しいMODパックが来たみたいよー

Community Universal Patch C.U.P.
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,44975.0.html

878 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 17:38:53.83 .net
入れ方がわからぬ…

879 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 20:55:56.31 .net
導入の仕方がわからない…(´・ω・`)

880 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 22:21:05.49 .net
まず下半身だけ裸になり、後ろを向きます

881 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 22:36:49.12 .net
次に上半身も裸になり、ゆっくりと前を向きます

882 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 22:44:48.73 .net
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::

883 :大空の名無しさん:2015/03/05(木) 23:00:45.00 .net
うまく導入できんかったわ

884 :大空の名無しさん:2015/03/06(金) 00:18:46.26 .net
総会総会

885 :大空の名無しさん:2015/03/06(金) 00:59:20.46 .net
>>883
× 導入
○ 挿入

886 :大空の名無しさん:2015/03/06(金) 10:12:54.30 .net
創価創価

887 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 12:48:22.99 .net
愛用のゲフォ7600GSがとうとう昇天した
最近のゲフォシリーズで名機7600GSみたいな
「1946動く 省電力 発熱少なめ 低価格」 みたいの無いすか?

ゲームは1946が快適に動いてくれれば、多くを望みませんので

888 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 13:07:15.50 .net
ゲフォ750GTXあたりでいいんじゃないの
1946も純正エフェクト重めになってきたし
最近のMOD入れるとVRAMがりがり食い始めるし
このへんのは欲しい

でも7600GS時代のM/Bから規格が進化してて今のグラボ刺さらない気がするんだけど
大丈夫なのかな

889 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 13:43:58.80 .net
レスどうもです  750調べます
今の規格はPCIエクスプレスじゃないんすか?

となると前陣速攻とっかえかオクで9600あたり探さなきゃかな
1946はたまにしかやらないけど、これだけはしっかり環境でやりたい

890 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 14:56:09.06 .net
>>889
9600て

891 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 14:57:10.11 .net
7600の頃はPCI Express 1.1だったみたいだね
最新は3.0でGTX750もこれだ

1.1のM/Bに3.0のグラボ刺さって動くって言われてるけど
ほんとに大丈夫なんかなぁ
1世代違いはわりとよくあるけど2世代違う組み合わせをしてる話は聞いたことがない
動いたとしてもグラボの本来の性能の半分以下しか出ないことになってもったいなくはある

892 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 15:24:34.05 .net
>>891
ゲロゲロ、そうなんだ・・
全とっかえかな〜  部品古いけど、この前XPから7に変わったばかりなのに

893 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 20:07:59.51 .net
ほーほー本間でっかー躁でっかー

894 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 23:17:40.78 .net
>>893
うるせぇぇぇぇぇ!!
ゼロでB17を墜とす方法を教えろ下さい

895 :大空の名無しさん:2015/03/08(日) 23:47:09.30 .net
https://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o

896 :大空の名無しさん:2015/03/09(月) 09:35:57.71 .net
>>894
男なら体当たりじゃ

897 :大空の名無しさん:2015/03/09(月) 10:09:29.68 .net
>>894
で、オレがマジレス
真上から主翼と尾翼の間をすり抜けながら蜂の巣にしろ!
オレはできんけどw

898 :大空の名無しさん:2015/03/09(月) 12:32:47.42 .net
正面攻撃でコックピットを撃ち抜けば20mmすら不要

俺にはできんけど

899 :大空の名無しさん:2015/03/09(月) 16:28:14.84 .net
QMBがちゃんと動かなくなった…

900 :大空の名無しさん:2015/03/09(月) 16:41:37.27 .net
.last.quickを消すのだ

901 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 01:05:10.78 .net
Carrier take off mod いれたらミッションのロード100%で落ちるようになっちゃったんです…

902 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 02:05:51.14 .net
>>898
試しに高度2000mでカラスを飛ばして空戦したら、キ−43の豆鉄砲でも操縦席に当てると落ちた
エンジンとかは難しい上にこっちが火達磨にされる

903 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 03:46:15.22 .net
>>901
入れないでもいい or 入れてはいけない環境に入れたんじゃないか

904 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 07:29:17.71 .net
>>902
なるほど。翼の付け根を狙ってたけど大体火だるまにされまする

しかし目の前でAIゼロが一撃で翼をへし折っててワロタよ

905 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 11:06:21.41 .net
>>904
convの問題だろうかね

906 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 11:20:29.61 .net
>>905
コンブ?

907 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 16:22:08.25 .net
>>906
conversion、弾丸の収束距離

908 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 22:29:24.00 .net
ほんとにそれであってるのか?

909 :大空の名無しさん:2015/03/10(火) 23:19:48.44 .net
convergenceって言いたかったと思われ

910 :大空の名無しさん:2015/03/11(水) 00:22:28.46 .net
それっす、恥ずかしw
訂正ありがと

911 :大空の名無しさん:2015/03/11(水) 09:12:51.12 .net
つまり酢コンブですね?

912 :大空の名無しさん:2015/03/12(木) 21:20:21.31 .net
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

913 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 00:26:47.91 .net
hsfxって単体でmod入れられないの?

914 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 01:42:50.18 .net
動くものは入れられるよ

915 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 02:44:07.59 .net
自分でMODフォルダ作るんだっけ?

916 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 07:47:37.96 .net
オンラインメインのWarThunderと違ってシングルプレイ楽しそうだから始めようと思うんだけど
HSFXだかUltraPackだかDBWだかのパック入れてテクスチャ変えればグラフィックの古さは気にならなくなるのかね
海外のフォーラム見てたらシングルならSAS Modactもいいとか

917 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 09:43:12.89 .net
正直どれがいいのかわからない

918 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 14:29:21.90 .net
HSFX入れたら英語じゃない言語に変わったんだけど…

919 :大空の名無しさん:2015/03/14(土) 22:08:21.14 .net
ナンデスカー? ワタシニホンゴ ワカリマセーン

920 :大空の名無しさん:2015/03/15(日) 12:29:41.44 .net
HSFXって全然MOD入れられないな

921 :大空の名無しさん:2015/03/15(日) 12:34:18.17 .net
そうなの?
WWII機や船・車はほぼ入ると思うけど

922 :大空の名無しさん:2015/03/15(日) 13:17:46.54 .net
>>921
B7Aって使える?
mission loading failed:null って出てきくるんだけど

923 :大空の名無しさん:2015/03/15(日) 18:41:12.45 .net
B7Aはなんか入らなかったかも

924 :大空の名無しさん:2015/03/19(木) 00:58:30.27 .net
C.U.P.ってのを入れたけどTFMが網羅されているわけではないのね。
JCatTonyとかKi-51とかいろいろ入ってなくて結局自分で入れないとだめ。
ところで水面がギラギラしすぎなのを抑えるのってどうすりゃいいの?

925 :大空の名無しさん:2015/03/19(木) 12:15:50.46 .net
>>924
C.U.P.ってどうやっていれたん?

926 :大空の名無しさん:2015/03/19(木) 18:02:31.20 .net
>>924
toeic900弱だけどイタリア人のmodderの英語マジでいみわかんねえ

927 :大空の名無しさん:2015/03/21(土) 22:07:08.46 .net
>>925
どこから説明したらいいのかわからんので大雑把に書く。
(1)http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,45222.0.html
 から関連ファイルをダウンロード。
(2)Modact 5.3 のみを入れた4.12に上記ファイルを全部解凍。
(3)俺の場合、そのまま実行すると落ちたのでログファイルを見て、
 iniファイルの落ちる原因になっている行をちまちまコメントアウト。
で、動いた。(3)についてはどこか読めば回避策が書いてあるのかもしれん。

928 :大空の名無しさん:2015/03/21(土) 22:52:00.52 .net
>>927
ありがとう
とりあえず片っ端からDLすりゃいいのかな…?

929 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 00:38:39.49 .net
>>928
うーん、それもどこから説明したらいいのかわからん。
(1)まず4.12+Modact5.3の環境はある?なければソレを用意する。
(2)CUPについては
 (2)-1 torrentが使えるなら
new v2 Torrent Version と書かれたリンクのファイルを
  ダウンロード、解凍して、それをネタにダウンロード
(2)-2 torrentが使えないなら
  ・C.U.P. Module-01 - SAS Modular Map Expansion 9ファイル
  ・C.U.P. - Module-02 - Dawn of Flight 4ファイル
  ・C.U.P. - Module 03 - World at War 7ファイル
  ・C.U.P. - Module 04 - The Jet Age 4ファイル
  ・EXPANSION-Module 04 - The Jet Age 1ファイル
  ・Mediafire link for DBW-1916 Skinpack
  ・Level Stabiliser option for all aircraft
  をダウンロードすれば(2)-1でダウンロードしたのと同じ
  ファイルは揃うはず。
  俺はtorrentを使ったので保証は無い。

930 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 01:03:34.66 .net
勝 負 パ ン ツ は

ペ ニ ス ケ ー ス

931 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 02:32:10.45 .net
それパンツじゃなくね
履いてないもん

932 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 09:38:16.72 .net
俺は葉っぱだな!
ゴムの葉は体質によってはかぶれやすいので注意が必要だぞ!

933 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 10:54:43.74 .net
天然ゴムでもなるの?

934 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 11:42:31.83 .net
パンツじゃないから恥ずかしくないもん

935 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 12:10:45.80 .net
>>929
詳しく教えてくれてありがとう
中身のファイルは片っ端から入れてけばおk…?

936 :大空の名無しさん:2015/03/22(日) 12:20:08.99 .net
僕はフル珍主義!
そしていつでも フル勃起!

937 :大空の名無しさん:2015/03/23(月) 12:37:14.86 .net
本体にパッチを当ててバージョンを4.12.2にして、
HSFX6を入れて起動したら30%のとこで落ちます。
それでゲームのフォルダを開いてcliant_uodater.exeを実行すると、
100MBくらいダウンロードします。
この状態で起動したら、下部に4.12.2とHSFX7.0.3と出ていて、
60%のとこで落ちます。
解決方法がわかりません。教えてください。

938 :大空の名無し:2015/03/23(月) 14:27:03.42 .net
>937
HSFX6は4.11用
本体にパッチを当てて4.12.2にしてHSFX7.0を入れる
その後cliant_updater.exeを実行すればok

939 :大空の名無しさん:2015/03/23(月) 18:45:25.90 .net
>>938
サンクスです
言われた通りにHSFX7→updaterでパッチ適用でき、起動するようになりました。
けれどクイックコンバットをやっていたら、始めて30秒ほどで固まってしまうようになりました。
機体はF-86セイバーです。

940 :大空の名無しさん:2015/03/23(月) 19:34:36.38 .net
エラーログプリーズ

941 :大空の名無しさん:2015/03/23(月) 20:25:03.62 .net
PCのスペックも

942 :大空の名無しさん:2015/03/23(月) 20:36:17.22 .net
>>936,937

スペックは
Windows7 SP1 64bit
Mem 12GB
MSI GTX660
サウンドブラスター x-fi extreme audio

です。
ログは・・・特に無いです。
毎回固まったら3キー同時押ししてタスクマネージャーを出し、
そこから強制終了しています。

何となくサウンドボードが怪しいような気がしますが・・・。

943 :大空の名無しさん:2015/03/23(月) 22:25:11.91 .net
86セイバーだけ?
クイックミッソン全部?

944 :大空の名無しさん:2015/03/24(火) 02:53:13.38 .net
C.U.P入れたんだけど70%でcrashする…

945 :大空の名無しさん:2015/03/24(火) 10:47:10.97 .net
>>943
セーバー以外の機体でも固まります
HSFXでなければ固まらないようですが・・・

946 :大空の名無しさん:2015/03/24(火) 15:00:28.24 .net
>>944
SASのC.U.Pのところの73ページ見ると幸せになれるかも

947 :大空の名無しさん:2015/03/24(火) 19:38:32.91 .net
>>946
マジ?

948 :大空の名無しさん:2015/03/24(火) 19:49:14.44 .net
>>946
ありがとう。動いたよ
Quick Mission builderクリックするとなぜかフリーズするけど…

949 :933:2015/03/25(水) 08:50:09.81 .net
海外のフォーラムを読んでもイマイチ解決法が見つかりません
思ったのは、Fallout3を日本語化してプレイしたのですが、その際も
メモリを多く積み過ぎているとフリーズする、という症状でした。
これは設定ファイルを書き換える方法が見つかったので解決しましたが
私のPCは12GB積んでいますが、IL-2 1946においては多すぎだと
みなされるのでは・・・
同じようにメモリを沢山積んでいる方、良い対処法をご存知ではないですか?

950 :大空の名無しさん:2015/03/25(水) 09:04:48.28 .net
>>949
16GBで平和ですが

951 :933:2015/03/25(水) 10:23:25.41 .net
よくわかりませんが、HSFX7を上書きインストールしたら固まらなくなりました。
つまり7.0.3でなく7.0の状態です。
この状態だとHSFXのmodを使ってもフリーズしません。
このままやってみようと思います。
お騒がせしました。

952 :大空の名無しさん:2015/03/25(水) 17:20:01.52 .net
CUPってwestenさんの空母入ってないのか

953 :大空の名無しさん:2015/03/25(水) 17:34:25.92 .net
>>951
恒例の
Windowsのバーチャルストアが悪さしてんじゃないかな
気がするなぁ

HSFX7.0.1で起動確認して放置してたフォルダにアップデートかけて
HSFX7.0.3にしてみたけどなんら問題なく普通に起動してプレイできてる

954 :大空の名無しさん:2015/03/25(水) 18:23:43.58 .net
みんなはマルチやってる?
漏れは2000年代にAll Seeing Eyeってソフトでサーバー探してやってた
今はxFireに移行してるんだね
でもxFireでサーバー探そうとしたら「502 bad gateway」って表示されてムリポ・・・
みんなはどうやって探してるの?

955 :大空の名無しさん:2015/03/25(水) 20:16:37.14 .net
ASEとか懐かしすぎんだろw
バッテンファイヤがだめならハイパーロビー使い玉枝
http://hyperfighter.sk/download-file-18.html

956 :大空の名無しさん:2015/03/25(水) 21:19:47.26 .net
>>954
俺もxfireですが普通にサーバー表示されますね……
hyperlobbyも試してみてもいいかも。
俺はもっぱらsovですが時間によりますがけっこう人きますよ、時には大半日本人の事もw

957 :大空の名無しさん:2015/03/26(木) 00:01:40.45 .net
.iniの書き換え間違ってないのに70%でクラッシュする…
なにが原因なんでしょうか…?

958 :大空の名無しさん:2015/03/26(木) 01:16:37.48 .net
何に何入れようとしてるのかと
エラーログと
ないと誰もわからんよね

959 :大空の名無しさん:2015/03/26(木) 07:16:19.89 .net
で、どこ見るのか

960 :大空の名無しさん:2015/03/26(木) 23:51:12.12 .net
日本軍の軽空母パック入れたら船体がポリ欠けした

961 :大空の名無しさん:2015/03/27(金) 00:03:56.82 .net
スクショよろ

962 :大空の名無しさん:2015/03/27(金) 00:32:41.34 .net
>>961
http://i.imgur.com/f51iLcz.jpg
http://i.imgur.com/54uoO00.jpg
http://i.imgur.com/AWEnaTQ.jpg
http://i.imgur.com/F7sXtYb.jpg

963 :大空の名無しさん:2015/03/27(金) 01:25:31.92 .net
こういうときスクショって意味ないよな
エラーログならともかく

964 :大空の名無しさん:2015/03/28(土) 11:27:20.91 .net
cup重い

965 :大空の名無しさん:2015/03/29(日) 22:16:30.54 .net
HSFXでよく飛行中にゲームがクラッシュするようになったのだけど…
重すぎるのだろうか

966 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 00:32:49.58 .net
俺もmod入れまくったらクラッシュするようになったがmod減らすと安定する

967 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 02:31:24.46 .net
あ、それ
もし既にSASModActとIL2Selector最新環境でなるんだったらどうしようもないけど
素のHSFX7だけで動かしてるようなんだと
HSFX7内蔵Modactivatorの能力が低いせいでクラッシュしてる可能性が高いので
SASModActとIL2Selector最新入れてその下でHSFX7を起動するようにすると
解消するかもしんない

あとIL2SelecorのChange settingsでメモリ使用量を1024MBに

968 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 02:45:39.88 .net
C.U.P.に米海軍の軽空母パック入れたらloading100%でフリーズした…

969 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 03:08:32.03 .net
ログを出せと……

970 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 11:39:46.12 .net
TFMとC.U.P. どっちがいいんだろ

971 :大空の名無しさん:2015/03/30(月) 19:12:29.55 .net
どっちがっていうか
TFMがCUPに合流したからTFMは今後新しいの出ないんじゃないの?

972 :大空の名無しさん:2015/04/01(水) 21:07:31.41 .net
1946やるのにcerelon-dualcore N2840てどうでしょ?
先日N2840搭載のノートPCが改装セールで24800と叩き売りされてて、買い換えようかなと…。
今まで起動してたのはcore2duo P8600なので、この8年もののPCとの性能差が気になります。
少し待ってcore i系買おうかと思ってたのですが、あの安さに我慢できず…。

973 :大空の名無しさん:2015/04/01(水) 23:06:28.86 .net
重いエフェクト使わなきゃまぁいけなかないんじゃないかなぁ
C.U.Pとかは重いエフェクトが内蔵になってるようなので厳しいかも
解像度ハーフHDぐらいだよね?
フルHDはこれまた厳しいかも

あと最近のポリゴン多め・ハイレゾスキンの機体やオブジェクトは
グラフィックスチップ・メモリの性能不足でまともに使えない可能性が<低性能ノート

974 :大空の名無しさん:2015/04/02(木) 00:16:19.27 .net
>>973
これまでDBW+SCWを導入してたので、cerelonN2840でもやるとなるときつそうですね…
HSFX系列は考えてないので、「大丈夫かな〜」なんて気楽に構えてたんです。
ご指南ありがとうございます。

975 :大空の名無しさん:2015/04/02(木) 01:12:16.93 .net
最新のCore i系(チップの世代名とかわかんないけど)にしたところで
昔のよりそれなり内蔵3D性能とかも上がったとは聞くけど
デフォ機体・デフォエフェクトだけならともかく
ポリゴンいっぱい使ってテクスチャももりもりな最近のMOD機体とMODエフェクト
でやるには圧倒的力不足じゃないのかなー、ノートだと

GeForceやRADEON積んでるノートじゃないと厳しいと思うよ、そこまで求めるのは

976 :970:2015/04/02(木) 01:26:25.64 .net
>>975
core2duo搭載ノートに導入するまでは戦々恐々としてたのです。発売時でもミドルスペックだったみたいですし…。
それで無印1946ならデフォルトのグラフィック設定で快調に動きましたし、最新のMOD以外、TFM以前のDBWでも余程地上オブジェクトや機数が多くない限り、FPSの低下もありませんでした。
それで「最近であれば低スペックCPUでも動くのでは?」なんて淡い期待を抱いた次第です。
ご指摘は参考にします。あんまり高いPCは手が届きませんけれど…。

977 :大空の名無しさん:2015/04/02(木) 22:15:47.25 .net
>>929
全部落とすと30GBくらいになるけど合ってる?

978 :大空の名無しさん:2015/04/02(木) 22:18:03.95 .net
あってると思う

979 :大空の名無しさん:2015/04/05(日) 00:52:58.74 .net
コルセアってエアブレーキあったんだな
今更気づいた

980 :大空の名無しさん:2015/04/05(日) 01:09:10.37 .net
コルセアって艦上戦闘機だったんだ
いま気がついたぜ、そして空母に降りれない

981 :大空の名無しさん:2015/04/05(日) 01:59:45.22 .net
>>980
気合で着艦だぁ!

982 :大空の名無しさん:2015/04/05(日) 02:01:44.23 .net
C.U.P.で空母イーグル消したらフィジー入れられた
共存させられないのかなぁ

983 :大空の名無しさん:2015/04/05(日) 12:08:22.63 .net
50年代ジェットをもっと増やしてほしいなあ
ホーカーハンターてどうなったんじゃろ

984 :大空の名無しさん:2015/04/06(月) 23:47:53.43 .net
これ以上戦後のジェットが増えてもなぁ・・・
たいてい1回飛ばして終わりだし

985 :大空の名無しさん:2015/04/09(木) 15:58:28.67 .net
なんでC.U.P.の天山とアベンジャーってエルロンとエレベーターの効きがおかしいの?
修正パッチとかないんかな

総レス数 985
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200