2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.7

1 :大空の名無しさん:2021/07/22(木) 21:52:39.60 .net
「Prepar3D」はLockheed MartinがMicrosoftのFSXソースコードを引き継いで開発しているWindows用フライトシミュレータです

【公式サイト】
ttp://www.prepar3d.com/

【参考サイト】
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Prepar3D

【前スレ】
【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1555739476/

2 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 03:19:08.15 .net
前スレ987です
あれから再々インストールをして試してみましたが、現在のところは問題なく動作しています
結局原因は掴めないままですが、きちんと動いています
皆様本当にありがとうございました

3 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 03:19:08.49 .net
前スレ987です
あれから再々インストールをして試してみましたが、現在のところは問題なく動作しています
結局原因は掴めないままですが、きちんと動いています
皆様本当にありがとうございました

4 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 03:21:49.47 .net
すみません、二重になってしまいました

もし分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、PMDG777とActiveSkyP3Dを使用しているのですがウェザーレーダーが使えません
PMDG側のオプション設定のところのウェザーレーダーの部分はグレーアウトで設定出来ない状況です
これはどのように連携させたら良いのでしょうか?

5 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 14:54:28.31 .net
DRZEWIECKI DESIGN - MIAMI CITYが無料で入手可能

6 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 22:01:15.48 .net
P3DもXPも両方か、トントン

7 :大空の名無しさん:2021/07/29(木) 01:27:44.76 .net
MSFSアップデートで大惨事なのでP3Dへ避難します P3Dは平和だな

8 :大空の名無しさん:2021/07/29(木) 01:52:29.13 .net
まあぶっちゃけあの開発チームは
フラシム開発してそれを保守していく能力あらへんな
フラシムはリリース時に見た目でドヤってあとは放置でも多少の不具合は
大めにみてくれる普通のゲームとちがうことを理解してない

9 :大空の名無しさん:2021/07/29(木) 12:41:27.25 .net
FSXが更新されない間に
後継のP3Dや亜流だったXPLANEがフラシムの主流となってしまったから
仕方ないね

10 :大空の名無しさん:2021/07/29(木) 12:44:29.52 .net
>>7
MSFSアップデートで大惨事ってどういうこと???
何ら支障がないんだが。ま、起動させることしかしとらんが。

11 :大空の名無しさん:2021/07/29(木) 14:14:34.98 .net
気にならなきゃ問題なし

12 :大空の名無しさん:2021/07/29(木) 16:37:40.99 .net
P3Dもそろそろオンラインインストールに対応してほしい

13 :大空の名無しさん:2021/07/30(金) 00:30:30.76 .net
2021/07/30

14 :大空の名無しさん:2021/07/30(金) 00:31:17.42 .net
1022/03/70

15 :大空の名無しさん:2021/08/03(火) 20:07:44.31 .net
MFSGが佐賀出した

16 :大空の名無しさん:2021/08/03(火) 20:59:02.89 .net
>>15
過去作も対応してるの増えてた

17 :大空の名無しさん:2021/08/04(水) 07:26:17.46 .net
2021/08/04
東京

18 :大空の名無しさん:2021/08/13(金) 11:26:41.35 .net
あれま。
IndiaFoxtEcho Visual Simulations
P3D やめるってよ!

19 :大空の名無しさん:2021/08/13(金) 20:16:46.54 .net
残念だけど、一方、VRS TacpackのV5対応版が、Comming Soon!
になっているな。フォーラムの公式アナウンスは何も出ていないけど・・・

20 :大空の名無しさん:2021/08/18(水) 07:49:50.12 .net
緊急事態宣言13 外出禁止

東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、静岡、
大阪、京都、兵庫、福岡、沖縄

蔓延防止16 外食禁止

北海道、宮城、福島、山梨、石川、富山、愛知、岐阜、三重、
滋賀、岡山、広島、香川、愛媛、熊本、鹿児島

その他18 旅行推奨

青森、秋田、山形、岩手、新潟、長野、福井、奈良、和歌山、
鳥取、島根、山口、徳島、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎

21 :大空の名無しさん:2021/08/18(水) 11:38:55.97 .net
>>20
kwsk  

22 :大空の名無しさん:2021/08/18(水) 14:10:41.60 .net
旅行推奨ワロタ

23 :大空の名無しさん:2021/08/18(水) 14:12:14.67 .net
部屋から出られないのにねw

24 :大空の名無しさん:2021/08/31(火) 19:08:20.33 .net
LC Asia出ませんなぁ
公式見に行ったけど新しいニュースは無いし、今年は無いのか?

25 :大空の名無しさん:2021/09/02(木) 11:50:45.41 .net
おーい!FREEだぞ!!!

ttps://secure.simmarket.com/simskunkworks.mhtml

26 :大空の名無しさん:2021/09/02(木) 19:51:10.38 .net
>>25
V4版もってて、V5版買うか迷ってたから、助かる。

27 :大空の名無しさん:2021/09/13(月) 00:23:17.32 .net
simskunkworksのV5用Harrier導入したんだがFLAPSが動かないのはなぜなんだ。解決策教えて

28 :大空の名無しさん:2021/09/13(月) 10:18:49.68 .net
機体の外部点検した?

29 :大空の名無しさん:2021/09/15(水) 15:43:00.47 .net
737NGXuでGSXのJETWAYが動かないんだけど何か必要な設定があるのかな?

30 :大空の名無しさん:2021/10/04(月) 15:51:10.42 .net
普段MSFSそんな中PMDG777乗りたいと思ってた所 P3Dv4持ってたのを思い出して
PMDG777買おうとしてたら 年内?にMSFS用PMDG737が出そうとのニュースがあった
迷うよな

31 :大空の名無しさん:2021/10/04(月) 20:25:13.00 .net
>>30
今年8月のPMDG創立記念日セール(毎年やっているはず)の際に、24%
引きで買ったよ。
ただし、自分はP3DV5を持ってたから。V4だと、確かに微妙だな。

32 :大空の名無しさん:2021/10/05(火) 15:55:35.52 .net
v4 と v5 は全然違う?

33 :大空の名無しさん:2021/10/06(水) 23:39:01.96 .net
さて、こわごわWIN11へアップデートを実行。
V4,V5とも不具合なく起動。
他のツールソフトも何ら支障なく使用できています。
よかばいよかばい!!!

34 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 00:10:29.86 .net
>>33
P3D関係で、アップデートする価値ある?

35 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 00:21:02.18 .net
> https://japanese.engadget.com/windows11-security-tanks-gaming-perfomance-094001162.html
> Windows 11のセキュリティ機構、ゲームのパフォーマンスを大幅に低下させるとの検証結果

こんな情報も出てるしまだ時期尚早じゃないかねえ
10にする時はVRのパフォーマンス上がるとか結構メリットあったと思うんだが

36 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 18:48:33.95 .net
33です。
FSX機体データのカスタムツールである
ACM
AAM
FSPS
Airwrench
MCX
DXTBmp
Paint.net
不具合なく動いたぞと!

アップデートしたら、ごみデータが消滅したのか、
アプリの動きが軽快になりました。
良かった、良かった!

37 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 19:14:18.03 .net
>>36
よかったですね。今後も期待できそう。
引き続き、状況を教えてください。

38 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 19:20:03.39 .net
俺の経験上やっぱり最低限、正常位で抱けないとセックスした気にならない
ほぼ大丈夫なのは身長160以上で体重が90から100くらい
そこから身長が下回るか体重が上回ると、急激に身体の硬い硬デブ率が高くなる
硬デブになると、脚は開かないわ土手肉が流れないわ腹肉が邪魔で正常位ができないわ等々物理的に抱けなくなる
若い女はまだまだミケポでも肉が柔らかいから、包まれるような抱き心地が味わえるが
ババアでミケポだと身体は硬い肉も硬いで、挿入感も3割減

39 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 19:22:24.42 .net
>>38
ワクチン接種はよく考えてください。

時が来れば「ワクチン未接種の“ 男性 ”」の市場価値は高まり、
あなたの人生最大のチャンスになります。

「接種済み」になるのはいつでもできますが
「未接種」に戻ることは不可能です。

40 :大空の名無しさん:2021/10/07(木) 20:29:50.88 .net
>>37
と言いつつ、
リペイント用に買い集めた資料本を断捨離作業の一環で
すべて手放すことなっており、ただいま整理作業中。
なんとダンボール箱10箱ぐらい。
買取業者が来る日まで日々忙しい毎日です。
同時にFSX等ソフトの高額買取業者を検索せねば。

41 :大空の名無しさん:2021/10/09(土) 23:32:03.83 .net
終活かな。ご苦労様でした。

42 :大空の名無しさん:2021/10/11(月) 16:34:51.53 .net
【高原剛一郎】 ハルマゲドン待望論 【天野統康】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1576482849/l50
https://o.5ch.net/1v6n9.png

43 :大空の名無しさん:2021/10/14(木) 19:23:28.55 .net
>>40
メルカリで売ってはどうかな?

44 :大空の名無しさん:2021/10/14(木) 19:23:29.11 .net
>>40
メルカリで売ってはどうかな?

45 :大空の名無しさん:2021/10/29(金) 11:06:19.99 .net
げっ、Nvidiaドライバー490以降スタンダード版配布しないとさ。

46 :大空の名無しさん:2021/10/29(金) 18:46:24.51 .net
>>45
アカデミック版は、OKってこと?

47 :大空の名無しさん:2021/11/06(土) 12:35:07.02 .net
MIYOSHI_KOUKOUとtaka happyって、

急に絡まなくなったようだけど、喧嘩でもしたのかねぇ。

48 :大空の名無しさん:2021/11/06(土) 17:49:53.06 .net
神戸くんはまだやってるの?

49 :大空の名無しさん:2021/11/06(土) 19:58:35.70 .net
誰それ?

50 :大空の名無しさん:2021/11/07(日) 04:48:36.27 .net
神戸市民のことじゃね?

51 :大空の名無しさん:2021/11/22(月) 11:44:36.50 .net
simmarket APPがダウンロード出来ん。
何回トライしても失敗続き。
なんでかなぁー。
???

52 :大空の名無しさん:2021/12/02(木) 06:31:17.87 .net
5.3リリース

53 :大空の名無しさん:2021/12/02(木) 21:03:24.84 .net
5.3更新完了

54 :大空の名無しさん:2021/12/23(木) 12:41:45.82 .net
5.3.15.28130の更新完了したところ、翌日、
5.3.15.28131が出現したでごじゃる。
あんれまーっ!!!

55 :大空の名無しさん:2021/12/23(木) 20:39:03.00 .net
マイナーアップデートリリースの少し後にHFが出るのは毎度の事

オレはHF出るの待ってたよ

56 :大空の名無しさん:2021/12/23(木) 21:24:56.12 .net
機種選択画面でCTDするようになったんだが

57 :大空の名無しさん:2021/12/26(日) 19:30:11.62 .net
>>56
5.3は全部アンインストールしてからのクリーンインストールが推奨されてたけど、
そうしたんかな?

58 :大空の名無しさん:2021/12/27(月) 00:16:12.56 .net
それはしてないけど、ひとつ前の5.3.15.28130までは正常に動いていたので、
取りあえず戻したら動いた

59 :大空の名無しさん:2022/01/12(水) 12:22:42.88 .net
V5向けの好みの機体がでてこないので、
既存機体のtextureをPBR化して飛んでいます。
はい!

60 :大空の名無しさん:2022/01/12(水) 22:53:14.64 .net
ええやん。ええやん。それでええやん。

61 :大空の名無しさん:2022/01/17(月) 21:47:19.74 .net
IndiaFoxtEcho Visual Simulations のFSX/P3DのFree機体が
アップされたけど、混んでてアクセスできません。残念!!!

62 :大空の名無しさん:2022/01/18(火) 18:41:29.03 .net
Dino氏は本当に神だな 

63 :大空の名無しさん:2022/01/21(金) 18:45:32.70 .net
HF2を導入したらORBXがインストできなくなった。
いろいろTRBLが頻発してそうだがや。

64 :大空の名無しさん:2022/01/21(金) 23:37:19.24 .net
P3DはV4が完成形。V5は未完で終わる予感

65 :大空の名無しさん:2022/01/27(木) 20:36:05.45 .net
Cr-1が2020、P3DV5向けにゼロを制作中とな。
ビデオを見る限りアンテナ支柱の形状がはてな?
ま、期待して待つことにしましょうか。

66 :大空の名無しさん:2022/01/28(金) 15:53:24.49 .net
MilVizのMSFS以外のものが半額になっとる模様。

67 :大空の名無しさん:2022/01/29(土) 12:28:57.11 .net
>>66
サイトに行って、早速、P180 EVOを買おうとしたら、
カートの中では、値段が元にもどるトラップあり。

Milvizには、値段を下げるより、P3D5へのアップデート
をやってほしい。MSFSにうんざりしている人も増えて
いるだろうし。

68 :大空の名無しさん:2022/01/29(土) 13:06:47.86 .net
>>67
MSFSにがっかりしてP3Dへ戻るひとがちらほら。
どうしたんだろうね?

69 :大空の名無しさん:2022/02/01(火) 14:00:23.81 .net
P3Dの機体データーが全く売れていないといいます。
ある掲示板によると、
CFS、CFS2、FSXの時はコンバット好きな人たちが盛り上げていたものが、
P3D、MSFSとなってコンバット要素が薄れてかの人たちがDCSへ行ってしまったということだそうです。
でも、言うほどDCSって流行っているのかね?
DCSへはお金をおとしたくないな。DCSの売り上げが戦争資金へ流れている可能性もあるし。

70 :大空の名無しさん:2022/02/01(火) 14:13:39.67 .net
これ釣りコピペか何か?? >>69
それともまさかとは思うがP3Dの開発元が何やってるか知らんのか

71 :大空の名無しさん:2022/02/01(火) 14:19:18.83 .net
頭がおかしいんだろう

72 :大空の名無しさん:2022/02/01(火) 14:31:06.20 .net
俺は地球にエイリアンが攻めて来てまず正規のパイロットが全員やられてしまった時に
残された機体で戦う志願兵となるためにDCSで訓練してるのだから何も後ろ暗いことは無いぜ

73 :大空の名無しさん:2022/02/01(火) 14:43:40.96 .net
>>69
この構文面白いから他の板でで使わせてもらお

74 :大空の名無しさん:2022/02/02(水) 12:02:27.67 .net
69です。
米国より今現在戦争しようとしているロシアを信用できるか。

75 :大空の名無しさん:2022/02/02(水) 12:12:25.92 .net
>>72
たかがゲームごときをやりまくっても実際役にたつことなかろうが。
平和だね。
お金は実際ながれているんだぜ。

76 :大空の名無しさん:2022/02/02(水) 12:27:55.30 .net
どう考えてもEDよりLMの方が完全に軍事直結企業な件

77 :大空の名無しさん:2022/02/02(水) 12:37:32.14 .net
>>76
EDが直結していないという理由をあげよ。

78 :大空の名無しさん:2022/02/02(水) 12:53:31.96 .net
LMはいいのか

79 :大空の名無しさん:2022/02/03(木) 17:13:37.41 .net
まもなくAHのP3D FSXのものがORBXのみでフリーでダウンロードできるとさ。

80 :大空の名無しさん:2022/02/03(木) 18:14:00.66 .net
>>75
ねたにまじれすw

81 :大空の名無しさん:2022/02/03(木) 22:12:03.73 .net
AHからのお知らせ
 
FSX(およびP3D)のすべての開発を中止することを決定しました。 その結果、すべての製品を無料でダウンロードできるようにしています。

それは16以上のタイトルです。 ORBXからのみダウンロードできます。

2020年1月21日以降にFSX(またはP3D)製品を購入した場合は、全額返金を受ける権利があります。

詳細については、FaceBookページをご覧ください。

過去に購入してくださった皆様、ありがとうございました。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

だとさ!


まだ、ORBXではフリーになとらんが。

82 :大空の名無しさん:2022/02/03(木) 22:23:01.15 .net
FBだと   January 21 2022

掲示板だと January 21 2020

ただいま、確認中。

83 :大空の名無しさん:2022/02/04(金) 11:18:44.01 .net
January 21 2022が正しいとのこと。

84 :大空の名無しさん:2022/02/05(土) 07:00:23.38 .net
無料ソフトが増えてP3Dをするメリットも増えるのは、
良いんだが、肝心のV5アドオンの新作が増える可能性
がますます無くなっていく・・・つーか、もうゼロだよな・・・

85 :大空の名無しさん:2022/02/05(土) 23:24:02.02 .net
V4のアドオンも、V5対応すらしていないものもあるし
メーカーも完全にMSFSへ軸足を移している

86 :大空の名無しさん:2022/02/06(日) 12:24:14.01 .net
そりゃMSFSの方が市場がでかいからな
今はまだ安定してないからあれだが向こうで同じクオリティのアドオンが出せるならユーザーもメーカーもそっちに移行するのが当然

87 :大空の名無しさん:2022/02/24(木) 13:57:30.57 .net
おーい。開戦したぞ!!!

88 :大空の名無しさん:2022/02/24(木) 18:13:42.64 .net
P3Dユーザーの世代は少なくとも一回は湾岸戦争で
経験しているのであわてないのです

89 :大空の名無しさん:2022/02/25(金) 08:00:15.70 .net
虫歯臭い女

90 :大空の名無しさん:2022/02/25(金) 11:45:12.07 .net
>>89
ビル・ゲイツの警告「コロナに続きまた別のパンデミックくる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8022ca06e7b5061b037b8f19dab5ed51bb7b223f

91 :大空の名無しさん:2022/02/26(土) 07:35:06.52 .net
>>90
「ビル・ゲイツ氏、ストリッパーと裸パーティー…乱れた性生活は有名だった」
https://japanese.joins.com/JArticle/278577?servcode=A00&sectcode=A00

92 :大空の名無しさん:2022/02/28(月) 14:00:10.67 .net
暇だからボケっと公式フォーラム眺めてたんだが5.3HF3って問題でまくってるのね
https://www.prepar3d.com/forum/viewtopic.php?f=6315&t=143918&start=285

93 :大空の名無しさん:2022/03/15(火) 14:52:47.90 .net
P3D MSFSから好みの機体がでてこない。
開店休業中のFSだけど、そんなおり、
Assetto Corsaにはっまてしまいました。
好みのF1 modをげっとして首都高を爆走中。
やっぱり一般道は走りやすいですね。

94 :大空の名無しさん:2022/03/15(火) 18:08:01.04 .net
いやそのりくつはおかしい >>93

95 :大空の名無しさん:2022/03/15(火) 21:25:35.03 .net
>>94
と思うでしょ。
初心者でもそれなりに走行出来るように設計されているのが一般道。
プロ用に作られているのがサーキット場。
ACの掲示板を読んで試してみたらなるほどなと思ったしだいです。

96 :大空の名無しさん:2022/03/15(火) 23:40:01.40 .net
なるほどなぁ・・・いやいやいやいや、そうじゃなくて

97 :大空の名無しさん:2022/05/05(木) 16:24:00.61 .net
aerosoftでpmdg製品が安く売られているんですけど、v5の記載がないっていうことはそういうことですか?

98 :大空の名無しさん:2022/05/06(金) 18:42:30.59 .net
どのこといっているのかわからんけど、EXPANSIONは拡張なので
ベースがないと使えません

99 :大空の名無しさん:2022/05/10(火) 23:26:33.97 .net
>>98
基本パックです。

100 :大空の名無しさん:2022/05/15(日) 13:46:15.57 .net
87 大空の名無しさん
2020/08/30(日) 20:21:45.49

taka_happy氏とみよしこうこう氏は喧嘩でもしたのか?
やまちゃんもずっと動画あげてないし、何かあったんとちゃう?
なちなち嬢もご無沙汰だし、キロキロ氏も辞めたんか?
神戸くんはいまだに活況だけど、電車やカーレースを見せられるのは玉に瑕
たぬきちくんもVATSIMでは超緊張して何度も芝刈りをしてたけどYOUTUBEから撤退したようだね
でも気になるのは、わらびもっちり
なぜだか知らんが響きが良い

101 :大空の名無しさん:2022/05/17(火) 18:36:25 .net
洋子のはなしは信じるな

102 :大空の名無しさん:2022/05/22(日) 23:22:05.24 .net
フラシムを卒業したんじゃねぇ?
結局、何年もやり続ける人間なんて僅かだし
今のMSFSブームも何人残る事か。まあ、変態しか残らんわ

103 :大空の名無しさん:2022/05/23(月) 02:32:35.70 .net
そんな変態のひとりがわしである

104 :大空の名無しさん:2022/05/24(火) 20:48:03.42 .net
つけ火して
  煙よろこぶ
    田舎もの

105 :大空の名無しさん:2022/08/01(月) 01:06:51.06 .net
TrackIRが動かなくてこれが無いともうフラシムやってられんと困っていたら、
nVIDIAドライバ516.59が原因だったみたい。ダウングレードしたら直った

106 :大空の名無しさん:2022/10/22(土) 23:16:47.46 .net
V6のはなしがちらほら。
今の情勢だとサードパーティーの参加が皆無の可能性も!?

107 :大空の名無しさん:2022/10/23(日) 01:09:30.98 .net
一般のP3Dプレイヤー人口ももうとっくに激減してるだろうな
もともとプロ用訓練シムのおこぼれを一般向けに出してたんだし、
さっさとプロ専用にした方がLM的にもむしろ平常運転に戻っていいんじゃね?

108 :大空の名無しさん:2022/10/26(水) 13:19:38.27 .net
XP9、10、11、MSFSときたけど、なんか、なじめないんだよな。
ということで、V5をクリーンインストール。
YTの動画を参考にVertx DA62をいんすと。あらま、ちゃんと動作するじゃんか。
しめしめ。

109 :大空の名無しさん:2022/10/30(日) 21:01:28.69 .net
MSFSは立ち上げが遅いしCTDとバグがあるからやる気が失せる。
XP-12は期待外れ。まともに遊べるのってP3Dぐらいじゃね

110 :大空の名無しさん:2022/10/31(月) 00:53:44.71 .net
せやな

111 :大空の名無しさん:2022/11/05(土) 06:52:35.16 .net
小説家になろうにB737のFCTMが日本語で上がってる。
本物っぽいけどどうなのかな?

112 :大空の名無しさん:2022/11/05(土) 09:23:50.92 .net
マルチなんか知らんがな 

総レス数 112
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200