2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-FXは何故失敗したのか? Pert5

1 :せがた七四郎:2022/01/13(木) 07:14:21.15 ID:GQA/rqJA.net
前スレ
PC-FXは何故失敗したのか? Pert4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/

PC-FXは何故失敗したのか? Pert3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1616645852/
PC-FXは何故失敗したのか? Pert2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1606921890/
PC-FXは何故失敗したのか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1595837428/

124 :せがた七四郎:2022/03/10(木) 10:29:42.05 ID:lRj0mRn8.net
>>123
PC-FXの V810 @ 22 MHzで20MIPSくらい

125 :せがた七四郎:2022/03/12(土) 11:05:52.16 ID:bGKLt8YQ.net
https://twitter.com/yhzmr442/status/1502354553383321600

PCエンジンSGでコレぐらいいける FXもがんばればスターフォックス2くらいならいけたかもね
(deleted an unsolicited ad)

126 :せがた七四郎:2022/03/12(土) 16:38:04.44 ID:ICUY0z6z.net
SGが現役の時にこれを出さなきゃ。

FXで出しても、これならSFCでええがなってなるよ。

127 :せがた七四郎:2022/03/17(木) 08:12:43.85 ID:pcxP3jkM.net
リプでスターラスター言われてるw

128 :せがた七四郎:2022/03/17(木) 21:20:42.63 ID:vERkqw4c.net
どっちかというとコスモジェネシスじゃないか

129 :せがた七四郎:2022/03/17(木) 23:10:47.29 ID:3PFyHEgr.net
PX-FXがプレステ・サターンに勝っていた点は何かないの?

130 :せがた七四郎:2022/03/18(金) 00:31:45.71 ID:DFHaxrpu.net
大きさ?

131 :せがた七四郎:2022/03/18(金) 00:58:44.53 ID:IoR7RWpV.net
正直ハードのデザインは好きだ
5年早かったんじゃないかと
あとはもうちょっと売れていたら、格ゲー用パッドとして今でも支持者がいたんじゃないかなって
それこ、サターンパッド派とFXパッド派で

132 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 10:17:48.01 ID:SFqUmzN3.net
俺もデザインは悪くないと思う。実際は中身空っぽだが・・・
もし2Dに本当に特化して良質な2Dゲームや格ゲーが出ていたらまだ一定の
評価はあったかも

133 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 12:22:55.21 ID:T/DZia/Y.net
>>132
あのデザインでPCE SG + アーケードカードが動くPCEバリエーション機種、だったら間違いなく俺は買ってたな

PC-FX要素は正直要らないから

134 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 12:53:06.81 ID:KEmvrnZd.net
互換性つけていたらもう少し売れただろうな

135 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 13:52:06.17 ID:puVhAt7p.net
互換性を付けてさらに1年早く発売してたら、買い替え需要も巻き込めて売れただろうよ。

倍速CDドライブを装備した、PCエンジン最上位機種として。

136 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 14:15:02.52 ID:yjBoArR8.net
まあ互換性あったとして、言っても実際よりもほんのちょっとマシになるくらいだっただろうけど
どっちにしても後から出るPSやサターンより見劣りするのは確かだし、そんなに長く(旧世代の)PCEソフトを多くが求め続けるとも思えないし、遠からず埋没するのは目に見えてた

137 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 17:20:40.71 ID:84TNjKF3.net
FXって設計はどこがやったの?

138 :せがた七四郎:2022/03/19(土) 18:48:16.66 ID:1jhvPfoK.net
NEC主導だけどハドソンの強い要望で鉄人ベースになったとここで聞いた

139 :せがた七四郎:2022/03/20(日) 10:39:12.91 ID:zOFYPbWj.net
3Dを読み違えたのはハドソン?

140 :せがた七四郎:2022/03/20(日) 11:00:12.37 ID:jkHQX227.net
NECはNECでNIDという別の動画形式作っていたし3Dはあまり考えてなさそう。
もっともセガですら3Dが主流になるのはサターンの次だと思ってたから(PSみて設計変更かけるぶんFXより偉い?)完全な読み違いというわけでもないかと。PSが慧眼すぎた。

141 :せがた七四郎:2022/03/20(日) 14:19:33.41 ID:m9XHT0Rx.net
任天堂も結果としてだいぶ後発になったけど、もろに3Dにフォーカスした機体を出して、しかもマリオやゼルダで3Dゲームの雛型になるような新作作ってたりしたからな
もうこうなっちゃったら、時代の趨勢として完全に時計の針が進むのは避けられなかっただろうなとは思う
後から見れば、この世代の3Dゲームっていかにも過渡期だな、っていう独特の粗さはあるけれど

142 :せがた七四郎:2022/03/20(日) 14:22:38.03 ID:2x0hOx0h.net
セガでは重役レベルでポリゴンのことをわかってるのは鈴木裕しかいなかったと言われてた
その鈴木裕の部署でもVRやVFの段階では3Dツールをマスターしてたデザイナーが少数で
他にはアニメ取り込みのバーニングライバルとかプリレンダー風のF1スーパーラップも同時に開発していたので会社的に手探り状態だったのはわかる

143 :せがた七四郎:2022/03/20(日) 18:14:52.15 ID:q0vFT536.net
>>142
そりゃVRやVF1の時なんかポリゴン黎明期も黎明期なんだから当たり前でしょw

144 :せがた七四郎:2022/03/20(日) 18:39:52.99 ID:zOFYPbWj.net
最初からポリゴン一択で開発していたプレステが3D凄いのは分かるけど
土壇場でCPUだけ底上げして3D機に仕立て直したサターンすげー

145 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 03:41:56.91 ID:KnM1qP6e.net
やべえ3D性能全然足りねえ!
→なんか偶然CPUに連携機能付いてたから2個積めばどうにかなるやろ

だからな 確かにすげえわ

146 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 08:33:58.92 ID:9BTC9/XH.net
結果ハードのコストがあがり値下げも難しい構成になってしまい、PSとの値下げ競争で負けました
(´;ω;`)

147 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 09:59:47.54 ID:KGQyLj93.net
でも日本国内では成功したよね?
ナムコとスクエアが強すぎた

148 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 10:31:52.67 ID:nwXcI1OJ.net
チームイノセント、やりたかった事は分かるが、ポリゴン以外の方法でリアルタイム処理で人間の拡大縮小には無理が有る。

149 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 11:57:52.39 ID:2t9mPGYP.net
PS陣営もアーケードの3Dゲー作り慣れてたナムコと提携できたのが大きいのう
そこ失敗してたら方向性間違えてよく分からんマシンで終わってたかもしれない

150 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 12:12:08.52 ID:HmHYzreN.net
PSSSと同時に出たハードとは到底思えないクソっぷり性能よのぉPC-FX
外観も歴代ハードで断トツにクソダサい
触り心地も最悪で箱はカラカラ安っぽいダイソーのプラスティックレベル
落としたら粉々になるぐらい中身はチンカス
性能はスパグラ動画機能付き

何も救いようがないゴミハード PC-FX

151 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 12:49:34.27 ID:+8pu5nNl.net
>>149
というよりナムコが参入してなければPSの勝ち目ゼロだったでしょ?

初期のPS vs SSなんてぶっちゃけナムコvsセガの代理戦争みたいなモンだよ。SONYなんて空気。当たり前だよ。ゲームニワカの家電屋なんだから(技術力不足で白物に参入出来ない2流の家電屋)

152 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 13:36:55.11 ID:OcmJmPsH.net
まあそこまでガチガチにやってた二社ですら、今はもう業界内で何の影響力もない感じなのが侘しいところではある

153 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 13:43:14.20 ID:+8pu5nNl.net
>>152
おっしゃるとおり

SONYのつまらん私怨に振り回された挙句、SEGAは実質消滅だもんね。今あるSEGAは出涸らし。幽霊より悪い

そもそもSONYは最初っからゲームそのものには興味すらない

154 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 13:49:28.45 ID:3OV6lCtA.net
少なくとも当時のSEGA、ナムコ、任天堂は面白いゲームを作ろうとしのぎを削ってたよね

SONYは全く違う。売れる商品を自らのプラットフォームに囲い込みたかっただけ

PC-FXでNECホームエレクトロニクスが何を目指してたのかはわからんけどひょっとしたらPS、SSとの直接対決をあえて避けて安価なホームPC用ソフト再生機的なポジションを狙ってたのかな?タウンズのマーティ的な

155 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 14:11:56.86 ID:LrqsMrNF.net
前スレ最後の方で、PC98時代のパソゲー会社を引き留めるために出したと、NECの偉い人のインタビュー記事が載ってたぞ?

156 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 14:43:58.22 ID:+8pu5nNl.net
>>155
なるほど、腑に落ちた

157 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 16:34:33.29 ID:4eii2cNt.net
0964 せがた七四郎 2022/01/10 12:49:34
NEC-HEはやる気失せてたけど、本社の方からゴーサイン。
PC98のサードパーティであるギャルゲーメーカー繋ぎ止めが目的。
そんな規模のビジネスだから、百万台規模は目指してないから本体価格は性能比で高くなってるし、
最初からPSやSSとは土俵が違うマシン。

0968 せがた七四郎 2022/01/11 11:21:55
PC-FXはNEC-HEでもなくハドソンでもなく、NEC本社が推進した商品。

NEC-HEはゲームビジネスに意欲を失いつつあった。

NECの目的は自社半導体の使用とPC 98のソフト資産の継承。
https://i.imgur.com/ey1kzEr.jpg

158 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 17:37:30.70 ID:ijg8zHH6.net
PC98ってギャルゲー=エロゲじゃないの?

159 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 18:54:30.68 ID:WxuBTwMj.net
なら🔞ゲーム解禁しないと

160 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 21:04:36.23 ID:b9tE78jc.net
エロゲ以外も一応あるんだよなぁ…(遠い目

161 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 22:21:39.24 ID:OcmJmPsH.net
そういや明日の夜、BS-TBSのカズレーザーの番組でまたハドソン回やるんだな
前にやったのの再放送か

162 :せがた七四郎:2022/03/21(月) 22:37:08.45 ID:cFWJin0L.net
>>147
成功したとも言い難いでしょ
たった4年で幕を閉じたんだから
ありえん

163 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 02:13:10.33 ID:pH1qVyjP.net
>>161
見逃してたからありがてぇ

164 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 06:56:40.37 ID:2ovASZND.net
98のソフトメーカー囲い込むってどういうことかわからない。一太郎や花子といったビジネスソフトはFXには展開できないし、エロゲーだって98と互換性あるわけでもないし。解像度低いからCGそのまま使えない……動画を止め絵にできるか。当時はWindows3.1で98の将来を心配をしていたのかもしれないけどFXでエロゲーだしてほしかったのか?関係ないけどカスタムのTeenはよかった

165 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 07:51:31.01 ID:dd3jayEt.net
銀河お嬢様伝説ユナFXはマジで気持ち悪い
アレのためだけにPC-FX買った俺の弟はもっと気持ち悪い
ユナやりながらマスかいてたんだろうな
オエーッツ!!!

166 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 09:32:01.66 ID:+wui2CZ2.net
スロットでイライラしてる姿しか想像できません。

167 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 10:04:30.37 ID:FWk5sYW5.net
2Dがスパグラ程度の性能では流石にSSPS相手では見劣りもするし
勝てんわな てかこれを選ぶ理由がない
エロゲーやりたいなら98買ってるだろうしな

168 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 10:37:25.94 ID:S2BMC+fj.net
一応32ビットCPU載せてるけど、どの辺にそのパフォーマンスを発揮しているのかが理解に苦しむ

169 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 10:48:54.47 ID:QTz7KnUP.net
>>151
ライブラリの出来が悪かったからだと思うけどリッジ以外微妙で勝負になってなかったよ
サイバースレッドとか絶対許せない酷い出来だった

PS1ソフトのクオリティが良くなるのはハード直接叩いてOKになってからだな

170 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 11:17:46.37 ID:EGbBHHfF.net
>>169
え?サターンのゲームのがすごい出来だったの?それまで

171 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 11:25:02.76 ID:pH1qVyjP.net
まあバーチャファイターと闘神伝ならバーチャかなあ

172 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 11:35:24.67 ID:S2BMC+fj.net
モータートゥーングランプリとかキリークザブラッドとか初期にしては凄いグラフィックだと思うけどな
後、キングスフィールド2とか

173 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 11:53:11.08 ID:DLUQwsKh.net
ナムコのソフトが出てないw

174 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 13:16:41.67 ID:ZpQOdekT.net
>>168
別にビット数が増えたからといって必ず処理が速くなるわけじゃない
例えば8bitデータ限定という条件であればでスーファミよりPCEのほうか演算性能高い

175 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 13:42:29.24 ID:FWk5sYW5.net
任天堂の黒歴史 超絶爆死ハードVBも確かV810搭載だったな
性能はお察し
ゴミなんだろV810自体がね
ゲームに向いてないんだろう 
のちのPS3で搭載されたゴミCPUのcellみたいなもんだ

176 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 15:57:27.11 ID:fAtD8Otl.net
>>175
CPUがゴミというよりは、ビデオチップがショボかったというだけ。
32ビット演算をどこまで必要としたかも疑問。

ビデオチップがPCEの延長みたいなものだから、SH2だろうがR3000だろうが結果は変わらんでしょ。

メインメモリも2MBしかないし、下手したら16ビットの68000でも充分かもしれない。

177 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 16:58:54.75 ID:ssbApYcR.net
仮にHuC6273搭載していたとしても駄目だっただろうか
どちらにしてプレステは超えないだろうが

178 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 17:17:23.47 ID:Bzl9REVy.net
エロゲ目的の為ならそんなゲーム的には大した性能要らんな
動画機能さえあれば LDrom2みたいなので十分と

互換についてはそもそも関心がなかっただけかもと

179 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:06:43.36 ID:GGkDc2V/.net
PC98のゲームを移植するだけなら、あの程度で十分だと判断したんだろうな。

NECの誤算は、その当てにしてたPCゲームメーカーのほとんどが、PS・SSに流れていってしまったことだなw

180 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:16:05.50 ID:Bzl9REVy.net
>そもそも3D機能を持たないため、動画はフルアニメーションのようなゲームを求められるわけであり、
 普通に考えて開発費用がとんでもない事になる。

ほげぇ アニメやるにも動画は高くつくと

エロゲやるにしろPCの3倍速と比べると物足りなさがでるのか・・

181 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:16:57.71 ID:4Bj47c6u.net
PC98のゲーム移植させたいなら18禁をもっとゆるくして解像度をせめて640✕400するべきだった。各社のエロシーンのCGはそのままコンバートして紙芝居を低予算でつくれば売れたかもしれない。
当時の中高生がきっとこっそり買ってくれたかもしれない

182 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:26:06.74 ID:GGkDc2V/.net
>>177
あのチップを載っけてもPSは超えられないが、次世代機の名に相応しい性能がありさえすれば、熱烈なPCエンジンファンたちがFXを真の後継機と認め買い支えて、第三勢力として存続できたかもしれない。

>>181
ホントそれ、PC98のゲームを安易かつ低予算で移植出来るような開発環境を準備できてれば、市場は小さくても参入してくれる会社は増えたと思うんだ。

183 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:33:51.22 ID:o0OyzVEo.net
>>181
18禁ソフトはそれによる集客というメリットを
社会的道義を問われるデメリットが上回る
という話がセガサターンでX指定やめた際に
社員のインタビューで出てた
NECならなおさらだと思う

184 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:49:44.83 ID:4Bj47c6u.net
FXなんて小さな子供は買わないし、後年ソニーはUMD版のアダルトビデオ再生許可したし、社会的同義なんて問われないんじゃない?

185 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 18:52:53.28 ID:Bzl9REVy.net
買ったら性癖がバレる でもPCと親和性のあるデザイン性能で擬態はできる

186 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 19:09:49.64 ID:o0OyzVEo.net
PS版乳首レススーチーパイへの憤り思い出した

>>184
SSの最後の18禁ソフトは1996年、FXは1997年で
まだゲームの風当たりが強かった頃だし
PC98の牙城が崩れつつある中、企業イメージを
落とす危険をはらんだ形のテコ入れは
無いんじゃないかなぁと個人的には思う

あとUMDはあくまで映像メディアといえるかと
PS2でエロDVD見られるのが問題にならないと同じで

187 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 19:50:42.25 ID:2ovASZND.net
CMたくさん流してゲーム機として健全なイメージのPSやSSならそうだけど最初から大人向けにやっていれば批判は少ないと思う。
FXなんてゲーム好きの一部の人しか知らないだろうし

188 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 20:03:42.73 ID:Bzl9REVy.net
PCエンジンSGでなく
IFユニットSGの方が良かったんでないか
旧IFは長細い天の声2として使うとか

IFunitがセットの台とカポっと分離できるようすれば

189 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 21:42:47.41 ID:GiACmzZY.net
>>148
>チームイノセント、やりたかった事は分かるが、ポリゴン以外の方法でリアルタイム処理で人間の拡大縮小には無理が有る

ものはやりようだ
https://www.youtube.com/watch?v=I98EyngXNso

190 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 22:10:42.17 ID:S2BMC+fj.net
無茶移植すぎて草ァ

191 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 22:55:45.44 ID:pH1qVyjP.net
なぜあの頃の僕らはあれほど乳首に拘っていたのだろう

192 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 23:21:09.12 ID:yU1TnSgE.net
どうせ2D特化型なんだから、シンキングラビットのアドベンチャーゲームをコマンド選択式でCDの大容量を生かした声付きアニメ付き豪華音楽付きで発売してくれたら良かった。

PSの道化師殺人事件なんて、操作性最悪で文字情報も無いから。

193 :せがた七四郎:2022/03/22(火) 23:58:00.96 ID:sBsfOp/Z.net
>>170
サターンとプレステの初期は明確にサターンが上の性能出てた
バーチャファイター2と鉄拳1と2を比べるとわかりやすいけどバーチャファイター2のほうが表現は上
理由としてプレステは当時まだCPUを直接たたくような動作を認めてなくナムコは与えられたライブラリで開発
セガは自社製のハードだからすべてを知ってるし好きにやれた 今のiPhoneの強さに似てる
でも後半でCPU直叩きも解禁され研究も進んで鉄拳3や武戯のようにバーチャファイター2よりも表現豊かな3D格闘ゲームが出る

194 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 00:12:13.68 ID:Th1y3Ll4.net
>>193
>サターンとプレステの初期は明確にサターンが上の性能出てた

ねーわw
リッジに対してゲイルレーサーだぞ
VF1より闘神伝のがグラは圧倒的に上

SSのVF2もハイレゾつっても光源処理は0で影も単純化しすぎて変
せいぜい鉄拳1と同等くらいで、光源処理もバリバリでグーロシェーディングも取り入れられてる鉄拳2とは比較にならん

195 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 01:14:42.78 ID:386g2Ger.net
初期も後期も明らかにサターンの方が汚いです

196 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 02:45:17.28 ID:o9Xds3qt.net
>>194
なんでVF1と比べてる? VF2と比べるべきだろ
鉄拳3までプレステでサターン版VF2と比べられる出来の3D格闘ゲームが出てない

197 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 04:17:10.26 ID:FmEWibgD.net
そらVF1と闘神伝の発売時期が一緒だからでしょ

198 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 07:23:18.77 ID:HTNdWJuo.net
>>196
鉄拳2の時点でSS版VF2超えてるよ
あとTobalとかもあったなw

199 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 07:33:59.85 ID:mnC66r8+.net
何故かデッドオアアライブはサターン版の方が出来が良い。

200 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 07:41:27.63 ID:3sO1o1py.net
>>199
え?どこが?
背景一枚絵化&光源処理は皆無
影は●影なSS版が、 光源処理バリバリでグーロシェーディング使いまくり
影もしっかり投影されているPS版より出来がよい?

んな馬鹿な

201 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 07:43:53.37 ID:l5tQ9PAU.net
>>193
ナムコは与えられたライブラリ・・じゃなくて自社でライブラリ作ってたほうだぞ

202 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 08:01:48.41 ID:FmEWibgD.net
>>193
>サターンとプレステの初期は明確にサターンが上の性能出てた


お、そうだな

https://youtu.be/H6zdJ_pT5Xc

203 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 08:58:27.92 ID:yA5OD6s7.net
デットオアアライブはポリゴンを扱う技術力なことはPSが圧倒的に上だけど、どちらがmodel2に近いかってなるとSSじゃね?

204 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 10:43:34.15 ID:215OfJom.net
DOAはサターンはゲーマーが多くてアケ版の完全移植を要求するから
アケ版のベタ移植をした。
プレステはサターン版と同じのを出す必要が無いから
プレステのポリゴン機能をフル活用した内容にアレンジした。

205 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 10:45:39.24 ID:PBMcln2d.net
3DゲーにしてもSSとPSではそれぞれ性能的な強みの部分が違うからな

206 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 11:34:03.46 ID:6sJ5sPUs.net
いい加減話題がスレ違いになってねーか?ここはFXについて語る場だぜ

207 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 11:40:26.75 ID:6sJ5sPUs.net
次世代機戦争時代に社会現象になったエヴァのスポンサーがもしセガじゃなくてNECだったら
どんどんFXにエヴァのキャラゲーを出せばエヴァファン専用機として一定評価される可能性が
あったんじゃないか・・・なんて思ったり
アニメ再生しか取り柄無くてもアニメゲーならワンチャンあったわけだし

208 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 11:56:24.20 ID:7Wurf2WM.net
そこまでたられば言い始めると、あのヒット作を擁していれば…って都合のよい仮定で何でもありになっちゃうから、ぶっちゃけ議論として意味ないと思う

209 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 12:05:06.86 ID:6Hmgcr7s.net
サターンでもエヴァのゲーム何本か出したけど、まあもともと母数の少ないFXで画質良くしても戦局は対して変わらんかっただろう
あとセカンドインプレッションなんかはサターンのポリゴンも使ってうまく出来てるがFXじゃあヘボいスプライトしかできんしな

210 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 12:07:30.33 ID:v0Z5yA5N.net
ローンチに枡田版の天外魔境3が出てたらどうなってたかな

211 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 12:25:40.25 ID:HbU73KJ1.net
>>200
んな細けーことはどーでもいい。

キャラモデルはSS版の方が好きなだけだ。

212 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 12:33:49.68 ID:l5tQ9PAU.net
>>211
出来=クオリティの話から好みの話に転化してもらっても遅いぞ

213 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 13:09:07.73 ID:386g2Ger.net
ポリゴンマルチゲーでSSがPSにグラで勝ってるものなんて俺がプレイしたタイトルの中では何も無かったわ
バイオ PS>SS(劣化
ワイプアウト PS>SS(劣化
トゥームレイダース PS>SS(劣化
DOA PS>SS(劣化
グランディア PS>SS(劣化

ただドラキュラみたいな2Dゲーと音質はサターンの方がよかったと思う

214 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 14:40:40.12 ID:C/wE68dP.net
>>210
FXのゲーム機としてのヘボさが広く知られる事になる
あとは他機種で完全版が出るだろうな

215 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 14:50:46.93 ID:pQA7tz0M.net
>>210
FXの発売自体が2,3年遅れる
結果出さなくても負けることがわかり、
NECは傷が浅いうちに損切りが出来る

216 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 16:53:51.25 ID:cj2iJZM1.net
>>210
桝田版だろうがそもそも天外魔境なんぞメジャーで戦えるタイトルではない
PCエンジンだからこそ持て囃されただけ
(そういう意味ではメガCDのLUNAシリーズも同じ)

217 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 17:20:49.29 ID:okfFHM9h.net
ロンチはバトルヒート・チームイノセント・同級生2・あゆみちゃん物語にすべきだったな

218 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 21:17:29.71 ID:21zj/ZaQ.net
>>212
うるせー死ね。
いちいち細けーんだよおめーはよ。
おめーの方から勝手に人の話にケチ付けといて、最初っからお呼びじゃねーんだよ遅いも何もねーんだよボケ。
俺がSS版が良いっつったらSS版が良いんだよ。
何度も言わせんなタコ。

219 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 21:47:51.46 ID:FmEWibgD.net
うわあ…w

220 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 21:55:59.30 ID:781p8kzv.net
SEGA信者に見せかけたかまってちゃんの犯行

221 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 22:01:55.68 ID:21zj/ZaQ.net
何でテクモのゲームを褒めてる俺がSEGA信者なんだよ?

それを言うなら、向こうがPS信者だろ?いちいち突っかかってきやがって!

222 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 22:05:27.22 ID:FxQw6AxV.net
ポリゴンの格ゲーはメモリそんな食わんのかな
ならメモリ多いSSの強みもあんま

223 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 22:17:26.91 ID:WR/ZFyfs.net
食うだろ

224 :せがた七四郎:2022/03/23(水) 22:17:51.07 ID:2BoWute1.net
>>216
サターンにどっちも出てたよね
両方やったけど感想としてはまさにそんな感じだったなあ
弱小校のエースみたいな

総レス数 817
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200